JP7147269B2 - 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム - Google Patents

情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7147269B2
JP7147269B2 JP2018099983A JP2018099983A JP7147269B2 JP 7147269 B2 JP7147269 B2 JP 7147269B2 JP 2018099983 A JP2018099983 A JP 2018099983A JP 2018099983 A JP2018099983 A JP 2018099983A JP 7147269 B2 JP7147269 B2 JP 7147269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
user
temperature
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018099983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019202689A (ja
Inventor
裕幸 鴇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018099983A priority Critical patent/JP7147269B2/ja
Priority to CN201910427965.1A priority patent/CN110525163A/zh
Priority to US16/419,757 priority patent/US11407276B2/en
Publication of JP2019202689A publication Critical patent/JP2019202689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7147269B2 publication Critical patent/JP7147269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/0073Control systems or circuits characterised by particular algorithms or computational models, e.g. fuzzy logic or dynamic models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00764Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed
    • B60H1/00771Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a vehicle driving condition, e.g. speed the input being a vehicle position or surrounding, e.g. GPS-based position or tunnel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00985Control systems or circuits characterised by display or indicating devices, e.g. voice simulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D21/00Measuring or testing not otherwise provided for
    • G01D21/02Measuring two or more variables by means not covered by a single other subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/02Instruments for indicating weather conditions by measuring two or more variables, e.g. humidity, pressure, temperature, cloud cover or wind speed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/0073Control systems or circuits characterised by particular algorithms or computational models, e.g. fuzzy logic or dynamic models
    • B60H2001/00733Computational models modifying user-set values
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、情報提供装置、情報提供方法、及びプログラムに関する。
従来から、ユーザの外出前の準備のために、外出先の気象に関する情報を提供する技術がある。例えば特許文献1では、外出の当日、現地にてどの程度の薄着又は厚着にするとよいか、といったことを判断させるために、現地における気象状況に対する感じ方の度合いである体感度をユーザに知らせるシステムが提案されている。
特開2007-057271号公報
特許文献1では、外出先における体感度をサーバで判定し、クライアント端末に出力し表示するものの、表示される体感度はあくまで数値情報である。そのため、外出先が実際にどの程度暑い、又は寒いのかユーザが判断することは容易ではなく、服装及び装備品の選択に迷う虞があった。このように、外出先の気象に関する情報を提供する技術には、改善の余地があった。
かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、外出先の気象に関する情報を提供する技術を改善することにある。
本発明の一実施形態に係る情報提供装置は、
ユーザによって利用される車両と通信可能な通信部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記通信部を介して、前記ユーザのユーザ情報、及び該ユーザ情報に基づく外出先の気象情報を受信し、
前記気象情報に基づき前記外出先の体感温度を算出し、
前記通信部を介して、前記体感温度に基づく前記車両の空調機器の設定温度を前記車両に通知する。
本発明の一実施形態に係る情報提供方法は、
車両を利用するユーザのユーザ情報、及び該ユーザ情報に基づく外出先の気象情報を受信するステップと、
前記気象情報に基づき前記外出先の体感温度を算出するステップと、
前記体感温度に基づく前記車両の空調機器の設定温度を前記車両に通知するステップと、
を含む。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、
情報提供装置に、
車両を利用するユーザのユーザ情報、及び該ユーザ情報に基づく外出先の気象情報を受信するステップと、
前記気象情報に基づき前記外出先の体感温度を算出するステップと、
前記体感温度に基づく前記車両の空調機器の設定温度を前記車両に通知するステップと、
を実行させる。
本発明の一実施形態に係る情報提供装置、情報提供方法、及びプログラムによれば、外出先の気象に関する情報を提供する技術を改善することができる。
実施形態1に係る情報提供システムの概略構成を示す図である。 実施形態1に係るユーザ情報の一例を示す概念図である。 実施形態1に係る情報提供システムの動作を示すシーケンス図である。 外気温と体感温度との対応テーブルを示す図である。 情報提供システムの動作の変形例を示すシーケンス図である。 実施形態2に係る情報提供システムの概略構成を示す図である。 実施形態2に係るユーザ情報の一例を示す概念図である。 実施形態2に係る車両情報の一例を示す概念図である。 行動パターンデータの一例である。 行動パターンデータの別の一例である。 行動パターンデータの別の一例である。 行動パターンデータの別の一例である。 行動パターンデータの別の一例である。 実施形態2に係る情報提供システムの動作を示すシーケンス図である。 実施形態3に係る情報提供システムの概略構成を示す図である。 服装情報の表示例を示す図である。 実施形態3に係る情報提供システムの動作を示すシーケンス図である。 服装情報の別の表示例を示す図である。 服装情報の選択履歴を表示する表示例を示す図である。 実施形態4に係る情報提供システムの概略構成を示す図である。 降水量に応じた表示の一例を示す図である。 降水量に応じた表示の別の一例を示す図である。 降水量に応じた表示の別の一例を示す図である。 降水量に応じた表示の別の一例を示す図である。 実施形態4に係る情報提供システムの動作を示すシーケンス図である。 他車のワイパーの使用履歴情報の範囲を示す概念図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
(実施形態1)
(情報提供システムの構成)
図1を参照して、本発明の一実施形態に係る情報提供システム1の概要について説明する。情報提供システム1は、端末装置10と、車両20と、サーバ30と、を備える。図1においては、説明の簡便のため、端末装置10、及び車両20についてはそれぞれ1つずつ図示しているが、情報提供システム1に備えられる端末装置10及び車両20の数はそれぞれ任意に定められてもよい。端末装置10、車両20、及びサーバ30は、ネットワーク40に接続されている。ネットワーク40は、例えば移動体通信網及びインターネットを含むが、これらに限られず、任意の通信網を含んでもよい。
端末装置10は、例えばスマートフォン又はタブレット端末等の汎用の移動端末であるが、これらに限られず、例えば情報提供システム1に専用の装置等、任意の移動端末であってもよい。端末装置10は、ユーザによって所持される。車両20は、例えば自動車であるが、これに限られず、人間が搭乗可能な任意の車両であってもよい。車両20は、ユーザによって運転される車両であるが、これに限られず、例えば自動運転を行う車両であってもよい。自動運転は、例えばSAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1乃至5を含むが、これらに限られず、任意に定義されてもよい。サーバ30は、1つ又は互いに通信可能な複数のサーバ装置を含む。本実施形態では、説明の簡便のため、サーバ30が1つのサーバ装置であるものとして説明する。サーバ30が本発明の「情報提供装置」に対応する。
本実施形態に係る情報提供システム1において、端末装置10、車両20、及びサーバ30協働して、外出先の気象に関する情報を提供するように車両20が制御される。概要として情報提供システム1は、サーバ30が端末装置10等からユーザに係る情報(ユーザ情報33)を受信し、また該ユーザ情報に基づく外出先の気象情報を外部サーバ等から受信する。またサーバ30が気象情報に基づき外出先の体感温度を算出する。そしてサーバ30が、体感温度に基づく車両20の空調機器24の設定温度を車両20に通知する。通知を受けた車両20は当該設定温度に基づき空調機器24の制御を行う。後述するようにユーザ情報33は、ユーザのスケジュールに係る情報(スケジュール情報)を含み、当該情報に基づきユーザの外出先を特定することができる。
このように情報提供システム1は、外出先の気象情報を用いて外出先の体感温度を算出し、算出された体感温度に基づく車両の空調機器24の設定温度を車両20に通知する。そして車両20は、通知された設定温度に基づき車両20の空調機器24を制御する。このため車両20に乗車しているユーザは外出先の体感温度を外出先に行く前に体感することができ、服装及び装備品等の準備に役立てることができる。これにより、外出先の気象に関する情報を提供する技術を改善することができる。
次に、情報提供システム1の各構成について詳細に説明する。
(端末装置の構成)
図1に示すように、端末装置10は、通信部11と、記憶部12と、位置情報取得部13と、表示部14と、入力部15と、制御部16と、を備える。
通信部11は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部11は、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、端末装置10は、通信部11を介してネットワーク40に接続される。
記憶部12は、1つ以上のメモリを含む。本実施形態において「メモリ」は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部12に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部12は、端末装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部12は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、端末装置10の識別情報、及びユーザの識別情報等を記憶してもよい。アプリケーションプログラムは、本システムに係る専用のアプリケーション(以下、専用アプリという)を含む。専用アプリは、本システムにおいてサーバ30がユーザ情報33を収集するために用いられる。記憶部12に記憶された情報は、例えば通信部11を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
位置情報取得部13は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば、位置情報取得部13は、GPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。位置情報取得部13は、端末装置10の位置情報を取得する。
表示部14は、ユーザに対して情報を映像で出力する1つ以上の出力インタフェースを含む。例えば、表示部14に含まれる出力インタフェースは、パネルディスプレイ等であるが、これらに限られない。
入力部15は、ユーザ入力を検出する1つ以上の入力インタフェースを含む。例えば、入力部15に含まれる入力インタフェースは、物理キー、静電容量キー、表示部14のパネルディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等であるが、これらに限られない。
制御部16は、1つ以上のプロセッサを含む。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、又は特定の処理に特化した専用のプロセッサであるが、これらに限られない。制御部16は、端末装置10全体の動作を制御する。
例えば、制御部16は、位置情報取得部13により取得された端末装置10の位置情報を記憶部12に蓄積する。制御部16は、通信部11を介して、ユーザの識別情報と、記憶部12に蓄積された端末装置10の位置情報と、をサーバ30に通知する。サーバ30に対する通知は、任意のタイミングで行われてもよい。例えば、制御部16は、所定の時間間隔で又は端末装置10が特定の状態になる毎に、サーバ30に対する通知を行う。制御部16は、サーバ30に通知した端末装置10の位置情報を、記憶部12から消去してもよい。
また制御部16は、通信部11を介してサーバ30にユーザ情報33を送信する。制御部16は、専用アプリを用いてユーザ情報33を収集及び管理する。図2に、ユーザ情報33の一例を示す。図2に示すユーザ情報33は、ユーザの会員ID、個人情報、車両ID、及びスケジュール情報を含む。会員IDは本システムにおいてユーザを一意に特定するための識別情報である。個人情報は、ユーザの性別、年齢、誕生日、住所、世帯、職業、勤務地、入社年度、電話番号、メールアドレス等の情報である。車両IDは車両20を一意に特定するための情報であり、車両20に備えられた通信装置21又は制御装置22の識別情報が車両IDとして用いられてもよい。また例えば車両20に搭載されたナビゲーション装置等の識別情報(車載機ID)が車両IDとして用いられてもよい。スケジュール情報は、ユーザの外出先に係る情報であり、例えば外出時間帯及び外出先場所の情報を含む。ユーザは本システムを利用するために、予め端末装置10に専用アプリをインストールする。例えば専用アプリの初回起動時に本システムに係る認証処理等が行われてもよく、認証処理用の画面において、ユーザ情報33が収集されてもよい。
また専用アプリは、ユーザ情報の収集に係るユーザの同意を、例えば専用アプリのインストール後にユーザに問い合わせてもよい。ユーザからの同意を受けた場合、サーバ30はユーザ情報33を収集する。ユーザ情報の収集は各種の方法を採り得る。例えばサーバ30は、端末装置10からユーザ情報33を収集してもよい。あるいはサーバ30は、ユーザ情報33を管理する外部サーバからユーザ情報33を収集してもよい。例えば、端末装置10において専用アプリが起動されてユーザ情報33が外部サーバに送信された場合、サーバ30は、上記のユーザの同意に基づき、外部サーバからユーザ情報33を取得してもよい。
(車両の構成)
図1に示すように、車両20は、通信装置21と、制御装置22と、センサ23と、空調機器24とを備える。通信装置21、制御装置22と、センサ23と、空調機器24とは、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、車両20と通信可能に接続される。
通信装置21は、例えばDCM(Data Communication Module)等の車載通信機であってもよい。通信装置21は、ネットワーク40に接続するために、4G及び5G等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。
制御装置22は、車両20の車両制御を行う装置である。車両制御は、例えば、空調制御及び情報提供の制御を含む。例えば制御装置22は、通信装置21を介してサーバ30から通知される設定温度に基づき、車両制御を行う。図1に示すように、制御装置22は、通信部221と、記憶部222と、位置情報取得部223と、制御部224と、を備える。
通信部221は、通信装置21及び各ECU(Electronic Control Unit)と通信する通信モジュールを含む。通信部221が通信装置21及び各ECUと通信する際の通信プロトコルは、例えばCANを採用可能である。
記憶部222は、1つ以上のメモリを含む。記憶部222に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部222は、制御装置22の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部222は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、データベース等を記憶してもよい。記憶部222に記憶された情報は、例えば通信装置21を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
位置情報取得部223は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば、位置情報取得部223は、GPS受信機を含んでもよい。位置情報取得部223は、車両20の位置情報を取得する。
制御部224は、1つ以上のプロセッサを含む。制御部224は、制御装置22全体の動作を制御する。
例えば制御部224は、通信部221を介して、位置情報取得部223から車両20の位置情報を取得する。また制御部224は、通信部221を介して、各ECUから車両20のセンサ23により得られる情報(センサ情報)を取得する。かかるセンサ23は、ライダー、加速度センサ、角速度センサ、磁気センサ、気圧センサ、照度センサ、外気温度センサ、車室内温度センサ、車室内湿度センサ、車室内風速センサ、イメージセンサ(カメラ)等を含んでもよい。制御部224は、センサ23によって検出された情報を、センサ情報として取得する。制御部224は、センサ情報を、通信部221を介して通信装置21に送信し、通信装置21によりサーバ30に送信する。ここで、サーバ30に対する通知は、任意のタイミングで行われてもよい。例えば、制御部224は、車両20が特定の状態(例えば、駐車した状態又は乗員が降車した状態等)になる毎に、サーバ30に対する通知を行う。
また例えば制御部224は、通信部221を介して、通信装置21から空調機器24の設定温度の通知を受ける。当該設定温度はサーバ30から通知される。また制御部224は、通知された設定温度に基づき、空調機器24の制御を行う。かかる制御は、制御装置22と車両20のECU等とが協働することによって実行される。
空調機器24は、エアコン空調、ステアリング空調、及びシート空調の少なくともいずれかを含む。エアコン空調は、空調の吹き出し口からの送風で昇温及び降温する機器である。ステアリング空調は、ステアリング全周により昇温及び降温する機器である。シート空調は、座席シートにより昇温及び降温する機器である。制御部224は、エアコン空調、ステアリング空調、及びシート空調の少なくともいずれかを制御することにより空調制御を行う。なおこれらの空調の一部のみの制御を行いたい場合、車両20の空調モードをユーザが設定できるようにしてもよい。空調モードの設定は、端末装置10により行い車両20に送信してもよく、あるいは制御装置22がユーザの入力を受け付けてもよい。
(サーバの構成)
図1に示すように、サーバ30は、サーバ通信部31と、サーバ記憶部32と、サーバ制御部35と、を備える。
サーバ通信部31は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、サーバ通信部31は、所定の有線規格又は無線規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。本実施形態において、サーバ30は、サーバ通信部31を介してネットワーク40に接続される。
サーバ記憶部32は、1つ以上のメモリを含む。サーバ記憶部32に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。サーバ記憶部32は、サーバ30の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、サーバ記憶部32は、端末装置10等から収集したユーザ情報33を記憶する。また例えばサーバ記憶部32は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、データベース等を記憶してもよい。サーバ記憶部32に記憶された情報は、例えばサーバ通信部31を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
サーバ制御部35は、1つ以上のプロセッサを含む。サーバ制御部36は、サーバ30全体の動作を制御する。
例えばサーバ制御部35は、サーバ通信部31を介して端末装置10からユーザ情報33を受信する。サーバ制御部35は、ユーザ情報33をサーバ記憶部32に蓄積する。
またサーバ制御部35は、ユーザ情報33に含まれるスケジュール情報(外出時間帯及び外出先場所)を用いて、外出時間帯における外出先場所の気象情報を外部サーバからサーバ通信部31を介して取得する。換言するとサーバ制御部35は、サーバ通信部31を介して、ユーザ情報33に基づく外出先の気象情報を、外部サーバ等から受信する。気象情報は、例えば気温、湿度、及び風速の情報を含む。外部サーバは、例えば気象会社により管理及び運用されるサーバである。
またサーバ制御部35は、受信した外出先の気象情報に基づき外出先の体感温度を算出する。体感温度は、例えばNET(Net Effective Temperature)の公式から算出する。NETの公式は、湿度と風速を考慮して体感温度(Tm)を算出するための式であり、以下の数式(1)により表される。
[数1]
Tm=37-(37-t)/(0.68-0.0014h+(1/A))-0.29T×(1-(h/100))・・・・(1)
A=1.76+1.4V0.75
T:気温(℃)、h:湿度(%)、v:風速(m/s)
例えば気温が20℃、湿度が60%、風速が1m/sである場合、数式(1)に基づくと、体感温度は16℃となる。体感温度を算出するための公式はNETの公式に限らず、ミスナールの公式等、他の任意の公式を用いてよい。
またサーバ制御部35は、サーバ通信部31を介して、体感温度に基づく車両20の空調機器24の設定温度を車両20に通知する。当該設定温度は、例えば体感温度と同値である。
(実施形態1に係る情報提供システムの動作)
次に、図3のシーケンス図を参照して、情報提供システム1の動作について説明する。
ステップS10:端末装置10は、通信部11を介してサーバ30にユーザ情報33を送信する。
ステップS20:サーバ30は、端末装置10から取得したユーザ情報をサーバ記憶部32に記憶する。
ステップS30:サーバ30は、ユーザ情報33に含まれるスケジュール情報(外出時間帯及び外出先場所)を用いて、外出時間帯における外出先場所の気象情報を外部サーバ等から取得する。換言するとサーバ30は、ユーザ情報33に基づく外出先の気象情報を、外部サーバ等から受信する。
ステップS40:サーバ30は、受信した外出先の気象情報に基づき、外出先の体感温度を算出する。
ステップS50:サーバ30は、体感温度に基づく車両20の空調機器の設定温度を決定する。
ステップS60:サーバ30は、決定した設定温度を車両20に通知する。
ステップS70:車両20は、サーバ30から通知された設定温度に基づき空調機器24の制御を行う。
このように、本実施形態に係る情報提供システム1によれば、外出先の体感温度に対応する設定温度に基づき車両20の空調機器24が制御される。このため車両20に乗車しているユーザは、外出先に行く前に外出先の体感温度を体感することができる。これにより、外出前に体感温度に合った服装及び装備品を準備することができ、あるいは外出自体を延期又は中止等にする等、ユーザの行動を支援することができる。このように、本実施形態に係る情報提供システム1によれば、外出先の気象に関する情報を提供する技術を改善することができる。
なおサーバ制御部35は、設定温度を、体感温度及び車両20のセンサ情報に応じて決定してもよい。当該センサ情報は、車室内湿度及び風速に係る情報を含む。この場合サーバ制御部35は、センサ情報及び上記数式(1)を用い、数式(1)中の気温Tを設定温度に置き換え、車内の体感温度が外出先の体感温度と略一致するように、設定温度を決定する。このようにすることで、車両20における車室内湿度及び風速等、体感温度に影響を及ぼす要因を考慮した上で設定温度が定められる。このため、外出先の体感温度と車内の体感温度とを一致させるように空調機器24の設定温度が決定されるので、外出先の体感温度を車内でより忠実に表すことができる。
なお、車両20の制御部224は、空調機器24の制御をユーザからの要求に基づき行ってよい。例えばユーザが翌日に外出先に行く場合において、ユーザから外出先の気象に関する情報の要求を音声又はユーザ入力により受け付けてもよい。音声で受け付ける場合、制御部224は、例えばユーザから「明日の外出先の温度を教えて。」等の音声を、入力インタフェースを介して受け付ける。ユーザからの要求を受けた場合に、制御部224は、空調機器24の制御を行う。あるいは制御部224は、ユーザからの要求を受けずに自動的に制御を行ってもよい。例えば制御部224は、外出先に行く所定時間前(例えば外出先に行く前日等)に空調機器24の制御を行ってもよい。この場合、制御部224は、通知された設定温度に基づき空調機器24の制御を行っている旨を、ユーザに通知するようにしてもよい。
また、上述した実施形態において、サーバ制御部35は、ユーザ情報33の車両IDに基づき制御する対象の車両20を定めているが、制御する車両20を、端末装置10の位置情報と、車両20の位置情報とに基づき判定するようにしてもよい。例えばサーバ制御部35は、端末装置10から取得した位置情報と、車両20から取得した位置情報とに基づき、端末装置10が車両20の所定範囲内に存在するか否かを判定してもよい。サーバ制御部35は、端末装置10と車両20とが所定範囲内に存在すると判定した場合に、車両20に設定温度を通知し、車両20が車両制御を行うようにしてもよい。このようにすることで、例えばユーザが使用する車両20が特定できない場合等において、対象の車両20を確実に制御することができる。
(変形例)
サーバ制御部36は、外出先の体感温度に基づく設定温度の他に、外出先の外気温に応じた設定温度(以下、第2の設定温度という)を定めてもよい。この場合、サーバ制御部36は、サーバ通信部31を介して、第2の設定温度も車両20に通知する。車両20の制御部224は、通知された設定温度及び第2の設定温度に基づき、空調機器24の制御を行う。図4に、外気温と体感温度との対応テーブルを示す。図4に示す例では、外気温と体感温度とが、湿度及び風速等の影響で、全て相違する。例えば制御部224は、一定時間毎(例えば3分毎)に空調機器24の設定温度を、通知された設定温度又は第2の設定温度のいずれかに切り替えて制御するようにしてもよい。図5に、変形例における動作のシーケンス図を示す。図3にて説明した動作と同一の動作については同一の符号を付し、説明は省略する。
ステップS51:サーバ30は、外出先の外気温に基づく車両20の空調機器24の設定温度を決定する。
ステップS61:サーバ30は、決定した設定温度及び第2の設定温度を車両20に通知する。
ステップS71:車両20は、サーバ30から通知された設定温度及び第2の設定温度に基づき空調機器24の制御を行う。
変形例に係る情報提供システム1によれば、ユーザは外気温及び外出先の体感温度を両方とも車内にて体感することができる。またユーザは、外気温と体感温度との差を実感することで、体感温度に合った服装及び装備品を準備することができる。
なおサーバ制御部35は、第2の設定温度を、外出先の外気温及び車両20のセンサ情報に応じて決定してもよい。当該センサ情報は、車室内湿度及び風速に係る情報を含む。この場合サーバ制御部35は、センサ情報及び上記数式(1)を用い、数式(1)中のTを第2の設定温度に置き換え、車内の体感温度の値が外出先の外気温の値と略一致するように、第2の設定温度を決定する。このようにすることで、車両20における車室内湿度及び風速等、影響を及ぼす要因を考慮した上で第2の設定温度が定められる。このため、外出先の外気温と車内の体感温度とを一致させるように空調機器24の設定温度が決定されるので、外出先の外気温を車内でより忠実に表すことができ、外気温と体感温度との差を実感することができる。
(実施形態2)
以下に、実施形態2について説明をする。図6は本発明の実施形態2に係る情報提供システム1bの構成を示すブロック図である。実施形態1と同一の構成については同一の符号を付し、説明は省略する。概略として情報提供システム1bは、実施形態1にかかる構成と比較してユーザ情報の構成が異なる。また実施形態2に係る情報提供システム1bは、車両20が車両情報をサーバ30に送信し、サーバ30がユーザ情報及び車両情報を用いて外出先を推定する処理を行う点が相違する。
図7に、実施形態2に係るユーザ情報33bの一例を示す。実施形態2に係るユーザ情報33bは、ユーザの会員ID、個人情報、及び車両IDを含む。また、ユーザ情報33bは、スケジュール情報を含まない。
車両20の制御部224bは、通信部221を介して、位置情報取得部223及び各ECU(Electronic Control Unit)等から車両20に係る情報(車両情報34)を取得する。図8に、車両情報34の一例を示す。図8に示す車両情報34は、車両IDと、日時と、位置情報と、車両電源状態に係る情報を含む。日時は、位置情報及び車両電源状態を取得した時点を示す情報である。位置情報は、位置情報取得部223により取得した車両20の位置を示す情報である。車両電源状態とは、アクセサリー電源のオンオフの状態(ACC-ON又はACC-OFF)、イグニッションのオンオフの状態(IGN-ON又はIGN-OFF)等を含む。車両情報34は上記の他に、車両20に搭載されたセンサ23により得られるセンサ情報を含んでもよい。
サーバ30のサーバ制御部35bは、サーバ通信部31を介して車両20から車両情報34を受信する。サーバ制御部35bは、車両情報34をサーバ記憶部32に蓄積する。
またサーバ制御部35bは、ユーザ情報33b及び車両情報34に基づくユーザの行動パターンから外出先を推定する。サーバ制御部35bは、ユーザ情報33b及び車両情報34に基づき行動パターンデータを作成する。図9から図13に、あるユーザの行動パターンデータの一例を示す。行動パターンデータは、曜日種と、使用時間帯と、電源ON地点と、電源OFF地点と、会員IDと、個人情報と、目的地に係る情報とを含む。曜日種は各曜日を平日又は休日のいずれかに分類したものである。使用時間は1日を所定の時間帯で分類したものであり、図9から図13の例では1日が6つの時間帯に分けられている。電源ON地点は、車両20の電源がONになった時点の位置情報であり、緯度及び経度情報を含む。電源OFF地点は、車両20の電源がOFFになった時点の位置情報であり、緯度及び経度情報を含む。曜日種、使用時間、電源ON地点、及び電源OFF地点は、いずれも車両情報34に基づき定められる。会員ID及び個人情報は、ユーザ情報33bに基づき定められる。目的地は、当該使用時間帯におけるユーザの行き先を表す。目的地は、曜日種、使用時間帯、電源ON地点、電源OFF地点、及び個人情報に基づき、サーバ制御部35bにより判別される。以下、図9から図13のそれぞれの行動パターンデータに基づく外出先の推定処理について説明する。
図9の行動パターンデータでは、ユーザの目的地が会社、又は自宅である。サーバ制御部35bは、自宅以外の目的地を外出先と推定する。つまりこの場合、サーバ制御部35bは、会社がユーザの外出先であると推定する。
図10の行動パターンデータでは、ユーザの目的地が会社、出張先、又は自宅である。サーバ制御部35bは、自宅以外の目的地を外出先と推定する。また会社と出張先が目的地に含まれる場合、出張先を優先する。つまりこの場合、サーバ制御部35bは、出張先がユーザの外出先であると推定する。
図11の行動パターンデータでは、ユーザの目的地がコンビニ、スーパー、又は自宅である。サーバ制御部35bは、自宅以外の目的地を外出先と推定する。またサーバ制御部35bは、複数の目的地がある場合、各気象情報を比較して体感温度がより低い方を優先して外出先と推定してもよい。ここではスーパー近辺の体感温度がコンビニ近辺の体感温度より低いとする。この場合サーバ制御部35bは、スーパーがユーザの外出先であると推定する。なお、サーバ制御部35bは、推定した外出先を端末装置10に通知してもよい。そして当該通知に基づき、端末装置10の表示部14は、推定した外出先に係る情報を表示するようにしてもよい。またサーバ制御部35bはコンビニ及びスーパーの両方を外出先と推定してもよい。この場合サーバ制御部35bは、外出する順番に基づき、まず外出先をコンビニと推定して、外出先の体感温度に基づき空調制御し、その後外出先をスーパーと推定して、外出先の体感温度に基づき空調制御してもよい。
図12の行動パターンデータでは、ユーザの目的地がコンビニ、デパート、又は自宅である。サーバ制御部35bは、自宅以外の目的地を外出先と推定する。またサーバ制御部35bは、複数の目的地がある場合、より現在地よりも遠い方を優先して外出先と推定してもよい。ここではデパートの方がコンビニよりも遠いとする。この場合、サーバ制御部35bは、デパートがユーザの外出先であると推定する。サーバ制御部35bは、推定した外出先を端末装置10に通知してもよい。そして当該通知に基づき、端末装置10の表示部14は、推定した外出先に係る情報を表示するようにしてもよい。またサーバ制御部35bは、コンビニ及びデパートの両方を外出先と推定してもよい。この場合サーバ制御部35bは、外出する順番に基づき、まず外出先をコンビニと推定して、外出先の体感温度に基づき空調制御し、その後外出先をデパートと推定して、外出先の体感温度に基づき空調制御してもよい。
図13の行動パターンデータでは、ユーザの目的地がコンビニ、行楽地、又は自宅である。サーバ制御部35bは、自宅以外の目的地を外出先と推定する。上記同様に、複数の目的地がある場合、より現在地よりも遠い方を優先して外出先と推定してもよい。ここでは行楽地の方がコンビニよりも遠いとする。この場合、サーバ制御部35bは、行楽地がユーザの外出先であると推定する。サーバ制御部35bは、推定した外出先を、端末装置10に通知してもよい。そして当該通知に基づき、端末装置10の表示部14は、推定した外出先に係る情報を表示するようにしてもよい。またサーバ制御部35bは、両方を外出先と推定してもよく、この場合は外出する順番に基づき、まず外出先をコンビニと推定して外出先の体感温度に基づき空調制御し、その後外出先を行楽地と推定して、外出先の体感温度に基づき空調制御するようにしてもよい。
(実施形態2に係る情報提供システムの動作)
次に、図14のシーケンス図を参照して、情報提供システム1bの動作について説明する。概略として情報提供システム1bは、ユーザ情報33b及び車両情報34に基づくユーザの行動パターンから外出先を推定し、推定した外出先の気象情報を受信する。以下、各ステップについてそれぞれ説明する。図3にて説明した動作と同一の動作については同一の符号を付し、説明は省略する。
ステップS21:車両20は、通信装置21を介してサーバ30に車両情報34を送信する。
ステップS22:サーバ30は、車両20から取得した車両情報34をサーバ記憶部32に記憶する。
ステップS23:サーバ30は、ユーザ情報33b及び車両情報34に基づくユーザの行動パターンから外出先を推定する。以降のステップS30からステップS70は、図3にて説明した動作と同一である。
このように、実施形態2に係る情報提供システム1bによれば、ユーザの行動パターンから外出先が推定され、外出先の体感温度に対応する設定温度に基づき車両20の空調機器24が制御される。したがってユーザのスケジュール情報を得られない場合であっても、ユーザの行動パターンから外出先を推定し、推定した外出先の体感温度に基づく空調制御を行うことができる。
(実施形態3)
以下に、実施形態3について説明をする。図15は本発明の実施形態3に係る情報提供システム1cの構成を示すブロック図である。実施形態1と同一の構成については同一の符号を付し、説明は省略する。概略として情報提供システム1cは、実施形態1にかかる構成と比較して、服装情報を提供する点が相違する。実施形態3に係る車両20は、表示部25を備える。表示部25は、ユーザに対して情報を映像で出力する1つ以上の出力インタフェースを含む。表示部14に含まれる出力インタフェースは、パネルディスプレイ、ヘッドアップディスプレイ等であるが、これらに限られない。実施形態3に係る情報提供システム1cは、車両20の表示部25により、服装情報を映像出力によりユーザに提供する。
表1に、温度と服装目安との対応関係の一例を示す。服装目安は、当該気温における標準的な服装及び装備品を示す。
Figure 0007147269000001
表1に示すように、12℃以上26℃未満の範囲では、比較的狭い温度範囲で服装目安が変わる。そのため当該温度範囲では、服装の選択が困難な場合が生じ易い。また、外気温と体感温度に差がある場合、外気温に対応する服装が必ずしも適切ではなくなる場合が生じやすい。そこで本実施形態では、外出先の外気温及び体感温度のそれぞれにおいて推奨される服装情報を提供し、ユーザの服装の選択を支援する。
図16に、表示部25に表示される服装情報の表示例を示す。ここでは、外気温、外気温に対応する服装指数、及び服装、並びに、体感温度、体感温度に対応する服装指数、及び服装がそれぞれ示されている。服装指数は、各気温に応じて定められた推奨される服装を示す数値である。服装指数が高いほど薄着であることを示し、低いほど厚着であることを示す。服装欄には、各服装指数に対応する服装のイメージ図及びインジケータが示される。表示部25には、外出先の外気温及び体感温度にそれぞれ対応する服装情報が表示される。
(実施形態3に係る情報提供システムの動作)
次に、図17のシーケンス図を参照して、情報提供システム1cの動作について説明する。図3にて説明した動作と同一の動作については同一の符号を付し、説明は省略する。
ステップS63:サーバ30は、ステップS50において決定した設定温度に加えて、外出先の体感温度及び外気温を車両20に通知する。
ステップS73:車両20は、通知された体感温度及び外気温に基づき、体感温度及び外気温にそれぞれ対応した服装情報を表示する。
実施形態3に係る情報提供システム1cによれば、外出先の体感温度に対応する設定温度に基づき車両20の空調機器24が制御されるとともに、外出先において推奨される服装情報がユーザに提供される。したがって、外出先の体感温度をユーザが体感できるとともに、服装の選択を支援でき、外出先の気象に関する情報を提供する技術を改善することができる。また情報提供システム1cによれば、体感温度及び外気温のそれぞれに対応した服装情報が表示されるため、外気温と体感温度との推奨服装の差を知った上で、外出先に合った服装の準備をすることができる。
なお、本実施形態では車両20の表示部25により服装情報を表示する例を示したが、これに限られない。例えばサーバ制御部36が、体感温度及び外気温の情報を端末装置10に送信し、端末装置10の表示部14により服装情報を表示するようにしてもよい。また、車両20の表示部25及び端末装置10の表示部14の両方が服装情報を表示してもよい。換言すると、サーバ30が、体感温度及び外気温のそれぞれに対応した服装情報を、車両20の表示部25及び端末装置10の表示部14の少なくともいずれか一方に表示させるようにしてもよい。
また、サーバ制御部36は、体感温度及び外気温にそれぞれ対応した服装情報を表示するとともに、いずれかの服装情報をユーザに選択させるようにしてもよい。サーバ制御部36は、ユーザが選択した服装情報の選択履歴を蓄積し、当該選択履歴を、車両20の表示部25及び端末装置10の表示部14の少なくともいずれか一方に表示させるようにしてもよい。図18に、表示部25に表示される選択可能な服装情報の表示例を示す。図18に示すように、ユーザは、外気温に対応する服装情報、又は体感温度に対応する服装情報のいずれかを選択可能である。図19に、服装情報の選択履歴を表示する表示例を示す。サーバ制御部36は、ユーザの選択履歴の情報をサーバ記憶部32に記憶する。選択履歴に係る情報は、外気温に対応する服装情報を選択したか、又は体感温度に対応する服装情報を選択したかに係る2値の情報である。図19では過去にユーザが体感温度に対応する服装情報を選択した場合について示す。図19に示すように、過去に選択された服装をユーザが判別できるように選択履歴が表示される。これによりユーザは、過去の選択履歴も考慮して、外出先に着用する服装を検討することができる。
なお、本実施形態では、ステップS10からステップS30により、ユーザ情報に基づき外出先を特定する例を示したがこれに限られない。例えばユーザ情報にスケジュール情報が含まれない場合、実施形態2と同様に、車両20が車両情報34をサーバ30に送信し、サーバ30が車両情報34を用いて外出先を推定するようにしてもよい。
(実施形態4)
以下に、実施形態4について説明をする。図20は本発明の実施形態4に係る情報提供システム1dの構成を示すブロック図である。実施形態4に係る情報提供システム1dの構成は実施形態3と同一の構成であるため、説明は省略する。概略として情報提供システム1dは、外出先の降水量に応じた表示制御を行うものである。実施形態4では、外出先の気象情報に、外出先の降水量に係る情報が含まれる。サーバ制御部35は、外出先の降水量を車両20にサーバ通信部31を介して通知する。そして車両20の表示部25が、降水量に応じた表示を映像出力によりユーザに提供する。
図21から図24に、表示部25に表示される降水量に応じた表示画面の一例を示す。図21の表示画面は、外出先、雨粒、波紋、及び傘の要否の情報を含み、傘が必要である旨、及び衣類が濡れる旨を示している。雨粒及び波紋の情報は、降水量が多い程、描写回数が多くなるようにする。また傘の要否の情報は、降水量が所定値以上であるか否かにより判定される。傘の要否の情報、衣類が濡れる等の注意喚起の情報は、文字の表示色、大きさ等を変更して強調表示するようにしてもよい。
図22の表示画面は、外出先、雨粒、波紋、及び傘の要否の情報を含み、傘が不要である旨、及び衣類がほぼ濡れない旨を示している。図23の表示画面は、外出先、雨粒、波紋、及び傘の要否に加えて、ワイパー動作の情報を含み、傘が必要である旨、及びワイパーが中頻度で動作している状態を示している。図24の表示画面は、外出先、雨粒、波紋、傘の要否、及びワイパー動作の情報を含み、傘が不要である旨、及びワイパーが微弱の頻度で動作している状態を示している。なお図21から図24の表示画面は、雨粒、波紋、傘の要否、及びワイパー動作の情報を複数組み合わせて表示しているが、これに限られない。降水量に応じた表示画面は、これらの情報の一部のみを含んでもよい。換言すると、表示部25は、外出先の降水量に基づき、雨粒、波紋、傘の要否、及びワイパー動作の少なくともいずれか一つを表示するようにしてもよい。
(実施形態4に係る情報提供システムの動作)
次に、図25のシーケンス図を参照して、情報提供システム1dの動作について説明する。図3にて説明した動作と同一の動作については同一の符号を付し、説明は省略する。
ステップS64:サーバ30は、ステップS50において決定した設定温度に加えて、外出先の降水量の情報を車両20に通知する。
ステップS74:車両20は、通知された降水量に応じた表示を行う。具体的には、外出先の降水量に基づき、雨粒、波紋、傘の要否、及びワイパー動作の少なくともいずれか一つを表示する。
このように、実施形態4に係る情報提供システム1dによれば、外出先の体感温度に対応する設定温度に基づき車両20の空調機器24が制御されるとともに、外出先の降水量に応じた表示がユーザに提供される。したがって外出先の体感温度をユーザが体感できるとともに、外出先の降水量が視覚化されるため、傘の要否を判断し易い等、降水量に応じた外出の準備を支援することができる。
なお、上記では表示部25により降水量に応じた表示を行う例を示したが、これに限られない。例えばサーバ30が、降水量の情報を端末装置10に送信し、端末装置10の表示部14により降水量に応じた表示をするようにしてもよい。また、車両20の表示部25及び端末装置10の表示部14の両方が、降水量に応じた表示をしてもよい。換言すると、サーバ30は、外出先の降水量に応じた表示を、車両20の表示部25及び端末装置10の表示部14の少なくともいずれか一方に表示させるようにしてもよい。
ここでサーバ制御部36は、外出先における他車のワイパーの使用履歴情報にさらに基づき、雨粒、波紋、傘の要否、及びワイパー動作の少なくともいずれか一つを、車両20の表示部25及び端末装置10の表示部14の少なくともいずれか一方に表示させるようにしてもよい。図26に他車のワイパーの使用履歴情報として用いられる他車の範囲を示す概念図を示す。図26に示すように、車両20の外出先が地図上でメッシュ上に仕切られたある領域に属するとする。使用履歴情報は、車両20の外出先が属する当該領域における他車のワイパーの使用履歴に係る情報と、ワイパー使用時における当該領域の降水量の情報と、を含む。使用履歴情報は、ワイパー動作回数(X回/分)と、ワイパー動作種類(MIST/OFF/INT/LO/HI)とを含む。他車のワイパー使用履歴情報に基づき、車両20において降水量に応じた表示をすることで、より信頼性の高い情報をユーザに提供することができる。
なお、本実施形態では、ステップS10からステップS30により、ユーザ情報に基づき外出先を特定する例を示したがこれに限られない。例えばユーザ情報にスケジュール情報が含まれない場合、実施形態2と同様に、車両20が車両情報34をサーバ30に送信し、サーバ30が車両情報34を用いて外出先を推定するようにしてもよい。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、あるいは分割したりすることが可能である。
例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、又はモバイルコンピュータ等の汎用の電子機器を、上述した実施形態に係る端末装置10、制御装置22、又はサーバ30として機能させる構成も可能である。具体的には、各実施形態に係る端末装置10、制御装置22、又はサーバ30の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
さらに、本実施形態におけるネットワーク40には、上述した例以外にも、アドホックネットワーク、LAN(Local Area Network)、MAN(Metropolitan Area Network)、セルラーネットワーク、WPAN(Wireless Personal Area Network)、PSTN(Public Switched Telephone Network)、地上波無線ネットワーク(Terrestrial Wireless Network)、光ネットワークもしくは他のネットワークまたはこれらいずれかの組合せが含まれる。無線ネットワークの構成要素には、たとえば、アクセスポイント(たとえば、Wi-Fiアクセスポイント)、フェムトセル等が含まれる。さらに、無線通信器機は、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、セルラー通信技術又はその他の無線技術及び技術標準を用いた無線ネットワークに接続することができる。
1、1b、1c、1d 情報提供システム
10 端末装置
11 通信部
12 記憶部
13 位置情報取得部
14 表示部
15 入力部
16 制御部
20 車両
21 通信装置
22 制御装置
23 センサ
24 空調機器
25 表示部
30 サーバ
31 サーバ通信部
32 サーバ記憶部
33、33b ユーザ情報
34 車両情報
35、35b サーバ制御部
36 サーバ制御部
40 ネットワーク
221 通信部
222 記憶部
223 位置情報取得部
224、224b 制御部

Claims (9)

  1. ユーザによって利用される車両と通信可能な通信部と、
    制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記通信部を介して、前記ユーザのユーザ情報、及び該ユーザ情報に基づく外出先の気象情報を受信し、
    前記気象情報に基づき前記外出先の体感温度を算出し、
    前記車両の空調機器の設定温度を、前記体感温度と同値になるように決定し、
    前記通信部を介して、決定された前記設定温度を前記車両に通知する、情報提供装置。
  2. 請求項1に記載の情報提供装置であって、
    前記気象情報は、気温、湿度及び風速を含み、
    前記制御部は、前記気象情報に含まれる気温、湿度及び風速に基づき前記体感温度を算出する、情報提供装置。
  3. 請求項1又は2に記載の情報提供装置であって、
    前記制御部は、第2の設定温度を前記外出先の外気温に応じて決定し、前記通信部を介して、前記第2の設定温度を前記車両に通知する、情報提供装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報提供装置であって、
    前記制御部は、前記体感温度及び前記外出先の外気温のそれぞれに対応した服装情報を、前記車両の表示部及び前記ユーザの端末装置の表示部の少なくともいずれか一方に表示させる、情報提供装置。
  5. 請求項4に記載の情報提供装置であって、
    前記制御部は、前記ユーザが選択した服装情報の選択履歴を蓄積し、当該選択履歴を、前記車両の表示部及び前記ユーザの端末装置の表示部の少なくともいずれか一方に表示させる、情報提供装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報提供装置であって、
    前記制御部は、前記外出先の降水量に基づいて、雨粒、波紋、傘の要否、及びワイパー動作の少なくともいずれか一つを、前記車両の表示部及び前記ユーザの端末装置の表示部の少なくともいずれか一方に表示させる、情報提供装置。
  7. 請求項6に記載の情報提供装置であって、
    前記制御部は、前記外出先における他車のワイパーの使用履歴情報にさらに基づいて、雨粒、波紋、傘の要否、及びワイパー動作の少なくともいずれか一つを、前記車両の表示部及び前記ユーザの端末装置の表示部の少なくともいずれか一方に表示させる、情報提供装置。
  8. 車両を利用するユーザのユーザ情報、及び該ユーザ情報に基づく外出先の気象情報を受信するステップと、
    前記気象情報に基づき前記外出先の体感温度を算出するステップと、
    前記車両の空調機器の設定温度を、前記体感温度と同値になるように決定するステップと、
    決定された前記設定温度を前記車両に通知するステップと、
    を含む情報提供方法。
  9. 情報提供装置に、
    車両を利用するユーザのユーザ情報、及び該ユーザ情報に基づく外出先の気象情報を受信するステップと、
    前記気象情報に基づき前記外出先の体感温度を算出するステップと、
    前記車両の空調機器の設定温度を、前記体感温度と同値になるように決定するステップと、
    決定された前記設定温度を前記車両に通知するステップと、
    を実行させるプログラム。
JP2018099983A 2018-05-24 2018-05-24 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム Active JP7147269B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018099983A JP7147269B2 (ja) 2018-05-24 2018-05-24 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
CN201910427965.1A CN110525163A (zh) 2018-05-24 2019-05-22 信息提供装置及方法、存储介质、车辆空调的控制方法
US16/419,757 US11407276B2 (en) 2018-05-24 2019-05-22 Information providing apparatus, method for providing information, non-transitory storage medium storing program, and method of controlling air-conditioner of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018099983A JP7147269B2 (ja) 2018-05-24 2018-05-24 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019202689A JP2019202689A (ja) 2019-11-28
JP7147269B2 true JP7147269B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=68613826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018099983A Active JP7147269B2 (ja) 2018-05-24 2018-05-24 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11407276B2 (ja)
JP (1) JP7147269B2 (ja)
CN (1) CN110525163A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112172451B (zh) * 2020-09-30 2022-06-03 的卢技术有限公司 一种适用于共享汽车的空调智能调节方法及系统

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074943A (ja) 2001-09-03 2003-03-12 Daikin Ind Ltd 空調制御方法およびその装置
JP2003345872A (ja) 2002-05-29 2003-12-05 Nec Corp 服装支援システム、服装支援方法および服装支援用プログラム
JP2004180120A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Seiko Epson Corp 携帯端末
JP2004320585A (ja) 2003-04-18 2004-11-11 Mazda Motor Corp 情報提供システム及び情報提供用コンピュータのコンピュータプログラム
JP2006352375A (ja) 2005-06-14 2006-12-28 Toyota Motor Corp 携帯情報端末、遠隔操作システム、及び遠隔操作方法
JP2007057271A (ja) 2005-08-22 2007-03-08 Fumio Moriya 蓄熱変化量の検出システム
JP2007230270A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
JP2009184549A (ja) 2008-02-07 2009-08-20 Toyota Motor Corp 空調制御システム、車両用空調制御装置、車両用空調装置、空調制御方法
JP2012040924A (ja) 2010-08-18 2012-03-01 Toyota Motor Corp 車両
WO2012157095A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両の空調遠隔操作システム、サーバー、携帯端末、および、車両
JP2013142517A (ja) 2012-01-12 2013-07-22 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機及び空調制御システム
JP2014040978A (ja) 2012-08-23 2014-03-06 Toshiba Corp 空気調和機
US20150075763A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Hyundai Mobis Co., Ltd. Customized air conditioner controlling system and method thereof
JP2015170048A (ja) 2014-03-05 2015-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置、および情報処理システム
JP2016203737A (ja) 2015-04-20 2016-12-08 Necプラットフォームズ株式会社 温度制御装置および温度制御方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122180A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Matsushita Refrig Co Ltd 蓄冷型保冷庫
DE19715748C1 (de) * 1997-04-16 1998-05-07 Mc Micro Compact Car Ag Fahrzeugklimatisierungsüberwachungsvorrichtung
JP2002318962A (ja) 2001-04-23 2002-10-31 Casio Comput Co Ltd アドバイス提供システム、アドバイス提供方法及びそのプログラム
JP2006301973A (ja) 2005-04-20 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 玄関システム
JP4475251B2 (ja) * 2006-04-25 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 車両環境サービスシステム
KR20150043832A (ko) * 2013-10-15 2015-04-23 삼성전자주식회사 위치를 이동하는 사용자 정보에 기반한 실내 온도 제어 방법 및 장치
CN104807133A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 戴姆勒大中华区投资有限公司 车辆的空调装置
CN104802611A (zh) * 2014-01-27 2015-07-29 厦门歌乐电子企业有限公司 一种基于导航设备的温度控制方法及导航设备
EP3279751A4 (en) * 2015-04-03 2018-05-02 Lucis Technologies Holdings Limited Environmental control system
US10166841B2 (en) * 2015-09-09 2019-01-01 International Truck Intellectual Property Company, Llc Vehicle climate control system
CN107506354A (zh) * 2016-06-14 2017-12-22 深圳市蓝魔数码科技有限公司 一种智能天气实时转换显示的方法及装置
WO2018084830A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-11 Ford Motor Company Methods and apparatus for vehicle hvac control using portable devices
CN206235835U (zh) * 2016-11-04 2017-06-09 郑景泉 感知目的地天气的换衣间
JP2019137314A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社デンソー 温度調整装置
US11142039B2 (en) * 2019-02-21 2021-10-12 International Business Machines Corporation In-vehicle adjustment to destination environmental conditions

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074943A (ja) 2001-09-03 2003-03-12 Daikin Ind Ltd 空調制御方法およびその装置
JP2003345872A (ja) 2002-05-29 2003-12-05 Nec Corp 服装支援システム、服装支援方法および服装支援用プログラム
JP2004180120A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Seiko Epson Corp 携帯端末
JP2004320585A (ja) 2003-04-18 2004-11-11 Mazda Motor Corp 情報提供システム及び情報提供用コンピュータのコンピュータプログラム
JP2006352375A (ja) 2005-06-14 2006-12-28 Toyota Motor Corp 携帯情報端末、遠隔操作システム、及び遠隔操作方法
JP2007057271A (ja) 2005-08-22 2007-03-08 Fumio Moriya 蓄熱変化量の検出システム
JP2007230270A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
JP2009184549A (ja) 2008-02-07 2009-08-20 Toyota Motor Corp 空調制御システム、車両用空調制御装置、車両用空調装置、空調制御方法
JP2012040924A (ja) 2010-08-18 2012-03-01 Toyota Motor Corp 車両
WO2012157095A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両の空調遠隔操作システム、サーバー、携帯端末、および、車両
JP2013142517A (ja) 2012-01-12 2013-07-22 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機及び空調制御システム
JP2014040978A (ja) 2012-08-23 2014-03-06 Toshiba Corp 空気調和機
US20150075763A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Hyundai Mobis Co., Ltd. Customized air conditioner controlling system and method thereof
JP2015170048A (ja) 2014-03-05 2015-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置、および情報処理システム
JP2016203737A (ja) 2015-04-20 2016-12-08 Necプラットフォームズ株式会社 温度制御装置および温度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190359029A1 (en) 2019-11-28
CN110525163A (zh) 2019-12-03
JP2019202689A (ja) 2019-11-28
US11407276B2 (en) 2022-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106828370B (zh) 针对特定用户个性化车辆舒适性设置
JP6546741B2 (ja) 車内通知提示のスケジューリング
JP5156672B2 (ja) 携帯端末、コンテンツ提供方法およびプログラム
US20130268139A1 (en) Vehicular remote start system
US11074816B2 (en) Information providing system, server, onboard device, and information providing method
US11151811B2 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory recording medium storing program
CN201266999Y (zh) 多功能车载信息交互系统
JP2010028492A (ja) 撮影情報閲覧システム
US11393261B2 (en) Systems and methods for automatically adjusting a cabin climate condition
US10535263B2 (en) Parking scheduler and car router system
JP2020094956A (ja) 情報処理システム、プログラム、及び情報処理方法
JP2019182096A (ja) 車内環境設定システム、車内環境設定方法、及び車内環境設定プログラム
EP3657829A1 (en) Vehicle, communication control method for vehicle, in-vehicle communication device, communication control method for in-vehicle communication device, server apparatus, communication control method for server apparatus, and non-transitory storage medium storing program
JP2017021584A (ja) ネットワークシステム
JP7147269B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
CN109900287B (zh) 车辆系统、车辆以及信息处理装置
JP7139967B2 (ja) サーバ、サーバ制御方法、及びサーバ制御プログラム
JP7192702B2 (ja) 制御装置、車両、及び制御方法
US20220009350A1 (en) System and method for generating content recommendation rules for a vehicle
CN110969996A (zh) 移动终端及调节其显示屏亮度的方法、装置及存储介质
JP7014443B2 (ja) 動作制御装置
US20220321837A1 (en) Region monitoring system and control method for region monitoring system
JP2004320585A (ja) 情報提供システム及び情報提供用コンピュータのコンピュータプログラム
CN117818515A (zh) 车载设备控制方法、系统及车载终端
JP2022080918A (ja) マップ提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7147269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151