JP6904663B2 - ATM - Google Patents

ATM Download PDF

Info

Publication number
JP6904663B2
JP6904663B2 JP2016024710A JP2016024710A JP6904663B2 JP 6904663 B2 JP6904663 B2 JP 6904663B2 JP 2016024710 A JP2016024710 A JP 2016024710A JP 2016024710 A JP2016024710 A JP 2016024710A JP 6904663 B2 JP6904663 B2 JP 6904663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
display
user
transaction
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016024710A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017142721A (en
JP2017142721A5 (en
Inventor
小川 貴義
貴義 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2016024710A priority Critical patent/JP6904663B2/en
Publication of JP2017142721A publication Critical patent/JP2017142721A/en
Publication of JP2017142721A5 publication Critical patent/JP2017142721A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904663B2 publication Critical patent/JP6904663B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、自動取引装置及び自動取引システムに関する。 The present invention relates to an automated teller machine and an automated teller machine.

従来から、顧客が金融機関の窓口に出向くことなく入出金や振込処理を行うことが可能な自動取引システムが広く普及している。自動取引システムは、例えば、顧客が操作する端末である自動取引装置と、顧客のデータが格納されたホストコンピュータを含む。例えば、特許文献1には、利用者の過去の取引操作に応じた取引操作案内を提供する自動取引処理プログラム及び自動取引装置が開示されている。 Conventionally, an automatic transaction system that allows a customer to perform deposit / withdrawal and transfer processing without going to the window of a financial institution has become widespread. The automated teller machine includes, for example, an automated teller machine, which is a terminal operated by the customer, and a host computer in which the customer's data is stored. For example, Patent Document 1 discloses an automated teller machine and an automated teller machine that provides transaction operation guidance according to a user's past transaction operations.

特開2005-4401号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-4401

一般に、自動取引装置にはタッチパネル搭載型のディスプレイが設けられている。当該ディスプレイは、顧客からの取引操作を受け付ける入力手段として機能する一方、顧客に操作案内や取引内容を表示する出力(表示)手段として機能する。 Generally, an automated teller machine is provided with a touch panel-mounted display. The display functions as an input means for accepting transaction operations from customers, and also functions as an output (display) means for displaying operation guidance and transaction details to customers.

例えば、ディスプレイには、顧客が望む処理を入力(選択)させる画面やカードの挿入を促す画面など、顧客に共通の情報が表示される。その一方、ディスプレイには、例えば取引途中又は取引終了時において、顧客の口座番号や取引後の残高、振込先など、顧客に特有の情報が表示される場合がある。 For example, the display displays information common to customers, such as a screen for inputting (selecting) a process desired by the customer and a screen for prompting the customer to insert a card. On the other hand, the display may display information specific to the customer, such as the customer's account number, the balance after the transaction, and the transfer destination, for example, during or at the end of the transaction.

自動取引システムは、顧客が装置を操作している際には、当該顧客特有の情報が容易に他人に知られないように構成されていることが好ましい。また、近年、自動取引装置には、高齢者などへの操作の利便性を考慮して、通常の操作モードに比べて大きな文字表示やゆっくりと画面遷移を行う簡単操作モードが採用され始めている。特に、当該簡単操作モードを採用する自動取引装置においては、ディスプレイの覗き見による顧客情報の流出が抑制されることが好ましい。 It is preferable that the automatic transaction system is configured so that when the customer operates the device, the information peculiar to the customer is not easily known to others. Further, in recent years, in consideration of convenience of operation for elderly people and the like, automatic teller machines have begun to adopt a simple operation mode in which large characters are displayed and screen transitions are performed slowly as compared with the normal operation mode. In particular, in an automated teller machine that employs the simple operation mode, it is preferable to suppress the outflow of customer information by peeping at the display.

本発明は上記した点に鑑みてなされたものであり、ディスプレイの覗き見による顧客の情報の流出が抑制され、顧客が安心して取引操作を行うことが可能な自動取引装置及び自動取引システムを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above points, and provides an automated teller machine and an automated teller machine that suppresses the leakage of customer information by peeping at a display and enables customers to perform transaction operations with peace of mind. The purpose is to do.

本発明による自動取引装置は、ユーザへの操作入力案内及びユーザへの取引内容の出力を行うディスプレイを有し、ディスプレイには取引の選択を受付ける画面である取引選択画面において当該取引の名称が第1のサイズの文字で表示され、ユーザに選択された取引の取引内容の出力において預金残高を含むユーザの個人情報が表示される場合には個人情報が第1のサイズよりも小さな第2のサイズの文字又は数字でディスプレイに表示されることを特徴としている。 The automated teller machine according to the present invention has a display for providing operation input guidance to the user and output of the transaction content to the user, and the name of the transaction is the first on the transaction selection screen, which is a screen for accepting the selection of the transaction. A second size that is displayed in characters of size 1 and the personal information is smaller than the first size when the user's personal information including the deposit balance is displayed in the output of the transaction content of the transaction selected by the user. It is characterized by being displayed on the display in the letters or numbers of.

また、本発明による自動取引装置は、ユーザへの操作入力案内及びユーザへの取引内容の出力を行うディスプレイを有し、ディスプレイには少なくとも引出、預入及び残高照会のうちのいずれか1つの取引の選択を受付ける画面が第1のサイズの文字の取引の名称と共に表示され、ユーザに選択された取引の取引内容の出力においてユーザの取引金額及び預金残高のうちの少なくとも1つを含むユーザの個人情報は第1のサイズよりも小さな第2のサイズの文字又は数字でディスプレイに表示されることを特徴としている。 In addition, the automated teller machine according to the present invention has a display for providing operation input guidance to the user and output of the transaction content to the user, and the display is used for at least one of withdrawal, deposit, and balance inquiry. screen for accepting selection is displayed along with the names of the characters of the transactions of a first size, individual user including at least one of the intake discount amount and deposit balance of the user at the output of transaction content of the transaction selected by the user The information is characterized in that it is displayed on the display in a second size letter or number that is smaller than the first size.

また、本発明による自動取引装置は、ユーザへの操作入力案内及びユーザへの取引内容の出力を行うディスプレイを有し、ディスプレイには少なくとも引出及び預入のうちのいずれか1つの取引の選択を受付ける画面が第1のサイズの文字の取引の名称と共に表示され、ユーザに選択された取引の取引内容の出力においてユーザから入力された取引金額は第1のサイズよりも小さな第2のサイズの文字又は数字でディスプレイに表示されることを特徴としている。 Further, the automated teller machine according to the present invention has a display for providing operation input guidance to the user and output of the transaction content to the user, and the display accepts at least one transaction selection of withdrawal and deposit. The screen is displayed with the transaction name in the first size letters, and the transaction amount entered by the user in the output of the transaction details of the transaction selected by the user is a second size letter smaller than the first size or The feature is that it is displayed on the display as a number.

また、本発明による自動取引装置は、ユーザの操作に従って取引を制御する取引制御部と、ユーザへの操作入力案内及びユーザへの取引内容の出力を行うディスプレイと、を有し、取引制御部は、ユーザから残高照会を含む取引の選択を受付ける画面を第1のサイズの文字の取引の名称と共にディスプレイに表示させ、ユーザによって選択された残高照会の取引の取引内容の出力においてユーザの預金残高を第1のサイズよりも小さな第2のサイズの文字又は数字でディスプレイに表示させることを特徴としている。 Further, the automatic transaction device according to the present invention has a transaction control unit that controls transactions according to a user's operation, and a display that guides operation input to the user and outputs transaction contents to the user. , Display the screen that accepts the transaction selection including the balance inquiry from the user on the display together with the transaction name of the first size character, and display the user's deposit balance in the output of the transaction content of the transaction of the balance inquiry selected by the user. It is characterized in that it is displayed on a display with letters or numbers of a second size smaller than the first size.

実施例1に係る自動取引システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the automatic transaction system which concerns on Example 1. FIG. 実施例1に係る自動取引装置における取引情報の出力フローを示す図である。It is a figure which shows the output flow of the transaction information in the automatic teller machine which concerns on Example 1. FIG. 実施例1に係る自動取引装置における取引情報の出力フローを示す図である。It is a figure which shows the output flow of the transaction information in the automatic teller machine which concerns on Example 1. FIG. (a)〜(c)は、実施例1に係る自動取引装置におけるディスプレイの画面表示例を示す図である。(A) to (c) are diagrams showing a screen display example of a display in the automated teller machine according to the first embodiment. ステップS41における自動取引装置内の処理フロー及びその際の出力部の出力内容を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the processing flow in the automatic teller machine in step S41, and the output content of the output part at that time. (a)〜(c)は、実施例1に係る自動取引装置におけるディスプレイの画面表示例を示す図である。(A) to (c) are diagrams showing a screen display example of a display in the automated teller machine according to the first embodiment. (a)は実施例1に係る自動取引装置における取引情報の他の出力フローを示す図であり、(b)は、ステップS44におけるディスプレイの画面表示例を示す図である。(A) is a diagram showing another output flow of transaction information in the automated teller machine according to the first embodiment, and (b) is a diagram showing a screen display example of the display in step S44. 実施例2に係る自動取引システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the automatic transaction system which concerns on Example 2. FIG. 実施例3に係る自動取引システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the automatic transaction system which concerns on Example 3. FIG. (a)は実施例3に係る自動取引装置における取引情報の他の出力フローを示す図であり、(b)は、ステップS45におけるディスプレイの画面表示例を示す図である。(A) is a diagram showing another output flow of transaction information in the automated teller machine according to the third embodiment, and (b) is a diagram showing a screen display example of the display in step S45. ステップS45における自動取引装置内の処理フロー及びその際の出力部の出力内容を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the processing flow in the automatic teller machine in step S45, and the output content of the output part at that time.

以下、本発明の実施例について詳細に説明する。 Hereinafter, examples of the present invention will be described in detail.

図1は、実施例1に係る自動取引システム10の構成を示すブロック図である。自動取引システム10は、顧客に関する情報が格納されたホストコンピュータ20と、ホストコンピュータ20との通信によって顧客(装置を操作するユーザ)との取引を行う自動取引装置(端末)30とからなる。ホストコンピュータ20及び自動取引装置30は、例えばインターネットなどのネットワークを介して互いに接続されている。ホストコンピュータ20には顧客情報がデータベースDBとして格納されており、自動取引装置30はこのデータベースDBにアクセスして顧客との取引を行う。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the automatic trading system 10 according to the first embodiment. The automated teller machine 10 includes a host computer 20 in which information about the customer is stored, and an automated teller machine (terminal) 30 that conducts transactions with the customer (user who operates the device) by communicating with the host computer 20. The host computer 20 and the automated teller machine 30 are connected to each other via a network such as the Internet. Customer information is stored in the host computer 20 as a database DB, and the automated teller machine 30 accesses this database DB to make a transaction with a customer.

自動取引装置30は、ユーザインタフェース(以下、UIと称する)31を有する。本実施例においては、UI31は、ディスプレイ31A及びハンドセット31Bを含む。UI31は、ユーザへの操作入力案内及びユーザへの取引内容の出力を行うように構成されている。本実施例においては、UI31は、ユーザからの取引指示(操作)の入力手段として機能する一方、ユーザへの自動取引装置10の操作手順、取引案内及び取引結果の出力手段として機能する。 The automated teller machine 30 has a user interface (hereinafter referred to as UI) 31. In this embodiment, the UI 31 includes a display 31A and a handset 31B. The UI 31 is configured to provide operation input guidance to the user and output transaction details to the user. In this embodiment, the UI 31 functions as an input means for a transaction instruction (operation) from the user, and also functions as an operation procedure of the automatic teller machine 10 to the user, a transaction guide, and an output means for the transaction result.

また、本実施例においては、ディスプレイ31Aは、タッチパネル式のスクリーン(図示せず)を有する。また、ハンドセット31Bは、ボタン及びスピーカ(図示せず)を有する。なお、自動取引装置30は、UI31として、通帳やカードの挿入口、テンキーや指紋センサなどを有していてもよい。 Further, in this embodiment, the display 31A has a touch panel type screen (not shown). The handset 31B also has a button and a speaker (not shown). The automated teller machine 30 may have a passbook, a card insertion slot, a numeric keypad, a fingerprint sensor, and the like as the UI 31.

自動取引装置30は、ユーザによるUI31の操作に従ってホストコンピュータ20との通信を行い、ユーザとの取引を制御する取引制御部32を有する。取引制御部32は、ホストコンピュータ20のデータベースDBにアクセスし、データベースDB内の顧客情報の読み出し及び書き込みを行う。また、取引制御部32は、UI31に対して、各情報の入出力の依頼を行う。 The automatic teller machine 30 has a transaction control unit 32 that communicates with the host computer 20 according to the operation of the UI 31 by the user and controls transactions with the user. The transaction control unit 32 accesses the database DB of the host computer 20 and reads and writes the customer information in the database DB. Further, the transaction control unit 32 requests the UI 31 to input / output each information.

自動取引装置30は、UI31の制御を行うインタフェース制御部(以下、UI制御部と称する)33を有する。本実施例においては、UI制御部33は、ディスプレイ31Aの制御を行うディスプレイ制御部33Aと、ハンドセット31Bの制御を行うハンドセット制御部33Bとを含む。 The automated teller machine 30 has an interface control unit (hereinafter, referred to as a UI control unit) 33 that controls the UI 31. In this embodiment, the UI control unit 33 includes a display control unit 33A that controls the display 31A and a handset control unit 33B that controls the handset 31B.

例えば、ディスプレイ制御部33Aは、ディスプレイ31Aに表示する画像データを生成する。また、ディスプレイ制御部33Aは、ディスプレイ31Aのスクリーンに人間の指が接触されたことを検知する検知部(図示せず)を有する。同様に、ハンドセット制御部33Aは、スピーカから出力する音声データを生成する。また、ハンドセット制御部33Aは、ハンドセット31Aのボタンが押されたことを検知する検知部(図示せず)を有する。 For example, the display control unit 33A generates image data to be displayed on the display 31A. Further, the display control unit 33A has a detection unit (not shown) that detects that a human finger has come into contact with the screen of the display 31A. Similarly, the handset control unit 33A generates audio data output from the speaker. Further, the handset control unit 33A has a detection unit (not shown) that detects that the button of the handset 31A is pressed.

UI制御部33は、取引制御部32からの指示に基づいて、ディスプレイ31A又はハンドセット31Bに出力する出力信号(例えば画像データ又は音声データ)を生成する。また、取引制御部32は、UI制御部33を介して、ディスプレイ31A又はハンドセット31Bからの入力(例えばユーザによるディスプレイ31Aの操作)を示す入力信号を受信する。 The UI control unit 33 generates an output signal (for example, image data or audio data) to be output to the display 31A or the handset 31B based on the instruction from the transaction control unit 32. Further, the transaction control unit 32 receives an input signal indicating an input from the display 31A or the handset 31B (for example, an operation of the display 31A by the user) via the UI control unit 33.

取引制御部32は、UI31の出力を管理する出力管理部32Aを有する。具体的には、出力管理部32Aは、UI制御部33に対し、UI31の出力機器の選択及び出力内容などを指示する。また、出力管理部32Aは、ユーザの選択に応じ、通常の動作モード(第1の出力モード、通常操作モードと称する)と、当該通常モードよりも大きな文字表示、ゆっくりとした画面遷移、ゆっくりとした音声出力などを行う動作モード(第2の出力モード、簡単操作モードと称する)とを切り替えるモード切替部SLを有する。 The transaction control unit 32 has an output management unit 32A that manages the output of the UI 31. Specifically, the output management unit 32A instructs the UI control unit 33 to select the output device of the UI 31 and the output contents. Further, the output management unit 32A has a normal operation mode (referred to as a first output mode and a normal operation mode), a character display larger than the normal mode, a slow screen transition, and a slow movement according to the user's selection. It has a mode switching unit SL for switching between an operation mode (referred to as a second output mode and an easy operation mode) for performing the voice output and the like.

例えば、出力管理部32A(取引制御部32)は、ディスプレイ31Aに通常の文字サイズで文字情報を表示させる第1の出力モードと、通常の文字サイズよりも大きな文字サイズで文字情報を表示させる第2の出力モードと、を切り替えるモード切替部SLを有する。 For example, the output management unit 32A (transaction control unit 32) has a first output mode in which the display 31A displays character information in a normal character size, and a first output mode in which the character information is displayed in a character size larger than the normal character size. It has a mode switching unit SL for switching between two output modes.

簡単操作モードは、例えば、高齢者や身体障害者、初めて自動取引装置30を操作する顧客などが操作を確実に行うことを考慮して設けられた操作モードである。モード切替部SLは、ユーザの選択に応じて、出力管理部32Aが通常操作モードで出力管理を行うか、簡単操作モードで出力管理を行うかを切り替える。出力管理部32Aは、ユーザによって選択された動作モードに応じてUI制御部33に対して出力指示を行う。UI制御部33は、出力管理部32Aの指示に基づいてUI31からの出力データを生成し、UI31に供給する。 The easy operation mode is an operation mode provided in consideration of surely performing the operation by, for example, an elderly person, a physically handicapped person, a customer who operates the automatic teller machine 30 for the first time, or the like. The mode switching unit SL switches whether the output management unit 32A performs output management in the normal operation mode or output management in the simple operation mode according to the user's selection. The output management unit 32A gives an output instruction to the UI control unit 33 according to the operation mode selected by the user. The UI control unit 33 generates output data from the UI 31 based on the instruction of the output management unit 32A and supplies the output data to the UI 31.

図2は、取引制御部32の出力管理部32Aの出力指示フローの一例を示す図である。図2を用いて、簡単操作モードにおける出力指示内容の決定フローについて説明する。まず、ユーザによるUI31の操作によって取引が開始され、出力管理部32AのUI31への出力指示が開始される(ステップS10)。本ステップは、例えば、ユーザがディスプレイ31Aを操作した場合、又はユーザが自動取引装置30にキャッシュカードを挿入した場合に相当する。ステップS10においては、出力管理部32Aは、ユーザに対してモード選択を要求する。例えば、出力管理部32Aは、ディスプレイ制御部33Aに対し、ディスプレイ31Aに操作モードを選択させる画面を表示するように指示する(出力指示信号を供給する)。 FIG. 2 is a diagram showing an example of an output instruction flow of the output management unit 32A of the transaction control unit 32. The flow of determining the output instruction content in the simple operation mode will be described with reference to FIG. First, the transaction is started by the operation of the UI 31 by the user, and the output instruction to the UI 31 of the output management unit 32A is started (step S10). This step corresponds to, for example, the case where the user operates the display 31A, or the case where the user inserts a cash card into the automated teller machine 30. In step S10, the output management unit 32A requests the user to select a mode. For example, the output management unit 32A instructs the display control unit 33A to display a screen for selecting the operation mode on the display 31A (supplies an output instruction signal).

次に、ユーザの操作によって、出力管理部32Aは、ユーザが簡単操作モードを選択したか否かを判定する(ステップS11)。ステップS11においてユーザが簡単操作モードを選択したと判定された場合、出力管理部32Aは、UI制御部33に対して、簡単操作モードでの情報の出力を指示する出力指示信号を供給する(ステップS21)。具体的には、例えば、出力管理部32Aは、ステップS21以降は、ディスプレイ制御部33Aに対し、通常操作モードよりも大きな文字サイズでの表示を行うような画像データ(出力情報)の生成を指示する。従って、ディスプレイ31Aからは、比較的大きな文字が表示される。 Next, according to the user's operation, the output management unit 32A determines whether or not the user has selected the easy operation mode (step S11). When it is determined in step S11 that the user has selected the easy operation mode, the output management unit 32A supplies the UI control unit 33 with an output instruction signal instructing the output of information in the easy operation mode (step). S21). Specifically, for example, after step S21, the output management unit 32A instructs the display control unit 33A to generate image data (output information) such that the display is displayed in a character size larger than that in the normal operation mode. do. Therefore, relatively large characters are displayed from the display 31A.

なお、ステップS11においてユーザが簡単操作モードを選択しなかったと判定された場合はステップS22に進む。ステップS22以降については、図3を用いて後述する。 If it is determined in step S11 that the user has not selected the easy operation mode, the process proceeds to step S22. Step S22 and subsequent steps will be described later with reference to FIG.

次に、出力管理部32Aは、UI31から出力する情報が最後の出力情報か否かを判定する(ステップS31)。ステップS31においてUI31からの出力情報にユーザの個人情報が含まれると判定された場合、、出力管理部32Aは、当該個人情報をハンドセット31Bから出力するようにハンドセット制御部33Bに指示する(ステップS41)。すなわち、本実施例においては、出力管理部32A(取引制御部32)によって、ユーザの個人情報が音声によって出力される。従って、例えば、ディスプレイ31Aには当該個人情報が出力(表示)されない。 Next, the output management unit 32A determines whether or not the information output from the UI 31 is the last output information (step S31). When it is determined in step S31 that the output information from the UI 31 includes the personal information of the user, the output management unit 32A instructs the handset control unit 33B to output the personal information from the handset 31B (step S41). ). That is, in this embodiment, the output management unit 32A (transaction control unit 32) outputs the user's personal information by voice. Therefore, for example, the personal information is not output (displayed) on the display 31A.

なお、ステップS31においてUI31からの出力情報にユーザの個人情報が含まれないと判定された場合、出力管理部32Aは、当該出力情報が最後の出力情報か否かを判定する(ステップS32)。また、出力管理部32Aは、ステップS41においてUI31から情報を出力した後、当該出力した情報が最後の出力情報であったか否かを判定する(ステップS51)。ステップS32及び51においてUI31からの出力情報が最後の出力情報であると判定された場合、出力管理部32Aは、UI制御部33への出力指示を終了する(ステップS60)。本ステップは、例えば、ユーザとの取引が終了した場合に相当する。 If it is determined in step S31 that the output information from the UI 31 does not include the user's personal information, the output management unit 32A determines whether or not the output information is the last output information (step S32). Further, the output management unit 32A outputs information from the UI 31 in step S41, and then determines whether or not the output information is the last output information (step S51). When it is determined in steps S32 and 51 that the output information from the UI 31 is the last output information, the output management unit 32A ends the output instruction to the UI control unit 33 (step S60). This step corresponds to, for example, the case where the transaction with the user is completed.

ステップS32及びS51においてUI31からの出力情報が最後の出力情報ではないと判定された場合、出力管理部32Aは、UI31への出力指示を継続する(ステップS21に戻る)。 When it is determined in steps S32 and S51 that the output information from the UI 31 is not the last output information, the output management unit 32A continues the output instruction to the UI 31 (returns to step S21).

なお、ここでは、個人情報とは、顧客(自動取引装置30を操作しているユーザ)を直接的に特定するような情報、例えば、名前、住所、口座番号、預金残高などを示す情報をいう。また、個人情報以外の出力情報(一般情報と称する)とは、個人情報以外の情報、例えば、単にキャッシュカードの挿入を促す画面を表示するための文字情報や、処理中であること(例えばデータベースDBにアクセスしている最中であること)を示す画面を表示するための文字情報をいう。なお、個人情報としては、例えば振込先や振込金額を示す表示画面など、間接的にユーザを特定する情報を含んでいてもよい。 Here, the personal information refers to information that directly identifies a customer (a user operating the automated teller machine 30), for example, information indicating a name, an address, an account number, a deposit balance, and the like. .. In addition, output information other than personal information (referred to as general information) is information other than personal information, for example, character information for simply displaying a screen prompting the insertion of a cash card, or being processed (for example, a database). Character information for displaying a screen indicating (while accessing the DB). The personal information may include information that indirectly identifies the user, such as a display screen showing the transfer destination and the transfer amount.

図3は、取引制御部32の出力管理部32Aにおける通常操作モードの出力指示フローの一例を示す図である。図3を用いて、通常操作モードにおける出力指示内容の決定フローについて説明する。ステップS10において情報の出力が開始され、ステップS11においてユーザが簡単操作モードを選択しなかったと判定された場合、出力管理部32Aは、通常操作モードでの出力指示を行う(ステップS22)。 FIG. 3 is a diagram showing an example of an output instruction flow in the normal operation mode in the output management unit 32A of the transaction control unit 32. The flow of determining the output instruction content in the normal operation mode will be described with reference to FIG. When the output of information is started in step S10 and it is determined in step S11 that the user has not selected the easy operation mode, the output management unit 32A gives an output instruction in the normal operation mode (step S22).

次に、出力管理部32Aは、UI31から出力する情報が最後の出力情報か否かを判定する(ステップS33)。ステップS33においてUI31からの出力情報にユーザの個人情報が含まれると判定された場合、出力管理部32Aは、ユーザに対し、個人情報の出力方法の選択を要求する(ステップS42)。具体的には、例えば、出力管理部32Aは、ディスプレイ制御部33Aに対し、ディスプレイ31Aから個人情報の出力方法(例えば出力機器)の選択を要求する画面の表示を指示する。次に、出力管理部32Aは、ユーザの選択に基づいた方法(例えば出力機器)から個人情報を出力する(ステップS43)。 Next, the output management unit 32A determines whether or not the information output from the UI 31 is the last output information (step S33). When it is determined in step S33 that the output information from the UI 31 includes the personal information of the user, the output management unit 32A requests the user to select the output method of the personal information (step S42). Specifically, for example, the output management unit 32A instructs the display control unit 33A to display a screen requesting the display 31A to select a personal information output method (for example, an output device). Next, the output management unit 32A outputs personal information from a method (for example, an output device) based on the user's selection (step S43).

すなわち、通常操作モードにおいては、出力管理部32Aは、個人情報の出力前に、ユーザに対し、どのように個人情報を出力するかを選択(指定)させるように構成されている。従って、自動取引装置30は、ユーザによって個人情報の出力方法を選択することができるように構成されている。 That is, in the normal operation mode, the output management unit 32A is configured to allow the user to select (designate) how to output the personal information before outputting the personal information. Therefore, the automated teller machine 30 is configured so that the user can select the output method of personal information.

ステップS33においてUI31からの出力情報にユーザの個人情報が含まれないと判定された場合、出力管理部32Aは、当該出力情報が最後の出力情報か否かを判定する(ステップS34)。また、出力管理部32Aは、ステップS43においてUI31から情報を出力した後、当該出力した情報が最後の出力情報であったか否かを判定する(ステップS52)。ステップS34及び52においてUI31からの出力情報が最後の出力情報であると判定された場合、出力管理部32Aは、UI制御部33への出力指示を終了する(ステップS60)。また、ステップS34及びS52においてUI31からの出力情報が最後の出力情報ではないと判定された場合、出力管理部32Aは、出力指示を継続する(ステップS22に戻る)。 When it is determined in step S33 that the output information from the UI 31 does not include the user's personal information, the output management unit 32A determines whether or not the output information is the last output information (step S34). Further, the output management unit 32A outputs information from the UI 31 in step S43, and then determines whether or not the output information is the last output information (step S52). When it is determined in steps S34 and 52 that the output information from the UI 31 is the last output information, the output management unit 32A ends the output instruction to the UI control unit 33 (step S60). If it is determined in steps S34 and S52 that the output information from the UI 31 is not the last output information, the output management unit 32A continues the output instruction (returns to step S22).

図4(a)〜(c)は、自動取引装置30におけるディスプレイ31Aの画面表示例を示す図である。図4(a)〜(c)は、それぞれ、図2に示すステップS10、S21及びS41におけるディスプレイ31Aの画面表示例(出力情報の出力例)を示す図である。図4(a)は、ステップS10、例えばユーザとの取引開始時に表示されるディスプレイ31Aの表示例である。ここでは、ディスプレイ31Aには、ユーザに対して通常操作モードか簡単操作モードかを選択する画面が表示される。ここでは、ディスプレイ31Aにおいてユーザが「かんたん操作」の表示範囲内を指で押すと簡単操作モードが開始され、他の表示範囲(例えば「お引き出し」の表示範囲)内を押すと通常操作モードが開始される。 4 (a) to 4 (c) are diagrams showing a screen display example of the display 31A in the automated teller machine 30. 4A to 4C are diagrams showing screen display examples (output information output examples) of the display 31A in steps S10, S21 and S41 shown in FIG. 2, respectively. FIG. 4A is a display example of the display 31A displayed at step S10, for example, when a transaction with a user is started. Here, the display 31A displays a screen for the user to select a normal operation mode or an easy operation mode. Here, when the user presses the display range of "Easy operation" on the display 31A with a finger, the easy operation mode is started, and when the user presses the other display range (for example, the display range of "drawer"), the normal operation mode is set. It will be started.

図4(b)は、ステップS21、すなわち、ユーザが簡単操作モードを選択し、かつ出力情報に個人情報が含まれない場合の画面表示例を示す図である。図4(b)は、例えば、ユーザが簡単操作モードを選択した直後のディスプレイ31Aの表示例である。ここでは、文字が比較的大きく表示され、また、1つの操作範囲(例えば「お引き出し」の検知領域)が大きく設けられている。従って、例えば高齢者でも文字の読み間違いや押す範囲の間違いが抑制される。また、ここでは、ディスプレイ31Aから出力される出力情報にユーザの個人情報は含まれていない。従って、ステップS21においては全ての出力情報がディスプレイ31Aから出力される。 FIG. 4B is a diagram showing step S21, that is, a screen display example when the user selects the easy operation mode and the output information does not include personal information. FIG. 4B is a display example of the display 31A immediately after the user selects the easy operation mode, for example. Here, the characters are displayed relatively large, and one operation range (for example, the detection area of "withdrawal") is provided large. Therefore, for example, even elderly people can suppress mistakes in reading characters and mistakes in the range of pressing. Further, here, the output information output from the display 31A does not include the personal information of the user. Therefore, in step S21, all the output information is output from the display 31A.

図4(c)は、ステップS41、すなわち、簡単操作モードでかつ個人情報を出力する場合のディスプレイ31Aの画面表示例を示す図である。図4(c)は、例えば、残高照会が選択され、当該残高照会の結果を出力する際のディスプレイ31Aの画面表示を示す図である。ステップS41においては、ユーザの個人情報はハンドセット31Bから音声によって出力される。従って、本ステップにおいては、例えば、ディスプレイ31Aには、ハンドセット31Bから情報(残高を示す音声)が出力されること、及びハンドセット31Bの操作を案内する画面が表示される。すなわち、ディスプレイ31Aには個人情報が表示されず、装置の操作案内のみ(一般情報のみ)が表示される。 FIG. 4C is a diagram showing a screen display example of the display 31A in step S41, that is, in the simple operation mode and when personal information is output. FIG. 4C is a diagram showing a screen display of the display 31A when, for example, a balance inquiry is selected and the result of the balance inquiry is output. In step S41, the user's personal information is output by voice from the handset 31B. Therefore, in this step, for example, on the display 31A, information (voice indicating the balance) is output from the handset 31B, and a screen for guiding the operation of the handset 31B is displayed. That is, personal information is not displayed on the display 31A, and only the operation guidance of the device (general information only) is displayed.

図5は、ステップS41における自動取引装置30内の詳細な処理ステップ及びUI31の出力例を模式的に示す図である。本実施例においては、個人情報はハンドセット31Bから、その他の一般情報(ハンドセットを取ることを促す文字情報)はディスプレイ31Aから出力される。従って、本実施例においては、ステップS31において、出力管理部32Aは、ディスプレイ制御部33A及びハンドセット制御部33Bに対して動作指示を行う。 FIG. 5 is a diagram schematically showing a detailed processing step in the automated teller machine 30 in step S41 and an output example of the UI 31. In this embodiment, personal information is output from the handset 31B, and other general information (character information prompting the user to take the handset) is output from the display 31A. Therefore, in this embodiment, in step S31, the output management unit 32A gives an operation instruction to the display control unit 33A and the handset control unit 33B.

まず、出力管理部32Aは、ディスプレイ制御部33Aに対し、ディスプレイ31Aからハンドセット31Bの操作を促す画面を出力するための出力指示信号を送信する(ステップS41A)。次に、ディスプレイ制御部33Aは、ハンドセット31Bの操作を案内する文字情報を含む画像データを生成し、当該画像データをディスプレイ31Aに供給する(ステップS41B)。従って、例えばディスプレイ31Aからは図4に示すような画面が表示される。 First, the output management unit 32A transmits an output instruction signal for outputting a screen prompting the operation of the handset 31B from the display 31A to the display control unit 33A (step S41A). Next, the display control unit 33A generates image data including character information for guiding the operation of the handset 31B, and supplies the image data to the display 31A (step S41B). Therefore, for example, the screen as shown in FIG. 4 is displayed from the display 31A.

次に、ユーザがハンドセット31Bを取ったことを示す検知信号がハンドセット制御部33Bに供給される(ステップS41C)。ハンドセット制御部33Bは、ユーザがハンドセット31Bを取ったことを通知する入力信号を出力管理部32Aに供給する(ステップS41D)。出力管理部32Aは、ハンドセット制御部33Bからの入力信号に基づいて、ハンドセット制御部33Bに対し、ハンドセット31Bから個人情報を音声出力するための出力指示信号を送信する(ステップS41E)。続いて、ハンドセット制御部33Bは、当該個人情報を含む音声情報を含む音声データを生成し、当該音声データをハンドセット31Bに供給する(ステップS41F)。従って、ハンドセット31Bからは、図5に模式的に示すような音声が出力される。 Next, a detection signal indicating that the user has taken the handset 31B is supplied to the handset control unit 33B (step S41C). The handset control unit 33B supplies an input signal notifying that the user has taken the handset 31B to the output management unit 32A (step S41D). The output management unit 32A transmits an output instruction signal for voice output of personal information from the handset 31B to the handset control unit 33B based on the input signal from the handset control unit 33B (step S41E). Subsequently, the handset control unit 33B generates voice data including voice information including the personal information, and supplies the voice data to the handset 31B (step S41F). Therefore, the handset 31B outputs the sound as schematically shown in FIG.

本実施例においては、顧客の個人情報を出力することが必要になった場合、当該個人情報は、取引制御部32の出力管理部32Aによって、ハンドセット31Bから音声によって出力される。これによって、仮にディスプレイ31Aを覗き見られた場合でも、顧客の個人情報が他人に知られることが防止される。特に、本実施例のように、自動取引装置30が簡単操作モード(大きく文字表示を行う動作モード)を有する場合、顧客の個人情報が流出しやすい。従って、簡単操作モードにおいて個人情報を音声出力することで、ディスプレイ31Aの覗き見による個人情報の流出の抑制効果が大きい。 In this embodiment, when it becomes necessary to output the personal information of the customer, the personal information is output by voice from the handset 31B by the output management unit 32A of the transaction control unit 32. As a result, even if the display 31A is peeked at, the personal information of the customer is prevented from being known to others. In particular, when the automated teller machine 30 has an easy operation mode (operation mode for displaying large characters) as in the present embodiment, the personal information of the customer is likely to be leaked. Therefore, by outputting the personal information by voice in the simple operation mode, the effect of suppressing the outflow of the personal information by peeping at the display 31A is great.

図6は、自動取引装置30におけるディスプレイ31Aの画面表示例を示す図である。図6(a)〜(c)は、それぞれ、図5に示すステップS10、S42及びS43におけるディスプレイ31Aの画面表示例(出力情報の出力例)を示す図である。図6(a)は、ステップS10、例えばユーザとの取引開始時に表示されるディスプレイ31Aの表示例である。ここでは、ディスプレイ31Aには、ユーザに対して通常操作モードか簡単操作モードかを選択する画面が表示される。 FIG. 6 is a diagram showing a screen display example of the display 31A in the automatic teller machine 30. 6 (a) to 6 (c) are diagrams showing screen display examples (output information output examples) of the display 31A in steps S10, S42 and S43 shown in FIG. 5, respectively. FIG. 6A is a display example of the display 31A displayed at step S10, for example, when a transaction with a user is started. Here, the display 31A displays a screen for the user to select a normal operation mode or an easy operation mode.

図6(b)は、ステップS42、すなわち、通常操作モードでかつ個人情報を出力する場合のディスプレイ31Aの画面表示例を示す図である。図6(b)は、例えば、残高照会が選択され、当該残高照会の結果を出力する際のディスプレイ31Aの画面表示を示す図である。ステップS42においては、出力管理部32Aは、ユーザに個人情報の出力方法の選択を要求する。例えば、ディスプレイ31Aには、図6(b)に示すように、個人情報を画面表示によって出力するか、又は音声によって出力するかを選択する画面が表示される。 FIG. 6B is a diagram showing a screen display example of the display 31A in step S42, that is, in the normal operation mode and when personal information is output. FIG. 6B is a diagram showing a screen display of the display 31A when, for example, a balance inquiry is selected and the result of the balance inquiry is output. In step S42, the output management unit 32A requests the user to select a method for outputting personal information. For example, as shown in FIG. 6B, the display 31A displays a screen for selecting whether to output personal information by screen display or by voice.

図6(c)は、ステップS43、すなわち通常操作モードにおける個人情報の出力例を示す図である。図6(c)は、当該個人情報を出力するディスプレイ31Aの表示画面例を示す図である。例えば、ステップS42(図6(b))においてユーザが画面表示を選択した場合、図6(c)に示すように、ディスプレイ31Aに個人情報が出力(表示)される。ユーザの個人情報はハンドセット31Bから出力される。従って、本ステップにおいては、なお、ステップS42においてユーザが音声出力を選択した場合、出力管理部32Aは、図2に示すステップS31と同様の動作を行う。 FIG. 6C is a diagram showing an output example of personal information in step S43, that is, in the normal operation mode. FIG. 6C is a diagram showing an example of a display screen of the display 31A that outputs the personal information. For example, when the user selects screen display in step S42 (FIG. 6 (b)), personal information is output (displayed) on the display 31A as shown in FIG. 6 (c). The user's personal information is output from the handset 31B. Therefore, in this step, when the user selects audio output in step S42, the output management unit 32A performs the same operation as step S31 shown in FIG.

このように、通常操作モードにおいては、出力管理部32Aは、ユーザに出力方法を伺った上でUI31への出力を指示するように構成されていてもよい。本実施例においては、出力管理部32Aは、通常操作モード(第1の出力モード)においてはユーザの選択に応じて個人情報をディスプレイ31Aに表示させるか又はハンドセット31Bから音声によって出力させるかを選択し、簡単操作モード(第2の出力モード)においては個人情報をハンドセット31Bのみから音声によって出力させるするようにユーザインタフェース31を動作させる。 As described above, in the normal operation mode, the output management unit 32A may be configured to instruct the output to the UI 31 after asking the user about the output method. In this embodiment, the output management unit 32A selects whether to display personal information on the display 31A or output by voice from the handset 31B according to the user's selection in the normal operation mode (first output mode). Then, in the simple operation mode (second output mode), the user interface 31 is operated so that personal information is output by voice only from the handset 31B.

例えば、ユーザ自身でディスプレイ31Aが覗き見されないように対策を施す場合、通常操作モードを選択すれば、ディスプレイ31Aの表示などの通常の出力方法で個人情報が出力されるように操作することも可能である。なお、簡単操作モードにおいても、例えば聴覚障害者の操作を考慮して、ステップS32及びS33を経て個人情報が出力されるように構成されていてもよい。 For example, when taking measures to prevent the display 31A from being peeped by the user himself, if the normal operation mode is selected, it is possible to operate so that personal information is output by a normal output method such as the display of the display 31A. Is. Even in the simple operation mode, personal information may be output through steps S32 and S33 in consideration of, for example, the operation of a hearing-impaired person.

上記したように、本実施例においては、自動取引装置30においては、取引制御部32は、ユーザインタフェース31からユーザの個人情報を出力する場合、個人情報をハンドセット31Bから音声によって出力させる制御をなす。従って、ディスプレイ31Aの覗き見による個人情報の流出が抑制され、安心して取引を行うことが可能な自動取引システム10を提供することができる。 As described above, in the present embodiment, in the automatic teller machine 30, when the transaction control unit 32 outputs the personal information of the user from the user interface 31, the transaction control unit 32 controls to output the personal information from the handset 31B by voice. .. Therefore, it is possible to provide an automatic transaction system 10 capable of suppressing the leakage of personal information by peeping at the display 31A and conducting transactions with peace of mind.

図7(a)は、取引制御部32(出力管理部32A)における他の出力指示フローを示す図である。出力管理部32Aは、図7(a)に示すようなフローでUI制御部33に対する情報の出力指示を行ってもよい。すなわち、出力管理部32Aは、出力情報に個人情報を含む場合、UI制御部33に対し、個人情報を隠して出力するように出力指示信号を送信してもよい(ステップS44)。 FIG. 7A is a diagram showing another output instruction flow in the transaction control unit 32 (output management unit 32A). The output management unit 32A may give an information output instruction to the UI control unit 33 in the flow as shown in FIG. 7A. That is, when the output management unit 32A includes the personal information in the output information, the output management unit 32A may transmit an output instruction signal to the UI control unit 33 so as to hide the personal information and output it (step S44).

図7(b)は、ステップS44におけるUI31の出力例を示す図である。ステップS44において、出力管理部32Aは、例えば、ディスプレイ制御部33Aに対し、ディスプレイ31Aから個人情報を隠して出力する(表示させる)ように指示する。従って、ディスプレイ31Aには、個人情報が隠された(マスクされた)状態で情報が表示される。なお、例えばハンドセット31Bから音声で個人情報を出力する場合は、個人情報が省略されて出力されるように構成されていればよい。なお、ステップS31以前及びステップS51以降のフローについては図2と同様である。 FIG. 7B is a diagram showing an output example of UI31 in step S44. In step S44, the output management unit 32A instructs, for example, the display control unit 33A to hide (display) personal information from the display 31A. Therefore, the information is displayed on the display 31A in a state where the personal information is hidden (masked). For example, when the personal information is output by voice from the handset 31B, the personal information may be omitted and output. The flow before step S31 and after step S51 is the same as in FIG.

出力管理部32A(取引制御部32)は、図7(a)に示すフローで出力管理を行うように構成されていてもよい。例えば、インターネットバンキングなど、ユーザが自動取引装置30以外の手段を用いて個人情報を入手する場合、UI31に個人情報が出力される必要はない場合がある。この場合、自動取引装置30は、個人情報の流出を考慮して、個人情報が隠されたまま取引(出力)を続行又は終了するように構成されていてもよい。 The output management unit 32A (transaction control unit 32) may be configured to perform output management according to the flow shown in FIG. 7A. For example, when a user obtains personal information by means other than the automatic teller machine 30, such as Internet banking, it may not be necessary to output the personal information to the UI 31. In this case, the automated teller machine 30 may be configured to continue or terminate the transaction (output) while the personal information is hidden in consideration of the leakage of the personal information.

また、図示していないが、出力管理部32Aは、例えば、個人情報を隠して出力するのではなく、通常操作モードよりも小さな文字サイズ(又は小さな音量)で出力するように構成されていてもよい。換言すれば、仮にディスプレイ31Aを覗き見されてしまった場合でも個人情報が視認されにくくなっていればよい。 Further, although not shown, the output management unit 32A may be configured to output a character size (or a smaller volume) smaller than that in the normal operation mode, for example, instead of hiding and outputting personal information. good. In other words, even if the display 31A is peeked at, it is sufficient that the personal information is difficult to see.

図8は、実施例2に係る自動取引システム40の構成を示すブロック図である。自動取引システム40は、ホストコンピュータ50及び自動取引装置60を含む。自動取引システム40は、実施例1の自動取引システム10における取引制御部32及びUI制御部33を、自動取引装置30ではなくホストコンピュータ20が有する場合に相当する構成を有する。より具体的には、ホストコンピュータ50は、データベースDB(顧客情報)にアクセスしてユーザとの取引を制御する取引制御部32と、自動取引装置60のUI31を制御するUI制御部33とを有する。 FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of the automatic trading system 40 according to the second embodiment. The automated teller system 40 includes a host computer 50 and an automated teller machine 60. The automatic transaction system 40 has a configuration corresponding to the case where the host computer 20 has the transaction control unit 32 and the UI control unit 33 in the automatic transaction system 10 of the first embodiment instead of the automatic transaction device 30. More specifically, the host computer 50 has a transaction control unit 32 that accesses a database DB (customer information) and controls a transaction with a user, and a UI control unit 33 that controls the UI 31 of the automatic teller machine 60. ..

本実施例のように、ホストコンピュータ50側に取引制御部32やUI制御部33を構成する場合、自動取引装置60としてはUI31を有していればよい。例えば、自動取引装置60は、コンビニエンスストアに設置される自動取引装置や、インターネットバンキングを行うように構成された通信端末(コンピュータなど)として、ホストコンピュータ50に接続されることができる。すなわち、本実施例においては、自動取引装置60はユーザとのユーザインタフェースとしてのみ機能し、自動取引装置30の他の機能はホストコンピュータ50が担っている。従って、例えば、単純な構成(例えば低価格及び省スペース)の通信端末を設置することで、個人情報の流出が抑制された自動取引システム40を提供することができる。 When the transaction control unit 32 and the UI control unit 33 are configured on the host computer 50 side as in this embodiment, the automatic teller machine 60 may have the UI 31. For example, the automated teller machine 60 can be connected to the host computer 50 as an automated teller machine installed in a convenience store or as a communication terminal (computer or the like) configured to perform Internet banking. That is, in this embodiment, the automated teller machine 60 functions only as a user interface with the user, and the host computer 50 is responsible for other functions of the automated teller machine 30. Therefore, for example, by installing a communication terminal having a simple configuration (for example, low price and space saving), it is possible to provide an automatic trading system 40 in which the leakage of personal information is suppressed.

図9は、実施例3に係る自動取引システム70の構成を示すブロック図である。自動取引システム70は、ホストコンピュータ20と自動取引装置80とを含む。自動取引システム70は、自動取引装置80の構成を除いては、自動取引システム10と同様の構成を有している。自動取引システム80は、UI81、取引制御部82及びUI制御部83を含む。 FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the automatic trading system 70 according to the third embodiment. The automated teller system 70 includes a host computer 20 and an automated teller machine 80. The automated teller machine 70 has the same configuration as the automated teller machine 10 except for the configuration of the automated teller machine 80. The automatic transaction system 80 includes a UI 81, a transaction control unit 82, and a UI control unit 83.

本実施例においては、自動取引装置80は、ディスプレイ81A、ハンドセット81B及びプリンタ81Cを含むUI81を有する。また、UI制御部83は、ディスプレイ制御部83A、ハンドセット制御部83B及びプリンタ制御部83Cを含む。また、取引制御部82は、UI制御部83を制御することで、UI81の出力管理を行う出力管理部82Aを有する。 In this embodiment, the automated teller machine 80 has a UI 81 including a display 81A, a handset 81B, and a printer 81C. Further, the UI control unit 83 includes a display control unit 83A, a handset control unit 83B, and a printer control unit 83C. Further, the transaction control unit 82 has an output management unit 82A that manages the output of the UI 81 by controlling the UI control unit 83.

図10(a)は、自動取引装置80の取引制御部82(出力管理部82A)によるUI制御部83への出力指示決定フローを示す図である。なお、ステップS31以前及びステップS51以降のフローについては図2と同様である。本実施例においては、ステップS31においてUI81からの出力情報に個人情報が含まれると判定された場合、出力管理部82Aは、個人情報をプリンタ81Cから出力するように指示を行う(ステップS45)。すなわち、本実施例においては、顧客の個人情報が、例えば明細票として、プリンタ81Cから出力される。 FIG. 10A is a diagram showing an output instruction determination flow to the UI control unit 83 by the transaction control unit 82 (output management unit 82A) of the automatic teller machine 80. The flow before step S31 and after step S51 is the same as in FIG. In this embodiment, when it is determined in step S31 that the output information from the UI 81 includes personal information, the output management unit 82A instructs the printer 81C to output the personal information (step S45). That is, in this embodiment, the customer's personal information is output from the printer 81C, for example, as a statement slip.

図10(b)は、ステップS45におけるUI81の出力例を示す図である。本実施例においてはユーザの個人情報は明細票に印字される。一方、図10(b)に示すように、ステップS45においては、ディスプレイ81Aには、残高を明細票に印字することを示す画面(文字)が表示される。 FIG. 10B is a diagram showing an output example of UI81 in step S45. In this embodiment, the personal information of the user is printed on the statement slip. On the other hand, as shown in FIG. 10B, in step S45, the display 81A displays a screen (characters) indicating that the balance is to be printed on the statement slip.

図11は、ステップS45における自動取引装置80内の詳細な処理ステップ及びUI81の出力例を模式的に示す図である。本実施例においては、個人情報はプリンタ81Cから、その他の一般情報(明細票が出力されることを示す文字情報)はディスプレイ81Aから出力される。従って、本実施例においては、ステップS35においては、出力管理部82Aは、ディスプレイ制御部83A及びプリンタ制御部83Cに対して動作指示を行う。 FIG. 11 is a diagram schematically showing a detailed processing step in the automated teller machine 80 and an output example of the UI 81 in step S45. In this embodiment, personal information is output from the printer 81C, and other general information (character information indicating that the statement slip is output) is output from the display 81A. Therefore, in this embodiment, in step S35, the output management unit 82A gives an operation instruction to the display control unit 83A and the printer control unit 83C.

まず、出力管理部82Aは、ディスプレイ制御部83Aに対し、ディスプレイ81Aに明細票の印字を示す画面を出力するための出力指示信号を送信する(ステップS45A)。次に、ディスプレイ制御部83Aは、明細票に個人情報が印字されて出力されることを示す文字情報を含む画像データを生成し、当該画像データをディスプレイ81Aに供給する(ステップS45B)。従って、例えばディスプレイ81Aからは図11に示すような画面が表示される。 First, the output management unit 82A transmits an output instruction signal for outputting a screen indicating the printing of the statement slip to the display 81A to the display control unit 83A (step S45A). Next, the display control unit 83A generates image data including character information indicating that the personal information is printed and output on the statement slip, and supplies the image data to the display 81A (step S45B). Therefore, for example, the display 81A displays a screen as shown in FIG.

次に、出力管理部82Aは、プリンタ制御部83Bに対し、プリンタ81Cから個人情報を音声出力するための出力指示信号を送信する(ステップS45C)。続いて、ハンドセット制御部33Bは、当該個人情報を含む文字情報を含む印字データを生成し、当該印字データをプリンタ81Cに供給する(ステップS45D)。従って、プリンタ81Cからは、図11に模式的に示すような明細票が出力される。 Next, the output management unit 82A transmits an output instruction signal for outputting personal information by voice from the printer 81C to the printer control unit 83B (step S45C). Subsequently, the handset control unit 33B generates print data including character information including the personal information, and supplies the print data to the printer 81C (step S45D). Therefore, the printer 81C outputs a detailed slip as schematically shown in FIG.

上記したように、本実施例においては、取引制御部82は、UI81からユーザの個人情報を出力する場合、当該個人情報をプリンタ81Cに印字させる制御をなす。すなわち、本実施例においては個人情報が明細票に印字される。従って、ディスプレイ81Aの覗き見による個人情報の流出が抑制される。 As described above, in the present embodiment, when the transaction control unit 82 outputs the personal information of the user from the UI 81, the transaction control unit 82 controls the printer 81C to print the personal information. That is, in this embodiment, personal information is printed on the statement slip. Therefore, the outflow of personal information due to the peep of the display 81A is suppressed.

なお、例えば、明細票の印字を示す情報が音声によって出力される場合、出力管理部82Aは、ハンドセット制御部82Bに対して出力指示を行うように構成されていればよい。また、明細票の印字を示す情報がディスプレイ81A及びハンドセット81Bの両方から出力されてもよい。なお、本実施例においてはUI81がハンドセット81Bを有していなくてもよい。 For example, when the information indicating the printing of the statement slip is output by voice, the output management unit 82A may be configured to give an output instruction to the handset control unit 82B. In addition, information indicating the printing of the statement slip may be output from both the display 81A and the handset 81B. In this embodiment, the UI 81 does not have to have the hand set 81B.

なお、本実施例においては、自動取引装置80が取引制御部82及びUI制御部83を有する場合について説明したが、取引制御部82及びUI制御部83はホストコンピュータ20に設けられていてもよい。また、取引制御部82及びUI制御部83がホストコンピュータ20に設けられる場合においても、取引制御部82は、例えば、ユーザの個人情報をハンドセット81Bから音声によって出力させるか、又はプリンタ81Cに印字させる制御をなすように構成されていればよい。 In this embodiment, the case where the automated teller machine 80 has the transaction control unit 82 and the UI control unit 83 has been described, but the transaction control unit 82 and the UI control unit 83 may be provided in the host computer 20. .. Further, even when the transaction control unit 82 and the UI control unit 83 are provided in the host computer 20, the transaction control unit 82 causes, for example, output the user's personal information from the handset 81B by voice or print it on the printer 81C. It suffices if it is configured to control.

なお、上記においては、ユーザによって残高照会を行う場合のUI31及び81の出力例並びにそれに関連する取引制御部32及び82の動作について説明した。しかし、UI31及び81は、残高照会以外の取引が選択された場合にも同様の出力動作を行うことができる。例えば、引出処理又は預入処理を行う場合、出力管理部32及び82は、例えば処理後の残高を出力する場合に個人情報が流出されにくい出力態様でUI31及び82から出力されるようにUI制御部33及び83に出力指示を行うように構成されていればよい。また、振込処理を行う場合にも、UI制御部33及び83は、例えば口座番号の出力時や振込先の表示時に同様の出力を行うように制御されていればよい。 In the above, the output examples of UI 31 and 81 and the operations of the transaction control units 32 and 82 related thereto when the balance inquiry is performed by the user have been described. However, the UIs 31 and 81 can perform the same output operation even when a transaction other than the balance inquiry is selected. For example, when performing withdrawal processing or deposit processing, the output management units 32 and 82 are output from the UI 31 and 82 in an output mode in which personal information is less likely to be leaked when outputting the balance after processing, for example. It suffices that it is configured to give an output instruction to 33 and 83. Further, when performing the transfer process, the UI control units 33 and 83 may be controlled so as to perform the same output when, for example, the account number is output or the transfer destination is displayed.

10、40、70 自動取引システム
20、50 ホストコンピュータ
30、60、80 自動取引装置(通信端末)
10, 40, 70 Automatic trading system 20, 50 Host computer 30, 60, 80 Automatic trading device (communication terminal)

Claims (2)

取引を行う自動取引装置であって、
前記取引を行うため、金融機関のカードが挿入される挿入口と、
ユーザへの操作入力案内及び前記ユーザへの取引内容の出力を行うディスプレイと、
を有し、
前記ディスプレイには、取引開始の初期画面として、少なくとも引出、振込、及び預入のうちのいずれか1つの取引の選択を受付ける画面が第1のサイズの文字の前記取引の名称と共に表示され、前記ユーザに選択された振込の振込金額は前記第1のサイズよりも小さな第2のサイズで前記ディスプレイに表示されることを特徴とする自動取引装置。
An automated teller machine that conducts transactions
An insertion slot into which a financial institution's card is inserted to carry out the transaction,
A display that guides the user to input operations and outputs the transaction details to the user,
Have,
On the display, as an initial screen for starting a transaction, a screen for accepting the selection of at least one of withdrawal, transfer, and deposit is displayed together with the name of the transaction in characters of the first size, and the user. automatic teller machine transfer amount of the selected transfer is characterized in that to be displayed on the display even small second size than the first size.
通帳が挿入される通帳挿入口をさらに有することを特徴とする、請求項1に記載の自動取引装置。
The automated teller machine according to claim 1, further comprising a passbook insertion slot into which a passbook is inserted.
JP2016024710A 2016-02-12 2016-02-12 ATM Active JP6904663B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016024710A JP6904663B2 (en) 2016-02-12 2016-02-12 ATM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016024710A JP6904663B2 (en) 2016-02-12 2016-02-12 ATM

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017142721A JP2017142721A (en) 2017-08-17
JP2017142721A5 JP2017142721A5 (en) 2018-05-17
JP6904663B2 true JP6904663B2 (en) 2021-07-21

Family

ID=59628656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016024710A Active JP6904663B2 (en) 2016-02-12 2016-02-12 ATM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6904663B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4297068B2 (en) * 2005-03-17 2009-07-15 沖電気工業株式会社 Customer-operated terminal device
JP5807575B2 (en) * 2012-02-09 2015-11-10 沖電気工業株式会社 Customer operation type terminal device and screen display method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017142721A (en) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3807963B2 (en) Automatic transaction machine and its control method
JP2007272424A (en) Automatic teller machine
JP2011118820A (en) Automated teller system, transaction guidance screen setting method, and program for automated teller system
JP2893565B2 (en) Automatic transaction equipment
JP2010073006A (en) Display condition determining device and transaction confirming system
JP6904663B2 (en) ATM
KR20150061483A (en) A method for providing automated teller service and a system therefor
JP4742684B2 (en) Automatic transaction equipment
JPH06266929A (en) Automatic teller machine
JP2007018393A (en) Automatic teller machine
US10866696B2 (en) Automated device for data transfer
JPH09244841A (en) Device having help display function
JPH08329315A (en) Guidance control method
JP5228477B2 (en) Automatic transaction equipment
JPH06266930A (en) Automatic teller machine
US11069201B2 (en) Automated device for exchange of data
JPH07334729A (en) Automatic transaction device
JP4895789B2 (en) Automatic transaction equipment
CA3019798C (en) Automated device for exchange of data
US20200111332A1 (en) Automated device for exchange of data
US20200111097A1 (en) Automated device for changing authentication code
CA3019824C (en) Automated device for data transfer
JP2006164091A (en) Display screen control for automatic cash transaction device
US20200110530A1 (en) Automated device for physical output withdraw
KR100356530B1 (en) Apparatus for handling slips using magnetic information on passbook

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200731

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200814

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200818

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200911

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200915

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201013

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210331

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210413

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210427

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210518

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210622

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6904663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150