JP6953442B2 - 循環核酸の不活性化による血液処置 - Google Patents

循環核酸の不活性化による血液処置 Download PDF

Info

Publication number
JP6953442B2
JP6953442B2 JP2018560257A JP2018560257A JP6953442B2 JP 6953442 B2 JP6953442 B2 JP 6953442B2 JP 2018560257 A JP2018560257 A JP 2018560257A JP 2018560257 A JP2018560257 A JP 2018560257A JP 6953442 B2 JP6953442 B2 JP 6953442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
dna
free nucleic
nucleic acid
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018560257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019504737A (ja
Inventor
アンドレアス ラウブロック
アンドレアス ラウブロック
ライナー フィスラーゲ
ライナー フィスラーゲ
Original Assignee
フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2019504737A publication Critical patent/JP2019504737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6953442B2 publication Critical patent/JP6953442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • A61M1/3482Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate by filtrating the filtrate using another cross-flow filter, e.g. a membrane filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • A61M1/3486Biological, chemical treatment, e.g. chemical precipitation; treatment by absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • A61M1/3486Biological, chemical treatment, e.g. chemical precipitation; treatment by absorbents
    • A61M1/3489Biological, chemical treatment, e.g. chemical precipitation; treatment by absorbents by biological cells, e.g. bioreactor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3687Chemical treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3687Chemical treatment
    • A61M1/3689Chemical treatment by biological cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/10Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a carbohydrate
    • C12N11/12Cellulose or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0415Plasma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/20Pathogenic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/20Pathogenic agents
    • A61M2202/203Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/20Pathogenic agents
    • A61M2202/206Viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、遊離核酸の不活性化のためにポリペプチドが固定された固相を含む、血液の処置のためのデバイスに関する。
血液透析または腹膜透析方法による処置を受けている患者は、通常の集団と比較して、NFκBシグナル伝達経路を介して放出される炎症性サイトカイン、例えば、TNF−α、IL−6、IL−12およびIL−1βなどのレベルが上昇している。根本的原因については様々な説明がある。いかなる場合にも、これらの催炎物質の濃度の増加は、慢性的な透析の場合には、患者の低い生存性に結び付くものであり(Panichi V., Paoletti S. et al. Inflammatory pattern in hemodiafiltration. Contrib. Nephrol. 2008; 161: 185-190)、根本的なシグナル伝達カスケードの誘導を病原学的に抑制する必要性が存在するとの結果をもたらす。炎症性サイトカインの放出が抑制されることが可能であれば、患者の生存の見込みが増大する。
炎症性サイトカインの誘導および放出について多くの知られている原因のうちの1つは、血液中を遊離して循環するDNAと、PAMP(病原体関連分子パターン)構造を認識する受容体との間の接触である。PAMPを検出する関連PRR(パターン認識受容体)タンパク質は、病原体の基本構造を認識し、免疫系を活性化するために対応するシグナルを発する受容体分子の系統的に古い不均一系である。
したがって、例えば、グラム陰性細菌から放出されるリポ多糖(LPS、同意語:エンドトキシン)は、最も少ない量であっても、全血と接触すると、炎症性サイトカインの放出を誘導する。エンドトキシンの生物学的に活性なリピドA部分の認識は、微細構造が異なるが様々な種の細菌のリピドA構造を認識することができるTLR−4(トール様受容体)を介して引き起こされる(Medzhitov R. M., Janeway C. Innate Immunity. N. Engl. J. Med. 2000; 338: 338-344)。
さらに、細菌細胞上に存在するホスホリルコリン基は、ヒト血液のC反応性タンパク質によって認識される。下流の補体に媒介される活性化手順によって、この場合、炎症性サイトカインも放出される(Tillet, W. S., Francis T. J. Serological reactions in pneumonia with a non-protein somatic fraction of pneumococcus. J. Exp. Med. 1930; 52: 561-585、Black S., Kushner I. et al. C-reactive protein. J. Biol. Chem. 2004; 279: 48487-48490)。
名称TLR−9を有する別のPRRは、DNAの認識について記載されている(Chi H., Flavell R. A. Innate recognition of non-self nucleid acids. Genome Biol. 2008; 9:211)。TLR−9が細菌のDNAを認識し、細菌のDNAによって活性化されることが以前に示された。しかしながら、人体の内因性DNAに対するTLR−9の反応は未だ知られておらず、その理由として、細菌のDNA断片による透析液の汚染について、専門家の間で議論された(Kwan B. C. H., Chow K. M. et al. Effect of using ultrapure dialysate for hemodialysis on the level of circulating bacterial fragment in renal failure patients. Nephron. Clin. Pract. 2013; 123: 246-253、Schindler, R., Beck W. et al. Short bacterial DNA fragments: detection in the dialysate and induction of cytokines. J. Am. Soc. Nephrol. 2004; 15: 3207-3214)。
しかしながら、CKD患者の血液中に存在する遊離アポトーシス細胞のDNA量が増加していることも知られていた。DNAの正確な発生源およびその放出機序は、未だ決定されていない。遊離して循環する核酸は、通常のヒトの血液中でも検出されうるため(Tamkovich, S. N., Bryzgunova, O. E. et al. Circulating nucleic acids in blood of healthy male and female donors. Clin. Chem. 2005; 7: 1317-1319)、CKD患者では、アポトーシスが増加するために、形成率の増加を呈するのか、またはここで、DNAの分解が阻害されるのかのいずれかの可能性が存在する。特に、患者の尿毒症の代謝状態の結果として、デオキシリボヌクレアーゼ、すなわち、正確には、DNAの分解を担う酵素の活性を阻害する物質が形成される可能性がある。最近、この遊離DNAが、炎症性サイトカインの放出を担うことを示すことができた(Atamaniuk J., Kopechky C. et al. Apoptotic cell-free DNA promotes inflammation in haemodialysis patients. Nephrol. Dial. Transplant. 2011; 0:1-4)。
遊離DNAの発生源についての参照文献は、心血管研究の分野でも見出される。ここで、その発生源は、サイトカイン誘導を担うアポトーシス細胞の分解プロセス由来のヒトゲノムDNAではなく、細胞内に局在するミトコンドリアDNA(mtDNA)であることが証明された(Oka T., Hikoso S.et al. Mitochondrial DNA that escapes from autophagy causes inflammation and heart failure. Nature. 2012; 485: 251-255)。同様に、このことは、CKD患者の血液中において、細菌のDNA断片だけがサイトカイン誘導を担うのではなく、血液中に少なくとも部分的に遊離形態で存在するすべてのヒトのミトコンドリアDNAもサイトカイン誘導を担うということを意味する。系統学的理由(共生説)として、ミトコンドリアDNAは、細菌のDNAと同様に、統計的に過小評価されたCpGジヌクレオチド(さらに、ゲノムDNAと比較して、ほんのわずかな程度にしかメチル化されない)を有する。PAMP(非メチル化CpGジヌクレオチド)へのこの類似性のために、したがって、遊離して循環するミトコンドリアDNAはTLR−9受容体を活性化し、次いで、順に、サイトカイン合成を誘導し得る。
遊離して循環するDNAは、エリテマトーデス(LE)、遺伝的自己免疫疾患の臨床像においても役割を果たす。したがって、抗DNA抗体の形成を誘導し、したがって、サイトカインの放出および炎症反応を引き起こす遊離核酸は、LE患者の血液中で検出された(Tan E. M., Schur P. H. et al. Deoxyribonucleic acid (DNA) and antibodies to DNA in the serum of patients with systemic lupus erythematosus. J. Clin. Invest. 1966; 46: 1732-1740)。これらの抗DNA抗体は、LE患者の腎臓症状にも実質的に寄与する(Termaat, R. M., Asmann, M. et al. Anti-DNA antibodies can bind to the glomerulus via two distinct mechanisms. Anti-DNA antibodies. 1992: 61)。
別の種類の遊離核酸、すなわちmRNAの濃度の増加については、がん患者において記載された(Tani N., Ichikawa D. et al. Circulating Cell-free mRNA in Plasma as a Tumor Marker for Patients with Primary and Recurrent Gastric Cancer. Anticancer Research. 2007; 27: 1207-1212、Garcia V., Garcia, J. M. et al. Free circulating mRNA in plasma from breast cancer patients and clinical outcome. Cancer Letters. 2008; 263: 312-320、March-Villaalba J. A., Martinez-Jabaloyas J. M. et al. Cell-Free Circulating Plasma hTERT mRNA Is a Useful Marker for Prostate Cancer Diagnosis and Is Associated with Poor Prognosis Tumor Characteristics. PLoS One. 2012; 7(8): e43470)。一般的に、炎症反応は、腫瘍進行にも寄与することが知られている(Coussens L. M., Werb Z., Inflammation and cancer. Nature. 2002; 420: 860-867)。さらに、より新しい研究では、がんの症例でも、炎症状態は、TLR−7受容体などのPRRの活性化によって引き起こされることが示唆されている(Chatterjee S., Crozet L. et al. TLR7 Promotes Tumor Progression, Chemotherapy Resistance, and Poor Clinical Outcomes in Non-Small Cell Lung Cancer. Cancer Res. 2014; 74: 5008-5018)。mRNAなどの遊離核酸は、本明細書において、炎症反応のメディエーターとしても検討される。
したがって、炎症性サイトカインの誘導系は、指定された臨床像において、遊離して循環する核酸の生物学的作用を阻害することによって妨害されうることが確実である。この阻害は、例えば、固相上での直接的分解もしくは液相中での分解によって、またはDNAのメチル化もしくは脱アミノ化によって、核酸不活性化を標的化して達成することができ、それによって、PAMPモチーフは認識不能となり、TLR−9はもはや活性化されず、したがって、サイトカイン合成はもはや誘導されない。
現況技術では、血液中で遊離して循環するDNAを分解するために、がん患者にデオキシリボヌクレアーゼであるDNaseIを投与することができると報告されている(欧州特許第1655036号)。しかしながら、この方法は、対応する酵素が患者の体に直接侵入するため、多数の危険性と問題を有する。一方、対応する効果を少しでも達成するためには、比較的高用量が必要とされる。一方、例えば、活性酵素が細胞に侵入することによって副作用が引き起こされることは否定できない。
したがって、本発明の目的は、血液中に遊離して循環する核酸を改良された方式で不活性化するためのデバイスおよび方法を提供することである。
本発明は、この目的を
(a)全血または血漿を患者から流出させ、患者に流入させるための管、および
(b)遊離核酸の不活性化に適している、ポリペプチドが固定された固相
を含有する、血液処置のためのデバイスを提供することによって達成する。
ポリペプチドが固定された、本発明によるデバイスの固相は、中空糸膜もしくは中空ビーズまたは不織布のいずれかであってよい。本発明の構成の範囲内で、膜は、パラメトキシメタンフェタミン(PMMA)、セルロース、エステル、ポリアミド、ポリメチルスルホネート、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホンまたはポリスルホン単独、またはポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン(PVP)もしくは共重合体と混合したものからなりうる。さらに、膜は追加の修飾を有する場合もあり、または修飾されない場合もある。膜の層の数は限定されず、3層を有する中空糸膜の実施形態が特に好ましい。
ポリペプチドは、当技術分野の最新の状態から知られている様々な方法で固定することができる。固相に固定した酵素の場合に最適な酵素活性を得るために、最適な長さのリンカーが通常必要とされる。このスペーサーの最適な長さは、表面の種類および酵素の種類によって変わり、当業者によって容易に決定されうる。
本発明による固相は、好ましくは、ポリマーに結合したポリペプチドをスピニングすることによって得ることができる。
さらに、本発明による固相は、中空糸膜の表面にポリペプチドを固定することによって得ることができる。このため、膜の内面の、活性化した、活性化可能なまたは反応性の化学官能基の存在に基づく方法が検討される。活性可能な基として、OHおよびCOOH基がとりわけ検討される。表面上のNH2またはSH2基もまた、リガンドの化学的に活性化した基と反応することができる。
米国特許第4,177,038号に一例がある。例えば、セルロース系の膜の場合に使用することのできる、そこに記載された方法に加えて、カルボキシル修飾ポリスルホンもしくはポリエーテルスルホンを単独で、または非修飾ポリスルホンをカルボキシル修飾PVP誘導体と組み合わせて使用する可能性もある。
例えば、本発明による固相は、
− ポリスルホンまたはPVPをベースとするカルボキシル含有ポリマーをスピニングするステップ
− このようにして生産した繊維の束から固相を準備するステップ
− 蒸気噴射、すすぎおよび乾燥により固相のコンディションを整えるステップ
− EDCおよび場合によってはN−ヒドロキシスクシンイミドの溶液でカルボキシル基を活性化するステップ
− 例えば、6個の炭素原子(アミノカプロン酸)の長さを有するリンカーを挿入するステップ
− 末端のカルボキシル基を再度EDCで活性化し、次に、ポリペプチド溶液と反応させてポリペプチドを固定させる(ポリペプチドのアミノ基(リシン)は、ポリマーの活性化したカルボキシル基への共有結合のために使用される)ステップ
− 固相をすすぎ、穏やかに乾燥させるステップ
− ガンマ線または好ましくはEビームプロセスで固相を滅菌するステップ
によって得ることができる。
本発明の構成の範囲内で、用語「遊離核酸の不活性化」は、遊離核酸の生物学的活性を阻害するのに好適なすべての酵素活性を含む。本発明の一態様では、これには、遊離核酸のヌクレオチド間のホスホジエステル結合を切断することによる遊離核酸の分解(decomposition)または分解(degradation)が含まれる。別の態様では、不活性化には、例えば、メチル化されていないCpGジヌクレオチドをメチル化することによって、または脱アミノ化によりシトシンをウラシルに変換することによって、遊離核酸の免疫原性モチーフを認識不可能とすることが含まれる。
遊離核酸の不活性化は体の外で実施されるため、体内でのポリペプチドの活性による副作用は除外される。さらに、デバイスは複数回使用することができ、対応するポリペプチドの直接的投与と比較して、治療を、特に費用効果的なものにする。
本発明の構成の範囲内で、用語「遊離核酸」は、血液中を循環する無細胞核酸の種類のすべてを含む。遊離核酸の発生源は限定されない。アポトーシス細胞またはネクローシス細胞のいずれかに由来する遊離核酸は、インタクト細胞によって分泌されると考えられる。遊離核酸は、ヒトゲノムもしくはミトコンドリアDNAまたはmRNAの両方からなってもよい。ウイルスおよび細菌のDNA、一本鎖および二本鎖RNA、ならびにその断片も含まれ、これらは、感染中に患者の血流に侵入する。本発明の手段で不活性化される遊離核酸は、タンパク質に結合されるか、またはタンパク質によって安定化されうる。遊離核酸の長さは制限されず、20ヌクレオチド/塩基対から数百万塩基対の範囲である。一実施形態では、不活性化される遊離核酸は、炎症作用を有する。
本発明によれば、遊離核酸の生物学的活性は、固相上で、酵素による不活性化によって抑制される。好適なポリペプチドはこのために使用される。実施形態では、デオキシリボヌクレアーゼおよび/またはリボヌクレアーゼは、固相上に固定される。これらの酵素の分類には、エンドヌクレアーゼおよびエキソヌクレアーゼの両方が含まれる。好ましい実施形態では、ヒトと同一のエンドヌクレアーゼ(例えば、嚢胞性線維症を有する患者の肺で高分子DNAを分解するために、商標名「プルモザイム」で使用される)であるDNaseIが使用される。本発明によれば、ヌクレアーゼ活性を有する様々な種類のポリペプチドを同時に固定することもできる。好ましい実施形態では、DNaseIは、例えば、DNAの分子量の低減を実質的に増大させ、遊離核酸の断片のより十分な透析性をもたらすエキソヌクレアーゼと一緒に、DNaseIを使用することができる。
さらなる実施形態では、固定されたポリペプチドは、メチル化されていないCpGジヌクレオチドのモチーフをその活性によって認識できなくする酵素、例えば、シトシン脱アミノ化酵素およびDNAメチルトランスフェラーゼなどである。DNAメチルトランスフェラーゼの好ましい例は、ヒトDNMT1である。
本発明の構成の範囲内で、そのタンパク質配列がヒトのものに相当する酵素およびポリペプチドの使用が、多重使用の場合に、それによって抗体の形成が妨げられ得る
ため、好ましい。さらに、例えば、より高い熱安定性もしくは溶媒安定性または他の改良された特性を有するポリペプチドの使用も検討される。当業者は、このような突然変異体が標的変異原性を介してどのように生じうるか、およびこのような突然変異体がそれらの特性についてどのように検査されうるかを知っている。
本発明によれば、用語「ポリペプチド」は、全配列を有する酵素に加えて、所望の機能性を示す指定された酵素の短縮および変化したバリアントも含む。ここで、バリアントは、60、65、70、75、80、85、90、92、95または100%の配列相同性を有する。バリアントは、好ましくは、75、80、85、90、92、95または100%の配列相同性を有する。対応する酵素の個々のドメインは、これらが必要な触媒活性を有する場合には、使用することもできる。ポリペプチドの触媒(残存)活性を測定する方法は、当業者に十分に知られており、機能アッセイ、活性アッセイ、およびその反応によって分光光度的変化が生じる化学発光または蛍光物質(複数可)を用いるアッセイを含む。
さらなる実施形態では、所望の酵素活性を有する短いペプチド配列が使用される。ヌクレアーゼ活性を有するペプチドは、例えば、国際特許出願第02/40631号に記載されている。そのようなペプチドは、技術的滅菌プロセスに耐える利点を有する。当業者は、公知の手段を用いて、これらのペプチドの対応する酵素活性を測定することもできる。
本発明によるデバイスの管は、患者に直接接続することができる。あるいは、それを介して、患者がデバイスに流体接続される、さらなる管が提供されうる。管は、流れる全血または血漿に対して使用される。
実施形態では、本発明によるデバイスは、透析器または血液濾過器をさらに含有する。透析および血液濾過方法は当業者に知られており、この点について、隔膜を使用する腎臓の排出機能の欠損または低減によって影響を受ける患者の体液から望ましくない物質を排除するすべての方法を指す。
これには、血液を透析液に接触させることによって、血液から望ましくない物質が除去される血液透析方法が含まれる。拡散および対流による材料の交換を可能にするポリマー膜が、血液と透析液の間の分離限界として使用される。
腹膜透析法を使用することもできる。本明細書では、患者の腹膜は、材料の交換に対する分離限界として作用する。この場合、腹膜は、患者の体液から腹部に導入された透析液を分離する。材料の交換は、実質的には拡散により起こる。
記載された基本原理に従う指定された透析方法の技術的バリエーションが存在する。生理学的理由のため、およそ69kDa、すなわち、アルブミンの分子量を超える分子量を有する物質が患者の体からいつまでも除去されないことは、すべての方法に共通する。およそ650Da/塩基対(bp)の二本鎖DNAが高分子量であるため、短くても100bpからの範囲のDNA断片は、分離限界が69kDaの透析膜ではもはや有効に分離することができない。
静的システムに加えて、略称「WAK」(携帯型人工腎臓)で知られている、患者に携帯されうるシステム、すなわち、一箇所で操作されるが、容易に輸送することができるポータブルシステムは、当技術分野の最新の状態によれば公知である。
本発明の構成の範囲内で、固定されたポリペプチドを有する固相は、透析器または血液濾過器の上流に存在するか、または透析器または血液内に位置する可能性がある。最初の場合には、固定されたポリペプチドを有する固相と透析器または血液濾過器は、管を介して流体接続している。各場合には、不活性化された遊離核酸の断片は、透析中に、全血または血漿から除去されうる。
さらなる実施形態では、血液の処置のためのデバイスは、血漿濾過器をさらに含有する。これは、例えば、前部において患者に由来する全血を圧力勾配により濾過する血漿濾過器である可能性があり、一方、浄化された血漿は後部で逆濾過され、したがって、透析器を通過した後、患者に戻される。全血から血漿を濾過するデバイスは、細胞分離器、例えば遠心分離器であってもよい。血漿を濾過するためのデバイスは、遊離核酸の不活性化を妨害する可能性のある血液の細胞構成成分を保持する役割を果たす。さらに、したがって、固定されたポリペプチドが血液細胞に損傷を与えないようにすることが可能である。
さらに、慢性腎不全、がんまたはエリテマトーデスに罹患している患者の炎症促進状態の処置のために、本発明によるデバイスを使用することによって、本目的が達成される。自然免疫系によって認識される遊離核酸を除去することによって、炎症性サイトカインの放出は、3つすべての臨床像で阻害される場合があり、したがって、患者の炎症反応は低減される場合がある。
さらに、本発明は、遊離核酸が体外で不活性化される、血液の処置のための方法を含む。一実施形態では、本発明による方法は、以下のステップ:
(i)本発明によるデバイスを準備するステップ、および
(ii)固相上に固定したポリペプチドによって、遊離核酸を不活性化することができる条件下で、患者の全血または血漿をデバイスを通して運ぶステップ
を含む。
特に、適当な流速、酵素活性の最適化を可能にする操作温度および固定されたポリペプチドの充分に高い密度が、ここで確保されるべきである。本発明によれば、遊離核酸の不活性化をより充分に達成するために、この方法のステップ(ii)を繰り返すことができる。
さらなる実施形態では、本発明による方法は、全血由来の血漿を濾過するステップ(ia)をさらに含むことができる。
本発明による方法の好ましい実施形態では、遊離核酸の透析と不活性化を組み合わせるため、ポリペプチドの活性によって形成される遊離核酸の断片は、血液の処置中に、血漿または全血から濾出されうる。
本発明は、本発明によるデバイスを含有する体外循環を含む、血液の処置のためのシステムをさらに含む。このシステムは、追加の要素、例えば、体液コンベア、ポンプ、フィルター、吸着器、制御素子、測定および入力単位、ならびにデータ回線を含有することができる。このシステムがいくつかの流体回路からなることが検討される。
好ましい実施形態では、本発明によるシステムは、慢性腎不全、がんまたはエリテマトーデスに罹患している患者の炎症促進状態の処置のために使用される。
さらに、本発明は、図面および実施例を参照してより詳細に説明されるが、これらは限定するものとして理解されるものではない。以下に示される:
ポリペプチドがビーズ材料または不織布の固相上に固定されており、透析器をさらに接続することも血漿分離することもない、本発明によるデバイスの実施形態の模式的ブロック図である。 透析器の外側でポリペプチドがビーズ材料または不織布の固相上に固定された、本発明によるデバイスの実施形態の模式的ブロック図である。 ポリペプチドが内腔側に固定された多層中空糸膜を有する、本発明によるデバイスの実施形態の模式的ブロック図である。 ポリペプチドが内腔側に固定された本発明による多層中空糸膜の図である。 血漿分離がさらに行われる、本発明によるデバイスの実施形態の模式的ブロック図である。 DNaseIによるヒト染色体DNA処理のアガロースゲル画像である。 繊維材料上に固定したDNaseIの有効性を示すアガロースゲル画像である。
図1では、本発明によるデバイスのさらなる実施形態が模式的に表されている。この図の参照番号は、以下に再現されるように割り当てられる:
1 ポリペプチドが固定された固相
3 患者から通じる管
6 患者へと通じる管
全血または血漿は、本発明による、遊離核酸の不活性化のためのペプチドが固定された固相1に、管3を介して運ばれる。遊離核酸が不活性化された後、全血または血漿は、患者Pに運ばれ戻される。
図2では、遊離核酸の不活性化と透析が別々に起こる本発明によるデバイスの実施形態が模式的に表される。この図の参照番号は、以下に再現されるように割り当てられる:
1 コーティングされたビーズ材料の形態の、またはコーティングされた不織布を有する固相
2 透析器
3 患者から通じる管
6 患者へと通じる管
7 血液入口
8 透析液出口
9 透析液入口
10 血液出口
P 患者
この実施形態では、血液は、最初に、ポリペプチドが固定された、コーティングされたビーズ材料またはコーティングされた不織布の形態の固相1の上に運ばれる。ここで、血液中に含有される遊離核酸は分解される。固相1を通過した後、血液は透析器2を通ってさらに運ばれ、透析器2では遊離核酸の断片が透析により除かれる。
図3では、透析器内の多層中空糸膜の内腔側にポリペプチドが固定された本発明によるデバイスの実施形態が模式的に表されている。この図の参照番号を以下のように再現する:
2’ ポリペプチドが内腔側に固定された透析器
3 患者から通じる管
6 患者へと通じる管
7 血液入口
8 透析液出口
9 透析液入口
10 血液出口
P 患者
管3は第1の末端と第2の末端を有し、第1の末端は患者Pに接続させることができ、第2の末端は透析器2’の血液入口7に接続される。透析器2’は、固相として、ポリペプチドが内腔側に固定された多層中空糸膜を有する。管6は第1の末端と第2の末端を有し、第1の末端は透析器2’の血液出口10に接続され、第2の末端は患者Pに接続させることができる。血液入口7を通って侵入する全血は透析器2’内で透析され、透析器2’内では、同時に、固定されたポリペプチドは遊離核酸を不活性化し、この透析手順の間に断片は透析により血液から除かれる。全血は血液出口10を介して再び出ていくことができ、管6を介して患者に戻される。透析液は、それぞれ、透析液入口9を介して透析器2’に導入され、透析液出口8を通って透析器2’から運ばれる。
図4では、ポリペプチドが内腔側に固定された多層中空糸膜の形態の本発明による固相の構造が模式的に示される。この図の参照番号は、以下に再現されるように割り当てられる:
21 膜材料の外層
22 膜材料の内層
23 中空糸膜の内腔
ポリペプチドは、内層22に固定される。
図5では、血漿セパレーターを含む本発明によるデバイスのさらなる実施形態が模式的に表される。この図の参照番号は、以下に再現されるように割り当てられる:
1 ポリペプチドが固定される固相
2 透析器
3 患者から通じる管
4 接続管
5 接続管
6 患者へと通じる管
7 血液入口
8 透析液出口
9 透析液入口
10 血液出口
11 血漿フィルター
12 無濾過側の流体供給入口
13 無濾過側の流体除去出口
14 濾過側の流体供給入口
15 濾過側の流体除去出口
P 患者
管3は第1の末端と第2の末端を有し、第1の末端は患者Pに接続させることができ、第2の末端はフィルター11の無濾過側の流体供給入口12に接続される。無濾過側に加えて、血漿フィルター11は濾過側を有し、無濾過側は少なくとも1種の濾過材料によって濾過側から分離されている。管6は第1の末端と第2の末端を有し、第1の末端は透析器2の流体除去出口10に接続されており、第2の末端は患者Pに接続させることができる。無濾過側の流体入口12を通って侵入する全血は濾過側の流体除去出口13を通る血漿として一部が再び出ていくことができる。次いで、管4を介して、分離された血漿は、本発明によるペプチドが固定された固相1を通って運ばれる。固定されたポリペプチドによって、血漿中に含有される遊離核酸が不活性化されることが保証される。次いで、不活性化された遊離核酸を有する血漿は、管5を介して流れ、濾過側の流体供給入口14で再び血漿フィルター11に入り、無濾過側の流体除去出口15を通って出ていく。次いで、全血は透析器2を通って運ばれ、透析器2では、同時に、分解された遊離核酸の断片が透析により除かれうる。透析器2を通過した後、浄化された全血は運ばれて再び患者Pに戻る。
図6では、DNaseIによるヒト染色体DNAの処理を示すアガロースゲル画像を見ることができる。試料は以下のようにアプライされた(左から右へ):1kBのラダー10μl、100bpのラダー10μl、空、未処理DNA、2UのDNaseI、空、0.5UのDNaseI、空、0.05UのDNaseI、空、0.005UのDNaseI、空、1kBのラダー5μl、100bpのラダー5μl。
図7では、固定されたDNaseIの有効性を示すアガロースゲル画像を見ることができる。試料は以下のようにアプライされた(左から右へ):1kBのラダー10μl、100bpのラダー10μl、未処理DNA 400ng、空、透析器通過後のDNA 400ng、空、1kBのラダー5μl、100bpのラダー5μl。
(例1)
DNaseIによるヒト染色体DNAの処理
高分子であるヒトDNAを、赤血球の溶解後、フェノール−クロロホルム法を使用して、全血から得た。
各場合には、このDNA 800ngを、様々な活性の市販のDNaseI調製物を用いて、37℃で10分間インキュベートした。反応時間の終わりに、5mMのEDTAを含むローディングバッファーを添加することによって反応を停止させ、次いで、レーン毎に175ngを1%アガロースゲルにアプライした(トリス/酢酸/EDTAバッファー、110V、2時間)。1kBラダーが分子量標準として、10kBが最も大きい分子量としての役割を果たし、100bpのラダーと未消化ゲノムDNA 175ngが基準としての役割を果たした。
ゲルをランした後、エチジウムブロマイド溶液を染色するために使用し、ゲルを、UV照射下での写真により文書として記録した。
結果:典型的な分解パターンの欠如によって明らかに特定することができるように、わずか0.005Uの濃度のDNaseIでさえ、DNA 800ngは、37℃にて10分で完全に分解される。DNAが部分的に分解される場合には、明らかに特定可能な染色が、10kbp以下の範囲で影響を受けたレーンで特定されることになる。未処理の基準では、これらの分解産物を、10kbpのバンドの少し上で特定することができる(図6を参照のこと)。
(例2)
酵素でコーティングされた中空糸の調製
本発明によるヌクレアーゼを使用するための中空糸は、独国特許出願公開第10 2011 010 921号および独国特許出願公開第10 2008 003 090号に由来する方法により調製することができる。ここで説明された膜は、それらの内腔側の層にセルロースエステルを含有し、これは、水酸化ナトリウム希釈溶液でおよそ30分間持続して処理することによって、完全にまたは部分的にセルロースに変換することができる。セルロースは、化学的活性化によって生体分子に結合させるために調製することができる。使用される技術は、米国特許第4,177,038号に記載されている。
固定されるDNaseIは、カップリング反応のために5倍過剰で使用される。
(例3)
繊維材料上に固定されたDNaseIの有効性
中空糸膜に固定されたDNaseIの有効性を試験するため、3600U/m2のDNaseIを1.4m2の内腔表面積を有する中空糸透析器に固定した。ヒトDNA500μgを添加した新鮮な試験血液500mlを、ポンプを使用して、37℃で、内腔の流速150ml/分でこの中空糸透析器を単回通過させた。中空糸透析器の繊維の内径は185μmであり、透析器における流体の滞留時間は28秒であった。透析器の透析液側を、生理濃度の一価および二価カチオン、特にカルシウムおよびマグネシウムを有する等張な透析液で満たした。
アガロースゲルでの分析のために、透析器通過後に試料を採取した。ゲノムDNA400ngの絶対量がゲルにアプライされるように試料の体積を選択した。同量の未処理のゲノムDNAが基準としての役割を果たした。
結果:透析器通過後、10kbp未満の典型的な分解産物のない状態で、ゲノムDNAが完全に分解されており、このことは明らかに特定可能である(図7を参照のこと)。

Claims (11)

  1. 血液を処置するためのデバイスであって、
    (a)全血または血漿を患者から流出させ、患者に流入させるための管、
    (b)遊離核酸の不活性化に適しているポリペプチドが固定された固相、及び
    c)透析器または血液濾過器
    を含み、
    固相が、透析器または血液濾過器の上流にあるか、又は
    固相が、透析器または血液濾過器内に位置する、前記デバイス。
  2. ポリペプチドが、デオキシリボヌクレアーゼ、リボヌクレアーゼ、エンドヌクレアーゼ、エキソヌクレアーゼ、エンドリボヌクレアーゼ、エキソリボヌクレアーゼまたはヌクレアーゼ活性を有するペプチドからなる群から選択される、請求項1に記載のデバイス。
  3. ポリペプチドが、DNAメチルトランスフェラーゼ1(DNMT1)またはメチルトランスフェラーゼ活性を有するペプチドからなる群から選択される、請求項1に記載のデバイス。
  4. ポリペプチドが、シトシンデアミナーゼ活性を有する、請求項1に記載のデバイス。
  5. (d)血漿フィルターをさらに含む、請求項1からのうちの1項に記載のデバイス。
  6. ポリペプチドが固定された固相が、中空糸膜、ビーズまたは不織布を含む、請求項1からのうちの1項に記載のデバイス。
  7. 不活性化される遊離核酸が、炎症作用を有する、請求項1からのうちの1項に記載のデバイス。
  8. 不活性化される遊離核酸が、ヒトゲノムDNA、ミトコンドリアDNA(mtDNA)またはmRNAからなる群から選択される、請求項1からのうちの1項に記載のデバイス。
  9. 不活性化される遊離核酸が、細菌またはウイルスのDNAまたはRNAからなる群から選択される、請求項1からのうちの1項に記載のデバイス。
  10. 前記処置が、遊離核酸を不活性化することによる、慢性腎不全、がんまたはエリテマトーデスに罹患している患者の炎症促進状態の処置のためである、請求項1からのうちの1項に記載のデバイス。
  11. 請求項1から10のうちの1項に記載のデバイスを含有する体外循環を含む、血液の処置のためのシステム。
JP2018560257A 2016-02-09 2017-02-09 循環核酸の不活性化による血液処置 Active JP6953442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016001407.5 2016-02-09
DE102016001407.5A DE102016001407A1 (de) 2016-02-09 2016-02-09 Blutbehandlung mit Inaktivierung von freien Nukleinsäuren
PCT/EP2017/052871 WO2017137495A1 (de) 2016-02-09 2017-02-09 Blutbehandlung mit inaktivierung von freien nukleinsäuren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504737A JP2019504737A (ja) 2019-02-21
JP6953442B2 true JP6953442B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=57995217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560257A Active JP6953442B2 (ja) 2016-02-09 2017-02-09 循環核酸の不活性化による血液処置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11344661B2 (ja)
EP (1) EP3413907B1 (ja)
JP (1) JP6953442B2 (ja)
CN (1) CN108697761B (ja)
DE (1) DE102016001407A1 (ja)
WO (1) WO2017137495A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3685165T3 (pl) * 2017-09-18 2022-08-08 Santersus Ag Sposób i urządzenie do oczyszczania krwi z krążącego pozakomórkowego dna
US11103628B1 (en) * 2020-04-29 2021-08-31 Orth Consulting, Llc Blood processing apparatus and method for detoxifying bacterial lipopolysaccharide
WO2022214873A1 (en) 2021-04-05 2022-10-13 Santersus Ag The method and device for purification of blood from circulating citrullinated histones and neutrophil extracellular traps (nets)
EP4333930A1 (en) * 2021-05-25 2024-03-13 Mesa Alta Research, LLC A secondary plasma device for collection of cell-free nucleic acids from blood plasma during extracorporeal blood processing by clinical apheresis machines

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2621974A1 (de) 1976-05-18 1977-11-24 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur herstellung eines zur kovalenten bindung mit biologisch aktivem material befaehigten traegermaterials
US4824432A (en) * 1981-03-24 1989-04-25 S.V.S. Laboratories, Inc. Method for treating AIDS and other immune deficiencies and immune disorders
WO2002040631A2 (en) 2000-11-14 2002-05-23 Ohio University Dipeptide seryl-histidine and related oligopeptides cleave dna, protein, and a carboxyl ester
RU2269356C2 (ru) 2003-07-14 2006-02-10 Дмитрий Дмитриевич Генкин Способ лечения онкологических заболеваний
WO2005007187A1 (fr) 2003-07-14 2005-01-27 Viktor Veniaminovich Tets Methode de traitement des maladies oncologiques, infectieuses et somatiques, procedes de controle de l'efficacite du traitement, agents et compositions pharmaceutiques associes
WO2005025650A1 (de) * 2003-09-12 2005-03-24 Frank Mattner Apherese-vorrichtung
WO2007049286A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Tata Memorial Centre A system for ex-vivo separation of apoptotic chromatin particles from blood or plasma
GB2467645B (en) * 2007-07-06 2011-12-21 Univ London A method of proliferating human hepatocyte cells
DE102008003090A1 (de) 2008-01-03 2009-07-16 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Hohlfasermembran
DE102009037015A1 (de) 2009-08-07 2011-02-17 Michael Hajek Vorrichtung und Verfahren zur Eliminierung von bioschädlichen Stoffen aus Körperflüssigkeiten
US8161946B2 (en) * 2009-11-20 2012-04-24 Ford Global Technologies, Llc Fuel injector interface and diagnostics
RU2441674C1 (ru) 2010-07-09 2012-02-10 Илья Петрович Гонтарь Способ очистки крови от днк-содержащих иммунных комплексов с помощью комбинированного сорбента
DE102011010921A1 (de) 2011-02-10 2012-08-16 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Delaminationsfreie Membran

Also Published As

Publication number Publication date
EP3413907A1 (de) 2018-12-19
CN108697761B (zh) 2022-05-17
WO2017137495A1 (de) 2017-08-17
US11344661B2 (en) 2022-05-31
EP3413907B1 (de) 2021-01-13
CN108697761A (zh) 2018-10-23
US20190046717A1 (en) 2019-02-14
JP2019504737A (ja) 2019-02-21
DE102016001407A1 (de) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6953442B2 (ja) 循環核酸の不活性化による血液処置
TW389705B (en) Affinity membrane system and method of using same
US20150283318A1 (en) Methods to detect and treat diseases
RU2353399C2 (ru) Способ удаления вирусов из крови посредством лектин-аффинного гемодиализа
US20130131423A1 (en) Methods to detect and treat diseases
JP5774607B2 (ja) 体外治療による毒性因子の除去
EP2771045B1 (en) Method for the reduction or elimination of one or more components from a blood product
US20090211976A1 (en) Device for removing bacterial lipopolysaccharides and/or lipoteichoic acids from protein-containing fluids and its use for the treatment of sepsis
US10625241B2 (en) Hemocompatible adsorber for the dialysis of protein-bound uremic toxins
JP2013530986A (ja) 体液および組織からの選択された分子の一段階除去
US20220143291A1 (en) Whole blood treatment device and methods of removing target agents from whole blood
EP3490696B1 (en) Flow capture device for removing cells from blood
EP4003451A1 (en) Device for extracorporeal lowering of asymmetric dimethylarginine and monomethyl arginine levels in human blood
US20190328952A1 (en) Multi-stage blood purification apparatus for removal of toxins
JP2022524021A (ja) アルカリホスファターゼを含む血液処理装置
Heldt et al. Identification of trimeric peptides that bind porcine parvovirus from mixtures containing human blood plasma
Ventura et al. In vitro removal of human IgG autoantibodies by affinity filtration using immobilized l-histidine onto PEVA hollow fiber membranes
JPH0245064A (ja) インターロイキン2レセプターの除去装置およびそれを備えた血液体外循環装置
JPH0233265B2 (ja)
JPH01196295A (ja) プロウロキナーゼからの発熱性物質除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6953442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150