JP6837341B2 - Electronic equipment and management system - Google Patents

Electronic equipment and management system Download PDF

Info

Publication number
JP6837341B2
JP6837341B2 JP2017013584A JP2017013584A JP6837341B2 JP 6837341 B2 JP6837341 B2 JP 6837341B2 JP 2017013584 A JP2017013584 A JP 2017013584A JP 2017013584 A JP2017013584 A JP 2017013584A JP 6837341 B2 JP6837341 B2 JP 6837341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
tableware
temperature
power
timekeeping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017013584A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018121504A (en
Inventor
智章 三輪
智章 三輪
哲史 若狭
哲史 若狭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2017013584A priority Critical patent/JP6837341B2/en
Publication of JP2018121504A publication Critical patent/JP2018121504A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6837341B2 publication Critical patent/JP6837341B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電子機器及び管理システムに関する。 The present invention relates to electronic devices and management systems.

従来、無線で電力を受信可能な装置を備える飲食用容器が知られている。例えば、特許文献1には、無線で電力を受信可能な装置を備えるコーヒーカップが開示されている。 Conventionally, a food and drink container provided with a device capable of receiving electric power wirelessly has been known. For example, Patent Document 1 discloses a coffee cup including a device capable of receiving electric power wirelessly.

特開2014−013431号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-013431

店舗において、無線で電力を受信可能な装置を備える飲食用容器を用いて提供するサービスには、さらなる改善の余地がある。 There is room for further improvement in the services provided in stores using food and drink containers equipped with devices that can receive electric power wirelessly.

本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、有用性を向上可能な電子機器及び管理システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an electronic device and a management system whose usefulness can be improved.

一態様の電子機器は、食器に備えられる電子機器であって、前記電子機器が送電装置から無線で電力を受電する受電部と、前記受電部が受電した電力を用いて前記食器の使用に関する使用情報を送信する通信部と、を備える。 One aspect of the electronic device is an electronic device provided in the tableware, which is used with respect to the use of the tableware by using the power receiving unit in which the electronic device wirelessly receives electric power from the power transmission device and the electric power received by the power receiving unit. It includes a communication unit that transmits information.

一態様の電子機器は、食器に備えられる電子機器であって、電力を蓄電可能な蓄電部と、前記蓄電部に蓄電された電力を用いて前記食器の使用に関する使用情報を送信する通信部と、を備える。 One aspect of the electronic device is an electronic device provided in the tableware, which includes a power storage unit capable of storing electric power and a communication unit that transmits usage information regarding the use of the tableware using the power stored in the power storage unit. , Equipped with.

一態様の管理システムは、送電装置と、食器に備えられる電子機器と、管理装置とを含む。前記送電装置は、無線で送電する送電部を備える。前記電子機器は、前記送電装置から無線で電力を受電する受電部と、前記受電部が受電した電力を用いて前記食器の使用に関する使用情報を送信する通信部と、を備える。前記管理装置は、前記電子機器から取得した前記食器の使用に関する使用情報に基づいて管理を行う制御部と、を備える。 One aspect of the management system includes a power transmission device, an electronic device provided on the tableware, and a management device. The power transmission device includes a power transmission unit that transmits power wirelessly. The electronic device includes a power receiving unit that wirelessly receives electric power from the power transmission device, and a communication unit that transmits usage information regarding the use of the tableware using the electric power received by the power receiving unit. The management device includes a control unit that manages based on usage information regarding the use of the tableware acquired from the electronic device.

本発明に係る電子機器及び管理システムによれば、有用性を向上可能である。 According to the electronic device and the management system according to the present invention, the usefulness can be improved.

第1実施形態に係る管理システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows the schematic structure of the management system which concerns on 1st Embodiment. 図1の管理システムの概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the schematic structure of the management system of FIG. 図2の管理システムによる管理手順の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the management procedure by the management system of FIG. 図1の管理装置による管理の一例を示す管理表の図である。It is a figure of the management table which shows an example of the management by the management apparatus of FIG. 電子機器の一変形例の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the schematic structure of one modification of an electronic device. コーヒーカップの一例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows an example of a coffee cup. 第2実施形態に係る管理システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows the schematic structure of the management system which concerns on 2nd Embodiment. 図7の管理システムの概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the schematic structure of the management system of FIG.

以下、本開示に係る実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments according to the present disclosure will be described with reference to the drawings.

(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る管理システム1の概略構成を示す図である。管理システム1は、電子機器と、送電装置200と、管理装置300とを備える。管理システム1は、例えば飲食店又は喫茶店等で使用することができる。管理システム1は、例えば、多様な飲食店が集合してセルフサービス形式で飲食物を提供するフードコート等でも使用することができる。以下、飲食店、喫茶店及びフードコート等、飲食物を提供する施設を総称して、「飲食店等」ともいう。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a management system 1 according to the first embodiment. The management system 1 includes an electronic device, a power transmission device 200, and a management device 300. The management system 1 can be used in, for example, a restaurant or a coffee shop. The management system 1 can also be used, for example, in a food court where various restaurants gather to provide food and drink in a self-service format. Hereinafter, facilities that provide food and drink, such as restaurants, coffee shops, and food courts, are collectively referred to as "restaurants, etc."

電子機器は、食器(飲食用容器)10a及び10bに備えられる。電子機器は、各食器10a及び10bに1つずつ備えられており、すなわち、各食器と1対1に対応付けられている。ここでは、食器10aに、電子機器100aが備えられており、食器10bに、電子機器100bが備えられているとして、以下説明する。なお、食器10aと食器10bとを区別しない場合には、以下、これらをまとめて食器10と記載する。同様に、電子機器100aと電子機器100bとを区別しない場合には、以下、これらをまとめて電子機器100と記載する。 Electronic devices are provided in tableware (food and drink containers) 10a and 10b. One electronic device is provided for each tableware 10a and 10b, that is, one-to-one correspondence with each tableware. Here, it will be described below assuming that the tableware 10a is provided with the electronic device 100a and the tableware 10b is provided with the electronic device 100b. When the tableware 10a and the tableware 10b are not distinguished, they are collectively referred to as the tableware 10 below. Similarly, when the electronic device 100a and the electronic device 100b are not distinguished, they are collectively referred to as the electronic device 100 below.

図1では、食器10として、コーヒーカップの例が示されている。図1では、2つの食器10a及び10bが示されているが、食器10の数量は2つに限られない。食器10は1つであってもよく、3つ以上であってもよい。食器10の数量に限られず、各食器10には、電子機器100が1つずつ備えられている。本実施形態では、食器10が2つであるとして、以下説明する。 In FIG. 1, an example of a coffee cup is shown as the tableware 10. Although two tableware 10a and 10b are shown in FIG. 1, the quantity of tableware 10 is not limited to two. The tableware 10 may be one or three or more. Not limited to the quantity of tableware 10, each tableware 10 is provided with one electronic device 100. In this embodiment, it will be described below assuming that there are two tableware 10.

図2は、管理システム1の概略構成を示す機能ブロック図である。管理システム1は、複数の電子機器100a及び100bと、送電装置200と、管理装置300とを含む。 FIG. 2 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the management system 1. The management system 1 includes a plurality of electronic devices 100a and 100b, a power transmission device 200, and a management device 300.

電子機器100は、多様な態様で食器10に備えられていてよい。例えば、電子機器100は、食器10内に予め組み込まれていてもよい。例えば、電子機器100は、電子タグとして構成されており、食器10に対して後付けで装着又は接着されることにより、食器10に備えられていてもよい。電子機器100は、送電装置200から送電される電力を受電する受電装置としても機能する。 The electronic device 100 may be provided in the tableware 10 in various ways. For example, the electronic device 100 may be preliminarily incorporated in the tableware 10. For example, the electronic device 100 is configured as an electronic tag, and may be provided on the tableware 10 by being attached or adhered to the tableware 10 afterwards. The electronic device 100 also functions as a power receiving device that receives electric power transmitted from the power transmitting device 200.

送電装置200は、電子機器100に電力を送電する。電子機器100は、送電装置200から受電した電力を用いて、食器10の使用に関する情報(以下、「使用情報」ともいう。)を生成し、生成した使用情報を管理装置300に送信する。管理装置300は、使用情報を受信し、管理システム1において食器10の使用状態の管理を行う。 The power transmission device 200 transmits electric power to the electronic device 100. The electronic device 100 uses the electric power received from the power transmission device 200 to generate information regarding the use of the tableware 10 (hereinafter, also referred to as “usage information”), and transmits the generated usage information to the management device 300. The management device 300 receives the usage information and manages the usage state of the tableware 10 in the management system 1.

電子機器100は、送電装置200から無線で送信される電力(以下、「無線電力」ともいう。)を受信(受電)する。例えば、電子機器100は、送電装置200から、電力供給のための電磁波を受信する。電子機器100は、受信した電磁波を直流電力に変換する。このようにして、電子機器100は、無線電力を受電する。 The electronic device 100 receives (receives) electric power (hereinafter, also referred to as “wireless electric power”) wirelessly transmitted from the power transmission device 200. For example, the electronic device 100 receives an electromagnetic wave for supplying electric power from the power transmission device 200. The electronic device 100 converts the received electromagnetic wave into DC power. In this way, the electronic device 100 receives wireless power.

電子機器100は、受電した電力を用いて発電を行い、発電した電力を用いて、本明細書で説明する制御を行うことができる。電子機器100は、受電部110と、通信部120と、記憶部130と、制御部140と、蓄電部150と、センサ160とを備える。 The electronic device 100 can generate electric power by using the received electric power, and can perform the control described in the present specification by using the generated electric power. The electronic device 100 includes a power receiving unit 110, a communication unit 120, a storage unit 130, a control unit 140, a power storage unit 150, and a sensor 160.

受電部110は、無線電力を受電する。具体的には、受電部110は、制御部140の制御に基づき、外部から受信した電磁波に基づいて発電することにより、無線電力を受電する。受電部110が発電した電力を用いて、電子機器100は後述する制御を行う。 The power receiving unit 110 receives wireless power. Specifically, the power receiving unit 110 receives wireless power by generating electricity based on an electromagnetic wave received from the outside based on the control of the control unit 140. The electronic device 100 performs the control described later by using the electric power generated by the power receiving unit 110.

受電部110は、アンテナ110Aと整流回路110Bとを備える。アンテナ110Aは、送電装置200から電磁波を受信する。整流回路110Bは、アンテナ110Aが受信した電磁波を直流電力に変換する。整流回路110Bは、変換後の直流電力を、自機(電子機器100)に供給する。 The power receiving unit 110 includes an antenna 110A and a rectifier circuit 110B. The antenna 110A receives an electromagnetic wave from the power transmission device 200. The rectifier circuit 110B converts the electromagnetic wave received by the antenna 110A into DC power. The rectifier circuit 110B supplies the converted DC power to the own machine (electronic device 100).

通信部120は、制御部140の制御に基づき、外部の機器と無線通信を行う。通信部120は、例えば送電装置200及び管理装置300と通信する。電子機器100は、通信部120の代わりに、アンテナ110Aを用いて無線通信を行ってもよい。通信部120は、例えば、送電装置200に、送電を要求する送電要求を送信できる。通信部120は、例えば、管理装置300に使用情報を送信できる。 The communication unit 120 performs wireless communication with an external device based on the control of the control unit 140. The communication unit 120 communicates with, for example, the power transmission device 200 and the management device 300. The electronic device 100 may perform wireless communication using the antenna 110A instead of the communication unit 120. The communication unit 120 can transmit, for example, a power transmission request requesting power transmission to the power transmission device 200. The communication unit 120 can transmit usage information to, for example, the management device 300.

記憶部130は、半導体メモリ又は磁気メモリ等で構成されることができる。記憶部130は、各種情報や電子機器100を動作させるためのプログラム等を記憶する。記憶部130は、ワークメモリとしても機能してもよい。記憶部130は、例えばセンサ160において取得された情報を記憶してよい。記憶部130は、例えば生成した使用情報を記憶してもよい。 The storage unit 130 may be composed of a semiconductor memory, a magnetic memory, or the like. The storage unit 130 stores various information, a program for operating the electronic device 100, and the like. The storage unit 130 may also function as a work memory. The storage unit 130 may store the information acquired by, for example, the sensor 160. The storage unit 130 may store, for example, the generated usage information.

制御部140は、電子機器100の各機能ブロックをはじめとして、電子機器100の全体を制御及び管理するプロセッサである。制御部140は、制御手順を規定したプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ又は各機能の処理に特化した専用のプロセッサで構成される。 The control unit 140 is a processor that controls and manages the entire electronic device 100, including each functional block of the electronic device 100. The control unit 140 is composed of a processor such as a CPU (Central Processing Unit) that executes a program defining a control procedure or a dedicated processor specialized in processing each function.

制御部140は、センサ160において取得された情報に基づき、電子機器100が備えられている食器10の使用情報を生成し、生成した使用情報を管理装置300に送信する。使用情報及び制御部140による制御の詳細については、後述する。 The control unit 140 generates usage information of the tableware 10 provided with the electronic device 100 based on the information acquired by the sensor 160, and transmits the generated usage information to the management device 300. Details of usage information and control by the control unit 140 will be described later.

蓄電部150は、受電部110と電気的に接続される。蓄電部150は、受電部110が受電した電力のうち、電子機器100で使用されなかった電力(以下、「余剰電力」ともいう。)を蓄えることができる。蓄電部150が蓄電した電力は、例えば、電子機器100が送電装置200から無線電力を受電できない場合に、電子機器100において使用されてよい。 The power storage unit 150 is electrically connected to the power receiving unit 110. The power storage unit 150 can store the power received by the power receiving unit 110 that has not been used by the electronic device 100 (hereinafter, also referred to as “surplus power”). The electric power stored by the power storage unit 150 may be used in the electronic device 100, for example, when the electronic device 100 cannot receive wireless power from the power transmission device 200.

センサ160は、各種情報を取得する。センサ160は、例えば、温度センサ160Aとモーションセンサ160Bとを備える。 The sensor 160 acquires various information. The sensor 160 includes, for example, a temperature sensor 160A and a motion sensor 160B.

温度センサ160Aは、温度を検出する。温度センサ160Aが検出する温度は、例えば電子機器100が備えられる食器10の温度である。温度センサ160Aは、食器10において電子機器100が備えられる位置に応じた温度を検出する。例えば、電子機器100がコーヒーカップの底部に備えられる場合、温度センサ160Aは、コーヒーカップの底部の温度を検出する。例えば、電子機器100がコーヒーカップの胴部(側面)に備えられる場合、温度センサ160Aは、コーヒーカップの胴部において電子機器100が備えられる位置の温度を検出する。本実施形態では、電子機器100は、コーヒーカップの底部に備えられるとして、以下説明する。 The temperature sensor 160A detects the temperature. The temperature detected by the temperature sensor 160A is, for example, the temperature of the tableware 10 provided with the electronic device 100. The temperature sensor 160A detects the temperature of the tableware 10 according to the position where the electronic device 100 is provided. For example, when the electronic device 100 is provided on the bottom of the coffee cup, the temperature sensor 160A detects the temperature of the bottom of the coffee cup. For example, when the electronic device 100 is provided on the body (side surface) of the coffee cup, the temperature sensor 160A detects the temperature at the position where the electronic device 100 is provided on the body of the coffee cup. In the present embodiment, the electronic device 100 will be described below, assuming that it is provided on the bottom of the coffee cup.

モーションセンサ160Bは、モーションを検出する。モーションセンサ160Bが検出するモーションは、例えば電子機器100が備えられる食器10のモーションである。モーションセンサ160Bは、例えば加速度センサ、角速度センサ及び傾きセンサの少なくとも1つ以上により構成されていてよい。モーションセンサ160Bは、モーションセンサ160Bを構成するセンサに応じて、食器10のモーションを検出できる。例えばモーションセンサ160Bが加速度センサを含む場合、モーションセンサ160Bは、食器10に働く加速度をモーションとして検出できる。例えばモーションセンサ160Bが角速度センサを含む場合、モーションセンサ160Bは、食器10の角速度を検出できる。例えばモーションセンサ160Bが傾きセンサを含む場合、モーションセンサ160Bは、食器10に働く重力加速度をモーションとして検出できる。本実施形態では、モーションセンサ160Bは、加速度センサにより構成されているとして、以下説明する。 The motion sensor 160B detects the motion. The motion detected by the motion sensor 160B is, for example, the motion of the tableware 10 provided with the electronic device 100. The motion sensor 160B may be composed of, for example, at least one or more of an acceleration sensor, an angular velocity sensor, and a tilt sensor. The motion sensor 160B can detect the motion of the tableware 10 according to the sensors constituting the motion sensor 160B. For example, when the motion sensor 160B includes an acceleration sensor, the motion sensor 160B can detect the acceleration acting on the tableware 10 as a motion. For example, when the motion sensor 160B includes an angular velocity sensor, the motion sensor 160B can detect the angular velocity of the tableware 10. For example, when the motion sensor 160B includes a tilt sensor, the motion sensor 160B can detect the gravitational acceleration acting on the tableware 10 as a motion. In the present embodiment, it is assumed that the motion sensor 160B is composed of an acceleration sensor, and will be described below.

送電装置200は、例えば管理システム1が使用される飲食店等の店舗内(屋内)に設置される。送電装置200は、電子機器100に無線電力を送電する。具体的には、送電装置200は、電力供給のための電磁波を生成する。送電装置200は、生成した電磁波を、例えば同一の屋内に設置される、電子機器100に対して送信する。 The power transmission device 200 is installed in a store (indoor) such as a restaurant where the management system 1 is used, for example. The power transmission device 200 transmits wireless power to the electronic device 100. Specifically, the power transmission device 200 generates an electromagnetic wave for supplying electric power. The power transmission device 200 transmits the generated electromagnetic wave to, for example, an electronic device 100 installed in the same room.

送電装置200は、送電部210と、通信部220と、記憶部230と、制御部240と、蓄電部250とを備える。 The power transmission device 200 includes a power transmission unit 210, a communication unit 220, a storage unit 230, a control unit 240, and a power storage unit 250.

送電部210は、無線電力を送電する。具体的には、送電部210は、制御部240の制御に基づき、例えば配電設備等の電源から供給された電力を、電磁波として出力することにより、無線電力を送電する。 The power transmission unit 210 transmits wireless power. Specifically, the power transmission unit 210 transmits wireless power by outputting the power supplied from a power source such as a power distribution facility as an electromagnetic wave based on the control of the control unit 240.

送電部210は、アンテナ210Aと発振器210Bとを備える。発振器210Bは、電源から供給された電力に基づき、アンテナ210Aから電磁波を送信することにより、無線電力を送電する。 The power transmission unit 210 includes an antenna 210A and an oscillator 210B. The oscillator 210B transmits wireless power by transmitting electromagnetic waves from the antenna 210A based on the electric power supplied from the power source.

通信部220は、制御部240の制御に基づき、外部の機器と無線通信を行う。本実施形態では、通信部220は、例えば電子機器100と通信する。通信部220は、例えば電子機器100から送電要求を受信する。送電装置200は、通信部220の代わりに、アンテナ210Aを用いて無線通信を行ってもよい。 The communication unit 220 performs wireless communication with an external device based on the control of the control unit 240. In this embodiment, the communication unit 220 communicates with, for example, the electronic device 100. The communication unit 220 receives, for example, a power transmission request from the electronic device 100. The power transmission device 200 may perform wireless communication using the antenna 210A instead of the communication unit 220.

記憶部230は、半導体メモリ又は磁気メモリ等で構成されることができる。記憶部230は、各種情報や送電装置200を動作させるためのプログラム等を記憶する。記憶部230は、ワークメモリとしても機能してもよい。 The storage unit 230 may be composed of a semiconductor memory, a magnetic memory, or the like. The storage unit 230 stores various information, a program for operating the power transmission device 200, and the like. The storage unit 230 may also function as a work memory.

制御部240は、送電装置200の各機能ブロックをはじめとして、送電装置200の全体を制御及び管理するプロセッサである。制御部240は、制御手順を規定したプログラムを実行するCPU等のプロセッサ又は各機能の処理に特化した専用のプロセッサで構成される。 The control unit 240 is a processor that controls and manages the entire power transmission device 200, including each functional block of the power transmission device 200. The control unit 240 is composed of a processor such as a CPU that executes a program defining a control procedure or a dedicated processor specialized in processing each function.

蓄電部250は、電源から供給される電力を蓄えることができる。 The power storage unit 250 can store the electric power supplied from the power source.

管理装置300は、電子機器100から取得した使用情報に基づいて、食器10の使用状態の管理を行う。管理装置300は、食器10の使用状態の管理を行うことにより、飲食店等の店舗を利用する利用客による、店舗利用状況を推定できる。管理装置300は、例えばタブレット等の端末装置又はコンピュータ等として構成できる。管理装置300は、通信部310と、記憶部320と、制御部330と、入力部340と、報知部350とを備える。 The management device 300 manages the usage state of the tableware 10 based on the usage information acquired from the electronic device 100. By managing the usage state of the tableware 10, the management device 300 can estimate the store usage status by the customers who use the store such as a restaurant. The management device 300 can be configured as, for example, a terminal device such as a tablet, a computer, or the like. The management device 300 includes a communication unit 310, a storage unit 320, a control unit 330, an input unit 340, and a notification unit 350.

通信部310は、制御部330の制御に基づき、外部の機器と無線通信を行う。通信部310は、例えば電子機器100と通信する。通信部310は、例えば、電子機器100から使用情報を受信できる。 The communication unit 310 performs wireless communication with an external device based on the control of the control unit 330. The communication unit 310 communicates with, for example, the electronic device 100. The communication unit 310 can receive usage information from, for example, the electronic device 100.

記憶部320は、半導体メモリ又は磁気メモリ等で構成されることができる。記憶部320は、各種情報や管理装置300を動作させるためのプログラム等を記憶する。記憶部320は、ワークメモリとしても機能してもよい。記憶部320は、例えば電子機器100から取得した使用情報を記憶してもよい。 The storage unit 320 may be composed of a semiconductor memory, a magnetic memory, or the like. The storage unit 320 stores various information, a program for operating the management device 300, and the like. The storage unit 320 may also function as a work memory. The storage unit 320 may store usage information acquired from, for example, the electronic device 100.

制御部330は、管理装置300の各機能ブロックをはじめとして、管理装置300の全体を制御及び管理するプロセッサである。制御部330は、制御手順を規定したプログラムを実行するCPU等のプロセッサ又は各機能の処理に特化した専用のプロセッサで構成される。 The control unit 330 is a processor that controls and manages the entire management device 300, including each functional block of the management device 300. The control unit 330 is composed of a processor such as a CPU that executes a program defining a control procedure or a dedicated processor specialized in processing each function.

制御部330は、電子機器100から取得した使用情報に基づいて、食器10の使用状態を管理する。食器10の使用状態は、例えば、食器10が飲食物を提供するために使用されている最中(使用中)であるか否かに関する情報、及び食器10が使用されているテーブルに関する情報(例えばテーブルを特定するためのテーブル番号、又はテーブルの位置等)を含んでよい。食器10の使用状態は、食器10がどのような飲食物の提供のために使用されているかに関する情報を含んでもよい。 The control unit 330 manages the usage state of the tableware 10 based on the usage information acquired from the electronic device 100. The usage state of the tableware 10 is, for example, information on whether or not the tableware 10 is being used (in use) for providing food and drink, and information on the table on which the tableware 10 is used (for example,). The table number for identifying the table, the position of the table, etc.) may be included. The usage state of the tableware 10 may include information on what kind of food and drink the tableware 10 is used for.

制御部330は、さらに利用客による店舗利用状況を推定できる。店舗利用状況は、例えば、利用客が店舗に滞在する時間を含んでよい。制御部330が利用客の店舗利用状況を推定することにより、管理装置300は、例えば店舗に長時間滞在している利用客を特定し得る。店舗利用状況は、例えば利用客が利用する店舗内のテーブル又は座席に関する情報を含んでよい。制御部330による食器10の使用状態の管理及び店舗利用状況の推定処理の詳細については、後述する。 The control unit 330 can further estimate the store usage status by the customer. The store usage status may include, for example, the time for the customer to stay in the store. The management device 300 can identify, for example, a customer who has been staying in the store for a long time by estimating the store usage status of the user by the control unit 330. The store usage status may include, for example, information about a table or seat in the store used by the customer. The details of the management of the usage state of the tableware 10 and the estimation processing of the store usage state by the control unit 330 will be described later.

入力部340は、管理装置を使用する使用者からの操作入力を受け付けるものであり、例えば、操作ボタン(操作キー)から構成される。入力部340をタッチパネルにより構成し、表示デバイスの一部に使用者からの操作入力を受け付ける操作キーを表示して、使用者によるタッチ操作入力を受け付けてもよい。 The input unit 340 receives an operation input from a user who uses the management device, and is composed of, for example, an operation button (operation key). The input unit 340 may be configured by a touch panel, and an operation key for receiving an operation input from the user may be displayed on a part of the display device to accept the touch operation input by the user.

報知部350は、音、振動、及び画像等で情報を報知する。報知部350は、スピーカ、振動子、及び表示デバイスを備えていてもよい。表示デバイスは、例えば液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electro-Luminescence Display)、又は無機ELディスプレイ(IELD:Inorganic Electro-Luminescence Display)等とすることができる。報知部350は、例えば食器10の使用状態及び利用客の店舗利用状況を報知できる。 The notification unit 350 notifies information by sound, vibration, an image, or the like. The notification unit 350 may include a speaker, an oscillator, and a display device. The display device can be, for example, a liquid crystal display (LCD), an organic EL display (OELD: Organic Electro-Luminescence Display), an inorganic EL display (IELD: Inorganic Electro-Luminescence Display), or the like. The notification unit 350 can notify, for example, the usage status of the tableware 10 and the store usage status of the customer.

次に、図3を参照しながら、管理システム1による管理手順の一例について説明する。 Next, an example of the management procedure by the management system 1 will be described with reference to FIG.

電子機器100は、通信部120から、無線電力の送電要求を送信する(ステップS101)。なお、電子機器100は、例えば、後述する計時開始条件が満たされた場合に、送電要求を送信してもよい。 The electronic device 100 transmits a wireless power transmission request from the communication unit 120 (step S101). The electronic device 100 may transmit a power transmission request, for example, when the timing start condition described later is satisfied.

送電装置200は、電子機器100からの送電要求を受信すると、送電要求に応じて、送電要求を送信した電子機器100に対して無線電力を送電する(ステップS102)。 Upon receiving the power transmission request from the electronic device 100, the power transmission device 200 transmits wireless power to the electronic device 100 that has transmitted the power transmission request in response to the power transmission request (step S102).

ステップS101における送電要求の送信は、適宜のタイミングで実行されてよい。例えば、電子機器100は、定期的又は不定期的に送電要求を送信してよい。例えば、電子機器100は、蓄電部150における蓄電量が所定の閾値以下になった場合に、送電要求を送信してもよい。 The transmission of the power transmission request in step S101 may be executed at an appropriate timing. For example, the electronic device 100 may transmit a power transmission request periodically or irregularly. For example, the electronic device 100 may transmit a power transmission request when the amount of electricity stored in the electricity storage unit 150 becomes equal to or less than a predetermined threshold value.

電子機器100は、送電要求を送信しなくてもよい。この場合、送電装置200は、電子機器100からの送電要求によらずに無線電力を送電してもよい。 The electronic device 100 does not have to transmit the power transmission request. In this case, the power transmission device 200 may transmit wireless power regardless of the power transmission request from the electronic device 100.

電子機器100は、計時を開始する条件(以下、「計時開始条件」ともいう。)が満たされた場合、計時を開始する(ステップS103)。 The electronic device 100 starts timekeeping when the condition for starting timekeeping (hereinafter, also referred to as “timekeeping start condition”) is satisfied (step S103).

計時は、食器10が使用された時間を測定するために行われる。そのため、計時開始条件は、食器10の使用が開始されたことを判断可能な条件とすることができる。 Timekeeping is done to measure the time the tableware 10 has been used. Therefore, the timing start condition can be a condition that can determine that the tableware 10 has started to be used.

例えば、計時開始条件は、飲食店等の従業員が所定の操作を行うことによって満たされてよい。例えば利用客が飲食店等で注文を行い、従業員が利用客に飲食物を提供した際に、従業員は、利用客に提供した飲食物の容器として使用した電子機器100と通信可能な端末装置において、所定の操作を行ってよい。所定の操作が行われたことが、当該端末装置から電子機器100に通知されると、電子機器100は、計時開始条件が満たされたと判断して、計時を開始できる。 For example, the timing start condition may be satisfied by an employee of a restaurant or the like performing a predetermined operation. For example, when a user places an order at a restaurant or the like and an employee provides food and drink to the user, the employee can communicate with an electronic device 100 used as a container for food and drink provided to the user. A predetermined operation may be performed in the device. When the terminal device notifies the electronic device 100 that the predetermined operation has been performed, the electronic device 100 can determine that the time counting start condition is satisfied and start the time counting.

例えば、計時開始条件は、食器10に対して生じた所定の変化に基づいて、当該食器10に備えられる電子機器100が、満たされたか否かを判断してもよい。例えば、食器10がコーヒーカップであるとする。利用客がコーヒーを注文した場合、食器10にコーヒーが注がれると、食器10の温度が変化する(例えば、食器10にホットコーヒーが注がれると、食器10の温度が上昇する)。電子機器100の制御部140は、温度センサ160Aが検出する温度が変化した場合、食器10の使用が開始されたと判断して、計時開始条件が満たされたと判断してよい。すなわち、電子機器100は、温度センサ160Aにおいて、所定以上の温度の変化を検出した場合に、計時開始条件が満たされたと判断して、計時を開始できる。電子機器100は、温度センサ160Aが検出した温度が、所定の閾値以上又は閾値以下となった場合に、計時開始条件が満たされたと判断してもよい。 For example, the timekeeping start condition may determine whether or not the electronic device 100 provided in the tableware 10 is satisfied based on a predetermined change that occurs in the tableware 10. For example, assume that the tableware 10 is a coffee cup. When a customer orders coffee, the temperature of the tableware 10 changes when coffee is poured into the tableware 10 (for example, when hot coffee is poured into the tableware 10, the temperature of the tableware 10 rises). When the temperature detected by the temperature sensor 160A changes, the control unit 140 of the electronic device 100 may determine that the tableware 10 has started to be used and that the timing start condition has been satisfied. That is, when the temperature sensor 160A detects a change in temperature equal to or higher than a predetermined value, the electronic device 100 can determine that the timing start condition is satisfied and start timing. The electronic device 100 may determine that the timing start condition is satisfied when the temperature detected by the temperature sensor 160A is equal to or higher than a predetermined threshold value or lower than the threshold value.

計時開示条件は、これらの例に限られず、食器10の使用が開始されたことを判断可能な任意の条件としてよい。 The timing disclosure condition is not limited to these examples, and may be any condition that can determine that the tableware 10 has started to be used.

電子機器100は、計時を開始した後、食器10の使用情報を生成する。電子機器100は、継続的に使用情報を生成してもよい。電子機器100は、定期的又は不定期的に使用情報を生成してもよい。電子機器100は、所定の条件が満たされた場合に、使用情報を生成してもよい。所定の条件は、例えば次に説明する所定の情報が、所定の閾値を超えた場合等であってよい。図3では、ステップS104からステップS110が、使用情報の生成処理の一例として記載されている。電子機器100は、例えば、ステップS104からステップS110を繰り返し実行することができる。ステップS104からステップS110の詳細について説明する。 After starting the timekeeping, the electronic device 100 generates usage information of the tableware 10. The electronic device 100 may continuously generate usage information. The electronic device 100 may generate usage information on a regular or irregular basis. The electronic device 100 may generate usage information when a predetermined condition is satisfied. The predetermined condition may be, for example, a case where the predetermined information described below exceeds a predetermined threshold value. In FIG. 3, steps S104 to S110 are described as an example of the usage information generation process. The electronic device 100 can repeatedly execute steps S104 to S110, for example. Details of steps S104 to S110 will be described.

使用情報の生成処理において、電子機器100は、計時を開始した食器10の使用時間を取得する(ステップS104)。電子機器100は、制御部140において、計時開始後、経過した時間を測定することにより、使用時間を取得することができる。 In the usage information generation process, the electronic device 100 acquires the usage time of the tableware 10 that has started timing (step S104). The electronic device 100 can acquire the usage time by measuring the elapsed time after the start of time counting in the control unit 140.

電子機器100は、ステップS104で取得した食器10の使用時間に基づき、時間に関する条件が満たされたか否かを判断する(ステップS105)。時間に関する条件は、例えば、予め記憶部130に記憶されていてよい。時間に関する条件は、例えば、飲食店等の運営者等が希望する、利用客の店舗への最大滞在時間であってよい。時間に関する条件は、例えば、飲食店等の運営者等が利用客の滞在を許可する最大滞在時間であってもよい。 The electronic device 100 determines whether or not the time condition is satisfied based on the usage time of the tableware 10 acquired in step S104 (step S105). The time condition may be stored in the storage unit 130 in advance, for example. The condition regarding time may be, for example, the maximum staying time of the customer at the store, which is desired by the operator of the restaurant or the like. The condition regarding time may be, for example, the maximum staying time that the operator of a restaurant or the like permits the guest to stay.

時間に関する条件は、種々の方法により定められていてよい。例えば、時間に関する条件は、店舗毎に予め所定の閾値が定められていてよい。当該所定の閾値は、例えば時間帯によってそれぞれ異なる値であってもよい。例えば、所定の閾値は、12時から14時の間、及び18時から20時の間における値が、他の時間帯における値よりも短く設定されていてもよい。12時から14時の間、及び18時から20時の間は、他の時間帯と比較して、飲食店の利用客数が増加しやすいため、店舗としては、利用客の長時間の滞在を防止することを希望する場合がある。時間帯に応じて所定の閾値を異なる値に設定することにより、時間帯毎に、店舗が希望する利用客の最大滞在時間が設定され得る。 The time conditions may be determined by various methods. For example, as for the condition regarding time, a predetermined threshold value may be set in advance for each store. The predetermined threshold value may be a different value depending on, for example, a time zone. For example, the predetermined threshold value may be set so that the value between 12:00 and 14:00 and between 18:00 and 20:00 is shorter than the value in other time zones. From 12:00 to 14:00 and from 18:00 to 20:00, the number of customers at restaurants tends to increase compared to other time zones, so the store should prevent long-term stays of customers. You may wish. By setting a predetermined threshold value to a different value according to the time zone, the maximum staying time of the customer desired by the store can be set for each time zone.

例えば、時間に関する条件は、利用客が注文した商品の金額(以下、「注文金額」ともいう。)に応じて閾値が定められてもよい。当該閾値は、例えば注文金額が高いほど高い値に設定されてもよい。この場合、飲食店等の運営者等が希望する利用客の最大滞在時間は、注文金額に比例して長くなる。当該閾値は、例えば注文金額に応じて、段階的に設定されていてもよい。この場合、飲食店等の運営者等が希望する利用客の最大滞在時間は、注文金額と所定の相関関係を有する。時間に関する条件としての閾値が利用客の注文金額に応じて定められる場合、例えば、利用客が注文を行う際に従業員がレジスターに入力した金額に関する情報が、レジスターから当該利用客に提供される飲食物の食器10が備える電子機器100に通知される。つまり、レジスターは、電子機器100と通信可能に構成されており、利用客の注文金額に関する情報を電子機器100に送信する。電子機器100は、利用客の注文金額に関する情報を取得すると、例えば予め記憶部130に記憶されたテーブル又は計算式等を参照して、注文金額に応じた閾値を、時間に関する条件として設定する。従業員による注文の入力は、例えば注文の操作入力を受付可能であるとともに携帯可能な端末装置である、ポータブルデータターミナル(PDT)を用いて行われてもよい。 For example, as for the condition regarding time, a threshold value may be set according to the amount of goods ordered by the user (hereinafter, also referred to as “order amount”). The threshold value may be set to a higher value as the order amount is higher, for example. In this case, the maximum staying time of the customer desired by the operator of the restaurant or the like becomes longer in proportion to the order amount. The threshold value may be set stepwise according to, for example, the order amount. In this case, the maximum staying time of the customer desired by the operator of the restaurant or the like has a predetermined correlation with the order amount. When the threshold as a condition regarding time is set according to the order amount of the user, for example, the register provides the user with information on the amount of money that the employee enters into the register when the customer places an order. The electronic device 100 included in the tableware 10 for food and drink is notified. That is, the register is configured to be able to communicate with the electronic device 100, and transmits information regarding the order amount of the user to the electronic device 100. When the electronic device 100 acquires the information regarding the order amount of the user, the electronic device 100 sets a threshold value according to the order amount as a condition regarding the time by referring to, for example, a table or a calculation formula stored in the storage unit 130 in advance. The input of the order by the employee may be performed by using, for example, a portable data terminal (PDT), which is a terminal device that can accept the operation input of the order and is portable.

時間に関する条件は、これらの例に限られず、利用客の店舗への滞在時間に関する任意の条件として設定されてよい。電子機器100は、例えば、食器10の使用時間が、時間に関する条件として設定された閾値を超えた場合に、閾値に関する条件が満たされたと判断してよい。 The time condition is not limited to these examples, and may be set as an arbitrary condition regarding the time the customer stays at the store. For example, when the usage time of the tableware 10 exceeds the threshold value set as the time-related condition, the electronic device 100 may determine that the threshold value condition is satisfied.

使用情報の生成処理において、電子機器100は、食器10の温度を取得する(ステップS106)。電子機器100は、温度センサ160Aが測定する温度を、食器10の温度とみなして取り扱うことができる。 In the process of generating usage information, the electronic device 100 acquires the temperature of the tableware 10 (step S106). The electronic device 100 can handle the temperature measured by the temperature sensor 160A as the temperature of the tableware 10.

電子機器100は、ステップS106で取得した温度に基づき、温度に関する条件が満たされたか否かを判断する(ステップS107)。温度に関する条件は、例えば、予め記憶部130に記憶されていてよい。温度に関する条件は、例えば、温度の閾値として設定される。温度に関する条件は、例えば、飲食店等が利用客に提供した飲食物の状態を電子機器100が推定可能な条件であってよい。飲食物の状態は、例えば、利用客が飲食物を消費したか否か、及び飲食物の好ましい提供温度等を含んでいてよい。 Based on the temperature acquired in step S106, the electronic device 100 determines whether or not the temperature-related condition is satisfied (step S107). The temperature-related conditions may be stored in the storage unit 130 in advance, for example. The temperature condition is set, for example, as a temperature threshold. The temperature-related condition may be, for example, a condition in which the electronic device 100 can estimate the state of the food or drink provided by the restaurant or the like to the user. The state of the food and drink may include, for example, whether or not the user has consumed the food and drink, a preferable serving temperature of the food and drink, and the like.

例えば、利用客が飲食物としてホットコーヒーを注文し、ホットコーヒーを提供するためのコーヒーカップの底部に電子機器100が備えられているとする。温度に関する条件としての閾値は、常温よりも高い温度であって、コーヒーカップにホットコーヒーが入っている場合においてコーヒーカップの底部が取り得る温度よりも低い温度に設定されているとする。コーヒーカップにホットコーヒーが入っている場合、温度センサ160Aにより検出される温度は、当該閾値よりも高い値となる。これに対し、利用客がコーヒーを飲み終わり、コーヒーカップにコーヒーが入っていない状態となった場合、温度センサ160Aにより検出される温度は、当該閾値よりも低い(常温に近い)値となる。電子機器100は、例えば、温度センサ160Aにより検出される温度が、所定の閾値を下回った場合に、閾値に関する条件が満たされたと判断してよい。これにより、温度に関する条件が満たされたか否かに基づいて、電子機器100は、利用客が飲食物を消費したか否かを推定できる。 For example, suppose that a customer orders hot coffee as food and drink, and an electronic device 100 is provided at the bottom of a coffee cup for serving hot coffee. It is assumed that the threshold value as a condition regarding the temperature is set to a temperature higher than room temperature and lower than the temperature that the bottom of the coffee cup can take when hot coffee is contained in the coffee cup. When hot coffee is contained in the coffee cup, the temperature detected by the temperature sensor 160A becomes a value higher than the threshold value. On the other hand, when the customer finishes drinking coffee and there is no coffee in the coffee cup, the temperature detected by the temperature sensor 160A becomes a value lower than the threshold value (close to normal temperature). The electronic device 100 may determine that the condition relating to the threshold value is satisfied when, for example, the temperature detected by the temperature sensor 160A falls below a predetermined threshold value. Thereby, the electronic device 100 can estimate whether or not the user has consumed the food or drink based on whether or not the condition regarding the temperature is satisfied.

例えば、利用客が飲食物としてホットコーヒーを注文し、ホットコーヒーを提供するためのコーヒーカップの底部に電子機器100が備えられているとする。温度に関する条件としての閾値は、例えばホットコーヒーとして提供されることが好ましい温度範囲のうちの最低温度に設定されているとする。最低温度は、例えば飲食店等により定められていてよい。コーヒーがコーヒーカップに入っている状態において、温度センサ160Aにより検出される温度は、コーヒーカップ内のコーヒーの温度に応じて定まる。すなわち、温度センサ160Aにより検出される温度は、コーヒーカップ内のコーヒーの温度と所定の相関関係を有する。そのため、コーヒーの温度が所定の温度を下回ると、上記最低温度である閾値を下回る。電子機器100は、例えば、温度センサ160Aにより検出される温度が、閾値を下回った場合に、閾値に関する条件が満たされたと判断してよい。この場合、ここでの例では、ホットコーヒーの温度が、飲食店等により設定された好ましい温度を下回ったことを意味する。 For example, suppose that a customer orders hot coffee as food and drink, and an electronic device 100 is provided at the bottom of a coffee cup for serving hot coffee. It is assumed that the threshold value as a condition regarding temperature is set to the lowest temperature in the temperature range preferably provided as hot coffee, for example. The minimum temperature may be set by, for example, a restaurant or the like. When the coffee is in the coffee cup, the temperature detected by the temperature sensor 160A is determined according to the temperature of the coffee in the coffee cup. That is, the temperature detected by the temperature sensor 160A has a predetermined correlation with the temperature of the coffee in the coffee cup. Therefore, when the temperature of coffee falls below a predetermined temperature, it falls below the threshold value which is the minimum temperature. For example, when the temperature detected by the temperature sensor 160A falls below the threshold value, the electronic device 100 may determine that the condition relating to the threshold value is satisfied. In this case, in the example here, it means that the temperature of the hot coffee is lower than the preferable temperature set by the restaurant or the like.

温度に関する条件は、これらの例に限られず、食器10の温度に関する任意の条件として設定されてよい。電子機器100は、例えば、食器10の使用時間が、時間に関する条件として設定された閾値を上回った場合又は下回った場合に、閾値に関する条件が満たされたと判断してよい。 The temperature condition is not limited to these examples, and may be set as an arbitrary condition regarding the temperature of the tableware 10. For example, when the usage time of the tableware 10 exceeds or falls below the threshold value set as the time-related condition, the electronic device 100 may determine that the threshold value condition is satisfied.

使用情報の生成処理において、電子機器100は、食器10のモーションを取得する(ステップS108)。電子機器100は、モーションセンサ160Bが測定するモーションを、食器10のモーションとみなして取り扱うことができる。 In the usage information generation process, the electronic device 100 acquires the motion of the tableware 10 (step S108). The electronic device 100 can handle the motion measured by the motion sensor 160B as the motion of the tableware 10.

電子機器100は、ステップS108で取得したモーションに基づき、モーションに関する条件が満たされたか否かを判断する(ステップS109)。モーションに関する条件は、例えば、予め記憶部130に記憶されていてよい。モーションに関する条件は、例えば、食器10が特定のモーションを行ったことを判断可能な条件であってよい。 Based on the motion acquired in step S108, the electronic device 100 determines whether or not the condition related to the motion is satisfied (step S109). Conditions related to motion may be stored in the storage unit 130 in advance, for example. The condition relating to the motion may be, for example, a condition capable of determining that the tableware 10 has performed a specific motion.

例えば、モーションに関する条件は、鉛直方向に対する食器10の傾きにより定められていてよい。例えば食器10がコーヒーカップ等の飲料用の容器である場合、モーションに関する条件は、食器10が転倒したことを示す傾きとして設定されていてよい。例えば、利用客が飲食物としてホットコーヒーを注文したとする。ホットコーヒーが入った食器10(コーヒーカップ)が転倒した場合、コーヒーカップ内のコーヒーが食器10からこぼれる。モーションに関する条件が、食器10が転倒したことを示す傾きとして設定されている場合、電子機器100は、モーションに関する条件が満たされると、食器10内の飲料がこぼれた可能性があると推定できる。電子機器100は、例えば、食器10の傾きが転倒したことを示す傾きを超えた場合に、モーションに関する条件が満たされたと判断してよい。 For example, the condition regarding motion may be determined by the inclination of the tableware 10 with respect to the vertical direction. For example, when the tableware 10 is a container for beverages such as a coffee cup, the condition regarding motion may be set as an inclination indicating that the tableware 10 has fallen. For example, suppose a customer orders hot coffee as food and drink. When the tableware 10 (coffee cup) containing hot coffee falls, the coffee in the coffee cup spills from the tableware 10. When the motion-related condition is set as an inclination indicating that the tableware 10 has fallen, the electronic device 100 can presume that the beverage in the tableware 10 may have spilled when the motion-related condition is satisfied. The electronic device 100 may determine that the condition regarding motion is satisfied when, for example, the inclination of the tableware 10 exceeds the inclination indicating that the tableware has fallen.

モーションに関する条件は、この例に限られず、食器10のモーションに関する任意の条件として設定されてよい。モーションに関する条件は、上述した傾きの他にも、例えば食器10の移動に関する条件として設定されていてもよい。 The condition related to the motion is not limited to this example, and may be set as an arbitrary condition related to the motion of the tableware 10. In addition to the above-mentioned inclination, the condition related to the motion may be set as a condition related to the movement of the tableware 10, for example.

電子機器100は、ステップS104、S106及びS108でそれぞれ取得した使用時間、温度及びモーション、並びに、ステップS105、S107及びS109における判断の結果に基づき、食器10の使用情報を生成する(ステップS110)。食器10の使用情報には、ステップS104、S106及びS108でそれぞれ取得した使用時間、温度及びモーション、並びに、ステップS105、S107及びS109における判断結果に関する情報が含まれる。電子機器100は、例えば、ステップS105、S107及びS109のすくなくともいずれかにおいて条件が満たされたと判断した場合に使用情報を生成してもよい。 The electronic device 100 generates usage information of the tableware 10 based on the usage time, temperature and motion acquired in steps S104, S106 and S108, respectively, and the result of the determination in steps S105, S107 and S109 (step S110). The usage information of the tableware 10 includes the usage time, temperature and motion acquired in steps S104, S106 and S108, respectively, and information on the determination result in steps S105, S107 and S109. The electronic device 100 may generate usage information, for example, when it is determined that the condition is satisfied in at least one of steps S105, S107 and S109.

電子機器100は、ステップS110で生成した使用情報を管理装置300に送信する(ステップS111)。 The electronic device 100 transmits the usage information generated in step S110 to the management device 300 (step S111).

管理装置300は、電子機器100から受信した使用情報に基づいて、食器10の使用状態を管理する(ステップS112)。 The management device 300 manages the usage state of the tableware 10 based on the usage information received from the electronic device 100 (step S112).

管理装置300は、電子機器100から受信した使用情報に基づいて、利用客による店舗利用状況を推定し、推定した店舗利用状況を管理する(ステップS113)。 The management device 300 estimates the store usage status by the user based on the usage information received from the electronic device 100, and manages the estimated store usage status (step S113).

管理装置300は、食器10の使用状態及び利用客の店舗利用状況の管理を、例えば図4に示す管理表を用いて管理できる。管理表には、食器10の使用状態及び利用客の店舗利用状況が入力されている。 The management device 300 can manage the usage status of the tableware 10 and the store usage status of the customer by using, for example, the management table shown in FIG. In the management table, the usage status of the tableware 10 and the store usage status of the customer are input.

図4に示す管理表の例では、管理装置300は、電子機器ID、テーブル番号、人数、注文品、温度、金額、滞在許可時間、滞在時間及びモーションという8つの項目で、食器10の使用状態及び利用客の店舗利用状況を管理している。 In the example of the management table shown in FIG. 4, the management device 300 has eight items such as an electronic device ID, a table number, the number of people, an ordered item, a temperature, an amount of money, a stay permit time, a stay time, and a motion, and the usage state of the tableware 10. And manages the store usage status of customers.

電子機器IDは、利用客に提供される飲食物の容器として使用される電子機器100を一意に特定する情報である。電子機器IDは、例えば、数字若しくは文字、又はこれらの組合せ等により構成されていてよい。電子機器100は、自身の電子機器IDを、使用情報として管理装置300に送信してよい。 The electronic device ID is information that uniquely identifies the electronic device 100 used as a container for food and drink provided to the user. The electronic device ID may be composed of, for example, numbers or letters, or a combination thereof. The electronic device 100 may transmit its own electronic device ID to the management device 300 as usage information.

テーブル番号は、利用客が利用するテーブルを特定する番号である。テーブル番号は、例えば各店舗において、予めテーブルが配置された位置に対応付けられて定められていてよい。テーブル番号は、例えば従業員が、利用客から注文を受けたときに、注文内容に対応付けて、レジスター又はPDTを用いて入力することができる。入力されたテーブル番号は、利用客に提供される飲食物の食器10が備える電子機器100に送信され、例えば記憶部130に記憶される。電子機器100は、自身の電子機器IDに対応付けて、記憶部130に記憶されたテーブル番号を、使用情報として管理装置300に送信してよい。 The table number is a number that identifies the table used by the customer. The table number may be determined in association with the position where the table is arranged in advance in each store, for example. For example, when an employee receives an order from a customer, the table number can be entered by using a register or a PDT in association with the order contents. The entered table number is transmitted to the electronic device 100 included in the tableware 10 for food and drink provided to the user, and is stored in, for example, the storage unit 130. The electronic device 100 may transmit the table number stored in the storage unit 130 to the management device 300 as usage information in association with its own electronic device ID.

人数は、1つのテーブルを利用する利用客の人数である。人数は、例えば従業員が、利用客から注文を受けたときに、注文内容に対応付けて、レジスター又はPDTを用いて入力することができる。入力された人数は、利用客に提供される飲食物の食器10が備える電子機器100に送信され、例えば記憶部130に記憶される。人数は、例えば1つのテーブルを利用する複数の利用客のために使用される食器10が複数ある場合には、これらの複数の食器10のうち、少なくともいずれか1つの食器10が備える電子機器100の記憶部130に記憶されてもよい。電子機器100は、自身の電子機器IDに対応付けて、記憶部130に記憶された人数を、使用情報として管理装置300に送信してよい。 The number of people is the number of customers who use one table. For example, when an employee receives an order from a customer, the number of people can be input by using a register or a PDT in association with the order contents. The input number of people is transmitted to the electronic device 100 included in the tableware 10 for food and drink provided to the user, and is stored in, for example, the storage unit 130. The number of people is, for example, when there are a plurality of tableware 10 used for a plurality of customers who use one table, the electronic device 100 included in at least one of the plurality of tableware 10. It may be stored in the storage unit 130 of. The electronic device 100 may transmit the number of people stored in the storage unit 130 to the management device 300 as usage information in association with its own electronic device ID.

注文品は、利用客が注文した商品の名称である。注文品は、例えば従業員が、利用客から注文を受けたときに、レジスター又はPDTを用いて入力することができる。入力された注文品は、当該注文品を提供するために使用される食器10が備える電子機器100に送信され、例えば記憶部130に記憶される。電子機器100は、自身の電子機器IDに対応付けて、記憶部130に記憶された注文品を、使用情報として管理装置300に送信してよい。 The ordered product is the name of the product ordered by the user. The ordered product can be input using a register or a PDT, for example, when an employee receives an order from a customer. The input ordered item is transmitted to the electronic device 100 included in the tableware 10 used to provide the ordered item, and is stored in, for example, the storage unit 130. The electronic device 100 may transmit the ordered item stored in the storage unit 130 to the management device 300 as usage information in association with its own electronic device ID.

温度は、電子機器100の温度センサ160Aが検出した温度である。電子機器100は、自身の電子機器IDに対応付けて、温度を使用情報として管理装置300に送信してよい。 The temperature is the temperature detected by the temperature sensor 160A of the electronic device 100. The electronic device 100 may transmit the temperature as usage information to the management device 300 in association with its own electronic device ID.

金額は、利用客が注文した商品の金額である。金額は、例えば従業員が、利用客から注文を受けたときに、レジスター又はPDTを用いて入力することができる。入力された金額は、利用客に提供される飲食物の食器10が備える電子機器100に送信され、例えば記憶部130に記憶される。電子機器100は、自身の電子機器IDに対応付けて、記憶部130に記憶された金額を、使用情報として管理装置300に送信してよい。 The amount of money is the amount of goods ordered by the customer. The amount can be entered using a register or PDT, for example, when an employee receives an order from a customer. The input amount is transmitted to the electronic device 100 included in the tableware 10 for food and drink provided to the user, and is stored in, for example, the storage unit 130. The electronic device 100 may transmit the amount of money stored in the storage unit 130 to the management device 300 as usage information in association with its own electronic device ID.

滞在許可時間は、飲食店等の運営者等が利用客の滞在を許可する最大滞在時間である。滞在許可時間は、例えば、上述の時間に関する条件として説明した最大滞在時間と同一であってよい。滞在許可時間は、例えば、店舗毎に予め定められていてもよく、注文金額に応じて定められてもよい。滞在許可時間は、例えば電子機器100の記憶部130に記憶されていてもよい。滞在許可時間は、注文金額に応じて定められる場合、電子機器100又は管理装置300で決定されてもよい。 The residence permit time is the maximum stay time that the operator of the restaurant or the like permits the guest to stay. The permitted stay time may be, for example, the same as the maximum stay time described as the above-mentioned time condition. The residence permit time may be set in advance for each store, for example, or may be set according to the order amount. The residence permit time may be stored in the storage unit 130 of the electronic device 100, for example. The residence permit time may be determined by the electronic device 100 or the management device 300 when determined according to the order amount.

滞在時間は、利用客が店舗に滞在している時間である。管理装置300は、例えば電子機器100から使用情報として受信した食器10の使用時間を、利用客の滞在時間と決定することができる。 The staying time is the time when the customer is staying at the store. The management device 300 can determine, for example, the usage time of the tableware 10 received as usage information from the electronic device 100 as the staying time of the user.

モーションは、食器10のモーションである。管理装置300は、例えば電子機器100から使用情報として受信した、モーションに関する条件が満たされたか否かの判断結果を、食器10のモーションとして取り扱うことができる。 The motion is the motion of the tableware 10. The management device 300 can handle, for example, the determination result of whether or not the condition related to motion is satisfied, which is received as usage information from the electronic device 100, as the motion of the tableware 10.

図4に示す管理表を参照すると、テーブル番号1のテーブルは、1人の利用客により利用されている。この利用客は、ホットコーヒーを注文した。この利用客の滞在許可時間は30分であるが、管理表が作成された時点における滞在時間は65分である。 With reference to the management table shown in FIG. 4, the table with table number 1 is used by one customer. This customer ordered hot coffee. The residence permit time of this user is 30 minutes, but the stay time at the time when the management table is created is 65 minutes.

テーブル番号2のテーブルは、利用されていない。 The table with table number 2 is not used.

テーブル番号3のテーブルは、2人の利用客により利用されている。この2人の利用客は、アイスティーと、ホットコーヒーと、2つのケーキを注文した。この2人の利用客の滞在許可時間は180分であり、管理表が作成された時点における滞在時間は20分である。 The table with table number 3 is used by two passengers. The two guests ordered iced tea, hot coffee and two cakes. The permitted stay time of these two passengers is 180 minutes, and the staying time at the time when the management table is created is 20 minutes.

テーブル番号4のテーブルは、1人の利用客により利用されている。この利用客は、ホットコーヒーを注文した。この利用客の滞在許可時間は30分であり、管理表が作成された時点における滞在時間は10分である。この利用客に提供されたコーヒーが入っているコーヒーカップは、転倒した状態となっている。 The table with table number 4 is used by one customer. This customer ordered hot coffee. The residence permit time of this user is 30 minutes, and the stay time at the time when the management table is created is 10 minutes. The coffee cup containing the coffee provided to this customer is in a fallen state.

再び図3を参照すると、管理装置300は、食器10の使用状態及び利用客の店舗利用状況を報知部350から報知する(ステップS114)。報知部350が表示デバイスを備える場合、管理装置300は、表示デバイスに食器10の使用状態及び店舗利用状況を表示することにより、報知を行う。報知部350は、例えば、図4で示した管理表の少なくとも一部の情報を表示することにより報知してもよい。報知部350は、例えば、テーブル番号、人数、滞在許可時間、滞在時間及びモーションに関する情報を報知してもよい。 Referring to FIG. 3 again, the management device 300 notifies the usage state of the tableware 10 and the store usage status of the customer from the notification unit 350 (step S114). When the notification unit 350 includes a display device, the management device 300 notifies the display device by displaying the usage status of the tableware 10 and the store usage status. The notification unit 350 may notify by displaying at least a part of the information in the management table shown in FIG. 4, for example. The notification unit 350 may notify information about the table number, the number of people, the permitted stay time, the stay time, and the motion, for example.

管理装置300は、例えば特定の情報を、他の情報と区別して報知してもよい。他の情報と区別した報知は、例えば、表示デバイスに表示される情報において、文字色、フォント又は文字の太さを変えることであってよい。他の情報と区別した報知は、例えば、表示デバイスへの表示に加え、音声を出力することであってよい。管理装置300は、これらの例に限られず、他の任意の方法で、情報を区別して報知してよい。 For example, the management device 300 may notify specific information separately from other information. The notification that is distinguished from other information may be, for example, changing the character color, font, or character thickness in the information displayed on the display device. The notification that is distinguished from other information may be, for example, to output voice in addition to the display on the display device. The management device 300 is not limited to these examples, and the information may be distinguished and notified by any other method.

管理装置300が、他の情報と区別して報知する特定の情報は、例えば、電子機器100が、ステップS105、S107及びS109において、条件が満たされたと判断された内容に関する情報であってよい。例えば、利用客の滞在時間が滞在許可時間を超えると時間に関する条件が満たされたと判断される場合、管理装置300は、滞在許可時間を超えて滞在する利用客に対応する電子機器100に関する情報を、特定の情報として決定してよい。例えば、食器10の温度が所定の温度未満となると温度に関する条件が満たされたと判断される場合、管理装置300は、温度センサ160Aにより測定される温度が所定の温度未満となった電子機器100に関する情報を、特定の情報として決定してよい。例えば、食器10が転倒するとモーションに関する条件が満たされたと判断される場合、管理装置300は、傾きが所定の傾き以上となった食器10に備えられる電子機器100に関する情報を、特定の情報として決定してよい。 The specific information that the management device 300 notifies differently from other information may be, for example, information related to the content that the electronic device 100 determines in steps S105, S107, and S109 that the conditions are satisfied. For example, when it is determined that the time-related condition is satisfied when the staying time of the user exceeds the permitted staying time, the management device 300 provides information on the electronic device 100 corresponding to the user who stays beyond the permitted staying time. , May be determined as specific information. For example, when it is determined that the temperature condition is satisfied when the temperature of the tableware 10 becomes lower than the predetermined temperature, the management device 300 relates to the electronic device 100 in which the temperature measured by the temperature sensor 160A is lower than the predetermined temperature. The information may be determined as specific information. For example, when it is determined that the condition related to motion is satisfied when the tableware 10 falls, the management device 300 determines as specific information information about the electronic device 100 provided in the tableware 10 whose inclination is equal to or greater than a predetermined inclination. You can do it.

店舗の従業員は、報知部350において報知された情報により、食器10の使用状態及び利用客の店舗利用状況を知ることができる。店舗の従業員は、特定の情報が他の情報と区別して報知されることにより、当該特定の情報を認識しやすくなる。 The store employee can know the usage status of the tableware 10 and the store usage status of the customer from the information notified by the notification unit 350. Store employees can easily recognize the specific information by being notified of the specific information separately from other information.

再び図4に示した管理表を参照すると、テーブル番号1のテーブルの利用客は、滞在許可時間が30分であるのに対して、実際の滞在時間が65分となっている。管理装置300は、テーブル番号1のテーブルの利用客の滞在時間を、特定の情報と決定し、例えば表示デバイスにおいて、「65分」との表示を赤字等で表示することができる。従業員は、管理装置300における当該表示により、テーブル番号1のテーブルの利用客が長時間滞在していると認識できる。この場合、従業員は、例えばテーブル番号1のテーブルの利用客に、追加の注文を促したりすることができる。利用客が追加の注文を行った場合、滞在許可時間は、例えば追加の注文金額に応じて、変化させることができる。 With reference to the management table shown in FIG. 4 again, the user of the table of table number 1 has a stay permission time of 30 minutes, whereas the actual stay time is 65 minutes. The management device 300 determines the staying time of the user of the table of the table number 1 as specific information, and can display the display of "65 minutes" in red or the like on the display device, for example. The employee can recognize that the user of the table of table number 1 is staying for a long time by the display on the management device 300. In this case, the employee can, for example, urge the customer of the table of table number 1 to make an additional order. When the customer places an additional order, the permitted stay time can be changed, for example, according to the additional order amount.

従業員は、管理装置300の表示デバイスの表示に基づき、テーブル番号2のテーブルには利用客が存在しないことを認識できる。しかしながら、例えば、従業員が、目視により、テーブル番号2のテーブルを人が利用していることを発見したとする。この場合、従業員は、この人が注文を行うことなくテーブル番号2のテーブルを利用していると認識できる。この場合、従業員は、この人に対して、テーブルの利用を控えるように注意したり、注文を行うように依頼したりすることができる。この方法は、例えば、飲食店等がフードコートである場合等に利用され得る。 The employee can recognize that there is no user in the table of table number 2 based on the display of the display device of the management device 300. However, for example, suppose an employee visually discovers that a person is using the table with table number 2. In this case, the employee can recognize that this person is using the table of table number 2 without placing an order. In this case, the employee may be careful to refrain from using the table or ask the person to place an order. This method can be used, for example, when the restaurant or the like is a food court.

例えば、ホットコーヒーの温度に関する条件としての閾値が30℃に設定されているとする。テーブル番号3のテーブルにおいて、ホットコーヒーの温度が20℃であるため、このホットコーヒーの温度は、閾値である30℃よりも低く、温度に関する条件を満たしている。この場合、管理装置300は、テーブル番号3のテーブルのホットコーヒーの温度を、特定の情報と決定し、例えば表示デバイスにおいて、「20℃」との表示を赤字等で表示することができる。従業員は、管理装置300における当該表示により、テーブル番号3のテーブルのホットコーヒーが飲み終わっているか、又はホットコーヒーの温度が好ましい温度を下回っていると判断できる。この場合、従業員は、例えばテーブル番号3のテーブルの利用客に、追加の注文(例えばおかわり等)を促したり、商品の交換を提案したりすることができる。 For example, it is assumed that the threshold value as a condition regarding the temperature of hot coffee is set to 30 ° C. In the table of table No. 3, since the temperature of the hot coffee is 20 ° C., the temperature of the hot coffee is lower than the threshold value of 30 ° C. and satisfies the temperature condition. In this case, the management device 300 determines the temperature of the hot coffee in the table of the table number 3 as specific information, and can display the display of "20 ° C." in red or the like on the display device, for example. The employee can determine from the display on the management device 300 that the hot coffee in the table of table number 3 has finished drinking or the temperature of the hot coffee is lower than the preferable temperature. In this case, the employee can, for example, urge the customer of the table of table number 3 to make an additional order (for example, refill) or propose a product exchange.

図4に示す例において、管理装置300は、例えば電子機器100から、テーブル番号4のテーブルの利用客の食器10(コーヒーカップ)においてモーションに関する条件が満たされたという判定結果、すなわちコーヒーカップが転倒しているという情報を、使用情報として取得している。この場合、当該食器10が転倒しているというモーションを、特定の情報と決定できる。この場合、管理装置300は、例えば表示デバイスにおいて、「カップ転倒」との表示を赤字等で表示することができる。従業員は、管理装置300における当該表示により、テーブル番号4のテーブルにおいて、カップが転倒したことを認識できる。このとき、従業員は、転倒したカップを片付けるために、テーブル番号4のテーブルに向かうことができる。 In the example shown in FIG. 4, the management device 300 determines from the electronic device 100, for example, that the condition related to motion is satisfied in the tableware 10 (coffee cup) of the user of the table of the table number 4, that is, the coffee cup falls. The information that the coffee is used is acquired as usage information. In this case, the motion that the tableware 10 has fallen can be determined as specific information. In this case, the management device 300 can display the display of "cup fall" in red or the like on the display device, for example. The employee can recognize that the cup has fallen in the table of table number 4 by the display on the management device 300. At this time, the employee can go to the table of table number 4 to put away the fallen cup.

テーブル番号4のテーブルの例について、管理装置300は、例えば、温度とモーションとを組み合わせて判断される状態に基づいて、所定のアラートを報知してもよい。例えば、管理装置300は、カップが転倒した状態であって、温度が所定の温度以上(例えば50℃以上)である場合、所定のアラートを報知してもよい。この場合、テーブル番号4のテーブルにおいて、所定の温度以上のコーヒーがこぼれたと推定されるため、従業員は、アラートを認識した際に、利用客がやけどをしていないかを早急に確認することができる。アラートは、従業員が認識可能な任意の方法により行うことができ、例えば音声の出力により行うことができる。 Regarding the example of the table of table number 4, the management device 300 may notify a predetermined alert based on, for example, a state determined by combining temperature and motion. For example, the management device 300 may notify a predetermined alert when the cup is in a state of being overturned and the temperature is equal to or higher than a predetermined temperature (for example, 50 ° C. or higher). In this case, it is estimated that coffee above a predetermined temperature has spilled in the table of table number 4, so when the employee recognizes the alert, he / she should immediately check whether the customer is burned. Can be done. The alert can be done in any way that the employee can recognize, for example by voice output.

このように、第1実施形態に係る管理システム1によれば、食器10に備えられる電子機器100に、無線電力が送電され、電子機器100は、受電した無線電力を用いて、食器10の使用情報を送信できる。すなわち、電子機器100は、電力の供給を受けるための端子が、電子機器100から露出していない。そのため、電子機器100を備える食器10は、飲食物を提供するために使用されたり、洗浄されたりすることにより、水に接触する場合があるが、電子機器100を備えた状態で水に接触させることができる。すなわち、電子機器100によれば、耐水性が向上する。これにより、管理システム1の使用者は、特別な注意を払うことなく自然に食器10を取り扱うことができるため、管理システム1によれば、有用性が向上し得る。 As described above, according to the management system 1 according to the first embodiment, wireless power is transmitted to the electronic device 100 provided in the tableware 10, and the electronic device 100 uses the received wireless power to use the tableware 10. Information can be sent. That is, in the electronic device 100, the terminal for receiving the power supply is not exposed from the electronic device 100. Therefore, the tableware 10 provided with the electronic device 100 may come into contact with water by being used for providing food and drink or being washed, but the tableware 10 provided with the electronic device 100 is brought into contact with water. be able to. That is, according to the electronic device 100, the water resistance is improved. As a result, the user of the management system 1 can handle the tableware 10 naturally without paying special attention, so that the usefulness can be improved according to the management system 1.

また、管理システム1は、飲食店等における食器10の使用状態及び利用客の店舗利用状況を管理するシステムであるため、電子機器100は、常時駆動可能であることが必要である。本実施形態に係る電子機器100は、無線電力を受電して駆動するため、電子機器100を備える食器10が利用客に提供されている間であっても、電力の供給を受けて駆動できる。 Further, since the management system 1 is a system that manages the usage state of the tableware 10 in a restaurant or the like and the store usage status of the user, the electronic device 100 needs to be always driveable. Since the electronic device 100 according to the present embodiment receives and drives wireless power, it can be driven by receiving power supply even while the tableware 10 including the electronic device 100 is provided to the user.

上記実施形態では、温度に関する条件の説明において、ホットコーヒーの例を用いて説明を行った。しかしながら、温度に関する条件は、ホットコーヒーのように常温よりも高温で提供される飲食物の温度に関するものでなくてもよい。温度に関する条件は、例えば、アイスコーヒー等のように、常温よりも低温で提供される飲食物の温度に関するものであってもよい。 In the above embodiment, in the description of the conditions relating to temperature, the description has been made using the example of hot coffee. However, the temperature condition does not have to be related to the temperature of food and drink served at a temperature higher than room temperature as in hot coffee. The temperature-related conditions may be related to the temperature of food and drink provided at a temperature lower than room temperature, such as iced coffee.

例えば、温度に関する条件としての閾値は、常温よりも低い温度であって、グラスにアイスコーヒーが入っている場合においてコーヒーカップの底部が取り得る温度よりも高い温度に設定されているとする。グラスにアイスコーヒーが入っている場合、温度センサ160Aにより検出される温度は、当該閾値よりも低い値となる。これに対し、利用客がコーヒーを飲み終わり、コーヒーカップにコーヒーが入っていない状態となった場合、温度センサ160Aにより検出される温度は、当該閾値よりも高い(常温に近い)値となる。電子機器100は、例えば、温度センサ160Aにより検出される温度が、所定の閾値を上回った場合に、閾値に関する条件が満たされたと判断してよい。 For example, it is assumed that the threshold value as a condition regarding temperature is set to a temperature lower than room temperature and higher than the temperature that the bottom of the coffee cup can take when iced coffee is contained in the glass. When the glass contains iced coffee, the temperature detected by the temperature sensor 160A is lower than the threshold value. On the other hand, when the customer finishes drinking coffee and there is no coffee in the coffee cup, the temperature detected by the temperature sensor 160A becomes a value higher than the threshold value (close to normal temperature). The electronic device 100 may determine that the condition relating to the threshold value is satisfied when, for example, the temperature detected by the temperature sensor 160A exceeds a predetermined threshold value.

飲食物が常温よりも高温の場合及び低温の場合の双方において食器10内に飲食物が残っているか否かを判断するために、例えば、温度に関する条件としての閾値は、例えば常温を基準として、所定の範囲内の値に定められていてもよい。温度に関する条件としての閾値は、例えば常温±10℃の値に定められていてもよい。 In order to determine whether or not food or drink remains in the tableware 10 both when the food and drink is higher than room temperature and when the temperature is lower than room temperature, for example, the threshold value as a condition regarding temperature is set based on, for example, room temperature. It may be set to a value within a predetermined range. The threshold value as a condition regarding temperature may be set to, for example, a value of room temperature ± 10 ° C.

上記実施形態において、送電装置200と管理装置300とは、互いに独立した装置であると説明したが、送電装置200と管理装置300とは、必ずしも独立した装置でなくてもよい。例えば、管理システム1は、上述した送電装置200と管理装置300との機能を有する送電管理装置を備えていてもよい。この場合、送電管理装置は、電子機器100に対して無線電力を送電するとともに、電子機器100から受信する使用情報に基づいて食器10の使用状態及び利用客の店舗利用状況を管理してよい。 In the above embodiment, the power transmission device 200 and the management device 300 have been described as independent devices, but the power transmission device 200 and the management device 300 do not necessarily have to be independent devices. For example, the management system 1 may include a power transmission management device having the functions of the power transmission device 200 and the management device 300 described above. In this case, the power transmission management device may transmit wireless power to the electronic device 100 and manage the usage state of the tableware 10 and the store usage status of the customer based on the usage information received from the electronic device 100.

管理システム1が、送電装置200及び管理装置300に代えて送電管理装置を備える場合、送電管理装置は、各電子機器100の位置、つまり電子機器100が配置されているテーブルを特定する機能を有していてもよい。例えば、送電管理装置は、各電子機器100から、送電要求を受信する。送電管理装置は、送電要求の信号強度に基づき、送電管理装置から電子機器100までの距離を推定できる。送電装置200は、送電要求が送信された方向に基づき、送電管理装置に対する電子機器100の方向を推定できる。送電管理装置は、推定した距離及び方向に基づき、電子機器100が配置されているテーブルを特定できる。 When the management system 1 includes a power transmission management device in place of the power transmission device 200 and the management device 300, the power transmission management device has a function of specifying the position of each electronic device 100, that is, the table on which the electronic device 100 is arranged. You may be doing it. For example, the power transmission management device receives a power transmission request from each electronic device 100. The power transmission management device can estimate the distance from the power transmission management device to the electronic device 100 based on the signal strength of the power transmission request. The power transmission device 200 can estimate the direction of the electronic device 100 with respect to the power transmission management device based on the direction in which the power transmission request is transmitted. The power transmission management device can identify the table on which the electronic device 100 is arranged based on the estimated distance and direction.

上記実施形態において、電子機器100は、送電装置200に対して送電要求を送信すると説明したが、電子機器100は、通常の送電要求とは異なる、急速送電要求を送信してもよい。電子機器100は、例えば、蓄電部150に蓄電された電力が所定の蓄電量以下となった場合に、急速送電要求を送信してよい。送電装置200は、急速送電要求を受信すると、当該急速送電要求を送信した電子機器100に対して、優先的に無線電力を送電してよい。優先的に無線電力を送電するとは、例えば、通常の無線電力の送電よりも、高い出力で無線電力を送電することを含んでよい。 In the above embodiment, it has been described that the electronic device 100 transmits a power transmission request to the power transmission device 200, but the electronic device 100 may transmit a rapid power transmission request different from the normal power transmission request. The electronic device 100 may transmit a rapid power transmission request, for example, when the electric power stored in the power storage unit 150 becomes equal to or less than a predetermined power storage amount. Upon receiving the rapid power transmission request, the power transmission device 200 may preferentially transmit wireless power to the electronic device 100 that has transmitted the rapid power transmission request. Priority transmission of wireless power may include, for example, transmitting wireless power at a higher output than normal wireless power transmission.

上記実施形態において、電子機器100は、さらに温度調整部を備えていてもよい。図5は、電子機器100の一変形例の概略構成を示す機能ブロック図である。温度調整部170は、加熱及び/又は冷却機能を有する。温度調整部170は、例えば、電熱線及び/又はペルチェ素子等を含んで構成されていてよい。温度調整部170は、加熱機能を有する場合、電子機器100が備えられる食器10を加熱できる。これにより、食器10を用いて提供される飲食物が常温よりも高温である場合、飲食物の温度が維持されやすくなる。温度調整部170は、冷却機能を有する場合、電子機器100が備えられる食器10を冷却できる。これにより、食器10を用いて提供される飲食物が常温よりも低温である場合、飲食物の温度が維持されやすくなる。 In the above embodiment, the electronic device 100 may further include a temperature adjusting unit. FIG. 5 is a functional block diagram showing a schematic configuration of a modification of the electronic device 100. The temperature adjusting unit 170 has a heating and / or cooling function. The temperature adjusting unit 170 may include, for example, a heating wire and / or a Peltier element. When the temperature adjusting unit 170 has a heating function, the temperature adjusting unit 170 can heat the tableware 10 provided with the electronic device 100. As a result, when the food or drink provided by the tableware 10 is higher than room temperature, the temperature of the food or drink can be easily maintained. When the temperature adjusting unit 170 has a cooling function, the temperature adjusting unit 170 can cool the tableware 10 provided with the electronic device 100. As a result, when the food or drink provided by the tableware 10 is lower than the room temperature, the temperature of the food or drink can be easily maintained.

温度調整部170による温度の調整(つまり加熱又は冷却)は、制御部140により制御される。制御部140は、温度センサ160Aが取得した温度に基づいて、所定の温度に関する条件が満たされたか否かを判断し、判断結果に基づいて、温度調整部170による温度の調整を制御できる。例えば、制御部140は、温度センサ160Aが取得した温度が、常温よりも高温である場合、飲食物の温度が低下しにくくなるように、温度調整部170による加熱を行ってよい。例えば、制御部140は、温度センサ160Aが取得した温度が、常温よりも低温である場合、飲食物の温度が上昇しにくくなるように、温度調整部170による冷却を行ってよい。例えば、制御部140は、温度センサ160Aが取得した温度が、徐々に低下し、所定の閾値を下回った場合に、飲食物の温度が低下しにくくなるように、温度調整部170による加熱を行ってもよい。例えば、制御部140は、温度センサ160Aが取得した温度が、徐々に上昇し、所定の閾値を上回った場合に、飲食物の温度が上昇しにくくなるように、温度調整部170による冷却を行ってもよい。 The temperature adjustment (that is, heating or cooling) by the temperature adjusting unit 170 is controlled by the control unit 140. The control unit 140 can determine whether or not the condition relating to the predetermined temperature is satisfied based on the temperature acquired by the temperature sensor 160A, and can control the temperature adjustment by the temperature adjusting unit 170 based on the determination result. For example, when the temperature acquired by the temperature sensor 160A is higher than the room temperature, the control unit 140 may be heated by the temperature adjusting unit 170 so that the temperature of the food and drink is less likely to decrease. For example, when the temperature acquired by the temperature sensor 160A is lower than the room temperature, the control unit 140 may be cooled by the temperature adjusting unit 170 so that the temperature of the food and drink is less likely to rise. For example, the control unit 140 heats the food and drink by the temperature adjusting unit 170 so that the temperature acquired by the temperature sensor 160A gradually decreases and falls below a predetermined threshold value so that the temperature of the food and drink is less likely to decrease. You may. For example, the control unit 140 is cooled by the temperature adjusting unit 170 so that when the temperature acquired by the temperature sensor 160A gradually rises and exceeds a predetermined threshold value, the temperature of food and drink is unlikely to rise. You may.

温度調整部170を備える電子機器100によれば、温度調整部170による加熱又は冷却により、飲食物の温度変化を抑制しやすくなる。 According to the electronic device 100 provided with the temperature adjusting unit 170, it becomes easy to suppress the temperature change of food and drink by heating or cooling by the temperature adjusting unit 170.

上記実施形態において、温度センサ160Aは、例えばコーヒーカップの底部に備えられていると説明したが、食器10において温度センサ160Aが備えられる位置は、これに限られない。温度センサ160Aは、食器10の温度を検出可能な任意の位置に備えられていてよい。 In the above embodiment, it has been described that the temperature sensor 160A is provided at the bottom of the coffee cup, for example, but the position where the temperature sensor 160A is provided in the tableware 10 is not limited to this. The temperature sensor 160A may be provided at an arbitrary position where the temperature of the tableware 10 can be detected.

また、食器10が備える温度センサ160Aは、1つに限られない。食器10は、2つ以上の温度センサ160Aを備えていてよい。複数の温度センサ160Aは、食器10における配置によっては、食器10内の飲食物の残量の推定に用いられてもよい。 Further, the temperature sensor 160A included in the tableware 10 is not limited to one. The tableware 10 may include two or more temperature sensors 160A. The plurality of temperature sensors 160A may be used for estimating the remaining amount of food and drink in the tableware 10, depending on the arrangement in the tableware 10.

図6はコーヒーカップの一例を示す断面図である。例えば、図6に示すように、食器10であるコーヒーカップは、胴部(側面)において、それぞれ異なる高さに(図6では、縁側から底部側に向かって順に)温度センサ160a、160b及び160cを備えていてよい。この場合、電子機器100は、各温度センサ160a、160b及び160cが検出する温度に基づいて、コーヒーカップ内の飲料の残量を推定できる。例えば、コーヒーカップ内にホットコーヒーが入っているとする。温度センサ160a、160b及び160cが検出する温度を、それぞれ第1の温度、第2の温度及び第3の温度とする。電子機器100は、例えば、第2の温度及び第3の温度が略同一の温度であり、第1の温度が、第2の温度及び第3の温度よりも低い温度である場合、コーヒーカップの水面が、温度センサ160bより高く、温度センサ160aより低い位置にあると推定できる。電子機器100は、例えば、第1の温度及び第2の温度が略同一の温度であり、第1の温度及び第2の温度が、第3の温度よりも低い温度である場合、コーヒーカップの水面が、温度センサ160cより高く、温度センサ160bより低い位置にあると推定できる。推定された残量に関する情報は、電子機器100により使用情報として生成されてよい。なお、ここで略一定の温度とは、温度差が所定範囲内(例えば5℃)の温度を含んでよい。 FIG. 6 is a cross-sectional view showing an example of a coffee cup. For example, as shown in FIG. 6, the coffee cups of the tableware 10 have different heights on the body (side surface) (in order from the edge side to the bottom side in FIG. 6), the temperature sensors 160a, 160b and 160c. May be equipped. In this case, the electronic device 100 can estimate the remaining amount of the beverage in the coffee cup based on the temperatures detected by the temperature sensors 160a, 160b and 160c. For example, suppose there is hot coffee in a coffee cup. The temperatures detected by the temperature sensors 160a, 160b and 160c are defined as the first temperature, the second temperature and the third temperature, respectively. The electronic device 100 is of a coffee cup, for example, when the second temperature and the third temperature are substantially the same temperature, and the first temperature is lower than the second temperature and the third temperature. It can be estimated that the water surface is higher than the temperature sensor 160b and lower than the temperature sensor 160a. In the electronic device 100, for example, when the first temperature and the second temperature are substantially the same temperature, and the first temperature and the second temperature are lower than the third temperature, the coffee cup It can be estimated that the water surface is higher than the temperature sensor 160c and lower than the temperature sensor 160b. The information regarding the estimated remaining amount may be generated as usage information by the electronic device 100. Here, the substantially constant temperature may include a temperature in which the temperature difference is within a predetermined range (for example, 5 ° C.).

上記実施形態において、食器10の使用状態は、上述した例で示した状態の他、食器10の使用に関する任意の状態を含んでよい。食器10の使用状態は、例えば、利用客から食器10を回収済みであるか否か、又は、回収した食器10を洗浄済みであるか否かに関する情報を含んでいてもよい。食器10の使用状態は、例えば、食器10に備えられる電子機器100の蓄電部150における蓄電量に関する情報を含んでいてもよい。 In the above embodiment, the usage state of the tableware 10 may include any state related to the use of the tableware 10 in addition to the state shown in the above-mentioned example. The usage state of the tableware 10 may include, for example, information on whether or not the tableware 10 has been collected from the user, or whether or not the collected tableware 10 has been washed. The usage state of the tableware 10 may include, for example, information on the amount of electricity stored in the electricity storage unit 150 of the electronic device 100 provided in the tableware 10.

(第2実施形態)
第1実施形態では、電磁波を送電することにより無線で電力を供給する場合の例について説明した。しかしながら、電力の供給は、この方法に限られない。第2実施形態では、電磁誘導により、電子機器に電力が供給される場合の例について説明する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, an example in which electric power is supplied wirelessly by transmitting electromagnetic waves has been described. However, the power supply is not limited to this method. In the second embodiment, an example in which electric power is supplied to the electronic device by electromagnetic induction will be described.

図7は、第2実施形態に係る管理システム2の概略構成を示す図である。管理システム2は、電子機器と、給電装置と、管理装置300とを備える。管理システム2は、第1実施形態における管理システム1と同様に、飲食店等で用いられることができる。以下、第1実施形態と同様の点については、適宜説明を省略しながら、第2実施形態の管理システム2について説明する。 FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of the management system 2 according to the second embodiment. The management system 2 includes an electronic device, a power supply device, and a management device 300. The management system 2 can be used in a restaurant or the like as in the management system 1 in the first embodiment. Hereinafter, the management system 2 of the second embodiment will be described with respect to the same points as those of the first embodiment, omitting appropriate explanations.

電子機器は、食器10に備えられる。電子機器は、各食器10に1つずつ備えられる。給電装置は、テーブル40に備えられる。給電装置は、各テーブル40に1つずつ備えられる。ただし、食器10及びテーブル40の数は、1つに限られない。食器10及びテーブル40は、2つ以上であってもよい。 The electronic device is provided in the tableware 10. One electronic device is provided for each tableware 10. The power feeding device is provided on the table 40. One power supply device is provided for each table 40. However, the number of tableware 10 and table 40 is not limited to one. The tableware 10 and the table 40 may be two or more.

図8は、管理システム2の概略構成を示す機能ブロック図である。管理システム2は、電子機器100と、給電装置400と、管理装置300とを含む。食器10がテーブル40に置かれると、電磁誘導により、テーブル40に備えられた給電装置400から、食器10に備えられた電子機器100に給電が行われる。 FIG. 8 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the management system 2. The management system 2 includes an electronic device 100, a power feeding device 400, and a management device 300. When the tableware 10 is placed on the table 40, power is supplied from the power supply device 400 provided on the table 40 to the electronic device 100 provided on the tableware 10 by electromagnetic induction.

電子機器100は、給電装置400から無線電力を受電する。電子機器100は、受電した電力を用いて発電を行い、発電した電力を用いて、本明細書で説明する制御を行うことができる。電子機器100は、受電部110と、通信部120と、記憶部130と、制御部140と、蓄電部150と、センサ160とを備える。 The electronic device 100 receives wireless power from the power feeding device 400. The electronic device 100 can generate electric power by using the received electric power, and can perform the control described in the present specification by using the generated electric power. The electronic device 100 includes a power receiving unit 110, a communication unit 120, a storage unit 130, a control unit 140, a power storage unit 150, and a sensor 160.

受電部110は、受電コイル110Cと、整流回路110Dとを備える。受電コイル110Cは、給電装置400により発生する磁束の変化に基づいて発電を行う。整流回路110Dは、受電コイル110Cにおいて発生する電力を直流電力に変換する。整流回路110Dは、変換後の直流電力を、自機(電子機器100)に供給する。 The power receiving unit 110 includes a power receiving coil 110C and a rectifier circuit 110D. The power receiving coil 110C generates electricity based on a change in magnetic flux generated by the power feeding device 400. The rectifier circuit 110D converts the electric power generated in the power receiving coil 110C into DC electric power. The rectifier circuit 110D supplies the converted DC power to the own machine (electronic device 100).

本実施形態において、通信部120、記憶部130、制御部140、蓄電部150及びセンサ160の機能は、第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。 In the present embodiment, the functions of the communication unit 120, the storage unit 130, the control unit 140, the power storage unit 150, and the sensor 160 are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof will be omitted here.

給電装置400は、電子機器100に無線電力を供給する。給電装置400は、給電部410と、通信部420と、記憶部430と、制御部440と、蓄電部450とを備える。 The power feeding device 400 supplies wireless power to the electronic device 100. The power feeding device 400 includes a power feeding unit 410, a communication unit 420, a storage unit 430, a control unit 440, and a power storage unit 450.

給電部410は、送電コイル410Cと発振器410Dとを備える。発振器410Dは、電源から供給された電力に基づき、送電コイル410Cに電流を供給する。送電コイル410Cは、発振器410Dから供給される電流により、磁場の変化を発生させる。 The power feeding unit 410 includes a power transmission coil 410C and an oscillator 410D. The oscillator 410D supplies a current to the power transmission coil 410C based on the electric power supplied from the power source. The power transmission coil 410C generates a change in the magnetic field by the current supplied from the oscillator 410D.

本実施形態において、通信部420、記憶部430、制御部440及び蓄電部450の機能は、第1実施形態の送電装置200における、通信部220、記憶部230、制御部240及び蓄電部250の機能とそれぞれ同様であるため、ここでは説明を省略する。 In the present embodiment, the functions of the communication unit 420, the storage unit 430, the control unit 440, and the power storage unit 450 are the functions of the communication unit 220, the storage unit 230, the control unit 240, and the power storage unit 250 in the power transmission device 200 of the first embodiment. Since they are the same as the functions, the description thereof is omitted here.

本実施形態において、管理装置300の構成及び機能は、第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。 In the present embodiment, the configuration and functions of the management device 300 are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof will be omitted here.

上述した電子機器100の受電部110及び給電装置400の給電部410との構成により、電子機器100を備える食器10が、給電装置400を備えるテーブル40に置かれた場合、給電装置400から電子機器100への給電が行われる。 Due to the configuration of the power receiving unit 110 of the electronic device 100 and the power feeding unit 410 of the power feeding device 400 described above, when the tableware 10 including the electronic device 100 is placed on the table 40 provided with the power feeding device 400, the electronic device from the power feeding device 400 Power is supplied to 100.

本実施形態における管理システム2は、第1実施形態における管理システム1に対して、電子機器100への給電方法が異なる。管理システム2が実行する、食器10の使用状態及び利用客による店舗利用状況の管理方法は、例えば第1実施形態における管理システム1と同様であってよい。 The management system 2 in the present embodiment has a different power supply method to the electronic device 100 from the management system 1 in the first embodiment. The method of managing the usage state of the tableware 10 and the store usage status by the customer, which is executed by the management system 2, may be the same as that of the management system 1 in the first embodiment, for example.

本実施形態における管理システム2においても、第1実施形態における管理システム1と同様に、電子機器100において、電力の供給を受けるための端子が、電子機器100から露出していない。そのため、電子機器100を備える食器10は、電子機器100を備えた状態で水に接触させることができる。すなわち、電子機器100によれば、耐水性が向上する。これにより、管理システム2の使用者は、特別な注意を払うことなく自然に食器10を取り扱うことができるため、管理システム2によれば、有用性が向上し得る。 In the management system 2 of the present embodiment, as in the management system 1 of the first embodiment, the terminals for receiving the power supply in the electronic device 100 are not exposed from the electronic device 100. Therefore, the tableware 10 provided with the electronic device 100 can be brought into contact with water while the electronic device 100 is provided. That is, according to the electronic device 100, the water resistance is improved. As a result, the user of the management system 2 can handle the tableware 10 naturally without paying special attention, so that the usefulness can be improved according to the management system 2.

また、管理システム2の電子機器100は、無線電力を受電して駆動するため、電子機器100を備える食器10が利用客に提供されている間であっても、電力の供給を受けて駆動できる。 Further, since the electronic device 100 of the management system 2 receives and drives wireless power, it can be driven by receiving the power supply even while the tableware 10 including the electronic device 100 is provided to the user. ..

また、本実施形態に係る管理システム2では、食器10がテーブル40に置かれた場合に、給電装置400から電子機器100に給電が行われる。例えば第1実施形態における管理システム1では、送電装置200と電子機器100との距離及び位置関係等によっては、送電装置200から電子機器100への送電効率が低くなる場合があるが、本実施形態における管理システム2では、給電効率を所定以上に維持しやすくなる。 Further, in the management system 2 according to the present embodiment, when the tableware 10 is placed on the table 40, power is supplied from the power supply device 400 to the electronic device 100. For example, in the management system 1 of the first embodiment, the power transmission efficiency from the power transmission device 200 to the electronic device 100 may be low depending on the distance and positional relationship between the power transmission device 200 and the electronic device 100, but the present embodiment In the management system 2 in the above, it becomes easy to maintain the power feeding efficiency above a predetermined level.

第2実施形態に係る管理システム2において、電子機器100は、食器10がテーブル40に置かれて給電装置400から電子機器100への給電が開始されたときに、計時を開始してもよい。 In the management system 2 according to the second embodiment, the electronic device 100 may start timing when the tableware 10 is placed on the table 40 and the power supply from the power feeding device 400 to the electronic device 100 is started.

第2実施形態に係る管理システム2において、電子機器100は、給電装置400から給電を受ける場合に、電子機器100に電力を供給する給電装置400を特定する情報(例えば各テーブルに固有の識別番号等)を取得し、取得した給電装置400を特定する情報を、食器10の使用情報に含めてもよい。これにより、使用情報を取得した管理装置300は、どの食器10がどのテーブル40で使用されているかを推定できる。 In the management system 2 according to the second embodiment, when the electronic device 100 receives power from the power supply device 400, the information for specifying the power supply device 400 that supplies power to the electronic device 100 (for example, an identification number unique to each table). Etc.), and the information for identifying the acquired power supply device 400 may be included in the usage information of the tableware 10. As a result, the management device 300 that has acquired the usage information can estimate which tableware 10 is used in which table 40.

第2実施形態において、給電装置400がテーブル40に備えられると説明したが、給電装置400は、テーブル40以外のものに備えられていてもよい。給電装置400は、食器10に近接又は接触して用いられるものに備えられていてよい。給電装置400は、例えばカップのソーサー又はコースターに備えられていてもよい。 Although it has been described that the power feeding device 400 is provided in the table 40 in the second embodiment, the power feeding device 400 may be provided in something other than the table 40. The power feeding device 400 may be provided in a device used in close proximity to or in contact with the tableware 10. The power feeding device 400 may be provided, for example, in a cup saucer or coaster.

なお、第2実施形態では、給電装置400から電子機器100への給電が電磁誘導により行われる場合について説明したが、給電方法は、さらに他の方法であってもよい。例えば、磁界共鳴方式により、給電装置400から電子機器100への無線給電が行われてもよい。 In the second embodiment, the case where the power supply from the power supply device 400 to the electronic device 100 is performed by electromagnetic induction has been described, but the power supply method may be still another method. For example, the magnetic field resonance method may be used to wirelessly supply power from the power feeding device 400 to the electronic device 100.

上記第1実施形態及び第2実施形態では、それぞれ送電装置200及び給電装置400から電子機器100に無線電力が供給される場合について説明した。しかしながら、電子機器100には、無線電力が供給されなくてもよい。例えば、電子機器100の蓄電部150がバッテリ等により構成されており、電子機器100は、当該バッテリの電力を用いて、上述した制御を行ってもよい。この場合も、上記第1実施形態及び第2実施形態と同様に、電子機器100の耐水性が向上し、管理システムの使用者は、特別な注意を払うことなく自然に食器10を取り扱うことができる。そのため、有用性が向上し得る。 In the first embodiment and the second embodiment, the case where wireless power is supplied to the electronic device 100 from the power transmission device 200 and the power supply device 400, respectively, has been described. However, wireless power does not have to be supplied to the electronic device 100. For example, the power storage unit 150 of the electronic device 100 is composed of a battery or the like, and the electronic device 100 may perform the above-mentioned control using the electric power of the battery. In this case as well, as in the first and second embodiments, the water resistance of the electronic device 100 is improved, and the user of the management system can naturally handle the tableware 10 without paying special attention. it can. Therefore, the usefulness can be improved.

上記実施形態において、電子機器100は、さらに磁気を検出する磁気センサを備えていてもよい。例えば、電子機器100を備える食器10が、磁石を備えるソーサー又はコースターに載せて利用客に提供される場合、電子機器100は、磁気センサが、ソーサー又はコースターに備えられる磁石の磁気を検出した場合に、計時を開始してもよい。 In the above embodiment, the electronic device 100 may further include a magnetic sensor that detects magnetism. For example, when the tableware 10 including the electronic device 100 is placed on a saucer or coaster equipped with a magnet and provided to the user, when the magnetic sensor detects the magnetism of the magnet provided in the saucer or the coaster. In addition, the time counting may be started.

上記実施形態では、食器10がコーヒーカップである場合について説明したが、食器10は、コーヒーカップに限られない。食器10は、例えば、ビールジョッキ、マグカップ、紙コップ、深皿、杯、瓶、鍋、猪口、湯のみ等、液体を入れて使用する任意の容器を含んでよい。また、食器10は、皿、椀、丼、箸、スプーン、フォーク、ナイフ、ストロー等を含んでよい。 In the above embodiment, the case where the tableware 10 is a coffee cup has been described, but the tableware 10 is not limited to the coffee cup. The tableware 10 may include any container used by containing a liquid, such as a beer mug, a mug, a paper cup, a deep plate, a cup, a bottle, a pot, an ingot, and hot water only. The tableware 10 may include plates, bowls, bowls, chopsticks, spoons, forks, knives, straws and the like.

本開示を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。 Although the present disclosure has been described based on the drawings and examples, it should be noted that those skilled in the art can easily make various modifications and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these modifications and modifications are included in the scope of the present invention. For example, the functions and the like included in each component can be rearranged so as not to be logically inconsistent, and a plurality of components can be combined or divided into one.

本開示に係る管理システムは、飲食店等以外においても使用され得る。本開示に係る監視理ステムは、例えば物品の貸出しを行う場合に使用され得る。 The management system according to the present disclosure may be used in places other than restaurants and the like. The monitoring system according to the present disclosure can be used, for example, when lending goods.

本開示に係る管理システムは、例えば、図書館において使用され得る。この場合、図書館が所有する本(蔵書)のそれぞれに電子機器が後付けで取り付けられる。管理装置は、電子機器から送信される使用情報に基づいて、例えば、本の位置(所在)等についての本の管理を行うことができる。本の管理を行う管理装置は、例えば、本棚と本とが対応付けられて管理されている場合に、本が、対応していない本棚に収容されている場合に、その旨を図書館の職員に報知することができる。本の管理を行う管理装置は、例えば、図書館の利用者が蔵書の検索システムを用いて検索した本の所在を図書館の利用者に報知することができる。このように、本開示に係る管理システムを用いることによって、本の所在を特定する等の管理を行うことができる。 The management system according to the present disclosure can be used, for example, in a library. In this case, electronic devices are retrofitted to each of the books (collection) owned by the library. The management device can manage the book, for example, regarding the position (location) of the book, etc., based on the usage information transmitted from the electronic device. A management device that manages books, for example, when a bookshelf and a book are managed in association with each other and the book is stored in an unsupported bookshelf, informs the library staff to that effect. It can be notified. The management device that manages books can, for example, notify the library user of the location of the book searched by the library user using the collection search system. In this way, by using the management system according to the present disclosure, it is possible to perform management such as specifying the location of the book.

1、2 管理システム
10 食器
40 テーブル
100 電子機器
110 受電部
110A アンテナ
110B、110D 整流回路
110C 受電コイル
120、220、310、420 通信部
130、230、320、430 記憶部
140、240、330、440 制御部
150、250、450 蓄電部
160 センサ
160A、160a、160b、160c 温度センサ
160B モーションセンサ
170 温度調整部
200 送電装置
210 送電部
210A アンテナ
210B、410D 発振器
300 管理装置
340 入力部
350 報知部
400 給電装置
410 給電部
410C 送電コイル

1, 2 Management system 10 Tableware 40 Table 100 Electronic equipment 110 Power receiving unit 110A Antenna 110B, 110D Rectifier circuit 110C Power receiving coil 120, 220, 310, 420 Communication unit 130, 230, 320, 430 Storage unit 140, 240, 330, 440 Control unit 150, 250, 450 Power storage unit 160 Sensor 160A, 160a, 160b, 160c Temperature sensor 160B Motion sensor 170 Temperature adjustment unit 200 Power transmission device 210 Power transmission unit 210A Antenna 210B, 410D Oscillator 300 Management device 340 Input unit 350 Notification unit 400 Power supply Equipment 410 Power supply unit 410C Power transmission coil

Claims (11)

食器に備えられる電子機器であって、
前記電子機器が送電装置から無線で電力を受電する受電部と、
モーションを測定するモーションセンサと、
前記モーションセンサが取得したモーションに基づいて、所定のモーションに関する条件が満たされたか否かを判断する判断部と、
前記所定のモーションに関する条件が満たされたと判断された場合に、前記受電部が受電した電力を用いて前記食器の使用に関する使用情報を送信する通信部と、
を備える電子機器であって、
計時を開始する計時開始条件が満たされた場合、計時を開始し、
前記通信部は、前記使用情報として、前記計時開始後に経過した時間に関する情報を送信する、電子機器。
An electronic device for tableware
A power receiving unit in which the electronic device wirelessly receives power from a power transmission device, and
A motion sensor that measures motion and
Based on the motion acquired by the motion sensor, a determination unit that determines whether or not the conditions related to a predetermined motion are satisfied, and a determination unit.
When it is determined that the conditions relating to the predetermined motion are satisfied, the communication unit that transmits usage information regarding the use of the tableware using the electric power received by the power receiving unit and the communication unit.
It is an electronic device equipped with
Start Timekeeping If the timekeeping start condition is met, start timekeeping and
The communication unit is an electronic device that transmits information on the time elapsed after the start of timekeeping as the usage information.
食器に備えられる電子機器であって、
電力を蓄電可能な蓄電部と、
モーションを測定するモーションセンサと、
前記モーションセンサが取得したモーションに基づいて、所定のモーションに関する条件が満たされたか否かを判断する判断部と、
前記所定のモーションに関する条件が満たされたと判断された場合に、前記蓄電部に蓄電された電力を用いて前記食器の使用に関する使用情報を送信する通信部と、
を備える電子機器であって、
計時を開始する計時開始条件が満たされた場合、計時を開始し、
前記通信部は、前記使用情報として、前記計時開始後に経過した時間に関する情報を送信する、電子機器。
An electronic device for tableware
A power storage unit that can store electric power and
A motion sensor that measures motion and
Based on the motion acquired by the motion sensor, a determination unit that determines whether or not the conditions related to a predetermined motion are satisfied, and a determination unit.
When it is determined that the conditions relating to the predetermined motion are satisfied, the communication unit that transmits usage information regarding the use of the tableware using the electric power stored in the storage unit and the communication unit.
It is an electronic device equipped with
Start Timekeeping If the timekeeping start condition is met, start timekeeping and
The communication unit is an electronic device that transmits information on the time elapsed after the start of timekeeping as the usage information.
温度を測定する温度センサをさらに備え、
前記判断部は、前記温度センサが取得した温度に基づいて、所定の温度に関する条件が満たされたか否かを判断し、
前記所定の温度に関する条件が満たされたと判断された場合に、前記電力を用いて前記食器の温度を調整する温度調整部をさらに備える、
請求項1又は請求項2に記載の電子機器。
Further equipped with a temperature sensor to measure temperature,
The determination unit determines whether or not the condition relating to the predetermined temperature is satisfied based on the temperature acquired by the temperature sensor.
Further, a temperature adjusting unit for adjusting the temperature of the tableware by using the electric power when it is determined that the condition relating to the predetermined temperature is satisfied is provided.
The electronic device according to claim 1 or 2.
前記判断部は、前記経過した時間に基づき、時間に関する条件が満たされたか否かを判断する、請求項1−3のいずれか一項に記載の電子機器。 The electronic device according to any one of claims 1-3, wherein the determination unit determines whether or not the condition regarding time is satisfied based on the elapsed time. 前記時間に関する条件は、利用客の滞在を許可する最大滞在時間である、請求項4に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 4, wherein the condition relating to the time is the maximum staying time that allows the guest to stay. 前記最大滞在時間は、利用客が注文した商品の金額に応じて定められる、請求項5に記載の電子機器。 The electronic device according to claim 5, wherein the maximum staying time is determined according to the amount of goods ordered by the user. 送電装置と、食器に備えられる電子機器と、管理装置とを含む管理システムであって、
前記送電装置は、無線で送電する送電部を備え、
前記電子機器は、前記送電装置から無線で電力を受電する受電部と、モーションを測定するモーションセンサと、前記モーションセンサが取得したモーションに基づいて、所定のモーションに関する条件が満たされる場合に、前記受電部が受電した電力を用いて前記食器の使用に関する使用情報を送信する通信部と、を備え、
前記管理装置は、前記電子機器から取得した前記食器の使用に関する使用情報に基づいて管理を行う制御部、を備える、
管理システムであって、
前記電子機器は、計時を開始する計時開始条件が満たされた場合、計時を開始し、
前記通信部は、前記使用情報として、前記計時開始後に経過した時間に関する情報を送信する、管理システム。
A management system that includes a power transmission device, electronic devices provided in tableware, and a management device.
The power transmission device includes a power transmission unit that transmits power wirelessly.
The electronic device is described in the case where a predetermined motion condition is satisfied based on a power receiving unit that wirelessly receives electric power from the power transmission device, a motion sensor that measures motion, and a motion acquired by the motion sensor. It is equipped with a communication unit that transmits usage information regarding the use of the tableware using the electric power received by the power receiving unit.
The management device includes a control unit that manages based on usage information regarding the use of the tableware acquired from the electronic device.
It ’s a management system,
The electronic device starts timekeeping when the timekeeping start condition for starting timekeeping is satisfied.
The communication unit is a management system that transmits information on the time elapsed after the start of timekeeping as the usage information.
食器に備えられる電子機器であって、
モーションセンサと、
前記モーションセンサが取得した情報が所定の条件を満たすとき、前記食器の使用に関する使用情報を送信する通信部と、
を備える電子機器であって、
計時を開始する計時開始条件が満たされた場合、計時を開始し、
前記通信部は、前記使用情報として、前記計時開始後に経過した時間に関する情報を送信する、電子機器。
An electronic device for tableware
With a motion sensor
When the information acquired by the motion sensor satisfies a predetermined condition, the communication unit that transmits the usage information regarding the use of the tableware and the communication unit
It is an electronic device equipped with
Start Timekeeping If the timekeeping start condition is met, start timekeeping and
The communication unit is an electronic device that transmits information on the time elapsed after the start of timekeeping as the usage information.
送電装置から無線で電力を受電する受電部及び電力を蓄電可能な蓄電部の少なくとも一方を備え、
前記少なくとも一方の電力を用いて前記食器の使用に関する使用情報を送信する、請求項8に記載の電子機器。
It is equipped with at least one of a power receiving unit that receives electric power wirelessly from a power transmission device and a power storage unit that can store electric power.
The electronic device according to claim 8, wherein the usage information regarding the use of the tableware is transmitted by using at least one of the electric powers.
モーションセンサと、
前記モーションセンサが取得した情報が所定の条件を満たすとき、食器の使用に関する使用情報を送信する通信部と、を備える食器であって、
計時を開始する計時開始条件が満たされた場合、計時を開始し、
前記通信部は、前記使用情報として、前記計時開始後に経過した時間に関する情報を送信する、食器。
With a motion sensor
When said information motion sensor acquires the predetermined condition is satisfied, a tableware and a communication unit for transmitting the usage information regarding use of the tableware,
Start Timekeeping If the timekeeping start condition is met, start timekeeping and
The tableware that the communication unit transmits information about the time elapsed after the start of the timekeeping as the usage information.
送電装置から無線で電力を受電する受電部及び電力を蓄電可能な蓄電部の少なくとも一方を備え、
前記少なくとも一方の電力を用いて前記食器の使用に関する使用情報を送信する、請求項10に記載の食器。
It is equipped with at least one of a power receiving unit that receives electric power wirelessly from a power transmission device and a power storage unit that can store electric power.
The tableware according to claim 10, wherein usage information regarding the use of the tableware is transmitted using at least one of the electric powers.
JP2017013584A 2017-01-27 2017-01-27 Electronic equipment and management system Active JP6837341B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013584A JP6837341B2 (en) 2017-01-27 2017-01-27 Electronic equipment and management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017013584A JP6837341B2 (en) 2017-01-27 2017-01-27 Electronic equipment and management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018121504A JP2018121504A (en) 2018-08-02
JP6837341B2 true JP6837341B2 (en) 2021-03-03

Family

ID=63045516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017013584A Active JP6837341B2 (en) 2017-01-27 2017-01-27 Electronic equipment and management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6837341B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112991012A (en) * 2021-03-12 2021-06-18 广东来个碗网络科技有限公司 Tableware storage control method and device based on intelligent rental cabinet

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003125914A (en) * 2001-10-23 2003-05-07 Ishino Seisakusho:Kk Apparatus for collecting vessel for food and drink after use
JP2005253850A (en) * 2004-03-15 2005-09-22 Nara Institute Of Science & Technology Dish state management system
US20110056215A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Qualcomm Incorporated Wireless power for heating or cooling
EP2636118B1 (en) * 2010-11-02 2019-07-17 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled dishwasher safe dishware and drinkware
JP4751964B1 (en) * 2011-02-18 2011-08-17 信幸 千葉 Drink substitution timing detection system and cup with substitution signal transmission function suitable for use in this system
JP6163134B2 (en) * 2014-05-29 2017-07-12 日本電信電話株式会社 Chopstick operation feature determination device, chopstick operation feature determination system, operation method of chopstick operation feature determination device, and computer program
CN204169571U (en) * 2014-11-07 2015-02-25 启辰电子(苏州)有限公司 A kind of wireless interactive water tumbler with Multidimensional Awareness function
US9782036B2 (en) * 2015-02-24 2017-10-10 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled portable drinkware
CN104840065B (en) * 2015-05-23 2017-05-17 安康学院 Smart water cup with tilt and loss preventing functions
CN105342301B (en) * 2015-12-10 2017-05-17 成都小爱未来智慧科技有限公司 Method for preventing intelligent water cup from toppling
WO2017197026A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Ember Technologies, Inc. Drinkware and plateware and active temperature control module for same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018121504A (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019236611B2 (en) Heated or cooled dishware and drinkware
US11771260B2 (en) Drinkware container with active temperature control
US11089891B2 (en) Portable cooler container with active temperature control
US8759721B1 (en) Heated or cooled dishwasher safe dishware and drinkware
US9035222B2 (en) Heated or cooled dishware and drinkware
CN106998957B (en) The tableware and kitchenware being heated or cooled
US20160275576A1 (en) System and Method for Alerting Servers Using Vibrational Signals
JP6837341B2 (en) Electronic equipment and management system
JP2021512563A (en) Methods for data communication in beverage coasters, systems with beverage coasters and systems with beverage coasters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6837341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150