JP7095162B2 - Video distribution system, information processing method and computer program - Google Patents

Video distribution system, information processing method and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP7095162B2
JP7095162B2 JP2021101255A JP2021101255A JP7095162B2 JP 7095162 B2 JP7095162 B2 JP 7095162B2 JP 2021101255 A JP2021101255 A JP 2021101255A JP 2021101255 A JP2021101255 A JP 2021101255A JP 7095162 B2 JP7095162 B2 JP 7095162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
distribution
viewing
user
aggregation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021101255A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021168481A (en
Inventor
宗一郎 高桑
彩 倉淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREE Inc
Original Assignee
GREE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020039542A external-priority patent/JP6902133B2/en
Application filed by GREE Inc filed Critical GREE Inc
Priority to JP2021101255A priority Critical patent/JP7095162B2/en
Publication of JP2021168481A publication Critical patent/JP2021168481A/en
Priority to JP2022100622A priority patent/JP7462235B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7095162B2 publication Critical patent/JP7095162B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、動画配信システム、情報処理方法およびコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a video distribution system, an information processing method and a computer program.

近年、ユーザの行動に基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを生成し、当該アニメーションが含まれる動画を配信する動画配信システムが知られている。 In recent years, there is known a video distribution system that generates an animation of a character object generated based on a user's behavior and distributes a video including the animation.

非特許文献1には、アクターの動きを表すモーションキャプチャデータに基づいてヴァーチャルアイドルのアニメーションを生成し、当該アニメーションを含む動画をライブ配信する動画配信システムが開示されている。 Non-Patent Document 1 discloses a moving image distribution system that generates an animation of a virtual idol based on motion capture data representing the movement of an actor and delivers a moving image including the animation live.

従来の動画配信システムでは、配信ユーザに対する動画に対するフィードバック情報として、視聴ユーザの数やギフトの総数程度の表示がなされるのが一般的である。 In a conventional video distribution system, the number of viewing users and the total number of gifts are generally displayed as feedback information for the video to the distribution user.

しかしながら、このような情報だけでは配信ユーザが自身の動画の評価を行うには不十分であった。 However, such information alone is not sufficient for the distribution user to evaluate his / her own video.

また、このような情報だけでは視聴ユーザ各々に対するフォローが行き届かず、視聴ユーザの、当該配信ユーザが次に配信する動画を視聴する意欲を向上させることができていなかった。 In addition, such information alone does not provide sufficient follow-up to each viewing user, and it has not been possible to improve the viewing user's motivation to view the video to be distributed next by the distribution user.

長谷川 雄介,ヴァーチャルアイドル新時代の幕開け PROJECT MariA,CG WORLD,日本,株式会社ボーンデジタル,2017年11月10日,第231巻,pp.74-79Yusuke Hasegawa, Dawn of a new era of virtual idols PROJECT MariA, CG WORLD, Japan, Bone Digital Co., Ltd., November 10, 2017, Vol. 231., Pp. 74-79

本発明の目的の一つは、上述した従来技術の問題の少なくとも一部を解決又は緩和する技術的な改善を提供することである。本発明のより具体的な目的の一つは、配信ユーザが自身の動画の評価を行うのに十分であり、かつ、視聴ユーザの、当該配信ユーザが次に配信する動画を視聴する意欲を向上させることにつながるフィードバック情報を提供することにある。 One object of the present invention is to provide technical improvements that solve or alleviate at least some of the problems of the prior art described above. One of the more specific objects of the present invention is sufficient for the distribution user to evaluate his / her own video, and to improve the motivation of the viewing user to watch the video to be distributed next by the distribution user. It is to provide feedback information that leads to the fact that it is possible.

本明細書の開示の上記以外の目的は、本明細書全体を参照することにより明らかになる。本明細書に開示される発明は、上記の課題に代えて又は上記の課題に加えて、本明細書の発明を実施するための形態の記載から把握される課題を解決するものであってもよい。 Other purposes of the disclosure herein will be apparent by reference to the entire specification. The invention disclosed in the present specification may solve the problem grasped from the description of the embodiment for carrying out the invention of the present specification in place of or in addition to the above-mentioned problem. good.

本発明の動画配信システムは、配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する動画配信システムであって、一又は複数のコンピュータプロセッサを備え、一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する配信機能と、視聴ユーザによる動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、集計機能による集計の結果に基づいて、動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能とを実現させ、生成機能は、視聴ユーザを当該視聴ユーザのアクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成することを特徴とする。 The moving image distribution system of the present invention is a moving image distribution system that distributes a moving image including an animation of a character object generated based on a movement of a distribution user, and includes one or a plurality of computer processors, and one or a plurality of computer processors. Is a distribution function that distributes a video containing an animation of a character object of a distribution user by executing a computer-readable command, an aggregation function that aggregates information about actions on the video by a viewing user, and an aggregation function. Based on the result of, the generation function that generates a feedback screen that displays a list of viewing users who watched the video is realized, and the generation function displays the viewing users in a list with one or more icons related to the action of the viewing user. It is characterized by generating a feedback screen to be generated.

アイコンは、視聴ユーザにより表示要求がなされたギフトを示すギフトアイコンであり、生成機能は、ギフトアイコンを、当該ギフトアイコンに対応するギフトの表示要求の数とともに表示するフィードバック画面を生成することができる。 The icon is a gift icon indicating a gift for which a viewing request has been made, and the generation function can generate a feedback screen that displays the gift icon together with the number of gift display requests corresponding to the gift icon. ..

ギフトアイコンが複数ある場合、当該ギフトアイコンは、集計機能による集計の結果に基づいて、特定の基準に基づく順序で並べて表示されることができる。 When there are a plurality of gift icons, the gift icons can be displayed side by side in an order based on a specific criterion based on the result of aggregation by the aggregation function.

アイコンは、視聴ユーザへメッセージを送信する送信アイコンであり、一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、さらに、配信ユーザによる送信アイコンに対する操作に応じて、対応する視聴ユーザに対して所定のメッセージを送信する送信機能を実現させることができる。 The icon is a send icon that sends a message to the viewing user, and one or more computer processors execute a computer-readable command and further respond to an operation on the send icon by the delivery user to respond to the corresponding viewing. It is possible to realize a transmission function of transmitting a predetermined message to the user.

送信機能は、さらに、配信ユーザによる操作に応じて、所定数の視聴ユーザに対して所定のメッセージを送信することができる。 The transmission function can further transmit a predetermined message to a predetermined number of viewing users in response to an operation by the distribution user.

生成機能は、フィードバック画面に、視聴ユーザに送信するメッセージを表示するメッセージ画面を含めて生成し、一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、さらに、配信ユーザによるメッセージ画面に対する操作に応じて、メッセージの編集を可能とする編集機能を実現させ、送信機能は、メッセージ画面に表示されたメッセージを、配信ユーザによる送信アイコンに対する操作に応じて、対応する視聴ユーザに対して送信することができる。 The generation function includes a message screen in the feedback screen that displays a message to be sent to the viewing user, and one or more computer processors execute computer-readable instructions to further message by the delivery user. The editing function that enables editing of the message according to the operation on the screen is realized, and the sending function sends the message displayed on the message screen to the corresponding viewing user according to the operation on the sending icon by the delivery user. Can be sent.

送信機能は、配信ユーザによる一以上の送信アイコンに対する操作に応じて、対応する一以上の視聴ユーザに対してメッセージ画面に表示されたメッセージを送信することができる。 The transmission function can transmit a message displayed on the message screen to one or more viewing users corresponding to the operation of one or more transmission icons by the distribution user.

生成機能は、送信機能による送信が完了した場合に、送信アイコンの表示態様を変化させることができる。 The generation function can change the display mode of the transmission icon when the transmission by the transmission function is completed.

アイコンは、視聴ユーザが配信ユーザの配信する動画を初めて視聴したことを示す初見アイコンとすることができる。 The icon can be a first-time icon indicating that the viewing user has viewed the video distributed by the distribution user for the first time.

生成機能は、集計機能による集計の結果に基づいて、フィードバック画面における視聴ユーザの表示順序を決定し、当該表示順序に従って視聴ユーザを一覧表示することができる。 The generation function can determine the display order of the viewing users on the feedback screen based on the result of the aggregation by the aggregation function, and display the viewing users in a list according to the display order.

生成機能は、送信機能による送信が完了していない視聴ユーザを上位に表示させることができる。 The generation function can display the viewing users who have not completed the transmission by the transmission function at the top.

生成機能は、動画の配信が所定の時間以上であった場合に、フィードバック画面を生成することができる。 The generation function can generate a feedback screen when the video is delivered for a predetermined time or longer.

本発明の情報処理方法は、配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する動画配信システムにおける情報処理方法であって、一又は複数のコンピュータプロセッサに、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する配信ステップと、視聴ユーザによる動画へのアクションに関する情報を集計する集計ステップと、集計ステップにおける集計の結果に基づいて、動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成ステップとを実行させ、生成ステップは、視聴ユーザを当該視聴ユーザのアクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成することを特徴とする。 The information processing method of the present invention is an information processing method in a video distribution system that distributes a moving image including an animation of a character object generated based on a movement of a distribution user, and is a method for distributing a user to one or a plurality of computer processors. A list of viewing users who watched the video is displayed based on the distribution step that distributes the video including the animation of the character object, the aggregation step that aggregates the information about the action of the viewing user to the video, and the aggregation result in the aggregation step. The generation step of generating the feedback screen to be generated is executed, and the generation step is characterized in generating a feedback screen that displays a list of the viewing user together with one or more icons related to the action of the viewing user.

本発明のコンピュータプログラムは、配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信するためのコンピュータプログラムであって、一又は複数のコンピュータプロセッサに、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する配信機能と、視聴ユーザによる動画へのアクションに関する情報を集計する集計ステップと、集計機能による集計の結果に基づいて、動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、生成機能は、視聴ユーザを当該視聴ユーザのアクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成することを特徴とする。
The computer program of the present invention is a computer program for distributing a moving image including an animation of a character object generated based on the movement of the distribution user, and the animation of the character object of the distribution user is distributed to one or more computer processors. A feedback screen that displays a list of viewing users who have watched the video based on the distribution function that distributes the video including The generation function realizes the generation function of generating the information, and the generation function is characterized by generating a feedback screen for displaying a list of the viewing user together with one or more icons related to the action of the viewing user.

本発明によれば、上述した従来技術の問題の少なくとも一部を解決又は緩和する技術的な改善を提供することができる。本発明のより具体的な効果の一つは、配信ユーザが自身の動画の評価を行うのに十分であり、かつ、視聴ユーザの、当該配信ユーザが次に配信する動画を視聴する意欲を向上させることにつながるフィードバック情報を提供可能な動画配信システム、情報処理方法、コンピュータプログラムおよび情報処理装置を提供することが可能となる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide a technical improvement that solves or alleviates at least a part of the above-mentioned problems of the prior art. One of the more specific effects of the present invention is sufficient for the distribution user to evaluate his / her own video, and improves the viewing user's motivation to watch the next video distributed by the distribution user. It is possible to provide a video distribution system, an information processing method, a computer program, and an information processing device that can provide feedback information that leads to the prevention of information.

本発明の動画配信システムの一例を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows an example of the moving image distribution system of this invention. 本発明の動画配信システムの他の例を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows the other example of the moving image distribution system of this invention. 本発明の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the information processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る情報処理装置の構成図である。It is a block diagram of the information processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るフィードバック画面のイメージ図である。It is an image diagram of the feedback screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るフィードバック画面の一の視聴ユーザの欄のイメージ図である。It is an image diagram of the column of one viewing user of the feedback screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るフィードバック画面のアイコンのイメージ図である。It is an image diagram of the icon of the feedback screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るメッセージ編集用のモーダル画面のイメージ図である。It is an image diagram of the modal screen for message editing which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るメッセージ送信完了のモーダル画面のイメージ図である。It is an image diagram of the modal screen of the completion of message transmission which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る送信アイコンの表示態様変化のイメージ図である。It is an image diagram of the display mode change of the transmission icon which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る配信ユーザのマイページ画面のイメージ図である。It is an image diagram of the My Page screen of the distribution user which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る視聴ユーザのプロフィール画面のイメージ図である。It is an image diagram of the profile screen of the viewing user which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る個別のチャット画面のイメージ図である。It is an image diagram of the individual chat screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の情報処理方法のフローの一例を示すフロー図である。It is a flow diagram which shows an example of the flow of the information processing method of this invention. 本発明のコンピュータプログラムを実行するための回路構成の一例を示す回路構成図である。It is a circuit block diagram which shows an example of the circuit structure for executing the computer program of this invention.

初めに、本発明の動画配信システムの概要について図面を参照しながら説明する。 First, the outline of the moving image distribution system of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明の実施形態に係る動画配信システムは、配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する動画配信システムであって、一又は複数のコンピュータプロセッサを備える。 The moving image distribution system according to the embodiment of the present invention is a moving image distribution system that distributes a moving image including an animation of a character object generated based on a movement of a distribution user, and includes one or a plurality of computer processors.

<システム構成>
図1に一例として示されるように、動画配信システム100は、配信ユーザ端末200、1以上の視聴ユーザ端末300、および、これら配信ユーザ端末200および視聴ユーザ端末300とネットワーク600を介して接続される情報処理装置(サーバ装置)400を含むことができる。
<System configuration>
As shown as an example in FIG. 1, the video distribution system 100 is connected to a distribution user terminal 200, one or more viewing user terminals 300, and these distribution user terminals 200 and the viewing user terminal 300 via a network 600. The information processing device (server device) 400 can be included.

あるいは、図2に一例として示されるように、動画配信システム100は、1以上の視聴ユーザ端末300、および、これら視聴ユーザ端末300とネットワーク600を介して接続される、動画の配信スタジオに配置された情報処理装置(サポートコンピュータ)500を含むことができる。 Alternatively, as shown as an example in FIG. 2, the video distribution system 100 is arranged in one or more viewing user terminals 300 and a video distribution studio connected to these viewing user terminals 300 via a network 600. The information processing device (support computer) 500 can be included.

以下、本発明の動画配信システム100は図1に示されるシステム構成を備えるものとして説明を行うが、これに限られるものではない。 Hereinafter, the moving image distribution system 100 of the present invention will be described as having the system configuration shown in FIG. 1, but the present invention is not limited thereto.

<ハードウェア構成>
ここで、図3を用いて、動画配信システム100に含まれる情報処理装置400のハードウェア構成について説明する。情報処理端末400は、プロセッサ401と、メモリ402と、ストレージ403と、入出力インタフェース(入出力I/F)404と、通信インタフェース(通信I/F)405とを含む。各構成要素は、バスBを介して相互に接続される。
<Hardware configuration>
Here, the hardware configuration of the information processing apparatus 400 included in the video distribution system 100 will be described with reference to FIG. The information processing terminal 400 includes a processor 401, a memory 402, a storage 403, an input / output interface (input / output I / F) 404, and a communication interface (communication I / F) 405. The components are connected to each other via bus B.

情報処理装置400は、プロセッサ401と、メモリ402と、ストレージ403と、入出力I/F404と、通信I/F405との協働により、本実施形態に記載される機能、方法を実現することができる。 The information processing apparatus 400 can realize the functions and methods described in the present embodiment by the cooperation of the processor 401, the memory 402, the storage 403, the input / output I / F 404, and the communication I / F 405. can.

プロセッサ401は、ストレージ403に記憶されるプログラムに含まれるコード又は命令によって実現する機能、及び/又は、方法を実行する。プロセッサ401は、例えば、中央処理装置(CPU)、MPU(Micro Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、マイクロプロセッサ(microprocessor)、プロセッサコア(processor core)、マルチプロセッサ(multiprocessor)、ASIC(Application-Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等を含み、集積回路(IC(Integrated Circuit)チップ、LSI(Large Scale Integration))等に形成された論理回路(ハードウェア)や専用回路によって各実施形態に開示される各処理を実現してもよい。また、これらの回路は、1又は複数の集積回路により実現されてよく、各実施形態に示す複数の処理を1つの集積回路により実現されることとしてもよい。また、LSIは、集積度の違いにより、VLSI、スーパーLSI、ウルトラLSI等と呼称されることもある。 The processor 401 executes a function and / or a method realized by a code or an instruction contained in a program stored in the storage 403. The processor 401 is, for example, a central processing unit (CPU), an MPU (Micro Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), a microprocessor, a processor core, a multiprocessor, and an ASIC (Application-). Specific Integrated Circuit), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc. are included, and each is implemented by a logic circuit (hardware) or a dedicated circuit formed in an integrated circuit (IC (Integrated Circuit) chip, LSI (Large Scale Integration)), etc. Each process disclosed in the form may be realized. Further, these circuits may be realized by one or a plurality of integrated circuits, and a plurality of processes shown in each embodiment may be realized by one integrated circuit. In addition, LSI may be referred to as VLSI, super LSI, ultra LSI, or the like depending on the degree of integration.

メモリ402は、ストレージ403からロードしたプログラムを一時的に記憶し、プロセッサ401に対して作業領域を提供する。メモリ402には、プロセッサ401がプログラムを実行している間に生成される各種データも一時的に格納される。メモリ402は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を含む。 The memory 402 temporarily stores the program loaded from the storage 403 and provides a work area for the processor 401. Various data generated while the processor 401 is executing the program are also temporarily stored in the memory 402. The memory 402 includes, for example, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like.

ストレージ403は、プログラムを記憶する。ストレージ403は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等を含む。 The storage 403 stores the program. The storage 403 includes, for example, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), a flash memory, and the like.

通信I/F405は、ネットワークアダプタ等のハードウェアや通信用ソフトウェア、及びこれらの組み合わせとして実装され、ネットワーク600を介して各種データの送受信を行う。当該通信は、有線、無線のいずれで実行されてもよく、互いの通信が実行できるのであれば、どのような通信プロトコルを用いてもよい。通信I/F405は、ネットワーク600を介して、他の情報処理装置との通信を実行する。通信I/F405は、各種データをプロセッサ401からの指示に従って、他の情報処理装置に送信する。また、通信I/F405は、他の情報処理装置から送信された各種データを受信し、プロセッサ401に伝達する。 The communication I / F 405 is implemented as hardware such as a network adapter, communication software, and a combination thereof, and transmits / receives various data via the network 600. The communication may be executed by wire or wirelessly, and any communication protocol may be used as long as mutual communication can be executed. The communication I / F 405 executes communication with another information processing device via the network 600. The communication I / F 405 transmits various data to other information processing devices according to instructions from the processor 401. Further, the communication I / F 405 receives various data transmitted from other information processing devices and transmits them to the processor 401.

入出力I/F404は、情報処理装置400に対する各種操作を入力する入力装置、及び、情報処理装置400で処理された処理結果を出力する出力装置を含む。入出力I/F404は、入力装置と出力装置が一体化していてもよいし、入力装置と出力装置とに分離していてもよい。 The input / output I / F 404 includes an input device for inputting various operations to the information processing device 400 and an output device for outputting the processing result processed by the information processing device 400. The input / output I / F 404 may be integrated with the input device and the output device, or may be separated into the input device and the output device.

入力装置は、ユーザからの入力を受け付けて、当該入力に係る情報をプロセッサ401に伝達できる全ての種類の装置のいずれか、又は、その組み合わせにより実現される。入力装置は、例えば、タッチパネル、タッチディスプレイ、キーボード等のハードウェアキーや、マウス等のポインティングデバイス、カメラ(画像を介した操作入力)、マイク(音声による操作入力)を含む。 The input device is realized by any one of all kinds of devices capable of receiving an input from a user and transmitting information related to the input to the processor 401, or a combination thereof. The input device includes, for example, a hardware key such as a touch panel, a touch display, and a keyboard, a pointing device such as a mouse, a camera (operation input via an image), and a microphone (operation input by voice).

出力装置は、プロセッサ401で処理された処理結果を出力する。出力装置は、例えば、タッチパネル、スピーカ等を含む。なお、情報処理装置500、配信ユーザ端末200、視聴ユーザ端末300も特筆すべき場合を除き、図3と同様のハードウェア構成で構成されることができる。 The output device outputs the processing result processed by the processor 401. The output device includes, for example, a touch panel, a speaker, and the like. The information processing device 500, the distribution user terminal 200, and the viewing user terminal 300 can also be configured with the same hardware configuration as in FIG. 3, except when notable.

<機能構成>
そして、上記一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、配信機能と、集計機能と、生成機能とを実現させる。
<Functional configuration>
Then, the one or more computer processors realize a distribution function, an aggregation function, and a generation function by executing a computer-readable instruction.

配信機能は、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する。配信機能は、図4に示す配信部410により実現されることができる。 The distribution function distributes a video including an animation of a character object of a distribution user. The distribution function can be realized by the distribution unit 410 shown in FIG.

配信機能は、配信ユーザ端末200が備える配信ユーザの表情を認識するフェイシャルキャプチャ機能による情報を用いて、キャラクタオブジェクトのアニメーションを生成し、動画を配信することができる。なお、配信スタジオから配信する場合には、配信ユーザの表情だけではなく、身体の動きを認識するモーションキャプチャ機能を用いて、キャラクタオブジェクトのアニメーションを生成し、動画を配信することができる。 The distribution function can generate an animation of a character object and distribute a moving image by using information from a facial capture function that recognizes a facial expression of a distribution user included in the distribution user terminal 200. When distributing from the distribution studio, it is possible to generate an animation of a character object and distribute a moving image by using a motion capture function that recognizes not only the facial expression of the distribution user but also the movement of the body.

集計機能は、視聴ユーザによる上記動画へのアクションに関する情報を集計する。集計機能は、図4に示す集計部420により実現されることができる。 The aggregation function aggregates information regarding the action of the viewing user on the video. The aggregation function can be realized by the aggregation unit 420 shown in FIG.

動画へのアクションに関する情報には、当該動画を視聴したユーザの数の情報、視聴ユーザが当該動画を視聴した時間の情報、視聴ユーザが当該動画に対して投じたギフトの種類および数の情報、視聴ユーザが当該動画に対して付与したイイネの数の情報、および、視聴ユーザが当該動画に対して投じたコメントの内容および数の情報などが含まれる。 Information about the action on the video includes information on the number of users who watched the video, information on the time when the viewing user watched the video, information on the type and number of gifts that the viewing user gave to the video, and information on the number of gifts that the viewing user gave to the video. Information on the number of likes given to the video by the viewing user, information on the content and number of comments made by the viewing user on the video, and the like are included.

集計機能は、動画の配信が終了した際にこれらの情報の集計を開始し、集計が完了すると集計結果を後述する生成機能へと共有するものとする。なお、かかる集計には所定の時間を要することがある。 The aggregation function starts aggregation of these information when the distribution of the video is completed, and when the aggregation is completed, the aggregation result is shared with the generation function described later. It should be noted that such aggregation may take a predetermined time.

生成機能は、集計機能による集計の結果に基づいて、動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する。生成機能は、図4に示す生成部430により実現されることができる。 The generation function generates a feedback screen in which a list of viewing users who have watched the video is displayed based on the result of aggregation by the aggregation function. The generation function can be realized by the generation unit 430 shown in FIG.

具体的には、生成機能は、視聴ユーザを当該視聴ユーザのアクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成する。 Specifically, the generation function generates a feedback screen that displays a list of viewing users together with one or more icons related to the viewing user's actions.

図5は、本発明の実施形態に係るフィードバック画面210の一例を示したものである。 FIG. 5 shows an example of the feedback screen 210 according to the embodiment of the present invention.

図5に示されるように、フィードバック画面210には、動画を視聴した視聴ユーザの一覧220が表示される。 As shown in FIG. 5, the feedback screen 210 displays a list 220 of viewing users who have watched the moving image.

図6は、図5に示す一覧220の中の一の視聴ユーザの欄230を詳細に示した図である。視聴ユーザは、当該視聴ユーザのアクションに関する1以上のアイコンとともに表示される。アイコンの詳細については後述する。 FIG. 6 is a diagram showing in detail the column 230 of the viewing user in the list 220 shown in FIG. The viewing user is displayed with one or more icons relating to the viewing user's actions. The details of the icon will be described later.

以上の構成によれば、上述した従来技術の問題の少なくとも一部を解決又は緩和する技術的な改善を提供することができる。また、本発明のより具体的な効果の一つは、配信ユーザが自身の動画の評価を行うのに十分であり、かつ、視聴ユーザの、当該配信ユーザが次に配信する動画を視聴する意欲を向上させることにつながるフィードバック情報を提供することができる。 According to the above configuration, it is possible to provide a technical improvement that solves or alleviates at least a part of the above-mentioned problems of the prior art. Further, one of the more specific effects of the present invention is sufficient for the distribution user to evaluate his / her own video, and the viewing user's willingness to watch the video to be distributed next by the distribution user. It is possible to provide feedback information that leads to improvement.

本発明の動画配信システムにより提供されるフィードバック情報は、配信ユーザにとって関心の高い情報であり、次回以降の動画配信に対して配信ユーザが目標を設定するのに非常に有益な情報である。 The feedback information provided by the video distribution system of the present invention is of high interest to the distribution user, and is very useful information for the distribution user to set a target for the next and subsequent video distribution.

なお、フィードバック画面210は、配信ユーザによる動画の配信終了後、一時的ではなく定常的に確認することができるものとするのが好ましい。 It is preferable that the feedback screen 210 can be confirmed constantly rather than temporarily after the distribution of the moving image by the distribution user.

図6において、一の視聴ユーザの欄230は、視聴ユーザのアバタを示すアイコン240および視聴ユーザのアクションに関する1以上のアイコン250で構成されることができる。なお、一の視聴ユーザの欄には、さらに、視聴ユーザを識別するための名前260が表示されることができる。 In FIG. 6, one viewing user column 230 can be composed of an icon 240 indicating the viewing user's avatar and one or more icons 250 relating to the viewing user's action. In addition, the name 260 for identifying the viewing user can be further displayed in the column of one viewing user.

図6において、アイコン250は一例としてイイネアイコン251、コメントアイコン252、ギフトアイコン253で構成されることができる。 In FIG. 6, the icon 250 can be composed of a like icon 251, a comment icon 252, and a gift icon 253 as an example.

イイネアイコン251は、視聴ユーザにより表示要求がなされたイイネを示すアイコンである。本発明の生成機能は、イイネアイコン251を、イイネの表示要求の数とともに表示することができる。なお、本明細書でいう「イイネ」とは、視聴ユーザから動画に対してなされる好意的な評価を示すものである。 The like icon 251 is an icon indicating a like for which a display request has been made by the viewing user. The generation function of the present invention can display the like icon 251 together with the number of likes display requests. In addition, "like" in the present specification indicates a favorable evaluation given to a moving image by a viewing user.

コメントアイコン252は、視聴ユーザにより表示要求がなされたコメントを示すアイコンである。本発明の生成機能は、コメントアイコン252を、コメントの表示要求の数とともに表示することができる。 The comment icon 252 is an icon indicating a comment for which a display request has been made by the viewing user. The generation function of the present invention can display the comment icon 252 together with the number of comment display requests.

ギフトアイコン253は、視聴ユーザにより表示要求がなされたギフトを示すアイコンである。本発明の生成機能は、ギフトアイコン253を、当該ギフトアイコンに対応するギフトの表示要求の数とともに表示することができる。 The gift icon 253 is an icon indicating a gift for which a display request has been made by the viewing user. The generation function of the present invention can display the gift icon 253 together with the number of gift display requests corresponding to the gift icon.

また、表示要求がなされたギフトが複数種類である場合には、ギフトアイコン253は複数表示され、当該ギフトアイコンは、集計機能による集計の結果に基づいて、特定の基準に基づく順序で並べて表示されることができる。 Further, when there are a plurality of types of gifts for which a display request has been made, a plurality of gift icons 253 are displayed, and the gift icons are displayed side by side in an order based on a specific standard based on the result of aggregation by the aggregation function. Can be done.

図7は、複数のギフトアイコン253a,253b,253cが表示される例を示したものである。 FIG. 7 shows an example in which a plurality of gift icons 253a, 253b, 253c are displayed.

ギフトアイコン253の並び順は、配信ユーザまたは視聴ユーザにとって価値が高い順とするのが好ましい。例えば、有料ギフト、無料ギフトの順で上位から並べるのが好ましい。なお、図7はギフトアイコン253が横に並んだ状態で表示されており、左の方が上位となる。また、図には示されないが、ギフトアイコン253が縦に並んだ状態では、上の方が上位となる。 The order of the gift icons 253 is preferably in the order of highest value to the distribution user or the viewing user. For example, it is preferable to arrange paid gifts and free gifts in this order from the top. In FIG. 7, the gift icons 253 are displayed side by side, and the left side is higher. Further, although not shown in the figure, when the gift icons 253 are arranged vertically, the upper one is higher.

ここで、有料ギフトとは、視聴ユーザが購入したマイコインの消費により購入可能なギフトであり、無料ギフトとは、視聴ユーザが無料で入手したマイポイントの消費または消費なしで入手可能なギフトである。 Here, a paid gift is a gift that can be purchased by consuming My Coins purchased by the viewing user, and a free gift is a gift that can be obtained by the viewing user with or without consumption of My Points obtained free of charge. ..

そして、有料ギフトが複数ある場合には、マイコインの消費量の大きい方が上位になるよう並べるのが好ましい。同様に、無料ギフトが複数ある場合には、マイポイントの消費量が大きい方が上位になるよう並べるものとするのが好ましい。すなわち、ギフトの価格×個数の値の大小に応じて、ギフトアイコン253が並べられるものとする。 When there are a plurality of paid gifts, it is preferable to arrange them so that the one with the larger consumption of My Coin is ranked higher. Similarly, when there are multiple free gifts, it is preferable to arrange them so that the one with the larger consumption of My Points is ranked higher. That is, it is assumed that the gift icons 253 are arranged according to the magnitude of the value of the gift price × the number of gifts.

なお、上記ギフトアイコン253の並び順は、配信ユーザが設定できるものとしてもよい。 The order of the gift icons 253 may be set by the distribution user.

また、図6に示されたように、アイコン253は、さらに、視聴ユーザへメッセージを送信する送信アイコン254を含むことができる。 Further, as shown in FIG. 6, the icon 253 can further include a transmission icon 254 for transmitting a message to the viewing user.

そして、一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、さらに、送信機能を実現させることができる。送信機能は、図4に示す送信部440により実現されることができる。 Then, one or more computer processors can further realize the transmission function by executing a computer-readable instruction. The transmission function can be realized by the transmission unit 440 shown in FIG.

送信機能は、配信ユーザによる送信アイコン254に対する操作に応じて、対応する視聴ユーザに対して所定のメッセージを送信するものである。 The transmission function transmits a predetermined message to the corresponding viewing user in response to the operation of the transmission icon 254 by the distribution user.

送信機能は、さらに、配信ユーザによる操作に応じて、所定数の視聴ユーザに対して所定のメッセージを送信することができる。 The transmission function can further transmit a predetermined message to a predetermined number of viewing users in response to an operation by the distribution user.

具体的には、予め定められた同一の所定のメッセージを、指定された所定数の視聴ユーザに対して一括送信することができる。図5に示されたように、かかる所定数の指定は予め「上から200人」などと定められているのが配信ユーザの手間を省く上で好ましいが、配信ユーザが自由に変更できるものとしてもよい。 Specifically, the same predetermined message can be collectively transmitted to a specified number of viewing users. As shown in FIG. 5, it is preferable that the predetermined number is specified in advance as "200 people from the top" in order to save the trouble of the distribution user, but the distribution user can freely change it. May be good.

生成機能は、図5に示されたように、フィードバック画面210に、視聴ユーザに送信するメッセージを表示するメッセージ画面270を含めて生成することができる。 As shown in FIG. 5, the generation function can generate the feedback screen 210 including a message screen 270 that displays a message to be transmitted to the viewing user.

そして、一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、さらに、編集機能を実現させることができる。編集機能は、図4に示す編集部450により実現されることができる。 Then, one or more computer processors can further realize an editing function by executing a computer-readable instruction. The editing function can be realized by the editing unit 450 shown in FIG.

編集機能は、配信ユーザによるメッセージ画面に対する操作に応じて、メッセージの編集を可能とするものである。 The editing function enables the delivery user to edit the message according to the operation on the message screen.

図8は、フィードバック画面210の上に重畳して表示されたメッセージ編集用のモーダル画面280の一例を示したものである。 FIG. 8 shows an example of a modal screen 280 for message editing displayed superimposed on the feedback screen 210.

配信ユーザにより、図8に示すメッセージ編集用のモーダル画面280にてメッセージの編集が行われて保存ボタンが選択されると、モーダル画面280が閉じて図5に示すフィードバック画面210へと戻る。 When the delivery user edits the message on the message editing modal screen 280 shown in FIG. 8 and the save button is selected, the modal screen 280 closes and returns to the feedback screen 210 shown in FIG.

そして、送信機能は、メッセージ画面270に表示されたメッセージを、配信ユーザによる送信アイコン254に対する操作に応じて、対応する視聴ユーザに対して送信する。 Then, the transmission function transmits the message displayed on the message screen 270 to the corresponding viewing user in response to the operation of the distribution user for the transmission icon 254.

その後、画面は図9に示すメッセージ送信完了のモーダル画面285に遷移する。なお、図9ではメッセージ送信完了をモーダル画面285により通知するものとして説明したが、この例に限られるものではない。例えば、フィードバック画面210上に通知画面をポップアップ表示する、あるいは、フィードバック画面210内に一時的に通知UIを表示することにより、メッセージ送信完了を配信ユーザに通知する構成としてもよい。 After that, the screen transitions to the modal screen 285 of message transmission completion shown in FIG. Although it has been described in FIG. 9 that the completion of message transmission is notified by the modal screen 285, the present invention is not limited to this example. For example, the notification screen may be displayed in a pop-up on the feedback screen 210, or the notification UI may be temporarily displayed in the feedback screen 210 to notify the delivery user of the completion of message transmission.

送信機能は、配信ユーザによる一以上の送信アイコン254に対する操作に応じて、対応する一以上の視聴ユーザに対してメッセージ画面270に表示されたメッセージを送信することができる。 The transmission function can transmit a message displayed on the message screen 270 to one or more viewing users corresponding to the operation of one or more transmission icons 254 by the distribution user.

具体的には、メッセージ画面270に表示されたメッセージを、配信ユーザにより送信アイコン254を選択することにより指定された一以上の視聴ユーザに対して一括送信することができる。この場合には、送信アイコン254を選択してもすぐにはメッセージが送信されず、図示しない確定アイコン等を選択することにより、メッセージが一括送信されるものとする。 Specifically, the message displayed on the message screen 270 can be collectively transmitted to one or more viewing users designated by selecting the transmission icon 254 by the distribution user. In this case, the message is not sent immediately even if the transmission icon 254 is selected, and the messages are collectively transmitted by selecting a confirmation icon or the like (not shown).

生成機能は、送信機能による送信が完了した場合に、送信アイコンの表示態様を変化させることができる。表示態様の変化は視聴ユーザが識別可能なものであれば特に限定されるものではないが、例えば図10に示されるように、色を変えるなどの変化が上げられる。 The generation function can change the display mode of the transmission icon when the transmission by the transmission function is completed. The change in the display mode is not particularly limited as long as it can be identified by the viewing user, but changes such as changing the color can be mentioned, for example, as shown in FIG.

かかる構成によれば、配信ユーザは、フィードバック画面において、表示された視聴ユーザに対してメッセージを送信した否かを容易に確認することができる。 According to such a configuration, the distribution user can easily confirm whether or not the message has been transmitted to the displayed viewing user on the feedback screen.

なお、一覧表示される配信ユーザの表示順として、未だメッセージを送信していない視聴者を優先して上位に繰り上げて表示させる構成とすることもできる。 In addition, as the display order of the distribution users displayed in the list, it is also possible to give priority to the viewers who have not yet sent the message and display them at the top.

また、図6に示すように、アイコンは、さらに、視聴ユーザが配信ユーザの配信する動画を初めて視聴したことを示す初見アイコン256とすることができる。 Further, as shown in FIG. 6, the icon can be further set to the first-view icon 256 indicating that the viewing user has viewed the video distributed by the distribution user for the first time.

初見のユーザは配信ユーザにとって重要な視聴者層であるため、初見アイコン256を付すことで、配信ユーザは当該初見ユーザに対するアプローチを他の視聴ユーザと変えることができる。例えば、一覧表示される視聴ユーザの表示順において、初見アイコン256が付された初見ユーザを優先して上位に繰り上げて表示させる構成としてもよい。 Since the first-time user is an important viewer group for the distribution user, by attaching the first-view icon 256, the distribution user can change the approach to the first-time user from other viewing users. For example, in the display order of the viewing users displayed in the list, the first-viewing user with the first-viewing icon 256 may be preferentially displayed at a higher level.

上述したように、生成機能は、集計機能による集計の結果に基づいて、フィードバック画面210における視聴ユーザの表示順序を決定し、当該表示順序に従って視聴ユーザを一覧表示することができる。 As described above, the generation function can determine the display order of the viewing users on the feedback screen 210 based on the result of the aggregation by the aggregation function, and display the viewing users in a list according to the display order.

ここでの表示順序は、次の優先順位に従うのが好ましい。
a.マイコインの合計消費額の多い順
b.コメント合計数の多い順
c.マイポイントの合計消費額の多い順
d.イイネの合計数の多い順
The display order here preferably follows the following priorities.
a. In descending order of total consumption of my coins b. In descending order of total number of comments c. In descending order of total consumption of My Points d. In descending order of total number of likes

生成機能130は、動画の配信が所定の時間以上であった場合に、フィードバック画面210を生成するのが好ましい。 The generation function 130 preferably generates the feedback screen 210 when the moving image is delivered for a predetermined time or longer.

かかる所定の時間は、上記情報の集計に必要な情報の数が集まる程度の時間とし、所定の時間を下回る場合には、集計不可能な旨を配信ユーザに表示するのがよい。 It is preferable that the predetermined time is such that the number of information necessary for totaling the above information is gathered, and if it is less than the predetermined time, it is preferable to display to the distribution user that the total cannot be performed.

また、図6に示されたように、アイコン250は、さらに、フォローアイコン255を含むことができる。かかるフォローアイコンは、配信ユーザが当該視聴ユーザを未だフォローしていない場合と、既にフォローしている場合とで表示態様を変化させるのが好ましい。表示態様の変化は視聴ユーザが識別可能なものであれば特に限定されるものではないが、例えば他の例として図10に示されたように、色を変えるなどの変化が挙げられる。 Also, as shown in FIG. 6, the icon 250 can further include a follow icon 255. It is preferable that the display mode of the follow icon changes depending on whether the distribution user has not yet followed the viewing user or has already followed the viewing user. The change in the display mode is not particularly limited as long as it can be identified by the viewing user, and examples thereof include changes such as changing the color as shown in FIG. 10 as another example.

図11は、配信ユーザのマイページ画面290の一例を示したものである。図11に示すように、マイページ画面290では、連携しているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のIDや本発明の実施形態に係る動画配信システム100のIDなどの配信ユーザを識別するための情報の他、配信実績、収入レポート、応援ランキング、楽曲管理などの情報を閲覧することができる。 FIG. 11 shows an example of the distribution user's My Page screen 290. As shown in FIG. 11, on the My Page screen 290, for identifying a distribution user such as an ID of a linked SNS (social networking service) or an ID of a video distribution system 100 according to an embodiment of the present invention. In addition to information, you can browse information such as distribution results, income reports, support rankings, and music management.

上述したフィードバック画面210は、配信終了後に表示される他、マイページ画面290において、「配信実績」の欄を選択することにより表示されることができる。かかる構成により、配信ユーザは、自分の配信実績を動画配信直後の一時的な閲覧ではなく、定常的に閲覧することができるようになる。 In addition to being displayed after the end of distribution, the feedback screen 210 described above can be displayed by selecting the "delivery record" column on the My Page screen 290. With such a configuration, the distribution user can view his / her own distribution record on a regular basis instead of temporarily viewing it immediately after the video is distributed.

なお、上述したとおり、集計には所定の時間を要するため、集計が完了した際にかかる「配信実績」の欄が選択可能となるよう構成するのが好ましい。あるいは、集計が完了していない場合に「配信実績」の欄が選択された場合に、集計中であることを示す画面を表示させてもよい。 As described above, since it takes a predetermined time for the aggregation, it is preferable to configure the column so that the “delivery record” column to be applied when the aggregation is completed can be selected. Alternatively, if the "delivery record" column is selected when the aggregation is not completed, a screen indicating that the aggregation is in progress may be displayed.

以上説明した本発明の実施形態にかかる動画配信システムによれば、配信ユーザは、配信ユーザにとっての目標設定の材料となる関心の高い数字を振り返ることができる。 According to the video distribution system according to the embodiment of the present invention described above, the distribution user can look back on the numbers of high interest that are the material for setting the goal for the distribution user.

図12は、視聴ユーザのプロフィール画面295の一例を示したものである。図12に示すように、プロフィール画面295には、視聴ユーザの名前や画像などの視聴ユーザを識別するための情報の他、フォロー数およびフォロワー数が表示されるものとする。 FIG. 12 shows an example of the profile screen 295 of the viewing user. As shown in FIG. 12, on the profile screen 295, the number of followers and the number of followers are displayed in addition to the information for identifying the viewing user such as the name and image of the viewing user.

そして、各視聴ユーザのプロフィール画面295には、個別メッセージの送信を行うためのチャットボタン296が配置されるものとする。 Then, it is assumed that a chat button 296 for transmitting an individual message is arranged on the profile screen 295 of each viewing user.

このチャットボタン296が選択されると、図13に示される個別のチャット画面297へと遷移し、配信ユーザと視聴ユーザ、あるいは、視聴ユーザ同士で個別のチャットを行うことができる。 When this chat button 296 is selected, the screen transitions to the individual chat screen 297 shown in FIG. 13, and individual chats can be performed between the distribution user and the viewing user, or between the viewing users.

以上、本発明の実施形態にかかる動画配信システムによれば、ユーザ間の密な関係性の土台を築くことができる「チャット機能」と、「チャット機能」への導線を含んだ配信成績を配信後に振り返るフィードバック画面の表示を含む「配信成績閲覧機能」を設けることで、配信ユーザ自身による配信技術の向上の機会、ユーザ間の密な関係値を土台にしたコミュニティの形成が実現し、最終的に各KPI(key performance indicator)の底上げを果たすことができる。 As described above, according to the video distribution system according to the embodiment of the present invention, the distribution results including the "chat function" that can lay the foundation of the close relationship between users and the lead to the "chat function" are distributed. By providing a "delivery result viewing function" that includes a feedback screen display that looks back on later, opportunities for distribution users themselves to improve distribution technology and the formation of a community based on the close relationship values between users are realized, and finally. It is possible to raise the level of each KPI (key performance indicator).

続いて、本発明の実施形態に係る情報処理方法の一例について説明する。 Subsequently, an example of the information processing method according to the embodiment of the present invention will be described.

本発明の情報処理方法は、配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する動画配信システムにおける情報処理方法であって、一又は複数のコンピュータプロセッサに、配信ステップS410と、集計ステップS420と、生成ステップS430とを実行させる。 The information processing method of the present invention is an information processing method in a video distribution system that distributes a moving image including an animation of a character object generated based on a movement of a distribution user, and is distributed to one or a plurality of computer processors in the distribution step S410. And the aggregation step S420 and the generation step S430 are executed.

配信ステップS410は、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する。かかる配信ステップS410は、上述した配信部410により実行されることができる。 The distribution step S410 distributes a moving image including an animation of a character object of a distribution user. The distribution step S410 can be executed by the distribution unit 410 described above.

集計ステップS420は、視聴ユーザによる動画へのアクションに関する情報を集計する。かかる集計ステップS420は、上述した集計部420により実行されることができる。 Aggregation step S420 aggregates information about actions taken by the viewing user on the video. The aggregation step S420 can be executed by the aggregation unit 420 described above.

生成ステップS430は、集計ステップS420における集計の結果に基づいて、動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する。かかる生成ステップS430は、上述した生成部430により実行されることができる。 The generation step S430 generates a feedback screen in which a list of viewing users who have watched the moving image is displayed based on the result of the aggregation in the aggregation step S420. The generation step S430 can be executed by the generation unit 430 described above.

そして、生成ステップS430は記視聴ユーザを当該視聴ユーザのアクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成することを特徴とする。フィードバック画面の詳細については上述したとおりである。 Then, the generation step S430 is characterized in that a feedback screen for displaying a list of the viewing user together with one or more icons related to the action of the viewing user is generated. The details of the feedback screen are as described above.

以上の構成によれば、上述した従来技術の問題の少なくとも一部を解決又は緩和する技術的な改善を提供することができる。また、本発明のより具体的な効果の一つは、配信ユーザが自身の動画の評価を行うのに十分であり、かつ、視聴ユーザの、当該配信ユーザが次に配信する動画を視聴する意欲を向上させることにつながるフィードバック情報を提供することができる。 According to the above configuration, it is possible to provide a technical improvement that solves or alleviates at least a part of the above-mentioned problems of the prior art. Further, one of the more specific effects of the present invention is sufficient for the distribution user to evaluate his / her own video, and the viewing user's willingness to watch the video to be distributed next by the distribution user. It is possible to provide feedback information that leads to improvement.

最後に、本発明のコンピュータプログラムについて説明を行う。 Finally, the computer program of the present invention will be described.

本発明のコンピュータプログラムは、配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信するためのコンピュータプログラムであって、一又は複数のコンピュータプロセッサに、配信機能と、集計機能と、生成機能とを実行させる。 The computer program of the present invention is a computer program for distributing a moving image including an animation of a character object generated based on a movement of a distribution user, and has a distribution function and an aggregation function to one or more computer processors. , Generate function and execute.

配信機能は、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する。 The distribution function distributes a video including an animation of a character object of a distribution user.

集計機能は、視聴ユーザによる動画へのアクションに関する情報を集計する。 The aggregation function aggregates information about actions taken by the viewing user on the video.

生成機能は、集計機能による集計の結果に基づいて、動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する。 The generation function generates a feedback screen in which a list of viewing users who have watched the video is displayed based on the result of aggregation by the aggregation function.

そして、生成機能は、視聴ユーザを当該視聴ユーザのアクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成することを特徴とする。 The generation function is characterized in that it generates a feedback screen that displays a list of viewing users together with one or more icons related to the viewing user's actions.

上記配信機能、集計機能および生成機能は、図15に示す配信回路1410、集計回路1420および生成回路1430により実現されることができる。配信回路1410、集計回路1420および生成回路1430は、それぞれ上述した配信部410、集計部420および生成部430により実現されるものとする。各部の詳細については上述したとおりである。 The distribution function, the aggregation function, and the generation function can be realized by the distribution circuit 1410, the aggregation circuit 1420, and the generation circuit 1430 shown in FIG. It is assumed that the distribution circuit 1410, the aggregation circuit 1420, and the generation circuit 1430 are realized by the distribution unit 410, the aggregation unit 420, and the generation unit 430 described above, respectively. The details of each part are as described above.

以上の構成によれば、上述した従来技術の問題の少なくとも一部を解決又は緩和する技術的な改善を提供することができる。また、本発明のより具体的な効果の一つは、配信ユーザが自身の動画の評価を行うのに十分であり、かつ、視聴ユーザの、当該配信ユーザが次に配信する動画を視聴する意欲を向上させることにつながるフィードバック情報を提供することができる。 According to the above configuration, it is possible to provide a technical improvement that solves or alleviates at least a part of the above-mentioned problems of the prior art. Further, one of the more specific effects of the present invention is sufficient for the distribution user to evaluate his / her own video, and the viewing user's willingness to watch the video to be distributed next by the distribution user. It is possible to provide feedback information that leads to improvement.

また、上述した実施形態に係るサーバ装置又は端末装置として機能させるために、コンピュータ又は携帯電話などの情報処理装置を好適に用いることができる。このような情報処理装置は、実施形態に係るサーバ装置又は端末装置の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、情報処理装置の記憶部に格納し、情報処理装置のCPUによって当該プログラムを読み出して実行させることによって実現可能である。 Further, in order to function as the server device or the terminal device according to the above-described embodiment, an information processing device such as a computer or a mobile phone can be preferably used. Such an information processing device stores a program describing processing contents that realize each function of the server device or the terminal device according to the embodiment in the storage unit of the information processing device, and the CPU of the information processing device stores the program. This can be achieved by reading and executing.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

また、実施形態に記載した手法は、計算機(コンピュータ)に実行させることができるプログラムとして、例えば磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD-ROM、DVD、MO等)、半導体メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布することもできる。なお、媒体側に格納されるプログラムには、計算機に実行させるソフトウェア手段(実行プログラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)を計算機内に構成させる設定プログラムをも含む。本装置を実現する計算機は、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、また場合により設定プログラムによりソフトウェア手段を構築し、このソフトウェア手段によって動作が制御されることにより上述した処理を実行する。なお、本明細書でいう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内部あるいはネットワークを介して接続される機器に設けられた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含むものである。記憶部は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。
〔付記〕
以下に、本願の親出願の出願時の特許請求の範囲の記載を付記する。
〔1〕
配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する動画配信システムであって、一又は複数のコンピュータプロセッサを備え、
前記一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記視聴ユーザを当該視聴ユーザの前記アクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成する動画配信システム。
〔2〕
前記アイコンは、前記視聴ユーザにより表示要求がなされたギフトを示すギフトアイコンであり、
前記生成機能は、前記ギフトアイコンを、当該ギフトアイコンに対応するギフトの表示要求の数とともに表示するフィードバック画面を生成することを特徴とする上記〔1〕に記載の動画配信システム。
〔3〕
前記ギフトアイコンが複数ある場合、当該ギフトアイコンは、前記集計機能による集計の結果に基づいて、特定の基準に基づく順序で並べて表示されることを特徴とする上記〔2〕に記載の動画配信システム。
〔4〕
前記アイコンは、前記視聴ユーザへメッセージを送信する送信アイコンであり、
前記一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、さらに、
前記配信ユーザによる前記送信アイコンに対する操作に応じて、対応する視聴ユーザに対して所定のメッセージを送信する送信機能を実現させることを特徴とする上記〔1〕から〔3〕のいずれか一に記載の動画配信システム。
〔5〕
前記送信機能は、さらに、前記配信ユーザによる操作に応じて、所定数の視聴ユーザに対して所定のメッセージを送信することを特徴とする上記〔4〕に記載の動画配信システム。
〔6〕
前記生成機能は、前記フィードバック画面に、前記視聴ユーザに送信するメッセージを表示するメッセージ画面を含めて生成し、
前記一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、さらに、
前記配信ユーザによる前記メッセージ画面に対する操作に応じて、メッセージの編集を可能とする編集機能を実現させ、
前記送信機能は、前記メッセージ画面に表示されたメッセージを、前記配信ユーザによる前記送信アイコンに対する操作に応じて、対応する視聴ユーザに対して送信することを特徴とする上記〔4〕または〔5〕に記載の動画配信システム。
〔7〕
前記送信機能は、前記配信ユーザによる一以上の前記送信アイコンに対する操作に応じて、対応する一以上の視聴ユーザに対して前記メッセージ画面に表示されたメッセージを送信することを特徴とする上記〔6〕に記載の動画配信システム。
〔8〕
前記生成機能は、前記送信機能による送信が完了した場合に、前記送信アイコンの表示態様を変化させることを特徴とする上記〔4〕から〔7〕のいずれか一に記載の動画配信システム。
〔9〕
前記アイコンは、視聴ユーザが配信ユーザの配信する動画を初めて視聴したことを示す初見アイコンであることを特徴とする上記〔1〕から〔8〕のいずれか一に記載の動画配信システム。
〔10〕
前記生成機能は、前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記フィードバック画面における前記視聴ユーザの表示順序を決定し、当該表示順序に従って前記視聴ユーザを一覧表示することを特徴とする上記〔1〕から〔9〕のいずれか一に記載の動画配信システム。
〔11〕
前記生成機能は、前記送信機能による送信が完了していない視聴ユーザを上位に表示させることを特徴とする上記〔8〕に記載の動画配信システム。
〔12〕
前記生成機能は、前記動画の配信が所定の時間以上であった場合に、前記フィードバック画面を生成することを特徴とする上記〔1〕から〔11〕のいずれか一に記載の動画配信システム。
〔13〕
配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する動画配信システムにおける情報処理方法であって、一又は複数のコンピュータプロセッサに、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する配信ステップと、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計ステップと、
前記集計ステップにおける集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成ステップと
を実行させ、
前記生成ステップは、前記視聴ユーザを当該視聴ユーザの前記アクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成する情報処理方法。
〔14〕
配信ユーザの動きに基づいて生成されるキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信するためのコンピュータプログラムであって、一又は複数のコンピュータプロセッサに、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を配信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計ステップと、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記視聴ユーザを当該視聴ユーザの前記アクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成するコンピュータプログラム。
Further, the method described in the embodiment includes, for example, a magnetic disk (floppy (registered trademark) disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, MO, etc.), as a program that can be executed by a computer. It can be stored in a recording medium such as a semiconductor memory (ROM, RAM, flash memory, etc.), and can also be transmitted and distributed by a communication medium. The program stored on the medium side also includes a setting program for configuring the software means (including not only the execution program but also the table and the data structure) to be executed by the computer in the computer. A computer that realizes this device reads a program recorded on a recording medium, constructs software means by a setting program in some cases, and executes the above-mentioned processing by controlling the operation by the software means. The recording medium referred to in the present specification is not limited to distribution, and includes storage media such as magnetic disks and semiconductor memories provided in devices connected inside a computer or via a network. The storage unit may function as, for example, a main storage device, an auxiliary storage device, or a cache memory.
[Additional Notes]
The following is a description of the scope of claims at the time of filing the parent application of the present application.
[1]
Distribution A video distribution system that distributes videos containing animations of character objects generated based on user movements, including one or more computer processors.
The one or more computer processors may execute computer-readable instructions.
A distribution function that distributes a video containing an animation of the character object of the distribution user,
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function is a video distribution system that generates a feedback screen that displays a list of the viewing user together with one or more icons related to the action of the viewing user.
[2]
The icon is a gift icon indicating a gift for which a display request has been made by the viewing user.
The video distribution system according to the above [1], wherein the generation function generates a feedback screen for displaying the gift icon together with the number of gift display requests corresponding to the gift icon.
[3]
The video distribution system according to the above [2], wherein when there are a plurality of gift icons, the gift icons are displayed side by side in an order based on a specific standard based on the result of aggregation by the aggregation function. ..
[4]
The icon is a send icon for sending a message to the viewing user.
The one or more computer processors further add by executing computer-readable instructions.
The description according to any one of the above [1] to [3], wherein the transmission function of transmitting a predetermined message to the corresponding viewing user in response to the operation of the transmission icon by the distribution user is realized. Video distribution system.
[5]
The moving image distribution system according to the above [4], wherein the transmission function further transmits a predetermined message to a predetermined number of viewing users in response to an operation by the distribution user.
[6]
The generation function is generated by including a message screen for displaying a message to be transmitted to the viewing user in the feedback screen.
The one or more computer processors further add by executing computer-readable instructions.
An editing function that enables editing of a message according to an operation on the message screen by the delivery user is realized.
The transmission function is characterized in that a message displayed on the message screen is transmitted to a corresponding viewing user in response to an operation on the transmission icon by the distribution user [4] or [5]. The video distribution system described in.
[7]
The transmission function is characterized in that, in response to an operation on one or more transmission icons by the distribution user, a message displayed on the message screen is transmitted to a corresponding one or more viewing users [6]. ] The video distribution system described in.
[8]
The moving image distribution system according to any one of the above [4] to [7], wherein the generation function changes the display mode of the transmission icon when the transmission by the transmission function is completed.
[9]
The video distribution system according to any one of the above [1] to [8], wherein the icon is a first-time icon indicating that the viewing user has viewed the video distributed by the distribution user for the first time.
[10]
The generation function determines the display order of the viewing users on the feedback screen based on the result of aggregation by the aggregation function, and displays the viewing users in a list according to the display order [1]. The video distribution system according to any one of [9].
[11]
The video distribution system according to the above [8], wherein the generation function displays a viewing user who has not completed transmission by the transmission function at a higher level.
[12]
The video distribution system according to any one of the above [1] to [11], wherein the generation function generates the feedback screen when the video is distributed for a predetermined time or longer.
[13]
An information processing method in a video distribution system that distributes a video containing an animation of a character object generated based on the movement of a distribution user, and is applied to one or more computer processors.
A distribution step of distributing a video including an animation of the character object of the distribution user,
An aggregation step that aggregates information about the action of the viewing user on the video, and
Based on the result of the aggregation in the aggregation step, the generation step of generating a feedback screen displaying a list of viewing users who have watched the video is executed.
The generation step is an information processing method for generating a feedback screen for displaying a list of the viewing user together with one or more icons related to the action of the viewing user.
[14]
Distribution A computer program for distributing a video containing an animation of a character object generated based on the movement of a user, to one or more computer processors.
A distribution function that distributes a video containing an animation of the character object of the distribution user,
An aggregation step that aggregates information about the action of the viewing user on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function is a computer program that generates a feedback screen for displaying the viewing user in a list together with one or more icons related to the action of the viewing user.

100 動画配信システム
200 配信ユーザ端末
210 フィードバック画面
300 視聴ユーザ端末
400 情報処理装置
500 情報処理装置
600 ネットワーク

100 Video distribution system 200 Distribution user terminal 210 Feedback screen 300 Viewing user terminal 400 Information processing device 500 Information processing device 600 Network

Claims (19)

配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させる動画配信システムであって、
一又は複数のコンピュータプロセッサを備え、
前記一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記視聴ユーザを当該視聴ユーザの前記アクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成し、
前記1以上のアイコンは、前記視聴ユーザにより表示要求がなされたギフトを示すギフトアイコンを含み、
前記生成機能は、前記ギフトアイコンを、当該ギフトアイコンに対応するギフトの表示要求の数とともに表示するフィードバック画面を生成する動画配信システム。
It is a video distribution system that allows a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
Equipped with one or more computer processors
The one or more computer processors may execute computer-readable instructions.
The distribution function for transmitting information about the video including the animation of the character object of the distribution user, and
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function generates a feedback screen that displays the viewing user in a list together with one or more icons related to the action of the viewing user.
The one or more icons include a gift icon indicating a gift for which a display request has been made by the viewing user.
The generation function is a video distribution system that generates a feedback screen that displays the gift icon together with the number of gift display requests corresponding to the gift icon.
前記ギフトアイコンが複数ある場合、当該ギフトアイコンは、前記集計機能による集計の結果に基づいて、特定の基準に基づく順序で並べて表示されることを特徴とする請求項1に記載の動画配信システム。 The video distribution system according to claim 1, wherein when there are a plurality of gift icons, the gift icons are displayed side by side in an order based on a specific criterion based on the result of aggregation by the aggregation function. 前記ギフトアイコンが複数ある場合、当該ギフトアイコンは、前記集計機能による集計の結果に基づいて、消費コインが大きい順序で並べて表示される請求項2に記載の動画配信システム。 The video distribution system according to claim 2, wherein when there are a plurality of gift icons, the gift icons are displayed in descending order of consumption coins based on the result of aggregation by the aggregation function. 配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させる動画配信システムであって、
一又は複数のコンピュータプロセッサを備え、
前記一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記視聴ユーザを当該視聴ユーザの前記アクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成し、
前記1以上のアイコンは、前記配信ユーザに前記視聴ユーザが関連付けられているか否かを識別可能なフォローアイコンを含む動画配信システム。
It is a video distribution system that allows a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
Equipped with one or more computer processors
The one or more computer processors may execute computer-readable instructions.
The distribution function for transmitting information about the video including the animation of the character object of the distribution user, and
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function generates a feedback screen that displays the viewing user in a list together with one or more icons related to the action of the viewing user.
The one or more icons are a video distribution system including a follow icon that can identify whether or not the viewing user is associated with the distribution user.
配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させる動画配信システムであって、
一又は複数のコンピュータプロセッサを備え、
前記一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記動画の配信が所定の時間以上であった場合に、前記フィードバック画面を生成する動画配信システム。
It is a video distribution system that allows a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
Equipped with one or more computer processors
The one or more computer processors may execute computer-readable instructions.
The distribution function for transmitting information about the video including the animation of the character object of the distribution user, and
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function is a video distribution system that generates the feedback screen when the video is distributed for a predetermined time or longer.
配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させる動画配信システムであって、
一又は複数のコンピュータプロセッサを備え、
前記一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記フィードバック画面における前記視聴ユーザの表示順序を決定し、当該表示順序に従って前記視聴ユーザを一覧表示し、
前記生成機能は、前記視聴ユーザの表示順序を、当該視聴ユーザの前記動画に対するポイントまたはコインの合計消費額に基づいて決定する動画配信システム。
It is a video distribution system that allows a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
Equipped with one or more computer processors
The one or more computer processors may execute computer-readable instructions.
The distribution function for transmitting information about the video including the animation of the character object of the distribution user, and
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function determines the display order of the viewing users on the feedback screen based on the result of aggregation by the aggregation function, and displays a list of the viewing users according to the display order.
The generation function is a video distribution system that determines the display order of the viewing user based on the total consumption of points or coins for the video of the viewing user.
配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させる動画配信システムであって、
一又は複数のコンピュータプロセッサを備え、
前記一又は複数のコンピュータプロセッサは、コンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記フィードバック画面における前記視聴ユーザの表示順序を決定し、当該表示順序に従って前記視聴ユーザを一覧表示し、
前記生成機能は、前記視聴ユーザの表示順序を、当該視聴ユーザの前記動画を視聴した時間に基づいて決定する動画配信システム。
It is a video distribution system that allows a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
Equipped with one or more computer processors
The one or more computer processors may execute computer-readable instructions.
The distribution function for transmitting information about the video including the animation of the character object of the distribution user, and
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function determines the display order of the viewing users on the feedback screen based on the result of aggregation by the aggregation function, and displays a list of the viewing users according to the display order.
The generation function is a video distribution system that determines the display order of the viewing user based on the time when the viewing user has viewed the video.
前記生成機能は、前記視聴ユーザを当該視聴ユーザの前記アクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成することを特徴とする請求項4,5または6に記載の動画配信システム。 The video distribution system according to claim 4, 5 or 6, wherein the generation function generates a feedback screen for displaying the viewing user in a list together with one or more icons related to the action of the viewing user. 前記配信機能は、少なくとも前記配信ユーザの表情を認識するフェイシャルキャプチャ機能を用いて、前記キャラクタオブジェクトのアニメーションを生成し、前記動画に関する情報を配信することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の動画配信システム。 The distribution function is any one of claims 1 to 7, wherein the distribution function generates an animation of the character object by using at least a facial capture function that recognizes a facial expression of the distribution user, and distributes information about the moving image. The video distribution system described in item 1. 一又は複数のコンピュータプロセッサがコンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させる方法であって、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信ステップと、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計ステップと、
前記集計ステップにおける集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成ステップと
を備え、
前記生成ステップでは、前記視聴ユーザを当該視聴ユーザの前記アクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成し、
前記1以上のアイコンは、前記視聴ユーザにより表示要求がなされたギフトを示すギフトアイコンを含み、
前記生成ステップでは、前記ギフトアイコンを、当該ギフトアイコンに対応するギフトの表示要求の数とともに表示するフィードバック画面を生成する動画配信方法。
A method in which one or more computer processors execute computer-readable instructions to allow a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
A distribution step of transmitting information about a video including an animation of the character object of the distribution user, and a distribution step.
An aggregation step that aggregates information about the action of the viewing user on the video, and
A generation step for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have watched the video is displayed based on the result of the aggregation in the aggregation step is provided.
In the generation step, a feedback screen for displaying the viewing user in a list together with one or more icons related to the action of the viewing user is generated.
The one or more icons include a gift icon indicating a gift for which a display request has been made by the viewing user.
In the generation step, a video distribution method for generating a feedback screen in which the gift icon is displayed together with the number of gift display requests corresponding to the gift icon.
一又は複数のコンピュータプロセッサがコンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させる方法であって、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信ステップと、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計ステップと、
前記集計ステップにおける集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成ステップと
を備え、
前記生成ステップでは、前記視聴ユーザを当該視聴ユーザの前記アクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成し、
前記1以上のアイコンは、前記配信ユーザに前記視聴ユーザが関連付けられているか否かを識別可能なフォローアイコンを含む動画配信方法。
A method in which one or more computer processors execute computer-readable instructions to allow a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
A distribution step of transmitting information about a video including an animation of the character object of the distribution user, and a distribution step.
An aggregation step that aggregates information about the action of the viewing user on the video, and
A generation step for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have watched the video is displayed based on the result of the aggregation in the aggregation step is provided.
In the generation step, a feedback screen for displaying the viewing user in a list together with one or more icons related to the action of the viewing user is generated.
The one or more icons are video distribution methods including a follow icon that can identify whether or not the viewing user is associated with the distribution user.
一又は複数のコンピュータプロセッサがコンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させる方法であって、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信ステップと、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計ステップと、
前記集計ステップにおける集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成ステップと
を備え、
前記生成ステップでは、前記動画の配信が所定の時間以上であった場合に、前記フィードバック画面を生成する動画配信方法。
A method in which one or more computer processors execute computer-readable instructions to allow a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
A distribution step of transmitting information about a video including an animation of the character object of the distribution user, and a distribution step.
An aggregation step that aggregates information about the action of the viewing user on the video, and
A generation step for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have watched the video is displayed based on the result of the aggregation in the aggregation step is provided.
In the generation step, a video distribution method for generating the feedback screen when the video is distributed for a predetermined time or longer.
一又は複数のコンピュータプロセッサがコンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させる方法であって、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信ステップと、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計ステップと、
前記集計ステップにおける集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成ステップと
を備え、
前記生成ステップでは、前記集計ステップにおける集計の結果に基づいて、前記フィードバック画面における前記視聴ユーザの表示順序を決定し、当該表示順序に従って前記視聴ユーザを一覧表示し、
前記生成ステップでは、前記視聴ユーザの表示順序を、当該視聴ユーザの前記動画に対するポイントまたはコインの合計消費額に基づいて決定する動画配信方法。
A method in which one or more computer processors execute computer-readable instructions to allow a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
A distribution step of transmitting information about a video including an animation of the character object of the distribution user, and a distribution step.
An aggregation step that aggregates information about the action of the viewing user on the video, and
A generation step for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have watched the video is displayed based on the result of the aggregation in the aggregation step is provided.
In the generation step, the display order of the viewing users on the feedback screen is determined based on the aggregation result in the aggregation step, and the viewing users are listed and displayed according to the display order.
In the generation step, a video distribution method in which the display order of the viewing user is determined based on the total consumption of points or coins for the video of the viewing user.
一又は複数のコンピュータプロセッサがコンピュータ読み取り可能な命令を実行することにより、配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させる方法であって、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信ステップと、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計ステップと、
前記集計ステップにおける集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成ステップと
を備え、
前記生成ステップでは、前記集計ステップにおける集計の結果に基づいて、前記フィードバック画面における前記視聴ユーザの表示順序を決定し、当該表示順序に従って前記視聴ユーザを一覧表示し、
前記生成ステップでは、前記視聴ユーザの表示順序を、当該視聴ユーザの前記動画を視聴した時間に基づいて決定する動画配信方法。
A method in which one or more computer processors execute computer-readable instructions to allow a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
A distribution step of transmitting information about a video including an animation of the character object of the distribution user, and a distribution step.
An aggregation step that aggregates information about the action of the viewing user on the video, and
A generation step for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have watched the video is displayed based on the result of the aggregation in the aggregation step is provided.
In the generation step, the display order of the viewing users on the feedback screen is determined based on the aggregation result in the aggregation step, and the viewing users are listed and displayed according to the display order.
In the generation step, a video distribution method in which the display order of the viewing user is determined based on the time when the viewing user has viewed the video.
配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させるコンピュータプログラムであって、
一又は複数のコンピュータプロセッサに、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記視聴ユーザを当該視聴ユーザの前記アクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成し、
前記1以上のアイコンは、前記視聴ユーザにより表示要求がなされたギフトを示すギフトアイコンを含み、
前記生成機能は、前記ギフトアイコンを、当該ギフトアイコンに対応するギフトの表示要求の数とともに表示するフィードバック画面を生成するコンピュータプログラム。
A computer program that allows a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
For one or more computer processors
The distribution function for transmitting information about the video including the animation of the character object of the distribution user, and
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function generates a feedback screen that displays the viewing user in a list together with one or more icons related to the action of the viewing user.
The one or more icons include a gift icon indicating a gift for which a display request has been made by the viewing user.
The generation function is a computer program that generates a feedback screen that displays the gift icon together with the number of gift display requests corresponding to the gift icon.
配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させるコンピュータプログラムであって、
一又は複数のコンピュータプロセッサに、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記視聴ユーザを当該視聴ユーザの前記アクションに関する1以上のアイコンとともに一覧表示させるフィードバック画面を生成し、
前記1以上のアイコンは、前記配信ユーザに前記視聴ユーザが関連付けられているか否かを識別可能なフォローアイコンを含むコンピュータプログラム。
A computer program that allows a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
For one or more computer processors
The distribution function for transmitting information about the video including the animation of the character object of the distribution user, and
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function generates a feedback screen that displays the viewing user in a list together with one or more icons related to the action of the viewing user.
The one or more icons are computer programs including a follow icon that can identify whether or not the viewing user is associated with the distribution user.
配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させるコンピュータプログラムであって、
一又は複数のコンピュータプロセッサに、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記動画の配信が所定の時間以上であった場合に、前記フィードバック画面を生成するコンピュータプログラム。
A computer program that allows a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
For one or more computer processors
The distribution function for transmitting information about the video including the animation of the character object of the distribution user, and
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function is a computer program that generates the feedback screen when the moving image is delivered for a predetermined time or longer.
配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させるコンピュータプログラムであって、
一又は複数のコンピュータプロセッサに、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記フィードバック画面における前記視聴ユーザの表示順序を決定し、当該表示順序に従って前記視聴ユーザを一覧表示し、
前記生成機能は、前記視聴ユーザの表示順序を、当該視聴ユーザの前記動画に対するポイントまたはコインの合計消費額に基づいて決定するコンピュータプログラム。
A computer program that allows a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
For one or more computer processors
The distribution function for transmitting information about the video including the animation of the character object of the distribution user, and
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function determines the display order of the viewing users on the feedback screen based on the result of aggregation by the aggregation function, and displays a list of the viewing users according to the display order.
The generation function is a computer program that determines the display order of the viewing user based on the total consumption of points or coins for the video of the viewing user.
配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画を視聴ユーザの視聴ユーザ端末によってライブ視聴させるコンピュータプログラムであって、
一又は複数のコンピュータプロセッサに、
前記配信ユーザのキャラクタオブジェクトのアニメーションを含む動画に関する情報を送信する配信機能と、
視聴ユーザによる前記動画へのアクションに関する情報を集計する集計機能と、
前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記動画を視聴した視聴ユーザの一覧が表示されるフィードバック画面を生成する生成機能と
を実現させ、
前記生成機能は、前記集計機能による集計の結果に基づいて、前記フィードバック画面における前記視聴ユーザの表示順序を決定し、当該表示順序に従って前記視聴ユーザを一覧表示し、
前記生成機能は、前記視聴ユーザの表示順序を、当該視聴ユーザの前記動画を視聴した時間に基づいて決定するコンピュータプログラム。

A computer program that allows a video containing an animation of a character object of a distribution user to be viewed live by a viewing user terminal of the viewing user.
For one or more computer processors
The distribution function for transmitting information about the video including the animation of the character object of the distribution user, and
An aggregation function that aggregates information about actions taken by viewing users on the video, and
Based on the result of aggregation by the aggregation function, a generation function for generating a feedback screen in which a list of viewing users who have viewed the video is displayed is realized.
The generation function determines the display order of the viewing users on the feedback screen based on the result of aggregation by the aggregation function, and displays a list of the viewing users according to the display order.
The generation function is a computer program that determines the display order of the viewing user based on the time when the viewing user has viewed the moving image.

JP2021101255A 2020-03-09 2021-06-18 Video distribution system, information processing method and computer program Active JP7095162B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021101255A JP7095162B2 (en) 2020-03-09 2021-06-18 Video distribution system, information processing method and computer program
JP2022100622A JP7462235B2 (en) 2020-03-09 2022-06-22 Video distribution system, information processing method, and computer program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020039542A JP6902133B2 (en) 2019-06-19 2020-03-09 Video distribution system, information processing method and computer program
JP2021101255A JP7095162B2 (en) 2020-03-09 2021-06-18 Video distribution system, information processing method and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020039542A Division JP6902133B2 (en) 2019-06-19 2020-03-09 Video distribution system, information processing method and computer program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022100622A Division JP7462235B2 (en) 2020-03-09 2022-06-22 Video distribution system, information processing method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021168481A JP2021168481A (en) 2021-10-21
JP7095162B2 true JP7095162B2 (en) 2022-07-04

Family

ID=78079963

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021101255A Active JP7095162B2 (en) 2020-03-09 2021-06-18 Video distribution system, information processing method and computer program
JP2022100622A Active JP7462235B2 (en) 2020-03-09 2022-06-22 Video distribution system, information processing method, and computer program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022100622A Active JP7462235B2 (en) 2020-03-09 2022-06-22 Video distribution system, information processing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7095162B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7129666B1 (en) 2022-04-27 2022-09-02 17Live株式会社 computer programs and terminals

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537368A (en) 2005-02-28 2008-09-11 インライブ インターアクティブ リミティッド Method and apparatus for real-time interaction with a large number of viewers during a live program
JP6526934B1 (en) 2019-03-18 2019-06-05 グリー株式会社 Video distribution system, video distribution method, and video distribution program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030105A (en) 2001-07-11 2003-01-31 Sony Corp System, device, method, and program for contents evaluation, and contents evaluating program storage medium
JP5987227B2 (en) 2010-10-25 2016-09-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Social network-based TV broadcast content sharing method, TV broadcast content sharing server, method for receiving social network-based TV broadcast content sharing service, and TV device
JP5878671B1 (en) 2015-12-08 2016-03-08 株式会社 ディー・エヌ・エー System, method, and program for distributing digital content
JP6220917B2 (en) 2016-04-19 2017-10-25 株式会社 ディー・エヌ・エー System, method, and program for delivering real-time video
JP6523586B1 (en) 2019-02-28 2019-06-05 グリー株式会社 Video distribution system, video distribution method, and video distribution program for live distribution of a video including animation of a character object generated based on the movement of a distribution user

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537368A (en) 2005-02-28 2008-09-11 インライブ インターアクティブ リミティッド Method and apparatus for real-time interaction with a large number of viewers during a live program
JP6526934B1 (en) 2019-03-18 2019-06-05 グリー株式会社 Video distribution system, video distribution method, and video distribution program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
[インスタ]いいねに表示されるアカウントの順番は関心度!?,スマホアプリのアプリハンター, [online],2018年04月23日,https://appriro.jp/instagram/12526,[令和元年9月10日検索], インターネット<URL: https://appiro.jp/instagram/12526>

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021168481A (en) 2021-10-21
JP7462235B2 (en) 2024-04-05
JP2022137098A (en) 2022-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8832576B2 (en) Methods, apparatus and systems for authenticating users and user devices to receive secure information via multiple authorized channels
US10481760B2 (en) Interactive dynamic push notifications
TW201211935A (en) Avatar editing environment
JP6675029B1 (en) Video distribution system, information processing method, and computer program
JP7458458B2 (en) Programs, methods, terminals
JP6902133B2 (en) Video distribution system, information processing method and computer program
CN109644181A (en) A kind of method, relevant apparatus and system that multimedia messages are shared
JP6605174B1 (en) Computer program, information processing method, and moving image distribution system
JP7370525B2 (en) Video distribution system, video distribution method, and video distribution program
JP7095162B2 (en) Video distribution system, information processing method and computer program
JP2024057083A (en) Information processing system, information processing method, and computer program
CN107911749B (en) Method for displaying and providing rehearsal graph, client and server
JP2024029088A (en) Information processing system, information processing method and computer program
JP6891311B2 (en) Information processing system, information processing method and computer program
JP2022097475A (en) Information processing system, information processing method, and computer program
JP7313641B1 (en) terminal and computer program
JP7375241B1 (en) Content management system, content management method, content management program, and user terminal
JP6921157B2 (en) Computer programs, information processing methods and video distribution systems
JP7373531B2 (en) Information processing device, communication system, information processing method and program
JP2018156184A (en) Bot control management program, method, device, and system
JP2023011694A (en) Computer program, information processing method, and video distribution system
JP2022127068A (en) Tip management device, tip management method, and tip management program
JP2024028715A (en) Information processing system, information processing method and computer program
JP2018156185A (en) Bot control management program, method, device, and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7095162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150