JP7282340B2 - CONTENT PROVIDING DEVICE AND CONTENT PROVIDING SYSTEM - Google Patents

CONTENT PROVIDING DEVICE AND CONTENT PROVIDING SYSTEM Download PDF

Info

Publication number
JP7282340B2
JP7282340B2 JP2019061810A JP2019061810A JP7282340B2 JP 7282340 B2 JP7282340 B2 JP 7282340B2 JP 2019061810 A JP2019061810 A JP 2019061810A JP 2019061810 A JP2019061810 A JP 2019061810A JP 7282340 B2 JP7282340 B2 JP 7282340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
small computer
mobile terminal
computer device
content providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019061810A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020144825A (en
Inventor
英彦 藤吉
Original Assignee
株式会社トラース・オン・プロダクト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トラース・オン・プロダクト filed Critical 株式会社トラース・オン・プロダクト
Priority to JP2019061810A priority Critical patent/JP7282340B2/en
Publication of JP2020144825A publication Critical patent/JP2020144825A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7282340B2 publication Critical patent/JP7282340B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、小型コンピュータ装置とコンテンツ提供装置を、ネットワークを通じて連動させた上で、コンテンツ提供システムを実現できる小型コンピュータ装置と、モバイル端末と、設定用アプリケーションと、コンテンツ提供装置と、コンテンツ提供システムの初期設定方法と、及び、コンテンツ提供システムに関する。 The present invention provides a small computer device, a mobile terminal, a setting application, a content providing device, and a content providing system that can implement a content providing system by linking the small computer device and the content providing device via a network. The present invention relates to an initial setting method and a content providing system.

不特定多数の人が利用し、かつ、情報出力装置(テレビ、モニタ)を複数台設置する施設(ホテル、病院)でのコンテンツ配信サービスは、コンテンツ受信・再生用機器(セット・トップ・ボックス)を利用したコンテンツ配信サービス、もしくは、コンテンツ受信・再生用機器の一部機能を持つ専用情報出力装置を利用したコンテンツ配信サービスが、一般的に普及し利用されている。 Content distribution services at facilities (hotels, hospitals) that are used by an unspecified number of people and have multiple information output devices (televisions, monitors) are equipped with content receiving/playback equipment (set-top boxes). or a content distribution service using a dedicated information output device having a partial function of a content receiving/playback device has been widely used.

特許文献1は表示タイミングを考慮したコンテンツの配信方法を実現する手段であって、コンテンツを配信するための様々な形態は、コンテンツの配信のタイミングを考慮したものであり、コンテンツを表示するためのタイミングが考慮されていないため、それを解決する手段として、コンテンツ配信制御サーバ、通信ネットワーク、ユーザ端末から構成される方法で、当該プログラムに関連するコンテンツを、当該プログラムを視聴するユーザのコンテンツ表示端末に適切なタイミングで表示することを実現する。 Patent Document 1 discloses means for realizing a method of distributing content in consideration of display timing. Since the timing is not taken into consideration, as a means to solve it, the content related to the program is displayed on the content display terminal of the user who watches the program by a method composed of a content distribution control server, a communication network, and a user terminal. to be displayed at the appropriate timing.

特許文献2はコンテンツ提供を制御するシステムであって、既存のコンテンツ提供のシステムは、コンテンツを特定のユーザにしか提供しない、或いは、コンテンツを購入したユーザにしか提供しないといった制御が行われることがあるが、このようなコンテンツの提供のシステムの導入や開発には、多大なコストや高い技術力を必要とするため、それを解決する手段として、マルチテナントシステム、コンテンツサーバ、ユーザ端末から構成される方法で、コンテンツ提供を制御するシステムの導入を容易に可能とする技術を実現する。 Patent Document 2 is a system for controlling the provision of content, and existing content provision systems may be controlled to provide content only to specific users or only to users who have purchased the content. However, the introduction and development of such a content provision system requires a great deal of cost and high technical capabilities. We will realize a technology that enables the introduction of a system that controls content provision easily.

特開2015-139078号公報JP 2015-139078 A 特開2015-191305号公報JP 2015-191305 A

現在、ホテルや病院などの宿泊施設では、コンテンツ提供サービスが備え付けのテレビを通じて提供されている。しかし、本サービス提供には大掛かりな設備、工事、操作機等比較的高額なコストが発生し手間を要するが、実際に訪れた利用者がその利用法を理解し、自由に利用出来るようになるには時間を要する場合が多く、利用者が馴染んでいるスマートフォン等を利用したいニーズが高まっている。 At present, lodging facilities such as hotels and hospitals provide content provision services through the televisions provided. However, providing this service requires relatively high costs such as large-scale equipment, construction, operation equipment, etc., and requires time and effort. In many cases, it takes time, and there is an increasing need to use smartphones, etc., which users are familiar with.

しかし、スマートフォンでは画面サイズが小さく、4K・8K放送等の高解像度の映像サービスの提供が受けらず、複数の人間で同時にコンテンツサービスを楽しむのにも適していない。 However, smartphones have a small screen size, cannot receive high-definition video services such as 4K/8K broadcasting, and are not suitable for multiple people to enjoy content services at the same time.

本発明は、上記の課題を解決する為、ネットワークを通じて、コンテンツ提供装置と連動し、コンテンツ提供システムを実現できる小型コンピュータ装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems, it is an object of the present invention to provide a small-sized computer device capable of realizing a content providing system by interlocking with a content providing device via a network.

課題を解決しようとする手段Means of trying to solve the problem

上記の目的を達成するための本発明は、ネットワークを通じて小型コンピュータ装置と連動することで、コンテンツ提供システムを実現するコンテンツ提供装置であって、前記小型コンピュータ装置は、該小型コンピュータ装置の端末ごとに関連づけされたコンテンツを、前記コンテンツ提供システムから受信して利用することができるようになっているとともに、前記小型コンピュータ装置と、前記コンテンツ提供装置と、モバイル端末とを連動させる機能を持ち、前記コンテンツ提供装置から前記小型コンピュータ装置に送信されたコンテンツが、前記モバイル端末を操作することで利用できるようになる機能を有しており、前記コンテンツ提供装置は、前記モバイル端末に表示されたコンテンツから、定期的に送信される死活監視データを一定期間受信しなかった場合、前記モバイル端末のコンテンツの利用を停止させる機能を有していることを特徴とする。
The present invention for achieving the above object is a content providing device that realizes a content providing system by interlocking with a small computer device through a network , wherein the small computer device is connected to each terminal of the small computer device. The associated content can be received from the content providing system and used, and has a function of interlocking the small computer device, the content providing device, and the mobile terminal , The content provided device has a function of making it available for use by operating the mobile terminal, and the content provided device provides content displayed on the mobile terminal, It is characterized by having a function of suspending the use of the contents of the mobile terminal when life-and-death monitoring data sent periodically is not received for a certain period of time.

前記小型コンピュータ装置は、情報出力装置(例えば、テレビ、モニタ)に情報を送信する為の情報出力用インタフェース部と、LAN(Local Area Network)又はインターネットを通じて通信を行う為のネットワーク通信部と、コンテンツと設定情報を内部メモリに保存する為のデータ記憶部(メモリ)と、制御処理を行う制御部(CPU:Central Processing Unit)を持つ。 The small computer device includes an information output interface unit for transmitting information to an information output device (e.g., television, monitor), a network communication unit for communicating via a LAN (Local Area Network) or the Internet, and a content and a data storage unit (memory) for storing setting information in an internal memory, and a control unit (CPU: Central Processing Unit) for performing control processing.

前記制御部は、前記小型コンピュータ装置と、前記コンテンツ提供装置と、モバイル端末(例えば、スマートフォン、タブレット、携帯電話)とを連動させる機能を持つとともに、前記コンテンツ提供装置から前記小型コンピュータ装置に送信されたコンテンツが、前記モバイル端末を操作することで利用できるようになる機能を有する。 The control unit has a function of linking the small computer device, the content providing device, and a mobile terminal (for example, a smart phone, a tablet, or a mobile phone), and also has a function of linking the content providing device to the small computer device. It has a function that allows the user to use the content obtained by operating the mobile terminal.

前記小型コンピュータ装置と通信可能なモバイル端末であって、前記小型コンピュータ装置から、当該小型コンピュータ装置を特定する装置特定情報であるQRコード(登録商標)を受け取り、前記モバイル端末上で動作する設定用アプリケーションソフトウエアに、前記QRコードを読み込ませることで、前記設定用アプリケーションソフトウエアが、小型コンピュータ装置と前記コンテンツ提供装置に設定情報を送信し、前記小型コンピュータ装置と、前記コンテンツ提供装置を連動させる初期設定を完了させる機能を有する。 A mobile terminal capable of communicating with the small computer device, which receives from the small computer device a QR code (registered trademark), which is device identification information for specifying the small computer device, and operates on the mobile terminal. By causing the application software to read the QR code, the setting application software transmits setting information to the small computer device and the content providing device, and causes the small computer device and the content providing device to work together. It has a function to complete the initial setting.

前記モバイル端末は、前記コンテンツ提供装置から、前記小型コンピュータ装置の個と関連付けられたコンテンツを受信して表示し、その受信した前記コンテンツのうち、個別コンテンツ(例えば、動画データ、音楽データ、施設インフォメーション情報)と関連づけられた、個別コンテンツ識別情報(例えば、動画データや音楽データのサムネイル、メニュー情報)を選択することで、前記モバイル端末、及び、前記モバイル端末と連動している前記小型コンピュータ装置の前記個別コンテンツを利用することができる。 The mobile terminal receives and displays content associated with each of the small computer devices from the content providing device, and among the received content, individual content (e.g., video data, music data, facility information, etc.) By selecting individual content identification information (for example, thumbnails of video data and music data, menu information) associated with the mobile terminal and the small computer device linked with the mobile terminal The individual content can be used.

前記小型コンピュータ装置と、モバイル端末を介して通信可能な設定用アプリケーションソフトウエアであって、前記小型コンピュータ装置から、QRコードを受け取った上で、前記設定用アプリケーションソフトウエアが、小型コンピュータ装置とコンテンツ提供装置に設定情報を送信し、前記小型コンピュータ装置と、前記コンテンツ提供装置を連動させる初期設定を完了させる機能を有する。 A setting application software capable of communicating with the small computer device via a mobile terminal, wherein the setting application software receives a QR code from the small computer device and communicates with the small computer device and the content It has a function of transmitting setting information to a providing device and completing an initial setting for interlocking the small computer device and the content providing device.

小型コンピュータ装置と、コンテンツ提供装置と、モバイル端末とを連動させるための初期設定を行う手段として、前記モバイル端末が前記小型コンピュータの装置特定情報を受信するステップと、前記モバイル端末から前記小型コンピュータ装置に設定情報を送信するステップと、前記小型コンピュータ装置から前記コンテンツ提供装置に端末登録情報を送信するステップと、前記コンテンツ提供装置から前記小型コンピュータ装置に登録完了の情報を送信するステップとを有する。 a step in which the mobile terminal receives device identification information of the small computer as means for performing initial settings for linking the small computer, the content providing device, and the mobile terminal; and from the mobile terminal, the small computer. a step of transmitting setting information to the small computer device; a step of transmitting terminal registration information from the small computer device to the content providing device; and a step of transmitting registration completion information from the content providing device to the small computer device.

また、本発明は、小型コンピュータ装置と、コンテンツ提供装置と、モバイル端末とが、ネットワークを通じて連動するコンテンツ提供システムであって、前記小型コンピュータ装置は、前記コンテンツ提供装置からコンテンツを受信して利用できる機能を持ち、前記コンテンツ提供装置は、前記小型コンピュータ装置の個に応じたコンテンツを、前記小型コンピュータ装置と前記モバイル端末に送信する機能を持ち、前記モバイル端末は、前記コンテンツ提供装置からコンテンツを受信して表示し、その前記コンテンツを操作することで、前記モバイル端末、及び、前記モバイル端末と連動した前記小型コンピュータ装置のコンテンツを利用することができるようになっており、前記コンテンツ提供装置は、前記モバイル端末に表示されたコンテンツから、定期的に送信される死活監視データを一定期間受信しなかった場合、前記モバイル端末のコンテンツの利用を停止させる機能を有していることを特徴とする。
Further, the present invention is a content providing system in which a small computer device, a content providing device, and a mobile terminal are linked through a network, and the small computer device can receive and use content from the content providing device. The content providing device has a function of transmitting content corresponding to each of the small computer devices to the small computer device and the mobile terminal, and the mobile terminal receives content from the content providing device. and display the content, and by operating the content , it is possible to use the content of the mobile terminal and the small computer device linked to the mobile terminal. It is characterized by having a function of stopping the use of the contents of the mobile terminal when life-and-death monitoring data periodically transmitted from the contents displayed on the mobile terminal is not received for a certain period of time.

発明の効果Effect of the invention

本発明によれば、小型コンピュータ装置とコンテンツ提供装置を、ネットワークを通じて連動させた新しい形のコンテンツ提供システムを実現することができる。
また、施設毎に専用のサーバを必要としない。
また、環境構築を必要としない。
また、コンテンツ配信サービス導入の時間と経費を軽減できる。
また、専用の情報出力装置を必要しないため導入の敷居が低い。
更に、モバイル端末と連動させることで、モバイル端末を操作することによって情報出力装置に表示されたコンテンツを利用できる。
以上の効果のうち、1つ以上の効果を得ることができることにより、これまでにない新しい形でコンテンツ配信サービスを利用することができる。
According to the present invention, it is possible to realize a new content providing system in which a small computer device and a content providing device are linked through a network.
Also, a dedicated server is not required for each facility.
Also, no environment construction is required.
In addition, it is possible to reduce the time and cost of introducing the content distribution service.
In addition, since a dedicated information output device is not required, the threshold for introduction is low.
Furthermore, by linking with a mobile terminal, the content displayed on the information output device can be used by operating the mobile terminal.
By being able to obtain one or more of the above effects, it is possible to use the content distribution service in an unprecedented new way.

本発明の実施形態となる、小型コンピュータ装置の外観図である。1 is an external view of a small computer device according to an embodiment of the present invention; FIG. 小型コンピュータ装置と連動して動作するシステムの構成図である。1 is a configuration diagram of a system that operates in conjunction with a small computer device; FIG. 小型コンピュータ装置のシステムの初期設定のシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram of initial settings of the system of the small computer device; 小型コンピュータ装置のコンテンツサービス利用時のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram when a small computer device uses a content service;

以下、本発明の実施形態について、図を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の小型コンピュータ装置の外観図である。小型コンピュータ装置は、筐体内部に制御部1であるCPU(Central Processing Unit)、データ記憶部2であるメモリ、ネットワーク通信部3である無線LAN(Local Area Network)、側面に情報出力用インタフェース部4であるHDMI(登録商標)端子を備える。 FIG. 1 is an external view of a compact computer device of the present invention. The small computer device includes a CPU (Central Processing Unit) as a control unit 1, a memory as a data storage unit 2, a wireless LAN (Local Area Network) as a network communication unit 3, and an information output interface unit on the side. 4 HDMI (registered trademark) terminal.

筐体の形状は様々であり、情報出力用インタフェース部4にはHDMI端子以外にDコネクタやRGBコネクタなど、情報出力装置(テレビ、モニタ)毎に別の接続端子を用意するのも良い。同様にネットワーク通信部3も無線LAN以外にEthernet(登録商標)端子を装備しているのも良い。いずれの筐体形状であっても、制御部、データ記憶部、ネットワーク通信部、情報出力用インタフェース部は必要最低限の基本構造になる。 There are various shapes of housings, and in addition to the HDMI terminal, the information output interface unit 4 may be provided with a separate connection terminal such as a D connector or an RGB connector for each information output device (television, monitor). Similarly, the network communication unit 3 may also be equipped with an Ethernet (registered trademark) terminal in addition to the wireless LAN. Regardless of the housing shape, the control section, data storage section, network communication section, and information output interface section have the minimum necessary basic structure.

図2は、小型コンピュータ装置と連動して動作するシステムの構成図である。小型コンピュータ装置11とモバイル端末12は同一ネットワーク上に存在する。そのネットワークは、ルータ13を通じてインターネット14に接続され、インターネット14の先に、コンテンツ・マネージメント・システム15や、サービス提供サーバ16である、ストリーミングサーバ、コンテンツサーバ、WEB(World Wide Web)サーバが接続される構成となっている。 FIG. 2 is a configuration diagram of a system that operates in conjunction with a small computer device. The small computer device 11 and the mobile terminal 12 exist on the same network. The network is connected to the Internet 14 through a router 13. Beyond the Internet 14, a content management system 15 and a service providing server 16 such as a streaming server, a content server, and a WEB (World Wide Web) server are connected. It is configured to

サービス提供サーバ16は、インターネット14上ではなく、ルータ13に接続された、小型コンピュータ端末11及びモバイル端末12と同じネットワーク内にあるのでも良い。 The service providing server 16 may be in the same network as the small computer terminal 11 and the mobile terminal 12 connected to the router 13 instead of on the Internet 14 .

情報の出力目的で、小型コンピュータ装置11と情報出力装置17が接続され、小型コンピュータ装置11から情報出力装置17に出力情報が送信される。 For the purpose of outputting information, the small computer device 11 and the information output device 17 are connected, and output information is transmitted from the small computer device 11 to the information output device 17 .

図3は、小型コンピュータ装置が実現するシステムの初期設定のシーケンス図であり、本動作は、本サービスを提供するサービス提供者(ホテルに設置する場合はホテル従業員、病院に設定する場合は病院職員)が初期設定を実施する際に発生する。モバイル端末21と、表示装置22と、小型コンピュータ装置23と、コンテンツ・マネージメント・システム(以下、CMSという)24間とのシーケンスを示す。小型コンピュータ装置23の動作は、いずれの場合に於いても、情報出力装置22に接続して電源を投入する所から始まる(S1)。電源が投入された小型コンピュータ装置23は内部にCMSの設定情報の有無を確認し(S2)、内部にCMSの情報の設定が無い場合、情報出力装置22に対して、端末設定用QRコード(登録商標)を画面に映し出す(S3)。その端末設定用QRコードは、小型コンピュータ装置の端末の個を特定出来る情報が埋め込まれている。 FIG. 3 is a sequence diagram of initial setting of a system realized by a small computer device. staff) perform the initial settings. A sequence between a mobile terminal 21, a display device 22, a small computer device 23, and a content management system (hereinafter referred to as CMS) 24 is shown. In any case, the operation of the small-sized computer device 23 begins with connecting to the information output device 22 and turning on the power (S1). The small computer device 23 whose power is turned on checks whether or not there is CMS setting information inside (S2). registered trademark) is displayed on the screen (S3). The terminal setting QR code is embedded with information that can identify the terminal of the small computer device.

次に、予めモバイル端末(例えば、スマートフォン、タブレット、携帯電話)にインストールしている、設定用アプリケーションを起動(S4)して、前記端末設定用QRコードをスキャンすると(S5)、設定用アプリケーションは小型コンピュータ装置の個を特定する情報を内部に取り込む。モバイル端末は、取込まれた情報に基づき小型コンピュータ装置に無線通信で接続要求(S6)を出し、モバイル端末と小型コンピュータ装置は接続される。 Next, when a setting application installed in advance on a mobile terminal (for example, a smartphone, tablet, or mobile phone) is activated (S4) and the terminal setting QR code is scanned (S5), the setting application The information that specifies the individual of the small computer device is taken into the inside. Based on the captured information, the mobile terminal issues a connection request (S6) to the small computer device by wireless communication, and the mobile terminal and the small computer device are connected.

その後、設置場所を特定する情報(例えばホテルに設置する場合は部屋番号情報であったり、病院の個室に設置する場合はベッド番号情報)を設定用アプリケーションで入力し、設定操作(S7)を行う事で、設定用アプリケーションは端末設定情報(小型コンピュータ装置が接続するべきネットワーク情報と、CMSとの接続に必要な情報)を小型コンピュータ装置に転送し(S8)、小型コンピュータ装置の必要な設定を完了(S9)させる。 After that, information specifying the installation location (for example, room number information when installing in a hotel, or bed number information when installing in a private room in a hospital) is entered in the setting application, and the setting operation (S7) is performed. Thus, the setting application transfers the terminal setting information (network information to which the small computer device should be connected and information necessary for connection with the CMS) to the small computer device (S8), and makes necessary settings for the small computer device. Complete (S9).

小型コンピュータ装置の設定が完了すると、次に、小型コンピュータ装置がネットワークを通じてCMSに対して端末登録情報を送信し(S10)、CMSの設定を完了させる。小型コンピュータ装置の端末の個の情報をCMSに設定することによって、小型コンピュータ装置ごとに、異なるコンテンツを受信できるようになる。CMSの設定完了後、登録完了の情報が小型コンピュータ装置に送信される(S11)。 When the setting of the small computer device is completed, the small computer device next transmits the terminal registration information to the CMS through the network (S10) to complete the setting of the CMS. By setting the individual information of the terminal of the small computer device in the CMS, it becomes possible to receive different contents for each small computer device. After completing the setting of the CMS, the registration completion information is sent to the small computer device (S11).

設定プロセスは以上となるが、設定が完了すると、小型コンピュータ装置は、画面表示に必要なコンテンツをCMSに要求し(S12)、CMSよりコンテンツ及び表示用QRコードが小型コンピュータ端末にダウンロードされ(S13)、情報出力装置にコンテンツ及び表示用QRコードが表示される(S14)。 The setting process is as described above, but when the setting is completed, the small computer device requests the content necessary for screen display from the CMS (S12), and the content and the display QR code are downloaded from the CMS to the small computer terminal (S13). ), the content and the display QR code are displayed on the information output device (S14).

図4は小型コンピュータ装置のサービス利用時のシーケンス図であり、本動作は、本サービスを利用するサービス利用者(ホテルに設置する場合はホテルの宿泊客、病院に設置する場合は入院患者、又は、付き添い家族)がサービスを利用する際に発生する。図4には、図3をベースにサービス提供サーバ25が付け加えられている。小型コンピュータ装置は電源起動(S20)後、図3と同様CMSの設定情報の有無を確認し、設定情報が有った場合(S21)、図3の設定時のシーケンスと異なり、CMSにそのままコンテンツの要求を行う(S22)。その後、コンテンツと表示用QRコードをCMSより取得し(S23)、情報出力装置の画面にそれらを表示する(S24)。 FIG. 4 is a sequence diagram when using the service of the small computer device. , accompanying family members) use the service. A service providing server 25 is added to FIG. 4 based on FIG. After the power is turned on (S20), the small computer device checks whether there is setting information in the CMS in the same way as in FIG. (S22). After that, the content and the display QR code are obtained from the CMS (S23), and displayed on the screen of the information output device (S24).

利用者が、自らのモバイル端末にて表示されたQRコードをスキャン(S25)すると、モバイル端末はCMSに接続要求を出し(S26)、CMSよりコンテンツと鍵を取得する(S27)。モバイル端末からの接続要求に対して、CMSで条件を確認し接続拒否を行う事も良い。例えば、1台の端末しか接続させない制限を入れたり、また、過去に接続されてない端末のみを許容する判定を入れるもの良い。 When the user scans the QR code displayed on his mobile terminal (S25), the mobile terminal issues a connection request to the CMS (S26) and acquires the content and key from the CMS (S27). In response to a connection request from a mobile terminal, it is also good to check the conditions on the CMS and reject the connection. For example, it is good to include a restriction that only one terminal can be connected, or a determination that only a terminal that has not been connected in the past is permitted.

モバイル端末上に表示されたコンテンツを利用者は利用しながら、コンテンツをモバイル端末で楽しむ。そのサービスの中に動画サービスのように、情報出力装置と連動してサービスを行うものが有る場合、例えば動画再生ボタン押下(S28)により、CMSに動画再生信号が送られ、CMSより小型コンピュータ装置に動作命令が発行される(S29)。 A user enjoys content on a mobile terminal while using the content displayed on the mobile terminal. If there is a service such as a moving picture service that is linked with the information output device, for example, by pressing a moving picture reproduction button (S28), a moving picture reproduction signal is sent to the CMS, and a smaller computer than the CMS. is issued an operation command (S29).

その動作命令を受けた小型コンピュータ装置は、その動作命令の内容に従い、本例の場合、インターネット上に設置された動画サービスを行っているコンテンツサーバに、動画のストリーミング配信の要求(S30)し、コンテンツサーバから小型コンピュータ装置に対してストリーミング配信行われ、再生が開始される(S31)。その再生された動画は情報出力装置の画面に表示される(S32)。 The small computer device that receives the operation command, in accordance with the content of the operation command, in this example, requests streaming distribution of the moving image from the content server that is installed on the Internet and is providing the moving image service (S30), Streaming distribution is performed from the content server to the small computer device, and reproduction is started (S31). The reproduced moving image is displayed on the screen of the information output device (S32).

その後、同様のロジックにて、動画の停止ボタンが押下(S33)されれば、CMS上でその信号を受け取り、小型コンピュータ装置に対して停止命令を送り(S34)、小型コンピュータ装置はその命令に従って、前記コンテンツサーバに停止要求(S35)を行い、コンテンツの再生は停止する事になる(S36)。 After that, with the same logic, when the video stop button is pressed (S33), the signal is received on the CMS and a stop command is sent to the small computer device (S34), and the small computer device follows the command. , a stop request (S35) is sent to the content server, and the reproduction of the content is stopped (S36).

動画が停止すると、表示装置の画面は(S24)と同様、コンテンツと表示用QRコードが表示された画面に戻る事になる(S37)。利用者は、再度(S28)より動作を行うことで、繰り返し動画を再生することができる(S38)。 When the moving image stops, the screen of the display device returns to the screen displaying the content and the QR code for display (S37), as in (S24). The user can repeat the moving image by performing the operation from (S28) again (S38).

又、モバイル端末の接続管理上、モバイル端末上のコンテンツより定期的にKeepAliveと呼ばれる、死活監視データをCMS上に送信するのも良い(S39)。モバイル端末のコンテンツが停止したり、又は、同一ネットワーク外に利用者が出た場合、このKeepAliveがCMSに送られなくなる。 In addition, for connection management of the mobile terminal, it is also possible to periodically transmit life-and-death monitoring data called KeepAlive from the content on the mobile terminal to the CMS (S39). This KeepAlive will not be sent to the CMS if the contents of the mobile terminal stop or if the user leaves the same network.

CMSがKeepAliveの未受信を検出する事で、例えば(S27)にて受け取っている鍵をCMSより削除し(S40)、以降同モバイル端末がコンテンツ操作を再開して来ても(S41)、CMS側からは接続を拒絶し、QRコードの再スキャン要求(S42)ができるようになる。すなわち、モバイル端末に(S27)にて渡した鍵の管理をCMS上で行う事で、利用ユーザの制限などを行う事が出来る事になる。これは、公共の場で不特定多数の利用者が同一テレビとそれぞれのモバイル端末を連動させる場合に、利用価値が高い。 When the CMS detects that the KeepAlive is not received, for example, the key received in (S27) is deleted from the CMS (S40), and even if the same mobile terminal resumes content operation (S41), the CMS From the side, the connection can be refused and a QR code rescan request (S42) can be made. In other words, by managing the key passed to the mobile terminal in (S27) on the CMS, it is possible to restrict users. This has a high utility value when an unspecified number of users in public places link the same television with their respective mobile terminals.

上記、発明の実施形態は、あくまで一例であって、本発明を限定するものではない。例えば、QRコードは、小型コンピュータ装置の端末の個を特定する情報を伝達できる手段であれば、他の手段でも良い。また、コンテンツ提供装置は、CMS、コンテンツサーバ、ストリーミングサーバらを、物理的な1つのサーバーで構築しても良い。 The embodiment of the invention described above is merely an example, and does not limit the invention. For example, the QR code may be any other means as long as it can transmit information identifying the terminal of the small computer device. Also, the content providing device may construct a CMS, a content server, a streaming server, etc. with one physical server.

1 制御部(CPU)
2 データ記憶部(メモリ)
3 ネットワーク通信部(無線LAN)
4 情報出力用インタフェース部(HDMI端子)
11 小型コンピュータ装置
12 モバイル端末
13 ルータ
14 インターネット
15 コンテンツ・マネージメント・システム(CMS)
16 サービス提供サーバ
17 情報出力装置
21 モバイル端末
22 情報出力装置
23 小型コンピュータ装置
24 コンテンツ・マネージメント・システム(CMS)
S1 電源起動
S2 CMS設定情報なし
S3 端末設定用QRコード表示
S4 設定アプリケーション起動
S5 端末設定用QRコードスキャン
S6 無線接続
S7 設定操作
S8 端末設定情報信号
S9 設定完了
S10 端末登録情報
S11 登録完了
S12 コンテンツ要求
S13 コンテンツ+表示用QRコード取得
S14 コンテンツ+表示用QRコード表示
25 サービス提供サーバ
S20 電源起動
S21 CMS設定情報あり
S22 コンテンツ要求
S23 コンテンツ+表示用QRコード取得
S24 コンテンツ+表示用QRコード表示
S25 QRコードスキャン
S26 CMS接続要求
S27 コンテンツ用アプリケーション+鍵送信
S28 動画再生ボタン押下
S29 動作命令
S30 ストリーミング要求
S31 ストリーミング再生開始
S32 動画表示
S33 停止ボタン押下
S34 停止命令
S35 停止要求
S36 停止完了
S37 コンテンツ+表示QRコード
S38 繰り返し
S39 KeepAlive送信
S40 鍵削除
S41 コンテンツ操作
S42 QRコードスキャン要求
1 control unit (CPU)
2 Data storage unit (memory)
3 Network communication unit (wireless LAN)
4 Information output interface (HDMI terminal)
11 small computer device 12 mobile terminal 13 router 14 internet 15 content management system (CMS)
16 Service providing server 17 Information output device 21 Mobile terminal 22 Information output device 23 Small computer device 24 Content management system (CMS)
S1 Power on S2 No CMS setting information S3 Terminal setting QR code display S4 Setting application start S5 Terminal setting QR code scan S6 Wireless connection S7 Setting operation S8 Terminal setting information signal S9 Setting complete S10 Terminal registration information S11 Registration complete S12 Content request S13 Content + display QR code acquisition S14 Content + display QR code display 25 Service providing server S20 Power supply startup S21 CMS setting information present S22 Content request S23 Content + display QR code acquisition S24 Content + display QR code display S25 QR code Scanning S26 CMS connection request S27 Content application + key transmission S28 Movie playback button press S29 Operation command S30 Streaming request S31 Streaming playback start S32 Movie display S33 Stop button press S34 Stop command S35 Stop request S36 Stop completion S37 Content + display QR code S38 Repeat S39 KeepAlive transmission S40 Key deletion S41 Content operation S42 QR code scan request

Claims (3)

ネットワークを通じて小型コンピュータ装置と連動することで、コンテンツ提供システムを実現するコンテンツ提供装置であって、
前記小型コンピュータ装置は、該小型コンピュータ装置の端末ごとに関連づけされたコンテンツを、前記コンテンツ提供システムから受信して利用することができるようになっているとともに、前記小型コンピュータ装置と、前記コンテンツ提供装置と、モバイル端末とを連動させる機能を持ち、前記コンテンツ提供装置から前記小型コンピュータ装置に送信されたコンテンツが、前記モバイル端末を操作することで利用できるようになる機能を有しており、
前記コンテンツ提供装置は、前記モバイル端末に表示されたコンテンツから、定期的に送信される死活監視データを一定期間受信しなかった場合、前記モバイル端末のコンテンツの利用を停止させる機能を有していることを特徴とするコンテンツ提供装置。
A content providing device that realizes a content providing system by interlocking with a small computer device through a network,
The small computer device can receive and use content associated with each terminal of the small computer device from the content providing system . and a mobile terminal, and the content transmitted from the content providing device to the small computer device can be used by operating the mobile terminal,
The content providing device has a function of stopping the use of the content of the mobile terminal when life-and-death monitoring data periodically transmitted from the content displayed on the mobile terminal is not received for a certain period of time. A content providing device characterized by:
小型コンピュータ装置と、コンテンツ提供装置と、モバイル端末とが、ネットワークを通じて連動するコンテンツ提供システムであって、
前記小型コンピュータ装置は、前記コンテンツ提供装置からコンテンツを受信して利用できる機能を持ち、
前記コンテンツ提供装置は、前記小型コンピュータ装置の個に応じたコンテンツを、前記小型コンピュータ装置と前記モバイル端末に送信する機能を持ち、
前記モバイル端末は、前記コンテンツ提供装置からコンテンツを受信して表示し、その前記コンテンツを操作することで、前記モバイル端末、及び、前記モバイル端末と連動した前記小型コンピュータ装置のコンテンツを利用することができるようになっており、
前記コンテンツ提供装置は、前記モバイル端末に表示されたコンテンツから、定期的に送信される死活監視データを一定期間受信しなかった場合、前記モバイル端末のコンテンツの利用を停止させる機能を有していることを特徴とするコンテンツ提供システム
A content providing system in which a small computer device, a content providing device, and a mobile terminal are linked through a network,
The small computer device has a function of receiving and using content from the content providing device,
The content providing device has a function of transmitting content corresponding to each of the small computer devices to the small computer device and the mobile terminal,
The mobile terminal receives content from the content providing device, displays the content, and operates the content to use the content of the mobile terminal and the small computer device linked to the mobile terminal. It is possible to
The content providing device has a function of stopping the use of the content of the mobile terminal when life-and-death monitoring data periodically transmitted from the content displayed on the mobile terminal is not received for a certain period of time. A content providing system characterized by :
前記モバイル端末は、前記コンテンツ提供装置から、前記小型コンピュータ装置の個と関連付けられたコンテンツを受信して表示できるようになっており、該受信した前記コンテンツのうち、個別コンテンツと関連づけられた、個別コンテンツ識別情報を選択することで、前記モバイル端末、及び、前記モバイル端末と連動している前記小型コンピュータ装置の前記個別コンテンツを利用することができるようになっていることを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ提供システム
The mobile terminal is configured to receive and display content associated with the individual content of the small computer device from the content providing device, and among the received content, the individual content associated with the individual content 2. The individual content of the mobile terminal and the small computer device linked to the mobile terminal can be used by selecting the content identification information. The content providing system described in.
JP2019061810A 2019-03-09 2019-03-09 CONTENT PROVIDING DEVICE AND CONTENT PROVIDING SYSTEM Active JP7282340B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061810A JP7282340B2 (en) 2019-03-09 2019-03-09 CONTENT PROVIDING DEVICE AND CONTENT PROVIDING SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061810A JP7282340B2 (en) 2019-03-09 2019-03-09 CONTENT PROVIDING DEVICE AND CONTENT PROVIDING SYSTEM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020144825A JP2020144825A (en) 2020-09-10
JP7282340B2 true JP7282340B2 (en) 2023-05-29

Family

ID=72354740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019061810A Active JP7282340B2 (en) 2019-03-09 2019-03-09 CONTENT PROVIDING DEVICE AND CONTENT PROVIDING SYSTEM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7282340B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011522A (en) 2012-06-28 2014-01-20 Advanced Communications Co Ltd Image display device
US20150188923A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 Bce Inc. Authorizing A Computing Device Across Services

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011522A (en) 2012-06-28 2014-01-20 Advanced Communications Co Ltd Image display device
US20150188923A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 Bce Inc. Authorizing A Computing Device Across Services

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020144825A (en) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6205400B2 (en) Display device
US20110314096A1 (en) System and method for home-to-home delivery of media content via cable
US7366720B2 (en) System for remote share access
US9226021B2 (en) Method and system for realizing mutual control of multimedia terminals in the home
WO2022089088A1 (en) Display device, mobile terminal, screen-casting data transmission method, and transmission system
WO2021159723A1 (en) Classic episode highlight display method and display device
US20050198213A1 (en) Image down-loading apparatus and system, and image down-loading method
JP2007174166A (en) Mobile terminal used also as remote controller, and remote control method for av apparatus
CN101778285A (en) System and method for wireless transmission of audio and video signals
CN111107405A (en) Screen projection method, server, screen projection system and storage medium
WO2014207882A1 (en) Network camera, network camera control terminal, and video recording/delivering system
CN113301420A (en) Content display method and display equipment
US9860487B2 (en) Video conference data generation
JP2009065305A (en) Terminal cooperation system for seamless viewing and listening, terminal, server, and method
US8935300B1 (en) Methods, devices, and mediums associated with content-searchable media
US20160269682A1 (en) Transmission management apparatus, transmission system, transmission management method and recording medium
CN110868620A (en) Remote interaction system and method based on television
JP7282340B2 (en) CONTENT PROVIDING DEVICE AND CONTENT PROVIDING SYSTEM
CN114286166A (en) Display device, signal receiving device and media asset playing method
CN103888793A (en) System and method for controlling data playing through identification codes
JP2005286798A (en) Image contents distribution system
JP6212615B2 (en) Display device
KR101493772B1 (en) Device for multimedia data repeating
US11252465B2 (en) Automated data management system in a smart television
KR101430997B1 (en) Method for managing contents, broadcast receiving apparatus using the same and video apparatus using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150