JP6938562B2 - Online sales system, online sales method, computer program - Google Patents

Online sales system, online sales method, computer program Download PDF

Info

Publication number
JP6938562B2
JP6938562B2 JP2019091702A JP2019091702A JP6938562B2 JP 6938562 B2 JP6938562 B2 JP 6938562B2 JP 2019091702 A JP2019091702 A JP 2019091702A JP 2019091702 A JP2019091702 A JP 2019091702A JP 6938562 B2 JP6938562 B2 JP 6938562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
avatar
online sales
displayed
display
online
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019091702A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020177609A (en
Inventor
量生 川上
量生 川上
進之介 岩城
進之介 岩城
尚 小嶋
尚 小嶋
俊博 清水
俊博 清水
寛明 齊藤
寛明 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2019091702A priority Critical patent/JP6938562B2/en
Publication of JP2020177609A publication Critical patent/JP2020177609A/en
Priority to JP2021076282A priority patent/JP2021121939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6938562B2 publication Critical patent/JP6938562B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本開示は、オンライン販売システム、オンライン販売方法、コンピュータプログラムに関し、特にインターネット上のWEBに掲載された商品の説明や購入申し込みを行うシステムにおいて、操作性を向上させ、商品の説明等が明瞭となる構成に関する。 This disclosure improves operability and clarifies product explanations, etc. regarding online sales systems, online sales methods, and computer programs, especially in systems for explaining products and making purchase applications posted on the WEB on the Internet. Regarding the configuration.

現在、インターネット上のWEB(各地のコンピュータを相互接続するインターネット通信網を用いてクモの巣状に張り巡らされた、ハイパーテキスト)上には、様々な商品やサービスの説明が掲示されていて、それら掲示を閲覧して購入を希望する消費者は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、携帯情報端末などを操作して商品の購入申し込みを行うことができる。 Currently, explanations of various products and services are posted on the WEB (hypertext that is stretched in a spider web shape using an Internet communication network that interconnects computers in various places) on the Internet. Consumers who wish to browse and purchase products can apply for purchase of products by operating personal computers, smartphones, personal digital assistants, and the like.

例えば、下記の特許文献1には、インターネットオークションにおいて、商品が衣類の場合には実際にこの衣類を着用したモデル(人物)の画像を掲示し、落札しようとするユーザの利便性を向上させようとする構成が、その0015段落乃至0021段落などに記載されている。 For example, in the following Patent Document 1, when the product is clothing, an image of a model (person) who actually wears the clothing is posted in the Internet auction to improve the convenience of the user who tries to make a successful bid. The configuration is described in paragraphs 0015 to 0021.

WEB上にただ掲示されただけの商品の説明情報は、従来からある紙の商品パンフレットと比較すると、アクセス性は飛躍的に向上したものの、その内容は紙のパンフレットを電子化したにすぎないともいうことができるので、そのようなただ掲示されただけの情報では商品の良さやアピールポイントは直接購入希望者の心に響くとは限らない。 The product description information that was just posted on the WEB has dramatically improved accessibility compared to conventional paper product pamphlets, but the content is nothing more than digitization of paper pamphlets. As it can be said, the goodness and appeal points of a product do not always directly affect the hearts of those who wish to purchase it, with such information that is simply posted.

デパートや専門店では、専門性を有する販売員がフェイストゥフェイス(対面)で客と接して説明をし、客の質問や疑問についても回答するので、客の立場からは利便性が高く、客はよりよく商品の良さを理解することができる。しかし、対面販売は一度に接することができる客数に限りがあり、しかも客は説明を受けるためにデパートや専門店まで足を運ばねばならない。 At department stores and specialty stores, specialized sales staff provide face-to-face explanations with customers and answer customer questions and questions, which is very convenient from the customer's point of view. Can better understand the goodness of the product. However, face-to-face sales have a limited number of customers that can be contacted at one time, and customers have to go to department stores and specialty stores to receive explanations.

先に説明した特許文献1が開示する構成では、現実の人物が衣類等を着用してその画像を配信するので、客としては商品のイメージをつかみやすいものの、WEB上でだれもが閲覧できるサイトにモデルとして自身の姿を見せることには、モデルとなるべきオークション出品者などは抵抗感を強く感じるので、普及が難しい。 In the configuration disclosed in Patent Document 1 described above, since a real person wears clothes and distributes the image, it is easy for the customer to grasp the image of the product, but a site that anyone can browse on the WEB. It is difficult for auction sellers, who should be models, to show themselves as a model because they feel a strong sense of resistance.

一方、このような商品の販売システム用途ではない構成として、インターネット上に、他の端末から閲覧が可能な仮想空間を作り、そこにアバター(人間に代わる仮想的なキャラクター)などを配置して、アバターの動きを操作者が操作し、自らは顔や姿をインターネット上にさらすことなく、自分のパフォーマンスを第三者へ公開することが可能となっている。 On the other hand, as a configuration that is not used for such product sales systems, a virtual space that can be viewed from other terminals is created on the Internet, and avatars (virtual characters that replace humans) are placed there. The operator controls the movement of the avatar, and it is possible to disclose his performance to a third party without exposing his face or figure on the Internet.

例えば、下記の特許文献2には、その図7、図8、および対応する実施例記載部分に、コンテンツ配信サーバ100が、配信者の情報を仮想キャラクタ(「アバター」ともいう)の情報として合成した仮想空間内の映像を生成する映像生成部142と、映像生成部142が生成した映像に基づいてライブコンテンツを配信する配信部143と、を有する点が記載されている。 For example, in Patent Document 2 below, the content distribution server 100 synthesizes distributor information as virtual character (also referred to as “avatar”) information in FIGS. 7 and 8 and the corresponding example description portion. It is described that the video generation unit 142 that generates the video in the virtual space and the distribution unit 143 that distributes the live content based on the video generated by the video generation unit 142.

また、下記の非特許文献1には、バーチャルキャスト(商標出願中)と呼ぶ仮想空間および仮想キャラクター配信システムの概要、機能一覧などが記載されている。 Further, Non-Patent Document 1 below describes an outline of a virtual space called virtual cast (trademark pending) and a virtual character distribution system, a list of functions, and the like.

さらに、下記の非特許文献2には、上記バーチャルキャストの機能一覧が記載されている中で、「デスクトップ画面表示」と呼ぶ機能が、PC(「パーソナルコンピュータ」の意味。)の画面をVR(「仮想現実」の意味)空間上に表示することができる、と説明され、同様に、「レーザーポインタ」と呼ぶアイテムが、ホワイトボード、デスクトップ、キャプチャーの操作に使う、と説明されている。 Further, in Non-Patent Document 2 below, in the above list of virtual cast functions, a function called "desktop screen display" makes the screen of a PC (meaning "personal computer") VR (meaning "personal computer"). (Meaning of "virtual reality") It is explained that it can be displayed in space, and similarly, an item called "laser pointer" is used for operating whiteboards, desktops, and captures.

しかしながら、これら非特許文献1、非特許文献2では、インターネット上のWEB購入システム、販売システムについての利用は一切触れられていない。 However, these Non-Patent Documents 1 and 2 do not mention the use of WEB purchasing systems and sales systems on the Internet.

本願発明は上記の状況に鑑みてなされたものであり、商品のよさなどが明瞭に客に伝わり、操作性や利便性の高い、オンライン販売システム、オンライン販売方法、コンピュータ・プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an online sales system, an online sales method, and a computer program that clearly conveys the goodness of the product to the customer and has high operability and convenience. The purpose.

特許出願公開 2016年第212555号公報Publication of patent application 2016 Gazette No. 21255 特許 第6397595号公報Japanese Patent No. 6397595

「ニコニコ大百科 Virtual Castとは(バーチャルキャストとは)」https://dic.nicovideo.jp/a/virtual%20cast"What is Nico Nico Pedia Virtual Cast? (What is Virtual Cast)?" nicovideo. jp / a / virtual% 20cast 「Virtual Cast Wiki」https://virtualcast.playing.wiki/d/%B5%A1%C7%BD%BO%EC%CD%F7"Virtual Cast Wiki" https: // virtual cast. playing. wiki / d /% B5% A1% C7% BD% BO% EC% CD% F7

課題を解決するための手段Means to solve problems

1)
オンラインで、対象商品の説明をWEB画面上に表示させ、当該対象商品の購入申し込みを受け付けるオンライン販売システムであって、
当該システムにオンライン接続する購入者端末に対して、対象商品の説明のためのWEB画面表示用データを配信する説明データ配信サーバ、
購入者端末に対して、さらに、WEB画面表示と、対象商品の説明動作を行うアバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトと、を共に表示するためのデータを配信するアバター配信サーバ、および、対象商品の購入申し込みを購入者端末から受け付ける受注サーバ、をそれぞれ一体として、または分離して備えたことを特徴とする、オンライン販売システムにおいて、前記アバター配信サーバが配信する前記データは、前記WEB画面表示に基づく仮想オブジェクトと、前記アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトとを仮想空間内に配置して表示させるよう構成され、
アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトによる対象商品の説明動作は、アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトの操作者がリアルタイムに演じてリアルタイムに表示される生放送として実行されることを特徴とする、オンライン販売システム。
2)
仮想空間内に表示されたWEB画面表示に基づく仮想オブジェクトは、当該仮想空間の表示を閲覧する購入者端末によって操作が可能な仮想的な操作部を有するよう構成されたことを特徴とする、)に記載のオンライン販売システム。

アバターは、アバターの操作者が行う操作に応じて、その表示の態様が変化するよう構成されたことを特徴とする、1)又は2)に記載のオンライン販売システム。

オンラインで、対象商品の説明をWEB画面上に表示させ、当該対象商品の購入申し込みを受け付けるオンライン販売システムが、自己が備える単数または複数のサーバそれぞれを用いて実行するオンライン販売方法であって、
サーバの少なくともいずれかが、オンライン販売システムに接続する購入者端末に対して、対象商品の説明のためのWEB画面表示用データを配信する説明データ配信ステップ、
サーバの少なくともいずれかが、購入者端末に対して、さらに、WEB画面表示と、対象商品の説明動作を行うアバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトと、を共に表示するためのデータを配信するアバター配信ステップ、および、サーバのいずれかが、対象商品の購入申し込みを購入者端末から受け付ける受注ステップ、を備えたことを特徴とする、オンライン販売方法において、アバター配信ステップにおいて配信がなされるデータは、WEB画面表示に基づく仮想オブジェクトと、アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトとを仮想空間内に配置して表示させるよう構成され、
アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトによる対象商品の説明動作は、アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトの操作者がリアルタイムに演じてリアルタイムに表示される生放送として実行されることを特徴とする、オンライン販売方法。

仮想空間内に表示されたWEB画面表示に基づく仮想オブジェクトは、当該仮想空間の表示を閲覧する購入者端末によって操作が可能な仮想的な操作部を有するよう構成されたことを特徴とする、)に記載のオンライン販売方法。

アバターは、アバターの操作者が行う操作に応じて、その表示の態様が変化するよう構成されたことを特徴とする、又は5)に記載のオンライン販売方法。

)乃至)のいずれか1項に記載のオンライン販売方法を実行するためのコンピュータ・プログラム。
1)
It is an online sales system that displays the explanation of the target product on the WEB screen online and accepts the purchase application of the target product.
An explanation data distribution server that distributes WEB screen display data for explaining the target product to the purchaser terminal that connects online to the system.
An avatar distribution server that distributes data for displaying both the WEB screen display and the avatar or the photographed image object of a real person that performs the explanation operation of the target product to the purchaser terminal, and the target product. In an online sales system, which is characterized in that an order server that receives a purchase application from a purchaser terminal is provided as an integrated unit or separately, the data distributed by the avatar distribution server is displayed on the WEB screen. The virtual object based on the avatar or the photographed image object of the real person is arranged and displayed in the virtual space.
The description operation of the target product by the photographed image object of the avatar or the real person is performed as a live broadcast displayed in real time by the operator of the photographed image object of the avatar or the real person. Online sales system.
2)
Virtual object based on the WEB screen displayed in the virtual space, characterized in that the operation by the purchaser terminals to view the display of the virtual space is configured to have a virtual operating unit capable, 1 ) Described in the online sales system.
3 )
The online sales system according to 1) or 2), wherein the avatar is configured to change its display mode according to the operation performed by the avatar operator.
4 )
An online sales system that displays a description of a target product online on a WEB screen and accepts purchase applications for the target product is an online sales method that is executed by using one or more servers of its own.
Explanation data distribution step, in which at least one of the servers distributes WEB screen display data for explaining the target product to the purchaser terminal connected to the online sales system.
At least one of the servers distributes data to the purchaser terminal to further display the WEB screen display and the avatar that performs the explanation operation of the target product or the photographed image object of the actual person. In the online sales method, the data to be distributed in the avatar distribution step is characterized in that the distribution step and the ordering step in which one of the servers accepts the purchase application of the target product from the purchaser terminal are provided. It is configured to arrange and display a virtual object based on the WEB screen display and a photographed image object of an avatar or a real person in the virtual space.
The description operation of the target product by the photographed image object of the avatar or the real person is performed as a live broadcast displayed in real time by the operator of the photographed image object of the avatar or the real person. Online sales method.
5 )
Virtual object based on the WEB screen displayed in the virtual space, characterized in that the operation by the purchaser terminals to view the display of the virtual space is configured to have a virtual operating unit capable, 4 ) Described in the online sales method.
6 )
The online sales method according to 4 ) or 5), wherein the avatar is configured to change its display mode according to the operation performed by the avatar operator.
8 )
A computer program for executing the online sales method according to any one of 4 ) to 6).

発明の効果The invention's effect

上記のような構成を有することにより、本発明は、商品のよさなどが明瞭に客に伝わり、操作性や利便性の高い、オンライン販売システム、オンライン販売方法、コンピュータ・プログラムを提供することができる。 By having the above-described configuration, the present invention can provide an online sales system, an online sales method, and a computer program that clearly convey the goodness of the product to the customer and have high operability and convenience. ..

従来技術にかかるインターネットショッピングサイト表示画面の概念図である。 It is a conceptual diagram of the Internet shopping site display screen which concerns on the prior art. 従来技術にかかるインターネットショッピングサイト表示画面の概念図である。 It is a conceptual diagram of the Internet shopping site display screen which concerns on the prior art. 従来技術にかかるインターネットショッピングサイト表示画面の概念図である。 It is a conceptual diagram of the Internet shopping site display screen which concerns on the prior art. 従来技術にかかるインターネットショッピングサイト表示画面の概念図である。 It is a conceptual diagram of the Internet shopping site display screen which concerns on the prior art. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の全体構成図である。 It is an overall block diagram of the 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の、検索および受注サーバの構成図である。 It is a block diagram of the search and order-taking server of 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の動画像配信サーバの構成図である。 It is a block diagram of the moving image distribution server of 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の第1の購入者端末の構成図である。 It is a block diagram of the 1st purchaser terminal of 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の第1の購入者端末の外観模式図である。 It is a schematic appearance figure of the 1st purchaser terminal of 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の第1の購入者端末の外観模式図である。 It is a schematic appearance figure of the 1st purchaser terminal of 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の第1の購入者端末におけるスクリーン表示の模式図である。 It is a schematic diagram of the screen display in the 1st purchaser terminal of the 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の第1の購入者端末におけるスクリーン表示の模式図である。 It is a schematic diagram of the screen display in the 1st purchaser terminal of the 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の第1の購入者端末の外観模式図である。 It is a schematic appearance figure of the 1st purchaser terminal of 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の第1の購入者端末の外観模式図である。 It is a schematic appearance figure of the 1st purchaser terminal of 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の第1の購入者端末の外観模式図である。 It is a schematic appearance figure of the 1st purchaser terminal of 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態におけるアバター表示制御シークエンス・チャートである。 It is an avatar display control sequence chart in 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態における、アバターのレンタリングに用いられるデータを説明する概念図である。 It is a conceptual diagram explaining the data used for renting an avatar in the 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第1実施形態の第1の購入者端末の外観模式図である。 It is a schematic appearance figure of the 1st purchaser terminal of 1st Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第2実施形態の全体構成図である。 It is an overall block diagram of the 2nd Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第2実施形態のアバター配信端末の構成図である。 It is a block diagram of the avatar distribution terminal of the 2nd Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention. 本発明にかかるオンライン購入システム第2実施形態における、フェイストラッキング操作を説明する概念図である。 It is a conceptual diagram explaining the face tracking operation in 2nd Embodiment of the online purchase system which concerns on this invention.

〔従来技術におけるオンラインショッピングの概要〕
本発明の各実施形態を説明するに先立って、従来技術におけるオンラインショッピング(以下では「インターネットショッピング」ともいう)の概要を、図1乃至図4を用いて説明する。
[Overview of online shopping in the prior art]
Prior to explaining each embodiment of the present invention, an outline of online shopping (hereinafter, also referred to as “Internet shopping”) in the prior art will be described with reference to FIGS. 1 to 4.

図1乃至図4は、従来技術において、PC(パーソナルコンピュータ)やスマートフォンを用いてオンラインショッピングサイトにアクセスし、ユーザが所望の商品を選んで購入しようとする状況を想定した画面表示の概念図であり、PCやスマートフォンの筐体、それら端末やサーバ、伝送路の構成等は省略している。 1 to 4 are conceptual diagrams of screen displays assuming a situation in which a user accesses an online shopping site using a PC (personal computer) or a smartphone and tries to select and purchase a desired product in the prior art. Yes, the housings of PCs and smartphones, their terminals and servers, and the configuration of transmission lines are omitted.

ユーザは、検索あるいはあらかじめ知得したURL(ユニフォーム・リソース・ロケータ)の情報から、オンラインシッピングサイト「Net Shopping」にアクセスしており、図1ではそのポータル画面101が表示されている。 The user is accessing the online shipping site "Net Shopping" from a search or information of a URL (uniform resource locator) obtained in advance, and the portal screen 101 is displayed in FIG. 1.

ポータル画面101には、「Net Shopping」なるサイト名表示102、ポータル画面へ遷移するためのホームボタン103、購入予定の商品を一時的に蓄積しておくための買い物かごボタン104、購入済み商品が配送されている状況を確認するための配送表示ボタン105、当該サイトあるいは他のサイトで商品購入ごとに加算されるポイント数を表示するポイント表示ボタン106、当該ユーザの当該サイトにおける過去の購入履歴を表示するための履歴表示ボタン107、当該サイトへ不明点問い合わせや登録情報変更届を行うための問い合わせボタン108、キーワードなどを打ち込んで、所望の商品の検索を行うための検索入力欄109などが配置されている。 On the portal screen 101, a site name display 102 called "Net Shopping", a home button 103 for transitioning to the portal screen, a shopping cart button 104 for temporarily storing products to be purchased, and purchased products are displayed. Delivery display button 105 for checking the delivery status, point display button 106 for displaying the number of points added for each product purchase on the site or other site, past purchase history of the user on the site A history display button 107 for displaying, an inquiry button 108 for inquiring about unclear points or notifying registration information changes to the site, a search input field 109 for searching for a desired product by entering keywords, etc. are arranged. Has been done.

また、ポータル画面101には、商品を検索するためにまず分類別にまとめたボタンであるカテゴリ欄110が配置され、そこには「食品」カテゴリボタン110aが含まれている。同様に、ポータル画面101には、商品の広告ボタン111、このユーザの過去の購入あるいは検索の履歴に基づく、購入お勧め商品の表示112がそれぞれ配置されている。 Further, on the portal screen 101, a category column 110, which is a button organized by classification first for searching a product, is arranged, and a "food" category button 110a is included in the category column 110. Similarly, on the portal screen 101, an advertisement button 111 for the product and a display 112 for the recommended product to be purchased based on the past purchase or search history of the user are arranged.

図1図示の「食品」カテゴリボタン110aをユーザが選択し、例えばマウスでクリックを行った場合に表示される、食品カテゴリ画面113が図2に示されており、画面113には先に説明したボタンに加えて、パス表示114が「カテゴリ > 食品」と表示され、食品カテゴリ欄110には、「お酒」、「缶詰・保存食」、「お菓子」とともに、「野菜・果物」カテゴリボタン110b、食品カテゴリに含まれる商品の表示115が、それぞれ配置されている。 FIG. 1 shows a food category screen 113 displayed when the user selects the illustrated “food” category button 110a and clicks, for example, with a mouse, and the screen 113 has been described above. In addition to the button, the pass display 114 is displayed as "Category> Food", and in the food category column 110, "Vegetables / Fruits" category button is displayed along with "Sake", "Canned / preserved food", and "Sweets". 110b and the display 115 of the product included in the food category are arranged respectively.

図2における「野菜・果物」カテゴリボタン110bをユーザが選択された場合に表示される「野菜・果物」カテゴリ表示画面を省略して説明を続けると、その後の遷移を経て、「リンゴ」カテゴリ画面116が表示された状況を示す図3においては、カテゴリパス表示114が「カテゴリ > 食品 > 野菜・果物 > リンゴ」という内容となっており、「青森リングつがる」、「長野リンゴ秋映(あきばえ)」、「福島リンゴ昂林(こうりん)」が商品の例として表示されている。 If the explanation is continued by omitting the "vegetable / fruit" category display screen displayed when the user selects the "vegetable / fruit" category button 110b in FIG. 2, the subsequent transition is followed by the "apple" category screen. In FIG. 3, which shows the situation where 116 is displayed, the category path display 114 has the content of "category> food> vegetables / fruits> apples", and "Aomori Ring Tsugaru" and "Nagano Apple Akibae". , "Fukushima Apple Korin" are displayed as examples of products.

「リンゴ」カテゴリ画面116における「青森リングつがる」をユーザが選択した場合に表示される個別商品ページ117が図4に示されており、そこには当該商品の説明文118と、当該商品を購入する場合に選択するための「買い物かごに入れる」ボタン119、当該商品を生産した生産者の写真およびコメント120もまた表示されている。
以上のような画面遷移と操作を経て、ユーザは当該ポータル画面101を表示させた状況から、選択した商品である「青森リンゴつがる」の購入に至ることとなる。
FIG. 4 shows an individual product page 117 displayed when the user selects "Aomori Ring Tsugaru" on the "Apple" category screen 116, in which the description 118 of the product and the purchase of the product are purchased. A "Add to shopping cart" button 119 for selection, a photo of the producer who produced the item, and a comment 120 are also displayed.
Through the screen transitions and operations as described above, the user will purchase the selected product "Aomori Apple Tsugaru" from the situation where the portal screen 101 is displayed.

〔本発明の第1実施形態の構成 〜 オンライン購入システム〕
以下、図5乃至図18を援用し、本発明にかかる第1実施形態である、オンライン購入システム1を説明する。
[Structure of First Embodiment of the Present Invention-Online Purchasing System]
Hereinafter, the online purchase system 1, which is the first embodiment of the present invention, will be described with reference to FIGS. 5 to 18.

なお、本実施形態に限らず本願明細書記載の各実施例は本発明実施の一例示にすぎず、種々の変形、他の技術との組み合わせによる実施が可能であり、それらもまた本発明に含まれる。 Not limited to this embodiment, each embodiment described in the present specification is merely an example of the embodiment of the present invention, and various modifications and combinations with other techniques are possible, and these are also included in the present invention. included.

図5に構成図を示すオンライン購入システムは、ユーザがPC(パーソナルコンピュータ)、スマートフォン、あるいはその他の情報端末である第1の購入端末5を用いて、まず検索および受注サーバ2にアクセスし、適宜、仮想空間内のアバター(仮想的な代理キャラクター)が商品の説明をするためのデータを動画像配信サーバ3が生成配信し、これによりユーザの商品選択に供しようとするものである。なお、当該システム1には、第2の購入者端末6ほか複数のユーザ端末が接続可能であり、それらユーザ端末の構成および機能は第1の購入者端末5の構成および機能に準ずるので説明を省略する。システム1のこれらの構成はインターネット通信網4により相互にデータ接続されている。 In the online purchase system shown in the configuration diagram of FIG. 5, the user first accesses the search and order server 2 using a first purchase terminal 5 which is a PC (personal computer), a smartphone, or other information terminal, and appropriately. The moving image distribution server 3 generates and distributes data for the avatar (virtual substitute character) in the virtual space to explain the product, thereby providing the user with the product selection. A second purchaser terminal 6 and a plurality of user terminals can be connected to the system 1, and the configurations and functions of these user terminals are the same as those of the first purchaser terminal 5. Omit. These configurations of the system 1 are data-connected to each other by the Internet communication network 4.

なお、システム1が、検索および受注サーバ2、動画像配信サーバ3という2つのサーバ構成を有する点は本発明の実施に当たり本質的あるいは不可避のものではなく、上記あるいは下記に説明をする各サーバの機能および構成を、単数あるいは複数の各サーバにて実現してもちろんよく、これら、それぞれの機能のサーバを一体で、あるいは分離した各構成もまた本発明が包含している。 It should be noted that the fact that the system 1 has two server configurations of the search and order server 2 and the moving image distribution server 3 is not essential or unavoidable in the implementation of the present invention, and the above or below of each server will be described. Of course, the functions and configurations may be realized by one or more servers, and the present invention also includes each configuration in which the servers of these functions are integrated or separated.

図6に示すように、検索および受注サーバ2は、サーバ2内外のデータ接続を行う入出力インターフェース2a、サーバ2全体の制御統制を行うCPU(セントラルプロセッシングユニット)である制御部2b、販売する商品の個々の情報および各カテゴリの情報を記録蓄積して、先に従来技術のオンラインショッピングの構成として図1乃至図4にしめしたような各ページを表示するための商品情報記録部2c、それら商品情報に基づいて具体的なページ構成データをHTML等のフォームで生成するGUI(グラフィックユーザインターフェース)配信部2d、サーバ2が実行すべき各コンピュータ・プログラムを読み出し可能に記憶しているプログラム記憶部2f、オンラインショッピングで過去に購入したり、登録をしているユーザの情報として、購入履歴、クレジットカードなど信用情報、ポイントの情報などを記録するユーザ管理部2g、ユーザが選択した商品の発注を受け、商品の発送指示などを行う受注処理部2h、サーバ2内各構成を相互接続するバス2iなどを備えている。 As shown in FIG. 6, the search and order server 2 includes an input / output interface 2a that connects data inside and outside the server 2, a control unit 2b that is a CPU (central processing unit) that controls and controls the entire server 2, and a product to be sold. Product information recording unit 2c for recording and accumulating individual information and information of each category and displaying each page as shown in FIGS. 1 to 4 as the configuration of online shopping of the prior art, and those products. GUI (graphic user interface) distribution unit 2d that generates specific page configuration data in a form such as HTML based on information, and program storage unit 2f that readablely stores each computer program to be executed by the server 2. , User management unit 2g that records purchase history, credit information such as credit card, point information, etc. as information of users who have purchased or registered in the past through online shopping, receives orders for products selected by the user , An order processing unit 2h for instructing the shipment of products, a bus 2i for interconnecting each configuration in the server 2, and the like.

同じく、システム1が有する動画像配信サーバ3は、図7に構成図を示すように、サーバ内外のデータ送受信インターフェースである、入出力インターフェース3a、サーバ3全体の統制制御を行う制御部3b、あとに説明する、各商品を説明するための動画像あるいは動画像レンダリング用データを記録するコンテンツ記録部3c、各商品のページなどを閲覧するユーザからの要求に応じて、これら動画像データあるいは動画像を描画(レンダリング)するためのデータを、検索および受注サーバ2経由で第1の購入者端末5へ配信するコンテンツ配信部3d、サーバ3を動作させるための各コンピュータ・プログラムを読み出し可能に記録するプログラム記憶部3f、各商品を説明するための動画像が、どの商品のどのページに紐づけられているかなどの情報を管理するコンテンツ管理部3g、仮想的な空間内において、商品の説明ページやアバターを空間内に配置し、それら対象物を観察するための仮想的なカメラも配置して、カメラから見た仮想的空間の画像データ(各対象物の幾何学的および描画用データ)を生成するVR(バーチャルリアリティ)空間生成部3h、サーバ3内各構成をデータ接続するバス3iなどを備えている。 Similarly, the moving image distribution server 3 included in the system 1 has an input / output interface 3a, which is a data transmission / reception interface inside and outside the server, a control unit 3b that controls the entire server 3, and a control unit 3b, as shown in FIG. Content recording unit 3c that records moving images or moving image rendering data for explaining each product, and these moving image data or moving images in response to requests from users who browse the pages of each product, etc. The content distribution unit 3d, which distributes the data for drawing (rendering) the data to the first purchaser terminal 5 via the search and order server 2, and each computer program for operating the server 3 are readable and recorded. Program storage unit 3f, content management unit 3g that manages information such as which page of which product the moving image for explaining each product is associated with, product explanation page and in a virtual space Place avatars in space, place virtual cameras for observing those objects, and generate image data (geometric and drawing data for each object) of the virtual space as seen from the camera. The program includes a VR (virtual reality) space generation unit 3h, a bus 3i for connecting data to each configuration in the server 3, and the like.

次に、PC(パーソナルコンピュータ)やスマートフォン、あるいは他の情報端末により実現される第1の購入者端末5の構成を示す図8に従い説明を行うと、第1の購入者端末5は、端末内外のデータインターフェースである、入出力インターフェース5a、端末5全体の統制制御を行う制御部5b、端末が備える表示部5fの表示制御を行う表示制御部5c、LCD(リキッドクリスタルディスプレイ)パネルなどで実現される表示部5f、ユーザが入力操作を行うために用いられる、マウスやキーボードなどで実現される操作部5g、端末5が実行するコンピュータ・プログラムを読み出し可能に記憶するプログラム記憶部5h、当該オンライン購入システム1にアクセスするためのURL(ユニフォームリソースロケータ)情報などを閲覧ソフトのお気に入りリストなどとして記憶するデータ記憶部5i、動画に対するコメントの投稿を行うコメント投稿部5kなどをそれぞれ備えている。 Next, according to FIG. 8 showing the configuration of the first purchaser terminal 5 realized by a PC (personal computer), a smartphone, or another information terminal, the first purchaser terminal 5 is inside and outside the terminal. It is realized by the input / output interface 5a, the control unit 5b that controls the entire terminal 5, the display control unit 5c that controls the display of the display unit 5f provided in the terminal, the LCD (liquid crystal display) panel, and the like. Display unit 5f, operation unit 5g realized by a mouse or keyboard used for the user to perform input operations, program storage unit 5h for readable storage of computer programs executed by the terminal 5, the online purchase It is equipped with a data storage unit 5i that stores URL (uniform resource locator) information for accessing the system 1 as a favorite list of browsing software, a comment posting unit 5k that posts comments on moving images, and the like.

従来から、動画像投稿閲覧サイトなどで、生放送閲覧ありは動画像再生中にユーザがキーボードなどでテキストを作り、サイトのサーバへ投稿すると、リアルタイムに画面上に重畳されてコメントが表示されるサービスが運営されている。再生中のコメント投稿は、投稿された再生時間がサーバで記録されており、次回以降に同じ動画コンテンツを他のユーザが再生すると、先に投稿された再生時間に合わせて過去のコメントも再生されるので、コメントの情報が投稿者と、その後の再生視聴者との間で共有されることとなる。 Traditionally, a service that allows users to create text with a keyboard or the like while playing a live broadcast on a video posting / viewing site, etc., and post it to the site's server, where comments are superimposed on the screen in real time. Is operated. The posted playback time of the comment post being played is recorded on the server, and when another user plays the same video content from the next time onward, the past comment is also played according to the previously posted playback time. Therefore, the information of the comment will be shared between the poster and the subsequent playback viewer.

本システム1では、このコメント機能を、クチコミ表示の用途で使用することとなる。詳細は後に説明する。 In this system 1, this comment function is used for word-of-mouth display. Details will be described later.

図9は、本システム1の第1の購入者端末5を用いて、ユーザが個別商品情報ページの表示まで進んだ状況を模式的に示したもので、表示部5fには、パス表示欄9b、商品の説明9c、買い物かごに入れるボタン9d、生産者の写真とコメント9eなどが表示されている点は、先に説明した従来技術におけるオンラインショッピングと同様である。 FIG. 9 schematically shows a situation in which the user has advanced to the display of the individual product information page using the first purchaser terminal 5 of the system 1, and the path display field 9b is displayed on the display unit 5f. , Product description 9c, button 9d to put in the shopping cart, producer's photo and comment 9e, etc. are displayed, which is the same as the online shopping in the prior art described above.

本システム1に特徴的な点は、アバター表示ボタン9aが画面内に表示されている点である。 The characteristic point of this system 1 is that the avatar display button 9a is displayed on the screen.

ユーザがアバター表示ボタン9aを、マウスカーソル9gを重ねてマウス9fをクリックすることで選択すると、図10に示すように、第1の購入者端末5の表示部5fは、仮想空間10fの表示に切り替わる。本実施形態では、第1の購入者端末5の表示部5fには、WEB画面表示である個別商品の説明ページ10bと、アバター、この場合には青森リンゴ津軽の生産者のアバター10cが共に表示されている。なお、アバターに代えて、あるいは加えて、現実の人物を撮影した撮影画像が表示されるようにしてもよい。これら説明ページ10bとアバター10cとは、そのまま表示画面に平面的に並べて表示をしてもよいが、3次元で構成された奥行きを有する仮想空間10a内に、それぞれが仮想オブジェクトとして表示されるようにしてもよい。このように表示を行うことで、アバター10c等が立体表示として認識をされてリアリティが増すとともに、共に表示をされる説明ページ10bもまた立体的なオブジェクトとして認識されるので、説明ページ10bとアバター10cとを共に表示を行った場合に、閲覧する側からは違和感がない。このように、端末の表示部には、WEB画面表示である個別商品の説明ページと、アバターが共に表示され、アバターに代えて、あるいは加えて、現実の人物を撮影した撮影画像が表示されるようにしてもよい点、これら説明ページとアバターとは、そのまま表示画面に平面的に並べて表示をしてもよいが、3次元で構成された奥行きを有する仮想空間内に、それぞれが仮想オブジェクトとして表示されるようにしてもよい点は本発明の他の実施形態においても共通している。 When the user selects the avatar display button 9a by hovering the mouse cursor 9g and clicking the mouse 9f, as shown in FIG. 10, the display unit 5f of the first purchaser terminal 5 displays the virtual space 10f. Switch. In the present embodiment, the display unit 5f of the first purchaser terminal 5 displays both the explanation page 10b of the individual product, which is a WEB screen display, and the avatar, in this case, the avatar 10c of the producer of Aomori apple Tsugaru. Has been done. In addition, instead of or in addition to the avatar, a photographed image of a real person may be displayed. These explanation pages 10b and the avatar 10c may be displayed side by side in a plane on the display screen as they are, but each of them is displayed as a virtual object in the virtual space 10a having a depth composed of three dimensions. It may be. By displaying in this way, the avatar 10c and the like are recognized as a three-dimensional display to increase the reality, and the explanation page 10b displayed together is also recognized as a three-dimensional object. Therefore, the explanation page 10b and the avatar are displayed. When both 10c and 10c are displayed, there is no sense of discomfort from the viewing side. In this way, the description page of the individual product, which is the WEB screen display, and the avatar are both displayed on the display unit of the terminal, and a photographed image of a real person is displayed in place of or in addition to the avatar. The explanation page and the avatar may be displayed side by side on the display screen as they are, but each of them is used as a virtual object in a virtual space having a depth composed of three dimensions. The point that it may be displayed is common to other embodiments of the present invention.

仮想空間10a内には、先に説明した個別商品の説明ページ10bが、仮想的なオブジェクト(対象物)として表示されており、しかも説明ページ10b内に表示がある、ホームボタン10d、配送ボタン10e、「買い物かごに入れる」ボタン9dなど、すべてのボタンあるいは一部のボタンは、仮想的な操作部として、この仮想空間10aを閲覧中のユーザがマウスカーソル9gをマウス9fで動かして、所望の位置でマウスクリックを行うことによって、通常のブラウザ画面表示におけるボタン選択操作と同様に、操作を行うことができる。 In the virtual space 10a, the explanation page 10b of the individual product described above is displayed as a virtual object (object), and the home button 10d and the delivery button 10e are displayed in the explanation page 10b. , "Add to shopping cart" button 9d, etc., all buttons or some buttons are virtual operation units, and the user who is browsing this virtual space 10a moves the mouse cursor 9g with the mouse 9f to obtain the desired button. By clicking the mouse at the position, the operation can be performed in the same manner as the button selection operation in the normal browser screen display.

また、仮想空間10a内には、アバター、この場合には青森リンゴ津軽の生産者のアバター10cが表示され、アバター10cはこの商品のよさや選択のポイント、購入の方法、望ましい購入時期(リンゴの収穫時期)などを、音声のみならず、身振りや表情を含めて説明を行うので、商品のよさなどがダイレクトに閲覧ユーザに伝わり、ユーザにとっては商品選択の情報が増え、販売者にとっては販売促進につながる。 In addition, an avatar, in this case the avatar 10c of the producer of Aomori Ringo Tsugaru, is displayed in the virtual space 10a, and the avatar 10c is the goodness of this product, selection points, purchase method, and desirable purchase time (apple's). (Harvest time) etc. are explained not only by voice but also by gestures and facial expressions, so the goodness of the product is directly conveyed to the browsing user, the information on product selection increases for the user, and sales promotion for the seller. Leads to.

アバター10cは、関節や骨格を含めた動作を行い、説明などのための発声も行うので、その動作や発声などを行わせるための操作を行う操作者が、光学的、磁気的、音響的あるいは機械的なセンサー(図示しない)に感知が可能なように自分の身体などを動かしたり発声を行うなどして操作を行う方法でもよいし、あるいはアバター10cの動き、位置、姿勢、あるいは発声のためのデータがあらかじめ用意されており、それらデータに従ってアバター10cが位置や姿勢を変えたり発声をしたりするように構成をしてもよい。これら構成は本発明の実施にあたり、種々のアバターを操作する際にも共通に適用できる。 Since the avatar 10c performs movements including joints and skeletons and also performs vocalizations for explanations, the operator performing the operations for performing the movements and vocalizations may be optically, magnetically, acoustically or acoustically. It may be operated by moving one's body or making a voice so that it can be detected by a mechanical sensor (not shown), or for the movement, position, posture, or voice of the avatar 10c. Data is prepared in advance, and the avatar 10c may be configured to change its position or posture or utter according to the data. These configurations can be commonly applied when operating various avatars in carrying out the present invention.

なお、アバター10c(仮想的なキャラクター)に代えて、現実の人物の撮影画像を用いてもよい。この点は本願各実施形態に共通である。現実の人物撮影画像を用いた場合には、よりリアルに、現実空間における対面販売を再現することができる。 Instead of the avatar 10c (virtual character), a photographed image of a real person may be used. This point is common to each embodiment of the present application. When a real portrait image is used, face-to-face sales in the real space can be reproduced more realistically.

またユーザは、仮想空間10a表示のままで、マウスカーソル9gを動かすなどして、この商品を購入したり、他の商品の検索に移ったりできるので、あえて通常の閲覧画面(アバターが表示されない)まで戻る必要がないので、操作性が非常に良い利点がある。 In addition, the user can purchase this product or move to the search for other products by moving the mouse cursor 9g while keeping the virtual space 10a displayed, so the normal browsing screen (avatar is not displayed). There is an advantage that the operability is very good because there is no need to go back to.

ここで、仮想空間10a内に表示されたページであるにもかかわらず、ユーザがページ内の操作ボタンを操作可能とした構成を、図11を用いて説明する。 Here, a configuration in which the user can operate the operation buttons in the page despite the page displayed in the virtual space 10a will be described with reference to FIG.

図11(A)は、通常のフルスクリーンで表示されたWEB画面である、青森リンゴつがるの個別商品ページにおいて、ユーザがマウスカーソルを動かして買い物かごボタンを選択しようとしている状況を示しており、第1の購入者端末5は、マウスカーソル5gの画面表示内絶対座標を知得しており、図11(A)では、点P1(X1,Y1)と表示している。このマウスカーソル5gの位置でマウスクリックを行うと、上の座標情報である「X1,Y1」がサーバ2へ送信される。サーバ3は現在第1の購入者端末5が表示をしている画面を知得し、その画面においてはどの操作ボタンがどの絶対座標値で画面内に表示されるかがあらかじめ決められている。この結果、サーバ2はユーザが選択したボタンは買い物かごボタンであることが知得できる。 FIG. 11A shows a situation in which the user is trying to select the shopping cart button by moving the mouse cursor on the individual product page of Aomori Ringo Tsugaru, which is a normal full-screen WEB screen. The first purchaser terminal 5 knows the absolute coordinates in the screen display of the mouse cursor 5g, and in FIG. 11A, it is displayed as a point P1 (X1, Y1). When the mouse is clicked at the position of the mouse cursor 5g, the above coordinate information "X1, Y1" is transmitted to the server 2. The server 3 knows the screen currently displayed by the first purchaser terminal 5, and it is predetermined on the screen which operation button is displayed on the screen with which absolute coordinate value. As a result, the server 2 can know that the button selected by the user is a shopping cart button.

一方、仮想空間内に個別商品説明ページが表示された図11(B)では、ページがフルスクリーン表示ではなく、小さく変形されて表示されている。従って、図11(A)表示のページの各点は、図11(B)表示のページ内において1対1に対応する点(P2(X2,Y2))を有しており、サーバ3は仮想空間を生成する際に、点P1(X1,Y1)と点P2(X2,Y2)とを対応させる関数あるいは対照表を作成しており、したがって仮想空間においてマウスクリックされた点P2が、フルスクリーン表示の点P1、すなわち買い物かごボタンであることが知得できる。 On the other hand, in FIG. 11B in which the individual product explanation page is displayed in the virtual space, the page is not displayed in full screen but is displayed in a slightly deformed state. Therefore, each point on the page displayed in FIG. 11 (A) has a point (P2 (X2, Y2)) corresponding to one-to-one in the page displayed in FIG. 11 (B), and the server 3 is virtual. When creating the space, we are creating a function or comparison table that associates the points P1 (X1, Y1) with the points P2 (X2, Y2), so the point P2 mouse-clicked in the virtual space is full screen. It can be known that it is the point P1 of the display, that is, the shopping cart button.

図12は、先に図11を用いて説明をした構成とは異なる態様である、ユーザが仮想空間内にオブジェクトとして表示されたWEBページ内の操作ボタンを操作可能とした構成を説明する図である。ユーザは「買い物かごに入れる」ボタン9dを操作しようとしており、マウス9fを操作して画面5f内のマウスカーソル9gを、ボタン9dに近づけると、ポップアップウインドウ9d−1が現れて、そこには「買い物かごに入れる」という操作を行うためのURL(ユニフォーム・リソース・ロケータ)が表示されている。これはあらかじめWEBページ10bに埋め込まれている、ボタン9dの操作用URLをシステムが読みだして、埋め込まれたURLに応じたポップアップウインドウ9d−1をシステムが生成する方法でもよいし、他の方法によってもよい。また、説明に用いた「買い物かごに入れる」表示ボタン9d以外の他のボタン10d、10eなどで同様にポップアップウインドウ(図示しない)が表示されるように構成をしてもよい。 FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration in which a user can operate an operation button in a WEB page displayed as an object in a virtual space, which is a mode different from the configuration described above with reference to FIG. be. The user is trying to operate the "Add to shopping cart" button 9d, and when the mouse cursor 9g in the screen 5f is moved closer to the button 9d by operating the mouse 9f, a pop-up window 9d-1 appears, and " The URL (uniform, resource, locator) for performing the operation of "putting in the shopping cart" is displayed. This may be a method in which the system reads the operation URL of the button 9d embedded in the WEB page 10b in advance and the system generates a pop-up window 9d-1 according to the embedded URL, or another method. May be. Further, the pop-up window (not shown) may be similarly displayed by other buttons 10d, 10e, etc. other than the "Add to shopping cart" display button 9d used in the explanation.

なお、埋め込まれたURLを用いて操作を実現するものの、URL表示などのポップアップウインドウが特に画面表示されることはなく、仮想空間10a内のオブジェクトであるWEBページ10b上の操作ボタン9dをマウスクリック操作などをすることで、埋め込まれたURLを用いた操作が実行されるようにしてもよい。 Although the operation is realized by using the embedded URL, the pop-up window for displaying the URL is not displayed on the screen, and the operation button 9d on the WEB page 10b, which is an object in the virtual space 10a, is clicked with the mouse. By performing an operation or the like, an operation using the embedded URL may be executed.

図12図示構成などのように、URLを活用した操作実行を可能とすることで、仮想空間内に表示されたオブジェクトであるWEBページの操作を行なおうとする操作について、描画の精度に拘束されない高精度な操作が行える効果がある。 By enabling the operation execution using the URL as shown in FIG. 12, the operation that attempts to operate the WEB page, which is an object displayed in the virtual space, is not restricted by the drawing accuracy. There is an effect that high-precision operation can be performed.

図13は、図10で示した個別商品説明ページのホームボタン10dが選択された場合における表示の一態様を示す図であり、図13では仮想空間10a内に、青森リンゴつがるの個別商品説明ページ10bに加えて、このショッピングサイトのポータル画面12aが重ねて表示されている。なお、ポータル画面12aのみを表示してもよい。そして、アバターとしては、青森リンゴつがるの生産者アバター10cに代えて、ショッピングサイト共通アバター12bが表示され、サイトの目玉商品の説明、サイトの使い方の説明などを行う。このように、表示が選択されたページに応じて異なるアバターが表示されるので、ユーザの利便性が増すとともに、どのようなアバター、あるいは現実の人物を撮影した画像が現れるかという興趣から、サイトの利用率、閲覧時間が伸長する効果も期待できる。 FIG. 13 is a diagram showing one mode of display when the home button 10d of the individual product explanation page shown in FIG. 10 is selected. In FIG. 13, the individual product explanation page of Aomori apple Tsugaru is created in the virtual space 10a. In addition to 10b, the portal screen 12a of this shopping site is superimposed and displayed. It should be noted that only the portal screen 12a may be displayed. Then, as the avatar, instead of the producer avatar 10c of Aomori apple Tsugaru, the shopping site common avatar 12b is displayed, and the main product of the site is explained, the usage of the site is explained, and the like. In this way, different avatars are displayed depending on the page for which display is selected, so the convenience of the user is increased, and from the interest of what kind of avatar or an image of a real person appears, the site It can also be expected to have the effect of increasing the utilization rate and browsing time.

図14は、図10と同様に、青森リンゴつがるの個別商品説明ページ10bが仮想空間10a内に表示されているものの、ユーザの操作によって仮想空間10a内の仮想的カメラ(図示しない)の位置が変わり、異なるアングルからページ10bを閲覧できる。 In FIG. 14, as in FIG. 10, the individual product explanation page 10b of Aomori Ringo Tsugaru is displayed in the virtual space 10a, but the position of the virtual camera (not shown) in the virtual space 10a is determined by the user's operation. Instead, you can browse page 10b from different angles.

図15は、今までの態様とは異なり、仮想空間ではなく、表示画面5f上にフルスクリーンでページが表示されている。 In FIG. 15, unlike the conventional aspects, the page is displayed in full screen on the display screen 5f instead of the virtual space.

なお、上記に説明を行ったいずれの態様においても、ユーザがマウスなどを使うばかりでなく、アバターの操作により、例えばアバターの手がページ内の操作ボタンに触れるなどして、ページの操作ボタン操作を行うようにしてもよい。 In any of the embodiments described above, the user not only uses the mouse or the like, but also operates the operation buttons of the page by operating the avatar, for example, the hand of the avatar touches the operation buttons on the page. May be done.

図16は、今までに説明をしたような、ユーザの選択によって仮想空間内にページが表示され、さらに仮想空間内にあるページの操作ボタンを操作するプロセスを説明するためのシークエンスチャートである。 FIG. 16 is a sequence chart for explaining a process in which a page is displayed in the virtual space according to the user's selection and the operation buttons of the page in the virtual space are operated, as described above.

まず、ユーザはあらかじめURLを知って、あるいは検索などで、オンライン購入サイトのポータル画面表示用データ送信を要求するために、第1の購入端末5から、検索および受注サーバ2へ、所望ページ閲覧要求信号として送信する(ステップS1)。 First, the user requests the search and order server 2 to browse the desired page from the first purchase terminal 5 in order to request data transmission for displaying the portal screen of the online purchase site by knowing the URL in advance or by searching. It is transmitted as a signal (step S1).

サーバ2は所望のページの表示用データを第1の購入者端末5へ送信する(ステップS2)。ユーザが、アバター表示ボタン9aをマウスクリックするとアバター画像配信要求信号として第1の購入者端末5から検索および受注サーバ2へ配信がなされる(ステップS3)。検索および受注サーバ2はこれを受けて所望ページのアバター画像配信要求を動画像配信サーバ3へ送信し(ステップS4)、これに応じた動画像配信サーバ3は、仮想空間の描画用データを検索および受注サーバ2へ配信し、さらにサーバ2は第1の購入者端末5へ配信する(ステップS6)。 The server 2 transmits the display data of the desired page to the first purchaser terminal 5 (step S2). When the user clicks the avatar display button 9a with the mouse, the search and order server 2 are delivered from the first purchaser terminal 5 as an avatar image delivery request signal (step S3). In response to this, the search and order receiving server 2 transmits an avatar image distribution request for the desired page to the moving image distribution server 3 (step S4), and the moving image distribution server 3 corresponding to this sends a search for drawing data in the virtual space. And the order server 2 is delivered, and the server 2 is further delivered to the first purchaser terminal 5 (step S6).

仮想空間画像データの内容はいくつかの態様が可能であり、第1の態様は仮想空間内の各オブジェクトの形状や位置の情報に基づいて、画像のレンダリング(描画)をサーバ3またはサーバ2にて実行し、レンダリング済みの画像データが第1の購入者端末5へ配信される。 The content of the virtual space image data can have several modes, and the first mode renders the image to the server 3 or the server 2 based on the shape and position information of each object in the virtual space. And the rendered image data is delivered to the first purchaser terminal 5.

第2の態様は、レンダリングをフロー最終の端末である第1の購入者端末5で行う場合であり、そのために、サーバ3、サーバ2は、オブジェクトの描画用データを第1の購入者端末5へ送信する。 The second aspect is the case where the rendering is performed on the first purchaser terminal 5, which is the final terminal of the flow. Therefore, the server 3 and the server 2 generate the drawing data of the object on the first purchaser terminal 5. Send to.

図17は、仮想的オブジェクトの中でアバターを例にとって、レンダリング用データの概念を説明する図であって、図17(A)は、アバターの外郭(表面)の形状データを示しており、図17(B)は同じくアバターの骨格データ(ボーンデータ、モーションデータともいう)を示している。外殻データと骨格データとを受信した端末は、双方のデータから、動きや姿勢を含んだアバターのデータ(図17(C))を生成してレンダリング(描画)を行うことができる。 FIG. 17 is a diagram for explaining the concept of rendering data by taking an avatar as an example in a virtual object, and FIG. 17 (A) shows shape data of the outer shell (surface) of the avatar. Reference numeral 17 (B) also shows avatar skeleton data (also referred to as bone data and motion data). The terminal that has received the outer shell data and the skeleton data can generate avatar data (FIG. 17 (C)) including movements and postures from both data and perform rendering (drawing).

再び図16のシークエンスチャートに戻り説明を続けると、仮想空間画像データを配信された第1の購入者端末5では、操作するユーザが例えばホームボタン10dをマウスクリックしたとすると(ステップS7)、先に説明をしたように、たとえ仮想空間内に表示されたページであってもサーバ2、サーバ3はホームボタンがクリックされたことを知得できるので、オンライン販売サイトの代表アバター12bとポータル画面12aの表示データ配信要求がサーバ2からサーバ3へ到達し、サーバ3から配信された、ポータル画面12aとアバター12bとのレンダリング済みデータ、あるいはレンダリング用データが第1の購入者端末5へ配信され、所望の表示が行われることとなる(ステップS8〜S10)。 Returning to the sequence chart of FIG. 16 and continuing the explanation, if the operating user clicks the home button 10d with the mouse on the first purchaser terminal 5 to which the virtual space image data is distributed (step S7), the first step is As explained in the above, even if the page is displayed in the virtual space, the server 2 and the server 3 can know that the home button has been clicked, so that the representative avatar 12b of the online sales site and the portal screen 12a The display data distribution request from the server 2 reaches the server 3, and the rendered data of the portal screen 12a and the avatar 12b or the rendering data distributed from the server 3 is distributed to the first purchaser terminal 5. The desired display will be performed (steps S8 to S10).

以上、図17のシークエンスチャートを用いて説明をした、仮想空間内におけるWEB表示画面のオブジェクトとしての表示の方法、WEB表示画面上に配置された操作ボタンなどを、アバター、あるいは現実の人物の撮影画像が操作する方法は、上の説明における例示にとどまらず、他の表示の局面、状況においても実施することができる。 The method of displaying the WEB display screen as an object in the virtual space, the operation buttons arranged on the WEB display screen, and the like described above using the sequence chart of FIG. 17 are photographed by an avatar or a real person. The method of manipulating the image is not limited to the example in the above description, and can be implemented in other display aspects and situations.

〔コメント機能を利用した、商品のクチコミ情報の投稿〕
オンライン販売サイト、オンラインのレストランガイド、同じくオンラインの医療機関や転職先評価サイトでは、個々のユーザの率直な感想であるクチコミが投稿、閲覧可能となっている場合が多く、商品などの選択に活用されている。
[Posting product word-of-mouth information using the comment function]
Online sales sites, online restaurant guides, as well as online medical institutions and job change evaluation sites often post and view reviews that are frank impressions of individual users, and are used for product selection. Has been done.

従来のクチコミはWEBページ上に投稿ボタンが配置されていて、投稿をしようとするユーザがテキストボックスにクチコミの文章を入力後、「投稿」(「SUBMIT」などとも書かれる)ボタンを押すことでサーバへ送信され、受信したサーバでは、投稿されたクチコミをそのまま無条件で、あるいは校閲を経て、WEBページ内の所定のクチコミ掲示リスト内に掲示する。 In the conventional word-of-mouth communication, a post button is placed on the WEB page, and the user who wants to post enters the word-of-mouth text in the text box and then presses the "post" (also written as "SUBMIT") button. On the server that is sent to and received from the server, the posted word-of-mouth communication is posted unconditionally or after being reviewed in a predetermined word-of-mouth communication bulletin board list on the WEB page.

このような、従来におけるクチコミ投稿の問題点は次のとおりである。 The problems of such conventional word-of-mouth posting are as follows.

まず、ユーザは、レストランを利用したり、商品を購入したりしてからその感想としてクチコミを書き、投稿するので、時間遅れが大きいし、投稿したクチコミをいつだれが読んでくれるかも確定しないので、対話的な、つまりリアルタイムな使用感が得られない点が問題である。 First of all, users write and post reviews as their impressions after using a restaurant or purchasing a product, so there is a large time delay and it is not certain who will read the posted reviews. The problem is that it is not possible to obtain an interactive, that is, real-time usability.

図18は、本実施形態システム1が実行する、従来からある動画配信システムのコメント機能を利用したクチコミ投稿の状況を説明するための概念図であって、第1の購入者端末5の表示パネル5fには、青森リンゴつがるの個別商品説明ページがフルスクリーン表示されている。なお、個別商品説明ページはフルスクリーン表示ではなく、仮想空間10a内にオブジェクトとして表示される態様(図10、図13、図14)でも構わない。 FIG. 18 is a conceptual diagram for explaining the status of word-of-mouth posting using the comment function of the conventional video distribution system executed by the present embodiment system 1, and is a display panel of the first purchaser terminal 5. On the 5th floor, the individual product description page of Aomori Ringo Tsugaru is displayed in full screen. The individual product description page may be displayed as an object in the virtual space 10a instead of the full screen display (FIGS. 10, 13, and 14).

表示画面では、青森リンゴつがるの生産者のアバター10cが、「このリンゴは糖度が高いので、ジャムやアップルパイを作ってもおいしくなりますよ。」と説明をしたところで、この説明を聞いたユーザは、自分も過去にジャムを作っておいしかったので、「リンゴジャムにしたら、とてもおいしかったです!」というテキストをキーボードで打ち込み、クチコミ投稿ボタン(図示しない)をクリックしたので、コメント「リンゴジャムにしたら、とてもおいしかったです!」17aが、個別商品説明ページと、生産者のアバター10cに重畳してスクロール表示(テキストが画面の右端から現れて左方に移動し、画面左端で消える)されているところを示している。このように構成したことで、アバター10cの発話説明に対してリアルタイムなレスポンスとしてクチコミが投稿でき、公開されるので、対話のような感覚が得られ、投稿者や、この動画を視聴している他のユーザにとって、興趣がわく方法となっている。 On the display screen, Aomori Apple Tsugaru producer Avatar 10c explained, "This apple has a high sugar content, so it will be delicious to make jam and apple pie." The user who heard this explanation I also made jams in the past, so I typed in the text "It was very delicious when I made apple pie!" And clicked the word-of-mouth posting button (not shown), so I commented "To apple pie." Then, it was very delicious! "17a was superimposed on the individual product description page and the producer's avatar 10c and scrolled (text appears from the right edge of the screen, moves to the left, and disappears at the left edge of the screen). It shows where you are. With this configuration, word-of-mouth can be posted as a real-time response to the utterance explanation of Avatar 10c and published, so it feels like a dialogue, and the poster and this video are being watched. It's an interesting way for other users.

なお、アバター10cの説明は、アバターの10cの操作者がリアルタイムに演じてリアルタイムに表示される、いわゆる生放送では、リアルタイムにクチコミが表示される。そうではなくて、過去に録画をした、あるいは過去にレンダリング用データを記録して再生を行う場合には、あとから同様にこのアバター10cの説明を再生する他のユーザは、コメント17aが投稿された同じ再生時間において、このコメント17aを表示閲覧することとなり、投稿者と同じ状況でコメント17aの内容を理解することができる。 In the explanation of the avatar 10c, the operator of the avatar 10c plays in real time and is displayed in real time. In the so-called live broadcast, word-of-mouth is displayed in real time. Instead, when recording in the past or recording data for rendering in the past and playing it, another user who plays the explanation of this avatar 10c later also posts a comment 17a. The comment 17a is displayed and browsed at the same playback time, and the content of the comment 17a can be understood in the same situation as the poster.

〔アバター、あるいは現実の人物の撮影画像のデータのダウンロード〕
上記に説明をしたアバター10c、12b、あるいはアバター10c、12bに代えて商品の説明を行う現実の人物の撮影画像(図示しない)は、それ自体が客を引き付けて説明を最後まで聞くように誘導するためにキャッチーな外観、意匠、形態を備えるようにすることができる。そこで、これらアバター10c、12b、あるいはアバター10c、12bに代えて商品の説明を行う現実の人物の撮影画像を閲覧したユーザは、商品の説明を聞くばかりではなく、これらキャッチーな外観などを有するオブジェクトを再利用したい、という要望を抱く場合がある。そこで、この販売サイトの管理者あるいは、この商品の販売者など、アバター10c、12b、あるいはアバター10c、12bに代えて商品の説明を行う現実の人物の撮影画像についての管理権を有する者が承認をした場合には、ユーザはこれらアバター10c、12b、あるいはアバター10c、12bに代えて商品の説明を行う現実の人物の撮影画像をこの販売サイトからダウンロードして再利用することができる。これにより、ユーザは自分が好きなアバターなどを自分のホームページやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)や電子メール添付などで利用できるので興趣がまし、使用を許諾する販売者などでは、商品や販売者や販売サイトのパブリシティ(宣伝)に利用できるメリットがある。
[Downloading data of avatars or captured images of real people]
The photographed image (not shown) of the avatars 10c and 12b described above, or the actual person who explains the product in place of the avatars 10c and 12b, itself attracts the customer and induces the customer to listen to the explanation to the end. It can be made to have a catchy appearance, design and form to do so. Therefore, the user who browses the photographed image of the avatars 10c and 12b or the actual person who explains the product instead of the avatars 10c and 12b not only listens to the description of the product but also has an object having such a catchy appearance. May have a desire to reuse. Therefore, the administrator of this sales site or the seller of this product, who has the management right for the photographed image of the avatar 10c, 12b, or the actual person who explains the product in place of the avatar 10c, 12b, approves. In this case, the user can download and reuse the photographed image of the avatars 10c and 12b or the actual person who explains the product in place of the avatars 10c and 12b from this sales site. As a result, users can use their favorite avatars on their homepages, SNS (social networking services), e-mail attachments, etc. There is a merit that it can be used for publicity (promotion) of sales sites.

〔本発明の第2実施形態 〜 フェイストラッキング技術の利用〕
次に、図19乃至図21を援用して、本発明の第2実施形態であるオンライン販売システム18の説明を行う。
[Second Embodiment of the Present Invention-Use of Face Tracking Technology]
Next, the online sales system 18, which is the second embodiment of the present invention, will be described with reference to FIGS. 19 to 21.

先に説明を行った第1実施形態である、オンライン販売システム1との主な相違点は、本実施形態システム18では、図19の全体構成図にしめすように、スマートフォンなどで実現されるアバター配信端末18aを備えており、これによりアバターの表情や動きなどをアバターの操作者(図21 20−3)の顔や上半身の変化をカメラで追う、フェイストラッキング技術を利用して制御する点にある。その他の構成は先に説明した本発明の第1実施形態システム1と共通であるので、明瞭にするために重複部分は説明を省略する場合がある。 The main difference from the online sales system 1 which is the first embodiment described above is that in the present embodiment system 18, the avatar realized by a smartphone or the like is shown in the overall configuration diagram of FIG. It is equipped with a distribution terminal 18a, which controls the facial expressions and movements of the avatar using face tracking technology, which tracks changes in the face and upper body of the avatar operator (Fig. 21 20-3) with a camera. be. Since the other configurations are the same as those of the first embodiment system 1 of the present invention described above, the description of the overlapping portion may be omitted for the sake of clarity.

図20は、本実施形態システム18が有する、アバター配信端末18aの構成を示す模式図であって、スマートフォン、その他の情報端末によって実現されるアバター配信端末18aは、端末内外のデータ伝送を行う入出力インターフェース18a−1、端末18a全体の統制制御を行うCPU(セントラルプロセッシングユニット)である制御部18a−2、アバターを用いた説明を行う対象の、個別商品説明ページ描画データなどを記録して、操作者20−3がアバターの操作を行う際にそのページ内容(コンテンツ)を、アバター配信端末18aの表示部20−2に表示させるためのコンテンツ記録部18a−3、アバターの操作者20−3の顔の表情、上半身の動きなどを撮影して、撮影結果からこれら表情や動きを知得し、アバターの表情や動きに反映させるフェイストラッキング部18a−4をまず備えている。 FIG. 20 is a schematic diagram showing the configuration of the avatar distribution terminal 18a included in the present embodiment system 18, and the avatar distribution terminal 18a realized by a smartphone or other information terminal transmits data inside and outside the terminal. The output interface 18a-1, the control unit 18a-2 which is a CPU (central processing unit) that controls and controls the entire terminal 18a, the individual product explanation page drawing data to be explained using the avatar, etc. are recorded. Content recording unit 18a-3 for displaying the page content (content) on the display unit 20-2 of the avatar distribution terminal 18a when the operator 20-3 operates the avatar, and the avatar operator 20-3. First of all, it is equipped with a face tracking unit 18a-4 that captures the facial expressions and upper body movements of the avatar, obtains these facial expressions and movements from the shooting results, and reflects them on the avatar's facial expressions and movements.

フェイストラッキング技術とは、撮影する被写体である人物の顔などを撮影し、撮影した画像データの中からまず、どこが眼や口などであるかを同定し、同定した対象の目や口などの座標位置、形状を知得し、知得した座標位置や形状に即するように、描画対象のアバターの外観形状を変化させるために用いることができる。 Face tracking technology is to shoot the face of a person who is the subject to be photographed, first identify where the eyes and mouth are from the captured image data, and then identify the coordinates of the identified target's eyes and mouth. It can be used to know the position and shape and change the appearance shape of the avatar to be drawn so as to match the known coordinate position and shape.

例えば、本願出願時点でアクセスが可能なサイトである「facerig」
https://facerig.com/には、フェイストラッキング技術を用いてキャラクターを動作制御したサンプル動画像が掲示公開されている。その他、公知例、応用例が多数存在する。
For example, "faceig", a site that can be accessed at the time of filing the application.
https: // facerig. On com /, a sample moving image in which the movement of the character is controlled by using the face tracking technology is posted and published. In addition, there are many known examples and application examples.

図20に戻り、プログラム記憶部18a−5は、このスマートフォンなどをアバター配信端末18aとして機能させるためのコンピュータ・プログラムや関連するデータを記憶する構成であって、スマートフォンやタブレット端末などでは、所定サイトからダウンロードして使用する応用プログラム、いわゆる「アプリ」を記憶して用いてもよい。 Returning to FIG. 20, the program storage unit 18a-5 has a configuration for storing a computer program and related data for making the smartphone or the like function as the avatar distribution terminal 18a. You may memorize and use an application program, a so-called "app", which is downloaded and used from.

表示部18a−6はLCD(リキッドクリスタルディスプレイ)パネルなどで実現されるディプレイ機能部であって、操作者20−3はこの表示部18a−6に表示されたコンテンツを見ながら、アバターを操作するための演技である、表情変化動作、上半身の変化動作などを行う。アバター生成配信部18a−7は、操作者20−3の演技により知得された情報に基づき、アバターの姿勢、動き、表情などのデータを生成し、動画配信サーバ3へ配信する構成であって、これらデータを受信した動画配信サーバ3は、先に説明をした第1実施形態のシステム1と同様の機能、プロセスにより、第1の購入者端末5の表示部5fに、アバターを含めたコンテンツを表示させる。バス18a−8は端末18a内部の各構成を相互にデータ接続する。 The display unit 18a-6 is a display function unit realized by an LCD (liquid crystal display) panel or the like, and the operator 20-3 operates the avatar while viewing the contents displayed on the display unit 18a-6. Performs facial expression changing movements, upper body changing movements, etc. The avatar generation and distribution unit 18a-7 has a configuration in which data such as the posture, movement, and facial expression of the avatar is generated based on the information obtained by the performance of the operator 20-3 and distributed to the video distribution server 3. The video distribution server 3 that has received these data has the same functions and processes as the system 1 of the first embodiment described above, and the content including the avatar is displayed on the display unit 5f of the first purchaser terminal 5. Is displayed. The bus 18a-8 connects each configuration inside the terminal 18a with each other.

図21は、アバター配信端末18aを用いて、アバターの操作者20−3がアバターの操作を行う状況を模式的に示したもので、スマートフォンで実現されたアバター配信端末18aにはインカメラとも呼ばれる、操作者に向かう撮影光軸を有するレンズユニット20−1が内蔵されており、操作者頭部20−3aを中心とした操作者20−3の上半身を撮影し、先に説明を行ったフェイストラッキング技術に基づくアバターの動作制御が行われる。 FIG. 21 schematically shows a situation in which the avatar operator 20-3 operates the avatar using the avatar distribution terminal 18a, and the avatar distribution terminal 18a realized by the smartphone is also called an in-camera. , A lens unit 20-1 having a shooting optical axis toward the operator is built in, and the upper body of the operator 20-3 centered on the operator's head 20-3a is photographed, and the face described above is described. The movement of the avatar is controlled based on the tracking technology.

〔本発明の第3の実施形態 〜 他の用途への応用〕
以上の説明は、本発明をオンラインショッピングシステムに応用した構成を中心に行ったが、本発明の実施に当たってはこのようなオンラインショッピングシステムに限らず、ホテルの宿泊や交通チケットの申し込み受付システム、各種問い合わせに対して製品マニュアルを閲覧提供したり、よくある問い合わせ(FAQ:Frequentry Asked Question)を表示したりする、ユーザ向け製品サポートシステム、あるいは住民サービス用として地方公共団体の役所が、税金や補助金、ごみ収集のルールなど様々な情報を提供したり、あるいは様々なサービスの申し込みを受け付ける地方公共団体向けコンシュルジェシステムなど、適用が可能なサービス、対象は枚挙にいとまがない。
[Third Embodiment of the present invention-application to other uses]
The above description has focused on a configuration in which the present invention is applied to an online shopping system, but the implementation of the present invention is not limited to such an online shopping system, but is not limited to such an online shopping system, but also a hotel accommodation and transportation ticket application reception system, and various other systems. A product support system for users that browses and provides product manuals for inquiries and displays frequently asked inquiries (FAQ: Frequently Asked Questions), or local government offices for resident services provide taxes and subsidies. There are numerous services and targets that can be applied, such as the concierge system for local governments that provides various information such as garbage collection rules or accepts applications for various services.

これらいずれの応用システムにおいても、先に説明を行ったオンラインショッピングシステムの各構成のすべてあるいはいずれかを準用して用いることができる。 In any of these application systems, all or any of the configurations of the online shopping system described above can be applied mutatis mutandis.

例えば、図9に図示されたようなWEB画面をこれら応用システムが用いる場合に、WEB画面上には、アバターを表示させるボタン9aが設けられており、このボタン9aを選択操作することによって、図10図示のように、仮想空間(バーチャル空間)10aを、WEB画面に代えて表示端末の表示部に表示させ、この仮想空間10aには、先のWEB画面に基づいた仮想オブジェクト10b、アバター10cが含まれるように構成することができる。 For example, when these application systems use a WEB screen as shown in FIG. 9, a button 9a for displaying an avatar is provided on the WEB screen, and by selecting and operating this button 9a, the figure is shown. 10 As shown in the figure, the virtual space (virtual space) 10a is displayed on the display unit of the display terminal instead of the WEB screen, and the virtual object 10b and the avatar 10c based on the previous WEB screen are displayed in the virtual space 10a. It can be configured to be included.

また、仮想空間10aが有する、WEB画面に基づいた仮想オブジェクト10bには、先のWEB画面と同様に、様々な操作を行うためのボタン等10d、10eが表示されており、これら仮想オブジェクトであるWEB画面上にある、いわば仮想的な操作部であるボタン等10d、10eを、マウスクリック操作などによって選択操作すると、先のWEB画面にある操作部を操作した場合と同じアクションが実行されるように構成することができる。そのような操作に応じたアクションの一環として、仮想的オブジェクトであるWEB画面に表示された、例えばホームボタンを選択操作することによって、先のWEB画面とは異なる、当該サイトのポータル画面12aを、同様に仮想オブジェクトとして仮想空間10a内に表示させるなど、別なWEB画面を仮想オブジェクトとして表示させてもよい。このように複数のWEB画面10b、12aを同時に、一つの仮想空間10a中に表示すれば、ユーザはどの画面を表示選択するか操作の見通しがよくなるなどの効果を奏する。 Further, in the virtual object 10b based on the WEB screen possessed by the virtual space 10a, buttons and the like 10d and 10e for performing various operations are displayed as in the previous WEB screen, and these virtual objects are used. When the buttons, etc. 10d and 10e, which are virtual operation units on the WEB screen, are selected and operated by mouse click operation, the same actions as when the operation unit on the previous WEB screen is operated are executed. Can be configured in. As a part of the action corresponding to such an operation, the portal screen 12a of the site, which is different from the previous WEB screen, is displayed on the WEB screen which is a virtual object, for example, by selecting and operating the home button. Similarly, another WEB screen may be displayed as a virtual object, such as being displayed as a virtual object in the virtual space 10a. If the plurality of WEB screens 10b and 12a are displayed in one virtual space 10a at the same time in this way, the user can have an effect of improving the visibility of the operation as to which screen is to be displayed and selected.

また、図19から図21、および対応する実施形態の説明にある通り、携帯端末18aが備えるフェイストラッキング手段を用いて、操作者20−3がアバターの動きや表情を操作することによって、ユーザからはアバターがわかりやすくなり、システムの操作性が向上する効果を奏することができる。 Further, as shown in FIGS. 19 to 21 and the description of the corresponding embodiment, the operator 20-3 operates the movement and facial expression of the avatar by using the face tracking means provided in the mobile terminal 18a, so that the user can use the face tracking means. Can make the avatar easier to understand and improve the operability of the system.

(発明の効果の説明)
上記のような構成を有することにより、本発明は、商品のよさなどが明瞭に客に伝わり、操作性や利便性の高い、オンライン販売システム、オンライン販売方法、コンピュータ・プログラムを提供することができる。
(Explanation of the effect of the invention)
By having the above-described configuration, the present invention can provide an online sales system, an online sales method, and a computer program that clearly convey the goodness of the product to the customer and have high operability and convenience. ..

オンライン購入システム 1
検索および受注サーバ 2
動画配信サーバ 3
インターネット通信網 4
第1の購入者端末 5
仮想空間 10a
個別商品説明ページ 10b
生産者のアバター 10c
Online purchasing system 1
Search and order server 2
Video distribution server 3
Internet communication network 4
First purchaser terminal 5
Virtual space 10a
Individual product description page 10b
Producer's avatar 10c

Claims (7)

オンラインで、対象商品の説明をWEB画面上に表示させ、当該対象商品の購入申し込みを受け付けるオンライン販売システムであって、
当該システムにオンライン接続する購入者端末に対して、前記対象商品の説明のためのWEB画面表示用データを配信する説明データ配信サーバ、
前記購入者端末に対して、さらに、前記WEB画面表示と、前記対象商品の説明動作を行うアバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトと、を共に表示するためのデータを配信するアバター配信サーバ、および、
前記対象商品の購入申し込みを前記購入者端末から受け付ける受注サーバ、をそれぞれ一体として、または分離して備えたことを特徴とする、オンライン販売システムにおいて、前記アバター配信サーバが配信する前記データは、前記WEB画面表示に基づく仮想オブジェクトと、前記アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトとを仮想空間内に配置して表示させるよう構成され、
前記アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトによる前記対象商品の説明動作は、前記アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトの操作者がリアルタイムに演じてリアルタイムに表示される生放送として実行されることを特徴とする、オンライン販売システム。
It is an online sales system that displays the explanation of the target product on the WEB screen online and accepts the purchase application of the target product.
An explanatory data distribution server that distributes WEB screen display data for explaining the target product to a purchaser terminal that connects online to the system.
An avatar distribution server that distributes data for displaying both the WEB screen display and the avatar or the photographed image object of a real person who performs the explanation operation of the target product to the purchaser terminal, and ,
In an online sales system characterized in that an order server that receives a purchase application for the target product from the purchaser terminal is provided as one or separately, the data distributed by the avatar distribution server is described in the above. A virtual object based on a WEB screen display and a photographed image object of the avatar or a real person are arranged and displayed in the virtual space.
The description operation of the target product by the photographed image object of the avatar or the real person is executed as a live broadcast displayed in real time by the operator of the photographed image object of the avatar or the real person. Online sales system.
前記仮想空間内に表示された前記WEB画面表示に基づく仮想オブジェクトは、当該仮想空間の表示を閲覧する購入者端末によって操作が可能な仮想的な操作部を有するよう構成されたことを特徴とする、請求項に記載のオンライン販売システム。 The virtual object based on the WEB screen display displayed in the virtual space is characterized by having a virtual operation unit that can be operated by a purchaser terminal that browses the display of the virtual space. , The online sales system according to claim 1. 前記アバターは、前記アバターの操作者が行う操作に応じて、その表示の態様が変化するよう構成されたことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のオンライン販売システム。 The online sales system according to claim 1 or 2 , wherein the avatar is configured to change its display mode according to an operation performed by the operator of the avatar. オンラインで、対象商品の説明をWEB画面上に表示させ、当該対象商品の購入申し込みを受け付けるオンライン販売システムが、自己が備える単数または複数のサーバそれぞれを用いて実行するオンライン販売方法であって、
前記サーバの少なくともいずれかが、前記オンライン販売システムに接続する購入者端末に対して、前記対象商品の説明のためのWEB画面表示用データを配信する説明データ配信ステップ、
前記サーバの少なくともいずれかが、前記購入者端末に対して、さらに、前記WEB画面表示と、前記対象商品の説明動作を行うアバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトと、を共に表示するためのデータを配信するアバター配信ステップ、および、前記サーバのいずれかが、前記対象商品の購入申し込みを前記購入者端末から受け付ける受注ステップ、を備えたことを特徴とする、オンライン販売方法において、前記アバター配信ステップにおいて配信がなされる前記データは、前記WEB画面表示に基づく仮想オブジェクトと、前記アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトとを仮想空間内に配置して表示させるよう構成され、
前記アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトによる前記対象商品の説明動作は、前記アバターまたは現実の人物の撮影画像オブジェクトの操作者がリアルタイムに演じてリアルタイムに表示される生放送として実行されることを特徴とする、オンライン販売方法。
An online sales system that displays a description of a target product online on a WEB screen and accepts purchase applications for the target product is an online sales method that is executed by using one or more servers of its own.
An explanatory data distribution step, in which at least one of the servers distributes WEB screen display data for explaining the target product to a purchaser terminal connected to the online sales system.
Data for at least one of the servers to further display the WEB screen display and the photographed image object of the avatar or the actual person who performs the explanation operation of the target product on the purchaser terminal. avatar distribution step for distributing, and, any of the server, characterized in that with the orders step, to accept the purchase application of the subject merchandise from the purchaser terminal, in online sales method, the avatar distribution step The data distributed in the above is configured to display a virtual object based on the WEB screen display and a photographed image object of the avatar or a real person arranged in a virtual space.
The description operation of the target product by the photographed image object of the avatar or the real person is executed as a live broadcast displayed in real time by the operator of the photographed image object of the avatar or the real person. Online sales method.
前記仮想空間内に表示された前記WEB画面表示に基づく仮想オブジェクトは、当該仮想空間の表示を閲覧する購入者端末によって操作が可能な仮想的な操作部を有するよう構成されたことを特徴とする、請求項に記載のオンライン販売方法。 The virtual object based on the WEB screen display displayed in the virtual space is characterized by having a virtual operation unit that can be operated by a purchaser terminal that browses the display of the virtual space. , The online sales method according to claim 4. 前記アバターは、前記アバターの操作者が行う操作に応じて、その表示の態様が変化するよう構成されたことを特徴とする、請求項4又は請求項5に記載のオンライン販売方法。 The online sales method according to claim 4 or 5 , wherein the avatar is configured to change its display mode according to an operation performed by the operator of the avatar. 請求項乃至のいずれか1項に記載のオンライン販売方法を実行するためのコンピュータ・プログラム。
A computer program for executing the online sales method according to any one of claims 4 to 6.
JP2019091702A 2019-04-19 2019-04-19 Online sales system, online sales method, computer program Active JP6938562B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019091702A JP6938562B2 (en) 2019-04-19 2019-04-19 Online sales system, online sales method, computer program
JP2021076282A JP2021121939A (en) 2019-04-19 2021-04-28 Online sales system, online purchase system, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019091702A JP6938562B2 (en) 2019-04-19 2019-04-19 Online sales system, online sales method, computer program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021076282A Division JP2021121939A (en) 2019-04-19 2021-04-28 Online sales system, online purchase system, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020177609A JP2020177609A (en) 2020-10-29
JP6938562B2 true JP6938562B2 (en) 2021-09-22

Family

ID=72937097

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019091702A Active JP6938562B2 (en) 2019-04-19 2019-04-19 Online sales system, online sales method, computer program
JP2021076282A Pending JP2021121939A (en) 2019-04-19 2021-04-28 Online sales system, online purchase system, and computer program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021076282A Pending JP2021121939A (en) 2019-04-19 2021-04-28 Online sales system, online purchase system, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6938562B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113034226B (en) * 2021-03-16 2023-06-02 北京达佳互联信息技术有限公司 Live broadcast data processing method and device, electronic equipment, medium and product

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3501729B2 (en) * 2000-06-05 2004-03-02 株式会社タイトー Browsing assist device, recording medium on which program is recorded
JP2006155639A (en) * 2000-06-29 2006-06-15 Toru Takahashi Community environment providing system and object expression controller
JP2002259244A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Tsubasa System Co Ltd Method and system for assisting web page reading
JP2005018635A (en) * 2003-06-27 2005-01-20 Akira Kasai Virtual guide display program, and web page display system using the same
WO2016158075A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 株式会社ディー・エヌ・エー System, method, and program for distributing realtime motion video
JP2019192026A (en) * 2018-04-26 2019-10-31 大日本印刷株式会社 Information processing device, information processing method, program, content display system and content distribution device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021121939A (en) 2021-08-26
JP2020177609A (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210166300A1 (en) Virtual reality platform for retail environment simulation
AU2017203641B2 (en) Interactive virtual reality platforms
US10657573B2 (en) Network site tag based display of images
JP6261787B2 (en) System, method, and program for supporting sales of products
CN104520850B (en) Three dimensional object browses in document
US20130238467A1 (en) Object display server, object display method, object display program, and computer-readable recording medium for storing the program
US20140258029A1 (en) Embedded multimedia interaction platform
US10853869B2 (en) Electronic wish list system
CN111095335A (en) Search result based list generation in a single view
JP6941549B2 (en) Systems, methods, and programs to support the sale of goods
JP6938562B2 (en) Online sales system, online sales method, computer program
WO2015040944A1 (en) Information processing device
US10380669B2 (en) Product browsing system and method
TWI718551B (en) Method and system for displaying online content using stereoscopic images
KR102558742B1 (en) Method of operation for electronic catalog
US11734733B2 (en) Conversational mapping of web items for mediated group decisions
KR102632812B1 (en) Method and system for providing live broadcasting
KR102638455B1 (en) Method and system for providing live broadcasting
KR101981228B1 (en) Apparatus For Processing Tag Information Of Sequence Two-Dimensional Image Suitable For Image Scroll
CN118014689A (en) Interaction method, interaction device, electronic equipment and computer readable storage medium
CN116710948A (en) Product quality inspection system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210428

C876 Explanation why request for accelerated appeal examination is justified

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C876

Effective date: 20210428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210513

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210518

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210604

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210608

C305 Report on accelerated appeal examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C305

Effective date: 20210610

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210615

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210713

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210817

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6938562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150