JP7145543B1 - 表示制御プログラム - Google Patents

表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7145543B1
JP7145543B1 JP2021205086A JP2021205086A JP7145543B1 JP 7145543 B1 JP7145543 B1 JP 7145543B1 JP 2021205086 A JP2021205086 A JP 2021205086A JP 2021205086 A JP2021205086 A JP 2021205086A JP 7145543 B1 JP7145543 B1 JP 7145543B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
display
content
tabs
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021205086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023090224A (ja
Inventor
敦 佐藤
Original Assignee
合同会社Rsaテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 合同会社Rsaテクノロジーズ filed Critical 合同会社Rsaテクノロジーズ
Priority to JP2021205086A priority Critical patent/JP7145543B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7145543B1 publication Critical patent/JP7145543B1/ja
Priority to US17/979,317 priority patent/US20230199126A1/en
Publication of JP2023090224A publication Critical patent/JP2023090224A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00432Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00429Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a navigation tree

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ウェブページ等の複数のコンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とする手段を提供すること。【解決手段】本発明の表示制御プログラムは、画面15を制御可能な装置1に、タブ表示領域RT及びコンテンツ表示領域RCを表示させる領域表示ステップと、1以上のタブから表示対象タブを選択する操作に応じて、表示対象タブに対応付けられた表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示させることが可能な対象表示ステップと、追加コンテンツの追加指示に応じて、追加コンテンツに対応付けられた追加タブを表示するようタブ表示領域RTを更新可能なタブ追加ステップと、を実行させることが可能であり、タブ追加ステップは、ツリー表示において、追加タブが表示対象タブの子ノードとなるようタブ表示領域RTの表示を更新可能である。【選択図】図1

Description

本発明は、表示制御プログラムに関する。
ウェブページ等によって例示されるコンテンツを表示することに関し、1つのウィンドウ内に、タブが付与された複数のウェブページを表示可能なタブブラウザが利用されている。タブブラウザでは、ウェブページに表示される情報と関連付けられたタブを表示する。そして、タブのいずれかが選択されたことに応じて、選択されたタブと対応するウェブページを表示する。これにより、タブブラウザの利用者は、複数のウェブページから所望のウェブページを選択し、表示できる。
ところで、タブブラウザが表示する複数のウェブページは、互いに関連し得る。そのため、複数のウェブページの関連に基づいてタブブラウザを利用する要望がある。タブブラウザが表示するウェブページの数が増えるにつれて、タブブラウザを利用する利用者は、このような関連を把握し、把握した関連に基づいてタブブラウザを利用することに困難を覚え得る。そのため、複数のウェブページ間の関連に基づくタブブラウザの利用を支援する手段の要望がある。
複数のウェブページ間の関連に基づくタブブラウザの利用を支援する手段に関し、特許文献1は、ウェブページデータの提供元から提供される複数のウェブページデータに基づき、当該複数のウェブページデータが表す複数のウェブページを、表示画面に表示されている1つのウィンドウ内に複数のタブを用いて表示する手段であって、複数の前記タブのうちの1つをアクティブ状態のタブとする選択を受け付け、前記アクティブ状態のタブ以外の前記タブを非アクティブ状態のタブとして設定し、前記アクティブ状態のタブに対応する前記ウェブページを前記表示画面に表示するウェブページ表示手段が機能するコンピュータを、前記非アクティブ状態のタブの中から、前記アクティブ状態のタブに関連するタブを抽出する抽出手段と、前記抽出手段で抽出された前記非アクティブ状態のタブに対応する前記ウェブページを、前記アクティブ状態のタブに対応する前記ウェブページと共に、縮小された状態で前記表示画面上に表示する表示手段と、して機能させることを特徴とする画像処理プログラムを開示している。
特許文献1の技術によれば、表示されていない非アクティブ状態のタブに対応する少なくとも1つのウェブページのうちから、表示されているアクティブ状態のタブに関連するウェブページのみを、表示画面に表示させ、利用者の利便性を高め得る。
特開2012-159970号公報
複数のウェブページ間の関連に基づくタブブラウザの利用に関し、アクティブ状態のタブに対応するウェブページに相当する表示対象のウェブページと関連する非表示状態のウェブページに対応するタブ(「非アクティブ状態のタブ」とも称する。)を選択して、当該ウェブページを表示することを支援する手段の要望がある。特許文献1の技術は、非アクティブ状態のタブに対応する少なくとも1つのウェブページのうちから、アクティブ状態のタブに関連するウェブページのみを、表示画面に表示させ、利用者の利便性を高め得るに留まり、表示対象のウェブページと関連する別のウェブページに対応するタブを選択して表示することを支援する点において、さらなる改良の余地がある。
本発明は、上述のような従来技術の問題点を解決すべくなされたものであり、ウェブページ等の複数のコンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とする手段を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、タブをツリー表示し、コンテンツを追加する場合に、表示中のコンテンツに対応するタブの子ノードとなるように追加するコンテンツに対応するタブを追加可能とすること等によって上述の課題を解決可能であることを見出し、本発明を完成させるに至った。具体的に、本発明は以下のものを提供する。
第1の特徴に係る発明は、画面を制御可能な装置に、1以上のコンテンツに対応付けられた1以上のタブをツリー表示可能なタブ表示領域と前記1以上のコンテンツのいずれかを表示可能なコンテンツ表示領域とを前記画面に表示させることが可能な領域表示ステップと、前記1以上のタブから表示対象タブを選択する操作に応じて、前記表示対象タブに対応付けられた表示対象コンテンツを前記コンテンツ表示領域に表示させることが可能な対象表示ステップと、追加コンテンツの追加指示に応じて、前記追加コンテンツに対応付けられた追加タブを表示するよう前記タブ表示領域を更新可能なタブ追加ステップと、を実行させることが可能であり、前記タブ追加ステップは、前記ツリー表示において、前記追加タブが前記表示対象タブの子ノードとなるよう前記タブ表示領域の表示を更新可能である、表示制御プログラムを提供する。
第1の特徴に係る発明によれば、装置を利用する利用者は、タブ表示領域においてツリー表示されたタブのいずれかを選択することにより、選択した表示対象タブに対応する表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域に表示できる。これにより、利用者は、コンテンツの数が多い場合であっても、複数の要素間の階層構造を示すことに適したツリー表示を用いてコンテンツ間の関連を容易に把握できる。そして、利用者は、ツリー表示を用いたコンテンツ間の関連の把握に基づいて、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを容易に選択して表示できる。
ところで、表示されたコンテンツの閲覧中に、表示中のコンテンツに関する別のコンテンツを追加する要望がある。このような要望に基づく追加指示に応じて追加される追加コンテンツとして、例えば、表示中の表示対象コンテンツに関する資料に相当するコンテンツ、表示中のコンテンツの提供者と同じ提供者が提供するコンテンツ、表示中のコンテンツにおいて紹介されたコンテンツ、等が挙げられる。このような追加コンテンツは、表示対象コンテンツとの関連が表示対象でないコンテンツとの関連より強い傾向がある。
第1の特徴に係る発明によれば、ツリー表示において、追加タブが表示対象タブの子ノードとなるようタブ表示領域の表示を更新可能であるため、表示中の表示対象コンテンツと追加タブに対応する追加コンテンツとの関連が強いことを、ツリー表示における親子関係を用いて示すことができる。そして、利用者は、ツリー表示における親子関係を用いて、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを容易に選択できる。また、利用者は、追加タブを追加する位置等を逐一指定することなく、表示対象コンテンツとの関連が強いことを示すように追加タブを追加できる。
したがって、第1の特徴に係る発明によれば、ウェブページ等の複数のコンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とする手段を提供できる。
第2の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明であって、前記ツリー表示のツリー構造を編集可能なツリー編集ステップを、前記装置に実行させることが可能である、表示制御プログラムを提供する。
表示中のコンテンツに関する別のコンテンツを追加したのちに、追加したコンテンツが表示中でないコンテンツと関連するとわかる場合がある。また、コンテンツの追加が繰り返された結果、タブ表示領域に多数のタブが表示され、かえってコンテンツ間の関連を把握しづらくする場合もあり得る。
第2の特徴に係る発明によれば、利用者は、表示対象でないコンテンツとの関連が強いコンテンツに対応するタブを適切な位置に移動する、不要なコンテンツに対応するタブを削除する等によって例示される、ツリー表示のツリー構造の編集を行い得る。これにより、利用者は、ツリー構造を編集して、コンテンツ間の関連を把握しやすくできる。
したがって、第2の特徴に係る発明によれば、ウェブページ等の複数のコンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とする手段を提供できる。
第3の特徴に係る発明は、第2の特徴に係る発明であって、前記ツリー編集ステップは、削除対象タブと前記ツリー構造において前記削除対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブを削除可能である、表示制御プログラムを提供する。
コンテンツの追加が繰り返された結果、タブ表示領域に多数のタブが表示され、かえってコンテンツ間の関連を把握しづらくする場合があり得る。第3の特徴に係る発明によれば、利用者は、不要なコンテンツに対応するタブを削除する編集を行い得る。これにより、利用者は、不要なコンテンツに対応するタブを削除して、コンテンツ間の関連を把握しやすくできる。
第3の特徴に係る発明によれば、利用者は、削除対象タブに加えて削除対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブをも削除可能であるため、不要なコンテンツに対応するタブだけでなく、当該タブとの関連が強い子孫ノードに相当するタブをもまとめて削除し得る。これにより、利用者は、不要なコンテンツに対応する複数のタブをまとめて削除して、コンテンツ間の関連をよりいっそう把握しやすくできる。
したがって、第3の特徴に係る発明によれば、ウェブページ等の複数のコンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とする手段を提供できる。
第4の特徴に係る発明は、第2又は第3の特徴に係る発明であって、前記ツリー編集ステップは、移動対象タブと前記ツリー構造において前記移動対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブを移動可能である、表示制御プログラムを提供する。
表示中のコンテンツに関する別のコンテンツを追加したのちに、追加したコンテンツが表示中でないコンテンツと関連するとわかる場合がある。第4の特徴に係る発明によれば、利用者は、表示対象でないコンテンツとの関連が強いコンテンツに対応するタブを適切な位置に移動する編集を行える。
第4の特徴に係る発明によれば、利用者は、移動対象タブに加えて移動対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブをも移動可能であるため、表示対象でないコンテンツとの関連が強い複数のコンテンツに対応する複数のタブを適切な位置にまとめて移動することができる。
したがって、第4の特徴に係る発明によれば、ウェブページ等の複数のコンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とする手段を提供できる。
第5の特徴に係る発明は、第1の特徴から第4の特徴のいずれかに係る発明であって、前記タブ表示領域に表示されていない表示外タブを表示するよう前記タブ表示領域の表示を更新可能なタブ表示ステップを、前記装置に実行させることが可能である、表示制御プログラムを提供する。
コンテンツの追加が繰り返された結果、コンテンツに対応するタブの数が多くなり、すべてのタブをタブ表示領域に表示できない場合があり得る。第5の特徴に係る発明によれば、利用者は、タブ表示領域に表示されていない表示外タブを表示させることができる。これにより、すべてのタブをタブ表示領域に表示できない場合であっても、利用者は、タブ表示領域に表示されていない表示外タブを表示させ、選択することができる。
したがって、第5の特徴に係る発明によれば、ウェブページ等の複数のコンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とする手段を提供できる。
第6の特徴に係る発明は、第1の特徴から第5の特徴のいずれかに係る発明であって、前記1以上のコンテンツは、1以上のウェブページを含む、表示制御プログラムを提供する。
1つのウィンドウ内に、タブが付与された複数のウェブページを表示可能なタブブラウザが利用されている。タブブラウザでは、ウェブページに表示される情報と関連付けられたタブを表示する。そして、任意のタブが選択されたことに応じて、そのタブと対応するウェブページを表示する。
ネットワーク上にある膨大な数のウェブページからウェブページを取得可能なタブブラウザでは、オフラインのコンテンツを表示する場合より、表示するウェブページの数がよりいっそう多くなり得る。したがって、タブブラウザでは、オフラインのコンテンツを表示する場合より、これらのウェブページ間の関連の把握がよりいっそう困難となり得る。
第6の特徴に係る発明によれば、装置を利用する利用者は、タブ表示領域においてツリー表示されたタブのいずれかを選択することにより、選択した表示対象タブに対応するウェブページ等をコンテンツ表示領域に表示できる。これにより、利用者は、複数の要素間の階層構造を示すことに適したツリー表示を用いて、ウェブページ等の間の関連を容易に把握できる。そして、利用者は、ツリー表示を用いたウェブページ等の間の関連の把握に基づいて、表示対象のウェブページ等と関連する別のウェブページ等を容易に選択して表示できる。
ところで、表示対象コンテンツがウェブページである場合、表示されたウェブページの閲覧中に、表示中のウェブページに関する別のウェブページを追加する要望がしばしばある。このような要望に基づく追加指示に応じて追加されるウェブページとして、例えば、表示中のウェブページに関する資料に相当するウェブページ、表示中のウェブページの提供者と同じ提供者が提供するウェブページ、表示中のウェブページにおいて紹介されたウェブページ、等が挙げられる。このようなウェブページは、表示中のウェブページとの関連が表示中でないウェブページとの関連より強い。
第6の特徴に係る発明によれば、ツリー表示において、追加タブが表示対象タブの子ノードとなるようタブ表示領域の表示を更新可能であるため、表示中のウェブページと追加タブに対応するウェブページとの関連が強いことを、ツリー表示における親子関係を用いて示すことができる。そして、利用者は、ツリー表示における親子関係を用いて、表示対象のウェブページと関連する別のウェブページを容易に選択できる。また、利用者は、追加タブを追加する位置等を逐一指定することなく、表示中のウェブページとの関連が強いことを示すように追加タブを追加できる。
したがって、第6の特徴に係る発明によれば、ツリー表示によってウェブページ間の関連の把握を容易とし、表示対象のウェブページと関連する別のウェブページを追加し、選択して表示することを容易とするタブブラウザを提供し得る。
したがって、第6の特徴に係る発明によれば、ウェブページ等の複数のコンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とする手段を提供できる。
本発明によれば、ウェブページ等の複数のコンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とする手段を提供できる。
図1は、本実施形態の装置1のハードウェア構成及びソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 図2は、コンテンツリスト121の一例である。 図3は、装置1で実行される表示制御処理の好ましい流れの一例を示すメインフローチャートである。 図4は、図3のステップS8で実行されるツリー編集処理の好ましい流れの一例を示すフローチャートである。 図5は、タブ表示領域RTとコンテンツ表示領域RCとを表示した画面15の一例を示す概略図である。 図6は、タブ表示領域RTが含むツリー表示においてタブ間の関連を示す表示の図5と異なる例を示す概略図である。 図7は、タブ表示領域RTが含むツリー表示においてタブ間の関連を示す表示の図5及び図6と異なる例を示す概略図である。 図8は、タブ表示領域RTが含むツリー表示においてタブ間の関連を示す表示の図5から図7と異なる例を示す概略図である。 図9は、図5に示す例において第1acタブT1acを追加した場合の画面15の一例を示す概略図である。 図10は、図5に示す例において第2タブT2等を削除した場合の画面15の一例を示す概略図である。 図11は、図5に示す例において第1aタブT1a等を移動した場合の画面15の一例を示す概略図である。 図12は、図5に示す例において表示されていない第3タブT3、第4タブT4、第4aタブT4a等を表示した場合の画面15の一例を示す概略図である。
以下、本発明の実施形態の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。
〔装置1〕
図1は、本実施形態の装置1のハードウェア構成及びソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。以下、図1を用いて、本実施形態の装置1のハードウェア構成及びソフトウェア構成の好ましい態様の一例を説明する。
装置1は、制御部11、記憶部12、入力部14、画面15等を備える。装置1は、ネットワークを介して外部の装置と通信することを可能とする通信部13をさらに備えることが好ましい。これにより、装置1は、ネットワークを介して外部から取得したコンテンツを表示できる。これにより、装置1は、ネットワーク上にある膨大な数のウェブページ等を表示するよう、画面15を制御し得る。
装置1は、特に限定されず、例えば、スマートフォン及びタブレット端末等の携帯端末、並びに、パーソナルコンピュータ等の据置型端末等でよい。
[制御部11]
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等を備える。
制御部11は、必要に応じて記憶部12、通信部13、入力部14、及び/又は画面15等と協働し、本実施形態の表示制御プログラム(「タブブラウザプログラム」とも称する。)を実行することにより、装置1のソフトウェア構成要素である、領域表示部111、対象表示部112、タブ追加部113、ツリー編集部114、タブ表示部115、等を実現可能である。
本実施形態の表示制御プログラムは、装置1にタブをツリー表示等させることが可能であれば特に限定されず、例えば、独立したアプリケーションを実現するプログラム、他のアプリケーションを実現するプログラムと協働してツリー表示されたタブを用いたコンテンツの表示を実現するプログラム、等でよい。
[記憶部12]
記憶部12は、データ及び/又はファイルが記憶される装置であって、ハードディスク、半導体メモリ、記録媒体、及びメモリカード等によるデータのストレージ部を有する。記憶部12は、ネットワークを介してNAS(Network Attached Storage)、SAN(Storage Area Network)、クラウドストレージ、ファイルサーバ及び/又は分散ファイルシステム等の記憶装置又は記憶システムとの接続を可能にする仕組みを有してもよい。記憶部12は、装置1の電源をオフにした場合においても記憶された情報が失われない不揮発性ストレージを含むことが好ましい。これにより、記憶部12は、装置1の電源をオフにした場合においてツリー構造等の情報を失われないよう記憶し得る。
記憶部12には、マイクロコンピューターで実行される制御プログラム、コンテンツリスト121、等が記憶されている。ツリー表示における階層数が多い場合、コンテンツ間の関係の把握が困難となり得る。必須の態様ではないが、記憶部12には、ツリー表示における階層数の上限を示す最大階層数が記憶されていることが好ましい。これにより、装置1は、階層数の上限を最大階層数以下に抑え、コンテンツ間の関係の把握が困難になることを防ぎ得る。
(コンテンツリスト121)
コンテンツリスト121は、1以上のコンテンツとツリー構造情報とを関連付けて格納する。
コンテンツリスト121は、コンテンツを識別可能なコンテンツIDと当該コンテンツIDによって識別されるコンテンツの情報等とを関連付けて格納可能であることが好ましい。これにより、装置1は、コンテンツIDを用いてコンテンツの情報等を格納及び/又は取得できる。
コンテンツは、特に限定されず、例えば、ウェブサーバ等から取得したウェブページ、装置1のファイルシステム上に格納された各種ドキュメント、音楽ファイル、画像ファイル、動画ファイル、レポジトリサーバから取得したソースコード、等の1以上を含む。
コンテンツは、なかでも、1以上のウェブページを含むことが好ましい。
ネットワーク上にある膨大な数のウェブページからウェブページを取得可能なタブブラウザでは、オフラインのコンテンツを表示する場合より、表示するウェブページの数がよりいっそう多くなり得る。したがって、タブブラウザ等のウェブページを表示する手段では、オフラインのコンテンツを表示する場合より、これらのウェブページ間の関連の把握がよりいっそう困難となり得る。
コンテンツが1以上のウェブページを含むことにより、装置1は、ウェブページ等の複数のコンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とする手段を提供できる。
コンテンツは、コンテンツをネットワーク上で識別可能なネットワーク上識別情報と関連付けて格納可能であることが好ましい。これにより、装置1は、ネットワーク上識別情報を用いてコンテンツを更新等できる。また、装置1を利用する利用者は、ネットワーク上識別情報を用いてコンテンツを知人等に紹介し得る。
ネットワーク上識別情報は、特に限定されず、例えば、コンテンツと関連付けられたURL(Uniform Resource Locator)、URI(Uniform Resource Identifier)等が挙げられる。
コンテンツは、コンテンツの作成に関する情報と関連付けて格納可能でもよい。コンテンツの作成に関する情報として、コンテンツの作成タイミングに関する情報等が挙げられる。
コンテンツは、コンテンツに関するテキスト及び/又はコンテンツに関する画像を含むことが好ましい。
コンテンツに関するテキストは、特に限定されない。コンテンツに関するテキストは、例えば、コンテンツの表題、コンテンツに対応するファイルのファイル名、コンテンツが含むテキストの一部、利用者がコンテンツと対応付けた任意のテキスト、等でよい。
コンテンツがコンテンツに関するテキストを含むことにより、装置1は、タブに当該テキストを含めることができる。これにより、装置1を利用する利用者は、テキストの一部を用いて1以上のコンテンツを識別できる。したがって、利用者は、コンテンツ表示領域RCへの表示を所望する表示対象コンテンツに対応する表示対象タブを識別できる。そして、利用者は、識別した表示対象タブを選択して、表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示できる。
コンテンツに関する画像は、特に限定されない。コンテンツに関する画像は、例えば、コンテンツに関するアイコン画像、コンテンツが含む画像及び/又は映像の一部、等でよい。
コンテンツがコンテンツに関する画像の一部を含むことにより、装置1は、タブに当該画像を含めることができる。これにより、装置1を利用する利用者は、画像の一部を用いて1以上のコンテンツを識別できる。したがって、利用者は、コンテンツ表示領域RCへの表示を所望する表示対象コンテンツに対応する表示対象タブを識別できる。そして、利用者は、識別した表示対象タブを選択して、表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示できる。
ツリー構造情報に関し、本実施形態における「ツリー」は、閉路を持たないグラフ構造(「森」とも称される。)を示す。本実施形態におけるツリーが含む、連結で閉路を持たないグラフ構造それぞれは、「木」と称される。本実施形態におけるツリーが含む木は、「根」に相当するノードを基準としてノード間における上下の関係を定義可能な「根付き木」である。本実施形態におけるツリーにおいて、「点」(「頂点」、「ノード」とも称される。)は、タブそれぞれに相当する。本実施形態におけるツリーにおいて、「辺」(「エッジ」とも称される。)は、タブ間の関係に相当する。
ツリーは、複数の要素間の階層構造を示すことに適したグラフ構造であることが知られている。特に、根付き木を含むツリーは、複数の要素間の階層構造を示すことに適したグラフ構造であることが知られている。したがって、本実施形態におけるツリーが含む木が根付き木であることにより、利用者は、コンテンツの数が多い場合であっても、複数の要素間の階層構造を示すことに適したツリー表示を用いてコンテンツ間の関連を容易に把握できる。そして、利用者は、ツリー表示を用いたコンテンツ間の関連の把握に基づいて、表示対象のコンテンツと関連する別のコンテンツを容易に選択して表示できる。
本実施形態におけるツリーが閉路を持たないグラフ構造に対応し、複数の木を含み得ることにより、装置1は、コンテンツを複数の木に対応するよう分類し、木それぞれについてコンテンツ間の関連を示すことができる。
ツリー構造情報は、ツリー表示に対応するツリー構造において、コンテンツの親ノードに相当するコンテンツを識別可能な「親ID」と、コンテンツの子ノードに相当するコンテンツを識別可能な「子ID」と、を含む。
子IDの数は、特に限定されない。これにより、ツリー構造情報は、1つのノードが複数の子ノードを持ち得る、ツリー構造を表現できる。
図2は、コンテンツリスト121の一例である。図2に示すコンテンツリスト121は、コンテンツID「C0001」によって識別される以下の情報を含んでいる:
「木構造とは」というテキストに関する「コンテンツ」、
親ノードが「なし」であることを示す「親ID」、
子ノードが第1子ID「C0011」によって識別される第1aノード及び第2子ID「C0012」によって識別される第1b子ノードを含むことを示す「子ID」。
また、図2に示すコンテンツリスト121は、コンテンツID「C0011」によって識別される以下の情報を含んでいる:
「有向木とは」というテキストに関する「コンテンツ」、
親ノードが「C0001」によって識別されるコンテンツであることを示す「親ID」、
子ノードが第1子ID「C0111」によって識別される第1aa子ノード及び第2子ID「C0112」によって識別される第1ab子ノードを含むことを示す「子ID」。
図2に示すコンテンツリスト121がコンテンツID「C0001」及びコンテンツID「C0011」によって識別される上述の情報それぞれを含むことにより、装置1は、コンテンツID「C0001」によって識別されるコンテンツがツリー構造において根ノードに相当する最上位のコンテンツであり、コンテンツID「C0011」によって識別されるコンテンツがこの根ノードの子ノードに相当すると識別できる。これにより、装置1は、コンテンツID「C0001」によって識別されるコンテンツを根ノードとする根付き木を含むツリー表示を行える。
[通信部13]
通信部13は、装置1をネットワークに接続して外部の装置等と通信可能にするものであれば特に限定されず、例えば、携帯電話ネットワークに対応した無線装置、IEEE802.11に準拠したWi-Fi(Wireless Fidelity)対応デバイス、Bluetooth(登録商標)規格等に対応した近距離無線装置、及びイーサネット規格に対応したネットワークカード等が挙げられる。
外部の装置は、特に限定されず、例えば、ウェブサーバ、動画配信サーバ、及びリポジトリサーバ等によって例示されるコンテンツ配信装置、並びに、クラウドストレージ及びNAS等によって例示されるデータストレージ等でよい。
装置1が通信部13を備えることにより、装置1は、ネットワークを介して外部から取得したコンテンツを表示できる。これにより、装置1は、ネットワーク上にある膨大な数のウェブページ等を表示するよう、画面15を制御し得る。
[入力部14]
入力部14は、タブ表示領域RTに表示されたタブを選択可能であり、追加コンテンツの追加等を指示可能であれば、特に限定されず、キーボード及び音声入力等によって例示される文字入力手段、並びに、マウス、トラックボール、及びタッチパネル等によって例示される位置指定手段等の1以上を有するものでよい。
[画面15]
画面15は、タブ表示領域RT及びコンテンツ表示領域RCを表示可能であれば特に限定されず、例えば、ブラウン管ディスプレイ、液晶ディスプレイ、タッチパネル付ディスプレイ、及び有機ELディスプレイ等によって例示される従来技術の表示手段を用いて構成されたものでよい。
〔表示制御処理のメインフローチャート〕
図3は、装置1で実行される表示制御処理の好ましい流れの一例を示すメインフローチャートである。以下、図3を用いて、装置1で実行される表示制御処理の好ましい流れの一例が説明される。
まず、装置1は、1以上のコンテンツに対応付けられた1以上のタブをツリー表示可能なタブ表示領域RTと1以上のコンテンツのいずれかを表示可能なコンテンツ表示領域RCとを画面15に表示させることが可能な領域表示ステップ(ステップS1からステップS2)を実行する。
[ステップS1:タブ表示領域を表示]
制御部11は、記憶部12及び画面15と協働して領域表示部111を実行し、1以上のコンテンツに対応付けられた1以上のタブをツリー表示可能なタブ表示領域RTを表示するよう画面15を制御する処理を行う(ステップS1)。制御部11は、処理をステップS2に移す。
タブ表示領域RTは、コンテンツリスト121に格納されたツリー構造情報に基づいて1以上のタブをツリー表示可能であれば、特に限定されない。
(タブの表示態様)
タブの表示態様は、コンテンツリスト121に格納された1以上のコンテンツを識別可能であれば、特に限定されない。タブの表示態様は、例えば、コンテンツに関するテキストの一部、コンテンツに関する画像の一部、コンテンツを縮小表示したサムネイル画像、等のいずれか1以上を含む表示態様でよい。また、タブは、特定のコンテンツと対応せず、1以上のタブを子ノードの位置に有することが可能な空白タブを含んでもよい。これにより、利用者は、特定のコンテンツを親ノードに選ぶことなく、各種ファイルシステムにおけるフォルダのように空白タブを用いて複数のタブを関連付け、ツリー構造を構成することができる。
コンテンツに関するテキストは、特に限定されない。コンテンツに関するテキストは、例えば、コンテンツの表題、コンテンツに対応するファイルのファイル名、コンテンツが含むテキストの一部、利用者がコンテンツと対応付けた任意のテキスト、等でよい。タブが空白タブを含む場合、コンテンツに関するテキストは、利用者が指定したテキストを含むことが好ましい。これにより、利用者は、指定したテキストによって空白タブ及びその子ノードを識別できる。
タブの表示態様がコンテンツに関するテキストの一部を含むことにより、装置1を利用する利用者は、テキストの一部を用いて1以上のコンテンツを識別できる。これにより、利用者は、コンテンツ表示領域RCへの表示を所望する表示対象コンテンツに対応する表示対象タブを識別できる。そして、利用者は、識別した表示対象タブを選択して、表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示できる。
タブに対応するコンテンツがウェブページである場合、タブの表示態様は、当該ウェブページに対応するURLを含むことが可能であることが好ましい。これにより、利用者は、URLを用いて当該ウェブページに対応するタブを識別できる。そして、利用者は、識別したタブを選択して、選択したタブに対応するウェブページをコンテンツ表示領域RCに表示できる。タブが空白タブを含む場合、タブの表示態様は、URLに代えて空白タブであることを示す文字列等を含むことが好ましい。これにより、利用者は、当該文字列を介してタブが空白タブであることを識別できる。
コンテンツに関する画像は、特に限定されない。コンテンツに関する画像は、例えば、コンテンツに関するアイコン画像、コンテンツが含む画像及び/又は映像の一部、等でよい。タブが空白タブを含む場合、コンテンツに関する画像は、利用者が指定した画像及び/又は1以上の子ノードを縮小表示した画像それぞれをまとめた画像を含むことが好ましい。これにより、利用者は、当該画像によって空白タブ及びその子ノードを識別できる。
タブの表示態様がコンテンツに関する画像の一部を含むことにより、装置1を利用する利用者は、画像の一部を用いて1以上のコンテンツを識別できる。これにより、利用者は、コンテンツ表示領域RCへの表示を所望する表示対象コンテンツに対応する表示対象タブを識別できる。そして、利用者は、識別した表示対象タブを選択して、表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示できる。
タブの表示態様がコンテンツを縮小表示したサムネイル画像を含むことにより、装置1を利用する利用者は、サムネイル画像を用いて1以上のコンテンツを識別できる。これにより、利用者は、コンテンツ表示領域RCへの表示を所望する表示対象コンテンツに対応する表示対象タブを識別できる。そして、利用者は、識別した表示対象タブを選択して、表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示できる。
(ツリーの表示態様)
ツリーの表示態様は、コンテンツリスト121に格納されたツリー構造情報に基づいたツリー表示の態様であれば、特に限定されない。これにより、タブをツリー表示するタブツリー表示を実現できる。
以下、コンテンツリスト121が格納する任意のコンテンツに対応するタブについて、コンテンツリスト121のツリー構造情報における「親ID」に対応するタブは、「親タブ」及び/又は「親ノード」とも称される。また、コンテンツリスト121のツリー構造情報における「子ID」に対応するタブは、「子タブ」及び/又は「子ノード」とも称される。コンテンツリスト121のツリー構造情報において同じ「親ID」を有する他のタブは、「兄弟タブ」及び/又は「兄弟ノード」とも称される。コンテンツリスト121のツリー構造情報において同じ「親ID」を有する複数のタブを含む集合は、「兄弟タブ集合」及び/又は「兄弟ノード集合」とも称される。また、指定されたタブから子タブをたどることによって到達可能なタブは、「子孫タブ」とも称される。指定されたタブから親タブをたどることによって到達可能なタブは、「先祖タブ」とも称される。指定されたタブから同じ木に含まれる別のタブまでの「距離」は、指定されたタブから別のタブまでたどるときに経由するタブの数に1を加えた数によって定義される。
ツリーの表示態様は、線及び/又は矢印等によって例示される、親タブと子タブを接続する接続要素を含むことが好ましい。これにより、利用者は、接続要素を用いてタブに対応するコンテンツ間の関連の強さを識別できる。また、ツリーの表示態様は、表示対象タブ、表示対象タブの先祖タブ、表示対象タブの子孫タブ、その他のタブを色分けする態様を含むことが好ましい。これにより、利用者は、色によって表示対象タブと他のタブとの関係を容易に把握できる。
ツリーの表示態様は、兄弟タブ集合に含まれないタブを有しない連続した領域に兄弟タブ集合に含まれるタブを表示する態様を含むことが好ましい。これにより、利用者は、兄弟タブ集合に含まれる互いに関連が強いタブと、兄弟タブ集合に含まれず、兄弟タブ集合に含まれるタブとの関連が弱いタブとが混在することによる混乱を防ぎ得る。これにより、利用者は、タブに対応するコンテンツ間の関連の強さをよりいっそう容易に識別できる。
ツリーの表示態様が兄弟タブ集合に含まれないタブを有しない連続した領域に兄弟タブ集合に含まれるタブを表示する態様を含む場合、ツリーの表示態様は、兄弟タブ集合に含まれるタブを所定の方向に並べて表示する態様を含むことが好ましい。これにより、利用者は、所定の方向に沿ってツリー表示を見ることにより、タブに対応するコンテンツ間の関連の強さをよりいっそう容易に識別できる。
ツリーの表示態様が兄弟タブ集合に含まれるタブを兄弟タブ集合に含まれないタブを有しない連続した領域に表示する態様を含む場合、ツリーの表示態様は、当該領域を示す図形要素を含むことが好ましい。これにより、利用者は、図形要素を用いてタブに対応するコンテンツ間の関連の強さをよりいっそう容易に識別できる。
図形要素は、特に限定されず、例えば、当該領域を囲む閉曲線(「ボックス」とも称される。)、当該領域に接する接線(「ボーダー」とも称される。)、等を含む要素でよい。
ツリーの表示態様が上述の図形要素を含む場合、接続要素は、親タブと当該図形要素とを接続する要素でもよい。これにより、利用者は、接続要素を用いて親タブに対応するコンテンツとその子タブそれぞれに対応するコンテンツとの間の関連の強さを識別できる。
ツリーの表示態様は、表示対象タブと表示対象タブの親タブと表示対象タブの子タブとを特定の方向に並べて表示する態様を含むことが好ましい。これにより、利用者は、特定の方向に沿ってツリー表示を見ることにより、タブに対応するコンテンツ間の関連の強さをよりいっそう容易に識別できる。
特定の方向は、特に限定されない。特定の方向は、画面15の上から下に向かう方向を含むことが好ましい。これにより、装置1は、上から下に向かって階層が深くなる階層構造の表示で、タブをツリー表示できる。したがって、利用者は、コンテンツの階層構造をよりいっそう容易に把握できる。
ツリーの表示態様が表示対象タブと表示対象タブの親タブと表示対象タブの子タブとを特定の方向に並べて表示する態様を含む場合、ツリーの表示態様は、ツリー構造において同一階層に相当するタブを、特定の方向に対して略垂直の方向に並べて表示する態様を含むことが好ましい。これにより、利用者は、親タブと子タブの親子関係と兄弟タブの関係にある複数のタブの兄弟関係とを、並べられた向きによって容易に識別できる。したがって、利用者は、タブに対応するコンテンツ間の関連の強さをよりいっそう容易に識別できる。
ツリーの表示態様は、タブ表示領域RTの広さ等に応じて、タブの一部をタブ表示領域RTに表示しないようタブをツリー表示する態様を含むことが好ましい。これにより、狭いタブ表示領域RTに多数のタブが表示され、タブそれぞれが識別困難となることを防ぎ得る。
タブ表示領域RTに表示するタブの選択基準は、特に限定されない。タブ表示領域RTに表示するタブの選択基準は、例えば、全てのタブをタブ表示領域RTに表示する選択基準、表示対象コンテンツと親子関係にあるタブをタブ表示領域RTに表示する選択基準、表示対象コンテンツからの距離が所定の範囲に含まれるタブをタブ表示領域RTに表示する選択基準、等の1以上を含む。
ツリーの表示態様がタブ表示領域RTの広さ等に応じて、タブの一部をタブ表示領域RTに表示しないようタブをツリー表示する態様を含み、タブ表示領域RTに表示するタブの選択基準が2以上の選択基準から選択可能である場合、装置1は、タブ表示領域RTに表示するタブの選択基準を選択する手段を提供可能であることが好ましい。これにより、利用者は、利用の状況等に応じて、タブ表示領域RTに表示するタブの選択基準を選択できる。
ツリーの表示態様は、タブ表示領域RTに表示されていない表示外タブの表示に対応付けられた表示要素を含むことが好ましい。これにより、利用者は、表示要素を用いてタブ表示領域RTに表示されていない表示外タブの表示を指示できる。表示要素は、特に限定されず、例えば、タブ表示領域RTをスクロールして表示外タブの表示を指示可能なスクロールバーSB、対応する1以上のタブの表示を指示可能な表示ボタンDB等の1以上を含む表示要素でよい。
ツリーの表示態様がタブ表示領域RTの広さ等に応じて、タブの一部をタブ表示領域RTに表示しないようタブをツリー表示する態様を含む場合、装置1は、ツリーのうちタブ表示領域RTの広さ等に応じた所定数(例えば、「2」。)の階層を表示するようタブをツリー表示可能であることが好ましい。これにより、利用者は、タブ表示領域RTの広さ等に応じた数の階層に対応するタブを確認できる。装置1がツリーのうちタブ表示領域RTの広さ等に応じた所定数の階層を表示するようタブをツリー表示可能である場合、装置1は、スワイプ操作、ピンチイン/ピンチアウト操作等によって例示される各種の操作によって、所定数を変更する手段を提供可能であることが好ましい。これにより、利用者は、これらの操作によって所定数を変更し、任意の数の階層を表示させて確認できる。
[ステップS2:コンテンツ表示領域を表示]
制御部11は、記憶部12及び画面15と協働して領域表示部111を実行し、コンテンツリスト121に格納されたコンテンツを表示可能なコンテンツ表示領域RCを表示するよう画面15を制御する処理を行う(ステップS2)。制御部11は、処理をステップS3に移す。
コンテンツ表示領域RCを表示する場所は、特に限定されない。コンテンツ表示領域RCを表示する場所は、画面15においてタブ表示領域RTより下の場所、上の場所、左の場所、右の場所のいずれか1以上を含む場所でよい。
コンテンツ表示領域RCを表示する場所が画面15においてタブ表示領域RTより下の場所を含むことにより、利用者は、多くのタブブラウザと同様に、コンテンツ表示領域RCより上の場所に表示されたタブ表示領域RTを用いて表示を所望するコンテンツを選択できる。これにより、利用者は、タブ表示領域RTを用いて表示を所望するコンテンツを選択して表示することを容易に行い得る。
コンテンツ表示領域RCを表示する場所が画面15においてタブ表示領域RTより上の場所を含むことにより、利用者は、コンテンツの下にタブを付与するタブブラウザ等と同様に、コンテンツ表示領域RCより下の場所に表示されたタブ表示領域RTを用いて表示を所望するコンテンツを選択できる。これにより、利用者は、タブ表示領域RTを用いて表示を所望するコンテンツを選択して表示することを容易に行い得る。
(タブ表示領域の全画面表示)
必須の態様ではないが、装置1は、領域表示ステップにおいて、画面15の実質的に全体を用いてタブ表示領域RTを表示するタブ全画面表示を実行可能であることが好ましい。これにより、利用者は、ツリー表示されたタブのよりいっそう広い範囲を確認し得る。また、これにより、利用者は、ツリー表示されたタブの全体を把握し得る。タブ全画面表示を実行するタイミングは、特に限定されない。タブ全画面表示を実行するタイミングは、例えば、利用者がツリー表示されたタブの全体を把握する等の事情でタブ全画面表示を指示したタイミング、後述するツリー編集処理を行うタイミング等を含む。
続いて、装置1は、1以上のタブから表示対象タブを選択する操作に応じて、表示対象タブに対応付けられた表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示させることが可能な対象表示ステップ(ステップS3からステップS5)を実行する。
[ステップS3:タブが選択されたか判別]
制御部11は、記憶部12及び入力部14と協働して対象表示部112を実行し、タブ表示領域RTに表示中のタブのいずれかが選択されたか判別する処理を行う(ステップS3)。選択されたと判別したならば、制御部11は、処理をステップS4に移す。選択されたと判別しなかったならば、制御部11は、処理をステップS6に移す。
[ステップS4:選択されたタブを識別可能に表示]
制御部11は、記憶部12及び画面15と協働して対象表示部112を実行し、ステップS3において選択された表示対象タブを識別可能に表示するよう画面15を制御する処理を行う(ステップS4)。制御部11は、処理をステップS5に移す。
選択された表示対象タブを識別可能に表示する処理は、特に限定されない。選択された表示対象タブを識別可能に表示する処理は、例えば、表示対象タブの配色を変更する手順、表示対象タブを点滅させる手順、表示対象タブに所定の印を付与する手順、等の1以上を含む処理でよい。
選択された表示対象タブを識別可能に表示する処理は、タブ表示領域RTの中央及び左上等によって例示される所定の場所に表示対象タブを近づける手順を含むことが好ましい。これにより、表示対象タブ及び表示対象タブと関連が強いタブが所定の場所周辺にまとめて表示され得る。これにより、利用者は、所定の場所周辺にまとめて表示された表示対象タブと表示対象タブと関連が強いタブとの関連を把握することをよりいっそう容易に行い得る。
選択された表示対象タブを識別可能に表示する処理は、表示対象タブと関連が強いタブを識別可能に表示する手順を含むことが好ましい。これにより、利用者は、表示対象タブと関連が強いタブを把握することをよりいっそう容易に行い得る。表示対象タブと関連が強いタブを識別可能に表示する手順は、特に限定されず、例えば、表示対象タブと関連が強いタブの配色を変更する手順、表示対象タブと関連が強いタブを点滅させる手順、表示対象タブと関連が強いタブに所定の印を付与する手順、等の1以上を含む処理でよい。
選択された表示対象タブを識別可能に表示する処理は、表示対象タブと関連が弱いタブを省略表示する手順を含むことが好ましい。これにより、利用者は、表示対象タブと関連が強いタブを把握することをよりいっそう容易に行い得る。
表示対象タブと関連が弱いタブを省略表示する手順は、特に限定されず、例えば、表示対象タブと関連が弱いタブであって、互いに兄弟タブである複数のタブを1つのタブにまとめて表示する手順等の1以上を含む処理でよい。これにより、装置1は、省略表示であるにもかかわらず、互いに兄弟タブである関連が強い複数のタブの関連を示し得る。
表示対象タブと関連が弱いタブであって、互いに兄弟タブである複数のタブを1つのタブにまとめて表示する省略表示は、まとめられたタブの数を識別可能であることが好ましい。これにより、利用者は、まとめられたタブの数を容易に識別できる。
[ステップS5:コンテンツ表示領域に表示対象コンテンツを表示]
制御部11は、記憶部12及び画面15と協働して対象表示部112を実行し、ステップS3において選択された表示対象タブに対応する表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示するよう画面15を制御する処理を行う(ステップS5)。制御部11は、処理をステップS6に移す。
装置1が通信部13を備え、表示対象コンテンツがウェブページ等によって例示されるネットワークを介して外部の装置から取得可能なコンテンツである場合、表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示するよう画面15を制御する処理は、ネットワークを介して外部の装置から表示対象コンテンツに関する情報を取得する手順を含んでもよい。これにより、装置1は、取得した情報によって更新された表示対象コンテンツを表示し得る。
表示対象コンテンツがウェブページである場合、コンテンツ表示領域RCに表示対象コンテンツを表示する処理は、当該ウェブページに対応するURLを表示することが可能であることが好ましい。これにより、利用者は、URLを用いて当該ウェブページを識別できる。
さらに、装置1は、追加コンテンツの追加指示に応じて、追加コンテンツに対応付けられた追加タブを表示するようタブ表示領域RTを更新可能なタブ追加ステップ(ステップS6からステップS7)を実行する。記憶部12に最大階層数が記憶されており、かつ、コンテンツの追加によってツリー表示の階層数が最大階層数を超える場合に、装置1は、タブ追加ステップを実行しないことが好ましい。これにより、装置1は、階層数の上限を最大階層数以下に抑え、コンテンツ間の関係の把握が困難になることを防ぎ得る。タブ追加ステップを実行しない方法は、特に限定されず、例えば、各種の操作を選択可能なメニュー表示において、コンテンツ追加を行うことに対応した項目の表示を行わない手順を含む方法等が挙げられる。
[ステップS6:コンテンツが追加されたか判別]
制御部11は、記憶部12及び入力部14と協働してタブ追加部113を実行し、コンテンツが追加されたか判別する処理を行う(ステップS6)。追加されたと判別したならば、制御部11は、処理をステップS7に移す。追加されたと判別しなかったならば、制御部11は、処理をステップS8に移す。記憶部12に最大階層数が記憶されている場合、コンテンツが追加されたか判別する処理は、コンテンツの追加によってツリー表示の階層数が最大階層数を超える場合に、コンテンツが追加されなかったと判別する処理を含むことが好ましい。これにより、装置1は、階層数の上限を最大階層数以下に抑え、コンテンツ間の関係の把握が困難になることを防ぎ得る。
[ステップS7:追加コンテンツを所定位置に追加]
制御部11は、記憶部12及び画面15と協働してタブ追加部113を実行し、ステップS6において追加された追加コンテンツに対応する追加タブを所定位置に追加する処理を行う(ステップS7)。制御部11は、処理をステップS8に移す。
追加タブを所定位置に追加する処理は、追加タブを表示対象タブの子ノードとして追加する処理を含むことが好ましい。追加タブを表示対象タブの子ノードとして追加する処理は、追加コンテンツが表示対象タブに対応するコンテンツを親ノードとして有することを示すツリー構造情報と追加コンテンツとを関連付けてコンテンツリスト121に格納する処理を含む。これにより、装置1は、追加タブを表示対象タブの子ノードとして追加できる。記憶部12に最大階層数が記憶されており、追加タブを表示対象タブの子ノードとして追加するとツリー表示の階層数が最大階層数を超える場合、追加タブを所定位置に追加する処理は、追加タブを表示対象タブの子ノードと異なる位置に追加することが可能であることが好ましい。これにより、装置1は、階層数の上限を最大階層数以下に抑え、コンテンツ間の関係の把握が困難になることを防ぎ得る。追加タブを表示対象タブの子ノードと異なる位置に追加する処理は、特に限定されず、例えば、利用者が指示した位置に追加する手順、表示対象タブの兄弟タブの位置に追加する手順、根ノードとして追加する手順、等の1以上を含む処理でよい。追加タブを表示対象タブの子ノードと異なる位置に追加する処理が上述の各種手順の2以上を含む場合、装置1は、いずれの手順を用いるか利用者が指示可能な手段を提供可能であることが好ましい。これにより、利用者は、追加タブを表示対象タブの子ノードと異なる位置に追加する手順を指示できる。
追加タブを所定位置に追加する処理は、追加タブを表示対象タブの子ノードとして有するよう、タブ表示領域RTにおけるツリー表示を更新する処理を含む。
表示されたコンテンツの閲覧中に、表示中のコンテンツに関する別のコンテンツを追加する要望がある。このような要望に基づく追加指示に応じて追加される追加コンテンツとして、例えば、表示中の表示対象コンテンツに関する資料に相当するコンテンツ、表示中のコンテンツの提供者と同じ提供者が提供するコンテンツ、表示中のコンテンツにおいて紹介されたコンテンツ、等が挙げられる。このような追加コンテンツは、表示対象コンテンツとの関連が表示対象でないコンテンツとの関連より強い傾向がある。
追加タブを所定位置に追加する処理が追加タブを表示対象タブの子ノードとして有するよう、タブ表示領域RTにおけるツリー表示を更新する処理を含むことにより、装置1は、表示中の表示対象コンテンツと追加タブに対応する追加コンテンツとの関連が強いことを、ツリー表示における親子関係を用いて示すことができる。そして、利用者は、ツリー表示における親子関係を用いて、表示対象コンテンツと関連する別のコンテンツを容易に選択できる。また、利用者は、追加タブを追加する位置等を逐一指定することなく、表示対象コンテンツとの関連が強いことを示すように追加タブを追加できる。
追加タブを所定位置に追加する処理は、タブ表示領域RTの広さに対するタブの数に応じて、追加タブを追加しない処理を含むことが好ましい。これにより、狭いタブ表示領域RTに多数のタブが表示され、タブそれぞれが識別困難となることを防ぎ得る。追加タブを追加しない処理は、当該処理が行われたことに関する通知を含むことが好ましい。これにより、利用者は、追加タブが追加されなかったことを把握できる。
必須の態様ではないが、装置1は、ツリー表示のツリー構造を編集可能なツリー編集処理(ステップS8、「ツリー編集ステップ」とも称する。)を実行可能であることが好ましい。
表示中のコンテンツに関する別のコンテンツを追加したのちに、追加したコンテンツが表示中でないコンテンツと関連するとわかる場合がある。また、コンテンツの追加が繰り返された結果、タブ表示領域RTに多数のタブが表示され、かえってコンテンツ間の関連を把握しづらくする場合もあり得る。
装置1がツリー編集処理を実行可能であることにより、利用者は、表示対象でないコンテンツとの関連が強いコンテンツに対応するタブを適切な位置に移動する、不要なコンテンツに対応するタブを削除する等によって例示される、ツリー表示のツリー構造の編集を行い得る。これにより、利用者は、ツリー構造を編集して、コンテンツ間の関連を把握しやすくできる。
[ステップS8:ツリー編集処理]
制御部11は、記憶部12、入力部14、及び/又は画面15と協働してツリー編集部114を実行し、タブ表示領域RTにおけるタブのツリー表示のツリー構造を編集可能なツリー編集処理を行う(ステップS8、ツリー編集ステップ)。制御部11は、処理をステップS9に移す。
ステップS8において実行されるツリー編集処理は、後に、図4を用いてより詳細に説明される。
必須の態様ではないが、装置1は、タブ表示領域RTに表示されていない表示外タブを表示するようタブ表示領域RTの表示を更新可能なタブ表示ステップ(ステップS9からステップS10)を実行可能であることが好ましい。
コンテンツの追加が繰り返された結果、コンテンツに対応するタブの数が多くなり、すべてのタブをタブ表示領域RTに表示できない場合があり得る。装置1がタブ表示ステップを実行可能であることにより、利用者は、タブ表示領域RTに表示されていない表示外タブを表示させることができる。これにより、すべてのタブをタブ表示領域RTに表示できない場合であっても、利用者は、タブ表示領域RTに表示されていない表示外タブを表示させ、選択することができる。
[ステップS9:表示外タブを表示するよう指示されたか判別]
制御部11は、記憶部12及び入力部14と協働してタブ表示部115を実行し、タブ表示領域RTに表示されていない表示外タブを表示するよう指示されたか判別する処理を行う(ステップS9)。指示されたと判別したならば、制御部11は、処理をステップS10に移す。指示されたと判別しなかったならば、制御部11は、処理をステップS1に移し、ステップS1からステップS10の処理を繰り返す。
表示外タブを表示するよう指示されたか判別する処理は、特に限定されない。表示外タブを表示するよう指示されたか判別する処理は、例えば、ステップS1において表示された表示要素に関する入力が行われた場合に表示外タブを表示するよう指示されたと判別する手順を含む処理でよい。これにより、利用者は、表示要素を用いてタブ表示領域RTに表示されていない表示外タブの表示を指示できる。
入力部14がタッチパネルを含む場合、表示外タブを表示するよう指示されたか判別する処理は、タブ表示領域RTがスワイプされた場合に表示外タブを表示するよう指示されたと判別する手順を含む処理でよい。これにより、利用者は、タッチパネルにおいてスクロールを指示する入力として用いられることが多いスワイプを介して、タブ表示領域RTをスクロールさせて表示外タブを表示するよう指示できる。
[ステップS10:表示外タブを表示]
制御部11は、記憶部12及び画面15と協働してタブ表示部115を実行し、ステップS9において表示を指示された表示外タブを表示する処理を行う(ステップS10)。制御部11は、処理をステップS1に移し、ステップS1からステップS10の処理を繰り返す。
[コンテンツ変更ステップ]
必須の態様ではないが、装置1は、タブと対応するコンテンツを変更可能なコンテンツ変更ステップを実行可能であることが好ましい。これにより、利用者は、タブと対応するコンテンツを変更できる。
[履歴表示ステップ]
必須の態様ではないが、装置1がコンテンツ変更ステップを実行可能である場合、装置1は、タブと対応するコンテンツの変更履歴を表示可能な履歴表示ステップを実行可能であることが好ましい。これにより、利用者は、タブと対応するコンテンツを変更した場合において、変更の履歴を確認できる。
装置1がステップS1からステップS10の表示制御処理を実行可能であることにより、装置1を利用する利用者は、タブ表示領域RTにおいてツリー表示されたタブのいずれかを選択することにより、選択した表示対象タブに対応する表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示できる。これにより、利用者は、コンテンツの数が多い場合であっても、複数の要素間の階層構造を示すことに適したツリー表示を用いてコンテンツ間の関連を容易に把握できる。そして、利用者は、ツリー表示を用いたコンテンツ間の関連の把握に基づいて、表示対象コンテンツと関連する別のコンテンツを容易に選択して表示できる。
ところで、表示されたコンテンツの閲覧中に、表示中のコンテンツに関する別のコンテンツを追加する要望がある。このような要望に基づく追加指示に応じて追加される追加コンテンツとして、例えば、表示中の表示対象コンテンツに関する資料に相当するコンテンツ、表示中のコンテンツの提供者と同じ提供者が提供するコンテンツ、表示中のコンテンツにおいて紹介されたコンテンツ、等が挙げられる。このような追加コンテンツは、表示対象コンテンツとの関連が表示対象でないコンテンツとの関連より強い傾向がある。
装置1がステップS1からステップS10の表示制御処理を実行可能であることにより、装置1は、ツリー表示において、追加タブが表示対象タブの子ノードとなるようタブ表示領域RTの表示を更新可能であるため、表示中の表示対象コンテンツと追加タブに対応する追加コンテンツとの関連が強いことを、ツリー表示における親子関係を用いて示すことができる。そして、利用者は、ツリー表示における親子関係を用いて、表示対象コンテンツと関連する別のコンテンツを容易に選択できる。また、利用者は、追加タブを追加する位置等を逐一指定することなく、表示対象コンテンツとの関連が強いことを示すように追加タブを追加できる。
したがって、装置1がステップS1からステップS10の表示制御処理を実行可能であることにより、装置1は、ウェブページ、ファイルシステム上のファイル等の複数の各種コンテンツについて、コンテンツ間の関連の把握を容易とし、表示対象コンテンツと関連する別のコンテンツを追加し、選択して表示することを容易とすることができる。
また、装置1がステップS1からステップS10の表示制御処理を実行可能であることにより、装置1は、複数のコンテンツに対応するタブをツリー表示する木構造型ノードツリービューを介してコンテンツを選択して表示する木構造型ノードツリーナビゲーションを実現可能な、木構造型ノードツリーコントローラを実現できる。
〔ツリー編集処理のフローチャート〕
図4は、図3のステップS8で実行されるツリー編集処理の好ましい流れの一例を示すフローチャートである。以下、図4を用いて、図3のステップS8で実行されるツリー編集処理の好ましい流れの一例が説明される。
[ステップS11:タブを削除するよう指示されたか判別]
制御部11は、記憶部12及び入力部14と協働してツリー編集部114を実行し、タブを削除するよう指示されたか判別する処理を行う(ステップS11)。指示されたと判別したならば、制御部11は、処理をステップS12に移す。指示されたと判別しなかったならば、制御部11は、処理をステップS13に移す。
タブを削除するよう指示されたか判別する処理は、特に限定されない。タブを削除するよう指示されたか判別する処理は、例えば、タブに関するメニューを開く入力に応じて開かれたメニューを介してタブを削除するよう指示された場合に、タブを削除するよう指示されたと判別する処理、タブに対応するコンテンツを閉じるよう指示された場合に、タブを削除するよう指示されたと判別する処理、等でよい。
タブに関するメニューを開く入力は、特に限定されない。入力部14がタッチパネルを含む場合、タブに関するメニューを開く入力は、タブを長押しする入力を含むことが好ましい。これにより、利用者は、メニューを開く操作と関連付けられることが多いタブを長押しする入力を介する直観的な操作によって、タブに関するメニューを開く入力を行い得る。
[ステップS12:タブを削除]
制御部11は、記憶部12及び画面15と協働してツリー編集部114を実行し、ステップS11において削除を指示されたタブを削除する処理を行う(ステップS12)。制御部11は、処理をステップS13に移す。
タブを削除する処理は、コンテンツリスト121に格納されたコンテンツであって、削除を指示された削除対象タブに対応するコンテンツをコンテンツリスト121から削除する処理を含む。また、タブを削除する処理は、削除対象タブに対応するコンテンツの子ノードに相当するコンテンツを削除後のツリーにおける適切な位置に移動する処理を含む。
削除対象タブに対応するコンテンツの子ノードに相当するコンテンツを削除後のツリーにおける適切な位置に移動する処理は、特に限定されない。適切な位置に移動する処理は、削除対象タブが親ノードを持つ場合において、子ノードに相当するコンテンツの親ノードが削除対象タブの親ノードとなるよう移動し、削除対象タブが親ノードを持たない場合において、子ノードに相当するコンテンツが親ノードを持たない根ノードとなるよう移動する処理を含むことが好ましい。これにより、装置1は、削除対象タブに対応するコンテンツの子ノードに相当するコンテンツを、削除後のツリーにおける直観的に適切な位置に移動できる。
コンテンツの追加が繰り返された結果、タブ表示領域RTに多数のタブが表示され、かえってコンテンツ間の関連を把握しづらくする場合があり得る。ステップS11において削除を指示されたタブを削除する処理を行うことにより、利用者は、不要なコンテンツに対応するタブを削除する編集を行い得る。これにより、利用者は、不要なコンテンツに対応するタブを削除して、コンテンツ間の関連を把握しやすくできる。
必須の態様ではないが、ツリー編集処理は、削除対象タブとツリー構造において削除対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブを削除可能である部分木削除処理(ステップS13からステップS14)を含むことが好ましい。
コンテンツの追加が繰り返された結果、タブ表示領域RTに多数のタブが表示され、かえってコンテンツ間の関連を把握しづらくする場合があり得る。
ツリー編集処理が部分木削除処理を含むことにより、利用者は、削除対象タブに加えて削除対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブをも削除可能であるため、不要なコンテンツに対応するタブだけでなく、当該タブとの関連が強い子孫ノードに相当するタブをもまとめて削除し得る。これにより、利用者は、不要なコンテンツに対応する複数のタブをまとめて削除して、コンテンツ間の関連をよりいっそう把握しやすくできる。
[ステップS13:タブ及び子孫ノードを削除するよう指示されたか判別]
制御部11は、記憶部12及び入力部14と協働してツリー編集部114を実行し、タブ及び子孫ノードを削除するよう指示されたか判別する処理を行う(ステップS13)。指示されたと判別したならば、制御部11は、処理をステップS14に移す。指示されたと判別しなかったならば、制御部11は、処理をステップS15に移す。
タブ及び子孫ノードを削除する指示は、ステップS11におけるタブを削除する指示と同様でもよい。タブ及び子孫ノードを削除するよう指示されたか判別する処理は、ステップS11におけるタブを削除する指示において、削除の対象となるタブが子ノードを持つ場合に、タブ及び子孫ノードを削除するよう指示されたと判別する処理を含むことが好ましい。これにより、利用者は、子ノードを持たない葉ノードを削除する指示と同様の処理でタブ及び子孫ノードを削除するよう指示できる。
[ステップS14:タブ及び子孫ノードを削除]
制御部11は、記憶部12及び入力部14と協働してツリー編集部114を実行し、ステップS13において削除を指示されたタブ及びその子孫ノードを削除する処理を行う(ステップS14)。制御部11は、処理をステップS15に移す。
[ステップS15:タブを移動するよう指示されたか判別]
制御部11は、記憶部12及び入力部14と協働してツリー編集部114を実行し、タブを移動するよう指示されたか判別する処理を行う(ステップS15)。指示されたと判別したならば、制御部11は、処理をステップS16に移す。指示されたと判別しなかったならば、制御部11は、処理をステップS17に移す。
タブを移動する指示は、少なくとも、移動対象となるタブを識別可能な情報と移動先を識別可能な情報とを含む。これにより、装置1は、移動対象となるタブを識別し、移動先に移動させることができる。
タブを移動するよう指示されたか判別する処理は、特に限定されない。タブを移動するよう指示されたか判別する処理は、例えば、タブに関するメニューを開く入力に応じて開かれたメニューを介してタブを移動するよう指示された場合に、タブを削除するよう指示されたと判別する処理、タブをドラッグするよう操作された場合に、タブを移動するよう指示されたと判別する処理、等でよい。
タブに関するメニューを開く入力は、特に限定されず、ステップS13におけるタブに関するメニューを開く入力と同様でよい。
移動先は、特に限定されない。移動先は、親タブを持たない位置でもよく、指定されたタブの子タブの位置でもよい。
移動先が親タブを持たない位置を含むことにより、利用者は、他のコンテンツとの関連が弱いタブを、親タブを持たない位置に移動できる。これにより、利用者は、他のコンテンツとの関連が弱いタブを、他のタブとの関連が示されないよう移動できる。
移動先が指定されたタブの子タブの位置を含むことにより、利用者は、移動先として指定されたタブに対応するコンテンツとの関連が強いタブを、移動先として指定されたタブの子タブの位置に移動できる。これにより、利用者は、移動対象となるタブに対応するコンテンツと、移動先として指定されたタブとの関連の強さを示すよう、移動対象となるタブを移動できる。
[ステップS16:タブを移動]
制御部11は、記憶部12及び入力部14と協働してツリー編集部114を実行し、ステップS15において移動を指示されたタブを当該指示に沿って移動する処理を行う(ステップS16)。制御部11は、処理をステップS17に移す。
タブを移動する処理は、コンテンツリスト121に格納されたコンテンツであって、移動を指示された移動対象タブに対応するコンテンツのツリー構造情報を更新する処理を含む。また、タブを移動する処理は、移動対象タブに対応するコンテンツの子ノードに相当するコンテンツを移動後のツリーにおける適切な位置に移動する処理を含む。
移動対象タブに対応するコンテンツの子ノードに相当するコンテンツを移動後のツリーにおける適切な位置に移動する処理は、特に限定されない。適切な位置に移動する処理は、移動対象タブが親ノードを持つ場合において、子ノードに相当するコンテンツの親ノードが移動対象タブの親ノードとなるよう移動し、移動対象タブが親ノードを持たない場合において、子ノードに相当するコンテンツが親ノードを持たない根ノードとなるよう移動する処理を含むことが好ましい。これにより、装置1は、移動対象タブに対応するコンテンツの子ノードに相当するコンテンツを、移動後のツリーにおける直観的に適切な位置に移動できる。
表示中のコンテンツに関する別のコンテンツを追加したのちに、追加したコンテンツが表示中でないコンテンツと関連するとわかる場合がある。ステップS15において移動を指示されたタブを当該指示に沿って移動する処理を行うことにより、利用者は、表示対象でないコンテンツとの関連が強いコンテンツに対応するタブを適切な位置に移動する編集を行える。
必須の態様ではないが、ツリー編集処理は、移動対象タブとツリー構造において移動対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブを移動可能である部分木移動処理(ステップS17からステップS18)を含むことが好ましい。
表示中のコンテンツに関する別のコンテンツを追加したのちに、追加したコンテンツが表示中でないコンテンツと関連するとわかる場合がある。
ツリー編集処理が部分木移動処理を含むことにより、利用者は、移動対象タブに加えて移動対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブをも移動可能であるため、表示対象でないコンテンツとの関連が強い複数のコンテンツに対応する複数のタブを適切な位置にまとめて移動することができる。
[ステップS17:タブ及び子孫ノードを移動するよう指示されたか判別]
制御部11は、記憶部12及び入力部14と協働してツリー編集部114を実行し、タブ及び子孫ノードを移動するよう指示されたか判別する処理を行う(ステップS17)。指示されたと判別したならば、制御部11は、処理をステップS18に移す。指示されたと判別しなかったならば、制御部11は、処理をステップS9(図3に記載)に移す。
タブ及び子孫ノードを移動する指示は、ステップS15におけるタブを移動する指示と同様でよい。タブ及び子孫ノードを削除するよう指示されたか判別する処理は、ステップS15におけるタブを移動する指示において、移動の対象となるタブが子ノードを持つ場合に、タブ及び子孫ノードを削除するよう指示されたと判別する処理を含むことが好ましい。これにより、利用者は、子ノードを持たない葉ノードを削除する指示と同様の処理でタブ及び子孫ノードを削除するよう指示できる。
[ステップS18:タブ及び子孫ノードを移動]
制御部11は、記憶部12及び入力部14と協働してツリー編集部114を実行し、ステップS17において移動を指示されたタブ及び子孫ノードを当該指示に沿って移動する処理を行う(ステップS18)。制御部11は、処理をステップS9(図3に記載)に移す。
[ツリー構造保存ステップ]
必須の態様ではないが、記憶部12が不揮発性ストレージを含む場合、装置1は、コンテンツリスト121に格納されたツリー構造情報を不揮発性ストレージに格納するツリー構造保存ステップを実行可能であることが好ましい。これにより、装置1は、装置1の電源がオフになった場合においても失われないよう、ツリー構造情報を格納し得る。
[ツリー構造読出ステップ]
必須の態様ではないが、装置1がツリー構造保存ステップを実行可能である場合、装置1は、不揮発性ストレージに格納されたツリー構造情報を不揮発性ストレージから読み出すツリー構造読出ステップを実行可能であることが好ましい。これにより、装置1は、不揮発性ストレージに格納されたツリー構造情報を読み出してコンテンツリスト121に格納できる。これにより、装置1は、装置1の電源がオフになる以前のツリー構造情報を用いてタブをツリー表示できる。すなわち、装置1は、保存済みのタブ構成を復元できる。
[空白タブ追加ステップ]
必須の態様ではないが、装置1は、コンテンツとの対応が割り当てられていない空白タブを追加可能な空白タブ追加ステップを実行可能であることが好ましい。これにより、利用者は、空白タブを追加し、その後に空白タブにコンテンツを割り当てて、ツリー構造を自在に操作できる。空白タブを追加可能な位置は、特に限定されず、例えば、根ノードの位置、表示対象タブの兄弟ノードの位置、表示対象タブの子ノードの位置、等が挙げられる。
<装置1の使用例>
続いて、本実施形態における装置1の使用例を説明する。
〔表示制御プログラムの実行〕
まず、装置1を利用する利用者は、表示制御プログラムを装置1に実行させる。装置1は、タブ表示領域RTとコンテンツ表示領域RCとを画面15に表示する。
以下、装置1がタブ表示領域RTとコンテンツ表示領域RCとを画面15に表示する各種の表示態様について、図を用いて説明する。
[テキストを含むタブ間を矢印で接続する表示態様]
図5は、タブ表示領域RTとコンテンツ表示領域RCとを表示した画面15の一例を示す概略図である。図5に示す例では、テキストを含むタブ間が矢印で接続されている。
図5に示す例では、タブそれぞれは、タブと対応するコンテンツに関するテキストによって識別可能に表示されている。これにより、装置1を利用する利用者は、テキストの一部を用いて1以上のコンテンツを識別できる。これにより、利用者は、コンテンツ表示領域RCへの表示を所望する表示対象コンテンツに対応する表示対象タブを識別できる。そして、利用者は、識別した表示対象タブを選択して、表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示できる。また、図5に示す例では、テキストの左側にタブと対応するコンテンツに関する小画像(例えば、ウェブページにおける「favicon」等。)が表示されている。これにより、利用者は、小画像をも用いて、タブに対応するコンテンツを識別できる。
図5に示す例では、第1タブT1を根ノードとし、第1aタブT1a、第1bタブT1b、第1aaタブT1aa、第1abタブT1abを有する第1の「木」と、第2タブT2を根ノードとし、第2aタブT2a、第2aaタブT2aaを有する第2の「木」と、を含む「ツリー」が画面15のタブ表示領域RTにおいて表示されている。
図5に示す例において、第1タブT1と第1タブT1の子ノードである第1aタブT1aとは、矢印の態様の接続要素によって接続されている。これにより、利用者は、第1aタブT1aが第1タブT1の子ノードであることを容易に把握できる。
図5に示す例において、第1aタブT1aは、他のタブとの配色の違いによって識別可能に表示されている。これにより、利用者は、コンテンツ表示領域RCに表示されている表示対象コンテンツが、第1aタブT1aに対応するコンテンツであることを容易に把握できる。
図5に示す例において、第1aタブT1aは、コンテンツ表示領域RCに表示されている表示対象コンテンツに対応する表示対象タブである。そして、タブ表示領域RTにおいて、第1aタブT1aの親ノードに相当する第1タブT1、第1aタブT1aの兄弟ノードに相当する第1bタブT1b、第1aタブT1aの子ノードに相当する第1aaタブT1aa、第1abタブT1abがそれぞれ表示されている。これにより、利用者は、表示対象タブと関連が強いこれらのタブを容易に選択できる。
図5に示す例において、互いに兄弟タブである複数のタブ(第1aタブT1aと第1bタブT1b、第1aaタブT1aaと第1abタブT1ab、等)は、兄弟タブ集合に含まれないタブを有しない連続した領域に表示されている。これにより、利用者は、兄弟タブ集合に含まれる互いに関連が強いタブと、兄弟タブ集合に含まれず、兄弟タブ集合に含まれるタブとの関連が弱いタブとが混在することによる混乱を防ぎ得る。これにより、利用者は、タブに対応するコンテンツ間の関連の強さをよりいっそう容易に識別できる。
図5に示す例において、ツリー表示において親子関係にある第1タブT1、第1aタブT1a、第1aaタブT1aaは、画面15の上から下に向かう特定の方向に沿って並んでいる。これにより、利用者は、これらのタブの関連を、特定の方向によって容易に把握できる。
また、図5に示す例において、ツリー構造において同一階層に相当するタブは、画面15の上から下に向かう特定の方向に対して略垂直の方向である、画面15の左から右に向かう方向に沿って並べて表示されている。これにより、利用者は、親タブと子タブの親子関係と兄弟タブの関係にある複数のタブの兄弟関係とを、並べられた向きによって容易に識別できる。したがって、利用者は、タブに対応するコンテンツ間の関連の強さをよりいっそう容易に識別できる。
図5に示す例において、コンテンツ表示領域RCを表示する場所は、画面15においてタブ表示領域RTより下の場所である。これにより、利用者は、多くのタブブラウザと同様に、コンテンツ表示領域RCより上の場所に表示されたタブ表示領域RTを用いて表示を所望するコンテンツを選択できる。これにより、利用者は、タブ表示領域RTを用いて表示を所望するコンテンツを選択して表示することを容易に行い得る。
図5に示す例において、タブ表示領域RTは、タブ表示領域RTに表示されていない表示外タブの表示に対応付けられたスクロールバーSB及び対応する1以上のタブの表示を指示可能な表示ボタンDBを含む表示要素を有している。これにより、利用者は、これらの表示要素を用いてタブ表示領域RTに表示されていない表示外タブの表示を指示できる。また、利用者は、スワイプ操作等の各種操作によっても、表示外タブの表示を指示できる。
[テキストを含むタブ間をフキダシで接続する表示態様]
図6は、タブ表示領域RTが含むツリー表示においてタブ間の関連を示す表示の図5と異なる例を示す概略図である。図6に示す例では、テキストを含むタブ間が兄弟タブ集合を示すフキダシ様のボックスで接続されている。
図6に示す例において、互いに兄弟タブである複数のタブが兄弟タブ集合を示すフキダシ様のボックスで囲まれていることにより、利用者は、ボックスを用いてタブに対応するコンテンツ間の関連の強さをよりいっそう容易に識別できる。
図6に示す例において、互いに兄弟タブである複数のタブが兄弟タブ集合を示すフキダシ様のボックスで囲まれ、フキダシ様の接続要素によって親ノードと接続されていることにより、利用者は、フキダシ様の接続要素を用いて親タブに対応するコンテンツとその子タブそれぞれに対応するコンテンツとの間の関連の強さを識別できる。
[サムネイル画像を含むタブ間をボーダーで接続する表示態様]
図7は、タブ表示領域RTが含むツリー表示においてタブ間の関連を示す表示の図5及び図6と異なる例を示す概略図である。図7に示す例では、サムネイル画像を含むタブ間が兄弟タブ集合を示すボーダーで接続されている。
図7に示す例において、互いに兄弟タブである複数のタブが兄弟タブ集合を示すボーダーで示されていることにより、利用者は、ボーダーを用いてタブに対応するコンテンツ間の関連の強さをよりいっそう容易に識別できる。
図7に示す例において、互いに兄弟タブである複数のタブが兄弟タブ集合を示すボーダーで示され、ボーダー間を結ぶ接続要素によって親ノードと接続されていることにより、利用者は、ボーダー様の接続要素を用いて親タブに対応するコンテンツとその子タブそれぞれに対応するコンテンツとの間の関連の強さを識別できる。
図7に示す例において、タブそれぞれは、コンテンツを縮小表示したサムネイル画像を含んでいる。これにより、装置1を利用する利用者は、サムネイル画像を用いて1以上のコンテンツを識別できる。したがって、利用者は、コンテンツ表示領域RCへの表示を所望する表示対象コンテンツに対応する表示対象タブを識別できる。そして、利用者は、識別した表示対象タブを選択して、表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示できる。
[テキストを含むタブをインデントして表示する表示態様]
図8は、タブ表示領域RTが含むツリー表示においてタブ間の関連を示す表示の図5から図7と異なる例を示す概略図である。図8に示す例では、テキストを含むタブがインデントして表示されている。
これにより、利用者は、インデントによってタブ間の親子関係及び/又は兄弟関係を把握できる。
〔コンテンツを選択し、表示する〕
利用者は、タブ表示領域RTを介してコンテンツ表示領域RCに表示する表示対象コンテンツに対応する表示対象タブを選択する。装置1は、表示対象タブに対応する表示対象コンテンツをコンテンツ表示領域RCに表示する。
〔コンテンツを追加する〕
利用者は、コンテンツを追加する。装置1は、追加された追加コンテンツをコンテンツリスト121に格納し、追加コンテンツに対応付けられた追加タブを表示するようタブ表示領域RTを更新する。
図9は、図5に示す例において、第1aタブT1aに対応する表示対象コンテンツを表示中に、第1acタブT1acに対応する追加コンテンツを追加した場合の画面15の一例を示す概略図である。図9に示す例では、図5に示す例において第1aaタブT1aa及び第1abタブT1abを子ノードとして有していた表示対象タブである第1aタブT1aは、さらに、第1acタブT1acを子ノードとして有している。
表示されたコンテンツの閲覧中に、表示中のコンテンツに関する別のコンテンツを追加する要望がある。このような要望に基づく追加指示に応じて追加される追加コンテンツとして、例えば、表示中の表示対象コンテンツに関する資料に相当するコンテンツ、表示中のコンテンツの提供者と同じ提供者が提供するコンテンツ、表示中のコンテンツにおいて紹介されたコンテンツ、等が挙げられる。このような追加コンテンツは、表示対象コンテンツとの関連が表示対象でないコンテンツとの関連より強い傾向がある。
本実施形態の表示制御プログラムを実行する装置1では、図5に示す例において、第1aタブT1aに対応する表示対象コンテンツを表示中に、第1acタブT1acに対応する追加コンテンツを追加した場合に、図5に示す例において第1aaタブT1aa及び第1abタブT1abを子ノードとして有していた表示対象タブである第1aタブT1aがさらに、第1acタブT1acを子ノードとして有するよう、画面15の表示が更新される(図9)。
これにより、装置1は、表示中の表示対象コンテンツと追加タブに対応する追加コンテンツとの関連が強いことを、ツリー表示における親子関係を用いて示すことができる。そして、利用者は、ツリー表示における親子関係を用いて、表示対象コンテンツと関連する別のコンテンツを容易に選択できる。また、利用者は、追加タブを追加する位置等を逐一指定することなく、表示対象コンテンツとの関連が強いことを示すように追加タブを追加できる。
〔タブ及びその子孫ノードを削除する〕
利用者は、タブ及びその子孫ノードを削除する。装置1は、削除対象の削除コンテンツ及びその子孫ノードに相当するコンテンツをコンテンツリスト121から削除し、タブ表示領域RTの表示を更新する。
図10は、図5に示す例において第2タブT2並びにその子孫ノードである第2aタブT2a及び第2aaタブT2aaを削除した場合の画面15の一例を示す概略図である。図10に示す例では、第2タブT2並びにその子孫ノードである第2aタブT2a及び第2aaタブT2aaが削除され、図5に示す例において表示されていなかった第3タブT3が表示されている。
コンテンツの追加が繰り返された結果、タブ表示領域RTに多数のタブが表示され、かえってコンテンツ間の関連を把握しづらくする場合があり得る。本実施形態の表示制御プログラムを実行する装置1では、タブ及びその子孫ノードを削除可能である。これにより、利用者は、不要なコンテンツに対応するタブを削除する編集を行い得る。したがって、利用者は、不要なコンテンツに対応するタブを削除して、コンテンツ間の関連を把握しやすくできる。
利用者は、削除対象タブに加えて削除対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブをも削除可能であるため、不要なコンテンツに対応するタブだけでなく、当該タブとの関連が強い子孫ノードに相当するタブをもまとめて削除し得る。これにより、利用者は、不要なコンテンツに対応する複数のタブをまとめて削除して、コンテンツ間の関連をよりいっそう把握しやすくできる。
利用者は、タブ及びその子孫ノードを移動する。装置1は、移動対象の移動コンテンツ及びその子孫ノードに相当するコンテンツのツリー構造情報をコンテンツリスト121において更新し、タブ表示領域RTの表示を更新する。
図11は、図5に示す例において第1aタブT1a及びその子孫ノードを第2タブT2の子ノードの位置に移動した場合の画面15の一例を示す概略図である。図11に示す例では、第1aタブT1a及びその子孫ノードが第2タブT2の子ノードの位置に移動し、第1aタブT1a及びその子孫ノードが第1タブT1ではなく、第2タブT2との関連が強いことが示されている。
表示中のコンテンツに関する別のコンテンツを追加したのちに、追加したコンテンツが表示中でないコンテンツと関連するとわかる場合がある。本実施形態の表示制御プログラムを実行する装置1では、利用者は、表示対象でないコンテンツとの関連が強いコンテンツに対応するタブを適切な位置に移動する編集を行える。
利用者は、移動対象タブに加えて移動対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブをも移動可能であるため、表示対象でないコンテンツとの関連が強い複数のコンテンツに対応する複数のタブを適切な位置にまとめて移動することができる。
〔表示外タブを表示〕
利用者は、表示外タブを表示する。装置1は、表示外タブを表示するよう、タブ表示領域RTの表示を更新する。
図12は、図5に示す例において表示されていない第3タブT3、第4タブT4、第4aタブT4a等を表示した場合の画面15の一例を示す概略図である。図12に示す例では、図5に示す例における表示ボタンDBに関する入力に応じて、図5に示す例において表示されていない第3タブT3、第4タブT4、第4aタブT4a等が表示されている。
コンテンツの追加が繰り返された結果、コンテンツに対応するタブの数が多くなり、すべてのタブをタブ表示領域RTに表示できない場合があり得る。本実施形態の表示制御プログラムを実行する装置1では、利用者は、タブ表示領域RTに表示されていない表示外タブを表示させることができる。これにより、すべてのタブをタブ表示領域RTに表示できない場合であっても、利用者は、タブ表示領域RTに表示されていない表示外タブを表示させ、選択することができる。
図5から図12に示す例においては、コンテンツは、第1タブT1に対応するコンテンツ、第1aタブT1aに対応するコンテンツ、第1bタブT1bに対応するコンテンツ、第1abタブT1abに対応するコンテンツ、等のウェブページを含んでいる。
1つのウィンドウ内に、タブが付与された複数のウェブページを表示可能なタブブラウザが利用されている。タブブラウザでは、ウェブページに表示される情報と関連付けられたタブを表示する。そして、任意のタブが選択されたことに応じて、そのタブと対応するウェブページを表示する。
ネットワーク上にある膨大な数のウェブページからウェブページを取得可能なタブブラウザでは、オフラインのコンテンツを表示する場合より、表示するウェブページの数がよりいっそう多くなり得る。したがって、タブブラウザでは、オフラインのコンテンツを表示する場合より、これらのウェブページ間の関連の把握がよりいっそう困難となり得る。
ウェブページを含むコンテンツについて装置1を利用することにより、装置1を利用する利用者は、タブ表示領域RTにおいてツリー表示されたタブのいずれかを選択することにより、選択した表示対象タブに対応するウェブページ等をコンテンツ表示領域RCに表示できる。これにより、利用者は、複数の要素間の階層構造を示すことに適したツリー表示を用いて、ウェブページ等の間の関連を容易に把握できる。そして、利用者は、ツリー表示を用いたウェブページ等の間の関連の把握に基づいて、表示対象のウェブページ等と関連する別のウェブページ等を容易に選択して表示できる。
ところで、表示対象コンテンツがウェブページである場合、表示されたウェブページの閲覧中に、表示中のウェブページに関する別のウェブページを追加する要望がしばしばある。このような要望に基づく追加指示に応じて追加されるウェブページとして、例えば、表示中のウェブページに関する資料に相当するウェブページ、表示中のウェブページの提供者と同じ提供者が提供するウェブページ、表示中のウェブページにおいて紹介されたウェブページ、等が挙げられる。このようなウェブページは、表示中のウェブページとの関連が表示中でないウェブページとの関連より強い。
ウェブページを含むコンテンツについて装置1を利用する場合、装置1は、ツリー表示において、追加タブが表示対象タブの子ノードとなるようタブ表示領域RTの表示を更新可能であるため、表示中のウェブページと追加タブに対応するウェブページとの関連が強いことを、ツリー表示における親子関係を用いて示すことができる。そして、利用者は、ツリー表示における親子関係を用いて、表示対象のウェブページと関連する別のウェブページを容易に選択できる。また、利用者は、追加タブを追加する位置等を逐一指定することなく、表示中のウェブページとの関連が強いことを示すように追加タブを追加できる。
したがって、ウェブページを含むコンテンツについて利用可能である本実施形態の表示制御プログラムは、ツリー表示によってウェブページ間の関連の把握を容易とし、表示対象のウェブページと関連する別のウェブページを追加し、選択して表示することを容易とするタブブラウザを提供し得る。
なお、本発明の思想の範疇において、当業者であれば各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。例えば、前述の実施の形態に対して、当業者が適宜、構成要素の追加、削除若しくは設計変更を行ったもの、又は、工程の追加、省略若しくは条件変更を行ったものも、本発明の要旨を備えている限り、本発明の範囲に含まれる。
1 装置
11 制御部
111 領域表示部
112 対象表示部
113 タブ追加部
114 ツリー編集部
115 タブ表示部
12 記憶部
121 コンテンツリスト
13 通信部
14 入力部
15 画面
DB 表示ボタン
RT タブ表示領域
RC コンテンツ表示領域
SB スクロールバー
T1 第1タブ
T1a 第1aタブ
T1aa 第1aaタブ
T1ab 第1abタブ
T1ac 第1abタブ
T1b 第1bタブ
T2 第2タブ
T2a 第2aタブ
T2aa 第2aaタブ
T3 第3タブ
T4 第4タブ

Claims (4)

  1. 画面を制御可能な装置に、
    1以上のコンテンツに対応付けられた1以上のタブをツリー表示可能なタブ表示領域と前記1以上のコンテンツのいずれかを表示可能なコンテンツ表示領域とを前記画面に表示させることが可能な領域表示ステップと、
    前記1以上のタブから表示対象タブを選択する操作に応じて、前記表示対象タブに対応付けられた表示対象コンテンツを前記コンテンツ表示領域に表示させることが可能な対象表示ステップと、
    追加コンテンツの追加指示に応じて、前記追加コンテンツに対応付けられた追加タブを表示するよう前記タブ表示領域を更新可能なタブ追加ステップと、
    前記ツリー表示のツリー構造を編集可能なツリー編集ステップと、
    を実行させることが可能であり、
    前記タブ追加ステップは、前記ツリー表示において、前記追加タブが前記表示対象タブの子ノードとなるよう前記タブ表示領域の表示を更新可能であり、
    前記領域表示ステップは、ツリー表示に対応するツリー構造において、前記表示対象タブのコンテンツの親ノードに相当するコンテンツに対応するタブである親タブと前記表示対象タブと前記表示対象タブのコンテンツの子ノードに相当するコンテンツに対応するタブである子タブとを特定方向に並べ、かつ、前記表示対象タブと前記表示対象タブのコンテンツの同じ親ノードを有する他のコンテンツに対応するタブである兄弟タブとを前記特定方向と略垂直の方向に並べるよう、前記1以上のタブを前記タブ表示領域にツリー表示可能であり、
    前記ツリー編集ステップは、移動対象タブと前記ツリー構造において前記移動対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブを移動可能である、表示制御プログラム。
  2. 前記ツリー編集ステップは、削除対象タブと前記ツリー構造において前記削除対象タブの子孫ノードに相当する1以上のタブを削除可能である、請求項1に記載の表示制御プログラム。
  3. 前記タブ表示領域に表示されていない表示外タブを表示するよう前記タブ表示領域の表示を更新可能なタブ表示ステップを、前記装置に実行させることが可能である、請求項1又は2に記載の表示制御プログラム。
  4. 前記1以上のコンテンツは、1以上のウェブページを含む、請求項1から3のいずれか
    1項に記載の表示制御プログラム。
JP2021205086A 2021-12-17 2021-12-17 表示制御プログラム Active JP7145543B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021205086A JP7145543B1 (ja) 2021-12-17 2021-12-17 表示制御プログラム
US17/979,317 US20230199126A1 (en) 2021-12-17 2022-11-02 Display control method and display control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021205086A JP7145543B1 (ja) 2021-12-17 2021-12-17 表示制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7145543B1 true JP7145543B1 (ja) 2022-10-03
JP2023090224A JP2023090224A (ja) 2023-06-29

Family

ID=83462246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021205086A Active JP7145543B1 (ja) 2021-12-17 2021-12-17 表示制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230199126A1 (ja)
JP (1) JP7145543B1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021042A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Hitachi Ltd 情報表示方法及び装置及び情報記憶手段
JP2000148645A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Murata Mach Ltd 通信端末装置及び記録媒体
JP2001331356A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc 情報処理方法及び装置及び記憶媒体
JP2002182891A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェブページ表示装置、ウェブページ表示方法およびそのウェブページ表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20030204811A1 (en) * 2002-04-24 2003-10-30 Xi-Nam Dam Website system and method with dynamic maintaining function
JP2004240539A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Yamatake Corp データベース管理システムおよび管理サーバ
US20100114916A1 (en) * 2008-09-23 2010-05-06 Sage Inventions, Llc System and Method for Managing Web Search Information in Navigation Hierarchy
US20140282118A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Graphical user interface displaying multi-branched browsing history tree for web navigation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7363593B1 (en) * 2001-11-30 2008-04-22 Versata Development Group, Inc. System and method for presenting information organized by hierarchical levels
US7203701B1 (en) * 2002-02-20 2007-04-10 Trilogy Development Group, Inc. System and method for an interface to provide visualization and navigation of a directed graph
US6785674B2 (en) * 2003-01-17 2004-08-31 Intelitrac, Inc. System and method for structuring data in a computer system
US8180802B2 (en) * 2003-09-30 2012-05-15 International Business Machines Corporation Extensible decimal identification system for ordered nodes
US7496583B2 (en) * 2004-04-30 2009-02-24 Microsoft Corporation Property tree for metadata navigation and assignment
US7640259B2 (en) * 2005-08-01 2009-12-29 Sap Ag Systems and methods for modeling tree structures
US11227105B1 (en) * 2013-09-24 2022-01-18 Mehrdad Samadani Method and apparatus for structured documents
US10176605B2 (en) * 2014-03-26 2019-01-08 Brigham Young University Dynamic display of heirarchal data

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021042A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Hitachi Ltd 情報表示方法及び装置及び情報記憶手段
JP2000148645A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Murata Mach Ltd 通信端末装置及び記録媒体
JP2001331356A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc 情報処理方法及び装置及び記憶媒体
JP2002182891A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェブページ表示装置、ウェブページ表示方法およびそのウェブページ表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20030204811A1 (en) * 2002-04-24 2003-10-30 Xi-Nam Dam Website system and method with dynamic maintaining function
JP2004240539A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Yamatake Corp データベース管理システムおよび管理サーバ
US20100114916A1 (en) * 2008-09-23 2010-05-06 Sage Inventions, Llc System and Method for Managing Web Search Information in Navigation Hierarchy
US20140282118A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Graphical user interface displaying multi-branched browsing history tree for web navigation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023090224A (ja) 2023-06-29
US20230199126A1 (en) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2780330C (en) System, method and computer program for creating and manipulating data structures using an interactive graphical interface
US8935603B2 (en) System and method for presentation creation
US20150378555A1 (en) Maintaining context for maximize interactions on grid-based visualizations
US20050188174A1 (en) Extensible creation and editing of collections of objects
US20050080807A1 (en) Extensible creation and editing of integrated collections
JP5871629B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム
US10621271B2 (en) Reordering a multi-level layout using a hierarchical tree
JP2006285981A (ja) スクロール可能かつサイズ変更可能な数式バー
JP2010182004A (ja) フォルダ管理装置、フォルダ管理方法およびフォルダ管理用プログラム
US11227105B1 (en) Method and apparatus for structured documents
KR20120139716A (ko) 공유가능한 사용자 인터페이스를 이용해 정보를 구성하는 방법 및 시스템
CN113535176A (zh) 一种页面生成方法及装置
US11126787B2 (en) Generating responsive content from an electronic document
JP2012064207A (ja) ホスト装置及びホスト装置のコンテンツ表示方法
JP5634140B2 (ja) 情報処理装置、表示方法、およびプログラム
JP7145543B1 (ja) 表示制御プログラム
JP6188530B2 (ja) 文書管理システム、文書管理方法およびプログラム
JP2020087299A (ja) ウェブ構築支援装置およびウェブ構築支援プログラム
JP6129220B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP7485938B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理装置の制御方法および情報処理システム
US11816320B2 (en) Paginated growing widgets
EP4254151A1 (en) Information processing system and method and program
CN105373572A (zh) 信息处理设备和信息处理方法
JP2007521540A (ja) 統合コレクションの拡張可能な作成および編集
Aspin Dashboard Basics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211222

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7145543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150