JP7335554B2 - Learning support processing device, learning support method, and learning support program - Google Patents

Learning support processing device, learning support method, and learning support program Download PDF

Info

Publication number
JP7335554B2
JP7335554B2 JP2020142275A JP2020142275A JP7335554B2 JP 7335554 B2 JP7335554 B2 JP 7335554B2 JP 2020142275 A JP2020142275 A JP 2020142275A JP 2020142275 A JP2020142275 A JP 2020142275A JP 7335554 B2 JP7335554 B2 JP 7335554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
data
instructor
student
template
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020142275A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020205074A (en
Inventor
昭徳 大川
Original Assignee
株式会社Epark
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018245896A external-priority patent/JP6757397B2/en
Application filed by 株式会社Epark filed Critical 株式会社Epark
Priority to JP2020142275A priority Critical patent/JP7335554B2/en
Publication of JP2020205074A publication Critical patent/JP2020205074A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7335554B2 publication Critical patent/JP7335554B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、習い事の支援を行う為の習い事支援処理装置、習い事支援方法及び、習い事支援プログラムに関する。 The present invention relates to a lesson support processing device, a lesson support method, and a lesson support program for assisting lessons.

従来、遠隔地にいる生徒が、コンピュータ及び、通信ネットワークを用いて講師とやり取りを行い、習い事を学習することが行われている。この際、講師及び生徒間でのやり取りは、双方向の音声通信や映像通信など、習い事の種別に応じて適善選択された1又は複数の手法の組み合わせによって実現される。 Conventionally, students in remote locations communicate with instructors using computers and communication networks to learn lessons. At this time, communication between the lecturer and the students is realized by one or a combination of methods appropriately selected according to the type of lesson, such as two-way voice communication and video communication.

一手法として、チャットを利用して、習い事の指導そのもの及び/又は習い事の補助的作業(課題の提出や解説、質問の受付等)を行う場合がある。例えば、チャット画面(チャットルーム)において、講師及び生徒によるテキストや、画像ファイル、動画ファイルなどのコンテンツデータの投稿を受け付け、投稿内容を経時的に表示させることで、講師及び生徒間での指導や課題の提出、質問、連絡等が実施され得る。 As one method, a chat may be used to instruct lessons themselves and/or assist the lessons (submission of assignments, commentary, acceptance of questions, etc.). For example, on the chat screen (chat room), by accepting content data posts such as texts, image files, and video files from instructors and students and displaying the posted content over time, it is possible to provide guidance and support between instructors and students. Submission of assignments, questions, communication, etc. can be carried out.

習い事にチャットを利用した技術として、特許文献1に記載の技術が知られている。また、複数名の利用者が参加するチャットに関する技術として、特許文献2に記載の技術が知られている。 A technique described in Patent Document 1 is known as a technique using chat for learning. Also, as a technique related to chats in which a plurality of users participate, the technique described in Patent Literature 2 is known.

特開2004-333525号公報JP-A-2004-333525 特許第6068604号Patent No. 6068604

チャットを利用して、1の講師が、複数の生徒に対して習い事の指導をする場合がある。その際、生徒全体に対して指導や連絡等を行いたい場合もあれば、担当する複数の生徒をグループに分け、グループ別に指導や連絡等を行いたい場合もある。 There is a case where one lecturer instructs a plurality of students on lessons using chat. At that time, there are cases where it is desired to instruct and communicate with all students, and there are cases where it is desired to divide a plurality of students in charge into groups and conduct guidance and communication for each group.

例えば、現実のスクールに通う複数の生徒に対して、課題の提出や解説、質問の受付等といった習い事の補助的作業を行う際、生徒全体に対して情報発信や指導を行うことが効果的な場面もあれば、レッスンの曜日別やクラス別、カリキュラムの進行別など、柔軟に設定されたグループ単位で、情報発信や指導を行うことが効果的な場面もある。 For example, when performing supplementary tasks such as submitting assignments, commenting on assignments, accepting questions, etc. for multiple students attending a real school, it is effective to provide information and guidance to all students. There are situations, but there are also situations where it is effective to disseminate information and provide guidance in flexibly set groups, such as by day of the week, class, or progress of the curriculum.

更に、グループ単位でチャットを行う場合、講師側の側面として、あるグループのチャット画面(チャットルーム)で投稿した/投稿されたメッセージやコンテンツを、同時期に並行して指導を行う別のグループのチャット画面(チャットルーム)や、来期以降に同等のカリキュラムにて指導を行うグループのチャット画面(チャットルーム)で再利用したい要望がある。また、講師及び/又は生徒は、チャットに投稿された過去のメッセージ内容やコンテンツデータ等を参照し、再確認したい要望がある。しかしながら、従来技術では、既述のように、複数のグループごとのチャットルームを準備し、グループ単位で、効果的に習い事の指導・学習を実現することは出来なかった。 Furthermore, when chatting in groups, as an aspect of the instructor side, messages and content posted/posted on the chat screen (chat room) of one group can be shared with another group at the same time and in parallel. There is a request to reuse the chat screen (chat room) and the chat screen (chat room) of the group that will be instructed in the same curriculum from the next semester onwards. In addition, the lecturer and/or students have a desire to refer to and reconfirm past message contents, content data, etc. posted in the chat. However, in the prior art, as described above, it was not possible to prepare a chat room for each group and effectively teach and learn lessons on a group-by-group basis.

本発明は、上記のような実状に鑑みてなされたものであり、チャットを介して講師が多数の生徒に対して指導を行う場合に、習い事の指導及び、学習が効率的に実現されることを解決すべき課題とする。 The present invention has been made in view of the actual situation as described above. is a problem to be solved.

上記課題を解決するために、本発明は、習い事支援処理装置であって、
講師及び、生徒の対応関係を示す生徒台帳データに基づいて、講師及び、前記講師と対応関係を有した生徒が属するグループの定義を受け付け、グループデータとして登録する手段と、
前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒からのメッセージの投稿を受け付け、投稿者を示す情報、及びメッセージ内容に関する情報を対応付けて投稿データを格納する手段と、
前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒が投稿されたメッセージを閲覧する為の表示処理を行う手段と、
指定された前記メッセージを保存処理する手段と、を備え、
前記グループは、前記講師及び、前記講師と対応関係を有した1又は複数の生徒が属するグループを含み、
前記講師は複数のグループに参加可能であると共に、前記講師の参加する複数のグループに、前記生徒が重複して参加可能であることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention is a learning support processing device,
means for receiving a definition of a group to which a lecturer and a student who has a correspondence relationship with the lecturer belongs based on student ledger data indicating the correspondence relationship between the lecturer and the student, and registering the definition as group data;
means for receiving messages posted by instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group, and for storing posted data in association with information indicating posters and information about message contents;
means for performing display processing for viewing messages posted by instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group;
means for storing and processing the specified message;
The group includes a group to which the instructor and one or more students having a correspondence relationship with the instructor belong,
The instructor can participate in a plurality of groups, and the student can participate in multiple groups in which the instructor participates.

また、本発明は、習い事支援プログラムであって、
コンピュータを、講師及び、生徒の対応関係を示す生徒台帳データに基づいて、講師及び、前記講師と対応関係を有した生徒が属するグループの定義を受け付け、グループデータとして登録する手段と、
前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒からのメッセージの投稿を受け付け、投稿者を示す情報、及びメッセージ内容に関する情報を対応付けて投稿データを格納する手段と、
前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒が投稿されたメッセージを閲覧する為の表示処理を行う手段と、
指定された前記メッセージを保存処理する手段と、として機能させ、
前記グループは、前記講師及び、前記講師と対応関係を有した1又は複数の生徒が属するグループを含み、
前記講師は複数のグループに参加可能であると共に、前記講師の参加する複数のグループに、前記生徒が重複して参加可能であることを特徴とする。
Further, the present invention is a learning support program,
a means for receiving a definition of a group to which a lecturer and a student who has a correspondence relationship with the lecturer belongs to, and registering the definition as group data,
means for receiving messages posted by instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group, and for storing posted data in association with information indicating posters and information about message contents;
means for performing display processing for viewing messages posted by instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group;
functioning as means for storing and processing the specified message,
The group includes a group to which the instructor and one or more students having a correspondence relationship with the instructor belong,
The instructor can participate in a plurality of groups, and the student can participate in multiple groups in which the instructor participates.

また、本発明は、習い事支援方法であって、
講師及び、生徒の対応関係を示す生徒台帳データに基づいて、講師及び、前記講師と対応関係を有した生徒が属するグループの定義を受け付け、グループデータとして登録するステップと、
前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒からのメッセージの投稿を受け付け、投稿者を示す情報、及びメッセージ内容に関する情報を対応付けて投稿データを格納するステップと、
前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒が投稿されたメッセージを閲覧する為の表示処理を行うステップと、
指定された前記メッセージを保存処理するステップと、を習い事支援処理装置が実行し、
前記グループは、前記講師及び、前記講師と対応関係を有した1又は複数の生徒が属するグループを含み、
前記講師は複数のグループに参加可能であると共に、前記講師の参加する複数のグループに、前記生徒が重複して参加可能であることを特徴とする。
Further, the present invention is a learning support method,
a step of receiving a definition of a group to which a lecturer and a student who has a correspondence relationship with the lecturer belongs based on student ledger data indicating the correspondence relationship between the lecturer and the student, and registering the definition as group data;
a step of accepting posts of messages from instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group, and storing post data in association with information indicating the poster and information on message content;
a step of performing display processing for viewing messages posted by instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group;
a step of storing the designated message, performed by a learning support processing device;
The group includes a group to which the instructor and one or more students having a correspondence relationship with the instructor belong,
The instructor can participate in a plurality of groups, and the student can participate in multiple groups in which the instructor participates.

このような構成とすることで、講師がチャット画面を介して、あるグループに行った指導内容を保存処理によって再利用しながら、生徒が属する複数のグループへの指導を、効率的に実現することが可能となる。また、例えば、期ごとに一定のカリキュラムに則った指導を繰り返し行う場合、来期に実施されるカリキュラムにおける指導等を、効率的に実現することが可能となる。 By adopting such a configuration, it is possible to efficiently provide guidance to a plurality of groups to which students belong while reusing the content of guidance given to a certain group by the lecturer via the chat screen by saving processing. becomes possible. Also, for example, when instruction is repeatedly provided in accordance with a fixed curriculum in each semester, it is possible to efficiently implement instruction in the curriculum to be implemented in the next semester.

本発明の好ましい形態では、前記保存処理は、自身が属するグループ用のチャットにおいて投稿されたメッセージの指定を講師より受け付ける処理と、
指定された前記メッセージの前記メッセージ内容を用いて、ひな形として利用されるテキストを示すひな形内容を生成する処理と、
前記ひな形内容を含むひな形データを格納する処理と、を有することを特徴とする。
このような構成とすることで、過去にグループで投稿された投稿内容を、ひな形に登録し、同時期にスクールに通う他グループへの指導であったり、来期のカリキュラムにおける指導等を効果的に実現することができる。
In a preferred embodiment of the present invention, the saving process includes a process of receiving a specification of a message posted in a chat for a group to which the instructor belongs from the lecturer;
a process of generating template content indicating text to be used as a template using the message content of the specified message;
and a process of storing template data including the content of the template.
By adopting such a structure, the content posted by the group in the past can be registered as a template, and can be effectively used for guidance to other groups attending the school at the same time, or for guidance in the next term's curriculum. can be realized.

本発明の好ましい形態では、前記受け付ける処理は、複数のメッセージの指定を受け付け、
前記生成する処理は、指定された前記複数のメッセージの前記メッセージ内容及び、それぞれのメッセージの投稿者に基づいて、ひな形内容を生成することを特徴とする。
このような構成とすることで、チャットでの会話の流れを加味したひな形内容を生成し、ひな形データの登録を容易に行うことができる。
In a preferred embodiment of the present invention, the accepting process accepts specification of a plurality of messages,
The generating process is characterized by generating template contents based on the message contents of the designated plurality of messages and the contributors of the respective messages.
By adopting such a configuration, it is possible to generate template contents that take into consideration the flow of conversation in a chat, and to easily register template data.

本発明の好ましい形態では、前記ひな形データの保存処理において利用可能なメッセージは、前記ひな形データの登録を行う講師自らの投稿からなることを特徴とする。
このような構成とすることで、他者の投稿内容を無断利用するといった保存処理の悪用を抑止することができる。
A preferred embodiment of the present invention is characterized in that the messages that can be used in the process of storing the template data are posted by the lecturer who registers the template data.
By adopting such a configuration, it is possible to prevent abuse of the saving process, such as unauthorized use of posted content of others.

本発明の好ましい形態では、前記グループには、活動中及び、停止中を含む状態が設定され、
前記表示処理は、自身が参加する複数グループのうち、前記活動中のグループからなるグループリストを表示する為の処理と、
前記グループリストより選択されたグループについて、チャット画面を表示する為の処理と、を有することを特徴とする。
このような構成とすることで、活動を停止しているグループのチャットを非表示にし、並行して複数のグループ管理を行う場合に、効率的な管理を実現することができる。
In a preferred embodiment of the present invention, states including active and inactive are set for the group,
The display processing includes processing for displaying a group list consisting of the active groups among the plurality of groups in which the user participates;
and a process for displaying a chat screen for the group selected from the group list.
By adopting such a configuration, it is possible to hide chats of inactive groups and realize efficient management when managing a plurality of groups in parallel.

本発明の好ましい形態では、前記保存処理は、自身が属するグループ用のチャットにおける投稿の指定を講師及び/又は生徒より受け付ける処理と、
指定された前記投稿を参照するための情報を含む参照データを格納する処理を有し、
前記表示処理は、指定された前記参照データに対応する前記投稿が削除されていない場合、前記投稿を表示する処理を有することを特徴とする。
このような構成とすることで、過去に投稿されたメッセージやコンテンツデータを参照する機能を、講師及び/又は生徒に対して提供することができる。
In a preferred embodiment of the present invention, the saving process includes a process of receiving a designation of a post in a chat for a group to which the instructor and/or the student belongs;
having a process of storing reference data including information for referring to the designated post;
The display processing is characterized by displaying the post corresponding to the specified reference data if the post has not been deleted.
With such a configuration, it is possible to provide the lecturer and/or the students with the function of referring to previously posted messages and content data.

本発明の好ましい形態では、前記グループデータとして、講師及び、前記講師と対応関係を有した複数の生徒が属する全体グループを格納し、
前記生徒台帳データに新たな生徒が追加された場合、前記全体グループのグループデータに、前記生徒が追加されることを特徴とする。
このような構成とすることで、生徒全体に対する周知などを実施するための全体グループについて、新たなに参加した生徒を自動追加でき、効率的に管理することが可能となる。
In a preferred embodiment of the present invention, as the group data, an overall group to which a lecturer and a plurality of students having a correspondence relationship with the lecturer belong is stored;
It is characterized in that when a new student is added to the student ledger data, the student is added to the group data of the overall group.
With such a configuration, new participating students can be automatically added to the general group for disseminating information to all students, and efficient management becomes possible.

本発明の好ましい形態では、前記格納する手段は、前記グループ用のチャット画面を介して、講師及び、生徒からのコンテンツの投稿を受け付け、投稿者を示す情報、及びコンテンツデータを対応付けて投稿データを格納し、
前記チャット画面において、前記生徒の利用する端末装置からの前記コンテンツデータのローカル保存が抑止されることを特徴とする。
このような構成とすることで、投稿されたコンテンツデータの外部メディアへの拡散や、その他利用などを抑止することができる。
In a preferred embodiment of the present invention, the storing means accepts content postings from lecturers and students via the chat screen for the group, associates the information indicating the poster and the content data, and stores the posted data. and store
The chat screen is characterized in that local storage of the content data from the terminal device used by the student is inhibited.
By adopting such a configuration, it is possible to prevent the posted content data from being spread to external media or otherwise used.

本発明の好ましい形態では、前記グループデータの登録に際して、登録済みのグループの参加者及び、新たに登録されるグループの参加者を比較し、両グループの参加者に基づいて、新たなグループの登録が抑止されることを特徴とする。 In a preferred embodiment of the present invention, when registering the group data, participants in the registered group are compared with participants in the group to be newly registered, and registration of a new group is performed based on the participants in both groups. is suppressed.

また、本発明の好ましい形態では、前記グループデータの登録に際して、登録済みのグループの参加者及び、新たに登録されるグループの参加者を比較し、両グループの参加者の一部又は全部が一致する場合、新たなグループの登録が抑止されることを特徴とする。
このような構成とすることで、同じメンバーからなるグループ等の乱立を抑止し、複数のグループ単位での指導及び、グループの管理を効率的に実現することができる。
Further, in a preferred embodiment of the present invention, when registering the group data, the participants of the registered group and the participants of the newly registered group are compared, and if some or all of the participants of both groups match In this case, registration of a new group is suppressed.
By adopting such a configuration, it is possible to prevent the formation of groups with the same members, and to efficiently implement guidance and group management in units of a plurality of groups.

本発明によれば、チャットを介して講師が多数の生徒に対して指導を行う場合に、習い事の指導及び、学習が効率的に実現される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when a lecturer instructs a large number of students via a chat, instruction and learning of lessons can be efficiently realized.

本発明の実施形態に係る習い事支援システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the lesson support system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る端末装置のハードウェア構成図である。3 is a hardware configuration diagram of a terminal device according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態に係る習い事支援処理装置のハードウェア構成図である。1 is a hardware configuration diagram of a learning support processing device according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態に係るデータベースに格納された情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information stored in the database which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るグループデータの設定処理を示す処理フローチャートである。4 is a processing flowchart showing group data setting processing according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る講師利用端末装置よりグループの作成、編集を行う際の画面表示例である。It is an example of a screen display at the time of creating and editing a group from the terminal device used by the instructor according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るチャット画面の画面表示例である。It is a screen display example of a chat screen according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る保存処理の処理フローチャートである。6 is a processing flowchart of saving processing according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係るひな形データ及び参照データの登録画面例である。It is an example of a registration screen of template data and reference data according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る教材管理画面の画面表示例である。It is a screen display example of a teaching material management screen according to the embodiment of the present invention.

以下、図面を用いて、本発明の実施形態に関する習い事支援システムについて説明する。なお、以下に示す実施形態は本発明の一例であり、本発明を以下の実施形態に限定するものではなく、様々な構成を採用することもできる。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A lesson support system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The embodiments shown below are examples of the present invention, and the present invention is not limited to the following embodiments, and various configurations can be adopted.

本実施形態では、例えば、現実のスクールに通学する生徒が、通学日以外に講師より指導を受けたり、課題の提出等を行う場合に、習い事支援システムを利用する。本発明は、講師が、習い事の内容に応じて適宜使用でき、利用される習い事の種別や利用の方法については、特に制限はない。指導そのものについても習い事支援システムを利用して実施しても構わない。 In this embodiment, for example, when a student who attends an actual school receives guidance from a lecturer on a day other than the school day, or submits an assignment, etc., the lesson support system is used. The present invention can be used appropriately by the instructor according to the content of the lessons, and there are no particular restrictions on the types of lessons to be used and the method of use. The instruction itself may also be implemented using the learning support system.

本実施形態では習い事支援処理装置を含む習い事支援システムの構成、動作等について説明するが、同様の構成の方法、コンピュータプログラム、記録媒体等も、同様の作用効果を奏することができる。この記録媒体を用いれば、例えばコンピュータに前記プログラムをインストールすることができる。ここで、前記プログラムを記憶した記録媒体は、例えばCD-ROM等の非一過性の記録媒体であっても良い。 Although the configuration, operation, and the like of a learning support system including a learning support processing device will be described in the present embodiment, similar configurations of methods, computer programs, recording media, and the like can also provide similar effects. Using this recording medium, the program can be installed in a computer, for example. Here, the recording medium storing the program may be a non-transitory recording medium such as a CD-ROM.

一実施の形態におけるシステム構成を示す図1を参照すると、習い事支援システムは習い事支援システム1として具体化されている。 With reference to FIG. 1 showing the system configuration in one embodiment, the learning support system is embodied as a learning support system 1 .

この習い事支援システム1は、習い事支援処理装置2、複数の端末装置3及び、通信ネットワーク4を備える。習い事支援処理装置2は、複数の端末装置3(3A、3B)と通信ネットワーク4を介して連携する。 This learning support system 1 includes a learning support processing device 2 , a plurality of terminal devices 3 , and a communication network 4 . The learning support processing device 2 cooperates with a plurality of terminal devices 3 ( 3 A, 3 B) via the communication network 4 .

通信ネットワーク4は、インターネットなどのIP(Internet Protocol)網などとから構成される。なお、以下の説明では、不明確にならない限り通信ネットワーク4の介在を省略する。 The communication network 4 includes an IP (Internet Protocol) network such as the Internet. In the following description, the intervention of the communication network 4 will be omitted unless it is unclear.

複数の端末装置3は、講師利用端末装置3A及び生徒利用端末装置3Bを含む。講師利用端末装置3A及び、生徒利用端末装置3Bは、データ通信機能を有する構成であれば、コンピュータ端末(パーソナルコンピュータ、タブレット端末及びスマートフォン端末を含む)の少なくとも1つを含む単独構成または複合構成をそれぞれ採り得る。講師利用端末装置3A及び生徒利用端末装置3Bは、通信ネットワーク4を介してデータ通信を行うためのIPアドレスを割り当てられている。 The plurality of terminal devices 3 includes a terminal device 3A used by a lecturer and a terminal device 3B used by a student. The terminal device 3A used by the lecturer and the terminal device 3B used by the student may have a single configuration or a combined configuration including at least one of computer terminals (including personal computers, tablet terminals, and smartphone terminals) as long as they have a data communication function. each can be obtained. The terminal device 3A used by the lecturer and the terminal device 3B used by the student are assigned IP addresses for performing data communication via the communication network 4. FIG.

更に詳述すると、習い事支援システム1における複数の端末装置3(3A,3B)は、図2に例示するように、ハードウェア及び機能の構成要素を含んでいる。つまり、各端末装置3は、ハードウェア構成要素として、演算装置(CPU(Central Processing Unit))11と、作業用メモリとしての主記憶装置(RAM(Random Access Memory))12とを備える。また、各端末装置3は、OS(Operating System)、アプリケーションプログラム、及び各種情報(データを含む)を書換え可能に格納するHDDやSSD、フラッシュメモリ等の補助記憶装置13と、通信制御部14と、NIC(Network Interface Card)などの通信インタフェース(IF)部15と、表示制御部16と、表示部17と、情報入力・指定部18などとを、更に備える。 More specifically, the plurality of terminal devices 3 (3A, 3B) in the learning support system 1 include hardware and functional components, as illustrated in FIG. That is, each terminal device 3 includes, as hardware components, an arithmetic device (CPU (Central Processing Unit)) 11 and a main storage device (RAM (Random Access Memory)) 12 as a working memory. In addition, each terminal device 3 includes an auxiliary storage device 13 such as an HDD, an SSD, or a flash memory that rewritably stores an OS (Operating System), application programs, and various information (including data), and a communication control unit 14. , a communication interface (IF) unit 15 such as a NIC (Network Interface Card), a display control unit 16, a display unit 17, an information input/designation unit 18, and the like.

各端末装置3において、後に詳述する機能を論理的に実現するには、補助記憶装置13に、講師利用習い事支援プログラム又は生徒利用習い事支援プログラムや、端末制御プログラムなどをアプリケーションプログラムとしてインストールしておく。そして、各端末装置3においては、電源投入または利用者(ユーザ)による指示を契機に、演算装置(CPU)11がアプリケーションプログラムを主記憶装置(RAM)12に展開して実行する。 In each terminal device 3, in order to logically implement the functions described in detail later, a lesson support program for instructor use, a lesson support program for student use, a terminal control program, etc. are installed as application programs in the auxiliary storage device 13. put. In each terminal device 3, when the power is turned on or an instruction from a user (user) is triggered, the arithmetic unit (CPU) 11 develops the application program in the main storage device (RAM) 12 and executes it.

なお、講師利用習い事支援プログラム及び生徒利用習い事支援プログラムは、習い事の支援を行う為に講師利用端末装置3A、生徒利用端末装置3Bにインストールされたアプリケーションプログラムであり、当該プログラムインストールされた端末装置3を利用することで、後述するチャットを通じたコミュニケーション(メッセージやコンテンツの投稿、投稿された内容の閲覧等)や、グループ管理、保存処理等の実行を、習い事支援処理装置2に対して指示することができる。なお、これらは必ずしも専用のアプリケーションプログラムで実施される必要はなく、例えば、端末装置3にインストールされたウェブブラウザアプリケーションを介して、講師利用/生徒利用の習い事支援ウェブサイトを表示させ、ウェブブラウザアプリケーションを介して習い事の指導が行われてもよい。 The lesson support program for instructor use and the lesson support program for student use are application programs installed in the terminal device 3A for instructor use and the terminal device 3B for student use in order to support lessons. can be used to instruct the learning support processing device 2 to perform communication through chat (posting of messages and content, browsing of posted content, etc.), group management, storage processing, etc., which will be described later. can be done. It should be noted that these do not necessarily have to be implemented by a dedicated application program. Lessons may be taught through

習い事支援処理装置2は、データ通信機能を有し、図3に例示するように、ハードウェア及び機能の構成要素を含んでいる。すなわち、習い事支援処理装置2は、ハードウェア構成要素として、演算装置(CPU(Central Processing Unit))21と、作業用メモリとしての主記憶装置(RAM(Random Access Memory))22とを備える。 The learning support processing device 2 has a data communication function, and includes hardware and functional components as illustrated in FIG. That is, the learning support processing device 2 includes, as hardware components, an arithmetic device (CPU (Central Processing Unit)) 21 and a main storage device (RAM (Random Access Memory)) 22 as a working memory.

習い事支援処理装置2は、OS(Operating System)、アプリケーションプログラム、及び各種情報(データを含む)を書換え可能に格納するHDDやSSD、フラッシュメモリ等の補助記憶装置23と、通信制御部24と、NIC(Network Interface Card)などの通信インタフェース(IF)部25などとを、更に備える。 The learning support processing device 2 includes an auxiliary storage device 23 such as an HDD, SSD, or flash memory that rewritably stores an OS (Operating System), application programs, and various information (including data), a communication control unit 24, A communication interface (IF) unit 25 such as a NIC (Network Interface Card) is further provided.

習い事支援処理装置2は、後に詳述する機能構成要素として、生徒台帳データ管理手段201、グループ管理手段202、投稿処理手段203、表示処理手段204、保存処理手段205及びデータベースDBを備える。 The learning support processing device 2 includes student ledger data management means 201, group management means 202, post processing means 203, display processing means 204, storage processing means 205, and a database DB as functional components to be detailed later.

習い事支援処理装置2において上述した機能構成要素を論理的に実現するには、補助記憶装置23に習い事支援プログラムをアプリケーションプログラムとしてインストールしておく。そして、習い事支援処理装置2においては、電源投入を契機に、演算装置(CPU)21がこの処理プログラムを主記憶装置(RAM)22に展開して実行する。 In order to logically implement the above functional components in the learning support processing device 2, a learning support program is installed in the auxiliary storage device 23 as an application program. In the lesson support processing device 2, when the power is turned on, the arithmetic unit (CPU) 21 develops this processing program in the main storage device (RAM) 22 and executes it.

次に、図1及び関連図(図4~図10)を参照して、習い事支援システム1における処理ついて更に詳述する。 Next, with reference to FIG. 1 and related diagrams (FIGS. 4 to 10), processing in the learning support system 1 will be described in further detail.

生徒台帳データ管理手段201は、生徒台帳データをデータベースDBに格納する。生徒台帳データは、講師及び、生徒の対応関係を有している。本実施形態では、生徒台帳データには、生徒のIDや氏名に、講師を示す情報と、受講状況(受講中、受講終了等)が対応付けられて、講師と生徒の対応関係が定義されている。講師を示す情報とは、例えば講師のIDや、講師が指導する講座のIDである。 The student ledger data management means 201 stores the student ledger data in the database DB. The student ledger data has a correspondence relationship between the lecturer and the student. In this embodiment, the student ledger data associates information indicating the instructor with the ID and name of the student, and the status of the course (during course, completed course, etc.) to define the correspondence relationship between the instructor and the student. there is The information indicating the instructor is, for example, the ID of the instructor or the ID of the course taught by the instructor.

グループ管理手段202は、生徒台帳データに基づいて、講師及び、当該講師と対応関係を有した生徒が属するグループの定義を受け付け、グループデータとして登録する。本実施形態では、講師及び講師が指定した生徒がm対1の関係で属するグループ(以下、個人グループと呼称する)と、講師及び講師が指定した複数の生徒がm対nの関係で属するグループと、講師及び講師が指導するすべての生徒が属するグループ(以下、全体グループと呼称する)と、がグループデータとして登録され、データベースDBに格納される。以降では、講師が1人(m=1)の場合について説明するが、ある講座で指導を行う講師は、複数の講師ユーザであってもよい。複数の講師ユーザが講座での指導に当たる場合、講座に関するそれぞれのチャットに、複数の講師ユーザ全員が参加する構成としてもよいし、チャットごとに、参加する1又は複数の講師ユーザが選択可能であってもよい。 The group management means 202 accepts the definition of the group to which the instructor and the students who have a correspondence relationship with the instructor belong based on the student ledger data, and registers it as group data. In this embodiment, a group to which the instructor and the students designated by the instructor belong in an m-to-1 relationship (hereinafter referred to as an individual group) and a group to which the instructor and a plurality of students designated by the instructor belong in an m-to-n relationship , and the group to which the instructor and all the students taught by the instructor belong (hereinafter referred to as the overall group) are registered as group data and stored in the database DB. Hereinafter, a case where there is one instructor (m=1) will be described, but the instructor who gives guidance in a given course may be a plurality of instructor users. When a plurality of lecturer users provide guidance in a course, all of the plurality of lecturer users may participate in each chat regarding the course, or one or a plurality of lecturer users may be selected for each chat. may

なお、全体グループについては、生徒台帳データに新たな生徒が追加された場合、グループ管理手段202が、全体グループのグループデータに、新たに生徒台帳に追加された生徒を追加する。また、生徒台帳データにおいて、講師と生徒の対応関係が無効化された場合(生徒のデータが削除された場合、受講状況が受講終了になった場合等)、全体グループより、当該生徒を削除する。 As for the overall group, when a new student is added to the student ledger data, the group management means 202 adds the student newly added to the student ledger to the group data of the overall group. Also, if the relationship between the instructor and the student is invalidated in the student ledger data (when the student's data is deleted, when the course status is completed, etc.), the student is deleted from the general group. .

図4は、本実施形態において、データベースDBに格納された情報の一例を示す図である。図4(a)は、グループデータの一例を示す図である。本実施形態では、グループデータは、グループID、チャット名称、グループのステータス及び、メンバーIDを有している。ここでメンバーIDには、当該グループに参加する講師及び、生徒の識別情報が設定される。 FIG. 4 is a diagram showing an example of information stored in the database DB in this embodiment. FIG. 4A is a diagram showing an example of group data. In this embodiment, group data includes group ID, chat name, group status, and member ID. Here, the member ID is set with the identification information of the lecturer and the student who participate in the group.

図5は、グループ管理手段202によるグループデータの設定処理を示す処理フローチャートである。図5(a)は、全体グループへの生徒の追加に関する処理フローチャートである。ステップS11において、生徒台帳に新たな生徒が追加された場合(ステップS11でYES)、全体グループのグループデータに、新たに登録された生徒を追加する(ステップS12)。 FIG. 5 is a processing flowchart showing group data setting processing by the group management means 202 . FIG. 5(a) is a processing flowchart for adding a student to the general group. If a new student is added to the student ledger at step S11 (YES at step S11), the newly registered student is added to the group data of the entire group (step S12).

ここで、表示処理手段204は、端末装置3からのリクエストに応じて、所定の画面を表示処理し、表示処理結果を返送する。これにより、端末装置3において、後述する種々の画面が表示される。 Here, the display processing means 204 displays a predetermined screen in response to a request from the terminal device 3 and returns the display processing result. As a result, various screens, which will be described later, are displayed on the terminal device 3 .

図5(b)は、グループの作成、編集に関する処理フローチャートである。講師利用端末装置3Aを介して、講師は、新規グループの作成及び既存グループの編集を行うことが出来る。 FIG. 5(b) is a processing flowchart for group creation and editing. The lecturer can create a new group and edit an existing group via the lecturer's terminal device 3A.

図6は、講師利用端末装置3Aより、グループの作成、編集を行う際の画面表示例である。講師は、講師利用端末装置3Aを介して図6(a)に示すグループ管理画面W11を表示させ、グループデータの登録を行うことができる。講師が、グループ管理画面W11よりグループの新規作成項目W111を選択することで、グループを新規作成することができる。 FIG. 6 is an example of a screen display when creating and editing a group from the terminal device 3A used by the lecturer. The instructor can register group data by displaying a group management screen W11 shown in FIG. The instructor can create a new group by selecting a new group creation item W111 from the group management screen W11.

ステップS21において、講師よりグループの新規作成が指示されると(ステップS21でYES)、表示処理手段204は、グループに参加する生徒の選択画面を表示処理し、講師利用端末装置3Aに表示処理結果を返送される。これにより、講師利用端末装置3Aにおいて、図6(b)に示すような生徒選択画面W12が表示される。 In step S21, when the instructor instructs to create a new group (YES in step S21), the display processing means 204 displays a screen for selecting students to participate in the group, and displays the processing result on the terminal device used by the instructor 3A. is sent back. As a result, a student selection screen W12 as shown in FIG. 6B is displayed on the instructor's terminal device 3A.

生徒選択画面W12には、生徒台帳において当該講師と対応関係を有する生徒の一部(受講状況などによって表示を変更する場合)又は全部が表示されており、個人グループを作成する場合には一覧中から1の生徒を選択し、複数人の生徒が含まれたグループを作成する場合には一覧中から複数の生徒を選択する(ステップS22)。そして、登録ボタンを押下することで、グループ管理手段202により選択された生徒を含むグループデータが登録され、グループが作成される(ステップS23)。グループ管理手段202は、グループデータの登録に際して、登録済みのグループの参加者及び、新たに登録されるグループの参加者を比較し、両グループの参加者に基づいて、新たなグループの登録を抑止する構成としてもよい。例えば、両グループの参加者が完全一致する場合、グループ管理手段202はグループデータの登録を受け付けず、表示処理手段204を介して警告表示を行う等して、グループの登録抑止を行ってもよい。また、グループ管理手段202は、ある講座における複数のチャット中で、1又は複数の生徒が一致する新たなグループの登録について、抑止する構成としてもよい。ここで、別の講座について登録されているグループデータに基づいては、参加者(生徒若しくは、講師及び生徒)の比較を必ずしも行う必要はなく、グループデータの登録抑止が行われなくてよい。更に、生徒台帳データ管理手段201において、生徒に活動中、停止中といったステータスの設定が可能な場合、グループ管理手段202は、活動中の生徒(チャットの閲覧が可能な生徒等)について、参加者の比較(一致等の判断)を行う構成としてもよい。 On the student selection screen W12, some or all of the students who have a corresponding relationship with the lecturer in the student ledger are displayed (when the display is changed depending on the attendance status, etc.). One student is selected from the list, and when creating a group containing a plurality of students, a plurality of students are selected from the list (step S22). Then, by pressing the registration button, group data including the students selected by the group management means 202 is registered, and a group is created (step S23). The group management means 202 compares the participants of the registered group and the participants of the newly registered group when registering the group data, and suppresses the registration of the new group based on the participants of both groups. It is good also as a structure which carries out. For example, when the participants of both groups are exactly the same, the group management means 202 may not accept the registration of the group data, and may suppress the registration of the group by, for example, displaying a warning via the display processing means 204. . In addition, the group management means 202 may be configured to prevent registration of a new group in which one or more students match during a plurality of chats in a certain course. Here, it is not always necessary to compare participants (students or lecturers and students) based on group data registered for another course, and group data registration suppression may not be performed. Furthermore, in the student ledger data management means 201, if it is possible to set a status such as active or inactive for the students, the group management means 202 can set the active students (students who can browse chats, etc.) as participants. may be compared (determination of match, etc.).

講師が、グループ管理画面W11より、グループの編集項目W112を選択することで、既存グループを編集することができる。ステップS24において、講師よりグループの編集が指示されると(ステップS24でYES)、表示処理手段204は、編集するグループの選択画面を表示処理し、講師利用端末装置3Aに表示処理結果を返送される。これにより、講師利用端末装置3Aにおいて、図6(c)に示すようなグループ選択画面W13が表示される。 The instructor can edit an existing group by selecting a group edit item W112 from the group management screen W11. In step S24, when the instructor instructs editing of the group (YES in step S24), the display processing means 204 displays the selection screen of the group to be edited, and returns the display processing result to the instructor's use terminal device 3A. be. As a result, a group selection screen W13 as shown in FIG. 6(c) is displayed on the instructor's terminal device 3A.

グループ選択画面W13には、当該講師を含んだグループデータの一部又は全部が表示されており、編集を希望するグループを一覧中から選択する(ステップS25)。図6(d)は、グループの編集ボタンを押下した場合に表示されるメンバー編集画面W14の一例である。例えば、メンバー編集画面W14を介して当該グループに参加するメンバーを追加、削除することができる(ステップS26)。 Part or all of the group data including the instructor is displayed on the group selection screen W13, and the group desired to be edited is selected from the list (step S25). FIG. 6D shows an example of the member edit screen W14 displayed when the edit button of the group is pressed. For example, members participating in the group can be added or deleted via the member edit screen W14 (step S26).

なお、グループの登録、編集において、チャット名称を入力、変更等できる構成であってもよい。また、グループの編集として、グループの停止、グループの削除を実施することもできる。グループには、状態(ステータス)として活動中及び、停止中が設定されている。新たに登録されたグループには、活動中のステータスが設定される。 It should be noted that the configuration may be such that the chat name can be input, changed, etc. in registering and editing the group. Also, as group editing, it is possible to stop the group and delete the group. A group is set to active and inactive as a state (status). A newly registered group is given an active status.

本実施形態における活動中のグループとは、チャットへの投稿や、投稿の表示等が可能な状態を指す。停止中のグループとは、投稿内容が投稿データとしてデータベースDBに格納された状態であるが、チャットへの投稿等ができない状態を指す。削除されたグループとは、投稿のデータも削除、ないしは講師及び/又は生徒より閲覧できない状態を指す。 An active group in the present embodiment refers to a state in which posting to chat, display of posting, etc. are possible. A suspended group refers to a state in which posted content is stored in the database DB as posted data, but posting to a chat or the like is not possible. A deleted group refers to a state in which posted data is also deleted or cannot be viewed by the instructor and/or students.

投稿処理手段203は、グループのメンバー(講師及び、生徒)が参加するチャット画面において、グループに属する講師及び、生徒からのメッセージの投稿を受け付け、投稿者を示す情報、及びメッセージ内容に関する情報(メッセージ内容を参照するためのIDやアドレス、メッセージ内容を示すテキストそのもの等)を対応付けて、データベースDBに投稿データを格納する。 The post processing means 203 receives messages posted by lecturers and students belonging to the group on a chat screen in which members of the group (lecturers and students) participate, and receives information indicating the poster and information on the content of the message (message The post data is stored in the database DB in association with the ID and address for referring to the content, the text itself indicating the content of the message, etc.).

また、投稿処理手段203は、グループ用のチャット画面を介して、講師及び、生徒からのコンテンツの投稿を受け付け、投稿者を示す情報、及びコンテンツデータを対応付けて、データベースDBに投稿データを格納する。 In addition, the post processing means 203 accepts content postings from lecturers and students via a group chat screen, stores the posted data in the database DB in association with information indicating the poster and the content data. do.

図4(b)は、メッセージ投稿データの一例を示す図である。メッセージ投稿データは、メッセージ投稿データID、投稿されたテキストであるメッセージ内容、投稿者ID(投稿を行った講師又は生徒の識別情報)、投稿されたチャットを示すグループID及び、投稿日時を有している。図4(c)は、コンテンツ投稿データの一例を示す図である。コンテンツ投稿データは、コンテンツ投稿データID、投稿されたコンテンツデータに関する情報(コンテンツデータのIDやアドレス、コンテンツデータそのもの等)、投稿者ID(投稿を行った講師又は生徒の識別情報)、投稿されたチャットを示すグループID及び、投稿日時を有している。 FIG. 4B is a diagram showing an example of message posting data. The message posting data has a message posting data ID, a message content that is a posted text, a poster ID (identification information of a lecturer or a student who posted), a group ID indicating a posted chat, and a posting date and time. ing. FIG. 4C is a diagram showing an example of content posted data. The content posting data includes content posting data ID, information about posted content data (content data ID and address, content data itself, etc.), poster ID (identification information of lecturer or student who posted), posted It has a group ID indicating a chat and a posting date and time.

なお、本実施形態では、コンテンツデータは、後述の教師より投稿される教材(指導の為に利用されるテキストデータや、画像データ、動画データ、音声データ等)及び、生徒から投稿される動画や画像、音声等のデータ(例えば、課題の提出や、講師への質問等の際に投稿されるコンテンツ)を含む概念である。これらが特に区別される必要がない場合には、コンテンツデータと呼称される。 In this embodiment, the content data includes teaching materials (text data, image data, moving image data, audio data, etc. used for instruction) posted by the teacher, which will be described later, and videos and videos posted by the students. This is a concept that includes data such as images and sounds (for example, content posted when submitting assignments or asking questions to instructors). These are referred to as content data when they do not need to be distinguished from each other.

図7は、チャット画面の画面表示例である。表示処理手段204は、端末装置3からの表示処理要求に基づいて、チャット画面を表示処理し、表示処理結果を端末装置3に返送する。これにより、端末装置3において、図7(a)~図7(c)に示すような画面が表示される。 FIG. 7 is a screen display example of a chat screen. The display processing means 204 displays the chat screen based on the display processing request from the terminal device 3 and returns the display processing result to the terminal device 3 . As a result, screens as shown in FIGS. 7A to 7C are displayed on the terminal device 3. FIG.

図7(a)は、講師利用端末装置3Aにおいてチャット画面を選択するためのチャット選択画面W21である。表示処理手段204は、講師自身が参加する複数のグループを、グループリストとして表示処理する。表示処理手段204は、グループリストより選択されたグループについて、チャット画面を表示処理し、端末装置3に表示処理結果を返送する。講師は、チャット選択画面W21において、所望のチャットを選択することにより、自身が属するグループのうち、所望のグループのチャット画面を表示させることができる。 FIG. 7A shows a chat selection screen W21 for selecting a chat screen on the terminal device 3A used by the lecturer. The display processing means 204 displays a plurality of groups in which the lecturer participates as a group list. The display processing means 204 displays the chat screen for the group selected from the group list, and returns the display processing result to the terminal device 3 . By selecting a desired chat on the chat selection screen W21, the lecturer can display the chat screen of the desired group among the groups to which he/she belongs.

本実施形態では、講師が属するグループのうち、活動中のステータスのグループからなるグループリストW211が、チャット選択画面W21に表示される。ここで、停止中のグループがグループリストに含まれていてもよい。 In this embodiment, a group list W211, which includes active status groups among the groups to which the lecturer belongs, is displayed on the chat selection screen W21. Here, the stopped group may be included in the group list.

図7(b)は、講師利用端末装置3Aにおいて表示される講師利用チャット画面W22の画面表示例である。講師利用チャット画面W22は、投稿を選択するための投稿選択部W221、投稿処理を行う為の投稿部W222及び、保存処理を行う為の保存処理部W223を備えている。 FIG. 7(b) is a screen display example of the lecturer use chat screen W22 displayed on the lecturer use terminal device 3A. The instructor use chat screen W22 includes a post selection section W221 for selecting a post, a post section W222 for post processing, and a storage processing section W223 for storage processing.

図7(c)は、生徒利用端末装置3Bにおいて表示される生徒利用チャット画面W23の画面表示例である。生徒利用チャット画面W23は、グループリストW231、投稿を選択するための投稿選択部W232、投稿処理を行う為の投稿部W233及び、保存処理を行う為の保存処理部W234を備えている。 FIG. 7(c) is a screen display example of a student-use chat screen W23 displayed on the student-use terminal device 3B. The student use chat screen W23 includes a group list W231, a post selection section W232 for selecting a post, a post section W233 for post processing, and a storage processing section W234 for storage processing.

本実施形態では、生徒が属するグループのうち、活動中のステータスのグループからなるグループリストが、生徒利用チャット画面W23に表示される。ここで、停止中のグループがグループリストに含まれていてもよい。また、生徒利用端末装置3Bにおいても、図7(a)に示すような形式にてグループリストを表示し、そこで選択されたグループのチャット画面を表示処理する構成としてもよい。 In this embodiment, a group list consisting of active status groups among the groups to which the student belongs is displayed on the student use chat screen W23. Here, the stopped group may be included in the group list. Also, the student terminal device 3B may display a group list in the format shown in FIG.

投稿部W222及び投稿部W233を介して入力された情報が、投稿処理手段203によって投稿データとして登録される。そして、表示処理手段204によって表示処理されることで、チャット画面が表示される。 Information input via the posting section W222 and the posting section W233 is registered as posted data by the posting processing means 203 . Then, display processing is performed by the display processing means 204 to display the chat screen.

投稿処理手段203は、講師利用チャット画面W22において講師から投稿されたメッセージ及びコンテンツの投稿を受け付けると共に、生徒利用チャット画面W23において生徒から投稿されたメッセージ及びコンテンツの投稿を受け付ける。講師利用チャット画面W22において、投稿部W222は、入力欄でのメッセージの投稿に加え、事前登録した定型文(図示例における「定型文引用」)、事前登録した教材(図示例における「データ読み込み」)及び、講師利用端末装置3Aのカメラ機能を起動して撮影したメディアデータ(図示例における「撮影」)の投稿が可能に構成されている。生徒利用チャット画面W23において、投稿部W233は、入力欄でのメッセージの投稿に加え、事前登録したメディアデータ(図示例における「データ読み込み」)及び、生徒利用端末装置3Bのカメラ機能を起動して撮影したメディアデータ(図示例における「撮影」)の投稿が可能に構成されている。 The posting processing unit 203 receives messages and content posted by the instructor on the chat screen W22 for instructor use, and accepts messages and content posted by students on the chat screen W23 for student use. In the lecturer use chat screen W22, the posting unit W222 posts a message in the input field, and also posts a pre-registered fixed sentence ("fixed sentence quotation" in the illustrated example), pre-registered teaching materials ("read data" in the illustrated example). ) and media data captured by activating the camera function of the terminal device 3A used by the lecturer (“photography” in the illustrated example) can be posted. On the student-use chat screen W23, the posting unit W233 activates pre-registered media data (“read data” in the illustrated example) and the camera function of the student-use terminal device 3B, in addition to posting a message in the entry field. It is configured to allow posting of captured media data (“shooting” in the illustrated example).

また、投稿処理手段203は、グループ用のチャット画面を介して、講師及び、生徒からのコンテンツの投稿を受け付け、投稿者を示す情報、及び投稿されたコンテンツデータに関する情報(コンテンツデータのIDやアドレス、コンテンツデータそのもの等)を対応付けて、データベースDBに投稿データを格納する。 In addition, the post processing means 203 accepts content postings from lecturers and students via a group chat screen, and receives information indicating posters and information on posted content data (content data IDs and addresses). , content data itself, etc.) are associated with each other, and the post data is stored in the database DB.

ここで、表示処理手段204は、少なくとも、講師利用チャット画面W22及び/又は生徒利用チャット画面W23において、投稿されたコンテンツデータのローカル保存が抑止される形式にて、チャット画面を表示処理することが好ましい。また、例えば、投稿されたメッセージのテキストのコピーや、講師利用端末装置3A及び/又は生徒利用端末装置3Bのスクリーンショット機能等についても、抑止されることが好ましい。更に、講師利用習い事支援プログラム及び/又は生徒利用習い事支援プログラムは、メッセージ内容及びコンテンツデータに関する情報が保持されないようになされないように構成され、チャット画面等の表示を行う都度、表示処理のリクエストを表示処理手段204に送信する構成としてもよい。また、生徒利用アプリケーションにおいて、生徒は、他の利用者(講師及び/又は他の生徒)が投稿した、二次的著作物ではない著作物のみローカル保存出来るようにしても良い。 Here, the display processing means 204 can display the chat screens in at least the lecturer use chat screen W22 and/or the student use chat screen W23 in a format in which local storage of posted content data is suppressed. preferable. In addition, for example, it is preferable that the copy of the text of the posted message, the screen shot function of the terminal device 3A used by the lecturer and/or the terminal device 3B used by the student, etc. are also inhibited. Furthermore, the lesson support program for instructor use and/or the lesson support program for student use are configured so that information related to message content and content data is not retained, and each time a chat screen or the like is displayed, a request for display processing is made. It may be configured to transmit to the display processing means 204 . Also, in a student-use application, students may be allowed to locally store only non-derivative works posted by other users (instructors and/or other students).

保存処理手段205は、投稿データに基づく保存処理を行う。本実施形態では、講師利用チャット画面W22において、保存処理として、定型文(ひな形データ)の登録と、ブックマーク(参照データ)の登録が可能である。また、生徒利用チャット画面W23においては、保存処理として、ブックマーク(参照データ)の登録が可能である。図8は、保存処理の処理フローチャートである。 The storage processing unit 205 performs storage processing based on post data. In the present embodiment, it is possible to register fixed phrases (model data) and bookmarks (reference data) as storage processing on the lecturer use chat screen W22. Further, in the student use chat screen W23, it is possible to register a bookmark (reference data) as a saving process. FIG. 8 is a processing flowchart of saving processing.

まず、図8(a)を用いて、定型文(ひな形データ)の登録について説明する。保存処理手段205は、講師自身が属するグループ用のチャット画面において投稿されたメッセージの指定を受け付ける処理と、指定されたメッセージのメッセージ内容を用いて、ひな形として利用されるテキストを示すひな形内容を生成する処理と、ひな形内容を含む定型文(ひな形データ)を格納する処理と、を行う。 First, with reference to FIG. 8(a), the registration of fixed phrases (template data) will be described. The storage processing means 205 performs processing for accepting designation of a message posted on the chat screen for the group to which the lecturer belongs, and by using the message content of the designated message, template content indicating text to be used as a template. and a process of storing fixed form sentences (template data) including template contents.

ステップS31において、講師は、講師利用チャット画面W22に表示された投稿選択部W221を介して、定型文(ひな形データ)のもととなる1又は複数のメッセージを選択する。そして、保存処理部W223において定型文(ひな形データ)の登録項目が押下されることにより(ステップS32でYES)、ひな形登録画面が表示される。 In step S31, the instructor selects one or a plurality of messages to be the basis of fixed sentences (template data) via the post selection section W221 displayed on the instructor use chat screen W22. Then, when the registration item of fixed phrase (model data) is pressed in the storage processing unit W223 (YES in step S32), the model registration screen is displayed.

図9(a)は、ひな形登録画面W31の画面表示例である。ひな形登録画面W31には、タイトル及び、ひな形内容についての入力欄が設けられている。本実施形態では、定型文(ひな形データ)のタイトル入力欄には、ひな形の登録を行う日付、メッセージが選択されたチャットのグループ名及び連番を用いて、保存処理手段205により設定されたタイトルが挿入される。ステップS33において、講師は、ひな形のタイトル設定を行う。講師は、保存処理手段205によって入力されたタイトルをそのまま利用してもよいし、好ましいタイトルに変更してもよい。 FIG. 9A is a screen display example of the template registration screen W31. The template registration screen W31 is provided with input fields for a title and details of the template. In this embodiment, in the title input field of the fixed phrase (template data), the save processing means 205 sets the date of template registration, the group name of the chat in which the message was selected, and the serial number. title is inserted. In step S33, the instructor sets the title of the template. The lecturer may use the title input by the storage processing means 205 as it is, or may change it to a preferred title.

また、定型文(ひな形データ)のひな形内容の入力欄には、選択されたメッセージのメッセージデータに基づいて、メッセージ内容を用いたひな形内容が、保存処理手段205により作成され、挿入される。ステップS34において、講師は、ひな形内容の設定を行う。講師は、保存処理手段205によって入力欄に挿入されたひな形内容をそのまま利用して定型文(ひな形データ)を登録してもよいし、好ましい内容に変更して登録してもよい。 Further, in the entry field for the template content of the fixed phrase (template data), the template content using the message content is created and inserted by the storage processing means 205 based on the message data of the selected message. be. In step S34, the instructor sets the contents of the template. The lecturer may register fixed form sentences (template data) by using the contents of the template inserted into the input field by the storage processing means 205 as they are, or may change the contents to desired contents and register them.

ここで、複数のメッセージが選択されひな形を登録する場合、図示例に示すように、選択された各メッセージのメッセージ内容及び各メッセージの投稿者名を用いて、話者が判別可能な形式でのひな形内容が生成され、入力欄に挿入される。1のメッセージが選択された場合であっても、メッセージの投稿者名を用いて、話者が判別可能な形式でのひな形内容が生成されてもよい。 Here, when a plurality of messages are selected and a template is registered, as shown in the illustrated example, using the message content of each selected message and the name of the poster of each message, the is generated and inserted into the input field. Even when one message is selected, template content may be generated in a format that can be identified by the speaker using the name of the person who posted the message.

そして、ひな形登録画面W31において、講師により、定型文(ひな形データ)の保存ボタンが押下されることにより、定型文(ひな形データ)が保存される(ステップS35)。図4(d)は、ひな形データの一例を示す図である。登録された定型文(ひな形データ)は、ひな形ID、ひな形のタイトル、利用者ID(ひな形を登録した講師の識別情報)及び、保存したひな形内容を有している。 Then, in the template registration screen W31, the fixed phrase (template data) is saved when the teacher presses a save button for the fixed phrase (template data) (step S35). FIG. 4D is a diagram showing an example of template data. The registered fixed phrases (template data) include a template ID, a title of the template, a user ID (identification information of the lecturer who registered the template), and saved template contents.

ここで、登録された定型文(ひな形データ)については、図9(b)に示すようなひな形管理画面W32を介して閲覧することができ、更に登録された定型文(ひな形データ)のタイトル及び/又はひな形内容について、編集、削除することができる。なお、定型文(ひな形データ)の登録は、定型文(ひな形データ)の登録を行う講師自身の投稿のみに基づいて、実施可能な構成としてもよい。換言すれば、定型文(ひな形データ)の保存処理において利用可能なメッセージは、定型文(ひな形データ)の登録を行う講師自らの投稿からなる構成としてよい。 Here, the registered fixed phrases (template data) can be browsed through a template management screen W32 as shown in FIG. 9(b). You can edit or delete the title and/or template content of It should be noted that the registration of fixed phrases (template data) may be implemented only based on postings by the lecturer who registers the fixed phrases (template data). In other words, the messages that can be used in the storage process of the fixed phrase (template data) may be composed of posts by the lecturer himself who registers the fixed phrase (template data).

次いで、図8(b)を用いて、ブックマーク(参照データ)の登録について説明する。保存処理手段205は、自身が属するグループ用のチャットにおいて投稿されたメッセージの指定を講師及び/又は生徒より受け付ける処理と、指定されたメッセージを参照するための情報を含む参照データを格納する処理と、を行う。本実施形態では、講師及び生徒の双方よりブックマーク(参照データ)の登録が可能に構成しているが、講師及び生徒の何れか一方よりブックマーク(参照データ)の登録が可能に構成してもよい。 Next, registration of a bookmark (reference data) will be described with reference to FIG. 8(b). The storage processing means 205 performs a process of receiving a specification of a message posted in a chat for a group to which the user belongs from a lecturer and/or a student, and a process of storing reference data including information for referring to the specified message. ,I do. In this embodiment, both the instructor and the students are allowed to register bookmarks (reference data), but either the instructor or the students may be allowed to register bookmarks (reference data). .

ステップS41において、講師(又は生徒)は、講師利用チャット画面W22(又は生徒利用チャット画面W23)に表示された投稿選択部W221(又は投稿選択部W232)を介して、ブックマーク(参照データ)の対象となるメッセージを選択する。そして、保存処理部W223(又は保存処理部W234)においてブックマーク(参照データ)の登録項目が押下されることにより(ステップS42でYES)、参照データ登録画面が表示される。 In step S41, the instructor (or student) selects the target of the bookmark (reference data) via the post selection section W221 (or the post selection section W232) displayed on the instructor use chat screen W22 (or student use chat screen W23). Select the message that will be Then, when the bookmark (reference data) registration item is pressed in the save processing unit W223 (or the save processing unit W234) (YES in step S42), the reference data registration screen is displayed.

図9(c)は、参照データ登録画面W33の画面表示例である。参照データ登録画面W33には、タイトルの入力欄が設けられている。本実施形態では、ブックマーク(参照データ)のタイトル入力欄には、ブックマーク(参照データ)の登録を行う日付及び、メッセージが選択されたチャットのグループ名を用いて、保存処理手段205により設定されたタイトルが挿入される。ステップS43において、講師(又は生徒)は、ブックマーク(参照データ)のタイトル設定を行う。講師(又は生徒)は、保存処理手段205によって入力されたタイトルをそのまま利用してもよいし、好ましいタイトルに変更してもよい。 FIG. 9C is a screen display example of the reference data registration screen W33. The reference data registration screen W33 is provided with a title entry field. In this embodiment, in the bookmark (reference data) title input field, the save processing means 205 uses the date for registering the bookmark (reference data) and the group name of the chat in which the message was selected. A title is inserted. In step S43, the instructor (or student) sets the title of the bookmark (reference data). The instructor (or student) may use the title input by the storage processing means 205 as it is, or may change it to a preferred title.

そして、ブックマーク(参照データ)の保存ボタンが押下されることにより、ブックマーク(参照データ)が保存される(ステップS44)。図4(e)は、参照データの一例を示す図である。参照データは、参照データID、参照データのタイトル、利用者ID(参照データを登録した講師又は生徒の識別情報)及び、参照元として保存した投稿データの識別情報を示す投稿データIDを有している。 Then, the bookmark (reference data) is saved by pressing the bookmark (reference data) save button (step S44). FIG. 4E is a diagram showing an example of reference data. The reference data has a reference data ID, a title of the reference data, a user ID (identification information of the lecturer or student who registered the reference data), and a posted data ID indicating the identification information of the posted data saved as the reference source. there is

ここで、登録された参照データについては、図9(d)に示すような参照データ管理画面W34を介して閲覧することができ、過去にチャットにおいて投稿された投稿内容を、参照データ管理画面W34を介して参照し、閲覧することができる。また、参照データ管理画面W34を介して更に、登録された参照データのタイトルについて編集したり、参照データを削除することができる。 Here, the registered reference data can be browsed via the reference data management screen W34 as shown in FIG. can be browsed and browsed through Further, the title of the registered reference data can be edited or the reference data can be deleted via the reference data management screen W34.

表示処理手段204は、指定された参照データに対応するメッセージが削除されていない場合、参照データによって指定されたメッセージを表示処理する。本実施形態では、停止状態のグループのチャットは、削除されておらず、参照データとして登録されていても参照することが可能である。一方、削除されたチャットの内容については、参照データより閲覧することはできない。 If the message corresponding to the designated reference data has not been deleted, display processing means 204 displays the message designated by the reference data. In this embodiment, it is possible to refer to the chat of the suspended group even if it is registered as reference data without being deleted. On the other hand, the deleted chat contents cannot be viewed from the reference data.

図10は、教材管理画面の画面表示例である。講師は、講師利用チャット画面の投稿部W222において、事前にアップロードした教材データについて選択し、チャットに投稿することが可能である。 FIG. 10 is a screen display example of the teaching material management screen. The lecturer can select teaching material data uploaded in advance in the posting section W222 of the lecturer use chat screen and post it to the chat.

図10(a)は、教材管理画面W41の一例を示す図である。教材管理画面W41は、教材の新規登録項目W411が押下されることにより、教材登録画面W42が表示される。また、登録済みの教材一覧が、教材リストW412に表示される。図示例の教材リストW412では、登録した教材の種別に応じて、タブ形式で種別のリスト(全て、テキストファイル、動画ファイル、画像ファイル、音声ファイル)が表示されている。また、種別のリスト(タブ)を選択すると、各種別に属するフォーマットの教材が選択可能に表示される。 FIG. 10(a) is a diagram showing an example of the educational material management screen W41. On the teaching material management screen W41, the teaching material registration screen W42 is displayed by pressing the new registration item W411 of the teaching material. Also, a list of registered teaching materials is displayed in the teaching material list W412. In the teaching material list W412 of the illustrated example, a list of types (all text files, moving image files, image files, and audio files) is displayed in a tab format according to the type of registered teaching materials. Also, when a list (tab) of type is selected, educational materials of formats belonging to each type are displayed so as to be selectable.

図10(b)は、教材登録画面W42の画面表示例である。教材登録画面W42には、教材のタイプの入力欄(選択形式)、教材のタイトルの入力欄、教材のコンテンツデータの登録項目及び、教材の説明内容についての入力欄が設けられている。本実施形態では、教材の説明内容についての入力欄に入力された内容は、教師利用チャット画面の投稿部において教材(コンテンツデータ)の投稿を行った際に、併せてコンテンツと共に投稿され、教材の利用方法や、課題内容等の説明がなされる。 FIG. 10B is a screen display example of the teaching material registration screen W42. The teaching material registration screen W42 is provided with an input field (selection format) for the type of teaching material, an input field for the title of the teaching material, a registration item for the contents data of the teaching material, and an input field for the description of the teaching material. In this embodiment, the content entered in the input field for the description of the teaching material is posted together with the content when the teaching material (content data) is posted in the posting section of the teacher use chat screen. Instructions on how to use the system and the contents of the assignments will be provided.

そして、教材の保存ボタンが押下されることにより、教材(コンテンツデータ)が保存される。図4(f)は、教材データの一例を示す図である。教材データは、教材ID、教材のタイトル、利用者ID(教材を登録した講師の識別情報)、教材の種別及び、保存した教材のコンテンツデータに関する情報(コンテンツデータのIDやアドレス、コンテンツデータそのもの等)を有している。 Then, the educational material (content data) is saved by pressing the saving button of the educational material. FIG. 4(f) is a diagram showing an example of educational material data. The teaching material data includes the teaching material ID, the title of the teaching material, the user ID (identification information of the lecturer who registered the teaching material), the type of teaching material, and information about the content data of the saved teaching material (ID and address of the content data, the content data itself, etc.). )have.

ここで、登録された教材(コンテンツデータ)についても、図10(b)に示すような教材登録画面W42を介して閲覧することができ、更に登録された教材(コンテンツデータ)のタイトル、教材のタイプ、データそのもの及び、説明内容について編集したり、教材(コンテンツデータ)を削除することができる。 Here, the registered teaching materials (content data) can also be browsed through the teaching material registration screen W42 shown in FIG. 10(b). It is possible to edit the type, the data itself, and the content of the explanation, and delete the teaching material (content data).

1 習い事支援システム
11 演算装置(CPU)
12 主記憶装置(RAM)
13 補助記憶装置
14 通信制御部
15 通信インタフェース(IF)部
16 表示制御部
17 表示部
18 情報入力・指定部
2 習い事支援処理装置
21 演算装置(CPU)
22 主記憶装置(RAM)
23 補助記憶装置
24 通信制御部
25 通信インタフェース(IF)部
201 生徒台帳データ管理手段
202 グループ管理手段
203 投稿処理手段
204 表示処理手段
205 保存処理手段
DB データベース
3 端末装置
3A 講師利用端末装置
3B 生徒利用端末装置
4 通信ネットワーク
W11 グループ管理画面
W111 グループの新規作成項目
W112 グループの編集項目
W12 生徒選択画面
W13 グループ選択画面
W14 メンバー編集画面
W21 チャット選択画面
W211 グループリスト
W22 講師利用チャット画面
W221 投稿選択部
W222 投稿部
W223 保存処理部
W23 生徒利用チャット画面
W231 グループリスト
W232 投稿選択部
W233 投稿部
W234 保存処理部
W31 ひな形登録画面
W32 ひな形管理画面
W33 参照データ登録画面
W34 参照データ管理画面
W41 教材管理画面
W411 教材の新規登録項目
W412 教材リスト
W42 教材登録画面
1 Lesson support system 11 Arithmetic unit (CPU)
12 main memory (RAM)
13 Auxiliary storage device 14 Communication control unit 15 Communication interface (IF) unit 16 Display control unit 17 Display unit 18 Information input/designation unit 2 Lesson support processing device 21 Arithmetic device (CPU)
22 main memory (RAM)
23 Auxiliary storage device 24 Communication control unit 25 Communication interface (IF) unit 201 Student ledger data management means 202 Group management means 203 Post processing means 204 Display processing means 205 Storage processing means DB Database 3 Terminal device 3A Lecturer use terminal device 3B Student use Terminal device 4 Communication network W11 Group management screen W111 Group new creation item W112 Group edit item W12 Student selection screen W13 Group selection screen W14 Member edit screen W21 Chat selection screen W211 Group list W22 Instructor use chat screen W221 Post selection part W222 Post Part W223 Saving processing part W23 Student use chat screen W231 Group list W232 Post selection part W233 Posting part W234 Saving processing part W31 Template registration screen W32 Template management screen W33 Reference data registration screen W34 Reference data management screen W41 Teaching material management screen W411 Teaching materials New registration item W412 Teaching material list W42 Teaching material registration screen

Claims (11)

講師及び、生徒の対応関係を示す生徒台帳データに基づいて、講師及び、前記講師と対応関係を有した生徒が属するグループの定義を受け付け、グループデータとして登録する手段と、
前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒からのメッセージの投稿を受け付け、投稿者を示す情報、及びメッセージ内容を対応付けて投稿データを格納する手段と、
前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒が投稿されたメッセージを閲覧する為の表示処理を行う手段と、
指定された前記メッセージを保存処理する手段と、を備え、
前記グループは、前記講師及び、前記講師と対応関係を有した1又は複数の生徒が属するグループを含み、
前記講師は複数のグループに参加可能であると共に、前記講師の参加する複数のグループに、前記生徒が重複して参加可能であり、
前記保存処理は、自身が属するグループ用のチャットにおいて投稿されたメッセージの指定を講師より受け付ける処理と、
指定された前記メッセージの前記メッセージ内容を用いて、ひな形として利用されるテキストを示すひな形内容を生成する処理と、
前記ひな形内容を含むひな形データを格納する処理と、を有し、
前記受け付ける処理は、前記講師によって同一チャット内で選択された、他者が投稿したメッセージを含む連続して投稿された複数のメッセージの指定を受け付け、
前記生成する処理は、指定された前記複数のメッセージの前記メッセージ内容及び、それぞれのメッセージの投稿者に基づいて、ひな形内容を生成することを特徴とする習い事支援処理装置。
means for receiving a definition of a group to which a lecturer and a student who has a correspondence relationship with the lecturer belongs based on student ledger data indicating the correspondence relationship between the lecturer and the student, and registering the definition as group data;
means for receiving messages posted by instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group, and for storing posted data in association with information indicating posters and message contents;
means for performing display processing for viewing messages posted by instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group;
means for storing and processing the specified message;
The group includes a group to which the instructor and one or more students having a correspondence relationship with the instructor belong,
The instructor can participate in a plurality of groups, and the student can participate in multiple groups in which the instructor participates,
The saving process includes a process of accepting from the lecturer a designation of a message posted in a chat for the group to which the instructor belongs;
a process of generating template content indicating text to be used as a template using the message content of the specified message;
a process of storing template data including the content of the template;
The accepting process accepts designation of a plurality of consecutively posted messages, including messages posted by others, selected in the same chat by the instructor,
The lesson support processing device, wherein the process for generating generates template contents based on the message contents of the designated plurality of messages and the contributor of each message.
前記生成する処理によって生成されたひな形内容を、テキストを編集可能に表示処理する入力欄に挿入し、
前記格納する処理は、前記入力欄に記述されたひな形内容に基づいて、ひな形データを格納することを特徴とする請求項1に記載の習い事支援処理装置。
inserting the contents of the template generated by the generating process into an input field for displaying the text in an editable manner;
2. The learning support processing apparatus according to claim 1, wherein said processing for storing stores template data based on the contents of the template described in said input field.
前記ひな形データの保存処理において利用可能なメッセージは、前記ひな形データの登録を行う講師自らの投稿からなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の習い事支援処理装置。 3. The lesson support processing apparatus according to claim 1, wherein the messages that can be used in the process of storing the template data are posted by the instructor who registers the template data. 前記グループには、活動中及び、停止中を含む状態が設定され、
前記表示処理は、自身が参加する複数グループのうち、前記活動中のグループからなるグループリストを表示する為の処理と、
前記グループリストより選択されたグループについて、チャット画面を表示する為の処理と、を有することを特徴とする請求項1~3の何れかに記載の習い事支援処理装置。
A state including active and inactive is set for the group,
The display processing includes processing for displaying a group list consisting of the active groups among the plurality of groups in which the user participates;
4. The learning support processing device according to claim 1, further comprising a process for displaying a chat screen for the group selected from said group list.
前記保存処理は、自身が属するグループ用のチャットにおける投稿の指定を講師及び/又は生徒より受け付ける処理と、
指定された前記投稿を参照するための情報を含む参照データを格納する処理を有し、 前記表示処理は、指定された前記参照データに対応する前記投稿が削除されていない場合、前記投稿を表示する処理を有することを特徴とする請求項1~4の何れかに記載の習い事支援処理装置。
The saving process includes a process of receiving a designation of a post in a chat for a group to which the instructor and/or the student belongs;
a process of storing reference data including information for referring to the specified post, wherein the display process displays the post if the post corresponding to the specified reference data has not been deleted; 5. The learning support processing device according to claim 1, further comprising a process for performing a learning process.
前記グループデータとして、講師及び、前記講師と対応関係を有した複数の生徒が属する全体グループを格納し、
前記生徒台帳データに新たな生徒が追加された場合、前記全体グループのグループデータに、前記生徒が追加されることを特徴とする請求項1~5の何れかに記載の習い事支援処理装置。
storing, as the group data, an overall group to which the instructor and a plurality of students having a correspondence relationship with the instructor belong;
6. The learning support processing apparatus according to claim 1, wherein when a new student is added to said student ledger data, said student is added to group data of said overall group.
前記格納する手段は、前記グループ用のチャット画面を介して、講師及び、生徒からのコンテンツの投稿を受け付け、投稿者を示す情報及び、投稿されたコンテンツデータに関する情報を対応付けて投稿データを格納し、
前記チャット画面において、前記生徒の利用する端末装置からの前記コンテンツデータのローカル保存が抑止されることを特徴とする請求項1~6の何れかに記載の習い事支援処理装置。
The storing means accepts content postings from instructors and students via the chat screen for the group, and stores the posted data in association with information indicating the poster and information regarding the posted content data. death,
7. The learning support processing device according to claim 1, wherein local storage of the content data from the terminal device used by the student is inhibited on the chat screen.
前記グループデータの登録に際して、登録済みのグループの参加者及び、新たに登録されるグループの参加者を比較し、両グループの参加者に基づいて、新たなグループの登録が抑止されることを特徴とする請求項1~7の何れかに記載の習い事支援処理装置。 When registering the group data, the participants of the registered group are compared with the participants of the group to be newly registered, and registration of the new group is suppressed based on the participants of both groups. The learning support processing device according to any one of claims 1 to 7. 前記グループデータの登録に際して、登録済みのグループの参加者及び、新たに登録されるグループの参加者を比較し、両グループの参加者の一部又は全部が一致する場合、新たなグループの登録が抑止されることを特徴とする請求項8に記載の習い事支援処理装置。 When registering the group data, the participants of the registered group are compared with the participants of the group to be newly registered, and if the participants of both groups are partially or wholly the same, registration of the new group is performed. 9. The learning support processing device according to claim 8, wherein the processing is suppressed. コンピュータを、講師及び、生徒の対応関係を示す生徒台帳データに基づいて、講師及び、前記講師と対応関係を有した生徒が属するグループの定義を受け付け、グループデータとして登録する手段と、
前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒からのメッセージの投稿を受け付け、投稿者を示す情報、及びメッセージ内容を対応付けて投稿データを格納する手段と、
前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒が投稿されたメッセージを閲覧する為の表示処理を行う手段と、
指定された前記メッセージを保存処理する手段と、として機能させ、
前記グループは、前記講師及び、前記講師と対応関係を有した1又は複数の生徒が属するグループを含み、
前記講師は複数のグループに参加可能であると共に、前記講師の参加する複数のグループに、前記生徒が重複して参加可能であり、
前記保存処理は、自身が属するグループ用のチャットにおいて投稿されたメッセージの指定を講師より受け付ける処理と、
指定された前記メッセージの前記メッセージ内容を用いて、ひな形として利用されるテキストを示すひな形内容を生成する処理と、
前記ひな形内容を含むひな形データを格納する処理と、を有し、
前記受け付ける処理は、前記講師によって同一チャット内で選択された、他者が投稿したメッセージを含む連続して投稿された複数のメッセージの指定を受け付け、
前記生成する処理は、指定された前記複数のメッセージの前記メッセージ内容及び、それぞれのメッセージの投稿者に基づいて、ひな形内容を生成することを特徴とする習い事支援プログラム。
a means for receiving a definition of a group to which a lecturer and a student who has a correspondence relationship with the lecturer belongs to, and registering the definition as group data,
means for receiving messages posted by instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group, and for storing posted data in association with information indicating posters and message contents;
means for performing display processing for viewing messages posted by instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group;
functioning as means for storing and processing the specified message,
The group includes a group to which the instructor and one or more students having a correspondence relationship with the instructor belong,
The instructor can participate in a plurality of groups, and the student can participate in multiple groups in which the instructor participates,
The saving process includes a process of accepting from the lecturer a designation of a message posted in a chat for the group to which the instructor belongs;
a process of generating template content indicating text to be used as a template using the message content of the specified message;
a process of storing template data including the content of the template;
The accepting process accepts designation of a plurality of consecutively posted messages, including messages posted by others, selected in the same chat by the instructor,
The learning assistance program, wherein the generating process generates template contents based on the message contents of the designated plurality of messages and posters of the respective messages.
習い事支援処理装置が、講師及び、生徒の対応関係を示す生徒台帳データに基づいて、講師及び、前記講師と対応関係を有した生徒が属するグループの定義を受け付け、グループデータとして登録するステップと、
前記習い事支援処理装置が、前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒からのメッセージの投稿を受け付け、投稿者を示す情報、及びメッセージ内容を対応付けて投稿データを格納するステップと、
前記習い事支援処理装置が、前記グループ用のチャット画面を介して、前記グループに属する講師及び、生徒が投稿されたメッセージを閲覧する為の表示処理を行うステップと、
前記習い事支援処理装置が、指定された前記メッセージを保存処理するステップと、を実行し、
前記グループは、前記講師及び、前記講師と対応関係を有した1又は複数の生徒が属するグループを含み、
前記講師は複数のグループに参加可能であると共に、前記講師の参加する複数のグループに、前記生徒が重複して参加可能であり、
前記保存処理は、前記習い事支援処理装置が、自身が属するグループ用のチャットにおいて投稿されたメッセージの指定を講師より受け付ける処理と、
指定された前記メッセージの前記メッセージ内容を用いて、ひな形として利用されるテキストを示すひな形内容を生成する処理と、
前記ひな形内容を含むひな形データを格納する処理と、を有し、
前記受け付ける処理は、前記習い事支援処理装置が、前記講師によって同一チャット内で選択された、他者が投稿したメッセージを含む連続して投稿された複数のメッセージの指定を受け付け、
前記生成する処理は、前記習い事支援処理装置が、指定された前記複数のメッセージの前記メッセージ内容及び、それぞれのメッセージの投稿者に基づいて、ひな形内容を生成することを特徴とする習い事支援方法。
a step in which the learning support processing device receives a definition of a group to which a lecturer and a student who has a correspondence relationship with the lecturer belongs based on the student ledger data indicating the correspondence relationship between the lecturer and the student, and registers the definition as group data;
The lesson support processing device accepts posts of messages from instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group, and stores post data in association with information indicating the poster and the content of the message. and
a step in which the learning support processing device performs a display process for viewing messages posted by instructors and students belonging to the group via the chat screen for the group;
performing a step of storing the specified message by the learning support processing device ;
The group includes a group to which the instructor and one or more students having a correspondence relationship with the instructor belong,
The instructor can participate in a plurality of groups, and the student can participate in multiple groups in which the instructor participates,
In the saving process, the learning support processing device accepts from the instructor a designation of a message posted in a chat for the group to which the learning support processing device belongs;
a process of generating template content indicating text to be used as a template using the message content of the specified message;
a process of storing template data including the content of the template;
In the accepting process, the learning support processing device accepts designation of a plurality of consecutively posted messages including messages posted by others, selected in the same chat by the instructor,
The lesson support method, wherein in the generating process, the lesson support processing device generates template contents based on the message contents of the plurality of designated messages and posters of the respective messages. .
JP2020142275A 2018-12-27 2020-08-26 Learning support processing device, learning support method, and learning support program Active JP7335554B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020142275A JP7335554B2 (en) 2018-12-27 2020-08-26 Learning support processing device, learning support method, and learning support program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245896A JP6757397B2 (en) 2018-12-27 2018-12-27 Lesson support processing device, lesson support method, and lesson support program
JP2020142275A JP7335554B2 (en) 2018-12-27 2020-08-26 Learning support processing device, learning support method, and learning support program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018245896A Division JP6757397B2 (en) 2018-12-27 2018-12-27 Lesson support processing device, lesson support method, and lesson support program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020205074A JP2020205074A (en) 2020-12-24
JP7335554B2 true JP7335554B2 (en) 2023-08-30

Family

ID=87763978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020142275A Active JP7335554B2 (en) 2018-12-27 2020-08-26 Learning support processing device, learning support method, and learning support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7335554B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242655A (en) 1999-02-18 2000-09-08 Just Syst Corp Information processor, information processing method and computer readable storage medium recorded with program for making computer execute the method
JP2008003879A (en) 2006-06-23 2008-01-10 Nec Corp Group participation management method, system, and program
US10021190B1 (en) 2017-06-30 2018-07-10 Ringcentral, Inc. Communication management method and system for inserting a bookmark in a chat session

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19833931C2 (en) * 1998-07-28 2000-06-15 Siemens Ag Method for transmitting data packets to several recipients in a heterogeneous communication network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242655A (en) 1999-02-18 2000-09-08 Just Syst Corp Information processor, information processing method and computer readable storage medium recorded with program for making computer execute the method
JP2008003879A (en) 2006-06-23 2008-01-10 Nec Corp Group participation management method, system, and program
US10021190B1 (en) 2017-06-30 2018-07-10 Ringcentral, Inc. Communication management method and system for inserting a bookmark in a chat session

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LINE WORKSのグループチャットはここがスゴイ!,2018年11月13日,https://businesschatmaster.com/lineworks/line-works-groupchat
インフォスフィア WEB メールご利用マニュアル,[online],株式会社エヌ・ティ・ティ ピーシー コミュニケーションズ,2016年07月12日,第9-11ページ,https://www.nttpc.co.jp/service/infosphere/pdf/webmail.pdf
友達とはLINE、仕事では「LINE WORKS」,2018年08月06日,https://wakufuri.com/lineworks/

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020205074A (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Muslem et al. Perceptions and barriers to ICT use among English teachers in Indonesia
Timucin Implementing CALL in an EFL context
Topor et al. Twelve tips to present an effective webinar
Case et al. Accessible online learning
Gillis et al. Using VoiceThread to create meaningful receptive and expressive learning activities for young children
JP2004054533A (en) Guide information providing system, guide information providingand method, guide information providingits program, and recording medium recorded with the program
Grizioti et al. Computer-based learning, computational thinking, and constructionist approaches
KR20140005493U (en) The on/off line e-learning system which enables the attendance check and team forming
JP6757397B2 (en) Lesson support processing device, lesson support method, and lesson support program
Egelandsdal et al. Clicker Interventions, Promoting Student Activity and Feedback at University Lectures
JP7335554B2 (en) Learning support processing device, learning support method, and learning support program
Gnaur et al. Podcasting for teaching and learning in higher education
Chowdhury Role of e-learning on education: A review of literature
Juliana WhatsApp and English Learning: Students’ Perceptions and Challenges in Pandemic Era
De Bruyckere et al. Computer-assisted learning
JP2013156870A (en) Sns(social networking service) real time learning school opening system on internet
DeWitt et al. Computers in Education in Developing Countries, Managerial Issues
Pacheco Twelve tips for online live classes
JP6850820B2 (en) Processing program, terminal device, and posting method
Malyn-Smith et al. Computational thinking
Chounta Collaborative learning and patterns of practice
Brundrett The impact of leadership training: Stories from a small school
JP2021162790A (en) Learning support system and learning support program
Lee Teachers and students’ perceptions of Korea’s emergency online learning during the COVID-19 pandemic
Romero Computers in Secondary Schools, Educational Games

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7335554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150