JP7153703B2 - Program, terminal, information processing method, and system - Google Patents

Program, terminal, information processing method, and system Download PDF

Info

Publication number
JP7153703B2
JP7153703B2 JP2020182281A JP2020182281A JP7153703B2 JP 7153703 B2 JP7153703 B2 JP 7153703B2 JP 2020182281 A JP2020182281 A JP 2020182281A JP 2020182281 A JP2020182281 A JP 2020182281A JP 7153703 B2 JP7153703 B2 JP 7153703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
user
information
group
communication unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020182281A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021039770A (en
Inventor
謙一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Line Corp
Original Assignee
Line Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Line Corp filed Critical Line Corp
Priority to JP2020182281A priority Critical patent/JP7153703B2/en
Publication of JP2021039770A publication Critical patent/JP2021039770A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7153703B2 publication Critical patent/JP7153703B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、プログラム、端末、情報処理方法、及びシステムに関する。 The present invention relates to programs, terminals, information processing methods, and systems .

予め登録されたユーザ間でメッセージの送受信を行うサービス等において、ユーザの携帯端末に搭載されたGPS(Global Positioning System)機能を用いて、付近にいる他のユーザを探索し、当該他のユーザとの間で登録を行う技術が従来から知られている。 In services such as sending and receiving messages between pre-registered users, the GPS (Global Positioning System) function installed in the user's mobile terminal is used to search for other users nearby and communicate with the other users. Techniques for registering between are conventionally known.

また、携帯端末が近距離無線通信を用いて、他の携帯端末を特定する技術が従来から知られている(例えば特許文献1参照)。 Further, there has been conventionally known a technique in which a mobile terminal uses short-range wireless communication to identify another mobile terminal (see Patent Document 1, for example).

特開2001-333451号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-333451 特許第5421439号公報Japanese Patent No. 5421439 特開2014-041658号公報JP 2014-041658 A 米国特許出願公開第2013/0232197号明細書U.S. Patent Application Publication No. 2013/0232197 韓国公開特許第10-2013-0033485号公報Korean Patent Publication No. 10-2013-0033485 韓国公開特許第10-2014-0115289号公報Korean Patent Publication No. 10-2014-0115289

本発明の一実施形態は、第1端末と第2端末とを含むシステムによって実行されるプログラムであって、前記第2端末を含む複数端末の各々から送信された情報を前記第1端末の近距離無線通信部によって受信することと、前記近距離無線通信部によって受信された、前記複数端末の各々から送信された情報に基づき、前記複数端末の各々のユーザに関する一覧を前記第1端末の第1表示部に表示することと、前記一覧のうち、前記第1端末のユーザによって選択された前記第2端末のユーザと、前記第1端末のユーザとを含むグループを作成するための情報を前記第1端末の第1通信部によって送信することと、前記第1通信部による前記グループを作成するための情報の送信に基づいて少なくとも前記第2端末に送信された、前記グループへの参加に関する情報を前記第2端末の第2通信部によって受信することと、前記第2通信部によって受信された前記参加に関する情報を前記第2端末の第2表示部に表示することと、前記第2端末のユーザによる、前記第2表示部に表示された前記参加に関する情報の選択に基づいて、前記第2端末のユーザが前記グループに参加するための情報を前記第2通信部によって送信することとが前記システムによって実行される。 One embodiment of the present invention is a program executed by a system including a first terminal and a second terminal, wherein information transmitted from each of a plurality of terminals including the second terminal is transmitted to a terminal near the first terminal. sending a list of users of each of the plurality of terminals to the first terminal based on the information received by the long-range wireless communication unit and transmitted from each of the plurality of terminals and received by the short-range wireless communication unit; 1 display unit; and information for creating a group including the user of the second terminal selected by the user of the first terminal from the list and the user of the first terminal. Information about joining the group, transmitted by a first communication unit of a first terminal and transmitted to at least the second terminal based on transmission of information for creating the group by the first communication unit. is received by a second communication unit of the second terminal; displaying the information about the participation received by the second communication unit on a second display unit of the second terminal; transmitting information for the user of the second terminal to participate in the group by the second communication unit based on the user's selection of the information about participation displayed on the second display unit; performed by the system.

第1の実施形態に係るサービス提供システムの一例のシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of an example of a service providing system according to a first embodiment; FIG. 第1の実施形態に係るサービス提供システムの一例のハードウェア構成図である。1 is a hardware configuration diagram of an example of a service providing system according to a first embodiment; FIG. 第1の実施形態に係るサービス提供システムの一例の機能構成図である。1 is a functional configuration diagram of an example of a service providing system according to a first embodiment; FIG. グループ関係データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a group relationship database. 第1の実施形態に係る探索処理の一例のフローチャートである。6 is a flowchart of an example of search processing according to the first embodiment; 探索結果の一覧画面の一例のイメージ図である。FIG. 11 is an image diagram of an example of a search result list screen; 第1の実施形態に係るグループ関係の登録処理の一例のシーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram of an example of group relationship registration processing according to the first embodiment; グループ参加の承諾画面の一例のイメージ図である。FIG. 11 is an image diagram of an example of a group participation acceptance screen; 第2の実施形態に係るサービス提供システムの一例の機能構成図である。FIG. 11 is a functional configuration diagram of an example of a service providing system according to a second embodiment; FIG. 友達関係データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a friend relationship database. 第2の実施形態に係る探索処理の一例のフローチャートである。9 is a flowchart of an example of search processing according to the second embodiment; 第2の実施形態に係る友達関係の登録処理の一例のシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram of an example of a friend relationship registration process according to the second embodiment; ソーシャルグラフの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a social graph.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
<システム構成>
まず、第1の実施形態に係るサービス提供システム1について、図1を参照しながら説明する。図1は、第1の実施形態に係るサービス提供システムの一例のシステム構成図である。図1に示すサービス提供システム1は、複数の携帯端末10と、サーバ装置20とを有する。携帯端末10とサーバ装置20とは、無線又は有線により、例えばインターネット等の広域的なネットワークNを介して通信可能に接続されている。
[First embodiment]
<System configuration>
First, a service providing system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a system configuration diagram of an example of a service providing system according to the first embodiment. A service providing system 1 shown in FIG. 1 has a plurality of mobile terminals 10 and a server device 20 . The mobile terminal 10 and the server device 20 are connected wirelessly or by wire so as to be able to communicate via a wide area network N such as the Internet.

携帯端末10は、ユーザが利用するスマートフォン、携帯電話、ノート型PC、ウェアラブル端末、ゲーム機器等の端末装置である。携帯端末10には、サーバ装置20に予め登録されたユーザの携帯端末10との間でネットワークNを介して、IMサービスによりメッセージのやり取りを行うためのIMアプリケーション11が搭載(インストール)されている。ユーザは、携帯端末10に搭載されたIMアプリケーション11を用いて、他のユーザとの間でメッセージの送受信を行うことができる。すなわち、携帯端末10のユーザは、例えば、同一のグループとして登録された他のユーザや友達として登録された他のユーザとの間でメッセージのやり取りを行うことができる。 The mobile terminal 10 is a terminal device used by a user, such as a smart phone, a mobile phone, a notebook PC, a wearable terminal, or a game device. The mobile terminal 10 has an IM application 11 installed therein for exchanging messages with the mobile terminal 10 of a user pre-registered in the server device 20 via the network N using the IM service. . A user can use the IM application 11 installed in the mobile terminal 10 to send and receive messages to and from other users. That is, the user of the mobile terminal 10 can exchange messages with, for example, other users registered as the same group or other users registered as friends.

ここで、複数のユーザを同一のグループとして登録することにより、グループに含まれる一のユーザは、同一のグループに含まれる他のユーザに対してメッセージを送信することができるようなる。また、他のユーザを友達として登録することで、登録されたユーザが例えばコンタクトリスト(友達一覧)等に追加され、ユーザは、友達として登録されたユーザと容易にメッセージの送受信が行えるようになる。 Here, by registering a plurality of users as the same group, one user included in the group can send a message to other users included in the same group. By registering another user as a friend, the registered user is added to, for example, a contact list (friend list), etc., and the user can easily send and receive messages with the user registered as a friend. .

なお、以降では、複数のユーザにより構成されるグループを「グループ関係」とも表す。また、同様に、2つのユーザが互いに友達であることを「友達関係」とも表す。 In addition, hereinafter, a group composed of a plurality of users is also referred to as a “group relationship”. Similarly, two users being friends with each other are also expressed as "friendship".

また、携帯端末10は、近距離無線通信により、周囲の所定の範囲(例えば、数センチメートル乃至数十メートル)にある他の携帯端末10を探索することができる。そして、携帯端末10のユーザは、探索された他の携帯端末10のユーザのうち、所望のユーザの登録をサーバ装置20に要求することができる。すなわち、携帯端末10は、1以上のユーザとのグループ関係の登録要求や1以上のユーザとの友達関係の登録要求をサーバ装置20に行うことができる。 Also, the mobile terminal 10 can search for other mobile terminals 10 within a predetermined range (for example, several centimeters to several tens of meters) around it by short-range wireless communication. Then, the user of the mobile terminal 10 can request the server device 20 to register a desired user among the searched users of the other mobile terminals 10 . In other words, the mobile terminal 10 can request the server device 20 to register a group relationship with one or more users or request to register a friend relationship with one or more users.

なお、以降では、複数の携帯端末10をそれぞれ区別して記載するときは「携帯端末10A」、「携帯端末10B」、「携帯端末10C」等と記載する。また、本実施形態では、主として、携帯端末10Aのユーザが、他の複数のユーザとのグループ関係をサーバ装置20に登録する場合について説明する。 In addition, hereinafter, when a plurality of mobile terminals 10 are separately described, they are described as "mobile terminal 10A", "mobile terminal 10B", "mobile terminal 10C", and the like. Also, in the present embodiment, a case will be mainly described in which the user of the mobile terminal 10A registers group relationships with a plurality of other users in the server device 20. FIG.

サーバ装置20は、サーバプログラム21が搭載(インストール)されており、IMサービスを利用するユーザのグループ関係を管理する情報処理装置である。 The server device 20 is an information processing device in which a server program 21 is installed (installed) and which manages group relationships of users who use the IM service.

なお、図1に示すサービス提供システム1は、一例であり、他の構成であってもよい。例えば、サーバ装置20は、複数台の情報処理装置で構成されていてもよい。また、携帯端末10を用いてユーザが利用するサービスは、IMサービスに限られず、例えば、SNS(Social Networking Service)サービスやブログ(blog)サービス等であってもよい。すなわち、本実施形態は、サービスを利用するユーザ同士をグループ関係や友達関係等の所定の関係で関係付けて、当該関連付けられたユーザ間でメッセージ等のデータの送受信を行うサービスに対して適用され得る。 Note that the service providing system 1 shown in FIG. 1 is merely an example, and may have other configurations. For example, the server device 20 may be composed of a plurality of information processing devices. Further, the service that the user uses using the mobile terminal 10 is not limited to the IM service, and may be, for example, an SNS (Social Networking Service) service, a blog service, or the like. That is, the present embodiment is applied to a service in which users using the service are associated with each other in a predetermined relationship such as a group relationship or a friend relationship, and data such as messages are transmitted and received between the associated users. obtain.

<ハードウェア構成>
次に、第1の実施形態に係るサービス提供システム1のハードウェア構成について、図2を参照しながら説明する。図2は、第1の実施形態に係るサービス提供システムの一例のハードウェア構成図である。
<Hardware configuration>
Next, the hardware configuration of the service providing system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of the service providing system according to the first embodiment.

≪携帯端末≫
図2(a)に示すように、携帯端末10は、CPU(Central Processing Unit)101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、記憶装置104とを有する。また、携帯端末10は、入力装置105と、表示装置106と、通信装置107と、近距離無線通信装置108とを有する。これらの各ハードウェア構成は、例えばバス等で接続されている。
≪Mobile terminal≫
As shown in FIG. 2A, the mobile terminal 10 has a CPU (Central Processing Unit) 101 , a ROM (Read Only Memory) 102 , a RAM (Random Access Memory) 103 and a storage device 104 . The mobile terminal 10 also has an input device 105 , a display device 106 , a communication device 107 and a short-range wireless communication device 108 . These hardware configurations are connected by a bus or the like, for example.

CPU101は、ROM102や記憶装置104等のメモリからプログラムやデータをRAM103上に読み出し、処理を実行することで、携帯端末10全体の制御や機能を実現する演算装置である。ROM102は、携帯端末10の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、OS設定、及び各種設定等のプログラムやデータが格納されている。RAM103は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。記憶装置104は、プログラムやデータを格納している不揮発性のメモリである。記憶装置104に格納されるプログラムには、例えば、IMアプリケーション11等がある。 The CPU 101 is an arithmetic unit that realizes overall control and functions of the mobile terminal 10 by reading programs and data from memories such as the ROM 102 and the storage device 104 onto the RAM 103 and executing processing. The ROM 102 stores programs and data such as a BIOS (Basic Input/Output System) executed when the mobile terminal 10 is started, OS settings, and various settings. A RAM 103 is a volatile semiconductor memory that temporarily holds programs and data. The storage device 104 is a non-volatile memory that stores programs and data. The programs stored in the storage device 104 include, for example, the IM application 11 and the like.

入力装置105は、例えばタッチパネル等であり、ユーザが各種操作信号を入力するのに用いられる。表示装置106は、例えばディスプレイ等であり、携帯端末10による処理結果を表示する。通信装置107は、携帯端末10をネットワークNに接続するためのインタフェースである。 The input device 105 is, for example, a touch panel or the like, and is used by the user to input various operation signals. The display device 106 is, for example, a display, and displays the processing result by the mobile terminal 10 . The communication device 107 is an interface for connecting the mobile terminal 10 to the network N. FIG.

近距離無線通信装置108は、例えば、BLE(Bluetooth Low Energy)チップ等であり、他の携帯端末10と近距離無線通信により通信を行うためのインタフェースである。ただし、携帯端末10間で行う近距離無線通信は、BLEに限られず、例えば、赤外線や超音波等を用いてもよい。また、ICタグ等によりRFID(Radio Frequency Identifier)の技術を用いて、電波により他の携帯端末10と近距離無線通信を行うものであってもよい。 The short-range wireless communication device 108 is, for example, a BLE (Bluetooth Low Energy) chip or the like, and is an interface for communicating with another mobile terminal 10 by short-range wireless communication. However, short-range wireless communication performed between mobile terminals 10 is not limited to BLE, and infrared rays, ultrasonic waves, or the like may be used, for example. Alternatively, short-range wireless communication with another mobile terminal 10 may be performed using radio waves using RFID (Radio Frequency Identifier) technology using an IC tag or the like.

≪サーバ装置≫
図2(b)に示すように、サーバ装置20は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、記憶装置204と、入力装置205と、表示装置206と、通信装置207とを有する。これらの各ハードウェア構成は、例えばバス等で接続されている。
<<Server Device>>
As shown in FIG. 2B, the server device 20 has a CPU 201 , a ROM 202 , a RAM 203 , a storage device 204 , an input device 205 , a display device 206 and a communication device 207 . These hardware configurations are connected by a bus or the like, for example.

CPU201は、ROM202や記憶装置204等のメモリからプログラムやデータをRAM203上に読み出し、処理を実行することで、サーバ装置20全体の制御や機能を実現する演算装置である。ROM202は、サーバ装置20の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及び各種設定等のプログラムやデータが格納されている。RAM203は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。記憶装置204は、プログラムやデータを格納している不揮発性のメモリである。記憶装置204に格納されるプログラムには、例えば、サーバプログラム21等がある。 The CPU 201 is an arithmetic unit that implements the overall control and functions of the server device 20 by reading programs and data from memories such as the ROM 202 and the storage device 204 onto the RAM 203 and executing processing. The ROM 202 stores programs and data such as the BIOS, OS settings, and various settings that are executed when the server apparatus 20 is started. A RAM 203 is a volatile semiconductor memory that temporarily holds programs and data. A storage device 204 is a non-volatile memory that stores programs and data. The programs stored in the storage device 204 include, for example, the server program 21 and the like.

入力装置205は、例えばキーボードやマウス等であり、ユーザが各種操作信号を入力するのに用いられる。表示装置206は、例えばディスプレイ等であり、サーバ装置20による処理結果を表示する。なお、入力装置205又は/及び表示装置206は、必要なときに接続して利用する形態であってもよい。通信装置207は、サーバ装置20をネットワークNに接続するためのインタフェースである。 The input device 205 is, for example, a keyboard, a mouse, etc., and is used by the user to input various operation signals. The display device 206 is, for example, a display, and displays the processing result by the server device 20 . Note that the input device 205 and/or the display device 206 may be connected and used when necessary. The communication device 207 is an interface for connecting the server device 20 to the network N. FIG.

本実施形態に係る携帯端末10及びサーバ装置20は、上記のハードウェア構成を有することにより、後述する各種処理を実現できる。 The mobile terminal 10 and the server device 20 according to the present embodiment have the hardware configuration described above, and thus can implement various types of processing described later.

<機能構成>
次に、本実施形態に係るサービス提供システム1の機能構成について、図3を参照しながら説明する。図3は、第1の実施形態に係るサービス提供システムの一例の機能構成図である。
<Functional configuration>
Next, the functional configuration of the service providing system 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a functional configuration diagram of an example of the service providing system according to the first embodiment.

≪携帯端末≫
図3に示すように、携帯端末10のIMアプリケーション11は、入力部12と、探索処理部13と、表示部14と、登録要求部15と、承諾応答部16とを有する。
≪Mobile terminal≫
As shown in FIG. 3 , the IM application 11 of the mobile terminal 10 has an input section 12 , a search processing section 13 , a display section 14 , a registration request section 15 and a consent response section 16 .

入力部12は、例えばCPU101、入力装置105等により実現され、ユーザによる操作入力を受け付ける。ユーザにより行われる操作入力としては、例えば、自身の携帯端末10の周囲の所定の範囲内にある他の携帯端末10を探索するための操作等がある。 The input unit 12 is realized by, for example, the CPU 101, the input device 105, etc., and receives operation input by the user. An operation input performed by the user includes, for example, an operation for searching for another mobile terminal 10 within a predetermined range around the own mobile terminal 10 .

探索処理部13は、例えばCPU101、近距離無線通信装置108等により実現され、入力部12からの指示に応じて携帯端末10の周囲の所定の範囲内に、他の携帯端末10を探索するための情報(応答要求情報)を送信する。 The search processing unit 13 is implemented by, for example, the CPU 101, the short-range wireless communication device 108, etc., and searches for other mobile terminals 10 within a predetermined range around the mobile terminal 10 according to instructions from the input unit 12. information (response request information).

また、探索処理部13は、他の携帯端末10から応答要求情報を受信した場合、携帯端末10のユーザを識別するためのユーザIDやユーザ名等を含む情報(応答情報)を、応答要求情報の送信元の携帯端末10又はサーバ装置20に送信する。 Further, when the search processing unit 13 receives response request information from another mobile terminal 10, the search processing unit 13 sends information (response information) including a user ID and a user name for identifying the user of the mobile terminal 10 to the response request information. is transmitted to the mobile terminal 10 or the server device 20 that is the transmission source of the .

表示部14は、例えばCPU101、表示装置106等により実現され、他の各部からの指示に応じて処理結果を表示装置106に表示させる。表示部14は、例えば、探索処理部13により探索された、携帯端末10の周囲の所定の範囲内にある他の携帯端末10の一覧(探索結果の一覧)を表示装置106に表示させる。また、表示部14は、例えば、グループに参加することに対してユーザに承諾を求める承諾要求をサーバ装置20から受信した場合、当該グループの参加に対して承諾又は拒否を行うための承諾画面を表示装置106に表示させる。 The display unit 14 is implemented by, for example, the CPU 101, the display device 106, etc., and causes the display device 106 to display the processing results in accordance with instructions from other units. The display unit 14 causes the display device 106 to display, for example, a list of other mobile terminals 10 within a predetermined range around the mobile terminal 10 searched by the search processing unit 13 (list of search results). Further, for example, when the display unit 14 receives a consent request requesting the user's consent to participate in the group from the server device 20, the display unit 14 displays a consent screen for accepting or rejecting participation in the group. Displayed on the display device 106 .

登録要求部15は、例えばCPU101、通信装置107等により実現され、探索結果の一覧においてユーザから選択された他の携帯端末10のユーザを含むグループ関係の登録要求をサーバ装置20に送信する。すなわち、登録要求部15は、携帯端末10のユーザと、この携帯端末10のユーザにより探索結果の一覧から選択された複数のユーザとを1つのグループとするグループ関係の登録要求をサーバ装置20に送信する。 The registration request unit 15 is realized by, for example, the CPU 101, the communication device 107, etc., and transmits to the server device 20 a group-related registration request including the user of the other mobile terminal 10 selected by the user from the search result list. That is, the registration requesting unit 15 requests the server device 20 to register a group relationship in which the user of the mobile terminal 10 and a plurality of users selected by the user of the mobile terminal 10 from the list of search results form one group. Send.

承諾応答部16は、例えばCPU101、通信装置107等により実現され、表示部14により表示された承諾画面において、ユーザにより承諾又は拒否のいずれかが選択された場合、ユーザの選択に応じた応答をサーバ装置20に送信する。 The consent response unit 16 is realized by, for example, the CPU 101, the communication device 107, etc., and when the user selects either consent or refusal on the consent screen displayed by the display unit 14, it responds according to the user's selection. Send to the server device 20 .

≪サーバ装置≫
図3に示すように、サーバ装置20のサーバプログラム21は、登録処理部22と、承諾要求部23とを有する。また、サーバ装置20のサーバプログラム21は、グループ関係データベース24を利用する。
<<Server Device>>
As shown in FIG. 3 , the server program 21 of the server device 20 has a registration processing section 22 and a consent requesting section 23 . Also, the server program 21 of the server device 20 uses the group relation database 24 .

登録処理部22は、例えばCPU201、通信装置207等により実現され、携帯端末10からグループ関係の登録要求を受信すると、当該登録要求に含まれるユーザID及びユーザ名に基づきグループ関係を作成し、グループ関係データベース24に登録する。 The registration processing unit 22 is implemented by, for example, the CPU 201, the communication device 207, etc., and upon receiving a group-related registration request from the mobile terminal 10, creates a group relationship based on the user ID and user name included in the registration request, and registers the group. Register in the relational database 24.

また、登録処理部22は、承諾要求部23により送信された承諾要求に対して携帯端末10から承諾を示す応答(承諾応答)を受信すると、登録したグループ関係に含まれるユーザのうち、承諾応答を送信したユーザの情報を更新する。これにより、登録されたグループ関係に含まれる登録要求を行ったユーザ及び承諾応答を行ったユーザ同士がそれぞれ相互にメッセージの送受信等を行うことができるようになる。 Further, when the registration processing unit 22 receives a response (acceptance response) indicating acceptance from the mobile terminal 10 in response to the consent request transmitted by the consent requesting unit 23, the registration processing unit 22 receives the consent response from among the users included in the registered group relationship. Update the information of the user who sent the . As a result, the user who made the registration request and the user who gave the approval response included in the registered group relationship can exchange messages with each other.

このように、登録処理部22によりグループ関係の登録要求を受信した段階で当該登録要求に含まれるユーザIDのユーザで構成されるグループ関係が作成されるが、この段階では、グループ関係の各ユーザ同士はメッセージの送受信を行うことはできない。このようにすることで、グループの参加に対して承諾を行っていないユーザに対して、グループ関係に含まれる他のユーザからメッセージが送信されてしまうことが防止される。 In this way, when the registration processing unit 22 receives a group relation registration request, a group relation composed of users with user IDs included in the registration request is created. They cannot send and receive messages. By doing so, it is possible to prevent messages from other users included in the group relationship from being sent to users who have not consented to participate in the group.

承諾要求部23は、例えばCPU201、通信装置207等により実現され、登録処理部22によりグループ関係が登録されると、当該登録要求を行ったユーザ以外のユーザであって、当該グループ関係に含まれるユーザの携帯端末10に対して承諾要求を送信する。 The consent requesting unit 23 is realized by, for example, the CPU 201, the communication device 207, etc., and when a group relationship is registered by the registration processing unit 22, a user other than the user who made the registration request is included in the group relationship. A consent request is transmitted to the mobile terminal 10 of the user.

グループ関係データベース24は、例えば記憶装置204等により実現され、複数のユーザから構成されるグループ関係を、グループID毎に管理する。ここで、グループ関係データベース24について、図4を参照しながら説明する。図4は、グループ関係データベースの一例を示す図である。 The group relation database 24 is implemented by, for example, the storage device 204, and manages group relations composed of a plurality of users for each group ID. Here, the group relation database 24 will be explained with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing an example of a group relation database.

図4に示すように、グループ関係データベース24は、グループID毎に、複数のユーザから構成されるグループが管理されるグループ関係テーブルを記憶する。グループIDは、グループ関係テーブルを一意に識別する情報であり、例えば、グループ関係の登録要求を登録処理部22が受信した際に発行される。また、グループ関係データベース24は、グループ関係を構成するユーザのユーザID及びユーザ名、並びに当該ユーザがグループの参加に対して承諾したか拒否したかを示す承諾区分等のデータ項目を有する。これにより、携帯端末10のユーザは、IMアプリケーション11を用いて、承諾区分が、グループの参加に対して承諾したことを示す「済」となっているユーザ同士でメッセージの送受信を行うことができる。なお、登録処理部22により、グループ関係の登録要求を行ったユーザの承諾区分は初めから「済」としてグループ関係テーブルが作成され、グループ関係データベース24に登録される。 As shown in FIG. 4, the group relation database 24 stores a group relation table in which groups composed of a plurality of users are managed for each group ID. The group ID is information that uniquely identifies the group relationship table, and is issued, for example, when the registration processing unit 22 receives a group relationship registration request. The group relation database 24 also has data items such as user IDs and user names of users who form group relations, and consent categories indicating whether the users have consented or rejected participation in the group. As a result, the user of the mobile terminal 10 can use the IM application 11 to send and receive messages between users whose consent classification is "done" indicating that they have consented to participating in the group. . Note that the group relationship table is created by the registration processing unit 22 and registered in the group relationship database 24 assuming that the approval category of the user who requested the registration of the group relationship is "completed" from the beginning.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係るサービス提供システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Next, the details of the processing of the service providing system 1 according to this embodiment will be described.

≪探索処理≫
まず、携帯端末10Aのユーザ(ユーザID「uid001」、ユーザ名「satoh」)が、自身の携帯端末10Aの周囲の所定の範囲内にある他の携帯端末10を探索する処理について、図5を参照しながら説明する。図5は、第1の実施形態に係る探索処理の一例のフローチャートである。
≪Search processing≫
First, referring to FIG. 5, the user of the mobile terminal 10A (user ID "uid001", user name "satoh") searches for other mobile terminals 10 within a predetermined range around the own mobile terminal 10A. Description will be made with reference to this. FIG. 5 is a flowchart of an example of search processing according to the first embodiment.

ステップS501において、携帯端末10Aのユーザは、自身の携帯端末10Aの周囲の所定の範囲内(例えば数センチメートル乃至数十メートル)にある他の携帯端末10を探索するための操作等を行う。すると、携帯端末10Aの入力部12は、当該操作を受け付け、探索処理部13に対して、他の携帯端末10の探索を要求する。そして、携帯端末10Aの探索処理部13は、この携帯端末10Aの周囲の所定の範囲内に、所定の時間(例えば、1秒乃至数秒)の間、応答要求情報を送信する。 In step S501, the user of the mobile terminal 10A performs an operation or the like to search for other mobile terminals 10 within a predetermined range (for example, several centimeters to several tens of meters) around the own mobile terminal 10A. Then, the input unit 12 of the mobile terminal 10</b>A accepts the operation and requests the search processing unit 13 to search for another mobile terminal 10 . Then, the search processing unit 13 of the mobile terminal 10A transmits the response request information within a predetermined range around the mobile terminal 10A for a predetermined time (for example, one second to several seconds).

一方、携帯端末10Aから応答要求情報を受信した他の携帯端末10の探索処理部13は、携帯端末10A又はサーバ装置20に対して応答情報を送信する。ここで、応答情報には、当該応答情報を送信した携帯端末10のユーザのユーザIDやユーザ名等が含まれる。なお、サーバ装置20は、携帯端末10から応答情報を受信した場合、受信した応答情報に含まれるユーザIDやユーザ名等の一覧を、応答要求情報の送信元の携帯端末10Aに送信する。また、サーバ装置20が応答情報を受信する場合、応答情報にはユーザ名が含まれていなくてもよい。このとき、サーバ装置20は、受信した応答情報に含まれるユーザIDに対応するユーザ名を所定の記憶領域から取得すればよい。 On the other hand, the search processing unit 13 of the other mobile terminal 10 that has received the response request information from the mobile terminal 10A transmits the response information to the mobile terminal 10A or the server device 20. FIG. Here, the response information includes the user ID, user name, etc. of the user of the mobile terminal 10 that transmitted the response information. When receiving the response information from the mobile terminal 10, the server device 20 transmits a list of user IDs, user names, and the like included in the received response information to the mobile terminal 10A, which is the source of the response request information. Also, when the server device 20 receives the response information, the response information may not include the user name. At this time, the server device 20 may acquire the user name corresponding to the user ID included in the received response information from a predetermined storage area.

ここで、以降では、携帯端末10Aは、携帯端末10B、携帯端末10C、及び携帯端末10D等のユーザID及びユーザ名を受信したものとする。すなわち、携帯端末10Aは、携帯端末10BのユーザID「uid002」及びユーザ名「suzuki」、携帯端末10Cの
ユーザID「uid003」及びユーザ名「tanaka」、携帯端末10DのユーザID「uid004」及びユーザ名「yamada」を受信したものとする。
Here, hereinafter, it is assumed that the mobile terminal 10A receives the user IDs and user names of the mobile terminals 10B, 10C, 10D, and the like. That is, the mobile terminal 10A has the user ID "uid002" and the user name "suzuki" of the mobile terminal 10B, the user ID "uid003" and the user name "tanaka" of the mobile terminal 10C, the user ID "uid004" of the mobile terminal 10D and the user name "suzuki". It is assumed that the first name "yamada" has been received.

ステップS502において、携帯端末10Aの探索処理部13は、周囲の所定の範囲内に他の携帯端末10があるか否かを判定する。すなわち、携帯端末10Aの探索処理部13は、他の携帯端末10のユーザID及びユーザ名等を受信したか否かを判定する。携帯端末10Aの探索処理部13は、他の携帯端末10のユーザID及びユーザ名等を受信した場合、ステップS503に進む一方、他の携帯端末10のユーザID及びユーザ名等を受信しなかった場合、ステップS504に進む。 In step S502, the search processing unit 13 of the mobile terminal 10A determines whether or not there is another mobile terminal 10 within a predetermined surrounding range. That is, the search processing unit 13 of the mobile terminal 10A determines whether or not the user ID, user name, etc. of the other mobile terminal 10 have been received. When the search processing unit 13 of the mobile terminal 10A receives the user ID, user name, etc. of the other mobile terminal 10, the process proceeds to step S503, while the user ID, user name, etc. of the other mobile terminal 10 are not received. If so, the process proceeds to step S504.

ステップS503において、携帯端末10Aの表示部14は、受信した他の携帯端末10のユーザID及びユーザ名等に基づき、例えば図6に示すような探索結果の一覧画面1000を表示装置106等に表示させる。 In step S503, the display unit 14 of the mobile terminal 10A displays, for example, a search result list screen 1000 as shown in FIG. Let

図6は、探索結果の一覧画面の一例のイメージ図である。図6に示す探索結果の一覧画面1000には、携帯端末10Aの探索処理部13が他の携帯端末10から受信した他の携帯端末10のユーザID及びユーザ名の一覧が表示されている。このように、探索結果の一覧画面1000には、携帯端末10Aの周囲の所定の範囲内にある他の携帯端末10のユーザのユーザID及びユーザ名が一覧で表示される。 FIG. 6 is an image diagram of an example of a search result list screen. A search result list screen 1000 shown in FIG. 6 displays a list of user IDs and user names of other mobile terminals 10 received from other mobile terminals 10 by the search processing unit 13 of the mobile terminal 10A. In this manner, the search result list screen 1000 displays a list of user IDs and user names of users of other mobile terminals 10 within a predetermined range around the mobile terminal 10A.

また、図6に示す探索結果の一覧画面1000において、ユーザは、チェックボックス1001により、作成されるグループ関係を構成するユーザを選択することができる。すなわち、携帯端末10Aのユーザは、チェックボックス1001により所望のユーザを選択し、グループ作成ボタン1002を押下する。これにより、携帯端末10Aは、携帯端末10Aのユーザ及びチェックボックス1001で選択されたユーザのグループ関係の登録要求を、サーバ装置20に行う。なお、チェックボックス1001は、一例であり、ユーザは、一覧として表示されたユーザ名をタップすること等により、作成されるグループ関係を構成するユーザを選択してもよい。 Also, on the search result list screen 1000 shown in FIG. That is, the user of the mobile terminal 10A selects a desired user with a check box 1001 and presses a group creation button 1002. FIG. As a result, the mobile terminal 10A requests the server apparatus 20 to register the group relationship of the user of the mobile terminal 10A and the user selected by the check box 1001. FIG. Note that the check boxes 1001 are merely an example, and the user may select users who form the created group relationship by tapping user names displayed as a list.

ステップS504において、携帯端末10Aの表示部14は、この携帯端末10Aの周囲の所定の範囲内に他の携帯端末10がないことを示すメッセージ等を表示装置106等に表示させる。これにより、携帯端末10Aのユーザは、自身の周囲に他のユーザがいないことを知ることができる。 In step S504, the display unit 14 of the mobile terminal 10A causes the display device 106 or the like to display a message or the like indicating that there is no other mobile terminal 10 within a predetermined range around the mobile terminal 10A. This allows the user of the mobile terminal 10A to know that there are no other users around him.

以上のように、本実施形態に係る携帯端末10は、BLE等の近距離無線通信を用いて、周囲にある他の携帯端末10を探索し、探索結果を一覧として表示する。そして、詳細は後述するが、携帯端末10のユーザは、一覧に表示された他の携帯端末10から所望のユーザを選択することで、自身及び選択されたユーザを含むグループ関係を登録することができるようになる。 As described above, the mobile terminal 10 according to the present embodiment uses short-range wireless communication such as BLE to search for other mobile terminals 10 in the vicinity, and displays the search results as a list. As will be described later in detail, the user of the mobile terminal 10 can select a desired user from the other mobile terminals 10 displayed in the list, thereby registering a group relationship including himself and the selected user. become able to.

≪グループ関係の登録処理≫
ここで、携帯端末10Aのユーザが、図6に示す探索結果の一覧画面1000において、携帯端末10Bのユーザ(ユーザID「uid002」、ユーザ名「suzuki」)及び携帯端末10Dのユーザ(ユーザID「uid004」、ユーザ名「yamada」)を選択したものとする。このとき、携帯端末10Aのユーザが、グループ作成ボタン1002を押下した場合の処理について、図7を参照しながら説明する。図7は、第1の実施形態に係るグループ関係の登録処理の一例のシーケンス図である。
≪Registration process for group relations≫
Here, the user of the mobile terminal 10A selects the user of the mobile terminal 10B (user ID “uid002”, user name “suzuki”) and the user of the mobile terminal 10D (user ID “suzuki”) on the search result list screen 1000 shown in FIG. uid004" and user name "yamada"). Processing when the user of the portable terminal 10A presses the group creation button 1002 at this time will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a sequence diagram of an example of group relationship registration processing according to the first embodiment.

ステップS701において、携帯端末10Aの登録要求部15は、上述したように探索結果の一覧画面1000でグループ作成ボタン1002が押下されると、グループ関係の登録要求をサーバ装置20に送信する。ここで、グループ関係の登録要求には、携帯端末10AのユーザのユーザID及びユーザ名、探索結果の一覧画面1000のチェックボックス1001で選択されたユーザのユーザID及びユーザ名等が含まれる。すなわち、本実施形態では、グループ関係の登録要求には、ユーザID「uid001」及びユーザ名「satoh」、ユーザID「uid002」及びユーザ名「suzuki」、並びにユーザID「uid004」及びユーザ名「yamada」が含まれる。 In step S701, when the group creation button 1002 is pressed on the search result list screen 1000 as described above, the registration request unit 15 of the mobile terminal 10A transmits a group-related registration request to the server device 20. FIG. Here, the group-related registration request includes the user ID and user name of the user of the mobile terminal 10A, the user ID and user name of the user selected by the check box 1001 on the search result list screen 1000, and the like. That is, in this embodiment, the group-related registration request includes user ID "uid001" and user name "satoh", user ID "uid002" and user name "suzuki", user ID "uid004" and user name "yamada". ” is included.

ステップS702において、サーバ装置20の登録処理部22は、グループ関係の登録要求を受信すると、当該グループ関係の登録要求に基づきグループ関係テーブルを作成し、グループ関係データベース24に登録する。 In step S<b>702 , upon receiving the group relationship registration request, the registration processing unit 22 of the server device 20 creates a group relationship table based on the group relationship registration request and registers it in the group relationship database 24 .

すなわち、登録処理部22は、グループ関係テーブルを一意に識別するグループIDを発行し、受信したグループ関係の登録要求に含まれるユーザID及びユーザ名を含む1つのグループであるグループ関係を示すグループ関係テーブルを作成する。そして、登録処理部22は、作成したグループ関係テーブルをグループ関係データベース24に登録する。このとき、グループ関係の登録要求の送信元の携帯端末10のユーザ(つまり、ユーザID「uid001」のユーザ)の承諾区分を「済」に設定する一方、他のユーザ(つまり、ユーザID「uid002」及びユーザID「uid004」のユーザ)の承諾区分を「未済」に設定する。なお、ここで登録されたグループ関係テーブルのグループIDは、「G001」であるものとする。 That is, the registration processing unit 22 issues a group ID that uniquely identifies the group relation table, and the group relation indicating the group relation that is one group including the user ID and user name included in the received group relation registration request. Create a table. Then, the registration processing unit 22 registers the created group relation table in the group relation database 24 . At this time, the user of the mobile terminal 10 that sent the group-related registration request (that is, the user with the user ID “uid001”) is set to “completed”, while the other user (that is, the user with the user ID “uid002”) is set to “completed”. ” and the user with user ID “uid004”) are set to “uncompleted”. It is assumed that the group ID of the group relation table registered here is "G001".

ステップS703において、サーバ装置20の登録処理部22は、グループ関係の登録が完了したことを示す通知を、グループ関係の登録要求の送信元である携帯端末10Aに送信する。これにより、携帯端末10Aのユーザは、探索結果の一覧画面1000で選択したユーザを含むグループが作成及び登録されたことを知ることができる。 In step S703, the registration processing unit 22 of the server device 20 transmits a notification indicating that the registration of the group relationship has been completed to the mobile terminal 10A, which is the transmission source of the group relationship registration request. Thereby, the user of the mobile terminal 10A can know that the group including the user selected on the search result list screen 1000 has been created and registered.

ステップS704-1において、サーバ装置20の承諾要求部23は、登録したグループ関係のグループに参加することに対して承諾を求める承諾要求を携帯端末10Bに送信する。同様に、ステップS704-2において、サーバ装置20の承諾要求部23は、承諾要求を携帯端末10Dに送信する。このように、承諾要求部23は、登録されたグループ関係に含まれるユーザのうち、グループ関係の登録要求の送信元のユーザ以外のユーザに対して承諾要求を送信する。ここで、承諾要求には、上記のステップS702で登録されたグループ関係テーブルのグループID、登録されたグループ関係に含まれるユーザID及びユーザ名が含まれる。 In step S704-1, the consent requesting unit 23 of the server device 20 transmits to the mobile terminal 10B a consent request for consent to participate in the registered group-related group. Similarly, in step S704-2, consent requesting unit 23 of server device 20 transmits a consent request to portable terminal 10D. In this way, the consent requesting unit 23 transmits the consent request to users included in the registered group relation other than the user who sent the group relation registration request. Here, the consent request includes the group ID of the group relation table registered in step S702, and the user ID and user name included in the registered group relation.

ステップS705-1において、携帯端末10Bの表示部14は、サーバ装置20から承諾要求を受信すると、図8(a)に示すようなグループ参加の承諾画面2000を表示装置106等に表示させる。図8(a)に示すグループ参加の承諾画面2000は、携帯端末10Bの表示装置106に表示されるものであり、携帯端末10Bのユーザに対して、登録されたグループ関係のグループに参加するか否かを選択させるための画面である。なお、グループ参加の承諾画面2000には、登録されたグループ関係のグループに含まれる他のメンバーが表示される。 In step S705-1, when the display unit 14 of the mobile terminal 10B receives the approval request from the server device 20, it causes the display device 106 or the like to display a group participation approval screen 2000 as shown in FIG. 8(a). A group participation approval screen 2000 shown in FIG. 8A is displayed on the display device 106 of the mobile terminal 10B, and asks the user of the mobile terminal 10B whether or not to participate in the registered group-related group. It is a screen for selecting whether or not. It should be noted that other members included in the registered group-related group are displayed on the group participation consent screen 2000 .

同様に、ステップS705-2において、携帯端末10Dの表示部14は、サーバ装置20から承諾要求を受信すると、図8(b)に示すようなグループ参加の承諾画面3000を表示装置106等に表示させる。図8(b)に示すグループ参加の承諾画面3000は、携帯端末10Cの表示装置106に表示されるものであり、携帯端末10Dのユーザに対して、登録されたグループ関係のグループに参加するか否かを選択させるための画面である。なお、グループ参加の承諾画面3000には、登録されたグループ関係のグループに含まれる他のメンバーが表示される。 Similarly, in step S705-2, when the display unit 14 of the mobile terminal 10D receives the consent request from the server device 20, the group participation consent screen 3000 as shown in FIG. 8B is displayed on the display device 106 or the like. Let A group participation acceptance screen 3000 shown in FIG. 8B is displayed on the display device 106 of the mobile terminal 10C, and asks the user of the mobile terminal 10D whether or not to participate in the registered group-related group. It is a screen for selecting whether or not. Note that other members included in the registered group-related group are displayed on the group participation approval screen 3000 .

本実施形態では、携帯端末10Bのユーザは、グループ参加の承諾画面2000において、登録されたグループ関係のグループに参加することを承諾するための承諾ボタン2001を押下したものとする。一方、携帯端末10Dのユーザは、グループ参加の承諾画面3000において、登録されたグループ関係のグループに参加することを拒否するための拒否ボタン3002を押下したものとする。 In this embodiment, it is assumed that the user of the mobile terminal 10B presses an approval button 2001 for consenting to participate in a registered group-related group on the group participation approval screen 2000 . On the other hand, it is assumed that the user of the mobile terminal 10D presses a refusal button 3002 for refusing to participate in the registered group-related group on the group participation approval screen 3000 .

ステップS706-1において、携帯端末10Bの承諾応答部16は、グループ参加の承諾画面2000において承諾ボタン2001が押下されると、登録されたグループ関係のグループに参加することの承諾を示す承諾応答をサーバ装置20に送信する。ここで、承諾応答には、上記のステップS702で登録されたグループ関係を示すグループ関係テーブルのグループIDが含まれる。 In step S706-1, when the acceptance button 2001 is pressed on the group participation acceptance screen 2000, the acceptance response unit 16 of the mobile terminal 10B sends an acceptance response indicating acceptance of participation in the registered group-related group. Send to the server device 20 . Here, the acceptance response includes the group ID of the group relationship table indicating the group relationship registered in step S702.

一方、ステップS706-2において、携帯端末10Dの承諾応答部16は、グループ参加の承諾画面3000において拒否ボタン3002が押下されると、登録されたグループ関係のグループに参加することへの拒否を示す拒否応答をサーバ装置20に送信する。ここで、拒否応答には、上記のステップS702で登録されたグループ関係を示すグループ関係テーブルのグループIDが含まれる。 On the other hand, in step S706-2, when the refusal button 3002 is pressed on the group participation consent screen 3000, the consent response unit 16 of the mobile terminal 10D indicates refusal to participate in the registered group-related group. A rejection response is sent to the server device 20 . Here, the refusal response includes the group ID of the group relation table indicating the group relation registered in step S702.

ステップS707において、サーバ装置20の登録処理部22は、携帯端末10から承諾応答又は拒否応答を受信すると、当該承諾応答又は拒否応答に含まれるグループIDのグループ関係テーブルを更新する。 In step S707, when the registration processing unit 22 of the server device 20 receives the acceptance response or rejection response from the mobile terminal 10, it updates the group relation table of the group ID included in the acceptance response or rejection response.

すなわち、登録処理部22は、携帯端末10Bから承諾応答を受信すると、当該承諾応答に含まれるグループID「G001」のグループ関係テーブルにおいて携帯端末10Bのユーザ(ユーザID「uid002」、ユーザ名「suzuki」)の承認区分を「済」に更新する。一方、登録処理部22は、携帯端末10Dから拒否応答を受信すると、当該拒否応答に含まれるグループID「G001」のグループ関係テーブルにおいて携帯端末10Dのユーザ(ユーザID「uid004」、ユーザ名「yamada」)を削除する。これにより、承諾応答を行ったユーザの携帯端末10とはメッセージの送受信を行うことができるようになる一方で、拒否応答を行ったユーザの携帯端末10をグループに参加させないようにすることができる。 That is, when the registration processing unit 22 receives the acceptance response from the mobile terminal 10B, the user of the mobile terminal 10B (user ID "uid002", user name "suzuki") is registered in the group relationship table of the group ID "G001" included in the acceptance response. ”) is updated to “Completed”. On the other hand, when receiving the rejection response from the mobile terminal 10D, the registration processing unit 22 registers the user of the mobile terminal 10D (user ID "uid004", user name "yamada") in the group relation table of the group ID "G001" included in the rejection response. ”). As a result, it becomes possible to send and receive messages to and from the mobile terminal 10 of the user who has given the acceptance response, while it is possible to prevent the mobile terminal 10 of the user who has given the refusal response from participating in the group. .

なお、登録処理部22は、拒否応答を受信した場合、当該拒否応答に含まれるグループIDのグループ関係テーブルにおいて拒否応答の送信元の携帯端末10のユーザを削除したが、これに限られず、例えば、承諾区分を「拒否」等に更新してもよい。 When receiving a rejection response, the registration processing unit 22 deletes the user of the mobile terminal 10 that sent the rejection response from the group relation table of the group ID included in the rejection response. , the approval classification may be updated to "reject" or the like.

以上のように、本実施形態に係るサーバ装置20は、携帯端末10から送信されたグループ関係の登録要求に基づき、複数のユーザにより構成されるグループ関係を登録することができる。これにより、本実施形態に係る携帯端末10のユーザは、登録されたグループ関係に含まれるユーザとの間でメッセージの送受信を行えるようになる。 As described above, the server device 20 according to the present embodiment can register a group relation composed of a plurality of users based on a group relation registration request transmitted from the mobile terminal 10 . As a result, the user of the mobile terminal 10 according to this embodiment can send and receive messages with users included in the registered group relationship.

なお、本実施形態では、複数のユーザにより構成されるグループのグループ関係を登録する場合について説明したが、これに限られず、例えば、探索結果の一覧画面1000で選択されたユーザとの間で友達関係を登録してもよい。 In this embodiment, the case of registering the group relationship of a group composed of a plurality of users has been described, but the present invention is not limited to this. Relationships may be registered.

また、本実施形態では、探索結果の一覧画面1000で選択されたユーザの携帯端末10に対して、サーバ装置20が承諾要求を送信したが(ステップS704-1及びステップS704-2)、承諾要求を送信しないようにしてもよい。例えば、探索結果の一覧画面1000で選択されたユーザの携帯端末10が、予め承諾不要の設定がなされている場合、サーバ装置20は、このような設定がなされている携帯端末10に対しては。承諾要求を送信しないようにしてもよい。または、図5のステップS501において携帯端末10が探索する時間及び範囲を、短時間及び短距離とすることにより、サーバ装置20が承諾要求を送信しないようにしてもよい。 Further, in the present embodiment, the server device 20 transmits a consent request to the mobile terminal 10 of the user selected on the search result list screen 1000 (steps S704-1 and S704-2). may not be sent. For example, if the mobile terminal 10 of the user selected on the search result list screen 1000 is set in advance to not require consent, the server device 20 may . You may choose not to send an acceptance request. Alternatively, the time and range searched by the mobile terminal 10 in step S501 of FIG. 5 may be set to a short time and a short distance so that the server device 20 does not transmit the consent request.

[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態に係るサービス提供システム1について説明する。第2の実施形態に係るサービス提供システム1では、携帯端末10の周囲の所定の範囲にある他の携帯端末10のユーザうち、ソーシャルグラフに基づき、他の携帯端末10のユーザとの友達関係を登録するものである。なお、第2の実施形態の説明では、第1の実施形態との相違点について説明し、第1の実施形態と同様の機能構成を有するものには第1の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
[Second embodiment]
Next, the service providing system 1 according to the second embodiment will be described. In the service providing system 1 according to the second embodiment, among the users of other mobile terminals 10 within a predetermined range around the mobile terminal 10, friendship relationships with users of other mobile terminals 10 are determined based on the social graph. to be registered. In addition, in the description of the second embodiment, differences from the first embodiment will be described. are assigned the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

<機能構成>
まず、第2の実施形態に係るサービス提供システム1の機能構成について、図9を参照しながら説明する。図9は、第2の実施形態に係るサービス提供システムの一例の機能構成図である。
<Functional configuration>
First, the functional configuration of the service providing system 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a functional configuration diagram of an example of a service providing system according to the second embodiment.

≪携帯端末≫
図9に示すように、携帯端末10のIMアプリーション11Aは、登録要求部15Aを有する。登録要求部15Aは、探索結果の一覧においてユーザから選択された他の携帯端末10のユーザとの友達関係の登録要求をサーバ装置20に送信する。
≪Mobile terminal≫
As shown in FIG. 9, the IM application 11A of the mobile terminal 10 has a registration request section 15A. The registration requesting unit 15A transmits to the server device 20 a request for registering a friend relationship with the user of the other mobile terminal 10 selected by the user in the list of search results.

≪サーバ装置≫
サーバ装置20のサーバプログラム21は、登録処理部22A、グラフ作成部25、登録可否判定部26を有する。また、サーバ装置20のサーバプログラム21Aは、友達関係データベース27を利用する。
<<Server Device>>
The server program 21 of the server device 20 has a registration processing unit 22A, a graph creation unit 25, and a registration availability determination unit 26. FIG. Also, the server program 21A of the server device 20 uses the friend relationship database 27 .

登録処理部22Aは、携帯端末10から受信した友達関係の登録要求に含まれるユーザID及びユーザ名と、登録可否判定部26により判定結果とに基づき、友達関係データベース27に登録されている友達関係を更新する。 The registration processing unit 22A registers the friend relationship registered in the friend relationship database 27 based on the user ID and user name included in the friend relationship registration request received from the mobile terminal 10 and the determination result of the registration availability determination unit 26. to update.

グラフ作成部25は、例えばCPU201等により実現され、友達関係の登録要求を受信すると、友達関係データベース27に基づき、指定されたユーザIDのユーザを中心として、中心から距離がN(Nは2以上の整数)以下のソーシャルグラフを作成する。ここで、ソーシャルグラフとは、ユーザをノード、友達関係があるユーザ同士をリンクとしたグラフである。なお、リンクは「エッジ」とも称される。また、距離とは、中心のノードから目的のノードに至るまでに必要な最小のリンク数をいう。 The graph creating unit 25 is realized by, for example, the CPU 201 or the like, and when receiving a friend relationship registration request, based on the friend relationship database 27, the distance N (N is 2 or more) from the center centered on the user with the designated user ID integer) to create the following social graph. Here, the social graph is a graph in which users are nodes and users who are friends are links. A link is also called an "edge". Also, the distance means the minimum number of links required from the central node to the target node.

登録可否判定部26は、例えばCPU201等により実現され、グラフ作成部25により作成されたソーシャルグラフに基づき、受信した友達関係の登録要求に含まれるユーザIDのうち、友達として友達関係を更新するユーザIDを判定する。すなわち、登録可否判定部26は、ユーザ名「satoh」を中心とした距離N以下のソーシャルグラフにおいて、ユーザ名「suzuki」のユーザIDが当該ソーシャルグラフに含まれる場合、ユーザ名「satoh」と「suzuki」を友達として友達関係を更新すると判定する。一方、登録可否判定部26は、ユーザ名「suzuki」のユーザIDが当該ソーシャルグラフに含まれない場合、ユーザ名「satoh」と「suzuki」を友達としないと判定する。これは、例えば距離Nが2又は3である場合、「共通の友達」がいるユーザ同士を友達とすること又は「共通の友達の友達」がいるユーザ同士を友達とすることを意味する。 The registration permission/inhibition determination unit 26 is realized by, for example, the CPU 201 and the like, and based on the social graph created by the graph creation unit 25, selects users among the user IDs included in the received friend relationship registration request who update the friendship relationship as friends. Determine ID. That is, if the user ID of the user name "suzuki" is included in the social graph with the user name "satoh" at the distance N or less, the registration possibility determination unit 26 determines that the user name "satoh" and " suzuki" as a friend and update the friendship relationship. On the other hand, if the user ID of the user name "suzuki" is not included in the social graph, the registration availability determination unit 26 determines that the user names "satoh" and "suzuki" are not friends. For example, if the distance N is 2 or 3, this means making friends with users who have "friends in common" or making users with "friends of friends in common" friends.

友達関係データベース27は、例えば記憶装置204等により実現され、ユーザID毎に、このユーザの友達として登録されたユーザが管理される友達関係テーブルを記憶する。ここで、友達関係データベース27について、図10を参照しながら説明する。図10は、友達関係データベースの一例を示す図である。 The friend relationship database 27 is realized by, for example, the storage device 204, and stores a friend relationship table in which users registered as friends of the user are managed for each user ID. Here, the friend relationship database 27 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of a friend relation database.

図10に示すように、友達関係データベース27は、ユーザID毎に、このユーザIDのユーザと友達となっている(友達関係がある)ユーザのユーザID及びユーザ名等のデータ項目を有する。図10の例では、ユーザID「uid001」のユーザ(ユーザ名「satoh」)は、ユーザID「uid005」のユーザ(ユーザ名「sasaki」)やユーザID「uid007」のユーザ(ユーザID「nakamura」)等と友達であることが示されている。このように、友達関係データベース27には、ユーザ毎に、友達として登録されているユーザ(つまり、友達関係があるユーザ)が管理される友達関係テーブルが記憶されている。 As shown in FIG. 10, the friend relationship database 27 has data items such as user IDs and user names of users who are friends (have a friend relationship) with the user of this user ID for each user ID. In the example of FIG. 10, the user with the user ID "uid001" (user name "satoh") is the user with the user ID "uid005" (user name "sasaki") or the user with the user ID "uid007" (user ID "nakamura"). ) and others are shown to be friends. In this way, the friend relationship database 27 stores a friend relationship table in which users registered as friends (that is, users who have a friend relationship) are managed for each user.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係るサービス提供システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Next, the details of the processing of the service providing system 1 according to this embodiment will be described.

≪探索処理≫
第1の実施形態と同様に、携帯端末10Aのユーザ(ユーザID「uid001」、ユーザ名「satoh」)が、自身の携帯端末10Aの周囲の所定の範囲内にある他の携帯端末10を探索する処理について、図11を参照しながら説明する。図11は、第2の実施形態に係る探索処理の一例のフローチャートである。
≪Search processing≫
As in the first embodiment, the user of the mobile terminal 10A (user ID "uid001", user name "satoh") searches for other mobile terminals 10 within a predetermined range around the own mobile terminal 10A. The processing to be performed will be described with reference to FIG. 11 . FIG. 11 is a flowchart of an example of search processing according to the second embodiment.

ステップS1101において、携帯端末10Aのユーザは、自身の携帯端末10Aの周囲の所定の範囲内(例えば数センチメートル乃至数十メートル)にある他の携帯端末10を探索するための操作等を行う。すると、携帯端末10Aの入力部12は、当該操作を受け付け、探索処理部13に対して、他の携帯端末10の探索を要求する。そして、携帯端末10Aの探索処理部13は、この携帯端末10Aの周囲の所定の範囲内に、所定の時間(例えば、1秒乃至数秒)の間、応答要求情報を送信する。 In step S1101, the user of the mobile terminal 10A performs an operation to search for other mobile terminals 10 within a predetermined range (for example, several centimeters to several tens of meters) around the mobile terminal 10A. Then, the input unit 12 of the mobile terminal 10</b>A accepts the operation and requests the search processing unit 13 to search for another mobile terminal 10 . Then, the search processing unit 13 of the mobile terminal 10A transmits the response request information within a predetermined range around the mobile terminal 10A for a predetermined time (for example, one second to several seconds).

一方、携帯端末10Aから応答要求情報を受信した他の携帯端末10の探索処理部13は、携帯端末10A又はサーバ装置20に対して受信した応答要求情報に対する応答情報を送信する。ここで、送信される応答情報には、当該応答情報を送信した携帯端末10のユーザのユーザIDやユーザ名等が含まれる。なお、サーバ装置20は、携帯端末10から応答情報を受信した場合、受信した応答情報に含まれるユーザIDやユーザ名等の一覧を、応答要求情報の送信元の携帯端末10Aに送信する。また、サーバ装置20が応答情報を受信する場合、応答情報にはユーザ名が含まれていなくてもよい。このとき、サーバ装置20は、受信した応答情報に含まれるユーザIDに対応するユーザ名を所定の記憶領域から取得すればよい。 On the other hand, the search processing unit 13 of another mobile terminal 10 that has received the response request information from the mobile terminal 10A transmits response information to the received response request information to the mobile terminal 10A or the server device 20 . Here, the transmitted response information includes the user ID, user name, etc. of the user of the mobile terminal 10 that transmitted the response information. When receiving the response information from the mobile terminal 10, the server device 20 transmits a list of user IDs, user names, and the like included in the received response information to the mobile terminal 10A, which is the source of the response request information. Also, when the server device 20 receives the response information, the response information may not include the user name. At this time, the server device 20 may acquire the user name corresponding to the user ID included in the received response information from a predetermined storage area.

ここで、以降では、第1の実施形態と同様に、携帯端末10Aは、携帯端末10B、携帯端末10C、及び携帯端末10D等のユーザID及びユーザ名を受信したものとする。 Here, hereinafter, as in the first embodiment, it is assumed that the mobile terminal 10A receives the user IDs and user names of the mobile terminals 10B, 10C, 10D, and the like.

ステップS1102において、携帯端末10Aの探索処理部13は、周囲の所定の範囲内に他の携帯端末10があるか否かを判定する。すなわち、携帯端末10Aの探索処理部13は、他の携帯端末10のユーザID及びユーザ名等を受信したか否かを判定する。携帯端末10Aの探索処理部13は、他の携帯端末10のユーザID及びユーザ名等を受信しなかった場合、ステップS1103に進む。 In step S1102, the search processing unit 13 of the mobile terminal 10A determines whether or not there is another mobile terminal 10 within a predetermined surrounding range. That is, the search processing unit 13 of the mobile terminal 10A determines whether or not the user ID, user name, etc. of the other mobile terminal 10 have been received. If the search processing unit 13 of the mobile terminal 10A does not receive the user ID, user name, etc. of the other mobile terminal 10, the process proceeds to step S1103.

ステップS1103において、携帯端末10Aの表示部14は、この携帯端末10Aの周囲の所定の範囲内に他の携帯端末10がないことを示すメッセージ等を表示装置106等に表示させる。これにより、携帯端末10Aのユーザは、自身の周囲に他のユーザがいないことを知ることができる。 In step S1103, the display unit 14 of the mobile terminal 10A causes the display device 106 or the like to display a message or the like indicating that there is no other mobile terminal 10 within a predetermined range around the mobile terminal 10A. This allows the user of the mobile terminal 10A to know that there are no other users around him.

以上のように、本実施形態に係る携帯端末10は、BLE等の近距離無線通信を用いて、周囲にある他の携帯端末10を探索する。すなわち、第1の実施形態と異なり、探索結果の一覧を表示させない。これは、詳細は後述するように、距離Nが適切に設定されることで、「共通の友達」がいるユーザや「共通の友達の友達」がいるユーザと友達関係を登録するものだからである。ただし、本実施形態においても、第1の実施形態と同様に探索結果の一覧を表示させて、友達関係の登録を所望するユーザを選択できるようにしてもよい。 As described above, the mobile terminal 10 according to the present embodiment uses short-range wireless communication such as BLE to search for other mobile terminals 10 in the vicinity. That is, unlike the first embodiment, the list of search results is not displayed. This is because, as will be described later in detail, by appropriately setting the distance N, a user who has a "common friend" or a user who has a "common friend's friend" is registered as a friend. . However, also in the present embodiment, a list of search results may be displayed in the same manner as in the first embodiment so that a user who wishes to register as a friend can be selected.

≪友達関係の登録処理≫
次に、上述した探索処理の後に行われる処理について、図12を参照しながら説明する。図12は、第2の実施形態に係る友達関係の登録処理の一例のシーケンス図である。
≪Friendship registration process≫
Next, processing performed after the search processing described above will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a sequence diagram of an example of a friend relationship registration process according to the second embodiment.

ステップS1201において、携帯端末10Aの登録要求部15Aは、友達関係の登録要求をサーバ装置20に送信する。ここで、友達関係の登録要求には、携帯端末10AのユーザのユーザID及びユーザ名、図11のステップS1101で受信した他の携帯端末10のユーザID及びユーザ名等が含まれる。すなわち、本実施形態では、友達関係の登録要求には、ユーザID「uid001」及びユーザ名「satoh」、ユーザID「uid002」及びユーザID「suzuki」、ユーザID「uid003」及びユーザ名「tanaka」、並びにユーザID「uid004」及びユーザ名「yamada」が含まれる。 In step S<b>1201 , the registration request unit 15</b>A of the mobile terminal 10</b>A transmits a friend relationship registration request to the server device 20 . Here, the friend relationship registration request includes the user ID and user name of the user of the mobile terminal 10A, the user ID and user name of the other mobile terminal 10 received in step S1101 of FIG. 11, and the like. That is, in this embodiment, the user ID "uid001" and the user name "satoh", the user ID "uid002" and the user ID "suzuki", the user ID "uid003" and the user name "tanaka" are included in the friend relationship registration request. , and user ID “uid004” and user name “yamada”.

ステップS1202において、サーバ装置20のグラフ作成部25は、友達関係の登録要求を受信すると、当該友達関係の登録要求に含まれるユーザIDのそれぞれについて、予め設定された距離N以下のソーシャルグラフを作成する。 In step S1202, upon receiving the friend relationship registration request, the graph creating unit 25 of the server apparatus 20 creates a social graph with a preset distance N or less for each of the user IDs included in the friend relationship registration request. do.

ここで、ユーザID「uid001」を中心として、中心から距離がN=3以下のソーシャルグラフを図13に示す。図13は、ソーシャルグラフの一例を示す図である。図13に示すソーシャルグラフは、ユーザID「uid001」を中心として、リンクの数が3以下(すなわち、距離が3以下)のユーザIDのノードにより構成される。グラフ作成部25は、予め設定された距離Nに基づき、友達関係の登録要求に含まれるユーザIDのそれぞれについて、このようなソーシャルグラフを作成する。すなわち、本実施形態では、グラフ作成部25は、ユーザID「uid001」、「uid002」、「uid003」、及び「uid004」のそれぞれについて、予め設定された距離Nに基づき、ソーシャルグラフを作成する。なお、距離Nは、すべてのユーザに対して同一の値が設定されてもよいし、ユーザ毎に異なる値が設定されてもよい。また、携帯端末10のユーザは、このような距離Nを自身で所望の値に設定できるようにしてもよい。 Here, FIG. 13 shows a social graph centered on the user ID "uid001" and having a distance of N=3 or less from the center. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a social graph; The social graph shown in FIG. 13 is composed of nodes of user IDs with the number of links of 3 or less (that is, the distance of 3 or less) centering on the user ID “uid001”. The graph creating unit 25 creates such a social graph for each of the user IDs included in the friend relationship registration request based on the distance N set in advance. That is, in the present embodiment, the graph creating unit 25 creates a social graph based on the preset distance N for each of the user IDs "uid001", "uid002", "uid003", and "uid004". Note that the distance N may be set to the same value for all users, or may be set to a different value for each user. Also, the user of the mobile terminal 10 may be able to set the distance N to a desired value by himself/herself.

ステップS1203において、サーバ装置20の登録可否判定部26は、友達関係の登録要求に含まれるユーザIDのそれぞれについて、当該友達関係の登録要求に含まれる他のユーザIDと友達関係を登録するか否かを判定する。 In step S1203, for each user ID included in the friend relationship registration request, the registration availability determination unit 26 of the server apparatus 20 determines whether or not to register the friend relationship with the other user IDs included in the friend relationship registration request. determine whether

具体的には、上記のステップS1202で作成されたユーザID「uid001」のソーシャルグラフに、友達関係の登録要求に含まれる他のユーザID「uid002」、「uid003」、及び「uid004」がそれぞれ含まれるか否かを判定する。そして、登録可否判定部26は、ユーザID「uid001」のソーシャルグラフに含まれる他のユーザIDと友達関係を登録すると判定する。例えば、図13に示す例では、ユーザID「uid002」及び「uid004」がユーザID「uid001」のソーシャルグラフに含まれる。したがって、この場合、登録可否判定部26は、ユーザID「uid001」とユーザID「uid002」、及びユーザID「uid001」とユーザID「uid004」をそれぞれ友達関係として登録すると判定する。一方で、登録可否判定部26は、ユーザID「uid001」とユーザID「uid003」は友達関係として登録しないと判定する。 Specifically, the social graph of the user ID "uid001" created in step S1202 includes the other user IDs "uid002", "uid003", and "uid004" included in the friend relationship registration request. determine whether or not Then, the registration permission/inhibition determination unit 26 determines to register a friend relationship with another user ID included in the social graph of the user ID “uid001”. For example, in the example shown in FIG. 13, the user IDs "uid002" and "uid004" are included in the social graph of the user ID "uid001". Therefore, in this case, the registration availability determination unit 26 determines to register the user IDs "uid001" and "uid002" and the user IDs "uid001" and "uid004" as friends. On the other hand, the registration availability determination unit 26 determines that the user IDs "uid001" and "uid003" are not to be registered as friends.

同様に、登録可否判定部26は、ユーザID「uid002」のソーシャルグラフに、ユーザID「uid003」及び「uid004」がそれぞれ含まれるか否かを判定する。同様に、登録可否判定部26は、ユーザID「uid003」のソーシャルグラフに、ユーザID「uid004」が含まれるか否かを判定する。 Similarly, the registration permission/inhibition determination unit 26 determines whether or not the user IDs "uid003" and "uid004" are included in the social graph of the user ID "uid002". Similarly, the registration propriety determination unit 26 determines whether or not the user ID "uid004" is included in the social graph of the user ID "uid003".

このように、登録可否判定部26は、友達関係の登録要求に含まれる一のユーザのソーシャルグラフに、当該登録要求に含まれる他のユーザが含まれるか否かを判定する。換言すれば、登録可否判定部26は、友達関係の登録要求に含まれる一のユーザと、当該登録要求に含まれる他のユーザとの距離が、予め設定された値N以下か否かを判定する。そして、距離がN以下であるユーザ同士を友達関係として登録すると判定する。 In this way, the registration permission/inhibition determination unit 26 determines whether or not the social graph of one user included in the friend relationship registration request includes another user included in the registration request. In other words, the registration permission/inhibition determination unit 26 determines whether or not the distance between the one user included in the friend relationship registration request and the other user included in the registration request is equal to or less than the preset value N. do. Then, it is determined that users whose distance is N or less are registered as friends.

ステップS1204において、サーバ装置20の登録処理部22Aは、友達関係データベース27の上記のステップS1203で友達関係として登録すると判定されたユーザIDの友達関係テーブルを更新する。 In step S1204, the registration processing unit 22A of the server device 20 updates the friend relation table of the user ID determined to be registered as a friend relation in the above step S1203 of the friend relation database 27. FIG.

例えば、上記のステップS1203でユーザID「uid001」とユーザID「uid002」を友達関係として登録する判定された場合、登録処理部22Aは、友達関係データベース27のユーザID「uid001」の友達関係テーブルにユーザID「uid002」のレコードを追加する。同様に、登録処理部22は、友達関係データベース27のユーザID「uid002」のテーブルにユーザID「uid001」のレコードを追加する。これにより、ユーザID「uid001」のユーザと、ユーザID「uid002」のユーザとが友達関係となり、お互いにメッセージの送受信等を行うことができるようになる。 For example, if it is determined in step S1203 that the user IDs "uid001" and "uid002" are to be registered as friendships, the registration processing unit 22A adds Add a record with user ID "uid002". Similarly, the registration processing unit 22 adds a record of the user ID “uid001” to the table of the user ID “uid002” of the friend relation database 27 . As a result, the user with the user ID "uid001" and the user with the user ID "uid002" become friends and can exchange messages with each other.

なお、ステップS1204において、上記のステップS1203で友達関係として登録すると判定されたユーザID同士が既に友達である場合(友達関係が登録されている場合)は、何もしないようにすればよい。 In step S1204, if the user IDs determined to be registered as friends in step S1203 are already friends (if friendships are registered), nothing should be done.

ステップS1205-1において、サーバ装置20の登録処理部22Aは、上記のステップS1204で友達関係が登録された結果を携帯端末10B~10Dに送信する。同様に、ステップS1205-2において、サーバ装置20の登録処理部22Aは、上記のステップS1204で友達関係が登録された結果を携帯端末10Aに送信する。このように、登録処理部22Aは、友達関係の登録要求に含まれる各ユーザIDの携帯端末10に対して、友達関係が登録された結果を送信する。ここで、登録処理部22Aにより送信される友達関係が登録された結果には、例えば、送信先の携帯端末10のユーザと友達となった(すなわち、友達関係が登録された)ユーザのユーザIDやユーザ名等が含まれる。これにより、携帯端末10のユーザは、自身と友達となった他のユーザを知ることができる。 In step S1205-1, the registration processing unit 22A of the server device 20 transmits the results of the friendship registration in step S1204 to the mobile terminals 10B to 10D. Similarly, in step S1205-2, the registration processing unit 22A of the server device 20 transmits the result of the friendship registration in step S1204 to the mobile terminal 10A. In this way, the registration processing unit 22A transmits the result of the friendship registration to the mobile terminal 10 of each user ID included in the friendship registration request. Here, for example, the user ID of the user who became friends with the user of the mobile terminal 10 of the transmission destination (that is, the user whose friendship was registered) is included in the friend relationship registration result transmitted by the registration processing unit 22A. and user name. Thereby, the user of the portable terminal 10 can know other users who have become friends with him/herself.

以上のように、本実施形態に係るサーバ装置20は、携帯端末10から複数のユーザIDを含む友達関係の登録要求を受信すると、予め設定された距離Nに基づき、それぞれのユーザIDのソーシャルグラフを作成する。そして、本実施形態に係るサーバ装置20は、作成されたソーシャルグラフに基づき、複数のユーザを相互に友達関係として登録する。これにより、本実施形態に係るサービス提供システム1では、一度に、複数のユーザのそれぞれと互いに友達関係を登録することができるようになる。 As described above, when the server device 20 according to the present embodiment receives a friend relationship registration request including a plurality of user IDs from the mobile terminal 10, the social graph of each user ID is calculated based on the distance N set in advance. to create Then, the server device 20 according to the present embodiment mutually registers a plurality of users as friends based on the created social graph. As a result, in the service providing system 1 according to the present embodiment, it is possible to register friendship relationships with each of a plurality of users at once.

なお、本実施形態では、友達関係の登録要求に含まれるユーザIDについて、それぞれを相互に友達関係として登録するか否かを判定したが、これに限られない。例えば、携帯端末10Aのユーザと、携帯端末10B~10Dのそれぞれのユーザとを友達関係として登録するか否かを判定するようにしてもよい(この場合、例えば、携帯端末10Bのユーザと携帯端末10Cのユーザとは友達とならない。)。 In this embodiment, it is determined whether or not to mutually register the user IDs included in the friend relationship registration request as a friend relationship, but the present invention is not limited to this. For example, it may be determined whether to register the user of the mobile terminal 10A and the users of the mobile terminals 10B to 10D as friends (in this case, for example, the user of the mobile terminal 10B and the mobile terminals 10B and 10D may be registered as friends). Do not be friends with 10C users).

また、本実施形態では、複数のユーザを相互に友達関係として登録する場合について説明したが、これに限られず、ソーシャルグラフに基づき、複数のユーザを含むグループ関係を登録してもよい。すなわち、図12のステップS1201において、携帯端末10は、グループを構成する複数のユーザのユーザID及びユーザ名を含むグループ関係の登録要求をサーバ装置20に送信してもよい。この場合、サーバ装置20は、当該登録要求に含まれる複数のユーザのうち、当該登録要求を送信した携帯端末10のユーザと、このユーザの距離N以下のソーシャルグラフに含まれるユーザとを含むグループ関係を登録すればよい。 Also, in the present embodiment, a case has been described in which multiple users are mutually registered as friends, but the present invention is not limited to this, and a group relationship including multiple users may be registered based on a social graph. That is, in step S1201 of FIG. 12, the mobile terminal 10 may transmit a group-related registration request including user IDs and user names of a plurality of users forming a group to the server device 20 . In this case, the server device 20 creates a group including the user of the mobile terminal 10 that transmitted the registration request and the users included in the social graph within the distance N of this user, among the plurality of users included in the registration request. Register the relationship.

なお、本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。 It should be noted that the present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments above, but is capable of various modifications and alterations without departing from the scope of the claims.

1 サービス提供システム
10 携帯端末
11 IMアプリケーション
12 入力部
13 探索処理部
14 表示部
15 登録要求部
16 承諾応答部
20 サーバ装置
21 サーバプログラム
22 登録処理部
23 承諾要求部
24 グループ関係データベース
1 Service Providing System 10 Mobile Terminal 11 IM Application 12 Input Section 13 Search Processing Section 14 Display Section 15 Registration Request Section 16 Consent Response Section 20 Server Device 21 Server Program 22 Registration Processing Section 23 Consent Request Section 24 Group Relationship Database

Claims (20)

第1端末と第2端末とを含むシステムによって実行されるプログラムであって、
前記第2端末を含む複数端末の各々から送信された情報を前記第1端末の近距離無線通信部によって受信することと、
前記近距離無線通信部によって受信された、前記複数端末の各々から送信された情報に基づき、前記複数端末の各々のユーザに関する一覧を前記第1端末の第1表示部に表示することと、
前記一覧のうち、前記第1端末のユーザによって選択された前記第2端末のユーザと、前記第1端末のユーザとを含むグループを作成するための情報を前記第1端末の第1通信部によって送信することと、
前記第1通信部による前記グループを作成するための情報の送信に基づいて少なくとも前記第2端末に送信された、前記グループへの参加に関する情報を前記第2端末の第2通信部によって受信することと、
前記第2通信部によって受信された前記参加に関する情報を前記第2端末の第2表示部に表示することと、
前記第2端末のユーザによる、前記第2表示部に表示された前記参加に関する情報の選択に基づいて、前記第2端末のユーザが前記グループに参加するための情報を前記第2通信部によって送信することとが前記システムによって実行される。
A program executed by a system including a first terminal and a second terminal,
Receiving information transmitted from each of a plurality of terminals including the second terminal by the short-range wireless communication unit of the first terminal;
displaying a list of users of each of the plurality of terminals on a first display unit of the first terminal based on information transmitted from each of the plurality of terminals and received by the short-range wireless communication unit;
information for creating a group including the user of the second terminal selected by the user of the first terminal from the list and the user of the first terminal by a first communication unit of the first terminal; to send;
Receiving, by a second communication unit of the second terminal, information regarding participation in the group, which is transmitted to at least the second terminal based on transmission of information for creating the group by the first communication unit. When,
displaying the information about the participation received by the second communication unit on a second display unit of the second terminal;
Information for the user of the second terminal to participate in the group is transmitted by the second communication unit based on the selection of the information about participation displayed on the second display unit by the user of the second terminal. and are performed by the system.
請求項1に記載のプログラムであって、
前記グループは、前記グループに含まれる前記第1端末と前記第2端末とでメッセージの送受信が可能である。
The program according to claim 1,
In the group, messages can be transmitted and received between the first terminal and the second terminal included in the group.
請求項2に記載のプログラムであって、
前記グループは、インスタントメッセージサービス、またはソーシャルネットワーキングサービスに関連する。
The program according to claim 2,
Said group is associated with an instant messaging service or a social networking service.
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記複数端末の各々から送信された情報は、前記複数端末の各々のユーザIDを含み、
前記第1表示部は、前記近距離無線通信部によって前記複数端末の各々のユーザIDが受信された場合、前記複数端末のユーザIDに基づいて特定された前記複数端末の各々のユーザを含む前記一覧を表示する。
The program according to any one of claims 1 to 3,
The information transmitted from each of the plurality of terminals includes a user ID of each of the plurality of terminals,
When the user ID of each of the plurality of terminals is received by the short-range wireless communication unit, the first display unit includes the user of each of the plurality of terminals identified based on the user ID of the plurality of terminals. Show list.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記参加に関する情報は、前記グループへの参加を承諾することに関する情報と、前記グループへの参加を拒否することに関する情報とを含み、
前記第2表示部に表示された前記承諾することに関する情報が前記第2端末のユーザによって選択された場合、前記第2端末のユーザが前記参加するための情報を前記第2通信部によって送信し、前記第2表示部に表示された前記拒否することに関する情報が前記第2端末のユーザによって選択された場合、前記第2端末のユーザが前記グループの参加を拒否するための情報を前記第2通信部によって送信することが前記システムによって実行される。
The program according to any one of claims 1 to 4,
The information about participation includes information about accepting participation in the group and information about refusing to participate in the group,
When the user of the second terminal selects the information about consent displayed on the second display unit, the user of the second terminal transmits the information for participating by the second communication unit. , if the information related to refusal displayed on the second display unit is selected by the user of the second terminal, the information for the user of the second terminal to refuse participation in the group is displayed on the second display unit; Transmitting by a communication unit is performed by the system.
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記複数端末は、前記第2端末とは異なる第3端末を含み、
前記第3端末の第3表示部は、前記第1端末のユーザによって前記第3端末のユーザが選択された場合、前記第1通信部によって前記グループを作成するための情報が送信されたことに基づいて、前記参加に関する情報を表示する。
The program according to any one of claims 1 to 5,
The plurality of terminals includes a third terminal different from the second terminal,
When the user of the third terminal is selected by the user of the first terminal, the third display unit of the third terminal detects that the information for creating the group is transmitted by the first communication unit. Based on this, information about said participation is displayed.
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記複数端末は、前記第2端末とは異なる第3端末を含み、
前記第1端末のユーザによって前記第3端末のユーザが選択された場合、前記第1通信部による前記グループを作成するための情報の送信に基づいて少なくとも前記第2端末に送信された、前記参加に関する情報と、前記第3端末のユーザに関する情報とを前記第2端末の第2通信部によって受信することが前記システムによって実行される。
The program according to any one of claims 1 to 5,
The plurality of terminals includes a third terminal different from the second terminal,
When the user of the third terminal is selected by the user of the first terminal, the participation transmitted to at least the second terminal based on transmission of information for creating the group by the first communication unit and information about the user of the third terminal is received by the second communication unit of the second terminal.
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記近距離無線通信部は、BLE、赤外線、超音波のうち少なくとも一つを含む。
The program according to any one of claims 1 to 7,
The short-range wireless communication unit includes at least one of BLE, infrared, and ultrasonic.
第1端末と第2端末とを含むシステムの情報処理方法であって、
前記第2端末を含む複数端末の各々から送信された情報を前記第1端末の近距離無線通信部によって受信することと、
前記近距離無線通信部によって受信された、前記複数端末の各々から送信された情報に基づき、前記複数端末の各々のユーザに関する一覧を前記第1端末の第1表示部に表示することと、
前記一覧のうち、前記第1端末のユーザによって選択された前記第2端末のユーザと、前記第1端末のユーザとを含むグループを作成するための情報を前記第1端末の第1通信部によって送信することと、
前記第1通信部による前記グループを作成するための情報の送信に基づいて少なくとも前記第2端末に送信された、前記グループへの参加に関する情報を前記第2端末の第2通信部によって受信することと、
前記第2通信部によって受信された前記参加に関する情報を前記第2端末の第2表示部に表示することと、
前記第2端末のユーザによる、前記第2表示部に表示された前記参加に関する情報の選択に基づいて、前記第2端末のユーザが前記グループに参加するための情報を前記第2通信部によって送信することとを含む。
An information processing method for a system including a first terminal and a second terminal,
Receiving information transmitted from each of a plurality of terminals including the second terminal by the short-range wireless communication unit of the first terminal;
displaying a list of users of each of the plurality of terminals on a first display unit of the first terminal based on information transmitted from each of the plurality of terminals and received by the short-range wireless communication unit;
information for creating a group including the user of the second terminal selected by the user of the first terminal from the list and the user of the first terminal by a first communication unit of the first terminal; to send;
Receiving, by a second communication unit of the second terminal, information regarding participation in the group, which is transmitted to at least the second terminal based on transmission of information for creating the group by the first communication unit. When,
displaying the information about the participation received by the second communication unit on a second display unit of the second terminal;
Information for the user of the second terminal to participate in the group is transmitted by the second communication unit based on the selection of the information about participation displayed on the second display unit by the user of the second terminal. including doing.
第1端末と第2端末とを含むシステムであって、
前記第1端末は、
前記第2端末を含む複数端末の各々から送信された情報を近距離で受信する近距離無線通信部と、
前記近距離無線通信部によって受信された、前記複数端末の各々から送信された情報に基づき、前記複数端末の各々のユーザに関する一覧を表示部する第1表示部と、
前記一覧のうち、前記第1端末のユーザによって選択された前記第2端末のユーザと、前記第1端末のユーザとを含むグループを作成するための情報を送信する第1通信部とを備え、
前記第2端末は、
前記第1通信部による前記グループを作成するための情報の送信に基づいて少なくとも前記第2端末に送信された、前記グループへの参加に関する情報を受信する第2通信部と、
前記第2通信部によって受信された、前記グループへの参加に関する情報を表示する第2表示部とを備え、
前記第2通信部は、前記第2端末のユーザによる、前記第2端末の表示部に表示された前記参加に関する情報の選択に基づいて、前記第2端末のユーザが前記グループに参加するための情報を送信する。
A system including a first terminal and a second terminal,
The first terminal is
a short-range wireless communication unit that receives information transmitted from each of a plurality of terminals including the second terminal at a short distance;
a first display unit configured to display a list of users of each of the plurality of terminals based on information transmitted from each of the plurality of terminals and received by the short-range wireless communication unit;
A first communication unit that transmits information for creating a group including the user of the second terminal selected by the user of the first terminal from the list and the user of the first terminal,
The second terminal is
a second communication unit that receives information about participation in the group, which is transmitted to at least the second terminal based on transmission of information for creating the group by the first communication unit;
a second display unit that displays information about participation in the group, received by the second communication unit;
The second communication unit allows the user of the second terminal to participate in the group based on selection of the information about participation displayed on the display unit of the second terminal by the user of the second terminal. Send information.
第1端末と通信する第2端末によって実行されるプログラムであって、
前記第2端末の近距離無線通信部によって情報を送信することと、
前記第1端末の近距離無線通信部によって受信された、前記第2端末から送信された情報を含む複数端末の各々から送信された情報に基づき、前記複数端末の各々のユーザに関する一覧が前記第1端末の表示部に表示され、前記一覧のうち、前記第1端末のユーザによって選択された前記第2端末のユーザと、前記第1端末のユーザとを含むグループ作成するための情報が前記第1端末の通信部によって送信されたことに基づいて少なくとも前記第2端末に送信された、前記グループへの参加に関する情報を前記第2端末の通信部によって受信することと、
前記第2端末の通信部によって受信された前記参加に関する情報を前記第2端末の表示部に表示することと、
前記第2端末のユーザによる、前記第2端末の表示部に表示された前記参加に関する情報の選択に基づいて、前記第2端末のユーザが前記グループに参加するための情報を前記第2端末の通信部によって送信することとが前記第2端末によって実行される。
A program executed by a second terminal communicating with a first terminal, comprising:
transmitting information by a short-range wireless communication unit of the second terminal;
A list of users of each of the plurality of terminals is generated based on information transmitted from each of the plurality of terminals including information transmitted from the second terminal, which is received by the short-range wireless communication unit of the first terminal. Information for creating a group including the user of the second terminal selected by the user of the first terminal from the list displayed on the display unit of the first terminal and the user of the first terminal receiving, by the communication unit of the second terminal, information regarding participation in the group, which is transmitted to at least the second terminal based on being transmitted by the communication unit of the first terminal;
displaying the information about the participation received by the communication unit of the second terminal on the display unit of the second terminal;
information for the user of the second terminal to participate in the group based on selection of the information about participation displayed on the display unit of the second terminal by the user of the second terminal; transmitting by a communication unit is performed by the second terminal.
請求項11に記載のプログラムであって、
前記グループは、前記グループに含まれる前記第1端末と前記第2端末とでメッセージの送受信が可能である。
A program according to claim 11,
In the group, messages can be transmitted and received between the first terminal and the second terminal included in the group.
請求項12に記載のプログラムであって、
前記グループは、インスタントメッセージサービス、またはソーシャルネットワーキングサービスに関連する。
13. The program according to claim 12,
Said group is associated with an instant messaging service or a social networking service.
請求項11から請求項13のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記第2端末の近距離無線通信部によって送信された情報は、前記第2端末のユーザIDを含み、
前記第1端末の表示部は、前記第1端末の近距離無線通信部によって前記複数端末の各々のユーザIDが受信された場合、前記複数端末のユーザIDに基づいて特定された前記複数端末の各々のユーザを含む前記一覧を表示する。
The program according to any one of claims 11 to 13,
the information transmitted by the short-range wireless communication unit of the second terminal includes the user ID of the second terminal;
When the short-range wireless communication unit of the first terminal receives the user ID of each of the plurality of terminals, the display unit of the first terminal displays information on the plurality of terminals specified based on the user IDs of the plurality of terminals. Display the list including each user.
請求項11から請求項14のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記参加に関する情報は、前記グループへの参加を承諾することに関する情報と、前記グループへの参加を拒否することに関する情報とを含み、
前記第2端末の表示部に表示された前記承諾することに関する情報が前記第2端末のユーザによって選択された場合、前記第2端末のユーザが前記参加するための情報を前記第2端末の通信部によって送信し、前記第2端末の表示部に表示された前記拒否することに関する情報が前記第2端末のユーザによって選択された場合、前記第2端末のユーザが前記グループの参加を拒否するための情報を前記第2端末の通信部によって送信することが前記第2端末によって実行される。
The program according to any one of claims 11 to 14,
The information about participation includes information about accepting participation in the group and information about refusing to participate in the group,
When the user of the second terminal selects the information about consent displayed on the display unit of the second terminal, the user of the second terminal transmits the information for participation through communication of the second terminal. for the user of the second terminal to refuse to participate in the group when the information about the refusal transmitted by the unit and displayed on the display unit of the second terminal is selected by the user of the second terminal; is carried out by the second terminal by the communication unit of the second terminal.
請求項11から請求項15のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記複数端末は、前記第2端末とは異なる第3端末を含み、
前記第3端末の第3表示部は、前記第1端末のユーザによって前記第3端末のユーザが選択された場合、前記第1通信部によって前記グループを作成するための情報が送信されたことに基づいて、前記参加に関する情報を表示する。
The program according to any one of claims 11 to 15,
The plurality of terminals includes a third terminal different from the second terminal,
When the user of the third terminal is selected by the user of the first terminal, the third display unit of the third terminal detects that the information for creating the group is transmitted by the first communication unit. Based on this, information about said participation is displayed.
請求項11から請求項15のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記複数端末は、前記第2端末とは異なる第3端末を含み、
前記第1端末のユーザによって前記第3端末のユーザが選択された場合、前記第1端末の通信部による前記グループを作成するための情報の送信に基づいて少なくとも前記第2端末に送信された、前記参加に関する情報と、前記第3端末のユーザに関する情報とを前記第2端末の通信部によって受信することが前記第2端末によって実行される。
The program according to any one of claims 11 to 15,
The plurality of terminals includes a third terminal different from the second terminal,
When the user of the third terminal is selected by the user of the first terminal, transmitted to at least the second terminal based on the transmission of information for creating the group by the communication unit of the first terminal, Receiving the information about participation and the information about the user of the third terminal by the communication unit of the second terminal is performed by the second terminal.
請求項1から請求項17のいずれか一項に記載のプログラムであって、
前記近距離無線通信部は、BLE、赤外線、超音波のうち少なくとも一つを含む。
The program according to any one of claims 1 to 17,
The short-range wireless communication unit includes at least one of BLE, infrared, and ultrasonic.
第1端末と通信する第2端末の情報処理方法であって、
前記第2端末の近距離無線通信部によって情報を送信することと、
前記第1端末の近距離無線通信部によって受信された、前記第2端末から送信された情報を含む複数端末の各々から送信された情報に基づき、前記複数端末の各々のユーザに関する一覧が前記第1端末の表示部に表示され、前記一覧のうち、前記第1端末のユーザによって選択された前記第2端末のユーザと、前記第1端末のユーザとを含むグループ作成するための情報が前記第1端末の通信部によって送信されたことに基づいて少なくとも前記第2端末に送信された、前記グループへの参加に関する情報を前記第2端末の通信部によって受信することと、
前記第2端末の通信部によって受信された前記参加に関する情報を前記第2端末の表示部に表示することと、
前記第2端末のユーザによる、前記第2端末の表示部に表示された前記参加に関する情報の選択に基づいて、前記第2端末のユーザが前記グループに参加するための情報を前記第2端末の通信部によって送信することとを含む。
An information processing method for a second terminal communicating with a first terminal, comprising:
transmitting information by a short-range wireless communication unit of the second terminal;
A list of users of each of the plurality of terminals is generated based on information transmitted from each of the plurality of terminals including information transmitted from the second terminal, which is received by the short-range wireless communication unit of the first terminal. Information for creating a group including the user of the second terminal selected by the user of the first terminal from the list displayed on the display unit of the first terminal and the user of the first terminal receiving, by the communication unit of the second terminal, information regarding participation in the group, which is transmitted to at least the second terminal based on being transmitted by the communication unit of the first terminal;
displaying the information about the participation received by the communication unit of the second terminal on the display unit of the second terminal;
information for the user of the second terminal to participate in the group based on selection of the information about participation displayed on the display unit of the second terminal by the user of the second terminal; and transmitting by a communication unit.
第1端末と通信する端末であって、
情報を近距離で送信する近距離通信部と、
前記第1端末の近距離無線通信部によって受信された、前記近距離通信部によって前記端末から送信された情報を含む複数端末の各々から送信された情報に基づき、前記複数端末の各々のユーザに関する一覧が前記第1端末の表示部に表示され、前記一覧のうち、前記第1端末のユーザによって選択された前記端末のユーザと、前記第1端末のユーザとを含むグループを作成するための情報が前記第1端末の通信部によって送信されたことに基づいて少なくとも前記端末に送信された、前記グループへの参加に関する情報を受信する通信部と、
前記通信部によって受信された前記参加に関する情報を表示する表示部とを備え、
前記通信部は、前記端末のユーザによる、前記表示部に表示された前記参加に関する情報の選択に基づいて、前記端末のユーザが前記グループに参加するための情報を送信する。
A terminal communicating with a first terminal,
a short-range communication unit that transmits information over a short distance;
related to a user of each of the plurality of terminals based on information transmitted from each of the plurality of terminals including information transmitted from the terminal by the short-range communication unit, received by the short-range wireless communication unit of the first terminal; A list is displayed on the display unit of the first terminal, and information for creating a group including the user of the terminal selected by the user of the first terminal from the list and the user of the first terminal. a communication unit that receives information about participation in the group, which is transmitted to at least the terminal based on that is transmitted by the communication unit of the first terminal;
a display unit that displays information about the participation received by the communication unit;
The communication unit transmits information for the user of the terminal to participate in the group based on selection of the information about participation displayed on the display unit by the user of the terminal.
JP2020182281A 2020-10-30 2020-10-30 Program, terminal, information processing method, and system Active JP7153703B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020182281A JP7153703B2 (en) 2020-10-30 2020-10-30 Program, terminal, information processing method, and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020182281A JP7153703B2 (en) 2020-10-30 2020-10-30 Program, terminal, information processing method, and system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019097079A Division JP6788704B2 (en) 2019-05-23 2019-05-23 Servers, information processing methods and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021039770A JP2021039770A (en) 2021-03-11
JP7153703B2 true JP7153703B2 (en) 2022-10-14

Family

ID=74849232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020182281A Active JP7153703B2 (en) 2020-10-30 2020-10-30 Program, terminal, information processing method, and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7153703B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111251A1 (en) 2011-02-14 2012-08-23 パナソニック株式会社 Group generating device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111251A1 (en) 2011-02-14 2012-08-23 パナソニック株式会社 Group generating device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021039770A (en) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6533085B2 (en) Terminal, information processing method, and program
US9053518B1 (en) Constructing social networks
US8989727B2 (en) System and method for proximity area networking for mobile gaming
KR101418640B1 (en) Identifying and locating users on a mobile network
US20130217365A1 (en) Automatic profile update in a mobile device with transactional and social intelligence capabilities
US11564058B2 (en) Tracking device search party management
CN107430531A (en) For managing the method and system for the license for accessing mobile device resource
US8326827B2 (en) Network peer-to-peer goods and services delivery system and method for ranking peers by degrees of association
KR20120035606A (en) Method and apparatus for extending human network on social network service
KR101045822B1 (en) Electronic business card processing method using a mobile terminal, the system and the computer-readable recording medium recording the program
US9332419B2 (en) Community-based request fulfillment
KR20120104694A (en) Information intermediation server and information intermediation service providing method
KR102352879B1 (en) Socail network platform using name card
KR20180041801A (en) Method for identifing member at offline meeting using bluetooth beacon
JP7153703B2 (en) Program, terminal, information processing method, and system
JP6788704B2 (en) Servers, information processing methods and programs
WO2021039150A1 (en) Sns system, sns server, information processing method, sns providing method, recording medium
KR101992770B1 (en) Apparatus and mathod for processing query in portable terminal for social network
KR20090000606A (en) System and method for providing location information
AU2018101953A4 (en) Childcare Facility Platform, System and Method
US20220116211A1 (en) System for generation of real-time gathering partner credentials
WO2018066567A1 (en) Information transmission device and program
JP6120085B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US20160048540A1 (en) Database building and data matchmaking software system and method of use
KR20210043259A (en) Electronic business card module and method for calculating optimal meeting place

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201126

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210412

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7153703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350