JP7225249B2 - Surgical system for detecting irregularities in end effector tissue distribution - Google Patents

Surgical system for detecting irregularities in end effector tissue distribution Download PDF

Info

Publication number
JP7225249B2
JP7225249B2 JP2020535606A JP2020535606A JP7225249B2 JP 7225249 B2 JP7225249 B2 JP 7225249B2 JP 2020535606 A JP2020535606 A JP 2020535606A JP 2020535606 A JP2020535606 A JP 2020535606A JP 7225249 B2 JP7225249 B2 JP 7225249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
end effector
surgical
motor
anvil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020535606A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021509043A (en
Inventor
シェルトン・ザ・フォース・フレデリック・イー
ハリス・ジェイソン・エル
ウィデンハウス・タマラ・エス
イェイツ・デビッド・シー
エッカート・チャド・イー
バクスター・ザ・サード・チェスター・オー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon LLC
Original Assignee
Ethicon LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US16/024,094 external-priority patent/US11311306B2/en
Application filed by Ethicon LLC filed Critical Ethicon LLC
Publication of JP2021509043A publication Critical patent/JP2021509043A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7225249B2 publication Critical patent/JP7225249B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B17/07207Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously the staples being applied sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/115Staplers for performing anastomosis in a single operation
    • A61B17/1155Circular staplers comprising a plurality of staples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/92Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00026Conductivity or impedance, e.g. of tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00115Electrical control of surgical instruments with audible or visual output
    • A61B2017/00119Electrical control of surgical instruments with audible or visual output alarm; indicating an abnormal situation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00199Electrical control of surgical instruments with a console, e.g. a control panel with a display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00221Electrical control of surgical instruments with wireless transmission of data, e.g. by infrared radiation or radiowaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00734Aspects not otherwise provided for battery operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/07221Stapler heads curved
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/07257Stapler heads characterised by its anvil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/07271Stapler heads characterised by its cartridge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B2017/07214Stapler heads
    • A61B2017/07285Stapler heads characterised by its cutter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2933Transmission of forces to jaw members camming or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320093Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw additional movable means performing cutting operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00613Irreversible electroporation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/0063Sealing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00827Current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00875Resistance or impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00892Voltage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00982Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1273Generators therefor including multiple generators in one device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • A61B2018/1455Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having a moving blade for cutting tissue grasped by the jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2059Mechanical position encoders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/065Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring contact or contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/066Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring torque
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • A61B2090/0808Indication means for indicating correct assembly of components, e.g. of the surgical apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • A61B2090/0811Indication means for the position of a particular part of an instrument with respect to the rest of the instrument, e.g. position of the anvil of a stapling instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/007Auxiliary appliance with irrigation system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0412Specially adapted for transcutaneous electroporation, e.g. including drug reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/327Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for enhancing the absorption properties of tissue, e.g. by electroporation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、米国特許法第119条(e)の下で、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、「CONTROLLING A SURGICAL INSTRUMENT ACCORDING TO SENSED CLOSURE PARAMETERS」と題する2018年6月28日出願の米国仮特許出願第62/691,227号に対する優先権の利益を主張する。
(Cross reference to related applications)
This application was filed June 28, 2018 under 35 U.S.C. claims priority benefit to U.S. Provisional Patent Application No. 62/691,227.

本出願は、米国特許法第119条(e)の下で、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、「SURGICAL SYSTEMS WITH OPTIMIZED SENSING CAPABILITIES」と題する2018年3月30日出願の米国仮特許出願第62/650,887号、「SURGICAL SMOKE EVACUATION SENSING AND CONTROLS」と題する2018年3月30日出願の米国仮特許出願第62/650,887号、「SMOKE EVACUATION MODULE FOR INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」と題する2018年3月30日出願の米国仮特許出願第62/650,882号、及び「CAPACITIVE COUPLED RETURN PATH PAD WITH SEPARABLE ARRAY ELEMENTS」と題する2018年3月30日出願の米国仮特許出願第62/650,898号に対する優先権の利益を主張する。 This application, filed March 30, 2018, under 35 U.S.C. U.S. Provisional Patent Application No. 62/650,887, filed March 30, 2018, entitled "SURGICAL SMOKE EVACUATION SENSING AND CONTROLS," entitled "SMOKE EVACUATION MODULE FOR INTERACTIVE SURGICAL"; and U.S. Provisional Patent Application No. 62/650,882, filed March 30, 2018, entitled "CAPACITIVE COUPLED RETURN PATH PAD WITH SEPARABLE ARRAY ELEMENTS." No./650,898 claims priority benefit.

本出願は更に、米国特許法第119条(e)の下で、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、「TEMPERATURE CONTROL IN ULTRASONIC DEVICE AND CONTROL SYSTEM THEREFOR」と題する2018年3月8日出願の米国仮特許出願第62/640,417号、及び「ESTIMATING STATE OF ULTRASONIC END EFFECTOR AND CONTROL SYSTEM THEREFOR」と題する2018年3月8日出願の米国仮特許出願第62/640,415号に対する優先権の利益を主張する。 This application is further filed under 35 U.S.C. to U.S. Provisional Patent Application No. 62/640,417, filed on May 1, 2018, and U.S. Provisional Patent Application No. 62/640,415, filed March 8, 2018, entitled "ESTIMATING STATE OF ULTRASONIC END EFFECTOR AND CONTROL SYSTEM THEREFOR"; Claim priority benefits.

本出願は更に、米国特許法第119条(e)の下で、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、「INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」と題する2017年12月28日出願の米国仮特許出願第62/611,341号、「CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS」と題する2017年12月28日出願の米国仮特許出願第62/611,340号、及び「ROBOT ASSISTED SURGICAL PLATFORM」と題する2017年12月28日出願の米国仮特許出願第62/611,339号の優先権の利益を主張する。 This application is further subject to U.S. provisional patent application entitled "INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM," filed Dec. 28, 2017, under 35 U.S.C. Application No. 62/611,341, U.S. Provisional Patent Application No. 62/611,340, filed December 28, 2017, entitled "CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS," and U.S. Provisional Patent Application No. 62/611,340, entitled "ROBOT ASSISTED SURGICAL PLATFORM," December 2017. It claims the benefit of priority from US Provisional Patent Application No. 62/611,339, filed May 28.

本開示は、様々な外科システムに関する。 The present disclosure relates to various surgical systems.

様々な態様では、エンドエフェクタを備える外科用ステープル留め器具が開示される。エンドエフェクタは、第1のジョーと、第2のジョーであって、第1のジョーと第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、を備える。エンドエフェクタは、アンビル及びステープルカートリッジを更に備える。ステープルカートリッジは、組織内に配備可能でありかつアンビルによって変形可能なステープルを含む。外科用ステープル留めシステムは、制御回路を更に備える。制御回路は、所定ゾーンにおける組織インピーダンスを決定することと、当該組織インピーダンスに基づいて、エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することと、当該不規則性に従ってエンドエフェクタの閉鎖パラメータを調節することと、を行うように構成されている。 SUMMARY In various aspects, a surgical stapling instrument including an end effector is disclosed. The end effector has a first jaw and a second jaw, the first jaw moving between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw. a second jaw movable relative to the jaws. The end effector further comprises an anvil and staple cartridge. The staple cartridge includes staples deployable within tissue and deformable by the anvil. The surgical stapling system further comprises control circuitry. A control circuit determines tissue impedance in a predetermined zone, detects irregularities in tissue distribution within the end effector based on the tissue impedance, and adjusts a closure parameter of the end effector according to the irregularities. is configured to do and

様々な態様では、以前にステープル留めされた組織をステープル留めするための外科用ステープル留め器具が開示される。外科用ステープル留め器具は、内部を通って延在する長手方向軸線を画定するシャフトと、シャフトから延在するエンドエフェクタと、を備える。エンドエフェクタは、第1のジョーと、第2のジョーであって、第1のジョーと第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、を備える。エンドエフェクタは、アンビル及びステープルカートリッジを更に備える。ステープルカートリッジは、以前にステープル留めされた組織内に配備可能でありかつアンビルによって変形可能なステープルを含む。エンドエフェクタは、アンビルとステープルカートリッジとの間の所定ゾーンを更に備える。外科用ステープル留め器具は、回路を更に備える。回路は、所定ゾーンにおける組織インピーダンスを測定することと、測定された組織インピーダンスを、所定ゾーンの所定の組織インピーダンスシグネチャと比較することと、当該比較から、エンドエフェクタ内の以前にステープル留めされた組織の位置及び向きのうちの少なくとも一方の不規則性を検出することと、を行うように構成されている。 SUMMARY In various aspects, a surgical stapling instrument for stapling previously stapled tissue is disclosed. A surgical stapling instrument includes a shaft defining a longitudinal axis extending therethrough and an end effector extending from the shaft. The end effector has a first jaw and a second jaw, the first jaw moving between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw. a second jaw movable relative to the jaws. The end effector further comprises an anvil and staple cartridge. The staple cartridge includes staples deployable within previously stapled tissue and deformable by the anvil. The end effector further comprises a predetermined zone between the anvil and the staple cartridge. The surgical stapling instrument further comprises circuitry. The circuitry measures tissue impedance in the predetermined zone, compares the measured tissue impedance to a predetermined tissue impedance signature in the predetermined zone, and determines from the comparison previously stapled tissue in the end effector. and detecting irregularities in at least one of the position and orientation of the .

様々な態様では、エンドエフェクタを備える外科用ステープル留め器具が開示される。エンドエフェクタは、第1のジョーと、第2のジョーであって、第1のジョーと第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、を備える。エンドエフェクタは、アンビル及びステープルカートリッジを更に備える。ステープルカートリッジは、組織内に配備可能でありかつアンビルによって変形可能なステープルを含む。エンドエフェクタは、アンビルとステープルカートリッジとの間の所定ゾーンを更に備える。外科用ステープル留め器具は、制御回路を更に備える。制御回路は、所定ゾーンのそれぞれにおける組織の電気的パラメータを決定することと、決定された当該電気的パラメータに基づいて、エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することと、当該不規則性に従ってエンドエフェクタの閉鎖パラメータを調節することと、を行うように構成されている。 SUMMARY In various aspects, a surgical stapling instrument including an end effector is disclosed. The end effector has a first jaw and a second jaw, the first jaw moving between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw. a second jaw movable relative to the jaws. The end effector further comprises an anvil and staple cartridge. The staple cartridge includes staples deployable within tissue and deformable by the anvil. The end effector further comprises a predetermined zone between the anvil and the staple cartridge. The surgical stapling instrument further comprises control circuitry. The control circuitry determines an electrical parameter of tissue in each of the predetermined zones, detects irregularities in tissue distribution within the end effector based on the determined electrical parameters, and detects the irregularities. and adjusting the closure parameters of the end effector according to the nature of the end effector.

様々な態様の特徴が、添付の特許請求の範囲で詳細に説明される。ただし、機構、及び動作の方法の両方についての様々な態様は、それらの更なる目的及び利点と共に、以降の添付図面と併せて、以下の説明を参照することにより最もよく理解することができる。
本開示の少なくとも1つの態様による、コンピュータ実装インタラクティブ外科システムのブロック図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、手術室内で外科処置を行うために使用される外科システムである。 本開示の少なくとも1つの態様による可視化システム、ロボットシステム、及びインテリジェント器具とペアリングされた外科用ハブである。 本開示の少なくとも1つの態様による、外科用ハブ筐体、及び外科用ハブ筐体のドロアー内に摺動可能に受容可能な組み合わせ生成器モジュールの部分斜視図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、双極、超音波、及び単極接点、並びに排煙構成要素を備える組み合わせ生成器モジュールの斜視図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、複数のモジュールを受容するように構成された横方向モジュール式ハウジングの複数の横方向ドッキングポートの個々の電力バスアタッチメントを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、複数のモジュールを受容するように構成された垂直モジュール式ハウジングを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、医療施設の1つ又は2つ以上の手術室、又は外科処置のための専門設備を備えた医療施設内の任意の部屋に配置されたモジュール式装置をクラウドに接続するように構成されたモジュール式通信ハブを備える外科用データネットワークを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、コンピュータ実装インタラクティブ外科システムを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、モジュール式制御タワーに連結された複数のモジュールを備える外科用ハブを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、ユニバーサルシリアルバス(USB)ネットワークハブ装置の一態様を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具又はツールの制御システムの論理図を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具又はツールの態様を制御するように構成された制御回路を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具又はツールの態様を制御するように構成された組み合わせ論理回路を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具又はツールの態様を制御するように構成された順序論理回路を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、様々な機能を実行するために起動され得る複数のモータを備える外科用器具又はツールを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、本明細書で説明される外科用ツールを操作するように構成されたロボット外科用器具の回路図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、変位部材の遠位並進を制御するようにプログラムされた外科用器具のブロック図を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、様々な機能を制御するように構成された外科用器具の回路図である。 関節運動角度に基づいてクランプアセンブリのストローク長さを変更する制御システムの一例を示すストローク長さグラフである。 関節運動角度に基づいて閉鎖管アセンブリの長手方向位置を変更する制御システムの一例を示す閉鎖管アセンブリ位置決めグラフである。 制御された組織圧縮を利用したステープル留め方法と、制御された組織圧縮を伴わないステープル留め方法との比較である。 セクションAに示される力グラフ、及びセクションBに示される関連変位グラフであり、力グラフ及び変位グラフは、時間を示すx軸を有し、変位グラフのy軸は、発射ロッドの移動変位を示し、力グラフのy軸は、発射ロッドを前進させるように構成されたモータに加わる検知されたねじり力を示す。 一対の離間した接触プレートが組織に接触することで回路が完成することを示す組織接触回路の概略図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、動作可能に結合された交換式シャフトアセンブリを有する外科用器具の斜視図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、図25の外科用器具の一部分の分解組立図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、交換式シャフトアセンブリの一部分の分解組立図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、図25の外科用器具のエンドエフェクタの分解図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、2つの図面にまたがる、図25の外科用器具の制御回路のブロック図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、2つの図面にまたがる、図25の外科用器具の制御回路のブロック図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、ハンドルアセンブリと電源アセンブリとの間のインターフェース、及びハンドルアセンブリと交換式シャフトアセンブリとの間のインターフェースを示す、図25の外科用器具の制御回路のブロック図である。 本開示の1つ又は2つ以上の態様を含み得る例示的な医療用装置を示す。 本開示の1つ又は2つ以上の態様による、組織を取り囲む医療用装置の例示的なエンドエフェクタを示す。 本開示の1つ又は2つ以上の態様による、組織を圧縮する医療用装置の例示的なエンドエフェクタを示す。 本開示の1つ又は2つ以上の態様による、組織を圧縮する医療用装置のエンドエフェクタによって及ぼされる例示的な力を示す。 本開示の1つ又は2つ以上の態様による、組織を圧縮する医療用装置のエンドエフェクタによって及ぼされる例示的な力を更に示す。 本開示の1つ又は2つ以上の態様による例示的な組織圧縮センサシステムを示す。 本開示の1つ又は2つ以上の態様による例示的な組織圧縮センサシステムを更に示す。 本開示の1つ又は2つ以上の態様による例示的な組織圧縮センサシステムを更に示す。 同様に、本開示の1つ又は2つ以上の態様による例示的な回路図である。 同様に、本開示の1つ又は2つ以上の態様による例示的な回路図である。 本開示の1つ又は2つ以上の態様による例示的な周波数変調を示したグラフである。 本開示の1つ又は2つ以上の態様による、合成されたRF信号を示したグラフである。 本開示の1つ又は2つ以上の態様による、フィルタリングされたRF信号を示したグラフである。 関節運動可能な交換式シャフトを備えた外科用器具の斜視図である。 外科用器具の先端の側面図である。 経時的な間隙の大きさ(図46)、経時的な発射電流(図47)、経時的な組織圧縮(図48)、経時的なアンビルひずみ(図49)、及び経時的なトリガ力(図50)をプロットしたグラフである。 経時的な間隙の大きさ(図46)、経時的な発射電流(図47)、経時的な組織圧縮(図48)、経時的なアンビルひずみ(図49)、及び経時的なトリガ力(図50)をプロットしたグラフである。 経時的な間隙の大きさ(図46)、経時的な発射電流(図47)、経時的な組織圧縮(図48)、経時的なアンビルひずみ(図49)、及び経時的なトリガ力(図50)をプロットしたグラフである。 経時的な間隙の大きさ(図46)、経時的な発射電流(図47)、経時的な組織圧縮(図48)、経時的なアンビルひずみ(図49)、及び経時的なトリガ力(図50)をプロットしたグラフである。 経時的な間隙の大きさ(図46)、経時的な発射電流(図47)、経時的な組織圧縮(図48)、経時的なアンビルひずみ(図49)、及び経時的なトリガ力(図50)をプロットしたグラフである。 正常組織について組織変位を組織圧縮の関数としてプロットしたグラフである。 正常組織と病変組織を見分けるために、組織変位を組織圧縮の関数としてプロットしたグラフである。 第1のセンサ及び第2のセンサを備えるエンドエフェクタの一実施形態を示す。 図53に示されるエンドエフェクタの第2のセンサからの入力に基づいて第1のセンサの測定値を調節するプロセスの一実施形態を示す論理図である。 第2のセンサからの入力に基づいて第1のセンサのルックアップテーブルを決定するプロセスの一実施形態を示す論理図である。 第2のセンサからの入力に応答して第1のセンサを較正するプロセスの一実施形態を示す論理図である。 エンドエフェクタのアンビルとステープルカートリッジとの間にクランプされた組織セクションの厚さを判定して表示するプロセスの一実施形態を示す論理図である。 エンドエフェクタのアンビルとステープルカートリッジとの間にクランプされた組織セクションの厚さを判定して表示するプロセスの一実施形態を示す論理図である。 調節されたホール効果厚さ測定値と無修正のホール効果厚さ測定値との比較を示すグラフである。 第1のセンサ及び第2のセンサを備えるエンドエフェクタの一実施形態を示す。 第1のセンサ及び複数の第2のセンサを備えるエンドエフェクタの一実施形態を示す。 複数の二次センサに応答して第1のセンサの測定値を調節するプロセスの一実施形態を示す論理図である。 第1のセンサ及び複数の二次センサからの信号を、プロセッサが受信可能なデジタル信号に変換するように構成された回路の一実施形態を示す。 複数のセンサを備えるエンドエフェクタの一実施形態を示す。 複数のセンサに基づいて1つ又は2つ以上の組織特性を判断するプロセスの一実施形態を示す論理図である。 第2のジョー部材に連結された複数のセンサを備えるエンドエフェクタの一実施形態を示す。 内部に一体的に形成された複数のセンサを備えるステープルカートリッジの一実施形態を示す。 エンドエフェクタ内でクランプされた組織セクションの1つ又は2つ以上のパラメータを決定するプロセスの一実施形態を示す論理図である。 複数の冗長センサを備えるエンドエフェクタの一実施形態を示す。 複数の冗長センサからの最も信頼性の高い出力を選択するプロセスの一実施形態を示す論理図である。 疑似信号を制限又は排除するための固有のサンプリング速度を有するセンサを備えるエンドエフェクタの一実施形態を示す。 エンドエフェクタのアンビルとステープルカートリッジとの間に位置する組織セクションの厚さ測定値を生成するプロセスの一実施形態を示す論理図である。 異なるタイプのステープルカートリッジを識別するセンサを備えるエンドエフェクタの一実施形態を示す。 異なるタイプのステープルカートリッジを識別するセンサを備えるエンドエフェクタの一実施形態を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタのジョー部材に固定的に取り付けられるように構成されたセグメント化フレキシブル回路の一態様を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタのジョー部材に装着されるように構成されたセグメント化フレキシブル回路の一態様を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、組織間隙GTを測定するように構成されたエンドエフェクタの一態様を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、セグメント化フレキシブル回路を備えるエンドエフェクタの一態様を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、ジョー部材がジョー部材とステープルカートリッジとの間に組織をクランプしている、図78に示されるエンドエフェクタを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、絶対位置決めシステムが、センサ機構を備える制御されたモータ駆動回路構成を備える、外科用器具の絶対位置決めシステムの図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、磁気回転絶対位置決めシステムを備える位置センサの図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタ内に把持された組織に対する発射部材ストロークを示す、外科用器具のエンドエフェクタの断面図である。 閉鎖フェーズ中に厚い組織及び薄い組織に対して閉鎖するために閉鎖部材に加えられる力を示す2つの閉鎖力(closure force、FTC)プロットの第1のグラフ、並びに発射フェーズ中に厚い組織及び薄い組織を通して発射するために発射部材に加えられる力を示す2つの発射力(firing force、FTF)プロットの第2のグラフである。 本開示の少なくとも1つの態様による、発射部材が遠位に前進してクランプアーム内に連結したとき、発射ストローク中に閉鎖部材の漸進的閉鎖を提供して、閉鎖部材に加わる閉鎖力負荷を所望の速度で低下させ、発射部材に加わる発射力負荷を減少させるように構成された、制御システムのグラフである。 本開示の少なくとも1つの態様による、比例-積分-微分(proportional-integral-derivative、PID)コントローラフィードバック制御システムを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、閉鎖部材の速度を決定するための制御プログラム又は論理構成のプロセスを図示する論理フロー図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、外科用ハブの状況認識を示すタイムラインである。 本開示の少なくとも1つの態様による、所定のゾーンを含む湾曲した外科用ステープル留め及び切断器具のエンドエフェクタの斜視図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタによって把持された組織を有する、図88の湾曲した外科用ステープル留め及び切断器具のエンドエフェクタの真っ直ぐな部分断面である。 本開示の少なくとも1つの態様による、本開示の少なくとも1つの態様による、所定のゾーンを含む外科用ステープル留め及び切断器具のエンドエフェクタの斜視図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタのジョーの間に組織が配置されている、図88の湾曲した外科用ステープル留め及び切断器具のエンドエフェクタの真っ直ぐな部分断図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタのジョーの間に組織が配置されている、図88の湾曲した外科用ステープル留め及び切断器具のエンドエフェクタの真っ直ぐな部分断図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタのジョーの間に組織が配置されている、図88の湾曲した外科用ステープル留め及び切断器具のエンドエフェクタの真っ直ぐな部分断図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、図88のエンドエフェクタによって把持されている図91の組織を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、図88のエンドエフェクタによって把持されている図92の組織を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、図88のエンドエフェクタによって把持されている図93の組織を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具のエンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を識別するための制御プログラム又は論理構成を示すプロセスの論理フロー図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、図88のエンドエフェクタの3つの所定の組織インピーダンス測定値を経時的に示すグラフである。 本開示の少なくとも1つの態様による、時間に対してプロットされた、図91の組織の周りの図88のエンドエフェクタの閉鎖力、及びエンドエフェクタ閉鎖をもたらすモータのモータ速度を表すグラフである。 本開示の少なくとも1つの態様による、時間に対してプロットされた、図92の組織の周りの図88のエンドエフェクタの閉鎖力、及びエンドエフェクタ閉鎖をもたらすモータのモータ速度を表すグラフである。 本開示の少なくとも1つの態様による、時間に対してプロットされた、図93の組織の周りの図88のエンドエフェクタの閉鎖力、及びエンドエフェクタ閉鎖をもたらすモータのモータ速度を表すグラフである。 本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具の制御システムを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、図104~図106に関連して説明されるセンタリングツール及び技術の利益を用いて線形ステープル横切開線の中心に置かれた外科用器具の図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、円形ステープラのアンビルトロカールを、二重ステープル留め技術によって作り出された直線ステープルラインのステープル重なり部分に位置合わせするプロセスを示す。二重ステープル留め技術によって作り出された直線ステープルラインのステープル重なり部分と整列していない円形ステープラのアンビルトロカールを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、円形ステープラのアンビルトロカールを、二重ステープル留め技術によって作り出された直線ステープルラインのステープル重なり部分に位置合わせするプロセスを示す。二重ステープル留め技術によって作り出された直線ステープルラインのステープル重なり部分の中心と整列している円形ステープラのアンビルトロカールを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、円形ステープラのアンビルトロカールを、二重ステープル留め技術によって作り出された直線ステープルラインのステープル重なり部分に位置合わせするプロセスを示す。円形ステープラによって切り取られる、二重ステープル留め技術によって作り出された直線ステープルラインのステープル重なり部分を示す、外科用ハブディスプレイに表示されたセンタリングツールを示し、図中、アンビルトロカールは、図104に示されるように、二重ステープルラインのステープル重なり部分と位置合わせされていない。 本開示の少なくとも1つの態様による、センタリングツールの前の画像及び後の画像を示す。外科用ハブディスプレイに提示されたテープル重なり部分の画像の上の、直線ステープルラインの画像の周囲を囲む標的位置合わせリングと位置合わせされる前の、アンビルトロカール及び円形ナイフの投影された切断経路の画像である。 本開示の少なくとも1つの態様による、センタリングツールの前の画像及び後の画像を示す。外科用ハブディスプレイに提示されたステープル重なり部分の画像の上の、直線ステープルラインの画像の周囲を囲む標的位置合わせリングと位置合わせされた後の、アンビルトロカール及び円形ナイフの投影された切断経路の画像である。 本開示の少なくとも1つの態様による、直線ステープルラインの中心に、円形ステープラのアンビルトロカールを位置合わせするプロセスを示す。直線ステープルラインの中心と位置合わせされていないアンビルトロカールを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、直線ステープルラインの中心に、円形ステープラのアンビルトロカールを位置合わせするプロセスを示す。直線ステープルラインの中心と位置合わせされているアンビルトロカールを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、直線ステープルラインの中心に、円形ステープラのアンビルトロカールを位置合わせするプロセスを示す。直線ステープルラインの、外科用ハブディスプレイに表示されたセンタリングツールを示し、図中、アンビルトロカールは、図109に示されるように、二重ステープルラインのステープル重なり部分と位置合わせされていない。 本開示の少なくとも1つの態様による、外科用ハブディスプレイに表示された、腹腔鏡を通して見た手術の直線ステープルライン横切開の標準的なレチクル視野の画像である。 本開示の少なくとも1つの態様による、円形ステープラのアンビルトロカール及び円形ナイフが、直線ステープルラインの中心に対して位置合わせされる前の、図112に示される手術部位のレーザーを利用したレチクル視野の画像である。 本開示の少なくとも1つの態様による、円形ステープラのアンビルトロカール及び円形ナイフが直線ステープルラインの中心に位置合わせされた後の、図113に示される手術部位のレーザーを利用したレチクル視野の画像である。 本開示の少なくとも1つの態様による、4つの所定ゾーンを有するステープルカートリッジを含む円形ステープラトロカールを示す円形ステープラの部分斜視図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、8つの所定ゾーンを有するステープルカートリッジを含む円形ステープラトロカールを示す円形ステープラの部分斜視図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、以前に配備されたステープルを含む2つの組織が、図115のステープルカートリッジ上に適切に配置されているところが左側に、以前に配備されたステープルを含む2つの組織が、図115のステープルカートリッジ上に適切に配置されているところが右側に示されている。 本開示の少なくとも1つの態様による、以前に配備されたステープルを含む組織が、図115のステープルカートリッジ上に適切に配置されているところが左側に、以前に配備されたステープルを含む組織が、図115のステープルカートリッジ上に適切に配置されているところが右側に示されている。 本開示の少なくとも1つの態様による、以前に配備されたステープルを含む2つの組織が、図116のステープルカートリッジ上に適切に配置されているところを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、以前に配備されたステープルを含む2つの組織が、図116のステープルカートリッジ上に不適切に配置されているところを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、図119の適切に配置された組織の組織インピーダンスシグネチャを示すグラフである。 本開示の少なくとも1つの態様による、図120の不適切に配置された組織の組織インピーダンスシグネチャを示すグラフである。 本開示の少なくとも1つの態様による、図116のステープルカートリッジ上に適切に配置された、以前に配備されたステープルを含む組織を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、図116のステープルカートリッジ上に不適切に配置された、以前に配備されたステープルを含む組織を示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、図123の適切に配置された組織の組織インピーダンスシグネチャを示すグラフである。 本開示の少なくとも1つの態様による、図124の不適切に配置された組織の組織インピーダンスシグネチャを示すグラフである。 本開示の少なくとも1つの態様による、以前にステープル留めされた組織を、エンドエフェクタ内に適切に位置付けるための制御プログラム又は論理構成を示すプロセス25600の論理フロー図である。 本開示の少なくとも1つの態様による、開放構成にある外科用器具のシャフトから延在するエンドエフェクタを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタのジョーの間に延在する血管(BV)を有する図128のエンドエフェクタを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、組織なしの閉鎖構成にある図128のエンドエフェクタを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタのジョーの間に把持された組織を有する図128のエンドエフェクタを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、開放構成にある外科用器具のシャフトから延在するエンドエフェクタを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、組織なしの閉鎖構成にある図128のエンドエフェクタを示す。 本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタのジョーの間に把持された組織を有する図128のエンドエフェクタを示す。
Features of various aspects are set forth with particularity in the accompanying claims. The various aspects, both as to organization and method of operation, however, together with further objects and advantages thereof, may best be understood by reference to the following description, taken in conjunction with the accompanying drawings, which follow.
1 is a block diagram of a computer-implemented interactive surgical system, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. A surgical system used to perform a surgical procedure in an operating room, according to at least one aspect of the present disclosure. 1 is a surgical hub paired with a visualization system, a robotic system, and an intelligent instrument according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 122 is a partial perspective view of a surgical hub housing and a combination generator module slidably receivable within a drawer of the surgical hub housing in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 3 is a perspective view of a combination generator module comprising bipolar, ultrasonic, and monopolar contacts and smoke evacuation components in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 4 illustrates individual power bus attachments for multiple lateral docking ports of a lateral modular housing configured to receive multiple modules, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 1 illustrates a vertical modular housing configured to receive multiple modules, according to at least one aspect of the present disclosure; Cloud modular devices located in one or more operating rooms of a healthcare facility, or any room within a healthcare facility with specialized equipment for surgical procedures, according to at least one aspect of the present disclosure. 1 illustrates a surgical data network with modular communication hubs configured to connect; 1 illustrates a computer-implemented interactive surgical system, according to at least one aspect of the present disclosure; 4 illustrates a surgical hub comprising multiple modules coupled to a modular control tower, according to at least one aspect of the present disclosure; 1 illustrates one aspect of a universal serial bus (USB) network hub device, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 1 illustrates a logic diagram of a control system for a surgical instrument or tool, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 1 illustrates a control circuit configured to control aspects of a surgical instrument or tool, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 11 illustrates a combinational logic circuit configured to control aspects of a surgical instrument or tool, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 4 illustrates a sequential logic circuit configured to control aspects of a surgical instrument or tool, according to at least one aspect of the present disclosure; 1 illustrates a surgical instrument or tool comprising multiple motors that can be activated to perform various functions, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 1 is a schematic diagram of a robotic surgical instrument configured to operate a surgical tool described herein, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. FIG. 10 illustrates a block diagram of a surgical instrument programmed to control distal translation of a displacement member, according to at least one aspect of the present disclosure; 1 is a circuit diagram of a surgical instrument configured to control various functions in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. FIG. 5 is a stroke length graph illustrating an example of a control system that varies the stroke length of a clamp assembly based on articulation angle; FIG. FIG. 10 is a closure tube assembly positioning graph illustrating an example control system that changes the longitudinal position of the closure tube assembly based on the articulation angle; 3 is a comparison of a stapling method utilizing controlled tissue compression and a stapling method without controlled tissue compression. 3 is a force graph shown in Section A and an associated displacement graph shown in Section B, the force and displacement graphs having an x-axis representing time and the y-axis of the displacement graph representing the travel displacement of the firing rod; , the y-axis of the force graph indicates the sensed torsional force applied to the motor configured to advance the firing rod. FIG. 10 is a schematic diagram of a tissue contact circuit showing a pair of spaced apart contact plates contacting tissue to complete the circuit. 1 is a perspective view of a surgical instrument having an operably coupled interchangeable shaft assembly in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 26 is an exploded view of a portion of the surgical instrument of FIG. 25 in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 3 is an exploded view of a portion of an interchangeable shaft assembly, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 26 is an exploded view of an end effector of the surgical instrument of FIG. 25 in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 26 is a block diagram of the control circuitry of the surgical instrument of FIG. 25, spanning two drawings, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 26 is a block diagram of the control circuitry of the surgical instrument of FIG. 25, spanning two drawings, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 26 is a block diagram of the control circuitry of the surgical instrument of FIG. 25 showing the interface between the handle assembly and the power supply assembly and the interface between the handle assembly and the replaceable shaft assembly in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. . 1 illustrates an exemplary medical device that may include one or more aspects of the present disclosure; 1 illustrates an exemplary end effector of a medical device encircling tissue in accordance with one or more aspects of the present disclosure; 1 illustrates an exemplary end effector of a medical device for compressing tissue, in accordance with one or more aspects of the present disclosure; FIG. 11 illustrates an exemplary force exerted by an end effector of a medical device compressing tissue in accordance with one or more aspects of the present disclosure; FIG. 4 further illustrates exemplary forces exerted by an end effector of a medical device compressing tissue in accordance with one or more aspects of the present disclosure; 1 illustrates an exemplary tissue compression sensor system in accordance with one or more aspects of the present disclosure; 4 further illustrates an exemplary tissue compression sensor system in accordance with one or more aspects of the present disclosure; 4 further illustrates an exemplary tissue compression sensor system in accordance with one or more aspects of the present disclosure; Similarly, FIG. 4 is an exemplary circuit diagram in accordance with one or more aspects of the disclosure. Similarly, FIG. 4 is an exemplary circuit diagram in accordance with one or more aspects of the disclosure. 4 is a graph illustrating exemplary frequency modulation in accordance with one or more aspects of the disclosure; 4 is a graph illustrating a combined RF signal, according to one or more aspects of the present disclosure; 4 is a graph showing filtered RF signals according to one or more aspects of the present disclosure; 1 is a perspective view of a surgical instrument with an articulatable exchangeable shaft; FIG. Fig. 2 is a side view of the tip of the surgical instrument; Gap size over time (Fig. 46), firing current over time (Fig. 47), tissue compression over time (Fig. 48), anvil strain over time (Fig. 49), and trigger force over time (Fig. 50) is plotted. Gap size over time (Fig. 46), firing current over time (Fig. 47), tissue compression over time (Fig. 48), anvil strain over time (Fig. 49), and trigger force over time (Fig. 50) is plotted. Gap size over time (Fig. 46), firing current over time (Fig. 47), tissue compression over time (Fig. 48), anvil strain over time (Fig. 49), and trigger force over time (Fig. 50) is plotted. Gap size over time (Fig. 46), firing current over time (Fig. 47), tissue compression over time (Fig. 48), anvil strain over time (Fig. 49), and trigger force over time (Fig. 50) is plotted. Gap size over time (Fig. 46), firing current over time (Fig. 47), tissue compression over time (Fig. 48), anvil strain over time (Fig. 49), and trigger force over time (Fig. 50) is plotted. 2 is a graph plotting tissue displacement as a function of tissue compression for normal tissue. FIG. 4 is a graph plotting tissue displacement as a function of tissue compression to distinguish between normal and diseased tissue. 1 illustrates an embodiment of an end effector with a first sensor and a second sensor; FIG. 54 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process for adjusting the reading of a first sensor based on input from a second sensor of the end effector shown in FIG. 53; FIG. 10 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process for determining a lookup table for a first sensor based on input from a second sensor; FIG. 4 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process for calibrating a first sensor in response to input from a second sensor; FIG. 100 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process for determining and displaying thickness of a tissue section clamped between an end effector anvil and a staple cartridge; FIG. 100 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process for determining and displaying thickness of a tissue section clamped between an end effector anvil and a staple cartridge; FIG. 10 is a graph showing a comparison of adjusted Hall effect thickness measurements and uncorrected Hall effect thickness measurements; FIG. 1 illustrates an embodiment of an end effector with a first sensor and a second sensor; 1 illustrates one embodiment of an end effector comprising a first sensor and a plurality of second sensors; FIG. 4 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process for adjusting a first sensor reading in response to multiple secondary sensors. 1 illustrates one embodiment of circuitry configured to convert signals from a first sensor and a plurality of secondary sensors into digital signals receivable by a processor. 10 illustrates one embodiment of an end effector with multiple sensors; FIG. 10 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process for determining one or more tissue properties based on multiple sensors; 10 illustrates an embodiment of an end effector with multiple sensors coupled to the second jaw member; 10 illustrates one embodiment of a staple cartridge with multiple sensors integrally formed therein; FIG. 10 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process for determining one or more parameters of a tissue section clamped within an end effector; 10 illustrates one embodiment of an end effector with multiple redundant sensors; FIG. 4 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process for selecting the most reliable output from multiple redundant sensors; FIG. 11 illustrates one embodiment of an end effector with a sensor having a unique sampling rate to limit or eliminate spurious signals; FIG. FIG. 100 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process for generating thickness measurements of tissue sections located between an anvil of an end effector and a staple cartridge; FIG. 11 illustrates an embodiment of an end effector with sensors that identify different types of staple cartridges; FIG. FIG. 11 illustrates an embodiment of an end effector with sensors that identify different types of staple cartridges; FIG. 4 illustrates one aspect of a segmented flexible circuit configured to be fixedly attached to a jaw member of an end effector, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 4 illustrates one aspect of a segmented flexible circuit configured to be attached to a jaw member of an end effector, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 11 illustrates one aspect of an end effector configured to measure tissue gap GT, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 10 illustrates one aspect of an end effector comprising a segmented flexible circuit, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 79 shows the end effector shown in FIG. 78 with the jaw members clamping tissue between the jaw members and the staple cartridge in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 1 is a diagram of an absolute positioning system for a surgical instrument, wherein the absolute positioning system comprises controlled motor drive circuitry comprising a sensor mechanism, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 1 is a position sensor with a magnetic rotary absolute positioning system, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. FIG. 122 is a cross-sectional view of an end effector of a surgical instrument illustrating a firing member stroke against tissue grasped within the end effector in accordance with at least one aspect of the present disclosure; A first graph of two closure force (FTC) plots showing the force applied to the closure member to close against thick and thin tissue during the closure phase and thick and thin tissue during the firing phase. FIG. 5 is a second graph of two firing force (FTF) plots showing the force applied to the firing member to fire through tissue; FIG. According to at least one aspect of the present disclosure, providing gradual closure of the closure member during the firing stroke as the firing member is advanced distally and coupled into the clamp arm to provide a desired closure force load on the closure member. is a graph of a control system configured to decrease the velocity of the firing member to reduce the firing force load on the firing member. 1 illustrates a proportional-integral-derivative (PID) controller feedback control system, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 10 is a logic flow diagram illustrating a control program or logic configuration process for determining velocity of a closure member, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 4 is a timeline illustrating surgical hub situational awareness, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 232 is a perspective view of an end effector of a curved surgical stapling and severing instrument including predetermined zones in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 89 is a straight partial cross-section of the end effector of the curved surgical stapling and severing instrument of FIG. 88 with tissue grasped by the end effector in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 132 is a perspective view of an end effector of a surgical stapling and severing instrument including predetermined zones, according to at least one aspect of the present disclosure; 89 is a straight, partial cut-away view of the end effector of the curved surgical stapling and severing instrument of FIG. 88 with tissue positioned between jaws of the end effector in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 89 is a straight, partial cut-away view of the end effector of the curved surgical stapling and severing instrument of FIG. 88 with tissue positioned between jaws of the end effector in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 89 is a straight, partial cut-away view of the end effector of the curved surgical stapling and severing instrument of FIG. 88 with tissue positioned between jaws of the end effector in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 92 illustrates the tissue of FIG. 91 being grasped by the end effector of FIG. 88, according to at least one aspect of the present disclosure; 93 shows the tissue of FIG. 92 being grasped by the end effector of FIG. 88, according to at least one aspect of the present disclosure; 94 illustrates the tissue of FIG. 93 being grasped by the end effector of FIG. 88, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 10 is a logic flow diagram of a process illustrating a control program or logic configuration for identifying tissue distribution irregularities within an end effector of a surgical instrument in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 89 is a graph showing three predetermined tissue impedance measurements of the end effector of FIG. 88 over time in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 92 is a graph representing the closing force of the end effector of FIG. 88 around the tissue of FIG. 91 plotted against time and the motor speed of the motor effecting end effector closure, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 93 is a graph representing the closing force of the end effector of FIG. 88 around the tissue of FIG. 92 plotted against time, and the motor speed of the motor effecting end effector closure, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 94 is a graph representing the closing force of the end effector of FIG. 88 around the tissue of FIG. 93 plotted against time and the motor speed of the motor effecting end effector closure, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 1 illustrates a control system for a surgical instrument, according to at least one aspect of the present disclosure; 107 is an illustration of a surgical instrument centered on a linear staple transversal incision line using the benefits of the centering tools and techniques described in connection with FIGS. 104-106, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 6 illustrates the process of aligning the anvil trocar of a circular stapler with the staple overlap portion of a straight staple line created by a double stapling technique, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 11 illustrates an anvil trocar of a circular stapler that is out of alignment with the staple overlap of a straight staple line created by a double stapling technique; FIG. 6 illustrates the process of aligning the anvil trocar of a circular stapler with the staple overlap portion of a straight staple line created by a double stapling technique, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 12 shows the anvil trocar of a circular stapler aligned with the center of the staple overlap portion of a straight staple line produced by a double stapling technique; FIG. 6 illustrates the process of aligning the anvil trocar of a circular stapler with the staple overlap portion of a straight staple line created by a double stapling technique, according to at least one aspect of the present disclosure; 104 shows the centering tool displayed on the surgical hub display showing the staple overlap portion of the straight staple line created by the double stapling technique cut by the circular stapler, in which the anvil trocar is shown in FIG. so as not to align with the staple overlap portion of the double staple line. FIG. 12 shows before and after images of a centering tool, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. FIG. 10B of the projected cutting path of the anvil trocar and circular knife before being aligned with the target alignment ring surrounding the image of the straight staple line above the image of the staple overlap presented on the surgical hub display; FIG. It is an image. FIG. 12 shows before and after images of a centering tool, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. FIG. 10B of the projected cutting path of the anvil trocar and circular knife after being aligned with the target alignment ring surrounding the image of the straight staple line above the image of the staple overlap presented on the surgical hub display; It is an image. 10 illustrates a process of aligning the anvil trocar of a circular stapler with the center of a straight staple line, according to at least one aspect of the present disclosure; Fig. 2 shows the anvil trocar not aligned with the center of the straight staple line; 10 illustrates a process of aligning the anvil trocar of a circular stapler with the center of a straight staple line, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. 11 shows an anvil trocar aligned with the center of a straight staple line; FIG. 10 illustrates a process of aligning the anvil trocar of a circular stapler with the center of a straight staple line, according to at least one aspect of the present disclosure; 109 shows the centering tool displayed on the surgical hub display for a straight staple line, where the anvil trocar is not aligned with the staple overlapping portion of the double staple line, as shown in FIG. 109; FIG. 12 is an image of a standard reticle field of view of a surgical straight staple line transectomy viewed through a laparoscope displayed on a surgical hub display in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. FIG. 112 is a laser-assisted reticle view image of the surgical site shown in FIG. 112 before the anvil trocar and circular knife of the circular stapler are aligned with the center of the straight staple line, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; is. 114 is a laser-assisted reticle view image of the surgical site shown in FIG. 113 after the anvil trocar and circular knife of the circular stapler have been aligned with the center of the straight staple line, according to at least one aspect of the present disclosure; FIG. FIG. 19 is a partial perspective view of a circular stapler showing a circular stapler trocar including a staple cartridge having four predetermined zones, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 18 is a partial perspective view of a circular stapler showing a circular stapler trocar including a staple cartridge having eight predetermined zones in accordance with at least one aspect of the present disclosure; Two tissues including previously deployed staples, with the two tissues including previously deployed staples properly positioned on the staple cartridge of FIG. 115 to the left, according to at least one aspect of the present disclosure is shown properly positioned on the staple cartridge of FIG. 115 on the right. To the left is tissue containing previously deployed staples properly positioned on the staple cartridge of FIG. 115, and tissue containing previously deployed staples is shown in FIG. is shown on the right properly positioned on a staple cartridge. 117 shows two tissues containing previously deployed staples properly positioned on the staple cartridge of FIG. 116, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 117 shows two tissues containing previously deployed staples improperly placed on the staple cartridge of FIG. 116, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 120 is a graph illustrating tissue impedance signatures of the properly placed tissue of FIG. 119, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 121 is a graph illustrating tissue impedance signatures of the improperly placed tissue of FIG. 120, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 117 illustrates tissue with previously deployed staples properly positioned on the staple cartridge of FIG. 116, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 117 illustrates tissue with previously deployed staples improperly placed on the staple cartridge of FIG. 116, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 124 is a graph illustrating tissue impedance signatures of the properly placed tissue of FIG. 123, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 125 is a graph illustrating tissue impedance signatures of the improperly placed tissue of FIG. 124, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 25600 is a logic flow diagram of a process 25600 showing a control program or logic configuration for properly positioning previously stapled tissue within an end effector, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; 1 illustrates an end effector extending from a shaft of a surgical instrument in an open configuration, according to at least one aspect of the present disclosure; 129 shows the end effector of FIG. 128 having a blood vessel (BV) extending between jaws of the end effector, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 129 shows the end effector of FIG. 128 in a tissue-free, closed configuration, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 129 shows the end effector of FIG. 128 with tissue grasped between jaws of the end effector in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 1 illustrates an end effector extending from a shaft of a surgical instrument in an open configuration, according to at least one aspect of the present disclosure; 129 shows the end effector of FIG. 128 in a tissue-free, closed configuration, in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG. 129 shows the end effector of FIG. 128 with tissue grasped between jaws of the end effector in accordance with at least one aspect of the present disclosure; FIG.

本願の出願人は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年6月29日出願の以下の米国特許出願を所有する。
・米国特許出願第__________号、発明の名称「CAPACITIVE COUPLED RETURN PATH PAD WITH SEPARABLE ARRAY ELEMENTS」、代理人整理番号END8542USNP/170755;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「CONTROLLING A SURGICAL INSTRUMENT ACCORDING TO SENSED CLOSURE PARAMETERS」、代理人整理番号END8543USNP/170760;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SYSTEMS FOR ADJUSTING END EFFECTOR PARAMETERS BASED ON PERIOPERATIVE INFORMATION」、代理人整理番号END8543USNP1/170760-1;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SAFETY SYSTEMS FOR SMART POWERED SURGICAL STAPLING」、代理人整理番号END8543USNP2/170760-2;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SAFETY SYSTEMS FOR SMART POWERED SURGICAL STAPLING」、代理人整理番号END8543USNP3/170760-3;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL SYSTEMS FOR DETECTING END EFFECTOR TISSUE DISTRIBUTION IRREGULARITIES」、代理人整理番号END8543USNP4/170760-4;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SYSTEMS FOR DETECTING PROXIMITY OF SURGICAL END EFFECTOR TO CANCEROUS TISSUE」、代理人整理番号END8543USNP5/170760-5;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT CARTRIDGE SENSOR ASSEMBLIES」、代理人整理番号END8543USNP6/170760-6;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「VARIABLE OUTPUT CARTRIDGE SENSOR ASSEMBLY」、代理人整理番号END8543USNP7/170760-7;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT HAVING A FLEXIBLE ELECTRODE」、代理人整理番号END8544USNP/170761;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT HAVING A FLEXIBLE CIRCUIT」、代理人整理番号END8544USNP1/170761-1;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT WITH A TISSUE MARKING ASSEMBLY」、代理人整理番号END8544USNP2/170761-2;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL SYSTEMS WITH PRIORITIZED DATA TRANSMISSION CAPABILITIES」、代理人整理番号END8544USNP3/170761-3;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL EVACUATION SENSING AND MOTOR CONTROL」、代理人整理番号END8545USNP/170762;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL EVACUATION SENSOR ARRANGEMENTS」、代理人整理番号END8545USNP1/170762-1;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL EVACUATION FLOW PATHS」、代理人整理番号END8545USNP2/170762-2;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL EVACUATION SENSING AND GENERATOR CONTROL」、代理人整理番号END8545USNP3/170762-3;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL EVACUATION SENSING AND DISPLAY」、代理人整理番号END8545USNP4/170762-4;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「COMMUNICATION OF SMOKE EVACUATION SYSTEM PARAMETERS TO HUB OR CLOUD IN SMOKE EVACUATION MODULE FOR INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」、代理人整理番号END8546USNP/170763;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SMOKE EVACUATION SYSTEM INCLUDING A SEGMENTED CONTROL CIRCUIT FOR INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」、代理人整理番号END8546USNP1/170763-1;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL EVACUATION SYSTEM WITH A COMMUNICATION CIRCUIT FOR COMMUNICATION BETWEEN A FILTER AND A SMOKE EVACUATION DEVICE」、代理人整理番号END8547USNP/170764;及び
・米国特許出願第__________号、発明の名称「DUAL IN-SERIES LARGE AND SMALL DROPLET FILTERS」、代理人整理番号END8548USNP/170765。
The applicant of this application owns the following US patent applications filed June 29, 2018, the entire disclosures of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "CAPACITIVE COUPLED RETURN PATH PAD WITH SEPARABLE ARRAY ELEMENTS", Attorney Docket No. END8542USNP/170755;
- U.S. Patent Application No. ______________, entitled "CONTROLLING A SURGICAL INSTRUMENT ACCORDING TO SENSED CLOSURE PARAMETERS", Attorney Docket No. END8543USNP/170760;
- U.S. Patent Application No. ______________, entitled "SYSTEMS FOR ADJUSTING END EFFECTOR PARAMETERS BASED ON PERIOOPERATIVE INFORMATION", Attorney Docket No. END8543USNP1/170760-1;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SAFETY SYSTEMS FOR SMART POWERED SURGICAL STAPLING", Attorney Docket No. END8543USNP2/170760-2;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SAFETY SYSTEMS FOR SMART POWERED SURGICAL STAPLING", Attorney Docket No. END8543USNP3/170760-3;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SURGICAL SYSTEMS FOR DETECTING END EFFECTOR TISSUE DISTRIBUTION IRREGULARITIES", Attorney Docket No. END8543USNP4/170760-4;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SYSTEMS FOR DETECTING PROXIMITY OF SURGICAL END EFFECTOR TO CANCEROUS TISSUE", Attorney Docket No. END8543USNP5/170760-5;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SURGICAL INSTRUMENT CARTRIDGE SENSOR ASSEMBLIES," Attorney Docket No. END8543USNP6/170760-6;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "VARIABLE OUTPUT CARTRIDGE SENSOR ASSEMBLY", Attorney Docket No. END8543USNP7/170760-7;
- U.S. Patent Application No. ______________, entitled "SURGICAL INSTRUMENT HAVING A FLEXIBLE ELECTRODE", Attorney Docket No. END8544USNP/170761;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SURGICAL INSTRUMENT HAVING A FLEXIBLE CIRCUIT", Attorney Docket No. END8544USNP1/170761-1;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SURGICAL INSTRUMENT WITH A TISSUE MARKING ASSEMBLY", Attorney Docket No. END8544USNP2/170761-2;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SURGICAL SYSTEMS WITH PRIORITIZED DATA TRANSMISSION CAPABILITIES", Attorney Docket No. END8544USNP3/170761-3;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SURGICAL EVACUATION SENSING AND MOTOR CONTROL," Attorney Docket No. END8545USNP/170762;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SURGICAL EVACUATION SENSOR ARRANGEMENTS," Attorney Docket No. END8545USNP1/170762-1;
- U.S. Patent Application No. ______________, entitled "SURGICAL EVACUATION FLOW PATHS", Attorney Docket No. END8545USNP2/170762-2;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SURGICAL EVACUATION SENSING AND GENERATOR CONTROL", Attorney Docket No. END8545USNP3/170762-3;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SURGICAL EVACUATION SENSING AND DISPLAY", Attorney Docket No. END8545USNP4/170762-4;
- U.S. Patent Application No. ____________, titled "COMMUNICATION OF SMOKE EVACUATION SYSTEM PARAMETERS TO HUB OR CLOUD IN SMOKE EVACUATION MODULE FOR INTERACTIVE SURGICAL SURGICAL PLATFORM 6NDP817E, Attorney Docket No. 617E;
- U.S. Patent Application No. ____________, entitled "SMOKE EVACUATION SYSTEM INCLUDING A SEGMENTED CONTROL CIRCUIT FOR INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM", Attorney Docket No. END8546USNP1/170763-1;
・米国特許出願第__________号、発明の名称「SURGICAL EVACUATION SYSTEM WITH A COMMUNICATION CIRCUIT FOR COMMUNICATION BETWEEN A FILTER AND A SMOKE EVACUATION DEVICE」、代理人整理番号END8547USNP/170764;及び ・米国特許出願第__________号、発明のName "DUAL IN-SERIES LARGE AND SMALL DROPLET FILTERS", agent reference number END8548USNP/170765.

本願の出願人は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年6月28日出願の以下の米国仮特許出願を所有する。
・米国仮特許出願第62/691,228号、発明の名称「A METHOD OF USING REINFORCED FLEX CIRCUITS WITH MULTIPLE SENSORS WITH ELECTROSURGICAL DEVICES」;
・米国仮特許出願第62/691,230号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT HAVING A FLEXIBLE ELECTRODE」;
・米国仮特許出願第62/691,219号、発明の名称「SURGICAL EVACUATION SENSING AND MOTOR CONTROL」;
・米国仮特許出願第62/691,257号、発明の名称「COMMUNICATION OF SMOKE EVACUATION SYSTEM PARAMETERS TO HUB OR CLOUD IN SMOKE EVACUATION MODULE FOR INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」;
・米国仮特許出願第62/691,262号、発明の名称「SURGICAL EVACUATION SYSTEM WITH A COMMUNICATION CIRCUIT FOR COMMUNICATION BETWEEN A FILTER AND A SMOKE EVACUATION DEVICE」;及び
・米国仮特許出願第62/691,251号、発明の名称「DUAL IN-SERIES LARGE AND SMALL DROPLET FILTERS」。
The applicant of this application owns the following US provisional patent applications, filed June 28, 2018, the entire disclosures of each of which are incorporated herein by reference:
U.S. Provisional Patent Application No. 62/691,228, entitled "A METHOD OF USING REINFORCED FLEX CIRCUITS WITH MULTIPLE SENSORS WITH ELECTROSURGICAL DEVICES";
- U.S. Provisional Patent Application No. 62/691,230, entitled "SURGICAL INSTRUMENT HAVING A FLEXIBLE ELECTRODE";
- U.S. Provisional Patent Application No. 62/691,219, entitled "SURGICAL EVACUATION SENSING AND MOTOR CONTROL";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/691,257, entitled "COMMUNICATION OF SMOKE EVACUATION SYSTEM PARAMETERS TO HUB OR CLOUD IN SMOKE EVACUATION MODULE FOR INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/691,262, entitled "SURGICAL EVACUATION SYSTEM WITH A COMMUNICATION CIRCUIT FOR COMMUNICATION BETWEEN A FILTER AND A SMOKE EVACUATION DEVICE"; The title of the invention is "DUAL IN-SERIES LARGE AND SMALL DROPLET FILTERS".

本願の出願人は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年3月29日出願の以下の米国特許出願を所有する。
・米国特許出願第15/940,641号、発明の名称「INTERACTIVE SURGICAL SYSTEMS WITH ENCRYPTED COMMUNICATION CAPABILITIES」;
・米国特許出願第15/940,648号、発明の名称「INTERACTIVE SURGICAL SYSTEMS WITH CONDITION HANDLING OF DEVICES AND DATA CAPABILITIES」;
・米国特許出願第15/940,656号、発明の名称「SURGICAL HUB COORDINATION OF CONTROL AND COMMUNICATION OF OPERATING ROOM DEVICES」;
・米国特許出願第15/940,666号、発明の名称「SPATIAL AWARENESS OF SURGICAL HUBS IN OPERATING ROOMS」;
・米国特許出願第15/940,670号、発明の名称「COOPERATIVE UTILIZATION OF DATA DERIVED FROM SECONDARY SOURCES BY INTELLIGENT SURGICAL HUBS」;
・米国特許出願第15/940,677号、発明の名称「SURGICAL HUB CONTROL ARRANGEMENTS」;
・米国特許出願第15/940,632号、発明の名称「DATA STRIPPING METHOD TO INTERROGATE PATIENT RECORDS AND CREATE ANONYMIZED RECORD」;
・米国特許出願第15/940,640号、発明の名称「COMMUNICATION HUB AND STORAGE DEVICE FOR STORING PARAMETERS AND STATUS OF A SURGICAL DEVICE TO BE SHARED WITH CLOUD BASED ANALYTICS SYSTEMS」;
・米国特許出願第15/940,645号、発明の名称「SELF DESCRIBING DATA PACKETS GENERATED AT AN ISSUING INSTRUMENT」;
・米国特許出願第15/940,649号、発明の名称「DATA PAIRING TO INTERCONNECT A DEVICE MEASURED PARAMETER WITH AN OUTCOME」;
・米国特許出願第15/940,654号、発明の名称「SURGICAL HUB SITUATIONAL AWARENESS」;
・米国特許出願第15/940,663号、発明の名称「SURGICAL SYSTEM DISTRIBUTED PROCESSING」;
・米国特許出願第15/940,668号、発明の名称「AGGREGATION AND REPORTING OF SURGICAL HUB DATA」;
・米国特許出願第15/940,671号、発明の名称「SURGICAL HUB SPATIAL AWARENESS TO DETERMINE DEVICES IN OPERATING THEATER」;
・米国特許出願第15/940,686号、発明の名称「DISPLAY OF ALIGNMENT OF STAPLE CARTRIDGE TO PRIOR LINEAR STAPLE LINE」;
・米国特許出願第15/940,700号、発明の名称「STERILE FIELD INTERACTIVE CONTROL DISPLAYS」;
・米国特許出願第15/940,629号、発明の名称「COMPUTER IMPLEMENTED INTERACTIVE SURGICAL SYSTEMS」;
・米国特許出願第15/940,704号、発明の名称「USE OF LASER LIGHT AND RED-GREEN-BLUE COLORATION TO DETERMINE PROPERTIES OF BACK SCATTERED LIGHT」;
・米国特許出願第15/940,722号、発明の名称「CHARACTERIZATION OF TISSUE IRREGULARITIES THROUGH THE USE OF MONO-CHROMATIC LIGHT REFRACTIVITY」;及び
・米国特許出願第15/940,742号、発明の名称「DUAL CMOS ARRAY IMAGING」。
The applicant of this application owns the following US patent applications filed March 29, 2018, the entire disclosures of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. patent application Ser. No. 15/940,641, entitled "INTERACTIVE SURGICAL SYSTEMS WITH ENCRYPTED COMMUNICATION CAPABILITIES";
U.S. patent application Ser. No. 15/940,648, entitled "INTERACTIVE SURGICAL SYSTEMS WITH CONDITION HANDling OF DEVICES AND DATA CAPABILITIES";
U.S. patent application Ser. No. 15/940,656, entitled "SURGICAL HUB COORDINATION OF CONTROL AND COMMUNICATION OF OPERATION ROOM DEVICES";
- U.S. Patent Application No. 15/940,666, entitled "SPATIAL AWARENESS OF SURGICAL HUBS IN OPERATING ROOMS";
U.S. patent application Ser. No. 15/940,670, entitled "COOPERATIVE UTILIZATION OF DATA DERIVED FROM SECONDARY SOURCES BY INTELLIGENT SURGICAL HUBS";
- U.S. patent application Ser. No. 15/940,677, entitled "SURGICAL HUB CONTROL ARRANGEMENTS";
- U.S. patent application Ser.
- U.S. patent application Ser.
- U.S. patent application Ser. No. 15/940,645, entitled "SELF DESCRIBING DATA PACKETS GENERATED AT AN ISSUING INSTRUMENT";
- U.S. patent application Ser. No. 15/940,649, entitled "DATA PAIRING TO INTERCONNECT A DEVICE MEASURED PARAMETER WITH AN OUTCOME";
- US patent application Ser. No. 15/940,654, entitled "SURGICAL HUB SITUATIONAL AWARENESS";
- US patent application Ser. No. 15/940,663, entitled "SURGICAL SYSTEM DISTRIBUTED PROCESSING";
- U.S. patent application Ser. No. 15/940,668, entitled "AGGREGATION AND REPORTING OF SURGICAL HUB DATA";
- U.S. Patent Application No. 15/940,671, entitled "SURGICAL HUB SPATIAL AWARENESS TO DETERMINE DEVICES IN OPERATING THEATER";
- U.S. patent application Ser. No. 15/940,686, entitled "DISPLAY OF ALIGNMENT OF STAPLE CARTRIDGE TO PRIOR LINEAR STAPLE LINE";
- U.S. patent application Ser. No. 15/940,700, entitled "STERILE FIELD INTERACTIVE CONTROL DISPLAYS";
- U.S. patent application Ser. No. 15/940,629, entitled "COMPUTER IMPLEMENTED INTERACTIVE SURGICAL SYSTEMS";
- US patent application Ser.
U.S. patent application Ser. No. 15/940,722, entitled "CHARACTERIZATION OF TISSUE IRREGULARITIES THROUGH THE USE OF MONO-CHROMATIC LIGHT REFRACTIVITY"; ARRAY IMAGING".

本願の出願人は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年3月29日出願の以下の米国特許出願を所有する。
・米国特許出願第15/940,636号、発明の名称「ADAPTIVE CONTROL PROGRAM UPDATES FOR SURGICAL DEVICES」;
・米国特許出願第15/940,653号、発明の名称「ADAPTIVE CONTROL PROGRAM UPDATES FOR SURGICAL HUBS;
・米国特許出願第15/940,660号、発明の名称「CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS FOR CUSTOMIZATION AND RECOMMENDATIONS TO A USER」;
・米国特許出願第15/940,679号、発明の名称「CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS FOR LINKING OF LOCAL USAGE TRENDS WITH THE RESOURCE ACQUISITION BEHAVIORS OF LARGER DATA SET」;
・米国特許出願第15/940,694号、発明の名称「CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS FOR MEDICAL FACILITY SEGMENTED INDIVIDUALIZATION OF INSTRUMENT FUNCTION」;
・米国特許出願第15/940,634号、発明の名称「CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS FOR SECURITY AND AUTHENTICATION TRENDS AND REACTIVE MEASURES」;
・米国特許出願第15/940,706号、発明の名称「DATA HANDLING AND PRIORITIZATION IN A CLOUD ANALYTICS NETWORK」;及び
・米国特許出願第15/940,675号、発明の名称「CLOUD INTERFACE FOR COUPLED SURGICAL DEVICES」。
The applicant of this application owns the following US patent applications filed March 29, 2018, the entire disclosures of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. patent application Ser. No. 15/940,636, entitled "ADAPTIVE CONTROL PROGRAM UPDATES FOR SURGICAL DEVICES";
- U.S. patent application Ser. No. 15/940,653, entitled "ADAPTIVE CONTROL PROGRAM UPDATES FOR SURGICAL HUBS;
- US patent application Ser. No. 15/940,660, entitled "CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS FOR CUSTOMIZATION AND RECOMMENDATIONS TO A USER";
- U.S. patent application Ser.
U.S. patent application Ser.
- US patent application Ser. No. 15/940,634, entitled "CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS FOR SECURITY AND AUTHENTICATION TRENDS AND REACTIVE MEASURES";
U.S. patent application Ser. No. 15/940,706, entitled "DATA HANDLING AND PRIORITIZATION IN A CLOUD ANALYTICS NETWORK"; ”.

本願の出願人は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年3月29日出願の以下の米国特許出願を所有する。
・米国特許出願第15/940,627号、発明の名称「DRIVE ARRANGEMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」;
・米国特許出願第15/940,637号、発明の名称「COMMUNICATION ARRANGEMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」;
・米国特許出願第15/940,642号、発明の名称「CONTROLS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」;
・米国特許出願第15/940,676号、発明の名称「AUTOMATIC TOOL ADJUSTMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」;
・米国特許出願第15/940,680号、発明の名称「CONTROLLERS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」;
・米国特許出願第15/940,683号、発明の名称「COOPERATIVE SURGICAL ACTIONS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」;
・米国特許出願第15/940,690号、発明の名称「DISPLAY ARRANGEMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」;及び
・米国特許出願第15/940,711号、発明の名称「SENSING ARRANGEMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」。
The applicant of this application owns the following US patent applications filed March 29, 2018, the entire disclosures of each of which are incorporated herein by reference:
- US patent application Ser. No. 15/940,627, entitled "DRIVE ARRANGEMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS";
- US patent application Ser.
- US patent application Ser. No. 15/940,642, entitled "CONTROLS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS";
- US patent application Ser.
- US patent application Ser. No. 15/940,680, entitled "CONTROLLERS FOR ROBOT - ASSISTED SURGICAL PLATFORMS";
- US patent application Ser.
U.S. patent application Ser. No. 15/940,690, entitled "DISPLAY ARRANGEMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS";PLATFORMS".

本願の出願人は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年3月28日出願の以下の米国仮特許出願を所有する。
・米国仮特許出願第62/649,302号、発明の名称「INTERACTIVE SURGICAL SYSTEMS WITH ENCRYPTED COMMUNICATION CAPABILITIES」;
・米国仮特許出願第62/649,294号、発明の名称「DATA STRIPPING METHOD TO INTERROGATE PATIENT RECORDS AND CREATE ANONYMIZED RECORD」;
・米国仮特許出願第62/649,300号、発明の名称「SURGICAL HUB SITUATIONAL AWARENESS」;
・米国仮特許出願第62/649,309号、発明の名称「SURGICAL HUB SPATIAL AWARENESS TO DETERMINE DEVICES IN OPERATING THEATER」;
・米国仮特許出願第62/649,310号、発明の名称「COMPUTER IMPLEMENTED INTERACTIVE SURGICAL SYSTEMS」;
・米国仮特許出願第62/649,291号、発明の名称「USE OF LASER LIGHT AND RED-GREEN-BLUE COLORATION TO DETERMINE PROPERTIES OF BACK SCATTERED LIGHT」;
・米国仮特許出願第62/649,296号、発明の名称「ADAPTIVE CONTROL PROGRAM UPDATES FOR SURGICAL DEVICES」;
・米国仮特許出願第62/649,333号、発明の名称「CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS FOR CUSTOMIZATION AND RECOMMENDATIONS TO A USER」;
・米国仮特許出願第62/649,327号、発明の名称「CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS FOR SECURITY AND AUTHENTICATION TRENDS AND REACTIVE MEASURES」;
・米国仮特許出願第62/649,315号、発明の名称「DATA HANDLING AND PRIORITIZATION IN A CLOUD ANALYTICS NETWORK」;
・米国仮特許出願第62/649,313号、発明の名称「CLOUD INTERFACE FOR COUPLED SURGICAL DEVICES」;
・米国仮特許出願第62/649,320号、発明の名称「DRIVE ARRANGEMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」;
・米国仮特許出願第62/649,307号、発明の名称「AUTOMATIC TOOL ADJUSTMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」;及び
・米国仮特許出願第62/649,323号、発明の名称「SENSING ARRANGEMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS」。
The applicant of this application owns the following US provisional patent applications filed March 28, 2018, the entire disclosures of each of which are incorporated herein by reference:
U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,302, entitled "INTERACTIVE SURGICAL SYSTEMS WITH ENCRYPTED COMMUNICATION CAPABILITIES";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,294, entitled "DATA STRIPING METHOD TO INTERROGATE PATIENT RECORDS AND CREATE ANONYMIZED RECORD";
- U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,300, entitled "SURGICAL HUB SITUATIONAL AWARENESS";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,309, entitled "SURGICAL HUB SPATIAL AWARENESS TO DETERMINE DEVICES IN OPERATING THEATER";
- U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,310, entitled "COMPUTER IMPLEMENTED INTERACTIVE SURGICAL SYSTEMS";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,291, entitled "USE OF LASER LIGHT AND RED-GREEN-BLUE COLORATION TO DETERMINE PROPERTIES OF BACK SCATTERED LIGHT";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,296, entitled "ADAPTIVE CONTROL PROGRAM UPDATES FOR SURGICAL DEVICES";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,333, entitled "CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS FOR CUSTOMIZATION AND RECOMMENDATIONS TO A USER";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,327, entitled "CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS FOR SECURITY AND AUTHENTICATION TRENDS AND REACTIVE MEASURES";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,315, entitled "DATA HANDLING AND PRIORITIZATION IN A CLOUD ANALYTICS NETWORK";
- U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,313, entitled "CLOUD INTERFACE FOR COUPLED SURGICAL DEVICES";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,320, entitled "DRIVE ARRANGEMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,307, entitled "AUTOMATIC TOOL ADJUSTMENTS FOR ROBOT-ASSISTED SURGICAL PLATFORMS"; and U.S. Provisional Patent Application No. 62/649,323, entitled "SENSING ARRANGEMENTS FOR ROBOT - Assisted Surgical Platforms".

本願の出願人は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年4月19日出願の以下の米国仮特許出願を所有する。
・米国仮特許出願第62/659,900号、発明の名称「METHOD OF HUB COMMUNICATION」。
The applicant of this application owns the following US provisional patent applications, filed April 19, 2018, the entire disclosures of each of which are incorporated herein by reference:
• US Provisional Patent Application No. 62/659,900, entitled "METHOD OF HUB COMMUNICATION".

本願の出願人は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年3月30日出願の以下の米国仮特許出願を所有する。
・米国仮特許出願第62/650,887号、発明の名称「SURGICAL SYSTEMS WITH OPTIMIZED SENSING CAPABILITIES」;
・米国仮特許出願第62/650,877号、発明の名称「SURGICAL SMOKE EVACUATION SENSING AND CONTROLS」;
・米国仮特許出願第62/650,882号、発明の名称「SMOKE EVACUATION MODULE FOR INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」;及び
・米国仮特許出願第62/650,898号、発明の名称「CAPACITIVE COUPLED RETURN PATH PAD WITH SEPARABLE ARRAY ELEMENTS」。
The applicant of this application owns the following US provisional patent applications filed March 30, 2018, the entire disclosures of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Provisional Patent Application No. 62/650,887, entitled "SURGICAL SYSTEMS WITH OPTIMIZED SENSING CAPABILITIES";
- U.S. Provisional Patent Application No. 62/650,877, entitled "SURGICAL SMOKE EVACUATION SENSING AND CONTROLS";
U.S. Provisional Patent Application No. 62/650,882, entitled "SMOKE EVACUATION MODULE FOR INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM"; and U.S. Provisional Patent Application No. 62/650,898, entitled "CAPACITIVE COUPLED RETURN PATH PAD WITH SEPARABLE ARRAY ELEMENTS".

本願の出願人は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2018年3月8日出願の以下の米国仮特許出願を所有する。
・米国仮特許出願第62/640,417号、発明の名称「TEMPERATURE CONTROL IN ULTRASONIC DEVICE AND CONTROL SYSTEM THEREFOR」;及び
・米国仮特許出願第62/640,415号、発明の名称「ESTIMATING STATE OF ULTRASONIC END EFFECTOR AND CONTROL SYSTEM THEREFOR」。
The applicant of this application owns the following US provisional patent applications filed March 8, 2018, the entire disclosures of each of which are incorporated herein by reference:
U.S. Provisional Patent Application No. 62/640,417, entitled "TEMPERATURE CONTROL IN ULTRASONIC DEVICE AND CONTROL SYSTEM THEREFOR"; END EFFECTOR AND CONTROL SYSTEM THEREFOR".

本願の出願人は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる、2017年12月28日出願の以下の米国仮特許出願を所有する。
・米国仮特許出願第62/611,341号、発明の名称「INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」;
・米国仮特許出願第62/611,340号、発明の名称「CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS」;及び
・米国仮特許出願第62/611,339号、発明の名称「ROBOT ASSISTED SURGICAL PLATFORM」。
The applicant of this application owns the following US provisional patent applications filed December 28, 2017, the entire disclosures of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Provisional Patent Application No. 62/611,341, entitled "INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM";
US Provisional Patent Application No. 62/611,340, entitled "CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS"; and US Provisional Patent Application No. 62/611,339, entitled "ROBOT ASSISTED SURGICAL PLATFORM."

外科用装置及び発生器の様々な態様を詳細に説明する前に、例示される実施例は、適用又は用途において、添付の図面及び説明で示される部品の構造及び配置の詳細に限定されないことに留意すべきである。例示的な実施例は、他の態様、変形形態、及び修正で実施されるか、又はそれらに組み込まれてもよく、様々な方法で実施又は実行されてもよい。更に、特に明記しない限り、本明細書で用いられる用語及び表現は、読者の便宜のために例示的な実施例を説明する目的で選択されたものであり、それらを限定するためのものではない。更に、以下に記述される態様、態様の具現、及び/又は実施例のうち1つ又は2つ以上を、以下に記述される他の態様、態様の具現、及び/又は実施例のうち任意の1つ又は2つ以上と組み合わせることができるものと理解されたい。 Before describing various aspects of surgical devices and generators in detail, it is noted that the illustrated embodiments are not limited in application or use to the details of construction and arrangement of parts set forth in the accompanying drawings and description. It should be noted. Example embodiments may be practiced with or incorporated in other aspects, variations, and modifications, and may be practiced or carried out in various ways. Further, unless otherwise stated, the terms and expressions used herein have been chosen for the convenience of the reader for the purpose of describing example embodiments and not for purposes of limitation thereof. . Further, one or more of the aspects, implementations of aspects and/or examples described below may be combined with any of the other aspects, implementations of aspects and/or examples described below. It should be understood that one or more can be combined.

図1を参照すると、コンピュータ実装インタラクティブ外科システム100は、1つ又は2つ以上の外科システム102と、クラウドベースのシステム(例えば、記憶装置105に連結されたリモートサーバ113を含み得るクラウド104)と、を含む。各外科システム102は、リモートサーバ113を含み得るクラウド104と通信する少なくとも1つの外科用ハブ106を含む。一実施例では、図1に示すように、外科システム102は、互いに、及び/又はハブ106と通信するように構成された、可視化システム108と、ロボットシステム110と、ハンドヘルド式インテリジェント外科用器具112と、を含む。いくつかの態様では、外科システム102は、M個のハブ106と、N個の可視化システム108と、O個のロボットシステム110と、P個のハンドヘルド式インテリジェント外科用器具112と、を含んでもよく、ここでM、N、O、及びPは1以上の整数である。 Referring to FIG. 1, a computer-implemented interactive surgical system 100 includes one or more surgical systems 102, a cloud-based system (eg, a cloud 104 that may include a remote server 113 coupled to a storage device 105), and a ,including. Each surgical system 102 includes at least one surgical hub 106 that communicates with cloud 104 that may include remote servers 113 . In one example, as shown in FIG. 1, surgical system 102 includes visualization system 108, robotic system 110, and handheld intelligent surgical instrument 112 configured to communicate with each other and/or hub 106. and including. In some aspects, the surgical system 102 may include M hubs 106, N visualization systems 108, O robotic systems 110, and P handheld intelligent surgical instruments 112. , where M, N, O, and P are integers of 1 or greater.

図3は、外科手術室116内の手術台114上に横たわる患者に対して外科処置を実施するために使用される外科システム102の一例を示す。ロボットシステム110は、外科処置において外科システム102の一部として使用される。ロボットシステム110は、外科医のコンソール118と、患者側カート120(外科用ロボット)と、外科用ロボットハブ122と、を含む。患者側カート120は、患者の身体の低侵襲切開中に、外科医が外科医のコンソール118を介して手術部位を見る間、少なくとも1つの取り外し可能に連結された外科用ツール117を操作することができる。手術部位の画像は医療用撮像装置124によって得ることができ、医療用撮像装置124は撮像装置124を配向するために患者側カート120によって操作され得る。ロボットハブ122は、外科医のコンソール118を介して外科医に対するその後の表示のために、手術部位の画像を処理するよう用いることができる。 FIG. 3 shows an example of surgical system 102 used to perform a surgical procedure on a patient lying on operating table 114 in surgical operating room 116 . Robotic system 110 is used as part of surgical system 102 in a surgical procedure. Robotic system 110 includes a surgeon's console 118 , a patient-side cart 120 (surgical robot), and a surgical robot hub 122 . The patient-side cart 120 is capable of manipulating at least one releasably coupled surgical tool 117 while the surgeon views the surgical site via the surgeon's console 118 during minimally invasive incisions in the patient's body. . Images of the surgical site may be obtained by a medical imaging device 124 , which may be manipulated by the patient-side cart 120 to orient the imaging device 124 . The robotic hub 122 can be used to process images of the surgical site for subsequent display to the surgeon via the surgeon's console 118 .

他のタイプのロボットシステムを、外科システム102と共に使用するために容易に適合させることができる。本開示と共に使用するのに好適なロボットシステム及び外科用ツールの様々な例は、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、2017年12月28日出願の「ROBOT ASSISTED SURGICAL PLATFORM」と題する米国仮特許出願第62/611,339号に記載されている。 Other types of robotic systems can be readily adapted for use with surgical system 102 . Various examples of robotic systems and surgical tools suitable for use with the present disclosure are entitled "ROBOT ASSISTED SURGICAL PLATFORM," filed Dec. 28, 2017, the disclosure of which is incorporated herein by reference in its entirety. See US Provisional Patent Application No. 62/611,339.

クラウド104によって実施され、本開示と共に使用するのに好適なクラウドベース分析の様々な例は、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、2017年12月28日出願の「CLOUD-BASED MEDICAL ANALYTICS」と題する米国仮特許出願第62/611,340号に記載されている。 Various examples of cloud-based analytics performed by the cloud 104 and suitable for use with the present disclosure are described in "CLOUD-BASED MEDICAL US Provisional Patent Application No. 62/611,340 entitled ANALYTICS.

様々な態様では、撮像装置124は、少なくとも1つの画像センサと1つ又は2つ以上の光学構成要素とを含む。好適な画像センサとしては、電荷結合素子(CCD)センサ及び相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサが挙げられるが、これらに限定されない。 In various aspects, imaging device 124 includes at least one image sensor and one or more optical components. Suitable image sensors include, but are not limited to, charge coupled device (CCD) sensors and complementary metal oxide semiconductor (CMOS) sensors.

撮像装置124の光学構成要素は、1つ若しくは2つ以上の照明光源及び/又は1つ若しくは2つ以上のレンズを含んでもよい。1つ又は2つ以上の照明光源は、手術野の一部を照明するように方向付けられてもよい。1つ又は2つ以上の画像センサは、組織及び/又は外科用器具から反射又は屈折された光を含む、手術野から反射又は屈折された光を受信することができる。 The optical components of imaging device 124 may include one or more illumination sources and/or one or more lenses. One or more illumination sources may be directed to illuminate a portion of the surgical field. One or more image sensors can receive light reflected or refracted from the surgical field, including light reflected or refracted from tissue and/or surgical instruments.

1つ又は2つ以上の照明光源は、可視スペクトル及び不可視スペクトル内の電磁エネルギーを放射するように構成され得る。光学スペクトル又は発光スペクトルと呼ばれることもある可視スペクトルは、人間の目に可視の(すなわち、人間の目で検出可能な)電磁スペクトルの一部分であり、可視光、又は単に光と呼ばれることがある。典型的な人間の目は、空気中の約380nm~約750nmの波長に反応する。 One or more illumination sources may be configured to emit electromagnetic energy within the visible and invisible spectrums. The visible spectrum, sometimes referred to as the optical spectrum or emission spectrum, is the portion of the electromagnetic spectrum that is visible (i.e., detectable by the human eye) to the human eye and is sometimes referred to as visible light, or simply light. A typical human eye responds to wavelengths in air from about 380 nm to about 750 nm.

不可視スペクトル(すなわち、非発光スペクトル)は、可視スペクトルの下方及び上方に位置する電磁スペクトルの一部分である(すなわち、約380nm未満及び約750nm超の波長)。不可視スペクトルは、人間の目で検出可能ではない。約750nmを超える波長は、赤色可視スペクトルよりも長く、これらは不可視赤外線(IR)、マイクロ波、及び無線電磁放射線になる。約380nm未満の波長は、紫色スペクトルよりも短く、これらは不可視紫外線、X線、及びガンマ線電磁放射線になる。 The invisible spectrum (ie, non-emissive spectrum) is the portion of the electromagnetic spectrum that lies below and above the visible spectrum (ie, wavelengths below about 380 nm and above about 750 nm). The invisible spectrum is not detectable by the human eye. Wavelengths above about 750 nm are longer than the red visible spectrum and these become invisible infrared (IR), microwave and radio electromagnetic radiation. Wavelengths less than about 380 nm are shorter than the violet spectrum and become invisible ultraviolet, X-ray, and gamma-ray electromagnetic radiation.

様々な態様では、撮像装置124は、低侵襲性手術で使用するように構成されている。本開示と共に使用するのに好適な撮像装置の例としては、関節鏡、血管鏡、気管支鏡、胆道鏡、結腸鏡、サイトスコープ(cytoscope)、十二指腸鏡、腸鏡、食道胃十二指腸鏡(胃鏡)、内視鏡、喉頭鏡、鼻咽喉-腎盂鏡(nasopharyngo-neproscope)、S状結腸鏡、胸腔鏡、及び尿管鏡が挙げられるが、これらに限定されない。 In various aspects, imaging device 124 is configured for use in minimally invasive surgery. Examples of imaging devices suitable for use with the present disclosure include arthroscopes, angioscopes, bronchoscopes, cholangoscopes, colonoscopes, cytoscopes, duodenoscopes, enteroscopes, esophagogastroduodenoscopes (gastroscopes) , endoscopes, laryngoscopes, nasopharyngo-neproscopes, sigmoidoscopes, thoracoscopes, and ureteroscopes.

一態様では、撮像装置は、トポグラフィーと下層構造とを区別するためにマルチスペクトルモニタリングを用いる。マルチスペクトル画像は、電磁スペクトルにわたって特定の波長範囲内の画像データを取り込むものである。波長は、フィルタによって、又は可視光範囲を超える周波数、例えば、IR及び紫外光を含む特定の波長からの光に感受性の器具を使用することによって分離することができる。スペクトル撮像法は、人間の目がその赤色、緑色、及び青色の受容体で捕捉することのできない追加情報の抽出を可能にすることができる。マルチスペクトル撮像法の使用は、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる2017年12月28日出願の「INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」と題する米国仮特許出願第62/611,341号の「Advanced Imaging Acquisition Module」の項で詳細に説明されている。マルチスペクトルモニタリングは、1つの手術作業が完了した後に、処置された組織上で上述の試験の1つ又は2つ以上を実施するために手術野を再配置するのに有用なツールであり得る。 In one aspect, the imaging device uses multispectral monitoring to distinguish between topography and underlying structure. Multispectral imaging captures image data within specific wavelength ranges across the electromagnetic spectrum. Wavelengths can be separated by filters or by using instruments that are sensitive to light from specific wavelengths, including frequencies above the visible light range, such as IR and ultraviolet light. Spectral imaging can allow extraction of additional information that the human eye cannot capture with its red, green, and blue receptors. The use of multispectral imaging is described in US Provisional Patent Application Serial No. 62/611,341, entitled "INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM," filed Dec. 28, 2017, the entire disclosure of which is incorporated herein by reference. Acquisition Module” section. Multispectral monitoring can be a useful tool for repositioning the surgical field to perform one or more of the above-described tests on the treated tissue after one surgical task is completed.

いかなる外科手術においても手術室及び外科用器具の厳格な滅菌が必要であることは自明である。「手術現場(surgical theater)」、すなわち手術室又は処置室に必要とされる厳格な衛生及び滅菌条件は、全ての医療用装置及び器具の最大級の滅菌性を必要とする。その滅菌プロセスの一部は、撮像装置124並びにその付属品及び構成要素を含む、患者と接触する、又は滅菌野に侵入するあらゆるものを滅菌する必要性である。滅菌野は、トレイ内又は滅菌タオル上などの、微生物を含まないと見なされる特定の領域と見なされ得ること、あるいは滅菌野は、外科処置のために準備された患者のすぐ周囲の領域と見なされ得ることは理解されよう。滅菌野は、適切な衣類を着用した洗浄済みのチーム構成員、並びにその領域内の全ての備品及び固定具を含み得る。 It is self-evident that any surgical procedure requires rigorous sterilization of the operating room and surgical instruments. The stringent hygiene and sterilization conditions required in the "surgical theater", ie operating room or procedure room, require maximum sterility of all medical devices and instruments. Part of that sterilization process is the need to sterilize anything that comes in contact with the patient or enters the sterile field, including imaging device 124 and its accessories and components. A sterile field may be considered a specific area considered free of microorganisms, such as in a tray or on a sterile towel, or a sterile field may be considered an area immediately surrounding a patient prepared for a surgical procedure. It will be appreciated what can be done. A sterile field may include clean team members in appropriate clothing and all equipment and fixtures within the area.

様々な態様では、可視化システム108は、図2に示されるように、滅菌野に対して戦略的に配置された1つ又は2つ以上の撮像センサと、1つ又は2つ以上の画像処理装置と、1つ又は2つ以上の記憶装置アレイと、1つ又は2つ以上のディスプレイと、を含む。一態様では、可視化システム108は、HL7、PACS、及びEMRのインターフェースを含む。可視化システム108の様々な構成要素については、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる2017年12月28日出願の「INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」と題する米国仮特許出願第62/611,341号の「Advanced Imaging Acquisition Module」の項で説明されている。 In various aspects, the visualization system 108 comprises one or more imaging sensors and one or more image processors strategically placed relative to the sterile field, as shown in FIG. , one or more storage arrays, and one or more displays. In one aspect, the visualization system 108 includes HL7, PACS, and EMR interfaces. The various components of visualization system 108 are described in U.S. Provisional Patent Application No. 62/611,341, entitled "INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM," filed Dec. 28, 2017, the entire disclosure of which is incorporated herein by reference. It is described in the section "Advanced Imaging Acquisition Module".

図2に示すように、一次ディスプレイ119は、手術台114に位置する操作者に可視であるように、滅菌野内に配置される。加えて、可視化タワー111は、滅菌野の外に位置付けられる。可視化タワー111は、互いに離れる方に面する第1の非滅菌ディスプレイ107及び第2の非滅菌ディスプレイ109を含む。ハブ106によって誘導される可視化システム108は、ディスプレイ107、109、及び119を使用して、滅菌野の内側及び外部の操作者に対する情報フローを調整するように構成されている。例えば、ハブ106は、可視化システム108に、一次ディスプレイ119上の手術部位のライブ映像を維持させながら、撮像装置124によって記録される手術部位のスナップショットを非滅菌ディスプレイ107又は109上に表示させることができる。非滅菌ディスプレイ107又は109上のスナップショットは、例えば、非滅菌操作者が外科処置に関連する診断工程を実施することを可能にすることができる。 As shown in FIG. 2, primary display 119 is positioned within the sterile field so as to be visible to an operator positioned at operating table 114 . Additionally, the visualization tower 111 is positioned outside the sterile field. The visualization tower 111 includes a first non-sterile display 107 and a second non-sterile display 109 facing away from each other. A visualization system 108 guided by hub 106 is configured to coordinate information flow to operators inside and outside the sterile field using displays 107, 109, and 119. FIG. For example, hub 106 may cause visualization system 108 to display a snapshot of the surgical site recorded by imaging device 124 on non-sterile display 107 or 109 while maintaining a live image of the surgical site on primary display 119. can be done. A snapshot on a non-sterile display 107 or 109 can, for example, allow a non-sterile operator to perform diagnostic steps related to a surgical procedure.

一態様では、ハブ106は、滅菌野内で、可視化タワー111に位置する非滅菌操作者によって入力された診断入力又はフィードバックを滅菌領域内の一次ディスプレイ119に送り、これを手術台に位置する滅菌操作者が見ることができるようにも構成される。一実施例では、入力は、ハブ106によって一次ディスプレイ119に送ることのできる、非滅菌ディスプレイ107又は109上に表示されるスナップショットに対する修正の形態であってもよい。 In one aspect, the hub 106 transmits diagnostic input or feedback entered by a non-sterile operator located at the visualization tower 111 within the sterile field to the primary display 119 within the sterile field, which directs it to the sterile operator located at the operating table. It is also configured so that it can be viewed by In one example, the input may be in the form of modifications to the snapshot displayed on non-sterile display 107 or 109 that can be sent by hub 106 to primary display 119 .

図2を参照すると、外科用器具112は、外科処置において外科システム102の一部として使用されている。ハブ106はまた、外科用器具112のディスプレイへの情報フローを調整するようにも構成されている。例えば、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、「INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」と題する2017年12月28日出願の米国仮特許出願第62/611,341号における。可視化タワー111の位置で非滅菌操作者によって入力される診断入力又はフィードバックは、滅菌野内でハブ106によって外科用器具ディスプレイ115に送られてもよく、ここで診断入力又はフィードバックは外科用器具112の操作者によって見られてもよい。外科システム102と共に用いるのに好適な例示的外科用器具については、例えば、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、「Surgical Instrument Hardware」の項目、及び「INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」と題する2017年12月28日出願の米国仮特許出願第62/611,341号で説明されている。 Referring to FIG. 2, surgical instrument 112 is used as part of surgical system 102 in a surgical procedure. Hub 106 is also configured to coordinate information flow to the display of surgical instrument 112 . For example, in US Provisional Patent Application No. 62/611,341, filed December 28, 2017, entitled "INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM," the entire disclosure of which is incorporated herein by reference. Diagnostic input or feedback entered by a non-sterile operator at visualization tower 111 may be sent by hub 106 to surgical instrument display 115 within the sterile field, where the diagnostic input or feedback is input to surgical instrument 112 . It may be viewed by an operator. Exemplary surgical instruments suitable for use with the surgical system 102 are described, for example, in the "Surgical Instrument Hardware" section and the 2017 publication entitled "INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM", the entire disclosures of which are incorporated herein by reference. No. 62/611,341, filed Dec. 28.

ここで図3を参照すると、ハブ106が、可視化システム108、ロボットシステム110、及びハンドヘルド式インテリジェント外科用器具112と通信している状態で示されている。ハブ106は、ハブディスプレイ135、撮像モジュール138、発生器モジュール140、通信モジュール130、プロセッサモジュール132、及び記憶装置アレイ134を含む。特定の態様では、図3に示すように、ハブ106は、排煙モジュール126及び/又は吸引/灌注モジュール128を更に含む。 Referring now to FIG. 3 , hub 106 is shown in communication with visualization system 108 , robotic system 110 and handheld intelligent surgical instrument 112 . Hub 106 includes hub display 135 , imaging module 138 , generator module 140 , communication module 130 , processor module 132 and storage array 134 . In certain aspects, the hub 106 further includes a smoke evacuation module 126 and/or an aspiration/irrigation module 128, as shown in FIG.

外科処置中、封止及び/又は切断のための組織へのエネルギー印加は、一般に、排煙、過剰な流体の吸引、及び/又は組織の灌注に関連付けられる。異なる供給源からの流体、電力、及び/又はデータラインは、外科処置中に絡まり合うことが多い。外科処置中にこの問題に対処することで貴重な時間が失われる場合がある。ラインの絡まりをほどくには、それらの対応するモジュールからラインを抜くことが必要となる場合があり、そのためにはモジュールをリセットすることが必要となる場合がある。ハブのモジュール式筐体136は、電力、データ、及び流体ラインを管理するための統一環境を提供し、このようなライン間の絡まりの頻度を低減させる。 During surgical procedures, the application of energy to tissue for sealing and/or cutting is commonly associated with venting smoke, aspirating excess fluid, and/or irrigating tissue. Fluid, power, and/or data lines from different sources often become entangled during surgical procedures. Valuable time may be lost in addressing this issue during a surgical procedure. Untangling the lines may require uncoupling the lines from their corresponding modules, which may require the modules to be reset. The hub's modular housing 136 provides a unified environment for managing power, data, and fluid lines, reducing the frequency of tangling between such lines.

本開示の態様は、手術部位における組織へのエネルギー印加を伴う外科処置において使用するための外科用ハブを提示する。外科用ハブは、ハブ筐体と、ハブ筐体のドッキングステーション内に摺動可能に受容可能な組み合わせ生成器モジュールと、を含む。ドッキングステーションは、データ及び電力接点を含む。組み合わせ生成器モジュールは、単一ユニット内に収容された、超音波エネルギー発生器構成要素、双極RFエネルギー発生器構成要素、及び単極RFエネルギー発生器構成要素のうちの2つ以上を含む。一態様では、組み合わせ生成器モジュールは、更に、排煙構成要素と、組み合わせ生成器モジュールを外科用器具に接続するための少なくとも1つのエネルギー供給ケーブルと、組織への治療エネルギーの印加によって発生した煙、流体、及び/又は微粒子を排出するように構成された少なくとも1つの排煙構成要素と、遠隔手術部位から排煙構成要素まで延在する流体ラインと、を含む。 Aspects of the present disclosure present a surgical hub for use in surgical procedures involving the application of energy to tissue at a surgical site. The surgical hub includes a hub housing and a combination generator module slidably receivable within a docking station of the hub housing. The docking station includes data and power contacts. A combination generator module includes two or more of an ultrasonic energy generator component, a bipolar RF energy generator component, and a unipolar RF energy generator component housed within a single unit. In one aspect, the combination generator module further comprises a smoke evacuation component, at least one energy delivery cable for connecting the combination generator module to a surgical instrument, and smoke generated by application of therapeutic energy to tissue. , at least one smoke evacuation component configured to evacuate fluids and/or particulates, and a fluid line extending from the remote surgical site to the smoke evacuation component.

一態様では、流体ラインは第1の流体ラインであり、第2の流体ラインは、遠隔手術部位から、ハブ筐体内に摺動可能に受容される吸引及び灌注モジュールまで延在する。一態様では、ハブ筐体は、流体インターフェースを備える。 In one aspect, the fluid line is a first fluid line and a second fluid line extends from a remote surgical site to an aspiration and irrigation module slidably received within the hub housing. In one aspect, the hub housing includes a fluidic interface.

特定の外科処置は、2つ以上のエネルギータイプを組織に印加することを必要とする場合がある。1つのエネルギータイプは、組織を切断するのにより有益であり得るが、別の異なるエネルギータイプは、組織を封止するのにより有益であり得る。例えば、双極発生器は組織を封止するために使用することができ、一方で、超音波発生器は封止された組織を切断するために使用することができる。本開示の態様は、ハブのモジュール式筐体136が様々な発生器を収容して、これらの間の双方向通信を促進するように構成される解決法を提示する。ハブのモジュール式筐体136の利点の1つは、様々なモジュールの迅速な取り外し及び/又は交換を可能にすることである。 Certain surgical procedures may require the application of more than one energy type to tissue. One energy type may be more beneficial for cutting tissue, while another different energy type may be more beneficial for sealing tissue. For example, a bipolar generator can be used to seal tissue, while an ultrasonic generator can be used to cut the sealed tissue. Aspects of the present disclosure present a solution in which the hub's modular housing 136 is configured to house various generators and facilitate two-way communication therebetween. One advantage of the hub's modular housing 136 is that it allows for quick removal and/or replacement of various modules.

本開示の態様は、組織へのエネルギー印加を伴う外科処置で使用するためのモジュール式外科用筐体を提示する。モジュール式外科用筐体は、組織に印加するための第1のエネルギーを発生させるように構成された第1のエネルギー発生器モジュールと、第1のデータ及び電力接点を含む第1のドッキングポートを備える第1のドッキングステーションと、を含み、第1のエネルギー発生器モジュールは、電力及びデータ接点と電気係合するように摺動可能に移動可能であり、また第1のエネルギー発生器モジュールは、第1の電力及びデータ接点との電気係合から外れるように摺動可能に移動可能である。 Aspects of the present disclosure present a modular surgical housing for use in surgical procedures involving the application of energy to tissue. A modular surgical housing includes a first energy generator module configured to generate a first energy for application to tissue and a first docking port including first data and power contacts. a first docking station comprising: a first energy generator module slidably moveable into electrical engagement with the power and data contacts; and the first energy generator module comprising: Slidably moveable out of electrical engagement with the first power and data contact.

上記に加えて、モジュール式外科用筐体は、第1のエネルギーとは異なる、組織に印加するための第2のエネルギーを発生させるように構成された第2のエネルギー発生器モジュールと、第2のデータ及び電力接点を含む第2のドッキングポートを備える第2のドッキングステーションと、を更に含み、第2のエネルギー発生器モジュールは、電力及びデータ接点と電気係合するように摺動可能に移動可能であり、また第2のエネルギー発生器モジュールは、第2の電力及びデータ接点との電気係合から外れるように摺動可能に移動可能である。 Further to the above, the modular surgical enclosure includes a second energy generator module configured to generate a second energy for application to the tissue, different from the first energy; a second docking station comprising a second docking port including data and power contacts of the second energy generator module slidably moved into electrical engagement with the power and data contacts; Yes, and the second energy generator module is slidably moveable out of electrical engagement with the second power and data contacts.

更に、モジュール式外科用筐体は、第1のエネルギー発生器モジュールと第2のエネルギー発生器モジュールとの間の通信を容易にするように構成された、第1のドッキングポートと第2のドッキングポートとの間の通信バスを更に含む。 Additionally, the modular surgical enclosure includes a first docking port and a second docking port configured to facilitate communication between the first energy generator module and the second energy generator module. Further includes a communication bus to and from the port.

図3~図7を参照すると、発生器モジュール140と、排煙モジュール126と、吸引/灌注モジュール128と、のモジュール式統合を可能にするハブのモジュール式筐体136に関する本開示の態様が提示される。ハブのモジュール式筐体136は、モジュール140、126、128間の双方向通信を更に促進する。図5に示すように、発生器モジュール140は、ハブのモジュール式筐体136に摺動可能に挿入可能な単一のハウジングユニット139内に支持される、統合された単極、双極、及び超音波構成要素を備える発生器モジュールであってもよい。図5に示すように、発生器モジュール140は、単極装置146、双極装置147、及び超音波装置148に接続するように構成され得る。あるいは、発生器モジュール140は、ハブのモジュール式筐体136を介して相互作用する一連の単極、双極、及び/又は超音波発生器モジュールを備えてもよい。ハブのモジュール式筐体136は、複数の発生器が単一の発生器として機能するように、複数の発生器の挿入と、ハブのモジュール式筐体136にドッキングされた発生器間の双方向通信と、を促進するように構成されてもよい。 Referring to FIGS. 3-7, aspects of the present disclosure are presented for a hub modular housing 136 that allows for modular integration of the generator module 140, the smoke evacuation module 126, and the aspiration/irrigation module 128. be done. The modular housing 136 of the hub further facilitates two-way communication between the modules 140,126,128. As shown in FIG. 5, the generator module 140 is an integrated monopolar, bipolar, and ultra polar generator supported within a single housing unit 139 that is slidably insertable into the hub's modular housing 136 . It may be a generator module comprising an acoustic wave component. As shown in FIG. 5, the generator module 140 can be configured to connect to a monopolar device 146, a bipolar device 147, and an ultrasound device 148. FIG. Alternatively, the generator module 140 may comprise a series of monopolar, bipolar, and/or ultrasonic generator modules interacting through the hub modular housing 136 . The modular housing 136 of the hub provides bi-directional switching between insertion of multiple generators and generators docked to the modular housing 136 of the hub so that the generators function as a single generator. may be configured to facilitate communication.

一態様では、ハブのモジュール式筐体136は、モジュール140、126、128の取り外し可能な取り付け及びそれらの間の双方向通信を可能にするために、外部及び無線通信ヘッダを備えるモジュール式電力及び通信バックプレーン149を備える。 In one aspect, the hub's modular housing 136 is a modular power and power module with external and wireless communication headers to allow removable attachment of modules 140, 126, 128 and bi-directional communication therebetween. A communications backplane 149 is provided.

一態様では、ハブのモジュール式筐体136は、モジュール140、126、128を摺動可能に受容するように構成された、本明細書ではドロアーとも称されるドッキングステーション又はドロアー151を含む。図4は、外科用ハブ筐体136、及び外科用ハブ筐体136のドッキングステーション151に摺動可能に受容可能な組み合わせ生成器モジュール145の部分斜視図を示す。組み合わせ生成器モジュール145の後側に電力及びデータ接点を有するドッキングポート152は、組み合わせ生成器モジュール145がハブのモジュール式筐体136の対応するドッキングステーション151内の位置へと摺動されると、対応するドッキングポート150をハブのモジュール式筐体136の対応するドッキングステーション151の電力及びデータ接点と係合するように構成される。一態様では、組み合わせ生成器モジュール145は、図5に示すように、双極、超音波、及び単極モジュールと、単一のハウジングユニット139と共に一体化された排煙モジュールと、を含む。 In one aspect, the hub modular housing 136 includes a docking station or drawer 151, also referred to herein as a drawer, configured to slidably receive the modules 140,126,128. FIG. 4 shows a partial perspective view of surgical hub housing 136 and combination generator module 145 slidably receivable in docking station 151 of surgical hub housing 136 . A docking port 152 with power and data contacts on the rear side of the combination generator module 145 is slid into position within the corresponding docking station 151 of the hub modular housing 136. Corresponding docking ports 150 are configured to engage power and data contacts of corresponding docking stations 151 of hub modular housing 136 . In one aspect, the combination generator module 145 includes bipolar, ultrasonic, and monopolar modules and a smoke evacuation module integrated with a single housing unit 139, as shown in FIG.

様々な態様では、排煙モジュール126は、捕捉/回収された煙及び/又は流体を手術部位から遠ざけて、例えば、排煙モジュール126へと搬送する流体ライン154を含む。排煙モジュール126から発生する真空吸引は、煙を手術部位でユーティリティ導管の開口部に引き込むことができる。流体ラインに連結されたユーティリティ導管は、排煙モジュール126で終端する可撓管の形態であってもよい。ユーティリティ導管及び流体ラインは、ハブ筐体136内に受容される排煙モジュール126に向かって延在する流体経路を画定する。 In various aspects, the smoke evacuation module 126 includes a fluid line 154 that carries captured/collected smoke and/or fluid away from the surgical site, eg, to the smoke evacuation module 126 . The vacuum suction generated by the smoke evacuation module 126 can draw smoke into the utility conduit openings at the surgical site. A utility conduit coupled to the fluid line may be in the form of flexible tubing that terminates in the smoke evacuation module 126 . The utility conduits and fluid lines define fluid pathways that extend toward the smoke extraction module 126 received within the hub housing 136 .

様々な態様では、吸引/灌注モジュール128は、吸い込み(aspiration)流体ライン及び吸引(suction)流体ラインを含む外科用ツールに連結される。一実施例では、吸い込み及び吸引流体ラインは、手術部位から吸引/灌注モジュール128に向かって延在する可撓管の形態である。1つ又は2つ以上の駆動システムは、手術部位への、及び手術部位からの流体の灌注及び吸い込みを引き起こすように構成され得る。 In various aspects, aspiration/irrigation module 128 is coupled to a surgical tool including an aspiration fluid line and a suction fluid line. In one example, the aspiration and aspiration fluid lines are in the form of flexible tubing that extends from the surgical site toward aspiration/irrigation module 128 . One or more drive systems may be configured to cause irrigation and aspiration of fluid to and from the surgical site.

一態様では、外科用ツールは、その遠位端にエンドエフェクタを有するシャフトと、エンドエフェクタに関連付けられた少なくとも1つのエネルギー処置部と、吸い込み管と、灌注管と、を含む。吸い込み管は、その遠位端に入口ポートを有することができ、吸い込み管はシャフトを通って延在する。同様に、灌注管はシャフトを通って延在することができ、かつ、エネルギー送達器具に近接した入口ポートを有することができる。エネルギー送達器具は、超音波及び/又はRFエネルギーを手術部位に送達するように構成され、最初にシャフトを通って延在するケーブルによって発生器モジュール140に連結される。 In one aspect, a surgical tool includes a shaft having an end effector at its distal end, at least one energy treatment portion associated with the end effector, a suction tube, and an irrigation tube. A suction tube can have an inlet port at its distal end and the suction tube extends through the shaft. Similarly, an irrigation tube can extend through the shaft and have an inlet port proximate to the energy delivery device. The energy delivery instrument is configured to deliver ultrasonic and/or RF energy to the surgical site and is initially connected to generator module 140 by a cable extending through the shaft.

灌注管は流体源と流体連通することができ、吸い込み管は真空源と流体連通することができる。流体源及び/又は真空源は、吸引/灌注モジュール128内に収容され得る。一実施例では、流体源及び/又は真空源は、吸引/灌注モジュール128とは別にハブ筐体136内に収容され得る。このような実施例では、流体インターフェースは、吸引/灌注モジュール128を流体源及び/又は真空源に接続するように構成され得る。 The irrigation tube can be in fluid communication with a fluid source and the suction tube can be in fluid communication with a vacuum source. A fluid source and/or a vacuum source may be housed within the aspiration/irrigation module 128 . In one example, the fluid and/or vacuum source may be housed within hub housing 136 separately from aspiration/irrigation module 128 . In such examples, the fluid interface may be configured to connect the aspiration/irrigation module 128 to a fluid source and/or a vacuum source.

一態様では、モジュール140、126、128及び/又はハブのモジュール式筐体136上のそれらの対応するドッキングステーションは、モジュールのドッキングポートを位置合わせして、ハブのモジュール式筐体136のドッキングステーション内でこれらの対応部品と係合させるように構成された位置合わせ機構を含み得る。例えば、図4に示すように、組み合わせ生成器モジュール145は、ハブのモジュール式筐体136の対応するドッキングステーション151の対応するブラケット156と摺動可能に係合するように構成された側部ブラケット155を含む。ブラケットは協働して、組み合わせ生成器モジュール145のドッキングポート接点をハブのモジュール式筐体136のドッキングポート接点と電気係合させるように誘導する。 In one aspect, the modules 140, 126, 128 and/or their corresponding docking stations on the hub modular housing 136 align the docking ports of the modules to the docking stations on the hub modular housing 136. Alignment features configured to engage their counterparts therein may be included. For example, as shown in FIG. 4, combination generator module 145 has side brackets configured to slidably engage corresponding brackets 156 of corresponding docking stations 151 of hub modular housing 136 . 155 included. The brackets cooperate to guide the docking port contacts of the combination generator module 145 into electrical engagement with the docking port contacts of the hub modular housing 136 .

いくつかの態様では、ハブのモジュール式筐体136のドロアー151はサイズが同じ又は実質的に同じであり、モジュールはドロアー151内に受容されるサイズに調整される。例えば、側部ブラケット155及び/又は156は、モジュールのサイズに応じてより大きくなっても小さくなってもよい。他の態様では、ドロアー151はサイズが異なり、それぞれ特定のモジュールを収容するように設計される。 In some aspects, the drawers 151 of the hub modular housing 136 are the same or substantially the same size, and the modules are sized to be received within the drawers 151 . For example, side brackets 155 and/or 156 may be larger or smaller depending on the size of the module. In other aspects, drawers 151 vary in size, each designed to accommodate a particular module.

更に、適合しない接点を備えるドロアーにモジュールを挿入することを避けるために、特定のモジュールの接点を、特定のドロアーの接点と係合するように鍵付きにしてもよい。 Additionally, the contacts of a particular module may be keyed to engage the contacts of a particular drawer to avoid inserting a module into a drawer with incompatible contacts.

図4に示されるように、1つのドロアー151のドッキングポート150は、通信リンク157を介して別のドロアー151のドッキングポート150に連結されて、ハブのモジュール式筐体136内に収容されたモジュール間の双方向通信を容易にすることができる。あるいは又は更に、ハブのモジュール式筐体136のドッキングポート150は、ハブのモジュール式筐体136内に収容されたモジュール間の無線双方向通信を容易にしてもよい。例えば、Air Titan-Bluetoothなどの任意の好適な無線通信を用いてもよい。 As shown in FIG. 4, the docking port 150 of one drawer 151 is coupled to the docking port 150 of another drawer 151 via a communication link 157 to accommodate modules housed within the modular housing 136 of the hub. can facilitate two-way communication between Alternatively or additionally, docking ports 150 of hub modular housing 136 may facilitate wireless two-way communication between modules housed within hub modular housing 136 . Any suitable wireless communication may be used, such as, for example, Air Titan-Bluetooth.

図6は、外科用ハブ206の複数のモジュールを受容するように構成された横方向モジュール式ハウジング160の複数の横方向ドッキングポートの個々の電力バスアタッチメントを示す。横方向モジュール式ハウジング160は、モジュール161を横方向に受容して相互接続するように構成される。モジュール161は、モジュール161を相互接続するためのバックプレーンを含む横方向モジュール式ハウジング160のドッキングステーション162内に摺動可能に挿入される。図6に示すように、モジュール161は、横方向モジュール式ハウジング160内で横方向に配置される。あるいは、モジュール161は、横方向モジュール式ハウジング内で垂直方向に配置されてもよい。 FIG. 6 illustrates individual power bus attachments of multiple lateral docking ports of lateral modular housing 160 configured to receive multiple modules of surgical hub 206 . Lateral modular housing 160 is configured to laterally receive and interconnect modules 161 . Modules 161 are slidably inserted into docking stations 162 of lateral modular housings 160 that contain backplanes for interconnecting modules 161 . As shown in FIG. 6, the modules 161 are laterally arranged within the lateral modular housing 160 . Alternatively, modules 161 may be arranged vertically within a lateral modular housing.

図7は、外科用ハブ106の複数のモジュール165を受容するように構成された垂直モジュール式ハウジング164を示す。モジュール165は、モジュール165を相互接続するためのバックプレーンを含む垂直モジュール式ハウジング164のドッキングステーション又はドロアー167内に摺動可能に挿入される。垂直モジュール式ハウジング164のドロアー167は垂直方向に配置されているが、特定の場合では、垂直モジュール式ハウジング164は、横方向に配置されたドロアーを含んでもよい。更に、モジュール165は、垂直モジュール式ハウジング164のドッキングポートを介して互いに相互作用し得る。図7の実施例では、モジュール165の動作に関連するデータを表示するためのディスプレイ177が提供される。加えて、垂直モジュール式ハウジング164は、マスタモジュール178内に摺動可能に受容される複数のサブモジュールを収容するマスタモジュール178を含む。 FIG. 7 shows a vertical modular housing 164 configured to receive multiple modules 165 of surgical hub 106 . Modules 165 are slidably inserted into docking stations or drawers 167 of vertical modular housings 164 that contain backplanes for interconnecting modules 165 . Although the drawers 167 of the vertical modular housing 164 are vertically oriented, in certain cases the vertical modular housing 164 may include laterally oriented drawers. Additionally, modules 165 may interact with each other via docking ports in vertical modular housing 164 . In the embodiment of FIG. 7, a display 177 is provided for displaying data related to the operation of module 165 . Additionally, vertical modular housing 164 includes master module 178 that houses a plurality of sub-modules that are slidably received within master module 178 .

様々な態様では、撮像モジュール138は、内蔵型のビデオプロセッサ及びモジュール式光源を備え、様々な撮像装置と共に使用するように適合されている。一態様では、撮像装置は、光源モジュール及びカメラモジュールと共に組み立てることが可能なモジュール式ハウジングで構成される。ハウジングは、使い捨て式ハウジングであってもよい。少なくとも1つの実施例では、使い捨て式ハウジングは、再利用可能なコントローラ、光源モジュール、及びカメラモジュールと取り外し可能に連結される。光源モジュール及び/又はカメラモジュールは、外科処置の種類に応じて選択的に選択することができる。一態様では、カメラモジュールはCCDセンサを含む。別の態様では、カメラモジュールはCMOSセンサを含む。別の態様では、カメラモジュールは、走査されたビームの撮像用に構成される。同様に、光源モジュールは、外科処置に応じて白色光又は異なる光を送達するように構成され得る。 In various aspects, the imaging module 138 includes a built-in video processor and modular light sources and is adapted for use with various imaging devices. In one aspect, the imaging device consists of a modular housing that can be assembled with a light source module and a camera module. The housing may be a disposable housing. In at least one embodiment, the disposable housing is removably coupled with the reusable controller, light source module, and camera module. The light source module and/or camera module can be selectively selected depending on the type of surgical procedure. In one aspect, the camera module includes a CCD sensor. In another aspect, the camera module includes a CMOS sensor. In another aspect, the camera module is configured for scanning beam imaging. Similarly, the light source module may be configured to deliver white light or different light depending on the surgical procedure.

外科処置中に、手術野から外科用装置を除去して、異なるカメラ又は異なる光源を含む別の外科用装置と交換することは非効率的であり得る。手術野の視野を一時的に喪失することは、望ましからぬ結果をもたらし得る。本開示のモジュール撮像装置は、手術野から撮像装置を除去する必要なく、外科処置中に光源モジュール又はカメラモジュール中間体(midstream)の交換を可能にするように構成される。 During a surgical procedure, it can be inefficient to remove a surgical device from the surgical field and replace it with another surgical device that includes a different camera or different light source. Temporary loss of vision in the surgical field can have undesirable consequences. The modular imaging device of the present disclosure is configured to allow replacement of a light source module or camera module midstream during a surgical procedure without having to remove the imaging device from the surgical field.

一態様では、撮像装置は、複数のチャネルを含む管状ハウジングを備える。第1のチャネルは、第1のチャネルとスナップ嵌め係合するように構成され得るカメラモジュールを摺動可能に受容するように構成されている。第2のチャネルは、第2のチャネルとスナップ嵌め係合するように構成され得る光源モジュールを摺動可能に受容するように構成されている。別の実施例では、カメラモジュール及び/又は光源モジュールは、これらの対応するチャネル内の最終位置へと回転させることができる。スナップ嵌め係合の代わりにねじ係合が採用されてもよい。 In one aspect, an imaging device comprises a tubular housing containing a plurality of channels. The first channel is configured to slidably receive a camera module that may be configured for snap fit engagement with the first channel. The second channel is configured to slidably receive a light source module that may be configured for snap fit engagement with the second channel. In another example, the camera modules and/or light source modules can be rotated to their final positions within their corresponding channels. A threaded engagement may be employed instead of a snap-fit engagement.

様々な実施例では、複数の撮像装置が、複数の視野を提供するために手術野内の様々な位置に位置決めされる。撮像モジュール138は、最適な視野を提供するために撮像装置間を切り替えるように構成され得る。様々な態様では、撮像モジュール138は、異なる撮像装置からの画像を統合するように構成され得る。 In various embodiments, multiple imaging devices are positioned at various locations within the surgical field to provide multiple views. Imaging module 138 may be configured to switch between imaging devices to provide an optimal field of view. In various aspects, imaging module 138 may be configured to integrate images from different imaging devices.

本開示と共に使用するのに好適な様々な画像プロセッサ及び撮像装置は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる「COMBINED SBI AND CONVENTIONAL IMAGE PROCESSOR」と題する2011年8月9日発行の米国特許第7,995,045号に記載されている。更に、その全体が参照により本明細書に組み込まれる「SBI MOTION ARTIFACT REMOVAL APPARATUS AND METHOD」と題する2011年7月19日発行の米国特許第7,982,776号は、画像データからモーションアーチファクトを除去するための様々なシステムについて記載している。こうしたシステムは、撮像モジュール138と一体化され得る。更に、「CONTROLLABLE MAGNETIC SOURCE TO FIXTURE INTRACORPOREAL APPARATUS」と題する2011年12月15日公開の米国特許出願公開第2011/0306840号、及び「SYSTEM FOR PERFORMING A MINIMALLY INVASIVE SURGICAL PROCEDURE」と題する2014年8月28日公開の米国特許出願公開第2014/0243597号は、各開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる。 Various image processors and imagers suitable for use with the present disclosure are described in U.S. Patent No. 9, 2011, entitled "COMBINED SBI AND CONVENTIONAL IMAGE PROCESSOR," which is incorporated herein by reference in its entirety. 7,995,045. Further, U.S. Patent No. 7,982,776, issued July 19, 2011, entitled "SBI MOTION ARTIFACT REMOVAL APPARATUS AND METHOD," which is incorporated herein by reference in its entirety, removes motion artifacts from image data. Various systems for doing so are described. Such systems may be integrated with imaging module 138 .更に、「CONTROLLABLE MAGNETIC SOURCE TO FIXTURE INTRACORPOREAL APPARATUS」と題する2011年12月15日公開の米国特許出願公開第2011/0306840号、及び「SYSTEM FOR PERFORMING A MINIMALLY INVASIVE SURGICAL PROCEDURE」と題する2014年8月28日Published US Patent Application Publication No. 2014/0243597 is incorporated herein by reference in its entirety for each disclosure.

図8は、医療施設の1つ若しくは2つ以上の手術室、又は外科処置のための専門設備を備えた医療施設内の任意の部屋に配置されたモジュール式装置をクラウドベースのシステム(例えば記憶装置205に連結されたリモートサーバ213を含み得るクラウド204)に接続するように構成されたモジュール式通信ハブ203を備える外科用データネットワーク201を示す。一態様では、モジュール式通信ハブ203は、ネットワークルータと通信するネットワークハブ207及び/又はネットワークスイッチ209を備える。モジュール式通信ハブ203は更に、ローカルコンピュータ処理及びデータ操作を提供するために、ローカルコンピュータシステム210に連結することができる。外科用データネットワーク201は、受動的、インテリジェント、又は切替式として構成されてもよい。受動的外科用データネットワークはデータの導管として機能し、データが1つの装置(又はセグメント)から別の装置(又はセグメント)に、及びクラウドコンピューティングリソースに行くことを可能にする。インテリジェントな外科用データネットワークは、トラフィックが監視対象の外科用データネットワークを通過することを可能にし、ネットワークハブ207又はネットワークスイッチ209内の各ポートを構成する追加の機構を含む。インテリジェントな外科用データネットワークは、管理可能なハブ又はスイッチと称され得る。スイッチングハブは、各パケットの宛先アドレスを読み取り、次いでパケットを正しいポートに転送する。 FIG. 8 illustrates a cloud-based system (e.g., storage) of modular equipment located in one or more operating rooms of a medical facility, or any room within a medical facility with specialized equipment for surgical procedures. A surgical data network 201 is shown comprising a modular communication hub 203 configured to connect to a cloud 204 ), which may include a remote server 213 coupled to devices 205 . In one aspect, modular communication hub 203 comprises network hub 207 and/or network switch 209 that communicate with network routers. Modular communication hub 203 can also be coupled to local computer system 210 to provide local computer processing and data manipulation. Surgical data network 201 may be configured as passive, intelligent, or switched. A passive surgical data network acts as a conduit for data, allowing data to go from one device (or segment) to another and to cloud computing resources. The intelligent surgical data network includes additional mechanisms that allow traffic to pass through the monitored surgical data network and configure each port within network hub 207 or network switch 209 . An intelligent surgical data network may be referred to as a manageable hub or switch. The switching hub reads the destination address of each packet and then forwards the packet to the correct port.

手術室に配置されるモジュール式装置1a~1nは、モジュール式通信ハブ203に連結されてもよい。ネットワークハブ207及び/又はネットワークスイッチ209は、ネットワークルータ211に連結されて、装置1a~1nをクラウド204又はローカルコンピュータシステム210に接続することができる。装置1a~1nに関連付けられたデータは、遠隔データ処理及び操作のためにルータを介してクラウドベースのコンピュータに転送されてもよい。装置1a~1nに関連付けられたデータはまた、ローカルでのデータ処理及び操作のためにローカルコンピュータシステム210に転送されてもよい。同じ手術室に位置するモジュール式装置2a~2mもまた、ネットワークスイッチ209に連結されてもよい。ネットワークスイッチ209は、ネットワークハブ207及び/又はネットワークルータ211に連結されて、装置2a~2mをクラウド204に接続することができる。装置2a~2nに関連付けられたデータは、データ処理及び操作のためにネットワークルータ211を介してクラウド204に転送されてもよい。装置2a~2mに関連付けられたデータはまた、ローカルでのデータ処理及び操作のためにローカルコンピュータシステム210に転送されてもよい。 Modular devices 1 a - 1 n located in the operating room may be coupled to modular communication hub 203 . Network hub 207 and/or network switch 209 may be coupled to network router 211 to connect devices 1 a - 1 n to cloud 204 or local computer system 210 . Data associated with the devices 1a-1n may be transferred via routers to cloud-based computers for remote data processing and manipulation. Data associated with devices 1a-1n may also be transferred to local computer system 210 for local data processing and manipulation. Modular devices 2 a - 2 m located in the same operating room may also be coupled to network switch 209 . Network switch 209 may be coupled to network hub 207 and/or network router 211 to connect devices 2 a - 2 m to cloud 204 . Data associated with devices 2a-2n may be transferred to cloud 204 via network router 211 for data processing and manipulation. Data associated with devices 2a-2m may also be transferred to local computer system 210 for local data processing and manipulation.

複数のネットワークハブ207及び/又は複数のネットワークスイッチ209を複数のネットワークルータ211と相互接続することによって、外科用データネットワーク201が拡張され得ることが理解されるであろう。モジュール式通信ハブ203は、複数の装置1a~1n/2a~2mを受容するように構成されたモジュール式制御タワー内に収容され得る。ローカルコンピュータシステム210もまた、モジュール式制御タワーに収容されてもよい。モジュール式通信ハブ203は、ディスプレイ212に接続されて、例えば外科処置中に、装置1a~1n/2a~2mのうちのいくつかによって取得された画像を表示する。様々な態様では、装置1a~1n/2a~2mとしては、外科用データネットワーク201のモジュール式通信ハブ203に接続され得るモジュール式装置の中でもとりわけ、例えば、内視鏡に連結された撮像モジュール138、エネルギーベースの外科用装置に連結された発生器モジュール140、排煙モジュール126、吸引/灌注モジュール128、通信モジュール130、プロセッサモジュール132、記憶装置アレイ134、ディスプレイに連結された外科用装置、及び/又は非接触センサモジュールなどの様々なモジュールが挙げられ得る。 It will be appreciated that surgical data network 201 may be expanded by interconnecting multiple network hubs 207 and/or multiple network switches 209 with multiple network routers 211 . Modular communication hub 203 may be housed in a modular control tower configured to receive multiple devices 1a-1n/2a-2m. A local computer system 210 may also be housed in the modular control tower. Modular communication hub 203 is connected to display 212 to display images acquired by some of devices 1a-1n/2a-2m, eg, during a surgical procedure. In various aspects, the devices 1a-1n/2a-2m include, among other modular devices that can be connected to the modular communication hub 203 of the surgical data network 201, an imaging module 138 coupled to, for example, an endoscope. , a generator module 140 coupled to an energy-based surgical device, a smoke evacuation module 126, an aspiration/irrigation module 128, a communication module 130, a processor module 132, a storage array 134, a surgical device coupled to a display, and /or various modules such as contactless sensor modules.

一態様では、外科用データネットワーク201は、装置1a~1n/2a~2mをクラウドに接続する、ネットワークハブ(複数可)、ネットワークスイッチ(複数可)、及びネットワークルータ(複数可)の組み合わせを含んでもよい。ネットワークハブ又はネットワークスイッチに連結された装置1a~1n/2a~2mのいずれか1つ又は全ては、リアルタイムでデータを収集し、データ処理及び操作のためにデータをクラウドコンピュータに転送することができる。クラウドコンピューティングは、ソフトウェアアプリケーションを取り扱うために、ローカルサーバ又はパーソナル装置を有するのではなく、共有コンピューティングリソースに依存することは理解されるであろう。「クラウド」という語は「インターネット」の隠喩として用いられ得るが、この用語はそのように限定はされない。したがって、「クラウドコンピューティング」という用語は、本明細書では「インターネットベースのコンピューティングの一種」を指すために用いることができ、この場合、サーバ、記憶装置、及びアプリケーションなどの様々なサービスは、手術現場(例えば、固定式、移動式、一時的、又は現場の手術室又は空間)に位置するモジュール式通信ハブ203及び/又はコンピュータシステム210に、かつインターネットを介してモジュール式通信ハブ203及び/又はコンピュータシステム210に接続された装置に送達される。クラウドインフラストラクチャは、クラウドサービスプロバイダによって維持され得る。この文脈において、クラウドサービスプロバイダは、1つ又は2つ以上の手術室内に位置する装置1a~1n/2a~2mの使用及び制御を調整する事業体であり得る。クラウドコンピューティングサービスは、スマート外科用器具、ロボット、及び手術室内に位置する他のコンピュータ化装置によって収集されたデータに基づいて、多数の計算を実行することができる。ハブハードウェアは、複数の装置又は接続部がクラウドコンピューティングリソース及び記憶装置と通信するコンピュータに接続することを可能にする。 In one aspect, surgical data network 201 includes a combination of network hub(s), network switch(es), and network router(s) that connect devices 1a-1n/2a-2m to the cloud. It's okay. Any one or all of the devices 1a-1n/2a-2m coupled to a network hub or network switch can collect data in real time and transfer the data to a cloud computer for data processing and manipulation. . It will be appreciated that cloud computing relies on shared computing resources to handle software applications rather than having local servers or personal devices. Although the term "cloud" can be used as a metaphor for "Internet," the term is not so limited. Accordingly, the term "cloud computing" can be used herein to refer to "a type of Internet-based computing" in which various services such as servers, storage devices, and applications are to modular communication hub 203 and/or computer system 210 located at the surgical site (e.g., fixed, mobile, temporary, or on-site operating room or space) and via the Internet. or delivered to a device connected to computer system 210 . A cloud infrastructure may be maintained by a cloud service provider. In this context, a cloud service provider may be an entity that coordinates the use and control of devices 1a-1n/2a-2m located in one or more operating rooms. Cloud computing services can perform numerous calculations based on data collected by smart surgical instruments, robots, and other computerized devices located in the operating room. Hub hardware allows multiple devices or connections to connect to a computer that communicates with cloud computing resources and storage devices.

装置1a~1n/2a~2mによって収集されたデータにクラウドコンピュータデータ処理技術を適用することで、外科用データネットワークは、外科的成果の改善、コスト低減、及び患者満足度の改善を提供する。組織の封止及び切断処置後に、組織の状態を観察して封止された組織の漏出又は灌流を評価するために、装置1a~1n/2a~2mのうちの少なくともいくつかを用いることができる。クラウドベースのコンピューティングを使用して、身体組織の試料の画像を含むデータを診断目的で検査して疾患の影響などの病状を特定するために、装置1a~1n/2a~2mのうちの少なくともいくつかを用いることができる。これは、組織及び表現型の位置特定及びマージン確認を含む。撮像装置と一体化された様々なセンサ、及び複数の撮像装置によってキャプチャされた画像をオーバーレイするなどの技術を使用して、身体の解剖学的構造を特定するために、装置1a~1n/2a~2mのうちの少なくともいくつかを用いることができる。画像データを含む、装置1a~1n/2a~2mによって収集されたデータは、画像処理及び操作を含むデータ処理及び操作のために、クラウド204若しくはローカルコンピュータシステム210又はその両方に転送されてもよい。データは、組織特異的部位及び状態に対する内視鏡的介入、新興技術、標的化放射線、標的化介入、及び精密ロボットの適用などの更なる治療を遂行できるかを判定することによって、外科処置の結果を改善するために分析することができる。こうしたデータ分析は、予後分析処理を更に採用してもよく、標準化されたアプローチを使用することは、外科治療及び外科医の挙動を確認するか、又は外科治療及び外科医の挙動に対する修正を提案するかのいずれかのために有益なフィードバックを提供することができる。 By applying cloud computer data processing techniques to data collected by devices 1a-1n/2a-2m, surgical data networks provide improved surgical outcomes, reduced costs, and improved patient satisfaction. At least some of the devices 1a-1n/2a-2m can be used to monitor the condition of the tissue after the tissue sealing and cutting procedure to assess leakage or perfusion of the sealed tissue. . at least one of the devices 1a-1n/2a-2m for diagnostic examination of data comprising images of body tissue samples to identify medical conditions such as disease effects using cloud-based computing; Several can be used. This includes tissue and phenotype localization and margin confirmation. Devices 1a-1n/2a for identifying body anatomy using various sensors integrated with imaging devices and techniques such as overlaying images captured by multiple imaging devices. At least some of ~2 m can be used. Data collected by devices 1a-1n/2a-2m, including image data, may be transferred to cloud 204 or local computer system 210, or both, for data processing and manipulation, including image processing and manipulation. . The data will inform surgical interventions by determining whether additional therapies such as endoscopic interventions, emerging technologies, targeted radiation, targeted interventions, and precision robotic applications for tissue-specific sites and conditions can be performed. Can be analyzed to improve results. Such data analysis may further employ prognostic analysis processing, using a standardized approach to confirm or suggest modifications to surgical treatment and surgeon behavior. You can provide useful feedback for any of the

一実装態様では、手術室装置1a~1nは、ネットワークハブに対する装置1a~1nの構成に応じて、有線チャネル又は無線チャネルを介してモジュール式通信ハブ203に接続されてもよい。ネットワークハブ207は、一態様では、開放型システム間相互接続(OSI)モデルの物理層上で機能するローカルネットワークブロードキャスト装置として実装されてもよい。ネットワークハブは、同じ手術室ネットワーク内に位置する装置1a~1nに接続性を提供する。ネットワークハブ207は、パケット形態のデータを収集し、それらを半二重モードでルータに送信する。ネットワークハブ207は、装置データを転送するための任意の媒体アクセス制御/インターネットプロトコル(MAC/IP)は記憶しない。装置1a~1nのうちの1つのみが、ネットワークハブ207を介して一度にデータを送信することができる。ネットワークハブ207は、情報の送信先に関する経路選択テーブル又はインテリジェンスを有さず、全てのネットワークデータを各コネクション全体、及びクラウド204上のリモートサーバ213(図9)にブロードキャストする。ネットワークハブ207は、コリジョンなどの基本的なネットワークエラーを検出することができるが、全ての情報を複数のポートにブロードキャストすることは、セキュリティリスクとなりボトルネックを引き起こすおそれがある。 In one implementation, the operating room devices 1a-1n may be connected to the modular communication hub 203 via wired or wireless channels, depending on the configuration of the devices 1a-1n relative to the network hub. Network hub 207 may, in one aspect, be implemented as a local network broadcast device that functions above the physical layer of the Open Systems Interconnection (OSI) model. A network hub provides connectivity to devices 1a-1n located within the same operating room network. Network hub 207 collects the data in packet form and sends them to the router in half-duplex mode. Network hub 207 does not store any Media Access Control/Internet Protocol (MAC/IP) for transferring device data. Only one of the devices 1a-1n can transmit data through the network hub 207 at a time. Network hub 207 does not have routing tables or intelligence about where to send information, it broadcasts all network data across each connection and to remote server 213 (FIG. 9) on cloud 204 . While the network hub 207 can detect basic network errors such as collisions, broadcasting all information to multiple ports can be a security risk and create bottlenecks.

別の実装形態では、手術室装置2a~2mは、有線チャネル又は無線チャネルを介してネットワークスイッチ209に接続されてもよい。ネットワークスイッチ209は、OSIモデルのデータリンク層内で機能する。ネットワークスイッチ209は、同じ手術室内に位置する装置2a~2mをネットワークに接続するためのマルチキャスト装置である。ネットワークスイッチ209は、フレームの形態のデータをネットワークルータ211に送信し、全二重モードで機能する。複数の装置2a~2mは、ネットワークスイッチ209を介して同時にデータを送信することができる。ネットワークスイッチ209は、データを転送するために装置2a~2mのMACアドレスを記憶かつ使用する。 In another implementation, the operating room devices 2a-2m may be connected to the network switch 209 via wired or wireless channels. Network switch 209 functions within the data link layer of the OSI model. A network switch 209 is a multicast device for connecting the devices 2a to 2m located in the same operating room to the network. Network switch 209 sends data in the form of frames to network router 211 and functions in full-duplex mode. Multiple devices 2 a - 2 m can transmit data simultaneously through network switch 209 . Network switch 209 stores and uses the MAC addresses of devices 2a-2m to transfer data.

ネットワークハブ207及び/又はネットワークスイッチ209は、クラウド204に接続するためにネットワークルータ211に連結される。ネットワークルータ211は、OSIモデルのネットワーク層内で機能する。ネットワークルータ211は、装置1a~1n/2a~2mのいずれか1つ又は全てによって収集されたデータを更に処理及び操作するために、ネットワークハブ207及び/又はネットワークスイッチ211から受信したデータパケットをクラウドベースのコンピュータリソースに送信するための経路を作成する。ネットワークルータ211は、例えば、同じ医療施設の異なる手術室、又は異なる医療施設の異なる手術室に位置する異なるネットワークなどの、異なる位置に位置する2つ以上の異なるネットワークを接続するために用いられてもよい。ネットワークルータ211は、パケット形態のデータをクラウド204に送信し、全二重モードで機能する。複数の装置が同時にデータを送信することができる。ネットワークルータ211は、データを転送するためにIPアドレスを使用する。 Network hub 207 and/or network switch 209 are coupled to network router 211 to connect to cloud 204 . Network router 211 functions within the network layer of the OSI model. Network router 211 may cloud data packets received from network hub 207 and/or network switch 211 for further processing and manipulation of data collected by any one or all of devices 1a-1n/2a-2m. Create a route to send to the base computer resource. Network router 211 is used to connect two or more different networks located at different locations, such as different operating rooms in the same medical facility, or different networks located in different operating rooms in different medical facilities. good too. Network router 211 transmits data in packet form to cloud 204 and functions in full-duplex mode. Multiple devices can transmit data simultaneously. Network routers 211 use IP addresses to transfer data.

一実施例では、ネットワークハブ207は、複数のUSB装置をホストコンピュータに接続することを可能にするUSBハブとして実装されてもよい。USBハブは、装置をホストシステムコンピュータに接続するために利用可能なポートが多くなるように、単一のUSBポートをいくつかの階層に拡張することができる。ネットワークハブ207は、有線チャネル又は無線チャネルを介して情報を受信するための有線又は無線能力を含むことができる。一態様では、無線USB短距離高帯域無線通信プロトコルが、手術室内に位置する装置1a~1nと装置2a~2mとの間の通信のために使用されてもよい。 In one embodiment, network hub 207 may be implemented as a USB hub that allows multiple USB devices to be connected to a host computer. A USB hub can expand a single USB port into several layers so that there are many ports available for connecting devices to a host system computer. Network hub 207 may include wired or wireless capabilities for receiving information over wired or wireless channels. In one aspect, a wireless USB short range high band wireless communication protocol may be used for communication between devices 1a-1n and devices 2a-2m located in the operating room.

他の実施例では、手術室装置1a~1n/2a~2mは、固定及びモバイル装置から短距離にわたってデータを交換し(2.4~2.485GHzのISM帯域における短波長UHF電波を使用して)、かつパーソナルエリアネットワーク(PAN)を構築するために、Bluetooth無線技術規格を介してモジュール式通信ハブ203と通信することができる。他の態様では、手術室装置1a~1n/2a~2mは、Wi-Fi(IEEE802.11ファミリー)、WiMAX(IEEE802.16ファミリー)、IEEE802.20、ロング・ターム・エボリューション(LTE)、並びにEv-DO、HSPA+、HSDPA+、HSUPA+、EDGE、GSM、GPRS、CDMA、TDMA、DECT、及びこれらのイーサネット派生物、のみならず3G、4G、5G、及びそれ以降と指定される任意の他の無線及び有線プロトコルが挙げられるがこれらに限定されない数多くの無線又は有線通信規格又はプロトコルを介して、モジュール式通信ハブ203と通信することができる。コンピューティングモジュールは、複数の通信モジュールを含んでもよい。例えば、第1の通信モジュールは、Wi-Fi及びBluetoothなどの短距離無線通信専用であってもよく、第2の通信モジュールは、GPS、EDGE、GPRS、CDMA、WiMAX、LTE、Ev-DOなどの長距離無線通信専用であってもよい。 In another embodiment, operating room devices 1a-1n/2a-2m exchange data from fixed and mobile devices over short distances (using short wavelength UHF radio waves in the 2.4-2.485 GHz ISM band). ), and can communicate with the modular communication hub 203 via the Bluetooth wireless technology standard to build a personal area network (PAN). In other aspects, the operating room devices 1a-1n/2a-2m support Wi-Fi (IEEE 802.11 family), WiMAX (IEEE 802.16 family), IEEE 802.20, Long Term Evolution (LTE), and Ev - DO, HSPA+, HSDPA+, HSUPA+, EDGE, GSM, GPRS, CDMA, TDMA, DECT and their Ethernet derivatives, as well as any other radio designated 3G, 4G, 5G and beyond, and Communicate with modular communication hub 203 via a number of wireless or wired communication standards or protocols, including but not limited to wired protocols. A computing module may include multiple communication modules. For example, a first communication module may be dedicated to short-range wireless communication such as Wi-Fi and Bluetooth, and a second communication module may be dedicated to GPS, EDGE, GPRS, CDMA, WiMAX, LTE, Ev-DO, etc. may be dedicated to long-range wireless communication.

モジュール式通信ハブ203は、手術室装置1a~1n/2a~2mの1つ又は全ての中央接続部として機能することができ、フレームとして知られるデータ型を取り扱う。フレームは、装置1a~1n/2a~2mによって生成されたデータを搬送する。フレームがモジュール式通信ハブ203によって受信されると、フレームは増幅されてネットワークルータ211へ送信され、ネットワークルータ211は本明細書に記載される数多くの無線又は有線通信規格又はプロトコルを使用することによってこのデータをクラウドコンピューティングリソースに転送する。 The modular communication hub 203 can serve as a central connection for one or all of the operating room devices 1a-1n/2a-2m and handles data types known as frames. The frames carry data generated by the devices 1a-1n/2a-2m. As frames are received by modular communication hub 203, the frames are amplified and transmitted to network router 211, which uses a number of wireless or wired communication standards or protocols described herein to transmit the frames. Transfer this data to cloud computing resources.

モジュール式通信ハブ203は、スタンドアロンの装置として使用されてもよく、又はより大きなネットワークを形成するために互換性のあるネットワークハブ及びネットワークスイッチに接続されてもよい。モジュール式通信ハブ203は、一般に据え付け、構成、及び維持が容易であるため、モジュール式通信ハブ203は手術室装置1a~1n/2a~2mをネットワーク接続するための良好な選択肢となる。 Modular communication hub 203 may be used as a stand-alone device or may be connected to compatible network hubs and network switches to form a larger network. Modular communication hubs 203 are generally easy to install, configure, and maintain, making them a good choice for networking operating room devices 1a-1n/2a-2m.

図9は、コンピュータ実装インタラクティブ外科システム200を示す。コンピュータ実装インタラクティブ外科システム200は、多くの点で、コンピュータ実装インタラクティブ外科システム100と類似している。例えば、コンピュータ実装インタラクティブ外科システム200は、多くの点で外科システム102と類似する1つ又は2つ以上の外科システム202を含む。各外科システム202は、リモートサーバ213を含み得るクラウド204と通信する少なくとも1つの外科用ハブ206を含む。一態様では、コンピュータ実装インタラクティブ外科システム200は、例えば、インテリジェント外科用器具、ロボット、及び手術室内に位置する他のコンピュータ化装置などの複数の手術室装置に接続されたモジュール式制御タワー236を備える。図10に示されるように、モジュール式制御タワー236は、コンピュータシステム210に連結されたモジュール式通信ハブ203を備える。図9の実施例に例示するように、モジュール式制御タワー236は、内視鏡239に連結された撮像モジュール238、エネルギー装置241に連結された発生器モジュール240、排煙器モジュール226、吸引/灌注モジュール228、通信モジュール230、プロセッサモジュール232、記憶装置アレイ234、任意でディスプレイ237に連結されたスマート装置/器具235、及び非接触センサモジュール242に連結される。手術室装置は、モジュール式制御タワー236を介してクラウドコンピューティングリソース及びデータ記憶装置に連結される。ロボットハブ222もまた、モジュール式制御タワー236及びクラウドコンピューティングリソースに接続されてもよい。中でもとりわけ、装置/器具235、可視化システム208が、本明細書に記載される有線又は無線通信規格又はプロトコルを介してモジュール式制御タワー236に連結されてもよい。モジュール式制御タワー236は、撮像モジュール、装置/器具ディスプレイ、及び/又は他の可視化システム208から受信した画像を表示及びオーバーレイするためにハブディスプレイ215(例えば、モニタ、スクリーン)に連結されてもよい。ハブディスプレイはまた、画像及びオーバーレイ画像と共にモジュール式制御タワーに接続された装置から受信したデータを表示してもよい。 FIG. 9 shows a computer-implemented interactive surgical system 200 . Computer-implemented interactive surgical system 200 is similar in many respects to computer-implemented interactive surgical system 100 . For example, computer-implemented interactive surgical system 200 includes one or more surgical systems 202 that are similar in many respects to surgical system 102 . Each surgical system 202 includes at least one surgical hub 206 that communicates with cloud 204 that may include remote servers 213 . In one aspect, the computer-implemented interactive surgical system 200 comprises a modular control tower 236 connected to multiple operating room devices such as, for example, intelligent surgical instruments, robots, and other computerized devices located within the operating room. . As shown in FIG. 10, modular control tower 236 comprises modular communication hub 203 coupled to computer system 210 . As illustrated in the embodiment of FIG. 9, modular control tower 236 includes imaging module 238 coupled to endoscope 239, generator module 240 coupled to energy device 241, smoke evacuator module 226, aspiration/ Coupled to an irrigation module 228 , a communications module 230 , a processor module 232 , a storage array 234 , a smart device/instrument 235 optionally coupled to a display 237 , and a contactless sensor module 242 . Operating room equipment is coupled to cloud computing resources and data storage via modular control towers 236 . Robot hub 222 may also be connected to modular control tower 236 and cloud computing resources. Devices/instruments 235, visualization system 208, among others, may be coupled to modular control tower 236 via wired or wireless communication standards or protocols described herein. Modular control tower 236 may be coupled to hub display 215 (e.g., monitor, screen) for displaying and overlaying images received from imaging modules, device/instrument displays, and/or other visualization systems 208. . The hub display may also display data received from devices connected to the modular control tower along with images and overlay images.

図10は、モジュール式制御タワー236に連結された複数のモジュールを備える外科用ハブ206を示す。モジュール式制御タワー236は、例えばネットワーク接続装置などのモジュール式通信ハブ203と、例えば局所処理、可視化、及び撮像を提供するためのコンピュータシステム210と、を備える。図10に示すように、モジュール式通信ハブ203は、モジュール式通信ハブ203に接続できるモジュール(例えば、装置)の数を拡張するために階層化構成で接続されて、モジュールに関連付けられたデータをコンピュータシステム210、クラウドコンピューティングリソース、又はその両方に転送することができる。図10に示すように、モジュール式通信ハブ203内のネットワークハブ/スイッチのそれぞれは、3つの下流ポート及び1つの上流ポートを含む。上流のネットワークハブ/スイッチは、クラウドコンピューティングリソース及びローカルディスプレイ217への通信接続を提供するためにプロセッサに接続される。クラウド204への通信は、有線又は無線通信チャネルのいずれかを介して行うことができる。 FIG. 10 shows surgical hub 206 comprising multiple modules coupled to modular control tower 236 . Modular control tower 236 includes a modular communication hub 203, eg, a network connection device, and a computer system 210, eg, for providing local processing, visualization, and imaging. As shown in FIG. 10, modular communication hubs 203 are connected in a hierarchical configuration to expand the number of modules (e.g., devices) that can be connected to modular communication hub 203 to store data associated with the modules. It can be transferred to computer system 210, cloud computing resources, or both. As shown in FIG. 10, each of the network hubs/switches within modular communication hub 203 includes three downstream ports and one upstream port. An upstream network hub/switch is connected to the processor to provide communication connections to cloud computing resources and local displays 217 . Communication to cloud 204 can be via either wired or wireless communication channels.

外科用ハブ206は、非接触センサモジュール242を使用して、手術室の寸法を測定し、また超音波又はレーザー型非接触測定装置のいずれかを使用して手術現場のマップを生成する。その全体が参照により本明細書に組み込まれる「INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」と題する2017年12月28日出願の米国仮特許出願第62/611,341号中の「Surgical Hub Spatial Awareness Within an Operating Room」の項で説明されるように、超音波ベースの非接触センサモジュールは、超音波のバーストを送信し、超音波のバーストが手術室の外壁に反射したときのエコーを受信することによって手術室を走査し、ここでセンサモジュールが、手術室のサイズを判定し、かつBluetoothペアリングの距離限界を調整するように構成される。レーザーベースの非接触センサモジュールは、例えば、レーザー光パルスを送信し、手術室の外壁に反射するレーザー光パルスを受信し、送信されたパルスの位相を受信したパルスと比較して、手術室のサイズを判定し、かつBluetoothペアリング距離限界を調整することによって手術室を走査する。 Surgical hub 206 uses non-contact sensor module 242 to measure the dimensions of the operating room and to generate a map of the surgical field using either ultrasound or laser-based non-contact measurement devices. "Surgical Hub Spatial Awareness Within an Operating Room," in U.S. Provisional Patent Application No. 62/611,341, filed Dec. 28, 2017, entitled "INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM," which is hereby incorporated by reference in its entirety. The ultrasonic-based non-contact sensor module scans the operating room by transmitting bursts of ultrasonic waves and receiving echoes when the bursts of ultrasonic waves reflect off the outer wall of the operating room. and where the sensor module is configured to determine the size of the operating room and adjust the distance limit of the Bluetooth pairing. A laser-based non-contact sensor module, for example, transmits a laser light pulse, receives a laser light pulse that reflects off the outer wall of an operating room, compares the phase of the transmitted pulse with the received pulse, and compares the phase of the operating room. Scan the operating room by determining the size and adjusting the Bluetooth pairing distance limit.

コンピュータシステム210は、プロセッサ244とネットワークインターフェース245とを備える。プロセッサ244は、システムバスを介して、通信モジュール247、記憶装置248、メモリ249、不揮発性メモリ250、及び入力/出力インターフェース251に連結される。システムバスは、9ビットバス、業界標準アーキテクチャ(ISA)、マイクロチャネルアーキテクチャ(MSA)、拡張ISA(EISA)、インテリジェントドライブエレクトロニクス(IDE)、VESAローカルバス(VLB)、周辺装置相互接続(PCI)、USB、アドバンスドグラフィックスポート(AGP)、パーソナルコンピュータメモリカード国際協会バス(PCMCIA)、小型計算機システム・インターフェース(SCSI)、又は任意の他の独自バス(proprietary bus)が挙げられるがこれらに限定されない任意の様々な利用可能なバスアーキテクチャを用いる、メモリバス若しくはメモリコントローラ、ペリフェラルバス若しくは外部バス、及び/又はローカルバスを含むいくつかのタイプのバス構造(複数可)のうちのいずれかであってもよい。 Computer system 210 includes processor 244 and network interface 245 . Processor 244 is coupled to communication module 247, storage device 248, memory 249, non-volatile memory 250, and input/output interface 251 through a system bus. The system bus includes a 9-bit bus, Industry Standard Architecture (ISA), Micro Channel Architecture (MSA), Enhanced ISA (EISA), Intelligent Drive Electronics (IDE), VESA Local Bus (VLB), Peripheral Device Interconnect (PCI), Any, including but not limited to USB, Advanced Graphics Port (AGP), Personal Computer Memory Card International Association Bus (PCMCIA), Small Computer Systems Interface (SCSI), or any other proprietary bus. It may be any of several types of bus structure(s) including a memory bus or memory controller, a peripheral or external bus, and/or a local bus using various available bus architectures. .

プロセッサ244は、Texas Instruments製のARM Cortexの商品名で知られているものなど、任意のシングルコア又はマルチコアプロセッサであってもよい。一態様では、プロセッサは、例えば、その詳細が製品データシートで入手可能である、最大40MHzの256KBのシングルサイクルフラッシュメモリ若しくは他の不揮発性メモリのオンチップメモリ、性能を40MHz超に改善するためのプリフェッチバッファ、32KBのシングルサイクルシリアルランダムアクセスメモリ(SRAM)、StellarisWare(登録商標)ソフトウェアを搭載した内部読み出し専用メモリ(ROM)、2KBの電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、及び/又は、1つ若しくは2つ以上のパルス幅変調(PWM)モジュール、1つ若しくは2つ以上の直交エンコーダ入力(QEI)アナログ、12個のアナログ入力チャネルを備える1つ若しくは2つ以上の12ビットアナログ-デジタル変換器(ADC)を含む、Texas Instrumentsから入手可能なLM4F230H5QR ARM Cortex-M4Fプロセッサコアであってもよい。 Processor 244 may be any single-core or multi-core processor, such as those known under the trade name ARM Cortex manufactured by Texas Instruments. In one aspect, the processor has on-chip memory, e.g., 256 KB of single-cycle flash memory or other non-volatile memory at up to 40 MHz, details of which are available in the product datasheet, to improve performance beyond 40 MHz. a prefetch buffer, 32 KB of single-cycle serial random access memory (SRAM), internal read-only memory (ROM) with StellarisWare® software, 2 KB of electrically erasable programmable read-only memory (EEPROM), and/or One or more pulse width modulation (PWM) modules, one or more quadrature encoder input (QEI) analog, one or more 12-bit analog-to-digital with 12 analog input channels It may be an LM4F230H5QR ARM Cortex-M4F processor core available from Texas Instruments, including a converter (ADC).

一態様では、プロセッサ244は、同じくTexas Instruments製のHercules ARM Cortex R4の商品名で知られるTMS570及びRM4xなどの2つのコントローラ系ファミリーを含む安全コントローラを含んでもよい。安全コントローラは、拡張性のある性能、接続性、及びメモリの選択肢を提供しながら、高度な集積型安全機構を提供するために、中でも特に、IEC61508及びISO26262の安全限界用途専用に構成されてもよい。 In one aspect, processor 244 may include a safety controller that includes two controller family families, such as TMS570 and RM4x, also known by the trade designation Hercules ARM Cortex R4, also manufactured by Texas Instruments. Safety controllers may be configured specifically for IEC61508 and ISO26262 safety limit applications to provide advanced integrated safety mechanisms while offering scalable performance, connectivity, and memory options. good.

システムメモリとしては、揮発性メモリ及び不揮発性メモリが挙げられる。起動中などにコンピュータシステム内の要素間で情報を転送するための基本ルーチンを含む基本入出力システム(BIOS)は、不揮発性メモリに記憶される。例えば、不揮発性メモリとしては、ROM、プログラマブルROM(PROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、EEPROM、又はフラッシュメモリが挙げられ得る。揮発性メモリとしては、外部キャッシュメモリとして機能するランダムアクセスメモリ(RAM)が挙げられる。更に、RAMは、SRAM、ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、エンハンスドSDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、及びダイレクトランバスRAM(DRRAM)などの多くの形態で利用可能である。 System memory includes both volatile and nonvolatile memory. The basic input/output system (BIOS), containing the basic routines to transfer information between elements within the computer system, such as during start-up, is stored in nonvolatile memory. For example, non-volatile memory may include ROM, programmable ROM (PROM), electrically programmable ROM (EPROM), EEPROM, or flash memory. Volatile memory can include random access memory (RAM), which acts as external cache memory. Further, RAM includes SRAM, dynamic RAM (DRAM), synchronous DRAM (SDRAM), double data rate SDRAM (DDR SDRAM), enhanced SDRAM (ESDRAM), sync link DRAM (SLDRAM), and direct RAM bus RAM (DRRAM). available in many forms.

コンピュータシステム210はまた、取り外し可能/取り外し不可能な揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体、例えばディスク記憶装置などを含む。ディスク記憶装置としては、磁気ディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、テープドライブ、Jazドライブ、Zipドライブ、LS-60ドライブ、フラッシュメモリカード、又はメモリスティックのようなデバイスが挙げられるが、これらに限定されない。加えて、ディスク記憶装置は、記憶媒体を、独立して、又はコンパクトディスクROM装置(CD-ROM)、コンパクトディスク記録可能ドライブ(CD-Rドライブ)、コンパクトディスク書き換え可能ドライブ(CD-RWドライブ)、若しくはデジタル多用途ディスクROMドライブ(DVD-ROM)などの光ディスクドライブが挙げられるがこれらに限定されない他の記憶媒体との組み合わせで含むことができる。ディスク記憶装置のシステムバスへの接続を容易にするために、取り外し可能な又は取り外し不可能なインターフェースが用いられてもよい。 Computer system 210 also includes removable/non-removable, volatile/non-volatile computer storage media, such as disk storage devices. Disk storage devices include, but are not limited to, devices such as magnetic disk drives, floppy disk drives, tape drives, Jaz drives, Zip drives, LS-60 drives, flash memory cards, or memory sticks. In addition, a disc storage device may refer to a storage medium independently or as a compact disc ROM device (CD-ROM), a compact disc recordable drive (CD-R drive), a compact disc rewritable drive (CD-RW drive). , or in combination with other storage media including, but not limited to, an optical disk drive such as a digital versatile disk ROM drive (DVD-ROM). A removable or non-removable interface may be used to facilitate connection of the disk storage device to the system bus.

コンピュータシステム210は、好適な動作環境で説明されるユーザと基本コンピュータリソースとの間で媒介として機能するソフトウェアを含むことを理解されたい。このようなソフトウェアとしてはオペレーティングシステムが挙げられる。ディスクス記憶装置上に記憶され得るオペレーティングシステムは、コンピュータシステムのリソースを制御及び割り当てするように機能する。システムアプリケーションは、システムメモリ内又はディスクス記憶装置上のいずれかに記憶されたプログラムモジュール及びプログラムデータを介して、オペレーティングシステムによるリソース管理を活用する。本明細書に記載される様々な構成要素は、様々なオペレーティングシステム又はオペレーティングシステムの組み合わせで実装することができることを理解されたい。 It should be appreciated that computer system 210 includes software that acts as an intermediary between users and basic computer resources as described in the preferred operating environment. Such software includes an operating system. An operating system, which may be stored on the disk storage device, functions to control and allocate the computer system's resources. System applications take advantage of resource management by the operating system through program modules and program data stored either in system memory or on disk storage devices. It should be appreciated that the various components described herein can be implemented on various operating systems or combinations of operating systems.

ユーザは、I/Oインターフェース251に連結された入力装置(複数可)を介してコンピュータシステム210にコマンド又は情報を入力する。入力装置としては、マウス、トラックボール、スタイラス、タッチパッドなどのポインティングデバイス、キーボード、マイクロフォン、ジョイスティック、ゲームパッド、サテライト・ディッシュ、スキャナ、TVチューナカード、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラなどが挙げられるが、これらに限定されない。これら及び他の入力装置は、インターフェースポート(複数可)を介し、システムバスを通してプロセッサに接続する。インターフェースポート(複数可)としては、例えば、シリアルポート、パラレルポート、ゲームポート、及びUSBが挙げられる。出力装置(複数可)は、入力装置(複数可)と同じ種類のポートのうちのいくつかを使用する。したがって、例えば、USBポートを使用して、コンピュータシステムに入力を提供し、またコンピュータシステムからの情報を出力装置に出力してもよい。出力アダプタは、特別なアダプタを必要とする出力装置の中でもとりわけ、モニタ、ディスプレイ、スピーカ、及びプリンタなどのいくつかの出力装置が存在することを示すために提供される。出力アダプタとしては、例示としてのものであり限定するものではないが、出力装置とシステムバスとの間の接続手段を提供するビデオ及びサウンドカードが挙げられる。遠隔コンピュータ(複数可)などの他の装置及び/又は装置のシステムは、入力及び出力機能の両方を提供することに留意されたい。 A user enters commands or information into computer system 210 through input device(s) coupled to I/O interface 251 . Input devices include pointing devices such as mice, trackballs, styluses, and touch pads, keyboards, microphones, joysticks, gamepads, satellite dishes, scanners, TV tuner cards, digital cameras, digital video cameras, and webcams. include but are not limited to: These and other input devices connect to the processor through the system bus via the interface port(s). Interface port(s) include, for example, serial port, parallel port, game port, and USB. Output device(s) use some of the same types of ports as input device(s). Thus, for example, a USB port may be used to provide input to the computer system and output information from the computer system to an output device. Output adapters are provided to illustrate that there are some output devices such as monitors, displays, speakers, and printers, among other output devices that require special adapters. Output adapters include, by way of example and not limitation, video and sound cards that provide a means of connection between output devices and the system bus. Note that other devices and/or systems of devices, such as remote computer(s), provide both input and output functionality.

コンピュータシステム210は、クラウドコンピュータ(複数可)などの1つ若しくは2つ以上の遠隔コンピュータ又はローカルコンピュータへの論理接続を使用するネットワーク化環境で動作することができる。遠隔クラウドコンピュータ(複数可)は、パーソナルコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ワークステーション、マイクロプロセッサベースの機器、ピア装置、又は他の一般的なネットワークノードなどであり得、典型的には、コンピュータシステムに関して説明される要素の多く又は全てを含む。簡潔にするために、遠隔コンピュータ(複数可)と共にメモリ記憶デバイスのみが示される。遠隔コンピュータ(複数可)は、ネットワークインターフェースを介してコンピュータシステムに論理的に接続され、続いて、通信接続を介して物理的に接続される。ネットワークインターフェースは、ローカルエリアネットワーク(LAN)及びワイドエリアネットワーク(WAN)などの通信ネットワークを包含する。LAN技術としては、光ファイバ分散データインターフェース(FDDI)、銅線分散データインターフェース(CDDI)、Ethernet/IEEE802.3、Token Ring/IEEE802.5などが挙げられる。WAN技術としては、ポイントツーポイントリンク、統合サービスデジタルネットワーク(ISDN)及びその変形などの回路交換ネットワーク、パケット交換ネットワーク、並びにデジタル加入者回線(DSL)が挙げられるがこれらに限定されない。 Computer system 210 can operate in a networked environment using logical connections to one or more remote or local computers, such as cloud computer(s). The remote cloud computer(s) may be personal computers, servers, routers, network PCs, workstations, microprocessor-based appliances, peer devices, or other general network nodes, etc., and are typically computers Includes many or all of the elements described for the system. For simplicity, only the memory storage device is shown along with the remote computer(s). Remote computer(s) are logically connected to the computer system through a network interface and then physically connected via a communications connection. The network interface encompasses communication networks such as local area networks (LAN) and wide area networks (WAN). LAN technologies include Fiber Distributed Data Interface (FDDI), Copper Distributed Data Interface (CDDI), Ethernet/IEEE 802.3, Token Ring/IEEE 802.5, and the like. WAN technologies include, but are not limited to, point-to-point links, circuit-switched networks such as Integrated Services Digital Networks (ISDN) and variations thereof, packet-switched networks, and Digital Subscriber Lines (DSL).

様々な態様では、図10のコンピュータシステム210、図9~図10の撮像モジュール238、及び/又は可視化システム208、及び/又はプロセッサモジュール232は、画像プロセッサ、画像処理エンジン、メディアプロセッサ、又はデジタル画像の処理に使用される任意の専用デジタル信号プロセッサ(DSP)を含んでもよい。画像プロセッサは、単一命令複数データ(SIMD)、又は複数命令複数データ(MIMD)技術を用いた並列コンピューティングを使用して速度及び効率を高めることができる。デジタル画像処理エンジンは、様々なタスクを実行することができる。画像プロセッサは、マルチコアプロセッサアーキテクチャを備えるチップ上のシステムであってもよい。 In various aspects, the computer system 210 of FIG. 10, the imaging module 238 of FIGS. 9-10, and/or the visualization system 208, and/or the processor module 232 are image processors, image processing engines, media processors, or digital image processors. may include any dedicated digital signal processor (DSP) used to process the Image processors can use parallel computing with single instruction multiple data (SIMD) or multiple instruction multiple data (MIMD) techniques to increase speed and efficiency. A digital image processing engine can perform a variety of tasks. The image processor may be a system on chip with a multi-core processor architecture.

通信接続(複数可)とは、ネットワークインターフェースをバスに接続するために用いられるハードウェア/ソフトウェアを指す。例示の明瞭さのために通信接続はコンピュータシステム内部に示されているが、通信接続はコンピュータシステム210の外部にあってもよい。例示のみを目的として、ネットワークインターフェースへの接続に必要なハードウェア/ソフトウェアとしては、通常の電話グレードモデム、ケーブルモデム、及びDSLモデムを含むモデム、ISDNアダプタ、並びにイーサネットカードなどの内部及び外部技術が挙げられる。 Communication connection(s) refers to hardware/software used to connect a network interface to a bus. Although communication connections are shown internal to the computer system for clarity of illustration, the communication connections may be external to computer system 210 . By way of example only, the hardware/software required to connect to the network interface includes internal and external technologies such as modems, including regular telephone grade modems, cable modems, and DSL modems, ISDN adapters, and Ethernet cards. mentioned.

図11は、本開示の少なくとも1つの態様による、USBネットワークハブ300装置の一態様の機能ブロック図を示す。図示した態様では、USBネットワークハブ装置300は、Texas Instruments製のTUSB2036集積回路ハブを採用する。USBネットワークハブ300は、USB2.0規格に準拠する、上流USB送受信ポート302及び最大3つの下流USB送受信ポート304、306、308を提供するCMOS装置である。上流USB送受信ポート302は、差動データプラス(DP0)入力とペアリングされた差動データマイナス(DM0)入力を含む差動ルートデータポートである。3つの下流USB送受信ポート304、306、308は、各ポートが差動データマイナス(DM1~DM3)出力とペアリングされた差動データプラス(DP1~DP3)出力を含む差動データポートである。 FIG. 11 illustrates a functional block diagram of one aspect of a USB network hub 300 device, in accordance with at least one aspect of the present disclosure. In the illustrated embodiment, USB network hub device 300 employs a TUSB2036 integrated circuit hub manufactured by Texas Instruments. The USB network hub 300 is a CMOS device that provides an upstream USB transmit/receive port 302 and up to three downstream USB transmit/receive ports 304, 306, 308 conforming to the USB 2.0 standard. The upstream USB transmit/receive port 302 is a differential root data port that includes a differential data minus (DM0) input paired with a differential data plus (DP0) input. The three downstream USB transmit/receive ports 304, 306, 308 are differential data ports, each port including differential data plus (DP1-DP3) outputs paired with differential data minus (DM1-DM3) outputs.

USBネットワークハブ300装置は、マイクロコントローラの代わりにデジタル状態マシンを備えて実装され、ファームウェアのプログラミングを必要としない。完全準拠したUSB送受信機が、上流USB送受信ポート302及び全ての下流USB送受信ポート304、306、308の回路に統合される。下流USB送受信ポート304、306、308は、ポートに取り付けられた装置の速度に応じてスルーレートを自動的に設定することによって、最高速度及び低速の装置の両方をサポートする。USBネットワークハブ300装置は、バスパワーモード又はセルフパワーモードのいずれかで構成されてもよく、電力を管理するためのハブパワー論理312を含む。 The USB network hub 300 device is implemented with a digital state machine instead of a microcontroller and does not require firmware programming. A fully compliant USB transceiver is integrated into the circuitry of the upstream USB transmit/receive port 302 and all downstream USB transmit/receive ports 304 , 306 , 308 . Downstream USB transmit and receive ports 304, 306, 308 support both high speed and low speed devices by automatically setting the slew rate according to the speed of the device attached to the port. The USB network hub 300 device may be configured in either bus-powered mode or self-powered mode and includes hub power logic 312 for managing power.

USBネットワークハブ300装置は、シリアルインターフェースエンジン310(SIE)を含む。SIE310は、USBネットワークハブ300ハードウェアのフロントエンドであり、USB仕様書の第8章に記載されているプロトコルの大部分を取り扱う。SIE310は、典型的には、トランザクションレベルまでのシグナリングを理解する。これが取り扱う機能としては、パケット認識、トランザクションの並べ替え、SOP、EOP、RESET、及びRESUME信号の検出/生成、クロック/データ分離、非ゼロ復帰逆転(NRZI)データ符号化/復号及びビットスタッフィング、CRC生成及びチェック(トークン及びデータ)、パケットID(PID)の生成、及びチェック/復号、並びに/又はシリアル・パラレル/パラレル・シリアル変換が挙げられ得る。310はクロック入力314を受信し、ポート論理回路320、322、324を介して上流USB送受信ポート302と下流USB送受信ポート304、306、308との間の通信を制御するためにサスペンド/レジューム論理並びにフレームタイマー316回路及びハブリピータ回路318に連結される。SIE310は、シリアルEEPROMインターフェース330を介してシリアルEEPROMからコマンドを制御するためのインターフェース論理を介してコマンドデコーダ326に連結される。 The USB network hub 300 device includes a serial interface engine 310 (SIE). The SIE 310 is the front end of the USB network hub 300 hardware and handles most of the protocols described in Chapter 8 of the USB specification. SIE 310 typically understands signaling down to the transaction level. The functions it handles include packet recognition, transaction reordering, detection/generation of SOP, EOP, RESET and RESUME signals, clock/data separation, non-return to zero inversion (NRZI) data encoding/decoding and bit stuffing, CRC Generation and checking (tokens and data), packet ID (PID) generation and checking/decoding, and/or serial-parallel-parallel-serial conversion may be included. 310 receives a clock input 314 and suspend/resume logic to control communication between the upstream USB transmit/receive port 302 and the downstream USB transmit/receive ports 304 , 306 , 308 via port logic circuits 320 , 322 , 324 . It is coupled to frame timer 316 circuitry and hub repeater circuitry 318 . SIE 310 is coupled to command decoder 326 via interface logic for controlling commands from the serial EEPROM via serial EEPROM interface 330 .

様々な態様では、USBネットワークハブ300は、最大6つの論理層(階層)内に構成された127個の機能を単一のコンピュータに接続することができる。更に、USBネットワークハブ300は、通信及び電力分配の両方を提供する標準化された4本のワイヤケーブルを使用して全ての周辺機器に接続することができる。電力構成は、バスパワーモード及びセルフパワーモードである。USBネットワークハブ300は、個々のポート電力管理又は連動ポート電力管理のいずれかを備えるバスパワーハブ、及び個々のポート電力管理又は連動ポート電力管理のいずれかを備えるセルフパワーハブの、電力管理の4つのモードをサポートするように構成されてもよい。一態様では、USBケーブル、USBネットワークハブ300を使用して、上流USB送受信ポート302はUSBホストコントローラにプラグ接続され、下流USB送受信ポート304、306、308はUSBに互換性のある装置を接続するために露出される、といった具合である。 In various aspects, the USB network hub 300 can connect 127 functions organized in up to 6 logical layers (hierarchies) to a single computer. Additionally, the USB network hub 300 can connect to all peripherals using a standardized four wire cable that provides both communication and power distribution. The power configurations are bus power mode and self power mode. USB network hub 300 has four power management capabilities: a bus-powered hub with either individual port power management or ganged port power management, and a self-powered hub with either individual port power management or ganged port power management. It may be configured to support two modes. In one aspect, using a USB cable, USB network hub 300, the upstream USB transmit/receive port 302 plugs into a USB host controller and the downstream USB transmit/receive ports 304, 306, 308 connect USB compatible devices. and so on.

外科用器具のハードウェア
図12は、本開示の1つ又は2つ以上の態様による、外科用器具又はツールの制御システム470の論理図を示す。システム470は制御回路を備える。制御回路は、プロセッサ462及びメモリ468を備えるマイクロコントローラ461を含む。例えば、センサ472、474、476のうちの1つ又は2つ以上が、プロセッサ462にリアルタイムなフィードバックを提供する。モータドライバ492によって駆動されるモータ482は、長手方向に移動可能な変位部材を動作可能に連結して、Iビームナイフ要素を駆動する。追跡システム480は、長手方向に移動可能な変位部材の位置を決定するように構成されている。位置情報は、長手方向に移動可能な駆動部材の位置、並びに発射部材、発射バー、及びIビームナイフ要素の位置を決定するようにプログラム又は構成され得るプロセッサ462に提供される。追加のモータが、Iビームの発射、閉鎖管の移動、シャフトの回転、及び関節運動を制御するために、ツールドライバインターフェースに提供されてもよい。ディスプレイ473は、器具の様々な動作条件を表示し、データ入力のためのタッチスクリーン機能を含んでもよい。ディスプレイ473上に表示された情報は、内視鏡撮像モジュールを介して取得された画像とオーバーレイさせることができる。
Surgical Instrument Hardware FIG. 12 illustrates a logic diagram of a surgical instrument or tool control system 470, in accordance with one or more aspects of the present disclosure. System 470 includes control circuitry. The control circuitry includes a microcontroller 461 with a processor 462 and memory 468 . For example, one or more of sensors 472 , 474 , 476 provide real-time feedback to processor 462 . A motor 482 driven by a motor driver 492 operatively couples the longitudinally movable displacement member to drive the I-beam knife element. Tracking system 480 is configured to determine the position of the longitudinally moveable displacement member. The positional information is provided to processor 462, which may be programmed or configured to determine the position of the longitudinally movable drive member, as well as the positions of the firing member, firing bar, and I-beam knife elements. Additional motors may be provided in the tool driver interface to control I-beam firing, obturator tube movement, shaft rotation, and articulation. The display 473 displays various operating conditions of the instrument and may include touch screen functionality for data entry. Information displayed on display 473 may be overlaid with images acquired via the endoscopic imaging module.

一態様では、マイクロコントローラ461は、Texas Instruments製のARM Cortexの商品名で知られているものなど、任意のシングルコア又はマルチコアプロセッサであってもよい。一態様では、メインマイクロコントローラ461は、例えば、その詳細が製品データシートで入手可能である、最大40MHzの256KBのシングルサイクルフラッシュメモリ若しくは他の不揮発性メモリのオンチップメモリ、性能を40MHz超に改善するためのプリフェッチバッファ、32KBのシングルサイクルSRAM、StellarisWare(登録商標)ソフトウェアを搭載した内部ROM、2KBのEEPROM、1つ若しくは2つ以上のPWMモジュール、1つ若しくは2つ以上のQEIアナログ、及び/又は12個のアナログ入力チャネルを備える1つ若しくは2つ以上の12ビットADCを含む、Texas Instrumentsから入手可能なLM4F230H5QR ARM Cortex-M4Fプロセッサコアであってもよい。 In one aspect, microcontroller 461 may be any single-core or multi-core processor, such as those known under the trade name ARM Cortex manufactured by Texas Instruments. In one aspect, the main microcontroller 461 has on-chip memory of 256 KB single-cycle flash memory or other non-volatile memory at up to 40 MHz, for example, details of which are available in the product datasheet, improving performance beyond 40 MHz. 32 KB of single-cycle SRAM, internal ROM with StellarisWare software, 2 KB of EEPROM, one or more PWM modules, one or more QEI analogs, and/or or an LM4F230H5QR ARM Cortex-M4F processor core available from Texas Instruments that includes one or more 12-bit ADCs with 12 analog input channels.

一態様では、マイクロコントローラ461は、同じくTexas Instruments製のHercules ARM Cortex R4の商品名で知られるTMS570及びRM4xなどの2つのコントローラ系ファミリーを含む安全コントローラを含んでもよい。安全コントローラは、拡張性のある性能、接続性、及びメモリの選択肢を提供しながら、高度な集積型安全機構を提供するために、中でも特に、IEC61508及びISO26262の安全限界用途専用に構成されてもよい。 In one aspect, the microcontroller 461 may include a safety controller that includes two controller family families, such as the TMS570 and RM4x, also known by the trade designation Hercules ARM Cortex R4, also manufactured by Texas Instruments. Safety controllers may be configured specifically for IEC61508 and ISO26262 safety limit applications to provide advanced integrated safety mechanisms while offering scalable performance, connectivity, and memory options. good.

マイクロコントローラ461は、ナイフ及び関節運動システムの速度及び位置に対する精密制御など、様々な機能を実行するようにプログラムされてもよい。一態様では、マイクロコントローラ461は、プロセッサ462及びメモリ468を含む。電動モータ482は、ギヤボックス、及び関節運動又はナイフシステムへの機械的連結部を備えたブラシ付き直流(DC)モータであってもよい。一態様では、モータドライバ492は、Allegro Microsystems,Incから入手可能なA3941であってもよい。絶対位置決めシステムを備えた追跡システム480で使用するために、他のモータドライバが容易に代用されてもよい。絶対位置決めシステムの詳細な説明は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる「SYSTEMS AND METHODS FOR CONTROLLING A SURGICAL STAPLING AND CUTTING INSTRUMENT」と題する2017年10月19日公開の米国特許出願公開第2017/0296213号に記載されている。 The microcontroller 461 may be programmed to perform various functions such as precision control over the speed and position of the knife and articulation system. In one aspect, microcontroller 461 includes processor 462 and memory 468 . The electric motor 482 may be a brushed direct current (DC) motor with a gearbox and a mechanical connection to the articulation or knife system. In one aspect, the motor driver 492 may be an A3941 available from Allegro Microsystems, Inc. Other motor drivers may be readily substituted for use in tracking system 480 with an absolute positioning system. A detailed description of absolute positioning systems can be found in U.S. Patent Application Publication No. 2017, published Oct. 19, 2017, entitled "SYSTEMS AND METHODS FOR CONTROLLING A SURGICAL STAPLING AND CUTTING INSTRUMENT," which is hereby incorporated by reference in its entirety. 0296213.

マイクロコントローラ461は、変位部材及び関節運動システムの速度及び位置に対する正確な制御を提供するようにプログラムされてもよい。マイクロコントローラ461は、マイクロコントローラ461のソフトウェア内で応答を計算するように構成されてもよい。計算された応答は、実際のシステムの測定された応答と比較されて「観測された」応答が得られ、これが実際のフィードバックの判定に用いられる。観測された応答は、シミュレーションによる応答の滑らかで連続的な性質と、測定による応答とのバランスを取る好適な調整された値であり、これはシステムに及ぼす外部の影響を検出することができる。 Microcontroller 461 may be programmed to provide precise control over the velocity and position of the displacement members and articulation system. The microcontroller 461 may be configured to calculate the response within the microcontroller 461 software. The calculated response is compared with the measured response of the actual system to obtain the "observed" response, which is used to determine the actual feedback. The observed response is a well-tuned value that balances the smooth, continuous nature of the simulated response with the measured response, which can detect external influences on the system.

一態様では、モータ482は、モータドライバ492によって制御されてもよく、外科用器具又はツールの発射システムによって使用され得る。様々な形態において、モータ482は、約25,000RPMの最大回転速度を有するブラシ付きDC駆動モータであってもよい。他の構成において、モータ482は、ブラシレスモータ、コードレスモータ、同期モータ、ステッパモータ、又は任意の他の好適な電気モータを含んでよい。モータドライバ492は、例えば、電界効果トランジスタ(FET)を含むHブリッジドライバを備えてもよい。モータ482は、外科用器具又はツールに制御電力を供給するために、ハンドルアセンブリ又はツールハウジングに解放可能に装着された電源アセンブリによって給電され得る。電源アセンブリは、外科用器具又はツールに給電するための電源として使用され得る、直列に接続された多数の電池セルを含み得る電池を含んでもよい。特定の状況下では、電源アセンブの電池セルは、交換可能及び/又は再充電可能であってよい。少なくとも1つの実施例では、電池セルは、電源アセンブリに連結可能かつ電源アセンブリから分離可能であり得るリチウムイオン電池であり得る。 In one aspect, the motor 482 may be controlled by a motor driver 492 and used by the firing system of a surgical instrument or tool. In various forms, motor 482 may be a brushed DC drive motor having a maximum rotational speed of approximately 25,000 RPM. In other configurations, motor 482 may include a brushless motor, cordless motor, synchronous motor, stepper motor, or any other suitable electric motor. Motor driver 492 may comprise, for example, an H-bridge driver including field effect transistors (FETs). Motor 482 may be powered by a power assembly releasably attached to the handle assembly or tool housing to provide control power to the surgical instrument or tool. The power assembly may include a battery that may include multiple battery cells connected in series that may be used as a power source to power a surgical instrument or tool. Under certain circumstances, the battery cells of the power assembly may be replaceable and/or rechargeable. In at least one embodiment, the battery cells can be lithium ion batteries that can be connectable to and separable from the power assembly.

モータドライバ492は、Allegro Microsystems,Incから入手可能なA3941であってもよい。A3941 492は、特にブラシ付きDCモータなどの誘導負荷を目的として設計された外部Nチャネルパワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)と共に使用するためのフルブリッジコントローラである。ドライバ492は、固有の電荷ポンプレギュレータを備え、これは、完全(>10V)ゲート駆動を7Vまでの電池電圧に提供し、A3941が5.5Vまでの低減ゲート駆動で動作することを可能にする。NチャネルMOSFETに必要な上記の電池供給電圧を与えるために、ブートストラップコンデンサが用いられてもよい。ハイサイド駆動用の内部電荷ポンプにより、DC(100%デューティサイクル)動作が可能となる。フルブリッジは、ダイオード又は同期整流を用いて高速又は低速減衰モードで駆動され得る。低速減衰モードにおいて、電流の再循環は、ハイサイドのFETによっても、ローサイドのFETによっても可能である。電力FETは、レジスタで調節可能なデッドタイムによって、シュートスルーから保護される。統合診断は、低電圧、温度過昇、及びパワーブリッジの異常を指示するものであり、ほとんどの短絡状態下でパワーMOSFETを保護するように構成され得る。絶対位置決めシステムを備えた追跡システム480で使用するために、他のモータドライバが容易に代用されてもよい。 Motor driver 492 may be an A3941 available from Allegro Microsystems, Inc. The A3941 492 is a full-bridge controller for use with external N-channel power metal oxide semiconductor field effect transistors (MOSFETs) specifically designed for inductive loads such as brushed DC motors. Driver 492 includes an inherent charge pump regulator that provides full (>10V) gate drive for battery voltages up to 7V and allows the A3941 to operate with reduced gate drive down to 5.5V. . Bootstrap capacitors may be used to provide the necessary battery supply voltages for the N-channel MOSFETs. An internal charge pump for the high side drive allows DC (100% duty cycle) operation. The full bridge can be driven in fast or slow decay mode using diodes or synchronous rectification. In slow decay mode, current recirculation is possible through either the high-side FETs or the low-side FETs. The power FETs are protected from shoot-through by a resistor adjustable dead time. Integrated diagnostics indicate undervoltage, overtemperature, and power bridge faults and can be configured to protect power MOSFETs under most short circuit conditions. Other motor drivers may be readily substituted for use in tracking system 480 with an absolute positioning system.

追跡システム480は、本開示の少なくとも1つの態様による、位置センサ472を備える制御されたモータ駆動回路構成を備える。絶対位置決めシステム用の位置センサ472は、変位部材の位置に対応する固有の位置信号を提供する。一態様では、変位部材は、ギヤ減速機アセンブリの対応する駆動ギヤと噛合係合するための駆動歯のラックを備える長手方向に移動可能な駆動部材を表す。他の態様では、変位部材は、駆動歯のラックを含むように適合及び構成され得る発射部材を表す。更に別の態様では、変位部材は、発射バー又はIビームを表し、これらのそれぞれは、駆動歯のラックを含むように適合及び構成され得る。したがって、本明細書で使用する場合、変位部材という用語は、駆動部材、発射部材、発射バー、Iビーム、又は変位され得る任意の要素など、外科用器具又はツールの任意の移動可能な部材を総称して指すために使用される。一態様では、長手方向に移動可能な駆動部材は、発射部材、発射バー、及びIビームに連結される。したがって、絶対位置決めシステムは、実際には、長手方向に移動可能な駆動部材の直線変位を追跡することによって、Iビームの直線変位を追跡することができる。様々な他の態様では、変位部材は、直線変位を測定するのに好適な任意の位置センサ472に連結されてもよい。したがって、長手方向に移動可能な駆動部材、発射部材、発射バー、若しくはIビーム、又はこれらの組み合わせは、任意の好適な直線変位センサに連結され得る。直線変位センサは、接触式又は非接触式変位センサを含んでよい。直線変位センサは、線形可変差動変圧器(linear variable differential transformers、LVDT)、差動可変磁気抵抗型変換器(differential variable reluctance transducers、DVRT)、スライドポテンショメータ、移動可能な磁石及び一連の直線上に配置されたホール効果センサを備える磁気検知システム、固定された磁石及び一連の移動可能な直線上に配置されたホール効果センサを備える磁気検知システム、移動可能な光源及び一連の直線上に配置された光ダイオード若しくは光検出器を備える光学検出システム、固定された光源及び一連の移動可能な直線上に配置された光ダイオード若しくは光検出器を備える光学検出システム、又はこれらの任意の組み合わせを含んでもよい。 Tracking system 480 comprises controlled motor drive circuitry comprising position sensor 472 in accordance with at least one aspect of the present disclosure. A position sensor 472 for the absolute positioning system provides a unique position signal corresponding to the position of the displacement member. In one aspect, the displacement member represents a longitudinally movable drive member comprising a rack of drive teeth for meshing engagement with a corresponding drive gear of the gear reducer assembly. In other aspects, the displacement member represents a firing member that may be adapted and configured to include a rack of drive teeth. In yet another aspect, the displacement member represents a firing bar or an I-beam, each of which may be adapted and configured to include a rack of drive teeth. Thus, as used herein, the term displacement member refers to any movable member of a surgical instrument or tool, such as a drive member, firing member, firing bar, I-beam, or any element that can be displaced. Used to refer generically. In one aspect, a longitudinally movable drive member is coupled to the firing member, firing bar, and I-beam. Thus, the absolute positioning system can actually track the linear displacement of the I-beam by tracking the linear displacement of the longitudinally movable drive member. In various other aspects, the displacement member may be coupled to any position sensor 472 suitable for measuring linear displacement. Accordingly, a longitudinally movable drive member, firing member, firing bar, or I-beam, or combinations thereof, may be coupled to any suitable linear displacement sensor. Linear displacement sensors may include contact or non-contact displacement sensors. Linear displacement sensors include linear variable differential transformers (LVDTs), differential variable reluctance transducers (DVRTs), sliding potentiometers, movable magnets and a series of linear A magnetic sensing system comprising an arranged Hall effect sensor, a magnetic sensing system comprising a fixed magnet and a series of movable Hall effect sensors arranged in a straight line, a movable light source and a series of linearly arranged magnetic sensing systems It may comprise an optical detection system comprising a photodiode or photodetector, an optical detection system comprising a fixed light source and a series of movable linearly arranged photodiodes or photodetectors, or any combination thereof. .

電動モータ482は、変位部材上の駆動歯のセット又はラックと噛合係合で装着されるギヤアセンブリと動作可能にインターフェースする回転式シャフトを含んでもよい。センサ素子は、位置センサ472素子の1回転が、変位部材のいくらかの直線長手方向並進に対応するように、ギヤアセンブリに動作可能に連結されてもよい。ギヤリング及びセンサの機構を、ラックピニオン機構によって直線アクチュエータに、又はスパーギヤ若しくは他の接続によって回転アクチュエータに接続することができる。電源は、絶対位置決めシステムに電力を供給し、出力インジケータは、絶対位置決めシステムの出力を表示することができる。変位部材は、ギヤ減速機アセンブリの対応する駆動ギヤと噛合係合するために、その上に形成された駆動歯のラックを備える長手方向に移動可能な駆動部材を表す。変位部材は、長手方向に移動可能な発射部材、発射バー、Iビーム、又はこれらの組み合わせを表す。 The electric motor 482 may include a rotatable shaft that operably interfaces with a gear assembly that is mounted in meshing engagement with a set or rack of drive teeth on the displacement member. The sensor element may be operably coupled to the gear assembly such that one rotation of the position sensor 472 element corresponds to some linear longitudinal translation of the displacement member. The gearing and sensor mechanism can be connected to the linear actuator by a rack and pinion mechanism, or to the rotary actuator by spur gears or other connections. A power supply can power the absolute positioning system and an output indicator can display the output of the absolute positioning system. The displacement member represents a longitudinally movable drive member having a rack of drive teeth formed thereon for meshing engagement with a corresponding drive gear of the gear reducer assembly. The displacement member represents a longitudinally movable firing member, firing bar, I-beam, or a combination thereof.

位置センサ472に関連付けられたセンサ素子の1回転は、変位部材の長手方向の直線変位d1に相当し、d1は、変位部材に連結されたセンサ素子が1回転した後で、変位部材が点「a」から点「b」まで移動する長手方向の直線距離である。センサ機構は、位置センサ472が変位部材のフルストロークに対して1回以上の回転を完了する結果をもたらすギヤの減速を介して接続されてもよい。位置センサ472は、変位部材のフルストロークに対して複数回の回転を完了することができる。 One rotation of the sensor element associated with the position sensor 472 corresponds to a longitudinal linear displacement d1 of the displacement member, which is after one rotation of the sensor element coupled to the displacement member after the displacement member reaches the point " is the linear longitudinal distance traveled from point "a" to point "b". The sensor mechanism may be connected via a gear reduction that results in the position sensor 472 completing one or more revolutions for a full stroke of the displacement member. The position sensor 472 can complete multiple revolutions for a full stroke of the displacement member.

位置センサ472の1回を超える回転に対する固有の位置信号を提供するために、一連のスイッチ(ここでnは1より大きい整数である)が、単独で用いられても、ギヤの減速との組み合わせで用いられてもよい。スイッチの状態はマイクロコントローラ461にフィードバックされ、マイクロコントローラ461は論理を適用して、変位部材の長手方向の直線変位d1+d2+...dnに対応する固有の位置信号を判定する。位置センサ472の出力はマイクロコントローラ461に提供される。センサ機構の位置センサ472は、位置信号又は値の固有の組み合わせを出力する、磁気センサ、ポテンショメータなどのアナログ回転センサ、又はアナログホール効果素子のアレイを備えてもよい。 A series of switches (where n is an integer greater than 1) may be used alone or in combination with gear reduction to provide a unique position signal for more than one revolution of the position sensor 472. may be used in The state of the switch is fed back to the microcontroller 461, which applies logic to determine the longitudinal linear displacement of the displacement member d1+d2+ . . . Determine the unique position signal corresponding to dn. The output of position sensor 472 is provided to microcontroller 461 . The position sensor 472 of the sensor mechanism may comprise a magnetic sensor, an analog rotary sensor such as a potentiometer, or an array of analog Hall effect elements that output a unique combination of position signals or values.

位置センサ472は、例えば、磁界の全磁界又はベクトル成分を測定するかどうかに応じて分類される磁気センサなどの、任意の数の磁気検知素子を備えてもよい。両タイプの磁気センサを製造するために用いられる技術は、物理学及び電子工学の多数の側面を含んでいる。磁界の検知に用いられる技術としては、とりわけ、探りコイル、フラックスゲート、光ポンピング、核摂動(nuclear precession)、SQUID、ホール効果、異方性磁気抵抗、巨大磁気抵抗、磁気トンネル接合、巨大磁気インピーダンス、磁歪/圧電複合材、磁気ダイオード、磁気トランジスタ、光ファイバ、磁気光学、及び微小電気機械システムベースの磁気センサが挙げられる。 Position sensor 472 may comprise any number of magnetic sensing elements, such as, for example, magnetic sensors classified according to whether they measure the total magnetic field or vector components of the magnetic field. The techniques used to manufacture both types of magnetic sensors involve many aspects of physics and electronics. Techniques used to sense magnetic fields include, inter alia, search coils, fluxgates, optical pumping, nuclear precession, SQUIDs, Hall effect, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance, magnetic tunnel junctions, giant magnetoimpedance. , magnetostrictive/piezoelectric composites, magnetic diodes, magnetic transistors, optical fibers, magneto-optics, and micro-electromechanical systems-based magnetic sensors.

一態様では、絶対位置決めシステムを備える追跡システム480の位置センサ472は、磁気回転絶対位置決めシステムを備える。位置センサ472は、Austria Microsystems,AGから入手可能なAS5055EQFTシングルチップ磁気回転位置センサとして実装されてもよい。位置センサ472は、マイクロコントローラ461とインターフェースして絶対位置決めシステムを提供する。位置センサ472は、低電圧低電力の構成要素であり、磁石の上方に位置する位置センサ472の領域に、4つのホール効果素子を含む。更に、高解像度ADC及びスマート電力管理コントローラがチップ上に設けられている。加算、減算、ビットシフト、及びテーブル参照演算のみを必要とする、双曲線関数及び三角関数を計算する簡潔かつ効率的なアルゴリズムを実装するために、桁毎法(digit-by-digit method)及びボルダーアルゴリズム(Volder's algorithm)としても知られる、座標回転デジタルコンピュータ(CORDIC)プロセッサが設けられる。角度位置、アラームビット、及び磁界情報は、シリアル周辺インターフェース(SPI)インターフェースなどの標準的なシリアル通信インターフェースを介してマイクロコントローラ461に伝送される。位置センサ472は、12ビット又は14ビットの解像度を提供する。位置センサ472は、小型のQFN16ピン4×4×0.85mmパッケージで提供されるAS5055チップであってもよい。 In one aspect, position sensor 472 of tracking system 480 comprising an absolute positioning system comprises a gyromagnetic absolute positioning system. Position sensor 472 may be implemented as an AS5055EQFT single-chip gyromagnetic position sensor available from Austria Microsystems, AG. Position sensor 472 interfaces with microcontroller 461 to provide an absolute positioning system. The position sensor 472 is a low voltage, low power component and includes four Hall effect elements in the area of the position sensor 472 located above the magnets. Additionally, a high resolution ADC and a smart power management controller are provided on-chip. To implement simple and efficient algorithms for computing hyperbolic and trigonometric functions, requiring only addition, subtraction, bit shift, and table lookup operations, digit-by-digit method and boulder A coordinate rotation digital computer (CORDIC) processor, also known as Volder's algorithm, is provided. Angular position, alarm bits, and magnetic field information are transmitted to microcontroller 461 via a standard serial communication interface, such as a serial peripheral interface (SPI) interface. Position sensor 472 provides 12-bit or 14-bit resolution. Position sensor 472 may be an AS5055 chip provided in a small QFN 16-pin 4x4x0.85 mm package.

絶対位置決めシステムを備える追跡システム480は、PID、状態フィードバック、及び適応コントローラなどのフィードバックコントローラを備えてもよく、かつ/又はこれを実装するようにプログラムされてもよい。電源が、フィードバックコントローラからの信号を、システムへの物理的入力、この場合は電圧へと変換する。他の例としては、電圧、電流、及び力のPWMが挙げられる。位置センサ472によって測定される位置に加えて、物理的システムの物理パラメータを測定するために、他のセンサ(複数化)が設けられてもよい。いくつかの態様では、他のセンサ(複数可)としては、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、「STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM」と題する2016年5月24日発行の米国特許第9,345,481号、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、「STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM」と題する2014年9月18日公開の米国特許出願公開第2014/0263552号、及びその全体が参照により本明細書に組み込まれる、「TECHNIQUES FOR ADAPTIVE CONTROL OF MOTOR VELOCITY OF A SURGICAL STAPLING AND CUTTING INSTRUMENT」と題する2017年6月20日出願の米国特許出願第15/628,175号に記載されているものなどのセンサ機構が挙げられ得る。デジタル信号処理システムでは、絶対位置決めシステムはデジタルデータ取得システムに連結され、ここで絶対位置決めシステムの出力は有限の解像度及びサンプリング周波数を有する。絶対位置決めシステムは、計算された応答を測定された応答に向けて駆動する加重平均及び理論制御ループなどのアルゴリズムを用いて、計算された応答を測定された応答と組み合わせるために、比較及び組み合わせ回路を備え得る。入力を知ることによって物理的システムの状態及び出力がどうなるかを予測するために、物理的システムの計算された応答は、質量、慣性、粘性摩擦、誘導抵抗などの特性を考慮に入れる。 Tracking system 480, which includes an absolute positioning system, may include and/or be programmed to implement feedback controllers such as PID, state feedback, and adaptive controllers. A power supply converts the signal from the feedback controller into a physical input to the system, in this case voltage. Other examples include voltage, current and force PWM. In addition to the position measured by position sensor 472, other sensor(s) may be provided to measure physical parameters of the physical system. In some aspects, the other sensor(s) includes US Pat. , 345,481, U.S. Patent Application Publication No. 2014/0263552, published September 18, 2014, entitled "STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM," which is incorporated herein by reference in its entirety; US patent application Ser. A sensor mechanism such as a In a digital signal processing system, an absolute positioning system is coupled to a digital data acquisition system, where the output of the absolute positioning system has finite resolution and sampling frequency. Absolute positioning systems use algorithms such as weighted averages and theoretical control loops to drive the calculated response toward the measured response, and compare and combine circuits to combine the calculated response with the measured response. can be provided. The calculated response of a physical system takes into account properties such as mass, inertia, viscous friction, and induced drag in order to predict what the state and output of the physical system will be given the inputs.

絶対位置決めシステムは、モータ482が単に前方又は後方に経たステップの数をカウントして装置アクチュエータ、駆動バー、ナイフなどの位置を推論する従来の回転エンコーダで必要となり得るような、変位部材をリセット(ゼロ又はホーム)位置へ後退又は前進させることなく、器具の電源投入時に変位部材の絶対位置を提供する。 The absolute positioning system resets the displacement members, such as might be required with a conventional rotary encoder where the motor 482 simply counts the number of steps taken forward or backward to infer the position of machine actuators, drive bars, knives, etc. It provides the absolute position of the displacement member at power up of the instrument without retraction or advancement to the zero (or home) position.

例えばひずみゲージ又は微小ひずみゲージなどのセンサ474は、例えば、アンビルに適用される閉鎖力を示すことができる、クランプ動作中にアンビルに及ぼされるひずみの振幅などのエンドエフェクタの1つ又は2つ以上のパラメータを測定するように構成される。測定されたひずみは、デジタル信号に変換されて、プロセッサ462に提供される。センサ474の代わりに、又はこれに加えて、例えば、負荷センサなどのセンサ476が、閉鎖駆動システムによってアンビルに加えられる閉鎖力を測定することができる。例えば、負荷センサなどのセンサ476は、外科用器具又はツールの発射ストローク中にIビームに加えられる発射力を測定することができる。Iビームは、楔形スレッドと係合するように構成されており、楔形スレッドは、ステープルドライバを上向きにカム作用して、ステープルを押し出してアンビルと変形接触させるように構成されている。Iビームはまた、Iビームを発射バーによって遠位に前進させる際に組織を切り離すために使用することができる、鋭利な切刃を含む。あるいは、モータ482による電流引き込みを測定するために、電流センサ478を用いることができる。発射部材を前進させるのに必要な力は、例えば、モータ482によって引き込まれる電流に相当し得る。測定された力は、デジタル信号に変換されて、プロセッサ462に提供される。 A sensor 474, such as a strain gauge or micro strain gauge, may be used to indicate one or more of the end effectors, such as the amplitude of strain exerted on the anvil during a clamping operation, which may indicate, for example, the closing force applied to the anvil. configured to measure parameters of The measured strain is converted to a digital signal and provided to processor 462 . Alternatively, or in addition to sensor 474, sensor 476, such as, for example, a load sensor, can measure the closing force applied to the anvil by the closing drive system. For example, a sensor 476, such as a load sensor, can measure the firing force applied to the I-beam during the firing stroke of the surgical instrument or tool. The I-beam is configured to engage a wedge-shaped sled, which is configured to cam the staple driver upwardly to force the staples into deforming contact with the anvil. The I-beam also includes a sharp cutting edge that can be used to cut tissue as the I-beam is advanced distally by the firing bar. Alternatively, current sensor 478 can be used to measure the current drawn by motor 482 . The force required to advance the firing member may correspond to the current drawn by motor 482, for example. The measured force is converted to a digital signal and provided to processor 462 .

一形態では、ひずみゲージセンサ474を使用して、エンドエフェクタによって組織に加えられる力を測定することができる。治療される組織に加わるエンドエフェクタによる力を測定するために、ひずみゲージをエンドエフェクタに連結することができる。エンドエフェクタによって把持された組織に加えられる力を測定するためのシステムは、例えば、エンドエフェクタの1つ又は2つ以上のパラメータを測定するように構成された、例えば微小ひずみゲージなどのひずみゲージセンサ474を備える。一態様では、ひずみゲージセンサ474は、クランプ動作中にエンドエフェクタのジョー材に及ぼされるひずみの振幅又は大きさを測定することができ、これは組織の圧縮を示すことができる。測定されたひずみはデジタル信号に変換されて、マイクロコントローラ461のプロセッサ462に提供される。負荷センサ476は、例えば、アンビルとステープルカートリッジとの間に捕捉された組織を切断するために、ナイフ要素を操作するのに用いられる力を測定することができる。磁界センサは、捕捉された組織の厚さを測定するために用いることができる。磁界センサの測定値もデジタル信号に変換されて、プロセッサ462に提供され得る。 In one form, a strain gauge sensor 474 can be used to measure the force exerted on tissue by the end effector. A strain gauge can be coupled to the end effector to measure the force exerted by the end effector on the tissue being treated. A system for measuring the force applied to tissue grasped by an end effector includes strain gauge sensors, e.g., micro strain gauges, configured to measure one or more parameters of the end effector. 474. In one aspect, the strain gauge sensor 474 can measure the amplitude or magnitude of strain exerted on the jaw members of the end effector during a clamping operation, which can be indicative of tissue compression. The measured strain is converted to a digital signal and provided to processor 462 of microcontroller 461 . Load sensor 476 can measure the force used to operate the knife element, for example, to cut tissue captured between the anvil and the staple cartridge. A magnetic field sensor can be used to measure the thickness of the captured tissue. Magnetic field sensor measurements may also be converted to digital signals and provided to processor 462 .

センサ474、476によってそれぞれ測定される、組織の圧縮、組織の厚さ、及び/又はエンドエフェクタを組織上で閉鎖するのに必要な力の測定値は、発射部材の選択された位置、及び/又は発射部材の速度の対応する値を特性決定するために、マイクロコントローラ461によって使用することができる。一例では、メモリ468は、評価の際にマイクロコントローラ461によって用いることができる技術、等式及び/又はルックアップテーブルを記憶することができる。 Measurements of tissue compression, tissue thickness, and/or force required to close the end effector on tissue, as measured by sensors 474, 476, respectively, are determined by the selected position of the firing member, and/or Or it can be used by the microcontroller 461 to characterize the corresponding value of the velocity of the firing member. In one example, memory 468 can store techniques, equations and/or lookup tables that can be used by microcontroller 461 in evaluation.

外科用器具又はツールの制御システム470はまた、図8~図11に示されるようにモジュール式通信ハブと通信するための有線又は無線通信回路を備えてもよい。 The surgical instrument or tool control system 470 may also include wired or wireless communication circuitry for communicating with the modular communication hubs as shown in FIGS. 8-11.

図13は、本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具又はツールの態様を制御するように構成された制御回路500を示す。制御回路500は、本明細書に説明される様々なプロセスを実装するように構成することができる。制御回路500は、少なくとも1つのメモリ回路504に連結された1つ又は2つ以上のプロセッサ502(例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ)を備えるマイクロコントローラを備えることができる。メモリ回路504は、プロセッサ502によって実行されると、本明細書に記載される様々なプロセスを実装するための機械命令をプロセッサ502に実行させる、機械実行可能命令を記憶する。プロセッサ502は、当該技術分野で既知の多数のシングル又はマルチコアプロセッサのうちのいずれか1つであってもよい。メモリ回路504は、揮発性及び不揮発性の記憶媒体を含むことができる。プロセッサ502は、命令処理装置506及び演算装置508を含んでよい。命令処理装置は、本開示のメモリ回路504から命令を受信するように構成されてもよい。 FIG. 13 illustrates control circuitry 500 configured to control aspects of a surgical instrument or tool, according to at least one aspect of the present disclosure. Control circuit 500 can be configured to implement various processes described herein. Control circuitry 500 may comprise a microcontroller comprising one or more processors 502 (eg, microprocessors, microcontrollers) coupled to at least one memory circuit 504 . Memory circuitry 504 stores machine-executable instructions that, when executed by processor 502, cause processor 502 to execute machine instructions to implement various processes described herein. Processor 502 may be any one of numerous single or multi-core processors known in the art. Memory circuit 504 may include volatile and non-volatile storage media. Processor 502 may include an instruction processing unit 506 and a computing unit 508 . The instruction processor may be configured to receive instructions from the memory circuit 504 of the present disclosure.

図14は、本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具又はツールの態様を制御するように構成された組み合わせ論理回路510を示す。組み合わせ論理回路510は、本明細書に記載される様々なプロセスを実装するように構成することができる。組み合わせ論理回路510は、入力514で外科用器具又はツールと関連付けられたデータを受信し、組み合わせ論理512によってデータを処理し、出力516を提供するように構成された組み合わせ論理512を含む有限状態マシンを含み得る。 FIG. 14 illustrates combinatorial logic 510 configured to control aspects of a surgical instrument or tool, according to at least one aspect of the present disclosure. Combinatorial logic 510 may be configured to implement various processes described herein. Combinatorial logic 510 is a finite state machine including combinatorial logic 512 configured to receive data associated with a surgical instrument or tool at input 514 , process the data through combinatorial logic 512 , and provide output 516 . can include

図15は、本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具又はツールの態様を制御するように構成された順序論理回路520を示す。順序論理回路520又は組み合わせ論理522は、本明細書に記載される様々なプロセスを実装するように構成することができる。順序論理回路520は有限状態マシンを含んでもよい。順序論理回路520は、例えば、組み合わせ論理522、少なくとも1つのメモリ回路524、及びクロック529を含んでもよい。少なくとも1つのメモリ回路524は、有限状態マシンの現在の状態を記憶することができる。特定の例では、順序論理回路520は、同期式又は非同期式であってもよい。組み合わせ論理522は、入力526から外科用器具又はツールと関連付けられたデータを受信し、組み合わせ論理522によってデータを処理し、出力528を提供するように構成される。他の態様では、回路は、プロセッサ(例えば、図13のプロセッサ502)と、本明細書の様々なプロセスを実装する有限状態マシンと、の組み合わせを含んでもよい。他の態様では、有限状態マシンは、組み合わせ論理回路(例えば図14の組み合わせ論理回路510)と順序論理回路520の組み合わせを含むことができる。 FIG. 15 illustrates a sequential logic circuit 520 configured to control aspects of a surgical instrument or tool, according to at least one aspect of the present disclosure. Sequential logic 520 or combinatorial logic 522 may be configured to implement various processes described herein. Sequential logic 520 may include a finite state machine. Sequential logic 520 may include, for example, combinatorial logic 522 , at least one memory circuit 524 , and clock 529 . At least one memory circuit 524 can store the current state of the finite state machine. In particular examples, sequential logic 520 may be synchronous or asynchronous. Combinatorial logic 522 is configured to receive data associated with a surgical instrument or tool from input 526 , process the data by combinatorial logic 522 , and provide output 528 . In other aspects, a circuit may include a combination of a processor (eg, processor 502 of FIG. 13) and a finite state machine implementing various processes herein. In other aspects, the finite state machine can include a combination of combinatorial logic (eg, combinatorial logic 510 of FIG. 14) and sequential logic 520 .

図16は、様々な機能を実行するために起動され得る複数のモータを備える外科用器具又はツールを示す。特定の例では、第1のモータを起動させて第1の機能を実行することができ、第2のモータを起動させて第2の機能を実行することができ、第3のモータを起動させて第3の機能を実行することができ、第4のモータを起動させて第4の機能を実行することができる、といった具合である。特定の例では、ロボット外科用器具600の複数のモータは個々に起動されて、エンドエフェクタにおいて発射運動、閉鎖運動、及び/又は関節運動を生じさせることができる。発射運動、閉鎖運動、及び/又は関節運動は、例えばシャフトアセンブリを介してエンドエフェクタに伝達することができる。 FIG. 16 shows a surgical instrument or tool with multiple motors that can be activated to perform various functions. In certain examples, a first motor can be activated to perform a first function, a second motor can be activated to perform a second function, and a third motor can be activated. A third motor can be activated to perform a third function, a fourth motor can be activated to perform a fourth function, and so on. In certain examples, multiple motors of robotic surgical instrument 600 can be individually activated to produce firing motion, closing motion, and/or articulation motion at the end effector. Firing motion, closing motion, and/or articulation motion can be transmitted to the end effector via, for example, a shaft assembly.

特定の例では、外科用器具システム又はツールは発射モータ602を含んでもよい。発射モータ602は、具体的にはIビーム要素を変位させるために、モータ602によって生成された発射運動をエンドエフェクタに伝達するように構成され得る発射モータ駆動アセンブリ604に動作可能に連結されてもよい。特定の例では、モータ602によって生成された発射運動によって、例えば、ステープルをステープルカートリッジから、エンドエフェクタによって捕捉された組織内へと配備し、かつ/又はIビーム要素の切刃を前進させて、捕捉された組織を切断してもよい。Iビーム要素は、モータ602の方向を逆転させることによって後退させられてもよい。 In certain examples, a surgical instrument system or tool may include firing motor 602 . Firing motor 602 may also be operatively coupled to firing motor drive assembly 604, which may be configured to transmit firing motion generated by motor 602 to the end effector, specifically to displace the I-beam elements. good. In certain examples, the firing motion generated by motor 602 deploys staples from a staple cartridge into tissue captured by an end effector and/or advances a cutting edge of an I-beam element, for example, The captured tissue may be cut. The I-beam elements may be retracted by reversing the direction of motor 602 .

特定の例では、外科用器具又はツールは閉鎖モータ603を含んでもよい。閉鎖モータ603は、具体的には閉鎖管を変位させてアンビルを閉鎖し、アンビルとステープルカートリッジとの間で組織を圧縮するためにモータ603によって生成された閉鎖運動をエンドエフェクタに伝達するように構成され得る、閉鎖モータ駆動アセンブリ605に動作可能に連結されてもよい。閉鎖運動によって、例えば、エンドエフェクタが開放構成から接近構成へと遷移して組織を捕捉することができる。エンドエフェクタは、モータ603の方向を逆転させることによって開放位置に遷移され得る。 In certain examples, a surgical instrument or tool may include a closure motor 603. Closure motor 603 is configured to transmit the closing motion generated by motor 603 to the end effector, specifically to displace the closure tube to close the anvil and compress tissue between the anvil and staple cartridge. It may be operably connected to a closure motor drive assembly 605, which may be configured. The closing motion may cause the end effector to transition from an open configuration to an approximated configuration to capture tissue, for example. The end effector can be transitioned to the open position by reversing the direction of motor 603 .

特定の例では、外科用器具又はツールは、例えば、1つ又は2つ以上の関節運動モータ606a、606bを含んでもよい。モータ606a、606bは、モータ606a、606bによって生成された関節運動をエンドエフェクタに伝達するように構成され得る、対応する関節運動モータ駆動アセンブリ608a、608bに動作可能に連結され得る。特定の例では、関節運動によって、例えば、エンドエフェクタがシャフトに対して関節運動することができる。 In certain examples, a surgical instrument or tool may include, for example, one or more articulation motors 606a, 606b. The motors 606a, 606b can be operably coupled to corresponding articulation motor drive assemblies 608a, 608b that can be configured to transmit articulation motion generated by the motors 606a, 606b to the end effector. In certain examples, the articulation may, for example, articulate the end effector with respect to the shaft.

上述したように、外科用器具又はツールは、様々な独立した機能を実施するように構成され得る複数のモータを含んでもよい。特定の例では、外科用器具又はツールの複数のモータは、他のモータが停止した状態を維持している間に、独立して又は別個に起動させて、1つ又は2つ以上の機能を実施することができる。例えば、関節運動モータ606a、606bを起動させて、発射モータ602が停止した状態を維持している間に、エンドエフェクタを関節運動させることができる。あるいは、発射モータ602を起動させて、関節運動モータ606が停止している間に、複数のステープルを発射させ、及び/又は刃先を前進させることができる。更に、閉鎖モータ603は、本明細書において以下に詳述されるように閉鎖管及びIビーム要素を遠位に前進させるために、発射モータ602と同時に起動されてもよい。 As noted above, a surgical instrument or tool may include multiple motors that may be configured to perform various independent functions. In certain examples, multiple motors of a surgical instrument or tool are activated independently or separately to perform one or more functions while other motors remain deactivated. can be implemented. For example, articulation motors 606a, 606b can be activated to articulate the end effector while firing motor 602 remains stopped. Alternatively, firing motor 602 can be activated to fire multiple staples and/or advance the cutting edge while articulation motor 606 is deactivated. Additionally, closure motor 603 may be activated simultaneously with firing motor 602 to distally advance the closure tube and I-beam elements as detailed herein below.

特定の例では、外科用器具又はツールは、外科用器具又はツールの複数のモータと共に用いることができる、共通の制御モジュール610を含んでもよい。特定の例では、共通の制御モジュール610は、一度に複数のモータのうちの1つに対応することができる。例えば、共通の制御モジュール610は、ロボット外科用器具の複数のモータ対して個々に連結及び分離が可能であってもよい。特定の例では、外科用器具又はツールの複数のモータは、共通の制御モジュール610などの1つ又は2つ以上の共通の制御モジュールを共有してもよい。特定の例では、外科用器具又はツールの複数のモータは、共通の制御モジュール610と独立してかつ選択的に係合することができる。特定の例では、共通の制御モジュール610は、外科用器具又はツールの複数のモータのうち一方との連携から、外科用器具又はツールの複数のモータのうちもう一方との連携へと選択的に切り替えることができる。 In certain examples, a surgical instrument or tool may include a common control module 610 that can be used with multiple motors of the surgical instrument or tool. In certain examples, a common control module 610 can serve one of multiple motors at a time. For example, a common control module 610 may be individually connectable and disconnectable to multiple motors of the robotic surgical instrument. In certain examples, multiple motors of a surgical instrument or tool may share one or more common control modules, such as common control module 610 . In certain examples, multiple motors of a surgical instrument or tool can be independently and selectively engaged with a common control module 610 . In certain examples, the common control module 610 is configured to selectively communicate with one of the motors of the surgical instrument or tool to the other of the motors of the surgical instrument or tool. You can switch.

少なくとも1つの実施例では、共通の制御モジュール610は、関節運動モータ606a、606bとの動作可能な係合と、発射モータ602又は閉鎖モータ603のいずれかとの動作可能な係合と、の間で選択的に切り替えることができる。少なくとも1つの実施例では、図16に示すように、スイッチ614は、複数の位置及び/又は状態間を移動又は遷移させることができる。例えば、第1の位置616では、スイッチ614は、共通の制御モジュール610を発射モータ602と電気的に連結してもよく、第2の位置617では、スイッチ614は、共通の制御モジュール610を閉鎖モータ603と電気的に連結してもよく、第3の位置618aでは、スイッチ614は、共通の制御モジュール610を第1の関節運動モータ606aと電気的に連結してもよく、第4の位置618bでは、スイッチ614は、共通の制御モジュール610を第2の関節運動モータ606bと電気的に連結してもよい。特定の例では、同時に、別個の共通の制御モジュール610を、発射モータ602、閉鎖モータ603、及び関節運動モータ606a、606bと電気的に連結してもよい。特定の例では、スイッチ614は、機械的スイッチ、電気機械的スイッチ、固体スイッチ、又は任意の好適な切り替え機構であってもよい。 In at least one embodiment, common control module 610 controls between operable engagement with articulation motors 606a, 606b and operable engagement with either firing motor 602 or closing motor 603. It can be switched selectively. In at least one embodiment, as shown in FIG. 16, switch 614 can move or transition between multiple positions and/or states. For example, in a first position 616 the switch 614 may electrically couple the common control module 610 with the firing motor 602, and in a second position 617 the switch 614 may close the common control module 610. In a third position 618a the switch 614 may electrically couple the common control module 610 with the first articulation motor 606a and in a fourth position the switch 614 may be in electrical communication with the motor 603. At 618b, a switch 614 may electrically couple the common control module 610 with the second articulation motor 606b. In certain examples, a separate common control module 610 may be electrically coupled to firing motor 602, closing motor 603, and articulation motors 606a, 606b at the same time. In particular examples, switch 614 may be a mechanical switch, an electromechanical switch, a solid state switch, or any suitable switching mechanism.

モータ602、603、606a、606bのそれぞれは、モータのシャフト上の出力トルクを測定するためのトルクセンサを備えてもよい。エンドエフェクタに加わる力は、ジョーの外側の力センサによって、又はジョーを作動させるモータのトルクセンサなどによって、任意の従来の方法で検知されてもよい。 Each of the motors 602, 603, 606a, 606b may include a torque sensor for measuring the output torque on the shaft of the motor. Forces on the end effector may be sensed in any conventional manner, such as by force sensors outside the jaws or by torque sensors on the motor that actuates the jaws.

様々な例では、図16に示されるように、共通の制御モジュール610は、1つ又は2つ以上のHブリッジFETを備え得るモータドライバ626を備えてもよい。モータドライバ626は、例えば、マイクロコントローラ620(「コントローラ」)からの入力に基づいて、電源628から共通の制御モジュール610に連結されたモータへと伝達された電力を変調してもよい。特定の例では、上述したように、例えば、モータが共通の制御モジュール610に連結されている間にマイクロコントローラ620を用いて、モータによって引き込まれる電流を判定することができる。 In various examples, as shown in FIG. 16, common control module 610 may include motor driver 626, which may include one or more H-bridge FETs. Motor drivers 626 may modulate power transferred from power supply 628 to motors coupled to common control module 610 based on, for example, input from microcontroller 620 (“controller”). In a particular example, as described above, the current drawn by the motors can be determined using, for example, the microcontroller 620 while the motors are coupled to the common control module 610 .

特定の例では、マイクロコントローラ620は、マイクロプロセッサ622(「プロセッサ」)と、1つ又は2つ以上の非一時的コンピュータ可読媒体又はメモリユニット624(「メモリ」)と、を含んでもよい。特定の例では、メモリ624は、様々なプログラム命令を記憶することができ、それが実行されると、プロセッサ622に、本明細書に記載される複数の機能及び/又は計算を実行させることができる。特定の例では、メモリユニット624の1つ又は2つ以上が、例えば、プロセッサ622に連結されてもよい。 In particular examples, microcontroller 620 may include a microprocessor 622 (“processor”) and one or more non-transitory computer-readable media or memory units 624 (“memory”). In particular examples, memory 624 may store various program instructions that, when executed, may cause processor 622 to perform a number of functions and/or calculations described herein. can. In particular examples, one or more of memory units 624 may be coupled to processor 622, for example.

特定の例では、電源628を用いて、例えばマイクロコントローラ620に電力を供給してもよい。特定の例では、電源628は、例えばリチウムイオン電池などの電池(又は「電池パック」若しくは「パワーパック」)を含んでもよい。特定の例では、電池パックは、外科用器具600に電力を供給するため、ハンドルに解放可能に装着されるように構成されてもよい。直列で接続された多数の電池セルを、電源628として使用してもよい。特定の例では、電源628は、例えば、交換可能及び/又は再充電可能であってもよい。 In particular examples, power supply 628 may be used to power microcontroller 620, for example. In certain examples, power source 628 may include a battery (or “battery pack” or “power pack”), such as a lithium-ion battery. In certain examples, the battery pack may be configured to be releasably attached to the handle to power surgical instrument 600 . Multiple battery cells connected in series may be used as power source 628 . In certain examples, power source 628 may be replaceable and/or rechargeable, for example.

様々な例では、プロセッサ622は、モータドライバ626を制御して、共通の制御モジュール610に連結されたモータの位置、回転方向、及び/又は速度を制御することができる。特定の例では、プロセッサ622は、モータドライバ626に信号伝達して、共通の制御モジュール610に連結されたモータを停止及び/又は使用不能にすることができる。「プロセッサ」という用語は、本明細書で使用されるとき、任意の好適なマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、又は、コンピュータの中央処理装置(CPU)の機能を1つの集積回路又は最大で数個の集積回路上で統合したその他の基本コンピューティング装置を含むと理解されるべきである。プロセッサは、デジタルデータを入力として受理し、メモリに記憶された命令に従ってそのデータを処理し、結果を出力として提供する、多目的のプログラマブルデバイスである。これは、内部メモリを有するので、逐次的デジタル論理の一例である。プロセッサは、二進数法で表される数字及び記号で動作する。 In various examples, processor 622 can control motor drivers 626 to control the position, direction of rotation, and/or speed of motors coupled to common control module 610 . In certain examples, processor 622 may signal motor drivers 626 to stop and/or disable motors coupled to common control module 610 . The term "processor," as used herein, means any suitable microprocessor, microcontroller, or computer central processing unit (CPU) function integrated into one integrated circuit or up to several integrated circuits. It should be understood to include other basic computing devices integrated on a circuit. A processor is a general-purpose programmable device that accepts digital data as input, processes that data according to instructions stored in memory, and provides the results as output. This is an example of sequential digital logic since it has internal memory. Processors work with numbers and symbols represented in a binary number system.

一例では、プロセッサ622は、Texas Instruments製のARM Cortexの商品名で知られているものなど、任意のシングルコア又はマルチコアプロセッサであってもよい。特定の例では、マイクロコントローラ620は、例えばTexas Instrumentsから入手可能なLM 4F230H5QRであってもよい。少なくとも1つの実施例では、Texas InstrumentsのLM4F230H5QRは、製品データシートで容易に利用可能な機構の中でもとりわけ、最大40MHzの256KBのシングルサイクルフラッシュメモリ若しくは他の不揮発性メモリのオンチップメモリ、性能を40MHz超に改善するためのプリフェッチバッファ、32KBのシングルサイクルSRAM、StellarisWare(登録商標)ソフトウェアを搭載した内部ROM、2KBのEEPROM、1つ又は2つ以上のPWMモジュール、1つ又は2つ以上のQEIアナログ、12個のアナログ入力チャネルを備える1つ又は2つ以上の12ビットADCを含むARM Cortex-M4Fプロセッサコアである。他のマイクロコントローラが、モジュール4410と共に使用するのに容易に代用されてもよい。したがって、本開示は、この文脈に限定されるべきではない。 In one example, processor 622 may be any single-core or multi-core processor, such as those known under the trade name ARM Cortex manufactured by Texas Instruments. In a particular example, microcontroller 620 may be, for example, the LM 4F230H5QR available from Texas Instruments. In at least one embodiment, Texas Instruments' LM4F230H5QR provides 256 KB of single-cycle flash memory or other non-volatile memory on-chip memory up to 40 MHz, among other features readily available in product datasheets. 32 KB single-cycle SRAM, internal ROM with StellarisWare software, 2 KB EEPROM, one or more PWM modules, one or more QEI analog , ARM Cortex-M4F processor cores containing one or more 12-bit ADCs with 12 analog input channels. Other microcontrollers may be readily substituted for use with module 4410 . Accordingly, the present disclosure should not be limited in this context.

特定の例では、メモリ624は、共通の制御モジュール610に連結可能な外科用器具600のモータをそれぞれ制御するためのプログラム命令を含んでもよい。例えば、メモリ624は、発射モータ602、閉鎖モータ603、及び関節運動モータ606a、606bを制御するためのプログラム命令を含んでもよい。このようなプログラム命令は、プロセッサ622に、外科用器具又はツールのアルゴリズム又は制御プログラムからの入力に従って、発射機能、閉鎖機能、及び関節運動機能を制御させることができる。 In particular examples, memory 624 may contain program instructions for controlling each of the motors of surgical instrument 600 coupleable to a common control module 610 . For example, memory 624 may contain program instructions for controlling firing motor 602, closing motor 603, and articulation motors 606a, 606b. Such program instructions may cause processor 622 to control the firing, closing, and articulating functions according to inputs from an algorithm or control program of the surgical instrument or tool.

特定の例では、例えば、センサ630などの1つ又は2つ以上の機構及び/又はセンサを用いて、特定の設定で使用すべきプログラム命令をプロセッサ622に警告することができる。例えば、センサ630は、エンドエフェクタの発射、閉鎖、及び関節運動に関連付けられたプログラム命令を使用するようにプロセッサ622に警告することができる。特定の例では、センサ630は、例えば、スイッチ614の位置を検知するために用いることができる位置センサを備えてもよい。したがって、プロセッサ622は、例えば、センサ630を介してスイッチ614が第1の位置616にあることを検出すると、エンドエフェクタのIビームの発射と関連付けられたプログラム命令を使用することができ、プロセッサ622は、例えば、センサ630を介してスイッチ614が第2の位置617にあることを検出すると、アンビルの閉鎖と関連付けられたプログラム命令を使用することができ、プロセッサ622は、例えば、センサ630を介してスイッチ614が第3の位置618a又は第4の位置618bにあることを検出すると、エンドエフェクタの関節運動と関連付けられたプログラム命令を使用することができる。 In particular examples, one or more mechanisms and/or sensors, such as sensor 630, may be used to alert processor 622 of program instructions to use in a particular setting. For example, sensor 630 can alert processor 622 to use program instructions associated with end effector firing, closing, and articulation. In particular examples, sensor 630 may comprise a position sensor that may be used to sense the position of switch 614, for example. Thus, when processor 622 detects, for example, via sensor 630 that switch 614 is in first position 616, processor 622 can employ program instructions associated with firing the end effector I-beam, causing processor 622 to can use program instructions associated with closing the anvil upon detecting, for example, via sensor 630 that switch 614 is in second position 617, processor 622, for example, via sensor 630, Upon detecting that the switch 614 is in the third position 618a or the fourth position 618b, program instructions associated with end effector articulation can be used.

図17は、本開示の少なくとも1つの態様による、本明細書で説明される外科用ツールを操作するように構成されたロボット外科用器具700の回路図である。ロボット外科用器具700は、単一又は複数の関節運動駆動連結部のいずれかを用いて、変位部材の遠位/近位並進、閉鎖管の遠位/近位変位、シャフトの回転、及び関節運動を制御するようにプログラム又は構成されてもよい。一態様では、外科用器具700は、発射部材、閉鎖部材、シャフト部材、又は1つ若しくは2つ以上の関節運動部材を個別に制御するようにプログラム又は構成されてもよい。外科用器具700は、モータ駆動式の発射部材、閉鎖部材、シャフト部材、及び/又は1つ若しくは2つ以上の関節運動部材を制御するように構成された制御回路710を備える。 FIG. 17 is a schematic diagram of a robotic surgical instrument 700 configured to operate the surgical tools described herein, according to at least one aspect of the present disclosure. Robotic surgical instrument 700 uses either single or multiple articulation drive connections to perform distal/proximal translation of the displacement member, distal/proximal displacement of the obturator tube, rotation of the shaft, and articulation. It may be programmed or configured to control movement. In one aspect, surgical instrument 700 may be programmed or configured to individually control the firing member, closure member, shaft member, or one or more articulation members. Surgical instrument 700 includes a control circuit 710 configured to control a motorized firing member, closure member, shaft member, and/or one or more articulation members.

一態様では、ロボット外科用器具700は、複数のモータ704a~704eを介して、エンドエフェクタ702のアンビル716及びIビーム714(鋭い切刃を含む)部分、取り外し可能なステープルカートリッジ718、シャフト740、並びに1つ又は2つ以上の関節運動部材742a、742bを制御するように構成された制御回路710を備える。位置センサ734は、Iビーム714の位置フィードバックを制御回路710に提供するように構成されてもよい。他のセンサ738は、制御回路710にフィードバックを提供するように構成されてもよい。タイマー/カウンタ731は、制御回路710にタイミング及びカウント情報を提供する。モータ704a~704eを動作させるためにエネルギー源712が設けられてもよく、電流センサ736はモータ電流フィードバックを制御回路710に提供する。モータ704a~704eは、開ループ又は閉ループフィードバック制御において制御回路710によって個別に操作することができる。 In one aspect, the robotic surgical instrument 700, via a plurality of motors 704a-704e, controls the anvil 716 and I-beam 714 (including sharp cutting edges) portions of the end effector 702, removable staple cartridge 718, shaft 740, and a control circuit 710 configured to control one or more articulation members 742a, 742b. Position sensor 734 may be configured to provide position feedback of I-beam 714 to control circuit 710 . Other sensors 738 may be configured to provide feedback to control circuit 710 . Timer/counter 731 provides timing and counting information to control circuit 710 . An energy source 712 may be provided to operate the motors 704 a - 704 e , and a current sensor 736 provides motor current feedback to the control circuit 710 . Motors 704a-704e can be individually operated by control circuit 710 in open-loop or closed-loop feedback control.

一態様では、制御回路710は、1つ又は2つ以上のマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又はプロセッサ若しくは複数のプロセッサに1つ又は2つ以上のタスクを実施させる命令を実行するための他の好適なプロセッサを備えてもよい。一態様では、タイマー/カウンタ回路731は、経過時間又はデジタルカウントなどの出力信号を制御回路710に提供して位置センサ734によって決定されたIビーム714の位置をタイマー/カウンタ回路731の出力と相関させ、その結果、制御回路710は、Iビーム714が開始位置に対して特定の位置にあるときの、開始位置又は時間(t)に対する特定の時間(t)におけるIビーム714の位置を決定することができる。タイマー/カウンタ731は、経過時間を測定するか、外部イベントを計数するか、又は外部イベントの時間を測定するように構成されてよい。 In one aspect, the control circuit 710 comprises one or more microcontrollers, microprocessors, or processors or other suitable devices for executing instructions that cause one or more processors to perform one or more tasks. A processor may be provided. In one aspect, timer/counter circuit 731 provides an output signal, such as elapsed time or a digital count, to control circuit 710 to correlate the position of I-beam 714 determined by position sensor 734 with the output of timer/counter circuit 731 . so that control circuit 710 determines the position of I-beam 714 at a particular time (t) relative to the starting position or time (t) when I-beam 714 is at a particular position relative to the starting position. be able to. Timer/counter 731 may be configured to measure elapsed time, count external events, or time external events.

一態様では、制御回路710は、1つ又は2つ以上の組織状態に基づいてエンドエフェクタ702の機能を制御するようにプログラムされてもよい。制御回路710は、本明細書に記載されるように、直接的又は間接的のいずれかで厚さなどの組織状態を検知するようにプログラムされてもよい。制御回路710は、組織状態に基づいて発射制御プログラム又は閉鎖制御プログラムを選択するようにプログラムされてもよい。発射制御プログラムは、変位部材の遠位運動を記述することができる。様々な組織状態をより良好に処理するために様々な発射制御プログラムを選択することができる。例えば、より厚い組織が存在する場合、制御回路710は、変位部材をより低速でかつ/又はより低電力で並進させるようにプログラムされてもよい。より薄い組織が存在する場合、制御回路710は、変位部材をより高速でかつ/又はより高電力で並進させるようにプログラムされてもよい。閉鎖制御プログラムは、アンビル716によって組織に加えられる閉鎖力を制御し得る。その他の制御プログラムは、シャフト740及び関節運動部材742a、742bの回転を制御する。 In one aspect, control circuitry 710 may be programmed to control the function of end effector 702 based on one or more tissue conditions. Control circuitry 710 may be programmed to sense tissue conditions, such as thickness, either directly or indirectly, as described herein. Control circuit 710 may be programmed to select a firing control program or a closing control program based on tissue condition. A firing control program can describe the distal movement of the displacement member. Different firing control programs can be selected to better treat different tissue conditions. For example, if thicker tissue is present, control circuitry 710 may be programmed to translate the displacement member at a slower speed and/or with less power. If thinner tissue is present, the control circuit 710 may be programmed to translate the displacement member at a higher speed and/or with a higher power. A closure control program may control the closure force applied to tissue by anvil 716 . Other control programs control the rotation of shaft 740 and articulation members 742a, 742b.

一態様では、制御回路710は、モータ設定値信号を生成することができる。モータ設定値信号は、様々なモータコントローラ708a~708eに提供されてもよい。モータコントローラ708a~708eは、本明細書に記載されるように、モータ704a~704eにモータ駆動信号を提供してモータ704a~704eを駆動するように構成された1つ又は2つ以上の回路を備えてもよい。いくつかの実施例では、モータ704a~704eはブラシ付きDC電動モータであってもよい。例えば、モータ704a~704eの速度は、それぞれのモータ駆動信号に比例してもよい。いくつかの実施例では、モータ704a~704eはブラシレスDC電動モータであってもよく、それぞれのモータ駆動信号は、モータ704a~704eの1つ又は2つ以上の固定子巻線に提供されるPWM信号を含んでもよい。また、いくつかの実施例では、モータコントローラ708a~708eは省略されてもよく、制御回路710がモータ駆動信号を直接生成してもよい。 In one aspect, control circuit 710 may generate a motor setpoint signal. Motor setpoint signals may be provided to various motor controllers 708a-708e. The motor controllers 708a-708e implement one or more circuits configured to provide motor drive signals to the motors 704a-704e to drive the motors 704a-704e as described herein. You may prepare. In some embodiments, motors 704a-704e may be brushed DC electric motors. For example, the speed of motors 704a-704e may be proportional to their respective motor drive signals. In some embodiments, the motors 704a-704e may be brushless DC electric motors, with respective motor drive signals provided to one or more stator windings of the motors 704a-704e using PWM signal may be included. Also, in some embodiments, the motor controllers 708a-708e may be omitted and the control circuit 710 may directly generate the motor drive signals.

一態様では、制御回路710は、最初に、モータ704a~704eのそれぞれを、変位部材のストロークの第1の開ループ部分では開ループ構成で動作させてもよい。ストロークの開ループ部分の間のロボット外科用器具700の応答に基づいて、制御回路710は、閉ループ構成の発射制御プログラムを選択してもよい。器具の応答としては、開ループ部分の間の変位部材の並進距離、開ループ部分の間に経過する時間、開ループ部分の間にモータ704a~704eのうちの1つに提供されるエネルギー、モータ駆動信号のパルス幅の合計などが挙げられ得る。開ループ部分の後で、制御回路710は、変位部材ストロークの第2の部分に対して選択された発射制御プログラムを実施してもよい。例えば、ストロークの閉ループ部分の間、制御回路710は、変位部材の位置を記述する並進データに基づいてモータ704a~704eのうちの1つを閉ループ式に変調して、変位部材を一定速度で並進させてもよい。 In one aspect, the control circuit 710 may initially operate each of the motors 704a-704e in an open loop configuration for a first open loop portion of the stroke of the displacement member. Based on the response of robotic surgical instrument 700 during the open-loop portion of the stroke, control circuit 710 may select a closed-loop configuration firing control program. The response of the instrument includes the translational distance of the displacement member during the open loop portion, the time elapsed during the open loop portion, the energy provided to one of the motors 704a-704e during the open loop portion, the motor For example, the total pulse width of the drive signal may be mentioned. After the open loop portion, control circuit 710 may implement the selected firing control program for the second portion of the displacement member stroke. For example, during the closed-loop portion of the stroke, control circuit 710 modulates one of motors 704a-704e in a closed-loop manner based on translational data describing the position of the displacement member to translate the displacement member at a constant velocity. You may let

一態様では、モータ704a~704eは、エネルギー源712から電力を受け取ることができる。エネルギー源712は、主交流電源、電池、超コンデンサ、又は任意の他の好適なエネルギー源によって駆動されるDC電源であってもよい。モータ704a~704eは、それぞれの伝達装置706a~706eを介して、Iビーム714、アンビル716、シャフト740、関節運動部742a、及び関節運動部742bなどの個々の可動機械的要素に機械的に連結されてもよい。伝達装置706a~706eは、モータ704a~704eを可動機械的要素に連結するための1つ又は2つ以上のギヤ又は他の連結構成要素を含んでもよい。位置センサ734は、Iビーム714の位置を検知し得る。位置センサ734は、Iビーム714の位置を示す位置データを生成することができる任意の種類のセンサであってもよく、又はそれを含んでもよい。いくつかの実施例では、位置センサ734は、Iビーム714が遠位及び近位に並進すると一連のパルスを制御回路710に提供するように構成されたエンコーダを含んでもよい。制御回路710は、パルスを追跡してIビーム714の位置を決定してもよい。例えば近接センサを含む他の好適な位置センサが使用されてもよい。他の種類の位置センサは、Iビーム714の運動を示す他の信号を提供することができる。また、いくつかの実施例では、位置センサ734は省略されてもよい。モータ704a~704eのいずれかがステッパモータである場合、制御回路710は、モータ704が実行するように指示されたステップの数及び方向を合計することによって、Iビーム714の位置を追跡することができる。位置センサ734は、エンドエフェクタ702内、又は器具の任意の他の部分に位置することができる。モータ704a~704eのそれぞれの出力は、力を検知するためのトルクセンサ744a~744eを含み、駆動シャフトの回転を検知するエンコーダを有する。 In one aspect, the motors 704a-704e may receive power from the energy source 712. Energy source 712 may be a DC power source powered by mains AC power, batteries, supercapacitors, or any other suitable energy source. Motors 704a-704e are mechanically coupled to respective movable mechanical elements such as I-beam 714, anvil 716, shaft 740, articulation 742a, and articulation 742b via respective transmissions 706a-706e. may be The transmissions 706a-706e may include one or more gears or other coupling components for coupling the motors 704a-704e to the movable mechanical elements. A position sensor 734 may sense the position of the I-beam 714 . Position sensor 734 may be or include any type of sensor capable of generating position data indicative of the position of I-beam 714 . In some embodiments, position sensor 734 may include an encoder configured to provide a series of pulses to control circuit 710 as I-beam 714 translates distally and proximally. Control circuit 710 may track the pulses to determine the position of I-beam 714 . Other suitable position sensors may be used including, for example, proximity sensors. Other types of position sensors can provide other signals indicative of I-beam 714 movement. Also, in some embodiments, position sensor 734 may be omitted. If any of motors 704a-704e are stepper motors, control circuit 710 may track the position of I-beam 714 by summing the number and direction of steps that motor 704 is instructed to perform. can. The position sensor 734 can be located within the end effector 702 or any other portion of the instrument. Each output of the motors 704a-704e includes a torque sensor 744a-744e for sensing force and has an encoder for sensing rotation of the drive shaft.

一態様では、制御回路710は、エンドエフェクタ702のIビーム714部分などの発射部材を駆動するように構成されている。制御回路710はモータ制御部708aにモータ設定値を提供し、モータ制御部708aはモータ704aに駆動信号を提供する。モータ704aの出力シャフトは、トルクセンサ744aに連結される。トルクセンサ744aは、Iビーム714に連結された伝達装置706aに連結される。伝達装置706aは、エンドエフェクタ702の長手方向軸線に沿った遠位及び近位へのIビーム714の移動を制御するための、回転要素及び発射部材などの可動機械的要素を備える。一態様では、モータ704aは、第1のナイフ駆動ギヤ及び第2のナイフ駆動ギヤを含むナイフギヤ減速セットを含むナイフギヤアセンブリに連結されてもよい。トルクセンサ744aは、制御回路710に発射力フィードバック信号を提供する。発射力信号は、Iビーム714を発射又は変位させるために必要な力を表す。位置センサ734は、発射ストロークに沿ったIビーム714の位置、又は発射部材の位置を、フィードバック信号として制御回路710に提供するように構成されてもよい。エンドエフェクタ702は、制御回路710にフィードバック信号を提供するように構成された追加のセンサ738を含んでもよい。使用準備が整ったら、制御回路710は、モータ制御部708aに発射信号を提供することができる。発射信号に応答して、モータ704aは、発射部材をエンドエフェクタ702の長手方向軸線に沿って、近位のストローク開始位置からストローク開始位置の遠位にあるストローク終了位置まで遠位方向に駆動することができる。発射部材が遠位に並進すると、遠位端に位置付けられた切断要素を備えるIビーム714は、遠位に前進して、ステープルカートリッジ718とアンビル716との間に位置する組織を切断する。 In one aspect, control circuitry 710 is configured to drive a firing member, such as the I-beam 714 portion of end effector 702 . Control circuit 710 provides motor settings to motor control 708a, and motor control 708a provides drive signals to motor 704a. The output shaft of motor 704a is coupled to torque sensor 744a. Torque sensor 744 a is coupled to transmission 706 a which is coupled to I-beam 714 . Transmission device 706 a includes moveable mechanical elements, such as rotating elements and firing members, for controlling distal and proximal movement of I-beam 714 along the longitudinal axis of end effector 702 . In one aspect, motor 704a may be coupled to a knife gear assembly that includes a knife gear reduction set that includes a first knife drive gear and a second knife drive gear. Torque sensor 744 a provides a firing force feedback signal to control circuit 710 . The firing force signal represents the force required to fire or displace I-beam 714 . Position sensor 734 may be configured to provide the position of I-beam 714 along the firing stroke, or the position of the firing member, as a feedback signal to control circuit 710 . End effector 702 may include additional sensors 738 configured to provide feedback signals to control circuitry 710 . When ready for use, control circuit 710 can provide a fire signal to motor control 708a. In response to the firing signal, motor 704a drives the firing member distally along the longitudinal axis of end effector 702 from a proximal stroke start position to a stroke end position distal to the stroke start position. be able to. As the firing member translates distally, I-beam 714 , which has a cutting element positioned at its distal end, advances distally to cut tissue located between staple cartridge 718 and anvil 716 .

一態様では、制御回路710は、エンドエフェクタ702のアンビル716部分などの閉鎖部材を駆動するように構成されている。制御回路710は、モータ704bに駆動信号を提供するモータ制御部708bにモータ設定値を提供する。モータ704bの出力シャフトは、トルクセンサ744bに連結される。トルクセンサ744bは、アンビル716に連結された伝達装置706bに連結される。伝達装置706bは、開放位置及び閉鎖位置からのアンビル716の移動を制御するための、回転要素及び閉鎖部材などの可動機械的要素を含む。一態様では、モータ704bは、閉鎖スパーギヤと噛合係合して支持される閉鎖減速ギヤセットを含む閉鎖ギヤアセンブリに連結される。トルクセンサ744bは、制御回路710に閉鎖力フィードバック信号を提供する。閉鎖力フィードバック信号は、アンビル716に適用される閉鎖力を表す。位置センサ734は、閉鎖部材の位置をフィードバック信号として制御回路710に提供するように構成されてもよい。エンドエフェクタ702内の追加のセンサ738は、閉鎖力フィードバック信号を制御回路710に提供することができる。枢動可能なアンビル716は、ステープルカートリッジ718の反対側に位置付けられる。使用準備が整うと、制御回路710は、モータ制御部708bに閉鎖信号を提供することができる。閉鎖信号に応答して、モータ704bは、閉鎖部材を前進させて、アンビル716とステープルカートリッジ718との間に組織を把持する。 In one aspect, control circuit 710 is configured to drive a closure member, such as anvil 716 portion of end effector 702 . Control circuit 710 provides motor settings to motor control 708b, which provides drive signals to motor 704b. The output shaft of motor 704b is coupled to torque sensor 744b. Torque sensor 744b is coupled to transmission device 706b which is coupled to anvil 716 . Transmission device 706b includes moveable mechanical elements, such as rotating elements and closing members, for controlling movement of anvil 716 from open and closed positions. In one aspect, motor 704b is coupled to a closed gear assembly that includes a closed reduction gear set supported in meshing engagement with a closed spur gear. Torque sensor 744 b provides a closing force feedback signal to control circuit 710 . The closing force feedback signal represents the closing force applied to anvil 716 . Position sensor 734 may be configured to provide the position of the closure member as a feedback signal to control circuit 710 . An additional sensor 738 in end effector 702 can provide a closure force feedback signal to control circuit 710 . A pivotable anvil 716 is positioned opposite staple cartridge 718 . When ready for use, control circuit 710 can provide a close signal to motor control 708b. In response to the closure signal, motor 704 b advances closure member to grasp tissue between anvil 716 and staple cartridge 718 .

一態様では、制御回路710は、エンドエフェクタ702を回転させるためにシャフト740などのシャフト部材を回転させるように構成されている。制御回路710は、モータ704cに駆動信号を提供するモータ制御部708cにモータ設定値を提供する。モータ704cの出力シャフトは、トルクセンサ744cに連結される。トルクセンサ744cは、シャフト740に連結された伝達装置706cに連結される。伝達装置706cは、シャフト740の時計回り又は反時計回りの回転を360度まで及びそれを超えて制御するために、回転要素などの可動機械的要素を含む。一態様では、モータ704cは、ツール装着プレート上に動作可能に支持された回転ギヤアセンブリによって動作可能に係合されるように、近位閉鎖管の近位端上に形成された(又はこれに取り付けられた)管状ギヤセグメントを含む回転伝達装置アセンブリに連結される。トルクセンサ744cは、制御回路710に回転力フィードバック信号を提供する。回転力フィードバック信号は、シャフト740に加えられる回転力を表す。位置センサ734は、閉鎖部材の位置をフィードバック信号として制御回路710に提供するように構成されてもよい。シャフトエンコーダなどの追加のセンサ738が、シャフト740の回転位置を制御回路710に提供してもよい。 In one aspect, control circuit 710 is configured to rotate a shaft member, such as shaft 740 , to rotate end effector 702 . Control circuit 710 provides motor settings to motor control 708c, which provides drive signals to motor 704c. The output shaft of motor 704c is coupled to torque sensor 744c. Torque sensor 744 c is coupled to transmission 706 c which is coupled to shaft 740 . Transmission 706c includes moveable mechanical elements, such as rotary elements, to control clockwise or counterclockwise rotation of shaft 740 through 360 degrees and beyond. In one aspect, the motor 704c was formed on (or attached to) the proximal end of the proximal closure tube to be operably engaged by a rotating gear assembly operably supported on the tool mounting plate. attached) to a rotary transmission assembly including a tubular gear segment. Torque sensor 744 c provides a rotational force feedback signal to control circuit 710 . The rotational force feedback signal is representative of the rotational force applied to shaft 740 . Position sensor 734 may be configured to provide the position of the closure member as a feedback signal to control circuit 710 . Additional sensors 738 , such as shaft encoders, may provide the rotational position of shaft 740 to control circuit 710 .

一態様では、制御回路710は、エンドエフェクタ702を関節運動させるように構成されている。制御回路710は、モータ704dに駆動信号を提供するモータ制御部708dにモータ設定値を提供する。モータ704dの出力シャフトは、トルクセンサ744dに連結される。トルクセンサ744dは、関節運動部材742aに連結された伝達装置706dに連結される。伝達装置706dは、エンドエフェクタ702の±65°の関節運動を制御するための関節運動要素などの可動機械的要素を含む。一態様では、モータ704dは、関節運動ナットに連結され、関節運動ナットは、遠位スパイン部分の近位端部分上で回転可能に軸支され、遠位スパイン部分の近位端部分上で関節運動ギヤアセンブリによって回転可能に駆動される。トルクセンサ744dは、制御回路710に関節運動力フィードバック信号を提供する。関節運動力フィードバック信号は、エンドエフェクタ702に加えられる関節運動力を表す。関節運動エンコーダなどのセンサ738は、エンドエフェクタ702の関節運動位置を制御回路710に提供してもよい。 In one aspect, control circuit 710 is configured to articulate end effector 702 . Control circuit 710 provides motor settings to motor control 708d, which provides drive signals to motor 704d. The output shaft of motor 704d is coupled to torque sensor 744d. Torque sensor 744d is coupled to transmission 706d that is coupled to articulation member 742a. Transmission device 706d includes moveable mechanical elements such as articulation elements for controlling ±65° articulation of end effector 702 . In one aspect, the motor 704d is coupled to an articulation nut that is rotatably journalled on the proximal end portion of the distal spine portion and articulated on the proximal end portion of the distal spine portion. It is rotatably driven by a motion gear assembly. Torque sensor 744 d provides an articulation force feedback signal to control circuit 710 . The articulation force feedback signal represents the articulation force applied to the end effector 702 . A sensor 738 , such as an articulation encoder, may provide the articulation position of end effector 702 to control circuit 710 .

別の態様では、ロボット外科システム700の関節運動機能は、2つの関節運動部材、又は連結部742a、742bを含んでもよい。これらの関節運動部材742a、742bは、2つのモータ708d、708eによって駆動されるロボットインターフェース(ラック)上の個別のディスクによって駆動される。個別の発射モータ704aが提供されると、ヘッドが運動していないときにヘッドに抵抗保持運動及び負荷を提供するために、かつヘッドが関節運動しているときに関節運動を提供するために、関節運動連結部742a、742bのそれぞれは他の連結部に対して拮抗的に駆動され得る。関節運動部材742a、742bは、ヘッドが回転するときに固定された半径でヘッドに取り付けられる。したがって、ヘッドが回転すると、プッシュプル連結部の機械効率は変化する。この機械効率の変化は、他の関節運動連結部の駆動システムでより顕著であり得る。 In another aspect, the articulation features of the robotic surgical system 700 may include two articulation members, or connections 742a, 742b. These articulation members 742a, 742b are driven by separate discs on a robot interface (rack) driven by two motors 708d, 708e. When separate firing motors 704a are provided, to provide resistive holding motion and load to the head when the head is not moving, and to provide articulation when the head is articulating: Each of the articulation links 742a, 742b can be driven antagonistically with respect to the other link. Articulation members 742a, 742b are attached to the head at a fixed radius as the head rotates. Therefore, as the head rotates, the mechanical efficiency of the push-pull connection changes. This change in mechanical efficiency may be more pronounced in other articulating joint drive systems.

一態様では、1つ又は2つ以上のモータ704a~704eは、ギヤボックス、及び発射部材、閉鎖部材、又は関節運動部材への機械的連結部を備えるブラシ付きDCモータを備えてもよい。別の例としては、変位部材、関節運動連結部、閉鎖管、及びシャフトなどの可動機械的要素を動作させる電動モータ704a~704eが挙げられる。外部影響とは、組織、周囲体、及び物理系上の摩擦などのものの、測定されていない予測不可能な影響である。こうした外部影響は、電動モータ704a~704eの1つに反して作用する障害(drag)と呼ばれることがある。障害などの外部影響は、物理系の動作を物理系の所望の動作から逸脱させることがある。 In one aspect, one or more of the motors 704a-704e may comprise a brushed DC motor with a gearbox and mechanical connections to the firing, closing, or articulating members. Another example includes electric motors 704a-704e that operate movable mechanical elements such as displacement members, articulation connections, closed tubes, and shafts. External influences are unmeasured and unpredictable influences such as friction on tissues, surroundings, and physical systems. Such an external influence is sometimes referred to as a drag acting against one of the electric motors 704a-704e. External influences, such as disturbances, can cause the behavior of a physical system to deviate from the desired behavior of the physical system.

一態様では、位置センサ734は、絶対位置決めシステムとして実装されてもよい。一態様では、位置センサ734は、Austria Microsystems,AGから入手可能なAS5055EQFTシングルチップ磁気回転位置センサとして実装される磁気回転絶対位置決めシステムを備えてもよい。位置センサ734は、制御回路710と連動して絶対位置決めシステムを提供することができる。位置は、磁石の上方に位置し、加算、減算、ビットシフト、及びテーブル参照演算のみを必要とする、双曲線関数及び三角関数を計算する簡潔かつ効率的なアルゴリズムを実装するために設けられた、桁毎法及びボルダーアルゴリズムとしても知られるCORDICプロセッサに連結された、複数のホール効果素子を含み得る。 In one aspect, position sensor 734 may be implemented as an absolute positioning system. In one aspect, the position sensor 734 may comprise a gyromagnetic absolute positioning system implemented as an AS5055EQFT single-chip gyromagnetic position sensor available from Austria Microsystems, AG. Position sensor 734 can work in conjunction with control circuit 710 to provide an absolute positioning system. The position is located above the magnet and provided to implement simple and efficient algorithms for computing hyperbolic and trigonometric functions, requiring only addition, subtraction, bit-shifting, and table lookup operations. It may include multiple Hall effect elements coupled to the CORDIC processor, also known as the digit-by-digit method and the Boulder algorithm.

一態様では、制御回路710は、1つ又は2つ以上のセンサ738と通信してもよい。センサ738は、エンドエフェクタ702上に位置付けられ、ロボット外科用器具700と共に動作して、間隙距離対時間、組織圧縮対時間、及びアンビルひずみ対時間などの様々な導出パラメータを測定するように適合されてもよい。センサ738は、磁気センサ、磁界センサ、ひずみゲージ、ロードセル、圧力センサ、力センサ、トルクセンサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光学センサ、及び/又はエンドエフェクタ702の1つ又は2つ以上のパラメータを測定するための任意の他の好適なセンサを備えてもよい。センサ738は、1つ又は2つ以上のセンサを含み得る。センサ738は、分割電極を使用して組織の位置を決定するために、ステープルカートリッジ718のデッキ上に配置されてもよい。トルクセンサ744a~744eは、とりわけ、発射力、閉鎖力、及び/又は関節運動力などの力を検知するように構成されてもよい。したがって、制御回路710は、(1)遠位閉鎖管が直面する閉鎖負荷及びその位置、(2)ラックにある発射部材及びその位置、(3)ステープルカートリッジ718のどの部分がその上に組織を有しているか、並びに(4)両方の関節運動ロッド上の負荷及び位置、を検知することができる。 In one aspect, control circuitry 710 may communicate with one or more sensors 738 . Sensors 738 are positioned on end effector 702 and adapted to operate with robotic surgical instrument 700 to measure various derived parameters such as gap distance vs. time, tissue compression vs. time, and anvil strain vs. time. may Sensors 738 may be magnetic sensors, magnetic field sensors, strain gauges, load cells, pressure sensors, force sensors, torque sensors, inductive sensors such as eddy current sensors, resistive sensors, capacitive sensors, optical sensors, and/or one of end effector 702. or any other suitable sensor for measuring two or more parameters. Sensor 738 may include one or more sensors. A sensor 738 may be positioned on the deck of the staple cartridge 718 to determine tissue location using segmented electrodes. Torque sensors 744a-744e may be configured to sense forces such as firing forces, closing forces, and/or articulation forces, among others. Thus, the control circuit 710 determines (1) the closure load faced by the distal obturator tube and its position, (2) the firing member in the rack and its position, and (3) which portion of the staple cartridge 718 has tissue thereon. and (4) load and position on both articulation rods.

一態様では、1つ又は2つ以上のセンサ738は、クランプ状態の間のアンビル716におけるひずみの大きさを測定するように構成された、微小ひずみゲージなどのひずみゲージを備えてもよい。ひずみゲージは、ひずみの大きさに伴って振幅が変動する電気信号を提供する。センサ738は、アンビル716とステープルカートリッジ718との間に圧縮された組織の存在によって生成された圧力を検出するように構成された圧力センサを含んでもよい。センサ738は、アンビル716とステープルカートリッジ718との間に位置する組織セクションのインピーダンスを検出するように構成されてもよく、このインピーダンスは、それらの間に位置する組織の厚さ及び/又は充満度を示す。 In one aspect, the one or more sensors 738 may comprise strain gauges, such as micro strain gauges, configured to measure the amount of strain in the anvil 716 during clamping conditions. A strain gauge provides an electrical signal whose amplitude varies with the amount of strain. Sensor 738 may include a pressure sensor configured to detect pressure created by the presence of compressed tissue between anvil 716 and staple cartridge 718 . Sensor 738 may be configured to detect the impedance of a section of tissue located between anvil 716 and staple cartridge 718, which may indicate the thickness and/or fullness of tissue located therebetween. indicates

一態様では、センサ738は、とりわけ、1つ又は2つ以上のリミットスイッチ、電気機械装置、固体スイッチ、ホール効果装置、磁気抵抗(MR)装置、巨大磁気抵抗(GMR)装置、磁力計として実装されてもよい。他の実装形態では、センサ738は、とりわけ光センサ、IRセンサ、紫外線センサなどの光の影響下で動作する固体スイッチとして実装されてもよい。更に、スイッチは、トランジスタ(例えば、FET、接合FET、MOSFET、双極など)などの固体装置であってもよい。他の実装形態では、センサ738は、とりわけ、導電体非含有スイッチ、超音波スイッチ、加速度計、及び慣性センサを含んでもよい。 In one aspect, sensor 738 is implemented as one or more limit switches, electromechanical devices, solid state switches, Hall effect devices, magnetoresistive (MR) devices, giant magnetoresistive (GMR) devices, magnetometers, among others. may be In other implementations, sensor 738 may be implemented as a solid-state switch that operates under the influence of light, such as an optical sensor, an IR sensor, an ultraviolet sensor, among others. Additionally, the switch may be a solid state device such as a transistor (eg, FET, junction FET, MOSFET, bipolar, etc.). In other implementations, sensors 738 may include conductor-free switches, ultrasonic switches, accelerometers, and inertial sensors, among others.

一態様では、センサ738は、閉鎖駆動システムによってアンビル716に及ぼされる力を測定するように構成され得る。例えば、1つ又は2つ以上のセンサ738は、閉鎖管によってアンビル716に加えられる閉鎖力を検出するために、閉鎖管とアンビル716との間の相互作用点に位置してもよい。アンビル716に対して及ぼされる力は、アンビル716とステープルカートリッジ718との間に捕捉された組織セクションが直面する組織圧縮を表すものであり得る。1つ又は2つ以上のセンサ738を、閉鎖駆動システムに沿って様々な相互作用点に位置付けて、閉鎖駆動システムがアンビル716に加える閉鎖力を検出することができる。1つ又は2つ以上のセンサ738は、制御回路710のプロセッサによるクランプ動作中にリアルタイムでサンプリングされてもよい。制御回路710は、リアルタイムのサンプル測定値を受信して時間ベースの情報を提供及び分析し、クランプアーム716に加えられた閉鎖力をリアルタイムで評価する。 In one aspect, sensor 738 may be configured to measure the force exerted on anvil 716 by the closing drive system. For example, one or more sensors 738 may be located at the point of interaction between the closure tube and the anvil 716 to detect the closure force exerted by the closure tube on the anvil 716 . The force exerted against anvil 716 may represent the tissue compression experienced by the tissue section captured between anvil 716 and staple cartridge 718 . One or more sensors 738 can be positioned at various interaction points along the closure drive system to detect the closing force that the closure drive system applies to anvil 716 . One or more sensors 738 may be sampled in real-time during clamping operations by the processor of control circuit 710 . The control circuit 710 receives real-time sample measurements to provide and analyze time-based information to assess the closing force applied to the clamp arm 716 in real-time.

一態様では、電流センサ736を用いて、モータ704a~704eのそれぞれによって引き込まれる電流を測定することができる。Iビーム714などの可動機械的要素のいずれかを前進させるのに必要な力は、モータ704a~704eのうちの1つによって引き込まれる電流に対応する。力はデジタル信号に変換されて、制御回路710に提供される。制御回路710は、器具の実際のシステムの応答をコントローラのソフトウェアでシミュレートするように構成され得る。変位部材を作動させて、エンドエフェクタ702内のIビーム714を標的速度又はその付近で移動させることができる。ロボット外科用器具700は、フィードバックコントローラを含むことができ、フィードバックコントローラは、例えば、PID、状態フィードバック、線形二次(LQR)、及び/又は適応コントローラが挙げられるがこれらに限定されない任意のフィードバックコントローラのうちのいずれか1つであってもよい。ロボット外科用器具700は、フィードバックコントローラからの信号を、例えば、ケース電圧、PWM電圧、周波数変調電圧、電流、トルク、及び/又は力などの物理的入力に変換するための電源を含むことができる。更なる詳細は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2017年6月29日出願の「CLOSED LOOP VELOCITY CONTROL TECHNIQUES FOR ROBOTIC SURGICAL INSTRUMENT」と題する米国特許出願第15/636,829号に開示されている。 In one aspect, a current sensor 736 can be used to measure the current drawn by each of the motors 704a-704e. The force required to advance any of the movable mechanical elements, such as I-beam 714, corresponds to the current drawn by one of motors 704a-704e. The force is converted to a digital signal and provided to control circuit 710 . The control circuit 710 may be configured to simulate the actual system response of the instrument in the controller software. The displacement member can be actuated to move the I-beam 714 within the end effector 702 at or near a target velocity. The robotic surgical instrument 700 can include a feedback controller, for example, any feedback controller including, but not limited to, PID, state feedback, linear-quadratic (LQR), and/or adaptive controllers. may be any one of Robotic surgical instrument 700 can include a power supply for converting signals from the feedback controller into physical inputs such as, for example, case voltage, PWM voltage, frequency modulated voltage, current, torque, and/or force. . Further details are disclosed in U.S. patent application Ser. No. 15/636,829, entitled "CLOSED LOOP VELOCITY CONTROL TECHNIQUES FOR ROBOTIC SURGICAL INSTRUMENT," filed Jun. 29, 2017, which is incorporated herein by reference in its entirety. It is

図18は、本開示の少なくとも1つの態様による、変位部材の遠位並進を制御するようにプログラムされた外科用器具750のブロック図を示す。一態様では、外科用器具750は、Iビーム764などの変位部材の遠位並進を制御するようにプログラムされる。外科用器具750は、アンビル766、Iビーム764(鋭い切断縁部を含む)、及び取り外し可能なステープルカートリッジ768を備え得るエンドエフェクタ752を備える。 FIG. 18 shows a block diagram of a surgical instrument 750 programmed to control distal translation of a displacement member, according to at least one aspect of the present disclosure. In one aspect, surgical instrument 750 is programmed to control distal translation of a displacement member such as I-beam 764 . Surgical instrument 750 includes an anvil 766 , an I-beam 764 (including sharp cutting edges), and an end effector 752 that may include a removable staple cartridge 768 .

Iビーム764などの直線変位部材の位置、移動、変位、及び/又は並進は、絶対位置決めシステム、センサ機構、及び位置センサ784によって測定することができる。Iビーム764は長手方向に移動可能な駆動部材に連結されているため、Iビーム764の位置は、位置センサ784を採用する長手方向に移動可能な駆動部材の位置を測定することによって決定することができる。したがって、以下の説明では、Iビーム764の位置、変位、及び/又は並進は、本明細書に記載される位置センサ784によって達成され得る。制御回路760は、Iビーム764などの変位部材の並進を制御するようにプログラムされてもよい。いくつかの実施例では、制御回路760は、1つ若しくは2つ以上のマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又はプロセッサ若しくは複数のプロセッサに、記載される方法で変位部材、例えばIビーム764を制御させる命令を実行するための他の好適なプロセッサを備えてもよい。一態様では、タイマー/カウンタ781は、経過時間又はデジタルカウントなどの出力信号を制御回路760に提供して、位置センサ784によって決定されたIビーム764の位置をタイマー/カウンタ781の出力と相関させ、その結果、制御回路760は、開始位置に対する特定の時間(t)におけるIビーム764の位置を決定することができる。タイマー/カウンタ781は、経過時間を測定するか、外部イベントを計数するか、又は外部イベントの時間を測定するように構成されてよい。 The position, movement, displacement and/or translation of a linear displacement member such as I-beam 764 can be measured by absolute positioning system, sensor mechanism and position sensor 784 . Since I-beam 764 is coupled to a longitudinally movable drive member, the position of I-beam 764 can be determined by measuring the position of the longitudinally movable drive member employing position sensor 784. can be done. Accordingly, in the discussion below, position, displacement, and/or translation of I-beam 764 may be accomplished by position sensor 784 as described herein. Control circuitry 760 may be programmed to control translation of a displacement member such as I-beam 764 . In some embodiments, the control circuit 760 commands one or more microcontrollers, microprocessors, or processors or processors to control the displacement member, e.g., I-beam 764, in the manner described. Other suitable processors may be provided for execution. In one aspect, timer/counter 781 provides an output signal, such as elapsed time or a digital count, to control circuit 760 to correlate the position of I-beam 764 determined by position sensor 784 with the output of timer/counter 781. , so that control circuit 760 can determine the position of I-beam 764 at a particular time (t) relative to the starting position. Timer/counter 781 may be configured to measure elapsed time, count external events, or time external events.

制御回路760は、モータ設定値信号772を生成してもよい。モータ設定値信号772は、モータコントローラ758に提供されてもよい。モータコントローラ758は、本明細書に記載されるように、モータ754にモータ駆動信号774を提供してモータ754を駆動するように構成された1つ又は2つ以上の回路を備えてもよい。いくつかの実施例では、モータ754は、ブラシ付きDC電動モータであってもよい。例えば、モータ754の速度は、モータ駆動信号774に比例してもよい。いくつかの実施例では、モータ754はブラシレスDC電動モータであってもよく、モータ駆動信号774は、モータ754の1つ又は2つ以上の固定子巻線に提供されるPWM信号を含んでもよい。また、いくつかの実施例では、モータコントローラ758は省略されてもよく、制御回路760がモータ駆動信号774を直接生成してもよい。 Control circuit 760 may generate motor setpoint signal 772 . Motor setpoint signal 772 may be provided to motor controller 758 . Motor controller 758 may comprise one or more circuits configured to provide motor drive signal 774 to motor 754 to drive motor 754 as described herein. In some examples, motor 754 may be a brushed DC electric motor. For example, the speed of motor 754 may be proportional to motor drive signal 774 . In some embodiments, motor 754 may be a brushless DC electric motor, and motor drive signal 774 may include a PWM signal provided to one or more stator windings of motor 754. . Also, in some embodiments, motor controller 758 may be omitted and control circuit 760 may generate motor drive signal 774 directly.

モータ754は、エネルギー源762から電力を受信することができる。エネルギー源762は、電池、超コンデンサ、又は任意の他の好適なエネルギー源であってもよく、あるいはそれを含んでもよい。モータ754は、伝達装置756を介してIビーム764に機械的に連結され得る。伝達装置756は、モータ754をIビーム764に連結するための1つ又は2つ以上の歯車又は他の連結構成要素を含んでもよい。位置センサ784は、Iビーム764の位置を検知し得る。位置センサ784は、Iビーム764の位置を示す位置データを生成することができる任意の種類のセンサであってもよく、又はそれを含んでもよい。いくつかの実施例では、位置センサ784は、Iビーム764が遠位及び近位に並進すると一連のパルスを制御回路760に提供するように構成されたエンコーダを含んでもよい。制御回路760は、パルスを追跡してIビーム764の位置を決定してもよい。例えば近接センサを含む他の好適な位置センサが使用されてもよい。他の種類の位置センサは、Iビーム764の運動を示す他の信号を提供することができる。また、いくつかの実施例では、位置センサ784は省略されてもよい。モータ754がステッパモータである場合、制御回路760は、モータ754が実行するように指示されたステップの数及び方向を合計することによって、Iビーム764の位置を追跡することができる。位置センサ784は、エンドエフェクタ752内、又は器具の任意の他の部分に位置することができる。 Motor 754 may receive power from energy source 762 . Energy source 762 may be or include a battery, supercapacitor, or any other suitable energy source. Motor 754 may be mechanically coupled to I-beam 764 via transmission 756 . Transmission 756 may include one or more gears or other coupling components for coupling motor 754 to I-beam 764 . A position sensor 784 may sense the position of the I-beam 764 . Position sensor 784 may be or include any type of sensor capable of generating position data indicative of the position of I-beam 764 . In some embodiments, position sensor 784 may include an encoder configured to provide a series of pulses to control circuit 760 as I-beam 764 translates distally and proximally. Control circuitry 760 may track the pulses to determine the position of I-beam 764 . Other suitable position sensors may be used including, for example, proximity sensors. Other types of position sensors can provide other signals indicative of I-beam 764 movement. Also, in some embodiments, position sensor 784 may be omitted. If motor 754 is a stepper motor, control circuit 760 can track the position of I-beam 764 by summing the number and direction of steps motor 754 is instructed to perform. The position sensor 784 can be located within the end effector 752 or any other portion of the instrument.

制御回路760は、1つ又は2つ以上のセンサ788と通信することができる。センサ788は、エンドエフェクタ752上に位置付けられ、外科用器具750と共に動作して、間隙距離対時間、組織圧縮対時間、及びアンビルひずみ対時間などの様々な導出パラメータを測定するように適合され得る。センサ788は、磁気センサ、磁界センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、力センサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光学センサ、及び/又はエンドエフェクタ752の1つ又は2つ以上のパラメータを測定するための任意の他の好適なセンサを含み得る。センサ788は、1つ又は2つ以上のセンサを含み得る。 Control circuitry 760 may communicate with one or more sensors 788 . A sensor 788 may be positioned on the end effector 752 and adapted to work with the surgical instrument 750 to measure various derived parameters such as gap distance vs. time, tissue compression vs. time, and anvil strain vs. time. . Sensors 788 may include one or more of magnetic sensors, magnetic field sensors, strain gauges, pressure sensors, force sensors, inductive sensors such as eddy current sensors, resistive sensors, capacitive sensors, optical sensors, and/or end effector 752 . Any other suitable sensor for measuring the parameter may be included. Sensor 788 may include one or more sensors.

1つ又は2つ以上のセンサ788は、クランプ状態の間のアンビル766におけるひずみの大きさを測定するように構成された、微小ひずみゲージなどのひずみゲージを備えてもよい。ひずみゲージは、ひずみの大きさに伴って振幅が変動する電気信号を提供する。センサ788は、アンビル766とステープルカートリッジ768との間に圧縮された組織の存在によって生成された圧力を検出するように構成された圧力センサを含んでもよい。センサ788は、アンビル766とステープルカートリッジ768との間に位置する組織セクションのインピーダンスを検出するように構成されてもよく、このインピーダンスは、それらの間に位置する組織の厚さ及び/又は充満度を示す。 The one or more sensors 788 may comprise strain gauges, such as micro strain gauges, configured to measure the amount of strain in the anvil 766 during clamping conditions. A strain gauge provides an electrical signal whose amplitude varies with the amount of strain. Sensor 788 may include a pressure sensor configured to detect pressure created by the presence of compressed tissue between anvil 766 and staple cartridge 768 . Sensor 788 may be configured to detect the impedance of a section of tissue located between anvil 766 and staple cartridge 768, which may indicate the thickness and/or fullness of tissue located therebetween. indicate.

センサ788は、閉鎖駆動システムがアンビル766に及ぼす力を測定するように構成されてよい。例えば、1つ又は2つ以上のセンサ788は、閉鎖管がアンビル766に加える閉鎖力を検出するために、閉鎖管とアンビル766との間の相互作用点に位置してもよい。アンビル766に対して及ぼされる力は、アンビル766とステープルカートリッジ768との間に捕捉された組織セクションが直面する組織圧縮を表すものであり得る。1つ又は2つ以上のセンサ788を、閉鎖駆動システムに沿って様々な相互作用点に位置付けて、閉鎖駆動システムがアンビル766に加える閉鎖力を検出することができる。1つ又は2つ以上のセンサ788は、制御回路760のプロセッサによるクランプ動作中にリアルタイムでサンプリングされてもよい。制御回路760は、リアルタイムのサンプル測定値を受信して時間ベースの情報を提供及び分析し、アンビル766に加えられた閉鎖力をリアルタイムで評価する。 Sensor 788 may be configured to measure the force exerted by the closing drive system on anvil 766 . For example, one or more sensors 788 may be located at the point of interaction between the closure tube and the anvil 766 to detect the closure force exerted by the closure tube on the anvil 766 . The force exerted against anvil 766 may represent the tissue compression experienced by the tissue section captured between anvil 766 and staple cartridge 768 . One or more sensors 788 may be positioned at various interaction points along the closure drive system to detect the closing force applied to the anvil 766 by the closure drive system. One or more sensors 788 may be sampled in real-time during clamping operations by the processor of control circuit 760 . The control circuit 760 receives real-time sample measurements to provide and analyze time-based information to evaluate the closing force applied to the anvil 766 in real-time.

モータ754によって引き込まれる電流を測定するために、電流センサ786を用いることができる。Iビーム764を前進させるのに必要な力は、モータ754によって引き込まれる電流に相当する。力はデジタル信号に変換されて、制御回路760に提供される。 A current sensor 786 can be used to measure the current drawn by the motor 754 . The force required to advance I-beam 764 corresponds to the current drawn by motor 754 . The force is converted to a digital signal and provided to control circuit 760 .

制御回路760は、器具の実際のシステムの応答をコントローラのソフトウェアでシミュレートするように構成され得る。変位部材を作動させて、エンドエフェクタ752内のIビーム764を標的速度又はその付近で移動させることができる。外科用器具750は、フィードバックコントローラを含むことができ、フィードバックコントローラは、例えば、PID、状態フィードバック、LQR、及び/又は適応コントローラが挙げられるがこれらに限定されない任意のフィードバックコントローラのうちのいずれか1つであってもよい。外科用器具750は、フィードバックコントローラからの信号を、例えば、ケース電圧、PWM電圧、周波数変調電圧、電流、トルク、及び/又は力などの物理的入力に変換するための電源を含むことができる。 The control circuit 760 may be configured to simulate the actual system response of the instrument in the controller software. The displacement member can be actuated to move the I-beam 764 within the end effector 752 at or near a target velocity. Surgical instrument 750 may include a feedback controller, for example, any one of any feedback controller including, but not limited to, PID, state feedback, LQR, and/or adaptive controllers. can be one. Surgical instrument 750 may include a power supply to convert signals from feedback controllers into physical inputs such as, for example, case voltage, PWM voltage, frequency modulated voltage, current, torque, and/or force.

外科用器具750の実際の駆動システムは、ギヤボックス、並びに関節運動及び/又はナイフシステムへの機械的連結部を備えるブラシ付きDCモータによって、変位部材、切断部材、又はIビーム764を駆動するように構成されている。別の実施例は、交換式シャフトアセンブリの、例えば変位部材及び関節運動ドライバを操作する電気モータ754である。外部影響とは、組織、周囲体、及び物理系上の摩擦などのものの、測定されていない予測不可能な影響である。こうした外部影響は、電気モータ754に反して作用する障害と呼ばれることがある。障害などの外部影響は、物理系の動作を物理系の所望の動作から逸脱させることがある。 The actual drive system of surgical instrument 750 is such that the displacement member, cutting member, or I-beam 764 is driven by a gearbox and a brushed DC motor with mechanical connections to the articulation and/or knife system. is configured to Another example is an electric motor 754 that operates, for example, a displacement member and an articulation driver of an interchangeable shaft assembly. External influences are unmeasured and unpredictable influences such as friction on tissues, surroundings and physical systems. Such external influences are sometimes referred to as disturbances acting against electric motor 754 . External influences, such as disturbances, can cause the behavior of a physical system to deviate from the desired behavior of the physical system.

様々な例示的態様は、モータ駆動式の外科用ステープル留め及び切断装置を有するエンドエフェクタ752を備える外科用器具750を対象とする。例えば、モータ754は、エンドエフェクタ752の長手方向軸に沿って遠位及び近位に変位部材を駆動してよい。エンドエフェクタ752は、枢動可能なアンビル766と、使用のために構成される場合は、アンビル766の反対側に配置されたステープルカートリッジ768とを備えてもよい。臨床医は、本明細書に記載されるように、アンビル766とステープルカートリッジ768との間に組織を把持してもよい。器具750を使用する準備が整った場合、臨床医は、例えば器具750のトリガを押すことによって発射信号を提供してもよい。発射信号に応答して、モータ754は変位部材を、エンドエフェクタ752の長手方向軸線に沿って、近位のストローク開始位置からストローク開始位置の遠位にあるストローク終了位置まで、遠位に駆動することができる。変位部材が遠位に並進するにつれて、遠位端に位置付けられた切断要素を有するIビーム764は、ステープルカートリッジ768とアンビル766との間の組織を切断することができる。 Various exemplary aspects are directed to a surgical instrument 750 that includes an end effector 752 having a motorized surgical stapling and cutting device. For example, motor 754 may drive displacement members distally and proximally along the longitudinal axis of end effector 752 . The end effector 752 may comprise a pivotable anvil 766 and a staple cartridge 768 positioned opposite the anvil 766 when configured for use. A clinician may grasp tissue between anvil 766 and staple cartridge 768 as described herein. When instrument 750 is ready for use, the clinician may provide a firing signal, for example, by pressing the trigger of instrument 750 . In response to the firing signal, motor 754 drives the displacement member distally along the longitudinal axis of end effector 752 from a proximal stroke start position to a stroke end position distal to the stroke start position. be able to. As the displacement member is translated distally, an I-beam 764 having a cutting element positioned at its distal end can cut tissue between staple cartridge 768 and anvil 766 .

様々な実施例において、外科用器具750は、例えば、1つ又は2つ以上の組織状態に基づいて、Iビーム764などの変位部材の遠位並進を制御するようにプログラムされた制御回路760を備えてもよい。制御回路760は、本明細書に記載されるように、直接的又は間接的のいずれかで、厚さなどの組織状態を検知するようにプログラムされてもよい。制御回路760は、組織状態に基づいて発射制御プログラムを選択するようにプログラムされてもよい。発射制御プログラムは、変位部材の遠位運動を記述することができる。様々な組織状態をより良好に処理するために様々な発射制御プログラムを選択することができる。例えば、より厚い組織が存在する場合、制御回路760は、変位部材をより低速でかつ/又はより低電力で並進させるようにプログラムされてもよい。より薄い組織が存在する場合、制御回路760は、変位部材をより高速でかつ/又はより高電力で並進させるようにプログラムされてもよい。 In various embodiments, surgical instrument 750 includes control circuitry 760 programmed to control distal translation of a displacement member, such as I-beam 764, based on, for example, one or more tissue conditions. You may prepare. Control circuitry 760 may be programmed to sense tissue conditions, such as thickness, either directly or indirectly as described herein. Control circuit 760 may be programmed to select a firing control program based on tissue condition. A firing control program can describe the distal movement of the displacement member. Different firing control programs can be selected to better treat different tissue conditions. For example, if thicker tissue is present, control circuitry 760 may be programmed to translate the displacement member at a slower speed and/or with less power. If thinner tissue is present, the control circuit 760 may be programmed to translate the displacement member at a higher speed and/or with a higher power.

いつくかの実施例では、制御回路760は、最初に、モータ754を、変位部材のストロークの第1の開ループ部分に対する開ループ構成で動作させてもよい。ストロークの開ループ部分の間の器具750の応答に基づいて、制御回路760は、発射制御プログラムを選択してもよい。器具の応答としては、開ループ部分の間の変位部材の並進距離、開ループ部分の間に経過する時間、開ループ部分の間にモータ754に提供されるエネルギー、モータ駆動信号のパルス幅の合計などが挙げられ得る。開ループ部分の後、制御回路760は、変位部材ストロークの第2の部分に対して、選択された発射制御プログラムを実施してもよい。例えば、ストロークの閉ループ部分の間、制御回路760は、変位部材の位置を記述する並進データに基づいてモータ754を閉ループ式に変調して、変位部材を一定速度で並進させてもよい。更なる詳細は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2017年9月29日出願の「SYSTEM AND METHODS FOR CONTROLLING A DISPLAY OF A SURGICAL INSTRUMENT」と題する米国特許出願第15/720,852号に開示されている。 In some embodiments, control circuit 760 may initially operate motor 754 in an open loop configuration for a first open loop portion of the stroke of the displacement member. Based on the response of instrument 750 during the open-loop portion of the stroke, control circuit 760 may select a firing control program. The response of the instrument includes the translational distance of the displacement member during the open loop portion, the time elapsed during the open loop portion, the energy provided to the motor 754 during the open loop portion, and the total pulse width of the motor drive signal. etc. can be mentioned. After the open loop portion, control circuit 760 may implement the selected firing control program for the second portion of the displacement member stroke. For example, during the closed-loop portion of the stroke, control circuit 760 may closed-loop modulate motor 754 based on translation data describing the position of the displacement member to translate the displacement member at a constant velocity. Further details can be found in U.S. patent application Ser. disclosed in

図19は、本開示の少なくとも1つの態様による、様々な機能を制御するように構成された外科用器具790の回路図である。一態様では、外科用器具790は、Iビーム764などの変位部材の遠位並進を制御するようにプログラムされる。外科用器具790は、アンビル766と、Iビーム764と、RFカートリッジ796(破線で示す)と交換することができる取り外し可能なステープルカートリッジ768とを備え得るエンドエフェクタ792を備える。 FIG. 19 is a circuit diagram of a surgical instrument 790 configured to control various functions, according to at least one aspect of the present disclosure. In one aspect, surgical instrument 790 is programmed to control distal translation of a displacement member such as I-beam 764 . Surgical instrument 790 includes an end effector 792 that can include an anvil 766, an I-beam 764, and a removable staple cartridge 768 that can be replaced with an RF cartridge 796 (shown in dashed lines).

一態様では、センサ788は、とりわけ、リミットスイッチ、電気機械装置、固体スイッチ、ホール効果装置、MR装置、GMR装置、磁力計として実装されてもよい。他の実装形態では、センサ638は、とりわけ光センサ、IRセンサ、紫外線センサなどの光の影響下で動作する固体スイッチであってもよい。更に、スイッチは、トランジスタ(例えば、FET、接合FET、MOSFET、双極など)などの固体装置であってもよい。他の実装形態では、センサ788は、とりわけ、導電体非含有スイッチ、超音波スイッチ、加速度計、及び慣性センサを含んでもよい。 In one aspect, sensor 788 may be implemented as a limit switch, electromechanical device, solid state switch, Hall effect device, MR device, GMR device, magnetometer, among others. In other implementations, sensor 638 may be a solid state switch that operates under the influence of light, such as a light sensor, IR sensor, UV sensor, among others. Additionally, the switch may be a solid state device such as a transistor (eg, FET, junction FET, MOSFET, bipolar, etc.). In other implementations, sensors 788 may include conductorless switches, ultrasonic switches, accelerometers, and inertial sensors, among others.

一態様では、位置センサ784は、Austria Microsystems,AGから入手可能なAS5055EQFTシングルチップ磁気回転位置センサとして実装される磁気回転絶対位置決めシステムを備える絶対位置決めシステムとして実装されてもよい。位置センサ784は、制御回路760と連動して絶対位置決めシステムを提供することができる。位置は、磁石の上方に位置し、加算、減算、ビットシフト、及びテーブル参照演算のみを必要とする、双曲線関数及び三角関数を計算する簡潔かつ効率的なアルゴリズムを実装するために設けられた、桁毎法及びボルダーアルゴリズムとしても知られるCORDICプロセッサに連結された、複数のホール効果素子を含み得る。 In one aspect, the position sensor 784 may be implemented as an absolute positioning system comprising a gyromagnetic absolute positioning system implemented as an AS5055EQFT single-chip gyromagnetic position sensor available from Austria Microsystems, AG. Position sensor 784 can work in conjunction with control circuitry 760 to provide an absolute positioning system. The position is located above the magnet and provided to implement simple and efficient algorithms for computing hyperbolic and trigonometric functions, requiring only addition, subtraction, bit-shifting, and table lookup operations. It may include multiple Hall effect elements coupled to the CORDIC processor, also known as the digit-by-digit method and the Boulder algorithm.

一態様では、Iビーム764は、上部に組織切断刃を動作可能に支持するナイフ本体を備えるナイフ部材として実装されてもよく、アンビル係合タブ又は特徴部及びチャネル係合特徴部又は足部を更に含んでよい。一態様では、ステープルカートリッジ768は、標準的な(機械式)外科用締結具カートリッジとして実装されてもよい。一態様では、RFカートリッジ796は、RFカートリッジとして実装されてもよい。これら及び他のセンサ構成は、その全体が本明細書に参照により組み込まれる、同一出願人による米国特許出願第15/628,175号、発明の名称「TECHNIQUES FOR ADAPTIVE CONTROL OF MOTOR VELOCITY OF A SURGICAL STAPLING AND CUTTING INSTRUMENT」(2017年6月20日出願)に記載されている。 In one aspect, the I-beam 764 may be implemented as a knife member comprising a knife body operably supporting a tissue cutting blade thereon, with an anvil engaging tab or feature and a channel engaging feature or foot. may further include: In one aspect, staple cartridge 768 may be implemented as a standard (mechanical) surgical fastener cartridge. In one aspect, RF cartridge 796 may be implemented as an RF cartridge. These and other sensor configurations are described in commonly assigned U.S. patent application Ser. AND CUTTING INSTRUMENT” (filed June 20, 2017).

Iビーム764などの直線変位部材の位置、移動、変位、及び/又は並進は、絶対位置決めシステム、センサ機構、及び位置センサ784として表される位置センサにより、測定可能である。Iビーム764は長手方向に移動可能な駆動部材に連結されているため、Iビーム764の位置は、位置センサ784を使用する長手方向に移動可能な駆動部材の位置を測定することによって決定することができる。したがって、以下の説明では、Iビーム764の位置、変位、及び/又は並進は、本明細書に記載される位置センサ784によって達成され得る。制御回路760は、本明細書に記載されるように、Iビーム764などの変位部材の並進を制御するようにプログラムされてもよい。いくつかの実施例では、制御回路760は、1つ若しくは2つ以上のマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又はプロセッサ若しくは複数のプロセッサに、記載される方法で変位部材、例えばIビーム764を制御させる命令を実行するための他の好適なプロセッサを備えてもよい。一態様では、タイマー/カウンタ781は、経過時間又はデジタルカウントなどの出力信号を制御回路760に提供して、位置センサ784によって決定されたIビーム764の位置をタイマー/カウンタ781の出力と相関させ、その結果、制御回路760は、開始位置に対する特定の時間(t)におけるIビーム764の位置を決定することができる。タイマー/カウンタ781は、経過時間を測定するか、外部イベントを計数するか、又は外部イベントの時間を測定するように構成されてよい。 The position, movement, displacement, and/or translation of a linear displacement member such as I-beam 764 can be measured by an absolute positioning system, sensor mechanism, and position sensor represented as position sensor 784 . Since I-beam 764 is coupled to a longitudinally movable drive member, the position of I-beam 764 can be determined by measuring the position of the longitudinally movable drive member using position sensor 784. can be done. Accordingly, in the discussion below, position, displacement, and/or translation of I-beam 764 may be accomplished by position sensor 784 as described herein. Control circuitry 760 may be programmed to control translation of a displacement member, such as I-beam 764, as described herein. In some embodiments, the control circuit 760 commands one or more microcontrollers, microprocessors, or processors or processors to control the displacement member, e.g., I-beam 764, in the manner described. Other suitable processors may be provided for execution. In one aspect, timer/counter 781 provides an output signal, such as elapsed time or a digital count, to control circuit 760 to correlate the position of I-beam 764 determined by position sensor 784 with the output of timer/counter 781. , so that control circuit 760 can determine the position of I-beam 764 at a particular time (t) relative to the starting position. Timer/counter 781 may be configured to measure elapsed time, count external events, or time external events.

制御回路760は、モータ設定値信号772を生成してもよい。モータ設定値信号772は、モータコントローラ758に提供されてもよい。モータコントローラ758は、本明細書に記載されるように、モータ754にモータ駆動信号774を提供してモータ754を駆動するように構成された1つ又は2つ以上の回路を備えてもよい。いくつかの実施例では、モータ754は、ブラシ付きDC電動モータであってもよい。例えば、モータ754の速度は、モータ駆動信号774に比例してもよい。いくつかの実施例では、モータ754はブラシレスDC電動モータであってもよく、モータ駆動信号774は、モータ754の1つ又は2つ以上の固定子巻線に提供されるPWM信号を含んでもよい。また、いくつかの実施例では、モータコントローラ758は省略されてもよく、制御回路760がモータ駆動信号774を直接生成してもよい。 Control circuit 760 may generate motor setpoint signal 772 . Motor setpoint signal 772 may be provided to motor controller 758 . Motor controller 758 may comprise one or more circuits configured to provide motor drive signal 774 to motor 754 to drive motor 754 as described herein. In some embodiments, motor 754 may be a brushed DC electric motor. For example, the speed of motor 754 may be proportional to motor drive signal 774 . In some embodiments, motor 754 may be a brushless DC electric motor, and motor drive signal 774 may include a PWM signal provided to one or more stator windings of motor 754. . Also, in some embodiments, motor controller 758 may be omitted and control circuit 760 may generate motor drive signal 774 directly.

モータ754は、エネルギー源762から電力を受信することができる。エネルギー源762は、電池、超コンデンサ、又は任意の他の好適なエネルギー源であってもよく、あるいはそれを含んでもよい。モータ754は、伝達装置756を介してIビーム764に機械的に連結され得る。伝達装置756は、モータ754をIビーム764に連結するための1つ又は2つ以上の歯車又は他の連結構成要素を含んでもよい。位置センサ784は、Iビーム764の位置を検知し得る。位置センサ784は、Iビーム764の位置を示す位置データを生成することができる任意の種類のセンサであってもよく、又はそれを含んでもよい。いくつかの実施例では、位置センサ784は、Iビーム764が遠位及び近位に並進すると一連のパルスを制御回路760に提供するように構成されたエンコーダを含んでもよい。制御回路760は、パルスを追跡してIビーム764の位置を決定してもよい。例えば近接センサを含む他の好適な位置センサが使用されてもよい。他の種類の位置センサは、Iビーム764の運動を示す他の信号を提供することができる。また、いくつかの実施例では、位置センサ784は省略されてもよい。モータ754がステッパモータである場合、制御回路760は、モータが実行するように指示されたステップの数及び方向を合計することによって、Iビーム764の位置を追跡することができる。位置センサ784は、エンドエフェクタ792内、又は器具の任意の他の部分に位置することができる。 Motor 754 may receive power from energy source 762 . Energy source 762 may be or include a battery, supercapacitor, or any other suitable energy source. Motor 754 may be mechanically coupled to I-beam 764 via transmission 756 . Transmission 756 may include one or more gears or other coupling components for coupling motor 754 to I-beam 764 . A position sensor 784 may sense the position of the I-beam 764 . Position sensor 784 may be or include any type of sensor capable of generating position data indicative of the position of I-beam 764 . In some embodiments, position sensor 784 may include an encoder configured to provide a series of pulses to control circuit 760 as I-beam 764 translates distally and proximally. Control circuitry 760 may track the pulses to determine the position of I-beam 764 . Other suitable position sensors may be used including, for example, proximity sensors. Other types of position sensors can provide other signals indicative of I-beam 764 movement. Also, in some embodiments, position sensor 784 may be omitted. If motor 754 is a stepper motor, control circuit 760 can track the position of I-beam 764 by summing the number and direction of steps the motor is instructed to take. The position sensor 784 can be located within the end effector 792 or any other part of the instrument.

制御回路760は、1つ又は2つ以上のセンサ788と通信することができる。センサ788は、エンドエフェクタ792上に位置付けられ、外科用器具790と共に動作して、間隙距離対時間、組織圧縮対時間、及びアンビルひずみ対時間などの様々な導出パラメータを測定するように適合され得る。センサ788は、磁気センサ、磁界センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、力センサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光学センサ、及び/又はエンドエフェクタ792の1つ又は2つ以上のパラメータを測定するための任意の他の好適なセンサを備えてよい。センサ788は、1つ又は2つ以上のセンサを含み得る。 Control circuitry 760 may communicate with one or more sensors 788 . A sensor 788 may be positioned on the end effector 792 and adapted to work with the surgical instrument 790 to measure various derived parameters such as gap distance vs. time, tissue compression vs. time, and anvil strain vs. time. . Sensors 788 may include one or more of magnetic sensors, magnetic field sensors, strain gauges, pressure sensors, force sensors, inductive sensors such as eddy current sensors, resistive sensors, capacitive sensors, optical sensors, and/or end effectors 792 . Any other suitable sensor for measuring the parameter may be provided. Sensor 788 may include one or more sensors.

1つ又は2つ以上のセンサ788は、クランプ状態の間のアンビル766におけるひずみの大きさを測定するように構成された、微小ひずみゲージなどのひずみゲージを備えてもよい。ひずみゲージは、ひずみの大きさに伴って振幅が変動する電気信号を提供する。センサ788は、アンビル766とステープルカートリッジ768との間に圧縮された組織の存在によって生成された圧力を検出するように構成された圧力センサを含んでもよい。センサ788は、アンビル766とステープルカートリッジ768との間に位置する組織セクションのインピーダンスを検出するように構成されてもよく、このインピーダンスは、それらの間に位置する組織の厚さ及び/又は充満度を示す。 The one or more sensors 788 may comprise strain gauges, such as micro strain gauges, configured to measure the amount of strain in the anvil 766 during clamping conditions. A strain gauge provides an electrical signal whose amplitude varies with the amount of strain. Sensor 788 may include a pressure sensor configured to detect pressure created by the presence of compressed tissue between anvil 766 and staple cartridge 768 . Sensor 788 may be configured to detect the impedance of a section of tissue located between anvil 766 and staple cartridge 768, which may indicate the thickness and/or fullness of tissue located therebetween. indicate.

センサ788は、閉鎖駆動システムがアンビル766に及ぼす力を測定するように構成されてよい。例えば、1つ又は2つ以上のセンサ788は、閉鎖管がアンビル766に加える閉鎖力を検出するために、閉鎖管とアンビル766との間の相互作用点に位置してもよい。アンビル766に対して及ぼされる力は、アンビル766とステープルカートリッジ768との間に捕捉された組織セクションが直面する組織圧縮を表すものであり得る。1つ又は2つ以上のセンサ788を、閉鎖駆動システムに沿って様々な相互作用点に位置付けて、閉鎖駆動システムがアンビル766に加える閉鎖力を検出することができる。1つ又は2つ以上のセンサ788は、制御回路760のプロセッサ部分によるクランプ動作中にリアルタイムでサンプリングされてもよい。制御回路760は、リアルタイムのサンプル測定値を受信して時間ベースの情報を提供及び分析し、アンビル766に加えられた閉鎖力をリアルタイムで評価する。 Sensor 788 may be configured to measure the force exerted by the closing drive system on anvil 766 . For example, one or more sensors 788 may be located at the point of interaction between the closure tube and the anvil 766 to detect the closure force exerted by the closure tube on the anvil 766 . The force exerted against anvil 766 may represent the tissue compression experienced by the tissue section captured between anvil 766 and staple cartridge 768 . One or more sensors 788 may be positioned at various interaction points along the closure drive system to detect the closing force applied to the anvil 766 by the closure drive system. One or more sensors 788 may be sampled in real-time during clamping operations by the processor portion of control circuit 760 . The control circuit 760 receives real-time sample measurements to provide and analyze time-based information to evaluate the closing force applied to the anvil 766 in real-time.

モータ754によって引き込まれる電流を測定するために、電流センサ786を用いることができる。Iビーム764を前進させるのに必要な力は、モータ754によって引き込まれる電流に相当する。力はデジタル信号に変換されて、制御回路760に提供される。 A current sensor 786 can be used to measure the current drawn by the motor 754 . The force required to advance I-beam 764 corresponds to the current drawn by motor 754 . The force is converted to a digital signal and provided to control circuit 760 .

RFエネルギー源794は、エンドエフェクタ792に連結され、RFカートリッジ796がステープルカートリッジ768の代わりにエンドエフェクタ792内に装填されたときに、RFカートリッジ796に適用される。制御回路760は、RFカートリッジ796に対するRFエネルギーの送達を制御する。 RF energy source 794 is coupled to end effector 792 and applied to RF cartridge 796 when RF cartridge 796 is loaded into end effector 792 in place of staple cartridge 768 . Control circuitry 760 controls the delivery of RF energy to RF cartridge 796 .

更なる詳細は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2017年6月28日出願の「SURGICAL SYSTEM COUPLABLE WITH STAPLE CARTRIDGE AND RADIO FREQUENCY CARTRIDGE,AND METHOD OF USING SAME」と題する米国特許出願第15/636,096号に開示されている。 Further details can be found in U.S. Patent Application No. 15, entitled "SURGICAL SYSTEM COUPLABLE WITH STAPLE CARTRIDGE AND RADIO FREQUENCY CARTRIDGE, AND METHOD OF USING SAME," filed June 28, 2017, which is incorporated herein by reference in its entirety. /636,096.

図20は、制御システムが、関節運動角度θに基づいて閉鎖管アセンブリのストローク長さをどのように変更することができるかを示すストローク長グラフ20740を示す。このようなストローク長さの変更は、関節運動角度θが増加するにつれて(例えば、x軸に沿って示される)ストローク長さを補償ストローク長さ(例えば、y軸に沿って示される)に短縮することを含む。補償ストローク長さは、閉鎖管アセンブリがエンドエフェクタのジョーを閉鎖するために遠位方向に移動する長さを画定し、これは関節運動角度θに依存し、かつ、閉鎖管アセンブリが過剰移動して外科用装置にダメージを与えるのを防止する。 FIG. 20 shows a stroke length graph 20740 showing how the control system can change the stroke length of the obturator tube assembly based on the articulation angle θ. Such stroke length changes shorten the stroke length (e.g., shown along the x-axis) to a compensating stroke length (e.g., shown along the y-axis) as the articulation angle θ increases. including doing The compensating stroke length defines the length by which the obturator assembly travels distally to close the jaws of the end effector, which is dependent on the articulation angle θ, and when the obturator assembly overtravels. to prevent damage to surgical equipment.

例えば、ストローク長グラフ20740に示されるように、エンドエフェクタが関節運動していない場合、ジョーを閉鎖するための閉鎖管アセンブリのストローク長さは約0.250インチであり、関節運動角度θが約60度である場合、補償ストローク長さは約0.242インチである。このような測定値は、例としてのみ提供されており、本開示の範囲から逸脱することなく、様々な角度並びに対応するストローク長さ及び補償ストローク長さのいずれかを含むことができる。更に、関節運動角度θと補償ストローク長さとの関係は非線形であり、補償ストローク長さが短くなる割合は、関節運動角度が増加するにつれて増加する。例えば、45度の関節運動と60度の関節運動との間の補償ストローク長さの減少は、ゼロ度の関節運動と15度の関節運動との間の補償ストローク長さの減少よりも大きい。このアプローチでは、制御システムは、関節運動角度θに基づいてストローク長さを調節して、外科用装置へのダメージ(例えば、閉鎖管アセンブリの遠位端を遠位位置に詰まらせる)を防止するが、遠位閉鎖管は関節運動中に依然として前進することができ、それによって、ジョーを少なくとも部分的に閉鎖する可能性がある。 For example, as shown in stroke length graph 20740, when the end effector is not articulated, the stroke length of the closure tube assembly to close the jaws is approximately 0.250 inches and the articulation angle θ is approximately At 60 degrees, the compensating stroke length is approximately 0.242 inches. Such measurements are provided by way of example only and may include any of various angles and corresponding stroke lengths and compensation stroke lengths without departing from the scope of the present disclosure. Furthermore, the relationship between the articulation angle θ and the compensating stroke length is non-linear, and the rate at which the compensating stroke length shortens increases as the articulation angle increases. For example, the decrease in compensating stroke length between 45 degrees of articulation and 60 degrees of articulation is greater than the decrease in compensating stroke length between 0 degrees of articulation and 15 degrees of articulation. In this approach, the control system adjusts the stroke length based on the articulation angle θ to prevent damage to the surgical device (e.g., jamming the distal end of the obturator tube assembly in a distal position). However, the distal obturator tube may still advance during articulation, thereby at least partially closing the jaws.

図21は、制御システムが関節運動角度θに基づいて閉鎖管アセンブリの長手方向位置を変更する一態様を示す閉鎖管アセンブリ位置決めグラフ20750を示す。閉鎖管アセンブリの長手方向位置のこのような変更は、エンドエフェクタが関節運動するときに、及び関節運動角度θ(例えば、x軸に沿って示される)に基づいて、閉鎖管アセンブリを補償距離(例えば、y軸に沿って示される)だけ近位に後退させることを含む。閉鎖管アセンブリが近位に後退する補償距離は、遠位閉鎖管の遠位前進を防止し、それによって、関節運動中にジョーを開放位置に維持する。関節運動中に閉鎖管アセンブリを補償距離だけ近位に後退させることによって、閉鎖管アセンブリは、閉鎖アセンブリの起動時に、近位に後退した位置から始まるストローク長さを移動してジョーを閉じることができる。 FIG. 21 shows a closure tube assembly positioning graph 20750 showing one manner in which the control system changes the longitudinal position of the closure tube assembly based on the articulation angle θ. Such a change in the longitudinal position of the obturator assembly causes the obturator assembly to compensate a distance ( e.g., retracting proximally by ) shown along the y-axis. The compensating distance that the closure tube assembly retracts proximally prevents distal advancement of the distal closure tube, thereby maintaining the jaws in an open position during articulation. By retracting the closure tube assembly proximally a compensating distance during articulation, the closure tube assembly can travel a stroke length starting from the proximally retracted position to close the jaws upon actuation of the closure assembly. can.

例えば、閉鎖管アセンブリ位置決めグラフ20750に示されるように、エンドエフェクタが関節運動していないときの補償距離はゼロであり、関節運動角度θが約60度であるときの補償距離は約0.008インチである。この実施例では、閉鎖管アセンブリは、関節運動中に0.008インチの補償距離だけ後退される。したがって、ジョーを閉じるために、閉鎖管アセンブリは、この後退位置から始まるストーク長を前進することができる。このような測定値は、例示の目的のみで提供されており、本開示の範囲から逸脱することなく、様々な角度及び対応する補償距離のいずれかを含むことができる。図21に示されるように、関節運動角度θと補償距離との間の関係は非線形であり、補償距離が長くなる割合は、関節運動角度θが増加するにつれて増加する。例えば、45度と60度との間の補償距離の増加は、ゼロ度と15度との間の補償距離の増加よりも大きい。 For example, as shown in closure tube assembly positioning graph 20750, the compensation distance is zero when the end effector is not articulated, and the compensation distance is about 0.008 when the articulation angle θ is about 60 degrees. in inches. In this example, the closure tube assembly is retracted a compensation distance of 0.008 inches during articulation. Thus, the closure tube assembly can be advanced a stalk length starting from this retracted position to close the jaws. Such measurements are provided for illustrative purposes only and may include any of a variety of angles and corresponding compensation distances without departing from the scope of this disclosure. As shown in FIG. 21, the relationship between the articulation angle θ and the compensation distance is nonlinear, and the rate at which the compensation distance increases increases as the articulation angle θ increases. For example, the increase in compensation distance between 45 degrees and 60 degrees is greater than the increase in compensation distance between zero degrees and 15 degrees.

患者組織をクランプするとき、クランプ装置(例えば、線形ステープラ)、及び組織を介して加えられる力は、容認できないほど高いレベルに達する場合がある。例えば、一定のクロージャ速度が採用される場合、この力は、クランプされた組織に対して過剰な外傷を引き起こすのに十分な程高くなる場合があり、かつ、クランプ装置の変形を引き起こして、許容可能な組織間隙がステープル留め経路にわたって維持されなくなる場合がある。図22は、一定のアンビル閉鎖速度での圧縮(すなわち、制御された組織圧縮(CTC)を伴わない)中に組織に印加される電力と、可変アンビル閉鎖速度での圧縮(すなわち、CTCを伴う)中に組織に印加される電力との比較を示すグラフである。閉鎖速度は、組織内に付与される電力が圧縮の一部にわたって一定のままとなるように、組織圧縮を制御するように調節されてもよい。図22によると、組織に付与されるピーク電力は、可変アンビル閉鎖速度が利用される場合にはるかに低くなる。付与された電力に基づいて、外科用装置によって及ぼされる力(又は力に関連するか、又は力に比例するパラメータ)を計算することができる。この点に関して、電力は、外科用装置を介して(例えば、線形ステープラのジョーを介して)及ぼされる力が、完全閉鎖位置にあるときに組織間隙がステープル留め長さ全体に沿って許容可能な範囲内でなくなるジョーの広がりをもたらす降伏力又は圧力を超えないように、制限されてもよい。例えば、ジョーは、ジョーの全長に沿った全てのステープル位置で組織間隙が許容可能な範囲又は標的範囲内に留まるように、平行であるか、又は平行に十分に近いべきである。更に、加えられる電力の制限は、組織に対する外傷又はダメージを回避するか、又は少なくとも最小限に抑える。 When clamping patient tissue, the clamping device (eg, linear stapler) and force applied through the tissue can reach unacceptably high levels. For example, if a constant closure speed is employed, this force may be high enough to cause excessive trauma to the clamped tissue and may cause deformation of the clamping device, resulting in an unacceptable A possible tissue gap may not be maintained across the stapling path. FIG. 22 shows power applied to tissue during compression (i.e., without controlled tissue compression (CTC)) at a constant anvil closing rate and compression (i.e., with CTC) at a variable anvil closing rate. ) is a graph showing a comparison of the power applied to the tissue during The closure rate may be adjusted to control tissue compression such that the power applied within the tissue remains constant over a portion of the compression. According to FIG. 22, the peak power delivered to the tissue is much lower when variable anvil closure speed is utilized. Based on the applied power, the force exerted by the surgical device (or a parameter related to or proportional to force) can be calculated. In this regard, power is such that the force exerted through the surgical device (e.g., through the jaws of a linear stapler) is such that the tissue gap is tolerable along the entire stapling length when in the fully closed position. It may be limited to not exceed a yield force or pressure that causes the jaws to spread out of bounds. For example, the jaws should be parallel or sufficiently close to parallel so that the tissue gap remains within an acceptable or target range at all staple locations along the length of the jaws. Additionally, limiting the applied power avoids or at least minimizes trauma or damage to tissue.

図22において、CTCを伴わない方法において加えられる総エネルギーは、CTCを伴う方法において加えられる総エネルギーと同じである。すなわち、図22の電力曲線下の面積は、同じであるか、又は実質的に同じである。しかしながら、ピーク電力は、CTCを伴わない実施例と比較してCTCを伴う実施例においてはるかに低いため、利用される電力プロファイルの差はかなり大きい。 In FIG. 22, the total energy applied in the method without CTC is the same as the total energy applied in the method with CTC. That is, the areas under the power curves of FIG. 22 are the same or substantially the same. However, since the peak power is much lower in the example with CTC compared to the example without CTC, the difference in the power profile utilized is quite large.

電力の制限は、線20760によって示されるように、閉鎖速度を減速させることによって、CTCを伴う実施例において達成される。圧縮時間B’は閉鎖時間Bよりも長い点に留意されたい。図22に示すように、一定の閉鎖速度を提供する(すなわち、CTCを伴わない)装置及び方法は、可変閉鎖速度を提供する(すなわち、CTCを伴う)装置及び方法と同じ50lbの圧縮力を、同じ1mmの組織間隙で達成する。一定の閉鎖速度を提供する装置及び方法は、可変閉鎖速度を利用する装置及び方法と比較してより短い期間で、所望の組織間隙における圧縮力を達成することができるが、これにより、図22に示されるように、組織に印加される電力の急上昇が生じる。対照的に、CTCを伴って示される例示的な態様は、閉鎖の速度を減速させて、組織に印加される電力の量を特定のレベル未満に制限する。組織に印加される電力を制限することにより、CTCを使用しないシステム及び方法と比べて、組織外傷を最小限に抑えることができる。 Power limiting is achieved in embodiments with CTC by slowing the closing speed as indicated by line 20760 . Note that the compression time B' is longer than the closing time B. As shown in FIG. 22, devices and methods that provide constant closure speed (i.e., without CTC) exert the same 50 lb compression force as devices and methods that provide variable closure speed (i.e., with CTC). , achieved with the same 1 mm tissue gap. Devices and methods that provide a constant closure speed can achieve the desired compressive force in the tissue gap in a shorter period of time compared to devices and methods that utilize variable closure speeds, thereby A sudden rise in the power applied to the tissue occurs, as shown in . In contrast, the exemplary embodiment shown with CTC slows the rate of closure and limits the amount of power applied to the tissue below a certain level. By limiting the power applied to the tissue, tissue trauma can be minimized compared to systems and methods that do not use CTCs.

図22及び追加の例示は、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、「DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING COMPRESSION OF TISSUE」と題する2013年8月6日に発行の米国特許第8,499,992,号(2012年6月1日出願)に更に記載されている。 FIG. 22 and additional examples are provided in U.S. Pat. No. 8,499,992, issued Aug. 6, 2013, entitled "DEVICE AND METHOD FOR CONTROL COMPRESSION OF TISSUE," the entire disclosure of which is incorporated herein by reference. , No. (filed June 1, 2012).

いくつかの態様では、制御システムは、制御システムがEビームの位置及び/又は発射シャフトの関節運動角度を決定し、そのような決定に基づいて少なくとも1つのモータを適切に制御することを支援する、複数の既定の力閾値を含むことができる。例えば、力閾値は、発射シャフトを並進させるように構成された発射バーの移動の長さに応じて変化し得、そのような力閾値は、制御システムと通信する1つ又は2つ以上のモータの測定されたねじり力と比較され得る。測定されたねじり力を力閾値と比較することで、制御システムがエンドエフェクタのEビーム及び/又は関節運動の位置を決定するための信頼できる方法を提供することができる。これにより、制御システムは、以下でより詳細に説明するように、1つ又は2つ以上のモータを適切に制御して(例えば、ねじり負荷を低減又は停止させて)発射アセンブリの適切な発射及びエンドエフェクタの適切な関節運動を確実にすること、並びにシステムに対するダメージを防止することができる。 In some aspects, the control system assists the control system in determining the position of the E-beam and/or the angle of articulation of the firing shaft and appropriately controlling the at least one motor based on such determination. , can include multiple predefined force thresholds. For example, the force threshold may vary depending on the length of travel of a firing bar configured to translate the firing shaft, such force threshold being determined by one or more motors in communication with the control system. can be compared with the measured torsional force of Comparing the measured torsional force to a force threshold can provide a reliable method for the control system to determine the position of the end effector's E-beam and/or articulation. This allows the control system to appropriately control one or more motors (e.g., reduce or stop torsional loads) to properly fire and Proper articulation of the end effector can be ensured as well as damage to the system can be prevented.

図23は、セクションBの測定された変位に関連するセクションAの測定された力を含む、力及び変位グラフ20800を示す。セクションA及びBは共に、時間(例えば、秒)を示すx軸を有する。セクションBのy軸は、発射ロッドの移動変位(例えば、ミリメートル単位)を示し、セクションAのy軸は、発射バーに加えられ、それによって発射シャフトを前進させる力を示す。セクションAに示されるように、発射バーを第1の関節運動範囲20902内で移動させることにより(例えば、第1のおよそ12mmの移動)、エンドエフェクタを関節運動させる。例えば、12mmの変位位置において、エンドエフェクタは、右に完全に関節運動し、更なる関節運動は機械的に不可能である。完全に関節運動した結果、モータに加わるねじり力が増加し、制御システムは、セクションAに示されるように、既定の関節運動閾値20804を超える関節運動力ピーク20802を検知することができる。制御システムは、1つを超える最大関節運動方向(例えば、左向き関節運動及び右向き関節運動)を検知するために、1つを超える既定の関節運動閾値20804を含むことができる。制御システムが、所定の関節運動閾値20804を超える関節運動力ピーク20802を検出した後、制御システムは、モータの作動を低減又は停止し、それによって少なくともモータをダメージから保護することができる。 FIG. 23 shows a force and displacement graph 20800 including the measured force of section A related to the measured displacement of section B. FIG. Sections A and B both have x-axes that indicate time (eg, seconds). The y-axis of section B indicates the firing rod's translational displacement (eg, in millimeters), and the y-axis of section A indicates the force applied to the firing bar thereby advancing the firing shaft. As shown in Section A, moving the firing bar within a first range of articulation 20902 (eg, a first approximately 12 mm of movement) articulates the end effector. For example, at a displacement position of 12 mm, the end effector is fully articulated to the right and no further articulation is mechanically possible. Full articulation results in increased torsional force on the motor, and the control system can detect an articulation force peak 20802 that exceeds the predefined articulation threshold 20804 as shown in section A. The control system can include more than one predefined articulation threshold 20804 to detect more than one maximum articulation direction (eg, left and right articulations). After the control system detects an articulation force peak 20802 that exceeds a predetermined articulation threshold 20804, the control system may reduce or stop motor activation, thereby at least protecting the motor from damage.

発射バーが関節運動範囲20902を越えて前進した後、外科用ステープラ内のシフト機構は、発射バーの更なる遠位移動を引き起こし、発射シャフトの遠位移動を引き起こすことができる。例えば、セクションBに示されるように、約12mm~70mmの移動変位の移動は、Eビームを発射ストローク20904に沿って前進させ、ジョー間に捕捉された組織を切断することができるが、他の移動長さは本開示の範囲内である。この実施例では、Eビームの最大発射ストローク位置20906は、70mmの移動で生じる。この時点で、Eビーム又はナイフはカートリッジ又はジョーの遠位端に当接し、それによってモータに対するねじり力を増加させ、セクションAに示されるようなナイフ移動力ピーク20806を制御システムによって検知させる。セクションAに示すように、制御システムは、モータ閾値20808と、モータ閾値20808から分岐し、かつEビームが最大発射ストローク位置20906に近づくにつれて減少する(例えば、非直線的に)ナイフ移動閾値20810の端部とを含むことができる。 After the firing bar is advanced beyond the range of articulation 20902, a shift mechanism within the surgical stapler can cause further distal movement of the firing bar, causing distal movement of the firing shaft. For example, as shown in Section B, a travel displacement of about 12 mm to 70 mm can advance the E-beam along firing stroke 20904 and cut tissue trapped between the jaws, although other The travel length is within the scope of this disclosure. In this example, the E-beam maximum firing stroke position 20906 occurs at 70 mm of travel. At this point, the E-beam or knife abuts the distal end of the cartridge or jaw, thereby increasing the torsional force on the motor and causing a knife travel force peak 20806 as shown in Section A to be sensed by the control system. As shown in Section A, the control system provides a motor threshold 20808 and a knife movement threshold 20810 that diverge from the motor threshold 20808 and decrease (e.g., non-linearly) as the E-beam approaches the maximum firing stroke position 20906. and ends.

制御システムは、最大発射ストローク位置20906に到達する前のEビームの遠位移動の少なくとも最後の部分20907(例えば、発射ストローク904の最後の10パーセント)の間に検知されるモータねじり力を監視するように構成され得る。遠位移動のそのような最後の部分20907に沿って監視しながら、制御システムは、モータにねじり力を低減させ、それによってEビームにかかる負荷を低減させることができる。これにより、Eビームが最大発射ストローク位置20906に近づくにつれてEビームにかかる負荷を低減することによって、Eビームを含む外科用ステープラをダメージから保護することができ、それにより、Eビームがカートリッジ又はジョーの遠位端に与える衝撃を低減する。上述したように、このような衝撃は、ナイフ移動力ピーク20806を生じさせることができ、このナイフ移動力ピーク20806は、ナイフ移動閾値20810を超え得るがモータ閾値20808を超えないことにより、モータにダメージを与えない。このため、制御システムは、ナイフ移動力ピーク20806がナイフ移動閾値20810を超えた後で、かつナイフ移動力ピーク20806がモータ閾値20808を超える前に、モータの作動を停止し、それによってモータをダメージから保護することができる。更に、ナイフ移動閾値20810の減少の増加は、Eビームが最大発射ストローク位置20906に到達したことを制御システムが事前に予想することを防止する。 The control system monitors the motor torsional force sensed during at least the last portion 20907 of the E-beam's distal travel (e.g., the last ten percent of the firing stroke 904) before reaching the maximum firing stroke position 20906. can be configured as While monitoring along such a final portion 20907 of distal travel, the control system can reduce torsional forces on the motors, thereby reducing the load on the E-beam. This can protect a surgical stapler that includes an E-beam from damage by reducing the load on the E-beam as it approaches the maximum firing stroke position 20906, thereby allowing the E-beam to move from the cartridge or jaws. reduce the impact on the distal end of the As described above, such an impact can cause a knife travel force peak 20806 that can exceed the knife travel threshold 20810 but not the motor threshold 20808, thereby causing the motor to Does no damage. Thus, the control system will stop the motor operation after the knife travel force peak 20806 exceeds the knife travel threshold 20810 and before the knife travel force peak 20806 exceeds the motor threshold 20808, thereby damaging the motor. can be protected from Additionally, increasing the decrease in knife travel threshold 20810 prevents the control system from anticipating that the E-beam has reached the maximum firing stroke position 20906.

制御システムがナイフ移動閾値20810を超えるナイフ移動力ピーク20806を検出した後、制御システムはEビームの位置(例えば、70mm変位及び/又は発射ストローク20904の端部)を確認することができ、そのような既知の変位位置に基づいて発射バーを後退させて、Eビームを最近位位置20908(例えば、0mm変位)に復帰させることができる。最近位位置20908において、セクションAに示されるように、既定のナイフ後退閾値20814を超えるナイフ後退力ピーク20812が、制御システムによって検知され得る。この時点で、制御システムは、必要に応じて再較正し、かつ、Eビームの位置をホーム位置にあるとして関連付けることができる。このホーム位置は、発射ロッドが次に遠位方向に前進すると(例えば、長さ約12mm)、シフタがEビームを発射バーから係合解除させることになる位置である。係合解除された後、発射バーが関節運動範囲20902内を移動すると、エンドエフェクタの関節運動が再び引き起こされる。 After the control system detects a knife travel force peak 20806 that exceeds the knife travel threshold 20810, the control system can ascertain the position of the E-beam (eg, 70 mm displacement and/or the end of firing stroke 20904), such that The firing bar can be retracted based on a known displacement position to return the E-beam to the most proximal position 20908 (eg, 0 mm displacement). At the proximal-most position 20908, as shown in Section A, a knife retraction force peak 20812 exceeding the predetermined knife retraction threshold 20814 can be sensed by the control system. At this point, the control system can recalibrate if necessary and associate the E-beam position as being at the home position. This home position is where the shifter will disengage the E-Beam from the firing bar the next time the firing rod is advanced distally (eg, approximately 12 mm in length). After disengagement, movement of the firing bar through the range of articulation 20902 again causes articulation of the end effector.

したがって、制御システムは、発射バーの移動を制御するモータに対するねじり力を検知し、かかる検知したねじり力を複数の閾値と比較して、Eビームの位置又はエンドエフェクタの関節運動角度を決定し、それによってモータを適切に制御してモータへのダメージを防止すると同時に、発射バー及び/又はEビームの位置決めを確認することができる。 Accordingly, the control system senses torsional forces on the motor controlling movement of the firing bar and compares such sensed torsional forces to a plurality of threshold values to determine the position of the E-beam or the articulation angle of the end effector; This allows proper control of the motor to prevent damage to the motor while verifying firing bar and/or E-beam positioning.

上述したように、組織接触又は圧力センサは、ジョー部材が組織「T」といつ最初に接触するときを判定する。これにより、外科医は、組織「T」の初期厚さ及び/又はクランプ前の組織「T」の厚さを判定することができる。上述の外科用器具の態様のいずれにおいても、図24に示されるように、ジョー部材と組織「T」との接触は、ジョー部材上に設けられた一対の対向するプレート「P1、P2」との接触を確立することによって、普通であれば開いているはずの検知回路「SC」を閉じる。接触センサはまた、センサに加えられる力の量を判定する検知力変換器を含んでもよい。センサに加えられる力の量は、組織「T」に加えられる力の量と同じであると仮定することができる。そして、組織に加えられるこのような力は、組織圧縮の量と言い換えることができる。力センサは、組織が受けている圧縮量を測定して、組織「T」に加えられる力に関する情報を外科医に提供する。過剰な組織圧縮は、操作されている組織「T」に悪影響を及ぼし得る。例えば、組織「T」の過剰な圧縮は、組織壊死をもたらし得、特定の処置では、ステープルラインの破損をもたらし得る。組織「T」に加えられている圧力に関する情報により、外科医は、組織「T」に過剰な圧力が加えられていないことをより良好に判定することができる。 As noted above, a tissue contact or pressure sensor determines when the jaw members first contact tissue "T". This allows the surgeon to determine the initial thickness of the tissue "T" and/or the thickness of the tissue "T" prior to clamping. In any of the aspects of the surgical instrument described above, as shown in FIG. 24, contact between the jaw members and tissue "T" is achieved by a pair of opposing plates "P1, P2" provided on the jaw members. to close the sensing circuit "SC" which would otherwise be open. The contact sensor may also include a sensing force transducer that determines the amount of force applied to the sensor. The amount of force applied to the sensor can be assumed to be the same as the amount of force applied to tissue "T". Such forces applied to tissue can then be translated into the amount of tissue compression. The force sensor measures the amount of compression the tissue is undergoing and provides information to the surgeon regarding the force being applied to the tissue "T". Excessive tissue compression can adversely affect the tissue "T" being manipulated. For example, excessive compression of the tissue "T" can lead to tissue necrosis and, in certain procedures, to staple line breakage. Information regarding the pressure being applied to tissue "T" allows the surgeon to better determine that excessive pressure is not being applied to tissue "T".

本明細書に開示される任意の接触センサとしては、限定されるものではないが、普通は開いている検知回路を組織と接触しているときに閉じる、ジョーの内側表面に載設された電気接点を挙げることができる。接触センサとしてはまた、クランプされている組織が最初に圧縮に抵抗するときを検出する検知力変換器を挙げることができる。力変換器としては、限定されるものではないが、圧電素子、ピエゾ抵抗素子、金属膜又は半導体ひずみゲージ、誘導圧力センサ、静電容量式圧力センサ、及び、抵抗素子上のワイパーアームを駆動するためにブルドン管、カプセル又はベローズを使用する電位差圧変換器を挙げることができる。 Any contact sensor disclosed herein includes, but is not limited to, an electrical sensor mounted on the inner surface of the jaws that closes a normally open sensing circuit when in contact with tissue. points of contact can be mentioned. Contact sensors can also include sensing force transducers that detect when the tissue being clamped initially resists compression. Force transducers include, but are not limited to, piezoelectric elements, piezoresistive elements, metal film or semiconductor strain gauges, inductive pressure sensors, capacitive pressure sensors, and driving wiper arms on resistive elements. Potentiometric transducers using Bourdon tubes, capsules or bellows may be mentioned for this purpose.

一態様では、前述の外科用器具のうちのいずれか1つは、ジョー部材で生じる圧力の変化を検出するための1つ又は2つ以上の圧電素子を含んでもよい。圧電素子は、応力を電位に変換する双方向変換器である。素子は、金属化石英又はセラミックからなってもよい。動作中、結晶に応力が印加されると、材料の電荷分布が変化し、その結果、材料全体に電圧が発生する。圧電素子は、ジョー部材のいずれか1つ又は両方が組織「T」といつ接触したか、及び接触が確立された後に組織「T」に加えられた圧力の量を示すために使用され得る。 In one aspect, any one of the aforementioned surgical instruments may include one or more piezoelectric elements for detecting pressure changes occurring in the jaw members. Piezoelectric devices are bi-directional transducers that convert stress into electrical potential. The elements may be made of metallized quartz or ceramic. During operation, when stress is applied to the crystal, the charge distribution in the material changes, resulting in the development of a voltage across the material. A piezoelectric element may be used to indicate when either one or both of the jaw members are in contact with tissue "T" and the amount of pressure applied to tissue "T" after contact is established.

一態様では、前述の外科用器具のうちの任意の1つは、その本体内又はその本体の一部分上に配置された1つ又は2つ以上の金属ひずみゲージを含んでもよく、又はそれを装備していてもよい。金属ひずみゲージは、材料の抵抗が長さ、幅、及び厚さに依存するという原理で動作する。したがって、金属ひずみゲージの材料がひずみを受けると、材料の抵抗が変化する。このため、回路に組み込まれたこの材料で作製された抵抗器は、ひずみを電気信号の変化に変換する。望ましくは、ひずみゲージは、組織に加えられる圧力がひずみゲージに影響を与えるように外科用器具に載設され得る。 In one aspect, any one of the foregoing surgical instruments may include or be equipped with one or more metal strain gauges disposed within or on a portion of its body. You may have Metal strain gauges work on the principle that the resistance of a material depends on its length, width and thickness. Therefore, when the material of the metal strain gauge is strained, the resistance of the material changes. Thus, a resistor made of this material incorporated in a circuit converts strain into a change in electrical signal. Desirably, the strain gauge may be mounted on the surgical instrument such that pressure applied to tissue affects the strain gauge.

あるいは、別の態様では、1つ又は2つ以上の半導体ひずみゲージが上記の金属ひずみゲージと同様の方法で使用されてもよいが、変換のモードは異なる。動作中、印加応力の結果として半導体ひずみゲージの結晶格子構造が変形すると、材料の抵抗が変化する。この現象は、ピエゾ抵抗効果と呼ばれる。 Alternatively, in another aspect, one or more semiconductor strain gauges may be used in a manner similar to the metal strain gauges described above, but with a different mode of conversion. During operation, the resistance of the material changes as the crystal lattice structure of the semiconductor strain gauge deforms as a result of applied stress. This phenomenon is called the piezoresistive effect.

更に別の態様では、前述の外科用器具のうちの任意の1つは、圧力又は力を誘導性素子の互いに対する動きに変換するための1つ又は2つ以上の誘導圧力センサを含んでもよく、又はそれを装備していてもよい。この誘導性素子の互いに対する動きは、全体的なインダクタンス又は誘導結合を変化させる。静電容量式圧力変換器も同様に、圧力又は力を容量素子の互いに対する動きに変換し、全体的な静電容量を変化させる。 In yet another aspect, any one of the aforementioned surgical instruments may include one or more inductive pressure sensors for converting pressure or force into motion of inductive elements relative to each other. , or may be equipped with it. Movement of the inductive elements relative to each other changes the overall inductance or inductive coupling. A capacitive pressure transducer likewise converts pressure or force into movement of capacitive elements relative to each other, changing the overall capacitance.

更に別の態様では、前述の外科用器具のうちの任意の1つは、圧力又は力を容量素子の互いに対する動きに変換し、全体的な静電容量を変化させるための、1つ又は2つ以上の静電容量式圧力変換器を含んでもよく、又はそれを装備していてもよい。 In yet another aspect, any one of the foregoing surgical instruments includes one or two surgical instruments for converting pressure or force into movement of capacitive elements relative to each other to change overall capacitance. It may include or be equipped with one or more capacitive pressure transducers.

一態様では、前述の外科用器具のうちの任意の1つは、圧力又は力を動きに変換するための1つ又は2つ以上の機械的圧力変換器を含んでもよく、又はそれを装備していてもよい。使用中、機械的要素の動きは、ゲージのポインタ又はダイヤルを偏移させるために使用される。このポインタ又はダイヤルの動きは、組織「T」に加えられる圧力又は力を表すことができる。機械的要素の例としては、ブルドン管、カプセル又又はベローズが挙げられるが、これらに限定されない。例として、機械的要素は、ポテンショメータ圧力変換器などの他の測定要素及び/又は検知要素と連結されてもよい。この実施例では、機械的要素は、可変抵抗器上のワイパーと連結される。使用中、圧力又は力は、ポテンショメータのワイパーを偏移させることで、加えられた圧力又は力を反映する抵抗を変化させる、機械的運動に変換されてもよい。 In one aspect, any one of the aforementioned surgical instruments may include or be equipped with one or more mechanical pressure transducers for converting pressure or force into motion. may be In use, movement of the mechanical element is used to shift the pointer or dial of the gauge. Movement of this pointer or dial can represent the pressure or force applied to the tissue "T". Examples of mechanical elements include, but are not limited to, Bourdon tubes, capsules or bellows. By way of example, mechanical elements may be coupled with other measuring and/or sensing elements, such as potentiometer pressure transducers. In this embodiment the mechanical element is coupled with the wiper on the variable resistor. In use, pressure or force may be converted to mechanical motion by deflecting the wiper of the potentiometer to change the resistance reflecting the applied pressure or force.

上記の態様の組み合わせ、特に間隙と組織接触センサとの組み合わせは、手術部位及び/又は標的組織「T」の状態に関するフィードバック情報及び/又はリアルタイム情報を外科医に提供する。例えば、組織「T」の初期厚さに関する情報は、適切なステープルサイズを選択する際に外科医をガイドすることができる。組織「T」のクランプされた厚さに関する情報は、選択されたステープルが適切に形成されるかどうかを外科医に知らせることができる。組織「T」の初期厚さ及びクランプ厚さに関する情報を使用して、組織「T」の圧縮又はひずみの量を決定することができる。また、組織「T」のひずみに関する情報を使用して、過剰なひずみ値まで組織を圧縮すること及び/又は過剰なひずみを受けた組織へのステープル留めを回避することができる。 The combination of the above aspects, particularly the gap and tissue contact sensors, provides feedback and/or real-time information to the surgeon regarding the condition of the surgical site and/or target tissue "T". For example, information regarding the initial thickness of the tissue "T" can guide the surgeon in selecting the appropriate staple size. Information regarding the clamped thickness of the tissue "T" can inform the surgeon whether the selected staples are properly formed. Information regarding the initial thickness of the tissue "T" and the clamp thickness can be used to determine the amount of compression or strain of the tissue "T". Information regarding the strain of the tissue "T" can also be used to avoid compressing the tissue to excessive strain values and/or stapling overly strained tissue.

加えて、力センサを使用して、組織に加えられる圧力の量を外科医に提供することができる。外科医は、この情報を使用して、組織「T」に過剰な圧力を加えること又は過剰なひずみに直面した組織「T」へのステープル留めを回避することができる。 Additionally, a force sensor can be used to provide the surgeon with the amount of pressure being applied to the tissue. The surgeon can use this information to avoid applying excessive pressure to tissue "T" or stapling tissue "T" in the face of excessive strain.

図24及び追加の例示は、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、「SURGICAL INSTRUMENT EMPLOYING SENSORS」と題する2012年5月5日に発行の米国特許第8,181,839号(2011年6月27日出願)に更に記載されている。 FIG. 24 and additional examples are provided in U.S. Pat. No. 8,181,839, issued May 5, 2012, entitled "SURGICAL INSTRUMENT EMPLOYING SENSORS," the entire disclosure of which is incorporated herein by reference. filed June 27).

開示される装置及び方法の構造、機能、製造、及び使用の理解を提供するために、特定の態様が示され説明される。1つの実施例で示される又は説明される特徴は、他の実施例の特徴と組み合わされてもよく、修正形態及び変形形態は、本開示の範囲内にある。 Specific aspects are shown and described to provide an understanding of the structure, function, manufacture, and use of the disclosed apparatus and methods. Features shown or described in one embodiment may be combined with features of other embodiments, and modifications and variations are within the scope of this disclosure.

「近位」及び「遠位」という用語は、外科用器具のハンドルを操作する臨床医に対する用語であり、「近位」は臨床医により近い部分を指し、「遠位」は臨床医からより遠い部分を指す。外科用器具は様々な向き及び位置で使用され得るので、便宜上、図面に関して使用される空間的な用語「垂直」、「水平」、「上」、及び「下」は、限定及び/又は絶対的であることを意図していない。 The terms "proximal" and "distal" refer to the clinician manipulating the handle of the surgical instrument, "proximal" referring to the portion closer to the clinician and "distal" referring to the portion closer to the clinician. Point to the far part. Because surgical instruments can be used in a variety of orientations and positions, for convenience the spatial terms "vertical," "horizontal," "top," and "bottom" used with respect to the drawings are defined and/or absolute. not intended to be

腹腔鏡下及び低侵襲性の外科的処置を行うための、例示的な装置及び方法が提供される。しかし、そのような装置及び方法は、例えば開腹外科手術を含む、他の外科的処置及び用途に使用することができる。外科用器具は、自然開口部を通して、又は組織内に形成された切開又は穿刺穴を通して挿入することができる。器具の作用部分、すなわちエンドエフェクタ部分は、体内に直接に挿入することができ、又は、外科用器具のエンドエフェクタ及び細長いシャフトを前進させることが可能な作用通路を有するアクセスデバイスを通じて挿入することができる。 Exemplary devices and methods are provided for performing laparoscopic and minimally invasive surgical procedures. However, such devices and methods can be used in other surgical procedures and applications, including, for example, open surgery. Surgical instruments may be inserted through natural orifices or through incisions or punctures made in tissue. The working or end effector portion of the instrument can be inserted directly into the body or through an access device having a working channel through which the end effector and elongated shaft of the surgical instrument can be advanced. can.

図25~図28は、再使用され得る、又は再使用され得ない、切断及び締結用のモータ駆動式外科用器具150010を示す。図示した実施例では、外科用器具150010は、臨床医が把持し、操作し、かつ作動させるように構成されたハンドルアセンブリ150014を備えるハウジング150012を含む。ハウジング150012は、1つ又は2つ以上の外科的タスク又は処置を行うように構成されたエンドエフェクタ150300が動作可能に連結されている、交換式シャフト組立体150200に動作可能に取り付けられるように構成されている。本開示によると、様々な形態の交換式シャフトアセンブリが、ロボット制御された外科用システムと関連させて効果的に使用され得る。「ハウジング」という用語は、交換式シャフトアセンブリを作動させるために利用できる少なくとも1つの制御運動を生成及び加えるように構成された少なくとも1つの駆動システムを収容するか又は動作可能に支持する、ロボットシステムのハウジング又は類似部分を包含することができる。「フレーム」という用語は、手持ち式外科用器具の一部分を指してもよい。「フレーム」という用語はまた、ロボット制御式の外科用器具の一部分、及び/又は外科用器具を動作可能に制御するために使用され得るロボットシステムの一部分を表す場合もある。交換式シャフトアセンブリは、その全体が参照として本明細書に組み込まれる、「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS WITH ROTATABLE STAPLE DEPLOYMENT ARRANGEMENTS」と題する米国特許第9,072,535号に開示されている、様々なロボットシステム、器具、構成要素、及び方法と共に用いられてもよい。 25-28 show a motorized cutting and fastening surgical instrument 150010 that may or may not be reused. In the illustrated example, the surgical instrument 150010 includes a housing 150012 with a handle assembly 150014 configured to be grasped, manipulated and actuated by a clinician. Housing 150012 is configured for operable attachment to interchangeable shaft assembly 150200 to which end effector 150300 configured to perform one or more surgical tasks or procedures is operably coupled. It is According to the present disclosure, various forms of interchangeable shaft assemblies may be effectively used in conjunction with robotic surgical systems. The term "housing" refers to a robotic system that houses or operatively supports at least one drive system configured to generate and apply at least one control motion that can be used to actuate an interchangeable shaft assembly. housing or similar portion of the The term "frame" may refer to a portion of a handheld surgical instrument. The term "frame" may also refer to a portion of a robotic surgical instrument and/or a robotic system that may be used to operatively control a surgical instrument. Interchangeable shaft assemblies may be used in various robotic systems, such as those disclosed in U.S. Patent No. 9,072,535, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS WITH ROTATABLE STAPLE DEPLOYMENT ARRANGEMENTS," which is incorporated herein by reference in its entirety. Devices, components, and methods may be used together.

図25は、本開示の少なくとも1つの態様による、動作可能に連結された交換式シャフトアセンブリ150200を有する外科用器具150010の斜視図である。ハウジング150012は、外科用ステープルカートリッジ150304を内部に動作可能に支持するように構成された、外科用切断及び締結装置を備えるエンドエフェクタ150300を含む。ハウジング150012は、交換式シャフトアセンブリと接続して使用するように構成されていてもよく、交換式シャフトアセンブリは、様々なサイズ及び種類のステープルカートリッジを支持するように適合されたエンドエフェクタを含み、かつ、様々なシャフト長さ、サイズ及び種類を有する。ハウジング150012は、様々な交換式シャフトアセンブリ、例えば、様々な外科的用途及び処置に関連して用いるように適合されたエンドエフェクタ構成に対して、高周波(RF)エネルギー、超音波エネルギー、及び/又は運動などの他の運動及びエネルギー形態を印加するように構成されたアセンブリなどと共に用いられてもよい。エンドエフェクタ、シャフトアセンブリ、ハンドル、外科用器具、及び/又は外科用器具システムは、組織を締結するために任意の好適な締結具を利用できる。例えば、内部に取り外し可能に格納された複数の締結具を備える締結具カートリッジが、シャフトアセンブリのエンドエフェクタに取り外し可能に挿入及び/又は装着され得る。 FIG. 25 is a perspective view of a surgical instrument 150010 having an operably coupled interchangeable shaft assembly 150200, according to at least one aspect of the present disclosure. Housing 150012 includes an end effector 150300 comprising a surgical cutting and fastening device configured to operatively support surgical staple cartridge 150304 therein. The housing 150012 may be configured for use in connection with replaceable shaft assemblies, which include end effectors adapted to support staple cartridges of various sizes and types, and have a variety of shaft lengths, sizes and types. The housing 150012 provides radio frequency (RF) energy, ultrasonic energy, and/or end effector configurations adapted for use in connection with various interchangeable shaft assemblies, e.g., various surgical applications and procedures. It may also be used with assemblies and the like configured to apply other forms of motion and energy, such as motion. End effectors, shaft assemblies, handles, surgical instruments, and/or surgical instrument systems can utilize any suitable fasteners to fasten tissue. For example, a fastener cartridge with a plurality of fasteners removably stored therein may be removably inserted and/or attached to the end effector of the shaft assembly.

ハンドルアセンブリ150014は、ねじ、スナップ機構、接着剤などで相互接続される一対の相互接続可能なハンドルハウジングセグメント150016、150018を備え得る。ハンドルハウジングセグメント150016、150018は協働して、臨床医によって把持及び操作され得るピストルグリップ部分150019を形成する。ハンドルアセンブリ150014は複数の駆動システムを動作可能に支持し、これら駆動システムは、制御運動を生成し、ハンドルアセンブリに動作可能に取り付けられた交換式シャフトアセンブリの対応部分にこの制御運動を適用するように構成されている。ディスプレイはカバー150045の下方に設けられてもよい。 The handle assembly 150014 may comprise a pair of interconnectable handle housing segments 150016, 150018 interconnected by screws, snap mechanisms, adhesives, or the like. Handle housing segments 150016, 150018 cooperate to form a pistol grip portion 150019 that can be grasped and manipulated by a clinician. The handle assembly 150014 operatively supports a plurality of drive systems for producing controlled motion and applying this controlled motion to corresponding portions of interchangeable shaft assemblies operably attached to the handle assembly. is configured to A display may be provided below the cover 150045 .

図26は、本開示の少なくとも1つの態様による、図25の外科用器具150010の一部分の分解組立図である。ハンドルアセンブリ150014は、複数の駆動システムを動作可能に支持するフレーム150020を含んでもよい。フレーム150020は、「第1の」、すなわち閉鎖駆動システム150030を動作可能に支持することができ、閉鎖駆動システム150030は、交換式シャフトアセンブリ150200に対して閉鎖及び開放運動を適用することができる。閉鎖駆動システム150030は、フレーム150020によって枢動可能に支持される閉鎖トリガ150032などのアクチュエータを含んでもよい。閉鎖トリガ150032は、枢動ピン150033によってハンドルアセンブリ150014に枢動可能に連結されて、閉鎖トリガ150032が臨床医によって操作されることを可能にする。臨床医がハンドルアセンブリ150014のピストルグリップ部分150019を把持すると、閉鎖トリガ150032は、開始位置又は「非作動」位置から「作動」位置へ、より具体的には完全圧縮位置又は完全作動位置へと枢動できる。 FIG. 26 is an exploded view of a portion of the surgical instrument 150010 of FIG. 25, according to at least one aspect of the present disclosure. The handle assembly 150014 may include a frame 150020 that operably supports multiple drive systems. The frame 150020 can operatively support a “first” or closing drive system 150030 , which can apply closing and opening motions to the interchangeable shaft assembly 150200 . The closure drive system 150030 may include an actuator such as a closure trigger 150032 pivotally supported by the frame 150020. Closure trigger 150032 is pivotally coupled to handle assembly 150014 by pivot pin 150033 to allow closure trigger 150032 to be manipulated by a clinician. When the clinician grasps the pistol grip portion 150019 of the handle assembly 150014, the closure trigger 150032 pivots from a starting or "unactuated" position to an "actuated" position, more specifically to a fully compressed or fully actuated position. can move

ハンドルアセンブリ150014及びフレーム150020は発射駆動システム150080を動作可能に支持してもよく、発射駆動システム150080は、取り付けられている交換式シャフトアセンブリの対応する部分に対して発射運動を適用するように構成されている。発射駆動システム150080は、ハンドルアセンブリ150014のピストルグリップ部分150019に位置する電気モータ150082を用いてもよい。電気モータ150082は、例えば、約25,000RPMの最大回転速度を有するブラシ付きDCモータであってもよい。その他の構成では、モータとしては、ブラシレスモータ、コードレスモータ、同期モータ、ステッパモータ、又はその他の任意の好適な電気モータが挙げられ得る。電気モータ150082は、取り外し可能な電源パック150092を備え得る電源150090によって給電されてもよい。取り外し可能な電源パック150092は、遠位ハウジング部分150096に取り付けるように構成された近位ハウジング部分150094を備えてもよい。近位ハウジング部分150094及び遠位ハウジング部分150096は、内部に複数の電池150098を動作可能に支持するように構成されている。電池150098はそれぞれ、例えば、リチウムイオン(LI)又は他の好適な電池を含んでもよい。遠位ハウジング部分150096は、制御回路基板150100に取り外し可能かつ動作可能に取り付けられるように構成されており、制御回路基板100は電気モータ150082に動作可能に連結されている。直列に接続されたいくつかの電池150098は、外科用器具150010に給電することができる。電源150090は、交換可能及び/又は再充電可能であってもよい。カバー150045の下方に位置するディスプレイ150043は、制御回路基板150100に電気的に連結されている。ディスプレイ150043を露出させるために、カバー150045を取り除いてもよい。 The handle assembly 150014 and frame 150020 may operably support a firing drive system 150080, which is configured to apply firing motion to corresponding portions of the interchangeable shaft assemblies to which it is attached. It is Firing drive system 150080 may employ electric motor 150082 located in pistol grip portion 150019 of handle assembly 150014 . Electric motor 150082 may be, for example, a brushed DC motor having a maximum rotational speed of approximately 25,000 RPM. In other configurations, the motor may include a brushless motor, cordless motor, synchronous motor, stepper motor, or any other suitable electric motor. Electric motor 150082 may be powered by power supply 150090 which may comprise a removable power pack 150092 . A removable power pack 150092 may comprise a proximal housing portion 150094 configured to attach to a distal housing portion 150096 . Proximal housing portion 150094 and distal housing portion 150096 are configured to operatively support a plurality of batteries 150098 therein. Batteries 150098 may each include, for example, lithium ion (LI) or other suitable batteries. Distal housing portion 150096 is configured to be removably and operably attached to control circuit board 150100 , which is operably coupled to electric motor 150082 . Several batteries 150098 connected in series can power the surgical instrument 150010 . Power source 150090 may be replaceable and/or rechargeable. A display 150043 located below cover 150045 is electrically coupled to control circuit board 150100 . Cover 150045 may be removed to expose display 150043 .

電気モータ150082は、長手方向に移動可能な駆動部材150120上にある駆動歯150122の組又はラックと噛合係合して装着されるギヤ減速機アセンブリ150084と動作可能にインターフェースする、回転式シャフト(図示せず)を含み得る。長手方向に移動可能な駆動部材150120は、ギヤ減速機アセンブリ150084の対応する駆動ギヤ150086と噛合係合するための、その上に形成された駆動歯150122のラックを有する。 The electric motor 150082 is a rotatable shaft (Fig. not shown). A longitudinally movable drive member 150120 has a rack of drive teeth 150122 formed thereon for meshing engagement with a corresponding drive gear 150086 of the gear reducer assembly 150084 .

使用の際、電源150090によって提供される電圧極性によって電気モータ150082を時計回り方向に動作させることができるが、電池によって電気モータに印加される電圧極性は、電気モータ150082を反時計回り方向に動作させるために反転させることができる。電気モータ150082が一方向に回転されると、長手方向に移動可能な駆動部材150120は、遠位方向「DD」に軸方向駆動されることになる。電気モータ150082が反対の回転方向に駆動されると、長手方向に移動可能な駆動部材150120は、近位方向「PD」に軸方向駆動されることになる。ハンドルアセンブリ150014は、電源150090によって電気モータ150082に印加される極性を反転させるように構成され得るスイッチを含むことができる。ハンドルアセンブリ150014は、長手方向に移動可能な駆動部材150120の位置、及び/又は長手方向に移動可能な駆動部材150120が動かされている方向を検出するように構成されたセンサを含んでもよい。 In use, the voltage polarity provided by the power supply 150090 allows the electric motor 150082 to operate in a clockwise direction, whereas the voltage polarity applied by the battery to the electric motor 150082 operates the electric motor 150082 in a counterclockwise direction. can be inverted to When the electric motor 150082 is rotated in one direction, the longitudinally movable drive member 150120 will be axially driven in the distal direction "DD". When the electric motor 150082 is driven in the opposite rotational direction, the longitudinally movable drive member 150120 will be axially driven in the proximal direction "PD". Handle assembly 150014 may include a switch that may be configured to reverse the polarity applied to electric motor 150082 by power supply 150090 . The handle assembly 150014 may include sensors configured to detect the position of the longitudinally movable drive member 150120 and/or the direction in which the longitudinally movable drive member 150120 is being moved.

電気モータ150082の作動は、ハンドルアセンブリ150014上に枢動可能に支持された発射トリガ150130によって制御され得る。発射トリガ150130は、非作動位置と作動位置との間で枢動されてもよい。 Actuation of electric motor 150082 may be controlled by firing trigger 150130 pivotally supported on handle assembly 150014 . Firing trigger 150130 may be pivoted between an unactuated position and an actuated position.

図25に戻ると、交換式シャフトアセンブリ150200は、外科用ステープルカートリッジ150304を内部に動作可能に支持するように構成された、細長いチャネル150302を備えるエンドエフェクタ150300を含む。エンドエフェクタ150300は、細長いチャネル150302に対して枢動可能に支持されるアンビル150306を含んでもよい。交換式シャフトアセンブリ150200は、関節継手150270を含んでもよい。エンドエフェクタ150300及び関節継手150270の構成及び動作は、その全体が参照として本明細書に組み込まれる、「ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING AN ARTICULATION LOCK」と題する米国特許出願公開第2014/0263541号に記述されている。交換式シャフトアセンブリ150200は、ノズル部分150202、150203から構成された近位ハウジング又はノズル150201を含んでもよい。交換式シャフトアセンブリ150200は、シャフト軸SAに沿って延在する閉鎖管150260を含んでもよく、閉鎖管150260はエンドエフェクタ150300のアンビル150306を閉鎖及び/又は開放するために利用され得る。 Returning to FIG. 25, replaceable shaft assembly 150200 includes an end effector 150300 having an elongated channel 150302 configured to operatively support surgical staple cartridge 150304 therein. End effector 150300 may include an anvil 150306 pivotally supported relative to elongated channel 150302 . Interchangeable shaft assembly 150200 may include articulation joint 150270 . The configuration and operation of the end effector 150300 and articulation joint 150270 are described in U.S. Patent Application Publication No. 2014/0263541, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING AN ARTICULATION LOCK," which is incorporated herein by reference in its entirety. . Interchangeable shaft assembly 150200 may include a proximal housing or nozzle 150201 comprised of nozzle portions 150202,150203. Interchangeable shaft assembly 150200 may include a closure tube 150260 extending along shaft axis SA, which may be utilized to close and/or open anvil 150306 of end effector 150300.

図25に戻ると、閉鎖管150260は、例えば。前述の参考文献である米国特許出願公開第2014/0263541号に記載されている方法で閉鎖トリガ150032の作動に応答して、アンビル150306を閉鎖するために遠位(方向「DD」)に並進される。アンビル150306は、閉鎖管150260を近位に並進させることによって開放される。アンビル開放位置において、閉鎖管150260は、その近位位置へと動かされる。 Returning to FIG. 25, the closed tube 150260 is for example. Translated distally (direction “DD”) to close anvil 150306 in response to actuation of closure trigger 150032 in a manner described in the aforementioned reference, U.S. Patent Application Publication No. 2014/0263541. be. Anvil 150306 is opened by translating closure tube 150260 proximally. In the anvil open position, the closure tube 150260 is moved to its proximal position.

図27は、本開示の少なくとも1つの態様による、交換式シャフトアセンブリ150200の一部分の別の分解組立図である。交換式シャフトアセンブリ150200は、スパイン150210内部で軸方向移動するように支持される発射部材150220を含んでもよい。発射部材150220は、遠位切断部分又はナイフバー150280に取り付けるように構成された中間発射シャフト150222を含む。発射部材150220は、「第2のシャフト」又は「第2のシャフトアセンブリ」と呼ばれる場合もある。中間発射シャフト150222は、その遠位端に、ナイフバー150280の近位端150282にあるタブ150284を受容するように構成された長手方向スロット150223を含んでもよい。長手方向スロット150223及び近位端150282は、それらの間の相対移動が可能なように構成されてもよく、スリップ継手150286を備えることができる。スリップ継手150286は、ナイフバー150280を動かさずに、又は少なくとも実質的に動かさずに、発射部材150220の中間発射シャフト150222が、エンドエフェクタ150300を関節継手150270を中心に関節運動させることを可能にし得る。エンドエフェクタ150300が適切に方向付けられたら、長手方向スロット150223の近位側壁がタブ150284に接触するまで、中間発射シャフト150222を遠位に前進させて、ナイフバー150280を前進させ、チャネル150302内に位置付けられたステープルカートリッジを発射することができる。スパイン150210は内部に細長い開口部又は窓150213を有して、スパイン150210の中への中間発射シャフト150222の組み付け及び挿入を容易にしている。中間発射シャフト150222が内部に挿入されたら、頂部フレームセグメント150215がシャフトフレーム150212と係合されて、中間発射シャフト150222及びナイフバー150280を内部に囲い込んでもよい。発射部材150220の動作は、米国特許出願公開第2014/0263541号に見出すことができる。スパイン150210は、発射部材150220と、スパイン150210の周りに延在する閉鎖管150260とを摺動可能に支持するように構成され得る。スパイン150210は、関節運動ドライバ150230を摺動可能に支持してもよい。 FIG. 27 is another exploded view of a portion of interchangeable shaft assembly 150200, according to at least one aspect of the present disclosure. Interchangeable shaft assembly 150200 may include a firing member 150220 supported for axial movement within spine 150210 . Firing member 150220 includes an intermediate firing shaft 150222 configured to attach to a distal cutting portion or knife bar 150280 . Firing member 150220 is sometimes referred to as a "second shaft" or "second shaft assembly." Intermediate firing shaft 150222 may include a longitudinal slot 150223 at its distal end configured to receive tab 150284 at proximal end 150282 of knife bar 150280 . Longitudinal slot 150223 and proximal end 150282 may be configured to allow relative movement therebetween and may comprise slip joint 150286 . The slip joint 150286 may allow the intermediate firing shaft 150222 of the firing member 150220 to articulate the end effector 150300 about the articulation joint 150270 without moving, or at least substantially not moving, the knife bar 150280 . Once end effector 150300 is properly oriented, intermediate firing shaft 150222 is advanced distally until proximal sidewall of longitudinal slot 150223 contacts tab 150284 to advance and position knife bar 150280 within channel 150302. can fire staple cartridges. Spine 150210 has an elongated opening or window 150213 therein to facilitate assembly and insertion of intermediate firing shaft 150222 into spine 150210 . Once intermediate firing shaft 150222 is inserted therein, top frame segment 150215 may be engaged with shaft frame 150212 to enclose intermediate firing shaft 150222 and knife bar 150280 therein. The operation of firing member 150220 can be found in US Patent Application Publication No. 2014/0263541. Spine 150210 may be configured to slidably support firing member 150220 and a closure tube 150260 extending around spine 150210 . Spine 150210 may slidably support articulation driver 150230 .

交換式シャフトアセンブリ150200は、関節運動ドライバ150230を発射部材150220に選択的かつ解放可能に連結させるように構成されたクラッチアセンブリ150400を含み得る。クラッチアセンブリ150400は、発射部材150220の周りに位置付けられるロックカラー又はロックスリーブ150402を含み、ロックスリーブ150402は、ロックスリーブ150402が関節運動ドライバ150230を発射部材150220に連結する係合位置と、関節運動ドライバ150230が発射部材150220に動作可能に連結されない係合解除位置との間で回転され得る。ロックスリーブ150402がその係合位置にある場合、発射部材150220の遠位移動によって、関節運動ドライバ150230を遠位に動かすことができ、それに対応して、発射部材150220の近位移動によって、関節運動ドライバ150230を近位に動かすことができる。ロックスリーブ150402がその係合解除位置にある場合、発射部材150220の移動は関節運動ドライバ150230に伝達されず、その結果、発射部材150220は関節運動ドライバ150230とは無関係に動くことができる。ノズル150201は、米国特許出願公開第2014/0263541号に記載されている様々な方式で、関節駆動システムと発射駆動システムとを動作可能に係合及び係合解除させるために用いることができる。 Interchangeable shaft assembly 150200 can include a clutch assembly 150400 configured to selectively and releasably couple articulation driver 150230 to firing member 150220 . Clutch assembly 150400 includes a locking collar or locking sleeve 150402 positioned about firing member 150220 in an engaged position in which locking sleeve 150402 couples articulation driver 150230 to firing member 150220 and articulation driver 150230 in an engaged position. 150230 can be rotated between a disengaged position in which 150230 is not operably coupled to firing member 150220 . When locking sleeve 150402 is in its engaged position, distal movement of firing member 150220 can move articulation driver 150230 distally, and proximal movement of firing member 150220 correspondingly causes articulation. Driver 150230 can be moved proximally. When locking sleeve 150402 is in its disengaged position, movement of firing member 150220 is not transmitted to articulation driver 150230 such that firing member 150220 can move independently of articulation driver 150230 . The nozzle 150201 can be used to operatively engage and disengage the articulation drive system and the firing drive system in various manners described in US Patent Application Publication No. 2014/0263541.

交換式シャフトアセンブリ150200は、スリップリングアセンブリ150600を備えることができ、このスリップリングアセンブリ150600は、例えば、エンドエフェクタ150300に及び/若しくはエンドエフェクタ150300から電力を導き、並びに/又は、エンドエフェクタ150300に及び/若しくはエンドエフェクタ150300から信号を通信するように構成され得る。スリップリングアセンブリ150600は、ノズル部分150202、150203内に画定されたスロットの内部に位置付けられた近位コネクタフランジ150604及び遠位コネクタフランジ150601を備え得る。近位コネクタフランジ150604は第1の面を備えることができ、遠位コネクタフランジ150601は、第1の面に隣接して配置されかつ第1の面に対して移動可能である第2の面を備えることができる。遠位コネクタフランジ150601は、シャフト軸線SA-SA(図25)を中心にして、近位コネクタフランジ150604に対して回転することができる。近位コネクタフランジ150604は、その第1の面に画定される複数の同心の、又は少なくとも実質的に同心の導体150602を備えることができる。コネクタ150607は、遠位コネクタフランジ150601の近位側に装着されることができ、複数の接点を有してもよく、各接点は、導体150602のうちの1つに対応し、それと電気的に接触している。かかる構成により、近位コネクタフランジ150604と遠位コネクタフランジ150601とが、それらの間の電気的接触を維持したまま相対回転することが可能になる。近位コネクタフランジ150604は、例えば、シャフト回路基板と信号連通して導体150602を配置することができる電気コネクタ150606を含み得る。少なくとも1つの場合において、複数の導体を含むワイヤハーネスが、電気コネクタ150606とシャフト回路基板との間に延在し得る。電気コネクタ150606は、シャーシ取り付けフランジに画定されたコネクタ開口部を通って近位に延在してもよい。「STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM」と題する米国特許出願公開第2014/0263551号は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。「STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM」と題する米国特許出願公開第2014/0263552号は、その全体が参照により組み込まれる。スリップリングアセンブリ150600に関する更なる詳細は、米国特許出願公開第2014/0263541号に見出すことができる。 The replaceable shaft assembly 150200 can include a slip ring assembly 150600 that, for example, directs power to and/or from the end effector 150300 and/or extends to the end effector 150300. /or may be configured to communicate signals from the end effector 150300; The slip ring assembly 150600 may comprise a proximal connector flange 150604 and a distal connector flange 150601 positioned within slots defined in the nozzle portions 150202,150203. The proximal connector flange 150604 can comprise a first surface and the distal connector flange 150601 can have a second surface positioned adjacent to the first surface and movable relative to the first surface. be prepared. Distal connector flange 150601 can rotate relative to proximal connector flange 150604 about shaft axis SA-SA (FIG. 25). The proximal connector flange 150604 can comprise a plurality of concentric, or at least substantially concentric conductors 150602 defined on a first surface thereof. Connector 150607 may be attached to the proximal side of distal connector flange 150601 and may have a plurality of contacts, each contact corresponding to one of conductors 150602 and electrically connected thereto. in contact. Such a configuration allows proximal connector flange 150604 and distal connector flange 150601 to rotate relative to each other while maintaining electrical contact therebetween. The proximal connector flange 150604 can include, for example, an electrical connector 150606 that can place the conductors 150602 in signal communication with the shaft circuit board. In at least one case, a wire harness including multiple conductors may extend between the electrical connector 150606 and the shaft circuit board. The electrical connector 150606 may extend proximally through a connector opening defined in the chassis mounting flange. US Patent Application Publication No. 2014/0263551 entitled "STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM" is hereby incorporated by reference in its entirety. US Patent Application Publication No. 2014/0263552 entitled "STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM" is incorporated by reference in its entirety. Further details regarding the slip ring assembly 150600 can be found in US Patent Application Publication No. 2014/0263541.

交換式シャフトアセンブリ150200は、ハンドルアセンブリ150014に固定可能に取り付けられた近位部分と、長手方向軸を中心に回転可能である遠位部分とを含み得る。回転可能な遠位シャフト部分は、スリップリングアセンブリ150600を中心にして近位部分に対して回転させることができる。スリップリングアセンブリ150600の遠位コネクタフランジ150601は、回転可能な遠位シャフト部分内に位置付けられ得る。 Interchangeable shaft assembly 150200 may include a proximal portion fixedly attached to handle assembly 150014 and a distal portion rotatable about a longitudinal axis. A rotatable distal shaft portion can be rotated about the slip ring assembly 150600 relative to the proximal portion. A distal connector flange 150601 of the slip ring assembly 150600 may be positioned within the rotatable distal shaft portion.

図28は、本開示の少なくとも1つの態様による、図25の外科用器具150010のエンドエフェクタ150300の一態様の分解図である。エンドエフェクタ150300は、アンビル150306及び外科用ステープルカートリッジ150304を含んでもよい。アンビル150306は、細長いチャネル150302に連結されてもよい。細長いチャネル150302内に開口150199が画定されてもよく、この開口150199は、アンビル150306から延在するピン150152を受容して、アンビル150306が細長いチャネル150302及び外科用ステープルカートリッジ150304に対して開放位置から閉鎖位置まで枢動できるようにする。発射バー150172は、エンドエフェクタ150300の中へと長手方向に並進するように構成されている。発射バー150172は、1つの中実部分から構築されてもよく、又は鋼板の積層体を含む積層材料を含んでもよい。発射バー150172は、Iビーム150178と、その遠位端にある切刃150182とを備える。発射バー150172の遠位に突出する端部は、Iビーム150178に取り付けられて、アンビル150306が閉鎖位置にあるときに、細長いチャネル150302内に位置付けられた外科用ステープルカートリッジ150304から間隔を空けてアンビル150306を配置するのを支援することができる。Iビーム150178は、Iビーム150178を発射バー150172によって遠位に前進させながら組織を切り離すための鋭利な切刃150182を含んでもよい。動作中、Iビーム150178は、外科用ステープルカートリッジ150304を発射させることができる。外科用ステープルカートリッジ150304は、ステープルドライバ150192上に載置された複数のステープル150191を、対応の上向きに開いたステープルキャビティ150195内に保持する、成形されたカートリッジ本体150194を含むことができる。楔形スレッド150190は、Iビーム150178によって遠位に駆動され、外科用ステープルカートリッジ150304のカートリッジトレイ150196上を摺動する。Iビーム150178の切刃150182がクランプされた組織を切り離す間に、楔形スレッド150190はステープルドライバ150192を上向きにカム駆動して、ステープル150191を押し出してアンビル150306と変形接触させる。 28 is an exploded view of one aspect of the end effector 150300 of the surgical instrument 150010 of FIG. 25, in accordance with at least one aspect of the present disclosure. End effector 150300 may include anvil 150306 and surgical staple cartridge 150304 . Anvil 150306 may be coupled to elongated channel 150302 . An opening 150199 may be defined in the elongated channel 150302 that receives a pin 150152 extending from the anvil 150306 to allow the anvil 150306 to move relative to the elongated channel 150302 and the surgical staple cartridge 150304 from an open position. Allow it to pivot to the closed position. Firing bar 150172 is configured to longitudinally translate into end effector 150300 . Firing bar 150172 may be constructed from one solid piece or may comprise a laminated material comprising a stack of steel plates. Firing bar 150172 includes an I-beam 150178 and a cutting edge 150182 at its distal end. The distally projecting end of firing bar 150172 is attached to I-beam 150178 and spaced from surgical staple cartridge 150304 positioned within elongated channel 150302 when anvil 150306 is in the closed position. 150306 can be assisted. I-beam 150178 may include a sharp cutting edge 150182 for severing tissue while advancing I-beam 150178 distally by firing bar 150172 . In operation, I-beam 150178 can fire surgical staple cartridge 150304 . The surgical staple cartridge 150304 can include a molded cartridge body 150194 that retains a plurality of staples 150191 mounted on staple drivers 150192 within corresponding upwardly opening staple cavities 150195 . Wedge sled 150190 is driven distally by I-beam 150178 to slide over cartridge tray 150196 of surgical staple cartridge 150304 . Wedge sled 150190 cams staple driver 150192 upward to force staple 150191 into deforming contact with anvil 150306 while cutting edge 150182 of I-beam 150178 cuts apart the clamped tissue.

Iビーム150178は、発射の間に、アンビル150306に係合する上部ピン150180を含むことができる。Iビーム150178は、カートリッジ本体150194、カートリッジトレイ150196、及び細長いチャネル150302の一部分に係合するために、中央ピン150184及び底部フット150186を含んでもよい。外科用ステープルカートリッジ150304が細長いチャネル150302内に位置付けられると、カートリッジ本体150194内に画定されたスロット150193を、カートリッジトレイ150196内に画定された長手方向スロット150197、及び細長いチャネル150302内に画定されたスロット150189と位置合わせすることができる。使用の際、Iビーム150178は、位置合わせされた長手方向スロット150193、150197、及び150189を通って摺動することができ、図28に示されるように、Iビーム150178の底部フット150186は、スロット150189の長さに沿った細長いチャネル150302の底面に沿って延びる溝に係合することができ、中央ピン150184は、長手方向スロット150197の長さに沿ってカートリッジトレイ150196の上面に係合することができ、上部ピン150180は、アンビル150306に係合することができる。発射バー150172が遠位に前進されて、外科用ステープルカートリッジ150304からステープルを発射し、及び/又はアンビル150306と外科用ステープルカートリッジ150304との間に捕捉された組織を切開する際、Iビーム150178は、アンビル150306と外科用ステープルカートリッジ150304との間の間隔を空けるか、又はそれらの間の相対移動を制限することができる。発射バー150172及びIビーム150178を近位へと後退させ、それによりアンビル150306を開いて、ステープル留めされて切り離された2つの組織部分を解放することができる。 I-beam 150178 can include an upper pin 150180 that engages anvil 150306 during firing. I-beam 150178 may include center pin 150184 and bottom foot 150186 for engaging cartridge body 150194 , cartridge tray 150196 and a portion of elongated channel 150302 . When surgical staple cartridge 150304 is positioned within elongated channel 150302, slots 150193 defined within cartridge body 150194, longitudinal slots 150197 defined within cartridge tray 150196, and slots defined within elongated channel 150302 are aligned. 150189 can be aligned. In use, I-beam 150178 can slide through aligned longitudinal slots 150193, 150197, and 150189, and as shown in FIG. 150189 can engage a groove extending along the bottom surface of elongated channel 150302 along the length of longitudinal slot 150197 and center pin 150184 can engage the top surface of cartridge tray 150196 along the length of longitudinal slot 150197. and the upper pin 150180 can engage the anvil 150306 . As firing bar 150172 is advanced distally to fire staples from surgical staple cartridge 150304 and/or dissect tissue captured between anvil 150306 and surgical staple cartridge 150304, I-beam 150178 , the anvil 150306 and the surgical staple cartridge 150304 can be spaced or limited relative movement therebetween. Firing bar 150172 and I-beam 150178 may be retracted proximally, thereby opening anvil 150306 and releasing the two stapled and severed tissue portions.

図29A及び図29Bは、本開示の少なくとも1つの態様による、2枚の図面に及ぶ、図25の外科用器具150010の制御回路150700のブロック図である。主として図29A及び図29Bを参照すると、ハンドルアセンブリ150702はモータ150714を含んでよく、このモータは、モータドライバ150715によって制御され得るものであり、また外科用器具150010の発射システムによって用いられ得る。様々な形態において、モータ150714は、約25,000RPMの最大回転速度を有するブラシ付きDC駆動モータであってよい。他の構成において、モータ150714は、ブラシレスモータ、コードレスモータ、同期モータ、ステッパモータ、又は任意の他の好適な電気モータを含んでもよい。モータドライバ150715は、例えば、電界効果トランジスタ(FET)150719を含むHブリッジドライバを含んでもよい。モータ150714は、制御電力を外科用器具150010に供給するためにハンドルアセンブリ150200に解放可能に装着された電源アセンブリ150706により給電されてもよい。電源アセンブリ150706は、外科用器具150010に給電するための電源として使用され得る、直列に接続された複数の電池セルを備えてもよい。特定の状況下では、電源アセンブリ150706の電池セルは、交換可能及び/又は再充電可能であってよい。少なくとも1つの実施例では、電池セルは、電源アセンブリ150706に別個に連結可能であり得るリチウムイオン電池であってよい。 29A and 29B are block diagrams of control circuitry 150700 of surgical instrument 150010 of FIG. 25 spanning two figures, according to at least one aspect of the present disclosure. Referring primarily to FIGS. 29A and 29B, handle assembly 150702 may include motor 150714, which may be controlled by motor driver 150715 and may be used by the firing system of surgical instrument 150010. In various forms, motor 150714 may be a brushed DC drive motor having a maximum rotational speed of approximately 25,000 RPM. In other configurations, motor 150714 may include a brushless motor, cordless motor, synchronous motor, stepper motor, or any other suitable electric motor. Motor driver 150715 may include, for example, an H-bridge driver including field effect transistor (FET) 150719 . Motor 150714 may be powered by a power supply assembly 150706 releasably attached to handle assembly 150200 to provide control power to surgical instrument 150010 . The power assembly 150706 may comprise a plurality of serially connected battery cells that may be used as a power source to power the surgical instrument 150010 . Under certain circumstances, the battery cells of power assembly 150706 may be replaceable and/or rechargeable. In at least one embodiment, the battery cells may be lithium ion batteries that may be separately connectable to power supply assembly 150706 .

シャフトアセンブリ150704は、シャフトアセンブリ150704及び電源アセンブリ150706がハンドルアセンブリ150702に連結されている間に、インターフェースを介して安全コントローラ及び電力管理コントローラ150716と通信可能である、シャフトアセンブリコントローラ150722を含むことができる。例えば、インターフェースは、シャフトアセンブリ150704及び電源アセンブリ150706がハンドルアセンブリ150702に連結されている間にシャフトアセンブリコントローラ150722と電力管理コントローラ150716との間の電気通信を可能にするために、対応するシャフトアセンブリ電気コネクタとの連結係合のための1つ又は2つ以上の電気コネクタを含み得る第1のインターフェース部分150725と、対応する電源アセンブリ電気コネクタとの連結係合のための1つ又は2つ以上の電気コネクタを含み得る第2のインターフェース部分150727とを備え得る。1つ又は2つ以上の通信信号がインターフェースを介して送信されて、取り付けられた交換式シャフトアセンブリ150704の電力要件のうちの1つ又は2つ以上を電力管理コントローラ150716に伝達することができる。それに応じて、電力管理コントローラは、取り付けられたシャフトアセンブリ150704の電力要件に従って、以下に更に詳細に記載されているように、電源アセンブリ150706の電池の電力出力を変調することができる。コネクタは、ハンドルアセンブリ150702とシャフトアセンブリ150704及び/又は電源アセンブリ150706とが機械的に連結係合した後に起動されて、シャフトアセンブリコントローラ150722と電力管理コントローラ150716との間の電気通信を可能にすることができるスイッチを備えることができる。 The shaft assembly 150704 can include a shaft assembly controller 150722 that can communicate with the safety controller and power management controller 150716 via an interface while the shaft assembly 150704 and power assembly 150706 are coupled to the handle assembly 150702. . For example, the interface may include a corresponding shaft assembly electrical connector to enable electrical communication between shaft assembly controller 150722 and power management controller 150716 while shaft assembly 150704 and power assembly 150706 are coupled to handle assembly 150702 . A first interface portion 150725 that may include one or more electrical connectors for interlocking engagement with a connector and one or more electrical connectors for interlocking engagement with a corresponding power assembly electrical connector. and a second interface portion 150727 that may include an electrical connector. One or more communication signals can be sent over the interface to convey one or more of the power requirements of the attached replaceable shaft assembly 150704 to the power management controller 150716. Accordingly, the power management controller can modulate the power output of the battery of power supply assembly 150706 according to the power requirements of the attached shaft assembly 150704, as described in further detail below. The connector is activated after mechanical interlocking engagement between handle assembly 150702 and shaft assembly 150704 and/or power supply assembly 150706 to enable electrical communication between shaft assembly controller 150722 and power management controller 150716. A switch can be provided to allow

インターフェースは、例えば、ハンドルアセンブリ150702内に収められたメインコントローラ150717を介してこのような通信信号の経路指定を行うことにより、電力管理コントローラ150716とシャフトアセンブリコントローラ150722との間での1つ又は2つ以上の通信信号の伝送を容易にすることができる。他の状況下では、インターフェースは、シャフトアセンブリ150704及び電源アセンブリ150706がハンドルアセンブリ150702に連結されている間、ハンドルアセンブリ150702を介した電力管理コントローラ150716とシャフトアセンブリコントローラ150722との間の直接線の通信を容易にすることができる。 The interface may, for example, route such communication signals through the main controller 150717 contained within the handle assembly 150702, thereby providing one or two power management controllers 150716 and 150722 between the power management controller 150716 and the shaft assembly controller 150722. It can facilitate transmission of one or more communication signals. Under other circumstances, the interface provides direct line communication between power management controller 150716 and shaft assembly controller 150722 through handle assembly 150702 while shaft assembly 150704 and power supply assembly 150706 are coupled to handle assembly 150702. can be facilitated.

メインコントローラ150717は、Texas Instrumentsの商標名ARM Cortexとして知られるものなど、任意のシングルコア又はマルチコアプロセッサであってよい。一態様では、メインコントローラ150717は、例えば、その詳細が製品データシートで入手可能である、最大40MHzの256KBのシングルサイクルフラッシュメモリ若しくは他の不揮発性メモリのオンチップメモリ、性能を40MHz超に改善するためのプリフェッチバッファ、32KBのシングルサイクルシリアルランダムアクセスメモリ(SRAM)、StellarisWare(登録商標)ソフトウェアを搭載した内部読み出し専用メモリ(ROM)、2KBの電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、1つ又は2つ以上のパルス幅変調(PWM)モジュール、1つ又は2つ以上の直交エンコーダ入力(QEI)アナログ、12個のアナログ入力チャネルを備える1つ又は2つ以上の12ビットアナログ-デジタル変換器(ADC)を含む、Texas Instrumentsから入手可能なLM4F230H5QR ARM Cortex-M4Fプロセッサコアであってもよい。 Main controller 150717 may be any single-core or multi-core processor, such as that known by Texas Instruments under the trade name ARM Cortex. In one aspect, the main controller 150717 has on-chip memory of 256 KB single-cycle flash memory or other non-volatile memory up to 40 MHz, for example, details of which are available in the product datasheet, improving performance beyond 40 MHz. 32 KB single-cycle serial random access memory (SRAM), internal read-only memory (ROM) with StellarisWare® software, 2 KB electrically erasable programmable read-only memory (EEPROM), 1 or two or more pulse width modulation (PWM) modules, one or more quadrature encoder input (QEI) analog, one or more 12-bit analog-to-digital converters with 12 analog input channels (ADC), LM4F230H5QR ARM Cortex-M4F processor core available from Texas Instruments.

安全コントローラは、やはりTexas Instrumentsの商標名Hercules ARM Cortex R4として知られている、TMS570及びRM4xなど、2つのコントローラベースファミリを備える安全コントローラプラットフォームであってよい。安全コントローラは、拡張性のある性能、接続性、及びメモリの選択肢を提供しながら、高度な集積型安全機構を提供するために、中でも特に、IEC61508及びISO26262の安全限界用途専用に構成されてもよい。 The safety controller may be a safety controller platform comprising two controller-based families, such as the TMS570 and RM4x, also known as the Texas Instruments brand name Hercules ARM Cortex R4. Safety controllers may be configured specifically for IEC61508 and ISO26262 safety limit applications to provide advanced integrated safety mechanisms while offering scalable performance, connectivity, and memory options. good.

電源アセンブリ150706は電力管理回路を含んでよく、電力管理回路は、電力管理コントローラ150716、電力変調器150738、及び電流検知回路150736を含み得る。電力管理回路は、シャフトアセンブリ150704及び電源アセンブリ150706がハンドルアセンブリ150702に連結されている間に、シャフトアセンブリ150704の電力要件に基づいて電池の電力出力を変調するように構成され得る。電力管理コントローラ150716は、電源アセンブリ150706の電力出力の電力変調器150738を制御するようにプログラムされ得、電流検知回路150736は、電源アセンブリ150706の電力出力を監視して、電池の電力出力に関するフィードバックを電力管理コントローラ150716に提供するように用いられ得るため、電力管理コントローラ150716は、電源アセンブリ150706の電力出力を調節して、所望の出力を維持することができる。電力管理コントローラ150716及び/又はシャフトアセンブリコントローラ150722はそれぞれ、多数のソフトウェアモジュールを記憶可能な1つ又は2つ以上のプロセッサ及び/又はメモリユニットを備えることができる。 The power supply assembly 150706 may include power management circuitry, which may include a power management controller 150716, a power modulator 150738, and a current sensing circuit 150736. The power management circuitry may be configured to modulate the power output of the battery based on the power requirements of shaft assembly 150704 while shaft assembly 150704 and power supply assembly 150706 are coupled to handle assembly 150702 . The power management controller 150716 can be programmed to control the power modulator 150738 of the power output of the power supply assembly 150706, and the current sensing circuit 150736 monitors the power output of the power supply assembly 150706 to provide feedback on the power output of the battery. It can be used to provide power management controller 150716 so that power management controller 150716 can adjust the power output of power supply assembly 150706 to maintain the desired output. Power management controller 150716 and/or shaft assembly controller 150722 may each comprise one or more processors and/or memory units capable of storing a number of software modules.

外科用器具150010(図25~図28)は、感覚フィードバックをユーザに提供するための装置を含み得る出力装置150742を備えることができる。このような装置は、例えば、視覚的フィードバック装置(例えば、LCD表示画面、LEDインジケータ)、可聴フィードバック装置(例えば、スピーカー、ブザー)又は触覚フィードバック装置(例えば、触覚作動装置)を含んでもよい。特定の状況下では、出力装置150742は、ハンドルアセンブリ150702に含まれ得るディスプレイ150743を備えていてもよい。シャフトアセンブリコントローラ150722及び/又は電力管理コントローラ150716は、出力装置150742を介して外科用器具150010のユーザにフィードバックを提供することができる。インターフェースは、シャフトアセンブリコントローラ150722及び/又は電力管理コントローラ150716を出力装置150742に接続するように構成され得る。出力装置150742は、その代わりに、電源アセンブリ150706と一体化されてもよい。そのような状況下では、シャフトアセンブリ150704がハンドルアセンブリ150702に連結されている間、出力装置150742とシャフトアセンブリコントローラ150722との間の通信がインターフェースを介して達成されてもよい。 Surgical instrument 150010 (FIGS. 25-28) can include an output device 150742 that can include devices for providing sensory feedback to the user. Such devices may include, for example, visual feedback devices (eg, LCD display screens, LED indicators), audible feedback devices (eg, speakers, buzzers) or tactile feedback devices (eg, tactile actuators). Under certain circumstances, the output device 150742 may comprise a display 150743 that may be included in the handle assembly 150702. Shaft assembly controller 150722 and/or power management controller 150716 can provide feedback to a user of surgical instrument 150010 via output device 150742 . The interface may be configured to connect shaft assembly controller 150722 and/or power management controller 150716 to output device 150742 . Output device 150742 may alternatively be integrated with power supply assembly 150706 . Under such circumstances, while shaft assembly 150704 is coupled to handle assembly 150702, communication between output device 150742 and shaft assembly controller 150722 may be accomplished via the interface.

制御回路150700は、電動外科用器具150010の動作を制御するように構成された回路セグメントを備える。安全コントローラセグメント(セグメント1)は、安全コントローラ及びメインコントローラ150717セグメント(セグメント2)を備える。安全コントローラ及び/又はメインコントローラ150717は、加速度セグメント、ディスプレイセグメント、シャフトセグメント、エンコーダセグメント、モータセグメント、及び電力セグメントなどの1つ又は2つ以上の追加の回路セグメントと相互作用するように構成されている。回路セグメントのそれぞれは、安全コントローラ及び/又はメインコントローラ150717に連結されてよい。メインコントローラ150717もまた、フラッシュメモリに連結される。メインコントローラ150717は、シリアル通信インターフェースも備える。メインコントローラ150717は、例えば、1つ又は2つ以上の回路セグメント、電池、及び/又は複数のスイッチに連結された複数の入力を備える。セグメント化回路は、例えば、電動外科用器具150010内のプリント回路基板アセンブリ(printed circuit board assembly、PCBA)など、任意の好適な回路によって実装されてもよい。プロセッサという用語は、本明細書で使用するとき、任意のマイクロプロセッサ、プロセッサ、1つ若しくは複数のコントローラ、又は、コンピュータの中央処理装置(central processing unit、CPU)の機能を1つの集積回路又は最大で数個の集積回路上に組み込んだ、他の基本コンピューティングデバイスを含むと理解されるべきである。メインコントローラ150717は、デジタルデータを入力として受理し、メモリに記憶された命令に従ってそのデータを処理し、結果を出力として提供する、多目的のプログラム可能装置である。これは、内部メモリを有するので、逐次的デジタル論理の一例である。制御回路150700は、本明細書で記載される1つ又は2つ以上のプロセスを実装するように構成されてもよい。 Control circuitry 150700 comprises circuit segments configured to control operation of powered surgical instrument 150010 . The safety controller segment (segment 1) comprises a safety controller and a main controller 150717 segment (segment 2). The safety controller and/or main controller 150717 are configured to interact with one or more additional circuit segments such as an acceleration segment, display segment, shaft segment, encoder segment, motor segment, and power segment. there is Each of the circuit segments may be coupled to a safety controller and/or main controller 150717. Main controller 150717 is also coupled to the flash memory. The main controller 150717 also has a serial communication interface. The main controller 150717 comprises multiple inputs coupled to, for example, one or more circuit segments, a battery, and/or multiple switches. The segmentation circuitry may be implemented by any suitable circuitry, such as, for example, a printed circuit board assembly (PCBA) within powered surgical instrument 150010 . The term processor, as used herein, means any microprocessor, processor, controller or controllers, or central processing unit (CPU) of a computer that combines the functions of a single integrated circuit or It should be understood to include other basic computing devices incorporated on several integrated circuits in . Main controller 150717 is a multi-purpose programmable device that accepts digital data as input, processes that data according to instructions stored in memory, and provides results as output. This is an example of sequential digital logic since it has internal memory. Control circuitry 150700 may be configured to implement one or more processes described herein.

加速度セグメント(セグメント3)は加速度計を備える。加速度計は、電動外科用器具150010の移動又は加速度を検出するように構成されている。加速度計からの入力は、スリープモードとの間での遷移、電動外科用器具の配向の識別、及び/又は外科用器具が落下したときの識別に使用されてもよい。いくつかの実施例では、加速度セグメントは、安全コントローラ及び/又はメインコントローラ150717に連結される。 The acceleration segment (segment 3) comprises an accelerometer. The accelerometer is configured to detect movement or acceleration of the powered surgical instrument 150010 . Input from the accelerometer may be used to transition to and from sleep mode, identify orientation of the powered surgical instrument, and/or identify when the surgical instrument has been dropped. In some examples, the acceleration segment is coupled to the safety controller and/or the main controller 150717.

ディスプレイセグメント(セグメント4)は、メインコントローラ150717に連結されたディスプレイコネクタを備える。ディスプレイコネクタは、メインコントローラ150717を、ディスプレイの1つ又は2つ以上の集積回路ドライバを介して、ディスプレイに連結している。ディスプレイの集積回路ドライバは、ディスプレイと一体化されてよく、かつ/又はディスプレイとは別個に配置されてよい。ディスプレイは、例えば、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、及び/又は任意の他の好適なディスプレイなど、任意の好適なディスプレイを含んでもよい。いくつかの実施例では、ディスプレイセグメントは安全コントローラに連結される。 The display segment (segment 4) comprises a display connector coupled to the main controller 150717. A display connector couples the main controller 150717 to the display via one or more of the display's integrated circuit drivers. The display's integrated circuit driver may be integrated with the display and/or may be located separately from the display. The display may include any suitable display such as, for example, an organic light emitting diode (OLED) display, a liquid crystal display (LCD), and/or any other suitable display. In some embodiments the display segment is coupled to the safety controller.

シャフトセグメント(セグメント5)は、外科用器具150010(図25~図28)に連結された交換式シャフトアセンブリ150200(図25及び図27)用の制御部、及び/又は、交換式シャフトアセンブリ150200に連結されたエンドエフェクタ150300用の1つ又は2つ以上の制御部を備える。シャフトセグメントは、メインコントローラ150717をシャフトPCBAに連結するように構成されたシャフトコネクタを備える。シャフトPCBAは、強誘電性ランダムアクセスメモリ(FRAM)、関節運動スイッチ、シャフト解放ホール効果スイッチ、及びシャフトPCBA EEPROMを有する低電力マイクロコントローラを備える。シャフトPCBA EEPROMは、交換式シャフトアセンブリ150200及び/又はシャフトPCBAに固有の1つ又は2つ以上のパラメータ、ルーチン、及び/又はプログラムを含む。シャフトPCBAは交換式シャフトアセンブリ150200に連結されてもよく、かつ/又は、外科用器具150010と一体であってもよい。いくつかの実施例では、シャフトセグメントは、第2のシャフトEEPROMを備える。第2のシャフトEEPROMは、電動外科用器具150010とインターフェース可能な1つ又は2つ以上のシャフトアセンブリ150200及び/又はエンドエフェクタ150300に対応する複数のアルゴリズム、ルーチン、パラメータ、及び/又は他のデータを含む。 Shaft segment (Segment 5) is a control for and/or a replaceable shaft assembly 150200 (FIGS. 25 and 27) coupled to surgical instrument 150010 (FIGS. 25-28). Includes one or more controls for the coupled end effector 150300. The shaft segment includes a shaft connector configured to couple the main controller 150717 to the shaft PCBA. The shaft PCBA includes a low power microcontroller with ferroelectric random access memory (FRAM), articulation switches, shaft release Hall effect switches, and shaft PCBA EEPROM. The Shaft PCBA EEPROM contains one or more parameters, routines, and/or programs specific to the replaceable shaft assembly 150200 and/or Shaft PCBA. Shaft PCBA may be coupled to interchangeable shaft assembly 150200 and/or may be integral with surgical instrument 150010 . In some examples, the shaft segment comprises a second shaft EEPROM. A second shaft EEPROM stores a plurality of algorithms, routines, parameters, and/or other data corresponding to one or more shaft assemblies 150200 and/or end effectors 150300 that can interface with the powered surgical instrument 150010. include.

位置エンコーダセグメント(セグメント6)は、1つ又は2つ以上の磁気式角度回転位置エンコーダを備える。1つ又は2つ以上の磁気式角度回転位置エンコーダは、外科用器具150010(図25~図28)のモータ150714、交換式シャフトアセンブリ150200(図25及び図27)、及び/又はエンドエフェクタ150300の回転位置を識別するように構成されている。いくつかの実施例では、磁気式角度回転位置エンコーダは、安全コントローラ及び/又はメインコントローラ150717に連結されてもよい。 The position encoder segment (segment 6) comprises one or more magnetic angular rotary position encoders. One or more magnetic angular rotary position encoders may be included in motor 150714 of surgical instrument 150010 (FIGS. 25-28), replaceable shaft assembly 150200 (FIGS. 25 and 27), and/or end effector 150300. It is configured to identify the rotational position. In some embodiments, the magnetic angular rotary position encoder may be coupled to the safety controller and/or main controller 150717.

モータ回路セグメント(セグメント7)は、電動外科用器具150010(図25~図28)の移動を制御するように構成されたモータ150714を備える。モータ150714は、1つ又は2つ以上のHブリッジ電界効果トランジスタ(FET)及びモータコントローラを備えるHブリッジドライバにより、メインマイクロコントローラプロセッサ150717に連結されている。Hブリッジドライバはまた、安全コントローラにも連結されている。モータ電流センサは、モータの電引き込み電流を測定するため、モータと直列に連結している。モータ電流センサは、メインコントローラ150717及び/又は安全コントローラと信号通信している。いくつかの実施例では、モータ150714は、モータ電磁干渉(EMI)フィルタに連結されている。 A motor circuit segment (segment 7) comprises a motor 150714 configured to control movement of a powered surgical instrument 150010 (FIGS. 25-28). Motor 150714 is coupled to main microcontroller processor 150717 by an H-bridge driver comprising one or more H-bridge field effect transistors (FETs) and a motor controller. The H-bridge driver is also coupled to the safety controller. A motor current sensor is connected in series with the motor to measure the current drawn by the motor. The motor current sensor is in signal communication with the main controller 150717 and/or the safety controller. In some examples, the motor 150714 is coupled to a motor electromagnetic interference (EMI) filter.

モータコントローラは、第1のモータフラグ及び第2のモータフラグを制御して、モータ150714のステータス及び位置をメインコントローラ150717に示す。メインコントローラ150717は、パルス幅変調(PWM)高信号、PWM低信号、方向信号、同期信号、及びモータリセット信号を、バッファを介してモータコントローラに供給する。電力セグメントは、セグメント電圧を回路セグメントのそれぞれに提供するように構成される。 Motor controller controls a first motor flag and a second motor flag to indicate the status and position of motor 150714 to main controller 150717 . The main controller 150717 provides pulse width modulated (PWM) high, PWM low, direction, sync, and motor reset signals to the motor controllers through buffers. The power segments are configured to provide segment voltages to each of the circuit segments.

電力セグメント(セグメント8)は、安全コントローラ、メインコントローラ150717、及び追加の回路セグメントに連結された電池を備える。電池は、電池コネクタ及び電流センサによってセグメント化回路に連結されている。電流センサは、セグメント化回路の合計引き込み電流を測定するように構成されている。いくつかの実施例では、1つ又は2つ以上の電圧変換器が、既定の電圧値を1つ又は2つ以上の回路セグメントに提供するように構成されている。例えば、いくつかの実施例では、セグメント化回路は、3.3V電圧変換器及び/又は5V電圧変換器を備えてもよい。ブースト変換器は、例えば最大13Vなど、既定量までのブースト電圧を提供するように構成されている。ブースト変換器は、電力集約的な動作の間、追加の電圧及び/又は電流を提供し、電圧低下又は低電力状態を防止するように構成されている。 The power segment (segment 8) comprises a battery coupled to the safety controller, main controller 150717, and additional circuit segments. The batteries are connected to the segmentation circuit by battery connectors and current sensors. A current sensor is configured to measure the total current drawn by the segmentation circuit. In some embodiments, one or more voltage converters are configured to provide predetermined voltage values to one or more circuit segments. For example, in some embodiments the segmentation circuit may comprise a 3.3V voltage converter and/or a 5V voltage converter. The boost converter is configured to provide a boost voltage up to a predetermined amount, eg, up to 13V. A boost converter is configured to provide additional voltage and/or current during power intensive operations to prevent brownouts or low power conditions.

複数のスイッチは、安全コントローラ及び/又はメインコントローラ150717に連結されている。スイッチは、外科用器具150010(図25~図28)の動作を制御し、セグメント化回路の動作を制御し、かつ/又は外科用器具150010のステータスを示すように構成されてもよい。緊急離脱ドアスイッチ、及び緊急離脱用のホール効果スイッチは、緊急離脱ドアのステータスを示すように構成される。例えば、左側関節運動左スイッチ、左側関節運動右スイッチ、左側関節運動中央スイッチ、右側関節運動左スイッチ、右側関節運動右スイッチ、及び右側関節運動中央スイッチなど、複数の関節運動スイッチは、交換式シャフトアセンブリ150200(図25及び図27)及び/又はエンドエフェクタ150300(図25及び図28)の関節運動を制御するように構成されている。左側反転スイッチ及び右側反転スイッチは、メインコントローラ150717に連結されている。左側関節運動左スイッチ、左側関節運動右スイッチ、左側関節運動中央スイッチ、及び左側反転スイッチを備える左側スイッチは、左側可撓コネクタによってメインコントローラ150717に連結されている。右側関節運動左スイッチ、右側関節運動右スイッチ、右側関節運動中央スイッチ、及び右側反転スイッチを備える右側スイッチは、右側可撓コネクタによってメインコントローラ150717に連結されている。発射スイッチ、クランプ解放スイッチ、及びシャフト係合スイッチは、メインコントローラ150717に連結されている。 A plurality of switches are coupled to the safety controller and/or main controller 150717 . The switch may be configured to control operation of surgical instrument 150010 (FIGS. 25-28), control operation of segmentation circuitry, and/or indicate status of surgical instrument 150010. FIG. The emergency exit door switch and hall effect switch for emergency exit are configured to indicate the status of the emergency exit door. A plurality of articulation switches, for example, a left articulation left switch, a left articulation right switch, a left articulation center switch, a right articulation left switch, a right articulation right switch, and a right articulation center switch, are interchangeable shafts. It is configured to control articulation of assembly 150200 (FIGS. 25 and 27) and/or end effector 150300 (FIGS. 25 and 28). The left reversing switch and the right reversing switch are connected to the main controller 150717 . A left switch comprising a left articulation left switch, a left articulation right switch, a left articulation center switch, and a left flip switch is connected to the main controller 150717 by a left flexible connector. A right switch comprising a right articulation left switch, a right articulation right switch, a right articulation center switch, and a right flip switch is connected to the main controller 150717 by a right flexible connector. The firing switch, clamp release switch, and shaft engagement switch are linked to main controller 150717 .

任意の好適な機械的スイッチ、電気機械的スイッチ、又は固体スイッチを用いて、任意の組み合わせで、複数のスイッチを実装してよい。例えば、スイッチは、外科用器具150010(図25~図28)に関連付けられた構成要素の動きによって、又は物体の存在によって操作される制限スイッチであってよい。このようなスイッチを用いて、外科用器具150010と関連付けられた様々な機能を制御することができる。制限スイッチは、一組の接触部と機械的につながったアクチュエータからなる、電気機械装置である。対象体がアクチュエータと接触すると、装置はその接触部を操作して、電気的接続を作成する、又は破壊する。制限スイッチは、その丈夫さ、取り付けの容易さ、及び動作の信頼性により、様々な用途及び環境で用いられる。制限スイッチは、対象体の有無、通過、配置、及び移動の終了を判定することができる。他の実装形態では、スイッチは、とりわけホール効果装置、磁気抵抗性(MR)装置、巨大磁気抵抗性(GMR)装置、磁力計などの、磁場の影響下にて動作する、固体スイッチであってもよい。他の実装形態では、スイッチは、とりわけ光センサ、赤外線センサ、紫外線センサなどの光の影響下で動作する固体スイッチであってもよい。更に、スイッチは、例えばトランジスタ(例えば、FET、接合FET、金属酸化物半導体FET(MOSFET)、バイポーラなど)などの固体装置であってもよい。他のスイッチは、とりわけ、無線スイッチ、超音波スイッチ、加速度計、慣性センサを含んでもよい。 Multiple switches may be implemented in any combination using any suitable mechanical, electromechanical, or solid state switches. For example, the switch may be a limit switch operated by movement of a component associated with surgical instrument 150010 (FIGS. 25-28) or by the presence of an object. Such switches can be used to control various functions associated with surgical instrument 150010 . A limit switch is an electromechanical device consisting of an actuator in mechanical communication with a set of contacts. When an object contacts the actuator, the device manipulates the contact to make or break an electrical connection. Limit switches are used in a variety of applications and environments due to their ruggedness, ease of installation, and reliable operation. A limit switch can determine the presence, absence, passage, placement, and end of movement of an object. In other implementations, the switch is a solid-state switch that operates under the influence of a magnetic field, such as a Hall effect device, a magnetoresistive (MR) device, a giant magnetoresistive (GMR) device, a magnetometer, among others. good too. In other implementations, the switch may be a solid-state switch that operates under the influence of light, such as an optical sensor, an infrared sensor, an ultraviolet sensor, among others. Further, the switch may be a solid state device such as a transistor (eg, FET, junction FET, metal oxide semiconductor FET (MOSFET), bipolar, etc.). Other switches may include wireless switches, ultrasonic switches, accelerometers, inertial sensors, among others.

図30は、本開示の少なくとも1つの態様による、ハンドルアセンブリ150702と電源アセンブリ150706との間のインターフェース、及びハンドルアセンブリ150702と交換式シャフトアセンブリ150704との間のインターフェースを示す、図25の外科用器具の制御回路150700の別のブロック図である。ハンドルアセンブリ150702は、メインコントローラ150717、シャフトアセンブリコネクタ150726、及び電源アセンブリコネクタ150730を備えることができる。電源アセンブリ150706は、電源アセンブリコネクタ150732と、電力管理コントローラ150716、電力変調器150738、及び電流検知回路150736を備え得る電力管理回路150734とを含むことができる。シャフトアセンブリコネクタ150730、150732は、インターフェース150727を形成する。交換式シャフトアセンブリ150704及び電源アセンブリ150706がハンドルアセンブリ150702に連結されている間、電力管理回路150734は、交換式シャフトアセンブリ150704の電力要件に基づいて電池150707の電力出力を変調するように構成され得る。電力管理コントローラ150716は、電源アセンブリ150706の電力出力の電力変調器150738を制御するようにプログラムされてもよく、電流検知回路150736は、電源アセンブリ150706の電力出力を監視して、電池150707の電力出力に関するフィードバックを電力管理コントローラ150716に提供するように用いられてもよく、これにより、電力管理コントローラ150716は、電源アセンブリ150706の電力出力を調節して所望の出力を維持することができるようになる。シャフトアセンブリ150704はシャフトプロセッサ150720を備え、シャフトプロセッサ150720は、不揮発性メモリ150721及びシャフトアセンブリコネクタ150728に連結され、シャフトアセンブリ150704をハンドルアセンブリ150702に電気的に連結する。シャフトアセンブリコネクタ150726、150728は、インターフェース150725を形成する。メインコントローラ150717、シャフトプロセッサ150720、及び/又は電力管理コントローラ150716は、本明細書で記載されるプロセスの1つ又は2つ以上を実装するように構成され得る。 30 shows the interface between the handle assembly 150702 and the power supply assembly 150706, and the interface between the handle assembly 150702 and the replaceable shaft assembly 150704, according to at least one aspect of the present disclosure, the surgical instrument of FIG. is another block diagram of the control circuit 150700 of the . The handle assembly 150702 can comprise a main controller 150717, a shaft assembly connector 150726 and a power assembly connector 150730. The power assembly 150706 can include a power assembly connector 150732 and power management circuitry 150734 that can include a power management controller 150716 , a power modulator 150738 , and a current sensing circuit 150736 . Shaft assembly connectors 150730 , 150732 form interface 150727 . While the replaceable shaft assembly 150704 and power supply assembly 150706 are coupled to the handle assembly 150702, the power management circuitry 150734 may be configured to modulate the power output of the battery 150707 based on the power requirements of the replaceable shaft assembly 150704. . The power management controller 150716 may be programmed to control the power modulator 150738 of the power output of the power supply assembly 150706 and the current sense circuit 150736 monitors the power output of the power supply assembly 150706 to adjust the power output of the battery 150707. may be used to provide feedback to the power management controller 150716 regarding the power output so that the power management controller 150716 can adjust the power output of the power supply assembly 150706 to maintain the desired output. Shaft assembly 150704 includes shaft processor 150720 , which is coupled to non-volatile memory 150721 and shaft assembly connector 150728 to electrically couple shaft assembly 150704 to handle assembly 150702 . Shaft assembly connectors 150726 , 150728 form interface 150725 . Main controller 150717, shaft processor 150720, and/or power management controller 150716 may be configured to implement one or more of the processes described herein.

外科用器具150010(図25~図28)は、感覚フィードバックをユーザに送る出力装置150742を備えることができる。このような装置は、視覚的フィードバック装置(例えば、LCD表示画面、LEDインジケータ)、可聴フィードバック装置(例えば、スピーカー、ブザー)又は触覚フィードバック装置(例えば、触覚作動装置)を含んでよい。特定の状況下では、出力装置150742は、ハンドルアセンブリ150702に含まれ得るディスプレイ150743を備えていてもよい。シャフトアセンブリコントローラ150722及び/又は電力管理コントローラ150716は、出力装置150742を介して外科用器具150010のユーザにフィードバックを提供することができる。インターフェース150727は、シャフトアセンブリコントローラ150722及び/又は電力管理コントローラ150716を出力装置150742に接続するように構成され得る。出力装置150742は電源アセンブリ150706と一体化されてもよい。交換式シャフトアセンブリ150704がハンドルアセンブリ150702に連結されている間、出力装置150742とシャフトアセンブリコントローラ150722との間の通信は、インターフェース150725を介して達成されてもよい。外科用器具150010(図25及び図28)の動作を制御するための制御回路150700(図29A~図29B、及び図6)について記載してきたが、本開示はここで、外科用器具150010(図25~図28)及び制御回路150700の様々な構成について説明する。 Surgical instrument 150010 (FIGS. 25-28) can include an output device 150742 that provides sensory feedback to the user. Such devices may include visual feedback devices (eg, LCD display screens, LED indicators), audible feedback devices (eg, speakers, buzzers) or tactile feedback devices (eg, tactile actuators). Under certain circumstances, the output device 150742 may comprise a display 150743 that may be included in the handle assembly 150702. Shaft assembly controller 150722 and/or power management controller 150716 can provide feedback to a user of surgical instrument 150010 via output device 150742 . Interface 150727 may be configured to connect shaft assembly controller 150722 and/or power management controller 150716 to output device 150742 . Output device 150742 may be integrated with power assembly 150706 . While interchangeable shaft assembly 150704 is coupled to handle assembly 150702, communication between output device 150742 and shaft assembly controller 150722 may be accomplished via interface 150725. Having described control circuitry 150700 (FIGS. 29A-29B and FIG. 6) for controlling the operation of surgical instrument 150010 (FIGS. 25 and 28), the present disclosure is now directed to surgical instrument 150010 (FIGS. 25 and 28). 25-28) and various configurations of control circuit 150700 are described.

図31を参照すると、外科用ステープラ151000は、ハンドル構成要素151002、シャフト構成要素151004、及びエンドエフェクタ構成要素151006を含んでよい。外科用ステープラ151000は、図25に関連して記載されたモータ駆動式の外科用切断及び締結器具150010と同様に構築及び装備される。したがって、簡潔かつ明快にするため、動作及び構造の詳細はここでは繰り返さない。エンドエフェクタ151006は、組織を圧縮、切断、又はステープル留めするために使用されてよい。次に、図32を参照すると、エンドエフェクタ151030は、圧縮、切断、又はステープル留めの前に、医師によって組織151032を取り囲むように位置付けられてよい。図32に示されるように、エンドエフェクタを使用する準備をしている間、組織に圧縮が適用されなくてよい。次に、図33を参照すると、外科用ステープラのハンドル(例えば、ハンドル151002)を係合させることによって、医師は、エンドエフェクタ151030を使用して組織151032を圧縮することができる。一態様では、組織151032は、図33に示すように、その最大閾値まで圧縮されてもよい。 Referring to FIG. 31, a surgical stapler 151000 may include a handle component 151002, a shaft component 151004, and an end effector component 151006. Surgical stapler 151000 is constructed and equipped similarly to motorized surgical cutting and fastening instrument 150010 described in connection with FIG. Therefore, for the sake of brevity and clarity, operational and structural details are not repeated here. End effector 151006 may be used to compress, cut, or staple tissue. Referring now to FIG. 32, the end effector 151030 may be positioned by the physician to encircle tissue 151032 prior to compression, cutting, or stapling. As shown in FIG. 32, no compression may be applied to the tissue while preparing the end effector for use. Referring now to FIG. 33, by engaging a handle (eg, handle 151002) of a surgical stapler, a physician can use end effector 151030 to compress tissue 151032. As shown in FIG. In one aspect, the tissue 151032 may be compressed to its maximum threshold, as shown in FIG.

図34を参照すると、様々な力が、エンドエフェクタ151030によって組織151032に加えられてよい。例えば、組織151032がエンドエフェクタ151030のアンビル151034とチャネルフレーム151036との間で圧縮されると、そのアンビル151034及びチャネルフレーム151036によって垂直力F1及びF2が加えられ得る。次に、図35を参照すると、エンドエフェクタ151030によって圧縮されると、様々な斜め方向及び/又は横方向の力も組織151032に加えられてもよい。例えば、力F3が加えられてよい。外科用ステープラ151000などの医療用装置を操作するために、エンドエフェクタによって組織に加えられている様々な形態の圧縮を検知又は計算することが望ましいことがある。例えば、垂直方向又は横方向の圧縮の理解は、エンドエフェクタがステープル動作をより精密又は正確に適用することを可能にし得るか、又は外科用ステープラをより適切又は安全に使用することができるような外科用ステープラの情報を操作者に与えることができる。 34, various forces may be applied to tissue 151032 by end effector 151030. Referring to FIG. For example, when tissue 151032 is compressed between anvil 151034 and channel frame 151036 of end effector 151030, normal forces F1 and F2 may be applied by that anvil 151034 and channel frame 151036. Referring now to FIG. 35, various oblique and/or lateral forces may also be applied to tissue 151032 when compressed by end effector 151030 . For example, force F3 may be applied. In order to operate a medical device such as the surgical stapler 151000, it may be desirable to sense or calculate various forms of compression being applied to tissue by an end effector. For example, an understanding of vertical or lateral compression may allow an end effector to apply staple motions more precisely or accurately, or surgical staplers may be used more appropriately or safely. Surgical stapler information can be provided to the operator.

組織151032を貫通する方向の圧縮は、組織151032のインピーダンスから決定され得る。様々な圧縮レベルにおいて、組織151032のインピーダンスZは増加又は減少し得る。電圧V及び電流Iを組織151032に印加することによって、組織151032のインピーダンスZが様々な圧縮のレベルで決定され得る。例えば、インピーダンスZは、印加された電圧Vを電流Iで除することによって計算され得る。 Compression through the tissue 151032 can be determined from the impedance of the tissue 151032 . At various compression levels, the impedance Z of tissue 151032 may increase or decrease. By applying voltage V and current I to tissue 151032, the impedance Z of tissue 151032 can be determined at various levels of compression. For example, the impedance Z can be calculated by dividing the applied voltage V by the current I.

次に図36を参照すると、一態様では、RF電極151038は、エンドエフェクタ151030の上(例えば、エンドエフェクタ151030のステープルカートリッジ、ナイフ、又はチャネルフレームの上)に位置付けられ得る。更に、電気接点151040は、エンドエフェクタ151030のアンビル151034の上に位置付けられ得る。一態様では、電気接点は、エンドエフェクタのチャネルフレームの上に位置付けられ得る。組織151032がエンドエフェクタ151030のアンビル151034と、例えば、チャネルフレーム151036との間で圧縮されると、組織151032のインピーダンスZは変化する。エンドエフェクタ151030によって生じる垂直方向の組織の圧縮151042は、組織151032のインピーダンスZの関数として測定され得る。 Referring now to FIG. 36, in one aspect, RF electrodes 151038 can be positioned on the end effector 151030 (eg, on the staple cartridge, knife, or channel frame of the end effector 151030). Additionally, electrical contacts 151040 may be positioned on anvil 151034 of end effector 151030 . In one aspect, the electrical contacts can be positioned on the channel frame of the end effector. As tissue 151032 is compressed between anvil 151034 of end effector 151030 and, for example, channel frame 151036, impedance Z of tissue 151032 changes. Vertical tissue compression 151042 caused by end effector 151030 may be measured as a function of impedance Z of tissue 151032 .

次に図37を参照すると、一態様では、RF電極151038が位置付けられると、電気接点151044は、エンドエフェクタ151030のアンビル151034の反対端に位置付けられ得る。組織151032がエンドエフェクタ151030のアンビル151034と、例えば、チャネルフレーム151036との間で圧縮されると、組織151032のインピーダンスZは変化する。エンドエフェクタ151030によって生じる横方向の組織の圧縮151046は、組織151032のインピーダンスZの関数として測定され得る。 Referring now to FIG. 37, in one aspect, once the RF electrode 151038 is positioned, the electrical contact 151044 can be positioned at the opposite end of the anvil 151034 of the end effector 151030 . As tissue 151032 is compressed between anvil 151034 of end effector 151030 and, for example, channel frame 151036, impedance Z of tissue 151032 changes. Lateral tissue compression 151046 caused by end effector 151030 may be measured as a function of impedance Z of tissue 151032 .

次に図38を参照すると、一態様では、電気接点151050は、アンビル151034の上に位置付けられ得、電気接点151052は、チャネルフレーム151036においてエンドエフェクタ151030の反対端に位置付けられ得る。RF電極151048は、エンドエフェクタ151030に中央部の側方に位置付けられ得る。組織151032がエンドエフェクタ151030のアンビル151034と、例えば、チャネルフレーム151036との間で圧縮されると、組織151032のインピーダンスZは変化する。RF電極151048の両側における横方向の圧縮又は角度のある圧縮151054及び151056は、エンドエフェクタ151030によって引き起こされ得、RF電極151048並びに電気接点151050及び151052の相対的な位置付けに基づいて、組織151032の様々なインピーダンスZの関数として測定され得る。 38, in one aspect, an electrical contact 151050 can be positioned on the anvil 151034 and an electrical contact 151052 can be positioned on the opposite end of the end effector 151030 in the channel frame 151036. RF electrodes 151048 may be positioned laterally in the middle of the end effector 151030 . As tissue 151032 is compressed between anvil 151034 of end effector 151030 and, for example, channel frame 151036, impedance Z of tissue 151032 changes. Lateral or angular compression 151054 and 151056 on either side of the RF electrode 151048 can be caused by the end effector 151030 to cause various changes in the tissue 151032 based on the relative positioning of the RF electrode 151048 and the electrical contacts 151050 and 151052. can be measured as a function of impedance Z.

次に図39を参照すると、周波数発生器151222は、電源151221から電力又は電流を受け取ることができ、1つ又は2つ以上のRF信号を1つ又は2つ以上のRF電極151224に供給することができる。上述のように、1つ又は2つ以上のRF電極は、ステープルカートリッジ又はチャネルフレームなど、エンドエフェクタ又は外科用ステープラ上の様々な位置又は構成要素に位置付けられ得る。電気接点151226又は151228などの1つ又は2つ以上の電気接点は、エンドエフェクタのチャネルフレーム又はアンビルの上に位置付けられ得る。更に、フィルタ151230又は151232などの1つ又は2つ以上のフィルタは、電気接点151226又は151228と通信可能に連結され得る。フィルタ151230及び151232は、周波数発生器151222によって供給される1つ又は2つ以上のRF信号を、単一のリターン経路151234に合流する前にフィルタリングすることができる。1つ又は2つ以上のRF信号に関連付けられた電圧V及び電流Iは、1つ又は2つ以上のRF電極151224と電気接点151226又は151228との間で圧縮され得る及び/又は通信可能に連結され得る組織に関連付けられたインピーダンスZを計算するために使用され得る。 Referring now to FIG. 39, frequency generator 151222 can receive power or current from power source 151221 and provide one or more RF signals to one or more RF electrodes 151224. can be done. As noted above, one or more RF electrodes may be positioned at various locations or components on an end effector or surgical stapler, such as a staple cartridge or channel frame. One or more electrical contacts, such as electrical contacts 151226 or 151228, may be positioned on the channel frame or anvil of the end effector. Additionally, one or more filters, such as filters 151230 or 151232 may be communicatively coupled with electrical contacts 151226 or 151228 . Filters 151230 and 151232 may filter one or more RF signals provided by frequency generator 151222 before combining them into a single return path 151234 . Voltage V and current I associated with one or more RF signals may be compressed and/or communicatively coupled between one or more RF electrodes 151224 and electrical contacts 151226 or 151228. can be used to calculate the impedance Z associated with the tissue that can be

更に図39を参照すると、本明細書に記載される組織圧縮センサシステムの様々な構成要素は、外科用ステープラのハンドル151236内に配置され得る。例えば、回路図151220aに示されるように、周波数発生器151222は、ハンドル151236内に配置され得、電源151221から電力を受け取る。また、電流I1及び電流I2が、電気接点151228及び151226に対応するリターン経路上で測定され得る。供給経路とリターン経路との間で印加される電圧Vを使用して、インピーダンスZ1及びZ2が計算され得る。Z1は、RF電極151224の1つ又は2つ以上と電気接点151228との間で圧縮された及び/又は通信可能に連結された組織のインピーダンスに対応し得る。更に、Z2は、RF電極151224の1つ又は2つ以上と電気接点151226との間で圧縮された及び/又は通信可能に連結された組織のインピーダンスに対応し得る。式Z1=V/I1及びZ2=V/I2を適用すると、エンドエフェクタによって圧縮された組織の様々な圧縮水準に対応するインピーダンスZ1及びZ2が計算され得る。 Still referring to FIG. 39, various components of the tissue compression sensor systems described herein can be placed within the handle 151236 of the surgical stapler. For example, as shown in circuit diagram 151220a, frequency generator 151222 may be located within handle 151236 and receives power from power source 151221 . Also, current I1 and current I2 can be measured on the return paths corresponding to electrical contacts 151228 and 151226. FIG. Using the voltage V applied between the supply and return paths, impedances Z1 and Z2 can be calculated. Z 1 may correspond to the impedance of tissue compressed and/or communicatively coupled between one or more of RF electrodes 151224 and electrical contacts 151228 . Additionally, Z2 may correspond to the impedance of tissue compressed and/or communicatively coupled between one or more of RF electrodes 151224 and electrical contacts 151226 . Applying the equations Z1=V/I1 and Z2=V/I2, impedances Z1 and Z2 corresponding to different compression levels of tissue compressed by the end effector can be calculated.

次に図40を参照すると、本開示の1つ又は2つ以上の態様が、回路図151250に記載されている。ある実装形態では、外科用ステープラのハンドル151252にある電源は、周波数発生器151254に電力を供給してもよい。周波数発生器151254は、1つ又は2つ以上のRF信号を生成してもよい。1つ又は2つ以上のRF信号は、外科用ステープラのシャフト151258内にあり得る、マルチプレクサ151256において多重化又は重ね合わされ得る。このようにして、2つ又は3つ以上のRF信号は、重ね合わされ(又は、例えば、共にネスト又は変調され)、エンドエフェクタに伝達され得る。1つ又は2つ以上のRF信号は、外科用ステープラのエンドエフェクタ151262にある(例えば、ステープルカートリッジ内に位置付けられた)1つ又は2つ以上のRF電極151260に通電し得る。組織(図示せず)は、RF電極151260の1つ又は2つ以上と1つ又は2つ以上の電気接点との間で圧縮及び/又は通信可能に連結され得る。例えば、組織は、1つ又は2つ以上のRF電極151260と、エンドエフェクタ151262のチャネルフレーム内に位置付けられた電気接点151264又はエンドエフェクタ151262のアンビル内に位置付けられた電気接点151266との間で圧縮及び/又は通信可能に連結され得る。フィルタ151268は、電気接点151264に通信可能に連結され得、フィルタ151270は、電気接点151266に通信可能に連結され得る。 Referring now to FIG. 40 , one or more aspects of the present disclosure are illustrated in circuit diagram 151250 . In some implementations, a power supply at handle 151252 of the surgical stapler may power frequency generator 151254 . Frequency generator 151254 may generate one or more RF signals. One or more RF signals may be multiplexed or superimposed in a multiplexer 151256, which may be within the shaft 151258 of the surgical stapler. In this manner, two or more RF signals can be superimposed (or nested or modulated together, for example) and transmitted to the end effector. The one or more RF signals may energize one or more RF electrodes 151260 on the end effector 151262 of the surgical stapler (eg, positioned within the staple cartridge). Tissue (not shown) may be compressively and/or communicatively coupled between one or more of the RF electrodes 151260 and one or more electrical contacts. For example, tissue may be compressed between one or more RF electrodes 151260 and electrical contacts 151264 positioned within the channel frame of the end effector 151262 or electrical contacts 151266 positioned within the anvil of the end effector 151262. and/or can be communicatively coupled. Filter 151268 can be communicatively coupled to electrical contacts 151264 and filter 151270 can be communicatively coupled to electrical contacts 151266 .

1つ又は2つ以上のRF信号に関連付けられた電圧V及び電流Iは、ステープルカートリッジ(1つ又は2つ以上のRF電極151260に通信可能に連結される)と、チャネルフレーム又はアンビル(電気接点151264又は151266の1つ又は2つ以上に通信可能に連結される)との間で圧縮され得る組織に関連付けられたインピーダンスZを計算するために使用され得る。 Voltage V and current I associated with one or more RF signals are applied to the staple cartridge (communicatively coupled to one or more RF electrodes 151260) and the channel frame or anvil (electrical contacts 151264 or 151266, which is communicatively coupled to one or more of 151264 or 151266).

一態様では、本明細書に記載される組織圧縮センサシステムの様々な構成要素は、外科用ステープラのシャフト151258内に配置され得る。例えば、回路図151250に示されるように(及び周波数発生器151254に加えて)、インピーダンス計算器151272、コントローラ151274、不揮発性メモリ151276、及び通信チャネル151278が、シャフト151258内に配置され得る。一実施例では、周波数発生器151254、インピーダンス計算器151272、コントローラ151274、不揮発性メモリ151276、及び通信チャネル151278は、シャフト151258内の回路基板上に位置付けられ得る。 In one aspect, the various components of the tissue compression sensor system described herein can be placed within the shaft 151258 of the surgical stapler. For example, as shown in circuit diagram 151250 (and in addition to frequency generator 151254), impedance calculator 151272, controller 151274, non-volatile memory 151276, and communication channel 151278 may be disposed within shaft 151258. In one embodiment, frequency generator 151254, impedance calculator 151272, controller 151274, non-volatile memory 151276, and communication channel 151278 may be located on a circuit board within shaft 151258.

2つ又は3つ以上のRF信号は、電気接点を経由して共通経路上で返され得る。更に、2つ又は3つ以上のRF信号によって表される別々の組織インピーダンスを差異化するために、2つ又は3つ以上のRF信号は、共通経路上でRF信号が合流する前にフィルタリングされ得る。電流I1及び電流I2は、電気接点151264及び151266に対応するリターン経路上で測定され得る。供給経路とリターン経路との間で印加される電圧Vを使用して、インピーダンスZ1及びZ2が計算され得る。Z1は、RF電極151260の1つ又は2つ以上と電気接点151264との間で圧縮及び/又は通信可能に連結された組織のインピーダンスに対応し得る。更に、Z2は、RF電極151260の1つ又は2つ以上と電気接点151266との間で圧縮及び/又は通信可能に連結された組織のインピーダンスに対応し得る。式Z1=V/I1及びZ2=V/I2を適用すると、エンドエフェクタ151262によって圧縮された組織の様々な圧縮に対応するインピーダンスZ1及びZ2が計算され得る。実施例では、インピーダンスZ1及びZ2は、インピーダンス計算器151272によって計算され得る。インピーダンスZ1及びZ2は、組織の様々な圧縮水準を計算するために使用され得る。 Two or more RF signals can be returned on a common path via electrical contacts. Additionally, in order to differentiate the separate tissue impedances represented by the two or more RF signals, the two or more RF signals are filtered before they join on a common path. obtain. Current I1 and current I2 can be measured on the return paths corresponding to electrical contacts 151264 and 151266. FIG. Using the voltage V applied between the supply and return paths, impedances Z1 and Z2 can be calculated. Z1 may correspond to the impedance of tissue compressively and/or communicatively coupled between one or more of RF electrodes 151260 and electrical contacts 151264 . Additionally, Z2 may correspond to the impedance of tissue compressively and/or communicatively coupled between one or more of the RF electrodes 151260 and the electrical contacts 151266 . Applying the equations Z1=V/I1 and Z2=V/I2, impedances Z1 and Z2 corresponding to different compressions of tissue compressed by end effector 151262 can be calculated. In an embodiment, impedances Z1 and Z2 may be calculated by impedance calculator 151272. Impedances Z1 and Z2 can be used to calculate various levels of tissue compression.

次に図41を参照すると、周波数グラフ151290が示されている。周波数グラフ151290は、2つのRF信号をネストする周波数変調を示す。2つのRF信号は、上述したように、エンドエフェクタにあるRF電極に到達する前にネストされ得る。例えば、周波数1を有するRF信号及び周波数2を有するRF信号は、共にネストされ得る。次に図42を参照すると、結果として得られるネスト化されたRF信号が、周波数グラフ151300に示されている。周波数グラフ151300に示される合成信号は、合成された、周波数グラフ151290の2つのRF信号を含む。次に図43を参照すると、周波数グラフ151400が示されている。周波数グラフ151400は、(例えば、フィルタ151268及び151270によって)フィルタリングされた後の、周波数1及び周波数2を有するRF信号を示す。結果として得られるRF信号は、上述したように、リターン経路上で別個のインピーダンス計算又は測定を行うために使用され得る。 Referring now to Figure 41, a frequency graph 151290 is shown. Frequency graph 151290 shows frequency modulation nesting two RF signals. The two RF signals may be nested before reaching the RF electrodes on the end effector, as described above. For example, an RF signal with frequency 1 and an RF signal with frequency 2 can be nested together. Referring now to FIG. 42, the resulting nested RF signal is shown in frequency graph 151300. FIG. The combined signal shown in frequency graph 151300 includes the two RF signals of frequency graph 151290 combined. Referring now to Figure 43, a frequency graph 151400 is shown. Frequency graph 151400 shows RF signals having frequency 1 and frequency 2 after being filtered (eg, by filters 151268 and 151270). The resulting RF signal can be used to make separate impedance calculations or measurements on the return path, as described above.

一態様では、フィルタ151268及び151270は、フィルタ範囲が狭くなってもよいような(例えば、Q=10)、高Qフィルタであり得る。Qは、中心周波数(Wo)/帯域幅(BW)によって定義され得、Q=Wo/BWである。一実施例では、周波数1は150kHzであり得、周波数2は300kHzであり得る。実行可能なインピーダンス測定範囲は、100kHz~20MHzであり得る。様々な実施例では、RF信号を分離するために、相関、直交検波など、他の高度な技術が使用され得る。 In one aspect, filters 151268 and 151270 may be high Q filters such that the filter range may be narrow (eg, Q=10). Q may be defined by center frequency (Wo)/bandwidth (BW), where Q=Wo/BW. In one example, frequency 1 may be 150 kHz and frequency 2 may be 300 kHz. A viable impedance measurement range can be from 100 kHz to 20 MHz. Other sophisticated techniques such as correlation, quadrature detection, etc. may be used in various embodiments to separate the RF signals.

本明細書に記載の技術及び特徴のうちの1つ又は2つ以上を使用して、エンドエフェクタのステープルカートリッジ又は孤立したナイフの上にある単一の通電電極は、複数の組織圧縮測定を同時に行うために使用され得る。2つ又は3つ以上のRF信号が、重ね合わされるか、多重化される(又はネストされるか、変調される)場合、それらは、エンドエフェクタの単一電源側に伝達され得、エンドエフェクタのチャネルフレーム又はアンビルのいずれかの上で折り返し得る。それらが共通リターン経路に合流する前に、アンビル及びチャネルの接点にフィルタが組み込まれていれば、両経路によって表される組織インピーダンスは差異化されることができる。これは、垂直方向の組織圧縮対横方向の組織圧縮の測定を提供し得る。この方法はまた、フィルタの配置及び金属リターン経路の位置に応じて近位及び遠位の組織圧縮も提供し得る。周波数発生器及び信号プロセッサは、(外科用ステープラ内に既に存在し得る)回路基板又はサブ基板の上の1つ又は2つ以上のチップ上に配置され得る。 Using one or more of the techniques and features described herein, a single energized electrode on the staple cartridge or isolated knife of the end effector can simultaneously perform multiple tissue compression measurements. can be used to do When two or more RF signals are superimposed or multiplexed (or nested or modulated), they can be transmitted to the single power side of the end effector and the end effector channel frames or anvils. If a filter is incorporated at the junction of the anvil and channel before they join the common return path, the tissue impedances presented by both paths can be differentiated. This can provide a measure of vertical versus lateral tissue compression. This method may also provide proximal and distal tissue compression depending on the placement of the filter and the location of the metal return path. The frequency generator and signal processor may be located on one or more chips on a circuit board or sub-board (which may already be present in the surgical stapler).

一態様では、本開示は、様々な検知システムで構成される器具150010(図25~図30に関連して記載される)を提供する。したがって、簡潔かつ明快にするため、動作及び構造の詳細はここでは繰り返さない。一態様では、検出システムは、ナイフ加速度、インピーダンスの変化率、及び組織接触の変化率を監視するために、粘弾性/変化率検出システムを含む。一実施例では、ナイフ加速度の変化率は、組織タイプの測定として使用され得る。別の実施例では、インピーダンスの変化率は、パルスセンサで測定され得(can be measures)、圧縮率の測定として用いられ得る。最後に、組織接触の変化率は、ナイフ発射率に基づいて組織流動を測定するセンサで測定され得る。 In one aspect, the present disclosure provides an instrument 150010 (described in connection with FIGS. 25-30) configured with various sensing systems. Therefore, for the sake of brevity and clarity, operational and structural details are not repeated here. In one aspect, the sensing system includes a viscoelasticity/rate sensing system to monitor knife acceleration, impedance rate of change, and tissue contact rate of change. In one example, the rate of change of knife acceleration can be used as a measure of tissue type. In another example, the rate of change of impedance can be measured with a pulse sensor and used as a measure of compressibility. Finally, the rate of change of tissue contact can be measured with a sensor that measures tissue flow based on knife firing rate.

検出されたパラメータの変化率、又は別の方法で規定される、組織パラメータが漸近的な定常状態値に達するのにどのくらい時間が必要か、は、それ自体別個の測定であり、導出元の検出されたパラメータよりも貴重であり得る。測定を行う前に既定の時間を待つことなど、組織パラメータの測定を改良するために、本開示は、組織パラメータの変化率など、測定の微分係数を用いるための新規な技術を提供する。 The rate of change of the detected parameter, or how long it takes for the tissue parameter to reach its asymptotic steady-state value, as defined in another way, is itself a separate measurement, and the detection from which it is derived can be more valuable than the parameters specified. To improve tissue parameter measurements, such as waiting a predetermined amount of time before making a measurement, the present disclosure provides novel techniques for using the derivative of the measurement, such as the rate of change of the tissue parameter.

単独で用いてステープル形成を劇的に改良できる単一の測定は存在しないという理解のもと、微分技術又は変化率測定は最も有用となる。それは、測定を有効なものにする複数の測定の組み合わせである。組織の間隙の場合、関連する間隙測定を行うために、ジョーが組織によってどのくらい覆われているかを知ることが役に立つ。インピーダンスの変化率測定は、アンビル及びステープルカートリッジなどのエンドエフェクタのジョー部材間で把持される組織に加えられる力及び圧縮を関係付けるために、アンビルでのひずみ測定と組み合わされてよい。変化率測定は、組織圧縮はもとより、組織タイプも決定するために、体内外科用装置によって用いられ得る。胃組織及び肺組織は、ときに類似の厚さを有し、また肺組織が石灰化したときに類似の圧縮特性さえも有するが、器具は、間隙、圧縮、加えられた力、組織接触面積、及び圧縮の変化率又は間隙の変化率などの測定の組み合わせを用いることによって、これらの組織タイプを見分けることが可能であり得る。これらの測定のいずれかが単独で使用されたならば、体内外科用装置が組織タイプを見分けることは困難となり得る。圧縮の変化率はまた、組織が「正常」であるか否か、又は異常が存在するか否かを装置で判定可能にすることにも役に立ち得る。経過した時間だけでなく、センサ信号の変動も測定し、信号の微分係数を決定すると、体内外科用装置がその信号を測定することを可能にする別の測定が提供されるであろう。変化率情報はまた、いつ定常状態に達したのかを判定し、プロセスの次の工程に信号を送るためにも用いられ得る。例えば、アンビル及びステープルカートリッジなどのエンドエフェクタのジョー部材間で組織をクランプした後、組織圧縮が定常状態に達すると(例えば、約15秒)、装置の発射を開始するインジケータ又はトリガが使用可能にされ得る。 Differential techniques or rate of change measurements are most useful with the understanding that no single measurement can be used alone to dramatically improve staple formation. It is the combination of measurements that make the measurement valid. In the case of tissue gaps, it is useful to know how much the jaws are covered by tissue in order to make relevant gap measurements. Impedance rate-of-change measurements may be combined with strain measurements at the anvil to relate force and compression applied to tissue grasped between jaw members of an end effector, such as an anvil and a staple cartridge. Rate of change measurements can be used by endosurgical devices to determine tissue type as well as tissue compression. Although stomach tissue and lung tissue sometimes have similar thicknesses, and even similar compression properties when lung tissue is calcified, the instrument can be used to measure gap, compression, applied force, and tissue contact area. , and compression rate of change or gap rate of change, it may be possible to distinguish between these tissue types. If either of these measurements were used alone, it could be difficult for an endosurgical device to distinguish between tissue types. The rate of change of compression can also help enable the device to determine whether the tissue is "normal" or whether an abnormality is present. Measuring the variability of the sensor signal as well as the elapsed time and determining the derivative of the signal would provide another measurement that would allow the endosurgical device to measure that signal. Rate of change information can also be used to determine when steady state has been reached and signal the next step in the process. For example, after clamping tissue between jaw members of an end effector, such as an anvil and a staple cartridge, once tissue compression reaches a steady state (e.g., about 15 seconds), an indicator or trigger is enabled to initiate firing of the device. can be

本明細書ではまた、外科用器具動作中の組織の安定特性、クリープ特性、及び粘弾性特性を決定するセンサデータの時間依存性評価のための方法、装置、及びシステムも提供する。図25に示されるステープラなどの外科用器具は、2~3例を挙げると、ジョーの間隙の大きさ又は距離、発射電流、組織圧縮、組織によって覆われるジョーの量、アンビルひずみ、及びトリガ力などの動作パラメータを測定するために、多様なセンサを含むことができる。これらの検出された測定値は、外科用器具の自動制御のため、及びフィードバックを臨床医に提供するために重要である。 Also provided herein are methods, apparatus, and systems for time-dependent evaluation of sensor data that determine stability, creep, and viscoelastic properties of tissue during surgical instrument operation. Surgical instruments, such as the stapler shown in FIG. 25, have jaw gap size or distance, firing current, tissue compression, amount of jaws covered by tissue, anvil strain, and trigger force, to name a few. A variety of sensors can be included to measure operating parameters such as. These sensed measurements are important for automated control of surgical instruments and for providing feedback to the clinician.

図30~図49に関連して示される実施例は、間隙距離対時間、組織圧縮対時間、及びアンビルひずみ対時間などの様々な導出されたパラメータを測定するために用いられ得る。モータ電流は、電池2308と直列に電流センサを用いて監視されてもよい。 The examples shown in connection with FIGS. 30-49 can be used to measure various derived parameters such as gap distance vs. time, tissue compression vs. time, and anvil strain vs. time. Motor current may be monitored using a current sensor in series with battery 2308 .

次に図44を参照する、再使用されてもされなくてもよい、モータ駆動の外科用切断及び締結器具151310が示されている。モータ駆動式の外科用切断及び締結器具151310は、図25~図30に関連して記載されたモータ駆動式の外科用切断及び締結器具150010と同様に構築及び装備される。図44に示される実施例では、器具151310は、臨床医が把持し、操作し、作動させるように構成されたハンドルアセンブリ151314を備えるハウジング151312を含む。ハウジング151312は、1つ又は2つ以上の外科的タスク又は処置を行うように構成された外科用エンドエフェクタ151600が動作可能に結合されている交換式シャフトアセンブリ151500に動作可能に取り付けられるように構成されている。モータ駆動式の外科用切断及び締結器具151310は、図25~図30に関連して記載されたモータ駆動式の外科用切断及び締結器具150010と同様に構築及び装備されているので、簡潔かつ明瞭にするために、ここでは動作及び構造の詳細を繰り返さない。 Referring now to FIG. 44, there is shown a motorized surgical cutting and fastening instrument 151310 that may or may not be reused. Motorized surgical cutting and fastening instrument 151310 is constructed and equipped similarly to motorized surgical cutting and fastening instrument 150010 described in connection with FIGS. In the example shown in FIG. 44, the instrument 151310 includes a housing 151312 with a handle assembly 151314 configured to be grasped, manipulated and actuated by a clinician. Housing 151312 is configured for operable attachment to interchangeable shaft assembly 151500 to which surgical end effector 151600 configured to perform one or more surgical tasks or procedures is operably coupled. It is Motorized surgical cutting and fastening instrument 151310 is constructed and equipped similarly to motorized surgical cutting and fastening instrument 150010 described in connection with FIGS. For the sake of brevity, details of operation and structure are not repeated here.

図44に示されるハウジング151312は、外科用ステープルカートリッジ151304を内部に動作可能に支持するように構成された、外科用切断及び締結装置を備えるエンドエフェクタ151600を含む、交換式シャフトアセンブリ151500と接続されて示されている。ハウジング151312は、種々のサイズ及びタイプのステープルカートリッジを支持するように適合されたエンドエフェクタを含み、かつ種々のシャフト長さ、サイズ、及びタイプなどを有する交換式シャフトアセンブリと接続されて使用するように構成されてもよい。加えて、ハウジング151312はまた、様々な他の交換式シャフトアセンブリと共に効果的に用いられてもよく、そのような交換式シャフトアセンブリとしては、他のモーション及び形態のエネルギー、例えば、高周波(RF)エネルギー、超音波エネルギー及び/又はモーションを、様々な外科用途及び処置に関連して用いられるように適合されたエンドエフェクタ構成に印加するように構成されたアセンブリが挙げられる。更に、エンドエフェクタ、シャフトアセンブリ、ハンドル、外科用器具、及び/又は外科用器具システムは、任意の好適な締結具を利用して組織を締結することができる。例えば、内部に取り外し可能に格納された複数の締結具を備える締結具カートリッジが、シャフトアセンブリのエンドエフェクタに取り外し可能に挿入及び/又は取り付けられ得る。 The housing 151312 shown in FIG. 44 is connected with a replaceable shaft assembly 151500 including an end effector 151600 comprising a surgical cutting and fastening device configured to operably support a surgical staple cartridge 151304 therein. are shown. The housing 151312 includes end effectors adapted to support various sizes and types of staple cartridges and is adapted for use in connection with interchangeable shaft assemblies having various shaft lengths, sizes, types, etc. may be configured to Additionally, the housing 151312 may also be effectively used with a variety of other interchangeable shaft assemblies, including other motions and forms of energy such as radio frequency (RF) Included are assemblies configured to apply energy, ultrasonic energy and/or motion to end effector configurations adapted for use in connection with various surgical applications and procedures. Additionally, the end effector, shaft assembly, handle, surgical instrument, and/or surgical instrument system may utilize any suitable fastener to fasten tissue. For example, a fastener cartridge with a plurality of fasteners removably stored therein may be removably inserted and/or attached to the end effector of the shaft assembly.

図44は、交換式シャフトアセンブリ151500が動作可能に連結された外科用器具151310を示す。図示の構成において、ハンドルハウジングは、臨床医に把持及び操作され得るピストルグリップ部分151319を形成する。ハンドルアセンブリ151314は、内部に複数の駆動システムを動作可能に支持し、これら駆動システムは、様々な制御運動を生成し、ハンドルアセンブリに動作可能に取り付けられた交換式シャフトアセンブリの対応部分にこの制御運動を適用するように構成されている。トリガ151332は、これらの制御運動の様々を制御するために、ピストルグリップと動作可能に関連付けられる。 FIG. 44 shows surgical instrument 151310 with interchangeable shaft assembly 151500 operably coupled thereto. In the illustrated configuration, the handle housing forms a pistol grip portion 151319 that can be grasped and manipulated by the clinician. The handle assembly 151314 operably supports therein a plurality of drive systems that produce various controlled motions and apply this control to their counterparts on interchangeable shaft assemblies operably attached to the handle assembly. configured to apply motion; A trigger 151332 is operatively associated with the pistol grip to control various of these control movements.

続けて図44を参照すると、交換式シャフトアセンブリ151500は、ステープルカートリッジ151304を内部に動作可能に支持するように構成された細長いチャネル151302を備える外科用エンドエフェクタ151600を含む。エンドエフェクタ151600は、細長いチャネル151302に対して枢動可能に支持されるアンビル151306を更に含んでもよい。 With continued reference to FIG. 44, replaceable shaft assembly 151500 includes surgical end effector 151600 with elongated channel 151302 configured to operatively support staple cartridge 151304 therein. End effector 151600 may further include an anvil 151306 pivotally supported relative to elongated channel 151302 .

本発明者らは、導出されたパラメータが、図44に例示される器具などの外科用器具を制御するために、導出されたパラメータの基礎となる検出されたパラメータよりも更に有用であり得ることを見出した。導出されたパラメータの非限定的な実施例には、検出されたパラメータの変化率(例えば、ジョー間隙距離)及び組織パラメータが漸近的な定常状態値に達するまでの経過時間(例えば、15秒)が挙げられる。変化率などの導出されたパラメータは、測定精度を劇的に向上させ、更に、他の形では検出されたパラメータから直接に明らかでない情報も提供することから、特に有用である。例えば、インピーダンス(すなわち、組織圧縮)変化率は、圧縮及び力を関係付けるためにアンビルでのひずみと組み合わされることができ、これにより、マイクロコントローラが、組織圧縮の量はもとより、組織タイプも決定することが可能になる。この実施例は一例に過ぎず、いずれの導出されたパラメータも、1つ又は2つ以上の検出されたパラメータと組み合わされて、組織タイプ(例えば、胃と肺)、組織の健康状態(石灰化と正常)、及び外科用装置の動作状態(例えば、クランプ完了)に関するより正確な情報を提供することができる。異なる組織は、独自の粘弾性特性及び独自の変化率を有し、したがって、これら及び本明細書に記載される他のパラメータは、外科処置を監視し、自動的に調節するための有用なしるしとなる。 The inventors believe that the derived parameters may be even more useful than the detected parameters underlying the derived parameters for controlling surgical instruments such as the instrument illustrated in FIG. I found Non-limiting examples of derived parameters include the rate of change of the detected parameter (e.g., jaw gap distance) and the elapsed time for the tissue parameter to reach an asymptotic steady-state value (e.g., 15 seconds). are mentioned. Derived parameters such as rates of change are particularly useful because they dramatically improve measurement accuracy and also provide information that is otherwise not directly apparent from the detected parameters. For example, impedance (i.e., tissue compression) rate of change can be combined with strain on the anvil to relate compression and force, thereby allowing the microcontroller to determine tissue type as well as amount of tissue compression. it becomes possible to This example is only an example, and any derived parameter may be combined with one or more detected parameters to determine tissue type (e.g., stomach and lung), tissue health (calcification, and normal), and more accurate information regarding the operational status of the surgical device (eg, clamping complete). Different tissues have unique viscoelastic properties and unique rates of change, so these and other parameters described herein are useful indicators for monitoring and automatically adjusting surgical procedures. becomes.

図46は、間隙距離を経時的に示す例示的なグラフであり、間隙とは、クランプされた組織が占めているジョー間の空間である。垂直(y)軸が距離であり、水平(x)軸が時間である。具体的には、図44及び図45を参照すると、間隙距離151340は、エンドエフェクタのアンビル151306と細長いチャネル151302との間の距離である。開いたジョー位置では、時間0において、アンビル151306と細長い部材との間の間隙151340は、その最大距離にある。間隙151340の幅は、組織をクランプする間など、アンビル151306が閉じるにつれて減少する。組織は非一様な弾力性を有するため、間隙距離変化率は変動し得る。例えば、ある組織タイプは、急速な圧縮を初期に示し、結果としてより速い変化率となり得る。しかしながら、組織が持続的に圧縮されると、組織の粘弾性特性により、組織がそれ以上圧縮できなくなるまで変化率が減少し得、それ以上圧縮できなくなると、間隙距離は実質的に一定のままになる。組織がエンドエフェクタ151340のアンビル151306とステープルカートリッジ151304との間で圧搾されると、間隙は時間の経過と共に減少する。例えば、磁界センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、力センサ、例えば渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光センサ、及び/又は任意の他の好適なセンサなど、図31~図43に関連して記載される1つ又は2つ以上のセンサは、図46にグラフで表されるように、アンビル151306とステープルカートリッジ151304との間の間隙距離「d」を時間「t」にわたって測定するように適合及び構成され得る。時間「t」にわたる間隙距離「d」の変化率は、図46に示される曲線の勾配であり、勾配=Δd/Δtである。 FIG. 46 is an exemplary graph showing gap distance over time, where the gap is the space between the jaws occupied by clamped tissue. The vertical (y) axis is distance and the horizontal (x) axis is time. Specifically, referring to FIGS. 44 and 45, gap distance 151340 is the distance between end effector anvil 151306 and elongated channel 151302 . In the open jaw position, at time 0, the gap 151340 between the anvil 151306 and the elongate member is at its maximum distance. The width of gap 151340 decreases as anvil 151306 closes, such as during tissue clamping. Since tissue has non-uniform elasticity, the gap distance rate of change may vary. For example, certain tissue types may initially exhibit rapid compression, resulting in a faster rate of change. However, as the tissue is continuously compressed, the viscoelastic properties of the tissue may reduce the rate of change until the tissue is no longer compressible, at which time the gap distance remains substantially constant. become. The gap decreases over time as tissue is squeezed between the anvil 151306 of the end effector 151340 and the staple cartridge 151304 . For example, magnetic field sensors, strain gauges, pressure sensors, force sensors, inductive sensors such as eddy current sensors, resistive sensors, capacitive sensors, optical sensors, and/or any other suitable sensors, such as those shown in FIGS. One or more sensors described in association measure the gap distance "d" between anvil 151306 and staple cartridge 151304 over time "t", as graphically represented in FIG. may be adapted and configured to: The rate of change of gap distance "d" over time "t" is the slope of the curve shown in FIG. 46, slope=Δd/Δt.

図47は、エンドエフェクタのジョーの発射電流を示す例示的なグラフである。垂直(y)軸が電流であり、水平(x)軸が時間である。本明細書で論じられるように、図25に関連して図示して説明した外科用器具及び/又はそのマイクロコントローラは、組織のクランプ、切断、及び/又はステープル留めなどの様々な動作中に利用される電流を検出する電流センサを含み得る。例えば、組織の抵抗が増加すると、器具の電気モータは、組織をクランプ、切断、及び/又はステープル留めするために、より多くの電流が必要になり得る。同様に、抵抗が減少すると、電気モータは、組織をクランプ、切断、及び/又はステープル留めするために、より少ない電流が必要になり得る。結果として、発射電流は、組織の抵抗の近似として使用することができる。検出された電流は、単独で又はより好ましくは他の測定と組み合わせて使用して、標的組織に関するフィードバックを提供することができる。更に図47を参照すると、ステープル留めなどのいくつかの動作中、発射電流は最初、時間0において高いが、時間の経過と共に減少する。他の装置の動作中、増大する機械負荷に打ち勝つために、モータがより多くの電流を引き出す場合、電流は時間の経過と共に増加し得る。加えて、発射電流の変化率は、組織がある状態から別の状態に遷移中であることのインジケータとして使用することができる。したがって、発射電流及び、とりわけ、発射電流の変化率は、デバイス動作を監視するために使用することができる。ナイフが組織を切り進むと、発射電流は時間の経過と共に減少する。切断されている組織が、組織の特性又はナイフ151305(図45)の鋭さに起因してより多少の抵抗をもたらす場合、発射電流の変化率は変動し得る。切断条件が変動すると、モータによってなされる仕事は変動し、その結果、発射電流が時間の経過と共に変動する。電流センサは、図47にグラフで表されるように、ナイフ151305が発射している間の発射電流を経時的に測定するために用いられ得る。例えば、電流センサを用いてモータ電流を監視することができる。電流センサは、図47にグラフで表されるように、モータ発射電流「i」を時間「t」にわたって測定するように適合及び構成され得る。時間「t」にわたる発射電流「i」の変化率は、図47に示される曲線の勾配であり、勾配=Δi/Δtである。 FIG. 47 is an exemplary graph showing end effector jaw firing current. The vertical (y) axis is current and the horizontal (x) axis is time. As discussed herein, the surgical instrument and/or its microcontroller shown and described with respect to FIG. 25 may be utilized during various operations such as clamping, cutting, and/or stapling tissue. A current sensor may be included to detect the current drawn. For example, as tissue resistance increases, the instrument's electric motor may require more current to clamp, cut, and/or staple tissue. Similarly, as the resistance decreases, the electric motor may require less current to clamp, cut, and/or staple tissue. As a result, the firing current can be used as an approximation of tissue resistance. Detected currents can be used alone or more preferably in combination with other measurements to provide feedback regarding the target tissue. Still referring to FIG. 47, during some operations such as stapling, the firing current is initially high at time 0, but decreases over time. Current may increase over time as the motor draws more current to overcome the increasing mechanical load during operation of other devices. Additionally, the rate of change of firing current can be used as an indicator that tissue is transitioning from one state to another. Therefore, the firing current and, in particular, the rate of change of the firing current can be used to monitor device operation. The firing current decreases over time as the knife cuts through the tissue. If the tissue being cut presents more or less resistance due to tissue properties or the sharpness of the knife 151305 (FIG. 45), the rate of change of firing current may vary. As the cutting conditions vary, the work done by the motor will vary, resulting in varying firing current over time. A current sensor can be used to measure the firing current over time while the knife 151305 is firing, as graphically represented in FIG. For example, a current sensor can be used to monitor motor current. The current sensor may be adapted and configured to measure the motor firing current "i" over time "t", as graphically represented in FIG. The rate of change of firing current “i” over time “t” is the slope of the curve shown in FIG. 47, slope=Δi/Δt.

図48は、経時的なインピーダンスの例示的なグラフである。垂直(y)軸がインピーダンスであり、水平(x)軸が時間である。時間0においてインピーダンスは低いが、操作(例えば、クランプ及びステープル留め)をうけて組織の圧力が増加すると、時間と共に上昇する。エンドエフェクタ151340のアンビル151306とステープルカートリッジ151304との間の組織は、ナイフによって切り離される又はエンドエフェクタ151340のアンビル151306とステープルカートリッジ151304との間に位置する電極間でRFエネルギーを使用して封着されるため、変化率は経時的に変動する。例えば、組織が切断されるにつれ、電気インピーダンスは上昇し、組織がナイフによって完全に断絶されると無限大に達する。また、エンドエフェクタ151340が、RFエネルギー源に連結された電極を含む場合も、エンドエフェクタ151340のアンビル151306とステープルカートリッジ151304との間の組織を通してエネルギーが送達されると、組織の電気インピーダンスは上昇する。組織を通るエネルギーが組織内の水分を蒸発させることによって組織を乾燥させるので、電気インピーダンスは上昇する。最終的に、好適な量のエネルギーが組織に送達されると、インピーダンスは非常に高い値まで、又は組織が断絶される場合は無限大まで、上昇する。加えて、図48に示されるように、異なる組織は、圧縮率などの、組織を区別する固有の圧縮特性を有し得る。組織インピーダンスは、第1のジョー部材9014と第2のジョー部材9016との間に把持される組織を通して副治療的なRF電流を駆動することによって測定され得る。1つ又は2つ以上の電極は、アンビル151306及びステープルカートリッジ151304のいずれか又は両方の上に位置付けられ得る。アンビル151306とステープルカートリッジ151304との間にある組織の組織圧縮/インピーダンスは、図48にグラフで表されるように経時的に測定され得る。例えば、磁界センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、力センサ、例えば渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光センサ、及び/又は任意の他の好適なセンサなど、図31~図43に関連して記載されるセンサは、組織圧縮/インピーダンスを測定するように適合及び構成され得る。センサは、図48にグラフで表されるように、組織インピーダンス「Z」を時間「t」にわたって測定するように適合及び構成され得る。 FIG. 48 is an exemplary graph of impedance over time. The vertical (y) axis is impedance and the horizontal (x) axis is time. The impedance is low at time 0, but rises with time as tissue pressure increases under manipulation (eg, clamping and stapling). The tissue between the anvil 151306 of the end effector 151340 and the staple cartridge 151304 is severed with a knife or sealed using RF energy between electrodes located between the anvil 151306 of the end effector 151340 and the staple cartridge 151304. Therefore, the rate of change fluctuates over time. For example, as tissue is cut, the electrical impedance rises and reaches infinity when the tissue is completely severed by the knife. Also, if the end effector 151340 includes electrodes coupled to a source of RF energy, the electrical impedance of the tissue will increase as energy is delivered through the tissue between the anvil 151306 of the end effector 151340 and the staple cartridge 151304. . The electrical impedance increases as the energy passing through the tissue desiccates the tissue by evaporating the water in the tissue. Ultimately, when a suitable amount of energy is delivered to the tissue, the impedance rises to very high values, or to infinity if the tissue is disrupted. Additionally, as shown in FIG. 48, different tissues may have unique compression properties that distinguish them, such as compressibility. Tissue impedance can be measured by driving a sub-therapeutic RF current through tissue grasped between first jaw member 9014 and second jaw member 9016 . One or more electrodes may be positioned on either or both anvil 151306 and staple cartridge 151304 . The tissue compression/impedance of the tissue between the anvil 151306 and staple cartridge 151304 can be measured over time as graphically represented in FIG. For example, magnetic field sensors, strain gauges, pressure sensors, force sensors, inductive sensors such as eddy current sensors, resistive sensors, capacitive sensors, optical sensors, and/or any other suitable sensors, such as those shown in FIGS. The sensors described in association may be adapted and configured to measure tissue compression/impedance. The sensor may be adapted and configured to measure tissue impedance "Z" over time "t", as graphically represented in FIG.

図49は、アンビル151306(図44、図45)のひずみの例示的なグラフである。垂直(y)軸がひずみであり、水平(x)軸が時間である。例えば、ステープル留め中のアンビル151306のひずみは、初期には大きいが、組織が定常状態に達してより小さい圧力をアンビル151306に及ぼすようになると、減少する。アンビル151306のひずみの変化率は、アンビル151306とステープルカートリッジ151304との間に把持された組織に加えられる圧力又はひずみを測定するようにアンビル151306及びステープルカートリッジ151304(図44、図45)のいずれか又は両方の上に位置付けられた圧力センサ又はひずみゲージによって測定され得る。アンビル151306のひずみは、図49にグラフで表されるように経時的に測定され得る。時間「t」にわたるひずみ「S」の変化率は、図49に示される曲線の勾配であり、勾配=ΔS/Δtである。 FIG. 49 is an exemplary graph of strain on anvil 151306 (FIGS. 44, 45). The vertical (y) axis is strain and the horizontal (x) axis is time. For example, the strain on the anvil 151306 during stapling is initially large, but decreases as the tissue reaches steady state and exerts less pressure on the anvil 151306 . The rate of change of strain in the anvil 151306 is measured by either the anvil 151306 and the staple cartridge 151304 (FIGS. 44, 45) to measure the pressure or strain applied to the tissue grasped between the anvil 151306 and the staple cartridge 151304. or by pressure sensors or strain gauges positioned on both. Anvil 151306 strain may be measured over time as graphically represented in FIG. The rate of change of strain “S” over time “t” is the slope of the curve shown in FIG. 49, slope=ΔS/Δt.

図50は、経時的なトリガ力の例示的なグラフである。垂直(y)軸がトリガ力であり、水平(x)軸が時間である。特定の実施例では、トリガ力は漸進的であり、臨床医に触覚フィードバックを提供する。したがって、時間0において、トリガ151320(図44)の圧力はその最低値にあり得、トリガ圧力は、動作(例えば、クランプ、切断、又はステープル留め)の完了まで増加し得る。トリガ力の変化率は、アンビル151306とステープルカートリッジ151304との間に把持された組織を通してナイフ151305(図45)を駆動するために必要な力を測定するように、器具151310(図44)のハンドル151319のトリガ151302上に位置付けられる圧力センサ又はひずみゲージによって測定され得る。トリガ力51332力は、図50にグラフで表されるように経時的に測定され得る。時間「t」にわたるひずみトリガ力「F」の変化率は、図50に示される曲線の勾配であり、勾配=ΔF/Δtである。 FIG. 50 is an exemplary graph of trigger force over time. The vertical (y) axis is trigger force and the horizontal (x) axis is time. In certain examples, the trigger force is gradual and provides tactile feedback to the clinician. Thus, at time 0, the trigger 151320 (FIG. 44) pressure may be at its lowest value, and the trigger pressure may increase until the operation (eg, clamping, cutting, or stapling) is completed. The rate of change in trigger force is measured by the handle of instrument 151310 (FIG. 44) to measure the force required to drive knife 151305 (FIG. 45) through tissue grasped between anvil 151306 and staple cartridge 151304. It can be measured by a pressure sensor or strain gauge positioned on the trigger 151302 of 151319 . The trigger force 51332 force can be measured over time as graphically represented in FIG. The rate of change of strain trigger force "F" over time "t" is the slope of the curve shown in FIG. 50, slope=ΔF/Δt.

例えば、胃組織及び肺組織は、これらの組織が類似の厚さを有し得、また肺組織が石灰化した場合に類似の圧縮特性を有し得るとしても、区別することができる。胃組織及び肺組織は、ジョー間隙距離、組織圧縮、加えられた力、組織接触面積、圧縮の変化率、及びジョー間隙の変化率を分析することによって見分けることができる。例えば、図51は、様々な組織に関する組織圧力「P」対組織変位のグラフを示している。垂直(y)軸が組織圧力であり、水平(x)軸が組織変位である。組織圧力が50~100ポンド/平方インチ(psi)などの所定の閾値に達したとき、組織変位量、並びに閾値に到達する前の組織変位率を使用して、組織を区別することができる。例えば、血管組織は、結腸、肺、又は胃の組織よりも小さい組織変位及び速い変化率で既定の圧力閾値に到達する。加えて、血管組織の変化率(変位に対する組織圧力)は、閾値50~100psiにおいてほぼ漸近的であるが、結腸、肺、及び胃の変化率は、閾値50~100psiにおいて漸近的ではない。理解されるであろうが、例えば、1~1000psi、より好ましくは10~500psi、更により好ましくは50~100psiなどの任意の圧力閾値が使用され得る。加えて、類似の粘弾性特性を有する組織タイプの更なる解決を提供するために、複数の閾値又は漸進的な閾値が使用され得る。 For example, stomach tissue and lung tissue can be distinguished even though these tissues may have similar thicknesses and similar compression properties when lung tissue is calcified. Stomach tissue and lung tissue can be distinguished by analyzing jaw gap distance, tissue compression, applied force, tissue contact area, rate of change in compression, and rate of change in jaw gap. For example, FIG. 51 shows a graph of tissue pressure "P" versus tissue displacement for various tissues. The vertical (y) axis is tissue pressure and the horizontal (x) axis is tissue displacement. When the tissue pressure reaches a predetermined threshold, such as 50-100 pounds per square inch (psi), the amount of tissue displacement as well as the rate of tissue displacement before reaching the threshold can be used to differentiate tissue. For example, vascular tissue reaches a given pressure threshold with less tissue displacement and a faster rate of change than colon, lung, or stomach tissue. In addition, the rate of change of vascular tissue (tissue pressure versus displacement) is nearly asymptotic at thresholds of 50-100 psi, whereas the rates of change of colon, lung, and stomach are not asymptotic at thresholds of 50-100 psi. As will be appreciated, any pressure threshold may be used such as, for example, 1-1000 psi, more preferably 10-500 psi, even more preferably 50-100 psi. Additionally, multiple or progressive thresholds can be used to provide further resolution of tissue types with similar viscoelastic properties.

圧縮変化率はまた、組織が「正常」であるか否か、又は石灰化など、異常が存在するか否かをマイクロコントローラで判定することも可能にし得る。例えば、図52を参照すると、石灰化肺組織の圧縮は、正常な肺組織の圧縮とは異なる曲線に追従している。したがって、組織変位及び組織変位の変化率は、石灰化肺組織を診断し、及び/又はそれを正常な肺組織と区別するために使用することができる。 The compression rate of change may also allow the microcontroller to determine whether the tissue is "normal" or whether an abnormality, such as calcification, is present. For example, referring to FIG. 52, compression of calcified lung tissue follows a different curve than compression of normal lung tissue. Therefore, tissue displacement and the rate of change of tissue displacement can be used to diagnose calcified lung tissue and/or distinguish it from normal lung tissue.

加えて、特定の検出された測定値は、追加の知覚入力から利益を受けることがある。例えば、ジョー間隙の場合、ジョーが組織によってどのくらい覆われているかを知れば、間隙測定をより有用かつ正確にすることができる。ジョーの小部分が組織によって覆われている場合、組織圧縮は、ジョー全体が組織で覆われている場合よりも小さいように見えることがある。したがって、ジョー被覆量は、組織圧縮及び他の検出されたパラメータを分析するとき、マイクロコントローラによって考慮され得る。 Additionally, certain detected measurements may benefit from additional sensory input. For example, in the case of jaw gap, knowing how much of the jaw is covered by tissue can make the gap measurement more useful and accurate. If a small portion of the jaw is covered with tissue, the tissue compression may appear to be less than if the entire jaw is covered with tissue. Therefore, jaw coverage can be considered by the microcontroller when analyzing tissue compression and other sensed parameters.

特定の状況では、経過時間もまた、重要なパラメータであり得る。検出されたパラメータと共に経過時間を測定すること及び微分係数パラメータ(例えば、変化率)は、更なる有用な情報をもたらす。例えば、設定期間(例えば、5秒)後にジョー間隙の変化率が一定のままである場合、このパラメータは漸近値に達している可能性がある。 In certain situations, elapsed time may also be an important parameter. Measuring elapsed time along with detected parameters and derivative parameters (eg, rate of change) provide additional useful information. For example, if the rate of change of jaw clearance remains constant after a set period of time (eg, 5 seconds), this parameter may have reached an asymptotic value.

変化率情報はまた、いつ定常状態に達したのかを判定し、プロセスの次の工程に信号を送るためにも有用である。例えば、クランプ中、組織圧縮が定常状態に達すると、例えば、設定期間後に有意な変化率が発生しないと、マイクロコントローラは、ステープル発射など、動作の次の工程を開始するよう臨床医に警告する信号をディスプレイに送信し得る。あるいは、マイクロコントローラは、定常状態に達したら、動作の次の工程(例えば、ステープル発射)を自動的に開始するように、プログラムされ得る。 Rate of change information is also useful for determining when steady state has been reached and for signaling the next step in the process. For example, during clamping, when tissue compression reaches a steady state, e.g., no significant rate of change occurs after a set period of time, the microcontroller alerts the clinician to initiate the next step of operation, such as firing staples. A signal can be sent to the display. Alternatively, the microcontroller can be programmed to automatically initiate the next step of operation (eg, staple firing) once a steady state is reached.

同様に、インピーダンスの変化率は、アンビルのひずみと組み合わされて、力及び圧縮を関係付けることができる。変化率により、装置は、単に圧縮値を測定することが可能になるというよりはむしろ、組織タイプを決定することが可能になるであろう。例えば、胃及び肺は、ときに類似の厚さを有し、また肺が石灰化した場合に類似の圧縮特性さえも有する。 Similarly, the rate of change of impedance can be combined with anvil strain to relate force and compression. The rate of change would allow the device to determine the tissue type rather than simply measuring the compression value. For example, the stomach and lungs sometimes have similar thicknesses and even similar compression properties when the lungs are calcified.

1つ又は2つ以上の検出されたパラメータと導出されたパラメータの組み合わせは、組織タイプ及び組織の健康状態のより信頼できかつ正確な評価をもたらし、より効果的な装置監視、制御、及び臨床医へのフィードバックを可能にする。 A combination of one or more sensed parameters and derived parameters provides a more reliable and accurate assessment of tissue type and tissue health, leading to more effective device monitoring, control, and clinician intervention. allow feedback to

図53は、第1のセンサ152008a及び第2のセンサ152008bを備えるエンドエフェクタ152000の一実施形態を示す。エンドエフェクタ152000は、上述したエンドエフェクタ150300に類似している。エンドエフェクタ152000は、第2のジョー部材152004に枢動可能に連結された第1のジョー部材、すなわちアンビル152002を備える。第2のジョー部材152004は、ステープルカートリッジ152006を内部に受容するように構成されている。ステープルカートリッジ152006は、複数のステープル(図示せず)を備える。複数のステープルは、外科的動作の間にステープルカートリッジ152006から配備可能である。エンドエフェクタ152000は、第1のセンサ152008aを備える。第1のセンサ152008aは、エンドエフェクタ152000の1つ又は2つ以上のパラメータを測定するように構成されている。例えば、一実施形態では、第1のセンサ152008aは、アンビル152002と第2のジョー部材152004との間の間隙152010を測定するように構成されている。第1のセンサ152008aは、例えば、第2のジョー部材152004及び/又はステープルカートリッジ152006に埋め込まれた磁石152012によって生成される磁界を検出するように構成されたホール効果センサを備えてもよい。別の実施例として、一実施形態では、第1のセンサ152008aは、第2のジョー部材152004によって、かつ/又はアンビル152002と第2のジョー部材152004との間にクランプされた組織によって、アンビル152002に対して及ぼされる1つ又は2つ以上の力を測定するように構成されている。 FIG. 53 shows one embodiment of an end effector 152000 comprising a first sensor 152008a and a second sensor 152008b. End effector 152000 is similar to end effector 150300 described above. End effector 152000 includes a first jaw member or anvil 152002 pivotally coupled to a second jaw member 152004 . Second jaw member 152004 is configured to receive staple cartridge 152006 therein. Staple cartridge 152006 includes a plurality of staples (not shown). A plurality of staples are deployable from staple cartridge 152006 during a surgical operation. End effector 152000 includes a first sensor 152008a. First sensor 152008a is configured to measure one or more parameters of end effector 152000 . For example, in one embodiment, first sensor 152008a is configured to measure gap 152010 between anvil 152002 and second jaw member 152004 . First sensor 152008a may comprise, for example, a Hall effect sensor configured to detect magnetic fields generated by magnets 152012 embedded in second jaw member 152004 and/or staple cartridge 152006 . As another example, in one embodiment, the first sensor 152008a is coupled to the anvil 152002 by the second jaw member 152004 and/or by tissue clamped between the anvil 152002 and the second jaw member 152004. configured to measure one or more forces exerted on the

エンドエフェクタ152000は、第2のセンサ152008bを備える。第2のセンサ152008bは、エンドエフェクタ152000の1つ又は2つ以上のパラメータを測定するように構成されている。例えば、様々な実施形態では、第2のセンサ152008bは、クランプ状態の間のアンビル152002のひずみの大きさを測定するように構成されたひずみゲージを備えてもよい。ひずみゲージは、ひずみの大きさに伴って振幅が変動する電気信号を提供する。様々な実施形態では、第1のセンサ152008a及び/又は第2のセンサ152008bは、例えば、ホール効果センサなどの磁気センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、力センサ、例えば、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光センサ、及び/又はエンドエフェクタ152000の1つ又は2つ以上のパラメータを測定するための任意の他の好適なセンサを備えてもよい。第1のセンサ152008a及び第2のセンサ152008bは、直列構成及び/又は並列構成で配置されてもよい。直列構成では、第2のセンサ152008bは、第1のセンサ152008aの出力に直接影響を与えるように構成されてもよい。並列構成では、第2のセンサ152008bは、第1のセンサ152008aの出力に間接的に影響を与えるように構成されてもよい。 End effector 152000 includes a second sensor 152008b. Second sensor 152008b is configured to measure one or more parameters of end effector 152000 . For example, in various embodiments, the second sensor 152008b may comprise a strain gauge configured to measure the amount of strain in the anvil 152002 during clamping conditions. A strain gauge provides an electrical signal whose amplitude varies with the amount of strain. In various embodiments, the first sensor 152008a and/or the second sensor 152008b are magnetic sensors, e.g., Hall effect sensors, strain gauges, pressure sensors, force sensors, inductive sensors, e.g., eddy current sensors; A resistive sensor, a capacitive sensor, an optical sensor, and/or any other suitable sensor for measuring one or more parameters of the end effector 152000 may be included. The first sensor 152008a and the second sensor 152008b may be arranged in a series configuration and/or a parallel configuration. In a series configuration, the second sensor 152008b may be configured to directly influence the output of the first sensor 152008a. In a parallel configuration, the second sensor 152008b may be configured to indirectly affect the output of the first sensor 152008a.

一実施形態では、第1のセンサ152008aによって測定される1つ又は2つ以上のパラメータは、第2のセンサ152008bによって測定される1つ又は2つ以上のパラメータと関連している。例えば、一実施形態では、第1のセンサ152008aは、アンビル152002と第2のジョー部材152004との間の間隙152010を測定するように構成されている。間隙152010は、アンビル152002とステープルカートリッジ152006との間にクランプされた組織セクションの厚さ及び/又は圧縮性を表す。第1のセンサ152008aは、例えば、第2のジョー部材152004及び/又はステープルカートリッジ152006に連結された磁石152012によって生成される磁界を検出するように構成されたホール効果センサを含んでもよい。単一箇所での測定により、較正された組織のフルビットに関する圧縮された組織厚さは正確に説明されるが、部分的な組織挟み込みが、アンビル152002と第2のジョー部材152004との間に配置されている場合には、不正確な結果がもたらされることがある。部分的な組織挟み込みは、近位側部分の挟み込み又は遠位側部分の挟み込みのどちらでも、アンビル152002のクランプの幾何学形状を変化させる。 In one embodiment, the one or more parameters measured by the first sensor 152008a are related to the one or more parameters measured by the second sensor 152008b. For example, in one embodiment, first sensor 152008a is configured to measure gap 152010 between anvil 152002 and second jaw member 152004 . Gap 152010 represents the thickness and/or compressibility of the tissue section clamped between anvil 152002 and staple cartridge 152006 . First sensor 152008a may include, for example, a Hall effect sensor configured to detect a magnetic field generated by magnet 152012 coupled to second jaw member 152004 and/or staple cartridge 152006 . Although the single point measurement accurately describes the compressed tissue thickness for the calibrated full bit of tissue, partial tissue pinching occurs between the anvil 152002 and the second jaw member 152004. Doing so may produce inaccurate results. Partial tissue pinching, either proximal portion pinching or distal portion pinching, changes the geometry of the anvil 152002 clamp.

いくつかの実施形態では、第2のセンサ152008bは、組織挟み込みのタイプ、例えば、完全な挟み込み、部分的な近位側挟み込み、及び/又は部分的な遠位側挟み込みを示す、1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。第2のセンサ152008bの測定値は、近位又は遠位に位置付けられた部分的な挟み込みにおける真の圧縮された組織厚を正確に表すように、第1のセンサ152008aの測定値を調節するために使用されてもよい。例えば、一実施形態では、第2のセンサ152008bは、クランプ後状態の間のアンビルにおけるひずみの大きさを監視するように構成された、例えば、微小ひずみゲージなどのひずみゲージを備える。アンビル152002のひずみの大きさは、近位又は遠位に位置付けられた部分的な挟み込みにおける真の圧縮された組織厚を正確に表すように、第1のセンサ152008、例えばホール効果センサの出力を修正するために使用される。第1のセンサ152008a及び第2のセンサ152008bは、クランプ動作の間にリアルタイムで測定されてもよい。リアルタイム測定によって、時間ベースの情報を、例えば、一次プロセッサ(例えば、プロセッサ462(図12)、例えば)によって分析することが可能になると共に、組織性及びクランプの位置調整を認識して組織厚さ測定値を動的に調節するための1つ又は2つ以上のアルゴリズム及び/又はルックアップテーブルを選択するのに使用することが可能になる。 In some embodiments, the second sensor 152008b is one or two indicating the type of tissue pinch, e.g., complete pinch, partial proximal pinch, and/or partial distal pinch. configured to detect one or more parameters. To adjust the measurements of the first sensor 152008a so that the measurements of the second sensor 152008b accurately represent the true compressed tissue thickness in the proximally or distally positioned partial pinch may be used for For example, in one embodiment, the second sensor 152008b comprises a strain gauge, eg, a micro strain gauge, configured to monitor the magnitude of strain in the anvil during post-clamping conditions. The magnitude of the strain in the anvil 152002 is used to match the output of the first sensor 152008, e.g., a Hall effect sensor, to accurately represent the true compressed tissue thickness at the proximally or distally positioned partial pinch. Used to fix. The first sensor 152008a and the second sensor 152008b may be measured in real time during the clamping operation. Real-time measurements allow the time-based information to be analyzed, for example, by a primary processor (eg, processor 462 (FIG. 12), for example) and recognize tissue thickness and clamp positioning. It can be used to select one or more algorithms and/or lookup tables for dynamically adjusting the measurements.

いくつかの実施形態では、第1のセンサ152008aの厚さ測定値は、エンドエフェクタ152000に連結された外科用器具150010の出力装置に提供されてもよい。例えば、一実施形態では、エンドエフェクタ152000は、ディスプレイ(例えば、ディスプレイ473(図12)、例えば)を備える外科用器具150010に連結されている。第1のセンサ152008aの測定値は、プロセッサ、例えば、一次プロセッサに提供される。一次プロセッサは、第2のセンサ152008bの測定値に基づいて第1のセンサ152008aの測定値を調節して、アンビル152002とステープルカートリッジ152006との間にクランプされた組織セクションの真の組織厚を反映させる。一次プロセッサは、調節された組織厚測定値、及び完全な又は部分的な挟み込みの表示を、ディスプレイに出力する。操作者は、表示された値に基づいて、ステープルカートリッジ152006内でステープルを配備するか否かを判断してもよい。 In some embodiments, the thickness measurement of first sensor 152008a may be provided to an output device of surgical instrument 150010 coupled to end effector 152000 . For example, in one embodiment, end effector 152000 is coupled to surgical instrument 150010 that includes a display (eg, display 473 (FIG. 12), for example). The measurements of the first sensor 152008a are provided to a processor, eg, a primary processor. The primary processor adjusts the measurements of the first sensor 152008a based on the measurements of the second sensor 152008b to reflect the true tissue thickness of the tissue section clamped between the anvil 152002 and the staple cartridge 152006. Let The primary processor outputs the adjusted tissue thickness measurement and an indication of full or partial pinching to the display. The operator may decide whether to deploy staples within staple cartridge 152006 based on the displayed value.

いくつかの実施形態では、第1のセンサ152008a及び第2のセンサ152008bは、例えば、第1のセンサ152008aが患者の体内の治療部位に位置し、第2のセンサ152008bが患者の体外に位置しているなど、異なる環境に位置していてもよい。第2のセンサ152008bは、第1のセンサ152008aの出力を較正及び/又は修正するように構成されてもよい。第1のセンサ152008a及び/又は第2のセンサ152008bは、例えば、環境センサを含んでもよい。環境センサは、例えば、温度センサ、湿度センサ、圧力センサ、及び/又は任意の他の好適な環境センサを含んでもよい。 In some embodiments, the first sensor 152008a and the second sensor 152008b are arranged such that, for example, the first sensor 152008a is located inside the patient at the treatment site and the second sensor 152008b is located outside the patient. may be located in different environments, such as The second sensor 152008b may be configured to calibrate and/or modify the output of the first sensor 152008a. First sensor 152008a and/or second sensor 152008b may include, for example, environmental sensors. Environmental sensors may include, for example, temperature sensors, humidity sensors, pressure sensors, and/or any other suitable environmental sensors.

図54は、第2のセンサ152008bからの入力に基づいて第1のセンサ152008aの測定値を調節するプロセス152020の一実施形態を示す論理図である。第1の信号152022aは、第1のセンサ152008aによって捕捉される。第1の信号152022aは、例えば、平滑化関数、ルックアップテーブル、及び/又は他の任意の好適な調整パラメータなど、1つ又は2つ以上の所定のパラメータに基づいて調整されてもよい。第2の信号152022bは、第2のセンサ152008bによって捕捉される。第2の信号152022bは、1つ又は2つ以上の所定の調整パラメータに基づいて調整されてもよい。第1の信号152022a及び第2の信号152022bは、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。プロセッサは、第2のセンサからの第2の信号152022bに基づいて、第1の信号152022aによって表されるような、第1のセンサ152008aの測定値を調節する。例えば、一実施形態では、第1のセンサ152008aはホール効果センサを含み、第2のセンサ152008bはひずみゲージを含む。第1のセンサ152008aの距離測定値を、第2のセンサ152008bによって測定されたひずみの大きさによって調節して、エンドエフェクタ152000における組織の挟み込みの充満度を判断する。調節された測定値は、例えば、外科用器具150010に埋め込まれたディスプレイによって操作者に表示される(152026)。 Figure 54 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process 152020 for adjusting the reading of a first sensor 152008a based on input from a second sensor 152008b. A first signal 152022a is captured by a first sensor 152008a. The first signal 152022a may be adjusted based on one or more predetermined parameters such as, for example, smoothing functions, lookup tables, and/or any other suitable adjustment parameters. A second signal 152022b is captured by a second sensor 152008b. Second signal 152022b may be adjusted based on one or more predetermined adjustment parameters. A first signal 152022a and a second signal 152022b are provided to a processor, eg, a primary processor. The processor adjusts the measurements of the first sensor 152008a, as represented by the first signal 152022a, based on the second signal 152022b from the second sensor. For example, in one embodiment, the first sensor 152008a comprises a Hall effect sensor and the second sensor 152008b comprises a strain gauge. The distance measurement of the first sensor 152008a is adjusted by the amount of strain measured by the second sensor 152008b to determine the fullness of the pinch of tissue at the end effector 152000. FIG. The adjusted measurements are displayed to the operator (152026), for example, via a display embedded in the surgical instrument 150010.

図55は、第2のセンサ152008bからの入力に基づいて第1のセンサ152008aのルックアップテーブルを決定するプロセス152030の一実施形態を示す論理図である。第1のセンサ152008aは、エンドエフェクタ152000の1つ又は2つ以上のパラメータを示す信号152022aを捕捉する。第1の信号152022aは、例えば、平滑化関数、ルックアップテーブル、及び/又は他の任意の好適な調整パラメータなど、1つ又は2つ以上の所定のパラメータに基づいて調整されてもよい。第2の信号152022bは、第2のセンサ152008bによって捕捉される。第2の信号152022bは、1つ又は2つ以上の所定の調整パラメータに基づいて調整されてもよい。第1の信号152022a及び第2の信号152022bは、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。プロセッサ2006は、第2の信号の値に基づいて、1つ又は2つ以上の利用可能なルックアップテーブル152034a、152034bからルックアップテーブルを選択する。選択されたルックアップテーブルは、第1の信号を、アンビル152002とステープルカートリッジ152006との間に位置する組織の厚さ測定値へと変換するために使用される。調節された測定値は、例えば、外科用器具150010に埋め込まれたディスプレイによって操作者に表示される(152026)。 Figure 55 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process 152030 for determining a lookup table for a first sensor 152008a based on input from a second sensor 152008b. A first sensor 152008a captures a signal 152022a indicative of one or more parameters of the end effector 152000 . The first signal 152022a may be adjusted based on one or more predetermined parameters such as, for example, smoothing functions, lookup tables, and/or any other suitable adjustment parameters. A second signal 152022b is captured by a second sensor 152008b. Second signal 152022b may be adjusted based on one or more predetermined adjustment parameters. A first signal 152022a and a second signal 152022b are provided to a processor, eg, a primary processor. Processor 2006 selects a lookup table from one or more available lookup tables 152034a, 152034b based on the value of the second signal. A selected lookup table is used to convert the first signal into a thickness measurement of tissue located between anvil 152002 and staple cartridge 152006 . The adjusted measurements are displayed to the operator (152026), for example, via a display embedded in the surgical instrument 150010.

図56は、第2のセンサ152008bからの入力に応答して第1のセンサ152008aを較正するプロセス152040の一実施形態を示す論理図である。第1のセンサ152008aは、エンドエフェクタ152000の1つ又は2つ以上のパラメータを示す信号152022aを捕捉するように構成されている。第1の信号152022aは、例えば、平滑化関数、ルックアップテーブル、及び/又は他の任意の好適な調整パラメータなど、1つ又は2つ以上の所定のパラメータに基づいて調整されてもよい。第2の信号152022bは、第2のセンサ152008bによって捕捉される。第2の信号152022bは、1つ又は2つ以上の所定の調整パラメータに基づいて調整されてもよい。第1の信号152022a及び第2の信号152022bは、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。一次プロセッサは、第2の信号152022bに応答して第1の信号152022aを校正する(152042)。第1の信号152022aは、エンドエフェクタ152000における組織の挟み込みの充満度を反映するように較正される(152042)。較正された信号は、例えば、外科用器具150010に埋め込まれたディスプレイ2026によって、操作者に表示される(152026)。 Figure 56 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process 152040 for calibrating a first sensor 152008a in response to input from a second sensor 152008b. First sensor 152008a is configured to capture signal 152022a indicative of one or more parameters of end effector 152000 . The first signal 152022a may be adjusted based on one or more predetermined parameters such as, for example, smoothing functions, lookup tables, and/or any other suitable adjustment parameters. A second signal 152022b is captured by a second sensor 152008b. Second signal 152022b may be adjusted based on one or more predetermined adjustment parameters. A first signal 152022a and a second signal 152022b are provided to a processor, eg, a primary processor. The primary processor calibrates (152042) the first signal 152022a in response to the second signal 152022b. A first signal 152022a is calibrated 152042 to reflect the fullness of the tissue pinch at the end effector 152000 . The calibrated signal is displayed 152026 to the operator, eg, by display 2026 embedded in surgical instrument 150010 .

図57は、エンドエフェクタ152000のアンビル152002とステープルカートリッジ152006との間にクランプされた組織セクションの厚さを判定して表示するプロセス152050の一実施形態を示す論理図である。プロセス152050は、例えば、アンビル152002の遠位先端に位置するホール効果センサを通してホール効果電圧152052を取得することを含む。ホール効果電圧152052は、アナログ・デジタル変換器152054に提供され、デジタル信号に変換される。デジタル信号は、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。一次プロセッサは、ホール効果電圧152052信号の曲線入力を較正する(152056)。例えば、微小ひずみゲージなどのひずみゲージ152058は、例えば、クランプ動作の間にアンビル152002に及ぼされるひずみの大きさなど、エンドエフェクタ152000の1つ又は2つ以上のパラメータを測定するように構成されている。測定されたひずみは、デジタル信号に変換され(152060)、例えば一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。一次プロセッサは、ひずみゲージ152058によって測定されたひずみに応答して、1つ又は2つ以上のアルゴリズム及び/又はルックアップテーブルを使用してホール効果電圧152052を調節して、アンビル152002及びステープルカートリッジ152006によってクランプされた組織の真の厚さ及びその挟み込みの充満度を反映させる。調節された厚さは、例えば、外科用器具150010に埋め込まれたディスプレイによって操作者に表示される(152026)。 FIG. 57 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process 152050 for determining and displaying the thickness of tissue sections clamped between anvil 152002 and staple cartridge 152006 of end effector 152000. FIG. Process 152050 includes acquiring a Hall effect voltage 152052 through a Hall effect sensor located at the distal tip of anvil 152002, for example. Hall effect voltage 152052 is provided to analog-to-digital converter 152054 and converted to a digital signal. A digital signal is provided to a processor, such as, for example, a primary processor. The primary processor calibrates the curve input of the Hall effect voltage 152052 signal (152056). A strain gauge 152058, eg, a micro strain gauge, is configured to measure one or more parameters of the end effector 152000, eg, the amount of strain exerted on the anvil 152002 during a clamping operation. there is The measured strain is converted (152060) into a digital signal and provided to a processor, eg, a primary processor. Primary processor adjusts Hall effect voltage 152052 using one or more algorithms and/or lookup tables in response to the strain measured by strain gauge 152058 to adjust anvil 152002 and staple cartridge 152006. reflects the true thickness of the clamped tissue and the fullness of its pinch. The adjusted thickness is displayed to the operator (152026), for example, by a display embedded in surgical instrument 150010.

いくつかの実施形態では、外科用器具は、ロードセル又はセンサ152082を更に備えることができる。負荷センサ152082は、例えば、上述したシャフトアセンブリ150200内に、又はやはり上述したハウジング150012内に配置することができる。図58は、エンドエフェクタ152000のアンビル152002とステープルカートリッジ152006との間にクランプされた組織セクションの厚さを判定して表示するプロセス152070の一実施形態を示す論理図である。プロセスは、例えば、アンビル152002の遠位先端に位置するホール効果センサを通してホール効果電圧152072を取得することを含む。ホール効果電圧152072は、アナログ・デジタル変換器152074に提供され、デジタル信号に変換される。デジタル信号は、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。一次プロセッサは、ホール効果電圧152072信号の曲線入力を較正する(152076)。例えば、微小ひずみゲージなどのひずみゲージ152078は、例えば、クランプ動作の間にアンビル152002に及ぼされるひずみの大きさなど、エンドエフェクタ152000の1つ又は2つ以上のパラメータを測定するように構成されている。測定されたひずみは、デジタル信号に変換され(152080)、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。負荷センサ152082は、ステープルカートリッジ152006に対するアンビル152002のクランプ力を測定する。測定されたクランプ力は、デジタル信号に変換され(152084)、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。一次プロセッサは、ひずみゲージ152078によって測定されたひずみ及び負荷センサ152082によって測定されたクランプ力に応答して、1つ又は2つ以上のアルゴリズム及び/又はルックアップテーブルを使用してホール効果電圧152072を調節し、アンビル152002及びステープルカートリッジ152006によってクランプされた組織の真の厚さ及びその挟み込みの充満度を反映させる。調節された厚さは、例えば、外科用器具150010に埋め込まれたディスプレイによって操作者に表示される(152026)。 In some embodiments, the surgical instrument can further comprise a load cell or sensor 152082. The load sensor 152082 can be located, for example, within the shaft assembly 150200 described above or within the housing 150012 also described above. FIG. 58 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process 152070 for determining and displaying the thickness of tissue sections clamped between anvil 152002 and staple cartridge 152006 of end effector 152000. FIG. The process includes acquiring a Hall effect voltage 152072, for example, through a Hall effect sensor located at the distal tip of the anvil 152002. Hall effect voltage 152072 is provided to analog to digital converter 152074 and converted to a digital signal. A digital signal is provided to a processor, such as, for example, a primary processor. The primary processor calibrates the curve input of the Hall effect voltage 152072 signal (152076). A strain gauge 152078, eg, a micro strain gauge, is configured to measure one or more parameters of the end effector 152000, eg, the amount of strain exerted on the anvil 152002 during a clamping operation. there is The measured strain is converted (152080) into a digital signal and provided to a processor, eg, a primary processor. Load sensor 152082 measures the clamping force of anvil 152002 against staple cartridge 152006 . The measured clamp force is converted (152084) into a digital signal and provided to a processor, eg, a primary processor. The primary processor, in response to strain measured by strain gauge 152078 and clamping force measured by load sensor 152082, generates Hall effect voltage 152072 using one or more algorithms and/or lookup tables. Adjust to reflect the true thickness of the tissue clamped by the anvil 152002 and staple cartridge 152006 and the fullness of its pinch. The adjusted thickness is displayed to the operator (152026), for example, by a display embedded in surgical instrument 150010.

図59は、調節されたホール効果厚さ測定値152092と無修正のホール効果厚さ測定値152094との比較を示すグラフ152090である。単一のセンサでは遠位側/近位側の部分挟み込みを補償することはできず、その結果として不正確な厚さ測定値がもたらされるので、図59に示されるように、無修正のホール効果厚さ測定値152094は、より厚い組織の測定値を示す。調節された厚さ測定値152092は、例えば、図57に示されるプロセス152050によって生成される。調節されたホール効果厚さ測定値152092は、例えば、ひずみゲージなどの1つ又は2つ以上の追加のセンサからの入力に基づいて較正される。調節されたホール効果厚さ152092は、アンビル152002とステープルカートリッジ152006との間に位置する組織の真の厚さを反映する。 FIG. 59 is a graph 152090 showing a comparison of adjusted Hall effect thickness measurements 152092 and uncorrected Hall effect thickness measurements 152094. FIG. Since a single sensor cannot compensate for distal/proximal partial pinching, resulting in inaccurate thickness measurements, an uncorrected Hall sensor, as shown in FIG. Effective thickness measurements 152094 represent measurements of thicker tissue. Adjusted thickness measurements 152092 are generated, for example, by process 152050 shown in FIG. The adjusted Hall effect thickness measurements 152092 are calibrated based on input from one or more additional sensors such as, for example, strain gauges. The adjusted Hall effect thickness 152092 reflects the true thickness of the tissue located between the anvil 152002 and staple cartridge 152006.

図60は、第1のセンサ152108a及び第2のセンサ152108bを備えるエンドエフェクタ152100の一実施形態を示す。エンドエフェクタ152100は、図53に示されるエンドエフェクタ152000と類似している。エンドエフェクタ152100は、第2のジョー部材152104に枢動可能に連結された、第1のジョー部材、すなわちアンビル152102を備える。第2のジョー部材152104は、ステープルカートリッジ152106を内部に受容するように構成されている。エンドエフェクタ152100は、アンビル152102に連結された第1のセンサ152108aを備える。第1のセンサ152108aは、例えば、アンビル152102とステープルカートリッジ152106との間の間隙152110など、エンドエフェクタ152100の1つ又は2つ以上のパラメータを測定するように構成されている。間隙152110は、例えば、アンビル152102とステープルカートリッジ152106との間にクランプされた組織の厚さに対応してもよい。第1のセンサ152108aは、エンドエフェクタの1つ又は2つ以上のパラメータを測定する任意の好適なセンサを含んでもよい。例えば、様々な実施形態では、第1のセンサ152108aは、ホール効果センサなどの磁気センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光センサ、及び/又は任意の他の好適なセンサを含んでもよい。 FIG. 60 shows one embodiment of an end effector 152100 comprising a first sensor 152108a and a second sensor 152108b. End effector 152100 is similar to end effector 152000 shown in FIG. End effector 152100 includes a first jaw member or anvil 152102 pivotally coupled to a second jaw member 152104 . Second jaw member 152104 is configured to receive staple cartridge 152106 therein. End effector 152100 includes a first sensor 152108a coupled to anvil 152102 . The first sensor 152108a is configured to measure one or more parameters of the end effector 152100, such as the gap 152110 between the anvil 152102 and the staple cartridge 152106, for example. Gap 152110 may correspond to the thickness of tissue clamped between anvil 152102 and staple cartridge 152106, for example. The first sensor 152108a may include any suitable sensor that measures one or more parameters of the end effector. For example, in various embodiments, the first sensor 152108a may be a magnetic sensor such as a Hall effect sensor, a strain gauge, a pressure sensor, an inductive sensor such as an eddy current sensor, a resistive sensor, a capacitive sensor, an optical sensor, and/or any may include other suitable sensors.

いくつかの実施形態では、エンドエフェクタ152100は、第2のセンサ152108bを備える。第2のセンサ152108bは、第2のジョー部材152104及び/又はステープルカートリッジ152106に連結される。第2のセンサ152108bは、エンドエフェクタ152100の1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。例えば、いくつかの実施形態では、第2のセンサ152108bは、例えば、第2のジョー部材152104に連結されたステープルカートリッジ152106の色、ステープルカートリッジ152106の長さ、エンドエフェクタ152100のクランプ状態、エンドエフェクタ152100及び/若しくはステープルカートリッジ152106の使用回数/残りの使用回数、並びに/又は他の任意の好適な器具状態など、1つ又は2つ以上の器具状態を検出するように構成されている。第2のセンサ152108bは、例えば、ホール効果センサなどの磁気センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光センサ、及び/又は他の任意の好適なセンサなど、1つ又は2つ以上の器具状態を検出する任意の好適なセンサを含んでよい。 In some embodiments, the end effector 152100 comprises a second sensor 152108b. Second sensor 152108b is coupled to second jaw member 152104 and/or staple cartridge 152106 . Second sensor 152108b is configured to sense one or more parameters of end effector 152100 . For example, in some embodiments, the second sensor 152108b is, for example, the color of the staple cartridge 152106 coupled to the second jaw member 152104, the length of the staple cartridge 152106, the clamping state of the end effector 152100, the end effector Configured to detect one or more instrument states, such as number of uses/number of uses remaining for 152100 and/or staple cartridge 152106, and/or any other suitable instrument state. The second sensor 152108b may be, for example, a magnetic sensor such as a Hall effect sensor, a strain gauge, a pressure sensor, an inductive sensor such as an eddy current sensor, a resistive sensor, a capacitive sensor, an optical sensor, and/or any other suitable sensor. Any suitable sensor that detects one or more instrument conditions may be included, such as.

エンドエフェクタ152100は、図54~57に示されるプロセスのいずれかと併せて使用されてもよい。例えば、一実施形態では、第2のセンサ152108bからの入力を使用して、第1のセンサ152108aの入力を較正してもよい。第2のセンサ152108bは、例えば、ステープルカートリッジ152106の色及び/又は長さなど、ステープルカートリッジ152106の1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されてもよい。ステープルカートリッジ152106の色及び/又は長さなどの検出されたパラメータは、例えば、カートリッジデッキの高さ、ステープルカートリッジで使用可能/最適な組織の厚さ、及び/又はステープルカートリッジ152106内におけるステープルのパターンなど、カートリッジの1つ又は2つ以上の特性に対応してもよい。ステープルカートリッジ152106の既知のパラメータを使用して、第1のセンサ152108aによって提供される厚さ測定値を調節してもよい。例えば、ステープルカートリッジ152106がより高いデッキ高さを有する場合、第1のセンサ152108aによって提供される厚さ測定値は、追加のデッキ高さを補償するために低減されてもよい。調節された厚さは、例えば、外科用器具150010に連結されたディスプレイ2026を介して操作者に表示されてもよい。 End effector 152100 may be used in conjunction with any of the processes shown in Figures 54-57. For example, in one embodiment, the input from the second sensor 152108b may be used to calibrate the input of the first sensor 152108a. A second sensor 152108b may be configured to detect one or more parameters of the staple cartridge 152106 such as, for example, the color and/or length of the staple cartridge 152106 . Detected parameters such as the color and/or length of the staple cartridge 152106 may, for example, be the height of the cartridge deck, the tissue thickness available/optimal for the staple cartridge, and/or the pattern of staples within the staple cartridge 152106. etc., may correspond to one or more characteristics of the cartridge. Known parameters of staple cartridge 152106 may be used to adjust the thickness measurement provided by first sensor 152108a. For example, if the staple cartridge 152106 has a higher deck height, the thickness measurement provided by the first sensor 152108a may be reduced to compensate for the additional deck height. The adjusted thickness may be displayed to the operator via display 2026 coupled to surgical instrument 150010, for example.

図61は、第1のセンサ152158及び複数の第2のセンサ152160a、152160bを備えるエンドエフェクタ152150の一実施形態を示す。エンドエフェクタ152150は、第1のジョー部材、すなわちアンビル152152と、第2のジョー部材152154とを備える。第2のジョー部材152154は、ステープルカートリッジ152156を受容するように構成されている。アンビル152152は、アンビル152152とステープルカートリッジ152156との間に組織をクランプするために、第2のジョー部材152154に対して枢動可能に動くことができる。アンビルは、第1のセンサ152158を備える。第1のセンサ152158は、例えば、アンビル152152とステープルカートリッジ152156との間の間隙152110など、エンドエフェクタ152150の1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。間隙152110は、例えば、アンビル152152とステープルカートリッジ152156との間にクランプされた組織の厚さに対応してもよい。第1のセンサ152158は、エンドエフェクタの1つ又は2つ以上のパラメータを測定する任意の好適なセンサを含んでもよい。例えば、様々な実施形態では、第1のセンサ152158は、ホール効果センサなどの磁気センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光センサ、及び/又は任意の他の好適なセンサを含んでもよい。 FIG. 61 shows an embodiment of an end effector 152150 comprising a first sensor 152158 and a plurality of second sensors 152160a, 152160b. End effector 152150 includes a first jaw member or anvil 152152 and a second jaw member 152154 . Second jaw member 152154 is configured to receive staple cartridge 152156 . Anvil 152152 is pivotally moveable relative to second jaw member 152154 to clamp tissue between anvil 152152 and staple cartridge 152156 . The anvil has a first sensor 152158 . First sensor 152158 is configured to detect one or more parameters of end effector 152150, such as, for example, gap 152110 between anvil 152152 and staple cartridge 152156. Gap 152110 may correspond to the thickness of tissue clamped between anvil 152152 and staple cartridge 152156, for example. First sensor 152158 may include any suitable sensor that measures one or more parameters of the end effector. For example, in various embodiments, the first sensor 152158 may be a magnetic sensor such as a Hall effect sensor, a strain gauge, a pressure sensor, an inductive sensor such as an eddy current sensor, a resistive sensor, a capacitive sensor, an optical sensor, and/or any may include other suitable sensors.

いくつかの実施形態では、エンドエフェクタ152150は、複数の二次センサ152160a、152160bを備える。二次センサ152160a、152160bは、エンドエフェクタ152150の1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。例えば、いくつかの実施形態では、二次センサ152160a、152160bは、クランプ処置の間にアンビル152152に及ぼされるひずみの大きさを測定するように構成されている。様々な実施形態では、二次センサ152160a、152160bは、ホール効果センサなどの磁気センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光学センサ、及び/又は任意の他の好適なセンサを備えてもよい。二次センサ152160a、152160bは、アンビル152152の異なる位置における1つ又は2つ以上の同一のパラメータ、アンビル152152上の同一の位置における異なるパラメータ、及び/又はアンビル152152上の異なる位置における異なるパラメータを測定するように構成されてもよい。 In some embodiments, the end effector 152150 comprises multiple secondary sensors 152160a, 152160b. Secondary sensors 152160 a , 152160 b are configured to detect one or more parameters of end effector 152150 . For example, in some embodiments, secondary sensors 152160a, 152160b are configured to measure the amount of strain exerted on anvil 152152 during a clamping procedure. In various embodiments, the secondary sensors 152160a, 152160b are magnetic sensors such as Hall effect sensors, strain gauges, pressure sensors, inductive sensors such as eddy current sensors, resistive sensors, capacitive sensors, optical sensors, and/or any Other suitable sensors may be provided. Secondary sensors 152160a, 152160b measure one or more of the same parameter at different locations on the anvil 152152, different parameters at the same location on the anvil 152152, and/or different parameters at different locations on the anvil 152152. may be configured to

図62は、複数の二次センサ152160a、152160bに応答して第1のセンサ152158の測定値を調節するプロセス152170の一実施形態を示す論理図である。一実施形態では、ホール効果電圧は、例えば、ホール効果センサによって得られる(152172)。ホール効果電圧は、アナログ・デジタル変換器によって変換される(152174)。変換されたホール効果電圧信号は、較正される(152176)。較正された曲線は、アンビル152152とステープルカートリッジ152156との間に位置する組織セクションの厚さを表す。複数の二次測定値は、例えば、複数のひずみゲージなど、複数の二次センサによって得られる(152178a、152178b)。ひずみゲージの入力は、例えば、複数の電子μひずみ変換回路によって、1つ又は2つ以上のデジタル信号に変換される(152180a、152180b)。較正されたホール効果電圧及び複数の二次測定値は、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。一次プロセッサは、例えば、アルゴリズムの適用及び/又は1つ又は2つ以上のルックアップテーブルの利用によって、二次測定値を利用してホール効果電圧を調節する(152182)。調節されたホール効果電圧は、アンビル152152とステープルカートリッジ152156によってクランプされた組織の真の厚さ及びその挟み込みの充満度を表す。調節された厚さは、例えば、外科用器具150010に埋め込まれたディスプレイによって操作者に表示される(152026)。 FIG. 62 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process 152170 for adjusting measurements of a first sensor 152158 in response to multiple secondary sensors 152160a, 152160b. In one embodiment, the Hall effect voltage is obtained by, for example, a Hall effect sensor (152172). The Hall effect voltage is converted by an analog-to-digital converter (152174). The transformed Hall effect voltage signal is calibrated (152176). The calibrated curve represents the thickness of the tissue section located between anvil 152152 and staple cartridge 152156 . A plurality of secondary measurements are obtained by a plurality of secondary sensors, eg, strain gauges (152178a, 152178b). The strain gauge input is converted into one or more digital signals (152180a, 152180b), for example, by a plurality of electronic μ-strain conversion circuits. The calibrated Hall effect voltage and the plurality of secondary measurements are provided to a processor, eg, a primary processor. The primary processor utilizes the secondary measurements to adjust the Hall effect voltage (152182), for example by applying an algorithm and/or utilizing one or more lookup tables. The adjusted Hall effect voltage represents the true thickness of the tissue clamped by the anvil 152152 and staple cartridge 152156 and the fullness of its pinch. The adjusted thickness is displayed to the operator (152026), for example, by a display embedded in surgical instrument 150010.

図63は、第1のセンサ152158及び複数の二次センサ152160a、152160bからの信号を、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサが受信可能なデジタル信号に変換するように構成された、回路152190の一実施形態を示す。回路152190は、アナログ・デジタル変換器152194を備える。いくつかの実施形態では、アナログ・デジタル変換器152194は、4チャネル18ビットのアナログ・デジタル変換器を含む。アナログ・デジタル変換器152194は、1つ又は2つ以上の入力をアナログ信号からデジタル信号に変換する、任意の好適な数のチャネル及び/又はビットを備えてもよいことが、当業者には認識されるであろう。回路152190は、例えば、ホール効果センサなどの第1のセンサ152158からの入力を受け入れるように構成された、1つ又は2つ以上のレベルシフト抵抗器152196を備える。レベルシフト抵抗器152196は、第1のセンサからの入力を調節して、入力に応じて値を、より高い電圧へ、又はより低い電圧へとシフトさせる。レベルシフト抵抗器152196は、第1のセンサ152158からのレベルシフトされた入力をアナログ・デジタル変換器に提供する。 FIG. 63 illustrates one implementation of a circuit 152190 configured to convert signals from a first sensor 152158 and a plurality of secondary sensors 152160a, 152160b into digital signals receivable by a processor, such as a primary processor. showing morphology. Circuitry 152190 comprises an analog to digital converter 152194 . In some embodiments, analog-to-digital converter 152194 includes a 4-channel 18-bit analog-to-digital converter. Those skilled in the art will appreciate that analog-to-digital converter 152194 may comprise any suitable number of channels and/or bits for converting one or more inputs from analog signals to digital signals. will be done. Circuitry 152190 comprises one or more level shifting resistors 152196 configured to accept input from a first sensor 152158, eg, a Hall effect sensor. A level shift resistor 152196 adjusts the input from the first sensor to shift the value to a higher or lower voltage depending on the input. A level shifting resistor 152196 provides a level shifted input from the first sensor 152158 to the analog to digital converter.

いくつかの実施形態では、複数の二次センサ152160a、152160bは、回路152190内の複数のブリッジ152192a、152192bに連結されている。複数のブリッジ152192a、152192bは、複数の二次センサ152160a、152160bからの入力のフィルタリングを提供してもよい。入力信号をフィルタリングした後、複数のブリッジ152192a、152192bは、複数の二次センサ152160a、152160bからの入力をアナログ・デジタル変換器152194に提供する。いくつかの実施形態では、1つ又は2つ以上のレベルシフト抵抗器に連結されたスイッチ152198は、アナログ・デジタル変換器152194に連結されてもよい。スイッチ152198は、例えば、ホール効果センサからの入力などの入力信号の1つ又は2つ以上を較正するように構成されている。スイッチ152198は、例えばホール効果センサの入力を較正するなど、1つ又は2つ以上のレベルシフト信号を提供してセンサの1つ又は2つ以上の入力を調節するように係合されてもよい。いくつかの実施形態では、調節は必須ではなく、レベルシフト抵抗器を切り離すためにスイッチ152198は開位置のままにされる。スイッチ152198は、アナログ・デジタル変換器152194に連結されている。アナログ・デジタル変換器152194は、例えば、一次プロセッサなどの1つ又は2つ以上のプロセッサに出力を提供する。一次プロセッサは、アナログ・デジタル変換器152194からの入力に基づいて、エンドエフェクタ152150の1つ又は2つ以上のパラメータを計算する。例えば、一実施形態では、一次プロセッサは、1つ又は2つ以上のセンサ152158、152160a、152160bからの入力に基づいて、アンビル152152とステープルカートリッジ152156との間に位置する組織の厚さを計算する。 In some embodiments, multiple secondary sensors 152160 a , 152160 b are coupled to multiple bridges 152192 a , 152192 b in circuit 152190 . Multiple bridges 152192a, 152192b may provide filtering of inputs from multiple secondary sensors 152160a, 152160b. After filtering the input signals, bridges 152192a, 152192b provide inputs from secondary sensors 152160a, 152160b to analog-to-digital converter 152194 . In some embodiments, a switch 152198 coupled to one or more level shifting resistors may be coupled to the analog to digital converter 152194. Switch 152198 is configured to calibrate one or more of the input signals, such as, for example, inputs from Hall effect sensors. A switch 152198 may be engaged to provide one or more level shifting signals to adjust one or more inputs of the sensor, for example to calibrate the inputs of the Hall effect sensor. . In some embodiments, adjustment is not required and switch 152198 is left open to disconnect the level shift resistor. Switch 152198 is coupled to analog to digital converter 152194 . Analog to digital converter 152194 provides output to one or more processors, such as, for example, a primary processor. Primary processor calculates one or more parameters of end effector 152150 based on the input from analog to digital converter 152194 . For example, in one embodiment, the primary processor calculates the thickness of tissue located between anvil 152152 and staple cartridge 152156 based on inputs from one or more sensors 152158, 152160a, 152160b. .

図64は、複数のセンサ152208a~152208dを備えるエンドエフェクタ152200の一実施形態を示す。エンドエフェクタ152200は、第2のジョー部材152204に枢動可能に連結されているアンビル152202を備える。第2のジョー部材152204は、ステープルカートリッジ152206を内部に受容するように構成されている。アンビル152202は、その上に複数のセンサ152208a~152208dを備える。複数のセンサ152208a~152208dは、エンドエフェクタ152200(例えば、アンビル152202など)の1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。複数のセンサ152208a~152208dは、1つ又は2つ以上の同一のセンサ及び/又は異なるセンサを含んでもよい。複数のセンサ152208a~152208dは、例えば、ホール効果センサなどの磁気センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光センサ、及び/又は任意の他の好適なセンサ、あるいはそれらの組み合わせを含んでもよい。例えば、一実施形態では、複数のセンサ152208a~152208dは複数のひずみゲージを含んでもよい。 FIG. 64 shows one embodiment of an end effector 152200 comprising multiple sensors 152208a-152208d. End effector 152200 includes an anvil 152202 pivotally coupled to second jaw member 152204 . Second jaw member 152204 is configured to receive staple cartridge 152206 therein. Anvil 152202 includes a plurality of sensors 152208a-152208d thereon. A plurality of sensors 152208a-152208d are configured to sense one or more parameters of an end effector 152200 (eg, anvil 152202, etc.). The plurality of sensors 152208a-152208d may include one or more identical sensors and/or different sensors. The plurality of sensors 152208a-152208d may be, for example, magnetic sensors such as Hall effect sensors, strain gauges, pressure sensors, inductive sensors such as eddy current sensors, resistive sensors, capacitive sensors, optical sensors, and/or any other suitable sensors. It may also include sensors, or combinations thereof. For example, in one embodiment, multiple sensors 152208a-152208d may include multiple strain gauges.

一実施形態では、複数のセンサ152208a~152208dにより、堅牢な組織厚検知プロセスを実現することが可能になる。アンビル152202の長さに沿って様々なパラメータを検出することによって、複数のセンサ152208a~152208dは、外科用器具150010などの外科用器具が、挟み込み、例えば、部分的な又は完全な挟み込みに関係なく、ジョー内における組織厚を計算することを可能にする。いくつかの実施形態では、複数のセンサ152208a~152208dは、複数のひずみゲージを備える。複数のひずみゲージは、アンビル152202上の様々な地点においてひずみを測定するように構成されている。アンビル152202上の様々な地点それぞれにおけるひずみの大きさ及び/又は勾配は、アンビル152202とステープルカートリッジ152206との間の組織の厚さを判定するために使用され得る。複数のひずみゲージは、組織の厚さ、組織配置、及び/又は物質の特性を判断するため、クランプの力学に基づいて、大きさ及び/又は勾配の最大差を最適化するように構成されてもよい。クランプ中の複数のセンサ152208a~152208dの時間ベースの監視によって、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサが、アルゴリズム及びルックアップテーブルを利用して、組織特性及びクランプ位置を認識し、エンドエフェクタ152200、及び/又はアンビル152202とステープルカートリッジ152206との間にクランプされた組織を動的に調節することが可能になる。 In one embodiment, multiple sensors 152208a-152208d enable a robust tissue thickness sensing process. By sensing various parameters along the length of anvil 152202, multiple sensors 152208a-152208d determine whether a surgical instrument, such as surgical instrument 150010, is pinched, e.g., regardless of partial or complete pinching. , allowing the tissue thickness in the jaw to be calculated. In some embodiments, the multiple sensors 152208a-152208d comprise multiple strain gauges. A plurality of strain gauges are configured to measure strain at various points on the anvil 152202 . The strain magnitude and/or slope at each of the various points on the anvil 152202 can be used to determine the thickness of the tissue between the anvil 152202 and the staple cartridge 152206. A plurality of strain gauges are configured to optimize the maximum difference in magnitude and/or gradient based on clamping mechanics to determine tissue thickness, tissue placement, and/or material properties. good too. Time-based monitoring of multiple sensors 152208a-152208d during clamping allows a processor, such as a primary processor, to utilize algorithms and lookup tables to recognize tissue properties and clamp positions, end effector 152200, and/or Alternatively, the tissue clamped between anvil 152202 and staple cartridge 152206 can be dynamically adjusted.

図65は、複数のセンサ152208a~152208dに基づいて1つ又は2つ以上の組織の特性を判断するプロセス152220の一実施形態を示す論理図である。一実施形態では、複数のセンサ152208a~152208dは、エンドエフェクタ152200の1つ又は2つ以上のパラメータを示す複数の信号を生成する(152222a~152222d)。複数の生成された信号は、デジタル信号に変換され(152224a~152224d)、プロセッサに提供される。例えば、複数のひずみゲージを含む一実施形態では、複数の電子μひずみ(微小ひずみ)変換回路が、ひずみゲージ信号をデジタル信号に変換する(152224a~152224d)。デジタル信号は、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。一次プロセッサは、複数の信号に基づいて、1つ又は2つ以上の組織特性を判断する(152226)。プロセッサは、アルゴリズム及び/又はルックアップテーブルを適用することによって、1つ又は2つ以上の組織特性を判断してもよい。1つ又は2つ以上の組織特性は、例えば、外科用器具150010に埋め込まれたディスプレイによって操作者に表示される(152026)。 FIG. 65 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process 152220 for determining one or more tissue characteristics based on multiple sensors 152208a-152208d. In one embodiment, multiple sensors 152208a-152208d generate multiple signals indicative of one or more parameters of end effector 152200 (152222a-152222d). A plurality of generated signals are converted to digital signals (152224a-152224d) and provided to a processor. For example, in one embodiment that includes multiple strain gauges, multiple electronic μ-strain (microstrain) conversion circuits convert strain gauge signals to digital signals (152224a-152224d). A digital signal is provided to a processor, such as, for example, a primary processor. The primary processor determines (152226) one or more tissue properties based on the plurality of signals. The processor may determine one or more tissue characteristics by applying algorithms and/or lookup tables. One or more tissue properties are displayed to the operator (152026), for example, via a display embedded in surgical instrument 150010. FIG.

図66は、第2のジョー部材3254に連結された複数のセンサ152260a~152260dを備えるエンドエフェクタ152250の一実施形態を示す。エンドエフェクタ152250は、第2のジョー部材152254に枢動可能に連結されたアンビル152252を備える。アンビル152252は、例えば、組織セクション152264などの1つ又は2つ以上の物質をそれらの間にクランプするために、第2のジョー部材152254に対して移動可能である。第2のジョー部材152254は、ステープルカートリッジ152256を受容するように構成されている。第1のセンサ152258は、アンビル152252に連結されている。第1のセンサは、例えば、アンビル152252とステープルカートリッジ152256との間の間隙152110など、エンドエフェクタ152150の1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。間隙152110は、例えば、アンビル152252とステープルカートリッジ152256との間にクランプされた組織の厚さに対応してもよい。第1のセンサ152258は、エンドエフェクタの1つ又は2つ以上のパラメータを測定する任意の好適なセンサを含んでもよい。例えば、様々な実施形態では、第1のセンサ152258は、ホール効果センサなどの磁気センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光学センサ、及び/又は任意の他の好適なセンサを含んでもよい。 FIG. 66 shows an embodiment of an end effector 152250 comprising multiple sensors 152260a-152260d coupled to a second jaw member 3254. FIG. End effector 152250 includes an anvil 152252 pivotally coupled to second jaw member 152254 . Anvil 152252 is moveable relative to second jaw member 152254 to clamp one or more materials, such as tissue section 152264, therebetween. Second jaw member 152254 is configured to receive staple cartridge 152256 . A first sensor 152258 is coupled to the anvil 152252 . The first sensor is configured to detect one or more parameters of the end effector 152150 such as, for example, the gap 152110 between the anvil 152252 and the staple cartridge 152256. Gap 152110 may correspond to the thickness of tissue clamped between anvil 152252 and staple cartridge 152256, for example. First sensor 152258 may include any suitable sensor that measures one or more parameters of the end effector. For example, in various embodiments, the first sensor 152258 is a magnetic sensor such as a Hall effect sensor, a strain gauge, a pressure sensor, an inductive sensor such as an eddy current sensor, a resistive sensor, a capacitive sensor, an optical sensor, and/or any may include other suitable sensors.

複数の二次センサ152260a~152260dは、第2のジョー部材152254に連結されている。複数の二次センサ152260a~152260dは、第2のジョー部材152254及び/又はステープルカートリッジ152256と一体的に形成されてもよい。例えば、一実施形態では、複数の二次センサ152260a~152260dは、ステープルカートリッジ152256の外側列上に配設される(図67を参照のこと)。複数の二次センサ152260a~152260dは、エンドエフェクタ152250、及び/又はアンビル152252とステープルカートリッジ152256との間にクランプされた組織セクション152264の1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。複数の二次センサ152260a~152260dは、例えば、ホール効果センサなどの磁気センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光センサ、及び/又は任意の他の好適なセンサ、あるいはそれらの組み合わせなど、エンドエフェクタ152250及び/又は組織セクション152264の1つ又は2つ以上のパラメータを検出する、任意の好適なセンサを含んでもよい。複数の二次センサ152260a~152260dは、同一のセンサ及び/又は異なるセンサを含んでもよい。 A plurality of secondary sensors 152260 a - 152260 d are coupled to second jaw member 152254 . A plurality of secondary sensors 152260 a - 152260 d may be integrally formed with the second jaw member 152254 and/or staple cartridge 152256 . For example, in one embodiment, a plurality of secondary sensors 152260a-152260d are disposed on the outer rows of staple cartridge 152256 (see FIG. 67). A plurality of secondary sensors 152260a-152260d are configured to detect one or more parameters of end effector 152250 and/or tissue section 152264 clamped between anvil 152252 and staple cartridge 152256. there is The plurality of secondary sensors 152260a-152260d may be, for example, magnetic sensors such as Hall effect sensors, strain gauges, pressure sensors, inductive sensors such as eddy current sensors, resistive sensors, capacitive sensors, optical sensors, and/or any other sensors. Any suitable sensor that senses one or more parameters of end effector 152250 and/or tissue section 152264 may be included, such as suitable sensors, or combinations thereof. Multiple secondary sensors 152260a-152260d may include the same sensors and/or different sensors.

いくつかの実施形態では、複数の二次センサ152260a~152260dは、二重目的センサ及び組織安定化要素を含む。複数の二次センサ152260a~152260dは、例えば、クランプ動作中など、複数の二次センサ152260a~152260dが組織セクション152264と係合されたときに安定化された組織状態を作り出すように構成された、電極及び/又は検知形状を備える。いくつかの実施形態では、複数の二次センサ152260a~152260dのうち1つ又は2つ以上が、非検知型の組織安定化要素と置き換えられてもよい。二次センサ152260a~152260dは、クランプ、ステープル留め、及び/又は他の治療プロセスの間の組織フロー、ステープル形成、及び/又は他の組織状態を制御することによって、安定化された組織状態を作り出す。 In some embodiments, the plurality of secondary sensors 152260a-152260d includes dual purpose sensors and tissue stabilizing elements. the plurality of secondary sensors 152260a-152260d are configured to create a stabilized tissue condition when the plurality of secondary sensors 152260a-152260d are engaged with the tissue section 152264, such as during a clamping operation; It comprises electrodes and/or sensing features. In some embodiments, one or more of the plurality of secondary sensors 152260a-152260d may be replaced with non-sensing tissue stabilizing elements. Secondary sensors 152260a-152260d create stabilized tissue conditions by controlling tissue flow, staple formation, and/or other tissue conditions during clamping, stapling, and/or other treatment processes. .

図67は、内部に一体的に形成された複数のセンサ152272a~152272hを備えるステープルカートリッジ152270の一実施形態を示す。ステープルカートリッジ152270は、ステープルを内部に格納するための複数の穴を包含する複数の列を備える。外側列152278の穴のうち1つ又は2つ以上が、複数のセンサ152272a~152272hのうち1つと置き換えられる。センサワイヤ152276bに連結されたセンサ152272fを示すため、切欠き部分が示されている。センサワイヤ152276a、152276bは、複数のセンサ152272a~152272hを、例えば、外科用器具150010などの外科用器具の1つ又は2つ以上の回路に連結する複数のワイヤを含んでもよい。いくつかの実施形態では、複数のセンサ152272a~152272hのうち1つ又は2つ以上は、組織安定化を提供するように構成された電極及び/又は検知形状を有する二重目的センサ及び組織安定化要素を含む。いくつかの実施形態では、複数のセンサ152272a~152272hは、複数の組織安定化要素と置き換えられてもよい及び/又は共同設置されてもよい。組織安定化は、例えば、クランプ及び/又はステープル留めプロセスの間の、組織フロー及び/又はステープル形成を制御することによって提供されてもよい。複数のセンサ152272a~152272hは、外科用器具150010の1つ又は2つ以上の回路に信号を提供して、ステープル留め性能及び/又は組織厚検知のフィードバックを向上させる。 FIG. 67 illustrates one embodiment of a staple cartridge 152270 with multiple sensors 152272a-152272h integrally formed therein. Staple cartridge 152270 comprises multiple rows containing multiple holes for storing staples therein. One or more of the holes in the outer row 152278 are replaced with one of the plurality of sensors 152272a-152272h. A cutaway portion is shown to show sensor 152272f coupled to sensor wire 152276b. Sensor wires 152276a, 152276b may include multiple wires coupling multiple sensors 152272a-152272h to one or more circuits of a surgical instrument, such as surgical instrument 150010, for example. In some embodiments, one or more of the plurality of sensors 152272a-152272h are dual purpose sensors and tissue stabilization having electrodes and/or sensing geometries configured to provide tissue stabilization. contains elements. In some embodiments, multiple sensors 152272a-152272h may be replaced and/or co-located with multiple tissue stabilizing elements. Tissue stabilization may be provided, for example, by controlling tissue flow and/or staple formation during the clamping and/or stapling process. A plurality of sensors 152272a-152272h provide signals to one or more circuits of surgical instrument 150010 to improve stapling performance and/or tissue thickness sensing feedback.

図68は、例えば、図66に示されるエンドエフェクタ152250などのエンドエフェクタ内でクランプされた組織セクション152264の1つ又は2つ以上のパラメータを決定するプロセス152280の一実施形態を示す論理図である。一実施形態では、第1のセンサ152258は、エンドエフェクタ152250、及び/又はアンビル152252とステープルカートリッジ152256との間に位置する組織セクション152264の1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。第1の信号は、第1のセンサ152258によって生成される(152282)。第1の信号は、第1のセンサ152258によって検出された1つ又は2つ以上のパラメータを示す。1つ又は2つ以上の二次センサ152260は、エンドエフェクタ152250及び/又は組織セクション152264の1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。二次センサ152260は、第1のセンサ152258と同じパラメータ、追加のパラメータ、又は異なるパラメータを検出するように構成されてもよい。二次信号152284は、二次センサ152260によって生成される。二次信号152284は、二次センサ152260によって検出される1つ又は2つ以上のパラメータを示す。第1の信号及び二次信号は、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。プロセッサは、二次センサ152260によって生成される入力に基づいて、第1のセンサ152258によって生成される第1の信号を調節する(152286)。調節された信号は、例えば、組織セクション152264の真の厚さ及び挟み込みの充満度を示してもよい。調節された信号は、例えば、外科用器具150010に埋め込まれたディスプレイによって操作者に表示される(152026)。 FIG. 68 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process 152280 for determining one or more parameters of a tissue section 152264 clamped within an end effector, such as end effector 152250 shown in FIG. . In one embodiment, first sensor 152258 is configured to detect one or more parameters of end effector 152250 and/or tissue section 152264 located between anvil 152252 and staple cartridge 152256. ing. A first signal is generated 152282 by a first sensor 152258 . The first signal is indicative of one or more parameters detected by first sensor 152258 . One or more secondary sensors 152260 are configured to detect one or more parameters of end effector 152250 and/or tissue section 152264 . The secondary sensor 152260 may be configured to detect the same parameters, additional parameters, or different parameters as the first sensor 152258 . Secondary signal 152284 is generated by secondary sensor 152260 . Secondary signal 152284 is indicative of one or more parameters detected by secondary sensor 152260 . The first signal and the secondary signal are provided to a processor, eg, a primary processor. The processor adjusts 152286 the first signal generated by the first sensor 152258 based on the input generated by the secondary sensor 152260 . The adjusted signal may indicate, for example, the true thickness of the tissue section 152264 and the fullness of the pinch. The conditioned signal is displayed 152026 to the operator, for example, by a display embedded in surgical instrument 150010 .

図69は、複複数の冗長センサ152308a、152308bを備えるエンドエフェクタ152300の一実施形態を示す。エンドエフェクタ152300は、第2のジョー部材152304に枢動可能に連結された第1のジョー部材、すなわちアンビル152302を備える。第2のジョー部材152304は、ステープルカートリッジ152306を内部に受容するように構成されている。アンビル152302は、アンビル152302とステープルカートリッジ152306との間に、例えば、組織セクションなどの物質を把持するために、ステープルカートリッジ152306に対して移動可能である。複数のセンサ152308a、152308bは、アンビルに連結されている。複数のセンサ152308a、152308bは、エンドエフェクタ152300、及び/又はアンビル152302とステープルカートリッジ152306との間に位置する組織セクションの1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。いくつかの実施形態では、複数のセンサ152308a、152308bは、アンビル152302とステープルカートリッジ152306との間の間隙152310を検出するように構成されている。間隙152310は、例えば、アンビル152302とステープルカートリッジ152306との間に位置する組織の厚さに対応してもよい。複数のセンサ152308a、152308bは、例えば、第2のジョー部材152304に連結された磁石152312によって生成される磁界を検出することによって、間隙152310を検出してもよい。 FIG. 69 shows an embodiment of an end effector 152300 with multiple redundant sensors 152308a, 152308b. End effector 152300 includes a first jaw member or anvil 152302 pivotally coupled to a second jaw member 152304 . Second jaw member 152304 is configured to receive staple cartridge 152306 therein. Anvil 152302 is moveable relative to staple cartridge 152306 to grasp material, eg, tissue sections, between anvil 152302 and staple cartridge 152306 . A plurality of sensors 152308a, 152308b are coupled to the anvil. The plurality of sensors 152308a, 152308b are configured to detect one or more parameters of the tissue section located between the end effector 152300 and/or the anvil 152302 and the staple cartridge 152306. In some embodiments, the plurality of sensors 152308a, 152308b are configured to detect a gap 152310 between the anvil 152302 and the staple cartridge 152306. Gap 152310 may correspond, for example, to the thickness of tissue located between anvil 152302 and staple cartridge 152306 . A plurality of sensors 152308a, 152308b may detect the gap 152310, for example, by detecting a magnetic field generated by a magnet 152312 coupled to the second jaw member 152304.

いくつかの実施形態では、複数のセンサ152308a、152308bは、冗長センサを含む。冗長センサは、エンドエフェクタ152300、及び/又はアンビル152302とステープルカートリッジ152306との間に位置する組織セクションの同じ特性を検出するように構成されている。冗長センサは、例えば、アンビル152302とステープルカートリッジ152306との間の間隙152310を検出するように構成されたホール効果センサを含んでもよい。冗長センサは、例えば、一次プロセッサ2006などのプロセッサが複数の入力を評価して最も信頼性の高い入力を判断することを可能にする、1つ又は2つ以上のパラメータを表す信号を提供する。いくつかの実施形態では、冗長センサは、ノイズ、疑似信号、及び/又はドリフトを低減するために使用される。冗長センサはそれぞれ、クランプの間にリアルタイムで測定されて、時間ベースの情報を分析し、アルゴリズム及び/又はルックアップテーブルが、組織特性及びクランプの位置付けを動的に認識することを可能にしてもよい。アンビル152302とステープルカートリッジ152306との間に位置する組織セクションの真の組織厚及び挟み込みを識別するために、冗長センサのうち1つ又は2つ以上の入力が調節及び/又は選択されてもよい。 In some embodiments, the plurality of sensors 152308a, 152308b includes redundant sensors. Redundant sensors are configured to detect the same characteristics of end effector 152300 and/or tissue sections located between anvil 152302 and staple cartridge 152306 . Redundant sensors may include, for example, Hall effect sensors configured to detect gap 152310 between anvil 152302 and staple cartridge 152306 . Redundant sensors provide signals representing one or more parameters that allow a processor, such as primary processor 2006, to evaluate multiple inputs and determine the most reliable input. In some embodiments, redundant sensors are used to reduce noise, spurious signals, and/or drift. Each redundant sensor is measured in real-time during clamping to analyze time-based information, even allowing algorithms and/or lookup tables to dynamically recognize tissue properties and clamp positioning. good. Inputs of one or more of the redundant sensors may be adjusted and/or selected to identify the true tissue thickness and pinching of the tissue section located between the anvil 152302 and the staple cartridge 152306.

図70は、例えば、図69に示される複数のセンサ152308a、152308bなどの複数の冗長センサからの最も信頼性の高い出力を選択するプロセス152320の一実施形態を示す論理図である。一実施形態では、第1の信号は、第1のセンサ152308aによって生成される。第1の信号は、アナログ・デジタル変換器によって変換される(152322a)。1つ又は2つ以上の追加信号が、1つ又は2つ以上の冗長センサ152308bによって生成される。1つ又は2つ以上の追加信号は、アナログ・デジタル変換器によって変換される(152322b)。変換された信号は、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。一次プロセッサは、冗長入力を評価して、最も信頼性の高い出力を判断する(152324)。最も信頼性の高い出力は、例えば、アルゴリズム、ルックアップテーブル、追加センサからの入力、及び/又は器具状態など、1つ又は2つ以上のパラメータに基づいて選択されてもよい。最も信頼性の高い出力を選択した後、プロセッサは、例えば、アンビル152302とステープルカートリッジ152306との間に位置する組織セクションの真の厚さ及び挟み込みを反映するように、1つ又は2つ以上の追加センサに基づいて出力を調節してもよい。調節された最も信頼性の高い出力は、例えば、外科用器具150010に埋め込まれたディスプレイによって操作者に表示される(152026)。 FIG. 70 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process 152320 that selects the most reliable output from multiple redundant sensors, eg, multiple sensors 152308a, 152308b shown in FIG. In one embodiment, the first signal is generated by a first sensor 152308a. The first signal is converted (152322a) by an analog-to-digital converter. One or more additional signals are generated by one or more redundant sensors 152308b. One or more additional signals are converted by an analog to digital converter (152322b). The transformed signal is provided to a processor such as, for example, a primary processor. The primary processor evaluates redundant inputs to determine the most reliable output (152324). The most reliable output may be selected based on one or more parameters such as, for example, algorithms, lookup tables, inputs from additional sensors, and/or instrument status. After selecting the most reliable output, the processor may, for example, generate one or more output to reflect the true thickness and pinching of the tissue section located between anvil 152302 and staple cartridge 152306. Output may be adjusted based on additional sensors. The conditioned most reliable output is displayed to the operator (152026), for example, via a display embedded in surgical instrument 150010. FIG.

図71は、疑似信号を制限又は排除するための固有のサンプリング速度を有するセンサ152358を備えるエンドエフェクタ152350の一実施形態を示す。エンドエフェクタ152350は、第2のジョー部材152354に枢動可能に連結された第1のジョー部材、すなわちアンビル152352を備える。第2のジョー部材152354は、ステープルカートリッジ152356を内部に受容するように構成されている。ステープルカートリッジ152356は、アンビル152352とステープルカートリッジ152356との間に位置する組織セクションに送達されてもよい複数のステープルを収容している。センサ152358は、アンビル152352に連結されている。センサ152358は、例えば、アンビル152352とステープルカートリッジ152356との間の間隙152364など、エンドエフェクタ152350の1つ又は2つ以上のパラメータを検出するように構成されている。間隙152364は、例えば、組織セクションなどの物質の厚さ、及び/又はアンビル152352とステープルカートリッジ152356との間に位置する物質の挟み込みの充満度に対応してもよい。センサ152358は、例えば、ホール効果センサなどの磁気センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光学センサ、及び/又は任意の他の好適なセンサなどの、エンドエフェクタ152350の1つ又は2つ以上のパラメータを検出する任意の好適なセンサを含んでもよい。 FIG. 71 shows one embodiment of an end effector 152350 with a sensor 152358 having an inherent sampling rate to limit or eliminate spurious signals. End effector 152350 includes a first jaw member or anvil 152352 pivotally coupled to a second jaw member 152354 . Second jaw member 152354 is configured to receive staple cartridge 152356 therein. Staple cartridge 152356 houses a plurality of staples that may be delivered to a tissue section located between anvil 152352 and staple cartridge 152356 . Sensor 152358 is coupled to anvil 152352 . Sensor 152358 is configured to detect one or more parameters of end effector 152350 such as, for example, gap 152364 between anvil 152352 and staple cartridge 152356 . Gap 152364 may correspond, for example, to the thickness of material, such as a tissue section, and/or the fullness of a sandwich of material located between anvil 152352 and staple cartridge 152356 . Sensor 152358 may be, for example, a magnetic sensor such as a Hall effect sensor, an inductive sensor such as a strain gauge, a pressure sensor, an eddy current sensor, a resistive sensor, a capacitive sensor, an optical sensor, and/or any other suitable sensor. Any suitable sensor for sensing one or more parameters of the end effector 152350 may be included.

一実施形態では、センサ152358は、第2のジョー部材152354及び/又はステープルカートリッジ152356に連結された電磁波源152360によって生成される磁界を検出するように構成された磁気センサを含む。電磁波源152360は、センサ152358によって検出される磁界を生成する。検出された磁界の強度は、例えば、アンビル152352とステープルカートリッジ152356との間に位置する組織の厚さ及び/又は挟み込みの充満度に対応してもよい。いくつかの実施形態では、電磁波源152360は、既知の周波数(例えば1MHzなど)で信号を生成する。他の実施形態では、電磁波源152360によって生成される信号は、例えば、第2のジョー部材152354内に設置されたステープルカートリッジ152356のタイプ、1つ又は2つ以上の追加センサ、アルゴリズム、及び/又は1つ又は2つ以上のパラメータに基づいて、調節可能であってもよい。 In one embodiment, sensor 152358 includes a magnetic sensor configured to detect magnetic fields generated by electromagnetic wave source 152360 coupled to second jaw member 152354 and/or staple cartridge 152356 . Electromagnetic wave source 152360 produces a magnetic field that is detected by sensor 152358 . The strength of the detected magnetic field may correspond, for example, to the thickness of tissue and/or the fullness of the pinch located between the anvil 152352 and the staple cartridge 152356 . In some embodiments, electromagnetic wave source 152360 generates a signal at a known frequency (eg, 1 MHz, etc.). In other embodiments, the signal generated by the electromagnetic wave source 152360 is responsive to, for example, the type of staple cartridge 152356 installed within the second jaw member 152354, one or more additional sensors, algorithms, and/or It may be adjustable based on one or more parameters.

一実施形態では、信号プロセッサ152362は、エンドエフェクタ152350(例えば、アンビル152352など)に連結されている。信号プロセッサ152362は、センサ152358によって生成される信号を処理して、疑似信号を排除し、センサ152358からの入力を昇圧するように構成されている。いくつかの実施形態では、信号プロセッサ152362は、例えば、外科用器具150010のハンドル150014内など、エンドエフェクタ152350とは別個に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、信号プロセッサ152362は、例えば、一次プロセッサなどの一般プロセッサと一体的に形成され、かつ/又はそれによって実行されるアルゴリズムを含む。信号プロセッサ152362は、電磁波源152360によって生成される信号の周波数と実質的に等しい周波数で、センサ152358からの信号を処理するように構成されている。例えば、一実施形態では、電磁波源152360は1MHzの周波数で信号を生成する。信号は、センサ152358によって検出される。センサ152358は、検出された磁界を示す信号を生成し、この信号は信号プロセッサ152362に提供される。信号は、1MHzの周波数で信号プロセッサ152362によって処理されて、疑似信号が排除される。処理された信号は、例えば、一次プロセッサなどのプロセッサに提供される。一次プロセッサは、受信した信号を、例えば、アンビル152352とステープルカートリッジ152356との間の間隙152364など、エンドエフェクタ152350の1つ又は2つ以上のパラメータに相関させる。 In one embodiment, the signal processor 152362 is coupled to an end effector 152350 (eg, anvil 152352, etc.). Signal processor 152362 is configured to process the signal generated by sensor 152358 to eliminate spurious signals and boost the input from sensor 152358 . In some embodiments, the signal processor 152362 may be located separately from the end effector 152350, such as within the handle 150014 of the surgical instrument 150010, for example. In some embodiments, the signal processor 152362 includes algorithms integrally formed with and/or executed by a general processor, eg, a primary processor. Signal processor 152362 is configured to process the signal from sensor 152358 at a frequency substantially equal to the frequency of the signal generated by electromagnetic wave source 152360 . For example, in one embodiment, electromagnetic wave source 152360 produces a signal at a frequency of 1 MHz. The signal is detected by sensor 152358 . Sensor 152358 produces a signal indicative of the detected magnetic field, which signal is provided to signal processor 152362 . The signal is processed by a signal processor 152362 at a frequency of 1 MHz to eliminate spurious signals. The processed signal is provided to a processor, eg a primary processor. The primary processor correlates the received signal to one or more parameters of the end effector 152350, such as the gap 152364 between the anvil 152352 and the staple cartridge 152356, for example.

図72は、例えば、図71に示されるエンドエフェクタ152350などのエンドエフェクタのアンビルとステープルカートリッジとの間に位置する組織セクションの厚さ測定値を生成するプロセス152370の一実施形態を示す論理図である。プロセス152370の一実施形態では、信号は、変調された電磁波源152360によって生成される(152372)。生成された信号は、例えば1MHzの信号を含んでもよい。磁気センサ152358は、電磁波源152360によって生成された信号を検出する(152374)ように構成されている。磁気センサ152358は、検出された磁界を示す信号を生成し、その信号を信号プロセッサ152362に提供する。信号プロセッサ152362は、信号を処理して(152376)、ノイズの除去、疑似信号の除去、及び/又は信号の昇圧を行う。処理された信号は、デジタル信号に変換する(152378)ためにアナログ・デジタル変換器に提供される。デジタル信号は、例えば、較正曲線入力アルゴリズム及び/又はルックアップテーブルの適用によって較正されてもよい(152380)。信号の処理152376、変換152378、及び較正152380は、1つ又は2つ以上の回路によって行われてもよい。較正された信号は、例えば、外科用器具150010と一体的に形成されたディスプレイによってユーザに表示される(152026)。 72 is a logic diagram illustrating one embodiment of a process 152370 for generating thickness measurements of tissue sections located between an anvil of an end effector, such as the end effector 152350 shown in FIG. 71, and a staple cartridge. be. In one embodiment of process 152370, the signal is generated 152372 by modulated electromagnetic wave source 152360. The generated signal may include, for example, a 1 MHz signal. Magnetic sensor 152358 is configured to detect 152374 signals generated by electromagnetic wave source 152360 . Magnetic sensor 152358 generates a signal indicative of the detected magnetic field and provides the signal to signal processor 152362 . Signal processor 152362 processes 152376 the signal to remove noise, remove spurious signals, and/or boost the signal. The processed signal is provided to an analog-to-digital converter for conversion (152378) to a digital signal. Digital signals may be calibrated (152380), for example, by applying a calibration curve entry algorithm and/or a lookup table. Signal processing 152376, conversion 152378, and calibration 152380 may be performed by one or more circuits. The calibrated signal is displayed to the user (152026), for example, by a display integrally formed with the surgical instrument 150010.

図73及び図74は、異なるタイプのステープルカートリッジ152406を識別するセンサ152408を備えるエンドエフェクタ152400の一実施形態を示す。エンドエフェクタ152400は、第2のジョー部材又は細長いチャネル152404に枢動可能に連結された第1のジョー部材又はアンビル152402を備える。細長いチャネル152404は、ステープルカートリッジ152406を内部に動作可能に支持するように構成されている。エンドエフェクタ152400は、近位領域に位置するセンサ152408を更に備える。センサ152408は、光センサ、磁気センサ、電気センサ、又は任意の他の好適なセンサのいずれかであり得る。 73 and 74 show an embodiment of an end effector 152400 with sensors 152408 that distinguish between different types of staple cartridges 152406. FIG. End effector 152400 includes a first jaw member or anvil 152402 pivotally coupled to a second jaw member or elongated channel 152404 . Elongated channel 152404 is configured to operably support staple cartridge 152406 therein. End effector 152400 further comprises sensor 152408 located in the proximal region. Sensor 152408 can be either an optical sensor, a magnetic sensor, an electrical sensor, or any other suitable sensor.

センサ152408は、ステープルカートリッジ152406の特性を検出し、それによってステープルカートリッジ152406のタイプを識別するように動作可能であり得る。図74は、センサ152408が光エミッタ及び検出器152410である実施例を示す。色がステープルカートリッジ152406のタイプを識別するように、ステープルカートリッジ152406の本体は、異なる色であってもよい。光エミッタ及び検出器152410は、ステープルカートリッジ152406本体の色のデータを得るように動作可能であり得る。例示される実施例では、光エミッタ/検出器152410は、等しい強度の赤色、緑色、及び青色スペクトルの反射光を受光することによって、白色152412を検出することができる。光エミッタ及び検出器152410は、緑色及び青色スペクトルの非常にわずかな反射光を受光すると共に、より高強度の赤色スペクトルの光を受光することによって、赤色152414を検出することができる。 Sensor 152408 may be operable to detect characteristics of staple cartridge 152406 and thereby identify the type of staple cartridge 152406 . FIG. 74 shows an embodiment in which the sensor 152408 is a light emitter and detector 152410. FIG. The body of staple cartridge 152406 may be of different colors such that the color identifies the type of staple cartridge 152406 . The light emitter and detector 152410 may be operable to obtain color data of the staple cartridge 152406 body. In the illustrated embodiment, light emitter/detector 152410 can detect white light 152412 by receiving reflected light in the red, green, and blue spectra of equal intensity. Light emitter and detector 152410 can detect red 152414 by receiving very little reflected light in the green and blue spectrums and the higher intensity light in the red spectrum.

代替的に又は追加的に、光エミッタ及び検出器152410、又は別の好適なセンサ152408は、ステープルカートリッジ152406上の他の何らかの記号又は印のデータを得て識別することができる。記号又は印は、バーコード、形若しくは文字、色別の模様、又は任意の他の好適な印のいずれか1つであることができる。センサ152408によって読み取られた情報は、例えばマイクロコントローラ(例えば、マイクロコントローラ461(図12)、例えば)など、外科用装置150010のマイクロコントローラに通信され得る。マイクロコントローラは、ステープルカートリッジ152406に関する情報を器具の操作者に通信するように構成され得る。例えば、識別されたステープルカートリッジ152406は、所与の用途に適切でないことがあり、そのような場合、器具の操作者に通知することができ、かつ/又は器具の機能が不適切である。かかる例では、マイクロコントローラは、所望により、外科用器具の機能を使用不能にするように構成され得る。代替的に又は追加的に、マイクロコントローラは、例えば、ステープルカートリッジ152406の長さなど、識別されたステープルカートリッジ152406のタイプのパラメータ、又は高さ及び長さなどのステープルに関する情報を、外科用器具150010の操作者に通知するように構成され得る。 Alternatively or additionally, the light emitter and detector 152410, or another suitable sensor 152408, can obtain and identify data from some other symbol or mark on the staple cartridge 152406. The symbols or indicia can be any one of barcodes, shapes or letters, color-coded patterns, or any other suitable indicia. Information read by sensor 152408 may be communicated to a microcontroller of surgical device 150010, such as a microcontroller (eg, microcontroller 461 (FIG. 12), for example). The microcontroller may be configured to communicate information regarding the staple cartridge 152406 to the instrument operator. For example, an identified staple cartridge 152406 may not be suitable for a given application, in which case the instrument operator may be notified and/or the instrument functioning improperly. In such instances, the microcontroller may be configured to disable features of the surgical instrument if desired. Alternatively or additionally, the microcontroller may, for example, store parameters of the type of staple cartridge 152406 identified, such as the length of the staple cartridge 152406, or information about the staples, such as height and length, into the surgical instrument 150010. can be configured to notify the operator of the

図75は、エンドエフェクタのジョー部材153434に固定的に取り付けられるように構成されたセグメント化フレキシブル回路153430の一態様を示す。セグメント化フレキシブル回路153430は、局所的な組織存在検出を提供するために個々にアドレス可能なセンサを含む遠位セグメント153432a及び側部セグメント153432b、153432cを備える。セグメント153432a、153432b、153432cは、セグメント153432a、153432b、153432cのそれぞれの内部に位置する個々のセンサに基づいて組織を検出するために、また組織パラメータを測定するために、個々にアドレス可能である。セグメント化フレキシブル回路153430のセグメント153432a、153432b、153432cは、ジョー部材153434に装着され、また、導電性素子153436を介して電気回路などのエネルギー源に電気的に連結される。ホール効果センサ153438又は任意の好適な磁気センサが、ジョー部材153434の遠位端に位置する。ホール効果センサ153438は、図77に詳細に示されるように組織間隙とも呼ぶことができる、ジョー部材153434によって画定された開口の測定値を提供するために、磁石と共に動作する。セグメント化フレキシブル回路153430は、エンドエフェクタ内の組織厚、力、変位、圧縮、組織インピーダンス、及び組織位置を測定するために用いられ得る。 FIG. 75 illustrates one aspect of a segmented flexible circuit 153430 configured to be fixedly attached to jaw members 153434 of an end effector. Segmented flexible circuit 153430 comprises distal segment 153432a and side segments 153432b, 153432c containing individually addressable sensors to provide localized tissue presence detection. Segments 153432a, 153432b, 153432c are individually addressable for detecting tissue and for measuring tissue parameters based on individual sensors located within each of segments 153432a, 153432b, 153432c. Segments 153432a, 153432b, 153432c of segmented flexible circuit 153430 are attached to jaw members 153434 and are electrically coupled via conductive elements 153436 to an energy source, such as an electrical circuit. A Hall effect sensor 153438 or any suitable magnetic sensor is located at the distal end of jaw member 153434 . A Hall effect sensor 153438 works in conjunction with a magnet to provide a measurement of the opening defined by jaw members 153434, which may also be referred to as the tissue gap as shown in detail in FIG. A segmented flexible circuit 153430 can be used to measure tissue thickness, force, displacement, compression, tissue impedance, and tissue position within the end effector.

図76は、エンドエフェクタのジョー部材153444に装着されるように構成されたセグメント化フレキシブル回路153440の一態様を示す。セグメント化フレキシブル回路153440は、組織制御のために個々にアドレス可能なセンサを含む遠位セグメント153442aと、側部セグメント153442b、153442cとを備える。セグメント153442a、153442b、153442cは、組織を処置するために、またセグメント153442a、153442b、153442のそれぞれの内部に位置する個々のセンサを読み取るために、個々にアドレス可能である。セグメント化フレキシブル回路153440のセグメント153442a、153442b、153442cは、ジョー部材153444に装着され、また、導電性素子153446を介してエネルギー源に電気的に連結される。ホール効果センサ153448、又は他の好適な磁気センサが、ジョー部材153444の遠位端に設けられている。ホール効果センサ153448は、図77に詳細に示されるようにエンドエフェクタのジョー部材153444によって画定された開口、つまり組織間隙の測定値を提供するために、磁石と共に動作する。加えて、複数の側部非対称型温度センサ153450a、153450bが、セグメント化フレキシブル回路153440上に又は形式上それと一体的に装着されて、組織温度フィードバックを制御回路に提供する。セグメント化フレキシブル回路153440は、エンドエフェクタ内の組織厚、力、変位、圧縮、組織インピーダンス、及び組織位置を測定するために用いられ得る。 FIG. 76 illustrates one aspect of a segmented flexible circuit 153440 configured to be attached to jaw members 153444 of an end effector. The segmented flexible circuit 153440 comprises a distal segment 153442a containing individually addressable sensors for tissue control, and side segments 153442b, 153442c. Segments 153442a, 153442b, 153442c are individually addressable for treating tissue and for reading individual sensors located within each of segments 153442a, 153442b, 153442. Segments 153442a, 153442b, 153442c of segmented flexible circuit 153440 are attached to jaw members 153444 and electrically coupled to an energy source via conductive elements 153446. FIG. A Hall effect sensor 153448 , or other suitable magnetic sensor, is provided at the distal end of jaw member 153444 . A Hall effect sensor 153448 works in conjunction with a magnet to provide a measurement of the opening or tissue gap defined by the jaw members 153444 of the end effector as shown in detail in FIG. In addition, a plurality of lateral asymmetric temperature sensors 153450a, 153450b are mounted on or formally integral with the segmented flexible circuit 153440 to provide tissue temperature feedback to the control circuit. Segmented flexible circuit 153440 can be used to measure tissue thickness, force, displacement, compression, tissue impedance, and tissue position within the end effector.

図77は、組織間隙Gを測定するように構成されたエンドエフェクタ153460の一態様を示す。エンドエフェクタ153460は、ジョー部材153462とジョー部材153444とを備える。図76に記載されるフレキシブル回路153440は、ジョー部材153444に装着されている。フレキシブル回路153440は、組織間隙Gを測定するために、ジョー部材153462に装着された磁石153464と共に動作するホール効果センサ153448を備える。この技術は、ジョー部材153444とジョー部材153462との間に画定された開口を測定するために用いられてもよい。ジョー部材153462は、ステープルカートリッジであってもよい。 FIG. 77 illustrates one variation of an end effector 153460 configured to measure tissue gap GT . End effector 153460 includes jaw member 153462 and jaw member 153444 . A flexible circuit 153440 shown in FIG. 76 is attached to jaw member 153444 . Flexible circuit 153440 includes Hall effect sensor 153448 that operates in conjunction with magnet 153464 attached to jaw member 153462 to measure tissue gap G T . This technique may be used to measure the opening defined between jaw members 153444 and 153462 . Jaw member 153462 may be a staple cartridge.

図78は、セグメント化フレキシブル回路153468を備えるエンドエフェクタ153470の一態様を示す。エンドエフェクタ153470は、ジョー部材153472及びステープルカートリッジ153474を備える。セグメント化フレキシブル回路153468は、ジョー部材153472に装着されている。セグメント1~5の内部に配設されたセンサのそれぞれは、ジョー部材153472とステープルカートリッジ153474との間に位置付けられた組織の存在を検出し、組織ゾーン1~5を表すように構成されている。図78に示される構成では、エンドエフェクタ153470は、ジョー部材153472とステープルカートリッジ153474との間に組織を受容する又は把持する準備ができている開放位置で示されている。セグメント化フレキシブル回路153468は、エンドエフェクタ153470内の組織厚、力、変位、圧縮、組織インピーダンス、及び組織位置を測定するために用いられ得る。 FIG. 78 shows one aspect of an end effector 153470 comprising a segmented flexible circuit 153468. FIG. End effector 153470 includes jaw member 153472 and staple cartridge 153474 . Segmented flexible circuit 153468 is attached to jaw member 153472 . Each of the sensors disposed within segments 1-5 are configured to detect the presence of tissue positioned between jaw member 153472 and staple cartridge 153474 and represent tissue zones 1-5. . 78, end effector 153470 is shown in an open position ready to receive or grasp tissue between jaw member 153472 and staple cartridge 153474. In the configuration shown in FIG. Segmented flexible circuit 153468 can be used to measure tissue thickness, force, displacement, compression, tissue impedance, and tissue position within end effector 153470 .

図79は、ジョー部材153472が、ジョー部材153472、例えば、アンビルとステープルカートリッジとの間に組織153476をクランプしている、図78に示されるエンドエフェクタ153470を示す。図79に示されるように、組織153476は、セグメント1~3の間に位置決めされており、組織ゾーン1~3を表す。したがって、組織153476は、セグメント1~3内のセンサによって検出され、組織の不在(空)は、部分153469においてセグメント4~5によって検出される。特定のセグメント1~3及び4~5内に位置付けられた組織153476の存在及び不在に関する情報は、それぞれ、例えば、インターフェース回路を介して本明細書に記載される制御回路に伝達される。制御回路は、セグメント1~3内に位置する組織を検出するように構成されている。セグメント1~5は、ある特定のセグメント1~5内に位置する組織の組織パラメータを測定するための任意の好適な温度、力/圧力、及び/又はホール効果磁気センサと、ある特定のセグメント1~5内に位置する組織にエネルギーを送達するための電極とを収容してもよいことが理解されよう。セグメント化フレキシブル回路153468は、エンドエフェクタ153470内の組織厚、力、変位、圧縮、組織インピーダンス、及び組織位置を測定するために用いられ得る。 FIG. 79 shows the end effector 153470 shown in FIG. 78 with jaw members 153472 clamping tissue 153476 between jaw members 153472, eg, an anvil, and a staple cartridge. As shown in FIG. 79, tissue 153476 is positioned between segments 1-3 and represents tissue zones 1-3. Thus, tissue 153476 is detected by sensors in segments 1-3 and the absence of tissue (empty) is detected by segments 4-5 in portion 153469. FIG. Information regarding the presence and absence of tissue 153476 located within particular segments 1-3 and 4-5, respectively, is communicated to the control circuitry described herein, eg, via interface circuitry. The control circuit is configured to detect tissue located within segments 1-3. Segments 1-5 may include any suitable temperature, force/pressure, and/or Hall effect magnetic sensors for measuring tissue parameters of tissue located within a particular segment 1-5 and a particular segment 1 It will be appreciated that electrodes for delivering energy to tissue located within .about.5 may be housed. Segmented flexible circuit 153468 can be used to measure tissue thickness, force, displacement, compression, tissue impedance, and tissue position within end effector 153470 .

図80は、本開示による、外科用器具又はシステムと共に使用することができる絶対位置決めシステム153100の図である。絶対位置決めシステム153100は、本開示の少なくとも1つの態様による、センサ機構153102を備える制御されたモータ駆動回路構成を備える。絶対位置決めシステム153100用のセンサ機構153102は、変位部材153111の位置に対応する固有の位置信号を提供する。一態様では、変位部材153111は、切断器具又はナイフ(例えば、切断器具、Iビーム、及び/又はIビーム153514(図82))に連結された長手方向に移動可能な駆動部材を表す。他の態様では、変位部材153111は、駆動歯のラックを含むように適合及び構成され得る、切断器具又はナイフに連結された発射部材を表す。更に別の態様では、変位部材153111は、発射バー又はIビームを表し、これらのそれぞれは、駆動歯のラックを含むように適合及び構成され得る。 FIG. 80 is a diagram of an absolute positioning system 153100 that can be used with surgical instruments or systems according to the present disclosure. Absolute positioning system 153100 comprises controlled motor drive circuitry comprising sensor mechanism 153102 in accordance with at least one aspect of the present disclosure. Sensor mechanism 153102 for absolute positioning system 153100 provides a unique position signal corresponding to the position of displacement member 153111 . In one aspect, displacement member 153111 represents a longitudinally movable drive member coupled to a cutting instrument or knife (eg, cutting instrument, I-beam, and/or I-beam 153514 (FIG. 82)). In other aspects, displacement member 153111 represents a firing member coupled to a cutting instrument or knife that may be adapted and configured to include a rack of drive teeth. In yet another aspect, displacement member 153111 represents a firing bar or I-beam, each of which may be adapted and configured to include a rack of drive teeth.

したがって、本明細書で使用する場合、変位部材という用語は、概して、本明細書に記載される外科用器具又はシステムの任意の移動可能な部材、例えば、駆動部材、発射部材、発射バー、切断器具、ナイフ、及び/若しくはIビーム、又は変位させることができる任意の要素などを指すために使用される。したがって、絶対位置決めシステム153100は、実際には、長手方向に移動可能な駆動部材の変位を追跡することによって、切断器具Iビーム153514(図82)の変位を追跡することができる。様々な他の態様では、変位部材153111は、変位を測定するのに好適な任意のセンサに連結されてもよい。したがって、長手方向に移動可能な駆動部材、発射部材、発射バー、若しくはIビーム、又はこれらの組み合わせは、任意の好適な変位センサに連結され得る。変位センサは、接触式又は非接触式変位センサを含んでよい。変位センサは、線形可変差動変圧器(線形variable differential transformers、LVDT)、差動可変磁気抵抗型変換器(differential variable reluctance transducers、DVRT)、スライドポテンショメータ、移動可能な磁石及び一連の直線上に配置されたホール効果センサを備える磁気検知システム、固定された磁石及び一連の移動可能な直線上に配置されたホール効果センサを備える磁気検知システム、移動可能な光源及び一連の直線上に配置された光ダイオード若しくは光検出器を備える光学検出システム、又は固定された光源及び一連の移動可能な直線上に配置された光ダイオード若しくは光検出器を備える光学検出システム、あるいはこれらの任意の組み合わせを含んでもよい。 Thus, as used herein, the term displacement member generally refers to any movable member, e.g., drive member, firing member, firing bar, cutting member, of the surgical instruments or systems described herein. Used to refer to instruments, knives, and/or I-beams, or any element that can be displaced. Thus, the absolute positioning system 153100 can actually track the displacement of the cutting instrument I-beam 153514 (FIG. 82) by tracking the displacement of the longitudinally movable drive member. In various other aspects, displacement member 153111 may be coupled to any sensor suitable for measuring displacement. Accordingly, the longitudinally movable drive member, firing member, firing bar, or I-beam, or combinations thereof, may be coupled to any suitable displacement sensor. Displacement sensors may include contact or non-contact displacement sensors. The displacement sensors are linear variable differential transformers (LVDTs), differential variable reluctance transducers (DVRTs), sliding potentiometers, movable magnets and a series of linear arrays. A magnetic sensing system comprising a fixed magnet and a series of movable linearly arranged Hall effect sensors, a movable light source and a series of linearly arranged lights It may comprise an optical detection system with diodes or photodetectors, or an optical detection system with a fixed light source and a series of movable linearly arranged photodiodes or photodetectors, or any combination thereof. .

電気モータ153120は、ギヤアセンブリ153114と動作可能にインターフェースする回転式シャフトシャフト153116を含んでもよく、ギヤアセンブリ153114は、変位部材153111上の駆動歯の組又はラックと噛合係合して装着される。センサ素子153126は、センサ素子153126の1回転が、変位部材153111のいくらかの直線長手方向並進に対応するように、ギヤアセンブリ153114に動作可能に連結されてもよい。ギヤリング及びセンサ153118の構成は、ラック・アンド・ピニオン構成によってリニアーアクチュエータに、又は平歯車若しくは他の接続によってロータリーアクチュエータに接続され得る。電源153129は、絶対位置決めシステム153100に電力を供給し、出力インジケータ153128は、絶対位置決めシステム153100の出力を表示することができる。 The electric motor 153120 may include a rotatable shaft shaft 153116 that operatively interfaces with a gear assembly 153114 mounted in meshing engagement with a set of drive teeth or racks on the displacement member 153111 . Sensor element 153126 may be operatively coupled to gear assembly 153114 such that one rotation of sensor element 153126 corresponds to some linear longitudinal translation of displacement member 153111 . The gearing and sensor 153118 arrangement may be connected to the linear actuator by a rack and pinion arrangement or to the rotary actuator by spur gears or other connections. A power supply 153129 can power the absolute positioning system 153100 and an output indicator 153128 can display the output of the absolute positioning system 153100 .

位置センサ153112に関連付けられたセンサ素子153126の1回転は、変位部材153111の長手方向変位dに対応し、dは、変位部材153111に連結されたセンサ素子153126の1回転後に、変位部材153111が点「a」から点「b」まで移動する長手方向の距離である。センサ機構153102は、位置センサ153112が変位部材153111のフルストロークに対して1回又は2回以上の回転を完了する結果をもたらすギヤ減速機を介して接続されてもよい。位置センサ153112は、変位部材153111のフルストロークに対して複数回の回転を完了することができる。 One rotation of the sensor element 153126 associated with the position sensor 153112 corresponds to a longitudinal displacement d1 of the displacement member 153111, and d1 corresponds to the displacement member 153111 after one rotation of the sensor element 153126 coupled to the displacement member 153111. is the longitudinal distance traveled from point "a" to point "b". The sensor mechanism 153102 may be connected via a gear reducer that results in the position sensor 153112 completing one or more revolutions for a full stroke of the displacement member 153111 . Position sensor 153112 can complete multiple rotations for a full stroke of displacement member 153111 .

位置センサ153112の1回を超える回転に対する固有の位置信号を提供するために、一連のスイッチ153122a~153122n(ここでnは1より大きい整数である)が、単独で用いられても、又はギヤ減速機と共に用いられてもよい。スイッチ153122a~153122nの状態はコントローラ153110にフィードバックされ、コントローラ153110は論理を適用して、変位部材153111の長手方向変位d+d+...dに対応する固有の位置信号を決定する。位置センサ153112の出力153124は、コントローラ153110に提供される。センサ機構153102の位置センサ153112は、位置信号又は値の固有の組み合わせを出力する、磁気センサ、ポテンショメータなどのアナログ回転センサ、アナログホール効果素子のアレイを備えてもよい。コントローラ153110は、マスターコントローラ内に収容されてもよく、又は本開示による外科用器具又はシステムのツール装着部分ハウジング内に収容されてもよい。 To provide a unique position signal for more than one revolution of position sensor 153112, a series of switches 153122a-153122n, where n is an integer greater than 1, may be used alone or in gear reduction. may be used with the machine. The states of switches 153122a-153122n are fed back to controller 153110, which applies logic to determine the longitudinal displacement of displacement member 153111 d 1 +d 2 + . . . Determine the unique position signal corresponding to dn . Output 153124 of position sensor 153112 is provided to controller 153110 . The position sensor 153112 of the sensor mechanism 153102 may comprise a magnetic sensor, an analog rotary sensor such as a potentiometer, an array of analog Hall effect elements that output a unique combination of position signals or values. Controller 153110 may be housed within a master controller or within a tool mounting portion housing of a surgical instrument or system according to the present disclosure.

絶対位置決めシステム153100は、モータ153120が単に前方又は後方に経たステップの数をカウントして装置アクチュエータ、駆動バー、ナイフなどの位置を推論する従来の回転エンコーダで必要となり得るような、リセット(ゼロ又はホーム)位置への変位部材153111の後退又は前進なしに、外科用器具又はシステムの電源投入時点で、変位部材153111の絶対位置を提供する。 The absolute positioning system 153100 can be reset (zero or Provides an absolute position of the displacement member 153111 at power up of the surgical instrument or system without retraction or advancement of the displacement member 153111 to the Home position.

コントローラ153110は、ナイフ及び関節運動システムの速度及び位置に対する精密制御など、様々な機能を実行するようにプログラムされてもよい。一態様では、コントローラ153110は、プロセッサ153108及びメモリ153106を含む。電気モータ153120は、ギヤボックス及び関節運動又はナイフシステムに対する機械的連結部を有するブラシ付きDCモータであってもよい。一態様では、モータドライバ153110は、Allegro Microsystems,Inc.から入手可能なA3941であってもよい。絶対位置決めシステム153100で使用するために、他のモータドライバが容易に代用されてもよい。 The controller 153110 may be programmed to perform various functions such as precision control over the speed and position of the knife and articulation system. In one aspect, controller 153110 includes processor 153108 and memory 153106 . The electric motor 153120 may be a brushed DC motor with a mechanical connection to the gearbox and articulation or knife system. In one aspect, motor driver 153110 is manufactured by Allegro Microsystems, Inc.; A3941 available from Other motor drivers may be readily substituted for use with the absolute positioning system 153100 .

コントローラ153110は、変位部材153111及び関節運動システムの速度及び位置に対する精密な制御を提供するようにプログラムされてもよい。コントローラ153110は、コントローラ153110のソフトウェア内で応答を計算するように構成されてもよい。計算された応答は、実際のシステムの測定された応答と比較されて「観測された」応答が得られ、これが実際のフィードバックの判定に用いられる。観測された応答は、シミュレーションによる応答の滑らかで連続的な性質を、測定による応答と釣り合わせる好適な同調された値であり、これはシステムに及ぼす外部の影響を検出することができる。 Controller 153110 may be programmed to provide precise control over the velocity and position of displacement member 153111 and the articulation system. The controller 153110 may be configured to calculate the response within the controller's 153110 software. The calculated response is compared with the measured response of the actual system to obtain the "observed" response, which is used to determine the actual feedback. The observed response is a well-tuned value that balances the smooth, continuous nature of the simulated response with the measured response, which can detect external influences on the system.

絶対位置決めシステム153100は、PID、状態フィードバック、及び適応コントローラなどのフィードバックコントローラを備えてもよく、かつ/又はこれらを実装するようにプログラムされてもよい。電源153129は、フィードバックコントローラからの信号を、システムへの物理的入力、この場合は電圧へと変換する。他の例としては、電圧、電流、及び力のパルス幅変調(PWM)が挙げられる。位置センサ153112によって測定される位置に加えて、物理的システムの物理的パラメータを測定するために、他のセンサ(複数可)153118が設けられてもよい。デジタル信号処理システムでは、絶対位置決めシステム153100はデジタルデータ取得システムに連結され、ここで絶対位置決めシステム153100の出力は有限の解像度及びサンプリング周波数を有する。絶対位置決めシステム153100は、計算された応答を測定された応答に向けて駆動する加重平均及び理論制御ループなどのアルゴリズムを用いて、計算された応答を測定された応答と組み合わせるために、比較及び組み合わせ回路を備え得る。入力を知ることによって物理的システムの状態及び出力がどうなるかを予測するために、物理的システムの計算された応答は、質量、慣性、粘性摩擦、誘導抵抗などの特性を考慮に入れる。 Absolute positioning system 153100 may comprise and/or be programmed to implement feedback controllers such as PID, state feedback, and adaptive controllers. The power supply 153129 converts the signal from the feedback controller into a physical input to the system, in this case voltage. Other examples include pulse width modulation (PWM) of voltage, current and force. In addition to the position measured by position sensor 153112, other sensor(s) 153118 may be provided to measure physical parameters of the physical system. In a digital signal processing system, absolute positioning system 153100 is coupled to a digital data acquisition system, where the output of absolute positioning system 153100 has finite resolution and sampling frequency. The Absolute Positioning System 153100 compares and combines the calculated responses with the measured responses using algorithms such as weighted averages and theoretical control loops to drive the calculated responses towards the measured responses. circuit. The calculated response of a physical system takes into account properties such as mass, inertia, viscous friction, and induced drag in order to predict what the state and output of the physical system will be given the inputs.

モータドライバ153110は、Allegro Microsystems,Inc.から入手可能なA3941であってもよい。A3941ドライバ153110は、ブラシ付きDCモータなどの誘導負荷を目的として具体的に設計された外部Nチャネルパワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)と共に使用するためのフルブリッジコントローラである。ドライバ153110は、固有の電荷ポンプレギュレータを備え、これは、全(>10V)ゲート駆動を7Vまでの電池電圧に提供し、A3941が5.5Vまでの低減ゲート駆動で動作することを可能にする。ブートストラップコンデンサは、NチャネルMOSFETに必要な上記の電池供給電圧を提供するために用いられてもよい。ハイサイド駆動用の内部電荷ポンプにより、DC(100%デューティサイクル)動作が可能となる。フルブリッジは、ダイオード又は同期整流を用いて高速又は低速減衰モードで駆動され得る。低速減衰モードにおいて、電流の再循環は、ハイサイドのFETによっても、ローサイドのFETによっても可能である。電力FETは、抵抗器で調節可能なデッドタイムによって、シュートスルーから保護される。統合診断は、低電圧、温度過昇、及びパワーブリッジの異常を指示するものであり、ほとんどの短絡状態下でパワーMOSFETを保護するように構成され得る。絶対位置決めシステム153100で使用するために、他のモータドライバが容易に代用されてもよい。 Motor driver 153110 is manufactured by Allegro Microsystems, Inc. A3941 available from The A3941 Driver 153110 is a full-bridge controller for use with external N-channel power metal oxide semiconductor field effect transistors (MOSFETs) specifically designed for inductive loads such as brushed DC motors. Driver 153110 includes an inherent charge pump regulator that provides full (>10V) gate drive for battery voltages up to 7V and allows the A3941 to operate with reduced gate drive down to 5.5V. . Bootstrap capacitors may be used to provide the necessary battery supply voltages for the N-channel MOSFETs. An internal charge pump for the high side drive allows DC (100% duty cycle) operation. The full bridge can be driven in fast or slow decay mode using diodes or synchronous rectification. In slow decay mode, current recirculation is possible through either the high-side FETs or the low-side FETs. The power FETs are protected from shoot-through by a resistor adjustable dead time. Integrated diagnostics indicate undervoltage, overtemperature, and power bridge faults and can be configured to protect power MOSFETs under most short circuit conditions. Other motor drivers may be readily substituted for use with the absolute positioning system 153100 .

図81は、本開示の少なくとも1つの態様による、磁気回転絶対位置決めシステムを備える、絶対位置決めシステム153100’用の位置センサ153200図である。絶対位置決めシステム153100’は、多くの点で絶対位置決めシステム153100と類似している。位置センサ153200は、Austria Microsystems,AGから入手可能なAS5055EQFTシングルチップ磁気回転位置センサとして実装されてもよい。位置センサ153200は、コントローラ153110とインターフェースして絶対位置決めシステム153100’を提供する。位置センサ153200は、低電圧及び低出力構成要素であり、例えば、ナイフ駆動ギヤ及び/又は閉鎖駆動ギヤなどの変位部材に関連付けられた回転要素上に位置付られた磁石の上方に位置する位置センサ153200の領域153230内に4つのホール効果素子153228A、153228B、153228C、153228Dを含み、それにより、発射部材及び/又は閉鎖部材の変位が精密に追跡され得る。高解像度ADC153232及びスマート電力管理コントローラ153238もまた、チップ上に設けられている。加算、減算、ビットシフト、及びテーブル参照操作のみを必要とする、双曲線関数及び三角関数を計算する簡潔かつ効率的なアルゴリズムを実装するために、1桁毎の方法とボルダーアルゴリズム(Volder's algorithm)でも知られる、CORDIC(座標回転デジタルコンピュータの略)プロセッサ153236が設けられている。角度位置、アラームビット、及び磁界情報は、SPIインターフェース153234などの標準的なシリアル通信インターフェースを介してコントローラ153110に伝送される。位置センサ153200は、12ビット又は14ビットの解像度を提供する。位置センサ153200は、小型のQFN16ピン4×4×0.85mmパッケージで提供されるAS5055チップであってもよい。 FIG. 81 is a position sensor 153200 view for an absolute positioning system 153100' comprising a magnetic rotary absolute positioning system, in accordance with at least one aspect of the present disclosure. Absolute positioning system 153100' is similar in many respects to absolute positioning system 153100. Position sensor 153200 may be implemented as an AS5055EQFT single-chip gyromagnetic position sensor available from Austria Microsystems, AG. Position sensor 153200 interfaces with controller 153110 to provide absolute positioning system 153100'. Position sensor 153200 is a low voltage and low power component, e.g., a position sensor located above a magnet positioned on a rotating element associated with a displacement member such as a knife drive gear and/or a closing drive gear. Including four Hall effect elements 153228A, 153228B, 153228C, 153228D within region 153230 of 153200 so that displacement of the firing member and/or closure member can be precisely tracked. A high resolution ADC 153232 and a smart power management controller 153238 are also provided on the chip. In order to implement simple and efficient algorithms for computing hyperbolic and trigonometric functions, requiring only addition, subtraction, bit-shifting, and table lookup operations, the digit-by-digit method and Volder's algorithm are also used. A known CORDIC (short for Coordinate Rotation Digital Computer) processor 153236 is provided. Angular position, alarm bits, and magnetic field information are transmitted to controller 153110 via a standard serial communication interface such as SPI interface 153234 . The position sensor 153200 provides 12-bit or 14-bit resolution. The position sensor 153200 may be an AS5055 chip provided in a small QFN16 pin 4x4x0.85mm package.

ホール効果素子153228A、153228B、153228C、153228Dは、回転磁石の真上に配置されている。ホール効果は、周知の効果であり、便宜上、本明細書では詳細に説明されないが、一般に、ホール効果は、電気導体内の電流とと、その電流に垂直な磁場に直交して、電気導体にかかる電圧差(ホール電圧)を生成する。ホール係数は、誘導電場と、電流密度に印加磁場を掛けたものとの比として定義される。その値は、電流を構成する電荷キャリアの種類、個数、及び特性に依存するので、ホール係数は、導体を作る材料の特徴を示す。AS5055位置センサ153200において、ホール効果素子153228A、153228B、153228C、153228Dは、磁石の絶対位置を、磁石の1回転にわたる角度で示す電圧信号を発生させることが可能である。この角度値は固有の位置信号であり、CORDICプロセッサ153236によって計算され、レジスタ又はメモリ内にAS5055位置センサ153200にオンボードで記憶される。一回転にわたる磁石の位置を示す角度値は、様々な技術で、例えば、電源投入時に、又はコントローラ153110によって要求されたときに、コントローラ153110に与えられる。 Hall effect elements 153228A, 153228B, 153228C, 153228D are positioned directly above the rotating magnet. The Hall effect is a well-known effect and will not be described in detail here for the sake of convenience, but in general, the Hall effect is characterized by a magnetic field in an electrical conductor, perpendicular to the current in the electrical conductor and to the magnetic field perpendicular to that current. This voltage difference (Hall voltage) is generated. The Hall coefficient is defined as the ratio of the induced electric field and the current density times the applied magnetic field. Since its value depends on the type, number and properties of the charge carriers that make up the current, the Hall coefficient characterizes the materials that make up the conductor. In the AS5055 position sensor 153200, Hall effect elements 153228A, 153228B, 153228C, 153228D can produce voltage signals indicative of the absolute position of the magnet in degrees over one revolution of the magnet. This angle value is a unique position signal, calculated by the CORDIC Processor 153236 and stored onboard the AS5055 Position Sensor 153200 in a register or memory. Angular values indicative of the position of the magnet over one revolution are provided to controller 153110 in various techniques, such as at power up or when requested by controller 153110 .

AS5055位置センサ153200は、コントローラ153110に接続されているときは、動作するために少数の外部構成要素のみを必要とする。単一の電源を使用する単純な用途には、6本のワイヤ、すなわち電力用に2本のワイヤ、及びコントローラ153110とのSPIインターフェース153234用に4本のワイヤ153240が必要とされる。割込みをコントローラ153110に送信して、新たな有効な角度が読み込まれ得ることを通知するために、7番目の接続が加えられてもよい。電源投入時に、AS5055位置センサ153200は、1回の角度測定を含むすべての電源投入シーケンスを実施する。このサイクルの完了は、INT出力153242として示され、角度値は、内部レジスタに記憶される。この出力が設定されると、AS5055位置センサ153200は一時停止してスリープモードに移る。コントローラ153110は、SPIインターフェース153234を介してAS5055位置センサ153200からの角度値を読み取ることによって、INT出力153242におけるINT要求に応答することができる。角度値がコントローラ153110によって読み取られると、INT出力153242は再びクリアされる。また、コントローラ153110によるSPIインターフェース153234によって「角度読取り」コマンドを位置センサ153200に送信すると、チップが自動的に電源投入され、別の角度測定が開始される。コントローラ153110が角度値の読み取りを完了すると、直ちに、INT出力153242がクリアされ、新たな結果が角度レジスタに記憶される。角度測定の完了は、再び、INT出力153242及びステータスレジスタの対応するフラグを設定することによって示される。 The AS5055 Position Sensor 153200 requires only a few external components to operate when connected to the Controller 153110. A simple application using a single power supply requires 6 wires, 2 wires for power and 4 wires 153240 for SPI interface 153234 with controller 153110 . A seventh connection may be added to send an interrupt to controller 153110 to notify it that a new valid angle can be read. On power-up, the AS5055 Position Sensor 153200 performs a complete power-up sequence including one angle measurement. Completion of this cycle is indicated as INT output 153242 and the angle value is stored in an internal register. When this output is set, the AS5055 Position Sensor 153200 pauses and goes into sleep mode. Controller 153110 can respond to INT requests on INT output 153242 by reading the angle value from AS5055 position sensor 153200 via SPI interface 153234 . When the angle value is read by controller 153110, INT output 153242 is cleared again. Also, sending a "read angle" command to position sensor 153200 via SPI interface 153234 by controller 153110 automatically powers up the chip and initiates another angle measurement. As soon as Controller 153110 has finished reading the angle value, INT Output 153242 is cleared and the new result is stored in the Angle Register. Completion of the angle measurement is again indicated by setting the INT output 153242 and the corresponding flag in the status register.

AS5055位置センサ153200の測定原理により、単一の角度測定のみが、各電源投入シーケンス後のごく短い時間で(約600μs)実施される。1つの角度の測定が完了すると、直ちに、AS5055位置センサ153200は一時停止して電源オフ状態に移行する。デジタル平均化による角度値のオンチップフィルタリングは、複数回の角度測定を必要とし、その結果、電源投入時間がより長くなり、低電力用途には望ましくないので、このオンチップフィルタリングは実施されない。角度のジッターは、コントローラ153110内でいくつかの角度サンプルを平均化することによって低減され得る。例えば、4つのサンプルを平均化すると、ジッターは、6dB(50%)低減する。 Due to the measurement principle of the AS5055 Position Sensor 153200, only a single angle measurement is performed in a very short time (approximately 600 μs) after each power up sequence. As soon as one angle measurement is completed, the AS5055 Position Sensor 153200 pauses and transitions to the power off state. On-chip filtering of angle values by digital averaging is not implemented because it requires multiple angle measurements, resulting in longer power-up times, which is undesirable for low power applications. Angular jitter may be reduced by averaging several angular samples in controller 153110 . For example, averaging 4 samples reduces the jitter by 6 dB (50%).

図82は、本開示の少なくとも1つの態様による、エンドエフェクタ153502内に把持された組織153526に対するIビーム153514の発射ストロークを示す、エンドエフェクタ153502の断面図である。エンドエフェクタ153502は、本開示による外科用器具又はシステムのいずれかと共に動作するように構成されている。エンドエフェクタ153502は、アンビル153516及び細長いチャネル153503を備え、ステープルカートリッジ153518が細長いチャネル153503内に位置付られている。発射バー153520は、エンドエフェクタ153502の長手方向軸線153515に沿って遠位及び近位に並進可能である。エンドエフェクタ153502が関節運動していないとき、エンドエフェクタ153502は、器具のシャフトと一直線になっている。切刃153509を含むIビーム153514は、発射バー153520の遠位部分に示されている。楔形スレッド153513は、ステープルカートリッジ153518内に位置付けられている。Iビーム153514が遠位に並進すると、切刃153509は、アンビル153516とステープルカートリッジ153518との間に位置付られた組織153526に接触し、それを切断することができる。また、Iビーム153514は、楔形スレッド153513に接触し、それを遠位に押し、楔形スレッド153513をステープルドライバ153511に接触させる。ステープルドライバ153511はステープル153505内に押し上げられ、これによりステープル153505は組織を通って、ステープル153505を成形するアンビル153516内に画定されたポケット153507内へと前進することができる。 82 is a cross-sectional view of an end effector 153502 showing the firing stroke of an I-beam 153514 against tissue 153526 grasped within the end effector 153502, in accordance with at least one aspect of the present disclosure. End effector 153502 is configured to work with any surgical instrument or system according to the present disclosure. End effector 153502 comprises anvil 153516 and elongated channel 153503 with staple cartridge 153518 positioned within elongated channel 153503 . Firing bar 153520 is translatable distally and proximally along longitudinal axis 153515 of end effector 153502 . When the end effector 153502 is not articulated, the end effector 153502 is aligned with the shaft of the instrument. I-beam 153514 including cutting edge 153509 is shown at the distal portion of firing bar 153520 . Wedge sled 153513 is positioned within staple cartridge 153518 . As I-beam 153514 translates distally, cutting blade 153509 can contact and cut tissue 153526 positioned between anvil 153516 and staple cartridge 153518 . I-beam 153514 also contacts wedge sled 153513 and pushes it distally, bringing wedge sled 153513 into contact with staple driver 153511 . The staple driver 153511 is pushed up into the staple 153505 so that the staple 153505 can be advanced through the tissue and into the pocket 153507 defined in the anvil 153516 forming the staple 153505 .

例示的なIビーム153514の発射ストロークは、エンドエフェクタ153502と並べられてチャート153529によって図示されている。例示的な組織153526もまた、エンドエフェクタ153502と並べられて示されている。発射部材ストロークは、ストローク開始位置153527及びストローク終了位置153528を含み得る。Iビーム153514の発射ストロークの間、Iビーム153514は、ストローク開始位置153527からストローク終了位置153528まで遠位に前進させられ得る。Iビーム153514は、ストローク開始位置153527の1つの例示的な場所に示されている。Iビーム153514の発射部材ストロークチャート153529は、5つの発射部材ストローク領域153517、153519、153521、153523、153525を例示する。第1の発射ストローク領域153517では、Iビーム153514は、遠位に前進し始め得る。第1の発射ストローク領域153517では、Iビーム153514は、楔形スレッド153513に接触し、それを遠位に移動させ始め得る。しかしながら、第1の領域にある間、切刃153509は、組織に接触しない場合があり、楔形スレッド153513は、ステープルドライバ153511に接触しない場合がある。静止摩擦が克服された後、第1の領域153517内のIビーム153514を駆動する力は、実質的に一定であり得る。 An exemplary I-beam 153514 firing stroke is illustrated by chart 153529 aligned with end effector 153502 . Exemplary tissue 153526 is also shown juxtaposed with end effector 153502 . A firing member stroke may include a stroke start position 153527 and a stroke end position 153528 . During the firing stroke of I-beam 153514 , I-beam 153514 may be advanced distally from stroke start position 153527 to stroke end position 153528 . I-beam 153514 is shown at one exemplary location at stroke start position 153527 . Firing member stroke chart 153529 for I-beam 153514 illustrates five firing member stroke regions 153517, 153519, 153521, 153523, 153525. At first firing stroke region 153517, I-beam 153514 may begin to advance distally. In the first firing stroke region 153517, I-beam 153514 may contact wedge sled 153513 and begin to move it distally. However, while in the first region, cutting edge 153509 may not contact tissue and wedge thread 153513 may not contact staple driver 153511 . After static friction is overcome, the force driving I-beam 153514 within first region 153517 may be substantially constant.

第2の発射部材ストローク領域153519では、切刃153509は、組織153526に接触してこれを切断し始め得る。また、楔形スレッド153513は、ステープル153505を駆動するためにステープルドライバ153511に接触し始め得る。Iビーム153514を駆動する力は、上昇し始め得る。図示のように、最初に遭遇する組織は、アンビル153516がステープルカートリッジ153518に対して枢動する方式ため、圧縮され得る及び/又はより薄くなり得る。第3の発射部材ストローク領域153521では、切刃153509は、組織153526と連続的に接触してこれを切断することができ、楔形スレッド153513は、ステープルドライバ153511に繰り返し接触することができる。Iビーム153514を駆動する力は、第3の領域153521内で横ばい状態に達し得る。第4の発射ストローク領域153523によって、Iビーム153514を駆動する力は、低下し始め得る。例えば、第4の発射領域153523に対応するエンドエフェクタ153502の部分内の組織は、アンビル153516の枢動点により近い組織よりも圧縮されない場合があり、切断するために必要な力が少なくて済む。また、切刃153509及び楔形スレッド153513は、第4の領域153523にある間に組織153526の端に到達し得る。Iビーム153514が第5の領域153525に到達すると、組織153526は、完全に切り離され得る。楔形スレッド153513は、組織の端又はその近くで1つ又は2つ以上のステープルドライバ153511に接触し得る。Iビーム153514を第5の領域153525を通して前進させる力は、低減され得、いくつかの実施例では、第1の領域153517内でIビーム153514を駆動する力と同様であり得る。発射部材のストロークの終わりに、Iビーム153514は、ストローク終了位置153528に到達し得る。図82の発射部材ストローク領域153517、153519、153521、153523、153525の位置は、単なる一例である。いくつかの実施例では、異なる領域は、例えば、アンビル153516とステープルカートリッジ153518との間の組織の位置に基づいて、エンドエフェクタの長手方向軸線153515に沿った異なる位置で開始してもよい。 At the second firing member stroke region 153519 , the cutting edge 153509 may contact and begin cutting tissue 153526 . Also, wedge sled 153513 may begin to contact staple driver 153511 to drive staple 153505 . The force driving I-beam 153514 may begin to rise. As shown, the initially encountered tissue may be compressed and/or thinner due to the manner in which anvil 153516 pivots relative to staple cartridge 153518 . In the third firing member stroke region 153521 , cutting edge 153509 can continuously contact and cut tissue 153526 and wedge sled 153513 can repeatedly contact staple driver 153511 . The force driving I-beam 153514 may plateau in third region 153521 . By the fourth firing stroke region 153523, the force driving I-beam 153514 may begin to drop. For example, tissue within the portion of the end effector 153502 corresponding to the fourth firing region 153523 may be less compressed than tissue closer to the pivot point of the anvil 153516, requiring less force to cut. Also, cutting edge 153509 and wedge thread 153513 may reach the edge of tissue 153526 while in fourth region 153523 . When the I-beam 153514 reaches the fifth region 153525, the tissue 153526 can be completely cut away. Wedge sled 153513 may contact one or more staple drivers 153511 at or near the edge of the tissue. The force driving I-beam 153514 through fifth region 153525 may be reduced and, in some embodiments, may be similar to the force driving I-beam 153514 within first region 153517 . At the end of the firing member's stroke, the I-beam 153514 may reach the end-of-stroke position 153528 . The locations of firing member stroke regions 153517, 153519, 153521, 153523, 153525 in FIG. 82 are merely exemplary. In some examples, different regions may start at different locations along the longitudinal axis 153515 of the end effector based on, for example, the position of the tissue between the anvil 153516 and the staple cartridge 153518.

上述のように、かつここで図80~図82を参照すると、エンドエフェクタ153502内に捕捉された組織をステープル留め及び/又は切開するために、外科用器具のマスターコントローラ内に位置付けられた電気モータ153120を利用することで、Iビーム153514を含むシャフトアセンブリの発射システムを、シャフトアセンブリのエンドエフェクタ153502に対して前進及び/又は後退させることができる。Iビーム153514は、所望の速度で又は所望の速度範囲内で前進又は後退させられ得る。コントローラ153110は、Iビーム153514の速度を制御するように構成され得る。コントローラ153110は、例えば、電圧及び/若しくは電流などの、電気モータ153120に供給される電力の様々なパラメータ、並びに/又は電気モータ153120の他の動作パラメータ若しくは外部からの影響に基づいて、Iビーム153514の速度を予測するように構成され得る。コントローラ153110は、電気モータ153120に供給される電流及び/若しくは電圧の以前の値、並びに/又は、速度、加速度、及び/若しくは位置のようなシステムの以前の状態に基づいて、Iビーム153514の現在の速度を予測するように構成され得る。コントローラ153110は、本明細書に記載される絶対位置決めセンサシステムを利用して、Iビーム153514の速度を検知するように構成され得る。コントローラは、Iビーム153514の予測速度と、Iビーム153514の検知速度とを比較して、電気モータ153120への電力を、Iビーム153514の速度を増加させるために増加させるべきか否か、かつ/又はIビーム153514の速度を低下させるために減少させるべきか否かを決定するように構成され得る。 As described above, and referring now to FIGS. 80-82, an electric motor positioned within the master controller of the surgical instrument for stapling and/or dissecting tissue captured within the end effector 153502. Utilizing 153120, the shaft assembly's firing system, including the I-beam 153514, can be advanced and/or retracted relative to the shaft assembly's end effector 153502. I-beam 153514 may be advanced or retracted at a desired speed or within a desired speed range. Controller 153110 may be configured to control the velocity of I-beam 153514 . The controller 153110 controls the I-beam 153514 based on various parameters of the power supplied to the electric motor 153120, such as, for example, voltage and/or current, and/or other operating parameters of the electric motor 153120 or external influences. can be configured to predict the velocity of Controller 153110 determines the current state of I-beam 153514 based on previous values of current and/or voltage supplied to electric motor 153120 and/or previous states of the system such as velocity, acceleration, and/or position. can be configured to predict the velocity of Controller 153110 may be configured to sense the velocity of I-beam 153514 utilizing the absolute positioning sensor system described herein. The controller compares the predicted velocity of I-beam 153514 with the sensed velocity of I-beam 153514 to determine whether power to electric motor 153120 should be increased to increase the velocity of I-beam 153514 and/or Or it may be configured to determine whether the velocity of the I-beam 153514 should be reduced to slow it down.

Iビーム153514に作用する力は、様々な技術を使用して決定され得る。Iビーム153514の力は、モータ153120の電流を測定することによって決定され得、モータ153120の電流は、遠位に前進するときにIビーム153514が受ける負荷に基づく。Iビーム153514の力は、駆動部材、発射部材、Iビーム153514、発射バー上、及び/又は切刃153509の近位端上にひずみゲージを配置することによって決定され得る。Iビーム153514の力は、所定の経過期間T後にモータ153120の現在の設定速度に基づく予測速度で移動するIビーム153514の実際の位置を監視し、Iビーム153514の実際の位置を、期間T終了時におけるモータ153120の現在の設定速度に基づくIビーム153514の予測位置と比較することによって決定されてもよい。したがって、Iビーム153514の実際の位置が、Iビーム153514の予測される位置よりも小さい場合、Iビーム153514に加わる力は、公称力よりも大きい。逆に、Iビーム153514の実際の位置が、Iビーム153514の予測される位置よりも大きい場合、Iビーム153514に加わる力は、公称力よりも小さい。Iビーム153514の実際の位置と予測される位置との差は、公称力からのIビーム153514に加わる力の偏差に比例する。 The force acting on I-beam 153514 can be determined using various techniques. The force of I-beam 153514 can be determined by measuring the current of motor 153120, which is based on the load experienced by I-beam 153514 as it advances distally. The force of the I-beam 153514 may be determined by placing strain gauges on the drive member, firing member, I-beam 153514, firing bar, and/or on the proximal end of the cutting blade 153509. The force of I-beam 153514 monitors the actual position of I-beam 153514, which moves at a predicted speed based on the current set speed of motor 153120 after a predetermined elapsed time period T1 , and monitors the actual position of I-beam 153514 over time period T1. It may be determined by comparing to the predicted position of I-beam 153514 based on the current set speed of motor 153120 at the end of 1 . Therefore, if the actual position of I-beam 153514 is less than the expected position of I-beam 153514, the force on I-beam 153514 will be greater than the nominal force. Conversely, if the actual position of I-beam 153514 is greater than the expected position of I-beam 153514, the force on I-beam 153514 will be less than the nominal force. The difference between the actual position of I-beam 153514 and the predicted position is proportional to the deviation of the force exerted on I-beam 153514 from the nominal force.

閉鎖管及び発射部材の閉ループ制御技術の説明を始める前に、図83について簡単に説明する。図83は、閉鎖フェーズ中に厚い組織及び薄い組織に対して閉鎖するために閉鎖部材に加えられる力を示す2つの閉鎖力(FTC)プロット153606、153608のグラフ153600、並びに発射フェーズ中に厚い組織及び薄い組織を通して発射するために発射部材に加えられる力を示す2つの発射力(FTF)プロット153622、153624のグラフ153601である。図83を参照すると、グラフ153600は、アンビル153516とステープルカートリッジ153518との間に把持された組織に対してエンドエフェクタ153502を閉鎖するために、閉鎖ストローク中に厚い組織及び薄い組織に加えられた力の例を示し、閉鎖力は、時間の関数としてプロットされている。閉鎖力プロット153606、153608は、2つの軸上にプロットされている。縦軸153602は、ニュートン(N)単位のエンドエフェクタ153502の閉鎖力(FTC)を示す。横軸153604は、秒単位で時間を示し、説明を明確にするために、t~t13でラベル付けされている。第1の閉鎖力プロット153606は、アンビル153516とステープルカートリッジ153518との間に把持された組織に対してエンドエフェクタ153502を閉鎖するために、閉鎖ストローク中に厚い組織に加えられる力の例であり、第2のプロット153608は、アンビル153516とステープルカートリッジ153518との間に把持された組織に対してエンドエフェクタ153502を閉鎖するために、閉鎖ストローク中に薄い組織に加えられる力の例である。第1の閉鎖力プロット153606及び第2の閉鎖力プロット153608は、閉鎖ストローク(閉鎖)、待機期間(待機)、及び発射ストローク(発射)の3つのフェーズに分割される。閉鎖ストローク中、閉鎖管は、閉鎖モータによる閉鎖ストロークの作動に応答して、アンビル153516を、例えば、ステープルカートリッジ153518に対して移動させるために、遠位(方向「DD」)に並進される。他の例では、閉鎖ストロークは、閉鎖モータの作動に応答して、ステープルカートリッジ153518をアンビル153516に対して移動させることを伴い、他の例では、閉鎖ストロークは、閉鎖モータの作動に応答して、ステープルカートリッジ153518及びアンビル153516を移動させることを伴う。第1の閉鎖力プロット153606を参照すると、閉鎖ストローク中の閉鎖力153610は、0から最大力Fまで、時間t~tで増加する。第2の閉鎖力グラフ153608を参照すると、閉鎖ストローク中の閉鎖力153616は、0から最大力Fまで、時間t~tで増加する。最大力FとFとの間の相対差は、薄い組織に対する厚い組織に必要な閉鎖力の差に起因するものであり、薄い組織に対して、厚い組織上でアンビルを閉鎖するためにより大きな力が必要とされる。 Before beginning a description of closed-loop control techniques for the closure tube and firing member, a brief discussion of FIG. 83 is provided. FIG. 83 shows two closure force (FTC) plots 153606, 153608 graphs 153600 showing the force applied to the closure member to close against thick and thin tissue during the closure phase, and a graph 153600 of thick tissue during the firing phase. and a graph 153601 of two firing force (FTF) plots 153622, 153624 showing the force applied to the firing member to fire through thin tissue. Referring to FIG. 83, graph 153600 illustrates forces applied to thick and thin tissue during the closing stroke to close end effector 153502 against tissue grasped between anvil 153516 and staple cartridge 153518. shows an example of , and the closing force is plotted as a function of time. Closure force plots 153606, 153608 are plotted on two axes. The vertical axis 153602 represents the closing force (FTC) of the end effector 153502 in Newtons (N). The horizontal axis 153604 shows time in seconds and is labeled t 0 -t 13 for clarity of illustration. A first closure force plot 153606 is an example of the force applied to thick tissue during the closure stroke to close the end effector 153502 against tissue grasped between the anvil 153516 and staple cartridge 153518; A second plot 153608 is an example of the force applied to thin tissue during the closing stroke to close the end effector 153502 against the tissue grasped between the anvil 153516 and staple cartridge 153518. The first closing force plot 153606 and the second closing force plot 153608 are divided into three phases: closing stroke (closed), waiting period (waiting), and firing stroke (firing). During the closure stroke, the closure tube is translated distally (direction “DD”) to move the anvil 153516, eg, relative to the staple cartridge 153518, in response to actuation of the closure stroke by the closure motor. In other examples, the closure stroke involves moving the staple cartridge 153518 relative to the anvil 153516 in response to actuation of the closure motor, and in other examples the closure stroke is responsive to actuation of the closure motor. , with moving staple cartridge 153518 and anvil 153516 . Referring to the first closing force plot 153606, the closing force 153610 during the closing stroke increases from 0 to a maximum force F 1 from time t 0 to t 1 . Referring to the second closing force graph 153608, the closing force 153616 during the closing stroke increases from 0 to a maximum force F 3 from time t 0 -t 1 . The relative difference between the maximum forces F 1 and F 3 is due to the difference in closing force required for thick versus thin tissue, with more force required to close the anvil over thick tissue versus thin tissue. A large force is required.

第1の閉鎖力プロット153606及び第2の閉鎖力プロット153608は、エンドエフェクタ153502内の閉鎖力が、時間(t)で終了する初期クランプ期間中に増加することを示す。閉鎖力は、時間(t)で最大力(F、F)に到達する。初期把持期間は、例えば、約1秒であり得る。待機期間が、発射ストロークを開始する前に適用され得る。待機期間は、エンドエフェクタ153502によって圧縮された組織からの流体排出を可能にし、これは、圧縮された組織の厚さを減少させ、アンビル153516とステープルカートリッジ153518との間の間隙をより小さいものとし、待機期間終了時の閉鎖力を低下させる。第1の閉鎖力プロット153606を参照すると、t~tの待機期間中にFからFへの閉鎖力153612のわずかな低下が存在する。同様に、第2の閉鎖力プロット153608を参照すると、閉鎖力153618は、t~tの待機期間中にFからFにわずかに低下する。いくつかの実施例では、約10秒~約20秒の範囲から選択される待機期間(t~t)が典型的に用いられる。第1の閉鎖力プロット153606及び第2の閉鎖力プロット153608の実施例では、約15秒の期間が用いられる。待機期間の後は、発射ストロークであり、これは典型的には、例えば、約3秒から、例えば、約5秒までの範囲から選択される期間で持続する。閉鎖力は、Iビーム153514が発射ストロークによってエンドエフェクタに対して前進される際に減少する。第1及び第2の閉鎖力プロット153606、153608の閉鎖力153614、153620によってそれぞれ示されるように、閉鎖管に及ぼされた閉鎖力153614、153620は、およそ時間tからおよそ時間tまでで急激に低下する。時間tは、Iビーム153514がアンビル153516内に連結し、閉鎖負荷を受け始める瞬間を表す。したがって、閉鎖力は、第1の発射力プロット153622及び第2の発射力プロット153624によって示されるように発射力が増加する際に減少する。 A first closure force plot 153606 and a second closure force plot 153608 show that the closure force within the end effector 153502 increases during the initial clamping period ending at time (t 1 ). The closing force reaches a maximum force (F 1 , F 3 ) at time (t 1 ). The initial gripping period can be, for example, about 1 second. A waiting period may be applied before beginning the firing stroke. The waiting period allows fluid to drain from the tissue compressed by the end effector 153502, which reduces the thickness of the compressed tissue and results in a smaller gap between the anvil 153516 and staple cartridge 153518. , lowering the closing force at the end of the waiting period. Referring to the first closure force plot 153606, there is a slight drop in closure force 153612 from F1 to F2 during the waiting period of t1 - t4 . Similarly, referring to the second closing force plot 153608, the closing force 153618 drops slightly from F3 to F4 during the waiting period t1 - t4 . A waiting period (t 1 -t 4 ) selected from a range of about 10 seconds to about 20 seconds is typically used in some embodiments. In the example of first closure force plot 153606 and second closure force plot 153608, a time period of approximately 15 seconds is used. After the waiting period is the firing stroke, which typically lasts for a period selected from, for example, about 3 seconds to, for example, about 5 seconds. The closing force decreases as the I-beam 153514 is advanced against the end effector through the firing stroke. As shown by the closure forces 153614, 153620 of the first and second closure force plots 153606, 153608, respectively, the closure forces 153614, 153620 exerted on the closure tube sharply increase from about time t4 to about time t5 . to Time t4 represents the moment when I-beam 153514 couples into anvil 153516 and begins to experience a closing load. Therefore, the closure force decreases as the firing force increases as shown by the first firing force plot 153622 and the second firing force plot 153624.

図83はまた、本開示による外科用器具又はシステムの発射ストローク中にIビーム153514を前進させるために加えられた力をプロットした第1の発射力プロット153622及び第2の発射力プロット153624のグラフ153601を示す。発射力プロット153622、153624は、2つの軸上にプロットされている。縦軸153626は、発射ストローク中にIビーム153514を前進させるために加えられる、ニュートン(N)単位の発射力を示す。Iビーム153514は、ナイフ又は切断要素を前進させ、発射ストローク中にドライバにステープルを配備させるように構成されている。横軸153605は、上のグラフ153600の横軸153604と同じ時間スケールで時間を秒単位で示す。 FIG. 83 also graphically depicts a first firing force plot 153622 and a second firing force plot 153624 plotting the force applied to advance the I-beam 153514 during the firing stroke of a surgical instrument or system according to the present disclosure. 153601. The firing force plots 153622, 153624 are plotted on two axes. The vertical axis 153626 indicates the firing force in Newtons (N) applied to advance the I-beam 153514 during the firing stroke. I-beam 153514 is configured to advance the knife or cutting element and cause the driver to deploy staples during the firing stroke. Horizontal axis 153605 shows time in seconds on the same time scale as horizontal axis 153604 of graph 153600 above.

上記のように、閉鎖管力は、時間tからおよそ時間tまでで急激に低下し、これは、Iビーム153514がアンビル153516内に連結して負荷を受け始め、かつ、第1の発射力プロット153622及び第2の発射力プロット153624によって示されるように発射力が増加するにつれて閉鎖力が減少する瞬間を表す。Iビーム153514は、時間tにおけるストローク開始位置から、薄い組織では発射力プロット153624のt~t、及び厚い組織では発射力プロット153622のt13のストローク終了位置まで、前進させられる。Iビーム153514が発射ストローク中に遠位に前進させられると、閉鎖アセンブリは、ステープルカートリッジ153518及びアンビル153516の制御を発射アセンブリに引き渡す。これにより、発射力を増加させ、閉鎖力を減少させる。 As noted above, the closing tube force drops precipitously from time t4 to approximately time t5 , as I-beam 153514 joins into anvil 153516 and begins to load, and the first firing Represents the instants at which closing force decreases as firing force increases as shown by force plot 153622 and a second firing force plot 153624 . I-beam 153514 is advanced from the stroke start position at time t 4 to the stroke end position at t 8 -t 9 of force plot 153624 for thin tissue and t 13 of force plot 153622 for thick tissue. As the I-beam 153514 is advanced distally during the firing stroke, the closure assembly relinquishes control of the staple cartridge 153518 and anvil 153516 to the firing assembly. This increases firing force and decreases closing force.

厚い組織の発射力プロット153622では、発射期間(発射)中のプロット153622は、3つの別個のセグメントに分割される。第1のセグメント153628は、tにおける0からtの直前のピーク力F’まで増加するときの発射力を示す。第1のセグメント153628は、Iビーム153514が組織に接触するまでIビーム153514が閉鎖ランプの頂部から遠位に前進する、発射ストロークの初期フェーズ中の発射力である。第2のセグメント153630は、Iビーム153514が遠位に前進してステープルを配備し、組織を切断する、発射ストロークの第2のフェーズ中の発射力を示す。発射ストロークの第2のフェーズ中、発射力は、およそt12においてF’からF’まで低下する。第3のセグメント153632は、Iビーム153514が組織を離れて、組織が存在しないゾーン内のストローク終了まで前進する、発射ストロークの第3かつ最終のフェーズ中の発射力を示す。発射ストロークの第3のフェーズ中、発射力は、F’から、Iビーム153514がストローク終了に到達するおよそt13におけるゼロ(0)まで低下する。要約すると、発射ストローク中、発射力は、Iビーム153514が組織ゾーンに入るときに劇的に上昇し、ステープル留め及び切断動作中に組織ゾーン内で徐々に減少し、Iビーム153514が組織ゾーンを出て、ストローク終了時の組織が存在しないゾーンに入るときに劇的に低下する。 In the thick tissue firing force plot 153622, the plot 153622 during the firing period (firing) is divided into three separate segments. The first segment 153628 shows the firing force as it increases from 0 at t4 to a peak force F1' just before t5 . A first segment 153628 is the firing force during the initial phase of the firing stroke when the I-beam 153514 advances distally from the top of the closing ramp until the I-beam 153514 contacts tissue. A second segment 153630 shows the firing force during the second phase of the firing stroke when the I-beam 153514 advances distally to deploy staples and cut tissue. During the second phase of the firing stroke, the firing force decreases from F 1 ' to F 2 ' at approximately t 12 . The third segment 153632 shows the firing force during the third and final phase of the firing stroke as the I-beam 153514 leaves tissue and advances to the end of the stroke in a tissue free zone. During the third phase of the firing stroke, the firing force drops from F 2 ′ to zero (0) at approximately t 13 when I-beam 153514 reaches the end of stroke. In summary, during the firing stroke, the firing force rises dramatically as the I-beam 153514 enters the tissue zone, gradually decreases within the tissue zone during stapling and cutting operations, and the I-beam 153514 passes through the tissue zone. It drops dramatically when exiting and entering the end-of-stroke tissue-free zone.

薄い組織の発射力プロット153624は、厚い組織の発射力プロット153622と同様のパターンに従う。したがって、発射ストロークの第1のフェーズ中、発射力153634は、およそtにおいて0からF’まで劇的に増加する。発射ストロークの第2のフェーズ中、発射力153636は、F’から、およそtにおけるF’まで徐々に低下する。発射ストロークの最終フェーズ中、発射力153638は、t~tにおいてF’から0まで劇的に低下する。 The thin tissue force plot 153624 follows a similar pattern as the thick tissue force plot 153622 . Thus, during the first phase of the firing stroke, firing force 153634 increases dramatically from 0 to F 3 ′ at approximately t 5 . During the second phase of the firing stroke, firing force 153636 tapers off from F 3 ' to F 4 ' at approximately t 8 . During the final phase of the firing stroke, firing force 153638 drops dramatically from F 4 ′ to 0 from t 8 -t 9 .

Iビーム153514がアンビル153516内に連結し、負荷を受け始め、かつ、第1の発射力プロット153622及び第2の発射力プロット153624に示されるように、発射力が増加するにつれて閉鎖力が減少する瞬間を表す、時間tからおよそ時間tまでの閉鎖力の急峻な低下を克服するために、閉鎖管は、Iビーム153514などの発射部材が遠位に前進させられている間に、遠位に前進させられてもよい。閉鎖管は、アンビル153516に閉鎖力を加える伝達要素として表される。本明細書に記載されるように、制御回路は、モータ設定値をモータ制御部に適用し、モータ制御部は、モータ制御信号をモータに印加して伝達要素を駆動し、閉鎖管を遠位に前進させて、アンビル153516に閉鎖力を加える。モータの出力シャフトに連結されたトルクセンサは、閉鎖管に加えられる力を測定するために使用され得る。他の態様では、閉鎖力は、ひずみゲージ、ロードセル、又は他の好適な力センサで測定され得る。 The I-beam 153514 couples into the anvil 153516 and begins to load, and the closing force decreases as the firing force increases, as shown in the first firing force plot 153622 and the second firing force plot 153624. To overcome the steep drop in closure force from time t4 to approximately time t5 , which represents the instant, the closure tube is distally advanced while a firing member, such as I-beam 153514, is advanced distally. may be advanced to the next position. A closure tube is represented as a transmission element that applies a closure force to anvil 153516 . As described herein, the control circuit applies the motor set point to the motor control, which applies the motor control signal to the motor to drive the transmission element and move the obturator distally. to apply a closing force on the anvil 153516. A torque sensor coupled to the output shaft of the motor can be used to measure the force applied to the closure tube. Alternatively, the closing force may be measured with strain gauges, load cells, or other suitable force sensors.

図84は、本開示の少なくとも1つの態様による、発射部材(例えば、Iビーム153514)が遠位に前進してクランプアーム(例えば、アンビル153516)内に連結したときに、閉鎖部材(例えば、閉鎖管)の漸進的閉鎖を提供して、閉鎖部材に加わる閉鎖力負荷を所望の速度で低下させ、発射部材に加わる発射力負荷を減少させるように構成された、制御システム153950の図である。一態様では、制御システム153950は、ネスト化されたPIDフィードバックコントローラとして実装されてもよい。PIDコントローラは、所望の設定値と測定されたプロセス変数との間の差として誤差値を連続的に計算するための制御ループフィードバック機構(コントローラ)であり、比例、積分、及び微分項(それぞれP、I、及びDで示される場合がある)に基づいて補正を適用する。ネスト化されたPIDコントローラフィードバック制御システム153950は、一次(外側)フィードバックループ153954内の一次コントローラ153952と、二次(内側)フィードバックループ153956内の二次コントローラ153955とを含む。一次コントローラ153952は、図84に示されるようなPIDコントローラ153972であってもよく、二次コントローラ153955もまた、図85に示されるようなPIDコントローラ153972であってもよい。一次コントローラ153952は一次プロセス153958を制御し、二次コントローラ153955は二次プロセス153960を制御する。一次プロセス153958の出力153966(出力)は、第1のアナログ加算器153962によって一次設定値SPから減算される。第1のアナログ加算器153962は、一次コントローラ153952に印加される単一の和出力信号を生成する。一次コントローラ153952の出力は、二次設定値SPである。二次プロセス153960の出力153968は、第2のアナログ加算器153964によって二次設定値SPから減算される。 FIG. 84 illustrates a closing member (e.g., closure arm 153516) as the firing member (e.g., I-beam 153514) is distally advanced and coupled within the clamping arm (e.g., anvil 153516), according to at least one aspect of the present disclosure. 153950 is a view of control system 153950 configured to provide gradual closure of the tube) to decrease the closure force load on the closure member at a desired rate and reduce the firing force load on the firing member. In one aspect, control system 153950 may be implemented as a nested PID feedback controller. A PID controller is a control-loop feedback mechanism (controller) for continuously calculating an error value as the difference between a desired setpoint and a measured process variable, with proportional, integral, and derivative terms (P , I, and D). Nested PID controller feedback control system 153950 includes primary controller 153952 in primary (outer) feedback loop 153954 and secondary controller 153955 in secondary (inner) feedback loop 153956 . Primary controller 153952 may be PID controller 153972 as shown in FIG. 84 and secondary controller 153955 may also be PID controller 153972 as shown in FIG. Primary controller 153952 controls primary process 153958 and secondary controller 153955 controls secondary process 153960 . The output 153966 (output) of the primary process 153958 is subtracted from the primary set point SP 1 by a first analog adder 153962 . First analog adder 153962 produces a single sum output signal that is applied to primary controller 153952 . The output of primary controller 153952 is secondary set point SP2 . The output 153968 of the secondary process 153960 is subtracted from the secondary set point SP2 by a second analog adder 153964 .

閉鎖管の変位を制御する状況においては、制御システム153950は、一次設定値SPが所望の閉鎖力値であり、一次コントローラ153952が、閉鎖モータの出力に連結されたトルクセンサから閉鎖力を受信して閉鎖モータの設定値SPのモータ速度を決定するように構成されるように、構成されてもよい。他の態様では、閉鎖力は、ひずみゲージ、ロードセル、又は他の好適な力センサで測定され得る。閉鎖モータ速度設定値SPは、二次コントローラ153955によって決定される閉鎖管の実際の速度と比較される。閉鎖管の実際の速度は、位置センサを用いて閉鎖管の変位を比較し、タイマー/カウンタを用いて経過時間を測定することによって測定され得る。リニアエンコーダ又は回転エンコーダなどの他の技術を用いて、閉鎖管の変位を測定することができる。二次プロセス153960の出力153968は、閉鎖管の実際の速度である。この閉鎖管速度出力153968は、閉鎖管に作用する力を決定する一次プロセス153958に提供され、測定された閉鎖力を一次設定値SPから減算する加算器153962にフィードバックされる。一次設定値SPは、上限閾値又は下限閾値であってもよい。加算器153962の出力に基づいて、一次コントローラ153952は、本明細書に記載されるように閉鎖管モータの速度及び方向を制御する。二次コントローラ153955は、二次プロセス153960によって測定された閉鎖管の実際の速度、並びに実際の発射力と発射力の上限閾値及び下限閾値との比較に基づく二次設定値SPに基づいて、閉鎖モータの速度を制御する。 In the situation of controlling the displacement of the closure tube, the control system 153950 determines that the primary setpoint SP 1 is the desired closing force value and the primary controller 153952 receives the closing force from a torque sensor coupled to the output of the closing motor. to determine the motor speed of the closing motor set point SP2 . Alternatively, the closing force may be measured with strain gauges, load cells, or other suitable force sensors. Closure Motor Speed Setpoint SP 2 is compared to the actual speed of the closure tube as determined by secondary controller 153955 . The actual velocity of the closed tube can be measured by comparing the displacement of the closed tube using a position sensor and measuring the elapsed time using a timer/counter. Other techniques such as linear or rotary encoders can be used to measure the displacement of the closed tube. The output 153968 of secondary process 153960 is the actual velocity of the closed tube. This closure tube velocity output 153968 is provided to a primary process 153958 that determines the force acting on the closure tube and is fed back to a summer 153962 that subtracts the measured closure force from the primary set point SP1 . The primary set point SP 1 may be an upper threshold or a lower threshold. Based on the output of summer 153962, primary controller 153952 controls the speed and direction of the closed tube motor as described herein. The secondary controller 153955, based on the actual velocity of the closed tube as measured by the secondary process 153960 and a secondary set point SP2 based on a comparison of the actual firing power to upper and lower firing power thresholds, Controls the speed of the closing motor.

図85は、本開示の少なくとも1つの態様による、PIDフィードバック制御システム153970を示す。一次コントローラ153952若しくは二次コントローラ153955、又はその両方は、PIDコントローラ153972として実装されてもよい。一態様では、PIDコントローラ153972は、比例要素153974(P)、積分要素153976(I)、及び微分要素153978(D)を含んでもよい。P要素153974、I要素153976、D要素153978の出力は、制御変数u(t)をプロセス153980に提供するアナログ加算器153986によって加算される。プロセス153980の出力は、プロセス変数y(t)である。アナログ加算器153984は、所望の設定値r(t)と測定されたプロセス変数y(t)との間の差を計算する。PIDコントローラ153972は、所望の設定値r(t)(例えば、閉鎖力閾値)と測定されたプロセス変数y(t)(例えば、閉鎖管の速度及び方向)との間の差として誤差値e(t)(例えば、閉鎖力閾値と測定された閉鎖力との差)を連続的に計算し、それぞれ比例要素153974(P)、積分要素153976(I)、及び微分要素153978(D)によって計算された比例、積分、及び微分項に基づいて補正を適用する。PIDコントローラ153972は、制御変数u(t)(例えば、閉鎖管の速度及び方向)を調節することによって、経時的な誤差e(t)を最小限に抑えることを試みる。 FIG. 85 illustrates a PID feedback control system 153970, according to at least one aspect of the present disclosure. Primary controller 153952 or secondary controller 153955 or both may be implemented as PID controller 153972 . In one aspect, the PID controller 153972 may include a proportional element 153974 (P), an integral element 153976 (I), and a derivative element 153978 (D). The outputs of P-element 153974, I-element 153976 and D-element 153978 are summed by analog adder 153986 which provides control variable u(t) to process 153980. The output of process 153980 is the process variable y(t). Analog Summer 153984 calculates the difference between the desired setpoint r(t) and the measured process variable y(t). The PID controller 153972 provides an error value e( t) (e.g., the difference between the closure force threshold and the measured closure force), calculated by the proportional component 153974 (P), the integral component 153976 (I), and the derivative component 153978 (D), respectively. Apply corrections based on proportional, integral, and derivative terms. PID controller 153972 attempts to minimize error e(t) over time by adjusting control variables u(t) (eg, velocity and direction of the closed tube).

PIDアルゴリズムによると、「P」要素153974は、誤差の現在値を説明する。例えば、誤差が大きくかつ正である場合、制御出力も大きくかつ正となる。本開示によれば、誤差項e(t)は、閉鎖管の所望の閉鎖力と測定された閉鎖力との間で異なる。「I」要素153976は、誤差の過去値を説明する。例えば、電流出力が十分に強くない場合、誤差の積分は経時的に蓄積し、コントローラは、より強い動作を適用することによって応答する。「D」要素153978は、その現在の変化率に基づいて、可能な誤差の将来動向を説明する。例えば、上記のPの例に戻ると、大きい正の制御出力が誤差をゼロに近付けることに成功すると、それはまた、プロセスを近い将来の大きな負の誤差に至る経路上に置く。この場合、微分は負になり、Dモジュールは、このオーバーシュートを防止するために動作の強さを低下させる。 According to the PID algorithm, the 'P' element 153974 describes the current value of the error. For example, if the error is large and positive, the control output will also be large and positive. According to the present disclosure, the error term e(t) is different between the desired closure force and the measured closure force of the closure tube. The 'I' element 153976 describes the past value of the error. For example, if the current output is not strong enough, the error integral accumulates over time and the controller responds by applying stronger action. The 'D' element 153978 describes the possible future trend of error based on its current rate of change. For example, returning to the P example above, if a large positive control output succeeds in driving the error closer to zero, it also puts the process on the path to a large negative error in the near future. In this case the derivative becomes negative and the D module reduces the strength of the motion to prevent this overshoot.

他の変数及び設定値は、フィードバック制御システム153950、153970に従って監視及び制御されてもよいことが理解されよう。例えば、本明細書に記載される適応型閉鎖部材速度制御アルゴリズムは、とりわけ、発射部材ストローク位置、発射部材負荷、切断要素の変位、切断要素の速度、閉鎖管ストローク位置、閉鎖管負荷のパラメータのうちの少なくとも2つを測定することができる。 It will be appreciated that other variables and setpoints may be monitored and controlled according to feedback control systems 153950, 153970. For example, the adaptive closure member velocity control algorithm described herein provides, among other things, the parameters of firing member stroke position, firing member load, cutting element displacement, cutting element velocity, closure tube stroke position, closure tube load. At least two of them can be measured.

図86は、本開示の少なくとも1つの態様による、閉鎖部材の速度を決定するための制御プログラム又は論理構成のプロセス153990を図示する論理フロー図である。本開示による外科用器具又はシステムの制御回路は、閉鎖部材の実際の閉鎖力を決定する(153992)ように構成されている。制御回路は、実際の閉鎖力を閾値閉鎖力と比較し(153994)、この比較に基づいて閉鎖部材を変位させるために、設定値速度を決定する(153996)。制御回路は、設定値速度に基づいて、閉鎖部材の実際の速度を制御する(153998)。 FIG. 86 is a logic flow diagram illustrating a control program or logic configuration process 153990 for determining closure member velocity, in accordance with at least one aspect of the present disclosure. A control circuit of a surgical instrument or system according to the present disclosure is configured to determine (153992) the actual closure force of the closure member. The control circuit compares the actual closing force to the threshold closing force (153994) and determines a setpoint velocity for displacing the closing member based on this comparison (153996). The control circuit controls the actual speed of the closure member based on the setpoint speed (153998).

ここで図84及び図85も参照すると、一態様では、制御回路は、比例、積分、及び微分(PID)フィードバック制御システム153950、153970を備える。PIDフィードバック制御システム153950、153970は、一次PIDフィードバックループ153954及び二次PIDフィードバックループ153956を備える。一次フィードバックループ153954は、閉鎖部材の実際の閉鎖力と閾値閉鎖力SPとの間の第1の誤差を決定し、第1の誤差に基づいて、閉鎖部材速度設定値SPを設定する。二次フィードバックループ153956は、閉鎖部材の実際の速度と閉鎖部材の設定値速度との間の第2の誤差を決定し、第2の誤差に基づいて、閉鎖部材速度を設定する。 84 and 85, in one aspect, the control circuit comprises a proportional, integral and derivative (PID) feedback control system 153950, 153970. The PID feedback control system 153950, 153970 comprises a primary PID feedback loop 153954 and a secondary PID feedback loop 153956. A primary feedback loop 153954 determines a first error between the actual closure force of the closure member and the threshold closure force SP 1 and sets the closure member speed set point SP 2 based on the first error. A secondary feedback loop 153956 determines a second error between the actual velocity of the closure member and the setpoint velocity of the closure member and sets the closure member velocity based on the second error.

一態様では、閾値閉鎖力SPは、上側閾値及び下側閾値を含む。設定値速度SPは、実際の閉鎖力が下側閾値未満であるときに、閉鎖部材を遠位に前進させるように構成され、設定値速度は、実際の閉鎖力が下側閾値よりも大きいときに、閉鎖部材を近位に後退させるように構成されている。一態様では、設定値速度は、実際の閉鎖力が上側閾値と下側閾値との間にあるときに、閉鎖部材を定位置に保持するように構成されている。 In one aspect, the threshold closure force SP1 includes an upper threshold and a lower threshold. A setpoint speed SP 2 is configured to advance the closure member distally when the actual closure force is less than the lower threshold, and the setpoint speed is configured to advance the closure member distally when the actual closure force is greater than the lower threshold. Sometimes configured to retract the closure member proximally. In one aspect, the setpoint speed is configured to hold the closure member in place when the actual closure force is between the upper and lower threshold values.

一態様では、制御システムは、制御回路に結合された力センサ(例えば、センサ472、474、476(図12)のいずれか)を更に備える。力センサは、閉鎖力を測定するように構成されている。一態様では、力センサは、閉鎖部材に連結されたモータの出力シャフトに連結されたトルクセンサを含む。一態様では、力センサは、閉鎖部材に連結されたひずみゲージを含む。一態様では、力センサは、閉鎖部材に連結されたロードセルを含む。一態様では、制御システムは、閉鎖部材に連結された位置センサを含み、位置センサは、閉鎖部材の位置を測定するように構成されている。 In one aspect, the control system further comprises a force sensor (eg, any of sensors 472, 474, 476 (FIG. 12)) coupled to the control circuit. A force sensor is configured to measure the closing force. In one aspect, the force sensor includes a torque sensor coupled to an output shaft of a motor coupled to the closure member. In one aspect, the force sensor includes a strain gauge coupled to the closure member. In one aspect, the force sensor includes a load cell coupled to the closure member. In one aspect, the control system includes a position sensor coupled to the closure member, the position sensor configured to measure the position of the closure member.

一態様では、制御システムは、閉鎖部材に連結するように構成された第1のモータを備え、制御回路は、発射ストロークの少なくとも一部分の間に閉鎖部材を前進させるように構成されている。 In one aspect, the control system includes a first motor configured to couple to the closure member, and the control circuit configured to advance the closure member during at least a portion of the firing stroke.

本明細書に記載される機能又はプロセス153990は、本明細書に記載される処理回路のいずれかによって実行されてもよい。電動外科用器具の態様は、本明細書に開示される具体的な詳細を伴わずに実施されてもよい。いくつかの態様は、詳細ではなくブロック図として示されている。 The functions or processes 153990 described herein may be performed by any of the processing circuits described herein. Aspects of the powered surgical instrument may be practiced without the specific details disclosed herein. Some aspects are shown in block diagram form, rather than in detail.

本開示の一部は、コンピュータメモリに格納されたデータ上で動作する命令として、表されてもよい。アルゴリズムとは、所望の結果につながる工程の自己無撞着シーケンスを指し、「工程」とは、記憶、伝達、結合、比較及び別様に操作されることが可能な電気又は磁気信号の形態をとることができる物理量の操作を指す。これらの信号は、ビット、値、要素、記号、文字、用語、数字と称され得る。これらの及び類似の用語は、適切な物理量に関連付けられてもよく、またこれらの量に適用される好都合な標識であるに過ぎない。 Portions of the disclosure may be represented as instructions that operate on data stored in computer memory. An algorithm refers to a self-consistent sequence of steps leading to a desired result, where "steps" take the form of electrical or magnetic signals capable of being stored, transferred, combined, compared and otherwise manipulated. A physical quantity that can be manipulated. These signals may also be referred to as bits, values, elements, symbols, characters, terms or numbers. These and similar terms may be associated with the appropriate physical quantities and are merely convenient labels applied to these quantities.

一般に、広範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせによって、個々にかつ/又は集合的に実装することができる、本明細書で説明する様々な態様を、様々な種類の「電気回路」から構成されるものと見なすことができる。結果として、「電気回路」は、少なくとも1つの個々の電気回路を有する電気回路、少なくとも1つの集積回路を有する電気回路、少なくとも1つの特定用途向け集積回路を有する電気回路、コンピュータプログラムで構成された汎用コンピューティングデバイス(例えば、汎用コンピュータ、又は、本明細書で説明したプロセス及び/若しくはデバイスを少なくとも部分的に実行するコンピュータプログラムで構成されたプロセッサ)を形成する電気回路、メモリデバイスを形成する(例えば、ランダムアクセスメモリの形態)電気回路、及び/又は、通信デバイス(例えばモデム、通信スイッチ、又は光学電気機器)を形成する電気回路を含む。これらの態様はアナログ形態若しくはデジタル形態、又はこれらの組み合わせで実装することができる。 In general, various aspects described herein may be implemented by various types of "electrical circuit". Consequently, an "electrical circuit" is defined as an electrical circuit comprising at least one individual electrical circuit, an electrical circuit comprising at least one integrated circuit, an electrical circuit comprising at least one application-specific integrated circuit, a computer program forming electrical circuits, memory devices forming general-purpose computing devices (e.g., general-purpose computers or processors configured with a computer program that executes, at least in part, the processes and/or devices described herein); for example, in the form of random access memory) and/or electrical circuits forming a communication device (eg, a modem, a communication switch, or an optoelectronic device). These aspects can be implemented in analog or digital form, or a combination thereof.

前述の説明は、1つ以上の機能及び/又は動作を含み得る、ブロック図、フローチャート、及び/又は実施例の使用による、装置及び/又はプロセスの態様を説明している。このようなブロック図、フローチャート、又は実施例における各機能及び/又は動作は、広範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又は実質上これらの任意の組み合わせにより、個別に、かつ/又は集合的に実装することができる。一態様では、本明細書で記載される主題のいくつかの部分は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、プログラマブルロジック装置(PLD)、回路、レジスタ及び/又はソフトウェア構成要素(例えばプログラム、サブルーチン、論理並びに/又はハードウェア及びソフトウェア構成要素の組み合わせ)、論理ゲート、又は他の一体化フォーマットにより実装されてもよい。その全部か一部かを問わず、本明細書で開示される形態のいくつかの態様は、1台又は2台以上のコンピュータ上で稼働する1つ又は2つ以上のコンピュータプログラムとして(例えば、1台又は2台以上のコンピュータシステム上で稼働する1つ又は2つ以上のプログラムとして)、1つ又は2つ以上のプロセッサ上で稼働する1つ又は2つ以上のプログラムとして(例えば、1つ又は2つ以上のマイクロプロセッサ上で稼働する1つ又は2つ以上のプログラムとして)、ファームウェアとして、あるいは、それらの実質的に任意の組み合わせとして、集積回路において等価に実装することができ、また、回路を設計すること、並びに/又はソフトウェア及び/若しくはファームウェアのコードを記述することは、本開示を鑑みれば当業者の技能の範囲内に含まれることが、当業者には理解されよう。 The foregoing description sets forth aspects of apparatus and/or processes through the use of block diagrams, flowcharts, and/or examples, which may include one or more features and/or acts. Each function and/or act in such block diagrams, flowcharts, or examples may be individually and/or collectively implemented by a wide variety of hardware, software, firmware, or substantially any combination thereof. be able to. In one aspect, some portions of the subject matter described herein include application specific integrated circuits (ASICs), field programmable gate arrays (FPGAs), digital signal processors (DSPs), programmable logic devices (PLDs), It may be implemented by circuits, registers and/or software components (eg, programs, subroutines, logic and/or combinations of hardware and software components), logic gates, or other integrated format. Some aspects of the forms disclosed herein, whether in whole or in part, as one or more computer programs running on one or more computers (e.g., as one or more programs running on one or more computer systems), as one or more programs running on one or more processors (e.g., one or as one or more programs running on two or more microprocessors), as firmware, or substantially any combination thereof, equivalently implemented in an integrated circuit, and It will be appreciated by those skilled in the art that designing circuits and/or writing software and/or firmware code is within the skill of those skilled in the art in view of the present disclosure.

開示される主題のメカニズムは、多様な形式でプログラム製品として配布されることが可能であり、本明細書に記載される主題の例示的な態様は、配布を実際に行うために使用される特定の種類の信号搬送媒体に関係なく用いられる。信号搬送媒体の例としては以下:記録可能型の媒体、例えば、フロッピーディスク、ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)、デジタルテープ、コンピュータメモリなど、並びに伝送型の媒体、例えば、デジタル及び/又はアナログ通信媒体(例えば、光ファイバケーブル、導波管、有線通信リンク、無線通信リンク(例えば、送信機、受信機、送信論理、受信論理など)が挙げられる。 The mechanisms of the disclosed subject matter are capable of being distributed as program products in a variety of forms, and exemplary aspects of the subject matter described herein are specific to the particular software used to accomplish the distribution. is used regardless of the type of signal-bearing medium. Examples of signal-bearing media include: recordable-type media such as floppy disks, hard disk drives, compact discs (CDs), digital video discs (DVDs), digital tapes, computer memory, etc., and transmission-type media such as , digital and/or analog communication media (eg, fiber optic cables, waveguides, wired communication links, wireless communication links (eg, transmitters, receivers, transmission logic, reception logic, etc.).

これらの態様の前述の説明は、記載及び説明を目的として提示されている。包括的であることも、開示された厳密な形態に限定することも意図されていない。上記の教示を鑑みて、修正又は変形が可能である。これら態様は、原理及び実際の応用について例示し、それによって、様々な態様を様々な修正例と共に、想到される特定の用途に適するものとして当業者が利用できるようにするために、選択され記載されるものである。本明細書と共に提示される特許請求の範囲が全体的な範囲を定義することが意図される。 The foregoing description of these aspects has been presented for purposes of description and illustration. It is not intended to be exhaustive or to be limited to the precise forms disclosed. Modifications or variations are possible in light of the above teachings. These aspects were chosen and described in order to illustrate principles and practical applications, thereby enabling a person skilled in the art to utilize the various aspects, together with various modifications, as suitable for the particular applications envisioned. It is what is done. It is intended that the claims presented herewith define the overall scope.

状況認識
状況認識は、データベース及び/又は器具から受信したデータから外科的処置に関連する情報を判定又は推論するための、外科用システムのいくつかの態様の能力である。情報は、実施されている処置の種類、操作される組織の種類、又は処置の対象である体腔を含むことができる。外科的処置に関連するコンテキスト情報を用いて、外科用システムは、例えば、当該システムに接続されているモジュール式装置(例えば、ロボットアーム及び/又はロボット外科用ツール)を制御する方法を改善し、かつ、外科的処置の過程において外科医にコンテキスト化された情報又は提案を提供することができる。
Situational Awareness Situational awareness is the ability of some aspects of a surgical system to determine or infer information related to a surgical procedure from data received from databases and/or instruments. The information may include the type of procedure being performed, the type of tissue being manipulated, or the body cavity being treated. Using contextual information related to a surgical procedure, a surgical system can, for example, improve how it controls modular devices (e.g., robotic arms and/or robotic surgical tools) connected to the system; And it can provide contextualized information or suggestions to the surgeon during the course of the surgical procedure.

ここで図87を参照すると、例えば、外科用ハブ106又は206などのハブの状況認識を示すタイムライン5200が示されている。タイムライン5200は例示的な外科処置、及び外科用ハブ106、206が、外科処置の各工程でデータソースから受信したデータから導き出すことができるコンテキスト情報である。タイムライン5200は、手術室を設置することから開始し、患者を術後回復室に移送することで終了する肺区域切除手術の過程において、看護師、外科医、及び他の医療関係者によって取られるであろう典型的な工程を示す。 Referring now to FIG. 87, a timeline 5200 illustrating situational awareness of a hub, such as surgical hub 106 or 206, for example, is shown. Timeline 5200 is an exemplary surgical procedure and contextual information that surgical hubs 106, 206 can derive from data received from data sources at each step of the surgical procedure. Timeline 5200 is taken by nurses, surgeons, and other medical personnel during the course of a segmentectomy surgery, beginning with setting up the operating room and ending with transferring the patient to the post-operative recovery room. A typical process that might be followed is shown.

状況認識外科用ハブ106、206は、外科処置の過程全体にわたって、医療関係者が外科用ハブ106、206とペアリングされたモジュール式装置を使用する度に生成されるデータを含むデータをデータソースから受信する。外科用ハブ106、206は、ペアリングされたモジュール式装置及び他のデータソースからこのデータを受信して、任意の所与の時間に処置のどの工程が実施されているかなどの新しいデータが受信されると、進行中の処置に関する推論(すなわち、コンテキスト情報)を継続的に導出することができる。外科用ハブ106、206の状況認識システムは、例えば、レポートを生成するために処置に関するデータを記録する、医療関係者によって取られている工程を検証する、特定の処置工程に関連し得るデータ又はプロンプトを(例えば、ディスプレイスクリーンを介して)提供する、コンテキストに基づいてモジュール式装置を調節する(例えば、モニタを起動する、医療用撮像装置の視界(FOV)を調節する、又は超音波外科用器具若しくはRF電気外科用器具のエネルギーレベルを変更するなど)、及び上記の任意の他のこうした動作を行うことが可能である。 The situational awareness surgical hub 106, 206 sources data throughout the course of a surgical procedure, including data generated each time a modular device paired with the surgical hub 106, 206 is used. receive from The surgical hubs 106, 206 receive this data from paired modular devices and other data sources to receive new data such as what steps of the procedure are being performed at any given time. Once done, inferences (ie, contextual information) about the ongoing procedure can be continuously derived. The situational awareness system of the surgical hub 106, 206 may, for example, record data regarding procedures to generate reports, verify steps being taken by medical personnel, collect data that may be relevant to specific procedure steps, or Provide prompts (e.g., via a display screen), adjust modular devices based on context (e.g., activate a monitor, adjust the field of view (FOV) of a medical imaging device, or perform ultrasound surgical changing the energy level of the instrument or RF electrosurgical instrument), and any other such actions described above.

この例示的な処置における第1の工程5202として、病院職員は、病院のEMRデータベースから患者のEMRを読み出す。EMRにおける選択された患者データに基づいて、外科用ハブ106、206は、実行される処置が胸郭処置であることを判定する。 As a first step 5202 in this exemplary procedure, hospital personnel retrieve the patient's EMR from the hospital's EMR database. Based on selected patient data in the EMR, surgical hub 106, 206 determines that the procedure to be performed is a thoracic procedure.

第2の工程5204では、職員は、処置のために入来する医療用品をスキャンする。外科用ハブ106、206は、スキャンされた用品を様々な種類の処置で利用される用品のリストと相互参照し、用品の組み合わせ(mix of supplies)が胸郭処置に対応することを確認する。更に、外科用ハブ106、206はまた、処置が楔形処置ではないと判定することができる(入来する用品が、胸郭楔形処置に必要な特定の用品を含まないか、又は別の点で胸郭楔形処置に対応していないかのいずれかであるため)。 In a second step 5204, personnel scan incoming medical supplies for treatment. The surgical hub 106, 206 cross-references the scanned supplies with lists of supplies utilized in various types of procedures to confirm that the mix of supplies corresponds to the thoracic procedure. Additionally, the surgical hub 106, 206 can also determine that the procedure is not a wedge procedure (either the incoming product does not include the specific product required for a thoracic wedge procedure or the otherwise thoracic wedge procedure). either because it does not correspond to the wedge treatment).

第3の工程5206では、医療関係者は、外科用ハブ106、206に通信可能に接続されたスキャナを介して患者のバンドをスキャンする。続いて、外科用ハブ106、206は、スキャンされたデータに基づいて患者の識別情報を確認することができる。 In a third step 5206, medical personnel scan the patient's band via a scanner communicatively connected to the surgical hub 106,206. The surgical hub 106, 206 can then verify the patient's identity based on the scanned data.

第4の工程5208では、医療スタッフが補助装置をオンにする。利用される補助装置は、外科処置の種類及び外科医によって使用される技術に従って変わり得るが、この例示的な場合では、これらとしては、排煙器、吸入器、及び医療用撮像装置が挙げられる。起動されると、モジュール式装置である補助装置は、その初期化プロセスの一部として、モジュール式装置の特定の近傍内に位置する外科用ハブ106、206と自動的にペアリングすることができる。続いて、外科用ハブ106、206は、この術前又は初期化段階中にそれとペアリングされるモジュール式装置の種類を検出することによって、外科処置に関するコンテキスト情報を導出することができる。この特定の実施例では、外科用ハブ106、206は、ペアリングされたモジュール式装置のこの特定の組み合わせに基づいて、外科処置がVATS手術であると判定する。患者のEMRからのデータの組み合わせ、手術に用いられる医療用品のリスト、及びハブに接続するモジュール式装置の種類に基づいて、外科用ハブ106、206は、外科チームが実施する特定の処置を概ね推論することができる。外科用ハブ106、206が、何の特定の処置が実施されているかを知ると、続いて外科用ハブ106、206は、メモリから、又はクラウドからその処置の工程を読み出して、次に接続されたデータソース(例えば、モジュール式装置及び患者監視装置)からその後受信したデータを相互参照して、外科処置のどの工程を外科チームが実行しているかを推論することができる。 In a fourth step 5208, the medical staff turns on the assistive device. The auxiliary devices utilized may vary according to the type of surgical procedure and the technique used by the surgeon, but in this exemplary case they include smoke evacuators, inhalers, and medical imaging equipment. When activated, an auxiliary device that is a modular device can automatically pair with surgical hubs 106, 206 located within a particular proximity of the modular device as part of its initialization process. . The surgical hub 106, 206 can then derive contextual information about the surgical procedure by detecting the type of modular device paired with it during this preoperative or initialization phase. In this particular example, surgical hubs 106, 206 determine that the surgical procedure is a VATS procedure based on this particular combination of paired modular devices. Based on the combination of data from the patient's EMR, the list of medical supplies used in the surgery, and the type of modular device that connects to the hub, the surgical hub 106, 206 can approximate the specific procedure to be performed by the surgical team. can be inferred. Once the surgical hub 106, 206 knows what particular procedure is being performed, then the surgical hub 106, 206 retrieves the procedures for that procedure from memory or from the cloud and then connects. Data subsequently received from other data sources (eg, modular devices and patient monitors) can be cross-referenced to infer which steps of the surgical procedure the surgical team is performing.

第5の工程5210では、職員は、EKG電極及び他の患者監視装置を患者に取り付ける。EKG電極及び他の患者監視装置は、外科用ハブ106、206とペアリングすることができる。外科用ハブ106、206が患者監視装置からデータの受信を開始すると、外科用ハブ106、206は患者が手術室にいることを確認する。 In a fifth step 5210, personnel attach EKG electrodes and other patient monitoring devices to the patient. EKG electrodes and other patient monitoring devices can be paired with the surgical hub 106,206. Once the surgical hub 106, 206 begins receiving data from the patient monitor, the surgical hub 106, 206 confirms that the patient is in the operating room.

第6の工程5212では、医療関係者は患者に麻酔を誘発する。外科用ハブ106、206は、例えば、EKGデータ、血圧データ、ベンチレータデータ、又はこれらの組み合わせを含む、モジュール式装置及び/又は患者監視装置からのデータに基づいて、患者が麻酔下にあることを推論することができる。第6の工程5212が完了すると、肺区域切除手術の術前部分が完了し、手術部分が開始する。 In a sixth step 5212, medical personnel induce anesthesia in the patient. The surgical hub 106, 206 determines that the patient is under anesthesia based on data from the modular device and/or patient monitor including, for example, EKG data, blood pressure data, ventilator data, or combinations thereof. can be inferred. Completion of the sixth step 5212 completes the preoperative portion of the segmentectomy surgery and begins the surgical portion.

第7の工程5214では、操作されている患者の肺が虚脱される(換気が対側肺に切り替えられる間に)。外科用ハブ106、206は、例えば、患者の肺が虚脱されたことをベンチレータデータから推論することができる。外科用ハブ106、206は、患者の肺が虚脱したのを検出したことを、処置の予期される工程(事前にアクセス又は読み出すことができる)と比較することができるため、処置の手術部分が開始したことを推論して、それによって肺を虚脱させることがこの特定の処置における第1の手術工程であると判定することができる。 In a seventh step 5214, the lung of the patient being manipulated is collapsed (while ventilation is switched to the contralateral lung). The surgical hub 106, 206, for example, can infer from the ventilator data that the patient's lung has collapsed. The surgical hub 106, 206 can compare the detection of the patient's lung collapse to the expected steps of the procedure (which can be accessed or read out in advance) so that the surgical portion of the procedure is It can be inferred that it has started, thereby determining that collapsing the lung is the first surgical step in this particular procedure.

第8の工程5216では、医療用撮像装置(例えば、スコープ)が挿入され、医療用撮像装置からのビデオ映像が開始される。外科用ハブ106、206は、医療用撮像装置への接続を通じて医療用撮像装置データ(すなわち、ビデオ又は画像データ)を受信する。医療用撮像装置データを受信すると、外科用ハブ106、206は、外科処置の腹腔鏡部分が開始したことを判定することができる。更に、外科用ハブ106、206は、実施されている特定の処置が、肺葉切除とは対照的に区域切除術であると判定することができる(処置の第2の工程5204で受信したデータに基づいて、楔形処置は外科用ハブ106、206によって既に割り引かれていることに留意されたい)。医療用撮像装置124(図2)からのデータは、患者の解剖学的構造の可視化に関して配向されている医療用撮像装置の角度を判定することによる、用いられている(すなわち、起動されており、外科用ハブ106、206とペアリングされている)数又は医療用撮像装置を監視することによる、及び用いられている可視化装置の種類を監視することによる、ことを含む多くの異なる方法の中から実施されている処置の種類に関するコンテキスト情報を判定するために用いられ得る。例えば、VATS肺葉切除術を実施するための1つの技術は、カメラを患者の胸腔の前下方角部の横隔膜上方に配置し、一方、VATS区域切除術を実施するための1つの技術は、カメラを、区域裂に対して前肋間位置に配置する。例えば、パターン認識又は機械学習技術を使用して、状況認識システムは、患者の解剖学的構造の可視化に基づいて、医療用撮像装置の位置を認識するように訓練され得る。別の例として、VATS肺葉切除術を実施するための1つの技術は単一の医療用撮像装置を利用するが、VATS区域切除術を実施するための別の技術は複数のカメラを利用する。更に別の例として、VATS区域切除術を実施するための1つの技術は、区域裂を可視化するために赤外線光源(可視化システムの一部として外科用ハブに通信可能に連結され得る)を使用し、これはVATS肺葉切除術では使用されない。医療用撮像装置からのこのデータのいずれか又は全てを追跡することによって、外科用ハブ106、206は、実行中の特定の種類の外科処置、及び/又は特定の種類の外科処置に使用されている技術を判定することができる。 In an eighth step 5216, a medical imaging device (eg, scope) is inserted and video footage from the medical imaging device is initiated. Surgical hubs 106, 206 receive medical imaging device data (ie, video or image data) through connections to medical imaging devices. Upon receiving the medical imaging device data, the surgical hub 106, 206 can determine that the laparoscopic portion of the surgical procedure has begun. Additionally, the surgical hub 106, 206 can determine that the particular procedure being performed is a segmentectomy as opposed to a lobectomy (based on the data received in the second step 5204 of the procedure). Note that the wedge procedure is already discounted by the surgical hubs 106, 206). Data from the medical imaging device 124 (FIG. 2) is used (i.e., activated) by determining the angle of the medical imaging device oriented with respect to visualization of the patient's anatomy. , by monitoring the number or medical imaging devices paired with the surgical hub 106, 206), and by monitoring the type of visualization device being used, among many different methods. can be used to determine contextual information about the type of treatment being performed from. For example, one technique for performing a VATS lobectomy places the camera above the diaphragm in the anterior inferior corner of the patient's thoracic cavity, while one technique for performing a VATS segmentectomy is to place the camera above the diaphragm. is placed in the anterior intercostal position relative to the segmental cleft. For example, using pattern recognition or machine learning techniques, a situational awareness system can be trained to recognize the location of medical imaging devices based on visualizations of patient anatomy. As another example, one technique for performing VATS lobectomy utilizes a single medical imaging device, while another technique for performing VATS segmentectomy utilizes multiple cameras. As yet another example, one technique for performing a VATS segmentectomy uses an infrared light source (which may be communicatively coupled to the surgical hub as part of the visualization system) to visualize the segmental cleft. , which is not used in VATS lobectomy. By tracking any or all of this data from the medical imaging device, the surgical hub 106, 206 can be used for the particular type of surgical procedure being performed and/or the type of surgical procedure being performed. technology can be determined.

第9の工程5218で、外科チームは、処置の切開工程を開始する。外科用ハブ106、206は、エネルギー器具が発射されていることを示すRF又は超音波発生器からのデータを受信するため、外科医が患者の肺を切開して分離するプロセスにあると推論することができる。外科用ハブ106、206は、受信されたデータを外科処置の読み出しされた工程と相互参照して、プロセスのこの時点(すなわち、上述された処置の工程が完了した後)で発射されているエネルギー器具が切開工程に対応していると判定することができる。特定の例では、エネルギー器具は、ロボット外科システムのロボットアームに取り付けられたエネルギーツールであり得る。 At a ninth step 5218, the surgical team begins the incision step of the procedure. The surgical hub 106, 206 receives data from the RF or ultrasound generator indicating that the energy instrument is being fired, so inferring that the surgeon is in the process of cutting and separating the patient's lungs. can be done. The surgical hub 106, 206 cross-references the received data with the readout steps of the surgical procedure to determine the energy being delivered at this point in the process (i.e., after the steps of the procedure described above have been completed). It can be determined that the instrument is compatible with the lancing process. In certain examples, the energy instrument can be an energy tool attached to a robotic arm of a robotic surgical system.

第10の工程5220で、外科チームは、処置の結紮工程に進む。外科用ハブ106、206は、器具が発射されていることを示す外科用ステープル留め及び切断器具からのデータを受信するため、外科医が動脈及び静脈を結紮していると推論することができる。前工程と同様に、外科用ハブ106、206は、外科用ステープル留め及び切断器具からのデータの受信を、読み出しされたプロセス内の工程と相互参照することによって、この推論を導出することができる。特定の例では、外科用器具は、ロボット外科システムのロボットアームに装着された外科用ツールであり得る。 At a tenth step 5220, the surgical team proceeds to the ligation step of the procedure. Because the surgical hub 106, 206 receives data from the surgical stapling and severing instrument indicating that the instrument is being fired, it can be inferred that the surgeon is ligating the artery and vein. Similar to the previous step, the surgical hub 106, 206 can derive this inference by cross-referencing the receipt of data from the surgical stapling and severing instrument with the read out steps in the process. . In certain examples, the surgical instrument may be a surgical tool mounted on a robotic arm of a robotic surgical system.

第11の工程5222では、処置の区域切除部分が実施される。外科用ハブ106、206は、そのカートリッジからのデータを含む外科用ステープル留め及び切断器具からのデータに基づいて、外科医が実質組織を切除していると推論することができる。カートリッジのデータは、例えば、器具によって発射されるステープルのサイズ又は種類に対応することができる。異なる種類のステープルが異なる種類の組織に利用されているため、カートリッジのデータは、ステープル留め及び/又は切除されている組織の種類を示すことができる。この場合、発射されるステープルの種類は実質組織(又は他の同様の組織種)に用いられ、これにより、外科用ハブ106、206は、処置の区域切除部分が実行されていると推論することができる。 In an eleventh step 5222, the segmental excision portion of the treatment is performed. The surgical hub 106, 206 can infer that the surgeon is resecting parenchyma based on data from the surgical stapling and cutting instrument, including data from its cartridge. The cartridge data can correspond, for example, to the size or type of staples fired by the instrument. Since different types of staples are utilized with different types of tissue, the cartridge data can indicate the type of tissue being stapled and/or resected. In this case, the types of staples fired are applied to parenchymal tissue (or other similar tissue types), which causes the surgical hub 106, 206 to infer that the segmentectomy portion of the procedure is being performed. can be done.

続いて第12の工程5224で、結節切開工程が実行される。外科用ハブ106、206は、RF又は超音波器具が発射されていることを示す発生器から受信したデータに基づいて、外科チームが結節を切開し、漏出試験を実施していると推論することができる。この特定の処置の場合、実質組織が切除された後に用いられるRF又は超音波器具は結節切開工程に対応しており、この結節切開工程により外科用ハブ106、206がこの推論を行うことが可能となる。異なる器具が特定の作業に対してより良好に適合するため、外科医は、処置中の特定の工程に応じて、定期的に外科用ステープル留め/切断器具と外科用エネルギー(すなわち、RF又は超音波)器具との間で交互に切り替えることに留意されたい。したがって、ステープル留め/切断器具及び外科用エネルギー器具が使用される特定のシーケンスは、外科医が処置のどの工程を実施中であるかを示すことができる。更に、特定の例では、外科処置中の1つ又は2つ以上の工程にロボットツールを使用することができ、かつ/又は外科処置中の1つ又は2つ以上の工程にハンドヘルド外科用器具を使用することができる。外科医(複数可)は、例えば、ロボットツールとハンドヘルド外科用器具とを順に交代させることができ、かつ/又は、装置を同時に使用することができる。第12の工程5224が完了すると、切開部が閉鎖され、処置の術後部分が開始する。 Subsequently, in a twelfth step 5224, a knot dissection step is performed. The surgical hub 106, 206 infers that the surgical team is cutting the nodule and performing a leak test based on data received from the generator indicating that the RF or ultrasonic instrument is being fired. can be done. For this particular procedure, the RF or ultrasonic instruments used after the parenchyma has been excised correspond to the knototomy process, which allows the surgical hub 106, 206 to make this inference. becomes. Surgeons routinely combine surgical stapling/cutting instruments and surgical energy (i.e., RF or ultrasonic) depending on the particular step in the procedure, as different instruments are better suited to specific tasks. ) instruments. Therefore, the particular sequence in which the stapling/cutting instrument and surgical energy instrument are used can indicate which step of the procedure the surgeon is performing. Additionally, in certain instances, robotic tools may be used for one or more steps during a surgical procedure and/or hand-held surgical instruments may be used for one or more steps during a surgical procedure. can be used. The surgeon(s) can, for example, alternate between robotic tools and handheld surgical instruments and/or use the devices simultaneously. Upon completion of the twelfth step 5224, the incision is closed and the post-operative portion of the procedure begins.

第13の工程5226で、患者の麻酔が逆転される。外科用ハブ106、206は、例えば、ベンチレータデータに基づいて(すなわち、患者の呼吸速度が増加し始める)、患者が麻酔から覚醒しつつあると推論することができる。 In a thirteenth step 5226, the patient's anesthesia is reversed. The surgical hub 106, 206 can infer, for example, based on the ventilator data (ie, the patient's breathing rate begins to increase) that the patient is emerging from anesthesia.

最後に、第14の工程5228は、医療関係者が患者から様々な患者監視装置を除去することである。したがって、外科用ハブ106、206は、ハブがEKG、BP、及び患者監視装置からの他のデータを喪失したとき、患者が回復室に移送されていると推論することができる。この例示的な処置の説明から分かるように、外科用ハブ106、206と通信可能に連結された各種データソースから受信されたデータに基づいて、外科用ハブ106、206は、所与の外科処置の各工程が発生しているときを判定又は推論することができる。 Finally, a fourteenth step 5228 is for medical personnel to remove various patient monitors from the patient. Therefore, the surgical hub 106, 206 can infer that the patient is being transported to the recovery room when the hub loses EKG, BP, and other data from the patient monitor. As can be seen from this exemplary procedure description, surgical hubs 106, 206 can perform a given surgical procedure based on data received from various data sources communicatively coupled with surgical hubs 106, 206. can be determined or inferred when each step of is occurring.

状況認識については、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2017年12月28日出願の「INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM」と題する米国仮特許出願第62/611,341号で更に説明されている。特定の例では、例えば本明細書で開示される様々なロボット外科システムを含むロボット外科システムの動作は、その状況認識、及び/若しくはその構成要素からのフィードバックに基づいて、並びに/又はクラウド104からの情報に基づいて、ハブ106、206によって制御され得る。 Situational awareness is further described in US Provisional Patent Application No. 62/611,341, entitled "INTERACTIVE SURGICAL PLATFORM," filed December 28, 2017, which is incorporated herein by reference in its entirety. In certain examples, operation of a robotic surgical system, including, for example, various robotic surgical systems disclosed herein, is based on its situational awareness and/or feedback from its components and/or from the cloud 104. can be controlled by the hub 106, 206 based on the information in the

組織分布の不規則性
典型的には、外科用ステープル留め処置では、ユーザーはエンドエフェクタのジョーを組織の周囲に配置して、組織をクランプ及びステープル留めする。場合によっては、外科用ステープル留め器具のジョーの間にクランプされた組織の大部分は、ジョー間の間隙の一部分に集中し得る一方で、間隙の残りの部分は、占有されていないままであるか、又はわずかに占有される。外科用ステープル留め器具のジョーの間に位置付けられた組織の分布の不規則性は、ステープル留めの結果の一貫性を低減させ得る。例えば、不規則な組織分布は、クランプされた組織の一部における過剰な組織圧縮、及びクランプされた組織の他の部分における不十分な組織圧縮の原因となり、これらは、操作される組織に悪影響を及ぼし得る。例えば、組織の過剰な圧縮は、組織壊死をもたらし得、特定の処置では、ステープルラインの破損をもたらし得る。不十分な組織圧縮もまた、ステープルの配備及び形成に悪影響を及ぼし、ステープル留めされた組織が不適切に漏出又は治癒する原因となり得る。
Irregularities in Tissue Distribution Typically, in a surgical stapling procedure, the user positions the jaws of the end effector around tissue to clamp and staple the tissue. In some cases, a majority of the tissue clamped between the jaws of the surgical stapling instrument may be concentrated in a portion of the gap between the jaws while remaining portions of the gap remain unoccupied. or slightly occupied. Irregularities in the distribution of tissue positioned between the jaws of a surgical stapling instrument can reduce the consistency of stapling results. For example, irregular tissue distribution causes excessive tissue compression in one portion of the clamped tissue and insufficient tissue compression in another portion of the clamped tissue, which adversely affects the manipulated tissue. can affect For example, excessive compression of tissue can lead to tissue necrosis and, in certain procedures, to staple line breakage. Inadequate tissue compression can also adversely affect staple deployment and formation, causing the stapled tissue to leak or heal improperly.

本開示の態様は、エンドエフェクタの第1のジョーと第2のジョーとの間にクランプされた組織をステープル留めするように構成されたエンドエフェクタを備える、外科用ステープル留め器具を提示する。外科用ステープル留め器具は、エンドエフェクタ内で、第1のジョーと第2のジョーとの間のいくつかの所定ゾーンに関して、組織分布の不規則性を検知及び示すように構成されている。外科用ステープル留め器具は、所定ゾーンの間の組織の量及び位置の不規則性を検知及び示すように更に構成されている。 Aspects of the present disclosure present a surgical stapling instrument that includes an end effector configured to staple tissue clamped between first and second jaws of the end effector. A surgical stapling instrument is configured to detect and indicate tissue distribution irregularities within an end effector for a number of predetermined zones between a first jaw and a second jaw. The surgical stapling instrument is further configured to detect and indicate irregularities in tissue volume and location between predetermined zones.

一態様では、外科用ステープル留め器具は、組織の不規則性が検出される状況において、組織の最も適切な位置及び配置に関するフィードバックを提供するように構成される。 In one aspect, the surgical stapling instrument is configured to provide feedback regarding the most appropriate tissue position and placement in situations where tissue irregularities are detected.

所定ゾーンにおける組織インピーダンスの絶対測定は、エンドエフェクタが浸漬される環境の影響を著しく受け得る。例えば、血液などの流体に浸漬されたエンドエフェクタは、例えば、血液に浸漬されていないエンドエフェクタとは異なる組織インピーダンス測定値をもたらす。また、以前にステープル留めされた組織の周囲をクランプしたエンドエフェクタは、ステープル留めされていない組織の周囲をクランプしたエンドエフェクタとは異なる組織インピーダンス測定値をもたらす。本開示は、異なる所定ゾーンにおける組織分布を評価するときに、これら異なる所定ゾーンにおける組織インピーダンス測定値を相互に比較して評価することによって、このような不一致に対処する。 Absolute measurements of tissue impedance in a given zone can be significantly influenced by the environment in which the end effector is immersed. For example, an end effector immersed in a fluid such as blood will yield different tissue impedance measurements than an end effector not immersed in blood, for example. Also, an end effector clamped around previously stapled tissue will yield different tissue impedance measurements than an end effector clamped around non-stapled tissue. The present disclosure addresses such discrepancies by evaluating tissue impedance measurements in different predetermined zones relative to each other when evaluating tissue distribution in different predetermined zones.

一態様では、外科用ステープル留め器具のジョーの間にクランプされた組織の不規則性は、所定ゾーンにおいて異なる組織圧縮をもたらす。本開示の態様は、所定ゾーンのそれぞれにおけるエンドエフェクタのジョー間のインピーダンスを測定することによって、所定ゾーン間の組織圧縮の不規則性を検知及び示すように構成された組織分布評価回路を含む、外科用ステープル留め器具を提示する。 In one aspect, irregularities in tissue clamped between jaws of a surgical stapling instrument result in differential tissue compression in predetermined zones. Aspects of the present disclosure include tissue distribution assessment circuitry configured to detect and indicate irregularities in tissue compression between predetermined zones by measuring impedance between jaws of the end effector in each of the predetermined zones. A surgical stapling instrument is presented.

一態様では、外科用ステープル留め器具の組織分布評価回路は、組織インピーダンスを測定して、クランプされた組織の位置及び量を評価するように構成された1つ又は2つ以上の組織接触回路を、所定ゾーンのそれぞれに備える。 In one aspect, a tissue distribution assessment circuit of a surgical stapling instrument includes one or more tissue contact circuits configured to measure tissue impedance to assess the location and amount of clamped tissue. , for each of the predetermined zones.

簡潔にするために、本開示の実施形態のうちの1つ又は2つ以上は、特定のタイプの外科用器具に関連して説明される。しかしながら、これは限定的なものとして解釈されるべきではない。本開示の実施形態は、例えば、線形外科用ステープル留め器具、湾曲した外科用ステープル留め器具、及び/又は円形ステープル留め器具などの様々なタイプの外科用ステープル留め器具に適用可能である。本開示の実施形態はまた、例えば、超音波又は高周波(RF)エネルギーなどの治療エネルギーを組織に印加する外科用器具にも同様に適用可能である。 For brevity, one or more of the embodiments of the present disclosure will be described with reference to specific types of surgical instruments. However, this should not be construed as limiting. Embodiments of the present disclosure are applicable to various types of surgical stapling instruments such as, for example, linear surgical stapling instruments, curved surgical stapling instruments, and/or circular stapling instruments. Embodiments of the present disclosure are also equally applicable to surgical instruments that apply therapeutic energy, such as, for example, ultrasound or radio frequency (RF) energy, to tissue.

図88を参照すると、湾曲した外科用ステープル留め器具のシャフト25004から延在するエンドエフェクタ25002が示されている。エンドエフェクタ25002は、アンビル25007を画定する第1のジョー25006と、ステープルカートリッジ25009を含む第2のジョー25008とを含む。ステープルカートリッジ25009及びアンビル25007は、断面平面において円弧状の形状を有する。ステープルカートリッジ25009は、エンドエフェクタ25002の残りの部分から取り外され、ガイド部分内に摺動可能に装着されたカートリッジホルダ内に装着される。アンビルを支持するアーム250010は、ガイド部分の一端に堅く接続され、シャフト25004によって画定される長手方向軸線Lに平行に延びている。 Referring to FIG. 88, end effector 25002 is shown extending from shaft 25004 of a curved surgical stapling instrument. End effector 25002 includes a first jaw 25006 defining an anvil 25007 and a second jaw 25008 including staple cartridge 25009 . Staple cartridge 25009 and anvil 25007 have an arcuate shape in cross-sectional plane. The staple cartridge 25009 is removed from the rest of the end effector 25002 and mounted within a cartridge holder slidably mounted within the guide portion. An anvil supporting arm 250010 is rigidly connected to one end of the guide portion and extends parallel to the longitudinal axis L defined by shaft 25004 .

組織は、ステープルカートリッジ25009をアンビル25007に向かって遠位に移動させることによって、アンビル25007とステープルカートリッジ25009との間にクランプされる。特定の態様では、アンビル25007は、ステープルカートリッジ25009に向かって近位に移動して、それらの間に組織をクランプする。他の態様では、アンビル及びステープルカートリッジは、互いに対して移動して、それらの間に組織をクランプする。図88に示すように、アンビル25007及びステープルカートリッジ25009は、長手方向軸線Lに垂直なステープル留め平面を画定する。ステープルは、ステープルカートリッジ25009から、ステープルカートリッジ25009とアンビル25007との間にクランプされた組織内に、湾曲した列で配備される。 Tissue is clamped between anvil 25007 and staple cartridge 25009 by moving staple cartridge 25009 distally toward anvil 25007 . In certain aspects, anvil 25007 moves proximally toward staple cartridge 25009 to clamp tissue therebetween. In another aspect, the anvil and staple cartridge move relative to each other to clamp tissue therebetween. As shown in FIG. 88, anvil 25007 and staple cartridge 25009 define a stapling plane perpendicular to longitudinal axis L. As shown in FIG. Staples are deployed in curved rows from staple cartridge 25009 into tissue clamped between staple cartridge 25009 and anvil 25007 .

再び図88を参照すると、3つの組織分布評価ゾーン(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3)は、アンビル25007の湾曲した長さに沿って画定される。3つのゾーンのそれぞれは、アンビル25007の湾曲した長さの一部分に沿って延在する。組織インピーダンスは、アンビル25007とステープルカートリッジ25009との間の組織分布の不規則性を評価するために、3つのゾーンのそれぞれにおいて測定される。ゾーン1は、本明細書ではクロッチゾーンとも称され、アーム25010の最も近くにある内側ゾーンである。一方、ゾーン3は外側ゾーンであり、ゾーン1よりもアーム25010から離れている。ゾーン2は、ゾーン1とゾーン3との間に延在する中間ゾーンである。ゾーン1及びゾーン3はそれぞれ、アンビル25007の湾曲した長さの約1/4に沿って延在する。これに対して、ゾーン2は、ゾーン1とゾーン3との間に、アンビルの湾曲した長さの約2/1に沿って延在する。 Referring again to FIG. 88, three tissue distribution assessment zones (Zone 1, Zone 2, Zone 3) are defined along the curved length of the anvil 25007. Anvil 25007 is shown in FIG. Each of the three zones extends along a portion of the curved length of the anvil 25007. Tissue impedance is measured in each of the three zones to assess tissue distribution irregularities between anvil 25007 and staple cartridge 25009 . Zone 1, also referred to herein as the crotch zone, is the inner zone closest to arm 25010. FIG. Zone 3, on the other hand, is the outer zone and is further from arm 25010 than zone 1. Zone 2 is an intermediate zone extending between Zones 1 and 3 . Zones 1 and 3 each extend along approximately one quarter of the curved length of anvil 25007 . In contrast, Zone 2 extends between Zones 1 and 3 along approximately 2/1 of the curved length of the anvil.

図89は、図88のエンドエフェクタの部分断面図であり、3つの組織分布評価ゾーン(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3)においてそのジョーの間に組織を把持して示されている。図90は、エンドエフェクタ25002の組織分布評価ゾーン(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3)と多くの点で類似している組織分布評価ゾーン(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3)を含む外科用ステープル留め及び切断器具のエンドエフェクタ25020の斜視図を示す。 FIG. 89 is a partial cross-sectional view of the end effector of FIG. 88 shown grasping tissue between its jaws in three tissue distribution assessment zones (zone 1, zone 2, zone 3); FIG. 90 shows a surgical staple including tissue distribution evaluation zones (zone 1, zone 2, zone 3) that are similar in many respects to the tissue distribution evaluation zones (zone 1, zone 2, zone 3) of the end effector 25002. 25020 shows a perspective view of the end effector 25020 of the fastening and cutting instrument.

図88の実施形態では、アンビル25007は、3つのゾーン(ゾーン(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3)に分割された組織接触面25012を有する。3つのゾーンにおける組織インピーダンス測定値は、エンドエフェクタ25002内の組織分布を表す。様々な態様では、ゾーンの数は3つ超えであっても、又は3つ未満であってもよい。一実施例では、外科用ステープル留め器具は、図103に示すように、4つのゾーンを含んでもよい。別の実施例では、外科用ステープル留め器具は、図104に示すように、8つのゾーンを含んでもよい。ゾーンのサイズは、同じか、又は少なくとも実質的に同じであり得る。あるいは、図88に示すように、ゾーンのサイズは変化してもよい。 In the embodiment of FIG. 88, the anvil 25007 has a tissue contacting surface 25012 that is divided into three zones (Zone 1, Zone 2, Zone 3). In various aspects, the number of zones may be greater than or less than 3. In one example, a surgical stapling instrument is shown in FIG. Thus, the surgical stapling instrument may include four zones, as shown in Figure 104. In another embodiment, the surgical stapling instrument may include eight zones, as shown in Fig. 104. The zones may be the same size, or at least substantially may be essentially the same, or the sizes of the zones may vary, as shown in FIG.

ゾーンの好適な数、サイズ、及び位置は、外科用器具の種類に応じて選択されてもよい。例えば、線形外科用ステープル留め器具は、シャフトに最も近い内側又は近位ゾーンと、シャフトから最も遠い外側又は遠位ゾーンと、内側ゾーンと外側ゾーンとの間の1つ又は2つ以上の中間ゾーンとを含んでもよい。 A suitable number, size, and location of zones may be selected depending on the type of surgical instrument. For example, a linear surgical stapling instrument may include an inner or proximal zone closest to the shaft, an outer or distal zone furthest from the shaft, and one or more intermediate zones between the inner and outer zones. and may include

図88の実施形態の3つのゾーンは、アンビル25007の組織接触面25012に対して画定される。しかしながら、他の実施形態では、組織分布評価ゾーンは、ステープルカートリッジの組織接触面に対して画定されてもよい。換言すれば、ステープルカートリッジの組織接触面は、エンドエフェクタ内の組織分布を評価する目的で、所定ゾーンに分割され得る。 Three zones in the embodiment of FIG. 88 are defined with respect to the tissue contacting surface 25012 of the anvil 25007. However, in other embodiments, the tissue distribution assessment zone may be defined with respect to the tissue contacting surface of the staple cartridge. In other words, the tissue contacting surface of the staple cartridge can be divided into predetermined zones for purposes of evaluating tissue distribution within the end effector.

図88の実施形態の3つのゾーンのそれぞれは、所定ゾーンに存在する組織部分のインピーダンスを測定するように構成された1つ又は2つ以上の組織接触回路を備える。例示的な組織接触回路を図24に示す。所定ゾーンでアンビル25007及びステープルカートリッジ25009と接触する組織「T」は、アンビル25007及びステープルカートリッジ25009上の所定ゾーンに提供された一対の対向するプレート「P1、P2」との接触を同時に確立することによって、普通は開いている所定ゾーンにおける検知回路「SC」を閉じる。 Each of the three zones of the embodiment of Figure 88 comprises one or more tissue contact circuits configured to measure the impedance of tissue portions present in the given zone. An exemplary tissue contact circuit is shown in FIG. Tissue "T" in contact with the anvil 25007 and staple cartridge 25009 at a given zone will simultaneously establish contact with a pair of opposing plates "P1, P2" provided at the given zone on the anvil 25007 and staple cartridge 25009. closes the normally open sensing circuit "SC" in the given zone.

本明細書に開示される接触回路のいずれかは、限定されるものではないが、普通は開いている検知回路を、組織と接触しているときに閉じる、ジョーの内側表面に載設された電気接点を含み得る。 Any of the contact circuits disclosed herein include, but are not limited to, a sensor mounted on the inner surface of the jaws that closes a normally open sensing circuit when in contact with tissue. It may contain electrical contacts.

接触回路はまた、センサに加えられる力の量を判定する検知力変換器を含んでもよく、このセンサに印加される力の量は、組織「T」に印加される力の量と同じであると仮定することができる。組織「T」に印加されるこのような力は、次いで、組織の圧縮量に変換され得る。力センサは、組織「T」が受ける圧縮量を測定し、組織「T」に加えられた力に関する情報を外科医に提供する。 The contact circuit may also include a sensing force transducer that determines the amount of force applied to the sensor, the amount of force applied to the sensor being the same as the amount of force applied to tissue "T". can be assumed. Such force applied to tissue "T" can then be translated into a compression of the tissue. The force sensor measures the amount of compression experienced by tissue "T" and provides the surgeon with information regarding the force exerted on tissue "T".

上述のように、過剰な組織圧縮は、操作される組織「T」に悪影響を及ぼし得る。例えば、組織「T」の過剰な圧縮は、組織壊死をもたらし、特定の処置では、ステープルラインの破損をもたらし得る。組織「T」に加えられた圧力に関する情報により、外科医は、組織「T」に過剰な圧力が加えられていないことをより良好に判定することができる。 As noted above, excessive tissue compression can adversely affect the tissue "T" being manipulated. For example, excessive compression of the tissue "T" can lead to tissue necrosis and, in certain procedures, to staple line failure. Information regarding the pressure applied to tissue "T" allows the surgeon to better determine that excessive pressure is not being applied to tissue "T".

接触回路の力変換器としては、限定されるものではないが、圧電素子、ピエゾ抵抗素子、金属膜又は半導体ひずみゲージ、誘導圧力センサ、静電容量式圧力センサ、及び、抵抗素子上のワイパーアームを駆動するためにブルドン管、カプセル又又はベローズを使用する電位差圧変換器が挙げられ得る。 Contact circuit force transducers include, but are not limited to, piezoelectric elements, piezoresistive elements, metal film or semiconductor strain gauges, inductive pressure sensors, capacitive pressure sensors, and wiper arms on resistive elements. Potentiometric transducers using Bourdon tubes, capsules or bellows to drive the .

様々な態様では、エンドエフェクタ25002内の所定ゾーンは、エンドエフェクタ25002の少なくとも1つのジョー部材に固定的に取り付けられるように構成された1つ又は2つ以上のセグメント化フレキシブル回路を備えてもよい。好適なセグメント化フレキシブル回路の例は、本開示の図75に関連して説明される。組織インピーダンスを測定するために、セグメント化フレキシブル回路は、所定ゾーンのそれぞれにおいて、治療レベル未満の電気信号を組織に通過させる。 In various aspects, predetermined zones within the end effector 25002 may comprise one or more segmented flexible circuits configured to be fixedly attached to at least one jaw member of the end effector 25002. . Examples of suitable segmented flexible circuits are described in connection with FIG. 75 of this disclosure. To measure tissue impedance, the segmented flexible circuit passes subtherapeutic electrical signals through the tissue in each of the predetermined zones.

図91~図96は、エンドエフェクタ25002内の3つの組織分布例(T1、T2、T3)を示す。図91~図93のエンドエフェクタ25002の真っ直ぐな断面図は、3つの実施例のそれぞれによるエンドエフェクタ25002内の3つのゾーン(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3)の間の組織の初期分布を示す。図94~図96のエンドエフェクタの真っ直ぐな断面図は、アンビル25007の組織接触面とステープルカートリッジ25009との間の検知接触回路を閉鎖するための初期圧縮を受けている3つの実施例の組織を示す。 91-96 show three example tissue distributions within the end effector 25002 (T1, T2, T3). The straight cross-sectional views of the end effector 25002 in FIGS. 91-93 show the initial distribution of tissue between three zones (zone 1, zone 2, zone 3) within the end effector 25002 according to each of the three embodiments. . The straight cross-sectional views of the end effector of FIGS. 94-96 show three embodiments of tissue undergoing initial compression to close the sensing contact circuit between the tissue contacting surface of the anvil 25007 and the staple cartridge 25009. show.

上述のように、所定ゾーンにおいて組織「T」とアンビル25007の組織接触面とステープルカートリッジ25009との間の接触を確立すると、当該所定ゾーンの検知回路が閉じる。検知回路が閉じると、電流が、図89に示されるように、所定ゾーンおける組織「T」、及び検知回路を通過する。所定ゾーンにおける組織「T」のインピーダンスは、次式から計算することができる。 As described above, establishing contact between the tissue "T", the tissue contacting surface of the anvil 25007 and the staple cartridge 25009 in a given zone closes the sensing circuit for that given zone. When the sensing circuit closes, current passes through the tissue "T" in the predetermined zone and the sensing circuit, as shown in FIG. The impedance of tissue "T" in a given zone can be calculated from the following equation.

Figure 0007225249000001
式中、Z組織は組織インピーダンスであり、Vは電圧であり、Iは電流であり、Z検知回路は、検知回路のインピーダンスである。
Figure 0007225249000001
where Z tissue is the tissue impedance, V is the voltage, I is the current, and Z sensing circuit is the impedance of the sensing circuit.

図89に示すように、隣接するプレート(p)の間に絶縁要素25014を配置して、隣接する検知回路を分離することができる。図89には3つの検知回路が示されているが、検知回路の数は3つと異なっていてもよい。様々な実施例において、エンドエフェクタは、「n」個の所定ゾーンに対応する「n」個の検知回路を含んでもよく、ここで「n」は、数字の3以上の整数である。 As shown in FIG. 89, isolation elements 25014 can be placed between adjacent plates (p) to isolate adjacent sensing circuits. Although three sensing circuits are shown in FIG. 89, the number of sensing circuits may differ from three. In various embodiments, the end effector may include 'n' sensing circuits corresponding to 'n' predetermined zones, where 'n' is a numeric integer greater than or equal to three.

図97は、本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具のエンドエフェクタ25002内の組織分布の不規則性を識別するための制御プログラム又は論理構成を示すプロセス25030の論理フロー図を示す。一態様では、プロセス25030は、制御回路500(図13)によって実行される。別の態様では、プロセス25030は、組み合わせ論理回路510(図14)によって実行され得る。更に別の態様では、プロセス25030は、順序論理回路520(図15)によって実行され得る。 FIG. 97 illustrates a logic flow diagram of a process 25030 showing a control program or logic configuration for identifying tissue distribution irregularities within an end effector 25002 of a surgical instrument, in accordance with at least one aspect of the present disclosure. In one aspect, process 25030 is performed by control circuit 500 (FIG. 13). In another aspect, process 25030 may be performed by combinatorial logic 510 (FIG. 14). In yet another aspect, process 25030 may be performed by sequential logic 520 (FIG. 15).

プロセス25030は、エンドエフェクタ25002内の所定ゾーン(例えばゾーン1、ゾーン2、及びゾーン3)に対応する検知回路アセンブリ25471のセンサ回路からセンサ信号を受信し(25032)、受信したセンサ信号に基づいて、そのようなゾーンにおける組織部分の組織インピーダンスZ組織を決定する(25034)ことを含む。図98は、組織実施例T1、T2、T3にそれぞれ対応する組織インピーダンスZ組織曲線25001、25003、25005を示す。 Process 25030 receives (25032) sensor signals from sensor circuits of sensing circuit assembly 25471 corresponding to predetermined zones (eg, zone 1, zone 2, and zone 3) within end effector 25002, and based on the received sensor signals, , including determining 25034 the tissue impedance Z tissue of tissue portions in such zones. FIG. 98 shows tissue impedance Z tissue curves 25001, 25003, 25005 corresponding to tissue examples T1, T2, T3, respectively.

プロセス25030は、条件付きステップ25036、25038を更に含む。内側ゾーン(例えば、ゾーン1)及び外側ゾーン(例えば、ゾーン3)の組織インピーダンスの平均が、中間ゾーン(例えば、ゾーン2)の組織インピーダンスよりも大きいと判定された場合、次に、組織分布は不適切であると見なされ、図92、図95、図98、図100の実施例によって示されるように、把持された組織を解放し、エンドエフェクタ25002を再配置するための命令が与えられる(25040)。特定の例では、解放サイクル中、把持された組織は最小閾値まで解放されるだけであり、その後、組織がエンドエフェクタ25002から滑り出ることがないように再度クランプされる。 Process 25030 further includes conditional steps 25036,25038. If the average tissue impedance of the inner zone (eg, zone 1) and the outer zone (eg, zone 3) is determined to be greater than the tissue impedance of the intermediate zone (eg, zone 2), then the tissue distribution is deemed inappropriate and instructions are given to release the grasped tissue and reposition the end effector 25002 as shown by the examples of FIGS. 25040). In certain examples, during the release cycle, the grasped tissue is only released up to a minimum threshold and then re-clamped to prevent the tissue from slipping out of the end effector 25002.

しかしながら、外側ゾーン(例えば、ゾーン1)及び内側ゾーン(例えば、ゾーン3)の組織インピーダンスの平均が、中間ゾーン(例えば、ゾーン2)の組織インピーダンス以下であり、内側ゾーンの組織インピーダンスが外側ゾーンの組織インピーダンス以下である場合、次に、組織分布は適切であると見なされ、図91、図94、図98、図99の実施例によって示されるように、所定の閉鎖力(Force-To-Close、FTC)閾値速度を維持しながら、エンドエフェクタの閉鎖を継続する(25042)。 However, the average tissue impedance of the outer zone (eg, zone 1) and the inner zone (eg, zone 3) is less than or equal to the tissue impedance of the intermediate zone (eg, zone 2), and the tissue impedance of the inner zone is less than or equal to that of the outer zone. If less than or equal to the tissue impedance, then the tissue distribution is considered adequate and a predetermined Force-To-Close force is applied, as illustrated by the examples of FIGS. , FTC) continue end effector closure while maintaining threshold velocity (25042).

しかしながら、外側ゾーン(例えば、ゾーン1)及び内側ゾーン(例えば、ゾーン3)の組織インピーダンスの平均が、中間ゾーン(例えば、ゾーン2)の組織インピーダンス以下であり、内側ゾーンの組織インピーダンスが外側ゾーンの組織インピーダンスよりも大きい場合、次に、組織分布は適切であると見なされるが、図93、図96、図98、図101の実施例によって示されるように、FTC閾値速度はより遅い速度まで低減される(25044)。 However, the average tissue impedance of the outer zone (eg, zone 1) and the inner zone (eg, zone 3) is less than or equal to the tissue impedance of the intermediate zone (eg, zone 2), and the tissue impedance of the inner zone is less than or equal to that of the outer zone. If greater than the tissue impedance, then the tissue distribution is considered adequate, but the FTC threshold velocity is reduced to slower velocities, as shown by the examples of FIGS. (25044).

図102は、図97のプロセスを実行するために使用することができる制御システム25470の論理図を示す。制御システム25470は、多くの点で制御システム470(図12)に類似している。加えて、制御システム25470は、「n」個の検知回路S~Sを含む検知回路アセンブリ25471を含み、ここで、「n」は2を超える整数である。検知回路S~Sは、上述のように、エンドエフェクタ内の所定ゾーンを画定する。 FIG. 102 shows a logic diagram of a control system 25470 that can be used to implement the process of FIG. Control system 25470 is similar in many respects to control system 470 (FIG. 12). In addition, control system 25470 includes a sensing circuit assembly 25471 that includes 'n' sensing circuits S 1 -S n , where 'n' is an integer greater than two. The sensing circuits S 1 -S n define predetermined zones within the end effector, as described above.

様々な実施例では、検知回路アセンブリ25471は、「n」個の連続式センサを含み、ここで、「n」は2を超える整数である。連続式センサは、上述のように、エンドエフェクタ内の所定ゾーンを画定する。 In various embodiments, sensing circuit assembly 25471 includes 'n' continuous sensors, where 'n' is an integer greater than two. A continuous sensor defines a predetermined zone within the end effector, as described above.

様々な実施例では、検知回路S~Sは、インピーダンス測定値を使用して組織の圧縮を示すセンサ信号を提供するように構成され得る。連続式センサS~Sは、十分な組織がエンドエフェクタ25002内に延在しているかどうかを通知するために使用され得る。加えて、エンドエフェクタ25002内の組織分布を決定するために組織クリープ速度を評価する際に、FTCセンサを使用することができる。 In various embodiments, sensing circuits S 1 -S n can be configured to provide sensor signals indicative of tissue compression using impedance measurements. Continuous sensors S 1 -S n may be used to signal whether sufficient tissue has been extended into the end effector 25002 . Additionally, the FTC sensor can be used in assessing tissue creep rate to determine tissue distribution within the end effector 25002 .

様々な態様では、検知回路S~Sは、エンドエフェクタ25002によって把持された組織を通して治療レベル未満のRF電流を駆動することによって組織インピーダンスを測定するように構成され得る。1つ又は2つ以上の電極は、エンドエフェクタ25002の一方又は両方のジョーの上に位置付けられ得る。把持された組織の組織圧縮/インピーダンスは、経時的に測定されてもよい。 In various aspects, sensing circuits S 1 -S n can be configured to measure tissue impedance by driving sub-therapeutic RF current through tissue grasped by end effector 25002 . One or more electrodes may be positioned on one or both jaws of the end effector 25002 . Tissue compression/impedance of the grasped tissue may be measured over time.

様々な態様では、磁界センサ、ひずみゲージ、圧力センサ、力センサ、例えば渦電流センサなどの誘導センサ、抵抗センサ、容量センサ、光センサ、及び/又は任意の他の好適なセンサなどの様々なセンサは、エンドエフェクタ内の所定ゾーンの組織圧縮/インピーダンスを測定するように適合及び構成され得る。 In various aspects, various sensors such as magnetic field sensors, strain gauges, pressure sensors, force sensors, inductive sensors such as eddy current sensors, resistive sensors, capacitive sensors, optical sensors, and/or any other suitable sensors. may be adapted and configured to measure tissue compression/impedance of a predetermined zone within the end effector.

様々な態様では、エンドエフェクタ25002の外側ゾーンよりも内側ゾーンにおいてより多くの組織が検知される場合、閉鎖システム前進速度はマイクロコントローラ461によって変更される。内側ゾーン内の組織がエンドエフェクタ25002内で外側にクリープするのを可能にすることによって組織分布を改善するために、閉鎖速度は減速される。 In various aspects, the closure system advancement speed is altered by the microcontroller 461 when more tissue is sensed in the inner zone of the end effector 25002 than in the outer zone. Closure velocity is reduced to improve tissue distribution by allowing tissue in the inner zone to creep outward within the end effector 25002 .

様々な態様では、閉鎖間隙が変化する際のインピーダンスの変化の監視を用いて、組織特性及び配置を同様に通知してもよい。 In various aspects, monitoring changes in impedance as the closed gap changes may be used to inform tissue properties and placement as well.

図99は、本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具のエンドエフェクタ25002の例示的な発射に関する、エンドエフェクタFTC25402及び閉鎖速度25404対(verse)時間25406を示すグラフ25400を示す。グラフ25400の以下の説明では、図91、図94、図97もまた参照されたい。本明細書に記載される例示的な発射は、図91、図94、図97に関連して上述した概念を実証することを目的としており、いかなる方法においても制限するものとして解釈されるべきではない。 FIG. 99 illustrates a graph 25400 showing end effector FTC 25402 and closing velocity 25404 versus time 25406 for an exemplary firing of an end effector 25002 of a surgical instrument, according to at least one aspect of the present disclosure. See also FIGS. 91, 94 and 97 in the following discussion of graph 25400. FIG. The exemplary launches described herein are intended to demonstrate the concepts discussed above in connection with FIGS. 91, 94, and 97 and should not be construed as limiting in any way. do not have.

エンドエフェクタ25002の発射は、図91、図94に示されるように、FTC曲線25408及び対応する速度曲線25408’によって表されることができ、これら曲線は、発射の過程におけるFTC及び閉鎖速度の経時的な変化をそれぞれ示す。発射は、例えば、図97に示すプロセス25030を実行する制御回路を備える外科用器具のエンドエフェクタ25002の発射を表すことができる。エンドエフェクタ25002の発射が開始されると、プロセッサ462は、モータ482を制御して、アンビル25007をその開放位置から駆動し始め、アンビル25007の閉鎖速度を、特定の閉鎖速度でプラトーに達する(25418)まで急上昇させる(25416)。アンビル25007が閉じると、FTCは、特定の時間にピークに達する(25412)まで増加する(25410)。ピーク(25412)から、FTCは、組織「T1」が完全にクランプされるまで減少し(25414)、この時点で、プロセッサ462はモータ482を制御してアンビル25007の閉鎖を停止させ、閉鎖速度はゼロまで降下する(25420)。 Firing of the end effector 25002 can be represented by an FTC curve 25408 and a corresponding velocity curve 25408', as shown in FIGS. Each shows a significant change. Firing can represent, for example, firing of an end effector 25002 of a surgical instrument with control circuitry that performs process 25030 shown in FIG. Once firing of the end effector 25002 is initiated, the processor 462 controls the motor 482 to begin driving the anvil 25007 from its open position and bring the closing speed of the anvil 25007 to a plateau at a specified closing speed (25418 ) (25416). As the anvil 25007 closes, the FTC increases (25410) until it peaks (25412) at a particular time. From the peak (25412), FTC decreases (25414) until tissue "T1" is fully clamped, at which point processor 462 controls motor 482 to stop closing anvil 25007 and the closing speed is Descend to zero (25420).

図91、図94の発射は、したがって、エンドエフェクタ25002の発射を表し、ジョー25006とジョー25008との間の組織分布は許容可能限界内にある。換言すれば、図91、図94の発射は、ジョー閉鎖の過程において、全ての制御パラメータ内に留まる。したがって、プロセッサ462はアンビル25007を一時停止せず、アンビル25007の閉鎖速度を調節するか、又はジョー閉鎖の過程の間の任意の他の修正動作を行う。 The firing of FIGS. 91, 94 thus represents the firing of the end effector 25002 and the tissue distribution between jaws 25006 and 25008 is within acceptable limits. In other words, the firing of Figures 91, 94 remains within all control parameters during the process of jaw closure. Accordingly, processor 462 does not suspend anvil 25007 and adjusts the closing speed of anvil 25007 or takes any other corrective action during the process of jaw closure.

図14は、本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具のエンドエフェクタ25007の例示的な発射に関する、エンドエフェクタFTC25402及び閉鎖速度25404対(verse)時間25406を示すグラフ25422を示す。グラフ25422の以下の説明では、図92、図95、図97もまた参照されたい。本明細書に記載される例示的な発射は、図92、図95、図97に関連して上述した概念を実証することを目的としており、いかなる方法においても制限するものとして解釈されるべきではない。 FIG. 14 illustrates a graph 25422 showing end effector FTC 25402 and closing velocity 25404 versus time 25406 for an exemplary firing of an end effector 25007 of a surgical instrument, according to at least one aspect of the present disclosure. See also FIGS. 92, 95 and 97 in the following discussion of graph 25422. FIG. The exemplary launches described herein are intended to demonstrate the concepts discussed above in connection with FIGS. 92, 95 and 97 and should not be construed as limiting in any way. do not have.

エンドエフェクタ25002の発射は、図92、図95、図97に示されるように、FTC曲線25424及び対応する速度曲線25424’によって表されることができ、これら曲線は、発射の過程におけるFTC及び閉鎖速度の経時的な変化をそれぞれ示す。図92、図95の発射は、例えば、図97に示すプロセス25030を実行する制御回路を備える外科用器具のエンドエフェクタ25007の発射を表すことができる。エンドエフェクタ25007の発射が開始されると、プロセッサ462は、モータ482を制御して、アンビル25007をその開放位置から駆動し始め、アンビル25007の閉鎖速度を、特定の閉鎖速度に達するまで急上昇させる(25432)。アンビル25012が閉じると、FTCは、特定の時間にピークに達する(25428)まで増加する(25426)。この場合、プロセッサ462は、図92、図95に示されるように、ジョー25006とジョー2008との間の組織分布が第3のゾーンに向かって歪められていることを示す、検知回路アセンブリ25471からの入力を受信する。 Firing of the end effector 25002 can be represented by an FTC curve 25424 and a corresponding velocity curve 25424', as shown in FIGS. The change in velocity over time is shown, respectively. 92, 95 can represent, for example, the firing of an end effector 25007 of a surgical instrument with control circuitry that performs process 25030 shown in FIG. When firing of the end effector 25007 begins, the processor 462 controls the motor 482 to begin driving the anvil 25007 from its open position and rapidly increase the closing speed of the anvil 25007 until a specified closing speed is reached ( 25432). As the anvil 25012 closes, the FTC increases (25426) until it peaks (25428) at a particular time. In this case, processor 462 outputs from sensing circuit assembly 25471 indicating that the tissue distribution between jaws 25006 and 2008 is skewed toward the third zone, as shown in FIGS. receives input from

これに応答して、プロセス25030に概説されるように、プロセッサ462は、外科用器具のエンドエフェクタ25007の操作者に、ディスプレイ473を介して、内部の組織「T2」を再調整するためにジョー25006、25008を開くように指示する。したがって、閉鎖速度は負の閉鎖速度に達するまで低下し(25434)、例えば、ジョー25006、25008内で組織「T2」が再調整されることを容易に可能にするためにジョー25006、25008が開放されていることを示す。次いで、閉鎖速度はゼロに戻り(25436)、ジョー25006、25008は停止する。それに対応して、ジョー25006、25008が組織「T2」から解放されると、FTCはゼロまで減少する(25430)。 In response, processor 462 instructs the operator of surgical instrument end effector 25007, via display 473, to realign tissue "T2" therein, as outlined in process 25030. 25006 and 25008 are instructed to open. Accordingly, the closing velocity is reduced (25434) until a negative closing velocity is reached, e.g. Indicates that The closing speed then returns to zero (25436) and the jaws 25006, 25008 stop. Correspondingly, when jaws 25006, 25008 are released from tissue "T2", FTC decreases to zero (25430).

図101は、本開示の少なくとも1つの態様による、外科用器具のエンドエフェクタ25002の例示的な発射に関する、エンドエフェクタFTC25402及び閉鎖速度25404対(verse)時間25406を示すグラフ25438を示す。7番目のグラフ25438の以下の説明では、図93、図96、図97もまた参照されたい。本明細書に記載される例示的な発射は、図93、図96、図97に関連して上述した概念を実証することを目的としており、いかなる方法においても制限するものとして解釈されるべきではない。 FIG. 101 illustrates a graph 25438 showing end effector FTC 25402 and closing velocity 25404 versus time 25406 for an exemplary firing of an end effector 25002 of a surgical instrument, according to at least one aspect of the present disclosure. See also FIGS. 93, 96 and 97 in the following description of seventh graph 25438. FIG. The exemplary launches described herein are intended to demonstrate the concepts discussed above in connection with FIGS. 93, 96, and 97 and should not be construed as limiting in any way. do not have.

エンドエフェクタ25002の発射は、図93、図96、図97に示されるように、FTC曲線21440及び対応する速度曲線25440’によって表されることができ、これら曲線は、発射の過程におけるFTC及び閉鎖速度の経時的な変化をそれぞれ示す。図93、図96の発射は、例えば、図11に示すプロセス25030を実行する制御回路を備える外科用器具のエンドエフェクタ25002を表すことができる。エンドエフェクタ25002の発射が開始されると、プロセッサ462は、モータ482を制御して、アンビル25007をその開放位置から駆動し始め、アンビル25007の閉鎖速度を第1の閉鎖速度v1まで急上昇させる(25450)。アンビル25007が閉じると、FTCは、時間t1まで増加する(21442)。時間t1において、制御回路21002は、図93、図96に示されるように、組織分布がゾーン1に向かって歪められていると判定する。これに応答して、プロセス25030によって示されるように、プロセッサ462はモータ482の速度を調節して、組織「T3」がゾーン2及び/又はゾーン3に向かって外向きにクリープするのに十分な時間を与えることができる。 Firing of the end effector 25002 can be represented by an FTC curve 21440 and a corresponding velocity curve 25440', as shown in FIGS. The change in velocity over time is shown, respectively. 93, 96 can represent, for example, a surgical instrument end effector 25002 with control circuitry that performs the process 25030 shown in FIG. When firing of end effector 25002 begins, processor 462 controls motor 482 to begin driving anvil 25007 from its open position, rapidly increasing the closing speed of anvil 25007 to a first closing speed v1 (25450 ). As anvil 25007 closes, FTC increases (21442) until time t1. At time t1, control circuit 21002 determines that the tissue distribution is skewed toward zone 1, as shown in FIGS. In response, processor 462 adjusts the speed of motor 482 sufficient to cause tissue “T3” to creep outward toward zone 2 and/or zone 3, as indicated by process 25030 . I can give you time.

図103は、本開示の少なくとも1つの態様による、図104~図114に関連して説明されるセンタリングツール及び技術の利益を用いてステープルライン6003の中心に置かれた外科用器具6002の図6000を示す。図104~図114の以下の記載において使用されるとき、ステープルラインは、複数列の互い違いのステープルを含んでもよく、典型的には、限定することなく、2列又は3列の互い違いのステープルを含む。ステープルラインは、図104~図108に関連して記載される二重ステープル留め技術(double-stapling technique)を使用して形成された二重ステープルライン6004であってもよく、又は、図109~図114に関連して記載される線状横切開技術(linear transection technique)を使用して形成された直線ステープルライン6052であってもよい。本明細書に記載されるセンタリングツール及び技術を使用して、解剖学的構造の一部分に位置する器具6002を、ステープルライン6003、又は解剖学的構造の別の部分に位置する別の器具のいずれかと、視線の恩恵を受けずに位置合わせすることができる。センタリングツール及び技術は、器具6002の現在の位置合わせを前の動作に隣接して表示することを含む。センタリングツールは、例えば、オーバーラップステープル留め技術(overlapping stapling technique)とも呼ばれる二重ステープル留め技術を用いる腹腔鏡下直腸手術中に有用である。例示の実施例では、腹腔鏡下直腸外科手術中、円形ステープラ6002は骨盤腔6008内の患者の直腸6006内に位置付けられ、腹腔鏡は腹腔内に位置付けられる。 FIG. 103 is a view 6000 of a surgical instrument 6002 centered on a staple line 6003 using the benefits of the centering tools and techniques described in connection with FIGS. 104-114, according to at least one aspect of the present disclosure. indicates As used in the following description of FIGS. 104-114, a staple line may include multiple rows of alternating staples, typically, without limitation, two or three rows of alternating staples. include. The staple line may be a double staple line 6004 formed using the double-stapling technique described in connection with FIGS. It may be a straight staple line 6052 formed using the linear transection technique described in connection with FIG. Using the centering tools and techniques described herein, the instrument 6002 located in one portion of the anatomy can be aligned with either the staple line 6003 or another instrument located in another portion of the anatomy. In other words, it is possible to align the positions without receiving the benefit of the line of sight. Centering tools and techniques include displaying the current alignment of the instrument 6002 adjacent to the previous movement. The centering tool is useful, for example, during laparoscopic rectal surgery using the double stapling technique, also called the overlapping stapling technique. In the illustrated example, during laparoscopic rectal surgery, the circular stapler 6002 is positioned within the patient's rectum 6006 within the pelvic cavity 6008 and the laparoscope is positioned within the abdominal cavity.

腹腔鏡下直腸手術中、結腸は、切除されて長さ「l」を有するステープルライン6003によって封止される。二重ステープル留め技術は、円形ステープラ6002を使用して端部吻合を形成するものであり、腹腔鏡下直腸手術において現在広く使用されている。円形ステープラ6002を使用して吻合を首尾良く形成するために、円形ステープラ6002のアンビルトロカール6010は、ステープルライン6003の中心「l/2」を通って穿刺する前に、及び/又は組織を完全にクランプした後に円形ステープラ6002を発射してステープル重なり部分6012を切断し、吻合を形成する前に、ステープルライン6003横横切開の中心「l/2」と位置合わせされるべきである。アンビルトロカール6010とステープルライン6003横切開の中心とが位置ずれすると、吻合不全が生じる確率が高くなり得る。この技術は、超音波器具、電気外科用器具、複合式の超音波/電気外科用器具、及び/又は複合式の外科用ステープラ/電気外科用器具の組み合わせに適用されてもよい。ここで、円形ステープラ6002のアンビルトロカール6010をステープルライン6003の中心「l/2」に位置合わせするためのいくつかの技術について記載する。 During laparoscopic rectal surgery, the colon is resected and sealed with a staple line 6003 having length "1". The double stapling technique uses a circular stapler 6002 to form the end anastomosis and is currently widely used in laparoscopic rectal surgery. In order to successfully form an anastomosis using the circular stapler 6002, the anvil trocar 6010 of the circular stapler 6002 must be completely pierced through the tissue and/or prior to puncturing through the center "l/2" of the staple line 6003. Firing the circular stapler 6002 after clamping cuts the staple overlap portion 6012 and should be aligned with the center "l/2" of the transversal incision before forming the anastomosis. Misalignment between the anvil trocar 6010 and the center of the staple line 6003 transversal incision can increase the likelihood of anastomotic failure. This technique may be applied to ultrasonic instruments, electrosurgical instruments, combined ultrasonic/electrosurgical instruments, and/or combined surgical stapler/electrosurgical instruments. Several techniques for aligning the anvil trocar 6010 of the circular stapler 6002 with the center "l/2" of the staple line 6003 will now be described.

一態様では、図104~図106に記載されるように、また図1~図11も参照すると、外科用ハブ106、206を含むインタラクティブ外科システム100環境との相互作用を示すために、本開示は、腹腔鏡下直腸手術の大腸直腸横切開において二重ステープル留め技術を使用して二重ステープルライン6004の重なり部分を検出するための機器及び方法を提供する。二重ステープルライン6004の重なり部分が検出され、円形ステープラ6002のアンビルトロカール6010の現在位置が、外科用ハブ206に連結された外科用ハブディスプレイ215に表示される。外科用ハブディスプレイ215は、二重ステープルライン6004の中心に位置する二重ステープルライン6004の重なり部分に対する円形ステープラ6002カートリッジの位置合わせを表示する。外科用ハブディスプレイ215は、オーバーラップしている二重ステープルライン6004領域の周囲を中心とする円形画像を表示して、二重ステープルライン6004の重なり部分が円形ステープラ6002のナイフの内側に含まれ、したがって、円形発射後に取り除かれることを確実にする。ディスプレイを使用して、外科医は、アンビルトロカール6010を二重ステープルライン6004の中心と位置合わせした後、二重ステープルライン6004の中心を穿刺し、かつ/又は組織を完全にクランプし、その後円形ステープラ6002を発射してステープル重なり部分6012を切断し、吻合を形成する。 In one aspect, as described in FIGS. 104-106 and also referring to FIGS. 1-11, the present disclosure is used to illustrate interaction with an interactive surgical system 100 environment including surgical hubs 106, 206. provides an instrument and method for detecting the overlap of the double staple line 6004 using the double stapling technique in the transcolonectomy of laparoscopic rectal surgery. The overlapping portion of double staple line 6004 is detected and the current position of anvil trocar 6010 of circular stapler 6002 is displayed on surgical hub display 215 coupled to surgical hub 206 . The surgical hub display 215 displays the alignment of the circular stapler 6002 cartridge to the overlapping portion of the double staple line 6004 centered on the double staple line 6004 . Surgical hub display 215 displays a circular image centered around the overlapping double staple line 6004 area such that the overlapping portion of double staple line 6004 is included inside the knife of circular stapler 6002. , thus ensuring that it is removed after circular firing. Using the display, the surgeon aligns the anvil trocar 6010 with the center of the double staple line 6004, then punctures the center of the double staple line 6004 and/or fully clamps the tissue, and then uses the circular stapler. Firing 6002 cuts staple overlap portion 6012 to form an anastomosis.

図104~図108は、本開示の少なくとも1つの態様による、二重ステープル留め技術によって作り出された二重ステープルライン6004のステープル重なり部分6012に、円形ステープラ6022のアンビルトロカール6010を位置合わせするプロセスを示す。ステープル重なり部分6012は、二重ステープル留め技術によって形成された二重ステープルライン6004の中心にある。円形ステープラ60022は、二重ステープルライン6004の下方の結腸6020内に挿入され、腹腔鏡6014は、二重ステープルライン6004の上方の腹部を通して挿入される。腹腔鏡6014及び非接触センサ6022を使用して、二重ステープルライン6004のステープル重なり部分6012に対するアンビルトロカール6010の位置を決定する。腹腔鏡6014は、二重ステープルライン6004の画像を生成するための画像センサを含む。画像センサの画像は、撮像モジュール238を介して外科用ハブ206に送信される。センサ6022は、誘導性又は容量性金属検知技術を使用して金属ステープルを検出する信号6024を生成する。信号6024は、ステープル重なり部分6004に対するアンビルトロカール6010の位置に基づいて変化する。センタリングツール6030は、二重ステープルライン6004の画像6038と、外科用ハブディスプレイ215上のステープル重なり部分6012の画像6040を中心とした二重ステープルライン6004の画像6038の周囲を囲む標的位置合わせリング6032とを提示する。センタリングツール6030はまた、円形ステープラ6002のアンビルナイフの投影された切断経路6034を提示する。位置合わせプロセスは、二重ステープルライン6004の画像6038と、円形ステープラ6002の円形ナイフによって切り取られる、ステープル重なり部分6012の画像6040を中心とした二重ステープルライン6004の画像6038の周囲を囲む標的位置合わせリング6032とを表示することを含む。また、ステープル重なり部分6012の画像6040に対する十字線6036(X)の画像も表示される。 104-108 illustrate a process of aligning anvil trocar 6010 of circular stapler 6022 with staple overlap portion 6012 of double staple line 6004 created by a double stapling technique, according to at least one aspect of the present disclosure. show. Staple overlap portion 6012 is at the center of double staple line 6004 formed by a double stapling technique. A circular stapler 60022 is inserted into the colon 6020 below the double staple line 6004 and a laparoscope 6014 is inserted through the abdomen above the double staple line 6004 . Laparoscope 6014 and non-contact sensor 6022 are used to determine the position of anvil trocar 6010 relative to staple overlap portion 6012 of double staple line 6004 . Laparoscope 6014 includes an image sensor for generating images of double staple line 6004 . The image sensor image is transmitted to surgical hub 206 via imaging module 238 . Sensor 6022 generates a signal 6024 that detects metal staples using inductive or capacitive metal sensing techniques. Signal 6024 varies based on the position of anvil trocar 6010 relative to staple overlap portion 6004 . The centering tool 6030 moves a target alignment ring 6032 around the image 6038 of the double staple line 6004 and the image 6038 of the double staple line 6004 centered on the image 6040 of the staple overlap portion 6012 on the surgical hub display 215 . and present. Centering tool 6030 also presents projected cutting path 6034 of anvil knife of circular stapler 6002 . The registration process is a target location surrounding the image 6038 of the double staple line 6004 and the image 6038 of the staple overlap portion 6012 cut by the circular knife of the circular stapler 6002 around the image 6038 of the double staple line 6004. including displaying mating ring 6032 . Also displayed is an image of crosshairs 6036 (X) for image 6040 of staple overlap portion 6012 .

図104は、二重ステープル留め技術によって作り出された二重ステープルライン6004のステープル重なり部分6012と位置合わせされていない円形ステープラ6002のアンビルトロカール6010を示す。二重ステープルライン6004は、長さ「l」を有し、ステープル重なり部分6012は、二重ステープルライン6004の中程の「l/2」の位置に位置する。図104に示されるように、円形ステープラ6002は、結腸6020部分に挿入され、二重ステープルライン6004横切開の真下に位置付けられる。腹腔鏡6014は、二重ステープルライン6004横切開の上方に位置付けられて、腹腔鏡6014の視野6016内の二重ステープルライン6004及びステープル重なり部分6012の画像を、外科用ハブディスプレイ215に送る。ステープル重なり部分6012に対するアンビルトロカール6010の位置は、円形ステープラ6002上に位置するセンサ6022によって検出される。センサ6022はまた、ステープル重なり部分6012に対するアンビルトロカール6010の位置を、外科用ハブディスプレイ215に提供する。 FIG. 104 shows the anvil trocar 6010 of the circular stapler 6002 not aligned with the staple overlapping portion 6012 of the double staple line 6004 created by the double stapling technique. The double staple line 6004 has a length “l” and the staple overlapping portion 6012 is located in the middle of the double staple line 6004 at the “l/2” position. As shown in FIG. 104, a circular stapler 6002 is inserted into the colon 6020 section and positioned just below the double staple line 6004 transverse incision. A laparoscope 6014 is positioned over the double staple line 6004 transverse incision to transmit an image of the double staple line 6004 and the staple overlap 6012 within the field of view 6016 of the laparoscope 6014 to the surgical hub display 215 . The position of anvil trocar 6010 relative to staple overlap 6012 is detected by sensor 6022 located on circular stapler 6002 . Sensor 6022 also provides surgical hub display 215 with the position of anvil trocar 6010 relative to staple overlapping portion 6012 .

図104に示すように、アンビルトロカール6010の投影された経路6018は、破線に沿ってXによってマークされた位置に示されている。図104に示されるように、アンビルトロカール6010の投影された経路6018は、ステープル重なり部分6012と位置合わせされていない。ステープル重なり部分6012から外れた点で、二重ステープルライン6044を通してアンビルトロカール6010を穿刺することにより、吻合不全につながる可能性がある。図106に記載されるアンビルトロカール6010センタリングツール6030を使用して、外科医は、センタリングツール6030によって表示された画像を使用して、アンビルトロカール6010をステープルオーバラップ部分6012と位置合わせすることができる。例えば、一実装形態では、センサ6022は誘導センサである。ステープルオーバーラップ部分6012は、二重ステープルライン6004の横方向部分の残りの部分よりも多くの金属を含むので、信号6024は、センサ6022がステープル重なり部分6012と位置合わせされて当該部分に近接しているときに、最大となる。センサ6022は、ステープル重なり部分6012に対するアンビルトロカール6010の位置を示す信号を外科用ハブ206に提供する。出力信号は、外科用ハブディスプレイ215に表示されるステープル重なり部分6012に対するアンビルトロカール6010の位置の可視化に変換される。 As shown in FIG. 104, the projected path 6018 of the anvil trocar 6010 is shown at the location marked by X along the dashed line. As shown in FIG. 104, projected path 6018 of anvil trocar 6010 is not aligned with staple overlap portion 6012 . Puncture of the anvil trocar 6010 through the double staple line 6044 at a point out of the staple overlapping portion 6012 can lead to anastomotic failure. Using the anvil trocar 6010 centering tool 6030 described in FIG. 106, the surgeon can use the image displayed by the centering tool 6030 to align the anvil trocar 6010 with the staple overlap portion 6012. For example, in one implementation sensor 6022 is an inductive sensor. Because the staple overlap portion 6012 contains more metal than the rest of the lateral portion of the double staple line 6004, the signal 6024 indicates that the sensor 6022 is aligned with the staple overlap portion 6012 and is proximate to that portion. maximum when Sensor 6022 provides a signal to surgical hub 206 indicative of the position of anvil trocar 6010 relative to staple overlapping portion 6012 . The output signal is translated into a visualization of the position of anvil trocar 6010 relative to staple overlap 6012 displayed on surgical hub display 215 .

図105に示されるように、アンビルトロカール6010は、二重ステープル留め技術によって作り出された二重ステープルライン6004の中心において、ステープル重なり部分6012と位置合わせされる。外科医は、ここで、二重ステープルライン6004のステープル重なり部分6012を通してアンビルトロカール6010を穿刺し、かつ/又は組織を完全にクランプすることができ、その後、円形ステープラ6002を発射してステープル重なり部分6012を切り取り、吻合を形成する。 As shown in FIG. 105, the anvil trocar 6010 is aligned with the staple overlap portion 6012 at the center of the double staple line 6004 created by the double stapling technique. The surgeon can now pierce the anvil trocar 6010 through the staple overlap portion 6012 of the double staple line 6004 and/or fully clamp the tissue, after which the circular stapler 6002 is fired to to form an anastomosis.

図106は、外科用ハブディスプレイ215に表示されたセンタリングツール6030を示し、このセンタリングツールは、二重ステープル留め(double-staling)技術によって形成された二重ステープルライン6004のステープル重なり部分6012の表示を提供する。図中、アンビルトロカール6010は、図104に示されるように、二重ステープルライン6004のステープル重なり部分6012と位置合わせされていない。センタリングツール6030は、腹腔鏡6014から受信した、二重ステープルライン6004の画像6038及びステープル重なり部分6012の画像6040を、外科用ハブディスプレイ215に提示する。ステープル重なり部分6012の画像6040を中心とした標的位置合わせリング6032は、投影された切断経路6034が標的位置合わせリング6032と位置合わせされたときに、ステープル重なり部分6012が確実に円形ステープラ6002ナイフの投影された切断経路6034の円周の内側に位置するように、二重ステープルライン6004の画像6038の周囲を囲む。十字線6036(X)は、ステープル重なり部分6012に対するアンビルトロカール6010の位置を表す。十字線6036(X)は、アンビルトロカール6010がその現在位置から前進された場合に穿刺することになる、二重ステープルライン6004を通る点を示す。 FIG. 106 shows the centering tool 6030 displayed on the surgical hub display 215 showing the staple overlapping portion 6012 of the double staple line 6004 formed by the double-staling technique. I will provide a. In the figure, the anvil trocar 6010 is not aligned with the staple overlap portion 6012 of the double staple line 6004 as shown in FIG. Centering tool 6030 presents to surgical hub display 215 an image 6038 of double staple line 6004 and an image 6040 of staple overlap portion 6012 received from laparoscope 6014 . A target registration ring 6032 centered on the image 6040 of the staple overlap portion 6012 ensures that the staple overlap portion 6012 is aligned with the circular stapler 6002 knife when the projected cutting path 6034 is aligned with the target registration ring 6032 . Wrap around the image 6038 of the double staple line 6004 so that it lies inside the circumference of the projected cutting path 6034 . Crosshairs 6036 (X) represent the position of anvil trocar 6010 relative to staple overlap portion 6012 . Crosshairs 6036(X) indicate points through double staple line 6004 that would puncture if anvil trocar 6010 were advanced from its current position.

図106に示されるように、アンビルトロカール6010は、ステープル重なり部分6012の画像6040によって指定された所望の穿通位置と位置合わせされてない。アンビルトロカール6010をステープル重なり部分6012と位置合わせするために、外科医は、投影された切断経路6034が標的位置合わせリング6032と重なり合い、十字線6036(X)がステープル重なり部分6012の画像6040の中心になるまで、円形ステープラ6002を操作する。位置合わせが完了すると、外科医は、二重ステープルライン6004のステープル重なり部分6012を通してアンビルトロカール6010を穿刺し、かつ/又は組織を完全にクランプした後、円形ステープラ6002を発射してステープル重なり部分6012を切り取り、吻合を形成する。 As shown in FIG. 106, anvil trocar 6010 is not aligned with the desired penetration location designated by image 6040 of staple overlap portion 6012 . To align the anvil trocar 6010 with the staple overlap 6012, the surgeon aligns the projected cutting path 6034 with the target alignment ring 6032 and the crosshairs 6036 (X) at the center of the image 6040 of the staple overlap 6012. The circular stapler 6002 is operated until the Once aligned, the surgeon may puncture the anvil trocar 6010 through the staple overlap portion 6012 of the double staple line 6004 and/or fully clamp the tissue before firing the circular stapler 6002 to force the staple overlap portion 6012 through. Cut away and form an anastomosis.

上述のように、センサ6022は、ステープル重なり部分6012に対するアンビルトロカール6010の位置を検出するように構成されている。したがって、外科用ハブディスプレイ215に提示される十字線6036(X)の位置は、外科用ステープラセンサ6022によって決定される。別の態様では、センサ6022は腹腔鏡6014上に配置されてもよく、その場合、センサ6022は、アンビルトロカール6010の先端を検出するように構成される。他の態様では、センサ6022は、円形ステープラ6022又は腹腔鏡6014のいずれか、あるいは両方に配置されて、ステープル重なり部分6012に対するアンビルトロカール6010の位置を決定し、外科用ハブ206を介して外科用ハブディスプレイ215にその情報を提供してもよい。 As described above, sensor 6022 is configured to detect the position of anvil trocar 6010 relative to staple overlap portion 6012 . Accordingly, the position of crosshairs 6036 (X) presented on surgical hub display 215 is determined by surgical stapler sensor 6022 . In another aspect, sensor 6022 may be positioned on laparoscope 6014 , in which case sensor 6022 is configured to detect the tip of anvil trocar 6010 . In other aspects, a sensor 6022 is positioned on either the circular stapler 6022 or the laparoscope 6014, or both, to determine the position of the anvil trocar 6010 relative to the staple overlap portion 6012 and the surgical interface via the surgical hub 206. The information may be provided to hub display 215 .

図107及び図108は、本開示の少なくとも1つの態様による、センタリングツール6030の前の画像6042及び後の画像6043を示す。図107は、外科用ハブディスプレイ215に提示されたテープル重なり部分6040の画像6040の上の、二重ステープルライン6004の画像6038の周囲を囲む標的位置合わせリング6032と位置合わせされる前の、アンビルトロカール6010及び円形ナイフの投影された切断経路6034の画像を示す。図108は、外科用ハブディスプレイ215に提示されたテープル重なり部分6040の画像6040の上の、二重ステープルライン6004の画像6038の周囲を囲む標的位置合わせリング6032と位置合わせされた後の、アンビルトロカール6010及び円形ナイフの投影された切断経路6034の画像を示す。アンビルトロカール6010の現在位置は、図107に示されるように、ステープル重なり部分6040の画像6040の中心の左下に位置付けられた十字線6036(X)によってマーキングされている。図108に示されるように、外科医が、投影された経路6046に沿ってアンビルトロカール6010を移動させると、投影された切断経路6034は、標的位置合わせリング6032と整列する。標的位置合わせリング6032は、例えば、二重ステープルライン6004の中心に対するアンビルトロカール6010の現在位置の上に重ねられた、グレーアウトした位置合わせ円として表示されてもよい。画像は、どの方向に移動すべきかについての指示マークを含んでもよい。標的位置合わせリング6032は、許容可能限界内の所定の中心距離内に位置するときに、太字で、色を変えて、又はハイライトで示されてもよい。 107 and 108 show before 6042 and after 6043 images of centering tool 6030, in accordance with at least one aspect of the present disclosure. FIG. 107 shows the anvil over the image 6040 of the staple overlap portion 6040 presented on the surgical hub display 215, before being aligned with the target alignment ring 6032 surrounding the image 6038 of the double staple line 6004. An image of the trocar 6010 and projected cutting path 6034 of the circular knife is shown. FIG. 108 shows the anvil over the image 6040 of the staple overlap 6040 presented on the surgical hub display 215 after being aligned with the target alignment ring 6032 surrounding the image 6038 of the double staple line 6004 . An image of the trocar 6010 and projected cutting path 6034 of the circular knife is shown. The current position of the anvil trocar 6010 is marked by a crosshair 6036 (X) positioned to the lower left of the center of the image 6040 of the staple overlap 6040 as shown in FIG. As the surgeon moves anvil trocar 6010 along projected path 6046, projected cutting path 6034 aligns with target alignment ring 6032, as shown in FIG. Target alignment ring 6032 may be displayed, for example, as a grayed out alignment circle superimposed over the current position of anvil trocar 6010 relative to the center of double staple line 6004 . The image may include indication marks as to which direction to move. The target alignment ring 6032 may be shown in bold, alternate color, or highlighted when located within a predetermined center distance within acceptable limits.

別の態様では、センサ6022は、大腸直腸横切開内の直線ステープルラインの始点及び終点を検出し、円形ステープラ6002のアンビルトロカール6010の現在位置の場所を提供するように構成されてもよい。別の態様では、本開示は、直線ステープルライン(これは均一な縫合端皮膚変形を形成することがある)を中心とする円形ステープラ6002を提示し、かつアンビルトロカール6010の現在の位置を提供する、外科用ハブディスプレイ215を提供する。外科医は、これにより、アンビルトロカール6010を所望通りに中心に置く又は位置合わせし、その後、穿刺し、かつ/又は円形ステープラ6002の発射に先立って組織を完全にクランプすることができる。 In another aspect, the sensor 6022 may be configured to detect the start and end points of a straight staple line within the colorectomy and provide the location of the current position of the anvil trocar 6010 of the circular stapler 6002. In another aspect, the present disclosure presents a circular stapler 6002 centered on a straight staple line (which may create a uniform suture edge skin deformation) and provides the current position of the anvil trocar 6010. , provides a surgical hub display 215 . This allows the surgeon to center or align the anvil trocar 6010 as desired and then puncture and/or fully clamp the tissue prior to firing the circular stapler 6002 .

別の態様では、図109~図111に記載されるように、また図1~図11も参照すると、線形ステープル留め技術を用いる腹腔鏡下直腸手術大腸直腸横切開では、直線ステープルライン6052の始点及び終点が検出され、円形ステープラ6002のアンビルトロカール6010の現在位置が、外科用ハブ206に連結された外科用ハブディスプレイ215に表示される。外科用ハブディスプレイ215は、二重ステープルライン6004(これは均一な縫合端皮膚変形を形成することがある)を中心とする円形画像を表示し、アンビルトロカール6002の現在の位置が表示され、これにより外科医は、アンビルトロカール6010を中心に置き又は位置合わせし、その後、直線ステープルライン6052を通して穿刺し、かつ/又は組織を完全にクランプした後、円形ステープラ6002を発射して直線ステープルライン6052の中心6050を切り取り、吻合を形成することができる。 In another aspect, as described in FIGS. 109-111 and referring also to FIGS. 1-11, in laparoscopic rectal surgery using a linear stapling technique colonorectomy, the starting point of the straight staple line 6052 and endpoints are detected and the current position of anvil trocar 6010 of circular stapler 6002 is displayed on surgical hub display 215 coupled to surgical hub 206 . Surgical hub display 215 displays a circular image centered on double staple line 6004 (which may create a uniform suture edge skin deformation) and the current position of anvil trocar 6002 is displayed, which After centering or aligning the anvil trocar 6010 and then puncturing through the straight staple line 6052 and/or fully clamping the tissue, the surgeon fires the circular stapler 6002 to center the straight staple line 6052. 6050 can be cut and an anastomosis formed.

図109~図112は、本開示の少なくとも1つの態様による、線形ステープル留め技術によって作り出された直線ステープルライン6052の中心6050に、円形ステープラ6022のアンビルトロカール6010を位置合わせするプロセスを示す。図109及び図110は、直線ステープルライン6052の中心6050に対するアンビルトロカール6010の位置を決定するための、円形ステープラ6022上に位置する腹腔鏡6014及びセンサ6022を示す。アンビルトロカール6010及びセンサ6022は、直線ステープルライン6052の下方の結腸6020内に挿入され、腹腔鏡6014は、直線ステープルライン6052の上方の腹部を通して挿入される。 109-112 illustrate a process of aligning the anvil trocar 6010 of a circular stapler 6022 with the center 6050 of a straight staple line 6052 created by a linear stapling technique, according to at least one aspect of the present disclosure. 109 and 110 show the laparoscope 6014 and sensor 6022 positioned over the circular stapler 6022 for determining the position of the anvil trocar 6010 relative to the center 6050 of the straight staple line 6052. FIG. Anvil trocar 6010 and sensor 6022 are inserted into colon 6020 below straight staple line 6052 and laparoscope 6014 is inserted through the abdomen above straight staple line 6052 .

図109は、直線ステープルライン6052の中心6050と位置合わせされていないアンビルトロカール6010を示し、図110は、直線ステープルライン6052の中心6050位置合わせされているアンビルトロカール6010を示す。センサ6022は、直線ステープルライン6052の中心6050を検出して、アンビルトロカール6010をステープルライン6052の中心と位置合わせするために使用される。一態様では、直線ステープルライン6052の中心6050は、直線ステープルライン6052の一端が検出されるまで円形ステープラ6002を移動させることによって位置特定されてもよい。端部は、センサ6022の経路内にステープルが存在しなくなった場合に検出されてもよい。端部の一方に達すると、円形ステープラ6002は、反対側の端部が検出されるまで直線ステープルライン6053に沿って移動される。直線ステープルライン6052の長さ「l」は、測定によって、又はセンサ6022によって個々のステープルを計数することによって決定される。直線ステープルライン6052の長さが決定されると、直線ステープルライン6052の中心6050は、長さを2で割ることによって(「l/2」)決定することができる。 109 shows the anvil trocar 6010 not aligned with the center 6050 of the straight staple line 6052 and FIG. 110 shows the anvil trocar 6010 aligned with the center 6050 of the straight staple line 6052. FIG. A sensor 6022 is used to detect the center 6050 of the straight staple line 6052 and align the anvil trocar 6010 with the center of the staple line 6052 . In one aspect, the center 6050 of the straight staple line 6052 may be located by moving the circular stapler 6002 until one end of the straight staple line 6052 is detected. An end may be detected when the staple is no longer in the path of sensor 6022 . Upon reaching one of the ends, circular stapler 6002 is moved along linear staple line 6053 until the opposite end is detected. Length “l” of straight staple line 6052 is determined by measurement or by counting individual staples with sensor 6022 . Once the length of the straight staple line 6052 is determined, the center 6050 of the straight staple line 6052 can be determined by dividing the length by two ("1/2").

図111は、外科用ハブディスプレイ215に表示されたセンタリングツール6054を示し、このセンタリングツールは、直線ステープルライン6052の表示を提供する。図中、アンビルトロカール6010は、図109に示されるように、二重ステープルライン6004のステープル重なり部分6012と位置合わせされていない。外科用ハブディスプレイ215は、直線ステープルライン6052の腹腔鏡視野6016の標準的なレチクル視野6056、及び結腸6020の一部分を提示する。外科用ハブディスプレイ215はまた、直線ステープルラインの画像中心の周囲を囲む標的リング6062、並びにアンビルトロカール及び円形ナイフの投影された切断経路6064を提示する。十字線6066は、直線ステープルライン6052の中心6050に対するアンビルトロカール6010の位置を表す。十字線6036(X)は、アンビルトロカール6010がその現在位置から前進された場合に穿刺することになる、直線ステープルライン6052を通る点を示す。 FIG. 111 shows a centering tool 6054 displayed on surgical hub display 215, which provides a representation of straight staple line 6052. FIG. In the figure, the anvil trocar 6010 is not aligned with the staple overlap portion 6012 of the double staple line 6004 as shown in FIG. Surgical hub display 215 presents standard reticle view 6056 of laparoscopic view 6016 of straight staple line 6052 and a portion of colon 6020 . Surgical hub display 215 also presents a target ring 6062 surrounding the image center of the straight staple line and projected cutting path 6064 of the anvil trocar and circular knife. Crosshairs 6066 represent the position of anvil trocar 6010 relative to center 6050 of straight staple line 6052 . Crosshairs 6036(X) indicate points through straight staple line 6052 that would puncture if anvil trocar 6010 were advanced from its current position.

図111に示されるように、アンビルトロカール6010は、標的リング6062と投影された切断経路6064との間のオフセットによって指定された所望の穿通位置と位置合わせされてない。アンビルトロカール6010を直線ステープルライン6052の中心6050と位置合わせするために、外科医は、投影された切断経路6064が標的位置合わせリング6062と重なり合い、十字線6066がステープル重なり部分6012の画像6040の中心になるまで、円形ステープラ6002を操作する。位置合わせが完了すると、外科医は、アンビルトロカール6010を直線ステープルライン6052の中心6050に穿通させ、かつ/又は組織を完全にクランプした後、円形ステープラ6002を発射してステープル重なり部分6012を切り取り、吻合を形成する。 As shown in FIG. 111, anvil trocar 6010 is not aligned with the desired penetration location specified by the offset between target ring 6062 and projected cutting path 6064 . To align the anvil trocar 6010 with the center 6050 of the straight staple line 6052, the surgeon aligns the projected cutting path 6064 with the target alignment ring 6062 and the crosshairs 6066 with the center of the image 6040 of the staple overlap 6012. The circular stapler 6002 is operated until the Once aligned, the surgeon passes the anvil trocar 6010 through the center 6050 of the straight staple line 6052 and/or fully clamps the tissue before firing the circular stapler 6002 to cut off the staple overlap 6012 and anastomosis. to form

一態様では、本開示は、線状横切開技術、及び円形ステープラ6022のアンビルトロカール6010が直線ステープルライン6052に沿って適切に中心合わせされたかのように位置付けられた位置合わせリング又はブレットを使用して、直線ステープルライン6052の画像を表示するための機器及び方法を提供する。機器は、直線ステープルライン6052の中心6050に対するアンビルトロカール6010の現在位置の上に重ねられた、グレーアウトした位置合わせリングを表示する。画像は、アンビルトロカール6010がどの方向に移動すべきかを指示することによって位置合わせプロセスを支援するための指示マークを含んでもよい。標的位置合わせリング6032は、許容可能限界内の所定の中心距離内に位置するときに、太字で、色を変えて示されてもよく、又はハイライトされて示されてもよい。 In one aspect, the present disclosure uses a linear transverse incision technique and an alignment ring or bullet positioned such that the anvil trocar 6010 of the circular stapler 6022 is properly centered along the straight staple line 6052. , provides an apparatus and method for displaying an image of a straight staple line 6052. The instrument displays a greyed out alignment ring superimposed over the current position of the anvil trocar 6010 with respect to the center 6050 of the straight staple line 6052 . The image may include indication marks to assist the alignment process by indicating in which direction the anvil trocar 6010 should move. The target alignment ring 6032 may be shown in bold, different color, or highlighted when located within a predetermined center distance within acceptable limits.

ここで図109~図112を参照すると、図112は、本開示の少なくとも1つの態様による、外科用ハブディスプレイ215に表示された、腹腔鏡6014を通して見た手術の直線ステープルライン6052横切開の標準的なレチクル視野6080の画像6080である。標準的なレチクル図6080では、標準的なレチクル視野6056内の直線ステープルライン6052を見ることは困難である。更に、直線ステープルラインの中心6050に対するアンビルトロカール6010の位置合わせ及び導入を補助するための位置合わせ補助は存在しない。この図は、円形ステープラが適切に中心に置かれたかどうかを示す位置合わせ円又は位置合わせマークを示しておらず、また、投影されたトロカール経路を示していない。この図では、背景画像との対比がないため、ステープルを見ることも困難である。 109-112, FIG. 112 shows a standard of straight staple line 6052 transection of surgery viewed through a laparoscope 6014 displayed on a surgical hub display 215, according to at least one aspect of the present disclosure. 6080 is an image 6080 of a typical reticle field of view 6080. FIG. With a standard reticle view 6080 it is difficult to see straight staple lines 6052 within a standard reticle field of view 6056 . Additionally, there is no alignment aid to assist in aligning and introducing the anvil trocar 6010 with respect to the center 6050 of the straight staple line. This figure does not show an alignment circle or alignment mark to indicate whether the circular stapler was properly centered, nor does it show the projected trocar path. It is also difficult to see the staples in this figure because there is no contrast with the background image.

ここで図109~図113を参照すると、図113は、本開示の少なくとも1つの態様による、円形ステープラ6002のアンビルトロカール6010及び円形ナイフが、直線ステープルライン6052の中心6050に対して位置合わせされる前の、図112に示される手術部位のレーザーを利用したレチクル視野6072の画像6082である。レーザーを利用したレチクル視野6072は、アンビルトロカール6010の配置を支援するためにアンビルトロカール6010の投影された経路を示す、今のところ直線ステープルライン6052の中心の左下に位置付けられている位置合わせマーク又は十字線6066(X)を提供する。アンビルトロカール6010の十字線6066によってマークされた投影された経路に加えて、画像6082は、直線ステープルライン6052のステープルを背景と対照してより視認可能にするために、それらを対比色で表示する。直線ステープルライン6052がハイライト表示され、直線ステープルライン6052の中心6050の上にブルズアイターゲット6070が表示される。画像6082は、レーザーを利用したレチクル視野6072の外側に、状態警告ボックス6068、提案ボックス6074、標的リング6062、及び、十字線6066によってマークされた、直線ステープルライン6052の中心6050に対するアンビルトロカール6010の現在の位置合わせ位置を表示する。図113に示すように、状態警告ボックス6068は、トロカールが「位置ずれしている」ことを示し、提案ボックス6074は、「トロカールをステープルラインの中心に向けて調節する」ように提示する。 109-113, FIG. 113 shows anvil trocar 6010 and circular knife of circular stapler 6002 aligned with center 6050 of straight staple line 6052, according to at least one aspect of the present disclosure. 113 is an image 6082 of the laser assisted reticle field of view 6072 of the surgical site shown in FIG. 112; A laser-based reticle field of view 6072 shows the projected path of the anvil trocar 6010 to aid in placement of the anvil trocar 6010. Alignment marks or Crosshairs 6066 (X) are provided. In addition to the projected path marked by crosshairs 6066 of anvil trocar 6010, image 6082 displays the staples of straight staple line 6052 in a contrasting color to make them more visible against the background. . A straight staple line 6052 is highlighted and a bull's eye target 6070 is displayed above the center 6050 of the straight staple line 6052 . Image 6082 shows anvil trocar 6010 relative to center 6050 of straight staple line 6052 marked by condition warning box 6068, suggestion box 6074, target ring 6062, and crosshairs 6066 outside laser-based reticle field of view 6072. Show the current alignment position. As shown in FIG. 113, status warning box 6068 indicates that the trocar is "out of alignment" and suggestion box 6074 suggests "adjust trocar toward center of staple line."

ここで図109~図114を参照すると、図114は、本開示の少なくとも1つの態様による、アンビルトロカール6010及び円形ステープラ6002の円形ナイフが直線ステープルライン6052の中心6050に位置合わせされた後の、図113に示される手術部位のレーザーを利用したレチクル視野6072の画像6084である。レーザーを利用したレチクル視野6072は、アンビルトロカール6010の配置を支援するためにアンビルトロカール6010の投影された経路を示す、今のところ直線ステープルライン6052の中心の左下に位置付けられている位置合わせマーク又は十字線6066(X)を提供する。アンビルトロカール6010の十字線6066によってマークされた投影された経路に加えて、画像6082は、直線ステープルライン6052のステープルを背景と対照してより視認可能にするために、それらを対比色で表示する。直線ステープルライン6052がハイライト表示され、直線ステープルライン6052の中心6050の上にブルズアイターゲット6070が表示される。画像6082は、レーザーを利用したレチクル視野6072の外側に、状態警告ボックス6068、提案ボックス6074、標的リング6062、及び、十字線6066によってマークされた、直線ステープルライン6052の中心6050に対するアンビルトロカール6010の現在の位置合わせ位置を表示する。図113に示すように、状態警告ボックス6068は、トロカールが「位置ずれしている」ことを示し、提案ボックス6074は、「トロカールをステープルラインの中心に向けて調節する」ように提示する。 109-114, FIG. 114 illustrates the anvil trocar 6010 and the circular knife of the circular stapler 6002 after being aligned with the center 6050 of the straight staple line 6052, according to at least one aspect of the present disclosure. 114 is an image 6084 of the laser assisted reticle field of view 6072 of the surgical site shown in FIG. A laser-based reticle field of view 6072 shows the projected path of the anvil trocar 6010 to aid in placement of the anvil trocar 6010. Alignment marks or Crosshairs 6066 (X) are provided. In addition to the projected path marked by crosshairs 6066 of anvil trocar 6010, image 6082 displays the staples of straight staple line 6052 in a contrasting color to make them more visible against the background. . A straight staple line 6052 is highlighted and a bull's eye target 6070 is displayed above the center 6050 of the straight staple line 6052 . Image 6082 shows anvil trocar 6010 relative to center 6050 of straight staple line 6052 marked by condition warning box 6068, suggestion box 6074, target ring 6062, and crosshairs 6066 outside laser-based reticle field of view 6072. Show the current alignment position. As shown in FIG. 113, status warning box 6068 indicates that the trocar is "out of alignment" and suggestion box 6074 suggests "adjust trocar toward center of staple line."

図114は、アンビルトロカール6010及び円形ナイフがステープルライン6052の中心に位置合わせされた後の、図113に示される手術部位のレーザーを利用した図である。この図では、レーザーを利用したレチクルの視野6072の内側で、位置合わせマークの十字線6066(X)は、ステープルライン6052の中心及びハイライトされたブルズアイターゲットの上に位置付けられており、トロカールがステープルラインの中心に位置合わせされていることを示している。レーザーを利用したレチクルの視野6072の外側で、状態警告ボックスは、トロカールが「位置合わせ」されたことを示しており、提案は「トロカールの導入を進める」である。 114 is a laser-assisted view of the surgical site shown in FIG. 113 after the anvil trocar 6010 and circular knife have been aligned with the center of the staple line 6052. FIG. In this view, inside the laser-based reticle field of view 6072, the alignment mark crosshairs 6066 (X) are positioned over the center of the staple line 6052 and the highlighted bull's eye target, and the trocar is positioned. It shows alignment with the center of the staple line. Outside the laser-assisted reticle field of view 6072, a status warning box indicates that the trocar is "aligned" and the suggestion is "proceed with trocar introduction."

ここで図115~図119を参照すると、ステープル留めの結果に影響を及ぼし得るのは組織の量及び位置だけでなく、組織の性質、種類、又は状態もまた、ステープル留めの結果に影響を及ぼし得る。例えば、不規則な組織分布はまた、例えば、回腸嚢肛門吻合術としても知られるJパウチ法、及び端端吻合術などの、以前にステープル留めされた組織をステープル留めすることを伴う状況においても顕在化する。ステープルカートリッジのエンドエフェクタ内の以前にステープル留めされた組織の配置及び分布が不十分であると、以前に発射されたステープルラインが、エンドエフェクタ内の別のゾーンではなく1つのゾーン内に集中する場合があり、これは、そのような処置の結果に悪影響を及ぼす。 Referring now to FIGS. 115-119, it is not only the amount and location of tissue that can affect stapling results, but the nature, type, or condition of the tissue can also affect stapling results. obtain. For example, irregular tissue distribution is also present in situations involving stapling previously stapled tissue such as, for example, the J-pouch technique, also known as ileal pouch anal anastomosis, and end-to-end anastomosis. manifest. Poor placement and distribution of previously stapled tissue within the end effector of the staple cartridge causes previously fired staple lines to concentrate within one zone within the end effector rather than another zone. In some cases, this adversely affects the outcome of such treatments.

本開示の態様は、エンドエフェクタの第1のジョーと第2のジョーとの間にクランプされた組織をステープル留めするように構成されたエンドエフェクタを備える、外科用ステープル留め器具を提示する。一態様では、エンドエフェクタ内の以前にステープル留めされた組織の配置及び向きは、エンドエフェクタ内のいくつかの所定ゾーンで組織インピーダンスを測定し、比較することによって決定される。様々な態様では、組織インピーダンス測定値も利用して、組織の重複層及びエンドエフェクタ内のそれらの位置を識別することができる。 Aspects of the present disclosure present a surgical stapling instrument that includes an end effector configured to staple tissue clamped between first and second jaws of the end effector. In one aspect, the placement and orientation of previously stapled tissue within the end effector is determined by measuring and comparing tissue impedance at several predetermined zones within the end effector. In various aspects, tissue impedance measurements can also be utilized to identify overlapping layers of tissue and their locations within the end effector.

図115、図117、図118は、間に組織を把持するように構成されたステープルカートリッジ25502及びアンビル25504を含む円形ステープラのエンドエフェクタ25500を示す。ステープルカートリッジ25502のアンビル25504及びステープル空洞25505は、エンドエフェクタ25500の他の特徴部を強調するために図115から取り除かれている。ステープルカートリッジ25502は、本開示によれば、検知回路(S、S、S、S)によって画定される4つの所定ゾーン(ゾーン1、ゾーン2、ゾーン3、ゾーン4)を含む。 115, 117, and 118 show a circular stapler end effector 25500 including a staple cartridge 25502 and an anvil 25504 configured to grasp tissue therebetween. Anvil 25504 and staple cavities 25505 of staple cartridge 25502 have been removed from FIG. 115 to highlight other features of end effector 25500. FIG. Staple cartridge 25502 includes four predetermined zones (Zone 1 , Zone 2, Zone 3, Zone 4 ) defined by sensing circuits (S 1 , S 2 , S 3 , S 4 ), according to the present disclosure.

図116は、間に組織を把持するように構成されたステープルカートリッジ25512及びアンビルを含む円形ステープラの別のエンドエフェクタ25510を示す。ステープルカートリッジ25512のアンビル及びステープル空洞は、エンドエフェクタ25510の他の特徴部を強調するために取り除かれている。ステープルカートリッジ25512は、本開示によれば、検知回路(S~S)によって画定される8つの所定ゾーン(ゾーン1~ゾーン8)を含む。図115及び図116の円形ステープラのそれぞれに画定されたゾーンのサイズは、等しいか又は少なくとも実質的に等しく、円形ステープラのシャフトを通って長手方向に延在する長手方向軸線の周囲に円周方向に配置される。 FIG. 116 shows another end effector 25510 of a circular stapler that includes a staple cartridge 25512 and an anvil configured to grasp tissue therebetween. The anvil and staple cavities of staple cartridge 25512 have been removed to highlight other features of end effector 25510 . Staple cartridge 25512 includes eight predetermined zones (Zone 1 -Zone 8) defined by sensing circuits (S 1 -S 8 ), according to the present disclosure. The zones defined in each of the circular staplers of FIGS. 115 and 116 are equal or at least substantially equal in size and circumferentially about a longitudinal axis extending longitudinally through the shaft of the circular stapler. placed in

上記のように、以前にステープル留めされた組織は、組織内に以前に配備されたステープルを含む組織である。円形ステープラは、多くの場合、図118に示されるように、以前にステープル留めされた組織をステープル留めされていない組織にステープル留めする(例えばJパウチ法)際に、及び、図117に示されるように、以前にステープル留めされた組織を他の以前にステープル留めされた組織にステープル留めする(例えば端端吻合術)際に利用される。 As noted above, previously stapled tissue is tissue that includes staples previously deployed within the tissue. Circular staplers are often used in stapling previously stapled tissue to unstapled tissue (e.g., the J-pouch method), as shown in FIG. 118, and as shown in FIG. As such, it is utilized in stapling previously stapled tissue to other previously stapled tissue (eg, end-to-end anastomosis).

組織内のステープルの存在は、ステープルが通常、組織とは異なる伝導性を有するため、組織インピーダンスに影響を及ぼす。本開示は、エンドエフェクタに対する以前にステープル留めされた組織の最適な配置及び向きを決定するために、円形ステープラのエンドエフェクタ(例えばエンドエフェクタ25500、25510)の所定ゾーンにおける組織インピーダンスを監視及び比較するための、様々なツール及び技術を提示する。 The presence of staples in tissue affects tissue impedance because staples typically have a different conductivity than tissue. The present disclosure monitors and compares tissue impedance in predetermined zones of a circular stapler end effector (e.g., end effectors 25500, 25510) to determine optimal placement and orientation of previously stapled tissue relative to the end effector. We present various tools and techniques for

図117、図118の左側の実施例は、円形ステープラの所定ゾーンに対して適切に配置されかつ方向付けられた以前にステープル留めされた組織を示す。以前にステープル留めされた組織は、ステープルカートリッジ25502の中心を通って適切に延在し、所定ゾーンと1回のみ交差する。図117、図118の左下側は、ステープルカートリッジ25502のステープル25508が、適切に配置されかつ方向付けられた以前にステープル留めされた組織内に配備されているところを示す。 The left hand examples of FIGS. 117 and 118 show previously stapled tissue properly positioned and oriented with respect to predetermined zones of the circular stapler. Previously stapled tissue extends appropriately through the center of staple cartridge 25502 and intersects the predetermined zone only once. 117, 118 show staples 25508 of staple cartridge 25502 being deployed into properly positioned and oriented previously stapled tissue.

図117、図118の右側の実施例は、不十分に配置されかつ方向付けられた以前にステープル留めされた組織を示す。以前にステープル留めされた組織は、1つ又は2つ以上の所定ゾーンにおいて中心から外れている(図118)、又は重なり合っている(図31)。図117、図118の右下側は、ステープルカートリッジ25502のステープル25508が、不十分に配置されかつ方向付けられた以前にステープル留めされた組織内に配備されているところを示す。 The right hand examples of FIGS. 117, 118 show previously stapled tissue that is poorly placed and oriented. Previously stapled tissue is off-center (Fig. 118) or overlapping (Fig. 31) in one or more predetermined zones. The lower right side of FIGS. 117, 118 show staples 25508 of staple cartridge 25502 being deployed into poorly positioned and oriented previously stapled tissue.

図115~図119と関連して使用されるとき、ステープルラインは、複数列の互い違いのステープルを含んでもよく、典型的には、限定することなく、2列又は3列の互い違いのステープルを含む。図117の実施例では、図115の円形ステープラは、以前に配備されたステープルラインSL1、SL2を含む2つの組織をステープル留めするために利用される。適切に配置されかつ方向付けられたステープルラインSL1、SL2を表す図117の左側の実施例では、ゾーン1~ゾーン4のそれぞれは、ステープルラインSL1、SL2のうちの1つの別個の部分を受容する。第1のステープルラインSL1は、ゾーン2及びゾーン4にわたって延在し、一方、中心点で第1のステープルラインSL1と交差する第2のステープルラインSL2は、ゾーン1及びゾーン3にわたって延在する。したがって、4つのゾーン内の測定されたインピーダンスは、互いに等しく、又は少なくとも実質的に等しく、ステープル留めされていない組織のインピーダンスよりも小さくなる。 As used in connection with FIGS. 115-119, staple lines may include multiple rows of staggered staples, typically, without limitation, include two or three rows of staggered staples. . In the example of FIG. 117, the circular stapler of FIG. 115 is utilized to staple two pieces of tissue containing previously deployed staple lines SL1, SL2. In the left hand example of FIG. 117, which represents staple lines SL1, SL2 properly positioned and oriented, each of Zones 1-4 receives a separate portion of one of the staple lines SL1, SL2. . A first staple line SL1 extends across zones 2 and 4, while a second staple line SL2, which intersects the first staple line SL1 at a central point, extends across zones 1 and 3. Accordingly, the measured impedances within the four zones are equal, or at least substantially equal, to each other and less than the impedance of unstapled tissue.

それとは対照的に、不適切に配置されかつ方向付けられたステープルラインSL1、SL2を表す図117の右側の実施例では、ステープルラインSL1、SL2は、ゾーン1及びゾーン3にわたって重なり合っている、又は実質的に上下に重なって延在していることによって、インピーダンス測定値は、ゾーン2及びゾーン4と比較してゾーン1及びゾーン3においてより低い。 In contrast, in the right-hand example of FIG. 117, which represents the improperly placed and oriented staple lines SL1, SL2, the staple lines SL1, SL2 overlap across zones 1 and 3, or The impedance measurements are lower in Zones 1 and 3 compared to Zones 2 and 4 due to the substantially one-on-one extension.

図119及び図120は、上述のように、8つの検知回路S~Sによって画定された8つの所定ゾーン(ゾーン1~ゾーン8)を含む図116の円形ステープラのエンドエフェクタ25510によって実施される端端吻合術におけるステープルラインSL1、SL2を示す。エンドエフェクタ25510のアンビル及びステープルカートリッジ25512のステープル空洞は、エンドエフェクタ25510の他の特徴部を強調するために図119及び図120から取り除かれている。 119 and 120 are implemented with the circular stapler end effector 25510 of FIG. 116 including eight predetermined zones (Zone 1-Zone 8) defined by eight sensing circuits S 1 -S 8 as described above. 2 shows staple lines SL1, SL2 in an end-to-end anastomosis. The anvil of end effector 25510 and the staple cavities of staple cartridge 25512 have been removed from FIGS. 119 and 120 to highlight other features of end effector 25510. FIG.

図121及び図122は、検知回路S~Sからのセンサ信号に基づく測定された組織インピーダンスを示す。個々の測定値は、組織インピーダンスシグネチャを定義する。垂直軸25520、25520’は、向きの角度(θ)を表し、垂直軸25522、25522’は、対応する所定ゾーン(ゾーン1~ゾーン8)を列挙する。組織インピーダンス(Z)は、水平軸25524、25524’に描かれている。 Figures 121 and 122 show measured tissue impedance based on sensor signals from sensing circuits S 1 -S 8 . Individual measurements define a tissue impedance signature. The vertical axes 25520, 25520' represent the angle of orientation (θ) and the vertical axes 25522, 25522' list the corresponding predetermined zones (Zone 1-Zone 8). Tissue impedance (Z) is plotted on horizontal axes 25524, 25524'.

図119及び図121の実施例では、インピーダンス測定値は、適切に配置されかつ方向付けられたステープルラインSL1、SL2を表す。図119に示すように、ステープルラインSL1、SL2は、ゾーン1、ゾーン3、ゾーン5、及びゾーン7を通って延在し、ステープルカートリッジ25512の中心点でのみ重なり合う。以前にステープル留めされた組織は、ゾーン1、ゾーン3、ゾーン5、及びゾーン7の間で均等に分布されているため、そのようなゾーンにおける組織インピーダンス測定値の大きさは、同じか、又は少なくとも実質的に同じであり、以前にステープル留めされた組織を受容しなかったゾーン2、ゾーン4、ゾーン6、及びゾーン8における組織インピーダンス測定値よりも有意に小さい。 In the examples of FIGS. 119 and 121, the impedance measurements represent properly placed and oriented staple lines SL1, SL2. As shown in FIG. 119, staple lines SL1, SL2 extend through Zone 1, Zone 3, Zone 5, and Zone 7 and overlap only at the center point of staple cartridge 25512. As shown in FIG. Since the previously stapled tissue is evenly distributed between Zone 1, Zone 3, Zone 5, and Zone 7, the magnitude of tissue impedance measurements in such zones is the same or At least substantially the same and significantly less than tissue impedance measurements in zones 2, 4, 6, and 8 that did not receive previously stapled tissue.

逆に、図120、図122の実施例では、インピーダンス測定値は、不適切に配置されかつ方向付けられたステープルラインSL1、SL2を表す。図120に示すように、ステープルラインSL1、SL2は、ゾーン1及びゾーン5のみ通って延在して互いに上下に重なり合っている。したがって、ゾーン1及びゾーン5における組織インピーダンス測定値の大きさは、以前にステープル留めされた組織を受容しなかった残りのゾーンよりも有意に低い。 Conversely, in the examples of FIGS. 120, 122, the impedance measurements represent improperly placed and oriented staple lines SL1, SL2. As shown in FIG. 120, staple lines SL1, SL2 extend through Zones 1 and 5 only and overlap each other. Thus, the magnitude of tissue impedance measurements in Zones 1 and 5 are significantly lower than the remaining zones that did not receive previously stapled tissue.

図123及び図124は、上述のように、8つの検知回路S~Sによって画定された8つの所定ゾーン(ゾーン1~ゾーン8)を含む図116の円形ステープラのエンドエフェクタ25510によって実施されるJパウチ法におけるステープルラインSL3を示す。エンドエフェクタ25510のアンビル及びステープルカートリッジ25512のステープル空洞は、エンドエフェクタ25510の他の特徴部を強調するために図123及び図124から取り除かれている。 123 and 124 are implemented by the circular stapler end effector 25510 of FIG. 116 which includes eight predetermined zones (Zone 1-Zone 8) defined by eight sensing circuits S 1 -S 8 as described above. 1 shows a staple line SL3 in the J-pouch method. The anvil of end effector 25510 and the staple cavities of staple cartridge 25512 have been removed from FIGS. 123 and 124 to highlight other features of end effector 25510. FIG.

図125及び図126は、検知回路S~Sからのセンサ信号に基づく測定された組織インピーダンスを示す。個々の測定値は、組織インピーダンスシグネチャを定義する。垂直軸25526、25526’は、向きの角度(θ)を表し、垂直軸25528、25528’は、対応する所定ゾーン(ゾーン1~ゾーン8)を列挙する。組織インピーダンス(Z)は、水平軸25530、25530’に描かれている。 Figures 125 and 126 show measured tissue impedance based on sensor signals from sensing circuits S 1 -S 8 . Individual measurements define a tissue impedance signature. The vertical axes 25526, 25526' represent the orientation angle (θ) and the vertical axes 25528, 25528' list the corresponding predetermined zones (Zone 1-Zone 8). Tissue impedance (Z) is plotted on horizontal axes 25530, 25530'.

図123及び図125の実施例では、インピーダンス測定値は、適切に配置されかつ方向付けられたステープルラインSL3表す。図123に示すように、ステープルラインSL3は、ゾーン1及びゾーン5のみを通って延在している。以前にステープル留めされた組織は、ゾーン1及びゾーン5の間で均等に分布されているため、そのようなゾーンにおける組織インピーダンス測定値の大きさは、同じか、又は少なくとも実質的に同じであり、以前にステープル留めされた組織を受容しなかった残りのゾーンにおける組織インピーダンス測定値よりも有意に小さい。 In the examples of FIGS. 123 and 125, the impedance measurements represent a properly placed and oriented staple line SL3. As shown in FIG. 123, staple line SL3 extends through Zones 1 and 5 only. Because the previously stapled tissue is evenly distributed between Zones 1 and 5, the magnitudes of tissue impedance measurements in such zones are the same, or at least substantially the same. , significantly less than the tissue impedance measurements in the remaining zones that did not receive previously stapled tissue.

逆に、図124、図126の例では、インピーダンス測定値は、不適切に配置されかつ方向付けられたステープルラインSL3を表す。図124に示すように、ステープルラインSL3は、ゾーン4、ゾーン5、及びゾーン6を通って延在し、これらのゾーンは全て、ステープルカートリッジ25510の片側にある。したがって、ゾーン4、ゾーン5、及びゾーン6における組織インピーダンス測定値の大きさは、以前にステープル留めされた組織を受容しなかった残りのゾーンよりも有意に低い。 Conversely, in the examples of FIGS. 124, 126, the impedance measurements represent an improperly placed and oriented staple line SL3. As shown in FIG. 124, staple line SL3 extends through zone 4, zone 5, and zone 6, all of which are on one side of staple cartridge 25510. FIG. Thus, the magnitude of tissue impedance measurements in Zones 4, 5, and 6 are significantly lower than the remaining zones that did not receive previously stapled tissue.

様々な態様では、円形ステープラ(例えば、図115の円形ステープラ及び図116の円形ステープラ)は、制御システム25470(図102)を更に備え、制御システム25470は、円形ステープラの検知回路の受信したセンサ信号から決定されたインピーダンス測定値を更に分析するように構成され得る。特定の態様では、図102に示す制御システム25470は、図115~図126に関連して示されるように、1つ又は2つ以上の以前に配備されたステープルラインの幾何学的パラメータを決定するように構成され得るマイクロコントローラ461を含む。特定の例では、マイクロコントローラ461はまた、図103~図114に関連して示されるように、円形ステープラの位置合わせ態様を決定するように構成され得る。特定の例では、マイクロコントローラ461はまた、図103~図114に関連して示されるように、円形ステープルの円形トロカールの位置、既存のステープルラインの長さ及び中心線、並びに/又は2つの連続線の中心交点を決定するように構成され得る。 In various aspects, the circular stapler (e.g., the circular stapler of FIG. 115 and the circular stapler of FIG. 116) further comprises a control system 25470 (FIG. 102), the control system 25470 controlling the received sensor signal of the sensing circuit of the circular stapler. may be configured to further analyze the impedance measurements determined from In certain aspects, the control system 25470 shown in FIG. 102 determines geometric parameters of one or more previously deployed staple lines, as shown in connection with FIGS. It includes a microcontroller 461 that can be configured to: In certain examples, microcontroller 461 may also be configured to determine alignment aspects of a circular stapler, as shown in connection with FIGS. 103-114. In certain examples, the microcontroller 461 also determines the position of the circular trocar for circular staples, the length and centerline of the existing staple line, and/or the length of the two series, as shown in connection with FIGS. It can be configured to determine the center intersection of the lines.

マイクロコントローラ461は、例えば、以前にステープル留めされた組織の検出された不適切な配置及び/又は向きに関する警告を、ディスプレイ473を介して手術執刀医に与えることができる。他の音声、触覚、及び/又は視覚的手段も採用することができる。マイクロコントローラ461はまた、組織ステープル留めを防止するための措置を講じてもよい。例えば、マイクロコントローラ461は、モータドライバ492に信号を送ってモータ482を停止させてもよい。特定の例では、マイクロコントローラ461は、手術執刀医に対して新しい位置及び/又は向きを推奨してもよい。 Microcontroller 461 may, for example, provide a warning to the surgeon via display 473 regarding detected improper placement and/or orientation of previously stapled tissue. Other audio, tactile, and/or visual means can also be employed. Microcontroller 461 may also take action to prevent tissue stapling. For example, microcontroller 461 may signal motor driver 492 to stop motor 482 . In certain examples, microcontroller 461 may recommend new positions and/or orientations to the operating surgeon.

様々な態様では、本開示の円形ステープラは、有線及び/又は無線通信チャネルを介して、外科用ハブ106(図3、図4)、206(図206)に通信可能に連結される。このような円形ステープラによって収集されたデータは、外科用ハブ106、206に送信されることができ、外科用ハブ106、206は、更なる分析のために、このデータをクラウドベースのシステム104、204に更に送信することができる。 In various aspects, the circular staplers of the present disclosure are communicatively coupled to surgical hubs 106 (FIGS. 3, 4), 206 (FIG. 206) via wired and/or wireless communication channels. Data collected by such circular staplers can be transmitted to surgical hubs 106, 206, which transmit this data to cloud-based systems 104, 104, 104, 104, 104 for further analysis. 204.

図127は、以前にステープル留めされた組織を、外科用ステープラのエンドエフェクタ(例えばエンドエフェクタ25500、25510)内に適切に位置付けるための制御プログラム又は論理構成を示すプロセス25600の論理フロー図を示す。一態様では、プロセス25600は、制御回路500(図13)によって実行される。別の態様では、プロセス25600は、組み合わせ論理回路510(図14)によって実行され得る。更に別の態様では、プロセス25600は、順序論理回路520(図15)によって実行され得る。 FIG. 127 depicts a logic flow diagram of a process 25600 showing a control program or logic configuration for properly positioning previously stapled tissue within an end effector (e.g., end effectors 25500, 25510) of a surgical stapler. In one aspect, process 25600 is performed by control circuit 500 (FIG. 13). In another aspect, process 25600 may be performed by combinatorial logic 510 (FIG. 14). In yet another aspect, process 25600 may be performed by sequential logic 520 (FIG. 15).

例示の目的のために、以下の説明は、プロセッサ461を含むコントローラ461を含む制御回路によって実行可能であるプロセス25600を示す。メモリ468は、プロセス25600を実行するためにプロセッサ461によって実行可能なプログラム命令を記憶する。 For purposes of illustration, the following description shows process 25600 that can be performed by control circuitry including controller 461 including processor 461 . Memory 468 stores program instructions executable by processor 461 to perform process 25600 .

プロセス25600は、外科用ステープラによって実行される外科的処置のタイプを決定する(25602)。外科的処置のタイプは、見出し「状況認識」に記載されている様々な技術を用いて決定され得る。次いで、プロセッサ25600は、決定された外科的処置のタイプに基づいて、適切に配置された以前にステープル留めされた組織に関する組織インピーダンスシグネチャを選択する(25604)。上述したように、例えば、Jパウチ法において適切に配置された以前にステープル留めされた組織は、例えば、端端吻合術におけるものとは異なる組織インピーダンスシグネチャを有する。 Process 25600 determines the type of surgical procedure to be performed by the surgical stapler (25602). The type of surgical procedure can be determined using various techniques described under the heading "Situational Awareness." Processor 25600 then selects a tissue impedance signature for properly placed previously stapled tissue based on the determined type of surgical procedure (25604). As noted above, properly placed, previously stapled tissue in, for example, the J-pouch technique will have a different tissue impedance signature than in, for example, an end-to-end anastomosis.

次いで、プロセス25600は、所定ゾーン内の測定された組織インピーダンスが選択された組織インピーダンスシグネチャに対応するかどうかを判定する(25606)。対応しない場合、プロセッサ461は、ユーザに警告してもよく(25608)、及び/又は組織処置をオーバーライドしてもよい(25610)。一態様では、プロセッサ461は、ディスプレイ473を介してユーザに警告することができる(25608)。加えて、プロセッサ461は、エンドエフェクタがその発射を完了することを防止することによって組織処置をオーバーライドすることができる(25610)。発射完了の防止は、例えば、モータドライバ492にモータ482(図102)を停止させることによって達成され得る。 Process 25600 then determines (25606) whether the measured tissue impedance within the predetermined zone corresponds to the selected tissue impedance signature. If not, processor 461 may warn the user (25608) and/or override tissue treatment (25610). In one aspect, processor 461 can alert the user via display 473 (25608). Additionally, processor 461 may override tissue treatment by preventing the end effector from completing its firing (25610). Firing completion prevention may be accomplished, for example, by causing motor driver 492 to stop motor 482 (FIG. 102).

しかしながら、所定ゾーン内の測定された組織インピーダンスが選択された組織インピーダンスシグネチャに対応する場合、プロセッサ461は、エンドエフェクタが組織処置を進める(25612)ことを可能にする。 However, if the measured tissue impedance within the predetermined zone corresponds to the selected tissue impedance signature, processor 461 allows the end effector to proceed with tissue treatment (25612).

図128~図134を概して参照すると、組織オーバーハングは、例えば、外科用エンドエフェクタのジョーの間に把持された血管(BV)などの組織がエンドエフェクタの最適な処置領域を越えて延在するときに生じる現象である。したがって、オーバーハングしている組織は、エンドエフェクタによって適用される処置を受けない場合がある。組織が血管を含み、処置が血管(BV)を封止及び切断することを伴う場合、血管の封止されていないオーバーハング部分が漏出して、望ましくない結果をもたらす恐れがある。 Referring generally to FIGS. 128-134, tissue overhang is where tissue, such as a vessel (BV) grasped between the jaws of a surgical end effector, extends beyond the optimal treatment area of the end effector. This is a phenomenon that sometimes occurs. Therefore, the overhanging tissue may not receive treatment applied by the end effector. If the tissue contains blood vessels and the procedure involves sealing and severing the blood vessels (BV), the unsealed overhanging portions of the blood vessels may leak with undesirable consequences.

本開示の態様は、外科用器具のエンドエフェクタ内のオーバーハングしている組織を検出するように構成された回路を備える外科用器具を提示する。本開示の態様はまた、外科用器具のエンドエフェクタ内の所定の処置領域を越えて延在する組織を検出するように構成された回路を備える外科用器具も提示する。 Aspects of the present disclosure present a surgical instrument comprising circuitry configured to detect overhanging tissue within an end effector of the surgical instrument. Aspects of the present disclosure also present a surgical instrument comprising circuitry configured to detect tissue extending beyond a predetermined treatment area within an end effector of the surgical instrument.

様々な実施例において、外科用器具25701のエンドエフェクタ25700は、第1のジョー25702及び第2のジョー25704を含む。25701は、本明細書における他の箇所の他の外科用器具の開示、例えば、外科用器具150010と、多くの点で類似している。第1のジョー25702及び第2のジョー25704のうちの少なくとも一方は、エンドエフェクタ25700を開放構成(図128、図129、図132)と閉鎖構成(図130、図131、図133、図134)との間で移行させるように移動可能である。図128~図134の実施例では、エンドエフェクタ25700は、ジョー25702とジョー25704との間に把持された組織内に配備可能でありかつアンビル25710によって変形可能なステープルを含むステープルカートリッジ25708を含む。他の実施例では、本開示によるエンドエフェクタは、超音波及び/又は高周波エネルギーを印加することによって組織を処置することができる。 In various embodiments, the end effector 25700 of the surgical instrument 25701 includes a first jaw 25702 and a second jaw 25704. 25701 is similar in many respects to other surgical instrument disclosures elsewhere herein, eg, surgical instrument 150010 . At least one of the first jaw 25702 and the second jaw 25704 positions the end effector 25700 in an open configuration (FIGS. 128, 129, 132) and a closed configuration (FIGS. 130, 131, 133, 134). is movable to transition between 128-134, end effector 25700 includes a staple cartridge 25708 containing staples deployable within tissue grasped between jaws 25702 and 25704 and deformable by anvil 25710. In the embodiment of FIGS. In other examples, end effectors according to the present disclosure can treat tissue by applying ultrasound and/or radio frequency energy.

エンドエフェクタ25700は、オーバーハングしている組織を検出するための連続式センサを備えるフレックス回路25706を更に含む。オーバーハングしている組織は、図131、図134に示されるように連続式センサと接触している場合、フレックス回路25706を通る電流の流れを引き起こす電気経路を確立する。電流の流れは、オーバーハング組織の存在を示す。 The end effector 25700 further includes a flex circuit 25706 with a continuous sensor for detecting overhanging tissue. The overhanging tissue establishes an electrical pathway that causes current flow through the flex circuit 25706 when in contact with the continuous sensor as shown in FIGS. Current flow indicates the presence of overhanging tissue.

ジョー25702、25704は、図131、図134に示されるように、組織処置が閉鎖構成で適用される場合、処置領域25714をそれらの間に画定する。 Jaws 25702, 25704 define a treatment region 25714 therebetween when tissue treatment is applied in the closed configuration, as shown in FIGS.

屈曲先端部又はノーズ25716、25718は、ジョー25702、25704内の処置領域25714の遠位に画定される。段付き特徴部25720は、閉鎖構成の屈曲したノーズ25716、25718において、ジョー25702とジョー25704との間の最小距離又は間隙を維持する。 Bent tips or noses 25716, 25718 are defined distal to the treatment region 25714 within the jaws 25702, 25704. FIG. The stepped feature 25720 maintains a minimum distance or gap between the jaws 25702 and 25704 at the bent noses 25716, 25718 in the closed configuration.

フレックス回路25706は、組織の非存在下で、間隙25724が段付き特徴部25720によってフレックス回路25706の上方に維持されるように、第1のジョー25702のノーズ25716内に入れ子状になっている。 Flex circuit 25706 nests within nose 25716 of first jaw 25702 such that gap 25724 is maintained above flex circuit 25706 by stepped feature 25720 in the absence of tissue.

図128~図134の実施例では、エンドエフェクタ25700は、アンビル25710とステープルカートリッジ25708との間に存在する処置領域25714を含む。処置領域25714内のエンドエフェクタ25700によって把持された組織をステープル留めするために、ステープルは、ステープルカートリッジ25708から組織内に配備されて、アンビル25710によって変形される。他の実施例では、エンドエフェクタ25700の処置領域は、処置領域において組織に高周波及び/又は超音波エネルギーを印加することによって、組織を封止することができる。 128-134, end effector 25700 includes treatment region 25714 that resides between anvil 25710 and staple cartridge 25708. In the example of FIGS. Staples are deployed into tissue from staple cartridge 25708 and deformed by anvil 25710 to staple tissue grasped by end effector 25700 within treatment region 25714 . In other examples, the treatment region of the end effector 25700 can seal tissue by applying radiofrequency and/or ultrasonic energy to tissue at the treatment region.

図128~図134の実施例では、連続式センサは、ステープルカートリッジ25708の遠位部分上に配設され、かつ絶縁されたフレックス回路25706によって画定され、このフレックス回路25706は、ステープルカートリッジを受容するように構成された第1のジョー25702のチャネル25726内の対応する接点に連結された接点を介して配線される。オーバーハング(overhanding)組織の存在を示すセンサ信号は、例えば、これら接点を通って制御システム470(図12)などの制御システムに至る。 128-134, the continuous sensor is disposed on the distal portion of the staple cartridge 25708 and is defined by an insulated flex circuit 25706, which receives the staple cartridge. are wired through contacts coupled to corresponding contacts in the channel 25726 of the first jaw 25702 configured as follows. A sensor signal indicative of the presence of overhanding tissue is passed through these contacts to a control system, such as control system 470 (FIG. 12), for example.

フレックス回路25706は、段付き特徴部25720と屈曲ノーズ25716との間でステープルカートリッジ25708の平坦又は実質的に平坦な部分25728から遠位に延在する。フレックス回路25706は、屈曲ノーズ25716によって画定され、かつ平坦部25728の遠位縁部から延在する傾斜面25730の下方に更に在在する。段付き特徴部25720を越えて平坦部25728及び/又は傾斜面25730上まで延在する組織は連続式センサをトリガし、センサ信号が制御システム470に送信される(図12)。 Flex circuit 25706 extends distally from flat or substantially flat portion 25728 of staple cartridge 25708 between stepped feature 25720 and bent nose 25716 . Flex circuit 25706 further underlies ramp surface 25730 defined by bend nose 25716 and extending from the distal edge of plateau 25728 . Tissue extending beyond stepped feature 25720 onto flat portion 25728 and/or angled surface 25730 triggers a continuous sensor and a sensor signal is sent to control system 470 (FIG. 12).

屈曲したノーズの遠位端は、連続式センサの遠位に位置付けられた対応する位置合わせ特徴部25722、25732を含む。図128~図134の実施例では、位置合わせ特徴部25722は隆起面を備え、位置合わせ特徴部25732は、位置合わせ特徴部25722の隆起面を受容するように構成された対応する凹面を備える。 The distal end of the bent nose includes corresponding alignment features 25722, 25732 positioned distal to the continuous sensor. In the example of FIGS. 128-134 , alignment feature 25722 comprises a raised surface and alignment feature 25732 comprises a corresponding concave surface configured to receive the raised surface of alignment feature 25722 .

連続式センサはステープルカートリッジ25708上に配設されているが、これは限定として解釈されるべきではない。例えば、特定の例では、連続式センサは、アンビル25710の遠位ノーズ25718上に配設されてもよい。 Although a continuous sensor is disposed on staple cartridge 25708, this should not be construed as limiting. For example, in certain examples, a continuous sensor may be disposed on the distal nose 25718 of the anvil 25710.

様々な態様では、図128~図134に示されるようなエンドエフェクタ25700を備える外科用器具は、手持ち式外科用器具であってもよい。あるいは、エンドエフェクタ25700は、ロボットアームの構成要素としてロボットシステムに組み込まれてもよい。ロボットシステムの更なる詳細は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2017年12月28日に出願された米国特許仮出願第62/611,339号に開示されている。 In various aspects, a surgical instrument comprising an end effector 25700 as shown in FIGS. 128-134 can be a handheld surgical instrument. Alternatively, the end effector 25700 may be incorporated into the robotic system as a component of the robotic arm. Further details of the robotic system are disclosed in US Provisional Patent Application No. 62/611,339, filed December 28, 2017, which is incorporated herein by reference in its entirety.

特定の例では、図128~図134に示されるようなエンドエフェクタ25700を備える外科用器具25701は、図1~図11に関連してより詳細に説明されるように、有線及び/又は無線通信チャネルを介して外科用ハブ(例えば、外科用ハブ106(図3、図4)、206(図206))に通信可能に連結され得る。 In a particular example, a surgical instrument 25701 comprising an end effector 25700 as shown in FIGS. 128-134 can be wired and/or wirelessly communicated as described in more detail with respect to FIGS. 1-11. It can be communicatively coupled to a surgical hub (eg, surgical hub 106 (FIGS. 3, 4), 206 (FIG. 206)) via a channel.

様々な態様において、組織オーバーハングが検出されると、ディスプレイ473は、例えば、組織がそこからオーバーハングしているステープルカートリッジ25708のカートリッジデッキなど、エンドエフェクタ25700の少なくとも部分図を示してもよい。更に、インピーダンス若しくは別の組織圧縮推定検知手段、又は3次元スタッキング若しくは別の可視化手段を採用して、屈曲したノーズ25716とノーズ25718との間で検知されたオーバーハング組織の量を更に示してもよい。 In various aspects, when tissue overhang is detected, display 473 may show at least a partial view of end effector 25700, such as, for example, a cartridge deck of staple cartridges 25708 with tissue overhanging therefrom. Additionally, impedance or other tissue compression estimation sensing means, or 3D stacking or other visualization means may be employed to further indicate the amount of overhanging tissue sensed between curved noses 25716 and 25718. good.

本明細書で記載される主題の様々な態様を、以下の実施例において説明する:
実施例1-エンドエフェクタを備える外科用ステープル留め器具。エンドエフェクタは、第1のジョーと、第2のジョーであって、第1のジョーと第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、を備える。エンドエフェクタは、アンビル及びステープルカートリッジを更に備える。ステープルカートリッジは、組織内に配備可能でありかつアンビルによって変形可能なステープルを含む。外科用ステープル留めシステムは、制御回路を更に備える。制御回路は、所定ゾーンにおける組織インピーダンスを決定することと、当該組織インピーダンスに基づいて、エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することと、当該不規則性に従ってエンドエフェクタの閉鎖パラメータを調節することと、を行うように構成されている。
Various aspects of the subject matter described herein are illustrated in the following examples:
Example 1 - Surgical stapling instrument with an end effector. The end effector has a first jaw and a second jaw, the first jaw moving between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw. a second jaw movable relative to the jaws. The end effector further comprises an anvil and staple cartridge. The staple cartridge includes staples deployable within tissue and deformable by the anvil. The surgical stapling system further comprises control circuitry. A control circuit determines tissue impedance in a predetermined zone, detects irregularities in tissue distribution within the end effector based on the tissue impedance, and adjusts a closure parameter of the end effector according to the irregularities. is configured to do and

実施例2-エンドエフェクタが、所定ゾーンに検知回路を備える、実施例1に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 2 - The surgical stapling instrument of Example 1, wherein the end effector comprises sensing circuitry in the predetermined zone.

実施例3-所定ゾーンが絶縁要素によって分離されている、実施例1又は2に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 3 - The surgical stapling instrument of Example 1 or 2, wherein the predetermined zones are separated by insulating elements.

実施例4-所定ゾーンが、内側所定ゾーンと、外側所定ゾーンと、内側所定ゾーンと外側所定ゾーンとの間の中間所定ゾーンと、を含む、実施例1、2、又は3に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 4 - The surgical application of Example 1, 2, or 3, wherein the predetermined zones include an inner predetermined zone, an outer predetermined zone, and an intermediate predetermined zone between the inner predetermined zone and the outer predetermined zone. stapling device.

実施例5-エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することは、内側所定ゾーン及び外側所定ゾーンにおける組織インピーダンスの平均が、中間所定ゾーンにおける組織インピーダンスよりも大きいと判定することを含む、実施例4に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 5 - Detecting tissue distribution irregularities within the end effector includes determining that the average of tissue impedance in the inner predetermined zone and the outer predetermined zone is greater than the tissue impedance in the intermediate predetermined zone; The surgical stapling instrument of Example 4.

実施例6-エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することにより、制御回路に、エンドエフェクタによって把持された組織を解放及び再配置するようにユーザに警告させる、実施例1、2、3、4、又は5に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 6 - Detecting tissue distribution irregularities within the end effector causes the control circuit to alert the user to release and reposition the tissue grasped by the end effector, Examples 1, 2, 6. The surgical stapling instrument of 3, 4 or 5.

実施例7-エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することは、内側所定ゾーン及び外側所定ゾーンにおける組織インピーダンスの平均が、中間所定ゾーンにおける組織インピーダンス以下であると判定することを含む、実施例4に記載の外科用ステープル留め器具。エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することは、内側所定ゾーンの組織インピーダンスが、外側所定ゾーンの組織インピーダンスよりも大きいと判定することを更に含む。 Example 7 - Detecting tissue distribution irregularities within the end effector includes determining that the average tissue impedance in the inner predetermined zone and the outer predetermined zone is less than or equal to the tissue impedance in the intermediate predetermined zone; The surgical stapling instrument of Example 4. Detecting tissue distribution irregularities within the end effector further includes determining that the tissue impedance of the inner predetermined zone is greater than the tissue impedance of the outer predetermined zone.

実施例8-エンドエフェクタを誘導して閉鎖構成に移行させるように構成されたモータを更に備え、エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することにより、制御回路にモータの速度を低下させる、実施例1、2、3、4、5、6、又は7に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 8—Further comprising a motor configured to induce the end effector to transition into a closed configuration, and detecting irregularities in tissue distribution within the end effector to cause the control circuit to slow down the motor. , Example 1, 2, 3, 4, 5, 6, or 7.

実施例9-閉鎖パラメータが、閉鎖速度である、実施例1、2、3、4、5、6、7、又は8に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 9 - The surgical stapling instrument of Example 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, or 8, wherein the closure parameter is closure speed.

実施例10-制御回路が、組織インピーダンスを決定するために、所定ゾーンのそれぞれにおける組織に少なくとも1つの治療信号を通過させるように構成されている、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、又は9に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 10 - Examples 1, 2, 3, 4, 5, wherein the control circuit is configured to pass at least one treatment signal through tissue in each of the predetermined zones to determine tissue impedance; The surgical stapling instrument of 6, 7, 8, or 9.

実施例11-以前にステープル留めされた組織をステープル留めするための外科用ステープル留め器具は、内部を通って延在する長手方向軸線を画定するシャフトと、シャフトから延在するエンドエフェクタと、を備える。エンドエフェクタは、第1のジョーと、第2のジョーであって、第1のジョーと第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、を備える。エンドエフェクタは、アンビル及びステープルカートリッジを更に備える。ステープルカートリッジは、以前にステープル留めされた組織内に配備可能でありかつアンビルによって変形可能なステープルを含む。エンドエフェクタは、アンビルとステープルカートリッジとの間の所定ゾーンを更に備える。外科用ステープル留めシステムは、回路を更に備える。回路は、所定ゾーンにおける組織インピーダンスを測定することと、測定された組織インピーダンスを、所定ゾーンの所定の組織インピーダンスシグネチャと比較することと、当該比較から、エンドエフェクタ内の以前にステープル留めされた組織の位置及び向きのうちの少なくとも一方の不規則性を検出することと、を行うように構成されている。 Example 11 - A surgical stapling instrument for stapling previously stapled tissue includes a shaft defining a longitudinal axis extending therethrough and an end effector extending from the shaft. Prepare. The end effector has a first jaw and a second jaw, the first jaw moving between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw. a second jaw movable relative to the jaws. The end effector further comprises an anvil and staple cartridge. The staple cartridge includes staples deployable within previously stapled tissue and deformable by the anvil. The end effector further comprises a predetermined zone between the anvil and the staple cartridge. The surgical stapling system further comprises circuitry. The circuit measures tissue impedance in the predetermined zone, compares the measured tissue impedance to a predetermined tissue impedance signature in the predetermined zone, and determines from the comparison the previously stapled tissue in the end effector. and detecting irregularities in at least one of the position and orientation of the .

実施例12-エンドエフェクタが、所定ゾーンに検知回路を備える、実施例11に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 12—The surgical stapling instrument of Example 11, wherein the end effector includes sensing circuitry in the predetermined zone.

実施例13-所定ゾーンが絶縁要素によって分離されている、実施例11又は12に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 13 - The surgical stapling instrument of Example 11 or 12, wherein the predetermined zones are separated by insulating elements.

実施例14-所定ゾーンが、長手方向軸線の周りに円周方向に配置されている、実施例11、12、又は13に記載の外科用ステープル留め器具。 [00130] Example 14 - The surgical stapling instrument of Example 11, 12, or 13, wherein the predetermined zones are circumferentially arranged about the longitudinal axis.

実施例15-不規則性を検出することにより、制御回路に、ユーザに警告させる、実施例11、12、13、又は14に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 15 - The surgical stapling instrument of example 11, 12, 13, or 14, wherein detecting the irregularity causes the control circuit to alert the user.

実施例16-制御回路が、組織インピーダンスを決定するために、所定ゾーンのそれぞれにおける組織に少なくとも1つの治療信号を通過させるように構成されている、実施例11、12、13、14、又は15に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 16 - Examples 11, 12, 13, 14, or 15, wherein the control circuit is configured to pass at least one treatment signal through tissue in each of the predetermined zones to determine tissue impedance A surgical stapling instrument as described in .

実施例17-外科用ステープル留め器具は、エンドエフェクタを備える。エンドエフェクタは、第1のジョーと、第2のジョーであって、第1のジョーと第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、を備える。エンドエフェクタは、アンビル及びステープルカートリッジを更に備える。ステープルカートリッジは、組織内に配備可能でありかつアンビルによって変形可能なステープルを含む。エンドエフェクタは、アンビルとステープルカートリッジとの間の所定ゾーンを更に備える。外科用ステープル留め器具は、制御回路を更に備える。制御回路は、所定ゾーンのそれぞれにおける組織の電気的パラメータを決定することと、決定された電気的パラメータに基づいて、エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することと、当該不規則性に従ってエンドエフェクタの閉鎖パラメータを調節することと、を行うように構成されている。 Example 17 - A surgical stapling instrument comprises an end effector. The end effector has a first jaw and a second jaw, the first jaw moving between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw. a second jaw movable relative to the jaws. The end effector further comprises an anvil and staple cartridge. The staple cartridge includes staples deployable within tissue and deformable by the anvil. The end effector further comprises a predetermined zone between the anvil and the staple cartridge. The surgical stapling instrument further comprises control circuitry. The control circuit determines an electrical parameter of tissue in each of the predetermined zones, detects irregularities in tissue distribution within the end effector based on the determined electrical parameters, and and adjusting the closure parameter of the end effector according to.

実施例18-エンドエフェクタが、所定ゾーンに検知回路を備える、実施例17に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 18 - The surgical stapling instrument of example 17, wherein the end effector comprises sensing circuitry in the predetermined zone.

実施例19-所定ゾーンが絶縁要素によって分離されている、実施例17又は18に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 19 - The surgical stapling instrument of Example 17 or 18, wherein the predetermined zones are separated by insulating elements.

実施例20-閉鎖パラメータが、閉鎖速度である、実施例17、18、又は19に記載の外科用ステープル留め器具。 Example 20 - The surgical stapling instrument of Example 17, 18, or 19, wherein the closure parameter is closure speed.

上記の詳細な説明は、ブロック図、フローチャート、及び/又は実施例を用いて装置及び/又はプロセスの様々な形態について記載してきた。そのようなブロック図、フローチャート、及び/又は実施例が1つ若しくは2つ以上の機能及び/又は動作を含む限り、当業者に理解されたいこととして、そのようなブロック図、フローチャート、及び/又は実施例に含まれる各機能及び/又は動作は、多様なハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの事実上の任意の組み合わせによって、個々にかつ/又は集合的に実装することができる。当業者には、本明細書で開示される形態のうちのいくつかの態様の全部又は一部が、1台以上のコンピュータ上で稼働する1つ又は2つ以上のコンピュータプログラムとして(例えば、1台以上のコンピュータシステム上で稼働する1つ又は2つ以上のプログラムとして)、1つ又は2つ以上のプロセッサ上で稼働する1つ又は2つ以上のプログラムとして(例えば、1つ又は2つ以上のマイクロプロセッサ上で稼働する1つ又は2つ以上のプログラムとして)、ファームウェアとして、又はこれらの実質的に任意の組み合わせとして集積回路上で等価に実現することができ、また、回路を設計すること、並びに/又はソフトウェア及び/若しくはファームウェアのコードを記述することは、本開示を鑑みれば当業者の技能の範囲内に含まれることが理解されよう。更に、当業者には理解されることとして、本明細書に記載した主題の機構は、多様な形式で1つ又は2つ以上のプログラム製品として配布されることが可能であり、本明細書に記載した主題の具体的な形態は、配布を実際に行うために使用される信号搬送媒体の特定の種類にかかわらず用いられる。 The foregoing detailed description has described various aspects of apparatus and/or processes using block diagrams, flowcharts, and/or examples. To the extent such block diagrams, flowcharts, and/or embodiments include one or more functions and/or operations, it should be understood by those skilled in the art that such block diagrams, flowcharts, and/or examples Each function and/or operation included in the embodiments may be implemented individually and/or collectively by various hardware, software, firmware, or virtually any combination thereof. Those skilled in the art will appreciate that all or part of some aspects of the forms disclosed herein can be understood as one or more computer programs (e.g., one or more computer programs) running on one or more computers. as one or more programs running on one or more computer systems), as one or more programs running on one or more processors (e.g., one or more as one or more programs running on a microprocessor), as firmware, or substantially any combination thereof, equivalently embodied on an integrated circuit; , and/or writing software and/or firmware code is within the skill of one of ordinary skill in the art in view of the present disclosure. Moreover, those skilled in the art will appreciate that the subject matter described herein may be distributed in a variety of forms as one or more program products, and is incorporated herein by reference. The specific forms of subject matter described are used regardless of the particular type of signal-bearing medium used to implement the distribution.

様々な開示された態様を実行するように論理をプログラムするために使用される命令は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、キャッシュ、フラッシュメモリ、又は他の記憶装置などのシステム内メモリに記憶され得る。更に、命令は、ネットワークを介して、又は他のコンピュータ可読媒体によって分配され得る。したがって、機械可読媒体としては、機械(例えば、コンピュータ)によって読み出し可能な形態で情報を記憶又は送信するための任意の機構が挙げられ得るが、フロッピーディスケット、光ディスク、コンパクトディスク、読み出し専用メモリ(CD-ROM)、並びに磁気光学ディスク、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、磁気若しくは光カード、フラッシュメモリ、又は、電気的、光学的、音響的、若しくは他の形態の伝播信号(例えば、搬送波、赤外線信号、デジタル信号など)を介してインターネットを介した情報の送信に使用される有形機械記憶装置に限定されない。したがって、非一時的コンピュータ可読媒体としては、機械(例えば、コンピュータ)によって読み出し可能な形態で電子命令又は情報を記憶又は送信するのに好適な任意の種類の有形機械可読媒体が挙げられる。 Instructions used to program logic to perform various disclosed aspects may be stored in system memory such as dynamic random access memory (DRAM), cache, flash memory, or other storage devices. . Additionally, the instructions may be distributed over a network or by other computer-readable media. Thus, a machine-readable medium can include any mechanism for storing or transmitting information in a form readable by a machine (e.g., a computer), including floppy diskettes, optical discs, compact discs, read-only memories (CDs), -ROM), as well as magneto-optical disks, read-only memory (ROM), random-access memory (RAM), erasable programmable read-only memory (EPROM), electrically erasable programmable read-only memory (EEPROM), magnetic or optical cards, Flash memory or tangible machine storage used to transmit information over the Internet via electrical, optical, acoustic, or other forms of propagated signals (e.g., carrier waves, infrared signals, digital signals, etc.) Not limited to devices. Accordingly, non-transitory computer-readable media include any type of tangible machine-readable medium suitable for storing or transmitting electronic instructions or information in a form readable by a machine (eg, a computer).

本明細書の任意の態様で使用されるとき、用語「制御回路」は、例えば、ハードワイヤード回路、プログラマブル回路(例えば、1つ又は2つ以上の個々の命令処理コアを含むコンピュータプロセッサ、処理ユニット、プロセッサ、マイクロコントローラ、マイクロコントローラユニット、コントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、プログラマブル論理機構(PLD)、プログラマブル論理アレイ(PLA)、又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA))、状態機械回路、プログラマブル回路によって実行される命令を記憶するファームウェア、及びこれらの任意の組み合わせを指すことができる。制御回路は、集合的に又は個別に、例えば、集積回路(IC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、システムオンチップ(SoC)、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、サーバ、スマートフォンなどの、より大きなシステムの一部を形成する回路として具現化され得る。したがって、本明細書で使用されるとき、「制御回路」としては、少なくとも1つの個別の電気回路を有する電気回路、少なくとも1つの集積回路を有する電気回路、少なくとも1つの特定用途向け集積回路を有する電気回路、コンピュータプログラムによって構成された汎用コンピューティング装置(例えば、本明細書で説明したプロセス及び/若しくは装置を少なくとも部分的に実行するコンピュータプログラムによって構成された汎用コンピュータ、又は本明細書で説明したプロセス及び/若しくは装置を少なくとも部分的に実行するコンピュータプログラムによって構成されたマイクロプロセッサ)を形成する電気回路、メモリ装置(例えば、ランダムアクセスメモリの形態)を形成する電気回路、及び/又は通信装置(例えばモデム、通信スイッチ、又は光学電気機器)を形成する電気回路が挙げられるが、これらに限定されない。当業者は、本明細書で述べた主題が、アナログ若しくはデジタルの形式又はこれらのいくつかの組み合わせで実現されてもよいことを認識するであろう。 As used in any aspect herein, the term "control circuitry" includes, for example, hardwired circuits, programmable circuits (e.g., computer processors including one or more individual instruction processing cores, processing units , processor, microcontroller, microcontroller unit, controller, digital signal processor (DSP), programmable logic unit (PLD), programmable logic array (PLA), or field programmable gate array (FPGA)), state machine circuit, programmable circuit It can refer to firmware that stores instructions to be executed, and any combination thereof. Control circuits, collectively or individually, can be, for example, integrated circuits (ICs), application-specific integrated circuits (ASICs), systems-on-chips (SoCs), desktop computers, laptop computers, tablet computers, servers, smart phones, etc. , may be embodied as circuits forming part of a larger system. Thus, as used herein, "control circuit" includes an electrical circuit comprising at least one discrete electrical circuit, an electrical circuit comprising at least one integrated circuit, an electrical circuit comprising at least one application specific integrated circuit An electrical circuit, a general-purpose computing device configured with a computer program (e.g., a general-purpose computer configured with a computer program that executes, at least in part, the processes and/or apparatus described herein, or electrical circuits forming memory devices (e.g., in the form of random access memories), and/or communication devices ( Examples include, but are not limited to, electrical circuits forming modems, communications switches, or opto-electrical devices). Those skilled in the art will recognize that the subject matter described herein may be implemented in analog or digital form, or some combination thereof.

本明細書の任意の態様で使用されるとき、用語「論理」は、前述の動作のいずれかを実行するように構成されたアプリケーション、ソフトウェア、ファームウェア、及び/又は回路を指し得る。ソフトウェアは、非一時的コンピュータ可読記憶媒体上に記録されたソフトウェアパッケージ、コード、命令、命令セット、及び/又はデータとして具現化されてもよい。ファームウェアは、メモリ装置内のコード、命令、若しくは命令セット、及び/又はハードコードされた(例えば、不揮発性の)データとして具現化されてもよい。 As used in any aspect herein, the term "logic" may refer to applications, software, firmware, and/or circuitry configured to perform any of the operations described above. Software may be embodied as software packages, code, instructions, instruction sets, and/or data recorded on a non-transitory computer-readable storage medium. Firmware may be embodied as code, instructions, or sets of instructions in a memory device and/or hard-coded (eg, non-volatile) data.

本明細書の任意の態様で使用されるとき、用語「構成要素」、「システム」、「モジュール」などは、ハードウェア、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、ソフトウェア、又は実行中のソフトウェアのどちらかであるコンピュータ関連エンティティを指すことができる。 As used in any aspect of this specification, the terms “component,” “system,” “module,” etc. refer to either hardware, a combination of hardware and software, software, or software in execution. can refer to a computer-related entity that is

本明細書の任意の態様で使用されるとき、「アルゴリズム」とは、所望の結果につながる工程の自己無撞着シーケンスを指し、「工程」とは、必ずしも必要ではないが、記憶、転送、結合、比較、及び別様に操作されることが可能な電気又は磁気信号の形態をなすことができる物理量及び/又は論理状態の操作を指す。これらの信号を、ビット、値、要素、記号、文字、用語、番号などとして言及することが一般的な扱い方である。これらの及び類似の用語は、適切な物理量に関連付けられてもよく、また単に、これらの量及び/又は状態に適用される便利なラベルである。 As used in any aspect herein, "algorithm" refers to a self-consistent sequence of steps leading to a desired result; , comparison, and manipulation of physical quantities and/or logical states, which may take the form of electrical or magnetic signals capable of being otherwise manipulated. It is common practice to refer to these signals as bits, values, elements, symbols, characters, terms, numbers, or the like. These and similar terms may be associated with the appropriate physical quantities and are merely convenient labels applied to these quantities and/or states.

ネットワークとしては、パケット交換ネットワークが挙げられ得る。通信装置は、選択されたパケット交換ネットワーク通信プロトコルを使用して、互いに通信することができる。1つの例示的な通信プロトコルとしては、伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)を使用して通信を可能にすることができるイーサネット通信プロトコルが挙げられ得る。イーサネットプロトコルは、Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE)によって発行された2008年12月発行の表題「IEEE802.3Standard」、及び/又は本規格の後のバージョンのイーサネット規格に準拠するか、又は互換性があり得る。代替的に又は追加的に、通信装置は、X.25通信プロトコルを使用して互いに通信することができる。X.25通信プロトコルは、International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector(ITU-T)によって公布された規格に準拠するか、又は互換性があり得る。代替的に又は追加的に、通信装置は、フレームリレー通信プロトコルを使用して互いに通信することができる。フレームリレー通信プロトコルは、Consultative Committee for International Telegraph and Telephone(CCITT)及び/又はthe American National Standards Institute(ANSI)によって公布された規格に準拠するか、又は互換性があり得る。代替的に又は追加的に、送受信機は、非同期転送モード(ATM)通信プロトコルを使用して互いに通信することが可能であり得る。ATM通信プロトコルは、ATM Forumによって「ATM-MPLS Network Interworking2.0」という題で2001年8月に公開されたATM規格及び/又は本規格の後のバージョンに準拠するか、又は互換性があり得る。当然のことながら、異なる及び/又は後に開発されたコネクション型ネットワーク通信プロトコルは、本明細書で等しく企図される。 The network may include packet switched networks. The communication devices can communicate with each other using a selected packet-switched network communication protocol. One exemplary communication protocol may include Ethernet communication protocol, which may enable communication using Transmission Control Protocol/Internet Protocol (TCP/IP). The Ethernet protocol may conform to or be compatible with the Ethernet standard entitled "IEEE 802.3 Standard" published December 2008 by the Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) and/or later versions of this standard. can be. Alternatively or additionally, the communication device may V.25 communication protocol can be used to communicate with each other. X. The V.25 communication protocol may conform to or be compatible with standards promulgated by the International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector (ITU-T). Alternatively or additionally, the communication devices can communicate with each other using a frame relay communication protocol. The frame relay communication protocol may conform to or be compatible with standards promulgated by the Consultative Committee for International Telegraph and Telephone (CCITT) and/or the American National Standards Institute (ANSI). Alternatively or additionally, the transceivers may be able to communicate with each other using the Asynchronous Transfer Mode (ATM) communication protocol. The ATM communication protocol may conform to or be compatible with the ATM standard published in August 2001 by the ATM Forum under the title "ATM-MPLS Network Interworking 2.0" and/or later versions of this standard. . Of course, different and/or later developed connection-oriented network communication protocols are equally contemplated herein.

別段の明確な定めがない限り、前述の開示から明らかなように、前述の開示全体を通じて、「処理する」、「計算する」、「算出する」、「決定する」、「表示する」などの用語を使用する議論は、コンピュータシステムのレジスタ及びメモリ内で物理(電子的)量として表現されるデータを、コンピュータシステムのメモリ若しくはレジスタ又はそのような情報記憶、伝送、若しくは表示装置内で物理量として同様に表現される他のデータへと操作し変換する、コンピュータシステム又は類似の電子計算装置の動作及び処理を指していることが理解されよう。 Unless expressly specified otherwise, terms such as "process", "calculate", "calculate", "determine", "display", etc. are used throughout the foregoing disclosure as is apparent from the foregoing disclosure. Discussions using the term refer to data represented as physical (electronic) quantities in computer system registers and memory as physical quantities in computer system memory or registers or in any such information storage, transmission, or display device. It will be understood to refer to the actions and processes of a computer system or similar electronic computing device that manipulates and transforms other data that may be similarly represented.

1つ又は2つ以上の構成要素が、本明細書中で、「ように構成される(configured to)」、「ように構成可能である(configurable to)」、「動作可能である/ように動作する(operable/operative to)」、「適合される/適合可能である(adapted/adaptable)」、「ことが可能である(able to)」、「準拠可能である/準拠する(conformable/conformed to)」などと言及され得る。当業者は、「ように構成される」は、一般に、文脈上他の意味に解釈すべき場合を除き、アクティブ状態の構成要素及び/又は非アクティブ状態の構成要素及び/又はスタンドバイ状態の構成要素を包含し得ることを理解するであろう。 As used herein, one or more components are “configured to,” “configurable to,” “operable/to operable/operative to, adapted/adaptable, capable to, conformable/conformed to)”, etc. Those skilled in the art will understand that "configured to" generally refers to active components and/or inactive components and/or standby configurations, unless the context requires otherwise. It will be understood that it may contain elements.

「近位」及び「遠位」という用語は、本明細書では、外科用器具のハンドル部分を操作する臨床医を基準として使用される。「近位」という用語は、臨床医に最も近い部分を指し、「遠位」という用語は、臨床医から離れた位置にある部分を指す。便宜上及び明確性のために、「垂直」、「水平」、「上」、及び「下」などの空間的用語が、本明細書において図面に対して使用され得ることが更に理解されよう。しかしながら、外科用器具は、多くの向き及び位置で使用されるものであり、これらの用語は限定的及び/又は絶対的であることを意図したものではない。 The terms "proximal" and "distal" are used herein with reference to the clinician manipulating the handle portion of the surgical instrument. The term "proximal" refers to the portion closest to the clinician and the term "distal" refers to the portion located farther from the clinician. It will be further appreciated that for convenience and clarity, spatial terms such as "vertical," "horizontal," "above," and "below" may be used herein with respect to the drawings. However, surgical instruments are used in many orientations and positions, and these terms are not intended to be limiting and/or absolute.

当業者は、一般に、本明細書で使用され、かつ特に添付の特許請求の範囲(例えば、添付の特許請求の範囲の本文)で使用される用語は、概して「オープンな」用語として意図されるものである(例えば、「含む(including)」という用語は、「~を含むが、それらに限定されない(including but not limited to)」と解釈されるべきであり、「有する(having)」という用語は「~を少なくとも有する(having at least)」と解釈されるべきであり、「含む(includes)」という用語は「~を含むが、それらに限定されない(includes but is not limited to)」と解釈されるべきであるなど)ことを理解するであろう。更に、導入された請求項記載(introduced claim recitation)において特定の数が意図される場合、かかる意図は当該請求項中に明確に記載され、またかかる記載がない場合は、かかる意図は存在しないことが、当業者には理解されるであろう。例えば、理解を助けるものとして、後続の添付の特許請求の範囲は、「少なくとも1つの(at least one)」及び「1つ以上の(one or more)」という導入句を、請求項記載を導入するために含むことがある。しかしながら、かかる句の使用は、「a」又は「an」という不定冠詞によって請求項記載を導入した場合に、たとえ同一の請求項内に「1つ以上の」又は「少なくとも1つの」といった導入句及び「a」又は「an」という不定冠詞が含まれる場合であっても、かかる導入された請求項記載を含むいかなる特定の請求項も、かかる記載事項を1つのみ含む請求項に限定されると示唆されるものと解釈されるべきではない(例えば、「a」及び/又は「an」は通常、「少なくとも1つの」又は「1つ以上の」を意味するものと解釈されるべきである)。定冠詞を使用して請求項記載を導入する場合にも、同様のことが当てはまる。 Those skilled in the art will appreciate that the terms used herein generally, and particularly in the appended claims (e.g., the appended claim text), are generally intended as "open" terms. (e.g., the term "including" is to be interpreted as "including but not limited to"; the term "having" is to be interpreted as "including but not limited to"); should be interpreted as "having at least" and the term "includes" should be interpreted as "includes but is not limited to" should be done, etc.). Moreover, where a particular number is intended in an introduced claim recitation, such intent is expressly recited in the claim; and in the absence of such a statement, such intent does not exist. will be understood by those skilled in the art. For example, as an aid to understanding, the following appended claims use the introductory phrases "at least one" and "one or more" to introduce claim recitations. may be included to However, the use of such phrases may be used even if the introductory phrases such as "one or more" or "at least one" are used within the same claim when the claim recitations are introduced by the indefinite article "a" or "an." and any particular claim containing such an introduced claim recitation is limited to the claim containing only one such recitation, even if the indefinite articles "a" or "an" are included. (e.g., "a" and/or "an" should generally be construed to mean "at least one" or "one or more ). the same holds true where the definite article is used to introduce claim recitations.

更に、導入された請求項記載において特定の数が明示されている場合であっても、かかる記載は、典型的には、少なくとも記載された数を意味するものと解釈されるべきであることが、当業者には認識されるであろう(例えば、他に修飾語のない、単なる「2つの記載事項」という記載がある場合、一般的に、少なくとも2つの記載事項、又は2つ以上の記載事項を意味する)。更に、「A、B、及びCなどのうちの少なくとも1つ」に類する表記が用いられる場合、一般に、かかる構文は、当業者がその表記を理解するであろう意味で意図されている(例えば、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つを有するシステム」は、限定するものではないが、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBの両方、AとCの両方、BとCの両方、及び/又はAとBとCの全てなどを有するシステムを含む)。「A、B、又はCなどのうちの少なくとも1つ」に類する表記が用いられる場合、一般に、かかる構文は、当業者がその表記を理解するであろう意味で意図されている(例えば、「A、B、又はCのうちの少なくとも1つを有するシステム」は、限定するものではないが、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBの両方、AとCの両方、BとCの両方、及び/又はAとBとCの全てなどを有するシステムを含む)。更に、典型的には、2つ若しくは3つ以上の選択的な用語を表わすあらゆる選言的な語及び/又は句は、文脈上他の意味に解釈すべき場合を除いて、明細書内であろうと、請求の範囲内であろうと、あるいは図面内であろうと、それら用語のうちの1つ、それらの用語のうちのいずれか、又はそれらの用語の両方を含む可能性を意図すると理解されるべきであることが、当業者には理解されよう。例えば、「A又はB」という句は、典型的には、「A」又は「B」又は「A及びB」の可能性を含むものと理解されよう。 Moreover, even if a specific number is specified in the introduced claim statement, such statement should typically be construed to mean at least the stated number. , as will be recognized by those skilled in the art (e.g., where there is simply a statement "two statements" without other modifiers, generally there are at least two statements, or two or more statements matter). Further, where notations like "at least one of A, B, and C, etc." are used, such syntax is generally intended in the sense that one skilled in the art would understand the notation (e.g. , "a system having at least one of A, B, and C" includes, but is not limited to, A only, B only, C only, both A and B, both A and C, B and C, and/or all of A and B and C, etc.). Where notations like "at least one of A, B, or C, etc." are used, such syntax is generally intended in the sense that one skilled in the art would understand the notation (e.g., " A system having at least one of A, B, or C" includes, but is not limited to, A only, B only, C only, both A and B, both A and C, B and C (including systems having both, and/or all of A and B and C, etc.). Further, typically any disjunctive word and/or phrase representing two or more alternative terms is used in the specification unless the context requires otherwise. It is understood to be intended to include one of the terms, either of the terms, or both terms, whether in the claims, or in the drawings. Those skilled in the art will understand that it should. For example, the phrase "A or B" will typically be understood to include the possibilities of "A" or "B" or "A and B."

添付の特許請求の範囲に関して、当業者は、本明細書における引用した動作は一般に、任意の順序で実施され得ることを理解するであろう。また、様々な動作のフロー図がシーケンス(複数可)で示されているが、様々な動作は、例示されたもの以外の順序で行われてもよく、又は同時に行われてもよいことが理解されるべきである。かかる代替の順序付けの例は、文脈上他の意味に解釈すべき場合を除いて、重複、交互配置、割り込み、再順序付け、増加的、予備的、追加的、同時、逆、又は他の異なる順序付けを含んでもよい。更に、「~に応答する」、「~に関連する」といった用語、又は他の過去時制の形容詞は、一般に、文脈上他の意味に解釈すべき場合を除き、かかる変化形を除外することが意図されるものではない。 With regard to the appended claims, those skilled in the art will understand that the operations recited herein can generally be performed in any order. Additionally, while the flow diagrams of various acts are depicted in sequence(s), it is understood that the various acts may occur in orders other than those illustrated, or may occur simultaneously. It should be. Examples of such alternative orderings include overlapping, interleaving, interrupting, reordering, incremental, preliminary, additional, simultaneous, reverse, or other different orderings, unless the context requires otherwise. may include Further, terms such as "response to", "related to", or other past tense adjectives generally exclude such variations unless the context dictates otherwise. not intended.

「一態様」、「態様」、「例示」、「一例示」などへの任意の参照は、その態様に関連して記載される特定の機構、構造、又は特性が少なくとも1つの態様に含まれると意味することは特記に値する。したがって、本明細書の全体を通じて様々な場所に見られる語句「一態様では」、「態様では」、「例示では」、及び「一例示では」は、必ずしも全てが同じ態様を指すものではない。更に、特定の特徴、構造、又は特性は、1つ又は2つ以上の態様において任意の好適な様態で組み合わせることができる。 Any reference to "an aspect", "an aspect", "exemplary", "an example", etc., includes in at least one aspect the particular feature, structure, or property described in connection with that aspect. It is worth noting that it means Thus, the appearances of the phrases "in one aspect," "in an aspect," "in an example," and "in an example" in various places throughout this specification do not necessarily all refer to the same aspect. Moreover, the particular features, structures or characteristics may be combined in any suitable manner in one or more aspects.

本明細書で参照され、かつ/又は任意の出願データシートに列挙される任意の特許出願、特許、非特許刊行物、又は他の開示資料は、組み込まれる資料が本明細書と矛盾しない範囲で、参照により本明細書に組み込まれる。それ自体、また必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載される開示内容は、参考として本明細書に組み込まれているあらゆる矛盾する記載に優先するものとする。現行の定義、見解、又は本明細書に記載されるその他の開示内容と矛盾する任意の内容、又はそれらの部分は本明細書に参考として組み込まれるものとするが、参照内容と現行の開示内容との間に矛盾が生じない範囲においてのみ、参照されるものとする。 Any patent applications, patents, non-patent publications, or other disclosure material referenced herein and/or listed in any application data sheet is, to the extent the material incorporated herein, is not inconsistent with this specification. , incorporated herein by reference. As such, and to the extent necessary, the disclosure as explicitly set forth herein supersedes any conflicting statements incorporated herein by reference. Any content, or portion thereof, that is inconsistent with the current definitions, opinions, or other disclosures set forth herein, is hereby incorporated by reference, but the reference content and the current disclosure are hereby incorporated by reference. References shall be made only to the extent that there is no inconsistency between

要約すると、本明細書に記載した構想を用いる結果として得られる多くの利益が記載されてきた。1つ又は2つ以上の形態の上述の記載は、例示及び説明を目的として提示されているものである。包括的であることも、開示された厳密な形態に限定することも意図されていない。上記の教示を鑑みて、修正又は変形が可能である。1つ又は2つ以上の形態は、原理及び実際の応用について例示し、それによって、様々な形態を様々な修正例と共に、想到される特定の用途に適するものとして当業者が利用できるようにするために、選択され記載されたものである。本明細書と共に提示される特許請求の範囲が全体的な範囲を定義することが意図される。 In summary, a number of benefits have been described that result from using the concepts described herein. The foregoing description of one or more aspects has been presented for the purposes of illustration and description. It is not intended to be exhaustive or to be limited to the precise forms disclosed. Modifications or variations are possible in light of the above teachings. One or more of the embodiments illustrate principles and practical applications, thereby making the various forms, with various modifications, available to those skilled in the art as suitable for the particular use envisioned. It is selected and described for the purpose. It is intended that the claims presented herewith define the overall scope.

〔実施の態様〕
(1) 外科用ステープル留め器具であって、
エンドエフェクタであって、
第1のジョーと、
第2のジョーであって、前記第1のジョーと前記第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で前記第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、
アンビルと、
前記組織内に配備可能でありかつ前記アンビルによって変形可能なステープルを含むステープルカートリッジと、を備える、エンドエフェクタと、
制御回路であって、
所定ゾーンにおける組織インピーダンスを決定することと、
前記組織インピーダンスに基づいて、前記エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することと、
前記不規則性に従って前記エンドエフェクタの閉鎖パラメータを調節することと、を行うように構成されている、制御回路と、を備える、外科用ステープル留め器具。
(2) 前記エンドエフェクタが、前記所定ゾーンに検知回路を備える、実施態様1に記載の外科用ステープル留め器具。
(3) 前記所定ゾーンが絶縁要素によって分離されている、実施態様2に記載の外科用ステープル留め器具。
(4) 前前記所定ゾーンが、
内側所定ゾーンと、
外側所定ゾーンと、
前記内側所定ゾーンと前記外側所定ゾーンとの間の中間所定ゾーンと、を含む、実施態様2に記載の外科用ステープル留め器具。
(5) 前記エンドエフェクタ内の組織分布の前記不規則性を検出することは、前記内側所定ゾーン及び前記外側所定ゾーンにおける前記組織インピーダンスの平均が、前記中間所定ゾーンにおける前記組織インピーダンスよりも大きいと判定することを含む、実施態様4に記載の外科用ステープル留め器具。
[Mode of implementation]
(1) A surgical stapling instrument comprising:
an end effector,
a first jaw;
a second jaw movable relative to the first jaw between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw , a second jaw, and
anvil and
a staple cartridge deployable within the tissue and containing staples deformable by the anvil;
A control circuit,
determining tissue impedance in a given zone;
detecting tissue distribution irregularities within the end effector based on the tissue impedance;
a control circuit configured to: adjust closure parameters of the end effector according to the irregularity.
(2) The surgical stapling instrument of paragraph 1, wherein the end effector includes sensing circuitry in the predetermined zone.
(3) A surgical stapling instrument according to Clause 2, wherein said predetermined zones are separated by insulating elements.
(4) the predetermined zone is
an inner predetermined zone;
an outer predetermined zone;
and an intermediate predetermined zone between the inner predetermined zone and the outer predetermined zone.
(5) detecting the irregularities in tissue distribution within the end effector, wherein an average of the tissue impedance in the inner predetermined zone and the outer predetermined zone is greater than the tissue impedance in the intermediate predetermined zone; 5. The surgical stapling instrument of embodiment 4, comprising determining.

(6) 前記エンドエフェクタ内の組織分布の前記不規則性を検出することにより、前記制御回路に、前記エンドエフェクタによって把持された前記組織を解放及び再配置するようにユーザに警告させる、実施態様5に記載の外科用ステープル留め器具。
(7) 前記エンドエフェクタ内の組織分布の前記不規則性を検出することは、
前記内側所定ゾーン及び前記外側所定ゾーンにおける前記組織インピーダンスの平均が、前記中間所定ゾーンにおける前記組織インピーダンス以下であると判定することと、
前記内側所定ゾーンの前記組織インピーダンスが、前記外側所定ゾーンの前記組織インピーダンスよりも大きいと判定することと、を含む、実施態様4に記載の外科用ステープル留め器具。
(8) 前記エンドエフェクタを誘導して前記閉鎖構成に移行させるように構成されたモータを更に備え、前記エンドエフェクタ内の組織分布の前記不規則性を検出することにより、前記制御回路に前記モータの速度を低下させる、実施態様7に記載の外科用ステープル留め器具。
(9) 前記閉鎖パラメータが、閉鎖速度である、実施態様1に記載の外科用ステープル留め器具。
(10) 前記制御回路が、前記組織インピーダンスを決定するために、前記所定ゾーンのそれぞれにおける組織に少なくとも1つの治療信号を通過させるように構成されている、実施態様1に記載の外科用ステープル留め器具。
6. An embodiment wherein detecting said irregularities in tissue distribution within said end effector causes said control circuit to alert a user to release and reposition said tissue grasped by said end effector. 6. The surgical stapling instrument according to 5.
(7) detecting said irregularities in tissue distribution within said end effector;
determining that the average of the tissue impedances in the inner predetermined zone and the outer predetermined zone is less than or equal to the tissue impedance in the intermediate predetermined zone;
and determining that the tissue impedance of the inner predetermined zone is greater than the tissue impedance of the outer predetermined zone.
(8) further comprising a motor configured to induce the end effector to transition to the closed configuration, wherein detecting the irregularities in tissue distribution within the end effector causes the control circuit to 8. A surgical stapling instrument according to embodiment 7, which reduces the speed of .
Clause 9. The surgical stapling instrument of clause 1, wherein the closure parameter is closure speed.
Clause 10. The surgical stapling of clause 1, wherein the control circuit is configured to pass at least one treatment signal through tissue in each of the predetermined zones to determine the tissue impedance. instrument.

(11) 以前にステープル留めされた組織をステープル留めするための外科用ステープル留め器具であって、
内部を通って延在する長手方向軸線を画定するシャフトと、
前記シャフトから延在するエンドエフェクタであって、
第1のジョーと、
第2のジョーであって、前記第1のジョーと前記第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で前記第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、
アンビルと、
前記以前にステープル留めされた組織内に配備可能でありかつ前記アンビルによって変形可能なステープルを含むステープルカートリッジと、
前記アンビルと前記ステープルカートリッジとの間の所定ゾーンと、を備える、エンドエフェクタと、
回路であって、
前記所定ゾーンにおける組織インピーダンスを測定することと、
測定された前記組織インピーダンスを、前記所定ゾーンの所定の組織インピーダンスシグネチャと比較することと、
前記比較から、前記エンドエフェクタ内の前記以前にステープル留めされた組織の位置及び向きのうちの少なくとも一方の不規則性を検出することと、を行うように構成されている、回路と、を備える、外科用ステープル留め器具。
(12) 前記エンドエフェクタが、前記所定ゾーンに検知回路を備える、実施態様11に記載の外科用ステープル留め器具。
(13) 前記所定ゾーンが絶縁要素によって分離されている、実施態様12に記載の外科用ステープル留め器具。
(14) 前記所定ゾーンが、前記長手方向軸線の周りに円周方向に配置されている、実施態様13に記載の外科用ステープル留め器具。
(15) 前記不規則性を検出することにより、前記制御回路に、ユーザに警告させる、実施態様11に記載の外科用ステープル留め器具。
(11) A surgical stapling instrument for stapling previously stapled tissue, comprising:
a shaft defining a longitudinal axis extending through the interior;
an end effector extending from the shaft, comprising:
a first jaw;
a second jaw movable relative to the first jaw between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw , a second jaw, and
anvil and
a staple cartridge containing staples deployable within the previously stapled tissue and deformable by the anvil;
a predetermined zone between the anvil and the staple cartridge; and
a circuit,
measuring tissue impedance in the predetermined zone;
comparing the measured tissue impedance to a predetermined tissue impedance signature of the predetermined zone;
and detecting irregularities in at least one of position and orientation of the previously stapled tissue within the end effector from the comparison. , surgical stapling instrument.
Clause 12. The surgical stapling instrument of clause 11, wherein the end effector includes sensing circuitry in the predetermined zone.
(13) A surgical stapling instrument according to Clause 12, wherein said predetermined zones are separated by insulating elements.
Clause 14. The surgical stapling instrument of clause 13, wherein the predetermined zones are circumferentially arranged about the longitudinal axis.
Clause 15. The surgical stapling instrument of clause 11, wherein detecting the irregularity causes the control circuit to alert a user.

(16) 前記制御回路が、前記組織インピーダンスを決定するために、前記所定ゾーンのそれぞれにおける組織に少なくとも1つの治療信号を通過させるように構成されている、実施態様11に記載の外科用ステープル留め器具。
(17) 外科用ステープル留め器具であって、
エンドエフェクタであって、
第1のジョーと、
第2のジョーであって、前記第1のジョーと前記第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で前記第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、
アンビルと、
前記組織内に配備可能でありかつ前記アンビルによって変形可能なステープルを含むステープルカートリッジと、
前記アンビルと前記ステープルカートリッジとの間の所定ゾーンと、を備える、エンドエフェクタと、
制御回路であって、
前記所定ゾーンのそれぞれにおける前記組織の電気的パラメータを決定することと、
決定された前記電気的パラメータに基づいて、前記エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することと、
前記不規則性に従って前記エンドエフェクタの閉鎖パラメータを調節することと、を行うように構成されている、制御回路と、を備える、外科用ステープル留め器具。
(18) 前記エンドエフェクタが、前記所定ゾーンに検知回路を備える、実施態様17に記載の外科用ステープル留め器具。
(19) 前記所定ゾーンが絶縁要素によって分離されている、実施態様18に記載の外科用ステープル留め器具。
(20) 前記閉鎖パラメータが、閉鎖速度である、実施態様17に記載の外科用ステープル留め器具。
Clause 16. The surgical stapling of clause 11, wherein the control circuit is configured to pass at least one treatment signal through tissue in each of the predetermined zones to determine the tissue impedance. instrument.
(17) A surgical stapling instrument comprising:
an end effector,
a first jaw;
a second jaw movable relative to the first jaw between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw , a second jaw, and
anvil and
a staple cartridge containing staples deployable within the tissue and deformable by the anvil;
a predetermined zone between the anvil and the staple cartridge; and
A control circuit,
determining electrical parameters of the tissue in each of the predetermined zones;
detecting tissue distribution irregularities within the end effector based on the determined electrical parameter;
a control circuit configured to: adjust closure parameters of the end effector according to the irregularity.
Clause 18. The surgical stapling instrument of clause 17, wherein the end effector includes sensing circuitry in the predetermined zone.
(19) A surgical stapling instrument according to Clause 18, wherein said predetermined zones are separated by insulating elements.
(20) The surgical stapling instrument of Clause 17, wherein the closure parameter is closure speed.

Claims (20)

外科用ステープル留め器具であって、
エンドエフェクタであって、
第1のジョーと、
第2のジョーであって、前記第1のジョーと前記第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で前記第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、
アンビルと、
前記組織内に配備可能でありかつ前記アンビルによって変形可能なステープルを含むステープルカートリッジと、を備える、エンドエフェクタと、
制御回路であって、
前記アンビルと前記ステープルカートリッジとの間の所定ゾーンのそれぞれにおける組織インピーダンスを決定することと、
前記組織インピーダンスに基づいて、前記エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することと、
前記不規則性に従って前記エンドエフェクタの閉鎖パラメータを調節することと、を行うように構成されている、制御回路と、を備える、外科用ステープル留め器具。
A surgical stapling instrument comprising:
an end effector,
a first jaw;
a second jaw movable relative to the first jaw between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw , a second jaw, and
anvil and
a staple cartridge deployable within the tissue and containing staples deformable by the anvil;
A control circuit,
determining tissue impedance in each of the predetermined zones between the anvil and the staple cartridge ;
detecting tissue distribution irregularities within the end effector based on the tissue impedance;
a control circuit configured to: adjust closure parameters of the end effector according to the irregularity.
前記エンドエフェクタが、前記所定ゾーンに検知回路を備える、請求項1に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument of any one of the preceding claims, wherein the end effector includes sensing circuitry in the predetermined zone. 前記所定ゾーンが絶縁要素によって分離されている、請求項2に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument of Claim 2, wherein the predetermined zones are separated by insulating elements. 記所定ゾーンが、
内側所定ゾーンと、
外側所定ゾーンと、
前記内側所定ゾーンと前記外側所定ゾーンとの間の中間所定ゾーンと、を含む、請求項2に記載の外科用ステープル留め器具。
The predetermined zone is
an inner predetermined zone;
an outer predetermined zone;
and an intermediate predetermined zone between the inner predetermined zone and the outer predetermined zone.
前記エンドエフェクタ内の組織分布の前記不規則性を検出することは、前記内側所定ゾーン及び前記外側所定ゾーンにおける前記組織インピーダンスの平均が、前記中間所定ゾーンにおける前記組織インピーダンスよりも大きいと判定することを含む、請求項4に記載の外科用ステープル留め器具。 Detecting the irregularities in tissue distribution within the end effector includes determining that the average tissue impedance in the inner predetermined zone and the outer predetermined zone is greater than the tissue impedance in the intermediate predetermined zone. The surgical stapling instrument of claim 4, comprising: 前記エンドエフェクタ内の組織分布の前記不規則性を検出することにより、前記制御回路に、前記エンドエフェクタによって把持された前記組織を解放及び再配置するようにユーザに警告させる、請求項5に記載の外科用ステープル留め器具。 6. The method of claim 5, wherein detecting the irregularities in tissue distribution within the end effector causes the control circuit to alert a user to release and reposition the tissue grasped by the end effector. surgical stapling instrument. 前記エンドエフェクタ内の組織分布の前記不規則性を検出することは、
前記内側所定ゾーン及び前記外側所定ゾーンにおける前記組織インピーダンスの平均が、前記中間所定ゾーンにおける前記組織インピーダンス以下であると判定することと、
前記内側所定ゾーンの前記組織インピーダンスが、前記外側所定ゾーンの前記組織インピーダンスよりも大きいと判定することと、を含む、請求項4に記載の外科用ステープル留め器具。
Detecting the irregularities in tissue distribution within the end effector comprises:
determining that the average of the tissue impedances in the inner predetermined zone and the outer predetermined zone is less than or equal to the tissue impedance in the intermediate predetermined zone;
and determining that the tissue impedance of the inner predetermined zone is greater than the tissue impedance of the outer predetermined zone.
前記エンドエフェクタを誘導して前記閉鎖構成に移行させるように構成されたモータを更に備え、前記エンドエフェクタ内の組織分布の前記不規則性を検出することにより、前記制御回路に前記モータの速度を低下させる、請求項7に記載の外科用ステープル留め器具。 further comprising a motor configured to guide the end effector into transition to the closed configuration, and detecting the irregularities in tissue distribution within the end effector to instruct the control circuit to adjust the speed of the motor; The surgical stapling instrument of Claim 7, wherein the surgical stapling instrument is lowered. 前記閉鎖パラメータが、閉鎖速度である、請求項1に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument according to claim 1, wherein the closure parameter is closure speed. 前記制御回路が、前記組織インピーダンスを決定するために、前記所定ゾーンのそれぞれにおける組織に少なくとも1つの治療信号を通過させるように構成されている、請求項1に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument of claim 1, wherein the control circuit is configured to pass at least one treatment signal through tissue in each of the predetermined zones to determine the tissue impedance. 前記外科用ステープル留め器具は、以前にステープル留めされた組織をステープル留めするためであり、前記外科用ステープル留め器具は、さらに
内部を通って延在する長手方向軸線を画定するシャフトを備え、
前記エンドエフェクタは、前記シャフトから延存し、
前記制御回路
前記所定ゾーンにおける組織インピーダンスを測定することと、
測定された前記組織インピーダンスを、前記所定ゾーンの所定の組織インピーダンスシグネチャと比較することと、
前記比較から、前記エンドエフェクタ内の前記以前にステープル留めされた組織の位置及び向きのうちの少なくとも一方の不規則性を検出することと、を行うように構成されている、請求項1に記載の外科用ステープル留め器具。
The surgical stapling instrument is for stapling previously stapled tissue, the surgical stapling instrument further comprising :
a shaft defining a longitudinal axis extending through the interior ;
the end effector extends from the shaft;
The control circuit is
measuring tissue impedance in the predetermined zone;
comparing the measured tissue impedance to a predetermined tissue impedance signature of the predetermined zone;
and detecting irregularities in at least one of position and orientation of the previously stapled tissue within the end effector from the comparison. surgical stapling instrument.
前記エンドエフェクタが、前記所定ゾーンに検知回路を備える、請求項11に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument according to claim 11, wherein the end effector includes sensing circuitry in the predetermined zone. 前記所定ゾーンが絶縁要素によって分離されている、請求項12に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument of Claim 12, wherein the predetermined zones are separated by insulating elements. 前記所定ゾーンが、前記長手方向軸線の周りに円周方向に配置されている、請求項13に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument according to claim 13, wherein the predetermined zones are circumferentially arranged about the longitudinal axis. 前記不規則性を検出することにより、前記制御回路に、ユーザに警告させる、請求項11に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument of claim 11, wherein detecting the irregularity causes the control circuit to alert a user. 前記制御回路が、前記組織インピーダンスを決定するために、前記所定ゾーンのそれぞれにおける組織に少なくとも1つの治療信号を通過させるように構成されている、請求項11に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument according to claim 11, wherein the control circuit is configured to pass at least one treatment signal through tissue in each of the predetermined zones to determine the tissue impedance. 外科用ステープル留め器具であって、
エンドエフェクタであって、
第1のジョーと、
第2のジョーであって、前記第1のジョーと前記第2のジョーとの間に組織を把持するために、開放構成と閉鎖構成との間で前記第1のジョーに対して移動可能な、第2のジョーと、
アンビルと、
前記組織内に配備可能でありかつ前記アンビルによって変形可能なステープルを含むステープルカートリッジと、を備える、エンドエフェクタと、
制御回路であって、
前記アンビルと前記ステープルカートリッジとの間の所定ゾーンのそれぞれにおける前記組織の電気的パラメータを決定することと、
決定された前記電気的パラメータに基づいて、前記エンドエフェクタ内の組織分布の不規則性を検出することと、
前記不規則性に従って前記エンドエフェクタの閉鎖パラメータを調節することと、を行うように構成されている、制御回路と、を備える、外科用ステープル留め器具。
A surgical stapling instrument comprising:
an end effector,
a first jaw;
a second jaw movable relative to the first jaw between an open configuration and a closed configuration to grasp tissue between the first jaw and the second jaw , a second jaw, and
anvil and
a staple cartridge deployable within the tissue and containing staples deformable by the anvil;
A control circuit,
determining an electrical parameter of the tissue in each of predetermined zones between the anvil and the staple cartridge ;
detecting tissue distribution irregularities within the end effector based on the determined electrical parameter;
a control circuit configured to: adjust closure parameters of the end effector according to the irregularity.
前記エンドエフェクタが、前記所定ゾーンに検知回路を備える、請求項17に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument according to claim 17, wherein the end effector includes sensing circuitry in the predetermined zone. 前記所定ゾーンが絶縁要素によって分離されている、請求項18に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument according to claim 18, wherein the predetermined zones are separated by insulating elements. 前記閉鎖パラメータが、閉鎖速度である、請求項17に記載の外科用ステープル留め器具。 The surgical stapling instrument according to claim 17, wherein the closure parameter is closure speed.
JP2020535606A 2017-12-28 2018-09-21 Surgical system for detecting irregularities in end effector tissue distribution Active JP7225249B2 (en)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762611339P 2017-12-28 2017-12-28
US201762611340P 2017-12-28 2017-12-28
US201762611341P 2017-12-28 2017-12-28
US62/611,339 2017-12-28
US62/611,341 2017-12-28
US62/611,340 2017-12-28
US201862691227P 2018-06-28 2018-06-28
US62/691,227 2018-06-28
US16/024,094 2018-06-29
US16/024,094 US11311306B2 (en) 2017-12-28 2018-06-29 Surgical systems for detecting end effector tissue distribution irregularities
PCT/IB2018/057327 WO2019130087A1 (en) 2017-12-28 2018-09-21 Surgical systems for detecting end effector tissue distribution irregularities

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021509043A JP2021509043A (en) 2021-03-18
JP7225249B2 true JP7225249B2 (en) 2023-02-20

Family

ID=63832461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020535606A Active JP7225249B2 (en) 2017-12-28 2018-09-21 Surgical system for detecting irregularities in end effector tissue distribution

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7225249B2 (en)
CN (1) CN111566743B (en)
BR (1) BR112020013066A2 (en)
WO (1) WO2019130087A1 (en)

Families Citing this family (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9060770B2 (en) 2003-05-20 2015-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-driven surgical instrument with E-beam driver
US20070084897A1 (en) 2003-05-20 2007-04-19 Shelton Frederick E Iv Articulating surgical stapling instrument incorporating a two-piece e-beam firing mechanism
US11890012B2 (en) 2004-07-28 2024-02-06 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising cartridge body and attached support
US7669746B2 (en) 2005-08-31 2010-03-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridges for forming staples having differing formed staple heights
US11246590B2 (en) 2005-08-31 2022-02-15 Cilag Gmbh International Staple cartridge including staple drivers having different unfired heights
US10159482B2 (en) 2005-08-31 2018-12-25 Ethicon Llc Fastener cartridge assembly comprising a fixed anvil and different staple heights
US8186555B2 (en) 2006-01-31 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting and fastening instrument with mechanical closure system
US7845537B2 (en) 2006-01-31 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having recording capabilities
US11793518B2 (en) 2006-01-31 2023-10-24 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with firing system lockout arrangements
US8708213B2 (en) 2006-01-31 2014-04-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having a feedback system
US11980366B2 (en) 2006-10-03 2024-05-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument
US8684253B2 (en) 2007-01-10 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between a control unit of a robotic system and remote sensor
US8540128B2 (en) 2007-01-11 2013-09-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling device with a curved end effector
US8931682B2 (en) 2007-06-04 2015-01-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled shaft based rotary drive systems for surgical instruments
US11564682B2 (en) 2007-06-04 2023-01-31 Cilag Gmbh International Surgical stapler device
US11849941B2 (en) 2007-06-29 2023-12-26 Cilag Gmbh International Staple cartridge having staple cavities extending at a transverse angle relative to a longitudinal cartridge axis
US11986183B2 (en) 2008-02-14 2024-05-21 Cilag Gmbh International Surgical cutting and fastening instrument comprising a plurality of sensors to measure an electrical parameter
RU2493788C2 (en) 2008-02-14 2013-09-27 Этикон Эндо-Серджери, Инк. Surgical cutting and fixing instrument, which has radio-frequency electrodes
US9386983B2 (en) 2008-09-23 2016-07-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Robotically-controlled motorized surgical instrument
US9005230B2 (en) 2008-09-23 2015-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motorized surgical instrument
US8210411B2 (en) 2008-09-23 2012-07-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting instrument
US8608045B2 (en) 2008-10-10 2013-12-17 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Powered surgical cutting and stapling apparatus with manually retractable firing system
US11812965B2 (en) 2010-09-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Layer of material for a surgical end effector
US10945731B2 (en) 2010-09-30 2021-03-16 Ethicon Llc Tissue thickness compensator comprising controlled release and expansion
US9629814B2 (en) 2010-09-30 2017-04-25 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensator configured to redistribute compressive forces
US9320523B2 (en) 2012-03-28 2016-04-26 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensator comprising tissue ingrowth features
US9282962B2 (en) 2010-09-30 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Adhesive film laminate
US11849952B2 (en) 2010-09-30 2023-12-26 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising staples positioned within a compressible portion thereof
CA2834649C (en) 2011-04-29 2021-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridge comprising staples positioned within a compressible portion thereof
US9072535B2 (en) 2011-05-27 2015-07-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instruments with rotatable staple deployment arrangements
BR112014024098B1 (en) 2012-03-28 2021-05-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. staple cartridge
MX358135B (en) 2012-03-28 2018-08-06 Ethicon Endo Surgery Inc Tissue thickness compensator comprising a plurality of layers.
US9101358B2 (en) 2012-06-15 2015-08-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulatable surgical instrument comprising a firing drive
US20140001231A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Firing system lockout arrangements for surgical instruments
US9289256B2 (en) 2012-06-28 2016-03-22 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical end effectors having angled tissue-contacting surfaces
MX368026B (en) 2013-03-01 2019-09-12 Ethicon Endo Surgery Inc Articulatable surgical instruments with conductive pathways for signal communication.
US9445813B2 (en) 2013-08-23 2016-09-20 Ethicon Endo-Surgery, Llc Closure indicator systems for surgical instruments
JP6612256B2 (en) 2014-04-16 2019-11-27 エシコン エルエルシー Fastener cartridge with non-uniform fastener
CN106456176B (en) 2014-04-16 2019-06-28 伊西康内外科有限责任公司 Fastener cartridge including the extension with various configuration
US20150297222A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fastener cartridges including extensions having different configurations
JP6532889B2 (en) 2014-04-16 2019-06-19 エシコン エルエルシーEthicon LLC Fastener cartridge assembly and staple holder cover arrangement
BR112017004361B1 (en) 2014-09-05 2023-04-11 Ethicon Llc ELECTRONIC SYSTEM FOR A SURGICAL INSTRUMENT
US9924944B2 (en) 2014-10-16 2018-03-27 Ethicon Llc Staple cartridge comprising an adjunct material
US10517594B2 (en) 2014-10-29 2019-12-31 Ethicon Llc Cartridge assemblies for surgical staplers
US10085748B2 (en) 2014-12-18 2018-10-02 Ethicon Llc Locking arrangements for detachable shaft assemblies with articulatable surgical end effectors
US11154301B2 (en) 2015-02-27 2021-10-26 Cilag Gmbh International Modular stapling assembly
US10441279B2 (en) 2015-03-06 2019-10-15 Ethicon Llc Multiple level thresholds to modify operation of powered surgical instruments
US10433844B2 (en) 2015-03-31 2019-10-08 Ethicon Llc Surgical instrument with selectively disengageable threaded drive systems
US10105139B2 (en) 2015-09-23 2018-10-23 Ethicon Llc Surgical stapler having downstream current-based motor control
US11890015B2 (en) 2015-09-30 2024-02-06 Cilag Gmbh International Compressible adjunct with crossing spacer fibers
US10736633B2 (en) 2015-09-30 2020-08-11 Ethicon Llc Compressible adjunct with looping members
US10292704B2 (en) 2015-12-30 2019-05-21 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for battery pack failure in powered surgical instruments
US11213293B2 (en) 2016-02-09 2022-01-04 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instruments with single articulation link arrangements
US10448948B2 (en) 2016-02-12 2019-10-22 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US10357247B2 (en) 2016-04-15 2019-07-23 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple program responses during a firing motion
US20170296173A1 (en) 2016-04-18 2017-10-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method for operating a surgical instrument
US20180168625A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical stapling instruments with smart staple cartridges
US10537325B2 (en) 2016-12-21 2020-01-21 Ethicon Llc Staple forming pocket arrangement to accommodate different types of staples
JP7010956B2 (en) 2016-12-21 2022-01-26 エシコン エルエルシー How to staple tissue
US10307170B2 (en) 2017-06-20 2019-06-04 Ethicon Llc Method for closed loop control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument
US10779820B2 (en) 2017-06-20 2020-09-22 Ethicon Llc Systems and methods for controlling motor speed according to user input for a surgical instrument
USD906355S1 (en) 2017-06-28 2020-12-29 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with a graphical user interface for a surgical instrument
US11678880B2 (en) 2017-06-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a shaft including a housing arrangement
US10932772B2 (en) 2017-06-29 2021-03-02 Ethicon Llc Methods for closed loop velocity control for robotic surgical instrument
US11944300B2 (en) 2017-08-03 2024-04-02 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical system bailout
US11974742B2 (en) 2017-08-03 2024-05-07 Cilag Gmbh International Surgical system comprising an articulation bailout
US10842490B2 (en) 2017-10-31 2020-11-24 Ethicon Llc Cartridge body design with force reduction based on firing completion
US10779826B2 (en) 2017-12-15 2020-09-22 Ethicon Llc Methods of operating surgical end effectors
US20190192148A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Ethicon Llc Stapling instrument comprising a tissue drive
US11207065B2 (en) 2018-08-20 2021-12-28 Cilag Gmbh International Method for fabricating surgical stapler anvils
US11696761B2 (en) 2019-03-25 2023-07-11 Cilag Gmbh International Firing drive arrangements for surgical systems
US11903581B2 (en) 2019-04-30 2024-02-20 Cilag Gmbh International Methods for stapling tissue using a surgical instrument
CA3139541A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 Covidien Lp Circular stapling device
US11684434B2 (en) 2019-06-28 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical RFID assemblies for instrument operational setting control
US11771419B2 (en) 2019-06-28 2023-10-03 Cilag Gmbh International Packaging for a replaceable component of a surgical stapling system
US11350938B2 (en) 2019-06-28 2022-06-07 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an aligned rfid sensor
US11185331B2 (en) * 2019-09-18 2021-11-30 Cilag Gmbh International Method for controlling end effector closure for powered surgical stapler
US11701111B2 (en) 2019-12-19 2023-07-18 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical stapling instrument
US20210282773A1 (en) * 2020-03-11 2021-09-16 Covidien Lp Surgical stapler with display
US11737758B2 (en) 2020-07-10 2023-08-29 Cilag Gmbh International Compression and firing force sensor for circular surgical stapler
US11490891B2 (en) * 2020-07-10 2022-11-08 Cilag Gmbh International Load sensor for circular surgical stapler
US11871925B2 (en) 2020-07-28 2024-01-16 Cilag Gmbh International Surgical instruments with dual spherical articulation joint arrangements
US11627966B2 (en) 2020-08-26 2023-04-18 Covidien Lp Surgical stapling device
US11801054B2 (en) 2020-09-22 2023-10-31 Covidien Lp Surgical stapler with oval tool assembly
US11712509B2 (en) 2020-10-02 2023-08-01 Covidien Lp Seal assembly for circular stapling instrument
US11896217B2 (en) 2020-10-29 2024-02-13 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation lock
USD1013170S1 (en) 2020-10-29 2024-01-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument assembly
US11779330B2 (en) 2020-10-29 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a jaw alignment system
US11931025B2 (en) 2020-10-29 2024-03-19 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a releasable closure drive lock
US11627967B2 (en) 2020-11-23 2023-04-18 Covidien Lp Trans-anastomotic insertion device
US11849943B2 (en) 2020-12-02 2023-12-26 Cilag Gmbh International Surgical instrument with cartridge release mechanisms
US11890010B2 (en) 2020-12-02 2024-02-06 Cllag GmbH International Dual-sided reinforced reload for surgical instruments
US11944296B2 (en) 2020-12-02 2024-04-02 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with external connectors
US11744581B2 (en) 2020-12-02 2023-09-05 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with multi-phase tissue treatment
US11737751B2 (en) 2020-12-02 2023-08-29 Cilag Gmbh International Devices and methods of managing energy dissipated within sterile barriers of surgical instrument housings
US11877750B2 (en) 2021-01-21 2024-01-23 Covidien Lp Surgical stapler with powered and manual functions
US11986187B2 (en) 2021-01-29 2024-05-21 Covidien Lp Circular stapling device with integrated visualization device
US11786241B2 (en) 2021-02-16 2023-10-17 Covidien Lp Surgical stapling device including a hydraulic staple formation mechanism
US11749877B2 (en) 2021-02-26 2023-09-05 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a signal antenna
US11812964B2 (en) 2021-02-26 2023-11-14 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a power management circuit
US11696757B2 (en) 2021-02-26 2023-07-11 Cilag Gmbh International Monitoring of internal systems to detect and track cartridge motion status
US11723657B2 (en) 2021-02-26 2023-08-15 Cilag Gmbh International Adjustable communication based on available bandwidth and power capacity
US11701113B2 (en) 2021-02-26 2023-07-18 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a separate power antenna and a data transfer antenna
US11751869B2 (en) 2021-02-26 2023-09-12 Cilag Gmbh International Monitoring of multiple sensors over time to detect moving characteristics of tissue
US11730473B2 (en) 2021-02-26 2023-08-22 Cilag Gmbh International Monitoring of manufacturing life-cycle
US11744583B2 (en) 2021-02-26 2023-09-05 Cilag Gmbh International Distal communication array to tune frequency of RF systems
US11950777B2 (en) 2021-02-26 2024-04-09 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising an information access control system
US11980362B2 (en) 2021-02-26 2024-05-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument system comprising a power transfer coil
US11793514B2 (en) 2021-02-26 2023-10-24 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising sensor array which may be embedded in cartridge body
US11759202B2 (en) 2021-03-22 2023-09-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising an implantable layer
US11826012B2 (en) 2021-03-22 2023-11-28 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a pulsed motor-driven firing rack
US11723658B2 (en) 2021-03-22 2023-08-15 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a firing lockout
US11717291B2 (en) 2021-03-22 2023-08-08 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising staples configured to apply different tissue compression
US11806011B2 (en) 2021-03-22 2023-11-07 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising tissue compression systems
US11826042B2 (en) 2021-03-22 2023-11-28 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a firing drive including a selectable leverage mechanism
US11737749B2 (en) 2021-03-22 2023-08-29 Cilag Gmbh International Surgical stapling instrument comprising a retraction system
US11849945B2 (en) 2021-03-24 2023-12-26 Cilag Gmbh International Rotary-driven surgical stapling assembly comprising eccentrically driven firing member
US11793516B2 (en) 2021-03-24 2023-10-24 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge comprising longitudinal support beam
US11744603B2 (en) 2021-03-24 2023-09-05 Cilag Gmbh International Multi-axis pivot joints for surgical instruments and methods for manufacturing same
US11896218B2 (en) 2021-03-24 2024-02-13 Cilag Gmbh International Method of using a powered stapling device
US11857183B2 (en) 2021-03-24 2024-01-02 Cilag Gmbh International Stapling assembly components having metal substrates and plastic bodies
US11896219B2 (en) 2021-03-24 2024-02-13 Cilag Gmbh International Mating features between drivers and underside of a cartridge deck
US11786239B2 (en) 2021-03-24 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical instrument articulation joint arrangements comprising multiple moving linkage features
US11903582B2 (en) 2021-03-24 2024-02-20 Cilag Gmbh International Leveraging surfaces for cartridge installation
US11849944B2 (en) 2021-03-24 2023-12-26 Cilag Gmbh International Drivers for fastener cartridge assemblies having rotary drive screws
US11786243B2 (en) 2021-03-24 2023-10-17 Cilag Gmbh International Firing members having flexible portions for adapting to a load during a surgical firing stroke
US11832816B2 (en) 2021-03-24 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly comprising nonplanar staples and planar staples
US20220378425A1 (en) 2021-05-28 2022-12-01 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a control system that controls a firing stroke length
CN113331898B (en) * 2021-07-05 2022-08-26 苏州优脉瑞医疗科技有限公司 Anastomat with wear-resisting type trigger mechanism
US11737759B2 (en) 2021-08-05 2023-08-29 Covidien Lp Surgical stapling device accommodating prolapsed tissue
US11883028B2 (en) 2021-09-08 2024-01-30 Covidien Lp Systems and methods for post-operative anastomotic leak detection
US11717299B2 (en) 2021-10-12 2023-08-08 Covidien Lp Surgical stapling device with probiotics
US11980363B2 (en) 2021-10-18 2024-05-14 Cilag Gmbh International Row-to-row staple array variations
US11937816B2 (en) 2021-10-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Electrical lead arrangements for surgical instruments
CN114134024B (en) * 2021-11-10 2023-09-29 天津津科生物科技有限责任公司 Microorganism detection sampling device and operation method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017180434A2 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Ethicon Llc Staple formation detection mechanisms

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103622725B (en) * 2005-04-15 2018-02-02 塞基森斯公司 There is the surgical instruments of sensor, and the system using the apparatus for detecting tissue characteristics
US7717312B2 (en) 2005-06-03 2010-05-18 Tyco Healthcare Group Lp Surgical instruments employing sensors
US7995045B2 (en) 2007-04-13 2011-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Combined SBI and conventional image processor
US7982776B2 (en) 2007-07-13 2011-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. SBI motion artifact removal apparatus and method
US8012170B2 (en) 2009-04-27 2011-09-06 Tyco Healthcare Group Lp Device and method for controlling compression of tissue
US20110306840A1 (en) 2009-01-30 2011-12-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Controllable magnetic source to fixture intracorporeal apparatus.
US9072535B2 (en) 2011-05-27 2015-07-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instruments with rotatable staple deployment arrangements
US9364231B2 (en) * 2011-10-27 2016-06-14 Covidien Lp System and method of using simulation reload to optimize staple formation
US10098527B2 (en) 2013-02-27 2018-10-16 Ethidcon Endo-Surgery, Inc. System for performing a minimally invasive surgical procedure
US9345481B2 (en) 2013-03-13 2016-05-24 Ethicon Endo-Surgery, Llc Staple cartridge tissue thickness sensor system
US20140263541A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulatable surgical instrument comprising an articulation lock
US9445813B2 (en) * 2013-08-23 2016-09-20 Ethicon Endo-Surgery, Llc Closure indicator systems for surgical instruments
US9737301B2 (en) * 2014-09-05 2017-08-22 Ethicon Llc Monitoring device degradation based on component evaluation
US9808246B2 (en) * 2015-03-06 2017-11-07 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method of operating a powered surgical instrument
US11607239B2 (en) 2016-04-15 2023-03-21 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling a surgical stapling and cutting instrument
US10828028B2 (en) * 2016-04-15 2020-11-10 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple program responses during a firing motion
US10405859B2 (en) * 2016-04-15 2019-09-10 Ethicon Llc Surgical instrument with adjustable stop/start control during a firing motion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017180434A2 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Ethicon Llc Staple formation detection mechanisms

Also Published As

Publication number Publication date
CN111566743B (en) 2024-01-16
BR112020013066A2 (en) 2020-12-01
JP2021509043A (en) 2021-03-18
CN111566743A (en) 2020-08-21
WO2019130087A1 (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7225249B2 (en) Surgical system for detecting irregularities in end effector tissue distribution
EP3506274B1 (en) Surgical systems for detecting end effector tissue distribution irregularities
JP7263367B2 (en) surgical instrument cartridge sensor assembly
JP7322030B2 (en) Variable output cartridge sensor assembly
EP3505085B1 (en) Controlling a surgical instrument according to sensed closure parameters
EP3506273B1 (en) Systems for adjusting end effector parameters based on perioperative information
JP7237966B2 (en) Safety system for smart power surgical stapling
JP7451420B2 (en) Surgical system that compresses tissue within a stapling device while simultaneously displaying the location of tissue within the jaws
JP2023106542A (en) Systems for adjusting end effector parameters based on perioperative information
EP3545862A2 (en) Method of compressing tissue within a stapling device and simultaneously displaying the location of the tissue within the jaws
JP7342004B2 (en) Safety system for smart electric surgical stapling
JP7247196B2 (en) Control of Surgical Instruments by Sensed Closure Parameters
US20240023960A1 (en) Safety systems for smart powered surgical stapling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7225249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150