JP7048709B2 - System and method - Google Patents

System and method Download PDF

Info

Publication number
JP7048709B2
JP7048709B2 JP2020197078A JP2020197078A JP7048709B2 JP 7048709 B2 JP7048709 B2 JP 7048709B2 JP 2020197078 A JP2020197078 A JP 2020197078A JP 2020197078 A JP2020197078 A JP 2020197078A JP 7048709 B2 JP7048709 B2 JP 7048709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
user
term
value
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020197078A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021045568A (en
Inventor
隆 須藤
康裕 鹿仁島
章 馬瀬
祥恵 山内
早弥香 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020197078A priority Critical patent/JP7048709B2/en
Publication of JP2021045568A publication Critical patent/JP2021045568A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7048709B2 publication Critical patent/JP7048709B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、メンタルストレスを推定する技術に関する。 Embodiments of the present invention relate to a technique for estimating mental stress.

近年、ウェアラブル型の生体センサデバイスを用いて心拍又は脈拍を計測し、心拍又は脈拍の変動を解析することにより自律神経指標を推定する技術が利用されている。また、メンタルストレスの推定には、常時センサを装着し、データを蓄積し解析する方法や、データを常に解析する方法がある。 In recent years, a technique of measuring a heartbeat or a pulse using a wearable type biosensor device and analyzing a fluctuation of the heartbeat or the pulse to estimate an autonomic nerve index has been used. Further, for estimating mental stress, there are a method of constantly wearing a sensor and accumulating and analyzing data, and a method of constantly analyzing data.

特開2011-123579号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-123579

しかし、このような推定では、メンタルストレスの度合いを高精度に推定できないという課題がある。 However, such an estimation has a problem that the degree of mental stress cannot be estimated with high accuracy.

本発明の一形態は、メンタルストレスの度合いを高精度に推定できるシステム、方法及びプログラムを提供することを目的とする。 One aspect of the present invention is to provide a system, a method and a program capable of estimating the degree of mental stress with high accuracy.

実施形態によれば、システムは、決定手段を具備する。決定手段は、第1作業を開始する前のユーザの第1短期ストレス値と、前記第1作業中の前記ユーザの第2短期ストレス値とを用いて、前記第1作業を終了した後の前記第2短期ストレス値から前記第1短期ストレス値に向かうストレス値の変化に応じて、前記ユーザの長期ストレスの大きさを判定する。
According to embodiments, the system comprises means of determination. The determination means uses the first short- term stress value of the user before starting the first work and the second short- term stress value of the user during the first work, and after finishing the first work, said. The magnitude of the long- term stress of the user is determined according to the change in the stress value from the second short-term stress value to the first short-term stress value .

実施形態に係るシステムを説明するための概念図。The conceptual diagram for demonstrating the system which concerns on embodiment. 同実施形態のシステムの構成の例を示すブロック図。The block diagram which shows the example of the structure of the system of the same embodiment. 同実施形態のシステムの構成の別の例を示すブロック図。The block diagram which shows another example of the configuration of the system of the same embodiment. 同実施形態のシステムの構成のさらに別の例を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram showing still another example of the configuration of the system of the same embodiment. 同実施形態のシステムに設けられるサーバのシステム構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the system configuration example of the server provided in the system of the same embodiment. 同実施形態のシステムに設けられるデバイス(センシングデバイス)のシステム構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the system configuration example of the device (sensing device) provided in the system of the same embodiment. 図5のサーバと図6のデバイスとの機能構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the functional configuration example of the server of FIG. 5 and the device of FIG. 同実施形態のシステムに設けられる車載のデバイス(車載器)の外観の例を示す斜視図。The perspective view which shows the example of the appearance of the vehicle-mounted device (vehicle-mounted device) provided in the system of the same embodiment. 図8のデバイスの機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the functional structure of the device of FIG. 図8のデバイスを用いて推定されるストレス値を説明するための図。The figure for demonstrating the stress value estimated using the device of FIG. 図10のストレス値の変動の例を示す図。The figure which shows the example of the fluctuation of the stress value of FIG. 図10のストレス値の変動の別の例を示す図。The figure which shows another example of the fluctuation of the stress value of FIG. 図10及び図11のストレス値に対応する、唾液アミラーゼとSTAIとの結果を示す図。The figure which shows the result of salivary amylase and STAI corresponding to the stress value of FIG. 10 and FIG. 同実施形態のシステムに設けられる携帯型のデバイスの外観の例を示す斜視図。The perspective view which shows the example of the appearance of the portable device provided in the system of the same embodiment. 同実施形態のシステムに設けられる装着型のデバイスの外観の例を示す斜視図。The perspective view which shows the example of the appearance of the wearable device provided in the system of the same embodiment. 図14及び図15のデバイスの機能構成を示すブロック図。FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of the devices of FIGS. 14 and 15. 同実施形態のシステムに設けられる据え置き型のデバイスであるノートPCの外観の例を示す斜視図。The perspective view which shows the example of the appearance of the notebook PC which is a stationary device provided in the system of the same embodiment. 図17のノートPCの機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the functional structure of the notebook PC of FIG. 同実施形態のシステムに設けられる据え置き型のデバイスであるセキュリティゲートの外観の例を示す斜視図。The perspective view which shows the example of the appearance of the security gate which is a stationary device provided in the system of the same embodiment. 図19のセキュリティゲートの機能構成を示すブロック図。The block diagram which shows the functional structure of the security gate of FIG. 同実施形態のシステムに設けられる自律走行デバイスの外観の例を示す斜視図。The perspective view which shows the example of the appearance of the autonomous traveling device provided in the system of the same embodiment. 図21の自律走行デバイスの機能構成を示すブロック図。FIG. 21 is a block diagram showing a functional configuration of the autonomous traveling device of FIG. 21. 同実施形態のシステムに設けられるトイレ型のデバイスの外観の例を示す斜視図。The perspective view which shows the example of the appearance of the toilet type device provided in the system of the same embodiment. 図23のトイレ型のデバイスの機能構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the toilet-type device of FIG. 23. 同実施形態のシステムに設けられるトイレ型のデバイスの外観の別の例を示す斜視図。FIG. 6 is a perspective view showing another example of the appearance of the toilet-type device provided in the system of the same embodiment. 図25のトイレ型のデバイスの機能構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the toilet-type device of FIG. 25.

以下、実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

まず、図1を参照して、一実施形態に係るシステムの構成を説明する。このシステムは、ユーザの慢性的なメンタルストレスを推定し、推定されたストレスに応じた情報を提供するストレス推定システム1である。ユーザに関する情報は、種々のセンシングデバイス2を用いて取得される。センシングデバイス2は、ユーザに対する負荷の低いセンシングが可能なデバイスであり、したがって、さりげないセンシングを実現し、センシングされていることをユーザに意識させないようにすることができる。各センシングデバイス2は、一人のユーザをセンシングするものであってもよいし、複数のユーザをセンシングするものであってもよい。センシングにより得られるデータ(センサデータ)は、複数のセンシングデバイス2の各々によって並行して収集され得る。そして、複数のセンシングデバイス2によって収集された、例えば、時間同期の取れていない複数のセンサデータを統合することにより、マルチモーダルで、高精度なメンタルストレス値をユーザ毎に推定することができる。 First, the configuration of the system according to the embodiment will be described with reference to FIG. This system is a stress estimation system 1 that estimates a user's chronic mental stress and provides information according to the estimated stress. Information about the user is acquired using various sensing devices 2. The sensing device 2 is a device capable of sensing with a low load on the user, and therefore, it is possible to realize subtle sensing and prevent the user from being aware of the sensing. Each sensing device 2 may be one that senses one user, or may be one that senses a plurality of users. The data (sensor data) obtained by sensing can be collected in parallel by each of the plurality of sensing devices 2. Then, by integrating a plurality of sensor data collected by the plurality of sensing devices 2, for example, which are not time-synchronized, a multimodal and highly accurate mental stress value can be estimated for each user.

センシングデバイス2には、人体装着型のデバイス、携帯型のデバイス、据え置き型のデバイス、自律走行型のデバイス等がある。人体装着型のデバイスは、人体の一部に固定可能(すなわち、常時装着可能)なデバイスであって、例えば、手首(リストバンド型)デバイス、足首デバイス、貼り付けデバイス、パンツ型デバイス、シャツ型デバイスのようなウェアラブルデバイスである。携帯型のデバイスは、把持する、服のポケットに入れる、バッグに入れる等の形態で常時携帯可能なデバイスであって、例えば、スマートフォン、携帯電話機、PDA、タブレットコンピュータ等を含む。据え置き型のデバイスは、特定の場所に配置して利用されるデバイスであって、ノートブック型のコンピュータ(ノートPC)、デスクトップ型のコンピュータ(デスクトップPC)、セキュリティゲート、車載器、監視カメラ等のデバイスを含み、さらに、センサが組み込まれた椅子、トイレ、IoT機器等のデバイスも含み得る。また、自律走行型のデバイスは、例えば、ロボットクリーナーやコミュニケーションロボット等のロボット型デバイスを含む。 The sensing device 2 includes a human body-worn device, a portable device, a stationary device, an autonomous traveling device, and the like. A human body-worn device is a device that can be fixed to a part of the human body (that is, can be worn at all times), and is, for example, a wrist (wristband type) device, an ankle device, a sticking device, a pants type device, or a shirt type. It is a wearable device like a device. The portable device is a device that can be always carried in the form of being held, put in a pocket of clothes, put in a bag, and the like, and includes, for example, a smartphone, a mobile phone, a PDA, a tablet computer, and the like. Stationary devices are devices that are placed and used in specific locations, such as notebook computers (notebook PCs), desktop computers (desktop PCs), security gates, in-vehicle devices, and surveillance cameras. It includes devices, and may also include devices such as chairs, toilets, IoT devices, etc. with built-in sensors. Further, the autonomous traveling type device includes, for example, a robot type device such as a robot cleaner and a communication robot.

センシングデバイス2は、人体に接触するセンサと人体に接触しない非接触のセンサの少なくとも一方を備える。接触型のセンシングデバイス2Aには、例えば、脈波(脈拍)を検知する光電脈波センサ、心電図(心拍)を検知する心電センサ、動作(運動、睡眠)を検知する加速度センサ等が含まれる。非接触型のセンシングデバイス2Bには、脈波(脈拍)や動作(運動、表情、睡眠)を検知するための映像を撮影するカメラ、会話量や発話に基づく感情を検出するために音声を録音するマイク、尿や唾液から特定の物質を検知するためのバイオマーカ、環境情報を検知するための温度及び湿度センサ等が含まれる。なお、キーボードやポインティングデバイス、ICタグの読み取り装置等の入力デバイスを、ユーザによる動作を検知するセンサとして用いることもできる。 The sensing device 2 includes at least one of a sensor that comes into contact with the human body and a non-contact sensor that does not come into contact with the human body. The contact-type sensing device 2A includes, for example, a photoelectric pulse wave sensor that detects a pulse wave (pulse), an electrocardiographic sensor that detects an electrocardiogram (heartbeat), an acceleration sensor that detects movement (exercise, sleep), and the like. .. The non-contact sensing device 2B has a camera that captures images for detecting pulse waves (pulses) and movements (movement, facial expressions, sleep), and records voice for detecting emotions based on conversation volume and utterances. Includes microphones, biomarkers for detecting specific substances from urine and saliva, temperature and humidity sensors for detecting environmental information, and the like. An input device such as a keyboard, a pointing device, or an IC tag reading device can also be used as a sensor for detecting an operation by the user.

クラウド検査サービスでは、センシングデバイス2を用いて取得されたデータを用いて、ユーザが感じているストレスの度合いを示すストレス値(ストレス指標)が推定される。このクラウド検査サービスは、例えば、ユーザのセンサデータを利用可能なサーバ3によって実現される。サーバ3は、個人健康記録(personal health record:PHR)等のデータベース4に含まれるゲノム検査や産業医診断、鬱病診断のような各種の診断・検査結果、既往歴、問診票、アンケート、等も用いて、ストレス値を推定してもよい。 In the cloud inspection service, a stress value (stress index) indicating the degree of stress felt by the user is estimated using the data acquired by using the sensing device 2. This cloud inspection service is realized by, for example, a server 3 that can use the user's sensor data. The server 3 also includes various diagnostic / test results such as genomic tests, industrial doctor diagnoses, and depression diagnoses, history, questionnaires, questionnaires, etc. included in the database 4 such as personal health records (PHR). It may be used to estimate the stress value.

また、サーバ3は、特定の疾患(例えば、鬱病)を発症した事例のデータを用いて、ストレスとの相関がある有為なファクター(要因)を選定することもできる。サーバ3は、選定されたファクターのデータに基づいて、ユーザのストレス値を推定する。 In addition, the server 3 can also select a significant factor (factor) that has a correlation with stress by using the data of the case of developing a specific disease (for example, depression). The server 3 estimates the user's stress value based on the data of the selected factor.

さらに、ストレス値の推定やストレスとの相関があるファクターの選定は、病院、医師、産業医等の医療分野と連携して、ストレス値やファクターを検証することにより、精度や信頼性を高めることができる。サーバ3は、例えば、医療分野でストレス値として既に用いられている唾液や尿に含まれる特定の物質に関する指標、主観アンケート(例えば、状態-特性不安尺度(State-Trait Anxiety Inventory:STAI))に基づく指標等をさらに用いて、ストレス値を推定することもできる。 Furthermore, the estimation of stress values and the selection of factors that correlate with stress should improve accuracy and reliability by verifying stress values and factors in collaboration with the medical field such as hospitals, doctors, and industrial physicians. Can be done. The server 3 is used, for example, as an index related to a specific substance contained in saliva or urine, which is already used as a stress value in the medical field, and a subjective questionnaire (for example, State-Trait Anxiety Industry (STAI)). It is also possible to estimate the stress value by further using the index based on the index.

サーバ3は、推定されたストレス値に基づいて行動変容プログラムを決定する。行動変容プログラムは、例えば、産業医やカウンセラー、臨床心理士のような専門家によって監修されたプログラムである。サーバ3は、ストレス値が高いユーザに対して、ストレス値が高いことを通知し、ストレスを低減するための情報を提供する。サーバ3は、例えば、ユーザが使用しているスマートフォンに、推奨される行動(マインドフルネス)や勤務形態等のアドバイスを配信してもよい。 The server 3 determines the behavior modification program based on the estimated stress value. Behavior modification programs are programs supervised by professionals such as industrial physicians, counselors, and clinical psychologists. The server 3 notifies the user with a high stress value that the stress value is high, and provides information for reducing the stress. The server 3 may deliver advice such as recommended behavior (mindfulness) and work style to the smartphone used by the user, for example.

サーバ3は、ユーザの属性に応じて行動変容プログラムを変更することもできる。サーバ3は、例えば、コールセンターのような対人業務に就く従業員やドライバーである複数のユーザの中に、ストレス値が高いユーザが含まれる場合に、そのユーザのストレス値が低減されるように組み直された勤務シフト(スケジュール)を自動的に生成してもよい。同様に、サーバ3は、特定の疾患に罹患中(例えば、癌患者)、産後、育児中、介護中等のユーザの属性を考慮して、ストレスを低減するための情報を提供したり、勤務シフトを自動生成したりしてもよい。 The server 3 can also change the behavior change program according to the attributes of the user. The server 3 is set up so that when a user with a high stress value is included in a plurality of users who are employees or drivers engaged in interpersonal work such as a call center, the stress value of that user is reduced. A fixed work shift (schedule) may be automatically generated. Similarly, the server 3 provides information for reducing stress or shifts to work, taking into account the attributes of the user during a specific disease (for example, a cancer patient), postpartum, childcare, long-term care, and the like. May be automatically generated.

サーバ3によるクラウド検査サービスは、例えば、ストレスチェックの提供会社、対人業務のある企業、保険会社等で利用され得る。 The cloud inspection service by the server 3 can be used, for example, by a stress check provider, a company with interpersonal business, an insurance company, and the like.

次いで、図2から図4を参照して、ストレス推定システム1の構成のいくつかの例について説明する。 Next, some examples of the configuration of the stress estimation system 1 will be described with reference to FIGS. 2 to 4.

まず、図2に示すストレス推定システム1は、複数のデバイス2-1,2-2,2-3と、メンタルストレス推定部31とを備える。 First, the stress estimation system 1 shown in FIG. 2 includes a plurality of devices 2-1, 2, 2-3, and a mental stress estimation unit 31.

デバイス2-1はセンサ21-1を有している。センサ21-1は、ユーザがデバイス2-1にアクセスしたログを示すアクセスログ情報を収集し、メンタルストレス推定部31に出力(送信)する。デバイス2-1は、例えば、デスクトップPC、ノートPC、車載器、セキュリティゲート等である。 Device 2-1 has a sensor 21-1. The sensor 21-1 collects access log information indicating a log in which the user has accessed the device 2-1 and outputs (transmits) it to the mental stress estimation unit 31. The device 2-1 is, for example, a desktop PC, a notebook PC, an in-vehicle device, a security gate, or the like.

デバイス2-2はセンサ21-2を有している。センサ21-2は、ユーザによるデバイス2-2の操作を示す操作情報を収集し、メンタルストレス推定部31に出力(送信)する。デバイス2-2は、例えば、手首デバイスのような装着型デバイス、携帯型デバイス、デスクトップPC、ノートPC等である。 Device 2-2 has a sensor 21-2. The sensor 21-2 collects operation information indicating the operation of the device 2-2 by the user and outputs (transmits) it to the mental stress estimation unit 31. The device 2-2 is, for example, a wearable device such as a wrist device, a portable device, a desktop PC, a notebook PC, or the like.

また、デバイス2-3はセンサ21-3を有している。センサ21-3は、ユーザの生体情報を収集し、メンタルストレス推定部31に出力(送信)する。デバイス2-3は、例えば、手首デバイスのような装着型デバイス、携帯型デバイス、デスクトップPC、ノートPC、ホームIoTデバイス、ホームロボット、セキュリティゲート、車載器、トイレ型デバイス等である。また、生体情報には、例えば、脈波や心拍の解析結果が含まれている。 Further, the device 2-3 has a sensor 21-3. The sensor 21-3 collects the biometric information of the user and outputs (transmits) it to the mental stress estimation unit 31. Devices 2-3 are, for example, wearable devices such as wrist devices, portable devices, desktop PCs, notebook PCs, home IoT devices, home robots, security gates, in-vehicle devices, toilet-type devices and the like. In addition, the biological information includes, for example, analysis results of pulse waves and heartbeats.

メンタルストレス推定部31は、デバイス2-1,2-2,2-3により収集されたアクセスログ情報と操作情報と生体情報とを用いて、ユーザのメンタルストレスを示すストレス値を推定する。より具体的には、メンタルストレス推定部31は、例えば、アクセスログ情報を用いてユーザの勤怠状況や活動状況を推定し、また、操作情報を用いてユーザの活動状況や感情を推定する。そして、メンタルストレス推定部31は、推定された勤怠状況、活動状況及び感情と、生体情報とを用いて、ストレス値を推定する。 The mental stress estimation unit 31 estimates the stress value indicating the user's mental stress by using the access log information, the operation information, and the biological information collected by the devices 2-1, 2, 2 and 2-3. More specifically, the mental stress estimation unit 31 estimates the user's attendance status and activity status using, for example, access log information, and estimates the user's activity status and emotion using operation information. Then, the mental stress estimation unit 31 estimates the stress value using the estimated attendance status, activity status, and emotion, and the biological information.

なお、ここでは、一つのデバイスに一つのセンサが設けられる例を示したが、一つのデバイスに複数のセンサが設けられてもよい。したがって、複数のセンサを備える一つのデバイスによって、アクセスログ情報と操作情報のような複数種の情報が収集され得る。メンタルストレス推定部31は、少なくとも一つのセンサを備える少なくとも一つのデバイスから得られた情報を用いて、ユーザのストレス値を推定することができる。 Although an example in which one sensor is provided in one device is shown here, a plurality of sensors may be provided in one device. Therefore, one device including a plurality of sensors can collect a plurality of types of information such as access log information and operation information. The mental stress estimation unit 31 can estimate the stress value of the user by using the information obtained from at least one device including at least one sensor.

次に、図3に示すストレス推定システム1は、図2に示した構成に加えて、デバイス2-4とゲノムデータベース(DB)4-1とを備える。 Next, the stress estimation system 1 shown in FIG. 3 includes a device 2-4 and a genome database (DB) 4-1 in addition to the configuration shown in FIG.

デバイス2-4はセンサ21-4を有している。センサ21-4は、例えば、唾液や尿に含まれる特定の物質の量や濃度等を検知するバイオマーカを含み、このバイオマーカによる検知結果を示すバイオマーカ情報をメンタルストレス推定部31に出力(送信)する。バイオマーカは、例えば、唾液アミラーゼ、唾液クロモグラニン、唾液コルチゾール、尿カテコールアミン等を検知する。デバイス2-4は、例えば、トイレ型デバイス、パンツ型デバイス等である。 Device 2-4 has a sensor 21-4. The sensor 21-4 includes, for example, a biomarker that detects the amount or concentration of a specific substance contained in saliva or urine, and outputs biomarker information indicating the detection result by the biomarker to the mental stress estimation unit 31 ( Send. The biomarker detects, for example, salivary amylase, salivary chromogranin, salivary cortisol, urinary catecholamine, and the like. The device 2-4 is, for example, a toilet type device, a pants type device, or the like.

ゲノムDB4-1は、ユーザがゲノム検査等を受けた際に得られたゲノム解析結果を格納する。メンタルストレス推定部31は、ゲノムDB4-1に格納された情報から、ストレスとの関連性が高い情報を取得する。取得されるゲノム情報により、ストレスへの耐性が判別可能である。取得される情報は、例えば、ストレスに弱い一塩基多型(Single Nucleotide Polymorphism:SNP)情報、躁鬱病の発症に関連している遺伝子情報等である。躁鬱病の発症に関連している遺伝子は特定されているため、その遺伝子を有するユーザをストレスに弱いと判定することができる。 The genome DB 4-1 stores the genome analysis result obtained when the user undergoes a genome test or the like. The mental stress estimation unit 31 acquires information highly related to stress from the information stored in the genome DB 4-1. The acquired genomic information can be used to determine resistance to stress. The acquired information is, for example, single nucleotide polymorphism (SNP) information that is vulnerable to stress, genetic information related to the onset of manic-depressive illness, and the like. Since the gene associated with the onset of manic-depressive illness has been identified, a user carrying that gene can be determined to be vulnerable to stress.

メンタルストレス推定部31は、デバイス2-1,2-2,2-3により収集されたアクセスログ情報と操作情報と生体情報とに加えて、デバイス2-4により収集されたバイオマーカ情報と、ゲノムDB4-1から取得されたゲノム情報とを用いて、ストレス値を推定する。 The mental stress estimation unit 31 includes, in addition to the access log information, operation information, and biometric information collected by the devices 2-1, 2, 2 and 2-3, the biomarker information collected by the device 2-4, and the biomarker information. The stress value is estimated using the genome information obtained from the genome DB4-1.

また、図4に示すストレス推定システム1は、ストレス値の推定が関数化される例を示す。メンタルストレス推定部31は、ストレス値を推定する前に、過去の産業医受診状況や鬱病診断状況を用いて、特定の疾患(例えば、鬱病)を発症した事例のセンサデータやゲノム情報等を抽出し、その疾患の発症との関連性が高いパラメータ(ファクター)22(例えば、x1(t),x2(t),……,xn(t))を学習する。そして、メンタルストレス推定部31は、それらパラメータ22を用いて、ストレス値を算出するための関数F(x)を生成する。メンタルストレス推定部31は、この関数F(x)を用いて、新たに得られたセンサデータ等に基づくストレス値y(t)を算出することにより、実際の事例に即したユーザのストレス値を推定することができる。メンタルストレス推定部31は、ユーザ毎に、例えば、毎日、一つのストレス値y(t)を算出し、継続してストレス値が高くなっていること(例えば、基準値を超えていること)、普段とは異なる異常値になっていること等を検知する。 Further, the stress estimation system 1 shown in FIG. 4 shows an example in which the estimation of the stress value is functionalized. Before estimating the stress value, the mental stress estimation unit 31 extracts sensor data, genomic information, and the like of a case of developing a specific disease (for example, depression) by using the past industrial doctor consultation status and depression diagnosis status. Then, the parameters (factors) 22 (for example, x1 (t), x2 (t), ..., Xn (t)) that are highly related to the onset of the disease are learned. Then, the mental stress estimation unit 31 uses these parameters 22 to generate a function F (x) for calculating the stress value. The mental stress estimation unit 31 uses this function F (x) to calculate the stress value y (t) based on the newly obtained sensor data or the like, thereby calculating the stress value of the user according to the actual case. Can be estimated. The mental stress estimation unit 31 calculates one stress value y (t) for each user, for example, every day, and the stress value is continuously high (for example, exceeding the reference value). Detects that the abnormal value is different from usual.

ストレス推定システム1はさらに、行動変容決定部32を有していてもよい。行動変容決定部32は、算出されたストレス値y(t)に基づいて、ストレスを低減するための情報を出力する。行動変容決定部32は、例えば、継続してストレス値が高くなっている場合や、普段とは異なる異常値になっている場合に、ストレスを低減するための情報を出力する。このような情報は、例えば、メールやスマートフォンのアプリ等を介して、ユーザに提示することができる。 The stress estimation system 1 may further include a behavior change determination unit 32. The behavior change determination unit 32 outputs information for reducing stress based on the calculated stress value y (t). The behavior change determination unit 32 outputs information for reducing stress, for example, when the stress value is continuously high or when the abnormal value is different from usual. Such information can be presented to the user, for example, via e-mail, a smartphone application, or the like.

より具体的には、行動変容決定部32は、ストレス値の大きさに応じて、ユーザに対する警告を出力する。行動変容決定部32は、例えば、ユーザが使用するデバイス2の画面上に、ストレス値の高さ、慢性ストレスのリスクの高さ等を表示させる。 More specifically, the behavior change determination unit 32 outputs a warning to the user according to the magnitude of the stress value. The behavior change determination unit 32 displays, for example, a high stress value, a high risk of chronic stress, and the like on the screen of the device 2 used by the user.

また、行動変容決定部32は、ストレス値の大きさに応じて、ストレスを低下させるためにユーザに推奨される行動に関する情報を出力する。行動変容決定部32は、例えば、ユーザが使用するデバイス2の画面上に、メンタルフルネスの受講、深呼吸、気分転換になる体操、座禅、運動、自然を眺めること、花鳥風月を愛でること等を促すメッセージを表示させる。また、推奨される行動は、ユーザが特定の疾患(例えば、認知症、癌等)に罹患しているか、あるいは勤労者、育児者、又は介護者であるかと云った属性に応じて決定されてもよい。 Further, the behavior change determination unit 32 outputs information on the behavior recommended by the user in order to reduce the stress according to the magnitude of the stress value. The behavior change determination unit 32, for example, takes mental fullness, takes a deep breath, exercises that change the mood, meditation, exercise, looks at nature, loves Kacho Fugetsu, etc. on the screen of the device 2 used by the user. Display a prompting message. Also, the recommended behavior is determined according to attributes such as whether the user has a particular illness (eg, dementia, cancer, etc.) or is a worker, child-rearing, or caregiver. May be good.

さらに、行動変容決定部32は、ストレス値の大きさに応じて、推奨される勤務形態に関する情報を出力し得る。行動変容決定部32は、例えば、ユーザが使用するデバイス2の画面上に、時間休憩、年休取得、短期休暇、長期休暇等の取得を推奨するメッセージを表示する。また、行動変容決定部32は、複数のユーザがストレス推定システム1を利用している場合に、例えば、コールセンター業務、ドライバー業務のようなストレスが極めてかかりやすい業務に従事する従業員に対して、ストレス値の大きさに応じて組み替えられた勤務シフト表を提示することもできる。行動変容決定部32は、例えば、高いストレス値のユーザの状態を改善するために、そのユーザの勤務時間が削減された勤務シフト表を自動生成する。また、行動変容決定部32は、例えば、繁忙期の直前に、従業員全体のストレスを低く維持するための勤務シフト表を自動生成する。なお、推奨される勤務形態(勤務シフト)は、ユーザが特定の疾患(例えば、認知症、癌等)に罹患しているか、あるいは勤労者、育児者、又は介護者であるかと云った属性に応じて決定されてもよい。 Further, the behavior change determination unit 32 can output information on the recommended work style according to the magnitude of the stress value. The behavior change determination unit 32 displays, for example, a message recommending taking a time break, taking annual leave, short-term leave, long-term leave, etc. on the screen of the device 2 used by the user. Further, the behavior change determination unit 32 is used for employees engaged in work that is extremely stress-prone, such as call center work and driver work, when a plurality of users are using the stress estimation system 1. It is also possible to present a work shift table rearranged according to the magnitude of the stress value. The behavior change determination unit 32 automatically generates a work shift table in which the working hours of the user are reduced, for example, in order to improve the state of the user having a high stress value. Further, the behavior change determination unit 32 automatically generates a work shift table for keeping the stress of all employees low, for example, immediately before the busy season. The recommended work style (work shift) is an attribute such as whether the user has a specific disease (for example, dementia, cancer, etc.), or is a worker, a childcare worker, or a caregiver. It may be determined accordingly.

以下では、ストレス推定システム1がサーバ3と一つ以上のデバイス2とによって構成される場合を例示する。サーバ3と各デバイス2とはネットワークを介して相互に通信可能である。一つ以上のデバイス2は、各々に設けられるセンサ21を用いてユーザに関するセンサデータを収集し、サーバ3に送信する。サーバ3は、収集されたセンサデータを用いてストレス値を推定し、そのストレス値に応じてストレスを低減するための情報を生成する。 In the following, a case where the stress estimation system 1 is composed of a server 3 and one or more devices 2 will be illustrated. The server 3 and each device 2 can communicate with each other via a network. One or more devices 2 collect sensor data about the user using the sensors 21 provided in each and transmit the sensor data to the server 3. The server 3 estimates the stress value using the collected sensor data, and generates information for reducing the stress according to the stress value.

図5は、サーバ3のシステム構成例を示す。サーバ3は、例えば、サーバコンピュータとして実現され得る。サーバ3は、CPU301、主メモリ302、不揮発性メモリ303、BIOS-ROM304、通信モジュール305等を備える。 FIG. 5 shows an example of a system configuration of the server 3. The server 3 can be realized as, for example, a server computer. The server 3 includes a CPU 301, a main memory 302, a non-volatile memory 303, a BIOS-ROM 304, a communication module 305, and the like.

CPU301は、サーバ3内の様々なコンポーネントの動作を制御するプロセッサである。CPU301は、ストレージデバイスである不揮発性メモリ303から主メモリ302にロードされる様々なプログラムを実行する。これらプログラムには、オペレーティングシステム(OS)302A、及び様々なアプリケーションプログラムが含まれている。アプリケーションプログラムには、ストレス推定プログラム302Bが含まれている。このストレス推定プログラム302Bには、デバイス2からセンサデータを取得するための命令群、ストレス値を推定するための命令群、ストレス値に基づく行動変容のための命令群等が含まれている。つまり、ストレス推定プログラム302Bは、図2から図4を参照して上述したメンタルストレス推定部31と行動変容決定部32との機能を有している。 The CPU 301 is a processor that controls the operation of various components in the server 3. The CPU 301 executes various programs loaded from the non-volatile memory 303, which is a storage device, into the main memory 302. These programs include an operating system (OS) 302A and various application programs. The application program includes the stress estimation program 302B. The stress estimation program 302B includes a command group for acquiring sensor data from the device 2, a command group for estimating the stress value, a command group for behavior change based on the stress value, and the like. That is, the stress estimation program 302B has the functions of the mental stress estimation unit 31 and the behavior change determination unit 32 described above with reference to FIGS. 2 to 4.

また、CPU301は、BIOS-ROM304に格納された基本入出力システム(BIOS)も実行する。BIOSは、ハードウェア制御のためのプログラムである。 The CPU 301 also executes the basic input / output system (BIOS) stored in the BIOS-ROM 304. The BIOS is a program for hardware control.

通信モジュール305は、有線又は無線通信を実行するように構成されたデバイスである。通信モジュール305は、信号を送信する送信部と、信号を受信する受信部とを含む。 The communication module 305 is a device configured to perform wired or wireless communication. The communication module 305 includes a transmitting unit that transmits a signal and a receiving unit that receives the signal.

また、図6は、デバイス2のシステム構成例を示す。デバイス2は、CPU201、主メモリ202、不揮発性メモリ203、通信モジュール204、センサ21等を備える。 Further, FIG. 6 shows an example of a system configuration of the device 2. The device 2 includes a CPU 201, a main memory 202, a non-volatile memory 203, a communication module 204, a sensor 21, and the like.

CPU201は、デバイス2内の様々なコンポーネントの動作を制御するプロセッサである。CPU201は、ストレージデバイスである不揮発性メモリ203から主メモリ202にロードされる様々なプログラムを実行する。これらプログラムには、オペレーティングシステム(OS)202A、及び様々なアプリケーションプログラムが含まれている。アプリケーションプログラムには、ストレス監視プログラム202Bが含まれている。このストレス監視プログラム202Bには、センサ21からデータを収集するための命令群、収集されたデータを解析するための命令群、データをサーバ3に送信するための命令群等が含まれている。 The CPU 201 is a processor that controls the operation of various components in the device 2. The CPU 201 executes various programs loaded from the non-volatile memory 203, which is a storage device, into the main memory 202. These programs include an operating system (OS) 202A and various application programs. The application program includes the stress monitoring program 202B. The stress monitoring program 202B includes an instruction group for collecting data from the sensor 21, an instruction group for analyzing the collected data, an instruction group for transmitting the data to the server 3, and the like.

通信モジュール204は、有線又は無線通信を実行するように構成されたデバイスである。通信モジュール204は、信号を送信する送信部と、信号を受信する受信部とを含む。なお、デバイス2は、映像出力のためのディスプレイ205や、音声出力のためのスピーカ206をさらに備えていてもよい。 Communication module 204 is a device configured to perform wired or wireless communication. The communication module 204 includes a transmitting unit that transmits a signal and a receiving unit that receives the signal. The device 2 may further include a display 205 for video output and a speaker 206 for audio output.

次いで、図7を参照して、サーバ3によって実行されるストレス推定プログラム302Bと各デバイス2-1,2-2,……,2-Nによって実行されるストレス監視プログラム202Bとの機能構成を説明する。デバイス2-1,2-2,……,2-Nの各々は、図6を参照して上述したシステム構成を有している。サーバ3と各デバイス2-1,2-2,……,2-Nとは、ネットワーク15を介して、相互にデータを送受信することができる。 Next, with reference to FIG. 7, the functional configuration of the stress estimation program 302B executed by the server 3 and the stress monitoring program 202B executed by each device 2-1, 2-2, ..., 2-N will be described. do. Each of the devices 2-1 and 2, ..., 2-N has the system configuration described above with reference to FIG. The server 3 and each device 2-1, 2, 2, ..., 2-N can send and receive data to and from each other via the network 15.

各デバイス2-1,2-2,……,2-Nによって実行されるストレス監視プログラム202Bは、例えば、センサ処理部251と表示制御部252とを備える。また、サーバ3によって実行されるストレス推定プログラム302Bは、例えば、蓄積処理部311、ファクター決定部312、ストレス値決定部313、アラート生成部314、及びスケジュール生成部315を備える。 The stress monitoring program 202B executed by each device 2-1, 2-2, ..., 2-N includes, for example, a sensor processing unit 251 and a display control unit 252. Further, the stress estimation program 302B executed by the server 3 includes, for example, a storage processing unit 311, a factor determination unit 312, a stress value determination unit 313, an alert generation unit 314, and a schedule generation unit 315.

デバイス2のセンサ処理部251は、センサ21-1によって出力されたデータに、解析等の特定の処理を施すことにより得られたセンサデータを、通信モジュール204を介してサーバ3に送信する。送信されるデータには、センシング対象のユーザを識別するための情報(ユーザID)と、センシングされた日時を示す情報(タイムスタンプ)とが含まれていてもよい。なお、センサ処理部251は、センサ21-1によって出力されたデータをそのままサーバ3に送信してもよい。その場合、データに解析等の特定の処理を施すためのセンサ処理部251の機能がサーバ3内に設けられる。 The sensor processing unit 251 of the device 2 transmits the sensor data obtained by performing a specific process such as analysis on the data output by the sensor 21-1 to the server 3 via the communication module 204. The transmitted data may include information for identifying the user to be sensed (user ID) and information indicating the date and time of sensing (time stamp). The sensor processing unit 251 may transmit the data output by the sensor 21-1 to the server 3 as it is. In that case, the function of the sensor processing unit 251 for performing a specific process such as analysis on the data is provided in the server 3.

サーバ3の蓄積処理部311は、通信モジュール305を介して、デバイス2(デバイス2-1,2-2,……,2-N)からセンサデータを受信する。蓄積処理部311は、受信したセンサデータをセンサデータベース35に格納する。センサデータベース35には、例えば、不揮発性メモリ303が用いられる。センサデータベース35には、複数種のデバイス2(又は複数種のセンサ21)を用いて得られたセンサデータがまとめて格納されてもよいし、デバイス2(又はセンサ21)毎にセンサデータを格納するために複数のセンサデータベース35が設けられてもよい。格納されるセンサデータは、センシングされた対象のユーザやセンシングされた日時が識別可能である。また、センサデータベース35は、サーバ3によってセンサデータが利用できる形態であれば、サーバ3の外部に設けられていてもよい。 The storage processing unit 311 of the server 3 receives sensor data from the device 2 (devices 2-1 and 2, ..., 2-N) via the communication module 305. The storage processing unit 311 stores the received sensor data in the sensor database 35. For the sensor database 35, for example, the non-volatile memory 303 is used. The sensor database 35 may collectively store sensor data obtained by using a plurality of types of devices 2 (or a plurality of types of sensors 21), or store sensor data for each device 2 (or sensor 21). A plurality of sensor databases 35 may be provided for this purpose. The stored sensor data can identify the sensed target user and the sensed date and time. Further, the sensor database 35 may be provided outside the server 3 as long as the sensor data can be used by the server 3.

ファクター決定部312は、センサデータベース35に格納されたセンサデータと健康記録データベース4に格納されたデータとを用いて、長期ストレスとの関連性が高いファクター(要因)を決定する。本実施形態では、ユーザにより知覚されるストレスを、ある一期間にわたるストレスの大きさについての指標で表し、またその期間の長さに応じた短期ストレスと長期ストレスとで規定する。長期ストレスの指標(値)は、少なくとも短期ストレスの期間よりも長い期間にわたるストレスの大きさを示す。また、短期ストレスの指標(値)は、少なくとも長期ストレスの期間よりも短い期間にわたるストレスの大きさを示す。一例として、長期とは、1週間以上、2週間、1ヶ月、3ヶ月等の期間であり、短期とは、一週間未満、2~3日、1日、半日、2~3時間、1時間、30分、数分、数秒等の期間である。したがって、長期ストレスはユーザの慢性的なストレスであり、短期ストレスはユーザの一時的なストレス(すなわち、瞬時ストレス)であると云える。 The factor determination unit 312 determines a factor (factor) having a high relevance to long-term stress by using the sensor data stored in the sensor database 35 and the data stored in the health record database 4. In the present embodiment, the stress perceived by the user is represented by an index of the magnitude of stress over a certain period, and is defined by short-term stress and long-term stress according to the length of the period. The index (value) of long-term stress indicates the magnitude of stress over a period longer than at least the period of short-term stress. In addition, the index (value) of short-term stress indicates the magnitude of stress over a period shorter than the period of long-term stress at least. As an example, the long term is a period of 1 week or more, 2 weeks, 1 month, 3 months, etc., and the short term is less than 1 week, 2 to 3 days, 1 day, half a day, 2 to 3 hours, 1 hour. , 30 minutes, minutes, seconds, etc. Therefore, it can be said that the long-term stress is the user's chronic stress and the short-term stress is the user's temporary stress (that is, instantaneous stress).

ファクター決定部312は、例えば、第1の方法によるストレスの大きさの変動度合いと、ストレスに関連する複数の要因の変動度合いとを用いて、それら複数の要因のうち、一つ以上の要因を、長期ストレスの判定に用いる要因とする。この第1の方法は、例えば、医者によるストレスの判定、問診票に基づくストレスの判定、尿に基づくストレスの判定、及び唾液に基づくストレスの判定の内の、少なくとも一つ以上に基づいてストレスを判定する方法である。また、複数の要因は、人間の心拍又は脈拍の少なくとも一方に関する一つ以上の要因、電子機器の操作状況に関する一つ以上の要因、勤怠状況に関する一つ以上の要因、感情に関する一つ以上の要因、人体の動きの状況に関する一つ以上の要因、発話状況に関する一つ以上の要因、睡眠状況に関する一つ以上の要因、及び環境に関する一つ以上の要因の内の、少なくとも二つ以上を含む。なお、上述した第1の方法に、ストレスを判定するための他の方法がさらに含まれていてもよく、また複数の要因に、ユーザをセンシングしたセンサデータに基づく他の要因がさらに含まれていてもよい。また、電子機器は、携帯型のデバイス2又は人体装着型のデバイス2である。 The factor determination unit 312 uses, for example, the degree of change in the magnitude of stress according to the first method and the degree of change in a plurality of factors related to stress, and determines one or more of the plurality of factors. , A factor used to determine long-term stress. This first method determines stress based on at least one of, for example, a doctor's determination of stress, a questionnaire-based stress determination, a urine-based stress determination, and a saliva-based stress determination. It is a judgment method. In addition, multiple factors include one or more factors related to at least one of human heartbeat or pulse, one or more factors related to the operation status of electronic devices, one or more factors related to attendance status, and one or more factors related to emotions. Includes at least two or more of one or more factors related to the state of movement of the human body, one or more factors related to the state of speech, one or more factors related to the state of sleep, and one or more factors related to the environment. It should be noted that the first method described above may further include other methods for determining stress, and the plurality of factors further include other factors based on sensor data sensed by the user. You may. The electronic device is a portable device 2 or a human body-worn device 2.

ストレス値決定部313は、あるユーザの、センサデータベース35に格納されたセンサデータを用いて、ある短期間における短期ストレスの値を決定した後、さらに、別の短期間における短期ストレスの値を決定する。短期ストレスの値は、ある短期間に、例えば、少なくとも一つのセンサから得られたセンサデータを用いて決定される。そして、ストレス値決定部313は、それら二つの短期ストレスの値の変化に基づいて、そのユーザの長期ストレスの大きさ(例えば、長期ストレス値)を判定する。ストレス値決定部313は、健康記録データベース4に格納されたデータをさらに用いて長期ストレスの大きさを判定してもよい。 The stress value determination unit 313 determines the short-term stress value in a short period of time using the sensor data stored in the sensor database 35 of a certain user, and then further determines the short-term stress value in another short period of time. do. The value of short-term stress is determined in a short period of time, for example, using sensor data obtained from at least one sensor. Then, the stress value determination unit 313 determines the magnitude of the long-term stress (for example, the long-term stress value) of the user based on the changes in the two short-term stress values. The stress value determination unit 313 may further use the data stored in the health record database 4 to determine the magnitude of long-term stress.

より具体的には、ストレス値決定部313は、特定の作業(例えば、車の運転)を開始する前の短期ストレスが第1値であり、作業中の短期ストレスが第1値よりも大きい第2値であるとき、その作業が終了した後の第2値から第1値に向かうストレスの値の変化に応じて、長期ストレスの大きさ(長期ストレス値)を判定する。ストレス値決定部313は、電子機器の操作の頻度に関する情報をさらに用いて、長期ストレスの大きさを判定してもよい。また、ストレス値決定部313は、閾値以上の人体の変動の繰り返し(例えば、貧乏ゆすり)に関する情報をさらに用いて、長期ストレスの大きさを判定してもよい。 More specifically, in the stress value determination unit 313, the short-term stress before starting a specific work (for example, driving a car) is the first value, and the short-term stress during the work is larger than the first value. When it is a binary value, the magnitude of long-term stress (long-term stress value) is determined according to the change in the stress value from the second value to the first value after the work is completed. The stress value determination unit 313 may determine the magnitude of long-term stress by further using the information regarding the frequency of operation of the electronic device. In addition, the stress value determination unit 313 may determine the magnitude of long-term stress by further using information on repeated fluctuations of the human body above the threshold value (for example, poverty-sucking).

アラート生成部314は、ストレス値決定部313によって定められた長期ストレスの大きさに応じて、ユーザに対する警告を生成する。また、アラート生成部314は、定められた長期ストレスの大きさに応じて、ストレスを低下させるためのユーザに推奨される行動に関する情報を生成してもよい。アラート生成部314は、生成された警告や情報を、通信モジュール305を介してデバイス2に送信する。送信先のデバイス2は、例えば、ディスプレイ205を備えるデバイスやユーザによって予め指定されたデバイスである。 The alert generation unit 314 generates a warning to the user according to the magnitude of the long-term stress determined by the stress value determination unit 313. In addition, the alert generation unit 314 may generate information on the behavior recommended by the user to reduce the stress according to the determined magnitude of long-term stress. The alert generation unit 314 transmits the generated warnings and information to the device 2 via the communication module 305. The destination device 2 is, for example, a device including the display 205 or a device designated in advance by the user.

また、スケジュール生成部315は、ストレス値決定部313によって定められた長期ストレスの大きさ(例えば、長期ストレス値)に応じて、推奨される勤務形態に関する情報を生成する。スケジュール生成部315は、例えば、ある業務に従事する複数の従業員の各々の長期ストレス値が決定された場合、高い長期ストレス値の従業員にかかるストレスが軽減されるように、それら複数の従業員の勤務スケジュールを生成する。スケジュール生成部315は、勤務スケジュールのような勤務形態に関する情報を、通信モジュール305を介してデバイス2に送信する。 In addition, the schedule generation unit 315 generates information on recommended work styles according to the magnitude of long-term stress (for example, long-term stress value) determined by the stress value determination unit 313. For example, when the long-term stress value of each of a plurality of employees engaged in a certain task is determined, the schedule generation unit 315 may reduce the stress applied to the employee having a high long-term stress value. Generate a work schedule for employees. The schedule generation unit 315 transmits information about the work mode such as the work schedule to the device 2 via the communication module 305.

デバイス2の表示制御部252は、通信モジュール204を介して、サーバ3から警告や情報を受信する。そして、表示制御部252は、警告や情報をディスプレイ205の画面に表示する。 The display control unit 252 of the device 2 receives warnings and information from the server 3 via the communication module 204. Then, the display control unit 252 displays warnings and information on the screen of the display 205.

なお、サーバ3内の各部がデバイス2内に設けられていてもよい。その場合、例えば、あるデバイス2に、複数のデバイス2によって取得されたセンサデータが蓄積されてもよい。また、例えば、あるデバイス2によって、センサデータを用いたストレス値の決定、ストレス値に基づく警告や情報の生成等が行われてもよい。 It should be noted that each part in the server 3 may be provided in the device 2. In that case, for example, sensor data acquired by a plurality of devices 2 may be accumulated in a certain device 2. Further, for example, a certain device 2 may determine a stress value using sensor data, generate a warning or information based on the stress value, and the like.

以下では、上述した構成が適用されるいくつかのデバイス2について例示する。 In the following, some devices 2 to which the above-described configuration is applied will be illustrated.

<車載器>
図8から図13を参照して、自動車を運転するユーザのストレス指標が推定される例について説明する。このユーザは、例えば、自動車に搭載されるデバイス2である車載器2-6と装着型デバイス2-5とに設けられるセンサによってセンシングされる。車載器2-6を搭載した自動車は、勤務時間外に利用されてもよいし、配送業務等に従事するユーザの勤務中に利用されてもよい。
<On-board unit>
An example in which a stress index of a user driving a car is estimated will be described with reference to FIGS. 8 to 13. This user is sensed by, for example, sensors provided in the on-board unit 2-6 and the wearable device 2-5, which are devices 2 mounted on the automobile. The automobile equipped with the on-board unit 2-6 may be used during non-working hours, or may be used during work of a user engaged in delivery work or the like.

図8は、車載器2-6の外観の例を示す。車載器2-6には、例えば、電源ボタン501、カメラ503、心電センサ504、湿度センサ505、温度センサ506、振動センサ/加速度センサ(図示せず)等が含まれる。 FIG. 8 shows an example of the appearance of the on-board unit 2-6. The on-board unit 2-6 includes, for example, a power button 501, a camera 503, an electrocardiographic sensor 504, a humidity sensor 505, a temperature sensor 506, a vibration sensor / acceleration sensor (not shown), and the like.

電源ボタン501は、例えばハンドルの右側に配置され、自動車のエンジンを始動するために用いられる。電源ボタン501の操作を検知したことに応じて、始動されたエンジン動作を検出することにより、ユーザによる運転に関する情報を取得することができる。電源ボタン501はUIセンサの一種である。カメラ503は、サンバイザ部、あるいはメーター類が設置されるインストルメンタルパネル(インパネ)部に設けられ、自動車を運転するユーザの顔画像(映像)を撮影する。カメラ503はメディアセンサの一種である。 The power button 501 is located, for example, on the right side of the steering wheel and is used to start the engine of an automobile. By detecting the engine operation started in response to the detection of the operation of the power button 501, it is possible to acquire information on the operation by the user. The power button 501 is a kind of UI sensor. The camera 503 is provided in a sun visor section or an instrumental panel (instrument panel) section in which meters are installed, and captures a facial image (video) of a user driving a car. The camera 503 is a kind of media sensor.

心電センサ504は、座席に設けられ、着席したユーザの心拍の波形(心電図)を検知する。心電センサ504は生体センサの一種である。湿度センサ505及び温度センサ506は、例えばインパネ部に設けられ、車内の湿度及び温度を検知する。湿度センサ505及び温度センサ506は環境センサの一種である。また、振動センサ/加速度センサは、車載器2-6に生じる振動/加速度を検知することにより、自動車の動きを検知する。 The electrocardiographic sensor 504 is provided in the seat and detects the heartbeat waveform (electrocardiogram) of the seated user. The electrocardiographic sensor 504 is a kind of biosensor. The humidity sensor 505 and the temperature sensor 506 are provided on the instrument panel, for example, and detect the humidity and temperature inside the vehicle. The humidity sensor 505 and the temperature sensor 506 are a kind of environment sensor. Further, the vibration sensor / acceleration sensor detects the movement of the vehicle by detecting the vibration / acceleration generated in the on-board unit 2-6.

なお、このユーザは、装着型(例えば、リストバンド型)のデバイス2-5を装着していてもよい。デバイス2-5は、例えば、振動センサ/加速度センサ502、マイク、光電脈波センサ、環境センサ等を備えている。車載器2-6は、車載器2-6に設けられる振動センサ/加速度センサに加えて、あるいはその代わりに、デバイス2-5に設けられる振動センサ/加速度センサ502を利用することができる。 In addition, this user may wear a wearable type (for example, a wristband type) device 2-5. Device 2-5 includes, for example, a vibration sensor / acceleration sensor 502, a microphone, a photoelectric pulse wave sensor, an environment sensor, and the like. The vehicle-mounted device 2-6 can utilize the vibration sensor / acceleration sensor 502 provided in the device 2-5 in addition to or instead of the vibration sensor / acceleration sensor provided in the vehicle-mounted device 2-6.

車載器2-6は、このようなセンサ501~506を利用して、センサデータを収集することができる。車載器2-6には、GPSレシーバ等の他のセンサがさらに設けられていてもよい。また、車載器2-6及び装着型デバイス2-5の各々には、図6を参照して上述したように、CPU201、主メモリ202、不揮発性メモリ203、通信モジュール204等が内蔵されている。 The on-board unit 2-6 can collect sensor data by using such sensors 501 to 506. The vehicle-mounted device 2-6 may be further provided with another sensor such as a GPS receiver. Further, as described above with reference to FIG. 6, each of the on-board unit 2-6 and the wearable device 2-5 has a built-in CPU 201, main memory 202, non-volatile memory 203, communication module 204, and the like. ..

次いで、図9を参照して、車載器2-6の機能構成について説明する。車載器2-6は、上述したセンサ501~506やGPSレシーバ507を備え、ストレス監視プログラム202Bを実行する。以下では、まず、ストレス監視プログラム202Bに含まれるセンサ処理部251の機能構成について述べる。 Next, the functional configuration of the vehicle-mounted device 2-6 will be described with reference to FIG. The on-board unit 2-6 includes the above-mentioned sensors 501 to 506 and the GPS receiver 507, and executes the stress monitoring program 202B. Hereinafter, first, the functional configuration of the sensor processing unit 251 included in the stress monitoring program 202B will be described.

このセンサ処理部251は、例えば、エンジン動作検出部511、顔検出部512、映像脈波算出部513、脈波ピーク間隔算出部514、自律神経解析部515、顔表情認識部516、心拍ピーク間隔算出部517、自律神経解析部518、環境不快度算出部519、走行/停止検知部520、及びルート解析部510を含む。 The sensor processing unit 251 is, for example, an engine motion detection unit 511, a face detection unit 512, a video pulse wave calculation unit 513, a pulse wave peak interval calculation unit 514, an autonomic nerve analysis unit 515, a facial expression recognition unit 516, and a heartbeat peak interval. It includes a calculation unit 517, an autonomic nerve analysis unit 518, an environmental discomfort calculation unit 519, a running / stop detection unit 520, and a route analysis unit 510.

エンジン動作検出部511は、電源ボタン501の操作によってエンジンが始動されたことに応じて、エンジン動作、各種オドメトリ、自動車の乗車時間、速度等を検出する。エンジン動作検出部511は、このような検出された情報を、車載器2-6へのアクセスログ情報として、メンタルストレス推定部31に出力(送信)する。また、エンジン動作検出部511は、検出された情報に基づいて、エンジンが始動又は停止したことを示す情報を映像脈波算出部513に出力する。 The engine operation detection unit 511 detects the engine operation, various odometry, the riding time of the automobile, the speed, and the like in response to the engine being started by the operation of the power button 501. The engine operation detection unit 511 outputs (transmits) such detected information to the mental stress estimation unit 31 as access log information to the on-board unit 2-6. Further, the engine operation detection unit 511 outputs information indicating that the engine has started or stopped to the video pulse wave calculation unit 513 based on the detected information.

走行/停止検知部520は、振動センサ/加速度センサ502によって得られた振動データと加速度データの少なくとも一方を用いて、自動車が走行(移動)しているか、それとも停止しているかを検知する。走行/停止検知部520は、さらに、振動データと加速度データの少なくとも一方を用いて、急ハンドル、急加速、急ブレーキのような特定の運転操作を検知することもできる。走行/停止検知部520は、検知された自動車の走行又は停止を示す情報と、運転操作を示す情報とを映像脈波算出部513に出力する。なお、走行/停止検知部520は、振動データ及び/又は加速度データをそのままメンタルストレス推定部31に送信してもよい。 The travel / stop detection unit 520 detects whether the vehicle is traveling (moving) or stopped by using at least one of the vibration data and the acceleration data obtained by the vibration sensor / acceleration sensor 502. The travel / stop detection unit 520 can also use at least one of the vibration data and the acceleration data to detect a specific driving operation such as sudden steering, sudden acceleration, and sudden braking. The travel / stop detection unit 520 outputs the detected information indicating the travel or stop of the vehicle and the information indicating the driving operation to the video pulse wave calculation unit 513. The travel / stop detection unit 520 may transmit the vibration data and / or the acceleration data as it is to the mental stress estimation unit 31.

顔検出部512は、カメラ503を用いて得られた映像から顔を検出する。顔検出部512は、映像を構成する連続した映像フレームの各々から、例えば、予め用意された顔特徴量に類似する特徴量を有する領域を検出することにより、映像フレーム上の顔画像を検出する。顔検出部512は、検出された顔画像に関する情報を映像脈波算出部513及び顔表情認識部516に出力する。 The face detection unit 512 detects a face from an image obtained by using the camera 503. The face detection unit 512 detects the face image on the video frame by detecting, for example, a region having a feature amount similar to the face feature amount prepared in advance from each of the continuous video frames constituting the video. .. The face detection unit 512 outputs information about the detected face image to the image pulse wave calculation unit 513 and the facial expression recognition unit 516.

映像脈波算出部513は、顔検出部512により出力された情報を用いて、ユーザの脈波に関する情報を算出する。より具体的には、映像脈波算出部513は、連続した映像フレームから検出された顔画像の変化(例えば、皮膚の色の変化)に基づいて、ユーザの脈波を算出する。 The image pulse wave calculation unit 513 calculates information about the user's pulse wave by using the information output by the face detection unit 512. More specifically, the video pulse wave calculation unit 513 calculates the pulse wave of the user based on the change in the face image (for example, the change in the color of the skin) detected from the continuous video frames.

算出されたユーザの脈波には、エンジン動作検出部511によって出力されたエンジンが始動又は停止したことを示す情報と、走行/停止検知部520によって出力された自動車が走行又は停止していることを示す情報と運転操作を示す情報とが関連付けられる。このような情報を用いることにより、自動車の運転を開始する前、運転中、運転を終了した後、ある運転操作が検知されたタイミング等を特定して、情報を抽出することができる。なお、運転の開始、運転中、及び運転の終了を示すタイミングは、車載器2-6又は装着型デバイス2-5に設けられた入力デバイスを用いて、ユーザによって明示的に入力されてもよい。 The calculated user pulse wave includes information output by the engine operation detection unit 511 indicating that the engine has started or stopped, and that the vehicle output by the drive / stop detection unit 520 is running or stopped. The information indicating the driving operation is associated with the information indicating the driving operation. By using such information, it is possible to specify the timing at which a certain driving operation is detected before starting driving, during driving, after finishing driving, and to extract information. The timing indicating the start, operation, and end of operation may be explicitly input by the user using the input device provided on the on-board unit 2-6 or the wearable device 2-5. ..

脈波ピーク間隔算出部514は、算出された脈波のピーク間隔(PPI)を算出する。そして、自律神経解析部515は、算出された脈波のピーク間隔を解析することにより、脈拍数や脈拍のばらつきを示す自律神経指標を算出する。この自律神経指標は、自律神経のバランスを表している。自律神経解析部515は、自動車の運転を開始する前、運転中、運転を終了した後、ある運転操作が検知されたタイミング等における、脈拍数や脈拍のばらつきを示す自律神経指標を算出してもよい。自律神経解析部515は、算出された自律神経指標を含む生体情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 The pulse wave peak interval calculation unit 514 calculates the calculated pulse wave peak interval (PPI). Then, the autonomic nerve analysis unit 515 calculates the autonomic nerve index indicating the pulse rate and the variation of the pulse by analyzing the calculated peak interval of the pulse wave. This autonomic nerve index represents the balance of the autonomic nerves. The autonomic nerve analysis unit 515 calculates an autonomic nerve index indicating a pulse rate and a variation in the pulse at the timing when a certain driving operation is detected before, during, or after the driving of the car. May be good. The autonomic nerve analysis unit 515 transmits the biological information including the calculated autonomic nerve index to the mental stress estimation unit 31.

また、顔表情認識部516は、映像から検出された顔画像の表情を認識する。顔表情認識部516は、例えば、喜怒哀楽のような表情の種別だけでなく、眉間のしわ、顔の動き等も認識することができる。顔表情認識部516は、認識された表情の種別等を含む感情情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 Further, the facial expression recognition unit 516 recognizes the facial expression of the facial image detected from the video. The facial expression recognition unit 516 can recognize not only the types of facial expressions such as emotions, but also wrinkles between the eyebrows, facial movements, and the like. The facial expression recognition unit 516 transmits emotional information including the type of the recognized facial expression to the mental stress estimation unit 31.

なお、顔検出部512及び顔表情認識部516は、カメラ503を用いて得られた映像から、運転中の手、足、頭等の体の動きを検出し、眠気(例えば、頭の揺れ)や、いら立っている場合に起きやすい動作(例えば、指や足の繰り返し動作)を認識してもよい。認識された動作を示す情報は、感情情報としてメンタルストレス推定部31に送信され得る。 The face detection unit 512 and the facial expression recognition unit 516 detect body movements such as hands, feet, and head while driving from images obtained by using the camera 503, and are drowsy (for example, head shaking). Alternatively, you may recognize movements that are likely to occur when you are irritated (for example, repeated movements of your fingers and feet). Information indicating the recognized motion can be transmitted to the mental stress estimation unit 31 as emotional information.

次いで、心拍ピーク間隔算出部517は、心電センサ504により計測された波形のピーク間隔である心拍間隔(R-R間隔)を算出する。自律神経解析部518は、算出された心拍間隔を解析することにより、心拍数や心拍のばらつきを示す自律神経指標を算出する。この自律神経指標は、自律神経のバランスを表している。自律神経解析部518は、算出された自律神経指標を含む生体情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 Next, the heart rate peak interval calculation unit 517 calculates the heart rate interval (RR interval), which is the peak interval of the waveform measured by the electrocardiographic sensor 504. The autonomic nerve analysis unit 518 calculates an autonomic nerve index indicating a heart rate and a variation in heart rate by analyzing the calculated heart rate interval. This autonomic nerve index represents the balance of the autonomic nerves. The autonomic nerve analysis unit 518 transmits the biological information including the calculated autonomic nerve index to the mental stress estimation unit 31.

環境不快度算出部519は、湿度センサ505により計測された湿度と温度センサ506によって計測された温度とを用いて、環境不快度を算出する。この環境不快度には、例えば、予測温冷感申告(Predicted Mean Vote:PMV)や、暑さ指数(Wet Bulb Globe Temperature:WBGT)が用いられる。環境不快度算出部519は、算出された環境不快度を含む環境情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 The environmental discomfort calculation unit 519 calculates the environmental discomfort using the humidity measured by the humidity sensor 505 and the temperature measured by the temperature sensor 506. For this environmental discomfort, for example, a Predicted Mean Vote (PMV) or a Wet Bull Globe Temperature (WBGT) is used. The environmental discomfort degree calculation unit 519 transmits the environmental information including the calculated environmental discomfort degree to the mental stress estimation unit 31.

ルート解析部510は、GPSレシーバ507を用いて取得された自動車の位置と、カーナビゲーションシステム等で用いられる地図データとを用いて、自動車が走行している道路を特定する。そして、ルート解析部510は、特定された道路が、いつも走行する道路であるか、それともまれにしか走行しない不慣れな道路であるか、また一般道路と高速道路のいずれであるか、等を示すルート情報を生成し、メンタルストレス推定部31に送信する。 The route analysis unit 510 identifies the road on which the automobile is traveling by using the position of the automobile acquired by using the GPS receiver 507 and the map data used in the car navigation system or the like. Then, the route analysis unit 510 indicates whether the specified road is a road that always travels, an unfamiliar road that rarely travels, and whether it is a general road or an expressway. Route information is generated and transmitted to the mental stress estimation unit 31.

メンタルストレス推定部31(ストレス値決定部313)は、車載器2-6によって出力された情報を用いてユーザの短期ストレスの値を決定し、決定された短期ストレスの値を用いてユーザの長期ストレスの大きさを判定する。例えば、メンタルストレス推定部31は、車載器2-6から出力されたデバイスへのアクセスログ情報、生体情報、感情情報、環境情報、及びルート情報の少なくともいずれか一つを用いて、ある短期間における短期ストレスの値を算出する。そして、メンタルストレス推定部31は、ユーザが自動車の運転を開始する前の短期ストレスが第1値であり、自動車の運転中の短期ストレスが第1値よりも大きい第2値であるとき、自動車の運転を終了した後の第2値から第1値に向かうストレスの値の変化に応じて、長期ストレスの大きさ(例えば、長期ストレス値)を判定する。この変化(すなわち、短期ストレス値が下がる速度)が速いほど長期ストレスは小さくなり、変化が遅いほど長期ストレスは大きくなる。これは、長期ストレスが小さいユーザでは、運転等のストレスのかかる作業によって一時的に短期ストレス値が上昇したとしても、その作業が終了すれば平常の短期ストレス値に戻りやすく、一方、長期ストレスが大きいユーザでは、作業によって短期ストレス値が一旦上昇してしまうと、その作業が終了しても平常の短期ストレス値に戻りにくかったり、戻らなかったりすることに基づくものである。したがって、運転中の短期ストレス値(第2値)から、平常(運転開始前)の短期ストレス値(第1値)への運転終了後の戻りやすさに応じて、長期ストレスの大きさを判定することができる。 The mental stress estimation unit 31 (stress value determination unit 313) determines the user's short-term stress value using the information output by the on-board unit 2-6, and the user's long-term stress value using the determined short-term stress value. Determine the magnitude of stress. For example, the mental stress estimation unit 31 uses at least one of access log information, biological information, emotional information, environmental information, and route information to the device output from the on-board unit 2-6 for a short period of time. Calculate the value of short-term stress in. Then, when the short-term stress before the user starts driving the automobile is the first value and the short-term stress during driving the automobile is the second value larger than the first value, the mental stress estimation unit 31 determines the automobile. The magnitude of the long-term stress (for example, the long-term stress value) is determined according to the change in the stress value from the second value to the first value after the operation of the above is completed. The faster this change (that is, the rate at which the short-term stress value decreases), the smaller the long-term stress, and the slower the change, the larger the long-term stress. This is because, for users with low long-term stress, even if the short-term stress value temporarily rises due to stressful work such as driving, it is easy to return to the normal short-term stress value when the work is completed, while long-term stress It is based on the fact that once the short-term stress value rises due to the work, it is difficult or not possible for a large user to return to the normal short-term stress value even after the work is completed. Therefore, the magnitude of long-term stress is determined according to the ease of returning from the short-term stress value (second value) during operation to the normal (first value) short-term stress value (first value) after the end of operation. can do.

自動車の運転を終了した後の第2値から第1値に向かうストレスの値の変化は、例えば、絶対値として表され、例えば、一時間で閾値以上低下したか否か等に基づいて、長期ストレスの大きさ(長期ストレス値)が決定される。また、このストレス値の変化は、相対値で表されてもよい。その場合、例えば、一時間で、第1値から第2値までの上昇分の何割が低下したか等に基づいて、長期ストレスの大きさ(長期ストレス値)が決定される。 The change in the stress value from the second value to the first value after the driving of the car is finished is expressed as an absolute value, for example, for a long period of time based on whether or not the stress value drops by more than the threshold value in one hour. The magnitude of stress (long-term stress value) is determined. Further, this change in stress value may be expressed as a relative value. In that case, for example, the magnitude of long-term stress (long-term stress value) is determined based on what percentage of the increase from the first value to the second value decreases in one hour.

なお、急ハンドルのような運転操作は、ストレスによって注意力散漫となったことにより生じると推定されるので、センサデータから急ハンドル等の運転操作が検知されたことは、メンタルストレス推定部31によって決定される短期ストレス値が高くなる一因となり得る。同様に、メンタルストレス推定部31によって決定される短期ストレス値が高くなる要因として、平常よりも脈拍数/心拍数が高いことや、脈波や心拍のばらつきが大きいこと、怒りのような特定の表情が認識されたこと、眠気やいら立ちを示す動作が認識されたこと、高速道路やまれにしか利用されない道路が走行されたこと、乗車時間が長いこと、環境不快度が高いこと等が含まれ得る。 Since it is estimated that a driving operation such as a sudden steering wheel is caused by distraction due to stress, the mental stress estimation unit 31 determines that the driving operation such as a sudden steering wheel is detected from the sensor data. It can contribute to higher determined short-term stress values. Similarly, factors that increase the short-term stress value determined by the mental stress estimation unit 31 include a higher pulse rate / heart rate than normal, a large variation in pulse wave and heart rate, and specific factors such as anger. Includes recognition of facial expressions, recognition of drowsiness and irritability, driving on highways and rarely used roads, long ride times, high environmental discomfort, etc. obtain.

また、ストレス値は、車載器2-6及び装着型デバイス2-5によって取得されたセンサデータだけでなく、他のデバイス2(例えば、携帯型デバイス、据え置き型デバイス、トイレ型デバイス、自律走行型デバイス等)によって取得されたセンサデータも用いて決定されてもよい。その場合、メンタルストレス推定部31は、例えば、自動車の運転時のストレス値と、次の就寝中のストレス値とを比較することによって、長期ストレスの値を算出してもよいし、また自動車の運転時のストレス値と、次の起床後のストレス値とを比較することによって、長期ストレスの値を算出してもよい。 Further, the stress value is not only the sensor data acquired by the on-board unit 2-6 and the wearable device 2-5, but also the other device 2 (for example, a portable device, a stationary device, a toilet type device, an autonomous driving type). It may also be determined using the sensor data acquired by the device or the like). In that case, the mental stress estimation unit 31 may calculate the long-term stress value by, for example, comparing the stress value during driving of the automobile with the stress value during the next sleep, or the stress value of the automobile. The long-term stress value may be calculated by comparing the stress value during operation with the stress value after the next wake-up.

図10は、脈波又は心拍の波形データを用いて、ストレス指標が決定される例を示す。上述したように、映像脈波算出部513により算出された脈波521を用いて、脈波ピーク間隔算出部514は脈波ピーク間隔(脈拍間隔)535を算出する。また、心拍ピーク間隔算出部517は、心電センサ504により計測された波形のピーク間隔である心拍間隔536を算出する。自律神経解析部515,518は、算出された脈拍間隔535又は心拍間隔536を周波数解析して、所定の周波数毎のパワースペクトル密度を算出する。高い周波数帯(例えば、0.15ヘルツから0.4ヘルツ)に含まれるパワースペクトル密度の総和(HF)は、副交感神経の働きの度合い、すなわち、リラックス状態の度合いを表す。また、高い周波数帯に含まれるパワースペクトル密度の総和(HF)に対する、低い周波数帯(例えば、0.05ヘルツから0.15ヘルツ)に含まれるパワースペクトル密度の総和(LF)を示す指標(LF/HF)は、交感神経の働きの度合い、すなわち、ストレス状態の度合いを表す。メンタルストレス推定部31は、この指標LF/HFを、短期ストレス(瞬時ストレス)のストレス指標として用いる。 FIG. 10 shows an example in which a stress index is determined using pulse wave or heartbeat waveform data. As described above, the pulse wave peak interval calculation unit 514 calculates the pulse wave peak interval (pulse interval) 535 by using the pulse wave 521 calculated by the video pulse wave calculation unit 513. Further, the heart rate peak interval calculation unit 517 calculates the heart rate interval 536, which is the peak interval of the waveform measured by the electrocardiographic sensor 504. The autonomic nerve analysis unit 515, 518 frequency-analyzes the calculated pulse interval 535 or heart rate interval 536 to calculate the power spectral density for each predetermined frequency. The sum of the power spectral densities (HF) contained in the high frequency band (eg, 0.15 to 0.4 hertz) represents the degree of parasympathetic activity, i.e., the degree of relaxation. Further, an index (LF) indicating the total power spectral density (LF) contained in the low frequency band (for example, 0.05 to 0.15 hertz) with respect to the total power spectral density (HF) contained in the high frequency band. / HF) represents the degree of sympathetic function, that is, the degree of stress. The mental stress estimation unit 31 uses this index LF / HF as a stress index for short-term stress (instantaneous stress).

図10に示すように、交感神経の働き525と副交感神経の働き526とは逐次変化している。メンタルストレス推定部31は、例えば、交感神経の優位性に応じてストレス指標を算出することができる。 As shown in FIG. 10, the sympathetic nerve function 525 and the parasympathetic nerve function 526 are sequentially changing. The mental stress estimation unit 31 can calculate a stress index according to, for example, the superiority of the sympathetic nerve.

図11及び図12は、運転時のストレス指標LF/HFの変化を示すグラフである。 11 and 12 are graphs showing changes in the stress index LF / HF during operation.

まず、図11のグラフ527は、高速道路を含む往路を走行した場合のストレス指標の変化を示す。このグラフ527では、出発時(出発直後)の低いストレス指標527-1が、走行中に上昇していることが分かる。特に、高速道路を走行している期間のストレス指標527-2は、高速道路を走行していない期間のストレス指標527-1,527-3よりも相対的に高くなっている。 First, Graph 527 in FIG. 11 shows changes in the stress index when traveling on an outward route including a highway. In this graph 527, it can be seen that the low stress index 527-1 at the time of departure (immediately after departure) rises during traveling. In particular, the stress index 527-2 during the period of traveling on the expressway is relatively higher than the stress index 527-1 and 527-3 during the period of not traveling on the expressway.

次に、図12のグラフ528は、不慣れな道路を含む復路を走行した場合のストレス指標の変化を示す。このグラフ528でも、出発時の低いストレス指標528-1が、走行中に上昇していることが分かる。特に、不慣れな道路を走行している期間のストレス指標528-2は、その道路を走行していない期間のストレス指標528-1,528-3よりも相対的に高くなっている。 Next, graph 528 in FIG. 12 shows changes in the stress index when traveling on a return route including an unfamiliar road. Also in this graph 528, it can be seen that the low stress index 528-1 at the time of departure rises during traveling. In particular, the stress index 528-2 during the period of traveling on an unfamiliar road is relatively higher than the stress index 528-1 and 528-3 during the period of not traveling on the road.

また、図13は、医療分野等で既に用いられているストレス指標である唾液アミラーゼ値と主観アンケート結果(STAI)との運転時の変化を示している。図13に示す例では、図11に示したグラフ527に対応する往路の運転開始前及び運転終了後の値と、図12に示したグラフ528に対応する復路の運転開始前及び運転終了後の値とが示されている。唾液アミラーゼとSTAIのいずれも、運転終了後の値は運転開始前の値から上昇していることが分かる。 Further, FIG. 13 shows changes in the saliva amylase value, which is a stress index already used in the medical field, and the subjective questionnaire result (STAI) during operation. In the example shown in FIG. 13, the values before and after the start of operation of the outward route corresponding to the graph 527 shown in FIG. 11 and the values before the start of operation and after the end of the operation of the return route corresponding to the graph 528 shown in FIG. The value and is shown. It can be seen that the values of both saliva amylase and STAI after the end of the operation are higher than the values before the start of the operation.

メンタルストレス推定部31は、このようなLF/HF、唾液アミラーゼ、STAI等の種々のセンサデータを統合して、短期ストレス値及び長期ストレス値のようなストレス指標を算出することもできる。 The mental stress estimation unit 31 can also integrate various sensor data such as LF / HF, saliva amylase, and STAI to calculate stress indexes such as short-term stress value and long-term stress value.

<携帯型デバイス及び装着型デバイス>
図14から図16を参照して、携帯型デバイス2-7を使用し、装着型デバイス2-8を装着するユーザのストレス指標が推定される例について説明する。このユーザは、例えば、携帯型デバイス2-7と装着型デバイス2-8とに設けられるセンサによってセンシングされる。
<Portable devices and wearable devices>
An example in which the stress index of the user who wears the wearable device 2-8 is estimated by using the portable device 2-7 will be described with reference to FIGS. 14 to 16. This user is sensed, for example, by sensors provided in the portable device 2-7 and the wearable device 2-8.

図14は、携帯型デバイス2-7の外観の例を示す。図14では、携帯型デバイス2-7がスマートフォンである場合を例示している。携帯型デバイス2-7は、屋外に持ち出して携帯して使用する電子機器であり、屋内でも使用可能であってもよい。携帯型デバイス2-7は、例えば、マイク601、ボタン602、加速度センサ603、カメラ608等のセンサを有している。 FIG. 14 shows an example of the appearance of the portable device 2-7. FIG. 14 illustrates a case where the portable device 2-7 is a smartphone. The portable device 2-7 is an electronic device that is taken outdoors and carried and used, and may be used indoors. The portable device 2-7 has, for example, sensors such as a microphone 601, a button 602, an acceleration sensor 603, and a camera 608.

携帯型デバイス2-7の本体60の上面には、ディスプレイ205が設けられている。ディスプレイ205は、例えば、タッチスクリーンディスプレイであり、LCDと、その上面に配置された静電容量型のタッチパネルとで構成されている。ボタン602は、ディスプレイ205の下部と、本体60の左側面に設けられ、携帯型デバイス2-7をロック状態(スリープ状態)に移行する操作や、ロック状態から復帰させる操作等に用いられる。携帯型デバイス2-7は、ディスプレイ205の画面に表示されたGUIのボタン等を用いて操作することもできる。 A display 205 is provided on the upper surface of the main body 60 of the portable device 2-7. The display 205 is, for example, a touch screen display, and is composed of an LCD and a capacitive touch panel arranged on the upper surface thereof. The button 602 is provided on the lower portion of the display 205 and the left side surface of the main body 60, and is used for an operation of shifting the portable device 2-7 to a locked state (sleep state), an operation of returning from the locked state, and the like. The portable device 2-7 can also be operated by using a GUI button or the like displayed on the screen of the display 205.

マイク601は、本体60の下側面に設けられ、ユーザによる発話を含む音声を集音する。加速度センサ603は、本体60内の、例えば、下部に設けられ、携帯型デバイス2-7の動きを検知する。また、カメラ608は、ディスプレイ205の上部に設けられ、例えば、ディスプレイ205の画面を見ているときのユーザの顔等を撮影可能である。なお、本体60には、図6を参照して上述したように、CPU201、主メモリ202、不揮発性メモリ203、通信モジュール204等が内蔵されている。 The microphone 601 is provided on the lower side surface of the main body 60 and collects voice including utterances by the user. The acceleration sensor 603 is provided in the main body 60, for example, at the lower part, and detects the movement of the portable device 2-7. Further, the camera 608 is provided on the upper part of the display 205, and can, for example, take a picture of a user's face or the like when looking at the screen of the display 205. As described above with reference to FIG. 6, the main body 60 contains a CPU 201, a main memory 202, a non-volatile memory 203, a communication module 204, and the like.

次いで、図15は、装着型デバイス2-8の外観の例を示す。ここでは、装着型デバイス2-8がパンツ型デバイスである場合を例示する。この装着型デバイス2-8は、例えば、二つのマイク601、四つの加速度センサ603、光電脈波センサ604、心電センサ605、超音波センサ609等のセンサを有している。光電脈波センサ604と心電センサ605はいずれか一方であってもよい。また、装着型デバイス2-8に、操作のためのボタンがさらに設けられていてもよい。 Next, FIG. 15 shows an example of the appearance of the wearable device 2-8. Here, a case where the wearable device 2-8 is a pants type device will be illustrated. The wearable device 2-8 has, for example, sensors such as two microphones 601 and four acceleration sensors 603, a photoelectric pulse wave sensor 604, an electrocardiographic sensor 605, and an ultrasonic sensor 609. The photoelectric pulse wave sensor 604 and the electrocardiographic sensor 605 may be either one. Further, the wearable device 2-8 may be further provided with a button for operation.

装着型デバイス2-8のユーザの腰部に接する収縮部分(例えば、ゴム部)62には、二つのマイク601、二つの加速度センサ603、光電脈波センサ604、及び心電センサ605が設けられている。 A contraction portion (for example, a rubber portion) 62 in contact with the user's waist of the wearable device 2-8 is provided with two microphones 601, two acceleration sensors 603, a photoelectric pulse wave sensor 604, and an electrocardiographic sensor 605. There is.

マイク601は、ユーザによる発話やユーザの対話相手の発話、ユーザの動きに伴う音、体内音等を含む音声を集音する。二つのマイク601が配置されることでビームフォーミングにより、ユーザによる発話と対話相手の発話とを識別することもできる。 The microphone 601 collects voices including utterances by the user, utterances of the user's dialogue partner, sounds accompanying the movement of the user, internal sounds, and the like. By arranging the two microphones 601 by beamforming, it is possible to distinguish between the utterance by the user and the utterance of the dialogue partner.

加速度センサ603は、装着型デバイス2-8に生じる加速度を検知することにより、装着型デバイス2-8の動き、すなわち、装着型デバイス2-8を装着するユーザの動きを検知する。収縮部分62には、腹部側と背部側とにそれぞれ一つの加速度センサ603が配置されている。 The acceleration sensor 603 detects the movement of the wearable device 2-8, that is, the movement of the user who wears the wearable device 2-8, by detecting the acceleration generated in the wearable device 2-8. In the contracted portion 62, one acceleration sensor 603 is arranged on the abdominal side and the back side, respectively.

光電脈波センサ604は、例えば、発光ダイオード(LED)と光検出器(Photo
Detector:PD)とで構成され、光電容積脈波法に基づきユーザの脈波を検知する。心電センサ605は、ユーザの心拍の波形(心電図)を検知する。なお、収縮部分62の一部61には、図6を参照して上述したような、CPU201、主メモリ202、不揮発性メモリ203、通信モジュール204等が内蔵され得る。
The photoelectric pulse wave sensor 604 is, for example, a light emitting diode (LED) and a photodetector (Photo).
It is composed of Detector: PD) and detects the pulse wave of the user based on the photoelectric volume pulse wave method. The electrocardiographic sensor 605 detects the waveform (electrocardiogram) of the user's heartbeat. A CPU 201, a main memory 202, a non-volatile memory 203, a communication module 204, and the like may be incorporated in a part 61 of the contracted portion 62 as described above with reference to FIG.

また、装着型デバイス2-8のユーザの左右の大腿部に接する部分には、各々に加速度センサ603と超音波センサ609とが設けられている。超音波センサ609は、超音波により大腿部の筋肉量を検知する。 Further, an acceleration sensor 603 and an ultrasonic sensor 609 are provided in the portions of the wearable device 2-8 in contact with the left and right thighs of the user. The ultrasonic sensor 609 detects the muscle mass of the thigh by ultrasonic waves.

なお、上述したセンサ601~609は一例であり、各センサはいずれのデバイス2-7,2-8に設けられていてもよい。また、これらデバイス2-7,2-8に、気圧センサ、照度センサ、感圧センサ(静電センサ)、ジャイロセンサ、温度センサ、湿度センサのような他のセンサがさらに設けられていてもよい。 The above-mentioned sensors 601 to 609 are examples, and each sensor may be provided in any of the devices 2-7 and 2-8. Further, the devices 2-7 and 2-8 may be further provided with other sensors such as a barometric pressure sensor, an illuminance sensor, a pressure sensitive sensor (electrostatic sensor), a gyro sensor, a temperature sensor, and a humidity sensor. ..

また、ユーザは、図8に示したような別の装着型(例えば、リストバンド型)デバイス2-5を装着していてもよい。デバイス2-5は、例えば、振動センサ/加速度センサ、マイク、光電脈波センサ、環境センサ等を備えている。 Further, the user may wear another wearable (for example, wristband type) device 2-5 as shown in FIG. Device 2-5 includes, for example, a vibration sensor / acceleration sensor, a microphone, a photoelectric pulse wave sensor, an environment sensor, and the like.

次いで、図16を参照して、携帯型デバイス2-7及び装着型デバイス2-8の機能構成について説明する。例えば、携帯型デバイス2-7及び装着型デバイス2-8は、上述したセンサ601~605や、湿度センサ606、温度センサ607を備え、ストレス監視プログラム202Bを実行する。なお、湿度センサ606及び温度センサ607は、デバイス2-7,2-8に設けられていてもよいし、環境内に設置されていてもよい。環境内に設置される場合、デバイス2-7,2-8は、例えば、通信モジュール204を介した通信により、これらセンサ606,607から湿度データ及び温度データを取得する。以下では、まず、ストレス監視プログラム202Bに含まれるセンサ処理部251の機能構成について述べる。 Next, with reference to FIG. 16, the functional configurations of the portable device 2-7 and the wearable device 2-8 will be described. For example, the portable device 2-7 and the wearable device 2-8 include the above-mentioned sensors 601 to 605, a humidity sensor 606, and a temperature sensor 607, and execute the stress monitoring program 202B. The humidity sensor 606 and the temperature sensor 607 may be installed in the devices 2-7 and 2-8, or may be installed in the environment. When installed in an environment, the devices 2-7, 2-8 acquire humidity data and temperature data from these sensors 606,607, for example, by communication via the communication module 204. Hereinafter, first, the functional configuration of the sensor processing unit 251 included in the stress monitoring program 202B will be described.

このセンサ処理部251は、例えば、会話量推定部611、声質変化検出部612、変動検知部613、いらいら度算出部614、活動量算出部615、脈波ピーク間隔算出部616、睡眠解析部617、自律神経解析部618、心拍ピーク間隔算出部619、自律神経解析部620、及び環境不快度算出部621を含む。 The sensor processing unit 251 is, for example, a conversation amount estimation unit 611, a voice quality change detection unit 612, a fluctuation detection unit 613, an irritability calculation unit 614, an activity amount calculation unit 615, a pulse wave peak interval calculation unit 616, and a sleep analysis unit 617. , Autonomic nerve analysis unit 618, heart rate peak interval calculation unit 619, autonomic nerve analysis unit 620, and environmental discomfort calculation unit 621.

会話量推定部611は、マイク601によって得られた音声データを解析することにより、会話量を推定する。会話量推定部611は、音声から、ユーザによる発話と他者の発話とを識別し、各々の発話量を推定してもよい。会話量推定部611は、会話量(又は発話量)を示す発話情報をメンタルストレス推定部31に送信(出力)する。 The conversation amount estimation unit 611 estimates the conversation amount by analyzing the voice data obtained by the microphone 601. The conversation amount estimation unit 611 may distinguish between the utterance by the user and the utterance of another person from the voice, and may estimate the utterance amount of each. The conversation amount estimation unit 611 transmits (outputs) utterance information indicating the conversation amount (or utterance amount) to the mental stress estimation unit 31.

声質変化検出部612は、マイク601によって得られた音声データを解析することにより、喜怒哀楽や緊張による声質の変化を検出する。声質変化検出部612は、検出された声質の変化を示す発話情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 The voice quality change detection unit 612 detects changes in voice quality due to emotions and tension by analyzing the voice data obtained by the microphone 601. The voice quality change detection unit 612 transmits the utterance information indicating the detected change in voice quality to the mental stress estimation unit 31.

変動検知部613は、加速度センサ603によって得られた加速度データを用いて、閾値以上の人体の変動の繰り返しを検知する。変動検知部613は、いわゆる貧乏ゆすりのような、ストレスに起因する可能性がある体、足、腕、頭等の閾値以上の動き(揺れ、振り)の繰り返しを検知する。 The fluctuation detection unit 613 detects the repetition of fluctuations of the human body equal to or higher than the threshold value by using the acceleration data obtained by the acceleration sensor 603. The fluctuation detection unit 613 detects repeated movements (swaying, swinging) of the body, legs, arms, head, etc. that may be caused by stress, such as so-called poor swaying.

加速度センサ603が携帯型デバイス2-7に設けられている場合、変動検知部613は、加速度データに加えて、携帯型デバイス2-7にさらに設けられる気圧センサ、照度センサ、感圧センサ(静電センサ)等により得られるデータを用いて、その携帯型デバイス2-7が、バッグの中にあるか、服のポケットの中にあるか、あるいは手で把持されているかを判別する。この判別結果に基づき、携帯型デバイス2-7が服のポケットの中にあるか、又は手で把持されている場合に、変動検知部613は、閾値以上の人体の変動の繰り返しを検知してもよい。 When the acceleration sensor 603 is provided in the portable device 2-7, the fluctuation detection unit 613 includes a pressure sensor, an illuminance sensor, and a pressure sensitive sensor (static) further provided in the portable device 2-7 in addition to the acceleration data. Using the data obtained by the electric sensor) or the like, it is determined whether the portable device 2-7 is in the bag, in the pocket of clothes, or is held by hand. Based on this determination result, when the portable device 2-7 is in the pocket of clothes or is held by hand, the fluctuation detection unit 613 detects repeated fluctuations of the human body above the threshold value. May be good.

また、加速度センサ603が装着型デバイス2-8に設けられている場合には、変動検知部613は、例えば、光電脈波センサ604を用いて、ユーザがデバイス2-8を装着していることを識別した後、閾値以上の人体の変動の繰り返しを検知する。 Further, when the acceleration sensor 603 is provided in the wearable device 2-8, the fluctuation detection unit 613 uses, for example, the photoelectric pulse wave sensor 604, and the user wears the device 2-8. After identifying, the repetition of changes in the human body above the threshold value is detected.

変動検知部613は、さらに、加速度センサ603、気圧センサ、ジャイロセンサ等により得られるデータを用いて、ユーザが座っているか、それとも立っているかを判別してもよい。ユーザが座っていると判別された場合、変動検知部613は、例えば、カメラ608によって得られた映像を解析することにより、せわしなく頭を揺らしている、手(指)を動かしている、髪を触っている等のストレスに起因する可能性がある動作を検知してもよい。 The fluctuation detection unit 613 may further determine whether the user is sitting or standing by using the data obtained by the acceleration sensor 603, the barometric pressure sensor, the gyro sensor, or the like. When it is determined that the user is sitting, the fluctuation detection unit 613 analyzes the image obtained by the camera 608, for example, to shake the head without hesitation, move the hand (finger), or move the hair. You may detect movements that may be caused by stress such as touching.

いらいら度算出部614は、変動検知部613による検知結果と、ボタン602やディスプレイ(タッチスクリーンディスプレイ)205の画面上に表示されたボタン(GUI)等の操作に基づくデバイス2-7,2-8への操作情報とを用いて、ユーザのいら立ちの度合い(いらいら度)を算出する。 The irritability calculation unit 614 is a device 2-7, 2-8 based on the detection result by the fluctuation detection unit 613 and the operation of the button (GUI) displayed on the screen of the button 602 or the display (touch screen display) 205. The degree of irritability (irritability) of the user is calculated by using the operation information to.

例えば、いらいら度算出部614は、ボタン602等の操作に基づいて、デバイス2-7,2-8を操作する頻度や短さ等を算出し、その頻度や短さを用いていらいら度を算出する。より具体的には、いらいら度算出部614は、デバイス2-7,2-8のロックを解除した後、アプリケーションを何等操作することなく、あるいは閾値期間未満のアプリケーションの操作で、再度オフ(ロック)するような、無用な操作が行われる回数や頻度を用いて、いらいら度を算出する。この閾値期間には、デバイス2-7,2-8の有為な操作に必要な時間よりも短い期間が設定され、例えば、数秒、数十秒、数分のような極めて短時間が設定される。つまり、ロックを解除したものの、有用な操作が行われることなく再度オフされるような、無用な操作の回数が多いことは、ユーザのいら立ちや落ち着きの無さから生じると推定されるので、いらいら度算出部614は、この回数が多いほどいらいら度を高く設定する。同様に、いらいら度算出部614は、無用な操作の頻度が高いほどいらいら度を高く設定してもよい。なお、対象のアプリケーションは、特定の種別のアプリケーションであってもよく、例えば、アラーム鳴動、メール受信、メッセージ受信等に応じた操作のような短時間の操作が想定される場合のアプリケーションを除外し、ブラウザを用いたウェブページの閲覧やメール送信時のような、短時間では有為な操作が行われないことが想定される場合のアプリケーションであってもよい。 For example, the irritability calculation unit 614 calculates the frequency and shortness of operating the devices 2-7 and 2-8 based on the operation of the button 602 and the like, and calculates the irritability using the frequency and shortness. do. More specifically, the irritability calculation unit 614 is turned off (locked) again after unlocking the devices 2-7 and 2-8, without any operation of the application or by the operation of the application within the threshold period. ), The degree of irritability is calculated using the number and frequency of unnecessary operations. This threshold period is set to a period shorter than the time required for a significant operation of the devices 2-7 and 2-8, for example, an extremely short time such as several seconds, several tens of seconds, and several minutes. To. In other words, it is presumed that the number of unnecessary operations that are unlocked but turned off again without any useful operation is caused by the user's annoyance and restlessness, which is frustrating. The degree calculation unit 614 sets the degree of irritability higher as the number of times increases. Similarly, the irritability calculation unit 614 may set the irritability higher as the frequency of unnecessary operations increases. The target application may be a specific type of application, and excludes applications in which short-time operations such as alarm ringing, mail reception, message reception, etc. are expected. , It may be an application in the case where it is assumed that no significant operation is performed in a short time, such as when browsing a web page using a browser or sending an e-mail.

いらいら度算出部614は、このようなデバイス2-7,2-8の操作状況と、閾値以上の人体の変動の繰り返しの有無やその度合いとに基づいて、いらいら度を算出する。いらいら度算出部614は、算出されたいらいら度を含む感情情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 The irritability calculation unit 614 calculates the irritability based on the operation status of the devices 2-7 and 2-8 and the presence / absence and degree of repeated fluctuations of the human body above the threshold value. The irritability calculation unit 614 transmits emotional information including the calculated irritability to the mental stress estimation unit 31.

活動量算出部615は、加速度センサ603によって得られた加速度データを用いてユーザの動きを解析することにより、ユーザの活動量を算出する。この活動量により、ユーザによる活動が活発であるか否かを推定することができる。活動量算出部615は、算出された活動量をメンタルストレス推定部31に送信する。 The activity amount calculation unit 615 calculates the activity amount of the user by analyzing the movement of the user using the acceleration data obtained by the acceleration sensor 603. From this amount of activity, it is possible to estimate whether or not the activity by the user is active. The activity amount calculation unit 615 transmits the calculated activity amount to the mental stress estimation unit 31.

脈波ピーク間隔算出部616は、光電脈波センサ604により検知された脈波のピーク間隔(PPI)を算出する。睡眠解析部617は、算出された脈波のピーク間隔を用いて睡眠状態を解析する。睡眠解析部617は、この解析により、例えば、睡眠時間、睡眠の質(例えば、眠りの深さ、周期)等を推定し、推定結果を含む生体情報をメンタルストレス推定部31に送信する。また、自律神経解析部618は、算出された脈波のピーク間隔を解析することにより、脈拍数や脈拍のばらつきを示す自律神経指標を算出する。自律神経解析部618は、算出された自律神経指標を含む生体情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 The pulse wave peak interval calculation unit 616 calculates the pulse wave peak interval (PPI) detected by the photoelectric pulse wave sensor 604. The sleep analysis unit 617 analyzes the sleep state using the calculated peak interval of the pulse wave. The sleep analysis unit 617 estimates, for example, sleep time, sleep quality (for example, sleep depth, cycle), etc. by this analysis, and transmits biological information including the estimation result to the mental stress estimation unit 31. In addition, the autonomic nerve analysis unit 618 calculates the autonomic nerve index indicating the pulse rate and the variation of the pulse by analyzing the calculated peak interval of the pulse wave. The autonomic nerve analysis unit 618 transmits biometric information including the calculated autonomic nerve index to the mental stress estimation unit 31.

また、心拍ピーク間隔算出部619、自律神経解析部620、及び環境不快度算出部621は、それぞれ、図9を参照して上述した心拍ピーク間隔算出部517、自律神経解析部518、及び環境不快度算出部519と同様に動作する。 Further, the heart rate peak interval calculation unit 619, the autonomic nerve analysis unit 620, and the environmental discomfort calculation unit 621 have the heart rate peak interval calculation unit 517, the autonomic nerve analysis unit 518, and the environmental discomfort described above with reference to FIG. 9, respectively. It operates in the same manner as the degree calculation unit 519.

メンタルストレス推定部31(ストレス値決定部313)は、携帯型デバイス2-7及び装着型デバイス2-8によって出力された情報を用いてユーザの長期ストレスの大きさ(例えば、長期ストレス値)を判定する。メンタルストレス推定部31は、デバイス2-7,2-8から出力された発話情報、感情情報、活動量、生体情報、及び環境情報の少なくともいずれか一つを用いて、長期ストレスの値を算出する。 The mental stress estimation unit 31 (stress value determination unit 313) uses the information output by the portable device 2-7 and the wearable device 2-8 to determine the magnitude of the user's long-term stress (for example, the long-term stress value). judge. The mental stress estimation unit 31 calculates a long-term stress value using at least one of speech information, emotional information, activity amount, biological information, and environmental information output from devices 2-7 and 2-8. do.

メンタルストレス推定部31は、例えば、感情情報に含まれるいらいら度をさらに用いて、長期ストレスの大きさを判定する。例えば、メンタルストレス推定部31は、いらいら度が高い場合に高い長期ストレス値を決定し、いらいら度が低い場合に低い長期ストレス値を決定する。なお、メンタルストレス推定部31は、閾値以上の人体の変動の繰り返しに関する情報をさらに用いて、長期ストレスの大きさを判定してもよい。例えば、メンタルストレス推定部31は、閾値以上の人体の変動の繰り返しが検知された場合、高い長期ストレス値を決定し、それが検知されない場合、低い長期ストレス値を決定する。また、メンタルストレス推定部31は、電子機器の操作の頻度に関する情報をさらに用いて、長期ストレスの大きさを判定してもよい。例えば、メンタルストレス推定部31は、無用な操作が行われる回数(又は頻度)が閾値以上である場合に高い長期ストレス値を決定し、その回数(頻度)が閾値未満である場合に低い長期ストレス値を決定する。 The mental stress estimation unit 31 further uses, for example, the degree of irritability contained in the emotional information to determine the magnitude of long-term stress. For example, the mental stress estimation unit 31 determines a high long-term stress value when the degree of irritability is high, and determines a low long-term stress value when the degree of irritability is low. The mental stress estimation unit 31 may determine the magnitude of long-term stress by further using the information regarding the repetition of changes in the human body above the threshold value. For example, the mental stress estimation unit 31 determines a high long-term stress value when repeated fluctuations of the human body equal to or higher than the threshold value are detected, and determines a low long-term stress value when it is not detected. Further, the mental stress estimation unit 31 may determine the magnitude of long-term stress by further using the information regarding the frequency of operation of the electronic device. For example, the mental stress estimation unit 31 determines a high long-term stress value when the number (or frequency) of unnecessary operations is equal to or greater than the threshold value, and the low long-term stress value when the number of unnecessary operations (frequency) is less than the threshold value. Determine the value.

さらに、メンタルストレス推定部31は、いらいら度、閾値以上の人体の変動の繰り返し、無用な操作が行われる回数(又は頻度)等に基づく短期ストレス値の変化の度合いに基づいて、長期ストレスの大きさ(長期ストレス値)を判定してもよい。例えば、メンタルストレス推定部31は、特定の作業(例えば、車の運転)を開始する前のいらいら度(短期ストレス値)が第1値であり、作業中のいらいら度が第1値よりも大きい第2値であるとき、その作業が終了した後の第2値から第1値に向かういらいら度の変化に応じて、長期ストレスの大きさを判定する。 Further, the mental stress estimation unit 31 determines the magnitude of long-term stress based on the degree of change in the short-term stress value based on the degree of irritability, repeated fluctuations of the human body above the threshold value, the number (or frequency) of unnecessary operations, and the like. (Long-term stress value) may be determined. For example, in the mental stress estimation unit 31, the degree of irritability (short-term stress value) before starting a specific work (for example, driving a car) is the first value, and the degree of irritability during the work is larger than the first value. When it is the second value, the magnitude of long-term stress is determined according to the change in the degree of irritability from the second value to the first value after the work is completed.

同様に、メンタルストレス推定部31によって決定されるストレス値が高くなる要因としては、平常よりも脈拍数/心拍数が高いことや、脈波や心拍のばらつきが大きいこと、会話量や活動量が少ないこと、怒りや緊張のような特定の声質に変化する時間が長いこと、あるいはその頻度が高いこと、睡眠時間が短いことや睡眠の質が悪いこと、環境不快度が高いこと等が含まれ得る。 Similarly, the factors that increase the stress value determined by the mental stress estimation unit 31 are that the pulse rate / heart rate is higher than normal, that the pulse wave and heart rate vary widely, and that the amount of conversation and activity is large. Includes less, longer or more frequent changes to specific voice qualities such as anger and tension, short sleep times, poor sleep quality, and high environmental discomfort. obtain.

また、ストレス値は、携帯型デバイス2-7及び装着型デバイス2-8によって取得されたセンサデータだけでなく、他のデバイス2(例えば、車載器、据え置き型デバイス、トイレ型デバイス、自律走行型デバイス等)によって取得されたセンサデータも用いて決定されてもよい。 Further, the stress value is not only the sensor data acquired by the portable device 2-7 and the wearable device 2-8, but also the other device 2 (for example, an in-vehicle device, a stationary device, a toilet type device, an autonomous driving type). It may also be determined using the sensor data acquired by the device or the like).

<据え置き型コンピュータ>
図17及び図18を参照して、据え置き型コンピュータ2-9を使用するユーザのストレス指標が推定される例について説明する。ユーザは、据え置き型コンピュータ2-9に設けられるセンサによってセンシングされる。
<Stationary computer>
An example in which the stress index of the user who uses the stationary computer 2-9 is estimated will be described with reference to FIGS. 17 and 18. The user is sensed by a sensor provided in the stationary computer 2-9.

図17は、据え置き型コンピュータ2-9の外観の例を示す。図17では、据え置き型コンピュータ2-9がノートブック型のコンピュータである場合を例示している。この据え置き型コンピュータ2-9は、例えば、ユーザの勤務時間内に利用される。据え置き型コンピュータ2-9は、例えば、電源ボタン651、カメラ652、キーボード653、タッチパッド654、入力操作パネル655等のセンサを有している。 FIG. 17 shows an example of the appearance of the stationary computer 2-9. FIG. 17 illustrates a case where the stationary computer 2-9 is a notebook computer. This stationary computer 2-9 is used, for example, during the working hours of the user. The stationary computer 2-9 has, for example, sensors such as a power button 651, a camera 652, a keyboard 653, a touch pad 654, and an input operation panel 655.

図17に示すように、据え置き型コンピュータ2-9は、コンピュータ本体68と、ディスプレイユニット69とから構成される。ディスプレイユニット69には、ディスプレイ205が組み込まれている。ディスプレイユニット69は、コンピュータ本体68の上面が露出される開放位置とコンピュータ本体68の上面を覆う閉塞位置との間を回動自在にコンピュータ本体68に取り付けられている。 As shown in FIG. 17, the stationary computer 2-9 is composed of a computer main body 68 and a display unit 69. A display 205 is incorporated in the display unit 69. The display unit 69 is rotatably attached to the computer main body 68 between an open position where the upper surface of the computer main body 68 is exposed and a closed position which covers the upper surface of the computer main body 68.

コンピュータ本体68は、薄い箱形の筐体を有しており、その上面には、キーボード653、据え置き型コンピュータ2-9を電源オン/電源オフするための電源ボタン651、タッチパッド654、入力操作パネル655、スピーカ206などが配置されている。入力操作パネル655上には、各種操作ボタンが設けられている。また、コンピュータ本体68には、図6を参照して上述したように、CPU201、主メモリ202、不揮発性メモリ203、通信モジュール204等が内蔵されている。 The computer body 68 has a thin box-shaped housing, and on the upper surface thereof, a keyboard 653, a power button 651 for powering on / off the stationary computer 2-9, a touch pad 654, and an input operation. A panel 655, a speaker 206, and the like are arranged. Various operation buttons are provided on the input operation panel 655. Further, as described above with reference to FIG. 6, the computer main body 68 contains a CPU 201, a main memory 202, a non-volatile memory 203, a communication module 204, and the like.

次いで、図18を参照して、据え置き型コンピュータ2-9の機能構成について説明する。据え置き型コンピュータ2-9は、ストレス監視プログラム202Bを実行する。以下では、まず、ストレス監視プログラム202Bに含まれるセンサ処理部251の機能構成について述べる。 Next, the functional configuration of the stationary computer 2-9 will be described with reference to FIG. The stationary computer 2-9 executes the stress monitoring program 202B. Hereinafter, first, the functional configuration of the sensor processing unit 251 included in the stress monitoring program 202B will be described.

このセンサ処理部251は、オン/オフ監視部661、顔検出部662、映像脈波算出部663、脈波ピーク間隔算出部664、自律神経解析部665、顔認証ログイン部666、ステータス監視部667、メール監視部668、及びコミュニケーションツール監視部669を含む。 The sensor processing unit 251 includes an on / off monitoring unit 661, a face detection unit 662, a video pulse wave calculation unit 663, a pulse wave peak interval calculation unit 664, an autonomic nerve analysis unit 665, a face authentication login unit 666, and a status monitoring unit 667. , Mail monitoring unit 668, and communication tool monitoring unit 669.

オン/オフ監視部661は、据え置き型コンピュータ2-9の電源オンと電源オフとを検知する。オン/オフ監視部661は、電源オンの日時と電源オフの日時とを含むデバイスへのアクセスログ情報を勤怠データベース351に格納する。勤怠データベース351には、電源オンの日時と電源オフの日時とに加えて、例えば、電源オン/オフの日時に基づく出勤時間、残業時間、無断欠勤等の二次情報を含む勤怠情報が格納される。 The on / off monitoring unit 661 detects whether the stationary computer 2-9 is powered on or off. The on / off monitoring unit 661 stores the access log information to the device including the date and time when the power is turned on and the date and time when the power is turned off in the attendance database 351. In the attendance database 351, in addition to the date and time when the power is turned on and the date and time when the power is turned off, attendance information including secondary information such as attendance time, overtime hours, and absenteeism based on the date and time when the power is turned on / off is stored. To.

顔検出部662、映像脈波算出部663、脈波ピーク間隔算出部664、及び自律神経解析部665は、それぞれ、図9を参照して上述した顔検出部512、映像脈波算出部513、脈波ピーク間隔算出部514、自律神経解析部515と同様に動作する。したがって、自律神経解析部665は、脈拍数や脈拍のばらつきを示す自律神経指標を含む生体情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 The face detection unit 662, the image pulse wave calculation unit 663, the pulse wave peak interval calculation unit 664, and the autonomic nerve analysis unit 665 are the face detection unit 512 and the image pulse wave calculation unit 513, respectively, with reference to FIG. It operates in the same manner as the pulse wave peak interval calculation unit 514 and the autonomic nerve analysis unit 515. Therefore, the autonomic nerve analysis unit 665 transmits the biometric information including the autonomic nerve index indicating the pulse rate and the variation of the pulse to the mental stress estimation unit 31.

また、顔認証ログイン部666は、顔検出部662により検出された顔画像を用いて、据え置き型コンピュータ2-9へのログイン処理を行い、顔認証によるログインが行われたことを示すデバイスへの操作情報を操作データベース352に格納する。操作データベース352には、この操作情報に基づいて、例えば、ログインの頻度を示すデータが格納される。 Further, the face recognition login unit 666 performs a login process to the stationary computer 2-9 using the face image detected by the face detection unit 662, and performs a login process to the device indicating that the login by face recognition has been performed. The operation information is stored in the operation database 352. Based on this operation information, the operation database 352 stores, for example, data indicating the frequency of login.

ステータス監視部667は、キーボード653、タッチパッド654、入力操作パネル655等の入力デバイスを用いた操作に基づいて、ユーザのステータスを監視する。ステータス監視部667は、例えば、入力デバイスを用いた操作に基づいて非操作時間の長さを検出する。ステータス監視部667は、非操作時間の長さを含む操作情報を操作データベース352に格納する。 The status monitoring unit 667 monitors the user's status based on operations using input devices such as a keyboard 653, a touch pad 654, and an input operation panel 655. The status monitoring unit 667 detects the length of the non-operation time based on the operation using the input device, for example. The status monitoring unit 667 stores the operation information including the length of the non-operation time in the operation database 352.

メール監視部668は、メーラによってメールが送信又は受信されたことを検知し、メールの送受信回数や送受信頻度を算出する。メール監視部668は、算出されたメールの送受信回数や送受信頻度をメール頻度データベース353に格納する。 The mail monitoring unit 668 detects that a mail has been sent or received by the mailer, and calculates the number of times the mail is sent and received and the frequency of sending and receiving the mail. The mail monitoring unit 668 stores the calculated number of times of sending and receiving mail and the frequency of sending and receiving mail in the mail frequency database 353.

コミュニケーションツール監視部669は、VoIP電話やチャット用ソフトウェアのようなコミュニケーションツールが利用されたことを検知し、ツールの利用回数や利用頻度を算出する。コミュニケーションツール監視部669は、算出されたツールの利用回数や利用頻度をコミュニケーション頻度データベース354に格納する。 The communication tool monitoring unit 669 detects that a communication tool such as a VoIP phone or chat software has been used, and calculates the number of times the tool is used and the frequency of use of the tool. The communication tool monitoring unit 669 stores the calculated number of times and frequency of use of the tool in the communication frequency database 354.

なお、メール頻度データベース353及びコミュニケーション頻度データベース354に格納されたデータは、操作データベース352内に統合して蓄積されてもよい。また、勤怠データベース351、操作データベース352、メール頻度データベース353、及びコミュニケーション頻度データベース354は、図7に示したセンサデータベース35の一つであり、例えば、サーバ3内に設けられる。各データベース351~354は、サーバ3によってアクセス可能であれば、サーバ3とは別のサーバ内に設けられていてもよい。 The data stored in the mail frequency database 353 and the communication frequency database 354 may be integrated and stored in the operation database 352. Further, the attendance database 351, the operation database 352, the mail frequency database 353, and the communication frequency database 354 are one of the sensor databases 35 shown in FIG. 7, and are provided in, for example, the server 3. Each database 351 to 354 may be provided in a server different from the server 3 as long as it can be accessed by the server 3.

メンタルストレス推定部31(ファクター決定部312)は、産業医診断、鬱病診断のような各種の診断・検査結果、既往歴、問診票、アンケート等を用いて、特定の疾患(例えば、鬱病)を発症した事例のセンサデータやゲノム情報等を抽出し、その疾患の発症との関連性が高いファクター(要因)を学習する。産業医診断、鬱病診断のような各種の診断・検査結果、既往歴、問診票、アンケート等は、例えば、健康記録データベース4から取得される。そして、メンタルストレス推定部31は、それらファクターを用いて、ストレス値を算出するための関数を生成する。メンタルストレス推定部31は、この関数を用いて、新たに得られたセンサデータ等に基づくストレス値を算出することにより、実際の事例に即したユーザのストレス値を推定することができる。 The mental stress estimation unit 31 (factor determination unit 312) uses various diagnosis / test results such as industrial doctor diagnosis and depression diagnosis, history, questionnaire, questionnaire, etc. to determine a specific disease (for example, depression). Extract sensor data and genomic information of cases of onset, and learn factors that are highly relevant to the onset of the disease. Various diagnoses / test results such as industrial physician diagnosis and depression diagnosis, medical history, questionnaires, questionnaires, etc. are obtained from, for example, the health record database 4. Then, the mental stress estimation unit 31 uses these factors to generate a function for calculating the stress value. The mental stress estimation unit 31 can estimate the user's stress value according to the actual case by calculating the stress value based on the newly obtained sensor data or the like by using this function.

より具体的には、メンタルストレス推定部31は、勤怠データベース351から、特定の疾患を発症した事例の勤怠データを抽出する。メンタルストレス推定部31は、例えば、鬱病と診断されたユーザの、その診断前後のデータを勤怠データベース351から抽出する。抽出されたデータには、例えば、出勤時間、残業時間、無断欠勤日数のような複数の勤怠ファクターが含まれている。メンタルストレス推定部31は、多数の発症事例のデータを用いて、各勤怠ファクターが発症に関わるリスクの有無や、そのリスクの度合いを学習する。メンタルストレス推定部31は、複数の勤怠ファクターの内、発症に関わるリスクを有するファクターを、長期ストレスの値の決定に用いるファクターに決定する。また、メンタルストレス推定部31は、各ファクターに対応するリスクの度合いを用いて、長期ストレスの値を算出するための関数を生成してもよい。メンタルストレス推定部31は、この関数を用いて、あるユーザの勤怠データに基づく長期ストレス値を算出する。この長期ストレス値に基づき、そのユーザによる勤怠状況が特定の疾患を発症しやすい状況であるかどうかを判断することができる。 More specifically, the mental stress estimation unit 31 extracts attendance data of cases in which a specific disease has developed from the attendance database 351. The mental stress estimation unit 31 extracts, for example, data before and after the diagnosis of a user diagnosed with depression from the attendance database 351. The extracted data includes a plurality of attendance factors such as attendance hours, overtime hours, and the number of days absent without notice. The mental stress estimation unit 31 learns whether or not each attendance factor has a risk associated with the onset and the degree of the risk by using the data of a large number of onset cases. The mental stress estimation unit 31 determines, among the plurality of attendance factors, a factor having a risk related to the onset as a factor used for determining the value of long-term stress. Further, the mental stress estimation unit 31 may generate a function for calculating a long-term stress value by using the degree of risk corresponding to each factor. The mental stress estimation unit 31 uses this function to calculate a long-term stress value based on the attendance data of a certain user. Based on this long-term stress value, it is possible to determine whether or not the attendance status of the user is likely to develop a specific disease.

また、メンタルストレス推定部31は、操作データベース352、メール頻度データベース353及びコミュニケーション頻度データベース354から、特定の疾患を発症した事例の操作データを抽出してもよい。メンタルストレス推定部31は、例えば、鬱病と診断されたユーザの、その診断前後のデータをこれらデータベース352,353,354から抽出する。抽出されたデータには、例えば、ログイン頻度(回数)、非操作時間の長さ、メールの送受信頻度(回数)、コミュニケーションツールの利用頻度(回数)のような複数の操作ファクターが含まれている。メンタルストレス推定部31は、多数の発症事例のデータを用いて、各操作ファクターが発症に関わるリスクの有無や、そのリスクの度合いを学習する。メンタルストレス推定部31は、複数の操作ファクターの内、発症に関わるリスクを有するファクターを、長期ストレスの値の決定に用いるファクターに決定する。また、メンタルストレス推定部31は、各ファクターに対応するリスクの度合いを用いて、長期ストレスの値を算出するための関数を生成してもよい。メンタルストレス推定部31(ストレス値決定部313)は、この関数を用いて、あるユーザの操作データに基づく長期ストレス値を算出する。この長期ストレス値に基づき、そのユーザによる操作状況が特定の疾患を発症しやすい状況であるかどうかを判断することができる。 Further, the mental stress estimation unit 31 may extract operation data of a case of developing a specific disease from the operation database 352, the mail frequency database 353, and the communication frequency database 354. The mental stress estimation unit 31 extracts, for example, data of a user diagnosed with depression before and after the diagnosis from these databases 352,353,354. The extracted data includes multiple operation factors such as login frequency (number of times), length of non-operation time, email transmission / reception frequency (number of times), and communication tool usage frequency (number of times). .. The mental stress estimation unit 31 learns whether or not each operating factor has a risk associated with the onset and the degree of the risk by using the data of a large number of onset cases. The mental stress estimation unit 31 determines, among the plurality of operational factors, a factor having a risk related to the onset as a factor used for determining the value of long-term stress. Further, the mental stress estimation unit 31 may generate a function for calculating a long-term stress value by using the degree of risk corresponding to each factor. The mental stress estimation unit 31 (stress value determination unit 313) uses this function to calculate a long-term stress value based on the operation data of a certain user. Based on this long-term stress value, it is possible to determine whether or not the operation situation by the user is a situation in which a specific disease is likely to occur.

なお、メンタルストレス推定部31は、生体情報、勤怠データ及び操作データのような多種のデータを併せて用い、上記の方法と同様にして、長期ストレスの値の決定に用いるファクターを決定し、長期ストレス値を算出するための関数を生成してもよい。また、メンタルストレス推定部31は、勤怠ファクター、操作ファクターのような種類別のファクターに基づく長期ストレス値を算出した後に、複数の長期ストレス値が統合された値を算出してもよい。 The mental stress estimation unit 31 also uses various data such as biometric information, attendance data, and operation data, and determines the factor used for determining the long-term stress value in the same manner as the above method, and determines the factor to be used for determining the long-term stress value. You may generate a function to calculate the stress value. Further, the mental stress estimation unit 31 may calculate a long-term stress value based on a factor for each type such as an attendance factor and an operation factor, and then calculate a value in which a plurality of long-term stress values are integrated.

このような発症に関わるリスクを有するファクターの決定や関数の生成には、勤怠データや操作データだけでなく、種々のセンサデータを用いることができる。例えば、他のデバイス2(例えば、携帯型デバイス、装着型デバイス、トイレ型デバイス、自律走行型デバイス等)によって取得されたセンサデータを用いた場合も同様に、メンタルストレス推定部31は、発症に関わるリスクを有するファクターを決定し、長期ストレス値を算出するための関数を生成することができる。 Not only attendance data and operation data but also various sensor data can be used for determining factors having a risk related to such onset and generating functions. For example, even when the sensor data acquired by another device 2 (for example, a portable device, a wearable device, a toilet type device, an autonomous driving type device, etc.) is used, the mental stress estimation unit 31 similarly causes the onset. Factors with risks involved can be determined and a function can be generated to calculate long-term stress values.

また、メンタルストレス推定部31は、医者によるストレスの判定、問診票に基づくストレスの判定、尿に基づくストレスの判定、及び唾液に基づくストレスの判定の少なくとも一つ以上に基づくストレスの大きさの変動度合いと、ストレスに関連する複数のファクター(要因)の変動度合いとを用いて、それら複数のファクターのうち、一つ以上のファクターを、長期ストレスの判定又は長期ストレス値の算出に用いる要因に決定してもよい。複数のファクターは、人間の心拍又は脈拍の少なくとも一方に関する一つ以上のファクター、電子機器の操作状況に関する一つ以上のファクター、勤怠状況に関する一つ以上のファクター、感情に関する一つ以上のファクター、人体の動きの状況に関する一つ以上のファクター、発話状況に関する一つ以上のファクター、睡眠状況に関する一つ以上のファクター、及び環境に関する一つ以上のファクターの内の、少なくとも二つ以上を含む。なお、医者によるストレスの判定、問診票に基づくストレスの判定、尿に基づくストレスの判定、及び唾液に基づくストレスの判定(判定結果を示すデータ)は、例えば、診断や検査時に健康記録データベース4に格納され、メンタルストレス推定部31は、健康記録データベース4からこの判定結果を示すデータを取得することができる。 In addition, the mental stress estimation unit 31 determines the magnitude of stress based on at least one of stress determination by a doctor, stress determination based on a questionnaire, stress determination based on urine, and stress determination based on saliva. Using the degree and the degree of fluctuation of multiple factors (factors) related to stress, one or more of these multiple factors is determined as the factor to be used for determining long-term stress or calculating the long-term stress value. You may. Multiple factors are one or more factors related to at least one of the human heartbeat or pulse, one or more factors related to the operation status of electronic devices, one or more factors related to attendance status, one or more factors related to emotions, and the human body. Includes at least two or more of one or more factors related to movement status, one or more factors related to speech status, one or more factors related to sleep status, and one or more factors related to environment. The stress judgment by the doctor, the stress judgment based on the questionnaire, the stress judgment based on urine, and the stress judgment based on saliva (data showing the judgment result) are, for example, in the health record database 4 at the time of diagnosis or examination. The stored mental stress estimation unit 31 can acquire data indicating this determination result from the health record database 4.

<セキュリティゲート>
図19及び図20を参照して、セキュリティゲート2-10を利用するユーザのストレス指標が推定される例について説明する。セキュリティゲート2-10は、据え置き型デバイスの一種であり、建物や部屋の出入口等に設置される。
<Security Gate>
An example in which the stress index of the user who uses the security gate 2-10 is estimated will be described with reference to FIGS. 19 and 20. The security gate 2-10 is a kind of stationary device and is installed at the entrance / exit of a building or a room.

図19に示すように、セキュリティゲート2-10は、ゲート部を構成する筐体70と、カメラ702とで構成される。筐体70の上面には、このセキュリティゲート2-10を通過しようとするユーザがICカード701Aを接触又は近接させるICタグ受け部701が設けられている。ICタグ受け部701は、UIセンサの一種である。ICタグ受け部701は、接触(近接)されたICカード701Aからデータを読み出す。また、筐体70内には、図6を参照して上述したような、CPU201、主メモリ202、不揮発性メモリ203、通信モジュール204等が内蔵されている。カメラ702は、セキュリティゲート2-10を通過しようとするユーザを撮影可能な位置に取り付けられている。カメラ702による撮影で取得された映像データは、例えば、筐体70内のCPU201等によって処理される。 As shown in FIG. 19, the security gate 2-10 is composed of a housing 70 constituting the gate portion and a camera 702. An IC tag receiving portion 701 is provided on the upper surface of the housing 70 so that a user who intends to pass through the security gate 2-10 contacts or brings the IC card 701A into contact with or close to the housing 70. The IC tag receiving unit 701 is a kind of UI sensor. The IC tag receiving unit 701 reads data from the contacted (proximity) IC card 701A. Further, the CPU 201, the main memory 202, the non-volatile memory 203, the communication module 204, and the like are built in the housing 70 as described above with reference to FIG. The camera 702 is attached to a position where a user who is about to pass through the security gate 2-10 can be photographed. The video data acquired by shooting with the camera 702 is processed by, for example, the CPU 201 in the housing 70.

次いで、図20を参照して、セキュリティゲート2-10の機能構成について説明する。セキュリティゲート2-10は、ストレス監視プログラム202Bを実行する。以下では、まず、ストレス監視プログラム202Bに含まれるセンサ処理部251の機能構成について述べる。センサ処理部251は、ICカード認証部711、顔検出部712、顔認証部713、映像脈波算出部714、脈波ピーク間隔算出部715、自律神経解析部716、及び顔表情認識部717を含む。 Next, the functional configuration of the security gate 2-10 will be described with reference to FIG. Security Gate 2-10 executes the stress monitoring program 202B. Hereinafter, first, the functional configuration of the sensor processing unit 251 included in the stress monitoring program 202B will be described. The sensor processing unit 251 includes an IC card authentication unit 711, a face detection unit 712, a face authentication unit 713, a video pulse wave calculation unit 714, a pulse wave peak interval calculation unit 715, an autonomous nerve analysis unit 716, and a facial expression recognition unit 717. include.

ICカード認証部711は、ICタグ受け部701によって読み出されたICカード701A内のデータを用いて、ユーザの認証処理を行う。ICカード認証部711は、認証されたユーザがセキュリティゲート2-10を通過したことを示すアクセスログ情報を勤怠データベース351又はアクティビティデータベース355に格納する。これにより、勤怠データベース351又はアクティビティデータベース355に、ユーザが活動しているか否かのようなアクティビティに関する情報が格納される。また、建物や部屋の出入口に設置されたセキュリティゲート2-10での認証により、例えば、ユーザの入室や退室を検知し、タイムレコーダーのように出勤時刻や退勤時刻を勤怠データベース351に入力することもできる。 The IC card authentication unit 711 performs a user authentication process using the data in the IC card 701A read by the IC tag receiving unit 701. The IC card authentication unit 711 stores the access log information indicating that the authenticated user has passed the security gate 2-10 in the attendance database 351 or the activity database 355. As a result, information about the activity such as whether or not the user is active is stored in the attendance database 351 or the activity database 355. In addition, by authenticating at the security gate 2-10 installed at the entrance / exit of a building or room, for example, the user's entry or exit is detected, and the attendance time or leaving time is input to the attendance database 351 like a time clock. You can also.

顔検出部712は、カメラ702を用いて得られた映像から顔を検出する。顔検出部712は、映像を構成する連続した映像フレームの各々から、例えば、予め用意された顔特徴量に類似する特徴量を有する領域を検出することにより、映像フレーム上の顔画像を検出する。顔検出部712は、検出された顔画像に関する情報を顔認証部713、映像脈波算出部714及び顔表情認識部717に出力する。 The face detection unit 712 detects a face from an image obtained by using the camera 702. The face detection unit 712 detects the face image on the video frame by detecting, for example, a region having a feature amount similar to the face feature amount prepared in advance from each of the continuous video frames constituting the video. .. The face detection unit 712 outputs information about the detected face image to the face recognition unit 713, the image pulse wave calculation unit 714, and the facial expression recognition unit 717.

顔認証部713は、顔検出部712により検出された顔画像を用いて顔認証処理を行う。顔認証部713は、予め用意された複数の人物(例えば、社員)に対応する複数の顔特徴量を用いて、セキュリティゲート2-10を通過しようとする人物を特定する。顔認証部713は、ICカード認証部711と同様に、特定されたユーザがセキュリティゲート2-10を通過したことを示すアクセスログ情報を勤怠データベース351又はアクティビティデータベース355に格納することができる。 The face recognition unit 713 performs face recognition processing using the face image detected by the face detection unit 712. The face recognition unit 713 identifies a person who intends to pass through the security gate 2-10 by using a plurality of facial features corresponding to a plurality of persons (for example, employees) prepared in advance. Similar to the IC card authentication unit 711, the face authentication unit 713 can store the access log information indicating that the specified user has passed the security gate 2-10 in the attendance database 351 or the activity database 355.

映像脈波算出部714、脈波ピーク間隔算出部715、自律神経解析部716、及び顔表情認識部717は、それぞれ、図9を参照して上述した映像脈波算出部513、脈波ピーク間隔算出部514、自律神経解析部515、及び顔表情認識部516と同様に動作する。したがって、自律神経解析部716は、脈拍数や脈拍のばらつきを示す自律神経指標を含む生体情報をメンタルストレス推定部31に送信する。また、顔表情認識部717は、認識された表情の種別(例えば、喜怒哀楽)等を含む感情情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 The image pulse wave calculation unit 714, the pulse wave peak interval calculation unit 715, the autonomic nerve analysis unit 716, and the facial expression recognition unit 717 are the image pulse wave calculation unit 513 and the pulse wave peak interval described above with reference to FIG. 9, respectively. It operates in the same manner as the calculation unit 514, the autonomic nerve analysis unit 515, and the facial expression recognition unit 516. Therefore, the autonomic nerve analysis unit 716 transmits biometric information including an autonomic nerve index indicating a pulse rate and a variation in the pulse to the mental stress estimation unit 31. Further, the facial expression recognition unit 717 transmits emotional information including the recognized facial expression type (for example, emotions and sorrows) to the mental stress estimation unit 31.

なお、勤怠データベース351及びアクティビティデータベース355は、図7に示したセンサデータベース35の一つであり、例えば、サーバ3内に設けられる。各データベース351,355は、サーバ3によってアクセス可能であれば、サーバ3とは別のサーバ内に設けられていてもよい。 The attendance database 351 and the activity database 355 are one of the sensor databases 35 shown in FIG. 7, and are provided in, for example, the server 3. Each database 351 and 355 may be provided in a server different from the server 3 as long as it can be accessed by the server 3.

メンタルストレス推定部31(ファクター決定部312)は、図18に示した据え置き型コンピュータ2-9の例と同様にして、勤怠データベース351(又はアクティビティデータベース355)から、特定の疾患を発症した事例の勤怠データ(又はアクティビティデータ)を抽出する。メンタルストレス推定部31は、例えば、鬱病と診断されたユーザの、その診断前後のデータを勤怠データベース351から抽出する。抽出されたデータには、例えば、出勤時間、残業時間、無断欠勤日数のような複数の勤怠ファクターが含まれている。なお、抽出されたデータを解析することにより得られたデータがファクターとして用いられてもよい。例えば、出勤時間を示すデータに基づいて算出された出勤時間のばらつきがファクターとして用いられ得る。 The mental stress estimation unit 31 (factor determination unit 312) has developed a specific disease from the attendance database 351 (or activity database 355) in the same manner as the example of the stationary computer 2-9 shown in FIG. Extract attendance data (or activity data). The mental stress estimation unit 31 extracts, for example, data before and after the diagnosis of a user diagnosed with depression from the attendance database 351. The extracted data includes a plurality of attendance factors such as attendance hours, overtime hours, and the number of days without notice. The data obtained by analyzing the extracted data may be used as a factor. For example, the variation in attendance time calculated based on the data indicating the attendance time can be used as a factor.

メンタルストレス推定部31は、多数の発症事例のデータを用いて、各勤怠ファクターが発症に関わるリスクの有無や、そのリスクの度合いを学習する。メンタルストレス推定部31は、複数の勤怠ファクターの内、発症に関わるリスクを有するファクターを、長期ストレスの値の決定に用いるファクターに決定する。また、メンタルストレス推定部31は、各ファクターに対応するリスクの度合いを用いて、長期ストレスの値を算出するための関数を生成してもよい。 The mental stress estimation unit 31 learns whether or not each attendance factor has a risk associated with the onset and the degree of the risk by using the data of a large number of onset cases. The mental stress estimation unit 31 determines, among the plurality of attendance factors, a factor having a risk related to the onset as a factor used for determining the value of long-term stress. Further, the mental stress estimation unit 31 may generate a function for calculating a long-term stress value by using the degree of risk corresponding to each factor.

メンタルストレス推定部31(ストレス値決定部313)は、この関数を用いて、あるユーザの勤怠データに基づく長期ストレス値を算出する。この長期ストレス値に基づき、そのユーザによる勤怠状況が特定の疾患を発症しやすい状況であるかどうかを判断することができる。 The mental stress estimation unit 31 (stress value determination unit 313) uses this function to calculate a long-term stress value based on the attendance data of a certain user. Based on this long-term stress value, it is possible to determine whether or not the attendance status of the user is likely to develop a specific disease.

<自律移動型ロボット>
図21及び図22を参照して、自律移動型ロボット2-11を利用するユーザのストレス指標が推定される例について説明する。自律移動型ロボット2-11は、例えば、家庭内で利用されるホームロボットである。
<Autonomous mobile robot>
An example in which the stress index of the user who uses the autonomous mobile robot 2-11 is estimated will be described with reference to FIGS. 21 and 22. The autonomous mobile robot 2-11 is, for example, a home robot used in a home.

図21は、自律移動型ロボット2-11の外観の例を示す。図21では、人型の自律移動型ロボット2-11を例示している。自律移動型ロボット2-11は、例えば、マイク751、カメラ752、湿度センサ753、温度センサ754等のセンサを有している。 FIG. 21 shows an example of the appearance of the autonomous mobile robot 2-11. FIG. 21 illustrates a humanoid autonomous mobile robot 2-11. The autonomous mobile robot 2-11 has, for example, sensors such as a microphone 751, a camera 752, a humidity sensor 753, and a temperature sensor 754.

自律移動型ロボット2-11は、頭部75にマイク751とカメラ752とスピーカ206とを備え、胴体部76に湿度センサ753と温度センサ754とを備えている。また、胴体部76の前面には、ディスプレイ(タッチスクリーンディスプレイ)205が取り付けられている。また、頭部75及び/又は胴体部76内には、図6を参照して上述したような、CPU201、主メモリ202、不揮発性メモリ203、通信モジュール204等が内蔵されている。 The autonomous mobile robot 2-11 is provided with a microphone 751, a camera 752, and a speaker 206 on the head 75, and a humidity sensor 753 and a temperature sensor 754 on the body portion 76. A display (touch screen display) 205 is attached to the front surface of the body portion 76. Further, the CPU 201, the main memory 202, the non-volatile memory 203, the communication module 204, and the like are built in the head portion 75 and / or the body portion 76 as described above with reference to FIG.

マイク751は、自律移動型ロボット2-11の周囲にいるユーザによる発話を含む音声を集音する。カメラ752は、自律移動型ロボット2-11の周囲(例えば、前方)を撮影する。自律移動型ロボット2-11は、ユーザが顔をカメラ752に向けるような処理を行うことができる。例えば、対話処理によってスピーカ206から出力される音声でユーザに話しかけること、頭部75や胴体部76に接続された腕部77,78の動きにより可愛らしいしぐさをすること、ディスプレイ205の画面にユーザの興味を引くような画像を表示することが可能である。湿度センサ753及び温度センサ754は、湿度と温度とを検知する。 The microphone 751 collects voice including utterances by users around the autonomous mobile robot 2-11. The camera 752 photographs the surroundings (for example, forward) of the autonomous mobile robot 2-11. The autonomous mobile robot 2-11 can perform a process such that the user turns his face toward the camera 752. For example, talking to the user with the voice output from the speaker 206 by interactive processing, making a cute gesture by the movement of the arms 77, 78 connected to the head 75 and the body 76, and displaying the user on the screen of the display 205. It is possible to display interesting images. The humidity sensor 753 and the temperature sensor 754 detect humidity and temperature.

次いで、図22を参照して、自律移動型ロボット2-11の機能構成について説明する。自律移動型ロボット2-11は、ストレス監視プログラム202Bを実行する。以下では、まず、ストレス監視プログラム202Bに含まれるセンサ処理部251の機能構成について述べる。センサ処理部251は、会話量推定部761、声質変化検出部762、顔検出部763、映像脈波算出部764、脈波ピーク間隔算出部765、自律神経解析部766、顔表情認識部767、及び環境不快度算出部768を含む。 Next, with reference to FIG. 22, the functional configuration of the autonomous mobile robot 2-11 will be described. The autonomous mobile robot 2-11 executes the stress monitoring program 202B. Hereinafter, first, the functional configuration of the sensor processing unit 251 included in the stress monitoring program 202B will be described. The sensor processing unit 251 includes a conversation volume estimation unit 761, a voice quality change detection unit 762, a face detection unit 763, a video pulse wave calculation unit 764, a pulse wave peak interval calculation unit 765, an autonomous nerve analysis unit 766, and a facial expression recognition unit 767. And the environmental discomfort calculation unit 768 are included.

会話量推定部761、声質変化検出部762は、それぞれ、図16を参照して上述した会話量推定部611、声質変化検出部612と同様に動作する。顔検出部763、映像脈波算出部764、脈波ピーク間隔算出部765、自律神経解析部766、顔表情認識部767、及び環境不快度算出部768は、それぞれ、図9を参照して上述した顔検出部512、映像脈波算出部513、脈波ピーク間隔算出部514、自律神経解析部515、顔表情認識部516、及び環境不快度算出部519と同様に動作する。 The conversation amount estimation unit 761 and the voice quality change detection unit 762 operate in the same manner as the conversation amount estimation unit 611 and the voice quality change detection unit 612 described above with reference to FIG. 16, respectively. The face detection unit 763, the image pulse wave calculation unit 764, the pulse wave peak interval calculation unit 765, the autonomic nerve analysis unit 766, the facial expression recognition unit 767, and the environmental discomfort calculation unit 768 are described above with reference to FIG. 9, respectively. It operates in the same manner as the face detection unit 512, the image pulse wave calculation unit 513, the pulse wave peak interval calculation unit 514, the autonomic nerve analysis unit 515, the facial expression recognition unit 516, and the environmental discomfort calculation unit 519.

したがって、会話量推定部761は、会話量(又は発話量)を示す発話情報をメンタルストレス推定部31に送信する。声質変化検出部762は、検出された声質の変化を示す発話情報をメンタルストレス推定部31に送信する。自律神経解析部766は、脈拍数や脈拍のばらつきを示す自律神経指標を含む生体情報をメンタルストレス推定部31に送信する。顔表情認識部767は、認識された表情の種別(例えば、喜怒哀楽)等を含む感情情報をメンタルストレス推定部31に送信する。また、環境不快度算出部768は、算出された環境不快度(例えば、PMV、WBGT等)を含む環境情報をメンタルストレス推定部31に送信する。送信された発話情報、生体情報、感情情報、及び環境情報は、例えば、サーバ3内のセンサデータベース35に格納される。 Therefore, the conversation amount estimation unit 761 transmits the utterance information indicating the conversation amount (or the utterance amount) to the mental stress estimation unit 31. The voice quality change detection unit 762 transmits the utterance information indicating the detected change in voice quality to the mental stress estimation unit 31. The autonomic nerve analysis unit 766 transmits biometric information including an autonomic nerve index indicating a pulse rate and a variation in the pulse rate to the mental stress estimation unit 31. The facial expression recognition unit 767 transmits emotional information including the recognized facial expression type (for example, emotions and sorrows) to the mental stress estimation unit 31. Further, the environmental discomfort calculation unit 768 transmits environmental information including the calculated environmental discomfort (for example, PMV, WBGT, etc.) to the mental stress estimation unit 31. The transmitted utterance information, biological information, emotional information, and environmental information are stored in, for example, the sensor database 35 in the server 3.

メンタルストレス推定部31は、センサデータベース35に格納されたデータを用いて、会話量、声質変化、自律神経指標、表情の種別、環境不快度のような複数のファクターの内の少なくとも一つに基づいて、ストレスの大きさ(例えば、長期ストレス値)を判定する。より具体的には、メンタルストレス推定部31(ファクター決定部312)は、センサデータベース35から、特定の疾患を発症した事例のセンサデータを抽出する。メンタルストレス推定部31は、例えば、鬱病と診断されたユーザの、その診断前後のデータを勤怠データベース351から抽出する。抽出されたデータには、例えば、会話量、声質変化、自律神経指標、表情の種別、環境不快度のような複数のファクターが含まれている。なお、抽出されたデータを解析することにより得られたデータがファクターとして用いられてもよい。例えば、表情の種別を示すデータに基づいて算出された笑顔の回数や頻度がファクターとして用いられ得る。 The mental stress estimation unit 31 uses the data stored in the sensor database 35 and is based on at least one of a plurality of factors such as conversation volume, voice quality change, autonomic nervous index, facial expression type, and environmental discomfort. Then, the magnitude of stress (for example, long-term stress value) is determined. More specifically, the mental stress estimation unit 31 (factor determination unit 312) extracts sensor data of a case of developing a specific disease from the sensor database 35. The mental stress estimation unit 31 extracts, for example, data before and after the diagnosis of a user diagnosed with depression from the attendance database 351. The extracted data includes a plurality of factors such as conversation volume, voice quality change, autonomic nervous index, facial expression type, and environmental discomfort. The data obtained by analyzing the extracted data may be used as a factor. For example, the number and frequency of smiles calculated based on the data indicating the type of facial expression can be used as a factor.

メンタルストレス推定部31は、多数の発症事例のデータを用いて、各ファクターが発症に関わるリスクの有無や、そのリスクの度合いを学習する。メンタルストレス推定部31は、複数のファクターの内、発症に関わるリスクを有するファクターを、長期ストレスの値の決定に用いるファクターに決定する。また、メンタルストレス推定部31は、各ファクターに対応するリスクの度合いを用いて、長期ストレスの値を算出するための関数を生成してもよい。 The mental stress estimation unit 31 learns whether or not there is a risk that each factor is involved in the onset and the degree of the risk by using the data of a large number of onset cases. The mental stress estimation unit 31 determines, among the plurality of factors, a factor having a risk related to the onset as a factor used for determining the value of long-term stress. Further, the mental stress estimation unit 31 may generate a function for calculating a long-term stress value by using the degree of risk corresponding to each factor.

メンタルストレス推定部31(ストレス値決定部313)は、この関数を用いて、あるユーザのセンサデータに基づく長期ストレス値を算出する。この長期ストレス値に基づき、そのユーザが特定の疾患を発症しやすい状況にあるかどうかを判断することができる。 The mental stress estimation unit 31 (stress value determination unit 313) uses this function to calculate a long-term stress value based on the sensor data of a certain user. Based on this long-term stress value, it is possible to determine whether the user is predisposed to develop a particular disease.

<トイレ型デバイス>
図23から図26を参照して、トイレ型デバイス2-12,2-13を利用するユーザのストレス指標が推定される例について説明する。なお、このユーザは、マイク等を備える装着型デバイス(例えば、手首デバイス)を装着していてもよい。
<Toilet type device>
An example in which the stress index of the user who uses the toilet type devices 2-12 and 2-13 is estimated will be described with reference to FIGS. 23 to 26. It should be noted that this user may be wearing a wearable device (for example, a wrist device) including a microphone or the like.

図23は、第1のトイレ型デバイス2-12の外観の例を示す。図23では、トイレ型デバイス2-12が小便器の形状を有する場合を例示する。 FIG. 23 shows an example of the appearance of the first toilet-type device 2-12. FIG. 23 illustrates a case where the toilet type device 2-12 has the shape of a urinal.

トイレ型デバイス2-12は、便器83とカメラ803とで構成される。便器83の上部には水洗ボタン804と人感センサ801とが設けられ、便器83内の下部には尿センサ802が設けられている。人感センサ801は、例えば、赤外線(IR)センサであり、ユーザが便器83に近付いたことを検知する。尿センサ802は、バイオセンサ(バイオマーカ)の一種であり、便器83内に排泄された尿に含まれる成分やその成分に関する指標(例えば、濃度等)を検知する。カメラ803は、便器83を使用するユーザの顔を撮影するように設置される。また、便器83には、図6を参照して上述したような、CPU201、主メモリ202、不揮発性メモリ203、通信モジュール204等を含むモジュールが内蔵又は取り付けられている。 The toilet type device 2-12 is composed of a toilet bowl 83 and a camera 803. A water wash button 804 and a motion sensor 801 are provided on the upper part of the toilet bowl 83, and a urine sensor 802 is provided on the lower part of the toilet bowl 83. The motion sensor 801 is, for example, an infrared (IR) sensor, and detects that the user has approached the toilet bowl 83. The urine sensor 802 is a kind of biosensor (biomarker), and detects a component contained in urine excreted in the toilet bowl 83 and an index (for example, concentration) related to the component. The camera 803 is installed so as to capture the face of the user who uses the toilet bowl 83. Further, the toilet bowl 83 has a built-in or attached module including a CPU 201, a main memory 202, a non-volatile memory 203, a communication module 204, and the like, as described above with reference to FIG.

次いで、図24を参照して、トイレ型デバイス2-12の機能構成について説明する。トイレ型デバイス2-12は、ストレス監視プログラム202Bを実行する。以下では、まず、ストレス監視プログラム202Bに含まれるセンサ処理部251の機能構成について述べる。センサ処理部251は、バイオマーカ検知部811、顔検出部812、映像脈波算出部813、脈波ピーク間隔算出部814、及び自律神経解析部815を含む。 Next, the functional configuration of the toilet-type device 2-12 will be described with reference to FIG. 24. The toilet-type device 2-12 executes the stress monitoring program 202B. Hereinafter, first, the functional configuration of the sensor processing unit 251 included in the stress monitoring program 202B will be described. The sensor processing unit 251 includes a biomarker detection unit 811, a face detection unit 812, an image pulse wave calculation unit 813, a pulse wave peak interval calculation unit 814, and an autonomic nerve analysis unit 815.

バイオマーカ検知部811は、人感センサ801により有人が検知されたことに応じて、尿センサ802から尿データを取得し、水洗ボタン804が押し下げられたことに応じて尿データの取得を終了する。尿データには、例えば、尿カテコールアミンの指標が含まれている。バイオマーカ検知部811は、尿データを含むバイオマーカ情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 The biomarker detection unit 811 acquires urine data from the urine sensor 802 when a manned person is detected by the motion sensor 801 and ends the acquisition of urine data when the water wash button 804 is pressed down. .. Urine data includes, for example, indicators of urinary catecholamines. The biomarker detection unit 811 transmits biomarker information including urine data to the mental stress estimation unit 31.

顔検出部812は、人感センサ801により有人が検知された時点から、水洗ボタン804が押し下げられるまで、カメラ803を用いて得られた映像から顔を検出する。顔検出部812は、映像を構成する連続した映像フレームの各々から、例えば、予め用意された顔特徴量に類似する特徴量を有する領域を検出することにより、映像フレーム上の顔画像を検出する。顔検出部812は、検出された顔画像に関する情報を映像脈波算出部813に出力する。 The face detection unit 812 detects the face from the image obtained by using the camera 803 from the time when the manned person is detected by the motion sensor 801 until the washing button 804 is pressed down. The face detection unit 812 detects the face image on the video frame by detecting, for example, a region having a feature amount similar to the face feature amount prepared in advance from each of the continuous video frames constituting the video. .. The face detection unit 812 outputs information about the detected face image to the image pulse wave calculation unit 813.

映像脈波算出部813は、顔検出部812により出力された情報を用いて、ユーザの脈波に関する情報を算出する。より具体的には、映像脈波算出部813は、連続した映像フレームから検出された顔画像の変化(例えば、皮膚の色の変化)に基づいて、ユーザの脈波を算出する。 The image pulse wave calculation unit 813 calculates information about the user's pulse wave by using the information output by the face detection unit 812. More specifically, the video pulse wave calculation unit 813 calculates the pulse wave of the user based on the change in the face image (for example, the change in the color of the skin) detected from the continuous video frames.

脈波ピーク間隔算出部814は、算出された脈波のピーク間隔を算出する。そして、自律神経解析部815は、算出された脈波のピーク間隔を解析することにより、脈拍数や脈拍のばらつきを示す自律神経指標を算出する。自律神経解析部815は、排泄中の少なくとも一部の期間、排泄後の期間のような特定の期間の自律神経指標を算出してもよい。自律神経解析部815は、算出された自律神経指標を含む生体情報をメンタルストレス推定部31に送信する。送信されたバイオマーカ情報及び生体情報は、例えば、サーバ3内のセンサデータベース35に格納される。 The pulse wave peak interval calculation unit 814 calculates the calculated peak interval of the pulse wave. Then, the autonomic nerve analysis unit 815 calculates the autonomic nerve index indicating the pulse rate and the variation of the pulse by analyzing the calculated peak interval of the pulse wave. The autonomic nerve analysis unit 815 may calculate an autonomic nerve index for a specific period such as at least a part of the period during excretion and a period after excretion. The autonomic nerve analysis unit 815 transmits the biological information including the calculated autonomic nerve index to the mental stress estimation unit 31. The transmitted biomarker information and biomarker information are stored in, for example, the sensor database 35 in the server 3.

また、図25は、第2のトイレ型デバイス2-13の外観の例を示す。図25では、トイレ型デバイス2-13が大便器の形状を有する場合を例示する。 Further, FIG. 25 shows an example of the appearance of the second toilet-type device 2-13. FIG. 25 illustrates a case where the toilet type device 2-13 has the shape of a toilet bowl.

トイレ型デバイス2-13は、便器871、便座872、操作パネル873等で構成される。操作パネル873上には、水洗ボタン873-1等のいくつかのボタンが配置されている。ユーザがトイレ型デバイス2-13を使用するとき、便器871の上部には便座872が配置されている。この便座872には、ユーザが着座した際に接触する位置に接触センサ851が設けられ、着座したユーザの大腿部に接する位置に心電センサ853が設けられている。また、便器871内の下部には尿センサ852が設けられている。接触センサ851は、ユーザが便座872に接触(着座)したことを検知する。心電センサ853は、着座したユーザの心拍の波形(心電図)を検知する。尿センサ852は、便器871内に排泄された尿に含まれる成分やその成分に関する指標(例えば、濃度等)を検知する。 The toilet type device 2-13 is composed of a toilet bowl 871, a toilet seat 872, an operation panel 873, and the like. On the operation panel 873, some buttons such as the water wash button 873-1 are arranged. When the user uses the toilet type device 2-13, the toilet seat 872 is arranged on the upper part of the toilet bowl 871. The toilet seat 872 is provided with a contact sensor 851 at a position where the user comes into contact with the seated user, and an electrocardiographic sensor 853 at a position where the user sits in contact with the thigh. A urine sensor 852 is provided at the lower part of the toilet bowl 871. The contact sensor 851 detects that the user has touched (sit) the toilet seat 872. The electrocardiographic sensor 853 detects the heartbeat waveform (electrocardiogram) of the seated user. The urine sensor 852 detects a component contained in the urine excreted in the toilet bowl 871 and an index (for example, concentration, etc.) related to the component.

図26を参照して、トイレ型デバイス2-13の機能構成について説明する。トイレ型デバイス2-13は、ストレス監視プログラム202Bを実行する。以下では、まず、ストレス監視プログラム202Bに含まれるセンサ処理部251の機能構成について述べる。センサ処理部251は、バイオマーカ検知部861、心拍ピーク間隔算出部862、及び自律神経解析部863を含む。 The functional configuration of the toilet-type device 2-13 will be described with reference to FIG. 26. The toilet-type device 2-13 executes the stress monitoring program 202B. Hereinafter, first, the functional configuration of the sensor processing unit 251 included in the stress monitoring program 202B will be described. The sensor processing unit 251 includes a biomarker detection unit 861, a heart rate peak interval calculation unit 862, and an autonomic nerve analysis unit 863.

バイオマーカ検知部811は、接触センサ851により有人が検知されたことに応じて、尿センサ852から尿データを取得し、水洗ボタン873-1が押し下げられたことに応じて尿データの取得を終了する。尿データには、例えば、尿カテコールアミンの指標が含まれている。バイオマーカ検知部861は、尿データを含むバイオマーカ情報をメンタルストレス推定部31に送信する。 The biomarker detection unit 811 acquires urine data from the urine sensor 852 in response to the detection of manned by the contact sensor 851, and ends the acquisition of urine data in response to the pressing of the water wash button 873-1. do. Urine data includes, for example, indicators of urinary catecholamines. The biomarker detection unit 861 transmits biomarker information including urine data to the mental stress estimation unit 31.

心拍ピーク間隔算出部862は、心電センサ853により計測された波形のピーク間隔である心拍間隔を算出する。自律神経解析部863は、算出された心拍間隔を解析することにより、心拍数や心拍のばらつきを示す自律神経指標を算出する。自律神経解析部863は、排泄中の少なくとも一部の期間、排泄後の期間のような特定の期間の自律神経指標を算出してもよい。自律神経解析部863は、算出された自律神経指標を含む生体情報をメンタルストレス推定部31に送信する。送信されたバイオマーカ情報及び生体情報は、例えば、サーバ3内のセンサデータベース35に格納される。 The heart rate peak interval calculation unit 862 calculates the heart rate interval, which is the peak interval of the waveform measured by the electrocardiographic sensor 853. The autonomic nerve analysis unit 863 calculates an autonomic nerve index indicating a heart rate and a variation in the heart rate by analyzing the calculated heart rate interval. The autonomic nerve analysis unit 863 may calculate an autonomic nerve index for a specific period such as at least a part of the period during excretion and a period after excretion. The autonomic nerve analysis unit 863 transmits the biological information including the calculated autonomic nerve index to the mental stress estimation unit 31. The transmitted biomarker information and biomarker information are stored in, for example, the sensor database 35 in the server 3.

なお、各トイレ型デバイス2-12,2-13は、ユーザが装着している装着型デバイス(例えば、手首デバイス2-5、パンツ型デバイス2-8)と連携して動作してもよい。これらトイレ型デバイス2-12,2-13と装着型デバイスとは、近距離無線通信によりデータを送受信する。その場合、装着型デバイスは、装着型デバイスに設けられたマイクで得られた音声データから水洗音を認識し、水洗音が認識されたことをトイレ型デバイス2-12,2-13に通知する。バイオマーカ検知部811,861、顔検出部812、及び心拍ピーク間隔算出部862は、この通知に基づいて、尿データの取得と映像からの顔検出を終了することもできる。なお、トイレ型デバイス2-12,2-13は、装着型デバイスから音声データ又は音声特徴量を受信し、デバイス2-12,2-13上で水洗音を認識してもよい。 Note that each toilet-type device 2-12, 2-13 may operate in cooperation with a wearable device (for example, wrist device 2-5, pants-type device 2-8) worn by the user. These toilet-type devices 2-12 and 2-13 and the wearable device transmit and receive data by short-range wireless communication. In that case, the wearable device recognizes the water wash sound from the voice data obtained by the microphone provided in the wearable device, and notifies the toilet type devices 2-12 and 2-13 that the water wash sound is recognized. .. Based on this notification, the biomarker detection unit 811, 861, the face detection unit 812, and the heart rate peak interval calculation unit 862 can also end the acquisition of urine data and the face detection from the video. The toilet-type devices 2-12 and 2-13 may receive voice data or voice features from the wearable device and recognize the washing sound on the devices 2-12 and 2-13.

メンタルストレス推定部31(ストレス値決定部313)は、バイオマーカ情報と生体情報とを用いて、例えば、排泄(放尿)前、排泄中、及び排泄後の短期ストレス値を算出する。排泄中の少なくとも一部の期間(例えば、後半)や排泄後の期間には、ユーザが平常心(すなわち、心理的に無の状態)になりやすいので、メンタルストレス推定部31は、その期間の生体情報を用いて、基準(ベースライン)となる短期ストレス値を算出することができる。このストレス値は、例えば、一日毎の基準となる短期ストレス値である。なお、事前の尿検査等により、バイオマーカを用いて尿カテコールアミンの指標を取得し、これを基準値(リファレンス)としてもよい。 The mental stress estimation unit 31 (stress value determination unit 313) calculates short-term stress values before, during, and after excretion (urination), for example, using biomarker information and biometric information. Since the user tends to have a normal mind (that is, a psychologically absent state) during at least a part of the period (for example, the latter half) during excretion and the period after excretion, the mental stress estimation unit 31 is in charge of that period. The short-term stress value that serves as a reference (baseline) can be calculated using the biological information. This stress value is, for example, a short-term stress value that serves as a reference for each day. An index of urine catecholamine may be obtained by using a biomarker by a prior urinalysis or the like, and this may be used as a reference value (reference).

メンタルストレス推定部31は、排泄中の少なくとも一部の期間、又は排泄後の期間のストレスの値に基づいて、長期ストレスの有無や長期ストレスの大きさ(例えば、長期ストレス値)を判定する。また、メンタルストレス推定部31は、排泄前の短期ストレス値と、排泄中の短期ストレス値と、排泄後の短期ストレス値とを用いて、それら値の相違や変化の度合いに基づいて、長期ストレスの有無や長期ストレスの大きさを判定してもよい。例えば、排泄前と排泄後で短期ストレス値が下降していなければ、長期ストレス(慢性ストレス)があると判定され、またそれら短期ストレス値の差が小さいほど、長期ストレスが大きくなる。 The mental stress estimation unit 31 determines the presence or absence of long-term stress and the magnitude of long-term stress (for example, long-term stress value) based on the stress value during at least a part of the excretion period or the post-excretion period. Further, the mental stress estimation unit 31 uses the short-term stress value before excretion, the short-term stress value during excretion, and the short-term stress value after excretion, and the long-term stress is based on the difference and the degree of change between the values. The presence or absence of stress and the magnitude of long-term stress may be determined. For example, if the short-term stress value does not decrease before and after excretion, it is determined that there is long-term stress (chronic stress), and the smaller the difference between these short-term stress values, the greater the long-term stress.

さらに、メンタルストレス推定部31(ファクター決定部312)は、バイオマーカ情報と生体情報とを用いて、長期ストレスの値を算出するための関数を生成してもよい。バイオマーカ情報に含まれる尿カテコールアミンの指標は、医療分野等で慢性ストレスを示す指標として用いられている。そのため、メンタルストレス推定部31は、尿カテコールアミンの指標と、その他のファクターとを照らし合わせ、慢性ストレスに関わる有為なファクターを探索する。なお、その他のファクターとしては、トイレ型デバイス2-12で得られた自律神経指標のような生体ファクターに限らず、上述した勤怠ファクター、操作ファクター、環境不快度等の環境ファクター、表情の種別のような感情ファクター、会話量や声質変化のような発話ファクター等の、センサデータに基づくあらゆるファクターが含まれ得る。メンタルストレス推定部31は、例えば、尿カテコールアミンの指標と関連(連動)するファクターを特定し、その関連の度合いを算出する。 Further, the mental stress estimation unit 31 (factor determination unit 312) may generate a function for calculating a long-term stress value using biomarker information and biometric information. The index of urinary catecholamine included in the biomarker information is used as an index showing chronic stress in the medical field and the like. Therefore, the mental stress estimation unit 31 compares the index of urinary catecholamine with other factors and searches for a promising factor related to chronic stress. The other factors are not limited to biological factors such as the autonomic nerve index obtained by the toilet-type device 2-12, but also the above-mentioned attendance factor, operation factor, environmental factor such as environmental discomfort, and facial expression type. Any factor based on sensor data can be included, such as emotional factors such as, speech volume and speech factors such as changes in voice quality. The mental stress estimation unit 31 identifies, for example, a factor associated with (linked) to the index of urinary catecholamines, and calculates the degree of the association.

メンタルストレス推定部31は、複数のファクターの内、尿カテコールアミンの指標と関連するファクターを、長期ストレスの値の決定に用いるファクターに決定する。また、メンタルストレス推定部31は、各ファクターに対応する関連の度合いを用いて、長期ストレスの値を算出するための関数を生成してもよい。メンタルストレス推定部31(ストレス値決定部313)は、この関数を用いて、あるユーザのセンサデータに基づく長期ストレス値を算出することができる。 The mental stress estimation unit 31 determines, among the plurality of factors, the factor related to the index of urinary catecholamine as the factor used for determining the value of long-term stress. In addition, the mental stress estimation unit 31 may generate a function for calculating a long-term stress value by using the degree of association corresponding to each factor. The mental stress estimation unit 31 (stress value determination unit 313) can use this function to calculate a long-term stress value based on the sensor data of a certain user.

ストレス推定システム1は、例示したデバイス2-5~2-13のような複数のデバイス2の少なくとも一つで取得されたセンサデータを用いて、ユーザのストレス値を推定し、ストレス値やストレスを低減するための情報を提供できる。また、ストレス推定システム1は、複数のデバイス2から得られた複数のセンサデータを統合して、ユーザのストレス値を推定し、ストレス値やストレスを低減するための情報を提供できる。 The stress estimation system 1 estimates the stress value of the user by using the sensor data acquired by at least one of the plurality of devices 2 such as the exemplified devices 2-5 to 2-13, and determines the stress value and the stress. Information for reduction can be provided. Further, the stress estimation system 1 can integrate a plurality of sensor data obtained from the plurality of devices 2 to estimate the stress value of the user and provide information for estimating the stress value and reducing the stress.

以上説明したように、本実施形態によれば、メンタルストレスの度合いを高精度に推定することができる。メンタルストレス推定部31は、車の運転を開始する前の短期ストレスが第1値であり、車の運転中の短期ストレスが第1値よりも大きい第2値であるとき、車の運転を終了した後の第2値から第1値に向かうストレスの値の変化に応じて、長期ストレスの大きさを判定する。これにより、運転中の短期ストレス値(第2値)から、平常(運転開始前)の短期ストレス値(第1値)への運転終了後の戻りやすさに応じて、長期ストレスの大きさを判定することができるので、メンタルストレスの度合いを高精度に推定できる。 As described above, according to the present embodiment, the degree of mental stress can be estimated with high accuracy. The mental stress estimation unit 31 ends driving the car when the short-term stress before starting the driving of the car is the first value and the short-term stress while driving the car is the second value larger than the first value. The magnitude of the long-term stress is determined according to the change in the stress value from the second value to the first value. As a result, the magnitude of long-term stress can be determined according to the ease of return after the end of operation from the short-term stress value during operation (second value) to the normal short-term stress value (first value) (before the start of operation). Since it can be determined, the degree of mental stress can be estimated with high accuracy.

また、本実施形態に記載された様々な機能の各々は、回路(処理回路)によって実現されてもよい。処理回路の例には、中央処理装置(CPU)のような、プログラムされたプロセッサが含まれる。このプロセッサは、メモリに格納されたコンピュータプログラム(命令群)を実行することによって、記載された機能それぞれを実行する。このプロセッサは、電気回路を含むマイクロプロセッサであってもよい。処理回路の例には、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、マイクロコントローラ、コントローラ、他の電気回路部品も含まれる。本実施形態に記載されたCPU以外の他のコンポーネントの各々もまた処理回路によって実現されてもよい。 Further, each of the various functions described in the present embodiment may be realized by a circuit (processing circuit). Examples of processing circuits include programmed processors such as central processing units (CPUs). This processor executes each of the described functions by executing a computer program (instruction group) stored in the memory. This processor may be a microprocessor including an electric circuit. Examples of processing circuits also include digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), microcontrollers, controllers, and other electrical circuit components. Each of the components other than the CPU described in this embodiment may also be realized by the processing circuit.

また、本実施形態の各種処理はコンピュータプログラムによって実現することができるので、このコンピュータプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じてこのコンピュータプログラムをコンピュータにインストールして実行するだけで、本実施形態と同様の効果を容易に実現することができる。 Further, since various processes of the present embodiment can be realized by a computer program, the present embodiment and the present embodiment can be obtained by simply installing and executing the computer program on a computer through a computer-readable storage medium in which the computer program is stored. A similar effect can be easily achieved.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

1…ストレス推定システム、15…ネットワーク、2…センシングデバイス、3…サーバ(クラウド検査サービス)、4…健康記録データベース(PHR)、201…CPU、202…主メモリ、202A…OS、202B…ストレス監視プログラム、203…不揮発性メモリ、204…通信モジュール、205…ディスプレイ、206…スピーカ、251…センサ処理部、252…表示制御部、301…CPU、302…主メモリ、302A…OS、302B…ストレス推定プログラム、303…不揮発性メモリ、304…BIOS-ROM、305…通信モジュール、31…メンタルストレス推定部、32…行動変容決定部、311…蓄積処理部、312…ファクター決定部、313…ストレス値決定部、314…アラート生成部、315…スケジュール生成部。 1 ... stress estimation system, 15 ... network, 2 ... sensing device, 3 ... server (cloud inspection service), 4 ... health record database (PHR), 201 ... CPU, 202 ... main memory, 202A ... OS, 202B ... stress monitoring Program, 203 ... Non-volatile memory, 204 ... Communication module, 205 ... Display, 206 ... Speaker, 251 ... Sensor processing unit, 252 ... Display control unit, 301 ... CPU, 302 ... Main memory, 302A ... OS, 302B ... Stress estimation Program, 303 ... Non-volatile memory, 304 ... BIOS-ROM, 305 ... Communication module, 31 ... Mental stress estimation unit, 32 ... Behavioral transformation determination unit, 311 ... Accumulation processing unit, 312 ... Factor determination unit, 313 ... Stress value determination Department, 314 ... Alert generation unit, 315 ... Schedule generation unit.

Claims (17)

第1作業を開始する前のユーザの第1短期ストレス値と、前記第1作業中の前記ユーザの第2短期ストレス値とを用いて、前記第1作業を終了した後の前記第2短期ストレス値から前記第1短期ストレス値に向かうストレス値の変化に応じて、前記ユーザの長期ストレスの大きさを判定する決定手段を備えるシステム。 The second short-term stress after the first work is completed by using the first short- term stress value of the user before starting the first work and the second short -term stress value of the user during the first work. A system provided with a determination means for determining the magnitude of long- term stress of the user according to a change in the stress value from the value toward the first short-term stress value . 前記決定手段は、電子機器の操作の頻度に関する情報をさらに用いて、前記ユーザの長期ストレスの大きさを判定し、
前記電子機器は、携帯型の機器であるか、人体装着型の機器である請求項1記載のシステム。
The determination means further uses information about the frequency of operation of the electronic device to determine the magnitude of the user's long- term stress.
The system according to claim 1, wherein the electronic device is a portable device or a human body-worn device.
前記決定手段は、閾値以上の人体の変動の繰り返しに関する情報をさらに用いて、前記ユーザの長期ストレスの大きさを判定する請求項1または請求項2に記載のシステム。 The system according to claim 1 or 2, wherein the determination means further uses information regarding repeated fluctuations of the human body above a threshold value to determine the magnitude of long- term stress of the user. 第1の方法によるストレスの大きさの変動度合いと、ストレスに関連する複数の要因の変動度合いとを用いて、前記決定手段は、前記複数の要因のうち、1以上の要因に関する前記ユーザの短期ストレス値を、前記ユーザの長期ストレスの大きさの判定に用い、
前記第1の方法とは、医者によるストレスの判定、問診票に基づくストレスの判定、尿に基づくストレスの判定、唾液に基づくストレスの判定の少なくとも1以上に基づいてストレスを判定する方法であり、
前記複数の要因は、人間の心拍又は脈拍の少なくとも一方に関する1以上の要因、電子機器の操作状況に関する1以上の要因、勤怠状況に関する1以上の要因、感情に関する1以上の要因、人体の動きの状況に関する1以上の要因、発話状況に関する1以上の要因、睡眠状況に関する1以上の要因、及び環境に関する1以上の要因の内の少なくとも2以上を含む請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のシステム。
Using the degree of variation in the magnitude of stress according to the first method and the degree of variation in a plurality of factors related to stress, the determination means is a short- term method of the user regarding one or more of the plurality of factors. The stress value is used to determine the magnitude of the user's long- term stress.
The first method is a method of determining stress based on at least one of a doctor's determination of stress, a questionnaire-based stress determination, a urine-based stress determination, and a saliva-based stress determination.
The plurality of factors include one or more factors related to at least one of human heartbeat or pulse, one or more factors related to the operation status of electronic devices, one or more factors related to attendance status, one or more factors related to emotions, and movements of the human body. One of claims 1 to 3, which includes at least two of one or more factors related to the situation, one or more factors related to the speech situation, one or more factors related to the sleeping situation, and one or more factors related to the environment. The system described in.
前記決定手段は、排泄中の少なくとも一部の期間、又は排泄後の期間の前記ユーザの短期ストレス値をさらに用いて、前記ユーザの長期ストレスの大きさを判定する請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のシステム。 The determination means according to claim 1 to 4, wherein the magnitude of the long- term stress of the user is determined by further using the short- term stress value of the user during at least a part of the period during excretion or the period after excretion. The system described in any one of the items. 前記決定手段によって定められた前記ユーザの長期ストレスの大きさに応じて、前記ユーザに対する警告を出力する出力手段をさらに備える請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のシステム。 The system according to any one of claims 1 to 5, further comprising an output means for outputting a warning to the user according to the magnitude of the long- term stress of the user determined by the determination means. 前記決定手段によって定められた前記ユーザの長期ストレスの大きさに応じて、ストレスを低下させるための前記ユーザに推奨される行動に関する情報を出力する出力手段をさらに備える請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のシステム。 Claims 1 to 5 further include an output means for outputting information on the behavior recommended for the user to reduce the stress according to the magnitude of the long- term stress of the user determined by the determination means. The system described in any one of the items. 前記決定手段によって定められた前記ユーザの長期ストレスの大きさに応じて、推奨される勤務形態に関する情報を出力する出力手段をさらに備える請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のシステム。 The system according to any one of claims 1 to 5, further comprising an output means for outputting information on a recommended work style according to the magnitude of the long- term stress of the user determined by the determination means. .. 第1作業を開始する前のユーザの第1短期ストレス値と、前記第1作業中の前記ユーザの第2短期ストレス値とを用いて、前記第1作業を終了した後の前記第2短期ストレス値から前記第1短期ストレス値に向かうストレス値の変化に応じて、コンピュータが、前記ユーザの長期ストレスの大きさを判定する方法。 The second short-term stress after the first work is completed by using the first short- term stress value of the user before starting the first work and the second short -term stress value of the user during the first work. A method in which a computer determines the magnitude of long- term stress of the user according to a change in the stress value from the value toward the first short-term stress value . 前記判定することは、前記コンピュータが、電子機器の操作の頻度に関する情報をさらに用いて、前記ユーザの長期ストレスの大きさを判定することを含み、
前記電子機器は、携帯型の機器であるか、人体装着型の機器である請求項9記載の方法。
The determination comprises determining the magnitude of long- term stress of the user by the computer using further information about the frequency of operation of the electronic device.
The method according to claim 9, wherein the electronic device is a portable device or a human body-worn device.
前記判定することは、前記コンピュータが、閾値以上の人体の変動の繰り返しに関する情報をさらに用いて、前記ユーザの長期ストレスの大きさを判定することを含む請求項9または請求項10に記載の方法。 The method according to claim 9 or 10, wherein the determination comprises the computer determining the magnitude of long- term stress of the user by further using the information regarding the repetition of the fluctuation of the human body above the threshold value. .. 前記判定することは、第1の方法によるストレスの大きさの変動度合いと、ストレスに関連する複数の要因の変動度合いとを用いて、前記コンピュータが、前記複数の要因のうち、1以上の要因に関する前記ユーザの短期ストレス値を、前記ユーザの長期ストレスの大きさの判定に用いることを含み、
前記第1の方法とは、医者によるストレスの判定、問診票に基づくストレスの判定、尿に基づくストレスの判定、唾液に基づくストレスの判定の少なくとも1以上に基づいてストレスを判定する方法であり、
前記複数の要因は、人間の心拍又は脈拍の少なくとも一方に関する1以上の要因、電子機器の操作状況に関する1以上の要因、勤怠状況に関する1以上の要因、感情に関する1以上の要因、人体の動きの状況に関する1以上の要因、発話状況に関する1以上の要因、睡眠状況に関する1以上の要因、及び環境に関する1以上の要因の内の少なくとも2以上を含む請求項9乃至請求項11のいずれか一項に記載の方法。
The determination is made by the computer using one or more of the plurality of factors, using the degree of variation in the magnitude of stress according to the first method and the degree of variation in a plurality of factors related to stress. Including using the short- term stress value of the user with respect to the determination of the magnitude of the long- term stress of the user.
The first method is a method of determining stress based on at least one of a doctor's determination of stress, a questionnaire-based stress determination, a urine-based stress determination, and a saliva-based stress determination.
The plurality of factors include one or more factors related to at least one of human heartbeat or pulse, one or more factors related to the operation status of electronic devices, one or more factors related to attendance status, one or more factors related to emotions, and movements of the human body. One of claims 9 to 11, which includes at least two of one or more factors related to the situation, one or more factors related to the speech situation, one or more factors related to the sleeping situation, and one or more factors related to the environment. The method described in.
前記判定することは、前記コンピュータが、排泄中の少なくとも一部の期間、又は排泄後の期間の前記ユーザの短期ストレス値をさらに用いて、前記ユーザの長期ストレスの大きさを判定することを含む請求項9乃至請求項12のいずれか一項に記載の方法。 The determination includes determining the magnitude of the user's long- term stress by the computer using the short- term stress value of the user for at least a part of the period during excretion or the period after excretion. The method according to any one of claims 9 to 12. 前記コンピュータが、前記判定することによって定められた前記ユーザの長期ストレスの大きさに応じて、前記ユーザに対する警告を出力する請求項9乃至請求項13のいずれか一項に記載の方法。 The method according to any one of claims 9 to 13, wherein the computer outputs a warning to the user according to the magnitude of the long- term stress of the user determined by the determination. 前記コンピュータが、前記判定することによって定められた前記ユーザの長期ストレスの大きさに応じて、ストレスを低下させるための前記ユーザに推奨される行動に関する情報を出力する請求項9乃至請求項13のいずれか一項に記載の方法。 Claims 9 to 13 where the computer outputs information about the behavior recommended for the user to reduce the stress according to the magnitude of the long- term stress of the user determined by the determination. The method described in any one of the items. 前記コンピュータが、前記判定することによって定められた前記ユーザの長期ストレスの大きさに応じて、推奨される勤務形態に関する情報を出力する請求項9乃至請求項13のいずれか一項に記載の方法。 The method according to any one of claims 9 to 13, wherein the computer outputs information regarding a recommended work style according to the magnitude of the long- term stress of the user determined by the determination. .. コンピュータにより実行されるプログラムであって、前記プログラムは、
第1作業を開始する前のユーザの第1短期ストレス値と、前記第1作業中の前記ユーザの第2短期ストレス値とを用いて、前記第1作業を終了した後の前記第2短期ストレス値から前記第1短期ストレス値に向かうストレス値の変化に応じて、前記ユーザの長期ストレスの大きさを判定する手順を前記コンピュータに実行させるプログラム。
A program executed by a computer, said program
The second short-term stress after the first work is completed by using the first short- term stress value of the user before starting the first work and the second short -term stress value of the user during the first work. A program that causes the computer to execute a procedure for determining the magnitude of long- term stress of the user according to a change in the stress value from the value toward the first short-term stress value .
JP2020197078A 2020-11-27 2020-11-27 System and method Active JP7048709B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020197078A JP7048709B2 (en) 2020-11-27 2020-11-27 System and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020197078A JP7048709B2 (en) 2020-11-27 2020-11-27 System and method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017120560A Division JP6803299B2 (en) 2017-06-20 2017-06-20 System and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021045568A JP2021045568A (en) 2021-03-25
JP7048709B2 true JP7048709B2 (en) 2022-04-05

Family

ID=74877123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020197078A Active JP7048709B2 (en) 2020-11-27 2020-11-27 System and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7048709B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115107373B (en) 2021-03-19 2023-08-22 精工爱普生株式会社 Box (B)
JP2022144519A (en) 2021-03-19 2022-10-03 セイコーエプソン株式会社 cartridge

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344352A (en) 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp Life assisting device, life assisting method and advertisement information providing method
JP2006266721A (en) 2005-03-22 2006-10-05 Hamamatsu Kagaku Gijutsu Kenkyu Shinkokai Method and device for determining health condition using salivary uric acid as index
WO2016074036A1 (en) 2014-11-11 2016-05-19 Global Stress Index Pty Ltd A system and a method for generating stress level and stress resilience level information for an individual
US20160338640A1 (en) 2012-10-30 2016-11-24 Vital Connect, Inc. Psychological acute stress measurement using a wireless sensor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3223851B2 (en) * 1997-07-04 2001-10-29 日産自動車株式会社 Mental stress judgment device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344352A (en) 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp Life assisting device, life assisting method and advertisement information providing method
JP2006266721A (en) 2005-03-22 2006-10-05 Hamamatsu Kagaku Gijutsu Kenkyu Shinkokai Method and device for determining health condition using salivary uric acid as index
US20160338640A1 (en) 2012-10-30 2016-11-24 Vital Connect, Inc. Psychological acute stress measurement using a wireless sensor
WO2016074036A1 (en) 2014-11-11 2016-05-19 Global Stress Index Pty Ltd A system and a method for generating stress level and stress resilience level information for an individual

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021045568A (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6803299B2 (en) System and method
US20210196188A1 (en) System and method for gathering and analyzing biometric user feedback for use in social media and advertising applications
Kröger et al. Privacy implications of accelerometer data: a review of possible inferences
US20180253991A1 (en) Methods and Systems for Improving a Presentation Function of a Client Device
Sarker et al. Finding significant stress episodes in a discontinuous time series of rapidly varying mobile sensor data
JP5870646B2 (en) A simple way to collect mood information from patients
JP5862226B2 (en) Method for tracking, recording or analyzing body sensations in 3D
Haouij et al. AffectiveROAD system and database to assess driver's attention
US9814425B2 (en) Health monitoring appliance
US20150182160A1 (en) Function operating method based on biological signals and electronic device supporting the same
JP2012110715A (en) INDUCTIVELY-POWERED RING-BASED SpO2 SENSOR
JP5958825B2 (en) KANSEI evaluation system, KANSEI evaluation method, and program
CN105015551A (en) Driver state monitoring system, method for control the same, and vehicle
JP2012110713A (en) Dyspnea meter
JP7048709B2 (en) System and method
KR102606689B1 (en) Method and apparatus for providing biometric information in electronic device
US20110070835A1 (en) System and method for effecting context-cognizant medical reminders for a patient
WO2018116703A1 (en) Display control device, display control method, and computer program
Artikis et al. Supporting tele-health and AI-based clinical decision making with sensor data fusion and semantic interpretation: The USEFIL case study
Uniyal et al. Pervasive healthcare-a comprehensive survey of tools and techniques
CN114449945A (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
Yumak et al. Survey of sensor-based personal wellness management systems
Howell et al. A low-power wearable substance monitoring device
CN110268480A (en) A kind of biometric data storage method, electronic equipment and system
Nalepa et al. AfCAI systems: A ective Computing with Context Awareness for Ambient Intelligence. Research proposal.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150