JP7326696B2 - Game program, server device and game system - Google Patents

Game program, server device and game system Download PDF

Info

Publication number
JP7326696B2
JP7326696B2 JP2022005982A JP2022005982A JP7326696B2 JP 7326696 B2 JP7326696 B2 JP 7326696B2 JP 2022005982 A JP2022005982 A JP 2022005982A JP 2022005982 A JP2022005982 A JP 2022005982A JP 7326696 B2 JP7326696 B2 JP 7326696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
game
lottery
privilege
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022005982A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022040304A5 (en
JP2022040304A (en
Inventor
智司 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020047004A external-priority patent/JP7014981B2/en
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2022005982A priority Critical patent/JP7326696B2/en
Publication of JP2022040304A publication Critical patent/JP2022040304A/en
Publication of JP2022040304A5 publication Critical patent/JP2022040304A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7326696B2 publication Critical patent/JP7326696B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ゲームプログラム、サーバ装置およびゲームシステムに関する。 The present invention relates to a game program, a server device, and a game system.

従来、抽選によりアイテムを抽選により選択して、選択したアイテムをユーザに付与するゲームが知られている。このようなゲームに対するユーザの満足度を向上させる試みがなされている。例えば、特許文献1には、アイテムの選択回数が所定数に達したときに、選択結果に所定のアイテムが含まれない場合には、ユーザに所定の特典を付与するゲームが記載されている。 Conventionally, a game is known in which an item is selected by lottery and the selected item is awarded to a user. Attempts have been made to improve user satisfaction with such games. For example, Patent Literature 1 describes a game in which, when a predetermined number of items are selected and a predetermined item is not included in the selection results, a predetermined privilege is given to the user.

特開2010-240222号公報JP 2010-240222 A

しかしながら、特許文献1に記載のゲームでは、一度ユーザに特典が付与されると、ユーザは新たな特典を求めて所定回数アイテムを抽選することとなる。このとき、アイテムを抽選することが単調な作業となり、ユーザの満足度が十分でない場合があった。 However, in the game described in Patent Literature 1, once a privilege is granted to the user, the user draws items a predetermined number of times in order to obtain a new privilege. At this time, the lottery for the item becomes a monotonous work, and the user's satisfaction may not be sufficient.

本開示は、ユーザの満足度を向上させることが可能なゲームプログラム、サーバ装置およびゲームシステムを提供する。 The present disclosure provides a game program, a server device, and a game system that can improve user satisfaction.

第1の側面は、コンピュータを、
ユーザの操作に応じてゲーム媒体を抽選する抽選手段と、
前記抽選手段によるゲーム媒体の抽選に基づきモード開始条件が満たされたことに応じて、特典モードを開始するモード管理手段と、
前記特典モードにおいて、前記抽選手段によるゲーム媒体の抽選に基づき特典付与条件が満たされると、抽選されたゲーム媒体とは別に特典をユーザに付与する付与手段と、として機能させ、
前記モード管理手段は、前記特典モードにおいて、前記抽選手段によるゲーム媒体の抽選に基づき前記特典付与条件とは異なるモード終了条件が満たされると、前記特典モードを終了する、ことを特徴とする、ゲームプログラムである。
The first aspect comprises a computer comprising:
lottery means for lottery of game media according to user's operation;
mode management means for starting a privilege mode in response to satisfaction of a mode start condition based on the lottery of game media by the lottery means;
functioning as granting means for granting a privilege to the user separately from the game media selected by the lottery when a privilege granting condition is satisfied based on the lottery of the game media by the lottery means in the privilege mode;
The mode management means terminates the privilege mode when a mode end condition different from the privilege provision condition is satisfied based on a lottery of game media by the lottery means in the privilege mode. It's a program.

また、第1の側面において、前記モード開始条件は、前記抽選手段によりゲーム媒体の抽選が開始条件回数行われたことを含むことができる。 Further, in the first aspect, the mode start condition may include that the game medium lottery is performed by the lottery means a number of times equal to the start condition.

また、第1の側面において、前記モード開始条件は、第1ゲーム媒体条件を満たすゲーム媒体の抽選が開始条件回数行われたことを含むことができる。 Further, in the first aspect, the mode start condition may include that a lottery for game media satisfying the first game content condition has been performed the number of times of the start condition.

また、第1の側面において、前記第1ゲーム媒体条件は、ゲーム媒体のレアリティに関する特定のパラメータを有することを含むことができる。 Also, in the first aspect, the first game content condition can include having a specific parameter related to the rarity of the game content.

また、第1の側面において、前記モード終了条件は、前記抽選手段により第2ゲーム媒体条件を満たすゲーム媒体が抽選されたことを含むことができる。 Further, in the first aspect, the mode end condition may include that the lottery means has selected a game medium satisfying the second game medium condition.

また、第1の側面において、前記第2ゲーム媒体条件は、ゲーム媒体のレアリティに関する特定のパラメータを有することを含むことができる。 Also, in the first aspect, the second game content condition can include having a specific parameter related to the rarity of the game content.

また、第1の側面において、前記モード終了条件は、前記抽選手段によりゲーム媒体が終了条件回数行われたことを含むことができる。 Also, in the first aspect, the mode end condition may include that the lottery means has played the game media the end condition number of times.

また、第1の側面において、前記特典付与条件は、レアリティに関する特定のパラメータを有するゲーム媒体が抽選されたことを含むことができる。 Moreover, in the first aspect, the privilege granting condition can include that a game medium having a specific rarity parameter is drawn by lottery.

また、第1の側面において、前記特典付与条件は、前記第1ゲーム媒体条件を満たすゲーム媒体が抽選されたことを含むことができる。 Moreover, in the first aspect, the privilege provision condition may include that a game medium satisfying the first game medium condition is drawn by lottery.

また、第1の側面において、コンピュータを、前記抽選手段により特定のパラメータを有するゲーム媒体の抽選が行われる度に、前記モード開始条件を部分的に満たし、前記モード開始条件の一部が満たされているときに、所定値を超える特定のパラメータを有するゲーム媒体が前記抽選手段により抽選されると、前記モード開始条件を満たす部分の少なくとも一部をリセットする開始管理手段、としてさらに機能させ、前記モード終了条件は、特典モードにおいて所定値を超える特定のパラメータを有するゲーム媒体が前記抽選手段により抽選されると満たされることができる。 In the first aspect, each time the lottery means performs a lottery for a game medium having a specific parameter, the mode start condition is partially satisfied, and the mode start condition is partially satisfied. and when a game medium having a specific parameter exceeding a predetermined value is drawn by the lottery means, the mode start control means further functions as a start management means for resetting at least a part of the portion satisfying the mode start condition; The mode termination condition can be satisfied when the lottery means draws a game medium having a specific parameter exceeding a predetermined value in the privilege mode.

第2の側面は、ユーザの操作に応じてゲーム媒体を抽選する抽選部と、
前記抽選部によるゲーム媒体の抽選に基づきモード開始条件が満たされたことに応じて、特典モードを開始するモード管理部と、
前記特典モードにおいて、前記抽選部によるゲーム媒体の抽選に基づき特典付与条件が満たされると、抽選されたゲーム媒体とは別に特典をユーザに付与する付与部と、として機能させ、
前記モード管理部は、前記特典モードにおいて、前記抽選部によるゲーム媒体の抽選に基づき前記特典付与条件とは異なるモード終了条件が満たされると、前記特典モードを終了する、ことを特徴とする、サーバ装置である。
A second aspect is a lottery unit that draws a lottery for game media in accordance with a user's operation;
a mode management unit that starts a privilege mode in response to a mode start condition being satisfied based on the lottery of game media by the lottery unit;
functioning as a granting unit that, in the privilege mode, grants a privilege to the user separately from the game media selected by the lottery when a privilege granting condition is satisfied based on the lottery of the game media by the lottery unit;
wherein, in the privilege mode, the mode management unit terminates the privilege mode when a mode end condition different from the privilege provision condition is satisfied based on the lottery of the game media by the lottery unit. It is a device.

第3の側面は、ユーザの操作に応じてゲーム媒体を抽選する抽選部と、
前記抽選部によるゲーム媒体の抽選に基づきモード開始条件が満たされたことに応じて、特典モードを開始するモード管理部と、
前記特典モードにおいて、前記抽選部によるゲーム媒体の抽選に基づき特典付与条件が満たされると、抽選されたゲーム媒体とは別に特典をユーザに付与する付与部と、として機能させ、
前記モード管理部は、前記特典モードにおいて、前記抽選部によるゲーム媒体の抽選に基づき前記特典付与条件とは異なるモード終了条件が満たされると、前記特典モードを終了する、ことを特徴とする、ゲームシステムである。
A third aspect is a lottery unit that draws a lottery for game media in accordance with a user's operation;
a mode management unit that starts a privilege mode in response to a mode start condition being satisfied based on the lottery of game media by the lottery unit;
functioning as a granting unit that, in the privilege mode, grants a privilege to the user separately from the game media selected by the lottery when a privilege granting condition is satisfied based on the lottery of the game media by the lottery unit;
The mode management unit terminates the privilege mode when a mode termination condition different from the privilege provision condition is satisfied based on the lottery of game media by the lottery unit in the privilege mode. System.

本開示によれば、ユーザの満足度を向上させることが可能なゲームプログラム、サーバ装置およびゲームシステムを提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a game program, a server device, and a game system that can improve user satisfaction.

本開示の一実施形態におけるゲームシステムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of a game system in one embodiment of the present disclosure; FIG. ゲーム媒体の抽選を行うための画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a screen for drawing lots for game media; 抽選手段により抽選されたアイテムを表示する画像を示す図である。It is a figure which shows the image which displays the item selected by the lottery means. サーバ装置がゲーム媒体の抽選を開始してから、ゲーム媒体の抽選を終了するまでの流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing a flow from when the server device starts a lottery for game media to when the lottery for game media ends. ステップst103における処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in step st103. ステップst111における処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in step st111.

[実施形態]
本開示の実施形態に係るゲームシステム1について、図面を参照して説明する。
[Embodiment]
A game system 1 according to an embodiment of the present disclosure will be described with reference to the drawings.

<ゲームの説明>
図1に示すゲームシステム1では、サーバ装置2および複数のゲーム装置5が通信ネットワーク6を介して互いに通信可能に接続され、ゲーム装置5においてゲームが実行される。
<Description of the game>
In the game system 1 shown in FIG. 1, a server device 2 and a plurality of game devices 5 are connected to each other via a communication network 6 so as to be able to communicate with each other, and games are executed on the game devices 5 .

本実施形態に係るゲームは、前記ゲームシステム1にて実行されるオンラインのアクションゲームである。このゲームでは、ゲーム装置5のユーザは、1または複数のプレイヤキャラクタ(オブジェクトに相当)を仮想ゲーム空間で活動させたり、プレイヤキャラクタを、ノンプレイヤキャラクタである敵キャラクタと対戦させたりする。 A game according to the present embodiment is an online action game executed by the game system 1 . In this game, the user of the game device 5 activates one or more player characters (corresponding to objects) in the virtual game space, or causes the player characters to battle against enemy characters that are non-player characters.

このようなゲームは、プレイステーション(登録商標)などの家庭用ゲーム機、ニンテンドースイッチ(登録商標)などの携帯用ゲーム機、もしくは、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレットなどの電子機器であるゲーム装置5、を用いて実行される。以下では、ゲーム装置5がスマートフォンである場合を例示する。 Such games include home game machines such as PlayStation (registered trademark), portable game machines such as Nintendo Switch (registered trademark), or game devices 5 that are electronic devices such as personal computers, smartphones, and tablets. is executed using Below, the case where the game device 5 is a smart phone is illustrated.

<ゲームシステム1の概要>
ゲームシステム1は、サーバ装置2および複数のゲーム装置5にて構成される。サーバ装置2は、ゲームプログラムおよびゲームデータを記憶しており、ゲーム装置5の(下記のアカウント情報毎の)ゲームデータの管理を行う。
<Overview of Game System 1>
A game system 1 is composed of a server device 2 and a plurality of game devices 5 . The server device 2 stores game programs and game data, and manages game data (for each account information described below) of the game device 5 .

ゲーム装置5は、ユーザの操作に基づいて所定のゲームを実行する。そのために、ゲーム装置5は、通信ネットワーク6を介して、サーバ装置2からゲームプログラムおよびゲームデータを受信(具体的にはダウンロードおよびインストール)する。各ユーザには、ゲーム装置5に対応づけて、識別情報およびパスワードを含むアカウント情報が、ユーザごとに割り当てられている。このアカウント情報は、ログイン時、ゲーム装置5からサーバ装置2に送信され、サーバ装置2におけるユーザ認証に利用される。 The game device 5 executes a predetermined game based on user's operation. Therefore, game device 5 receives (specifically, downloads and installs) a game program and game data from server device 2 via communication network 6 . Account information including identification information and a password is assigned to each user in association with game device 5 . This account information is transmitted from the game device 5 to the server device 2 at the time of login, and is used for user authentication in the server device 2 .

ユーザ認証を経て、サーバ装置2とゲーム装置5との相互通信が可能となる。ログイン後、ゲーム装置5は、ゲーム進行に必要なデータ(ゲーム進行状況に関するデータ)をサーバ装置2から受信すると、ユーザの操作に基づいてゲーム画像や音声をディスプレイ61およびスピーカ62に出力しながら、ゲームを進行させる。 Mutual communication between server device 2 and game device 5 becomes possible after user authentication. After logging in, when the game device 5 receives data necessary for the progress of the game (data relating to the progress of the game) from the server device 2, while outputting game images and sounds to the display 61 and the speaker 62 based on the user's operation, let the game progress.

<ゲームシステム1の構成>
以下、図1を参照して、サーバ装置2およびゲーム装置5の各ハードウェア構成について説明する。なお、複数のゲーム装置5それぞれは、互いに同じ構成を有する。
<Configuration of game system 1>
The hardware configurations of the server device 2 and the game device 5 will be described below with reference to FIG. Note that each of the plurality of game devices 5 has the same configuration as each other.

<サーバ装置2の構成>
図1に示すように、サーバ装置2は、ネットワークインターフェース21、記憶部22および制御部23を有する。ネットワークインターフェース21および記憶部22は、バス29を介して制御部23と電気的に接続されている。
<Configuration of Server Apparatus 2>
As shown in FIG. 1 , the server device 2 has a network interface 21 , a storage section 22 and a control section 23 . Network interface 21 and storage unit 22 are electrically connected to control unit 23 via bus 29 .

ネットワークインターフェース21は、インターネットおよびLANなどの通信ネットワーク6を介して各ゲーム装置5と通信可能接続されている。 The network interface 21 is communicably connected to each game device 5 via a communication network 6 such as the Internet and LAN.

記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)およびSSD(Solid State Drive)などで構成される。記憶部22には、本実施形態に係るゲームプログラムの一部を含む各種プログラムの他、ユーザDB221および抽選リスト222などの各種データなどが記憶されている。 The storage unit 22 includes a HDD (Hard Disk Drive), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), an SSD (Solid State Drive), and the like. The storage unit 22 stores various programs including part of the game program according to the present embodiment, as well as various data such as the user DB 221 and the lottery list 222 .

ユーザDB221には、ゲームをプレイするユーザの識別番号ごとに、ユーザが操作するプレイヤキャラクタに関する情報(ステータスなど)、ゲーム媒体の抽選に基づき蓄積されたポイント、仮想ゲーム空間内にて使用可能な消費媒体の額などが、対応づけて記憶されている。 The user DB 221 stores, for each identification number of the user who plays the game, information (status, etc.) related to the player character operated by the user, points accumulated based on the lottery of game media, and consumption data usable in the virtual game space. The amount of the medium and the like are stored in association with each other.

ここで、消費媒体は、仮想ゲーム空間内で使用可能な通貨などであって、ゲームを進めるにあたりゲーム内で消費される媒体である。消費媒体は、クエストのクリア報酬として、また、現実社会での課金により、ユーザに付与される。 Here, the consumable medium is a currency or the like that can be used in the virtual game space, and is a medium that is consumed in the game as the game progresses. Consumable media are given to the user as rewards for clearing quests or as billing in the real world.

抽選リスト222は、ゲーム媒体の抽選を抽選手段233(後述)が行う際に用いられるものであって、選択対象となるゲーム媒体に関する情報を複数含む。抽選リスト222には、ゲーム媒体に関する情報(名称、能力パラメータ、レアリティ、レベルなど)と、抽選による抽選確率とが、対応づけられている。 The lottery list 222 is used when the lottery means 233 (described later) draws game media, and includes a plurality of pieces of information about game media to be selected. In the lottery list 222, information (name, ability parameter, rarity, level, etc.) related to game media and lottery probability by lottery are associated with each other.

ここで、レアリティには、R、SR、SSRの3段階のパラメータがあるものとする。レアリティR、SR、SSRの順に、対応するアイテムの抽選確率が低くなっている。また、レアリティR、SR、SSRの順に、これらのレアリティは高いパラメータになっているものとする。例えば、レアリティSSRの方がレアリティRよりも高いパラメータである。本実施形態では、レアリティの所定値をSRとし、所定値を超えるレアリティがレアリティSSRであるものとして説明する。また、典型的には、レアリティR、SR、SSRの順に、対応するアイテムがユーザにとって有利なアイテムになっている。 Here, it is assumed that the rarity has three stages of parameters, R, SR, and SSR. The lottery probability of the corresponding item decreases in the order of rarity R, SR, and SSR. In addition, it is assumed that these rarity parameters are higher in order of rarity R, SR, and SSR. For example, the rarity SSR is a higher parameter than the rarity R. In this embodiment, it is assumed that a predetermined value of rarity is SR, and a rarity exceeding the predetermined value is SSR. Also, typically, in order of rarity R, SR, and SSR, the corresponding items are advantageous to the user.

ゲーム媒体の抽選は、サーバ装置2にて、抽選リスト222の中から、所定の抽選確率に基づき任意のゲーム媒体を抽選する方法である。以下では、ゲーム媒体の抽選をガチャともいう。選択された任意のゲーム媒体は、ユーザに付与される。"ガチャで選択したゲーム媒体を、ユーザに付与する/ユーザが所有する"とは、「抽選処理で選択されたゲーム媒体を、ユーザを示す識別情報と関連づける/関連づけられている」ことと同義である。 The lottery for game media is a method in which an arbitrary game media is randomly selected from the lottery list 222 by the server device 2 based on a predetermined lottery probability. Hereinafter, lottery for game media is also referred to as gacha. Any game content selected is awarded to the user. "A game medium selected by a gacha is given to the user/owned by the user" is synonymous with "the game medium selected by the lottery process is associated with/associated with identification information indicating the user." be.

制御部23は、CPUおよび半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置2の動作を制御する。 The control unit 23 is composed of a microcomputer including a CPU and a semiconductor memory, and controls the operation of the device itself 2 .

制御部23は、各種プログラムを実行することにより、情報処理手段231、照合手段232、抽選手段233、開始管理手段234、モード管理手段235および付与手段236として機能する。 The control unit 23 functions as an information processing means 231, a matching means 232, a lottery means 233, a start management means 234, a mode management means 235, and a provision means 236 by executing various programs.

―情報処理手段―
情報処理手段231は、各ゲーム装置5との間で各種データを送受信する。情報処理手段231が受信する主なデータとしては、ゲームプログラムのダウンロード要求情報、ユーザの操作に応じたゲーム媒体の抽選要求、終了要求、クエスト実行要求およびアカウント情報などが挙げられる。情報処理手段231が送信する主なデータとしては、ゲームプログラムをゲーム装置5が受信したことを確認するための情報、抽選されたゲーム媒体に関する情報、およびユーザに付与される特典に関する情報などが挙げられる。
―Information processing means―
The information processing means 231 transmits and receives various data to and from each game device 5 . The main data received by the information processing means 231 include game program download request information, game media lottery request according to user's operation, end request, quest execution request, account information, and the like. The main data transmitted by the information processing means 231 include information for confirming that the game device 5 has received the game program, information regarding the lottery game media, and information regarding benefits given to the user. be done.

ここで、ゲーム媒体とは、ゲームに関する要素を表した電子データであって、プレイヤキャラクタとして使用するキャラクタの名称、プレイヤキャラクタが仮想ゲーム空間内にて使用するアイテム(武器、防具、道具)などが含まれる。ユーザは、ゲーム媒体を、課金による直接購入やクエストクリアの他、ガチャと呼ばれる抽選方法によって入手することができる。入手したゲーム媒体は、そのゲーム媒体を所有することとなったユーザの識別情報と対応づけて、前記ユーザDB221に記憶され管理される。 Here, the game media are electronic data representing game-related elements, such as the names of characters used as player characters, items (weapons, armor, tools) used by the player characters in the virtual game space, and the like. included. Users can acquire game media directly by charging, by clearing quests, or by a lottery method called gacha. The obtained game media are stored and managed in the user DB 221 in association with the identification information of the user who owns the game media.

-照合手段―
照合手段232は、ゲーム装置5から受信したユーザの識別情報を用いて、ユーザアカウントの認証を行う。
- Verification means -
The verification unit 232 uses the user identification information received from the game device 5 to authenticate the user account.

―抽選手段―
抽選手段233は、ユーザの操作に応じてゲーム媒体を抽選する。具体的には、抽選手段233は、ユーザの操作に基づくゲーム媒体の抽選要求に応じて、抽選リスト222の中から、ゲーム媒体ごとの抽選確率に基づいて1以上のゲーム媒体を抽選する。本実施形態では、抽選手段233は、レアリティR、SRまたはSSRのアイテムを抽選するものとする。抽選手段233は、ゲーム媒体を抽選すると、抽選したゲーム媒体に関する情報と、抽選要求の送信元となる操作を行ったユーザの識別情報とを、ユーザDB221にて関連付ける。これにより、当該ユーザには、自身でガチャを引いた結果抽選されたゲーム媒体が付与される。
-Lottery method-
The lottery means 233 draws a game medium according to the user's operation. Specifically, the lottery means 233 draws one or more game media from the lottery list 222 based on the lottery probability of each game media in response to a game media lottery request based on the user's operation. In this embodiment, the lottery means 233 is assumed to draw lots for items of rarity R, SR or SSR. After drawing a lottery game medium, the lottery means 233 associates, in the user DB 221, the information about the game medium that has been drawn with the identification information of the user who performed the operation that is the source of the lottery request. As a result, the user is provided with the game media drawn by lottery as a result of drawing the gacha by himself/herself.

また、本実施形態では、抽選手段233によるゲーム媒体の抽選において各種のモードが設定される。モードには、例えば、通常モードと特典モードとがある。通常モードでは、抽選手段233によりゲーム媒体が抽選されると、抽選されたゲーム媒体がユーザに付与される。特典モードでは、特定のパラメータを有するゲーム媒体が抽選手段233により抽選されると、抽選されたゲーム媒体とは別に特典がユーザに付与される。より具体的には、特典モードでは、抽選されたゲーム媒体に加えて特典がユーザに付与される。 Further, in the present embodiment, various modes are set in the lottery of game media by the lottery means 233 . Modes include, for example, a normal mode and a privilege mode. In the normal mode, when game media are drawn by the lottery means 233, the drawn game media are provided to the user. In the privilege mode, when game media having a specific parameter are drawn by the lottery means 233, a privilege is given to the user in addition to the game media selected by lottery. More specifically, in the privilege mode, a privilege is given to the user in addition to the lottery game media.

―開始管理手段―
開始管理手段234は、モード開始条件の充足度を管理する。本実施形態では、開始管理手段234は、モード開始条件の充足度をポイントによって管理される。開始管理手段234は、抽選手段233により特定のパラメータ(例えば、レアリティR)を有するゲーム媒体が抽選手段233により抽選されると、ポイントに加算値を加算する。これにより、モード開始条件が部分的に満たされる。ポイントが目標値に達成すると、モード開始条件が満たされたことになる。
- Initiation control means -
The start management means 234 manages the degree of satisfaction of the mode start conditions. In this embodiment, the start managing means 234 manages the degree of satisfaction of the mode start conditions by points. The start managing means 234 adds an additional value to the points when the lottery means 233 draws a game medium having a specific parameter (for example, rarity R). This partially satisfies the mode entry condition. When the points reach the target value, the mode entry condition is met.

また、開始管理手段234は、モード開始条件の一部が満たされているとき(すなわち、ポイントが目標値に達していないとき)に、所定値を超える特定のパラメータ(例えば、レアリティSSR)を有するゲーム媒体が抽選されると、モード開始条件を満たす部分の少なくとも一部をリセットすることができる。具体的には、開始管理手段234は、所定値を超える特定のパラメータを有するゲーム媒体が抽選されると、ポイントを減算値だけ減算することができる。例えば、開始管理手段234は、ポイントが50だけ貯まっているときに、レアリティSSRのアイテムが抽選されると、ポイントを所定値だけ減らすことができる。これにより、モード開始条件を満たす部分の一部または全部がリセットされる。 In addition, the start management means 234 has a specific parameter (for example, rarity SSR) exceeding a predetermined value when part of the mode start condition is satisfied (that is, when the points do not reach the target value). When game media are drawn, at least a portion of the portion that satisfies the mode start condition can be reset. Specifically, when a game medium having a specific parameter exceeding a predetermined value is drawn, the start managing means 234 can subtract the subtraction value from the points. For example, the start management means 234 can reduce the points by a predetermined value when an item of rarity SSR is drawn when only 50 points have been accumulated. As a result, part or all of the portion that satisfies the mode start condition is reset.

モード管理手段235は、抽選手段233によるゲーム媒体の抽選に基づきモード開始条件が満たされたことに応じて、特典モードを開始する。具体期には、モード管理手段235は、モードを通常モードから特典モードに変更する。 The mode management means 235 starts the privilege mode when the mode start condition is satisfied based on the lottery of the game media by the lottery means 233 . Specifically, the mode management means 235 changes the mode from the normal mode to the privilege mode.

また、モード管理手段235は、特典モードにおいて、抽選手段233によるゲーム媒体の抽選に基づきモード終了条件が満たされると、特典モードを終了する。具体的には、モード管理手段235は、モードを特典モードから通常モードに変更する。ここで、モード終了条件は、上述したモード開始条件とは異なる条件である。本実施形態では、モード終了条件は、第2ゲーム媒体条件を満たすゲーム媒体が抽選されたことである。ここで、第2ゲーム媒体条件は、ゲーム媒体のレアリティに関する特定のパラメータ(例えば、レアリティSSR)を有することである。すなわち、本実施形態では、レアリティSSRのゲーム媒体が抽選手段233により抽選されると、モード終了条件は満たされる。 Further, the mode management unit 235 terminates the privilege mode when the condition for ending the mode is satisfied based on the lottery of the game media by the lottery unit 233 in the privilege mode. Specifically, the mode management means 235 changes the mode from the privilege mode to the normal mode. Here, the mode end condition is a condition different from the mode start condition described above. In this embodiment, the condition for ending the mode is that a game medium satisfying the second game medium condition is drawn. Here, the second game medium condition is to have a specific parameter (for example, rarity SSR) regarding the rarity of the game medium. That is, in the present embodiment, when the game medium of rarity SSR is drawn by the drawing means 233, the mode end condition is satisfied.

付与手段236は、抽選手段233によるゲーム媒体の抽選に基づき、各種の要素をユーザに付与することができる。例えば、付与手段236は、抽選手段233により抽選されたゲーム媒体をユーザに付与することができる。 The granting means 236 can grant various elements to the user based on the lottery of the game media by the lottery means 233 . For example, the granting means 236 can grant the game media drawn by the lottery means 233 to the user.

また、付与手段236は、特典モードにおいて抽選手段233によるゲーム媒体の抽選に基づき特典付与条件が満たされると、抽選されたゲーム媒体とは別に特典をユーザに付与することができる。本実施形態では、付与手段236は、抽選されたゲーム媒体に加えて特典をユーザに付与する。また、特典付与条件は、レアリティRを有するアイテムが抽選されることである。さらに、特典はレアリティSSRのアイテムである。したがって、本実施形態では、付与手段236は、特典モードにおいてレアリティRのアイテムが抽選される度に、レアリティSSRのアイテムをユーザに付与する。 Moreover, when the privilege granting condition is satisfied based on the lottery of the game media by the lottery means 233 in the privilege mode, the granting means 236 can grant a privilege to the user in addition to the game media selected by lottery. In this embodiment, the granting means 236 grants the privilege to the user in addition to the drawn game media. Moreover, the privilege provision condition is that an item having rarity R is selected by lottery. Furthermore, the privilege is an item of rarity SSR. Therefore, in the present embodiment, the granting unit 236 grants an item of rarity SSR to the user each time an item of rarity R is drawn in the privilege mode.

なお、本実施形態では、モード開始条件を満たすことに寄与するゲーム媒体の条件と、特典付与条件を満たすことに寄与するゲーム媒体の条件は、ともにレアリティRのパラメータを有することである。 Note that in the present embodiment, the condition of the game media contributing to satisfying the mode start condition and the condition of the game media contributing to satisfying the privilege provision condition both have a rarity R parameter.

<ゲーム装置5の構成>
ゲーム装置5には、ディスプレイ61、スピーカ62およびタッチパッド63が外部接続または内蔵される。また、ゲーム装置5は、ネットワークインターフェース51、グラフィック処理部52、オーディオ処理部53、操作部54、記憶部55および制御部56を有する。ネットワークインターフェース51、グラフィック処理部52、オーディオ処理部53、操作部54および記憶部55は、バス59を介して制御部56と電気的に接続されている。
<Configuration of game device 5>
A display 61 , a speaker 62 and a touch pad 63 are externally connected or built into the game device 5 . The game device 5 also has a network interface 51 , a graphics processing section 52 , an audio processing section 53 , an operation section 54 , a storage section 55 and a control section 56 . The network interface 51 , the graphics processing section 52 , the audio processing section 53 , the operation section 54 and the storage section 55 are electrically connected to the control section 56 via the bus 59 .

ネットワークインターフェース51は、ゲーム装置5とサーバ装置2との間で各種データを送受信するために、通信ネットワーク6に通信可能に接続される。 Network interface 51 is communicatively connected to communication network 6 in order to transmit and receive various data between game device 5 and server device 2 .

グラフィック処理部52は、制御部56から出力されるゲーム画像情報に従って、キャラクタおよび仮想ゲーム空間に関する各種オブジェクトを含むゲーム画像を、動画形式で描画する。グラフィック処理部52は、例えば液晶型であるディスプレイ61と接続されており、動画形式に描画されたゲーム画像は、ゲーム画面としてディスプレイ61上に表示される。 The graphics processing unit 52 draws game images including characters and various objects related to the virtual game space in a moving image format according to the game image information output from the control unit 56 . The graphics processing unit 52 is connected to, for example, a liquid crystal display 61, and a game image rendered in a moving image format is displayed on the display 61 as a game screen.

オーディオ処理部53は、スピーカ62と接続され、制御部56の指示に従ってゲーム音声を再生および合成すると、これをスピーカ62から出力させる。 The audio processing unit 53 is connected to the speaker 62 , reproduces and synthesizes game sound according to instructions from the control unit 56 , and outputs the sound from the speaker 62 .

操作部54は、タッチパッド63と接続され、操作入力に関するデータをタッチパッド63との間で送受信する。ユーザは、タッチパッド63をタッチすることで、ゲーム装置5に操作信号を入力する。 The operation unit 54 is connected to the touch pad 63 and transmits/receives data regarding operation input to/from the touch pad 63 . The user inputs operation signals to the game device 5 by touching the touch pad 63 .

記憶部55は、HDD、SSD、RAMおよびROMなどで構成される。記憶部55には、サーバ装置2からダウンロードしたゲームデータ、ゲームプログラムの一部を含む各種プログラム、自装置5のアカウント情報などが格納されている。 The storage unit 55 is configured with an HDD, SSD, RAM, ROM, and the like. The storage unit 55 stores game data downloaded from the server device 2, various programs including part of the game program, account information of the device 5, and the like.

制御部56は、CPUおよび半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置5の動作を制御する。 The control unit 56 is composed of a microcomputer including a CPU and a semiconductor memory, and controls the operation of the device 5 itself.

制御部56は、各種プログラムを実行することにより、通信手段561、ゲーム実行手段562および報知制御手段563として機能する。 The control unit 56 functions as communication means 561, game execution means 562, and notification control means 563 by executing various programs.

―通信手段561―
通信手段561は、ネットワークインターフェース51を介してサーバ装置2との通信を行う機能である。
-Communication means 561-
The communication means 561 is a function of communicating with the server device 2 via the network interface 51 .

通信手段561は、操作部54がタッチパッド63から受信した各種操作信号に応じて、サーバ装置2が把握可能な情報を生成して送信する。例えば、通信手段561は、アカウント情報、新たなゲームデータのダウンロード要求情報、ゲーム媒体の抽選要求、終了要求およびクエスト実行要求などを、サーバ装置2に送信する。また、通信手段561は、ダウンロード要求情報に応じてサーバ装置2から送られてきた新たなゲームデータ、抽選されたゲーム媒体に関する情報、および特典に関する情報などを、サーバ装置2から受信する。 The communication unit 561 generates and transmits information that can be grasped by the server device 2 according to various operation signals received by the operation unit 54 from the touch pad 63 . For example, the communication means 561 transmits account information, new game data download request information, game content lottery request, end request, quest execution request, and the like to the server device 2 . Further, the communication means 561 receives from the server device 2 new game data sent from the server device 2 in response to the download request information, information about the game media drawn by lottery, information about benefits, and the like.

―ゲーム実行手段-
ゲーム実行手段562は、自装置5のユーザによるタッチパッド63の操作に従って、ゲームデータに含まれる仮想ゲーム空間オブジェクトおよびテクスチャなどのデータを記憶部55から読み出すかまたはサーバ装置2から受信したデータを用いて、ゲームプログラムを実行しつつ、2次元または3次元のゲーム画像情報を生成する。ゲーム画像情報がグラフィック処理部52によって処理されることにより、ディスプレイ61には処理後のゲーム画像が逐次表示される。
- Game execution means -
The game execution means 562 reads data such as virtual game space objects and textures included in the game data from the storage unit 55 or uses data received from the server device 2 according to the operation of the touch pad 63 by the user of the device 5 . to generate two-dimensional or three-dimensional game image information while executing the game program. As the game image information is processed by the graphics processing unit 52 , the processed game image is sequentially displayed on the display 61 .

そして、ゲーム実行手段562は、ゲーム画像上に、自装置5のユーザの操作に従ってキャラクタを配置させ、そのユーザの操作およびゲームの進行状況に応じて仮想ゲーム空間におけるキャラクタの行動を制御する。例えば、ゲーム実行手段562は、ユーザのタッチパッド63を介し介した操作に応じて、ゲームにおいてクエストを実行させる。 Then, the game executing means 562 arranges the character on the game image according to the user's operation of the device 5, and controls the action of the character in the virtual game space according to the user's operation and the progress of the game. For example, the game executing means 562 causes a quest to be executed in the game according to the user's operation via the touch pad 63 .

―報知制御手段-
報知制御手段563は、ゲームの実行にあたり、自装置5のユーザの操作などに応じてディスプレイ61の表示制御およびスピーカ62の音声出力制御を行う。報知制御手段563は、ディスプレイ61に、ゲーム媒体の抽選要求を行うための画面または抽選の結果を表示する画面など、各種の画面を表示させることができる。
-Notification control means-
The notification control means 563 performs display control of the display 61 and audio output control of the speaker 62 according to the operation of the user of the own device 5 and the like when executing the game. The notification control means 563 can cause the display 61 to display various screens such as a screen for requesting a game content lottery or a screen for displaying the results of the lottery.

図2は、ゲーム媒体の抽選を行うための画面sc1を示す図である。画面sc1には、「ガチャが引けるよ!」というテキストと、「ガチャを引く」のテキストを示す抽選要求画像610が表示されている。ユーザが抽選要求画像610をタッチする操作を行うと、ゲーム装置5からサーバ装置2にゲーム媒体の抽選要求が送信される。これに応じて、サーバ装置2は、ゲーム媒体の抽選など各種の処理を行う。 FIG. 2 shows a screen sc1 for drawing lots for game media. The screen sc1 displays a text "You can win the gacha!" and a lottery request image 610 indicating the text "Draw the gacha". When the user performs an operation of touching the lottery request image 610 , the game device 5 transmits a game medium lottery request to the server device 2 . In response to this, the server device 2 performs various processes such as lottery for game media.

図3は、抽選手段233により抽選されたアイテムを表示する画像sc2を示す図である。画面sc2には、抽選結果を示すアイテム画像620、特典のアイテムを示す特典画像622、「ガチャを引く」のテキストを示す抽選要求画像624、および「終了する」のテキストを示す終了要求画像626が表示されている。 FIG. 3 is a diagram showing an image sc2 displaying items selected by the lottery means 233. As shown in FIG. On the screen sc2, there are an item image 620 indicating the lottery result, a privilege image 622 indicating a privilege item, a lottery request image 624 indicating the text "draw the gacha", and an end request image 626 indicating the text "terminate". is displayed.

ユーザは、アイテム画像620を見ることにより、抽選されたアイテムを確認することができる。特典が付与される場合には、ユーザは特典画像622を見ることにより特典のアイテムを確認することができる。また、ユーザが抽選要求画像624をタッチする操作を行うと、ゲーム装置5からサーバ装置2にゲーム媒体の抽選要求が送信され、サーバ装置2においてゲーム媒体の抽選が行われる。また、ユーザが終了要求画像626をタッチする操作を行うと、ゲーム装置5からサーバ装置2に終了要求が送信される。これにより、サーバ装置2においてゲーム媒体の抽選が終了する。 The user can confirm the lottery item by looking at the item image 620 . When a privilege is granted, the user can confirm the privilege item by looking at the privilege image 622 . Further, when the user performs an operation of touching the lottery request image 624 , a lottery request for game media is transmitted from the game device 5 to the server device 2 , and the server device 2 performs a lottery for game media. Also, when the user performs an operation of touching the end request image 626 , the game device 5 transmits a end request to the server device 2 . As a result, the lottery for game media in the server device 2 ends.

<ゲームシステム1の動作の流れ>
図4は、サーバ装置2がゲーム媒体の抽選を開始してから、ゲーム媒体の抽選を終了するまでの流れを示すフローチャートである。図4に示す処理は、ゲーム装置5からサーバ装置2にゲーム媒体の抽選要求が送信され、抽選手段233が抽選要求を受け付けることにより開始される。また、図4に示す処理が開始されるときのモードは、通常モードであるものとする。
<Flow of Operation of Game System 1>
FIG. 4 is a flow chart showing the flow from when the server device 2 starts the game content lottery to when the game content lottery ends. The processing shown in FIG. 4 is started when a game medium lottery request is transmitted from the game device 5 to the server device 2 and the lottery means 233 accepts the lottery request. It is also assumed that the mode when the process shown in FIG. 4 is started is the normal mode.

まず、抽選手段233は、アイテムを抽選するか否かを決定する(ステップst101)。例えば、抽選手段233は、抽選要求を受け付けている場合には、アイテムを抽選することを決定する(ステップst101:YES)。一方、抽選手段233は、終了要求を受け付けている場合には、アイテムを抽選しないことを決定し(ステップst101:NO)、図4に示す処理は終了する。 First, the lottery means 233 determines whether or not to lottery items (step st101). For example, when receiving a lottery request, the lottery means 233 determines to lottery an item (step st101: YES). On the other hand, the lottery means 233 determines not to lottery items (step st101: NO) when receiving a termination request, and the process shown in FIG. 4 ends.

ステップst101においてYESと判定されると、サーバ装置2は、通常モードにおけるアイテムの抽選処理を行う(ステップst103)。ここで、図5を参照して、ステップst103における処理についてより詳細に説明する。 When it is determined as YES in step st101, the server device 2 performs the item lottery process in the normal mode (step st103). Here, the processing in step st103 will be described in more detail with reference to FIG.

まず、抽選手段233は、アイテムを抽選する(ステップst201)。ここでは、レアリティがR、SR、SSRのいずれかのアイテムが抽選されるものとする。次いで、開始管理手段234は、ステップst201においてレアリティRのアイテムが抽選されたか否かを判定する(ステップst203)。ステップst201において、レアリティRのアイテムが抽選されている判定された場合(ステップst203:YES)、ステップst205に進む。一方、ステップst201においてレアリティSRまたはSSRのアイテムが抽選されている判定された場合(ステップst203:NO)、ステップst207に進む。 First, the lottery means 233 draws items (step st201). Here, it is assumed that an item with a rarity of R, SR, or SSR is selected by lottery. Next, the start managing means 234 determines whether or not an item of rarity R has been drawn in step st201 (step st203). In step st201, when it is determined that an item of rarity R has been drawn (step st203: YES), the process proceeds to step st205. On the other hand, if it is determined in step st201 that an item of rarity SR or SSR has been drawn (step st203: NO), the process proceeds to step st207.

ステップst203においてYESと判定されると、開始管理手段234は、ポイントに加算値を加算することでポイントを増やし(ステップst205)、ステップst209に進む。一方、ステップst203においてNOと判定されると、開始管理手段234は、ステップst201において抽選されたアイテムに応じてポイントを減らし(ステップst207)、ステップst209に進む。ステップst205またはステップst207の処理が終了すると、付与手段236は、ステップst201において抽選されたアイテムをユーザに付与する(ステップst209)。 When it is judged as YES in step st203, the start management means 234 increases the points by adding the additional value to the points (step st205), and proceeds to step st209. On the other hand, if determined as NO in step st203, the start managing means 234 reduces the points according to the item drawn in step st201 (step st207), and proceeds to step st209. When the process of step st205 or step st207 is completed, the granting means 236 grants the item selected in step st201 to the user (step st209).

次いで、情報処理手段231は、抽選結果を提示する(ステップst211)。具体的には、情報処理手段231は、抽選結果に関する情報をゲーム装置5に送信し、抽選結果をゲーム装置5のディスプレイ61に表示させる。このとき、ディスプレイ61には、ゲーム媒体の抽選要求を行うための画像及びゲーム媒体の抽選の終了要求を行うための画像が表示される。 Next, the information processing means 231 presents the lottery result (step st211). Specifically, the information processing means 231 transmits information about the lottery result to the game device 5 and causes the display 61 of the game device 5 to display the lottery result. At this time, the display 61 displays an image for requesting a lottery for game media and an image for requesting termination of the lottery for game media.

次いで、抽選手段233は、ユーザの要求を受け付ける(ステップst213)。具体的には、抽選手段233は、ユーザの操作に基づき、ゲーム媒体の抽選要求又はゲーム媒体の抽選の終了要求を受け付ける。抽選手段233は、既にユーザの要求を受け付けていた場合には、既に受け付けていた要求に、ここで受け付けた要求を上書きする。抽選手段233がユーザの要求を受け付けると、図5に示す処理は終了する。 Next, the lottery means 233 accepts the user's request (step st213). Specifically, the lottery means 233 accepts a game medium lottery request or a game medium lottery end request based on the user's operation. When the lottery means 233 has already received a request from the user, it overwrites the already received request with the received request. When the lottery means 233 accepts the user's request, the process shown in FIG. 5 ends.

図5に示す処理が終了すると、図4に戻ってステップst103の処理が終了する。次いで、モード管理手段235は、ポイントが目標値に達したか否かを判定する(ステップst105)。ポイントが目標値に達していないと判定された場合(ステップst105:NO)には、ステップst101に戻る。一方、ポイントが目標値に達したと判定された場合(ステップst105:YES)には、ステップst107に進む。 When the process shown in FIG. 5 is completed, the process returns to FIG. 4 and the process of step st103 is completed. Next, the mode management means 235 determines whether or not the points have reached the target value (step st105). If it is determined that the points have not reached the target value (step st105: NO), the process returns to step st101. On the other hand, when it is determined that the points have reached the target value (step st105: YES), the process proceeds to step st107.

ステップst105においてYESと判定されると、モード管理手段235は、モードを通常モードから特典モードに変更する(ステップst107)。これにより、特典モードが開始される。 If determined as YES in step st105, the mode management means 235 changes the mode from the normal mode to the privilege mode (step st107). Thereby, privilege mode is started.

次いで、抽選手段233は、アイテムを抽選するか否かを決定する(ステップst109)。抽選手段233は、抽選要求を受け付けている場合には、アイテムを抽選することを決定する(ステップst109:YES)。一方、抽選手段233は、終了要求を受け付けている場合には、アイテムを抽選しないことを決定し(ステップst109:NO)、図4に示す処理は終了する。 Next, the lottery means 233 determines whether or not to lottery items (step st109). The lottery means 233 determines to lottery the item when receiving the lottery request (step st109: YES). On the other hand, the lottery means 233 determines not to lottery items (step st109: NO) when receiving a termination request, and the process shown in FIG. 4 ends.

ステップst109においてYESと判定されると、サーバ装置2は、特典モードにおけるアイテムの抽選処理を行う(ステップst111)。ここで、図6を参照して、ステップst111の処理についてより詳細に説明する。 When it is determined as YES in step st109, the server device 2 performs item lottery processing in the privilege mode (step st111). Here, the processing of step st111 will be described in more detail with reference to FIG.

まず、抽選手段233は、アイテムを抽選する(ステップst301)。次いで、付与手段236は、ステップst301においてレアリティRのアイテムが抽選されたか否かを判定する(ステップst303)。レアリティRのアイテムが抽選されたと判定された場合には(ステップst303:YES)、ステップst305に進む。一方、レアリティR以外(ここでは、レアリティSRまたはSSR)のアイテムが抽選されたと判定された場合には(ステップst303:NO)、ステップst307に進む。 First, the lottery means 233 draws items (step st301). Next, the providing means 236 determines whether or not an item of rarity R is drawn in step st301 (step st303). When it is determined that an item of rarity R has been drawn (step st303: YES), the process proceeds to step st305. On the other hand, if it is determined that an item of rarity other than R (here, rarity SR or SSR) has been drawn (step st303: NO), the process proceeds to step st307.

ステップst303においてYESと判定されると、付与手段236は、特典およびステップst301において抽選されたアイテムをユーザに付与する(ステップst305)。ここでは、付与手段236は、特典としてレアリティSSRのアイテムをユーザに付与する。一方、ステップst303においてNOと判定されると、付与手段236は、ステップst301において抽選されたアイテムをユーザに付与する(ステップst307)。 If determined as YES in step st303, the granting means 236 grants the privilege and the item drawn in step st301 to the user (step st305). Here, the granting means 236 grants the item of rarity SSR to the user as a privilege. On the other hand, if it is determined as NO in step st303, the granting means 236 grants the item selected by lottery in step st301 to the user (step st307).

ステップst305またはステップst307の処理が終了すると、情報処理手段231は、抽選結果を提示する(ステップst309)。具体的には、情報処理手段231は、抽選結果に関する情報をゲーム装置5に送信する。これにより、ゲーム装置5のディスプレイ61には、抽選結果が表示される。また、ユーザに特典が付与される場合には、ディスプレイ61には特典の内容を表す情報が表示される。さらに、ディスプレイ61には、抽選要求または終了要求を行うための画像も表示される。 When the process of step st305 or step st307 is finished, the information processing means 231 presents the lottery result (step st309). Specifically, the information processing means 231 transmits information about the lottery result to the game device 5 . Thereby, the lottery result is displayed on the display 61 of the game device 5 . Further, when a privilege is given to the user, the display 61 displays information representing the content of the privilege. Furthermore, the display 61 also displays an image for making a lottery request or a termination request.

次いで、抽選手段233は、ユーザの要求を受け付ける(ステップst311)。具体的には、抽選手段233は、ユーザの操作に基づき抽選要求または終了要求を受け付ける。抽選手段233は、既にユーザの要求を受け付けていた場合には、既に受け付けていた要求に、ここで受け付けた要求を上書きする。抽選手段233がユーザの要求を受け付けると、図6に示す処理が終了する。 Next, the lottery means 233 accepts the user's request (step st311). Specifically, the lottery means 233 accepts a lottery request or a termination request based on the user's operation. When the lottery means 233 has already received a request from the user, it overwrites the already received request with the received request. When the lottery means 233 accepts the user's request, the process shown in FIG. 6 ends.

図6に示す処理が終了すると、図4に戻ってステップst111の処理が終了する。次いで、モード管理手段235は、特典モードを終了するか否かを決定する(ステップst113)。本実施形態では、モード管理手段235は、直前のステップst111における抽選においてレアリティSSRのアイテムが抽選されている場合には、特典モードを終了することを決定し(ステップst113:YES)、ステップst115に進む。一方、モード管理手段235は、直前のステップst111における抽選においてレアリティSSR以外(具体的には、レアリティRまたはSR)のアイテムが抽選されている場合には、特典モードを終了しないことを決定し(ステップst113:NO)、ステップst109に戻る。 When the process shown in FIG. 6 is completed, the process returns to FIG. 4 and the process of step st111 is completed. Next, the mode management means 235 determines whether or not to end the privilege mode (step st113). In this embodiment, the mode management means 235 determines to end the privilege mode when an item of rarity SSR has been drawn in the previous drawing in step st111 (step st113: YES), and proceeds to step st115. move on. On the other hand, the mode management means 235 determines not to end the privilege mode when an item other than the rarity SSR (specifically, the rarity R or SR) has been drawn in the lottery in step st111 immediately before ( Step st113: NO), returning to step st109.

ステップst113においてYESと判定されると、モード管理手段235は、モードを特典モードから通常モードに変更する(ステップst115)。これにより、特典モードが終了する。モードが通常モードに変更されると、ステップst101に戻り、ステップst101以下の処理が繰り返し実施される。 If determined as YES in step st113, the mode management means 235 changes the mode from the privilege mode to the normal mode (step st115). This ends the privilege mode. When the mode is changed to the normal mode, the process returns to step st101, and the processes from step st101 onward are repeated.

以上をまとめると、本開示のプログラムは、ゲーム装置5の制御部56(コンピュータ)を、ユーザの操作に応じてゲーム媒体を抽選する抽選手段233と、抽選手段233によるゲーム媒体の抽選に基づきモード開始条件が満たされたことに応じて、特典モードを開始するモード管理手段235と、特典モードにおいて、抽選手段233によるゲーム媒体の抽選に基づき特典付与条件が満たされると、抽選されたゲーム媒体とは別に特典をユーザに付与する付与手段236と、として機能させ、モード管理手段235は、特典モードにおいて、抽選手段233によるゲーム媒体の抽選に基づき特典付与条件とは異なるモード終了条件が満たされると、特典モードを終了するものである。 To summarize the above, the program of the present disclosure sets the controller 56 (computer) of the game device 5 to a mode based on the lottery means 233 for lottery of game media according to user's operation, and the lottery of the game media by the lottery means 233 . A mode management means 235 for starting a bonus mode in response to satisfaction of a start condition, and a lottery game medium when a bonus granting condition is satisfied based on a game medium lottery by a lottery means 233 in the bonus mode. and the mode management means 235 functions as granting means 236 that separately grants a privilege to the user, and the mode management means 235, in the privilege mode, when a mode end condition different from the privilege granting condition is satisfied based on the lottery of game media by the lottery means 233. , to end the privilege mode.

<効果>
本実施形態によれば、ユーザの満足度を向上させることができる。
<effect>
According to this embodiment, user satisfaction can be improved.

また、本実施形態によれば、高いレアリティ(具体的には、レアリティSSR)のアイテムをガチャにより引くことができなかったユーザには、特典という形で高いレアリティのアイテムを付与することができる。この結果、高いレアリティをガチャにより引くことができなかった運の悪いユーザの満足度を向上させることができる。 Further, according to the present embodiment, a user who was unable to draw an item of high rarity (specifically, SSR of rarity) by gacha can be given a high rarity item in the form of a privilege. As a result, it is possible to improve the satisfaction of unlucky users who have not been able to draw a high rarity by gacha.

また、本実施形態によれば、通常モードにおいて高いレアリティのアイテムが抽選されると、モード開始条件を満たす部分の一部また全部がリセットされる。また、特典モードにおいて高いレアリティのアイテムが抽選されると、特典終了条件が満たされる。これにより、高いレアリティのアイテムを引くことのできたユーザに、過度に高いレアリティのアイテムが付与されることが抑制される。 Further, according to the present embodiment, when an item of high rarity is drawn in the normal mode, part or all of the portion that satisfies the mode start condition is reset. Also, when an item of high rarity is drawn in the privilege mode, the privilege end condition is satisfied. As a result, it is possible to prevent an excessively high rarity item from being given to a user who was able to draw a high rarity item.

[他の実施形態]
上記実施形態において説明した各種制御手段および処理手順は一例であり、本発明、その適用物、またはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。各種制御手段および処理手順は、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜設計変更が可能である。
[Other embodiments]
The various control means and processing procedures described in the above embodiments are examples, and are not intended to limit the scope of the present invention, its applications, or its uses. Various control means and processing procedures can be appropriately modified in design without changing the gist of the present invention.

(抽選されるゲーム媒体)
上記実施形態では、主に、抽選されるゲーム媒体がアイテムであるものとして説明したが、抽選されるゲーム媒体は、ゲーム内において使用されるプレイヤキャラクタなど、各種のゲーム媒体であってよい。
(Lottered game media)
In the above embodiment, the game media to be drawn are mainly described as items, but the game media to be drawn may be various game media such as player characters used in the game.

(ゲーム媒体のレアリティ)
上記実施形態では、主にアイテムのレアリティがR、SR、SSRの3段階で規定されるものとして説明した。これに限らず、アイテムのレアリティは、2段階または4段階以上で規定されてもよい。
(Rarity of game media)
In the above embodiment, it has been described that the item's rarity is mainly defined by three levels of R, SR, and SSR. The rarity of the item is not limited to this, and may be defined in two stages or four or more stages.

(モード開始条件)
上記実施形態では、モード開始条件が、ポイントが目標値に達成することで満たされるものとして説明した。これに限らず、モード開始条件は、第1ゲーム媒体条件を満たすゲーム媒体の抽選が開始条件回数行われたことであってよい。この場合、モード開始条件は、第1ゲーム媒体条件を満たさないゲーム媒体が抽選されたか否かにかかわらず、第1ゲーム媒体条件を満たすゲーム媒体の抽選が開始条件回数行われることにより満たされ得る。
(mode start condition)
In the above-described embodiment, the mode start condition is assumed to be satisfied when the points reach the target value. The mode start condition is not limited to this, and may be that the lottery for game media satisfying the first game content condition has been performed the number of times required for the start condition. In this case, the mode start condition can be satisfied by repeating the lottery for the game media that satisfies the first game medium condition the number of times that the start condition is met, regardless of whether game media that do not satisfy the first game medium condition have been drawn. .

ここで、第1ゲーム媒体条件は、ゲーム媒体のレアリティに関する特定のパラメータ(例えば、レアリティR)を有することであってよい。例えば、モード開始条件は、レアリティRのアイテムの抽選が開始条件回数(例えば100回)行われることにより満たされ得る。この場合、例えばレアリティSSRのアイテムが抽選された場合であっても、モード開始条件を満たす部分がリセットされなくてもよい。 Here, the first game content condition may be to have a specific parameter (for example, rarity R) regarding the rarity of the game content. For example, the mode start condition may be satisfied by drawing lots for items of rarity R for the start condition number of times (eg, 100 times). In this case, for example, even if an item of rarity SSR is drawn, the part that satisfies the mode start conditions may not be reset.

さらに、モード開始条件は、抽選されたゲーム媒体にかかわらず、ゲーム媒体の抽選が開始条件回数行われることであってよい。すなわち、どのようなゲーム媒体が抽選されても、ゲーム媒体の抽選が開始条件回数行われることにより、モード開始条件が満たされてもよい。 Furthermore, the mode start condition may be that the lottery of game media is performed the number of times required for the start condition, regardless of the game media that have been drawn. That is, no matter what kind of game medium is drawn, the mode start condition may be satisfied by performing the lottery for the game medium the start condition number of times.

(第1ゲーム媒体条件)
上記実施形態では、主に、第1ゲーム媒体条件が、ゲーム媒体が最も低いレアリティであるレアリティRを有することであるものとして説明した。これに限らず、第1ゲーム媒体条件は、ゲーム媒体がレアリティR以外のレアリティを有することを含んでよい。
(First game medium condition)
In the above embodiment, the first game content condition is mainly that the game content has the lowest rarity R. Without being limited to this, the first game content condition may include that the game content has a rarity other than the rarity R.

また、第1ゲーム媒体条件は、ゲーム媒体がレアリティに関する特定のパラメータを有することであるものとして説明した。これに限らず、第1ゲーム媒体条件は、レアリティに関するパラメータ以外の各種の特定のパラメータを有することであってよい。 Also, the first game medium condition has been described as that the game medium has a specific parameter related to rarity. Not limited to this, the first game content condition may be to have various specific parameters other than parameters related to rarity.

(モード終了条件)
上記実施形態では、主に、同じレアリティのアイテムは同じ確率で抽選されるものとして説明した。これに限らず、同じレアリティのアイテムであっても、特定のアイテムの抽選確率が他のアイテムの抽選確率よりも高くてもよい。例えば、レアリティSSRのアイテムの中には、他のレアリティSSRのアイテムよりも高い抽選確率を有する特定のアイテムが存在してもよい。ユーザは、この特定のアイテムを狙ってガチャを引くことが想定される。上記実施形態では、モード終了条件が、レアリティSSRのアイテムが抽選されることであるものとして説明した。ここで説明した特定のアイテムが存在する場合には、モード終了条件は、特定のアイテム以外のレアリティSSRが抽選された場合には満たされなくてもよい。
(mode end condition)
In the above embodiment, it has been mainly described that items of the same rarity are drawn with the same probability. The lottery probability of a specific item may be higher than the lottery probability of other items, even if the items have the same rarity. For example, among items of rarity SSR, there may be a specific item having a higher lottery probability than other items of rarity SSR. It is assumed that the user will aim at this specific item and pull the gacha. In the above embodiment, the condition for ending the mode is that an item of rarity SSR is drawn. When the specific item described here exists, the mode termination condition may not be met when rarity SSRs other than the specific item are drawn.

上記実施形態では、レアリティSSRのアイテムが抽選されることにより、モード終了条件が満たされるものとして説明した。これに限らず、モード終了条件は、レアリティとは異なる特定のパラメータを有するゲーム媒体が抽選されることにより満たされてもよい。あるいは、モード終了条件は、予め指定されている特定のゲーム媒体が抽選されることにより満たされてもよい。 In the above embodiment, it has been described that the condition for ending the mode is satisfied by drawing lots for items of rarity SSR. Not limited to this, the mode end condition may be satisfied by drawing lots for game media having specific parameters different from the rarity. Alternatively, the mode termination condition may be satisfied by a lottery of specific game media designated in advance.

また、モード終了条件は、抽選されたアイテムにかかわらず、抽選手段233によりゲーム媒体が終了条件回数行われることを含んでよい。これにより、特典モードにおいて、ユーザに過度に特典が付与されることが抑制される。 In addition, the mode end condition may include that the lottery means 233 plays the game medium the end condition number of times, regardless of the item selected. Thereby, in privilege mode, it is suppressed that a privilege is given to a user excessively.

上記実施形態では、モード終了条件は、主に、1種類の条件(具体的には、レアリティSSRのアイテムが抽選されること)を含むものとして説明した。これに限らず、モード終了条件は、2種類以上の条件を含んでよい。この場合、これらの条件の少なくともいずれかが満たされたときにモード終了条件が満たされてもよいし、これらの条件のすべてが満たされたときにモード終了条件が満たされてもよい。 In the above-described embodiment, the mode end condition mainly includes one type of condition (specifically, that an item of rarity SSR is drawn). The mode end condition is not limited to this, and may include two or more types of conditions. In this case, the mode termination condition may be satisfied when at least one of these conditions is satisfied, or the mode termination condition may be satisfied when all of these conditions are satisfied.

(特典付与条件)
上記実施形態では、特典付与条件は、レアリティRのアイテムが1回抽選されることであるものとして説明した。これに限らず、特典付与条件は、レアリティRのアイテムが複数回抽選されることであってもよい。より具体的には、特典付与条件は、レアリティRのアイテムが連続して複数回(例えば2回)抽選されることであってよい。
(Conditions for Granting Benefits)
In the above embodiment, the condition for providing the privilege is that the item of rarity R is drawn once. Not limited to this, the privilege provision condition may be that an item of rarity R is drawn multiple times. More specifically, the privilege provision condition may be that an item of rarity R is continuously drawn multiple times (for example, twice).

また、特典付与条件は、レアリティR以外のレアリティに関するパラメータを有するゲーム媒体が抽選されることを含んでよい。例えば、特典付与条件は、レアリティSRのアイテムが抽選されることを含んでよい。また、特典付与条件は、レアリティとは異なる特定のパラメータを有するゲーム媒体が抽選されることあってもよい。 Also, the privilege granting condition may include drawing lots for game media having a rarity-related parameter other than the rarity R. For example, the privilege provision condition may include drawing lots for items of rarity SR. Also, the privilege provision condition may be that a game medium having a specific parameter different from the rarity is selected by lottery.

また、上記実施形態では、モード開始条件を満たすために抽選されるアイテムが有するパラメータと、特典付与条件を満たすために抽選されるアイテムが有するパラメータとは、ともにレアリティRのパラメータであるものとして説明した。これに限らず、モード開始条件を満たすために抽選されるアイテムが有するパラメータと、特典付与条件を満たすために抽選されるアイテムが有するパラメータとは、互いに異なるパラメータであってよい。 Further, in the above embodiment, the parameter of the item drawn to satisfy the mode start condition and the parameter of the item drawn to satisfy the privilege granting condition are both Rarity R parameters. did. However, the parameter of the item drawn to satisfy the mode start condition and the parameter of the item drawn to satisfy the privilege granting condition may be different parameters.

(特典)
付与手段236は、特典モードにおいて抽選されたゲーム媒体が有するパラメータに応じた特典をユーザに付与してもよい。ここで、特典付与条件が、レアリティRまたはSRのアイテムが抽選されることであるとする。この場合、付与手段236は、抽選されたアイテムのレアリティに応じた特典をユーザに付与することができる。具体的には、付与手段236は、レアリティSRが抽選された場合には、レアリティRのアイテムが抽選された場合よりも好条件の特典をユーザに付与してもよい。
(privilege)
The giving means 236 may give the user a privilege according to the parameters of the game media drawn in the privilege mode. Here, it is assumed that the privilege provision condition is that an item of rarity R or SR is selected by lottery. In this case, the granting means 236 can grant the user a privilege according to the rarity of the item drawn. Specifically, when rarity SR is drawn, the granting means 236 may grant the user a privilege with better conditions than when an item of rarity R is drawn.

上記実施形態では、付与手段236は、特典付与条件が満たされると、特典として特定のゲーム媒体(具体的にはレアリティSSRのアイテム)をユーザに付与するものとして説明した。これに限らず、付与手段236は、特典付与条件が満たされると、特定のゲーム媒体と交換可能な要素(例えばチケット)をユーザに付与してもよい。このように、ゲーム媒体をユーザに付与することは、ゲーム媒体そのものをユーザに付与することのみでなく、ゲーム媒体と交換可能な要素をユーザに付与することを含むものとする。 In the above embodiment, the providing means 236 has been described as providing a specific game medium (specifically, an item of rarity SSR) as a privilege to the user when the privilege providing condition is satisfied. Not limited to this, the granting means 236 may grant an element (for example, a ticket) that can be exchanged for a specific game medium to the user when a privilege granting condition is satisfied. Giving game media to the user in this way includes not only giving the game media itself to the user, but also giving the user elements that can be exchanged for the game media.

また、付与手段236は、モードが通常モードまたは特典モードのいずれであるかにかかわらず、ゲーム媒体の抽選が所定回数行われた場合に、ユーザに特典を付与してもよい。これにより、ゲーム媒体を抽選するゲームに対するユーザの満足度がより向上する。 Moreover, regardless of whether the mode is the normal mode or the privilege mode, the granting means 236 may grant the privilege to the user when the lottery for game media is performed a predetermined number of times. As a result, the user's satisfaction with the game in which game media are drawn by lottery is further improved.

(モードの種類の数)
上記実施形態では、モードの数は2種類(通常モードおよび特典モード)であるものとして説明した。これに限らずモードの数は3種類以上であってもよい。この場合、特典が付与されるモードの数は1種類であってもよいし、2種類以上であってもよい。
(number of mode types)
In the embodiment described above, the number of modes is two (normal mode and privilege mode). The number of modes is not limited to this and may be three or more. In this case, the number of modes to which the privilege is given may be one, or may be two or more.

ここで、通常モード、第1特典モードおよび第2特典モードの3種類のモードがある場合を考える。この場合、通常モードにおいて特定の条件が満たされると、モード管理手段235は、モードを通常モードから第1特典モードに変更するものとする。さらに、第1特典モードにおいて特定の条件が満たされると、モード管理手段235は、モードを第1特典モードから第2特典モードに変更するものとする。 Here, consider a case where there are three types of modes, a normal mode, a first privilege mode, and a second privilege mode. In this case, when a specific condition is satisfied in normal mode, mode management means 235 changes the mode from normal mode to first privilege mode. Furthermore, when a specific condition is satisfied in the first privilege mode, the mode management means 235 changes the mode from the first privilege mode to the second privilege mode.

この場合、付与手段236は、第1特典モードまたは第2特典モードにおいて特定の条件が満たされると、ユーザに特典を付与することができる。例えば、第1特典モードにおいてレアリティの低いアイテムが抽選されると、付与手段236は、特定の確率でユーザに特典を付与することができる。また、第2特典モードにおいてレアリティの低いアイテムが抽選されると、付与手段236は、確実に特典をユーザに付与することができる。このように、複数種類の特典モードがある場合には、付与手段236は、特典モードの種類に応じた方法により特典をユーザに付与することができる。 In this case, the giving unit 236 can give a privilege to the user when a specific condition is satisfied in the first privilege mode or the second privilege mode. For example, when an item with a low rarity is drawn in the first privilege mode, the granting means 236 can grant a privilege to the user with a specific probability. Moreover, when an item with a low rarity is drawn in the second privilege mode, the granting means 236 can reliably grant the privilege to the user. In this way, when there are multiple types of privilege modes, the granting means 236 can grant a privilege to the user by a method according to the type of privilege mode.

(その他)
また、上記実施形態では、図4から図6のフローチャートを参照しながら各種の処理を説明した。これらのフローチャートにおける処理は、上述した順番で実施されなくてもよい。論理的に矛盾の無い範囲で、各種の処理は適宜順番を入れ替えて、直列的または並列的に実施されてもよい。
(others)
Also, in the above embodiment, various processes have been described with reference to the flowcharts of FIGS. 4 to 6 . The processes in these flowcharts do not have to be performed in the order described above. Various kinds of processing may be performed in series or in parallel by appropriately changing the order as long as there is no logical contradiction.

前記実施形態では、ゲーム装置5がスマートフォンである場合を例示したが、ゲーム装置5は、ゲームセンターなどに提供されるアミューズメント機器であってもよい。 In the above-described embodiment, the game device 5 is a smart phone, but the game device 5 may be an amusement machine provided at a game center or the like.

前記実施形態では、ゲームがアクションゲームである場合を例示したが、これに限定されない。ゲームは、シューティングゲーム、ロールプレイングゲーム、シミュレーションゲーム、ボードゲーム、およびパズルゲームなど、様々な種類のゲームに適用することができる。 In the above embodiment, the game is an action game, but the game is not limited to this. Games can be applied to various types of games, such as shooting games, role-playing games, simulation games, board games, and puzzle games.

例えば、ゲームがカードゲームである場合、プレイヤキャラクタが描写された当該プレイヤキャラクタに対応するカードオブジェクトが、仮想空間上のデッキに設定され、そのカードオブジェクトに対応するプレイヤキャラクタが敵キャラクタと対戦する。 For example, when the game is a card game, a card object corresponding to the player character in which the player character is depicted is set in a deck in the virtual space, and the player character corresponding to the card object battles an enemy character.

前記実施形態では、オブジェクトがプレイヤキャラクタである場合を例示したが、これに限定されない。例えば、オブジェクトは、仮想ゲーム空間内で使用されるカードやアイテム(武器、防具などの装備品)などであることができる。 In the above embodiment, the case where the object is the player character was exemplified, but the present invention is not limited to this. For example, objects can be cards and items (equipment such as weapons and armor) used in the virtual game space.

前記実施形態では、サーバ装置2および複数のゲーム装置5が一体となってゲームプログラムを機能させる場合を例示したが、これに限定されない。ゲームプログラムのすべての手段、すなわち、抽選手段233、開始管理手段234、モード管理手段235および付与手段236などが、サーバ装置単体、ゲーム装置5単体、サーバ装置およびゲーム装置5とは別の通信端末単体、これらのうち組み合わせられる2つの装置、に備えられていてもよい。また、サーバ装置、ゲーム装置、通信端末を一体となって機能させる場合、どの手段をどの装置にて機能させるかも、適宜変更が可能である。 In the above-described embodiment, the server device 2 and the game devices 5 work together to function the game program, but the present invention is not limited to this. All the means of the game program, that is, the lottery means 233, the start management means 234, the mode management means 235, the granting means 236, etc. are the server device alone, the game device 5 alone, or a communication terminal separate from the server device and the game device 5. It may be provided in a single device, two of which may be combined. In addition, when the server device, game device, and communication terminal are to function together, it is possible to appropriately change which means is to function in which device.

これらの他の実施形態を採用した場合においても、本実施形態の作用効果は発揮される。また、本実施形態と他の実施形態、および他の実施形態同士を適宜組み合わせることも可能である。 Even when these other embodiments are employed, the effects of this embodiment are exhibited. Further, it is also possible to appropriately combine this embodiment with other embodiments, and other embodiments with each other.

1 ゲームシステム
2 サーバ装置(コンピュータ)
22 記憶部
23 制御部
222 抽選リスト
233 抽選手段
234 開始管理手段
235 モード管理手段
236 付与手段
5 ゲーム装置
54 操作部
61 ディスプレイ
63 タッチパッド
1 game system 2 server device (computer)
22 storage unit 23 control unit 222 lottery list 233 lottery means 234 start management means 235 mode management means 236 provision means 5 game device 54 operation unit 61 display 63 touch pad

Claims (6)

コンピュータを、
ユーザの操作に応じて通常モード、または、特典モードにおけるゲーム媒体の抽選処理実行する抽選手段と、
前記通常モードにおける前記抽選処理に基づきモード開始条件が満たされたことに応じて、前記ユーザの前記抽選処理の結果が優遇される前記特典モードを開始するモード管理手段と、として機能させ、
前記モード管理手段は、前記特典モードにおける記抽処理に基づきモード終了条件が満たされたと判定した場合に前記特典モードを終了し、前記特典モードにおける前記抽選処理に基づき前記モード終了条件が満たされないと判定した場合に前記特典モードを継続し、
前記抽選手段は、前記モード管理手段により前記特典モードが継続されている間において、前記ユーザの操作を受け付ける度に前記特典モードにおける前記抽選処理を実行する、
ことを特徴とする、ゲームプログラム。
the computer,
Lottery means for executing a lottery process for game media in the normal mode or the privilege mode in accordance with a user's operation;
functioning as mode management means for starting the privilege mode in which the result of the lottery process of the user is preferentially treated in response to a mode start condition being satisfied based on the lottery process in the normal mode ;
The mode management means terminates the privilege mode when it is determined that the mode termination condition is satisfied based on the lottery processing in the privilege mode, and the mode termination condition based on the lottery processing in the privilege mode. continues the privilege mode when it is determined that is not satisfied,
The lottery means executes the lottery process in the privilege mode each time the user's operation is accepted while the privilege mode is continued by the mode management means.
A game program characterized by:
コンピュータを、
前記抽選手段により特定のパラメータを有するゲーム媒体の抽選が行われる度に、前記モード開始条件を部分的に満たし、前記モード開始条件の一部が満たされているときに、所定値を超える特定のパラメータを有するゲーム媒体が前記抽選手段により抽選されると、前記モード開始条件を満たす部分の少なくとも一部をリセットする開始管理手段、としてさらに機能させる、
ことを特徴とする、請求項1に記載のゲームプログラム。
the computer,
Each time the lottery means performs a lottery for a game medium having a specific parameter, the mode start condition is partially satisfied, and when the mode start condition is partially satisfied, a specific value exceeding a predetermined value is selected. further functioning as a start management means for resetting at least a part of the part that satisfies the mode start condition when a game medium having a parameter is drawn by the lottery means;
2. The game program according to claim 1 , characterized by:
前記モード終了条件は、前記特典モードにおいて所定値を超える特定のパラメータを有するゲーム媒体が前記抽選手段により抽選されると満たされる、
ことを特徴とする、請求項1または2に記載のゲームプログラム。
The mode termination condition is satisfied when a game medium having a specific parameter exceeding a predetermined value is drawn by the drawing means in the bonus mode.
3. The game program according to claim 1 or 2 , characterized by:
前記モード終了条件は、前記特典モードにおける前記抽選処理が終了条件回数行われたことを含む、
ことを特徴とする、請求項1からのいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The mode termination condition includes that the lottery process in the privilege mode has been performed the number of termination conditions,
4. The game program according to any one of claims 1 to 3 , characterized by:
請求項1からのいずれか1項に記載のゲームプログラムが記憶された記憶部と、
前記ゲームプログラムを実行する制御部と、
を備えることを特徴とする、サーバ装置。
a storage unit storing the game program according to any one of claims 1 to 4 ;
a control unit that executes the game program;
A server device comprising:
請求項1からのいずれか1項に記載のゲームプログラムが記憶された記憶部と、
前記ゲームプログラムを実行する制御部と、
を備えることを特徴とする、ゲームシステム。
a storage unit storing the game program according to any one of claims 1 to 4 ;
a control unit that executes the game program;
A game system comprising:
JP2022005982A 2020-03-17 2022-01-18 Game program, server device and game system Active JP7326696B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022005982A JP7326696B2 (en) 2020-03-17 2022-01-18 Game program, server device and game system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020047004A JP7014981B2 (en) 2020-03-17 2020-03-17 Game programs, server devices and game systems
JP2022005982A JP7326696B2 (en) 2020-03-17 2022-01-18 Game program, server device and game system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020047004A Division JP7014981B2 (en) 2020-03-17 2020-03-17 Game programs, server devices and game systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022040304A JP2022040304A (en) 2022-03-10
JP2022040304A5 JP2022040304A5 (en) 2022-06-07
JP7326696B2 true JP7326696B2 (en) 2023-08-16

Family

ID=87563058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022005982A Active JP7326696B2 (en) 2020-03-17 2022-01-18 Game program, server device and game system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7326696B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6522210B1 (en) 2018-06-26 2019-05-29 株式会社コロプラ Game program, method, and information processing apparatus
JP2019201892A (en) 2018-05-23 2019-11-28 株式会社カプコン Computer program and computer device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11267283A (en) * 1998-03-24 1999-10-05 Sankyo Kk Game machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019201892A (en) 2018-05-23 2019-11-28 株式会社カプコン Computer program and computer device
JP6522210B1 (en) 2018-06-26 2019-05-29 株式会社コロプラ Game program, method, and information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022040304A (en) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6920043B2 (en) Game server, game control method, game system, and game program
US20130109464A1 (en) Game system, server, game-system control method, server control method, and storage medium
JP2022168327A (en) Game program, game device, and game system
JP2022168334A (en) Game program, game device, and game system
JP6375351B2 (en) Program and game system
JP7368757B2 (en) Game programs and game systems
JP7326696B2 (en) Game program, server device and game system
JP2022136282A (en) Computer program and computer device
JP7303450B2 (en) computer program and server device
JP7014981B2 (en) Game programs, server devices and game systems
JP7193738B2 (en) computer programs and computer equipment
JP7333503B2 (en) Game program, server device and game system
JP7470284B2 (en) Game program, game device, game system
JP7356045B2 (en) Information processing system, information processing method and program
JP7153853B2 (en) Game program, game system and server device
JP7368731B2 (en) Game programs, server devices and game systems
JP7174913B2 (en) Game program, server device and game system
JP7212836B2 (en) Game program, game device and game system
JP7083980B1 (en) Game programs, game devices, game systems
JP7208537B2 (en) computer programs and computer equipment
JP6888067B2 (en) Computer programs and computer equipment
JP7037083B2 (en) Computer programs and computer equipment
JP7231840B2 (en) computer programs and computer equipment
JP7304481B1 (en) game program, game device, game system
JP6899880B2 (en) Computer programs and computer equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20220330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150