JP6840064B2 - Data management device and data provision control method - Google Patents

Data management device and data provision control method Download PDF

Info

Publication number
JP6840064B2
JP6840064B2 JP2017192243A JP2017192243A JP6840064B2 JP 6840064 B2 JP6840064 B2 JP 6840064B2 JP 2017192243 A JP2017192243 A JP 2017192243A JP 2017192243 A JP2017192243 A JP 2017192243A JP 6840064 B2 JP6840064 B2 JP 6840064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
sensor
revision
sensor data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017192243A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019067160A (en
Inventor
晋一 角尾
晋一 角尾
悠一 五十嵐
悠一 五十嵐
聡 嶺脇
聡 嶺脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017192243A priority Critical patent/JP6840064B2/en
Priority to PCT/JP2018/022647 priority patent/WO2019064723A1/en
Publication of JP2019067160A publication Critical patent/JP2019067160A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6840064B2 publication Critical patent/JP6840064B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明はデータ管理装置およびデータ提供制御方法に関し、例えば現場システムに設けられる複数のセンサの各々で検知された各センサデータを管理するデータ管理装置およびデータ提供制御方法に適用して好適なものである。 The present invention relates to a data management device and a data provision control method, and is suitable for application to, for example, a data management device and a data provision control method that manages each sensor data detected by each of a plurality of sensors provided in a field system. is there.

ビッグデータを活用したサービスの提供を目的として、工場設備、現場の機器、センサ等から収集した現場データを一括管理することが可能なデータ管理システムが提供されている。かかるデータ管理システムは、収集したデータを現場設備の状態をリアルタイムに運用者のユーザ端末の画面に表示して現場を監視する集中監視システムなどに利用されている。 For the purpose of providing services that utilize big data, a data management system that can collectively manage site data collected from factory equipment, site equipment, sensors, etc. is provided. Such a data management system is used in a centralized monitoring system for monitoring the site by displaying the collected data on the screen of the user terminal of the operator in real time.

近年、情報通信技術の向上により、大量のセンサ情報、機器情報等から設備の異常を予兆検知するなどのデータ分析に対するニーズが増えてきている。このようなデータ分析では、データの準備(分析対象データの選択)、分析モデルの選択、分析結果の評価といった作業が行われる。 In recent years, with the improvement of information and communication technology, there is an increasing need for data analysis such as predictive detection of equipment abnormality from a large amount of sensor information, device information, and the like. In such data analysis, operations such as data preparation (selection of data to be analyzed), selection of analysis model, and evaluation of analysis results are performed.

データの準備においては、膨大なデータの中から分析の対象となるセンサ情報だけを迅速に選定する。この作業では、蓄積されたデータに対して予めメタデータを付与しておき、そのメタデータを利用することで、分析に利用するセンサ情報の選定を効率化している。分析モデルには、過去のデータを用いて学習が必要なモデルがあり、このような場合にはシステム毎に学習が必要となる。 In data preparation, only the sensor information to be analyzed is quickly selected from the huge amount of data. In this work, metadata is added to the accumulated data in advance, and the metadata is used to streamline the selection of sensor information to be used for analysis. Some analytical models require learning using past data, and in such cases, learning is required for each system.

一方、現場では、ビッグデータを活用したサービスとは別に、独自の手法で品質改善に取り組み、現場主導でセンサの追加などを行っている。ビッグデータを活用したサービスでは、このようなシステムの変更を検知し、サービスに必要なデータを適切に扱う必要がある。この点、システムの変更を検知することができる方法が開示されている(特許文献1参照)。 On the other hand, in the field, apart from the service utilizing big data, we are working on quality improvement by our own method and adding sensors under the initiative of the field. In services that utilize big data, it is necessary to detect such system changes and handle the data required for the service appropriately. In this regard, a method capable of detecting a change in the system is disclosed (see Patent Document 1).

特開2010−206582号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-206582

特許文献1に記載の技術では、ネットワーク障害の場合と同様に、システムの変更により影響を受けるサービスを特定し得るが、例えば計測点を増やすことを目的としたセンサの追加においては、システムとして影響がないものの、システムの変更として扱われてしまう。つまり、システムの変更を正確に把握できないために、収集したデータのうちどのデータを利用できるのかの判断ができないという問題がある。 In the technique described in Patent Document 1, as in the case of network failure, the service affected by the system change can be identified, but for example, in the addition of a sensor for the purpose of increasing the number of measurement points, the system is affected. However, it is treated as a system change. That is, there is a problem that it is not possible to determine which of the collected data can be used because the change in the system cannot be accurately grasped.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、データを適切に管理し得るデータ管理装置を提案しようとするものである。 The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to propose a data management device capable of appropriately managing data.

かかる課題を解決するため本発明においては、現場システムに設けられる複数のセンサの各々で検知された各センサデータを管理するデータ管理装置であって、管理者端末と通信可能であり、前記現場システムの所定の構成要素を変更することを示す構成情報変更要求を前記管理者端末より受け付けるインターフェース部と、前記インターフェース部により受け付けられた構成変更要求と、前記現場システムに係る構成要素の依存関係を示す構成情報とに基づいて、前記構成変更要求で示される構成要素の変更により影響があるセンサを特定し、特定したセンサで検知されるセンサデータおよび前記センサデータの説明情報を管理するためのリビジョン情報を更新するデータリビジョン情報管理部と、を設けるようにした。 In order to solve such a problem, in the present invention, it is a data management device that manages each sensor data detected by each of a plurality of sensors provided in the field system, can communicate with the administrator terminal, and is the field system. Indicates the dependency relationship between the interface unit that receives the configuration information change request indicating that the predetermined component of the above is changed from the administrator terminal, the configuration change request received by the interface unit, and the component related to the field system. Based on the configuration information, the sensor affected by the change of the component indicated by the configuration change request is identified, and the sensor data detected by the identified sensor and the revision information for managing the explanatory information of the sensor data are managed. The data revision information management department to update is provided.

また本発明においては、現場システムに設けられる複数のセンサの各々で検知された各センサデータを管理して提供するためのデータ提供制御方法であって、管理者端末と通信可能なインターフェース部が、前記現場システムの所定の構成要素を変更することを示す構成情報変更要求を前記管理者端末より受け付ける第1のステップと、データリビジョン情報管理部が、前記インターフェース部により受け付けられた構成変更要求と、前記現場システムに係る構成要素の依存関係を示す構成情報とに基づいて、前記構成変更要求で示される構成要素の変更により影響があるセンサを特定し、特定したセンサで検知されるセンサデータおよび前記センサデータの説明情報を管理するためのリビジョン情報を更新する第2のステップと、を設けるようにした。 Further, in the present invention, a data provision control method for managing and providing each sensor data detected by each of a plurality of sensors provided in the field system, the interface unit capable of communicating with the administrator terminal is provided. The first step of receiving a configuration information change request indicating that a predetermined component of the field system is changed from the administrator terminal, and a configuration change request received by the data revision information management unit by the interface unit. Based on the component information indicating the dependency of the components related to the field system, the sensor affected by the change of the component indicated by the configuration change request is identified, and the sensor data detected by the specified sensor and the above-mentioned A second step of updating the revision information for managing the explanatory information of the sensor data is provided.

上記構成によれば、現場システムに係る構成要素の変更により影響があるセンサで検知されるセンサデータおよびセンサデータの説明情報を管理するためのリビジョン情報を更新することができる。 According to the above configuration, it is possible to update the sensor data detected by the sensor affected by the change of the component related to the field system and the revision information for managing the explanatory information of the sensor data.

本発明によれば、データを適切に管理し得るデータ管理装置を実現することができる。 According to the present invention, it is possible to realize a data management device capable of appropriately managing data.

第1の実施の形態によるデータ管理システムの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the data management system by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるデータ管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware configuration of the data management server by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による現場システムにおける構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example in the field system by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による構成情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the configuration information by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による構成情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the configuration information by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による生成ルールの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the generation rule by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による生成ルールの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the generation rule by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による説明情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of explanatory information by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による説明情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of explanatory information by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による構成情報変更要求受信時処理に係るフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart which concerns on the processing at the time of receiving the configuration information change request by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるメタデータ自動生成処理に係るフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart which concerns on the metadata automatic generation processing by 1st Embodiment. 第1の実施の形態によるデータ要求受信時処理に係るフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart which concerns on the processing at the time of receiving a data request by 1st Embodiment.

以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。 Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)第1の実施の形態
図1において、1は全体として第1の実施の形態によるデータ管理システムを示す。データ管理システム1は、ユーザ端末110、管理者端末120、現場システム130、およびデータ管理サーバ140を備える。データ管理システム1は、(A)データ収集処理、(B)データ管理処理、(C)データ分析処理、(D)データ提供処理などを行い、現場システム130から送信されるセンサデータであるデータ140Aおよびデータ140Aの説明情報140Bを適切に管理する。以下、詳細について説明する。
(1) First Embodiment In FIG. 1, 1 indicates a data management system according to the first embodiment as a whole. The data management system 1 includes a user terminal 110, an administrator terminal 120, a field system 130, and a data management server 140. The data management system 1 performs (A) data collection processing, (B) data management processing, (C) data analysis processing, (D) data provision processing, and the like, and data 140A which is sensor data transmitted from the field system 130. And the explanatory information 140B of the data 140A is appropriately managed. The details will be described below.

ユーザ端末110は、通信路150を介してデータ管理サーバ140と通信可能に接続され、データ管理サーバ140が管理するデータ140A、データ140Aの説明情報140B等を利用するためにユーザが使用する端末(コンピュータ等)である。 The user terminal 110 is communicably connected to the data management server 140 via the communication path 150, and is a terminal used by the user to use the data 140A managed by the data management server 140, the explanatory information 140B of the data 140A, and the like. Computer etc.).

管理者端末120は、通信路150を介してデータ管理サーバ140と通信可能に接続され、現場システム130を管理する現場システム管理者が管理業務を行うために使用する端末(コンピュータ等)である。管理業務としては、例えば、データ管理サーバ140内の現場システム130に係る構成情報140Cを参照、更新、追加、削除すること、説明情報140Bを生成するための生成情報(生成ルール140D、生成プログラム140E等)を参照、追加、更新、削除すること等が挙げられる。 The administrator terminal 120 is a terminal (computer or the like) that is communicably connected to the data management server 140 via the communication path 150 and is used by the site system administrator who manages the site system 130 to perform management work. The management work includes, for example, referencing, updating, adding, and deleting the configuration information 140C related to the field system 130 in the data management server 140, and generating information for generating the explanatory information 140B (generation rule 140D, generation program 140E). Etc.), reference, addition, update, deletion, etc.

現場システム130は、通信路150を介してデータ管理サーバ140と通信可能に接続するゲートウェイ131と、生産ライン設備、発電プラント設備等の設備を制御するコントローラ群132と、各設備に内蔵されたセンサ、外付けられたセンサ等を有するセンサ群133とを含んで構成される。例えば、ゲートウェイ131は、コントローラ群132が収集したコントローラ内の制御実績データ、センサ群133が検知した各種センサデータ等の現場データを集約し、データ管理サーバ140に送信する。 The field system 130 includes a gateway 131 that is communicably connected to a data management server 140 via a communication path 150, a controller group 132 that controls equipment such as production line equipment and power plant equipment, and sensors built into each equipment. , A sensor group 133 having an external sensor or the like. For example, the gateway 131 aggregates on-site data such as control performance data in the controller collected by the controller group 132 and various sensor data detected by the sensor group 133, and transmits the site data to the data management server 140.

データ管理サーバ140は、コンピュータ、データ管理装置等であり、データアクセスI/F部141、データ管理部142、現場データ格納部143、通信I/F部144、説明情報アクセスI/F部145、構成情報アクセスI/F部146、データリビジョン情報管理部147、メタデータ生成管理I/F部148、および情報自動生成部149を含んで構成される。 The data management server 140 is a computer, a data management device, or the like, and includes a data access I / F unit 141, a data management unit 142, a site data storage unit 143, a communication I / F unit 144, and an explanatory information access I / F unit 145. Configuration Information access I / F unit 146, data revision information management unit 147, metadata generation management I / F unit 148, and information automatic generation unit 149 are included.

また、データ管理サーバ140は、データ140A、説明情報140B、構成情報140C、生成ルール140D、および生成プログラム140Eを備える。 Further, the data management server 140 includes data 140A, explanatory information 140B, configuration information 140C, generation rule 140D, and generation program 140E.

データアクセスI/F部141は、ユーザ端末110からのデータ要求の受信など、データ140Aにアクセスするためのインターフェース部(I/F部)である。なお、データ140Aについては、その一例を図3に示し、後述する。 The data access I / F unit 141 is an interface unit (I / F unit) for accessing the data 140A, such as receiving a data request from the user terminal 110. An example of the data 140A is shown in FIG. 3 and will be described later.

データ管理部142は、データアクセスI/F部141からデータ要求を受け取ると、データ140A、構成情報140C等に基づいて応答データを生成し、データアクセスI/F部141を介してユーザ端末110に送信する。 When the data management unit 142 receives a data request from the data access I / F unit 141, the data management unit 142 generates response data based on the data 140A, the configuration information 140C, and the like, and sends the user terminal 110 via the data access I / F unit 141. Send.

現場データ格納部143は、通信I/F部144を介してパケットを受け取ると、データ140Aとして格納する。また、現場データ格納部143は、データ140Aの使用先(データ管理部142、情報自動生成部149等)からの指示に応じて当該使用先にデータ140Aを送信する。 When the field data storage unit 143 receives the packet via the communication I / F unit 144, the field data storage unit 143 stores the packet as data 140A. Further, the site data storage unit 143 transmits the data 140A to the user according to an instruction from the user (data management unit 142, automatic information generation unit 149, etc.) of the data 140A.

通信I/F部144は、現場システム130のゲートウェイ131から送信されるパケットを受信するためのI/F部である。通信I/F部144は、現場データ格納部143に受信したパケットを渡す。なお、パケットには、現場データ、現場データに係る時間情報(現場データが取得された時間、現場データが送信された時間などを示す情報)などが含まれる。 The communication I / F unit 144 is an I / F unit for receiving a packet transmitted from the gateway 131 of the field system 130. The communication I / F unit 144 passes the received packet to the field data storage unit 143. The packet includes on-site data, time information related to the on-site data (information indicating the time when the on-site data was acquired, the time when the on-site data was transmitted, and the like).

説明情報アクセスI/F部145は、ユーザ端末110からの説明情報要求の受信など、ユーザ端末110が説明情報140BにアクセスするためのI/F部である。例えば、説明情報アクセスI/F部145は、説明情報140Bの参照、追加、更新、削除などを行う。説明情報140Bは、データ140Aを説明するための情報(平均値、分散値、外れ値など、人がデータ140Aを理解するための情報)である。なお、説明情報140Bについては、その一例を図7Aおよび図7Bに示し、後述する。 The explanatory information access I / F unit 145 is an I / F unit for the user terminal 110 to access the explanatory information 140B, such as receiving an explanatory information request from the user terminal 110. For example, the explanatory information access I / F unit 145 refers to, adds, updates, deletes, and the like the explanatory information 140B. The explanatory information 140B is information for explaining the data 140A (information for a person to understand the data 140A, such as an average value, a variance value, and an outlier value). An example of the explanatory information 140B is shown in FIGS. 7A and 7B, which will be described later.

構成情報アクセスI/F部146は、管理者端末120からの構成情報変更要求(構成変更要求)の受信など、管理者端末120が構成情報140CにアクセスするためのI/F部である。構成情報140Cは、現場システム130の構成を特定するための情報(システム構成情報)である。なお、構成情報140Cについては、その一例を図5Aおよび図5Bに示し、後述する。 The configuration information access I / F unit 146 is an I / F unit for the administrator terminal 120 to access the configuration information 140C, such as receiving a configuration information change request (configuration change request) from the administrator terminal 120. The configuration information 140C is information (system configuration information) for specifying the configuration of the field system 130. An example of the configuration information 140C is shown in FIGS. 5A and 5B, which will be described later.

データリビジョン情報管理部147は、構成情報アクセスI/F部146から構成情報変更要求を受け取ると、データ140A、構成情報140Cなどに基づいて、現場システム130において変更された構成要素により影響を受けるセンサを特定し、構成情報140C(特定したセンサのリビジョン情報)を更新する。 When the data revision information management unit 147 receives the configuration information change request from the configuration information access I / F unit 146, the sensor is affected by the components changed in the field system 130 based on the data 140A, the configuration information 140C, and the like. Is specified, and the configuration information 140C (revision information of the specified sensor) is updated.

メタデータ生成管理I/F部148は、ユーザ端末110または管理者端末120を介して、説明情報140Bを生成するための生成情報(生成ルール140D、生成プログラム140E等)を参照、追加、更新、削除などを行うためのI/F部である。なお、生成ルール140Dについては、その一例を図6Aおよび図6Bに示し、後述する。 The metadata generation management I / F unit 148 refers to, adds, and updates the generation information (generation rule 140D, generation program 140E, etc.) for generating the explanatory information 140B via the user terminal 110 or the administrator terminal 120. This is the I / F section for deleting and the like. An example of the generation rule 140D is shown in FIGS. 6A and 6B, which will be described later.

情報自動生成部149は、ユーザ端末110等からの生成指示、生成情報などに基づいて説明情報140Bを自動生成する。 The information automatic generation unit 149 automatically generates the explanatory information 140B based on the generation instruction, the generation information, and the like from the user terminal 110 and the like.

(A)データ収集処理
データ収集処理では、現場システム130における現場データを収集するための処理が適宜のタイミングに行われる。例えば、現場データ格納部143は、通信I/F部144を介して現場システム130から受信したパケットに基づいて現場データを再構築し、各種データ処理で使用したり、データベースに格納したりできるようにデータ140Aとして格納(記憶)する。
(A) Data collection process In the data collection process, a process for collecting site data in the site system 130 is performed at an appropriate timing. For example, the field data storage unit 143 can reconstruct the field data based on the packet received from the field system 130 via the communication I / F unit 144, use it in various data processing, or store it in the database. It is stored (stored) as data 140A in the data.

(B)データ管理処理
データ管理処理では、データ140Aおよび説明情報140Bを管理するための構成情報140Cを更新する処理が行われる。例えば、構成情報アクセスI/F部146は、管理者端末120からの構成情報変更要求に応じて、構成情報140Cの追加、更新、削除などに関する操作をデータリビジョン情報管理部147に指示する。データリビジョン情報管理部147は、その内容に応じて構成情報140Cの変更を行う。これらの一連の処理の詳細については、図8を用いて説明する。
(B) Data management process In the data management process, a process of updating the configuration information 140C for managing the data 140A and the explanatory information 140B is performed. For example, the configuration information access I / F unit 146 instructs the data revision information management unit 147 to perform operations related to addition, update, deletion, etc. of the configuration information 140C in response to the configuration information change request from the administrator terminal 120. The data revision information management unit 147 changes the configuration information 140C according to the contents. Details of these series of processes will be described with reference to FIG.

(C)データ分析処理
データ分析処理では、データ140Aが評価(データ140Aが分析されて説明情報140Bが生成等)される。例えば、情報自動生成部149は、ユーザ端末110からの生成指示、生成ルール140Dなどに基づいて現場データ格納部143を介してデータ140Aを取得し、生成ルール140Dに従って演算を行い、その結果(演算結果)を説明情報140Bとして格納する。また、情報自動生成部149は、予め登録されている生成ルール140Dに従って、定期的にデータ140Aの内容をもとに演算を行い、その結果を説明情報140Bとして格納する。これらの一連の処理の詳細については、図9を用いて説明する。
(C) Data analysis process In the data analysis process, the data 140A is evaluated (the data 140A is analyzed and the explanatory information 140B is generated, etc.). For example, the information automatic generation unit 149 acquires data 140A via the site data storage unit 143 based on the generation instruction from the user terminal 110, the generation rule 140D, and the like, performs an operation according to the generation rule 140D, and results (calculation) The result) is stored as explanatory information 140B. Further, the information automatic generation unit 149 periodically performs a calculation based on the contents of the data 140A according to the generation rule 140D registered in advance, and stores the result as the explanatory information 140B. Details of these series of processes will be described with reference to FIG.

(D)データ提供処理
データ提供処理では、ユーザ端末110からデータ要求に基づいてデータが提供される。例えば、データ管理部142は、データ要求に応じて、データ140Aおよび構成情報140Cを参照し、リビジョンを跨がないデータとして構成した応答データをユーザ端末110に提供する。これらの一連の処理の詳細については、図10を用いて説明する。
(D) Data provision process In the data provision process, data is provided from the user terminal 110 based on a data request. For example, the data management unit 142 refers to the data 140A and the configuration information 140C in response to the data request, and provides the user terminal 110 with response data configured as data that does not span revisions. Details of these series of processes will be described with reference to FIG.

また、データ提供処理では、ユーザ端末110から説明情報要求に基づいてデータが提供される。例えば、説明情報アクセスI/F部145は、説明情報要求に応じて、説明情報140Bおよび構成情報140Cを参照し、リビジョンを跨がないデータとして構成した応答データをユーザ端末110に提供する。 Further, in the data providing process, data is provided from the user terminal 110 based on the explanatory information request. For example, the explanatory information access I / F unit 145 refers to the explanatory information 140B and the configuration information 140C in response to the explanatory information request, and provides the user terminal 110 with response data configured as data that does not span revisions.

なお、(A)データ収集処理、(B)データ管理処理、(C)データ分析処理、および(D)データ提供処理の各々は、上述の順序にかかわらず、基本的には非同期に行われるものである。 Note that each of (A) data collection processing, (B) data management processing, (C) data analysis processing, and (D) data provision processing is basically performed asynchronously regardless of the above-mentioned order. Is.

図2は、データ管理サーバ140のハードウェア構成の一例を示す図である。データ管理サーバ140は、CPU(Central Processing Unit)201と、メモリ202と、周辺I/F203と、記憶装置204と、通信I/F205と、バス206とを含んで構成される。CPU201、メモリ202、周辺I/F203、記憶装置204、および通信I/F205は、それぞれバス206を介して接続され、相互に情報をやり取りする。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the data management server 140. The data management server 140 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a memory 202, a peripheral I / F 203, a storage device 204, a communication I / F 205, and a bus 206. The CPU 201, the memory 202, the peripheral I / F 203, the storage device 204, and the communication I / F 205 are each connected via the bus 206 and exchange information with each other.

CPU201は、記憶装置204(周辺I/F203を介して接続される周辺機器であってもよい。)に記憶されたプログラムをメモリ202に読み出して実行することにより、データ管理サーバ140の機能(図1に示す各部141〜149など)を実現する。なお、データ管理サーバ140の機能は、上述のようにソフトウェアにより実現されるものに限られるものではなく、機能の一部または全部は、専用の回路等のハードウェアにより実現されてもよいし、ソフトウェアおよびソフトウェアが組み合わされて実現されてもよい。 The CPU 201 functions the data management server 140 by reading the program stored in the storage device 204 (which may be a peripheral device connected via the peripheral I / F 203) into the memory 202 and executing the program (FIG. FIG. Each part 141 to 149 shown in 1) is realized. The functions of the data management server 140 are not limited to those realized by software as described above, and some or all of the functions may be realized by hardware such as a dedicated circuit. Software and software may be combined and realized.

メモリ202は、CPU201がプログラムを実行する際に、ワーキングメモリおよび入出力データの一時バッファとして用いる揮発性記憶装置である。周辺I/F203は、マウス、キーボード、モニタ等の入出力装置、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の外部ストレージ等の各種周辺機器などをデータ管理サーバ140に接続するインターフェースである。 The memory 202 is a volatile storage device used by the CPU 201 as a working memory and a temporary buffer for input / output data when executing a program. The peripheral I / F 203 is an interface for connecting various peripheral devices such as input / output devices such as a mouse, keyboard, and monitor, and external storage such as a USB (Universal Serial Bus) memory to the data management server 140.

記憶装置204は、磁気ディスク装置、フラッシュROM(Read Only Memory)等から構成され、OS(Operating System)、各種ドライバ、各種アプリケーションプログラム、プログラムで使用される各種の情報(例えば、管理者または保守者によって設定される情報、データ140A、説明情報140B、構成情報140C、生成ルール140D、生成プログラム140E等)を格納している。通信I/F205は、データ管理サーバ140が通信路150を介してユーザ端末110、管理者端末120、現場システム130等と通信を行う際のインターフェースを提供する。通信I/F205は、2つ以上あっても構わない。 The storage device 204 is composed of a magnetic disk device, a flash ROM (Read Only Memory), and the like, and includes an OS (Operating System), various drivers, various application programs, and various information used in the programs (for example, an administrator or a maintainer). Information set by, data 140A, explanatory information 140B, configuration information 140C, generation rule 140D, generation program 140E, etc.) are stored. The communication I / F 205 provides an interface when the data management server 140 communicates with the user terminal 110, the administrator terminal 120, the field system 130, and the like via the communication path 150. There may be two or more communication I / F205.

なお、ユーザ端末110および管理者端末120の各々は、CPU、メモリ、周辺I/F、記憶装置、および通信I/Fを備えるコンピュータ等であり、ユーザ端末110および管理者端末120のハードウェアの構成は、データ管理サーバ140のハードウェアの構成と同様であるので、図示およびその説明を省略する。 Each of the user terminal 110 and the administrator terminal 120 is a computer or the like provided with a CPU, a memory, a peripheral I / F, a storage device, and a communication I / F, and is the hardware of the user terminal 110 and the administrator terminal 120. Since the configuration is the same as the hardware configuration of the data management server 140, illustration and description thereof will be omitted.

図3は、データ管理サーバ140に記憶されるデータ140の一例(データ管理テーブル300)を示す図である。データ管理テーブル300は、レコードを一意に特定(識別)可能な項目と、現場システム130で収集される現場データをセンサごとに格納する項目(センサ項目)とで構成されるテーブルである。データ管理テーブル300では、図3に示すように、時間情報と現場データ(例えば、センサ群133の各々が検出した各センサデータ)とが対応付けられて管理されている。 FIG. 3 is a diagram showing an example (data management table 300) of the data 140 stored in the data management server 140. The data management table 300 is a table composed of items that can uniquely identify (identify) records and items (sensor items) that store site data collected by the site system 130 for each sensor. In the data management table 300, as shown in FIG. 3, time information and site data (for example, each sensor data detected by each of the sensor group 133) are managed in association with each other.

図4は、現場システム130における現場データ、構成要素などの物理的な作用の順を示す構成例(システム構成例400)を示す図である。システム構成例400に示すように、現場システム130では、センサ群133が複数の装置の前後に設置されている。例えば、「センサ1」と「装置A」と「センサ2」とに関しては、「センサ1」で温度、湿度などの現場状態を計測し、その内容が「装置A」によって処理され、その結果を「センサ2」で計測するというプロセスで実行されることが示される。 FIG. 4 is a diagram showing a configuration example (system configuration example 400) showing the order of physical actions of site data, components, and the like in the site system 130. As shown in the system configuration example 400, in the field system 130, the sensor group 133 is installed before and after the plurality of devices. For example, with respect to "Sensor 1", "Device A", and "Sensor 2", "Sensor 1" measures on-site conditions such as temperature and humidity, and the contents are processed by "Device A", and the result is processed. It is shown to be executed in the process of measuring with "sensor 2".

図5Aおよび図5Bは、データ管理サーバ140に記憶される構成情報140Cの一例(構成情報管理テーブル500Aおよびリビジョン管理テーブル500B)を示す図である。 5A and 5B are diagrams showing an example (configuration information management table 500A and revision management table 500B) of the configuration information 140C stored in the data management server 140.

構成情報管理テーブル500Aは、システム構成例400に係る情報(装置名、装置の収集周期、システム構成、パラメータ、演算結果などの構成要素の依存関係を示す情報)を格納する。構成情報管理テーブル500Aでは、センサ群133の間に存在する構成要素との依存関係をメタデータとして扱うために、データの出所を「From」、データの行先を「To」に格納する。 The configuration information management table 500A stores information related to the system configuration example 400 (information indicating the dependency relationships of the components such as the device name, the collection cycle of the device, the system configuration, the parameters, and the calculation result). In the configuration information management table 500A, the source of the data is stored in "From" and the destination of the data is stored in "To" in order to handle the dependency relationship with the component existing between the sensor group 133 as metadata.

リビジョン管理テーブル500Bは、レコードを一意に特定可能な項目と、現場システム130で収集された現場データを測定したセンサのリビジョン情報(現場システム130の構成要素の更新を管理するための修正、改定等を示す情報)を格納する項目とで構成されるテーブルである。リビジョン管理テーブル500Bでは、図5Bに示すように、時間情報とセンサ群133の各々のリビジョン情報とが対応付けられて管理されている。 The revision management table 500B includes items that can uniquely identify records and revision information of sensors that measure field data collected by the field system 130 (corrections, revisions, etc. for managing updates of components of the field system 130). It is a table composed of items that store information). In the revision management table 500B, as shown in FIG. 5B, the time information and the revision information of each of the sensor group 133 are managed in association with each other.

また、リビジョン管理テーブル500Bは、現場システム130に対してセンサの追加、装置の制御アルゴリズムが変更された場合に、管理者端末120からの要求(構成情報変更要求)に基づいて更新され得る。 Further, the revision management table 500B can be updated based on a request (configuration information change request) from the administrator terminal 120 when a sensor is added to the field system 130 or the control algorithm of the device is changed.

なお、リビジョン管理テーブル500Bは、データ管理テーブル300と同様のカラムで構成される。また、データ管理テーブル300にデータが格納されるたびに、リビジョン管理テーブル500Bにもデータが格納される。 The revision management table 500B is composed of the same columns as the data management table 300. Further, every time data is stored in the data management table 300, the data is also stored in the revision management table 500B.

図6Aおよび図6Bは、データ管理サーバ140に記憶される生成ルール140Dの一例(生成条件管理テーブル600Aおよび生成ルール管理テーブル600B)を示す図である。生成条件管理テーブル600Aと生成ルール管理テーブル600Bとは、メタデータ生成管理I/F部148を介して参照、追加、更新、削除が行われる。 6A and 6B are diagrams showing an example (generation condition management table 600A and generation rule management table 600B) of the generation rule 140D stored in the data management server 140. The generation condition management table 600A and the generation rule management table 600B are referred to, added, updated, and deleted via the metadata generation management I / F unit 148.

生成条件管理テーブル600Aは、データ140Aを用いた演算の結果を示す説明情報140B(メタデータ)の自動生成に係る情報を記憶する。より具体的には、生成条件管理テーブル600Aは、説明情報140Bを自動生成するタイミング(設定項目)と自動生成の対象とするか否かを判定するための情報(演算実行条件)とが対応付けられた情報(生成条件情報)を格納する。 The generation condition management table 600A stores information related to the automatic generation of explanatory information 140B (metadata) indicating the result of the calculation using the data 140A. More specifically, in the generation condition management table 600A, the timing for automatically generating the explanatory information 140B (setting item) and the information for determining whether or not to be the target of automatic generation (calculation execution condition) are associated with each other. Stores the obtained information (generation condition information).

例えば、「条件1」は、設定項目が「ユーザアクセス」であり、演算実行条件が「True」となっているので、ユーザ端末110(ユーザ)が説明情報140Bにアクセスしたタイミングで条件を満たすことを示す。例えば、「条件2」は、設定項目が「データ更新」であり、演算実行条件が「100回更新」となっているので、データ管理テーブル300のデータ更新が所定回数(本例では100回)発生したときに条件を満たすことを示す。 For example, in "condition 1", since the setting item is "user access" and the operation execution condition is "True", the condition is satisfied at the timing when the user terminal 110 (user) accesses the explanatory information 140B. Is shown. For example, in "condition 2", the setting item is "data update" and the calculation execution condition is "100 times update", so that the data of the data management table 300 is updated a predetermined number of times (100 times in this example). Indicates that the condition is met when it occurs.

例えば、「条件3」は、設定項目が「時間周期」であり、演算実行条件が「60分」となっているので、特定の時間周期(本例では60分の時間周期)で条件を満たすことを示す。例えば、「条件4」は、設定項目が「時刻指定」であり、演算実行条件が「8:00」となっているので、特定の時刻(本例では8:00)に条件を満たすことを示す。例えば、「条件5」は、設定項目が「データ値」であり、演算実行条件が「{センサ1}<10」となっているので、センサ情報の値が特定の条件(本例ではセンサ1のセンサ値が10未満)になったときに条件を満たすことを示す。 For example, in "Condition 3", the setting item is "time cycle" and the calculation execution condition is "60 minutes", so that the condition is satisfied in a specific time cycle (60 minutes time cycle in this example). Show that. For example, in "Condition 4", the setting item is "time designation" and the operation execution condition is "8:00", so that the condition is satisfied at a specific time (8:00 in this example). Shown. For example, in "condition 5", the setting item is "data value" and the calculation execution condition is "{sensor 1} <10", so that the value of the sensor information is a specific condition (sensor 1 in this example). When the sensor value of is less than 10), it indicates that the condition is satisfied.

生成ルール管理テーブル600Bは、実行No.、対象データ、アルゴリズム、パラメータ、および実行条件の項目で構成される。対象データは、データ管理テーブル300のカラム名(センサ項目)から選択される。アルゴリズムは、データ管理サーバ140が管理する生成プログラム140Eから選択される。パラメータは、生成プログラム140Eから選択したアルゴリズムで演算する際に必要となるパラメータが入力される。実行条件は、生成条件管理テーブル600Aで設定した条件から選択される。 The generation rule management table 600B has an execution No. , Target data, algorithm, parameters, and execution condition items. The target data is selected from the column names (sensor items) of the data management table 300. The algorithm is selected from the generation program 140E managed by the data management server 140. As the parameters, the parameters required for calculation by the algorithm selected from the generation program 140E are input. The execution condition is selected from the conditions set in the generation condition management table 600A.

例えば、情報自動生成部149は、実行条件「条件2and条件4」を満たしたと判定した場合、「センサ1」のセンサデータについて平均値を算出する。 For example, when the information automatic generation unit 149 determines that the execution condition "condition 2 and condition 4" is satisfied, the information automatic generation unit 149 calculates an average value for the sensor data of the "sensor 1".

図7Aおよび図7Bは、データ管理サーバ140に記憶される説明情報140Bの一例(説明情報管理テーブル700A,700B)を示す図である。説明情報管理テーブル700A,700Bは、ユーザ端末110または管理者端末120により説明情報アクセスI/F部145を介して参照、追加、更新、削除が行われる。 7A and 7B are diagrams showing an example (explanatory information management tables 700A, 700B) of the explanatory information 140B stored in the data management server 140. The explanatory information management tables 700A and 700B are referenced, added, updated, and deleted by the user terminal 110 or the administrator terminal 120 via the explanatory information access I / F unit 145.

説明情報管理テーブル700Aは、特定の時間帯に対して1つの説明情報を付与する例である。説明情報管理テーブル700Aは、カラム名、開始時刻、終了時刻、リビジョン、説明項目、および説明内容で構成される。カラム名は、データ管理テーブル300のカラム名の何れかが格納される。開始時刻と終了時刻とは、これらの時刻(時間帯)に指定した範囲に対して説明情報が有効であることを示す。リビジョンは、カラム名に指定したセンサが、開始時刻と終了時刻との範囲においてどのリビジョンに属しているかを格納する。説明項目および説明内容は、説明情報そのものを示す。ここでは、分散値、分布が正規分布に則っているか否かと平均値との例を示している。 The explanatory information management table 700A is an example of assigning one explanatory information to a specific time zone. The explanatory information management table 700A is composed of a column name, a start time, an end time, a revision, explanatory items, and explanatory contents. As the column name, any of the column names of the data management table 300 is stored. The start time and end time indicate that the explanatory information is valid for the range specified in these times (time zones). The revision stores which revision the sensor specified in the column name belongs to in the range of the start time and the end time. The explanatory items and the explanatory contents indicate the explanatory information itself. Here, an example of whether or not the variance value and distribution conform to the normal distribution and the mean value is shown.

説明情報管理テーブル700Bは、各時刻に対してそれぞれ説明情報を付与する例である。説明情報管理テーブル700Bでは、カラム名、説明項目、およびリビジョンごとに、時刻と説明内容とが対応付けられて管理される。ここでは、外れ値であるか否かの例を示している。 The explanatory information management table 700B is an example in which explanatory information is given to each time. In the explanation information management table 700B, the time and the explanation content are managed in association with each other for each column name, explanation item, and revision. Here, an example of whether or not it is an outlier is shown.

図8は、データリビジョン情報管理部147が構成情報アクセスI/F部146を介して構成情報変更要求を受信したときに実行する構成情報変更要求受信時処理に係るフローチャートの一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of a flowchart relating to the processing at the time of receiving the configuration information change request executed when the data revision information management unit 147 receives the configuration information change request via the configuration information access I / F unit 146. ..

データリビジョン情報管理部147は、構成情報変更要求を受信すると、現在の構成情報管理テーブル500Aとの差分(装置、パラメータを変更したい等の変更情報)を取得する(ステップS801)。 When the data revision information management unit 147 receives the configuration information change request, the data revision information management unit 147 acquires the difference from the current configuration information management table 500A (change information such as wanting to change the device and parameters) (step S801).

データリビジョン情報管理部147は、変更されたFromの内容がデータテーブル(データ管理テーブル300またはリビジョン管理テーブル500B)のカラムに含まれているか否か(変更されたものがセンサであるか否か)を判断する(ステップS802)。データリビジョン情報管理部147は、含まれている(センサである)と判定した場合、ステップS804に処理を移し、含まれていない(センサでない)と判定した場合、ステップS803に処理を移す。 The data revision information management unit 147 determines whether or not the changed From contents are included in the columns of the data table (data management table 300 or revision management table 500B) (whether or not the changed one is a sensor). Is determined (step S802). If it is determined that the data revision information management unit 147 is included (is a sensor), the process is transferred to step S804, and if it is determined that the data revision information management unit 147 is not included (not a sensor), the process is transferred to step S803.

ステップS803では、データリビジョン情報管理部147は、構成情報管理テーブル500Aの「From」において「To」の内容を検索し、影響のあるセンサ(項目)の一覧を取得し、ステップS804に処理を移す。例えば、データリビジョン情報管理部147は、「装置A」が変更されたと判定した場合、「From」から「装置A」を検索し、「装置A」に対応付けられた「To」の「センサ2」を特定し、続いて「From」から「センサ2」を検索し、「センサ2」に対応付けられた「To」の「装置C」を特定し、続いて「From」から「装置C」を検索し、「装置C」に対応付けられた「To」の「センサ3」を特定し、「センサ3」に対応付けられた「To」がないため、センサの一覧として「センサ2」および「センサ3」を取得する。 In step S803, the data revision information management unit 147 searches the content of "To" in "From" of the configuration information management table 500A, acquires a list of affected sensors (items), and moves the process to step S804. .. For example, when the data revision information management unit 147 determines that "device A" has been changed, it searches for "device A" from "From" and "sensor 2" of "To" associated with "device A". , Then search for "Sensor 2" from "From", identify "Device C" of "To" associated with "Sensor 2", and then search for "Device C" from "From". Search for "Sensor 3" of "To" associated with "Device C", and since there is no "To" associated with "Sensor 3", "Sensor 2" and "Sensor 2" are listed as a list of sensors. Acquire "Sensor 3".

ステップS804では、データリビジョン情報管理部147は、全ての変更情報を確認したか否かを判定する。データリビジョン情報管理部147は、確認したと判定した場合、ステップS805に処理を移し、確認していないと判定した場合、ステップS801に処理を移す。 In step S804, the data revision information management unit 147 determines whether or not all the change information has been confirmed. If it is determined that the data revision information management unit 147 has been confirmed, the process is transferred to step S805, and if it is determined that the data revision information management unit 147 has not been confirmed, the process is transferred to step S801.

ステップS805では、データリビジョン情報管理部147は、センサが変更された時間(構成情報変更要求に含まれている現場システム管理者により指定された時間、構成情報変更要求を受信した時間などであってもよい。)に基づいて、リビジョン管理テーブル500BにおいてステップS803で取得したセンサのリビジョン情報を更新する。 In step S805, the data revision information management unit 147 determines the time when the sensor is changed (the time specified by the field system administrator included in the configuration information change request, the time when the configuration information change request is received, and the like. The revision information of the sensor acquired in step S803 is updated in the revision management table 500B based on the above.

このように、現場システム130の構成情報とその変更に伴う影響範囲とを特定し、その情報をリビジョン情報としてセンサと対応付けて管理することで、ユーザは、あるセンサで収集されたデータのうちどのデータが利用できるのかを適切に判断できるようになる。 In this way, by identifying the configuration information of the field system 130 and the range of influence caused by the change and managing the information as revision information in association with the sensor, the user can use the data collected by a certain sensor. You will be able to properly determine which data is available.

図9は、情報自動生成部149が周期的に実行するメタデータ自動生成処理に係るフローチャートの一例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a flowchart relating to the metadata automatic generation processing executed periodically by the information automatic generation unit 149.

情報自動生成部149は、生成ルール管理テーブル600Bの処理対象の実行条件を参照する(ステップS901)。 The information automatic generation unit 149 refers to the execution conditions of the processing target of the generation rule management table 600B (step S901).

ステップS902では、情報自動生成部149は、実行条件を満たしているか否かを判定する。情報自動生成部149は、実行条件を満たしていると判定した場合、ステップS903に処理を移し、実行条件を満たしていないと判定した場合、処理対象を次に進め、ステップS901に処理を移す。 In step S902, the information automatic generation unit 149 determines whether or not the execution condition is satisfied. When the information automatic generation unit 149 determines that the execution condition is satisfied, the process is transferred to step S903, and when it is determined that the execution condition is not satisfied, the information automatic generation unit 149 advances the processing target to the next step and shifts the process to step S901.

ステップS903では、情報自動生成部149は、リビジョン管理テーブル500Bを参照し、演算に用いる時間帯のリビジョン情報を取得する。 In step S903, the information automatic generation unit 149 refers to the revision management table 500B and acquires revision information of the time zone used for the calculation.

ステップS904では、情報自動生成部149は、取得したリビジョン情報ごとに指定のアルゴリズムを用いて演算を行う。 In step S904, the information automatic generation unit 149 performs an operation using a designated algorithm for each acquired revision information.

例えば、生成ルール管理テーブル600Bの「実行3」が実行される場合、「条件3」は「60分」ごとに満たされることから、現在の時刻が「14:00」であったとき、「センサ2」について「13:00」〜「14:00」における平均値が算出される。この際、「13:30」に「センサ2」のリビジョン情報が変更されていた場合、「13:00」〜「13:29」の平均値「50.3」と、「13:30」〜「14:00」の平均値「51.0」とが算出される。 For example, when "execution 3" of the generation rule management table 600B is executed, "condition 3" is satisfied every "60 minutes", so that when the current time is "14:00", the "sensor" For "2", the average value from "13:00" to "14:00" is calculated. At this time, when the revision information of "Sensor 2" is changed to "13:30", the average value "50.3" of "13:00" to "13:29" and "13:30" to "13:30". The average value "51.0" of "14:00" is calculated.

ステップS905では、情報自動生成部149は、演算結果を説明情報管理テーブル700A,700Bに格納し、処理対象を次に進め、ステップS901に処理を移す。 In step S905, the information automatic generation unit 149 stores the calculation result in the explanatory information management tables 700A and 700B, advances the processing target to the next, and shifts the processing to step S901.

上述の処理では、メタデータ自動生成処理が周期的に実行される場合について述べたが、メタデータ自動生成処理がユーザ操作(ユーザアクセス)を契機に実行される場合についても同様に、ステップS903〜ステップS905の処理が行わる(図示およびその説明を省略する)。 In the above-mentioned process, the case where the metadata automatic generation process is executed periodically has been described, but similarly, the case where the metadata automatic generation process is executed triggered by a user operation (user access) is also performed in steps S903 to S903. The process of step S905 is performed (illustration and description thereof are omitted).

このように、演算に用いる時間帯のリビジョン情報(データが属するリビジョン情報)を特定することで、現場システム130の構成要素の変更を加味した説明情報を自動的に生成することができる。 In this way, by specifying the revision information (revision information to which the data belongs) of the time zone used for the calculation, it is possible to automatically generate explanatory information including changes in the components of the field system 130.

図10は、データ管理部142がデータアクセスI/F部141を介してデータ要求を受信したときに実行するデータ要求受信時処理に係るフローチャートの一例を示す図である。ここで、データ要求は、データ管理テーブル300における時刻を指定するための指定区間(時間情報)とセンサ群133を指定するためのカラム情報(「センサ1」など、センサを特定するためのセンサ特定情報)とを含んで構成されるものとして説明する。 FIG. 10 is a diagram showing an example of a flowchart relating to data request reception processing executed when the data management unit 142 receives a data request via the data access I / F unit 141. Here, the data request is a designated section (time information) for designating the time in the data management table 300 and column information for designating the sensor group 133 (sensor identification for specifying a sensor such as "sensor 1"). Information) will be described as being configured to include.

データ管理部142は、データ要求を受信すると、リビジョン管理テーブル500Bを取得(選択)する(ステップS1001)。 Upon receiving the data request, the data management unit 142 acquires (selects) the revision management table 500B (step S1001).

ステップS1002では、データ管理部142は、リビジョン管理テーブル500Bから指定区間の先頭のリビジョン情報(指定区間における最も古いリビジョン情報)を取得する。 In step S1002, the data management unit 142 acquires the revision information at the beginning of the designated section (the oldest revision information in the designated section) from the revision management table 500B.

ステップS1003では、データ管理部142は、データ管理テーブル300を選択し、指定区間のうち、取得したリビジョン情報のデータをデータ管理テーブル300から取得する。 In step S1003, the data management unit 142 selects the data management table 300 and acquires the acquired revision information data from the data management table 300 in the designated section.

ステップS1004では、データ管理部142は、取得したデータを要求元(ユーザ端末110)にデータアクセスI/F部141を介して送信する。 In step S1004, the data management unit 142 transmits the acquired data to the request source (user terminal 110) via the data access I / F unit 141.

このように、現場システム130の構成要素の変更に伴うリビジョン情報に基づいて、リビジョン情報を跨がないデータに再構成してデータを提供することができる。 In this way, based on the revision information accompanying the change of the component of the field system 130, the revision information can be reconstructed into data that does not straddle and the data can be provided.

なお、図10では、データ管理テーブル300からデータを取得する場合について説明したが、説明情報管理テーブル700A,700Bから説明情報を取得する場合についても同様である。つまり、データアクセス時に、説明情報管理テーブル700A,700Bを使用することで、時間帯および/または装置変更などによるリビジョン情報ごとに説明内容を提供(管理)することが可能である。また、従来では、装置の交換、パラメータの変更など、現場での変更を意識してデータを検索・抽出していたが、上述の構成によれば、リビジョン情報または説明内容による検索・抽出が可能となり、データ分析の作業コストが低減される。 Although the case of acquiring data from the data management table 300 has been described with reference to FIG. 10, the same applies to the case of acquiring explanatory information from the explanatory information management tables 700A and 700B. That is, by using the explanatory information management tables 700A and 700B at the time of data access, it is possible to provide (manage) the explanatory content for each revision information due to the time zone and / or device change. In addition, in the past, data was searched and extracted in consideration of changes in the field such as equipment replacement and parameter changes, but according to the above configuration, it is possible to search and extract by revision information or explanation contents. Therefore, the work cost of data analysis is reduced.

上述した構成によれば、例えば、プロセス制御システムで収集された大量の現場データに対し、制御システムが変更されたか否かを判定し、制御システムの変更による影響の有無に関する情報を提供することで、上位のサービスがデータ利用における再検討を必要とすることなく、データを利用することが可能となる。 According to the above configuration, for example, for a large amount of field data collected by the process control system, it is determined whether or not the control system has been changed, and information on whether or not the change of the control system has an effect is provided. , It becomes possible for higher-level services to use data without the need for reexamination in data use.

本実施の形態によれば、現場システム130で収集されたデータおよび当該データの説明情報を適切に管理できるようになる。 According to the present embodiment, the data collected by the field system 130 and the explanatory information of the data can be appropriately managed.

(2)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、本発明をデータ管理システム1に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々のデータ管理システム(データ提供制御方法)に広く適用することができる。
(2) Other Embodiments In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the data management system 1 has been described, but the present invention is not limited to this, and various other data managements are described. It can be widely applied to systems (data provision control methods).

また上述の実施の形態においては、データ要求受信時処理では、指定区間の先頭のリビジョン情報を取得し、リビジョン情報のデータを取得し、取得したデータを要求元に送信する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、指定区間の全てのリビジョン情報を取得し、リビジョン情報ごとにデータを取得し、リビジョン情報ごとにデータを識別可能なデータ形式(態様)で要求元に送信するようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, in the data request reception processing, the case where the revision information at the beginning of the designated section is acquired, the revision information data is acquired, and the acquired data is transmitted to the request source has been described. The present invention is not limited to this, and all revision information of the designated section is acquired, data is acquired for each revision information, and the data is transmitted to the requester in an identifiable data format (mode) for each revision information. You may.

また上述の実施の形態においては、リビジョン管理テーブル500Bにおいて各センサのリビジョン情報を所定の時間(例えば、データ管理テーブル300にデータが格納されるたびに)ごとに管理(記憶)する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、所定の時間を1秒などの指定時間にしてもよいし、リビジョン情報が変更された時間を特定可能なデータ形式で(例えば、各センサの同じリビジョン情報については1つの時間帯に対応付けて)管理するようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the case where the revision information of each sensor is managed (stored) in the revision management table 500B every predetermined time (for example, every time data is stored in the data management table 300) has been described. However, the present invention is not limited to this, and a predetermined time may be a specified time such as 1 second, or the time when the revision information is changed can be specified in a data format (for example, for the same revision information of each sensor). May be managed in association with one time zone).

1……データ管理システム、110……ユーザ端末、120……管理者端末、130……現場システム、140……データ管理サーバ。 1 ... Data management system, 110 ... User terminal, 120 ... Administrator terminal, 130 ... Field system, 140 ... Data management server.

Claims (4)

現場システムに設けられる複数のセンサの各々で検知された各センサデータを管理するデータ管理装置であって、
管理者端末と通信可能であり、前記現場システムの所定の構成要素を変更することを示す構成情報変更要求を前記管理者端末より受け付けるインターフェース部と、
前記インターフェース部により受け付けられた構成変更要求と、前記現場システムに係る構成要素の依存関係を示す構成情報とに基づいて、前記構成変更要求で示される構成要素の変更により影響があるセンサを特定し、特定したセンサで検知されるセンサデータおよび前記センサデータの説明情報を管理するためのリビジョン情報を更新するデータリビジョン情報管理部と、
を備えることを特徴とするデータ管理装置。
It is a data management device that manages each sensor data detected by each of a plurality of sensors installed in the field system.
An interface unit that can communicate with the administrator terminal and receives a configuration information change request from the administrator terminal indicating that a predetermined component of the field system is changed.
Based on the configuration change request received by the interface unit and the configuration information indicating the dependency of the components related to the field system, the sensor affected by the component change indicated by the configuration change request is identified. , The data revision information management unit that updates the sensor data detected by the specified sensor and the revision information for managing the explanatory information of the sensor data.
A data management device characterized by comprising.
前記インターフェース部は、ユーザ端末と通信可能であり、前記各センサデータを記憶する記憶装置に記憶されたセンサデータを要求するデータ要求を前記ユーザ端末より受け付け、
前記データ要求には、前記センサデータを要求する時間帯を特定するための時間情報と、前記複数のセンサの各々を特定するためのセンサ特定情報とが含まれ、
前記インターフェース部で受け付けられたデータ要求に基づいて、前記データ要求に含まれる時間帯のリビジョン情報を取得し、取得したリビジョン情報ごとにセンサデータを前記記憶装置から抽出するデータ管理部を備え、
前記インターフェース部は、前記データ管理部で抽出されたセンサデータを前記ユーザ端末に送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ管理装置。
The interface unit can communicate with the user terminal, and receives a data request from the user terminal for requesting the sensor data stored in the storage device that stores each sensor data.
The data request includes time information for specifying a time zone for requesting the sensor data and sensor identification information for specifying each of the plurality of sensors.
A data management unit is provided that acquires revision information of the time zone included in the data request based on the data request received by the interface unit and extracts sensor data from the storage device for each acquired revision information.
The interface unit transmits the sensor data extracted by the data management unit to the user terminal.
The data management device according to claim 1.
前記各センサデータの説明情報を演算するためのアルゴリズムおよび実行条件が含まれる生成情報に基づいて、実行条件が満たされた生成情報のアルゴリズムでの演算に用いるリビジョン情報を特定し、前記各センサデータを記憶する記憶装置から前記アルゴリズムでの演算に用いるセンサデータを読み出し、特定したリビジョン情報ごとに読み出したセンサデータの説明情報を演算する情報自動生成部を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ管理装置。
Based on the generated information including the algorithm for calculating the explanatory information of each sensor data and the execution condition, the revision information used for the calculation in the algorithm of the generated information satisfying the execution condition is specified, and the respective sensor data. It is provided with an information automatic generation unit that reads sensor data used for calculation by the algorithm from a storage device that stores the information and calculates explanatory information of the read sensor data for each specified revision information.
The data management device according to claim 1.
現場システムに設けられる複数のセンサの各々で検知された各センサデータを管理して提供するためのデータ提供制御方法であって、
管理者端末と通信可能なインターフェース部が、前記現場システムの所定の構成要素を変更することを示す構成情報変更要求を前記管理者端末より受け付ける第1のステップと、
データリビジョン情報管理部が、前記インターフェース部により受け付けられた構成変更要求と、前記現場システムに係る構成要素の依存関係を示す構成情報とに基づいて、前記構成変更要求で示される構成要素の変更により影響があるセンサを特定し、特定したセンサで検知されるセンサデータおよび前記センサデータの説明情報を管理するためのリビジョン情報を更新する第2のステップと、
を備えることを特徴とするデータ提供制御方法。
It is a data provision control method for managing and providing each sensor data detected by each of a plurality of sensors installed in a field system.
The first step of receiving a configuration information change request from the administrator terminal indicating that the interface unit capable of communicating with the administrator terminal changes a predetermined component of the field system, and the first step.
The data revision information management unit changes the components indicated by the configuration change request based on the configuration change request received by the interface unit and the configuration information indicating the dependency of the components related to the field system. A second step of identifying the affected sensor and updating the revision information for managing the sensor data detected by the identified sensor and the explanatory information of the sensor data.
A data provision control method comprising.
JP2017192243A 2017-09-29 2017-09-29 Data management device and data provision control method Active JP6840064B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017192243A JP6840064B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Data management device and data provision control method
PCT/JP2018/022647 WO2019064723A1 (en) 2017-09-29 2018-06-13 Data management device and data provision control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017192243A JP6840064B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Data management device and data provision control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019067160A JP2019067160A (en) 2019-04-25
JP6840064B2 true JP6840064B2 (en) 2021-03-10

Family

ID=65901225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017192243A Active JP6840064B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Data management device and data provision control method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6840064B2 (en)
WO (1) WO2019064723A1 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5436309B2 (en) * 2010-04-01 2014-03-05 三菱電機株式会社 Data processing apparatus, data processing method, and program
JP5768597B2 (en) * 2011-08-25 2015-08-26 富士通株式会社 COMMUNICATION CONTROL DEVICE, PROGRAM, AND METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019064723A1 (en) 2019-04-04
JP2019067160A (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109670267B (en) Data processing method and device
CN100428234C (en) Method and system for assessing quality of search engines
US20160012577A1 (en) Control system, control device, image processing device, and control method
JP6493506B1 (en) INDUSTRIAL CONTROL SYSTEM, ITS SUPPORT DEVICE, CONTROL SUPPORT METHOD AND PROGRAM
JP6978231B2 (en) Energy saving effect calculation device and method
US20140188777A1 (en) Methods and systems for identifying a precursor to a failure of a component in a physical system
JP5061744B2 (en) Situation analysis system and situation analysis method
JP6880560B2 (en) Failure prediction device, failure prediction method and failure prediction program
JP5146084B2 (en) Model creation support system, model creation support method, model creation support program
US7287144B2 (en) Hit ratio estimation device, hit ratio estimation method, hit ratio estimation program and recording medium
JP5436309B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and program
JP6840064B2 (en) Data management device and data provision control method
CN110096198B (en) Data providing device, data providing method, and device management system
KR20180106941A (en) Equipment information management system
US11415958B2 (en) Data extracting apparatus, data extracting method, and recording medium
JP2011028516A (en) Device, method and program for managing plant operation data
CN115099425A (en) Remote detection method for electromechanical equipment maintenance
EP3591481B1 (en) Device configuration management apparatus, system, and program
JP7157613B2 (en) Work time calculation system and work time calculation method
JP6979815B2 (en) Data management device, continuum processing management system, and data management processing method
JP6928245B2 (en) Information processing equipment, information processing system and its processing method and program
JP5685995B2 (en) Simulation data generation system, method and program
JP2020091670A (en) Cooperation system and cooperation method
JP2019175055A (en) Data integration system and data integration method
JP7277504B2 (en) Anomaly detection method and anomaly detection system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6840064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150