JP7140459B2 - Map matching method and electronic device - Google Patents

Map matching method and electronic device Download PDF

Info

Publication number
JP7140459B2
JP7140459B2 JP2019027966A JP2019027966A JP7140459B2 JP 7140459 B2 JP7140459 B2 JP 7140459B2 JP 2019027966 A JP2019027966 A JP 2019027966A JP 2019027966 A JP2019027966 A JP 2019027966A JP 7140459 B2 JP7140459 B2 JP 7140459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
link
map matching
node
matching method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019027966A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020134309A (en
Inventor
学 藤原
信範 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2019027966A priority Critical patent/JP7140459B2/en
Publication of JP2020134309A publication Critical patent/JP2020134309A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7140459B2 publication Critical patent/JP7140459B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、ナビゲーション機能を備えた電子装置に関し、特に、マップマッチング方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to electronic devices with navigation functions, and more particularly to map matching methods.

ナビゲーション装置では、自車位置をリンク上にマップマッチングさせることで、自車位置を道路上に正確に表示している。例えば、特許文献1のマップマッチング方法は、道路幅あるいは道路の車線数に応じた数の仮想リンクを用意し、仮想リンクをマップマッチングの対象リンクとしてマップマッチングを行い、その中から最適な仮想リンクを求め、最適な仮想リンクに応じた道路上に自車位置を修正する。特許文献2のナビゲーション装置は、車両が料金所エリアに進入すると、その時点で複数の仮想リンクを設定し、仮想リンクにマップマッチングする。特許文献3のマップマッチング方法は、マップマッチングの候補となる対象リンクについて、道路の形状に応じた仮想リンクを生成し、仮想リンクの位置と方位に基づきマップマッチングを行うものである。 The navigation system accurately displays the vehicle position on the road by map-matching the vehicle position on the link. For example, the map matching method of Patent Document 1 prepares a number of virtual links corresponding to the width of the road or the number of lanes on the road, performs map matching on the virtual links as target links for map matching, and selects the most suitable virtual link among them. and correct the vehicle position on the road according to the optimum virtual link. The navigation device of Patent Document 2 sets a plurality of virtual links at the time when the vehicle enters the tollgate area, and performs map matching on the virtual links. The map matching method of Patent Document 3 generates a virtual link corresponding to the shape of a road for a target link that is a candidate for map matching, and performs map matching based on the position and direction of the virtual link.

特開2004-226341号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-226341 特開2006-250875号公報JP 2006-250875 A 特開2017-3462号公報Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2017-3462

次に、従来の車載装置における料金所エリアの誤マップマッチングの例について説明する。図1(A)に示すように、高速道路の本線10から側道12が分岐し、側道12が料金所(ETCゲート)20の入口側に接続される。料金所20の出口側にはさらに側道14が接続され、側道14は一般道あるいは有料道路等の別の道路16に接続される。料金所20は、通常、複数の車両が同時に進入できるように複数レーンに対応している。それ故、側道12および14は、料金所20に接続する部分おいて道幅が拡張されている。 Next, an example of erroneous map matching of a toll gate area in a conventional on-vehicle device will be described. As shown in FIG. 1A, a side road 12 branches off from a main line 10 of an expressway, and the side road 12 is connected to the entrance side of a toll gate (ETC gate) 20 . A side road 14 is further connected to the exit side of the tollgate 20, and the side road 14 is connected to another road 16 such as a general road or a toll road. The tollbooth 20 typically supports multiple lanes so that multiple vehicles can enter at the same time. Sideways 12 and 14 are therefore widened at the portion where they connect to tollgate 20 .

図1(B)は、図1(A)の道路に対応する道路地図データベース上のリンクを示している。高速道路の本線10のリンクがL1、L2、側道12のリンクがL3、側道14のリンクがL4、別の道路16のリンクがL5である。リンクL1の分岐点がノードN1であり、リンクL3の一端がノードN1に接続され、他端が料金所20のレーン中央位置であるノードN2に接続される。リンクL4の一端がノードN2に接続され、他部がノードN3を介してリンクL5に接続される。 FIG. 1(B) shows links on the road map database corresponding to the roads in FIG. 1(A). The links for the main highway 10 are L1, L2, the link for the side road 12 is L3, the link for the side road 14 is L4, and the link for the other road 16 is L5. A branch point of the link L1 is the node N1, one end of the link L3 is connected to the node N1, and the other end is connected to the node N2 at the center of the lane of the toll booth 20. FIG. One end of link L4 is connected to node N2, and the other end is connected to link L5 via node N3.

道路地図データベース上において、料金所20に繋がる側道12のリンクL3は、側道12の概ね中央を通るように引かれる。図に示すように、料金所20が7レーンであれば、これに応じて側道12の道路幅が広がり、ノードN2がレーン中央位置に設定され、リンクL3が側道12のほぼ中央に置かれる。 On the road map database, the link L3 of the side road 12 leading to the toll gate 20 is drawn so as to pass through the approximate center of the side road 12 . As shown in the figure, if the toll gate 20 has seven lanes, the road width of the side road 12 is widened accordingly, the node N2 is set at the center of the lane, and the link L3 is placed substantially at the center of the side road 12. be killed.

本線10が側道12とある程度並走する関係にあるとき、本線10から側道12に降りた自車Mが側道12の右側レーンを走行すると(つまり、本線10に近い方を走行すると)、自車位置Mが側道12のリンクL3よりも本線10のリンクL2に近接し、本線10を降りているにもかかわらず、自車位置Mが本線10に誤マップマッチングされてしまう。これにより、自車位置のズレが生じ、車載装置の道路画面上において自車位置が別の道路上に表示されてしまうという課題がある。 When the main line 10 runs parallel to the side road 12 to some extent, and the own vehicle M getting off the side road 12 from the main line 10 runs in the right lane of the side road 12 (that is, when it runs closer to the main line 10). , the vehicle position M is closer to the link L2 of the main road 10 than the link L3 of the side road 12, and the vehicle position M is erroneously map-matched to the main road 10 even though it is getting off the main road 10. - 特許庁As a result, there is a problem that the position of the vehicle is shifted, and the position of the vehicle is displayed on a different road on the road screen of the in-vehicle device.

図2(A)は、目的地までのルート案内をしているときの表示例である。目的地までの当初のルートRは、本線10を降り、側道12からA料金所を通過するものであり、自車位置Mが本線10の分岐に近づくと、A料金所(ETCゲート)を通過する旨の拡大表示や音声案内が行われる。しかし、上記したように、本線10を降りたにもかかわらず自車位置Mが本線10に誤マップマッチングされると、車載装置は、図2(B)に示すように、自車が本線10を降りなかったと誤認識し、目的地までの別のルートR1を探索するリルート処理を行ってしまう。 FIG. 2(A) is an example of display during route guidance to a destination. The initial route R to the destination is to get off the main line 10 and pass through the A toll gate from the side road 12. When the vehicle position M approaches the branch of the main line 10, the A toll gate (ETC gate) is passed. Enlarged display and voice guidance to the effect that it will pass are performed. However, as described above, if the vehicle position M is erroneously mapped to the main road 10 even though the vehicle has exited the main road 10, the in-vehicle device detects that the vehicle is on the main road 10 as shown in FIG. 2(B). erroneously recognizes that it did not get off, and performs reroute processing to search for another route R1 to the destination.

本発明は、このような従来技術の課題を解決し、マップマッチング精度を改善したマップマッチング方法および電子装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a map matching method and an electronic device that solve the problems of the prior art and improve the map matching accuracy.

本発明に係るマップマッチング方法は、検出された車両位置をリンクに引き付け処理するものであって、他の道路から分岐された道路に接続された特定エリアのレーン情報を取得し、取得したレーン情報に基づき前記分岐された道路のリンクの位置を、前記他の道路に接近する方向に補正し、前記補正されたリンクを候補リンクに用いてマップマッチングする。 The map matching method according to the present invention is for attracting and processing the detected vehicle position to a link, acquiring lane information of a specific area connected to a road branched from another road, and acquiring the acquired lane information. based on the position of the link of the branched road is corrected in the direction of approaching the other road, and map matching is performed using the corrected link as a candidate link.

ある実施態様では、前記分岐された道路のリンクは、レーン数に応じた距離で補正される。ある実施態様では、前記分岐された道路のリンクの一方の端部が特定エリアに接続され、他方の端部が前記他の道路に接続され、前記一方の端部の位置がシフトされる。ある実施態様では、前記分岐された道路のリンクの一方の端部が特定エリアのレーン中央の位置から前記他の道路に接近する位置にシフトされる。ある実施態様では、前記分岐された道路のリンクは、前記他の道路の形状に応じて補正される。ある実施態様では、前記分岐された道路のリンクの一方の端部が特定エリアの入口側に接続され、他方の端部が前記他の道路の第1のノードに接続され、特定エリアの出口側の道路のリンクが別の他の道路の第2のノードに接続されているとき、前記分岐された道路のリンクおよび前記出口側の道路のリンクが、第1のノードと第2のノードとを直線で結ぶリンクに補正される。ある実施態様では、特定エリアは、有料道路の料金所である。 In one embodiment, the branched road link is corrected by a distance according to the number of lanes. In one embodiment, one end of the branched road link is connected to the specific area, the other end is connected to the other road, and the position of the one end is shifted. In one embodiment, one end of the forked road link is shifted from a lane center position in a particular area to a position closer to the other road. In one embodiment, the bifurcated road link is corrected according to the shape of the other road. In one embodiment, one end of the branched road link is connected to the entrance side of the specific area, the other end is connected to the first node of the other road, and the exit side of the specific area. is connected to a second node of another road, the forked road link and the exit road link connect the first node and the second node It is corrected to a link that connects with a straight line. In one embodiment, the specified area is a toll booth for a toll road.

本発明に係るナビゲーション機能を備えた電子装置は、自車位置を検出する検出手段と、検出された自車位置をリンクにマップマッチングする手段とを含み、前記マップマッチングする手段は、他の道路から分岐された道路に接続された特定エリアのレーン情報を取得し、取得したレーン情報に基づき前記分岐された道路のリンクの位置を、前記他の道路に接近する方向に補正し、前記補正されたリンクを候補リンクに用いてマップマッチングする。 An electronic device having a navigation function according to the present invention includes detection means for detecting a vehicle position and means for map-matching the detected vehicle position to a link. acquires lane information of a specific area connected to the road branched from, corrects the position of the link of the branched road based on the acquired lane information in the direction of approaching the other road, and corrects the Map matching is performed using the links obtained as candidate links.

本発明によれば、分岐された道路のリンク位置を他の道路に接近する方向に補正し、補正したリンクをマップマッチングに用いるようにしたので、他の道路から特定エリアに進行したときに補正したリンクにマップマッチングされ易くなり、他の道路に誤マップマッチングされることが抑制される。これにより、自車位置を正確に道路上に表示させ、かつ、誤マップマッチングによる不要なリルートを回避することができる。 According to the present invention, the link position of the branched road is corrected in the direction of approaching the other road, and the corrected link is used for map matching. This makes it easier to map-match to the link that has been selected, and suppresses erroneous map-matching to other roads. As a result, the position of the vehicle can be accurately displayed on the road, and unnecessary reroute due to incorrect map matching can be avoided.

従来の車載装置において料金所エリアで誤マップマッチングが生じる例を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which erroneous map matching occurs in a toll gate area in a conventional on-vehicle device; 図2(A)は、当初の目的地までのルートを案内する例、図2(B)は、ごマップマッチングによりリルートが行われた例を示す図である。FIG. 2A shows an example of route guidance to the original destination, and FIG. 2B shows an example of reroute by map matching. 本発明の実施例に係る車載装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the vehicle-mounted apparatus based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るマップマッチング機能の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the map matching function based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係るマップマッチング機能の動作を説明するフローである。It is a flow explaining operation|movement of the map matching function based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る側道リンクの補正方法を説明する図である。It is a figure explaining the correction method of the side road link based on the Example of this invention. 本発明の実施例に係る料金所のレーン数とシフト量との関係を規定するテーブルである。4 is a table that defines the relationship between the number of lanes of a toll booth and the amount of shift according to the embodiment of the present invention; 本発明の変形例に係る側道リンクの補正方法を説明する図である。It is a figure explaining the correction method of the side road link based on the modification of this invention.

次に、本発明の実施の形態について説明する。本発明に係るナビゲーション機能を搭載した電子装置は、コンピュータ装置、スマートフォンに代表される高機能型携帯電話端末、ポータブル端末、またはナビゲーション・オーディオ・ビジュアル機能を備えた車載装置であることができる。以下の実施例では、ナビゲーション機能を搭載した車載装置を例示する。 Next, an embodiment of the invention will be described. The electronic device equipped with the navigation function according to the present invention can be a computer device, a high-performance mobile phone terminal represented by a smart phone, a portable terminal, or an in-vehicle device equipped with navigation/audio/visual functions. In the following embodiments, an in-vehicle device equipped with a navigation function is exemplified.

図3は、本実施例の車載装置100の内部構成を示すブロック図である。車載装置100は、入力部110、位置検出部120、ナビゲーション部130、通信部140、表示部150、音声出力部160、記憶部170、および制御部180を含んで構成される。但し、ここに示す構成は一例であり、車載装置100は、他の機能、例えば、オーディオ・ビジュアル機能、テレビ・ラジオ放送の受信機能、車載カメラの映像を表示する機能等を包含するものであってもよい。 FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the in-vehicle device 100 of this embodiment. In-vehicle device 100 includes input unit 110 , position detection unit 120 , navigation unit 130 , communication unit 140 , display unit 150 , audio output unit 160 , storage unit 170 and control unit 180 . However, the configuration shown here is only an example, and the in-vehicle device 100 includes other functions such as an audio/visual function, a television/radio broadcast receiving function, a function of displaying images from an in-vehicle camera, and the like. may

入力部110は、入力キーデバイス、音声入力認識装置、タッチパネルなどを含み、これらのデバイスを介してユーザーからの指示を受け取り、これを制御部180へ提供する。位置検出部120は、GPS衛星から送信されるGPS信号および/またはジャイロセンサ等の方位センサ等を利用して自車の現在位置を検出する。位置検出部120は、検出した自車位置を制御部180やナビゲーション部130に提供する。 The input unit 110 includes an input key device, a voice input recognition device, a touch panel, etc., receives instructions from the user via these devices, and provides them to the control unit 180 . The position detection unit 120 detects the current position of the vehicle using GPS signals transmitted from GPS satellites and/or a direction sensor such as a gyro sensor. The position detection unit 120 provides the detected vehicle position to the control unit 180 and the navigation unit 130 .

ナビゲーション部130は、位置検出部120により検出された自車位置を道路地図データのリンク上にマップマッチングする機能を備える。また、ナビゲーション部130は、入力部110を介して目的地または経由地が設定されたとき、自車位置等から目的地までの経路を探索し、探索した経路案内を表示部150や音声出力部160から出力させる。 The navigation unit 130 has a function of map-matching the vehicle position detected by the position detection unit 120 on a link of road map data. Further, when a destination or waypoint is set via the input unit 110, the navigation unit 130 searches for a route from the position of the vehicle to the destination, and displays the searched route guidance on the display unit 150 or the voice output unit. Output from 160.

通信部140は、外部の装置やネットワークとの間で無線通信を可能にする。車載装置100は、例えば、地図配線サーバーに対して地図配信をリクエストし、そこから自車位置周辺の地図をダウンロードすることも可能である。 The communication unit 140 enables wireless communication with external devices and networks. The in-vehicle device 100 can, for example, request map distribution from a map routing server and download a map of the vehicle's surroundings from there.

記憶部170は、ナビゲーション部130に使用される道路地図データを記憶したり、車載装置100に必要なデータやアプリケーションソフトウエア等を記憶する。道路地図データは、リンクデータ、ノードデータ、施設データ等を含む。リンクデータは、リンクを識別するリンクID、リンクが接続されるノードを識別するノードID、レーン情報(レーン数を含む)、道路種別情報(高速道路、料金所に繋がる側道、一般道、国道など)を含む。ノードデータは、ノードを識別するノードID、ノードの緯度、経度、ノードが接続される接続リンクID、交差点情報等を含む。 The storage unit 170 stores road map data used by the navigation unit 130, and stores data, application software, and the like necessary for the in-vehicle device 100. FIG. Road map data includes link data, node data, facility data, and the like. The link data includes a link ID that identifies a link, a node ID that identifies a node to which the link is connected, lane information (including the number of lanes), road type information (expressway, side road leading to a toll gate, general road, national road, etc.). etc.). The node data includes a node ID for identifying a node, latitude and longitude of the node, connection link ID to which the node is connected, intersection information, and the like.

また、本実施例では、マップマッチングにおいて、特定エリアに属する側道のリンク位置を自動的に補正する機能を備える。特定エリアは、例えば、高速道路等の料金所、パーキングエリア、サービスエリア等であり、これらの特定エリアは、本線から分岐した側道に接続されている。側道のリンク位置を補正するために必要な情報は、特定エリアの識別情報、特定エリアの座標、特定エリアに同時に進入することができるレーン数、特定エリアに接続された側道を識別するリンクID、特定エリアにおいて側道リンクを接続するノードID(座標を含む)等である。これらの特定エリアに関する情報は、例えば、ノードデータに格納されてもよいし、施設データに格納されてもよい。 In this embodiment, map matching also has a function of automatically correcting the link position of a side road belonging to a specific area. The specific areas are, for example, toll gates on expressways, parking areas, service areas, etc. These specific areas are connected to side roads that branch off from the main road. The information necessary to correct the link position of the side road is the identification information of the specific area, the coordinates of the specific area, the number of lanes that can enter the specific area at the same time, and the link that identifies the side road connected to the specific area. ID, node ID (including coordinates) connecting side road links in a specific area, and the like. Information about these specific areas may be stored in node data or facility data, for example.

制御部180は、車載装置100の各部の動作を制御する。ある実施態様では、制御部180は、ROM/RAM等を備えたマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを含み、ROMには、各部を制御するためのプログラムが格納される。本実施例では、制御部180は、ナビゲーション部130を制御するためのプログラムを実行し、ここでは、ナビゲーション部130のマップマッチング機能の詳細について説明する。 The control unit 180 controls operations of each unit of the in-vehicle device 100 . In one embodiment, control unit 180 includes a microprocessor or microcontroller with ROM/RAM or the like, in which programs for controlling each unit are stored. In this embodiment, the control unit 180 executes a program for controlling the navigation unit 130. Details of the map matching function of the navigation unit 130 will be described here.

マップマッチングは、位置検出部120で検出された自車位置をリンクに引き付け処理し、検出された自車位置を修正する。例えば特許文献1にも開示されるように、マップマッチングは、自車位置からリンクまでの垂直距離や、自車の相対的方位とリンク方位の差などから最適リンクを求め、最適リンク上に自車位置をマップマッピングする。 In map matching, the vehicle position detected by the position detection unit 120 is processed by attracting it to the link, and the detected vehicle position is corrected. For example, as disclosed in Patent Document 1, map matching finds an optimum link from the vertical distance from the vehicle position to the link, the difference between the relative bearing of the vehicle and the link bearing, etc. Map mapping the car position.

本実施例では、高速道路等において、本線を降りて側道から特定エリアに進行するとき、側道のリンク位置を仮想的に本線側にシフトさせ、本線への誤マップマッチングを抑制する。特定エリアは、例えば、料金所、サービスエリア、パーキングエリア等であり、以下の説明では、特定エリアとして料金所を例に用いる。 In this embodiment, when getting off the main road and advancing from a side road to a specific area on an expressway or the like, the link position of the side road is virtually shifted to the side of the main road to suppress erroneous map matching to the main road. The specific area is, for example, a tollgate, a service area, a parking area, etc. In the following description, a tollgate is used as an example of the specific area.

図4は、本実施例のマップマッチング機能の構成を示すブロック図である。マップマッチング機能200は、位置検出部120で検出された自車位置を取得する自車位置取得部210、道路地図データを参照しそこから高速道路等の有料道路の料金所を検索する料金所検索部220、検索された料金所のレーン情報あるいは料金所に接続された側道のレーン情報を抽出するレーン情報抽出部230、抽出されたレーン情報に基づき側道のリンク位置を補正する側道リンク補正部240、自車が料金所を通過したかあるいは自車位置が料金所から一定距離以上離れたときに側道リンクの位置補正を解除するリンク補正解除部250を含む。 FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the map matching function of this embodiment. The map matching function 200 includes a vehicle position acquisition unit 210 that acquires the vehicle position detected by the position detection unit 120, and a toll gate search that refers to road map data and searches for toll gates of toll roads such as expressways. A lane information extraction unit 230 for extracting the lane information of the retrieved toll gate or the lane information of the side road connected to the toll gate, and a side road link for correcting the link position of the side road based on the extracted lane information. A correction unit 240 and a link correction cancellation unit 250 for canceling the position correction of the side road link when the vehicle has passed through the toll gate or the vehicle position has left the toll gate by a predetermined distance or more.

次に、本実施例によるマップマッチングの動作フローを図5に示す。ナビゲーション部130が動作され、自車が走行を開始すると(S100)、位置検出部120により自車位置が検出され、自車位置取得部210が自車位置を検出する。マップマッチング機能は、検出された自車位置とリンクとのマップマッチング処理を行い、表示部150の道路画面上には、自車位置を示すマークが走行する道路上に重畳して表示される。 Next, FIG. 5 shows the operation flow of map matching according to this embodiment. When the navigation unit 130 is operated and the vehicle starts traveling (S100), the position detection unit 120 detects the vehicle position, and the vehicle position acquisition unit 210 detects the vehicle position. The map matching function performs map matching processing between the detected vehicle position and the link, and a mark indicating the vehicle position is superimposed on the road on which the vehicle is traveling and displayed on the road screen of the display unit 150 .

料金所検索部220は、自車が有料道路を走行しているか否か判定する(S102)。料金所検索部220は、自車位置がマップマッチングされたリンクのリンクデータを参照し、その道路種別が有料道路を示すか否かを判定する。料金所検索部220は、自車が有料道路を走行していると判定した場合、自車位置から一定範囲内の料金所を検索する(S104)。例えば、自車位置から一定範囲内に位置座標を有する料金所が検索される。 The toll gate search unit 220 determines whether or not the vehicle is traveling on a toll road (S102). The tollgate search unit 220 refers to the link data of the link for which the vehicle position is map-matched, and determines whether the road type indicates a toll road. When the toll gate search unit 220 determines that the vehicle is traveling on a toll road, it searches for a toll gate within a certain range from the vehicle position (S104). For example, a search is made for tollgates having position coordinates within a certain range from the position of the vehicle.

料金所検索部220によって料金所が検索されると、次に、レーン情報抽出部230によって料金所のレーン情報が抽出される(S106)。レーン情報は、料金所の属性データから抽出されてもよいし、料金所に接続された側道のリンクデータから抽出されてもよい。 After the toll gate is searched by the toll gate search unit 220, the lane information of the toll gate is extracted by the lane information extraction unit 230 (S106). The lane information may be extracted from the attribute data of the tollgate, or may be extracted from the link data of the side roads connected to the tollgate.

レーン情報が抽出されると、側道リンク補正部240は、料金所に接続された側道リンクの位置をレーン情報に基づき補正する(S108)。このリンクの位置補正は、自車が本線を降りて側道から料金所に向かうとき、自車が本線に誤マップマッチングされることを防止するための一時的または疑似的な処理である。側道リンクの補正情報は、記憶部170またはレジスタに保持され、位置補正された側道リンクがマップマッチングの候補リンクとして使用される。 After the lane information is extracted, the side road link correction unit 240 corrects the position of the side road link connected to the tollgate based on the lane information (S108). This link position correction is temporary or pseudo processing to prevent the vehicle from being erroneously mapped to the main road when the vehicle exits the main road and heads for the toll gate from the side road. The correction information of the side road link is stored in the storage unit 170 or a register, and the position-corrected side road link is used as a candidate link for map matching.

側道リンクの位置補正方法について図6を参照して説明する。図6(A)に示すリンクは、図1(A)に示す道路環境に対応し、かつ、側道リンクの位置が補正されていないデフォルト状態を示す。リンクL1、L2は、高速道路の本線であり、L3は、本線から料金所へ分岐する側道である。リンクL3の一端は、リンクL1の分岐点であるノードN1に接続され、他端は、料金所20の複数レーン(ここでは、7レーン)の中央位置であるノードN2に接続される。リンクL4は、料金所20の出口側の側道であり、リンクL4の一端がノードN2に接続され、他端が別の道路のリンクL5と合流するノードN3に接続される。 A method of correcting the position of the side road link will be described with reference to FIG. The links shown in FIG. 6(A) correspond to the road environment shown in FIG. 1(A) and show the default state in which the positions of the side road links are not corrected. Links L1 and L2 are the main line of the expressway, and L3 is a side road branching from the main line to the toll gate. One end of link L3 is connected to node N1, which is a branch point of link L1, and the other end is connected to node N2, which is the central position of multiple lanes (here, seven lanes) of toll gate 20. FIG. Link L4 is a side road on the exit side of toll gate 20, one end of link L4 is connected to node N2, and the other end is connected to node N3 that joins link L5 of another road.

側道リンク補正部240は、図6(B)に示すように、料金所20のレーン数に応じて、側道リンクL3の位置を高速道路の本線のリンクL2に接近する方向にシフトさせる。具体的には、料金所20のノードN2の座標(X1、Y1)を本線側にシフト量D1だけ近づくようにノードN2Aの座標(X1、Y2)に変更し、ノードN1とノードN2Aとを結ぶ側道リンクL3Aを仮想的に作成する。この場合、X座標は変わらないので、シフト量D1は、|Y1-Y2|で表されるが、ノードN2Aの座標を(X2、Y2)に変更し、X座標の位置を変更してもよい。また、側道リンク4も同様に、ノードN2AとノードN3とを結ぶ側道リンク4Aにシフトさせるようにしてもよい。但し、側道リンク4のシフトは必須ではない。 As shown in FIG. 6B, the side road link correction unit 240 shifts the position of the side road link L3 in the direction of approaching the link L2 of the main line of the expressway according to the number of lanes of the toll gate 20 . Specifically, the coordinates (X1, Y1) of the node N2 of the toll gate 20 are changed to the coordinates (X1, Y2) of the node N2A so as to move closer to the main road side by the shift amount D1, and the nodes N1 and N2A are connected. A side road link L3A is virtually created. In this case, since the X coordinate does not change, the shift amount D1 is represented by |Y1−Y2|, but the coordinates of the node N2A may be changed to (X2, Y2) to change the position of the X coordinate. . Similarly, the side road link 4 may be shifted to the side road link 4A connecting the node N2A and the node N3. However, the shift of the side road link 4 is not essential.

図6(C)に示す例は、料金所20のレーン数が11であり、図6(B)に示す料金所20のレーン数7よりも多い場合のシフト例である。料金所20のレーン中央位置にあるノードN2の座標(X1、Y1)を本線側にシフト量D2だけ近づくようにノードN2Bの座標(X1、Y3)に変更し、ノードN1とノードN2Bを結ぶ側道リンクL4Bを仮想的に作成する。シフト量D2は、レーン数に比例した大きさであり、シフト量D1よりも大きく設定される。料金所20のレーン数が大きくなると、側道リンクL3と本線のリンクL2との間の距離が大きくなり、側道の右側を走行した場合、本線のリンクL2にさらにマップマッチングされ易くなる。これを抑制するため、レーン数が増加した場合には、側道リンクをレーン数に応じて本線側にシフトさせることで、側道の右側を走行する車両が側道リンクにマップマッチングされ易くする。 The example shown in FIG. 6(C) is a shift example in which the number of lanes of the toll gate 20 is 11, which is greater than the number of lanes of 7 lanes of the toll gate 20 shown in FIG. 6(B). The coordinates (X1, Y1) of the node N2 at the lane center position of the toll gate 20 are changed to the coordinates (X1, Y3) of the node N2B so as to approach the main road side by the shift amount D2, and the node N1 and the node N2B are connected. Road link L4B is created virtually. The shift amount D2 has a size proportional to the number of lanes and is set larger than the shift amount D1. When the number of lanes of the toll gate 20 increases, the distance between the side road link L3 and the main line link L2 increases, and when traveling on the right side of the side road, the map matching with the main line link L2 becomes easier. In order to suppress this, when the number of lanes increases, the side road link is shifted to the main line side according to the number of lanes, making it easier for vehicles traveling on the right side of the side road to be map-matched with the side road link. .

料金所のレーン数Lnとシフト量との関係は、例えば、図7に示すようなテーブルに予め規定しておき、側道リンク補正部240は、当該テーブルを参照して側道リンクのシフト量を決定することができる(D0<D1<D2<D3)。側道リンク補正部240は、側道リンクが本線側に近づくように、例えば、X座標を変更しない場合には、D1=|Y1-Y2|、D2=|Y1-Y3|のように、ノードN2のY座標を変換してノードN2A、ノードN2Bを求め、側道リンクL3A、L3Bを作成する。 The relationship between the number of lanes Ln of the tollgate and the shift amount is defined in advance in a table such as that shown in FIG. can be determined (D0<D1<D2<D3). The side road link correction unit 240 adjusts the side road links closer to the main road side, for example, when the X coordinate is not changed, the node A node N2A and a node N2B are obtained by converting the Y coordinate of N2, and side road links L3A and L3B are created.

側道リンク補正部240により位置補正された側道リンクは、自車が料金所近傍を通過するとき、マップマッチングの候補リンクとして用いられる(S110)。もし、自車が本線を降り、本線に近い側道の右側を走行したとき、補正された側道リンクがマップマッチングの候補リンクに使用されるため、自車位置が本線のリンクよりも側道リンクにマップマッチングされ易くなり、本線への誤マップマッチングが抑制される。補正された側道リンクに自車位置がマップマッチングされた場合、自車位置は、側道を走行していると判定され、表示部150の道路地図画面には、自車位置マークが側道上に表示される。また、側道を通るルートが探索されている場合に、リルート処理が回避される。 The side road link whose position has been corrected by the side road link correction unit 240 is used as a candidate link for map matching when the vehicle passes through the vicinity of the tollgate (S110). If the vehicle gets off the main road and drives on the right side of the side road near the main road, the corrected side road link is used as a candidate link for map matching, so the vehicle position is closer to the side road than the main road link. Map-matching to the link is facilitated, and erroneous map-matching to the main line is suppressed. When the vehicle position is map-matched with the corrected side road link, it is determined that the vehicle position is traveling on the side road, and the vehicle position mark is displayed on the road map screen of the display unit 150 on the side road. to be displayed. Also, reroute processing is avoided when a route through a side road is being searched for.

リンク補正解除部250は、自車が料金所を通過したとき、あるいは自車位置が料金所から一定距離以上離れたとき(S112)、側道リンクの補正を解除する(S114)。つまり、側道リンクは、図6(A)の状態に戻る。 The link correction canceling unit 250 cancels the correction of the side road link (S114) when the own vehicle passes through the tollgate or when the own vehicle is separated from the tollgate by a certain distance or more (S112). That is, the side road link returns to the state shown in FIG. 6(A).

このように本実施例によれば、本線から分岐して料金所に向かう側道リンクを、料金所のレーン数に応じて本線側にシフトさせるようにしたので、自車が本線を降りて側道を走行するときに、自車位置が側道リンクにマップマッチングされ易くなり、本線への誤マップマッチングが抑制される。その結果、表示部150の道路画面上には、自車位置マークが走行する道路上に正確な表示され、また、誤マップマッチングによる不要なリルート処理を回避することができる。 As described above, according to this embodiment, the side road link that branches off from the main line and heads for the toll gate is shifted to the main line side according to the number of lanes of the toll gate. When traveling on a road, the vehicle position is easily map-matched to the side road link, and erroneous map-matching to the main line is suppressed. As a result, the vehicle position mark can be accurately displayed on the road screen of the display unit 150, and unnecessary reroute processing due to incorrect map matching can be avoided.

次に、本実施例の変形例について説明する。上記実施例では、側道リンクの位置を補正する場合に、側道リンクが接続された料金所のノードの座標を変更するようにしたが、変形例では、図8に示すように、側道リンクL3およびL4を、1つの側道リンクL3Cに変換する。具体的には、側道リンクL3が本線のリンクL1に接続されたノードN1と、側道リンクL4が別の道路のリンクL5に接続されたノードN3とを直線で結んだ仮想リンクL3Cを作成する。ノードN3がノードN2よりも本線側に位置していれば、仮想リンクL3Cは、元の側道リンクL3よりも本線側にシフトされ、上記実施例と同様の効果を期待することができる。 Next, a modified example of this embodiment will be described. In the above embodiment, when correcting the position of the side road link, the coordinates of the node of the toll gate to which the side road link is connected are changed. Links L3 and L4 are converted into one side road link L3C. Specifically, a virtual link L3C is created by connecting the node N1, in which the side road link L3 is connected to the link L1 of the main road, and the node N3, in which the side road link L4 is connected to the link L5 of another road, with a straight line. do. If the node N3 is located closer to the main road than the node N2, the virtual link L3C is shifted closer to the main road than the original side road link L3, and the same effect as in the above embodiment can be expected.

さらに他の変形例として、側道リンクは、誤マップマッチングされ易い本線のリンクL2の形状または方位に合わせて、形状や方位が補正されるようにしてもよい。リンクの形状または方位等の情報は、リンクデータに含めることが可能である。このため、側道リンク補正部240は、側道リンクを補正するとき、側道が分岐した本線のリンクデータを参照し、本線の形状や方位を考慮して側道リンクの位置を本線側にシフトさせ、かつその形状や方位を補正する。例えば、本線のリンクL2の絶対方位または相対方位がθaであるとき、側道リンクの絶対方位または相対方位がθaと近づくように、側道リンクが接続される料金所のノードN2の座標(緯度、経度)が変更される。これにより、本線から側道に進行した自車位置が側道リンクにマップマッチングされ易くなる。 As another modification, the shape and orientation of the side road link may be corrected in accordance with the shape and orientation of the main line link L2, which is likely to be incorrectly map-matched. Information such as the shape or orientation of the link can be included in the link data. Therefore, when correcting the side road link, the side road link correction unit 240 refers to the link data of the main road where the side road diverges, and adjusts the position of the side road link to the main road side in consideration of the shape and direction of the main road. It shifts and corrects its shape and orientation. For example, when the absolute or relative bearing of the link L2 of the main line is θa, the coordinates (latitude , longitude) is changed. As a result, the position of the vehicle traveling from the main road to the side road can be easily map-matched with the side road link.

上記実施例では、高速道路の本線から側道を介して繋がる料金所の例を説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、本線から分岐した駐車場、パーキングエリア、サービスエリアなどの特定エリアに繋がる側道のマップマッチングにも適用することができる。この場合にも、駐車所、パーキングエリア、サービスエリアなどに進入するレーン情報を、道路地図データ等から取得し、側道リンクが本線のリンクに接近するように側道リンクの位置を補正する。 In the above embodiment, an example of a toll gate connected to the main line of an expressway via a side road has been described, but the present invention is not limited to this, and parking lots, parking areas, and service areas branched from the main line. It can also be applied to map matching of side roads leading to specific areas such as. In this case as well, lane information for entering a parking lot, parking area, service area, etc., is obtained from road map data, etc., and the position of the side road link is corrected so that the side road link approaches the main line link.

さらに上記実施例では、道路地図データベースに格納されている側道リンクの一時的に補正するようにしたが、これ以外にも、側道リンクが恒久的に補正された道路地図データベースを用いるようにしてもよい。 Furthermore, in the above embodiment, the side road links stored in the road map database are temporarily corrected, but in addition to this, a road map database in which the side road links are permanently corrected is used. may

以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲において、種々の変形、変更が可能である。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to specific embodiments, and various modifications, Change is possible.

100:車載装置 110:入力部
120:位置検出部 130:ナビゲーション部
140:通信部 150:表示部
160:音声出力部 170:記憶部
180:制御部 R、R1:ルート
M:自車位置
100: In-vehicle device 110: Input unit 120: Position detection unit 130: Navigation unit 140: Communication unit 150: Display unit 160: Audio output unit 170: Storage unit 180: Control unit R, R1: Route M: Own vehicle position

Claims (8)

ナビゲーション機能を備えた電子装置において実行されるマップマッチング方法であって、当該マップマッチング方法は、検出された車両位置をリンクに引き付け処理するものであって、前記マップマッチング方法はさらに、
他の道路から分岐された道路に接続された特定エリアのレーン情報を取得すること、
取得したレーン情報に基づき前記分岐された道路のリンクの位置を、前記他の道路に接近する方向に補正すること、および
前記補正されたリンクを候補リンクに用いてマップマッチングすることを含む、マップマッチング方法。
A map matching method performed in an electronic device with navigation capabilities, the map matching method attracting and processing a detected vehicle position to a link , the map matching method further comprising:
obtaining lane information for a specific area connected to a road branched from another road ;
correcting the position of the link of the branched road in a direction approaching the other road based on the acquired lane information ;
A map matching method , comprising map matching using the corrected link as a candidate link.
前記分岐された道路のリンクは、レーン数に応じた距離で補正される、請求項1に記載のマップマッチング方法。 2. The map matching method according to claim 1, wherein the branched road link is corrected by a distance corresponding to the number of lanes. 前記分岐された道路のリンクの一方の端部が特定エリアに接続され、他方の端部が前記他の道路に接続され、前記一方の端部の位置がシフトされる、請求項1または2に記載のマップマッチング方法。 3. The method according to claim 1, wherein one end of said branched road link is connected to a specific area, the other end is connected to said other road, and the position of said one end is shifted. Described map matching method. 前記分岐された道路のリンクの一方の端部が特定エリアのレーン中央の位置から前記他の道路に接近する位置にシフトされる、請求項3に記載のマップマッチング方法。 4. The map matching method according to claim 3, wherein one end of the branched road link is shifted from a lane center position in the specific area to a position closer to the other road. 前記分岐された道路のリンクは、前記他の道路の形状に応じて補正される、請求項1ないし4いずれか1つに記載のマップマッチング方法。 5. The map matching method according to any one of claims 1 to 4, wherein the branched road link is corrected according to the shape of the other road. 前記分岐された道路のリンクの一方の端部が特定エリアの入口側に接続され、他方の端部が前記他の道路の第1のノードに接続され、特定エリアの出口側の道路のリンクが別の他の道路の第2のノードに接続されているとき、前記分岐された道路のリンクおよび前記出口側の道路のリンクが、第1のノードと第2のノードとを直線で結ぶリンクに補正される、請求項1に記載のマップマッチング方法。 One end of the branched road link is connected to the entrance side of the specific area, the other end is connected to the first node of the other road, and the road link on the exit side of the specific area is connected to the first node of the other road. When connected to a second node of another road, the link of the branched road and the link of the road on the exit side become a link connecting the first node and the second node with a straight line. 2. The map matching method of claim 1, wherein the map matching method is compensated. 特定エリアは、有料道路の料金所である、請求項1ないし6いずれか1つに記載のマップマッチング方法。 7. The map matching method according to any one of claims 1 to 6, wherein the specific area is a toll booth of a toll road. ナビゲーション機能を備えた電子装置であって、
自車位置を検出する検出手段と、
検出された自車位置をリンクにマップマッチングする手段とを含み、
前記マップマッチングする手段は、
他の道路から分岐された道路に接続された特定エリアのレーン情報を取得し、取得したレーン情報に基づき前記分岐された道路のリンクの位置を、前記他の道路に接近する方向に補正し、前記補正されたリンクを候補リンクに用いてマップマッチングする、電子装置。
An electronic device with navigation capabilities,
a detection means for detecting the vehicle position;
and means for map-matching the detected vehicle position to the link,
The map matching means includes:
Acquiring lane information of a specific area connected to a road branched from another road, correcting the position of the link of the branched road in a direction approaching the other road based on the acquired lane information, An electronic device for map matching using the corrected link as a candidate link.
JP2019027966A 2019-02-20 2019-02-20 Map matching method and electronic device Active JP7140459B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027966A JP7140459B2 (en) 2019-02-20 2019-02-20 Map matching method and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027966A JP7140459B2 (en) 2019-02-20 2019-02-20 Map matching method and electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020134309A JP2020134309A (en) 2020-08-31
JP7140459B2 true JP7140459B2 (en) 2022-09-21

Family

ID=72262940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027966A Active JP7140459B2 (en) 2019-02-20 2019-02-20 Map matching method and electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7140459B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226341A (en) 2003-01-27 2004-08-12 Alpine Electronics Inc Map matching method
JP2006250875A (en) 2005-03-14 2006-09-21 Alpine Electronics Inc Navigation device and method for correcting position of mobile body

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226341A (en) 2003-01-27 2004-08-12 Alpine Electronics Inc Map matching method
JP2006250875A (en) 2005-03-14 2006-09-21 Alpine Electronics Inc Navigation device and method for correcting position of mobile body

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020134309A (en) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113570893B (en) Automatic driving support device, control method, and storage medium
JP4847090B2 (en) Position positioning device and position positioning method
US20180045516A1 (en) Information processing device and vehicle position detecting method
EP2402923B1 (en) Vehicle-mounted information processing apparatus and information processing method
US9228845B2 (en) Navigation device, navigation method, and program
US9816825B2 (en) Navigation device and method of searching route by the same
JP4910510B2 (en) Control information storage device and program
US20070021912A1 (en) Current position information management systems, methods, and programs
US6415225B1 (en) Navigation system and a memory medium
EP1674826A1 (en) Systems, methods, and programs for determining whether a vehicle is on-road or off-road
US20210041263A1 (en) Map information updating system and map information updating program
JP2010176243A (en) Navigation device, probe information transmission method, program, and traffic information creation device
JP2009014574A (en) Road information generator, road information generation method, and road information generation program
US20170323566A1 (en) Electronic apparatus, guide method, and guide system
JP2004198209A (en) Navigation equipment and program and recording medium therefor
US11410429B2 (en) Image collection system, image collection method, image collection device, recording medium, and vehicle communication device
US20060149467A1 (en) Map drawing method, map drawing system, navigation apparatus and input/output apparatus
US20200307576A1 (en) Driver assistance apparatus and driver assistance method
JP2013250228A (en) Road learning device
KR100976964B1 (en) Navigation system and road lane recognition method thereof
JP2007148901A (en) Traffic congestion information display device
US20040267447A1 (en) Vehicle navigation system and method
CN110622228B (en) Method, device and computer-readable storage medium having instructions for determining traffic rules applicable to motor vehicles
JP2006162409A (en) Lane determination device of crossing advancing road
JP4936070B2 (en) Navigation device and navigation program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7140459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150