JP6839312B2 - Image processing device, control method of image processing device, and program - Google Patents

Image processing device, control method of image processing device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6839312B2
JP6839312B2 JP2020008776A JP2020008776A JP6839312B2 JP 6839312 B2 JP6839312 B2 JP 6839312B2 JP 2020008776 A JP2020008776 A JP 2020008776A JP 2020008776 A JP2020008776 A JP 2020008776A JP 6839312 B2 JP6839312 B2 JP 6839312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
user
image processing
copy job
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020008776A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020074588A (en
Inventor
金松 伸一
伸一 金松
啓介 相園
啓介 相園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2020074588A publication Critical patent/JP2020074588A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6839312B2 publication Critical patent/JP6839312B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ユーザ認証機能を備えた画像処理装置に関するものである。 The present invention relates to an image processing device having a user authentication function.

従来、画像処理装置においてセキュリティを向上させるために、画像処理装置を利用するユーザに対してユーザIDやパスワードの入力を要求し、入力されたユーザIDやパスワードに基づいてユーザのログインを許可する画像処理装置がある。このような画像処装置では、ログインが許可されると画像処理装置が備えるコピーなどの機能が利用できる状態となる。 Conventionally, in order to improve security in an image processing device, an image that requires a user who uses the image processing device to enter a user ID and password and allows the user to log in based on the entered user ID and password. There is a processing device. In such an image processing device, when login is permitted, functions such as copying provided in the image processing device can be used.

また、これらの装置では、ユーザが利用完了後に装置からログアウトする操作を行うことで、画像処理装置が備える各機能を利用できない状態とするとともに、画像処理装置に他のユーザがログインできる状態とすることが知られている。また、ユーザによる操作が行われない状態が一定期間続いた場合に、ユーザを装置からログアウトさせ、画像処理装置に他のユーザがログインできる状態とすることが知られている(オートログアウト機能)。また、ログイン認証機能を備えた情報処理装置(例えばPCなど)では、ユーザがログアウトする際に、当該ユーザが実行しているコピージョブの実行を中止することが知られている。 Further, in these devices, by performing an operation of logging out from the device after the user completes the use, each function provided in the image processing device cannot be used, and another user can log in to the image processing device. It is known. Further, it is known that when a state in which no operation is performed by the user continues for a certain period of time, the user is logged out of the device so that another user can log in to the image processing device (auto logout function). Further, in an information processing device having a login authentication function (for example, a PC or the like), it is known that when a user logs out, the execution of the copy job executed by the user is stopped.

ところで、従来の画像処理装置において、複数のコピージョブを投入できる画像処理装置が知られている。これらの画像処理装置では、コピージョブが投入された順番や、コピージョブに設定された優先順位等に基づいて、投入されたコピージョブを順番に実行する。また、コピージョブを投入した後に当該コピージョブを中止する場合に、画像処理装置の操作部のストップキーにより、投入されている全てのコピージョブを一時停止することが知られている(例えば、特許文献1)。 By the way, in the conventional image processing apparatus, an image processing apparatus capable of inputting a plurality of copy jobs is known. In these image processing devices, the submitted copy jobs are executed in order based on the order in which the copy jobs are submitted, the priority set in the copy jobs, and the like. Further, it is known that when the copy job is canceled after the copy job is submitted, all the submitted copy jobs are paused by the stop key of the operation unit of the image processing device (for example, patent). Document 1).

特許文献1の画像処理装置では、一時停止したコピージョブの中からユーザにキャンセルすべきジョブを選択させ、当該選択されたコピージョブの実行をキャンセルして、残りのコピージョブを再開することが開示されている。この処理では、全てのコピージョブを一時停止させることにより、中止したいコピージョブを選択するための操作を行っている間にもそのコピージョブの処理が進められることにより無駄な出力物が生成されることを抑制している。 The image processing apparatus of Patent Document 1 discloses that the user is made to select a job to be canceled from the paused copy jobs, the execution of the selected copy job is canceled, and the remaining copy jobs are restarted. Has been done. In this process, by suspending all copy jobs, useless output is generated because the copy job process is advanced even while the operation for selecting the copy job to be canceled is being performed. It suppresses that.

特開2001−251454号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-251454

ユーザのログインを前提とした認証管理を行う画像処理装置に対しても、操作部のストップキーによるコピージョブの一時停止を行えるようにすることが考えられる。しかしながら、特許文献1の画像処理装置では、ユーザがログアウトした場合の処理については考えられていなかった。 It is conceivable to enable the copy job to be paused by the stop key of the operation unit even for the image processing device that performs authentication management on the premise that the user logs in. However, in the image processing apparatus of Patent Document 1, the processing when the user logs out has not been considered.

例えば、ユーザは、ストップキーの押下により画像処理装置の出力動作が一時停止したことを受け、止めたいコピージョブが中止されたと勘違いすることがある。この場合、ユーザが操作部に表示された一時停止画面を確認することなく、そのままログアウト操作を行ってログアウトしてしまう場合がある。この場合、コピージョブが一時停止した状態で、ユーザが画像処理装置にログインしていない状態に切り替わることになる。ユーザがログインしていない状態では、ユーザのログインを受け付けるための画面が表示され、画像処理装置の各機能が利用できない状態となる。 For example, the user may mistakenly think that the copy job to be stopped has been canceled due to the suspension of the output operation of the image processing device due to the pressing of the stop key. In this case, the user may log out by performing the logout operation as it is without checking the pause screen displayed on the operation unit. In this case, the copy job is paused and the user is not logged in to the image processing device. When the user is not logged in, a screen for accepting the user's login is displayed, and each function of the image processing device cannot be used.

また、コピージョブを中止したいユーザがストップキーを押下した場合に、印刷動作が一時停止したことを受け、止めたいコピージョブが中止されたと勘違いし、そのまま画像処理装置から離れてしまう場合がある。この場合、オートログアウトにより当該ユーザがログアウトされると、ユーザが画像処理装置にログインしていない状態に切り替わることになる。 Further, when the user who wants to cancel the copy job presses the stop key, the print operation is temporarily stopped, and the copy job to be stopped may be mistakenly canceled and the user may leave the image processing device as it is. In this case, when the user is logged out by auto logout, the user is switched to a state in which the user is not logged in to the image processing device.

このように、コピージョブを一時停止した状態でログアウトが行われると、全てのコピージョブが一時停止状態で残り続けてしまうことになる。ところで、ストップキーによるコピージョブの一時停止が行われたままの状態が継続されてしまうと、本当にユーザが中止したかったコピージョブとは異なるコピージョブについても、一時停止し続けることになる。更には、再開指示を待つ一時停止状態のコピージョブに基づく印刷処理によって印刷部などのハードウェアリソースが占有され続ける恐れがある。この場合、新たに外部装置から印刷データを受信して生成したプリントジョブに基づく印刷処理を実行しようとしても、印刷部を占有している一時停止状態のコピージョブに基づく印刷処理を追い越すことができず、待ち状態で止まってしまう恐れもある。 In this way, if logout is performed while the copy job is suspended, all the copy jobs will continue to remain in the suspended state. By the way, if the state in which the copy job is paused by the stop key is continued, the copy job different from the copy job that the user really wanted to stop will continue to be paused. Further, there is a possibility that hardware resources such as a printing unit will continue to be occupied by the printing process based on the copy job in the paused state waiting for the restart instruction. In this case, even if you try to execute the print process based on the print job generated by newly receiving the print data from the external device, you can overtake the print process based on the paused copy job that occupies the print unit. However, there is a risk that it will stop in a waiting state.

本発明は、これらの問題を鑑みてなされたものである。本発明は印刷が完了していないジョブを一時停止状態にしたまま画像処理装置からユーザがログアウトする場合に、ログアウトされるユーザのジョブを一時停止状態にしたまま、ログアウトされるユーザとは異なる他のユーザのジョブを再開する仕組みを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these problems. The present invention is different from the user who is logged out while the job of the user who is logged out is kept in the suspended state when the user logs out from the image processing device while the job whose printing is not completed is in the suspended state. The purpose is to provide a mechanism for resuming a job for a user.

上記の目的を達成するために本発明の画像処理装置は、ジョブに基づく印刷を実行する画像処理装置であって、ユーザによる操作を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって受け付けた所定の操作に基づいて、印刷が完了していないジョブを印刷が行われていない一時停止状態に変更する変更手段と、前記画像処理装置にログイン中のユーザを前記画像処理装置からログアウトさせるログアウトイベントを検知した場合に、前記変更手段によって前記一時停止状態に変更されたジョブのうち、前記ユーザのジョブを前記一時停止状態にしたまま、前記ユーザとは異なる他のユーザのジョブを再開する制御手段と、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the image processing device of the present invention is an image processing device that executes printing based on a job, and is based on a receiving means that accepts an operation by a user and a predetermined operation received by the receiving means. When a change means for changing a job whose printing has not been completed to a paused state in which printing has not been performed and a logout event for logging out a user logged in to the image processing device from the image processing device are detected. A control means for resuming a job of another user different from the user while keeping the job of the user in the paused state among the jobs changed to the paused state by the changing means. It is characterized by.

本発明によれば、印刷が完了していないジョブを一時停止状態にしたまま画像処理装置からユーザがログアウトする場合に、ログアウトされるユーザのジョブを一時停止状態にしたまま、ログアウトされるユーザとは異なる他のユーザのジョブを再開することができる。 According to the present invention, when a user logs out from an image processing device while a job for which printing has not been completed is suspended , the user who is logged out is logged out while the job of the logged out user is suspended. Can resume jobs for different users.

画像処理システムを示すブロック図である。It is a block diagram which shows an image processing system. 操作部及びカードリーダを示す外観図である。It is an external view which shows the operation part and a card reader. ユーザデータを説明する図である。It is a figure explaining the user data. 操作部のパネルに表示するログイン画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the login screen displayed on the panel of the operation part. ログイン認証の制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control of login authentication. 操作部のパネルに表示するコピー機能に関する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen about a copy function displayed on the panel of an operation part. 印刷処理のタスクが有するデータを説明する図である。It is a figure explaining the data which a task of a print process has. 印刷処理のタスク管理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the task management of a print process. 操作部のパネルに表示するコピージョブ中止画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the copy job cancellation screen displayed on the panel of an operation part. 操作部のパネルに表示する設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting screen displayed on the panel of the operation part. MFPの制御方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control method of the MFP. 操作部を介したコピージョブの受け付け制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the acceptance control of a copy job through an operation part. コピージョブの中止制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the stop control of a copy job. ログアウト時のコピージョブの制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control of the copy job at the time of logout. 操作部のパネルに表示するコピー機能に関する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen about a copy function displayed on the panel of an operation part. 第2の実施形態における印刷処理のタスクが有するデータを説明する図である。It is a figure explaining the data which the task of a printing process in 2nd Embodiment has. 第2の実施形態におけるログアウト時のコピージョブの制御を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control of the copy job at the time of logout in the 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるログアウト時のコピージョブの制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control of the copy job at the time of logout in 2nd Embodiment. 第3の実施形態におけるコピージョブの中止制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the stop control of the copy job in 3rd Embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the following embodiments do not limit the invention according to the claims, and not all combinations of features described in the embodiments are essential for the means for solving the invention.

<第1の実施形態>
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。第1の実施形態では、ユーザの操作に応じてコピーの実行を受け付ける。コピーの実行を受け付けるとコピージョブが生成され、読取部による原稿の読取処理が行われる。原稿の読取が完了すると、読み取った画像データを印刷するための印刷処理が行われる。印刷処理が完了するとコピージョブを終了する。
<First Embodiment>
First, the first embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the execution of copying is accepted according to the operation of the user. When the copy execution is accepted, a copy job is generated, and the scanning unit scans the document. When the scanning of the original is completed, a printing process for printing the scanned image data is performed. When the print process is completed, the copy job ends.

また、コピージョブの実行中に、ストップキーが押下されると、コピージョブを一時停止する。従ってコピージョブに基づく読取処理や印刷処理が一時停止状態となる。 Also, if the stop key is pressed while the copy job is being executed, the copy job is paused. Therefore, the reading process and the printing process based on the copy job are suspended.

このように、コピージョブが一時停止された状態でユーザのログアウトが検知された場合に、コピージョブが一時停止した状態で残り続けないようにコピージョブを制御する。 In this way, when a user's logout is detected while the copy job is suspended, the copy job is controlled so that the copy job does not continue to remain in the suspended state.

図1は、本実施形態に係る画像処理システムを示すブロック図である。本実施形態では画像処理装置の一例としてMFP(Multi Function Peripheral)101を、情報処理装置の一例としてPC(Personal Computer)102を説明する。MFP101とPC102はネットワーク100を介して通信可能に接続されている。 FIG. 1 is a block diagram showing an image processing system according to the present embodiment. In this embodiment, an MFP (Multifunction Peripheral) 101 will be described as an example of an image processing device, and a PC (Personal Computer) 102 will be described as an example of an information processing device. The MFP 101 and the PC 102 are communicably connected via the network 100.

なお、図1では、1つの情報処理装置が画像処理システムに設けられた場合を例示しているが、MFP101と複数の情報処理装置がネットワーク100を介して通信可能に接続されていてもよい。また、本実施形態の画像処理システムは、MFP101とPC102を含む場合を例示しているが、これに限定されるものではない。例えば、MFP101のみを画像処理システムと呼んでもよい。 Although FIG. 1 illustrates a case where one information processing device is provided in the image processing system, the MFP 101 and a plurality of information processing devices may be communicably connected via the network 100. Further, the image processing system of the present embodiment illustrates the case where the MFP 101 and the PC 102 are included, but the present invention is not limited to this. For example, only the MFP 101 may be called an image processing system.

まずPC102について説明する。PC102は、アプリケーションプログラム等の各種のプログラムを実行することができる。また、PC102には、印刷データをプリンタに送信するためのプリンタドライバがインストールされている。印刷を行いたいユーザは各種のアプリケーションなどから印刷指示を行うことができる。プリンタドライバは印刷指示に基づいてアプリケーションが出力するデータをMFP101が解釈可能なPDL(Page Description Language)に変換し、MFP101に送信することができる。 First, the PC 102 will be described. The PC 102 can execute various programs such as an application program. Further, the PC 102 has a printer driver installed for transmitting print data to the printer. A user who wants to print can give a print instruction from various applications. The printer driver can convert the data output by the application based on the print instruction into a PDL (Page Description Language) that can be interpreted by the MFP 101 and send it to the MFP 101.

次に、MFP101について説明する。MFP101はシート上の画像を読み取る読取機能、シートに画像を印刷する印刷機能を有する。また、他にもMFP101は、画像データを外部装置に送信するファイル送信機能などを有している。 Next, the MFP 101 will be described. The MFP 101 has a reading function for reading an image on a sheet and a printing function for printing an image on the sheet. In addition, the MFP 101 also has a file transmission function for transmitting image data to an external device.

なお、本実施形態では画像処理装置の一例としてMFP101を説明するが、これに限定されるものではない。例えば、読取機能を有さないプリンタ等の印刷装置であってもよい。また、印刷機能を有さないスキャナなどの画像読取装置であってもよい。本実施例では、一例として印刷装置が以下に説明する各種構成要件を備えるものとする。 In the present embodiment, the MFP 101 will be described as an example of the image processing device, but the present invention is not limited to this. For example, it may be a printing device such as a printer that does not have a reading function. Further, an image reading device such as a scanner that does not have a printing function may be used. In this embodiment, it is assumed that the printing apparatus includes various configuration requirements described below as an example.

CPU(Central Processing Unit)111を含む制御部110は、MFP101全体の動作を制御する。CPU111は、ROM(Read Only Memory)112又はストレージ114に記憶された制御プログラムを読み出して、読取制御や印刷制御などの各種制御を行う。ROM112は、CPU111で実行可能な制御プログラムを格納する。RAM(Random Access Memory)113は、CPU111の主記憶メモリであり、ワークエリア、ROM112及びストレージ114に格納された各種制御プログラムを展開するための一時記憶領域として用いられる。ストレージ114は、印刷データ、画像データ、各種プログラム、及び各種設定情報を記憶する。本実施形態ではストレージ114としてHDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置を想定しているが、HDDの代わりにSSD(Solid State Drive)等の不揮発性メモリを用いるようにしても良い。 The control unit 110 including the CPU (Central Processing Unit) 111 controls the operation of the entire MFP 101. The CPU 111 reads a control program stored in the ROM (Read Only Memory) 112 or the storage 114, and performs various controls such as read control and print control. The ROM 112 stores a control program that can be executed by the CPU 111. The RAM (Random Access Memory) 113 is the main storage memory of the CPU 111, and is used as a temporary storage area for expanding various control programs stored in the work area, the ROM 112, and the storage 114. The storage 114 stores print data, image data, various programs, and various setting information. In the present embodiment, an auxiliary storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) is assumed as the storage 114, but a non-volatile memory such as an SSD (Solid State Drive) may be used instead of the HDD.

なお、本実施形態のMFP101では、1つのCPU111が1つのメモリ(RAM113)を用いて後述するフローチャートに示す各処理を実行するものとするが、他の様態であっても構わない。例えば複数のCPU、RAM、ROM、及びストレージを協働させて後述するフローチャートに示す各処理を実行することもできる。また、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field−Programmable Gate Array)等のハードウェア回路を用いて一部の処理を実行するようにしてもよい。 In the MFP 101 of the present embodiment, one CPU 111 uses one memory (RAM 113) to execute each process shown in the flowchart described later, but other modes may be used. For example, a plurality of CPUs, RAMs, ROMs, and storages can be made to cooperate with each other to execute each process shown in a flowchart described later. Further, a hardware circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field-Programmable Gate Array) may be used to execute a part of the processing.

操作部インタフェース(I/F)115は、操作部116と制御部110を接続する。USB(Universal Serial Bus)I/F121は、周辺機器と制御部110を接続する。図1では、ICカードリーダ122が接続されている状態を示している。ICカードリーダ122はICカード(Integrated Circuit Card)を読み取り、カード内の情報を取得することができる。 The operation unit interface (I / F) 115 connects the operation unit 116 and the control unit 110. The USB (Universal Social Bus) I / F 121 connects the peripheral device and the control unit 110. FIG. 1 shows a state in which the IC card reader 122 is connected. The IC card reader 122 can read an IC card (Integrated Circuit Card) and acquire information in the card.

図2は、操作部116及びカードリーダ122を示す外観図である。操作部116は、後述する操作画面を表示するパネル201及びハードキー入力部202からなる。パネル201は例えばタッチパネルディスプレイである。ハードキー入力部202は、ストップキー211、スタートキー212、IDキー213などの各種のハードキーを有する。ユーザはパネル201に表示されているキーをタッチする、又はハードキー入力部202の各種ハードキーを押下して指示を入力する。操作部116は、パネル201及び入力部202を介したユーザからの指示を受け付ける受付部として機能し、又、必要に応じてパネル201に操作画面を表示する表示部として機能する。また、ストップキー211は、コピージョブの停止指示を行う場合に使用するキーである。なお、本実施形態では、ストップキー211をハードキーとして備える場合を例示しているがこれに限定されるものではない。例えばストップキーはパネル201に表示されるソフトキーであってもよい。 FIG. 2 is an external view showing the operation unit 116 and the card reader 122. The operation unit 116 includes a panel 201 for displaying an operation screen described later and a hard key input unit 202. Panel 201 is, for example, a touch panel display. The hard key input unit 202 has various hard keys such as a stop key 211, a start key 212, and an ID key 213. The user touches the key displayed on the panel 201 or presses various hard keys of the hard key input unit 202 to input an instruction. The operation unit 116 functions as a reception unit that receives instructions from the user via the panel 201 and the input unit 202, and also functions as a display unit that displays an operation screen on the panel 201 as needed. Further, the stop key 211 is a key used when giving an instruction to stop the copy job. In the present embodiment, the case where the stop key 211 is provided as a hard key is illustrated, but the present invention is not limited to this. For example, the stop key may be a soft key displayed on the panel 201.

また、ICカードリーダ122は、後述するログイン認証においてカード認証を行う場合に使用するカードリーダである。ユーザがICカードをカードリーダ122にタッチする(近付ける)と、カードリーダ122は、ICカードから情報を取得することができる。 Further, the IC card reader 122 is a card reader used when performing card authentication in login authentication described later. When the user touches (approaches) the IC card to the card reader 122, the card reader 122 can acquire information from the IC card.

図1の説明に戻り、読取部I/F117は、読取部118と制御部110を接続する。読取部118はシート上の画像を読み取って、画像データを生成する。読取部118によって生成された画像データは外部装置に送信されたり、シート上に印刷されたりする。また、読取部118は、原稿フィーダー(不図示)に載置されたシートを流し読みして、複数枚の原稿を読み取ることもできる。 Returning to the description of FIG. 1, the reading unit I / F 117 connects the reading unit 118 and the control unit 110. The reading unit 118 reads the image on the sheet and generates image data. The image data generated by the reading unit 118 is transmitted to an external device or printed on a sheet. Further, the scanning unit 118 can scan a plurality of originals by scanning the sheets placed on the original feeder (not shown).

印刷部I/F119は、印刷部120と制御部110を接続する。印刷すべき画像データは印刷部I/F119を介して制御部110から印刷部120に転送される。印刷部120は制御部110を介して制御コマンド及び印刷すべき画像データを受信し、当該画像データに基づいた画像をシート上に印刷する。印刷部120の印刷方式は、電子写真方式であってもよいし、インクジェット方式であってもよい。画像をシートに印刷することができる方法であれば、その他の方法(例えば、熱転写方式等)であってもよい。 The printing unit I / F 119 connects the printing unit 120 and the control unit 110. The image data to be printed is transferred from the control unit 110 to the printing unit 120 via the printing unit I / F 119. The printing unit 120 receives a control command and image data to be printed via the control unit 110, and prints an image based on the image data on the sheet. The printing method of the printing unit 120 may be an electrophotographic method or an inkjet method. Other methods (for example, thermal transfer method) may be used as long as the image can be printed on the sheet.

また、制御部110は、通信部I/F123を介してネットワーク100に接続される。通信部I/F123は、ネットワーク100上の外部装置に画像データや情報を送信したり、ネットワーク100上の情報処理装置から印刷データや情報を受信したりする。 Further, the control unit 110 is connected to the network 100 via the communication unit I / F 123. The communication unit I / F 123 transmits image data and information to an external device on the network 100, and receives print data and information from an information processing device on the network 100.

通信部I/F123を介して受信した印刷データは、ストレージ114又はROM112に格納された印刷データを解析するためのソフトウェアモジュール(PDL解析部、不図示)によって解析される。PDL解析部は、様々な種類のページ記述言語(Page Description Language)で表現された印刷データに基づいて印刷部120で印刷するためのプリントジョブ(詳細は後述する)を生成する。 The print data received via the communication unit I / F 123 is analyzed by a software module (PDL analysis unit, not shown) for analyzing the print data stored in the storage 114 or the ROM 112. The PDL analysis unit generates a print job (details will be described later) for printing by the printing unit 120 based on print data expressed in various types of page description languages (Page Description Language).

<ログイン認証機能>
次に、本実施形態のMFP101が備えるログイン認証機能について説明する。MFP101は、ログイン認証でログインが許可されたユーザに対してMFP101が備えるコピーなどの各種機能を提供する。ユーザはMFP101の操作部116を介してMFP101の各機能を利用する。
図3は、MFP101のストレージ114に格納されているユーザデータの一例を示すものである。ユーザ情報300は、MFP101にログインさせるユーザを管理するための情報であり、ユーザID301、パスワード302、カードID303、及びロール304などで構成される。ユーザ情報300は、これらの他に、パスワードの有効期限や、メールアドレスなどの他の管理データを含んでいても良い。
<Login authentication function>
Next, the login authentication function included in the MFP 101 of the present embodiment will be described. The MFP 101 provides various functions such as copying provided by the MFP 101 to a user who is permitted to log in by login authentication. The user uses each function of the MFP 101 via the operation unit 116 of the MFP 101.
FIG. 3 shows an example of user data stored in the storage 114 of the MFP 101. The user information 300 is information for managing a user who logs in to the MFP 101, and is composed of a user ID 301, a password 302, a card ID 303, a role 304, and the like. In addition to these, the user information 300 may include other management data such as a password expiration date and an e-mail address.

ユーザID301は、ユーザを一意に示すユーザIDである。また、パスワード302は、ユーザを認証するためのパスワードを示している。カードID303は、複数のユーザ情報300の中から特定のユーザを特定するためのキーである。また、カードID303は、MFP101のユーザが所持しているICカードと紐づけられた認証情報である。 The user ID 301 is a user ID that uniquely indicates the user. Further, the password 302 indicates a password for authenticating the user. The card ID 303 is a key for identifying a specific user from the plurality of user information 300. Further, the card ID 303 is authentication information associated with the IC card possessed by the user of the MFP 101.

ロール304はユーザの権限を示す情報である。ここでは、MFP101を管理する権限を持つユーザであることを示す「Administrator」とMFP101の一般ユーザであることを示す「GenerlUser」の2種類を例示している。例えば、ロールが「administrator」のユーザは、MFP101の管理設定などを行うことができる。以降、ロールが「administrator」のユーザを、管理者と呼ぶものとする。 Role 304 is information indicating the authority of the user. Here, two types are exemplified: "Administrator" indicating that the user has the authority to manage the MFP 101, and "Geneler User" indicating that the user is a general user of the MFP 101. For example, a user whose role is "administrator" can make management settings of the MFP 101 and the like. Hereinafter, a user whose role is "administrator" will be referred to as an administrator.

MFP101のユーザは、カード認証とキーボード認証のいずれかを利用してMFP101にログインすることができる。 The user of the MFP 101 can log in to the MFP 101 using either card authentication or keyboard authentication.

図4は、操作部116のパネル201に表示されるユーザのログインを受け付けるための画面(以下ログイン画面と呼ぶ)の一例を示す図である。図4(a)に示すカード認証画面410はICカードをかざしてログインを受け付ける場合に表示する画面であり、カード認証キー401が選択された場合を例示している。図4におけるカード認証キー401は、カード認証を行うための画面を表示するためのキーである。ユーザは、カードリーダ122にICカードを近付けることで、ICカードによるログインを行うことができる。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen (hereinafter referred to as a login screen) for accepting a user's login displayed on the panel 201 of the operation unit 116. The card authentication screen 410 shown in FIG. 4A is a screen displayed when the IC card is held up to accept login, and illustrates the case where the card authentication key 401 is selected. The card authentication key 401 in FIG. 4 is a key for displaying a screen for performing card authentication. The user can log in with the IC card by bringing the IC card close to the card reader 122.

CPU111は、カードリーダ122の近辺にあるICカードから情報を取得する。また、カードリーダ122から取得した情報と、ストレージ114に記憶されているユーザデータのカードID303とを照合することによってユーザを認証することができる。 The CPU 111 acquires information from an IC card in the vicinity of the card reader 122. Further, the user can be authenticated by collating the information acquired from the card reader 122 with the card ID 303 of the user data stored in the storage 114.

また、図4におけるキーボード認証キー402は、キーボード認証を行うための画面を表示するためのキーである。キーボード認証キーが押下されると、CPU111は、パネル201に表示する画面をキーボード認証画面420に切り替える。図4(b)はキーボード認証画面420の一例である。 Further, the keyboard authentication key 402 in FIG. 4 is a key for displaying a screen for performing keyboard authentication. When the keyboard authentication key is pressed, the CPU 111 switches the screen displayed on the panel 201 to the keyboard authentication screen 420. FIG. 4B is an example of the keyboard authentication screen 420.

ユーザは、キーボード認証画面420が表示された状態で、自身のユーザID及びパスワードを入力してMFP101へのログインを行うことができる。領域421は、ユーザIDを入力するための領域であり、領域422はパスワードを入力するための領域である。また、ログインキー424は、ログイン処理を開始するための操作キーである。 The user can log in to the MFP 101 by entering his / her own user ID and password while the keyboard authentication screen 420 is displayed. The area 421 is an area for inputting a user ID, and the area 422 is an area for inputting a password. The login key 424 is an operation key for starting the login process.

CPU111は、ログインキー424が押下された場合に、領域421及び422に入力された認証情報と、ユーザデータとして格納されている認証情報とを照合し、ユーザのログインを許可するか否かを決定する。 When the login key 424 is pressed, the CPU 111 collates the authentication information entered in the areas 421 and 422 with the authentication information stored as user data, and determines whether or not to allow the user to log in. To do.

なお、本実施形態では、MFP101のストレージ114に格納されたユーザデータを用いてログインを許可するか否かを決定する場合を例示したがこれに限定されるものではない。通信部I/F123を介して、外部の認証サーバに接続し、外部の認証サーバの認証結果を利用するようにしても構わない。この場合、外部の認証サーバとの認証情報のやり取りは、例えばLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)等の公知の技術を用いて行う。 In the present embodiment, a case where it is determined whether or not to allow login by using the user data stored in the storage 114 of the MFP 101 has been illustrated, but the present invention is not limited to this. You may connect to an external authentication server via the communication unit I / F123 and use the authentication result of the external authentication server. In this case, the exchange of authentication information with an external authentication server is performed using a known technique such as LDAP (Lightweight Directory Access Protocol).

具体的なログイン認証の制御について図5のフローチャートを用いて説明する。図5に示すフローチャートの各動作(ステップ)は、CPU111がROM112又はストレージ114に記憶された制御プログラムをRAM113に読み出し、実行することにより実現される。MFP101は、ユーザがログアウト状態のMFP101の操作を開始するイベントを検知した場合に図5のフローチャートを実行する。具体的には、CPU111は、MFP101にログインしているユーザがいない場合に、MFP101が操作されると、図5のフローチャートに対応する制御を実行する。 Specific control of login authentication will be described with reference to the flowchart of FIG. Each operation (step) of the flowchart shown in FIG. 5 is realized by the CPU 111 reading the control program stored in the ROM 112 or the storage 114 into the RAM 113 and executing the control program. The MFP 101 executes the flowchart of FIG. 5 when the user detects an event that starts the operation of the logged-out MFP 101. Specifically, when the MFP 101 is operated when there is no user logged in to the MFP 101, the CPU 111 executes the control corresponding to the flowchart of FIG.

S501では、CPU111は、パネル201にカード認証画面410を表示する。また、CPU111は、適宜、操作部116を介したユーザの入力(キーボード認証画面420への切り替えや、領域421や領域422を介した認証情報の入力など)を受け付ける。 In S501, the CPU 111 displays the card authentication screen 410 on the panel 201. Further, the CPU 111 appropriately accepts user input via the operation unit 116 (switching to the keyboard authentication screen 420, inputting authentication information via the area 421 or the area 422, etc.).

S502では、CPU111はログイン指示がなされたか否かを判断する。具体的には、S501でキーボード認証画面420を介して認証情報(ユーザID及びパスワード)を受け付けた後に、ログインキー424又はIDキー213のいずれかが押下された場合に、ログイン指示がなされたと判断する。また、CPU111は、画面410が表示された状態で、外部I/Fを介してカードリーダ122がICカードを検知した場合にも、ログイン指示がなされたと判断して、S503に進む。一方ログインキー424及びIDキー213のいずれも押下されない場合や、カードリーダ122がICカードを検出していない場合は、ログイン指示がなされていないと判断し、認証を行わずにログイン処理を終了する。 In S502, the CPU 111 determines whether or not a login instruction has been given. Specifically, when either the login key 424 or the ID key 213 is pressed after receiving the authentication information (user ID and password) via the keyboard authentication screen 420 in S501, it is determined that the login instruction has been given. To do. Further, the CPU 111 also determines that the login instruction has been given even when the card reader 122 detects the IC card via the external I / F while the screen 410 is displayed, and proceeds to S503. On the other hand, if neither the login key 424 nor the ID key 213 is pressed, or if the card reader 122 does not detect the IC card, it is determined that the login instruction has not been given, and the login process is terminated without authentication. ..

S503では、CPU111は、認証情報を取得する。CPU111は、S502でカードによるログイン指示がなされた場合には、S502で検知したICカードからカード情報を取得する。一方、S502でログインキー424又はIDキー213によるログイン指示がなされた場合は、画面420を介して入力されたユーザIDとパスワードを取得する。 In S503, the CPU 111 acquires the authentication information. When the login instruction is given by the card in S502, the CPU 111 acquires the card information from the IC card detected in S502. On the other hand, when a login instruction is given by the login key 424 or the ID key 213 in S502, the user ID and password entered via the screen 420 are acquired.

S504では、CPU111は、S503で取得した認証情報とユーザデータを照合する。照合の結果、ログインを許可する場合(S504でOK)は、ステップS505に進み、ログインを許可しない場合(S504でNG)は、S508に進む。具体的には、カードによるログイン指示の場合、CPU111は、S503でICカードから取得した情報を検索キーとして、ストレージ114に格納されたユーザデータを検索する。検索の結果、同一のカードID303を持つユーザが存在する場合は、ログインを許可し、同一のカードID303を持つユーザが存在しない場合は、ログインを許可しない。 In S504, the CPU 111 collates the user data with the authentication information acquired in S503. As a result of the collation, if the login is permitted (OK in S504), the process proceeds to step S505, and if the login is not permitted (NG in S504), the process proceeds to S508. Specifically, in the case of a login instruction using a card, the CPU 111 searches the user data stored in the storage 114 using the information acquired from the IC card in S503 as a search key. As a result of the search, if there is a user with the same card ID 303, login is permitted, and if there is no user with the same card ID 303, login is not permitted.

また、キーボード認証画面420を介したログイン指示の場合、CPU111は、S503で取得したIDを検索キーとしてストレージ114に格納されたユーザデータを検索する。検索の結果、同一のID且つ同一のパスワードのユーザが存在する場合は、ログインを許可し、同一のIDのユーザが存在しない場合、又は同一のIDのユーザであっても、パスワードが異なる場合は、ログインを許可しない。 Further, in the case of a login instruction via the keyboard authentication screen 420, the CPU 111 searches the user data stored in the storage 114 using the ID acquired in S503 as a search key. As a result of the search, if there are users with the same ID and the same password, login is permitted, and if there is no user with the same ID, or if users with the same ID have different passwords. , Do not allow login.

S505では、CPU111は、MFP101へのログインのセッションを管理するためのセッションIDを生成し、RAM113に一時的に記憶する。なお、本実施形態におけるセッションとは、ユーザがMFPにログインしてからログアウトするまでの一連の期間のことを示している。本実施形態では、ユーザのログイン時にセッションを一意に識別するためのセッションIDを割り当てることにより、セッションを管理する。なお複数のユーザがMFP101にログインしている場合、MFP101はセッションIDに基づいて、各々のユーザに提供する画面などを制御するものとする。 In S505, the CPU 111 generates a session ID for managing a session for logging in to the MFP 101, and temporarily stores the session ID in the RAM 113. The session in the present embodiment indicates a series of periods from when the user logs in to the MFP to when he / she logs out. In the present embodiment, the session is managed by assigning a session ID for uniquely identifying the session when the user logs in. When a plurality of users are logged in to the MFP 101, the MFP 101 controls the screen and the like provided to each user based on the session ID.

S506では、CPU111はS504でログインが許可されたユーザのユーザデータを取得し、取得したユーザデータをS505で生成したセッションIDと対応付けたセッションデータを生成し、RAM113に一時的に記憶する。セッションデータには、ユーザID301やロール304(ユーザの権限情報)が含まれる。また、ユーザのメールアドレス(不図示)が含まれる。セッションデータは、後述するフローチャートに示す制御やMFP101の各種機能内で適宜利用される。 In S506, the CPU 111 acquires the user data of the user who is permitted to log in in S504, generates the session data in which the acquired user data is associated with the session ID generated in S505, and temporarily stores the acquired user data in the RAM 113. The session data includes user ID 301 and role 304 (user authority information). It also includes the user's email address (not shown). The session data is appropriately used in the control shown in the flowchart described later and in various functions of the MFP 101.

S507では、CPU111は、パネル201にMFP101の操作画面を表示する。例えば、CPU111は、MFP101が備える各種機能(例えば、コピー機能、ファイル送信機能)を起動するためのボタン(アイコン)が選択可能に表示されたメイン画面を表示する。なお、MFP101の初期画面(例えばコピー画面など)が別途設定されている場合は、当該初期画面を表示するようにしてもよい。なお、本実施形態では、S505乃至S507の処理をログイン処理と呼ぶものとする。ログイン処理が完了し、パネル201にMFP101の操作画面が表示されると、CPU111は、ログイン処理を終了する。 In S507, the CPU 111 displays the operation screen of the MFP 101 on the panel 201. For example, the CPU 111 displays a main screen in which buttons (icons) for activating various functions (for example, a copy function and a file transmission function) included in the MFP 101 are displayed so as to be selectable. If the initial screen of the MFP 101 (for example, a copy screen) is set separately, the initial screen may be displayed. In the present embodiment, the processes of S505 to S507 are referred to as login processes. When the login process is completed and the operation screen of the MFP 101 is displayed on the panel 201, the CPU 111 ends the login process.

一方、S508では、CPU111は、パネル201を介してユーザにログインが失敗したことを通知し、ログイン処理を終了する。 On the other hand, in S508, the CPU 111 notifies the user via the panel 201 that the login has failed, and ends the login process.

図5を用いたログイン認証のステップを介して、MFP101にログインしたユーザは、操作部116を介してMFP101が備える各種機能を利用することができる。 A user who has logged in to the MFP 101 through the login authentication step using FIG. 5 can use various functions provided by the MFP 101 via the operation unit 116.

<コピー機能>
次に、MFP101がコピージョブを受け付ける方法についてMFP101が備えるコピー機能を例示して説明する。
<Copy function>
Next, a method of accepting a copy job by the MFP 101 will be described by exemplifying the copy function provided by the MFP 101.

まず、コピー設定について説明する。図6は、パネル201に表示されるコピー画面の一例を示すものである。図6(a)に示す設定画面601はコピーの設定画面の一例を示している。また、図6(b)に示す実行画面603は、コピージョブの実行中に表示される実行画面603の一例を示している。 First, the copy setting will be described. FIG. 6 shows an example of a copy screen displayed on the panel 201. The setting screen 601 shown in FIG. 6A shows an example of a copy setting screen. Further, the execution screen 603 shown in FIG. 6B shows an example of the execution screen 603 displayed during the execution of the copy job.

MFP101にログインしたユーザは、パネル201に表示される不図示のメイン画面から、コピー機能を選択することができる。 The user who has logged in to the MFP 101 can select the copy function from the main screen (not shown) displayed on the panel 201.

CPU111は、メイン画面が表示された状態で、コピー機能のボタンがユーザによって押下されたことに従って、図6(a)に示す設定画面601を表示する。 The CPU 111 displays the setting screen 601 shown in FIG. 6A according to the fact that the copy function button is pressed by the user while the main screen is displayed.

ユーザは、設定画面601を介して様々なコピー設定を行うことができる。例えば、ユーザは部数の設定や、モノクロ又はカラーの切り替え、両面印刷の設定など様々な設定を行うことができる。なお、コピー設定は、ここに例示していない多数の設定項目がある。そのため同一画面内で全ての設定を行うことは困難である。従って設定項目ごとに個別の設定画面に遷移して、複数の機能の設定を行うものとする。なお、図6(a)では、20部のコピーを行う場合を例示している。 The user can make various copy settings via the setting screen 601. For example, the user can make various settings such as setting the number of copies, switching between monochrome and color, and setting double-sided printing. The copy setting has many setting items not illustrated here. Therefore, it is difficult to make all the settings on the same screen. Therefore, it is assumed that a plurality of functions are set by transitioning to an individual setting screen for each setting item. Note that FIG. 6A illustrates a case where 20 copies are copied.

また、ユーザがログインした後にパネル201に表示される画面は、メニューバー610、メイン領域620、下部バー630などから構成されている。メニューバー610には、MFP101が実行中の機能の名称や、ログイン中のユーザIDなどが表示される。領域615は、ログイン中のユーザIDを表示する領域である。また、メイン領域620には、実行中の機能に関する項目が表示される。また、下部バー630には、ユーザに通知すべき機器情報や、ログアウトキー631などが表示される。 The screen displayed on the panel 201 after the user logs in is composed of a menu bar 610, a main area 620, a lower bar 630, and the like. In the menu bar 610, the name of the function being executed by the MFP 101, the logged-in user ID, and the like are displayed. The area 615 is an area for displaying the logged-in user ID. Further, in the main area 620, items related to the function being executed are displayed. Further, in the lower bar 630, device information to be notified to the user, a logout key 631 and the like are displayed.

ログアウトキー631は、ユーザがMFP101からログアウトする場合に使用するキーである。また、ユーザは、IDキー213を使用してログアウトすることもできる。なお、CPU111は、IDキー213が押下された場合に、MFP101からユーザがログアウトした状態であれば、ログインキー424が押下された場合と同様の処理を行う。また、CPU111は、IDキー213が押下された場合に、MFP101にユーザがログインしている状態であれば、ログアウトキー631が押下された場合と同様の処理を行うものとする。 The logout key 631 is a key used when the user logs out from the MFP 101. The user can also log out using the ID key 213. If the user is logged out of the MFP 101 when the ID key 213 is pressed, the CPU 111 performs the same process as when the login key 424 is pressed. Further, when the ID key 213 is pressed, the CPU 111 performs the same processing as when the logout key 631 is pressed if the user is logged in to the MFP 101.

また、CPU111は、ユーザがログインしている状態で、所定時間の間、無操作の状態が続く場合は、ユーザをMFP101から自動的にログアウトさせる(オートログアウトと呼ぶ)。 Further, the CPU 111 automatically logs out the user from the MFP 101 (referred to as auto logout) when the user is logged in and the state of no operation continues for a predetermined time.

設定画面601が表示された状態で、スタートキー212が押下されたことをCPU111が検出すると、CPU111は、コピージョブを生成する。また、CPU111は、コピージョブに基づいて、読取部118により原稿を読み取る読取処理と、読み取った画像データをシートに印刷する印刷処理を実行する。 When the CPU 111 detects that the start key 212 has been pressed while the setting screen 601 is displayed, the CPU 111 generates a copy job. Further, the CPU 111 executes a scanning process of reading the original by the scanning unit 118 and a printing process of printing the scanned image data on the sheet based on the copy job.

CPU111は、生成したコピージョブの実行が開始されると、読取部118による原稿の読取処理を開始するとともに、図6(b)に示すコピーの実行画面603をパネル201に表示する。CPU111は、読取処理が完了すると、当該読み取った原稿をシートに印刷する印刷処理を実行する。以降コピージョブに基づいて実行する印刷処理をコピージョブに基づく印刷処理と呼ぶ。また、コピージョブに基づいて実行する読取処理をコピージョブに基づく読取処理と呼ぶ。なお、印刷処理については図7を用いて説明する。 When the execution of the generated copy job is started, the CPU 111 starts the scanning process of the document by the scanning unit 118, and displays the copy execution screen 603 shown in FIG. 6B on the panel 201. When the scanning process is completed, the CPU 111 executes a printing process for printing the scanned document on a sheet. Hereinafter, the print process executed based on the copy job is referred to as the print process based on the copy job. Further, the reading process executed based on the copy job is called the reading process based on the copy job. The printing process will be described with reference to FIG. 7.

中止キー612は、コピージョブを中止する場合に使用するキーである。また、閉じるキー611は、コピージョブに基づく読取処理が完了した後に表示される操作キーであり、ポップアップ604を閉じるためのキーである。CPU111は、画面603が表示された状態で、閉じるキー611が押下されたことを検出すると、ポップアップ画面を閉じ、設定画面601を表示する。ユーザは、設定画面601を介して、新たなコピージョブの予約を行うことができる(予約コピー)。 The stop key 612 is a key used to stop the copy job. Further, the close key 611 is an operation key displayed after the reading process based on the copy job is completed, and is a key for closing the pop-up 604. When the CPU 111 detects that the close key 611 is pressed while the screen 603 is displayed, the CPU 111 closes the pop-up screen and displays the setting screen 601. The user can make a reservation for a new copy job via the setting screen 601 (reserved copy).

このように、本実施形態では、生成したコピージョブの原稿の読取処理が完了していれば、当該コピージョブに基づいて実行される印刷処理が完了していなくても、次のコピージョブを生成することができる。 As described above, in the present embodiment, if the reading process of the original of the generated copy job is completed, the next copy job is generated even if the printing process executed based on the copy job is not completed. can do.

具体的には、原稿の読み取りが完了すると、読み取った画像データを印刷する印刷処理のタスクが生成される。なお、印刷処理のタスクとは、印刷部120を制御してシートへ画像を印刷する処理単位を示している。本実施形態では、コピージョブや後述するプリントジョブにより複数の印刷処理のタスクが生成されることになる。これらの複数の印刷処理のタスクは、後述するタスクスケジューラによって順次実行される。 Specifically, when the scanning of the original is completed, a task of printing processing for printing the scanned image data is generated. The print processing task indicates a processing unit that controls the printing unit 120 to print an image on a sheet. In the present embodiment, a plurality of print processing tasks are generated by a copy job and a print job described later. These plurality of print processing tasks are sequentially executed by the task scheduler described later.

コピージョブに基づく印刷処理のタスクが実行されて、シートへの印刷が完了すると1つのコピージョブの実行が完了するものとする。 It is assumed that the execution of one copy job is completed when the task of the printing process based on the copy job is executed and the printing on the sheet is completed.

次に、印刷処理について説明する。図7は、印刷処理のタスクが有するデータの一例を示している。 Next, the printing process will be described. FIG. 7 shows an example of the data possessed by the task of the printing process.

例えば、印刷処理のタスクが有するデータには、印刷処理のタスクを生成したジョブから引き継がれた印刷すべきデータ(画像データなど)及び印刷設定などが格納された印刷データ707がある。また、印刷処理のタスクが有するデータには、タスクID701、投入時刻702、タスク生成元703、ジョブ名称704、ジョブオーナ名705、ステータス706などの印刷処理を管理するための属性が付加されている。 For example, the data included in the print processing task includes print data 707 in which data to be printed (image data, etc.) inherited from the job that generated the print processing task, print settings, and the like are stored. Further, attributes for managing the print process such as task ID 701, input time 702, task generator 703, job name 704, job owner name 705, and status 706 are added to the data possessed by the print process task. ..

タスクID701は、印刷処理を一意に特定するための識別情報である。投入時刻702は、印刷処理のタスクが生成された時刻を示す情報である。また、タスク生成元703は印刷処理のタスクを生成したジョブの種類を特定するための情報である。ここでは、コピージョブに基づく印刷処理のタスクの場合を例示している。 The task ID 701 is identification information for uniquely identifying the printing process. The input time 702 is information indicating the time when the task of the printing process is generated. Further, the task generation source 703 is information for specifying the type of the job that generated the task of the printing process. Here, the case of a print processing task based on a copy job is illustrated.

ジョブ名称704は、印刷処理のタスクを生成したジョブから引き継がれた情報であり、ジョブの名称を示す情報である。プリントジョブに基づく印刷処理のタスクであれば、プリントジョブを識別するための名称(例えば印刷データのファイル名など)が格納されている。また、ジョブオーナ名705は、印刷処理のタスクを生成したジョブから引き継がれた情報であり、ジョブを実行したユーザ名を示す情報である。ここでは、「UserA」が格納されている場合を例示している。ステータス706はCPU111が印刷処理のタスクの実行を制御するための情報であり、プリント中、プリント待ち、一時停止、エラーなどの情報が格納される。なお、これらの印刷処理に用いるデータは、後述するフローチャートの制御や、各種機能における制御で適宜参照されたり、変更されたりする。 The job name 704 is information inherited from the job that generated the print processing task, and is information indicating the name of the job. If it is a print processing task based on a print job, a name for identifying the print job (for example, a file name of print data) is stored. The job owner name 705 is information inherited from the job that generated the print processing task, and is information indicating the user name that executed the job. Here, the case where "UserA" is stored is illustrated. The status 706 is information for the CPU 111 to control the execution of the task of the print process, and stores information such as printing, waiting for printing, pausing, and an error. The data used for these printing processes may be appropriately referred to or changed by controlling the flowchart described later and controlling various functions.

まず、コピージョブに基づく印刷処理について説明する。CPU111は、コピージョブの実行中に、読取部118で原稿の読み取りが完了すると、印刷処理のタスクを生成する。このとき、タスク生成元703としては、コピージョブが格納され、ジョブ名称には、「コピー」が格納される。 First, the printing process based on the copy job will be described. The CPU 111 generates a print processing task when the scanning unit 118 completes scanning the original during the execution of the copy job. At this time, the copy job is stored as the task generation source 703, and "copy" is stored in the job name.

次にプリントジョブに基づく印刷処理について説明する。CPU111は外部装置からPDLデータを受信すると、当該PDLデータをPDL解析部(不図示)により印刷に適したデータに変換し、プリントジョブを生成する。生成されたプリントジョブの実行が開始されると、CPU111は、プリントジョブに基づく印刷処理のタスクを生成する。このとき、タスク生成元703としては、通常プリントジョブが格納され、ジョブ名称には、PDLデータのファイル名などが格納される。 Next, the printing process based on the print job will be described. When the CPU 111 receives the PDL data from the external device, the PDL analysis unit (not shown) converts the PDL data into data suitable for printing and generates a print job. When the execution of the generated print job is started, the CPU 111 generates a task of print processing based on the print job. At this time, a normal print job is stored as the task generation source 703, and a PDL data file name or the like is stored in the job name.

また、CPU111は、MFP101の状態を示すレポートなどを印刷する場合にも、デバイスの設定や履歴情報などに基づいたレポートを生成し、当該レポートを印刷するためのプリントジョブを生成する。当該プリントジョブの実行が開始されると、印刷処理のタスクが生成される。この場合、タスク生成元703にはレポートプリントジョブが格納される。 Further, when printing a report showing the status of the MFP 101, the CPU 111 also generates a report based on device settings, history information, and the like, and generates a print job for printing the report. When the execution of the print job is started, the task of the print process is generated. In this case, the report print job is stored in the task generation source 703.

従って、本実施形態のMFP101では、コピージョブに基づく印刷処理のタスク、プリントジョブに基づく印刷処理のタスクなど複数の印刷処理のタスクを1つの印刷部120を用いて実行することになる。 Therefore, in the MFP 101 of the present embodiment, a plurality of print processing tasks such as a print processing task based on a copy job and a print processing task based on a print job are executed by using one printing unit 120.

本実施形態では、これらの複数の印刷処理のタスクの実行を管理するために、印刷処理のタスクが生成された順番、属性及びステータスなどに基づいて、印刷処理のタスクを実行する順序を適宜決定する。 In the present embodiment, in order to manage the execution of these plurality of print processing tasks, the order in which the print processing tasks are executed is appropriately determined based on the order in which the print processing tasks are generated, the attributes, the status, and the like. To do.

図8(a)、(b)は、複数の印刷処理のタスクの実行順序に関する制御を説明するための図である。図8(a)は、4つの印刷処理のタスクを実行する場合の管理リストを例示している。なお、管理リストはRAM113に記憶されているものとする。 8 (a) and 8 (b) are diagrams for explaining control regarding the execution order of a plurality of print processing tasks. FIG. 8A illustrates a management list when executing four print processing tasks. It is assumed that the management list is stored in the RAM 113.

管理情報811は、現在印刷部120でプリント中のタスクを管理する管理情報を例示している。また、管理情報812は、印刷待ち状態のタスクを管理する管理情報を例示している。このように、テーブルの先頭に、先に実行すべきタスクの管理情報が格納されている。また、印刷待ちのタスクの管理情報が、リストの次行以降に格納されている。 The management information 811 exemplifies the management information for managing the task currently being printed by the printing unit 120. Further, the management information 812 exemplifies the management information for managing the task in the print waiting state. In this way, the management information of the task to be executed first is stored at the top of the table. In addition, management information of tasks waiting to be printed is stored in the next and subsequent lines of the list.

項目801乃至806は印刷処理のタスクを管理するための属性が格納されるフィールドであり、図7の701乃至706に示した各項目の情報が格納される。 Items 801 to 806 are fields in which attributes for managing the task of printing processing are stored, and information on each item shown in FIGS. 701 to 706 in FIG. 7 is stored.

CPU111は、コピージョブやプリントジョブの実行に伴って、印刷処理のタスクを生成するタイミングで、リストにタスクの管理情報を追加する。なお新たに追加されるタスクの管理情報は、リストの末尾に追加される。また、リストに管理情報が追加されると、当該追加されたタスクを生成したジョブの種類や、ステータス及び優先度設定などに応じて適宜、リスト内での並び替え(印刷順序のソート)が行われる。 The CPU 111 adds task management information to the list at the timing of generating a print processing task in association with the execution of the copy job or the print job. The management information of the newly added task is added to the end of the list. In addition, when management information is added to the list, it is sorted (sorted in print order) in the list as appropriate according to the type of job that generated the added task, status, priority setting, etc. Be told.

また、CPU111は、印刷部120による印刷動作が完了したタイミングで、当該印刷が完了した印刷処理のタスクを管理する管理情報を削除する。また、テーブルから管理情報が削除されると、CPU111は、リストの先頭を示すポインタを次行に移す。従って、管理情報811に対応する印刷処理のタスクの実行が完了すると、管理情報811が削除され、リストの先頭は管理情報812を示す行となる。更にCPU111は、テーブルの先頭に格納された管理情報のステータス806がプリント待ち状態である場合は、ステータス806をプリント中状態に書き換えて、当該管理情報に対応する印刷処理のタスクを実行する。 Further, the CPU 111 deletes the management information for managing the task of the printing process in which the printing is completed at the timing when the printing operation by the printing unit 120 is completed. When the management information is deleted from the table, the CPU 111 moves the pointer indicating the beginning of the list to the next row. Therefore, when the execution of the print processing task corresponding to the management information 811 is completed, the management information 811 is deleted, and the head of the list is a line indicating the management information 812. Further, when the status 806 of the management information stored at the top of the table is in the print waiting state, the CPU 111 rewrites the status 806 to the printing state and executes the print processing task corresponding to the management information.

このように、本実施形態では、印刷処理のタスクが生成される度に、当該タスクを管理する管理情報を管理リストへ追加し、適宜、印刷順序を並び替える。また、印刷処理のタスクに基づく印刷が完了すると、当該タスクを管理する管理情報をリストから削除し、次に実行すべき印刷処理のタスクの実行を開始する。従って、MFP101に投入された複数の印刷処理のタスクは管理リストによって管理される印刷順序で順次実行される。 As described above, in the present embodiment, each time a task for printing processing is generated, management information for managing the task is added to the management list, and the printing order is rearranged as appropriate. When printing based on the print processing task is completed, the management information that manages the task is deleted from the list, and the execution of the print processing task to be executed next is started. Therefore, the tasks of the plurality of print processes input to the MFP 101 are sequentially executed in the print order managed by the management list.

また、印刷に使用するための消耗品がなくなった場合などに、印刷部120による印刷動作を中断する場合がある。この場合、CPU111は、当該中断する印刷処理のタスクを管理する管理情報のステータスを停止中に書き換える。また、中断にかかわる処理が完了すると、当該印刷処理のタスクを管理する管理情報のステータス806をプリント中状態又はプリント待ち状態に書き換える。 In addition, the printing operation by the printing unit 120 may be interrupted when there are no more consumables to be used for printing. In this case, the CPU 111 rewrites the status of the management information that manages the interrupted print processing task while it is stopped. When the process related to the interruption is completed, the status 806 of the management information that manages the task of the print process is rewritten to the printing in progress state or the print waiting state.

なお、図8の管理リストに代えて、キュー等のリスト構造で印刷処理のタスクの実行順序を管理することもできる。この場合、CPU111は、印刷処理のタスクが生成される度に、キューに印刷処理のタスクを格納する。また、タスクの実行が終了する度にキューから印刷処理のタスクを取り出して、当該印刷処理のタスクを実行する。従って、先に実行が指示されたコピージョブのタスクから順に実行される。また、CPU111は、キューに印刷処理のタスクを格納する際に、ジョブ属性や優先度設定などに応じて適宜優先度を決定する。CPU111は、決定した優先度に基づいて適宜、キュー内のソートを行う。 Instead of the management list of FIG. 8, the execution order of the print processing tasks can be managed by a list structure such as a queue. In this case, the CPU 111 stores the print processing task in the queue each time the print processing task is generated. In addition, each time the task execution is completed, the print processing task is taken out from the queue and the print processing task is executed. Therefore, the tasks of the copy job instructed to be executed first are executed in order. Further, when the task of the print process is stored in the queue, the CPU 111 appropriately determines the priority according to the job attribute, the priority setting, and the like. The CPU 111 sorts in the queue as appropriate based on the determined priority.

このように、図8で説明したタスクスケジューリングによって、コピージョブやプリントジョブの実行に伴って生成される複数の印刷処理のタスクの実行を制御することができる。 As described above, the task scheduling described with reference to FIG. 8 can control the execution of a plurality of print processing tasks generated when the copy job or the print job is executed.

また、本実施形態のMFP101は、全てのコピージョブを一時停止するためのコピージョブの一時停止機能を備えている。この機能によりMFP101に投入されている全てのコピージョブを一時停止させた状態で、キャンセルしたいコピージョブを選択するための操作を行うことができる。 Further, the MFP 101 of the present embodiment has a copy job pause function for suspending all copy jobs. With this function, it is possible to perform an operation for selecting a copy job to be canceled while all the copy jobs submitted to the MFP 101 are paused.

CPU111は、コピーに関する画面(画面601又は画面603)をパネル201に表示している状態で、ストップキー211が押下された場合に、実行中の全てのコピージョブを一時停止状態に変更する。また、CPU111は、一時停止したコピージョブの一覧から中止するコピージョブを選択するためのポップアップ画面を表示する。 When the stop key 211 is pressed while the copy-related screen (screen 601 or screen 603) is displayed on the panel 201, the CPU 111 changes all the copy jobs being executed to the paused state. Further, the CPU 111 displays a pop-up screen for selecting a copy job to be canceled from the list of paused copy jobs.

図9は、パネル201に表示される画面の一例を示すものであり、コピージョブをキャンセルするためのポップアップ画面900を例示している。 FIG. 9 shows an example of the screen displayed on the panel 201, and illustrates a pop-up screen 900 for canceling the copy job.

CPU111は、コピーに関する画面(画面601又は画面603)をパネル201に表示している状態で、ストップキーが押下された場合に、コピージョブを一時停止状態に変更する。なお、コピージョブが一時停止状態になると、コピージョブに基づく読取処理や、コピージョブに基づく印刷処理なども一時停止することになる。従って、コピージョブの一時停止が指示されると、当該コピージョブに基づく印刷処理のタスクのステータスも一時停止状態に変更されるものとする。 The CPU 111 changes the copy job to the paused state when the stop key is pressed while the copy-related screen (screen 601 or screen 603) is displayed on the panel 201. When the copy job is in the paused state, the read process based on the copy job, the print process based on the copy job, and the like are also paused. Therefore, when the suspension of the copy job is instructed, the status of the print processing task based on the copy job is also changed to the paused state.

例えば、CPU111は、図8(b)に示すように、タスク生成元がコピージョブであって、ステータスがプリント中又はプリント待ち状態の印刷処理のタスクを一時停止状態に変更する。CPU111はステータスがプリント中のコピージョブに基づく印刷処理のタスクを一時停止状態にする場合は、印刷部120を制御して、シートへの印刷処理を中断させる。更に、CPU111は、コピージョブに基づく読取処理が実行中であれば、当該コピージョブに基づく読取処理を一時停止状態に変更する。なお、原稿の途中まで読み取っている場合は、原稿を読み取り終えてから一時停止状態に変更するようにしてもよい。 For example, as shown in FIG. 8B, the CPU 111 changes the print processing task whose task generation source is a copy job and whose status is printing or waiting for printing to a paused state. The CPU 111 controls the printing unit 120 to interrupt the printing process on the sheet when the task of the printing process based on the copy job whose status is being printed is suspended. Further, if the reading process based on the copy job is being executed, the CPU 111 changes the reading process based on the copy job to the paused state. If the original is read halfway, the paused state may be changed after the original has been read.

ポップアップ画面900には、一時停止したコピージョブの一覧が表示される。ユーザは、画面900に表示されるコピージョブを示す行を選択して、当該選択されたコピージョブの実行を中止することができる。なお、画面900では、行901が選択されている状態を例示している。 The pop-up screen 900 displays a list of paused copy jobs. The user can select the line indicating the copy job displayed on the screen 900 and stop the execution of the selected copy job. Note that the screen 900 illustrates a state in which line 901 is selected.

中止キー902は、選択されたコピージョブの実行をキャンセルする場合に使用するキーである。CPU111は、中止キー902が押下された場合に、画面900を介して選択されている行に対応するコピージョブの実行をキャンセルすることができる。再開キー903は、一時停止状態のコピージョブの実行を再開する場合に使用するキーである。CPU111は、再開キー903が押下された場合は、全てのコピージョブの読取処理及び印刷処理の実行を再開する。なお、キャンセル処理は、コピージョブを中止する処理と、当該中止したコピージョブを削除する処理である。 The stop key 902 is a key used to cancel the execution of the selected copy job. When the stop key 902 is pressed, the CPU 111 can cancel the execution of the copy job corresponding to the selected line via the screen 900. The resume key 903 is a key used when resuming the execution of the copy job in the suspended state. When the restart key 903 is pressed, the CPU 111 restarts the execution of the reading process and the printing process of all the copy jobs. The cancel process is a process of canceling the copy job and a process of deleting the canceled copy job.

CPU111は、コピージョブに基づく印刷処理を再開する場合は、一時停止状態のコピージョブに基づく印刷処理のタスクを制御して、当該印刷処理のタスクのステータスをプリント待ち状態に変更する。 When resuming the print process based on the copy job, the CPU 111 controls the task of the print process based on the copy job in the paused state, and changes the status of the task of the print process to the print waiting state.

このように、本実施形態では、ユーザがコピー機能を使用している状態(画面601又は603が表示された状態)で、ストップキー211が押下された場合に、全てのコピージョブを一時停止状態にすることができる。この処理により、中止したいコピージョブの選択中に、印刷処理が進行し、無駄なプリントアウトが実行されることを抑制している。 As described above, in the present embodiment, when the stop key 211 is pressed while the user is using the copy function (the screen 601 or 603 is displayed), all the copy jobs are suspended. Can be. This process prevents the print process from proceeding and unnecessary printouts being executed while the copy job to be canceled is being selected.

ここで、ストップキー211を押下したユーザが印刷部120による印刷動作が停止した状態を見て、実行中のコピージョブが中止されたと勘違いすることがある。この場合、ユーザが操作部に表示された一時停止画面を確認せずに画像処理装置からログアウトすることが考えられる。ここで、単純にログアウト処理を行うと、コピージョブが一時停止した状態のまま画像処理装置にユーザがログインしていない状態に切り替わることになる。ユーザがログインしていない状態では、ログイン画面が表示され、各機能が利用できない状態となる。 Here, the user who presses the stop key 211 may mistakenly think that the copy job being executed has been canceled when he / she sees the state in which the printing operation by the printing unit 120 has stopped. In this case, it is conceivable that the user logs out of the image processing device without checking the pause screen displayed on the operation unit. Here, if the logout process is simply performed, the copy job is switched to the state in which the user is not logged in to the image processing device while the copy job is paused. When the user is not logged in, the login screen is displayed and each function cannot be used.

また、コピージョブを中止したいユーザがストップキーを押下した場合に、プリントアウト動作が一時停止したことを受け、実行中のコピージョブが中止されたと勘違いし、そのまま画像処理装置から離れてしまう場合がある。この場合、オートログアウトにより当該ユーザのログアウト処理を行うと、全てのコピージョブが一時停止した状態のまま、画像処理装置にユーザがログインしていない状態に切り替わることになる。 In addition, when the user who wants to cancel the copy job presses the stop key, the printout operation is paused, and the copy job being executed may be mistakenly canceled and the user may leave the image processing device as it is. is there. In this case, if the user is logged out by auto logout, all the copy jobs are paused and the user is not logged in to the image processing device.

この場合、ログアウトしたユーザが投入したコピージョブや、他のユーザが投入したコピージョブが一時停止状態で残り続けてしまうことになる。従って、本当にユーザが中止したかったコピージョブ以外についても、一時停止し続けることになる。 In this case, the copy job submitted by the logged-out user and the copy job submitted by another user will continue to remain in the suspended state. Therefore, the copy jobs other than the copy jobs that the user really wanted to cancel will continue to be paused.

また、一時停止状態のコピージョブに基づく印刷処理のタスクによって印刷部などのハードウェアリソースが占有され続ける恐れがある。印刷部などのハードウェアリソースが占有されている場合、図8(b)の814に示すようなプリントジョブに基づく印刷処理のタスクが新たに生成されたとしても、リソースを占有しているコピージョブに基づく印刷処理のタスクを追い越すことができない。従って、新たに生成されたプリントジョブに基づく印刷処理のタスクについても待ち状態で止まってしまい、印刷の効率が低下してしまう。 In addition, hardware resources such as the printing unit may continue to be occupied by the task of printing processing based on the copy job in the suspended state. When a hardware resource such as a print unit is occupied, even if a new print processing task based on the print job as shown in 814 of FIG. 8B is generated, a copy job that occupies the resource. Cannot overtake the task of printing based on. Therefore, the task of the printing process based on the newly generated print job also stops in the waiting state, and the printing efficiency is lowered.

従来、ユーザのログインを前提とした認証管理を行わない環境において、全てのコピージョブを一時停止した状態でユーザが画像処理装置を離れてしまうと、次に画像処理装置を利用するユーザが再開又はキャンセルを指示するまで一時停止状態が続いていた。すなわち、誰かがコピージョブが一時停止されていることに気付き、対処するまで、当該コピージョブの印刷や、後続のプリントジョブに基づく印刷が行われない状況が発生していた。 Conventionally, in an environment where authentication management is not performed on the assumption that the user logs in, if the user leaves the image processing device with all copy jobs paused, the user who uses the image processing device next restarts or It was in a suspended state until it was instructed to cancel. That is, until someone notices that the copy job is suspended and deals with it, the copy job is not printed or the print based on the subsequent print job is not performed.

一方、ユーザのログインを前提とした認証管理を行う画像処理装置においては、ユーザのログアウトをトリガとしてコピージョブの制御を行うことが可能になる。 On the other hand, in an image processing device that performs authentication management on the premise of a user login, it is possible to control a copy job by using a user logout as a trigger.

この状況を鑑みて、本実施形態では、ユーザがコピージョブを一時停止させた状態で画像処理装置からログアウトする際に、コピージョブが一時停止した状態で残り続けないようにコピージョブの実行を制御する。以下更に説明する。 In view of this situation, in the present embodiment, when the user logs out from the image processing device with the copy job paused, the execution of the copy job is controlled so that the copy job does not remain in the paused state. To do. This will be further described below.

MFP101の管理者は、ログアウト時に一時停止しているコピージョブをどのように処理するか予め設定することができる。 The administrator of the MFP 101 can preset how to process the copy job that is suspended at the time of logout.

図10は、パネル201に表示されるコピー動作の設定画面の一例を示している。ラジオボタン1001〜1004は複数のボタン(選択肢)から1つの設定を選択するためのラジオボタンであり、ログアウト時に一時停止状態のコピージョブをどう取り扱うかを設定するために使用される。ラジオボタン1001は、ログアウト時に一時停止状態のコピージョブをキャンセルするように制御したい場合に選択するボタンである。ラジオボタン1002は、ログアウト時に一時停止状態のコピージョブを再開するように制御したい場合に選択するボタンである。ラジオボタン1003は、一時停止状態のコピージョブの中でも、MFP101からログアウトするユーザのコピージョブのみエラー状態に変更し、他のユーザのコピージョブについては再開するように制御したい場合に選択するボタンである。また、ラジオボタン1004は、一時停止状態のコピージョブの中でも、ログアウトするユーザのコピージョブのみ中止し、他のユーザのコピージョブについては再開するように制御したい場合に選択するボタンである。 FIG. 10 shows an example of a copy operation setting screen displayed on the panel 201. Radio buttons 1001 to 1004 are radio buttons for selecting one setting from a plurality of buttons (choices), and are used for setting how to handle a copy job in a suspended state at the time of logout. The radio button 1001 is a button selected when it is desired to control the copy job in the suspended state to be canceled at the time of logout. The radio button 1002 is a button selected when it is desired to control the copy job in the suspended state to be restarted at the time of logout. The radio button 1003 is a button to be selected when it is desired to change only the copy job of the user who logs out from the MFP 101 to the error state and to control the copy job of another user to be restarted among the copy jobs in the paused state. .. Further, the radio button 1004 is a button selected when it is desired to control that only the copy job of the user who logs out is stopped and the copy job of another user is restarted among the copy jobs in the paused state.

OKキー1011は、画面を介してなされた設定項目に基づいてMFP101の設定を変更する場合に使用するキーである。また、設定取消キー1012は、画面を介してなされた設定を破棄する場合に使用するキーである。 The OK key 1011 is a key used when changing the setting of the MFP 101 based on the setting item made via the screen. Further, the setting cancel key 1012 is a key used when discarding the setting made via the screen.

MFP101の管理者は図10の画面を介してログアウト時の一時停止状態のコピージョブの取り扱い方を予め設定(以降、一時停止ジョブの処理設定と呼ぶ)することができる。管理者によって設定された一時停止ジョブの処理設定の値は、ストレージ114又はRAM113に記憶され、後述するフローチャートにて参照される。 The administrator of the MFP 101 can set in advance how to handle the copy job in the suspended state at the time of logout (hereinafter, referred to as the processing setting of the suspended job) via the screen of FIG. The value of the processing setting of the pause job set by the administrator is stored in the storage 114 or the RAM 113, and is referred to in the flowchart described later.

例えばCPU111は、ラジオボタン1001が選択された状態でOKキー1011が押下された場合、一時停止ジョブの処理設定として「モード1」を記憶する。ラジオボタン1002が選択された状態でOKキー1011が押下された場合、一時停止ジョブの処理設定として「モード2」に記憶する。ラジオボタン1003が選択された状態でOKキー1011が押下された場合、一時停止ジョブの処理設定として「モード3」に記憶する。ラジオボタン1004が選択された状態でOKキー1011が押下された場合、一時停止ジョブの処理設定として「モード4」に設定する。 For example, when the OK key 1011 is pressed while the radio button 1001 is selected, the CPU 111 stores "mode 1" as the processing setting of the pause job. When the OK key 1011 is pressed while the radio button 1002 is selected, it is stored in "mode 2" as the processing setting of the pause job. When the OK key 1011 is pressed while the radio button 1003 is selected, it is stored in "mode 3" as the processing setting of the pause job. When the OK key 1011 is pressed while the radio button 1004 is selected, it is set to "mode 4" as the processing setting of the pause job.

MFP101は、管理者によってなされた一時停止ジョブの処理設定に基づいて、ジョブが一時停止した状態で残り続けないようにジョブを制御する。 The MFP 101 controls the jobs so that they do not continue to remain in the paused state based on the processing settings of the paused jobs made by the administrator.

なお、本実施形態では、管理者が図10に示す、一時停止ジョブの処理設定を行う場合を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、一般ユーザ(GeneralUser)が一時停止ジョブの処理設定を行えるようにしてもよい。 In this embodiment, the case where the administrator sets the processing of the pause job shown in FIG. 10 is illustrated, but the present invention is not limited to this. For example, a general user (General User) may be able to set the processing of the pause job.

<一時停止ジョブの制御>
次に、ユーザが一時停止させた状態で画像処理装置からログアウトする際に、コピージョブが一時停止した状態で残り続けないようにコピージョブの実行を制御する方法について、図11乃至図14に示すフローチャートを用いて説明する。図11乃至図14に示すフローチャートの各動作(ステップ)は、CPU111がROM112又はストレージ114に記憶された制御プログラムをRAM113に読み出し、実行することにより実現される。
<Control of pause job>
Next, FIGS. 11 to 14 show a method of controlling the execution of the copy job so that the copy job does not continue to remain in the paused state when the user logs out from the image processing device in the paused state. This will be described using a flowchart. Each operation (step) of the flowchart shown in FIGS. 11 to 14 is realized by the CPU 111 reading the control program stored in the ROM 112 or the storage 114 into the RAM 113 and executing the control program.

CPU111は、図11のフローチャートをMFP101が電源ONかつ通常モードで動作している場合に実行するものとする。CPU111は、MFP101に電力が供給され、各種ブートプログラムによりMFP101が利用可能になると、図11に示すフローチャートに示す制御を実行する。図11では、MFP101が管理リストで管理されている管理情報に基づいて印刷処理のタスクを順番に実行する動作や、管理リストに新たに印刷処理のタスクを管理する管理情報を追加する動作について説明する。 It is assumed that the CPU 111 executes the flowchart of FIG. 11 when the power of the MFP 101 is ON and the MFP 101 is operating in the normal mode. When the power is supplied to the MFP 101 and the MFP 101 becomes available by various boot programs, the CPU 111 executes the control shown in the flowchart shown in FIG. FIG. 11 describes an operation in which the MFP 101 sequentially executes print processing tasks based on the management information managed in the management list, and an operation in which management information for newly managing the print processing tasks is added to the management list. To do.

S1101では、CPU111は、外部装置から印刷データを受信したか否かを判断する。CPU111は、外部装置から印刷データを受信した場合は、S1102に進み、受信していない場合は、S1103に進む。 In S1101, the CPU 111 determines whether or not the print data has been received from the external device. When the CPU 111 receives the print data from the external device, it proceeds to S1102, and when it has not received the print data, it proceeds to S1103.

S1102では、CPU111は、外部装置から受信した印刷データをPDL解析部(不図示)により印刷に適したデータに変換し、プリントジョブを生成する。また、CPU111は、プリントジョブの実行を開始し、プリントジョブに基づく印刷処理のタスクを生成する。また、生成された印刷処理のタスクを管理する管理情報を管理リストに追加する。CPU111は、管理情報を管理リストに追加する際に、管理リスト内の順序(印刷の順序)を適宜入れ替える。 In S1102, the CPU 111 converts the print data received from the external device into data suitable for printing by the PDL analysis unit (not shown), and generates a print job. Further, the CPU 111 starts executing the print job and generates a task of print processing based on the print job. In addition, the management information that manages the generated print processing task is added to the management list. When adding the management information to the management list, the CPU 111 appropriately changes the order (printing order) in the management list.

S1103では、CPU111は、MFP101にユーザがログインしている状態であるか否かを判断する。MFP101にユーザがログインしている状態であれば、S1200に進み、MFP101にユーザがログインしていない状態であれば、S500に進む。 In S1103, the CPU 111 determines whether or not the user is logged in to the MFP 101. If the user is logged in to the MFP 101, the process proceeds to S1200, and if the user is not logged in to the MFP 101, the process proceeds to S500.

S500では、図5のフローチャートで示したログイン処理を行う。一連のログイン処理が完了すると、S1104に進む。 In S500, the login process shown in the flowchart of FIG. 5 is performed. When a series of login processes are completed, the process proceeds to S1104.

一方S1200では、CPU111は、ユーザによる操作部116を介した操作やコピージョブの受け付け処理に係る一連の処理を実行する。ユーザによる操作部116を介した操作やコピージョブの受け付け処理に係る一連の処理の詳細については、図12に示すフローチャートを用いて後述する。 On the other hand, in S1200, the CPU 111 executes a series of processes related to the operation by the user via the operation unit 116 and the process of accepting the copy job. The details of the series of processes related to the operation by the user via the operation unit 116 and the process of accepting the copy job will be described later using the flowchart shown in FIG.

S1104では、CPU111は、RAM113に記憶された管理リストに基づいて印刷処理のタスクを実行する。CPU111は、管理リストの先頭の情報を参照し、対応する印刷処理のタスクを順次実行する。CPU111は、印刷処理のタスクが有する画像データ(データ707)を印刷部I/F119を解して印刷部120に転送する。また、印刷設定に基づいて、印刷部120を制御して、シートに画像データを印刷する。 In S1104, the CPU 111 executes a print processing task based on the management list stored in the RAM 113. The CPU 111 refers to the information at the top of the management list and sequentially executes the corresponding print processing tasks. The CPU 111 interprets the print unit I / F 119 and transfers the image data (data 707) possessed by the task of the print process to the print unit 120. Further, the printing unit 120 is controlled based on the printing setting to print the image data on the sheet.

S1105では、CPU111は、S1104の印刷処理が完了したか否かを判断する。印刷が完了したと判断すると、S1106に進む。一方、印刷が完了していないと判断すると、S1101に戻る。 In S1105, the CPU 111 determines whether or not the printing process of S1104 is completed. When it is determined that printing is completed, the process proceeds to S1106. On the other hand, if it is determined that printing is not completed, the process returns to S1101.

S1106では、CPU111は、S1104で印刷が完了した印刷処理のタスクを終了する。CPU111は、印刷処理のタスクの終了処理として、当該印刷処理のタスクを生成した生成元のジョブ(コピージョブ又はプリントジョブ)に印刷処理が完了した旨を通知する。また、CPU111は、S1104で印刷が完了した印刷処理のタスクに対応する管理情報を管理リストから削除する。削除が完了すると、S1107に進む。 In S1106, the CPU 111 ends the print processing task for which printing is completed in S1104. As the end process of the print process task, the CPU 111 notifies the generation source job (copy job or print job) that generated the print process task that the print process is completed. Further, the CPU 111 deletes the management information corresponding to the task of the printing process for which printing has been completed in S1104 from the management list. When the deletion is completed, the process proceeds to S1107.

また、CPU111は実行中のプリントジョブやコピージョブを適宜制御する。プリントジョブやコピージョブがタスクから印刷処理が完了した旨の通知を受信すると、当該ジョブの実行を終了する。 Further, the CPU 111 appropriately controls the print job and the copy job being executed. When the print job or copy job receives a notification from the task that the print process is completed, the execution of the job ends.

S1107では、CPU111は、電源OFFに移行するイベントが発生したか否かを判断する。具体的には、CPU111は、不図示の電源スイッチがOFFになされたことを検知すると、一連の処理を終了し、電源スイッチがOFFになされたことを検知しない場合は、S1101の処理に戻る。 In S1107, the CPU 111 determines whether or not an event for shifting to power off has occurred. Specifically, when the CPU 111 detects that the power switch (not shown) has been turned off, it ends a series of processes, and if it does not detect that the power switch has been turned off, it returns to the process of S1101.

なお、図11の処理を終了する場合は、CPU111は、MFP101をシャットダウンする処理を実行し、シャットダウン処理が終了すると、MFP101の電源をOFFにする。 When the process of FIG. 11 is terminated, the CPU 111 executes a process of shutting down the MFP 101, and when the shutdown process is completed, the power of the MFP 101 is turned off.

次に、S1200で実行するユーザの操作及びコピージョブの受け付け処理に係る一連の処理の詳細について、図12に示すフローチャートを用いて説明する。 Next, the details of the series of processes related to the user operation executed in S1200 and the copy job acceptance process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

S1201では、CPU111は、コピーの実行指示がなされたか否かを判断する。具体的には、CPU111は、前述したコピーの設定画面をパネル201に表示した状態で、スタートキー212が押下された場合に、コピーの実行指示がなされたと判断して、S1202に進む。一方、スタートキー212が押下されない場合は、S1202及びS1203の処理をスキップして、S1204に進む。 In S1201, the CPU 111 determines whether or not a copy execution instruction has been given. Specifically, the CPU 111 determines that the copy execution instruction has been given when the start key 212 is pressed while the copy setting screen described above is displayed on the panel 201, and proceeds to S1202. On the other hand, if the start key 212 is not pressed, the processing of S1202 and S1203 is skipped and the process proceeds to S1204.

S1202では、CPU111は、設定画面を介してなされた設定に基づいたコピージョブを生成し、生成したコピージョブを実行する。CPU111は、コピージョブの第1の処理として読取部118を制御して原稿の読み取りを行う読取処理を実行する。読取処理によりコピーすべき原稿の画像の生成が完了すると、S1203に進む。なお、S1203の読取処理により読み取る原稿の枚数は、1枚であっても複数枚であってもよい。 In S1202, the CPU 111 generates a copy job based on the settings made via the setting screen, and executes the generated copy job. As the first process of the copy job, the CPU 111 controls the scanning unit 118 to execute a scanning process for scanning the document. When the generation of the image of the original to be copied is completed by the scanning process, the process proceeds to S1203. The number of originals read by the scanning process of S1203 may be one or a plurality.

S1203では、CPU111は、S1202で生成されたコピージョブに基づいて印刷処理のタスクを生成する。また、CPU111は、生成した印刷処理のタスクを管理する管理情報を管理リストに追加する。CPU111は、管理情報を管理リストに追加する際に、管理リスト内の順序(印刷の順序)を適宜入れ替える。S1201乃至1203で説明した処理により、複数のコピージョブを受け付けることができる。 In S1203, the CPU 111 generates a print processing task based on the copy job generated in S1202. Further, the CPU 111 adds management information for managing the generated print processing task to the management list. When adding the management information to the management list, the CPU 111 appropriately changes the order (printing order) in the management list. By the process described in S1201 to 1203, a plurality of copy jobs can be accepted.

S1204では、CPU111は、ストップキー211が押下された場合は、S1207に進み、ストップキー211が押下されない場合はS1205に進む。 In S1204, the CPU 111 proceeds to S1207 when the stop key 211 is pressed, and proceeds to S1205 when the stop key 211 is not pressed.

S1205では、CPU111は、手動ログアウト又はオートログアウトのいずれかを検知した場合は、S1206に進む。一方、手動ログアウト又はオートログアウトのいずれも検知していない場合は、一連のユーザ操作及びコピージョブの受け付け処理を終了し、S1104の印刷処理に進む。 In S1205, when the CPU 111 detects either manual logout or auto logout, the CPU 111 proceeds to S1206. On the other hand, if neither manual logout nor auto logout is detected, a series of user operations and copy job acceptance processing is terminated, and the process proceeds to the printing process of S1104.

具体的には、CPU111は、ログイン中のユーザがログアウトを指示する操作(ログアウトキー631又はIDキー213のいずれを押下する操作)を行うことで発生する手動ログアウトのイベントを検知すると、S1206に進む。また、ログイン中に当該ログインしているユーザの操作が行われない状態が一定期間継続したことで発生するオートログアウトのイベントを検知すると、S1206に進む。一方いずれのログアウトイベントも検知していない場合は、一連のユーザ操作及びコピージョブの受け付け処理を終了し、S1104の印刷処理に進む。なお、ログアウトのイベントはセッションごとに管理されているものとする。 Specifically, when the CPU 111 detects a manual logout event that occurs when a logged-in user performs an operation instructing logout (an operation of pressing either the logout key 631 or the ID key 213), the CPU 111 proceeds to S1206. .. Further, if an auto logout event that occurs when the logged-in user is not operated for a certain period of time during login is detected, the process proceeds to S1206. On the other hand, if none of the logout events is detected, the series of user operations and copy job acceptance processing is terminated, and the process proceeds to the printing process of S1104. It is assumed that logout events are managed for each session.

S1206では、CPU111は、ログアウトイベントが発生したセッションのセッションデータを破棄し、ユーザの認証を解除する。また、CPU111は、パネル201に画面410に示すログイン画面を表示し、S1104の印刷処理に進む。 In S1206, the CPU 111 discards the session data of the session in which the logout event has occurred and deauthenticates the user. Further, the CPU 111 displays the login screen shown on the screen 410 on the panel 201, and proceeds to the printing process of S1104.

一方、S1207では、CPU111は、実行中又は実行待ちのコピージョブがあるか否かを判断する。この処理では、コピージョブに基づく印刷処理又はコピージョブに基づく読取処理を実行している場合に、実行中又は実行待ちのコピージョブがあると判断する。 On the other hand, in S1207, the CPU 111 determines whether or not there is a copy job that is being executed or is waiting to be executed. In this process, when the print process based on the copy job or the read process based on the copy job is being executed, it is determined that there is a copy job that is being executed or is waiting to be executed.

まず、コピージョブに基づく印刷処理について説明する。CPU111は、RAM113に記憶された管理リストを参照して、プリント中又はプリント待ち状態のコピージョブに基づく印刷処理のタスクがあるか否かを判断する。 First, the printing process based on the copy job will be described. The CPU 111 refers to the management list stored in the RAM 113 and determines whether or not there is a print processing task based on the copy job in the printing or waiting state.

具体的には、管理リストを参照して、タスク生成元がコピージョブであって、ステータスがプリント中又はプリント待ち状態のタスクがあれば、実行中又は実行待ちのコピージョブがあると判断し、S1300のコピージョブの中止処理に進む。また、S1202で説明したコピージョブに基づくに基づく読取処理の実行中の場合も、実行中又は実行待ちのコピージョブがあると判断し、S1300のコピージョブの中止処理に進む。 Specifically, referring to the management list, if the task generation source is a copy job and there is a task whose status is printing or waiting to be printed, it is determined that there is a copy job being executed or waiting to be executed. Proceed to the process of canceling the copy job of S1300. Further, even when the reading process based on the copy job described in S1202 is being executed, it is determined that there is a copy job being executed or waiting to be executed, and the process proceeds to cancel the copy job in S1300.

一方、実行中又は実行待ちのコピージョブがなければ、S1205の処理に進む。なお、S1207の処理は、ストップキー211が押下された場合であっても、中止すべきコピージョブがない場合に、中止画面を表示しないように制御する処理である。 On the other hand, if there is no copy job being executed or waiting to be executed, the process proceeds to S1205. The process of S1207 is a process of controlling not to display the stop screen when there is no copy job to be stopped even when the stop key 211 is pressed.

S1300では、CPU111はコピージョブの中止処理に係る一連の処理を実行する。続いて、コピージョブの中止処理に係る一連の処理(S1300)の詳細について、図13に示すフローチャートを用いて説明する。 In S1300, the CPU 111 executes a series of processes related to the process of canceling the copy job. Subsequently, the details of the series of processes (S1300) related to the cancel process of the copy job will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

S1301では、CPU111は、実行中又は実行待ちのコピージョブを一時停止する。CPU111は、RAM113に記憶された管理リストを参照し、タスク生成元がコピージョブであって、ステータスがプリント中又はプリント待ち状態の印刷処理のタスクを一時停止状態に変更する。また、CPU111はステータスがプリント中の印刷処理のタスクを一時停止状態に変更する場合は、印刷部120を制御して、シートへの印刷処理を中断させる。また、CPU111は、コピージョブに基づく読取処理が実行中であれば、読取部118を制御して当該読取処理を一時停止させる。S1301の処理により、印刷処理が完了していないコピージョブを一時停止することができる。 In S1301, the CPU 111 suspends the copy job that is being executed or is waiting to be executed. The CPU 111 refers to the management list stored in the RAM 113, and changes the print processing task whose task generation source is a copy job and whose status is printing or waiting to be printed to the paused state. Further, when the CPU 111 changes the task of the printing process during printing to the paused state, the CPU 111 controls the printing unit 120 to interrupt the printing process on the sheet. Further, if the reading process based on the copy job is being executed, the CPU 111 controls the reading unit 118 to suspend the reading process. By the process of S1301, the copy job for which the print process has not been completed can be suspended.

S1302では、CPU111は、パネル201にコピージョブの中止画面を表示する。CPU111は、管理リストを参照して、中止画面に一時停止状態のコピージョブの一覧を表示する。なお、図9に示すポップアップ画面900は、コピージョブの中止画面の一例を示している。 In S1302, the CPU 111 displays a copy job cancel screen on the panel 201. The CPU 111 refers to the management list and displays a list of copy jobs in the suspended state on the stop screen. The pop-up screen 900 shown in FIG. 9 shows an example of a copy job cancellation screen.

S1303では、CPU111は、コピージョブの中止画面を介して、中止するコピージョブの選択を受け付ける。なお、複数選択を行えるようにしてもよいし、1つのコピージョブを選択できるようにしてもよい。 In S1303, the CPU 111 accepts the selection of the copy job to be canceled via the copy job cancel screen. It should be noted that a plurality of selections may be made, or one copy job may be selected.

S1304では、CPU111は、中止キー902が押下された場合は、S1305に進み、中止キー902が押下されない場合は、S1307に進む。S1305では、CPU111は、S1303で選択されたコピージョブの実行をキャンセルする。キャンセルするコピージョブが印刷処理で一時停止している場合は、コピージョブをキャンセルする際に、当該コピージョブに基づいて生成された印刷処理のタスクについても実行を中止する。また、キャンセルするコピージョブが読取処理で一時停止している場合は、コピージョブをキャンセルする際に、読み取った画像データを削除してS1306に進む。 In S1304, the CPU 111 proceeds to S1305 when the stop key 902 is pressed, and proceeds to S1307 when the stop key 902 is not pressed. In S1305, the CPU 111 cancels the execution of the copy job selected in S1303. If the copy job to be canceled is paused in the print process, when the copy job is canceled, the execution of the print process task generated based on the copy job is also stopped. If the copy job to be canceled is paused in the reading process, the read image data is deleted and the process proceeds to S1306 when the copy job is cancelled.

S1306では、CPU111は、一時停止状態のコピージョブが存在するか否かを判断する。一時停止状態のコピージョブが存在する場合は、S1302に戻り、コピージョブの中止画面を再表示する。一時停止状態のコピージョブが存在しない場合は、一連のコピージョブの中止処理に係る処理を終了し、S1104の印刷処理に進む。 In S1306, the CPU 111 determines whether or not there is a copy job in the suspended state. If there is a copy job in the paused state, the process returns to S1302 and the copy job cancel screen is displayed again. If there is no copy job in the paused state, the process related to the stop process of the series of copy jobs is terminated, and the process proceeds to the print process of S1104.

一方、S1307では、CPU111は、再開キー903が押下された場合は、S1308に進み、再開キー903が押下されない場合は、S1309に進む。 On the other hand, in S1307, the CPU 111 proceeds to S1308 when the restart key 903 is pressed, and proceeds to S1309 when the restart key 903 is not pressed.

S1308では、CPU111は、一時停止状態のコピージョブを再開してS1104に進む。印刷処理で一時停止しているコピージョブの場合は、当該コピージョブに基づく印刷処理についても再開する。具体的にはCPU111は、管理リストを参照し、タスク生成元がコピージョブであって、ステータスが一時停止状態の印刷処理のタスクのステータスをプリント待ち状態に変更する。ステータスが一時停止状態のコピージョブに基づく印刷処理のタスクがプリント待ち状態に変更となるため、S1104の印刷処理で印刷処理が再開される。一方、読取処理で一時停止しているコピージョブの場合は、当該コピージョブに基づく読取処理を再開する。 In S1308, the CPU 111 resumes the paused copy job and proceeds to S1104. In the case of a copy job that has been suspended in the print process, the print process based on the copy job is also restarted. Specifically, the CPU 111 refers to the management list and changes the status of the print processing task whose task generation source is the copy job and whose status is the paused state to the print waiting state. Since the task of the print process based on the copy job whose status is paused is changed to the print waiting state, the print process is restarted in the print process of S1104. On the other hand, in the case of a copy job that has been suspended in the read process, the read process based on the copy job is restarted.

一方、S1309では、CPU111は、パネル201にコピージョブの中止画面が表示した状態で、手動ログアウト又はオートログアウトのいずれかを検知すると、S1400に進む。一方、手動ログアウト又はオートログアウトのいずれも検知しない場合は、S1303に戻る。 On the other hand, in S1309, when the CPU 111 detects either manual logout or auto logout while the copy job cancel screen is displayed on the panel 201, the CPU 111 proceeds to S1400. On the other hand, if neither manual logout nor auto logout is detected, the process returns to S1303.

S1400では、CPU111はログアウト時のコピージョブ制御に係る一連の処理を実行する。続いて、ログアウト時のコピージョブ制御に係る一連の処理(S1400)の詳細について、図14に示すフローチャートを用いて説明する。 In S1400, the CPU 111 executes a series of processes related to copy job control at the time of logout. Subsequently, the details of the series of processes (S1400) related to the copy job control at the time of logout will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

S1401では、CPU111は、ストレージ114又はRAM113に記憶された一時停止ジョブの処理設定を取得する。S1402では、CPU111は、S1401で取得した設定がログアウトするユーザのコピージョブと、他のユーザのコピージョブで制御を切り替えるか設定であるか判断する。具体的には、CPU111は、一時停止ジョブの処理設定が「モード3」又は「モード4」の場合にログアウトするユーザのコピージョブと、他のユーザのコピージョブで制御を切り替えると判断し、S1402に進む。一方、一時停止ジョブの処理設定が「モード1」又は「モード2」の場合は、ログアウトするユーザのコピージョブと、他のユーザのコピージョブで制御を切り換えないと判断し、S1409に進む。 In S1401, the CPU 111 acquires the processing setting of the pause job stored in the storage 114 or the RAM 113. In S1402, the CPU 111 determines whether the setting acquired in S1401 is a setting for switching control between the copy job of the user who logs out and the copy job of another user. Specifically, the CPU 111 determines that the control is switched between the copy job of the user who logs out when the processing setting of the pause job is "mode 3" or "mode 4" and the copy job of another user, and S1402. Proceed to. On the other hand, when the processing setting of the pause job is "mode 1" or "mode 2", it is determined that the control is not switched between the copy job of the user who logs out and the copy job of another user, and the process proceeds to S1409.

S1403では、CPU111は、MFP101からログアウトするユーザのユーザIDを取得する。 In S1403, the CPU 111 acquires the user ID of the user who logs out from the MFP 101.

S1404では、CPU111は、S1403で取得したユーザIDとジョブオーナ名が異なる一時停止状態のコピージョブを再開する。印刷処理で一時停止しているコピージョブを再開する場合は、当該コピージョブに基づく印刷処理についても再開する。CPU111は、RAM113に記憶された管理リストを参照し、タスク投入元がコピージョブ、ステータスが一時停止状態、且つ、ジョブオーナ名がS1303で取得したユーザIDと異なるタスクのステータスをプリント待ち状態に変更する。また、読取処理で一時停止しているコピージョブを再開する場合は、当該コピージョブに基づく読取処理についても再開する。 In S1404, the CPU 111 restarts the copy job in the paused state in which the user ID acquired in S1403 and the job owner name are different. When resuming a copy job that has been suspended in the print process, the print process based on the copy job is also restarted. The CPU 111 refers to the management list stored in the RAM 113, and changes the status of the task whose task input source is the copy job, the status is the paused state, and the job owner name is different from the user ID acquired in S1303 to the print waiting state. To do. When resuming a copy job that has been suspended in the read process, the read process based on the copy job is also restarted.

S1405では、CPU111はS1401で取得した一時停止ジョブの処理設定が、ログインユーザの一時停止のコピージョブの実行をキャンセルする設定であるか否かを判断する。具体的には、CPU111は、一時停止ジョブの処理設定が、「モード4」の場合は、ログインユーザの一時停止のコピージョブの実行をキャンセルする設定であると判断し、S1406に進む。一方、一時停止ジョブの処理設定が、「モード3」の場合は、ログインユーザの一時停止のコピージョブの実行をキャンセルする設定でないと判断し、S1407に進む。 In S1405, the CPU 111 determines whether or not the processing setting of the pause job acquired in S1401 is a setting for canceling the execution of the pause copy job of the logged-in user. Specifically, when the processing setting of the pause job is "mode 4", the CPU 111 determines that the execution of the paused copy job of the logged-in user is canceled, and proceeds to S1406. On the other hand, when the processing setting of the pause job is "mode 3", it is determined that the setting is not to cancel the execution of the pause copy job of the logged-in user, and the process proceeds to S1407.

S1406では、CPU111は、一時停止状態のコピージョブの実行をキャンセルする。印刷処理で一時停止しているコピージョブの実行をキャンセルする場合は、当該コピージョブに基づく印刷処理のタスクについても中止するものとする。また、読取処理で一時停止しているコピージョブをキャンセルする場合は、当該読取処理で得られた画像データについても削除するものとする。 In S1406, the CPU 111 cancels the execution of the copy job in the suspended state. When canceling the execution of a copy job that has been suspended in the print process, the print process task based on the copy job shall also be cancelled. In addition, when canceling a copy job that has been suspended in the reading process, the image data obtained in the reading process shall also be deleted.

S1407では、CPU111は、印刷処理で一時停止しているコピージョブのステータスをエラー状態に変更する。印刷処理で一時停止しているコピージョブをエラー状態に変更する場合は、当該コピージョブに基づく印刷処理のタスクもエラー状態に変更する。具体的には、CPU111は、RAM113に記憶された管理リストを参照し、タスク投入元がコピージョブ、ステータスが一時停止状態のタスクのステータスをエラー状態に変更する。S1407の処理が完了すると、S1408に進む。なお、印刷部120を占有した状態で一時停止しているコピージョブについては、当該印刷途中のシートまでを排出トレイ(不図示)に排出し、印刷部120の占有を解除した上で、タスクのステータスをエラー状態に変更するものとする。 In S1407, the CPU 111 changes the status of the copy job suspended in the print process to an error state. When changing the copy job suspended in the print process to the error state, the task of the print process based on the copy job is also changed to the error state. Specifically, the CPU 111 refers to the management list stored in the RAM 113, and changes the status of the task whose task input source is the copy job and whose status is the paused state to the error state. When the processing of S1407 is completed, the process proceeds to S1408. For a copy job that is temporarily stopped while occupying the printing unit 120, the sheet in the middle of printing is discharged to an ejection tray (not shown), the occupation of the printing unit 120 is released, and then the task is performed. The status shall be changed to the error state.

S1408では、CPU111は、読取処理で一時停止しているコピージョブの実行をキャンセルするとともに、当該読取処理で得られた画像データを削除して、S1310に進む。 In S1408, the CPU 111 cancels the execution of the copy job suspended in the reading process, deletes the image data obtained in the reading process, and proceeds to S1310.

なお、S1408の処理は読取部を占有するコピージョブをエラー状態で残り続けることを抑制するための処理である。 The process of S1408 is a process for suppressing the copy job occupying the reading unit from remaining in an error state.

S1407の処理により、ログインしているユーザのコピージョブはエラー状態で残されることになる。なお、エラー状態のコピージョブに基づく印刷処理のタスクはプリント待ちやプリント中の印刷処理のタスクよりも処理の優先度が低く設定されているものとする。従って、新たに生成された印刷処理のタスクやプリント待ちの印刷処理のタスクが、エラー状態の印刷処理のタスクを追い越して実行できる状態になる。ユーザは、不図示の状況確認画面からジョブの再開指示を行ってコピージョブの実行を再開することができる。CPU111は、実行再開の指示がなされると、当該コピージョブに対応する印刷処理のタスクをプリント待ち状態に変更して、印刷処理のタスクを再開する。 Due to the process of S1407, the copy job of the logged-in user is left in an error state. It is assumed that the print processing task based on the copy job in the error state is set to have a lower processing priority than the print processing task waiting for printing or printing. Therefore, the newly generated print processing task and the print processing task waiting to be printed can be executed overtaking the print processing task in the error state. The user can restart the execution of the copy job by issuing a job restart instruction from a status confirmation screen (not shown). When the execution restart instruction is given, the CPU 111 changes the print processing task corresponding to the copy job to the print waiting state, and restarts the print processing task.

一方、S1409では、CPU111はS1401で取得した一時停止ジョブの処理設定が、一時停止状態のコピージョブの実行をキャンセルする設定であるか否かを判断する。具体的には、CPU111は、一時停止ジョブの処理設定が「モード1」の場合は、ログインユーザの一時停止状態のコピージョブの実行をキャンセルする設定であると判断して、S1409に進む。一方、CPU111は、一時停止ジョブの処理設定が「モード2」の場合は、一時停止状態のコピージョブの実行をキャンセルする設定でないと判断して、S1410に進む。 On the other hand, in S1409, the CPU 111 determines whether or not the processing setting of the pause job acquired in S1401 is a setting for canceling the execution of the copy job in the paused state. Specifically, when the processing setting of the pause job is "mode 1", the CPU 111 determines that the execution of the copy job in the paused state of the logged-in user is canceled, and proceeds to S1409. On the other hand, when the processing setting of the pause job is "mode 2", the CPU 111 determines that the setting is not to cancel the execution of the copy job in the paused state, and proceeds to S1410.

S1409では、CPU111は、一時停止状態のコピージョブの実行をキャンセルする。印刷処理で一時停止しているコピージョブをキャンセルする場合は、当該コピージョブに基づく印刷処理のタスクも中止するものとする。また、読取処理で一時停止しているコピージョブをキャンセルする場合は、当該読取処理で得られた画像データについても削除するものとする。 In S1409, the CPU 111 cancels the execution of the copy job in the suspended state. When canceling a copy job that has been suspended in the print process, the print process task based on the copy job shall also be cancelled. In addition, when canceling a copy job that has been suspended in the reading process, the image data obtained in the reading process shall also be deleted.

一方S1410では、CPU111は、一時停止状態のコピージョブを再開する。印刷処理で一時停止しているコピージョブの実行をキャンセルする場合は、当該コピージョブに基づく印刷処理のタスクも再開するものとする。また、読取処理で一時停止しているコピージョブの実行をキャンセルする場合は、読取部118を制御して読取処理についても再開するものとする。 On the other hand, in S1410, the CPU 111 restarts the copy job in the paused state. When canceling the execution of the copy job that has been suspended in the print process, the print process task based on the copy job shall also be restarted. Further, when canceling the execution of the copy job suspended in the reading process, the reading unit 118 shall be controlled to restart the reading process.

図13で説明した一連の処理により、ユーザが装置からログアウトするイベントが発生した場合に、コピージョブが一時停止した状態で残り続けないようにコピージョブを制御することができる。 By the series of processes described with reference to FIG. 13, when an event occurs in which the user logs out from the device, the copy job can be controlled so that the copy job does not remain in the paused state.

図14の説明に戻り、S1310では、CPU111は、ログアウトイベントが発生したセッションのセッションデータを破棄し、ユーザの認証を解除する。処理が完了すると、S1104の印刷処理に進む。 Returning to the description of FIG. 14, in S1310, the CPU 111 discards the session data of the session in which the logout event has occurred and deauthenticates the user. When the process is completed, the process proceeds to the print process of S1104.

以上説明したように、本実施形態では、ユーザがストップキーの押下により、コピージョブを一時停止させた状態のまま画像処理装置からログアウトする際に、コピージョブが一時停止した状態で残り続けないようにすることができる。従って、ユーザのログアウトを契機として、一時停止状態のコピージョブに基づく印刷処理のタスクによる印刷部120の占有を解除することができる。また、一時停止状態のコピージョブに基づく読取処理による読取部118の占有を解除することができる。ゆえに、ジョブの実行効率を高めることができる。また、ユーザのログアウトを契機として、ログアウトしたユーザのコピージョブの実行をキャンセルし、他のユーザのコピージョブの実行を再開することができる。 As described above, in the present embodiment, when the user logs out from the image processing device while the copy job is paused by pressing the stop key, the copy job does not continue to remain in the paused state. Can be. Therefore, when the user logs out, the occupation of the print unit 120 by the print processing task based on the copy job in the suspended state can be released. Further, the occupation of the reading unit 118 by the reading process based on the copy job in the paused state can be released. Therefore, the job execution efficiency can be improved. In addition, when the user logs out, the execution of the logout user's copy job can be canceled and the execution of another user's copy job can be resumed.

<第2の実施形態>
第1の実施形態では、ログアウトしたユーザのコピージョブの実行をキャンセルし、他のユーザのコピージョブの実行を再開することについて説明した。第2の実施形態では、セッションに着目し、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたジョブの実行をキャンセルし、他のコピージョブの実行を再開することについて説明する。また、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたコピージョブであって、実行が指示された日付が最も新しいコピージョブの実行をキャンセルし、他のコピージョブの実行を再開することについて説明する。なお、第2の実施形態において、前提となる装置のハードウェア構成は第1の実施形態と同様である。また、第1の実施形態と同様の構成や制御については、詳細な説明は省略する。
<Second embodiment>
In the first embodiment, it has been described that the execution of the copy job of the logged out user is canceled and the execution of the copy job of another user is restarted. In the second embodiment, focusing on the session, the execution of the job instructed to be executed in the session to be the logout process is canceled, and the execution of another copy job will be resumed. It also explains that the copy job that was instructed to be executed in the session that is the target of logout processing and that has the latest execution date is canceled and the execution of other copy jobs is restarted. To do. In the second embodiment, the hardware configuration of the presupposed device is the same as that in the first embodiment. Further, detailed description of the same configuration and control as in the first embodiment will be omitted.

MFP101の管理者は、ログアウト時に一時停止しているコピージョブをどのように処理するか予め設定することができる。図15は、第2の実施形態においてパネル201に表示されるコピー動作の設定画面の一例を示すものであり、第1の実施形態における図10の設定画面に代わるものである。 The administrator of the MFP 101 can preset how to process the copy job that is suspended at the time of logout. FIG. 15 shows an example of the copy operation setting screen displayed on the panel 201 in the second embodiment, and is an alternative to the setting screen of FIG. 10 in the first embodiment.

ラジオボタン1501及び1502は複数のボタン(選択肢)から1つの設定を選択するためのラジオボタンであり、ログアウト時に一時停止状態のコピージョブをどう取り扱うかを設定するために使用される。ラジオボタン1501は、一時停止状態のコピージョブの中でも、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたコピージョブの実行をキャンセルし、他のコピージョブの実行を再開するよう制御したい場合に選択するボタンである。また、ラジオボタン1502は、一時停止状態のコピージョブの中でも、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示された最も新しいコピージョブの実行をキャンセルし、他のコピージョブの実行を再開するよう制御したい場合に選択するボタンである。 Radio buttons 1501 and 1502 are radio buttons for selecting one setting from a plurality of buttons (choices), and are used for setting how to handle a copy job in a suspended state at the time of logout. Radio button 1501 is selected when you want to control the execution of a copy job that is instructed to be executed in the session to be logged out and restart the execution of another copy job among the paused copy jobs. It is a button to do. In addition, the radio button 1502 controls to cancel the execution of the newest copy job instructed to be executed in the session to be logged out and restart the execution of other copy jobs among the paused copy jobs. It is a button to select when you want to.

OKキー1511は、画面を介してなされた設定項目に基づいてMFP101の設定を変更する場合に使用するキーである。また、設定取消キー1512は、画面を介してなされた設定を破棄する場合に使用するキーである。 The OK key 1511 is a key used when changing the setting of the MFP 101 based on the setting item made via the screen. Further, the setting cancel key 1512 is a key used when discarding the setting made via the screen.

MFP101の管理者は図15の画面を介してログアウト時の一時停止状態のコピージョブの取り扱い方を予め設定(以降、第2の実施形態における一時停止ジョブの処理設定と呼ぶ)することができる。管理者によって設定された第2の実施形態における一時停止ジョブの処理設定の値は、ストレージ114又はRAM113に記憶され、後述するフローチャートにて参照される。 The administrator of the MFP 101 can set in advance how to handle the copy job in the suspended state at the time of logout via the screen of FIG. 15 (hereinafter, referred to as the processing setting of the suspended job in the second embodiment). The value of the process setting of the pause job in the second embodiment set by the administrator is stored in the storage 114 or the RAM 113, and is referred to in the flowchart described later.

例えばCPU111は、ラジオボタン1501が選択された状態でOKキー1511が押下された場合、一時停止ジョブの処理設定として「モード1」を記憶する。ラジオボタン1502が選択された状態でOKキー1511が押下された場合、一時停止ジョブの処理設定として「モード2」に記憶する。MFP101は、管理者によってなされた一時停止ジョブの処理設定に基づいて、ジョブが一時停止した状態で残り続けないようにジョブを制御する。 For example, when the OK key 1511 is pressed while the radio button 1501 is selected, the CPU 111 stores "mode 1" as the processing setting of the pause job. When the OK key 1511 is pressed while the radio button 1502 is selected, it is stored in "mode 2" as the processing setting of the pause job. The MFP 101 controls the jobs so that they do not continue to remain in the paused state based on the processing settings of the paused jobs made by the administrator.

なお、本実施形態では、管理者が図15に示す一時停止ジョブの処理設定を行う場合を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、一般ユーザ(GeneralUser)が一時停止ジョブの処理設定を行えるようにしてもよい。 In the present embodiment, the case where the administrator sets the processing of the pause job shown in FIG. 15 is illustrated, but the present invention is not limited to this. For example, a general user (General User) may be able to set the processing of the pause job.

図16及び図17は、第2の実施形態における印刷処理のタスク及び印刷処理を説明するための図である。 16 and 17 are diagrams for explaining the task of the printing process and the printing process in the second embodiment.

次に、印刷処理について説明する。図16は、印刷処理のタスクが有するデータの一例を示している。印刷処理のタスクが有するデータには、第1の実施形態と同様に、印刷処理のタスクを生成したジョブから引き継がれた印刷すべきデータ(画像データなど)及び印刷設定などが格納された印刷データ707がある。また、印刷処理のタスクが有するデータには、印刷処理の属性701乃至706が付加されている。更に第2の実施形態では、印刷処理のタスクには、いずれのセッションで実行が開始されたタスクであるかを識別するためのセッションID1601が付加される。これらの属性は、後述するフローチャートにて適宜利用される。 Next, the printing process will be described. FIG. 16 shows an example of the data possessed by the task of the printing process. Similar to the first embodiment, the data included in the print processing task is print data in which data to be printed (image data, etc.) inherited from the job that generated the print processing task, print settings, and the like are stored. There are 707. Further, the print processing attributes 701 to 706 are added to the data possessed by the print processing task. Further, in the second embodiment, the session ID 1601 for identifying which session the task started to be executed is added to the task of the printing process. These attributes are appropriately used in the flowchart described later.

続いて、ログアウト時の一時停止ジョブの取り扱いに関する制御について図17を用いて説明する。図17(a)〜(c)は、ログアウト時の一時停止ジョブの取り扱いに関する制御を説明するための図である。図17(a)は印刷処理のタスクを管理する管理リストを例示するものであり、5つの印刷処理のタスクが実行または実行待ちの状態で、ストップキー211が押下された状態を示している。図17に例示するように、ログインを行うことなく投入されるジョブ(例えば通常プリントジョブ)の場合は、セッションIDは付加されないものとする。 Subsequently, the control regarding the handling of the pause job at the time of logout will be described with reference to FIG. 17 (a) to 17 (c) are diagrams for explaining the control regarding the handling of the pause job at the time of logout. FIG. 17A exemplifies a management list for managing print processing tasks, and shows a state in which the stop key 211 is pressed while the five print processing tasks are being executed or waiting to be executed. As illustrated in FIG. 17, in the case of a job submitted without logging in (for example, a normal print job), the session ID is not added.

また、図17(b)、(c)はコピージョブを一時停止させた状態でユーザがMFP101からログアウトする際の印刷処理のタスクの制御を示すものである。 Further, FIGS. 17 (b) and 17 (c) show control of the print processing task when the user logs out from the MFP 101 with the copy job paused.

図17(b)は、一時停止ジョブの処理設定として「モード1」が指定されている場合のログアウト時の一時停止ジョブの取り扱いを説明するための図である。ここでは、ログアウト処理の対象となるセッションのセッションIDが「0003」の場合を例示している。 FIG. 17B is a diagram for explaining the handling of the pause job at the time of logout when "mode 1" is specified as the process setting of the pause job. Here, the case where the session ID of the session to be logged out is "0003" is illustrated.

「モード1」が指定されている場合、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたジョブの実行をキャンセルするため、セッションIDが「0003」の印刷処理のタスクがキャンセルされることになる。従って、管理情報1712及び1713に対応する印刷処理のタスクがキャンセルされることになる。一方、管理情報1711に対応するタスクは同じ「UserA」によって実行が指示されたジョブに基づくタスクであるが、異なるセッションで実行が指示されたジョブに基づくタスクであるため、キャンセルせずに再開することになる。 When "mode 1" is specified, the execution of the job instructed to be executed in the session to be logged out is canceled, so that the print processing task having the session ID "0003" is canceled. .. Therefore, the task of the print process corresponding to the management information 1712 and 1713 is canceled. On the other hand, the task corresponding to the management information 1711 is a task based on the job instructed to be executed by the same "UserA", but since it is a task based on the job instructed to be executed in a different session, it is restarted without being canceled. It will be.

また、コピージョブに基づく読取処理が実行されている場合、コピージョブに基づく読取処理に対しても同様の処理を行う。ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示された読取処理の実行中であれば、当該読取処理についてもキャンセルする。 Further, when the reading process based on the copy job is executed, the same processing is performed for the reading process based on the copy job. If the read process instructed to be executed in the session to be logged out is being executed, the read process is also canceled.

図17(c)は、一時停止ジョブの処理設定として「モード2」が指定されている場合のログアウト時の一時停止ジョブの取り扱いを説明するための図である。ここでは、ログアウト処理の対象となるセッションのセッションIDが「0003」の場合を例示している。 FIG. 17C is a diagram for explaining the handling of the pause job at the time of logout when "mode 2" is specified as the process setting of the pause job. Here, the case where the session ID of the session to be logged out is "0003" is illustrated.

「モード2」が指定されている場合、一時停止状態のコピージョブの中でも、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示された日付が最も新しいコピージョブの実行をキャンセルし、他のコピージョブの実行を再開する。従って、セッションIDが「0003」且つ、最も新しいコピージョブの実行をキャンセルすることになる。 When "Mode 2" is specified, the execution of the copy job with the latest execution date specified in the session to be logged out is canceled among the copy jobs in the suspended state, and the execution of other copy jobs is canceled. Resume execution. Therefore, the session ID is "0003" and the execution of the newest copy job is cancelled.

従って、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたコピージョブで読取処理の実行中であれば、当該読取処理をキャンセルし、他のコピージョブに基づく印刷処理のタスクを再開することになる。 Therefore, if the copy job instructed to be executed in the session to be logged out is executing the read process, the read process is canceled and the print process task based on the other copy job is restarted. ..

一方、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示された読取処理の実行中でなければ、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示された印刷処理のタスクの中で最も新しい印刷処理のタスクをキャンセルすることになる。この場合、図17(c)に示すように、管理情報1713の印刷処理のタスクをキャンセルし、他の印刷処理のタスクを再開することになる。 On the other hand, if the read process that was instructed to be executed in the session that is the target of the logout process is not being executed, the newest print process task that is instructed to be executed in the session that is the target of the logout process. Will be canceled. In this case, as shown in FIG. 17C, the task of the print process of the management information 1713 is canceled and the task of another print process is restarted.

<一時停止ジョブの制御>
次に、第2の実施形態における、コピージョブが一時停止した状態で残り続けないようにコピージョブの実行を制御する方法について、図11乃至図13及び図18に示すフローチャートを用いて説明する。図11乃至図13及び図18に示すフローチャートの各動作(ステップ)は、CPU111がROM112又はストレージ114に記憶された制御プログラムをRAM113に読み出し、実行することにより実現される。
<Control of pause job>
Next, a method of controlling the execution of the copy job so that the copy job does not continue to remain in the paused state in the second embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. 11 to 13 and 18. Each operation (step) of the flowchart shown in FIGS. 11 to 13 and 18 is realized by the CPU 111 reading the control program stored in the ROM 112 or the storage 114 into the RAM 113 and executing the control program.

図11乃至図13のフローチャートの処理については、第1の実施形態と同様であるため省略する。第2の実施形態では、第1の実施形態における図14のログアウト時のコピージョブ制御に係る一連の処理に代えて、図18に示す処理を実行する。 The processing of the flowcharts of FIGS. 11 to 13 is the same as that of the first embodiment and will be omitted. In the second embodiment, the process shown in FIG. 18 is executed instead of the series of processes related to the copy job control at the time of logout in FIG. 14 in the first embodiment.

S1801では、CPU111は、ストレージ114又はRAM113に記憶された一時停止ジョブの処理設定を取得する。S1402では、CPU111は、ログアウトすべきセッションのセッションIDを取得する。 In S1801, the CPU 111 acquires the processing setting of the pause job stored in the storage 114 or the RAM 113. In S1402, the CPU 111 acquires the session ID of the session to be logged out.

S1803では、CPU111は、S1802で取得したセッションIDと異なるセッションで実行が指示されたコピージョブを再開する。印刷処理で一時停止しているコピージョブの実行を再開する場合は、当該コピージョブに基づく印刷処理のタスクについても再開するものとする。 In S1803, the CPU 111 restarts the copy job instructed to be executed in a session different from the session ID acquired in S1802. When resuming the execution of a copy job that has been suspended in the print process, the task of the print process based on the copy job shall also be resumed.

S1804では、CPU111は、S1801で取得した設定が同じセッションで実行が指示された全てのジョブをキャンセルする設定であるか判断する。具体的には、CPU111は、一時停止ジョブの処理設定が「モード1」の場合に、同じセッションで実行が指示された全てのジョブをキャンセルする設定であると判断し、S1805に進む。一方、一時停止ジョブの処理設定が「モード2」の場合は、同じセッションで実行が指示された全てのジョブをキャンセルする設定でないと判断し、S1806に進む。 In S1804, the CPU 111 determines whether the setting acquired in S1801 is a setting for canceling all jobs instructed to be executed in the same session. Specifically, when the processing setting of the pause job is "mode 1", the CPU 111 determines that all the jobs instructed to be executed in the same session are set to be canceled, and proceeds to S1805. On the other hand, when the processing setting of the pause job is "mode 2", it is determined that the setting is not to cancel all the jobs instructed to be executed in the same session, and the process proceeds to S1806.

S1805では、CPU111は、S1803で取得したセッションIDに基づいてログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたコピージョブをキャンセルする。 In S1805, the CPU 111 cancels the copy job instructed to be executed in the session to be logged out based on the session ID acquired in S1803.

具体的には、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたコピージョブの読取処理が一時停止中であれば、当該読取処理をキャンセルする。また、S1802で取得したセッションIDと一致する印刷処理のタスクをキャンセルする。 Specifically, if the reading process of the copy job instructed to be executed in the session to be executed in the logout process is suspended, the reading process is canceled. In addition, the task of the print process that matches the session ID acquired in S1802 is canceled.

S1806では、CPU111は、セッションIDに基づいてログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたコピージョブであって、実行が指示された日付が最も新しいコピージョブの実行をキャンセルする。また、他のコピージョブの実行を再開する。具体的には、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたコピージョブの読取処理が一時停止中であれば、当該読取処理をキャンセルして、他の印刷処理のタスクを再開する。また、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたコピージョブの読取処理が一時停止中でなければ、印刷処理のタスクを以下のように処理する。CPU111は、S1802で取得したセッションIDと一致する印刷処理のタスクのうち、実行が指示された日付が最も新しい印刷処理のタスクをキャンセルし、他の印刷処理のタスクを再開する。 In S1806, the CPU 111 cancels the execution of the copy job whose execution is instructed in the session to be logged out based on the session ID and whose execution date is the newest. Also, restart the execution of other copy jobs. Specifically, if the reading process of the copy job instructed to be executed in the session to be executed in the logout process is paused, the reading process is canceled and the task of another printing process is restarted. If the reading process of the copy job instructed to be executed in the session to be logged out is not paused, the print processing task is processed as follows. The CPU 111 cancels the print processing task having the latest execution date among the print processing tasks matching the session ID acquired in S1802, and restarts the other print processing tasks.

図18で説明した一連の処理により、ユーザがMFP101からログアウトするイベントが発生した場合に、コピージョブが一時停止した状態で残り続けないようにコピージョブを制御することができる。 By the series of processes described with reference to FIG. 18, when an event occurs in which the user logs out from the MFP 101, the copy job can be controlled so that the copy job does not remain in the paused state.

以上説明したように、第2の実施形態では、ユーザのログアウトを契機として、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示されたコピージョブの実行をキャンセルし、他のコピージョブの実行を再開することができる。これらの処理により、コピージョブが一時停止した状態で残り続けることを防止することができる。また、他のユーザのコピージョブや、別のセッションで実行が指示された同じユーザのコピージョブが予期せずキャンセルされることを防ぐことができる。 As described above, in the second embodiment, when the user logs out, the execution of the copy job instructed to be executed in the session to be logged out is canceled, and the execution of the other copy job is restarted. be able to. By these processes, it is possible to prevent the copy job from remaining in a suspended state. In addition, it is possible to prevent the copy job of another user or the copy job of the same user instructed to be executed in another session from being canceled unexpectedly.

更に、「モード2」が設定された場合には、ログアウト処理の対象となるセッションで実行が指示された最も新しいコピージョブをキャンセルし、他のコピージョブの実行を再開することができる。なお、「モード2」における制御では、ユーザが中止の処理を行う場合、直近の処理を取り消したい場合が多いと考え、同じセッションで実行が指示された最も新しいコピージョブのみを中止し、他のコピージョブを再開するようにしている。 Further, when "mode 2" is set, the newest copy job instructed to be executed in the session to be logged out can be canceled and the execution of other copy jobs can be resumed. In the control in "mode 2", when the user performs the cancel process, it is considered that the latest process is often canceled, so only the latest copy job instructed to be executed in the same session is canceled, and other copy jobs are canceled. I am trying to restart the copy job.

<第3の実施形態>
第1の実施形態及び第2の実施形態では、画像処理装置からユーザがログアウトする際に、コピージョブが一時停止した状態で残り続けないようにコピージョブをキャンセル又は再開することについて説明した。
<Third embodiment>
In the first embodiment and the second embodiment, when the user logs out from the image processing device, the copy job is canceled or restarted so that the copy job does not remain in the paused state.

第3の実施形態では、第1の実施形態に加えて、中止画面を介して一時停止中のコピージョブのうち、いずれかをキャンセルする中止指示がなされたか否かを判断し、一時停止中の他のコピージョブを再開する制御を行うことについて説明する。 In the third embodiment, in addition to the first embodiment, it is determined whether or not a cancellation instruction has been given to cancel any of the paused copy jobs via the cancel screen, and the paused copy job is being suspended. The control of restarting another copy job will be described.

なお、第3の実施形態において、前提となる装置のハードウェア構成は第1の実施形態と同様である。また、第1の実施形態と同様の構成や制御については、詳細な説明は省略する。 In the third embodiment, the hardware configuration of the presupposed device is the same as that in the first embodiment. Further, detailed description of the same configuration and control as in the first embodiment will be omitted.

第3の実施形態における、コピージョブの中止処理を制御する方法について、図19に示すフローチャートを用いて説明する。図19のフローチャートは、第1の実施形態における図13のフローチャートに代わるフローチャートであり、S1207でコピージョブがあると判断された場合に実行する動作を説明するフローチャートである。 A method of controlling the cancellation process of the copy job in the third embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The flowchart of FIG. 19 is a flowchart that replaces the flowchart of FIG. 13 in the first embodiment, and is a flowchart that explains an operation to be executed when it is determined in S1207 that there is a copy job.

まず、S1911では、CPU111は、中止指示フラグをOFFに設定し、S1901に進む。中止指示フラグはRAM113に一時的に格納され、後述するステップで参照されるものとする。 First, in S1911, the CPU 111 sets the stop instruction flag to OFF and proceeds to S1901. The stop instruction flag is temporarily stored in the RAM 113 and will be referred to in a step described later.

S1901乃至1903では、CPU111は、第1の実施形態のS1301乃至S1303と同様に、コピージョブを一時停止し、中止するコピージョブの選択をユーザから受け付ける。 In S1901 to 1903, the CPU 111 suspends the copy job and accepts the selection of the copy job to be canceled from the user, similarly to S1301 to S1303 of the first embodiment.

S1904では、CPU111は、中止キー902が押下された場合は、S1905に進み、中止キー902が押下されない場合は、S1907に進む。 In S1904, the CPU 111 proceeds to S1905 when the stop key 902 is pressed, and proceeds to S1907 when the stop key 902 is not pressed.

S1905では、CPU111は、S1903で選択されたコピージョブの実行をキャンセルし、S1912に進む。S1912では、CPU111は、S1911で設定した中止指示フラグをONに変更して、S1906に進む。S1906では、CPU111は、S1306と同様に、一時停止状態のコピージョブが存在する場合は、S1902に戻り、コピージョブの中止画面を再表示する。一時停止状態のコピージョブが存在しない場合は、一連の処理を終了する。 In S1905, the CPU 111 cancels the execution of the copy job selected in S1903 and proceeds to S1912. In S1912, the CPU 111 changes the stop instruction flag set in S1911 to ON, and proceeds to S1906. In S1906, similarly to S1306, the CPU 111 returns to S1902 when there is a copy job in the paused state, and redisplays the copy job cancel screen. If there is no copy job in the suspended state, a series of processing is terminated.

一方、S1907及びS1908では、CPU111は、S1307及びS1308と同様に、再開キーが押下されたと判断するとコピージョブを再開し一連の処理を終了する。一方、再開キーが押下されない場合は、S1909に進む。 On the other hand, in S1907 and S1908, the CPU 111 restarts the copy job and ends a series of processes when it determines that the resume key has been pressed, as in S1307 and S1308. On the other hand, if the resume key is not pressed, the process proceeds to S1909.

S1909では、CPU111は、パネル201にコピージョブの中止画面が表示した状態で、手動ログアウト又はオートログアウトのいずれかを検知すると、S1913に進む。一方、手動ログアウト又はオートログアウトのいずれも検知しない場合は、S1903に戻る。 In S1909, when the CPU 111 detects either manual logout or auto logout while the copy job cancel screen is displayed on the panel 201, the CPU 111 proceeds to S1913. On the other hand, if neither manual logout nor auto logout is detected, the process returns to S1903.

S1913では、CPU111は、RAM113を参照し、中止指示フラグがOFFであるか否かを判断する。中止指示フラグがOFFであれば、S1400に進みログアウト時のコピージョブ制御とログアウト処理を行って一連の処理を終了する。一方、中止指示ルラグがOFFでなければ(ONであれば)、S1908に進み、一時停止中のコピージョブを再開して、一連の処理を終了する。 In S1913, the CPU 111 refers to the RAM 113 and determines whether or not the stop instruction flag is OFF. If the stop instruction flag is OFF, the process proceeds to S1400, copy job control at logout and logout processing are performed, and a series of processing is completed. On the other hand, if the stop instruction rulag is not OFF (if it is ON), the process proceeds to S1908, the paused copy job is restarted, and a series of processes is completed.

以上説明したように、本実施形態では、一時停止中のコピージョブのうちいずれかをキャンセルする中止指示がなされたか否かを判断し、ログアウト時に中止指示がなされている場合は、一時停止中の他のコピージョブを再開することができる。従って、ユーザが1つ以上のコピージョブをキャンセルした後にログアウトした場合は、他のコピージョブをキャンセルすることなく再開することができる。 As described above, in the present embodiment, it is determined whether or not a cancellation instruction has been given to cancel any of the suspended copy jobs, and if a cancellation instruction has been given at the time of logout, the paused copy job is being suspended. Other copy jobs can be restarted. Therefore, if the user cancels one or more copy jobs and then logs out, the other copy jobs can be restarted without being canceled.

なお、本実施形態では、第1の実施形態に適用することを前提に説明したが、これに限定されず、第2の実施形態にも適用することができる。 Although the present embodiment has been described on the premise that it is applied to the first embodiment, the present embodiment is not limited to this, and can be applied to the second embodiment.

<その他の実施形態>
なお、第1の実施形態乃至第3の実施形態では、コピージョブの実行中にストップキーの押下を検知して、コピージョブを一時停止状態とする場合を例示したがこれに限定されるものではない。
<Other Embodiments>
In the first to third embodiments, the case where the press of the stop key is detected during the execution of the copy job and the copy job is suspended is illustrated, but the present invention is not limited to this. Absent.

例えば、画像データを読み取ってPC102等の外部装置に送信する送信ジョブを一時停止状態とする場合にも適用できる。更に、パネル201に表示している画面に応じて、ストップキーを押下した場合に、一時停止状態とするジョブの種類や当該ジョブの属性を適宜変更するようにしてもよい。例えば、CPU111は、コピーに関する画面が表示されている場合は、コピージョブを一時停止する。また、印刷データの印刷に関する画面(例えば、ストレージに記憶された保存データを印刷する機能の画面、留め置きプリントに関する画面など)が表示されている場合は、プリントジョブを一時停止状態に変更するようにしてもよい。 For example, it can be applied to a case where a transmission job that reads image data and transmits it to an external device such as a PC 102 is suspended. Further, depending on the screen displayed on the panel 201, when the stop key is pressed, the type of the job to be in the paused state and the attribute of the job may be changed as appropriate. For example, the CPU 111 suspends the copy job when the copy screen is displayed. Also, if a screen related to printing print data (for example, a screen related to printing saved data stored in storage, a screen related to reserved printing, etc.) is displayed, change the print job to the paused state. You may.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。 The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiment to a system or device via a network or storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by the processing to be performed. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

101 画像処理装置
111 CPU
211 ストップキー
101 Image processing device 111 CPU
211 Stop key

Claims (10)

ジョブに基づく印刷を実行する画像処理装置であって、
ユーザによる操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けた所定の操作に基づいて、印刷が完了していないジョブを一時停止状態に変更する変更手段と、
前記画像処理装置にログイン中のユーザを前記画像処理装置からログアウトさせるログアウトイベントを検知した場合に、前記変更手段によって前記一時停止状態に変更されたジョブのうち、前記ユーザのジョブを前記一時停止状態にしたまま、前記ユーザとは異なる他のユーザのジョブを再開する制御手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing device that executes job-based printing.
Reception means for accepting user operations and
A change means for changing a job whose printing has not been completed to a paused state based on a predetermined operation received by the reception means, and a change means.
When a logout event that causes a user logged in to the image processing device to log out from the image processing device is detected, among the jobs changed to the paused state by the changing means, the user's job is placed in the paused state. With the control means for restarting the job of another user different from the user,
An image processing device characterized by comprising.
前記画像処理装置にログイン中のユーザを前記画像処理装置からログアウトさせるログアウトイベントを検知した場合に、前記変更手段によって前記一時停止状態に変更された全てのジョブを再開するか、前記変更手段によって前記一時停止状態に変更されたジョブのうち前記ユーザのジョブを一時停止状態にしたまま前記ユーザとは異なる他のユーザのジョブを再開するかを選択する選択手段をさらに有することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。 When a logout event that causes a user logged in to the image processing device to log out from the image processing device is detected , all the jobs changed to the paused state by the changing means are restarted, or the changing means causes the change means. A claim comprising further having a selection means for selecting whether to restart a job of another user different from the user while keeping the job of the user in the suspended state among the jobs changed to the suspended state. the image processing apparatus according to 1. 前記制御手段は、前記ログアウトイベントを検知した場合に、前記変更手段によって前記一時停止状態に変更されたジョブのうち、前記ユーザのジョブを前記一時停止状態にしたまま、前記ログアウトイベントに関連するログインからログアウトまでの一連の期間中に前記ログアウトイベントによってログアウトするユーザによって実行が指示されたジョブ以外のジョブを再開することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 When the control means detects the logout event, among the jobs changed to the paused state by the changing means, the login related to the logout event is performed while the user's job is kept in the paused state. The image processing apparatus according to claim 1, wherein during a series of periods from to logout to restarting a job other than the job instructed to be executed by the user who logs out by the logout event. 前記画像処理装置にユーザがログインするときに生成され、前記画像処理装置からユーザがログアウトするときに破棄されるセッションIDとユーザの情報とを対応付けて記憶する記憶手段を更に備え、
前記制御手段は、前記ログアウトイベントによってログアウトするユーザに対応付けて記憶されたセッションIDと、ジョブの属性として付加されたセッションIDが一致する場合に、当該セッションIDが一致するジョブを前記ログアウトイベントに関連するログインからログアウトまでの一連の期間中に前記ログアウトイベントによってログアウトするユーザによって実行が指示されたジョブであると決定することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
Further provided is a storage means for storing the session ID generated when the user logs in to the image processing device and discarded when the user logs out from the image processing device in association with the user information.
When the session ID stored in association with the user who logs out by the logout event and the session ID added as a job attribute match, the control means sets the job with the matching session ID into the logout event. The image processing apparatus according to claim 3 , wherein the job is determined to be executed by a user who logs out by the logout event during a series of periods from the related login to logout.
前記変更手段によって前記一時停止状態に変更されたジョブの印刷を再開する指示を行う指示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1, further comprising an instruction means for instructing the printing of the job changed to the paused state by the change means. 前記ログアウトイベントは、ユーザからログアウトを指示する操作が行われたことによって検知されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5 , wherein the logout event is detected when an operation for instructing logout is performed by a user. 前記ログアウトイベントは、少なくともユーザの操作が行われない状態が一定期間継続したことによって検知されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5 , wherein the logout event is detected by at least a state in which no user operation is performed continues for a certain period of time. 原稿の画像を読み取る読取手段と、
前記読取手段によって読み取られた画像を印刷する印刷手段とをさらに備え、
前記ジョブは、前記読取手段によって読み取られた画像を前記印刷手段によって印刷するコピージョブであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。
A reading means for reading the image of the original,
A printing means for printing an image read by the reading means is further provided.
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 7 , wherein the job is a copy job for printing an image read by the reading means by the printing means.
ジョブに基づく印刷を実行する画像処理装置であって、
ユーザによる操作を受け付ける受付工程と、
前記受付工程で受け付けた所定の操作に基づいて、印刷が完了していないジョブを印刷が行われていない一時停止状態に変更する変更工程と、
前記画像処理装置にログイン中のユーザを前記画像処理装置からログアウトさせるログアウトイベントを検知した場合に、前記変更工程で前記一時停止状態に変更されたジョブのうち、前記ユーザのジョブを前記一時停止状態にしたまま、前記ユーザとは異なる他のユーザのジョブを再開する制御工程と、
を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
An image processing device that executes job-based printing.
The reception process that accepts user operations and
Based on the predetermined operation received in the reception process, a change process for changing a job whose printing has not been completed to a paused state in which printing has not been performed, and a change process.
When a logout event that causes a user logged in to the image processing device to log out from the image processing device is detected, among the jobs changed to the paused state in the change process, the user's job is placed in the paused state. The control process of restarting the job of another user different from the user while keeping the setting
A method for controlling an image processing apparatus, which comprises.
請求項に記載された画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the control method of the image processing apparatus according to claim 9.
JP2020008776A 2015-08-19 2020-01-22 Image processing device, control method of image processing device, and program Active JP6839312B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015161994 2015-08-19
JP2015161994 2015-08-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091603A Division JP6650823B2 (en) 2015-08-19 2016-04-28 Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020074588A JP2020074588A (en) 2020-05-14
JP6839312B2 true JP6839312B2 (en) 2021-03-03

Family

ID=58203328

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091603A Active JP6650823B2 (en) 2015-08-19 2016-04-28 Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and program
JP2020008776A Active JP6839312B2 (en) 2015-08-19 2020-01-22 Image processing device, control method of image processing device, and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091603A Active JP6650823B2 (en) 2015-08-19 2016-04-28 Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6650823B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6650823B2 (en) * 2015-08-19 2020-02-19 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and program
US10228889B2 (en) 2015-08-19 2019-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for executing job control so that copy job is not left in suspended state when user logs out while copy job is suspended by user operation, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP7043254B2 (en) * 2017-12-28 2022-03-29 キヤノン株式会社 Image processing device, control method and program of image processing device
JP2019130747A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 キヤノン株式会社 Image processing system, control method for image processing system and program

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244146A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Canon Inc Content control system
JP2008263397A (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Murata Mach Ltd Image data processing apparatus
JP2009098953A (en) * 2007-10-17 2009-05-07 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP5725765B2 (en) * 2010-08-30 2015-05-27 キヤノン株式会社 Job processing apparatus, job processing apparatus control method, and program
JP5670276B2 (en) * 2011-07-29 2015-02-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP2013045333A (en) * 2011-08-25 2013-03-04 Oki Data Corp Image processing device
JP5810776B2 (en) * 2011-09-15 2015-11-11 株式会社リコー Image processing apparatus and image processing apparatus processing method and program
JP5949007B2 (en) * 2012-03-16 2016-07-06 株式会社リコー Job execution apparatus, program, and execution control method
JP6476541B2 (en) * 2013-10-31 2019-03-06 株式会社リコー Image forming apparatus, print request deleting method, and program
JP6650823B2 (en) * 2015-08-19 2020-02-19 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6650823B2 (en) 2020-02-19
JP2017041870A (en) 2017-02-23
JP2020074588A (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6839312B2 (en) Image processing device, control method of image processing device, and program
US11847371B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP6305131B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and program
JP4621103B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus
JP4618317B2 (en) Image forming apparatus
JP6128863B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
US8164770B2 (en) Image processing apparatus and image processing system with remote login
US9013746B2 (en) Image forming apparatus, print processing system, print processing method, and computer-readable recording medium storing program
JP2005262864A (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing system, authentication method, authentication program, and recording medium
JP7098417B2 (en) Image forming device, control method of image forming device, program
CN110096160B (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and computer readable medium
JP6456062B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
JP2020093549A (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
JP2020199691A (en) Image formation device, control method for the same and program
JP5725751B2 (en) Job processing apparatus, control method thereof, control program, and recording medium
JP6529376B2 (en) PRINTING APPARATUS, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2021049685A (en) Image forming device, control method of image forming device and program
JP2015072661A (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP2019064130A (en) Printing device, method for controlling printing device and program
JP2019014191A (en) Image formation device, image formation method, and program
JP2018020443A (en) Image formation apparatus, printing method and computer program
JP2022117767A (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program
JP2021049686A (en) Image processing device, and control method of image processing device and program
JP7286841B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, IMAGE FORMING APPARATUS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6098746B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6839312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151