JP7130704B2 - Game information processing device, information processing method, information processing program - Google Patents

Game information processing device, information processing method, information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP7130704B2
JP7130704B2 JP2020113574A JP2020113574A JP7130704B2 JP 7130704 B2 JP7130704 B2 JP 7130704B2 JP 2020113574 A JP2020113574 A JP 2020113574A JP 2020113574 A JP2020113574 A JP 2020113574A JP 7130704 B2 JP7130704 B2 JP 7130704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
identification information
user identification
processing unit
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020113574A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022012042A (en
Inventor
悠二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREE Inc
Original Assignee
GREE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREE Inc filed Critical GREE Inc
Priority to JP2020113574A priority Critical patent/JP7130704B2/en
Publication of JP2022012042A publication Critical patent/JP2022012042A/en
Priority to JP2022133640A priority patent/JP2022162085A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7130704B2 publication Critical patent/JP7130704B2/en
Priority to JP2023212603A priority patent/JP2024023696A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、ゲーム用情報処理装置、ゲーム用情報処理方法、ゲーム用情報処理プログラムに関する。 The present disclosure relates to a game information processing device, a game information processing method, and a game information processing program.

端末装置からのゲーム媒体の取得要求を受け付ける受付処理部と、ゲーム媒体の取得要求があった場合に、複数種類のゲーム媒体のうちから、ユーザに取得させる1つ以上のゲーム媒体を選択する選択処理を行うゲームシステムが知られている。 A reception processing unit that receives a game content acquisition request from a terminal device; Game systems that perform processing are known.

特開2018-171310号公報JP 2018-171310 A

上記のような従来技術では、選択処理で得られる特典は、選択されたゲーム媒体に対応付けられているパラメータ(例えばグレード)の値に依存するだけであり、選択処理で得られる特典のバリエーションが乏しい。 In the prior art as described above, the benefit obtained by the selection process only depends on the value of the parameter (for example, grade) associated with the selected game content, and the benefits obtained by the selection process vary. poor.

そこで、1つの側面では、本発明は、選択処理で得られる特典のバリエーションを増加することを目的とする。 Therefore, in one aspect, an object of the present invention is to increase the variety of benefits that can be obtained in the selection process.

1つの側面では、第1パラメータの値がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る選択機会を、ユーザ識別情報に対応付けられた取得要求に応答して、発生させる機会処理部と、
前記機会処理部により発生される前記ユーザ識別情報ごとの前記選択機会ごとに、前記複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択する選択処理部と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも一部を前記ユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶する第1記憶処理部と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記第1パラメータの値をゲーム上で有利となる方向に変化させることが可能な第2ゲーム媒体を、前記第2ゲーム媒体の数又は変化能力量に関する数量パラメータの値とともに、前記ユーザ識別情報に対応付ける第2記憶処理部と、
前記数量パラメータの値に係る増分を、複数の異なる値のうちから選択した一の設定値に設定する設定処理部と、
一のユーザ識別情報に係る一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する第1判定処理部と、を含み、
前記第2記憶処理部は、前記一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むと前記第1判定処理部により判定された場合に、前記一のユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値を、前記設定処理部により設定された前記一の設定値だけ増加させる、ゲーム用情報処理装置が提供される。
In one aspect, an opportunity processing unit that generates, in response to an acquisition request associated with user identification information, selection opportunities related to a plurality of types of first game media each associated with a first parameter value. When,
a selection processing unit that selects one or more first game media based on a lottery from among the plurality of types of first game media for each of the selection opportunities for each of the user identification information generated by the opportunity processing unit; ,
a first storage processing unit that newly stores at least a part of the one or more first game media selected by the selection processing unit in association with the user identification information for each of the user identification information;
For each of the user identification information, a second game medium capable of changing the value of the first parameter in a direction that is advantageous in the game is set as the number of the second game medium or the value of the quantity parameter related to the amount of change ability of the second game medium. together with a second storage processing unit associated with the user identification information;
a setting processing unit that sets an increment related to the value of the quantity parameter to one set value selected from a plurality of different values;
The one or more first game media selected by the selection processing unit at one selection opportunity related to one user identification information are stored by the first storage processing unit in association with the one user identification information. a first determination processing unit that determines whether or not the first game content of the same type as any of the first game media included in the game content is included;
The second memory processing unit associates the one or more first game media selected by the selection processing unit at the one selection opportunity with the one user identification information by the first memory processing unit. When the first determination processing unit determines that the first game content of the same type as any of the stored first game media is included, the first game content associated with the one user identification information There is provided a game information processing apparatus that increases the value of the quantity parameter of two game media by the one setting value set by the setting processing unit.

1つの側面では、本発明によれば、選択処理で得られる特典のバリエーションを増加することが可能となる。 In one aspect, according to the present invention, it is possible to increase the variety of benefits obtained in the selection process.

本発明の一実施形態に係るゲームシステムのブロック図である。1 is a block diagram of a game system according to one embodiment of the present invention; FIG. ユーザに関する情報を示す図である。It is a figure which shows the information regarding a user. ゲーム媒体に関する情報を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing information about game media; 第1ゲーム媒体のアップグレードの説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of upgrading the first game content; 第1ゲーム媒体の強化の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of enhancement of the first game content; 端末装置に表示されるプレイ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the play screen displayed on a terminal device. サーバ装置のうちの、ゲーム媒体抽選処理に関連した機能を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing functions related to game content lottery processing in the server device; 本実施形態によるゲームシステムの動作例を説明する概略的なタイミングチャートである。4 is a schematic timing chart explaining an operation example of the game system according to the embodiment; 図7のステップS706のゲーム媒体抽選処理の一例を示す概略的なフローチャートである。FIG. 8 is a schematic flowchart showing an example of game content lottery processing in step S706 of FIG. 7; FIG. 図8の処理に関連したゲーム媒体抽選処理の結果画面(その1)の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a result screen (part 1) of the game content lottery process related to the process of FIG. 8; 図8の処理に関連したゲーム媒体抽選処理の結果画面の例(その2)を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example (part 2) of a result screen of the game content lottery process related to the process of FIG. 8;

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(ゲームシステムの概要)
図1を参照して、本発明の一実施形態に係るゲームシステム1の概要について説明する。ゲームシステム1は、サーバ装置10と、1つ以上の端末装置20と、を備える。図1では簡便のため、3つの端末装置20を図示しているが、端末装置20の数は2つ以上であればよい。
(Overview of game system)
An overview of a game system 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The game system 1 includes a server device 10 and one or more terminal devices 20 . Although three terminal devices 20 are illustrated in FIG. 1 for the sake of simplicity, the number of terminal devices 20 may be two or more.

サーバ装置10は、例えばゲーム運営者が管理するサーバ等の情報処理装置である。端末装置20は、例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、PC(Personal Computer)、又はゲーム装置等の、ユーザによって使用される情報処理装置である。端末装置20は、本実施形態に係るゲームのアプリケーションを実行可能である。ゲームのアプリケーションは、ネットワーク30を介して所定のアプリケーション配信サーバから端末装置20に受信されてもよく、あるいは端末装置20に備えられた記憶装置又は端末装置20が読取可能なメモリカード等の記憶媒体にあらかじめ記憶されていてもよい。サーバ装置10及び端末装置20は、ネットワーク30を介して通信可能に接続される。例えば、サーバ装置10及び端末装置20が協働して、ゲームに関する多様な処理を実行する。 The server device 10 is an information processing device such as a server managed by, for example, a game operator. The terminal device 20 is an information processing device used by a user, such as a mobile phone, a smart phone, a tablet terminal, a PC (Personal Computer), or a game device. The terminal device 20 can execute a game application according to the present embodiment. The game application may be received by the terminal device 20 from a predetermined application distribution server via the network 30, or may be a storage device provided in the terminal device 20 or a storage medium such as a memory card readable by the terminal device 20. may be stored in advance in the The server device 10 and the terminal device 20 are communicably connected via a network 30 . For example, the server device 10 and the terminal device 20 cooperate to execute various processes related to the game.

なお、ネットワーク30は、無線通信網や、インターネット、VPN(Virtual Private Network)、WAN(Wide Area Network)、有線ネットワーク、又はこれらの任意の組み合わせ等を含んでよい。 Note that the network 30 may include a wireless communication network, the Internet, a VPN (Virtual Private Network), a WAN (Wide Area Network), a wired network, or any combination thereof.

(ゲームの概要)
本実施形態に係るゲームの概要について説明する。本実施形態に係るゲームは、1つ以上のゲームパートを含む。1つ以上のゲームパートのうち少なくとも1つのゲームパートは、ゲーム媒体を用いて実行されてもよい。
(Overview of the game)
An overview of the game according to this embodiment will be described. A game according to this embodiment includes one or more game parts. At least one game part of the one or more game parts may be performed using game media.

ゲーム媒体は、ゲームに使用される電子データであり、例えば、カード、アイテム、ポイント、仮想通貨、チケット、キャラクタ、アバタ、パラメータ等、任意の媒体を含む。また、ゲーム媒体は、レベル情報、ステータス情報、パラメータ情報(体力値及び攻撃力等)又は能力情報(スキル、アビリティ、呪文、ジョブ等)のような、ゲーム関連情報であってもよい。また、ゲーム媒体は、ユーザによってゲーム内で取得、所有、使用、管理、交換、合成、強化、売却、廃棄、又は贈与等され得る電子データであるが、ゲーム媒体の利用態様は本明細書で明示されるものに限られない。 Game media are electronic data used in games, and include arbitrary media such as cards, items, points, virtual currency, tickets, characters, avatars, and parameters. Game media may also be game-related information such as level information, status information, parameter information (physical strength, attack power, etc.) or ability information (skills, abilities, spells, jobs, etc.). Game media are electronic data that can be acquired, owned, used, managed, exchanged, combined, enhanced, sold, discarded, or gifted by the user in the game. It is not limited to what is specified.

以下、特に明示した場合を除き、「ユーザが所有するゲーム媒体」とは、当該ユーザを一意に識別可能なユーザIDに所有ゲーム媒体として対応付けられたゲーム媒体を示す。また、「ゲーム媒体をユーザに付与する」とは、ゲーム媒体を所有ゲーム媒体としてユーザIDに対応付けることを示す。また、「ユーザが所有するゲーム媒体を消費する」とは、ユーザIDと所有ゲーム媒体との対応付けの解消に応じて、何らかの効果又は影響をゲーム内で発生させ得ることを示す。 Hereinafter, unless otherwise specified, "game media owned by a user" refers to game media associated with a user ID that can uniquely identify the user as owned game media. Also, "providing game media to the user" indicates that the game media are associated with the user ID as possessed game media. Also, "consuming game content owned by the user" indicates that some kind of effect or influence can be generated in the game according to the cancellation of the correspondence between the user ID and the owned game content.

ゲームパートは、ゲーム内でユーザがプレイ可能なコンテンツであって、例えばクエスト、ミッション、ミニゲーム、ゲーム媒体の育成、強化、及び合成、ゲーム媒体入手イベント、仮想空間の探索イベント、並びに対戦相手(例えば、他のユーザ、敵キャラクタ、及び敵の建物等)との対戦イベント等を含む。各ゲームパートには、1つ以上の所定の課題(ゲーム課題)が設定されてもよい。例えば、ユーザによってプレイされるゲームパートに設定された1つ以上のゲーム課題の達成に成功したと判定された場合、ユーザに対して、例えばゲーム媒体等が報酬として付与されてもよい。ゲーム課題には、例えば敵キャラクタとの対戦に勝利するとの課題、仮想空間内のゴール地点まで到達するとの課題、及び所定時間が経過するまでユーザのキャラクタが所定の状態(例えば、行動不能の状態)にならないとの課題等、ゲームパートの内容に応じた任意の課題が採用可能である。また、ゲームパートに設定された1つ以上のゲーム課題のうち、特定の課題(クリア課題)が達成されることを、ゲームパートのクリアともいう。ゲームパートをプレイするユーザがクリア課題の達成に成功した場合、当該ゲームパートのクリアと判定され、当該ゲームパートが終了してもよい。 A game part is content that a user can play in a game, and includes, for example, quests, missions, mini games, development, enhancement, and synthesis of game media, game media acquisition events, virtual space search events, and opponents ( For example, it includes battle events against other users, enemy characters, enemy buildings, etc.). One or more predetermined tasks (game tasks) may be set for each game part. For example, when it is determined that one or more game tasks set in the game part played by the user have been successfully achieved, the user may be rewarded with, for example, game media. The game tasks include, for example, a task of winning a match against an enemy character, a task of reaching a goal point in a virtual space, and a task that the user's character is in a predetermined state (for example, incapacitated state) until a predetermined time elapses. ) can be adopted according to the contents of the game part. Further, the achievement of a specific task (clear task) among one or more game tasks set for the game part is also called clearing of the game part. When the user who plays the game part succeeds in achieving the clear task, the game part may be determined to have been cleared and the game part may end.

1つ以上のゲームパートには、シングルプレイ用のゲームパートと、マルチプレイ用のゲームパートと、が含まれてもよい。シングルプレイ用のゲームパートは、例えば、1人のユーザが使用する1つの端末装置20に対するユーザ操作に基づいて実行されるゲームパート(例えば、一人用のゲームパート)を含んでもよい。例えば、1つの端末装置20が単独で、又は1つの端末装置20とサーバ装置10とが協働して、シングルプレイ用のゲームパートを実行する。一方、マルチプレイ用のゲームパートは、例えば、2人以上のユーザがそれぞれ使用する2つ以上の端末装置20に対するユーザ操作に基づいて実行される、当該2人以上のユーザに共通のゲームパート(例えば、複数人用のゲームパート)を含んでもよい。2人以上のユーザに共通のゲームパートは、例えば、当該ゲームパートの進行処理の少なくとも一部及び処理結果の少なくとも一部が、当該2人以上のユーザに対して共通して適用されるゲームパートを含んでもよい。例えば、2つ以上の端末装置20が協働して、又は2つ以上の端末装置20とサーバ装置10とが協働して、マルチプレイ用のゲームパートを実行する。1つのゲームパートが、シングルプレイ及びマルチプレイの両方に対応してもよい。 The one or more game parts may include a single-play game part and a multi-play game part. The single-play game part may include, for example, a game part (for example, a single-player game part) that is executed based on a user operation on one terminal device 20 used by one user. For example, one terminal device 20 alone or one terminal device 20 and the server device 10 cooperate to execute a single-play game part. On the other hand, a game part for multiplay is, for example, a game part common to two or more users (for example, , multiplayer game parts). A game part common to two or more users is, for example, a game part in which at least part of the progress processing of the game part and at least part of the processing results are commonly applied to the two or more users. may include For example, two or more terminal devices 20 cooperate, or two or more terminal devices 20 and the server device 10 cooperate to execute a multi-play game part. One game part may support both single-play and multi-play.

本実施形態に係るゲームは、一例として、例えば横スクロール型のアクションゲームの要素と、ゲーム媒体を用いて対戦相手と対戦する対戦ゲームの要素と、を有する対戦ゲームパートを含む。ユーザは、自身が所有するゲーム媒体(所有ゲーム媒体)のうちから、対戦ゲームパートでデッキを構成して使用する1つ以上のゲーム媒体を選択する。なお、デッキは、チームやユニット等と同様の概念である。以下、所有ゲーム媒体のうちの、対戦ゲームパートでデッキを形成可能な各ゲーム媒体を、第1ゲーム媒体ともいう。当該1つ以上の第1ゲーム媒体を纏めてデッキともいう。なお、デッキの第1ゲーム媒体は、前衛と後衛とに分かれて編成されてもよく、ゲームの進行中に、前衛と後衛が交代可能であってもよい。対戦相手は、例えばNPC(Non-Player Character)等の自動的に操作されるゲーム媒体であるが、これに限られない。例えば、対戦相手は、他のユーザによって操作されるゲーム媒体であってもよい。1つの対戦ゲームパートにおいて、対戦相手の数は任意に定められてもよい。 The game according to the present embodiment includes, for example, a battle game part having elements of a side-scrolling action game and elements of a battle game in which the player battles against an opponent using game media. The user selects one or more game media from among the game media owned by the user (owned game media) to be used by constructing a deck in the battle game part. A deck is a concept similar to a team, a unit, or the like. Hereinafter, among the owned game media, each game media that can form a deck in a battle game part is also referred to as a first game media. The one or more first game media are collectively referred to as a deck. Note that the first game media of the deck may be divided into a vanguard and a rearguard, and the vanguard and rearguard may be alternated during the progress of the game. The opponent is, for example, an automatically operated game medium such as an NPC (Non-Player Character), but is not limited to this. For example, an opponent may be a game medium operated by another user. The number of opponents may be arbitrarily determined in one battle game part.

本実施形態に係る対戦ゲームパートの概要について説明する。端末装置20を用いてシングルプレイ用の対戦ゲームパートをプレイするユーザは、デッキに含まれるゲーム媒体(第1ゲーム媒体)を操作して、所定の行動(例えば、対戦相手に対する攻撃)を行う。第1ゲーム媒体の行動によって、対戦相手にダメージを与えられ得る。一方、対戦相手は、例えば所定の時間間隔で、所定の行動(例えば、ユーザに対する攻撃)を行う。対戦相手の行動によって、デッキに含まれる第1ゲーム媒体にダメージが与えられ得る。各第1ゲーム媒体及び対戦相手それぞれには、与えられたダメージの量だけ減少する所定のパラメータが設定されている。対戦相手の当該パラメータが所定値(例えば、ゼロ)まで減少すると、ユーザの勝利と判定される。一方、ユーザの当該パラメータが所定値(例えば、ゼロ)まで減少すると、ユーザの敗北と判定される。ユーザの勝利又は敗北と判定された場合、当該対戦ゲームパートが終了してもよい。 An overview of the competitive game part according to the present embodiment will be described. A user who uses the terminal device 20 to play a single-play battle game part operates a game medium (first game medium) included in the deck to perform a predetermined action (for example, attacking the opponent). The action of the first game content can cause damage to the opponent. On the other hand, the opponent performs a predetermined action (for example, attacking the user) at predetermined time intervals, for example. The action of the opponent can damage the first game content included in the deck. Predetermined parameters are set for each of the first game media and each of the opponents to be reduced by the amount of damage dealt. When the relevant parameter of the opponent decreases to a predetermined value (eg, zero), it is determined that the user has won. On the other hand, when the user's parameter decreases to a predetermined value (eg, zero), it is determined that the user has lost. When it is determined that the user has won or lost, the competition game part may end.

一方、マルチプレイ用の対戦ゲームパートは、2人以上のユーザが共通の対戦相手と対戦する点を除き、上述したシングルプレイ用の対戦ゲームパートと同様に実行される。具体的には、2人以上のユーザそれぞれは、自身の端末装置20を用いて、共通の対戦ゲームパートをプレイする。当該2人以上のユーザそれぞれは、上述のように仮想空間内の第1ゲーム媒体を操作する。当該2人以上のユーザに共通の仮想空間が用いられてもよいし、ユーザごとに独立した仮想空間が用いられてもよい。当該2人以上のユーザそれぞれのデッキに含まれる第1ゲーム媒体が、例えば共通の対戦相手に対して攻撃を行う。対戦相手の上述したパラメータは、2人以上のユーザに対して共通に適用される。例えば、2人以上のユーザがそれぞれ使用する複数の端末装置20の間で、対戦相手の当該パラメータが同期されてもよい。対戦相手の当該パラメータが所定値(例えば、ゼロ)まで減少すると、2人以上のユーザの勝利と判定される。一方、2人以上のユーザそれぞれの当該パラメータが所定値(例えば、ゼロ)まで減少すると、2人以上のユーザの敗北と判定される。2人以上のユーザの勝利又は敗北と判定された場合、当該対戦ゲームパートが終了してもよい。 On the other hand, the battle game part for multiplay is executed in the same manner as the above-described battle game part for single play, except that two or more users compete against a common opponent. Specifically, two or more users each use their own terminal devices 20 to play a common competitive game part. Each of the two or more users operates the first game content in the virtual space as described above. A common virtual space may be used for the two or more users, or an independent virtual space may be used for each user. The first game contents included in the decks of the two or more users each attack, for example, a common opponent. The aforementioned parameters of opponents are commonly applied to two or more users. For example, the parameters of the opponent may be synchronized between a plurality of terminal devices 20 used by two or more users. When the relevant parameter of the opponent decreases to a predetermined value (eg, zero), it is determined that two or more users win. On the other hand, when the parameter of each of two or more users decreases to a predetermined value (eg, zero), it is determined that the two or more users have lost. If it is determined that two or more users have won or lost, the competition game part may end.

(サーバ装置の構成)
サーバ装置10の構成について具体的に説明する。サーバ装置10は、サーバコンピュータにより構成される。サーバ装置10は、複数台のサーバコンピュータにより協動して実現されてもよい。
(Configuration of server device)
The configuration of the server device 10 will be specifically described. The server device 10 is configured by a server computer. The server device 10 may be implemented in cooperation with a plurality of server computers.

サーバ装置10は、サーバ通信部11と、サーバ記憶部12と、サーバ制御部13と、を備える。 The server device 10 includes a server communication section 11 , a server storage section 12 and a server control section 13 .

サーバ通信部11は、外部装置と無線又は有線によって通信し、情報の送受信を行うインタフェースを含む。サーバ通信部11は、例えば無線LAN(Local Area Network)通信モジュール又は有線LAN通信モジュール等を含んでもよい。サーバ通信部11は、ネットワーク30を介して、端末装置20との間で情報を送受信可能である。 The server communication unit 11 includes an interface that performs wireless or wired communication with an external device to transmit and receive information. The server communication unit 11 may include, for example, a wireless LAN (Local Area Network) communication module or a wired LAN communication module. The server communication unit 11 can transmit and receive information to and from the terminal device 20 via the network 30 .

サーバ記憶部12は、例えば一次記憶装置及び二次記憶装置を含む。例えばサーバ記憶部12は、半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等を含んでもよい。サーバ記憶部12は、ゲームの処理に用いられる種々の情報及びプログラムを記憶する。サーバ記憶部12に記憶された情報及びプログラムの少なくとも一部が、端末装置20との間で共有及び同期されてもよい。以下、サーバ記憶部12が記憶する情報の例について具体的に説明する。 The server storage unit 12 includes, for example, a primary storage device and a secondary storage device. For example, the server storage unit 12 may include semiconductor memory, magnetic memory, optical memory, or the like. The server storage unit 12 stores various information and programs used for game processing. At least part of the information and programs stored in the server storage unit 12 may be shared and synchronized with the terminal device 20 . Examples of information stored in the server storage unit 12 will be specifically described below.

(ユーザに関する情報)
サーバ記憶部12は、複数のユーザそれぞれに関する情報を記憶する。図2を参照して、ユーザに関する情報について説明する。図2は、2人のユーザそれぞれに関する情報を示す。ユーザに関する情報は、当該ユーザに固有の種々の情報を含む。例えば、ユーザに関する情報は、ユーザIDと、ユーザ名と、ランクと、所有ゲーム媒体に関する情報と、使用ゲーム媒体に関する情報と、フレンド情報とを含む。ユーザに関する情報において、複数のユーザそれぞれと、所有ゲーム媒体に関する情報及び使用ゲーム媒体に関する情報と、フレンド情報とが対応付けられている。
(Information about the user)
The server storage unit 12 stores information regarding each of a plurality of users. Information about the user will be described with reference to FIG. FIG. 2 shows information about each of the two users. Information about a user includes various information specific to the user. For example, the information about the user includes user ID, user name, rank, information about owned game media, information about used game media, and friend information. In the information about users, each of a plurality of users is associated with information about owned game media, information about used game media, and friend information.

ユーザIDは、ユーザを一意に識別可能な情報である。以下、ユーザIDを単にユーザともいう。 A user ID is information that can uniquely identify a user. Hereinafter, the user ID will be simply referred to as a user.

ユーザ名は、ユーザの名前を示す情報である。ユーザ名は、ユーザIDとは異なり、ユーザを一意に識別可能でなくてもよい。ユーザ名は、端末装置20に対するユーザ操作に応じて任意に決定及び変更が可能であってもよい。 A user name is information indicating a user's name. A user name, unlike a user ID, may not uniquely identify a user. The user name may be arbitrarily determined and changed according to user operations on the terminal device 20 .

ランクは、ゲームに関するユーザの熟練度を示すパラメータである。本実施形態において、ランクの値は、ユーザによるゲームのプレイに応じて増加してもよい。ランクが高いほど、ゲームに関するユーザの熟練度が高い。 A rank is a parameter that indicates a user's proficiency level with respect to a game. In this embodiment, the rank value may increase as the user plays the game. The higher the rank, the higher the skill level of the user regarding the game.

所有ゲーム媒体に関する情報は、ユーザがゲーム内で所有するゲーム媒体(所有ゲーム媒体)に固有の種々の情報を含む。ゲーム媒体がユーザに取得された場合、当該ゲーム媒体は、所有ゲーム媒体としてユーザに対応付けられる。所有ゲーム媒体に関する情報の詳細については後述する。 The information about owned game media includes various information unique to the game media owned by the user in the game (owned game media). When game media are acquired by a user, the game media are associated with the user as owned game media. The details of the information about owned game media will be described later.

使用ゲーム媒体に関する情報は、対戦ゲームパートにおいてユーザに使用させるゲーム媒体を示す情報である。使用ゲーム媒体は、第1ゲーム媒体のうちから選択される。本実施形態において、1つ以上の第1ゲーム媒体のうちから選択された、例えば最大5つのゲーム媒体が、それぞれ使用ゲーム媒体としてユーザに対応付けられる。従って、1つのゲーム媒体が、第1ゲーム媒体であると同時に使用ゲーム媒体でもあり得る。使用ゲーム媒体は、例えば専用のゲームパートにおいて、自動的に又はユーザ操作に応じて選択されてもよい。例えば、当該専用のゲームパートは、いわゆるデッキ編成又はチーム編成等を行うゲームパートを含んでもよい。使用ゲーム媒体に関する情報に示される最大5つの使用ゲーム媒体が、1つのデッキを構成する。使用ゲーム媒体に関する情報は、複数のデッキの情報を含んでもよい。 The information on the used game media is information indicating the game media to be used by the user in the battle game part. The game media used are selected from the first game media. In this embodiment, for example, up to five game media selected from one or more first game media are associated with the user as used game media. Therefore, one game medium can be both the first game medium and the used game medium. The game media used may be selected automatically or in response to user operation, for example in a dedicated game part. For example, the dedicated game part may include a game part for so-called deck formation or team formation. A maximum of five used game media indicated in the information about used game media constitutes one deck. The information on the game media used may include information on multiple decks.

フレンド情報は、フレンド関係にあるユーザIDを表す。例えば、ユーザAが、ユーザB、Cとフレンド関係である場合、ユーザAに対応付けられたフレンド情報は、ユーザB、CのユーザIDを含む。なお、フレンド関係は、フレンド申請等を介して実現される。このように、フレンド情報は、ユーザとの間で一方向的又は双方向的に関連付けられた他のユーザのユーザIDを含む。なお、フレンド関係にあるユーザ同士は、例えばゲームシステム1上でメッセージの送受信等のコミュニケーションが可能であってもよい。なお、ユーザに関する情報において、フレンド情報に代えて又は加えて、所属するグループ(例えばギルドやパーティ)を示す情報が含められてもよい。 Friend information represents user IDs in a friend relationship. For example, when user A is friends with users B and C, friend information associated with user A includes user IDs of users B and C. FIG. Note that a friend relationship is realized through a friend application or the like. Thus, friend information includes user IDs of other users who are unidirectionally or bidirectionally associated with the user. Note that users who are in a friend relationship may be able to communicate with each other, such as sending and receiving messages, on the game system 1, for example. Note that the information about the user may include information indicating a group to which the user belongs (for example, a guild or party) instead of or in addition to the friend information.

ユーザに関する情報の内容は、上述したものに限られない。例えば、ユーザに関する情報は、ユーザがゲーム内で保有する所定のポイントを示す情報を更に含んでもよい。当該ポイントは、ユーザがゲームパートをプレイするために消費される。ゲームパートごとに、当該ポイントの消費量が異なってもよい。当該ポイントは、例えば時間経過に応じて、又は所定のゲーム媒体の使用に応じて、増加してもよい。 The contents of the information about the user are not limited to those described above. For example, the information about the user may further include information indicating the predetermined points that the user has in the game. The points are consumed for the user to play the game part. The consumption amount of the points may differ for each game part. The points may increase, for example, according to the passage of time or according to the use of predetermined game media.

ここで、図3を参照して、上述した所有ゲーム媒体に関する情報の一例について詳細に説明する。図3は、1人のユーザに対応付けられた2種類の所有ゲーム媒体に関する情報を示す。例えば、各所有ゲーム媒体に関する情報は、ゲーム媒体IDと、ゲーム媒体名と、グレード(初期グレード)と、レベルと、コストと、HP(HitPoint)と、攻撃力と、回復力と、ポジションと、アップグレードに関する情報と、強化に関する情報と、ゲーム機能に関する情報と、を含む。 Now, with reference to FIG. 3, an example of the above-described information regarding owned game content will be described in detail. FIG. 3 shows information about two types of owned game media associated with one user. For example, information about each possessed game medium includes a game medium ID, a game medium name, a grade (initial grade), a level, a cost, an HP (Hit Point), an attack power, a recovery power, a position, and a Contains information about upgrades, information about enhancements, and information about game features.

ゲーム媒体IDは、ゲーム媒体を一意に識別可能な情報である。ゲーム媒体IDは、あらかじめサーバ記憶部12に記憶されてもよい。あるいは、ゲーム媒体IDは、ゲーム媒体をユーザに取得させるときに、サーバ装置10によって決定されてもよい。以下の説明において、ゲーム媒体の種類が同一であるとは、ゲーム媒体IDが同じであることを意味する。ただし、変形例では、ゲーム媒体の種類が同一であるとは、ゲーム媒体名が同じであることを含んでよい。 A game medium ID is information that can uniquely identify a game medium. The game medium ID may be stored in the server storage unit 12 in advance. Alternatively, the game media ID may be determined by the server device 10 when allowing the user to acquire the game media. In the following description, the same type of game media means that the game media IDs are the same. However, in a modified example, the same type of game content may include the same game content name.

ゲーム媒体名は、ゲーム媒体の名前を示す情報である。ゲーム媒体名は、ゲーム媒体IDとは異なり、ゲーム媒体を一意に識別可能でなくてもよい。ゲーム媒体名の初期値が、あらかじめサーバ記憶部12に記憶されてもよい。ゲーム媒体名は、ゲーム媒体を取得したユーザによるゲームのプレイに応じて変化してもよい。 The game medium name is information indicating the name of the game medium. Unlike the game medium ID, the game medium name may not uniquely identify the game medium. An initial value of the game medium name may be stored in advance in the server storage unit 12 . The game media name may change according to the game play by the user who acquired the game media.

本実施形態では、第1ゲーム媒体の一部又はすべては、段階的にアップグレードが可能である。以下、段階的にアップグレード可能なゲーム媒体を、「アップグレード可能なゲーム媒体」ともいう。本実施形態では、一例として、アップグレードは、グレードが高くなるという効果を伴うものとする。ここでは、説明の都合上、ゲーム媒体名の末尾の数字は、アップグレードの段階を表すものとする。例えば、図3に示すゲーム媒体「C01」は、アップグレード可能なゲーム媒体であり、ゲーム媒体「C01」が、一切アップグレードしていない状態(すなわち初期グレードの状態)であるとき、ゲーム媒体名は「キャラクタA1」である。一方、ゲーム媒体「C01」が、1段階だけアップグレードしたとき、ゲーム媒体名は「キャラクタA2」である。なお、アップグレードの段階数は任意であり、アップグレード可能なゲーム媒体ごとに異なってもよい。なお、アップグレード可能なゲーム媒体は、すべての第1ゲーム媒体のうちの一部であってよい。なお、変形例では、ゲーム媒体名は、アップグレードによって変化しなくてもよい。 In this embodiment, part or all of the first game content can be upgraded in stages. Hereinafter, game media that can be upgraded in stages will also be referred to as “upgradable game media”. In this embodiment, as an example, the upgrade is accompanied by the effect of increasing the grade. Here, for convenience of explanation, the number at the end of the game medium name indicates the upgrade stage. For example, the game medium "C01" shown in FIG. 3 is an upgradable game medium, and when the game medium "C01" has not been upgraded at all (that is, the initial grade state), the game medium name is " Character A1”. On the other hand, when the game medium "C01" is upgraded by one level, the game medium name is "character A2". Note that the number of upgrade stages is arbitrary and may differ for each upgradeable game medium. Note that the upgradeable game media may be a portion of all the first game media. Note that in the modified example, the game content name does not have to change due to the upgrade.

本実施形態では、一のユーザには、2つ以上の同一種類のアップグレード可能なゲーム媒体は、対応付けられないものとする。すなわち、各ユーザは、2つ以上の同一種類のアップグレード可能なゲーム媒体を所有できないものとする。従って、図3に示す例では、キャラクタA1の情報は、過去の所有履歴情報であり、当該時点での同ユーザの所有ゲーム媒体は、キャラクタA1及びキャラクタA2のうちの、キャラクタA2だけである。なお、グレードアップ後に、グレードアップ前の情報は、過去の所有履歴情報として保持されない構成であってもよい。 In this embodiment, one user cannot be associated with two or more upgradeable game contents of the same type. That is, each user cannot own more than one type of upgradeable game media of the same type. Therefore, in the example shown in FIG. 3, the information on the character A1 is the past ownership history information, and the game media owned by the same user at this point in time is only the character A2 out of the characters A1 and A2. After the upgrade, the information before the upgrade may not be held as past ownership history information.

また、本実施形態では、第1ゲーム媒体のすべては、強化可能である。なお、変形例では、第1ゲーム媒体の一部だけが、強化可能であってもよい。以下、強化可能なゲーム媒体を、「強化可能ゲーム媒体」ともいう。 Also, in this embodiment, all of the first game media can be enhanced. Note that, in a modification, only part of the first game content may be enhanced. Hereinafter, game media that can be enhanced are also referred to as “enhanced game media”.

グレードは、ゲーム媒体の能力のポテンシャルを示す情報である。すなわち、ゲーム媒体に対応付けられるグレードは、高いほど、能力が高い関係を有する。また、これに関連して、ゲーム媒体に対応付けられるグレードは、例えば、当該ゲーム媒体の取得され難さ(抽選され難さ)と相関してもよい。この場合、グレードが高いほど所有され難い関係であってよい。なお、本実施形態では、一例として、グレードは、星の数で表される。しかしながら、変形例では、グレードは、数値ではなく、N(ノーマル)、R(レア)、SR(スーパーレア)、SSR(ダブルスーパーレア)といった名称で分類されてもよい。 A grade is information indicating the potential of a game medium's ability. That is, the higher the grade associated with the game content, the higher the ability. Also, in this regard, the grade associated with the game content may be correlated with, for example, the difficulty of obtaining the game content (difficulty of being drawn). In this case, the higher the grade, the more difficult it is to be owned. In addition, in this embodiment, as an example, the grade is represented by the number of stars. However, in a modification, grades may be classified by names such as N (normal), R (rare), SR (super rare), and SSR (double super rare) instead of numerical values.

例えば、本ゲームにおいて、星1つ、星2つ、星3つ、星4つ、星5つがそれぞれ対応付けられているゲーム媒体の種類の個数をN個、N個、N個、N個、N個とすると、N>N>N>N>Nとなる。なお、グレードに係る名称は、多様であり、グレードの分類も、5段階以外であってもよい。 For example, in this game, the number of types of game media associated with 1 star, 2 stars, 3 stars, 4 stars, and 5 stars, respectively, is N 1 , N 2 , N 3 , If N 4 and N 5 , then N 1 >N 2 >N 3 >N 4 >N 5 . It should be noted that there are various names related to grades, and the classification of grades may also be in stages other than five.

レベルは、ゲーム媒体の成長度を示す情報である。例えば、レベルの値が大きいほど、ゲーム媒体の成長度が大きい。本実施形態において、レベルの値は、ユーザによるゲームのプレイに応じて増加してもよい。また、第1ゲーム媒体に係るレベルは、第1ゲーム媒体ごとに上限レベルが設定されてよい。この場合、第1ゲーム媒体の上限レベルは、例えばグレードが高いほど高くなる態様で設定されてよい。また、第1ゲーム媒体の上限レベルは、特定の強化(例えば限界突破)により引き上げ可能とされてもよい。また、レベルは、グレードアップごとに一時的に低下されてもよい。 A level is information indicating the degree of growth of a game medium. For example, the higher the level value, the higher the degree of growth of the game medium. In this embodiment, the level value may increase as the user plays the game. Also, for the level related to the first game medium, an upper limit level may be set for each first game medium. In this case, the upper limit level of the first game content may be set, for example, in such a manner that the higher the grade, the higher the upper limit level. Also, the upper limit level of the first game content may be raised by specific enhancement (for example, limit breakthrough). Also, the level may be temporarily lowered for each upgrade.

コストは、対戦ゲームパートに使用するデッキを決定する際に用いられるパラメータである。本実施形態において、各第1ゲーム媒体のコストの合計値が所定の上限値を超えない範囲で、最大5つの第1ゲーム媒体が1つのデッキに包含可能である。当該上限値は、例えばユーザのランクの増加に応じて増加してもよい。 The cost is a parameter used when deciding which deck to use for the battle game part. In this embodiment, a maximum of five first game media can be included in one deck as long as the total cost of each first game media does not exceed a predetermined upper limit. The upper limit may be increased, for example, as the rank of the user increases.

HPは、対戦ゲームパートにおけるユーザの勝敗を決定するために用いられるパラメータである。本実施形態において、デッキに含まれるすべての第1ゲーム媒体のHPの合計が、対戦ゲームパートの開始時における上限値として用いられる。以下、デッキに含まれるすべての第1ゲーム媒体のHPの合計を、ユーザの合計HPともいう。対戦ゲームパートの実行中に、例えば対戦相手の攻撃によってユーザにダメージが与えられると、当該ダメージの量だけ合計HPが減少する。対戦ゲームパートの実行中に、例えば回復アイテムが取得されると、合計HPが増加する。合計HPが所定値(例えば、ゼロ)まで減少すると、ユーザの敗北と判定される。従って、デッキに含まれる各第1ゲーム媒体のHPが大きいほどユーザに有利である。レベルの増加に応じて、HPが増加してもよい。 HP is a parameter used to determine whether the user wins or loses in the competitive game part. In this embodiment, the total HP of all the first game media included in the deck is used as the upper limit at the start of the battle game part. Hereinafter, the total HP of all first game media included in the deck is also referred to as the user's total HP. If the user is damaged by, for example, an opponent's attack during execution of the battle game part, the total HP is reduced by the amount of the damage. If, for example, recovery items are acquired during the battle game part, the total HP increases. When the total HP decreases to a predetermined value (eg, zero), it is determined that the user has lost. Therefore, the higher the HP of each first game medium included in the deck, the more advantageous it is for the user. HP may increase as the level increases.

攻撃力は、例えばゲーム媒体の攻撃によって対戦相手に与えるダメージ量に寄与する情報である。攻撃力の値が大きくなるほど、対戦相手に与えるダメージ量が大きくなる。従って、ゲーム媒体の攻撃力が大きいほどユーザに有利である。レベルの増加に応じて、攻撃力が増加してもよい。 Attack power is, for example, information that contributes to the amount of damage inflicted on the opponent by the attack of the game media. The higher the attack power value, the greater the amount of damage dealt to the opponent. Therefore, the greater the offensive power of the game media, the more advantageous it is for the user. Attack power may increase as the level increases.

回復力は、対戦ゲームパートの実行中に用いられるパラメータである。本実施形態において、デッキに含まれるすべての第1ゲーム媒体の回復力の合計が用いられる。以下、デッキに含まれるすべての第1ゲーム媒体の回復力の合計を、ユーザの合計回復力ともいう。対戦ゲームパートの実行中に、例えば回復アイテムが取得されると、ユーザの合計回復力が増加する。合計回復力の値が大きくなるほど、合計HPの増加量が大きくなる。従って、デッキに含まれる各第1ゲーム媒体の回復力が大きいほどユーザに有利である。レベルの増加に応じて、回復力が増加してもよい。 Resilience is a parameter used during execution of the competitive game part. In this embodiment, the sum of the resilience of all first game media included in the deck is used. Hereinafter, the total resilience of all first game media included in the deck is also referred to as the user's total resilience. For example, if a recovery item is acquired during the competition game part, the user's total recovery power increases. The greater the value of Total Recovery, the greater the increase in Total HP. Therefore, the greater the resilience of each first game content included in the deck is, the more advantageous it is for the user. As the level increases, resilience may increase.

なお、以上の各種パラメータのうちの、HP、攻撃力、及び回復力は、ゲーム媒体の能力を表すパラメータとなる。具体的には、HPが高いほど、ゲーム媒体の能力が高くなり、攻撃力が高いほど、ゲーム媒体の能力が高くなり、以下同様である。また、レベルの増加に応じて攻撃力等が増加する仕様である場合は、レベルも、ゲーム媒体の能力を表すパラメータとなる。 Of the various parameters described above, the HP, attack power, and recovery power are parameters representing the capabilities of the game media. Specifically, the higher the HP, the higher the ability of the game medium, and the higher the attack power, the higher the ability of the game medium, and so on. In addition, if the specification is such that the attack power increases as the level increases, the level also becomes a parameter representing the ability of the game medium.

以下では、このようなゲーム媒体の能力を表すパラメータを、「能力パラメータ」ともいう。 Hereinafter, such parameters representing the abilities of game media are also referred to as "ability parameters".

ポジションは、ゲーム媒体のポジション(前衛又は後衛)を示す情報である。 The position is information indicating the position of the game media (vanguard or rear guard).

アップグレードに関する情報は、初期グレードや、アップグレードが可能か否か、アップグレードが可能な場合は、現在のグレードや、アップグレードが成功するための条件(アップグレード実現条件)、アップグレードによる効果(例えばグレードのアップ)等に関する情報を含む。本実施形態では、一例として、あるゲーム媒体のアップグレードには、当該ゲーム媒体に対応付けられる所定のゲーム媒体(第2ゲーム媒体の一例)の消費を伴う。この場合、アップグレードに関する情報は、アップグレード実現条件に関する情報として、アップグレード可能なゲーム媒体ごとに、アップグレードのために消費されるゲーム媒体(後述するアップグレード用のゲーム媒体の種類や数等)を表す情報を含む。すなわち、アップグレード可能なゲーム媒体のそれぞれには、アップグレードのために消費されるゲーム媒体(以下、「アップグレード用ゲーム媒体」ともいう)が対応付けられる。なお、アップグレード用ゲーム媒体は、アップグレードに供されることが可能なゲーム媒体であるが、必ずしもアップグレードのためにだけ利用されるゲーム媒体である必要はない。 Information about upgrades includes the initial grade, whether or not an upgrade is possible, the current grade if an upgrade is possible, the conditions for a successful upgrade (upgrade realization conditions), and the effect of the upgrade (e.g. upgrade). including information about, etc. In this embodiment, as an example, upgrading certain game media involves consumption of predetermined game media (an example of second game media) associated with the game media. In this case, the information about the upgrade is information about the conditions for realizing the upgrade, for each game medium that can be upgraded. include. That is, each upgradeable game content is associated with a game content consumed for upgrading (hereinafter also referred to as "upgrading game content"). Note that the upgrade game media are game media that can be used for upgrades, but are not necessarily game media that are used only for upgrades.

例えば、図4Aには、あるゲーム媒体(ここではゲーム媒体「C01」)のアップグレード態様の一例が示される。図4Aでは、アップグレード可能なゲーム媒体であるゲーム媒体「C01」が、アップグレードしている様子が示される。この場合、ゲーム媒体「C01」は、1回のアップグレードごとに、キャラクタA1からキャラクタA2、キャラクタA2からキャラクタA3といった具合に、上限のキャラクタA5までアップグレード可能である。なお、図4Aでは、アップグレード上限に到達したアップグレード可能なゲーム媒体に係るキャラクタA5が示される。 For example, FIG. 4A shows an example of an upgrade mode for a certain game medium (here, game medium “C01”). FIG. 4A shows that the game media "C01", which is an upgradable game media, is being upgraded. In this case, the game medium "C01" can be upgraded from character A1 to character A2, from character A2 to character A3, and so on, up to character A5, which is the upper limit, for each upgrade. Note that FIG. 4A shows a character A5 associated with an upgradable game content that has reached the upgrade upper limit.

また、図4Aでは、アップグレード用ゲーム媒体として、キャラクタGG1、GG2というゲーム媒体名のゲーム媒体が示される。なお、キャラクタGG1に対応するゲーム媒体は、アップグレード不能なゲーム媒体であるが、変形例では、アップグレード可能なゲーム媒体であってもよい。 FIG. 4A also shows game media with game media names of characters GG1 and GG2 as upgrade game media. Note that the game content corresponding to the character GG1 is a non-upgradeable game content, but may be an upgradable game content in a modified example.

本実施形態では、一例として、アップグレード可能なゲーム媒体ごとに、対応付けられる専用のアップグレード用ゲーム媒体が用意される。また、すべてのアップグレード可能なゲーム媒体に適用できる万能的なアップグレード用ゲーム媒体が用意される。例えば、図4Aでは、キャラクタGG1は、キャラクタA1に係る種類(すなわちゲーム媒体ID=C01)に対応付けられた専用のアップグレード用ゲーム媒体であり、キャラクタGG2は、どのようなアップグレード可能なゲーム媒体にも適用可能な万能のアップグレード用のゲーム媒体である。以下では、このような属性の異なるアップグレード用のゲーム媒体を区別するとき、専用のアップグレード用のゲーム媒体と、万能のアップグレード用のゲーム媒体とそれぞれ称する。 In this embodiment, as an example, a dedicated upgrade game content associated with each upgradable game content is prepared. Also, there will be a universal upgradeable game medium that can be applied to all upgradeable game mediums. For example, in FIG. 4A, the character GG1 is a dedicated upgrade game medium associated with the type of character A1 (that is, game medium ID=C01), and the character GG2 is any upgradeable game medium. It is a versatile upgrade game medium that can also be applied. Hereinafter, when distinguishing such upgrade game media having different attributes, they are referred to as dedicated upgrade game media and universal upgrade game media, respectively.

アップグレード用のゲーム媒体には、アップグレード能力を表す数量パラメータが対応付けられる。本実施形態では、数量パラメータは、アップグレード用のゲーム媒体の数である。従って、アップグレード用のゲーム媒体の数が多いほど、アップグレード能力が高くなる。なお、変形例では、専用のアップグレード用のゲーム媒体は、1つだけであり、数とは異なる数量パラメータの値が可変とされてもよい。この場合も同様に、数量パラメータの値が大きいほどアップグレード能力が高い関係であってよい。例えば、専用のアップグレード用のゲーム媒体に、数量パラメータとしてレベルが対応付けられ、レベルの値が高くなるほど、アップグレード能力が高くなる態様である。また、専用のアップグレード用のゲーム媒体は、アップグレード能力が異なる態様で複数種類用意されてもよい。例えば、ある一の種類の専用のアップグレード用のゲーム媒体は、他の一の種類の専用のアップグレード用のゲーム媒体の10倍のアップグレード能力を有するといった具合である。この場合、数量パラメータは、種類ごとに異なる値を有することになる。 The upgrade game content is associated with a numerical parameter representing the upgrade ability. In this embodiment, the quantity parameter is the number of game media for the upgrade. Therefore, the greater the number of game media for upgrade, the higher the upgrade ability. It should be noted that, in a modified example, there may be only one dedicated upgrade game content, and the value of the quantity parameter, which is different from the number, may be variable. In this case as well, the larger the value of the quantity parameter, the higher the upgrade ability. For example, a level is associated with a dedicated upgrade game content as a quantity parameter, and the higher the level value, the higher the upgrade ability. In addition, a plurality of types of dedicated upgrade game media may be prepared with different upgrade capabilities. For example, one type of exclusive upgrade game media has ten times the upgrade capacity of another type of exclusive upgrade game media, and so on. In this case, the quantity parameter will have different values for each type.

本実施形態では、星1つから星2つへのアップグレードには、アップグレード用のゲーム媒体が10個必要であり、星2つから星3つへのアップグレードには、アップグレード用のゲーム媒体が20個必要であり、星3つから星4つへのアップグレードにはアップグレード用のゲーム媒体が30個必要であり、といった具合に、グレードがアップするほど必要とされるアップグレード用のゲーム媒体の数が多くなる。ただし、変形例では、逆であってもよいし、一律の一定であってもよい。また、アップグレードに必要なアップグレード用のゲーム媒体の個数は、アップグレード可能なゲーム媒体ごとに異なってもよいし、特定の条件下で(例えば特定の期間だけ)減少されてもよい。 In this embodiment, an upgrade from one star to two stars requires ten upgrade game media, and an upgrade from two stars to three stars requires twenty upgrade game media. Upgrading from 3 stars to 4 stars requires 30 upgrade game media. become more. However, in a modified example, it may be reversed, or may be uniformly constant. Also, the number of upgrade game media required for an upgrade may differ for each upgradeable game media, or may be reduced under certain conditions (for example, only for a certain period of time).

アップグレード用のゲーム媒体の数は、同ユーザが所有しているアップグレード用のゲーム媒体の数を表す。アップグレード用のゲーム媒体の数は、アップグレード可能なゲーム媒体ごとの専用のアップグレード用のゲーム媒体の数である。なお、上述した万能的なアップグレード用のゲーム媒体の数についても別途記憶されてよい。 The number of upgrade game media represents the number of upgrade game media owned by the same user. The number of upgrade game media is the number of dedicated upgrade game media for each upgradeable game media. It should be noted that the number of game media for versatile upgrades described above may also be stored separately.

強化に関する情報は、強化が可能か否か、強化が可能な場合は、強化のための条件(強化実現条件)、強化による効果(例えば強化態様に応じたステータスの変化ルール)等に関する情報を含む。 Information about enhancement includes information on whether or not enhancement is possible, if enhancement is possible, conditions for enhancement (enhancement realization conditions), effects of enhancement (for example, status change rules according to enhancement mode), etc. .

本実施形態では、一例として、強化実現条件として、ある強化可能ゲーム媒体の強化には、強化に利用できる所定のゲーム媒体(強化素材用ゲーム媒体)の消費を伴う。なお、強化素材用ゲーム媒体は、強化に供されることが可能なゲーム媒体であるが、必ずしも強化のためにだけ利用されるゲーム媒体である必要はない。 In the present embodiment, as an example of enhancement realization conditions, enhancement of a certain enhanceable game content involves consumption of predetermined game media (enhancement material game media) that can be used for enhancement. It should be noted that the game media for power-up materials are game media that can be used for power-up, but they do not necessarily have to be game media used only for power-up.

例えば、図4Bには、あるゲーム媒体(ここではゲーム媒体「C01」)の強化態様の一例が示される。図4Bでは、強化可能ゲーム媒体であるゲーム媒体「C01」が、強化されている様子が示される。この場合、ゲーム媒体「C01」は、強化ごとに、能力パラメータ(図4Bでは、レベル、HP、攻撃力、及び回復力)が適宜増加されている。なお、強化可能ゲーム媒体は、レベルが上限レベルに達すると、強化が不能な状態となる。ただし、この場合も、“限界突破”等のためのアイテム(ゲーム媒体の一例)を利用して、上限レベルの引き上げが可能とされてもよい。 For example, FIG. 4B shows an example of an enhancement mode of a certain game medium (here, game medium “C01”). FIG. 4B shows how the game medium “C01”, which is a game medium that can be strengthened, is being strengthened. In this case, the game medium “C01” has its ability parameters (in FIG. 4B, level, HP, attack power, and recovery power) appropriately increased for each enhancement. It should be noted that when the level of the game media that can be enhanced reaches the upper limit level, the enhancement becomes impossible. However, even in this case, it may be possible to raise the upper limit level by using an item (an example of game media) for "limit breakthrough" or the like.

また、図4Bでは、強化素材用ゲーム媒体として、キャラクタY1、Y2というゲーム媒体名のゲーム媒体が示される。キャラクタY1、Y2は、それぞれ異なるゲーム媒体IDが付与されていてもよいし、同一であってもよい。また、図4Bでは、強化可能ゲーム媒体の1回の強化に供される強化素材用ゲーム媒体の数は、1つだけであるが、これに限られない。すなわち、強化可能ゲーム媒体の1回の強化には、2つ以上の強化素材用ゲーム媒体の消費が伴われてもよい。 In addition, in FIG. 4B, game media with game media names of characters Y1 and Y2 are shown as game media for reinforcement materials. The characters Y1 and Y2 may be given different game medium IDs, or may be the same. In addition, in FIG. 4B, the number of enhancement material game media used for one enhancement of the enhanceable game media is only one, but the present invention is not limited to this. That is, one enhancement of the enhancement-capable game media may be accompanied by the consumption of two or more enhancement material game media.

ゲーム機能に関する情報は、ゲーム媒体に対応付けられたゲーム機能の情報を含む。ゲーム機能は、ゲーム媒体に対応付けられた特別な機能(スキルやアビリティ)であってよい。また、1つのゲーム媒体に任意の数のゲーム機能が対応付けられてもよい。ゲーム機能が発揮されると、例えば対戦ゲームパートにおいて所定のゲーム効果が発生し得る。ゲーム効果の内容は、任意に定められてもよい。本実施形態において、ユーザに有利なゲーム効果が存在してもよい。例えば、対戦相手に、通常の攻撃よりも大きなダメージを与えるゲーム効果が存在してもよいし、対戦相手の攻撃を弱くするゲーム効果が存在してもよい。発生したゲーム効果が、所定の期間に亘って継続してもよい。本実施形態において、シングルプレイ用の対戦ゲームコンテンツ及びマルチプレイ用の対戦ゲームコンテンツのうち、何れか一方又は両方において使用可能な1つ以上のゲーム機能が存在してもよい。 The information on game functions includes information on game functions associated with game media. A game function may be a special function (skill or ability) associated with a game medium. Also, any number of game functions may be associated with one game medium. When the game function is exhibited, a predetermined game effect can occur, for example, in a battle game part. The content of the game effect may be determined arbitrarily. In this embodiment, there may be game effects that are advantageous to the user. For example, there may be a game effect that gives the opponent greater damage than a normal attack, or a game effect that weakens the opponent's attack. The generated game effect may continue for a predetermined period of time. In this embodiment, there may be one or more game functions that can be used in either or both of the single-play battle game content and the multi-play battle game content.

ゲーム機能に関する情報の内容は、上述したものに限られない。例えばゲーム機能に関する情報は、当該ゲーム機能のレベル及び経験値を更に含んでもよい。例えば、ユーザが所有する所定のゲーム媒体を消費することによって、ゲーム機能の経験値が増加してもよい。所定のゲーム媒体は、例えば、当該ゲーム機能が設定された任意のゲーム媒体を含んでもよい。また例えば、所定のゲーム媒体は、当該ゲーム機能に対してあらかじめ定められた1種類以上のゲーム媒体を含んでもよい。ゲーム機能の経験値が所定の基準値に達すると、ゲーム機能のレベルが増加してもよい。すなわち、ゲーム機能は、強化可能であってよい。ゲーム機能のレベルが増加するほど、よりユーザに有利なゲーム効果が発生してもよい。例えば、ゲーム機能のレベルが増加すると、対戦相手に与えるダメージ量が増加してもよい。また、ゲーム機能は、覚醒可能な特別なゲーム機能(例えば通常のゲーム機能よりもゲーム効果が顕著なゲーム機能)であってもよい。この場合、覚醒させるためには、所定のアイテム(ゲーム媒体の一例)の消費が必要とされてよい。 The contents of the information regarding the game function are not limited to those described above. For example, information about a game function may further include the level and experience of the game function. For example, the experience value of a game function may be increased by consuming predetermined game media owned by the user. Predetermined game media may include, for example, any game media in which the game function is set. Also, for example, the predetermined game content may include one or more types of game content predetermined for the game function. The level of the game function may increase when the experience value of the game function reaches a predetermined threshold value. That is, the game functionality may be enhanceable. As the level of game functionality increases, more beneficial game effects may occur for the user. For example, increasing levels of game functionality may increase the amount of damage dealt to an opponent. Also, the game function may be a special game function that can be awakened (for example, a game function with a more pronounced game effect than a normal game function). In this case, consumption of a predetermined item (an example of game media) may be required for awakening.

なお、ゲーム媒体IDに対応付けられる各種情報は、図3を参照して上述したものに限られず、任意である。 Various types of information associated with the game content ID are not limited to those described above with reference to FIG. 3, and are arbitrary.

(対戦相手であるゲーム媒体に関する情報)
図1に示すサーバ記憶部12は、対戦ゲームパートにおける対戦相手であるゲーム媒体(例えば、NPC)に関する情報を記憶する。例えば、対戦相手であるゲーム媒体に関する情報は、当該ゲーム媒体のゲーム媒体ID、ゲーム媒体名、レベル、HP、攻撃力、防御力、ポジション、及び素早さを含んでもよい。ゲーム媒体ID、ゲーム媒体名、レベル、HP、攻撃力、及びポジションは、上述した所有ゲーム媒体に関する情報と同様であるため、説明は省略する。HPは、対戦相手の健全度を示すパラメータである。対戦相手のHPが所定値(例えば、ゼロ)まで減少すると、当該対戦相手にユーザが勝利したと判定されてもよい。対戦ゲームパートにおいて登場するすべての対戦相手にユーザが勝利すると、対戦ゲームパートのクリアと判定されてもよい。防御力は、対戦相手に与えられるダメージ量の決定に用いられるパラメータである。例えば防御力が大きいほど、対戦相手に与えられるダメージ量が小さくなる。素早さは、対戦相手の行動ポイントの増加速度を決定するために用いられるパラメータである。例えば、素早さが大きいほど行動ポイントの増加速度が速い。行動ポイントが上限値に達すると、対戦相手が攻撃等の行動を実行し得る。
(Information about the game media that is the opponent)
The server storage unit 12 shown in FIG. 1 stores information about game contents (for example, NPCs) that are opponents in the battle game part. For example, the information about the game medium that is the opponent may include the game medium ID, game medium name, level, HP, attack power, defense power, position, and quickness of the game medium. Since the game medium ID, game medium name, level, HP, attack power, and position are the same as the information regarding the owned game medium described above, descriptions thereof are omitted. HP is a parameter indicating the health of the opponent. When the opponent's HP decreases to a predetermined value (eg, zero), it may be determined that the user has defeated the opponent. When the user wins against all opponents appearing in the competitive game part, it may be determined that the competitive game part has been cleared. Defense is a parameter used to determine the amount of damage dealt to an opponent. For example, the higher the defense power, the smaller the amount of damage given to the opponent. Agility is a parameter used to determine how quickly your opponent's action points increase. For example, the higher the agility, the faster the speed at which action points increase. When the action points reach the upper limit, the opponent can perform an action such as an attack.

図1に示すサーバ制御部13は、1つ以上のプロセッサを含む。プロセッサは、特定のプログラムを読み込むことにより特定の機能を実現する汎用プロセッサ、及び特定の処理に特化した専用プロセッサを含んでもよい。サーバ制御部13は、サーバ装置10全体の動作を制御する。以下、サーバ制御部13の動作の例について具体的に説明する。 The server control unit 13 shown in FIG. 1 includes one or more processors. The processor may include a general-purpose processor that implements a specific function by reading a specific program, and a dedicated processor that specializes in specific processing. The server control unit 13 controls the operation of the server device 10 as a whole. An example of the operation of the server control unit 13 will be specifically described below.

サーバ制御部13は、ゲームの処理に用いられる種々の情報及びプログラムを、サーバ記憶部12に記憶する。ゲームの処理に用いられる情報には、上述したユーザに関する情報、及び対戦相手であるゲーム媒体に関する情報等が含まれてもよい。 The server control unit 13 stores various information and programs used for game processing in the server storage unit 12 . The information used for game processing may include the above-described information about the user, information about the game media that is the opponent, and the like.

サーバ制御部13は、サーバ通信部11を介して情報の送受信を行う。例えば、サーバ制御部13は、サーバ記憶部12に記憶された情報の少なくとも一部を端末装置20へ送信してもよい。このようにして、サーバ記憶部12に記憶された情報と端末装置20に記憶された情報が共有及び同期される。情報の共有及び同期を行うタイミングは、例えばサーバ記憶部12に新たな情報が記憶されたタイミング、及びサーバ記憶部12に記憶された情報が更新されたタイミングを含み得るが、任意に定められてもよい。 The server control unit 13 transmits and receives information via the server communication unit 11 . For example, the server control section 13 may transmit at least part of the information stored in the server storage section 12 to the terminal device 20 . In this way, the information stored in the server storage unit 12 and the information stored in the terminal device 20 are shared and synchronized. The timing for sharing and synchronizing information may include, for example, the timing when new information is stored in the server storage unit 12 and the timing when the information stored in the server storage unit 12 is updated. good too.

サーバ制御部13は、端末装置20と協働して、ゲームを実行する。例えば、サーバ制御部13は、1つ以上の端末装置20と協働して、対戦ゲームパートを実行する。 The server control unit 13 cooperates with the terminal device 20 to execute the game. For example, the server control unit 13 cooperates with one or more terminal devices 20 to execute a competitive game part.

また、サーバ制御部13は、各ユーザの所有ゲーム媒体を増やすためのゲーム媒体抽選処理を実行する。例えば、サーバ制御部13は、端末装置20からの取得要求(いわゆるガチャを回す抽選イベント)を受けて、ゲーム媒体抽選処理を実行する。なお、取得要求の発生条件は任意である。例えば、取得要求の発生条件は、所定のゲーム媒体の消費により満たされてもよい。あるいは、取得要求の発生条件は、キャンペーン時や初期登録時に、所定のゲーム媒体の消費を伴うことなく満たされてもよい。ゲーム媒体抽選処理の詳細は、後述する。 The server control unit 13 also executes a game content lottery process for increasing the number of game media owned by each user. For example, the server control unit 13 receives an acquisition request from the terminal device 20 (so-called lottery event for spinning a gacha) and executes game content lottery processing. Note that the condition for generating the acquisition request is arbitrary. For example, the acquisition request generation condition may be satisfied by consumption of a predetermined game content. Alternatively, the condition for generating an acquisition request may be satisfied without consuming predetermined game media during a campaign or initial registration. Details of the game medium lottery process will be described later.

(端末装置の構成)
端末装置20の構成について具体的に説明する。図1に示すように、端末装置20は、端末通信部21と、端末記憶部22と、表示部23と、入力部24と、端末制御部25とを備える。
(Configuration of terminal device)
The configuration of the terminal device 20 will be specifically described. As shown in FIG. 1 , the terminal device 20 includes a terminal communication section 21 , a terminal storage section 22 , a display section 23 , an input section 24 and a terminal control section 25 .

端末通信部21は、外部装置と無線又は有線によって通信し、情報の送受信を行うインタフェースを含む。端末通信部21は、例えばLTE(Long Term Evolution)(登録商標)等のモバイル通信規格に対応する無線通信モジュール、無線LAN通信モジュール、又は有線LAN通信モジュール等を含んでもよい。端末通信部21は、ネットワーク30を介して、サーバ装置10との間で情報を送受信可能である。 The terminal communication unit 21 includes an interface that communicates with an external device wirelessly or by wire to transmit and receive information. The terminal communication unit 21 may include a wireless communication module, a wireless LAN communication module, a wired LAN communication module, or the like compatible with mobile communication standards such as LTE (Long Term Evolution) (registered trademark). The terminal communication unit 21 can transmit and receive information to and from the server device 10 via the network 30 .

端末記憶部22は、例えば一次記憶装置及び二次記憶装置を含む。例えば端末記憶部22は、半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等を含んでもよい。端末記憶部22は、サーバ装置10から受信する、ゲームの処理に用いられる種々の情報及びプログラムを記憶する。ゲームの処理に用いられる情報及びプログラムは、端末通信部21を介して外部装置から取得されてもよい。例えば、ゲームのアプリケーションプログラムが、所定のアプリケーション配信サーバから取得されてもよい。以下、アプリケーションプログラムを、単にアプリケーションともいう。また例えば、上述したユーザに関する情報及び対戦相手であるゲーム媒体に関する情報等の一部又は全部が、サーバ装置10から取得されてもよい。 The terminal storage unit 22 includes, for example, a primary storage device and a secondary storage device. For example, the terminal storage unit 22 may include semiconductor memory, magnetic memory, optical memory, or the like. The terminal storage unit 22 stores various information and programs received from the server device 10 and used for game processing. Information and programs used for game processing may be obtained from an external device via the terminal communication unit 21 . For example, a game application program may be obtained from a predetermined application distribution server. Hereinafter, the application program will also simply be referred to as an application. Also, for example, part or all of the above-described information on the user and information on the game content of the opponent may be acquired from the server device 10 .

表示部23は、例えば液晶ディスプレイ又は有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等の表示デバイスを含む。表示部23は、多様な画面を表示可能である。 The display unit 23 includes a display device such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display. The display unit 23 can display various screens.

入力部24は、例えば表示部23と一体的に設けられたタッチパネルを含む入力インタフェースを含む。入力部24は、端末装置20に対するユーザ入力を受付可能である。また、入力部24は、物理キーを含んでもよいし、マウス等のようなポインティングデバイスをはじめとする任意の入力インタフェースを更に含んでもよい。 The input unit 24 includes an input interface including a touch panel provided integrally with the display unit 23, for example. The input unit 24 can accept user input to the terminal device 20 . Also, the input unit 24 may include physical keys, and may further include any input interface including a pointing device such as a mouse.

端末制御部25は、1つ以上のプロセッサを含む。端末制御部25は、端末装置20全体の動作を制御する。以下、端末制御部25の動作の例について具体的に説明する。 Terminal control unit 25 includes one or more processors. The terminal control unit 25 controls the operation of the terminal device 20 as a whole. An example of the operation of the terminal control unit 25 will be specifically described below.

端末制御部25は、端末通信部21を介して情報の送受信を行う。例えば、端末制御部25は、ゲームの処理に用いられる種々の情報及びプログラムを、サーバ装置10及び他の外部サーバの少なくとも一方から受信する。端末制御部25は、受信された情報及びプログラムを、端末記憶部22に記憶する。 The terminal control section 25 transmits and receives information via the terminal communication section 21 . For example, the terminal control unit 25 receives various information and programs used for game processing from at least one of the server device 10 and other external servers. The terminal control section 25 stores the received information and program in the terminal storage section 22 .

端末制御部25は、ユーザの操作に応じてゲームのアプリケーションを起動する。端末制御部25は、サーバ装置10と協働して、ゲームを実行する。例えば、端末制御部25は、ゲームに用いられる種々の画面を表示部23に表示させる。画面上には、例えばユーザ操作を検出するGUI(Graphic User Interface)が表示されてもよい。端末制御部25は、入力部24を介して、画面に対するユーザ操作を検出可能である。 The terminal control unit 25 activates the game application according to the user's operation. The terminal control unit 25 cooperates with the server device 10 to execute the game. For example, the terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display various screens used in the game. A GUI (Graphic User Interface) that detects user operations, for example, may be displayed on the screen. The terminal control unit 25 can detect user operations on the screen via the input unit 24 .

端末制御部25は、ユーザからの取得要求に係る入力に応答して、取得要求を生成し、生成した取得要求をサーバ装置10に送信する。サーバ装置10に送信する取得要求は、ユーザID等の基本情報の他、要求する抽選イベントの種類を特定する情報(以下、「抽選イベントID」と称する)を含んでよい。例えば、複数種類の抽選イベントが開催されている場合、ユーザは、所望の抽選イベントをタップ等により指定して、取得要求に係る入力を発生させる。 The terminal control unit 25 generates an acquisition request in response to an input related to the acquisition request from the user, and transmits the generated acquisition request to the server device 10 . The acquisition request to be transmitted to the server device 10 may include basic information such as the user ID, as well as information specifying the type of the requested lottery event (hereinafter referred to as "lottery event ID"). For example, when multiple types of lottery events are held, the user specifies a desired lottery event by tapping or the like to generate an input related to an acquisition request.

ここで、一例として、シングルプレイ用の対戦ゲームパートを実行するサーバ装置10及び端末装置20の動作について、具体的に説明する。 Here, as an example, the operations of the server device 10 and the terminal device 20 that execute the single-play battle game part will be specifically described.

端末制御部25は、例えばユーザ操作に応じて、対戦ゲームパートの実行要求をサーバ装置10へ送信する。サーバ制御部13は、端末装置20から当該実行要求を受信すると、対戦ゲームパートの実行に用いられる情報を端末装置20へ送信してもよい。サーバ制御部13及び端末制御部25は、対戦ゲームパートを開始する。対戦ゲームパートは、デッキに含まれる1つ以上の第1ゲーム媒体と、対戦相手である1つ以上のゲーム媒体と、を用いて実行される。 The terminal control unit 25 transmits a request to execute the battle game part to the server device 10, for example, according to a user operation. Upon receiving the execution request from the terminal device 20 , the server control section 13 may transmit information used for executing the competitive game part to the terminal device 20 . The server control unit 13 and the terminal control unit 25 start the battle game part. The battle game part is executed using one or more first game media included in the deck and one or more opponent game media.

対戦ゲームパートを進行させる端末制御部25の動作について説明する。対戦ゲームパートが開始されると、端末制御部25は、対戦相手の行動ポイントを初期値(例えば、ゼロポイント)に定める。 The operation of the terminal control unit 25 that advances the battle game part will be described. When the competitive game part is started, the terminal control unit 25 sets the opponent's action points to an initial value (for example, zero points).

対戦ゲームパートの実行中、第1期間と第2期間とが交互に繰り返し発生する。 During execution of the competitive game part, the first period and the second period occur alternately and repeatedly.

第1期間は、例えば時間経過に応じて増加する対戦相手の行動ポイントが、初期値(例えば、ゼロポイント)から上限値(例えば、100ポイント)まで増加する期間である。具体的には、端末制御部25は、対戦相手の行動ポイントを時間経過に応じて増加させる処理(増加処理)を開始する。増加処理の開始タイミングが、第1期間の開始タイミングに相当する。端末制御部25は、対戦相手の行動ポイントが上限値(例えば、100ポイント)に達すると、増加処理を終了する。増加処理の終了タイミングが、第1期間の終了タイミングに相当する。 The first period is a period in which the opponent's action points, which increase over time, increase from an initial value (eg, zero points) to an upper limit value (eg, 100 points). Specifically, the terminal control unit 25 starts processing (increase processing) for increasing the opponent's action points over time. The start timing of the increase processing corresponds to the start timing of the first period. When the opponent's action points reach the upper limit (for example, 100 points), the terminal control unit 25 ends the increasing process. The end timing of the increase processing corresponds to the end timing of the first period.

第2期間は、第1期間の終了タイミングから、対戦相手の行動ポイントが初期値にリセットされるタイミングまでの期間である。具体的には、第2期間が開始した後、端末制御部25は、対戦相手に所定の行動(例えば、ユーザに対する攻撃)を実行させる。なお、デッキに含まれる第1ゲーム媒体に行動(例えば、対戦相手に対する攻撃)を実行させない場合、端末制御部25は、例えば第2期間の開始直後に、対戦相手に所定の行動を実行させてもよい。一方、デッキに含まれる第1ゲーム媒体に行動を実行させる場合、端末制御部25は、デッキに含まれる第1ゲーム媒体による行動の終了を待ってから、対戦相手に所定の行動を実行させてもよい。かかる場合、デッキに含まれる第1ゲーム媒体による行動が終了した後に、対戦相手による行動が実行される。このようにして、第1期間と第2期間とが交互に繰り返し発生する。 The second period is a period from the end timing of the first period to the timing when the opponent's action points are reset to the initial value. Specifically, after the second period starts, the terminal control unit 25 causes the opponent to perform a predetermined action (for example, attack the user). If the first game medium included in the deck does not perform an action (for example, attacking the opponent), the terminal control unit 25 causes the opponent to perform a predetermined action immediately after the start of the second period, for example. good too. On the other hand, when causing the first game medium included in the deck to perform an action, the terminal control unit 25 causes the opponent to perform a predetermined action after waiting for the action of the first game medium included in the deck to end. good too. In such a case, the action by the opponent is executed after the action by the first game content included in the deck is completed. In this manner, the first period and the second period alternately occur repeatedly.

端末制御部25は、デッキに含まれる第1ゲーム媒体に所定の行動(例えば、対戦相手に対する攻撃)を実行させ得る。具体的には、第1期間において、端末制御部25は、仮想空間内に所定のアイテムを出現させてもよい。端末制御部25は、時間の経過やアイテムの取得状況等に応じて、第1ゲーム媒体の行動ポイントを増加させる。端末制御部25は、第1ゲーム媒体の行動ポイントが所定の基準値以上である場合、当該第1ゲーム媒体に所定の行動(例えば、対戦相手に対する攻撃)を実行させ、行動ポイントを当該基準値分だけ減少させる。端末制御部25は、第1ゲーム媒体の行動ポイントが当該基準値未満となるまで、当該第1ゲーム媒体に行動を繰り返し実行させる。第1ゲーム媒体の行動ポイントが減少して当該基準値未満になると、第1ゲーム媒体による行動が終了する。 The terminal control unit 25 can cause the first game content included in the deck to perform a predetermined action (for example, attack the opponent). Specifically, during the first period, the terminal control unit 25 may cause a predetermined item to appear in the virtual space. The terminal control unit 25 increases the action points of the first game medium in accordance with the passage of time, acquisition status of items, and the like. When the action points of the first game medium are equal to or greater than a predetermined reference value, the terminal control unit 25 causes the first game medium to perform a predetermined action (for example, attacking the opponent), and reduces the action points to the reference value. decrease by the The terminal control unit 25 causes the first game medium to repeatedly perform the action until the action points of the first game medium become less than the reference value. When the action points of the first game content decrease and become less than the reference value, the action of the first game content ends.

図5は、対戦ゲームパートの実行中に端末装置20に表示されるプレイ画面の例を示す。プレイ画面には、例えば2次元の仮想空間の一部領域が表示される。具体的には、プレイ画面には、仮想空間に配置された多様なオブジェクトが表示され得る。多様なオブジェクトには、例えば、第1ゲーム媒体のデッキ45や、対戦相手44等が含まれる。また、プレイ画面には、各種メータ49、49A、49Bが表示される。メータ49、49A、49Bは、それぞれのゲーム媒体に対応付けられたHPの残量や行動ポイント等を表してよい。 FIG. 5 shows an example of a play screen displayed on the terminal device 20 during execution of the competitive game part. The play screen displays, for example, a partial area of a two-dimensional virtual space. Specifically, various objects placed in the virtual space can be displayed on the play screen. Various objects include, for example, the deck 45 of the first game medium, the opponent 44, and the like. Various meters 49, 49A, and 49B are also displayed on the play screen. The meters 49, 49A, and 49B may indicate remaining HP, action points, and the like associated with each game content.

端末制御部25は、対戦相手44に勝利すると、対戦相手44の表示を消滅させるとともに、報酬アイテムがユーザに獲得された演出表示を行う。この場合、端末制御部25は、報酬アイテムが新たに追加されるように、ユーザに係る所有ゲーム媒体に関する情報(図2及び図3参照)を更新する。 When the terminal control unit 25 wins against the opponent 44, the display of the opponent 44 disappears, and an effect display is performed in which the reward item is obtained by the user. In this case, the terminal control unit 25 updates the information (see FIGS. 2 and 3) regarding the owned game media related to the user so that the reward item is newly added.

(ゲーム媒体抽選処理)
次に、ゲーム媒体抽選処理について詳説する。
(Game media lottery process)
Next, the game content lottery process will be described in detail.

図6は、サーバ装置10のうちの、ゲーム媒体抽選処理に関連した機能を示す説明図である。なお、以下で説明する各機能は、サーバ装置10により実現されるが、一部又は全部が個々の端末装置20により実現されてもよい。 FIG. 6 is an explanatory diagram showing functions of the server apparatus 10 related to the game content lottery process. Each function described below is implemented by the server device 10 , but may be partially or entirely implemented by each terminal device 20 .

サーバ装置10は、機会処理部130と、選択処理部132と、第1パラメータ変化処理部134と、第1特典付与部140と、第2特典付与部150とを含む。これらの各部は、サーバ制御部13がサーバ記憶部12内のプログラムを実行することで実現できる。 The server device 10 includes an opportunity processing unit 130 , a selection processing unit 132 , a first parameter change processing unit 134 , a first privilege granting unit 140 and a second privilege granting unit 150 . These units can be implemented by the server control unit 13 executing a program in the server storage unit 12 .

機会処理部130は、抽選イベント(選択機会)を発生させる。機会処理部130により発生される抽選イベントは、グレード(第1パラメータの一例)の値(星1つ、星2つ等)がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る抽選イベントである。機会処理部130は、ユーザIDに対応付けられた取得要求に応答して、当該ユーザIDに係る抽選イベントを発生させる。抽選対象の複数種類の第1ゲーム媒体は、抽選イベントの種類(抽選イベントID)ごとに異なってよいし、個々の抽選イベントごとに異なってもよいし、一定であってもよい。本実施形態では、抽選対象の複数種類の第1ゲーム媒体は、複数のアップグレード可能なゲーム媒体を含むものとする。例えば、抽選対象の複数種類の第1ゲーム媒体は、アップグレード可能なゲーム媒体のみからなってもよい。 The opportunity processing unit 130 generates a lottery event (selection opportunity). The lottery event generated by the chance processing unit 130 is a lottery event related to a plurality of types of first game media each associated with a grade (an example of a first parameter) value (1 star, 2 stars, etc.). is. Opportunity processing unit 130 generates a lottery event related to the user ID in response to an acquisition request associated with the user ID. The plurality of types of first game media to be selected by lottery may be different for each type of lottery event (lottery event ID), may be different for each individual lottery event, or may be constant. In this embodiment, the multiple types of first game media to be drawn include multiple upgradable game media. For example, the plurality of types of first game media to be drawn may consist only of upgradable game media.

選択処理部132は、機会処理部130により発生されるユーザIDごとの抽選イベントごとに、抽選対象の複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択する。抽選方法は、任意であるが、乱数等が利用されてもよい。抽選対象の複数種類の第1ゲーム媒体のうちからの、選択される第1ゲーム媒体の数(すなわち抽選数)は、1つ以上であれば任意であり、抽選イベントIDごとに異なってよい。あるいは、第1ゲーム媒体の種類ごとに排出確率を関連づけたテーブル(図示せず)を参照し、当該排出確率に応じて、第1ゲーム媒体を選択することとしてもよい。この場合、当該テーブルは、サーバ装置10のサーバ記憶部12に記憶されてよい。また、当該テーブルは、適宜書き換え可能であってもよい。 The selection processing unit 132 selects one or more first game media based on a lottery from a plurality of types of first game media to be selected by lottery for each lottery event generated by the opportunity processing unit 130 for each user ID. do. The lottery method is arbitrary, but random numbers or the like may be used. The number of first game media to be selected from among the plurality of types of first game media to be selected (that is, the number of lotteries) is arbitrary as long as it is one or more, and may differ for each lottery event ID. Alternatively, a table (not shown) in which discharge probabilities are associated with types of first game media may be referred to, and the first game media may be selected according to the discharge probabilities. In this case, the table may be stored in the server storage unit 12 of the server device 10 . Also, the table may be rewritable as appropriate.

第1パラメータ変化処理部134は、グレードアップに関する処理を実行する。具体的には、第1パラメータ変化処理部134は、一のユーザIDに係る一のアップグレード可能なゲーム媒体に対するアップグレード要求を受けると、アップグレード実現条件の成否を判定し、アップグレード実現条件が満たされた場合は、当該一のアップグレード可能なゲーム媒体に対応するアップグレード用のゲーム媒体の消費に基づいて、当該一のアップグレード可能なゲーム媒体のグレードを増加させる。例えば、ある一のアップグレード可能なゲーム媒体について、星2つから星3つにグレードアップさせるのに必要なアップグレード用のゲーム媒体が20個である場合、第1パラメータ変化処理部134は、当該アップグレード用のゲーム媒体の数を20だけ低減するとともに、当該一のアップグレード可能なゲーム媒体のグレードを星3つへとグレードアップする。 The first parameter change processing unit 134 executes processing related to upgrading. Specifically, when receiving an upgrade request for one upgradeable game content associated with one user ID, the first parameter change processing unit 134 determines whether the upgrade realization condition is successful or not, and determines whether the upgrade realization condition is met. If so, increase the grade of the one upgradeable game media based on the consumption of the upgrade game media corresponding to the one upgradeable game media. For example, if 20 upgrade game media are required to upgrade a certain upgradable game media from 2 stars to 3 stars, the first parameter change processing unit 134 performs the upgrade reduces the number of game media for by 20 and upgrades the grade of the one upgradeable game media to 3 stars.

なお、第1パラメータ変化処理部134は、アップグレードに伴いアップグレード用のゲーム媒体が消費された場合、消費された個数分だけ、当該アップグレード用のゲーム媒体の数を低減する。 Note that, when the upgrade game content is consumed with the upgrade, the first parameter change processing unit 134 reduces the number of the upgrade game content by the consumed number.

第1特典付与部140は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体に基づいて、アップグレード用のゲーム媒体に関する特典をユーザに付与する。 The first privilege granting unit 140 grants the user a privilege related to upgrade game media based on one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event associated with one user ID. do.

第1特典付与部140は、第1判定処理部141と、第1記憶処理部142と、第2判定処理部143と、設定処理部144と、第2記憶処理部145とを含む。 First privilege granting section 140 includes first determination processing section 141 , first memory processing section 142 , second determination processing section 143 , setting processing section 144 , and second memory processing section 145 .

第1判定処理部141は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体が、所有ゲーム媒体を含むか否かを判定する(以下、この判定処理を、「第1判定処理」と称する)。なお、本実施形態では、上述したように、基本的には、同一種類の第1ゲーム媒体は、2つ以上同時に所持されない。なお、所有ゲーム媒体が比較的多いユーザの場合、一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体が、所有ゲーム媒体を含む可能性は高くなる。 The first determination processing unit 141 determines whether or not one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event associated with one user ID include owned game media (hereinafter referred to as , this determination process is referred to as a "first determination process"). It should be noted that, in the present embodiment, as described above, two or more first game contents of the same type are basically not possessed at the same time. In the case of a user who owns a relatively large number of game media, there is a high possibility that one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event include owned game media.

第1判定処理部141は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体が、所有ゲーム媒体を含むと判定した場合、第1判定処理の結果として、その旨を表す判定結果(以下、「重複ありの判定結果」と称する)とともに、当該1つ以上の第1ゲーム媒体に含まれる所有ゲーム媒体(以下、「重複ゲーム媒体」と称する)を特定する情報を出力する。 If the first determination processing unit 141 determines that one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event associated with one user ID includes owned game media, the first determination processing unit 141 As a result of the processing, the determination result (hereinafter referred to as "duplicate determination result") to that effect, along with the owned game media included in the one or more first game media (hereinafter referred to as "duplicate game media") output information identifying the

他方、第1判定処理部141は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体が、所有ゲーム媒体を含まないと判定した場合、第1判定処理の結果として、その旨を表す判定結果(以下、「重複なしの判定結果」と称する)を出力する。 On the other hand, when the first determination processing unit 141 determines that one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event for one user ID do not include owned game media, As a result of the first determination process, a determination result (hereinafter referred to as a "non-overlapping determination result") is output.

第1記憶処理部142は、ユーザIDごとに、第1ゲーム媒体の所有状態を更新する。 The first storage processing unit 142 updates the possession state of the first game medium for each user ID.

具体的には、第1記憶処理部142は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて、第1判定処理の結果が“重複なし”である場合、選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体をすべてユーザIDに新たに対応付けて記憶する(図3参照)。他方、第1記憶処理部142は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて、第1判定処理の結果が“重複あり”である場合、選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの、重複ゲーム媒体を除くすべての第1ゲーム媒体(すなわち未所有の第1ゲーム媒体)のみを、ユーザIDに新たに対応付けて記憶する。なお、選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体のすべてが重複ゲーム媒体である場合は、新たな第1ゲーム媒体が同ユーザIDに新たに対応付けられることはない。 Specifically, in one lottery event associated with one user ID, the first storage processing unit 142 selects one selected by the selection processing unit 132 when the result of the first determination process is “no duplication”. All of the above first game contents are newly associated with the user ID and stored (see FIG. 3). On the other hand, in one lottery event associated with one user ID, the first storage processing unit 142 selects one or more second Of the one game content, all the first game content excluding duplicate game content (that is, only unowned first game content) are newly stored in association with the user ID. Note that when all of the one or more first game media selected by the selection processing unit 132 are duplicate game media, no new first game media are newly associated with the same user ID.

このようにして、機会処理部130により発生されるユーザIDごとの抽選イベントごとに、選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体と、ユーザIDごとの所有ゲーム媒体との関係に基づいて、ユーザIDごとの所有ゲーム媒体に関する情報(図3参照)が更新されうる。 In this way, for each lottery event for each user ID generated by the chance processing unit 130, the relationship between one or more first game media selected by the selection processing unit 132 and the owned game media for each user ID is determined. Based on this, information (see FIG. 3) regarding owned game content for each user ID can be updated.

なお、第1記憶処理部142は、機会処理部130により発生される抽選イベント以外でも、一定の条件下で、各ユーザIDに対応付けられていない1つ以上の第1ゲーム媒体を、同ユーザIDに新たに対応付けて記憶してもよい。例えば、ゲームアプリケーションの最初のダウンロード時やその後のチュートリアルの終了時に、第1記憶処理部142は、新たなユーザIDに、初期的に複数種類の第1ゲーム媒体を対応付けて記憶してもよい。また、第1記憶処理部142は、ユーザ間での第1ゲーム媒体の交換等に基づいて、未所有の第1ゲーム媒体をユーザIDに新たに対応付けて記憶してもよい。 It should be noted that the first storage processing unit 142 may, under certain conditions, store one or more first game media that are not associated with each user ID in addition to the lottery event generated by the opportunity processing unit 130. It may be stored in association with the new ID. For example, when the game application is downloaded for the first time or when the tutorial is finished thereafter, the first storage processing unit 142 may initially associate a new user ID with a plurality of types of first game media and store them. . Further, the first storage processing unit 142 may newly associate the first game content not owned with the user ID and store it based on exchange of the first game content between users.

第2判定処理部143は、ユーザIDのそれぞれに係る抽選イベントIDごとに、所定条件が成立したか否かを判定する。所定条件は、後述する第2記憶処理部145によるアップグレード用のゲーム媒体の付与処理に関連した特典付与条件である。具体的には、所定条件が満たされると、付与処理で得られるユーザの特典が増大される又は増大されやすくなる。所定条件は、任意であり、例えば、ユーザIDごとに設定されてもよい。この場合、例えば一のユーザIDに係る所定条件は、当該一のユーザIDに係る抽選イベントが所定回数以上発生した場合に満たされてもよい。あるいは、所定条件は、抽選イベントIDに基づいて判断されてもよい。例えば、所定条件は、今回の抽選イベントIDが、特別の抽選イベントに係る抽選イベントIDである場合に、満たされてもよい。すなわち、所定条件は、抽選イベントIDが特定のIDである場合に、すべてのユーザIDに対して満たされてもよい。 The second determination processing unit 143 determines whether or not a predetermined condition is satisfied for each lottery event ID associated with each user ID. The predetermined condition is a privilege granting condition related to processing for granting upgrade game media by the second storage processing unit 145, which will be described later. Specifically, when a predetermined condition is satisfied, the user's privilege obtained by the giving process is increased or easily increased. The predetermined condition is arbitrary, and may be set for each user ID, for example. In this case, for example, a predetermined condition related to one user ID may be satisfied when a lottery event related to the one user ID occurs a predetermined number of times or more. Alternatively, the predetermined condition may be determined based on the lottery event ID. For example, the predetermined condition may be satisfied when the current lottery event ID is a lottery event ID related to a special lottery event. That is, the predetermined condition may be satisfied for all user IDs when the lottery event ID is a specific ID.

設定処理部144は、第2記憶処理部145によるアップグレード用のゲーム媒体の付与処理によって増加されるアップグレード用のゲーム媒体の数を設定する。本実施形態では、第2記憶処理部145によるアップグレード用のゲーム媒体の付与処理によって増加されるアップグレード用のゲーム媒体の数は、一定ではなく、可変である。すなわち、設定処理部144は、アップグレード用のゲーム媒体の付与処理における増分を、複数の異なる値(数)のうちから選択した一の設定値に設定する。複数の異なる値は、任意であるが、本実施形態では、一例として、10、20、30、40及び50である。ただし、変形例では、これらの値の数や数値は任意である。 The setting processing unit 144 sets the number of upgrade game media to be increased by the process of giving the upgrade game media by the second memory processing unit 145 . In this embodiment, the number of game media for upgrade increased by the process of imparting game media for upgrade by the second storage processing unit 145 is not constant but variable. That is, the setting processing unit 144 sets the increment in the upgrade game content provision process to one set value selected from a plurality of different values (numbers). The multiple different values are arbitrary, but are 10, 20, 30, 40 and 50 as an example in this embodiment. However, in the modified example, the number and numerical values of these values are arbitrary.

設定処理部144は、10、20、30、40及び50のうちから、ランダムに一の設定値を選択してもよい。この場合、各数値が一の設定値として選択される確率は、それぞれ1/5である。 The setting processing unit 144 may randomly select one setting value from 10, 20, 30, 40 and 50. In this case, the probability that each numerical value is selected as one set value is 1/5.

設定処理部144は、一のユーザIDに係る抽選イベントの回数であって、所定基準時点から積算された回数に基づいて、当該回数が多くなるほど、一の設定値が大きくなる態様で、10、20、30、40及び50のうちから、一の設定値を選択してもよい。すなわち、設定処理部144は、一のユーザIDに係る抽選イベントの回数が、第1の回数であるときと、第1の回数よりも多い第2の回数であるときとで、第2の回数であるときのほうが第1の回数であるときよりも大きい一の設定値を選択する。所定基準時点は、任意であり、ゲームアプリケーションのダウンロード時であってもよいし、ある特定期間(例えば特定の抽選イベントの開催期間)の始点であってよい。なお、所定基準時点から積算された抽選イベントの回数は、所定基準時点から積算された抽選の累計回数で代替されてもよい。例えば、一の抽選イベントで10回の抽選が実行される場合は、当該一の抽選イベントに起因して抽選の累計回数が10回だけ増加する。 The setting processing unit 144 is based on the number of lottery events associated with one user ID, which is the number of times accumulated from a predetermined reference point in time. One setting may be selected from 20, 30, 40 and 50. That is, the setting processing unit 144 sets the second number of times when the number of lottery events related to one user ID is the first number of times and when the number of times of the lottery event is the second number of times greater than the first number of times. A larger setting value is selected when is than when the first number of times. The predetermined reference time is arbitrary, and may be the time when the game application is downloaded, or the starting point of a specific period (for example, the period during which a specific lottery event is held). The number of lottery events accumulated from the predetermined reference time may be replaced by the cumulative number of lotteries accumulated from the predetermined reference time. For example, when ten lotteries are executed in one lottery event, the cumulative number of lotteries is increased by ten times due to the one lottery event.

本実施形態では、設定処理部144は、好ましくは、第2判定処理部143により所定条件が成立したと判定された場合に、機能する。この場合、設定処理部144は、第2判定処理部143により所定条件が成立したと判定された場合に、複数の異なる値のうちから、その中の最小値とは異なる一の設定値を選択してもよい。これにより、第2判定処理部143により所定条件が成立したと判定された場合に、そうでない場合に比べて、ユーザに有利な特典が付与されるので、所定条件に基づいてゲームバランスを適宜調整しやすくなる。 In this embodiment, the setting processing unit 144 preferably functions when the second determination processing unit 143 determines that the predetermined condition is satisfied. In this case, when the second determination processing unit 143 determines that the predetermined condition is satisfied, the setting processing unit 144 selects one setting value different from the minimum value among the plurality of different values. You may As a result, when the second determination processing unit 143 determines that the predetermined condition is established, a benefit that is more advantageous to the user is given than when it is not, so the game balance is appropriately adjusted based on the predetermined condition. easier to do.

第2記憶処理部145は、ユーザIDごとに、アップグレード用のゲーム媒体の所有状態を更新する。 The second storage processing unit 145 updates the possession status of the upgrade game media for each user ID.

具体的には、第2記憶処理部145は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて、第1判定処理の結果が“重複あり”である場合、一のユーザIDに係るアップグレード用のゲーム媒体の数を、設定処理部144により設定された設定値(数)だけ増加させる(図3の“アップグレード用のゲーム媒体の数”参照)。本明細書においては、このように第1判定処理の結果が“重複あり”である場合に第2記憶処理部145がアップグレード用のゲーム媒体の数を増加させる処理を、「アップグレード用のゲーム媒体の付与処理」とも称する。 Specifically, when the result of the first determination process is "duplicate" in one lottery event associated with one user ID, the second memory processing unit 145 selects the upgrade game associated with one user ID. The number of media is increased by the set value (number) set by the setting processing unit 144 (see “Number of game media for upgrade” in FIG. 3). In this specification, when the result of the first determination process is "duplicate", the second storage processing unit 145 increases the number of upgrade game media. is also referred to as "grant processing".

アップグレード用のゲーム媒体の付与処理において、数が増加されるアップグレード用のゲーム媒体は、上述した万能のアップグレード用のゲーム媒体であってもよいが、好ましくは、重複ゲーム媒体に対応する専用のアップグレード用のゲーム媒体である。この場合、ユーザは、専用のアップグレード用のゲーム媒体を利用して、当該重複ゲーム媒体のグレードアップを促進できるので、抽選イベントにおいて重複ゲーム媒体が選択されることをあえて期待する等、抽選イベントの新たな楽しみ方を得ることができる。 In the process of providing game media for upgrades, the number of game media for upgrades to be increased may be the universal upgrade game media described above. It is a game medium for In this case, the user can promote the upgrade of the duplicate game media by using dedicated upgrade game media. You can find new ways to enjoy yourself.

また、一の抽選イベントにおいて重複ゲーム媒体が複数発生した場合、第2記憶処理部145は、複数の重複ゲーム媒体のそれぞれに対応する専用のアップグレード用のゲーム媒体の数を、設定処理部144により設定された設定値(数)だけ増加させてもよい。あるいは、一の抽選イベントにおいて重複ゲーム媒体が複数発生した場合、第2記憶処理部145は、複数の重複ゲーム媒体のうちの一部に対応する専用のアップグレード用のゲーム媒体の数を、設定処理部144により設定された設定値(数)だけ増加させてもよい。この場合、第2記憶処理部145は、複数の重複ゲーム媒体のうちの、残りの一部に対しては、対応する専用のアップグレード用のゲーム媒体の数を、所定の固定値(数)だけ増加させてもよい。この場合、所定の固定値は、設定処理部144により設定値として設定されうる数のうちの、最小値(本実施形態では、10)であってもよい。 In addition, when a plurality of overlapping game contents are generated in one lottery event, the second memory processing unit 145 causes the setting processing unit 144 to set the number of dedicated upgrade game contents corresponding to each of the plurality of overlapping game contents. It may be increased by the set value (number). Alternatively, when a plurality of duplicate game media are generated in one lottery event, the second memory processing unit 145 sets the number of dedicated upgrade game media corresponding to some of the plurality of duplicate game media. It may be increased by a set value (number) set by the unit 144 . In this case, the second storage processing unit 145 reduces the number of corresponding dedicated upgrade game media to a predetermined fixed value (number) for the remaining part of the plurality of overlapping game media. may be increased. In this case, the predetermined fixed value may be the minimum value (10 in this embodiment) among the numbers that can be set as the setting value by the setting processing unit 144 .

例えば、一の抽選イベントにおいて重複ゲーム媒体が複数発生した場合、第2記憶処理部145は、複数の重複ゲーム媒体のうちの、最も初期グレードが高い一の第1ゲーム媒体に対してのみ、対応する専用のアップグレード用のゲーム媒体の数を、設定処理部144により設定された設定値(数)だけ増加させてもよい。あるいは、一の抽選イベントにおいて重複ゲーム媒体が複数発生した場合、第2記憶処理部145は、複数の重複ゲーム媒体のうちの、初期グレードが閾値(例えば星3つ)以上又は以下の第1ゲーム媒体に対してのみ、対応する専用のアップグレード用のゲーム媒体の数を、設定処理部144により設定された設定値(数)だけ増加させてもよい。 For example, when multiple duplicate game media are generated in one lottery event, the second storage processing unit 145 only handles one first game medium with the highest initial grade among the multiple duplicate game media. The number of dedicated upgrade game media to be used may be increased by a set value (number) set by the setting processing unit 144 . Alternatively, when a plurality of overlapping game media are generated in one lottery event, the second memory processing unit 145 selects the first game content among the plurality of overlapping game media whose initial grade is equal to or higher than a threshold value (for example, 3 stars) or lower. Only for media, the number of corresponding dedicated upgrade game media may be increased by a set value (number) set by the setting processing unit 144 .

また、一の抽選イベントにおいて発生した重複ゲーム媒体の初期グレードが星5つ(上限値)である場合、第2記憶処理部145は、当該重複ゲーム媒体に対応する専用のアップグレード用のゲーム媒体の数を、設定処理部144により設定された設定値(数)だけ増加させることに代えて、万能のアップグレード用のゲーム媒体の数を、設定処理部144により設定された設定値(数)だけ増加させてもよい。この場合、ユーザにとって不要となりうる専用のアップグレード用のゲーム媒体の数の増加を防止できる。 Further, when the initial grade of duplicate game media generated in one lottery event is 5 stars (upper limit), the second memory processing unit 145 selects dedicated upgrade game media corresponding to the duplicate game media. Instead of increasing the number by the setting value (number) set by the setting processing unit 144, the number of universal upgrade game media is increased by the setting value (number) set by the setting processing unit 144. You may let In this case, it is possible to prevent an increase in the number of dedicated upgrade game media that may become unnecessary for the user.

このように本実施形態によれば、上述したように、第1特典付与部140を備えることで、一の抽選イベントにおいて重複ゲーム媒体が発生した場合に、可変の設定値に応じた数のアップグレード用のゲーム媒体が所有可能となる。これにより、抽選イベントで得られる特典の多様化を図るとともに、設定値を可変することでゲームバランスの調整を図りやすくすることができる。 Thus, according to the present embodiment, as described above, by providing the first privilege granting unit 140, when overlapping game contents occur in one lottery event, the number of upgrades corresponding to the variable set value is increased. You can own game media for As a result, it is possible to diversify the benefits obtained in the lottery event, and to easily adjust the game balance by varying the set value.

例えば、複数の値(10、20、30、40及び50)からランダムに選択された一の値が設定値に設定される場合は、第1ゲーム媒体の抽選結果とともに、設定値の抽選結果という不確定要素が増えるので、抽選イベントの楽しみ方を増大させることができる。あるいは、抽選イベントの回数等に応じて設定値を調整することで、ユーザ間の公平性やゲームバランスを効果的に保つことも可能となる。 For example, when one value randomly selected from a plurality of values (10, 20, 30, 40, and 50) is set as the set value, the lottery result of the set value is referred to as the lottery result of the first game medium. Since the number of uncertain factors increases, it is possible to increase the way of enjoying the lottery event. Alternatively, by adjusting the set value according to the number of lottery events, etc., it is possible to effectively maintain fairness among users and game balance.

第2特典付与部150は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体に基づいて、アップグレード可能なゲーム媒体に関する特典をユーザに付与する。 The second privilege granting unit 150 grants the user a privilege related to upgradeable game media based on one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event associated with one user ID. do.

なお、変形例では、第2特典付与部150は省略されてもよい。あるいは、第2特典付与部150は、第1特典付与部140とは独立して機能してもよい。例えば、抽選イベントIDごとに、第1特典付与部140及び第2特典付与部150のいずれか一方のみが機能するように構成されてもよい。 It should be noted that, in a modified example, the second privilege provision unit 150 may be omitted. Alternatively, the second privilege granting section 150 may function independently of the first privilege granting section 140 . For example, only one of the first privilege granting unit 140 and the second privilege granting unit 150 may function for each lottery event ID.

本実施形態では、一例として、機会処理部130により発生される複数種類の抽選イベントには、第1特典付与部140だけが機能する抽選イベント(以下、区別するときは、「第1抽選イベント」と称する)と、第2特典付与部150だけが機能する抽選イベント(以下、区別するときは、「第2抽選イベント」と称する)と、第1特典付与部140及び第2特典付与部150が協調して機能する抽選イベント(以下、区別するときは、「第3抽選イベント」と称する)とが含まれるものとする。 In the present embodiment, as an example, the lottery events generated by the opportunity processing unit 130 include a lottery event in which only the first privilege granting unit 140 functions (hereinafter referred to as a "first lottery event" when distinguished). ), a lottery event in which only the second privilege granting unit 150 functions (hereinafter referred to as a “second lottery event” when distinguished), and the first privilege granting unit 140 and the second privilege granting unit 150 A lottery event that functions in cooperation (hereinafter, when distinguished, will be referred to as a "third lottery event").

第2特典付与部150は、第3判定処理部151と、第4判定処理部152と、第2パラメータ変化処理部153と、第1記憶処理部154と、パラメータ処理部155とを含む。なお、第2特典付与部150の第1記憶処理部154は、上述した第1特典付与部140の第1記憶処理部142と共通に実現されてもよい。 Second privilege granting section 150 includes third determination processing section 151 , fourth determination processing section 152 , second parameter change processing section 153 , first memory processing section 154 , and parameter processing section 155 . Note that the first memory processing unit 154 of the second privilege granting unit 150 may be implemented in common with the first memory processing unit 142 of the first privilege granting unit 140 described above.

第3判定処理部151は、アップグレード可能なゲーム媒体のレベルの初期値(初期レベル)を増加させるための所定のパラメータ変化条件が成立したか否かを判定する。所定のパラメータ変化条件は、任意であるが、例えばアップグレード可能なゲーム媒体のグレードに基づいて判定される条件を含んでよい。例えば、所定のパラメータ変化条件は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの、特定の第1ゲーム媒体(例えば後述の未取得ゲーム媒体)のグレードが閾値(例えば星3つ)以上である場合に満たされてよい。 The third determination processing unit 151 determines whether or not a predetermined parameter change condition for increasing the initial value (initial level) of the level of the upgradeable game content has been established. Predetermined parameter change conditions are arbitrary, but may include, for example, conditions determined based on the grade of upgradeable game content. For example, the predetermined parameter change condition is a specific first game medium (for example, a It may be satisfied if the grade of the unacquired game media) is equal to or higher than a threshold value (for example, 3 stars).

第4判定処理部152は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体が、重複ゲーム媒体とは異なる未取得の第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する(以下、この判定処理を、「第4判定処理」と称する)。 The fourth determination processing unit 152 determines that one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event associated with one user ID are different from the duplicate game media and have not yet been acquired. is included (hereinafter, this determination process is referred to as "fourth determination process").

第4判定処理部152は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体が、未取得の第1ゲーム媒体を含むと判定した場合、第4判定処理の結果として、その旨を表す判定結果(以下、「未取得ありの判定結果」と称する)とともに、当該1つ以上の第1ゲーム媒体に含まれる未取得の第1ゲーム媒体(以下、「未取得ゲーム媒体」と称する)を特定する情報を出力する。他方、第4判定処理部152は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体が、未取得の第1ゲーム媒体を含まないと判定した場合、第4判定処理の結果として、その旨を表す判定結果(以下、「未取得なしの判定結果」と称する)を出力する。 When the fourth determination processing unit 152 determines that one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event associated with one user ID include unobtained first game media , as a result of the fourth determination process, a determination result to that effect (hereinafter referred to as a "determination result indicating that there is unacquired data"), and the unacquired first game media included in the one or more first game media. (hereinafter referred to as "unobtained game content") is output. On the other hand, the fourth determination processing unit 152 determines that one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event associated with one user ID does not include an unobtained first game content. If it is determined, a determination result (hereinafter referred to as "no unacquired determination result") representing that effect is output as a result of the fourth determination process.

なお、一の抽選イベントが上述した第3抽選イベントである場合、第4判定処理部152は、上述した第1判定処理部141と協調して実現されてもよい。例えば、第1判定処理部141による第1判定結果が“重複あり”であり、かつ、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体のすべてが、重複ゲーム媒体である場合、第4判定処理部152による第4判定結果は、“未取得なし”の判定結果となる。 In addition, when one lottery event is the third lottery event described above, the fourth determination processing unit 152 may be implemented in cooperation with the first determination processing unit 141 described above. For example, one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event related to one user ID and having the first determination result of the first determination processing unit 141 as “duplication” are duplicate game media, the fourth determination result by the fourth determination processing unit 152 is a determination result of "no unobtained".

第2パラメータ変化処理部153は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて、第3判定処理部151により所定のパラメータ変化条件が成立したと判定され、かつ、第4判定処理部152による第4判定結果が“未取得あり”である場合に、当該一のユーザIDに対応付けられる第1ゲーム媒体の初期レベルを増加させる。この場合、第2パラメータ変化処理部153は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの、未取得ゲーム媒体についてのみ初期レベルを増加させる。また、この際、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体に、複数の未取得ゲーム媒体が含まれる場合、すべての未取得ゲーム媒体のレベルを増加させてもよいし、一部(例えばグレードが閾値以上である未取得ゲーム媒体)のレベルだけを増加させてもよい。 The second parameter change processing unit 153 determines that the predetermined parameter change condition is established by the third determination processing unit 151 in one lottery event related to one user ID, and the fourth determination processing unit 152 determines that the 4 If the determination result is "unacquired", increase the initial level of the first game content associated with the one user ID. In this case, the second parameter change processing unit 153 initializes only the unobtained game media among the one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event for one user ID. Increase level. Also, at this time, if the one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event associated with one user ID includes a plurality of unacquired game media, all the unacquired game media The level of the medium may be increased, or the level of only a portion (for example, unobtained game media whose grade is equal to or higher than the threshold) may be increased.

第2パラメータ変化処理部153による初期レベルの増加量は、任意であり、可変であってよい。例えば、第2パラメータ変化処理部153は、所定の特典付与条件が成立した場合、未取得ゲーム媒体であるアップグレード可能なゲーム媒体のレベルを、当該アップグレード可能なゲーム媒体の初期グレードにおけるレベルの上限値まで増加させる。これにより、所定の特典付与条件を適宜設定することで、第2特典付与部150による特典に基づくゲームバランスの調整能力を高めることができる。 The amount of increase in the initial level by the second parameter change processing section 153 is arbitrary and may be variable. For example, when a predetermined privilege provision condition is satisfied, the second parameter change processing unit 153 sets the level of an upgradeable game medium, which is an unobtained game medium, to the upper limit of the level of the initial grade of the upgradeable game medium. increase up to Accordingly, by appropriately setting the predetermined privilege granting condition, it is possible to enhance the ability of the second privilege granting unit 150 to adjust the game balance based on the privilege.

なお、本実施形態では、第2パラメータ変化処理部153は、能力パラメータのうちの、レベルを増加させるが、それに代えて又は加えて、他の要素(例えば、HPや、攻撃力、回復力等)を増加させてもよい。また、未取得ゲーム媒体に特別な機能(例えば、スキルやアビリティ等)を新たに対応付けてもよい。 In the present embodiment, the second parameter change processing unit 153 increases the level of the ability parameters, but instead or in addition, other elements (for example, HP, attack power, resilience, etc.) ) may be increased. Also, a special function (for example, skill, ability, etc.) may be newly associated with the unacquired game content.

第1記憶処理部154は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて、1つ以上の未取得ゲーム媒体の初期レベルが第2パラメータ変化処理部153により増加された場合、当該未取得ゲーム媒体を、当該一のユーザIDに新たに対応付けて記憶する。 When the initial level of one or more unacquired game media is increased by the second parameter change processing unit 153 in one lottery event associated with one user ID, the first storage processing unit 154 stores the unacquired game media is newly associated with the one user ID and stored.

具体的には、第1記憶処理部154は、一のユーザIDに係る一の第2抽選イベントにおいて、選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの、未取得ゲーム媒体をユーザIDに新たに対応付けて記憶する(図3参照)。この際、第2パラメータ変化処理部153により初期レベルが増加された未取得ゲーム媒体については、当該増加された初期レベルで記憶する。なお、第2抽選イベントにおいて、重複ゲーム媒体が発生した場合は、当該重複ゲーム媒体に対応したアップグレード用のゲーム媒体の数が所定の固定値(本実施形態では10)だけ増加されてよい。 Specifically, the first memory processing unit 154 selects one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one second lottery event associated with one user ID, and selects one or more first game media that have not yet been acquired. The medium is newly associated with the user ID and stored (see FIG. 3). At this time, the unobtained game content whose initial level has been increased by the second parameter change processing unit 153 is stored at the increased initial level. In the second lottery event, if duplicate game media are generated, the number of upgrade game media corresponding to the duplicate game media may be increased by a predetermined fixed value (10 in this embodiment).

また、第1記憶処理部154は、一のユーザIDに係る一の第3抽選イベントにおいて、選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの、未取得ゲーム媒体をユーザIDに新たに対応付けて記憶する(図3参照)。この際、第2パラメータ変化処理部153により初期レベルが増加された未取得ゲーム媒体については、当該増加された初期レベルで記憶する。なお、第3抽選イベントにおいて、重複ゲーム媒体が発生した場合は、第1特典付与部140により上述したように処理される。 In addition, the first storage processing unit 154 stores unacquired game media among the one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one third lottery event associated with one user ID. It is newly associated with the ID and stored (see FIG. 3). At this time, the unobtained game content whose initial level has been increased by the second parameter change processing unit 153 is stored at the increased initial level. In addition, in the third lottery event, if duplicate game media are generated, the first privilege granting unit 140 processes as described above.

パラメータ処理部155は、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて、一のユーザIDに新たに対応付けて第1記憶処理部154により記憶される未取得ゲーム媒体のうちの少なくとも1つに係るグレードを最大値(例えば星5つ)に変化させる。これにより、第2特典付与部150による特典に基づくゲームバランスの調整能力を高めることができる。パラメータ処理部155は、未取得ゲーム媒体のすべてに係るグレードを最大値に変化させてもよいし、未取得ゲーム媒体の一部に係るグレードを最大値に変化させてもよい。 The parameter processing unit 155 determines, in one lottery event related to one user ID, the selection related to at least one of the unobtained game media newly stored by the first storage processing unit 154 in association with one user ID. Change the grade to the maximum value (eg 5 stars). As a result, the ability of the second privilege granting unit 150 to adjust the game balance based on the privilege can be enhanced. The parameter processing unit 155 may change the grades of all the unacquired game media to the maximum value, or may change the grades of some of the unacquired game media to the maximum value.

パラメータ処理部155は、上述した第2パラメータ変化処理部153と常にセットとなって機能してもよいし、独立に機能してもよいし、これらの組み合わせ(すなわち条件に応じて独立に機能することもあれば、セットで機能することもある態様)であってもよい。 The parameter processing unit 155 may always function as a set with the above-described second parameter change processing unit 153, may function independently, or may function in combination (that is, function independently depending on conditions). It may be a mode in which there is a case, and there is a case where it functions as a set).

例えば、所定のパラメータ変化条件が、一のユーザIDに係る一の抽選イベントにおいて選択処理部132により選択された1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの、1つ以上の未取得ゲーム媒体のグレードが閾値(例えば星3つ)以上である場合に満たされる場合、パラメータ処理部155は、当該所定のパラメータ変化条件を満たさせた未取得ゲーム媒体の初期グレードを、最大値に変化させてもよい。 For example, the predetermined parameter change condition is the grade of one or more unobtained game media among the one or more first game media selected by the selection processing unit 132 in one lottery event associated with one user ID. is equal to or greater than a threshold value (for example, 3 stars), the parameter processing unit 155 may change the initial grade of the unacquired game content that satisfies the predetermined parameter change condition to the maximum value. .

このように本実施形態によれば、上述したように、第1特典付与部140に加えて、第2特典付与部150を備えることで、一の第1抽選イベント又は第3抽選イベントにおいて重複ゲーム媒体が発生した場合に、可変の設定値に応じた数のアップグレード用のゲーム媒体が所有可能となるとともに、一の第2抽選イベント又は第3抽選イベントにおいて未取得ゲーム媒体が発生した場合、当該未取得ゲーム媒体のレベルや初期グレードを特典として増加させることができる。これにより、抽選イベントで得られる特典の多様化を図るとともに、ゲームバランスの調整を図りやすくすることができる。 Thus, according to the present embodiment, as described above, in addition to the first privilege granting unit 140, by providing the second privilege granting unit 150, in one first lottery event or third lottery event, duplicate games When the medium is generated, it becomes possible to own the number of game media for upgrade according to the variable setting value, and when unacquired game media are generated in one second lottery event or third lottery event, The level and initial grade of unobtained game media can be increased as benefits. As a result, it is possible to diversify the benefits obtained in the lottery event and facilitate the adjustment of the game balance.

次に、図7以降を参照して、本実施形態によるゲームシステム1の動作例について説明する。 Next, an operation example of the game system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 7 onward.

図7は、本実施形態によるゲームシステム1の動作例を説明する概略的なタイミングチャートである。 FIG. 7 is a schematic timing chart illustrating an operation example of the game system 1 according to this embodiment.

ステップS702では、サーバ装置10は、特定の抽選イベントを発生させる。 In step S702, the server device 10 generates a specific lottery event.

ステップS704では、あるユーザは、端末装置20を介して当該特定の抽選イベントに係る取得要求であって、対応するユーザIDに係る取得要求を発生させる。 In step S<b>704 , a certain user issues, via the terminal device 20 , an acquisition request related to the specific lottery event and related to the corresponding user ID.

ステップS706では、サーバ装置10は、ステップS704の取得要求に応答して、ゲーム媒体抽選処理を実行する。なお、ゲーム媒体抽選処理は、サーバ装置10と端末装置20との間で複数回の通信(後述する抽選開始用入力等)を介して実現されてよい。ゲーム媒体抽選処理の具体例は、図8を参照して後述する。 In step S706, the server device 10 executes game content lottery processing in response to the acquisition request in step S704. Note that the game content lottery process may be realized through multiple times of communication between the server device 10 and the terminal device 20 (such as an input for starting a lottery, which will be described later). A specific example of the game medium lottery process will be described later with reference to FIG.

ステップS708では、サーバ装置10は、ステップS706でのゲーム媒体抽選処理の結果に基づいて、対応するユーザIDに係る各種データ(例えば図3参照)を更新する。 In step S708, the server device 10 updates various data (eg, see FIG. 3) related to the corresponding user ID based on the result of the game content lottery process in step S706.

ステップS710では、サーバ装置10は、ステップS706でのゲーム媒体抽選処理の結果を、ステップS704の取得要求の送信元である端末装置20に送信する。 In step S710, the server device 10 transmits the result of the game content lottery process in step S706 to the terminal device 20 that transmitted the acquisition request in step S704.

ステップS712では、端末装置20は、ステップS706でのゲーム媒体抽選処理の結果画面を表示し、ユーザにゲーム媒体抽選処理の結果を通知する(図9A及び図9B参照)。 In step S712, the terminal device 20 displays the result screen of the game medium lottery process in step S706, and notifies the user of the result of the game medium lottery process (see FIGS. 9A and 9B).

図8は、図7のステップS706のゲーム媒体抽選処理の一例を示す概略的なフローチャートである。なお、図8のフローチャートにおいては、各ステップの入力と出力の関係を損なわない限り、各ステップの処理順序を入れ替えてもよい。なお、図8では、抽選イベントは、上述した第3抽選イベントであるとする。 FIG. 8 is a schematic flow chart showing an example of the game content lottery process in step S706 of FIG. In the flowchart of FIG. 8, the processing order of each step may be changed as long as the relationship between the input and output of each step is not impaired. In addition, in FIG. 8, the lottery event is assumed to be the above-described third lottery event.

ステップS802では、サーバ制御部13は、今回の取得要求に係る抽選イベントIDを特定する。 In step S802, the server control unit 13 identifies the lottery event ID related to the current acquisition request.

ステップS804では、サーバ制御部13は、今回の取得要求に係るユーザIDを特定する。 In step S804, the server control unit 13 identifies the user ID related to the current acquisition request.

ステップS806では、サーバ制御部13は、抽選数Mとして、ステップS802で特定した抽選イベントIDに応じた抽選数を設定するともに、抽選カウントjを1に設定する。例えば、今回の抽選イベントがいわゆる“11連ガチャ”である場合、抽選数M=11と設定する。 In step S<b>806 , the server control unit 13 sets the number of lotteries corresponding to the lottery event ID specified in step S<b>802 as the lottery number M, and sets the lottery count j to 1. For example, if the current lottery event is a so-called “11 consecutive gacha”, the number of lotteries M=11 is set.

ステップS808では、サーバ制御部13は、ステップS802で特定した抽選イベントIDに応じた抽選対象の複数種類の第1ゲーム媒体を設定する。なお、抽選対象の複数種類の第1ゲーム媒体は、抽選イベントIDごとに固定であってもよいし、所定のルールに従って変動されてもよい。ここでは、一例として、抽選対象の複数種類の第1ゲーム媒体は、すべてアップグレード可能なゲーム媒体であるとする。また、いわゆる“11連ガチャ”のような抽選数が複数である場合は、抽選対象の複数種類の第1ゲーム媒体は、抽選ごとに変化する態様で設定されてもよい。 In step S808, the server control unit 13 sets a plurality of types of first game media to be drawn according to the lottery event ID specified in step S802. The plurality of types of first game media to be drawn may be fixed for each drawing event ID, or may vary according to a predetermined rule. Here, as an example, it is assumed that the plurality of types of first game media to be drawn are all upgradable game media. Also, in the case where there are multiple lotteries, such as in the so-called “11 consecutive gacha”, the plurality of types of first game media to be selected by lottery may be set in a manner that changes for each lottery.

ステップS809では、サーバ制御部13は、所定条件が成立したか否かを判定する。所定条件は、第2判定処理部143に関連して上述したとおり、任意である。ここでは、所定条件は、ステップS802で特定した抽選イベントIDが、所定の抽選イベントIDである場合に、満たされる。所定の抽選イベントIDは、運営側により適宜に設定されるが、例えば、“11連ガチャ”のような複数連のガチャであり、かつ、おまけ付きのガチャに係る抽選イベントであってもよい。判定結果が“YES”の場合、ステップS810に進み、それ以外の場合は、ステップS814に進む。 At step S809, the server control unit 13 determines whether or not a predetermined condition is satisfied. The predetermined condition is arbitrary as described above in relation to the second determination processing section 143 . Here, the predetermined condition is satisfied when the lottery event ID identified in step S802 is a predetermined lottery event ID. The predetermined lottery event ID is appropriately set by the management side, and may be, for example, a lottery event related to a gacha with a bonus and a plurality of gachas such as “11 consecutive gacha”. If the determination result is "YES", the process proceeds to step S810; otherwise, the process proceeds to step S814.

ステップS810では、サーバ制御部13は、アップグレード用のゲーム媒体の付与処理に用いる設定値を設定するための倍数値Nを、2、3、4、及び5のうちから選択する。この場合、サーバ制御部13は、2、3、4、及び5の4つの候補から1つをランダムに選択してもよいし、所定の選択ルールに従って4つの候補から1つを選択してもよい。例えば、サーバ制御部13は、同ユーザIDによる同抽選イベントIDに係る取得要求の回数が多いほど、大きい数値が選択される可能性が高くなる態様で、4つの候補から1つを選択してもよい。
なお、倍数値Nが選択されると、1回目の抽選前にユーザに告知されてもよい。この場合、ユーザは、倍数値を事前に知ることができる。
In step S810, the server control unit 13 selects the multiple value N from 2, 3, 4, and 5 for setting the set value used in the process of imparting game content for upgrade. In this case, the server control unit 13 may randomly select one of the four candidates 2, 3, 4, and 5, or may select one of the four candidates according to a predetermined selection rule. good. For example, the server control unit 13 selects one of the four candidates in such a manner that the greater the number of acquisition requests relating to the same lottery event ID by the same user ID, the higher the possibility of selecting a larger number. good too.
In addition, when the multiple value N is selected, the user may be notified before the first lottery. In this case, the user can know the multiple value in advance.

ステップS812では、サーバ制御部13は、アップグレード用のゲーム媒体の付与処理に用いる設定値を、ステップS810で設定したNを用いて、10×Nに設定する。例えば、N=3の場合、設定値=30に設定される。 In step S812, the server control unit 13 sets the setting value to be used for the upgrade game content provision process to 10×N using the N set in step S810. For example, when N=3, the set value is set to 30.

ステップS814では、サーバ制御部13は、アップグレード用のゲーム媒体の付与処理に用いる設定値を、所定の固定値10に設定する。 In step S<b>814 , the server control unit 13 sets a predetermined fixed value of 10 as a setting value used in the processing for imparting game content for upgrade.

ステップS816では、サーバ制御部13は、今回の取得要求に係るユーザIDに対応付けられた抽選開始用入力(例えば画面上の所定領域に対するタップ操作による入力)が受信されたか否かを判定する。例えば、ユーザは、端末装置20に表示される画面上の所定位置をタップすることで、抽選開始用入力を発生させることができる。判定結果が“YES”の場合、ステップS818に進み、それ以外の場合は、抽選開始用入力の受信待ち状態となる。 In step S816, the server control unit 13 determines whether an input for starting a lottery (for example, an input by tapping a predetermined area on the screen) associated with the user ID related to the current acquisition request has been received. For example, the user can generate a lottery start input by tapping a predetermined position on the screen displayed on the terminal device 20 . If the determination result is "YES", the process proceeds to step S818. Otherwise, the process waits for receiving an input for starting the lottery.

ステップS818では、サーバ制御部13は、ステップS808で設定した抽選対象の複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、一の第1ゲーム媒体を抽選に基づき選択する。 In step S818, the server control unit 13 selects one first game medium based on a lottery from among the plurality of types of lottery target first game media set in step S808.

ステップS820では、サーバ制御部13は、ステップS818で選択した一の第1ゲーム媒体が、今回のユーザIDに係る所有ゲーム媒体(すなわち重複ゲーム媒体)であるか否かを判定する。判定結果が“YES”の場合、ステップS822に進み、それ以外の場合は、ステップS824に進む。 In step S820, the server control unit 13 determines whether or not the one first game medium selected in step S818 is the owned game medium (that is, duplicate game medium) associated with the current user ID. If the determination result is "YES", the process proceeds to step S822; otherwise, the process proceeds to step S824.

ステップS822では、サーバ制御部13は、ステップS818で選択した一の第1ゲーム媒体に対応する種類のアップグレード用のゲーム媒体の数を、ステップS812又はステップS814で設定した設定値の数だけ増加する態様で、今回のユーザIDに対応付ける。例えば、今回のユーザIDに対応付けられている当該アップグレード用のゲーム媒体の数の現在値がNm2である場合、今回のユーザIDに対応付けられている当該アップグレード用のゲーム媒体の数を、Nm2から設定値の数だけ増加した値に変更する。 In step S822, the server control unit 13 increases the number of upgrade game media of a type corresponding to the one first game content selected in step S818 by the number of set values set in step S812 or step S814. In this way, it is associated with the current user ID. For example, if the current value of the number of upgrade game media associated with the current user ID is N m2 , the number of upgrade game media associated with the current user ID is Change to a value increased by the number of set values from N m2 .

ステップS824では、サーバ制御部13は、所定のパラメータ変化条件が成立したか否かを判定する。所定のパラメータ変化条件は、第3判定処理部151に関連して上述したとおり、任意である。ここでは、所定のパラメータ変化条件は、一例として、ステップS818で選択した一の第1ゲーム媒体の初期グレードが、所定グレード(例えば星4つ)である場合に、満たされる。判定結果が“YES”の場合、ステップS826に進み、それ以外の場合は、そのままステップS828に進む。 At step S824, the server control unit 13 determines whether or not a predetermined parameter change condition is satisfied. A predetermined parameter change condition is arbitrary as described above in relation to the third determination processing section 151 . Here, the predetermined parameter change condition is satisfied, for example, when the initial grade of the one first game content selected in step S818 is a predetermined grade (for example, 4 stars). If the determination result is "YES", the process proceeds to step S826; otherwise, the process proceeds directly to step S828.

ステップS826では、サーバ制御部13は、ステップS818で選択した一の第1ゲーム媒体のグレードを、その初期グレードから星5つに変更(グレードアップ)するとともに、レベルを、当該星5つのグレードにおける最大値まで増加させる。なお、変形例では、グレードアップ及びレベルの増加のうちの一方だけが実現されてもよい。 In step S826, the server control unit 13 changes (upgrades) the grade of the one first game medium selected in step S818 from the initial grade to five stars, and changes the level to the five-star grade. Increase to maximum value. It should be noted that in a modified example, only one of upgrading and increasing the level may be realized.

ステップS828では、サーバ制御部13は、ステップS818で選択した一の第1ゲーム媒体を、今回のユーザIDに対応付けて記憶する(すなわち所有ゲーム媒体として記憶する)。なお、ステップS826を経由した場合は、ステップS826の変更が反映された上で記憶される。 In step S828, the server control unit 13 stores the one first game medium selected in step S818 in association with the current user ID (that is, stores it as owned game medium). If step S826 is passed through, the change in step S826 is reflected and then stored.

ステップS830では、サーバ制御部13は、抽選カウントjがステップS806で設定した抽選数Mの値に達したか否かを判定する。判定結果が“YES”の場合、終了し、それ以外の場合は、ステップS832及びステップS834を介して、ステップS816からの処理を繰り返す。 In step S830, the server control unit 13 determines whether or not the lottery count j has reached the lottery number M set in step S806. If the determination result is "YES", the process ends. Otherwise, the process from step S816 is repeated via steps S832 and S834.

ステップS832では、サーバ制御部13は、抽選カウントjを1だけインクリメントする。 In step S832, the server control unit 13 increments the lottery count j by one.

ステップS834では、サーバ制御部13は、次の抽選開始用入力をユーザに促すための画面を端末装置20を介して出力する。 In step S834, the server control unit 13 outputs, via the terminal device 20, a screen for prompting the user to input the next lottery start.

なお、図8に示す処理の流れは、あくまで一例であり、多様な変更が可能である。例えば、図8では、抽選数Mが複数である場合に、それぞれ1回ずつ、抽選に基づき第1ゲーム媒体を選択しながら、ステップS820からステップS828の処理を実行しているが、一括的に(連続的に)複数の抽選に基づく複数の第1ゲーム媒体を選択してから、それぞれに対してステップS820からステップS828の処理を実行してもよい。
また、ステップS810で設定される倍数値Nは、抽選数に係る複数回の抽選に対して共通に適用されるが、抽選数に係る複数回の抽選のそれぞれに対して別々に設定されてもよい。
Note that the flow of processing shown in FIG. 8 is merely an example, and various modifications are possible. For example, in FIG. 8, when the lottery number M is plural, the processes from step S820 to step S828 are executed once each while selecting the first game medium based on the lottery. A plurality of first game media based on a plurality of lotteries (successively) may be selected and then steps S820 through S828 performed for each.
Further, the multiple value N set in step S810 is commonly applied to multiple lotteries related to the number of lotteries, but may be set separately for each of multiple lotteries related to the number of lotteries. good.

最後に、図9A及び図9Bを参照して、ゲーム媒体抽選処理の結果画面の例を説明する。 Finally, with reference to FIGS. 9A and 9B, an example of the result screen of the game content lottery process will be described.

図9A及び図9Bは、図8の処理に関連したゲーム媒体抽選処理の結果画面の例を示す図である。 9A and 9B are diagrams showing examples of result screens of game content lottery processing related to the processing of FIG.

図9Aは、ステップS818で選択された11つの第1ゲーム媒体がすべて重複ゲーム媒体であった場合の結果画面G900Aを示し、図9Bは、ステップS818で選択された11つの第1ゲーム媒体のうちに、アップグレード対象の第1ゲーム媒体(すなわち、ステップS826の処理を受ける第1ゲーム媒体)が存在した場合の結果画面G900Bを示す。 FIG. 9A shows a result screen G900A when all of the eleven first game media selected in step S818 are duplicate game media, and FIG. shows the result screen G900B when there is a first game content to be upgraded (that is, the first game content to be processed in step S826).

図9Aでは、“Bonus!”という文字がそれぞれのアップグレード用のゲーム媒体を表すアイコンに対応付けられることで、Nが2以上であったことがユーザにわかりやすいものとされている。また、図9Bでは、アップグレードされたことが拡大表示で示されることでわかりやすいものとなっている。 In FIG. 9A, the characters "Bonus!" In addition, in FIG. 9B, the fact that the upgrade has been performed is shown in an enlarged display, making it easy to understand.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 Although the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and design and the like are included within the scope of the gist of the present invention.

例えば、上述した実施形態では、サーバ装置10は、第2特典付与部150を備えるが、第2特典付与部150は省略されてもよいし、第2特典付与部150の一部(例えば第2パラメータ変化処理部153又はパラメータ処理部155)だけが省略されてもよい。 For example, in the above-described embodiment, the server device 10 includes the second privilege granting unit 150, but the second privilege granting unit 150 may be omitted, or a part of the second privilege granting unit 150 (for example, the second privilege granting unit 150) may be omitted. Only the parameter change processing section 153 or the parameter processing section 155) may be omitted.

なお、以上の本発明の実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。 In addition, the following additional remarks will be disclosed with respect to the above embodiment of the present invention.

[付記1]
第1パラメータの値がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る選択機会を、ユーザ識別情報に対応付けられた取得要求に応答して、発生させる機会処理部と、
前記機会処理部により発生される前記ユーザ識別情報ごとの前記選択機会ごとに、前記複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択する選択処理部と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも一部を前記ユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶する第1記憶処理部と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記第1パラメータの値をゲーム上で有利となる方向に変化させることが可能な第2ゲーム媒体を、前記第2ゲーム媒体の数又は変化能力量に関する数量パラメータの値とともに、前記ユーザ識別情報に対応付ける第2記憶処理部と、
前記数量パラメータの値に係る増分を、複数の異なる値のうちから選択した一の設定値に設定する設定処理部と、
一のユーザ識別情報に係る一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する第1判定処理部と、を含み、
前記第2記憶処理部は、前記一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むと前記第1判定処理部により判定された場合に、前記一のユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値を、前記設定処理部により設定された前記一の設定値だけ増加させる、ゲーム用情報処理装置。
[Appendix 1]
an opportunity processing unit that generates, in response to an acquisition request associated with user identification information, selection opportunities related to a plurality of types of first game media associated with respective first parameter values;
a selection processing unit that selects one or more first game media based on a lottery from among the plurality of types of first game media for each of the selection opportunities for each of the user identification information generated by the opportunity processing unit; ,
a first storage processing unit that newly stores at least a part of the one or more first game media selected by the selection processing unit in association with the user identification information for each of the user identification information;
For each of the user identification information, a second game medium capable of changing the value of the first parameter in a direction that is advantageous in the game is set as the number of the second game medium or the value of the quantity parameter related to the amount of change ability of the second game medium. together with a second storage processing unit associated with the user identification information;
a setting processing unit that sets an increment related to the value of the quantity parameter to one set value selected from a plurality of different values;
The one or more first game media selected by the selection processing unit at one selection opportunity related to one user identification information are stored by the first storage processing unit in association with the one user identification information. a first determination processing unit that determines whether or not the first game content of the same type as any of the first game media included in the game content is included;
The second memory processing unit associates the one or more first game media selected by the selection processing unit at the one selection opportunity with the one user identification information by the first memory processing unit. When the first determination processing unit determines that the first game content of the same type as any of the stored first game media is included, the first game content associated with the one user identification information 2. A game information processing device that increases the value of the quantity parameter of the game medium by the one setting value set by the setting processing unit.

[付記2]
前記設定処理部は、前記複数の異なる値のうちから、ランダムに前記一の設定値を選択する、付記1に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 2]
The game information processing device according to appendix 1, wherein the setting processing unit randomly selects the one setting value from the plurality of different values.

[付記3]
所定条件が成立したか否かを判定する第2判定処理部とを更に含み、
前記設定処理部は、前記第2判定処理部により前記所定条件が成立したと判定された場合に、前記複数の異なる値のうちから、その中の最小値とは異なる前記一の設定値を選択する、付記1に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 3]
and a second determination processing unit that determines whether a predetermined condition is satisfied,
The setting processing unit selects the one setting value different from the minimum value among the plurality of different values when the second determination processing unit determines that the predetermined condition is satisfied. The game information processing device according to appendix 1.

[付記4]
前記設定処理部は、Nを2以上の整数としたとき、前記最小値に対してN倍の前記一の設定値を選択する、付記3に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 4]
3. The game information processing device according to appendix 3, wherein the setting processing unit selects the one setting value that is N times the minimum value, where N is an integer of 2 or more.

[付記5]
前記第2判定処理部は、前記所定条件の成否を、前記一のユーザ識別情報に係る前記選択機会の回数に基づいて判定する、付記3又は4に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 5]
5. The game information processing apparatus according to appendix 3 or 4, wherein the second determination processing unit determines whether or not the predetermined condition is satisfied based on the number of times of the selection opportunities related to the one user identification information.

[付記6]
前記機会処理部は、複数種類の前記選択機会を発生させ、
前記第2判定処理部は、前記所定条件の成否を、前記選択機会の種類に基づいて判定する、付記3から5のうちのいずれか1項に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 6]
The opportunity processing unit generates a plurality of types of selection opportunities,
6. The game information processing apparatus according to any one of appendices 3 to 5, wherein the second determination processing unit determines whether the predetermined condition is satisfied based on the type of the selection opportunity.

[付記7]
前記設定処理部は、前記一のユーザ識別情報に係る前記選択機会の回数又は各抽選の累計回数が、第1の回数であるときと、前記第1の回数よりも多い第2の回数であるときとで、前記第2の回数であるときのほうが前記第1の回数であるときよりも大きい前記一の設定値を選択する、付記1、3~6のうちのいずれか1項に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 7]
The setting processing unit is configured such that the number of times of selection opportunities or the total number of times of each lottery related to the one user identification information is a first number of times and a second number of times greater than the first number of times. 7. The set value according to any one of appendices 1 and 3 to 6, wherein the one set value is selected when the second number of times is greater than when the first number of times is selected. Game information processing device.

[付記8]
前記複数種類の第1ゲーム媒体は、更に、前記第1パラメータとは異なる第2パラメータの値がそれぞれ対応付けられており、
前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第1ゲーム媒体の前記第2パラメータの値を変化させる第2パラメータ変化処理部と、
所定のパラメータ変化条件が成立したか否かを判定する第3判定処理部と、
前記一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されていない1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する第4判定処理部とを更に含み、
前記第3判定処理部により前記所定のパラメータ変化条件が成立したと判定され、かつ、前記第4判定処理部により前記1つ以上の第1ゲーム媒体が前記1種類以上の未取得の前記第1ゲーム媒体を含むと判定された場合に、前記第2パラメータ変化処理部は、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも1つに係る前記第2パラメータの値を、ゲーム上で有利となる方向に変化させ、かつ、前記第1記憶処理部は、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を前記一のユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶する、付記1から7のうちのいずれか1項に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 8]
The plurality of types of first game media are further associated with a second parameter value different from the first parameter,
a second parameter change processing unit that changes the value of the second parameter of the first game medium associated with the user identification information;
a third determination processing unit that determines whether a predetermined parameter change condition is satisfied;
The one or more first game media selected by the selection processing unit at the one selection opportunity are one or more types that are not stored in association with the one user identification information by the first storage processing unit a fourth determination processing unit that determines whether or not an unobtained first game content is included;
The third determination processing unit determines that the predetermined parameter change condition is satisfied, and the fourth determination processing unit determines that the one or more first game media are the one or more types of unacquired first game media. When it is determined that the game content is included, the second parameter change processing unit changes the value of the second parameter related to at least one of the one or more types of unobtained first game media to and the first storage processing unit newly associates the one or more types of unacquired first game content with the one user identification information and stores them. 8. The game information processing device according to any one of 7.

[付記9]
前記第2パラメータ変化処理部は、前記1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの前記少なくとも1つに係る前記第2パラメータの値を上限値に変化させる、付記8に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 9]
9. The game according to appendix 8, wherein the second parameter change processing unit changes the value of the second parameter related to the at least one of the one or more types of unobtained first game content to an upper limit value. Information processing equipment.

[付記10]
前記第3判定処理部は、前記所定のパラメータ変化条件の成否を、前記1種類以上の未取得の前記第1ゲーム媒体に対応付けられている前記第1パラメータの値に基づいて、判定し、
前記一のユーザ識別情報に新たに対応付けて前記第1記憶処理部により記憶される前記1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの前記少なくとも1つに係る前記第1パラメータの値を最大値に変化させるパラメータ処理部を更に含む、付記8又は9に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 10]
The third determination processing unit determines whether or not the predetermined parameter change condition is satisfied based on the value of the first parameter associated with the one or more types of unobtained first game media,
the value of the first parameter associated with the at least one of the one or more types of unobtained first game media stored by the first storage processing unit in association with the one user identification information; 10. The game information processing device according to supplementary note 8 or 9, further including a parameter processing unit for changing to the maximum value.

[付記11]
前記第2ゲーム媒体は、前記第1ゲーム媒体の種類ごとに対応付けられた種類を有し、
前記第2記憶処理部は、前記一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むと前記第1判定処理部により判定された場合に、前記同一種類の第1ゲーム媒体に対応した種類の前記第2ゲーム媒体について、前記数量パラメータの値を増加させる、付記1から10のうちのいずれか1項に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 11]
the second game medium has a type associated with each type of the first game medium;
The second memory processing unit associates the one or more first game media selected by the selection processing unit at the one selection opportunity with the one user identification information by the first memory processing unit. When the first determination processing unit determines that the first game content of the same type as any of the stored first game media is included, the type of the first game content corresponding to the first game content of the same type is determined. 11. The game information processing device according to any one of appendices 1 to 10, wherein the value of the quantity parameter is increased for the second game content.

[付記12]
前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値に基づいて、前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第1ゲーム媒体の前記第1パラメータの値を変化させる第1パラメータ変化処理部を更に含み、
前記第1パラメータ変化処理部は、前記ユーザ識別情報に対応付けられた所定入力に応答して、一の種類の前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値を低減するとともに、その低減量に応じた変化量で、前記一の種類の前記第2ゲーム媒体に対応付けられた種類の前記第1ゲーム媒体の前記第1パラメータの値を変化させる、付記11に記載のゲーム用情報処理装置。
[Appendix 12]
changing the value of the first parameter of the first game content associated with the user identification information based on the value of the quantity parameter of the second game content associated with the user identification information; further comprising a first parameter change processing unit;
The first parameter change processing unit reduces the value of the quantity parameter of the second game medium of one type in response to a predetermined input associated with the user identification information, and according to the amount of reduction. 12. The game information processing apparatus according to appendix 11, wherein the value of the first parameter of the first game content of the type associated with the second game content of the one type is changed by the amount of change.

[付記13]
第1パラメータの値がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る選択機会を、ユーザ識別情報に対応付けられた取得要求に応答して、発生させ、
前記ユーザ識別情報ごとの前記選択機会ごとに、前記複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択し、
前記ユーザ識別情報ごとに、選択した前記1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも一部を前記ユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶し、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記第1パラメータの値をゲーム上で有利となる方向に変化させることが可能な第2ゲーム媒体を、前記第2ゲーム媒体の数又は変化能力量に関する数量パラメータの値とともに、前記ユーザ識別情報に対応付け、
前記数量パラメータの値に係る増分を、複数の異なる値のうちから選択した一の設定値に設定し、
一のユーザ識別情報に係る一の選択機会において選択した前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むか否かを判定し、
前記一の選択機会において選択した前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むと判定した場合に、前記一のユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値を、前記一の設定値だけ増加させることを含む、コンピュータに実行されるゲーム用情報処理方法。
[Appendix 13]
generating, in response to an acquisition request associated with the user identification information, selection opportunities relating to a plurality of types of first game media each associated with a first parameter value;
selecting one or more first game media based on a lottery from among the plurality of types of first game media for each of the selection opportunities for each of the user identification information;
for each of the user identification information, at least a part of the selected one or more first game media is newly associated with the user identification information and stored;
For each of the user identification information, a second game medium capable of changing the value of the first parameter in a direction that is advantageous in the game is set as the number of the second game medium or the value of the quantity parameter related to the amount of change ability of the second game medium. and associated with the user identification information,
setting the increment associated with the value of the quantity parameter to a set value selected from a plurality of different values;
The one or more first game media selected at one selection opportunity related to one user identification information are of the same type as any of the first game media stored in association with the one user identification information. determining whether or not the first game medium is included;
The one or more first game media selected at the one selection opportunity are of the same type as any of the first game media stored in association with the one user identification information. a game executed by a computer, comprising increasing the value of the quantity parameter of the second game content associated with the one user identification information by the one set value when it is determined that the information processing method.

[付記14]
第1パラメータの値がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る選択機会を、ユーザ識別情報に対応付けられた取得要求に応答して、発生させる機会処理と、
前記機会処理により発生される前記ユーザ識別情報ごとの前記選択機会ごとに、前記複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択する選択処理と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記選択処理により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも一部を前記ユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶する第1記憶処理と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記第1パラメータの値をゲーム上で有利となる方向に変化させることが可能な第2ゲーム媒体を、前記第2ゲーム媒体の数又は変化能力量に関する数量パラメータの値とともに、前記ユーザ識別情報に対応付ける第2記憶処理と、
前記数量パラメータの値に係る増分を、複数の異なる値のうちから選択した一の設定値に設定する設定処理と、
一のユーザ識別情報に係る一の選択機会において前記選択処理により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する第1判定処理と、をコンピュータに実行させ、
前記第2記憶処理は、前記一の選択機会において前記選択処理により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むと前記第1判定処理により判定された場合に、前記一のユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値を、前記設定処理により設定された前記一の設定値だけ増加させる、ゲーム用情報処理プログラム。
[Appendix 14]
Opportunity processing for generating, in response to an acquisition request associated with user identification information, selection opportunities related to a plurality of types of first game content associated with respective first parameter values;
a selection process of selecting one or more first game media based on a lottery from among the plurality of types of first game media for each of the selection opportunities for each of the user identification information generated by the opportunity process;
a first storage process of newly storing at least part of the one or more first game media selected by the selection process in association with the user identification information for each of the user identification information;
For each of the user identification information, a second game medium capable of changing the value of the first parameter in a direction that is advantageous in the game is set as the number of the second game medium or the value of the quantity parameter related to the amount of change ability of the second game medium. Along with, a second storage process associated with the user identification information;
setting processing for setting the increment related to the value of the quantity parameter to one set value selected from among a plurality of different values;
The one or more first game contents selected by the selection process at one selection opportunity related to one user identification information are stored in association with the one user identification information by the first storage process. causing a computer to execute a first determination process for determining whether or not the first game content of the same type as any of the first game media is included;
In the second storage process, the one or more first game media selected by the selection process at the one selection opportunity are stored in association with the one user identification information by the first storage process. the second game content associated with the one user identification information is determined to include the first game content of the same type as any of the first game media that A game information processing program for increasing the value of the quantity parameter by the one setting value set by the setting process.

1 ゲームシステム
10 サーバ装置
11 サーバ通信部
12 サーバ記憶部
13 サーバ制御部
20 端末装置
21 端末通信部
22 端末記憶部
23 表示部
24 入力部
25 端末制御部
30 ネットワーク
130 機会処理部
132 選択処理部
134 第1パラメータ変化処理部
140 第1特典付与部
141 第1判定処理部
142 第1記憶処理部
143 第2判定処理部
144 設定処理部
145 第2記憶処理部
150 第2特典付与部
151 第3判定処理部
152 第4判定処理部
153 第2パラメータ変化処理部
154 第1記憶処理部
155 パラメータ処理部
1 game system 10 server device 11 server communication unit 12 server storage unit 13 server control unit 20 terminal device 21 terminal communication unit 22 terminal storage unit 23 display unit 24 input unit 25 terminal control unit 30 network 130 opportunity processing unit 132 selection processing unit 134 First parameter change processing unit 140 First privilege provision unit 141 First determination processing unit 142 First storage processing unit 143 Second determination processing unit 144 Setting processing unit 145 Second storage processing unit 150 Second privilege provision unit 151 Third determination Processing unit 152 Fourth determination processing unit 153 Second parameter change processing unit 154 First storage processing unit 155 Parameter processing unit

Claims (16)

第1パラメータ及び第2パラメータの値がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る選択機会を、ユーザ識別情報に対応付けられた取得要求に応答して、発生させる機会処理部と、
前記機会処理部により発生される前記ユーザ識別情報ごとの前記選択機会ごとに、前記複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択する選択処理部と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも一部を前記ユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶する第1記憶処理部と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記第1パラメータの値をゲーム上で有利となる方向に変化させることが可能な第2ゲーム媒体を、前記第2ゲーム媒体の数又は変化能力量に関する数量パラメータの値とともに、前記ユーザ識別情報に対応付ける第2記憶処理部と、
前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第1ゲーム媒体の前記第2パラメータの値を変化させる第2パラメータ変化処理部と、
前記数量パラメータの値に係る増分を、複数の異なる値のうちから選択した一の設定値に設定する設定処理部と、
一のユーザ識別情報に係る一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する第1判定処理部と
所定のパラメータ変化条件が成立したか否かを判定する第3判定処理部と、
前記一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されていない1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する第4判定処理部と、を含み、
前記第2記憶処理部は、前記一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むと前記第1判定処理部により判定された場合に、前記一のユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値を、前記設定処理部により設定された前記一の設定値だけ増加させ
前記第3判定処理部により前記所定のパラメータ変化条件が成立したと判定され、かつ、前記第4判定処理部により前記1つ以上の第1ゲーム媒体が前記1種類以上の未取得の前記第1ゲーム媒体を含むと判定された場合に、前記第2パラメータ変化処理部は、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも1つに係る前記第2パラメータの値を、ゲーム上で有利となる方向に変化させ、かつ、前記第1記憶処理部は、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を前記一のユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶する、ゲーム用情報処理装置。
an opportunity processing unit that generates, in response to an acquisition request associated with the user identification information, selection opportunities related to the plurality of types of first game content associated with the values of the first parameter and the second parameter , respectively; ,
a selection processing unit that selects one or more first game media based on a lottery from among the plurality of types of first game media for each of the selection opportunities for each of the user identification information generated by the opportunity processing unit; ,
a first storage processing unit that newly stores at least a part of the one or more first game media selected by the selection processing unit in association with the user identification information for each of the user identification information;
For each of the user identification information, a second game medium capable of changing the value of the first parameter in a direction that is advantageous in the game is set as the number of the second game medium or the value of the quantity parameter related to the amount of change ability of the second game medium. together with a second storage processing unit associated with the user identification information;
a second parameter change processing unit that changes the value of the second parameter of the first game medium associated with the user identification information;
a setting processing unit that sets an increment related to the value of the quantity parameter to one set value selected from a plurality of different values;
The one or more first game media selected by the selection processing unit at one selection opportunity related to one user identification information are stored by the first storage processing unit in association with the one user identification information. a first determination processing unit that determines whether or not the first game content of the same type as any of the first game media included in the game content is included ;
a third determination processing unit that determines whether a predetermined parameter change condition is satisfied;
The one or more first game media selected by the selection processing unit at the one selection opportunity are one or more types that are not stored in association with the one user identification information by the first storage processing unit a fourth determination processing unit that determines whether or not an unobtained first game content is included;
The second memory processing unit associates the one or more first game media selected by the selection processing unit at the one selection opportunity with the one user identification information by the first memory processing unit. When the first determination processing unit determines that the first game content of the same type as any of the stored first game media is included, the first game content associated with the one user identification information 2 increasing the value of the quantity parameter of the game medium by the one setting value set by the setting processing unit ;
The third determination processing unit determines that the predetermined parameter change condition is satisfied, and the fourth determination processing unit determines that the one or more first game media are the one or more types of unacquired first game media. When it is determined that the game content is included, the second parameter change processing unit changes the value of the second parameter related to at least one of the one or more types of unobtained first game media to and the first storage processing unit newly associates the one or more types of unobtained first game content with the one user identification information and stores the game information. processing equipment.
前記設定処理部は、前記複数の異なる値のうちから、ランダムに前記一の設定値を選択する、請求項1に記載のゲーム用情報処理装置。 2. The game information processing apparatus according to claim 1, wherein said setting processing unit randomly selects said one setting value from said plurality of different values. 所定条件が成立したか否かを判定する第2判定処理部とを更に含み、
前記設定処理部は、前記第2判定処理部により前記所定条件が成立したと判定された場合に、前記複数の異なる値のうちから、その中の最小値とは異なる前記一の設定値を選択する、請求項1に記載のゲーム用情報処理装置。
and a second determination processing unit that determines whether a predetermined condition is satisfied,
The setting processing unit selects the one setting value different from the minimum value among the plurality of different values when the second determination processing unit determines that the predetermined condition is satisfied. The game information processing device according to claim 1, wherein
前記設定処理部は、Nを2以上の整数としたとき、前記最小値に対してN倍の前記一の設定値を選択する、請求項3に記載のゲーム用情報処理装置。 4. The game information processing apparatus according to claim 3, wherein said setting processing unit selects said one set value that is N times as large as said minimum value, where N is an integer of 2 or more. 前記第2判定処理部は、前記所定条件の成否を、前記一のユーザ識別情報に係る前記選択機会の回数に基づいて判定する、請求項3又は4に記載のゲーム用情報処理装置。 5. The game information processing apparatus according to claim 3, wherein said second determination processing unit determines whether said predetermined condition is satisfied based on the number of said selection opportunities related to said one user identification information. 前記機会処理部は、複数種類の前記選択機会を発生させ、
前記第2判定処理部は、前記所定条件の成否を、前記選択機会の種類に基づいて判定する、請求項3から5のうちのいずれか1項に記載のゲーム用情報処理装置。
The opportunity processing unit generates a plurality of types of selection opportunities,
6. The game information processing apparatus according to claim 3, wherein said second determination processing unit determines whether said predetermined condition is satisfied based on the type of said selection opportunity.
前記設定処理部は、前記一のユーザ識別情報に係る前記選択機会の回数又は各抽選の累計回数が、第1の回数であるときと、前記第1の回数よりも多い第2の回数であるときとで、前記第2の回数であるときのほうが前記第1の回数であるときよりも大きい前記一の設定値を選択する、請求項1、3~6のうちのいずれか1項に記載のゲーム用情報処理装置。 The setting processing unit is configured such that the number of times of selection opportunities or the total number of times of each lottery related to the one user identification information is a first number of times and a second number of times greater than the first number of times. 7. The set value according to any one of claims 1, 3 to 6, wherein the one set value is selected when the second number of times is larger than when the first number of times. game information processing device. 前記第2パラメータ変化処理部は、前記1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの前記少なくとも1つに係る前記第2パラメータの値を上限値に変化させる、請求項1から7のうちのいずれか1項に記載のゲーム用情報処理装置。 8. Any of claims 1 to 7, wherein the second parameter change processing unit changes the value of the second parameter associated with the at least one of the one or more types of unobtained first game content to an upper limit value. The game information processing device according to any one of the above. 前記第3判定処理部は、前記所定のパラメータ変化条件の成否を、前記1種類以上の未取得の前記第1ゲーム媒体に対応付けられている前記第1パラメータの値に基づいて、判定し、
前記一のユーザ識別情報に新たに対応付けて前記第1記憶処理部により記憶される前記1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの前記少なくとも1つに係る前記第1パラメータの値を最大値に変化させるパラメータ処理部を更に含む、請求項1から8のうちのいずれか1項に記載のゲーム用情報処理装置。
The third determination processing unit determines whether or not the predetermined parameter change condition is satisfied based on the value of the first parameter associated with the one or more types of unobtained first game media,
the value of the first parameter associated with the at least one of the one or more types of unobtained first game media stored by the first storage processing unit in association with the one user identification information; 9. A game information processing apparatus according to claim 1 , further comprising a parameter processing section for changing to a maximum value.
前記第2ゲーム媒体は、前記第1ゲーム媒体の種類ごとに対応付けられた種類を有し、
前記第2記憶処理部は、前記一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むと前記第1判定処理部により判定された場合に、前記同一種類の第1ゲーム媒体に対応した種類の前記第2ゲーム媒体について、前記数量パラメータの値を増加させる、請求項1からのうちのいずれか1項に記載のゲーム用情報処理装置。
the second game medium has a type associated with each type of the first game medium;
The second memory processing unit associates the one or more first game media selected by the selection processing unit at the one selection opportunity with the one user identification information by the first memory processing unit. When the first determination processing unit determines that the first game content of the same type as any of the stored first game media is included, the type of the first game content corresponding to the first game content of the same type is determined. 10. The game information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9 , wherein the value of said quantity parameter is increased for a second game content.
前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値に基づいて、前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第1ゲーム媒体の前記第1パラメータの値を変化させる第1パラメータ変化処理部を更に含み、
前記第1パラメータ変化処理部は、前記ユーザ識別情報に対応付けられた所定入力に応答して、一の種類の前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値を低減するとともに、その低減量に応じた変化量で、前記一の種類の前記第2ゲーム媒体に対応付けられた種類の前記第1ゲーム媒体の前記第1パラメータの値を変化させる、請求項10に記載のゲーム用情報処理装置。
changing the value of the first parameter of the first game content associated with the user identification information based on the value of the quantity parameter of the second game content associated with the user identification information; further comprising a first parameter change processing unit;
The first parameter change processing unit reduces the value of the quantity parameter of the second game medium of one type in response to a predetermined input associated with the user identification information, and according to the amount of reduction. 11. The game information processing apparatus according to claim 10 , wherein the value of the first parameter of the first game content of the type associated with the second game content of the one type is changed by the amount of change.
第1パラメータ及び第2パラメータの値がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る選択機会を、ユーザ識別情報に対応付けられた取得要求に応答して、発生させ、
前記ユーザ識別情報ごとの前記選択機会ごとに、前記複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択し、
前記ユーザ識別情報ごとに、選択した前記1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも一部を前記ユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶し、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記第1パラメータの値をゲーム上で有利となる方向に変化させることが可能な第2ゲーム媒体を、前記第2ゲーム媒体の数又は変化能力量に関する数量パラメータの値とともに、前記ユーザ識別情報に対応付け、
前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第1ゲーム媒体の前記第2パラメータの値を変化させ、
前記数量パラメータの値に係る増分を、複数の異なる値のうちから選択した一の設定値に設定し、
一のユーザ識別情報に係る一の選択機会において選択した前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むか否かを判定し、
所定のパラメータ変化条件が成立したか否かを判定し、
前記一の選択機会において選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されていない1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を含むか否かを判定し、
前記一の選択機会において選択した前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むと判定した場合に、前記一のユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値を、前記一の設定値だけ増加させ
前記所定のパラメータ変化条件が成立したと判定され、かつ、前記1つ以上の第1ゲーム媒体が前記1種類以上の未取得の前記第1ゲーム媒体を含むと判定された場合に、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも1つに係る前記第2パラメータの値を、ゲーム上で有利となる方向に変化させ、かつ、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を前記一のユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶することを含む、コンピュータに実行されるゲーム用情報処理方法。
generating, in response to an acquisition request associated with the user identification information, selection opportunities relating to a plurality of types of first game content associated with the values of the first parameter and the second parameter ;
selecting one or more first game media based on a lottery from among the plurality of types of first game media for each of the selection opportunities for each of the user identification information;
for each of the user identification information, at least a part of the selected one or more first game media is newly associated with the user identification information and stored;
For each of the user identification information, a second game medium capable of changing the value of the first parameter in a direction that is advantageous in the game is set as the number of the second game medium or the value of the quantity parameter related to the amount of change ability of the second game medium. and associated with the user identification information,
changing the value of the second parameter of the first game medium associated with the user identification information;
setting the increment for the value of the quantity parameter to a set value selected from a plurality of different values;
The one or more first game media selected at one selection opportunity related to one user identification information are of the same type as any of the first game media stored in association with the one user identification information. determining whether or not the first game medium is included;
Determining whether a predetermined parameter change condition has been established,
whether or not the one or more first game media selected at the one selection opportunity include one or more types of unobtained first game media not stored in association with the one user identification information; to determine
The one or more first game media selected at the one selection opportunity are of the same type as any of the first game media stored in association with the one user identification information. increasing the value of the quantity parameter of the second game content associated with the one user identification information by the one set value if it is determined that the
When it is determined that the predetermined parameter change condition is satisfied and the one or more first game media include the one or more types of unacquired first game media, the one type changing the value of the second parameter associated with at least one of the above unobtained first game media in a direction that is advantageous in the game, and the one or more types of unacquired first game media is newly stored in association with the one user identification information .
第1パラメータ及び第2パラメータの値がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る選択機会を、ユーザ識別情報に対応付けられた取得要求に応答して、発生させる機会処理と、
前記機会処理により発生される前記ユーザ識別情報ごとの前記選択機会ごとに、前記複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択する選択処理と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記選択処理により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも一部を前記ユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶する第1記憶処理と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記第1パラメータの値をゲーム上で有利となる方向に変化させることが可能な第2ゲーム媒体を、前記第2ゲーム媒体の数又は変化能力量に関する数量パラメータの値とともに、前記ユーザ識別情報に対応付ける第2記憶処理と、
前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第1ゲーム媒体の前記第2パラメータの値を変化させる第2パラメータ変化処理と、
前記数量パラメータの値に係る増分を、複数の異なる値のうちから選択した一の設定値に設定する設定処理と、
一のユーザ識別情報に係る一の選択機会において前記選択処理により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する第1判定処理と
所定のパラメータ変化条件が成立したか否かを判定する第3判定処理と、
前記一の選択機会において前記選択処理により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されていない1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する第4判定処理と、をコンピュータに実行させ、
前記第2記憶処理は、前記一の選択機会において前記選択処理により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むと前記第1判定処理により判定された場合に、前記一のユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の前記数量パラメータの値を、前記設定処理により設定された前記一の設定値だけ増加させ
前記第3判定処理により前記所定のパラメータ変化条件が成立したと判定され、かつ、前記第4判定処理により前記1つ以上の第1ゲーム媒体が前記1種類以上の未取得の前記第1ゲーム媒体を含むと判定された場合に、前記第2パラメータ変化処理は、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも1つに係る前記第2パラメータの値を、ゲーム上で有利となる方向に変化させ、かつ、前記第1記憶処理は、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を前記一のユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶する、ゲーム用情報処理プログラム。
Opportunity processing for generating, in response to an acquisition request associated with user identification information, a selection opportunity related to a plurality of types of first game media associated with the values of the first parameter and the second parameter ;
a selection process of selecting one or more first game media based on a lottery from among the plurality of types of first game media for each of the selection opportunities for each of the user identification information generated by the opportunity process;
a first storage process of newly storing at least part of the one or more first game media selected by the selection process in association with the user identification information for each of the user identification information;
For each of the user identification information, a second game medium capable of changing the value of the first parameter in a direction that is advantageous in the game is set as the number of the second game medium or the value of the quantity parameter related to the amount of change ability of the second game medium. Along with, a second storage process associated with the user identification information;
a second parameter change process for changing the value of the second parameter of the first game content associated with the user identification information;
setting processing for setting the increment related to the value of the quantity parameter to one set value selected from among a plurality of different values;
The one or more first game contents selected by the selection process at one selection opportunity related to one user identification information are stored in association with the one user identification information by the first storage process. a first determination process for determining whether or not the first game content of the same type as any of the first game media is included ;
a third determination process for determining whether or not a predetermined parameter change condition has been established;
The one or more first game contents selected by the selection process at the one selection opportunity are one or more unacquired types that have not been stored in association with the one user identification information by the first storage process causing a computer to execute a fourth determination process for determining whether or not the first game content of
In the second storage process, the one or more first game media selected by the selection process at the one selection opportunity are stored in association with the one user identification information by the first storage process. the second game content associated with the one user identification information is determined to include the first game content of the same type as any of the first game media that increasing the value of the quantity parameter by the one setting value set by the setting process ;
It is determined by the third determination process that the predetermined parameter change condition has been established, and the one or more first game media are the one or more unacquired first game media by the fourth determination process. , the second parameter change process changes the value of the second parameter associated with at least one of the one or more types of unobtained first game content to be advantageous in the game. and the first storing process stores the one or more types of unobtained first game contents in association with the one user identification information .
第1パラメータ及び第2パラメータの値がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る選択機会を、ユーザ識別情報に対応付けられた取得要求に応答して、発生させる機会処理部と、
前記機会処理部により発生される前記ユーザ識別情報ごとの前記選択機会ごとに、前記複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択する選択処理部と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも一部を前記ユーザ識別情報に対応付けて記憶する第1記憶処理部と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記第1パラメータの値をゲーム上で有利となる方向に変化させることが可能な第2ゲーム媒体を前記ユーザ識別情報に対応付ける第2記憶処理部と、
前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第1ゲーム媒体の前記第2パラメータの値を変化させる第2パラメータ変化処理部と、
のユーザ識別情報に係る一の選択機会において前記選択処理部により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理部によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する第1判定処理部と、を含み、
前記第1判定処理部により肯定的に判定された場合に、前記第2記憶処理部は、前記一のユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の数量パラメータの値を所定値だけ増加させ
前記第1判定処理部により否定的に判定された場合に、前記第2パラメータ変化処理部は、1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも1つに係る前記第2パラメータの値を、ゲーム上で有利となる方向に変化させ、かつ、前記第1記憶処理部は、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を前記一のユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶する、ゲーム用情報処理装置。
an opportunity processing unit that generates, in response to an acquisition request associated with the user identification information, selection opportunities related to the plurality of types of first game content associated with the values of the first parameter and the second parameter , respectively; ,
a selection processing unit that selects one or more first game media based on a lottery from among the plurality of types of first game media for each of the selection opportunities for each of the user identification information generated by the opportunity processing unit; ,
a first storage processing unit that stores at least part of the one or more first game media in association with the user identification information for each of the user identification information;
a second memory processing unit that associates, for each user identification information, a second game content capable of changing the value of the first parameter in a direction that is advantageous in the game with the user identification information;
a second parameter change processing unit that changes the value of the second parameter of the first game medium associated with the user identification information;
The one or more first game media selected by the selection processing unit at one selection opportunity related to one user identification information are stored by the first storage processing unit in association with the one user identification information. a first determination processing unit that determines whether or not the first game content of the same type as any of the first game media included in the game content is included;
When the first determination processing unit makes an affirmative determination, the second storage processing unit reduces the value of the quantity parameter of the second game content associated with the one user identification information to a predetermined value. increases by
When the first determination processing unit makes a negative determination, the second parameter change processing unit determines the value of the second parameter related to at least one of one or more types of unacquired first game media. is changed in a direction that is advantageous in the game, and the first storage processing unit stores the one or more types of unacquired first game content in association with the one user identification information. , game information processing device.
第1パラメータ及び第2パラメータの値がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る選択機会を、ユーザ識別情報に対応付けられた取得要求に応答して、発生させ、
前記ユーザ識別情報ごとの前記選択機会ごとに、前記複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択し、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも一部を前記ユーザ識別情報に対応付けて記憶し、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記第1パラメータの値をゲーム上で有利となる方向に変化させることが可能な第2ゲーム媒体を前記ユーザ識別情報に対応付け、
前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第1ゲーム媒体の前記第2パラメータの値を変化させ、
のユーザ識別情報に係る一の選択機会において選択した前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むか否かを判定し、
肯定的に判定された場合に、前記一のユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の数量パラメータの値を所定値だけ増加させ
否定的に判定された場合に、1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも1つに係る前記第2パラメータの値を、ゲーム上で有利となる方向に変化させ、かつ、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を前記一のユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶することを含む、コンピュータに実行されるゲーム用情報処理方法。
generating, in response to an acquisition request associated with the user identification information, selection opportunities relating to a plurality of types of first game content associated with the values of the first parameter and the second parameter ;
selecting one or more first game media based on a lottery from among the plurality of types of first game media for each of the selection opportunities for each of the user identification information;
storing at least a portion of the one or more first game media in association with the user identification information for each of the user identification information;
for each of the user identification information, associating a second game medium capable of changing the value of the first parameter in a direction that is advantageous in the game to the user identification information;
changing the value of the second parameter of the first game content associated with the user identification information;
The one or more first game media selected at one selection opportunity related to one user identification information are of the same type as any of the first game media stored in association with the one user identification information. determining whether or not the first game medium is included;
if the determination is affirmative, increasing the value of the quantity parameter of the second game content associated with the one user identification information by a predetermined value ;
changing the value of the second parameter associated with at least one of the one or more types of unacquired first game content in a direction that is advantageous in the game, and A game information processing method executed by a computer, including newly storing one or more types of unacquired first game content in association with the one user identification information .
第1パラメータ及び第2パラメータの値がそれぞれ対応付けられている複数種類の第1ゲーム媒体に係る選択機会を、ユーザ識別情報に対応付けられた取得要求に応答して、発生させる機会処理と、
前記機会処理により発生される前記ユーザ識別情報ごとの前記選択機会ごとに、前記複数種類の第1ゲーム媒体のうちから、抽選に基づき1つ以上の第1ゲーム媒体を選択する選択処理と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記1つ以上の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも一部を前記ユーザ識別情報に対応付けて記憶する第1記憶処理と、
前記ユーザ識別情報ごとに、前記第1パラメータの値をゲーム上で有利となる方向に変化させることが可能な第2ゲーム媒体を前記ユーザ識別情報に対応付ける第2記憶処理と、
前記ユーザ識別情報に対応付けられている前記第1ゲーム媒体の前記第2パラメータの値を変化させる第2パラメータ変化処理と、
のユーザ識別情報に係る一の選択機会において前記選択処理により選択された前記1つ以上の第1ゲーム媒体が、前記第1記憶処理によって前記一のユーザ識別情報に対応付けて記憶されている前記第1ゲーム媒体のいずれかと同一種類の前記第1ゲーム媒体を含むか否かを判定する第1判定処理と、をコンピュータに実行させ、
前記第1判定処理により肯定的に判定された場合に、前記第2記憶処理は、前記一のユーザ識別情報に対応付けられている前記第2ゲーム媒体の数量パラメータの値を所定値だけ増加させ
前記第1判定処理により否定的に判定された場合に、前記第2パラメータ変化処理は、1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体のうちの少なくとも1つに係る前記第2パラメータの値を、ゲーム上で有利となる方向に変化させ、かつ、前記第1記憶処理は、該1種類以上の未取得の第1ゲーム媒体を前記一のユーザ識別情報に新たに対応付けて記憶する、ゲーム用情報処理プログラム。
Opportunity processing for generating, in response to an acquisition request associated with user identification information, a selection opportunity related to a plurality of types of first game media associated with the values of the first parameter and the second parameter ;
a selection process of selecting one or more first game media based on a lottery from among the plurality of types of first game media for each of the selection opportunities for each of the user identification information generated by the opportunity process;
a first storage process of storing at least part of the one or more first game media in association with the user identification information for each of the user identification information;
a second storage process of associating, for each user identification information, a second game content capable of changing the value of the first parameter in a direction that is advantageous in the game, with the user identification information;
a second parameter change process for changing the value of the second parameter of the first game content associated with the user identification information;
The one or more first game contents selected by the selection process at one selection opportunity related to one user identification information are stored in association with the one user identification information by the first storage process. causing a computer to execute a first determination process for determining whether or not the first game content of the same type as any of the first game media is included;
When the first determination process makes an affirmative determination, the second storage process increases the value of the quantity parameter of the second game content associated with the one user identification information by a predetermined value. let
When the first determination process makes a negative determination, the second parameter change process changes the value of the second parameter associated with at least one of the one or more types of unobtained first game media to for a game, wherein the game content is changed in a direction that is advantageous in the game, and the first storage processing stores the one or more types of unacquired first game content in association with the one user identification information . Information processing program.
JP2020113574A 2020-06-30 2020-06-30 Game information processing device, information processing method, information processing program Active JP7130704B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020113574A JP7130704B2 (en) 2020-06-30 2020-06-30 Game information processing device, information processing method, information processing program
JP2022133640A JP2022162085A (en) 2020-06-30 2022-08-24 Information processing device for game, information processing method, and information processing program
JP2023212603A JP2024023696A (en) 2020-06-30 2023-12-18 Information processing device for game, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020113574A JP7130704B2 (en) 2020-06-30 2020-06-30 Game information processing device, information processing method, information processing program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022133640A Division JP2022162085A (en) 2020-06-30 2022-08-24 Information processing device for game, information processing method, and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022012042A JP2022012042A (en) 2022-01-17
JP7130704B2 true JP7130704B2 (en) 2022-09-05

Family

ID=80148447

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020113574A Active JP7130704B2 (en) 2020-06-30 2020-06-30 Game information processing device, information processing method, information processing program
JP2022133640A Pending JP2022162085A (en) 2020-06-30 2022-08-24 Information processing device for game, information processing method, and information processing program
JP2023212603A Pending JP2024023696A (en) 2020-06-30 2023-12-18 Information processing device for game, information processing method, and information processing program

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022133640A Pending JP2022162085A (en) 2020-06-30 2022-08-24 Information processing device for game, information processing method, and information processing program
JP2023212603A Pending JP2024023696A (en) 2020-06-30 2023-12-18 Information processing device for game, information processing method, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP7130704B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020048603A (en) 2018-09-21 2020-04-02 株式会社コロプラ Game program, method, and information processing device
JP6705101B1 (en) 2019-10-16 2020-06-03 株式会社セガ Program and information processing device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018099601A (en) * 2018-03-29 2018-06-28 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Program and computer system
JP6505915B1 (en) * 2018-05-23 2019-04-24 株式会社カプコン Computer program and computer device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020048603A (en) 2018-09-21 2020-04-02 株式会社コロプラ Game program, method, and information processing device
JP6705101B1 (en) 2019-10-16 2020-06-03 株式会社セガ Program and information processing device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
[ミリシタ] マスターピースの入手方法とマスターランクの上げ方 [凸],あびこさん@がんばらない[online],2017年07月04日,URL: <https://abikosan.com/mirishita_master_piece>,[令和3年12月20日検索日]
[ミリシタ] マスターピースの入手方法と使い道,AppMedia[online],2017年06月30日,URL: <https://appmedia.jp/theaterdays/864982>,[令和3年12月20日検索日]

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022012042A (en) 2022-01-17
JP2024023696A (en) 2024-02-21
JP2022162085A (en) 2022-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6483218B1 (en) Program, control method, server device, and terminal device
JP6297732B1 (en) Program and control method
JP5964374B2 (en) Program, game control method, and information processing apparatus
JP6140873B1 (en) Information processing apparatus, game program, and information processing method
JP7181960B2 (en) Program, control method, and information processing device
JP6760690B2 (en) Programs, control methods, server equipment and terminal equipment
JP6930945B2 (en) Programs, information processing equipment, and game systems
JP6861774B2 (en) Programs, control methods, and information processing equipment
JP6741726B2 (en) Program, control method, and information processing device
JP2023060883A (en) Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2023030180A (en) Game device, game method and game program
JP7170085B2 (en) Program, information processing device, and control method
JP7130704B2 (en) Game information processing device, information processing method, information processing program
JP6772086B2 (en) Programs, information processing equipment, and game systems
JP7256255B2 (en) Program, information processing device, and control method
JP2016007449A (en) Program, control method and information processor
JP7343125B2 (en) Programs, information processing devices, and game systems
JP6966609B2 (en) Programs, control methods, server devices and terminal devices
JP6849836B2 (en) Program and control method
JP7003084B2 (en) Programs, information processing devices, and control methods
JP6936746B2 (en) Programs, information processing devices, and control methods
JP6524170B2 (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND CONTROL METHOD
JP6595538B2 (en) Program, control method, and information processing apparatus
JP6788544B2 (en) Information processing equipment, game programs, and information processing methods
JP6161660B2 (en) GAME SYSTEM, CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7130704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150