JP6838780B2 - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6838780B2
JP6838780B2 JP2017052692A JP2017052692A JP6838780B2 JP 6838780 B2 JP6838780 B2 JP 6838780B2 JP 2017052692 A JP2017052692 A JP 2017052692A JP 2017052692 A JP2017052692 A JP 2017052692A JP 6838780 B2 JP6838780 B2 JP 6838780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sign
lane
sign information
road
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017052692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018156389A (ja
Inventor
遠藤 健
健 遠藤
永崎 健
健 永崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Priority to JP2017052692A priority Critical patent/JP6838780B2/ja
Priority to EP18768054.1A priority patent/EP3598412A4/en
Priority to US16/474,959 priority patent/US10937321B2/en
Priority to PCT/JP2018/007937 priority patent/WO2018168514A1/ja
Publication of JP2018156389A publication Critical patent/JP2018156389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6838780B2 publication Critical patent/JP6838780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3658Lane guidance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/582Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of traffic signs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/09623Systems involving the acquisition of information from passive traffic signs by means mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3602Input other than that of destination using image analysis, e.g. detection of road signs, lanes, buildings, real preceding vehicles using a camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30242Counting objects in image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • G06T2207/30256Lane; Road marking

Description

本発明は、車両制御装置に関する。
自動運転の実現や交通事故防止のために、道路標識の認識結果に応じた車両制御は重要であり、大きな関心が寄せられている。そして、道路標識の認識結果に応じて適切に車両制御するためには、道路に設置された道路標識のうち自車を規制する道路標識を正しく特定する必要がある。例えば、特許文献1には、複数の車線を有する道路において、車両に搭載されたカメラによって撮影された自車線の路面上の制限速度標識に基づいて自車線制限速度を特定し、特定された自車線制限速度をドライバに報知する制限速度報知装置が開示されている。
特開2009−187166号公報
上記制限速度報知装置は、路面上に塗料で描かれた制限速度標識に基づいて自車線制限速度を特定するものであるが、他の構成として、道路の上方に設置された看板型の制限速度標識について、その真下にある車線と対応付けて自車線制限速度を特定する構成が考えられる。しかしながら、このような構成では、道路形状が曲線を描いている先に看板型の制限速度標識が設置されていると、制限速度標識と車線とについて上下の位置関係がずれて認識されるおそれがあり、隣接車線の標識を自車線と誤って対応付けてしまうという課題がある。
本発明は、このような課題に鑑み、道路の上方に設置された道路標識に示される標識情報をより精度よく車線に対応付けることができる車両制御装置を提供することを目的とする。
本発明の車両制御装置は、自車が走行している道路における自車進行方向の車線の数を少なくとも取得する車線情報取得部と、前記車線情報取得部によって取得された前記車線の数に示される各車線に並び順を示す車線順序符号を付与する車線順序符号付与部と、前記道路の上方に設置されている道路標識を撮影した画像から当該道路標識の位置および当該道路標識に示される標識情報を取得する標識情報取得部と、前記標識情報取得部によって取得された前記標識情報が2以上ある場合、前記道路標識の位置に基づいて各標識情報に並び順を示す標識情報順序符号を付与する標識情報順序符号付与部と、前記車線順序符号に示される並び順と前記標識情報順序符号に示される並び順とが一致する前記車線と前記標識情報とを対応付ける標識車線対応付け処理部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、道路の上方に設置された道路標識に示される標識情報をより精度よく車線に対応付けることができる。
本発明の一実施形態に係る車両制御装置の構成を示す機能ブロック図である。 図1の車両制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。 道路および道路標識の一例(道路の上方に3つの道路標識が設置されている例)を示す図である。 図3の道路を走行した場合の動作について説明する図である。 道路および道路標識の他の一例(道路の上方に複数の標識情報を含む1つの道路標識が設置されている例)を示す図である。 道路および道路標識の他の一例(道路の上方に5つの道路標識が設置されている例)および当該道路を走行した場合に動作について説明する図である。 道路および道路標識の他の一例(道路の脇に道路標識が設置されている場合)を示す図である。 道路および道路標識の他の一例(道路の情報に3つの道路標識と各道路標識に対応する3つの補助標識が設置されている例)を示す図である。
以下に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両制御装置の構成を示す機能ブロックである。図2は、図1の車両制御装置の動作の一例を示すフローチャートである。
本実施形態の車両制御装置1は、コンピュータ、メモリおよび記憶装置などで構成されており、コンピュータが、メモリ等に格納された制御プログラムを実行することにより各種機能部として動作する。
図1に示すように、車両制御装置1は、コンピュータの動作により実現される機能部としての車線情報取得部11、車線順序符号付与部12、標識情報取得部13、標識情報順序符号付与部14、標識車線対応付け処理部15、車両状態取得部16および情報表示制御部17を有している。
車線情報取得部11は、自車が現在走行している道路における自車進行方向の車線の数と、自車が走行している車線の位置(以下、「自車線位置」という)と、を取得し、車線の数を車線順序符号付与部12に出力し、自車線位置を情報表示制御部17に出力する。
本実施形態において、車線情報取得部11は、自車の前方を撮影する図示しない車載カメラが接続され、当該車載カメラにより撮影された画像を用いて車線の数および自車線位置を取得する。具体的には、車線情報取得部11は、あらかじめ用意した白線テンプレート画像を用いたテンプレートマッチング処理により関連性の高い白線テンプレート画像に紐付けられた車線の数および自車線位置を取得する。または、車線情報取得部11は、道路を撮影した多数の画像に基づく機械学習を用いた統計的な方法により車線の数や自車線位置を取得してもよい。
または、車線情報取得部11は、図示しないカーナビゲーションシステムと接続され、カーナビゲーションシステムは、GPS(Global Positioning System)信号に基づき取得した自車の位置情報をマップに当てはめることにより自車が走行している道路を特定し、当該道路における自車進行方向の車線の数(例えば片側三車線の場合は「3」等)および自車線位置を推定してもよい。そして、車線情報取得部11は、カーナビゲーションシステムから上記車線の数および自車線位置を取得してもよい。車線情報取得部11は、車線の数および自車線位置が検出できるのであれば、その方法は任意である。
車線順序符号付与部12は、車線に並び順を示す車線順序符号を付与する。本実施形態において、車線順序符号付与部12は、車線情報取得部11から出力された車線の数から自車が走行している道路の車線態様(片側一車線、片側三車線など)を検出する。すなわち、車線の数は車線態様を示している。そして、車線順序符号付与部12は、車線の数が2以上の場合において、道路の一方の側(例えば左側)の車線から他方の側(例えば右側)の車線まで昇順に符号(番号)を付与する。例えば、車線順序符号付与部12は、車線の数が「3」だった場合、片側三車線の道路であることを検出し、3つある車線について左側から順に「車線1」、「車線2」、「車線3」と車線順序符号を付与する。車線順序符号付与部12は、車線の数が1の場合において、当該1つの車線に「車線1」と車線順序符号を付与する。
車線順序符号付与部12は、車線順序符号を標識車線対応付け処理部15に出力する。
標識情報取得部13は、自車の前方を撮影する図示しない車載カメラが接続されており、車載カメラから送信された画像を解析することにより、当該画像に含まれる道路標識の位置およびそれに示される標識情報を認識して取得し、取得した道路標識の位置および標識情報を標識情報順序符号付与部14に出力する。本実施形態において、標識情報取得部13は、道路の上方に設置されている道路標識および道路の脇に設置されている道路標識に示される標識情報を取得する。
標識情報取得部13は、画像中の道路標識が写っている位置を特定する。標識情報取得部13は、例えば、認識する対象が円形または矩形の道路標識であれば、画像中のエッジを検出し、取得したエッジを利用したハフ変換を行うことにより画像中の道路標識の位置を特定する。または、標識情報取得部13は、画素の濃淡情報などを利用したMSERアルゴリズムなどを用いて特徴点を抽出し、画像中の道路標識の位置を特定してもよい。
標識情報取得部13は、画像中の道路標識の位置を特定すると、特定した位置に対して認識対象の標識テンプレート画像を用いたテンプレートマッチング処理を行い、相関性の高い標識テンプレート画像に紐付けられた道路標識の種別および当該道路標識に示される標識情報を取得する。または、標識情報取得部13は、道路標識を撮影した多数の画像に基づく機械学習を用いた統計的な方法により道路標識の種別および当該道路標識に示される標識情報を取得してもよい。なお、標識情報取得部13は、1つの道路標識に複数の標識情報が含まれる場合(図5に例示するように、1枚の看板型の道路標識に登坂車線、走行車線および追越車線が表示されている場合など)、それぞれ1つの標識情報を示す複数の道路標識があるものとみなして処理を行う。
道路標識の種別とは、例えば、最高速度規制、最低速度規制、駐車禁止、駐停車禁止、指定方向外進行禁止(右折・左折禁止、直進・右折禁止、右折禁止等)および車線種類(登坂車線、走行車線、追越車線等)などである。これら道路標識の種別は、(1)最高速度規制、最低速度規制、指定方向外進行禁止および車線種類などの「車線毎に適用され得る種別」と、(2)駐車禁止、駐停車禁止などの「全ての車線に適用される種別」と、の2つに分類される。また、道路標識に示される標識情報とは、最高速度値(80km/h等)、最低速度値(30km/h等)、駐車禁止、駐停車禁止、右折・左折禁止、直進・右折禁止、右折禁止、登坂車線、走行車線および追越車線などの規制や案内を表示するものである。
そして、標識情報取得部13は、道路標識の位置、道路標識の種別および道路標識に示される標識情報を互いに関連付けて標識情報順序符号付与部14に出力する。
標識情報順序符号付与部14は、標識情報取得部13で取得した標識情報に並び順を示す標識情報順序符号を付与する。本実施形態において、標識情報順序符号付与部14は、標識情報取得部13から出力された道路標識の種別が車線毎に適用され得るものでかつ当該種別の道路標識が2以上ある場合、当該種別を有する道路標識が符号付与条件を満たすものとして、それら道路標識について、道路標識の位置に基づき道路を横切る方向についての位置関係を検出する。そして、標識情報順序符号付与部14は、車線順序符号付与部12と同様にして、道路の一方の側(例えば左側)にある道路標識に示される標識情報から他方の側(例えば右側)にある道路標識に示される標識情報まで昇順に符号(番号)を付与する。例えば、標識情報順序符号付与部14は、車線種類を示す看板型の道路標識が道路を横切る方向に3つ並んでおり、左側から順に「登坂車線」、「走行車線」、「追越車線」の標識情報を示すもので合った場合、3つある標識情報について左側から順に「標識情報1」、「標識情報2」、「標識情報3」と標識情報順序符号を付与する。
標識情報順序符号付与部14は、標識情報と標識情報順序符号とを互いに関連付けて標識車線対応付け処理部15に出力する。また、標識情報順序符号付与部14は、上記符号付与条件を満たさない道路標識についても、当該道路標識に示される標識情報を標識車線対応付け処理部15に出力する。
標識車線対応付け処理部15は、車線と当該車線に適用される標識情報とを対応付ける。本実施形態では、標識車線対応付け処理部15は、車線順序符号を付与した車線の数と標識情報順序符号を付与した標識情報の数とが同一であるとき、車線順序符号に示される並び順と標識情報順序符号に示される並び順とが一致する車線と標識情報とを対応付ける。
具体的には、標識車線対応付け処理部15は、車線順序符号付与部12から出力された車線順序符号の数(すなわち車線の数)と、標識情報順序符号付与部14から出力された標識情報順序符号が付された標識情報の数とを比較する。そして、これら数が同一であるとき、車線順序符号に示される並び順と標識情報順序符号に示される並び順とが一致する車線と標識情報とを対応付ける。
例えば、車線順序符号として「車線1」、「車線2」、「車線3」が出力され、標識情報およびその標識情報順序符号として「登坂車線、標識情報1」、「走行車線、標識情報2」、「追越車線、標識情報3」が出力されたものとする。この場合、標識車線対応付け処理部15は、車線順序符号が「車線1」となる車線に標識情報順序符号が「標識情報1」となる標識情報(「登坂車線」)を対応付け、車線順序符号が「車線2」となる車線に標識情報順序符号が「標識情報2」となる標識情報(「走行車線」)を対応付け、車線順序符号が「車線3」となる車線に標識情報順序符号が「標識情報3」となる標識情報(「追越車線」)を対応付ける。各符号は、並び順を示すものであれば数字以外を用いてもよく、例えば、アルファベットやギリシャ文字、平仮名、片仮名、漢字またはこれらの組み合わせなどを用いることができる。なお、車線順序符号は、道路が有する車線を識別する識別情報として用いてもよい。
また、標識車線対応付け処理部15は、標識情報順序符号付与部14からの出力に、上記符号付与条件を満たさない道路標識に示される標識情報(すなわち識別情報順序符号が付されていない標識情報)が含まれているとき、当該標識情報を全ての車線に対応付ける。
標識車線対応付け処理部15は、互いに対応付けた車線(車線順序符号)および標識情報を情報表示制御部17に出力する。
車両状態取得部16は、図示しない他の車両制御装置や各種センサなどが接続されており、これらから出力された信号に基づいて走行速度や方向指示器動作状態などの自車の状態を取得する。車両状態取得部16は、取得した自車の状態を情報表示制御部17に出力する。
情報表示制御部17は、例えば、コンビネーションメータやカーナビゲーションシステムなどの図示しない表示部に、自車が走行している車線に係る規制や案内、または警告を表示するための表示制御信号を出力する。具体的には、情報表示制御部17は、標識車線対応付け処理部15から出力された車線および標識情報ならびに車線情報取得部11から出力された自車線位置に基づいて、自車が走行している車線に対応付けられた標識情報(すなわち当該車線に係る規制や案内など)を検出し、当該標識情報を表示部に表示する。
また、情報表示制御部17は、車両状態取得部16から出力された自車の状態が上記標識情報に違反しているまたは違反することが予測されるとき、当該違反についての警告を表示部に表示する。なお、本実施形態において、表示部は、ディスプレイやLEDランプなどの表示装置やブザーおよびスピーカなどの音響装置を有し、「表示部に表示する」とは、表示装置に文字や画像を表示すること、および、音響装置から警報音や音声を出力する意味を含む。
次に、本実施形態の車両制御装置1における動作の一例を、図2のフローチャートを参照して説明する。
車両制御装置1は、自車に搭載された図示しないカーナビゲーションシステムから自車が走行している道路における自車進行方向の車線の数および自車線位置を取得し(S110)、車線に対して左側から順に車線順序符号を付与する(S120)。
次に、車両制御装置1は、自車に搭載された図示しない車載カメラから出力された画像から道路標識の位置、道路標識の種別および道路標識に示される標識情報を取得する(S130)。そして、車両制御装置1は、符号付与条件(道路標識の種別が車線毎に適用され得るものでかつ当該種別の道路標識が2つ以上である)を満たす道路標識があるか否かを判定する(S140)。
車両制御装置1は、符号付与条件を満たす道路標識があるとき(S140:YES)、当該条件を満たす道路標識に示される標識情報に対して左側から順に標識情報順序符号を付与する(S150)。そして、車両制御装置1は、車線の数と上記符号付与条件を満たす標識情報の数とが同一であるとき(S160:YES)、車線順序符号に示される並び順と標識情報順序符号に示される並び順とが一致する車線と標識情報とを対応付け(S170)、同一でないとき(S160:NO)、対応付けせずに処理を進める。
車両制御装置1は、符号付与条件を満たす道路標識がないとき(S140:NO)または上記車線と標識情報の対応付けに係る処理(S160、S170)が終わったあと、符号付与条件を満たさない道路標識があるか否かを判定する(S180)。
車両制御装置1は、符号付与条件を満たさない道路標識があるとき(S180:YES)、すなわち、道路標識の種別が全ての車線に適用され得るものでかつ当該種別の道路標識が1つであるとき、当該道路標識に示される標識情報を全ての車線に対応付け(S190)、そのような道路標識がないとき(S180:NO)、対応付けせずに処理を進める。
次に、車両制御装置1は、自車が走行している車線に対応付けられた標識情報を示す表示制御信号を表示部に送信する(S200)。表示部はこの表示制御信号を受けて、自車が走行している車線に対応付けられた標識情報を表示する。
次に、車両制御装置1は、図示しない他の車両制御装置や各種センサなどから自車の走行速度や方向指示器動作状態などの自車の状態を取得する(S210)。そして、車両制御装置1は、自車の状態が車線に対応付けられた標識情報に適合しているか否かを判定する(S220)。
車両制御装置1は、自車の状態が車線に対応付けられた標識情報に適合していないとき(S220でYES)、その旨の警告を表示するための表示制御信号を表示部に出力して(S230)処理を終了し、適合しているときは表示制御信号を出力せずに処理を終了する(S220でNO)。表示部は、この表示制御信号を受けると警告を表示する。
(動作例1)
次に、自車が図3に示す道路を走行した場合における車両制御装置1の動作例について説明する。図3に示す道路Rは、片側に3つの車線La、Lb、Lcを有し、その上方には3つの道路標識Sa、Sb、Scが設置されている。各道路標識Sa、Sb、Scには、標識情報Ta、Tb、Tcが示されている。道路標識Sa、Sb、Scの種別は「車線種類」である。自車は、中央の車線Lbを走行しているものとする。
車両制御装置1は、道路Rにおける自車進行方向の車線La、Lb、Lcの数(「3」)および自車線位置(「中央の車線Lb」)を取得する(S110)。そして、車両制御装置1は、図4に示すように、車線La、Lb、Lcに対して左側から順に「車線1」、「車線2」、「車線3」との車線順序符号を付与する(S120)。
次に、車両制御装置1は、車載カメラから出力された画像から道路標識Sa、Sb、Scの位置、種別およびそれぞれに示される標識情報Ta、Tb、Tc(「登坂車線」、「走行車線」、「追越車線」)を取得する(S130)。取得した道路標識Sa、Sb、Scの種別は、全て「車線種類」である。取得した標識情報Ta、Tb、Tcは、左から順に「登坂車線」、「走行車線」、「追越車線」である。
そして、車両制御装置1は、道路標識Sa、Sb、Scの種別(「車線種類」)が車線毎に適用され得るものでかつ当該種別の道路標識が3つあるので(S140:YES)、各道路標識Sa、Sb、Scが符号付与条件を満たすものとして、図4に示すように、各標識情報Ta、Tb、Tcに対して左側から順に「標識情報1」、「標識情報2」、「標識情報3」との標識情報順序符号を付与する(S150)。
次に、車両制御装置1は、車線La、Lb、Lcの数(「3」)と標識情報順序符号が付与された標識情報Ta、Tb、Tcの数(「3」)とが同一であるので(S160でYES)、車線順序符号に示される並び順と標識情報順序符号に示される並び順とが一致する車線La、Lb、Lcと標識情報Ta、Tb、Tcとを対応付ける(S170)。具体的には、車両制御装置1は、車線順序符号が「車線1」となる車線Laに、標識情報順序符号が「標識情報1」となる標識情報Ta(「登坂車線」)を対応付け、車線順序符号が「車線2」となる車線Lbに、標識情報順序符号が「標識情報2」となる標識情報Tb(「走行車線」)を対応付け、車線順序符号が「車線3」となる車線Lcに、標識情報順序符号が「標識情報3」となる標識情報Tc(「追越車線」)を対応付ける。表1に、車線と標識情報との対応付けを示す。
Figure 0006838780
そして、車両制御装置1は、符号付与条件を満たさない道路標識がないので(S180:NO)、自車が走行している車線Lbに対応付けられた標識情報Tbを示す表示制御信号を表示部に出力して(S200)、表示部において自車が走行している車線Lbが標識情報Tb「走行車線」であることを表示する。また、車両制御装置1は、自車の状態を取得し(S210)、自車の状態が車線Lbの標識情報Tb「走行車線」に適合している(ここでは、「走行車線」が規制ではなく案内であるので適合しているものとみなす)ので(S220:NO)、処理を終了する。
なお、車両制御装置1は、図5に示す道路Rにおいても、上記と同様の動作を行う。図5に示す道路Rは、3つの車線La、Lb、Lcを有し、その上方には1つの道路標識Sが設置されている。道路標識Sには、標識情報Ta、Tb、Tcが示されている。この場合、車両制御装置1は、標識情報Ta、Tb、Tcを示す3つ道路標識Sa、Sb、Scが設置されているものとして動作する。
(動作例2)
次に、自車が図6に示す道路を走行した場合における車両制御装置1の動作例について説明する。図6に示す道路Rは、片側に3つの車線La、Lb、Lcを有し、その上方には5つの道路標識Sa、Sb、Sc、Sd、Seが設置されている。各道路標識Sa、Sb、Sc、Sd、Seには、標識情報Ta、Tb、Tc、Td、Tdが示されている。道路標識Sa、Sc、Seの種別は「指定方向外進行禁止」であり、道路標識Sbの種別は「駐車禁止」であり、道路標識Sdの種別は「最高速度規制」である。自車は、中央の車線Lbを時速60km/hで走行しているものとする。
車両制御装置1は、道路Rにおける自車進行方向の車線La、Lb、Lcの数(「3」)および自車線位置(「中央の車線Lb」)を取得する(S110)。そして、車両制御装置1は、図6に示すように、車線La、Lb、Lcに対して左側から順に「車線1」、「車線2」、「車線3」との車線順序符号を付与する(S120)。
次に、車両制御装置1は、車載カメラから出力された画像から道路標識Sa、Sb、Sc、Sd、Seの位置、種別およびそれぞれに示される標識情報Ta、Tb、Tc、Td、Teを取得する(S130)。取得した道路標識Sa、Sb、Sc、Sd、Seの種別は、左から順に「指定方向外進行禁止」、「駐車禁止」、「指定方向外進行禁止」、「最高速度規制」、「指定方向外進行禁止」である。取得した標識情報Ta、Tb、Tc、Td、Teは、左から順に「右折禁止」、「駐車禁止」「右折・左折禁止」、「最高速度値(50km/h)」、「直進・左折禁止」である。
そして、車両制御装置1は、道路標識Sa、Sc、Seの種別(「指定方向外進行禁止」)が車線毎に適用され得るものでかつ当該種別の道路標識が3つあるので(S140:YES)、各道路標識Sa、Sc、Seが符号付与条件を満たすものとして、図6に示すように、各標識情報Ta、Tc、Teに対して左側から順に「標識情報1」、「標識情報2」、「標識情報3」との標識情報順序符号を付与する(S150)。また、車両制御装置1は、道路標識Sb、Sdについては符号付与条件を満たさないので、標識情報順序符号を付与しない。
次に、車両制御装置1は、車線La、Lb、Lcの数(「3」)と標識情報順序符号が付与された標識情報Ta、Tb、Tcの数(「3」)とが同一であるので(S160:YES)、車線順序符号に示される並び順と標識情報順序符号に示される並び順とが一致する車線La、Lb、Lcと標識情報Ta、Tc、Teとを対応付ける(S170)。具体的には、車両制御装置1は、車線順序符号が「車線1」となる車線Laに、標識情報順序符号が「標識情報1」となる標識情報Ta(「右折禁止」)を対応付け、車線順序符号が「車線2」となる車線Lbに、標識情報順序符号が「標識情報2」となる標識情報Tc(「右折・左折禁止」)を対応付け、車線順序符号が「車線3」となる車線Lcに、標識情報順序符号が「標識情報3」となる標識情報Te(「直進・左折禁止」)を対応付ける。
また、車両制御装置1は、符号付与条件を満たさない道路標識Sb、Sdがあるので(S180でYES)、これら道路標識Sb、Sdに示される標識情報Tb、Td(「駐車禁止」、「最高速度値(50km/h)」)を全ての車線La、Lb、Lcに対応付ける(S190)。表2に、車線と標識情報との対応付けを示す。
Figure 0006838780
そして、車両制御装置1は、自車が走行している車線Lbに対応付けられた標識情報Tb、Tc、Tdを示す表示制御信号を表示部に出力して(S200)、表示部において自車が走行している車線Lbが「駐車禁止」、「右折・左折禁止」、「最高速度50km/h」であることを表示する。また、車両制御装置1は、自車の状態を取得し(S210)、自車の状態(時速60km/h)が車線Lbの「最高速度50km/h」に適合していないので(S220:YES)、最高速度値を超えている旨の警告を行うための表示制御信号を表示部に出力して(S230)、表示部において警告を表示する。そして、車両制御装置1は処理を終了する。
(動作例3)
次に、自車が図7に示す道路を走行した場合における車両制御装置1の動作例について説明する。図7に示す道路Rは、片側に1つの車線Laを有し、その脇には2つの道路標識Sa、Sbが設置されている。各道路標識Sa、Sbには、標識情報Ta、Tbが示されている。道路標識Sa種別は「最高速度規制」であり、道路標識Sbの種別は「駐停車禁止」である。自車は、車線Laを時速60km/hで走行しているものとする。
車両制御装置1は、道路Rにおける自車進行方向の車線Laの数(「1」)および自車線位置(「車線La」)を取得する(S110)。そして、車両制御装置1は、車線Laに対して「車線1」との車線順序符号を付与する(S120)。
次に、車両制御装置1は、車載カメラから出力された画像から道路標識Sa、Sbの位置、種別およびそれぞれに示される標識情報Ta、Tb(上から順に「最高速度値(50km/h)」、「駐停車禁止」)を取得する(S130)。そして、車両制御装置1は、道路標識Saの種別(「最高速度規制」)が車線毎に適用され得るものであるが、当該種別の道路標識が1つしかなく、また、道路標識Sbの種別(「駐停車禁止」)が全ての車線に適用されるものあるので(S140:NO)、各道路標識Sa、Sbが共に符号付与条件を満たさないものとして、標識情報順序符号を付与しない。
そして、車両制御装置1は、符号付与条件を満たさない道路標識Sa、Sbがあるので(S180:YES)、これら道路標識Sa、Sbに示される標識情報Ta、Tb(「最高速度値(50km/h)」、「駐停車禁止」)を車線Laに対応付ける(S190)。表3に、車線と標識情報との対応付けを示す。
Figure 0006838780
そして、車両制御装置1は、自車が走行している車線Laに対応付けられた標識情報Ta、Tbを示す表示制御信号を表示部に出力して(S200)、表示部において自車が走行している車線Lbが「最高速度50km/h」、「駐停車禁止」であることを表示する。また、車両制御装置1は、自車の状態を取得し(S210)、自車の状態(時速60km/h)が車線Laの「最高速度50km/h」に適合していないので(S220:YES)、最高速度値を超えている旨の警告を行うための表示制御信号を表示部に出力して(S230)、表示部において警告を表示する。そして、車両制御装置1は処理を終了する。
以上より、本実施形態の車両制御装置1は、車両制御装置1は、自車が走行している道路における自車進行方向の車線の数を取得し、車線の数に示される各車線(すなわち車線の数にカウントされる車線)に並び順を示す車線順序符号を付与する。また、車両制御装置1は、道路の上方に設置されている道路標識を撮影した画像から当該道路標識の位置および当該道路標識に示される標識情報を取得し、標識情報が2以上ある場合、道路標識の位置に基づいて各標識情報に並び順を示す標識情報順序符号を付与する。そして、車両制御装置1は、車線順序符号に示される並び順と標識情報順序符号に示される並び順とが一致する車線と標識情報とを対応付ける。このようにしたことから、車線と道路標識に示される標識情報とをそれぞれ別個に取得するとともに並び順を示す符号を付与し、この符号に基づいて車線と標識情報とを対応付けるので、道路形状の影響により、見かけ上、車線とその上方にある道路標識との位置がずれてしまっている場合でも、車線と道路標識(標識情報)とを適切に対応付けることができる。
また、車両制御装置1が、符号付与条件を満たす道路標識に示される標識情報に標識情報順序符号を付与するので、符号付与条件により標識情報順序符号の付与する・付与しないを設定することができ、そのため、符号付与条件を適切に設定することで、車線と標識情報とをより適切に対応付けることができる。
また、車両制御装置1が、符号付与条件を満たさないことにより標識情報順序符号の付与されなかった標識情報を全ての車線に対応付けるので、符号付与条件により車線毎に対応付けるべき標識情報と全ての車線に対応付けるべき標識情報とを適切に区別して、車線と車線情報とをより適切に対応付けることができる。これにより、車線毎に適用され得る種別の道路標識と全ての車線に適用される種別の道路標識が混在した場面においても、適切に道路標識に示される標識情報を各車線に対応付けることができる。
また、車両制御装置1において、符号付与条件が、道路標識が車線毎に適用され得る種別を有しかつ当該種別の道路標識が2以上あることである、としているので、符号付与条件により車線毎に対応付けるべき標識情報と全ての車線に対応付けるべき標識情報とを適切に区別することができ、車線と車線情報とをより適切に対応付けることができる。
また、車両制御装置1が、道路の脇に設置されている道路標識を撮影した画像から当該道路標識に示される標識情報を取得するので、道路の上方に設置された道路標識に加えて道路脇の道路標識についてもその標識情報を車線に対応付けることができる。
また、車両制御装置1が、自車が走行している車線の位置を示す自車線位置を取得し、自車線位置に示される車線に対応付けられた標識情報を表示するための表示制御信号を出力するので、自車が走行している車線の規制や案内を乗員に知らせることができる。
また、車両制御装置が、自車の状態を取得し、自車の状態が自車線位置に示される車線に対応付けられた標識情報に適合しないとき警告を表示するための表示制御信号を出力するので、乗員に対して不適切な車両の状態であることを警告することができる。
以上、本発明の実施形態に係る車両制御装置1について説明したが、本発明はこの実施形態の構成に限定されるものではない。
例えば、上述した車両制御装置1は、車線と道路標識とを対応付ける構成であったが、これに加えて、道路標識を補足する補助標識も対応付ける構成を採用してもよい。
具体的には、上記車両制御装置1において、標識情報取得部13が、車載カメラから送信された画像を解析することにより、当該画像に含まれる道路標識の位置およびそれに示される標識情報、ならびに、補助標識の位置およびそれに示される補助標識情報を認識して取得して、それらを標識情報順序符号付与部14に出力する。
標識情報順序符号付与部14は、符号付与条件を満たす道路標識に示される標識情報に標識情報順序符号を付与し、さらに、標識情報取得部から出力された道路標識の位置と補助標識の位置とに基づいて、上下に並ぶ道路標識に示される標識情報と補助標識に示される補助標識情報とを対応付ける。このとき、標識情報に標識情報順序符号が付与されていると、それと同一の標識情報順序符号を当該標識情報に対応する補助標識情報にも付与する。
そして、標識車線対応付け処理部15は、車線順序符号に示される並び順と標識情報順序符号に示される並び順とが一致する車線と標識情報と補助標識情報とを対応付ける。また、標識車線対応付け処理部15は、識別情報順序符号が付されていない標識情報およびそれに対応する補助標識情報を全ての車線に対応付ける。
このような構成を有する車両制御装置1が、例えば、図8に示す道路Rを走行した場合の車線と標識情報と補助標識情報との対応付けについて説明する。図8に示す道路Rは、片側に3つの車線La、Lb、Lcを有し、その上方には3つの道路標識Sa、Sb、Scおよび補助標識Sx、Sy、Szが設置されている。各道路標識Sa、Sb、Scには、標識情報Ta、Tb、Tcが示されている。道路標識Sa、Sb、Scの種別は「最高速度規制」である。各補助標識Sx、Sy、Szには、補助標識情報Tx、Ty、Tzが示されている。補助標識Sx、Sy、Szの種別は「適用区間終わり」である。道路標識Sa、Sb、Scと補助標識Sx、Sy、Szは、上下方向に並ぶ標識同士で対応している。
この場合、車両制御装置1は、車線La、Lb、Lcに「車線1」、「車線2」、「車線3」との車線順序符号を付与し、標識情報Ta,Tb、Tcに「標識情報1」、「標識情報2」、「標識情報3」との標識情報順序符号を付与する。さらに、車両制御装置1は、補助標識情報Tx、Ty、Tzに、これらに対応する標識情報Ta,Tb、Tcと同一の「標識情報1」、「標識情報2」、「標識情報3」との標識情報順序符号を付与する。そして、車両制御装置1は、車線順序符号が「車線1」となる車線Laに、標識情報順序符号が「標識情報1」となる標識情報Taおよび補助標識情報Tx(「最高速度値(50km/h)」および「適用区間終わり」)を対応付け、車線順序符号が「車線2」となる車線Lbに、標識情報順序符号が「標識情報2」となる標識情報Tbおよび補助標識情報Ty(「最高速度値(50km/h)」および「適用区間終わり」)を対応付け、車線順序符号が「車線3」となる車線Lcに、標識情報順序符号が「標識情報3」となる標識情報Tcおよび補助標識情報Tz(「最高速度値(60km/h)」および「適用区間終わり」)を対応付ける。
このような構成を採用することで、道路標識およびそれに対応する補助標識が、個別の車線または全車線に対応するものであった場合に、道路標識に示される標識情報および補助標識に示される補助標識情報を精度よく車線に対応付けることができる。
また、上述した実施形態において、車線順序符号を付与する処理(図2のS110、S120)と標識情報順序符号を付与する処理(図2のS130〜S190)との順番を入れ替えるとともに、標識情報順序符号を付与する処理において、全ての車線に適用される標識情報のみだった場合に車線順序符号を付与する処理を行わない構成を採用してもよい。このようにすることで、全ての車線に適用する標識情報のみの場合に車線順序符号を付与する処理を省略して全体の処理時間を短縮することができる。
また、上述した実施形態では、車線順序符号および標識情報順序符号を、左順からの並び順を示す符号としていたが、これに限定されるものではなく、例えば、右側や中央等からの並び順を示す符号を付与してもよく、車線と標識情報とを正しく対応付けることができれば、符号の付与の方法は任意である。
以上、図面を用いて本発明の実施形態を詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても、それらは本発明に含まれるものである。
1…車両制御装置
11…車線情報取得部
12…車線順序符号付与部
13…標識情報取得部
14…標識情報順序符号付与部
15…標識車線対応付け処理部
16…車両状態取得部
17…情報表示制御部
R…道路
La、Lb、Lc…車線
Sa、Sb、Sc、Sd、Se…道路標識
Sx、Sy、Sz…補助標識
Ta、Tb、Tc、Td、Te…標識情報
Tx、Ty、Tz…補助標識情報

Claims (6)

  1. 自車が走行している道路における自車進行方向の車線の数を少なくとも取得する車線情報取得部と、
    前記車線情報取得部によって取得された前記車線の数に示される各車線に並び順を示す車線順序符号を付与する車線順序符号付与部と、
    前記道路の上方に設置されている道路標識を撮影した画像から当該道路標識の位置および当該道路標識に示される標識情報を取得する標識情報取得部と、
    前記標識情報取得部によって取得された前記標識情報が2以上ある場合、前記道路標識の位置に基づいて各標識情報に並び順を示す標識情報順序符号を付与する標識情報順序符号付与部と、
    前記車線順序符号に示される並び順と前記標識情報順序符号に示される並び順とが一致する前記車線と前記標識情報とを対応付ける標識車線対応付け処理部と、を備え
    前記標識情報順序符号付与部が、符号付与条件を満たす前記道路標識に示される前記標識情報に前記標識情報順序符号を付与し、
    前記標識車線対応付け処理部が、前記符号付与条件を満たさないことにより前記標識情報順序符号の付与されなかった前記標識情報を全ての前記車線に対応付けることを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記符号付与条件が、前記道路標識が車線毎に適用され得る種別を有しかつ当該種別の前記道路標識が2以上あることである、ことを特徴とする請求項に記載の車両制御装置。
  3. 前記標識情報取得部が、前記画像から前記道路標識の位置および当該道路標識に示される標識情報を取得するとともに、前記道路標識を補足する補助標識の位置および当該補助標識に示される補助標識情報を取得し、
    標識情報順序符号付与部が、前記道路標識の位置および前記補助標識の位置に基づいて前記標識情報順序符号が付与された前記標識情報に対応する前記補助標識情報に当該標識情報と同一の前記標識情報順序符号を付与し、
    前記標識車線対応付け処理部が、前記車線順序符号に示される並び順と前記標識情報順序符号に示される並び順とが一致する前記車線と前記標識情報と前記補助標識情報とを対応付けることを特徴とする請求項1または請求項に記載の車両制御装置。
  4. 前記標識情報取得部が、前記道路の脇に設置されている道路標識を撮影した画像から当該道路標識に示される標識情報を取得することを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の車両制御装置。
  5. 前記車線情報取得部が、さらに自車が走行している車線の位置を示す自車線位置を取得し、
    前記自車線位置に示される車線に対応付けられた前記標識情報を表示するための表示制御信号を出力する情報表示制御部をさらに有していることを特徴とする請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の車両制御装置。
  6. 自車の状態を取得する車両状態取得部をさらに有し、
    前記情報表示制御部は、自車の状態が前記自車線位置に示される車線に対応付けられた前記標識情報に適合しないとき警告を表示するための表示制御信号を出力することを特徴とする請求項に記載の車両制御装置。
JP2017052692A 2017-03-17 2017-03-17 車両制御装置 Active JP6838780B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017052692A JP6838780B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 車両制御装置
EP18768054.1A EP3598412A4 (en) 2017-03-17 2018-03-02 VEHICLE CONTROL DEVICE
US16/474,959 US10937321B2 (en) 2017-03-17 2018-03-02 Vehicle control device
PCT/JP2018/007937 WO2018168514A1 (ja) 2017-03-17 2018-03-02 車両制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017052692A JP6838780B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018156389A JP2018156389A (ja) 2018-10-04
JP6838780B2 true JP6838780B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=63523065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017052692A Active JP6838780B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 車両制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10937321B2 (ja)
EP (1) EP3598412A4 (ja)
JP (1) JP6838780B2 (ja)
WO (1) WO2018168514A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190325237A1 (en) * 2018-04-19 2019-10-24 Here Global B.V. Method, apparatus, and system for traffic sign learning near a ramp
JP2020197862A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 ダイハツ工業株式会社 標識認識表示装置
CN111326008B (zh) * 2020-01-20 2021-07-02 陈建明 智慧出行助乘服务系统及方法
CN113257019B (zh) * 2020-02-11 2022-07-15 阿波罗智联(北京)科技有限公司 交通灯信号的控制方法、装置、设备及存储介质
JP7470024B2 (ja) * 2020-12-02 2024-04-17 株式会社Soken 画像認識装置及び画像認識方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19736774A1 (de) * 1997-08-23 1999-02-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Informationsanzeige in einem Kraftfahrzeug
JP4374211B2 (ja) * 2002-08-27 2009-12-02 クラリオン株式会社 レーンマーカー位置検出方法及びレーンマーカー位置検出装置並びに車線逸脱警報装置
JP4244943B2 (ja) * 2005-03-11 2009-03-25 株式会社デンソー 車々間通信装置、狭路通り抜け支援システム
JP5036407B2 (ja) * 2007-05-30 2012-09-26 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP5092774B2 (ja) 2008-02-05 2012-12-05 株式会社デンソー 制限速度報知装置および制限速度報知装置用のプログラム
JP5279904B2 (ja) * 2008-07-11 2013-09-04 トムトム グローバル コンテント ベスローテン フエンノートシャップ 分岐点ビューを表示する装置及び方法
JP5361541B2 (ja) 2009-06-02 2013-12-04 三菱電機株式会社 標識認識装置
GB2523351B (en) * 2014-02-21 2017-05-10 Jaguar Land Rover Ltd Automatic recognition and prioritised output of roadside information
US9460624B2 (en) * 2014-05-06 2016-10-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and apparatus for determining lane identification in a roadway
US9721471B2 (en) * 2014-12-16 2017-08-01 Here Global B.V. Learning lanes from radar data
JP6506625B2 (ja) 2015-05-29 2019-04-24 株式会社デンソー 運転支援装置及び運転支援方法
JP6255002B2 (ja) * 2015-12-22 2017-12-27 本田技研工業株式会社 車両用標識表示装置及び方法
JP6265965B2 (ja) * 2015-12-22 2018-01-24 本田技研工業株式会社 車両用標識表示装置及び方法
JP6209232B2 (ja) * 2016-02-19 2017-10-04 本田技研工業株式会社 車線変更支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018156389A (ja) 2018-10-04
WO2018168514A1 (ja) 2018-09-20
EP3598412A4 (en) 2020-12-30
US20190347940A1 (en) 2019-11-14
EP3598412A1 (en) 2020-01-22
US10937321B2 (en) 2021-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6838780B2 (ja) 車両制御装置
CN106997677B (zh) 车辆用标识显示装置和方法
CN108569205B (zh) 图像显示装置
US10169669B2 (en) Driving assistance apparatus and driving assistance method
JP6024679B2 (ja) 標識認識装置
KR20130109097A (ko) 차량에 장착된 차선 인식 시스템과 교통 표지 인식 시스템의 융합 방법
US9626866B2 (en) Active warning system using the detection of driver awareness of traffic signs
US10002534B2 (en) Vehicle driving assistance apparatus
CN105378815B (zh) 用信号为车辆驾驶员告知视觉上至少部分地被遮挡的交通对象的方法和设备
WO2015163205A1 (ja) 車両用表示システム
JP2017102607A (ja) 運転支援装置
CN103578286A (zh) 交通标志识别
US10002298B2 (en) Method and control and recording device for the plausibility checking for the wrong-way travel of a motor vehicle
KR102598089B1 (ko) 컨텐츠를 표시하기 위한 장치 및 방법
US20170103271A1 (en) Driving assistance system and driving assistance method for vehicle
JP2017004210A (ja) 経路設定装置及び自動走行制御システム
CN112519677A (zh) 控制装置
US11620902B2 (en) Method and device for displaying lane information in a vehicle
KR100929240B1 (ko) 차량속도 표시 시스템
JP7327047B2 (ja) 車両用運転支援システム
US20170103652A1 (en) Driving support apparatus
JP2017045193A (ja) 標識認識表示装置
JP2020166396A (ja) 車両用運転支援システム
JP2018149856A (ja) 画像表示装置
US10818174B2 (en) Output apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6838780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250