JP6940617B2 - バーチャルリアリティーヘッドマウント装置 - Google Patents

バーチャルリアリティーヘッドマウント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6940617B2
JP6940617B2 JP2019546298A JP2019546298A JP6940617B2 JP 6940617 B2 JP6940617 B2 JP 6940617B2 JP 2019546298 A JP2019546298 A JP 2019546298A JP 2019546298 A JP2019546298 A JP 2019546298A JP 6940617 B2 JP6940617 B2 JP 6940617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared light
convex lens
camera
light sources
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019546298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020510233A (ja
Inventor
ホン チャン
ホン チャン
ホアンミー イン
ホアンミー イン
フォン リン
フォン リン
チュン ウー
チュン ウー
Original Assignee
アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド
アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド, アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド filed Critical アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2020510233A publication Critical patent/JP2020510233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6940617B2 publication Critical patent/JP6940617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor

Description

本出願は、バーチャルリアリティーの技術分野に関し、特に、バーチャルリアリティーヘッドマウント装置に関する。
バーチャルリアリティー(VR)技術は、コンピュータ上で対話型の3次元インタラクション環境を生成してユーザに没入型の体験を提供するために、コンピュータグラフィックシステムおよび様々な制御インタフェースを総合的に利用する技術である。関連技術において、ユーザは、対応するVR体験を得るために、VRメガネもしくはVRヘルメット、または別のVR装置等のVRヘッドマウント装置を装着することができる。
しかし、VRシナリオの独特の特性に起因して、特にユーザがVR装置を装着した後、VR装置の内側の残りの空間が非常に限定される可能性があり、および非常に低い輝度を有する可能性があり、したがって、ユーザの眼の画像を正確に取得することが困難である。それにより、同一性認識、視線追跡等のタスクを円滑に完了させることが困難になる。
これらの制限に鑑みて、本出願は、ユーザの眼の赤外光補償を提供することができ、それにより、カメラによって取得されたユーザの眼の画像の鮮明さ、および、その生理学的特徴情報の精度が改善される可能性があるVRヘッドマウント装置を提供する。
前述の目的を達成するために、本出願は、以下の技術的解決策を提供する。
本出願の第1の態様は、
少なくとも1つの凸レンズと、1つまたは複数の赤外光源とを備える装置本体を含むVRヘッドマウント装置を提供する。1つまたは複数の赤外光源は、少なくとも1つの凸レンズの周辺に分散され、少なくとも1つの凸レンズに対応するユーザの眼の赤外光補償を提供するように構成される。
装置本体はカメラを備える。カメラのレンズが、少なくとも1つの凸レンズに対応するユーザの眼に面し、ユーザの眼の生理学的特徴情報に対して赤外線画像取得を行うように構成される。
任意選択で、装置本体は、2つの凸レンズを備え、少なくとも1つの赤外光源および少なくとも1つのカメラが、2つの凸レンズのうちの少なくとも1つの周辺に分散される。
任意選択で、1つまたは複数の赤外光源のうちの少なくとも1つおよび少なくとも1つのカメラが、装置本体における少なくとも1つの凸レンズのそれぞれの周辺に分散される。
任意選択で、少なくとも1つの凸レンズの1つが複数の赤外光源に対応するとき、複数の赤外光源は、少なくとも1つの凸レンズの1つの周辺に均一に分散される。
任意選択で、1つまたは複数の赤外光源は、対応する凸レンズの外接矩形の対象領域内に設置される。
任意選択で、カメラは、対応する凸レンズのユーザ側に位置する。
任意選択で、カメラは、対応する凸レンズよりも下に位置する。
任意選択で、カメラは、対応する凸レンズに接触して設置される。
任意選択で、装置は、
装置本体上に設けられた装置インタフェースを更に含む。装置インタフェースは、装置本体に設置された電子デバイスに電気的に接続され、電子デバイスは、VR表示コンテンツを再生するように構成される。
カメラおよび1つまたは複数の赤外光源は、データ回線を通じて装置インタフェースに接続される。装置インタフェースおよびデータ回線を通じて電子デバイスによって伝送されたスイッチ制御命令を受け取る際、カメラおよび1つまたは複数の赤外光源は、スイッチ制御命令に応答して状態切り替え動作を行い、カメラは、取得した赤外線画像を装置インタフェースおよびデータ回線を通じて電子デバイスに伝送するように構成される。
任意選択で、カメラは、赤外線カメラまたは赤緑青および赤外線統合カメラである。
本出願において、上記の技術的解決策から見て取ることができるように、装置本体および凸レンズの周辺に赤外光源を設けることによって、赤外光補償は、凸レンズに対応するユーザの眼に対して行うことができる。このため、カメラによってユーザの眼の赤外線画像を取得するとき、カメラの設置角度および間隔距離等の他の条件の要件を緩和することができる。それにより、VRヘッドマウント装置のコンポーネントの最適な組立てが促進され、それにより、VRヘッドマウント装置内の空間占有が最適化される。
本出願の例示的な実施形態によって提供されるVRヘルメットの側断面図である。 本出願の例示的な実施形態によって提供される装着者の方向から観察されたVRヘルメットの構造図である。 本出願の例示的な実施形態によって提供される赤外光源と凸レンズとの間の位置関係の概略図である。 本出願の例示的な実施形態によって提供される別のVRヘルメットの側断面図である。
本出願を更に説明するために、以下の実施形態は、本出願のVRヘッドマウント装置の関連構造を紹介するのにVRヘルメットを例として用いて提供される。
図1は、本出願の例示的な実施形態によって提供されるVRヘルメットの側断面図である。図1に示すように、VRヘルメットの装置本体1が、凸レンズ2と、VR再生コンポーネント3と、を備えることができる。凸レンズ2は、ユーザ(図1はユーザの眼4を示す)と装置本体1におけるVR再生コンポーネント3との間に位置し、それによって、VR再生コンポーネント3によって再生されたVR表示コンテンツは、可視光S1の形態で、凸レンズ2を通過し、ユーザの眼4に伝搬することができる。ユーザの眼4は、VR表示コンテンツを見るために可視光S1を受ける。
VRヘルメットを装着したユーザに対して視線追跡および虹彩認識等の機能を行うために、ユーザの眼4の赤外線画像が取得される必要がある。しかし、VRヘルメットが没入型のVRシナリオおよびユーザ体験をユーザに提供する必要があるので、外部光の入射は除去されないとしても最小限に抑えるべきであり、したがって、ユーザがVRヘルメットを装着した後の装置本体1の内側の光条件が不十分であるので、眼の画像取得の条件を満足するのは困難である。
したがって、本出願のVRヘルメットは、装置本体1に設けられた赤外光源5を更に含む。赤外光源5は、少なくとも1つの凸レンズ2の周辺に分散され、少なくとも1つの凸レンズ2に対応するユーザの眼4の赤外光補償を提供する(赤外光源5は、R1およびR2等の赤外光を眼4に放出する)。図2に示すように、VRヘルメットは、通常、ユーザの眼に対応する2つの凸レンズ2を用いて構成される。赤外光源5は、単一の凸レンズ2の周辺に分散させることができる。例えば、赤外光源は、ユーザの右の眼の赤外光補償を提供するために図2の右の凸レンズ22の周辺に分散させることができ、左の凸レンズ21の周辺には分散されない可能性がある。
次いで、VRヘルメットにおける装置本体1の内側のカメラ6がユーザの眼4の生理学的特徴情報に対して画像取得を行ったとき、赤外光源5は、眼4が十分な赤外光S2を反射することができることを確実にするために、眼4の赤外光補償を提供することができ、それは鮮明な赤外線画像を得るためにカメラ6によって捕捉することができる。このため、眼球の位置および虹彩の特徴等の眼4の生理学的特徴情報を、視線追跡、虹彩認識等の機能を更に実施するために正確に抽出することができる。カメラ6は、赤外線(IR)カメラまたは赤緑青(RGB)およびIR統合カメラでもよく、それは本出願では限定されない。
前述の実施形態において、VR再生コンポーネント3によって再生されたVR表示コンテンツを妨害することを回避するために、すなわち、可視光S1の伝搬を妨害することを回避するために、赤外光源5およびカメラ6は、ユーザの眼4に対して凸レンズ2の可視領域から離れて配置される必要がある(例えば、可視領域は、図1に示すように、上側境界T1および下側境界T2によって指示することができる)。赤外光源5は、凸レンズ2の周辺に配置され、カメラ6は、通常、図1に示すように、装置本体1の底部等の装置本体1の頂部または底部に、および凸レンズ2のユーザ側(すなわち、図1に示すように左側)に設けられる。
更に、カメラ6を用いて眼4から放出される赤外光S2を取得するとき、カメラ6は前述の可視範囲から離れて配置される必要があり、眼4は、ユーザによってVRヘルメットを用いる(すなわち、可視光S2が実質的に水平に伝搬される)プロセスの間、図1に示すように基本的に正視状態に維持されるので、カメラ6は、赤外光S2と角度αを形成する。次いで、大きすぎる角度αによって生じた取得画像の深刻な変形を回避するために、カメラ6は、凸レンズ2の端部と密に接触して配設することができる(水平距離および垂直距離のうちの少なくとも一方の観点から)。すなわち、カメラ6と眼4との間の距離(水平距離および垂直距離のうちの少なくとも一方の観点から)は、最大限可能な範囲まで増加させることができ、それにより、同じ条件下の角度αが最小限に抑えられる可能性がある。任意選択で、カメラ6の角度は、同じVRヘルメットを用いる異なるユーザに適合する或る範囲内で調整することができる。調整の間、ユーザの眼4の瞳孔中心は、画像の歪みを回避するために、取得した赤外線画像の中央領域に可能な最大限まで維持することができる。
前述の実施形態において、装置本体1における赤外光源5およびカメラ6の設置位置は、互いに関連させることができる。例えば、図2に示すように、赤外光源5が右の凸レンズ22の周辺に分散されるとき、カメラ6とユーザの眼4との間の水平角度を低減または除去するために、カメラ6は、垂直方向に右の凸レンズ22よりも下に(または右の凸レンズ22よりも上に)位置し、水平方向に右の凸レンズ22の中心位置に位置する。図2に示す実施形態において、右の凸レンズ22だけが、ユーザの右の眼に対して赤外線画像取得を行うために、対応する赤外光源5およびカメラ6を用いて設けられるが、実際には、他の場合がある可能性がある。例えば、左の凸レンズ21だけを、ユーザの左の眼に対して赤外線画像取得を行うために、対応する赤外光源5およびカメラ6を用いて設けることができ、または左の凸レンズ21および右の凸レンズ22が、対応する赤外光源5とカメラ6とを同時に用いて設けられ、それにより、ユーザの眼に対して赤外線画像取得が同時に行われる(または片側の赤外光源5およびカメラ6が、単一の眼に対する赤外線画像取得のために選択的にオンにされる)。
図2に示す実施形態は、右の凸レンズ22の周辺に分散された4つの赤外光源5を有するが、ここでは、それは例として用いられているにすぎない。実際には、本出願のVRヘルメットにおいて、1つまたは複数の赤外光源5を各凸レンズの周辺に分散させることができる。本出願は、赤外光源5の数を限定しない。複数の赤外光源5があるとき(例えば、図2に示すように、4つの赤外光源5が右の凸レンズ22の周辺に分散されるとき)、これらの赤外光源5は、最大限可能な範囲まで、眼4の均一な光補償を提供するために均一に分散させることができる。
更に、装置本体1が凸レンズ2を備えるとき、装置本体1の外寸は、凸レンズ2の空間占有に関連する。例えば、図3に示すように、凸レンズ2が水平方向(すなわち、図3のx軸方向)にLの長さ、および垂直方向にHの長さ(すなわち、図3のy軸方向。凸レンズ2が円形であるとき、LおよびHは、円形の直径の長さに等しい)を有すると仮定する。次いで、装置本体1の凸レンズ2の空間占有は、LおよびHの値に関連する。すなわち、装置本体1は、水平方向に少なくともLの長さ、および垂直方向に少なくともHの長さを有することができる。実際には、装置本体1が実質的に直方体形状を有するとき、凸レンズ2によって必要とされる装置本体1の外寸は、凸レンズ2の外接矩形によって必要とされる装置本体1の外寸と実質的に同じである(図3に示すように、外接矩形は、Lの横幅、およびHの鉛直高さを有する)。
或る場合には、図3に示すように、赤外光源5の設置位置が凸レンズ2の外接矩形の対象領域内に配置されるとき、赤外光源5が凸レンズ2を妨害することを回避する必要があるので、赤外光源5は、凸レンズ2の対象領域内(例えば、A点)に配置されるべきでなく、図3に示す斜線領域内(例えば、B点)に配置されるべきである。この場合、赤外光源5を有する、装置本体1によって必要な空間は、外接矩形(または凸レンズ2自体)と重複する場合があり、それによって、赤外光源5は、装置本体1に更に空間を必要とはしない。それは装置本体1およびVRヘルメットのサイズを制御し、または低減さえする、およびVRヘルメットがあまりにかさばり過ぎ、扱いにくくなるのを防止するのに役立つ。
別の場合には、図3に示すように、赤外光源5がC点に位置しているとき、垂直方向への赤外光源5および凸レンズ2の組み合わせの全高は、HからH1に増加される。すなわち、垂直方向への装置本体1の空間占有要件は、HからH1に増加され、VRヘルメットは、より厚くなる。同様に、赤外光源5がD点に位置しているとき、水平方向への赤外光源5および凸レンズ2の組み合わせの全幅は、LからL1に増加される。すなわち、水平方向への装置本体1の空間占有要件は、LからL1に増加され、VRヘルメットはより幅が広くなる。
したがって、装置本体1の空間占有要件を増加させることを回避するために、およびVRヘルメットの外寸を制御するのに役立たせるために、赤外光源5は、最大限可能な範囲まで、対応する凸レンズ2の外接矩形の対象領域内に設けるべきである。
図4は、本出願の例示的な実施形態によって提供される別のVRヘルメットの側断面図である。図4に示すように、VRヘルメットは、分割型のVRヘッドマウント装置でもよく、VRヘルメットの装置本体1は、装置インタフェース7を備えることができ、それによって、装置インタフェース7は、装置本体1に設置されたモバイルフォンまたはタブレット等の電子デバイスに電気的に接続することができる。レンダリングのためにプロセッサまたはグラフィックカードチップ等を用い、およびコンテンツ表示のために画面コンポーネントを用いることによって、電子デバイスは、装置本体1におけるVR再生コンポーネント3として動作することができる。
更に、装置本体1におけるカメラ6および赤外光源5は、データ回線8を通じて装置インタフェース7に接続することができ、それによって、装置インタフェース7に接続された電子デバイスが、スイッチ制御命令を出したとき、カメラ6および赤外光源5は、スイッチ制御命令に応答して状態切り替え動作を行うために、装置インタフェース7およびデータ回線8を通じてスイッチ制御命令を受け取ることができる。言い換えれば、電子デバイス上で動作する電子デバイスまたはアプリケーションプログラムへのユーザ制御に基づいて、電子デバイスは、スイッチ制御命令をカメラ6および赤外光源5に送ることができ、それにより、眼4の赤外光補償を提供するために赤外光源5を制御し、眼4の赤外線画像取得を提供するためにカメラ6を制御することができる。それにより、赤外光補償および赤外線画像取得の可制御性が改善される。
スイッチ制御命令は、カメラ6および赤外光源5に同時に送ることができる。代替案として、スイッチ制御命令は、カメラ6または赤外光源5に別々に送ることもできる。例えば、命令は、赤外線画像取得を提供するためにカメラ6を別個に制御し、不十分な光条件の場合に赤外光補償等を提供するために赤外光源5を別個に制御することができる。
更に、カメラ6が赤外線画像取得を完了した後、VRヘルメットが処理モジュールを備える場合、取得した赤外線画像を処理のために処理モジュールに伝送することができる。代替案として、カメラ6は、電子デバイスによる処理のために、取得した赤外線画像を装置インタフェース7およびデータ回線8を通じて前述の電子デバイスに伝送することができる。
用語「含む」、「備える」または任意の他の派生形は、非排他的包含をカバーすることを意図することにも留意するべきである。したがって、一連の要素を含むプロセス、方法、物品、またはデバイスは、これらの要素を含むだけでなく、明記されていないその他の要素をも含むか、またはプロセス、方法、物品、デバイスに固有な要素をも含む。更なる制限がなければ、「1つの〜を含む(include one・・・)」というフレーズによって定義される要素は、その要素を含むプロセス、方法、物品、またはデバイスにおける他の同じ要素を除外するものではない。
ここで、例示的な実施形態を詳細に参照する。例示的な実施形態の例は、添付の図面に示されている。上記の説明は添付の図面を参照し、添付の図面において、別段の指定がない限り、異なる図面における同一の番号は、同一または同様の要素を表す。上記の例示的な実施形態の説明において示される実施態様は、本出願に一致する全ての実施態様を表しているわけではない。そうではなく、これらの実施態様は、添付の特許請求の範囲に記載されるような本出願に関連する態様に一致する装置および方法の例にすぎない。
本出願において用いられる用語は、特定の実施形態を説明する目的のためのみのものであり、本出願を制限することは意図されていない。文脈上そうでないと明示的に示されない限り、本出願および添付の特許請求の範囲において用いられる単数形の「一」、「上記」および「前記」は、複数形を含むと解釈されるべきである。また、本明細書において用いられる「および/または」という用語は、1つまたは複数の関連する記載項目のありとあらゆる組み合わせを表し、含むことが理解されるべきである。
第1、第2、および第3等の用語が、本明細書において様々な情報を説明するのに用いられる場合があるが、そのような情報は、これらの用語に限定されるべきではないことが理解されるべきである。これらの用語は、互いに同一の種類の情報を区別するためにのみ用いられる。例えば、本出願の範囲内で、第1の情報は、第2の情報と呼ばれる場合もあり、同様に、第2の情報は、第1の情報と呼ばれる場合もある。文脈に応じて、本明細書において用いられる「場合」という用語は、「〜のとき」、または「〜の際」または「判断に応答して」と解釈される場合がある。
上述した実施形態は、本出願の例示的な実施形態にすぎず、本出願を制限することを意図したものではない。本出願の趣旨および原則から逸脱することなく行われるあらゆる修正、同等の置き換えまたは改善は、本出願の保護範囲内にあるものとする。

Claims (9)

  1. バーチャルリアリティーヘッドマウント装置であって、
    少なくとも1つの凸レンズと、1つまたは複数の赤外光源とを備える装置本体であって、前記1つまたは複数の赤外光源は、前記少なくとも1つの凸レンズの周辺に分散され、前記少なくとも1つの凸レンズに対応するユーザの眼の赤外光補償を提供するように構成される、装置本体を備え、
    前記1つまたは複数の赤外光源は、赤外光を前記眼に放出して、前記赤外光補償を提供し、
    前記装置本体は、カメラを備え、前記カメラのレンズは、前記少なくとも1つの凸レンズに対応する前記ユーザの前記眼に面し、前記ユーザの前記眼の生理学的特徴情報に対して赤外線画像取得を行うように構成され、
    前記1つまたは複数の赤外光源は、対応する凸レンズの外接矩形の対象領域内であって、前記凸レンズの光学軸と平行な方向に沿って見た時に前記凸レンズの外側に設置され、前記外接矩形は、前記凸レンズと同じ横幅及び同じ鉛直高さを有し、
    前記赤外光源を有する、前記装置本体によって必要な空間は、前記外接矩形と重複する、
    バーチャルリアリティーヘッドマウント装置。
  2. 前記装置本体は、2つの凸レンズと、少なくとも1つの赤外光源と、前記2つの凸レンズのうちの前記少なくとも1つの周辺に分散される少なくとも1つのカメラとを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記1つまたは複数の赤外光源のうちの少なくとも1つおよび少なくとも1つのカメラは、前記装置本体における前記少なくとも1つの凸レンズのそれぞれの周辺に分散される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記少なくとも1つの凸レンズの1つが複数の赤外光源に対応するとき、前記複数の赤外光源は、前記少なくとも1つの凸レンズの前記1つの周辺に均一に分散される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記カメラは、対応する凸レンズのユーザ側に位置する、請求項1に記載の装置。
  6. 前記カメラは、前記対応する凸レンズよりも下に位置する、請求項に記載の装置。
  7. 前記カメラは、前記対応する凸レンズに接触して設置される、請求項に記載の装置。
  8. 前記装置本体上に設けられた装置インタフェースであって、前記装置本体に設置された電子デバイスに電子的に接続され、前記電子デバイスは、バーチャルリアリティー表示コンテンツを再生するように構成される、装置インタフェースを更に備え、
    前記カメラおよび前記1つまたは複数の赤外光源は、データ回線を通じて前記装置インタフェースに接続され、前記装置インタフェースおよび前記データ回線を通じて前記電子デバイスによって伝送されたスイッチ制御命令を受け取る際、前記カメラおよび前記1つまたは複数の赤外光源は、前記スイッチ制御命令に応答して状態切り替え動作を行い、前記カメラは、取得した赤外線画像を前記装置インタフェースおよび前記データ回線を通じて前記電子デバイスに伝送するように構成される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記カメラは、赤外線カメラまたは赤緑青および赤外線統合カメラである、請求項1に記載の装置。
JP2019546298A 2017-02-27 2018-02-26 バーチャルリアリティーヘッドマウント装置 Active JP6940617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710108671.3 2017-02-27
CN201710108671.3A CN106873158A (zh) 2017-02-27 2017-02-27 虚拟现实头戴设备
PCT/CN2018/077282 WO2018153369A1 (zh) 2017-02-27 2018-02-26 虚拟现实头戴设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510233A JP2020510233A (ja) 2020-04-02
JP6940617B2 true JP6940617B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=59167997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546298A Active JP6940617B2 (ja) 2017-02-27 2018-02-26 バーチャルリアリティーヘッドマウント装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20190349506A1 (ja)
EP (1) EP3561573A4 (ja)
JP (1) JP6940617B2 (ja)
KR (1) KR102380809B1 (ja)
CN (1) CN106873158A (ja)
MY (1) MY192251A (ja)
PH (1) PH12019501822A1 (ja)
SG (1) SG11201906989UA (ja)
TW (1) TWI684896B (ja)
WO (1) WO2018153369A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106873158A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 阿里巴巴集团控股有限公司 虚拟现实头戴设备
CN110850594B (zh) * 2018-08-20 2022-05-17 余姚舜宇智能光学技术有限公司 头戴式可视设备及用于头戴式可视设备的眼球追踪系统
US11073906B1 (en) * 2020-01-27 2021-07-27 Valve Corporation Eye tracking system for head-mounted display devices
CN111983803A (zh) * 2020-08-19 2020-11-24 业成科技(成都)有限公司 眼球追踪模组及电子设备
CN113703572B (zh) * 2021-08-25 2024-02-09 京东方科技集团股份有限公司 电子设备、控制方法、控制装置和存储介质
CN116047758A (zh) * 2021-10-28 2023-05-02 华为终端有限公司 镜头模组及头戴式电子设备

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160270711A1 (en) * 2008-10-09 2016-09-22 Neuro Kinetics, Inc. Method and Apparatus for MTBi Assessment Using Multi Variable Regression Analysis
EP2499960B1 (en) * 2011-03-18 2015-04-22 SensoMotoric Instruments Gesellschaft für innovative Sensorik mbH Method for determining at least one parameter of two eyes by setting data rates and optical measuring device
US9213163B2 (en) * 2011-08-30 2015-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Aligning inter-pupillary distance in a near-eye display system
CN103033936A (zh) * 2011-08-30 2013-04-10 微软公司 具有虹膜扫描剖析的头戴式显示器
EP2821839A1 (de) * 2013-07-03 2015-01-07 Airbus Defence and Space GmbH HMD-Vorrichtung mit einstellbarer Eye-Tracking-Einrichtung
GB201314984D0 (en) * 2013-08-21 2013-10-02 Sony Comp Entertainment Europe Head-mountable apparatus and systems
AU2015297036B2 (en) * 2014-05-09 2017-09-28 Google Llc Systems and methods for discerning eye signals and continuous biometric identification
CN106797423B (zh) * 2014-06-27 2019-12-06 Fove股份有限公司 视线检测装置
US20160063327A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Datangle, Inc. Wearable Device To Display Augmented Reality Information
CN105446474B (zh) * 2014-09-26 2018-08-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 可穿戴智能设备及其交互的方法、可穿戴智能设备系统
US9836663B2 (en) * 2015-03-05 2017-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. User authenticating method and head mounted device supporting the same
US10684485B2 (en) * 2015-03-06 2020-06-16 Sony Interactive Entertainment Inc. Tracking system for head mounted display
NZ773826A (en) * 2015-03-16 2022-07-29 Magic Leap Inc Methods and systems for diagnosing and treating health ailments
US10460165B2 (en) * 2015-04-01 2019-10-29 Fove, Inc. Head mounted display
CN107852474B (zh) * 2015-08-11 2021-01-08 索尼互动娱乐股份有限公司 头戴式显示器
CN105653227A (zh) * 2016-03-22 2016-06-08 北京全景思维科技有限公司 跟踪眼球焦距的头戴式虚拟现实显示设备及显示方法
CN205594581U (zh) * 2016-04-06 2016-09-21 北京七鑫易维信息技术有限公司 视频眼镜的眼球追踪模组
CN106020480B (zh) * 2016-05-25 2019-01-22 努比亚技术有限公司 一种虚拟现实设备和虚拟现实图像处理方法
CN105911696B (zh) * 2016-06-27 2018-04-10 成都轻雨科技有限公司 一种虚拟现实映像装置以及一体式虚拟现实设备
CN205942608U (zh) * 2016-06-30 2017-02-08 上海青研科技有限公司 一种用于眼球追踪和虹膜识别的一体化镜杯
CN105955491B (zh) * 2016-06-30 2020-07-10 北京上古视觉科技有限公司 一种具有眼控及虹膜识别功能的vr眼镜
DE202016104179U1 (de) * 2016-07-29 2016-08-12 Christian Hildebrandt Ausgabegerät zur stereoskopischen Bildwiedergabe
CN206584117U (zh) * 2017-02-27 2017-10-24 阿里巴巴集团控股有限公司 虚拟现实头戴设备
CN106873158A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 阿里巴巴集团控股有限公司 虚拟现实头戴设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR102380809B1 (ko) 2022-03-30
PH12019501822A1 (en) 2020-10-05
TWI684896B (zh) 2020-02-11
KR20190104218A (ko) 2019-09-06
SG11201906989UA (en) 2019-09-27
TW201832115A (zh) 2018-09-01
MY192251A (en) 2022-08-11
CN106873158A (zh) 2017-06-20
US20190349506A1 (en) 2019-11-14
WO2018153369A1 (zh) 2018-08-30
JP2020510233A (ja) 2020-04-02
EP3561573A4 (en) 2019-12-25
EP3561573A1 (en) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6940617B2 (ja) バーチャルリアリティーヘッドマウント装置
KR102397064B1 (ko) 가상현실용 머리-착용형 장치
US9411160B2 (en) Head mounted display, control method for head mounted display, and image display system
US11016293B2 (en) Virtual reality head-mounted apparatus
EP3714318B1 (en) Position tracking system for head-mounted displays that includes sensor integrated circuits
US20140375531A1 (en) Method of roviding to the user an image from the screen of the smartphome or tablet at a wide angle of view, and a method of providing to the user 3d sound in virtual reality
JP7071384B2 (ja) バーチャルリアリティーヘッドマウント装置
JP2016082466A (ja) 頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置の制御方法、および、コンピュータープログラム
WO2018149267A1 (zh) 一种基于增强现实的显示方法及设备
Itoh et al. Beaming displays
JP6135162B2 (ja) 頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置の制御方法、および、画像表示システム
WO2020189450A1 (ja) 複数のマーカを備えたデバイス
JP2015087523A (ja) 頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置の制御方法、および、画像表示システム
US20200166752A1 (en) Display for use in display apparatus
JP6304415B2 (ja) 頭部装着型表示装置、および、頭部装着型表示装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6940617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150