JP6963524B2 - 電解メッキ装置 - Google Patents

電解メッキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6963524B2
JP6963524B2 JP2018053267A JP2018053267A JP6963524B2 JP 6963524 B2 JP6963524 B2 JP 6963524B2 JP 2018053267 A JP2018053267 A JP 2018053267A JP 2018053267 A JP2018053267 A JP 2018053267A JP 6963524 B2 JP6963524 B2 JP 6963524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processed
substrate
contact
contact member
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018053267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019163529A (ja
Inventor
史人 庄子
達夫 右田
仁彦 村野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2018053267A priority Critical patent/JP6963524B2/ja
Priority to CN201810886865.0A priority patent/CN110306231B/zh
Priority to TW107127305A priority patent/TWI699460B/zh
Priority to US16/113,960 priority patent/US10985006B2/en
Publication of JP2019163529A publication Critical patent/JP2019163529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6963524B2 publication Critical patent/JP6963524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/001Apparatus specially adapted for electrolytic coating of wafers, e.g. semiconductors or solar cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1619Apparatus for electroless plating
    • C23C18/1628Specific elements or parts of the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1655Process features
    • C23C18/1664Process features with additional means during the plating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/004Sealing devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/005Contacting devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/02Tanks; Installations therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02021Edge treatment, chamfering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/6723Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one plating chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明の実施形態は、電解メッキ装置に関する。
半導体装置用の電解メッキ装置では、様々な材料の基板に対応する必要がある。具体的な基板の材料としては、例えば、シリコン、ガラス、化合物半導体などが考えられる。また、複数の基板を貼合した基板にメッキを行うこともありうる。
電解メッキ装置では、半導体基板をメッキ槽に浸漬するため、メッキ液が余計な箇所に浸入しないように、シール部材を設ける必要がある。シール部材をパターニングされたレジスト層の上に配置し、接地電位用のコンタクト部材を低抵抗のメタルシード層に接触させるのが一般的である。
しかしながら、シール部材の押し圧の最適値は、レジストの材料、膜厚、パターン開口率すなわち接触面積により大きく変わる。シール部材の押し圧が高すぎると、ウエハがシール部材に張り付いてしまい、ウエハが割れるおそれがある。また、コンタクト部材の押し圧が高すぎると、半導体基板が欠けたり、クラックが生じるおそれがある。
電解メッキ装置におけるシール部材とコンタクト部材は、一体成形された構造体で提供されることが多く、シール部材とコンタクト部材の圧力を個別に制御することは困難である。
また、メッキを行う対象となる半導体基板であるウエハは、エッジがカットされる場合があり、ウエハのエッジ部分にコンタクト部材を接触させると、接触面積を十分に確保できないおそれがある。このように、シール部材とコンタクト部材が一体成形されていると、シール部材とコンタクト部材とをそれぞれ独立した場所に配置できなくなるため、シール部材とコンタクト部材の配置場所に制約が生じていた。
特開2002−309398号公報
本発明の一態様は、シール部材とコンタクト部材を最適な場所に配置でき、かつシール部材とコンタクト部材の押し圧を個別に調整可能な電解メッキ装置を提供するものである。
本実施形態によれば、メッキ液が充填されるメッキ槽と、
前記メッキ槽の液面の法線方向に被処理基板を上下させる移動機構と、
前記被処理基板の被処理面の周縁部に配置され、前記被処理基板を前記メッキ槽に浸漬したときに前記メッキ液を前記被処理面の中央側に封止するシール部材と、
前記シール部材とは独立して設けられ、前記シール部材よりも前記被処理基板の周縁部側で前記被処理面への電気的な導通を行うコンタクト部材と、を備える電解メッキ装置が提供される。
一実施形態による電解メッキ装置の要部示す断面図。 被処理基板支持部の詳細な構造を示す図。 コンタクト部材を支持基板の被処理面とは反対側の面に接触させる例を示す図。 支持基板の被処理面にコンタクト部材を接触させる例を示す図。 被処理基板支持部を被処理面側から見た平面図。 支持基板なしで被処理基板をメッキ処理する場合のシール部材とコンタクト部材の接触態様の一例を示す図。
以下、図面を参照して本開示の一実施の形態について説明する。なお、本件明細書に添付する図面においては、図示と理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺および縦横の寸法比等を、実物のそれらから変更し誇張してある。
さらに、本明細書において用いる、形状や幾何学的条件並びにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」、「直交」、「同一」等の用語や長さや角度の値等については、厳密な意味に縛られることなく、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含めて解釈することとする。
図1は一実施形態による電解メッキ装置1の要部示す断面図である。図1の電解メッキ装置1は、被処理基板支持部2と、メッキ槽3と、移動機構4とを備えている。被処理基板支持部2は、メッキ対象となる被処理基板5を支持するものであり、本実施形態における特徴部分であることから、詳細な説明は後述する。
被処理基板支持部2は、移動機構4の移動制御の下で、ゲートバルブ14を介して電界メッキ装置1への搬入及び搬出が行われる。メッキ槽3は、上端側が開口された円筒形の容器である。メッキ槽3の略中央部には、メッキ液3aを噴出させる噴出管6が鉛直方向に配置されている。なお、図1では、図示の垂直方向を鉛直方向、すなわちメッキ槽3の液面の法線方向(深さ方向)としており、図示の水平方向をメッキ槽3の液面方向としている。この噴出管6の先端部は、メッキ槽3の深さ方向の中間付近に設けられている。噴出管6の周囲には、略円板状のアノード電極7が配置されている。アノード電極7を溶解させたときに生じるCuイオンがメッキ液3a中に供給され、これにより、メッキ液3a中のCuイオン濃度が略一定に維持される。
アノード電極7には、所定の電圧が印加されており、これにより、アノード電極7と、後述するコンタクト部材23により接地電位に設定される被処理基板5との間に電界が形成される。
メッキ槽3は、隔壁8によって仕切られている。この隔壁8の内周側は噴出管6の先端部に接続され、外周側はメッキ槽3の内壁に接続されている。隔壁8で仕切られた上側は、噴出管6からメッキ液3aが供給される。隔壁8で仕切られた下側には循環配管9からのメッキ液3aが供給される。隔壁8は、イオンは透過させるが、アノード電極7を溶解させたときに生じる不純物や、メッキ処理中に生じる酸素や水素などの泡は透過させないようにしている。
メッキ槽3の底面側には循環配管9が設けられている。これら循環配管9は、不図示のポンプを用いて、メッキ槽3の隔壁8よりも下側の領域で、メッキ液3aを循環させている。メッキ槽3の周囲を取り囲む外槽10の底部には、2つの排出口11が設けられている。これら排出口11には配管12が接続されている。この配管12と噴出管6との間にはポンプ13が配置されている。ポンプ13は、不図示のタンク内のメッキ液3aを、配管12を通してメッキ槽3に供給している。
図1に示したメッキ槽3の構造は一例であり、本実施形態による電界メッキ装置1は、任意の構造のメッキ槽3に適用可能である。
被処理基板支持部2は、後述するように、被処理基板5にシール部材21を接触させるとともに、コンタクト部材23で被処理面5aを接地電位に設定した状態で被処理基板5を支持する。被処理基板支持部2には移動機構4が接続されている。移動機構4は、メッキ槽3の液面の法線方向に沿って被処理基板5を移動させる機能と、メッキ槽3の液面の方向に沿って被処理基板5を移動させる機能とを有する。
ここで、シール部材21とは、被処理基板5の被処理面5aの周縁部に配置され、被処理基板5をメッキ槽3に浸漬したときにメッキ液3aを被処理面5aの中央側に封止する部材である。また、コンタクト部材23とは、シール部材21とは独立して設けられ、シール部材21よりも被処理基板5の周縁部側で被処理面5aへの電気的な導通を行う部材である。コンタクト部材23は、シール部材21よりも被処理基板5の周縁部側で、被処理基板5に接触されるか、又は被処理基板5を支持する支持基板20に接触される。
コンタクト部材23が被処理基板5又は支持基板20に接触される箇所の被処理面5aの法線方向の高さと、シール部材21が被処理基板5に接触される箇所の被処理面5aの法線方向の高さとは、独立して制御される。コンタクト部材23は、被処理基板5の被処理面5aに連なる側方の第1端面と、被処理面5aとは反対側の第2端面と、被処理基板5を支持する支持基板20の側方の第3端面と、支持基板20における被処理基板5の接触面とは反対側の第4端面との少なくとも一つに接触される。シール部材21が被処理基板5に付与する押圧力と、コンタクト部材23が被処理基板5又は支持基板20に付与する押圧力とは、それぞれ独立に制御される。
後述するように、コンタクト部材23は、第1乃至第4端面の少なくとも一つに、それぞれ離隔して複数箇所で接続されてもよい。また、複数箇所のそれぞれにおいて、コンタクト部材23が被処理基板5に付与する押圧力はそれぞれ独立に制御されてもよい。コンタクト部材23が被処理基板5又は支持基板20に接触される箇所の被処理面5aの法線方向の高さと、シール部材21が被処理基板5に接触される箇所の被処理面5aの法線方向の高さとは、複数箇所のそれぞれにおいて独立して制御されてもよい。
図2は被処理基板支持部2の詳細な構造を示す図である。図2の被処理基板支持部2は、被処理基板5を支持する支持基板20を備える例を示している。微細化のために被処理基板5にSi貫通電極(TSV:Through Silicon Via)を形成する場合、被処理基板5を研磨処理にて薄膜化する必要があることから、被処理基板5を支持基板20に接着するのが一般的である。メッキ処理についても、支持基板20に被処理基板5を接着したままの状態で行われることが多い。
図2は、支持基板20上に接着された被処理基板5を下向きに配置した例を示している。被処理基板5のメッキ処理される被処理面5aのさらに下方に、図1に示したメッキ槽3が配置され、メッキ処理時には被処理基板5がメッキ槽3に浸漬される。
シール部材21は、被処理基板5の被処理面5aの周縁部に配置されている。シール部材21は、被処理面5aの中央側を取り囲むリング状の構造体であり、被処理基板5をメッキ槽3に浸漬したときにメッキ液3aを被処理面5aの中央側に封止する。シール部材21は、被処理面5a上の例えばレジスト膜5b上に接着される。シール部材21は、樹脂等の弾力性のある絶縁材料である。被処理基板5をメッキ槽3に浸漬する際、移動機構4は被処理基板5を図2の下方に移動させる。シール部材21には、シール支持部材22が接合されており、移動機構4により被処理基板5を下方に移動させると、シール支持部材22はシール部材21を上方に押圧し、これにより、シール部材21が被処理基板5を押しつける応力が増大し、シール効果が向上する。シール支持部材22の鉛直方向の長さを調整することで、シール部材21が被処理基板5を押しつける応力を調整できる。これにより、シール部材21が被処理基板5に張り付くほどの過大な押圧力がかからず、かつ適切なシール効果が得られる程度の押圧力で被処理基板5を押圧するように調整できる。
コンタクト部材23は、シール部材21とは独立して設けられる。コンタクト部材23は、支持基板20の外周側面に接触されている。コンタクト部材23は導電材料であり、コンタクト部材23には上方に伸びるコンタクト支持部材24が接合されている。このコンタクト支持部材24の鉛直方向の長さを調整することで、支持基板20の鉛直方向の高さを調整できる。これにより、コンタクト部材23による支持基板20の押圧力を調整できる。コンタクト部材23は、接地電位に設定されており、メッキ処理の際には、図1のアノード電極7に印加されるアノード電位に対する基準電位となる。
上述したように、コンタクト部材23は、シール部材21とは別体であるため、シール部材21の接着位置、接着高さ及び押圧力とは無関係に、コンタクト部材23の接着位置、接着高さ及び押圧力を調整できる。したがって、コンタクト部材23とシール部材21が一体成形されている場合と比べて、コンタクト部材23とシール部材21はともに、接着位置、接着高さ及び押圧力を最適化しやすくなる。
図2では、コンタクト部材23を支持基板20の外周側面に接触させる例を示したが、図3に示すように、支持基板20の被処理面5aとは反対側の面(本明細書では、裏面とも呼ぶ)に接触させてもよい。あるいは、図4に示すように、支持基板20の被処理面5aにコンタクト部材23を接触させてもよい。
図2〜図4はいずれも、コンタクト部材23をシール部材21とは別体にしている点では共通しており、コンタクト部材23がシール部材21と別体である限り、コンタクト部材23の接触態様は問わない。例えば、コンタクト部材23は、支持基板20の被処理面5a、側面及び裏面のうち、少なくとも2つ以上の面に接触していてもよい。
図5は被処理基板支持部2を被処理面5a側から見た平面図である。図5に示すように、シール部材21は円環状の形状であるのに対し、コンタクト部材23は、支持基板20の外周縁に沿って、所定の間隔で複数箇所に設けられている。複数のコンタクト部材23は、それぞれ別体であり、シール部材21とも離隔して配置されている。よって、各コンタクト部材23ごとに、支持基板20との接着位置、接着高さ及び押圧力を調整可能である。被処理基板5は、製造時の加工精度により、面内方向の厚さや応力のかかり方が異なっている。このような被処理基板5のばらつきを、複数のコンタクト部材23の接着位置、接着高さ及び押圧力を個別に調整することで、吸収することができる。
図2〜図4は、被処理基板5を支持基板20上に接着した状態でメッキ処理を行う例を示したが、支持基板20なしで被処理基板5をメッキ処理する場合にも本実施形態は適用可能である。図6は支持基板20なしで被処理基板5をメッキ処理する場合のシール部材21とコンタクト部材23の接触態様の一例を示す図である。図6の場合、シール部材21の接触態様は図2〜図4と同様であるが、コンタクト部材23は被処理基板5の被処理面5aとは反対側の面、すなわち裏面に接触されている。図6の一変形例として、被処理基板5の外周側面にコンタクト部材23を配置してもよい。
このように、本実施形態では、シール部材21とコンタクト部材23とを別体にしたため、シール部材21の接着位置、接着高さ及び押圧力を、コンタクト部材23の接着位置、接着高さ及び押圧力とは無関係に調整できる。よって、シール部材21とコンタクト部材23の接着位置、接着高さ及び押圧力をそれぞれ最適化できる。
本実施形態によれば、被処理基板5を支持基板20に接着した状態でメッキ処理を行う場合でも、被処理基板5を支持基板20に接着せずにメッキ処理を行う場合でも、シール部材21とコンタクト部材23の接着位置、接着高さ及び押圧力をそれぞれ最適化できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 電解メッキ装置、2 被処理基板支持部、3 メッキ槽、3a メッキ液、4 移動機構、5 被処理基板、6 噴出管、7 アノード電極、8 隔壁、9 循環配管、10 外槽、11 排出口、12 配管、13 ポンプ、20 支持基板、21 シール部材、22 シール支持部材、23 コンタクト部材、24 コンタクト支持部材

Claims (5)

  1. メッキ液が充填されるメッキ槽と、
    前記メッキ槽の液面の法線方向に被処理基板を上下させる移動機構と、
    前記被処理基板の被処理面の周縁部に配置され、前記被処理基板を前記メッキ槽に浸漬したときに前記メッキ液を前記被処理面の中央側に封止するシール部材と、
    前記シール部材とは独立して設けられ、前記シール部材よりも前記被処理基板の周縁部側で前記被処理面への電気的な導通を行うコンタクト部材と、を備え、
    前記コンタクト部材は、前記被処理基板の前記被処理面と反対側の裏面又は前記被処理基板を支持する支持基板に接触し、
    前記コンタクト部材が前記被処理基板又は前記支持基板に接触される箇所の前記被処理面の法線方向の高さと、前記シール部材が前記被処理基板に接触される箇所の前記被処理面の法線方向の高さとは、独立して制御される、電解メッキ装置。
  2. 前記コンタクト部材は、前記被処理基板を支持する支持基板の側方の第端面と、前記支持基板における前記被処理基板の接触面とは反対側の第端面との少なくとも一つに接触される、請求項1に記載の電解メッキ装置。
  3. 前記シール部材が前記被処理基板に付与する押圧力と、前記コンタクト部材が前記被処理基板又は前記支持基板に付与する押圧力とは、それぞれ独立に制御される、請求項に記載の電解メッキ装置。
  4. 前記コンタクト部材は、前記第1又は端面の少なくとも一つに、それぞれ離隔して複数箇所で接続され、
    前記複数箇所のそれぞれにおいて、前記コンタクト部材が前記被処理基板に付与する押圧力はそれぞれ独立に制御される、請求項に記載の電解メッキ装置。
  5. 前記コンタクト部材が前記被処理基板又は前記支持基板に接触される箇所の前記被処理面の法線方向の高さと、前記シール部材が前記被処理基板に接触される箇所の前記被処理面の法線方向の高さとは、前記複数箇所のそれぞれにおいて独立して制御される、請求項に記載の電解メッキ装置。
JP2018053267A 2018-03-20 2018-03-20 電解メッキ装置 Active JP6963524B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018053267A JP6963524B2 (ja) 2018-03-20 2018-03-20 電解メッキ装置
CN201810886865.0A CN110306231B (zh) 2018-03-20 2018-08-06 电解镀敷装置及电解镀敷方法
TW107127305A TWI699460B (zh) 2018-03-20 2018-08-06 電解鍍敷裝置及電解鍍敷方法
US16/113,960 US10985006B2 (en) 2018-03-20 2018-08-27 Electrolytic plating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018053267A JP6963524B2 (ja) 2018-03-20 2018-03-20 電解メッキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019163529A JP2019163529A (ja) 2019-09-26
JP6963524B2 true JP6963524B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=67984317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018053267A Active JP6963524B2 (ja) 2018-03-20 2018-03-20 電解メッキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10985006B2 (ja)
JP (1) JP6963524B2 (ja)
CN (1) CN110306231B (ja)
TW (1) TWI699460B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI670491B (zh) * 2018-12-10 2019-09-01 財團法人工業技術研究院 電化學製程裝置以及電化學製程裝置的操作方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1244722C (zh) * 1998-07-10 2006-03-08 塞米用具公司 采用无电镀和电镀进行镀铜的装置
US6248222B1 (en) 1998-09-08 2001-06-19 Acm Research, Inc. Methods and apparatus for holding and positioning semiconductor workpieces during electropolishing and/or electroplating of the workpieces
US6632335B2 (en) * 1999-12-24 2003-10-14 Ebara Corporation Plating apparatus
JP2002097594A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Ebara Corp 基板めっき装置及び基板めっき方法
JP2002249896A (ja) 2001-02-26 2002-09-06 Tokyo Electron Ltd 液処理装置、液処理方法
JP2002309398A (ja) 2001-04-16 2002-10-23 Tokyo Electron Ltd メッキ処理装置、メッキ処理方法
TW554069B (en) * 2001-08-10 2003-09-21 Ebara Corp Plating device and method
WO2003085713A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-16 Applied Materials, Inc. Homogeneous copper-tin alloy plating for enhancement of electro-migration resistance in interconnects
JP4303484B2 (ja) * 2003-01-21 2009-07-29 大日本スクリーン製造株式会社 メッキ装置
US7087144B2 (en) * 2003-01-31 2006-08-08 Applied Materials, Inc. Contact ring with embedded flexible contacts
JP2006233296A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Yamamoto Mekki Shikenki:Kk 電気めっき用治具
TWI343840B (en) * 2005-07-06 2011-06-21 Applied Materials Inc Apparatus for electroless deposition of metals onto semiconductor substrates
US20070256937A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 International Business Machines Corporation Apparatus and method for electrochemical processing of thin films on resistive substrates
CN102257186B (zh) * 2008-11-14 2014-10-15 加布里埃尔·李普曼-公共研究中心 用于镀覆导电基材的系统和在镀覆过程中用于夹持导电基材的基材夹持器
US8172992B2 (en) * 2008-12-10 2012-05-08 Novellus Systems, Inc. Wafer electroplating apparatus for reducing edge defects
US9228270B2 (en) * 2011-08-15 2016-01-05 Novellus Systems, Inc. Lipseals and contact elements for semiconductor electroplating apparatuses
JP5643239B2 (ja) * 2012-01-30 2014-12-17 株式会社荏原製作所 基板ホルダ及びめっき装置
CN104272438B (zh) * 2012-03-28 2018-01-12 诺发系统公司 用于清洁电镀衬底保持器的方法和装置
US9068272B2 (en) * 2012-11-30 2015-06-30 Applied Materials, Inc. Electroplating processor with thin membrane support
US9368340B2 (en) 2014-06-02 2016-06-14 Lam Research Corporation Metallization of the wafer edge for optimized electroplating performance on resistive substrates
JP6745103B2 (ja) * 2014-11-26 2020-08-26 ノベラス・システムズ・インコーポレーテッドNovellus Systems Incorporated 半導体電気メッキ装置用のリップシールおよび接触要素
US9758897B2 (en) * 2015-01-27 2017-09-12 Applied Materials, Inc. Electroplating apparatus with notch adapted contact ring seal and thief electrode
US10053793B2 (en) 2015-07-09 2018-08-21 Lam Research Corporation Integrated elastomeric lipseal and cup bottom for reducing wafer sticking
US20170073832A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Lam Research Corporation Durable low cure temperature hydrophobic coating in electroplating cup assembly
WO2017092029A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Acm Research (Shanghai) Inc. Apparatus for holding substrate

Also Published As

Publication number Publication date
TW201940749A (zh) 2019-10-16
TWI699460B (zh) 2020-07-21
CN110306231B (zh) 2021-07-13
CN110306231A (zh) 2019-10-08
JP2019163529A (ja) 2019-09-26
US20190295836A1 (en) 2019-09-26
US10985006B2 (en) 2021-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7344431B2 (en) Pad assembly for electrochemical mechanical processing
CN107208299B (zh) 具有适用于凹槽的接触环密封件及窃流电极的电镀设备
KR102167523B1 (ko) 박막 지지부를 구비한 전기도금 프로세서
CN108291325B (zh) 基板保持装置
CN104047042A (zh) 电镀以及实施电镀的装置
US7138039B2 (en) Liquid isolation of contact rings
EP2781630A1 (en) Electrochemical deposition chamber
JP6963524B2 (ja) 電解メッキ装置
CN111032925B (zh) 电镀夹盘
TW201402873A (zh) 具有幾何電解液流動路徑的電鍍處理器
TWI275667B (en) Tilted electrochemical plating cell with constant wafer immersion angle
US7112268B2 (en) Plating device and plating method
KR102416775B1 (ko) 전해 처리 지그 및 전해 처리 방법
WO2015137442A1 (ja) 基板処理方法及び基板処理治具
US7632382B2 (en) Plating apparatus
CN114381789B (zh) 电镀挂具和电镀装置
US7391086B1 (en) Conductive contacts and methods for fabricating conductive contacts for elctrochemical planarization of a work piece
TWI292730B (en) Method and apparatus for electrochemical mechanical processing
US20190323141A1 (en) Seal apparatus for an electroplating system
KR20180099202A (ko) 기판 파지 장치
JP2002332598A (ja) 液処理装置
JP2007071561A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20180131291A (ko) 반도체 패키지의 볼면 척킹을 위한 정전척
JP2017038021A (ja) 基板処理方法及び液供給基板

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6963524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150