JP6844308B2 - Service provision system, information terminal, information processing method, and program - Google Patents

Service provision system, information terminal, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6844308B2
JP6844308B2 JP2017034106A JP2017034106A JP6844308B2 JP 6844308 B2 JP6844308 B2 JP 6844308B2 JP 2017034106 A JP2017034106 A JP 2017034106A JP 2017034106 A JP2017034106 A JP 2017034106A JP 6844308 B2 JP6844308 B2 JP 6844308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
information terminal
terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017034106A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018142754A (en
Inventor
高史 西藤
高史 西藤
勉 川瀬
勉 川瀬
慎吾 松下
慎吾 松下
篠塚 道明
道明 篠塚
久保田 修司
修司 久保田
恭也 落合
恭也 落合
細川 潤
潤 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2017034106A priority Critical patent/JP6844308B2/en
Publication of JP2018142754A publication Critical patent/JP2018142754A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6844308B2 publication Critical patent/JP6844308B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、サービス提供システム、情報端末情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a service providing system, an information terminal , an information processing method, and a program.

情報端末の位置を識別するための位置識別情報を含む音波や電波等の信号を出力し、信号を受信した情報端末の位置情報を管理する位置情報管理システムが知られている。 A position information management system is known that outputs signals such as sound waves and radio waves including position identification information for identifying the position of an information terminal and manages the position information of the information terminal that has received the signal.

また、端末装置の端末識別情報と端末装置が出力装置から取得した出力装置識別情報とを端末装置から受信し、受信した識別情報に基づいて、端末装置に避難経路等の情報を提供するサービス提供システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。 In addition, a service is provided in which the terminal identification information of the terminal device and the output device identification information acquired by the terminal device from the output device are received from the terminal device, and information such as an evacuation route is provided to the terminal device based on the received identification information. The system is known (see, for example, Patent Document 1).

従来のサービス提供システムでは、利用者が、情報端末を用いて提供されるサービスを利用する際に、提供されるサービスの表示画面や操作に集中してしまうことにより、周囲の危険を察知できない、又は周囲の人に迷惑を及ぼす等の問題が発生する場合がある。 In the conventional service providing system, when a user uses a service provided by using an information terminal, he / she concentrates on the display screen and operation of the provided service, so that he / she cannot detect the danger of the surroundings. Or, problems such as inconvenience to people around may occur.

本発明の実施の形態は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、情報端末の利用者が、サービスの表示画面や操作に集中してしまうことにより、周囲の危険を察知できない、又は周囲の人に迷惑を及ぼす等の問題を低減させるサービス提供システムを提供する。 The embodiment of the present invention has been made in view of the above problems, and the user of the information terminal cannot detect the danger of the surroundings or cannot detect the danger of the surroundings because he / she concentrates on the display screen and operation of the service. We will provide a service provision system that reduces problems such as causing inconvenience to people around us.

上記課題を解決するため、本発明の一実施形態に係るサービス提供システムは、情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムであって、複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得部と、前記領域情報取得部が取得した前記領域の情報に基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限部と、前記情報端末が移動中であるかを判断する移動判断部と、を有し、前記制限部は、前記情報端末の位置に対応する前記領域が、予め定められた第1の領域である場合、前記所定のサービスの提供内容を制限し、前記情報端末が移動中である場合、前記所定のサービスの提供内容を、前記第1の領域で提供するときよりも制限する。
In order to solve the above problems, the service providing system according to the embodiment of the present invention is a service providing system having an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal. Therefore, from the information processing device that manages the information of a plurality of areas, the area information acquisition unit that acquires the information of the area corresponding to the position of the information terminal and the information of the area acquired by the area information acquisition unit. based on a restriction that limits the offerings of the predetermined service, the information terminal have a, a movement determining section for determining whether is moving, the limiting portion, corresponding to the position of the information terminal When the area to be processed is a predetermined first area, the provision content of the predetermined service is restricted, and when the information terminal is moving, the provision content of the predetermined service is the first. More restrictive than when providing in the area of.

本発明の実施の形態によれば、情報端末の利用者が、サービスの表示画面や操作に集中してしまうことにより、周囲の危険を察知できない、又は周囲の人に迷惑を及ぼす等の問題を低減させるサービス提供システムを提供することができる。 According to the embodiment of the present invention, the user of the information terminal concentrates on the display screen and operation of the service, so that he / she cannot detect the danger in the surroundings or causes trouble to the people in the surroundings. It is possible to provide a service providing system to reduce the number.

一実施形態に係るサービス提供システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of the service provision system which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る複数の領域の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the plurality of regions which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る出力装置の外観の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the appearance of the output device which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る出力装置のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware composition of the output device which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る管理サーバのハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware configuration of the management server which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る情報端末のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware composition of the information terminal which concerns on one Embodiment. 第1の実施形態に係るサービス提供システムの機能構成図である。It is a functional block diagram of the service provision system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る領域情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the area information which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る対応情報、及び制限情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of correspondence information and restriction information which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るサービス提供システムの処理の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of the processing of the service provision system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る提供する情報の生成処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the generation processing of the information to provide which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係るサービス提供システムの機能構成図である。It is a functional block diagram of the service provision system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る制限情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the restriction information which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る提供する情報の生成処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the generation processing of the information to provide which concerns on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係るサービス提供システムの機能構成図である。It is a functional block diagram of the service provision system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る対応情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of correspondence information which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る提供する情報の生成処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the generation processing of the information to provide which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施形態に係るサービス提供システムの機能構成図である。It is a functional block diagram of the service provision system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る領域情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the area information which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係るサービス提供システムの処理の例を示す図シーケンス図である。It is a figure sequence diagram which shows the example of the processing of the service provision system which concerns on 4th Embodiment.

以下に、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

<システムの構成>
図1は、一実施形態に係るサービス提供システムの構成例を示す図である。サービス提供システム100は、情報端末104の利用者105に、情報端末104を介して所定のサービスを提供するシステムである。なお、所定のサービスには、例えば、経路情報、周辺の店舗の情報、レコメンド情報等の情報を提供する情報提供サービス等が含まれる。
<System configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a service providing system according to an embodiment. The service providing system 100 is a system that provides a predetermined service to the user 105 of the information terminal 104 via the information terminal 104. The predetermined service includes, for example, an information providing service that provides information such as route information, information on nearby stores, and recommendation information.

図1において、サービス提供システム100は、複数の出力装置101、管理サーバ102、ゲートウェイ103、情報端末104等を有する。なお、図1に示す出力装置101、ゲートウェイ103、及び情報端末104等の数は一例である。 In FIG. 1, the service providing system 100 includes a plurality of output devices 101, a management server 102, a gateway 103, an information terminal 104, and the like. The number of output devices 101, gateway 103, information terminal 104, etc. shown in FIG. 1 is an example.

複数の出力装置101は、例えば、地下鉄等の駅の構内における天井の互いに異なる位置に設置され、管理対象となる複数の領域に向けて、各領域を識別するための識別情報(以下、位置IDと呼ぶ)を含む信号を出力する。また、複数の出力装置101は、ゲートウェイ103と所定の無線ネットワークを形成しており、ゲートウェイ103を介して、管理サーバ102と通信可能である。 The plurality of output devices 101 are installed at different positions on the ceiling in the premises of a station such as a subway, and identify information for identifying each area toward a plurality of areas to be managed (hereinafter, position ID). ) Is output. Further, the plurality of output devices 101 form a predetermined wireless network with the gateway 103, and can communicate with the management server 102 via the gateway 103.

図1の例では、複数の出力装置101は、駅の構内のうち、利用者105が立ち入りできない線路108等を除く、例えば、プラットホーム(以下、ホームと呼ぶ)107、階段、通路等に、設けられている。ただし、これは一例であり、出力装置101は、線路108に設けられていても良い。 In the example of FIG. 1, a plurality of output devices 101 are provided on a platform (hereinafter referred to as a platform) 107, stairs, aisles, etc., except for a railroad track 108 or the like that a user 105 cannot enter in the station yard. Has been done. However, this is an example, and the output device 101 may be provided on the line 108.

また、図1の例では、出力装置101は、2つのスピーカを有しており、第1のスピーカは、第1の位置IDを含む音波を、第1の位置IDに対応する領域に対して出力する。また、第2のスピーカは、第2の位置IDを含む音波を、第2の位置IDに対応する領域に対して出力する。なお、出力装置101が有するスピーカの数は、1つ以上の他の数であっても良い。 Further, in the example of FIG. 1, the output device 101 has two speakers, and the first speaker transmits a sound wave including the first position ID to a region corresponding to the first position ID. Output. Further, the second speaker outputs a sound wave including the second position ID to the region corresponding to the second position ID. The number of speakers included in the output device 101 may be one or more other numbers.

好ましくは、出力装置101は、所定の周波数(例えば、16kHz)より周波数が高い非可聴音領域(例えば、16kHz〜20kHz)で、第1の位置IDを含む音波、及び第2の位置IDを含む音波をそれぞれ出力する。音波は、高い周波数ほど指向性が高く、16kHz以上の周波数は人間にはほとんど聞こえないため、非可聴音領域の音波は、所定の範囲に向けて位置ID等を送信するために好適である。 Preferably, the output device 101 includes a sound wave including a first position ID and a second position ID in an inaudible region (eg, 16 kHz to 20 kHz) having a frequency higher than a predetermined frequency (for example, 16 kHz). Output sound waves respectively. The higher the frequency of the sound wave, the higher the directivity, and since the frequency of 16 kHz or higher is almost inaudible to humans, the sound wave in the inaudible sound region is suitable for transmitting the position ID or the like toward a predetermined range.

図2は、一実施形態に係る複数の領域の一例を示す図である。図2は、図1に示すホーム107を上面から見た状態を示している。図2において、ホーム107の白線205の内側には複数の領域201−1〜201−4が設けられており、白線205の外側には複数の領域202−1〜202−4が設けられている。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a plurality of regions according to one embodiment. FIG. 2 shows a state in which the home 107 shown in FIG. 1 is viewed from above. In FIG. 2, a plurality of regions 201-1 to 201-4 are provided inside the white line 205 of the home 107, and a plurality of regions 202-1 to 202-4 are provided outside the white line 205. ..

例えば、図2において、領域201−1には、位置ID「SP0011」を含む音波が出力され、領域201−2には、位置ID「SP0021」を含む音波が出力されているものとする。また、領域201−3には、位置ID「SP0031」を含む音波が出力され、領域201−4には、位置ID「SP0041」を含む音波が出力されているものとする。 For example, in FIG. 2, it is assumed that the sound wave including the position ID “SP0011” is output to the area 211-1 and the sound wave including the position ID “SP0021” is output to the area 201-2. Further, it is assumed that the sound wave including the position ID "SP0031" is output to the area 201-3, and the sound wave including the position ID "SP0041" is output to the area 201-4.

同様に、図2において、領域202−1には、位置ID「SP0012」を含む音波が出力され、領域202−2には、位置ID「SP0022」を含む音波が出力されているものとする。また、領域202−3には、位置ID「SP0032」を含む音波が出力され、領域202−4には、位置ID「SP0042」を含む音波が出力されているものとする。 Similarly, in FIG. 2, it is assumed that the sound wave including the position ID "SP0012" is output to the area 202-1 and the sound wave including the position ID "SP0022" is output to the area 202-2. Further, it is assumed that the sound wave including the position ID "SP0032" is output to the area 202-3, and the sound wave including the position ID "SP0042" is output to the area 202-4.

また、複数の領域は、駅の構内におけるホーム107以外の場所にも設けられていても良い。図2の例では、ホーム107に接続する階段204には、領域203が設けられており、領域203には、位置ID「SP0050」を含む音波が出力されているものとする。 Further, the plurality of areas may be provided in a place other than the platform 107 in the premises of the station. In the example of FIG. 2, it is assumed that the staircase 204 connected to the home 107 is provided with the area 203, and the sound wave including the position ID “SP0050” is output to the area 203.

一例として、白線205の内側における複数の領域201−1〜201−4は、複数の出力装置101の第1のスピーカから出力される音波によって形成される。また、白線205の外側における複数の領域202−1〜202−4は、複数の出力装置101の第2のスピーカから出力される音波によって形成される。 As an example, the plurality of regions 201-1 to 201-4 inside the white line 205 are formed by sound waves output from the first speaker of the plurality of output devices 101. Further, the plurality of regions 202-1 to 202-4 outside the white line 205 are formed by sound waves output from the second speakers of the plurality of output devices 101.

ここで、図1に戻り、サービス提供システム100のシステム構成の説明を続ける。 Here, returning to FIG. 1, the description of the system configuration of the service providing system 100 will be continued.

管理サーバ(情報処理装置)102は、例えば、インターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワーク106に接続された、例えば、PC(Personal Computer)等の情報処理装置、又は複数の情報処理装置を含むシステムである。 The management server (information processing device) 102 includes, for example, an information processing device such as a PC (Personal Computer) connected to a network 106 such as the Internet or a LAN (Local Area Network), or a plurality of information processing devices. It is a system.

管理サーバ102は、ネットワーク106、及びゲートウェイ103を介して複数の出力装置101と通信可能である。管理サーバ102は、管理対象となる複数の領域の情報と、位置IDとを対応付けて管理し、出力装置101から位置IDを取得した情報端末104から送信される要求情報に応じて、情報端末104に位置IDに対応する領域の情報を提供する。 The management server 102 can communicate with a plurality of output devices 101 via the network 106 and the gateway 103. The management server 102 manages the information of a plurality of areas to be managed in association with the position ID, and the information terminal responds to the request information transmitted from the information terminal 104 that has acquired the position ID from the output device 101. Information on the area corresponding to the position ID is provided to 104.

ゲートウェイ103は、ネットワーク106を介して管理サーバ102と接続されており、また、複数の出力装置101と共に無線ネットワークを形成している。ゲートウェイ103は、ゲートウェイ103が提供する無線ネットワークに接続された複数の出力装置101と、管理サーバ102との間のデータの転送(中継)と、必要に応じて通信プロトコルの変換を行う。 The gateway 103 is connected to the management server 102 via the network 106, and forms a wireless network together with the plurality of output devices 101. The gateway 103 transfers (relays) data between the plurality of output devices 101 connected to the wireless network provided by the gateway 103 and the management server 102, and converts the communication protocol as necessary.

情報端末(端末装置)104は、利用者105が所持している、例えば、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末等の情報端末であり、無線通信により、ネットワーク106に接続して管理サーバ102と通信可能である。また、情報端末104は、サービス提供システム100に対応する情報端末104用のアプリケーションプログラム(以下、アプリと呼ぶ)を実行する。情報端末104用のアプリは、情報端末104にインストールされると、情報端末104を識別する端末識別情報(以下、アプリIDと呼ぶ)を生成する。 The information terminal (terminal device) 104 is an information terminal owned by the user 105, for example, a smartphone, a mobile phone, a tablet terminal, etc., and can be connected to the network 106 and communicate with the management server 102 by wireless communication. Is. Further, the information terminal 104 executes an application program (hereinafter, referred to as an application) for the information terminal 104 corresponding to the service providing system 100. When the application for the information terminal 104 is installed on the information terminal 104, it generates terminal identification information (hereinafter, referred to as an application ID) that identifies the information terminal 104.

情報端末104は、例えば、情報端末104用のアプリを実行することにより、内蔵されたマイクロフォン等を用いて出力装置101が出力する音波を取得し、取得した音波に含まれる位置IDを抽出する。また、情報端末104は、出力装置101の位置IDを抽出すると、抽出された位置IDと、情報端末104のアプリIDとを含む要求情報を管理サーバ102に送信する。 For example, the information terminal 104 acquires a sound wave output by the output device 101 using a built-in microphone or the like by executing an application for the information terminal 104, and extracts a position ID included in the acquired sound wave. When the information terminal 104 extracts the position ID of the output device 101, the information terminal 104 transmits the request information including the extracted position ID and the application ID of the information terminal 104 to the management server 102.

なお、アプリIDは、情報端末104を識別する要求元の端末識別情報の一例である。アプリIDを用いることにより、サービス提供システム100は、例えば、電話番号やメールアドレス等の個人情報によらずに、情報端末104を識別することができる。ただし、これはあくまで一例であり、情報端末104は、アプリIDに変えて、情報端末の個体識別情報や、利用者のアカウント情報等を用いるものであっても良い。 The application ID is an example of the terminal identification information of the requesting source that identifies the information terminal 104. By using the application ID, the service providing system 100 can identify the information terminal 104 without using personal information such as a telephone number or an email address, for example. However, this is just an example, and the information terminal 104 may use the individual identification information of the information terminal, the account information of the user, or the like instead of the application ID.

上記の構成において、管理サーバ102は、情報端末104から送信される、情報端末のアプリID、及び情報端末104が取得した位置IDを含む要求情報を受信し、情報端末104に位置IDに対応する領域の情報を提供する。 In the above configuration, the management server 102 receives the request information including the application ID of the information terminal and the position ID acquired by the information terminal 104, which is transmitted from the information terminal 104, and corresponds to the position ID in the information terminal 104. Provide area information.

この領域の情報には、例えば、領域の種別を示すエリア種別の情報が含まれる。例えば、図2において、白線205の内側における複数の領域201−1〜201−4は、ホーム107のうち、危険度が比較的低いエリアであることを示す「危険エリア1」のエリア種別を有する。 The information of this area includes, for example, information of the area type indicating the type of the area. For example, in FIG. 2, a plurality of areas 201-1 to 201-4 inside the white line 205 have an area type of "danger area 1" indicating that the area of the home 107 has a relatively low degree of danger. ..

また、白線205の外側における複数の領域202−1〜202−4は、ホーム107のうち、「危険エリア1」より危険度が高いエリアである「危険エリア2」のエリア種別を有する。さらに、階段204に設けられた領域203には、「危険エリア1」、「危険エリア2」とは危険度が異なる「危険エリア3」のエリア種別を有する。 Further, the plurality of areas 202-1 to 202-4 outside the white line 205 have an area type of "danger area 2", which is an area having a higher degree of danger than "danger area 1" in the home 107. Further, the area 203 provided on the stairs 204 has an area type of "danger area 3" having a different degree of danger from "danger area 1" and "danger area 2".

情報端末104は、管理サーバ102から提供される領域情報に含まれるエリア種別により、情報端末104の位置に対応する領域のエリア種別を判断し、判断したエリア種別に応じて、情報端末104が提供する情報提供サービス等の提供内容を制限する。 The information terminal 104 determines the area type of the area corresponding to the position of the information terminal 104 based on the area type included in the area information provided by the management server 102, and the information terminal 104 provides the information terminal 104 according to the determined area type. Limit the content of information provision services, etc.

例えば、情報端末104は、情報端末104の位置に対応する領域が、「危険エリア1」(第1の領域)である場合、情報端末104が提供する情報提供サービスの提供内容を制限する。一例として、情報端末104は、情報端末104が提供する情報提供サービスの表示を制限(例えば、表示をオフ、又は文字情報を削除等)する。 For example, when the area corresponding to the position of the information terminal 104 is the "danger area 1" (first area), the information terminal 104 limits the content of the information providing service provided by the information terminal 104. As an example, the information terminal 104 limits the display of the information providing service provided by the information terminal 104 (for example, turning off the display or deleting the character information).

また、情報端末104は、情報端末104の位置に対応する領域が「危険エリア2」(第2の領域)である場合、情報端末104が提供する情報提供サービスの提供内容をさらに制限する。例えば、情報端末104は、情報端末104が提供する情報提供サービスを停止させる。 Further, when the area corresponding to the position of the information terminal 104 is the "danger area 2" (second area), the information terminal 104 further limits the content of the information providing service provided by the information terminal 104. For example, the information terminal 104 stops the information providing service provided by the information terminal 104.

このように、本実施形態に係る情報端末104は、情報端末104が提供する情報提供サービスの提供内容を、例えば、段階的に制限する。従って、本実施形態に係るサービス提供システム100によれば、情報端末104の利用者105が、サービスの表示画面や操作に集中してしまうことにより、周囲の危険を察知できない、又は周囲の人に迷惑を及ぼす等の問題を低減させることができる。つまり、例えば、利用者105が、歩きながら情報端末104を操作する、所謂「ながらスマホ」等の行為により、利用者105の危険が増大することや、利用者105により周囲の人に危険を及ぼすことを低減させることができる。 As described above, the information terminal 104 according to the present embodiment limits the content of the information providing service provided by the information terminal 104, for example, in a stepwise manner. Therefore, according to the service providing system 100 according to the present embodiment, the user 105 of the information terminal 104 cannot detect the danger in the surroundings or the people around him / her because he / she concentrates on the display screen and the operation of the service. Problems such as inconvenience can be reduced. That is, for example, the risk of the user 105 increases due to an act such as a so-called "while smartphone" in which the user 105 operates the information terminal 104 while walking, or the user 105 poses a danger to surrounding people. That can be reduced.

なお、図1、2に示すシステムの構成は一例であり、サービス提供システム100は、様々なシステム構成が可能である。 The system configurations shown in FIGS. 1 and 2 are examples, and the service providing system 100 can have various system configurations.

例えば、図2に示される複数の領域は一例である。また、上記の説明では、ホーム107において、1つの出力装置101で2つの領域を形成するものとして説明を行ったが、各領域は、それぞれ1つの出力装置101によって形成されるものであっても良い。さらに、複数の領域は、音波以外の手段(例えば、電波、磁界、光等)によって形成されるものであっても良い。 For example, the plurality of regions shown in FIG. 2 is an example. Further, in the above description, in the home 107, two regions are formed by one output device 101, but each region may be formed by one output device 101. good. Further, the plurality of regions may be formed by means other than sound waves (for example, radio waves, magnetic fields, light, etc.).

また、上記の説明では、情報端末104が、情報端末104が提供する情報提供サービスの提供内容を制限するものとして説明を行ったが、情報端末104が提供する情報提供サービスの提供内容を制限は、管理サーバ102によって行われるものであっても良い。 Further, in the above description, the information terminal 104 has been described as limiting the content of the information providing service provided by the information terminal 104, but the content of the information providing service provided by the information terminal 104 is limited. , It may be performed by the management server 102.

<ハードウェア構成>
(出力装置の外観)
図3は、一実施形態に係る出力装置の外観の例を示す図である。図3(a)において、出力装置101は、基台本体301に対して、2つの曲面状のスピーカ303a、303bが取り付けられている。
<Hardware configuration>
(Appearance of output device)
FIG. 3 is a diagram showing an example of the appearance of the output device according to the embodiment. In FIG. 3A, the output device 101 has two curved speakers 303a and 303b attached to the base main body 301.

スピーカ303aは、図1、2で説明した第1のスピーカに対応しており、以下の説明の中で「第1のスピーカ」と呼ぶ場合がある。スピーカ303bは、図1、2で説明した第2のスピーカに対応しており、以下の説明の中で「第2のスピーカ」と呼ぶ場合がある。 The speaker 303a corresponds to the first speaker described with reference to FIGS. 1 and 2, and may be referred to as a “first speaker” in the following description. The speaker 303b corresponds to the second speaker described with reference to FIGS. 1 and 2, and may be referred to as a “second speaker” in the following description.

出力装置101は、例えば、非可聴音領域において、スピーカ303aを用いて第1の位置IDを含む音波を出力し、スピーカ303bを用いて第2の位置IDを含む音波を出力する。 For example, in the inaudible sound region, the output device 101 uses the speaker 303a to output a sound wave including the first position ID, and the speaker 303b to output the sound wave including the second position ID.

また、出力装置101の基台本体301の上面には、マイク304と、スピーカ302とが設けられている。スピーカ302は、例えば、音声放送等で用いられる一般的なスピーカである。マイク304は、出力装置101の周辺の音波を取得するためのマイクロフォン等のデバイスである。本実施形態では、出力装置101は、マイク304、及びスピーカ302を有していなくても良い。 Further, a microphone 304 and a speaker 302 are provided on the upper surface of the base main body 301 of the output device 101. The speaker 302 is, for example, a general speaker used in audio broadcasting and the like. The microphone 304 is a device such as a microphone for acquiring sound waves around the output device 101. In the present embodiment, the output device 101 does not have to have the microphone 304 and the speaker 302.

図3(b)は、図3(a)に示す出力装置101に、出力装置101から出力される音波の指向性を高くするための衝立ユニット311を装着したときのイメージを示している。 FIG. 3B shows an image when the output device 101 shown in FIG. 3A is equipped with a counter unit 311 for increasing the directivity of the sound wave output from the output device 101.

図3(b)において、出力装置101の第1のスピーカ303aから出力される音波は、衝立ユニット311によって指向性が高められ、第1の開口部312から出力される。また、出力装置101の第2のスピーカ303bから出力される音波は、衝立ユニット311によって指向性が高められ、第2の開口部313から出力される。 In FIG. 3B, the sound wave output from the first speaker 303a of the output device 101 is enhanced in directivity by the counter unit 311 and is output from the first opening 312. Further, the sound wave output from the second speaker 303b of the output device 101 is enhanced in directivity by the counter unit 311 and is output from the second opening 313.

このとき、第1の開口部312、及び第2の開口部313の大きさにより、第1のスピーカ303aから音波が出力される範囲、及び第2のスピーカ303bから音波が出力される範囲が異なる。 At this time, the range in which sound waves are output from the first speaker 303a and the range in which sound waves are output from the second speaker 303b differ depending on the sizes of the first opening 312 and the second opening 313. ..

これにより、例えば、図2において、出力装置101の第1のスピーカ303aから出力される音波により領域201−1を形成し、第2のスピーカ303bから出力される音波により領域202−1を形成することができる。 As a result, for example, in FIG. 2, the region 201-1 is formed by the sound waves output from the first speaker 303a of the output device 101, and the region 202-1 is formed by the sound waves output from the second speaker 303b. be able to.

(出力装置のハードウェア構成)
図4は、一実施形態に係る出力装置のハードウェア構成の例を示す図である。出力装置101は、例えば、CPU(Central Processing Unit)401、RAM(Random Access Memory)402、フラッシュROM(Read Only Memory)403、無線通信部404、音波処理部405、増幅部A406、スピーカA407、増幅部B408、スピーカB409、及びバス410等を有する。
(Hardware configuration of output device)
FIG. 4 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the output device according to the embodiment. The output device 101 is, for example, a CPU (Central Processing Unit) 401, a RAM (Random Access Memory) 402, a flash ROM (Read Only Memory) 403, a wireless communication unit 404, a sound processing unit 405, an amplification unit A406, a speaker A407, and an amplification. It has a unit B408, a speaker B409, a bus 410, and the like.

CPU401は、フラッシュROM403等に格納された出力装置101用のプログラムを実行することにより、出力装置101の各機能を実現する演算装置である。RAM402は、CPU401のワークエリア等として用いられる揮発性のメモリである。フラッシュROM403は、出力装置101用のプログラム、識別情報等の様々な情報を記憶する不揮発性のメモリである。 The CPU 401 is an arithmetic unit that realizes each function of the output device 101 by executing a program for the output device 101 stored in the flash ROM 403 or the like. The RAM 402 is a volatile memory used as a work area or the like of the CPU 401. The flash ROM 403 is a non-volatile memory that stores various information such as a program for the output device 101 and identification information.

無線通信部404は、ゲートウェイ103と無線通信を行うための無線通信装置であり、例えば、送受信回路、アンテナ、制御回路等が含まれる。本実施形態では、無線通信部404は、例えば、無線LAN、Zigbee(登録商標)、又は、920MHz帯の特定省電力無線(IEEE802.15.4g)等、各種の無線通信方式の無線部を適用することができる。 The wireless communication unit 404 is a wireless communication device for performing wireless communication with the gateway 103, and includes, for example, a transmission / reception circuit, an antenna, a control circuit, and the like. In the present embodiment, the wireless communication unit 404 applies a wireless unit of various wireless communication methods such as a wireless LAN, Zigbee (registered trademark), or a specific power saving radio (IEEE802.15.4g) in the 920 MHz band. be able to.

音波処理部405は、CPU401の制御に従って、例えば、位置IDを含む音波を生成する処理等の様々な音波処理を行う。例えば、音波処理部405は、CPU401の制御に従って、位置IDを含む音波を、音声周波数帯域のうち、例えば、16kHz以上の非可聴音領域で生成する。 The sound wave processing unit 405 performs various sound wave processing such as a process of generating a sound wave including a position ID according to the control of the CPU 401. For example, the sound wave processing unit 405 generates sound waves including a position ID in a non-audible sound region of, for example, 16 kHz or more in the voice frequency band according to the control of the CPU 401.

なお、本実施形態では、具体的な音波によるデータ転送方法について、特に限定しないが、例えば、所定の周波数の音波に、FSK(Frequency Shift Keying)や、PSK(Phase Shift Keying)等の公知の変調を用いて、情報を伝送することができる。 In the present embodiment, the specific sound wave data transfer method is not particularly limited, but for example, known modulation such as FSK (Frequency Shift Keying) or PSK (Phase Shift Keying) is performed on a sound wave having a predetermined frequency. Information can be transmitted using.

或いは、音波によるデータ転送方法は、所定の周波数(例えば、19kHz)の音波をオン/オフさせることにより、デジタル値の「1」/「0」を表すもの等であっても良い。この場合、音波を受信した情報端末104は、例えば、所定のサンプリングレートで予め定められた周波数の有無を判断することにより、音波に含まれる情報を取得することができる。 Alternatively, the data transfer method using sound waves may represent a digital value of "1" / "0" by turning on / off a sound wave having a predetermined frequency (for example, 19 kHz). In this case, the information terminal 104 that has received the sound wave can acquire the information included in the sound wave by, for example, determining the presence or absence of a predetermined frequency at a predetermined sampling rate.

なお、音波処理部405は、音声処理用の集積回路等で実現されるものであっても良いし、DSP(Digital Signal Processor)等で実現されるものであっても良い。或いは、音波処理部405は、CPU401で実行されるプログラムによって実現されるものであっても良い。 The sound wave processing unit 405 may be realized by an integrated circuit or the like for voice processing, or may be realized by a DSP (Digital Signal Processor) or the like. Alternatively, the sound wave processing unit 405 may be realized by a program executed by the CPU 401.

増幅部A406は、スピーカA407に出力する音波信号を増幅する音波増幅器である。スピーカA407は、増幅部A406から出力された音波信号を音波に変換して出力するスピーカである。なお、スピーカA407は、図1、2で説明した第1のスピーカ、及び図3のスピーカ303aに対応しており、以下の説明において、「第1のスピーカ」と呼ぶ場合がある。 The amplification unit A406 is a sound wave amplifier that amplifies the sound wave signal output to the speaker A407. The speaker A407 is a speaker that converts a sound wave signal output from the amplification unit A406 into sound waves and outputs the sound waves. The speaker A407 corresponds to the first speaker described in FIGS. 1 and 2 and the speaker 303a of FIG. 3, and may be referred to as a “first speaker” in the following description.

増幅部B408は、スピーカB409に出力する音波信号を増幅する音波増幅器である。スピーカB409は、増幅部B408から出力された音波信号を音波に変換して出力するスピーカである。なお、スピーカB409は、図1、2で説明した第2のスピーカ、及び図3のスピーカ303bに対応しており、以下の説明において、「第2のスピーカ」と呼ぶ場合がある。 The amplification unit B408 is a sound wave amplifier that amplifies the sound wave signal output to the speaker B409. The speaker B409 is a speaker that converts a sound wave signal output from the amplification unit B408 into a sound wave and outputs the sound wave. The speaker B409 corresponds to the second speaker described in FIGS. 1 and 2 and the speaker 303b of FIG. 3, and may be referred to as a "second speaker" in the following description.

バス410は、上記各構成要素に接続され、アドレス信号、データ信号、及び各種制御信号等を伝送する。 The bus 410 is connected to each of the above components and transmits an address signal, a data signal, various control signals, and the like.

(管理サーバのハードウェア構成)
図5は、一実施形態に係る管理サーバのハードウェア構成の例を示す図である。管理サーバ102は、一般的なコンピュータの構成を有しており、例えば、CPU501、RAM502、ROM503、ストレージ部504、外部I/F(Interface)部505、入力部506、表示部507、ネットワークI/F部508、バス509等を含む。
(Hardware configuration of management server)
FIG. 5 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the management server according to the embodiment. The management server 102 has a general computer configuration, for example, CPU 501, RAM 502, ROM 503, storage unit 504, external I / F (Interface) unit 505, input unit 506, display unit 507, network I /. Includes F section 508, bus 509, and the like.

CPU501は、ROM503やストレージ部504等に格納されたプログラムやデータをRAM502上に読み出し、処理を実行することで、管理サーバ102の各機能を実現する演算装置である。RAM502は、CPU501のワークエリア等として用いられる揮発性のメモリである。ROM503は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性のメモリである。 The CPU 501 is an arithmetic unit that realizes each function of the management server 102 by reading programs and data stored in the ROM 503, the storage unit 504, and the like on the RAM 502 and executing processing. The RAM 502 is a volatile memory used as a work area or the like of the CPU 501. The ROM 503 is a non-volatile memory that can hold programs and data even when the power is turned off.

ストレージ部504は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)や、SSD(Solid State Drive)等のストレージ装置であり、OS(Operation System)、アプリケーションプログラム、及び各種データ等を記憶する。 The storage unit 504 is, for example, a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive), and stores an OS (Operation System), an application program, various data, and the like.

外部I/F部505は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、例えば、記録媒体510等が含まれる。管理サーバ102は、外部I/F部505を介して、記録媒体510の読取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体510には、例えば、光学ディスク、磁気ディスク、メモリカード、USB(Universal Serial Bus)メモリ等が含まれる。また、記録媒体510に所定のプログラムを格納し、この記録媒体510に格納されたプログラムを外部I/F部505を介して、管理サーバ102にインストールすることにより、管理サーバ102は所定のプログラムを実行することができる。 The external I / F unit 505 is an interface with an external device. The external device includes, for example, a recording medium 510 and the like. The management server 102 can read and / or write to the recording medium 510 via the external I / F unit 505. The recording medium 510 includes, for example, an optical disk, a magnetic disk, a memory card, a USB (Universal Serial Bus) memory, and the like. Further, by storing a predetermined program in the recording medium 510 and installing the program stored in the recording medium 510 on the management server 102 via the external I / F unit 505, the management server 102 installs the predetermined program. Can be executed.

入力部506は、マウス等のポインティングデバイスや、キーボード等、管理サーバ102に各操作信号を入力するのに用いられる入力装置である。表示部507はディスプレイ等、管理サーバ102による処理結果等を表示する表示装置である。 The input unit 506 is an input device used for inputting each operation signal to the management server 102 such as a pointing device such as a mouse and a keyboard. The display unit 507 is a display device such as a display that displays a processing result or the like by the management server 102.

ネットワークI/F部508は、管理サーバ102をネットワーク106に接続するための、例えば、有線/無線LAN等の通信インタフェースである。管理サーバ102はネットワークI/F部508を介して、他の機器とネットワーク106を介してデータ通信を行うことができる。 The network I / F unit 508 is a communication interface such as a wired / wireless LAN for connecting the management server 102 to the network 106. The management server 102 can perform data communication with other devices via the network 106 via the network I / F unit 508.

バス509は、上記各構成要素に接続され、アドレス信号、データ信号、及び各種制御信号等を伝送する。 The bus 509 is connected to each of the above components and transmits an address signal, a data signal, various control signals, and the like.

(情報端末のハードウェア構成)
図6は、一実施形態に係る情報端末のハードウェア構成例を示す図である。情報端末104は、一般的なコンピュータの構成を有しており、例えば、CPU601、RAM602、ROM603、ストレージ部604、通信I/F部605、マイク部606、センサ部607、表示入力部608、スピーカ部609、バイブレータ部610、及びバス611等を含む。
(Hardware configuration of information terminal)
FIG. 6 is a diagram showing a hardware configuration example of the information terminal according to the embodiment. The information terminal 104 has a general computer configuration, for example, CPU601, RAM602, ROM603, storage unit 604, communication I / F unit 605, microphone unit 606, sensor unit 607, display input unit 608, and speaker. A unit 609, a vibrator unit 610, a bus 611, and the like are included.

CPU601は、ROM603やストレージ部604等に格納されたプログラムやデータをRAM602上に読み出し、処理を実行することで、情報端末104の各機能を実現する演算装置である。RAM602は、CPU601のワークエリア等として用いられる揮発性のメモリである。ROM603は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性のメモリである。 The CPU 601 is an arithmetic unit that realizes each function of the information terminal 104 by reading a program or data stored in a ROM 603, a storage unit 604, or the like on the RAM 602 and executing processing. The RAM 602 is a volatile memory used as a work area or the like of the CPU 601. The ROM 603 is a non-volatile memory that can hold programs and data even when the power is turned off.

ストレージ部604は、例えば、HDD、SSD、フラッシュROM等のストレージ装置であり、OS、アプリケーションプログラム、及び各種データ等を記憶する。 The storage unit 604 is, for example, a storage device such as an HDD, SSD, or flash ROM, and stores an OS, an application program, various data, and the like.

通信I/F部605は、例えば、3G(3rd. Generation)、LTE(Long Term Evolution)等の移動通信網や、無線LAN等の通信方式に対応した通信インタフェースである。情報端末104は、通信I/F部605を介して、ネットワーク106に接続して管理サーバ102等とデータ通信を行う。 The communication I / F unit 605 is a communication interface that supports mobile communication networks such as 3G (3rd. Generation) and LTE (Long Term Evolution), and communication methods such as wireless LAN. The information terminal 104 connects to the network 106 via the communication I / F unit 605 and performs data communication with the management server 102 and the like.

マイク部606は、マイクロフォン等の収音素子を含む。マイク部606は、マイクロフォン等により取得した音波を音波信号に変換する。近年のスマートフォン等が備えるマイクロフォンは、20kHz、より好適な例では24kHz程度の音波まで収集可能である。そのため、マイク部606は、出力装置101から出力された音波に含まれる、例えば、16kHz以上の高い周波数の非可聴音を好適に取得することができる。 The microphone unit 606 includes a sound collecting element such as a microphone. The microphone unit 606 converts a sound wave acquired by a microphone or the like into a sound wave signal. Microphones provided in recent smartphones and the like can collect sound waves of up to 20 kHz, more preferably about 24 kHz. Therefore, the microphone unit 606 can suitably acquire inaudible sound having a high frequency of, for example, 16 kHz or more, which is included in the sound wave output from the output device 101.

センサ部607は、例えば、加速度センサ、地磁気センサ等、情報端末104の移動量や、移動方向等を算出するためのセンサ情報を出力するセンサ装置である。センサ部607は、例えば、情報端末104が、情報端末104の移動を検知するために用いられる。 The sensor unit 607 is a sensor device that outputs sensor information for calculating the movement amount, movement direction, etc. of the information terminal 104, such as an acceleration sensor and a geomagnetic sensor. The sensor unit 607 is used, for example, for the information terminal 104 to detect the movement of the information terminal 104.

表示入力部608は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示素子と、タッチパネル等の入力用の素子とを含み、利用者による入力操作を受付けると共に、情報端末104で実行されるプログラムによる表示画面を表示する。 The display input unit 608 includes, for example, a display element such as an LCD (Liquid Crystal Display) and an input element such as a touch panel, receives an input operation by a user, and displays by a program executed by the information terminal 104. Display the screen.

スピーカ部609は、音声信号を音声に変換して出力する。バイブレータ部610は、CPU601からの制御に従って、振動を発生させる。バス611は、上記各構成要素に接続され、アドレス信号、データ信号、及び各種制御信号等を伝送する。 The speaker unit 609 converts the voice signal into voice and outputs it. The vibrator unit 610 generates vibration according to the control from the CPU 601. The bus 611 is connected to each of the above components and transmits an address signal, a data signal, various control signals, and the like.

[第1の実施形態]
<機能構成>
図7は、第1の実施形態に係るサービス提供システムの機能構成図である。
[First Embodiment]
<Functional configuration>
FIG. 7 is a functional configuration diagram of the service providing system according to the first embodiment.

(出力装置の機能構成)
出力装置101は、通信部701、音波出力部702、及び記憶部703等を有する。
(Functional configuration of output device)
The output device 101 includes a communication unit 701, a sound wave output unit 702, a storage unit 703, and the like.

通信部701は、例えば、図4の無線通信部404、及び図4のCPU401で実行されるプログラム等によって実現され、ゲートウェイ103が提供する無線ネットワークに接続して、ゲートウェイ103を介して、管理サーバ102との通信を実行する。 The communication unit 701 is realized by, for example, a program executed by the wireless communication unit 404 of FIG. 4 and the CPU 401 of FIG. 4, is connected to the wireless network provided by the gateway 103, and is connected to the management server via the gateway 103. Communicate with 102.

音波出力部702は、例えば、図4のCPU401で実行されるプログラム、音波処理部405、増幅部A406、スピーカA407、増幅部B408、及びスピーカB409等によって実現される。音波出力部702は、出力装置101に対応する1つ以上の領域に、記憶部703に記憶した位置IDを含む音波を、所定の周波数(例えば、16kHz)より周波数が高い非可聴音領域に出力する。 The sound wave output unit 702 is realized by, for example, a program executed by the CPU 401 in FIG. 4, a sound wave processing unit 405, an amplification unit A406, a speaker A407, an amplification unit B408, a speaker B409, and the like. The sound wave output unit 702 outputs a sound wave including a position ID stored in the storage unit 703 to a non-audible sound region having a frequency higher than a predetermined frequency (for example, 16 kHz) in one or more regions corresponding to the output device 101. To do.

例えば、音波出力部702は、第1の位置IDを含む音波を、第1のスピーカ(スピーカA407)を用いて第1の領域に出力し、第2の位置IDを含む音波を、第2のスピーカ(スピーカB409)を用いて第2の領域に出力する。なお、音波出力部702は、少なくとも1つの位置IDを含む音波を出力するものであれば良い。 For example, the sound wave output unit 702 outputs the sound wave including the first position ID to the first region by using the first speaker (speaker A407), and outputs the sound wave including the second position ID to the second. The speaker (speaker B409) is used to output to the second region. The sound wave output unit 702 may output a sound wave including at least one position ID.

記憶部703は、例えば、図4のフラッシュROM403、及び図4のCPU401で実行されるプログラム等によって実現され、出力装置101を識別する出力装置ID、音波出力部702が出力する音波に含まれる位置ID等の情報を記憶する。 The storage unit 703 is realized by, for example, a program executed by the flash ROM 403 of FIG. 4 and the CPU 401 of FIG. 4, and has an output device ID that identifies the output device 101 and a position included in the sound wave output by the sound wave output unit 702. Store information such as ID.

(管理サーバの機能構成)
管理サーバ(情報処理装置)102は、通信部711、領域情報管理部712、領域情報提供部713、及び記憶部714等を有する。
(Functional configuration of management server)
The management server (information processing device) 102 includes a communication unit 711, an area information management unit 712, an area information providing unit 713, a storage unit 714, and the like.

通信部711は、例えば、図5のネットワークI/F部508、及び図5のCPU501で実行されるプログラム等によって実現され、管理サーバ102をネットワーク106に接続して、情報端末104、及び複数の出力装置101等と通信を行う。 The communication unit 711 is realized by, for example, the network I / F unit 508 of FIG. 5 and a program executed by the CPU 501 of FIG. 5, and connects the management server 102 to the network 106 to connect the information terminal 104 and a plurality of information terminals 104. Communicates with the output device 101 and the like.

領域情報管理部712は、例えば、図5のCPU501で実行されるプログラムによって実現され、管理対象となる複数の領域に対応する位置IDと、複数の領域の情報とを対応付けて記憶した領域情報715を、記憶部714に記憶して管理する。 The area information management unit 712 is realized by, for example, a program executed by the CPU 501 of FIG. 5, and stores the area information in which the position IDs corresponding to the plurality of areas to be managed are associated with the information of the plurality of areas. The 715 is stored and managed in the storage unit 714.

図8は、第1の実施形態に係る領域情報の例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of area information according to the first embodiment.

図8(a)は、領域情報715の一例を示している。図8(a)の例では、領域情報715には、「出力装置ID」、「位置ID」、「位置座標」、「エリア種別」等の情報が含まれている。 FIG. 8A shows an example of the area information 715. In the example of FIG. 8A, the area information 715 includes information such as "output device ID", "position ID", "position coordinates", and "area type".

「出力装置ID」は、管理サーバ102が、出力装置101を識別し、管理するための識別情報である。 The "output device ID" is identification information for the management server 102 to identify and manage the output device 101.

「位置ID」は、出力装置101が出力する位置IDを含む音波によって形成される領域を識別するための識別情報である。 The "position ID" is identification information for identifying a region formed by a sound wave including a position ID output by the output device 101.

好ましくは、出力装置101が出力する位置IDは、領域情報管理部712によって、例えば、所定の時間間隔(例えば1時間間隔、24時間間隔等)で、又は予め設定された時間等に変更され、各出力装置101に通知される。 Preferably, the position ID output by the output device 101 is changed by the area information management unit 712, for example, at a predetermined time interval (for example, 1 hour interval, 24 hour interval, etc.), or at a preset time or the like. Each output device 101 is notified.

「位置座標」は、各出力装置101が設置されている場所を示す座標情報(例えば、緯度、経度、高度等の三次元の座標情報)である。なお、「位置座標」の情報は、例えば、出力装置101を設置したとき等に、出力装置101を設置した担当者等によって登録される。例えば、「位置座標」は、出力装置101を設置した担当者等によって、設置場所の位置座標が機器で測定され、その測定値が登録される。 The "position coordinate" is coordinate information (for example, three-dimensional coordinate information such as latitude, longitude, altitude, etc.) indicating a place where each output device 101 is installed. The information of the "position coordinates" is registered by the person in charge or the like who installed the output device 101, for example, when the output device 101 is installed. For example, in the "position coordinates", the position coordinates of the installation location are measured by the device such as the person in charge of installing the output device 101, and the measured values are registered.

「エリア種別」は、各領域の種別を示す情報であり、例えば、各領域の危険度に応じて「危険エリア1」、「危険エリア2」、又は「危険エリア3」等の情報が記憶されている。 The "area type" is information indicating the type of each area, and for example, information such as "danger area 1", "danger area 2", or "danger area 3" is stored according to the degree of danger of each area. ing.

本実施形態では、一例として、図2において、ホーム107の白線205の内側に設けられた複数の領域201−1〜201−4には、危険度が比較的低い「危険エリア1」のエリア種別が設定されている。また、ホーム107の白線205の外側に設けられた複数の領域202−1〜202−4には、危険度が比較的高い「危険エリア2」のエリア種別が設定されている。さらに、図2において、ホーム107とは危険度、及び危険の種類が異なる階段204に設けられた領域203には、「危険エリア1」、「危険エリア2」とは異なる「危険エリア3」のエリア種別が設定されている。 In the present embodiment, as an example, in FIG. 2, in the plurality of areas 201-1 to 201-4 provided inside the white line 205 of the home 107, the area type of the "danger area 1" having a relatively low degree of danger Is set. Further, in a plurality of areas 202-1 to 202-4 provided outside the white line 205 of the home 107, an area type of "danger area 2" having a relatively high degree of danger is set. Further, in FIG. 2, the area 203 provided on the stairs 204 having a different degree of danger and the type of danger from the home 107 has a “danger area 1” and a “danger area 3” different from the “danger area 2”. The area type is set.

図8(b)は、領域情報715の別の一例を示している。図8(b)の例では、図8(a)に示す領域情報715の「エリア種別」に代えて、「エリア名」の情報が含まれている。 FIG. 8B shows another example of the area information 715. In the example of FIG. 8 (b), the information of the "area name" is included instead of the "area type" of the area information 715 shown in FIG. 8 (a).

「エリア名」は、各領域を特定するための情報の一例であり、例えば、各領域を識別するためのエリアID等の情報であっても良い。前述したように、「位置ID」の情報は、管理サーバ102によって時間と共に変更される場合があるが、「位置ID」が変更された場合でも、「エリア名」の情報は変更されない。 The "area name" is an example of information for identifying each area, and may be, for example, information such as an area ID for identifying each area. As described above, the information of the "location ID" may be changed with time by the management server 102, but even if the "location ID" is changed, the information of the "area name" is not changed.

この場合、情報端末104は、例えば、図9(a)に示すような対応情報901を用いて、「エリア名」から「エリア種別」を特定することができる。 In this case, the information terminal 104 can specify the "area type" from the "area name" by using the corresponding information 901 as shown in FIG. 9A, for example.

図9(a)は、対応情報901の例を示す図である。図9(a)の例では、対応情報901は、「エリア名」に対応付けて、「位置座標」、「エリア種別」等の情報が記憶されている。情報端末104は、管理サーバ102から取得した領域情報に、エリア種別に代えてエリア名が含まれている場合、図9(a)に示すような対応情報901を用いて、情報端末104の位置に対応する領域のエリア種別を特定することができる。 FIG. 9A is a diagram showing an example of correspondence information 901. In the example of FIG. 9A, the correspondence information 901 stores information such as "position coordinates" and "area type" in association with the "area name". When the area information acquired from the management server 102 includes the area name instead of the area type, the information terminal 104 uses the corresponding information 901 as shown in FIG. 9A to position the information terminal 104. The area type of the area corresponding to can be specified.

なお、対応情報901は、情報端末104の記憶部729に予め記憶されているものであっても良いし、情報端末104が、必要に応じて外部装置(例えば、管理サーバ102、又は他の外部サーバ等)から取得するものであっても良い。 The correspondence information 901 may be stored in advance in the storage unit 729 of the information terminal 104, and the information terminal 104 may, if necessary, an external device (for example, the management server 102 or another external device). It may be obtained from a server, etc.).

ここで、図7に戻り、管理サーバ102の機能構成の説明を続ける。 Here, returning to FIG. 7, the description of the functional configuration of the management server 102 will be continued.

領域情報提供部713は、例えば、図5のCPU501で実行されるプログラムによって実現される。領域情報提供部713は、出力装置101から位置IDを取得した情報端末104から送信される位置IDを含む要求情報を受信すると、要求情報に含まれる位置IDに対応する領域の情報を要求元の情報端末104に送信(提供)する。このとき、提供される領域の情報には、例えば、図8(a)に示す領域情報715の「位置座標」、「エリア種別」、又は図8(b)に示す領域情報715の「位置座標」、「エリア名」等の情報が含まれる。 The area information providing unit 713 is realized by, for example, a program executed by the CPU 501 of FIG. When the area information providing unit 713 receives the request information including the position ID transmitted from the information terminal 104 that has acquired the position ID from the output device 101, the area information providing unit 713 requests the information of the area corresponding to the position ID included in the request information. It is transmitted (provided) to the information terminal 104. At this time, the provided area information includes, for example, the "position coordinates" and "area type" of the area information 715 shown in FIG. 8 (a), or the "position coordinates" of the area information 715 shown in FIG. 8 (b). , "Area name" and other information are included.

記憶部714は、例えば、図5のストレージ部504、RAM502、及び図5のCPU501で実行されるプログラム等によって実現され、前述した領域情報715等の情報を記憶する。 The storage unit 714 is realized by, for example, a program executed by the storage unit 504 and RAM 502 of FIG. 5 and the CPU 501 of FIG. 5, and stores information such as the above-mentioned area information 715.

(情報端末の機能構成)
情報端末104は、音波取得部721、情報抽出部722、通信部723、領域情報取得部724、提供内容制限部725、提供情報生成部726、表示制御部727、操作受付部728、及び記憶部729等を有する。
(Functional configuration of information terminal)
The information terminal 104 includes a sound wave acquisition unit 721, an information extraction unit 722, a communication unit 723, an area information acquisition unit 724, a provision content restriction unit 725, a provision information generation unit 726, a display control unit 727, an operation reception unit 728, and a storage unit. It has 729 and the like.

音波取得部721は、例えば、図6のマイク部606、及び図6のCPU601で実行されるプログラム等によって実現され、出力装置101から出力される音波を取得する。 The sound wave acquisition unit 721 is realized by, for example, a program executed by the microphone unit 606 of FIG. 6 and the CPU 601 of FIG. 6, and acquires the sound wave output from the output device 101.

情報抽出部722は、例えば、図6のCPU601で実行されるプログラムによって実現され、音波取得部721が取得した音波に含まれる位置IDを抽出する。 The information extraction unit 722 is realized by, for example, a program executed by the CPU 601 of FIG. 6, and extracts a position ID included in the sound wave acquired by the sound wave acquisition unit 721.

通信部723は、例えば、図6の通信I/F部605、及び図6のCPU601で実行されるプログラム等によって実現され、情報端末104をネットワーク106に接続して、管理サーバ102等と通信を行う。 The communication unit 723 is realized by, for example, the communication I / F unit 605 of FIG. 6 and the program executed by the CPU 601 of FIG. 6, and connects the information terminal 104 to the network 106 to communicate with the management server 102 and the like. Do.

領域情報取得部724は、例えば、図6のCPU601で実行されるプログラムによって実現され、管理サーバ102から、情報端末104の位置に対応する領域の情報を取得する。例えば、領域情報取得部724は、情報抽出部722によって抽出された位置IDと、情報端末104のアプリIDとを含む要求情報を管理サーバ102に送信し、管理サーバ102から送信される領域の情報を受信する。 The area information acquisition unit 724 is realized by, for example, a program executed by the CPU 601 of FIG. 6, and acquires information on an area corresponding to the position of the information terminal 104 from the management server 102. For example, the area information acquisition unit 724 transmits request information including the position ID extracted by the information extraction unit 722 and the application ID of the information terminal 104 to the management server 102, and the area information transmitted from the management server 102. To receive.

提供内容制限部725は、例えば、図6のCPU601で実行されるプログラムによって実現され、領域情報取得部724が取得した領域の情報に基づいて、情報端末104で提供するサービスの提供内容を制限する。例えば、提供内容制限部725は、領域情報取得部724が取得した領域の情報により、情報端末104の位置に対応する領域が所定の領域である場合、記憶部729に記憶された制限情報731に基づいて情報端末104が提供する情報を制限する。 The provision content limiting unit 725 is realized by, for example, a program executed by the CPU 601 of FIG. 6, and limits the provision content of the service provided by the information terminal 104 based on the area information acquired by the area information acquisition unit 724. .. For example, the provision content limiting unit 725 stores the limited information 731 stored in the storage unit 729 when the area corresponding to the position of the information terminal 104 is a predetermined area based on the information of the area acquired by the area information acquisition unit 724. Based on this, the information provided by the information terminal 104 is restricted.

記憶部729に記憶された制限情報731の例を図9(b)、(c)に示す。図9(b)の例では、制限情報731には、「エリア種別」、「制限内容」、「危険通知」等の情報が含まれる。 Examples of the restriction information 731 stored in the storage unit 729 are shown in FIGS. 9 (b) and 9 (c). In the example of FIG. 9B, the restriction information 731 includes information such as "area type", "restriction content", and "danger notification".

「エリア種別」は、図8(a)に示す領域情報715の「エリア種別」に対応しており、前述したように、各領域の危険度に応じて「危険エリア1」、「危険エリア2」、又は「危険エリア3」等の情報が記憶されている。この「エリア種別」は、例えば、領域情報取得部724が管理サーバ102から取得する領域の情報に含まれる。 The "area type" corresponds to the "area type" of the area information 715 shown in FIG. 8A, and as described above, the "danger area 1" and the "danger area 2" correspond to the degree of danger of each area. , Or information such as "dangerous area 3" is stored. This "area type" is included in the information of the area acquired from the management server 102 by the area information acquisition unit 724, for example.

なお、領域情報取得部724が管理サーバ102から取得する領域の情報に「エリア種別」が含まれていない場合には、情報端末104は、例えば、図9(a)に示す対応情報901と、領域の情報に含まれる「エリア名」、又は「位置座標」とを用いて、「エリア種別」を特定することができる。 If the area information acquired by the area information acquisition unit 724 from the management server 102 does not include the "area type", the information terminal 104 may use, for example, the corresponding information 901 shown in FIG. 9A. The "area type" can be specified by using the "area name" or the "position coordinate" included in the area information.

「制限内容」は、「エリア種別」に対応するサービスの制限内容を示す情報である。図9(b)の例では、提供内容制限部725は、情報端末104の位置に対応する領域のエリア種別が「危険エリア1」(第1の領域)である場合、情報端末104で提供する情報を制限する。例えば、提供内容制限部725は、情報端末104で提供するコンテンツの表示をオフ(非表示)にする。これは、例えば、図2に示すホーム107において、白線205の内側の領域201−1〜201−4で、利用者105がコンテンツの表示に集中することは望ましくない(例えば安全性が低下する)と考えられるためである。 The "restricted content" is information indicating the restricted content of the service corresponding to the "area type". In the example of FIG. 9B, the provision content limiting unit 725 provides the information terminal 104 when the area type of the area corresponding to the position of the information terminal 104 is "danger area 1" (first area). Limit information. For example, the provision content restriction unit 725 turns off (hides) the display of the content provided by the information terminal 104. This is because, for example, in the home 107 shown in FIG. 2, it is not desirable for the user 105 to concentrate on displaying the content in the areas 201-1 to 201-4 inside the white line 205 (for example, the safety is reduced). This is because it is considered.

また、提供内容制限部725は、情報端末104の位置に対応する領域のエリア種別が「危険エリア2」(第2の領域)である場合、情報端末104で提供する情報をさらに制限する。例えば、提供内容制限部725は、情報端末104で提供するサービスを一時的に停止する。これは、例えば、図2に示すホーム107において、白線205の外側の領域202−1〜202−4で、利用者105が情報端末104の表示画面に集中すること、又は操作を行うことは危険と考えられるためである。 Further, when the area type of the area corresponding to the position of the information terminal 104 is "danger area 2" (second area), the provision content limiting unit 725 further restricts the information provided by the information terminal 104. For example, the provision content restriction unit 725 temporarily stops the service provided by the information terminal 104. This is because, for example, in the home 107 shown in FIG. 2, it is dangerous for the user 105 to concentrate on the display screen of the information terminal 104 or perform an operation in the areas 202-1 to 202-4 outside the white line 205. This is because it is considered.

さらに、提供内容制限部725は、情報端末104の位置に対応する領域のエリア種別が「危険エリア3」である場合、情報端末104で提供する情報を制限する。例えば、提供内容制限部725は、情報端末104で提供するコンテンツの表示をオフにすると共に、操作の受付をオフにする。これは、例えば、図2に示す階段204で、利用者105が情報端末104の画面に集中、或いは操作に集中すると危険と考えられるためである。なお、図9(a)に示す「制限内容」はあくまで一例である。 Further, the provision content limiting unit 725 limits the information provided by the information terminal 104 when the area type of the area corresponding to the position of the information terminal 104 is "danger area 3". For example, the provision content restriction unit 725 turns off the display of the content provided by the information terminal 104 and turns off the reception of operations. This is because, for example, in the stairs 204 shown in FIG. 2, it is considered dangerous if the user 105 concentrates on the screen of the information terminal 104 or concentrates on the operation. The "restricted content" shown in FIG. 9A is just an example.

「危険通知」は、「エリア種別」に対応する、利用者105に危険であることを知らせる通知の内容を示す情報である。図9(b)の例では、情報端末104は、情報端末104の位置に対応するエリアが、危険エリア1〜3のいずれかである場合、例えば、表示入力部608に所定の通知を表示させ、バイブレータ部610を所定のパターンで振動させる。なお、「危険通知」による通知は、情報端末104が提供するサービスの一部であり、必須ではない。 The "danger notification" is information corresponding to the "area type" and indicating the content of the notification notifying the user 105 that it is dangerous. In the example of FIG. 9B, when the area corresponding to the position of the information terminal 104 is any of the danger areas 1 to 3, for example, the information terminal 104 causes the display input unit 608 to display a predetermined notification. , The vibrator portion 610 is vibrated in a predetermined pattern. The notification by the "danger notification" is a part of the service provided by the information terminal 104, and is not essential.

図9(c)は、制限情報731の別の一例を示している。例えば、図9(c)の「危険エリア1」に示すように、制限内容には、制限を行わないことを示す「制限なし」の情報が含まれていても良い。この場合、情報端末104は、通常通りコンテンツの表示を行うが、例えば、表示画面の一部に、注意を促すメッセージ等が表示される。 FIG. 9C shows another example of restriction information 731. For example, as shown in "Danger area 1" of FIG. 9C, the restriction content may include "no restriction" information indicating that the restriction is not performed. In this case, the information terminal 104 displays the content as usual, but for example, a message calling attention is displayed on a part of the display screen.

また、図9(c)に示すように、「制限内容」は、表示をオン/オフさせるだけではなく、例えば、文字情報の表示を制限する等、情報端末104に表示させる表示内容の少なくとも一部を変更するもの(例えば、より簡易な表示に変更する等)であっても良い。 Further, as shown in FIG. 9C, the "restricted content" not only turns the display on / off, but also restricts the display of character information, for example, at least one of the display contents displayed on the information terminal 104. The part may be changed (for example, the display may be changed to a simpler one).

さらに、図9(c)に示すように「危険通知」は、エリア種別によって異なる内容であっても良いし、警告音等、スピーカ部609で発生させる音による通知が含まれていても良い。 Further, as shown in FIG. 9C, the "danger notification" may have different contents depending on the area type, or may include a notification by a sound generated by the speaker unit 609 such as a warning sound.

このように、提供内容制限部725は、情報端末104の位置に対応する領域の「エリア種別」に対応する制限情報に基づいて、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する。 In this way, the provision content limiting unit 725 limits the provision content of the service provided by the information terminal 104 based on the restriction information corresponding to the "area type" of the area corresponding to the position of the information terminal 104.

ここで、図7に戻り、情報端末104の機能構成の説明を続ける。 Here, returning to FIG. 7, the description of the functional configuration of the information terminal 104 will be continued.

提供情報生成部726は、例えば、図6のCPU601で実行されるプログラムによって実現され、提供内容制限部725によって制限された、情報端末104が提供する情報を生成する。 The provided information generation unit 726 generates information provided by the information terminal 104, which is realized by, for example, a program executed by the CPU 601 of FIG. 6 and is limited by the provided content limiting unit 725.

例えば、図9(c)に示す制限情報731において、エリア種別が「危険エリア2」である場合、提供情報生成部726は、情報端末104が提供するコンテンツに含まれる文字列を削除すると共に、警告アイコン等の警告情報を含む表示画面を生成する。 For example, in the restricted information 731 shown in FIG. 9C, when the area type is "dangerous area 2", the provided information generation unit 726 deletes the character string included in the content provided by the information terminal 104, and at the same time, deletes the character string. Generate a display screen that includes warning information such as warning icons.

また、エリア種別が「危険エリア3」である場合、提供情報生成部726は、情報端末104が提供するコンテンツに含まれる文字列と画像を削除すると共に、例えば、危険アイコンや、危険を知らせるメッセージ等を含む表示画面を生成する。さらに、提供情報生成部726は、情報端末104のバイブレータ部610を所定のパターンで振動させるための制御信号や、スピーカ部609から出力する警告音や警告メッセージ等の音声信号を生成し、出力する。 When the area type is "danger area 3", the provided information generation unit 726 deletes the character string and the image included in the content provided by the information terminal 104, and for example, a danger icon or a message notifying the danger. And so on to generate a display screen. Further, the provided information generation unit 726 generates and outputs a control signal for vibrating the vibrator unit 610 of the information terminal 104 in a predetermined pattern and an audio signal such as a warning sound or a warning message output from the speaker unit 609. ..

表示制御部727は、例えば、図6のCPU601で実行されるプログラムによって実現され、例えば、提供情報生成部726が生成した表示画面を、表示入力部608等に表示させる。 The display control unit 727 is realized by, for example, a program executed by the CPU 601 of FIG. 6, and for example, the display screen generated by the provided information generation unit 726 is displayed on the display input unit 608 or the like.

操作受付部728は、例えば、図6のCPU601で実行されるプログラムによって実現され、利用者105による表示入力部608への入力操作を受付すると共に、提供内容制限部725による制限内容に従って、入力操作の受付を禁止(オフ)する。 The operation reception unit 728 is realized by, for example, a program executed by the CPU 601 of FIG. 6, receives an input operation to the display input unit 608 by the user 105, and inputs an input operation according to the restriction content by the provision content restriction unit 725. Prohibit (off) the reception of.

記憶部729は、例えば、図6のストレージ部604、RAM602、及び図6のCPU601で実行されるプログラム等によって実現され、例えば、制限情報731や、対応情報901等の様々な情報を記憶する。 The storage unit 729 is realized by, for example, a program executed by the storage unit 604 and RAM 602 of FIG. 6 and the CPU 601 of FIG. 6, and stores various information such as limit information 731 and correspondence information 901.

<処理の流れ>
続いて、サービス提供システム100における情報処理方法の処理の流れについて説明する。
<Processing flow>
Subsequently, the processing flow of the information processing method in the service providing system 100 will be described.

(サービス提供システムの処理)
図10は、第1の実施形態に係るサービス提供システムの処理の例を示すシーケンス図である。この処理は、サービス提供システム100に対応するアプリを実行する情報端末104が、出力装置101から位置IDを取得して、情報(所定のサービスの一例)を提供するまでの処理の流れの例を示している。
(Processing of service provision system)
FIG. 10 is a sequence diagram showing an example of processing of the service providing system according to the first embodiment. This process is an example of the flow of processing until the information terminal 104 that executes the application corresponding to the service providing system 100 acquires the position ID from the output device 101 and provides the information (an example of a predetermined service). Shown.

ステップS901において、出力装置101の音波出力部702は、位置IDを含む音波を、例えば、所定の時間間隔(例えば、数1〜5秒間隔等)で継続的に出力しているものとする。 In step S901, it is assumed that the sound wave output unit 702 of the output device 101 continuously outputs the sound wave including the position ID at a predetermined time interval (for example, an interval of several 1 to 5 seconds).

ステップS902において、情報端末104の音波取得部721は、出力装置101から出力される音波を取得する。 In step S902, the sound wave acquisition unit 721 of the information terminal 104 acquires the sound wave output from the output device 101.

ステップS903において、情報端末104の情報抽出部722は、音波取得部721が取得した音波に含まれる位置IDを抽出する。 In step S903, the information extraction unit 722 of the information terminal 104 extracts the position ID included in the sound wave acquired by the sound wave acquisition unit 721.

ステップS904において、情報端末104の領域情報取得部724は、情報抽出部722が抽出した位置IDと、情報端末104のアプリIDとを含む要求情報を、通信部723を介して管理サーバに送信する。 In step S904, the area information acquisition unit 724 of the information terminal 104 transmits the request information including the position ID extracted by the information extraction unit 722 and the application ID of the information terminal 104 to the management server via the communication unit 723. ..

ステップS905において、管理サーバ102の領域情報提供部713は、情報端末104から送信された要求情報に含まれる位置IDに対応する領域の情報を、領域情報715から抽出する。例えば、図8(a)に示す領域情報715において、位置IDが「ID0001」である場合、領域情報提供部713は、位置座標「x0001、y0001+a、z0001」と、エリア種別「危険エリア1」を抽出する。 In step S905, the area information providing unit 713 of the management server 102 extracts the information of the area corresponding to the position ID included in the request information transmitted from the information terminal 104 from the area information 715. For example, in the area information 715 shown in FIG. 8A, when the position ID is "ID0001", the area information providing unit 713 sets the position coordinates "x0001, y0001 + a, z0001" and the area type "danger area 1". Extract.

ステップS906において、管理サーバ102の領域情報提供部713は、ステップS905で抽出された領域の情報を、通信部711を介して情報端末104に送信する。 In step S906, the area information providing unit 713 of the management server 102 transmits the information of the area extracted in step S905 to the information terminal 104 via the communication unit 711.

ステップS907において、情報端末104は、管理サーバ102から送信された領域の情報を領域情報取得部724によって取得し、情報端末104が提供する情報を生成する生成処理を実行する。 In step S907, the information terminal 104 acquires the information of the area transmitted from the management server 102 by the area information acquisition unit 724, and executes the generation process of generating the information provided by the information terminal 104.

ステップS908において、情報端末104は、ステップS907で生成された情報を提供する。 In step S908, the information terminal 104 provides the information generated in step S907.

(提供する情報の生成処理)
図11は、第1の実施形態に係る提供する情報の生成処理の例を示すフローチャートである。この処理は、図10のステップS907の提供する情報の生成処理に対応している。
(Generation process of information to be provided)
FIG. 11 is a flowchart showing an example of information generation processing to be provided according to the first embodiment. This process corresponds to the information generation process provided in step S907 of FIG.

ステップS1011において、情報端末104の領域情報取得部724は、管理サーバ102から領域の情報を受信し、提供内容制限部725は、受信した領域の情報に対応する制限情報を取得する。 In step S1011, the area information acquisition unit 724 of the information terminal 104 receives the area information from the management server 102, and the provision content restriction unit 725 acquires the restriction information corresponding to the received area information.

例えば、領域情報取得部724が管理サーバ102から受信する領域情報には、「エリア種別」の情報が含まれる。この場合、提供内容制限部725は、例えば、図9(b)、(c)に示すような制限情報731から、「エリア種別」に対応する「制限内容」と「危険通知」とを取得する。なお、「制限内容」、及び「危険通知」は、領域情報取得部724が取得した領域の情報に対応する制限情報の一例である。 For example, the area information received from the management server 102 by the area information acquisition unit 724 includes the information of the "area type". In this case, the provision content restriction unit 725 acquires the "restriction content" and the "danger notification" corresponding to the "area type" from the restriction information 731 as shown in FIGS. 9 (b) and 9 (c), for example. .. The "restriction content" and the "danger notification" are examples of restriction information corresponding to the information of the area acquired by the area information acquisition unit 724.

ステップ1102において、提供内容制限部725は、領域情報取得部724が取得した領域の情報に対応する制限情報があるかを判断する。 In step 1102, the provision content restriction unit 725 determines whether there is restriction information corresponding to the information of the area acquired by the area information acquisition unit 724.

例えば、提供内容制限部725は、ステップS1101において、領域情報取得部724が取得した領域の情報に対応する制限情報が取得できた場合、対応する制限情報があると判断し、所定をステップS1103に移行させる。 For example, in step S1101, the provision content limiting unit 725 determines that there is corresponding restriction information when the area information acquisition unit 724 can acquire the restriction information corresponding to the acquired area information, and sets the predetermined value in step S1103. Migrate.

一方、提供内容制限部725は、ステップS1101において、領域情報取得部724が取得した領域の情報に対応する制限情報が取得できない場合、対応する制限情報がないと判断し、所定をステップS1106に移行させる。 On the other hand, if the provision content restriction unit 725 cannot acquire the restriction information corresponding to the area information acquired by the area information acquisition unit 724 in step S1101, the provision content restriction unit 725 determines that there is no corresponding restriction information, and shifts the predetermined to step S1106. Let me.

ステップS1103に移行すると、提供内容制限部725は、情報を提供するアプリがサービス制限機能に対応しているかを判断する。 When the process proceeds to step S1103, the provision content restriction unit 725 determines whether the application that provides the information supports the service restriction function.

アプリがサービス制限機能に対応している場合、提供内容制限部725は、処理をステップS1104に移行させる。一方、アプリがサービス制限機能に対応していない場合、提供内容制限部725は、処理をステップS1106に移行させる。 When the application supports the service restriction function, the provision content restriction unit 725 shifts the process to step S1104. On the other hand, when the application does not support the service restriction function, the provision content restriction unit 725 shifts the process to step S1106.

なお、ステップS1103の処理は必須ではない。例えば、情報端末104が、サービス提供システム100に対応するアプリによって、図10、11に示す処理を実行しており、アプリがサービス制限機能に対応していることが明らかである場合、ステップS1103の処理は省略することができる。 The process of step S1103 is not essential. For example, when the information terminal 104 is executing the processes shown in FIGS. 10 and 11 by the application corresponding to the service providing system 100 and it is clear that the application corresponds to the service restriction function, step S1103 is performed. The process can be omitted.

ステップS1104に移行すると、提供内容制限部725は、ステップS1101で取得した制御情報(「制限内容」、及び「危険通知」)に基づいて、情報端末104が提供する情報の提供内容を制限する。 When the process proceeds to step S1104, the provision content limiting unit 725 limits the provision content of the information provided by the information terminal 104 based on the control information (“restricted content” and “danger notification”) acquired in step S1101.

例えば、提供内容制限部725は、図9(b)に示す制限情報731において、エリア種別「危険エリア1」の制限情報を取得した場合、コンテンツの表示をオフさせる。また、提供内容制限部725は、図9(b)に示す制限情報731において、エリア種別「危険エリア2」の制限情報を取得した場合、サービスを一時的に停止させる。さらに、提供内容制限部725は、図9(b)に示す制限情報731において、エリア種別「危険エリア3」の制限情報を取得した場合、コンテンツの表示、及び操作の受付をオフさせる。 For example, the provision content restriction unit 725 turns off the display of the content when the restriction information of the area type "dangerous area 1" is acquired in the restriction information 731 shown in FIG. 9B. Further, when the provision content restriction unit 725 acquires the restriction information of the area type "dangerous area 2" in the restriction information 731 shown in FIG. 9B, the service is temporarily stopped. Further, the provision content restriction unit 725 turns off the display of the content and the acceptance of the operation when the restriction information of the area type "dangerous area 3" is acquired in the restriction information 731 shown in FIG. 9B.

ステップS1105において、提供情報生成部726は、提供内容制限部725によって制限された提供内容で、情報端末104が提供する情報を生成する。 In step S1105, the provided information generation unit 726 generates the information provided by the information terminal 104 with the provided contents limited by the provided content limiting unit 725.

例えば、提供内容制限部725が、図9(c)に示す制限情報731において、エリア種別「危険エリア2」の制限情報を取得し、コンテンツの文字情報の表示を制限したものとする。この場合、提供情報生成部726は、情報端末104が提供するコンテンツの表示画面から、例えば、所定のフォントサイズ以下の文字列を削除し、警告情報(例えば、警告用のアイコン、又はメッセージ等)を追加した表示画面を作成する。 For example, it is assumed that the provision content restriction unit 725 acquires the restriction information of the area type "dangerous area 2" in the restriction information 731 shown in FIG. 9C, and restricts the display of the character information of the content. In this case, the provided information generation unit 726 deletes, for example, a character string having a predetermined font size or less from the content display screen provided by the information terminal 104, and warns information (for example, a warning icon or a message). Create a display screen with the addition of.

また、提供内容制限部725が、図9(c)に示す制限情報731において、エリア種別「危険エリア2」の制限情報を取得し、コンテンツの文字情報、及び画像情報の表示を制限したものとする。この場合、提供情報生成部726は、情報端末104が提供するコンテンツの表示画面から、例えば、文字列及び画像を削除し、危険情報(例えば、危険であることを示すアイコン、又はメッセージ等)を追加した表示画面を作成する。さらに、提供情報生成部726は、情報端末104のバイブレータ部610を所定のパターンで振動させるための制御信号、及びスピーカ部609から警告音等を出力するための音声信号を生成し、出力する。 Further, the provision content restriction unit 725 acquires the restriction information of the area type "dangerous area 2" in the restriction information 731 shown in FIG. 9C, and restricts the display of the character information and the image information of the content. To do. In this case, the provided information generation unit 726 deletes, for example, a character string and an image from the display screen of the content provided by the information terminal 104, and displays dangerous information (for example, an icon indicating that it is dangerous, a message, or the like). Create the added display screen. Further, the provided information generation unit 726 generates and outputs a control signal for vibrating the vibrator unit 610 of the information terminal 104 in a predetermined pattern and an audio signal for outputting a warning sound or the like from the speaker unit 609.

ステップS1106に移行すると、提供情報生成部726は、通常の提供内容で情報端末104が提供する情報を生成する。 When the process proceeds to step S1106, the provided information generation unit 726 generates the information provided by the information terminal 104 with the usual provided contents.

上記の処理により、情報端末104は、情報端末104の位置に対応する領域が危険エリア1(予め定められた第1の領域)である場合、情報端末104が提供する情報の内容を制限(例えば、コンテンツの表示をオフ)する。 By the above processing, the information terminal 104 limits the content of the information provided by the information terminal 104 (for example, when the area corresponding to the position of the information terminal 104 is the danger area 1 (predetermined first area). , Turn off the display of content).

また、情報端末104は、情報端末104の位置に対応する領域が危険エリア2(予め定められた第2の領域)である場合、情報端末104が提供する情報の内容をさらに制限(例えば、情報の提供を停止)する。 Further, when the area corresponding to the position of the information terminal 104 is the danger area 2 (predetermined second area), the information terminal 104 further limits the content of the information provided by the information terminal 104 (for example, information). Stop providing).

このように、本実施形態に係るサービス提供システム100では、情報端末104の位置に対応する領域の危険度(エリア種別)に応じて、例えば、段階的に情報端末104が提供するサービス(情報)の提供内容を制限する。 As described above, in the service providing system 100 according to the present embodiment, for example, the service (information) provided by the information terminal 104 step by step according to the degree of danger (area type) of the area corresponding to the position of the information terminal 104. Limit the content provided by.

これにより、本実施形態によれば、情報端末104の利用者105が、サービスの表示画面や操作に集中してしまうことにより、周囲の危険を察知できない、又は周囲の人に迷惑を及ぼす等の問題を低減させるサービス提供システム100を提供することができる。 As a result, according to the present embodiment, the user 105 of the information terminal 104 concentrates on the display screen and operation of the service, so that he / she cannot detect the danger in the surroundings or causes trouble to the surrounding people. It is possible to provide a service providing system 100 that reduces problems.

[第2の実施形態]
第2の実施形態では、情報端末104が、情報端末104の移動の有無を判断して、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する場合の例について説明する。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, an example will be described in which the information terminal 104 determines whether or not the information terminal 104 is moving and limits the content of the service provided by the information terminal 104.

<機能構成>
(情報端末の機能構成)
図12は、第2の実施形態に係るサービス提供システムの機能構成図である。図12に示す第2の実施形態に係る情報端末104は、図7に示す第1の実施形態に係る情報端末104の構成に加えて、移動判断部1201を有している。
<Functional configuration>
(Functional configuration of information terminal)
FIG. 12 is a functional configuration diagram of the service providing system according to the second embodiment. The information terminal 104 according to the second embodiment shown in FIG. 12 has a movement determination unit 1201 in addition to the configuration of the information terminal 104 according to the first embodiment shown in FIG.

移動判断部1201は、例えば、図6のCPU601で実行されるプログラムによって実現され、情報端末104が移動中であるか、停止中であるかを判断する。 The movement determination unit 1201 is realized by, for example, a program executed by the CPU 601 of FIG. 6, and determines whether the information terminal 104 is moving or stopped.

一例として、移動判断部1201は、領域情報取得部724が取得した領域の情報に含まれる「位置座標」の情報が、前回取得した「位置座標」と異なる場合、情報端末104が移動中であると判断する。また、移動判断部1201は、領域情報取得部724が取得した領域の情報に含まれる「位置座標」の情報が、前回取得した「位置座標」と同じ場合、情報端末104が停止中であると判断する。 As an example, the movement determination unit 1201 is moving the information terminal 104 when the information of the "position coordinates" included in the information of the area acquired by the area information acquisition unit 724 is different from the "position coordinates" acquired last time. Judge. Further, the movement determination unit 1201 determines that the information terminal 104 is stopped when the information of the "position coordinates" included in the information of the area acquired by the area information acquisition unit 724 is the same as the "position coordinates" acquired last time. to decide.

また、別の一例として、移動判断部1201は、図6のセンサ部607から出力される、情報端末104の移動量や、移動方向等を算出するためのセンサ情報を用いて、情報端末104が移動中であるか、停止中であるかを判断するものであっても良い。 Further, as another example, the movement determination unit 1201 uses the sensor information for calculating the movement amount, the movement direction, and the like of the information terminal 104, which is output from the sensor unit 607 of FIG. It may be used to determine whether the device is moving or stopped.

図13は、第2の実施形態に係る制限情報の例を示す図である。図13に示す第2の実施形態に係る制限情報731には、図9に示す第1の実施形態に係る制限情報731に含まれる「エリア種別」、「制限内容」、「危険通知」の情報に加えて、「移動状態」の情報が含まれる。 FIG. 13 is a diagram showing an example of restriction information according to the second embodiment. The restriction information 731 according to the second embodiment shown in FIG. 13 includes information on "area type", "restriction content", and "danger notification" included in the restriction information 731 according to the first embodiment shown in FIG. In addition to, "moving state" information is included.

「移動状態」は、情報端末104が移動していない「停止中」であるか、情報端末104が移動している「移動中」であるかを示す情報である。第2の実施形態に係る制限情報731には、例えば、図13に示すように、「移動状態」が停止中の制限情報(「制限内容」、及び「危険通知」)と、移動中の制限情報とが記憶されている。 The "moving state" is information indicating whether the information terminal 104 is "stopping" when it is not moving or the information terminal 104 is "moving" when it is moving. The restriction information 731 according to the second embodiment includes, for example, as shown in FIG. 13, restriction information (“restriction content” and “danger notification”) in which the “moving state” is stopped, and restrictions during movement. Information is stored.

第2の実施形態では、提供内容制限部725は、移動判断部1201が移動中と判断した場合、制限情報731に記憶された移動中の制限情報を用いて、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する。また、提供内容制限部725は、移動判断部1201が停止中と判断した場合、制限情報731に記憶された停止中の制限情報を用いて、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する。 In the second embodiment, when the movement determination unit 1201 determines that the movement determination unit 1201 is moving, the provision content restriction unit 725 uses the movement restriction information stored in the restriction information 731 to provide the service provided by the information terminal 104. Limit the content provided. Further, when the movement determination unit 1201 determines that the movement determination unit 1201 is stopped, the provision content restriction unit 725 limits the provision content of the service provided by the information terminal 104 by using the suspension restriction information stored in the restriction information 731. ..

なお、上記以外の機能構成は、図7に示す第1の実施形態に係るサービス提供システム100の機能構成と同様なので、ここでは説明を省略する。 Since the functional configurations other than the above are the same as the functional configurations of the service providing system 100 according to the first embodiment shown in FIG. 7, description thereof will be omitted here.

<処理の流れ>
第2の実施形態に係るサービス提供システム100の処理の流れは、図10に示す第1の実施形態に係るサービス提供システムの処理の例と同様である。
(提供する情報の生成処理)
図14は、第2の実施形態に係る提供する情報の生成処理の例を示すフローチャートである。なお、図14に示す処理のうち、ステップS1101〜S1103、S1105、及びS1106の処理は、図11に示す第1の実施形態に係る提供する情報の生成処理と同様なので、ここでは第1の実施形態との相違点を中心に説明を行う。
<Processing flow>
The processing flow of the service providing system 100 according to the second embodiment is the same as the processing example of the service providing system according to the first embodiment shown in FIG.
(Generation process of information to be provided)
FIG. 14 is a flowchart showing an example of information generation processing to be provided according to the second embodiment. Of the processes shown in FIG. 14, the processes of steps S1101 to S1103, S1105, and S1106 are the same as the information generation processes of the first embodiment shown in FIG. The explanation will focus on the differences from the form.

ステップS1401において、情報端末104の移動判断部1201は、情報端末104が移動中であるかを判断する。 In step S1401, the movement determination unit 1201 of the information terminal 104 determines whether the information terminal 104 is moving.

情報端末104が移動中であると判断された場合、情報端末104は、処理をステップS1402に移行させる。一方、情報端末104が移動中でない(停止中)と判断された場合、情報端末104は、処理をステップS1403に移行させる。 If it is determined that the information terminal 104 is moving, the information terminal 104 shifts the process to step S1402. On the other hand, when it is determined that the information terminal 104 is not moving (stopping), the information terminal 104 shifts the process to step S1403.

ステップS1402に移行すると、提供内容制限部725は、ステップS1101で取得した制限情報のうち、移動状態が「移動中」の制限情報に基づいて、情報端末104が提供する情報の提供内容を制限する。例えば、提供内容制限部725は、図13に示す制限情報731において、エリア種別「危険エリア2」の制限情報を取得した場合、情報端末104が提供するサービスを停止させる。 When the process proceeds to step S1402, the provision content restriction unit 725 restricts the provision content of the information provided by the information terminal 104 based on the restriction information whose moving state is "moving" among the restriction information acquired in step S1101. .. For example, when the provision content restriction unit 725 acquires the restriction information of the area type "dangerous area 2" in the restriction information 731 shown in FIG. 13, the service provided by the information terminal 104 is stopped.

ステップS1403に移行すると、提供内容制限部725は、ステップS1101で取得した制限情報のうち、移動状態が「停止中」の制限情報に基づいて、情報端末104が提供する情報の提供内容を制限する。例えば、提供内容制限部725は、図13に示す制限情報731において、エリア種別「危険エリア2」の制限情報を取得した場合、情報端末104が提供するコンテンツの表示をオフさせる。 When the process proceeds to step S1403, the provision content restriction unit 725 restricts the provision content of the information provided by the information terminal 104 based on the restriction information whose movement state is "stopped" among the restriction information acquired in step S1101. .. For example, when the provision content restriction unit 725 acquires the restriction information of the area type "dangerous area 2" in the restriction information 731 shown in FIG. 13, the display of the content provided by the information terminal 104 is turned off.

このように、第2の実施形態では、情報端末104は、情報端末104が移動中であるかを判断し、情報端末104が移動中である場合、情報端末104が提供するサービス内容をさらに制限する。これは、情報端末104が移動中である場合、利用者105が情報端末104の表示画面に集中し、操作を行うと危険性が高まると考えられるためである。 As described above, in the second embodiment, the information terminal 104 determines whether the information terminal 104 is moving, and if the information terminal 104 is moving, the service content provided by the information terminal 104 is further restricted. To do. This is because when the information terminal 104 is moving, it is considered that the risk increases when the user 105 concentrates on the display screen of the information terminal 104 and performs an operation.

以上、本実施形態によれば、情報端末104の利用者105が、サービスの表示画面や操作に集中してしまうことにより、周囲の危険を察知できない、又は周囲の人に迷惑を及ぼす等の問題をさらに低減させるサービス提供システムを提供することができる。 As described above, according to the present embodiment, the user 105 of the information terminal 104 concentrates on the display screen and operation of the service, so that he / she cannot detect the danger in the surroundings or causes trouble to the surrounding people. It is possible to provide a service providing system that further reduces the number of cases.

[第3の実施形態]
第3の実施形態では、情報端末104が、情報端末104の位置に対応する領域の周辺における移動体の移動情報(例えば、列車の運行情報)に基づいて、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する場合の例について説明する。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, the information terminal 104 provides the service provided by the information terminal 104 based on the movement information (for example, train operation information) of the moving body around the area corresponding to the position of the information terminal 104. An example of limiting the content will be described.

<機能構成>
(情報端末の機能構成)
図15は、第3の実施形態に係るサービス提供システムの機能構成図である。図15に示す第3の実施形態に係る情報端末104は、図2に示す第2の実施形態に係る情報端末104の構成に加えて、運行情報取得部1501を有している。
<Functional configuration>
(Functional configuration of information terminal)
FIG. 15 is a functional configuration diagram of the service providing system according to the third embodiment. The information terminal 104 according to the third embodiment shown in FIG. 15 has an operation information acquisition unit 1501 in addition to the configuration of the information terminal 104 according to the second embodiment shown in FIG.

運行情報取得部1501は、例えば、図6のCPU601で実行されるプログラムによって実現され、情報端末104の位置に対応する領域の周辺における列車の運行情報を取得する。 The operation information acquisition unit 1501 is realized by, for example, a program executed by the CPU 601 of FIG. 6, and acquires train operation information in the vicinity of the area corresponding to the position of the information terminal 104.

例えば、運行情報取得部1501は、領域情報取得部724が取得した領域情報に含まれる位置座標等により現在の位置を判断し、ネットワーク106に接続された運行情報管理システム1502等から、列車の運行情報を取得する。 For example, the operation information acquisition unit 1501 determines the current position based on the position coordinates included in the area information acquired by the area information acquisition unit 724, and operates the train from the operation information management system 1502 or the like connected to the network 106. Get information.

或いは、運行情報取得部1501は、時刻表情報等の列車の運行情報を予め記憶部729に記憶しておき、記憶部729から、情報端末104の周辺における列車の発車時刻を取得するものであっても良い。なお、運行情報取得部1501は、移動体の移動情報を取得する移動体情報取得部の一例である。 Alternatively, the operation information acquisition unit 1501 stores train operation information such as timetable information in the storage unit 729 in advance, and acquires the departure time of the train in the vicinity of the information terminal 104 from the storage unit 729. You may. The operation information acquisition unit 1501 is an example of the mobile body information acquisition unit that acquires the movement information of the mobile object.

図16は、第3の実施形態に係る対応情報の例を示す図である。第3の実施形態では、管理サーバ102から送信される領域の情報には、エリア種別に代えて、例えば、領域を特定するためのエリア名(又はエリアID)等の情報が含まれているものとする。 FIG. 16 is a diagram showing an example of correspondence information according to the third embodiment. In the third embodiment, the area information transmitted from the management server 102 includes information such as an area name (or area ID) for specifying the area instead of the area type. And.

図16に示す第3の実施形態に係る対応情報において、「エリア種別」の情報には、「通常時のエリア種別」、及び「近接時のエリア種別」の情報が含まれている。 In the corresponding information according to the third embodiment shown in FIG. 16, the information of the "area type" includes the information of the "normal area type" and the "proximity area type".

「近接時のエリア種別」は、運行情報取得部1501が取得した周辺の列車の運行情報により、情報端末104の位置に対応する領域の周辺に列車が到着又は通過すると予測される時間帯におけるエリア種別である。 The "area type at the time of proximity" is an area in a time zone in which the train is predicted to arrive or pass around the area corresponding to the position of the information terminal 104 based on the operation information of the surrounding trains acquired by the operation information acquisition unit 1501. It is a type.

「通常時のエリア種別」は、情報端末104の位置に対応する領域の周辺に列車が到着又は通過すると予測される時間帯以外の時間帯におけるエリア種別である。 The "normal time area type" is an area type in a time zone other than the time zone in which the train is predicted to arrive or pass around the area corresponding to the position of the information terminal 104.

このように、第3の実施形態では、複数の領域のエリア種別が、領域の周辺の列車の運行情報に応じて変更される。 As described above, in the third embodiment, the area types of the plurality of areas are changed according to the operation information of the trains around the areas.

なお、上記以外の機能構成は、図12に示す第2の実施形態に係るサービス提供システム100の機能構成と同様なので、ここでは説明を省略する。 Since the functional configurations other than the above are the same as the functional configurations of the service providing system 100 according to the second embodiment shown in FIG. 12, description thereof will be omitted here.

<処理の流れ>
第3の実施形態に係るサービス提供システム100の処理の流れは、図10に示す第1の実施形態に係るサービス提供システムの処理の例と同様である。ただし、図10のステップS906において、管理サーバ102が送信する領域の情報には、前述したように、エリア種別に代えて、エリア名の情報が含まれているものとする。
(提供する情報の生成処理)
図17は、第3の実施形態に係る提供する情報の生成処理の例を示すフローチャートである。なお、図17に示す処理のうち、ステップS1101〜S1103、S1105、及びS1106の処理は、図11に示す第1の実施形態に係る提供する情報の生成処理と同様なので、ここでは第1の実施形態との相違点を中心に説明を行う。
<Processing flow>
The processing flow of the service providing system 100 according to the third embodiment is the same as the processing example of the service providing system according to the first embodiment shown in FIG. However, in step S906 of FIG. 10, it is assumed that the information of the area transmitted by the management server 102 includes the information of the area name instead of the area type as described above.
(Generation process of information to be provided)
FIG. 17 is a flowchart showing an example of information generation processing to be provided according to the third embodiment. Of the processes shown in FIG. 17, the processes of steps S1101 to S1103, S1105, and S1106 are the same as the information generation processes of the first embodiment shown in FIG. The explanation will focus on the differences from the form.

ステップS1701において、情報端末104の運行情報取得部1501は、ステップS1101で取得した領域の情報に含まれる位置座標等に基づいて、情報端末104の位置に対応する領域の周辺における列車の運行情報を取得する。 In step S1701, the operation information acquisition unit 1501 of the information terminal 104 obtains train operation information around the area corresponding to the position of the information terminal 104 based on the position coordinates included in the information of the area acquired in step S1101. get.

ここでは、一例として、情報端末104の記憶部729に、位置座標に対応する列車の発車時刻、通過時刻等の情報が予め記憶されているものとする。なお、運行情報取得部1501は、運行情報管理システム1502等の外部システムから情報端末104の位置に対応する領域の周辺における列車の運行情報を取得するものであっても良い。 Here, as an example, it is assumed that information such as the departure time and the passing time of the train corresponding to the position coordinates is stored in advance in the storage unit 729 of the information terminal 104. The operation information acquisition unit 1501 may acquire train operation information in the vicinity of the area corresponding to the position of the information terminal 104 from an external system such as the operation information management system 1502.

ステップS1702に移行すると、提供内容制限部725は、ステップS1701で取得した周辺の列車の運行情報を用いて、情報端末104の位置に対応する領域の周辺に、列車が到着又は通過する時間帯であるかを判断する。 When the process shifts to step S1702, the provision content restriction unit 725 uses the operation information of the surrounding trains acquired in step S1701 to arrive or pass around the area corresponding to the position of the information terminal 104 in the time zone when the train arrives or passes. Determine if there is.

ここで、列車が到着又は通過する時間帯には、一例として、列車が到着又は通過するまで60秒以内の時間帯、列車が発車した後の60秒以内、及び列車が発車するまで15秒以内の時間帯等が含まれるものとする。 Here, as an example, the time zone in which the train arrives or passes is within 60 seconds until the train arrives or passes, within 60 seconds after the train departs, and within 15 seconds until the train departs. Time zone, etc. shall be included.

列車が到着又は通過する時間帯であると判断された場合、提供内容制限部725は、処理をステップS1703に移行させる。一方、列車が到着又は通過する時間帯でないと判断された場合、提供内容制限部725は、処理をステップS1704に移行させる。 If it is determined that it is the time zone for the train to arrive or pass, the provision content restriction unit 725 shifts the process to step S1703. On the other hand, if it is determined that it is not the time zone when the train arrives or passes, the provision content restriction unit 725 shifts the process to step S1704.

ステップS1703に移行すると、提供内容制限部725は、例えば、図16に示す対応情報の「近接時のエリア種別」に基づいて、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する。例えば、図16に示す対応情報において、領域情報取得部724が取得した領域の情報にエリア名「AREA0011」が含まれている場合、エリア名「AREA0011」に対応する「近接時のエリア種別」は、危険エリア2である。従って、領域情報取得部724は、例えば、図9(b)に示す制限情報731の危険エリア2に対応する制限情報を取得し、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する。 When the process proceeds to step S1703, the provision content limiting unit 725 limits the provision content of the service provided by the information terminal 104, for example, based on the "area type at the time of proximity" of the corresponding information shown in FIG. For example, in the correspondence information shown in FIG. 16, when the area name "AREA0011" is included in the area information acquired by the area information acquisition unit 724, the "area type at the time of proximity" corresponding to the area name "AREA0011" is , Danger area 2. Therefore, the area information acquisition unit 724 acquires, for example, the restriction information corresponding to the danger area 2 of the restriction information 731 shown in FIG. 9B, and limits the content of the service provided by the information terminal 104.

ステップS1704に移行すると、提供内容制限部725は、例えば、図16に示す対応情報の「通常時のエリア種別」に基づいて、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する。例えば、図16に示す対応情報において、領域情報取得部724が取得した領域の情報にエリア名「AREA0011」が含まれている場合、エリア名「AREA0011」に対応する「通常時のエリア種別」は、危険エリア1である。従って、領域情報取得部724は、例えば、図9(b)に示す制限情報731の危険エリア1に対応する制限情報を取得し、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する。 When the process proceeds to step S1704, the provision content limiting unit 725 limits the provision content of the service provided by the information terminal 104, for example, based on the "normal area type" of the corresponding information shown in FIG. For example, in the corresponding information shown in FIG. 16, when the area name "AREA0011" is included in the area information acquired by the area information acquisition unit 724, the "normal area type" corresponding to the area name "AREA0011" is , Danger area 1. Therefore, the area information acquisition unit 724 acquires, for example, the restriction information corresponding to the danger area 1 of the restriction information 731 shown in FIG. 9B, and limits the content of the service provided by the information terminal 104.

このように、第3の実施形態では、情報端末104は、情報端末104の周辺における列車の運行情報を取得する運行情報取得部1501を有し、情報端末104の周辺に列車が到着又は通過する時間帯に、情報端末104が提供するサービス内容をさらに制限する。これは、情報端末104の周辺に列車が到着又は通過する時間帯には、利用者105が情報端末104の表示画面に集中し、操作を行うと危険性が高まると考えられるためである。 As described above, in the third embodiment, the information terminal 104 has an operation information acquisition unit 1501 for acquiring train operation information in the vicinity of the information terminal 104, and the train arrives or passes in the vicinity of the information terminal 104. The service content provided by the information terminal 104 is further restricted during the time zone. This is because it is considered that the risk increases if the user 105 concentrates on the display screen of the information terminal 104 and performs an operation during the time zone when the train arrives or passes around the information terminal 104.

以上、本実施形態によれば、情報端末104の利用者105が、サービスの表示画面や操作に集中してしまうことにより、周囲の危険を察知できない、又は周囲の人に迷惑を及ぼす等の問題をさらに低減させるサービス提供システムを提供することができる。 As described above, according to the present embodiment, the user 105 of the information terminal 104 concentrates on the display screen and operation of the service, so that he / she cannot detect the danger in the surroundings or causes trouble to the surrounding people. It is possible to provide a service providing system that further reduces the number of cases.

[第4の実施形態]
第3の実施形態では、情報端末104が、情報端末104の位置に対応する領域の周辺における列車の運行情報(移動体の移動情報の一例)に基づいて、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する場合の例について説明した。
[Fourth Embodiment]
In the third embodiment, the information terminal 104 provides a service provided by the information terminal 104 based on train operation information (an example of movement information of a moving body) around an area corresponding to the position of the information terminal 104. An example of limiting the content has been described.

第4の実施形態では、管理サーバ102が、情報端末104の位置に対応する領域の周辺における列車の運行情報(移動体の移動情報の一例)に基づいて、情報端末104が提供するサービスの提供内容を制限する場合の例について説明する。 In the fourth embodiment, the management server 102 provides the service provided by the information terminal 104 based on the train operation information (an example of the movement information of the moving body) around the area corresponding to the position of the information terminal 104. An example of limiting the content will be described.

<機能構成>
図18は、第4の実施形態に係るサービス提供システムの機能構成図である。図18に示す第4の実施形態に係る管理サーバ102は、図15に示す第3の実施形態に係る管理サーバ102の構成に加えて、運行情報取得部1801、及びエリア種別変更部1802を有している。
<Functional configuration>
FIG. 18 is a functional configuration diagram of the service providing system according to the fourth embodiment. The management server 102 according to the fourth embodiment shown in FIG. 18 has an operation information acquisition unit 1801 and an area type change unit 1802 in addition to the configuration of the management server 102 according to the third embodiment shown in FIG. doing.

運行情報取得部1801は、例えば、図5のCPU501で実行されるプログラムによって実現され、情報端末104から受信した要求情報に基づいて、情報端末104の位置に対応する領域の周辺における列車の運行情報を取得する。 The operation information acquisition unit 1801 is realized by, for example, a program executed by the CPU 501 of FIG. 5, and based on the request information received from the information terminal 104, the operation information of the train in the vicinity of the area corresponding to the position of the information terminal 104. To get.

例えば、運行情報取得部1801は、情報端末104から受信した要求情報に含まれる位置IDを用いて、位置IDに対応する領域の周辺における列車の運行情報を、ネットワーク106に接続された運行情報管理システム1502等から取得する。或いは、運行情報取得部1801は、時刻表情報等の列車の運行情報を予め記憶部714に記憶しておき、記憶部714から、位置IDに対応する領域の周辺における列車の発車時刻を取得するものであっても良い。なお、運行情報取得部1801は、移動体の移動情報を取得する移動体情報取得部の一例である。 For example, the operation information acquisition unit 1801 manages the operation information of the train around the area corresponding to the position ID by using the position ID included in the request information received from the information terminal 104. Obtained from system 1502 etc. Alternatively, the operation information acquisition unit 1801 stores train operation information such as timetable information in the storage unit 714 in advance, and acquires the train departure time in the vicinity of the area corresponding to the position ID from the storage unit 714. It may be a thing. The operation information acquisition unit 1801 is an example of the mobile body information acquisition unit that acquires the movement information of the mobile body.

エリア種別変更部(変更部)1802は、例えば、運行情報取得部1801が取得した運行情報を用いて、情報端末104から取得した位置IDに対応する領域の周辺に列車が到着又は通過する(近接する)と予測される時間帯であるかを判断する。また、エリア種別変更部1802は、位置IDに対応する領域の周辺に列車が到着又は通過する時間帯であると判断された場合、位置IDに対応する領域のエリア種別を、例えば、より危険度が高いエリア種別に変更する。 The area type change unit (change unit) 1802 uses, for example, the operation information acquired by the operation information acquisition unit 1801, and the train arrives or passes around the area corresponding to the position ID acquired from the information terminal 104 (proximity). Determine if it is the expected time zone. Further, when the area type changing unit 1802 determines that it is a time zone in which the train arrives or passes around the area corresponding to the position ID, the area type of the area corresponding to the position ID is, for example, a higher degree of risk. Change to an area type with a high value.

図19は、第4の実施形態に係る領域情報の例を示す図である。図19に示す第4の実施形態に係る領域情報715は、「出力装置ID」、「位置ID」、「位置座標」、「エリア」、「エリア種別」等の情報を有する。このうち、「出力装置ID」、「位置ID」、及び「位置座標」の情報は、図8(a)に示す第1の実施形態に係る領域情報715と同様である。 FIG. 19 is a diagram showing an example of area information according to the fourth embodiment. The area information 715 according to the fourth embodiment shown in FIG. 19 has information such as "output device ID", "position ID", "position coordinates", "area", and "area type". Of these, the information of the "output device ID", the "position ID", and the "position coordinates" is the same as the area information 715 according to the first embodiment shown in FIG. 8A.

また、図19に示す第4の実施形態に係る領域情報715に含まれる「エリア種別」の情報には、「通常時のエリア種別」と「近接時のエリア種別」とが含まれる。 Further, the "area type" information included in the area information 715 according to the fourth embodiment shown in FIG. 19 includes "normal area type" and "proximity area type".

「近接時のエリア種別」は、エリア種別変更部1802により、位置IDに対応する領域の周辺に列車が到着又は通過する時間帯であると判断された場合における位置IDに対応する領域のエリア種別である。 The "area type at the time of proximity" is the area type of the area corresponding to the position ID when the area type changing unit 1802 determines that the time zone is the time zone in which the train arrives or passes around the area corresponding to the position ID. Is.

「通常時のエリア種別」は、エリア種別変更部1802により、位置IDに対応する領域の周辺に列車が到着又は通過する時間帯であると判断された場合以外における位置IDに対応する領域のエリア種別である。 The "normal area type" is an area of the area corresponding to the position ID except when the area type changing unit 1802 determines that it is a time zone in which the train arrives or passes around the area corresponding to the position ID. It is a type.

例えば、図19に示す領域情報715において、位置ID「SP0011」は、図2のホーム107における白線205の内側の領域であり、列車が到着又は通過する(近接する)と予測される時間帯にエリア種別が「危険エリア1」から「危険エリア2」に変更される。 For example, in the area information 715 shown in FIG. 19, the position ID "SP0011" is an area inside the white line 205 in the home 107 of FIG. 2, and is in a time zone when the train is predicted to arrive or pass (approach). The area type is changed from "dangerous area 1" to "dangerous area 2".

なお、上記以外の機能構成は、図15に示す第3の実施形態に係るサービス提供システム100の機能構成と同様なので、ここでは説明を省略する。 Since the functional configurations other than the above are the same as the functional configurations of the service providing system 100 according to the third embodiment shown in FIG. 15, description thereof will be omitted here.

<処理の流れ>
図11は、第4の実施形態に係るサービス提供システムの処理の例を示すシーケンス図である。なお、図11に示す処理のうち、ステップS901〜S905、S907、S908の処理は、図10に示す第1の実施形態に係るサービス提供システムの処理と同様なので、ここでは第1の実施形態との相違点を中心に説明を行う。
<Processing flow>
FIG. 11 is a sequence diagram showing an example of processing of the service providing system according to the fourth embodiment. Of the processes shown in FIG. 11, the processes of steps S901 to S905, S907, and S908 are the same as the processes of the service providing system according to the first embodiment shown in FIG. The explanation will focus on the differences between.

ステップS2001において、管理サーバ102の運行情報取得部1801は、ステップS905で抽出された領域の情報に含まれる位置座標を用いて、運行情報管理システム1502に運行情報の取得を要求する。 In step S2001, the operation information acquisition unit 1801 of the management server 102 requests the operation information management system 1502 to acquire the operation information by using the position coordinates included in the information of the area extracted in step S905.

なお、運行情報管理システム1502は、サービス提供システム100の外部のシステムであり、指定された位置座標の周辺における列車の運行情報(例えば、列車の到着時刻、発車時刻、通過時刻等)を提供するサービスを提供しているものとする。 The operation information management system 1502 is an external system of the service providing system 100, and provides train operation information (for example, train arrival time, departure time, passing time, etc.) around the designated position coordinates. It is assumed that the service is provided.

ステップS2002において、管理サーバ102の運行情報取得部1801は、位置座標の周辺における列車の運行情報を受信する。 In step S2002, the operation information acquisition unit 1801 of the management server 102 receives the operation information of the train around the position coordinates.

ステップS2003において、管理サーバ102のエリア種別変更部1802は、運行情報取得部1801が取得した運行情報を用いて、情報端末104から取得した位置IDに対応する領域の周辺に列車が近接すると予測される時間帯であるかを判断する。 In step S2003, the area type change unit 1802 of the management server 102 predicts that the train will approach the vicinity of the area corresponding to the position ID acquired from the information terminal 104 by using the operation information acquired by the operation information acquisition unit 1801. Determine if it is a time zone.

ステップS2004において、エリア種別変更部1802は、例えば、図19に示すような領域情報715を用いて、情報端末104から取得した位置IDに対応する領域のエリア種別を決定する。 In step S2004, the area type changing unit 1802 determines the area type of the area corresponding to the position ID acquired from the information terminal 104 by using, for example, the area information 715 as shown in FIG.

例えば、エリア種別変更部1802は、情報端末104から取得した位置IDに対応する領域の周辺に列車が近接すると予測される時間帯でないと判断した場合、図19に示す領域情報715の「通常時のエリア種別」を用いてエリア種別を決定する。一方、エリア種別変更部1802は、情報端末104から取得した位置IDに対応する領域の周辺に列車が近接すると予測される時間帯であると判断した場合、図19に示す領域情報715の「近接時のエリア種別」を用いてエリア種別を変更する。 For example, when the area type changing unit 1802 determines that the time zone is not expected to be close to the area corresponding to the position ID acquired from the information terminal 104, the area information 715 shown in FIG. Area type is determined using "Area type". On the other hand, when the area type changing unit 1802 determines that it is a time zone in which the train is predicted to approach the vicinity of the area corresponding to the position ID acquired from the information terminal 104, the area information 715 "proximity" shown in FIG. Change the area type using "Time area type".

ステップS2005において、管理サーバ102の領域情報提供部713は、ステップS2004で決定されたエリア種別を含む領域の情報を、要求情報を送信した情報端末104に送信する。 In step S2005, the area information providing unit 713 of the management server 102 transmits the information of the area including the area type determined in step S2004 to the information terminal 104 that has transmitted the request information.

ステップS907において、情報端末104は、例えば、図11に示す第1の実施形態に係る提供する情報の生成処理、又は図14に示す第2の実施形態に係る提供する情報の生成処理を実行する。 In step S907, the information terminal 104 executes, for example, a process of generating information to be provided according to the first embodiment shown in FIG. 11 or a process of generating information to be provided according to the second embodiment shown in FIG. ..

このように、第4の実施形態では、管理サーバ102は、情報端末104の周辺における列車の運行情報を取得し、情報端末104の周辺に列車が到着又は通過する時間帯に、情報端末104が提供するサービス内容をさらに制限する。これは、情報端末104の周辺に列車が到着又は通過する時間帯には、利用者105が情報端末104の表示画面に集中し、操作を行うと危険性が高まると考えられるためである。 As described above, in the fourth embodiment, the management server 102 acquires the train operation information in the vicinity of the information terminal 104, and the information terminal 104 receives the train operation information in the vicinity of the information terminal 104 during the time zone when the train arrives or passes in the vicinity of the information terminal 104. Further limit the content of services provided. This is because it is considered that the risk increases if the user 105 concentrates on the display screen of the information terminal 104 and performs an operation during the time zone when the train arrives or passes around the information terminal 104.

以上、本実施形態によれば、情報端末104の利用者105が、サービスの表示画面や操作に集中してしまうことにより、周囲の危険を察知できない、又は周囲の人に迷惑を及ぼす等の問題をさらに低減させるサービス提供システムを提供することができる。 As described above, according to the present embodiment, the user 105 of the information terminal 104 concentrates on the display screen and operation of the service, so that he / she cannot detect the danger in the surroundings or causes trouble to the surrounding people. It is possible to provide a service providing system that further reduces the number of cases.

[その他の実施形態]
上記の各実施形態では、例えば、図2に示すような複数の領域を、出力装置101が出力音波によって形成していたが、複数の領域を形成する方法は、情報端末104の位置に対応する領域を特定できるものであれば任意の方法であって良い。
[Other Embodiments]
In each of the above embodiments, for example, the output device 101 forms a plurality of regions as shown in FIG. 2 by output sound waves, but the method of forming the plurality of regions corresponds to the position of the information terminal 104. Any method may be used as long as the area can be specified.

また、上記の実施形態では、移動体が列車である場合の例について説明したが、列車は、移動体の一例である。移動体は、列車以外の移動体、例えば、バス、モノレール、船舶、航空機等であっても良い。 Further, in the above embodiment, the case where the moving body is a train has been described, but the train is an example of the moving body. The moving body may be a moving body other than a train, for example, a bus, a monorail, a ship, an aircraft, or the like.

なお、上記の各実施形態は本発明の範囲を限定するものではない。例えば、図7に示す情報端末104が備える領域情報取得部724、提供内容制限部725、及び提供情報生成部726の少なくとも一部は、管理サーバ102が備えていても良い。また、図7に示す管理サーバ102が備える領域情報管理部712、及び領域情報715等は、情報端末104が備えていても良い。さらに、サービス提供システム100を構成する管理サーバ102は複数台でも良く、どのサーバが機能を備えていても良い。 It should be noted that each of the above embodiments does not limit the scope of the present invention. For example, at least a part of the area information acquisition unit 724, the provision content limiting unit 725, and the provision information generation unit 726 included in the information terminal 104 shown in FIG. 7 may be provided by the management server 102. Further, the information terminal 104 may include the area information management unit 712, the area information 715, and the like included in the management server 102 shown in FIG. 7. Further, a plurality of management servers 102 constituting the service providing system 100 may be provided, and any server may have a function.

100 サービス提供システム
101 出力装置
102 管理サーバ(情報処理装置)
104 情報端末
712 領域情報管理部
713 領域情報提供部
724 領域情報取得部
725 提供内容制限部(制限部)
1201 移動判断部
1501、1801 運行情報取得部(移動体情報取得部)
1802 エリア種別変更部(変更部)
100 Service provision system 101 Output device 102 Management server (information processing device)
104 Information terminal 712 Area information management unit 713 Area information provision unit 724 Area information acquisition unit 725 Provision content restriction unit (restriction unit)
1201 Movement judgment unit 1501, 1801 Operation information acquisition unit (mobile information acquisition unit)
1802 Area type change part (change part)

特開2016−130899号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-1330899

Claims (18)

情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムであって、
複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得部と、
前記領域情報取得部が取得した前記領域の情報に基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限部と、
前記情報端末が移動中であるかを判断する移動判断部と、
を有し、
前記制限部は、
前記情報端末の位置に対応する前記領域が、予め定められた第1の領域である場合、前記所定のサービスの提供内容を制限し、
前記情報端末が移動中である場合、前記所定のサービスの提供内容を、前記第1の領域で提供するときよりも制限する、サービス提供システム。
A service providing system including an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
An area information acquisition unit that acquires information in the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device that manages information in a plurality of areas.
A restriction unit that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired by the area information acquisition unit, and a restriction unit.
A movement determination unit that determines whether the information terminal is moving, and
Have a,
The restriction part is
When the area corresponding to the position of the information terminal is a predetermined first area, the content of providing the predetermined service is restricted.
A service providing system that limits the content of providing the predetermined service when the information terminal is moving, as compared with the case where the information terminal is provided in the first area.
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムであって、
複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得部と、
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺における移動体の情報を取得する移動体情報取得部と、
記領域情報取得部が取得した前記領域の情報と前記移動体情報取得部が取得した前記移動体の情報とに基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限部と
を有する、サービス提供システム。
A service providing system including an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
An area information acquisition unit that acquires information in the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device that manages information in a plurality of areas.
A mobile body information acquisition unit that acquires information on a mobile body in the vicinity of the area corresponding to the position of the information terminal, and a mobile body information acquisition unit .
A limiting section information and the mobile body information acquiring section of the area before Symbol area information acquiring unit has acquired, based on the obtained information of the movable body, to limit the offerings of the predetermined service,
Has a service provision system.
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムであって、
複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得部と、
前記領域情報取得部が取得した前記領域の情報に基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限部と、
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺における列車の運行情報を取得する運行情報取得部と、
有し、
前記複数の領域は、前記列車が到着又は通過する駅の構内に設けられ、
前記制限部は、前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺に前記列車が到着又は通過すると予測される時間帯に、前記所定のサービスの提供内容を制限するサービス提供システム。
A service providing system including an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
An area information acquisition unit that acquires information in the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device that manages information in a plurality of areas.
A restriction unit that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired by the area information acquisition unit, and a restriction unit.
An operation information acquisition unit that acquires train operation information around the area corresponding to the position of the information terminal, and an operation information acquisition unit .
Have,
The plurality of areas are provided in the premises of the station where the train arrives or passes.
The restriction unit is a service providing system that limits the content of providing the predetermined service during a time zone in which the train is expected to arrive or pass around the area corresponding to the position of the information terminal.
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムであって、
列車が到着又は通過する駅の構内に設けられた複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得部と、
前記領域情報取得部が取得した前記領域の情報に基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限部と、
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺における列車の運行情報を取得する運行情報取得部と、
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺に前記列車が到着又は通過すると予測される時間帯に、前記複数の領域における前記所定のサービスの提供内容を決定するための制限情報を変更する変更部と、
有するサービス提供システム。
A service providing system including an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
An area information acquisition unit that acquires information on the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device that manages information on a plurality of areas provided in the premises of a station where a train arrives or passes.
A restriction unit that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired by the area information acquisition unit, and a restriction unit.
An operation information acquisition unit that acquires train operation information around the area corresponding to the position of the information terminal, and an operation information acquisition unit .
A change to change the restriction information for determining the provision content of the predetermined service in the plurality of areas at a time zone when the train is expected to arrive or pass around the area corresponding to the position of the information terminal. Department and
The has, the service providing system.
前記制限部は、前記情報端末の位置に対応する前記領域が、予め定められた第1の領域である場合、前記所定のサービスの提供内容を制限する、請求項2乃至4のいずれか一項に記載のサービス提供システム。 The restriction unit is any one of claims 2 to 4, which restricts the content of providing the predetermined service when the area corresponding to the position of the information terminal is a predetermined first area. The service provision system described in. 前記制限部は、前記情報端末の位置に対応する前記領域が、予め定められた第2の領域である場合、前記所定のサービスの提供内容を、前記第1の領域で提供するときよりも制限する、請求項1又は5に記載のサービス提供システム。 When the area corresponding to the position of the information terminal is a predetermined second area, the restriction unit limits the provision content of the predetermined service as compared with the case where the provision content of the predetermined service is provided in the first area. The service providing system according to claim 1 or 5. 前記制限部は、当該情報端末に提供される前記所定のサービスの表示内容を制限する、請求項1乃至のいずれか一項に記載のサービス提供システム。 The service providing system according to any one of claims 1 to 6 , wherein the limiting unit limits the display content of the predetermined service provided to the information terminal. 前記制限部は、当該情報端末に提供される前記所定のサービスに対する操作の受付を制限する、請求項1乃至のいずれか一項に記載のサービス提供システム。 The service providing system according to any one of claims 1 to 7 , wherein the restricting unit restricts acceptance of operations for the predetermined service provided to the information terminal. 前記複数の領域に、該領域に対応する識別情報を含む音波を出力する複数の出力装置をさらに備え、
前記情報処理装置は、
前記複数の領域に対応する前記識別情報と前記複数の領域の情報とを対応付けて管理し、前記出力装置から前記識別情報を取得した前記情報端末から受信する要求情報に応じて、前記情報端末に前記識別情報に対応する前記領域の情報を提供する、請求項1乃至のいずれか一項に記載のサービス提供システム。
A plurality of output devices for outputting sound waves including identification information corresponding to the regions are further provided in the plurality of regions.
The information processing device
The information terminal is managed in association with the identification information corresponding to the plurality of areas and the information of the plurality of areas, and is received from the information terminal that has acquired the identification information from the output device. The service providing system according to any one of claims 1 to 8 , which provides information on the area corresponding to the identification information.
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムにおける前記情報端末であって、
複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、当該情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得部と、
前記領域情報取得部が取得した前記領域の情報に基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限部と、
前記情報端末が移動中であるかを判断する移動判断部と、
を有し、
前記制限部は、
前記情報端末の位置に対応する前記領域が、予め定められた第1の領域である場合、前記所定のサービスの提供内容を制限し、
前記情報端末が移動中である場合、前記所定のサービスの提供内容を、前記第1の領域で提供するときよりも制限する、情報端末。
The information terminal in a service providing system having an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
An area information acquisition unit that acquires information in the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device that manages information in a plurality of areas.
A restriction unit that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired by the area information acquisition unit, and a restriction unit.
A movement determination unit that determines whether the information terminal is moving, and
Have a,
The restriction part is
When the area corresponding to the position of the information terminal is a predetermined first area, the content of providing the predetermined service is restricted.
An information terminal that limits the content of providing the predetermined service when the information terminal is moving, as compared with the case where the information terminal is provided in the first area .
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムにおける前記情報端末であって、The information terminal in a service providing system having an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得部と、An area information acquisition unit that acquires information in the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device that manages information in a plurality of areas.
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺における移動体の情報を取得する移動体情報取得部と、A mobile body information acquisition unit that acquires information on a mobile body around the area corresponding to the position of the information terminal, and a mobile body information acquisition unit.
前記領域情報取得部が取得した前記領域の情報と前記移動体情報取得部が取得した前記移動体の情報とに基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限部と、A restriction unit that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired by the area information acquisition unit and the information of the mobile body acquired by the mobile information acquisition unit.
を有する、情報端末。An information terminal that has.
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムにおける前記情報端末であって、The information terminal in a service providing system having an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得部と、An area information acquisition unit that acquires information in the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device that manages information in a plurality of areas.
前記領域情報取得部が取得した前記領域の情報に基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限部と、A restriction unit that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired by the area information acquisition unit, and a restriction unit.
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺における列車の運行情報を取得する運行情報取得部と、An operation information acquisition unit that acquires train operation information around the area corresponding to the position of the information terminal, and an operation information acquisition unit.
を有し、Have,
前記複数の領域は、前記列車が到着又は通過する駅の構内に設けられ、The plurality of areas are provided in the premises of the station where the train arrives or passes.
前記制限部は、前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺に前記列車が到着又は通過すると予測される時間帯に、前記所定のサービスの提供内容を制限する、情報端末。The restriction unit is an information terminal that limits the content of providing the predetermined service during a time zone in which the train is expected to arrive or pass around the area corresponding to the position of the information terminal.
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムにおける前記情報端末であって、The information terminal in a service providing system having an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
列車が到着又は通過する駅の構内に設けられた複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得部と、An area information acquisition unit that acquires information on the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device that manages information on a plurality of areas provided in the premises of a station where a train arrives or passes.
前記領域情報取得部が取得した前記領域の情報に基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限部と、A restriction unit that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired by the area information acquisition unit, and a restriction unit.
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺における列車の運行情報を取得する運行情報取得部と、An operation information acquisition unit that acquires train operation information around the area corresponding to the position of the information terminal, and an operation information acquisition unit.
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺に前記列車が到着又は通過すると予測される時間帯に、前記複数の領域における前記所定のサービスの提供内容を決定するための制限情報を変更する変更部と、A change to change the restriction information for determining the provision content of the predetermined service in the plurality of areas at a time zone when the train is expected to arrive or pass around the area corresponding to the position of the information terminal. Department and
を有する、情報端末。An information terminal that has.
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムが、
前記情報端末の位置に対応する領域の情報を取得する領域情報取得ステップと、
前記領域情報取得ステップで取得した前記領域の情報に基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限ステップと、
前記情報端末が移動中であるかを判断する移動判断ステップと、
を実行し、
前記制限ステップは、
前記情報端末の位置に対応する前記領域が、予め定められた第1の領域である場合、前記所定のサービスの提供内容を制限し、
前記情報端末が移動中である場合、前記所定のサービスの提供内容を、前記第1の領域で提供するときよりも制限する、情報処理方法。
A service providing system having an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
An area information acquisition step for acquiring information on an area corresponding to the position of the information terminal, and
A restriction step that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired in the area information acquisition step, and a restriction step.
A movement determination step for determining whether the information terminal is moving, and
The execution,
The limiting step
When the area corresponding to the position of the information terminal is a predetermined first area, the content of providing the predetermined service is restricted.
An information processing method that limits the content of providing the predetermined service when the information terminal is moving, as compared with the case where the information terminal is provided in the first area.
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムが、
複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得ステップと、
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺における移動体の情報を取得する移動体情報取得ステップと、
前記領域情報取得ステップで取得した前記領域の情報と前記移動体情報取得ステップで取得した前記移動体の情報とに基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限ステップと、
を実行する、情報処理方法
A service providing system having an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
An area information acquisition step of acquiring information in the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device that manages information in a plurality of areas.
A mobile body information acquisition step for acquiring information on a mobile body in the vicinity of the area corresponding to the position of the information terminal, and a mobile body information acquisition step.
A restriction step that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired in the area information acquisition step and the information of the mobile body acquired in the mobile body information acquisition step.
Information processing method to execute .
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムが、A service providing system having an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得ステップと、An area information acquisition step of acquiring information in the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device that manages information in a plurality of areas.
前記領域情報取得ステップで取得した前記領域の情報に基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限ステップと、A restriction step that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired in the area information acquisition step, and a restriction step.
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺における列車の運行情報を取得する運行情報取得ステップと、An operation information acquisition step for acquiring train operation information around the area corresponding to the position of the information terminal, and
を実行し、And
前記複数の領域は、前記列車が到着又は通過する駅の構内に設けられ、The plurality of areas are provided in the premises of the station where the train arrives or passes.
前記制限ステップは、前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺に前記列車が到着又は通過すると予測される時間帯に、前記所定のサービスの提供内容を制限する、情報処理方法。The limiting step is an information processing method that limits the provision content of the predetermined service during a time zone in which the train is expected to arrive or pass around the area corresponding to the position of the information terminal.
情報端末と、該情報端末の利用者に所定のサービスを提供する一以上の情報処理装置とを有するサービス提供システムが、A service providing system having an information terminal and one or more information processing devices that provide a predetermined service to a user of the information terminal.
列車が到着又は通過する駅の構内に設けられた複数の領域の情報を管理する情報処理装置から、前記情報端末の位置に対応する前記領域の情報を取得する領域情報取得ステップと、An area information acquisition step of acquiring information of the area corresponding to the position of the information terminal from an information processing device provided in the premises of a station where a train arrives or passes, which manages information of a plurality of areas.
前記領域情報取得ステップで取得した前記領域の情報に基づいて、前記所定のサービスの提供内容を制限する制限ステップと、A restriction step that limits the provision content of the predetermined service based on the information of the area acquired in the area information acquisition step, and a restriction step.
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺における列車の運行情報を取得する運行情報取得ステップと、An operation information acquisition step for acquiring train operation information around the area corresponding to the position of the information terminal, and
前記情報端末の位置に対応する前記領域の周辺に前記列車が到着又は通過すると予測される時間帯に、前記複数の領域における前記所定のサービスの提供内容を決定するための制限情報を変更する変更ステップと、A change to change the restriction information for determining the provision content of the predetermined service in the plurality of areas at a time zone when the train is expected to arrive or pass around the area corresponding to the position of the information terminal. Steps and
を実行する、情報処理方法。Information processing method to execute.
請求項14乃至17のいずれか一項に記載の情報処理方法を情報端末に実行させるためのプログラム。 A program for causing an information terminal to execute the information processing method according to any one of claims 14 to 17.
JP2017034106A 2017-02-24 2017-02-24 Service provision system, information terminal, information processing method, and program Active JP6844308B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017034106A JP6844308B2 (en) 2017-02-24 2017-02-24 Service provision system, information terminal, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017034106A JP6844308B2 (en) 2017-02-24 2017-02-24 Service provision system, information terminal, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018142754A JP2018142754A (en) 2018-09-13
JP6844308B2 true JP6844308B2 (en) 2021-03-17

Family

ID=63528259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017034106A Active JP6844308B2 (en) 2017-02-24 2017-02-24 Service provision system, information terminal, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6844308B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113132908B (en) * 2019-12-31 2023-04-07 华为技术有限公司 Service management method and device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4819288B2 (en) * 2002-06-07 2011-11-24 日本電気株式会社 Generated radio wave control system and wireless terminal device
JP2011228882A (en) * 2010-04-19 2011-11-10 Nec Corp Terminal utilization restriction system, terminal unit, terminal utilization restriction method, and program
JP5969937B2 (en) * 2013-02-27 2016-08-17 株式会社インテック Server device and portable device program for managing a plurality of signal output devices
JP2015076714A (en) * 2013-10-08 2015-04-20 京セラ株式会社 Portable terminal equipment, notification control method, and program
JP2015106328A (en) * 2013-12-02 2015-06-08 日本電気通信システム株式会社 Function restriction device, function restriction system, function restriction method, and function restriction program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018142754A (en) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9730030B2 (en) Apparatus and system for processing emergency event information and providing evacuation guidance
CN107005739A (en) External view for voice-based equipment is interacted
US10789033B2 (en) System and method for providing widget
US10002584B2 (en) Information processing apparatus, information providing method, and information providing system
KR101362921B1 (en) A method for providng emergency message service using smart phone
US10430572B2 (en) Information processing system that recognizes a user, storage medium, and information processing method
US20150193841A1 (en) Registration of Customers
US20160295546A1 (en) Position estimation apparatus, position estimation method, target terminal, communication method, communication terminal, recording medium, and position estimation system
US10079930B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP6844308B2 (en) Service provision system, information terminal, information processing method, and program
JP6787177B2 (en) Position information management system, output device, sound wave output control method, and program
EP2632184A2 (en) Apparatus and Method for Providing a Message Service in an Electronic Device
US20150245117A1 (en) Electronic device, control method, and control program
JP2015142321A (en) Portable electronic apparatus, display control method, and display control program
US9826377B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2018163486A (en) Notification system, management device, terminal device, notification method, and notification program
JP6187037B2 (en) Image processing server, image processing system, and program
JP6856106B2 (en) Information terminals, programs, and information processing systems
KR20160053466A (en) Apparatus for providing map sharing service and server thereof
KR20160052280A (en) Method and apparatus for proving location notice service
KR20140020121A (en) Method for providing a schedule funtion and an electronic device thereof
JP7480497B2 (en) Terminal device, information provision system, information provision method, and program
JP6648152B2 (en) Information sharing support server, information sharing support system, and information sharing support method
JP6596991B2 (en) Management program, management method and management system
JP6369985B2 (en) Program, communication apparatus, server apparatus, and communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6844308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151