JP7027029B2 - Ultrasound diagnostic equipment and medical image processing equipment - Google Patents

Ultrasound diagnostic equipment and medical image processing equipment Download PDF

Info

Publication number
JP7027029B2
JP7027029B2 JP2016122490A JP2016122490A JP7027029B2 JP 7027029 B2 JP7027029 B2 JP 7027029B2 JP 2016122490 A JP2016122490 A JP 2016122490A JP 2016122490 A JP2016122490 A JP 2016122490A JP 7027029 B2 JP7027029 B2 JP 7027029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume data
ultrasonic
image
blood vessel
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016122490A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017225544A (en
Inventor
英二 後藤
和哉 赤木
慈浩 大森
隆之 郡司
修 中嶋
豪 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2016122490A priority Critical patent/JP7027029B2/en
Publication of JP2017225544A publication Critical patent/JP2017225544A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7027029B2 publication Critical patent/JP7027029B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明の実施形態は、超音波診断装置および医用画像処理装置に関する。 Embodiments of the present invention relate to an ultrasonic diagnostic apparatus and a medical image processing apparatus.

従来から、医用画像診断装置として、超音波診断装置が知られている。超音波診断装置は、被検体の体内を示す体内画像を生成し、医師や検査技師などがその体内画像について読影を行う装置である。 Conventionally, an ultrasonic diagnostic apparatus has been known as a medical diagnostic imaging apparatus. The ultrasonic diagnostic device is a device that generates an in-vivo image showing the inside of a subject and a doctor, a laboratory technician, or the like interprets the in-body image.

このような超音波診断装置において、過去に被検体の体内を撮影した超音波画像以外の画像、例えば、CT装置やMRI装置で撮像された画像を参照画像として、この参照画像とこれから被検体の検査を行う超音波画像とを同時に表示する検査方法が検討されている。例えば、3次元画像データに基づく撮影済みの3次元画像の参照画像と、その参照画像に対応する超音波画像を、それぞれ同時に表示することが考えられている。 In such an ultrasonic diagnostic apparatus, an image other than an ultrasonic image taken in the body of the subject in the past, for example, an image captured by a CT apparatus or an MRI apparatus is used as a reference image, and this reference image and the subject from now on. An inspection method that simultaneously displays an ultrasonic image to be inspected is being studied. For example, it is considered to simultaneously display a reference image of a captured 3D image based on 3D image data and an ultrasonic image corresponding to the reference image.

しかしながら、表示される参照画像と超音波画像は、ともに2次元的な平面画像として表示されるため、平面的な位置合わせを行うことができても、奥行き方向に関しては位置合わせを行うことが難しかった。 However, since both the displayed reference image and the ultrasonic image are displayed as a two-dimensional planar image, it is difficult to perform alignment in the depth direction even if planar alignment can be performed. rice field.

特開2007-244575号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2007-244575

本発明が解決しようとする課題は、奥行き方向を持つ2つの画像を同時に表示する際に、より正確で高精度な位置合わせを行うことができる、超音波診断装置および医用画像処理装置を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus and a medical image processing apparatus capable of performing more accurate and highly accurate alignment when displaying two images having a depth direction at the same time. That is.

実施形態の超音波診断装置は、超音波画像上で指定された目印を含む第1のボリュームデータを収集する収集部と、参照画像上で指定された目印を含む第2のボリュームデータを抽出する抽出部と、前記第1のボリュームデータと前記第2のボリュームデータとを照合して、その差分に基づいて変換データを生成する生成部と、前記変換データを用いて、前記第2のボリュームデータを前記第1のボリュームデータの位置に変換し、位置を合わせる変換部と、を備える。 The ultrasonic diagnostic apparatus of the embodiment extracts a collection unit that collects a first volume data including a mark specified on the ultrasonic image and a second volume data including the mark specified on the reference image. The second volume data using the extraction unit, the generation unit that collates the first volume data and the second volume data, and generates conversion data based on the difference, and the conversion data. Is converted to the position of the first volume data, and is provided with a conversion unit for aligning the position.

第1の実施形態の超音波診断装置の概略の構成の一例を示した概略構成図。The schematic block diagram which showed an example of the schematic structure of the ultrasonic diagnostic apparatus of 1st Embodiment. 本実施形態に係る超音波診断装置が、位置合わせ処理を行って参照画像と超音波画像とを同期させて表示する処理を示したフローチャート。The flowchart which showed the process that the ultrasonic diagnostic apparatus which concerns on this embodiment performs the alignment process and displays the reference image and the ultrasonic image in synchronization. 本実施形態に係る超音波診断装置が、CT画像とUL画像とをディスプレイに表示させている例を示す説明図。The explanatory view which shows the example which the ultrasonic diagnostic apparatus which concerns on this embodiment displays a CT image and a UL image on a display. 本実施形態に係る超音波診断装置の処理回路が、超音波ボリュームデータから第1のボリュームデータを収集する概念を示した説明図。The explanatory view which showed the concept that the processing circuit of the ultrasonic diagnostic apparatus which concerns on this Embodiment collects the 1st volume data from the ultrasonic volume data. 本実施形態に係る超音波診断装置の処理回路が、CTボリュームデータから第2のボリュームデータを抽出する概念を示した説明図。The explanatory view which showed the concept that the processing circuit of the ultrasonic diagnostic apparatus which concerns on this embodiment extracts the second volume data from CT volume data. 第1のボリュームデータが照合に必要なデータ量を有していない場合の概念を示した説明図。The explanatory diagram which showed the concept when the 1st volume data does not have the amount of data necessary for collation. ディスプレイに被検体のモデルを表示し、操作者に対し超音波プローブを方向に沿って超音波スキャンを実行させることを促す例を示す説明図。An explanatory diagram showing an example in which a model of a subject is displayed on a display and an operator is urged to perform an ultrasonic scan along a direction with an ultrasonic probe. 本実施形態に係る超音波診断装置が、剣状突起を含むUL画像と剣状突起を含むCT画像とをディスプレイに表示させている例を示す説明図。An explanatory view showing an example in which an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment displays a UL image including a xiphoid process and a CT image including the xiphoid process on a display. 第2の実施形態の医用画像処理装置の概略の構成の一例を示した概略構成図。The schematic block diagram which showed an example of the schematic structure of the medical image processing apparatus of 2nd Embodiment.

以下、実施形態の超音波診断装置について、添付図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, the ultrasonic diagnostic apparatus of the embodiment will be described with reference to the attached drawings.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の超音波診断装置100の概略の構成の一例を示した概略構成図である。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of a schematic configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment.

図1に示すように、第1の実施形態の超音波診断装置100は、超音波プローブ10、超音波診断装置本体20、磁気センサ30、磁気発生装置31、および位置情報収集装置32を備えている。 As shown in FIG. 1, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment includes an ultrasonic probe 10, an ultrasonic diagnostic apparatus main body 20, a magnetic sensor 30, a magnetic generator 31, and a position information collecting apparatus 32. There is.

超音波プローブ10は、超音波振動素子を備えて構成されている。超音波振動素子は、送信時には電気的な駆動信号を送信超音波に変換する一方、受信時には超音波反射波(受信超音波)を電気的な受信信号に変換する機能を備えている。なお、超音波プローブ10には、磁気センサ30が設けられている。 The ultrasonic probe 10 is configured to include an ultrasonic vibration element. The ultrasonic vibration element has a function of converting an electric drive signal into a transmission ultrasonic wave at the time of transmission, and converting an ultrasonic reflected wave (received ultrasonic wave) into an electric reception signal at the time of reception. The ultrasonic probe 10 is provided with a magnetic sensor 30.

超音波プローブ10は、超音波振動素子が2D(dimension)配列されて、走査が電子的に行われるようになっている。例えば、Fusion3Dと呼ばれるアプリケーションによる表示方法では、3次元画像が得られる超音波プローブ10を用いてスキャンし、スキャンによって得られた臓器の3次元画像と血流の3次元画像とを重ねて表示し、縦・横・斜め等所定の断面表示が可能となっている。なお、断面表示された画像のことを超音波断層像ともいう。 In the ultrasonic probe 10, ultrasonic vibration elements are arranged in 2D (dimension) so that scanning can be performed electronically. For example, in a display method using an application called Fusion3D, a scan is performed using an ultrasonic probe 10 that can obtain a three-dimensional image, and a three-dimensional image of an organ obtained by the scan and a three-dimensional image of blood flow are superimposed and displayed. , Vertical, horizontal, diagonal, etc. can be displayed in a predetermined cross section. The image displayed in cross section is also called an ultrasonic tomographic image.

超音波診断装置本体20は、送受信回路21、画像生成回路22、画像処理回路23、ボリュームデータ生成回路24、処理回路25、記憶回路26、入力回路27、ディスプレイ28およびネットワークインターフェース29を備えている。 The ultrasonic diagnostic apparatus main body 20 includes a transmission / reception circuit 21, an image generation circuit 22, an image processing circuit 23, a volume data generation circuit 24, a processing circuit 25, a storage circuit 26, an input circuit 27, a display 28, and a network interface 29. ..

送受信回路21は、送信回路と受信回路とを備えている。送信回路は、被検体の所定方向に対し、送信超音波を放射するための駆動信号を超音波プローブ10に供給する機能を備えている。受信回路は、位相検波回路とビーム形成回路とを備えて実現されている。位相検波回路は、超音波プローブ10から受信した複数チャンネルの受信信号のそれぞれを、ベースバンド帯域の同相信号(I信号、I:In-phase)と、直交信号(Q信号、Q:Quadrature-phase)とに分解し、さらにデジタル信号に変換する。ビーム形成回路は、各チャンネルの信号(I信号及びQ信号)に所定の遅延を与えた後に加算してビームを形成する。そして、受信回路は、形成したビームをビーム信号として画像生成回路22に入力する。 The transmission / reception circuit 21 includes a transmission circuit and a reception circuit. The transmission circuit has a function of supplying a drive signal for radiating transmitted ultrasonic waves to the ultrasonic probe 10 in a predetermined direction of the subject. The receiving circuit is realized by including a phase detection circuit and a beam forming circuit. In the phase detection circuit, each of the received signals of the plurality of channels received from the ultrasonic probe 10 is divided into a baseband band in-phase signal (I signal, I: In-phase) and an orthogonal signal (Q signal, Q: Quadrature-). It is decomposed into phase) and further converted into a digital signal. The beam forming circuit forms a beam by adding a predetermined delay to the signals (I signal and Q signal) of each channel and then adding them. Then, the receiving circuit inputs the formed beam as a beam signal to the image generation circuit 22.

また、送受信回路21は、形成したビームをボリュームデータ生成回路24に送信することもできる。例えば、送受信回路21は、位相検波回路において複数チャンネルの受信信号をデジタル信号に変換する際、または、ビーム形成回路においてビームを形成する際に、処理回路25からの制御を受け付ける。そして、送受信回路21は、形成したビーム信号を画像生成回路22に入力するだけでなく、そのビーム信号をボリュームデータ生成回路24にも入力することができる。 Further, the transmission / reception circuit 21 can also transmit the formed beam to the volume data generation circuit 24. For example, the transmission / reception circuit 21 receives control from the processing circuit 25 when converting a reception signal of a plurality of channels into a digital signal in the phase detection circuit or when forming a beam in the beam forming circuit. Then, the transmission / reception circuit 21 can not only input the formed beam signal to the image generation circuit 22, but also input the beam signal to the volume data generation circuit 24.

画像生成回路22は、送受信回路21の受信回路からビーム信号を取得する。画像生成回路22は、例えば、Bモードでは、ビーム信号の包絡線を検出してBモード画像を生成する。また、カラードップラモードでは、ビーム信号に自己相関等の処理を施してカラードップラ画像の画像データを生成する。また、パルスドップラモードや連続波ドップラーモードでは、ビーム信号にFFT法(高速フーリエ変換法:Fast Fourier Transform method)を用いて、ドップラー画像の画像データを生成する。 The image generation circuit 22 acquires a beam signal from the reception circuit of the transmission / reception circuit 21. For example, in the B mode, the image generation circuit 22 detects the envelope of the beam signal and generates a B mode image. Further, in the color Doppler mode, the beam signal is subjected to processing such as autocorrelation to generate image data of the color Doppler image. Further, in the pulse Doppler mode and the continuous wave Doppler mode, the image data of the Doppler image is generated by using the FFT method (Fast Fourier Transform method) for the beam signal.

以下、画像生成回路22において生成したBモード画像、カラードップラ画像の画像データ、連続波ドップラー画像の画像データなどを、超音波画像データともいう。なお、画像生成回路22は、生成した超音波画像データを画像処理回路23やボリュームデータ生成回路24に供給したり、または、処理回路25を介して記憶回路26に超音波画像データを記憶させる。 Hereinafter, the B mode image generated by the image generation circuit 22, the image data of the color Doppler image, the image data of the continuous wave Doppler image, and the like are also referred to as ultrasonic image data. The image generation circuit 22 supplies the generated ultrasonic image data to the image processing circuit 23 and the volume data generation circuit 24, or stores the ultrasonic image data in the storage circuit 26 via the processing circuit 25.

画像処理回路23は、画像生成回路22で生成された超音波画像データに対し、被検体の撮影断面に座標系を合わせる座標変換処理を行う機能を備えている。画像処理回路23は、例えば、超音波画像データを、スキャン方式の座標系からテレビ方式の座標系に変換する。また、画像処理回路23は、座標変換された超音波画像データに対し、画像表示に適した諧調設定や、解像度またはフレームレートを変更する画像処理を施す機能を備えている。 The image processing circuit 23 has a function of performing coordinate conversion processing for matching the coordinate system to the photographed cross section of the subject with respect to the ultrasonic image data generated by the image generation circuit 22. The image processing circuit 23, for example, converts ultrasonic image data from a scan-type coordinate system to a television-type coordinate system. Further, the image processing circuit 23 has a function of performing tone setting suitable for image display and image processing for changing the resolution or frame rate on the coordinate-transformed ultrasonic image data.

ボリュームデータ生成回路24は、超音波画像データから、超音波ボリュームデータを構築するようになっている。超音波ボリュームデータは、例えば、超音波画像データがスキャン面に直交する方向に移動され、それによって順次得られる複数の超音波断層像によって構築される。また、複数の超音波断層像のそれぞれは、超音波プローブ10に設けられた磁気センサ30からの信号に基づいて、位置情報が対応づけられるようになっており、操作者が超音波プローブ10を超音波のスキャン面に直交する方向に移動させることにより、画像生成回路22で各スキャン面における超音波断層像が生成され、これらの超音波断層像がボリュームデータ生成回路24に入力される。そして、ボリュームデータ生成回路24で生成された超音波ボリュームデータは、処理回路25を介して記憶回路26に記憶される。 The volume data generation circuit 24 is adapted to construct ultrasonic volume data from ultrasonic image data. The ultrasonic volume data is constructed by, for example, a plurality of ultrasonic tomographic images obtained by moving the ultrasonic image data in a direction orthogonal to the scanning plane. Further, each of the plurality of ultrasonic tomographic images is associated with position information based on the signal from the magnetic sensor 30 provided on the ultrasonic probe 10, and the operator can use the ultrasonic probe 10. By moving the ultrasonic waves in a direction orthogonal to the scan surface, the image generation circuit 22 generates ultrasonic tomographic images on each scan surface, and these ultrasonic tomographic images are input to the volume data generation circuit 24. Then, the ultrasonic volume data generated by the volume data generation circuit 24 is stored in the storage circuit 26 via the processing circuit 25.

また、ボリュームデータ生成回路24は、送受信回路21から入力されたビーム信号に基づいて、超音波ボリュームデータを構築することもできる。例えば、ボリュームデータ生成回路24は、処理回路25の指示を受け付けて、ビーム信号から、超音波ボリュームデータを直接生成する。このため、ボリュームデータ生成回路24は、超音波画像データから超音波ボリュームデータを構築することができるだけでなく、ビーム信号からでも、超音波ボリュームデータを構築することができる。 Further, the volume data generation circuit 24 can also construct ultrasonic volume data based on the beam signal input from the transmission / reception circuit 21. For example, the volume data generation circuit 24 receives the instruction of the processing circuit 25 and directly generates ultrasonic volume data from the beam signal. Therefore, the volume data generation circuit 24 can not only construct the ultrasonic volume data from the ultrasonic image data, but also can construct the ultrasonic volume data from the beam signal.

処理回路25は、超音波診断装置100を統括的に制御する機能を備えている。例えば、処理回路25は、プログラムを記憶回路26から読み出し、実行することにより、プログラムに対応する機能を実現するプロセッサである。また、処理回路25は、プログラムを読み出し、収集機能、抽出機能、生成機能および変換機能を実現する。 The processing circuit 25 has a function of comprehensively controlling the ultrasonic diagnostic apparatus 100. For example, the processing circuit 25 is a processor that realizes a function corresponding to the program by reading the program from the storage circuit 26 and executing the program. Further, the processing circuit 25 reads a program and realizes a collection function, an extraction function, a generation function, and a conversion function.

収集機能とは、超音波画像上で指定された目印を含む第1のボリュームデータを収集する機能のことである。なお、第1のボリュームデータは、超音波診断装置100によって収集される超音波ボリュームデータを指すものとする。第1のボリュームデータは、例えば、磁気発生装置31の位置を原点とする座標系(以下、超音波装置座標系と呼ぶ。)で表すことができる。 The collection function is a function for collecting first volume data including a mark designated on an ultrasonic image. The first volume data refers to the ultrasonic volume data collected by the ultrasonic diagnostic apparatus 100. The first volume data can be represented by, for example, a coordinate system having the position of the magnetic generator 31 as the origin (hereinafter, referred to as an ultrasonic device coordinate system).

抽出機能とは、参照画像上で指定された目印を含む第2のボリュームデータを抽出する機能のことである。なお、第2のボリュームデータは、CTボリュームデータや、MRIボリュームデータを指し、参照画像は、CT(Computed Tomography)ボリュームデータやMRI(Magnetic Resonance Imaging)ボリュームデータから得られる断層像を指すものとする。また、参照画像は、CTボリュームデータの断層像でもMRIボリュームデータの断層像でもよい。なお、CTボリュームデータやMRIボリュームデータは、記憶回路26に記憶されているものとする。第2のボリュームデータは、収集した装置に対応した座標系、例えば、CT装置座標系や、MRI装置座標系で表わすことができる。 The extraction function is a function for extracting the second volume data including the mark specified on the reference image. The second volume data refers to CT volume data and MRI volume data, and the reference image refers to a tomographic image obtained from CT (Computed Tomography) volume data and MRI (Magnetic Resonance Imaging) volume data. .. Further, the reference image may be a tomographic image of CT volume data or a tomographic image of MRI volume data. It is assumed that the CT volume data and the MRI volume data are stored in the storage circuit 26. The second volume data can be represented by a coordinate system corresponding to the collected device, for example, a CT device coordinate system or an MRI device coordinate system.

生成機能とは、第1のボリュームデータと第2のボリュームデータとを照合して、その差分に基づいて変換データを生成する機能のことである。変換データは、例えば、超音波装置座標系とCT装置座標系(或いは、MRI装置座標系)との間の変換マトリクスとして表現することができる。 The generation function is a function of collating the first volume data and the second volume data and generating conversion data based on the difference. The conversion data can be expressed as, for example, a conversion matrix between the ultrasonic device coordinate system and the CT device coordinate system (or the MRI device coordinate system).

変換機能とは、生成された変換データを用いて、第2のボリュームデータを第1のボリュームデータの位置に変換し、位置を合わせる機能のことである。 The conversion function is a function of converting the second volume data to the position of the first volume data using the generated conversion data and aligning the positions.

なお、本実施形態における収集機能、抽出機能、生成機能および変換機能は、それぞれ特許請求の範囲における収集部、抽出部、生成部および変換部の一例である。 The collection function, the extraction function, the generation function, and the conversion function in the present embodiment are examples of the collection unit, the extraction unit, the generation unit, and the conversion unit, respectively, within the scope of the claims.

また、処理回路25は、送受信回路21を制御する機能を備えている。例えば、処理回路25は、送受信回路21に対し、後述する第1の変形例において不足する超音波断層像を、自動的に取得する制御を行うことができる。さらに処理回路25は、送受信回路21に対し、画像生成回路22において生成する超音波画像データの制御を行うことができるだけでなく、ボリュームデータ生成回路24に対し、超音波ボリュームデータを構築する際の制御を行うこともできる。 Further, the processing circuit 25 has a function of controlling the transmission / reception circuit 21. For example, the processing circuit 25 can control the transmission / reception circuit 21 to automatically acquire an ultrasonic tomographic image that is lacking in the first modification described later. Further, the processing circuit 25 can not only control the ultrasonic image data generated in the image generation circuit 22 for the transmission / reception circuit 21, but also construct the ultrasonic volume data for the volume data generation circuit 24. It can also be controlled.

記憶回路26は、メモリとして、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等を備えている。記憶回路26は、上記のプログラムを記憶する他、IPL(Initial Program Loading)、BIOS(Basic Input/Output System)のデータを記憶したり、処理回路25のワークメモリや、超音波画像データの記憶に用いたりする。また、超音波画像データは、超音波画像としての画像データに該当する。記憶回路26は、ボリュームデータ生成回路24で生成された超音波ボリュームデータ、CTボリュームデータ、およびMRIボリュームデータなどを記憶する。 The storage circuit 26 includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like as memories. In addition to storing the above program, the storage circuit 26 stores IPL (Initial Program Loading) and BIOS (Basic Input / Output System) data, and also stores the work memory of the processing circuit 25 and ultrasonic image data. I use it. Further, the ultrasonic image data corresponds to the image data as an ultrasonic image. The storage circuit 26 stores ultrasonic volume data, CT volume data, MRI volume data, and the like generated by the volume data generation circuit 24.

入力回路27は、医師や検査技師などの操作者によって操作が可能なポインティングデバイス(マウスなど)やキーボードなどの入力デバイスからの信号を入力する回路であり、ここでは、入力デバイス自体も入力回路27に含まれるものとする。この場合、操作に従った入力信号が、入力回路27から処理回路25に送られる。 The input circuit 27 is a circuit for inputting signals from an input device such as a pointing device (mouse or the like) or a keyboard that can be operated by an operator such as a doctor or an inspection engineer. Here, the input device itself is also an input circuit 27. It shall be included in. In this case, the input signal according to the operation is sent from the input circuit 27 to the processing circuit 25.

ディスプレイ28は、超音波プローブ10で撮影した被検体の超音波画像データを画像として表示する機能を備えている。ディスプレイ28は、例えば、液晶ディスプレイやモニタなどにより構成されている。本実施形態では、ディスプレイ28は、超音波画像だけでなく参照画像も同時に表示することができる。また、ディスプレイ28は、超音波画像と位置合わせが行われた参照画像を、超音波プローブ10の動きに合わせて超音波画像とそれぞれ同時に表示することができる。 The display 28 has a function of displaying the ultrasonic image data of the subject taken by the ultrasonic probe 10 as an image. The display 28 is composed of, for example, a liquid crystal display, a monitor, or the like. In the present embodiment, the display 28 can display not only the ultrasonic image but also the reference image at the same time. Further, the display 28 can simultaneously display the reference image aligned with the ultrasonic image together with the ultrasonic image in accordance with the movement of the ultrasonic probe 10.

ネットワークインターフェース29は、通信規格に応じた通信制御を行ない、例えば、IEEE802.11シリーズに準拠した無線LAN(Local Area Network)、近距離無線通信又は電話回線等を通じて、超音波診断装置本体20を外部のネットワークに接続する機能を有している。 The network interface 29 controls communication according to the communication standard, and externally connects the ultrasonic diagnostic apparatus main body 20 through, for example, a wireless LAN (Local Area Network) compliant with the 802.11 series, short-range wireless communication, or a telephone line. Has the function of connecting to the network of.

上記説明において用いた「プロセッサ」という文言は、例えば、専用又は汎用のCPU(Central Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA)などの回路を意味する。 The word "processor" used in the above description is, for example, a dedicated or general-purpose CPU (Central Processing Unit), an integrated circuit for a specific application (ASIC), or a programmable logic device (for example, a simple programmable logic). It means a circuit such as a device (Simple Programmable Logic Device: SPLD), a complex programmable logic device (CPLD), and a field programmable gate array (FPGA).

プロセッサは、メモリとしての記憶回路26に保存された、もしくはプロセッサの回路内に直接組み込まれたプログラムを読み出し、実行することで各機能を実現する。プロセッサが複数設けられ場合、プログラムを記憶するメモリは、プロセッサごとに個別に設けられるものであっても構わないし、或いは、例えば、図1の記憶回路26がプロセッサの機能に対応するプログラムを記憶するものであっても構わない。 The processor realizes each function by reading and executing a program stored in the storage circuit 26 as a memory or directly incorporated in the circuit of the processor. When a plurality of processors are provided, the memory for storing the program may be individually provided for each processor, or for example, the storage circuit 26 in FIG. 1 stores the program corresponding to the function of the processor. It doesn't matter if it is a thing.

次に、磁気センサ30、磁気発生装置31、および位置情報収集装置32について説明する。 Next, the magnetic sensor 30, the magnetic generator 31, and the position information collecting device 32 will be described.

磁気センサ30は、超音波プローブ10に設けられており、磁気発生装置31が発生する磁気を利用して、超音波プローブ10が被検体の体表上を当接した位置と姿勢に関する情報(位置データ)を計測するようになっている。例えば、三次元の位置の座標(x、y、z)と、姿勢(Pitch、Yaw、Roll)のデータとでなる6自由度の位置データを取得して、超音波プローブ10の位置を計測する。 The magnetic sensor 30 is provided in the ultrasonic probe 10, and uses the magnetism generated by the magnetic generator 31 to provide information (position) regarding the position and posture at which the ultrasonic probe 10 abuts on the body surface of the subject. Data) is to be measured. For example, the position of the ultrasonic probe 10 is measured by acquiring the position data of 6 degrees of freedom consisting of the coordinates (x, y, z) of the three-dimensional position and the data of the posture (Pitch, Yaw, Roll). ..

磁気発生装置31は、被検体の近くに配置され、磁気センサ30に位置を計測させるための磁力を発生させるようになっている。 The magnetic generator 31 is arranged near the subject and is adapted to generate a magnetic force for causing the magnetic sensor 30 to measure the position.

位置情報収集装置32は、磁気発生装置31に磁界を発生させ、その発生させた磁力を磁気センサ30に計測させる各種制御を行うようになっている。 The position information collecting device 32 is adapted to perform various controls in which a magnetic field is generated in the magnetic generator 31 and the generated magnetic field is measured by the magnetic sensor 30.

次に、図1に示した、画像サーバ200と、ネットワーク300とについて説明する。 Next, the image server 200 and the network 300 shown in FIG. 1 will be described.

画像サーバ200は、撮影装置や他の画像診断装置で取得された、医用画像を管理するための管理サーバである。画像サーバ200は、例えば、医用画像を保管、閲覧及び管理する医用画像管理システム(PACS:Picture Archiving and Communication System)の一部を構成する。画像サーバ200は、例えば、X線CT装置、MRI装置(磁気共鳴診断装置)、超音波診断装置、核医学診断装置などで撮影された画像を形成する、ボリュームデータを管理する。なお、本実施形態では、画像サーバ200は、CTボリュームデータやMRIボリュームデータなどを管理するものとし、ボリュームデータの種類には、限定されるものではない。 The image server 200 is a management server for managing medical images acquired by an imaging device or another diagnostic imaging device. The image server 200 constitutes, for example, a part of a medical image management system (PACS: Picture Archiving and Communication System) that stores, browses, and manages medical images. The image server 200 manages volume data that forms an image taken by, for example, an X-ray CT device, an MRI device (magnetic resonance diagnostic device), an ultrasonic diagnostic device, a nuclear medicine diagnostic device, or the like. In the present embodiment, the image server 200 manages CT volume data, MRI volume data, and the like, and is not limited to the type of volume data.

ネットワーク300は、超音波診断装置100の超音波診断装置本体20と画像サーバ200とを接続する機能を有している。例えば、超音波診断装置100は、ネットワーク300を介して、画像サーバ200に接続することができ、ネットワーク300とネットワークインターフェース29とを介して、画像サーバ200からボリュームデータを取得し、記憶回路26に記憶させる。 The network 300 has a function of connecting the ultrasonic diagnostic apparatus main body 20 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 and the image server 200. For example, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 can be connected to the image server 200 via the network 300, acquires volume data from the image server 200 via the network 300 and the network interface 29, and is stored in the storage circuit 26. Remember.

本実施形態は、参照画像と超音波画像の位置合わせ処理を行うようになっており、特に、ボリュームデータによる照合を行って位置合わせ処理を行うようになっている。 In the present embodiment, the alignment process of the reference image and the ultrasonic image is performed, and in particular, the alignment process is performed by collating with the volume data.

(同期表示処理)
第1の実施形態の超音波診断装置100が実行する、参照画像と超音波画像の同期表示処理について説明する。本実施形態では、一例として、位置合わせ処理を実行することにより、参照画像と超音波画像の同期表示処理を実現するようになっている。
(Synchronous display processing)
The synchronous display processing of the reference image and the ultrasonic image, which is executed by the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment, will be described. In the present embodiment, as an example, synchronous display processing of the reference image and the ultrasonic image is realized by executing the alignment processing.

図2は、本実施形態に係る超音波診断装置100が、位置合わせ処理を行って参照画像と超音波画像とを同期させて表示する処理を示したフローチャートである。図2において、Sに数字を付した符号は、フローチャートの各ステップを示している。 FIG. 2 is a flowchart showing a process in which the ultrasonic diagnostic apparatus 100 according to the present embodiment performs an alignment process and displays a reference image and an ultrasonic image in synchronization with each other. In FIG. 2, a reference numeral S is an indication of each step in the flowchart.

まず、操作者は、超音波診断装置100の入力回路27を操作して、記憶回路26から被検体のボリュームデータを選択する。超音波診断装置100は、操作者の指示により、例えば、CTボリュームデータを記憶回路26から読み込む(ステップS001)。 First, the operator operates the input circuit 27 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 to select the volume data of the subject from the storage circuit 26. The ultrasonic diagnostic apparatus 100 reads, for example, CT volume data from the storage circuit 26 according to the instruction of the operator (step S001).

超音波診断装置100は、操作者が入力回路27を操作することにより、CTボリュームデータの断層像を参照画像としてディスプレイ28に表示する(ステップS003)。例えば、被検体がベッドに寝ている状態を想定し、超音波診断装置100は、ベッドに対して腹部を垂直に表示させたMPR(Multi Planar Reconstruction)断層像を表示する。なお、CTボリュームデータの断層像のことを、適宜、CT画像ともいう。 The ultrasonic diagnostic apparatus 100 displays a tomographic image of CT volume data on the display 28 as a reference image by the operator operating the input circuit 27 (step S003). For example, assuming that the subject is lying on the bed, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 displays an MPR (Multi Planar Reconstruction) tomographic image in which the abdomen is displayed vertically with respect to the bed. The tomographic image of the CT volume data is also appropriately referred to as a CT image.

そして、超音波診断装置100は、操作者が入力回路27を操作することにより、表示されたCTボリュームデータの断層像上に、位置合わせの目安となる目印を設定する(ステップS005)。この目印は、例えば、CTボリュームデータの断層像上の解剖学的特徴構造に対して設定される。超音波診断装置100は、例えば、CTボリュームデータの断層像上において、解剖学的特徴構造として特定の血管の分岐点(血管分岐点)や、特定の骨の形状に目印を設定する。 Then, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 sets a mark as a guideline for alignment on the tomographic image of the displayed CT volume data by the operator operating the input circuit 27 (step S005). This marker is set, for example, for the anatomical feature structure on the tomographic image of the CT volume data. For example, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 sets a mark on a specific blood vessel branch point (blood vessel branch point) or a specific bone shape as an anatomical feature structure on a tomographic image of CT volume data.

次に、操作者は、被検体の検査対象の体表上の表面に超音波プローブ10を当接して、超音波スキャンによる検査を開始する(ステップS007)。この場合、超音波診断装置100は、超音波プローブ10の位置と姿勢に関する情報、すなわち超音波プローブ10の位置データを、超音波プローブ10の位置情報として磁気センサ30から取得する。 Next, the operator abuts the ultrasonic probe 10 on the surface of the body surface of the subject to be inspected, and starts the inspection by ultrasonic scanning (step S007). In this case, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 acquires information on the position and orientation of the ultrasonic probe 10, that is, the position data of the ultrasonic probe 10 from the magnetic sensor 30 as the position information of the ultrasonic probe 10.

超音波診断装置100は、操作者が超音波プローブ10を操作することにより、超音波プローブ10によって受波した超音波の受信信号を送受信回路21から受信し、超音波断層像を生成して、ディスプレイ28に表示する(ステップS009)。なお、表示された超音波断層像を、適宜、UL画像ともいう。この超音波断層像は、超音波プローブ10の位置情報に基づいて、超音波装置座標系で表現することができる。 The ultrasonic diagnostic apparatus 100 receives the ultrasonic reception signal received by the ultrasonic probe 10 from the transmission / reception circuit 21 by the operator operating the ultrasonic probe 10, and generates an ultrasonic tomographic image. It is displayed on the display 28 (step S009). The displayed ultrasonic tomographic image is also referred to as a UL image as appropriate. This ultrasonic tomographic image can be represented by the ultrasonic device coordinate system based on the position information of the ultrasonic probe 10.

操作者は、ディスプレイ28に表示されたCTボリュームデータの断層像に対応する超音波断層像が表示されるように超音波プローブ10を操作する。例えば、被検体がベッドに寝ている状態を基準とした場合、表示されているCTボリュームデータの断層像から、被検体に対し、超音波プローブ10を当接する角度や位置を推定しながら超音波プローブ10を操作する。 The operator operates the ultrasonic probe 10 so that the ultrasonic tomographic image corresponding to the tomographic image of the CT volume data displayed on the display 28 is displayed. For example, when the subject is lying on the bed as a reference, ultrasonic waves are estimated from the tomographic image of the displayed CT volume data while estimating the angle and position at which the ultrasonic probe 10 abuts on the subject. Operate the probe 10.

例えば、CTボリュームデータの断層像(参照画像)がベッドに対して垂直の場合、操作者は超音波プローブ10を被検体に対して垂直に当接しながら、参照画像上に設定された解剖学的特徴構造(例えば、目印が付されている血管分岐点)に対応する解剖学的特徴構造が表示されるように超音波プローブ10を移動させる。また、CTボリュームデータと被検体との位置関係から、被検体に対し、超音波プローブ10をどの程度傾ければ良いか、磁気センサ30を用いて算出するようにしてもよい。 For example, when the tomographic image (reference image) of the CT volume data is perpendicular to the bed, the operator abuts the ultrasonic probe 10 perpendicularly to the subject and sets the anatomy on the reference image. The ultrasonic probe 10 is moved so that the anatomical feature structure corresponding to the feature structure (eg, the marked vascular bifurcation) is displayed. Further, the magnetic sensor 30 may be used to calculate how much the ultrasonic probe 10 should be tilted with respect to the subject from the positional relationship between the CT volume data and the subject.

そして、超音波診断装置100は、操作者が入力回路27を操作することにより、表示された超音波断層像上に、位置合わせの目安となる目印を設定する(ステップS011)。この目印は、例えば、参照画像上の目印に対応する超音波断層像上の解剖学的特徴構造に対して設定される。超音波診断装置100は、例えば、超音波断層像上で、解剖学的特徴構造として特定の血管分岐点や、特定の骨の形状に目印を設定する。 Then, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 sets a mark as a guideline for alignment on the displayed ultrasonic tomographic image by the operator operating the input circuit 27 (step S011). This marker is set, for example, for the anatomical feature structure on the ultrasound tomographic image that corresponds to the marker on the reference image. The ultrasonic diagnostic apparatus 100 sets a mark on a specific vascular bifurcation point or a specific bone shape as an anatomical feature structure, for example, on an ultrasonic tomographic image.

なお、超音波断層像において、解剖学的特徴構造として血管を選択する場合は、血管をより明瞭に描出するために、カラードップラ法を用いて、超音波断層像または超音波ボリュームデータを収集するのが好ましい。 When selecting a blood vessel as an anatomical feature structure in an ultrasonic tomographic image, the ultrasonic tomographic image or ultrasonic volume data is collected using the color Doppler method in order to depict the blood vessel more clearly. Is preferable.

例えば、超音波診断装置100は、超音波プローブ10が操作され、Bモード画像などの超音波断層像をディスプレイ28に表示させるともに、カラードップラスキャンを行って、複数の超音波断層像から超音波画像データを生成する。この場合、ボリュームデータ生成回路24は、超音波画像データから、位置合わせ用の超音波ボリュームデータを同時に構築することができる。 For example, in the ultrasonic diagnostic apparatus 100, the ultrasonic probe 10 is operated to display an ultrasonic tomographic image such as a B-mode image on the display 28, and a color Doppler scan is performed to obtain ultrasonic waves from a plurality of ultrasonic tomographic images. Generate image data. In this case, the volume data generation circuit 24 can simultaneously construct ultrasonic volume data for alignment from the ultrasonic image data.

図3は、本実施形態に係る超音波診断装置100が、CT画像CGとUL画像UGとをディスプレイ28に表示させている例を示す説明図である。 FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example in which the ultrasonic diagnostic apparatus 100 according to the present embodiment displays the CT image CG and the UL image UG on the display 28.

図3に示すように、ディスプレイ28上の右側には、UL画像UGが表示されている。また、ディスプレイ28上の左側には、CT画像CGが表示されている。UL画像UGには、解剖学的特徴構造としての血管BD1が表示されており、血管分岐点には目印である目印MK1が付されている。一方、CT画像CGにも、対応する解剖学的特徴構造としての血管BD2が表示されており、血管分岐点には目印である目印MK2が付されている。また、ディスプレイ28上の下部には、照合の開始を示す照合開始ボタンVSが設けられている。 As shown in FIG. 3, the UL image UG is displayed on the right side of the display 28. Further, a CT image CG is displayed on the left side of the display 28. A blood vessel BD1 as an anatomical feature structure is displayed on the UL image UG, and a mark MK1 which is a mark is attached to the blood vessel branch point. On the other hand, the CT image CG also displays the blood vessel BD2 as the corresponding anatomical feature structure, and the blood vessel branch point is provided with the mark MK2 which is a mark. Further, a collation start button VS indicating the start of collation is provided at the lower part on the display 28.

本実施形態では、操作者が、照合開始ボタンVSをクリックする操作に基づいて、UL画像UGとCT画像CGの照合を開始する。UL画像UGとCT画像CGとは厳密に一致している必要はなく、概略、同じ画像として表示されていれば照合開始を行うことができる。 In the present embodiment, the operator starts collation between the UL image UG and the CT image CG based on the operation of clicking the collation start button VS. The UL image UG and the CT image CG do not have to be exactly the same, and if they are displayed as roughly the same image, the collation can be started.

照合開始ボタンVSがクリックされると、処理回路25は、記憶回路26に記憶する位置合わせ用の超音波ボリュームデータから、UL画像UGの目印MK1の血管分岐点を含む第1のボリュームデータを収集する(ステップS013)。処理回路25は、例えば、目印MK1の血管BD1を含むように、目印MK1を中心とする血管BD1を含む第1のボリュームデータを収集する。 When the collation start button VS is clicked, the processing circuit 25 collects the first volume data including the blood vessel branch point of the mark MK1 of the UL image UG from the ultrasonic volume data for alignment stored in the storage circuit 26. (Step S013). The processing circuit 25 collects the first volume data including the blood vessel BD1 centered on the mark MK1 so as to include the blood vessel BD1 of the mark MK1, for example.

図4は、本実施形態に係る超音波診断装置100の処理回路25が、超音波ボリュームデータUVから第1のボリュームデータVD1を収集する概念を示した説明図である。 FIG. 4 is an explanatory diagram showing a concept that the processing circuit 25 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 according to the present embodiment collects the first volume data VD1 from the ultrasonic volume data UV.

図4に示すように、第1のボリュームデータVD1は、目印MK1を含む血管BD1を有しており、血管BD1の血管分岐点や血管構造が含まれている。すなわち、第1のボリュームデータVD1は、超音波ボリュームデータUVから、目印MK1を中心とする所定範囲の血管BD1が含まれるように収集される。 As shown in FIG. 4, the first volume data VD1 has a blood vessel BD1 including a marker MK1, and includes a blood vessel bifurcation point and a blood vessel structure of the blood vessel BD1. That is, the first volume data VD1 is collected from the ultrasonic volume data UV so as to include the blood vessel BD1 in a predetermined range centered on the mark MK1.

次に、処理回路25は、記憶回路26に記憶するCTボリュームデータから、CT画像CGの目印MK2の血管分岐点を含む第2のボリュームデータを抽出する(ステップS015)。処理回路25は、例えば、目印MK2の血管BD2を含むように、目印MK2を中心とする血管BD2を含む第2のボリュームデータを抽出する。 Next, the processing circuit 25 extracts the second volume data including the blood vessel branch point of the mark MK2 of the CT image CG from the CT volume data stored in the storage circuit 26 (step S015). The processing circuit 25 extracts the second volume data including the blood vessel BD2 centered on the mark MK2 so as to include the blood vessel BD2 of the mark MK2, for example.

図5は、本実施形態に係る超音波診断装置100の処理回路25が、CTボリュームデータCVから第2のボリュームデータVD2を抽出する概念を示した説明図である。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing a concept that the processing circuit 25 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 according to the present embodiment extracts the second volume data VD2 from the CT volume data CV.

図5に示すように、第2のボリュームデータVD2は、目印MK2を含む血管BD2を有しており、血管BD2の血管分岐点や血管構造が含まれている。すなわち、第2のボリュームデータVD2は、CTボリュームデータCVから、目印MK2を中心とする所定範囲の血管BD2が含まれるように抽出される。 As shown in FIG. 5, the second volume data VD2 has a blood vessel BD2 containing a marker MK2, and includes a blood vessel bifurcation point and a blood vessel structure of the blood vessel BD2. That is, the second volume data VD2 is extracted from the CT volume data CV so as to include the blood vessel BD2 in a predetermined range centered on the mark MK2.

次に、処理回路25は、第1のボリュームデータVD1と、第2のボリュームデータVD2の照合を行う(ステップS017)。具体的には、第1のボリュームデータVD1に含まれる解剖学的特徴構造(血管分岐点を含む血管BD1)と、第2のボリュームデータVD2に含まれる解剖学的特徴構造(血管分岐点を含む血管BD2)とを、公知の照合(Matching)技術を用いて、3次元的に照合する。 Next, the processing circuit 25 collates the first volume data VD1 with the second volume data VD2 (step S017). Specifically, the anatomical feature structure (including the blood vessel BD1 including the blood vessel bifurcation point) included in the first volume data VD1 and the anatomical feature structure (including the blood vessel bifurcation point) included in the second volume data VD2. The blood vessel BD2) is three-dimensionally matched using a known matching technique.

従来、例えば、超音波画像上の血管分岐点の表示を、参照画像上の血管分岐点の表示と一致させることで照合完了としていた。この場合、参照画像も2次元画像であり、また、超音波画像も2次元画像である。このため、2次元画像同士の照合となり、奥行き方向の照合や、断層像の断面角度の照合は、必ずしも正確なものとはなっていなかった。 Conventionally, for example, the display of the blood vessel branch point on the ultrasonic image is matched with the display of the blood vessel branch point on the reference image to complete the collation. In this case, the reference image is also a two-dimensional image, and the ultrasonic image is also a two-dimensional image. For this reason, the two-dimensional images are collated with each other, and the collation in the depth direction and the collation of the cross-sectional angle of the tomographic image are not always accurate.

これに対して、本実施形態では、処理回路25は、第1のボリュームデータVD1の血管BD1と、第2のボリュームデータVD2の血管BD2とを照合して、3次元的に照合することができ、UL画像UGとCT画像CGとの奥行き方向の照合誤差や、断層面角度の照合誤差を排除することが可能となる。 On the other hand, in the present embodiment, the processing circuit 25 can collate the blood vessel BD1 of the first volume data VD1 with the blood vessel BD2 of the second volume data VD2 and collate them three-dimensionally. , It is possible to eliminate the collation error in the depth direction between the UL image UG and the CT image CG and the collation error of the fault plane angle.

また、処理回路25は、超音波装置座標系で表現された第1のボリュームデータVD1と、CT装置座標系で表現された第2のボリュームデータVD2との差分から、変換データを生成する(ステップS019)。 Further, the processing circuit 25 generates conversion data from the difference between the first volume data VD1 represented by the ultrasonic device coordinate system and the second volume data VD2 represented by the CT device coordinate system (step). S019).

処理回路25は、第2のボリュームデータVD2にその変換データを適用することにより、表示されているUL画像UGに正確に対応するCT画像CGを、ディスプレイ28に表示させる(ステップS021)。 By applying the converted data to the second volume data VD2, the processing circuit 25 causes the display 28 to display the CT image CG that exactly corresponds to the displayed UL image UG (step S021).

また、超音波診断装置100の処理回路25は、超音波プローブ10の傾きや位置を移動させた場合においても、超音波プローブ10の傾きや位置の変化に追従して、UL画像UGと一致するCT画像CGを、UL画像UGとともに表示する(ステップS023)。 Further, the processing circuit 25 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 follows the change in the tilt and position of the ultrasonic probe 10 even when the tilt and position of the ultrasonic probe 10 are moved, and matches the UL image UG. The CT image CG is displayed together with the UL image UG (step S023).

以上ステップS001からステップS021までの処理により、超音波診断装置100の処理回路25は、CTボリュームデータの断層像であるCT画像CGと、超音波断層像であるUL画像UGの位置合わせ処理を行うことができる。また、超音波診断装置100は、第1のボリュームデータVD1の血管BD1と第2のボリュームデータVD2の血管BD2とによって3次元的な照合を実行することができるので、第1のボリュームデータVD1と第2のボリュームデータVD2との位置関係を、より正確で高精度な位置合わせを行って、変換データによって引き継ぐことができる。 By the processing from step S001 to step S021, the processing circuit 25 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 performs the alignment processing of the CT image CG which is the tomographic image of the CT volume data and the UL image UG which is the ultrasonic tomographic image. be able to. Further, since the ultrasonic diagnostic apparatus 100 can perform three-dimensional collation with the blood vessel BD1 of the first volume data VD1 and the blood vessel BD2 of the second volume data VD2, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 can perform a three-dimensional collation with the first volume data VD1. The positional relationship with the second volume data VD2 can be inherited by the converted data by performing more accurate and highly accurate positioning.

これにより、超音波診断装置100は、超音波プローブ10の変化に追従させながら、UL画像UGに対応するCT画像CGを、UL画像UGとともに同期表示することができる。このように、CT画像CGとUL画像UGとの同期表示が開始されると、第1の実施形態の超音波診断装置100は、同期表示処理を終了する。 As a result, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 can simultaneously display the CT image CG corresponding to the UL image UG together with the UL image UG while following the change of the ultrasonic probe 10. As described above, when the synchronous display of the CT image CG and the UL image UG is started, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment ends the synchronous display process.

以上説明したように、第1の実施形態の超音波診断装置100は、UL画像UG上で指定された目印MK1を含む第1のボリュームデータVD1を収集するとともに、CT画像CG上で指定された目印MK2を含む第2のボリュームデータを抽出する。超音波診断装置100は、第1のボリュームデータVD1と第2のボリュームデータVD2とを照合し、その差分に基づいて変換データを生成し、その変換データを用いて、第2のボリュームデータVD2を第1のボリュームデータVD1の位置に変換して、位置を合わせる。 As described above, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment collects the first volume data VD1 including the mark MK1 designated on the UL image UG and is designated on the CT image CG. The second volume data including the mark MK2 is extracted. The ultrasonic diagnostic apparatus 100 collates the first volume data VD1 and the second volume data VD2, generates conversion data based on the difference, and uses the conversion data to generate the second volume data VD2. Convert to the position of the first volume data VD1 and align the position.

これにより、第1の実施形態の超音波診断装置100は、CT画像CGがUL画像UGとともに表示される場合に、CT画像CGとUL画像UGとに対して、より正確で高精度な位置合わせを行うことができる。すなわち、奥行き方向を持つ2つの画像を同時に表示する際に、より正確で高精度な位置合わせを行うことができる。 As a result, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment has more accurate and highly accurate alignment with respect to the CT image CG and the UL image UG when the CT image CG is displayed together with the UL image UG. It can be performed. That is, when displaying two images having a depth direction at the same time, more accurate and highly accurate alignment can be performed.

なお、本実施形態では、ステップS001からステップS005までの処理において、CTボリュームデータの断層像上に目印を設定した後、ステップS007からステップS011までの処理において、超音波断層像上に目印を設定するようになっていたが、これに限定されるものではない。 In the present embodiment, after setting a mark on the tomographic image of CT volume data in the processing from step S001 to step S005, the mark is set on the ultrasonic tomographic image in the processing from step S007 to step S011. It was supposed to do, but it is not limited to this.

例えば、この目印を設定する順番を入れ替えて、例えば、先に、ステップS007からステップS011までの処理を行って、超音波断層像上に目印を設定して、そのあとに、ステップS001からステップS005までの処理を行って、CTボリュームデータの断層像上に目印を設定するようにしてもよい。 For example, the order in which the marks are set is changed, for example, the processes from step S007 to step S011 are performed first, the marks are set on the ultrasonic tomographic image, and then steps S001 to S005 are performed. It is also possible to perform the processes up to and set a mark on the tomographic image of the CT volume data.

(第1の変形例)
第1の実施形態では、超音波診断装置100の処理回路25は、ステップS013において、記憶回路26に記憶する超音波ボリュームデータから、UL画像UGの目印MK1の血管分岐点を含む第1のボリュームデータを収集するようになっていた。本実施形態は、これに限定されるものではない。
(First modification)
In the first embodiment, the processing circuit 25 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 has a first volume including the blood vessel branch point of the mark MK1 of the UL image UG from the ultrasonic volume data stored in the storage circuit 26 in step S013. It was supposed to collect data. The present embodiment is not limited to this.

超音波診断装置100は、超音波ボリュームデータUVから第1のボリュームデータVD1を収集する際に、第1のボリュームデータVD1を収集するだけの超音波ボリュームデータUVがないことも想定される。 When the ultrasonic diagnostic apparatus 100 collects the first volume data VD1 from the ultrasonic volume data UV, it is assumed that there is not enough ultrasonic volume data UV to collect the first volume data VD1.

この場合、例えば、第1のボリュームデータVD1が、第2のボリュームデータVD2との照合に必要なデータ量を有していない場合、超音波診断装置100は、UL画像UGの第1のボリュームデータが不足している旨を操作者に報知するようにしてもよい。 In this case, for example, when the first volume data VD1 does not have the amount of data required for collation with the second volume data VD2, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 uses the first volume data of the UL image UG. The operator may be notified that the data is insufficient.

図6は、第1のボリュームデータVD1が照合に必要なデータ量を有していない場合の概念を示した説明図である。 FIG. 6 is an explanatory diagram showing a concept when the first volume data VD1 does not have the amount of data required for collation.

図6に示すように、第1のボリュームデータVD3は、所定数の超音波断層像U1、U2、U3などから構成されており、超音波断層像U1、U2、U3などには、目印MK1と血管BD1が含まれている。ここで、第2のボリュームデータVD2と3次元の照合を行う場合において、例えば、第1のボリュームデータVD3に含まれる血管BD1の範囲が、第2のボリュームデータVD2に含まれる血管BD2と照合するのに十分なデータ量を有していない場合は、超音波診断装置100は、方向Sにさらに超音波スキャンを行う必要があることを報知する。 As shown in FIG. 6, the first volume data VD3 is composed of a predetermined number of ultrasonic tomographic images U1, U2, U3 and the like, and the ultrasonic tomographic images U1, U2, U3 and the like are marked with MK1. The blood vessel BD1 is included. Here, in the case of three-dimensional collation with the second volume data VD2, for example, the range of the blood vessel BD1 included in the first volume data VD3 is collated with the blood vessel BD2 included in the second volume data VD2. If the amount of data is not sufficient, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 informs the direction S that further ultrasonic scanning needs to be performed.

超音波診断装置100は、例えば、ディスプレイ28上に、「方向Sに沿って、超音波スキャンを実行してください。」と表示を出す、或いは、例えば、音声を出力して、「被検体の下腹部から頭部方向に超音波スキャンを実行してください。」と報知する。 The ultrasonic diagnostic apparatus 100 displays, for example, on the display 28, "Please perform an ultrasonic scan along the direction S.", Or, for example, outputs a voice, "of the subject. Perform an ultrasonic scan from the lower abdomen to the head. "

このように、超音波診断装置100は、UL画像UGの第1のボリュームデータVD1が不足している場合、その不足しているUL画像UGの第1のボリュームデータの方向を操作者に報知することができる。 As described above, when the first volume data VD1 of the UL image UG is insufficient, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 notifies the operator of the direction of the first volume data of the insufficient UL image UG. be able to.

また、超音波診断装置100は、被検体のモデルとなるモデルPをディスプレイ28に表示して、具体的に、超音波プローブ10のガイド表示を行なうようにしてもよい。 Further, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 may display the model P, which is a model of the subject, on the display 28, and specifically display the ultrasonic probe 10 as a guide.

図7は、ディスプレイ28に被検体のモデルPを表示し、操作者に対し超音波プローブ10を方向Sに沿って超音波スキャンを実行させることを促す例を示す説明図である。 FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example in which the model P of the subject is displayed on the display 28 and the operator is urged to perform the ultrasonic scan of the ultrasonic probe 10 along the direction S.

図7に示すように、ディスプレイ28には、被検体を示すモデルPが表示されている。また、モデルPの体表上には、超音波プローブ10が模式的に示された、超音波プローブ10Sと、そのプローブ10Sを操作する方向Sが表示されている。 As shown in FIG. 7, the display 28 shows a model P showing the subject. Further, on the body surface of the model P, the ultrasonic probe 10S schematically showing the ultrasonic probe 10 and the direction S for operating the probe 10S are displayed.

操作者は、例えば、このようなモデルPが表示されたディスプレイ28を見ながら超音波スキャンを実行することにより、不足する超音波断層像を追加的に取得することができ、第1のボリュームデータVD1の不足分を補うことができる。 The operator can additionally acquire the missing ultrasonic tomographic image by performing an ultrasonic scan while looking at the display 28 on which such a model P is displayed, for example, and the first volume data. The shortage of VD1 can be supplemented.

また、不足する超音波断層像を、超音波プローブ10が自動的に取得することができる場合には、操作者の操作に関わらず、超音波診断装置100が、不足する超音波断層像を自動的に取得するようにしてもよい。 Further, when the ultrasonic probe 10 can automatically acquire the insufficient ultrasonic tomographic image, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 automatically obtains the insufficient ultrasonic tomographic image regardless of the operation of the operator. It may be obtained as a target.

(第2の変形例)
上述した第1の実施形態では、UL画像UGには血管BD1が表示されており、血管分岐点には目印である目印MK1が付されていた。また、CT画像CGには血管BD2が表示されており、血管分岐点には目印である目印MK2が付されていた。このように、第1の実施形態の説明では、照合の目印となる解剖学的特徴構造として、血管や血管分岐点を例に挙げて説明してきたが、これに限定されるものではない。
(Second modification)
In the first embodiment described above, the blood vessel BD1 is displayed on the UL image UG, and the mark MK1 which is a mark is attached to the blood vessel branch point. Further, the blood vessel BD2 was displayed on the CT image CG, and the mark MK2, which is a mark, was attached to the blood vessel branch point. As described above, in the description of the first embodiment, blood vessels and blood vessel bifurcation points have been described as examples as anatomical feature structures serving as collation marks, but the present invention is not limited thereto.

第1の実施形態の第2の変形例では、UL画像UGの血管BD1の代わりに、骨を適用した場合について説明する。この場合、第1のボリュームデータVD1と、第2のボリュームデータVD2は、それぞれ骨を含み、超音波診断装置100の処理回路25は、第1のボリュームデータVD1における骨と、第2のボリュームデータVD2における骨とに基づいて、変換データを生成する。なお、骨の一例として、剣状突起を適用した場合について、説明する。 In the second modification of the first embodiment, a case where a bone is applied instead of the blood vessel BD1 of the UL image UG will be described. In this case, the first volume data VD1 and the second volume data VD2 each include bone, and the processing circuit 25 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 includes the bone in the first volume data VD1 and the second volume data. The conversion data is generated based on the bone in VD2. As an example of bone, a case where a xiphoid process is applied will be described.

例えば、超音波診断装置100は、超音波プローブ10が操作され、剣状突起を表示するための表示用スキャン条件により、UL画像UGがディスプレイ28に表示されるともに、表示用スキャン条件とはフォーカス位置などが異なる位置合わせ用のスキャン条件によりスキャンを行って、表示画像であるUL画像UGとは異なる超音波画像データを生成する。この場合、ボリュームデータ生成回路24は、UL画像UGとは異なる超音波画像データから、位置合わせ用の超音波ボリュームデータを構築することができる。 For example, in the ultrasonic diagnostic apparatus 100, the UL image UG is displayed on the display 28 according to the display scan condition for displaying the sword-shaped protrusion by operating the ultrasonic probe 10, and the display scan condition is the focus. Scanning is performed according to the scanning conditions for alignment in which the positions and the like are different, and ultrasonic image data different from the UL image UG which is the display image is generated. In this case, the volume data generation circuit 24 can construct ultrasonic volume data for alignment from ultrasonic image data different from the UL image UG.

図8は、本実施形態に係る超音波診断装置100が、剣状突起SB1を含むUL画像UGと、剣状突起SB2を含むCT画像CGとをディスプレイ28に表示させている例を示す説明図である。 FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example in which the ultrasonic diagnostic apparatus 100 according to the present embodiment displays the UL image UG including the xiphoid process SB1 and the CT image CG including the xiphoid process SB2 on the display 28. Is.

図8に示すように、ディスプレイ28上の右側のUL画像UGには、剣状突起を示す剣状突起SB1が表示されており、また、ディスプレイ28上の左側のCT画像CGには、剣状突起を示す剣状突起SB2が表示されている。 As shown in FIG. 8, the xiphoid process SB1 showing the xiphoid process is displayed on the right UL image UG on the display 28, and the xiphoid process SB1 on the left side of the display 28 shows the xiphoid process. The xiphoid process SB2 indicating the protrusion is displayed.

第2の変形例では、操作者がディスプレイ28の照合開始ボタンVSをクリックすることにより、位置合わせ用の超音波ボリュームデータから、UL画像UGの剣状突起SB1を含む第1のボリュームデータVD1を収集する一方、CT画像CGの剣状突起SB2を含む第2のボリュームデータVD2を抽出して、照合を行い、変換データを生成する。 In the second modification, when the operator clicks the collation start button VS of the display 28, the first volume data VD1 including the xiphoid process SB1 of the UL image UG is obtained from the ultrasonic volume data for alignment. While collecting, the second volume data VD2 including the xiphoid process SB2 of the CT image CG is extracted, collated, and converted data is generated.

このように、第1の実施形態の第2の変形例では、第1のボリュームデータVD1の剣状突起SB1と、第2のボリュームデータVD2の剣状突起SB2とに基づいて、3次元的な照合を行うことにより、変換データを生成することができる。 As described above, in the second modification of the first embodiment, the xiphoid process SB1 of the first volume data VD1 and the xiphoid process SB2 of the second volume data VD2 are three-dimensional. By performing collation, conversion data can be generated.

(第2の実施形態)
第1の実施形態では、超音波診断装置100が、処理回路25を備えており、処理回路25が、収集機能、抽出機能、生成機能および変換機能を備えるようになっていた。しかしながら、本実施形態はこれに限定されるものではない。
(Second embodiment)
In the first embodiment, the ultrasonic diagnostic apparatus 100 includes a processing circuit 25, and the processing circuit 25 includes a collecting function, an extraction function, a generation function, and a conversion function. However, the present embodiment is not limited to this.

第2の実施形態では、例えば、第1の実施形態の超音波診断装置100として示した各処理や各機能などを医用画像処理装置に適用して、医用画像処理装置において、比較読影を行う場合について説明する。 In the second embodiment, for example, when each process and each function shown as the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment is applied to the medical image processing apparatus and comparative interpretation is performed in the medical image processing apparatus. Will be explained.

図9は、第2の実施形態の医用画像処理装置400の概略の構成の一例を示した概略構成図である。 FIG. 9 is a schematic configuration diagram showing an example of a schematic configuration of the medical image processing apparatus 400 of the second embodiment.

図9に示すように、第2の実施形態の医用画像処理装置400は、処理回路410、入力回路420、ディスプレイ430、記憶回路440、ネットワークインターフェース450および内部バス460を備えている。 As shown in FIG. 9, the medical image processing apparatus 400 of the second embodiment includes a processing circuit 410, an input circuit 420, a display 430, a storage circuit 440, a network interface 450, and an internal bus 460.

処理回路410は、第1の実施形態の超音波診断装置100の処理回路25に相当するプロセッサであり、入力回路420は、第1の実施形態の超音波診断装置100の入力回路27に相当する入力回路である。また、ディスプレイ430は、第1の実施形態の超音波診断装置100のディスプレイ28に相当する表示装置であり、記憶回路440は、第1の実施形態の超音波診断装置100の記憶回路26に相当する記憶回路である。 The processing circuit 410 is a processor corresponding to the processing circuit 25 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment, and the input circuit 420 corresponds to the input circuit 27 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment. It is an input circuit. Further, the display 430 is a display device corresponding to the display 28 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment, and the storage circuit 440 corresponds to the storage circuit 26 of the ultrasonic diagnostic apparatus 100 of the first embodiment. It is a memory circuit to do.

ネットワークインターフェース450は、通信規格に応じた通信制御を行ない、例えば、IEEE802.11シリーズに準拠した無線LAN(Local Area Network)、近距離無線通信又は電話回線等を通じて、医用画像処理装置400を外部のネットワークに接続する機能を有している。 The network interface 450 performs communication control according to a communication standard, for example, through a wireless LAN (Local Area Network) compliant with the 802.11 series, short-range wireless communication, a telephone line, or the like, the medical image processing device 400 is externally connected to the medical image processing device 400. It has a function to connect to a network.

内部バス460は、処理回路410によって医用画像処理装置400が統括制御されるように、各構成要素に接続されている。 The internal bus 460 is connected to each component so that the medical image processing apparatus 400 is collectively controlled by the processing circuit 410.

第2の実施形態の場合は、医用画像処理装置400は、ネットワークインターフェース450を介して、例えば、図1に示す画像サーバ200から、複数のボリュームデータを取得して、記憶回路440に記憶させる。なお、複数のボリュームデータのそれぞれは、断層像を画像として表示可能な画像データとする。 In the second embodiment, the medical image processing apparatus 400 acquires a plurality of volume data from, for example, the image server 200 shown in FIG. 1 via the network interface 450 and stores them in the storage circuit 440. Each of the plurality of volume data is image data that can display a tomographic image as an image.

医用画像処理装置400は、処理回路410により、第1の画像上で指定された目印を含む第1のボリュームデータを抽出する第1の抽出機能と、第2の画像上で指定された目印を含む第2のボリュームデータを抽出する第2の抽出機能と、第1のボリュームデータと第2のボリュームデータとを照合して、その差分に基づいて変換データを生成する生成機能と、その変換データを用いて、第2のボリュームデータを第1のボリュームデータの位置に変換し、位置を合わせる変換機能と、備えるようになっている。 The medical image processing apparatus 400 uses the processing circuit 410 to obtain a first extraction function for extracting first volume data including a mark specified on the first image and a mark specified on the second image. A second extraction function that extracts the included second volume data, a generation function that collates the first volume data with the second volume data, and generates conversion data based on the difference, and the conversion data. Is provided with a conversion function for converting the second volume data to the position of the first volume data and aligning the positions.

この場合、第1の画像は、第1の実施形態の超音波画像に相当するものであり、第2の画像は、第1の実施形態の参照画像に相当するものであるが、画像の種類には限定されるものではない。また、第1の抽出機能は、第1の実施形態の収集機能に相当し、第2の抽出機能は、第1の実施形態の抽出機能に相当するが、第1の抽出機能は、第1の実施形態の抽出機能と同等の機能、すなわち、第2の実施形態の第2の抽出機能と実質的に同等の機能を有するものである。 In this case, the first image corresponds to the ultrasonic image of the first embodiment, and the second image corresponds to the reference image of the first embodiment, but the type of image. Is not limited to. Further, the first extraction function corresponds to the collection function of the first embodiment, the second extraction function corresponds to the extraction function of the first embodiment, but the first extraction function is the first. It has a function equivalent to the extraction function of the embodiment, that is, a function substantially equivalent to the second extraction function of the second embodiment.

この場合、第2の実施形態の第1の画像および第2の画像は、いずれも超音波断層像に限定される必要はなく、すでに撮影されたボリュームデータに基づく断層像であれば、医用画像処理装置400の比較読影に適用することができる。また、医用画像処理装置400は、第1の画像を構成するボリュームデータと、第2の画像を構成ボリュームデータとを記憶回路440から取得さえすれば、第1の画像に基づくボリュームデータと、第2の画像に基づくボリュームデータの変換データを生成することができるので、従来よりも、より正確で高精度な位置合わせを行うことができる。 In this case, neither the first image nor the second image of the second embodiment needs to be limited to the ultrasonic tomographic image, and if it is a tomographic image based on the volume data already taken, it is a medical image. It can be applied to the comparative interpretation of the processing device 400. Further, the medical image processing apparatus 400 can obtain volume data based on the first image and volume data based on the first image as long as the volume data constituting the first image and the volume data constituting the second image are acquired from the storage circuit 440. Since the conversion data of the volume data based on the image of 2 can be generated, more accurate and highly accurate alignment can be performed than in the conventional case.

以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、奥行き方向を持つ2つの画像を同時に表示する際に、より正確で高精度な位置合わせを行うことができる。 According to at least one embodiment described above, more accurate and highly accurate alignment can be performed when displaying two images having a depth direction at the same time.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof, as are included in the scope and gist of the invention.

10…超音波プローブ
20…超音波診断装置本体
21…送受信回路
22…画像生成回路
23…画像処理回路
24…ボリュームデータ生成回路
25…処理回路
26…記憶回路
27…入力回路
28…ディスプレイ
29…ネットワークインターフェース
30…磁気センサ
31…磁気発生装置
32…位置情報収集装置
400…医用画像処理装置
410…処理回路
420…入力回路
430…ディスプレイ
440…記憶回路
450…ネットワークインターフェース
10 ... Ultrasonic probe 20 ... Ultrasonic diagnostic device main body 21 ... Transmission / reception circuit 22 ... Image generation circuit 23 ... Image processing circuit 24 ... Volume data generation circuit 25 ... Processing circuit 26 ... Storage circuit 27 ... Input circuit 28 ... Display 29 ... Network Interface 30 ... Magnetic sensor 31 ... Magnetic generator 32 ... Position information collecting device 400 ... Medical image processing device 410 ... Processing circuit 420 ... Input circuit 430 ... Display 440 ... Storage circuit 450 ... Network interface

Claims (8)

超音波の送受信により超音波断層像を収集し、前記超音波断層像に基づいて超音波ボリュームデータを収集し、前記超音波ボリュームデータから、前記超音波断層像上で指定された1つの血管分岐部を中心として当該血管分岐部の血管を含む範囲を示す第1のボリュームデータを収集する収集部と、
前記超音波ボリュームデータとは異なる他のボリュームデータから、前記他のボリュームデータに基づく断層像上で指定された1つの血管分岐部を中心として当該血管分岐部の血管を含む範囲を示す第2のボリュームデータを抽出する抽出部と、
前記第1のボリュームデータと前記第2のボリュームデータとを照合して、その差分に基づいて変換データを生成する生成部と、
前記変換データを用いて、前記第2のボリュームデータを前記第1のボリュームデータの位置に変換し、位置を合わせる変換部と、
を備える超音波診断装置。
An ultrasonic tomographic image is collected by transmitting and receiving ultrasonic waves, ultrasonic volume data is collected based on the ultrasonic tomographic image, and one vascular branch designated on the ultrasonic tomographic image is collected from the ultrasonic volume data. A collection unit that collects the first volume data indicating the range including the blood wave of the blood vessel branching portion centering on the unit, and the collection unit.
A second volume data different from the ultrasonic volume data, showing a range including a blood vessel of the blood vessel branch portion centered on one blood vessel branch portion designated on a tomographic image based on the other volume data. The extraction unit that extracts the volume data of
A generation unit that collates the first volume data with the second volume data and generates conversion data based on the difference.
Using the conversion data, the conversion unit that converts the second volume data to the position of the first volume data and aligns the position,
An ultrasonic diagnostic device equipped with.
前記生成部は、
前記血管分岐部を中心に含む前記第1のボリュームデータにおける解剖学的特徴構造と、前記血管分岐部を中心に含む前記第2のボリュームデータにおける解剖学的特徴構造とを照合して、前記変換データを生成する
請求項1に記載の超音波診断装置。
The generator is
The transformation is made by comparing the anatomical feature structure in the first volume data including the blood vessel bifurcation with the anatomical feature structure in the second volume data centering on the blood vessel bifurcation . The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, which generates data.
前記生成部は、
前記第1のボリュームデータが前記第2のボリュームデータとの照合に必要なデータ量を有していない場合、前記超音波断層像の前記第1のボリュームデータが不足している旨を操作者に報知する
請求項1または2に記載の超音波診断装置。
The generator is
When the first volume data does not have the amount of data required for collation with the second volume data, the operator is informed that the first volume data of the ultrasonic tomographic image is insufficient. The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1 or 2.
前記生成部は、
前記超音波断層像の前記第1のボリュームデータが不足している場合、その不足している前記超音波断層像の前記第1のボリュームデータの方向を報知する
請求項3に記載の超音波診断装置。
The generator is
The ultrasonic diagnosis according to claim 3, wherein when the first volume data of the ultrasonic tomographic image is insufficient, the direction of the first volume data of the insufficient ultrasonic tomographic image is notified. Device.
前記第1のボリュームデータと前記第2のボリュームデータは、
前記血管分岐部の周辺の解剖学的特徴構造も含むボリュームデータである
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
The first volume data and the second volume data are
The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 4, which is volume data including an anatomical feature structure around the blood vessel bifurcation .
前記第1のボリュームデータは、
カラードップラ法により生成される
請求項に記載の超音波診断装置。
The first volume data is
The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1 , which is generated by the color Doppler method.
前記変換部は、
前記超音波断層像と一致する、前記他のボリュームデータに基づく断層像を、前記超音波断層像を生成するための超音波プローブの傾きに追従して、前記超音波断層像とともに表示させる
請求項1乃至のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
The conversion unit
A claim that a tomographic image based on the other volume data that matches the ultrasonic tomographic image is displayed together with the ultrasonic tomographic image by following the inclination of the ultrasonic probe for generating the ultrasonic tomographic image. The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of 1 to 6 .
ボリュームデータから、前記ボリュームデータに基づく断層像上で指定された1つの血管分岐部を中心として当該血管分岐部の血管を含む範囲を示す第1のボリュームデータを抽出する第1の抽出部と、
前記ボリュームデータとは異なる他のボリュームデータから、前記他のボリュームデータに基づく断層像上で指定された1つの血管分岐部を中心として当該血管分岐部の血管を含む範囲を示す第2のボリュームデータを抽出する第2の抽出部と、
前記第1のボリュームデータと前記第2のボリュームデータとを照合して、その差分に基づいて変換データを生成する生成部と、
前記変換データを用いて、前記第2のボリュームデータを前記第1のボリュームデータの位置に変換し、位置を合わせる変換部と、
を備える医用画像処理装置。
With the first extraction unit that extracts the first volume data indicating the range including the blood vessel of the blood vessel branch portion centered on one blood vessel branch portion designated on the tomographic image based on the volume data. ,
A second volume data different from the volume data, showing a range including a blood vessel of the blood vessel bifurcation centering on one blood vessel bifurcation designated on the tomographic image based on the other volume data. A second extraction unit that extracts volume data,
A generation unit that collates the first volume data with the second volume data and generates conversion data based on the difference.
Using the conversion data, the conversion unit that converts the second volume data to the position of the first volume data and aligns the position,
A medical image processing device equipped with.
JP2016122490A 2016-06-21 2016-06-21 Ultrasound diagnostic equipment and medical image processing equipment Active JP7027029B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122490A JP7027029B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Ultrasound diagnostic equipment and medical image processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122490A JP7027029B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Ultrasound diagnostic equipment and medical image processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017225544A JP2017225544A (en) 2017-12-28
JP7027029B2 true JP7027029B2 (en) 2022-03-01

Family

ID=60889548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016122490A Active JP7027029B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Ultrasound diagnostic equipment and medical image processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7027029B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11883241B2 (en) 2019-09-30 2024-01-30 Canon Medical Systems Corporation Medical image diagnostic apparatus, ultrasonic diagnostic apparatus, medical imaging system, and imaging control method

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112531A (en) 2007-11-06 2009-05-28 Toshiba Corp Image display
JP2009112468A (en) 2007-11-05 2009-05-28 Toshiba Corp Image positioning device, method, and program
JP2011104137A (en) 2009-11-18 2011-06-02 Aloka Co Ltd Ultrasonic diagnostic system
JP2012075794A (en) 2010-10-05 2012-04-19 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processor, and medical image processing program
JP2013123582A (en) 2011-12-15 2013-06-24 Hitachi Aloka Medical Ltd Ultrasonic diagnostic apparatus and image display method
JP2013143978A (en) 2012-01-13 2013-07-25 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2014054386A (en) 2012-09-12 2014-03-27 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus and image data display control program
JP2014121434A (en) 2012-12-21 2014-07-03 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus and collection state display method of the same
US20140321726A1 (en) 2013-04-25 2014-10-30 Samsung Medison Co., Ltd. Method and apparatus for image registration
JP2015000132A (en) 2013-06-13 2015-01-05 株式会社東芝 Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2016047217A (en) 2014-08-28 2016-04-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Image processing method and apparatus, and program

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112468A (en) 2007-11-05 2009-05-28 Toshiba Corp Image positioning device, method, and program
JP2009112531A (en) 2007-11-06 2009-05-28 Toshiba Corp Image display
JP2011104137A (en) 2009-11-18 2011-06-02 Aloka Co Ltd Ultrasonic diagnostic system
JP2012075794A (en) 2010-10-05 2012-04-19 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processor, and medical image processing program
JP2013123582A (en) 2011-12-15 2013-06-24 Hitachi Aloka Medical Ltd Ultrasonic diagnostic apparatus and image display method
JP2013143978A (en) 2012-01-13 2013-07-25 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2014054386A (en) 2012-09-12 2014-03-27 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus and image data display control program
JP2014121434A (en) 2012-12-21 2014-07-03 Toshiba Corp Ultrasonic diagnostic apparatus and collection state display method of the same
US20140321726A1 (en) 2013-04-25 2014-10-30 Samsung Medison Co., Ltd. Method and apparatus for image registration
JP2015000132A (en) 2013-06-13 2015-01-05 株式会社東芝 Ultrasonic diagnostic apparatus
US20160095573A1 (en) 2013-06-13 2016-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2016047217A (en) 2014-08-28 2016-04-07 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Image processing method and apparatus, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017225544A (en) 2017-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5858636B2 (en) Image processing apparatus, processing method thereof, and program
US20120108960A1 (en) Method and system for organizing stored ultrasound data
US8469890B2 (en) System and method for compensating for motion when displaying ultrasound motion tracking information
KR101182880B1 (en) Ultrasound system and method for providing image indicator
JP5475516B2 (en) System and method for displaying ultrasonic motion tracking information
US20110255762A1 (en) Method and system for determining a region of interest in ultrasound data
WO2014200099A1 (en) Ultrasonic diagnostic device
US10799207B2 (en) Ultrasound imaging apparatus and control method for the same
JP2012213558A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
KR102442178B1 (en) Ultrasound diagnosis apparatus and mehtod thereof
JP6510301B2 (en) MEDICAL SUPPORT SYSTEM, MEDICAL SUPPORT METHOD, IMAGE PROCESSING APPARATUS, AND CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM THEREOF
US20100249589A1 (en) System and method for functional ultrasound imaging
JP6097452B2 (en) Ultrasonic imaging system and ultrasonic imaging method
US20160155222A1 (en) Medical image processing apparatus and medical image registration method using the same
JP6202841B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
US11364012B2 (en) 3-D imaging via free-hand scanning with a multiplane US transducer
CN108697410B (en) Ultrasonic imaging apparatus, image processing apparatus, and method thereof
JP2014045943A (en) Ultrasound diagnostic apparatus and correction method of image data
JP7027029B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment and medical image processing equipment
US10521069B2 (en) Ultrasonic apparatus and method for controlling the same
US20180085094A1 (en) Ultrasound diagnosis apparatus and medical image processing method
JP2016002405A (en) Ultrasonic image diagnostic apparatus
KR20120046539A (en) Ultrasound system and method for providing body mark
CN112545551A (en) Method and system for medical imaging device
JP2010253031A (en) Ultrasonograph

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7027029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150