JP7237690B2 - card carrier - Google Patents

card carrier Download PDF

Info

Publication number
JP7237690B2
JP7237690B2 JP2019063684A JP2019063684A JP7237690B2 JP 7237690 B2 JP7237690 B2 JP 7237690B2 JP 2019063684 A JP2019063684 A JP 2019063684A JP 2019063684 A JP2019063684 A JP 2019063684A JP 7237690 B2 JP7237690 B2 JP 7237690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
unit
position detection
sensors
rotational position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019063684A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020166334A (en
Inventor
春樹 沖藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP2019063684A priority Critical patent/JP7237690B2/en
Priority to CN202010213431.1A priority patent/CN111746160B/en
Publication of JP2020166334A publication Critical patent/JP2020166334A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7237690B2 publication Critical patent/JP7237690B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0063Handling thick cut sheets, e.g. greeting cards or postcards, larger than credit cards, e.g. using means for enabling or facilitating the conveyance of thick sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

本発明は、特にカードを搬送するカード搬送装置に関する。 The present invention particularly relates to a card conveying device for conveying cards.

従来から、カード状記録媒体(以下、単に「カード」という。)を発行するカード発行装置等のカード搬送装置が存在する。
たとえば、特許文献1には、発行前のカードが積層されて収容されるカード収容部とカード収容部の中の一番下のカードを送り出すカード送出機構とを有するカードスタックユニットと、カードに記録されたデータの読み取り及び記録の少なくとも一方を行うカードリーダユニットと、カードに印刷を行う印刷ユニットと、カードを表裏に反転させるカード反転ユニットとを備えた、コンパクトなカード発行装置が記載されている。
このようなカード発行装置では、カード反転ユニットを駆動しないときには、この駆動用のモータの励磁を切る、省エネルギー制御を行っている。この場合、不具合等が起こった際に、モータが励磁状態でなかった場合、カード反転ユニットがカードにより押される等して、カード反転ユニットの回転位置がずれることがあった。
2. Description of the Related Art Conventionally, there have been card conveying apparatuses such as card issuing apparatuses for issuing card-shaped recording media (hereinafter simply referred to as "cards").
For example, Patent Literature 1 discloses a card stack unit having a card storage section in which unissued cards are stacked and stored and a card sending mechanism for sending out the lowest card in the card storage section, and describes a compact card issuing device comprising a card reader unit for reading and/or recording data that has been written, a printing unit for printing on the card, and a card reversing unit for reversing the card. .
In such a card issuing device, when the card reversing unit is not driven, energy saving control is performed by turning off the excitation of the motor for driving the card reversing unit. In this case, when a problem occurs, if the motor is not in an energized state, the card reversing unit may be pushed by the card and the rotational position of the card reversing unit may be displaced.

特開2018-52023号公報JP 2018-52023 A

ここで、特許文献1のカード発行装置では、回転位置がずれたままでカード反転ユニットを回転させると、その後の処理に問題が生じる可能性があった。
このため、カード反転ユニットを駆動させるとき、回転位置を確実に調整することが可能な装置が求められていた。
Here, in the card issuing device of Patent Literature 1, if the card reversing unit is rotated while the rotational position is shifted, there is a possibility that a problem will occur in subsequent processing.
Therefore, there has been a demand for a device capable of reliably adjusting the rotational position when driving the card reversing unit.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、カード反転ユニットを駆動させるとき、回転位置を確実に調整することが可能なカード搬送装置を提供し、上述の課題を解消することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to solve the above problems by providing a card conveying device capable of reliably adjusting the rotational position when driving the card reversing unit. With the goal.

本発明のカード搬送装置は、カードを搬送するカード搬送装置であって、前記カードを一時的に保持するカード保持部を含み、該カード保持部内の前記カードを複数の位置に対応して回転させるカード反転ユニットと、前記カード反転ユニットを駆動するためのステッピングモータと、前記カード反転ユニットが前記複数の位置のいずれかにあることを検出する回転位置検出センサ群と、前記回転位置検出センサ群のセンサの信号に対応して前記ステッピングモータを制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記カード反転ユニットを駆動しないときに、前記ステッピングモータの励磁を切り、前記カード反転ユニットを駆動するとき、前記回転位置検出センサ群により、前記カード反転ユニットの位置検出を行い、前記ステッピングモータが励磁状態か否かを判別し、前記励磁状態でなく、前記回転位置検出センサ群のセンサがいずれもオフであった場合、いずれかのセンサがオフからオンになる位置まで前記ステッピングモータを駆動させ、更に、当該センサがオンになった位置から目的位置まで駆動させることを特徴とする。
このように構成することで、カード反転ユニットを駆動させるとき、回転位置を確実に調整することができる。
A card conveying apparatus of the present invention is a card conveying apparatus for conveying a card, and includes a card holding section that temporarily holds the card, and rotates the card in the card holding section to correspond to a plurality of positions. a card reversing unit, a stepping motor for driving the card reversing unit, a rotational position detection sensor group for detecting that the card reversing unit is at one of the plurality of positions, and the rotational position detection sensor group. a control section for controlling the stepping motor in response to a signal from a sensor, wherein the control section turns off the excitation of the stepping motor when the card reversing unit is not driven, and when the card reversing unit is driven. and detecting the position of the card reversing unit by means of the group of rotational position detection sensors, determining whether or not the stepping motor is in an excited state, and determining whether or not the stepping motor is in an excited state, and all the sensors of the group of rotational position detection sensors are turned off. , the stepping motor is driven to a position where one of the sensors is turned on from off, and further driven from the position where the sensor is turned on to the target position.
With this configuration, the rotational position can be reliably adjusted when driving the card inverting unit.

本発明は、前記制御部は、前記励磁状態でなく、前記回転位置検出センサ群のセンサのいずれかが初めからオンの場合は、一旦、当該センサがオフになる位置まで前記ステッピングモータを駆動させてから、当該センサがオンになる位置まで駆動させ、更に、当該センサがオンになった位置から前記目的位置まで駆動させることが好ましい。
このように構成することで、カード反転ユニットがセンサで検出された位置にあるものの、ずれが生じている場合であっても、回転位置を確実に調整することができる。
According to the present invention, if any of the sensors in the group of rotational position detection sensors is turned on from the beginning, the control unit once drives the stepping motor to a position where the sensor is turned off. Then, it is preferable to drive to a position where the sensor is turned on, and further drive from the position where the sensor is turned on to the target position.
By configuring in this way, even if the card reversing unit is at the position detected by the sensor but deviated, the rotational position can be reliably adjusted.

本発明は、前記カードの前記カード保持部内及びカード搬送路内の位置の検出を行う搬送位置検出センサ群を更に備え、前記制御部は、前記回転位置検出センサ群により、前記カード反転ユニットの位置検出を行う前に、前記搬送位置検出センサ群による位置の検出を行い、前記搬送位置検出センサ群が前記カード保持部の一部に前記カードを検出している場合、前記カード保持部内に引き込む方向に前記カードを搬送させて、前記カード保持部内に保持させ、前記搬送位置検出センサ群が前記カード保持部内に前記カードを検出していない場合、前記カード反転ユニットから遠ざける方向に前記カードを搬送させることが好ましい。
このように構成することで、カード反転ユニッと搬送路を跨ぐ形でカードが存在する状態であってもカード反転ユニットを正常に回転させることができる。
The present invention further comprises a transport position detection sensor group for detecting the position of the card in the card holding portion and in the card transport path, and the control portion detects the position of the card reversing unit by means of the rotation position detection sensor group. Before detection, the position is detected by the transport position detection sensor group, and when the transport position detection sensor group detects the card in a part of the card holding part, the direction in which the card is pulled into the card holding part transports the card and holds it in the card holding unit, and when the group of transport position detection sensors does not detect the card in the card holding unit, transports the card in a direction away from the card reversing unit. is preferred.
By configuring in this way, the card reversing unit can be normally rotated even in a state in which the card is straddling the card reversing unit and the transport path.

本発明は、前記回転位置検出センサ群は、前記カード反転ユニットに設けられた位置検出用アームの位置を検出することが好ましい。
このように構成することで、回転位置検出センサ群のセンサを配置する自由度を高めることができる。
In the present invention, it is preferable that the group of rotational position detection sensors detect the position of a position detection arm provided in the card reversing unit.
By configuring in this way, it is possible to increase the degree of freedom in arranging the sensors of the rotational position detection sensor group.

本発明によれば、カード反転ユニットを駆動して回転させるとき、ステッピングモータが励磁状態か否かを判別し、励磁状態でなくセンサがいずれもオフであった場合、いずれのセンサがオフからオンになる位置までステッピングモータを駆動させ、更に、当該センサがオンになった位置から目的位置まで駆動させることで、カード反転ユニットを駆動させるとき、回転位置を確実に調整することが可能なカード搬送装置を提供することができる。 According to the present invention, when the card reversing unit is driven to rotate, it is determined whether or not the stepping motor is in an excited state. By driving the stepping motor to the position where the sensor is turned on and further driving it from the position where the sensor is turned on to the target position, it is possible to reliably adjust the rotational position when driving the card reversing unit. Equipment can be provided.

本発明の実施の形態に係るカード発行装置のシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of a card issuing device according to an embodiment of the present invention; FIG. 図1に示すカード発行装置の略側断面図である。2 is a schematic side sectional view of the card issuing device shown in FIG. 1; FIG. 図1及び図2に示すカード反転ユニットのセンサ配置と搬送及び回転の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of sensor arrangement, transportation and rotation of the card reversing unit shown in FIGS. 1 and 2; 本発明の実施の形態に係るカード搬送回転制御処理のフローチャートである。4 is a flowchart of card transport rotation control processing according to the embodiment of the present invention; 図4に示すカード搬送回転制御処理における搬送位置検出センサ群による搬送位置調整の概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram of transport position adjustment by a transport position detection sensor group in the card transport rotation control process shown in FIG. 4 ; 図4に示すカード搬送回転制御処理における回転位置検出センサ群による回転位置調整の概念図である。5 is a conceptual diagram of rotational position adjustment by a group of rotational position detection sensors in the card transport rotation control process shown in FIG. 4; FIG.

<実施の形態>
〔カード発行装置1の構成〕
図1~図3を参照して、本発明の実施の形態に係るカード発行装置1の構成について説明する。
まず、図1により、カード発行装置1の制御構成について説明する。カード発行装置1は、本実施形態のカード搬送装置の一例である。カード発行装置1は、例えば、新規のカード2を発行するための装置である。カード発行装置1は、例えば、カード発行機能を備えたATM(Automated Teller Machine)、キオスク(Kiosk)の端末、交通機関のチケット発行システム、コンビニエンスストア等のポイントカード発行システム、小売店のメンバーカード発行システム、遊技機のカード発行支払システム、入退場管理システム等(以下、単に「ATM等」と省略して記載する。)である上位装置に搭載されて使用される。
具体的には、カード発行装置1は、カード2を、上位装置からの指示により、必要な情報を印刷して発行する印字発行プリンタの機能を備える。
<Embodiment>
[Configuration of Card Issuing Device 1]
A configuration of a card issuing device 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG.
First, the control configuration of the card issuing device 1 will be described with reference to FIG. The card issuing device 1 is an example of the card conveying device of this embodiment. A card issuing device 1 is, for example, a device for issuing a new card 2 . The card issuing device 1 is, for example, an ATM (Automated Teller Machine) equipped with a card issuing function, a kiosk terminal, a ticket issuing system for transportation facilities, a point card issuing system for a convenience store or the like, or a member card issuing system for a retail store. It is installed and used in a host device such as a system, a card issuing/payment system for gaming machines, an entrance/exit management system, etc. (hereinafter simply referred to as "ATM etc.").
Specifically, the card issuing apparatus 1 has a function of a printing/issuing printer that prints and issues necessary information on the card 2 according to an instruction from a host device.

本実施形態のカード発行装置1に対応したカード2は、非接触型ICカード、接触型ICカード、及び/又は磁気ストライプを備えた磁気カード等である。カード2は、例えば、厚さが0.7~0.8mm程度の矩形状の塩化ビニール製である。カード2が磁気カードの場合、例えば、磁気データが記録される磁気ストライプが形成されている。また、カード2が非接触型ICカード及び/又は接触型ICカードの場合、例えば、ICチップが内蔵されている。ここで、カード2には、ICチップと磁気ストライプとが両方設けられていてもよい。これに加え、カード2が非接触型ICカードの場合、近距離無線用のR/W(Read / Write)アンテナが内蔵されていてもよい。
なお、カード2は、厚さが0.18~0.36mm程度のPET(ポリエチレンテレフタレート)カードや、所定の厚さの紙カード等であってもよい。
The card 2 compatible with the card issuing device 1 of this embodiment is a non-contact IC card, a contact IC card, and/or a magnetic card with a magnetic stripe. The card 2 is made of, for example, rectangular vinyl chloride with a thickness of about 0.7 to 0.8 mm. When the card 2 is a magnetic card, for example, a magnetic stripe on which magnetic data is recorded is formed. Also, if the card 2 is a contactless IC card and/or a contact IC card, for example, an IC chip is built-in. Here, the card 2 may be provided with both an IC chip and a magnetic stripe. In addition, if the card 2 is a contactless IC card, it may have a built-in R/W (Read/Write) antenna for short-range radio.
The card 2 may be a PET (polyethylene terephthalate) card with a thickness of about 0.18 to 0.36 mm, a paper card with a predetermined thickness, or the like.

本実施形態のカード発行装置1に対応した消耗品類3は、例えば、インクリボンである。このインクリボンは、例えば、カード2にカラーや白黒で印字(印刷)するための昇華式又は熱転写式のインクリボンである。消耗品類3には、非接触型ICカードと同様の通信方式(ISO14443)のRFIDタグ(以下、「無線タグ」という。)が貼り付けられ、消耗情報が管理されてもよい。 The consumables 3 corresponding to the card issuing device 1 of this embodiment are, for example, ink ribbons. This ink ribbon is, for example, a sublimation or thermal transfer ink ribbon for printing on the card 2 in color or black and white. An RFID tag (hereinafter referred to as a "wireless tag") of the same communication method (ISO14443) as the non-contact type IC card is attached to the consumables 3, and consumable information may be managed.

カード発行装置1の構成について、より詳細に説明する。
カード発行装置1は、主に、制御部10、カード供給ユニット20、印刷ユニット30、カードリーダユニット40、カード搬送ユニット50、カード反転ユニット60、ステッピングモータ61、回転位置検出センサ群70、及び搬送位置検出センサ群80を含んで構成される。
The configuration of the card issuing device 1 will be described in more detail.
The card issuing device 1 mainly includes a control section 10, a card feeding unit 20, a printing unit 30, a card reader unit 40, a card conveying unit 50, a card reversing unit 60, a stepping motor 61, a rotational position detection sensor group 70, and a conveying unit. It is configured including a position detection sensor group 80 .

制御部10は、カード発行装置1全体の制御を行う。制御部10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等を含む制御演算手段である。加えて、制御部10は、例えば不揮発性のROM(Read Only Memory)及び揮発性のRAM(Random Access Memory)のような記録媒体を含んでいる。
本実施形態においては、この記録媒体には、制御部10による制御プログラム、一時データ、制御部10が直前まで実行していた処理の履歴データ、上位装置との通信データ等が格納されている。
The control unit 10 controls the card issuing device 1 as a whole. The control unit 10 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), and the like. . In addition, the control unit 10 includes recording media such as a non-volatile ROM (Read Only Memory) and a volatile RAM (Random Access Memory).
In this embodiment, the recording medium stores a control program by the control unit 10, temporary data, history data of processing executed by the control unit 10 until immediately before, communication data with a host device, and the like.

本実施形態において、制御部10は、カード反転ユニット60を駆動しないときに、ステッピングモータ61の励磁を切り、省エネルギーモードにすることが可能である。一方、制御部10は、カード反転ユニット60を駆動するとき、回転位置検出センサ群70により、カード反転ユニット60の位置検出を行う。そして、制御部10は、ステッピングモータ61が励磁状態か否かを判別し、励磁状態でなく、回転位置検出センサ群70のセンサがいずれもオフであった場合、いずれのセンサがオフからオンになる位置までステッピングモータ61を駆動させ、更に、当該センサがオンになった位置から目的位置まで駆動させる。 In this embodiment, the controller 10 can switch off the excitation of the stepping motor 61 to enter the energy saving mode when the card reversing unit 60 is not driven. On the other hand, when the control section 10 drives the card reversing unit 60 , the position of the card reversing unit 60 is detected by the rotational position detection sensor group 70 . Then, the control unit 10 determines whether or not the stepping motor 61 is in an excited state. If the stepping motor 61 is not in an excited state and all the sensors of the rotational position detection sensor group 70 are turned off, any of the sensors turn on. Then, the stepping motor 61 is driven to the target position from the position where the sensor is turned on.

さらに、制御部10は、励磁状態でなく、回転位置検出センサ群70のセンサのいずれかが初めからオンの場合は、一旦、当該センサがオフになる位置までステッピングモータ61を駆動させる。その後、制御部10は、当該センサがオンになる位置まで駆動させ、更に、当該センサがオンになった位置から目的位置まで駆動させる。 Further, if any sensor of the rotational position detection sensor group 70 is turned on from the beginning, the controller 10 once drives the stepping motor 61 to a position where the sensor is turned off. Thereafter, the control unit 10 drives to a position where the sensor is turned on, and further drives from the position where the sensor is turned on to the target position.

加えて、制御部10は、回転位置検出センサ群70により、カード反転ユニット60の位置検出を行う前に、搬送位置検出センサ群80による位置の検出を行う。
この上で、制御部10は、搬送位置検出センサ群80がカード保持部62(図2)の一部にカード2を検出している場合、カード保持部62内に引き込む方向にカード2を搬送させて、カード保持部62内に保持させる。この方向は、後述するように奥側である。
一方、制御部10は、搬送位置検出センサ群80がカード保持部62内にカード2を検出していない場合、カード反転ユニット60から遠ざける方向にカード2を搬送させる。この方向は、手前側である。
In addition, the control unit 10 detects the position of the card reversing unit 60 with the group of rotation position detection sensors 70 , and then detects the position with the group of transport position detection sensors 80 .
In addition, when the transport position detection sensor group 80 detects the card 2 in a part of the card holding portion 62 (FIG. 2), the control portion 10 transports the card 2 in the direction of pulling it into the card holding portion 62. and hold it in the card holding portion 62 . This direction is the back side as described later.
On the other hand, when the transport position detection sensor group 80 does not detect the card 2 in the card holding unit 62 , the control unit 10 transports the card 2 away from the card reversing unit 60 . This direction is the near side.

カード供給ユニット20は、発行前の新規のカード2が収容される。カード供給ユニット20は、制御部10からの制御により、収容されたカード2を、内部の搬送路4(図2)に沿って、排出することが可能である。 The card supply unit 20 accommodates a new card 2 before issuance. The card feeding unit 20 can discharge the accommodated card 2 along the internal transport path 4 (FIG. 2) under the control of the control section 10 .

印刷ユニット30は、新規のカード2に印刷を行う。印刷ユニット30は、例えば、昇華式又は熱転写式のプリンタであり、写真品質の画像や文字を印刷可能である。 The printing unit 30 prints on the new card 2 . The printing unit 30 is, for example, a sublimation or thermal transfer printer, capable of printing photographic quality images and text.

印刷ユニット30は、サーマルヘッド32を含む。
サーマルヘッド32は、インクリボンに含まれるインクを昇華させ、カード2に定着させるためのヒータアレイ等である。
The print unit 30 includes a thermal head 32 .
The thermal head 32 is a heater array or the like for sublimating the ink contained in the ink ribbon and fixing it on the card 2 .

カードリーダユニット40は、カード2に記録されたデータの読み取り及び/又はカード2へのデータの格納を行う。 The card reader unit 40 reads data recorded on the card 2 and/or stores data on the card 2 .

カードリーダユニット40は、カード用通信部41、磁気ヘッド42、及びIC接点ブロック43を含む。
カード用通信部41は、カード2が非接触型ICカードである場合、近距離無線通信を行う。このため、カード用通信部41は、受信回路として、対応するドライバIC、アンテナ等を含む。カード用通信部41は、アンテナを介して、カード2内のICチップと通信を行い、ICチップに記録されたIC情報を読み取り及び/又は書き込む。
磁気ヘッド42は、磁気カードであるカード2の磁気ストライプに記録された磁気情報を読み取り及び/又は書き込む。
IC接点ブロック43は、カード2が接触型ICカードである場合、表面に設けられたIC接点に接触する接点バネを介して、カード2に内蔵されたICチップとの間でデータを送受信する。これにより、ICチップに記録されたIC情報を読み取り及び/又は書き込む。
The card reader unit 40 includes a card communication section 41 , a magnetic head 42 and an IC contact block 43 .
The card communication unit 41 performs short-range wireless communication when the card 2 is a noncontact IC card. Therefore, the card communication unit 41 includes a corresponding driver IC, an antenna, etc. as a receiving circuit. The card communication unit 41 communicates with the IC chip in the card 2 via an antenna, and reads and/or writes IC information recorded in the IC chip.
The magnetic head 42 reads and/or writes magnetic information recorded on the magnetic stripe of the card 2, which is a magnetic card.
When the card 2 is a contact type IC card, the IC contact block 43 transmits and receives data to and from the IC chip built in the card 2 via contact springs that contact IC contacts provided on the surface. Thereby, the IC information recorded in the IC chip is read and/or written.

カード搬送ユニット50は、内部に設けられた搬送路4(図2)内で、カード供給ユニット20、印刷ユニット30、カードリードユニット、カード反転ユニット60間でカード2を搬送する。 The card conveying unit 50 conveys the card 2 among the card feeding unit 20, the printing unit 30, the card reading unit, and the card reversing unit 60 within the conveying path 4 (FIG. 2) provided inside.

カード反転ユニット60は、カード2を表裏に反転させる機構である。カード反転ユニット60によりカード2を反転させることで、カード2への両面印刷を容易に行うことが可能となる。 The card reversing unit 60 is a mechanism for reversing the card 2 inside out. By inverting the card 2 with the card inverting unit 60, double-sided printing on the card 2 can be easily performed.

ステッピングモータ61は、カード反転ユニット60を駆動するためのモータである。ステッピングモータ61が駆動されることで、主にカード保持部62(図2)が回動される。本実施形態において、ステッピングモータ61は、電源供給がされていると励磁状態となり、外部から力を加えても回動されにくい。これに対して、ステッピングモータ61は、制御部10からの制御により、電源供給をカットする省エネルギーモードにすることが可能である。この場合、ステッピングモータ61は、励磁状態でなくなるため、筐体が開封されてカード2が抜き差し等されると、外力により回動されることがある。 A stepping motor 61 is a motor for driving the card reversing unit 60 . By driving the stepping motor 61, mainly the card holder 62 (FIG. 2) is rotated. In this embodiment, the stepping motor 61 is in an excited state when power is supplied, and is hard to rotate even when force is applied from the outside. On the other hand, the stepping motor 61 can be put into an energy saving mode in which the power supply is cut under the control of the control unit 10 . In this case, since the stepping motor 61 is no longer in an excited state, it may be rotated by an external force when the housing is opened and the card 2 is inserted or removed.

回転位置検出センサ群70は、カード反転ユニット60のカード保持部62が複数の位置(規定の位置)のいずれかにあることを検出する複数のセンサである。このセンサとしては、赤外線等の光学センサ、静電容量センサ、スイッチ機構等を用いることが可能である。このセンサの構成については後述する。 The rotational position detection sensor group 70 is a plurality of sensors that detect that the card holding portion 62 of the card reversing unit 60 is at one of a plurality of positions (prescribed positions). As this sensor, an optical sensor such as an infrared sensor, a capacitance sensor, a switch mechanism, or the like can be used. The configuration of this sensor will be described later.

搬送位置検出センサ群80は、カード2のカード保持部62内及びカード搬送路内の位置の検出を行う複数のセンサである。赤外線等の光学センサ、静電容量センサ、スイッチ機構等を用いることが可能である。このセンサの構成については後述する。 The transport position detection sensor group 80 is a plurality of sensors that detect the position of the card 2 within the card holding portion 62 and within the card transport path. An optical sensor such as an infrared ray, a capacitance sensor, a switch mechanism, or the like can be used. The configuration of this sensor will be described later.

次に、図2により、本発明の実施の形態にかかるカード発行装置1の外観構成を側面から説明する。
図2において、X方向はカード発行装置1の前後方向であり、Z方向はカード発行装置1の上下方向であり、Y方向は前後方向と上下方向とに直交するカード発行装置1の左右方向である。前後方向のうちのX1方向側は、カード発行装置1の手前側であり、その反対側であるX2方向側は、カード発行装置1の後ろ側である。
カード発行装置1は、ATM等の前面側にカード発行装置1の前端側が配置されるように、上位装置に搭載される。
Next, with reference to FIG. 2, the external configuration of the card issuing device 1 according to the embodiment of the present invention will be described from the side.
In FIG. 2, the X direction is the longitudinal direction of the card issuing device 1, the Z direction is the vertical direction of the card issuing device 1, and the Y direction is the lateral direction of the card issuing device 1 orthogonal to the longitudinal direction and the vertical direction. be. The X1 direction side of the front-rear direction is the front side of the card issuing device 1 , and the opposite side, the X2 direction side, is the rear side of the card issuing device 1 .
The card issuing device 1 is mounted on a host device so that the front end side of the card issuing device 1 is arranged on the front side of an ATM or the like.

より具体的に説明すると、カード供給ユニット20は、発行前のカード2が積層されて収容されるカード収容部と、カード収容部の中の一番下のカード2を送り出すカード送出機構21とを備えている。カード送出機構21は、カード収容部の下側に配置されており、カード収容部の中の一番下のカード2に係合してこのカード2を前側に向かって送り出す。 More specifically, the card supply unit 20 includes a card storage section in which the cards 2 before issuance are stacked and stored, and a card delivery mechanism 21 for delivering the lowest card 2 in the card storage section. I have it. The card delivery mechanism 21 is arranged below the card storage section, engages with the card 2 at the bottom in the card storage section, and delivers this card 2 forward.

印刷ユニット30には、消耗品類3が収容される。さらに、印刷ユニット30の下部には、サーマルヘッド32が保持されている。サーマルヘッド32は、収容された消耗品類3のインクリボンを引き出して加熱し、インクリボンのインクをカード2に転写し印刷する。このサーマルヘッド32は、上側からインクリボンを介してカード2に接触可能である。加えて、印刷ユニット30は、サーマルヘッド32を昇降させるヘッド昇降機構と、リボン送り機構とを備えている。 Consumables 3 are accommodated in the printing unit 30 . Further, a thermal head 32 is held below the printing unit 30 . The thermal head 32 draws out and heats the ink ribbon of the consumables 3 housed therein, and transfers the ink of the ink ribbon to the card 2 for printing. The thermal head 32 can come into contact with the card 2 from above through the ink ribbon. In addition, the printing unit 30 includes a head elevating mechanism for elevating the thermal head 32 and a ribbon feeding mechanism.

カードリーダユニット40は、カード発行挿入口4aが設けられ、カード発行装置1の内部に形成された搬送路4に対して、磁気ヘッド42、IC接点ブロック43(図示せず)、カード用通信部41が設けられている。カード用通信部41は、搬送路4の下側に配置されている。磁気ヘッド42は、上側及び/又は下側から搬送路4に臨むように配置されている。 The card reader unit 40 is provided with a card issuing/inserting port 4a, and has a magnetic head 42, an IC contact block 43 (not shown), and a card communication section with respect to the transport path 4 formed inside the card issuing device 1. 41 is provided. The card communication unit 41 is arranged below the transport path 4 . The magnetic head 42 is arranged so as to face the transport path 4 from above and/or below.

カード搬送ユニット50は、内部に形成されている搬送路4を介して、カード2を搬送する。カード搬送ユニット50は、カードリーダユニット40の一部を構成する駆動ローラと、印刷ユニット30の一部を構成する駆動ローラ及びプラテンローラとを備えており、カード2を前後方向へ搬送する。駆動ローラ及びプラテンローラには、動力伝達機構を介して共通のモータが連結されている。 The card transport unit 50 transports the card 2 via the transport path 4 formed inside. The card conveying unit 50 includes a driving roller that forms part of the card reader unit 40, and a driving roller and platen roller that form part of the printing unit 30, and conveys the card 2 in the front-rear direction. A common motor is connected to the driving roller and the platen roller via a power transmission mechanism.

カード反転ユニット60は、カード2を内部に一時的に保持するカード保持部62と、カード保持部62へのカード2の引き込みとカード保持部62からのカード2の送り出しとを行うカード引込送出機構と、左右方向を回動の軸方向としてカード保持部62を回動させる回動機構とを備えている。支持軸は、支持軸の軸方向と左右方向とが一致するように配置されている。また、支持軸は、左右方向から見たときに略円柱形状をなすカード保持部62の中心部分を支持している。カード保持部62は、支持軸に回動可能に支持されている。 The card reversing unit 60 includes a card holding section 62 that temporarily holds the card 2 inside, and a card drawing-out mechanism for drawing the card 2 into the card holding section 62 and sending out the card 2 from the card holding section 62. and a rotating mechanism for rotating the card holding portion 62 with the horizontal direction as the axial direction of rotation. The support shaft is arranged such that the axial direction of the support shaft is aligned with the left-right direction. Also, the support shaft supports the central portion of the card holding portion 62 which has a substantially cylindrical shape when viewed from the left and right direction. The card holder 62 is rotatably supported by the support shaft.

カードリーダユニット40の下側には、第一カード回収庫5aが配置される。カード供給ユニット20の下側には、第二カード回収庫5bが配置される。以下、第一カード回収庫5a及び第二カード回収庫5bを合わせて、単にカード回収庫5という。 Below the card reader unit 40, a first card collection box 5a is arranged. A second card collection box 5b is arranged below the card supply unit 20 . Hereinafter, the first card collection box 5 a and the second card collection box 5 b are collectively referred to simply as the card collection box 5 .

本実施形態では、カード反転ユニット60のカード保持部62が回動すると、カード保持部62とカードリーダユニット40との間でカード2が搬送される第一搬送経路と、カード保持部62から第一カード回収庫5aに向かってカード2が搬送される第二搬送経路と、カード保持部62から第二カード回収庫5bに向かってカード2が搬送される第三搬送経路と、カード発行装置1の下側から外部へカード2が搬送される第四搬送経路とにカード2の搬送経路が切り替わる。 In the present embodiment, when the card holding section 62 of the card reversing unit 60 rotates, the first conveying path through which the card 2 is conveyed between the card holding section 62 and the card reader unit 40 and the second conveying path from the card holding section 62 A second transport path along which the card 2 is transported toward the first card collection box 5a, a third transport path along which the card 2 is conveyed from the card holder 62 toward the second card collection box 5b, and a card issuing device 1 The transport path of the card 2 is switched to the fourth transport path in which the card 2 is transported to the outside from the lower side of the .

次に、図3により、カード反転ユニット60のカード保持部62の回転位置と、カード2の搬送及びセンサの配置の詳細について説明する。
本実施形態において、カード反転ユニット60は、カード保持部62を回動させることで、内部に保持されたカード2の角度を変えることが可能である。カード保持部62には、回転位置を回転位置検出センサ群70で検出させるための位置検出用アーム63が回動可能に設けられている。回転位置検出センサ群70のセンサ71~75は、この位置検出用アーム63の位置に対応して、複数の位置のいずれかの角度を検出して、信号を出力(オン)する。制御部10は、これらの信号に対応した規定の位置まで、ステッピングモータ61により、カード保持部62を駆動させる。
ここで、カード保持部62は、回転位置検出センサ群70のセンサ71~75のいずれに対しても信号が出力されない(オフ)中途位置にも回動可能である。この中途位置は、規定の位置から外れた回転位置である。
Next, with reference to FIG. 3, details of the rotational position of the card holding portion 62 of the card reversing unit 60, the transportation of the card 2, and the arrangement of the sensors will be described.
In this embodiment, the card reversing unit 60 can change the angle of the card 2 held inside by rotating the card holding part 62 . The card holder 62 is rotatably provided with a position detection arm 63 for detecting the rotational position by the rotational position detection sensor group 70 . The sensors 71 to 75 of the rotational position detection sensor group 70 detect the angle of one of a plurality of positions corresponding to the position of the position detection arm 63 and output (turn on) a signal. The control unit 10 drives the card holding unit 62 by the stepping motor 61 to a prescribed position corresponding to these signals.
Here, the card holder 62 can also rotate to an intermediate position where no signal is output to any of the sensors 71 to 75 of the rotational position detection sensor group 70 (OFF). This intermediate position is a rotational position deviated from the prescribed position.

搬送位置検出センサ群80においては、カードリーダユニット40内部に形成された搬送路4内で、手前側にあるカード搬送ユニット50の駆動ローラの手前に、センサ81が備えられている。すなわち、センサ81は、搬送路4に設けられたカード反転ユニット60外のセンサである。
一方、カード保持部62の内部にも、カード2が搬送される搬送路6が形成されている。この搬送路6内には、センサ82、83が設けられている。すなわち、センサ82、83は、カード反転ユニット60内のセンサである。
In the transport position detection sensor group 80 , a sensor 81 is provided in front of the drive roller of the card transport unit 50 on the front side in the transport path 4 formed inside the card reader unit 40 . That is, the sensor 81 is a sensor outside the card reversing unit 60 provided on the transport path 4 .
On the other hand, a transport path 6 along which the card 2 is transported is also formed inside the card holding portion 62 . Sensors 82 and 83 are provided in the conveying path 6 . That is, the sensors 82 and 83 are sensors within the card reversing unit 60 .

これらのセンサ81~83は、カード2がその位置にあることを検出して信号を出力する。これらのセンサ間の距離としては、例えば、カード2のカード長が85.4(mm)の場合、センサ81からセンサ82間の距離は45.1(mm)、センサ82からセンサ83の間の距離は81(mm)等の値を用いる。
なお、センサ82、センサ83は、どちらか一方だけ備えるような構成であってもよい。
These sensors 81-83 detect that the card 2 is in that position and output a signal. For example, when the card length of the card 2 is 85.4 (mm), the distance between the sensors 81 and 82 is 45.1 (mm), and the distance between the sensors 82 and 83 is 45.1 (mm). A value such as 81 (mm) is used for the distance.
It should be noted that the sensor 82 and the sensor 83 may be configured to have only one of them.

さらに、図3(a)~(e)により、複数の位置(規定の位置)の具体例について説明する。
図3(a)は、第一搬送経路からカード保持部62へカード2が搬送されるホームポジションにおける、カード保持部62の位置を示す。
図3(b)は、手前側の第二搬送経路へカード2が搬送される前方排出位置におけるカード保持部62の回転位置を示す。位置検出用アーム63とセンサ71、72とにより、この回転位置が検出される。
図3(c)は、奥側の第三搬送経路へカード2が搬送される後方排出位置におけるカード保持部62の回転位置を示す。位置検出用アーム63とセンサ74とにより、この回転位置が検出される。
図3(d)は、下側の第四搬送経路へカード2が搬送される下方排出位置におけるカード保持部62の回転位置を示す。位置検出用アーム63とセンサ73とにより、この回転位置が検出される。
図3(e)は、カード2が反転され、カード保持部62から第一搬送経路へ搬送される反転位置におけるカード保持部62の回転位置を示す。位置検出用アーム63とセンサ74、75とにより、この回転位置が検出される。
Further, specific examples of a plurality of positions (prescribed positions) will be described with reference to FIGS.
FIG. 3(a) shows the position of the card holder 62 at the home position where the card 2 is conveyed from the first conveying path to the card holder 62. FIG.
FIG. 3(b) shows the rotational position of the card holder 62 at the front ejection position where the card 2 is transported to the second transport path on the front side. This rotational position is detected by the position detection arm 63 and the sensors 71 and 72 .
FIG. 3(c) shows the rotational position of the card holder 62 at the rear ejection position where the card 2 is transported to the third transport path on the far side. This rotational position is detected by the position detection arm 63 and the sensor 74 .
FIG. 3(d) shows the rotational position of the card holder 62 at the lower ejection position where the card 2 is transported to the lower fourth transport path. This rotational position is detected by the position detection arm 63 and the sensor 73 .
FIG. 3(e) shows the rotational position of the card holder 62 at the reversal position where the card 2 is reversed and transported from the card holder 62 to the first transport path. This rotational position is detected by the position detection arm 63 and sensors 74 and 75 .

〔カード搬送回転制御処理〕
次に、図4により、本発明の実施の形態に係るカード発行装置1により実行される処理の説明を行う。
カード発行装置1は、カード2を搬送途中でトラブル等により停止し、その後、復旧した際に、カード反転ユニット60を回転させる必要が生じることがある。この際に、電源供給が停止していた場合は、ステッピングモータ61への励磁が切れて、カード反転ユニット60のカード保持部62がカード2に押される等して、回転位置のずれが生じる場合がある。このような状態で、制御部10は、カード2の搬送と、カード反転ユニット60の回転制御とを行う。この処理においては、制御部10は、上位装置からのコマンド、記録媒体の制御プログラムの手順等に従って、カード反転ユニット60を駆動し、目的となる回転位置(以下、「目的位置」という。)まで、カード保持部62を回転させる。
本実施形態のカード搬送回転制御処理は、主に制御部10が、内蔵する記録媒体に記憶された制御プログラムを、各部と協働し、ハードウェア資源を用いて実行する。
以下で、図4のフローチャートにより、カード搬送回転制御処理の詳細をステップ毎に説明する。
[Card transport rotation control process]
Next, with reference to FIG. 4, processing executed by the card issuing device 1 according to the embodiment of the present invention will be described.
The card issuing device 1 may be stopped due to a trouble or the like while the card 2 is being transported, and it may be necessary to rotate the card reversing unit 60 when the operation is restored. At this time, if the power supply is stopped, the excitation of the stepping motor 61 is cut off, and the card holder 62 of the card reversing unit 60 is pushed by the card 2, and the rotational position shifts. There is In such a state, the control section 10 carries out the transport of the card 2 and the rotation control of the card reversing unit 60 . In this process, the control section 10 drives the card reversing unit 60 according to the command from the host device, the procedure of the control program of the recording medium, etc., and rotates the card to a desired rotational position (hereinafter referred to as "target position"). , rotates the card holder 62 .
In the card transport rotation control process of this embodiment, the control unit 10 mainly executes a control program stored in a built-in recording medium in cooperation with each unit and using hardware resources.
Details of the card transport rotation control process will be described step by step with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS101)
まず、制御部10が、搬送位置検出処理を行う。
制御部10は、内蔵する記録媒体や上位装置から、直前まで実行していた処理の履歴データを取得する。
さらに、制御部10は、搬送位置検出センサ群80のセンサ81~83からの信号を取得する。
(Step S101)
First, the control unit 10 performs transport position detection processing.
The control unit 10 acquires the history data of the process executed immediately before from the built-in recording medium or the host device.
Furthermore, the control unit 10 acquires signals from the sensors 81 to 83 of the transport position detection sensor group 80 .

(ステップS102)
次に、制御部10が、カード2が中途搬送位置に存在する可能性について判定する。制御部10は、それまでの処理において、カード反転ユニット60のカード保持部62と搬送路4を跨ぐようにカード2が存在する可能性がある場合、すなわち、中途搬送位置に留まっている可能性があるかどうかを記憶媒体や上位装置から取得した履歴データ等により確認する。制御部10は、カード2が中途位置に存在する可能性がある場合、Yesと判定する。制御部10は、それ以外の場合、すなわち、カード保持部62内及び搬送路4にカード2が存在しない等の場合、Noと判定する。
Yesの場合、制御部10は、処理をステップS103に進める。
Noの場合、制御部10は、処理をステップS106に進める。
(Step S102)
Next, the control unit 10 determines the possibility that the card 2 exists at the intermediate transport position. If there is a possibility that the card 2 exists so as to straddle the card holding part 62 of the card reversing unit 60 and the transport path 4 in the processing up to that point, the control unit 10 detects the possibility that the card 2 remains at the halfway transport position. Confirm whether or not there is a history data obtained from a storage medium or a host device. If there is a possibility that the card 2 exists in the middle, the controller 10 determines Yes. Otherwise, the control unit 10 determines No in the case where the card 2 does not exist in the card holding unit 62 and the transport path 4 .
In the case of Yes, the control unit 10 advances the process to step S103.
If No, the control unit 10 advances the process to step S106.

(ステップS103)
カード2が中途搬送位置にある可能性ありの場合、制御部10が、実際に、カード保持部62の途中にカード2があるか否か判定する。制御部10は、搬送位置検出センサ群80について、センサ82、83のいずれか一つがオン、又は、センサ81並びにセンサ82がオン等であった場合、Yesと判定する。
(Step S103)
When there is a possibility that the card 2 is in the intermediate transport position, the control unit 10 determines whether the card 2 is actually in the middle of the card holding unit 62 or not. If either one of the sensors 82 and 83 of the conveying position detection sensor group 80 is ON, or the sensors 81 and 82 are ON, the control unit 10 determines Yes.

図5により、この中途搬送位置と搬送位置検出センサ群80との関係について説明する。
図5(a)は、センサ82のみがオンである中途搬送位置の一例である。
図5(b)は、センサ81並びにセンサ82がオンである中途搬送位置の一例である。
図5(c)は、センサ83のみがオンである中途搬送位置の一例である。
The relationship between the intermediate transport position and the transport position detection sensor group 80 will be described with reference to FIG.
FIG. 5(a) is an example of an intermediate transfer position where only the sensor 82 is on.
FIG. 5(b) is an example of an intermediate transfer position where the sensors 81 and 82 are on.
FIG. 5(c) is an example of an intermediate transfer position where only the sensor 83 is on.

制御部10は、それ以外の場合には、カード保持部62の途中にカード2がないとして、Noと判定する。
Yesの場合、制御部10は、処理をステップS104に進める。
Noの場合、制御部10は、処理をステップS105に進める。
Otherwise, the control unit 10 judges No because the card 2 is not in the middle of the card holding unit 62 .
In the case of Yes, the control unit 10 advances the process to step S104.
If No, the control unit 10 advances the process to step S105.

(ステップS104)
カード保持部62の途中にカードがある場合、制御部10が、引き込み搬送処理を行う。
制御部10は、カード反転ユニット60のカード保持部62を回転させる前に、中途搬送位置からカード2をカード反転ユニット60内部に完全に取り込むよう搬送する。このため、制御部10は、カード2をカード保持部62内に引き込む方向(奥側)に、カード保持部62のカード引込送出機構を駆動させる。
図5(d)の具体例により説明すると、制御部10は、カード保持部62内のセンサ82及びセンサ83がいずれもオンになる位置までカード2を移動させる。これにより、制御部10は、カード保持部62内にカード2を保持させる。これにより、カード2の搬送位置の位置合わせ(搬送位置調整)を確実に実行することが可能である。
(Step S104)
If there is a card in the middle of the card holding section 62, the control section 10 carries out the drawing-in transport process.
Before rotating the card holder 62 of the card reversing unit 60 , the control unit 10 transports the card 2 from the intermediate transport position so that it is completely taken into the card reversing unit 60 . For this reason, the control unit 10 drives the card drawing-in/out mechanism of the card holding unit 62 in the direction of drawing the card 2 into the card holding unit 62 (back side).
5(d), the controller 10 moves the card 2 to a position where both the sensor 82 and the sensor 83 in the card holder 62 are turned on. Thereby, the control section 10 causes the card holding section 62 to hold the card 2 . As a result, it is possible to reliably perform alignment of the transport position of the card 2 (transport position adjustment).

(ステップS105)
カード保持部62の途中にカードがない場合、制御部10が、排出搬送処理を行う。
制御部10は、カード反転ユニット60のカード保持部62を回転させる前に、中途搬送位置からカード2を手前側に送り出し、完全に搬送路4へ退避させる。このため、制御部10は、カード2をカード反転ユニット60のカード保持部62から送り出す方向(手前側)に、カード保持部62のカード引込送出機構を駆動させる。
図5(e)の具体例により説明すると、制御部10は、搬送路4内のセンサ81のみがオンになる位置まで移動させる。これにより、カード2の搬送位置の位置合わせ(搬送位置調整)を確実に実行することが可能である。なお、カード2の退避を確実にするため、センサ81がオフになる位置まで移動させるように構成することも可能である。
(Step S105)
If there is no card in the middle of the card holding section 62, the control section 10 carries out the discharging and conveying process.
The control unit 10 feeds the card 2 forward from the intermediate transport position and completely retracts it to the transport path 4 before rotating the card holding unit 62 of the card reversing unit 60 . Therefore, the control unit 10 drives the card drawing-in and sending mechanism of the card holding unit 62 in the direction of sending out the card 2 from the card holding unit 62 of the card reversing unit 60 (front side).
5(e), the controller 10 moves to a position where only the sensor 81 in the conveying path 4 is turned on. As a result, it is possible to reliably perform alignment of the transport position of the card 2 (transport position adjustment). In order to ensure that the card 2 is retracted, it is also possible to move it to a position where the sensor 81 is turned off.

(ステップS106)
ここで、制御部10が、回転位置検出処理を行う。
制御部10は、回転位置検出センサ群70により、カード反転ユニット60のカード保持部62の位置検出を行う。制御部10は、回転位置検出センサ群70のセンサ71~75からの信号を取得する。
(Step S106)
Here, the control unit 10 performs rotational position detection processing.
The control section 10 detects the position of the card holding section 62 of the card reversing unit 60 using the rotational position detection sensor group 70 . The control unit 10 acquires signals from the sensors 71 to 75 of the rotational position detection sensor group 70 .

(ステップS107)
次に、制御部10が、回転位置を判別可能であったかを否か判定する。制御部10は、回転位置検出センサ群70のセンサ71~75のいずれかがオンであった場合、カード保持部62の回転位置を、複数の位置(規定の位置)のいずれかであると判別可能として、Yesと判定する。
制御部10は、センサ71~75のいずれもオフであった場合、中途位置であり、回転位置を判別不可能として、Noと判定する。
図6(a)は、この中途位置の一例を示す。
Yesの場合、制御部10は、処理をステップS108に進める。
Noの場合、制御部10は、処理をステップS109に進める。
(Step S107)
Next, the control unit 10 determines whether or not the rotational position could be determined. When any one of the sensors 71 to 75 of the rotational position detection sensor group 70 is on, the control section 10 determines that the rotational position of the card holding section 62 is one of a plurality of positions (prescribed positions). It is possible to determine Yes.
When all of the sensors 71 to 75 are off, the control unit 10 judges No because it is an intermediate position and the rotational position cannot be determined.
FIG. 6(a) shows an example of this intermediate position.
In the case of Yes, the control unit 10 advances the process to step S108.
If No, the control unit 10 advances the process to step S109.

(ステップS108)
回転位置を判別不可能の場合、制御部10が、センサオン位置回転処理を行う。
制御部10は、回転位置検出センサ群70のセンサ71~75のいずれかがオフからオンになり、回転位置が判別するまで、ステッピングモータ61を駆動させる。
図6(b)は、図6(a)の中途位置から、センサ71がオンになる位置まで駆動された例を示す。
(Step S108)
If the rotational position cannot be determined, the controller 10 performs sensor-on position rotation processing.
The control unit 10 drives the stepping motor 61 until one of the sensors 71 to 75 of the rotational position detection sensor group 70 turns from off to on and the rotational position is determined.
FIG. 6(b) shows an example of driving from the halfway position of FIG. 6(a) to a position where the sensor 71 is turned on.

(ステップS109)
ここで、制御部10が、回転位置が目的位置であるか否か判定する。制御部10は、回転位置検出センサ群70のセンサ71~75の信号から、現在の回転位置を判断し、この回転位置が目的位置であった場合、Yesと判定する。制御部10は、それ以外の場合には、Noと判定する。
Yesの場合、制御部10は、処理をステップS110に進める。
Noの場合、制御部10は、処理をステップS112に進める。
(Step S109)
Here, the control unit 10 determines whether or not the rotational position is the target position. The control unit 10 determines the current rotational position from the signals of the sensors 71 to 75 of the rotational position detection sensor group 70, and determines Yes if this rotational position is the target position. Otherwise, the control unit 10 determines No.
In the case of Yes, the control unit 10 advances the process to step S110.
If No, the control unit 10 advances the process to step S112.

(ステップS110)
回転位置が目的位置の場合、制御部10が、ステッピングモータ61が励磁状態であるか否かを判定する。制御部10は、ステッピングモータ61の励磁状態を確認する。制御部10は、通常モード等で、ステッピングモータ61が励磁状態である場合、Yesと判定する。制御部10は、省エネルギーモード等で、ステッピングモータ61が励磁状態でない場合には、Noと判定する。
Yesの場合、制御部10は、カード搬送回転制御処理を終了する。これは、励磁状態では、回転位置のずれは殆ど生じないためである。
Noの場合、制御部10は、処理をステップS111に進める。
(Step S110)
If the rotational position is the target position, the controller 10 determines whether the stepping motor 61 is in an excited state. The control unit 10 confirms the excitation state of the stepping motor 61 . If the stepping motor 61 is in an excited state in the normal mode or the like, the control unit 10 determines Yes. The control unit 10 determines No when the stepping motor 61 is not in an excited state in an energy saving mode or the like.
If Yes, the controller 10 terminates the card transport rotation control process. This is because in the excited state, there is almost no displacement of the rotational position.
If No, the control unit 10 advances the process to step S111.

(ステップS111)
励磁状態でなかった場合、制御部10が、オフ位置回転位置調整処理を行う。
カード反転ユニット60の回転位置が目的位置にある状態であっても、励磁状態でなかった場合には、カード反転ユニット60の回転位置合わせ(調整)を実行する必要がある。これは、センサ71~75の間にあたる位置に、回転位置のずれが生じている場合に対応するためである。
図6(c)は、回転位置がずれている例を示す。
(Step S111)
If it is not in the excited state, the control unit 10 performs OFF position rotational position adjustment processing.
Even if the rotational position of the card reversing unit 60 is at the target position, if the card reversing unit 60 is not in the energized state, it is necessary to perform rotational alignment (adjustment) of the card reversing unit 60 . This is to cope with the case where the position between the sensors 71 to 75 is shifted in rotational position.
FIG. 6(c) shows an example in which the rotational position is shifted.

制御部10は、回転位置検出センサ群70で位置を検出しているセンサ71~75のいずれかで、信号が検出されなくなるオフの位置まで、ステッピングモータ61を駆動する。
図6(d)に、センサ71がオフになる位置まで駆動した例を示す。
その後、制御部10は、当該センサがオンになる位置まで、ステッピングモータ61を駆動させる。
図6(d)の例の場合、センサ71がオンになる位置まで駆動すると、図6(b)と同じ状態になる。
The control unit 10 drives the stepping motor 61 to an OFF position where no signal is detected by any of the sensors 71 to 75 that detect the position of the rotational position detection sensor group 70 .
FIG. 6(d) shows an example of driving to a position where the sensor 71 is turned off.
After that, the control unit 10 drives the stepping motor 61 to a position where the sensor is turned on.
In the example of FIG. 6(d), when the sensor 71 is driven to the ON position, the same state as in FIG. 6(b) is obtained.

(ステップS112)
ここで、制御部10が、目的位置回転処理を行う。
制御部10は、カード反転ユニット60の回転位置が目的の位置となるまでステッピングモータ61を駆動する。
以上により、本発明の実施の形態に係るカード搬送回転制御処理を終了する。
(Step S112)
Here, the control unit 10 performs target position rotation processing.
The controller 10 drives the stepping motor 61 until the rotational position of the card reversing unit 60 reaches the target position.
With the above, the card transport rotation control process according to the embodiment of the present invention ends.

〔本実施形態の主な効果〕
以上のように構成することで、以下のような効果を得ることができる。
特許文献1に記載された従来のカード発行装置は、カード反転ユニット60を備え、カードの裏表を反転すること及びカードの搬送経路を切り替えることが可能である。これにより、両面印刷機能を有していても前後方向で小型化することが可能となった。
ここで、カード反転ユニット60がセンサにより目的の回転位置にあると判断される状態であっても、カード反転ユニット60回転位置のずれが生じることがあった。このように、カード反転ユニット60の回転位置にずれが生じていた場合、その後の処理に問題が生じ、例えば、他のユニットへのカードの受け渡しが正常に実行できない可能性があった。また、装置内部が損傷したり、カードを変形させたりする可能性があった。
このため、カード反転ユニット60を駆動させるとき、回転位置を確実に調整することが可能な装置が求められていた。
[Main effects of the present embodiment]
By configuring as described above, the following effects can be obtained.
The conventional card issuing device described in Patent Document 1 includes a card reversing unit 60, which can reverse the front and back of the card and switch the transport path of the card. This made it possible to reduce the size in the front-to-rear direction even with the double-sided printing function.
Here, even when the sensor determines that the card reversing unit 60 is at the target rotational position, the rotational position of the card reversing unit 60 sometimes deviates. In this way, if the rotational position of the card reversing unit 60 is deviated, there is a possibility that problems will occur in the subsequent processing and, for example, the transfer of the card to another unit will not be executed normally. In addition, the inside of the device may be damaged or the card may be deformed.
Therefore, there is a demand for a device that can reliably adjust the rotational position when driving the card reversing unit 60 .

これに対して、本発明の実施の形態に係るカード発行装置1は、カードを搬送するカード搬送装置であって、カード2を一時的に保持するカード保持部62を含み、カード保持部62内のカード2を複数の位置に対応して回転させるカード反転ユニット60と、カード反転ユニット60を駆動するためのステッピングモータ61と、カード反転ユニット60が複数の位置のいずれかにあることを検出する回転位置検出センサ群70と、回転位置検出センサ群70のセンサの信号に対応してステッピングモータ61を制御する制御部10とを備え、制御部10は、カード反転ユニット60を駆動しないときに、ステッピングモータ61の励磁を切り、カード反転ユニット60を駆動するとき、回転位置検出センサ群70により、カード反転ユニット60の位置検出を行い、ステッピングモータ61が励磁状態か否かを判別し、励磁状態でなく、回転位置検出センサ群70のセンサがいずれもオフであった場合、いずれかのセンサがオフからオンになる位置までステッピングモータ61を駆動させ、更に、当該センサがオンになった位置から目的位置まで駆動させることを特徴とする。 On the other hand, the card issuing apparatus 1 according to the embodiment of the present invention is a card conveying apparatus for conveying cards, and includes a card holding section 62 for temporarily holding the card 2. A card reversing unit 60 for rotating the card 2 corresponding to a plurality of positions, a stepping motor 61 for driving the card reversing unit 60, and detecting that the card reversing unit 60 is at one of a plurality of positions. It comprises a group of rotational position detection sensors 70 and a control section 10 for controlling the stepping motor 61 in response to signals from the sensors of the group of rotational position detection sensors. When the excitation of the stepping motor 61 is cut off and the card reversing unit 60 is driven, the rotational position detection sensor group 70 detects the position of the card reversing unit 60, determines whether the stepping motor 61 is in an excited state, and determines whether or not the stepping motor 61 is in an excited state. However, if all the sensors of the rotational position detection sensor group 70 are off, the stepping motor 61 is driven to the position where one of the sensors is turned on from off, and further, from the position where the sensor is turned on It is characterized by driving to the target position.

このように構成し、カード反転ユニット60のカード保持部62が、回転位置検出センサ群70のセンサにより検出された回転位置からずれている可能性があった場合であっても、ステッピングモータ61の励磁状態を確認し、励磁状態が切れている場合には、カード保持部62の回転方向位置合わせを行う。これにより、カード反転ユニット60を駆動させるとき、カード保持部62の回転位置を確実に調整することができる。よって、カード反転ユニット60が中途位置にある状態であっても、装置内部の損傷やカード2の変形を防ぎつつ、確実に目的位置までカード保持部62を回動させることができる。さらに、ステッピングモータ61の励磁を切って、省エネルギーモードにするような制御を行った場合でも、カード反転ユニット60の位置精度を確保することが可能になる。 With this configuration, even if there is a possibility that the card holding portion 62 of the card reversing unit 60 is deviated from the rotational position detected by the sensor of the rotational position detection sensor group 70, the stepping motor 61 can be rotated. The state of excitation is checked, and if the state of excitation is off, alignment of the card holder 62 in the rotational direction is performed. As a result, when the card reversing unit 60 is driven, the rotational position of the card holder 62 can be reliably adjusted. Therefore, even when the card reversing unit 60 is in the middle position, it is possible to reliably rotate the card holder 62 to the target position while preventing damage to the inside of the device and deformation of the card 2 . Furthermore, even when the excitation of the stepping motor 61 is turned off and control is performed to set the energy saving mode, it is possible to ensure the positional accuracy of the card reversing unit 60 .

本発明の実施の形態に係るカード発行装置1は、制御部10は、励磁状態でなく、回転位置検出センサ群70のセンサのいずれかが初めからオンの場合は、一旦、当該センサがオフになる位置までステッピングモータ61を駆動させてから、当該センサがオンになる位置まで駆動させ、更に、当該センサがオンになった位置から目的位置まで駆動させることを特徴とする。
このように構成することで、カード反転ユニット60がセンサにより規定の位置にあると検出されたものの、ずれが生じている場合であっても、回転位置を確実に調整することができる。これにより、装置内部の損傷やカード2の変形等を抑制できる。
In the card issuing device 1 according to the embodiment of the present invention, if any of the sensors of the rotational position detection sensor group 70 is turned on from the beginning without being in an excited state, the sensor is turned off once. After the stepping motor 61 is driven to the position where the sensor is turned on, the sensor is driven to the target position from the position where the sensor is turned on.
With this configuration, even if the sensor detects that the card reversing unit 60 is at the prescribed position, but there is a deviation, the rotational position can be reliably adjusted. As a result, damage to the inside of the device and deformation of the card 2 can be suppressed.

従来のカード発行装置では、カード反転ユニット60を回転させる際、カード搬送中に電源断する等の理由により、カード反転ユニット60と搬送経路を跨ぐ形でカードが存在する状態でカード反転ユニット60を回転させるとカードが搬送経路または装置内部と干渉し、カード反転ユニット60を正常に回転させることができなかった。この場合、装置内部が損傷したり、カードを変形させたりする可能性があった。 In the conventional card issuing device, when the card reversing unit 60 is rotated, the card reversing unit 60 is rotated while the card is straddling the card reversing unit 60 and the transport path due to reasons such as power failure during card transport. When rotated, the card interfered with the transport path or the inside of the device, and the card reversing unit 60 could not be rotated normally. In this case, the inside of the device may be damaged or the card may be deformed.

これに対して、本発明の実施の形態に係るカード発行装置1は、カード2のカード保持部62内及びカード搬送路内の位置の検出を行う搬送位置検出センサ群80を更に備え、制御部10は、回転位置検出センサ群70により、カード反転ユニット60の位置検出を行う前に、搬送位置検出センサ群80による位置の検出を行い、搬送位置検出センサ群80がカード保持部62の一部にカード2を検出している場合、カード保持部62内に引き込む方向にカード2を搬送させて、カード保持部62内に保持させ、搬送位置検出センサ群80がカード保持部62内にカード2を検出していない場合、カード反転ユニット60から遠ざける方向にカード2を搬送させることを特徴とする。 On the other hand, the card issuing device 1 according to the embodiment of the present invention further includes a transport position detection sensor group 80 for detecting the position of the card 2 within the card holding portion 62 and within the card transport path. 10 detects the position of the card reversing unit 60 by means of the group of rotational position detection sensors 70, and the group of conveyance position detection sensors 80 detects the position of the card holder 62. When the card 2 is detected in the card holding portion 62, the card 2 is conveyed in the direction to be pulled into the card holding portion 62 and held in the card holding portion 62, and the conveying position detection sensor group 80 detects the card 2 is not detected, the card 2 is conveyed in a direction away from the card reversing unit 60.例文帳に追加

このように構成し、カード反転ユニット60のカード保持部62を回動させる際、カード反転ユニット60と搬送路4とを跨ぐ形でカード2が存在する可能性がある場合、カード2をカード反転ユニット60内部に完全に取り込む、又は、カード2をカード反転ユニット60から送り出し、完全に搬送路4に退避させてからカード反転ユニット60を回動させる。これにより、カード反転ユニット60と搬送路4を跨ぐ形でカードが存在する状態であってもカード反転ユニット60のカード保持部62を正常に回動させることが可能となる。 With this configuration, when the card holding portion 62 of the card reversing unit 60 is rotated, if there is a possibility that the card 2 straddles the card reversing unit 60 and the transport path 4, the card 2 is reversed. The card 2 is completely taken into the inside of the unit 60, or the card 2 is sent out from the card reversing unit 60 and completely retracted to the conveying path 4, and then the card reversing unit 60 is rotated. As a result, the card holding portion 62 of the card reversing unit 60 can be rotated normally even when the card is straddling the card reversing unit 60 and the transport path 4 .

本発明の実施の形態に係るカード発行装置1は、回転位置検出センサ群70は、カード反転ユニット60に設けられた位置検出用アーム63の位置を検出することを特徴とする。
このように構成することで、回転位置検出センサ群70のセンサを配置する自由度を高めることができる。さらに、回転位置によっては、例えば、図5(b)や図5(e)に示したように、複数のセンサからの信号を取得して、より高精度な位置合わせを行うことができる。
The card issuing device 1 according to the embodiment of the present invention is characterized in that the rotational position detection sensor group 70 detects the position of the position detection arm 63 provided in the card reversing unit 60 .
By configuring in this way, the degree of freedom in arranging the sensors of the rotational position detection sensor group 70 can be increased. Furthermore, depending on the rotational position, for example, as shown in FIGS. 5(b) and 5(e), it is possible to obtain signals from a plurality of sensors and perform more precise alignment.

〔他の実施の形態〕
なお、上述の実施の形態では、カード反転ユニット60の現在の回転位置をセンサにより検出してから駆動させる例について記載した。
しかしながら、センサにより検出できない中途位置であっても、上述の履歴データや上位装置からのデータ等を参照し、処理の状態、記録媒体の変数による内部状態、管理状態等の比較により、同様の制御を行うように構成することも可能である。
このように構成することで、位置合わせの待ち時間を低減でき、より柔軟な構成に対応することが可能となる。
[Other embodiments]
In the above-described embodiment, an example in which the current rotational position of the card reversing unit 60 is detected by the sensor and then driven is described.
However, even at intermediate positions that cannot be detected by sensors, similar control can be performed by referring to the above-mentioned history data, data from the host device, etc., and comparing the processing state, the internal state based on the recording medium variables, the management state, etc. It is also possible to configure to perform
By configuring in this way, the waiting time for alignment can be reduced, and a more flexible configuration can be accommodated.

上述の実施の形態では、搬送位置検出センサ群80による搬送制御と、その後の回転位置検出センサ群70による回転制御とを行うように記載した。
しかしながら、どちらか一方又は逆の順序で処理を行うように構成してもよい。このように構成することで、より柔軟な構成に対応することが可能となる。
In the above-described embodiment, it is described that the transportation control by the transportation position detection sensor group 80 and the rotation control by the rotation position detection sensor group 70 after that are performed.
However, it may be configured to perform processing in either one or the reverse order. By configuring in this way, it becomes possible to deal with a more flexible configuration.

上述の実施の形態では、カード搬送装置の一例としてカード発行装置1を用いる構成について記載した。
しかしながら、本発明は、カード反転ユニットを備える他の装置、例えば、印刷機能のないカードリーダ、カード搬送専用装置等にも適用することが可能である。
In the above embodiment, the configuration using the card issuing device 1 as an example of the card conveying device has been described.
However, the present invention can also be applied to other devices having a card reversing unit, such as card readers without printing functions, card transport dedicated devices, and the like.

なお、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実行することができることは言うまでもない。 It goes without saying that the configuration and operation of the above-described embodiment are examples, and can be modified and executed without departing from the scope of the present invention.

1 カード発行装置
2 カード
3 消耗品類
4、6 搬送路
4a カード発行挿入口
5 カード回収庫
5a 第一カード回収庫
5b 第二カード回収庫
10 制御部
20 カード供給ユニット
21 カード送出機構
30 印刷ユニット
32 サーマルヘッド
40 カードリーダユニット
41 カード用通信部
42 磁気ヘッド
43 IC接点ブロック
50 カード搬送ユニット
60 カード反転ユニット
61 ステッピングモータ
62 カード保持部
63 位置検出用アーム
70 回転位置検出センサ群
80 搬送位置検出センサ群
71、72、73、74、75、81、82、83 センサ
1 Card Issuer 2 Card 3 Consumables 4, 6 Conveyance Path 4a Card Issue Slot 5 Card Collection Box 5a First Card Collection Box 5b Second Card Collection Box 10 Control Unit 20 Card Supply Unit 21 Card Sending Mechanism 30 Printing Unit 32 Thermal head 40 Card reader unit 41 Card communication unit 42 Magnetic head 43 IC contact block 50 Card transfer unit 60 Card reversing unit 61 Stepping motor 62 Card holding unit 63 Position detection arm 70 Rotation position detection sensor group 80 Transfer position detection sensor group 71, 72, 73, 74, 75, 81, 82, 83 Sensor

Claims (4)

カードを搬送するカード搬送装置であって、
前記カードを一時的に保持するカード保持部を含み、該カード保持部内の前記カードを複数の位置に対応して回転させるカード反転ユニットと、
前記カード反転ユニットを駆動するためのステッピングモータと、
前記カード反転ユニットが前記複数の位置のいずれかにあることを検出する回転位置検出センサ群と、
前記回転位置検出センサ群のセンサの信号に対応して前記ステッピングモータを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記カード反転ユニットを駆動しないときに、前記ステッピングモータの励磁を切り、
前記カード反転ユニットを駆動するとき、
前記回転位置検出センサ群により、前記カード反転ユニットの位置検出を行い、
前記ステッピングモータが励磁状態か否かを判別し、前記励磁状態でなく、前記回転位置検出センサ群のセンサがいずれもオフであった場合、いずれかのセンサがオフからオンになる位置まで前記ステッピングモータを駆動させ、更に、当該センサがオンになった位置から目的位置まで駆動させる
ことを特徴とするカード搬送装置。
A card transport device for transporting a card,
a card reversing unit that includes a card holding section that temporarily holds the card, and rotates the card in the card holding section to correspond to a plurality of positions;
a stepping motor for driving the card flipping unit;
a rotational position detection sensor group for detecting that the card reversing unit is at one of the plurality of positions;
a control unit that controls the stepping motor in response to signals from the sensors of the rotational position detection sensor group;
The control unit
When the card reversing unit is not driven, the excitation of the stepping motor is turned off;
When driving the card flipping unit,
The position of the card reversing unit is detected by the rotational position detection sensor group,
It is determined whether or not the stepping motor is in an excited state, and if the sensors in the group of rotational position detection sensors are not in the excited state and all of the sensors are turned off, the stepping is performed until one of the sensors turns on. A card conveying device characterized by driving a motor and further driving the card from a position where the sensor is turned on to a target position.
前記制御部は、
前記励磁状態でなく、前記回転位置検出センサ群のセンサのいずれかが初めからオンの場合は、一旦、当該センサがオフになる位置まで前記ステッピングモータを駆動させてから、当該センサがオンになる位置まで駆動させ、更に、当該センサがオンになった位置から前記目的位置まで駆動させる
ことを特徴とする請求項1に記載のカード搬送装置。
The control unit
If one of the sensors in the group of rotational position detection sensors is turned on from the beginning instead of being in the excited state, the stepping motor is once driven to a position where the sensor is turned off, and then the sensor is turned on. 2. The card conveying apparatus according to claim 1, wherein the card conveying apparatus is driven to a position and further driven from the position where the sensor is turned on to the target position.
前記カードの前記カード保持部内及びカード搬送路内の位置の検出を行う搬送位置検出センサ群を更に備え、
前記制御部は、
前記回転位置検出センサ群により、前記カード反転ユニットの位置検出を行う前に、前記搬送位置検出センサ群による位置の検出を行い、
前記搬送位置検出センサ群が前記カード保持部の一部に前記カードを検出している場合、前記カード保持部内に引き込む方向に前記カードを搬送させて、前記カード保持部内に保持させ、
前記搬送位置検出センサ群が前記カード保持部内に前記カードを検出していない場合、前記カード反転ユニットから遠ざける方向に前記カードを搬送させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のカード搬送装置。
further comprising a transport position detection sensor group for detecting the position of the card within the card holding portion and within the card transport path;
The control unit
before detecting the position of the card reversing unit by the group of rotational position detection sensors, detecting the position by the group of transport position detection sensors;
when the transport position detection sensor group detects the card in a part of the card holding portion, causing the card to be transported in a direction to be pulled into the card holding portion and held in the card holding portion;
3. The card conveying apparatus according to claim 1, wherein when the group of conveying position detection sensors does not detect the card in the card holding section, the card is conveyed in a direction away from the card reversing unit. .
前記回転位置検出センサ群は、前記カード反転ユニットに設けられた位置検出用アームの位置を検出する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のカード搬送装置。
4. The card conveying apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the rotational position detection sensor group detects the position of a position detection arm provided in the card reversing unit.
JP2019063684A 2019-03-28 2019-03-28 card carrier Active JP7237690B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019063684A JP7237690B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 card carrier
CN202010213431.1A CN111746160B (en) 2019-03-28 2020-03-24 Card carrying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019063684A JP7237690B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 card carrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020166334A JP2020166334A (en) 2020-10-08
JP7237690B2 true JP7237690B2 (en) 2023-03-13

Family

ID=72673113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019063684A Active JP7237690B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 card carrier

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7237690B2 (en)
CN (1) CN111746160B (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356027A (en) 2001-05-31 2002-12-10 Nisca Corp Printer
JP2005075603A (en) 2003-09-02 2005-03-24 Saxa Inc Card treatment device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5863099A (en) * 1981-10-09 1983-04-14 Ricoh Co Ltd Controlling method for stepping motor
JPH11309967A (en) * 1998-04-27 1999-11-09 Sony Corp Card printing device
JP3330355B2 (en) * 1999-08-31 2002-09-30 ニスカ株式会社 Card recording device
JP5287189B2 (en) * 2008-12-03 2013-09-11 オムロン株式会社 Card processing device, ticket issuing machine
WO2011081128A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 凸版印刷株式会社 Printing device
US8810619B2 (en) * 2010-12-07 2014-08-19 Toppan Printing Co., Ltd. Printer
US10173441B2 (en) * 2016-07-01 2019-01-08 Canon Finetech Nisca Inc. Apparatus for processing media
CN107973152B (en) * 2016-10-21 2021-08-06 佳能精技立志凯株式会社 Medium conveying device and image forming apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356027A (en) 2001-05-31 2002-12-10 Nisca Corp Printer
JP2005075603A (en) 2003-09-02 2005-03-24 Saxa Inc Card treatment device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020166334A (en) 2020-10-08
CN111746160A (en) 2020-10-09
CN111746160B (en) 2022-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0473137B1 (en) Ticket issuing apparatus
WO2011081128A1 (en) Printing device
CN107555227B (en) Medium processing device
US9460374B2 (en) Printer and printer control method
EP2214992A1 (en) Credential manufacturing device having an auxiliary card input
US11724903B2 (en) Card processing device
JP7237690B2 (en) card carrier
JP4949992B2 (en) Printer
JP6127404B2 (en) Medium processing apparatus and method for controlling medium processing apparatus
JP7289213B2 (en) card issuing device
JP2012071579A (en) Printer
BR102012018164A2 (en) media processing device, check processing device and method for controlling a media processing device
JP4921301B2 (en) Printer
RU2487830C2 (en) Carrier processing device and method of its control
JP2003150909A (en) Recorder
JP7307574B2 (en) card issuing device
WO2007149572A2 (en) Rotary cam for positioning control in a printer
JPH07104893B2 (en) Passbook magnetic data reader
JP2023137284A (en) Card issuance device and card issuing method
RU2493015C2 (en) Medium processing device, control method for medium processing device and recording medium storing programme executed by control module controlling medium processing device
JP6918533B2 (en) Printer
JP2003150907A (en) Noncontact ic writer mounted recorder
JP4931861B2 (en) Card printing device, IC card processing device, and roller
JP2022035588A (en) Wireless communication device and image forming device
JP2703968B2 (en) Automatic passbook entry device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7237690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150