JP7071742B2 - Game devices, game systems, control methods, and programs - Google Patents

Game devices, game systems, control methods, and programs Download PDF

Info

Publication number
JP7071742B2
JP7071742B2 JP2019027859A JP2019027859A JP7071742B2 JP 7071742 B2 JP7071742 B2 JP 7071742B2 JP 2019027859 A JP2019027859 A JP 2019027859A JP 2019027859 A JP2019027859 A JP 2019027859A JP 7071742 B2 JP7071742 B2 JP 7071742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
player
display
team
character
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019027859A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020130593A (en
Inventor
義明 佐々木
洋二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2019027859A priority Critical patent/JP7071742B2/en
Publication of JP2020130593A publication Critical patent/JP2020130593A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7071742B2 publication Critical patent/JP7071742B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、ゲーム装置、制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a game device, a control method, and a program.

グループ(例えば、チーム)を構成するキャラクタ(例えば、選手)のゲームオブジェクト(例えば、カード)を使用してプレイするゲームがある。(例えば、特許文献1参照)。 There are games that are played using game objects (eg, cards) of characters (eg, players) that make up a group (eg, a team). (See, for example, Patent Document 1).

特開2013-223798号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-223798

上述したようなゲームでは、ユーザが所持している全てのゲームオブジェクトを一覧表示させる機能が設けられている。しかしながら、同一のキャラクタであっても属性などの違いなどによって複数種類のゲームオブジェクトが存在している場合がある。そのため、ユーザが所持している全てのゲームオブジェクトを一覧表示させると、同一のキャラクタであっても複数種類のゲームオブジェクトが表示されることがあり、グループ内のどのキャラクタのゲームオブジェクトを所持しているかが把握しにくいことがあった。 In a game as described above, a function for displaying a list of all game objects possessed by the user is provided. However, even for the same character, there may be a plurality of types of game objects due to differences in attributes and the like. Therefore, when all the game objects owned by the user are displayed in a list, multiple types of game objects may be displayed even if they are the same character, and the game object of any character in the group is possessed. It was sometimes difficult to know if it was.

本発明のいくつかの態様は、ユーザがグループ内のどのキャラクタのゲームオブジェクトを所持しているかを把握し易いようにすることができるゲーム装置、及びプログラムを提供することを目的の一つとする。 One of the objects of the present invention is to provide a game device and a program that can make it easy for a user to grasp which character's game object in a group is possessed.

また、本発明の他の態様は、後述する実施形態に記載した作用効果を奏することを可能にするゲーム装置、制御方法、及びプログラムを提供することを目的の一つとする。 Another object of the present invention is to provide a game device, a control method, and a program capable of exerting the effects described in the embodiments described later.

上述した課題を解決するために、本発明の一態様は、複数のキャラクタを含んで構成されるグループを複数用いるゲーム装置であって、前記複数のキャラクタそれぞれに関連付けられた1又は複数のゲームオブジェクトのそれぞれとユーザを識別するためのユーザ情報とを関連付ける関連付け部と、少なくとも1の前記グループを構成するキャラクタのうち、前記ユーザ情報に関連付けられているゲームオブジェクトが存在するキャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示部に表示させる表示制御部と、を備えるゲーム装置である。 In order to solve the above-mentioned problems, one aspect of the present invention is a game device using a plurality of groups including a plurality of characters, and one or a plurality of game objects associated with each of the plurality of characters. A list of characters in which a game object associated with the user information exists among at least one character constituting the group and an association unit that associates each of the characters with the user information for identifying the user. It is a game device including a display control unit that displays on the display unit using display information corresponding to one-to-one.

また、本発明の一態様は、複数のキャラクタを含んで構成されるグループを複数用いるゲーム装置における制御方法であって、関連付け部が、前記複数のキャラクタそれぞれに関連付けられた1又は複数のゲームオブジェクトのそれぞれとユーザを識別するためのユーザ情報とを関連付けるステップと、表示制御部が、少なくとも1の前記グループを構成するキャラクタのうち、前記ユーザ情報に関連付けられているゲームオブジェクトが存在するキャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示部に表示させるステップと、を有する制御方法である。 Further, one aspect of the present invention is a control method in a game device using a plurality of groups including a plurality of characters, wherein the association unit is one or a plurality of game objects associated with each of the plurality of characters. A list of characters in which a game object associated with the user information exists among at least one character constituting the group and a step of associating each of the characters with the user information for identifying the user. Is a control method having a step of displaying the character on the display unit using display information corresponding to one-to-one with the character.

また、本発明の一態様は、コンピュータを、上記のゲーム装置として機能させるためのプログラムである。 Further, one aspect of the present invention is a program for making a computer function as the above-mentioned game device.

第1の実施形態に係る選手カードの第1例を示す図。The figure which shows the 1st example of the player card which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る選手カードの第2例を示す図。The figure which shows the 2nd example of the player card which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るユーザの所持カードの一例を示す図。The figure which shows an example of the possession card of the user which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る選手名鑑画面の第1例を示す図。The figure which shows the 1st example of the player directory screen which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る選手名鑑画面の第2例を示す図。The figure which shows the 2nd example of the player directory screen which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る選手カード画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the player card screen which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る選手カード詳細画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the player card detail screen which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るゲーム装置の構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the structure of the game apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る選手データの一例を示す図。The figure which shows an example of the player data which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る所持カードデータの一例を示す図。The figure which shows an example of possession card data which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る制御データの一例を示す図。The figure which shows an example of the control data which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るゲームアプリ処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the game application processing which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るゲーム処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the game processing which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るホーム画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the home screen which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る名鑑表示処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the name book display processing which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る抽選部の構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the structure of the lottery part which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る共通ガチャの抽選データの一例を示す図。The figure which shows an example of the lottery data of the common gacha which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るチームガチャの抽選データの第1例を示す図。The figure which shows the 1st example of the lottery data of the team gacha which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るチームガチャの抽選データの第2例を示す図。The figure which shows the 2nd example of the lottery data of the team gacha which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るチームガチャの抽選データの第1例を示す図。The figure which shows the 1st example of the lottery data of the team gacha which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るガチャ画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the gacha screen which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るチームガチャ選択画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the team gacha selection screen which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るガチャ処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the gacha processing which concerns on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係るゲームシステムの構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the structure of the game system which concerns on 3rd Embodiment.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]

〔ゲーム装置の概要〕
まず、本実施形態に係るゲーム装置の一例について、その概要を説明する。本実施形態に係るゲーム装置は、複数のキャラクタを含んで構成されるグループを複数用いてプレイするゲームの処理を実行する。グループとは、複数のキャラクタの集まりであり、例えばサッカーゲームにおいて試合で対戦するチームである。キャラクタとは、ゲームに登場する人物、動物、物体(例えば、乗り物)などであり、例えばサッカーゲームのチームを構成する選手(チームに所属する選手)である。キャラクタ(例えば、選手)には、ゲームオブジェクトが関連付けられている。ゲームオブジェクトとは、ユーザに認識されるオブジェクトである。キャラクタのゲームオブジェクトは、ゲームに登場するキャラクタを示すオブジェクトであって、画像(テキスト、静止画像(写真またはイラスト)、または、動画像など)によってユーザに認識されるものである。例えばサッカーゲームにおいて、キャラクタのゲームオブジェクトとは選手を示すカード(選手カード、2Dや3Dの選手モデル)に相当する。
[Overview of game equipment]
First, an outline of an example of the game device according to the present embodiment will be described. The game device according to the present embodiment executes a process of a game to be played by using a plurality of groups including a plurality of characters. A group is a group of a plurality of characters, for example, a team that competes in a match in a soccer game. A character is a person, an animal, an object (for example, a vehicle) or the like appearing in a game, and is, for example, a player (a player belonging to a team) constituting a soccer game team. A game object is associated with a character (eg, a player). A game object is an object recognized by the user. A character game object is an object that indicates a character appearing in a game and is recognized by the user by an image (text, still image (photograph or illustration), moving image, or the like). For example, in a soccer game, a character game object corresponds to a card indicating a player (player card, 2D or 3D player model).

なお、本実施形態ではサッカーゲームを例として説明するが、サッカーゲームに限られるものではなく、複数のグループ(例えば)チームを用いるゲームであれば、野球、バスケット、ラグビーなどのスポーツを題材としたゲーム、バトルゲーム、RPGゲーム、育成ゲーム等他の種類のゲームであってもよい。また、ゲームオブジェクトは、カードに限られるものではなく、メダルや、キャラクタそのものを表すフィギュア(2Dや3Dの選手モデル)等他のオブジェクトであってもよく、カードと同様にゲーム画面に画像で表示されるものであってもよい。 In this embodiment, a soccer game will be described as an example, but the game is not limited to the soccer game, and if the game uses a plurality of groups (for example) teams, sports such as baseball, basketball, and rugby are used as subjects. Other types of games such as games, battle games, RPG games, and training games may be used. Further, the game object is not limited to the card, but may be another object such as a medal or a figure (2D or 3D player model) representing the character itself, and is displayed as an image on the game screen like the card. It may be something that is done.

本実施形態に係るサッカーゲームは、例えば現実の世界において行われているサッカーリーグのチーム及びチームに所属している選手に対応しており、シーズン(年度)ごとにチーム及び選手の情報が用意されており、新年度になると、新しいチームの情報が追加される。ここで、図1及び図2を参照して、サッカーゲームにおける選手カードの一例について説明する。 The soccer game according to this embodiment corresponds to, for example, a soccer league team played in the real world and players belonging to the team, and information on the team and players is prepared for each season (year). In the new year, information on new teams will be added. Here, an example of a player card in a soccer game will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

図1は、本実施形態に係る2019年度の選手カードの一例を示す図である。この図では、一例としてチームαとチームβの2つのチームについての選手カードを示している。選手カードCA111~CA133がチームαの選手カードであり、選手カードCA141~CA163がチームβの選手カードである。なお、実際にはチームの所属するそれぞれの選手に対応する選手カードが用意されているが、ここでは説明を容易にするため、チームごとに3名分の選手カードのみを示している。例えば、チームαには選手A、選手B、選手Cが所属しており、チームβには選手D、選手E、選手Fが所属している。各選手の選手カードには、シーズンf10、その選手が所属しているチーム名f11、選手名f12、及びシリーズf13と、選手の顔画像f14及びユニフォームf15などが含まれる選手画像(例えば、選手の写真)が関連付けられている。例えば、選手カードには、少なくとも選手画像が表示され、その他の情報は、適宜選手カードに関連付けて表示されてもよい。 FIG. 1 is a diagram showing an example of a player card for 2019 according to this embodiment. In this figure, as an example, player cards for two teams, team α and team β, are shown. The player cards CA111 to CA133 are the player cards of the team α, and the player cards CA141 to CA163 are the player cards of the team β. Actually, player cards corresponding to each player to which the team belongs are prepared, but here, for the sake of simplicity, only the player cards for three players are shown for each team. For example, player A, player B, and player C belong to team α, and player D, player E, and player F belong to team β. The player card of each player includes the season f10, the team name f11 to which the player belongs, the player name f12, and the series f13, and the player image (for example, the player's face image f14 and uniform f15) including the player's face image f14 and uniform f15. Photo) is associated. For example, at least a player image may be displayed on the player card, and other information may be displayed in association with the player card as appropriate.

選手カードCA111、CA112、CA113は、チームαの選手Aの選手カードである。この3枚の選手カードは、同一シーズン(年度)の同一チームに所属する同一選手であるが、種類が異なる。つまり、同一シーズン(年度)の同一チームに所属する同一選手であっても、属性の違いによって複数種類の選手カードが存在し得る。ここでは、選手Aの選手カードとして、シリーズの違いによって3種類存在しているものとする。シリーズとは、この選手カードの種類に相当するものであり、例えば、リーグ戦の前半と後半、特定の期間、特定のカップ戦、日本代表戦などで分類される。例えば、シリーズが「S3」の選手カードは、リーグ戦の前半(例えば、リーグ戦の最初)にユーザが取得できる最もノーマルな選手カードである。シリーズが「S2」の選手カードは、特定の期間にユーザが取得できる選手カードである。シリーズが「S1」の選手カードは、特定のカップ戦に参加する際にユーザが取得できる選手カードである。なお、シリーズは、期間で分類されるものに限らず、ポジション、年齢、能力の優劣、優れた能力のタイプなどで分類されてもよい。また、シリーズは、現実世界における選手の活躍具合を能力値に反映させたものであってもよい。例えば、リーグ戦前半の活躍度合いを能力値に反映させた選手カードや、日本代表戦での活躍を予測して能力値を設定した選手カードがそれぞれ異なるシーズンとして分類されてもよい。 The player cards CA111, CA112, and CA113 are player cards of player A of team α. These three player cards are the same players who belong to the same team in the same season (year), but the types are different. That is, even if the same player belongs to the same team in the same season (year), there may be multiple types of player cards depending on the different attributes. Here, it is assumed that there are three types of player cards for player A, depending on the series. The series corresponds to the type of this player card, and is classified into, for example, the first half and the second half of the league match, a specific period, a specific cup match, a Japan national team match, and the like. For example, a player card whose series is "S3" is the most normal player card that a user can obtain in the first half of a league match (for example, at the beginning of a league match). A player card whose series is "S2" is a player card that can be acquired by a user during a specific period. A player card whose series is "S1" is a player card that a user can obtain when participating in a specific cup battle. The series is not limited to those classified by period, but may be classified by position, age, superiority or inferiority of ability, type of excellent ability, and the like. In addition, the series may reflect the activity of the athlete in the real world in the ability value. For example, a player card that reflects the degree of activity in the first half of the league match in the ability value, or a player card that predicts the activity in the Japan national team match and sets the ability value may be classified as different seasons.

ここでは、同一の選手カードであってもシリーズの違いによって選手カードの種類が異なる例を示したが、シリーズに限られるものではなく、選手カードに関連付けられる他の属性によって種類が異なってもよい。例えば、種類が異なる選手カードは、シリーズの違いに代えてまたは加えて、後述(図7参照)するグレード、タイプ、能力パラメータ、スキルなどの能力値といった他の属性の少なくとも一部が異なってもよい。また、選手カードに表示される選手の顔画像f14及びユニフォームf15などを含む選手のポーズが、選手カードの種類によって異ならせてもよい。 Here, an example is shown in which the types of player cards differ depending on the series even if they are the same player card, but the type is not limited to the series and may differ depending on other attributes associated with the player card. .. For example, different types of player cards may, in place of or in addition to different series, differ in at least some of the other attributes such as grades, types, ability parameters, stats such as skills described below (see Figure 7). good. Further, the pose of the player including the face image f14 and the uniform f15 of the player displayed on the player card may be different depending on the type of the player card.

選手カードCA121、CA122、CA123は、チームαの選手Bの選手カードであり、同様にシリーズの違いによって3種類存在しているものとする。また、選手カードCA131、CA142、CA143は、チームαの選手Cの選手カードであり、同様にシリーズの違いによって3種類存在しているものとする。 It is assumed that the player cards CA121, CA122, and CA123 are player cards of player B of team α, and similarly, there are three types depending on the difference in the series. Further, the player cards CA131, CA142, and CA143 are player cards of player C of team α, and similarly, it is assumed that there are three types depending on the difference in the series.

また、チームβの選手カードについても、同様に選手ごとにシリーズの違いによって3種類存在しているものとする。選手カードCA141、CA142、CA143は、チームβの選手Dの選手カードである。選手カードCA151、CA152、CA153は、チームβの選手Eの選手カードである。選手カードCA161、CA162、CA163は、チームβの選手Fの選手カードである。 In addition, it is assumed that there are three types of player cards for team β, depending on the series of players. The player cards CA141, CA142, and CA143 are player cards of player D of team β. The player cards CA151, CA152, and CA153 are player cards of player E of team β. The player cards CA161, CA162, and CA163 are player cards of player F of team β.

図2は、本実施形態に係る2020年度の選手カードの一例を示す図である。図1と同様にチームαとチームβの2つのチームについての選手カードを示しているが、2019年度のチーム編成に対して、選手Bがチームαからチームβへ移籍し、選手Dがチームβからチームαへ移籍した点が反映されている。つまり、チームαには選手A、選手D、選手Cが所属しており、チームβには選手B、選手E、選手Fが所属している。選手カードCA211~CA233がチームαの選手カードであり、選手カードCA241~CA263がチームβの選手カードである。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a player card for 2020 according to this embodiment. Similar to FIG. 1, the player cards for the two teams, team α and team β, are shown, but for the team formation in 2019, player B is transferred from team α to team β, and player D is team β. It reflects the fact that he transferred to Team α from. That is, player A, player D, and player C belong to team α, and player B, player E, and player F belong to team β. The player cards CA211 to CA233 are the player cards of the team α, and the player cards CA241 to CA263 are the player cards of the team β.

具体的には、選手カードCA211、CA212、CA213は、チームαの選手Aの選手カードである。選手カードCA221、CA222、CA213は、チームαの選手Dの選手カードである。選手カードCA231、CA232、CA233は、チームαの選手Cの選手カードである。選手カードCA241、CA242、CA243は、チームβの選手Bの選手カードである。選手カードCA251、CA252、CA253は、チームβの選手Eの選手カードである。選手カードCA261、CA262、CA263は、チームβの選手Fの選手カードである。 Specifically, the player cards CA211, CA212, and CA213 are player cards of player A of team α. The player cards CA221, CA222, and CA213 are player cards of player D of team α. The player cards CA231, CA232, and CA233 are player cards of player C of team α. The player cards CA241, CA242, and CA243 are player cards of player B of team β. The player cards CA251, CA252, and CA253 are player cards of player E of team β. The player cards CA261, CA262, and CA263 are player cards of player F of team β.

なお、図1、2に示す選手カードの例では、一人の選手に3種類の選手カードが関連付けられているが、3種類に限られるものではない。例えば、選手によって或いは時期によって一人の選手に一または複数の種類の選手カードが関連付けられてもよい。 In the example of the player cards shown in FIGS. 1 and 2, three types of player cards are associated with one player, but the player cards are not limited to the three types. For example, one or more types of player cards may be associated with a player depending on the player or at different times.

ユーザは、取得した選手カードに関連付けられている選手を試合に用いることができる。ユーザは、ゲームの進行に応じて選手カードを取得して所持することができる。例えば、ユーザは、ガチャといわれる抽選を行うことにより、抽選された選手カードを取得する。また、ユーザは、試合に勝利したとき、リーグ戦またはカップ戦で優勝したときなどに特典として付与される選手カードを取得する。ユーザは、お気に入りのチームを選択して試合を進行させる中で、そのチームの選手カードを取得して所持していくことになる。以下では、ユーザが所持している選手カードのことを所持カードと称する。なお、所持カードには、プレイ開始時点で初期設定としてユーザが所持しているものが含まれてもよい。初期設定としてユーザが所持している所持カードは試合を有利に進めるには不十分な選手カードであることが多い。そのため、プレイ開始後に取得する選手カードによって、試合を有利に進められるか否かが変わってくる。また、ユーザは、自身のお気に入りのチームの選手カードを揃えることが、ゲームをプレイするモチベーションにもなる。 The user can use the player associated with the acquired player card for the match. The user can acquire and possess a player card according to the progress of the game. For example, the user obtains the drawn player card by performing a lottery called a gacha. In addition, the user acquires a player card that is given as a privilege when a match is won, a league match or a cup match is won, and the like. As the user selects a favorite team and progresses the game, the user acquires and possesses the player card of that team. In the following, the player card possessed by the user is referred to as a possession card. The possessed card may include a card possessed by the user as an initial setting at the start of play. By default, the cards possessed by the user are often insufficient player cards to advance the match in an advantageous manner. Therefore, whether or not the match can be advanced depends on the player card acquired after the start of play. In addition, users are motivated to play the game by arranging the player cards of their favorite teams.

図3は、本実施形態に係るユーザの所持カードの一例を示す図である。図3(A)は、ユーザU1の所持カードを示している。ユーザU1は、選手カードCA111、CA112、CA121の3枚の選手カードを所持しているものとする。また、図3(B)は、ユーザU2の所持カードを示している。ユーザU2は、選手カードCA113、CA243の2枚の選手カードを所持しているものとする。この場合のユーザU1とユーザU2のそれぞれのゲーム装置において表示される選手カードの一覧について、図4~図7を参照して説明する。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a user's possession card according to the present embodiment. FIG. 3A shows the possession card of the user U1. It is assumed that the user U1 has three player cards, CA111, CA112, and CA121. Further, FIG. 3B shows the possession card of the user U2. It is assumed that the user U2 has two player cards, the player cards CA113 and CA243. A list of player cards displayed on the respective game devices of the user U1 and the user U2 in this case will be described with reference to FIGS. 4 to 7.

図4は、本実施形態に係るユーザU1のゲーム装置に表示される選手名鑑画面の一例を示す図である。選手名鑑画面は、チームごとにシーズン(年度)ごとの所属する選手の一覧を表示する画面である。図示する選手名鑑画面G100は、ユーザU1のゲーム装置に表示される選手名鑑画面であり、チームαの2019年度の選手の一覧が表示されている。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a player directory screen displayed on the game device of the user U1 according to the present embodiment. The player directory screen is a screen that displays a list of players to which each team belongs for each season (year). The illustrated player directory screen G100 is a player directory screen displayed on the game device of the user U1, and a list of players of the team α in FY2019 is displayed.

矢印型ボタンB101、B102は、現在表示されているチームとは別のチームに切り替えるボタンである。各チームには、表示順が定められている。矢印型ボタンB101は、現在表示されているチームより順番がひとつ前のチームに切り替えるボタンである。矢印型ボタンB102は、現在表示されているチームより順番がひとつ後のチームに切り替えるボタンである。例えば、選手名鑑画面を表示したときに最初に表示されるチームは、お気に入りのチームとしてユーザに登録されているチームである。または、最初に表示されるチームは、前回、表示されていたチームであってもよい。なお、順番が最初または最後のチームが表示されているときには、順番が最初のチームから最後のチームへ、または最後のチームから最初のチームへ切り替えることが可能であってもよいし、不可能であってもよい。不可能な場合には、順番が最初のチームが表示されているときには矢印型ボタンB101は表示されず、順番が最後のチームが表示されているときには矢印型ボタンB102は表示されない。 The arrow-shaped buttons B101 and B102 are buttons for switching to a team different from the currently displayed team. The display order is set for each team. The arrow-shaped button B101 is a button for switching to the team one before the currently displayed team. The arrow-shaped button B102 is a button for switching to a team one order after the currently displayed team. For example, the team that is first displayed when the player directory screen is displayed is a team registered by the user as a favorite team. Alternatively, the team displayed first may be the team displayed last time. Note that when the first or last team in order is displayed, it may or may not be possible to switch the order from the first team to the last team, or from the last team to the first team. There may be. If not possible, the arrow-shaped button B101 is not displayed when the first team in the order is displayed, and the arrow-shaped button B102 is not displayed when the last team in the order is displayed.

矢印型ボタンB103、B104は、現在表示されているシーズンとは別のシーズンに切り替えるボタンである。矢印型ボタンB103は、現在表示されているシーズンより前のシーズンに切り替えるボタンを示す。矢印型ボタンB104は、現在表示されているシーズンより後のシーズンに切り替えるボタンを示す。例えば、選手名鑑画面を表示したときに最初に表示されるシーズンは、現実の今現在のシーズンである。または、最初に表示されるチームは、前回、表示されていたシーズンであってもよい。なお、順番が最初または最後のシーズンが表示されているときには、順番が最初のシーズンから最後のシーズンへ、または最後のシーズンから最初のシーズンへ切り替えることが可能であってもよいし、不可能であってもよい。不可能な場合には、順番が最初のシーズンが表示されているときには矢印型ボタンB103は表示されず、順番が最後のシーズンが表示されているときには矢印型ボタンB104は表示されない。 The arrow-shaped buttons B103 and B104 are buttons for switching to a season different from the currently displayed season. The arrow-shaped button B103 indicates a button for switching to a season before the currently displayed season. The arrow-shaped button B104 indicates a button for switching to a season after the currently displayed season. For example, the first season displayed when the player directory screen is displayed is the actual current season. Alternatively, the team displayed first may be the season previously displayed. Note that when the order is displayed for the first or last season, it may or may not be possible to switch the order from the first season to the last season, or from the last season to the first season. There may be. If not possible, the arrow-shaped button B103 is not displayed when the first season of the order is displayed, and the arrow-shaped button B104 is not displayed when the last season of the order is displayed.

選手名鑑画面G100のうち領域GS100には、現在表示されているチーム(チームα)及びシーズン(2019年度)に所属する選手の一覧が表示される。なお、この領域には、そのチームに所属するすべての選手の一覧が表示され、すべての選手が一画面に収まらない場合にはスクロールによりすべての選手が表示可能なように表示される。ここでは、前述したように説明を容易にするため、3名分の選手のみを明示している。選手表示枠GS101内には、選手Aに関する情報が表示される。選手表示枠GS101には、選手Aの顔画像f14及び選手Aのユニフォームf15などが含まれる選手画像(例えば、選手Aの写真)と選手Aの選手名f12とが表示される。この選手画像は、各選手と1対1に対応する表示情報であり、例えばチームで公式に用意している選手の写真であってもよい。また、この選手表示枠GS101に表示される選手画像は、この選手の複数種類の選手カードのうちの一部または全部に用いられてもよい。 A list of players belonging to the currently displayed team (team α) and season (FY2019) is displayed in the area GS100 of the player directory screen G100. In this area, a list of all players belonging to the team is displayed, and if all the players do not fit on one screen, all the players can be displayed by scrolling. Here, as described above, only three players are specified for ease of explanation. Information about player A is displayed in the player display frame GS101. In the player display frame GS101, a player image (for example, a photograph of player A) including a face image f14 of player A and a uniform f15 of player A, and a player name f12 of player A are displayed. This player image is display information corresponding to each player on a one-to-one basis, and may be, for example, a photograph of a player officially prepared by the team. Further, the player image displayed on the player display frame GS101 may be used for a part or all of the player cards of a plurality of types of the player.

同様に、選手表示枠GS102内には、選手Bに関する情報(例えば、選手Bの選手画像と選手Bの選手名)が表示され、選手表示枠GS103には、選手Cに関する情報(例えば、選手Cの選手画像と選手Cの選手名)が表示される。図3(A)に示すように、ユーザU1は、選手A及び選手Bの選手カードを所持しているが、選手Cの選手カードを所持していないため、選手表示枠GS103内は選手表示枠GS101内及び選手表示枠GS102内とは区別可能な表示態様で表示される。図示する例では、選手表示枠GS103内がグレー表示になることで、選手表示枠GS101内及び選手表示枠GS102内とは区別可能に表示されている。ここで、グレー表示とは、選手表示枠GS103内に表示されている選手Cに関する情報に半透過のグレーが重畳して表示されている状態のことを指している。これにより、ユーザU1は、選手表示枠GS103内の選手Cに関する情報を視認することはできるが、選手表示枠GS101及び選手表示枠GS102内に表示されている選手A及び選手Bと選手Cとを区別して認識することができる。 Similarly, information about player B (for example, a player image of player B and a player name of player B) is displayed in the player display frame GS102, and information about player C (for example, player C) is displayed in the player display frame GS103. Player image and player C player name) are displayed. As shown in FIG. 3A, the user U1 possesses the player cards of player A and player B, but does not possess the player card of player C. Therefore, the player display frame GS103 contains the player display frame. It is displayed in a display mode that can be distinguished from the inside of the GS101 and the player display frame GS102. In the illustrated example, the inside of the player display frame GS103 is displayed in gray so that it can be distinguished from the inside of the player display frame GS101 and the inside of the player display frame GS102. Here, the gray display refers to a state in which the semi-transparent gray is superimposed on the information regarding the player C displayed in the player display frame GS103. As a result, the user U1 can visually recognize the information regarding the player C in the player display frame GS103, but the player A, the player B, and the player C displayed in the player display frame GS101 and the player display frame GS102 are displayed. Can be distinguished and recognized.

このように、選手名鑑画面G100には、チーム(図示では、チームα)を構成する選手のうち、ユーザU1が所持している選手カードが存在する選手A及び選手Bについては、選手A及び選手Bのそれぞれと1対1に対応する選手画像を用いて一覧表示される。また、ユーザU1が選手カードを所持していない選手Cについては、選手Cと1対1に対応する選手画像がグレー表示されている。つまり、選手名鑑画面G100には、チーム(図示では、チームα)を構成する選手の一覧として、選手ごとの所持カードの数にかかわらず各選手に関する情報(選手画像)が1つだけ表示されるとともに、ユーザU1が所持している選手カードが存在する選手と所持している選手カードが存在しない選手とが区別可能なように表示される。 As described above, among the players constituting the team (team α in the figure), the player A and the player B having the player card possessed by the user U1 on the player directory screen G100 are the player A and the player. The list is displayed using the player images corresponding to each of B and one-to-one. Further, for the player C in which the user U1 does not have the player card, the player image corresponding to the player C on a one-to-one basis is grayed out. That is, on the player directory screen G100, only one piece of information (player image) about each player is displayed as a list of players constituting the team (team α in the figure) regardless of the number of cards possessed by each player. At the same time, it is displayed so that the player who has the player card possessed by the user U1 and the player who does not have the player card possessed can be distinguished.

また、表示切替ボタンB105は、所持している選手カードが存在しない選手に関する情報をグレー表示するか否かを切替えるボタンである。例えば、図示する選手名鑑画面G100において表示切替ボタンB105に対して操作がされると、選手表示枠GS103内のグレー表示が解除される。即ち、選手表示枠GS103内は、選手表示枠GS101、GS102内と同様に、選手Cに関する情報に半透過のグレーが重畳されない表示状態に切り替わる。その表示状態で、表示切替ボタンB105に対してさらに操作がされると、再び、選手表示枠GS103内はグレー表示に切り替わる。つまり、表示切替ボタンB105に対して操作がされるたびに、選手カードを所持してない選手に関する情報をグレー表示にするか否か(即ち、選手カードを所持している選手と区別して表示するか否か)が切り替わる。また、「戻る」が表示されている戻るボタンB106は、この選手名鑑画面G100に遷移する前の画面(例えば、ホーム画面)に遷移するボタンである。 Further, the display switching button B105 is a button for switching whether or not to gray out information about a player who does not have a player card in possession. For example, when the display switching button B105 is operated on the illustrated player directory screen G100, the gray display in the player display frame GS103 is canceled. That is, the inside of the player display frame GS103 is switched to a display state in which the semi-transparent gray is not superimposed on the information related to the player C, as in the player display frames GS101 and GS102. If the display switching button B105 is further operated in that display state, the inside of the player display frame GS103 is switched to gray display again. That is, every time the display switching button B105 is operated, whether or not to gray out the information about the player who does not have the player card (that is, it is displayed separately from the player who has the player card). Whether or not) is switched. Further, the back button B106 on which "back" is displayed is a button that transitions to the screen before transitioning to the player directory screen G100 (for example, the home screen).

図5は、本実施形態に係るユーザU2のゲーム装置に表示される選手名鑑画面の一例を示す図である。図示する選手名鑑画面G200は、ユーザU2のゲーム装置に表示される選手名鑑画面であり、チームβの2020年度の選手の一覧が表示されている。選手名鑑画面G200には、図4の選手名鑑画面G100と同様に、矢印型ボタンB101、B102、B103、B104と、表示切替ボタンB105と、戻るボタンB106とが表示される。また、領域GS200には、現在表示されているチーム(チームβ)及びシーズン(2020年度)に所属する選手の一覧が表示される。選手表示枠GS201内には選手Bに関する情報が表示され、選手表示枠GS202内には選手Eに関する情報が表示され、選手表示枠GS203内には選手Fに関する情報が表示される。ユーザU2は、選手Bの選手カードを所持しているが、選手E及び選手Fの選手カードを所有していないため、選手表示枠GS202内、及び選手表示枠GS203内はグレー表示される。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a player directory screen displayed on the game device of the user U2 according to the present embodiment. The illustrated player directory screen G200 is a player directory screen displayed on the game device of the user U2, and a list of players of team β in 2020 is displayed. Similar to the player directory screen G100 of FIG. 4, the player directory screen G200 displays arrow-shaped buttons B101, B102, B103, B104, a display switching button B105, and a return button B106. Further, in the area GS200, a list of players belonging to the currently displayed team (team β) and season (2020) is displayed. Information about player B is displayed in the player display frame GS201, information about player E is displayed in the player display frame GS202, and information about player F is displayed in the player display frame GS203. Since the user U2 has the player card of the player B but does not have the player cards of the player E and the player F, the inside of the player display frame GS202 and the inside of the player display frame GS203 are displayed in gray.

また、図4及び図5の各選手表示枠内は、選手を選択する操作を受け付ける操作子としての機能も有している。選手表示枠内(選手画像または選手名)に対する操作に応じて、操作された選手表示枠内の選手の選手カードを表示する選手カード画面に遷移する。即ち、各選手表示枠内は、選手カード画面に遷移する操作子としての機能を有している。 Further, each player display frame of FIGS. 4 and 5 also has a function as an operator for receiving an operation of selecting a player. In response to the operation for the player display frame (player image or player name), the screen transitions to the player card screen that displays the player card of the player in the operated player display frame. That is, each player display frame has a function as an operator for transitioning to the player card screen.

図6は、本実施形態に係る選手カード画面の一例を示す図である。図示する選手カード画面G300は、図4の選手名鑑画面G100において選手表示枠GS101内(選手Aの選手画像)に対する操作がされた場合に遷移する画面であり、選手Aの選手カードCA111、CA112、CA113が表示される。選手カードCA113のみが所持カードではないためグレー表示されている。なお、所持カードではない選手カードも所持カードと同様にグレー表示されなくてもよい。その場合、所持カードではない選手カードには、所持カードではないことを示す情報が関連付けられて表示されてもよい。表示された選手Aの選手カードCA111、CA112、CA113は、それぞれを選択する操作を受け付ける操作子としての機能も有している。表示された各選手カードに対する操作に応じて、操作された選手カードの詳細情報が表示される選手カード詳細画面に遷移する。また、戻るボタンB301は、この選手カード画面G300に遷移する前の選手名鑑画面G100に遷移するボタンである。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a player card screen according to the present embodiment. The illustrated player card screen G300 is a screen that transitions when an operation is performed on the player display frame GS101 (player image of player A) on the player directory screen G100 of FIG. 4, and is a screen that transitions to the player cards CA111, CA112, of player A. CA113 is displayed. The player card CA113 is not the only card in possession, so it is grayed out. A player card that is not a possession card may not be grayed out like a possession card. In that case, the player card that is not the possession card may be associated with the information indicating that the player card is not the possession card. The displayed player A player cards CA111, CA112, and CA113 also have a function as an operator that accepts an operation for selecting each of them. In response to the operation for each displayed player card, the screen transitions to the player card details screen in which the detailed information of the operated player card is displayed. Further, the back button B301 is a button that transitions to the player directory screen G100 before transitioning to the player card screen G300.

ここで、図4及び図5において、グレー表示されていない選手表示枠内もグレー表示されている選手表示枠内も同様に、操作された選手表示枠内の選手の選手カードが選手カード画面に表示される。例えば、グレー表示されている選手表示枠内に対する操作がされた場合には、所持カードが無いため、最も基本的な選手カード(例えば、シリーズが「S3」の最もノーマルな選手カード)のみが表示される。なお、グレー表示されている選手表示枠内に対する操作がされた場合も、操作された選手のすべての選手カードが表示されてもよい。また、グレー表示されている選手表示枠内に対する操作がされた場合に選手カード画面に表示される選手カードは、所持カードではないためグレー表示されてもよい。なお、グレー表示されている選手表示枠内に対する操作がされた場合に選手カード画面に表示される選手カードは、グレー表示されなくてもよい。その場合、所持カードではないことを示す情報が選手カードに関連付けられて表示されてもよい。また、グレー表示されていない選手表示枠内のみが、選手カード画面に遷移する操作子としての機能を有してもよい。 Here, in FIGS. 4 and 5, the player cards of the players in the operated player display frame are similarly displayed on the player card screen in the player display frame that is not grayed out and in the player display frame that is grayed out. Is displayed. For example, when an operation is performed in the grayed out player display frame, only the most basic player card (for example, the most normal player card whose series is "S3") is displayed because there is no possessed card. Will be done. Even when an operation is performed in the grayed out player display frame, all the player cards of the operated player may be displayed. Further, the player card displayed on the player card screen when an operation is performed on the player display frame displayed in gray may be displayed in gray because it is not a possessed card. The player card displayed on the player card screen when an operation is performed on the player display frame displayed in gray does not have to be displayed in gray. In that case, information indicating that the card is not possessed may be displayed in association with the player card. Further, only the player display frame that is not grayed out may have a function as an operator for transitioning to the player card screen.

図7は、本実施形態に係る選手カード詳細画面の一例を示す図である。図示する選手カード詳細画面G400は、図6の選手カード画面G300において選手カードCA111に対する操作がされた場合に遷移する画面であり、選手Aの選手カードCA111の詳細情報が表示される。例えば、選手カード詳細画面G400には、選手名、チーム名、選手画像、選手の詳細情報が表示される。選手カードCA111の選手画像は、選手表示枠GS401内に表示される。また、詳細情報として、選手Aのプロフィール(身長、生年月日など)、ポジション(図示では、GK:ゴールキーパー)、グレード、タイプ、能力パラメータ、スキルなどが表示される。「閉じる」が表示されている閉じるボタンB401は、この選手カード詳細画面G400に遷移する前の選手カード画面G300に遷移するボタンである。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a player card detail screen according to the present embodiment. The illustrated player card detail screen G400 is a screen that transitions when an operation is performed on the player card CA111 on the player card screen G300 of FIG. 6, and detailed information of the player card CA111 of the player A is displayed. For example, the player card details screen G400 displays a player name, a team name, a player image, and detailed information of the player. The player image of the player card CA111 is displayed in the player display frame GS401. Further, as detailed information, the profile (height, date of birth, etc.), position (GK: goalkeeper in the figure), grade, type, ability parameter, skill, etc. of player A are displayed. The close button B401 on which "close" is displayed is a button that transitions to the player card screen G300 before transitioning to the player card details screen G400.

グレードとは、選手カードに設定されている総合的な能力を示す指標である。例えば、グレードの値は50~99の範囲で設定され、値が高いほど能力が高いことを示している。タイプは、選手カードに設定されている能力パラメータの傾向を示しており、テクニック、スタミナ、スピード、パワー、バランスなどがある。能力パラメータとしては、オフェンス(OFE)、ディフェンス(DEF)、スピード(SPD)、パワー(POW)、テクニック(TEC)、スタミナ(STA)のそれぞれの能力を示すパラメータ値と合計のパラメータ値とが表示される。ボタンB401を押すと、Lv1(現在のレベル)の能力パラメータが表示される。ボタンB402を押すと、Lv70(最大レベル)になったときの能力パラメータが表示される。ボタンB403を押すと、Lv80(限界突破後の最大レベル)になったときの能力パラメータが表示される。限界突破とは、例えば、複数の選手カードを1枚に合成する機能を用いて、合成前の最大レベル以上に能力パラメータ値の上昇を可能にすることである。スキルには、スペシャルスキルと、例えばチームスキルとがある。スペシャルスキルとは、特徴的な能力や特殊な能力である。例えば、後方からのロングフィード、ロングスロー、ドリブル、ヘディングシュートなどの能力が高い場合にスペシャルスキルと設定される。チームスキルは、チームとして他の選手と連携して発揮する能力である。例えば、ディフェンダーとゴールキーパーの守備力が向上するなどのチームスキルが設定される。なお、上述した詳細情報は一例であって、これらに限定されるものではない。 The grade is an index showing the total ability set on the player card. For example, the grade value is set in the range of 50 to 99, and the higher the value, the higher the ability. Types indicate trends in ability parameters set on player cards, including technique, stamina, speed, power, and balance. As the ability parameters, the parameter value indicating each ability of offense (OFE), defense (DEF), speed (SPD), power (POW), technique (TEC), and stamina (STA) and the total parameter value are displayed. Will be done. When the button B401 is pressed, the ability parameter of Lv1 (current level) is displayed. When the button B402 is pressed, the ability parameter at the time of reaching Lv70 (maximum level) is displayed. When the button B403 is pressed, the ability parameter at the time of reaching Lv80 (maximum level after breaking the limit) is displayed. Breaking through the limit means, for example, using the function of synthesizing a plurality of player cards into one card to enable the ability parameter value to rise above the maximum level before synthesizing. Skills include special skills and, for example, team skills. Special skills are characteristic abilities and special abilities. For example, it is set as a special skill when the ability such as long feed, long throw, dribble, heading shoot from the rear is high. Team skill is the ability to collaborate with other players as a team. For example, team skills such as improving the defensive power of defenders and goalkeepers are set. The detailed information described above is an example and is not limited thereto.

〔ゲーム装置の構成〕
次に、本実施形態に係るゲーム装置10の構成について説明する。
図8は、本実施形態に係るゲーム装置10の構成の一例を示すブロック図である。ゲーム装置10は、ユーザがプレイするゲームの処理を実行するコンピュータ装置である。ゲーム装置10は、ゲーム機であってもよいし、ゲームアプリケーションを実行するスマートフォン、PC(Personal Computer)等であってもよい。ゲーム装置10は、通信部11と、入力部12と、表示部13と、記憶部14と、制御部15とを備えている。なお、ゲーム装置10は、外部の装置と通信する必要がない場合、通信部11を備えない構成としてもよい。
[Game device configuration]
Next, the configuration of the game device 10 according to the present embodiment will be described.
FIG. 8 is a block diagram showing an example of the configuration of the game device 10 according to the present embodiment. The game device 10 is a computer device that executes processing of a game played by a user. The game device 10 may be a game machine, a smartphone for executing a game application, a PC (Personal Computer), or the like. The game device 10 includes a communication unit 11, an input unit 12, a display unit 13, a storage unit 14, and a control unit 15. If it is not necessary to communicate with an external device, the game device 10 may be configured not to include the communication unit 11.

通信部11は、イーサネット(登録商標)ポートやUSB(Universal Serial Bus)等のデジタル入出力ポート、Wi-Fi(登録商標)などの無線通信などを含んで構成される。通信部11は、制御部15による制御に基づいて、通信ネットワークを介して他の装置と通信を行う。 The communication unit 11 includes an Ethernet (registered trademark) port, a digital input / output port such as USB (Universal Serial Bus), and wireless communication such as Wi-Fi (registered trademark). The communication unit 11 communicates with other devices via the communication network based on the control by the control unit 15.

入力部12は、例えば、タッチパネルとしてディスプレイと一体に構成されている。入力部12は、タッチパネルに対するユーザの操作に基づいて、入力された操作を示す操作信号を制御部15へ出力する。なお、入力部12は、タッチパネルに代えて、または加えて、キーボードやマウス、タッチパッド、マイクロホンなど、その他の入力装置を含んで構成されてもよい。 The input unit 12 is integrally configured with the display, for example, as a touch panel. The input unit 12 outputs an operation signal indicating the input operation to the control unit 15 based on the user's operation on the touch panel. The input unit 12 may be configured to include other input devices such as a keyboard, a mouse, a touch pad, and a microphone in place of or in addition to the touch panel.

表示部13は、画像やテキスト等の情報を表示するディスプレイであり、例えば、液晶ディスプレイパネル、有機EL(ElectroLuminescence)ディスプレイパネルなどを含んで構成される。なお、表示部13はゲーム装置10と別体でもよく、例えば、テレビ、外付けモニター、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)でもよい。 The display unit 13 is a display that displays information such as images and texts, and includes, for example, a liquid crystal display panel, an organic EL (Electroluminescence) display panel, and the like. The display unit 13 may be separate from the game device 10, and may be, for example, a television, an external monitor, or a head-mounted display (HMD).

記憶部14は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを含み、ゲーム装置10が処理する各種情報や画像、プログラム等を記憶する。なお、記憶部14は、ゲーム装置10に内蔵されるものに限らず、USB等のデジタル入出力ポート等によって接続された外付け型の記憶装置でもよい。 The storage unit 14 includes, for example, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), an EEPROM (Electrically Erasable Program Memory), a ROM (Read-Only Memory), a ROM (Read-One Memory), a ROM (Read-One Memory), etc. Stores various information, images, programs, and the like processed by the game device 10. The storage unit 14 is not limited to the one built in the game device 10, and may be an external storage device connected by a digital input / output port such as USB.

制御部15は、CPU(Central Processing Unit)を含んで構成され、記憶部14に記憶された各種プログラムを実行し、ゲーム装置10の各部を制御する。なお、ゲーム装置10は、不図示のスピーカ、音声出力端子、カメラ、ジャイロセンサ、GPS(Global Positioning System)受信モジュールなどを含んで構成されてもよい。 The control unit 15 includes a CPU (Central Processing Unit), executes various programs stored in the storage unit 14, and controls each unit of the game device 10. The game device 10 may include a speaker (not shown), an audio output terminal, a camera, a gyro sensor, a GPS (Global Positioning System) receiving module, and the like.

次に、記憶部14に記憶されるデータについて詳しく説明する。記憶部14は、選手データ記憶部141と、所持データ記憶部142と、抽選データ記憶部143と、制御データ記憶部144とを備えている。 Next, the data stored in the storage unit 14 will be described in detail. The storage unit 14 includes a player data storage unit 141, a possession data storage unit 142, a lottery data storage unit 143, and a control data storage unit 144.

選手データ記憶部141には、ゲーム内に登場する選手カードに関する情報が記憶される。図9は、選手カードに関する情報が格納される選手データの一例を示す図である。図示する選手データTB141には、カードID、選手ID、選手名、チーム名、シーズン、シリーズ、基本画像、カード画像などが関連付けられている。カードIDは、カードを識別するための識別情報である。同一選手の選手カードであっても、種類が異なる選手カードには異なるカードIDが付されている。即ち、一人の選手に対して複数のカードID(選手カード)が関連付けられている。なお、選手によって或いは時期によって選手に対して一人の選手に対して一つのカードID(選手カード)が関連付けられていてもよい。 The player data storage unit 141 stores information about player cards appearing in the game. FIG. 9 is a diagram showing an example of player data in which information about a player card is stored. The illustrated player data TB 141 is associated with a card ID, a player ID, a player name, a team name, a season, a series, a basic image, a card image, and the like. The card ID is identification information for identifying the card. Even if the player cards are the same player, different types of player cards are given different card IDs. That is, a plurality of card IDs (player cards) are associated with one player. In addition, one card ID (player card) may be associated with one player for one player depending on the player or depending on the time.

選手IDは、選手を識別するための識別情報である。同一選手の選手カードには同一の選手IDが付され、異なる選手の選手カードには異なる選手IDが付される。選手名は選手の名称を示す。チーム名は、その選手の所属するチームの名称を示す。シーズンは、その選手カードの年度を示す。シリーズは、その選手カードのシリーズを示す。基本画像は、選手と1対1に対応する選手画像(例えば、選手の写真)であり、画像ファイルまたは画像ファイルのパス(保存先を示す情報)が格納される。カード画像は、選手カードごとの選手画像(例えば、選手の写真)である。同一選手のカード画像は、選手カードごとに同じであってもよいし、異なってもよい。また、同一選手のカード画像のうちの一部または全部のカード画像は、基本画像と同じであってもよい。例えば、同一選手の選手カードのカード画像のうち、シリーズが「S3」の最もノーマルな選手カードのカード画像のみが、基本画像と同じであってもよい。 The player ID is identification information for identifying a player. The same player ID is attached to the player cards of the same player, and different player IDs are attached to the player cards of different players. The player name indicates the name of the player. The team name indicates the name of the team to which the player belongs. The season indicates the year of the player card. The series indicates the series of player cards. The basic image is a player image (for example, a photograph of a player) corresponding to one-to-one with a player, and an image file or a path (information indicating a storage destination) of the image file is stored. The card image is a player image (for example, a photograph of a player) for each player card. The card image of the same player may be the same or different for each player card. Further, the card image of a part or all of the card images of the same player may be the same as the basic image. For example, among the card images of the player cards of the same player, only the card image of the most normal player card of the series "S3" may be the same as the basic image.

また、図示する選手データTB141には、図1、2に示す選手カード分のデータのみを示しているが、実際には、ゲーム内に登場するすべての選手カードのデータが記憶されている。また、図示するデータに加えて、選手の背番号、ポジション、プロフィール情報、グレード、タイプ、能力パラメータ、スキルなどの情報が各カードID、選手ID、または選手名に関連付けられてもよい。 Further, although the illustrated player data TB141 shows only the data for the player cards shown in FIGS. 1 and 2, in reality, the data of all the player cards appearing in the game are stored. Further, in addition to the illustrated data, information such as a player's number, position, profile information, grade, type, ability parameter, and skill may be associated with each card ID, player ID, or player name.

なお、この図9に示す選手データの構成は一例であって、これに限定されるものではない。例えば、図示する例では、シーズンIDを用いてシーズンを区別可能にしているが、シーズンIDを用いずに、シーズンごとに選手IDを異ならせることでシーズンを区別可能にしてもよい。 The structure of the player data shown in FIG. 9 is an example, and is not limited to this. For example, in the illustrated example, the seasons can be distinguished by using the season ID, but the seasons may be distinguished by different player IDs for each season without using the season ID.

所持データ記憶部142には、ユーザの所持カードに関する情報が記憶される。図10は、所持カードに関する情報が格納される所持カードデータの一例を示す図である。所持カードデータには、ユーザを識別するための識別情報であるユーザIDと、そのユーザの所持カードのカードIDとが関連付けられて格納される。図10(A)に示す所持カードデータTB1421は、図3を参照して説明したユーザU1の所持カードに関する情報が格納されたデータの例を示している。図10(B)に示す所持カードデータTB1422は、図3を参照して説明したユーザU2の所持カードに関する情報が格納されたデータの例を示している。 Information about the user's possession card is stored in the possession data storage unit 142. FIG. 10 is a diagram showing an example of possession card data in which information regarding possession cards is stored. In the possession card data, the user ID, which is the identification information for identifying the user, and the card ID of the possession card of the user are stored in association with each other. The possession card data TB1421 shown in FIG. 10A shows an example of data in which information about the possession card of the user U1 described with reference to FIG. 3 is stored. The possession card data TB1422 shown in FIG. 10B shows an example of data in which information about the possession card of the user U2 described with reference to FIG. 3 is stored.

なお、この図10に示す所持カードデータの構成は一例であって、これに限定されるものではない。例えば、図示する例では、ユーザのユーザIDとそのユーザの所持カードのカードIDとが関連付けられているが、ゲーム装置10でこのゲームでプレイするユーザが一人のユーザに特定される場合には、所持カードデータに、所持カードのカードIDのみを格納するだけでユーザと所持カードのカードIDとを関連付けることができるため、ユーザIDを含めなくてもよい。 The structure of the possessed card data shown in FIG. 10 is an example, and is not limited to this. For example, in the illustrated example, the user ID of the user and the card ID of the card possessed by the user are associated with each other, but when the user who plays the game on the game device 10 is specified as one user, the user is identified as one user. Since the user and the card ID of the possessed card can be associated with each other only by storing only the card ID of the possessed card in the possessed card data, it is not necessary to include the user ID.

抽選データ記憶部143には、ガチャで排出される選手カードの抽選確率(排出確率)に関する情報が含まれる抽選データが記憶される。ガチャには、チーム単位で抽選を行うチームガチャと、チームとは関係なく抽選を行う共通ガチャとがある。抽選データについては、第2の実施形態で詳述する。 The lottery data storage unit 143 stores lottery data including information on the lottery probability (discharge probability) of the player cards discharged by the gacha. There are two types of gacha: a team gacha that draws lots for each team, and a common gacha that draws lots regardless of the team. The lottery data will be described in detail in the second embodiment.

制御データ記憶部144には、制御部15がゲーム処理を制御する過程で必要な制御データが記憶される。図11は、制御データが格納される制御データの一例を示す図である。図示する制御データTB143には、制御パラメータとして、ステータス(Status)、サブステータス(SubStatus)、選択チーム、選択シーズンなどが格納される。ステータスは、ゲーム処理の状態を示す制御パラメータである。例えば、ステータスには、ホーム画面の表示処理を行なう場合には「ホーム画面」、試合処理を行なう場合には「試合」、選手名鑑画面の表示処理を行なう場合には「名鑑表示」、ガチャ処理を行なう場合には「ガチャ」が設定される。サブステータスは、ステータスに設定されている状態の中で実行されるゲーム処理の状態を示す制御パラメータである。例えば、ステータスが「名鑑表示」である場合、サブステータスには、表示するデータの読込処理を行なう場合には「読込」、読込データの表示処理を行なう場合には「表示」が設定される。また、選手名鑑画面の表示処理において、選択チームには、表示するチームとして選択されたチーム名が設定され、選択シーズンには、表示するシーズンとして選択されたシーズン(年度)が設定される。 The control data storage unit 144 stores control data required in the process in which the control unit 15 controls the game processing. FIG. 11 is a diagram showing an example of control data in which control data is stored. In the illustrated control data TB143, a status (Status), a sub-status (SubStatus), a selected team, a selected season, and the like are stored as control parameters. The status is a control parameter indicating the state of game processing. For example, for the status, "home screen" when the home screen is displayed, "match" when the match is processed, "namebook display" when the player directory screen is displayed, and gacha processing. When performing, "Gacha" is set. The sub-status is a control parameter indicating the state of the game processing executed in the state set in the status. For example, when the status is "name book display", "read" is set in the sub-status when the data to be displayed is read, and "display" is set when the read data is displayed. Further, in the display processing of the player directory screen, the team name selected as the team to be displayed is set for the selected team, and the season (year) selected as the season to be displayed is set for the selected season.

次に、制御部15が、記憶部14に記憶されているプログラムを実行することにより実現される機能構成について説明する。例えば、制御部15は、本実施形態に係るサッカーゲームのアプリケーションプログラムを実行することにより、サッカーゲームにおける試合の処理や、図1~図7を参照して説明した選手の選手名鑑や選手カードなどの一覧表示を行う一覧表示処理を実行する。制御部15は、初期化処理部151と、ゲーム処理部152と、抽選部153と、関連付け部154と、判定部155と、表示制御部156とを備えている。 Next, the functional configuration realized by the control unit 15 executing the program stored in the storage unit 14 will be described. For example, the control unit 15 executes a soccer game application program according to the present embodiment to process a game in a soccer game, a player directory or a player card of a player described with reference to FIGS. 1 to 7. Executes the list display process to display the list of. The control unit 15 includes an initialization processing unit 151, a game processing unit 152, a lottery unit 153, an association unit 154, a determination unit 155, and a display control unit 156.

初期化処理部151は、ゲーム処理を開始する際に、必要なデータ(例えば、選手データ)の取得及び制御データの初期化などの処理を実行する。 The initialization processing unit 151 executes processing such as acquisition of necessary data (for example, player data) and initialization of control data when starting game processing.

ゲーム処理部152は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、ゲームの全体の進行を制御するとともに、必要に応じて制御部15が備える各部の処理を実行させる。例えば、ゲーム処理部152は、操作信号及びゲームの進行に応じて、制御データ記憶部144に記憶される制御データ(ステータス(Status)、サブステータス(SubStatus)など)の設定を切替えることにより、自身が行う処理や他の各部が行う処理などを制御する。例えば、ゲーム処理部152は、ステータス(Status)が「試合」に設定すると、試合処理を実行する。 The game processing unit 152 controls the progress of the entire game based on the operation signal output from the input unit 12, and causes the control unit 15 to execute the processing of each unit as needed. For example, the game processing unit 152 itself by switching the setting of the control data (status (Status), sub-status (SubStatus), etc.) stored in the control data storage unit 144 according to the operation signal and the progress of the game. Controls the processing performed by the user and the processing performed by other parts. For example, the game processing unit 152 executes the game processing when the status (Status) is set to "match".

抽選部153は、ガチャによる抽選処理(ガチャ処理)を実行する。例えば、抽選部153は、ステータス(Status)が「ガチャ」に設定されると、抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データの抽選確率に基づいて、チームガチャ又は共通ガチャの処理を実行し、選手カードを抽選して排出する。 The lottery unit 153 executes a lottery process (gacha process) by gacha. For example, when the status (Status) is set to "Gacha", the lottery unit 153 executes the processing of the team gacha or the common gacha based on the lottery probability of the lottery data stored in the lottery data storage unit 143. , Player cards are drawn and ejected.

関連付け部154は、抽選部153により抽選された選手カードをユーザの所持カードとして、当該選手カードのカードIDとユーザIDと関連付けて所持データ記憶部142の所持カードデータに格納する。 The association unit 154 stores the player card drawn by the lottery unit 153 as a user's possession card in the possession card data of the possession data storage unit 142 in association with the card ID of the player card and the user ID.

判定部155は、所持データ記憶部142の所持カードデータを参照して、ユーザIDと選手カードとの関連付けの有無を判定する。即ち、判定部155は、各選手カードについて、ユーザの所持カードであるか否かを判定する。 The determination unit 155 refers to the possession card data of the possession data storage unit 142, and determines whether or not the user ID is associated with the player card. That is, the determination unit 155 determines whether or not each player card is a card possessed by the user.

表示制御部156は、ゲーム処理に基づいて表示部13の画面に表示する表示情報(表示画像など)を制御する。例えば、表示制御部156は、ホーム画面、試合処理中の試合画面、選手の一覧を表示する一覧表示画面(例えば、名鑑表示画面)、ガチャ処理中のガチャ画面などに表示する表示情報を制御する。一例として、表示制御部156は、ステータス(Status)が「ホーム画面」に設定されると、ホーム画面(後述の図14参照)に遷移させる。また、表示制御部156は、ステータス(Status)が「名鑑表示」に設定されると、選手データ記憶部141に記憶されている選手データTB141を参照して、選択(指定)されたチーム及びシーズンの選手の一覧を表示する名鑑表示画面(図4及び図5参照)に遷移させる。また、表示制御部156は、名鑑表示画面に対するユーザの操作に基づいて選手カード画面(図6参照)に遷移させるとともに、さらに選手カード画面に対するユーザの操作に基づいて選手カード詳細画面(図7参照)に遷移させる。 The display control unit 156 controls display information (display image, etc.) to be displayed on the screen of the display unit 13 based on the game processing. For example, the display control unit 156 controls display information to be displayed on a home screen, a game screen during game processing, a list display screen for displaying a list of players (for example, a name book display screen), a gacha screen during gacha processing, and the like. .. As an example, when the status is set to the "home screen", the display control unit 156 transitions to the home screen (see FIG. 14 described later). Further, when the status is set to "name book display", the display control unit 156 refers to the player data TB 141 stored in the player data storage unit 141, and selects (designates) the team and season. Transition to the name book display screen (see FIGS. 4 and 5) that displays a list of players. Further, the display control unit 156 transitions to the player card screen (see FIG. 6) based on the user's operation on the name book display screen, and further, the player card detail screen (see FIG. 7) based on the user's operation on the player card screen. ).

例えば、図4に示す選手名鑑画面G100において、表示制御部156は、少なくとも1のチーム(図示では、チームα)の指定されたシーズン(図示では、2019年度)の所属選手の一覧を、選手と1対1に対応する選手画像を用いて表示させる。このとき、表示制御部156は、判定部155による判定結果に基づいて、所持カードが存在する選手と所持カードが存在しない選手とを区別可能に表示させる。具体的には、表示制御部156は、所持カードが存在しない選手の選手画像のみグレー表示させる、所持カードが存在する選手の選手画像はグレー表示させずに通常の表示とする。 For example, in the player directory screen G100 shown in FIG. 4, the display control unit 156 displays a list of players belonging to at least one team (team α in the figure) in the designated season (2019 in the figure) as a player. Display using a player image corresponding to one-to-one. At this time, the display control unit 156 makes the player who has the possessed card and the player who does not have the possessed card display distinguishably based on the determination result by the determination unit 155. Specifically, the display control unit 156 displays only the player image of the player who does not have the possessed card in gray, and the player image of the player who has the possessed card is not grayed out and is displayed normally.

また、選手名鑑画面G100において、表示切替ボタンB105に対する操作がされた場合、表示制御部156は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、所持カードが存在しない選手の選手画像のグレー表示を解除し、所持カードが存在する選手と所持カードが存在しない選手とを区別しない表示に切り替える。つまり、表示制御部156は、表示切替ボタンB105に対する操作に応じて、所持カードが存在する選手と所持カードが存在しない選手とを区別可能に表示させるか、区別しないで表示させるかを切り替える。 Further, when the display switching button B105 is operated on the player directory screen G100, the display control unit 156 displays the player image of the player who does not have a possession card in gray based on the operation signal output from the input unit 12. Is canceled, and the display is switched to a display that does not distinguish between a player who has a possession card and a player who does not have a possession card. That is, the display control unit 156 switches whether to display the player who has the possessed card and the player who does not have the possessed card so as to be distinguishable or not to be displayed according to the operation for the display switching button B105.

また、選手名鑑画面G100において、矢印型ボタンB101、B102に対する操作がされた場合、表示制御部156は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、他のチームに所属する選手の選手画像の一覧に切り替える。例えば、ユーザは、現実に行われているサッカーリーグのお気に入りのチームの試合を観戦している際に、選手名鑑画面G100に、お気に入りのチームの選手の選手画像の一覧のみならず、対戦相手のチームの選手の選手画像の一覧を表示させて確認することもできる。 Further, when the arrow-shaped buttons B101 and B102 are operated on the player directory screen G100, the display control unit 156 displays player images of players belonging to other teams based on the operation signal output from the input unit 12. Switch to the list of. For example, when a user is watching a match of a favorite team of a soccer league that is actually being played, not only a list of player images of the player of the favorite team but also a list of player images of the player of the favorite team is displayed on the player directory screen G100. You can also check by displaying a list of player images of the players of the team.

また、現実の世界において行われているサッカーリーグのチーム及びチームに所属している選手は、シーズンごとに変化があるため、チームに所属する選手の選手データは、シーズンごとに用意されており、新シーズになると追加される。この選手データの追加は、例えば、ゲームの運営会社で行われ、更新データとして配信される。選手名鑑画面G100において、矢印型ボタンB103、B104に対する操作がされた場合、表示制御部156は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、チームに所属する選手の選手画像の一覧をシーズンごとに切り替えて表示させる。 In addition, since the soccer league teams and the players belonging to the teams in the real world change from season to season, the player data of the players belonging to the team is prepared for each season. It will be added when it comes to new seeds. The addition of this player data is performed, for example, by the game operating company and is distributed as update data. When the arrow-shaped buttons B103 and B104 are operated on the player directory screen G100, the display control unit 156 displays a list of player images of the players belonging to the team based on the operation signal output from the input unit 12 for the season. Switch and display each time.

また、選手名鑑画面G100において、一覧表示させた選手の選手画像のいずれか(例えば、選手Aの選手画像)を指定する操作がされた場合、表示制御部156は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、指定された選手の選手カードの一覧を表示する選手カード画面G300に遷移させる。さらに、選手カード画面G300において、表示させた選手カードのいずれか(例えば、選手カードCA111)を指定する操作がされることに基づいて、表示制御部156は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、指定された選手カードの詳細情報を表示する選手カード詳細画面G400に遷移させる。 Further, when any of the player images of the players displayed in the list (for example, the player image of player A) is specified on the player directory screen G100, the display control unit 156 is output from the input unit 12. Based on the operation signal, the screen transitions to the player card screen G300 that displays a list of player cards of the designated player. Further, based on the operation of designating any of the displayed player cards (for example, the player card CA111) on the player card screen G300, the display control unit 156 displays an operation signal output from the input unit 12. To transition to the player card detail screen G400 that displays the detailed information of the designated player card based on.

〔ゲーム処理の動作〕
次に、図12を参照して、ゲーム装置10の制御部15がゲームのアプリケーションプログラムに基づいて実行するゲームアプリ処理の動作について説明する。図12は、本実施形態に係るゲームアプリ処理の一例を示すフローチャートである。
[Operation of game processing]
Next, with reference to FIG. 12, the operation of the game application processing executed by the control unit 15 of the game device 10 based on the application program of the game will be described. FIG. 12 is a flowchart showing an example of the game application processing according to the present embodiment.

まず、制御部15は、ゲームのアプリケーションを起動し、初期化処理を実行する(ステップS1000)。制御部15は、初期化処理において、通信部11を介してゲームデータを提供するサーバ装置に更新データの有無を確認し、必要に応じてサーバ装置から更新データをダウンロードする。また、制御部15は、初期化処理において、表示部13の画面サイズに合わせて、表示させるゲーム画面のサイズを決定する。また、制御部15は、初期化処理において、その他各種設定を行う。 First, the control unit 15 starts the game application and executes the initialization process (step S1000). In the initialization process, the control unit 15 confirms the presence or absence of the update data in the server device that provides the game data via the communication unit 11, and downloads the update data from the server device as needed. Further, in the initialization process, the control unit 15 determines the size of the game screen to be displayed according to the screen size of the display unit 13. In addition, the control unit 15 makes various other settings in the initialization process.

制御部15は、初期化処理が終わると、ゲーム処理を実行する(ステップS2000)。このゲーム処理について詳しくは、図13を参照して後述する。 When the initialization process is completed, the control unit 15 executes the game process (step S2000). The details of this game processing will be described later with reference to FIG.

制御部15は、ステップS2000のゲーム処理に応じて、描画処理を実行する(ステップS3000)。描画処理は、表示部13の表示画面に各種のゲーム画面における表示情報を表示させる処理である。 The control unit 15 executes the drawing process according to the game process in step S2000 (step S3000). The drawing process is a process of displaying display information on various game screens on the display screen of the display unit 13.

制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、ゲームアプリケーションを終了させる指示があるか否かを判定する(ステップS4000)。制御部15は、終了させる指示が無いと判定した場合(NO)、ステップS5000の描画完了判定処理へ進む。一方、制御部15は、終了させる指示があると判定した場合(YES)、ステップS6000の終了処理に進み、ゲームアプリケーションを終了させる。 The control unit 15 determines whether or not there is an instruction to terminate the game application based on the operation signal output from the input unit 12 (step S4000). When the control unit 15 determines that there is no instruction to end (NO), the control unit 15 proceeds to the drawing completion determination process in step S5000. On the other hand, if the control unit 15 determines that there is an instruction to terminate the game (YES), the control unit 15 proceeds to the termination process of step S6000 and terminates the game application.

次に、図13を参照して、ステップS2000のゲーム処理の動作について詳しく説明する。図13は、本実施形態に係るゲーム処理の一例を示すフローチャートである。
制御部15は、制御データ記憶部144に記憶されている制御データのステータス(Status)が「ホーム画面」であるか否かを判定する(ステップS2002)。制御部15は、ステータス(Status)が「ホーム画面」ではないと判定した場合(NO)には、ステップS2102の処理に進む。一方、制御部15は、ステータス(Status)が「ホーム画面」であると判定した場合(YES)には、ステップS2100のホーム画面処理を実行してからステップS2102の処理に進む。
Next, with reference to FIG. 13, the operation of the game processing in step S2000 will be described in detail. FIG. 13 is a flowchart showing an example of the game processing according to the present embodiment.
The control unit 15 determines whether or not the status (Status) of the control data stored in the control data storage unit 144 is the “home screen” (step S2002). When the control unit 15 determines that the status (Status) is not the "home screen" (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2102. On the other hand, when the control unit 15 determines that the status is "home screen" (YES), the control unit 15 executes the home screen process of step S2100 and then proceeds to the process of step S2102.

ステップS2100のホーム画面処理において、まず、制御部15は、表示部13の表示をホーム画面に遷移させる。
図14は、本実施形態に係るホーム画面の一例を示す図である。図示するホーム画面G500には、試合のプレイを開始するための操作子である試合ボタンB501と、選手名鑑画面に遷移させるための操作子である選手名鑑ボタンB502と、ガチャを行うための操作子であるガチャボタンB503とが表示される。制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、試合ボタンB501に対する操作がされた場合には、制御データ記憶部144に記憶されている制御データのステータス(Status)を「ホーム画面」から「試合」へ変更する。また、制御部15は、選手名鑑ボタンB502に対する操作がされた場合には、制御データ記憶部144に記憶されている制御データのステータス(Status)を「ホーム画面」から「名鑑表示」へ変更する。また、制御部15は、ガチャボタンB503に対する操作がされた場合には、制御データ記憶部144に記憶されている制御データのステータス(Status)を「ホーム画面」から「ガチャ」へ変更する。
In the home screen processing of step S2100, first, the control unit 15 shifts the display of the display unit 13 to the home screen.
FIG. 14 is a diagram showing an example of a home screen according to the present embodiment. The illustrated home screen G500 has a match button B501 which is an operator for starting a game play, a player directory button B502 which is an operator for transitioning to the player directory screen, and an operator for performing a gacha. The gacha button B503 is displayed. When the game button B501 is operated based on the operation signal output from the input unit 12, the control unit 15 sets the status (Status) of the control data stored in the control data storage unit 144 to "home". Change from "Screen" to "Match". Further, when the player directory button B502 is operated, the control unit 15 changes the status of the control data stored in the control data storage unit 144 from the "home screen" to the "namebook display". .. Further, when the operation for the gacha button B503 is performed, the control unit 15 changes the status (Status) of the control data stored in the control data storage unit 144 from the "home screen" to the "gacha".

図13に戻り、ステップS2102において、制御部15は、ステータス(Status)が「試合」であるか否かを判定する。制御部15は、ステータス(Status)が「試合」ではないと判定した場合(NO)には、ステップS2202の処理に進む。一方、制御部15は、ステータス(Status)が「試合」であると判定した場合(YES)には、ステップS2200において選手カードを用いたチーム対戦の試合処理を実行してからステップS2202の処理に進む。 Returning to FIG. 13, in step S2102, the control unit 15 determines whether or not the status (Status) is “match”. If the control unit 15 determines that the status is not "match" (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2202. On the other hand, when the control unit 15 determines that the status (Status) is "match" (YES), the control unit 15 executes the match processing of the team match using the player card in step S2200, and then performs the processing of step S2202. move on.

ステップS2202において、制御部15は、ステータス(Status)が「名鑑表示」であるか否かを判定する。制御部15は、ステータス(Status)が「名鑑表示」ではないと判定した場合(NO)には、ステップS2302の処理に進む。一方、制御部15は、ステータス(Status)が「名鑑表示」であると判定した場合(YES)には、ステップS2300の名鑑表示処理を実行してからステップS2302の処理に進む。 In step S2202, the control unit 15 determines whether or not the status (Status) is "name book display". If the control unit 15 determines that the status is not "namebook display" (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2302. On the other hand, when the control unit 15 determines that the status (Status) is "name book display" (YES), the control unit 15 executes the name book display process of step S2300 and then proceeds to the process of step S2302.

ステップS2302において、制御部15は、ステータス(Status)が「ガチャ」であるか否かを判定する。制御部15は、ステータス(Status)が「ガチャ」ではないと判定した場合(NO)には、ステップS2102の処理に戻る。一方、制御部15は、ステータス(Status)が「ガチャ」であると判定した場合(YES)には、ステップS2400のガチャ処理を実行してからステップS2102の処理に戻る。ガチャ処理については、図23を参照して第2の実施形態で詳しく説明する。 In step S2302, the control unit 15 determines whether or not the status (Status) is "Gacha". When the control unit 15 determines that the status (Status) is not "Gacha" (NO), the control unit 15 returns to the process of step S2102. On the other hand, when the control unit 15 determines that the status (Status) is "Gacha" (YES), the control unit 15 executes the gacha process of step S2400 and then returns to the process of step S2102. The gacha processing will be described in detail in the second embodiment with reference to FIG. 23.

次に、図15を参照して、ステップS2300の名鑑表示処理の動作について詳しく説明する。図15は、本実施形態に係る名鑑表示処理の一例を示すフローチャートである。名鑑表示処理は、図4及び図5を参照して説明した選手名鑑画面G100、G200の表示処理である。制御部15は、ステップS2300の名鑑表示処理において、まず、名鑑表示画面に表示させるための選手データを読み込むために、サブステータス(SubStatus)を「読込」に設定する。 Next, with reference to FIG. 15, the operation of the name book display processing in step S2300 will be described in detail. FIG. 15 is a flowchart showing an example of the name book display process according to the present embodiment. The name book display process is a display process of the player name book screens G100 and G200 described with reference to FIGS. 4 and 5. In the name book display process of step S2300, the control unit 15 first sets the sub status (SubStatus) to "read" in order to read the player data to be displayed on the name book display screen.

制御部15は、サブステータス(SubStatus)が「読込」であるか否かを判定する(ステップS2302)。制御部15は、サブステータス(SubStatus)が「読込」ではないと判定した場合(NO)には、ステップS2306の処理に進む。一方、制御部15は、サブステータス(SubStatus)が「読込」であると判定した場合(YES)には、ステップS2304の表示選手データ取得処理を実行してからステップS2306の処理に進む。表示選手データ取得処理において、制御部15は、選手データ記憶部141に記憶されている選手データTB141を参照して、選択されたチーム及びシーズンの選手の選手データを取得する。なお、最初に選手名鑑画面に表示する選手データは、例えば、ユーザ自身がお気に入りとして設定しているチームの現実の今現在のシーズンの選手データである。また、制御部15は、選択されたチーム及びシーズンの選手の選手データを取得すると、所持データ記憶部142に記憶されている所持カードデータを参照して、グレー表示させる選手を決定する。そして、制御部15は、選手名鑑画面に表示させる表示情報を生成し、サブステータス(SubStatus)を「読込」から「表示」に変更する。 The control unit 15 determines whether or not the sub-status (SubStatus) is "read" (step S2302). When the control unit 15 determines that the sub status (SubStatus) is not "read" (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2306. On the other hand, when the control unit 15 determines that the sub-status (SubStatus) is "read" (YES), the control unit 15 executes the display player data acquisition process of step S2304 and then proceeds to the process of step S2306. In the display player data acquisition process, the control unit 15 refers to the player data TB 141 stored in the player data storage unit 141, and acquires player data of the players of the selected team and season. The player data to be displayed on the player directory screen first is, for example, the actual player data of the current season of the team set as a favorite by the user himself / herself. Further, when the control unit 15 acquires the player data of the players of the selected team and season, the control unit 15 refers to the possession card data stored in the possession data storage unit 142 and determines the player to be grayed out. Then, the control unit 15 generates display information to be displayed on the player directory screen, and changes the sub-status (SubStatus) from "read" to "display".

ステップS2306において、制御部15は、サブステータス(SubStatus)が「表示」であるか否かを判定する。制御部15は、サブステータス(SubStatus)が「表示」ではないと判定した場合(NO)には、ステップS2302の処理に戻る。一方、制御部15は、サブステータス(SubStatus)が「表示」であると判定した場合(YES)には、ステップS2308の処理に進む。 In step S2306, the control unit 15 determines whether or not the substatus (SubStatus) is "display". When the control unit 15 determines that the sub status (SubStatus) is not "display" (NO), the control unit 15 returns to the process of step S2302. On the other hand, when the control unit 15 determines that the sub status (SubStatus) is "display" (YES), the control unit 15 proceeds to the process of step S2308.

ステップS2308において、制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、矢印型ボタンB101(図4参照)に対して操作がされたか否かを判定する。制御部15は、矢印型ボタンB101に対して操作がされていないと判定した場合(NO)には、ステップS2312の処理に進む。一方、制御部15は、矢印型ボタンB101に対して操作がされたと判定した場合(YES)には、ステップS2310の処理を実行してからステップS2312の処理に進む。ステップS2310において、制御部15は、順番が一つ前のチームを選択して、選択したチームのチーム名を制御データTB143の選択チームに設定する。また、制御部15は、サブステータス(SubStatus)を「表示」から「読込」に変更する。 In step S2308, the control unit 15 determines whether or not the arrow-shaped button B101 (see FIG. 4) has been operated based on the operation signal output from the input unit 12. When the control unit 15 determines that the arrow-shaped button B101 has not been operated (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2312. On the other hand, when the control unit 15 determines that the arrow-shaped button B101 has been operated (YES), the control unit 15 executes the process of step S2310 and then proceeds to the process of step S2312. In step S2310, the control unit 15 selects the team whose order is one before, and sets the team name of the selected team to the selected team of the control data TB143. Further, the control unit 15 changes the sub status (SubStatus) from "display" to "read".

ステップS2312において、制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、矢印型ボタンB102(図4参照)に対して操作がされたか否かを判定する。制御部15は、矢印型ボタンB102に対して操作がされていないと判定した場合(NO)には、ステップS2316の処理に進む。一方、制御部15は、矢印型ボタンB102に対して操作がされたと判定した場合(YES)には、ステップS2314の処理を実行してからステップS2316の処理に進む。ステップS2314において、制御部15は、順番が一つ後のチームを選択して、選択したチームのチーム名を制御データTB143の選択チームに設定する。また、制御部15は、サブステータス(SubStatus)を「表示」から「読込」に変更する。 In step S2312, the control unit 15 determines whether or not the arrow-shaped button B102 (see FIG. 4) has been operated based on the operation signal output from the input unit 12. When the control unit 15 determines that the arrow-shaped button B102 has not been operated (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2316. On the other hand, when the control unit 15 determines that the arrow-shaped button B102 has been operated (YES), the control unit 15 executes the process of step S2314 and then proceeds to the process of step S2316. In step S2314, the control unit 15 selects a team one in order later, and sets the team name of the selected team to the selected team of the control data TB143. Further, the control unit 15 changes the sub status (SubStatus) from "display" to "read".

ステップS2316において、制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、矢印型ボタンB103(図4参照)に対して操作がされたか否かを判定する。制御部15は、矢印型ボタンB103に対して操作がされていないと判定した場合(NO)には、ステップS2320の処理に進む。一方、制御部15は、矢印型ボタンB103に対して操作がされたと判定した場合(YES)には、ステップS2318の処理を実行してからステップS2320の処理に進む。ステップS2318において、制御部15は、順番が一つ前のシーズンを選択して、選択したシーズンを制御データTB143の選択シーズンに設定する。また、制御部15は、サブステータス(SubStatus)を「表示」から「読込」に変更する。 In step S2316, the control unit 15 determines whether or not the arrow-shaped button B103 (see FIG. 4) has been operated based on the operation signal output from the input unit 12. When the control unit 15 determines that the arrow-shaped button B103 has not been operated (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2320. On the other hand, when the control unit 15 determines that the arrow-shaped button B103 has been operated (YES), the control unit 15 executes the process of step S2318 and then proceeds to the process of step S2320. In step S2318, the control unit 15 selects the season immediately before in order and sets the selected season as the selected season of the control data TB143. Further, the control unit 15 changes the sub status (SubStatus) from "display" to "read".

ステップS2320において、制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、矢印型ボタンB104(図4参照)に対して操作がされたか否かを判定する。制御部15は、矢印型ボタンB104に対して操作がされていないと判定した場合(NO)には、ステップS2302の処理に戻る。一方、制御部15は、矢印型ボタンB104に対して操作がされたと判定した場合(YES)には、ステップS2322の処理を実行してからステップS2302の処理に戻る。ステップS2322において、制御部15は、順番が一つ後のシーズンを選択して、選択したシーズンを制御データTB143の選択シーズンに設定する。また、制御部15は、サブステータス(SubStatus)を「表示」から「読込」に変更する。 In step S2320, the control unit 15 determines whether or not the arrow-shaped button B104 (see FIG. 4) has been operated based on the operation signal output from the input unit 12. When the control unit 15 determines that the arrow-shaped button B104 has not been operated (NO), the control unit 15 returns to the process of step S2302. On the other hand, when the control unit 15 determines that the arrow-shaped button B104 has been operated (YES), the control unit 15 executes the process of step S2322 and then returns to the process of step S2302. In step S2322, the control unit 15 selects a season one after the order and sets the selected season as the selected season of the control data TB143. Further, the control unit 15 changes the sub status (SubStatus) from "display" to "read".

このように、矢印型ボタンB101、B102、B103、B104のいずれかに対して操作がされると、制御部15は、新たに選択されたチーム及びシーズンの選手データを取得し、選手名鑑画面に表示する表示情報を更新する。 In this way, when any one of the arrow-shaped buttons B101, B102, B103, and B104 is operated, the control unit 15 acquires the player data of the newly selected team and the season, and displays the player directory screen. Update the display information to be displayed.

〔第1の実施形態のまとめ〕
以上説明してきたように、本実施形態に係るゲーム装置10は、複数の選手(キャラクタの一例)を含んで構成されるチーム(グループの一例)を複数用いる。ゲーム装置10は、関連付け部154と、表示制御部156とを備えている。関連付け部154は、選手に関連付けられた1又は複数の選手カード(ゲームオブジェクトの一例)のそれぞれとユーザID(ユーザを識別するためのユーザ情報の一例)とを関連付ける。表示制御部156は、少なくとも1のチームを構成する選手のうち、ユーザIDに関連付けられている選手カードが存在する選手の一覧を、選手と1対1に対応する表示情報(例えば、選手画像)を用いて表示部13に表示させる。
[Summary of the first embodiment]
As described above, the game device 10 according to the present embodiment uses a plurality of teams (an example of a group) including a plurality of players (an example of a character). The game device 10 includes an association unit 154 and a display control unit 156. The association unit 154 associates each of one or more player cards (an example of a game object) associated with a player with a user ID (an example of user information for identifying a user). The display control unit 156 displays a list of players having a player card associated with the user ID among the players constituting at least one team with display information (for example, a player image) corresponding to one-to-one with the players. Is displayed on the display unit 13.

これにより、ゲーム装置10は、ユーザがチーム内のどの選手の選手カードを所持しているかを把握し易いように一覧表示することができる。例えば、ゲーム装置10は、同一選手の複数種類の選手カードを所持している場合でも、一人の選手に対して一種類の選手画像のみが表示されるため、チームに所属する選手のうちどの選手の選手カードを所持しているかを把握し易いようにすることができる。 As a result, the game device 10 can display a list so that the user can easily grasp which player's player card in the team is possessed. For example, even if the game device 10 has a plurality of types of player cards of the same player, only one type of player image is displayed for one player, so which player belongs to the team. You can make it easier to know if you have a player card.

例えば、ゲーム装置10は、ユーザID(ユーザを識別するためのユーザ情報の一例)と選手カード(ゲームオブジェクトの一例)との関連付けの有無を判定する判定部155を備えている。そして、表示制御部156は、少なくとも1のチーム(グループの一例)を構成する選手(キャラクタの一例)の一覧を、選手と1対1に対応する表示情報(例えば、選手画像)を用いて表示させるとともに、判定部155による判定結果に基づいて、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在する選手と、ユーザIDに関連付けられている選手カードが存在しない選手とを区別可能に表示させる。 For example, the game device 10 includes a determination unit 155 that determines whether or not a user ID (an example of user information for identifying a user) and a player card (an example of a game object) are associated with each other. Then, the display control unit 156 displays a list of players (examples of characters) constituting at least one team (example of a group) using display information (for example, player images) corresponding to one-to-one with the players. At the same time, based on the determination result by the determination unit 155, a player having a player card associated with the user information and a player having no player card associated with the user ID are displayed in a distinguishable manner.

これにより、ゲーム装置10は、チームに所属する選手のうち選手カードを所持している選手と選手カードを所持していない選手とを把握し易いように一覧表示することができる。 As a result, the game device 10 can display a list of the players belonging to the team who have the player card and the players who do not have the player card so that they can be easily grasped.

また、表示制御部156は、少なくとも1のチーム(グループの一例)を構成する選手(キャラクタの一例)の一覧を表示させる際に、ユーザの操作に基づいて、ユーザID(ユーザを識別するためのユーザ情報の一例)に関連付けられている選手カード(ゲームオブジェクトの一例)が存在する選手と、ユーザIDに関連付けられている選手カードが存在しない選手とを区別しない表示に切り替える。 Further, the display control unit 156 is for displaying a list of players (examples of characters) constituting at least one team (example of a group), based on the user's operation, for user ID (identifying the user). The display is switched so as not to distinguish between a player who has a player card (an example of a game object) associated with (an example of user information) and a player who does not have a player card associated with a user ID.

これにより、ゲーム装置10は、選手カードを所持しているか否かに関わらずチームに所属する選手を把握し易いように一覧表示することができるとともに、簡単な操作で、選手カードを所持している選手と選手カードを所持していない選手とを確認することもできる。 As a result, the game device 10 can display a list so that the players belonging to the team can be easily grasped regardless of whether or not the player card is possessed, and the player card can be possessed by a simple operation. You can also see which players are and who do not have a player card.

また、表示制御部156は、表示させた選手(キャラクタの一例)に対応する表示情報(例えば、選手画像)が指定されることに基づいて、指定された選手に関連付けられた選手カード(ゲームオブジェクトの一例)の一覧を表示させる。 Further, the display control unit 156 is a player card (game object) associated with the designated player based on the designation of display information (for example, a player image) corresponding to the displayed player (an example of a character). Display a list of one example).

これにより、ゲーム装置10は、各選手に関連付けられている選手カードの種類や数を簡単な操作で確認することができる。 As a result, the game device 10 can confirm the type and number of player cards associated with each player by a simple operation.

また、表示制御部156は、選手(キャラクタの一例)に関連付けられた選手カード(ゲームオブジェクトの一例)の一覧を表示させる際に、ユーザID(ユーザを識別するためのユーザ情報の一例)に関連付けられている選手カード(ゲームオブジェクトの一例)と、ユーザIDに関連付けられていない選手カードとを区別可能に表示させる。 Further, the display control unit 156 associates with a user ID (an example of user information for identifying a user) when displaying a list of player cards (an example of a game object) associated with a player (an example of a character). The player card (an example of a game object) that is used and the player card that is not associated with the user ID are displayed so as to be distinguishable.

これにより、ゲーム装置10は、各選手に関連付けられている選手カードのうち、どの選手カードを所持しているか、或いはどの選手カードを所持していないかを把握し易いようにすることができる。 Thereby, the game device 10 can easily grasp which player card is possessed or which player card is not possessed among the player cards associated with each player.

また、表示制御部156は、表示させた選手カード(ゲームオブジェクトの一例)が指定されることに基づいて、指定された選手カードの詳細情報を表示させる。 Further, the display control unit 156 displays the detailed information of the designated player card based on the designated player card (an example of the game object) to be displayed.

これにより、ゲーム装置10は、各選手に関連付けられている選手カードの詳細情報を簡単な操作で確認することができる。 As a result, the game device 10 can confirm the detailed information of the player card associated with each player by a simple operation.

また、ゲーム装置10で実行されるゲームは、例えば、ユーザのチーム(グループの一例)と他のチームとで対戦するゲームである。そして、表示制御部156は、他のチームを構成する選手(キャラクタの一例)の一覧を、選手と1対1に対応する表示情報を用いて表示させる。 Further, the game executed by the game device 10 is, for example, a game in which a user's team (an example of a group) and another team play against each other. Then, the display control unit 156 displays a list of players (examples of characters) constituting another team using display information corresponding to one-to-one with the players.

これにより、ゲーム装置10は、対戦相手のチームなど他のチームに所属する選手を把握し易いように一覧表示することができる。例えば、ゲーム装置10は、同一選手の複数種類の選手カードを所持している場合でも、一人の選手に対して一種類の選手画像のみが表示されるため、他のチームにどのような選手が所属しているかを把握し易いようにすることができる。例えば、ユーザは、現実に行われているサッカーリーグのお気に入りのチームの試合を観戦している際に、お気に入りのチームの選手の選手画像の一覧のみならず、対戦相手のチームの選手の選手画像の一覧を表示させて確認することもできる。 As a result, the game device 10 can display a list of players belonging to other teams such as the opponent's team so as to be easy to grasp. For example, even if the game device 10 has a plurality of types of player cards of the same player, only one type of player image is displayed for one player, so what kind of player is displayed on another team. You can make it easier to know if you belong. For example, when a user is watching a match of a favorite team in a soccer league that is actually being played, not only a list of player images of the players of the favorite team but also player images of the players of the opponent team You can also check by displaying a list of.

また、チーム(グループの一例)を構成する選手(キャラクタの一例)はシーズン(年度)ごとに追加される。表示制御部156は、チームを構成する選手の一覧をシーズン(年度)ごとに表示させる。 In addition, players (examples of characters) that make up a team (an example of a group) are added for each season (year). The display control unit 156 displays a list of players constituting the team for each season (year).

これにより、ゲーム装置10は、チームに所属する選手がシーズン(年度)によって変更になっても、変更内容に合わせて、選手及び選手カードの一覧を表示することができる。なお、本実施形態では、シーズンが年度である例を説明したが、これに限られるものではない。例えば、シーズンは、冬季/夏季などの季節であってもよいし、前期/後期などの期間であってもよい。 As a result, even if the players belonging to the team are changed depending on the season (year), the game device 10 can display a list of players and player cards according to the changed contents. In this embodiment, an example in which the season is a year has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the season may be a season such as winter / summer, or a period such as early / late.

[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。本実施形態では、第1の実施形態で説明したガチャ処理について、詳しく説明する。例えば、ゲーム装置10は、図14に示すホーム画面G500においてガチャボタンB503に対して操作がされた場合にガチャ処理を実行する。なお、ゲーム装置10は、ガチャ処理の実行を常に可能としてもよい、特定のタイミングに応じてのみ可能としてもよい。特定のタイミングとは、1日の中で最初にプレイしたタイミング、ゲームをプレイした数に応じたタイミング、ユーザが試合に勝利したタイミング、所定の料金を支払うことやゲーム内通貨の消費などに応じたタイミングなどである。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, the gacha processing described in the first embodiment will be described in detail. For example, the game device 10 executes gacha processing when the gacha button B503 is operated on the home screen G500 shown in FIG. The game device 10 may always enable the execution of the gacha process, or may enable it only according to a specific timing. The specific timing depends on the timing of the first play in the day, the timing according to the number of games played, the timing when the user wins the game, the payment of a predetermined fee, the consumption of in-game currency, etc. Timing etc.

図16は、図8に示す抽選部153の構成の一例を示すブロック図である。抽選部153は、共通ガチャ抽選部1531と、チームガチャ抽選部1532と、抽選確率設定部1533とを備えている。共通ガチャは、例えば、全チームに所属する選手の中から抽選によって選ばれた選手をユーザに付与するものである。一方、チームガチャは、チーム毎に用意されており、選択したチームに所属する全選手の中から、抽選によって選ばれた選手をユーザに付与するものである。チームガチャは、選んだチームとは異なるチームに所属する選手が抽選によって選ばれることはない。 FIG. 16 is a block diagram showing an example of the configuration of the lottery unit 153 shown in FIG. The lottery unit 153 includes a common gacha lottery unit 1531, a team gacha lottery unit 1532, and a lottery probability setting unit 1533. In the common gacha, for example, a player selected by lottery from the players belonging to all teams is given to the user. On the other hand, the team gacha is prepared for each team, and the player selected by lottery from all the players belonging to the selected team is given to the user. In the team gacha, players belonging to a team different from the selected team are not selected by lottery.

共通ガチャ抽選部1531は、チームとは関係なく定められた抽選確率で共通ガチャの抽選処理を実行する。例えば、共通ガチャ抽選部1531は、抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データを参照して、各チームに所属する選手のそれぞれに関連付けられたグレードに基づく抽選確率に基づいて、各選手を抽選する。チームガチャ抽選部1532は、チーム単位で定められた抽選確率でチームガチャの抽選処理を実行する。例えば、チームガチャ抽選部1532は、抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データを参照して、抽選確率設定部1533により設定された抽選確率に基づいて各選手を抽選する。 The common gacha lottery unit 1531 executes the common gacha lottery process with a predetermined lottery probability regardless of the team. For example, the common gacha lottery unit 1531 refers to the lottery data stored in the lottery data storage unit 143 and selects each player based on the lottery probability based on the grade associated with each of the players belonging to each team. Lottery. The team gacha lottery unit 1532 executes the team gacha lottery process with a lottery probability determined for each team. For example, the team gacha lottery unit 1532 refers to the lottery data stored in the lottery data storage unit 143 and draws each player based on the lottery probability set by the lottery probability setting unit 1533.

抽選確率設定部1533は、チームガチャ抽選部1532が抽選する抽選確率を、各チームに所属する選手のそれぞれに関連付けられたグレードに基づくチームごとの順位に基づいて決定し、抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データに設定する。例えば、抽選確率設定部1533は、新しいシーズンの選手データが追加されると、追加されたチームごとにグレードの順に選手をソートし、チームごとのグレードの順位に従って各選手の抽選確率を設定する。 The lottery probability setting unit 1533 determines the lottery probability that the team gacha lottery unit 1532 draws based on the ranking of each team based on the grade associated with each player belonging to each team, and the lottery data storage unit 143 determines. Set to the stored lottery data. For example, when the player data of a new season is added, the lottery probability setting unit 1533 sorts the players in the order of grades for each added team, and sets the lottery probability of each player according to the ranking of the grades for each team.

次に、本実施形態に係る抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データの例について説明する。
図17は、共通ガチャの抽選データの一例を示す図である。図示する抽選データTB1431には、グレードとカード背景と抽選確率とが関連付けられて格納されている。図示する例では、グレードが90~99が抽選確率5%、グレードが80~89が抽選確率15%、グレードが70~79が抽選確率80%に設定されている。即ち、グレードが高い(即ち、能力が高い)程、抽選確率は低く設定されている。なお、グレードが50~69の選手の選手カードは、ゲーム(試合)の結果などに応じて報酬としてユーザが取得できる選手カードであり、ガチャでは取得できないため、抽選確率が設定されていない。背景は、選手カードを表示させるときの背景の色であり、抽選確率の低い選手の選手カード(即ち、高価値の選手カード)から抽選確率の高い選手の選手カード(即ち、低価値の選手カード)の順に、「金」、「銀」、「銅」、「白」が設定される。グレードが50~69の選手の選手カードのカード背景には「白」が設定される。但し、背景のうち「金」、「銀」、「銅」は、共通ガチャの条件では決まらず、チームガチャの条件で決まる。
Next, an example of the lottery data stored in the lottery data storage unit 143 according to the present embodiment will be described.
FIG. 17 is a diagram showing an example of lottery data of a common gacha. In the illustrated lottery data TB1431, the grade, the card background, and the lottery probability are stored in association with each other. In the illustrated example, grades 90 to 99 are set to a lottery probability of 5%, grades 80 to 89 are set to a lottery probability of 15%, and grades 70 to 79 are set to a lottery probability of 80%. That is, the higher the grade (that is, the higher the ability), the lower the lottery probability is set. Note that the player cards of players with grades of 50 to 69 are player cards that can be obtained by the user as rewards according to the result of the game (match), and cannot be obtained by gacha, so that the lottery probability is not set. The background is the color of the background when the player card is displayed, and the player card of the player with a low lottery probability (that is, the high-value player card) to the player card of the player with a high lottery probability (that is, the low-value player card). ), "Gold", "Silver", "Copper", and "White" are set. "White" is set as the card background of the player cards of players with grades 50 to 69. However, "gold", "silver", and "copper" in the background are not determined by the conditions of the common gacha, but are determined by the conditions of the team gacha.

図18及び図19は、本実施形態に係るチームガチャの抽選データの一例を示す図である。図18は、リーグで1位のチームAの抽選データTB1432の一例を示している。一方、図19は、リーグで最下位のチームBの抽選データTB1433の一例を示している。各図に示す例では、チームA及びチームBのそれぞれの選手(A1~A20、B1~B20)をグレードが高い順にソートし、上位の3選手のチームガチャの抽選確率が「3%」、4位~8位までの選手のチームガチャの抽選確率が「7%」、9位~15位までの選手のチームガチャの抽選確率が「15%」、16位以下の選手のチームガチャの抽選確率が25%、最下位の選手のチームガチャの抽選確率が50%にそれぞれ設定されている。また、チームガチャの抽選確率が3%に設定されている上位の3選手の選手カードの背景は「金」に設定され、チームガチャの抽選確率が「7%」に設定されている4位~8位までの選手の選手カードの背景は「銀」に設定され、9位以下の選手の選手カードの背景は「銅」に設定されている。 18 and 19 are diagrams showing an example of lottery data of the team gacha according to the present embodiment. FIG. 18 shows an example of the lottery data TB1432 of the team A which is ranked first in the league. On the other hand, FIG. 19 shows an example of the lottery data TB1433 of the lowest team B in the league. In the example shown in each figure, the players of Team A and Team B (A1 to A20, B1 to B20) are sorted in descending order of grade, and the lottery probability of the team gacha of the top three players is "3%", 4 The lottery probability of the team gacha of the players from the 9th to the 8th place is "7%", the lottery probability of the team gacha of the players from the 9th to the 15th place is "15%", and the lottery probability of the team gacha of the players of the 16th place and below. Is set to 25%, and the lottery probability of the team gacha of the lowest player is set to 50%. In addition, the background of the player cards of the top three players whose lottery probability of team gacha is set to 3% is set to "gold", and the lottery probability of team gacha is set to "7%" from 4th place. The background of the player cards of the players up to 8th place is set to "silver", and the background of the player cards of the players of 9th place and below is set to "copper".

また、この図において、チームA及びチームBのそれぞれの選手の共通ガチャの抽選確率を併記してある。リーグで1位のチームAとリーグで最下位のチームBとでは、各チームに所属する選手のグレードに差がある。そのため、仮に共通ガチャの抽選確率を適用すると、抽選確率5%の高価値となる選手カードは、チームAでは上位の5選手であるのに対し、チームBでは上位の1選手のみとなり、チーム間で高価値となる選手カードの数に差が生じてしまう。チームガチャでは、抽選確率が3%の高価値となる選手カードは、チームAでもチームBでも上位3選手が対象となるため、チーム間で差が生じない。 Further, in this figure, the lottery probability of the common gacha of each player of Team A and Team B is also shown. There is a difference in the grades of the players belonging to each team between Team A, which is ranked first in the league, and Team B, which is ranked lowest in the league. Therefore, if the lottery probability of the common gacha is applied, the player cards with a high value of 5% of the lottery probability are the top 5 players in Team A, while only the top 1 player in Team B, and between teams. There will be a difference in the number of high-value player cards. In team gacha, player cards with a high value of 3% lottery probability are targeted at the top three players in both team A and team B, so there is no difference between teams.

このように、それぞれのチームの選手のグレードに差があっても、チームガチャでは、チームごとに高価値となる選手カードが抽選される割合が同じであるため、公平感を保つことができる。例えば、ユーザのお気に入りのチームが最下位のチームであったとしても、高価値となる選手カードとして抽選される選手の数が1位のチームと同じであるため、ユーザに不満が生じないようにすることができる。 In this way, even if there is a difference in the grades of the players of each team, in the team gacha, the ratio of drawing high-value player cards is the same for each team, so that a sense of fairness can be maintained. For example, even if the user's favorite team is the lowest team, the number of players drawn as high-value player cards is the same as that of the first-ranked team, so that the user will not be dissatisfied. can do.

また、共通ガチャは、全チームに所属する選手を対象として抽選するものでもよいし、全チームに所属する選手のうちの一部の選手を対象として抽選するものでもよい。例えば、共通ガチャは、一部の選手を対象として抽選する場合、シリーズで分類された複数の選手を対象として抽選するものでもよい。例えば、ストライカーに分類された選手の共通ガチャの抽選データについて、図20を参照して説明する。 Further, the common gacha may be a lottery for players belonging to all teams, or may be a lottery for some players among the players belonging to all teams. For example, when the common gacha is drawn for some players, it may be drawn for a plurality of players classified in the series. For example, the lottery data of the common gacha of the players classified as strikers will be described with reference to FIG.

図20は、本実施形態に係るストライカーガチャの抽選データの一例を示す図である。図示する抽選データTB1434は、チームガチャで使用した選手カードをストライカーガチャ(共通ガチャ)で使用した場合の抽選データを示している。この図に示す例では、ストライカーに分類される選手(S1~S80)をグレードが高い順にソートしている。ストライカーガチャは、図17に示す共通ガチャの抽選データが適用されるため、グレードが90以上の選手(S1~S12)の抽選確率が5%、グレードが80~89の選手(S13~S17)の抽選確率が15%、グレードが70~79の選手(S80)の抽選確率が80%に設定されている。また、選手S1~S14、S16は、それぞれのチームでグレードの順位が3位以内であるため、背景が「金」に設定されている。例えば、選手S1は、チームAのチームガチャでは抽選確率が3%であるが、ストライカーガチャ(共通ガチャ)では抽選確率が5%となる。また、選手S13は、チームCのチームガチャでは抽選確率が3%であるが、ストライカーガチャ(共通ガチャ)では抽選確率が15%となる。このように、同じ選手であっても、チームガチャと共通ガチャとで、抽選確率が異なる場合がある。 FIG. 20 is a diagram showing an example of lottery data of the striker gacha according to the present embodiment. The illustrated lottery data TB1434 shows lottery data when the player card used in the team gacha is used in the striker gacha (common gacha). In the example shown in this figure, the athletes (S1 to S80) classified as strikers are sorted in descending order of grade. Since the lottery data of the common gacha shown in FIG. 17 is applied to the striker gacha, the lottery probability of players with grades of 90 or higher (S1 to S12) is 5%, and that of players with grades of 80 to 89 (S13 to S17). The lottery probability is set to 15%, and the lottery probability of players (S80) with grades 70 to 79 is set to 80%. In addition, the backgrounds of the players S1 to S14 and S16 are set to "gold" because the grades of the players S1 to S14 and S16 are within the third place in each team. For example, the player S1 has a lottery probability of 3% in the team gacha of team A, but has a lottery probability of 5% in the striker gacha (common gacha). Further, the player S13 has a lottery probability of 3% in the team gacha of team C, but has a lottery probability of 15% in the striker gacha (common gacha). In this way, even for the same player, the lottery probability may differ between the team gacha and the common gacha.

次に、図14に示すホーム画面G500においてガチャボタンB503に対して操作がされた場合に遷移するガチャ画面について説明する。
図21は、本実施形態に係るガチャ画面の一例を示す図である。図示するガチャ画面G610には、共通ガチャを引くための操作子である共通ガチャボタンB611と、チームガチャのガチャ券を引くためのガチャ券ボタンB612と、ホーム画面G500に戻るための操作子である戻るボタンB613とが表示される。共通ガチャボタンB611に対する操作がされた場合には、共通ガチャ抽選部1531は、例えば抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データTB1431の抽選確率を用いて、共通ガチャの抽選処理が実行する。ガチャ券ボタンB612に対する操作がされた場合には、図22に示すチームガチャ選択画面に遷移する。戻るボタンB613に対する操作がされた場合には、ホーム画面G500に戻る。
Next, a gacha screen that transitions when the gacha button B503 is operated on the home screen G500 shown in FIG. 14 will be described.
FIG. 21 is a diagram showing an example of a gacha screen according to the present embodiment. The illustrated gacha screen G610 has a common gacha button B611, which is an operator for drawing a common gacha, a gacha ticket button B612 for drawing a team gacha gacha ticket, and an operator for returning to the home screen G500. The back button B613 is displayed. When the common gacha button B611 is operated, the common gacha lottery unit 1531 executes the common gacha lottery process using, for example, the lottery probability of the lottery data TB1431 stored in the lottery data storage unit 143. When the gacha ticket button B612 is operated, the screen transitions to the team gacha selection screen shown in FIG. When the operation for the back button B613 is performed, the screen returns to the home screen G500.

図22は、本実施形態に係るチームガチャ選択画面の一例を示す図である。図示するチームガチャ選択画面G620には、チームAのガチャ券を使用するための操作子であるチームAガチャボタンB621と、チームBのガチャ券を使用するための操作子であるチームBガチャボタンB622と、ガチャ画面G610に戻るための操作子である戻るボタンB623とが表示される。チームAガチャボタンB621に対する操作がされた場合には、チームガチャ抽選部1532は、例えば抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データTB1432のチームAの抽選確率を用いて、チームガチャの抽選処理を実行する。チームBガチャボタンB622に対する操作がされた場合には、チームガチャ抽選部1532は、例えば抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データTB1433のチームBの抽選確率を用いて、チームガチャの抽選処理を実行する。戻るボタンB623に対する操作がされた場合には、ガチャ画面G610に戻る。 FIG. 22 is a diagram showing an example of a team gacha selection screen according to the present embodiment. On the illustrated team gacha selection screen G620, the team A gacha button B621, which is an operator for using the team A gacha ticket, and the team B gacha button B622, which is an operator for using the team B gacha ticket, are displayed. And the back button B623, which is an operator for returning to the gacha screen G610, is displayed. When the team A gacha button B621 is operated, the team gacha lottery unit 1532 uses, for example, the lottery probability of team A of the lottery data TB1432 stored in the lottery data storage unit 143 to perform a team gacha lottery process. To execute. When the team B gacha button B622 is operated, the team gacha lottery unit 1532 uses, for example, the lottery probability of team B of the lottery data TB1433 stored in the lottery data storage unit 143 to perform a team gacha lottery process. To execute. When the operation for the back button B623 is performed, the screen returns to the gacha screen G610.

〔ガチャ処理の動作〕
次に、図23を参照して、ゲーム装置10の制御部15が実行するガチャ処理の動作について説明する。図23は、本実施形態に係るガチャ処理の一例を示すフローチャートである。図示するガチャ処理は、図13に示すステップS2400のガチャ処理の具体例を示している。前述したように、制御部15は、ステータス(Status)が「ガチャ」であると判定した場合、ステップS2400のガチャ処理を開始する。なお、ステータス(Status)が「ガチャ」に設定されたときのサブステータス(SubStatus)の初期設定は「ガチャ選択」である。
[Operation of gacha processing]
Next, with reference to FIG. 23, the operation of the gacha processing executed by the control unit 15 of the game device 10 will be described. FIG. 23 is a flowchart showing an example of gacha processing according to the present embodiment. The illustrated gacha processing shows a specific example of the gacha processing in step S2400 shown in FIG. As described above, when the control unit 15 determines that the status (Status) is "Gacha", the control unit 15 starts the gacha processing in step S2400. The initial setting of the sub-status (SubStatus) when the status (Status) is set to "Gacha" is "Gacha selection".

まず、制御部15は、サブステータス(SubStatus)が「ガチャ選択」であるか否かを判定する(ステップS2402)。サブステータス(SubStatus)が「ガチャ選択」ではないと判定した場合(NO)には、ステップS2416の処理に進む。一方、制御部15は、サブステータス(SubStatus)が「ガチャ選択」であると判定した場合(YES)には、ガチャ画面G610(図21参照)に表示させる表示情報を生成し、ステップS2404の処理に進む。 First, the control unit 15 determines whether or not the sub-status (SubStatus) is "Gacha selection" (step S2402). If it is determined that the sub-status (SubStatus) is not "Gacha selection" (NO), the process proceeds to step S2416. On the other hand, when the control unit 15 determines that the sub status (SubStatus) is "Gacha selection" (YES), the control unit 15 generates display information to be displayed on the gacha screen G610 (see FIG. 21), and processes in step S2404. Proceed to.

ステップS2404の処理において、制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、共通ガチャボタンB611(図21参照)に対して操作がされたか否かを判定する。制御部15は、共通ガチャボタンB611に対して操作がされていないと判定した場合(NO)には、ステップS2408の処理に進む。一方、制御部15は、共通ガチャボタンB611に対して操作がされたと判定した場合(YES)には、ステップS2406の処理を実行してからステップS2408の処理に進む。ステップS2408において、制御部15は、例えば抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データTB1431の抽選確率を用いて、共通ガチャの抽選処理が実行する。 In the process of step S2404, the control unit 15 determines whether or not the common gacha button B611 (see FIG. 21) has been operated based on the operation signal output from the input unit 12. When the control unit 15 determines that the common gacha button B611 has not been operated (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2408. On the other hand, when the control unit 15 determines that the common gacha button B611 has been operated (YES), the control unit 15 executes the process of step S2406 and then proceeds to the process of step S2408. In step S2408, the control unit 15 executes the lottery process of the common gacha using, for example, the lottery probability of the lottery data TB1431 stored in the lottery data storage unit 143.

ステップS2408の処理において、制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、ガチャ券ボタンB612(図21参照)に対して操作がされたか否かを判定する。制御部15は、ガチャ券ボタンB612に対して操作がされていないと判定した場合(NO)には、ステップS2412の処理に進む。一方、制御部15は、ガチャ券ボタンB612に対して操作がされたと判定した場合(YES)には、ステップS2410の処理を実行してからステップS2412の処理に進む。ステップS2410において、制御部15は、サブステータス(SubStatus)を「チームガチャ」に変更する。 In the process of step S2408, the control unit 15 determines whether or not the gacha ticket button B612 (see FIG. 21) has been operated based on the operation signal output from the input unit 12. When the control unit 15 determines that the gacha ticket button B612 has not been operated (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2412. On the other hand, when the control unit 15 determines that the gacha ticket button B612 has been operated (YES), the control unit 15 executes the process of step S2410 and then proceeds to the process of step S2412. In step S2410, the control unit 15 changes the sub status (SubStatus) to "team gacha".

ステップS2412の処理において、制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、戻るボタンB613(図21参照)に対して操作がされたか否かを判定する。制御部15は、戻るボタンB613に対して操作がされていないと判定した場合(NO)には、ステップS2416の処理に進む。一方、制御部15は、戻るボタンB613に対して操作がされたと判定した場合(YES)には、ステップS2414の処理を実行してからステップS2416の処理に進む。ステップS2414において、制御部15は、ステータス(Status)を「ホーム画面」に変更する。 In the process of step S2412, the control unit 15 determines whether or not the return button B613 (see FIG. 21) has been operated based on the operation signal output from the input unit 12. If the control unit 15 determines that the return button B613 has not been operated (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2416. On the other hand, when the control unit 15 determines that the operation has been performed on the return button B613 (YES), the control unit 15 executes the process of step S2414 and then proceeds to the process of step S2416. In step S2414, the control unit 15 changes the status (Status) to the "home screen".

ステップS2416の処理において、制御部15は、サブステータス(SubStatus)が「チームガチャ」であるか否かを判定する。サブステータス(SubStatus)が「チームガチャ」ではないと判定した場合(NO)には、ステップS2402の処理に戻る。一方、制御部15は、サブステータス(SubStatus)が「チームガチャ」であると判定した場合(YES)には、チームガチャ選択画面G620(図22参照)に表示させる表示情報を生成し、ステップS2418の処理に進む。 In the process of step S2416, the control unit 15 determines whether or not the sub-status (SubStatus) is "team gacha". If it is determined that the sub-status (SubStatus) is not "team gacha" (NO), the process returns to the process of step S2402. On the other hand, when the control unit 15 determines that the sub status (SubStatus) is "team gacha" (YES), the control unit 15 generates display information to be displayed on the team gacha selection screen G620 (see FIG. 22), and steps S2418. Proceed to the process of.

ステップS2418の処理において、制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、チームAガチャボタンB621(図22参照)に対して操作がされたか否かを判定する。制御部15は、チームAガチャボタンB621に対して操作がされていないと判定した場合(NO)には、ステップS2422の処理に進む。一方、制御部15は、チームAガチャボタンB621に対して操作がされたと判定した場合(YES)には、ステップS2420の処理を実行してからステップS2422の処理に進む。ステップS2420において、制御部15は、例えば抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データTB1432のチームAの抽選確率を用いて、チームガチャの抽選処理を実行する。 In the process of step S2418, the control unit 15 determines whether or not the team A gacha button B621 (see FIG. 22) has been operated based on the operation signal output from the input unit 12. When the control unit 15 determines that the team A gacha button B621 has not been operated (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2422. On the other hand, when the control unit 15 determines that the team A gacha button B621 has been operated (YES), the control unit 15 executes the process of step S2420 and then proceeds to the process of step S2422. In step S2420, the control unit 15 executes the lottery process of the team gacha using, for example, the lottery probability of the team A of the lottery data TB1432 stored in the lottery data storage unit 143.

ステップS2422の処理において、制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、チームBガチャボタンB622(図22参照)に対して操作がされたか否かを判定する。制御部15は、チームBガチャボタンB622に対して操作がされていないと判定した場合(NO)には、ステップS2426の処理に進む。一方、制御部15は、チームBガチャボタンB622に対して操作がされたと判定した場合(YES)には、ステップS2424の処理を実行してからステップS2426の処理に進む。ステップS2424において、制御部15は、例えば抽選データ記憶部143に記憶されている抽選データTB1433のチームBの抽選確率を用いて、チームガチャの抽選処理を実行する。 In the process of step S2422, the control unit 15 determines whether or not the team B gacha button B622 (see FIG. 22) has been operated based on the operation signal output from the input unit 12. When the control unit 15 determines that the team B gacha button B622 has not been operated (NO), the control unit 15 proceeds to the process of step S2426. On the other hand, when the control unit 15 determines that the team B gacha button B622 has been operated (YES), the control unit 15 executes the process of step S2424 and then proceeds to the process of step S2426. In step S2424, the control unit 15 executes the lottery process of the team gacha using, for example, the lottery probability of the team B of the lottery data TB1433 stored in the lottery data storage unit 143.

ステップS2426の処理において、制御部15は、入力部12から出力される操作信号に基づいて、戻るボタンB623(図22参照)に対して操作がされたか否かを判定する。制御部15は、戻るボタンB623に対して操作がされていないと判定した場合(NO)には、ステップS2402の処理に戻る。一方、制御部15は、戻るボタンB623に対して操作がされたと判定した場合(YES)には、ステップS2428の処理を実行してからステップS2402の処理に戻る。ステップS2428において、制御部15は、サブステータス(SubStatus)を「ガチャ選択」に変更する。 In the process of step S2426, the control unit 15 determines whether or not the return button B623 (see FIG. 22) has been operated based on the operation signal output from the input unit 12. When the control unit 15 determines that the return button B623 has not been operated (NO), the control unit 15 returns to the process of step S2402. On the other hand, when the control unit 15 determines that the operation has been performed on the return button B623 (YES), the control unit 15 executes the process of step S2428 and then returns to the process of step S2402. In step S2428, the control unit 15 changes the sub status (SubStatus) to "Gacha selection".

〔第2の実施形態のまとめ〕
以上説明してきたように、本実施形態に係るゲーム装置10は、チームガチャ抽選部1532(第1抽選部の一例)と、関連付け部154と、抽選確率設定部1533(設定部の一例)とを備えている。チームガチャ抽選部1532は、各チーム(グループの一例)を構成する選手(キャラクタの一例)のそれぞれに関連付けられた複数の選手カード(ゲームオブジェクトの一例)を第1の抽選確率(例えば、チーム単位で定められたチームガチャの抽選確率)に基づいて抽選する。関連付け部154は、チームガチャ抽選部1532により抽選された選手カードとユーザID(ユーザを識別するためのユーザ情報の一例)とを関連付ける。抽選確率設定部1533は、複数の選手のそれぞれに関連付けられたグレード(指標の一例)に基づくチームごとの順位に基づいて、複数の選手のそれぞれの上記第1の抽選確率を設定する。
[Summary of the second embodiment]
As described above, the game device 10 according to the present embodiment includes a team gacha lottery unit 1532 (an example of a first lottery unit), an association unit 154, and a lottery probability setting unit 1533 (an example of a setting unit). I have. The team gacha lottery unit 1532 sets a plurality of player cards (an example of a game object) associated with each player (an example of a character) constituting each team (an example of a group) into a first lottery probability (for example, a team unit). Lottery will be based on the team gacha lottery probability specified in. The association unit 154 associates a player card drawn by the team gacha lottery unit 1532 with a user ID (an example of user information for identifying a user). The lottery probability setting unit 1533 sets the first lottery probability of each of the plurality of players based on the ranking of each team based on the grade (an example of the index) associated with each of the plurality of players.

これにより、ゲーム装置10は、抽選確率が低い高価値の選手カードが含まれる割合をチーム間で平等にすることができる。例えば、ゲーム装置10は、それぞれのチームの選手のグレードに差があっても、チームガチャでは、チームごとに高価値となる選手カードが抽選される割合が同じであるため、公平感を保つことができる。例えば、ゲーム装置10は、ユーザのお気に入りのチームが最下位のチームであったとしても、高価値の選手カードとして抽選される選手の数が1位のチームと同じであるため、ユーザに不満が生じないようにすることができる。 As a result, the game device 10 can equalize the proportion of high-value player cards with a low lottery probability among the teams. For example, in the game device 10, even if there is a difference in the grades of the players of each team, in the team gacha, the ratio of drawing high-value player cards is the same for each team, so that a sense of fairness should be maintained. Can be done. For example, in the game device 10, even if the user's favorite team is the lowest team, the number of players drawn as high-value player cards is the same as that of the first-ranked team, so that the user is dissatisfied. It can be prevented from occurring.

具体的には、抽選確率設定部1533は、グレードのチームごとの順位が第1の順位である選手の第1の抽選確率(例えば、チーム単位で定められたチームガチャの抽選確率)を、上記順位が第1の順位より低い第2の順位である選手の第1の抽選確率より低い抽選確率に設定する。一例として図8に示すように、抽選確率設定部1533は、グレードのチームごとの順位が1位である選手A1のチームガチャの抽選確率を、4位である選手A4のチームガチャの抽選確率(7%)より低い抽選確率(3%)に設定する。 Specifically, the lottery probability setting unit 1533 sets the first lottery probability (for example, the lottery probability of the team gacha determined for each team) of the player whose rank is the first rank for each grade team. The lottery probability is set to be lower than the first lottery probability of the player whose rank is lower than the first rank and which is the second rank. As an example, as shown in FIG. 8, the lottery probability setting unit 1533 sets the lottery probability of the team gacha of the player A1 who is ranked first in each grade team to the lottery probability of the team gacha of the player A4 who is ranked fourth ( Set to a lottery probability (3%) lower than 7%).

これにより、ゲーム装置10は、グレードに基づく順位が高い高価値の選手の選手カードほど、抽選確率を低くして希少性を高めることができる。 As a result, the game device 10 can increase the rarity of the player card of a high-value player having a higher ranking based on the grade by lowering the lottery probability.

また、抽選確率設定部1533は、連続する複数の上記順位を含む第1の順位群それぞれの選手の第1の抽選確率(例えば、チーム単位で定められたチームガチャの抽選確率)を、第1の順位群より低い連続する複数の上記順位を含む第2の順位群それぞれの選手の第1の抽選確率より低い抽選確率に設定する。一例として図8に示すように、抽選確率設定部1533は、1位~3位の順位群それぞれの選手A1~A3のチームガチャの抽選確率を、4位~8位の順位群それぞれの選手A4~A8のチームガチャの抽選確率(7%)より低い抽選確率(3%)に設定する。 Further, the lottery probability setting unit 1533 sets the first lottery probability (for example, the lottery probability of the team gacha determined for each team) of each player of the first rank group including the plurality of consecutive above ranks. The lottery probability is set to be lower than the first lottery probability of each player in the second rank group including a plurality of consecutive above ranks lower than the rank group of. As an example, as shown in FIG. 8, the lottery probability setting unit 1533 sets the lottery probability of the team gacha of the players A1 to A3 of each of the 1st to 3rd ranking groups to the player A4 of each of the 4th to 8th ranking groups. -Set the lottery probability (3%) lower than the lottery probability (7%) of the team gacha of A8.

これにより、ゲーム装置10は、グレードに基づく順位が高い高価値の選手の選手カードほど、抽選確率を低くして希少性を高めることができる。 As a result, the game device 10 can increase the rarity of the player card of a high-value player having a higher ranking based on the grade by lowering the lottery probability.

また、ゲーム装置10は、共通ガチャ抽選部1531(第2抽選部の一例)を備えている。共通ガチャ抽選部1531は、各チーム(グループの一例)を構成する選手(キャラクタの一例)のそれぞれに関連付けられた複数の選手カード(ゲームオブジェクトの一例)を、複数の選手のそれぞれに関連付けられたグレード(指標の一例)に基づく第2の抽選確率(例えば、チームとは関係なく定められた共通ガチャの抽選確率)に基づいて抽選する。 Further, the game device 10 includes a common gacha lottery section 1531 (an example of a second lottery section). The common gacha lottery unit 1531 has a plurality of player cards (an example of a game object) associated with each of the players (an example of a character) constituting each team (an example of a group) associated with each of the plurality of players. The lottery is based on the second lottery probability (for example, the lottery probability of the common gacha determined regardless of the team) based on the grade (an example of the index).

これにより、ゲーム装置10は、チームとは関係なく定められた共通ガチャでは、選手のグレードが高いほど、抽選確率を低くして希少性を高めることができる。 As a result, in the common gacha defined regardless of the team, the higher the grade of the player, the lower the lottery probability and the higher the rarity of the game device 10.

[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施形態を説明する。図8に示すゲーム装置10の制御部15が備える各部または記憶部14が備える各部の少なくとも一部は、サーバ装置が備えてもよい。本実施形態では、ゲーム装置がサーバ装置と通信してゲーム処理を行なう構成例について説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The server device may include at least a part of each unit included in the control unit 15 of the game apparatus 10 shown in FIG. 8 or each unit included in the storage unit 14. In this embodiment, a configuration example in which the game device communicates with the server device to perform game processing will be described.

図24は、本実施形態に係るゲームシステム1の構成の一例を示すブロック図である。ゲームシステム1は、ゲーム装置10Aと、サーバ装置30とを備えている。ゲーム装置10Aは、通信部11と、入力部12と、表示部13と、記憶部14Aと、制御部15Aとを備えている。ゲーム装置10Aが備える各部は、図8に示すゲーム装置10が備える各部とハードウェア構成は同様であるが、記憶部14Aに記憶されるデータ、及び制御部15Aがプログラムを実行することにより実現される機能構成の一部が異なる。具体的には、制御部15Aは、図8に示す抽選部153を備えていない点が異なる。また、記憶部14Aは、図8に示す抽選データ記憶部143を備えていない点が異なる。これらのガチャの抽選処理を行なう構成は、ゲーム装置10Aでは無くサーバ装置30が有する。 FIG. 24 is a block diagram showing an example of the configuration of the game system 1 according to the present embodiment. The game system 1 includes a game device 10A and a server device 30. The game device 10A includes a communication unit 11, an input unit 12, a display unit 13, a storage unit 14A, and a control unit 15A. Each part included in the game device 10A has the same hardware configuration as each part included in the game device 10 shown in FIG. 8, but is realized by the data stored in the storage unit 14A and the control unit 15A executing the program. Some of the functional configurations are different. Specifically, the control unit 15A is different in that it does not include the lottery unit 153 shown in FIG. Further, the storage unit 14A is different in that it does not include the lottery data storage unit 143 shown in FIG. The server device 30 has a configuration for performing the lottery process of these gachas, not the game device 10A.

サーバ装置30は、サーバ通信部31と、サーバ記憶部34と、サーバ制御部35とを備えている。サーバ通信部31は、イーサネット(登録商標)ポートやUSB(Universal Serial Bus)等のデジタル入出力ポート、Wi-Fi(登録商標)などの無線通信などを含んで構成される。サーバ通信部31は、サーバ制御部35による制御に基づいて通信ネットワークを介してゲーム装置10Aと通信を行う。 The server device 30 includes a server communication unit 31, a server storage unit 34, and a server control unit 35. The server communication unit 31 includes an Ethernet (registered trademark) port, a digital input / output port such as USB (Universal Serial Bus), and wireless communication such as Wi-Fi (registered trademark). The server communication unit 31 communicates with the game device 10A via the communication network based on the control by the server control unit 35.

サーバ記憶部34は、例えば、HDDやSSD、EEPROM、ROM、RAMなどを含んで構成される。なお、サーバ記憶部34は、サーバ装置30に内蔵されるものに限らず、USB等のデジタル入出力ポート等によって接続された外付け型の記憶装置でもよい。例えば、サーバ記憶部34は、選手データ記憶部341と、抽選データ記憶部343とを備えている。 The server storage unit 34 includes, for example, an HDD, SSD, EEPROM, ROM, RAM, and the like. The server storage unit 34 is not limited to the one built in the server device 30, and may be an external storage device connected by a digital input / output port such as USB. For example, the server storage unit 34 includes a player data storage unit 341 and a lottery data storage unit 343.

選手データ記憶部341は、ゲーム内に登場するすべての選手カードに関する情報が記憶される。選手カードに関する情報が格納される選手データは、図9に示す選手データTB141と同様である。例えば、サーバ装置300は、選手データを追加または更新すると、追加または更新した選手データをゲーム装置10Aへ送信する。ゲーム装置10Aは、サーバ装置300から受信した選手データを選手データ記憶部141の選手データTB141に格納する。これにより、ゲーム装置10Aの選手データが追加または更新される。なお、本実施形態では、ゲーム装置10Aの選手データ記憶部141には、ゲーム内に登場するすべての選手カードに関する情報を記憶してもよいし、一部の選手カードに関する情報のみを記憶してもよい。一部の選手カードとは、ゲーム装置10Aでゲーム処理を行なう際に必要な分の選手カードである。 The player data storage unit 341 stores information about all player cards appearing in the game. The player data in which the information regarding the player card is stored is the same as the player data TB141 shown in FIG. For example, when the player data is added or updated, the server device 300 transmits the added or updated player data to the game device 10A. The game device 10A stores the player data received from the server device 300 in the player data TB 141 of the player data storage unit 141. As a result, the player data of the game device 10A is added or updated. In the present embodiment, the player data storage unit 141 of the game device 10A may store information about all player cards appearing in the game, or store only information about some player cards. May be good. Some player cards are player cards required for performing game processing on the game device 10A.

抽選データ記憶部343には、ガチャで排出される選手カードの抽選確率(排出確率)に関する情報が含まれる抽選データが記憶される。抽選データは、第2の実施形態で図17~図20を参照して説明したものと同様である。また、サーバ制御部35は、抽選部351を備えている。抽選部351の基本的な機能は、図8及び図16に示す抽選部153の機能と同様ある。この構成により、サーバ装置30は、ゲーム装置10Aにおけるホーム画面G500、ガチャ画面G610、またはチームガチャ選択画面G620に対するユーザの操作に基づいて、ガチャの抽選処理を行ない、抽選結果(排出された選手カードのに関する情報)を、ゲーム装置10Aに送信する。ゲーム装置10Aは、抽選結果を取得すると、取得した抽選結果に基づいて、ユーザIDに関連付けて所持データ記憶部142に記憶されている所持カードデータに追加する。 The lottery data storage unit 343 stores lottery data including information on the lottery probability (discharge probability) of the player cards discharged by the gacha. The lottery data is the same as that described with reference to FIGS. 17 to 20 in the second embodiment. Further, the server control unit 35 includes a lottery unit 351. The basic function of the lottery unit 351 is the same as the function of the lottery unit 153 shown in FIGS. 8 and 16. With this configuration, the server device 30 performs a gacha lottery process based on the user's operation on the home screen G500, gacha screen G610, or team gacha selection screen G620 in the game device 10A, and the lottery result (discarded player card). Information about) is transmitted to the game device 10A. When the game device 10A acquires the lottery result, it adds it to the possession card data stored in the possession data storage unit 142 in association with the user ID based on the acquired lottery result.

なお、さらに関連付け部154及び所持データ記憶部142をゲーム装置10Aの構成ではなく、サーバ装置30の構成としてもよい。また、ゲーム処理の主要な構成をサーバ装置30に持たせて、ゲーム装置10Aは、ユーザの操作を受け付けて操作信号をサーバ装置30へ送信する機能と、サーバ装置30で実行さるゲーム処理のゲーム画面の表示情報をサーバ装置30から取得して表示する機能とを少なくとも有する構成としてもよい。 Further, the association unit 154 and the possessed data storage unit 142 may be configured as the server device 30 instead of the configuration of the game device 10A. Further, the server device 30 has a main configuration for game processing, and the game device 10A has a function of accepting a user's operation and transmitting an operation signal to the server device 30, and a game of game processing executed by the server device 30. It may be configured to have at least a function of acquiring and displaying the display information on the screen from the server device 30.

このように、第1の実施形態及び第2の実施形態で説明したゲーム処理の機能は、本実施形態で説明したゲーム装置10Aとサーバ装置30とを備えたゲームシステム1の構成として実現することができる。 As described above, the game processing functions described in the first embodiment and the second embodiment are realized as the configuration of the game system 1 including the game device 10A and the server device 30 described in the present embodiment. Can be done.

[変形例]
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は上述の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。例えば、上述の第1~4の実施形態において説明した各構成は、任意に組み合わせることができる。
[Modification example]
Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above-described embodiments, and includes designs and the like within a range that does not deviate from the gist of the present invention. For example, the configurations described in the first to fourth embodiments described above can be arbitrarily combined.

なお、上記実施形態において、図4~6に示す例では、ユーザが選手カードを所持していない選手であるか否かまたは所持カードであるか否かを、選手画像または選手カードをグレー表示にするか否かで区別可能とする例を説明したが、区別可能であれば、どのような表示態様としてもよい。例えば、ユーザが選手カードを所持していない選手であるか否かまたは所持カードであるか否かで、選手画像または選手カードの表示枠の太さや色を異ならせてもよいし、選手画像または選手カードの表示の大きさや表示位置を異ならせてもよい。 In the above embodiment, in the examples shown in FIGS. 4 to 6, the player image or the player card is grayed out to indicate whether or not the user is a player who does not have a player card or whether or not the user has a player card. Although an example of making it distinguishable depending on whether or not it is performed has been described, any display mode may be used as long as it can be distinguished. For example, the thickness and color of the player image or the display frame of the player card may be different depending on whether or not the user does not have the player card or has the player card, or the player image or The display size and display position of the player card may be different.

また、上記実施形態において、図4、5に示す例では、ユーザが所持している選手カードが存在する(即ち、少なくとも1枚でも選手カードを所持している)選手と、ユーザが所持している選手カードが存在しない(即ち、1枚も選手カードを所持していない)選手とを区別可能に表示する例を説明したが、これに限られるものではない。例えば、ユーザが所持していない選手カードが存在しない(即ち、すべての選手カードを所持している)選手と、ユーザが所持していない選手カードが存在する(即ち、1枚でも所持していない選手カードがある)選手とを区別可能に表示する構成としてもよい。また、上述の4種類の所持カードの状態のそれぞれを区別可能なように表示する構成としてもよい。例えば、選手画像に関連付けて、その選手の選手カードのうちの所持カードの枚数、所持していない選手カードの枚数、その選手の選手カードの総数などを表示する構成としてもよい。 Further, in the above embodiment, in the example shown in FIGS. 4 and 5, a player who has a player card possessed by the user (that is, who possesses at least one player card) and a player possessed by the user. Although an example of displaying a player who does not have a player card (that is, who does not have any player card) in a distinguishable manner has been described, the present invention is not limited to this. For example, there are players who do not have a player card that the user does not have (that is, they have all the player cards) and a player card that the user does not have (that is, they do not have even one). It may be configured to be displayed so as to be distinguishable from the player (who has a player card). Further, the state of each of the above-mentioned four types of possessed cards may be displayed so as to be distinguishable. For example, the number of possessed cards among the player cards of the player, the number of player cards not possessed, the total number of player cards of the player, and the like may be displayed in association with the player image.

また、図4、5において、ユーザが所持している選手カードが存在しない(即ち、1枚も選手カードを所持していない)選手の選手画像を非表示とし、ユーザが所持している選手カードが存在する(即ち、少なくとも1枚でも選手カードを所持している)選手の選手画像のみを一覧表示する構成としてもよい。 Further, in FIGS. 4 and 5, the player image of the player who does not have the player card possessed by the user (that is, does not possess any player card) is hidden, and the player card possessed by the user is hidden. There may be a configuration in which only the player images of the players who have (that is, at least one player card is possessed) are displayed in a list.

また、図4、5において、各チームの指定されたシーズンのみの選手の一覧を表示する例を説明したが、特に指定することなくすべてのシーズンについての選手の一覧をシーズンごとに一覧で表示、または画面に収まらない場合はスクロール表示する構成としてもよいし、シーズンごとに頁を切替えて表示する構成としてもよい。 Further, in FIGS. 4 and 5, an example of displaying a list of players only for a specified season of each team has been described, but a list of players for all seasons is displayed as a list for each season without any particular specification. Alternatively, if it does not fit on the screen, it may be configured to be scrolled or displayed by switching pages for each season.

また、上述の制御部15またはサーバ制御部35の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより制御部15またはサーバ制御部35としての処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD-ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部または外部に設けられた記録媒体も含まれる。配信サーバの記録媒体に記憶されるプログラムのコードは、端末装置で実行可能な形式のプログラムのコードと異なるものでもよい。すなわち、配信サーバからダウンロードされて端末装置で実行可能な形でインストールができるものであれば、配信サーバで記憶される形式は問わない。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に端末装置で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 Further, a program for realizing the functions of the control unit 15 or the server control unit 35 described above is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read by the computer system and executed. The process may be performed as the control unit 15 or the server control unit 35. Here, "loading and executing a program recorded on a recording medium into a computer system" includes installing the program in the computer system. The term "computer system" as used herein includes hardware such as an OS and peripheral devices. Further, the "computer system" may include a plurality of computer devices connected via a network including a communication line such as the Internet, WAN, LAN, and a dedicated line. Further, the "computer-readable recording medium" refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, or a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system. As described above, the recording medium in which the program is stored may be a non-transient recording medium such as a CD-ROM. The recording medium also includes an internal or external recording medium accessible from the distribution server for distributing the program. The code of the program stored in the recording medium of the distribution server may be different from the code of the program in a format that can be executed by the terminal device. That is, the format stored in the distribution server does not matter as long as it can be downloaded from the distribution server and installed in a form that can be executed by the terminal device. It should be noted that the configuration in which the program is divided into a plurality of parts and downloaded at different timings and then combined by the terminal device, or the distribution server for distributing each of the divided programs may be different. Furthermore, a "computer-readable recording medium" is a volatile memory (RAM) inside a computer system that serves as a server or client when a program is transmitted via a network, and holds the program for a certain period of time. It shall include things. Further, the above program may be for realizing a part of the above-mentioned functions. Further, a so-called difference file (difference program) may be used, which can realize the above-mentioned function in combination with a program already recorded in the computer system.

また、上述の制御部15またはサーバ制御部35の一部または全部の機能を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。上述した各機能は個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。 Further, a part or all of the functions of the control unit 15 or the server control unit 35 may be realized as an integrated circuit such as an LSI (Large Scale Integration). Each of the above-mentioned functions may be made into a processor individually, or a part or all of them may be integrated into a processor. Further, the method of making an integrated circuit is not limited to the LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. Further, when an integrated circuit technology that replaces an LSI appears due to advances in semiconductor technology, an integrated circuit based on this technology may be used.

[付記]
以上の記載から本発明は例えば以下のように把握される。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を便宜的に括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の態様に限定されるものではない。
[Additional Notes]
From the above description, the present invention can be grasped as follows, for example. Reference numerals in the accompanying drawings are added in parentheses for convenience in order to facilitate understanding of the present invention, but the present invention is not limited to the illustrated embodiment.

(付記1)本発明の一態様に係るゲーム装置(10、10A)は、複数のキャラクタ(例えば、選手)を含んで構成されるグループ(例えば、チーム)を複数用いるゲーム装置であって、前記複数のキャラクタそれぞれに関連付けられた1又は複数のゲームオブジェクト(例えば、選手カード)のそれぞれとユーザを識別するためのユーザ情報(例えば、ユーザID)とを関連付ける関連付け部(154)と、少なくとも1の前記グループを構成するキャラクタのうち、前記ユーザ情報に関連付けられているゲームオブジェクトが存在するキャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示部(13)に表示させる表示制御部(156)と、を備える。 (Appendix 1) The game device (10, 10A) according to one aspect of the present invention is a game device using a plurality of groups (for example, teams) including a plurality of characters (for example, players). An association unit (154) that associates each of one or more game objects (eg, player cards) associated with each of the plurality of characters with user information (eg, user ID) for identifying the user, and at least one. A display for displaying a list of characters having a game object associated with the user information among the characters constituting the group on the display unit (13) using display information corresponding to one-to-one with the character. A control unit (156) is provided.

付記1の構成によれば、ゲーム装置は、ユーザがグループ内のどのキャラクタのゲームオブジェクトを所持しているかを把握し易いように一覧表示することができる。例えば、ゲーム装置は、同一キャラクタの複数種類のゲームオブジェクトを所持している場合でも、一人のキャラクタに対して一種類の表示情報のみが表示されるため、グループに所属するキャラクタのうちどのキャラクタのゲームオブジェクトを所持しているかを把握し易いようにすることができる。 According to the configuration of Appendix 1, the game device can display a list so that the user can easily grasp which character's game object in the group is possessed. For example, even if the game device possesses multiple types of game objects of the same character, only one type of display information is displayed for one character, so that any of the characters belonging to the group can be displayed. You can make it easier to know if you have a game object.

(付記2)また、本発明の一態様は、付記1に記載のゲーム装置であって、前記ユーザ情報と前記ゲームオブジェクトとの関連付けの有無を判定する判定部(155)、を備え、前記表示制御部は、少なくとも1の前記グループを構成するキャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示させるとともに、前記判定部による判定結果に基づいて、前記ユーザ情報に関連付けられているゲームオブジェクトが存在するキャラクタと、前記ユーザ情報に関連付けられているゲームオブジェクトが存在しないキャラクタとを区別可能に表示させる。 (Appendix 2) Further, one aspect of the present invention is the game device according to the appendix 1, comprising a determination unit (155) for determining whether or not the user information is associated with the game object, and the display. The control unit displays a list of at least one character constituting the group using display information corresponding to one-to-one with the character, and associates the list with the user information based on the determination result by the determination unit. The character in which the game object is present and the character in which the game object associated with the user information does not exist are displayed so as to be distinguishable.

付記2の構成によれば、ゲーム装置は、グループに所属するキャラクタのうちゲームオブジェクトを所持しているキャラクタとゲームオブジェクトを所持していないキャラクタとを把握し易いように一覧表示することができる。 According to the configuration of Appendix 2, the game device can display a list of the characters belonging to the group that have the game object and the characters that do not have the game object so that they can be easily grasped.

(付記3)また、本発明の一態様は、付記2に記載のゲーム装置であって、前記表示制御部は、少なくとも1のグループを構成するキャラクタの一覧を表示させる際に、ユーザの操作に基づいて、前記ユーザ情報に関連付けられているゲームオブジェクトが存在するキャラクタと、前記ユーザ情報に関連付けられているゲームオブジェクトが存在しないキャラクタとを区別しない表示に切り替える。 (Appendix 3) Further, one aspect of the present invention is the game device according to the appendix 2, and the display control unit is operated by a user when displaying a list of characters constituting at least one group. Based on this, the display is switched so as not to distinguish between the character in which the game object associated with the user information exists and the character in which the game object associated with the user information does not exist.

付記3の構成によれば、ゲーム装置は、ゲームオブジェクトを所持しているか否かに関わらずチームに所属するキャラクタを把握し易いように一覧表示することができるとともに、簡単な操作で、ゲームオブジェクトを所持しているキャラクタとゲームオブジェクトを所持していないキャラクタとを確認することもできる。 According to the configuration of Appendix 3, the game device can display a list of characters belonging to the team so that it is easy to grasp regardless of whether or not the game object is possessed, and the game object can be easily grasped. It is also possible to confirm the character that possesses the game object and the character that does not possess the game object.

(付記4)また、本発明の一態様は、付記1から付記3のいずれか一に記載のゲーム装置であって、前記表示制御部は、表示させた前記キャラクタに対応する前記表示情報が指定されることに基づいて、指定された前記キャラクタに関連付けられたゲームオブジェクトの一覧を表示させる。 (Appendix 4) Further, one aspect of the present invention is the game device according to any one of the appendices 1 to 3, and the display control unit is designated by the display information corresponding to the displayed character. A list of game objects associated with the specified character is displayed based on the above.

付記4の構成によれば、ゲーム装置は、各キャラクタに関連付けられているゲームオブジェクトの種類や数を簡単な操作で確認することができる。 According to the configuration of Appendix 4, the game device can confirm the type and number of game objects associated with each character by a simple operation.

(付記5)また、本発明の一態様は、付記4に記載のゲーム装置であって、前記表示制御部は、前記キャラクタに関連付けられたゲームオブジェクトの一覧を表示させる際に、前記ユーザ情報に関連付けられているゲームオブジェクトと、前記ユーザ情報に関連付けられていないゲームオブジェクトとを区別可能に表示させる。 (Appendix 5) Further, one aspect of the present invention is the game device according to the appendix 4, and when the display control unit displays a list of game objects associated with the character, the user information is used. The associated game object and the game object that is not associated with the user information are displayed so as to be distinguishable.

付記5の構成によれば、ゲーム装置は、各キャラクタに関連付けられているゲームオブジェクトのうち、どのゲームオブジェクトを所持しているか、或いはどのゲームオブジェクトを所持していないかを把握し易いようにすることができる。 According to the configuration of Appendix 5, the game device makes it easy to grasp which game object is possessed or which game object is not possessed among the game objects associated with each character. be able to.

(付記6)また、本発明の一態様は、付記5に記載のゲーム装置であって、前記表示制御部は、表示させた前記ゲームオブジェクトが指定されることに基づいて、指定されたゲームオブジェクトの詳細情報を表示させる。 (Appendix 6) Further, one aspect of the present invention is the game device according to the appendix 5, and the display control unit is a designated game object based on the designation of the displayed game object. Display the detailed information of.

付記6の構成によれば、ゲーム装置は、各キャラクタに関連付けられているゲームオブジェクトの詳細情報を簡単な操作で確認することができる。 According to the configuration of Appendix 6, the game device can confirm the detailed information of the game object associated with each character by a simple operation.

(付記7)また、本発明の一態様は、付記1から付記6のいずれか一に記載のゲーム装置において、前記ユーザのグループと他のグループとで対戦するゲームであって、前記表示制御部は、前記他のグループを構成するキャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示させる。 (Appendix 7) Further, one aspect of the present invention is a game in which a group of the user and another group play a game in the game device according to any one of the appendices 1 to 6, wherein the display control unit is used. Displays a list of characters constituting the other group using display information corresponding to one-to-one with the character.

付記7の構成によれば、ゲーム装置は、対戦相手のグループなど他のグループに所属するキャラクタを把握し易いように一覧表示することができる。例えば、ゲーム装置は、同一キャラクタの複数種類のゲームオブジェクトを所持している場合でも、一人のキャラクタに対して一種類の表示情報のみが表示されるため、他のグループにどのようなキャラクタが所属しているかを把握し易いようにすることができる。例えば、ユーザは、現実に行われているお気に入りのグループの対戦を観戦している際に、お気に入りのグループのキャラクタの表示情報の一覧のみならず、対戦相手のグループのキャラクタの表示情報の一覧を表示させて確認することもできる。 According to the configuration of Appendix 7, the game device can display a list of characters belonging to other groups such as an opponent's group so as to be easy to grasp. For example, even if the game device possesses multiple types of game objects of the same character, only one type of display information is displayed for one character, so what kind of character belongs to another group. You can make it easier to understand what you are doing. For example, when a user is watching a match of a favorite group that is actually being played, not only a list of display information of characters of the favorite group but also a list of display information of characters of an opponent's group is displayed. It can also be displayed and confirmed.

(付記8)また、本発明の一態様は、付記1から付記7のいずれか一に記載のゲーム装置であって、前記グループを構成するキャラクタにはシーズンが関連付けられており、前記表示制御部は、前記グループを構成するキャラクタの一覧を前記シーズンごとに表示させる。 (Appendix 8) Further, one aspect of the present invention is the game device according to any one of the appendices 1 to 7, wherein the characters constituting the group are associated with the season, and the display control unit is described. Displays a list of characters constituting the group for each season.

付記8の構成によれば、ゲーム装置は、グループに所属するキャラクタがシーズンによって変更になっても、変更内容に合わせて、キャラクタ及びキャラクタに関連付けられたゲームオブジェクトの一覧を表示することができる。 According to the configuration of Appendix 8, even if the character belonging to the group is changed depending on the season, the game device can display the character and the list of the game objects associated with the character according to the changed content.

(付記9)また、本発明の一態様に係る制御方法は、複数のキャラクタを含んで構成されるグループを複数用いるゲーム装置における制御方法であって、関連付け部(154)が、前記複数のキャラクタそれぞれに関連付けられた1又は複数のゲームオブジェクトのそれぞれとユーザを識別するためのユーザ情報とを関連付けるステップと、表示制御部(156)が、少なくとも1の前記グループを構成するキャラクタのうち、前記ユーザ情報に関連付けられているゲームオブジェクトが存在するキャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示部に表示させるステップと、を有する。 (Appendix 9) Further, the control method according to one aspect of the present invention is a control method in a game device using a plurality of groups including a plurality of characters, and the association unit (154) is the plurality of characters. A step of associating each of one or a plurality of game objects associated with each with user information for identifying a user, and a display control unit (156) among at least one of the characters constituting the group, said user. It has a step of displaying a list of characters in which a game object associated with information exists on a display unit using display information corresponding to one-to-one with the character.

付記9の構成によれば、ゲーム装置における制御方法は、ユーザがグループ内のどのキャラクタのゲームオブジェクトを所持しているかを把握し易いように一覧表示することができる。例えば、ゲーム装置における制御方法は、同一キャラクタの複数種類のゲームオブジェクトを所持している場合でも、一人のキャラクタに対して一種類の表示情報のみが表示されるため、グループに所属するキャラクタのうちどのキャラクタのゲームオブジェクトを所持しているかを把握し易いようにすることができる。 According to the configuration of Appendix 9, the control method in the game device can be displayed in a list so that the user can easily grasp which character's game object in the group is possessed. For example, in the control method in the game device, even if a plurality of types of game objects of the same character are possessed, only one type of display information is displayed for one character, so among the characters belonging to the group. It is possible to make it easy to grasp which character's game object is possessed.

(付記10)また、本発明の一態様に係るプログラムは、付記1から付記8のいずれか一に記載のゲーム装置として機能させるためのプログラムである。 (Appendix 10) Further, the program according to one aspect of the present invention is a program for functioning as the game device according to any one of the appendices 1 to 8.

付記10の構成によれば、プログラムは、ユーザがグループ内のどのキャラクタのゲームオブジェクトを所持しているかを把握し易いように一覧表示することができる。例えば、プログラムは、同一キャラクタの複数種類のゲームオブジェクトを所持している場合でも、一人のキャラクタに対して一種類の表示情報のみが表示されるため、グループに所属するキャラクタのうちどのキャラクタのゲームオブジェクトを所持しているかを把握し易いようにすることができる。 According to the configuration of Appendix 10, the program can list the game objects of which characters in the group so that the user can easily grasp which of them is possessed. For example, even if the program possesses multiple types of game objects of the same character, only one type of display information is displayed for one character, so any of the characters belonging to the group can play the game. You can make it easier to know if you have an object.

(付記11)また、本発明の一態様に係るゲームシステム(1A)は、複数のキャラクタ(例えば、選手)を含んで構成されるグループ(例えば、チーム)を複数用いるゲームシステムであって、各グループを構成するキャラクタのそれぞれに関連付けられた複数のゲームオブジェクト(例えば、選手カード)を第1の抽選確率(例えば、チームガチャの抽選確率)に基づいて抽選する第1抽選部(1532)と、前記第1抽選部により抽選された前記ゲームオブジェクトとユーザを識別するためのユーザ情報(例えば、ユーザID)とを関連付ける関連付け部(154)と、複数の前記キャラクタのそれぞれに関連付けられた指標(例えば、グレード)に基づくグループごとの順位に基づいて、複数の前記キャラクタのそれぞれの前記第1の抽選確率を設定する設定部(1533)と、を備える。 (Appendix 11) Further, the game system (1A) according to one aspect of the present invention is a game system using a plurality of groups (for example, teams) including a plurality of characters (for example, players), and each of them. A first lottery unit (1532) that draws a plurality of game objects (for example, player cards) associated with each of the characters constituting the group based on the first lottery probability (for example, the lottery probability of the team gacha). An association unit (154) that associates the game object drawn by the first lottery unit with user information (for example, a user ID) for identifying a user, and an index (for example) associated with each of the plurality of characters. , A setting unit (1533) for setting the first lottery probability of each of the plurality of characters based on the ranking of each group based on (grade).

付記11の構成によれば、ゲームシステムは、抽選確率が低い高価値のゲームオブジェクトが含まれる割合をグループ間で平等にすることができる。例えば、ゲームシステムは、それぞれのグループのキャラクタの指標(例えば、グレード)に差があっても、グループごとに高価値となるゲームオブジェクトが抽選される割合が同じであるため、公平感を保つことができる。例えば、ゲームシステムは、ユーザのお気に入りのグループが最下位のグループであったとしても、高価値のゲームオブジェクトとして抽選されるキャラクタの数が1位のチームと同じであるため、ユーザに不満が生じないようにすることができる。 According to the configuration of Appendix 11, the game system can equalize the proportion of high-value game objects with a low lottery probability among the groups. For example, the game system should maintain a sense of fairness because even if there is a difference in the index (for example, grade) of the characters of each group, the ratio of drawing high-value game objects is the same for each group. Can be done. For example, in a game system, even if the user's favorite group is the lowest group, the number of characters drawn as high-value game objects is the same as that of the first-ranked team, which causes user dissatisfaction. Can be avoided.

(付記12)また、本発明の一態様は、付記11に記載のゲームシステムであって、各グループを構成するキャラクタのそれぞれに関連付けられた複数のゲームオブジェクトを、複数の前記キャラクタのそれぞれに関連付けられた指標(例えば、グレード)に基づく第2の抽選確率(例えば、共通ガチャの抽選確率)に基づいて抽選する第2抽選部(1531)、を備える。 (Appendix 12) Further, one aspect of the present invention is the game system according to the appendix 11, in which a plurality of game objects associated with each of the characters constituting each group are associated with each of the plurality of the characters. It is provided with a second lottery unit (1531), which draws a lot based on a second lottery probability (for example, a lottery probability of a common gacha) based on an index (for example, a grade).

付記12の構成によれば、ゲームシステムは、グループとは関係なく定められた抽選では、キャラクタの指標(例えば、グレード)が高いほど、抽選確率を低くして希少性を高めることができる。 According to the configuration of Appendix 12, in the lottery defined regardless of the group, the higher the index (for example, grade) of the character, the lower the lottery probability and the higher the rarity of the game system.

(付記13)また、本発明の一態様は、付記11に記載のゲームシステムであって、前記設定部は、前記順位が第1の順位である前記キャラクタの前記第1の抽選確率を、前記順位が前記第1の順位より低い第2の順位である前記キャラクタの前記第1の抽選確率より低い抽選確率に設定する。 (Appendix 13) Further, one aspect of the present invention is the game system according to the appendix 11, and the setting unit determines the first lottery probability of the character whose rank is the first rank. The lottery probability is set to be lower than the first lottery probability of the character, which is the second rank lower than the first rank.

付記13の構成によれば、ゲームシステムは、指標(例えば、グレード)に基づく順位が高い高価値のキャラクタに関連付けられたゲームオブジェクトほど、抽選確率を低くして希少性を高めることができる。 According to the configuration of Appendix 13, the game system can lower the lottery probability and increase the rarity of the game object associated with the high-value character having a higher rank based on the index (for example, grade).

(付記14)また、本発明の一態様は、付記13に記載のゲームシステムであって、前記設定部は、連続する複数の前記順位を含む第1の順位群それぞれの前記キャラクタの前記第1の抽選確率を、前記第1の順位群より低い連続する複数の前記順位を含む第2の順位群それぞれの前記キャラクタの前記第1の抽選確率より低い抽選確率に設定する。 (Appendix 14) Further, one aspect of the present invention is the game system according to the appendix 13, wherein the setting unit is the first of the characters of each of the first rank groups including a plurality of consecutive ranks. The lottery probability is set to a lottery probability lower than the first lottery probability of the character of each of the second rank groups including a plurality of consecutive ranks lower than the first rank group.

付記14の構成によれば、ゲームシステムは、指標(例えば、グレード)に基づく順位が高い高価値のキャラクタに関連付けられたゲームオブジェクトほど、抽選確率を低くして希少性を高めることができる。 According to the configuration of Appendix 14, the game system can lower the lottery probability and increase the rarity of the game object associated with the high-value character having a higher rank based on the index (for example, grade).

1 ゲームシステム、10,10A ゲーム装置、11 通信部、12 入力部、13 表示部、14,14A 記憶部、15,15A 制御部、141 選手データ記憶部、142 所持データ記憶部、143 抽選データ記憶部、144 制御データ記憶部、151 初期化処理部、152 ゲーム処理部、153 抽選部、154 関連付け部、155 判定部、156 表示制御部、1531 共通ガチャ抽選部、1532 チームガチャ抽選部、1533 抽選確率設定部、30 サーバ装置、31 サーバ通信部、34 サーバ記憶部、35 サーバ制御部、341 選手データ記憶部、343 抽選データ記憶部、351 抽選部 1 game system, 10,10A game device, 11 communication unit, 12 input unit, 13 display unit, 14,14A storage unit, 15,15A control unit, 141 player data storage unit, 142 possession data storage unit, 143 lottery data storage Unit, 144 Control data storage unit, 151 initialization processing unit, 152 game processing unit, 153 lottery unit, 154 association unit, 155 judgment unit, 156 display control unit, 1531 common gacha lottery unit, 1532 team gacha lottery unit, 1533 lottery unit. Probability setting unit, 30 server device, 31 server communication unit, 34 server storage unit, 35 server control unit, 341 player data storage unit, 343 lottery data storage unit, 351 lottery unit

Claims (10)

複数のスポーツ選手のキャラクタを含んで構成されるチームを複数用いるゲーム装置であって、
前記複数のキャラクタのそれぞれに複数の選手カードの情報と前記キャラクタと1対1に対応する表示情報とが予め関連付けられたデータが記憶される記憶部と、
前記複数の選手カードのうちユーザが取得した選手カードの情報とユーザを識別するためのユーザ情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる関連付け部と、
少なくとも1の前記チームを構成するキャラクタのうち、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在するキャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示部に表示させる表示制御部と、
前記ユーザ情報と前記選手カードとの関連付けの有無を判定する判定部と、
を備え、
前記表示制御部は、
前記判定部による判定結果に基づいて、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在するキャラクタを表示し、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在しないキャラクタを非表示として、前記キャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示させ、
前記表示情報は、前記スポーツ選手の一種類の写真または画像である、
ゲーム装置。
A game device that uses a plurality of teams including characters of a plurality of athletes.
A storage unit that stores data in which information on a plurality of player cards and display information corresponding to one-to-one correspondence with the character are stored in advance for each of the plurality of characters.
An association unit that associates the player card information acquired by the user with the user information for identifying the user among the plurality of player cards and stores them in the storage unit.
A display for displaying a list of characters having a player card associated with the user information among at least one characters constituting the team on the display unit using display information corresponding to one-to-one with the characters. Control unit and
A determination unit that determines whether or not the user information is associated with the player card,
Equipped with
The display control unit
Based on the determination result by the determination unit, the character in which the player card associated with the user information exists is displayed, and the character in which the player card associated with the user information does not exist is hidden, and the character's The list is displayed using the display information corresponding to the character on a one-to-one basis.
The display information is a photograph or image of one type of the athlete.
Game device.
複数のスポーツ選手のキャラクタを含んで構成されるチームを複数用いるゲーム装置であって、
前記複数のキャラクタのそれぞれに複数の選手カードの情報と前記キャラクタと1対1に対応する表示情報とが予め関連付けられたデータが記憶される記憶部と、
前記複数の選手カードのうちユーザが取得した選手カードの情報とユーザを識別するためのユーザ情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる関連付け部と、
少なくとも1の前記チームを構成するキャラクタのうち、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在するキャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示部に表示させる表示制御部と、
前記ユーザ情報と前記選手カードとの関連付けの有無を判定する判定部、
を備え、
前記表示制御部は、
前記判定部による判定結果に基づいて、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在するキャラクタと、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在しないキャラクタとを区別可能なように、前記キャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示させ、
前記表示情報は、前記スポーツ選手の一種類の写真または画像である、
ゲーム装置。
A game device that uses a plurality of teams including characters of a plurality of athletes.
A storage unit that stores data in which information on a plurality of player cards and display information corresponding to one-to-one correspondence with the character are stored in advance for each of the plurality of characters.
An association unit that associates the player card information acquired by the user with the user information for identifying the user among the plurality of player cards and stores them in the storage unit.
A display for displaying a list of characters having a player card associated with the user information among at least one characters constituting the team on the display unit using display information corresponding to one-to-one with the characters. Control unit and
A determination unit that determines whether or not the user information is associated with the player card,
Equipped with
The display control unit
Based on the determination result by the determination unit, the character can be distinguished from a character having a player card associated with the user information and a character having no player card associated with the user information. The list of is displayed using the display information corresponding to the character on a one-to-one basis.
The display information is a photograph or image of one type of the athlete.
Game device.
前記表示制御部は、
少なくとも1の前記チームを構成するキャラクタの一覧を表示させる際に、ユーザの操作に基づいて、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在するキャラクタと、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在しないキャラクタとを区別しない表示に切り替える、
請求項2に記載のゲーム装置。
The display control unit
When displaying a list of at least one character constituting the team, a character having a player card associated with the user information and a player card associated with the user information are associated with the user information based on the user's operation. Switch to a display that does not distinguish from non-existent characters,
The game device according to claim 2.
前記表示制御部は、
表示させた前記キャラクタに対応する前記表示情報が指定されることに基づいて、指定された前記キャラクタに予め関連付けられて前記記憶部に記憶された選手カードの一覧を表示させる、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のゲーム装置。
The display control unit
Based on the designation of the display information corresponding to the displayed character, a list of player cards associated with the designated character in advance and stored in the storage unit is displayed.
The game device according to any one of claims 1 to 3.
前記表示制御部は、
前記キャラクタに予め関連付けられて前記記憶部に記憶された選手カードの一覧を表示させる際に、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードと、前記ユーザ情報に関連付けられていない選手カードとを区別可能に表示させる、
請求項4に記載のゲーム装置。
The display control unit
When displaying a list of player cards associated with the character in advance and stored in the storage unit, it is possible to distinguish between the player card associated with the user information and the player card not associated with the user information. To display on
The game device according to claim 4.
前記表示制御部は、
表示させた前記選手カードが指定されることに基づいて、指定された選手カードの詳細情報を表示させる、
請求項5に記載のゲーム装置。
The display control unit
Based on the fact that the displayed player card is specified, the detailed information of the specified player card is displayed.
The game device according to claim 5.
前記チームを構成するキャラクタにはシーズンが関連付けられて前記記憶部に記憶されており、
前記表示制御部は、
前記チームを構成するキャラクタの一覧を前記シーズンごとに表示させる、
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のゲーム装置。
The characters that make up the team are associated with the season and stored in the storage unit.
The display control unit
Display a list of characters that make up the team for each season.
The game device according to any one of claims 1 to 6.
複数のスポーツ選手のキャラクタを含んで構成されるチームを複数用いるゲームシステムであって、
前記複数のキャラクタのそれぞれに複数の選手カードの情報と前記キャラクタと1対1に対応する表示情報とが予め関連付けられたデータが記憶される記憶部と、
前記複数の選手カードのうちユーザが取得した選手カードの情報とユーザを識別するためのユーザ情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる関連付け部と、
少なくとも1の前記チームを構成するキャラクタのうち、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在するキャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示部に表示させる表示制御部と、
前記ユーザ情報と前記選手カードとの関連付けの有無を判定する判定部と、
を備え、
前記表示制御部は、
前記判定部による判定結果に基づいて、
前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在するキャラクタを表示し、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在しないキャラクタを非表示として、前記キャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示させる、
又は、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在するキャラクタと、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在しないキャラクタとを区別可能なように、前記キャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示させ、
前記表示情報は、前記スポーツ選手の一種類の写真または画像である、
ゲームシステム。
A game system that uses multiple teams that include characters from multiple athletes.
A storage unit that stores data in which information on a plurality of player cards and display information corresponding to one-to-one correspondence with the character are stored in advance for each of the plurality of characters.
An association unit that associates the player card information acquired by the user with the user information for identifying the user among the plurality of player cards and stores them in the storage unit.
A display for displaying a list of characters having a player card associated with the user information among at least one characters constituting the team on the display unit using display information corresponding to one-to-one with the characters. Control unit and
A determination unit that determines whether or not the user information is associated with the player card,
Equipped with
The display control unit
Based on the judgment result by the judgment unit
The list of the characters is displayed one-to-one with the character by displaying the character in which the player card associated with the user information exists and hiding the character in which the player card associated with the user information does not exist. Display using the corresponding display information,
Alternatively, the list of the characters is set to 1 with the character so that the character having the player card associated with the user information and the character having no player card associated with the user information can be distinguished. Display using the display information corresponding to one-to-one,
The display information is a photograph or image of one type of the athlete.
Game system.
複数のスポーツ選手のキャラクタを含んで構成されるチームを複数用いるゲーム装置における制御方法であって、
前記複数のキャラクタのそれぞれに複数の選手カードの情報と前記キャラクタと1対1に対応する表示情報とが予め関連付けられたデータが記憶部に記憶されており、
関連付け部が、前記複数の選手カードのうちユーザが取得した選手カードの情報とユーザを識別するためのユーザ情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させるステップと、
判定部が、前記ユーザ情報と前記選手カードとの関連付けの有無を判定するステップと、
表示制御部が、
前記判定部による判定結果に基づいて、
前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在するキャラクタを表示し、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在しないキャラクタを非表示として、前記キャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示させるステップ、
又は、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在するキャラクタと、前記ユーザ情報に関連付けられている選手カードが存在しないキャラクタとを区別可能なように、前記キャラクタの一覧を、前記キャラクタと1対1に対応する表示情報を用いて表示させるステップと、
を有し、
前記表示情報は、前記スポーツ選手の一種類の写真または画像である、
制御方法。
It is a control method in a game device using a plurality of teams including characters of a plurality of athletes.
Data in which information on a plurality of player cards and display information corresponding to one-to-one with the character are previously associated with each of the plurality of characters is stored in the storage unit.
A step in which the association unit associates the player card information acquired by the user among the plurality of player cards with the user information for identifying the user and stores the information in the storage unit.
A step in which the determination unit determines whether or not the user information is associated with the player card,
The display control unit
Based on the judgment result by the judgment unit
The list of the characters is displayed one-to-one with the character by displaying the character in which the player card associated with the user information exists and hiding the character in which the player card associated with the user information does not exist. Steps to display using the corresponding display information,
Alternatively, the list of the characters is set to 1 with the character so that the character having the player card associated with the user information and the character having no player card associated with the user information can be distinguished. Steps to display using display information corresponding to one-to-one,
Have,
The display information is a photograph or image of one type of the athlete.
Control method.
コンピュータを、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のゲーム装置として機能させるためのプログラム。 A program for operating a computer as the game device according to any one of claims 1 to 7.
JP2019027859A 2019-02-19 2019-02-19 Game devices, game systems, control methods, and programs Active JP7071742B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027859A JP7071742B2 (en) 2019-02-19 2019-02-19 Game devices, game systems, control methods, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027859A JP7071742B2 (en) 2019-02-19 2019-02-19 Game devices, game systems, control methods, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020130593A JP2020130593A (en) 2020-08-31
JP7071742B2 true JP7071742B2 (en) 2022-05-19

Family

ID=72277153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027859A Active JP7071742B2 (en) 2019-02-19 2019-02-19 Game devices, game systems, control methods, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7071742B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7037714B2 (en) 2020-03-17 2022-03-17 株式会社ミクシィ Information processing equipment, information processing methods and programs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016144640A (en) 2016-02-03 2016-08-12 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Management device, program, management method, and management system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5689506B2 (en) * 2013-07-19 2015-03-25 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME MANAGEMENT DEVICE AND PROGRAM
JP5813898B1 (en) * 2015-04-28 2015-11-17 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processing apparatus and game program
JP6361812B1 (en) * 2017-12-20 2018-07-25 株式会社セガゲームス Information processing apparatus and program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016144640A (en) 2016-02-03 2016-08-12 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Management device, program, management method, and management system

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
[あんスタ攻略]『あんさんぶるスターズ!』増えすぎたカードはアルバムへ! 簡単便利な整理整頓術を紹介!,B’s-LOG.com[online],2016年 7月30日,URL,https://www.bs-log.com/20160730_786978/
[プロスピA]選手の能力の上限は、選手名鑑で確かめる!,[online],2018年 4月 9日,URL,http://campur.net/prospi-senshunouryoku-kk/
プロ野球スピリッツA,とある雑食型ゲーマーのゲーム日記[online],2018年 1月11日,URL,https://gamemacine.hatenablog.com/entry/2018/01/11/053039

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020130593A (en) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975880B1 (en) GAME SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US8708819B2 (en) Video game processing apparatus, video game processing method, and video game processing program
US8662974B2 (en) Baseball videogame having pitching meter, hero mode and user customization features
JP5129385B1 (en) GAME SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
EP2216080A1 (en) Game apparatus, game character displaying method, and recording medium
JP2023024720A (en) Game system, game control device, and program
KR102090543B1 (en) Game system, game control device and computer readable recording medium
JP2020110451A (en) Game program, method, and information processing device
JP6966987B2 (en) Information processing device, information processing method and control program
JP7071742B2 (en) Game devices, game systems, control methods, and programs
JP6369920B1 (en) GAME DEVICE AND PROGRAM
JP6621156B1 (en) GAME SYSTEM, COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME, AND CONTROL METHOD
KR20190002588A (en) Game system, game control device and computer readable recording medium
JP6581236B1 (en) GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP2019217213A (en) Game program, method, and information processing device
JP2019217216A (en) Game program, method, and information processing device
JP7147824B2 (en) Information processing device and program
JP7444542B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP2020096863A (en) Game program, method, and information processing device
JP2019198727A (en) Game program, method, and information processing device
JP2019080903A (en) Game system, game device, and program
JP7491449B1 (en) PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP7318963B2 (en) GAME COMPUTER PROGRAM, GAME SYSTEM AND CONTROL METHOD THEREOF
JP7380766B1 (en) Programs and information processing equipment
JP7174125B2 (en) Control program, control method, computer and terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190805

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200225

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200303

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200403

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200407

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200811

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20220222

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220308

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220419

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150