JP6887669B2 - Object identification systems, programs and recording media - Google Patents

Object identification systems, programs and recording media Download PDF

Info

Publication number
JP6887669B2
JP6887669B2 JP2017092031A JP2017092031A JP6887669B2 JP 6887669 B2 JP6887669 B2 JP 6887669B2 JP 2017092031 A JP2017092031 A JP 2017092031A JP 2017092031 A JP2017092031 A JP 2017092031A JP 6887669 B2 JP6887669 B2 JP 6887669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
mobile terminal
user
parking lot
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017092031A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018191138A (en
JP2018191138A5 (en
Inventor
幸孝 吉川
幸孝 吉川
明宏 吉川
明宏 吉川
Original Assignee
株式会社オーガスタス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーガスタス filed Critical 株式会社オーガスタス
Priority to JP2017092031A priority Critical patent/JP6887669B2/en
Publication of JP2018191138A publication Critical patent/JP2018191138A/en
Publication of JP2018191138A5 publication Critical patent/JP2018191138A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6887669B2 publication Critical patent/JP6887669B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、各対象物に設置された発信機であって固有の識別信号を発信するものとユーザの携帯端末とを少なくとも用いて、ユーザが注目している対象物を特定する技術に関し、その特定の精度を向上させる技術に関する。 The present invention relates to a technique for identifying an object that the user is paying attention to by using at least a transmitter installed on each object and transmitting a unique identification signal and a mobile terminal of the user. It relates to a technique for improving a specific accuracy.

各対象物に設置された発信機であって固有の識別信号を発信するものとユーザの携帯端末とを用いて、ユーザが注目している対象物を特定する技術が既に提案されている。 A technique for identifying an object that the user is paying attention to has already been proposed by using a transmitter installed on each object and transmitting a unique identification signal and a user's mobile terminal.

例えば、特許文献1には、会場内に設置された複数の展示物のうちのいずれかに入場者であるユーザが接近すると、その展示物に関するガイド画像や音声ガイドをユーザの携帯端末からタイムリーに出力し、それにより、今回の展示物をユーザに説明する技術が開示されている。 For example, in Patent Document 1, when a user who is a visitor approaches any of a plurality of exhibits installed in the venue, a guide image or an audio guide regarding the exhibit is timely displayed from the user's mobile terminal. The technology for explaining this exhibit to users is disclosed.

この技術によれば、具体的には、各展示物ごとにそれに近接して発信機を設置し、その発信機から、それに固有の発信機IDを表す識別信号を発信させる。ユーザは、自身の携帯端末と共にいずれかの展示物に接近すると、その展示物に対応する発信機から発信機IDを受信する。携帯端末は、その受信した発信機IDから今回の展示物を識別し、その展示物に対応するガイド画像および音声ガイドを自身のメモリから読み出して再生する。 According to this technique, specifically, a transmitter is installed in the vicinity of each exhibit, and an identification signal representing a unique transmitter ID is transmitted from the transmitter. When the user approaches one of the exhibits together with his / her mobile terminal, the user receives the transmitter ID from the transmitter corresponding to the exhibit. The mobile terminal identifies the exhibit this time from the received transmitter ID, reads the guide image and the voice guide corresponding to the exhibit from its own memory, and reproduces the exhibit.

また、特許文献2には、店舗内に設置された複数の商品のうちのいずれかに顧客であるユーザが接近すると、その商品に関する商品情報(例えば、商品自体の画像、商品名、価格など)をユーザの携帯端末からタイムリーに出力し、それにより、今回の商品をユーザに説明する技術が開示されている。 Further, in Patent Document 2, when a user who is a customer approaches any of a plurality of products installed in a store, product information related to the product (for example, an image of the product itself, a product name, a price, etc.) Is output from the user's mobile terminal in a timely manner, thereby disclosing a technique for explaining the product to the user.

この技術によれば、具体的には、各商品ごとにそれに近接してビーコン装置を設置し、そのビーコン装置から、そのビーコン装置に固有のビーコンIDを表す識別信号を発信させる。ユーザは、自身の携帯端末と共にいずれかの商品に接近すると、その商品に対応するビーコン装置からビーコンIDを受信する。携帯端末は、その受信したビーコンIDをサーバに送信する。そのサーバは、そのビーコンIDから今回の商品を識別し、その商品に関する商品情報をメモリから読出し、その商品情報を携帯端末に送信する。それにより、ユーザは、携帯端末を介して、商品情報を取得できる。 According to this technique, specifically, a beacon device is installed in the vicinity of each product, and an identification signal representing a beacon ID unique to the beacon device is transmitted from the beacon device. When the user approaches any product together with his / her mobile terminal, he / she receives a beacon ID from the beacon device corresponding to the product. The mobile terminal transmits the received beacon ID to the server. The server identifies the current product from the beacon ID, reads the product information related to the product from the memory, and transmits the product information to the mobile terminal. As a result, the user can acquire the product information via the mobile terminal.

特許第5912330号公報Japanese Patent No. 5912330 特開2015−149526号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-149526

本発明者らは、上述の対象物特定技術、すなわち、各対象物に設置された発信機であって固有の識別信号を発信するものとユーザの携帯端末とを少なくとも用いて、ユーザが注目している対象物を特定する技術について研究を行った。 The present inventors pay attention to the user by using at least the above-mentioned object identification technology, that is, a transmitter installed on each object that transmits a unique identification signal and the user's mobile terminal. We researched the technology to identify the object.

具体的には、特許文献1および2に開示されている従来技術の実用性について研究を行った。その結果、本発明者らは、その従来技術には改善の余地があることに気が付いた。 Specifically, research was conducted on the practicality of the prior art disclosed in Patent Documents 1 and 2. As a result, the present inventors have noticed that there is room for improvement in the prior art.

すなわち、この従来技術によれば、いずれかの発信機が携帯端末を用いて識別されると、その発信機が設置されているはずの対象物が今回の対象物として特定される。 That is, according to this conventional technique, when any of the transmitters is identified by using the mobile terminal, the object on which the transmitter is supposed to be installed is specified as the current object.

しかし、その発信機が本来であれば設置されるべき位置に、実際には、別の発信機が設置されている可能性がある。 However, there is a possibility that another transmitter is actually installed at the position where the transmitter should be installed.

それにもかかわらず、この従来技術では、発信機のみを媒介として対象物が特定される。そのため、この従来技術では、別の発信機が設置されている場合には、実際とは異なる対象物が今回の対象物として特定されてしまう。 Nevertheless, in this prior art, the object is identified only through the transmitter. Therefore, in this conventional technique, when another transmitter is installed, an object different from the actual object is specified as the object this time.

以上の知見を背景にして、本発明は、各対象物に設置された発信機であって固有の識別信号を発信するものとユーザの携帯端末とを少なくとも用いて、ユーザが注目している対象物を特定する技術において、複数の対象物のうち、ユーザが注目している対象物を特定する精度を向上させることを課題としてなされたものである。 Based on the above findings, the present invention is an object that the user is paying attention to by using at least a transmitter installed on each object and transmitting a unique identification signal and the user's mobile terminal. In the technique for identifying an object, it is an object to improve the accuracy of identifying the object that the user is paying attention to among a plurality of objects.

その課題を解決するために、本発明のあるアスペクトによれば、複数の対象物の中から、ユーザが注目している対象物を特定する対象物特定システムであって、
各対象物に設置され、固有の識別信号を発信する発信機と、
ユーザの携帯端末との間で通信を行う管理サーバと
を含み、
当該対象物特定システムは、ユーザの携帯端末であって、前記複数の対象物を画面上に表示するものと共に実施され、
前記携帯端末および前記管理サーバのうちの少なくとも一方は、対象物と発信機との対応関係であってメモリに保存されているものを参照することにより、前記複数の対象物のうちユーザによって前記携帯端末の画面上で選択された対象物と、前記携帯端末が受信した前記識別信号によって表される発信機とが互いに対応する場合に、その対象物をユーザによって選択された対象物として特定する対象物特定部を含む対象物特定システムが提供される。
また、本発明の第1側面によれば、対象物特定システムであって、
それぞれの設置位置が既知である複数の対象物にそれぞれ設置された複数の発信機であって、それぞれ、固有の発信機IDを表す識別信号を発信し、その識別信号は、近距離通信方式により、ユーザの携帯端末によって受信されるものと、
前記複数の対象物のうちユーザによって実際に選択されて訪問されたものに実際に設置されている実発信機から前記携帯端末が受信した識別信号によって表される実発信機IDと、前記複数の対象物のうち、ユーザによって実際に選択される可能性が他の対象物より高い対象物がいずれであるかを表す情報とに基づき、ユーザによって実際に選択された対象物を特定する対象物特定部と
を含む対象物特定システムが提供される。
In order to solve the problem , according to an aspect of the present invention, it is an object identification system that identifies an object that a user is paying attention to from a plurality of objects.
A transmitter installed on each object and transmitting a unique identification signal,
With a management server that communicates with the user's mobile terminal
Including
The object identification system is implemented together with a user's mobile terminal that displays the plurality of objects on the screen.
At least one of the mobile terminal and the management server refers to the correspondence between the object and the transmitter, which is stored in the memory, so that the mobile terminal and the management server can be carried by the user among the plurality of objects. When the object selected on the screen of the terminal and the transmitter represented by the identification signal received by the mobile terminal correspond to each other, the object is specified as the object selected by the user. An object identification system including an object identification unit is provided.
Further , according to the first aspect of the present invention, it is an object identification system.
A plurality of transmitters installed on a plurality of objects whose installation positions are known, each of which transmits an identification signal representing a unique transmitter ID, and the identification signal is used by a short-range communication method. , What is received by the user's mobile terminal,
The actual transmitter ID represented by the identification signal received by the mobile terminal from the actual transmitter actually installed in the plurality of objects actually selected and visited by the user, and the plurality of objects. Object identification that identifies the object actually selected by the user based on information that indicates which of the objects is more likely to be actually selected by the user than other objects. An object identification system including departments is provided.

また、本発明の第2側面によれば、対象物特定システムであって、
それぞれの設置位置が既知である複数の対象物にそれぞれ設置された複数の発信機であって、それぞれ、固有の発信機IDを表す識別信号を発信し、その識別信号は、近距離通信方式により、ユーザの携帯端末によって受信されるものと、
前記複数の対象物のうちユーザによって実際に選択されて訪問されたものに実際に設置されている実発信機から前記携帯端末が受信した識別信号によって表される実発信機IDが、前記複数の対象物のうち、ユーザの現在位置の近傍に位置する複数の候補対象物に実際にそれぞれ設置されているはずである複数の仮想発信機にそれぞれ対応する複数の正規発信機IDのうちのいずれかと一致するか否かを判定し、一致すると判定すると、前記実発信機IDと一致している1つの正規発信機IDに対応する1つの対象物を、ユーザによって実際に選択された対象物として特定する対象物特定部と
を含む対象物特定システムが提供される。
Further, according to the second aspect of the present invention, it is an object identification system.
A plurality of transmitters installed on a plurality of objects whose installation positions are known, each of which transmits an identification signal representing a unique transmitter ID, and the identification signal is used by a short-range communication method. , What is received by the user's mobile terminal,
The plurality of actual transmitter IDs represented by the identification signals received by the mobile terminal from the actual transmitter actually installed in the plurality of objects actually selected and visited by the user are the plurality of objects. Among the objects, one of a plurality of legitimate transmitter IDs corresponding to a plurality of virtual transmitters that should actually be installed in a plurality of candidate objects located near the user's current position. It is determined whether or not they match, and if it is determined that they match, one object corresponding to one regular transmitter ID that matches the actual transmitter ID is specified as an object actually selected by the user. An object identification system including an object identification part is provided.

また、本発明の第3側面によれば、対象物特定システムであって、
それぞれの設置位置が既知である複数の対象物にそれぞれ設置された複数の発信機であって、それぞれ、固有の発信機IDを表す識別信号を発信し、その識別信号は、近距離通信方式により、ユーザの携帯端末によって受信されるものと、
前記複数の対象物のうちユーザによって実際に選択されて訪問されたものに実際に設置されている実発信機から前記携帯端末が受信した識別信号によって表される実発信機IDが、前記複数の対象物のうちユーザにより前記携帯端末上で選択されたものに実際に設置されているはずである仮想発信機に対応する正規発信機IDと一致するか否かを判定し、一致すると判定すると、前記実発信機IDまたは前記1つの正規発信機IDに対応する1つの対象物を、ユーザによって実際に選択された対象物として特定する対象物特定部と
を含む対象物特定システムが提供される。
Further, according to the third aspect of the present invention, it is an object identification system.
A plurality of transmitters installed on a plurality of objects whose installation positions are known, each of which transmits an identification signal representing a unique transmitter ID, and the identification signal is used by a short-range communication method. , What is received by the user's mobile terminal,
The plurality of actual transmitter IDs represented by the identification signals received by the mobile terminal from the actual transmitter actually installed in the plurality of objects actually selected and visited by the user are the plurality of objects. When it is determined whether or not the object matches the legitimate transmitter ID corresponding to the virtual transmitter that should actually be installed in the object selected by the user on the mobile terminal, and if it is determined that the object matches, it is determined. An object identification system including an object identification unit that specifies an object corresponding to the actual transmitter ID or the one regular transmitter ID as an object actually selected by the user is provided.

また、本発明の第4側面によれば、複数の駐車場を集中的に管理する駐車場管理システムであって、
各駐車場に設置され、固有の識別信号を発信する発信機であって、ユーザの携帯端末と近距離通信を行うものと、
管理サーバであって、ユーザの携帯端末と遠距離通信を行い、その携帯端末が前記発信機から受信した識別信号に基づく識別情報を前記携帯端末から受信するものと
を含み、
前記携帯端末は、自身の現在位置を測定する測位機能を有し、
前記携帯端末および前記管理サーバのうちの少なくとも一方は、前記携帯端末によって測定された現在位置の近傍に位置するという条件のもと、前記複数の駐車場を、それより少数の候補駐車場に絞り込み、
前記携帯端末は、それら少数の候補駐車場を画面上に表示し、それら候補駐車場のうちのいずれかをユーザが選択することを可能にし、
前記管理センタは、前記少数の候補駐車場のうちのいずれかと、前記複数の駐車場のうちユーザによって実際に選択されて訪問されるものに実際に設置されている前記発信機から受信した識別信号により表される識別情報とが互いに合致する場合に、ユーザによる今回の駐車場の駐車を許可する駐車場管理システムが提供される。
Further, according to the fourth aspect of the present invention, it is a parking lot management system that centrally manages a plurality of parking lots.
A transmitter installed in each parking lot that emits a unique identification signal that performs short-range communication with the user's mobile terminal.
A management server that performs long-distance communication with a user's mobile terminal and receives identification information based on the identification signal received from the transmitter by the mobile terminal.
The mobile terminal has a positioning function for measuring its own current position, and has a positioning function.
The plurality of parking lots are narrowed down to a smaller number of candidate parking lots under the condition that at least one of the mobile terminal and the management server is located in the vicinity of the current position measured by the mobile terminal. ,
The mobile terminal displays a small number of the candidate parking lots on the screen and enables the user to select one of the candidate parking lots.
The management center receives an identification signal received from one of the few candidate parking lots and the transmitter actually installed in the plurality of parking lots actually selected and visited by the user. A parking lot management system is provided that allows the user to park the parking lot this time when the identification information represented by is matched with each other.

また、本発明の第5側面によれば、対象物特定方法であって、
当該対象物特定方法は、
ユーザの携帯端末と、
それぞれの設置位置が既知である複数の対象物にそれぞれ設置された複数の発信機であって、それぞれ、固有の発信機IDを表す識別信号を発信し、その識別信号は、近距離通信方式により、ユーザの携帯端末によって受信されるものと、
ユーザの携帯端末との間で通信を行う管理サーバと
を用いて実施され、
当該対象物特定方法は、
前記携帯端末により、前記複数の対象物のうちユーザによって実際に選択されて訪問されたものに実際に設置されている実発信機から識別信号を受信する受信工程と、
前記携帯端末および前記管理サーバのうちの少なくとも一方により、前記携帯端末が受信した識別信号によって表される実発信機IDが、前記複数の対象物のうち、ユーザの現在位置の近傍に位置する複数の候補対象物に実際にそれぞれ設置されているはずである複数の仮想発信機にそれぞれ対応する複数の正規発信機IDのうちのいずれかと一致すると、前記実発信機IDと一致している1つの正規発信機IDに対応する1つの対象物を、ユーザによって実際に選択された対象物として特定する特定工程と
を含む対象物特定方法。
Further, according to the fifth aspect of the present invention, it is an object identification method.
The method of identifying the object is
With the user's mobile terminal
A plurality of transmitters installed on a plurality of objects whose installation positions are known, each of which transmits an identification signal representing a unique transmitter ID, and the identification signal is used by a short-range communication method. , What is received by the user's mobile terminal,
Implemented using a management server that communicates with the user's mobile terminal
The method of identifying the object is
A receiving process of receiving an identification signal from an actual transmitter actually installed on the plurality of objects actually selected and visited by the user by the mobile terminal.
A plurality of actual transmitter IDs represented by identification signals received by the mobile terminal by at least one of the mobile terminal and the management server are located in the vicinity of the user's current position among the plurality of objects. If it matches any one of the plurality of regular transmitter IDs corresponding to the plurality of virtual transmitters that should actually be installed in the candidate objects of the above, one that matches the actual transmitter ID. An object identification method including a specific step of identifying one object corresponding to a legitimate transmitter ID as an object actually selected by a user.

また、本発明の第6側面によれば、複数の駐車場を集中的に管理する駐車場管理方法であって、
当該駐車場管理方法は、
ユーザの携帯端末と、
各駐車場に設置され、固有の識別信号を発信する発信機であって、ユーザの携帯端末と近距離通信を行うものと、
ユーザの携帯端末との間で通信を行う管理サーバと
を用いて実施され、
当該駐車場管理方法は、
前記携帯端末および前記管理サーバのうちの少なくとも一方により、前記携帯端末の現在位置の近傍に位置するという条件のもと、前記複数の駐車場を、それより少数の候補駐車場に絞り込む第1工程と、
前記携帯端末および前記管理サーバのうちの少なくとも一方により、前記少数の候補駐車場のうちのいずれかと、前記複数の駐車場のうちユーザによって実際に選択されて訪問されるものに実際に設置されている前記発信機から前記携帯端末が受信した識別信号とが互いに合致する場合に、前記識別信号に合致するいずれかの候補駐車場であってユーザによって実際に選択された駐車場として特定されたものにユーザが駐車すること許可する第2工程と
を含む駐車場管理方法が提供される。
Further, according to the sixth aspect of the present invention, it is a parking lot management method for centrally managing a plurality of parking lots.
The parking lot management method is
With the user's mobile terminal
A transmitter installed in each parking lot that emits a unique identification signal that performs short-range communication with the user's mobile terminal.
Implemented using a management server that communicates with the user's mobile terminal
The parking lot management method is
The first step of narrowing down the plurality of parking lots to a smaller number of candidate parking lots under the condition that the mobile terminal and at least one of the management servers are located in the vicinity of the current position of the mobile terminal. When,
It is actually installed by at least one of the mobile terminal and the management server in one of the small number of candidate parking lots and in the plurality of parking lots actually selected and visited by the user. When the identification signals received by the mobile terminal from the transmitter match each other, any candidate parking lot that matches the identification signal and is specified as a parking lot actually selected by the user. A parking lot management method is provided that includes a second step that allows the user to park.

本発明によって下記の各態様が得られる。各態様は、項に区分し、各項には番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、本発明が採用し得る技術的特徴の一部およびそれの組合せの理解を容易にするためであり、本発明が採用し得る技術的特徴およびそれの組合せが以下の態様に限定されると解釈すべきではない。すなわち、下記の態様には記載されていないが本明細書には記載されている技術的特徴を本発明の技術的特徴として適宜抽出して採用することは妨げられないと解釈すべきなのである。 According to the present invention, the following aspects can be obtained. Each aspect shall be divided into sections, each section shall be numbered, and the numbers of other sections shall be cited as necessary. This is to facilitate understanding of some of the technical features that can be adopted by the present invention and combinations thereof, and the technical features that can be adopted by the present invention and combinations thereof are limited to the following aspects. Should not be interpreted as. That is, it should be interpreted that it is not hindered from appropriately extracting and adopting the technical features described in the present specification as the technical features of the present invention, which are not described in the following aspects.

さらに、各項を他の項の番号を引用する形式で記載することが必ずしも、各項に記載の技術的特徴を他の項に記載の技術的特徴から分離させて独立させることを妨げることを意味するわけではなく、各項に記載の技術的特徴をその性質に応じて適宜独立させることが可能であると解釈すべきである。 Furthermore, describing each section in the form of quoting the numbers of the other sections does not necessarily prevent the technical features described in each section from being separated and independent from the technical features described in the other sections. It does not mean, and it should be interpreted that the technical features described in each section can be made independent as appropriate according to their properties.

(1) 不動産または動産である複数のレンタル対象のうちユーザによって選択されたものをそのユーザにレンタルするレンタル・サービスを、前記選択されたレンタル対象に対応する発信機とユーザの携帯端末とを用いて提供するために、その携帯端末との間で無線通信を行う管理サーバであって、
レンタル対象が不動産である場合にはその不動産の位置がレンタル基準位置、レンタル対象が動産である場合にはその動産に関連付けられる不動産の位置がレンタル基準位置とされ、
前記発信機は、各レンタル基準位置にそれぞれ設置され、各発信機に固有の発信機コードを表す識別信号を発信し、前記携帯端末との間で近距離無線通信を非接触式または接触式で行い、
当該管理サーバおよび前記携帯端末のうちの少なくとも一方は、
前記複数のレンタル対象の中から、各レンタル基準位置がユーザの現在位置の近傍に位置する複数のレンタル対象を複数の候補レンタル対象として選択する候補レンタル対象選択部を含み、
当該管理サーバは、
前記選択された複数の候補レンタル対象に対応する複数の候補レンタル基準位置またはそれに関連するデータを前記携帯端末に送信する候補レンタル基準位置データ送信部と、
ユーザが、前記携帯端末を、前記複数の候補レンタル基準位置のうちユーザによって実際に選択されて訪問されたものに実際に設置されている発信機である選択実在発信機に接近ないしは接触させた結果、その携帯端末が、前記選択実在発信機から受信した識別信号によって表される実発信機コードが、前記複数の候補レンタル基準位置に実際にそれぞれ設置されるはずである複数台の発信機にそれぞれ対応する複数の正規発信機コードのうちのいずれかと一致すると判定すると、そのことを表す一致判定データを前記携帯端末から受信する一致判定データ受信部と、
前記携帯端末から前記一致判定データを受信すると、今回のレンタル・サービスの開始を許可するサービス開始許可部と
を含む管理サーバ。
(1) A rental service for renting a rental target selected by a user among a plurality of rental targets of real estate or movable property to the user is performed by using a transmitter corresponding to the selected rental target and a mobile terminal of the user. It is a management server that performs wireless communication with the mobile terminal in order to provide it.
If the rental target is real estate, the position of the real estate is the rental reference position, and if the rental target is movable property, the position of the real estate associated with the movable property is the rental reference position.
The transmitter is installed at each rental reference position, transmits an identification signal representing a transmitter code unique to each transmitter, and performs short-range wireless communication with the mobile terminal in a non-contact type or a contact type. Do,
At least one of the management server and the mobile terminal
Among the plurality of rental targets, each rental reference position includes a candidate rental target selection unit that selects a plurality of rental targets located in the vicinity of the user's current position as a plurality of candidate rental targets.
The management server
A candidate rental reference position data transmission unit that transmits a plurality of candidate rental reference positions corresponding to the selected plurality of candidate rental targets or data related thereto to the mobile terminal, and
The result of the user approaching or contacting the mobile terminal with a selected real transmitter, which is a transmitter actually installed in the plurality of candidate rental reference positions actually selected and visited by the user. , The actual transmitter code represented by the identification signal received from the selected actual transmitter by the mobile terminal is attached to each of the plurality of transmitters to which the actual transmitter code represented by the identification signal is to be actually installed at the plurality of candidate rental reference positions. When it is determined that the code matches any of the corresponding plurality of regular transmitter codes, the match determination data receiving unit that receives the match determination data indicating that fact from the mobile terminal, and the match determination data receiving unit
A management server including a service start permission unit that permits the start of the rental service this time when the match determination data is received from the mobile terminal.

(2) 前記いずれかの正規発信機コードは、前記複数の候補レンタル基準位置のうち、ユーザにより前記携帯端末上で選択されたにすぎないものに実際に設置されているはずである発信機である選択仮想発信機に対応する仮想発信機コードと一致する(1)項に記載の管理サーバ。 (2) One of the above-mentioned regular transmitter codes is a transmitter that should actually be installed in the plurality of candidate rental reference positions that are only selected by the user on the mobile terminal. The management server according to item (1), which matches the virtual transmitter code corresponding to a selected virtual transmitter.

(3) さらに、
前記携帯端末における前記判定に先立ち、前記複数の候補レンタル基準位置のうち、ユーザにより前記携帯端末上で選択されたにすぎないものに固有のレンタル基準位置コードを前記携帯端末から受信するレンタル基準位置コード受信部と、
前記携帯端末から受信したレンタル基準位置コードに対応する発信機に固有の発信機コードを前記複数の正規発信機コードのうちの一つとして前記携帯端末に送信する発信機コード送信部と
を含む(2)項に記載の管理サーバ。
(3) Furthermore
Prior to the determination in the mobile terminal, the rental reference position that receives from the mobile terminal a rental reference position code unique to the plurality of candidate rental reference positions that are only selected by the user on the mobile terminal. Code receiver and
It includes a transmitter code transmitter that transmits a transmitter code unique to the transmitter corresponding to the rental reference position code received from the mobile terminal to the mobile terminal as one of the plurality of regular transmitter codes ( The management server described in item 2).

(4) さらに、
前記携帯端末および当該管理サーバのうち少なくとも前記携帯端末が前記候補レンタル対象選択部を有する場合には、前記複数のレンタル対象に対応する複数の発信機に対応する複数の正規発信機コード、または前記選択された複数の候補レンタル対象に対応する複数の正規発信機コードを前記携帯端末に送信する一方、前記携帯端末および当該管理サーバのうち少なくとも当該管理サーバが前記候補レンタル対象選択部を有する場合には、前記選択された複数の候補レンタル対象に対応する複数の正規発信機コードを前記携帯端末に送信する発信機コード送信部と、
前記携帯端末において前記一致判定が行われた後に、前記複数の候補レンタル基準位置のうちユーザにより前記携帯端末上で選択されたものを表すレンタル対象コード、または前記複数の正規発信機コードのうち前記実発信機コードと一致したものを前記携帯端末から受信するコード受信部と
を含む(1)項に記載の管理サーバ。
(4) Furthermore
When at least the mobile terminal among the mobile terminal and the management server has the candidate rental target selection unit, a plurality of regular transmitter codes corresponding to the plurality of transmitters corresponding to the plurality of rental targets, or the above-mentioned When a plurality of regular transmitter codes corresponding to a plurality of selected candidate rental targets are transmitted to the mobile terminal, and at least the management server of the mobile terminal and the management server has the candidate rental target selection unit. Is a transmitter code transmitter that transmits a plurality of regular transmitter codes corresponding to the selected multiple candidate rental targets to the mobile terminal.
The rental target code representing the plurality of candidate rental reference positions selected by the user on the mobile terminal after the matching determination is performed on the mobile terminal, or the plurality of regular transmitter codes. The management server according to item (1), which includes a code receiving unit that receives a code that matches the actual transmitter code from the mobile terminal.

(5) 前記携帯端末は、その携帯端末の現在位置を特定し得る位置特定情報を当該管理サーバに送信し、
前記候補レンタル対象選択部は、前記携帯端末から受信した前記位置特定情報に基づき、前記複数のレンタル対象のうち、前記携帯端末の現在位置の近傍に位置するレンタル基準位置を有するものを今回の候補レンタル対象として選択する(1)ないし(4)項のいずれかに記載の管理サーバ。
(5) The mobile terminal transmits location identification information capable of identifying the current position of the mobile terminal to the management server.
Based on the position identification information received from the mobile terminal, the candidate rental target selection unit selects a plurality of rental targets having a rental reference position located near the current position of the mobile terminal as a candidate for this time. The management server according to any one of (1) to (4) to be selected as a rental target.

(6) 前記携帯端末の現在位置の近傍に位置するレンタル基準位置を有する複数のレンタル対象は、地図上において、前記携帯端末の現在位置を基準に、所定の形状およびサイズを有する図形を投影するとカバーされる範囲内にレンタル基準位置を有する複数のレンタル対象である(5)項に記載の管理サーバ。 (6) When a plurality of rental targets having a rental reference position located near the current position of the mobile terminal are projected on a map with a figure having a predetermined shape and size based on the current position of the mobile terminal. The management server according to item (5), which is a plurality of rental targets having rental reference positions within the covered range.

(7) 前記サービス開始許可部は、前記携帯端末において、前記複数の候補レンタル基準位置のうちユーザによって選択されたものと、前記実発信機コードとが互いに対応しない場合に、前記サービスの開始を許可しない(4)項に記載の管理サーバ。 (7) The service start permission unit starts the service when the user-selected one of the plurality of candidate rental reference positions and the actual transmitter code do not correspond to each other on the mobile terminal. Not allowed The management server described in item (4).

(8)(1)ないし(7)項のいずれかに記載の管理サーバを実施するためにその管理サーバのコンピュータによって実行されるプログラム。 (8) A program executed by the computer of the management server to implement the management server according to any one of (1) to (7).

本項および他の項に係るプログラムは、例えば、それの機能を果たすためにコンピュータにより実行される指令の組合せを意味するように解釈したり、それら指令の組合せのみならず、各指令に従って処理されるファイルやデータをも含むように解釈することが可能であるが、それらに限定されない。 The programs of this section and other sections are interpreted to mean, for example, a combination of directives executed by a computer to perform its function, and are processed according to each directive as well as a combination of those directives. It can be interpreted to include, but is not limited to, files and data.

また、このプログラムは、それ単独でコンピュータにより実行されることにより、所期の目的を達するものとしたり、他のプログラムと共にコンピュータにより実行されることにより、所期の目的を達するものとすることができるが、それらに限定されない。後者の場合、本項に係るプログラムは、データを主体とするものとすることができるが、それに限定されない。 In addition, this program may achieve its intended purpose by being executed by a computer alone, or by being executed by a computer together with other programs. Yes, but not limited to them. In the latter case, the program according to this section may be based on data, but is not limited thereto.

(9) (8)項に記載のプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。 (9) A recording medium on which the program described in item (8) is recorded in a computer-readable manner.

この記録媒体は種々な形式を採用可能であり、例えば、フレキシブル・ディスク等の磁気記録媒体、CD、CD−ROM等の光記録媒体、MO等の光磁気記録媒体、ROM等のアンリムーバブル・ストレージ等のいずれかを採用し得るが、それらに限定されない。 Various formats can be adopted for this recording medium, for example, a magnetic recording medium such as a flexible disk, an optical recording medium such as a CD or a CD-ROM, an optical magnetic recording medium such as an MO, or an unremovable storage such as a ROM. Etc., but are not limited to them.

(10) 不動産または動産である複数のレンタル対象のうちユーザによって選択されたものをそのユーザに一時的にレンタルするレンタル・サービスを可能にするレンタル・システムであって、
レンタル対象が不動産である場合にはその不動産の位置がレンタル基準位置、レンタル対象が動産である場合にはその動産に関連付けられる不動産の位置がレンタル基準位置とされ、各レンタル基準位置に少なくとも1つ設置される発信機であって、対応するレンタル対象またはレンタル基準位置を直接的にまたは間接的に識別し得る発信機コードを表す識別信号を発信し、ユーザの携帯端末との間で近距離無線通信を非接触式または接触式で行うものと、
前記携帯端末との間で無線通信を行う管理サーバと
を含み、
前記携帯端末は、
地図上におけるユーザの現在位置を測定する現在位置測定部と、
画面上に、全体地図のうちの一部であってユーザの現在位置の変化に連動して変化するものを切り取って部分地図として表示する地図表示部と
を含み、
前記管理サーバは、
前記現在位置の測定結果を前記携帯端末から受信すると、前記現在位置の測定結果に基づき、前記複数のレンタル対象のうち、前記携帯端末の現在位置の近傍に位置する少なくとも1つのレンタル対象を今回の候補レンタル対象として選択する候補レンタル対象選択部と、
その選択された少なくとも1つの候補レンタル対象に対応する少なくとも1つのレンタル基準位置を表す少なくとも1つのレンタル基準位置データを前記携帯端末に送信するレンタル基準位置データ送信部と
を含み、
前記携帯端末は、さらに、
前記少なくとも1つのレンタル基準位置データを受信すると、その少なくとも1つのレンタル基準位置データによって表される少なくとも1つのレンタル基準位置を前記部分地図上にオーバーレイ表示される状態で、前記画面上に表示するレンタル基準位置表示部と、
その表示されている少なくとも1つのレンタル基準位置のうちのいずれかがユーザによって選択されると、前記レンタル・サービスの開始をユーザがリクエストするためにそのユーザによって選択される開始リクエスト部を前記画面上に表示する開始リクエスト部表示部と、
その表示されている開始リクエスト部がユーザによって選択されると、前記選択されたレンタル基準位置に対応するレンタル基準位置コードを前記管理サーバに送信するレンタル基準位置コード送信部と
を含み、
前記管理サーバは、さらに、前記携帯端末から受信したレンタル基準位置コードに対応する発信機コードを正規発信機コードとして前記携帯端末に送信する発信機コード送信部を含み、
前記携帯端末は、さらに、
ユーザが、当該携帯端末を、前記選択されたレンタル基準位置に設置されている発信機に接近ないしは接触させると、その発信機のみから、またはその発信機および別の発信機から少なくとも1つの識別信号を受信し、その受信した少なくとも1つの識別信号によって表される少なくとも1つの発信機コードの中に前記正規発信機コードと一致するものが存在するか否かを判定し、一致する発信機コードが存在すると判定すると、ユーザが本当に、前記選択したレンタル基準位置に現在訪問すると判定し、一致判定データを前記管理サーバに送信する第1一致判定データ送信部を含むレンタル・システム。
(10) A rental system that enables a rental service that temporarily rents a plurality of rental targets, which are real estate or movables, selected by the user to the user.
If the rental target is real estate, the position of the real estate is the rental reference position, and if the rental target is movable property, the position of the real estate associated with the movable property is the rental reference position, and at least one for each rental reference position. A transmitter that is installed and emits an identification signal that represents a transmitter code that can directly or indirectly identify the corresponding rental target or rental reference position, and is near-field wireless to the user's mobile terminal. Communication is non-contact or contact, and
Including a management server that performs wireless communication with the mobile terminal
The mobile terminal
The current position measuring unit that measures the user's current position on the map,
On the screen, a map display unit that cuts out a part of the entire map that changes in conjunction with the change in the user's current position and displays it as a partial map is included.
The management server
When the measurement result of the current position is received from the mobile terminal, at least one rental target located in the vicinity of the current position of the mobile terminal among the plurality of rental targets is selected based on the measurement result of the current position. Candidate rental target selection unit to be selected as a candidate rental target,
Includes a rental reference position data transmitter that transmits at least one rental reference position data representing at least one rental reference position corresponding to the selected at least one candidate rental target to the mobile terminal.
The mobile terminal further
When the at least one rental reference position data is received, at least one rental reference position represented by the at least one rental reference position data is overlaid on the partial map and displayed on the screen. Reference position display and
When any one of the displayed at least one rental reference position is selected by the user, a start request unit selected by the user to request the start of the rental service is displayed on the screen. Start request part to be displayed in
When the displayed start request unit is selected by the user, the rental reference position code transmission unit that transmits the rental reference position code corresponding to the selected rental reference position to the management server is included.
The management server further includes a transmitter code transmitter that transmits a transmitter code corresponding to the rental reference position code received from the mobile terminal to the mobile terminal as a regular transmitter code.
The mobile terminal further
When the user approaches or contacts the transmitter installed at the selected rental reference position, the user brings at least one identification signal from only the transmitter or from the transmitter and another transmitter. Is received, it is determined whether or not there is a matching transmitter code among at least one transmitter code represented by the received at least one identification signal, and the matching transmitter code is A rental system including a first match determination data transmitter that determines that the user really is currently visiting the selected rental reference position and transmits match determination data to the management server.

(11) 前記携帯端末は、さらに、
ユーザが本当に、前記選択したレンタル基準位置に現在訪問すると判定されると、前記レンタル・サービスをユーザに提供した対価としてのレンタル料金をユーザに課金する際の条件である課金条件を前記画面上に表示するとともに、その課金条件にユーザが同意したことを当該携帯端末に意思表示するためにユーザによって選択される第1確認部を前記画面上に表示する第1確認部表示部と、
前記表示されている第1確認部がユーザによって選択されると、そのことを表す第1確認データを前記管理サーバに送信する第1確認データ送信部と
を含む(10)項に記載のレンタル・システム。
(11) The mobile terminal further
When it is determined that the user really visits the selected rental reference position, the charging condition, which is the condition for charging the user for the rental fee as the consideration for providing the rental service to the user, is displayed on the screen. A first confirmation unit display unit that displays on the screen the first confirmation unit selected by the user to indicate to the mobile terminal that the user has agreed to the billing conditions while displaying the display unit.
Item 2. The rental system according to item (10), which includes a first confirmation data transmission unit that transmits the first confirmation data indicating that when the displayed first confirmation unit is selected by the user to the management server. system.

(12) 前記管理サーバは、さらに、
前記第1確認データを受信すると、そのときの時刻をサービス開始時刻として認識し、その後、そのサービス開始時刻からの経過時間を測定し、その経過時間の長さに応じてレンタル料金を計算する第1レンタル料金計算部と、
前記携帯端末から照会があると、その計算されたレンタル料金を前記携帯端末に送信する第1レンタル料金送信部と
を含む(11)項に記載のレンタル・システム。
(12) The management server further
When the first confirmation data is received, the time at that time is recognized as the service start time, then the elapsed time from the service start time is measured, and the rental fee is calculated according to the length of the elapsed time. 1 Rental fee calculation department and
The rental system according to item (11), which includes a first rental fee transmitting unit that transmits the calculated rental fee to the mobile terminal when an inquiry is made from the mobile terminal.

(13) 前記携帯端末は、さらに、
自発的にまたはユーザからの指示に応じて前記管理サーバに照会することにより、そのときの前記レンタル料金の額を前記管理サーバから受信し、そのレンタル料金を前記画面上に表示するレンタル料金表示部を含む(11)項に記載のレンタル・システム。
(13) The mobile terminal further
A rental fee display unit that receives the amount of the rental fee at that time from the management server by inquiring to the management server voluntarily or in response to an instruction from the user, and displays the rental fee on the screen. The rental system according to (11).

(14) 前記携帯端末は、さらに、
今回のサービスが開始された後、そのサービスの終了をリクエストするためにユーザによって選択される終了リクエスト部を前記画面上に表示する終了リクエスト部表示部と、
その表示されている終了リクエスト部がユーザによって選択された後、ユーザが、当該携帯端末を、前記選択されたレンタル基準位置に設置されている発信機に接近ないしは接触させると、その発信機のみから、またはその発信機および別の発信機から少なくとも1つの識別信号を受信し、その受信した少なくとも1つの識別信号によって表される少なくとも1つの発信機コードの中に前記正規発信機コードと一致するものが存在するか否かを判定し、一致する発信機コードが存在すると判定すると、ユーザが本当に、前記選択したレンタル基準位置に現在訪問すると判定し、一致判定データを前記管理サーバに送信する第2一致判定データ送信部と、
今回のサービスを終了させるリクエストを確定するためにユーザによって選択される第2確認部を前記画面上に表示する第2確認部表示部と、
前記表示されている第2確認部がユーザによって選択されると、そのことを表す第2確認データを前記管理サーバに送信する第2確認データ送信部と
を含む(10)ないし(13)項のいずれかに記載のレンタル・システム。
(14) The mobile terminal further
After the start of this service, the end request unit display unit that displays the end request unit selected by the user to request the end of the service on the screen, and the end request unit display unit.
After the displayed end request unit is selected by the user, when the user approaches or contacts the transmitter installed at the selected rental reference position, only the transmitter causes the mobile terminal. , Or that it receives at least one identification signal from its transmitter and another transmitter and matches the legitimate transmitter code in at least one transmitter code represented by the received at least one identification signal. If it is determined that there is a matching transmitter code, it is determined that the user really visits the selected rental reference position, and the matching determination data is transmitted to the management server. Match judgment data transmitter and
A second confirmation unit display unit that displays a second confirmation unit selected by the user to confirm the request for terminating this service on the screen, and a second confirmation unit display unit.
Items (10) to (13) include a second confirmation data transmission unit that transmits the second confirmation data indicating that when the displayed second confirmation unit is selected by the user to the management server. The rental system described in either.

(15) 前記管理サーバは、さらに、
前記第2表示確認データを受信すると、そのときの時刻をサービス終了時刻として認識し、その後、前記サービス開始時刻から前記サービス終了時刻までの経過時間を測定し、その経過時間の長さに応じて前記レンタル料金の最終値を計算する第2レンタル料金計算部と、
その計算されたレンタル料金の最終値を前記携帯端末に送信する第2レンタル料金送信部と
を含む(14)項に記載のレンタル・システム。
(15) The management server further
When the second display confirmation data is received, the time at that time is recognized as the service end time, and then the elapsed time from the service start time to the service end time is measured, and according to the length of the elapsed time. The second rental fee calculation unit that calculates the final value of the rental fee, and
The rental system according to item (14), which includes a second rental fee transmission unit that transmits the final value of the calculated rental fee to the mobile terminal.

(16) 前記携帯端末または前記管理サーバは、さらに、
前記レンタル料金を電子的に決済するための処理を行う電子決済処理部を含む(15)項に記載のレンタル・システム。
(16) The mobile terminal or the management server further
The rental system according to item (15), which includes an electronic payment processing unit that performs processing for electronically settling the rental fee.

(17) 不動産または動産である複数のレンタル対象のうちユーザによって選択されたものをそのユーザにレンタルするレンタル・システムであって、
レンタル対象が不動産である場合にはその不動産の位置がレンタル基準位置、レンタル対象が動産である場合にはその動産に関連付けられる不動産の位置がレンタル基準位置とされ、
当該レンタル・システムは、
前記複数のレンタル対象にそれぞれ対応する複数のレンタル基準位置にそれぞれ設置される複数の発信機であって、それぞれ、固有の発信機IDを表す識別信号を発信し、その識別信号は、近距離通信方式により、ユーザの携帯端末によって受信されるものと、
前記複数のレンタル基準位置のうちユーザによって実際に選択されて訪問されたものに実際に設置されている実発信機から前記携帯端末が受信した識別信号によって表される実発信機IDと、前記複数のレンタル基準位置のうち、ユーザによって実際に選択される可能性が他のレンタル基準位置より高いレンタル基準位置がいずれであるかを表す情報とに基づき、ユーザによって実際に選択されたレンタル基準位置を特定し、それにより、ユーザによって実際に選択されたレンタル対象を特定するレンタル対象特定部と
を含むレンタル・システム。
(17) A rental system that rents a user's selection of real estate or movable property rental targets to that user.
If the rental target is real estate, the position of the real estate is the rental reference position, and if the rental target is movable property, the position of the real estate associated with the movable property is the rental reference position.
The rental system is
A plurality of transmitters installed at a plurality of rental reference positions corresponding to the plurality of rental targets, each of which transmits an identification signal representing a unique transmitter ID, and the identification signal is short-range communication. Depending on the method, what is received by the user's mobile terminal and
The actual transmitter ID represented by the identification signal received by the mobile terminal from the actual transmitter actually installed in the plurality of rental reference positions actually selected and visited by the user, and the plurality of rental reference positions. The rental reference position actually selected by the user is determined based on the information indicating which of the rental reference positions in the above is the rental reference position that is more likely to be actually selected by the user than the other rental reference positions. A rental system that includes a rental targeting unit that identifies and thereby identifies the rental target that is actually selected by the user.

(18) 複数の駐車場を集中的に管理する駐車場管理システムであって、
前記複数の駐車場にそれぞれ設置される複数の発信機であって、それぞれ、固有の発信機IDを表す識別信号を発信し、その識別信号は、近距離通信方式により、ユーザの携帯端末によって受信されるものと、
前記複数の駐車場のうちユーザによって実際に選択されて訪問されたものに実際に設置されている実発信機から前記携帯端末が受信した識別信号によって表される実発信機IDと、前記複数の駐車場のうち、ユーザによって実際に選択される可能性が他の駐車場より高い駐車場がいずれであるかを表す情報とに基づき、ユーザによって実際に選択された駐車場を特定する駐車場特定部と
を含む駐車場管理システム。
(18) A parking lot management system that centrally manages multiple parking lots.
A plurality of transmitters installed in the plurality of parking lots each transmit an identification signal representing a unique transmitter ID, and the identification signal is received by the user's mobile terminal by a short-range communication method. What is done and
The actual transmitter ID represented by the identification signal received by the mobile terminal from the actual transmitter actually installed in the parking lot actually selected and visited by the user, and the plurality of parking lots. Parking lot identification that identifies the parking lot actually selected by the user based on information that indicates which of the parking lots is more likely to be actually selected by the user than other parking lots. Parking lot management system including departments.

本発明によれば、複数の対象物のうち、ユーザが注目しているものが、その対象物に設置されている発信機からの識別信号のみならず、その対象物にユーザが注目している可能性に関する情報も参照されることにより、特定される。 According to the present invention, among a plurality of objects, the one that the user is paying attention to is not only the identification signal from the transmitter installed on the object but also the user is paying attention to the object. Information on the possibilities is also identified by reference.

したがって、本発明によれば、ユーザが注目している対象物が、そこに設置されている発信機からの識別信号のみを参照することによって特定される場合より、その特定の精度が向上する。 Therefore, according to the present invention, the accuracy of the identification is improved as compared with the case where the object of interest to the user is identified by referring only to the identification signal from the transmitter installed therein.

図1は、本発明の例示的な第1実施形態に従う駐車場管理システムにおいて、複数の駐車場にそれぞれ設置されている複数の発信機と、それら駐車場にそれぞれ居る複数人のユーザの携帯端末と、遠隔地にある管理センタ内の管理サーバとが互いに通信する様子の一例を示す斜視図である。FIG. 1 shows a plurality of transmitters installed in a plurality of parking lots and mobile terminals of a plurality of users in the parking lots in a parking lot management system according to an exemplary first embodiment of the present invention. It is a perspective view which shows an example of a state in which a management server in a management center in a remote place communicates with each other.

図2は、図1に示すいずれかの発信機といずれかの携帯端末との間での近距離一方向通信と、その携帯端末と図1に示す管理サーバとの間での遠距離双方向通信とをそれぞれ概念的に表す図である。FIG. 2 shows short-distance one-way communication between one of the transmitters shown in FIG. 1 and one of the mobile terminals, and long-distance bidirectional communication between the mobile terminal and the management server shown in FIG. It is a figure which represents each communication conceptually.

図3は、図2に示す発信機を概念的に表す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram conceptually representing the transmitter shown in FIG.

図4は、図3に示す発信機のコンピュータによって実行されるプログラムの一例を概念的に表すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart conceptually showing an example of a program executed by the computer of the transmitter shown in FIG.

図5は、図2に示す1台の発信機を、その発信機が設置されている1つの駐車場と共に拡大して示すとともに、その発信機に割り当てられた受信可能エリアと有効受信エリアとを概念的に表す平面図である。FIG. 5 shows an enlarged view of one transmitter shown in FIG. 2 together with one parking lot in which the transmitter is installed, and shows the receivable area and the effective reception area assigned to the transmitter. It is a plan view that represents conceptually.

図6は、図2に示す携帯端末を概念的に表す機能ブロック図である。FIG. 6 is a functional block diagram conceptually representing the mobile terminal shown in FIG.

図7は、図6における駐車場データメモリに記憶される駐車場データ・テーブルを表形式で概念的に表す図である。FIG. 7 is a diagram conceptually representing the parking lot data table stored in the parking lot data memory in FIG. 6 in a tabular format.

図8は、図6における発信機データメモリに記憶される正規発信機IDを概念的に表す図である。FIG. 8 is a diagram conceptually representing a normal transmitter ID stored in the transmitter data memory in FIG.

図9は、図2に示す管理サーバを概念的に表す機能ブロック図である。FIG. 9 is a functional block diagram conceptually representing the management server shown in FIG.

図10は、ユーザがある駐車場に入庫した直後に、今回の駐車を開始するために、発信機と携帯端末と管理サーバとの間で行われる通信の一例を時系列的に示す入庫シーケンス・フローである。FIG. 10 shows a warehousing sequence showing an example of communication performed between the transmitter, the mobile terminal, and the management server in order to start the parking this time immediately after the user enters the parking lot. It is a flow.

図11は、図10に示す入庫シーケンス・フローを図によって時系列的に説明するための入庫シーケンス図である。FIG. 11 is a warehousing sequence diagram for explaining the warehousing sequence flow shown in FIG. 10 in chronological order.

図12は、ユーザがある駐車場において所定の入庫操作が完了したために、ユーザがその駐車場から退出した後、携帯端末と管理サーバとの間で行われる通信の一例を時系列的に表す照会シーケンス・フローである。FIG. 12 shows an example of communication performed between the mobile terminal and the management server in chronological order after the user leaves the parking lot because a predetermined warehousing operation is completed in the parking lot. It is a sequence flow.

図13は、図12に示す照会シーケンス・フローを図によって時系列的に説明するための照会シーケンス図である。FIG. 13 is a query sequence diagram for explaining the query sequence flow shown in FIG. 12 in chronological order.

図14は、ユーザがある駐車場から出庫する直前に、発信機と携帯端末と管理サーバとの間で行われる通信の一例を時系列的に表す出庫シーケンス・フローである。FIG. 14 is a warehousing sequence flow showing an example of communication performed between the transmitter, the mobile terminal, and the management server in chronological order immediately before the user leaves the parking lot.

図15は、図14に示す出庫シーケンス・フローを図によって時系列的に説明するための出庫シーケンス図である。FIG. 15 is a delivery sequence diagram for explaining the delivery sequence flow shown in FIG. 14 in chronological order.

図16は、図6に示す携帯端末のコンピュータを概念的に表す機能ブロック図である。FIG. 16 is a functional block diagram conceptually representing the computer of the mobile terminal shown in FIG.

図17は、図9に示す管理サーバのコンピュータを概念的に表す機能ブロック図である。FIG. 17 is a functional block diagram conceptually representing the computer of the management server shown in FIG.

図18は、本発明の例示的な第2実施形態に従う駐車場管理システムにおいて、ユーザがある駐車場に入庫した直後に、今回の駐車を開始するために、発信機と携帯端末と管理サーバとの間で行われる通信の一例を時系列的に示す入庫シーケンス・フローである。FIG. 18 shows a transmitter, a mobile terminal, and a management server in order to start the parking this time immediately after the user enters a parking lot in the parking lot management system according to the second embodiment of the present invention. It is a warehousing sequence flow showing an example of communication between the two in chronological order.

図19は、前記第2実施形態に従う駐車場管理システムにおいて、ユーザがある駐車場から出庫する直前に、発信機と携帯端末と管理サーバとの間で行われる通信の一例を時系列的に表す出庫シーケンス・フローである。FIG. 19 shows an example of communication performed between the transmitter, the mobile terminal, and the management server in chronological order immediately before the user leaves the parking lot in the parking lot management system according to the second embodiment. This is the issue sequence flow.

図20は、前記第2実施形態に従う駐車場管理システムにおける管理サーバのコンピュータを概念的に表す機能ブロック図である。FIG. 20 is a functional block diagram conceptually representing a computer of a management server in a parking lot management system according to the second embodiment.

図21は、前記第2実施形態に従う駐車場管理システムにおいて、任意の駐車場に実際に設置されている発信機がユーザの携帯端末を用いて特定される原理を概念的に説明するための斜視図である。FIG. 21 is a perspective for conceptually explaining the principle that a transmitter actually installed in an arbitrary parking lot is specified by using a user's mobile terminal in the parking lot management system according to the second embodiment. It is a figure.

以下、本発明のいくつかの例示的な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, some exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<第1実施形態> <First Embodiment>

まず、図1を参照するに、本発明の例示的な第1実施形態に従う駐車場管理システム(前述の「レンタル・システム」の一例であり、以下、単に「システム」という。)10は、複数の駐車場20(図1には、それら駐車場20のうちの代表的な駐車場A,BおよびCのみが図示されている)を集中的に管理するためのシステムである。各駐車場20は、図示しないが、複数の車室(すなわち、駐車しようとする車両1台分に割り当てられるスペース)を有しており、それら車室に複数台の車両が駐車可能である。 First, referring to FIG. 1, there are a plurality of parking lot management systems (which are an example of the above-mentioned "rental system" and hereinafter simply referred to as "systems") according to the first embodiment of the present invention. This is a system for centrally managing parking lots 20 (in FIG. 1, only typical parking lots A, B, and C among those parking lots 20 are shown). Although not shown, each parking lot 20 has a plurality of vehicle compartments (that is, a space allocated to one vehicle to be parked), and a plurality of vehicles can be parked in the vehicle compartments.

本実施形態に従う駐車場管理システムは、本実施形態に従う駐車場管理方法を実行するように構成されている。 The parking lot management system according to the present embodiment is configured to execute the parking lot management method according to the present embodiment.

各駐車場20は、無人式である。さらに、設備の削減・簡素化のため、各駐車場20には、駐車場20の入出庫口からの不正車両の出庫を阻止するために適宜開閉するゲート装置も、駐車場20からの不正車両の出庫を阻止するために適宜、地面から突出し、地面内に埋没する車止め装置も、運転者であるユーザに対し、駐車料金の支払いを条件に駐車券をユーザに対して発行する発券機および精算機も設置されていない。 Each parking lot 20 is unmanned. Further, in order to reduce and simplify the equipment, each parking lot 20 also has a gate device that opens and closes appropriately to prevent the illegal vehicle from leaving the parking lot 20 from the entrance / exit. A car stop device that protrudes from the ground and is buried in the ground as appropriate to prevent the parking lot from leaving the parking lot is also a ticket issuing machine and settlement that issues a parking ticket to the user on condition that the parking fee is paid to the user who is the driver. No machine has been installed.

なお、「車両」なる用語は、明細書の全体を通じて、自動車のみならず、自転車、自動二輪車等、あらゆる種類の移動体を包含する用語として解釈すべきである。 The term "vehicle" should be interpreted throughout the specification as a term that includes not only automobiles but also all types of mobile objects such as bicycles and motorcycles.

また、「駐車スペース」なる用語は、明細書の全体を通じて、1つの駐車場20を意味する場合や、その1つの駐車場20内の複数の車室の各々または複数の車室の集まり(例えば、互いに隣接した複数の車室)を意味する場合がある。そして、本実施形態においては、1つの駐車場20が「1つの駐車スぺース」の一例を構成している。 Also, the term "parking space" may mean one parking lot 20 throughout the specification, or a collection of each or a plurality of cabins within the parking lot 20 (eg,). , Multiple cabins adjacent to each other). Then, in the present embodiment, one parking lot 20 constitutes an example of "one parking space".

また、「コード」なる用語は、明細書の全体を通じて、「数字および/または記号の列」を意味し、具体的には、アナログ信号の状態をデジタル化して表現する数値的表記(例えば、2値表現)であって、個々のアナログ信号に固有の数値的表記である。「コード」なる用語は、識別という用途については、例えば、IDすなわち識別子と称される。 In addition, the term "code" means "a sequence of numbers and / or symbols" throughout the specification, and specifically, a numerical notation (for example, 2) that digitizes and expresses the state of an analog signal. Value representation), which is a numerical notation unique to each analog signal. The term "code" is referred to, for example, as an ID or identifier for the purpose of identification.

ところで、駐車場20の管理方式として、各駐車場20ごとに、その駐車場20に設置された設備のみを用いて自立的に(個別的にないしは自己完結的に)管理される自立管理方式と、複数の駐車場20が遠隔的にある管理サーバ50(図1参照)と通信することによってそれら駐車場20を集中的に管理する集中管理方式とが存在する。本実施形態に従うシステム10は、その駐車場管理方式として前述の集中管理方式を採用している。 By the way, as a management method of the parking lot 20, each parking lot 20 is independently (individually or self-contained) managed by using only the equipment installed in the parking lot 20. There is a centralized management method in which a plurality of parking lots 20 are centrally managed by communicating with a management server 50 (see FIG. 1) that is remotely located. The system 10 according to the present embodiment adopts the above-mentioned centralized management method as its parking lot management method.

具体的には、図1に示すように、このシステム10は、各駐車場20に1台ずつ設置される発信機30と、複数の駐車場20を集中的に管理する管理センタ40に設置される管理サーバ50とを備えている。 Specifically, as shown in FIG. 1, this system 10 is installed in a transmitter 30 installed in each parking lot 20 and a management center 40 that centrally manages a plurality of parking lots 20. The management server 50 is provided.

<発信機> <Transmitter>

本実施形態においては、同じ駐車場20に複数の車室が設置されており、それら車室に共通に1台の発信機30が使用される。ただし、各車室ごとに1台の発信機30が使用される態様で本発明を実施してもよい。その態様においては、1つの車室が「1つの駐車スぺース」の一例を構成することになる。 In the present embodiment, a plurality of vehicle compartments are installed in the same parking lot 20, and one transmitter 30 is commonly used in the vehicle compartments. However, the present invention may be carried out in a manner in which one transmitter 30 is used for each passenger compartment. In that aspect, one cabin constitutes an example of "one parking space."

各発信機30は、自身に固有の発信機ID(前述の「発信機コード」の一例)を表す識別信号を発信するように構成される。1つの発信機IDは、1つの駐車場20にとっても固有であるため、後述のように、1つの駐車場ID(前述の「駐車場コード」の一例)に1対1で対応付けられる。 Each transmitter 30 is configured to transmit an identification signal representing its own unique transmitter ID (an example of the above-mentioned "transmitter code"). Since one transmitter ID is unique to one parking lot 20, as will be described later, one transmitter ID is associated with one parking lot ID (an example of the above-mentioned "parking lot code") on a one-to-one basis.

本実施形態においては、各駐車場20が、前述の「レンタル対象」の一例であり、また、各駐車場20の位置が、前述の「レンタル基準位置」の一例)であり、また、各駐車場IDが、前述の「レンタル基準位置コード」の一例である。 In the present embodiment, each parking lot 20 is an example of the above-mentioned "rental target", and the position of each parking lot 20 is an example of the above-mentioned "rental reference position"), and each parking lot The parking lot ID is an example of the above-mentioned "rental reference position code".

発信機30は、例えば、駐車場20の地面に機械的に固着されないように、すなわち、その地面から簡単に離脱可能であるようにその地面に設置される可能性がある。換言するに、各発信機30は、空間上において、対応する位置(対応する駐車場20)に物理的に固定されているわけではないのである。なぜなら、駐車場20として運営される土地の所有者が、ある期間には、駐車場20としての運営を管理会社に依頼したが、突然、その依頼を解消する可能性があるからである。 The transmitter 30 may be installed on the ground of the parking lot 20, for example, so as not to be mechanically fixed to the ground, that is, to be easily detached from the ground. In other words, each transmitter 30 is not physically fixed at a corresponding position (corresponding parking lot 20) in space. This is because the owner of the land operated as the parking lot 20 requested the management company to operate the parking lot 20 for a certain period of time, but the request may be suddenly canceled.

そのような場合には、駐車サービスのためのすべての設備を管理会社が速やかに駐車場20から撤去し、その際、現状回復のための手間を最小化するために、発信機30が単に当該土地の地面に載置される可能性があるのである。そのため、発信機30は、駐車場管理業者の意に反し、何者かによる不正行為により、その発信機30が正規に設置される駐車場20とは異なる場所(例えば、正規に設置される駐車場20から離れた別の駐車場、正規に設置される駐車場20に該当しない別の場所など)に設置されてしまう可能性がある。 In such a case, the management company promptly removes all the equipment for the parking service from the parking lot 20, and at that time, in order to minimize the trouble for recovering the current situation, the transmitter 30 simply concerned. It can be placed on the ground of the land. Therefore, contrary to the intention of the parking lot management company, the transmitter 30 is located in a place different from the parking lot 20 where the transmitter 30 is officially installed (for example, a parking lot where the transmitter 30 is officially installed) due to an illegal act by someone. There is a possibility that it will be installed in another parking lot away from 20, another place that does not correspond to the officially installed parking lot 20, etc.).

図2に示すように、このシステム10においては、ユーザが、自身の携帯端末90を用いて、ユーザが現在訪問している駐車場20に設置されている発信機30から前述の識別信号を、発信機30との接触状態または非接触状態で、近距離一方向無線通信方式で受信するとともに、管理センタ40の管理サーバ50との間で遠距離双方向無線通信を行う。 As shown in FIG. 2, in this system 10, the user uses his / her own mobile terminal 90 to transmit the above-mentioned identification signal from the transmitter 30 installed in the parking lot 20 currently visited by the user. In a contact state or a non-contact state with the transmitter 30, reception is performed by a short-range one-way wireless communication method, and long-distance two-way wireless communication is performed with the management server 50 of the management center 40.

ユーザの携帯端末90は、ユーザによって携帯されるとともに無線通信機能を有するデバイス、例えば、携帯電話機、スマートフォン、ラップトップ型コンピュータ、タブレット型コンピュータ、PDAなどである。 The user's mobile terminal 90 is a device that is carried by the user and has a wireless communication function, such as a mobile phone, a smartphone, a laptop computer, a tablet computer, or a PDA.

ここで、図1における複数台の発信機30を代表する1台の発信機30につき、ハードウエア構成(図3参照)およびソフトウエア構成(図4参照)を説明する。 Here, a hardware configuration (see FIG. 3) and a software configuration (see FIG. 4) will be described for one transmitter 30 representing the plurality of transmitters 30 in FIG. 1.

まず、概念的に説明するに、発信機30は、対応する駐車場20に少なくとも1台ずつ設置され、対応する駐車場20に固有の駐車場IDを識別し得る識別信号を発信する非接触式または接触式の通信デバイスである。発信機30は、少なくとも送信機能を有すれば足りるが、必要に応じ、受信機能をも併有するように構成してもよい。 First, conceptually, at least one transmitter 30 is installed in the corresponding parking lot 20, and a non-contact type that transmits an identification signal capable of identifying a parking lot ID unique to the corresponding parking lot 20. Or it is a contact type communication device. It suffices that the transmitter 30 has at least a transmitting function, but may be configured to also have a receiving function, if necessary.

次に、作動方式を説明するに、発信機30は、固有の識別信号を外部からのトリガ信号を要することなく能動的に、かつ、供給電力が不足しない限り永続的に発信する。 Next, to explain the operating method, the transmitter 30 actively transmits a unique identification signal without requiring an external trigger signal, and permanently transmits the unique identification signal as long as the supplied power is not insufficient.

発信機30は、一般に、識別信号としてのビーコン信号を発信するビーコン装置、無線標識などの名称でも知られている装置である。この発信機30は、一例においては、原信号を変調することにより、対応する駐車場IDを表す識別信号を生成し、その生成された識別信号を、IR信号、Bluetooth(登録商標)信号、NFC(近距離無線通信)信号などとして発信する。 The transmitter 30 is a device that is generally known by a name such as a beacon device that transmits a beacon signal as an identification signal or a radio beacon. In one example, the transmitter 30 generates an identification signal representing the corresponding parking lot ID by modulating the original signal, and the generated identification signal is used as an IR signal, a Bluetooth (registered trademark) signal, or an NFC. (Near field communication) Transmit as a signal.

次に、機能ブロック図である図3を参照してハードウエア構成を説明するに、発信機30は、プロセッサ100およびそのプロセッサ100によって実行される複数のアプリケーションを記憶するメモリ102を有するコンピュータ104を主体として構成されている。 Next, to explain the hardware configuration with reference to FIG. 3, which is a functional block diagram, the transmitter 30 includes a processor 100 and a computer 104 having a memory 102 for storing a plurality of applications executed by the processor 100. It is composed as a subject.

この発信機30は、さらに、電源としての交換可能な使い捨て電池106を有している。電池106に代えて、充電可能な電池を採用したり、外部電源としての商用電源を採用したり、外部の磁界を利用して発電する発電機(例えば、トランスポンダ)を採用することが可能である。 The transmitter 30 further has a replaceable disposable battery 106 as a power source. Instead of the battery 106, it is possible to adopt a rechargeable battery, a commercial power source as an external power source, or a generator (for example, a transponder) that generates electricity by using an external magnetic field. ..

この発信機30は、さらに、識別信号を生成して発信する発信部108を有している。その発信部108は、電池106によって作動させられるとともに、コントローラ110によって制御される。そのコントローラ110は、コンピュータ100によって制御される。 The transmitter 30 further has a transmitter 108 that generates and transmits an identification signal. The transmitting unit 108 is operated by the battery 106 and controlled by the controller 110. The controller 110 is controlled by the computer 100.

次に、図4を参照して発信機30のソフトウエア構成を説明するに、発信機30のプロセッサ100は、図4にフローチャートで概念的に表されているプログラムを反復的に実行する。 Next, to explain the software configuration of the transmitter 30 with reference to FIG. 4, the processor 100 of the transmitter 30 repeatedly executes the program conceptually represented by the flowchart in FIG.

このプログラムの各回の実行時には、まず、ステップS1において、メモリ102から発信機IDが読み込まれる。その発信機IDは、その発信機30が設置される1つの駐車場20に割り当てられた駐車場IDに1対1に対応する。 At each execution of this program, first, in step S1, the transmitter ID is read from the memory 102. The transmitter ID has a one-to-one correspondence with the parking lot ID assigned to one parking lot 20 in which the transmitter 30 is installed.

続いて、ステップS2において、前記読み込まれた発信機IDが反映されるように、原信号(例えば、搬送信号)を変調するための信号がコントローラ110に対して出力される。そのコントローラ110は、発信部108を制御し、その結果、発信部108は、今回発信すべき識別信号を生成する。その後、ステップS3において、その生成された識別信号が発信部108から発信される。続いて、ステップS1に戻る。 Subsequently, in step S2, a signal for modulating the original signal (for example, a carrier signal) is output to the controller 110 so that the read transmitter ID is reflected. The controller 110 controls the transmission unit 108, and as a result, the transmission unit 108 generates an identification signal to be transmitted this time. Then, in step S3, the generated identification signal is transmitted from the transmission unit 108. Then, the process returns to step S1.

ここで、この発信機30に関連付けてユーザの携帯端末90の一機能を説明するに、その携帯端末90は、発信機30から識別信号を受信している状態で、その携帯端末90のコンピュータ134(図6参照)に予めインストールされているあるプログラムを起動させると、前記受信した識別信号をリアルタイムで復調し、それにより、前記発信機IDをリアルタイムで解読する。 Here, to explain one function of the user's mobile terminal 90 in relation to the transmitter 30, the mobile terminal 90 is receiving an identification signal from the transmitter 30, and the computer 134 of the mobile terminal 90 is in a state of receiving the identification signal. When a program pre-installed in (see FIG. 6) is started, the received identification signal is demolished in real time, thereby decoding the transmitter ID in real time.

さらに、携帯端末90は、発信機30から識別信号を受信している状態で、その受信した識別信号に基づき、その識別信号を発信したときの発信機30の位置と、その識別信号を受信したときの携帯端末90の位置との間の距離を測定することも行う。 Further, the mobile terminal 90 receives the identification signal from the transmitter 30, the position of the transmitter 30 when the identification signal is transmitted, and the identification signal based on the received identification signal. The distance from the position of the mobile terminal 90 at the time is also measured.

すなわち、携帯端末90は、発信機30から受信した識別信号に基づき、その発信機30に対応する発信機IDと、そのときの発信機30との距離との双方を獲得するようになっているのである。 That is, the mobile terminal 90 acquires both the transmitter ID corresponding to the transmitter 30 and the distance to the transmitter 30 at that time based on the identification signal received from the transmitter 30. It is.

携帯端末90のユーザは、自身の携帯端末90を持ったまま発信機30に接近し、その携帯端末90を発信機30のうちの発信部108に完全にまたはほぼ接触させると、携帯端末90は、発信機30から識別信号を接触式で受信することができる。 When the user of the mobile terminal 90 approaches the transmitter 30 while holding his / her own mobile terminal 90 and brings the mobile terminal 90 into complete or almost contact with the transmitter 108 of the transmitter 30, the mobile terminal 90 becomes. , The identification signal can be received from the transmitter 30 in a contact manner.

これに対し、携帯端末90のユーザが自身の携帯端末90を持ったまま特定の受信エリア内に進入すると、携帯端末90は、発信機30から識別信号を非接触式で受信することができる。 On the other hand, when the user of the mobile terminal 90 enters a specific reception area while holding his / her own mobile terminal 90, the mobile terminal 90 can receive the identification signal from the transmitter 30 in a non-contact manner.

図5に概念的に平面図で示すように、各発信機30には、2種類の受信エリアが割り当てられる。それらは、受信可能エリアと有効受信エリアである。それらエリアは、いずれも、各発信機30を発信源とする円で概して定義され、受信可能エリアは、最大受信半径を有するのに対し、有効受信エリアは、有効受信半径を有する。 As conceptually shown in a plan view in FIG. 5, each transmitter 30 is assigned two types of reception areas. They are the receivable area and the effective reception area. Each of these areas is generally defined by a circle originating from each transmitter 30, and the receivable area has a maximum reception radius, whereas the effective reception area has an effective reception radius.

しかし、具体的には、受信可能エリアは、各発信機30の電力供給が正常である場合に、その発信機30からの識別信号が到達可能なエリア、すなわち、そのエリア内に存在する限り、携帯端末90がその識別信号を受信可能なエリアを意味する。 However, specifically, the receivable area is an area where the identification signal from the transmitter 30 can be reached when the power supply of each transmitter 30 is normal, that is, as long as it exists in the area. It means an area where the mobile terminal 90 can receive the identification signal.

これに対し、有効受信エリアは、受信可能エリアの最大受信半径より小さい有効受信半径を有している。最大受信半径は、任意に設定することが不可能であるのに対し、有効受信半径は、任意に設定することが可能である。有効受信半径は、例えば、0cmないし50cmの範囲内または30cmないし50cmの範囲内にある。また、最大受信半径は、例えば、50mないし70mの範囲内にある。 On the other hand, the effective reception area has an effective reception radius smaller than the maximum reception radius of the receivable area. The maximum reception radius cannot be set arbitrarily, whereas the effective reception radius can be set arbitrarily. The effective reception radius is, for example, within the range of 0 cm to 50 cm or within the range of 30 cm to 50 cm. The maximum reception radius is, for example, in the range of 50 m to 70 m.

すなわち、最大受信半径は、ハードウエアによって決まる受信限度を意味するのに対し、有効受信半径は、ソフトウエアによって決まる受信限度を意味するということが可能なのである。 That is, it can be said that the maximum reception radius means the reception limit determined by the hardware, while the effective reception radius means the reception limit determined by the software.

前述のように、携帯端末90は、それが受信した識別信号を発信したときの発信機30との距離を測定する。その距離測定値は、有効受信半径を超えることもあれば、超えないこともある。そして、その距離測定値が受信有効半径を超えないときは、携帯端末90が有効受信エリア内に存在するときであるのに対し、その距離測定値が受信有効半径を超えるときは、携帯端末90が受信可能エリア内には存在するが有効受信エリア内には存在しないときである。 As described above, the mobile terminal 90 measures the distance to the transmitter 30 when the identification signal received by the mobile terminal 90 is transmitted. The distance measurement may or may not exceed the effective reception radius. When the distance measurement value does not exceed the reception effective radius, it means that the mobile terminal 90 exists in the effective reception area, whereas when the distance measurement value exceeds the reception effective radius, the mobile terminal 90 Is present in the receivable area but not in the effective receivable area.

携帯端末90は、発信機30から識別信号を受信した後、前記距離測定値が有効受信半径の設定値以下であるか否かを判定し、その設定値以下であると判定すると、携帯端末90が現在、有効受信エリア内に位置するから、携帯端末90は、「発信機30からの識別信号を有効に受信した(以下、単に「識別信号を受信した」ともいう。)」と判定する。 After receiving the identification signal from the transmitter 30, the mobile terminal 90 determines whether or not the distance measurement value is equal to or less than the set value of the effective reception radius, and if it is determined to be equal to or less than the set value, the mobile terminal 90 determines. Is currently located in the effective reception area, the mobile terminal 90 determines that "the identification signal from the transmitter 30 has been effectively received (hereinafter, also simply referred to as" the identification signal has been received ")".

これに対し、携帯端末90は、前記距離測定値が前記設定値より大きいと判定すると、携帯端末90が現在、有効受信エリア外に位置するから、携帯端末90は、「発信機30からの識別信号を有効に受信していない(以下、単に「識別信号を受信していない」ともいう。)」と判定する。 On the other hand, when the mobile terminal 90 determines that the distance measurement value is larger than the set value, the mobile terminal 90 is currently located outside the effective reception area. Therefore, the mobile terminal 90 "identifies from the transmitter 30". It is determined that the signal is not effectively received (hereinafter, also simply referred to as "the identification signal is not received").

すなわち、本実施形態においては、携帯端末90が有効受信エリア外に位置する場合には、実際には、携帯端末90が識別信号を受信しているにもかかわらず、みかけ上、携帯端末90は識別信号を受信していないこととしてソフトウエア上で取り扱われることになるのである。 That is, in the present embodiment, when the mobile terminal 90 is located outside the effective reception area, the mobile terminal 90 apparently receives the identification signal even though the mobile terminal 90 actually receives the identification signal. It will be treated on the software as not receiving the identification signal.

本実施形態においては、各発信機30の受信可能エリアおよび有効受信エリアのうち少なくとも有効受信エリアが、別の発信機30の少なくとも有効受信エリアとの間でオーバラップしないように、各発信機30の個別性能および相対的位置関係ならびに前記有効受信半径の設定値が設定されている。 In the present embodiment, each transmitter 30 is such that at least the effective reception area of the receivable area and the effective reception area of each transmitter 30 does not overlap with at least the effective reception area of another transmitter 30. The individual performance and relative positional relationship of the above and the set value of the effective reception radius are set.

<携帯端末> <Mobile terminal>

次に、機能ブロック図である図6を参照してユーザの携帯端末90のハードウエア構成を説明するに、携帯端末90は、プロセッサ130およびそのプロセッサ130によって実行される複数のアプリケーションを記憶するメモリ132を有するコンピュータ134を主体として構成されている。 Next, the hardware configuration of the user's mobile terminal 90 will be described with reference to FIG. 6, which is a functional block diagram. The mobile terminal 90 is a memory that stores a processor 130 and a plurality of applications executed by the processor 130. It is mainly composed of a computer 134 having 132.

この携帯端末90は、さらに、情報を、例えば図11において符号「135」で示す画面(面積が有限で可変または不変であるウィンドウを有する)上に表示する表示部(例えば、液晶ディスプレイ)136と、発信機30および管理サーバ50からの信号を受信する受信部138と、信号を生成してその信号を管理サーバ50に送信する送信部140とを有する。 The mobile terminal 90 further includes a display unit (eg, a liquid crystal display) 136 that displays information on, for example, a screen (having a window having a finite area and variable or invariant) indicated by reference numeral "135" in FIG. It has a receiving unit 138 that receives signals from the transmitter 30 and the management server 50, and a transmitting unit 140 that generates a signal and transmits the signal to the management server 50.

この携帯端末90は、さらに、ユーザからデータやコマンドを入力するための入力部150を有する。その入力部150は、例えば、所望の情報(例えば、コマンド、データなど)を携帯端末90に入力するためにユーザによって操作可能な操作部を有する。その操作部としては、ユーザによって操作可能なアイコン(例えば、仮想的なボタン)を表示するタッチスクリーン、ユーザによって操作可能な物理的な操作部(例えば、キーボード、キーパッド、ボタンなど)、音声を感知するマイクなどがあるが、これらに限定されない。 The mobile terminal 90 further has an input unit 150 for inputting data and commands from the user. The input unit 150 has, for example, an operation unit that can be operated by a user to input desired information (for example, a command, data, etc.) into the mobile terminal 90. The operation unit includes a touch screen that displays a user-operable icon (for example, a virtual button), a physical operation unit that can be operated by the user (for example, a keyboard, a keypad, a button, etc.), and a voice. There are microphones that detect, but they are not limited to these.

この携帯端末90は、さらに、GPS(衛星測位システム)受信機152を有する。GPS受信機152は、よく知られているように、複数のGPS衛星から複数のGPS信号を受信し、それらGPS信号に基づき、GPS受信機152の地球上における位置(緯度、経度および高度)を三角測量によって測定する。 The mobile terminal 90 further has a GPS (satellite positioning system) receiver 152. As is well known, the GPS receiver 152 receives a plurality of GPS signals from a plurality of GPS satellites, and based on the GPS signals, determines the position (latitude, longitude and altitude) of the GPS receiver 152 on the earth. Measure by triangulation.

図7に示すように、メモリ132は、地図データメモリ161、駐車場データメモリ163および発信機データメモリ165を含む複数のデータメモリを有する。 As shown in FIG. 7, the memory 132 has a plurality of data memories including a map data memory 161, a parking lot data memory 163, and a transmitter data memory 165.

地図データメモリ161には、ユーザの現在位置に応じて、ユーザの携帯端末90が管理サーバ50または別の地図データベース(図示しない)からダウンロードした地図データが一時的に記憶される。その地図データに基づき、表示部136の画面135(図11参照)上に地図(前述の「部分地図」の一例)が表示される。その画面135上に表示される地図は、ユーザが移動するにつれて時々刻々変化する。 The map data memory 161 temporarily stores map data downloaded by the user's mobile terminal 90 from the management server 50 or another map database (not shown) according to the user's current position. Based on the map data, a map (an example of the above-mentioned "partial map") is displayed on the screen 135 (see FIG. 11) of the display unit 136. The map displayed on the screen 135 changes from moment to moment as the user moves.

図7に概念的に表すように、駐車場データメモリ163には、複数の駐車場IDと複数の駐車場位置データ(前述の「レンタル対象基準位置データ」の一例)との対応関係が、管理サーバ50からダウンロードされて記憶されることが可能である。複数の駐車場IDは、システム10によって集中的に管理される複数の駐車場20にそれぞれ対応している。また、複数の駐車場位置データは、それぞれ、対応する駐車場20の地上位置の経緯度(緯度X,経度Y)を表す。 As conceptually shown in FIG. 7, the parking lot data memory 163 manages the correspondence between a plurality of parking lot IDs and a plurality of parking lot position data (an example of the above-mentioned “rental target reference position data”). It can be downloaded from the server 50 and stored. The plurality of parking lot IDs correspond to the plurality of parking lots 20 centrally managed by the system 10. Further, each of the plurality of parking lot position data represents the latitude and longitude (latitude X, longitude Y) of the ground position of the corresponding parking lot 20.

駐車場データメモリ163は、各瞬間ごとに、画面135上に表示される地図上に地理的に存在する複数の駐車場20(すなわち、前記複数の駐車場20のうち、ユーザの現在位置の近傍に位置する複数の駐車場20であって、各駐車場20は、ユーザが容易にアクセス可能な駐車場であり、その意味において、各駐車場20は、候補駐車場と言える)に対応する複数の駐車場位置データが、それに対応する複数の駐車場IDと共に一時的に記憶される。 The parking lot data memory 163 is a plurality of parking lots 20 geographically existing on the map displayed on the screen 135 (that is, among the plurality of parking lots 20 in the vicinity of the user's current position) at each moment. There are a plurality of parking lots 20 located in, each parking lot 20 is a parking lot easily accessible by the user, and in that sense, each parking lot 20 can be said to be a candidate parking lot). The parking lot position data of the above is temporarily stored together with a plurality of corresponding parking lot IDs.

携帯端末90においては、画面135上に、前記地図データに基づく地図が表示され、さらに、その地図上に、各瞬間ごとに、そのときに駐車場データメモリ163に記憶されている複数の駐車場位置データに基づき、複数の駐車場(「候補駐車場」)20の各位置がオーバーレイ表示される(図11参照)。 In the mobile terminal 90, a map based on the map data is displayed on the screen 135, and a plurality of parking lots stored in the parking lot data memory 163 at each moment on the map. Based on the position data, each position of the plurality of parking lots (“candidate parking lots”) 20 is displayed as an overlay (see FIG. 11).

図8に概念的に表すように、図6の発信機データメモリ165には、1つの正規発信機Dが、管理サーバ50からダウンロードされて記憶される。その正規発信機IDは、複数の候補駐車場20のうちユーザによって選択された1つの駐車場20に設置される1台の発信機30に固有のIDである。 As conceptually shown in FIG. 8, one regular transmitter D is downloaded from the management server 50 and stored in the transmitter data memory 165 of FIG. The regular transmitter ID is an ID unique to one transmitter 30 installed in one parking lot 20 selected by the user among the plurality of candidate parking lots 20.

<管理サーバ> <Management server>

次に、機能ブロック図である図9を参照して管理サーバ50のハードウエア構成を説明するに、管理サーバ50は、プロセッサ160およびそのプロセッサ160によって実行される複数のアプリケーションを記憶するメモリ162を有するコンピュータ164を主体として構成されている。 Next, the hardware configuration of the management server 50 will be described with reference to FIG. 9, which is a functional block diagram. The management server 50 has a memory 162 that stores a processor 160 and a plurality of applications executed by the processor 160. It is mainly composed of a computer 164 having a computer.

この管理サーバ50は、さらに、情報を表示する表示部(例えば、液晶ディスプレイ)166と、携帯端末90からの信号を受信する受信部168と、信号を生成してその信号を携帯端末90に送信する送信部170と、現在時刻を計測する時計172とを有する。この管理サーバ50は、発信機30からの受信を直接的には行わず、事実上、携帯端末90を介して行うことになる。 The management server 50 further includes a display unit (for example, a liquid crystal display) 166 that displays information, a reception unit 168 that receives a signal from the mobile terminal 90, and generates a signal to transmit the signal to the mobile terminal 90. It has a transmission unit 170 and a clock 172 for measuring the current time. The management server 50 does not directly receive from the transmitter 30, but substantially via the mobile terminal 90.

<入庫シーケンス> <Receiving sequence>

図10には、ユーザがある駐車場20に入庫した直後に、今回の駐車を開始するために、共に同じ駐車場20に位置する発信機30および携帯端末90と、遠隔地に位置する管理サーバ50との間で行われる通信の一例が時系列的にシーケンス・フローで表されている。 FIG. 10 shows a transmitter 30 and a mobile terminal 90 both located in the same parking lot 20 and a management server located in a remote location in order to start the parking this time immediately after the user enters the parking lot 20. An example of communication with and from 50 is represented by a sequence flow in chronological order.

発信機30は、自身に固有の識別信号を自発的にかつ継続的に発信する。駐車場20への入庫に際し、携帯端末90においては、プロセッサ130が、メモリ132に格納されている駐車サービス・アプリケーションのうち、入庫処理に関連する部分(図10におけるステップS101−S123)を実行する。管理サーバ50においては、プロセッサ160が、メモリ162に格納されている駐車場管理プログラムのうち、入庫処理に関連する部分(図10におけるステップS201−S213)を実行する。 The transmitter 30 spontaneously and continuously transmits an identification signal unique to itself. Upon warehousing into the parking lot 20, in the mobile terminal 90, the processor 130 executes a portion of the parking service application stored in the memory 132 that is related to the warehousing process (steps S101-S123 in FIG. 10). .. In the management server 50, the processor 160 executes a portion (steps S201-S213 in FIG. 10) related to the warehousing process in the parking lot management program stored in the memory 162.

具体的には、携帯端末90において、ユーザにより、前記駐車サービス・アプリケーションが起動されると、まず、ステップ101において、GPS受信機152が外部から受信したGPS信号に基づき、ユーザの現在位置(経緯度)が測定される。 Specifically, when the parking service application is activated by the user on the mobile terminal 90, first, in step 101, the user's current position (process) is based on the GPS signal received from the outside by the GPS receiver 152. Degree) is measured.

次に、ステップS102において、その測定されたユーザの現在位置が、地図を表示部136の画面135上に表示するためにプロセッサ130によって参照される基準位置(表示基準点の位置(経緯度))とされる。さらに、全体地図のうち、画面135上のウィンドウ内に一度に表示可能なサイズを有する部分であって前記基準位置が存在するものが、地図の表示範囲(すなわち、前記全体地図のうち、前記ウィンドウ内に各瞬間に表示される領域)に決定される。 Next, in step S102, the measured current position of the user is a reference position referred to by the processor 130 in order to display the map on the screen 135 of the display unit 136 (position of the display reference point (latitude and longitude)). It is said that. Further, the portion of the entire map having a size that can be displayed at one time in the window on the screen 135 and in which the reference position exists is the display range of the map (that is, the window of the entire map. The area displayed at each moment) is determined.

図11(a)に例示するように、ユーザが時間と共に地上を移動すると、それに追従するように前記基準位置202(同図において黒色の三角形で示す)も時間と共に移動する。その結果、ユーザの移動に伴い、地図の表示範囲も全体地図上を時間と共に移動し、ひいては、前記ウィンドウ内に表示される地図の画像も時間と共に変化することになる。 As illustrated in FIG. 11A, when the user moves on the ground with time, the reference position 202 (indicated by a black triangle in the figure) also moves with time to follow it. As a result, as the user moves, the display range of the map also moves with time on the entire map, and eventually the image of the map displayed in the window also changes with time.

続いて、ステップS103において、管理サーバ50にログインするためのログイン・リクエスト(前述の「サービス開始信号」の一例)が、前記現在位置(携帯端末90の現在位置を定義する経緯度)および今回のユーザを識別するためのユーザIDと共に管理サーバ50に送信される。 Subsequently, in step S103, the login request for logging in to the management server 50 (an example of the above-mentioned "service start signal") is the current position (longitudinal latitude defining the current position of the mobile terminal 90) and this time. It is transmitted to the management server 50 together with the user ID for identifying the user.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS201において、前記ログイン・リクエストを前記現在位置およびユーザIDと共に受信し、続いて、ステップS202において、前記複数の駐車場20のうち、その受信した現在位置の近傍に位置する(例えば、前記現在位置を中心とする半径500mの範囲内に位置する)複数の駐車場20(実際には、1つの駐車場20しか存在しない場合も、いずれの駐車場20も存在しない場合もある)が、複数の候補駐車場として検索される。 On the other hand, the management server 50 receives the login request together with the current position and the user ID in step S201, and subsequently, in step S202, the received current position of the plurality of parking lots 20. A plurality of parking lots 20 (actually, even if there is only one parking lot 20) located in the vicinity (for example, located within a radius of 500 m centered on the current position), any of the parking lots 20 It may not exist), but it is searched as multiple candidate parking lots.

その検索のために、前記複数の駐車場20のそれぞれに固有の駐車場IDと、各駐車場20の経緯度との関係が保存されている第1データベース(図10において、「DB」で表す。)が参照される。 For the search, a first database (represented by "DB" in FIG. 10) in which the relationship between the parking lot ID unique to each of the plurality of parking lots 20 and the latitude and longitude of each parking lot 20 is stored. .) Is referenced.

その後、ステップS203において、その検索された複数の候補駐車場20の位置を表す複数の駐車場位置データが、それら候補駐車場20に対応する複数の駐車場IDと共に、携帯端末90に送信される。 After that, in step S203, a plurality of parking lot position data representing the positions of the searched plurality of candidate parking lots 20 are transmitted to the mobile terminal 90 together with a plurality of parking lot IDs corresponding to the candidate parking lots 20. ..

したがって、本実施形態においては、第1データベースに保存されている複数の駐車場20に関する位置情報がすべて携帯端末90に送信されるのではなく、その携帯端末90の処理負荷の軽減のために、ユーザによって参照される可能性が高い一部の駐車場20に関する位置情報のみが携帯端末90に送信される。 Therefore, in the present embodiment, not all the location information regarding the plurality of parking lots 20 stored in the first database is transmitted to the mobile terminal 90, but in order to reduce the processing load of the mobile terminal 90, Only location information about some parking lots 20 that are likely to be referenced by the user is transmitted to the mobile terminal 90.

これに対し、携帯端末90は、ステップS104において、それら駐車場位置データを複数の駐車場IDと共に受信する。続いて、ステップS105において、その受信された複数の駐車場位置データに基づき、画面135上に表示されている地図上に、複数の候補駐車場20がオーバーレイ表示される。 On the other hand, in step S104, the mobile terminal 90 receives the parking lot position data together with the plurality of parking lot IDs. Subsequently, in step S105, the plurality of candidate parking lots 20 are overlaid on the map displayed on the screen 135 based on the received plurality of parking lot position data.

このステップ105においては、画面135上に、受信された複数の駐車場位置データによって表される複数の候補駐車場20(管理サーバ50のメモリ162に保存されているすべての駐車場20のうち、管理サーバ50がユーザの現在位置に応じて選択したもの)のすべてが表示されるわけではない。ユーザの現在位置と画面135のサイズとによって決まる、前記複数の候補駐車場20より少数の複数の候補駐車場20のみが画面135上に表示される。すなわち、管理サーバ50から受信した複数の候補駐車場20が、ユーザの現在位置と画面135のサイズとによってさらに、少数の候補駐車場20に絞り込まれるのである。 In this step 105, among the plurality of candidate parking lots 20 represented by the received plurality of parking lot position data (all the parking lots 20 stored in the memory 162 of the management server 50) on the screen 135. Not all of (selected by the management server 50 according to the user's current location) are displayed. Only a plurality of candidate parking lots 20 that are smaller than the plurality of candidate parking lots 20 and determined by the current position of the user and the size of the screen 135 are displayed on the screen 135. That is, the plurality of candidate parking lots 20 received from the management server 50 are further narrowed down to a small number of candidate parking lots 20 depending on the current position of the user and the size of the screen 135.

このステップ105においては、さらに、管理サーバ50から受信した複数の駐車場位置データおよび複数の駐車場IDが、互いに関連付けて、図7に示す駐車場データメモリ163に保存される。 In this step 105, the plurality of parking lot position data and the plurality of parking lot IDs received from the management server 50 are further associated with each other and stored in the parking lot data memory 163 shown in FIG. 7.

一例においては、図11(a)に示すように、画面135上に表示されている地図上に、ユーザの現在位置が黒色の三角形202を用いてオーバーレイ表示されるとともに、複数の候補駐車場20が複数の駐車場アイコン204を用いてオーバーレイ表示される。この例においては、各駐車場アイコン204が、「P」というアルファベットが四角形の枠に包囲されて成る図形として構成されている。 In one example, as shown in FIG. 11A, the current position of the user is overlaid on the map displayed on the screen 135 using the black triangle 202, and a plurality of candidate parking lots 20 are displayed. Is overlaid with a plurality of parking lot icons 204. In this example, each parking lot icon 204 is configured as a figure in which the alphabet "P" is surrounded by a quadrangular frame.

続いて、ステップS106において、ユーザが、画面135上において、いずれかの候補駐車場20の表示位置に指でタッチすることにより、いずれかの候補駐車場20を選択する。 Subsequently, in step S106, the user selects one of the candidate parking lots 20 by touching the display position of any of the candidate parking lots 20 on the screen 135 with a finger.

具体的には、ユーザが、画面135上において、いずれかの候補駐車場20の表示位置に指でタッチすると、そのタッチ位置が表示部136のタッチスクリーンによって検出され、そのタッチ位置が、例えば、地図上の経緯度(絶対座標系であるグローバル座標系によって定義される)またはそれに対応するXY座標情報(相対座標系であるデバイス座標系によって定義される)である地図座標情報(位置情報)に変換される。その地図座標情報に基づき、いずれかの候補駐車場20が特定される。 Specifically, when the user touches the display position of any of the candidate parking lots 20 on the screen 135 with a finger, the touch position is detected by the touch screen of the display unit 136, and the touch position is, for example, For map coordinate information (position information) that is the latitude and longitude (defined by the global coordinate system, which is the absolute coordinate system) or the corresponding XY coordinate information (defined by the device coordinate system, which is the relative coordinate system) on the map. Be converted. One of the candidate parking lots 20 is specified based on the map coordinate information.

そのいずれかの候補駐車場20の選択に引き続き、ユーザは、実在する今回の駐車場20(実在する複数の駐車場20のうちユーザが実際に選択してそこに訪問しているもの(ユーザが携帯端末90の操作によって選択したものではないもの)に存在する発信機30に携帯端末90を接近させるかまたは接触させる。その結果、携帯端末90は、今回の発信機30からの信号を受信可能な状態となる。 Following the selection of one of the candidate parking lots 20, the user actually selects the actual parking lot 20 (a plurality of existing parking lots 20 that the user actually selects and visits there (the user). The mobile terminal 90 is brought close to or brought into contact with the transmitter 30 (not selected by the operation of the mobile terminal 90). As a result, the mobile terminal 90 can receive the signal from the transmitter 30 this time. It becomes a state.

その後、ステップS107において、画面135上において、その選択された候補駐車場20(今回の駐車場20)が、他の候補駐車場とは視覚的に区別されるように表示される。 After that, in step S107, the selected candidate parking lot 20 (current parking lot 20) is displayed on the screen 135 so as to be visually distinguished from other candidate parking lots.

本実施形態においては、携帯端末90の測位結果からただちに、いずれかの駐車場20が選択されるわけではなく、携帯端末90の測位結果を参照して、複数の駐車場20が、それより少数の候補駐車場20に絞り込まれ、それら候補駐車場20のうちのいずれかがユーザにより、携帯端末90を介して選択される。 In the present embodiment, one of the parking lots 20 is not immediately selected from the positioning result of the mobile terminal 90, and the number of the plurality of parking lots 20 is smaller than that by referring to the positioning result of the mobile terminal 90. Candidate parking lots 20 are narrowed down, and one of the candidate parking lots 20 is selected by the user via the mobile terminal 90.

よって、本実施形態によれば、携帯端末90が自身の現在位置を地図上において測定する際の測定誤差が存在しても、その測定誤差が原因で、誤った駐車場20が携帯端末90の操作によって選択されてしまうことはない。 Therefore, according to the present embodiment, even if there is a measurement error when the mobile terminal 90 measures its own current position on the map, the erroneous parking lot 20 is caused by the measurement error of the mobile terminal 90. It will not be selected by operation.

続いて、ステップS108において、今回、ユーザによって携帯端末90上で選択されたいずれかの駐車場20を表す駐車場IDが、図7に示す駐車場データメモリ163から検索される。その検索は、例えば、図7に示す対応関係に従い、前記検出された地図座標情報(画面135上において、ユーザによって指でタッチされた位置を特定する情報)を、対応する駐車場20を特定する駐車場IDに変換することを意味する。その検索された駐車場IDは、今回の駐車場IDとして管理サーバ50に送信される。 Subsequently, in step S108, the parking lot ID representing any of the parking lots 20 selected by the user on the mobile terminal 90 this time is searched from the parking lot data memory 163 shown in FIG. 7. The search identifies the corresponding parking lot 20 by, for example, according to the correspondence relationship shown in FIG. 7, the detected map coordinate information (information specifying the position touched by the user with a finger on the screen 135). It means to convert to a parking lot ID. The searched parking lot ID is transmitted to the management server 50 as the parking lot ID this time.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS204において、その駐車場IDを受信する。続いて、ステップS205において、その受信した駐車場IDによって表される今回の駐車場20に設置されている1つの発信機30に固有の発信機IDが1つの正規発信機IDとして検索される。 On the other hand, the management server 50 receives the parking lot ID in step S204. Subsequently, in step S205, the transmitter ID unique to one transmitter 30 installed in the parking lot 20 this time represented by the received parking lot ID is searched as one regular transmitter ID.

正規発信機IDの検索のために、複数の駐車場20にそれぞれ対応する複数の駐車場IDと、複数の発信機30にそれぞれ対応する複数の発信機IDとの関係が保存されている第2データベース(図10において、「DB」で表す。)が参照される。 For the search of the regular transmitter ID, the relationship between the plurality of parking lot IDs corresponding to the plurality of parking lots 20 and the plurality of transmitter IDs corresponding to the plurality of transmitters 30 is stored. A database (represented by "DB" in FIG. 10) is referenced.

さらに、ステップS205においては、そのようにして取得された1つの駐車場IDおよび1つの正規発信機IDが、管理サーバ50のメモリ162に、今回のユーザの前記ユーザIDに関連付けて一時的に保存される。 Further, in step S205, one parking lot ID and one regular transmitter ID thus acquired are temporarily stored in the memory 162 of the management server 50 in association with the user ID of the current user. Will be done.

その後、ステップS206において、その検索された今回の正規発信機IDが携帯端末90に送信される。 After that, in step S206, the searched regular transmitter ID of this time is transmitted to the mobile terminal 90.

これに対し、携帯端末90は、ステップS109において、前記送信された正規発信機IDを受信し、その正規発信機IDは、図8に示す発信機データメモリ165に一時的に保存される。 On the other hand, in step S109, the mobile terminal 90 receives the transmitted legitimate transmitter ID, and the legitimate transmitter ID is temporarily stored in the transmitter data memory 165 shown in FIG.

続いて、ステップS110において、携帯端末90が発信機30から識別信号を有効に受信したか否かが判定される。 Subsequently, in step S110, it is determined whether or not the mobile terminal 90 has effectively received the identification signal from the transmitter 30.

携帯端末90が現在、前記受信可能エリア外に位置する場合には、携帯端末90は発信機30から識別信号を全く受信できない。 When the mobile terminal 90 is currently located outside the receivable area, the mobile terminal 90 cannot receive the identification signal from the transmitter 30 at all.

これに対し、携帯端末90が現在、前記受信可能エリア内に位置する場合には、携帯端末90は発信機30から識別信号を受信できる。 On the other hand, when the mobile terminal 90 is currently located in the receivable area, the mobile terminal 90 can receive the identification signal from the transmitter 30.

この場合、このステップS110において、さらに、その受信した識別信号に基づき、今回の発信機30と携帯端末90との距離が測定される。このステップS110においては、さらに、その距離測定値が前記設定値より小さいか否か、すなわち、携帯端末90が現在、前記有効受信エリア内に位置するか否かが判定される。要するに、このステップS110においては、携帯端末90がいずれかの発信機30を特定したか否かが判定されるのである。 In this case, in step S110, the distance between the transmitter 30 and the mobile terminal 90 is measured based on the received identification signal. In this step S110, it is further determined whether or not the distance measurement value is smaller than the set value, that is, whether or not the mobile terminal 90 is currently located in the effective reception area. In short, in this step S110, it is determined whether or not the mobile terminal 90 has specified any of the transmitters 30.

前記距離測定値が前記設定値より小さい場合には、携帯端末90がいずれかの発信機30を特定したため、ステップS111に移行するが、そうではない場合には、今回の駐車場20への入庫(駐車サービスの開始)がユーザに許可されず、例えばステップS101に戻る。 If the distance measurement value is smaller than the set value, the mobile terminal 90 has specified one of the transmitters 30, and the process proceeds to step S111. If not, the parking lot 20 is stored in the parking lot 20 this time. (Starting the parking service) is not permitted by the user, and the process returns to, for example, step S101.

その後、ステップS111において、前記受信した識別信号が復調され、続いて、ステップS112において、その復調された識別信号によって表される発信機IDが実発信機IDとして解読される。 Then, in step S111, the received identification signal is demodulated, and subsequently, in step S112, the transmitter ID represented by the demodulated identification signal is decoded as the actual transmitter ID.

すなわち、今回の発信機30が特定されるのである。前記復調された識別信号は、複数桁の二進数で表記されるコードである場合には、例えば、そのコードが、予め準備された変換表(例えば、管理サーバ50から事前にダウンロードされたもの)を用いて、発信機IDに変換される。ただし、用法上、「コード」であるか「ID」であるかという違いは、その用途が識別である以上、重要ではない。 That is, the transmitter 30 this time is specified. When the demodulated identification signal is a code expressed in a multi-digit binary number, for example, the code is prepared in advance in a conversion table (for example, one downloaded in advance from the management server 50). Is converted into a transmitter ID. However, in terms of usage, the difference between "code" and "ID" is not important as long as the use is identification.

続いて、ステップS113において、そのようにして解読された実発信機IDと、図8に示す発信機データメモリ165に保存されている1つの正規発信機IDとが互いに一致するか否かが判定される。すなわち、ID照合が行われるのである。 Subsequently, in step S113, it is determined whether or not the actual transmitter ID thus decoded and the one regular transmitter ID stored in the transmitter data memory 165 shown in FIG. 8 match each other. Will be done. That is, ID verification is performed.

ここに、「実発信機ID」は、複数の駐車場20のうち、ユーザによって実際に選択されて訪問されたものに実際に設置されている発信機(選択された実在発信機)30に対応する発信機IDを意味し、一方、「正規発信機ID」は、複数の駐車場20のうち、ユーザが携帯端末90を操作することによって仮想的に選択されたにすぎないものに設置されているはずの発信機(選択された仮想発信機)30に対応する発信機IDを意味する。 Here, the "actual transmitter ID" corresponds to the transmitter (selected actual transmitter) 30 actually installed in the parking lot 20 actually selected and visited by the user. On the other hand, the "regular transmitter ID" is installed in a plurality of parking lots 20 that are only virtually selected by the user operating the mobile terminal 90. It means a transmitter ID corresponding to the transmitter (selected virtual transmitter) 30 that should be present.

選択された実在発信機30は、実空間上に存在するのに対し、選択された仮想発信機30は、仮想空間上に存在するが、両発信機30は、本来であれば、概念的には、同じ発信機30を意味する。 The selected real transmitter 30 exists in the real space, whereas the selected virtual transmitter 30 exists in the virtual space, but both transmitters 30 are conceptually originally present. Means the same transmitter 30.

ここに、「実空間」とは、実在する駐車場20、発信機30および携帯端末90が登場する現実世界を意味するのに対し、「仮想空間」とは、実空間上の世界を再現するために携帯端末90の画面135上に表示される画像によって表現される架空の世界(データによって定義される世界)を意味する。それら実空間および仮想空間については、後に図21を参照して詳述する。 Here, the "real space" means the real world in which the existing parking lot 20, the transmitter 30, and the mobile terminal 90 appear, while the "virtual space" reproduces the world in the real space. Therefore, it means a fictitious world (a world defined by data) represented by an image displayed on the screen 135 of the mobile terminal 90. The real space and the virtual space will be described in detail later with reference to FIG.

実発信機IDと正規発信機IDとが互いに一致することは、今回の駐車場20に設置されているはずの発信機30が携帯端末90によって実際に検出されたことを意味する。 The fact that the actual transmitter ID and the regular transmitter ID match each other means that the transmitter 30 that should have been installed in the parking lot 20 this time was actually detected by the mobile terminal 90.

実発信機IDと正規発信機IDとが互いに一致する場合には、その後、ステップS114において、図11(b)に示すように、画面135上に表示されている地図上に、入庫をリクエストするためにユーザによって操作される入庫ボタン206(文字や記号、画像などで表示される仮想的ボタン)がオーバーレイ表示される。続いて、ステップS115において、ユーザが、入庫ボタン206に指でタッチすることにより、その入庫ボタン206を選択して起動させる。 If the actual transmitter ID and the regular transmitter ID match each other, then, in step S114, as shown in FIG. 11B, a request for warehousing is requested on the map displayed on the screen 135. The warehousing button 206 (a virtual button displayed with characters, symbols, images, etc.) operated by the user is displayed as an overlay. Subsequently, in step S115, the user touches the warehousing button 206 with a finger to select and activate the warehousing button 206.

なお、本実施形態においては、携帯端末90が今回の発信機30を特定した後に初めて入庫ボタン206が画面135上に表示され、その結果、ユーザは、その入庫ボタン206の点灯という事象を介して、携帯端末90が今回の発信機30を特定した事実を視覚的に認識することが可能である。 In the present embodiment, the warehousing button 206 is displayed on the screen 135 for the first time after the mobile terminal 90 identifies the transmitter 30 this time, and as a result, the user can turn on the warehousing button 206. , It is possible to visually recognize the fact that the mobile terminal 90 has identified the transmitter 30 this time.

ただし、この態様に代えて、入庫ボタン206は、ユーザがいずれかの駐車場20を画面135上において選択した後であって、携帯端末90が今回の発信機30を特定する前に、画面135上に表示されるようにしてもよい。 However, instead of this aspect, the warehousing button 206 is displayed on the screen 135 after the user selects one of the parking lots 20 on the screen 135 and before the mobile terminal 90 identifies the transmitter 30 this time. It may be displayed above.

実発信機IDと正規発信機IDとが互いに一致する場合には、さらに、その後、ステップS116において、その一致を表す一致判定データが管理サーバ50に送信される。 If the actual transmitter ID and the regular transmitter ID match each other, then in step S116, match determination data representing the match is transmitted to the management server 50.

今回の駐車場20に設置されているはずの発信機30が携帯端末90によって実際に検出されたことは、発信機30を基準に判断すると、携帯端末90によって実際に検出された発信機30にとって正規な駐車場が、ユーザによって実際に選択されて訪問された駐車場20として特定されたことを意味する。 The fact that the transmitter 30 that should have been installed in the parking lot 20 this time was actually detected by the mobile terminal 90 is determined by the transmitter 30 as a reference for the transmitter 30 that was actually detected by the mobile terminal 90. It means that the legitimate parking lot has been identified as the parking lot 20 actually selected and visited by the user.

このことは、さらに、ユーザによって実際に選択されて訪問された駐車場20が、携帯端末90によって実際に検出された発信機30にとって正規な駐車場として特定されたことをも意味する。このことは、同時に、ユーザによって実際に選択されて訪問された駐車場20と、携帯端末90によって実際に検出された発信機30との対応関係が適切であることをも意味する。 This also means that the parking lot 20 actually selected and visited by the user has been identified as a legitimate parking lot for the transmitter 30 actually detected by the mobile terminal 90. At the same time, this also means that the correspondence between the parking lot 20 actually selected and visited by the user and the transmitter 30 actually detected by the mobile terminal 90 is appropriate.

すなわち、本実施形態においては、携帯端末90の測位機能により、今回の発信機30の設置位置を直接的に測定し、その結果から一挙に今回の駐車場20を特定するのではなく、その発信機30から携帯端末90が受信した識別信号と、携帯端末90の測位機能によって測定された自身の現在位置とを組み合わせて用いて、今回の駐車場20を総合的に特定するのである。 That is, in the present embodiment, the positioning function of the mobile terminal 90 directly measures the installation position of the transmitter 30 this time, and the parking lot 20 is not specified at once from the result, but the transmission thereof. The parking lot 20 this time is comprehensively specified by using a combination of the identification signal received by the mobile terminal 90 from the machine 30 and its own current position measured by the positioning function of the mobile terminal 90.

ところで、ユーザが実際に滞在している駐車場20(本当の駐車場A)に正規の発信機aが設置されているときに、ユーザが誤って携帯端末90上で、偽りの駐車場Bを選択した場合には、本当の駐車場Aに位置する携帯端末90は、本当の発信機aから識別信号を正常に受信する。しかし、その受信した識別信号が変換された実発信機ID(正規の発信機a)は、今回の正規発信機ID、すなわち、携帯端末90上で選択された偽りの駐車場Bに設置されている発信機bの発信機IDに一致しない。 By the way, when a legitimate transmitter a is installed in the parking lot 20 (real parking lot A) where the user is actually staying, the user mistakenly makes a false parking lot B on the mobile terminal 90. When selected, the mobile terminal 90 located in the real parking lot A normally receives the identification signal from the real transmitter a. However, the actual transmitter ID (regular transmitter a) to which the received identification signal is converted is installed in the current regular transmitter ID, that is, the false parking lot B selected on the mobile terminal 90. Does not match the transmitter ID of the transmitter b.

ただし、このようなシナリオは、偽りの駐車場Bが前記複数の候補駐車場20のいずれかであることを前提とする。これに代えて、偽りの駐車場Bが前記複数の候補駐車場20のいずれでもない場合には、もちろん、実発信機IDに一致する正規発信機IDは存在しないから、実発信機IDが正規発信機IDに一致する余地はない。 However, such a scenario presupposes that the false parking lot B is one of the plurality of candidate parking lots 20. Instead of this, when the false parking lot B is neither of the plurality of candidate parking lots 20, of course, there is no regular transmitter ID that matches the actual transmitter ID, so the actual transmitter ID is regular. There is no room to match the transmitter ID.

また、本当の駐車場Aに非正規の発信機bが設置されているときに、ユーザが正しく携帯端末90上で、本当の駐車場Aを選択した場合には、本当の駐車場Aに位置する携帯端末90は、偽りの発信機bから識別信号を正常に受信する。しかし、その受信した識別信号が変換された実発信機ID(偽りの発信機b)は、今回の正規発信機ID、すなわち、携帯端末90上で選択された本当の駐車場Aに設置されている発信機aの発信機IDに一致しない。 Further, when the non-genuine transmitter b is installed in the real parking lot A and the user correctly selects the real parking lot A on the mobile terminal 90, the user is located in the real parking lot A. The mobile terminal 90 normally receives the identification signal from the false transmitter b. However, the actual transmitter ID (false transmitter b) to which the received identification signal is converted is installed in the regular transmitter ID of this time, that is, the real parking lot A selected on the mobile terminal 90. Does not match the transmitter ID of the transmitter a.

いずれにしても、実発信機IDと正規発信機IDとが互いに一致しなかった場合には、今回の駐車場20への入庫(駐車サービスの開始)がユーザに許可されず、例えばステップS101に戻る。 In any case, if the actual transmitter ID and the regular transmitter ID do not match each other, the user is not permitted to enter the parking lot 20 (start of the parking service) this time, for example, in step S101. Return.

上述のように、実発信機IDと正規発信機IDとが互いに一致する場合には、携帯端末90が、ステップS116において、その一致を表す一致判定データを管理サーバ50に送信する。 As described above, when the actual transmitter ID and the regular transmitter ID match each other, the mobile terminal 90 transmits the match determination data indicating the match to the management server 50 in step S116.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS207において、前記送信された一致判定データを受信する。このとき、管理サーバ50は、今回の発信機30が設置されている駐車場20をユーザの今回の駐車場として特定する。 On the other hand, the management server 50 receives the transmitted match determination data in step S207. At this time, the management server 50 identifies the parking lot 20 in which the transmitter 30 is installed as the user's current parking lot.

すなわち、本実施形態においては、携帯端末90のコンピュータ134のうち、ステップS113およびS116を実行するための部分と、管理サーバ50のコンピュータ164のうち、ステップS207を実行するための部分とが、互いに共同して、前述の「対象物特定部」の一例を構成していると解釈することが可能である。 That is, in the present embodiment, the portion of the computer 134 of the mobile terminal 90 for executing steps S113 and S116 and the portion of the computer 164 of the management server 50 for executing step S207 are mutually exclusive. Together, it can be interpreted as constituting an example of the above-mentioned "object identification unit".

前述の「対象物特定部」の主たる機能は、実発信機IDと正規発信機IDとが互いに一致することを検知することであるとみなすと、携帯端末90のコンピュータ134のうち、ステップS113およびS116を実行するための部分が、前述の「対象物特定部」の一例を構成していると解釈することも可能である。 Considering that the main function of the above-mentioned "object identification unit" is to detect that the actual transmitter ID and the regular transmitter ID match each other, among the computers 134 of the mobile terminal 90, step S113 and It can also be interpreted that the part for executing S116 constitutes an example of the above-mentioned "object identification part".

これに対し、前述の「対象物特定部」の主たる機能は、実発信機IDと正規発信機IDとが互いに一致することを検知したことに応答して、今回の発信機30が設置されている駐車場20をユーザの今回の駐車場として特定することであるとみなすと、管理サーバ50のコンピュータ164のうち、ステップS207を実行するための部分が、前述の「対象物特定部」の一例を構成していると解釈することも可能である。 On the other hand, the main function of the above-mentioned "object identification unit" is that the transmitter 30 is installed this time in response to the detection that the actual transmitter ID and the regular transmitter ID match each other. Assuming that the existing parking lot 20 is specified as the user's current parking lot, the portion of the computer 164 of the management server 50 for executing step S207 is an example of the above-mentioned "object identification unit". It can also be interpreted as constituting.

その後、管理サーバ50は、ステップS208において、今回のユーザが今回の駐車場20に駐車した場合にその対価としてユーザに課される駐車料金に関する条件、すなわち、課金条件を表す課金条件データが、管理サーバ50のメモリ162から読み出されて携帯端末90に送信される。 After that, in step S208, the management server 50 manages the condition regarding the parking fee charged to the user as the consideration when the user parks in the parking lot 20 this time, that is, the charge condition data representing the charge condition. It is read from the memory 162 of the server 50 and transmitted to the mobile terminal 90.

これに対し、携帯端末90は、ステップS117において、前記送信された課金条件データを受信し、続いて、ステップS118において、図11(c)に示すように、画面135上に、課金条件を表すメッセージ210が表示され、さらに、確認ボタン212も表示される。その確認ボタン212は、メッセージ210の内容をユーザが確認し、承認した場合にユーザによってタッチされて選択されることを予定されたアイコンである。 On the other hand, the mobile terminal 90 receives the transmitted billing condition data in step S117, and subsequently represents the billing condition on the screen 135 in step S118 as shown in FIG. 11 (c). The message 210 is displayed, and the confirmation button 212 is also displayed. The confirmation button 212 is an icon scheduled to be touched and selected by the user when the user confirms and approves the content of the message 210.

その後、ステップ119において、ユーザが、その確認ボタン212を選択し、続いて、ステップS120において、ユーザによって確認ボタン212が選択されたことを表す最終確認データが管理サーバ50に送信される。 Then, in step 119, the user selects the confirmation button 212, and subsequently, in step S120, final confirmation data indicating that the confirmation button 212 is selected by the user is transmitted to the management server 50.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS209において、前記送信された最終確認データを受信する。その結果、今回の駐車場20への入庫すなわち駐車サービスの開始が今回のユーザに許可されることになる。 On the other hand, the management server 50 receives the transmitted final confirmation data in step S209. As a result, the user is permitted to enter the parking lot 20 this time, that is, to start the parking service.

続いて、ステップS210において、そのときの時刻が入庫時刻として取得される。その時刻は、時計172を用いて計測される。その取得された入庫時刻は、管理サーバ50のメモリ162に、今回のユーザのユーザIDに関連付けて一時的に保存される。 Subsequently, in step S210, the time at that time is acquired as the warehousing time. The time is measured using a clock 172. The acquired warehousing time is temporarily stored in the memory 162 of the management server 50 in association with the user ID of the user this time.

その後、ステップS211において、前記最終確認データの受信が正常に完了したことを表す確認応答信号ACKが携帯端末90に送信される。 Then, in step S211 the acknowledgment signal ACK indicating that the reception of the final confirmation data is normally completed is transmitted to the mobile terminal 90.

これに対し、携帯端末90は、ステップS121において、その確認応答信号ACKを受信する。続いて、ステップS122において、管理サーバ50からのログアウトを要求するログアウト・リクエストを管理サーバ50に送信する。 On the other hand, the mobile terminal 90 receives the acknowledgment signal ACK in step S121. Subsequently, in step S122, a logout request requesting logout from the management server 50 is transmitted to the management server 50.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS212において、そのログアウト・リクエストを受信する。続いて、ステップS213において、そのログアウト・リクエストの受信が正常に完了したことを表す確認応答信号ACKが携帯端末90に送信される。 On the other hand, the management server 50 receives the logout request in step S212. Subsequently, in step S213, an acknowledgment signal ACK indicating that the reception of the logout request is normally completed is transmitted to the mobile terminal 90.

これに対し、携帯端末90は、ステップS123において、その確認応答信号ACKを管理サーバ50から受信する。 On the other hand, the mobile terminal 90 receives the acknowledgment signal ACK from the management server 50 in step S123.

本実施形態においては、管理サーバ50が、今回の正規発信機IDを、ユーザによって携帯端末90上で選択された駐車場20に対応するように決定し、かつ、その正規発信機IDが、実際の発信機30から受信した識別信号に基づく実発信機IDと一致しない限り、ユーザによって携帯端末90上で選択された駐車場20について駐車サービスを開始しないようになっている。 In the present embodiment, the management server 50 determines that the regular transmitter ID of this time corresponds to the parking lot 20 selected on the mobile terminal 90 by the user, and the regular transmitter ID is actually The parking service is not started for the parking lot 20 selected on the mobile terminal 90 by the user unless it matches the actual transmitter ID based on the identification signal received from the transmitter 30 of the above.

よって、ユーザによって実際に選択されて訪問された駐車場20と、ユーザによって携帯端末90上で選択された駐車場20とが互いに一致しないにもかかわらず、管理サーバ50が、ユーザによって携帯端末90上で選択された駐車場20についてユーザへの駐車サービスの開始を許可することはない。 Therefore, even though the parking lot 20 actually selected and visited by the user and the parking lot 20 selected on the mobile terminal 90 by the user do not match each other, the management server 50 uses the mobile terminal 90 by the user. It does not allow the user to start the parking service for the parking lot 20 selected above.

<照会シーケンス> <Inquiry sequence>

本実施形態においては、ユーザが特定の駐車場20に入庫して一回の駐車を開始すると、その駐車が終了するまでの間、携帯端末90が自発的に管理サーバ50にアクセスし、その時点までの駐車時間に見合う駐車料金を管理サーバ50に対して照会する。 In the present embodiment, when the user enters the specific parking lot 20 and starts one parking, the mobile terminal 90 voluntarily accesses the management server 50 until the parking is completed, and at that time. The management server 50 is inquired about the parking fee corresponding to the parking time up to.

図12には、ユーザがある駐車場20において上述の入庫操作を行い、その後、その駐車場20に車両を残したままそこから退出した後、携帯端末90と管理サーバ50との間で行われる通信の一例が時系列的にシーケンス・フローで表されている。 In FIG. 12, the user performs the above-mentioned warehousing operation in a parking lot 20, and then exits from the parking lot 20 while leaving the vehicle, and then performs the operation between the mobile terminal 90 and the management server 50. An example of communication is represented by a sequence flow in chronological order.

携帯端末90は、自発的に(所定の条件が成立するタイミングで、例えば、所定時間のインターバルで(例えば、1分おきに、5分おきに、10分おきに))かまたはユーザからのリクエストに応答し、前記駐車サービス・アプリケーションのうち、管理サーバ50に対する照会を行う部分(図12におけるステップS301−S308)を起動させる。それに応答し、管理サーバ50は、前記駐車場管理プログラムのうち、管理サーバ50に対する照会を行う部分(図12におけるステップS401−S409)を起動させる。 The mobile terminal 90 voluntarily (at the timing when a predetermined condition is satisfied, for example, at a predetermined time interval (for example, every 1 minute, every 5 minutes, every 10 minutes)) or a request from the user. In response to, the portion of the parking service application that makes an inquiry to the management server 50 (steps S301-S308 in FIG. 12) is activated. In response to this, the management server 50 activates a portion of the parking lot management program that makes an inquiry to the management server 50 (steps S401-S409 in FIG. 12).

具体的には、携帯端末90は、ステップS301において、管理サーバ50にログインするためのログイン・リクエストを、今回のユーザを識別するためのユーザIDと共に管理サーバ50に送信する。 Specifically, in step S301, the mobile terminal 90 transmits a login request for logging in to the management server 50 to the management server 50 together with a user ID for identifying the user this time.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS401において、前記ログイン・リクエストを前記ユーザIDと共に受信し、続いて、ステップS402において、その受信が正常に完了したことを表す確認応答信号ACKを携帯端末90に送信する。 On the other hand, the management server 50 receives the login request together with the user ID in step S401, and subsequently receives an acknowledgment signal ACK indicating that the reception is normally completed in step S402. Send to.

これに対し、携帯端末90は、ステップS302において、その確認応答信号ACKを管理サーバ50から受信する。続いて、ステップS303において、照会リクエストを管理サーバ50に送信する。 On the other hand, the mobile terminal 90 receives the acknowledgment signal ACK from the management server 50 in step S302. Subsequently, in step S303, the inquiry request is transmitted to the management server 50.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS403において、その照会リクエストを受信する。続いて、ステップS404において、そのときの時刻が現在時刻として取得される。その後、ステップS405において、メモリ162に今回のユーザIDに関連付けて保存されている入庫時刻が読み出され、その入庫時刻から現在時刻までの経過時間が、現時点での駐車時間として取得される。 On the other hand, the management server 50 receives the inquiry request in step S403. Subsequently, in step S404, the time at that time is acquired as the current time. After that, in step S405, the warehousing time stored in the memory 162 in association with the user ID this time is read out, and the elapsed time from the warehousing time to the current time is acquired as the current parking time.

その後、ステップS406において、その駐車時間の長さに見合う額の駐車料金(現時点での駐車料金)が計算される。その計算のために、メモリ162に保存されている料金計算テーブル(図示しない)が参照される。 Then, in step S406, a parking fee (current parking fee) commensurate with the length of the parking time is calculated. For the calculation, a charge calculation table (not shown) stored in the memory 162 is referred to.

その料金計算テーブルは、駐車時間の長さと駐車料金の額との間の関係であって、日付によって変動することが可能なものを表すテーブルであり、権限を有する者により、管理サーバ50の位置においてか遠隔的に更新されることが可能である。 The charge calculation table is a table that represents the relationship between the length of parking time and the amount of parking charge, which can vary depending on the date, and is the position of the management server 50 by an authorized person. It can be updated remotely.

続いて、ステップS407において、その計算された現時点での駐車料金が、関連する情報と共に、携帯端末90に送信される。 Subsequently, in step S407, the calculated current parking fee is transmitted to the mobile terminal 90 together with the relevant information.

これに対し、携帯端末90は、ステップS304において、その現時点での駐車料金を、前記関連する情報と共に、管理サーバ50から受信する。 On the other hand, in step S304, the mobile terminal 90 receives the parking fee at the present time from the management server 50 together with the related information.

続いて、ステップS305において、図13に例示するように、受信した現時点での駐車料金が、前記関連する情報、すなわち、今回の駐車場20の名称、所在地などの駐車場識別情報、入庫時刻、現時点での駐車料金、現時点での駐車時間などと共に、画面135上に表示される。 Subsequently, in step S305, as illustrated in FIG. 13, the received parking fee at the present time is the related information, that is, the parking lot identification information such as the name and location of the parking lot 20 this time, the warehousing time, and the like. It is displayed on the screen 135 together with the current parking fee, the current parking time, and the like.

続いて、ステップS306において、ユーザが、今回の照会を終了させるための終了リクエストを発する(例えば、ユーザが特定の物理的なまたは仮想的な操作部を操作する)。その後、携帯端末90は、ステップS307において、管理サーバ50からログアウトするためのログアウト・リクエストを、今回のユーザのを識別するためのユーザIDと共に管理サーバ50に送信する。 Subsequently, in step S306, the user issues a termination request to terminate the query (eg, the user operates a specific physical or virtual control unit). After that, in step S307, the mobile terminal 90 transmits a logout request for logging out from the management server 50 to the management server 50 together with a user ID for identifying the user this time.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS408において、前記ログアウト・リクエストを前記ユーザIDと共に受信し、続いて、ステップS409において、その受信が正常に完了したことを表す確認応答信号ACKを携帯端末90に送信する。 On the other hand, the management server 50 receives the logout request together with the user ID in step S408, and subsequently receives an acknowledgment signal ACK indicating that the reception is normally completed in step S409. Send to.

これに対し、携帯端末90は、ステップS308において、その確認応答信号ACKを管理サーバ50から受信する。 On the other hand, the mobile terminal 90 receives the acknowledgment signal ACK from the management server 50 in step S308.

<出庫シーケンス> <Delivery sequence>

図14には、ユーザがある駐車場20に出庫する直前に、共に同じ駐車場20に位置する発信機30および携帯端末90と、遠隔地に位置する管理サーバ50との間で行われる通信の一例が時系列的にシーケンス・フローで表されている。 FIG. 14 shows communication between the transmitter 30 and the mobile terminal 90, both located in the same parking lot 20, and the management server 50, located in a remote location, immediately before the user leaves the parking lot 20. An example is represented by a sequence flow in chronological order.

発信機30は、自身に固有の識別信号を自発的にかつ継続的に発信する。駐車場20からの出庫に際し、携帯端末90においては、プロセッサ130が、メモリ132に格納されている前記駐車サービス・アプリケーションのうち、出庫処理に関連する部分(図14におけるステップS501−S520)を実行する。管理サーバ50においては、プロセッサ160が、メモリ162に格納されている前記駐車場管理プログラムのうち、出庫処理に関連する部分(図14におけるステップS601−S610)を実行する。 The transmitter 30 spontaneously and continuously transmits an identification signal unique to itself. Upon leaving the parking lot 20, in the mobile terminal 90, the processor 130 executes a portion of the parking service application stored in the memory 132 that is related to the parking process (steps S501-S520 in FIG. 14). To do. In the management server 50, the processor 160 executes a portion (steps S601-S610 in FIG. 14) related to the warehousing process in the parking lot management program stored in the memory 162.

具体的には、携帯端末90において、ユーザにより、メモリ132に格納されている前記駐車サービス・アプリケーションのうち、出庫処理に関連する部分が起動されると、まず、ステップ101と同様にして、ステップS501において、GPS受信機152が外部から受信したGPS信号に基づき、ユーザの現在位置(経緯度)が測定される。 Specifically, when the user activates the portion of the parking service application stored in the memory 132 related to the warehousing process in the mobile terminal 90, first, in the same manner as in step 101, the step In S501, the user's current position (latitude and longitude) is measured based on the GPS signal received from the outside by the GPS receiver 152.

次に、ステップ101と同様にして、ステップS502において、その測定されたユーザの現在位置が、地図を表示部136の画面上に表示するためにプロセッサ130によって参照される基準位置(表示基準点の位置(経緯度))とされる。さらに、全体地図のうち、画面135上のウィンドウ内に一度に表示可能なサイズを有する部分であって前記基準位置が存在するものが、地図の表示範囲(すなわち、前記全体地図のうち、前記ウィンドウ内に各瞬間に表示される領域)に決定される。 Next, in the same manner as in step 101, in step S502, the measured current position of the user is referred to by the processor 130 in order to display the map on the screen of the display unit 136 (display reference point). Position (latitude)). Further, the portion of the entire map having a size that can be displayed at one time in the window on the screen 135 and in which the reference position exists is the display range of the map (that is, the window of the entire map. The area displayed at each moment) is determined.

続いて、ステップS503において、管理サーバ50にログインするためのログイン・リクエスト(前述の「サービス開始信号」の一例)が、今回のユーザを識別するためのユーザIDと共に管理サーバ50に送信される。 Subsequently, in step S503, a login request for logging in to the management server 50 (an example of the above-mentioned "service start signal") is transmitted to the management server 50 together with a user ID for identifying the current user.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS601において、前記ログイン・リクエストを前記現在位置および前記ユーザIDと共に受信する。 On the other hand, in step S601, the management server 50 receives the login request together with the current position and the user ID.

続いて、ステップS602において、前記複数の駐車場20のうち、その受信した現在位置の近傍に位置する(例えば、前記現在位置を中心とする半径500mの範囲内に位置する)複数の駐車場20が、複数の候補駐車場として検索される。その検索のために、前記第1データベース(図10において、「DB」で表す。)が参照される。さらに、今回のユーザIDに関連付けてメモリ162に保存されている今回の駐車場IDおよび今回の正規発信機IDが検索される。 Subsequently, in step S602, among the plurality of parking lots 20, a plurality of parking lots 20 located in the vicinity of the received current position (for example, located within a radius of 500 m centered on the current position). However, it is searched as multiple candidate parking lots. The first database (represented by "DB" in FIG. 10) is referred to for the search. Further, the current parking lot ID and the current regular transmitter ID stored in the memory 162 in association with the current user ID are searched.

その後、ステップS603において、それら検索された複数の候補駐車場20を表す複数の駐車場位置データと、今回の駐車場IDと、今回の正規発信機IDとが携帯端末90に送信される。 After that, in step S603, the plurality of parking lot position data representing the plurality of searched candidate parking lots 20, the current parking lot ID, and the current regular transmitter ID are transmitted to the mobile terminal 90.

これに対し、携帯端末90は、ステップS504において、それら複数の駐車場位置データと、今回の駐車場IDと、今回の正規発信機IDとを受信する。続いて、ステップS105と同様にして、ステップS505において、それら受信された複数の駐車場位置データに基づき、画面135上に表示されている地図上に、複数の候補駐車場20がオーバーレイ表示される。 On the other hand, in step S504, the mobile terminal 90 receives the plurality of parking lot position data, the current parking lot ID, and the current regular transmitter ID. Subsequently, in the same manner as in step S105, in step S505, a plurality of candidate parking lots 20 are overlaid on the map displayed on the screen 135 based on the received plurality of parking lot position data. ..

一例においては、図15(a)に示すように、画面135上に表示されている地図上に、ユーザの現在位置が黒色の三角形202を用いてオーバーレイ表示されるとともに、複数の候補駐車場20が複数の駐車場アイコン204を用いてオーバーレイ表示される。 In one example, as shown in FIG. 15A, the current position of the user is overlaid on the map displayed on the screen 135 using the black triangle 202, and a plurality of candidate parking lots 20 are displayed. Is overlaid with a plurality of parking lot icons 204.

その後、ステップS506において、図15(b)に示すように、画面135上に表示されている地図上に、出庫をリクエストするためにユーザによって操作される出庫ボタン220(文字や記号、画像などで表示される仮想的ボタン)がオーバーレイ表示される。続いて、ステップS507において、ユーザが、出庫ボタン220を選択する。 After that, in step S506, as shown in FIG. 15B, the delivery button 220 (characters, symbols, images, etc.) operated by the user to request the delivery is displayed on the map displayed on the screen 135. The displayed virtual button) is overlaid. Subsequently, in step S507, the user selects the delivery button 220.

なお、これに代えて、出庫ボタン220は、前述の入庫ボタン206と同様に、出庫時に携帯端末90が今回の発信機30を特定した後にはじめて画面135上に表示されるようにしてもよい。 Instead of this, the warehousing button 220 may be displayed on the screen 135 only after the mobile terminal 90 identifies the transmitter 30 at the time of warehousing, similarly to the warehousing button 206 described above.

続いて、ステップS112と同様にして、ステップS508において、携帯端末90が発信機30から識別信号を有効に受信したか否かが判定される。 Subsequently, in the same manner as in step S112, in step S508, it is determined whether or not the mobile terminal 90 has effectively received the identification signal from the transmitter 30.

その後、ステップS113と同様にして、ステップS509において、前記受信した識別信号が復調され、続いて、ステップS114と同様にして、ステップS510において、その復調された識別信号によって表される発信機IDが実発信機IDとして解読される。すなわち、今回の発信機30が特定されるのである。 Then, in the same manner as in step S113, the received identification signal is demodulated in step S509, and subsequently, in the same manner as in step S114, the transmitter ID represented by the demodulated identification signal is generated in step S510. It is decrypted as the actual transmitter ID. That is, the transmitter 30 this time is specified.

続いて、ステップS115と同様にして、ステップS511において、その解読された実発信機IDと、前記受信した今回の正規発信機IDとが互いに一致するか否かが判定される。 Subsequently, in the same manner as in step S115, in step S511, it is determined whether or not the decrypted actual transmitter ID and the received current regular transmitter ID match each other.

なお、ステップS511は、省略してもよい。今回は、同じユーザが特定の駐車場20に駐車を開始した後に同じ駐車場20から出庫しようとする場面であり、事前に、管理サーバ50にとっては、今回の駐車場20も今回の正規発信機IDも判明している。しかも、ユーザに、別の駐車場20から出庫することを偽装することによって得られる経済的利益が存在しない。よって、ステップS508において携帯端末90が今回の発信機30を特定したことさえ判明すれば、ユーザは現在、今回の駐車場20に訪問していると予測しても支障はない。 Note that step S511 may be omitted. This time, the same user starts parking in a specific parking lot 20 and then tries to leave the parking lot 20. In advance, for the management server 50, this parking lot 20 is also the regular transmitter of this time. The ID is also known. Moreover, there is no economic benefit to the user by disguising the exit from another parking lot 20. Therefore, as long as it is found that the mobile terminal 90 has identified the transmitter 30 this time in step S508, there is no problem in predicting that the user is currently visiting the parking lot 20 this time.

ステップS511において、実発信機IDと比較されるべき1つの正規発信機IDは、ユーザによる改ざん防止のため、管理サーバ50から受信したものであることが望ましいが、図8に示す発信機データメモリ165に保存されている正規発信機IDで代用することも可能である。 In step S511, one legitimate transmitter ID to be compared with the actual transmitter ID is preferably received from the management server 50 in order to prevent falsification by the user, but the transmitter data memory shown in FIG. 8 It is also possible to substitute the regular transmitter ID stored in 165.

実発信機IDと正規発信機IDとが互いに一致する場合には、ステップ512において、図15(b)に示すように、ユーザが今回の駐車場20から本当に出庫することを確認するためにユーザによって操作される確認ボタン222が画面135上に表示される。 When the actual transmitter ID and the regular transmitter ID match each other, in step 512, as shown in FIG. 15B, the user confirms that the user really leaves the parking lot 20 this time. The confirmation button 222 operated by is displayed on the screen 135.

よって、本実施形態においては、出庫のための一連の手続きの開始をユーザが希望することを確認するために選択される出庫ボタン222と、その手続中に、ユーザが最終的に出庫することを希望することを確認するために選択される確認ボタン222とが存在する。 Therefore, in the present embodiment, the issue button 222 selected to confirm that the user desires to start a series of procedures for issue, and the user finally issues the issue during the procedure. There is a confirmation button 222 that is selected to confirm what you want.

これに対し、実発信機IDと正規発信機IDとが互いに一致しない場合には、今回の駐車場20への入庫(駐車サービスの開始)がユーザに許可されず、例えばステップS501に戻る。 On the other hand, when the actual transmitter ID and the regular transmitter ID do not match each other, the user is not permitted to enter the parking lot 20 (start of the parking service) this time, and the process returns to, for example, step S501.

続いて、ステップS513において、ユーザが確認ボタン222を選択する。その後、ステップS514において、ユーザによって確認ボタン222が選択されたことを表す最終確認データが管理サーバ50に送信される。 Subsequently, in step S513, the user selects the confirmation button 222. Then, in step S514, final confirmation data indicating that the confirmation button 222 has been selected by the user is transmitted to the management server 50.

すなわち、本実施形態においては、携帯端末90のコンピュータ134のうち、ステップS511およびS514を実行するための部分が、前述の「対象物特定部」の一例を構成していると解釈することが可能である。 That is, in the present embodiment, it can be interpreted that the portion of the computer 134 of the mobile terminal 90 for executing steps S511 and S514 constitutes an example of the above-mentioned "object identification unit". Is.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS604において、その最終確認データを受信する。その結果、今回の駐車場20からの出庫すなわち駐車サービスの終了がユーザに許可される。 On the other hand, the management server 50 receives the final confirmation data in step S604. As a result, the user is permitted to leave the parking lot 20 this time, that is, to terminate the parking service.

続いて、ステップS605において、そのときの時刻が現在時刻として取得される。その後、ステップS606において、メモリ162に今回のユーザに関連付けて保存されている入庫時刻が読み出され、その入庫時刻から現在時刻までの経過時間が、最終的な駐車時間として取得される。 Subsequently, in step S605, the time at that time is acquired as the current time. After that, in step S606, the warehousing time stored in the memory 162 in association with the user this time is read out, and the elapsed time from the warehousing time to the current time is acquired as the final parking time.

その後、ステップS607において、その駐車時間の長さに見合う額の駐車料金が計算される。その計算のために、メモリ162に保存されている前記料金計算テーブルが参照される。続いて、ステップS608において、その計算された駐車料金が、関連する情報と共に、携帯端末90に送信される。 Then, in step S607, a parking fee commensurate with the length of the parking time is calculated. For the calculation, the charge calculation table stored in the memory 162 is referred to. Subsequently, in step S608, the calculated parking fee is transmitted to the mobile terminal 90 together with the related information.

これに対し、携帯端末90は、ステップS515において、その駐車料金を、関連する情報と共に、管理サーバ50から受信する。 On the other hand, in step S515, the mobile terminal 90 receives the parking fee from the management server 50 together with the related information.

続いて、ステップS516において、図15(c)に例示するように、受信した駐車料金が、今回の駐車場20の名称、所在地などの駐車場識別情報、入庫時刻などと共に、画面135上に表示され、さらに、決済ボタン226も表示される。その決済ボタン226は、画面135上のメッセージ210の内容をユーザが確認し、その内容にて電子決済することをユーザが許可したときに、タッチされて選択されることを予定されたアイコンである。 Subsequently, in step S516, as illustrated in FIG. 15C, the received parking fee is displayed on the screen 135 together with the parking lot identification information such as the name and location of the parking lot 20 this time, the warehousing time, and the like. In addition, the payment button 226 is also displayed. The payment button 226 is an icon scheduled to be touched and selected when the user confirms the content of the message 210 on the screen 135 and allows the user to make an electronic payment with the content. ..

その後、ステップ517において、ユーザが、その決済ボタン226を選択し、続いて、ステップS518において、管理サーバ50からのログアウトを要求するログアウト・リクエストが管理サーバ50に送信される。 Then, in step 517, the user selects the payment button 226, and subsequently, in step S518, a logout request requesting logout from the management server 50 is transmitted to the management server 50.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS609において、そのログアウト・リクエストを受信する。続いて、ステップS610において、確認応答信号ACKが携帯端末90に送信される。 On the other hand, the management server 50 receives the logout request in step S609. Subsequently, in step S610, the acknowledgment signal ACK is transmitted to the mobile terminal 90.

これに対し、携帯端末90は、ステップS520において、その確認応答信号ACKを管理サーバ50から受信する。 On the other hand, the mobile terminal 90 receives the acknowledgment signal ACK from the management server 50 in step S520.

以上の説明から明らかなように、本実施形態においては、図16に機能ブロック図で表すように、携帯端末90のコンピュータ134は、複数の部分を有する。 As is clear from the above description, in the present embodiment, as shown in the functional block diagram in FIG. 16, the computer 134 of the mobile terminal 90 has a plurality of parts.

1.現在位置測定部300
地図上におけるユーザの現在位置を測定する(S101)。
1. 1. Current position measuring unit 300
The current position of the user on the map is measured (S101).

2.地図表示部302
画面135上に、全体地図のうちの一部であってユーザの現在位置の変化に連動して変化するものを切り取って部分地図として表示する(S102)。
2. Map display unit 302
A part of the entire map that changes in association with the change in the user's current position is cut out and displayed as a partial map on the screen 135 (S102).

3.駐車場位置表示部304
管理サーバ50から複数の駐車場位置データを受信すると、それら駐車場位置データによって表される複数の駐車場位置を前記部分地図上にオーバーレイ表示される状態で、画面135上に表示する(S105)。
3. 3. Parking lot position display unit 304
When a plurality of parking lot position data is received from the management server 50, the plurality of parking lot positions represented by the parking lot position data are displayed on the screen 135 in a state of being overlaid on the partial map (S105). ..

この駐車場位置表示部304は、画面135のサイズが有限であるため、通常、管理サーバ50から受信したすべての駐車場を表示できない。その結果、画面135上に表示される複数の駐車場は、管理サーバ50から受信したすべての駐車場より少数の駐車場である。 Since the size of the screen 135 is finite, the parking lot position display unit 304 cannot normally display all the parking lots received from the management server 50. As a result, the plurality of parking lots displayed on the screen 135 are a smaller number of parking lots than all the parking lots received from the management server 50.

このことに着目すると、この駐車場位置表示部304は、携帯端末90によって測定された現在位置の近傍に位置するという条件のもと、管理サーバ50から受信したすべての駐車場を、それより少数の候補駐車場に絞り込むフィリタリングを行うことになる。すなわち、この駐車場位置表示部304は、候補駐車場選択部としても機能するのである。 Focusing on this, the parking lot position display unit 304 uses a smaller number of all parking lots received from the management server 50 under the condition that the parking lot position display unit 304 is located near the current position measured by the mobile terminal 90. We will carry out filitaring to narrow down to the candidate parking lots. That is, the parking lot position display unit 304 also functions as a candidate parking lot selection unit.

4.入庫ボタン表示部306
駐車サービスの開始をユーザがリクエストするためにそのユーザによって選択される入庫ボタン206(開始リクエスト部)を画面135上に表示する(S114)。
4. Warehousing button display unit 306
The warehousing button 206 (start request section) selected by the user to request the start of the parking service is displayed on the screen 135 (S114).

5.駐車場ID送信部308
前記選択された駐車場位置に対応する駐車場ID(レンタル基準位置コード)を管理サーバ50に送信する(S108)。
5. Parking lot ID transmitter 308
The parking lot ID (rental reference position code) corresponding to the selected parking lot position is transmitted to the management server 50 (S108).

6.第1ID照合部310
ユーザが、携帯端末90を、前記選択された駐車場位置に設置されている発信機30に接近ないしは接触させると、その発信機30から識別信号を受信する。携帯端末90は、その受信した識別信号によって表される実発信機ID(または実発信機コード)が、管理サーバ50から受信した1つの正規発信機IDと一致するか否かを判定する(S113)。一致すると判定すると、ユーザが本当に、前記選択した駐車場位置に現在訪問すると判定し、一致判定データを管理サーバ50に送信する(S116)。
6. 1st ID collation unit 310
When the user approaches or brings the mobile terminal 90 close to or comes into contact with the transmitter 30 installed at the selected parking lot position, the identification signal is received from the transmitter 30. The mobile terminal 90 determines whether or not the actual transmitter ID (or the actual transmitter code) represented by the received identification signal matches one regular transmitter ID received from the management server 50 (S113). ). If it is determined that they match, it is determined that the user really visits the selected parking lot position, and the match determination data is transmitted to the management server 50 (S116).

7.確認ボタン表示部312
ユーザが本当に、前記選択した駐車場位置に現在訪問すると判定されると、今回の駐車サービスをユーザに提供した対価としての駐車料金(レンタル料金)をユーザに課金する際の条件である課金条件を画面135上に表示する。さらに、その課金条件にユーザが同意したことを携帯端末90に意思表示するためにユーザによって選択される確認ボタン212(図11(c)参照)(第1確認部)を画面135上に表示する(S118)。
7. Confirmation button display 312
If it is determined that the user really is currently visiting the selected parking lot position, the charging condition that is the condition for charging the user the parking fee (rental fee) as the consideration for providing the parking service this time to the user is set. Display on screen 135. Further, a confirmation button 212 (see FIG. 11C) (first confirmation unit) selected by the user to indicate to the mobile terminal 90 that the user has agreed to the billing conditions is displayed on the screen 135. (S118).

8.第1最終確認データ送信部314
前記表示されている確認ボタン212がユーザによって選択されると、そのことを表す最終確認データを管理サーバ50に送信する(S120)。
8. First final confirmation data transmission unit 314
When the displayed confirmation button 212 is selected by the user, final confirmation data indicating that is transmitted to the management server 50 (S120).

9.駐車料金表示部316
自発的にまたはユーザからの指示に応じて管理サーバ50に照会することにより、そのときの前記駐車料金の額を管理サーバ50から受信し、その駐車料金を画面135上に表示する(S305)。
9. Parking fee display unit 316
By inquiring to the management server 50 voluntarily or in response to an instruction from the user, the amount of the parking fee at that time is received from the management server 50, and the parking fee is displayed on the screen 135 (S305).

10.出庫ボタン表示部318
今回の駐車場20から出庫するためにユーザによって選択される出庫ボタン220(終了リクエスト部)を画面135上に表示する(S506)。
10. Issue button display 318
The exit button 220 (end request unit) selected by the user to exit the parking lot 20 this time is displayed on the screen 135 (S506).

11.第2ID照合部320
表示されている出庫ボタン220がユーザによって選択された後、ユーザが、携帯端末90を、前記選択された駐車場位置に設置されている発信機30に接近ないしは接触させると、その発信機30から識別信号を受信し、その受信した識別信号によって表される実発信機ID(または実発信機コード)が前記正規発信機IDと一致するか否かを判定する。(S511)。
11. 2nd ID collation unit 320
After the displayed exit button 220 is selected by the user, when the user brings the mobile terminal 90 close to or comes into contact with the transmitter 30 installed at the selected parking lot position, the transmitter 30 causes the mobile terminal 90 to approach or contact the transmitter 30. The identification signal is received, and it is determined whether or not the actual transmitter ID (or the actual transmitter code) represented by the received identification signal matches the regular transmitter ID. (S511).

12.第2最終確認データ送信部322
今回の駐車サービスを終了させるリクエストを確定するためにユーザによって選択される確認ボタン222(図15(b)参照)(第2確認部)を画面135上に表示する。前記表示されている確認ボタン222がユーザによって選択されると、そのことを表す最終確認データを管理サーバ50に送信する(S512、S514)。
12. Second final confirmation data transmitter 322
A confirmation button 222 (see FIG. 15B) (second confirmation unit) selected by the user to confirm the request for terminating the parking service this time is displayed on the screen 135. When the displayed confirmation button 222 is selected by the user, final confirmation data indicating that is transmitted to the management server 50 (S512, S514).

13.電子決済処理部324
ユーザが前記駐車料金を電子的に決済するための処理を行う(S518)。
13. Electronic payment processing unit 324
A process for the user to electronically settle the parking fee is performed (S518).

なお、以上説明した複数の部分のうちの少なくとも1つは、技術的に成立する限り、管理サーバ50のコンピュータ164において部分的にまたは全体的に実現してもよいい。 It should be noted that at least one of the plurality of parts described above may be partially or wholly realized in the computer 164 of the management server 50 as long as it is technically valid.

以上の説明から明らかなように、本実施形態においては、図17の機能ブロック図に示すように、管理サーバ50のコンピュータ164は、複数の部分を有する。 As is clear from the above description, in the present embodiment, as shown in the functional block diagram of FIG. 17, the computer 164 of the management server 50 has a plurality of parts.

1.候補駐車場選択部400
ユーザの現在位置(携帯端末90の現在位置)の測定結果を携帯端末90から受信すると、前記現在位置の測定結果に基づき、複数の駐車場20の一部であって、携帯端末90の現在位置の近傍に位置する複数の駐車場を今回の複数の候補駐車場として選択する(S201、S202)。
1. 1. Candidate parking lot selection section 400
When the measurement result of the user's current position (current position of the mobile terminal 90) is received from the mobile terminal 90, the current position of the mobile terminal 90 is a part of the plurality of parking lots 20 based on the measurement result of the current position. A plurality of parking lots located in the vicinity of the above are selected as the plurality of candidate parking lots this time (S201, S202).

この候補駐車場選択部400は、携帯端末90によって測定された現在位置の近傍に位置するという条件のもと、管理サーバ50のメモリ162に保存されているすべての駐車場データによって表されるすべての駐車場20を、それより少数の候補駐車場20に絞り込むフィリタリングを行うことになる。 The candidate parking lot selection unit 400 is represented by all the parking lot data stored in the memory 162 of the management server 50 under the condition that the candidate parking lot selection unit 400 is located in the vicinity of the current position measured by the mobile terminal 90. The parking lot 20 will be narrowed down to a smaller number of candidate parking lots 20.

2.駐車場位置データ送信部402
選択された複数の候補駐車場20に対応する複数の駐車場位置データを携帯端末90に送信する(S203)。
2. Parking lot position data transmitter 402
A plurality of parking lot position data corresponding to the plurality of selected candidate parking lots 20 are transmitted to the mobile terminal 90 (S203).

3.駐車場ID受信部404
携帯端末90において、その携帯端末90が受信した複数の候補駐車場20のうちのいずれかがユーザによって選択されると、その選択された候補駐車場20に固有の駐車場IDを携帯端末90から受信する(S204)。
3. 3. Parking lot ID receiver 404
In the mobile terminal 90, when any one of the plurality of candidate parking lots 20 received by the mobile terminal 90 is selected by the user, a parking lot ID unique to the selected candidate parking lot 20 is transmitted from the mobile terminal 90. Receive (S204).

4.発信機ID送信部406
携帯端末90から受信した駐車場IDに対応する発信機30に固有の正規発信機ID(1つの正規発信機ID)を携帯端末90に送信する(S205、S206)。
4. Transmitter ID transmitter 406
A regular transmitter ID (one regular transmitter ID) unique to the transmitter 30 corresponding to the parking lot ID received from the mobile terminal 90 is transmitted to the mobile terminal 90 (S205, S206).

5.一致判定データ受信部408
ユーザが、携帯端末90を、前記複数の候補駐車場20のうちユーザによって選択されたものに設置されている発信機30に接近ないしは接触させた結果、その携帯端末90が発信機30から受信した識別信号によって表される実発信機IDが、前記1つの正規発信機IDと一致すると判定すると、そのことを表す一致判定データを携帯端末90から受信する(S207)。
5. Match judgment data receiver 408
As a result of the user approaching or contacting the mobile terminal 90 with the transmitter 30 installed in the plurality of candidate parking lots 20 selected by the user, the mobile terminal 90 receives the data from the transmitter 30. When it is determined that the actual transmitter ID represented by the identification signal matches the one regular transmitter ID, the matching determination data indicating that is received from the mobile terminal 90 (S207).

6.駐車開始許可部410
携帯端末90から前記一致判定データを受信した後、前記選択された候補駐車場20について今回の駐車サービスの開始を許可する(S209)。
6. Parking start permission section 410
After receiving the match determination data from the mobile terminal 90, the start of the current parking service is permitted for the selected candidate parking lot 20 (S209).

7.第1駐車料金計算部412
ユーザが確認ボタン212(図11(c)参照)を選択したことに応答して携帯端末90から前記最終確認データを受信すると、そのときの時刻を入庫時刻として認識し、その後、その入庫時刻からの経過時間を測定し、その経過時間の長さに応じて駐車料金を計算する(S209、S210、S404、S406)。
7. 1st parking fee calculation unit 412
When the final confirmation data is received from the mobile terminal 90 in response to the user selecting the confirmation button 212 (see FIG. 11C), the time at that time is recognized as the warehousing time, and then from the warehousing time. The elapsed time of the above is measured, and the parking fee is calculated according to the length of the elapsed time (S209, S210, S404, S406).

8.第1駐車料金送信部414
携帯端末90から照会リクエストを受信すると、前記計算された駐車料金を携帯端末90に送信する(S407)。
8. 1st parking fee transmitter 414
When the inquiry request is received from the mobile terminal 90, the calculated parking fee is transmitted to the mobile terminal 90 (S407).

9.第2駐車料金計算部416
ユーザが確認ボタン222(図15(b)参照)を選択したことに応答して携帯端末90から前記最終確認データを受信すると、そのときの時刻を出庫時刻として認識し、その後、前記入庫時刻から前記出庫時刻までの経過時間を測定し、その経過時間の長さに応じて前記駐車料金の最終値を計算する(S605、S606、S607)。
9. Second parking fee calculation unit 416
When the final confirmation data is received from the mobile terminal 90 in response to the user selecting the confirmation button 222 (see FIG. 15B), the time at that time is recognized as the delivery time, and then from the receipt time. The elapsed time until the delivery time is measured, and the final value of the parking fee is calculated according to the length of the elapsed time (S605, S606, S607).

10.第2駐車料金計算部418
その計算された駐車料金の最終値を携帯端末90に送信する(S608)。
10. Second parking fee calculation unit 418
The final value of the calculated parking fee is transmitted to the mobile terminal 90 (S608).

なお、以上説明した複数の部分のうちの少なくとも1つは、技術的に成立する限り、携帯端末90のコンピュータ134において部分的にまたは全体的に実現してもよいい。 It should be noted that at least one of the plurality of parts described above may be partially or wholly realized in the computer 134 of the mobile terminal 90 as long as it is technically valid.

<第2実施形態> <Second Embodiment>

次に、本発明の例示的な第2実施形態に従う駐車場管理システムを説明する。ただし、第1実施形態に従う駐車場管理システムと共通する部分については重複した説明を省略し、異なる部分についてのみ詳細に説明する。本実施形態に従う駐車場管理システムは、本実施形態に従う駐車場管理方法を実行するように構成されている。 Next, a parking lot management system according to an exemplary second embodiment of the present invention will be described. However, duplicate explanations will be omitted for the parts common to the parking lot management system according to the first embodiment, and only the different parts will be described in detail. The parking lot management system according to the present embodiment is configured to execute the parking lot management method according to the present embodiment.

第1実施形態においては、管理サーバ50が携帯端末90に、すべての駐車場20ではなく、それら駐車場20のうち、ユーザの現在位置の近傍にあるものを複数の候補駐車場20として送信する。管理サーバ50は、携帯端末90およびそのユーザの現在位置の近傍に位置するという条件のもと、すべての駐車場20を、それより少数の候補駐車場20に絞り込むために、携帯端末90の測位結果をその携帯端末90から受信して参照する。 In the first embodiment, the management server 50 transmits to the mobile terminal 90 not all the parking lots 20 but those parking lots 20 in the vicinity of the user's current position as a plurality of candidate parking lots 20. .. The management server 50 positions the mobile terminal 90 in order to narrow down all the parking lots 20 to a smaller number of candidate parking lots 20 under the condition that the management server 50 is located near the current position of the mobile terminal 90 and its user. The result is received from the mobile terminal 90 and referred to.

さらに、第1実施形態においては、複数の候補駐車場20のいずれがユーザにより、携帯端末90を介して選択された後、管理サーバ50が携帯端末90に、その1つの候補駐車場20に設置されている1台の発信機30に対応する1つの正規発信機IDを送信する。携帯端末90は、発信機30から受信した識別信号に対応する実発信機IDがその1つの正規発信機IDと一致するか否かを判定する。 Further, in the first embodiment, after any of the plurality of candidate parking lots 20 is selected by the user via the mobile terminal 90, the management server 50 is installed in the mobile terminal 90 and one of the candidate parking lots 20. One regular transmitter ID corresponding to one transmitter 30 is transmitted. The mobile terminal 90 determines whether or not the actual transmitter ID corresponding to the identification signal received from the transmitter 30 matches the one regular transmitter ID.

第1実施形態においては、実発信機IDが最初から1つしか存在しない正規発信機IDと一致すると判定される前に、正規発信機IDおよびユーザが居る駐車場20が特定されており、その一致判定後に、本当に、現にユーザがその駐車場20に居ることが確認される。 In the first embodiment, the regular transmitter ID and the parking lot 20 where the user is located are specified before it is determined that the actual transmitter ID matches the regular transmitter ID that exists only once from the beginning. After the match determination, it is confirmed that the user is actually in the parking lot 20.

これに対し、第2実施形態においては、管理サーバ50が携帯端末90に、すべての駐車場20を複数の候補駐車場20として送信する。管理サーバ50は、携帯端末90の位置情報をその携帯端末90から受信して参照することは不要である。したがって、管理サーバ50においては、候補駐車場20の絞り込みが不要となる。 On the other hand, in the second embodiment, the management server 50 transmits all the parking lots 20 to the mobile terminal 90 as a plurality of candidate parking lots 20. The management server 50 does not need to receive and refer to the location information of the mobile terminal 90 from the mobile terminal 90. Therefore, in the management server 50, it is not necessary to narrow down the candidate parking lots 20.

とはいえ、携帯端末90においては、画面135上に表示されている部分地図上に地理的に存在する駐車場20しか表示されないため、事実上、管理サーバ50は、ユーザの現在位置に応じ、ユーザに利用される可能性が高い駐車場のみを携帯端末90に送信しているのと等価である。 However, in the mobile terminal 90, only the parking lot 20 that exists geographically on the partial map displayed on the screen 135 is displayed, so that the management server 50 actually depends on the current position of the user. This is equivalent to transmitting only the parking lot that is likely to be used by the user to the mobile terminal 90.

すなわち、第1実施形態においては、候補駐車場20の絞り込みが管理サーバ50と携帯端末90とによって2段階で行われるのに対し、第2実施形態においては、その絞り込みが携帯端末90のみによって行われるのである。 That is, in the first embodiment, the narrowing down of the candidate parking lot 20 is performed by the management server 50 and the mobile terminal 90 in two stages, whereas in the second embodiment, the narrowing down is performed only by the mobile terminal 90. It will be done.

さらに、第2実施形態においては、管理サーバ50が携帯端末90に、すべての駐車場20にそれぞれ設置されているすべての発信機30にそれぞれ対応するすべての正規発信機IDを送信する。 Further, in the second embodiment, the management server 50 transmits to the mobile terminal 90 all the regular transmitter IDs corresponding to all the transmitters 30 installed in all the parking lots 20 respectively.

とはいえ、上述のように、携帯端末90においては、画面135上に表示されている部分地図上に地理的に存在する駐車場20しか表示されないため、事実上、管理サーバ50は、ユーザの現在位置に応じ、ユーザに利用される可能性が高い駐車場に設置されている複数の発信機30に対応する複数の正規発信機IDのみを携帯端末90に送信しているのと等価である。 However, as described above, in the mobile terminal 90, only the geographically existing parking lot 20 is displayed on the partial map displayed on the screen 135, so that the management server 50 is effectively a user's. It is equivalent to transmitting only a plurality of regular transmitter IDs corresponding to the plurality of transmitters 30 installed in the parking lot, which is likely to be used by the user, to the mobile terminal 90 according to the current position. ..

さらに、第2実施形態においては、実発信機IDが、前記受信した複数の正規発信機ID(複数の候補正規発信機ID)のうちのいずれかと一致すると判定される前に、ユーザによって選択された駐車場20に対応する1つの正規発信機IDが特定されていない。その一致判定後に、真の1つの正規発信機IDと、ユーザによって選択された駐車場20とが特定され、さらに、はじめて、現にユーザがその駐車場20に居ることが判明する。 Further, in the second embodiment, the actual transmitter ID is selected by the user before being determined to match any of the received plurality of regular transmitter IDs (plurality of candidate regular transmitter IDs). One legitimate transmitter ID corresponding to the parking lot 20 has not been specified. After the match determination, one true legitimate transmitter ID and the parking lot 20 selected by the user are identified, and for the first time, it is determined that the user is actually in the parking lot 20.

<入庫シーケンス> <Receiving sequence>

図18には、ユーザがある駐車場20に入庫した直後に、今回の駐車を開始するために、共に同じ駐車場20に位置する発信機30および携帯端末90と、遠隔地に位置する管理サーバ50との間で行われる通信の一例が時系列的にシーケンス・フローで表されている。 FIG. 18 shows a transmitter 30 and a mobile terminal 90 both located in the same parking lot 20 and a management server located in a remote location in order to start the parking this time immediately after the user enters the parking lot 20. An example of communication with and from 50 is represented by a sequence flow in chronological order.

発信機30は、自身に固有の識別信号を自発的にかつ継続的に発信する。駐車場20への入庫に際し、携帯端末90においては、プロセッサ130が、メモリ132に格納されている駐車サービス・アプリケーションのうち、入庫処理に関連する部分(図18におけるステップS701−S704、S101、S102、S105−S107、S110−S114およびS117−S123)を実行する。管理サーバ50においては、プロセッサ160が、メモリ162に格納されている駐車場管理プログラムのうち、入庫処理に関連する部分(図18におけるステップS801−805およびS208−S213)を実行する。 The transmitter 30 spontaneously and continuously transmits an identification signal unique to itself. Upon warehousing into the parking lot 20, in the mobile terminal 90, the processor 130 uses the parking service application stored in the memory 132, which is related to the warehousing process (steps S701-S704, S101, S102 in FIG. 18). , S105-S107, S110-S114 and S117-S123). In the management server 50, the processor 160 executes the portion (steps S801-805 and S208-S213 in FIG. 18) related to the warehousing process in the parking lot management program stored in the memory 162.

図18において、ステップS101、S102、S105−S107、S110−S114およびS117−S123は、図10に示すものと同様であるため、重複した説明を省略する。 In FIG. 18, steps S101, S102, S105-S107, S110-S114 and S117-S123 are the same as those shown in FIG. 10, and therefore duplicate description will be omitted.

具体的には、携帯端末90において、ユーザにより、前記駐車サービス・アプリケーションが起動されると、まず、ステップS101において、ユーザの現在位置が測定され、次に、ステップS102において、測定されたユーザの現在位置に応じて、画面135上に部分地図が表示される。 Specifically, when the parking service application is activated by the user on the mobile terminal 90, the current position of the user is first measured in step S101, and then the measured user's current position is measured in step S102. A partial map is displayed on the screen 135 according to the current position.

続いて、ステップS701において、管理サーバ50にログインするためのログイン・リクエスト(前述の「サービス開始信号」の一例)が、今回のユーザを識別するためのユーザIDと共に管理サーバ50に送信される。 Subsequently, in step S701, a login request for logging in to the management server 50 (an example of the above-mentioned "service start signal") is transmitted to the management server 50 together with a user ID for identifying the current user.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS801において、前記ログイン・リクエストをユーザIDと共に受信し、続いて、ステップS802において、すべての駐車場20が、複数の候補駐車場として検索される。その検索のために、前記第1データベース(図10において、「DB」で表す。)が参照される。 On the other hand, the management server 50 receives the login request together with the user ID in step S801, and subsequently, in step S802, all the parking lots 20 are searched as a plurality of candidate parking lots. The first database (represented by "DB" in FIG. 10) is referred to for the search.

その後、ステップS803において、それら検索された複数の候補駐車場20の位置を表す複数の駐車場位置データが、それら候補駐車場20に対応する複数の駐車場IDおよび複数の正規発信機IDと共に、携帯端末90に送信される。 Then, in step S803, the plurality of parking lot position data representing the positions of the plurality of candidate parking lots 20 searched for are combined with the plurality of parking lot IDs and the plurality of regular transmitter IDs corresponding to the candidate parking lots 20. It is transmitted to the mobile terminal 90.

これに対し、携帯端末90は、ステップS702において、それら駐車場位置データを複数の駐車場IDおよび複数の正規発信機IDと共に受信する。受信した複数の駐車場位置データおよび駐車場IDは、互いに関連付けて、図7に示す駐車場データメモリ163に保存され、また、受信した複数の正規発信機IDは、複数の駐車場IDに関連付けて、図8に示す発信機データメモリ165に保存される。 On the other hand, in step S702, the mobile terminal 90 receives the parking lot position data together with the plurality of parking lot IDs and the plurality of regular transmitter IDs. The received plurality of parking lot position data and the parking lot ID are associated with each other and stored in the parking lot data memory 163 shown in FIG. 7, and the received plurality of regular transmitter IDs are associated with the plurality of parking lot IDs. The data is stored in the transmitter data memory 165 shown in FIG.

続いて、ステップS105において、前記受信された複数の駐車場位置データに基づき、画面135上に表示されている地図上に複数の候補駐車場20がオーバーレイ表示される。 Subsequently, in step S105, a plurality of candidate parking lots 20 are overlaid on the map displayed on the screen 135 based on the received plurality of parking lot position data.

このステップ105においては、画面135上に、受信された複数の駐車場位置データによって表される複数の駐車場20のすべて(管理サーバ50のメモリ162に保存されているすべての駐車場20)が表示されるわけではない。ユーザの現在位置と画面135のサイズとによって決まるウインドウ内に位置する、前記複数の駐車場20より少数の複数の候補駐車場20のみが画面135上に表示される。すなわち、管理サーバ50から受信した複数の駐車場20が、ユーザの現在位置と画面135のサイズとによってさらに、少数の候補駐車場20に絞り込まれるのである。 In this step 105, all of the plurality of parking lots 20 represented by the received plurality of parking lot position data (all parking lots 20 stored in the memory 162 of the management server 50) are displayed on the screen 135. Not displayed. Only a plurality of candidate parking lots 20 located in a window determined by the user's current position and the size of the screen 135 are displayed on the screen 135, which is smaller than the plurality of parking lots 20. That is, the plurality of parking lots 20 received from the management server 50 are further narrowed down to a small number of candidate parking lots 20 depending on the current position of the user and the size of the screen 135.

その後、ステップS106において、ユーザが、いずれかの駐車場20の表示位置に指でタッチすることにより、いずれかの駐車場20を選択する。 Then, in step S106, the user selects one of the parking lots 20 by touching the display position of the parking lot 20 with a finger.

その選択に引き続き、ユーザは、実在する今回の駐車場20(実在する複数の駐車場20のうちユーザが実際に選択してそこに訪問しているもの(ユーザが携帯端末90の操作によって選択したものではないもの)に存在する発信機30に携帯端末90を接近させるかまたは接触させる。その結果、携帯端末90は、今回の発信機30からの信号を受信可能な状態となる。 Following the selection, the user actually selects the actual parking lot 20 (a plurality of existing parking lots 20 that the user actually selects and visits there (the user selects by operating the mobile terminal 90). The mobile terminal 90 is brought close to or brought into contact with the transmitter 30 existing in the transmitter 30. As a result, the mobile terminal 90 is in a state where it can receive the signal from the transmitter 30 this time.

このステップS106においては、第1の態様として、その選択された駐車場20に対応する駐車場IDが今回の駐車場IDとして管理サーバ50に送信されてもよいが、第2の態様として、後述のステップS703において、今回の実発信機IDが、今回の複数の正規発信機IDのうちのいずれかと一致すると判定された時点で、はじめて、今回の駐車場IDが管理サーバ50に送信されてもよい。 In step S106, as the first aspect, the parking lot ID corresponding to the selected parking lot 20 may be transmitted to the management server 50 as the current parking lot ID, but as the second aspect, it will be described later. In step S703 of the above, even if the parking lot ID of this time is transmitted to the management server 50 for the first time when it is determined that the actual transmitter ID of this time matches any one of the plurality of regular transmitter IDs of this time. Good.

すなわち、第1の態様においては、ユーザの意思、すなわち、ユーザによる駐車場20の携帯端末90上での選択結果が、ユーザが実際に滞在している駐車場20(本当の駐車場A)がどの駐車場であるのかより優先される。 That is, in the first aspect, the intention of the user, that is, the selection result of the parking lot 20 on the mobile terminal 90 by the user is the parking lot 20 (the true parking lot A) in which the user is actually staying. Priority is given to which parking lot.

その結果、今回の実発信機IDがいずれかの正規発信機IDと一致すると判定される前に、携帯端末90が今回の駐車場IDが管理サーバ50に送信される。そのため、ユーザがいずれの駐車場20を携帯端末90上で選択したかという主観的な参照情報しか存在しない不確定な段階で、ユーザによって携帯端末90上で選択された駐車場20が今回の駐車場IDによって表されるものとして管理サーバ50に報告されることになる。 As a result, the mobile terminal 90 transmits the parking lot ID of this time to the management server 50 before it is determined that the actual transmitter ID of this time matches any of the regular transmitter IDs. Therefore, the parking lot 20 selected by the user on the mobile terminal 90 is stationed this time at an uncertain stage where only subjective reference information as to which parking lot 20 is selected by the user on the mobile terminal 90 exists. It will be reported to the management server 50 as represented by the parking lot ID.

これに対し、第2の態様においては、ユーザが実際に滞在している駐車場20がどの駐車場であるのかが、ユーザの意思、すなわち、ユーザによる駐車場20の携帯端末90上での選択結果より優先される。 On the other hand, in the second aspect, which parking lot 20 the user is actually staying in is the user's intention, that is, the user selects the parking lot 20 on the mobile terminal 90. Priority is given to the result.

その結果、今回の実発信機IDがいずれかの正規発信機IDと一致すると判定された後に、はじめて、携帯端末90が今回の駐車場IDを管理サーバ50に送信する。この態様においては、ユーザの操作に依存することなくいずれの発信機30が特定されたかという客観的な参照情報が存在する確定的な段階で、携帯端末90が今回の駐車場IDを管理サーバ50に報告することになる。 As a result, the mobile terminal 90 transmits the parking lot ID of this time to the management server 50 for the first time after it is determined that the actual transmitter ID of this time matches any of the regular transmitter IDs. In this aspect, the mobile terminal 90 manages the parking lot ID of this time at the deterministic stage in which there is objective reference information as to which transmitter 30 has been identified without depending on the operation of the user. Will be reported to.

この第2の態様においては、ユーザが携帯端末90上でいずれの駐車場20を選択したかという主観的な参照情報を利用しないのであれば、携帯端末90がユーザに対し、画面135上で駐車場20の選択を要求するステップS106を省略することが可能である。 In this second aspect, if the user does not use the subjective reference information of which parking lot 20 is selected on the mobile terminal 90, the mobile terminal 90 is stationed on the screen 135 with respect to the user. It is possible to omit step S106 requesting the selection of the parking lot 20.

ただし、本実施形態においては、図18に示すように、ユーザが携帯端末90上でいずれの駐車場20を選択しない限り、携帯端末90が発信機30からの識別信号の受信を開始しない。 However, in the present embodiment, as shown in FIG. 18, the mobile terminal 90 does not start receiving the identification signal from the transmitter 30 unless the user selects any parking lot 20 on the mobile terminal 90.

一方、ユーザが携帯端末90上でいずれの駐車場20を選択するという行為は、ユーザが、画面135上に現に表示されている複数の候補駐車場20は、それらの中に、ユーザが駐車を希望する駐車場20が存在することが確認されるという意味において、ユーザにとって妥当な選択肢であることが判明することになる。 On the other hand, in the act of the user selecting which parking lot 20 on the mobile terminal 90, the user parks in the plurality of candidate parking lots 20 actually displayed on the screen 135. It turns out to be a reasonable option for the user in the sense that it is confirmed that the desired parking lot 20 exists.

よって、本実施形態によれば、ユーザが携帯端末90上で選択した駐車場20と、特定された発信機30とが互いに一致しない事態が発生する頻度が低減する可能性がある。 Therefore, according to the present embodiment, there is a possibility that the frequency of occurrence of a situation in which the parking lot 20 selected by the user on the mobile terminal 90 and the specified transmitter 30 do not match each other may be reduced.

その後、ステップS107において、画面135上において、その選択された駐車場20(今回の駐車場20)が、他の駐車場とは視覚的に区別されるように表示される。 After that, in step S107, the selected parking lot 20 (the parking lot 20 this time) is displayed on the screen 135 so as to be visually distinguished from other parking lots.

続いて、ステップS110において、携帯端末90が発信機30から識別信号を有効に受信したか否かが判定される。 Subsequently, in step S110, it is determined whether or not the mobile terminal 90 has effectively received the identification signal from the transmitter 30.

携帯端末90が発信機30から識別信号を有効に受信した場合には、その後、ステップS111において、前記受信した識別信号が復調され、続いて、ステップS112において、その復調された識別信号によって表される発信機IDが実発信機IDとして解読される。 When the mobile terminal 90 effectively receives the identification signal from the transmitter 30, the received identification signal is then demodulated in step S111, and subsequently represented by the demodulated identification signal in step S112. The transmitter ID is decoded as the actual transmitter ID.

続いて、ステップS703において、そのようにして解読された実発信機IDが、図8に示す発信機データメモリ165に保存されている複数の正規発信機IDではなく、それら正規発信機IDのうち、画面135上に表示されている、より少数の正規発信機IDのうちのいずれかと一致するか否かが判定される。すなわち、ID照合が行われるのである。 Subsequently, in step S703, the actual transmitter ID thus decoded is not among the plurality of regular transmitter IDs stored in the transmitter data memory 165 shown in FIG. 8, but among those regular transmitter IDs. , It is determined whether or not it matches any of the smaller number of regular transmitter IDs displayed on the screen 135. That is, ID verification is performed.

このステップS703において、実発信機IDと比較される相手が、発信機データメモリ165に保存されている複数の正規発信機ID(それら正規発信機IDは、本実施形態においては、第1実施形態とは異なり、管理サーバ50のメモリ162に保存されているすべての駐車場20に対応する複数の発信機IDと一致する)ではなく、画面135上に表示されている少数の正規発信機IDとされている。その理由は、ステップS106において、ユーザが、そのときに画面135上に表示されている複数の候補駐車場20であってユーザの現在位置と画面135のサイズとに応じてフィリタリングされたもののうちのいずれかを選択したという事実を尊重するためである。 In step S703, the other party to be compared with the actual transmitter ID is a plurality of regular transmitter IDs stored in the transmitter data memory 165 (these regular transmitter IDs are the first embodiment in the present embodiment. Unlike a plurality of transmitter IDs corresponding to all parking lots 20 stored in the memory 162 of the management server 50), but with a small number of legitimate transmitter IDs displayed on the screen 135. Has been done. The reason is that in step S106, the user is among the plurality of candidate parking lots 20 displayed on the screen 135 at that time, which are filtered according to the user's current position and the size of the screen 135. This is to respect the fact that one was chosen.

ただし、このステップS703は、それに代えて、実発信機IDが、発信機データメモリ165に保存されている複数の正規発信機IDと比較される態様で実行することも可能である。 However, instead, this step S703 can be executed in such a manner that the actual transmitter ID is compared with a plurality of regular transmitter IDs stored in the transmitter data memory 165.

ステップS703において、実発信機IDが、いずれかの正規発信機IDと一致すると判定されると、その後、ステップS114において、図11(b)に示すように、画面135上に表示されている地図上に入庫ボタン206(文字や記号、画像などで表示される仮想的ボタン)がオーバーレイ表示される。続いて、ステップS115において、ユーザが、入庫ボタン206に指でタッチすることにより、その入庫ボタン206を選択して起動させる。 If it is determined in step S703 that the actual transmitter ID matches any of the regular transmitter IDs, then in step S114, as shown in FIG. 11B, the map displayed on the screen 135. The warehousing button 206 (a virtual button displayed with characters, symbols, images, etc.) is overlaid on the warehousing button 206. Subsequently, in step S115, the user touches the warehousing button 206 with a finger to select and activate the warehousing button 206.

その後、ステップS704において、実発信機IDがいずれかの正規発信機IDと一致することを表す前記一致判定データが、今回の駐車場IDと共に管理サーバ50に送信される。この際、今回の駐車場IDは、単独で送信されてもよいし、実発信機IDおよび/またはその実発信機IDと一致する正規発信機IDと共に管理サーバ50に送信されてもよい。 After that, in step S704, the match determination data indicating that the actual transmitter ID matches any of the regular transmitter IDs is transmitted to the management server 50 together with the parking lot ID this time. At this time, the parking lot ID this time may be transmitted independently, or may be transmitted to the management server 50 together with the actual transmitter ID and / or the regular transmitter ID that matches the actual transmitter ID.

本実施形態においては、今回の駐車場IDが、今回の発信機30および今回の駐車場20を識別する識別情報の一例であり、別の識別情報の例として、今回の発信機IDなどがある。 In the present embodiment, the current parking lot ID is an example of identification information for identifying the current transmitter 30 and the current parking lot 20, and another example of the identification information is the current transmitter ID. ..

よって、本実施形態においては、携帯端末90のコンピュータ134のうち、ステップS703およびS704を実行するための部分が、前述の「対象物特定部」の一例を構成していると解釈することが可能である。 Therefore, in the present embodiment, it can be interpreted that the portion of the computer 134 of the mobile terminal 90 for executing steps S703 and S704 constitutes an example of the above-mentioned "object identification unit". Is.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS804において、前記一致判定データを、今回の駐車場IDと、実発信機IDと、その実発信機IDと一致する正規発信機IDと(それら3つの情報は、互いに対応付けられているから、実質的には互いに一致する)のうち少なくとも今回の駐車場IDと共に受信する。 On the other hand, in step S804, the management server 50 uses the matching determination data as the parking lot ID this time, the actual transmitter ID, and the regular transmitter ID that matches the actual transmitter ID (these three pieces of information are: , Since they are associated with each other, they substantially match each other), and at least the parking lot ID of this time is received.

このとき、管理サーバ50は、このステップS804において、実発信機IDが設置されている駐車場20をユーザの今回の駐車場として特定する。 At this time, the management server 50 identifies the parking lot 20 in which the actual transmitter ID is installed as the user's current parking lot in step S804.

よって、本実施形態においては、携帯端末90のコンピュータ134のうち、ステップS703およびS704を実行するための部分と、管理サーバ50のコンピュータ164のうち、ステップS804を実行するための部分とが、互いに共同して、前述の「対象物特定部」の一例を構成していると解釈することも可能である。 Therefore, in the present embodiment, the portion of the computer 134 of the mobile terminal 90 for executing steps S703 and S704 and the portion of the computer 164 of the management server 50 for executing step S804 are mutually exclusive. It is also possible to jointly interpret it as forming an example of the above-mentioned "object identification part".

続いて、管理サーバ50は、ステップS805において、前記少なくとも今回の駐車場IDを、前記ユーザIDに関連付けてメモリ162に保存する。 Subsequently, in step S805, the management server 50 stores the parking lot ID at least this time in association with the user ID in the memory 162.

その後、携帯端末90においては、ステップS117−S123が第1実施形態と同様にして実行され、一方、管理サーバ50においては、ステップS208−S213が第1実施形態と同様にして実行される。 After that, in the mobile terminal 90, steps S117-S123 are executed in the same manner as in the first embodiment, while in the management server 50, steps S208-S213 are executed in the same manner as in the first embodiment.

以上要するに、本実施形態においては、携帯端末90が、実発信機IDが、いずれかの正規発信機IDと一致するか否かを判定し、一致する場合に、前記一致判定データを管理サーバ50に送信する。 In short, in the present embodiment, the mobile terminal 90 determines whether or not the actual transmitter ID matches any of the regular transmitter IDs, and if they match, the match determination data is stored in the management server 50. Send to.

その後、管理サーバ50が、前記一致判定データに関連付けて携帯端末90から受信した今回の駐車場IDを用いるか、または、前記一致判定データに関連付けて携帯端末90から受信した発信機IDを駐車場IDに変換し、その変換された駐車場IDを用いることにより、実発信機IDが設置されている駐車場20をユーザの今回の駐車場として特定する。 After that, the management server 50 uses the current parking lot ID received from the mobile terminal 90 in association with the match determination data, or uses the transmitter ID received from the mobile terminal 90 in association with the match determination data in the parking lot. By converting to an ID and using the converted parking lot ID, the parking lot 20 in which the actual transmitter ID is installed is specified as the user's current parking lot.

しかし、本発明は、今回の駐車場の特定ないしは識別が携帯端末90において行われ、その結果のみが、携帯端末90から管理サーバ50に送信される態様で実施してもよい。 However, in the present invention, the parking lot may be specified or identified in the mobile terminal 90, and only the result may be transmitted from the mobile terminal 90 to the management server 50.

<出庫シーケンス> <Delivery sequence>

図19には、ユーザがある駐車場20に出庫する直前に、共に同じ駐車場20に位置する発信機30および携帯端末90と、遠隔地に位置する管理サーバ50との間で行われる通信の一例が時系列的にシーケンス・フローで表されている。 FIG. 19 shows communication between a transmitter 30 and a mobile terminal 90 located in the same parking lot 20 and a management server 50 located in a remote location immediately before the user leaves the parking lot 20. An example is represented by a sequence flow in chronological order.

発信機30は、自身に固有の識別信号を自発的にかつ継続的に発信する。駐車場20からの出庫に際し、携帯端末90においては、プロセッサ130が、メモリ132に格納されている前記駐車サービス・アプリケーションのうち、出庫処理に関連する部分(図19におけるステップS901、S902、S501、S502およびS505−S520)を実行する。管理サーバ50においては、プロセッサ160が、メモリ162に格納されている前記駐車場管理プログラムのうち、出庫処理に関連する部分(図19におけるステップS1001およびS1002ならびにステップS604−S610)を実行する。 The transmitter 30 spontaneously and continuously transmits an identification signal unique to itself. Upon leaving the parking lot 20, in the mobile terminal 90, the processor 130 uses the parking service application stored in the memory 132, which is related to the parking process (steps S901, S902, S501 in FIG. 19). S502 and S505-S520) are executed. In the management server 50, the processor 160 executes parts (steps S1001 and S1002 and steps S604-S610 in FIG. 19) related to the warehousing process in the parking lot management program stored in the memory 162.

図19において、S501、S502およびS505−S520およびS604−S610は、図14に示すものと同様であるため、重複した説明を省略する。 In FIG. 19, S501, S502 and S505-S520 and S604-S610 are the same as those shown in FIG. 14, and therefore duplicate description will be omitted.

具体的には、携帯端末90において、ユーザにより、前記駐車サービス・アプリケーションが起動されると、まず、ステップS501において、ユーザの現在位置が測定され、次に、ステップS502において、測定されたユーザの現在位置に応じて、画面135上に部分地図が表示される。 Specifically, when the parking service application is activated by the user on the mobile terminal 90, the current position of the user is first measured in step S501, and then the measured user's current position is measured in step S502. A partial map is displayed on the screen 135 according to the current position.

続いて、ステップS901において、管理サーバ50にログインするためのログイン・リクエスト(前述の「サービス開始信号」の一例)が、今回のユーザを識別するためのユーザIDと共に管理サーバ50に送信される。 Subsequently, in step S901, a login request for logging in to the management server 50 (an example of the above-mentioned "service start signal") is transmitted to the management server 50 together with a user ID for identifying the current user.

これに対し、管理サーバ50は、ステップS1001において、前記ログイン・リクエストを前記ユーザIDと共に受信する。続いて、ステップS1002において、今回のユーザIDに関連付けてメモリ162に保存されている今回の駐車場IDおよび今回の正規発信機IDと複数の駐車場位置データとを携帯端末90に送信する。 On the other hand, the management server 50 receives the login request together with the user ID in step S1001. Subsequently, in step S1002, the current parking lot ID, the current regular transmitter ID, and the plurality of parking lot position data stored in the memory 162 in association with the current user ID are transmitted to the mobile terminal 90.

これに対し、携帯端末90は、ステップS902において、前記送信された今回の駐車場IDおよび今回の正規発信機IDと複数の駐車場位置データとを管理サーバ50から受信する。 On the other hand, in step S902, the mobile terminal 90 receives the transmitted current parking lot ID, the current regular transmitter ID, and a plurality of parking lot position data from the management server 50.

続いて、ステップS505において、その受信された複数の駐車場位置データに基づき、画面135上に表示されている地図上に複数の候補駐車場20がオーバーレイ表示される。 Subsequently, in step S505, a plurality of candidate parking lots 20 are overlaid on the map displayed on the screen 135 based on the received plurality of parking lot position data.

その後、ステップS506において、画面135上に表示されている地図上に出庫ボタン220がオーバーレイ表示される。続いて、ステップ507において、ユーザが、出庫ボタン220を選択する。 After that, in step S506, the delivery button 220 is overlaid on the map displayed on the screen 135. Subsequently, in step 507, the user selects the issue button 220.

その後、携帯端末90においては、ステップS508−S518が第1実施形態と同様にして実行され、一方、管理サーバ50においては、ステップS604−S610が第1実施形態と同様にして実行される。 After that, in the mobile terminal 90, steps S508-S518 are executed in the same manner as in the first embodiment, while in the management server 50, steps S604-S610 are executed in the same manner as in the first embodiment.

以上の説明から明らかなように、本実施形態においては、図20に機能ブロック図で表すように、管理サーバ50のコンピュータ164は、複数の部分を有する。ただし、それら部分のうち、図17の機能ブロック図と共通する部分については、重複した説明を省略する。 As is clear from the above description, in the present embodiment, as shown in the functional block diagram in FIG. 20, the computer 164 of the management server 50 has a plurality of parts. However, of these parts, the parts that are common to the functional block diagram of FIG. 17 will not be duplicated.

1.候補駐車場選択部500
第1実施形態とは異なり、管理サーバ50のメモリ162に保存されているすべての駐車場データによって表されるすべての駐車場20を今回の複数の候補駐車場20として選択する(S802)。
1. 1. Candidate parking lot selection section 500
Unlike the first embodiment, all the parking lots 20 represented by all the parking lot data stored in the memory 162 of the management server 50 are selected as the plurality of candidate parking lots 20 this time (S802).

2.駐車場位置データ送信部502
第1実施形態とは異なり、管理サーバ50のメモリ162に保存されているすべての駐車場データを携帯端末90に送信する(S803)。
2. Parking lot position data transmitter 502
Unlike the first embodiment, all the parking lot data stored in the memory 162 of the management server 50 is transmitted to the mobile terminal 90 (S803).

3.発信機ID送信部504
第1実施形態とは異なり、管理サーバ50のメモリ162に保存されているすべての駐車場データによって表されるすべての駐車場20に対応する複数の発信機IDを複数の正規発信機IDとして携帯端末90に送信する(S803)。
3. 3. Transmitter ID transmitter 504
Unlike the first embodiment, a plurality of transmitter IDs corresponding to all parking lots 20 represented by all parking lot data stored in the memory 162 of the management server 50 are carried as a plurality of regular transmitter IDs. It is transmitted to the terminal 90 (S803).

4.一致判定データ受信部506
ユーザが、携帯端末90を、前記複数の候補駐車場20のうちユーザによって選択されたものに設置されている発信機30に接近ないしは接触させた結果、その携帯端末90が発信機30から受信した識別信号によって表される実発信機IDが、前記複数の正規発信機IDのうちのいずれかと一致すると判定すると、そのことを表す一致判定データを携帯端末90から受信する(S804)。
4. Match judgment data receiver 506
As a result of the user approaching or contacting the mobile terminal 90 with the transmitter 30 installed in the plurality of candidate parking lots 20 selected by the user, the mobile terminal 90 receives the data from the transmitter 30. When it is determined that the actual transmitter ID represented by the identification signal matches any of the plurality of regular transmitter IDs, the matching determination data indicating that is received from the mobile terminal 90 (S804).

5.駐車場ID受信部508
携帯端末90が前記一致判定を行うと、実発信機IDに対応する駐車場IDを携帯端末90から受信する(S804)。これにより、その駐車場IDが割り当てられている駐車場20がユーザの今回の駐車場として特定されてメモリ162に登録されることになる。
5. Parking lot ID receiver 508
When the mobile terminal 90 performs the match determination, the parking lot ID corresponding to the actual transmitter ID is received from the mobile terminal 90 (S804). As a result, the parking lot 20 to which the parking lot ID is assigned is specified as the current parking lot of the user and registered in the memory 162.

なお、本実施態様は、駐車開始許可部410、第1駐車料金計算部412、第1駐車料金送信部414、第2駐車料金計算部416および第2駐車料金計算部418を有する点で、第1実施態様と共通する。 In this embodiment, the parking start permission unit 410, the first parking charge calculation unit 412, the first parking charge transmission unit 414, the second parking charge calculation unit 416, and the second parking charge calculation unit 418 are included. It is common with one embodiment.

なお、以上説明した複数の部分のうちの少なくとも1つは、技術的に成立する限り、携帯端末90のコンピュータ134において部分的にまたは全体的に実現してもよいい。 It should be noted that at least one of the plurality of parts described above may be partially or wholly realized in the computer 134 of the mobile terminal 90 as long as it is technically valid.

図21には、本実施形態に従う駐車場管理システム10において、任意の駐車場20に実際に設置されている発信機30がユーザの携帯端末90を用いて特定される原理が概念的に斜視図で表されている。 FIG. 21 is a conceptual perspective view of the principle in which the transmitter 30 actually installed in an arbitrary parking lot 20 is specified by using the user's mobile terminal 90 in the parking lot management system 10 according to the present embodiment. It is represented by.

この原理を説明するために、実空間と仮想空間とが想定される。実空間には、いくつかの実際の駐車場20と、いくつかの実際の発信機30と、実際のユーザの携帯端末90とが存在する。これに対し、仮想空間には、いくつかの仮想の駐車場20と、いくつかの仮想の発信機30と、仮想のユーザの携帯端末90とが存在する。 To explain this principle, real space and virtual space are assumed. In the real space, there are some actual parking lots 20, some actual transmitters 30, and a mobile terminal 90 of an actual user. On the other hand, in the virtual space, there are some virtual parking lots 20, some virtual transmitters 30, and a virtual user's mobile terminal 90.

実空間と仮想空間との間において、各実駐車場20には、仮想駐車場20という分身が存在し、同様にして、実発信機30にも、仮想発信機30という分身が存在し、同様にして、実携帯端末90にも、仮想携帯端末90という分身が存在する。 Between the real space and the virtual space, each real parking lot 20 has an alter ego called a virtual parking lot 20, and similarly, the real transmitter 30 also has an alter ego called a virtual transmitter 30. As a result, the real mobile terminal 90 also has an alter ego called the virtual mobile terminal 90.

本実施形態においては、実携帯端末90が実発信機30から識別信号を受信し、実発信機IDを取得する。この実発信機IDは、もちろん、実携帯端末90と仮想携帯端末90とによって共有される。 In the present embodiment, the actual mobile terminal 90 receives the identification signal from the actual transmitter 30 and acquires the actual transmitter ID. This real transmitter ID is, of course, shared by the real mobile terminal 90 and the virtual mobile terminal 90.

さらに、実携帯端末90は、実発信機IDの取得と実質的に同じタイミングで、そのときの自身の実位置である実現在位置(仮想現在位置と一致する)を表す情報を取得する。その位置関連情報も、もちろん、実携帯端末90と仮想携帯端末90とによって共有される。 Further, the real mobile terminal 90 acquires information representing the real current position (corresponding to the virtual current position), which is its own real position at that time, at substantially the same timing as the acquisition of the real transmitter ID. The location-related information is also shared by the real mobile terminal 90 and the virtual mobile terminal 90, of course.

その結果、実空間上では、実携帯端末90の動作内容であるが、仮想空間上では、仮想携帯端末90が、その仮想現在位置という位置情報を媒介として、その仮想現在位置の近傍に位置するいくつかの仮想駐車場20を検索する。 As a result, in the real space, the operation content of the real mobile terminal 90 is, but in the virtual space, the virtual mobile terminal 90 is located in the vicinity of the virtual current position through the position information of the virtual current position. Search for some virtual parking lots 20.

この仮想携帯端末90は、さらに、それら仮想駐車場20に設置されるいくつかの仮想発信機30のそれぞれの発信機IDを仮想発信機ID(すなわち、正規発信機ID)として取得する。複数の仮想発信機30が存在する場合には、複数の仮想発信機IDが取得され、本来であれば、それら仮想発信機IDのうちのいずれかが、今回の実発信機IDと一致するはずである。それら仮想発信機IDも、もちろん、実携帯端末90と仮想携帯端末90とによって共有される。 The virtual mobile terminal 90 further acquires each transmitter ID of some virtual transmitters 30 installed in the virtual parking lot 20 as a virtual transmitter ID (that is, a regular transmitter ID). When a plurality of virtual transmitters 30 exist, a plurality of virtual transmitter IDs are acquired, and one of the virtual transmitter IDs should originally match the actual transmitter ID of this time. Is. Of course, these virtual transmitter IDs are also shared by the real mobile terminal 90 and the virtual mobile terminal 90.

今回の実発信機30の設置位置が正規であれば、その実発信機30の実発信機IDは、いくつかの仮想発信機IDのうちのいずれかと一致するはずである。この前提に着目することにより、今回の実発信機30の設置位置が正規であるか否かが判定され、正規であれば、今回の実発信機30が実際に設置されている駐車場20が、ユーザが今まさに訪問している駐車場20であると判定されることになる。 If the installation position of the actual transmitter 30 this time is normal, the actual transmitter ID of the actual transmitter 30 should match any one of several virtual transmitter IDs. By paying attention to this premise, it is determined whether or not the installation position of the actual transmitter 30 this time is legitimate, and if it is legitimate, the parking lot 20 where the actual transmitter 30 this time is actually installed is , It will be determined that the parking lot 20 is just being visited by the user.

このように、本実施形態によれば、今回の実発信機30の設置位置が正規であるか否かという判定(換言すれば、今回の駐車場20に実際に設置されている実発信機30が今回の駐車場20にとって正しい発信機であるか否かという判定)を、その実発信機30の実際の位置に注目することも、それを測定することもなく、行うことが可能である。 As described above, according to the present embodiment, it is determined whether or not the installation position of the actual transmitter 30 this time is regular (in other words, the actual transmitter 30 actually installed in the parking lot 20 this time). Is a correct transmitter for the parking lot 20 this time) can be performed without paying attention to the actual position of the actual transmitter 30 or measuring it.

一方、実発信機30に実携帯端末90が近接している限り、実携帯端末90は自身の位置を実発信機30の位置として測定することが可能である。しかし、その測定に際して位置誤差が存在することを避け得ない。 On the other hand, as long as the actual mobile terminal 90 is close to the actual transmitter 30, the actual mobile terminal 90 can measure its own position as the position of the actual transmitter 30. However, it is unavoidable that there is a position error in the measurement.

それにもかかわらず、本実施形態によれば、今回の実発信機30の設置位置が正規であるか否かの判定を、その実発信機30の実際の位置に注目することなく、正確に行うことが可能となる。 Nevertheless, according to the present embodiment, it is possible to accurately determine whether or not the installation position of the actual transmitter 30 this time is correct without paying attention to the actual position of the actual transmitter 30. Is possible.

たしかに、本実施形態においては、携帯端末90の測位結果に依存して正規発信機IDが取得されるが、携帯端末90の測位結果は、複数の候補駐車場20を地理的に選択するために用いられる(各候補駐車場20の位置情報は携帯端末90および/または管理サーバ50にとっては既知)。 Certainly, in the present embodiment, the regular transmitter ID is acquired depending on the positioning result of the mobile terminal 90, but the positioning result of the mobile terminal 90 is for geographically selecting a plurality of candidate parking lots 20. It is used (the location information of each candidate parking lot 20 is known to the mobile terminal 90 and / or the management server 50).

一方、候補駐車場20と発信機30との対応関係、ひいては、候補駐車場20の駐車場IDと発信機30の正規発信機IDとの対応関係は、携帯端末90および/または管理サーバ50にとって既知である。 On the other hand, the correspondence between the candidate parking lot 20 and the transmitter 30, and the correspondence between the parking lot ID of the candidate parking lot 20 and the regular transmitter ID of the transmitter 30, is determined by the mobile terminal 90 and / or the management server 50. It is known.

よって、本実施形態によれば、携帯端末90の測位誤差の影響を受けることなく、正規発信機IDを取得することができる。その結果、今回の発信機30が今回の駐車場20にとって正規なものであるか否か、すなわち、今回の発信機30が実際に設置されている駐車場20が、その発信機30によって正規なものであるか否かを判定することが可能となる。 Therefore, according to the present embodiment, the regular transmitter ID can be acquired without being affected by the positioning error of the mobile terminal 90. As a result, whether or not the transmitter 30 of this time is legitimate for the parking lot 20 of this time, that is, the parking lot 20 in which the transmitter 30 of this time is actually installed is legitimate by the transmitter 30. It is possible to determine whether or not it is a thing.

なお付言するに、上述のいくつかの実施形態は、本発明を、不動産としての駐車場をレンタル対象とするレンタル・サービスに適用した場合のいくつかの具体例であるが、これに代えて、本発明は、例えば、別の不動産、例えば、貸し倉庫、貸し部屋などをレンタル対象とするレンタル・サービスに適用したり、動産、例えば、車両(自動車、自転車、自動二輪車など)などをレンタル対象とするレンタル・サービスに適用することが可能である。さらに、本発明は、レンタル・サービス以外の用途に適用することも可能である。 In addition, some of the above-described embodiments are some specific examples when the present invention is applied to a rental service for renting a parking lot as real estate, but instead of this, The present invention is applied to a rental service for renting another real estate, for example, a rental warehouse, a rental room, etc., or for movable property, for example, a vehicle (car, bicycle, motorcycle, etc.) for rent. It is possible to apply to rental services. Furthermore, the present invention can be applied to applications other than rental services.

さらに付言するに、上述のいくつかの実施形態は、本発明を、発信機30と、携帯端末90と、管理サーバ50とを用いて、不動産としての駐車場をレンタル対象とするレンタル・サービスに適用した場合のいくつかの具体例であるが、これに代えて、発信機30と、携帯端末90とを用い、管理サーバ50を用いることなく、同じ処理を実行してもよい。例えば、上述のいくつかの実施形態において、管理サーバ50が実施していた処理と同じものを携帯端末90が実行する態様で本発明を実施してもよい。 Further, some of the above-described embodiments make the present invention a rental service for renting a parking lot as real estate by using a transmitter 30, a mobile terminal 90, and a management server 50. Although it is some specific example of the case where it is applied, instead of this, the same process may be executed by using the transmitter 30 and the mobile terminal 90 without using the management server 50. For example, in some of the above-described embodiments, the present invention may be implemented in a manner in which the mobile terminal 90 executes the same processing as that performed by the management server 50.

以上、本発明のいくつかの実施形態を図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、前記[発明の概要]の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 Although some embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, these are examples, and are based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments described in the [Summary of Invention] column. It is possible to carry out the present invention in other forms with various modifications and improvements.

Claims (7)

複数の対象物の中から、ユーザが注目している対象物を特定する対象物特定システムであって、
各対象物に設置され、固有の識別信号を発信する発信機と、
ユーザの携帯端末との間で通信を行う管理サーバと
を含み、
当該対象物特定システムは、ユーザの携帯端末であって、前記複数の対象物を画面上に表示するものと共に実施され、
前記携帯端末および前記管理サーバのうちの少なくとも一方は、対象物と発信機との対応関係であってメモリに保存されているものを参照することにより、前記複数の対象物のうちユーザによって前記携帯端末の画面上で選択された対象物と、前記携帯端末が受信した前記識別信号によって表される発信機とが互いに対応する場合に、その対象物をユーザによって選択された対象物として特定する対象物特定部を含む対象物特定システム。
It is an object identification system that identifies the object that the user is paying attention to from among a plurality of objects.
A transmitter installed on each object and transmitting a unique identification signal,
Including the management server that communicates with the user's mobile terminal
The object identification system is implemented together with a user's mobile terminal that displays the plurality of objects on the screen.
At least one of the mobile terminal and the management server refers to the correspondence between the object and the transmitter, which is stored in the memory, so that the mobile terminal and the management server can be carried by the user among the plurality of objects. When the object selected on the screen of the terminal and the transmitter represented by the identification signal received by the mobile terminal correspond to each other, the object is specified as the object selected by the user. Object identification system including object identification part.
前記携帯端末は、自身の現在位置を取得し、前記複数の対象物のうちそれら対象物より少数の対象物であって前記取得された現在位置の近傍に位置するものを画面上にいずれかの対象物がユーザによって選択可能な状態で表示し、
前記対象物特定部は、前記選択された対象物と、前記携帯端末が受信した前記識別信号によって表される発信機とが互いに対応する場合に、その対象物をユーザによって選択された対象物として特定する請求項1に記載の対象物特定システム。
The mobile terminal acquires its own current position, and among the plurality of objects, any of the objects having a smaller number than those objects and located in the vicinity of the acquired current position is displayed on the screen. The object is displayed in a state that can be selected by the user,
When the selected object and the transmitter represented by the identification signal received by the mobile terminal correspond to each other, the object identification unit sets the selected object as the object selected by the user. The object identification system according to claim 1.
前記複数の対象物は、不動産または動産である複数の対象を含む請求項1または2に記載の対象物特定システム。 The object identification system according to claim 1 or 2, wherein the plurality of objects include a plurality of objects that are real estate or movables. 前記複数の対象物は、複数の駐車場を含む請求項1または2に記載の対象物特定システム。 The object identification system according to claim 1 or 2, wherein the plurality of objects include a plurality of parking lots. 複数の対象物の中から、ユーザが注目している対象物を特定する対象物特定システムにおける管理サーバとして機能させるためのプログラムであって、
前記対象物特定システムは、
各対象物に設置され、固有の識別信号を発信する発信機と、
ユーザの携帯端末との間で通信を行う管理サーバと
を含み、
前記対象物特定システムは、ユーザの携帯端末であって、前記複数の対象物を画面上に表示するものと共に実施され、
前記管理サーバは、対象物と発信機との対応関係であってメモリに保存されているものを参照することにより、前記複数の対象物のうちユーザによって前記携帯端末の画面上で選択された対象物と、前記携帯端末が受信した前記識別信号によって表される発信機とが互いに対応する場合に、その対象物をユーザによって選択された対象物として特定する対象物特定部を含むプログラム。
A program for functioning as a management server in an object identification system that identifies an object that a user is paying attention to from a plurality of objects.
The object identification system is
A transmitter installed on each object and transmitting a unique identification signal,
With a management server that communicates with the user's mobile terminal
Including
The object identification system is implemented together with a user's mobile terminal that displays the plurality of objects on the screen.
The management server refers to the correspondence between the object and the transmitter and is stored in the memory, so that the target selected by the user on the screen of the mobile terminal among the plurality of objects. A program including an object identification unit that identifies an object as an object selected by a user when the object and a transmitter represented by the identification signal received by the mobile terminal correspond to each other.
前記携帯端末は、自身の現在位置を取得し、前記複数の対象物のうちそれら対象物より少数の対象物であって前記取得された現在位置の近傍に位置するものを画面上にいずれかの対象物がユーザによって選択可能な状態で表示し、
前記対象物特定部は、前記選択された対象物と、前記携帯端末が受信した前記識別信号によって表される発信機とが互いに対応する場合に、その対象物をユーザによって選択された対象物として特定する請求項5に記載のプログラム。
The mobile terminal acquires its own current position, and among the plurality of objects, any of the objects having a smaller number than those objects and located in the vicinity of the acquired current position is displayed on the screen. The object is displayed in a state that can be selected by the user,
When the selected object and the transmitter represented by the identification signal received by the mobile terminal correspond to each other, the object identification unit sets the selected object as the object selected by the user. The program of claim 5 to identify.
請求項5または6に記載のプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。 A recording medium in which the program according to claim 5 or 6 is recorded in a computer-readable manner.
JP2017092031A 2017-05-03 2017-05-03 Object identification systems, programs and recording media Active JP6887669B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017092031A JP6887669B2 (en) 2017-05-03 2017-05-03 Object identification systems, programs and recording media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017092031A JP6887669B2 (en) 2017-05-03 2017-05-03 Object identification systems, programs and recording media

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018191138A JP2018191138A (en) 2018-11-29
JP2018191138A5 JP2018191138A5 (en) 2020-06-18
JP6887669B2 true JP6887669B2 (en) 2021-06-16

Family

ID=64479122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017092031A Active JP6887669B2 (en) 2017-05-03 2017-05-03 Object identification systems, programs and recording media

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6887669B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016590A (en) * 2001-07-04 2003-01-17 Mitsubishi Electric Corp Server, system and method for managing parking space
JP5397182B2 (en) * 2009-11-18 2014-01-22 富士通株式会社 Parking lot position determination device, parking lot position determination method, and program
WO2014030233A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Kamisawa Teruhiko Rental car management system, rental car management method, and rental car management program
JP5646781B2 (en) * 2012-08-22 2014-12-24 光彦 神澤 Vehicle rental management system, vehicle rental management program, vehicle rental customer terminal, and vehicle rental customer terminal program
JP5978414B1 (en) * 2016-03-30 2016-08-24 株式会社オーガスタス Online rental system and online rental method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018191138A (en) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186531B1 (en) Parking lot management system
JP5978414B1 (en) Online rental system and online rental method
JP6889945B2 (en) Space management method
JP2018206334A (en) Rental object management method
JP6140354B1 (en) Object identification system and parking lot management system
JP6803591B2 (en) User interface method for aggregate selection
JP6253831B1 (en) Rental target management method
JP6186487B1 (en) Search system, parking lot management system, and search method
JP6887669B2 (en) Object identification systems, programs and recording media
JP6741374B2 (en) Online rental system and online rental method
JP6779538B2 (en) Object management method
JP6482152B2 (en) Object identification method and parking lot management method
JP6383845B2 (en) Object identification system
JP6305602B1 (en) Object identification method and parking lot management method
JP6550578B2 (en) Rental target management method
JP6383844B2 (en) Parking lot management system
JP6285599B1 (en) Method and system for managing rental objects
JP6655272B2 (en) Object management method
JP2018206411A (en) Object specification method
JP6942393B2 (en) Object management method
JP7296144B2 (en) Object management system
JP6366804B1 (en) Rental target management method
JP6366805B1 (en) Property management method
JP2019008518A (en) Method and system for managing rental object
JP6975498B2 (en) User terminal interference prevention method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6887669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250