JP7212257B2 - Surveillance system, image licensing method, and image usage licensing program - Google Patents

Surveillance system, image licensing method, and image usage licensing program Download PDF

Info

Publication number
JP7212257B2
JP7212257B2 JP2019022404A JP2019022404A JP7212257B2 JP 7212257 B2 JP7212257 B2 JP 7212257B2 JP 2019022404 A JP2019022404 A JP 2019022404A JP 2019022404 A JP2019022404 A JP 2019022404A JP 7212257 B2 JP7212257 B2 JP 7212257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
center server
monitoring
permitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019022404A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020129775A (en
Inventor
英明 衣川
信頼 田中
広太郎 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2019022404A priority Critical patent/JP7212257B2/en
Publication of JP2020129775A publication Critical patent/JP2020129775A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7212257B2 publication Critical patent/JP7212257B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

この発明は、多くの住民が災害の発生によって避難している地域を監視する技術に関する。 The present invention relates to technology for monitoring an area where many residents have evacuated due to the occurrence of a disaster.

従来、要捜索人物の探索、および要探索人物の移動経路の追跡を、住宅の玄関に取り付けられているカメラ付きインタフォン(ドアフォン)を利用して行うものがあった(特許文献1参照)。要捜索人物は、例えば不審者、失踪者、行方不明者、または指名手配犯である。 2. Description of the Related Art Conventionally, searching for a person to be searched and tracking the movement route of the person to be searched has been performed using an interphone with a camera (door phone) attached to the entrance of a house (see Patent Document 1). A person to be searched is, for example, a suspicious person, a missing person, a missing person, or a wanted criminal.

この特許文献1に記載されている技術は、複数の住宅の玄関に取り付けられているカメラ付きインタフォンによって撮像された画像を処理し、その画像に要捜索人物が撮像されていれば、この要捜索人物の移動方向を検出する。また、この技術は、検出した要捜索人物の移動方向を基に、この要捜索人物が次に撮像される住宅の玄関に取り付けられているカメラ付きインタフォンを推測する。そして、この技術は、推測したインタフォンによって撮像された画像を処理し、上記した要捜索人物の検出、要捜索人物の移動方向の検出、および要捜索人物が次に撮像されるカメラ付きインタフォンの推測を繰り返すことで、要捜索人物を監視するものであった。 The technology described in this Patent Document 1 processes images captured by intercoms with cameras attached to the entrances of a plurality of houses, and if the image captures a person to be searched, the person to be searched is captured. Detect the moving direction of the person to be searched. In addition, this technology estimates, based on the detected moving direction of the person to be searched, the interphone with a camera attached to the entrance of the house in which the person to be searched is to be imaged next. Then, this technology processes the image picked up by the interphone that is inferred, detects the person to be searched, detects the moving direction of the person to be searched, and detects the moving direction of the person to be searched. By repeating the speculation, it was to monitor the person to be searched.

特開2014-187645号公報JP 2014-187645 A

しかしながら、地震、台風等による災害の発生にともなって、避難勧告、避難指示等の避難情報が発令された地域は、ほとんどすべての住民が避難するので、人目に付きにくい状況になる。このような状況を利用して行われる犯罪(空き巣、破壊、放火等)を抑制するための対策が求められている。 However, in an area where evacuation information such as an evacuation advisory or evacuation order has been issued in the event of a disaster such as an earthquake or typhoon, almost all the residents will evacuate, making it difficult to be seen by others. There is a demand for measures to suppress crimes (burglary, vandalism, arson, etc.) that take advantage of such circumstances.

そして、特許文献1に記載された技術は、カメラ付きインタフォンによって撮像された画像を定期的にアップロードする構成であることから、住人の外出、帰宅、友人の訪問等のプライバシーについての配慮が十分になされていなかった。 In addition, since the technology described in Patent Document 1 is configured to periodically upload images captured by an interphone with a camera, sufficient consideration is given to privacy when residents go out, return home, visit friends, etc. was not done.

この発明の目的は、個人のプライバシーを保護し、避難情報が発令されている地域での犯罪を抑制する技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a technique for protecting individual privacy and suppressing crimes in areas where evacuation information has been issued.

この発明の画像利用許諾装置は、上記目的を達成するため以下に示すように構成している。 In order to achieve the above object, the image usage permission apparatus of the present invention is constructed as follows.

検知部が、災害にともなう避難情報が発令されたことを検知する。判定部は、検知部において避難情報の発令が検知されると、対応づけられているカメラで撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかを判定する。画像提供部は、判定部が画像の監視利用を許諾すると判定した場合、センタサーバに対してカメラで撮像された画像を提供する画像提供処理を許可し、反対に、判定部が画像の監視利用を許諾しないと判定した場合、画像提供処理を禁止する。 A detection unit detects that evacuation information has been issued due to a disaster. When the detection unit detects the issuance of the evacuation information, the determination unit determines whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the associated camera. The image providing unit permits image providing processing of providing the image captured by the camera to the center server when the determining unit determines to permit the monitoring use of the image, and conversely, the determining unit permits the monitoring use of the image. is not permitted, the image providing process is prohibited.

この構成によれば、避難情報が発令されたことをトリガにして、対応づけられているカメラで撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかの判定が行われる。カメラは、例えば、住宅設備であるインタフォンのカメラ、住宅設備である防犯カメラ、車両に搭載されている車載カメラである。このカメラの所有者は、避難情報が発令されたことによって避難する住人である。そして、画像の監視利用を許諾すると判定された場合に限って、センタサーバに対してカメラで撮像された画像の提供が行われる。したがって、個人のプライバシーを保護し、避難情報が発令されている地域での犯罪を抑制することができる。 According to this configuration, the issuance of the evacuation information is used as a trigger to determine whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the associated camera. The camera is, for example, an interphone camera that is a household facility, a security camera that is a household facility, or an in-vehicle camera mounted on a vehicle. The owner of this camera is a resident who evacuates due to the issuance of evacuation information. Then, only when it is determined that the monitoring use of the image is permitted, the image captured by the camera is provided to the center server. Therefore, it is possible to protect individual privacy and suppress crimes in areas where evacuation information is issued.

また、画像提供部が、カメラの撮像位置を、カメラが撮像した画像に紐づけてセンタサーバに提供する構成にしてもよい。 Further, the image providing unit may link the imaging position of the camera to the image captured by the camera and provide the image to the center server.

このように構成すれば、カメラが撮像した画像による犯罪の監視を、位置を特定しながら行える。 With this configuration, crime monitoring can be performed using images captured by the camera while specifying the position.

また、画像提供部は、カメラが撮像した画像を管理する画像管理装置に対して、カメラの撮像位置をカメラが撮像した画像に紐づけて前記センタサーバに提供することを指示する構成にしてもよい。 Further, the image providing unit may instruct an image management device that manages images captured by the camera to link the image capturing position of the camera to the image captured by the camera and provide the image to the center server. good.

この構成でも、カメラが撮像した画像による犯罪の監視を、位置を特定しながら行える。 With this configuration as well, it is possible to monitor a crime using an image captured by a camera while specifying a position.

また、入力操作を受け付ける操作部、および検知部において避難情報の発令が検知されると、カメラで撮像された画像の監視利用の許諾要求を出力する出力部を備え、判定部が、許諾要求に対して、カメラで撮像された画像の監視利用を許諾する旨の入力操作を操作部で受け付けた場合に、カメラで撮像された画像の監視利用を許諾すると判定する。 An operation unit that accepts an input operation, and an output unit that outputs a permission request for monitoring use of an image captured by the camera when the detection unit detects the issuance of evacuation information. On the other hand, when an input operation to the effect that the monitoring use of the image captured by the camera is permitted is received by the operation unit, it is determined that the monitoring use of the image captured by the camera is permitted.

このように構成すれば、カメラの所有者は、避難情報が発令される毎に、画像の監視利用を許諾するかどうかについての意思を示すことができる。したがって、個人のプライバシーに対する配慮を高められる。 With this configuration, the owner of the camera can indicate his/her intention as to whether or not to permit the monitoring use of the image each time evacuation information is issued. Therefore, consideration for individual privacy can be enhanced.

また、画像提供処理は、センタサーバからの画像の送信要求に応じて、カメラが撮像した画像をセンタサーバに送信させる処理にしてもよい。 Further, the image providing process may be a process of transmitting an image captured by the camera to the center server in response to an image transmission request from the center server.

このように構成すれば、センタサーバに対して、多数のカメラで撮像された画像が一時的に集中して送信されてくるのを防止できる。したがって、トラフィックの増大により通信速度が低下するのを抑制できる。また、特に、犯罪の監視に用いる必要がない画像については、送信要求を行わないことで、画像の送信が無駄に行われるのを防止できる。 With this configuration, it is possible to prevent images captured by a large number of cameras from being temporarily concentrated and transmitted to the center server. Therefore, it is possible to suppress a decrease in communication speed due to an increase in traffic. Moreover, by not requesting transmission of images that are not particularly necessary for monitoring crimes, it is possible to prevent image transmission from being wastefully performed.

この発明によれば、個人のプライバシーを保護し、避難情報が発令されている地域での犯罪を抑制することができる。 According to this invention, it is possible to protect individual privacy and suppress crimes in areas where evacuation information is issued.

この例にかかる監視システムを示す概略図である。It is a schematic diagram showing a monitoring system according to this example. この例にかかる携帯端末の主要部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the main part of the portable terminal concerning this example. この例にかかるセンタサーバの主要部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the principal part of the center server concerning this example. この例にかかるカメラ管理装置の主要部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the principal part of the camera management apparatus concerning this example. この例にかかる携帯端末の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation|movement of the portable terminal concerning this example. この例にかかるセンタサーバの動作を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the operation of the center server according to this example; この例にかかるカメラ管理装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation|movement of the camera management apparatus concerning this example. 変形例にかかる監視システムを示す概略図である。It is a schematic diagram showing a monitoring system according to a modification. 変形例にかかるカメラ管理装置の主要部の構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of main parts of a camera management device according to a modification; 変形例のカメラ管理装置の動作を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows operation of a camera management device of a modification.

以下、この発明の実施形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.

<1.適用例>
図1は、この例にかかる監視システムを示す概略図である。この監視システムは、携帯端末1と、センタサーバ2と、カメラ管理装置3と、カメラ4とを備えている。携帯端末1と、センタサーバ2と、カメラ管理装置3とは、ネットワーク5を介してデータ通信可能に接続されている。ネットワーク5は、公衆回線網であってもよいし、インタネットであってもよいし、その他の専用ネットワークであってもよい。また、携帯端末1と、センタサーバ2と、カメラ管理装置3とを接続するために、複数のネットワーク5を用いてもよい。
<1. Application example>
FIG. 1 is a schematic diagram showing a monitoring system according to this example. This monitoring system includes a mobile terminal 1 , a center server 2 , a camera management device 3 and a camera 4 . The mobile terminal 1, the center server 2, and the camera management device 3 are connected via a network 5 so as to be capable of data communication. The network 5 may be a public line network, the Internet, or other private network. Also, a plurality of networks 5 may be used to connect the mobile terminal 1, the center server 2, and the camera management device 3. FIG.

携帯端末1は、個人が所有する携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等である。この例では、携帯端末1が、この発明で言う画像利用許諾装置に相当する。 The mobile terminal 1 is a mobile phone, a smart phone, a tablet terminal, or the like owned by an individual. In this example, the portable terminal 1 corresponds to the image license device referred to in the present invention.

センタサーバ2は、避難情報が発令されている地域を監視して犯罪を抑制するための処理を行う。 The center server 2 monitors areas where evacuation information has been issued and performs processing for suppressing crime.

カメラ管理装置3は、接続されているカメラ4で撮像された画像(動画、または静止画)を管理する。この例では、カメラ管理装置3が、この発明で言う画像管理装置に相当する。カメラ4は、携帯端末1の所有者の住戸に設けられているカメラ付きインタフォンのカメラであってもよいし、携帯端末1の所有者の住戸に設けられている防犯カメラであってもよい。また、カメラ4は、携帯端末1の所有者が所有する車両に搭載されている車載カメラ(例えば、ドライブレコーダのカメラ、自動ブレーキ制御用のカメラ)であってもよい。カメラ管理装置3には、対応する携帯端末1が登録されている。ここでは、カメラ管理装置3に接続されているカメラ4が1台である場合を例にして説明する。ただし、カメラ管理装置3に接続されているカメラ4は複数台であってもよい。また、カメラ4は、自治体・町内会・商店街等が所属する団体・組織が設置したものであってもよい。 The camera management device 3 manages images (moving images or still images) captured by the connected camera 4 . In this example, the camera management device 3 corresponds to the image management device referred to in the present invention. The camera 4 may be a camera of an interphone with a camera installed in the dwelling unit of the owner of the mobile terminal 1, or may be a security camera installed in the dwelling unit of the owner of the mobile terminal 1. . Alternatively, the camera 4 may be an in-vehicle camera mounted on a vehicle owned by the owner of the mobile terminal 1 (for example, a drive recorder camera, an automatic brake control camera). Corresponding mobile terminals 1 are registered in the camera management device 3 . Here, a case where one camera 4 is connected to the camera management device 3 will be described as an example. However, the number of cameras 4 connected to the camera management device 3 may be plural. Also, the camera 4 may be installed by a group/organization to which a local government, a neighborhood association, a shopping street, or the like belongs.

周知のように、自治体の市町村長が地震、台風等の災害にともなう避難情報を発令する。避難情報には、避難の緊急度に応じて、避難準備・高齢者等避難開始、避難勧告、避難指示の3つの種類がある。図示していない防災管理システムによって、発令された避難情報が対象地域の住人に通知される。この例では、防災管理システムは、発令された避難情報を対象地域内に位置している携帯端末1に配信する処理を行う。また、防災管理システムは、発令された避難情報をセンタサーバ2に配信する処理も行う。 As is well known, mayors of local governments issue evacuation information following disasters such as earthquakes and typhoons. There are three types of evacuation information according to the urgency of evacuation: preparation for evacuation/start of evacuation for the elderly, evacuation advisory, and evacuation instruction. The issued evacuation information is notified to the residents of the target area by a disaster prevention management system (not shown). In this example, the disaster prevention management system performs a process of distributing the issued evacuation information to the mobile terminals 1 located within the target area. The disaster prevention management system also performs processing for distributing the issued evacuation information to the center server 2 .

なお、防災管理システムは、上記以外にも、発令された避難情報を対象地域の住人に知らせるための処理を行う。 In addition to the above, the disaster prevention management system performs processing for informing the residents of the target area of the issued evacuation information.

携帯端末1は、防災管理システムが配信した避難情報を受信することによって、避難情報が発令されたことを検知する。携帯端末1は、受信した避難情報が示す避難の緊急度によっては、避難情報が発令されたことを検知しないように構成してもよい。例えば、携帯端末1は、避難情報を受信しても、その避難情報が避難準備・高齢者等避難開始であれば、避難情報が発令されたことを検知せず、受信した避難情報が避難勧告、または避難指示であれば、避難情報が発令されたことを検知する構成にしてもよい。また、携帯端末1は、避難情報を受信しても、その避難情報が避難準備・高齢者等避難開始、または避難勧告であれば、避難情報が発令されたことを検知せず、受信した避難情報が避難指示であれば、避難情報が発令されたことを検知する構成にしてもよい。 The mobile terminal 1 detects that the evacuation information has been issued by receiving the evacuation information distributed by the disaster prevention management system. The portable terminal 1 may be configured not to detect that the evacuation information has been issued, depending on the degree of urgency of evacuation indicated by the received evacuation information. For example, even if the mobile terminal 1 receives the evacuation information, if the evacuation information is evacuation preparation/evacuation start for the elderly, the portable terminal 1 does not detect that the evacuation information is issued, and the received evacuation information is an evacuation advisory. , or if it is an evacuation instruction, it may be configured to detect that evacuation information has been issued. Further, even if the mobile terminal 1 receives the evacuation information, if the evacuation information is preparation for evacuation, the start of evacuation for the elderly, or an evacuation advisory, the mobile terminal 1 does not detect that the evacuation information has been issued, and does not detect that the evacuation information has been received. If the information is an evacuation instruction, it may be configured to detect that the evacuation information has been issued.

携帯端末1は、避難情報が発令されたことを検知すると、対応づけられているカメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかを判定する。携帯端末1に対応づけられているカメラ4は、携帯端末1のIDが登録されているカメラ管理装置3に接続されているカメラ4である。この例では、携帯端末1は、避難情報が発令されたことを報知し、対応づけられているカメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかについての入力操作を要求する。携帯端末1は、所有者であるユーザが対応づけられているカメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾する旨の入力操作を行うと、このカメラ4で撮像された画像をセンタサーバ2に提供するための画像提供処理を行う。反対に、携帯端末1は、ユーザが対応づけられているカメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾しない旨の入力操作を行うと、このカメラ4で撮像された画像をセンタサーバ2に提供しないと判断し、カメラ4で撮像された画像をセンタサーバ2に提供するための画像提供処理を行わない。 When the mobile terminal 1 detects that the evacuation information has been issued, the mobile terminal 1 determines whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the associated camera 4 . The camera 4 associated with the mobile terminal 1 is the camera 4 connected to the camera management device 3 in which the ID of the mobile terminal 1 is registered. In this example, the portable terminal 1 notifies that evacuation information has been issued, and requests an input operation as to whether or not to permit monitoring use of images captured by the associated camera 4 . When the mobile terminal 1 performs an input operation for permitting the monitoring use of the image captured by the camera 4 associated with the user who is the owner, the image captured by the camera 4 is sent to the center server 2. Perform image provision processing for provision. On the other hand, when the user performs an input operation to the effect that the monitoring use of the image captured by the associated camera 4 is not permitted, the mobile terminal 1 provides the image captured by this camera 4 to the center server 2. It is determined not to do so, and the image providing process for providing the image captured by the camera 4 to the center server 2 is not performed.

センタサーバ2が、提供された画像を用いて、避難情報の発令により住民が避難した地域の監視を行う。すなわち、センタサーバ2において、避難情報が発令されたことで、ほとんどすべての住民が避難し、人目に付きにくい状況になった地域に対して、犯罪(空き巣、破壊、放火等)の監視が行われる。したがって、避難情報が発令された地域での犯罪を抑制することができる。 The center server 2 uses the provided image to monitor the area where residents have evacuated due to the issuance of evacuation information. That is, in the center server 2, almost all the residents evacuated due to the issuance of evacuation information, and crimes (burglary, vandalism, arson, etc.) are monitored in areas where it is difficult for people to see them. will be Therefore, it is possible to suppress crimes in areas where evacuation information has been issued.

また、避難情報が発令されたことをトリガにして、対応づけられているカメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかの判定が行われる。また、カメラ4の所有者でありユーザが、自分の意思で、カメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかを決定するので、個人に配慮したプライバシーの保護が実現できる。 Also, with the issuance of the evacuation information as a trigger, it is determined whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the associated camera 4 . In addition, since the user, who is the owner of the camera 4, decides on his/her own will whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the camera 4, it is possible to realize privacy protection that considers the individual.

<2.構成例>
図2は、この例にかかる携帯端末の主要部の構成を示すブロック図である。携帯端末1は、制御ユニット11と、表示部12と操作部13と、通信部14とを備えている。携帯端末1は、上記したように、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等である。
<2. Configuration example>
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of main parts of the mobile terminal according to this example. The mobile terminal 1 includes a control unit 11 , a display section 12 , an operation section 13 and a communication section 14 . The mobile terminal 1 is, as described above, a mobile phone, a smart phone, a tablet terminal, or the like.

制御ユニット11は、携帯端末1本体各部の動作を制御する。また、制御ユニット11は、検知部11a、判定部11b、および画像提供部11cを有している。制御ユニット11が有する検知部11a、判定部11b、および画像提供部11cの詳細については、後述する。 The control unit 11 controls the operation of each part of the main body of the mobile terminal 1 . The control unit 11 also has a detection section 11a, a determination section 11b, and an image providing section 11c. Details of the detection unit 11a, the determination unit 11b, and the image providing unit 11c included in the control unit 11 will be described later.

表示部12は、液晶、または有機EL(Electro Luminescence)等で構成された表示器を有し、この表示器の画面に表示する画像を制御する。 The display unit 12 has a display made up of liquid crystal, organic EL (Electro Luminescence), or the like, and controls an image displayed on the screen of this display.

操作部13は、表示部12が有する表示器の画面上に貼付されたタッチパネル等の入力デバイスを有し、この入力デバイスにおける入力操作に応じた入力を受け付ける。 The operation unit 13 has an input device such as a touch panel attached on the screen of the display device of the display unit 12, and receives an input corresponding to an input operation on this input device.

通信部14は、ネットワーク5を介した他の装置との間でデータ通信を行う。 The communication unit 14 performs data communication with other devices via the network 5 .

次に、制御ユニット11が有する検知部11a、判定部11b、および画像提供部11cについて説明する。 Next, the detection section 11a, the determination section 11b, and the image providing section 11c included in the control unit 11 will be described.

検知部11aは、通信部14において避難情報を受信したかどうかを検知する。 The detection unit 11a detects whether or not the communication unit 14 has received evacuation information.

判定部11bは、対応づけられているカメラ4で撮像された画像をセンタサーバ2で犯罪監視等の目的で利用することを許諾するかどうかを判定する。 The determination unit 11b determines whether or not to allow the center server 2 to use the image captured by the associated camera 4 for purposes such as crime surveillance.

画像提供部11cは、対応づけられているカメラ4で撮像された画像をセンタサーバ2に提供することについての許可、または禁止にかかる処理を行う。 The image providing unit 11c performs a process of permitting or prohibiting providing the center server 2 with an image captured by the associated camera 4 .

携帯端末1の制御ユニット11は、ハードウェアCPU、メモリ、その他の電子回路によって構成されている。ハードウェアCPUが、この発明にかかる画像利用許諾プログラムを実行したときに、検知部11a、判定部11b、および画像提供部11cとして動作する。また、メモリは、この発明にかかる画像利用許諾プログラムを展開する領域や、この画像利用許諾プログラムの実行時に生じたデータ等を一時記憶する領域を有している。制御ユニット11は、ハードウェアCPU、メモリ等を一体化したLSIであってもよい。また、ハードウェアCPUが、この発明にかかる画像利用許諾方法を実行するコンピュータである。 The control unit 11 of the mobile terminal 1 is composed of a hardware CPU, memory, and other electronic circuits. When the hardware CPU executes the image use permission program according to the present invention, it operates as the detection section 11a, the determination section 11b, and the image provision section 11c. Further, the memory has an area for developing the image use permission program according to the present invention and an area for temporarily storing data generated when the image use permission program is executed. The control unit 11 may be an LSI that integrates a hardware CPU, memory, and the like. Also, the hardware CPU is a computer that executes the image usage permission method according to the present invention.

なお、携帯端末1は、自端末の位置を測位するGPS機能、電子メールを送受信する電子メール機能、画像を撮像するカメラ機能等を実現するための構成(特に、図2に示していない構成)を備えていてもよい。 The mobile terminal 1 has a configuration (particularly, a configuration not shown in FIG. 2) for realizing a GPS function for positioning itself, an e-mail function for sending and receiving e-mails, a camera function for capturing an image, and the like. may be provided.

図3は、この例にかかるセンタサーバの主要部の構成を示すブロック図である。センタサーバ2は、制御ユニット21と、表示部22と、操作部23と、通信部24と、画像記憶部25とを有する。 FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of main parts of the center server according to this example. The center server 2 has a control unit 21 , a display section 22 , an operation section 23 , a communication section 24 and an image storage section 25 .

制御ユニット21は、センタサーバ2本体各部の動作を制御する。制御ユニット21は、監視漏れ領域検知部21a、および監視部21bを有している。監視漏れ領域検知部21a、および監視部21bの詳細については後述する。 The control unit 21 controls the operation of each part of the center server 2 main body. The control unit 21 has a monitoring omission area detection section 21a and a monitoring section 21b. Details of the monitoring omission area detection unit 21a and the monitoring unit 21b will be described later.

表示部22は、液晶、または有機EL等で構成された表示器を有し、この表示器の画面に表示する画像を制御する。 The display unit 22 has a display made of liquid crystal, organic EL, or the like, and controls an image displayed on the screen of this display.

操作部23は、キーボード、マウス等の入力デバイスを有し、この入力デバイスにおける入力操作に応じた入力を受け付ける。 The operation unit 23 has input devices such as a keyboard and a mouse, and receives inputs according to input operations on the input devices.

通信部24は、ネットワーク5を介した他の装置とのデータ通信を行う。 The communication unit 24 performs data communication with other devices via the network 5 .

画像記憶部25は、カメラ4毎に区分して、提供された画像を記憶する。 The image storage unit 25 stores the provided images by classifying them for each camera 4 .

次に、制御ユニット21が有する監視漏れ領域検知部21a、および監視部21bについて説明する。 Next, the monitoring omission area detection section 21a and the monitoring section 21b included in the control unit 21 will be described.

監視漏れ領域検知部21aは、避難情報が発令されている地域において、犯罪監視等の目的で利用する画像が提供されていない領域を監視漏れ領域として検知する。例えば、監視漏れ領域検知部21aは、避難情報が発令されている地域のマップ上に、犯罪監視等の目的で撮像画像を利用することが許諾されたカメラ4の撮像位置をマッピングし、画像を提供するカメラ4の台数が設定台数以下の領域を監視漏れ領域として検知する。 The monitoring omission area detection unit 21a detects, as a monitoring omission area, an area where an image used for crime monitoring or the like is not provided in an area where evacuation information is issued. For example, the monitoring omission area detection unit 21a maps the imaging positions of the cameras 4 whose captured images are permitted to be used for the purpose of crime surveillance, etc., on a map of areas where evacuation information has been issued, and displays the images. An area where the number of cameras 4 to be provided is equal to or less than the set number is detected as a monitoring omission area.

監視部21bは、提供されているカメラ4の撮像画像を用いて、犯罪の監視を行う。例えば、監視部21bは、提供されているカメラの撮像画像に撮像されている移動体(人、車、野生動物等)を検出する画像処理を行う。表示部22は、監視部21bが移動体を検出した画像を表示器の画面に表示する。 The monitoring unit 21b monitors crimes by using the images captured by the camera 4 provided. For example, the monitoring unit 21b performs image processing for detecting a moving object (a person, a vehicle, a wild animal, etc.) imaged in the provided captured image of the camera. The display unit 22 displays an image in which the moving object is detected by the monitoring unit 21b on the screen of the display device.

センタサーバ2の制御ユニット21は、ハードウェアCPU、メモリ、その他の電子回路によって構成されている。ハードウェアCPUが、カメラ4で撮像された画像を用いて犯罪監視等を行うプログラム(以下、監視プログラムと言う。)を実行したときに、監視漏れ領域検知部21a、および監視部21bとして動作する。また、メモリは、この監視プログラムを展開する領域や、この監視プログラムの実行時に生じたデータ等を一時記憶する領域を有している。制御ユニット21は、ハードウェアCPU、メモリ等を一体化したLSIであってもよい。 The control unit 21 of the center server 2 is composed of a hardware CPU, memory, and other electronic circuits. When the hardware CPU executes a program (hereinafter referred to as a monitoring program) for crime monitoring using the image captured by the camera 4, it operates as the monitoring omission area detection unit 21a and the monitoring unit 21b. . The memory also has an area for developing this monitoring program and an area for temporarily storing data generated when this monitoring program is executed. The control unit 21 may be an LSI that integrates a hardware CPU, memory, and the like.

図4は、この例にかかるカメラ管理装置の主要部の構成を示すブロック図である。カメラ管理装置3は、制御ユニット31と、画像入力部32と、通信部33と、画像記憶部34と、を備えている。 FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of main parts of the camera management device according to this example. The camera management device 3 includes a control unit 31 , an image input section 32 , a communication section 33 and an image storage section 34 .

制御ユニット31は、カメラ管理装置3本体各部の動作を制御する。制御ユニット31は、接続されているカメラ4の撮像位置を記憶する撮像位置記憶部31aを有する。制御ユニット31は、ハードウェアCPU、メモリ、その他の電子回路によって構成されており、このメモリの一部の記憶領域が、撮像位置記憶部31aとして利用されている。 The control unit 31 controls the operation of each part of the camera management device 3 main body. The control unit 31 has an imaging position storage section 31a that stores the imaging position of the connected camera 4 . The control unit 31 is composed of a hardware CPU, memory, and other electronic circuits, and a part of the storage area of this memory is used as an imaging position storage section 31a.

撮像位置記憶部31aが記憶するカメラ4の撮像位置は、カメラ4が住居に設けられたカメラ付きインタフォン、防犯カメラ等のように固定使用されている場合、通常書き換えられることはない。一方、カメラ4が車両等の移動体に搭載されている場合、GPS等の機能によって車両の位置が測位される度に、今回測位された位置に書き換えられる。すなわち、車両等の移動体に搭載されているカメラ4の場合、撮像位置記憶部31aには最後に測位された移動体の位置が記憶されている。 The imaging position of the camera 4 stored in the imaging position storage unit 31a is normally not rewritten when the camera 4 is fixedly used as an interphone with a camera installed in a residence, a security camera, or the like. On the other hand, when the camera 4 is mounted on a moving body such as a vehicle, the position of the vehicle is rewritten to the position determined this time every time the position of the vehicle is measured by a function such as GPS. That is, in the case of the camera 4 mounted on a moving object such as a vehicle, the position of the moving object measured last is stored in the imaging position storage unit 31a.

画像入力部32には、接続されているカメラ4が撮像した画像が入力される。 An image captured by the connected camera 4 is input to the image input unit 32 .

通信部33は、ネットワーク5を介した他の装置との間でデータ通信を行う。 The communication unit 33 performs data communication with other devices via the network 5 .

画像記憶部34は、画像入力部32に入力された、カメラ4の撮像画像を記憶する。画像記憶部34は、例えばハードディスク、SSD(Solid State Drive)、SDカード等の記憶媒体を有する。 The image storage unit 34 stores the captured image of the camera 4 input to the image input unit 32 . The image storage unit 34 has a storage medium such as a hard disk, an SSD (Solid State Drive), an SD card, or the like.

なお、カメラ4が撮像する画像は、静止画であってもよいし、動画であってもよい。 The image captured by the camera 4 may be a still image or a moving image.

<3.動作例>
次に、この例にかかる監視システムが備える、携帯端末1、センタサーバ2、およびカメラ管理装置の動作について説明する。図5は、この例にかかる携帯端末の動作を示すフローチャートである。図6は、この例にかかるセンタサーバの動作を示すフローチャートである。図7は、この例にかかるカメラ管理装置の動作を示すフローチャートである。上記したように、防災管理システムが、発令された避難情報を対象地域内に位置している携帯端末1、およびセンタサーバ2に配信する。
<3. Operation example>
Next, the operations of the mobile terminal 1, the center server 2, and the camera management device included in the monitoring system according to this example will be described. FIG. 5 is a flow chart showing the operation of the mobile terminal according to this example. FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the center server according to this example. FIG. 7 is a flow chart showing the operation of the camera management device according to this example. As described above, the disaster prevention management system distributes the issued evacuation information to the mobile terminal 1 and the center server 2 located within the target area.

携帯端末1は、避難情報を受信すると、避難情報が発令されたことを報知する(s1、s2)。また、携帯端末1は、表示部12が対応付けられているカメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかを選択する操作を促す画面を表示器に表示し、操作部13においてユーザの入力操作を受け付ける(s3)。 When receiving the evacuation information, the portable terminal 1 notifies that the evacuation information has been issued (s1, s2). In addition, the mobile terminal 1 displays on the display a screen prompting an operation to select whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the camera 4 associated with the display unit 12 , and the operation unit 13 allows the user to (s3).

s1では、上記したように、避難情報が避難準備・高齢者等避難開始であれば、避難情報が発令されたことを検知せず(s2以降の処理に進まず)、受信した避難情報が避難勧告、または避難指示であれば、避難情報が発令されたことを検知してもよい(s2以降の処理を実行する。)。すなわち、携帯端末1は、受信した避難情報の種別に基づいて、s2以降の処理を実行するかどうかを判定してもよい。このs1にかかる処理は、検知部11aが実行する。 In s1, as described above, if the evacuation information is preparation for evacuation or the start of evacuation for the elderly, it is not detected that the evacuation information has been issued (the processing from s2 onwards is not detected), and the received evacuation information indicates evacuation. In the case of a recommendation or an evacuation order, it may be detected that evacuation information has been issued (the process from s2 onwards is executed). That is, the mobile terminal 1 may determine whether or not to execute the process from s2 on based on the type of the received evacuation information. The processing related to s1 is executed by the detection unit 11a.

携帯端末1は、カメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾しない旨の選択がされると(s4)、通信部14でセンタサーバ2から監視の終了を受信するか、または画像提供の補完要請を受信するのを待つ(s9、s10)。センタサーバ2が、携帯端末1に対して補完要請を送信する処理については後述する。携帯端末1は、センタサーバ2からの監視の終了を受信すると、s1に戻る。また、携帯端末1は、センタサーバ2から画像提供の補完要請を受信すると、補完要請があったことを報知し(s11)、s3に戻る。 When the portable terminal 1 selects not to approve the monitoring use of the image captured by the camera 4 (s4), the communication unit 14 receives the end of monitoring from the center server 2, or complements the provision of the image. It waits to receive a request (s9, s10). The processing of the center server 2 transmitting the complement request to the mobile terminal 1 will be described later. When the mobile terminal 1 receives the end of monitoring from the center server 2, it returns to s1. Further, when the mobile terminal 1 receives a complement request for image provision from the center server 2, it notifies that there is a complement request (s11), and returns to s3.

携帯端末1は、カメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾する旨の選択がなされると(s4)、対応づけられているカメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾する旨を、センタサーバ2に通知する(s5)。センタサーバ2との通信は、通信部14において行われる。s5でセンタサーバ2に通知する許諾の通知には、カメラ4の位置が含まれている。このカメラ4の位置は、携帯端末1が制御ユニット11のメモリに記憶していてもよいし、カメラ管理装置3との通信で、このカメラ管理装置3から取得してもよい。s4にかかる処理は、判定部11bが実行する。 When the mobile terminal 1 selects to permit the monitoring use of the image captured by the camera 4 (s4), the mobile terminal 1 permits the monitoring use of the image captured by the associated camera 4. The center server 2 is notified (s5). Communication with the center server 2 is performed in the communication unit 14 . The position of the camera 4 is included in the notification of permission sent to the center server 2 in s5. The position of the camera 4 may be stored in the memory of the control unit 11 by the mobile terminal 1 or may be obtained from the camera management device 3 through communication with the camera management device 3 . The processing related to s4 is executed by the determination unit 11b.

また、携帯端末1は、カメラ管理装置3に対して、接続されているカメラ4で撮像した画像をセンタサーバ2に提供することを許諾したことを通知する(s6)。s6にかかる処理は、画像提供部11cが実行する。 Further, the portable terminal 1 notifies the camera management device 3 that it has been permitted to provide the center server 2 with the image captured by the connected camera 4 (s6). The processing related to s6 is executed by the image providing unit 11c.

携帯端末1は、s6で、カメラ管理装置3に対して画像の提供を許諾したことを通知すると、センタサーバ2から画像の監視利用の終了を受信するのを待つ(s7)。携帯端末1は、通信部14において、センタサーバ2から送信されてきた画像の監視利用の終了を受信すると、センタサーバ2に対する画像の提供を終了することをカメラ管理装置3に通知し(s8)、s1に戻る。 When the mobile terminal 1 notifies the camera management device 3 that the provision of the image is permitted in s6, it waits for reception of the end of monitoring use of the image from the center server 2 (s7). When the communication unit 14 receives the end of monitoring use of the image transmitted from the center server 2, the mobile terminal 1 notifies the camera management device 3 of the end of providing the image to the center server 2 (s8). , s1.

次に、図6を参照して、センタサーバ2の動作について説明する。センタサーバ2は、避難情報を受信すると(s21)、以下に示す(1)~(4)の4つに対する判定を繰り返し行う。
(1)携帯端末1からの画像利用の許諾通知を受信したかどうか(s22)、
(2)カメラ4で撮像された画像を受信したかどうか(s23)、
(3)監視漏れの領域を確認する確認タイミングになったどうか(s24)、
(4)監視を終了するかどうか(s25)、
センタサーバ2は、画像利用の許諾通知を受信すると、この許諾通知に含まれているカメラ4の位置を登録し(s26)、上記s22~s25の判定を行う。
Next, operation of the center server 2 will be described with reference to FIG. When the center server 2 receives the evacuation information (s21), it repeatedly performs the following four determinations (1) to (4).
(1) whether or not a notice of permission to use the image has been received from the mobile terminal 1 (s22);
(2) whether or not an image captured by camera 4 has been received (s23);
(3) Whether or not the confirmation timing for confirming the monitoring omission area has come (s24),
(4) whether to end monitoring (s25);
When the center server 2 receives the notification of permission to use the image, it registers the position of the camera 4 included in this notification of permission (s26), and makes the determinations of steps s22 to s25.

また、センタサーバ2は、カメラ4で撮像された画像を受信すると、受信した画像を画像記憶部25に記憶し(s27)、上記s22~s25の判定を行う。s27では、カメラ4の位置(すなわち、カメラ4の撮像位置)を画像に紐づけて記憶する。 Further, when receiving the image captured by the camera 4, the center server 2 stores the received image in the image storage unit 25 (s27), and performs the determinations of s22 to s25. In s27, the position of the camera 4 (that is, the imaging position of the camera 4) is associated with the image and stored.

また、センタサーバ2は、監視漏れ領域を確認する確認タイミングになったと判定すると、監視漏れ領域を確認する処理を行う(s28)。具体的には、センタサーバ2は、今回発令された避難情報の対象地域を、複数の部分領域に分割する。部分領域は、隣接する他の部分領域と一部が重なっていてもよいし、重なっていなくてもよい。センタサーバ2は、例えば、対象地域を、50m×50m程度の大きさの部分領域に分割する。センタサーバ2は、s26で登録したカメラ4の位置を参照し、分割した部分領域毎に、その部分領域内に位置するカメラ4の台数をカウントする。センタサーバ2は、カメラ4の台数が設定台数以下である部分領域があれば、その部分領域を監視漏れ領域として確認する。監視漏れ領域検知部21aが、このs28にかかる処理を実行する。 Further, when the center server 2 determines that it is time to check the monitoring omission area, the center server 2 performs a process of checking the monitoring omission area (s28). Specifically, the center server 2 divides the target area of the evacuation information issued this time into a plurality of partial areas. A partial area may or may not partially overlap another adjacent partial area. The center server 2 divides the target area into partial areas each having a size of approximately 50 m×50 m, for example. The center server 2 refers to the positions of the cameras 4 registered in s26, and counts the number of cameras 4 positioned within each divided partial area. If there is a partial area in which the number of cameras 4 is equal to or less than the set number, the center server 2 confirms the partial area as a monitoring omission area. The monitoring omission area detection unit 21a executes the process of s28.

なお、監視漏れ領域を確認する確認タイミングは、毎正時や、予め定めた時刻、センタサーバ2においてオペレータが監視漏れ領域を確認する旨の入力操作を操作部23で行ったタイミング等である。 The confirmation timing for confirming the monitoring omission area is every hour on the hour, a predetermined time, or the timing when the operator performs an input operation on the operation unit 23 to confirm the monitoring omission area in the center server 2 .

センタサーバ2は、s28にかかる処理で、監視漏れ領域を確認すると、通信部24において補完要請を、今回発令された避難情報の対象地域内に位置する携帯端末1に送信し(s29)、上記s22~s25の判定を行う。携帯端末1は、センタサーバ2がs29で送信した補完要請を、上記したs10で受信する。 When the center server 2 confirms the monitoring omission area in the process of s28, the communication unit 24 transmits a complement request to the portable terminal 1 located in the target area of the evacuation information issued this time (s29). s22 to s25 are determined. The portable terminal 1 receives the complement request transmitted by the center server 2 in s29 in s10 described above.

この補完要請は、上記の説明から明らかなように、監視漏れ領域として確認した部分領域内に設置されているカメラ4の所有者に対して通知すればよいのであるが、この時点では、すでに避難している可能性が高いので、今回発令された避難情報の対象地域内に位置する携帯端末1に送信している。 As is clear from the above explanation, this request for supplementation should be sent to the owner of the camera 4 installed in the partial area confirmed as the monitoring omission area. Since there is a high possibility that the evacuation information has been issued this time, it is transmitted to the mobile terminal 1 located within the target area of the evacuation information issued this time.

また、s29で送信する補完要請に、今回監視漏れ領域として確認した部分領域を示す情報を含ませて送信してもよい。このようにすれば、現時点では犯罪の監視が十分に行われていないことをカメラ4の所有者に認識させて、所有しているカメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかを判断させることができる。 Further, the supplement request transmitted in s29 may be transmitted including information indicating the partial area confirmed as the unmonitored area this time. In this way, the owner of the camera 4 is made to recognize that crime is not sufficiently monitored at the present time, and the owner of the camera 4 can decide whether or not to approve the use of the image captured by the camera 4 for monitoring. can make a decision.

また、センタサーバ2は、犯罪の監視を終了すると判定すると、監視終了を携帯端末1に通知し(s30)、s11に戻る。 Further, when the center server 2 determines to end the crime monitoring, it notifies the portable terminal 1 of the end of monitoring (s30), and returns to s11.

また、センタサーバ2は、図6に示した処理にくわえて、画像記憶部25に記憶したカメラ4の撮像画像を利用して、今回発令された避難情報の対象地域における犯罪の監視を行う。例えば、オペレータの操作に応じて、画像記憶部25に記憶している画像を表示部22が表示器の画面に表示する。また、センタサーバ2は、画像記憶部25に記憶したカメラ4の撮像画像に対して、行動(動き)が特異である移動体(人、車両等)を検知する画像処理を実行してもよい。この場合、行動が特異である移動体を検知すると、その画像を表示部22が表示器の画面に表示する。 In addition to the processing shown in FIG. 6, the center server 2 uses the image captured by the camera 4 stored in the image storage unit 25 to monitor crimes in the target area of the evacuation information issued this time. For example, the display unit 22 displays the image stored in the image storage unit 25 on the screen of the display unit according to the operator's operation. Further, the center server 2 may perform image processing for detecting a moving body (person, vehicle, etc.) whose behavior (movement) is peculiar to the captured image of the camera 4 stored in the image storage unit 25. . In this case, when a moving object whose behavior is peculiar is detected, the display unit 22 displays the image on the screen of the display.

次に、図7を参照して、カメラ管理装置3の動作について説明する。カメラ管理装置3は、通信部33において、携帯端末1から送信されてきた提供許諾(接続されているカメラ4で撮像した画像をセンタサーバ2に提供することを許諾したことの通知)を受信すると(s41)、カメラ4での撮像の開始、および撮像された画像を画像記憶部34に記憶する処理を開始する(s42)。カメラ4は、動画の撮像を開始してもよいし、適当な時間間隔(例えば、3秒、5秒、10秒)で静止画を撮像してもよい。また、画像記憶部34に記憶される画像には、撮像時刻を示すタイムスタンプが付されている。 Next, operation of the camera management device 3 will be described with reference to FIG. When the communication unit 33 of the camera management device 3 receives the provision permission (notification that the center server 2 is permitted to provide the image captured by the connected camera 4) transmitted from the mobile terminal 1, (s41), the process of starting image pickup with the camera 4 and storing the picked-up image in the image storage unit 34 is started (s42). The camera 4 may start capturing moving images, or may capture still images at appropriate time intervals (eg, 3 seconds, 5 seconds, 10 seconds). In addition, the images stored in the image storage unit 34 are given a time stamp indicating the imaging time.

なお、s42にかかる処理は、この時点において、カメラ4が撮像を停止している、または撮像された画像を画像記憶部34に記憶する処理を停止している場合に行われる。カメラ管理装置3は、カメラ4の撮像を常時行っており、且つ撮像された画像を画像記憶部34に記憶する処理を行っている場合、s42にかかる処理を実質的には行わない(実行している処理を継続するだけである。)。 Note that the process of s42 is performed when the camera 4 has stopped shooting or the process of storing the captured image in the image storage unit 34 at this point. When the camera management device 3 is constantly capturing images with the camera 4 and storing the captured image in the image storage unit 34, the camera management device 3 does not substantially perform (execute) the processing of s42. it just continues the current process.)

カメラ管理装置3は、カメラ4で撮像した画像をセンタサーバ2に送信する送信タイミングになるか、携帯端末1からセンタサーバ2に対する画像の提供の終了を受信するのを待つ(s43、s44)。 The camera management device 3 waits for the transmission timing to transmit the image captured by the camera 4 to the center server 2 or for receiving the completion of image provision to the center server 2 from the portable terminal 1 (s43, s44).

カメラ管理装置3は、画像の送信タイミングになったと判定すると、画像記憶部34に記憶している画像の中から、s41で提供許諾を受信した以降に撮像された画像であって、センタサーバ2に対して未送信の画像を抽出し、抽出した画像をセンタサーバ2へ送信し(s45)、s43に戻る。s45で送信する画像には、撮像位置記憶部31aに記憶しているカメラ4の位置(すなわち、カメラ4の撮像位置)が紐づけられている。 When the camera management device 3 determines that it is time to transmit an image, the image stored in the image storage unit 34 is an image captured after receiving the provision permission in s41, and the center server 2 , the extracted image is transmitted to the center server 2 (s45), and the process returns to s43. The image transmitted in s45 is associated with the position of the camera 4 (that is, the imaging position of the camera 4) stored in the imaging position storage unit 31a.

カメラ4で撮像した画像をセンタサーバ2に送信する送信タイミングは、カメラ管理装置3が携帯端末1、またはセンタサーバ2から画像の送信要求を受信したタイミングにしてもよいし、センタサーバ2に送信する画像の量が所定量に達したタイミングにしてもよいし、これら以外の条件が成立したタイミングにしてもよい。また、s45における画像の送信は、携帯端末1を介して行われてもよいし、携帯端末1を介することなくカメラ管理装置3からセンタサーバ2に直接送信されてもよい。 The transmission timing for transmitting the image captured by the camera 4 to the center server 2 may be the timing when the camera management device 3 receives an image transmission request from the mobile terminal 1 or the center server 2 , or may transmit the image to the center server 2 . It may be the timing when the amount of images to be processed reaches a predetermined amount, or the timing when conditions other than these are satisfied. Also, the transmission of the image in s45 may be performed via the mobile terminal 1, or may be directly transmitted from the camera management device 3 to the center server 2 without the mobile terminal 1. FIG.

また、カメラ管理装置3は、携帯端末1からセンタサーバ2に対する画像の提供の終了を受信すると、s42で開始したカメラ4による撮像、および撮像された画像の記憶を終了し(s46)、s41に戻る。 Further, when the camera management device 3 receives from the portable terminal 1 the completion of providing the image to the center server 2, it ends the image pickup by the camera 4 started in s42 and the storage of the imaged image (s46), and proceeds to s41. return.

このように、この例にかかる監視システムでは、避難情報が発令されたことをトリガにして、カメラ4の所有者に、カメラ4で撮像した画像の監視利用についての許諾を求め、許諾された場合にのみ、カメラ4で撮像された画像がセンタサーバ2に提供される。また、避難情報が解除されると、速やかに、センタサーバ2が画像の監視利用の終了を携帯端末1に送信する。したがって、カメラ4で撮像された画像がセンタサーバ2に提供される期間は、避難情報が発令されている期間に限られる。さらに、上記の例では、カメラ4で撮像した画像の監視利用についての許諾を、カメラ4の所有者が判断して決めることができる。このため、カメラ4で撮像された画像の提供において、このカメラ4の所有者である個人のプライバシーに対して十分に配慮することができる。 Thus, in the monitoring system according to this example, the issuance of evacuation information is used as a trigger to request permission from the owner of the camera 4 regarding the monitoring use of the image captured by the camera 4. The image captured by the camera 4 is provided to the center server 2 only at this time. Further, when the evacuation information is canceled, the center server 2 promptly transmits to the mobile terminal 1 the termination of the image monitoring use. Therefore, the period during which the image captured by the camera 4 is provided to the center server 2 is limited to the period during which the evacuation information is issued. Furthermore, in the above example, the owner of the camera 4 can judge and decide whether or not to use the image captured by the camera 4 for monitoring purposes. Therefore, in providing the image captured by the camera 4, the privacy of the individual who owns the camera 4 can be fully considered.

また、センタサーバ2が、上記s24、s28、およびs29にかかる処理を実行し、補完要請というかたちで、画像が提供されるカメラ4の台数が少ない監視漏れ領域の領域数を抑えられる。これにより、避難情報が発令された地域における犯罪の監視が行える。 In addition, the center server 2 executes the processes of s24, s28, and s29, and in the form of a supplement request, it is possible to reduce the number of monitoring omission areas where the number of cameras 4 to which images are provided is small. This enables monitoring of crimes in areas where evacuation information has been issued.

また、センタサーバ2が、カメラ管理装置3に対してカメラ4で撮像した画像の送信を要求する構成では、多数のカメラ管理装置3からカメラ4で撮像された画像が一時的に集中して送信されてくるのを防止できる。したがって、トラフィックの増大により通信速度が低下するのを抑制できる。 In addition, in a configuration in which the center server 2 requests the camera management device 3 to transmit the images captured by the cameras 4, the images captured by the cameras 4 are temporarily concentrated and transmitted from a large number of camera management devices 3. You can prevent it from coming. Therefore, it is possible to suppress a decrease in communication speed due to an increase in traffic.

また、センタサーバ2は、特に、犯罪の監視に用いる必要がない画像については、送信要求を行わないことで、画像の送信が無駄に行われるのを防止できる。犯罪の監視に用いる必要がない画像とは、例えば、画像を提供することを許諾したカメラ4の中で、極めて近い位置に設置されている2台のカメラの一方である。 In addition, the center server 2 does not issue a transmission request for images that are not particularly necessary for monitoring crimes, thereby preventing wasteful transmission of images. The images that do not need to be used for crime surveillance are, for example, one of the two cameras 4 that are licensed to provide images and are installed in very close positions.

また、センタサーバ2は、犯罪が発生した場合、その犯罪の発生場所付近が設置位置であるカメラ4で撮像した画像の送信要求を、カメラ管理装置3に送信してもよい。このようにすれば、発生した犯罪の捜査も迅速かつ適正に行えるようになる。 Further, when a crime occurs, the center server 2 may transmit to the camera management device 3 a transmission request for an image captured by the camera 4 whose installation position is near the location where the crime occurred. In this way, investigations into crimes that have occurred can be carried out quickly and properly.

また、携帯端末1、またはカメラ管理装置3の一方が、センタサーバ2に対してカメラ4で撮像された画像の提供に要した通信量(例えば、パケット数)をカウントしておき、それに対応する価値を、避難情報を発令した自治体から受け取れるようにしてもよい。 In addition, one of the mobile terminal 1 and the camera management device 3 counts the amount of communication (for example, the number of packets) required for providing the image captured by the camera 4 to the center server 2, and responds accordingly. The value may be received from the municipality issuing the evacuation information.

また、上記の例では、携帯端末1の所有者が、カメラ4で撮像した画像の監視利用を許諾するかどうかを、操作部13における入力操作で選択するとしたが、事前に携帯端末1に設定しておく構成にしてもよい。この場合、携帯端末1は、カメラ4で撮像した画像の監視利用を許諾するかどうかの設定を制御ユニット11のメモリに記憶する。携帯端末1は、上記したs3にかかる処理が不要になり、s4ではメモリに記憶している設定に応じて、カメラ4で撮像した画像の監視利用を許諾するかどうかを判定する。また、携帯端末1は、カメラ4で撮像した画像の監視利用を許諾するかどうかの設定を、任意のタイミングで自由に変更できる構成にしておくのがよい。 Further, in the above example, the owner of the mobile terminal 1 selects whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the camera 4 by performing an input operation on the operation unit 13. It may be configured to keep In this case, the mobile terminal 1 stores in the memory of the control unit 11 the setting as to whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the camera 4 . The mobile terminal 1 eliminates the need for the process of s3 described above, and determines in s4 whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the camera 4 in accordance with the settings stored in the memory. Moreover, the mobile terminal 1 is preferably configured so that the setting as to whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the camera 4 can be freely changed at any timing.

なお、上記の例では、カメラ4の所有者が、カメラ4で撮像した画像の監視利用を許諾するかどうかについて判断するとしたが、町内会・自治体等の団体・組織代表者が代表によって、各カメラ4で撮像した画像の監視利用を許諾するかどうかについての判断が行われるようにしてもよい。 In the above example, the owner of the camera 4 decides whether or not to permit the surveillance use of the images captured by the camera 4. A determination may be made as to whether or not to permit the surveillance use of the image captured by the camera 4 .

<4.変形例>
次に、この発明の変形例について説明する。図8は、変形例にかかる監視システムの構成を示す図である。図8に示すように、この変形例にかかる監視システムは、携帯端末1を備えていない点で上記の例と相違する。また、カメラ管理装置3Aの構成が、上記の例におけるカメラ管理装置3と相違する。センタサーバ2、およびカメラ4は、上記の例と同じ構成である。この変形例では、カメラ管理装置3Aがこの発明にかかる画像利用許諾装置に相当する。
<4. Variation>
Next, modified examples of the present invention will be described. FIG. 8 is a diagram showing the configuration of a monitoring system according to a modification. As shown in FIG. 8, the monitoring system according to this modification differs from the above example in that the mobile terminal 1 is not provided. Also, the configuration of the camera management device 3A is different from that of the camera management device 3 in the above example. The center server 2 and camera 4 have the same configuration as in the above example. In this modification, the camera management device 3A corresponds to the image license device according to the present invention.

図9は、変形例にかかるカメラ管理装置の主要部の構成を示すブロック図である。このカメラ管理装置3Aは、制御ユニット31Aと、画像入力部32Aと、通信部33Aと、画像記憶部34Aと、表示部35Aと、操作部36Aとを備えている。また、制御ユニット31Aは、撮像位置記憶部31p、検知部31q、判定部31r、および画像提供部31sを有している。この変形例にかかるカメラ管理装置3Aは、上記の例における携帯端末1とカメラ管理装置3とを一体化した構成である。 FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of main parts of a camera management device according to a modification. The camera management device 3A includes a control unit 31A, an image input section 32A, a communication section 33A, an image storage section 34A, a display section 35A, and an operation section 36A. The control unit 31A also has an imaging position storage section 31p, a detection section 31q, a determination section 31r, and an image provision section 31s. A camera management device 3A according to this modification has a configuration in which the portable terminal 1 and the camera management device 3 in the above example are integrated.

この変形例のカメラ管理装置3Aが備える、画像入力部32Aは、上記した例の画像入力部32同じ構成であり、通信部33Aは、上記した例の通信部33と同じ構成であり、画像記憶部34Aは、上記した例の画像記憶部34と同じ構成である。 The image input unit 32A provided in the camera management device 3A of this modified example has the same configuration as the image input unit 32 in the above example, and the communication unit 33A has the same configuration as the communication unit 33 in the above example. The section 34A has the same configuration as the image storage section 34 in the example described above.

また、表示部35Aは、液晶、または有機EL(Electro Luminescence)等で構成された表示器を有し、この表示器の画面に表示する画像を制御する。 Further, the display unit 35A has a display configured by liquid crystal, organic EL (Electro Luminescence), or the like, and controls an image displayed on the screen of this display.

また、操作部36Aは、表示部35Aが有する表示器の画面上に貼付されたタッチパネル等の入力デバイスを有し、この入力デバイスにおける入力操作に応じた入力を受け付ける。 Further, the operation unit 36A has an input device such as a touch panel attached on the screen of the display device of the display unit 35A, and receives input according to input operations on this input device.

また、制御ユニット31Aは、撮像位置記憶部31p、検知部31q、判定部31r、および画像提供部31sを有する。撮像位置記憶部31pは、上記の例と同様に、接続されているカメラ4の位置を記憶する。検知部31qは、通信部33Aにおいて避難情報を受信したかどうかを検知する。判定部31rは、対応づけられているカメラ4で撮像された画像をセンタサーバ2で犯罪監視等の目的で利用することを許諾するかどうかを判定する。画像提供部31sは、対応づけられているカメラ4で撮像された画像をセンタサーバ2に提供することについての許可、または禁止にかかる処理を行う。 The control unit 31A also has an imaging position storage section 31p, a detection section 31q, a determination section 31r, and an image provision section 31s. The imaging position storage unit 31p stores the position of the connected camera 4, as in the above example. The detection unit 31q detects whether or not the communication unit 33A has received evacuation information. The determination unit 31r determines whether or not to allow the center server 2 to use the associated image captured by the camera 4 for purposes such as crime surveillance. The image providing unit 31s performs a process of permitting or prohibiting providing the center server 2 with an image captured by the associated camera 4 .

すなわち、検知部31q、判定部31r、および画像提供部31sは、上記の例で示した携帯端末1の検知部11a、判定部11b、および画像提供部11cと同様の機能である。 That is, the detecting unit 31q, the determining unit 31r, and the image providing unit 31s have the same functions as the detecting unit 11a, the determining unit 11b, and the image providing unit 11c of the portable terminal 1 shown in the above example.

次に、この例にかかる監視システムのセンタサーバ2、およびカメラ管理装置3Aの動作について説明する。センタサーバ2は、上記の例と同様に、図6に示す処理を実行する。 Next, operations of the center server 2 and the camera management device 3A of the monitoring system according to this example will be described. The center server 2 executes the processing shown in FIG. 6 as in the above example.

図10は、この変形例のカメラ管理装置の動作を示すフローチャートである。カメラ管理装置3Aは、避難情報を受信すると、避難情報が発令されたことを報知する(s61、s62)。また、カメラ管理装置3Aは、表示部35Aが接続されているカメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかを選択する操作を促す画面を表示器に表示し、操作部36Aにおいてユーザの入力操作を受け付ける(s63)。この変形例のカメラ管理装置3Aは、接続されているカメラ4を対応づけている。 FIG. 10 is a flow chart showing the operation of the camera management device of this modification. When receiving the evacuation information, the camera management device 3A notifies that the evacuation information has been issued (s61, s62). Further, the camera management device 3A displays on the display a screen prompting the user to select whether or not to permit the monitoring use of the image captured by the camera 4 to which the display section 35A is connected. is accepted (s63). The camera management device 3A of this modified example associates the connected cameras 4 with each other.

s61では、上記したs1と同様に、受信した避難情報の種別に基づいて、s62以降の処理を実行するかどうかを判定してもよい。このs61にかかる処理は、検知部31qが実行する。 In s61, similarly to s1 described above, it may be determined whether or not to execute the processes after s62 based on the type of the received evacuation information. The processing related to s61 is executed by the detection unit 31q.

カメラ管理装置3Aは、カメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾しない旨の選択がされると(s64)、通信部33Aでセンタサーバ2から監視の終了を受信するか、または画像提供の補完要請を受信するのを待つ(s71、s72)。センタサーバ2は、上記の例と同様に、監視漏れ領域を確認すると、カメラ管理装置3Aに対して補完要請を送信する。カメラ管理装置3Aは、センタサーバ2からの監視の終了を受信すると、s61に戻る。また、カメラ管理装置3Aは、センタサーバ2から画像提供の補完要請を受信すると、補完要請があったことを報知し(s73)、s63に戻る。 When the camera management device 3A selects not to approve the monitoring use of the image captured by the camera 4 (s64), the communication unit 33A receives the end of monitoring from the center server 2, or receives the image provision request. It waits to receive a complement request (s71, s72). As in the above example, when the center server 2 confirms the monitoring omission area, the center server 2 transmits a complement request to the camera management device 3A. When the camera management device 3A receives the end of monitoring from the center server 2, it returns to s61. Further, when the camera management device 3A receives a complement request for image provision from the center server 2, it notifies that there is a complement request (s73), and returns to s63.

カメラ管理装置3Aは、カメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾する旨の選択がなされると(s64)、対応づけられているカメラ4で撮像された画像の監視利用を許諾する旨を、センタサーバ2に通知する(s65)。センタサーバ2との通信は、通信部33Aにおいて行われる。s65でセンタサーバ2に通知する許諾の通知には、カメラ4の位置が含まれている。このカメラ4の位置は、撮像位置記憶部31pに記憶している。s64にかかる処理は、判定部31rが実行する。 When the camera management device 3A selects to permit the monitoring use of the image captured by the camera 4 (s64), the camera management device 3A permits the monitoring use of the image captured by the associated camera 4. , to the center server 2 (s65). Communication with the center server 2 is performed in the communication section 33A. The position of the camera 4 is included in the notification of permission sent to the center server 2 in s65. The position of the camera 4 is stored in the imaging position storage section 31p. The process of s64 is executed by the determination unit 31r.

また、カメラ管理装置3Aは、カメラ4での撮像の開始、および撮像された画像を画像記憶部34Aに記憶する処理を開始する(s66)。カメラ4は、上記の例と同様に、動画の撮像を開始してもよいし、適当な時間間隔(例えば、3秒、5秒、10秒)で静止画を撮像してもよい。また、画像記憶部34に記憶される画像には、撮像時刻を示すタイムスタンプが付されている。 In addition, the camera management device 3A starts the process of starting imaging with the camera 4 and storing the captured image in the image storage section 34A (s66). As in the above example, the camera 4 may start capturing moving images, or may capture still images at appropriate time intervals (eg, 3 seconds, 5 seconds, 10 seconds). In addition, the images stored in the image storage unit 34 are given a time stamp indicating the imaging time.

なお、s66にかかる処理も、s42と同様に、この時点において、カメラ4が撮像を停止している、または撮像された画像を画像記憶部34に記憶する処理を停止している場合に行われる。 It should be noted that the process of s66 is also performed when the camera 4 has stopped imaging or the process of storing the captured image in the image storage unit 34 at this point in the same way as s42. .

カメラ管理装置3Aは、カメラ4で撮像した画像をセンタサーバ2に送信する送信タイミングになるか、センタサーバ2から画像の提供の終了を受信するのを待つ(s67、s68)。カメラ管理装置3Aは、画像の送信タイミングになったと判定すると、画像記憶部34に記憶している画像の中から、s65でセンタサーバ2に対して提供許諾を送信した以降に撮像された画像であって、センタサーバ2に対して未送信の画像を抽出し、抽出した画像をセンタサーバ2へ送信し(s69)、s67に戻る。s67で送信する画像には、撮像位置記憶部31pに記憶しているカメラ4の位置(すなわち、カメラ4の撮像位置)が紐づけられている。カメラ4で撮像した画像をセンタサーバ2に送信する送信タイミングは、上記の例と同様である。 The camera management device 3A waits for the transmission timing to transmit the image captured by the camera 4 to the center server 2, or until the end of image provision is received from the center server 2 (s67, s68). When the camera management device 3A determines that it is time to send an image, it selects an image captured after the provision permission was sent to the center server 2 in s65 from among the images stored in the image storage unit 34. Therefore, an image that has not been transmitted to the center server 2 is extracted, the extracted image is transmitted to the center server 2 (s69), and the process returns to s67. The image transmitted in s67 is associated with the position of the camera 4 (that is, the imaging position of the camera 4) stored in the imaging position storage unit 31p. The transmission timing for transmitting the image captured by the camera 4 to the center server 2 is the same as in the above example.

カメラ管理装置3Aは、s68でセンタサーバ2から画像の提供の終了を受信すると、s66で開始したカメラ4による撮像、および撮像された画像の記憶を終了し(s70)、s61に戻る。 When the camera management device 3A receives the end of image provision from the center server 2 in s68, it ends the image pickup by the camera 4 and the storage of the imaged image started in s66 (s70), and returns to s61.

したがって、この変形例においても、上記した例と同様に、個人のプライバシーを保護し、避難情報が発令されている地域での犯罪を抑制することができる。 Therefore, in this modified example as well, it is possible to protect individual privacy and suppress crimes in areas where evacuation information has been issued, as in the above example.

また、カメラ管理装置3、3Aは、カメラ4で撮像された画像を処理して、移動体を検出する機能を有していれば、移動体を検出した前後数分の画像のみを、画像記憶部34、34Aに記憶するようにしてもよい。このように構成すれば、画像記憶部34、34Aに記憶する画像のデータ量を抑えることができる。また、センタサーバ2に対して送信する画像のデータ量も抑えられる。また、移動体の検出は、画像処理ではなく、赤外線センサ等を用いて行う構成であってもよい。 Further, if the camera management devices 3 and 3A have a function of processing images captured by the camera 4 and detecting a moving object, only a few images before and after the detection of the moving object can be stored. It may be stored in the units 34 and 34A. By configuring in this way, the amount of image data to be stored in the image storage units 34 and 34A can be suppressed. Also, the amount of image data to be transmitted to the center server 2 can be reduced. Further, detection of a moving object may be performed using an infrared sensor or the like instead of image processing.

また、カメラ管理装置3、3Aは、画像の提供を許諾したことによって、画像記憶部34、34Aに記憶した画像については、適当なタイミングで消去してもよいし、センタサーバ2から消去が許可されたときに消去する構成にしてもよい。また、カメラ管理装置3、3Aは、センタサーバ2に対して画像を送信すると、送信した画像を画像記憶部34、34Aから消去するようにしてもよい。 In addition, the camera management devices 3 and 3A may delete the images stored in the image storage units 34 and 34A at appropriate timing by permitting the provision of the images, or the center server 2 may permit the deletion. It may be configured to be erased when it is deleted. Further, when the camera management devices 3 and 3A transmit the images to the center server 2, the transmitted images may be deleted from the image storage units 34 and 34A.

また、カメラ4は、s42、s66で画像の撮像を開始するときに、撮像を開始することを報知する構成にしてもよい。この報知は、例えば、フラッシュを点灯させる方法であってもよいし、音声を放音させる方法であってもよいし、その他の方法であってもよい。 Further, the camera 4 may be configured to notify the start of image capturing when image capturing is started in s42 and s66. This notification may be, for example, a method of lighting a flash, a method of emitting sound, or other methods.

また、自治体等の公共機関が設置した防犯カメラ等によって撮像された画像についても、センタサーバ2に送信されるようにしてもよい。この場合、自治体等の公共機関が設置した防犯カメラ等については、上記した画像の監視利用にかかる許諾を必要としない。 Also, images captured by a security camera or the like installed by a public institution such as a local government may be transmitted to the center server 2 . In this case, security cameras installed by public institutions such as local governments do not require permission for the monitoring use of images.

また、センタサーバ2では、避難情報が発令された地域を複数のブロック(このブロックは、上記した部分領域と同じであってもよいし、異なっていてもよい。)に分割し、ブロック毎に、被害状況、過去の犯罪発生頻度、住居密度等を用いて、犯罪が発生する犯罪発生確率を推定し、この犯罪発生確率が高い地域に対して、重点的に監視するようにしてもよい。 In addition, the center server 2 divides the area where the evacuation information is issued into a plurality of blocks (this block may be the same as or different from the partial area described above), and each block , damage status, past crime frequency, residential density, etc., the probability of crime occurrence may be estimated, and areas with high crime occurrence probability may be monitored intensively.

なお、上記の説明における各機器の動作説明において、フローチャートに図示した処理の順番は、あくまでも一例であり、その順番を入れ替えてもよい。また、必要に応じて、図示していない処理ステップを付加してもよい。 In addition, in the description of the operation of each device in the above description, the order of processing illustrated in the flowchart is only an example, and the order may be changed. Further, processing steps (not shown) may be added as necessary.

また、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 Moreover, the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the present invention at the implementation stage. Also, various inventions can be formed by appropriate combinations of the plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be omitted from all components shown in the embodiments. Furthermore, constituent elements of different embodiments may be combined as appropriate.

さらに、この発明に係る構成と上述した実施形態に係る構成との対応関係は、以下の付記のように記載できる。
<付記>
災害にともなう避難情報が発令されたことを検知する検知部(11a)と、
前記検知部(11a)において前記避難情報の発令が検知されると、対応づけられているカメラ(4)で撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかを判定する判定部(11b)と、
前記判定部(11b)が画像の監視利用を許諾すると判定した場合、センタサーバ(2)に対して前記カメラ(4)で撮像された画像を提供する画像提供処理を許可し、反対に、前記判定部(11b)が画像の監視利用を許諾しないと判定した場合、前記画像提供処理を禁止する画像提供部(11c)と、を備えた画像利用許諾装置(1)。
Furthermore, the correspondence relationship between the configuration according to the present invention and the configuration according to the above-described embodiment can be described as the following additional remarks.
<Appendix>
a detection unit (11a) for detecting that evacuation information due to a disaster has been issued;
a determination unit (11b) that determines, when the evacuation information issuance is detected by the detection unit (11a), whether or not to permit monitoring use of the image captured by the associated camera (4);
When the judgment unit (11b) judges that the monitoring use of the image is permitted, it permits the center server (2) to perform image provision processing for providing the image captured by the camera (4), and conversely, the An image use permitting device (1) comprising: an image providing unit (11c) that prohibits the image providing process when a determination unit (11b) determines not to permit monitoring use of the image.

1…携帯端末
2…センタサーバ
3、3A…カメラ管理装置
4…カメラ
5…ネットワーク
11…制御ユニット
11a…検知部
11b…判定部
11c…画像提供部
12…表示部
13…操作部
14…通信部
21…制御ユニット
21a…領域検知部
21b…監視部
22…表示部
23…操作部
24…通信部
25…画像記憶部
31、31A…制御ユニット
31a…撮像位置記憶部
31p…撮像位置記憶部
31q…検知部
31r…判定部
31s…画像提供部
32、32A…画像入力部
33、33A…通信部
34、34A…画像記憶部
35A…表示部
36A…操作部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Portable terminal 2... Center server 3, 3A... Camera management apparatus 4... Camera 5... Network 11... Control unit 11a... Detection part 11b... Judgment part 11c... Image providing part 12... Display part 13... Operation part 14... Communication part 21 Control unit 21a Region detection unit 21b Monitoring unit 22 Display unit 23 Operation unit 24 Communication unit 25 Image storage units 31, 31A Control unit 31a Imaging position storage unit 31p Imaging position storage unit 31q Detection unit 31r Determination unit 31s Image providing units 32, 32A Image input units 33, 33A Communication units 34, 34A Image storage unit 35A Display unit 36A Operation unit

Claims (7)

災害にともなう避難情報が発令されたことを検知する検知部と、
前記検知部において前記避難情報の発令が検知されると、対応づけられているカメラで撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかにかかる選択を受け付ける操作部と、
前記監視利用を許諾する旨の選択を受け付けると、前記監視利用を許諾する旨の通知を送信する第1通信部と、を備えた画像利用許諾装置、および、
前記カメラが接続され、前記監視利用を許諾する旨の通知を前記画像利用許諾装置から受信する第2通信部と、
前記第2通信部で前記監視利用を許諾する旨の通知を前記画像利用許諾装置から受信した場合に、センタサーバに対して前記カメラで撮像された画像を提供する画像提供処理を許可し、反対に、前記第2通信部で前記監視利用を許諾する旨の通知を前記画像利用許諾装置から受信していない場合に、前記センタサーバに対して前記カメラで撮像された画像を前記センタサーバに提供する前記画像提供処理を禁止する画像提供部と、を備えた画像管理装置、
を有する監視システム。
a detection unit that detects that evacuation information due to a disaster has been issued;
an operation unit that receives a selection as to whether or not to permit monitoring use of an image captured by the associated camera when the evacuation information is detected by the detection unit;
an image usage permission apparatus comprising: a first communication unit that transmits a notice of approval of the monitoring use upon receiving a selection to the effect that the monitoring use is permitted; and
a second communication unit, to which the camera is connected, that receives a notification from the image usage permission device that the monitoring use is permitted;
When the second communication unit receives a notification that the monitoring use is permitted from the image use permission device, the image providing process for providing the image captured by the camera is permitted to the center server, and the object is opposed. and providing the image captured by the camera to the center server when the second communication unit has not received a notification to the effect that the monitoring use is permitted from the image usage permission device. and an image providing unit that prohibits the image providing process ,
surveillance system.
前記画像提供部は、前記カメラの撮像位置を、前記カメラが撮像した画像に紐づけて前記センタサーバに提供する、請求項1に記載の監視システム。 2. The monitoring system according to claim 1, wherein said image providing unit links the image pickup position of said camera to the image picked up by said camera and provides said image pickup position to said center server. 前記画像利用許諾装置は、
前記検知部において前記避難情報の発令が検知されると、前記カメラで撮像された画像の監視利用の許諾要求を報知する報知部を備えている、
請求項1,または2に記載の監視システム。
The image usage permission device is
a notification unit that, when the detection unit detects the issuance of the evacuation information, notifies a request for permission to monitor and use the image captured by the camera ;
3. The monitoring system according to claim 1 or 2.
前記画像提供部は、前記第2通信部で前記監視利用を許諾する旨の通知を前記画像利用許諾装置から受信していることを条件に、前記センタサーバからの画像の送信要求に応じて、前記カメラが撮像した画像を前記センタサーバに提供する前記画像提供処理を実行する、
請求項1~のいずれかに記載の監視システム。
In response to an image transmission request from the center server , on the condition that the second communication unit receives a notification to the effect that the monitoring use is permitted from the image use permission device, the image providing unit : executing the image providing process of providing the image captured by the camera to the center server;
A monitoring system according to any one of claims 1 to 3 .
前記画像管理装置は、The image management device
前記カメラが撮像した画像を記憶する画像記憶部を備え、An image storage unit for storing images captured by the camera,
前記画像提供部は、前記第2通信部で前記監視利用を許諾する旨の通知を前記画像利用許諾装置から受信していることを条件に、前記センタサーバに送信する画像として、前記画像記憶部に記憶している前記カメラで撮像した画像が所定量に達すると、前記画像記憶部に記憶している画像を前記センタサーバに提供する前記画像提供処理を実行する、The image providing unit selects the image storage unit as an image to be transmitted to the center server on condition that the second communication unit receives a notification to the effect that the monitoring use is permitted from the image usage permission device. When the number of images captured by the camera stored in the image storage unit reaches a predetermined amount, the image providing process for providing the image stored in the image storage unit to the center server is executed.
請求項1~4のいずれかに記載の監視システム。A monitoring system according to any one of claims 1 to 4.
画像利用許諾装置の第1コンピュータが、
災害にともなう避難情報が発令されたことを検知する検知ステップと、
前記検知ステップで前記避難情報の発令が検知されると、対応づけられているカメラで撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかにかかる選択を操作部で受け付ける選択受付ステップと、
前記監視利用を許諾する旨の選択を受け付けると、前記監視利用を許諾する旨の通知を第1通信部において送信する通知ステップと、を実行し、
前記カメラが接続された画像管理装置の第2コンピュータが、
第2通信部で前記監視利用を許諾する旨の通知を前記画像利用許諾装置から受信した場合に、センタサーバに対して前記カメラで撮像された画像を提供する画像提供処理を許可し、反対に、前記第2通信部で前記監視利用を許諾する旨の通知を前記画像利用許諾装置から受信していない場合に、前記センタサーバに対して前記カメラで撮像された画像を前記センタサーバに提供する前記画像提供処理を禁止する画像提供ステップを実行する、
画像利用許諾方法。
The first computer of the image licensing device,
a detection step of detecting that evacuation information due to a disaster has been issued;
a selection receiving step of receiving, by an operation unit, a selection as to whether or not to permit monitoring use of an image captured by the associated camera when the issuance of the evacuation information is detected in the detecting step;
a notification step of transmitting, in a first communication unit, a notification to the effect that the monitoring use is permitted, when a selection to the effect that the monitoring use is permitted is received;
A second computer of the image management device to which the camera is connected,
When the second communication unit receives a notification from the image utilization permission device that the monitoring use is permitted, the image provision processing for providing the image captured by the camera is permitted to the center server, and vice versa. providing an image captured by the camera to the center server when the second communication unit has not received a notification to the effect that the monitoring use is permitted from the image use permission device. executing an image providing step for prohibiting the image providing process;
Image permission method.
画像利用許諾装置の第1コンピュータに、
災害にともなう避難情報が発令されたことを検知する検知ステップと、
前記検知ステップで前記避難情報の発令が検知されると、対応づけられているカメラで撮像された画像の監視利用を許諾するかどうかにかかる選択を操作部で受け付ける選択受付ステップと、
前記監視利用を許諾する旨の選択を受け付けると、前記監視利用を許諾する旨の通知を第1通信部において送信する通知ステップと、を実行させる第1プログラム、および、
前記カメラが接続された画像管理装置の第2コンピュータに、
第2通信部で前記監視利用を許諾する旨の通知を前記画像利用許諾装置から受信した場合に、センタサーバに対して前記カメラで撮像された画像を提供する画像提供処理を許可し、反対に、前記第2通信部で前記監視利用を許諾する旨の通知を前記画像利用許諾装置から受信していない場合に、前記センタサーバに対して前記カメラで撮像された画像を前記センタサーバに提供する前記画像提供処理を禁止する画像提供ステップを実行させる第2プログラムからなる画像利用許諾プログラム。
In the first computer of the image licensing device,
a detection step of detecting that evacuation information due to a disaster has been issued;
a selection receiving step of receiving, by an operation unit, a selection as to whether or not to permit monitoring use of an image captured by the associated camera when the issuance of the evacuation information is detected in the detecting step;
a first program for executing a notification step of transmitting a notification to the effect that the monitoring use is permitted in a first communication unit when a selection to the effect that the monitoring use is permitted is received; and
In the second computer of the image management device to which the camera is connected,
When the second communication unit receives a notification from the image utilization permission device that the monitoring use is permitted, the image provision processing for providing the image captured by the camera is permitted to the center server, and vice versa. providing an image captured by the camera to the center server when the second communication unit has not received a notification to the effect that the monitoring use is permitted from the image use permission device. An image use permission program comprising a second program for executing an image providing step for prohibiting the image providing process.
JP2019022404A 2019-02-12 2019-02-12 Surveillance system, image licensing method, and image usage licensing program Active JP7212257B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019022404A JP7212257B2 (en) 2019-02-12 2019-02-12 Surveillance system, image licensing method, and image usage licensing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019022404A JP7212257B2 (en) 2019-02-12 2019-02-12 Surveillance system, image licensing method, and image usage licensing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020129775A JP2020129775A (en) 2020-08-27
JP7212257B2 true JP7212257B2 (en) 2023-01-25

Family

ID=72175020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019022404A Active JP7212257B2 (en) 2019-02-12 2019-02-12 Surveillance system, image licensing method, and image usage licensing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7212257B2 (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040216165A1 (en) 2003-04-25 2004-10-28 Hitachi, Ltd. Surveillance system and surveillance method with cooperative surveillance terminals
JP2007104518A (en) 2005-10-07 2007-04-19 Secom Co Ltd Image management system
JP2007201739A (en) 2006-01-25 2007-08-09 Tdk Corp Monitoring device
JP2009100391A (en) 2007-10-19 2009-05-07 Ricoh Co Ltd Communication terminal device, communication system, and information utilizing method
JP2014164541A (en) 2013-02-26 2014-09-08 Nec Corp Abnormality report device, abnormality report method and abnormality report program
JP2015177264A (en) 2014-03-13 2015-10-05 株式会社Nttドコモ Disaster communication system, disaster communication method and base station device
JP2016177439A (en) 2015-03-19 2016-10-06 セコム株式会社 Terminal management system, portable terminal device, and program
WO2016194160A1 (en) 2015-06-03 2016-12-08 中国電力株式会社 Event information provision device, event information provision method, program, and event information provision system
JP2018173914A (en) 2017-03-31 2018-11-08 綜合警備保障株式会社 Image processing system, imaging apparatus, learning model creation method, and information processing device
WO2020129193A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 日本電気株式会社 Monitoring control device, portable communication terminal, monitoring system, monitoring method, and recording medium

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040216165A1 (en) 2003-04-25 2004-10-28 Hitachi, Ltd. Surveillance system and surveillance method with cooperative surveillance terminals
JP2007104518A (en) 2005-10-07 2007-04-19 Secom Co Ltd Image management system
JP2007201739A (en) 2006-01-25 2007-08-09 Tdk Corp Monitoring device
JP2009100391A (en) 2007-10-19 2009-05-07 Ricoh Co Ltd Communication terminal device, communication system, and information utilizing method
JP2014164541A (en) 2013-02-26 2014-09-08 Nec Corp Abnormality report device, abnormality report method and abnormality report program
JP2015177264A (en) 2014-03-13 2015-10-05 株式会社Nttドコモ Disaster communication system, disaster communication method and base station device
JP2016177439A (en) 2015-03-19 2016-10-06 セコム株式会社 Terminal management system, portable terminal device, and program
WO2016194160A1 (en) 2015-06-03 2016-12-08 中国電力株式会社 Event information provision device, event information provision method, program, and event information provision system
JP2018173914A (en) 2017-03-31 2018-11-08 綜合警備保障株式会社 Image processing system, imaging apparatus, learning model creation method, and information processing device
WO2020129193A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 日本電気株式会社 Monitoring control device, portable communication terminal, monitoring system, monitoring method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020129775A (en) 2020-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101498985B1 (en) Photographing and monitoring system based on GPS for emergency scene using IP CCTV and Photographing and monitoring method for emergency scene therefor
US20140320664A1 (en) Security system for tracking and surveilling an object determined as unrecognizable using a surveillance camera and method for providing security service using the system
JP5715775B2 (en) Image monitoring system and image monitoring method
WO2018116485A1 (en) Video collection system, video collection server, video collection method and program
JP2023015140A (en) Monitoring camera, monitoring system, method for controlling monitoring camera, and program
JP6612724B2 (en) Video surveillance system and surveillance video display method
JP6663703B2 (en) Watching system
JP7212257B2 (en) Surveillance system, image licensing method, and image usage licensing program
KR102093650B1 (en) Security service system and method based on cloud
JP3843733B2 (en) Security monitoring system using communication network
JP2005284861A (en) Security system and security method
JP2007328490A (en) System for reporting suspicious person
JP2003317171A (en) Monitor system
WO2022009356A1 (en) Monitoring system
JP2004064276A (en) Remote monitoring system
JP2016103053A (en) Image confirmation system and center device
JP2016072867A (en) Image confirmation system and center device
JP6375213B2 (en) Image management system and surveillance camera
CN112492279B (en) Monitoring system
JP2017188861A (en) Portable crime-preventing terminal, crime prevention management device, crime prevention method, and computer program
KR101502543B1 (en) Security system and method using mobile robot
JP2011182172A (en) Camera management server, method and program for managing crime prevention service
JP6786317B2 (en) Detection device, detection method, program and recording medium
WO2017169356A1 (en) Portable security terminal, security management device, security management method, and computer program
KR101393719B1 (en) Intruder supervising system using camera and object perception sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7212257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150