JP7091728B2 - 携帯機および車両 - Google Patents

携帯機および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7091728B2
JP7091728B2 JP2018042875A JP2018042875A JP7091728B2 JP 7091728 B2 JP7091728 B2 JP 7091728B2 JP 2018042875 A JP2018042875 A JP 2018042875A JP 2018042875 A JP2018042875 A JP 2018042875A JP 7091728 B2 JP7091728 B2 JP 7091728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion sensor
abnormality
portable device
output
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018042875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019157431A (ja
Inventor
友幸 舟山
茂樹 西山
徹 吉原
壮史 米屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018042875A priority Critical patent/JP7091728B2/ja
Priority to US16/249,368 priority patent/US10611303B2/en
Priority to DE102019104584.3A priority patent/DE102019104584A1/de
Priority to CN201910161276.0A priority patent/CN110239482B/zh
Priority to CN202210249417.6A priority patent/CN114475519A/zh
Publication of JP2019157431A publication Critical patent/JP2019157431A/ja
Priority to US16/805,944 priority patent/US20200198537A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7091728B2 publication Critical patent/JP7091728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication

Description

本発明は、車両等と通信する携帯機、車両に関する。
車両用の認証システムとして、スマートエントリーシステムが知られている。スマートエントリーシステムは、車載機器が、ユーザーの所持している携帯機を、近距離無線通信によって認証することで、例えば、ユーザーによる車両のドアやトランクのアンロック及びロックや、車両エンジンの始動などの操作を車両に許可させる。
このようなシステムのサービス向上のため、携帯機に加速度センサのようなモーションセンサを設け、携帯機を所持するユーザーの動きや、携帯機を振ったりタップしたりすることによるユーザーからの指示入力を検知可能にすることが考えられている。特許文献1は、携帯機に加速度センサを設け、ユーザーの歩行を検出することを開示している。
特開2016-905号公報
携帯機にモーションセンサを設けた場合、モーションセンサに異常が発生すると、サービスが制限されるが、モーションセンサの異常が原因であると速やかに特定するのは困難である。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、モーションセンサに異常が発生したことを速やかに特定できる、携帯機および車両を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一局面は、車両と通信する携帯機であって、モーションセンサと、モーションセンサの出力に基づいて、モーションセンサの異常を判定する制御部と、制御部がモーションセンサに異常が発生していると判定した場合、モーションセンサの異常を表す出力を行う出力部とを備える、携帯機である。
これにより、モーションセンサの異常を検出して外部に通知することができる。
また、モーションセンサは加速度の検出が可能であり、制御部は、モーションセンサが検出した加速度の大きさと、重力加速度の大きさとの差の絶対値が所定値以上である状態が第1所定時間以上継続した場合に、モーションセンサに異常が発生していると判定してもよい。
制御部は、モーションセンサの出力が、携帯機が第2所定時間以上静止していることを表す場合、モーションセンサに所定のテスト動作を実行させ、テスト動作の結果に基づいて、モーションセンサの異常を判定してもよい。
これらにより、モーションセンサの異常を好適に判定できる。
本発明の他の局面は、モーションセンサを含む携帯機と通信する車両であって、携帯機から、モーションセンサの出力に基づいて生成された情報を受信する通信部と、受信部が受信した情報に基づいて、モーションセンサの異常を判定する制御部と、制御部がモーションセンサに異常が発生していると判定した場合、モーションセンサの異常を表す出力を行う、通知部とを備える、車両である。
これにより、車両は、モーションセンサの異常を検出してユーザーに通知することができる。
以上のように、本発明によれば、モーションセンサに異常が発生した場合、これを検出してユーザーに通知することができるので、速やかに改修等を行って復旧することができる携帯機、車両、および車両システムを提供することができる。
本発明の第1、第2の実施形態に係る車両システムの機能ブロック図 本発明の第1の実施形態に係る処理を示すシーケンス図 本発明の第2の実施形態に係る処理を示すフローチャート
(概要)
本発明に係る携帯機は内蔵するモーションセンサの異常を検出しこれをユーザーに通知することができる。そのためモーションセンサの異常発生時に、速やかにこれを特定して改修が可能である。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<構成>
図1に、本実施形態における車両システム1の機能ブロック図を示す。車両システム1は、携帯機10と車両20とを備える。携帯機10は、モーションセンサ11、モーションセンサ11の出力に基づいて、後述の処理を行う制御部(携帯機側制御部)12、制御部12の処理結果に応じた情報を出力する通信部(携帯機側通信部)13を含む。モーションセンサ11は典型的には加速度センサであるが、その出力に基づいて、例えば携帯機10の加速度、角速度、姿勢角、速度、変位、振動等の少なくとも1つ、あるいはこれらの時間変化パターンである、モーションを特定することができる。これにより、携帯機10を所持するユーザーの動きや、携帯機を振ったりタップしたりするユーザーの操作を検出することができる。通信部13は、車両20との間で無線通信する機能を有するが、後述するように、ユーザーが所持する他の携帯機と無線通信する機能を有してもよく、また、ユーザーに光等で情報を通知するLED等を備えてもよい。このように通信部13は、携帯機の外部に対して各種形式で情報を出力する出力部として機能してもよい。
車両20は、携帯機10の通信部13から送信された無線信号を受信する通信部(車両側通信部)23、無線信号に基づいて処理を行う制御部(車両側制御部)22、処理結果に応じてユーザーに通知を行う通知部21を含む。
<処理>
本実施形態に係る処理の例を説明する。図2は、携帯機10と車両20とが行う処理を示すシーケンス図である。
(ステップS101):携帯機10の動作中、携帯機10の制御部12は、モーションセンサ11の出力を監視し、携帯機10の上述のモーションを検出する。制御部12は、例えば、モーションセンサ11が加速度センサである場合、加速度の向きあるいは大きさが所定の閾値を超えて変化した場合、モーションが発生したと判定し、その変化パターンに基づいてモーションを検出することができる。
(ステップS102):携帯機10の制御部12は、ステップS101で検出したモーションが、モーションセンサ11の異常によるものであるか否かを判定する。例えば、モーションセンサ11の出力値が、現実に発生する可能性がない値を示している場合、モーションセンサ11に異常が発生していると判定することができる。モーションセンサ11が加速度を出力する場合、出力値が表わす加速度の大きさと、重力加速度の大きさとの差(絶対値)が所定値以上である状態(例えば出力値が3G以上)が所定時間(第1所定時間)以上継続している場合、モーションセンサ11に異常が発生していると好適に判定することができる。このようにモーションセンサ11の出力値が、モーションセンサ11の異常を表しているかどうか所定の条件に基づいて判定することができる。モーションセンサ11に異常が発生していると判定した場合、ステップS103に進み、そうでない場合正常であると判定してステップS105に進む。
(ステップS103):携帯機10の制御部12は、通信部13に、モーションセンサ11に異常が発生したことを表す異常通知を車両20あてに送信させる。本シーケンスでは、携帯機10が車両20から通信可能な距離内にある場合を想定する。携帯機10が車両20の通信可能な距離内にない場合は、異常通知を送信しなくてもよい。あるいは、つぎに通信可能な距離内に入ったときに異常通知を送信してもよい。
(ステップS104):車両20の通信部23は、異常通知を受信する。車両20の制御部22は、異常通知に基づいて、通知部21にユーザーへの通知を行わせる。この通知は、音やランプの光によって行うことができる。あるいは、ディスプレイに異常を表す表示を行ってもよい。以上で処理は終了となる。
(ステップS105):携帯機10の制御部12は、ステップS101で検出したモーションが、所定の1つ以上のパターンのいずれかに一致するかを判定する。所定のパターンは、ユーザーが携帯機10を振ったりタップしたりすることで行う指示入力や、ユーザーの歩行等の動作状態に対応している。制御部12は、一致するパターンが特定できた場合、パターンに応じた処理を実行する。パターンに応じた処理が、携帯機10自体の設定等であって、車両20への通知が不要な場合は、次のステップS106とステップS107のステップは不要であり、以上で処理は終了となる。新たなモーションを検出することにより、本シーケンスは繰り返し実行される。
(ステップS106):携帯機10の制御部12は、ステップS105で特定したパターンに応じた処理として、車両20への通知が必要な場合は、通信部13に、パターンに応じた通知を車両20あてに送信させる。
(ステップS107):車両20の通信部23は、パターンに応じた通知を受信する。車両20の制御部22は、受信した通知に基づいて、車両の各種制御を行う。以上で処理は終了となるが、新たなモーションを検出することにより、本シーケンスは繰り返し実行される。
なお、携帯機10の通信部13は、ステップS103において、車両20の代わりに、あるいは車両20に加えて、ユーザーが所持するスマートフォンのような他の携帯機に対して異常通知を送信してもよい。他の携帯機は予め携帯機10と所定の通信設定を行っており、異常通知を受信すると、ユーザーに音、振動、ディスプレイ等により異常を通知する。また、通信部13は、LEDの点滅等によってユーザーに直接的に異常を通知してもよい。あるいは、車両20は、異常通知を受信すると、通知部21でのユーザーへの通知の代わりに、あるいはこれに加えて、他の携帯機に異常通知を転送してユーザーへの通知を行わせてもよい。
なお、本実施形態の変形例として、ステップS102の異常判定、S105のパターン特定処理を、車両20の制御部22が少なくとも部分的に携帯機10の制御部12の代わりに行ってもよい。この場合、携帯機10の通信部13は、ステップS101でモーションを検出したとき、モーションセンサ11の出力値を車両20に送信する。車両20の制御部22は、受信した出力値に基づいてステップS102の異常判定、S105のパターン特定処理を同様に実行することができる。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、第1の実施形態に係る携帯機10において、モーションセンサ11の異常判定を第1の実施形態とは異なる方法で行うものである。すなわち、本実施形態では、携帯機10は、静止状態が所定時間(第2所定時間)以上継続すると、モーションセンサ11の動作テストを行う。
<処理>
本実施形態に係る処理の例を説明する。図3は、携帯機10が行う処理を示すフローチャートである。
(ステップS201):携帯機10の動作中、携帯機10の制御部12は、モーションセンサ11の出力を監視し、モーションが検出されず携帯機10が静止していると判定できる場合、その状態が継続する時間をカウントする。制御部12は、例えば、モーションセンサ11が加速度センサである場合、加速度の向きが略一定であり、かつ、加速度の大きさが略一定(1G)である場合、静止状態であると判定する。静止状態が所定時間以上継続している場合、携帯機10がユーザーに所持されておらず、静置されており、テスト動作を実行しても差し支えない状態である可能性が高い。このような場合、ステップS202に進む。静止状態が所定時間以上継続していない場合、本ステップS201を繰り返す。
(ステップS202):携帯機10の制御部12は、モーションセンサ11に所定のテスト動作を実行させる。テスト動作はモーションセンサ11に予め実装された機能であり、制御部12は例えばモーションセンサ11に所定の信号を送信することによりテスト動作を実行させることができる。
(ステップS203):携帯機10の制御部12は、モーションセンサ11のテスト動作の結果出力を取得し、これに基づいて、モーションセンサ11が正常であるか異常が発生しているかを判定する。これによりモーションセンサ11の異常を好適に判定することができる。取得したテスト結果が正常を表す場合は、処理を終了する。取得したテスト結果が異常を表す場合、または正常を表すテスト結果が取得できない場合は、ステップS204に進む。
(ステップS204):携帯機10の制御部12は、通信部13に、モーションセンサ11に異常が発生したことを表す異常通知を車両20あてに送信させる。携帯機10が車両20の通信可能な距離内にない場合は、異常通知を送信しなくてもよい。あるいは、つぎに通信可能な距離内に入ったときに異常通知を送信してもよい。また、携帯機10は、車両20の代わりに、あるいは車両20に加えて、ユーザーが所持するスマートフォンのような他の携帯機に対して異常通知を送信してもよい。車両20は、異常通知を受信すると、通知部21でユーザーへの通知を行ってもよく、その代わりに、あるいはこれに加えて、他の携帯機に異常通知を転送してユーザーへの通知を行わせてもよい。
以上により処理を終了する。なお、本実施形態は、第1の実施形態と組み合わせて実施してもよい。
(効果)
以上、本発明の各実施形態について説明した。これらによれば、モーションセンサに異常が発生した場合、これを検出してユーザーに通知することができるので、速やかに異常箇所を特定して改修等を行って復旧することができる。
なお、本発明は、携帯機および車両として捉えるだけでなく、これらを含む車両システム、各部を構成するコンピューターが実行する方法、プログラムとして捉えることも可能である。
本発明は、モーションセンサを備え、車両等と通信する携帯機等に有用である。
1 車両システム
10 携帯機
11 モーションセンサ
12 (携帯機側)制御部
13 (携帯機側)通信部/出力部
20 車両
21 通知部
22 (車両側)制御部
23 車両側通信部

Claims (5)

  1. 車両と通信する携帯機であって、
    モーションセンサと、
    前記モーションセンサの出力に基づいて、前記モーションセンサの異常を判定する制御部と、
    前記制御部が前記モーションセンサに異常が発生していると判定した場合、前記モーションセンサの異常を表す出力を行う出力部とを備え、
    前記モーションセンサは、加速度を検出して出力し、又、所定のテスト動作を実行することにより前記モーションセンサが正常であるか異常であるかを表すテスト結果を出力し、
    前記制御部は、前記モーションセンサの出力が、前記携帯機が第1所定時間以上静止していることを表す場合、前記モーションセンサに前記所定のテスト動作を実行させ、
    前記テスト結果に基づいて、前記モーションセンサの異常を判定し、
    前記出力部は、前記制御部により前記モーションセンサに異常が発生していると判定された場合、前記モーションセンサの異常を表す異常通知を前記車両に出力する処理を行う、携帯機。
  2. 前記制御部は、前記モーションセンサが検出した加速度の大きさと、重力加速度の大きさとの差の絶対値が所定値以上である状態が第2所定時間以上継続した場合に、前記モーションセンサに異常が発生していると判定する、請求項1に記載の携帯機。
  3. 前記制御部により前記モーションセンサに異常が発生していると判定された場合、ユーザに異常を通知するための通知処理を行う、請求項1又は2に記載の携帯機。
  4. 車両と通信する携帯機で用いられる処理方法であって、
    前記携帯機に備えられるモーションセンサの出力に基づいて、前記モーションセンサの異常を判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて前記モーションセンサに異常が発生していると判定した場合、前記モーションセンサの異常を表す出力を行う出力ステップとを備え、
    前記モーションセンサは、加速度を検出して出力し、又、所定のテスト動作を実行することにより前記モーションセンサが正常であるか異常であるかを表すテスト結果を出力し、
    前記判定ステップでは、前記モーションセンサの出力が、前記携帯機が第1所定時間以上静止していることを表す場合、前記モーションセンサに前記所定のテスト動作を実行させ、
    前記テスト結果に基づいて、前記モーションセンサの異常を判定し、
    前記出力ステップでは、前記判定ステップにより前記モーションセンサに異常が発生していると判定された場合、前記モーションセンサの異常を表す異常通知を前記車両に出力する処理を行う、処理方法。
  5. 車両と通信する携帯機のコンピュータにおいて実行されるプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記携帯機に備えられるモーションセンサの出力に基づいて、前記モーションセンサの異常を判定する第1制御手段と、
    前記第1制御手段が前記モーションセンサに異常が発生していると判定した場合、前記モーションセンサの異常を表す出力を出力手段に行わせる第2制御手段として機能させ、
    前記モーションセンサは、加速度を検出して出力し、又、所定のテスト動作を実行することにより前記モーションセンサが正常であるか異常であるかを表すテスト結果を出力し、
    前記第1制御手段は、前記モーションセンサの出力が、前記携帯機が第1所定時間以上静止していることを表す場合、前記モーションセンサに前記所定のテスト動作を実行させ、前記テスト結果に基づいて前記モーションセンサの異常を判定し、
    前記第2制御手段は、前記第1制御手段により前記モーションセンサに異常が発生していると判定された場合、前記モーションセンサの異常を表す異常通知を前記車両に出力する処理を前記出力手段に行わせる、プログラム。
JP2018042875A 2018-03-09 2018-03-09 携帯機および車両 Active JP7091728B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042875A JP7091728B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 携帯機および車両
US16/249,368 US10611303B2 (en) 2018-03-09 2019-01-16 Portable device and vehicle
DE102019104584.3A DE102019104584A1 (de) 2018-03-09 2019-02-22 Portable Vorrichtung und Fahrzeug
CN201910161276.0A CN110239482B (zh) 2018-03-09 2019-03-04 移动设备以及车辆
CN202210249417.6A CN114475519A (zh) 2018-03-09 2019-03-04 移动设备以及车辆
US16/805,944 US20200198537A1 (en) 2018-03-09 2020-03-02 Portable device and vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042875A JP7091728B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 携帯機および車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019157431A JP2019157431A (ja) 2019-09-19
JP7091728B2 true JP7091728B2 (ja) 2022-06-28

Family

ID=67701778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018042875A Active JP7091728B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 携帯機および車両

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10611303B2 (ja)
JP (1) JP7091728B2 (ja)
CN (2) CN110239482B (ja)
DE (1) DE102019104584A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7091728B2 (ja) * 2018-03-09 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 携帯機および車両
KR102515959B1 (ko) * 2021-03-08 2023-03-29 가부시키가이샤 덴소 스마트키 진동 감지시스템
KR102515958B1 (ko) * 2021-03-08 2023-03-29 가부시키가이샤 덴소 스마트키 모션 감지시스템

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004264202A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Calsonic Kansei Corp 故障診断装置
JP2007040848A (ja) 2005-08-03 2007-02-15 Konica Minolta Sensing Inc 加速度センサの故障診断装置、電子機器、故障診断システム
US20110146369A1 (en) 2008-08-08 2011-06-23 Kelsey-Hayes Company Fail Safe Self Test for Motion Sensor Modules
JP2013040474A (ja) 2011-08-12 2013-02-28 Omron Automotive Electronics Co Ltd 施解錠制御システム、施解錠制御方法及び電波送受体
JP2014216718A (ja) 2013-04-23 2014-11-17 株式会社東海理化電機製作所 遠隔操作システム
US20150116079A1 (en) 2013-10-24 2015-04-30 GM Global Technology Operations LLC Enhanced vehicle key fob
DE102016011654A1 (de) 2016-09-27 2017-04-06 Daimler Ag Verfahren zum Steuern einer Zugangsberechtigung und/oder Fahrberechtigung für ein Fahrzeug
JP2018007177A (ja) 2016-07-07 2018-01-11 株式会社東海理化電機製作所 携帯機
JP2019073251A (ja) 2017-10-19 2019-05-16 株式会社デンソー 携帯機及び認証システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118415A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Toyota Motor Corp 車速センサの異常判定装置
JP3941227B2 (ja) * 1998-05-28 2007-07-04 松下電工株式会社 異常監視装置
US6127920A (en) * 1999-08-18 2000-10-03 Chen; Chung-Yang Car location indicating and burglarproof alarm device
US20070216517A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Denso International America, Inc. Automatic vehicle door locking with seat occupant sensor
JP2009276072A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Denso Corp 加速度センサの異常判定方法
JP5419494B2 (ja) * 2009-03-06 2014-02-19 本田技研工業株式会社 異常検知および車両追跡装置
DE102010010057B4 (de) * 2010-03-03 2012-09-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Steuern einer Tür eines Fahrzeugs
US10131319B2 (en) * 2013-12-31 2018-11-20 Huf North American Automotive Parts Manufacturing Corp. Multi-range vehicle access systems
US20160277879A1 (en) * 2014-06-10 2016-09-22 Pb Inc Battery beacon systems and methods of use
JP2016000905A (ja) 2014-06-11 2016-01-07 株式会社東海理化電機製作所 車両通信システム
EP3215195A4 (en) * 2014-11-03 2018-06-20 Daylight Medical Inc. Decontamination enclosure and method
JP2018013334A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置、運動解析方法、および運動解析システム
US10328898B2 (en) * 2016-10-12 2019-06-25 Denso International America, Inc. Passive entry / passive start systems and methods for vehicles
CN107757541B (zh) * 2017-08-29 2020-08-21 捷开通讯(深圳)有限公司 事故监控方法及装置
JP7091728B2 (ja) * 2018-03-09 2022-06-28 トヨタ自動車株式会社 携帯機および車両

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004264202A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Calsonic Kansei Corp 故障診断装置
JP2007040848A (ja) 2005-08-03 2007-02-15 Konica Minolta Sensing Inc 加速度センサの故障診断装置、電子機器、故障診断システム
US20110146369A1 (en) 2008-08-08 2011-06-23 Kelsey-Hayes Company Fail Safe Self Test for Motion Sensor Modules
JP2013040474A (ja) 2011-08-12 2013-02-28 Omron Automotive Electronics Co Ltd 施解錠制御システム、施解錠制御方法及び電波送受体
JP2014216718A (ja) 2013-04-23 2014-11-17 株式会社東海理化電機製作所 遠隔操作システム
US20150116079A1 (en) 2013-10-24 2015-04-30 GM Global Technology Operations LLC Enhanced vehicle key fob
JP2018007177A (ja) 2016-07-07 2018-01-11 株式会社東海理化電機製作所 携帯機
DE102016011654A1 (de) 2016-09-27 2017-04-06 Daimler Ag Verfahren zum Steuern einer Zugangsberechtigung und/oder Fahrberechtigung für ein Fahrzeug
JP2019073251A (ja) 2017-10-19 2019-05-16 株式会社デンソー 携帯機及び認証システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110239482B (zh) 2022-04-01
US20200198537A1 (en) 2020-06-25
US10611303B2 (en) 2020-04-07
CN110239482A (zh) 2019-09-17
JP2019157431A (ja) 2019-09-19
US20190275937A1 (en) 2019-09-12
DE102019104584A1 (de) 2019-09-12
CN114475519A (zh) 2022-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7091728B2 (ja) 携帯機および車両
US10384647B2 (en) Electronic key system
CN106161081B (zh) 与可穿戴装置进行通信的车辆系统
WO2019021403A1 (ja) 制御ネットワークシステム、車両遠隔制御システム及び車載中継装置
CN112639909B (zh) 设备、数据发送方法及记录介质
US20210237668A1 (en) On-board communication device, on-board communication system, and specific processing prohibition method for a vehicle
JP2010165067A (ja) 車載用電子キーシステム、車両および電子キー
KR20230050368A (ko) 차량 탑재 무선 센서와 중앙 디바이스의 보안 페어링
KR20150075996A (ko) 해킹 방지 기능을 구비한 차량 제어 시스템 및 그 동작 방법
JP2012218611A (ja) タイヤ識別情報登録システム
JP2023115229A (ja) モビリティ制御システム、方法、および、プログラム
JP2015082758A (ja) 遠隔操作受付システム、遠隔操作システム及びプログラム
WO2016147723A1 (ja) 通信システム
KR101781134B1 (ko) 차량 네트워크 통신보안 관리 방법
US20220404825A1 (en) Method for remotely controlling a robot
JP2015227157A (ja) データゲートウェイ及びその車両動作への干渉方法
KR101536872B1 (ko) 사고 감지 자동차 범퍼 시스템 및 그 제어방법
JP4557524B2 (ja) エレベータ制御装置
KR20130046818A (ko) 외부 데이터베이스를 이용한 차량의 제어시스템
JP2017004306A (ja) 情報処理装置、及び情報記憶装置
KR101756092B1 (ko) 애플리케이션 연동 차량용 초음파 센서 모듈 및 그에 의한 차량 탐지 방법
JP2021030783A (ja) 故障通報装置、及び故障通報方法
JP6428490B2 (ja) 安否情報管理装置、携帯端末及び安否確認システム
JP2018160085A (ja) 車載装置および車両情報収集システム
US11943623B2 (en) Electronic apparatus, system for wireless information exchange, and method for coupling two apparatuses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220530

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7091728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151