JP6822383B2 - Image forming device and image forming system including it - Google Patents

Image forming device and image forming system including it Download PDF

Info

Publication number
JP6822383B2
JP6822383B2 JP2017221763A JP2017221763A JP6822383B2 JP 6822383 B2 JP6822383 B2 JP 6822383B2 JP 2017221763 A JP2017221763 A JP 2017221763A JP 2017221763 A JP2017221763 A JP 2017221763A JP 6822383 B2 JP6822383 B2 JP 6822383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
image forming
forming apparatus
unit
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017221763A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019095823A (en
Inventor
ジョン・アバキタ アール
ジョン・アバキタ アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017221763A priority Critical patent/JP6822383B2/en
Publication of JP2019095823A publication Critical patent/JP2019095823A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6822383B2 publication Critical patent/JP6822383B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は文書ファイルに基づき印刷する画像形成装置に関する。また、本発明は画像形成装置を含む画像形成システムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that prints based on a document file. The present invention also relates to an image forming system including an image forming apparatus.

プリンター、複合機、複写機、ファクシミリ装置のような画像形成装置がある。画像形成装置で印刷すると、色材(トナーやインク)や用紙が消費される。印刷しすぎると、画像形成装置の運用コストが高くなる。そこで、画像形成装置の利用を制限することがある。例えば、印刷枚数が一定枚数以下となるように印刷を制限することがある。このような画像形成装置の利用制限に関する技術の一例が特許文献1に記載されている。 There are image forming devices such as printers, multifunction devices, copiers, and facsimile machines. Printing with an image forming apparatus consumes coloring materials (toner and ink) and paper. If too much printing is performed, the operating cost of the image forming apparatus becomes high. Therefore, the use of the image forming apparatus may be restricted. For example, printing may be restricted so that the number of printed sheets is a certain number or less. Patent Document 1 describes an example of a technique relating to restrictions on the use of such an image forming apparatus.

具体的に、特許文献1には、他の印刷装置の識別情報を記憶し、識別情報をグループ化し、同一グループに属する印刷装置の機能の利用に対して制限を設けた制限情報を記憶し、識別情報および制限情報を同一グループ内の印刷装置と相互共有し、相互共有した識別情報に基づき、同一グループ内の他の印刷装置に更新した制限情報を送信し、他の印刷装置に送信した制限情報に基づき、機能の利用を制限する印刷装置が記載されている。この構成により、複数台の画像形成装置全体で統一的に印刷枚数の制限を図ろうとする(特許文献1:請求項1、段落[0004]等参照)。 Specifically, Patent Document 1 stores identification information of other printing devices, groups the identification information, and stores restriction information with restrictions on the use of functions of printing devices belonging to the same group. The identification information and the restriction information are shared with the printing devices in the same group, and based on the mutually shared identification information, the updated restriction information is transmitted to other printing devices in the same group, and the restrictions transmitted to the other printing devices. A printing device that limits the use of functions based on information is described. With this configuration, an attempt is made to uniformly limit the number of prints in the entire plurality of image forming apparatus (see Patent Document 1: Claim 1, paragraph [0004], etc.).

特開2008−143043号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-143043

複数の画像形成装置がオフィスに設置されることがある。文書ファイルの印刷者は、PCを操作し、文書ファイルを送る画像形成装置を選択する。PCは選択された画像形成装置に文書ファイルを送信する。文書ファイルを受信した画像形成装置は、受信したファイルに基づき印刷を行う。つまり、所望の文書ファイルを所望の画像形成装置で印刷することができる。 Multiple image forming devices may be installed in the office. The document file printer operates the PC and selects an image forming apparatus for sending the document file. The PC sends the document file to the selected image forming apparatus. The image forming apparatus that has received the document file prints based on the received file. That is, a desired document file can be printed by a desired image forming apparatus.

しかし、文書ファイルを特定の画像形成装置でのみ印刷できるようにしたい場合がある。例えば、文書ファイルの作成者、又は、使用者に近い画像形成装置でのみ、文書ファイルを印刷できるようにしたい場合がある。このように、文書ファイルごとに、文書ファイルを印刷できる画像形成装置を限定(制限)したい場合がある。 However, there are times when you want a document file to be printable only on a particular image forming apparatus. For example, there is a case where it is desired that the document file can be printed only by an image forming apparatus close to the creator of the document file or the user. In this way, it may be desired to limit (limit) the image forming apparatus capable of printing the document file for each document file.

通常、画像形成装置は受信した文書ファイルを全て印刷する。一方で、PCでは、使用する画像形成装置を選ぶ設定をすることはできる。例えば、プリンタードライバーソフトウェアを削除すれば、削除したドライバーソフトウェアに対応する画像形成装置を使えなくすることができる。しかし、その画像形成装置を用いた印刷は一切できなくなる。文書ファイル単位で、印刷できる画像形成装置を限定するような印刷制限をかけることができないという問題がある。 Normally, the image forming apparatus prints all the received document files. On the other hand, the PC can be set to select the image forming apparatus to be used. For example, if the printer driver software is deleted, the image forming apparatus corresponding to the deleted driver software can be disabled. However, printing using the image forming apparatus cannot be performed at all. There is a problem that it is not possible to impose print restrictions that limit the image forming apparatus that can print on a document file basis.

特許文献1記載の技術は印刷枚数の制限に関する。印刷できる画像形成装置を限定する点については記載がない。従って、特許文献1記載の技術では、上記の問題を解決することはできない。 The technique described in Patent Document 1 relates to a limitation on the number of printed sheets. There is no description about limiting the image forming apparatus capable of printing. Therefore, the technique described in Patent Document 1 cannot solve the above problem.

本発明は上記従来技術の問題点に鑑み、文書ファイル単位で、印刷できる画像形成装置を容易に限定できるようにする。 In view of the above problems of the prior art, the present invention makes it possible to easily limit the image forming apparatus capable of printing in units of document files.

本発明に係る画像形成装置は、取得部、印刷部、記憶部、制御部、操作パネルを含む。前記取得部は文書ファイルを取得する。前記印刷部は印刷を行う。前記記憶部は、印刷可能か否かを判定するための第1文字列を記憶する。前記制御部は前記印刷部を制御する。前記操作パネルは、前記第1文字列の候補としての第2文字列の入力を受け付ける。前記制御部は、予め定められた特定タグを含む特定メタデータが、前記取得部が取得した前記文書ファイルである取得ファイルに埋め込まれているか否かを判定する。前記取得ファイルに前記特定メタデータが埋め込まれているとき、前記制御部は、前記特定タグを含む要素の要素内容と前記第1文字列と一致するか否かを確認する。前記要素内容が前記第1文字列と一致するとき、前記制御部は、前記特定メタデータを含む前記取得ファイルに基づく印刷を前記印刷部に行わせる。前記要素内容が前記第1文字列と一致しないとき、前記制御部は、前記特定メタデータを含む前記取得ファイルに基づく印刷を前記印刷部に行わせない。前記制御部は、入力された前記第2文字列を前記記憶部に記憶させる。前記操作パネルは、前記記憶部に記憶される前記第2文字列から前記第1文字列を選択する操作を受け付ける。前記制御部は、選択された前記第1文字列が前記要素内容と一致するか否かを確認する。

The image forming apparatus according to the present invention includes an acquisition unit, a printing unit, a storage unit, a control unit, and an operation panel . The acquisition unit acquires a document file. The printing unit prints. The storage unit stores a first character string for determining whether or not printability is possible. The control unit controls the printing unit. The operation panel accepts an input of a second character string as a candidate for the first character string. The control unit determines whether or not specific metadata including a predetermined specific tag is embedded in an acquisition file which is the document file acquired by the acquisition unit. When the specific metadata is embedded in the acquisition file, the control unit confirms whether or not the element content of the element including the specific tag matches the first character string. When the element content matches the first character string, the control unit causes the printing unit to print based on the acquired file including the specific metadata. When the element content does not match the first character string, the control unit does not allow the printing unit to print based on the acquired file containing the specific metadata. The control unit stores the input second character string in the storage unit. The operation panel accepts an operation of selecting the first character string from the second character string stored in the storage unit. The control unit confirms whether or not the selected first character string matches the element content.

本発明によれば、文書ファイル単位で、印刷できる画像形成装置を容易に限定することができる。 According to the present invention, the image forming apparatus capable of printing can be easily limited for each document file.

実施形態に係る複合機の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the multifunction device which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理装置の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information processing apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係るプリンタードライバー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the printer driver screen which concerns on embodiment. 実施形態に係る要素内容選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the element content selection screen which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理装置による文書ファイルの生成の流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of the generation of the document file by the information processing apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る特定メタデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the specific metadata which concerns on embodiment. 実施形態に係る印刷制御設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print control setting screen which concerns on embodiment. 実施形態に係る印刷制御設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print control setting screen which concerns on embodiment. 実施形態に係る印刷制御設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print control setting screen which concerns on embodiment. 実施形態に係る印刷制御設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print control setting screen which concerns on embodiment. 実施形態に係る印刷制御設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print control setting screen which concerns on embodiment. 実施形態に係る画像形成装置の同期処理の流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow of the synchronous processing of the image forming apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理装置の要素内容候補の取得の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the acquisition of the element content candidate of the information processing apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る画像形成装置の文書ファイルの取得時の処理の流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process flow at the time of acquisition of the document file of the image forming apparatus which concerns on embodiment. オフィスの見取り図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the floor plan of an office.

以下、図1〜図15を用いて本発明の実施形態を説明する。実施形態に係る画像形成システム100は画像形成装置1と情報処理装置2を含む。画像形成装置1は、例えば、複合機である。画像形成装置1は、プリンターのような複合機以外の画像形成装置1でもよい。また、情報処理装置2はコンピューターである。情報処理装置2は、例えば、PC(personal computer)である。情報処理装置2はスマートフォンやタブレットコンピューターのようなPC以外のコンピューターでもよい。以下の本実施の形態に記載されている構成、配置等の各要素は、発明の範囲を限定せず、単なる説明例にすぎない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 15. The image forming system 100 according to the embodiment includes an image forming device 1 and an information processing device 2. The image forming apparatus 1 is, for example, a multifunction device. The image forming apparatus 1 may be an image forming apparatus 1 other than a multifunction device such as a printer. The information processing device 2 is a computer. The information processing device 2 is, for example, a PC (personal computer). The information processing device 2 may be a computer other than a PC such as a smartphone or a tablet computer. The following elements such as the configuration and the arrangement described in the present embodiment do not limit the scope of the invention and are merely explanatory examples.

(画像形成装置1)
図1に基づき実施形態に係る画像形成装置1の一例を説明する。図1は、実施形態に係る画像形成装置1の一例を示す図である。
(Image forming apparatus 1)
An example of the image forming apparatus 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an example of an image forming apparatus 1 according to an embodiment.

画像形成装置1は複数台でもよい。図1では、便宜上、1台の画像形成装置1のみを図示している。画像形成装置1は制御部11、第1記憶部12、画像読取部13、操作パネル14、印刷部15、メモリー通信部16(取得部に相当)、通信部17(取得部に相当)を含む。 A plurality of image forming devices 1 may be used. In FIG. 1, for convenience, only one image forming apparatus 1 is shown. The image forming apparatus 1 includes a control unit 11, a first storage unit 12, an image reading unit 13, an operation panel 14, a printing unit 15, a memory communication unit 16 (corresponding to an acquisition unit), and a communication unit 17 (corresponding to an acquisition unit). ..

制御部11は画像形成装置1の動作を制御する。制御部11はCPU11a、画像処理回路11bを含む基板である。CPU11aは画像形成装置1に関する制御、演算を行う。CPU11aは、第1記憶部12に記憶されるプログラム、データに基づき画像形成装置1の各部の制御、各種の演算処理を行う。画像処理回路11bは、通信部17が受信したファイル、データを解析する。受信したファイル、データに基づき、画像処理回路11bはジョブ(印刷)に用いる画像データを生成する。 The control unit 11 controls the operation of the image forming apparatus 1. The control unit 11 is a substrate including a CPU 11a and an image processing circuit 11b. The CPU 11a controls and calculates the image forming apparatus 1. The CPU 11a controls each unit of the image forming apparatus 1 and performs various arithmetic processes based on the programs and data stored in the first storage unit 12. The image processing circuit 11b analyzes the file and data received by the communication unit 17. The image processing circuit 11b generates image data to be used for a job (print) based on the received file and data.

第1記憶部12は、ROM12a、RAM12b、ストレージ12cを含む。第1記憶部12は、画像形成装置1の制御用の設定データ、画像データ、制御用のプログラム、ファイルを記憶できる。ストレージ12cは大容量の不揮発性記憶装置である。例えば、ストレージ12cは、HDDやSSDである。 The first storage unit 12 includes a ROM 12a, a RAM 12b, and a storage 12c. The first storage unit 12 can store setting data for control of the image forming apparatus 1, image data, a program for control, and a file. The storage 12c is a large-capacity non-volatile storage device. For example, the storage 12c is an HDD or SSD.

原稿読み取りを伴うジョブのとき、制御部11は画像読取部13に原稿の読み取りを行わせる。画像読取部13は原稿の画像データを生成する。原稿読み取りのため、画像読取部13は、光源(ランプ)、レンズ、イメージセンサー(ラインセンサー)を含む。 In the case of a job involving reading a document, the control unit 11 causes the image reading unit 13 to read the document. The image reading unit 13 generates image data of the original. The image reading unit 13 includes a light source (lamp), a lens, and an image sensor (line sensor) for reading a document.

操作パネル14は、表示パネル14a、タッチパネル14b、ハードキー14cを含む。表示パネル14aは画面、画像を表示する。制御部11は表示パネル14aの表示を制御する。制御部11は、ジョブの設定に用いる操作画像を表示パネル14aに表示させる。操作画像は、例えば、ボタンやキーである。タッチパネル14bは、使用者の操作を受け付ける。タッチパネル14bは表示パネル14aの上面に設けられる。タッチパネル14bはタッチ位置を認識する。タッチパネル14bの出力に基づき、制御部11は、操作された操作画像を認識する。操作された操作画像に基づき、制御部11は、使用者の操作内容を認識する。ハードキー14cも使用者の操作を受け付ける。 The operation panel 14 includes a display panel 14a, a touch panel 14b, and a hard key 14c. The display panel 14a displays a screen and an image. The control unit 11 controls the display of the display panel 14a. The control unit 11 causes the display panel 14a to display an operation image used for setting the job. The operation image is, for example, a button or a key. The touch panel 14b accepts the user's operation. The touch panel 14b is provided on the upper surface of the display panel 14a. The touch panel 14b recognizes the touch position. Based on the output of the touch panel 14b, the control unit 11 recognizes the operated operation image. The control unit 11 recognizes the operation content of the user based on the operated operation image. The hard key 14c also accepts user operations.

印刷部15は、給紙部15a、用紙搬送部15b、画像形成部15c、定着部15dを含む。制御部11はこれらの部分の動作を制御する。制御部11は、例えば、給紙、用紙搬送、トナー像の形成、転写、定着を制御する。印刷ジョブのとき、制御部11は用紙を1枚ずつ給紙部15aに供給させる。制御部11は、供給された用紙を用紙搬送部15bに搬送させる。制御部11は、画像データに基づくトナー像を画像形成部15cに形成させる。制御部11は、搬送される用紙へのトナー像の転写を画像形成部15cに行わせる。制御部11は用紙のトナー像を定着部15dに定着させる。制御部11は、定着後の用紙の機外への排出を用紙搬送部15bに行わせる。 The printing unit 15 includes a paper feeding unit 15a, a paper conveying unit 15b, an image forming unit 15c, and a fixing unit 15d. The control unit 11 controls the operation of these parts. The control unit 11 controls, for example, paper feeding, paper transport, toner image formation, transfer, and fixing. At the time of a print job, the control unit 11 supplies the paper to the paper feed unit 15a one by one. The control unit 11 conveys the supplied paper to the paper conveying unit 15b. The control unit 11 causes the image forming unit 15c to form a toner image based on the image data. The control unit 11 causes the image forming unit 15c to transfer the toner image to the conveyed paper. The control unit 11 fixes the toner image of the paper to the fixing unit 15d. The control unit 11 causes the paper transport unit 15b to discharge the paper after fixing to the outside of the machine.

メモリー通信部16は携帯型メモリーを接続する部分である。携帯型メモリーは、例えば、USBメモリーである。携帯型メモリーはメモリーカードでもよい。メモリー通信部16は通信用のハードウェア(各種ソケット、通信用回路)を含む。また、通信部17は通信用ソフトウェアを備える。メモリー通信部16は、接続された携帯型メモリーのデータの読み書きを行う。 The memory communication unit 16 is a portion for connecting a portable memory. The portable memory is, for example, a USB memory. The portable memory may be a memory card. The memory communication unit 16 includes communication hardware (various sockets, communication circuits). Further, the communication unit 17 includes communication software. The memory communication unit 16 reads and writes data in the connected portable memory.

通信部17は通信用のハードウェア(各種ソケット、通信用回路)と通信用ソフトウェアを備える。通信部17はネットワークと通信可能に接続される。通信部17は、ネットワークを介して、情報処理装置2と通信する。通信部17は、情報処理装置2からファイルを受信する。制御部11は受信したファイルに基づく印刷を印刷部15に行わせる。 The communication unit 17 includes communication hardware (various sockets, communication circuits) and communication software. The communication unit 17 is communicably connected to the network. The communication unit 17 communicates with the information processing device 2 via the network. The communication unit 17 receives a file from the information processing device 2. The control unit 11 causes the printing unit 15 to print based on the received file.

(情報処理装置2)
次に、図2を用いて、実施形態に係る情報処理装置2の一例を説明する。図2は、実施形態に係る情報処理装置2の一例を示す図である。
(Information processing device 2)
Next, an example of the information processing apparatus 2 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an example of the information processing device 2 according to the embodiment.

情報処理装置2は複数台でもよい。図2では、便宜上、1台の情報処理装置2のみを図示している。情報処理装置2は画像形成装置1と通信可能に接続される。画像形成システム100は少なくとも1台の画像形成装置1と少なくとも1台の情報処理装置2を含む。そして、情報処理装置2は、処理部21、第2記憶部22、ディスプレイ23、入力デバイス24、ネットワーク通信部25を含む。 A plurality of information processing devices 2 may be used. In FIG. 2, for convenience, only one information processing device 2 is shown. The information processing device 2 is communicably connected to the image forming device 1. The image forming system 100 includes at least one image forming apparatus 1 and at least one information processing apparatus 2. The information processing device 2 includes a processing unit 21, a second storage unit 22, a display 23, an input device 24, and a network communication unit 25.

処理部21は、情報処理装置2の動作を制御する。例えば、処理部21はCPU21aを含む基板である。第2記憶部22は、OS、データ、プログラム、ソフトウェア26を不揮発的に記憶する。OS、データ、プログラム、ソフトウェア26に基づき、処理部21は情報処理装置2の動作を制御する。第2記憶部22はROM、RAM、HDDを含む。処理部21は第2記憶部22の記憶内容に従って、情報処理装置2の各部を制御する。 The processing unit 21 controls the operation of the information processing device 2. For example, the processing unit 21 is a substrate including the CPU 21a. The second storage unit 22 non-volatilely stores the OS, data, programs, and software 26. The processing unit 21 controls the operation of the information processing device 2 based on the OS, data, program, and software 26. The second storage unit 22 includes a ROM, a RAM, and an HDD. The processing unit 21 controls each unit of the information processing device 2 according to the stored contents of the second storage unit 22.

処理部21は、各種情報をディスプレイ23に表示させる。ディスプレイ23は、例えば、液晶パネル又は有機ELパネルを含む。入力デバイス24は、使用者の操作を受け付けるデバイスである。入力デバイス24は、例えば、キーボードやマウスである。入力デバイス24はタッチパネル14bでもよい。入力デバイス24の出力に基づき、処理部21は操作内容を認識する。ネットワーク通信部25は通信回路、通信用ソフトウェアを含む。ネットワーク通信部25は、処理部21の指示に応じて画像形成装置1の通信部17と通信する。 The processing unit 21 displays various information on the display 23. The display 23 includes, for example, a liquid crystal panel or an organic EL panel. The input device 24 is a device that accepts user operations. The input device 24 is, for example, a keyboard or a mouse. The input device 24 may be a touch panel 14b. Based on the output of the input device 24, the processing unit 21 recognizes the operation content. The network communication unit 25 includes a communication circuit and communication software. The network communication unit 25 communicates with the communication unit 17 of the image forming apparatus 1 in response to an instruction from the processing unit 21.

情報処理装置2の第2記憶部22には、ソフトウェア26がインストールされる。例えば、ワープロソフト、表計算ソフト、画像データ編集ソフト、ブラウザソフトがインストールされる。例えば、ワードやエクセルのようなソフトウェア26がインストールされる。使用者は、ソフトウェア26を動作させ、入力デバイス24を用いてファイルの作成、編集、保存を行う。入力デバイス24は使用者のコマンド入力を受け付ける。 The software 26 is installed in the second storage unit 22 of the information processing device 2. For example, word processing software, spreadsheet software, image data editing software, and browser software are installed. For example, software 26 such as Word or Excel is installed. The user operates the software 26 and creates, edits, and saves a file using the input device 24. The input device 24 accepts a user's command input.

また、情報処理装置2の第2記憶部22には、画像形成装置1のドライバーソフトウェア27がインストールされる。ドライバーソフトウェア27は、ファイルを文書ファイル(電子文書)に変換するプログラムを含む。文書ファイルは、例えば、PDFファイルである。ドライバーソフトウェア27を用いて、画像形成装置1に向けて、ソフトウェア26を用いて作成されたファイルを文書ファイルに変換することができる(詳細は後述)。 Further, the driver software 27 of the image forming apparatus 1 is installed in the second storage unit 22 of the information processing apparatus 2. The driver software 27 includes a program that converts a file into a document file (electronic document). The document file is, for example, a PDF file. The driver software 27 can be used to convert the file created by the software 26 toward the image forming apparatus 1 into a document file (details will be described later).

(文書ファイルの生成)
次に、図3〜図6を用いて、実施形態に係る画像形成システム100での文書ファイルの生成の一例を説明する。図3は、実施形態に係るプリンタードライバー画面3の一例を示す図である。図4は、実施形態に係る要素内容42選択画面30の一例を示す図である。図5は、実施形態に係る情報処理装置2による文書ファイルの生成の流れの一例を示す図である。図6は、実施形態に係る特定メタデータ4の一例を示す図である。
(Generation of document file)
Next, an example of generating a document file in the image forming system 100 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 6. FIG. 3 is a diagram showing an example of the printer driver screen 3 according to the embodiment. FIG. 4 is a diagram showing an example of the element content 42 selection screen 30 according to the embodiment. FIG. 5 is a diagram showing an example of a flow of generating a document file by the information processing apparatus 2 according to the embodiment. FIG. 6 is a diagram showing an example of the specific metadata 4 according to the embodiment.

画像形成システム100の情報処理装置2では、ドライバーソフトウェア27を用いて、特定メタデータ4を埋め込んだ文書ファイルを生成することができる。なお、特定メタデータ4を埋め込まない文書ファイルを生成することもできる。 In the information processing device 2 of the image forming system 100, the driver software 27 can be used to generate a document file in which the specific metadata 4 is embedded. It is also possible to generate a document file in which the specific metadata 4 is not embedded.

特定メタデータ4は文書ファイルのためのデータである。特定メタデータ4は文書ファイルに付加されたデータである。特定メタデータ4は、文書ファイルを印刷できる画像形成装置1の限定(制限)に用いられるデータである。特定メタデータ4は文書ファイルに埋め込まれる。特定メタデータ4は、文書ファイルの読み出し、出力の邪魔にならない。 The specific metadata 4 is data for a document file. The specific metadata 4 is data added to the document file. The specific metadata 4 is data used for limiting (restricting) the image forming apparatus 1 capable of printing a document file. The specific metadata 4 is embedded in the document file. The specific metadata 4 does not interfere with the reading and output of the document file.

図3は、プリンタードライバー画面3の一例を示す。入力デバイス24に印刷コマンドが入力されたとき、処理部21はプリンタードライバー画面3をディスプレイ23に表示させる。ドライバーソフトウェア27を用いた出力の一形態として、文書ファイルを生成することができる。言い換えると、文書ファイルの生成、出力は、ドライバーソフトウェア27の拡張機能の1つである。 FIG. 3 shows an example of the printer driver screen 3. When a print command is input to the input device 24, the processing unit 21 displays the printer driver screen 3 on the display 23. A document file can be generated as a form of output using the driver software 27. In other words, the generation and output of the document file is one of the extended functions of the driver software 27.

なお、プリンタードライバー画面3では、文書ファイルを生成せずに印刷を行うこともできる。入力デバイス24が文書ファイルを生成せずに印刷を行う設定を受け付けたとき、処理部21は、印刷コマンドがなされたファイルの内容をページ記述言語で記述したデータに変換する。処理部21は、画像形成装置1の通信部17に向けて、ページ記述言語で記述されたデータをネットワーク通信部25に送信させる。画像形成装置1の制御部11は、ページ記述言語で記述されたデータを解析して印刷用画像データを生成する。制御部11は、印刷用画像データに基づく印刷を印刷部15に行わせる。 Note that on the printer driver screen 3, printing can be performed without generating a document file. When the input device 24 accepts a setting for printing without generating a document file, the processing unit 21 converts the contents of the file for which the print command is given into data described in the page description language. The processing unit 21 causes the communication unit 17 of the image forming apparatus 1 to transmit the data described in the page description language to the network communication unit 25. The control unit 11 of the image forming apparatus 1 analyzes the data described in the page description language to generate image data for printing. The control unit 11 causes the printing unit 15 to perform printing based on the image data for printing.

入力デバイス24がアドバンス領域31の操作を受け付けたとき、処理部21は、文書ファイルを生成するためのボタンをディスプレイ23に表示させる。図3のうち、第1生成ボタンB1と第2生成ボタンB2が文書ファイルを生成するためのボタンである。第1生成ボタンB1は、特定メタデータ4を含まない文書ファイルを生成するためのボタンである。第2生成ボタンB2は、特定メタデータ4を埋め込んだ文書ファイルを生成するためのボタンである。なお、操作されたボタンは、ハイライト表示される。ハイライト表示するとき、処理部21はボタン内の文字を白とする。また、処理部21はボタン内の文字以外の部分を黒、グレー、又は、有彩色とする。 When the input device 24 receives the operation of the advance area 31, the processing unit 21 displays a button for generating a document file on the display 23. In FIG. 3, the first generation button B1 and the second generation button B2 are buttons for generating a document file. The first generation button B1 is a button for generating a document file that does not include the specific metadata 4. The second generation button B2 is a button for generating a document file in which the specific metadata 4 is embedded. The operated button is highlighted. When highlighting, the processing unit 21 sets the characters in the button to white. Further, the processing unit 21 sets the portion of the button other than the characters to be black, gray, or chromatic.

入力デバイス24が第2生成ボタンB2の操作を受け付けたとき、処理部21は、要素内容42選択画面30をディスプレイ23に表示させる。図4は、要素内容42選択画面30の拡大図である。要素内容42選択画面30は、要素内容42選択欄32を含む。ドロップダウンボタン33が要素内容42選択欄32の端部に設けられる。入力デバイス24がドロップダウンボタン33の操作を受け付けたとき、処理部21は、ドロップダウンリスト34をディスプレイ23に表示させる。処理部21は、ドロップダウンリスト34内に要素内容候補5を表示させる。 When the input device 24 receives the operation of the second generation button B2, the processing unit 21 causes the element content 42 selection screen 30 to be displayed on the display 23. FIG. 4 is an enlarged view of the element content 42 selection screen 30. The element content 42 selection screen 30 includes an element content 42 selection field 32. A drop-down button 33 is provided at the end of the element content 42 selection field 32. When the input device 24 accepts the operation of the drop-down button 33, the processing unit 21 displays the drop-down list 34 on the display 23. The processing unit 21 displays the element content candidate 5 in the drop-down list 34.

情報処理装置2の第2記憶部22は要素内容候補5を記憶する(図2参照)。要素内容候補5は、特定メタデータ4に含めることができる文字列(要素内容42)である。なお、要素内容候補5の登録(記憶)の詳細は後述する。処理部21は、第2記憶部22が記憶する要素内容候補5のリストを表示パネル14aに表示させる。図4の例では、要素内容候補5は、Administration、Finance、HR、SQA、SDの5つである。図4は、Administrationが選択されようとしている状態を示す。なお、要素内容42及び要素内容候補5としての文字列は、数字、記号を含んでもよい。言い換えると、要素内容42及び要素内容候補5は、文字、数字、記号の組み合わせでもよい。入力デバイス24は、要素内容候補5の中から、要素内容42を選択する操作を受け付ける。 The second storage unit 22 of the information processing device 2 stores the element content candidate 5 (see FIG. 2). The element content candidate 5 is a character string (element content 42) that can be included in the specific metadata 4. The details of registration (memory) of the element content candidate 5 will be described later. The processing unit 21 causes the display panel 14a to display a list of element content candidates 5 stored in the second storage unit 22. In the example of FIG. 4, the element content candidates 5 are Administration, Finance, HR, SQA, and SD. FIG. 4 shows a state in which Administration is about to be selected. The character strings as the element content 42 and the element content candidate 5 may include numbers and symbols. In other words, the element content 42 and the element content candidate 5 may be a combination of letters, numbers, and symbols. The input device 24 accepts an operation of selecting the element content 42 from the element content candidates 5.

第1生成ボタンB1又は第2生成ボタンB2が選択されている状態でOKボタンB3が操作されたとき、処理部21は、文書ファイルの生成を開始する。図5を用いて、文書ファイルの生成の流れの一例を説明する。図5のスタートは、第1生成ボタンB1又は第2生成ボタンB2が選択されている状態でOKボタンB3が操作された時点である。まず、処理部21は、特定メタデータ4付きの文書ファイルを生成するか否かを確認する(ステップ♯11)。言い換えると、第1生成ボタンB1と第2生成ボタンB2の何れが選択されているかを確認する。 When the OK button B3 is operated while the first generation button B1 or the second generation button B2 is selected, the processing unit 21 starts generating a document file. An example of the flow of generating a document file will be described with reference to FIG. The start of FIG. 5 is when the OK button B3 is operated while the first generation button B1 or the second generation button B2 is selected. First, the processing unit 21 confirms whether or not to generate a document file with the specific metadata 4 (step # 11). In other words, it is confirmed whether the first generation button B1 or the second generation button B2 is selected.

特定メタデータ4付きの文書ファイルを生成しないとき(第1生成ボタンB1が操作されているとき、ステップ♯11のNo)、処理部21は、ファイルを変換して特定メタデータ4無しの文書ファイルを生成する(ステップ♯12)。 When the document file with the specific metadata 4 is not generated (when the first generation button B1 is operated, No in step # 11), the processing unit 21 converts the file and creates the document file without the specific metadata 4. Is generated (step # 12).

一方、特定メタデータ4付きの文書ファイルを生成するとき(第2生成ボタンB2が操作されているとき、ステップ♯11のYes)、処理部21は、選択された要素内容42を含む特定メタデータ4を生成する(ステップ♯13)。そして、処理部21は、ファイルを変換して特定メタデータ4を埋め込んだ文書ファイルを生成する(ステップ♯14)。ステップ♯12又はステップ♯14で文書ファイルが生成されたとき、処理部21は、生成された文書ファイルを第2記憶部22に不揮発的に記憶させる(ステップ♯15)。文書ファイルを生成したとき、処理部21は、画像形成装置1(通信部17)に向けて、生成した文書ファイルをネットワーク通信部25に送信させてもよい。そして、本フローは終了する(エンド)。 On the other hand, when a document file with the specific metadata 4 is generated (when the second generation button B2 is operated, Yes in step # 11), the processing unit 21 contains the specific metadata including the selected element content 42. 4 is generated (step # 13). Then, the processing unit 21 converts the file and generates a document file in which the specific metadata 4 is embedded (step # 14). When the document file is generated in step # 12 or step # 14, the processing unit 21 non-volatilely stores the generated document file in the second storage unit 22 (step # 15). When the document file is generated, the processing unit 21 may cause the image forming apparatus 1 (communication unit 17) to transmit the generated document file to the network communication unit 25. Then, this flow ends (end).

特定メタデータ4は、特定タグ41と要素内容42を含む。特定タグ41は、印刷可能か否かを判定するために用いられる。特定タグ41は選択された要素内容42を挟むタグである。特定タグ41の要素名(タグ名)は予め定められる。図6は特定メタデータ4の一例を示す。例えば、処理部21は、Extensible Metadata Platformの規格に準拠した特定メタデータ4を生成する。選択された要素内容42を囲む開始タグと終了タグが特定タグ41である。図6では、Administratorが選択された要素内容42である。<MFPcontrol>は、特定タグ41のうち、開始タグである。</MFPcontrol>は特定タグ41のうち、終了タグである。尚、特定タグ41のタグ名は、MFPcontrolに限られない。特定タグ41のタグ名は適宜定めることができる。 The specific metadata 4 includes a specific tag 41 and an element content 42. The specific tag 41 is used to determine whether or not printing is possible. The specific tag 41 is a tag that sandwiches the selected element content 42. The element name (tag name) of the specific tag 41 is predetermined. FIG. 6 shows an example of the specific metadata 4. For example, the processing unit 21 generates specific metadata 4 conforming to the standard of Extensible Metadata Platform. The start tag and end tag surrounding the selected element content 42 are the specific tag 41. In FIG. 6, the element content 42 in which the Administrator is selected. <MFPcontrol> is a start tag among the specific tags 41. </ MFPcontrol> is the end tag of the specific tags 41. The tag name of the specific tag 41 is not limited to MFP control. The tag name of the specific tag 41 can be appropriately determined.

(画像形成装置1での第1文字列7と第2文字列8の登録)
次に、図7〜図12を用いて、実施形態に係る画像形成装置1での文字列の登録の一例を説明する。図7〜図11は、実施形態に係る印刷制御設定画面6の一例を示す図である。図12は、実施形態に係る画像形成装置1の同期処理の流れの一例を示す図である。
(Registration of the first character string 7 and the second character string 8 in the image forming apparatus 1)
Next, an example of registering a character string in the image forming apparatus 1 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 7 to 12. 7 to 11 are views showing an example of the print control setting screen 6 according to the embodiment. FIG. 12 is a diagram showing an example of a flow of synchronous processing of the image forming apparatus 1 according to the embodiment.

画像形成装置1の第1記憶部12は、第1文字列7と第2文字列8を不揮発的に記憶する(図1参照)。第1文字列7は、文書ファイルが印刷可能か否かを判定するための文字列である。第1文字列7は要素内容42と比較するための文字列である。第2文字列8は第1文字列7の候補としての文字列である。第1文字列7と第2文字列8は、数字、記号を含んでもよいし、文字、数字、記号の組み合わせでもよい。 The first storage unit 12 of the image forming apparatus 1 non-volatilely stores the first character string 7 and the second character string 8 (see FIG. 1). The first character string 7 is a character string for determining whether or not the document file can be printed. The first character string 7 is a character string for comparison with the element content 42. The second character string 8 is a character string as a candidate for the first character string 7. The first character string 7 and the second character string 8 may include numbers and symbols, or may be a combination of letters, numbers and symbols.

操作パネル14は、第1文字列7の選択、第1文字列7と第2文字列8の追加、削除に関する設定を受け付ける。印刷制御設定画面6で各文字列に関する設定を行うことができる。操作パネル14が印刷制御設定画面6を表示させるための操作を受け付けたとき、制御部11は、印刷制御設定画面6を表示パネル14aに表示させる。 The operation panel 14 accepts settings related to selection of the first character string 7, addition and deletion of the first character string 7 and the second character string 8. Settings related to each character string can be made on the print control setting screen 6. When the operation panel 14 receives an operation for displaying the print control setting screen 6, the control unit 11 causes the print control setting screen 6 to be displayed on the display panel 14a.

図7〜図11に示すように、印刷制御設定画面6の左側に、5つのボタンが並べられる。5つのボタンは、リストボタンB4、主設定ボタンB5、追加ボタンB6、削除ボタンB7、同期設定ボタンB8である。タッチパネル14bは各ボタンへの操作を受け付ける。タッチパネル14bの出力に基づき、制御部11は操作されたボタンを認識する。操作されたボタンに応じて、制御部11は、印刷制御設定画面6の右側の表示内容を変える。 As shown in FIGS. 7 to 11, five buttons are arranged on the left side of the print control setting screen 6. The five buttons are a list button B4, a main setting button B5, an add button B6, a delete button B7, and a synchronization setting button B8. The touch panel 14b accepts operations for each button. Based on the output of the touch panel 14b, the control unit 11 recognizes the operated button. The control unit 11 changes the display content on the right side of the print control setting screen 6 according to the operated button.

印刷制御設定画面6の表示を開始するとき、制御部11は、リストボタンB4が選択(操作)された状態を表示パネル14aに表示させる。図7は、リストボタンB4が選択(操作)された状態の印刷制御設定画面6の一例を示す。リストボタンB4が選択された状態のとき、制御部11は文字列リストL1を表示パネル14aに表示させる。文字列リストL1は、第1記憶部12に記憶されている第2文字列8のリストである。これにより、登録されている第2文字列8を知ることができる。 When the display of the print control setting screen 6 is started, the control unit 11 causes the display panel 14a to display the state in which the list button B4 is selected (operated). FIG. 7 shows an example of the print control setting screen 6 in a state where the list button B4 is selected (operated). When the list button B4 is selected, the control unit 11 displays the character string list L1 on the display panel 14a. The character string list L1 is a list of the second character string 8 stored in the first storage unit 12. As a result, the registered second character string 8 can be known.

図8は、主設定ボタンB5が選択(操作)された状態の印刷制御設定画面6の一例を示す。主設定ボタンB5が選択された状態のとき、制御部11は選択用画像61を表示パネル14aに表示させる。制御部11は、選択用ボタンB10を選択用画像61内に含める。制御部11は、選択用ボタンB10内に第2文字列8のうち何れか1つを含める。操作パネル14(タッチパネル14b)は選択用ボタンB10の操作を受け付ける。制御部11は、操作された非ハイライト状態の選択用ボタンB10をハイライト状態とする。制御部11は、操作されたハイライト状態の選択用ボタンB10を非ハイライト状態とする。 FIG. 8 shows an example of the print control setting screen 6 in a state where the main setting button B5 is selected (operated). When the main setting button B5 is selected, the control unit 11 displays the selection image 61 on the display panel 14a. The control unit 11 includes the selection button B10 in the selection image 61. The control unit 11 includes any one of the second character strings 8 in the selection button B10. The operation panel 14 (touch panel 14b) accepts the operation of the selection button B10. The control unit 11 highlights the operated non-highlighted selection button B10. The control unit 11 sets the operated highlight state selection button B10 into a non-highlight state.

ハイライト状態のとき、制御部11は、選択用ボタンB10のうち、文字列を白とし文字列以外の部分を黒、グレー又は有彩色とする。また、非ハイライト状態のとき、制御部11は、選択用ボタンB10のうち、文字列を黒とし文字列以外の部分を白とする。 In the highlighted state, the control unit 11 sets the character string as white and the portion other than the character string as black, gray, or chromatic color in the selection button B10. Further, in the non-highlighted state, the control unit 11 sets the character string as black and the portion other than the character string as white in the selection button B10.

印刷制御設定画面6内のOKボタンB9が押されたとき、制御部11は、ハイライト状態の選択用ボタンB10を認識する。制御部11は、ハイライト状態の選択用ボタンB10に含まれる第2文字列8を第1文字列7として第1記憶部12に記憶させる。このように、操作パネル14は、第1記憶部12に記憶される第2文字列8から第1文字列7を選択する操作を受け付ける。制御部11は、選択用ボタンB10により選択された第2文字列8を第1文字列7として第1記憶部12に記憶させる。これにより、所望の第2文字列8を第1文字列7とすることができる。 When the OK button B9 in the print control setting screen 6 is pressed, the control unit 11 recognizes the highlight state selection button B10. The control unit 11 stores the second character string 8 included in the highlight state selection button B10 in the first storage unit 12 as the first character string 7. In this way, the operation panel 14 accepts an operation of selecting the first character string 7 from the second character string 8 stored in the first storage unit 12. The control unit 11 stores the second character string 8 selected by the selection button B10 as the first character string 7 in the first storage unit 12. As a result, the desired second character string 8 can be changed to the first character string 7.

図9は、追加ボタンB6が選択(操作)された状態の印刷制御設定画面6の一例を示す。追加ボタンB6が選択された状態のとき、制御部11は追加用画像62を表示パネル14aに表示させる。制御部11は、文字列入力欄L2とエンドボタンB11を追加用画像62内に含める。文字列入力欄L2が操作されたとき、制御部11は、ソフトウェアキーボード画面(不図示)を表示パネル14aに表示させる。タッチパネル14bは、ソフトウェアキーボード画面を用いた文字、数字、記号の入力を受け付ける。制御部11は、ソフトウェアキーボード画面で入力された内容を文字列入力欄L2内に表示させる。エンドボタンB11が操作されたとき、制御部11は、文字列入力欄L2内の内容を第2文字列8として第1記憶部12に記憶させる。このように、操作パネル14は、第1文字列7の候補としての第2文字列8の入力を受け付ける。制御部11は、入力された第2文字列8を第1記憶部12に記憶させる。 FIG. 9 shows an example of the print control setting screen 6 in a state where the additional button B6 is selected (operated). When the add button B6 is selected, the control unit 11 displays the additional image 62 on the display panel 14a. The control unit 11 includes the character string input field L2 and the end button B11 in the additional image 62. When the character string input field L2 is operated, the control unit 11 causes the software keyboard screen (not shown) to be displayed on the display panel 14a. The touch panel 14b accepts input of characters, numbers, and symbols using the software keyboard screen. The control unit 11 displays the content input on the software keyboard screen in the character string input field L2. When the end button B11 is operated, the control unit 11 stores the contents in the character string input field L2 as the second character string 8 in the first storage unit 12. In this way, the operation panel 14 accepts the input of the second character string 8 as a candidate for the first character string 7. The control unit 11 stores the input second character string 8 in the first storage unit 12.

図10は、削除ボタンB7が選択(操作)された状態の印刷制御設定画面6の一例を示す。削除ボタンB7が選択された状態のとき、制御部11は削除用画像63を表示パネル14aに表示させる。制御部11は、文字列リストL1を削除用画像63内に含める。制御部11は、文字列リストL1のうち、第1文字列7に設定されていない第2文字列8を非ハイライト状態で表示させる。一方、制御部11は、文字列リストL1のうち、第1文字列7に設定されている第2文字列8をハイライト状態で表示させる。 FIG. 10 shows an example of the print control setting screen 6 in a state where the delete button B7 is selected (operated). When the delete button B7 is selected, the control unit 11 displays the delete image 63 on the display panel 14a. The control unit 11 includes the character string list L1 in the deletion image 63. The control unit 11 displays the second character string 8 that is not set in the first character string 7 in the character string list L1 in a non-highlighted state. On the other hand, the control unit 11 displays the second character string 8 set in the first character string 7 in the character string list L1 in the highlighted state.

制御部11は消去ボタンB12を表示パネル14aに表示させる。消去ボタンB12は文字列リストL1の各第2文字列8の右側に配される。消去ボタンB12が操作されたとき、制御部11は、操作された消去ボタンB12に対応する第2文字列8を第1記憶部12に消去させる。操作された消去ボタンB12に対応する第2文字列8が第1文字列7でもあるとき、制御部11は、対応する第1文字列7も、第1記憶部12に消去させる。このように、操作パネル14は第1文字列7又は第2文字列8の消去操作を受け付ける。制御部11は、消去操作がなされた第1文字列7又は第2文字列8を第1記憶部12に消去させる。これにより、不要な第1文字列7や第2文字列8を消すことができる。 The control unit 11 displays the erase button B12 on the display panel 14a. The erase button B12 is arranged on the right side of each second character string 8 of the character string list L1. When the erase button B12 is operated, the control unit 11 causes the first storage unit 12 to erase the second character string 8 corresponding to the operated erase button B12. When the second character string 8 corresponding to the operated erase button B12 is also the first character string 7, the control unit 11 causes the first storage unit 12 to erase the corresponding first character string 7. In this way, the operation panel 14 accepts the erasing operation of the first character string 7 or the second character string 8. The control unit 11 causes the first storage unit 12 to erase the first character string 7 or the second character string 8 that has been erased. As a result, unnecessary first character string 7 and second character string 8 can be erased.

図11は、同期設定ボタンB8が選択(操作)された状態の印刷制御設定画面6の一例を示す。同期設定ボタンB8が選択された状態のとき、制御部11は同期用画像64を表示パネル14aに表示させる。制御部11は、アドレス入力欄L3と受け入れボタンB13と、自動同期ボタンB14を同期用画像64内に含める。同期設定ボタンB8を操作することにより、他の画像形成装置1aと自機との第2文字列8の同期処理について設定することができる。他の画像形成装置1aと画像形成装置1と同様の構成である。他の画像形成装置1aは画像形成装置1と通信できる(図1参照)。 FIG. 11 shows an example of the print control setting screen 6 in a state where the synchronization setting button B8 is selected (operated). When the synchronization setting button B8 is selected, the control unit 11 displays the synchronization image 64 on the display panel 14a. The control unit 11 includes the address input field L3, the acceptance button B13, and the automatic synchronization button B14 in the synchronization image 64. By operating the synchronization setting button B8, it is possible to set the synchronization processing of the second character string 8 between the other image forming apparatus 1a and the own machine. It has the same configuration as the other image forming apparatus 1a and the image forming apparatus 1. The other image forming apparatus 1a can communicate with the image forming apparatus 1 (see FIG. 1).

アドレス入力欄L3は他の画像形成装置1aのアドレスの入力欄である。第2文字列8を記憶する他の画像形成装置1aのアドレスがアドレス入力欄L3に入力される。例えば、ローカルエリアネットワーク内の他の画像形成装置1aのアドレスが設定される。図11は、IPアドレスを設定する例を示す。アドレスは、IPアドレス以外のアドレスでもよい。アドレス入力欄L3が操作されたとき、制御部11は、ソフトウェアキーボード画面(不図示)を表示パネル14aに表示させる。使用者は、ソフトウェアキーボード画面を操作し、アドレスを設定する。 The address input field L3 is an address input field for the other image forming apparatus 1a. The address of another image forming apparatus 1a that stores the second character string 8 is input to the address input field L3. For example, the address of another image forming apparatus 1a in the local area network is set. FIG. 11 shows an example of setting an IP address. The address may be an address other than the IP address. When the address input field L3 is operated, the control unit 11 causes the software keyboard screen (not shown) to be displayed on the display panel 14a. The user operates the software keyboard screen and sets the address.

自動同期ボタンB14は、予め定められた自動同期開始時点に、自動的に同期処理を行うか否かを設定するためのボタンである。自動同期開始時点は、電源投入後、画像形成装置1の起動が完了した時点でもよい。起動完了時点以外の時点が自動同期開始時点とされてもよい。自動同期ボタンB14も操作するごとに、ハイライト状態と非ハイライト状態が切り替われる。自動同期ボタンB14をハイライト状態にする操作が自動的な同期処理を許可する操作である。このように、操作パネル14は自動同期許可操作を受け付ける。自動同期許可操作がなされたとき、制御部11は、自動同期開始時点に、自動的に同期処理を行う。 The automatic synchronization button B14 is a button for setting whether or not to automatically perform synchronization processing at a predetermined automatic synchronization start time point. The automatic synchronization start time may be the time when the start of the image forming apparatus 1 is completed after the power is turned on. A time point other than the start time may be set as the automatic synchronization start time. Each time the automatic synchronization button B14 is also operated, the highlight state and the non-highlight state are switched. The operation of highlighting the automatic synchronization button B14 is an operation of permitting automatic synchronization processing. In this way, the operation panel 14 accepts the automatic synchronization permission operation. When the automatic synchronization permission operation is performed, the control unit 11 automatically performs the synchronization process at the start of the automatic synchronization.

次に、図12を用いて、同期処理の流れの一例を説明する。図12のスタートは、同期処理を開始する時点である。まず、制御部11は、設定されたアドレスの装置と通信を確立する(ステップ♯21)。このとき、画像形成装置1と他の画像形成装置1aは、ネットワークを介して、パケットをやりとりする。 Next, an example of the flow of synchronous processing will be described with reference to FIG. The start of FIG. 12 is the time when the synchronization process is started. First, the control unit 11 establishes communication with the device at the set address (step # 21). At this time, the image forming apparatus 1 and the other image forming apparatus 1a exchange packets via the network.

次に、制御部11は、他の画像形成装置1a(設定されたアドレス)に向けて、第2文字列8の送信要求を通信部17に送信させる(ステップ♯22)。第2文字列8の送信要求は、他の画像形成装置1aが記憶する第2文字列8の全て(リスト)の送信を要求する信号である。他の画像形成装置1aは、第2文字列8の送信要求に基づき、全ての第2文字列8のデータを送信する。言い換えると、他の画像形成装置1aは、第2文字列8のリストデータを送信する。通信部17は、他の画像形成装置1aから送信された第2文字列8(リストデータ)を受信する(ステップ♯23)。リストデータに基づき、制御部11は、第1記憶部12の第2文字列8を更新する(ステップ♯24→エンド)。 Next, the control unit 11 causes the communication unit 17 to transmit the transmission request of the second character string 8 toward the other image forming apparatus 1a (set address) (step # 22). The transmission request of the second character string 8 is a signal requesting transmission of all (list) of the second character string 8 stored in the other image forming apparatus 1a. The other image forming apparatus 1a transmits all the data of the second character string 8 based on the transmission request of the second character string 8. In other words, the other image forming apparatus 1a transmits the list data of the second character string 8. The communication unit 17 receives the second character string 8 (list data) transmitted from the other image forming apparatus 1a (step # 23). Based on the list data, the control unit 11 updates the second character string 8 of the first storage unit 12 (step # 24 → end).

ステップ♯24では、制御部11は、受信した第2文字列8と記憶している第2文字列8の差分のみを新たに第1記憶部12に記憶させてもよい。この場合、制御部11は、受信した各第2文字列8のうち、記憶していない文字列を抽出する。そして、制御部11は、抽出した文字列のみを第2文字列8として第1記憶部12に記憶させる。 In step # 24, the control unit 11 may newly store only the difference between the received second character string 8 and the stored second character string 8 in the first storage unit 12. In this case, the control unit 11 extracts an unmemorized character string from each of the received second character strings 8. Then, the control unit 11 stores only the extracted character string as the second character string 8 in the first storage unit 12.

また、ステップ♯24では、制御部11は、第1記憶部12の第2文字列8を、受信した第2文字列8に置き換えてもよい。この場合、制御部11は、第1記憶部12の第2文字列8をいったん全て消去する。そして、制御部11は、受信した第2文字列8(リストデータ)を新たな第2文字列8として第1記憶部12に記憶させる。 Further, in step # 24, the control unit 11 may replace the second character string 8 of the first storage unit 12 with the received second character string 8. In this case, the control unit 11 temporarily erases all the second character strings 8 of the first storage unit 12. Then, the control unit 11 stores the received second character string 8 (list data) in the first storage unit 12 as a new second character string 8.

(要素内容候補5の取得)
次に、図13を用いて、実施形態に係る情報処理装置2の要素内容候補5の取得の一例を説明する。図13は、実施形態に係る情報処理装置2の要素内容候補5の取得の一例を示す図である。
(Acquisition of element content candidate 5)
Next, an example of acquiring the element content candidate 5 of the information processing apparatus 2 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a diagram showing an example of acquisition of the element content candidate 5 of the information processing apparatus 2 according to the embodiment.

情報処理装置2は、画像形成装置1が記憶する第2文字列8を要素内容候補5として取得する。情報処理装置2は、通信により第2文字列8を自動的に取得する。これにより、入力デバイス24を用いて、要素内容候補5を各情報処理装置2に手入力しなくてすむ。 The information processing device 2 acquires the second character string 8 stored in the image forming device 1 as the element content candidate 5. The information processing device 2 automatically acquires the second character string 8 by communication. As a result, it is not necessary to manually input the element content candidate 5 into each information processing device 2 by using the input device 24.

図13のスタートは、第2文字列8の取得開始時点である。第2文字列8の取得開始時点は、例えば、情報処理装置2で第2生成ボタンB2が操作された時点としてもよい。また、第2文字列8の取得開始時点は、主電源の投入後、情報処理装置2の起動が完了した時点でもよい。ローカルエリアネットワーク内に複数の画像形成装置1が設けられているとき、処理部21は、画像形成装置1ごとに図13のフローチャートを実行してもよい。 The start of FIG. 13 is the time when the acquisition of the second character string 8 is started. The acquisition start time of the second character string 8 may be, for example, the time when the second generation button B2 is operated by the information processing device 2. Further, the acquisition start time of the second character string 8 may be the time when the start-up of the information processing apparatus 2 is completed after the main power is turned on. When a plurality of image forming devices 1 are provided in the local area network, the processing unit 21 may execute the flowchart of FIG. 13 for each image forming device 1.

まず、処理部21は画像形成装置1との通信をネットワーク通信部25に確立させる(ステップ♯31)。このとき、情報処理装置2と画像形成装置1は、ネットワークを介して、パケットをやりとりする。 First, the processing unit 21 causes the network communication unit 25 to establish communication with the image forming apparatus 1 (step # 31). At this time, the information processing device 2 and the image forming device 1 exchange packets via the network.

通信の確立後、処理部21は、通信部17(画像形成装置1)に向けて、第2文字列8の送信要求をネットワーク通信部25に送信させる(ステップ♯32)。第2文字列8の送信要求は、画像形成装置1が記憶する第2文字列8の全て(リスト)の送信を要求する信号である。情報処理装置2からの送信要求に基づき、画像形成装置1の制御部11は、全ての第2文字列8のデータを通信部17に送信させる(ステップ♯33)。言い換えると、制御部11は、第2文字列8のリストデータを送信する。制御部11は、情報処理装置2(ネットワーク通信部25)に向けて、リストデータを送信させる。情報処理装置2(ネットワーク通信部25)は、画像形成装置1から送信された第2文字列8(リストデータ)を受信する(ステップ♯34)。第2文字列8を受信したとき、処理部21は、受信した第2文字列8を要素内容候補5として第2記憶部22に記憶させる(ステップ♯35)。そして、本フローは終了する(エンド)。 After the communication is established, the processing unit 21 causes the communication unit 17 (image forming apparatus 1) to transmit the transmission request of the second character string 8 to the network communication unit 25 (step # 32). The transmission request of the second character string 8 is a signal requesting the transmission of all (list) of the second character string 8 stored in the image forming apparatus 1. Based on the transmission request from the information processing device 2, the control unit 11 of the image forming device 1 causes the communication unit 17 to transmit all the data of the second character string 8 (step # 33). In other words, the control unit 11 transmits the list data of the second character string 8. The control unit 11 causes the information processing device 2 (network communication unit 25) to transmit list data. The information processing device 2 (network communication unit 25) receives the second character string 8 (list data) transmitted from the image forming device 1 (step # 34). When the second character string 8 is received, the processing unit 21 stores the received second character string 8 as the element content candidate 5 in the second storage unit 22 (step # 35). Then, this flow ends (end).

ステップ♯35では、処理部21は、受信した第2文字列8と記憶している要素内容候補5の差分のみを新たに第2記憶部22に記憶させてもよい。この場合、処理部21は、受信した各第2文字列8のうち、要素内容候補5として記憶していない文字列を抽出する。そして、処理部21は、抽出した第2文字列8のみを要素内容候補5として第2記憶部22に記憶させる。 In step # 35, the processing unit 21 may newly store only the difference between the received second character string 8 and the stored element content candidate 5 in the second storage unit 22. In this case, the processing unit 21 extracts a character string that is not stored as the element content candidate 5 from each of the received second character strings 8. Then, the processing unit 21 stores only the extracted second character string 8 as the element content candidate 5 in the second storage unit 22.

また、ステップ♯35では、処理部21は、要素内容候補5を受信した第2文字列8に置き換えてもよい。この場合、処理部21は、第2記憶部22の要素内容候補5をいったん全て消去する。そして、処理部21は、受信した第2文字列8の全て(リストデータ)を要素内容候補5として第2記憶部22に記憶させる。 Further, in step # 35, the processing unit 21 may replace the element content candidate 5 with the received second character string 8. In this case, the processing unit 21 temporarily erases all the element content candidates 5 of the second storage unit 22. Then, the processing unit 21 stores all of the received second character string 8 (list data) in the second storage unit 22 as element content candidates 5.

(文書ファイル取得時の処理)
次に、図14を用いて、実施形態に係る画像形成装置1の文書ファイルの取得時の処理の流れの一例を説明する。図14は、実施形態に係る画像形成装置1の文書ファイルの取得時の処理の流れの一例を示す図である。
(Processing when acquiring document file)
Next, an example of the processing flow at the time of acquiring the document file of the image forming apparatus 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a diagram showing an example of a processing flow at the time of acquiring a document file of the image forming apparatus 1 according to the embodiment.

画像形成装置1は文書ファイルを取得する取得部を含む。取得部のうち、1つは、通信部17である。通信により文書ファイルを画像形成装置1に入力する場合、使用者は、情報処理装置2から文書ファイルを画像形成装置1に向けて送信する。例えば、ドライバーソフトウェア27を用いて、文書ファイルを送信することができる。 The image forming apparatus 1 includes an acquisition unit for acquiring a document file. One of the acquisition units is the communication unit 17. When the document file is input to the image forming apparatus 1 by communication, the user transmits the document file from the information processing apparatus 2 to the image forming apparatus 1. For example, the driver software 27 can be used to transmit the document file.

また、取得部のうち、もう1つは、メモリー通信部16である。この場合、使用者は、生成、保存された文書ファイルを携帯型メモリーに書き込む。そして、使用者は、その携帯型メモリーをメモリー通信部16に差し込む(取り付ける)。携帯型メモリーがとり付けられたとき、制御部11は文書ファイルをメモリー通信部16に読み出させる。 Further, the other of the acquisition units is the memory communication unit 16. In this case, the user writes the generated and saved document file to the portable memory. Then, the user inserts (attaches) the portable memory into the memory communication unit 16. When the portable memory is attached, the control unit 11 causes the memory communication unit 16 to read the document file.

制御部11は、受信した、又は、読み出した文書ファイルを第1記憶部12(RAM12b)に記憶させる。以下の説明では、便宜上、受信した文書ファイル、又は、読み出した文書ファイルを取得ファイルと称する。図14のスタートは、第1記憶部12に取得ファイルを記憶させた時点である。 The control unit 11 stores the received or read document file in the first storage unit 12 (RAM 12b). In the following description, for convenience, the received document file or the read document file is referred to as an acquisition file. The start of FIG. 14 is the time when the acquisition file is stored in the first storage unit 12.

まず、制御部11は、取得ファイルに特定メタデータ4が埋め込まれているか否かを確認する(ステップ♯41)。制御部11は、取得ファイルのメタデータが、特定タグ41を含むか否かを確認する。特定メタデータ4が埋め込まれているとき(ステップ♯41のYes)、制御部11は、特定メタデータ4に含まれる(特定タグ41に挟まれる)要素内容42が第1文字列7と一致するか否かを確認する(ステップ♯42)。 First, the control unit 11 confirms whether or not the specific metadata 4 is embedded in the acquisition file (step # 41). The control unit 11 confirms whether or not the metadata of the acquired file includes the specific tag 41. When the specific metadata 4 is embedded (Yes in step # 41), the control unit 11 matches the element content 42 included in the specific metadata 4 (sandwiched between the specific tags 41) with the first character string 7. It is confirmed whether or not (step # 42).

要素内容42と第1文字列7が一致しないとき(ステップ♯42のNo)、制御部11は、取得ファイルに基づく印刷を行わない(ステップ♯43)。印刷部15は、取得ファイルに基づく印刷を行わない。各画像形成装置1に第1文字列7を登録しておくだけで、文書ファイルごとに印刷できる画像形成装置1を細かく限定することができる。 When the element content 42 and the first character string 7 do not match (No in step # 42), the control unit 11 does not print based on the acquired file (step # 43). The printing unit 15 does not print based on the acquired file. By simply registering the first character string 7 in each image forming apparatus 1, it is possible to finely limit the image forming apparatus 1 that can be printed for each document file.

そして、制御部11は、印刷不可メッセージを通知させる(ステップ♯44)。例えば、制御部11は、印刷不可メッセージを表示パネル14aに表示させる。印刷不可メッセージは、文書ファイルにかけられた印刷制限によって印刷できないことを知らせるメッセージである。言い換えると、印刷不可メッセージは、特定メタデータ4による制限によって印刷できないことを知らせるメッセージである。 Then, the control unit 11 notifies the non-printable message (step # 44). For example, the control unit 11 displays a non-printable message on the display panel 14a. The non-printable message is a message informing that printing is not possible due to print restrictions imposed on the document file. In other words, the non-printable message is a message notifying that printing is not possible due to the limitation of the specific metadata 4.

通信部17を介して文書ファイルを取得したとき、制御部11は、取得ファイルを送信した情報処理装置2(ネットワーク通信部25)に向けて、印刷不可メッセージを通信部17に送信させてもよい。 When the document file is acquired via the communication unit 17, the control unit 11 may cause the communication unit 17 to send a non-printable message to the information processing device 2 (network communication unit 25) that has transmitted the acquired file. ..

取得ファイルに特定メタデータ4が埋め込まれていないとき(ステップ♯41のNo)、又は、要素内容42と第1文字列7が一致するとき(ステップ♯42のYes)、制御部11は、取得ファイルに基づき、印刷用画像データを生成する(ステップ♯45)。例えば、制御部11(画像処理回路11b)は、取得ファイル(電子文書)をひとまずページ記述言語(PDL)で記述されたデータに変換する。そして、画像処理回路11bは、ページ記述言語(PDL)で記述されたデータに基づき、ビットマップデータを生成する。画像処理回路11bは、ビットマップデータを画像処理して印刷用画像データを生成する。制御部11は、印刷用画像データに基づき、印刷部15に印刷させる(ステップ♯46)。そして、本フローは終了する。 When the specific metadata 4 is not embedded in the acquisition file (No in step # 41), or when the element content 42 and the first character string 7 match (Yes in step # 42), the control unit 11 acquires. Image data for printing is generated based on the file (step # 45). For example, the control unit 11 (image processing circuit 11b) converts the acquired file (electronic document) into data described in the page description language (PDL) for the time being. Then, the image processing circuit 11b generates bitmap data based on the data described in the page description language (PDL). The image processing circuit 11b performs image processing on the bitmap data to generate image data for printing. The control unit 11 causes the printing unit 15 to print based on the image data for printing (step # 46). Then, this flow ends.

(実施例)
次に、図15は実施形態に係る画像形成システム100による印刷制限例を説明する。図15はオフィスの見取り図の一例を示す図である。
(Example)
Next, FIG. 15 describes an example of printing restriction by the image forming system 100 according to the embodiment. FIG. 15 is a diagram showing an example of a floor plan of an office.

図15に示すオフィスでは、3台の画像形成装置1が設置されている。そして、各画像形成装置1には、Administration、Finance、Sd(Software developmentの略)、HR(Human Resources=人事)の第2文字列8が登録されているとする。 In the office shown in FIG. 15, three image forming devices 1 are installed. Then, it is assumed that the second character string 8 of Addition, Finance, Sd (abbreviation of Software development), and HR (Human Resources = personnel) is registered in each image forming apparatus 1.

図15の図では、北西に画像形成装置1Aが、東に画像形成装置1Bが、南東の室内に画像形成装置1Cが設置されている。画像形成装置1Aの近くのデスクは、人事担当者や経理担当者のデスクである。画像形成装置1Bの近くのデスクは、開発担当者のデスクである。図15のうち、画像形成装置1Cが設置される部屋は、社長室である。 In the figure of FIG. 15, the image forming apparatus 1A is installed in the northwest, the image forming apparatus 1B is installed in the east, and the image forming apparatus 1C is installed in the room in the southeast. The desk near the image forming apparatus 1A is the desk of a human resources person or an accounting person. The desk near the image forming apparatus 1B is the desk of the person in charge of development. In FIG. 15, the room in which the image forming apparatus 1C is installed is the president's room.

例えば、画像形成装置1AにFinanceやHRの第1文字列7を登録する。また、画像形成装置1BにSDの第1文字列7を登録する。人事、経理に関する文書ファイルを生成するとき、人事担当者や経理担当者は、FinanceやHRを要素内容42とする特定メタデータ4を埋め込むようにする。また、技術開発関連の文書ファイルを生成するとき、開発担当者はSDを要素内容42とする特定メタデータ4を埋め込むようにする。 For example, the first character string 7 of Finance or HR is registered in the image forming apparatus 1A. Further, the first character string 7 of the SD is registered in the image forming apparatus 1B. When generating a document file related to human resources and accounting, the person in charge of human resources and the person in charge of accounting are made to embed specific metadata 4 having Finance or HR as the element content 42. Further, when generating a document file related to technology development, the person in charge of development embeds the specific metadata 4 having SD as the element content 42.

これにより、画像形成装置1Aでは、技術開発関連の文書を印刷できなくすることができる。また、画像形成装置1Bでは、人事、経理に関する文書を印刷できなくすることができる。文書ファイルごとに、印刷可能な画像形成装置1を限定することができる。 As a result, the image forming apparatus 1A can make it impossible to print a document related to technological development. Further, the image forming apparatus 1B can make it impossible to print documents related to human resources and accounting. The printable image forming apparatus 1 can be limited for each document file.

また、画像形成装置1Cには、全ての第2文字列8を第1文字列7として登録してもよい。これにより、社長は全ての文書(情報)を容易に得ることができる。このように、特定の画像形成装置1を優遇することもできる。 Further, all the second character strings 8 may be registered as the first character string 7 in the image forming apparatus 1C. As a result, the president can easily obtain all documents (information). In this way, the specific image forming apparatus 1 can be given preferential treatment.

このようにして、実施形態に係る画像形成装置1は、取得部(通信部17、メモリー通信部16)、印刷部15、第1記憶部12、制御部11を含む。取得部は文書ファイルを取得する。印刷部15は印刷を行う。第1記憶部12は、印刷可能か否かを判定するための第1文字列7を記憶する。制御部11は印刷部15を制御する。制御部11は、予め定められた特定タグ41を含む特定メタデータ4が、取得部が取得した文書ファイルである取得ファイルに埋め込まれているか否かを判定する。取得ファイルに特定メタデータ4が埋め込まれているとき、制御部11は、特定タグ41を含む要素の要素内容42と第1文字列7と一致するか否かを確認する。要素内容42が第1文字列7と一致するとき、制御部11は、特定メタデータ4を含む取得ファイルに基づく印刷を印刷部15に行わせる。要素内容42が第1文字列7と一致しないとき、制御部11は、特定メタデータ4を含む取得ファイルに基づく印刷を印刷部15に行わせない。 In this way, the image forming apparatus 1 according to the embodiment includes an acquisition unit (communication unit 17, memory communication unit 16), a printing unit 15, a first storage unit 12, and a control unit 11. The acquisition unit acquires the document file. The printing unit 15 prints. The first storage unit 12 stores the first character string 7 for determining whether or not printability is possible. The control unit 11 controls the printing unit 15. The control unit 11 determines whether or not the specific metadata 4 including the predetermined specific tag 41 is embedded in the acquisition file, which is the document file acquired by the acquisition unit. When the specific metadata 4 is embedded in the acquisition file, the control unit 11 confirms whether or not the element content 42 of the element including the specific tag 41 matches the first character string 7. When the element content 42 matches the first character string 7, the control unit 11 causes the printing unit 15 to print based on the acquisition file including the specific metadata 4. When the element content 42 does not match the first character string 7, the control unit 11 does not allow the printing unit 15 to print based on the acquisition file including the specific metadata 4.

これにより、画像形成装置1の第1記憶部12には、印刷可能か否かを判定するための第1文字列7が登録される。これにより、特定メタデータ4の要素内容42が第1文字列7と同じ文書ファイルのみ、印刷するようにすることができる。また、特定メタデータ4の要素内容42が第1文字列7と異なる文書を印刷しないようにすることができる。つまり、印刷可否の条件として、第1文字列7と要素内容42が一致するか否かという条件を設けることができる。ファイル作成者は、文書ファイルに特定メタデータ4を付すだけで、印刷できる画像形成装置1を限定することができる。印刷できる画像形成装置1を制限することができる。 As a result, the first character string 7 for determining whether or not printing is possible is registered in the first storage unit 12 of the image forming apparatus 1. As a result, only the document file in which the element content 42 of the specific metadata 4 is the same as that of the first character string 7 can be printed. Further, it is possible to prevent printing a document in which the element content 42 of the specific metadata 4 is different from that of the first character string 7. That is, as a condition for printability, a condition for whether or not the first character string 7 and the element content 42 match can be provided. The file creator can limit the image forming apparatus 1 that can be printed only by adding the specific metadata 4 to the document file. The image forming apparatus 1 that can be printed can be limited.

取得ファイルが特定メタデータ4を含まないとき、制御部11は、取得ファイルに基づく印刷を印刷部15に行わせる。これにより、特定メタデータ4を含まない文書ファイルを取得したとき、通常どおり、画像形成装置1に取得ファイルに基づく印刷を行わせることができる。 When the acquired file does not include the specific metadata 4, the control unit 11 causes the printing unit 15 to print based on the acquired file. As a result, when a document file that does not include the specific metadata 4 is acquired, the image forming apparatus 1 can be made to print based on the acquired file as usual.

画像形成装置1は、第1文字列7の候補としての第2文字列8の入力を受け付ける操作パネル14を含む。制御部11は、入力された第2文字列8を第1記憶部12に記憶させる。操作パネル14は、第1記憶部12に記憶される第2文字列8から第1文字列7を選択する操作を受け付ける。制御部11は、選択された第1文字列7が要素内容42と一致するか否かを確認する。これにより、使用者は第2文字列8を登録できる。使用者は所望の文字列を第2文字列8として追加登録できる。また、使用者は、第2文字列8の中から所望の文字列を第1文字列7として選択することができる。 The image forming apparatus 1 includes an operation panel 14 that accepts an input of the second character string 8 as a candidate for the first character string 7. The control unit 11 stores the input second character string 8 in the first storage unit 12. The operation panel 14 accepts an operation of selecting the first character string 7 from the second character string 8 stored in the first storage unit 12. The control unit 11 confirms whether or not the selected first character string 7 matches the element content 42. As a result, the user can register the second character string 8. The user can additionally register the desired character string as the second character string 8. In addition, the user can select a desired character string from the second character string 8 as the first character string 7.

操作パネル14は第1文字列7又は第2文字列8の消去操作を受け付ける。制御部11は、消去操作がなされた第1文字列7又は第2文字列8を第1記憶部12に消去させる。これにより、使用者は第1文字列7又は第2文字列8を削除できる。使用者は、第1記憶部12が記憶する文字列の中から、不要な文字列を削除できる。 The operation panel 14 accepts the erasing operation of the first character string 7 or the second character string 8. The control unit 11 causes the first storage unit 12 to erase the first character string 7 or the second character string 8 that has been erased. As a result, the user can delete the first character string 7 or the second character string 8. The user can delete an unnecessary character string from the character strings stored in the first storage unit 12.

画像形成装置1は、通信を行う通信部17と、他の画像形成装置1aのアドレスの設定と、第2文字列8の同期操作を受け付ける操作パネル14を含む。同期操作がなされたとき、制御部11は同期処理を行う。同期処理のとき、制御部11は、設定されたアドレスの他の画像形成装置1aに向けて、第2文字列8の送信要求を通信部17に送信させる。制御部11は、他の画像形成装置1aが記憶する第2文字列8を通信部17に取得させる。制御部11は、通信部17が取得した第2文字列8を第1記憶部12に記憶させる。これにより、他の画像形成装置1aが記憶する第2文字列8を取得することができる。オフィス内のそれぞれの画像形成装置1が記憶する第2文字列8を容易に一致させることができる。各画像形成装置1に同じ第2文字列8を繰り返し入力しなくすむ。 The image forming apparatus 1 includes a communication unit 17 that performs communication, an operation panel 14 that receives an address setting of another image forming apparatus 1a, and a synchronization operation of the second character string 8. When the synchronization operation is performed, the control unit 11 performs the synchronization process. At the time of the synchronization process, the control unit 11 causes the communication unit 17 to transmit the transmission request of the second character string 8 toward the other image forming apparatus 1a at the set address. The control unit 11 causes the communication unit 17 to acquire the second character string 8 stored in the other image forming apparatus 1a. The control unit 11 stores the second character string 8 acquired by the communication unit 17 in the first storage unit 12. As a result, the second character string 8 stored in the other image forming apparatus 1a can be acquired. The second character string 8 stored in each image forming apparatus 1 in the office can be easily matched. It is not necessary to repeatedly input the same second character string 8 into each image forming apparatus 1.

操作パネル14は自動同期許可操作を受け付ける。自動同期許可操作がなされたとき、制御部11は、予め定められた自動同期開始時点に、自動的に同期処理を行う。オフィス内の各画像形成装置1が記憶する第2文字列8を自動的に一致させることができる。 The operation panel 14 accepts an automatic synchronization permission operation. When the automatic synchronization permission operation is performed, the control unit 11 automatically performs the synchronization process at a predetermined automatic synchronization start time point. The second character string 8 stored in each image forming apparatus 1 in the office can be automatically matched.

画像形成システム100は、上述の画像形成装置1と、情報処理装置2を含む。情報処理装置2は要素内容候補5を記憶する。情報処理装置2は、要素内容候補5の中から、要素内容42を選択する操作を受け付ける。情報処理装置2は、選択された要素内容42を含む特定メタデータ4を生成する。情報処理装置2は、生成した特定メタデータ4を埋め込んだ文書ファイルを生成する。これにより、使用者が選択した要素内容42と特定タグ41とを含む文書ファイルを生成することができる。特定メタデータ4が埋め込まれた文書ファイルを容易に生成することができる。印刷できる画像形成装置1を限定した文書ファイルを生成することができる。 The image forming system 100 includes the above-mentioned image forming device 1 and an information processing device 2. The information processing device 2 stores the element content candidate 5. The information processing device 2 accepts an operation of selecting the element content 42 from the element content candidates 5. The information processing device 2 generates the specific metadata 4 including the selected element content 42. The information processing device 2 generates a document file in which the generated specific metadata 4 is embedded. As a result, a document file including the element content 42 selected by the user and the specific tag 41 can be generated. A document file in which the specific metadata 4 is embedded can be easily generated. It is possible to generate a document file in which the image forming apparatus 1 capable of printing is limited.

情報処理装置2は、生成した文書ファイルを画像形成装置1に送信する。これにより、生成した文書ファイルを画像形成装置1に送信することができる。画像形成装置1は、第1文字列7と要素内容42が一致するときのみ印刷する。文書ファイル単位で、印刷できる画像形成装置1を限定することができる。 The information processing device 2 transmits the generated document file to the image forming device 1. As a result, the generated document file can be transmitted to the image forming apparatus 1. The image forming apparatus 1 prints only when the first character string 7 and the element content 42 match. The image forming apparatus 1 that can be printed can be limited for each document file.

情報処理装置2は、画像形成装置1に第2文字列8の送信を要求する。情報処理装置2は、画像形成装置1から第2文字列8を受信したとき、受信した第2文字列8を要素内容候補5として記憶する。これにより、画像形成装置1が記憶する第2文字列8を取得することができる。情報処理装置2が記憶する要素内容候補5と、画像形成装置1が記憶する第2文字列8を容易に一致させることができる。画像形成装置1が記憶する第2文字列8を情報処理装置2に手入力しなくすむ。 The information processing device 2 requests the image forming device 1 to transmit the second character string 8. When the information processing device 2 receives the second character string 8 from the image forming device 1, the information processing device 2 stores the received second character string 8 as the element content candidate 5. As a result, the second character string 8 stored in the image forming apparatus 1 can be acquired. The element content candidate 5 stored in the information processing device 2 and the second character string 8 stored in the image forming device 1 can be easily matched. It is not necessary to manually input the second character string 8 stored in the image forming apparatus 1 into the information processing apparatus 2.

本発明の実施形態を説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。 Although the embodiments of the present invention have been described, the scope of the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention.

本発明は、情報処理装置からファイルを受信する画像形成装置や、画像形成装置と情報処理装置を含む画像形成システムに使用可能である。 The present invention can be used in an image forming apparatus that receives a file from an information processing apparatus, or in an image forming system that includes an image forming apparatus and an information processing apparatus.

1 画像形成装置 11 制御部
12 第1記憶部(記憶部) 14 操作パネル
15 印刷部 16 メモリー通信部(取得部)
17 通信部(取得部) 2 情報処理装置
4 特定メタデータ 41 特定タグ
42 要素内容 5 要素内容候補
7 第1文字列 8 第2文字列
1 Image forming device 11 Control unit 12 First storage unit (storage unit) 14 Operation panel 15 Printing unit 16 Memory communication unit (acquisition unit)
17 Communication unit (acquisition unit) 2 Information processing device 4 Specific metadata 41 Specific tag 42 Element content 5 Element content candidate 7 First character string 8 Second character string

Claims (8)

文書ファイルを取得する取得部と、
印刷を行う印刷部と、
印刷可能か否かを判定するための第1文字列を記憶する記憶部と、
前記印刷部を制御する制御部と、
前記第1文字列の候補としての第2文字列の入力を受け付ける操作パネルと、を含み、
前記制御部は、
予め定められた特定タグを含む特定メタデータが前記取得部が取得した前記文書ファイルである取得ファイルに埋め込まれているか否かを判定し、
前記取得ファイルに前記特定メタデータが埋め込まれているとき、前記特定タグを含む要素の要素内容と前記第1文字列と一致するか否かを確認し、
前記要素内容が前記第1文字列と一致するとき、前記特定メタデータを含む前記取得ファイルに基づく印刷を前記印刷部に行わせ、
前記要素内容が前記第1文字列と一致しないとき、前記特定メタデータを含む前記取得ファイルに基づく印刷を前記印刷部に行わせず、
入力された前記第2文字列を前記記憶部に記憶させ、
前記操作パネルは、前記記憶部に記憶される前記第2文字列から前記第1文字列を選択する操作を受け付け、
前記制御部は、選択された前記第1文字列が前記要素内容と一致するか否かを確認することを特徴とする画像形成装置。
The acquisition department that acquires the document file and
The printing department that prints and
A storage unit that stores the first character string for determining whether or not printability is possible,
A control unit that controls the printing unit and
Includes an operation panel that accepts input of a second character string as a candidate for the first character string .
The control unit
Specific metadata including predetermined specific tag determines whether the acquisition unit is embedded in the acquired file is a document file acquired,
When the specific metadata on the acquired file is embedded, the element content of the element, including the specific tag and the first character string confirms whether match,
When the element content matches the first character string, the printing unit is made to print based on the acquired file containing the specific metadata.
When the element content does not match the first character string, the printing unit is not printed based on the acquired file containing the specific metadata .
The input second character string is stored in the storage unit, and the input is stored in the storage unit.
The operation panel accepts an operation of selecting the first character string from the second character string stored in the storage unit.
The control unit is an image forming apparatus, characterized in that it confirms whether or not the selected first character string matches the element contents .
前記取得ファイルが前記特定メタデータを含まないとき、前記制御部は、前記取得ファイルに基づく印刷を前記印刷部に行わせることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the acquired file does not include the specific metadata, the control unit causes the printing unit to perform printing based on the acquired file. 前記操作パネルは、前記第1文字列又は前記第2文字列の消去操作を受け付け、
前記制御部は、前記消去操作がなされた前記第1文字列又は前記第2文字列を前記記憶部に消去させることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
The operation panel accepts the erasing operation of the first character string or the second character string, and receives the operation.
The image forming apparatus according to claim 1 , wherein the control unit causes the storage unit to erase the first character string or the second character string for which the erasing operation has been performed.
通信を行う通信部を含み、
前記操作パネルは、他の画像形成装置のアドレスの設定と、前記第2文字列の同期操作を受け付け、
前記同期操作がなされたとき、
前記制御部は、
同期処理を行い、
前記同期処理のとき、設定された前記アドレスの前記他の画像形成装置に向けて、前記第2文字列の送信要求を前記通信部に送信させ、
前記他の画像形成装置が記憶する前記第2文字列を前記通信部に取得させ、
前記通信部が取得した前記第2文字列を前記記憶部に記憶させることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像形成装置。
Including the communication unit that communicates
The operation panel accepts the setting of the address of another image forming apparatus and the synchronization operation of the second character string .
When the synchronization operation is performed
The control unit
Synchronize and
At the time of the synchronization process, the communication unit is made to transmit the transmission request of the second character string toward the other image forming apparatus at the set address.
The communication unit is made to acquire the second character string stored in the other image forming apparatus.
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3 , wherein the second character string acquired by the communication unit is stored in the storage unit.
前記操作パネルは自動同期許可操作を受け付け、
前記自動同期許可操作がなされたとき、
前記制御部は、予め定められた自動同期開始時点に、自動的に前記同期処理を行うことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
The operation panel accepts the automatic synchronization permission operation,
When the automatic synchronization permission operation is performed,
The image forming apparatus according to claim 4 , wherein the control unit automatically performs the synchronization process at a predetermined automatic synchronization start time point.
請求項1乃至の何れか1項に記載の画像形成装置と、情報処理装置を含み、
前記情報処理装置は、
前記要素内容候補を記憶し、
前記要素内容候補の中から、前記要素内容を選択する操作を受け付け、
選択された前記要素内容を含む前記特定メタデータを生成し、
生成した前記特定メタデータを埋め込んだ前記文書ファイルを生成することを特徴とする画像形成システム。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5 and an information processing apparatus are included.
The information processing device
Memorize the element content candidates
Accepts the operation to select the element content from the element content candidates,
Generate the specific metadata that includes the selected element content
An image forming system characterized by generating the document file in which the generated specific metadata is embedded.
前記情報処理装置は、生成した前記文書ファイルを前記画像形成装置に送信することを特徴とする請求項に記載の画像形成システム。 The image forming system according to claim 6 , wherein the information processing apparatus transmits the generated document file to the image forming apparatus. 前記情報処理装置は、
前記画像形成装置に前記第2文字列の送信を要求し、
前記画像形成装置から前記第2文字列を受信したとき、受信した前記第2文字列を前記要素内容候補として記憶することを特徴とする請求項又はに記載の画像形成システム。
The information processing device
Requesting the image forming apparatus to transmit the second character string,
The image forming system according to claim 6 or 7 , wherein when the second character string is received from the image forming apparatus, the received second character string is stored as the element content candidate.
JP2017221763A 2017-11-17 2017-11-17 Image forming device and image forming system including it Active JP6822383B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221763A JP6822383B2 (en) 2017-11-17 2017-11-17 Image forming device and image forming system including it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221763A JP6822383B2 (en) 2017-11-17 2017-11-17 Image forming device and image forming system including it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019095823A JP2019095823A (en) 2019-06-20
JP6822383B2 true JP6822383B2 (en) 2021-01-27

Family

ID=66971632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017221763A Active JP6822383B2 (en) 2017-11-17 2017-11-17 Image forming device and image forming system including it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6822383B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019095823A (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20130031208A (en) Printing control apparatus and control method therefor
US20150193417A1 (en) Information processing system, information processing apparatus and information processing method
JP2016175187A (en) Image forming apparatus and method for controlling the same, information processing device and method for controlling the same, and program
US20180024795A1 (en) Printing system
JP6822383B2 (en) Image forming device and image forming system including it
JP4375347B2 (en) Printing system and printing control method
US20090254987A1 (en) Information processing apparatus, computer-readable recording medium, output control method and system
JP5939043B2 (en) Image processing apparatus control system, control program, and control method
JP7115042B2 (en) printing support system
JP2006276057A (en) Image forming apparatus and image forming method
CN113031412A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6801534B2 (en) Information processing system, information processing method and program
JP2009140063A (en) File management module, printing device, file management method, file management program
KR20110063936A (en) Image forming apparatus and description information input method of document thereof
US8490109B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, and computer-readable storage medium storing computer program
JP6199758B2 (en) Embedded system, image forming device
JP2019171570A (en) Image formation apparatus
US10078480B1 (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
US20150109634A1 (en) Image forming apparatus, system, and method for forming image
US20220383270A1 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and information processing method
JP2018129575A (en) Image data output device, image data output system, and image data output method
JP7066518B2 (en) Program and control method
JP2018058301A (en) Printing system
JP6624027B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP6572797B2 (en) Server apparatus, printing system, printing control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6822383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150