JP6897612B2 - 車両走行制御システム - Google Patents

車両走行制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6897612B2
JP6897612B2 JP2018051064A JP2018051064A JP6897612B2 JP 6897612 B2 JP6897612 B2 JP 6897612B2 JP 2018051064 A JP2018051064 A JP 2018051064A JP 2018051064 A JP2018051064 A JP 2018051064A JP 6897612 B2 JP6897612 B2 JP 6897612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
vehicle
recognition
recognition sensor
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018051064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019162915A (ja
Inventor
祐介 池端
祐介 池端
慎平 小久保
慎平 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018051064A priority Critical patent/JP6897612B2/ja
Priority to US16/253,418 priority patent/US10864901B2/en
Priority to CN201910153127.XA priority patent/CN110281878B/zh
Publication of JP2019162915A publication Critical patent/JP2019162915A/ja
Priority to US17/091,303 priority patent/US11465606B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6897612B2 publication Critical patent/JP6897612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/481Liquid supply therefor the operation of at least part of the liquid supply being controlled by electric means
    • B60S1/486Liquid supply therefor the operation of at least part of the liquid supply being controlled by electric means including control systems responsive to a vehicle driving condition, e.g. speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/62Other vehicle fittings for cleaning
    • B60S1/66Other vehicle fittings for cleaning for cleaning vehicle exterior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/023Avoiding failures by using redundant parts
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される車両走行制御システムに関する。特に、本発明は、認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行う車両走行制御システムに関する。
特許文献1は、車両に搭載される環境認識装置を開示している。環境認識装置は、環境認識用のカメラ、カメラのレンズ汚れの状態を判定する状態判定部、及び認識アプリケーションを制御するアプリ制御部を備えている。アプリ制御部は、レンズ汚れの状態に基づいて、認識アプリケーションの実行の可否を判定する。更に、アプリ制御部は、レンズ汚れの状態に基づいて、レンズ汚れの除去を制御する。
特許文献2は、車両に搭載されるカメラのレンズを洗浄する手法を開示している。当該手法によれば、エンジン停止時に、レンズ汚れ状態が記録される。エンジン始動時、記録されているレンズ汚れ状態が初期値として読み出される。エンジン始動後、レンズ汚れ状態が初期値よりも一定レベル以上増加している場合、レンズを洗浄する洗浄装置が作動する。
特開2014−13454号公報 国際公開第2014/007153号
車両の周囲の状況に基づいて車両走行制御を行うためには、その状況を認識するための認識センサが必要である。車両走行制御は、認識センサによる認識結果に基づいて行われる。従って、認識センサの認識性能を維持することは、車両走行制御を実施する上で重要である。
ここで、認識センサの洗浄が行われる場合について考える。例えば、認識センサのセンサ面に汚れや水滴が付着したことが検知された場合、認識センサの洗浄が行われる。認識センサの洗浄中は、洗浄液がセンサ面に付着するため、認識性能が低下する。また、洗浄が完了した後も、洗浄液が乾くまで、認識性能は回復しない。すなわち、認識センサの洗浄に伴って、認識性能が一時的に低下する。認識センサの認識性能が低下している間は、車両走行制御の精度が低下するおそれがある。そのため、車両走行制御を一時的に制限することが必要になる可能性がある。認識センサの洗浄のたびに車両走行制御を制限していては、利便性が低下する。
上記の特許文献1及び特許文献2では、認識センサの洗浄に伴う認識性能の低下の影響については考慮されていない。
本発明の1つの目的は、認識センサの洗浄が車両走行制御に与える影響を抑制することができる技術を提供することにある。
第1の発明は、車両に搭載される車両走行制御システムを提供する。
前記車両走行制御システムは、
前記車両の周囲の状況を認識する認識センサと、
前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄装置と、
前記認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行い、また、前記センサ洗浄装置を作動させて前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄処理を行う制御装置と
を備える。
前記認識センサは、第1認識センサと第2認識センサを含む。
前記第1認識センサによって認識されている周辺車両が前記第2認識センサによっても認識されている場合、前記制御装置は、前記第1認識センサを洗浄する前記センサ洗浄処理の実行を許可する。
第2の発明は、車両に搭載される車両走行制御システムを提供する。
前記車両走行制御システムは、
前記車両の周囲の状況を認識する認識センサと、
前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄装置と、
前記認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行い、また、前記センサ洗浄装置を作動させて前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄処理を行う制御装置と、
地図データベースと
を備える。
認識道路形状は、前記車両の周囲の認識領域における道路形状であって、前記認識センサによって認識される道路形状である。
登録道路形状は、前記認識領域における道路形状であって、前記地図データベースに登録されている道路形状である。
前記認識道路形状と前記登録道路形状との一致度が閾値以上である場合、前記制御装置は、前記センサ洗浄処理の実行を許可する。
第3の発明は、車両に搭載される車両走行制御システムを提供する。
前記車両走行制御システムは、
前記車両の周囲の状況を認識する認識センサと、
前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄装置と、
前記認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行い、また、前記センサ洗浄装置を作動させて前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄処理を行う制御装置と
を備える。
前記制御装置は、車両走行計画を生成し、前記車両走行計画に従って前記車両走行制御を行う。
前記車両走行制御は、操舵制御を含む。
前記制御装置は、前記車両走行計画を参照して、前記操舵制御を行う予定のない区間において前記センサ洗浄処理の実行を許可する。
第4の発明は、車両に搭載される車両走行制御システムを提供する。
前記車両走行制御システムは、
前記車両の周囲の状況を認識する認識センサと、
前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄装置と、
前記認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行い、また、前記センサ洗浄装置を作動させて前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄処理を行う制御装置と
を備える。
前記制御装置は、車両走行計画を生成し、前記車両走行計画に従って前記車両走行制御を行う。
前記制御装置は、前記車両走行計画を参照して、前記車両走行制御の終了までの残り時間が所定値未満か否かを判定する。
前記残り時間が前記所定値未満の場合、前記制御装置は、前記車両走行制御が終了した後に前記センサ洗浄処理を実行する。
本発明に係る車両走行制御システムは、認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行う。また、車両走行制御システムは、認識センサを洗浄するセンサ洗浄処理を行う。そのセンサ洗浄処理は、認識性能の低下が車両走行制御に与える影響が小さい状況において許可される。すなわち、センサ洗浄処理が車両走行制御に与える影響が抑制される。従って、車両走行制御を制限することなく、センサ洗浄処理を行うことが可能となる。車両走行制御が制限される機会が減るため、利便性が向上する。
本発明の実施の形態に係る車両走行制御システムの概要を説明するための概念図である。 本発明の実施の形態における洗浄許可条件の様々な例を要約的に示す図である。 本発明の実施の形態に係る車両走行制御システムの構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る車両走行制御システムにおいて用いられる運転環境情報の例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係るセンサ洗浄処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態における洗浄許可条件の第1の例を説明するための概念図である。 本発明の実施の形態における洗浄許可条件の第2の例を説明するための概念図である。 本発明の実施の形態における洗浄許可条件の第2の例を説明するための概念図である。 本発明の実施の形態における洗浄許可条件の第2の例を説明するための概念図である。
添付図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
1.概要
図1は、本実施の形態に係る車両走行制御システム10の概要を説明するための概念図である。車両走行制御システム10は、車両1に搭載され、車両1の走行を制御する「車両走行制御」を行う。車両走行制御は、自動運転制御や運転支援制御を含む概念である。運転支援制御としては、アダプティブクルーズコントロール(ACC: Adaptive Cruise Control)、レーントレーシングアシスト(LTA: Lane Tracing Assist)、レーンチェンジアシスト(LCA: Lane Change Assist)等が挙げられる。
車両走行制御は、車両1の周囲の状況に基づいて行われる。そのために、車両走行制御システム10は、車両1の周囲の状況を認識するための認識センサを備えている。車両走行制御システム10は、認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行う。
例えば、認識センサによって、車両1の周囲の周辺車両2が物標として認識される。図1には、先行車両2A、後続車両2B、及び並走車両2Cが例示されている。車両走行制御システム10は、認識された周辺車両2の状況を参照して、車両走行制御(加速制御、減速制御、操舵制御)を行う。例えば、車両走行制御システム10は、認識された先行車両2Aに車両1が追従するように車両走行制御を行う。他の例として、車両走行制御システム10は、認識された周辺車両2の状況を参照して、安全なタイミングで車線変更を行う。
ここで、認識センサの洗浄が行われる場合について考える。例えば、認識センサのセンサ面に汚れや水滴が付着したことが検知された場合、認識センサの洗浄が行われる。認識センサの洗浄中は、洗浄液がセンサ面に付着するため、認識性能が低下する。また、洗浄が完了した後も、洗浄液が乾くまで、認識性能は回復しない。すなわち、認識センサの洗浄に伴って、認識性能が一時的に低下する。認識センサの認識性能が低下している間は、車両走行制御の精度が低下するおそれがある。そのため、車両走行制御を一時的に制限することが必要になる可能性がある。認識センサの洗浄のたびに車両走行制御を制限していては、利便性が低下する。
そこで、本実施の形態によれば、認識センサの洗浄タイミングが、車両走行制御への影響を考慮して決定される。具体的には、認識性能が低下しても車両走行制御を制限する必要が無い状況において、認識センサの洗浄が許可される。言い換えれば、認識性能の低下が車両走行制御に与える影響が小さい状況において、認識センサの洗浄が許可される。
図2は、本実施の形態における「洗浄許可条件」の様々な例を要約的に示している。洗浄許可条件とは、認識センサを洗浄する「センサ洗浄処理」の実行が許可される条件である。洗浄許可条件が成立する場合にだけ、センサ洗浄処理の実行は許可される。洗浄許可条件が成立していない場合、センサ洗浄処理の実行は禁止される。
第1の例として、洗浄対象の認識センサとは別の認識センサが有効に作動している場合、センサ洗浄処理の実行が許可される。洗浄対象の認識センサの洗浄中、別の認識センサが有効に作動するため、認識性能はほとんど低下しない。すなわち、センサ洗浄処理が車両走行制御に与える影響は小さく、車両走行制御を制限する必要は無い。
第2の例として、認識センサから見えない道路区間が少ない場合、センサ洗浄処理の実行が許可される。比較例として、認識センサから見えない道路区間が多い場合を考える。例えば、車両1の前方にカーブ路や縦断勾配が存在する場合、前方の認識センサから見えない道路区間が多くなる。この場合、見えない道路区間に未認識の物標(周辺車両2、障害物等)が存在している可能性がある。そのような状況においては、センサ洗浄処理を行わず、認識能力を保持しておくことが望ましい。一方、認識センサから見えない道路区間が少ない場合、未認識の物標が新たに現れる可能性は低い。従って、認識性能が一時的に低下しても、車両走行制御への影響は小さく、車両走行制御を制限する必要は無い。
第3の例として、車両1が操舵制御を行う予定のない区間を走行している場合、センサ洗浄処理の実行が許可される。操舵制御は、カーブ路を走行する際や、車線変更を行う際に行われる。そのような操舵制御が行われる状況において認識性能が低下することは好ましくない。一方、操舵制御を行う予定のない区間では、認識性能が一時的に低下しても、車両走行制御への影響は小さい。
第4の例として、車両走行制御がOFFしている場合、センサ洗浄処理の実行が許可される。車両走行制御システム10による車両走行制御がOFFしている場合、ドライバが手動運転を行っている。従って、センサ洗浄処理によって認識性能が一時的に低下しても、問題は生じない。車両走行制御の終了までの残り時間が少ない場合、車両走行制御が終了するまでセンサ洗浄処理の実行を延期することも考えられる。
第5の例として、車両1が停車している場合、センサ洗浄処理の実行が許可される。車両1が停車している場合は、車両1が走行している場合と比較して、認識の必要性ははるかに低い。従って、認識性能が一時的に低下しても、車両走行制御への影響は小さく、車両走行制御を制限する必要は無い。
第1〜第5の例のうちいくつかの組み合わせが、洗浄許可条件として用いられてもよい。
以上に説明されたように、本実施の形態に係る車両走行制御システム10は、認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行う。また、車両走行制御システム10は、認識センサを洗浄するセンサ洗浄処理を行う。そのセンサ洗浄処理は、認識性能の低下が車両走行制御に与える影響が小さい状況において許可される。すなわち、センサ洗浄処理が車両走行制御に与える影響が抑制される。従って、車両走行制御を制限することなく、センサ洗浄処理を行うことが可能となる。車両走行制御が制限される機会が減るため、利便性が向上する。
以下、本実施の形態に係る車両走行制御システム10について更に詳しく説明する。
2.車両走行制御システム
2−1.構成例
図3は、本実施の形態に係る車両走行制御システム10の構成例を示すブロック図である。車両走行制御システム10は、GPS(Global Positioning System)装置20、地図データベース30、車両状態センサ40、認識センサ50、センサ洗浄装置60、HMI(Human Machine Interface)ユニット70、走行装置80、及び制御装置100を備えている。
GPS装置20は、複数のGPS衛星から送信される信号を受信し、受信信号に基づいて車両1の位置及び方位を算出する。
地図データベース30には、地図情報が記録されている。地図情報は、3次元道路形状、レーン配置、レーン属性、等の情報を含んでいる。地図データベース30は、記憶装置によって実現される。
車両状態センサ40は、車両1の状態を検出する。例えば、車両状態センサ40は、車輪速センサ、車速センサ等を含んでいる。車輪速センサは、車両1の各車輪の回転速度を検出する。車速センサは、車両1の速度を検出する。
認識センサ50は、車両1の周囲の状況を認識する。認識センサ50としては、ライダー(LIDAR: Laser Imaging Detection and Ranging)、レーダー、カメラ(撮像装置)等が例示される。ライダーは、光を利用して車両1の周囲の物標を検出する。レーダーは、電波を利用して車両1の周囲の物標を検出する。カメラは、車両1の周囲の状況を撮像する。認識センサ50の設置位置及び個数は、特に限定されない。例えば、認識センサ50は、車両1の前面、側面、及び後面に設置される。
センサ洗浄装置60は、認識センサ50を洗浄する。例えば、センサ洗浄装置60は、認識センサ50のセンサ面に洗浄液を吹きかけ、センサ面を洗浄する。
HMIユニット70は、ドライバに情報を提供し、また、ドライバから情報を受け付けるためのインタフェースである。具体的には、HMIユニット70は、入力装置と出力装置を有している。入力装置としては、タッチパネル、スイッチ、マイク、等が例示される。出力装置としては、表示装置、スピーカ、等が例示される。
走行装置80は、操舵装置、駆動装置、制動装置を含んでいる。操舵装置は、車輪を転舵する。駆動装置は、駆動力を発生させる動力源である。駆動装置としては、電動機やエンジンが例示される。制動装置は、制動力を発生させる。
制御装置100は、プロセッサ110及び記憶装置120を備えるマイクロコンピュータである。制御装置100は、ECU(Electronic Control Unit)とも呼ばれる。プロセッサ110が記憶装置120に格納された制御プログラムを実行することにより、制御装置100による処理が実現される。以下、制御装置100による処理について説明する。
2−2.情報取得処理
制御装置100は、車両走行制御に必要な情報を取得する情報取得処理を行う。車両走行制御に必要な情報は、車両1の運転環境を示す情報であり、以下「運転環境情報200」と呼ばれる。運転環境情報200は、記憶装置120に格納され、適宜読み出されて利用される。
図4は、本実施の形態における運転環境情報200の例を示している。運転環境情報200は、位置方位情報220、地図情報230、車両状態情報240、及び認識結果情報250を含んでいる。
位置方位情報220は、車両1の位置及び方位を示す。制御装置100は、GPS装置20から位置方位情報220を取得する。
地図情報230は、3次元道路形状、レーン配置、レーン属性、等の情報を含んでいる。制御装置100は、位置方位情報220と地図データベース30に基づいて、必要な地域の地図情報230を取得する。
車両状態情報240は、車両状態センサ40によって検出される情報である。例えば、車両状態情報240は、車両1の速度を示す車速情報を含んでいる。
認識結果情報250は、認識センサ50によって認識される情報である。認識結果情報250は、車両1の周囲の物標に関する物標情報を含んでいる。車両1の周囲の物標としては、周辺車両2、白線、路側物、標識などが例示される。物標情報は、車両1から見た物標の相対位置、相対速度等を含んでいる。
GPS装置20、地図データベース30、車両状態センサ40、認識センサ50、及び制御装置100は、運転環境情報200を取得する「情報取得装置」を構成していると言える。
2−3.車両走行制御
制御装置100は、運転環境情報200に基づいて、車両走行制御を行う。具体的には、制御装置100は、運転環境情報200に基づいて、車両走行制御の計画である車両走行計画を生成する。車両走行計画は、目的地までの走行ルート、直近の目標パス(目標軌跡)、等を含んでいる。
そして、制御装置100は、車両走行計画に従って車両走行制御を行う。車両走行制御は、操舵制御、加速制御、及び減速制御を含む。制御装置100は、操舵装置を適宜作動させて操舵制御を行う。また、制御装置100は、駆動装置及び制動装置を適宜作動させて加速制御及び減速制御を行う。制御装置100と走行装置80は、運転環境情報200に基づいて車両走行制御を行う「車両走行制御装置」を構成していると言える。
特に、制御装置100(車両走行制御装置)は、認識結果情報250に基づいて車両走行制御を行う。例えば、制御装置100は、認識センサ50によって認識された先行車両2Aに車両1が追従するように車両走行制御を行う。他の例として、制御装置100は、認識センサ50によって認識された周辺車両2の状況を参照して、安全なタイミングで車線変更を行う。従って、認識センサ50の認識性能を維持することは、車両走行制御を実施する上で重要である。
2−4.センサ洗浄処理
制御装置100は、認識センサ50を洗浄するセンサ洗浄処理を行う。具体的には、制御装置100は、センサ洗浄装置60を作動させることによってセンサ洗浄処理を行う。制御装置100とセンサ洗浄装置60は、センサ洗浄処理を行う「センサ洗浄装置」を構成していると言える。
図5は、本実施の形態に係るセンサ洗浄処理を説明するためのフローチャートである。図5に示される処理フローは、一定サイクル毎に繰り返し実行される。
ステップS100において、制御装置100は、「センサ洗浄要求」が有るか否かを判定する。センサ洗浄要求は、センサ洗浄処理の実行の要求である。典型的には、認識センサ50のセンサ面に汚れや水滴が付着したことが検知された場合に、センサ洗浄要求が出される。他の例として、車両走行制御システム10の起動時に、センサ洗浄要求が出されてもよい。
認識センサ50のセンサ面に汚れや水滴が付着したことを検知する手法としては、様々なものが提案されている。本実施の形態では、その手法は特に限定されない。例えば、センサ面を監視するセンサが別途設けられる。
センサ洗浄要求が無い場合(ステップS100;No)、今回のサイクルにおける処理は終了する。一方、センサ洗浄要求が有る場合(ステップS100;Yes)、処理はステップS110に進む。
ステップS110において、制御装置100は、洗浄許可条件(図2参照)が成立しているか否かを判定する。洗浄許可条件の具体例及び具体的な判定方法は後述される。洗浄許可条件が成立していない場合(ステップS110;No)、処理はステップS120に進む。一方、洗浄許可条件が成立している場合(ステップS110;Yes)、処理はステップS130に進む。
ステップS120において、制御装置100は、センサ洗浄処理の実行を禁止する。そして、今回のサイクルにおける処理は終了する。
ステップS130において、制御装置100は、センサ洗浄処理の実行を許可する。その後、処理はステップS140に進む。
ステップS140において、制御装置100は、センサ洗浄装置60を作動させてセンサ洗浄処理を行う。このとき、制御装置100は、HMIユニット70を通してドライバに「認識センサ50が洗浄中であること」を通知してもよい。
3.洗浄許可条件
本実施の形態によれば、洗浄許可条件は、センサ洗浄処理の車両走行制御への影響が抑制されるように設定される。以下、洗浄許可条件の様々な例を説明する。
3−1.第1の例
洗浄許可条件の第1の例は、複数の認識センサ50が存在する場合に適用され得る。ここでは、図6に示されるように第1認識センサ50−1と第2認識センサ50−2が存在する場合を考える。第1認識センサ50−1と第2認識センサ50−2の種類は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。
洗浄対象は、第1認識センサ50−1であるとする。この場合、洗浄許可条件の第1の例は、「第2認識センサ50−2が有効に作動していること」である。第2認識センサ50−2が有効に作動していることを判定する手法は、例えば次の通りである。
図6において、第1認識センサ50−1と第2認識センサ50−2によって同じ周辺車両2が認識されている。つまり、第1認識センサ50−1によって認識されている周辺車両2が第2認識センサ50−2によっても認識されている。この場合、制御装置100は、第2認識センサ50−2が有効に作動していると判定し、第1認識センサ50−1を洗浄するセンサ洗浄処理の実行を許可する。
他の例として、第2認識センサ50−2の信頼度が確認されてもよい。第2認識センサ50−2がライダーの場合、反射光強度や検出点数に基づいて信頼度を算出することができる。第2認識センサ50−2がカメラの場合、画素間のエッジ強度等に基づいて信頼度を算出することができる。信頼度が閾値以上の場合、第2認識センサ50−2は有効に作動していると判定される。
このように、第1の例によれば、第2認識センサ50−2が有効に作動している場合、第1認識センサ50−1を洗浄するセンサ洗浄処理の実行が許可される。第1認識センサ50−1の洗浄が行われても、第2認識センサ50−2が有効に作動するため、認識性能はほとんど低下しない。すなわち、センサ洗浄処理が車両走行制御に与える影響は小さく、車両走行制御を制限する必要は無い。
3−2.第2の例
図7及び図8は、洗浄許可条件の第2の例を説明するための概念図である。ここでは、車両1の前方の状況を認識する認識センサ50について考える。認識領域RSは、車両1の前方の長さLの領域である。例えば、長さLは、認識センサ50の有効認識距離であり、認識領域RSは、認識センサ50の有効認識範囲である。
図7に示される例では、車両1の前方の道路は直線である。従って、認識領域RS内の道路は、認識センサ50によって良好に認識される。
一方、図8に示される例では、車両1の前方にカーブ路が存在している。そして、認識領域RS内の一部の道路は、認識センサ50によって認識されない。すなわち、認識領域RSにおいて認識センサ50から見えない道路区間が存在する。認識領域RSにおいて認識センサ50から見えない道路区間は、以下「不可視区間INV」と呼ばれる。
車両1の前方に縦断勾配が存在する場合も同様であり、認識領域RS内に不可視区間INVが存在し得る。更に、不可視区間INVは、車両1の前方だけに限られない。例えば、図9に示されるように車両1の側方に並走車両2Cが存在する場合、側方の認識センサ50から見えない不可視区間INVが発生する。
車両1の周囲の認識領域RSに不可視区間INVが存在する場合、その不可視区間INVには未認識の物標(周辺車両2、障害物等)が存在している可能性がある。従って、不可視区間INVが多い場合は、センサ洗浄処理を行わず、認識能力を保持しておくことが望ましい。一方、不可視区間INVが少ない場合、未認識の物標が新たに現れる可能性は低い。従って、認識性能が一時的に低下しても、車両走行制御への影響は小さく、車両走行制御を制限する必要は無い。
以上の観点から、洗浄許可条件の第2の例は、「認識センサ50から見えない不可視区間INVが少ないこと」である。不可視区間INVが少ないか否かを判定する手法は、例えば次の通りである。
制御装置100は、「認識道路形状FA」と「登録道路形状FB」との比較を行う。認識道路形状FAは、車両1の周囲の認識領域RSにおける道路形状であって、認識センサ50によって認識される道路形状である。一方、登録道路形状FBは、同じ認識領域RSにおける道路形状であって、地図データベース30に登録されている道路形状である。制御装置100は、認識結果情報250に基づいて認識道路形状FAを取得し、地図情報230に基づいて登録道路形状FBを取得する。
不可視区間INVにおける道路形状は、認識道路形状FAから欠落する。従って、不可視区間INVが増えるにつれて、認識道路形状FAと登録道路形状FBとの差分は大きくなる。逆に、不可視区間INVが減るにつれて、認識道路形状FAと登録道路形状FBとの差分は小さくなる。
そこで、制御装置100は、認識道路形状FAと登録道路形状FBとの一致度を算出する。一致度は、認識道路形状FAと登録道路形状FBとの差分が小さくなるほど高くなり、その差分が大きくなるほど低くなるように定式化される。そして、一致度が閾値以上の場合、制御装置100は、センサ洗浄処理の実行を許可する。洗浄許可条件の第2の例は、「認識道路形状FAと登録道路形状FBとの一致度が閾値以上であること」と言うこともできる。
3−3.第3の例
洗浄許可条件の第3の例は、「車両1が操舵制御を行う予定のない区間を走行していること」である。操舵制御は、カーブ路を走行する際や、車線変更を行う際に行われる。そのような操舵制御が行われる状況においては認識性能が低下することは好ましくない。一方、操舵制御を行う予定のない区間では、認識性能が一時的に低下しても、車両走行制御への影響は小さい。
操舵制御の予定の有無は、車両走行制御のための車両走行計画から把握することができる。制御装置100は、車両走行計画を参照して、操舵制御を行う予定のない区間においてセンサ洗浄処理の実行を許可する。例えば、車両1が単車線の直進道路を走行しているとき、操舵制御は行われないため、センサ洗浄処理の実行が許可される。
3−4.第4の例
洗浄許可条件の第4の例は、「車両走行制御がOFFしていること」である。車両走行制御システム10による車両走行制御がOFFしている場合、ドライバが手動運転を行っている。従って、センサ洗浄処理によって認識性能が一時的に低下しても、問題は生じない。
また、車両走行制御の終了までの残り時間が少ない場合、車両走行制御が終了するまでセンサ洗浄処理の実行を延期してもよい。より詳細には、制御装置100は、車両走行計画を参照して、車両走行制御の終了までの残り時間が所定値未満か否かを判定する。残り時間が所定値未満の場合、制御装置100は、車両走行制御が終了した後にセンサ洗浄処理を実行する。
3−5.第5の例
洗浄許可条件の第5の例は、「車両1が停車していること」である。制御装置100は、車両状態情報240に基づいて車両1が停車しているか否かを判定することができる。車両1が停車している場合は、車両1が走行している場合と比較して、認識の必要性ははるかに低い。従って、認識性能が一時的に低下しても、車両走行制御への影響は小さく、車両走行制御を制限する必要は無い。
3−6.第6の例
第6の例では、上述の第1〜第5の例のうちいくつかの組み合わせが、洗浄許可条件として用いられる。
1 車両
2 周辺車両
10 車両走行制御システム
20 GPS装置
30 地図データベース
40 車両状態センサ
50 認識センサ
60 センサ洗浄装置
70 HMIユニット
80 走行装置
100 制御装置
110 プロセッサ
120 記憶装置
200 運転環境情報
220 位置方位情報
230 地図情報
240 車両状態情報
250 認識結果情報

Claims (4)

  1. 車両に搭載される車両走行制御システムであって、
    前記車両の周囲の状況を認識する認識センサと、
    前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄装置と、
    前記認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行い、また、前記センサ洗浄装置を作動させて前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄処理を行う制御装置と
    を備え、
    前記認識センサは、第1認識センサと第2認識センサを含み、
    洗浄許可条件は、前記第1認識センサによって認識されている周辺車両が前記第2認識センサによっても認識されていることであり、
    前記洗浄許可条件が成立する場合、前記制御装置は、前記第1認識センサを洗浄する前記センサ洗浄処理の実行を許可し、
    前記洗浄許可条件が成立しない場合、前記制御装置は、前記第1認識センサを洗浄する前記センサ洗浄処理の実行を禁止する
    車両走行制御システム。
  2. 車両に搭載される車両走行制御システムであって、
    前記車両の周囲の状況を認識する認識センサと、
    前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄装置と、
    前記認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行い、また、前記センサ洗浄装置を作動させて前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄処理を行う制御装置と、
    地図データベースと
    を備え、
    認識道路形状は、前記車両の周囲の認識領域における道路形状であって、前記認識センサによって認識される道路形状であり、
    登録道路形状は、前記認識領域における道路形状であって、前記地図データベースに登録されている道路形状であり、
    前記認識道路形状と前記登録道路形状との一致度が閾値以上である場合、前記制御装置は、前記センサ洗浄処理の実行を許可する
    車両走行制御システム。
  3. 車両に搭載される車両走行制御システムであって、
    前記車両の周囲の状況を認識する認識センサと、
    前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄装置と、
    前記認識センサによる認識結果に基づいて車両走行制御を行い、また、前記センサ洗浄装置を作動させて前記認識センサを洗浄するセンサ洗浄処理を行う制御装置と
    を備え、
    前記制御装置は、車両走行計画を生成し、前記車両走行計画に従って前記車両走行制御を行い、
    前記車両走行制御は、操舵制御を含み、
    前記制御装置は、前記車両走行計画を参照して、前記操舵制御を行う予定のない区間において前記センサ洗浄処理の実行を許可する
    車両走行制御システム。
  4. 請求項3に記載の車両走行制御システムであって、
    前記制御装置は、前記車両走行計画を参照して、前記車両走行制御の終了までの残り時間が所定値未満か否かを判定し、
    前記残り時間が前記所定値未満の場合、前記制御装置は、前記車両走行制御が終了した後に前記センサ洗浄処理を実行する
    車両走行制御システム。
JP2018051064A 2018-03-19 2018-03-19 車両走行制御システム Active JP6897612B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051064A JP6897612B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 車両走行制御システム
US16/253,418 US10864901B2 (en) 2018-03-19 2019-01-22 Vehicle travel control system
CN201910153127.XA CN110281878B (zh) 2018-03-19 2019-02-28 车辆行驶控制系统
US17/091,303 US11465606B2 (en) 2018-03-19 2020-11-06 Vehicle travel control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051064A JP6897612B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 車両走行制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019162915A JP2019162915A (ja) 2019-09-26
JP6897612B2 true JP6897612B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=67904348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018051064A Active JP6897612B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 車両走行制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10864901B2 (ja)
JP (1) JP6897612B2 (ja)
CN (1) CN110281878B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10821942B2 (en) * 2018-05-22 2020-11-03 Ford Global Technologies, Llc Lidar windscreen vibration control
JP7346336B2 (ja) * 2020-03-13 2023-09-19 本田技研工業株式会社 装置及びサイドミラーレス車両
US11458980B2 (en) * 2020-08-06 2022-10-04 Argo AI, LLC Enhanced sensor cleaning validation
JP7283460B2 (ja) * 2020-11-17 2023-05-30 トヨタ自動車株式会社 車載センサ洗浄装置及び車載センサ洗浄方法
JP2022081191A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 株式会社デンソー 車両用制御装置、車両用制御方法、車両用制御プログラム
JP7447783B2 (ja) * 2020-12-24 2024-03-12 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム及び車両走行制御装置
WO2022138111A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 株式会社小糸製作所 センサシステム
JP7257431B2 (ja) * 2021-02-16 2023-04-13 三菱ロジスネクスト株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JPWO2022185885A1 (ja) * 2021-03-05 2022-09-09
JP2023168057A (ja) * 2022-05-13 2023-11-24 株式会社デンソー センサ洗浄装置、センサ洗浄方法及びセンサ洗浄プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11255018A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Komatsu Ltd 車両用後方監視カメラの洗浄装置
US7100621B2 (en) * 2003-05-08 2006-09-05 Superior Investments, Inc. Sidetrack vehicle washer with rotating spray arm
ITAN20110063A1 (it) * 2011-05-20 2012-11-21 Omg Di Geminiani Gino Sistema d' acquisizione del profilo di automezzi
JP5494743B2 (ja) * 2011-10-14 2014-05-21 株式会社デンソー カメラ洗浄装置
KR101261929B1 (ko) * 2011-11-11 2013-05-08 현대자동차주식회사 차량의 와이퍼모터 제어 시스템
JP5879219B2 (ja) 2012-07-03 2016-03-08 クラリオン株式会社 車載用環境認識装置
EP2871101B1 (en) 2012-07-03 2020-06-17 Clarion Co., Ltd. Vehicle surrounding monitoring device
DE102013100355A1 (de) * 2013-01-14 2014-07-17 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Bedieneinrichtung, Fahrzeuglenkrad sowie Verfahren zum Betrieb einer Bedieneinrichtung
US9108596B2 (en) * 2013-07-29 2015-08-18 Caterpillar Inc. Controller for, and method of, operating a sensor cleaning system
JP6245206B2 (ja) * 2015-03-24 2017-12-13 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置、車両用制御プログラム、及び車両
DE102015115419A1 (de) * 2015-09-14 2017-03-16 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Ultraschallsensor für ein Kraftfahrzeug, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
DE102016006039A1 (de) * 2016-05-18 2016-11-17 Daimler Ag Reinigungseinrichtung eines Sensormoduls
CN107499284A (zh) * 2016-06-14 2017-12-22 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于清洁安装在侧镜或其它车辆部件中的摄像头的系统
US11034335B2 (en) * 2016-07-07 2021-06-15 Nio Usa, Inc. Low-profile imaging system with enhanced viewing angles
US10699305B2 (en) * 2016-11-21 2020-06-30 Nio Usa, Inc. Smart refill assistant for electric vehicles
CN116605178A (zh) * 2017-07-24 2023-08-18 株式会社小糸制作所 车辆用清洁系统及车辆用清洁器控制装置
JP6981218B2 (ja) * 2017-12-12 2021-12-15 株式会社デンソー 車両用洗浄システム
JP7236800B2 (ja) * 2017-10-10 2023-03-10 株式会社デンソー 車両洗浄システム
US10926723B2 (en) * 2018-01-12 2021-02-23 Intel Corporation System and method for post-accident vehicle sensor testing

Also Published As

Publication number Publication date
CN110281878B (zh) 2022-08-16
US10864901B2 (en) 2020-12-15
US11465606B2 (en) 2022-10-11
US20190283729A1 (en) 2019-09-19
US20210070275A1 (en) 2021-03-11
JP2019162915A (ja) 2019-09-26
CN110281878A (zh) 2019-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6897612B2 (ja) 車両走行制御システム
US10807608B2 (en) Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium
CN111417557B (zh) 对摩托车的行为进行控制的控制装置和控制方法
JP6349781B2 (ja) 車両制御システム、方法およびプログラム
KR20160003154A (ko) 차량의 운전 지원 장치 및 차량 탑재 컴퓨터
JP6973978B2 (ja) レーン・スプリッティング中のモータサイクルの挙動を制御する制御装置及び制御方法
US20190241161A1 (en) Control of a vehicle driver assistance system
JP2007334548A (ja) 一時停止位検出装置、一時停止位置検出装置付き車両、一時停止位置検出方法
WO2018069038A1 (en) Control of a vehicle emergency braking system
CN112447057A (zh) 停止线位置推定装置及车辆控制系统
JP4952938B2 (ja) 車両の走行支援装置
JP6241298B2 (ja) アクティブクルーズコントロール装置
JP5139816B2 (ja) 車外監視装置
JP7107095B2 (ja) 自動運転システム
JP4294450B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP2020091789A (ja) 衝突回避支援装置
JP7046289B1 (ja) 車両制御装置、車両システム、車両制御方法、およびプログラム
JP7351321B2 (ja) センサ異常推定装置
JP7303521B2 (ja) 車両制御装置
JP6606154B2 (ja) 車両制御装置
WO2023013389A1 (ja) 車両用制御装置及び車両用制御方法
JP7304378B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法、およびプログラム
JP7448370B2 (ja) 運転支援装置
JP7244398B2 (ja) 移動物体判定装置
JP2022154605A (ja) 検知装置、検知方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6897612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151