JP6801257B2 - Image display device, image processing device, image display method and program - Google Patents

Image display device, image processing device, image display method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6801257B2
JP6801257B2 JP2016126845A JP2016126845A JP6801257B2 JP 6801257 B2 JP6801257 B2 JP 6801257B2 JP 2016126845 A JP2016126845 A JP 2016126845A JP 2016126845 A JP2016126845 A JP 2016126845A JP 6801257 B2 JP6801257 B2 JP 6801257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display data
display
backlight
receiving
reception state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016126845A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018004703A (en
Inventor
哲史 森
哲史 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016126845A priority Critical patent/JP6801257B2/en
Publication of JP2018004703A publication Critical patent/JP2018004703A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6801257B2 publication Critical patent/JP6801257B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像表示装置、画像処理装置、画像表示方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image display device, an image processing device, an image display method, and a program.

従来、複合装置、複写装置、プリンタ装置、スキャナ装置等の装置では、操作部に、操作内容や各種情報をユーザに通知するための表示部が設けられている。係る装置では、起動時にその起動状況等を表示部(操作部)に表示することが行われている。また、従来、装置のメイン制御部が搭載していた表示制御部を操作部に搭載させ、メイン制御部から送信した表示データを、操作部の表示制御部により表示部に表示する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, in devices such as a composite device, a copying device, a printer device, and a scanner device, the operation unit is provided with a display unit for notifying the user of operation contents and various information. In such a device, the activation status and the like are displayed on a display unit (operation unit) at the time of activation. Further, a technique has been proposed in which a display control unit previously mounted on the main control unit of an apparatus is mounted on an operation unit, and display data transmitted from the main control unit is displayed on the display unit by the display control unit of the operation unit. (See, for example, Patent Document 1).

ところで、上記した従来技術の構成では、装置の起動に伴いメイン制御部の初期化が行われることになる。そのため、起動時にはメイン制御部の初期化に伴って、メイン制御部から操作部に送信する表示データが途切れる等不安定な状態となり、表示部(操作部)には乱れた画像が表示されることになる。この現象は装置の動作上何ら問題はないが、画像乱れが発生した画面を見たユーザが、障害発生と認識してしまう可能性もあるため、改善することが望まれている。 By the way, in the above-described conventional configuration, the main control unit is initialized when the device is started. Therefore, at the time of startup, the display data transmitted from the main control unit to the operation unit is interrupted due to the initialization of the main control unit, resulting in an unstable state, and a distorted image is displayed on the display unit (operation unit). become. This phenomenon does not cause any problem in the operation of the device, but it is desired to improve it because the user who sees the screen in which the image distortion has occurred may recognize that the failure has occurred.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、起動時に表示される画像乱れを、ユーザが認識してしまうことを防ぐことが可能な画像表示装置、画像処理装置、画像表示方法及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and is an image display device, an image processing device, an image display method, and a program capable of preventing the user from recognizing image distortion displayed at startup. The purpose is to provide.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、電源オンに伴い実行される起動シーケンスのうち、少なくともブートローダとオペレーティングシステムとの起動時に表示用の表示データを送信する送信手段と、前記送信手段が送信した前記表示データを受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記表示データを表示パネルに表示出力させる表示制御手段と、前記ブートローダの起動時に前記受信手段が受信した前記表示データを保持する表示データ保持手段と、前記受信手段が受信する前記表示データの受信状態検知する検知手段と、前記起動シーケンスの実行に伴う前記送信手段の初期化により、前記受信手段が受信している前記表示データが途切れ、前記表示データの受信状態が有から無に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、前記表示パネルを背面から照明するバックライトを消灯し、前記初期化の完了により前記表示データの送信が再開され、前記表示データの受信状態が無から有に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、前記バックライトを点灯するバックライト制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記表示データの受信状態が有から無に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、前記表示データ保持手段が保持する前記表示データを前記表示パネルに表示出力させ、当該表示出力が行われた後、前記バックライト制御手段は、前記バックライトを消灯する。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the present invention provides a transmission means for transmitting display data for display at least when the boot loader and the operating system are started, among the boot sequences executed when the power is turned on. The receiving means for receiving the display data transmitted by the transmitting means, the display controlling means for displaying and outputting the display data received by the receiving means on the display panel, and the receiving means received by the receiving means when the boot loader is started. The receiving means receives the display data by initializing the display data holding means for holding the display data, the detecting means for detecting the reception state of the display data received by the receiving means, and the transmitting means accompanying the execution of the activation sequence. When the detection means detects that the display data is interrupted and the reception state of the display data has changed from yes to no, the backlight that illuminates the display panel from the back is turned off, and the initial stage When the detection means detects that the transmission of the display data is restarted and the reception state of the display data has changed from nothing to present, the backlight control means for turning on the backlight and the backlight control means. When the detection means detects that the reception state of the display data has changed from present to non-existent, the display control means displays the display data held by the display data holding means on the display panel. After the display is output and the display output is performed, the backlight control means turns off the backlight.

本発明によれば、起動時に表示される画像乱れをユーザが認識してしまうことを防ぐことができる。 According to the present invention, it is possible to prevent the user from recognizing the image distortion displayed at the time of startup.

図1は、第1の実施形態に係る画像処理装置の構成の一例を模式的に示す図である。FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment. 図2は、第1の実施形態に係る画像処理装置の起動シーケンスの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of an activation sequence of the image processing apparatus according to the first embodiment. 図3は、第1起動画面の一例を模式的に示す図である。FIG. 3 is a diagram schematically showing an example of the first startup screen. 図4は、画像乱れが生じた第1起動画面の一例を模式的に示す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of a first startup screen in which image distortion has occurred. 図5は、起動画面の画面遷移の一例を模式的に示す図である。FIG. 5 is a diagram schematically showing an example of screen transition of the startup screen. 図6は、第1の実施形態のマイコンが起動時に実行するバックライト制御処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an example of the backlight control process executed by the microcomputer of the first embodiment at startup. 図7は、省エネモードの移行時/復帰時における画像処理装置の動作シーケンスの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of an operation sequence of the image processing device at the time of transition / return of the energy saving mode. 図8は、第2の実施形態に係る画像処理装置の構成の一例を模式的に示す図である。FIG. 8 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the image processing apparatus according to the second embodiment. 図9は、第2の実施形態のマイコンが起動時に実行するバックライト制御処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing an example of the backlight control process executed by the microcomputer of the second embodiment at startup.

以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る画像表示装置、画像処理装置、画像表示方法及びプログラムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of an image display device, an image processing device, an image display method, and a program according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to the following embodiments.

[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係る画像処理装置1の構成の一例を模式的に示す図である。図1に示すように、画像処理装置1は、コントローラ(主制御部)10、操作部20及びLCD30等を備える。画像処理装置は、例えば複合装置、複写装置、プリンタ装置、スキャナ装置等の画像処理装置である。画像処理装置1は、コントローラ10の制御下で、画像処理装置1の各部を制御して、各種の画像処理、例えば、コピー処理、プリント処理、スキャナ処理等を実行する。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the image processing device 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the image processing device 1 includes a controller (main control unit) 10, an operation unit 20, an LCD 30, and the like. The image processing device is, for example, an image processing device such as a composite device, a copying device, a printer device, or a scanner device. Under the control of the controller 10, the image processing device 1 controls each part of the image processing device 1 to perform various image processing, for example, copy processing, print processing, scanner processing, and the like.

コントローラ10は、画像処理装置1のメイン制御部として機能し、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13及びトランスミッタ14等を備えている。 The controller 10 functions as a main control unit of the image processing device 1, and includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a transmitter 14, and the like.

CPU11は、本実施形態の初期化手段に対応する。CPU11は、RAM13の所定領域を作業領域とし、ROM12等の記憶装置に予め記憶された各種プログラムとの協働により各種処理を実行することで、画像処理装置1を構成する各部の動作を統括的に制御する。CPU11が実行するプログラムとしては、例えば、BIOS(Basic Input/Output System)、ブートローダ、OS(Operating System)、OS上で動作する各種のシステムモジュール等が挙げられる。また、CPU11は、ROM12等の記憶装置に記憶された画像表示用のプログラムに基づいて、画像処理装置1の起動時(電源オン時)に起動画面を表示するための画像処理方法を実行する。 The CPU 11 corresponds to the initialization means of the present embodiment. The CPU 11 uses a predetermined area of the RAM 13 as a work area, and executes various processes in cooperation with various programs stored in advance in a storage device such as the ROM 12, thereby controlling the operation of each part constituting the image processing device 1. To control. Examples of the program executed by the CPU 11 include a BIOS (Basic Input / Output System), a boot loader, an OS (Operating System), and various system modules running on the OS. Further, the CPU 11 executes an image processing method for displaying the startup screen when the image processing device 1 is started (when the power is turned on) based on the image display program stored in the storage device such as the ROM 12.

また、CPU11は、LCDコントローラ11aを搭載する。LCDコントローラ11aは、LCD30に表示させる表示データをトランスミッタ14に出力する。例えば、LCDコントローラ11aは、画像処理装置1の起動時(電源オン時)に、ROM12に記憶された表示データを読み出して、トランスミッタ14に出力する。 Further, the CPU 11 is equipped with an LCD controller 11a. The LCD controller 11a outputs display data to be displayed on the LCD 30 to the transmitter 14. For example, the LCD controller 11a reads out the display data stored in the ROM 12 and outputs the display data to the transmitter 14 when the image processing device 1 is started (when the power is turned on).

トランスミッタ14は、データバスやクロック信号線等を介して、操作部20のレシーバ21に接続されている。トランスミッタ14は、LCDコントローラ11aから入力された表示データを、レシーバ21に送信する。本実施形態において、LCDコントローラ11a及びトランスミッタ14は、表示データを送信する送信手段に対応する。 The transmitter 14 is connected to the receiver 21 of the operation unit 20 via a data bus, a clock signal line, or the like. The transmitter 14 transmits the display data input from the LCD controller 11a to the receiver 21. In this embodiment, the LCD controller 11a and the transmitter 14 correspond to transmission means for transmitting display data.

操作部20は、レシーバ21、バススイッチ22及びマイコン23等を有し、コントローラ10及びLCD30に接続されている。 The operation unit 20 has a receiver 21, a bus switch 22, a microcomputer 23, and the like, and is connected to the controller 10 and the LCD 30.

レシーバ21は、本実施形態の受信手段に対応する。レシーバ21は、画像処理装置1の起動時において、トランスミッタ14からデータバス信号やクロック信号が入力されると、マイコン23に起動通知信号を出力する。また、レシーバ21は、コントローラ10から受信した表示データをバススイッチ22に出力する。 The receiver 21 corresponds to the receiving means of the present embodiment. When the data bus signal or the clock signal is input from the transmitter 14 at the time of starting the image processing device 1, the receiver 21 outputs a start notification signal to the microcomputer 23. Further, the receiver 21 outputs the display data received from the controller 10 to the bus switch 22.

マイコン23は、本実施形態の表示制御手段、判定手段及びバックライト制御手段に対応する。マイコン23は、プロセッサとROM等に記憶装置に記憶されたプログラムとの協働によって動作するソフトウェア構成としてもよいし、一又は複数の処理回路によって実現されるハードウェア構成としてもよい。 The microcomputer 23 corresponds to the display control means, the determination means, and the backlight control means of the present embodiment. The microcomputer 23 may have a software configuration that operates in cooperation with a processor and a program stored in a storage device such as a ROM, or may have a hardware configuration realized by one or a plurality of processing circuits.

マイコン23は、レシーバ21から起動通知信号が入力されると、バススイッチ22にデータ信号送信指示を出力し、LCD30のバックライト32を点灯させる。また、マイコン23は、画像処理装置1の起動時において、レシーバ21が受信する表示データの有無を判定し、この判定結果に基づいてバックライト32の点灯/消灯を制御する。また、マイコン23は、レシーバ21を介したコントローラ10とのシリアル通信(図1の破線部参照)が開通すると、コントローラ10からの指示に応じてバックライト32の点灯/消灯を制御する。 When the activation notification signal is input from the receiver 21, the microcomputer 23 outputs a data signal transmission instruction to the bus switch 22 and turns on the backlight 32 of the LCD 30. Further, the microcomputer 23 determines the presence / absence of display data received by the receiver 21 when the image processing device 1 is activated, and controls the lighting / extinguishing of the backlight 32 based on the determination result. Further, when the serial communication with the controller 10 via the receiver 21 (see the broken line portion in FIG. 1) is opened, the microcomputer 23 controls the lighting / extinguishing of the backlight 32 according to the instruction from the controller 10.

バススイッチ22は、マイコン23とともに本実施形態の表示制御手段に対応する。バススイッチ22は、マイコン23からデータ信号送信指示を受け付けると、レシーバ21から入力される表示データをLCD30(表示パネル31)に送信することで、当該表示データを表示パネル31に表示出力させる。 The bus switch 22 corresponds to the display control means of the present embodiment together with the microcomputer 23. When the bus switch 22 receives the data signal transmission instruction from the microcomputer 23, the bus switch 22 transmits the display data input from the receiver 21 to the LCD 30 (display panel 31), so that the display data is displayed and output to the display panel 31.

LCD30は、本実施形態の表示手段に対応し、透過型の表示パネル(液晶パネル)31と、当該表示パネル31を背面から照明するバックライト32とを有する。表示パネル31は、マイコン23の制御に基づいて、バススイッチ22から入力される表示データを表示する。また、バックライト32は、マイコン23の制御に基づいて、点灯又は消灯する。なお、本実施形態では、LCD30は、操作部20に搭載される構成とするが、これに限らず、操作部20と別構成であってもよい。また、バックライト32は、照明する照度を段階的に変更可能な構成としてもよい。 The LCD 30 corresponds to the display means of the present embodiment and has a transmissive display panel (liquid crystal panel) 31 and a backlight 32 that illuminates the display panel 31 from the back surface. The display panel 31 displays the display data input from the bus switch 22 based on the control of the microcomputer 23. Further, the backlight 32 is turned on or off based on the control of the microcomputer 23. In the present embodiment, the LCD 30 is mounted on the operation unit 20, but the present invention is not limited to this, and the LCD 30 may be configured separately from the operation unit 20. Further, the backlight 32 may have a configuration in which the illuminance to be illuminated can be changed stepwise.

そして、上記コントローラ10、操作部20及びLCD30は、画像処理装置1の要部であるとともに、画像表示部(画像表示装置)40としても機能する。また、画像処理装置1は、画像表示部40を搭載して画像処理する画像処理装置として機能している。 The controller 10, the operation unit 20, and the LCD 30 are the main parts of the image processing device 1 and also function as the image display unit (image display device) 40. Further, the image processing device 1 functions as an image processing device equipped with an image display unit 40 for image processing.

次に、画像処理装置1の起動時(電源オン時)の動作について説明する。図2は、画像処理装置1の起動シーケンスの一例を示す図である。 Next, the operation when the image processing device 1 is started (when the power is turned on) will be described. FIG. 2 is a diagram showing an example of an activation sequence of the image processing device 1.

まず、画像処理装置1の電源がオンされると(ステップS11)、CPU11は、BIOSを起動する。次いで、CPU11は、BIOSと協働することで、ブートローダをロードし当該ブートローダを起動する(ステップS12)。ブートローダが起動されると、コントローラ10から、表示データを送信することができるようになる。そこで、CPU11は、画像処理装置1の起動中を示す表示データ(第1起動画面)を、操作部20を介してLCD30(表示パネル31)に送信することで、第1起動画面を表示パネル31に表示させる(ステップS13)。 First, when the power of the image processing device 1 is turned on (step S11), the CPU 11 starts the BIOS. Next, the CPU 11 loads the boot loader and starts the boot loader in cooperation with the BIOS (step S12). When the boot loader is started, display data can be transmitted from the controller 10. Therefore, the CPU 11 transmits the display data (first activation screen) indicating that the image processing device 1 is being activated to the LCD 30 (display panel 31) via the operation unit 20, thereby displaying the first activation screen of the display panel 31. Is displayed (step S13).

また、操作部20のマイコン23は、レシーバ21を介してコントローラ10から表示データを受信したことを検知すると、LCD30のバックライト32を点灯させる(ステップS14)。このバックライト32の点灯により、表示パネル31に表示された第1起動画面が背面から照明されることになるため、当該第1起動画面が視認可能な状態でユーザに提示される。なお、表示パネル31に第1起動画面が表示されていても、バックライト32が消灯状態の場合には、表示パネル31は真っ暗(黒一色)に見えるため、第1起動画面を視認することは困難となる。 Further, when the microcomputer 23 of the operation unit 20 detects that the display data has been received from the controller 10 via the receiver 21, the backlight 32 of the LCD 30 is turned on (step S14). By turning on the backlight 32, the first activation screen displayed on the display panel 31 is illuminated from the back surface, so that the first activation screen is presented to the user in a visible state. Even if the first start-up screen is displayed on the display panel 31, when the backlight 32 is off, the display panel 31 looks pitch black (black), so that the first start-up screen cannot be visually recognized. It will be difficult.

図3は、第1起動画面の一例を模式的に示す図である。図3では、第1起動画面G1として画像処理装置1の起動中を表すメッセージ「Please wait」を表示した例を示している。なお、第1起動画面G1は、これに限らないものとする。 FIG. 3 is a diagram schematically showing an example of the first startup screen. FIG. 3 shows an example in which the message “Pleasure wait” indicating that the image processing device 1 is being activated is displayed as the first activation screen G1. The first startup screen G1 is not limited to this.

続いて、CPU11は、ブートローダと協働することで、OSをロードするとともに(ステップS15)、当該OS上で動作する各種のシステムモジュールをロードする(ステップS16)。次いで、CPU11は、ステップS15でロードしたOSを起動し(ステップS17)、OSの管理下で動作する各部を初期化する(ステップS18)。 Subsequently, the CPU 11 cooperates with the boot loader to load the OS (step S15) and load various system modules operating on the OS (step S16). Next, the CPU 11 starts the OS loaded in step S15 (step S17), and initializes each part operating under the control of the OS (step S18).

このとき、コントローラ10では、OSの起動に伴い、表示データの送出に係るLCDコントローラ11aやトランスミッタ14の初期化が行われる。そのため、起動時には、コントローラ10から操作部20に送信する表示データが途切れる等、不安定な状態となり、表示中の画像(起動画面)に乱れが生じることになる。 At this time, the controller 10 initializes the LCD controller 11a and the transmitter 14 related to the transmission of display data as the OS starts. Therefore, at the time of startup, the display data transmitted from the controller 10 to the operation unit 20 is interrupted, resulting in an unstable state, and the displayed image (startup screen) is disturbed.

図4は、画像乱れが生じた第1起動画面の一例を模式的に示す図である。LCDコントローラ11aやトランスミッタ14の初期化に伴い表示データの送信が一時的に途切れると、LCD30の表示パネル31には、図4に示すようにノイズNZが重畳したような乱れた画像が表示されることになる。この現象は画像処理装置1の動作上何ら問題はないが、画像乱れが発生した画面を見たユーザが、障害発生と認識してしまう可能性がある。 FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of a first startup screen in which image distortion has occurred. When the transmission of display data is temporarily interrupted due to the initialization of the LCD controller 11a and the transmitter 14, a distorted image as if noise NZ is superimposed is displayed on the display panel 31 of the LCD 30 as shown in FIG. It will be. This phenomenon does not cause any problem in the operation of the image processing device 1, but there is a possibility that the user who sees the screen on which the image distortion has occurred may recognize that the failure has occurred.

そこで、本実施形態では、操作部20のマイコン23が、レシーバ21が受信する表示データの有無を判定し、表示データがないと判定した場合に、バックライト32を消灯させる(ステップS19)。より詳細には、マイコン23は、レシーバ21(又はバススイッチ22)による表示データの受信状態を監視しており、表示データを受信している間、バックライト32の点灯状態を維持し、表示データの受信が途絶えたことを検知すると、バックライト32を消灯させる。このバックライト32の消灯により、表示パネル31は黒一色となるため、表示パネル31に表示される画像乱れを軽減することができ、当該画像乱れがユーザに認識されてしまうことを防ぐことができる。 Therefore, in the present embodiment, the microcomputer 23 of the operation unit 20 determines the presence / absence of display data received by the receiver 21, and when it is determined that there is no display data, the backlight 32 is turned off (step S19). More specifically, the microcomputer 23 monitors the reception state of the display data by the receiver 21 (or the bus switch 22), maintains the lighting state of the backlight 32 while receiving the display data, and displays the display data. When it is detected that the reception of is interrupted, the backlight 32 is turned off. By turning off the backlight 32, the display panel 31 becomes a solid black color, so that the image distortion displayed on the display panel 31 can be reduced, and the image distortion can be prevented from being recognized by the user. ..

なお、マイコン23は、バックライト32を消灯させる際、点灯から消灯に一度に切り替えてもよいし、段階的に消灯させる構成としてもよい。また、コントローラ10から送信される表示データが断続的に途切れるような場合、マイコン23は、表示データが安定して送信されるまでの間、バックライト32を消灯させてもよい。この場合、マイコン23は、例えば、表示データの受信を検知しても直ちにバックライト32を点灯させず、当該表示データの受信を所定時間(例えば、1秒等)確認できた場合に、バックライト32を点灯させる。 When the backlight 32 is turned off, the microcomputer 23 may be switched from turning on to turning off at once, or may be configured to turn off in stages. Further, when the display data transmitted from the controller 10 is intermittently interrupted, the microcomputer 23 may turn off the backlight 32 until the display data is stably transmitted. In this case, for example, the microcomputer 23 does not turn on the backlight 32 immediately after detecting the reception of the display data, and when the reception of the display data can be confirmed for a predetermined time (for example, 1 second or the like), the backlight is used. 32 is turned on.

コントローラ10では、初期化が完了すると、表示データの送信を再び行うことが可能となる。そこで、CPU11は、画像処理装置1(OS)の起動中を示す表示データ(第2起動画面)を、操作部20を介してLCD30(表示パネル31)に送信することで、第2起動画面を表示パネル31に表示させる(ステップS20)。 When the initialization is completed, the controller 10 can transmit the display data again. Therefore, the CPU 11 transmits the display data (second startup screen) indicating that the image processing device 1 (OS) is being started to the LCD 30 (display panel 31) via the operation unit 20 to display the second startup screen. It is displayed on the display panel 31 (step S20).

また、操作部20のマイコン23は、レシーバ21を介してコントローラ10から表示データを受信したことを検知すると、LCD30のバックライト32を点灯させる(ステップS21)。このバックライト32の点灯により、表示パネル31に表示された第1起動画面が背面から照明されることになるため、当該第2起動画面が視認可能な状態でユーザに提示される。 Further, when the microcomputer 23 of the operation unit 20 detects that the display data has been received from the controller 10 via the receiver 21, the backlight 32 of the LCD 30 is turned on (step S21). By turning on the backlight 32, the first activation screen displayed on the display panel 31 is illuminated from the back surface, so that the second activation screen is presented to the user in a visible state.

続いて、CPU11は、ステップS16でロードしたシステムモジュールの起動を開始する(ステップS22)。そして、CPU11は、画像処理装置1(システムモジュール)を起動中であることを示す表示データ(第3起動画面)を、操作部20を介してLCD30に送信することで、第3起動画面をLCD30に表示させる(ステップS23)。このとき、バックライト32は点灯されているため、表示パネル31に表示された第3起動画面が、視認可能な状態でユーザに提示される。 Subsequently, the CPU 11 starts starting the system module loaded in step S16 (step S22). Then, the CPU 11 transmits the display data (third start screen) indicating that the image processing device 1 (system module) is being started to the LCD 30 via the operation unit 20, thereby displaying the third start screen on the LCD 30. Is displayed (step S23). At this time, since the backlight 32 is lit, the third activation screen displayed on the display panel 31 is presented to the user in a visible state.

システムモジュールの起動が完了した後は、コントローラ10と操作部20(マイコン23)との間のシリアル通信が開通するため、コントローラ10からバックライト32の点灯/消灯をマイコン23に指示することが可能となる。マイコン23は、コントローラ10からバックライト32の点灯又は消灯が指示されると、その指示内容に従いバックライト32を点灯又は消灯する。 After the start-up of the system module is completed, the serial communication between the controller 10 and the operation unit 20 (microcomputer 23) is opened, so that the controller 10 can instruct the microcomputer 23 to turn on / off the backlight 32. It becomes. When the controller 10 instructs the microcomputer 23 to turn on or off the backlight 32, the microcomputer 23 turns on or off the backlight 32 according to the instruction.

なお、ステップS20及びS23で表示する第2起動画面及び第3起動画面は、第1起動画面(図3参照)と同じ表示内容としてもよいし、異なる表示内容としてもよい。例えば、図5に示すように、第1起動画面〜第3起動画面のそれぞれで表示内容を変化させてもよい。 The second activation screen and the third activation screen displayed in steps S20 and S23 may have the same display contents as the first activation screen (see FIG. 3), or may have different display contents. For example, as shown in FIG. 5, the display content may be changed on each of the first startup screen to the third startup screen.

図5は、起動画面の画面遷移の一例を模式的に示す図である。ここで、第1起動画面G1は、図3と同様のメッセージ「Please wait」を表示している。次に表示される、第2起動画面G2では、メッセージ「Please wait」の下部に下線を表示した例を示している。そして、次に表示される第3起動画面G3では、メッセージ「Please wait」周辺の表示色を反転(白黒反転)させた例を示している。このように、第1起動画面〜第3起動画面の各々で表示する起動画面を変化させることで、起動シーケンスの進捗状況を認識することができるため、起動時の違和感を軽減させることができる。なお、起動画面の画面遷移は、図5の例に限らないものとする。例えば、プログレスバー等の進捗状況を視覚的に表す画像を、各段階の起動画面に表示させてもよい。 FIG. 5 is a diagram schematically showing an example of screen transition of the startup screen. Here, the first startup screen G1 displays the same message "Please wait" as in FIG. The second startup screen G2 displayed next shows an example in which an underline is displayed at the bottom of the message "Pleasure wait". Then, the third startup screen G3 displayed next shows an example in which the display color around the message "Please wait" is inverted (black and white inverted). By changing the startup screen displayed on each of the first startup screen to the third startup screen in this way, the progress status of the startup sequence can be recognized, so that a sense of discomfort at the time of startup can be reduced. The screen transition of the startup screen is not limited to the example of FIG. For example, an image visually showing the progress of the progress bar or the like may be displayed on the startup screen of each stage.

次に、図6を参照して、画像処理装置1の起動時におけるマイコン23の動作について説明する。図6は、マイコン23が起動時に実行するバックライト制御処理の一例を示すフローチャートである。 Next, the operation of the microcomputer 23 at the time of starting the image processing device 1 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an example of the backlight control process executed by the microcomputer 23 at startup.

まず、画像処理装置1の電源がオンされると(ステップS31)、マイコン23は、レシーバ21から起動通知信号が入力されるまで待機する(ステップS32;No)。起動通知信号が入力されると(ステップS32;Yes)、マイコン23は、バススイッチ22にデータ信号送信指示を出力することで、レシーバ21が受信した表示データを表示パネル31に表示出力させる(ステップS33)。また、マイコン23は、バックライト32を点灯させる(ステップS34)。これにより、コントローラ10から送信された第1起動画面は、視認可能な状態でLCD30に表示される。 First, when the power of the image processing device 1 is turned on (step S31), the microcomputer 23 waits until the start notification signal is input from the receiver 21 (step S32; No). When the activation notification signal is input (step S32; Yes), the microcomputer 23 outputs a data signal transmission instruction to the bus switch 22 to display and output the display data received by the receiver 21 on the display panel 31 (step). S33). Further, the microcomputer 23 turns on the backlight 32 (step S34). As a result, the first activation screen transmitted from the controller 10 is displayed on the LCD 30 in a visible state.

続いて、マイコン23は、表示データの受信状態に変化を検出したか否かを判定する(ステップS35)。ここで、コントローラ10での初期化により、コントローラ10から送信される表示データが途切れると、マイコン23は、表示データの受信状態が有から無に変化したことを検知する(ステップS35;Yes→ステップS36;No)。この場合、マイコン23は、バックライト32を消灯した後(ステップS37)、ステップS35に戻る。 Subsequently, the microcomputer 23 determines whether or not a change in the reception state of the display data has been detected (step S35). Here, when the display data transmitted from the controller 10 is interrupted due to the initialization by the controller 10, the microcomputer 23 detects that the reception state of the display data has changed from yes to no (step S35; Yes → step). S36; No). In this case, the microcomputer 23 returns to step S35 after turning off the backlight 32 (step S37).

また、コントローラ10での初期化の完了により、表示データの送信が再開されると、マイコン23は、表示データの受信状態が無から有に変化したことを検知する(ステップS35;Yes→ステップS36;Yes)。この場合、マイコン23は、バックライト32を点灯した後(ステップS38)、ステップS35に戻る。 Further, when the transmission of the display data is restarted due to the completion of the initialization in the controller 10, the microcomputer 23 detects that the reception state of the display data has changed from nothing to yes (step S35; Yes → step S36). Yes). In this case, the microcomputer 23 returns to step S35 after turning on the backlight 32 (step S38).

また、マイコン23は、表示データの受信状態が変化しない場合(ステップS35;No)、コントローラ10とのシリアル通信が開通したか否かを判定する(ステップS39)。コントローラ10とのシリアル通信が未開通の場合(ステップS39;No)、マイコン23は、ステップS35に処理を戻す。一方、コントローラ10とのシリアル通信が開通した場合(ステップS39;Yes)、マイコン23は、バックライト32の制御モードを、コントローラ10からの指示に応じて行う制御モード(以下、外部制御モードという)に変更し(ステップS40)、本処理を終了する。 Further, when the reception state of the display data does not change (step S35; No), the microcomputer 23 determines whether or not the serial communication with the controller 10 has been opened (step S39). When the serial communication with the controller 10 is not open (step S39; No), the microcomputer 23 returns the process to step S35. On the other hand, when serial communication with the controller 10 is opened (step S39; Yes), the microcomputer 23 performs the control mode of the backlight 32 in response to an instruction from the controller 10 (hereinafter, referred to as an external control mode). (Step S40), and this process ends.

このように、マイコン23は、レシーバ21が表示データを受信している間バックライト32を点灯させ、表示データが途絶えるとバックライト32を消灯させる。これにより、コントローラ10の初期化により、当該コントローラ10から送信される表示データが一時的に途絶えた場合に、表示パネル31に表示される表示データを見えなくすることができるため、画像乱れがユーザに認識されてしまうことを防ぐことができる。 In this way, the microcomputer 23 turns on the backlight 32 while the receiver 21 is receiving the display data, and turns off the backlight 32 when the display data is cut off. As a result, when the display data transmitted from the controller 10 is temporarily interrupted by the initialization of the controller 10, the display data displayed on the display panel 31 can be made invisible, so that the image distortion is caused by the user. It is possible to prevent it from being recognized by.

なお、外部制御モード下では、マイコン23は、コントローラ10からの指示に応じてLCD30のバックライト32の点灯/消灯を制御する。例えば、マイコン23は、未使用時の消費電力を低減させる省エネルギーモード(以下、省エネモードと記す)への移行時において、コントローラ10からバックライト32のオフが指示されると、LCD30のバックライト32を消灯させる。以下、図7を参照して、外部制御モード下におけるバックライト32の制御の一例について説明する。 In the external control mode, the microcomputer 23 controls the lighting / extinguishing of the backlight 32 of the LCD 30 in response to an instruction from the controller 10. For example, when the controller 10 instructs the microcomputer 23 to turn off the backlight 32 during the transition to the energy saving mode (hereinafter referred to as the energy saving mode) that reduces the power consumption when not in use, the microcomputer 23 has the backlight 32 of the LCD 30. Turns off. Hereinafter, an example of controlling the backlight 32 under the external control mode will be described with reference to FIG. 7.

図7は、省エネモードの移行時/復帰時における画像処理装置1の動作シーケンスの一例を示す図である。まず、CPU11は、省エネモードの移行/復帰を制御するシステムモジュールに対し、省エネモードへの移行を指示する(ステップS51)。システムモジュールは、CPU11からの指示に応じて、LCD30(バックライト32)をオフとする指示をOSに指示する(ステップS52)。OSは、システムモジュールからの指示に応じて、操作部20のマイコン23に対しバックライト32のオフを指示する(ステップS53)。 FIG. 7 is a diagram showing an example of an operation sequence of the image processing device 1 at the time of transition / return of the energy saving mode. First, the CPU 11 instructs the system module that controls the transition / return of the energy saving mode to shift to the energy saving mode (step S51). The system module instructs the OS to turn off the LCD 30 (backlight 32) in response to the instruction from the CPU 11 (step S52). The OS instructs the microcomputer 23 of the operation unit 20 to turn off the backlight 32 in response to the instruction from the system module (step S53).

操作部20のマイコン23は、コントローラ10からの指示を待機しており、コントローラ10からバックライト32のオフが指示されると、バックライト32を消灯させる(ステップS54)。そして、システムモジュールは、画像処理装置1の動作を省エネモードに移行させる(ステップS55)。 The microcomputer 23 of the operation unit 20 is waiting for an instruction from the controller 10, and when the controller 10 instructs to turn off the backlight 32, the backlight 32 is turned off (step S54). Then, the system module shifts the operation of the image processing device 1 to the energy saving mode (step S55).

一方、省エネモードから復帰する場合には、CPU11は、省エネモードの移行/復帰を制御するシステムモジュールに対し、省エネモードからの復帰を指示する(ステップS61)。システムモジュールは、CPU11からの指示に応じて、画像処理装置1を省エネモードから復帰させる(ステップS62)。ステップS62の処理により、画像処理装置1の電力消費量が、省エネモードに移行する前の状態に戻される。 On the other hand, when returning from the energy saving mode, the CPU 11 instructs the system module that controls the transition / return of the energy saving mode to return from the energy saving mode (step S61). The system module returns the image processing device 1 from the energy saving mode in response to an instruction from the CPU 11 (step S62). By the process of step S62, the power consumption of the image processing device 1 is returned to the state before the transition to the energy saving mode.

続いて、システムモジュールは、LCD30(バックライト32)をオンとする指示をOSに指示する(ステップS63)。OSは、システムモジュールからの指示に応じて、操作部20のマイコン23に対しバックライト32のオンを指示する(ステップS64)。 Subsequently, the system module instructs the OS to turn on the LCD 30 (backlight 32) (step S63). The OS instructs the microcomputer 23 of the operation unit 20 to turn on the backlight 32 in response to the instruction from the system module (step S64).

そして、操作部20のマイコン23は、コントローラ10からバックライト32のオンが指示されると、バックライト32を点灯させる(ステップS65)。 Then, when the controller 10 instructs the microcomputer 23 of the operation unit 20 to turn on the backlight 32, the microcomputer 23 turns on the backlight 32 (step S65).

なお、画像処理装置1のシャットダウン時には、LCD30をオフとする制御を行うが、このシャットダウンの途中で、コントローラ10と操作部20(マイコン23)との通信が不通となる。外部制御モードでは、マイコン23は、コントローラ10の指示に従いバックライト32を点灯/消灯させるため、コントローラ10と操作部20との間の通信が不用意に切断されると、バックライト32を制御できなくなる。 When the image processing device 1 is shut down, the LCD 30 is controlled to be turned off, but the communication between the controller 10 and the operation unit 20 (microcomputer 23) is interrupted during the shutdown. In the external control mode, the microcomputer 23 turns on / off the backlight 32 according to the instruction of the controller 10. Therefore, if the communication between the controller 10 and the operation unit 20 is inadvertently disconnected, the backlight 32 can be controlled. It disappears.

そこで、例えば、シャットダウンの開始時に、コントローラ10から操作部20のマイコン23に待機時間(例えば、5秒後)を通知し、マイコン23はこの通知された時間待機した後、バックライト32を消灯する構成としてもよい。なお、待機時間は、シャットダウンが終了するまでの時間内で設定するものとする。例えば、待機時間を、シャットダウンの終了時間とすることで、画像処理装置1の電源が切れるタイミングと、バックライト32がオフされるタイミングとを合わせることができる。 Therefore, for example, at the start of shutdown, the controller 10 notifies the microcomputer 23 of the operation unit 20 of the standby time (for example, after 5 seconds), and the microcomputer 23 waits for this notified time and then turns off the backlight 32. It may be configured. The standby time shall be set within the time until the shutdown is completed. For example, by setting the standby time as the shutdown end time, it is possible to match the timing at which the power of the image processing device 1 is turned off with the timing at which the backlight 32 is turned off.

[第2の実施形態]
図8は、第2の実施形態に係る画像処理装置50の構成の一例を模式的に示す図である。なお、上述した第1の実施形態の画像処理装置1と同様の要素については、同一の符号を付与し説明を省略する。
[Second Embodiment]
FIG. 8 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the image processing device 50 according to the second embodiment. The same elements as those of the image processing apparatus 1 of the first embodiment described above are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

図8において、画像処理装置50は、第1の実施形態と同様のコントローラ10とLCD30とを備えているとともに、操作部60を備えている。 In FIG. 8, the image processing device 50 includes a controller 10 and an LCD 30 similar to those in the first embodiment, and also includes an operation unit 60.

操作部60は、第1の実施形態と同様のレシーバ21と、バススイッチ22とを備えているとともに、表示データ保持部61及びマイコン62を備えている。 The operation unit 60 includes a receiver 21 and a bus switch 22 similar to those in the first embodiment, and also includes a display data holding unit 61 and a microcomputer 62.

コントローラ10、操作部60及びLCD30は、画像処理装置50の要部であるとともに、画像表示部(画像表示装置)51としても機能している。 The controller 10, the operation unit 60, and the LCD 30 are the main parts of the image processing device 50 and also function as the image display unit (image display device) 51.

表示データ保持部61は、例えば揮発性の記憶媒体であり、本実施形態の表示データ保持手段に対応する。表示データ保持部61は、マイコン62の制御の下、コントローラ10から送信された表示データを保持する。 The display data holding unit 61 is, for example, a volatile storage medium, and corresponds to the display data holding means of the present embodiment. The display data holding unit 61 holds the display data transmitted from the controller 10 under the control of the microcomputer 62.

マイコン62は、本実施形態の表示制御手段、判定手段及びバックライト制御手段に対応する。マイコン62は、第1の実施形態のマイコン23と同様の機能を有する。また、マイコン62は、レシーバ21からバススイッチ22に入力される表示データを、表示データ保持部61に保持させる。また、マイコン62は、表示データ保持部61に保持された表示データをバススイッチ22から送信させることで、当該表示データを表示パネル31に表示出力させる。 The microcomputer 62 corresponds to the display control means, the determination means, and the backlight control means of the present embodiment. The microcomputer 62 has the same function as the microcomputer 23 of the first embodiment. Further, the microcomputer 62 causes the display data holding unit 61 to hold the display data input from the receiver 21 to the bus switch 22. Further, the microcomputer 62 transmits the display data held by the display data holding unit 61 from the bus switch 22, so that the display data is displayed and output to the display panel 31.

次に、図9を参照して、画像処理装置50の起動時におけるマイコン62の動作について説明する。図9は、マイコン62が起動時に実行するバックライト制御処理の一例を示すフローチャートである。 Next, the operation of the microcomputer 62 at the time of starting the image processing device 50 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing an example of the backlight control process executed by the microcomputer 62 at startup.

まず、画像処理装置50の電源がオンされると(ステップS71)、マイコン62は、レシーバ21から起動通知信号が入力されるまで待機する(ステップS72;No)。起動通知信号が入力されると(ステップS72;Yes)、マイコン62は、バススイッチ22にデータ信号送信指示を出力することで、レシーバ21が受信した表示データを表示パネル31に表示出力させる(ステップS73)。また、マイコン62は、バックライト32を点灯させる(ステップS74)。これにより、コントローラ10から送信された第1起動画面は、視認可能な状態でLCD30に表示される。 First, when the power of the image processing device 50 is turned on (step S71), the microcomputer 62 waits until the start notification signal is input from the receiver 21 (step S72; No). When the activation notification signal is input (step S72; Yes), the microcomputer 62 outputs a data signal transmission instruction to the bus switch 22 to display and output the display data received by the receiver 21 on the display panel 31 (step). S73). Further, the microcomputer 62 turns on the backlight 32 (step S74). As a result, the first activation screen transmitted from the controller 10 is displayed on the LCD 30 in a visible state.

続いて、マイコン62は、レシーバ21が受信している表示データを表示データ保持部61に保持させる(ステップS75)。次いで、マイコン62は、レシーバ21(又はバススイッチ22)を監視し、表示データの受信状態に変化を検出したか否かを判定する(ステップS76)。 Subsequently, the microcomputer 62 causes the display data holding unit 61 to hold the display data received by the receiver 21 (step S75). Next, the microcomputer 62 monitors the receiver 21 (or the bus switch 22) and determines whether or not a change in the reception state of the display data has been detected (step S76).

ここで、コントローラ10での初期化により、コントローラ10から送信される表示データが途切れると、マイコン62は、表示データが有から無に変化したことを検知する(ステップS76;Yes→ステップS77;No)。この場合、マイコン62は、表示データ保持部61に保持された表示データをバススイッチ22から送信させることで、当該表示データを表示パネル31に表示出力させる(ステップS78)。また、マイコン62は、バックライト32を段階的に消灯させ(ステップS79)、ステップS76に戻る。これにより、表示パネル31には、表示データ保持部61に保持された第1起動画面が視認可能な状態で表示されるとともに、当該第1起動画面が黒一色に段階的に切り替えられる。 Here, when the display data transmitted from the controller 10 is interrupted due to the initialization by the controller 10, the microcomputer 62 detects that the display data has changed from yes to no (step S76; Yes → step S77; No. ). In this case, the microcomputer 62 transmits the display data held by the display data holding unit 61 from the bus switch 22 to display and output the display data on the display panel 31 (step S78). Further, the microcomputer 62 turns off the backlight 32 stepwise (step S79), and returns to step S76. As a result, the first start-up screen held by the display data holding unit 61 is displayed in a visible state on the display panel 31, and the first start-up screen is gradually switched to black.

また、コントローラ10での初期化の完了により、表示データの送信が再開されると、マイコン62は、表示データが無から有に変化したことを検知する(ステップS76;Yes→ステップS77;Yes)。この場合、マイコン62は、レシーバ21が受信した表示データをバススイッチ22から送信させることで、当該表示データを表示パネル31に表示出力させる(ステップS80)。また、マイコン62は、バックライト32を点灯させ(ステップS81)、ステップS76に戻る。これにより、コントローラ10から送信された表示データが視認可能な状態でLCD30に表示される。なお、マイコン62は、表示データが無から有に変化したことを検知した際に、その表示データを表示データ保持部61に保持させてもよい。 Further, when the transmission of the display data is restarted due to the completion of the initialization in the controller 10, the microcomputer 62 detects that the display data has changed from nothing to present (step S76; Yes → step S77; Yes). .. In this case, the microcomputer 62 transmits the display data received by the receiver 21 from the bus switch 22 to display and output the display data on the display panel 31 (step S80). Further, the microcomputer 62 turns on the backlight 32 (step S81), and returns to step S76. As a result, the display data transmitted from the controller 10 is displayed on the LCD 30 in a visible state. When the microcomputer 62 detects that the display data has changed from nothing to present, the display data holding unit 61 may hold the display data.

また、マイコン62は、表示データの受信状態が変化しない場合(ステップS76;No)、コントローラ10とのシリアル通信が開通したか否かを判定する(ステップS82)。コントローラ10とのシリアル通信が未開通の場合(ステップS82;No)、マイコン62は、ステップS76に処理を戻す。一方、コントローラ10とのシリアル通信が開通した場合(ステップS82;Yes)、マイコン62は、バックライト32の制御モードを外部制御モードに変更し(ステップS83)、本処理を終了する。 Further, when the reception state of the display data does not change (step S76; No), the microcomputer 62 determines whether or not the serial communication with the controller 10 has been opened (step S82). When the serial communication with the controller 10 is not open (step S82; No), the microcomputer 62 returns the process to step S76. On the other hand, when the serial communication with the controller 10 is opened (step S82; Yes), the microcomputer 62 changes the control mode of the backlight 32 to the external control mode (step S83), and ends this process.

以上のように、第2の実施形態によれば、マイコン23は、レシーバ21が表示データを受信している間バックライト32を点灯させ、表示データが途絶えると、保持しておいた表示データに表示を切り替えた後、バックライト32を段階的に消灯させる。これにより、コントローラ10の初期化により、当該コントローラ10から送信される表示データが一時的に途絶えた場合に、表示パネル31に表示される表示データを見えなくすることができるため、画像乱れがユーザに認識されてしまうことを防ぐことができる。また、画像乱れのない表示状態を保ったまま、段階的に見えなくすることができるため、画面の切り替えに係る違和感を軽減することができる。 As described above, according to the second embodiment, the microcomputer 23 turns on the backlight 32 while the receiver 21 is receiving the display data, and when the display data is interrupted, the displayed data held is changed. After switching the display, the backlight 32 is turned off stepwise. As a result, when the display data transmitted from the controller 10 is temporarily interrupted by the initialization of the controller 10, the display data displayed on the display panel 31 can be made invisible, so that the image distortion is caused by the user. It is possible to prevent it from being recognized by. In addition, since it is possible to make the image invisible step by step while maintaining the display state without image distortion, it is possible to reduce the discomfort associated with switching screens.

なお、表示データ保持部61を用いたバックライト制御は、画像処理装置50の起動時に限らないものとする。例えば、省エネモードへの移行時において、マイコン62は、バックライト32を消灯させる際に、上記したステップS78、S79と同様の処理を行ってもよい。また、この場合、コントローラ10は、省エネモードへの移行前に表示データの保持をマイコン62に指示し、マイコン62は、このコントローラ10からの指示に応じて、表示データ保持部61に表示データを保持させる構成としてもよい。 The backlight control using the display data holding unit 61 is not limited to when the image processing device 50 is started. For example, at the time of transition to the energy saving mode, the microcomputer 62 may perform the same processing as in steps S78 and S79 described above when turning off the backlight 32. Further, in this case, the controller 10 instructs the microcomputer 62 to hold the display data before shifting to the energy saving mode, and the microcomputer 62 sends the display data to the display data holding unit 61 in response to the instruction from the controller 10. It may be configured to hold.

以上、本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

例えば、上記実施形態では、画像処理装置1の電源をオンした際の起動処理について説明したが、これに限らず、再起動時であっても同様の処理が行われるものとする。 For example, in the above embodiment, the start-up process when the power of the image processing device 1 is turned on has been described, but the present invention is not limited to this, and the same process is performed even when the image processing device 1 is restarted.

また、上記実施形態の画像処理装置1、50(画像表示部40、51)で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでフロッピー(登録商標)ディスク、CD(Compact Disc)、CD−R(Compact Disc-Recordable)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、SDメモリカード(SD memory card)、USBメモリ(Universal Serial Bus memory)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。 Further, the programs executed by the image processing devices 1 and 50 (image display units 40 and 51) of the above-described embodiment are files in an installable format or an executable format, and are a floppy (registered trademark) disk or a CD (Compact Disc). ), CD-R (Compact Disc-Recordable), CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc), SD memory card (SD memory card), USB memory (Universal Serial Bus memory), etc. It may be configured to record and provide on a readable recording medium.

また、上記実施形態の画像処理装置1、50(画像表示部40、51)で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせること等により提供するように構成してもよい。 Further, the program executed by the image processing devices 1 and 50 (image display units 40 and 51) of the above embodiment is provided by storing it on a computer connected to a network such as the Internet and downloading it via the network. It may be configured to do so.

1 画像処理装置
10 コントローラ
11 CPU
11a LCDコントローラ
12 ROM
13 RAM
14 トランスミッタ
20 操作部
21 レシーバ
22 バススイッチ
23 マイコン
30 LCD
40 画像表示部
50 画像処理装置
51 画像表示部
60 操作部
61 表示データ保持部
62 マイコン
1 Image processing device 10 Controller 11 CPU
11a LCD controller 12 ROM
13 RAM
14 Transmitter 20 Operation unit 21 Receiver 22 Bus switch 23 Microcomputer 30 LCD
40 Image display unit 50 Image processing device 51 Image display unit 60 Operation unit 61 Display data holding unit 62 Microcomputer

特開2015−231195号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-231195

Claims (7)

電源オンに伴い実行される起動シーケンスのうち、少なくともブートローダとオペレーティングシステムとの起動時に表示用の表示データを送信する送信手段と、
前記送信手段が送信した前記表示データを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記表示データを表示パネルに表示出力させる表示制御手段と、
前記ブートローダの起動時に前記受信手段が受信した前記表示データを保持する表示データ保持手段と、
前記受信手段が受信する前記表示データの受信状態検知する検知手段と、
前記起動シーケンスの実行に伴う前記送信手段の初期化により、前記受信手段が受信している前記表示データが途切れ、前記表示データの受信状態が有から無に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、前記表示パネルを背面から照明するバックライトを消灯し、前記初期化の完了により前記表示データの送信が再開され、前記表示データの受信状態が無から有に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、前記バックライトを点灯するバックライト制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記表示データの受信状態が有から無に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、前記表示データ保持手段が保持する前記表示データを前記表示パネルに表示出力させ、当該表示出力が行われた後、前記バックライト制御手段は、前記バックライトを消灯する画像表示装置。
Of the boot sequences executed when the power is turned on, at least a transmission means for transmitting display data for display when the boot loader and the operating system are booted, and
A receiving means for receiving the display data transmitted by the transmitting means, and
A display control means for displaying and outputting the display data received by the receiving means on a display panel,
A display data holding means for holding the display data received by the receiving means when the boot loader is started, and a display data holding means.
A detection means for detecting the reception state of the display data received by the receiving means, and
The detection means detects that the display data received by the receiving means is interrupted due to the initialization of the transmitting means accompanying the execution of the activation sequence, and the reception state of the display data changes from yes to no. In that case , the backlight that illuminates the display panel from the back is turned off, the transmission of the display data is restarted by the completion of the initialization, and it is detected that the reception state of the display data has changed from nothing to existence. A backlight control means that turns on the backlight when detected by the means, and
With
When the detection means detects that the reception state of the display data has changed from yes to no, the display control means causes the display panel to display and output the display data held by the display data holding means. After the display output is performed, the backlight control means is an image display device that turns off the backlight.
前記バックライト制御手段は、前記表示データの受信状態が有から無に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、前記バックライトを段階的に消灯する請求項1に記載の画像表示装置。 The image display device according to claim 1, wherein the backlight control means turns off the backlight in a stepwise manner when the detection means detects that the reception state of the display data has changed from yes to no. .. 前記オペレーティングシステムの起動時に前記送信手段の初期化を行う初期化手段を更に備え、
前記送信手段は、前記初期化の後に前記表示データの送信を再開する請求項1又は2に記載の画像表示装置。
Further provided with an initialization means for initializing the transmission means when the operating system is booted.
The image display device according to claim 1 or 2, wherein the transmission means resumes transmission of the display data after the initialization.
前記送信手段は、前記ブートローダの起動時と前記オペレーティングシステムの起動時とで表示内容の異なる前記表示データを送信し、
前記表示データ保持手段は、前記表示データの受信状態が無から有に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、当該検知時に前記受信手段が受信した前記表示データを保持する請求項1〜3の何れか一項に記載の画像表示装置。
The transmission means transmits the display data whose display contents differ between when the boot loader is started and when the operating system is started.
The display data holding means, when the receiving state of the display data changes to absent to present is detected by the detection means, according to claim 1 for holding said display data to which the receiving means when the detected received The image display device according to any one of 3 to 3 .
電源オンに伴い、少なくなくともブートローダとオペレーティングシステムとの起動を順次行うことを規定した起動シーケンスを実行するメイン制御部と、
請求項1〜4の何れか一項に記載の画像表示装置と、
を備える画像処理装置。
A main control unit that executes a boot sequence that specifies that at least the boot loader and operating system are booted in sequence when the power is turned on.
The image display device according to any one of claims 1 to 4.
An image processing device comprising.
送信手段が、電源オンに伴い実行される起動シーケンスのうち、少なくともブートローダとオペレーティングシステムとの起動時に表示用の表示データを送信する送信ステップと、
受信手段が、前記送信ステップで送信された前記表示データを受信する受信ステップと、
表示制御手段が、前記受信ステップで受信された前記表示データを表示パネルに表示出力させる表示制御ステップと、
表示データ保持手段が、前記ブートローダの起動時に前記受信ステップで受信された前記表示データを保持する表示データ保持ステップと、
検知手段が、前記受信手段が受信する前記表示データの受信状態検知する検知ステップと、
バックライト制御手段が、前記起動シーケンスの実行に伴う前記送信手段の初期化により、前記受信手段が受信している前記表示データが途切れ、前記表示データの受信状態が有から無に変化したことが前記検知ステップで検知された場合に、前記表示パネルを背面から照明するバックライトを消灯し、前記初期化の完了により前記表示データの送信が再開され、前記表示データの受信状態が無から有に変化したことが前記検知ステップで検知された場合に、前記バックライトを点灯するバックライト制御ステップと、
を含み、
前記表示制御手段は、前記表示データの受信状態が有から無に変化したことが前記検知ステップで検知された場合には、前記表示制御ステップにおいて、前記表示データ保持ステップで保持された前記表示データを前記表示パネルに表示出力させ、当該表示出力が行われた後、前記バックライト制御手段は、前記バックライト制御ステップにおいて、前記バックライトを消灯する画像表示方法。
A transmission step in which the transmission means transmits display data for display at least when the boot loader and the operating system boot from the boot sequence executed when the power is turned on.
A receiving step in which the receiving means receives the display data transmitted in the transmitting step, and
A display control step in which the display control means displays and outputs the display data received in the reception step on the display panel, and
A display data holding step in which the display data holding means holds the display data received in the receiving step when the boot loader is started, and a display data holding step.
Detecting means comprises a detecting step of detecting a reception state of the display data to which the receiving means receives,
The backlight control means interrupts the display data received by the receiving means due to the initialization of the transmitting means accompanying the execution of the activation sequence, and the reception state of the display data changes from yes to no. When detected in the detection step, the backlight that illuminates the display panel from the back is turned off, the transmission of the display data is restarted when the initialization is completed, and the reception state of the display data changes from nothing to existence. A backlight control step that turns on the backlight when a change is detected in the detection step, and a backlight control step.
Including
Wherein the display control means, when the receiving state of the display data is changed to the non from Yes is detected in the detecting step, in said display control step, the display data held in the display data holding step was displayed output on the display panel, after which the display output is performed, the backlight control means, in the backlight control step, an image display method for turning off the backlight.
画像表示装置のコンピュータを、
電源オンに伴い実行される起動シーケンスのうち、少なくともブートローダとオペレーティングシステムとの起動時に表示用の表示データを送信する送信手段と、
前記送信手段が送信した前記表示データを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した前記表示データを表示パネルに表示出力させる表示制御手段と、
前記ブートローダの起動時に前記受信手段が受信した前記表示データを保持する表示データ保持手段と、
前記受信手段が受信する前記表示データの受信状態検知する検知手段と、
前記起動シーケンスの実行に伴う前記送信手段の初期化により、前記受信手段が受信している前記表示データが途切れ、前記表示データの受信状態が有から無に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、前記表示パネルを背面から照明するバックライトを消灯し、前記初期化の完了により前記表示データの送信が再開され、前記表示データの受信状態が無から有に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、前記バックライトを点灯するバックライト制御手段と、
して機能させ、
前記表示制御手段は、前記表示データの受信状態が有から無に変化したことが前記検知手段で検知された場合に、前記表示データ保持手段が保持する前記表示データを前記表示パネルに表示出力させ、当該表示出力が行われた後、前記バックライト制御手段は、前記バックライトを消灯するプログラム。
The computer of the image display device,
Of the boot sequences executed when the power is turned on, at least a transmission means for transmitting display data for display when the boot loader and the operating system are booted, and
A receiving means for receiving the display data transmitted by the transmitting means, and
A display control means for displaying and outputting the display data received by the receiving means on a display panel,
A display data holding means for holding the display data received by the receiving means when the boot loader is started, and a display data holding means.
A detection means for detecting the reception state of the display data received by the receiving means, and
The detection means detects that the display data received by the receiving means is interrupted due to the initialization of the transmitting means accompanying the execution of the activation sequence, and the reception state of the display data changes from yes to no. In that case , the backlight that illuminates the display panel from the back is turned off, the transmission of the display data is restarted by the completion of the initialization, and it is detected that the reception state of the display data has changed from nothing to existence. A backlight control means that turns on the backlight when detected by the means, and
To make it work
When the detection means detects that the reception state of the display data has changed from yes to no, the display control means causes the display panel to display and output the display data held by the display data holding means. After the display output is performed, the backlight control means is a program for turning off the backlight.
JP2016126845A 2016-06-27 2016-06-27 Image display device, image processing device, image display method and program Active JP6801257B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126845A JP6801257B2 (en) 2016-06-27 2016-06-27 Image display device, image processing device, image display method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126845A JP6801257B2 (en) 2016-06-27 2016-06-27 Image display device, image processing device, image display method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018004703A JP2018004703A (en) 2018-01-11
JP6801257B2 true JP6801257B2 (en) 2020-12-16

Family

ID=60946326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016126845A Active JP6801257B2 (en) 2016-06-27 2016-06-27 Image display device, image processing device, image display method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6801257B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020147145A (en) * 2019-03-13 2020-09-17 株式会社デンソー Display controller, display device, display control system and reliability determination program

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001008130A (en) * 1999-06-23 2001-01-12 Olympus Optical Co Ltd Controller for head mounted video display device
JP2003220264A (en) * 2002-01-29 2003-08-05 Fuji Shoji:Kk Pachinko game machine
JP2004145120A (en) * 2002-10-25 2004-05-20 Denso Corp Information processor, program, and start-up picture display method
KR100560883B1 (en) * 2002-11-29 2006-03-13 엘지전자 주식회사 Apparatus and method of flicker reduction in projection tv set
JP2005024882A (en) * 2003-07-02 2005-01-27 Ricoh Co Ltd Display device
US20090244408A1 (en) * 2006-09-15 2009-10-01 Kentaro Kamada Liquid crystal display device
JP5049194B2 (en) * 2007-11-02 2012-10-17 株式会社リコー Image forming apparatus, display processing method, and display processing program
JP2010015065A (en) * 2008-07-04 2010-01-21 Fujitsu Ten Ltd Image display apparatus
JP5803193B2 (en) * 2011-03-24 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 Head-mounted display device and method for controlling head-mounted display device
JP5870733B2 (en) * 2012-02-14 2016-03-01 セイコーエプソン株式会社 Display device and control method of display device
JP2015184298A (en) * 2014-03-20 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 display device
JP6330493B2 (en) * 2014-06-06 2018-05-30 株式会社リコー Image display apparatus, image processing apparatus, image display method, and image display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018004703A (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7886136B2 (en) Computer system, method, and medium for switching operating system
JP5017785B2 (en) Information processing apparatus, high-speed startup method, and program
NL2007975C2 (en) Information processing apparatus capable of appropriately executing shutdown processing, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium.
JP2007293806A (en) Information processing device, and power supply control method and program
EP2669794A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
TW200300905A (en) Mobile communication terminal, execution status control method of application program, application program and recording media for recording application program
US20190289154A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
KR102481686B1 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2007233637A (en) Multifunctional processor and control method therefor
US10306101B2 (en) Information processing apparatus capable of establishing connection with internet based on first communication method and connection with external apparatus based on second communication method in parallel, and control method
JP2011055080A (en) Image processing device, program and image processing system
JP6801257B2 (en) Image display device, image processing device, image display method and program
JP6253433B2 (en) Control device
JP2011025562A (en) Image forming apparatus, control method thereof and control program thereof
US11514169B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
JP5757249B2 (en) Image processing apparatus and image processing device
JP6880828B2 (en) Information processing system, image processing device, and control program
JP5807657B2 (en) Image forming apparatus, activation control method, and activation control program
JP2019185717A (en) Information processing device and startup method
JP4605385B2 (en) Digital multifunction device
JP4370175B2 (en) Display device control device and image forming apparatus having the same
JP6634970B2 (en) Image forming apparatus and initialization method
JP2023081208A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP6965667B2 (en) Information processing equipment, image processing equipment, and image processing programs
JP6711232B2 (en) Image processing apparatus, boot preparation method, and boot preparation program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6801257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151