JP6844448B2 - Travel plan generator and travel plan generator - Google Patents

Travel plan generator and travel plan generator Download PDF

Info

Publication number
JP6844448B2
JP6844448B2 JP2017126002A JP2017126002A JP6844448B2 JP 6844448 B2 JP6844448 B2 JP 6844448B2 JP 2017126002 A JP2017126002 A JP 2017126002A JP 2017126002 A JP2017126002 A JP 2017126002A JP 6844448 B2 JP6844448 B2 JP 6844448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel plan
information
unit
image
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017126002A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019008696A (en
Inventor
健司 清瀬
健司 清瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017126002A priority Critical patent/JP6844448B2/en
Publication of JP2019008696A publication Critical patent/JP2019008696A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6844448B2 publication Critical patent/JP6844448B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、旅行プラン生成装置、及び旅行プラン生成方法に関する。 The present invention relates to a travel plan generation device and a travel plan generation method.

特許文献1に記載のサーバー装置は、端末装置から旅行の希望条件を受信する。そして、サーバー装置は、過去の旅行プランデータを蓄積するデータベースを検索して、希望条件にマッチする複数の旅行プランを生成する。その際に、サーバー装置は、旅行プランで利用する施設の施設端末から施設の空き状況の情報を収集し、収集した情報に基づいて旅行プランの調整を行い、新たな複数の旅行プランを生成する。 The server device described in Patent Document 1 receives desired travel conditions from a terminal device. Then, the server device searches the database that stores the past travel plan data and generates a plurality of travel plans that match the desired conditions. At that time, the server device collects information on the availability of the facility from the facility terminal of the facility used in the travel plan, adjusts the travel plan based on the collected information, and generates a plurality of new travel plans. ..

特開2005−44173号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-44173

特許文献1に記載のサーバー装置では、ユーザーは、端末装置で旅行の目的地を含む希望条件を入力する必要がある。一方、インターネットを介して閲覧可能な画像は膨大にあり、そのうちの1つの(又は複数の)画像の撮影場所を訪れたいとユーザーが所望する場合がある。例えば、画像の撮影場所を訪れて、画像の風景を自らの眼で見たいと所望する場合がある。このような場合にも、上記サーバー装置では、ユーザーが端末装置で旅行の目的地を含む希望条件を入力する必要がある。 In the server device described in Patent Document 1, the user needs to input desired conditions including a travel destination on the terminal device. On the other hand, the number of images that can be viewed via the Internet is enormous, and the user may desire to visit the shooting location of one (or a plurality of) images. For example, you may want to visit the image capture location and see the landscape of the image with your own eyes. Even in such a case, in the server device, the user needs to input the desired conditions including the travel destination on the terminal device.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ユーザーが旅行の目的地を入力することなく旅行プランを生成することが可能な旅行プラン生成装置、及び旅行プラン生成方法を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a travel plan generation device capable of generating a travel plan without a user inputting a travel destination, and a travel plan generation method. I am aiming.

本発明の旅行プラン生成装置は、取得部、特定部、及び生成部を備える。前記取得部は、サーバー装置から画像情報を取得する。前記特定部は、前記画像情報に対応する画像の撮影場所を特定する。前記生成部は、前記撮影場所を目的地とする旅行プランを生成する。 The travel plan generation device of the present invention includes an acquisition unit, a specific unit, and a generation unit. The acquisition unit acquires image information from the server device. The specific unit specifies a shooting location of an image corresponding to the image information. The generation unit generates a travel plan with the shooting location as a destination.

本発明の旅行プラン生成方法は、取得ステップ、特定ステップ、及び生成ステップを含む。前記取得ステップでは、サーバー装置から画像情報を取得する。前記特定ステップでは、前記画像情報に対応する画像の撮影場所を特定する。前記生成ステップでは、前記撮影場所を目的地とする旅行プランを生成する。 The travel plan generation method of the present invention includes an acquisition step, a specific step, and a generation step. In the acquisition step, image information is acquired from the server device. In the specific step, the shooting location of the image corresponding to the image information is specified. In the generation step, a travel plan with the shooting location as a destination is generated.

本発明の旅行プラン生成装置、及び旅行プラン生成方法によれば、ユーザーが旅行の目的地を入力することなく旅行プランを生成できる。 According to the travel plan generation device and the travel plan generation method of the present invention, a travel plan can be generated without the user inputting a travel destination.

本発明の実施形態に係るスマートフォンの接続状態を示す図である。It is a figure which shows the connection state of the smartphone which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るスマートフォンの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the smartphone which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る制御部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the control part which concerns on embodiment of this invention. (a)は、画像の一例を示す図である。(b)は、撮影場所の一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of an image. (B) is a figure which shows an example of a photographing place. オプション入力画面の一例を示す画面図である。It is a screen diagram which shows an example of an option input screen. 旅行プランの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a travel plan. 制御部の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing of a control part. 制御部のプラン修正処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the plan correction processing of a control part.

以下、本発明の実施形態について、図面(図1〜図8)を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings (FIGS. 1 to 8). In the drawings, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals and the description is not repeated.

まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係るスマートフォン100の接続状態について説明する。図1に示すように、スマートフォン100は、ネットワーク400を介して、複数台のサーバー装置200、及び複数台の画像形成装置300と通信可能に接続される。 First, the connection state of the smartphone 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the smartphone 100 is communicably connected to a plurality of server devices 200 and a plurality of image forming devices 300 via a network 400.

スマートフォン100は、ネットワーク400を介して、複数台のサーバー装置200と通信する。スマートフォン100は、サーバー装置200から種々の情報を取得する。例えば、スマートフォン100は、サーバー装置200から画像情報、画像情報に対応する画像の撮影場所を示す情報、及び画像情報に対応する画像の撮影日時を示す情報を取得する。スマートフォン100は、「旅行プラン生成装置」の一例に相当する。 The smartphone 100 communicates with a plurality of server devices 200 via the network 400. The smartphone 100 acquires various information from the server device 200. For example, the smartphone 100 acquires image information, information indicating the shooting location of the image corresponding to the image information, and information indicating the shooting date and time of the image corresponding to the image information from the server device 200. The smartphone 100 corresponds to an example of a “travel plan generator”.

サーバー装置200は、ネットワーク400を介して、スマートフォン100と通信する。具体的には、サーバー装置200は、スマートフォン100からの要求に応じて、種々の情報をスマートフォン100に送信する。サーバー装置200は、第1サーバー装置201、第2サーバー装置202及び第3サーバー装置203を含む。 The server device 200 communicates with the smartphone 100 via the network 400. Specifically, the server device 200 transmits various information to the smartphone 100 in response to a request from the smartphone 100. The server device 200 includes a first server device 201, a second server device 202, and a third server device 203.

第1サーバー装置201は、スマートフォン100からの要求に応じて、画像情報、画像情報に対応する画像の撮影場所を示す情報、及び画像情報に対応する画像の撮影日時を示す情報をスマートフォン100に送信する。 In response to a request from the smartphone 100, the first server device 201 transmits image information, information indicating the shooting location of the image corresponding to the image information, and information indicating the shooting date and time of the image corresponding to the image information to the smartphone 100. To do.

第2サーバー装置202は、スマートフォン100からの要求に応じて、ディープラーニングによって旅行プランを生成する。換言すれば、第2サーバー装置202は、ディープラーニングによって旅行プランを生成するアプリケーションサーバーとして機能する。 The second server device 202 generates a travel plan by deep learning in response to a request from the smartphone 100. In other words, the second server device 202 functions as an application server that generates a travel plan by deep learning.

第3サーバー装置203は、気象情報、交通機関運行情報、道路渋滞情報、及びソーシャルネットワーキングサービス情報をスマートフォン100に送信する。 The third server device 203 transmits weather information, transportation operation information, road congestion information, and social networking service information to the smartphone 100.

画像形成装置300は、いわゆる、複合機であって、通信機能を有する。画像形成装置300は、ユーザーからの指示に基づいて、旅行プランを示す画像を用紙に形成する。画像形成装置300は、例えば、旅行の経路の近傍のコンビニエンスストアに配置されている。 The image forming apparatus 300 is a so-called multifunction device and has a communication function. The image forming apparatus 300 forms an image showing a travel plan on paper based on an instruction from a user. The image forming apparatus 300 is arranged, for example, in a convenience store near the travel route.

ネットワーク400は、例えば、インターネットである。ネットワーク400は、インターネットに限定されない。ネットワーク400が、LAN(Local Area Network)である形態でもよいし、ネットワーク400が、WAN(Wide Area Network)である形態でもよい。 The network 400 is, for example, the Internet. The network 400 is not limited to the Internet. The network 400 may be a LAN (Local Area Network), or the network 400 may be a WAN (Wide Area Network).

次に、図1及び図2を参照して、本実施形態に係るスマートフォン100の構成について説明する。図2は、スマートフォン100の構成を示す図である。図2に示すように、スマートフォン100は、制御部1、タッチパネル2、通信部3及びカメラ4を備える。 Next, the configuration of the smartphone 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the smartphone 100. As shown in FIG. 2, the smartphone 100 includes a control unit 1, a touch panel 2, a communication unit 3, and a camera 4.

制御部1は、プロセッサー1A及び記憶部1Bを備える。プロセッサー1Aは、例えばCPU(Central Processing Unit)を備える。記憶部1Bは、半導体メモリーのようなメモリーを備え、HDD(Hard Disk Drive)を備えてもよい。記憶部1Bは、制御プログラムを記憶している。 The control unit 1 includes a processor 1A and a storage unit 1B. The processor 1A includes, for example, a CPU (Central Processing Unit). The storage unit 1B includes a memory such as a semiconductor memory, and may include an HDD (Hard Disk Drive). The storage unit 1B stores the control program.

タッチパネル2は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)を備え、種々の画像を表示する。また、タッチパネル2は、タッチセンサーを更に備え、ユーザーからの操作を受け付ける。 The touch panel 2 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) and displays various images. Further, the touch panel 2 further includes a touch sensor and accepts operations from the user.

通信部3は、ネットワーク400を介して、サーバー装置200及び画像形成装置300と通信する。 The communication unit 3 communicates with the server device 200 and the image forming device 300 via the network 400.

カメラ4は、画像を撮影する。記憶部1Bは、カメラ4を2次元バーコードのリーダーとして機能させる制御プログラムを記憶している。この制御プログラムを、プロセッサー1Aが実行することによって、カメラ4は、2次元バーコードのリーダーとして機能する。 The camera 4 captures an image. The storage unit 1B stores a control program that causes the camera 4 to function as a reader of a two-dimensional barcode. When the processor 1A executes this control program, the camera 4 functions as a two-dimensional barcode reader.

次に、図1〜図3を参照して、本発明の実施形態に係る制御部1の構成について説明する。図3は、制御部1の構成を示す図である。 Next, the configuration of the control unit 1 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the control unit 1.

図3に示すように、制御部1は、取得部101、判定部102、特定部103、受付部104、生成部105、修正部106及び出力部107を備える。具体的には、プロセッサー1Aは、制御プログラムを実行することによって、取得部101、判定部102、特定部103、受付部104、生成部105、修正部106及び出力部107として機能する。 As shown in FIG. 3, the control unit 1 includes an acquisition unit 101, a determination unit 102, a specific unit 103, a reception unit 104, a generation unit 105, a correction unit 106, and an output unit 107. Specifically, the processor 1A functions as an acquisition unit 101, a determination unit 102, a specific unit 103, a reception unit 104, a generation unit 105, a correction unit 106, and an output unit 107 by executing a control program.

取得部101は、第1サーバー装置201から画像情報MJを取得する。具体的には、取得部101は、ユーザーによるタッチパネル2の操作に基づき、第1サーバー装置201から画像情報MJを取得する。また、取得部101は、第3サーバー装置203から気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ及びソーシャルネットワーキングサービス(SNS)情報SJを取得する。 The acquisition unit 101 acquires the image information MJ from the first server device 201. Specifically, the acquisition unit 101 acquires the image information MJ from the first server device 201 based on the operation of the touch panel 2 by the user. In addition, the acquisition unit 101 acquires weather information AJ, transportation operation information TJ, road congestion information RJ, and social networking service (SNS) information SJ from the third server device 203.

判定部102は、画像情報MJに対応する画像MTが特定の日時に発生する現象、及び特定の日時に行われる行事の少なくとも一方に関するものであるか否かを判定する。 The determination unit 102 determines whether or not the image MT corresponding to the image information MJ relates to a phenomenon that occurs at a specific date and time and at least one of the events performed at the specific date and time.

特定部103は、画像情報MJに対応する画像MTの撮影場所TAを特定する。具体的には、特定部103は、画像情報MJのメタ情報NJに基づき、画像MTの撮影場所TAを特定する。メタ情報NJは、例えば、画像情報MJを検索するために画像情報MJに付与された情報を示す。 The identification unit 103 specifies the shooting location TA of the image MT corresponding to the image information MJ. Specifically, the specifying unit 103 specifies the shooting location TA of the image MT based on the meta information NJ of the image information MJ. The meta information NJ indicates, for example, information given to the image information MJ in order to search for the image information MJ.

受付部104は、ユーザーによるタッチパネル2の操作に基づき、旅行日数C1、交通手段C2、宿泊施設の好みC3、及び食事の好みC4を受け付ける。以下の説明では、旅行日数C1、交通手段C2、宿泊施設の好みC3、及び食事の好みC4を示す情報をオプション情報Cと総称する場合がある。 The reception unit 104 receives the number of travel days C1, the means of transportation C2, the preference C3 of the accommodation facility, and the preference C4 of the meal based on the operation of the touch panel 2 by the user. In the following description, information indicating the number of travel days C1, the means of transportation C2, the preference C3 of the accommodation facility, and the preference C4 of the meal may be collectively referred to as option information C.

生成部105は、第2サーバー装置202を介して、撮影場所TAを目的地TPとする旅行プランPAを生成する。具体的には、生成部105は、旅行日数C1、交通手段C2、宿泊施設の好みC3、及び食事の好みC4に基づき、第2サーバー装置202を介して、撮影場所TAを目的地TPとする旅行プランPAを生成する。 The generation unit 105 generates a travel plan PA with the shooting location TA as the destination TP via the second server device 202. Specifically, the generation unit 105 sets the shooting location TA as the destination TP via the second server device 202 based on the number of travel days C1, the means of transportation C2, the preference C3 of the accommodation facility, and the preference C4 of the meal. Generate a travel plan PA.

更に具体的には、生成部105は、第2サーバー装置202に対して、旅行日数C1、交通手段C2、宿泊施設の好みC3、及び食事の好みC4に基づき、撮影場所TAを目的地TPとする旅行プランPAを生成するように指示する。第2サーバー装置202は、生成部105からの指示に応じて、ディープラーニングによって旅行プランPAを生成し、旅行プランPAをスマートフォン100に送信する。生成部105は、第2サーバー装置202から旅行プランPAを受信する。 More specifically, the generation unit 105 sets the shooting location TA as the destination TP for the second server device 202 based on the number of travel days C1, the means of transportation C2, the preference C3 of the accommodation facility, and the preference C4 of the meal. Instruct to generate a travel plan PA to do. The second server device 202 generates a travel plan PA by deep learning in response to an instruction from the generation unit 105, and transmits the travel plan PA to the smartphone 100. The generation unit 105 receives the travel plan PA from the second server device 202.

修正部106は、気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ、及びソーシャルネットワーキングサービス情報SJに基づいて、旅行プランPAを修正する。 The correction unit 106 corrects the travel plan PA based on the weather information AJ, the transportation operation information TJ, the road congestion information RJ, and the social networking service information SJ.

出力部107は、旅行プランPAを用紙に印刷するように画像形成装置300に対して指示する。 The output unit 107 instructs the image forming apparatus 300 to print the travel plan PA on the paper.

以上、図1〜図3を参照して説明したように、本発明の実施形態では、画像情報MJに対応する画像MTの撮影場所TAを特定部103が特定し、撮影場所TAを目的地TPとする旅行プランPAを生成部105が生成する。よって、ユーザーが画像MTを選択することによって、目的地TPを決定できる。したがって、ユーザーが目的地TPを入力することなく旅行プランPAを生成できる。その結果、ユーザーの利便性を向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1 to 3, in the embodiment of the present invention, the identification unit 103 specifies the imaging location TA of the image MT corresponding to the image information MJ, and the imaging location TA is the destination TP. The generation unit 105 generates the travel plan PA to be used. Therefore, the destination TP can be determined by the user selecting the image MT. Therefore, the travel plan PA can be generated without the user inputting the destination TP. As a result, the convenience of the user can be improved.

次に、図1〜図4を参照して判定部102、特定部103及び生成部105の処理について説明する。図4(a)は、画像MTの一例を示す図である。図4(b)は、撮影場所TAの一例を示す図である。 Next, the processes of the determination unit 102, the identification unit 103, and the generation unit 105 will be described with reference to FIGS. 1 to 4. FIG. 4A is a diagram showing an example of the image MT. FIG. 4B is a diagram showing an example of the photographing location TA.

図4(a)に示すように、画像MTは、富士山BJ1及び太陽BJ2が含まれている。また、富士山BJ1は、山頂部BJ1aを含んでいる。画像MTは、いわゆる「ダイヤモンド富士」を示す。「ダイヤモンド富士」とは、富士山BJ1の山頂部BJ1aと太陽BJ2とが重なって生じる光学現象を示す。「ダイヤモンド富士」は、特定の場所で、特定の日時に発生する現象である。画像MTのメタ情報NJには、「ダイヤモンド富士」を示す情報が含まれる。 As shown in FIG. 4A, the image MT includes Mt. Fuji BJ1 and Sun BJ2. In addition, Mt. Fuji BJ1 includes the summit BJ1a. The image MT shows the so-called "Diamond Fuji". “Diamond Fuji” refers to an optical phenomenon that occurs when the summit BJ1a of Mt. Fuji BJ1 and the sun BJ2 overlap. "Diamond Fuji" is a phenomenon that occurs at a specific place and at a specific date and time. The meta information NJ of the image MT includes information indicating "Diamond Fuji".

特定部103は、「ダイヤモンド富士」を示すメタ情報NJに基づき、画像MTの撮影場所TAを特定する。特定部103は、例えば、検索エンジンに「ダイヤモンド富士」と「撮影場所」と「撮影日時」とをキーワードとして入力することによって、画像MTの撮影場所TAと撮影日時TTとを特定する。 The identification unit 103 specifies the shooting location TA of the image MT based on the meta information NJ indicating “Diamond Fuji”. The specifying unit 103 identifies the shooting location TA and the shooting date / time TT of the image MT, for example, by inputting "Diamond Fuji", "shooting location", and "shooting date / time" into the search engine as keywords.

その結果、例えば、図4(b)に示すように、特定部103は、「ダイヤモンド富士」の撮影場所TAとして、山中湖畔の撮影場所TAを特定する。また、特定部103は、「ダイヤモンド富士」の撮影日時TTとして「2月14日16時34分」を特定する。 As a result, for example, as shown in FIG. 4B, the specific unit 103 specifies the shooting location TA on the shore of Lake Yamanaka as the shooting location TA of “Diamond Fuji”. In addition, the identification unit 103 specifies "February 14, 16:34" as the shooting date and time TT of "Diamond Fuji".

判定部102は、「ダイヤモンド富士」のように、画像MTが特定の日時に発生する現象に関するものであるか否かを判定する。また、判定部102は、画像MTが特定の日時に行われる行事に関するものであるか否かを判定する。特定の日時に行われる行事としては、例えば、「阿波踊り」がある。「阿波踊り」は、8月12日〜15日の18時〜23時に徳島駅南側で開催される。 The determination unit 102 determines whether or not the image MT is related to a phenomenon that occurs at a specific date and time, such as “Diamond Fuji”. Further, the determination unit 102 determines whether or not the image MT is related to an event performed at a specific date and time. For example, "Awa Odori" is an event held on a specific date and time. "Awa Odori" will be held on the south side of Tokushima Station from 18:00 to 23:00 from August 12th to 15th.

判定部102の判定結果に基づいて、特定部103は、画像MTの撮影日時TTを特定する。具体的には、画像MTが特定の日時に発生する現象、及び特定の日時に行われる行事の少なくとも一方に関するものであると判定部102が判定した場合に、特定部103は、画像MTの撮影日時TTを特定する。 Based on the determination result of the determination unit 102, the identification unit 103 specifies the shooting date and time TT of the image MT. Specifically, when the determination unit 102 determines that the image MT is related to a phenomenon that occurs at a specific date and time and at least one of the events performed at the specific date and time, the specific unit 103 captures the image MT. Specify the date and time TT.

また、生成部105は、撮影日時TTに基づいて、旅行プランPAを生成する。具体的には、生成部105は、例えば、撮影日時TTの30分前に撮影場所TAに到着する旅行プランPAを生成する。 In addition, the generation unit 105 generates a travel plan PA based on the shooting date and time TT. Specifically, the generation unit 105 generates, for example, a travel plan PA that arrives at the shooting location TA 30 minutes before the shooting date and time TT.

以上、図1〜図4を参照して説明したように、本発明の実施形態では、特定部103が画像情報MJのメタ情報NJに基づき画像MTの撮影場所TAを特定するため、画像MTの撮影場所TAを容易に特定できる。 As described above with reference to FIGS. 1 to 4, in the embodiment of the present invention, since the specific unit 103 specifies the imaging location TA of the image MT based on the meta information NJ of the image information MJ, the image MT The shooting location TA can be easily specified.

また、画像MTが特定の日時に発生する現象、及び特定の日時に行われる行事の少なくとも一方に関するものである場合には、画像MTの撮影日時TTに基づいて旅行プランPAを生成する。したがって、旅行プランPAに沿って旅行することによって、特定の日時に発生する現象、及び特定の日時に行われる行事の少なくとも一方をユーザーが実際に見ることができる。 Further, when the image MT relates to a phenomenon that occurs at a specific date and time and at least one of the events performed at the specific date and time, the travel plan PA is generated based on the shooting date and time TT of the image MT. Therefore, by traveling according to the travel plan PA, the user can actually see at least one of the phenomenon that occurs at a specific date and time and the event that takes place at a specific date and time.

次に、図1〜図5を参照して、受付部104の処理について説明する。図5は、オプション入力画面500の一例を示す画面図である。受付部104は、オプション入力画面500をタッチパネル2に表示して、ユーザーによるタッチパネル2の操作を受け付ける。 Next, the processing of the reception unit 104 will be described with reference to FIGS. 1 to 5. FIG. 5 is a screen view showing an example of the option input screen 500. The reception unit 104 displays the option input screen 500 on the touch panel 2 and accepts the operation of the touch panel 2 by the user.

図5に示すように、オプション入力画面500には、旅行日数501、第1交通手段502、第2交通手段503、宿泊施設504及び食事505が表示されている。 As shown in FIG. 5, the option input screen 500 displays the number of travel days 501, the first transportation means 502, the second transportation means 503, the accommodation facility 504, and the meal 505.

旅行日数501には、ユーザーが旅行日数C1を入力する。 In the travel days 501, the user inputs the travel days C1.

第1交通手段502を用いて、ユーザーは旅行中の遠距離の交通手段を選択する。具体的には、第1交通手段502には、飛行機ボタン502aと新幹線ボタン502bとが選択可能に表示される。ユーザーは、飛行機ボタン502a又は新幹線ボタン502bをタッチすることによって第1交通手段502を選択する。 Using the first mode of transportation 502, the user selects a long-distance mode of transportation during the trip. Specifically, the airplane button 502a and the Shinkansen button 502b are displayed on the first means of transportation 502 so as to be selectable. The user selects the first mode of transportation 502 by touching the airplane button 502a or the Shinkansen button 502b.

第2交通手段503を用いて、ユーザーは旅行中の近距離の交通手段C2を選択する。具体的には、第2交通手段503には、バスボタン503a、タクシーボタン503b及びレンタカーボタン503cが選択可能に表示される。ユーザーは、バスボタン503a、タクシーボタン503b及びレンタカーボタン503cのいずれか1つをタッチすることによって旅行中の近距離の交通手段C2を選択する。 Using the second mode of transportation 503, the user selects the short-distance mode of transportation C2 during the trip. Specifically, the bus button 503a, the taxi button 503b, and the rental car button 503c are selectably displayed on the second means of transportation 503. The user selects the short-distance transportation means C2 during travel by touching any one of the bus button 503a, the taxi button 503b, and the rental car button 503c.

宿泊施設504を用いて、ユーザーは旅行中の宿泊施設の好みC3を選択する。具体的には、宿泊施設504には、ホテルボタン504a、旅館ボタン504b及びテントボタン504cが選択可能に表示される。ユーザーは、ホテルボタン504a、旅館ボタン504b及びテントボタン504cのいずれか1つをタッチすることによって旅行中の宿泊施設の好みC3を選択する。 Using the accommodation facility 504, the user selects the preference C3 of the accommodation facility during the trip. Specifically, the hotel button 504a, the inn button 504b, and the tent button 504c are selectably displayed on the accommodation facility 504. The user selects the preference C3 of the accommodation facility during the trip by touching any one of the hotel button 504a, the inn button 504b, and the tent button 504c.

食事505を用いて、ユーザーは旅行中の食事の好みC4を選択する。具体的には、食事505には、和食ボタン505a、洋食ボタン505b及び中華ボタン505cが選択可能に表示される。ユーザーは、和食ボタン505a、洋食ボタン505b及び中華ボタン505cのいずれか1つをタッチすることによって旅行中の食事の好みC4を選択する。 Using meal 505, the user selects a meal preference C4 during travel. Specifically, the Japanese food button 505a, the Western food button 505b, and the Chinese food button 505c are selectably displayed on the meal 505. The user selects the meal preference C4 during travel by touching any one of the Japanese food button 505a, the Western food button 505b, and the Chinese food button 505c.

このようにして、受付部104は、オプション入力画面500をタッチパネル2に表示して、ユーザーによるタッチパネル2の操作に基づき、旅行日数C1、交通手段C2、宿泊施設の好みC3、及び食事の好みC4を受け付ける。 In this way, the reception unit 104 displays the option input screen 500 on the touch panel 2, and based on the operation of the touch panel 2 by the user, the travel days C1, the means of transportation C2, the accommodation preference C3, and the meal preference C4. Accept.

また、生成部105は、旅行日数C1、交通手段C2、宿泊施設の好みC3、及び食事の好みC4に基づき、第2サーバー装置202を介して、撮影場所TAを目的地TPとする旅行プランPAをディープラーニングによって生成する。 Further, the generation unit 105 uses the second server device 202 to set the shooting location TA as the destination TP based on the number of travel days C1, the means of transportation C2, the preference C3 of the accommodation facility, and the preference C4 of the meal, and the travel plan PA Is generated by deep learning.

以上、図1〜図5を参照して説明したように、本発明の実施形態では、生成部105は、撮影場所TAを目的地TPとし、受付部104が受け付けた条件(旅行日数C1、交通手段C2、宿泊施設の好みC3、及び食事の好みC4)に基づいて、ディープラーニングによって旅行プランPAを生成する。したがって、適切な旅行プランPAを生成できる。 As described above with reference to FIGS. 1 to 5, in the embodiment of the present invention, the generation unit 105 sets the photographing location TA as the destination TP, and the conditions accepted by the reception unit 104 (travel days C1, traffic). A travel plan PA is generated by deep learning based on means C2, accommodation preference C3, and dietary preference C4). Therefore, an appropriate travel plan PA can be generated.

また、本発明の実施形態では、受付部104が、旅行日数C1、交通手段C2、宿泊施設の好みC3、及び食事の好みC4を受け付けるが、本発明はこれに限定されない。受付部104が、旅行日数C1、交通手段C2、宿泊施設の好みC3、及び食事の好みC4の少なくとも1つの条件を受け付ければよい。例えば、受付部104が旅行日数C1だけを受け付ける形態でもよい。 Further, in the embodiment of the present invention, the reception unit 104 receives the number of travel days C1, the means of transportation C2, the preference C3 of the accommodation facility, and the preference C4 of the meal, but the present invention is not limited thereto. The reception unit 104 may accept at least one condition of travel days C1, transportation means C2, accommodation preference C3, and meal preference C4. For example, the reception unit 104 may accept only the number of travel days C1.

次に、図1〜図6を参照して、旅行プランPAの一例について説明する。図6は、旅行プランPAの一例を示す図である。図6に示す旅行プラン600は、図4を参照して説明した「ダイヤモンド富士」を観察する旅行プランPAの一例である。出力部107は、旅行プラン600に対応する画像を用紙に形成する。 Next, an example of the travel plan PA will be described with reference to FIGS. 1 to 6. FIG. 6 is a diagram showing an example of a travel plan PA. The travel plan 600 shown in FIG. 6 is an example of a travel plan PA for observing "Diamond Fuji" described with reference to FIG. The output unit 107 forms an image corresponding to the travel plan 600 on paper.

図6に示すように、旅行プラン600は、出発地601、第1経由地602、第2経由地603、第3経由地604、目的地605、宿泊場所606及び2次元バーコード610を含む。出発地601は、「新大阪駅」であり、出発日時は2月14日8時40分である。出発地601は、例えば、スマートフォン100の位置情報を基にして特定される。新幹線で第1経由地602の「三島」まで移動する。そして、在来線で第2経由地603の「沼津」まで移動する。更に、在来線で第3経由地604の「御殿場」まで移動する。次に、バスで、目的地605の「山中湖旭日丘(乗船場)」まで移動する。目的地605では、「ダイヤモンド富士」を観察するために観光船に乗る。乗船日時は、「2月14日15時40分」であり、下船日時は「2月14日17時20分」であるため、図4(b)に示す撮影日時TTの「2月14日16時34分」を含んでいる。そして、バスで、宿泊場所606である「ABCホテル」に移動する。 As shown in FIG. 6, the travel plan 600 includes a departure point 601, a first stopover 602, a second stopover 603, a third stopover 604, a destination 605, an accommodation place 606, and a two-dimensional barcode 610. The departure point 601 is "Shin-Osaka Station", and the departure date and time is 8:40 on February 14. The departure point 601 is specified based on, for example, the location information of the smartphone 100. Take the Shinkansen to "Mishima" at the first stopover 602. Then, take the conventional line to "Numazu" at the second stopover 603. Furthermore, move to "Gotemba" at the third stopover 604 by a conventional line. Next, take a bus to the destination 605, "Yamanakako Asahigaoka (boarding area)". At destination 605, board a sightseeing boat to observe "Diamond Fuji". Since the embarkation date and time is "February 14th 15:40" and the disembarkation date and time is "February 14th 17:20", the shooting date and time TT shown in FIG. 4 (b) is "February 14th". 16:34 ”is included. Then, by bus, we will move to the "ABC Hotel", which is the accommodation place 606.

2次元バーコード610は、旅行プラン600を示す。具体的には、2次元バーコード610は、第2サーバー装置202に格納された旅行プラン600を示す。更に具体的には、2次元バーコード610は、第2サーバー装置202に格納された旅行プラン600のアドレスを示す。 The two-dimensional barcode 610 indicates a travel plan 600. Specifically, the two-dimensional barcode 610 indicates a travel plan 600 stored in the second server device 202. More specifically, the two-dimensional barcode 610 indicates the address of the travel plan 600 stored in the second server device 202.

旅行プラン600に対応する画像が用紙に形成されているため、ユーザーは、スマートフォン100のカメラ4を2次元バーコードのリーダーとして機能させた状態で、2次元バーコード610を読み取る。その結果、スマートフォン100は、旅行プラン600を示す画像情報を第2サーバー装置202から取得する。 Since the image corresponding to the travel plan 600 is formed on the paper, the user reads the two-dimensional barcode 610 with the camera 4 of the smartphone 100 functioning as the reader of the two-dimensional barcode. As a result, the smartphone 100 acquires the image information indicating the travel plan 600 from the second server device 202.

以上、図1〜図6を参照して説明したように、本発明の実施形態では、出力部107は、旅行プラン600に対応する画像を用紙に形成する。また、旅行プラン600は、第2サーバー装置202に格納された旅行プランPAのアドレスを示す2次元バーコード610を含む。よって、ユーザーは、スマートフォン100のカメラ4を2次元バーコードのリーダーとして機能させて、2次元バーコード610を読み取ることによって、旅行プラン600を示す画像情報を第2サーバー装置202から取得できる。したがって、ユーザーの利便性を向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1 to 6, in the embodiment of the present invention, the output unit 107 forms an image corresponding to the travel plan 600 on paper. Further, the travel plan 600 includes a two-dimensional bar code 610 indicating the address of the travel plan PA stored in the second server device 202. Therefore, the user can acquire the image information indicating the travel plan 600 from the second server device 202 by making the camera 4 of the smartphone 100 function as a reader of the two-dimensional barcode and reading the two-dimensional barcode 610. Therefore, the convenience of the user can be improved.

次に、図1〜図7を参照して、制御部1の処理について説明する。図7は、制御部1の処理の一例を示すフローチャートである。
まず、ステップS101において、取得部101が、ユーザーが画像MTを選択したか否かを判定する。
ユーザーが画像MTを選択していないと取得部101が判定した場合(ステップS101でNO)には、処理が待機状態になる。ユーザーが画像MTを選択したと取得部101が判定した場合(ステップS101でYES)には、処理がステップS103に進む。
そして、ステップS103において、取得部101が画像MTに対応する画像情報MJを第1サーバー装置201から取得する。
次に、ステップS105において、特定部103が、画像情報MJに対応する画像MTの撮影場所TAを特定する。
Next, the processing of the control unit 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 7. FIG. 7 is a flowchart showing an example of the processing of the control unit 1.
First, in step S101, the acquisition unit 101 determines whether or not the user has selected the image MT.
When the acquisition unit 101 determines that the user has not selected the image MT (NO in step S101), the process is in the standby state. When the acquisition unit 101 determines that the user has selected the image MT (YES in step S101), the process proceeds to step S103.
Then, in step S103, the acquisition unit 101 acquires the image information MJ corresponding to the image MT from the first server device 201.
Next, in step S105, the identification unit 103 specifies the imaging location TA of the image MT corresponding to the image information MJ.

次に、ステップS107において、判定部102が、画像情報MJに対応する画像MTが特定の日時に発生する現象、及び特定の日時に行われる行事の少なくとも一方に関するものであるか否かを判定する。
画像情報MJに対応する画像MTが特定の日時に発生する現象、及び特定の日時に行われる行事の少なくとも一方に関するものではないと判定部102が判定した場合(ステップS107でNO)には、処理がステップS111に進む。画像情報MJに対応する画像MTが特定の日時に発生する現象、及び特定の日時に行われる行事の少なくとも一方に関するものであると判定部102が判定した場合(ステップS107でYES)には、処理がステップS109に進む。
そして、ステップS109において、特定部103が、画像MTの撮影日時TTを特定する。
次に、ステップS111において、受付部104がオプション情報Cを受け付ける。具体的には、オプション情報Cは、旅行日数C1、交通手段C2、宿泊施設の好みC3、及び食事の好みC4を示す。
Next, in step S107, the determination unit 102 determines whether or not the image MT corresponding to the image information MJ is related to a phenomenon that occurs at a specific date and time and at least one of the events performed at the specific date and time. ..
When the determination unit 102 determines that the image MT corresponding to the image information MJ does not relate to at least one of the phenomenon that occurs at a specific date and time and the event performed at the specific date and time (NO in step S107), the process is processed. Proceeds to step S111. When the determination unit 102 determines that the image MT corresponding to the image information MJ is related to a phenomenon that occurs at a specific date and time and at least one of the events performed at the specific date and time (YES in step S107), the process is processed. Proceeds to step S109.
Then, in step S109, the identification unit 103 specifies the shooting date and time TT of the image MT.
Next, in step S111, the reception unit 104 receives the option information C. Specifically, the option information C indicates the number of travel days C1, the means of transportation C2, the preference C3 of the accommodation facility, and the preference C4 of the meal.

次に、ステップS113において、生成部105が、第2サーバー装置202を介して、撮影場所TAを目的地TPとする旅行プランPAを生成する。
次に、ステップS115において、制御部1が、タッチパネル2に旅行プランPAを表示する。
次に、ステップS117において、出力部107が旅行プランPAを印刷するか否かを判定する。
旅行プランPAを印刷しないと判定した場合(ステップS117でNO)には、処理が終了する。旅行プランPAを印刷すると判定した場合(ステップS117でYES)には、処理がステップS119に進む。
そして、ステップS119において、出力部107が画像形成装置300を介して旅行プランPAを印刷し、処理が終了する。
Next, in step S113, the generation unit 105 generates a travel plan PA with the shooting location TA as the destination TP via the second server device 202.
Next, in step S115, the control unit 1 displays the travel plan PA on the touch panel 2.
Next, in step S117, the output unit 107 determines whether or not to print the travel plan PA.
If it is determined that the travel plan PA is not printed (NO in step S117), the process ends. If it is determined that the travel plan PA is to be printed (YES in step S117), the process proceeds to step S119.
Then, in step S119, the output unit 107 prints the travel plan PA via the image forming apparatus 300, and the process ends.

なお、ステップS103が「取得ステップ」の一例に相当し、ステップS105が「特定ステップ」の一例に相当し、ステップS113が「生成ステップ」の一例に相当する。 Note that step S103 corresponds to an example of "acquisition step", step S105 corresponds to an example of "specific step", and step S113 corresponds to an example of "generation step".

以上、図1〜図7を参照して説明したように、本発明の実施形態では、特定ステップにおいて、画像情報MJに対応する画像MTの撮影場所TAを特定し、生成ステップにおいて、撮影場所TAを目的地TPとする旅行プランPAを生成する。よって、ユーザーは画像MTを選択することによって、目的地TPを決定できる。したがって、ユーザーが目的地TPを入力することなく旅行プランPAを生成できる。その結果、ユーザーの利便性を向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1 to 7, in the embodiment of the present invention, the imaging location TA of the image MT corresponding to the image information MJ is specified in the specific step, and the imaging location TA is specified in the generation step. Generate a travel plan PA with the destination TP as the destination TP. Therefore, the user can determine the destination TP by selecting the image MT. Therefore, the travel plan PA can be generated without the user inputting the destination TP. As a result, the convenience of the user can be improved.

次に、図1〜図8を参照して、制御部1の「プラン修正処理」について説明する。図8は、「プラン修正処理」の一例を示すフローチャートである。「プラン修正処理」は、気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ、及びソーシャルネットワーキングサービス(SNS)情報SJに基づいて、旅行プランPAを修正する処理を示す。 Next, the "plan correction process" of the control unit 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 8. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the “plan correction process”. The "plan correction process" indicates a process for correcting a travel plan PA based on weather information AJ, transportation operation information TJ, road congestion information RJ, and social networking service (SNS) information SJ.

まず、ステップS201において、取得部101が、目的地TPの気象情報AJを第3サーバー装置203から取得する。
次に、ステップS203において、修正部106が、旅行プランPAを修正するか否かを判定する。例えば、目的地TPが「雨」であることを気象情報AJが示す場合には、旅行プランPAを修正すると修正部106が判定する。また、例えば、目的地TPが「晴れ」であることを気象情報AJが示す場合には、旅行プランPAを修正しないと修正部106が判定する。
旅行プランPAを修正しないと修正部106が判定した場合(ステップS203でNO)には処理がステップS207に進む。旅行プランPAを修正すると修正部106が判定した場合(ステップS203でYES)には処理がステップS205に進む。
そして、ステップS205において、修正部106が、旅行プランPAを修正する。例えば、修正部106は、第2サーバー装置202に対して、撮影日時TTを別の撮影日時TTに変更する旨の指示を送信する。第2サーバー装置202は、修正部106からの指示に基づき、旅行プランPAをディープラーニングによって修正し、修正した旅行プランPAをスマートフォン100に送信する。修正部106は、第2サーバー装置202から旅行プランPAを受信する。
First, in step S201, the acquisition unit 101 acquires the weather information AJ of the destination TP from the third server device 203.
Next, in step S203, the correction unit 106 determines whether or not to correct the travel plan PA. For example, when the weather information AJ indicates that the destination TP is "rain", the correction unit 106 determines that the travel plan PA is corrected. Further, for example, when the weather information AJ indicates that the destination TP is “sunny”, the correction unit 106 determines that the travel plan PA is not corrected.
If the correction unit 106 determines that the travel plan PA is not corrected (NO in step S203), the process proceeds to step S207. If the correction unit 106 determines that the travel plan PA is modified (YES in step S203), the process proceeds to step S205.
Then, in step S205, the correction unit 106 corrects the travel plan PA. For example, the correction unit 106 transmits an instruction to change the shooting date / time TT to another shooting date / time TT to the second server device 202. The second server device 202 corrects the travel plan PA by deep learning based on the instruction from the correction unit 106, and transmits the corrected travel plan PA to the smartphone 100. The correction unit 106 receives the travel plan PA from the second server device 202.

次に、ステップS207において、取得部101が、旅行プランPAの経路に関する交通機関運行情報TJを第3サーバー装置203から取得する。
次に、ステップS209において、修正部106が、旅行プランPAを修正するか否かを判定する。例えば、旅行プランPAの経路に含まれる列車が遅延していることを交通機関運行情報TJが示す場合には、旅行プランPAを修正すると修正部106が判定する。また、旅行プランPAの経路に含まれる列車が順調に運行していることを交通機関運行情報TJが示す場合には、旅行プランPAを修正しないと修正部106が判定する。
旅行プランPAを修正しないと修正部106が判定した場合(ステップS209でNO)には処理がステップS213に進む。旅行プランPAを修正すると修正部106が判定した場合(ステップS209でYES)には処理がステップS211に進む。
そして、ステップS211において、修正部106が、旅行プランPAを修正する。例えば、修正部106は、第2サーバー装置202に対して、列車が遅延している経路を別の経路に変更する旨の指示を送信する。第2サーバー装置202は、修正部106からの指示に基づき、旅行プランPAをディープラーニングによって修正し、修正した旅行プランPAをスマートフォン100に送信する。修正部106は、第2サーバー装置202から旅行プランPAを受信する。
Next, in step S207, the acquisition unit 101 acquires the transportation operation information TJ regarding the route of the travel plan PA from the third server device 203.
Next, in step S209, the correction unit 106 determines whether or not to correct the travel plan PA. For example, when the transportation operation information TJ indicates that the train included in the route of the travel plan PA is delayed, the correction unit 106 determines that the travel plan PA is corrected. Further, when the transportation operation information TJ indicates that the train included in the route of the travel plan PA is operating smoothly, the correction unit 106 determines that the travel plan PA is not corrected.
If the correction unit 106 determines that the travel plan PA is not corrected (NO in step S209), the process proceeds to step S213. If the correction unit 106 determines that the travel plan PA is modified (YES in step S209), the process proceeds to step S211.
Then, in step S211 the correction unit 106 corrects the travel plan PA. For example, the correction unit 106 transmits an instruction to the second server device 202 to change the route in which the train is delayed to another route. The second server device 202 corrects the travel plan PA by deep learning based on the instruction from the correction unit 106, and transmits the corrected travel plan PA to the smartphone 100. The correction unit 106 receives the travel plan PA from the second server device 202.

次に、ステップS213において、取得部101が、旅行プランPAの経路に含まれる道路に関する道路渋滞情報RJを第3サーバー装置203から取得する。
次に、ステップS215において、修正部106が、旅行プランPAを修正するか否かを判定する。例えば、旅行プランPAの経路に含まれる道路が渋滞していることを道路渋滞情報RJが示す場合には、旅行プランPAを修正すると修正部106が判定する。また、旅行プランPAの経路に含まれる道路における自動車の流れが順調であることを道路渋滞情報RJが示す場合には、旅行プランPAを修正しないと修正部106が判定する。
旅行プランPAを修正しないと修正部106が判定した場合(ステップS215でNO)には処理がステップS219に進む。旅行プランPAを修正すると修正部106が判定した場合(ステップS215でYES)には処理がステップS217に進む。
そして、ステップS217において、修正部106が、旅行プランPAを修正する。例えば、修正部106は、第2サーバー装置202に対して、渋滞している道路を別の道路に変更する旨の指示を送信する。第2サーバー装置202は、修正部106からの指示に基づき、旅行プランPAをディープラーニングによって修正し、修正した旅行プランPAをスマートフォン100に送信する。修正部106は、第2サーバー装置202から旅行プランPAを受信する。
Next, in step S213, the acquisition unit 101 acquires the road congestion information RJ regarding the road included in the route of the travel plan PA from the third server device 203.
Next, in step S215, the correction unit 106 determines whether or not to correct the travel plan PA. For example, when the road congestion information RJ indicates that the road included in the route of the travel plan PA is congested, the correction unit 106 determines that the travel plan PA is modified. Further, when the road congestion information RJ indicates that the flow of automobiles on the road included in the route of the travel plan PA is smooth, the correction unit 106 determines that the travel plan PA is not corrected.
If the correction unit 106 determines that the travel plan PA is not corrected (NO in step S215), the process proceeds to step S219. If the correction unit 106 determines that the travel plan PA is modified (YES in step S215), the process proceeds to step S217.
Then, in step S217, the correction unit 106 corrects the travel plan PA. For example, the correction unit 106 transmits an instruction to the second server device 202 to change the congested road to another road. The second server device 202 corrects the travel plan PA by deep learning based on the instruction from the correction unit 106, and transmits the corrected travel plan PA to the smartphone 100. The correction unit 106 receives the travel plan PA from the second server device 202.

次に、ステップS219において、取得部101が、旅行プランPAに関するSNS情報SJを第3サーバー装置203から取得する。
次に、ステップS221において、修正部106が、旅行プランPAを修正するか否かを判定する。例えば、目的地TPに旅行する知人がいることをSNS情報SJが示す場合には、旅行プランPAを修正すると修正部106が判定する。また、目的地TPに旅行する知人がいないことをSNS情報SJが示す場合には、旅行プランPAを修正しないと修正部106が判定する。
旅行プランPAを修正しないと修正部106が判定した場合(ステップS221でNO)には「プラン修正処理」が終了する。旅行プランPAを修正すると修正部106が判定した場合(ステップS221でYES)には処理がステップS223に進む。
そして、ステップS223において、修正部106が、旅行プランPAを修正する。例えば、修正部106は、第2サーバー装置202に対して、旅行プランPAを知人の旅行プランに合わせるように変更する旨の指示を送信する。第2サーバー装置202は、修正部106からの指示に基づき、旅行プランPAをディープラーニングによって修正し、修正した旅行プランPAをスマートフォン100に送信する。修正部106は、第2サーバー装置202から旅行プランPAを受信する。ステップS217の処理が終了すると、「プラン修正処理」が終了する。
Next, in step S219, the acquisition unit 101 acquires the SNS information SJ regarding the travel plan PA from the third server device 203.
Next, in step S221, the correction unit 106 determines whether or not to correct the travel plan PA. For example, when the SNS information SJ indicates that there is an acquaintance who travels to the destination TP, the correction unit 106 determines that the travel plan PA is corrected. Further, when the SNS information SJ indicates that there is no acquaintance who travels to the destination TP, the correction unit 106 determines that the travel plan PA is not corrected.
If the correction unit 106 determines that the travel plan PA is not corrected (NO in step S221), the "plan correction process" ends. If the correction unit 106 determines that the travel plan PA is modified (YES in step S221), the process proceeds to step S223.
Then, in step S223, the correction unit 106 corrects the travel plan PA. For example, the correction unit 106 transmits an instruction to the second server device 202 to change the travel plan PA to match the travel plan of an acquaintance. The second server device 202 corrects the travel plan PA by deep learning based on the instruction from the correction unit 106, and transmits the corrected travel plan PA to the smartphone 100. The correction unit 106 receives the travel plan PA from the second server device 202. When the process of step S217 is completed, the "plan correction process" is completed.

以上、図1〜図8を参照して説明したように、本発明の実施形態では、気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ、及びSNS情報SJに基づいて、修正部106が旅行プランPAを修正する。よって、旅行プランPAを適正に修正できる。したがって、ユーザーの利便性を更に向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1 to 8, in the embodiment of the present invention, the correction unit 106 is based on the weather information AJ, the transportation operation information TJ, the road congestion information RJ, and the SNS information SJ. Modify the travel plan PA. Therefore, the travel plan PA can be appropriately modified. Therefore, the convenience of the user can be further improved.

以上、図1〜図8を参照して説明したように、本発明の実施形態では、修正部106が気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ、及びSNS情報SJに基づいて旅行プランPAを修正するが、本発明はこれに限定されない。修正部106が気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ、及びSNS情報SJの少なくとも1つに基づいて旅行プランPAを修正すればよい。 As described above with reference to FIGS. 1 to 8, in the embodiment of the present invention, the correction unit 106 travels based on the weather information AJ, the transportation operation information TJ, the road congestion information RJ, and the SNS information SJ. The plan PA is modified, but the present invention is not limited to this. The correction unit 106 may correct the travel plan PA based on at least one of the weather information AJ, the transportation operation information TJ, the road congestion information RJ, and the SNS information SJ.

本発明の実施形態では、取得部101が、気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ、及びSNS情報SJを第3サーバー装置203から取得するが、本発明はこれに限定されない。旅行プランPAに影響する情報が発生した場合に、必要な情報を取得部101が取得すればよい。例えば、第3サーバー装置203が、旅行プランPAに影響する情報の有無を監視しており、旅行プランPAに影響する情報が発生した場合に、気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ又はSNS情報SJをスマートフォン100に送信する形態でもよい。この形態では、スマートフォン100と第3サーバー装置203との通信回数を削減できる。 In the embodiment of the present invention, the acquisition unit 101 acquires the weather information AJ, the transportation operation information TJ, the road congestion information RJ, and the SNS information SJ from the third server device 203, but the present invention is not limited thereto. When information that affects the travel plan PA is generated, the acquisition unit 101 may acquire the necessary information. For example, the third server device 203 monitors the presence or absence of information that affects the travel plan PA, and when information that affects the travel plan PA is generated, weather information AJ, transportation operation information TJ, and road congestion information. The RJ or the SNS information SJ may be transmitted to the smartphone 100. In this form, the number of communications between the smartphone 100 and the third server device 203 can be reduced.

以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(4))。図面は、理解し易くするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる場合がある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various embodiments without departing from the gist of the present invention (for example, (1) to (4) shown below). The drawings are schematically shown mainly for each component for easy understanding, and the thickness, length, number, etc. of each component shown are different from the actual ones for the convenience of drawing creation. In some cases. Further, the shape, dimensions, and the like of each component shown in the above embodiment are merely examples, and are not particularly limited, and various changes can be made without substantially deviating from the configuration of the present invention.

(1)図1及び図2を参照して説明したように、旅行プラン生成装置がスマートフォン100で構成される形態について説明したが、本発明はこれに限定されない。旅行プラン生成装置が、少なくとも、画像を表示する表示部、ユーザーの操作を受け付ける操作部、制御部1及び通信部3を備えていればよい。例えば、旅行プラン生成装置が、パーソナルコンピューターで構成される形態でもよいし、タブレット端末装置で構成される形態でもよい。 (1) As described with reference to FIGS. 1 and 2, the mode in which the travel plan generator is composed of the smartphone 100 has been described, but the present invention is not limited thereto. The travel plan generation device may include at least a display unit for displaying images, an operation unit for receiving user operations, a control unit 1, and a communication unit 3. For example, the travel plan generation device may be configured by a personal computer or a tablet terminal device.

(2)図1〜図3を参照して説明したように、取得部101が第1サーバー装置201から画像情報MJを取得するが、本発明はこれに限定されない。取得部101がいずれかのサーバー装置200から画像情報MJを取得すればよい。 (2) As described with reference to FIGS. 1 to 3, the acquisition unit 101 acquires the image information MJ from the first server device 201, but the present invention is not limited thereto. The acquisition unit 101 may acquire the image information MJ from any of the server devices 200.

(3)図1〜図3を参照して説明したように、取得部101が第3サーバー装置203から気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ及びSNS情報SJを取得するが、本発明はこれに限定されない。取得部101がいずれかのサーバー装置200から気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ及びSNS情報SJを取得すればよい。また、取得部101が気象情報AJ、交通機関運行情報TJ、道路渋滞情報RJ及びSNS情報SJを、互いに異なるサーバー装置200から取得する形態でもよい。 (3) As described with reference to FIGS. 1 to 3, the acquisition unit 101 acquires the weather information AJ, the transportation operation information TJ, the road congestion information RJ, and the SNS information SJ from the third server device 203. The present invention is not limited to this. The acquisition unit 101 may acquire the weather information AJ, the transportation operation information TJ, the road congestion information RJ, and the SNS information SJ from any of the server devices 200. Further, the acquisition unit 101 may acquire the weather information AJ, the transportation operation information TJ, the road congestion information RJ, and the SNS information SJ from different server devices 200.

(4)図1〜図8を参照して説明したように、生成部105が撮影場所TAを目的地TPとする旅行プランPAを生成するが、本発明はこれに限定されない。少なくとも1箇所の目的地TPが撮影場所TAであればよい。また、生成部105が複数の撮影場所TAにそれぞれ対応する複数の目的地TPに行く旅行プランPAを生成する形態でもよい。 (4) As described with reference to FIGS. 1 to 8, the generation unit 105 generates a travel plan PA with the photographing location TA as the destination TP, but the present invention is not limited to this. At least one destination TP may be the shooting location TA. Further, the generation unit 105 may generate a travel plan PA that goes to a plurality of destination TPs corresponding to the plurality of shooting location TAs.

この形態では、受付部104が、ユーザーの操作に基づき、複数の撮影場所TAの優先順位を受け付け、生成部105は、優先順位に基づいて、複数の撮影場所TAを目的地TPとする旅行プランPAを生成することが好ましい。この場合には、生成部105は、複数の撮影場所TAの優先順位に基づいて、旅行プランPAを生成する。よって、ユーザーの要望に沿った旅行プランPAを生成できる。 In this form, the reception unit 104 receives the priority of a plurality of shooting locations TA based on the user's operation, and the generation unit 105 sets the plurality of shooting location TAs as the destination TP based on the priority. It is preferable to generate PA. In this case, the generation unit 105 generates the travel plan PA based on the priority of the plurality of shooting location TAs. Therefore, it is possible to generate a travel plan PA that meets the user's request.

本発明は、旅行プラン生成装置、及び旅行プラン生成方法の分野に利用可能である。 The present invention can be used in the fields of travel plan generators and travel plan generators.

100 スマートフォン(旅行プラン生成装置)
1 制御部
1A プロセッサー
1B 記憶部
101 取得部
102 判定部
103 特定部
104 受付部
105 生成部
106 修正部
107 出力部
2 タッチパネル
3 通信部
4 カメラ
200 サーバー装置
201 第1サーバー装置
202 第2サーバー装置
203 第3サーバー装置
300 画像形成装置
400 ネットワーク
MT 画像
MJ 画像情報
NJ メタ情報
TA 撮影場所
TT 撮影日時
C オプション情報
TA 目的地
PA 旅行プラン
AJ 気象情報
TJ 交通機関運行情報
RJ 道路渋滞情報
SJ ソーシャルネットワーキングサービス情報
100 smartphone (travel plan generator)
1 Control unit 1A Processor 1B Storage unit 101 Acquisition unit 102 Judgment unit 103 Specific unit 104 Reception unit 105 Generation unit 106 Correction unit 107 Output unit 2 Touch panel 3 Communication unit 4 Camera 200 Server device 201 1st server device 202 2nd server device 203 3rd server device 300 image forming device 400 network MT image MJ image information NJ meta information TA shooting location TT shooting date and time C option information TA destination PA travel plan AJ weather information TJ transportation operation information RJ road congestion information SJ social networking service information

Claims (4)

サーバー装置から画像情報を取得する取得部と、
前記画像情報に対応する画像が特定の日時に発生する現象に関するものであるか否かを判定する判定部と、
前記画像情報に対応する前記画像が前記特定の日時に発生する前記現象であると前記判定部が判定した場合に、前記画像情報のメタ情報に基づき、記画像の撮影場所と撮影日時とを特定する特定部と、
前記撮影日時に基づいて、前記撮影場所を目的地とする旅行プランを生成する生成部と
を備え
前記生成部は、前記撮影日時の所定時間前に前記撮影場所に到着する前記旅行プランを生成する、旅行プラン生成装置。
The acquisition unit that acquires image information from the server device,
A determination unit that determines whether or not the image corresponding to the image information is related to a phenomenon that occurs at a specific date and time, and a determination unit.
If the image corresponding to the image information is determined the determining section that the said phenomenon occurring in the specific date and time, based on the meta information of the image information, a shooting location of the previous outs image and shooting date With a specific part to identify
A generation unit that generates a travel plan with the shooting location as a destination based on the shooting date and time is provided.
The generation unit that generates the itinerary to arrive at the shooting location before a predetermined time of the shooting date and time, travel plan generation device.
前記取得部は、前記サーバー装置から複数の画像情報を取得し、
前記特定部は、前記複数の画像情報にそれぞれ対応する画像の撮影場所を特定し、
ユーザーの操作に基づき、前記複数の撮影場所の優先順位を受け付ける受付部を更に備え、
前記生成部は、前記優先順位に基づいて、前記特定部が特定した複数の撮影場所を目的地とする前記旅行プランを生成する、請求項1に記載の旅行プラン生成装置。
The acquisition unit acquires a plurality of image information from the server device, and obtains a plurality of image information.
The specific unit specifies a shooting location of an image corresponding to each of the plurality of image information.
Further equipped with a reception unit that accepts the priority of the plurality of shooting locations based on the user's operation.
The travel plan generation device according to claim 1, wherein the generation unit generates the travel plan for a plurality of shooting locations specified by the specific unit based on the priority order.
前記取得部は、前記サーバー装置から気象情報、交通機関運行情報、道路渋滞情報、及びソーシャルネットワーキングサービス情報の少なくとも1つの情報を更に取得し、
前記取得部が取得した情報に基づいて、前記旅行プランを修正する修正部を更に備える、請求項1または請求項2に記載の旅行プラン生成装置。
The acquisition unit further acquires at least one piece of information such as weather information, transportation operation information, road congestion information, and social networking service information from the server device.
The travel plan generation device according to claim 1 or 2 , further comprising a modification unit that modifies the travel plan based on the information acquired by the acquisition unit.
サーバー装置から画像情報を取得する取得ステップと、
前記画像情報に対応する画像が特定の日時に発生する現象に関するものであるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおいて前記画像情報に対応する前記画像が前記特定の日時に発生する前記現象であると判定された場合に、前記画像情報のメタ情報に基づき、前記画像の撮影場所と撮影日時とを特定する特定ステップと、
前記撮影日時に基づいて、前記撮影場所を目的地とする旅行プランを生成する生成ステップと
を含み、
前記旅行プランは、前記撮影日時の所定時間前に前記撮影場所に到着する前記旅行プランである、旅行プラン生成方法。
The acquisition step to acquire image information from the server device,
A determination step for determining whether or not the image corresponding to the image information is related to a phenomenon that occurs at a specific date and time, and
When it is determined in the determination step that the image corresponding to the image information is the phenomenon that occurs at the specific date and time, the shooting location and the shooting date and time of the image are determined based on the meta information of the image information. Specific steps to identify and
On the basis of the shooting date and time, look at including a generation step of generating a travel plan to be destined for the shooting location,
The travel plan is a travel plan generation method , which is a travel plan that arrives at the shooting location before a predetermined time of the shooting date and time.
JP2017126002A 2017-06-28 2017-06-28 Travel plan generator and travel plan generator Active JP6844448B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126002A JP6844448B2 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Travel plan generator and travel plan generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126002A JP6844448B2 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Travel plan generator and travel plan generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019008696A JP2019008696A (en) 2019-01-17
JP6844448B2 true JP6844448B2 (en) 2021-03-17

Family

ID=65028958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017126002A Active JP6844448B2 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Travel plan generator and travel plan generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6844448B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022038629A (en) * 2020-08-27 2022-03-10 グローブライド株式会社 Fishing reel and brake device and brake system therefor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007524A (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Canon Inc Device, system, and method for information processing, and storage medium
JP2002099539A (en) * 2000-06-23 2002-04-05 Yamaha Motor Co Ltd Planning support method, planning device, travel planning device, travel support device and travel planning system
JP2005044173A (en) * 2003-07-23 2005-02-17 Nec Corp System and method for proposing private travel, travel agency server for use, and its program
JP2012190244A (en) * 2011-03-10 2012-10-04 Fujitsu Ltd Information providing method and information providing device
US8996305B2 (en) * 2012-06-07 2015-03-31 Yahoo! Inc. System and method for discovering photograph hotspots
JP2014048085A (en) * 2012-08-30 2014-03-17 Navitime Japan Co Ltd Travel support system, travel support server, travel support method and program
US9830561B2 (en) * 2014-04-30 2017-11-28 Amadeus S.A.S. Visual booking system
JP6638132B2 (en) * 2015-07-01 2020-01-29 株式会社日本総合研究所 Regional album generation server and its generation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019008696A (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10788328B2 (en) Methods and systems for determining routing
JP5921320B2 (en) Display system, portable device, in-vehicle device, and program
EP2477152A1 (en) Image processing device, image processing method, image processing program, and recording medium
US9661156B2 (en) Error assistance using heads-up display
JP5696489B2 (en) Server apparatus, printing system, and printing method
JP2009049476A (en) Photography support information presentation device
JP6844448B2 (en) Travel plan generator and travel plan generator
JP2017117082A (en) Album creation device, album creation method and album creation program
JP5673121B2 (en) Server apparatus, printing system, and printing method
US9360341B2 (en) Map preparation apparatus and computer-readable medium
KR102243798B1 (en) Information service providing method using bigdata of images collecting by touch of mobile device and system therefor
JP2014063300A (en) Character recognition device, character recognition processing method, and program
US20090018901A1 (en) Information output network system
US20200072625A1 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
JP5971515B2 (en) Delivery system
US20190297253A1 (en) Imaging device and imaging system
JP2014206402A (en) Navigation device and navigation method
JP7306567B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6346763B2 (en) Asset management support device, asset management support system, asset management support program, and asset management support method
US11853925B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable recording medium to display information for a passenger at an airport
US20230058354A1 (en) Guide display system, guide display method, guide display apparatus, and computer readable recording medium
JP6677217B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP6402523B2 (en) Image editing support apparatus and program
US20120054757A1 (en) Task management apparatus and computer-readable medium
JP2016134136A (en) Image processing apparatus, and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6844448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150