JP6724661B2 - Program and information processing device - Google Patents

Program and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP6724661B2
JP6724661B2 JP2016169943A JP2016169943A JP6724661B2 JP 6724661 B2 JP6724661 B2 JP 6724661B2 JP 2016169943 A JP2016169943 A JP 2016169943A JP 2016169943 A JP2016169943 A JP 2016169943A JP 6724661 B2 JP6724661 B2 JP 6724661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
player
box
objects
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016169943A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016202972A (en
Inventor
伊藤 真人
真人 伊藤
由顕 伊藤
由顕 伊藤
翔太郎 山口
翔太郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp, Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Corp
Priority to JP2016169943A priority Critical patent/JP6724661B2/en
Publication of JP2016202972A publication Critical patent/JP2016202972A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6724661B2 publication Critical patent/JP6724661B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明はプログラム及び情報処理装置に関する。 The present invention relates to a program and an information processing device.

近年、プレイヤからの要求に基づいて、ランダムに選択されたゲーム上のアイテムを提供する、いわゆる「ガチャ」といわれる仕組みが登場している。従来のガチャには、例えばノーマルガチャ、課金ガチャ、コンプガチャ、期間限定ガチャ、イベントガチャなどの様々な種類があった(例えば特許文献1参照)。 In recent years, a so-called “gacha” mechanism has been introduced that provides randomly selected game items based on a request from a player. There are various types of conventional gachas, such as a normal gacha, a charging gacha, a comp gacha, a limited time gacha, and an event gacha (see, for example, Patent Document 1).

従来のガチャの種類としてステップアップガチャやボックスガチャと呼ばれる仕組みがある。ステップアップガチャは、低額な対価による低期待値の抽選から、徐々に対価と期待値を上げた抽選を行うガチャの仕組みである。 As a type of conventional gacha, there is a mechanism called step-up gacha or box gacha. The step-up gacha is a mechanism of a gacha that performs a lottery with a low expected value and a low expected value, and then gradually raises the consideration and the expected value.

また、ボックスガチャは、有限個数の抽選対象(アイテムなど)について、一度当選した抽選対象が二度当選することの無いように抽選を行うガチャの仕組みである。ボックスガチャは、残りの抽選対象の内容と個数とをプレイヤに提示することで、全ての抽選対象を獲得するまでに必要な費用をプレイヤに予測させることができる。 The box gacha is a mechanism of a gacha that performs a lottery for a limited number of lottery objects (items and the like) so that the once-winning lottery object does not win twice. The box gacha presents the content and number of remaining lottery targets to the player, thereby allowing the player to predict the cost required to acquire all the lottery targets.

特開2014−200264号公報JP, 2014-200264, A

ステップアップガチャやボックスガチャは、獲得したい抽選対象(例えばレアリティの高いアイテムなど)を全て得るまでの費用を予測できる点でプレイヤにとって利便性が高いガチャの種類である。一方で、ステップアップガチャやボックスガチャは獲得したい抽選対象を全て得るまでの費用として予測される金額が高額になることが多く、高額な課金に抵抗のないプレイヤに支持されるガチャの仕組みである。 The step-up gacha and the box gacha are types of gachas that are highly convenient for the player in that the cost for obtaining all the lottery targets (for example, highly rare items) to be acquired can be predicted. On the other hand, step-up gachas and box gachas are often a high amount of money that is predicted as the cost to obtain all the lottery targets you want to acquire, and it is a mechanism of gachas that is supported by players who are willing to withstand expensive billing. ..

しかしながら、獲得したい抽選対象を全て得るまでの費用として予測される金額が自分の使用できる予算よりも高額となるプレイヤにとって、ステップアップガチャやボックスガチャは敷居の高いガチャの仕組みであった。 However, the step-up gacha and the box gacha are a mechanism of a gacha with a high threshold for a player whose amount expected to obtain all the lottery objects to be acquired is higher than the budget that can be used by the player.

本発明は上記した課題に鑑みなされたものであり、高額な課金に抵抗のないプレイヤと、そうでないプレイヤのいずれにも支持される抽選の仕組みを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a lottery mechanism that is supported by both players who are resistant to expensive billing and players who are not.

上記した課題を解決するために、本願請求項1は、コンピュータを、複数の第1抽選対象と、該第1抽選対象とは種類の異なる複数の第2抽選対象とを含む複数の抽選対象を第2抽選対象が1つ以上含まれるように複数のグループと対応付けて抽選情報として記憶する抽選情報記憶手段、複数の前記グループごとに、該グループと対応付けられた前記抽選対象の残数を特定する情報を示する表示制御手段、プレイヤから選要求を受け付け、プレイヤにより選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率に基づいて、該グループに対応付けられた前記抽選対象の中からプレイヤに提供されていない該抽選対象を選択し、プレイヤに提供る抽選手段、として機能させ、前記抽選手段は、前記プレイヤにより選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象を選択した場合、該プレイヤにより選択されていない前記グループに対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率を上昇させる、ことを特徴とするプログラムであることを特徴とする。

In order to solve the above-mentioned problem, the claim 1 of the present application provides a computer with a plurality of lottery objects including a plurality of first lottery objects and a plurality of second lottery objects of different types from the first lottery objects. , the lottery information storage means for second drawing object is stored as lottery information in association with a plurality of groups to include one or more, for each of the plurality of the groups, the drawing target remaining associated with the group Table Shimesuru display control means information for specifying the number, accepts extracted election request from the player, based on the winning probability of the second drawing object associated with the more selected the group to the player, to the group the associated select the lottery subject that is not provided to the player from among the drawing object, the drawing means that provide to the player, to function as the selecting means, the group selected by the player When the second lottery target associated with is selected, the winning probability of the second lottery target associated with the group not selected by the player is increased. Is characterized by.

本発明によれば、高額な課金に抵抗のないプレイヤと、そうでないプレイヤのいずれにも支持される抽選の仕組みを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a lottery mechanism that is supported by both a player who is resistant to expensive billing and a player who is not.

本実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of an information processing system according to the present embodiment. 本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of the computer which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムの一例の処理ブロック図である。It is a processing block diagram of an example of the information processing system concerning this embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムの他の例の処理ブロック図である。It is a processing block diagram of another example of the information processing system according to the present embodiment. アイテム情報の一例の構成図である。It is a block diagram of an example of item information. プレイヤ情報の一例の構成図である。It is a block diagram of an example of player information. ボックス抽選情報の一例の構成図である。It is a block diagram of an example of box lottery information. ボックス作成条件情報の一例の構成図である。It is a block diagram of an example of box creation condition information. 本実施形態に係るボックスガチャ作成処理の一例のフローチャートである。It is a flow chart of an example of box gacha creation processing concerning this embodiment. 本実施形態に係るボックスガチャ実行処理の一例のフローチャートである。It is a flow chart of an example of box gacha execution processing concerning this embodiment. ボックスガチャ画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of a box gacha screen. ボックスガチャ実行処理の一例のフローチャートである。It is a flow chart of an example of box gacha execution processing. ボックス作成条件情報の他の例の構成図である。It is a block diagram of another example of box creation condition information. ボックスガチャ画面の他の例のイメージ図である。It is an image figure of other examples of a box gacha screen. ボックス抽選情報の他の例の構成図である。It is a block diagram of another example of box lottery information. ボックスガチャ実行処理の他の例のフローチャートである。It is a flow chart of another example of box gacha execution processing. ボックス抽選情報の更新処理の一例のフローチャートである。It is a flow chart of an example of update processing of box lottery information. ボックス抽選情報の更新処理の他の例のフローチャートである。It is a flow chart of another example of update processing of box lottery information. ボックスガチャ画面の他の例のイメージ図である。It is an image figure of other examples of a box gacha screen. ある小ボックスの当たりレアリティのアイテムが当選する度に、当たりレアリティが当選していない残りの小ボックスの当たりレアリティ当選確率をアップさせる処理の他の例の説明図である。It is explanatory drawing of the other example of the process which raises the hit rareness winning probability of the remaining small box which a win rarity has not won each time the item of the hit rareness of a certain small box wins.

次に、本発明の実施形態について、詳細に説明する。なお、本実施形態ではゲームにおいて抽選(ガチャ)によりアイテムを提供する例を説明するが、ゲームにおいて実行されるアイテムの抽選に限定されるものではない。本発明は抽選に基づいてプレイヤに特典を付与する仕組みを採用するプログラム、情報処理装置及び情報処理システム等に広く適用できる。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。図1の情報処理システム1は1台以上のクライアント端末2とゲームサーバ装置3とがインターネット等のネットワーク4を介して接続されている。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail. In the present embodiment, an example in which items are provided by lottery (gacha) in the game will be described, but the present invention is not limited to the item lottery executed in the game. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be widely applied to programs, information processing devices, information processing systems, and the like that employ a mechanism for giving a player a privilege based on a lottery.
[First Embodiment]
<System configuration>
FIG. 1 is a block diagram of an example of an information processing system according to this embodiment. In the information processing system 1 of FIG. 1, one or more client terminals 2 and a game server device 3 are connected via a network 4 such as the Internet.

クライアント端末2はプレイヤが操作するPC、スマートフォン、タブレットなどの端末装置、家庭用や業務用のゲーム専用機器などの端末装置である。ゲームサーバ装置3はクライアント端末2でプレイヤにより行われるゲームの管理や制御、ゲーム内での課金処理等を行う。 The client terminal 2 is a terminal device such as a PC operated by a player, a smart phone, or a tablet, or a terminal device such as a game dedicated device for home or business use. The game server device 3 manages and controls a game played by the player on the client terminal 2, and performs an in-game billing process.

なお、本発明は図1に示すクライアント・サーバ型の情報処理システム1の他、ゲーム内での課金処理を行う仕組みを別途設けることで単体のゲーム装置においても適用可能である。図1の情報処理システム1は一例であって用途や目的に応じて様々なシステム構成例があることは言うまでもない。例えば図1のゲームサーバ装置3は複数のコンピュータに分散して構成してもよい。 Note that the present invention can be applied to a single game device by separately providing a mechanism for performing the in-game billing process in addition to the client/server type information processing system 1 shown in FIG. It goes without saying that the information processing system 1 of FIG. 1 is an example, and there are various system configuration examples according to the use and purpose. For example, the game server device 3 in FIG. 1 may be distributed and configured in a plurality of computers.

<ハードウェア構成>
《クライアント端末及びゲームサーバ装置》
図1のクライアント端末2及びゲームサーバ装置3は、例えば図2に示すハードウェア構成のコンピュータにより実現される。図2は、本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。
<Hardware configuration>
<<Client terminal and game server device>>
The client terminal 2 and the game server device 3 in FIG. 1 are realized by, for example, a computer having the hardware configuration shown in FIG. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of the computer according to the present embodiment.

図2のコンピュータは、入力装置501、表示装置502、外部I/F503、RAM504、ROM505、CPU506、通信I/F507、及びHDD508などを備えており、それぞれがバスBで相互に接続されている。なお、入力装置501及び表示装置502は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。 The computer of FIG. 2 includes an input device 501, a display device 502, an external I/F 503, a RAM 504, a ROM 505, a CPU 506, a communication I/F 507, an HDD 508, and the like, which are interconnected by a bus B. The input device 501 and the display device 502 may be connected and used when necessary.

入力装置501はプレイヤが各種信号を入力するのに用いるタッチパネル、操作キーやボタン、キーボードやマウスなどである。表示装置502は画面を表示する液晶や有機ELなどのディスプレイである。表示装置502には音声や音楽などの音データを出力するスピーカなども含まれる。通信I/F507はコンピュータをネットワーク4に接続するインタフェースである。これによりコンピュータは通信I/F507を介してデータ通信を行うことができる。 The input device 501 is a touch panel used by the player to input various signals, operation keys and buttons, a keyboard, a mouse, and the like. The display device 502 is a display such as a liquid crystal or an organic EL that displays a screen. The display device 502 also includes a speaker that outputs sound data such as voice and music. The communication I/F 507 is an interface that connects a computer to the network 4. This allows the computer to perform data communication via the communication I/F 507.

また、HDD508はプログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置の一例である。格納されるプログラムやデータにはコンピュータ全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、及びOS上において各種機能を提供するアプリケーションなどがある。 The HDD 508 is an example of a non-volatile storage device that stores programs and data. The stored programs and data include an OS, which is basic software that controls the entire computer, and applications that provide various functions on the OS.

なお、コンピュータはHDD508に替えて、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用するものであってもよい。 The computer may use a drive device (for example, a solid state drive: SSD) that uses a flash memory as a storage medium instead of the HDD 508.

外部I/F503は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体503aなどがある。これにより、コンピュータ500は外部I/F503を介して記録媒体503aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体503aにはフレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリなどがある。 The external I/F 503 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 503a and the like. Accordingly, the computer 500 can read and/or write the recording medium 503a via the external I/F 503. The recording medium 503a includes a flexible disk, CD, DVD, SD memory card, USB memory and the like.

ROM505は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。ROM505にはコンピュータの起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。RAM504はプログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。 The ROM 505 is an example of a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 505 stores programs and data such as BIOS, OS settings, and network settings that are executed when the computer is booted. The RAM 504 is an example of a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily holds programs and data.

CPU506は、ROM505やHDD508などの記憶装置からプログラムやデータをRAM504上に読み出し、処理を実行することで、コンピュータ全体の制御や機能を実現する演算装置である。また、CPU506は所定期間の経過をカウントする機能も有している。なお、所定期間の経過をカウントする機能は、CPU506以外の別のハードウェアで構成してもよい。 The CPU 506 is an arithmetic device that realizes control and functions of the entire computer by reading programs and data from a storage device such as the ROM 505 and the HDD 508 onto the RAM 504 and executing processing. The CPU 506 also has a function of counting the passage of a predetermined period. The function of counting the elapse of the predetermined period may be configured by other hardware than the CPU 506.

本実施形態に係るクライアント端末2及びゲームサーバ装置3は上記したハードウェア構成のコンピュータにおいてプログラムを実行することにより後述するような各種処理を実現できる。 The client terminal 2 and the game server device 3 according to the present embodiment can realize various processes as described below by executing the program in the computer having the above hardware configuration.

<ソフトウェア構成>
《処理ブロック》
本実施形態に係る情報処理システム1のソフトウェア構成について説明する。図1の情報処理システム1は例えば図3に示す処理ブロックにより実現される。図3は本実施形態に係る情報処理システムの一例の処理ブロック図である。
<Software configuration>
<Processing block>
The software configuration of the information processing system 1 according to this embodiment will be described. The information processing system 1 of FIG. 1 is realized by the processing blocks shown in FIG. 3, for example. FIG. 3 is a processing block diagram of an example of the information processing system according to the present embodiment.

情報処理システム1のゲームサーバ装置3はプログラムを実行することにより、通信部10、制御部12、記憶部14を実現する。制御部12はゲーム進行部20、ガチャ抽選部22、表示制御部24を有する構成である。記憶部14は抽選情報記憶部30、プレイヤ情報記憶部32、アイテム情報記憶部34を有する構成である。 The game server device 3 of the information processing system 1 realizes the communication unit 10, the control unit 12, and the storage unit 14 by executing the program. The control unit 12 has a game progressing unit 20, a gacha lottery unit 22, and a display control unit 24. The storage unit 14 is configured to include a lottery information storage unit 30, a player information storage unit 32, and an item information storage unit 34.

また、情報処理システム1のクライアント端末2はプログラムを実行することにより操作受付部50、制御部52、記憶部54、通信部56、画面表示部58を実現する。制御部52は要求送信部66、応答受信部68を有する構成である。 Further, the client terminal 2 of the information processing system 1 realizes the operation reception unit 50, the control unit 52, the storage unit 54, the communication unit 56, and the screen display unit 58 by executing the program. The control unit 52 has a configuration including a request transmission unit 66 and a response reception unit 68.

ゲームサーバ装置3の通信部10はクライアント端末2との通信を行う。制御部12はゲームに関する処理を行い、ゲームを進行させる。記憶部14はゲームに関する情報を記憶する。 The communication unit 10 of the game server device 3 communicates with the client terminal 2. The control unit 12 performs a game-related process and advances the game. The storage unit 14 stores information about the game.

制御部12のゲーム進行部20はクライアント端末2がプレイヤから受け付けた操作に基づき、ゲームを進行させる。ガチャ抽選部22はプレイヤからアイテムの抽選実行の操作を受け付けると、プレイヤに提供するアイテムの抽選を後述のように行う。抽選は抽選対象であるアイテム群からプレイヤに付与するアイテムを選択する情報処理である。表示制御部24は、ゲーム進行部20によるゲームの進行に従い、クライアント端末2の画面表示を制御する。 The game progression unit 20 of the control unit 12 advances the game based on the operation that the client terminal 2 receives from the player. When the gacha lottery section 22 receives an operation for executing the lottery of items from the player, the lottery of the item to be provided to the player is performed as described below. The lottery is information processing for selecting an item to be given to the player from the item group that is the lottery target. The display control unit 24 controls the screen display of the client terminal 2 according to the progress of the game by the game progress unit 20.

また、記憶部14の抽選情報記憶部30は、無料抽選、有料抽選、ステップアップ抽選又はボックス抽選などの抽選の種類ごとに抽選情報を記憶している。なお、抽選情報記憶部30が記憶する抽選情報の詳細は後述する。 The lottery information storage unit 30 of the storage unit 14 stores lottery information for each type of lottery such as free lottery, pay lottery, step-up lottery, and box lottery. The details of the lottery information stored in the lottery information storage unit 30 will be described later.

プレイヤ情報記憶部32はプレイヤに関するプレイヤ情報を記憶している。なお、プレイヤ情報記憶部32が記憶するプレイヤ情報の詳細は後述する。アイテム情報記憶部34はアイテムに関するアイテム情報を記憶している。アイテム情報記憶部34が記憶するアイテム情報には、抽選対象であるアイテム群のアイテム情報が含まれる。 The player information storage unit 32 stores player information regarding the player. The details of the player information stored in the player information storage unit 32 will be described later. The item information storage unit 34 stores item information regarding items. The item information stored in the item information storage unit 34 includes the item information of the item group that is the lottery target.

クライアント端末2の操作受付部50はクライアント端末2を操作するプレイヤからの操作を受け付ける。また、制御部52はクライアント端末2におけるゲームに関する処理を行う。制御部52の要求送信部66は操作受付部50がプレイヤから受け付けた操作の内容に基づき、ゲームサーバ装置3に対して要求を送信する。応答受信部68は、要求送信部66がゲームサーバ装置3に対して送信した要求に対する処理結果などの応答を受信する。 The operation receiving unit 50 of the client terminal 2 receives an operation from a player who operates the client terminal 2. Further, the control unit 52 performs a game-related process in the client terminal 2. The request transmission unit 66 of the control unit 52 transmits a request to the game server device 3 based on the content of the operation accepted by the operation acceptance unit 50 from the player. The response receiving unit 68 receives a response such as a processing result to the request transmitted by the request transmitting unit 66 to the game server device 3.

また、記憶部54はクライアント端末2において必要となる情報を記憶する。通信部56はゲームサーバ装置3との通信を行う。画面表示部58はゲームサーバ装置3からの制御に従い、クライアント端末2の画面表示を行う。 Further, the storage unit 54 stores information necessary for the client terminal 2. The communication unit 56 communicates with the game server device 3. The screen display unit 58 displays the screen of the client terminal 2 under the control of the game server device 3.

図1の情報処理システム1は例えば図4に示す処理ブロックにより実現してもよい。図4は本実施形態に係る情報処理システムの他の例の処理ブロック図である。図4の情報処理システム1は、図3の情報処理システム1においてゲームサーバ装置3に設けられていたゲーム進行部20及び表示制御部24が、クライアント端末2の制御部52に設けられている構成である。また、図4の情報処理システム1はゲームサーバ装置3の制御部12に抽選応答部26が追加され、クライアント端末2の制御部52に抽選要求部62が追加された構成である。 The information processing system 1 of FIG. 1 may be realized by the processing block shown in FIG. 4, for example. FIG. 4 is a processing block diagram of another example of the information processing system according to the present embodiment. In the information processing system 1 of FIG. 4, the game progression unit 20 and the display control unit 24, which are provided in the game server device 3 in the information processing system 1 of FIG. 3, are provided in the control unit 52 of the client terminal 2. Is. The information processing system 1 of FIG. 4 has a configuration in which the lottery response unit 26 is added to the control unit 12 of the game server device 3 and the lottery request unit 62 is added to the control unit 52 of the client terminal 2.

クライアント端末2の抽選要求部62は操作受付部50がプレイヤから受け付けた操作の内容に基づき、ゲームサーバ装置3に対して抽選要求を送信する。ガチャ抽選部22はクライアント端末2からの抽選要求に基づき、プレイヤに提供するアイテムの抽選を後述のように行う。 The lottery request unit 62 of the client terminal 2 transmits a lottery request to the game server device 3 based on the content of the operation that the operation receiving unit 50 has received from the player. Based on the lottery request from the client terminal 2, the gacha lottery section 22 performs lottery of items to be provided to the player as described below.

ゲームサーバ装置3の抽選応答部26は抽選要求部62がゲームサーバ装置3に対して行った抽選要求に対する抽選結果などの応答をクライアント端末2に送信する。このようにクライアント端末2のゲーム進行部60はプレイヤに提供するアイテムの抽選をゲームサーバ装置3に行わせて、その抽選結果を取得できる。 The lottery response unit 26 of the game server device 3 transmits a response such as a lottery result to the lottery request made by the lottery request unit 62 to the game server device 3 to the client terminal 2. In this way, the game progression unit 60 of the client terminal 2 can cause the game server device 3 to perform the lottery of the items to be provided to the player, and obtain the lottery result.

図3又は図4に示したように、本実施形態に係る情報処理システム1はゲームの進行や表示制御をクライアント端末2で行ってもゲームサーバ装置3で行ってもよい。図示していないが、本実施形態に係る情報処理システム1はガチャ抽選部22をゲームサーバ装置3以外の他のサーバ装置やクライアント端末2に設けた構成であってもよい。 As shown in FIG. 3 or FIG. 4, the information processing system 1 according to the present embodiment may perform game progress or display control by the client terminal 2 or the game server device 3. Although not shown, the information processing system 1 according to the present embodiment may have a configuration in which the gacha lottery section 22 is provided in a server device other than the game server device 3 or the client terminal 2.

なお、クライアント端末2の制御部52はHTML(Hyper Text Markup Language)等で記載されたページデータや、ページデータ内に含まれるスクリプトなどをゲームサーバ装置3から受信してゲームに関する処理を行うブラウザ型がある。また、クライアント端末2の制御部52はインストールされたアプリケーションに基づいてゲームに関する処理を行うアプリケーション型がある。 The control unit 52 of the client terminal 2 is a browser type that receives page data described in HTML (Hyper Text Markup Language) or the like, a script included in the page data, and the like from the game server device 3 and performs a game-related process. There is. Further, the control unit 52 of the client terminal 2 is of an application type that performs a game-related process based on the installed application.

《データ》
以下では記憶部14に記憶されているデータのうち、本実施形態の説明に必要なボックス抽選に関係のあるデータを説明する。
"data"
In the following, of the data stored in the storage unit 14, data related to the box lottery necessary for the description of the present embodiment will be described.

例えば記憶部14は図5のようなアイテム情報を記憶している。図5はアイテム情報の一例の構成図である。図5のアイテム情報は、アイテムID、名前、レアリティを項目として有する。アイテムIDは抽選対象であるアイテムを一意に識別する識別情報の一例である。名前はアイテムの名前である。 For example, the storage unit 14 stores item information as shown in FIG. FIG. 5 is a block diagram of an example of item information. The item information of FIG. 5 has item ID, name, and rarity as items. The item ID is an example of identification information that uniquely identifies an item that is a lottery target. The name is the name of the item.

レアリティはアイテムのゲーム的価値を示す情報の一例である。例えば図5の例ではレアリティ「SR」のゲーム的価値が高く、レアリティ「R」のゲーム的価値が2番目に高い。レアリティ「N」はゲーム的価値がレアリティ「R」より低い。本実施形態ではレアリティ「R」以上を当たりレアリティとする。レアリティ「N」は当たりレアリティ以外のレアリティとする。 Rarity is an example of information indicating the game value of an item. For example, in the example of FIG. 5, the game value of the rarity "SR" is high, and the game value of the rarity "R" is the second highest. The rarity "N" has a lower game value than the rarity "R". In the present embodiment, a rarity of “R” or higher is determined as a rarity. The rarity “N” is a rarity other than the winning rarity.

なお、当たりレアリティは「R」と「SR」の2段階に限定されるものではない。例えばレアリティ「SSR」や「LR」などのレアリティ「SR」よりもゲーム的価値が高いレアリティを設けて、当たりレアリティを3段階以上としてもよい。 The winning rarity is not limited to two levels of “R” and “SR”. For example, a rarity having a higher game value than the rarity “SR” such as the rarity “SSR” or “LR” may be provided, and the winning rarity may be set to three or more stages.

また、レアリティ「R+」などのレアリティ「R」と「SR」の間のゲーム的価値のレアリティを設けることで、当たりレアリティを3段階以上としてもよい。また、当たりレアリティは1段階としてもよい。アイテムのゲーム的価値は例えば「★」の数などで表してもよい。このように図5のアイテム情報は抽選対象であるアイテム毎に、そのアイテムのレアリティを記憶する。 In addition, by setting the rarity of the game value between the rarity “R” and the “SR” such as the rarity “R+”, the winning rarity may be set to three or more stages. Also, the hit rareness may be one step. The game value of an item may be represented by, for example, the number of “★”. As described above, the item information of FIG. 5 stores the rarity of each item that is a lottery target.

また、記憶部14は図6のようなプレイヤ情報を記憶している。図6はプレイヤ情報の一例の構成図である。図6のプレイヤ情報は、プレイヤID、名前、ボックス抽選IDを項目として有する。プレイヤIDはプレイヤを一意に識別する識別情報の一例である。名前はプレイヤの名前である。ボックス抽選IDは後述するプレイヤのボックス抽選情報を識別する識別情報の一例である。なお、図6のプレイヤ情報ではボックスガチャを開始していないプレイヤのボックス抽選IDが空欄になっており、ボックスガチャの開始によりボックス抽選IDが追記される。このように図6のプレイヤ情報はボックスガチャを開始したプレイヤと対応付けて、そのプレイヤのボックス抽選IDを記憶する。 The storage unit 14 also stores player information as shown in FIG. FIG. 6 is a block diagram of an example of player information. The player information of FIG. 6 has a player ID, a name, and a box lottery ID as items. The player ID is an example of identification information that uniquely identifies the player. The name is the player's name. The box lottery ID is an example of identification information for identifying box lottery information of the player, which will be described later. In the player information of FIG. 6, the box lottery ID of the player who has not started the box gacha is blank, and the box lottery ID is additionally written when the box gacha starts. As described above, the player information of FIG. 6 is associated with the player who started the box gacha, and the box lottery ID of the player is stored.

また、記憶部14は抽選情報として図7のようなボックス抽選情報を記憶している。図7はボックス抽選情報の一例の構成図である。図7のボックス抽選情報は、ボックス抽選ID、小ボックス名、残りアイテム数、残りアイテムIDを項目として有する。ボックス抽選IDはプレイヤのボックス抽選情報を識別する識別情報の一例であり、ボックス抽選情報をプレイヤ情報と対応付ける。 The storage unit 14 also stores box lottery information as shown in FIG. 7 as lottery information. FIG. 7 is a block diagram of an example of the box lottery information. The box lottery information of FIG. 7 has a box lottery ID, a small box name, the number of remaining items, and a remaining item ID as items. The box lottery ID is an example of identification information that identifies the player's box lottery information, and associates the box lottery information with the player information.

小ボックス名はボックスガチャの中に設けられた小さなボックスガチャの為の小ボックスの名前である。同一のボックス抽選IDと対応付けられた小ボックス名の小ボックスは同一のボックスガチャの中に設けられている。 The small box name is the name of the small box for the small box gacha provided in the box gacha. Small boxes with small box names associated with the same box lottery ID are provided in the same box gacha.

残りアイテム数は小ボックスに残っているアイテムの数を表している。残りアイテム数は抽選の実行により減少する。残りアイテムIDは小ボックスに残っているアイテムのアイテムIDを表している。図7のボックス抽選情報はプレイヤのボックスガチャに設けられた小ボックス毎に、残っているアイテム数と、アイテムIDとを記憶する。 The number of remaining items represents the number of items remaining in the small box. The number of remaining items will decrease as the lottery is executed. The remaining item ID represents the item ID of the item remaining in the small box. The box lottery information of FIG. 7 stores the number of remaining items and the item ID for each small box provided in the player's box gacha.

さらに、記憶部14は抽選情報として図8に示すようなボックス作成条件情報を記憶している。図8はボックス作成条件情報の一例の構成図である。図8のボックス作成条件情報は、小ボックス数、初期アイテム数、当たりレアリティ数を項目として有する。 Further, the storage unit 14 stores box creation condition information as shown in FIG. 8 as lottery information. FIG. 8 is a block diagram of an example of box creation condition information. The box creation condition information in FIG. 8 has items such as the number of small boxes, the number of initial items, and the number of rarities per item.

小ボックス数は一つのボックスガチャの中に設けられる小ボックスの数である。初期アイテム数は小ボックスの初期アイテム数である。当たりレアリティ数は初期アイテム数における当たりレアリティのアイテムの数である。図8のボックス作成条件情報はボックスガチャの開始時に、複数の小ボックスが設けられたボックスガチャを作成するために利用される。 The number of small boxes is the number of small boxes provided in one box gacha. The initial item number is the initial item number of the small box. The number of per-rarity is the number of items with per-rarity in the initial number of items. The box creating condition information of FIG. 8 is used to create a box gacha provided with a plurality of small boxes at the start of the box gacha.

<処理>
《ボックスガチャの作成》
本実施形態における情報処理システム1では例えば図9に示すボックスガチャ作成処理が実行される。図9は本実施形態に係るボックスガチャ作成処理の一例のフローチャートである。以下では図3の情報処理システム1において行われるボックスガチャ作成処理を一例として説明する。なお、図4の情報処理システム1においてもボックスガチャに関する処理は図3の情報処理システム1と同様である。
<Process>
<Creating a box gacha>
In the information processing system 1 according to the present embodiment, for example, the box gacha creation process shown in FIG. 9 is executed. FIG. 9 is a flowchart of an example of the box gacha creation process according to this embodiment. Below, the box gacha creation process performed in the information processing system 1 of FIG. 3 will be described as an example. In addition, also in the information processing system 1 of FIG. 4, the process regarding the box gacha is the same as that of the information processing system 1 of FIG.

図9に示すボックスガチャ作成処理は、図6のプレイヤ情報のボックス抽選IDが空欄になっているプレイヤから、例えばボックスガチャ画面の表示要求を受け付けた場合に行われる。 The box gacha creation process shown in FIG. 9 is performed when, for example, a display request for a box gacha screen is received from a player whose box lottery ID in the player information in FIG. 6 is blank.

ステップS11において、ガチャ抽選部22は図8に示したボックス作成条件情報を記憶部14から取得する。つまり、ガチャ抽選部22はボックス作成条件情報に含まれる小ボックス数、初期アイテム数及び当たりレアリティ数を取得する。図8の例では小ボックス数「3」と初期アイテム数「10」と当たりレアリティ数「1」とが取得される。 In step S11, the gacha lottery section 22 acquires the box creation condition information shown in FIG. 8 from the storage section 14. In other words, the gacha lottery section 22 acquires the number of small boxes, the number of initial items, and the number of rarities per item included in the box creation condition information. In the example of FIG. 8, the small box number “3”, the initial item number “10”, and the winning rarity number “1” are acquired.

ステップS12において、ガチャ抽選部22はボックス抽出IDを新たに生成し、図6のプレイヤ情報のボックス抽出IDに記載する。例えばガチャ抽選部22はボックス抽出ID「b03」を新たに生成し、プレイヤID「p03」と対応付けて記載する。これにより、プレイヤ情報とボックス抽選情報とをボックス抽出IDにより対応付けることができるようになる。 In step S12, the gacha lottery unit 22 newly generates a box extraction ID and describes it in the box extraction ID of the player information in FIG. For example, the gacha lottery unit 22 newly generates a box extraction ID “b03” and describes it in association with the player ID “p03”. As a result, the player information and the box lottery information can be associated with each other by the box extraction ID.

ステップS13において、ガチャ抽選部22はボックス作成条件情報に含まれていた小ボックス数の小ボックス名を生成する。例えばガチャ抽選部22は小ボックス数「3」の小ボックス名「A」「B」及び「C」を生成する。 In step S13, the gacha lottery section 22 creates the small box names of the small boxes included in the box creation condition information. For example, the gacha lottery unit 22 generates small box names “A”, “B”, and “C” with the small box number “3”.

ステップS14において、ガチャ抽選部22はボックス抽出IDと、生成した小ボックス名と、ボックス作成条件情報に含まれていた初期アイテム数、当たりレアリティ数とに基づいた、小ボックス数のボックス抽出情報を追加する。 In step S14, the gacha lottery unit 22 outputs the box extraction information of the number of small boxes based on the box extraction ID, the generated small box name, the number of initial items included in the box creation condition information, and the number of per rarities. to add.

例えばガチャ抽選部22はボックス抽出ID「b03」と対応付けた3つの小ボックス名「A」「B」及び「C」の何れかを有する残りアイテム数「10」のボックス抽出情報を図7に追加する。 For example, the gacha lottery unit 22 displays the box extraction information of the remaining item number "10" having any of the three small box names "A", "B" and "C" associated with the box extraction ID "b03" in FIG. to add.

ボックス抽出情報の残りアイテム数「10」は図8のボックス作成条件情報の初期アイテム数「10」が初期値となる。ボックス抽出情報の残りアイテムIDは図8のボックス作成条件情報の当たりレアリティ数「1」に対応した1つの当たりレアリティのアイテムのアイテムIDと、初期アイテム数「10」から当たりレアリティ数「1」を引いた9つの当たりレアリティ以外のレアリティのアイテムのアイテムIDと、が初期値となる。 The number of remaining items “10” in the box extraction information is the initial value “10” in the box creation condition information of FIG. The remaining item IDs of the box extraction information are the item IDs of the items of one winning rarity corresponding to the winning rarity number “1” of the box creating condition information of FIG. 8 and the winning rarity number “1” from the initial item number “10”. The item IDs of the items of rarity other than the nine hit rarities that have been drawn are the initial values.

図9のボックスガチャ作成処理によりガチャ抽選部22は複数の小ボックスが設けられたボックスガチャをプレイヤ毎に作成できる。 By the box gacha creation process of FIG. 9, the gacha lottery section 22 can create a box gacha provided with a plurality of small boxes for each player.

《アイテムの抽選》
本実施形態における情報処理システム1では例えば図10のようにボックスガチャが実行される。図10は本実施形態に係るボックスガチャ実行処理の一例のフローチャートである。
《Item lottery》
In the information processing system 1 according to the present embodiment, a box gacha is executed as shown in FIG. 10, for example. FIG. 10 is a flowchart of an example of the box gacha execution process according to this embodiment.

ステップS21において、プレイヤは本実施形態におけるボックスガチャを選択する操作をクライアント端末2に対して行う。クライアント端末2の操作受付部50はプレイヤからボックスガチャを選択する操作を受け付ける。操作受付部50がプレイヤから受け付けたボックスガチャを選択する操作に基づいて、クライアント端末2の要求送信部66はゲームサーバ装置3にボックスガチャ画面の要求を行う。 In step S21, the player performs an operation of selecting the box gacha in the present embodiment on the client terminal 2. The operation receiving unit 50 of the client terminal 2 receives an operation of selecting a box gacha from the player. The request transmission unit 66 of the client terminal 2 makes a request for the box gacha screen to the game server device 3 based on the operation for the box gacha selected by the operation reception unit 50 from the player.

ステップS22において、ゲームサーバ装置3の表示制御部24は図6のプレイヤ情報及び図7のボックス抽選情報に基づき、図11に示すようなボックスガチャ画面を生成してクライアント端末2に表示させる。 In step S22, the display control unit 24 of the game server device 3 generates a box gacha screen as shown in FIG. 11 based on the player information in FIG. 6 and the box lottery information in FIG. 7, and displays it on the client terminal 2.

図11はボックスガチャ画面の一例のイメージ図である。図11のボックスガチャ画面1000は図8のボックス作成条件情報により作成された3つの小ボックスが設けられたボックスガチャの例を示している。図11のボックスガチャ画面1000では小ボックスごとに当たりレアリティの残りアイテム数と、当たりレアリティ以外のレアリティの残りアイテム数とを表示すると共に、ボックスガチャ全体の当たりレアリティの残りアイテム数と、当たりレアリティ以外のレアリティの残りアイテム数とを表示する。 FIG. 11 is an image diagram of an example of the box gacha screen. The box gacha screen 1000 in FIG. 11 shows an example of a box gacha provided with three small boxes created by the box creation condition information in FIG. In the box gacha screen 1000 of FIG. 11, the number of remaining items of the per hit rareness and the number of remaining items of the rarity other than the per hit rareness are displayed for each small box, and the number of remaining items of the per hit rarity of the entire box gacha and the other than the hit rareness are displayed. Displays the number of items remaining in rarity.

図11のボックスガチャ画面1000は当たりレアリティの残りアイテム数と、当たりレアリティ以外のレアリティの残りアイテム数とを表示しているが、例えば残りアイテム数と、その残りアイテム数に含まれる当たりレアリティの残りアイテム数とを表示するようにしてもよい。 The box gacha screen 1000 of FIG. 11 displays the number of remaining items of per-rarity and the number of remaining items of rarities other than per-rarity. For example, the number of remaining items and the number of remaining per-rarity included in the number of remaining items are displayed. The number of items may be displayed.

図11のボックスガチャ画面1000ではプレイヤが小ボックスごとに設けられた実行ボタンを押下することで、抽選を行う小ボックスを選択できる。なお、小ボックスの選択は抽選ごとにプレイヤから受け付けるようにしてもよいし、ボックスガチャの開始時や選択した小ボックスの残りアイテム数が「0」になった後でプレイヤから受け付けるようにしてもよい。また、小ボックスの選択はボックスガチャの開始時や選択した小ボックスの残りアイテム数が「0」になった後に抽選で決めるようにしてもよい。 In the box gacha screen 1000 of FIG. 11, the player can select a small box for lottery by pressing an execution button provided for each small box. The selection of the small box may be accepted from the player for each lottery, or may be accepted from the player at the start of the box gacha or after the number of remaining items in the selected small box becomes “0”. Good. The small box may be selected by lottery at the start of the box gacha or after the number of remaining items in the selected small box becomes “0”.

図11のボックスガチャ画面1000に示すように、本実施形態のボックスガチャでは小ボックス毎に当たりレアリティのアイテムが入っていることをプレイヤが確認できると共に、当たりレアリティのアイテムを獲得するために必要な抽選の最大回数(小ボックスの残りアイテム数が0になる回数)を知ることができる。ただし、レアリティ「SR」のアイテムが、どの小ボックスに入っているかをユーザは知ることができない。 As shown in the box gacha screen 1000 of FIG. 11, in the box gacha of the present embodiment, the player can confirm that each small box has an item of rareness per hit, and the lottery necessary to acquire the item of per hit rareness. The maximum number of times (number of times the number of remaining items in the small box becomes 0) can be known. However, the user cannot know in which small box the rarity item “SR” is contained.

また、本実施形態のボックスガチャでは図11のボックスガチャ画面1000に示すように、3つの小ボックスが設けられたボックスガチャ全体として見れば、3つの当たりレアリティのアイテムが入っていることをプレイヤが確認できると共に、その3つの当たりレアリティのアイテムを獲得するために必要な抽選の最大回数(3つの小ボックスの残りアイテム数が全て0になる回数)を知ることができる。 Further, in the box gacha of the present embodiment, as shown in the box gacha screen 1000 of FIG. 11, the player can see that the box gacha provided with three small boxes includes three items of the winning rarity. In addition to being able to confirm, it is possible to know the maximum number of times the lottery is necessary to acquire the items of the three per-rareness items (the number of remaining items in all three small boxes becomes 0).

したがって、プレイヤは3つの小ボックスの残りアイテム数が全て0になる回数(図11では30回)の抽選を行うことにより、図11のボックスガチャに入っている当たりレアリティのアイテムを全て獲得できる。このように、高額な課金に抵抗のないプレイヤから見た本実施形態のボックスガチャは小ボックスの無かったボックスガチャと同様、当たりレアリティのアイテムを全て獲得することができる。 Therefore, the player can obtain all the items of the rarity in the box gacha of FIG. 11 by performing the lottery the number of times that the remaining items of the three small boxes are all 0 (30 times in FIG. 11). As described above, the box gacha of the present embodiment viewed from a player who is not reluctant to pay a large amount of money can acquire all the items of a low rarity like the box gacha without the small box.

また、プレイヤは1つの小ボックスの残りアイテム数が0になる回数(図11では10回)の抽選を行うことにより、図11の小ボックスに入っている当たりレアリティのアイテム(ただしレアリティ「SR」とは限らない)を獲得できる。 In addition, the player performs a lottery the number of times that the number of remaining items in one small box becomes 0 (10 times in FIG. 11), so that the item of the rare reality in the small box of FIG. Not necessarily).

3つの小ボックスの残りアイテム数が全て0になる回数の抽選を行うことのできないプレイヤから見た本実施形態のボックスガチャは、小ボックスの無かったボックスガチャと異なり、小ボックスの残りアイテム数が0になる回数の抽選を行うことで、そのボックスに入っている当たりレアリティのアイテムを獲得できる。 The box gacha of the present embodiment seen from the player who cannot perform the lottery of the number of remaining items of the three small boxes is 0, unlike the box gacha which has no small box, has the remaining number of items of the small box. You can win rare items in the box by drawing lots of 0 times.

したがって、本実施形態のボックスガチャの抽選は、小ボックスの無かったボックスガチャの抽選よりも、3つの小ボックスの残りアイテム数が全て0になる回数の抽選を行うことのできないプレイヤから見て、敷居が低くなる。 Therefore, the box gacha lottery of the present embodiment is performed by the player who cannot perform the lottery of the number of remaining items in all three small boxes is 0, as compared with the box gacha lottery without the small boxes. The threshold becomes lower.

このように、本実施形態のボックスガチャの抽選は、高額な課金に抵抗のないプレイヤにも、そうでないプレイヤにも支持されることが期待できる。 In this way, the lottery for box gacha according to the present embodiment can be expected to be supported by both players who are resistant to expensive billing and players who are not.

なお、本実施形態のボックスガチャ画面1000では小ボックスごとに当たりレアリティの残りアイテム数と、当たりレアリティ以外のレアリティの残りアイテム数とを表示すると共に、ボックスガチャ全体の当たりレアリティの残りアイテム数と、当たりレアリティ以外のレアリティの残りアイテム数とを表示しているが、当たりレアリティのアイテムを獲得するために必要な抽選の最大回数を知ることができれば、表示する情報としては残りアイテム数に限られない。例えば、小ボックスごとの残数を表示していれば、当たりレアリティの残りアイテム数または、当たりレアリティ以外のレアリティの残りアイテム数のいずれか一方は表示される必要はない。すなわち、残数からいずれかの残りアイテム数を引けば、プレイヤはもう一方の残数を容易に知ることができる。これはボックスガチャ全体についても同様である。 In addition, in the box gacha screen 1000 of the present embodiment, the number of remaining items of the hit rareness and the number of remaining items of the rarity other than the hit rareness are displayed for each small box, and the number of the remaining items of the hit rareness of the entire box gacha and the hit Although the remaining number of items of the rarity other than the rarity is displayed, the information to be displayed is not limited to the number of the remaining items as long as the maximum number of lottery necessary to obtain the item of the rareness can be known. For example, if the remaining number of each small box is displayed, it is not necessary to display either the number of remaining items of the per-rarity or the number of remaining items of the rarity other than the per-rarity. That is, the player can easily know the other remaining number by subtracting one of the remaining items from the remaining number. This also applies to the entire box gacha.

図10のステップS23に戻り、ゲームサーバ装置3のゲーム進行部20はクライアント端末2から小ボックスを選択して行う抽選の操作内容を受け付け、ガチャ抽選部22にボックスガチャの実行を要求する。ガチャ抽選部22は後述するボックスガチャ実行処理を行い、プレイヤに提供するアイテムを選択し、そのアイテムをプレイヤに提供する。 Returning to step S23 of FIG. 10, the game progression unit 20 of the game server device 3 accepts the operation content of the lottery performed by selecting the small box from the client terminal 2, and requests the gacha lottery unit 22 to execute the box gacha. The gacha lottery section 22 performs a box gacha execution process described later, selects an item to be provided to the player, and provides the item to the player.

ステップS24に進み、ガチャ抽選部22はプレイヤに提供したアイテムに応じて図7のボックス抽選情報を更新する。具体的に、ガチャ抽選部22はボックス抽選情報の残りアイテム数を「1」減らすと共に、プレイヤに提供したアイテムのアイテムIDを残りアイテムIDから削除する。なお、図11のボックスガチャ画面1000もステップS23のボックスガチャの実行により、残りアイテム数が更新される。 Proceeding to step S24, the gacha lottery section 22 updates the box lottery information of FIG. 7 according to the item provided to the player. Specifically, the gacha lottery unit 22 reduces the number of remaining items in the box lottery information by “1” and deletes the item ID of the item provided to the player from the remaining item IDs. In the box gacha screen 1000 in FIG. 11, the number of remaining items is updated by executing the box gacha in step S23.

《ボックスガチャ実行処理》
図10のステップS23のボックスガチャ実行処理は例えば図12に示すような手順で実行される。図12はボックスガチャ実行処理の一例のフローチャートである。
《Box gacha execution process》
The box gacha execution process of step S23 of FIG. 10 is executed by the procedure shown in FIG. 12, for example. FIG. 12 is a flowchart of an example of the box gacha execution process.

ステップS31において、ガチャ抽選部22は小ボックスを選択したボックスガチャの実行を要求されると、ボックスガチャの実行を要求したプレイヤの図6に示すプレイヤ情報からボックス抽選IDを読み出す。ガチャ抽選部22は読み出したボックス抽選IDに対応付くボックス抽選情報のうち、選択された小ボックスに対応するボックス抽選情報を参照する。 In step S31, when the gacha lottery unit 22 is requested to execute the box gacha with the small box selected, it reads the box lottery ID from the player information shown in FIG. 6 of the player who requested the execution of the box gacha. The gacha lottery section 22 refers to the box lottery information corresponding to the selected small box among the box lottery information associated with the read box lottery ID.

ステップS32において、ガチャ抽選部22はステップS31で参照したボックス抽選情報の残りアイテムIDから1つのアイテムIDを選択する。そして、ガチャ抽選部22はステップS33において、選択した1つのアイテムIDに応じたアイテムをプレイヤに提供する。
[第2の実施形態]
第1の実施形態の情報処理システム1では、小ボックスの初期アイテム数が同数の例を示したが、同数でなくてもよい。小ボックスの初期アイテム数が同数でない場合、第1の実施形態の図8に示したボックス作成条件情報は例えば図13に示すようになる。
In step S32, the gacha lottery section 22 selects one item ID from the remaining item IDs of the box lottery information referred to in step S31. Then, in step S33, the gacha lottery section 22 provides the player with an item corresponding to the selected one item ID.
[Second Embodiment]
In the information processing system 1 of the first embodiment, an example in which the number of initial items of small boxes is the same is shown, but the number may not be the same. When the number of initial items of the small box is not the same, the box creation condition information shown in FIG. 8 of the first embodiment is as shown in FIG. 13, for example.

図13はボックス作成条件情報の他の例の構成図である。図13のボックス作成条件情報は、小ボックス名、初期アイテム数、当たりレアリティ数を項目として有する。図13のボックス作成条件情報は、小ボックス数の小ボックス名に対応付けて、初期アイテム数及び当たりレアリティ数が設定されている。 FIG. 13 is a configuration diagram of another example of the box creation condition information. The box creation condition information of FIG. 13 has a small box name, an initial item number, and a per-rarity number as items. In the box creation condition information of FIG. 13, the number of initial items and the number of rarities per hit are set in association with the small box names of the small boxes.

図13のボックス作成条件情報はボックスガチャの開始時に、複数の小ボックスが設けられたボックスガチャを作成するために利用される。図13のボックス作成条件情報を利用することで、ガチャ抽選部22は図14のようなボックスガチャ画面1000を表示するためのボックス抽選情報を追加できる。 The box creating condition information of FIG. 13 is used to create a box gacha provided with a plurality of small boxes at the start of the box gacha. By using the box creation condition information of FIG. 13, the gacha lottery section 22 can add box lottery information for displaying the box gacha screen 1000 as shown in FIG.

図14はボックスガチャ画面の他の例のイメージ図である。図14のボックスガチャ画面1000は図13のボックス作成条件情報により作成された3つの小ボックスが設けられたボックスガチャの例を示している。図14のボックスガチャ画面1000から、プレイヤは残りアイテム数が小ボックスごとに異なるため、当たりレアリティ以外のレアリティの残りアイテム数が異なっていることを把握できる。ただし、プレイヤは3つの小ボックスのどこにレアリティ「SR」のアイテムが入っているかはわからない。 FIG. 14 is an image diagram of another example of the box gacha screen. The box gacha screen 1000 in FIG. 14 shows an example of a box gacha provided with three small boxes created by the box creation condition information in FIG. From the box gacha screen 1000 of FIG. 14, the player can recognize that the number of remaining items is different for each small box, and therefore the number of remaining items of the rarity other than the winning rarity is different. However, the player does not know in which of the three small boxes the item of the rarity "SR" is contained.

例えば図14のボックスガチャ画面1000では「小ボックスA」に5個、「小ボックスB」に10個、「小ボックスC」に15個のアイテムが入っている例を示している。図14のボックスガチャ画面1000では「小ボックスA」に入っているアイテム数が5個であるため、5回の抽選を行うことで「小ボックスA」に入っている当たりレアリティのアイテムをプレイヤが獲得できる。 For example, the box gacha screen 1000 of FIG. 14 shows an example in which “small box A” contains 5 items, “small box B” contains 10 items, and “small box C” contains 15 items. In the box gacha screen 1000 of FIG. 14, since the number of items in the “small box A” is 5, the player can select a rare item in the “small box A” by performing a lottery 5 times. Can be earned.

このように初期アイテム数の小さい小ボックスを準備することで、本実施形態のボックスガチャは更に敷居が低くなる。
[第3の実施形態]
第1及び第2の実施形態の情報処理システム1では、残りアイテムIDから1つのアイテムIDを選択することで抽選を行っていた。第3の実施形態は当たりレアリティ当選確率を小ボックスごとに設け、当たりレアリティの抽選を先に行ったあとで、抽選結果に応じたレアリティのアイテムを残りアイテムIDから選択するものである。
By preparing a small box having a small initial item number in this way, the threshold of the box gacha of the present embodiment is further lowered.
[Third Embodiment]
In the information processing system 1 of the first and second embodiments, the lottery is performed by selecting one item ID from the remaining item IDs. In the third embodiment, the winning probability of winning a prize is set for each small box, and after selecting the winning rare, the item of the rarity corresponding to the drawing result is selected from the remaining item IDs.

図15はボックス抽選情報の他の例の構成図である。図15のボックス抽選情報は図7のボックス抽選情報の項目に、当たりレアリティ当選確率を追加したものである。当たりレアリティ当選確率は、小ボックスにおける当たりレアリティの当選確率を表す。 FIG. 15 is a configuration diagram of another example of the box lottery information. The box lottery information in FIG. 15 is obtained by adding the winning probability of winning the rarity to the item of the box lottery information in FIG. 7. The winning probability of winning rare represents the winning probability of winning rare in a small box.

第3の実施形態では図10のステップS23のボックスガチャ実行処理が例えば図16に示す手順で実行される。図16はボックスガチャ実行処理の他の例のフローチャートである。 In the third embodiment, the box gacha execution process of step S23 of FIG. 10 is executed in the procedure shown in FIG. 16, for example. FIG. 16 is a flowchart of another example of the box gacha execution process.

ステップS51において、ガチャ抽選部22は小ボックスを選択したボックスガチャの実行を要求されると、ボックスガチャの実行を要求したプレイヤの図6に示すプレイヤ情報からボックス抽選IDを読み出す。ガチャ抽選部22は読み出したボックス抽選IDに対応付くボックス抽選情報のうち、選択された小ボックスに対応する図15のボックス抽選情報を参照する。 In step S51, when the gacha lottery unit 22 is requested to execute the box gacha with the small box selected, it reads out the box lottery ID from the player information shown in FIG. 6 of the player who has requested the execution of the box gacha. The gacha lottery section 22 refers to the box lottery information of FIG. 15 corresponding to the selected small box among the box lottery information associated with the read box lottery ID.

ステップS52において、ガチャ抽選部22はステップS51で参照したボックス抽選情報の当たりレアリティ当選確率を利用して、当たりレアリティの抽選を行う。当たりレアリティが当選すると、ガチャ抽選部22はステップS54において、ステップS51で参照したボックス抽選情報の残りアイテムIDから当たりレアリティの1つのアイテムIDを選択する。 In step S52, the gacha lottery unit 22 uses the winning rarity winning probability of the box lottery information referred to in step S51 to perform the winning rareness lottery. When the winning rarity is won, in step S54, the gacha lottery section 22 selects one item ID of the winning rarity from the remaining item IDs of the box drawing information referred to in step S51.

また、当たりレアリティが当選しなかった場合、ガチャ抽選部22はステップS55において、ステップS51で参照したボックス抽選情報の残りアイテムIDから当たりレアリティ以外の1つのアイテムIDを選択する。そして、ガチャ抽選部22はステップS56において、ステップS54又はS55で選択した1つのアイテムIDに応じたアイテムをプレイヤに提供する。 When the winning rarity is not won, the gacha lottery unit 22 selects one item ID other than the winning rarity from the remaining item IDs of the box drawing information referred to in step S51 in step S55. Then, in step S56, the gacha lottery section 22 provides the player with an item corresponding to the one item ID selected in step S54 or S55.

また、第3の実施形態の情報処理システム1は、図16のボックスガチャ実行処理の後で図10のステップS24のボックス抽選情報の更新の替わりに、図17に示すボックス抽選情報の更新処理を行うようにしてもよい。 Further, the information processing system 1 of the third embodiment performs the update process of the box lottery information shown in FIG. 17 instead of the update of the box lottery information of step S24 of FIG. 10 after the box gacha execution process of FIG. It may be performed.

図17はボックス抽選情報の更新処理の一例のフローチャートである。ステップS61においてガチャ抽選部22は図16のボックスガチャ実行処理により当たりレアリティが当選したか否かを判定する。 FIG. 17 is a flowchart of an example of the box lottery information update processing. In step S61, the gacha lottery section 22 determines whether or not the winning rarity has been won by the box gacha execution processing of FIG.

当たりレアリティが当選していれば、ガチャ抽選部22はステップS62において当たりレアリティが当選していない残りの小ボックスの図15のボックス抽選情報に含まれる当たりレアリティ当選確率をアップさせる。 If the winning rarity is won, the gacha lottery unit 22 increases the winning rarity winning probability contained in the box lottery information of FIG. 15 of the remaining small boxes for which the winning rarity has not been won in step S62.

なお、当たりレアリティが当選していなければ、ガチャ抽選部22はステップS62の処理をスキップし、図15のボックス抽選情報に含まれる当たりレアリティ当選確率を維持する。 If the winning rarity has not been won, the gacha lottery unit 22 skips the process of step S62 and maintains the winning rareness winning probability included in the box lottery information of FIG.

ステップS63において、ガチャ抽選部22はプレイヤに提供したアイテムに応じて図15のボックス抽選情報を更新する。具体的に、ガチャ抽選部22はボックス抽選情報の残りアイテム数を「1」減らすと共に、プレイヤに提供したアイテムのアイテムIDを残りアイテムIDから削除する。 In step S63, the gacha lottery section 22 updates the box lottery information of FIG. 15 according to the item provided to the player. Specifically, the gacha lottery unit 22 reduces the number of remaining items in the box lottery information by “1” and deletes the item ID of the item provided to the player from the remaining item IDs.

図17のボックス抽選情報の更新処理によれば、ある小ボックスの当たりレアリティのアイテムが当選する度に、当たりレアリティが当選していない残りの小ボックスの当たりレアリティ当選確率がアップする。ここで、当たりレアリティ当選確率をボックスガチャ画面1000に表示することで、プレイヤは残りの小ボックスの抽選を続けたい気持ちが喚起される。 According to the update processing of the box lottery information of FIG. 17, every time the item of the winning rarity of a certain small box is won, the winning rarity winning probability of the remaining small boxes for which the winning rarity is not won is increased. Here, by displaying the winning probability of winning the rareness on the box gacha screen 1000, the player is motivated to continue the lottery of the remaining small boxes.

また、R以上のアイテムが1つ、その他アイテムが9つ、それぞれ対応付けられた小ボックスA〜Cが設定されたボックス抽選の場合であっても、各小ボックスに対応付けたR以上のアイテムが当選する確率を規定した計算の変数値や抽選テーブルが変化することで、R以上のアイテムの当選確率を単純な10分の1(10%)と異ならせることもできる。 Further, even in the case of the box lottery in which one or more items R and nine other items, and small boxes A to C associated with each other are set, the items R or more associated with each small box By changing the variable value of the calculation that defines the probability of winning and the lottery table, the winning probability of items R and above can be made different from a simple 1/10 (10%).

図20は、ある小ボックスの当たりレアリティのアイテムが当選する度に、当たりレアリティが当選していない残りの小ボックスの当たりレアリティ当選確率をアップさせる処理の他の例の説明図である。図20ではR以上のアイテムが当選する確率を規定した以下の式(1)を利用する。 FIG. 20 is an explanatory diagram of another example of the processing for increasing the winning rareness winning probability of the remaining small boxes where the winning rareness has not been won each time the item of winning rareness of a certain small box is won. In FIG. 20, the following formula (1) which defines the probability that items R and above are won is used.

R以上のアイテム数÷残りアイテム数×変数…(1)
例えば図20では初期段階において、小ボックスA〜CのR以上のアイテム数が1個であり、残りアイテム数が10個、変数が50%である。したがって、小ボックスA〜CにおいてR以上のアイテムが当選する確率は式(1)から5%となる。
Number of items equal to or greater than R ÷ number of remaining items × variable (1)
For example, in FIG. 20, in the initial stage, the number of items of R or more in the small boxes A to C is 1, the number of remaining items is 10, and the variable is 50%. Therefore, the probability that items R and above are won in the small boxes A to C is 5% from the formula (1).

また、図20では初期段階の後、小ボックスA、Bから、その他のアイテムが1回ずつ当選すると、小ボックスA〜BのR以上のアイテム数が1個であり、残りアイテム数が9個、変数が50%である。したがって、小ボックスA〜BにおいてR以上のアイテムが当選する確率は式(1)から5.55%となる。なお、小ボックスCにおいてR以上のアイテムが当選する確率は5%のままである。 In addition, in FIG. 20, when the other items are won once from the small boxes A and B after the initial stage, the number of items of R or more in the small boxes A to B is 1, and the number of remaining items is 9 items. , The variable is 50%. Therefore, the probability that items R and above are won in the small boxes A to B is 5.55% from the formula (1). In addition, the probability that items R and above are won in the small box C remains 5%.

その後、小ボックスAから全てのアイテムを引くと式(1)の変数は50%から75%に変化する。小ボックスBのR以上のアイテム数が1個、残りアイテム数が9個、変数が75%であるため、小ボックスBにおいてR以上のアイテムが当選する確率は式(1)から8.33%となる。また、小ボックスCのR以上のアイテム数が1個、残りアイテム数が10個、変数が75%であるため、小ボックスCにおいてR以上のアイテムが当選する確率は式(1)から7.5%となる。 After that, when all items are subtracted from the small box A, the variable of the expression (1) changes from 50% to 75%. Since the number of items of R or more in the small box B is 1, the number of remaining items is 9, and the variable is 75%, the probability of winning the items of R or more in the small box B is 8.33% from the formula (1). Becomes Further, since the number of items of R or more in the small box C is 1, the number of remaining items is 10, and the variable is 75%, the probability of winning the items of R or more in the small box C is 7. It will be 5%.

さらにその後、小ボックスBからも全てのアイテムを引くと式(1)の変数は75%から100%に変化する。小ボックスCのR以上のアイテム数が1個、残りアイテム数が10個、変数が100%であるため、小ボックスCにおいてR以上のアイテムが当選する確率は式(1)から10%となる。 After that, if all the items are also subtracted from the small box B, the variable of the formula (1) changes from 75% to 100%. Since the number of items of R or more in the small box C is 1, the number of remaining items is 10, and the variable is 100%, the probability of winning the items of R or more in the small box C is 10% from the formula (1). ..

図20の処理によれば、ある小ボックスからアイテムを引く度に、小ボックスの当たりレアリティ当選確率をアップさせることができる。 According to the processing of FIG. 20, each time an item is drawn from a certain small box, it is possible to increase the hit rareness winning probability of the small box.

また、第3の実施形態の情報処理システム1は、図16のボックスガチャ実行処理の後で図10のステップS24のボックス抽選情報の更新の替わりに、図18に示すボックス抽選情報の更新処理を行うようにしてもよい。 In addition, the information processing system 1 of the third embodiment performs an update process of the box lottery information shown in FIG. 18 instead of the update of the box lottery information of step S24 of FIG. 10 after the box gacha execution process of FIG. It may be performed.

図18はボックス抽選情報の更新処理の他の例のフローチャートである。ステップS81においてガチャ抽選部22は図16のボックスガチャ実行処理により、小ボックスの残りアイテム数が「0」になるか判定する。 FIG. 18 is a flowchart of another example of the box lottery information update process. In step S81, the gacha lottery unit 22 determines whether the number of remaining items in the small box becomes "0" by the box gacha executing process of FIG.

小ボックスの残りアイテム数が「0」になるのであれば、ガチャ抽選部22はステップS82において、残りの小ボックスの図15のボックス抽選情報に含まれる当たりレアリティ当選確率をアップさせる。 If the number of remaining items in the small box is "0", the gacha lottery unit 22 increases the winning probability of winning in the box lottery information of the remaining small boxes in FIG. 15 in step S82.

なお、小ボックスの残りアイテム数が「0」になるのでなければ、ガチャ抽選部22はステップS82の処理をスキップし、図15のボックス抽選情報に含まれる当たりレアリティ当選確率を維持する。 If the number of remaining items in the small box is not "0", the gacha lottery section 22 skips the process of step S82 and maintains the winning rareness winning probability included in the box lottery information of FIG.

ステップS83において、ガチャ抽選部22はプレイヤに提供したアイテムに応じて図15のボックス抽選情報を更新する。具体的に、ガチャ抽選部22はボックス抽選情報の残りアイテム数を「1」減らすと共に、プレイヤに提供したアイテムのアイテムIDを残りアイテムIDから削除する。 In step S83, the gacha lottery section 22 updates the box lottery information of FIG. 15 according to the item provided to the player. Specifically, the gacha lottery unit 22 reduces the number of remaining items in the box lottery information by “1” and deletes the item ID of the item provided to the player from the remaining item IDs.

図18に示すボックス抽選情報の更新処理によれば、ある小ボックスの残りアイテム数が「0」になる度に、残りの小ボックスの当たりレアリティ当選確率がアップする。一般的にボックスガチャでは、当たりレアリティが当選してしまった後はそのボックスを最後まで引き続けるモチベーションがなくなってしまう。しかし、図18に示すボックス抽選情報の更新処理によれば、プレイヤは当たりレアリティが当選した後も、残りアイテム数が「0」になるまで小ボックスの抽選を続けたい気持ちが喚起される。 According to the box lottery information update process shown in FIG. 18, every time the number of remaining items in a certain small box becomes “0”, the probability of winning the winning rareness of the remaining small box increases. In general, with box gacha, after the rareness is won, there is no motivation to keep pulling the box to the end. However, according to the update processing of the box lottery information shown in FIG. 18, the player is motivated to continue the lottery of small boxes until the number of remaining items becomes “0” even after winning the rarity.

(他の実施形態)
上述した本実施形態の情報処理システム1では、当たりレアリティを3段階以上とした場合に、ある小ボックスで当選する当たりレアリティは前の小ボックスで当選した当たりレアリティ以上としてもよい。また、上述した本実施形態の情報処理システム1では当たりレアリティを3段階以上とした場合に、小ボックスの当たりレアリティのアイテムが当選する度に、選択される当たりレアリティのゲーム的価値が順次上がっていくようにしてもよい。
(Other embodiments)
In the above-described information processing system 1 of the present embodiment, when the winning rarity is set to 3 or more, the winning rarity to be won in a certain small box may be equal to or more than the winning rarity to be won in the previous small box. In addition, in the above-described information processing system 1 of the present embodiment, when the winning rarity is set to three levels or more, the game value of the selected winning rarity is sequentially increased each time the winning rarity item of the small box is won. You may go.

また、本実施形態の情報処理システム1ではプレイヤ毎のボックスガチャの例を説明したが複数人のプレイヤで同一のボックスガチャを行うようにしてもよい。さらに、本実施形態の情報処理システム1はボックスガチャに複数の小ボックスを設けているため、複数の小ボックスの抽選を全て行うと、特別な抽選を行える仕組みを設けてもよい。このような仕組みにより、プレイヤはボックスガチャに含まれる複数の小ボックスの抽選を全て行いたい気持ちが喚起される。 Further, although the example of the box gacha for each player has been described in the information processing system 1 of the present embodiment, a plurality of players may perform the same box gacha. Furthermore, since the information processing system 1 of the present embodiment is provided with a plurality of small boxes in the box gacha, a mechanism may be provided in which a special lottery can be performed when all the small boxes are selected by lottery. With such a mechanism, the player is motivated to perform lottery for all of the small boxes included in the box gacha.

また、本実施形態の情報処理システム1では、当たりレアリティに段階を設けずに、各小ボックスには当たりレアリティとして同一のレアリティ(例えば、R)のアイテムをそれぞれ設定してもよい。同一レアリティのアイテムであるからといってアイテムの種類が異なれば、プレイヤの趣味や趣向、ゲームの進行度、アイテム毎に設定される効果やアイテム毎のパラメータ等によって、プレイヤがそれぞれのアイテムを欲しいと思う度合いは同一とは限らない。例えば、図19のボックスガチャ画面1000に示すように、各小ボックスA〜Cの当たりレアリティが全て同一であっても、ボックス全体に残っている当たりレアリティのアイテムの識別情報(アイテムIDやアイテムの名前)と残りアイテム数とを表示することで、プレイヤはどの小ボックスに一番欲しいアイテムが入っているかはわからないため、当たりレアリティに段階を設けた時と同等の構成が実現できる。 In addition, in the information processing system 1 of the present embodiment, an item of the same rarity (for example, R) may be set as each of the winning rarities in each small box without providing a stage for the winning rarity. If the items have the same rarity but different types of items, the player wants each item according to the player's taste and taste, the progress of the game, the effect set for each item, the parameter for each item, etc. The degree to think is not always the same. For example, as shown in the box gacha screen 1000 of FIG. 19, even if the hit rarities of the small boxes A to C are all the same, the identification information of the item of the hit rarity remaining in the entire box (item ID and item By displaying (name) and the number of remaining items, the player does not know which small box contains the most desired item, so that the same configuration as when a stage is set for the rareness can be realized.

(まとめ)
本実施形態の情報処理システム1によれば、ボックスガチャに含まれる全ての当たりレアリティのアイテムを獲得するために必要な抽選の最大回数と、ボックスガチャに設けられた小ボックス毎に、その小ボックスに含まれる当たりレアリティのアイテムを獲得するために必要な抽選の最大回数と、をプレイヤに提示できる。
(Summary)
According to the information processing system 1 of the present embodiment, the maximum number of times the lottery is required to obtain all the items of the rare rarity included in the box gacha, and the small box for each small box provided in the box gacha. It is possible to present the player with the maximum number of times the lottery is required to obtain the item of the winning rarity included in.

したがって、プレイヤはボックスガチャに含まれる全ての当たりレアリティのアイテムを獲得するために必要な抽選の費用や、ボックスガチャに設けられた小ボックス毎に、その小ボックスに含まれる当たりレアリティのアイテムを獲得するために必要な抽選の費用を予測することができる。 Therefore, the player obtains the cost of the lottery necessary to acquire all the items of the rare rarity included in the box gacha, and the item of the rare rarity included in the small box for each small box provided in the box gacha. You can predict the cost of the lottery required to do.

本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。抽選情報記憶部30は抽選情報記憶手段の一例である。表示制御部24は表示制御手段の一例である。ガチャ抽選部22は抽選手段の一例である。また、レアリティ「N」のアイテムは第1抽選対象の一例である。レアリティ「SR」及び「R」のアイテムは第2抽選対象の一例である。ボックスガチャの中に設けられた小さなボックスガチャ(小ボックスガチャ)は複数のグループの一例である。 The present invention is not limited to the above specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims. The lottery information storage unit 30 is an example of a lottery information storage unit. The display control unit 24 is an example of display control means. The gacha lottery section 22 is an example of a lottery means. The item of rarity “N” is an example of the first lottery target. The items of rarity "SR" and "R" are examples of the second lottery target. A small box gacha provided in the box gacha (small box gacha) is an example of a plurality of groups.

1 情報処理システム
2 クライアント端末
3 ゲームサーバ装置
4 ネットワーク
10、56 通信部
12、52 制御部
14、54 記憶部
20、60 ゲーム進行部
22 ガチャ抽選部
24、64 表示制御部
26 抽選応答部
30 抽選情報記憶部
32 プレイヤ情報記憶部
34 アイテム情報記憶部
50 操作受付部
58 画面表示部
62 抽選要求部
66 要求送信部
68 応答受信部
501 入力装置
502 表示装置
503 外部I/F
503a 記録媒体
504 RAM
505 ROM
506 CPU
507 通信I/F
508 HDD
1000 ボックスガチャ画面
B バス
1 Information Processing System 2 Client Terminal 3 Game Server Device 4 Network 10, 56 Communication Unit 12, 52 Control Unit 14, 54 Storage Unit 20, 60 Game Progression Unit 22 Gacha Lottery Unit 24, 64 Display Control Unit 26 Lottery Response Unit 30 Lottery Information storage unit 32 Player information storage unit 34 Item information storage unit 50 Operation reception unit 58 Screen display unit 62 Lottery request unit 66 Request transmission unit 68 Response reception unit 501 Input device 502 Display device 503 External I/F
503a recording medium 504 RAM
505 ROM
506 CPU
507 Communication I/F
508 HDD
1000 box gacha screen B bus

Claims (8)

コンピュータを、
複数の第1抽選対象と、該第1抽選対象とは種類の異なる複数の第2抽選対象とを含む複数の抽選対象を、該第2抽選対象が1つ以上含まれるように複数のグループと対応付けて抽選情報として記憶する抽選情報記憶手段、
複数の前記グループごとに、該グループと対応付けられた前記抽選対象の残数を特定する情報を表示する表示制御手段、
プレイヤから抽選要求を受け付け、該プレイヤにより選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率に基づいて、該グループに対応付けられた前記抽選対象の中から該プレイヤに提供されていない該抽選対象を選択し、該プレイヤに提供する抽選手段、
として機能させ、
前記抽選手段は、前記プレイヤにより選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象を選択した場合、該プレイヤにより選択されていない前記グループに対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率を上昇させる、
ことを特徴とするプログラム。
Computer,
A plurality of lottery objects including a plurality of first lottery objects and a plurality of second lottery objects of different types from the first lottery objects, and a plurality of groups such that one or more second lottery objects are included. Lottery information storage means for associating and storing as lottery information,
A display control unit that displays, for each of the plurality of groups, information that specifies the remaining number of the lottery objects associated with the group,
A lottery request is accepted from the player, and the player is provided to the player from the lottery objects associated with the group based on the winning probability of the second lottery object associated with the group selected by the player. The lottery means for selecting the lottery target not provided and providing it to the player,
Function as
When the lottery means selects the second lottery target associated with the group selected by the player, the winning probability of the second lottery target associated with the group not selected by the player Rises,
A program characterized by that.
コンピュータを、
複数の第1抽選対象と、該第1抽選対象とは種類の異なる複数の第2抽選対象とを含む複数の抽選対象を、該第2抽選対象が1つ以上含まれるように複数のグループと対応付けて抽選情報として記憶する抽選情報記憶手段、
複数の前記グループごとに、該グループと対応付けられた前記抽選対象の残数を特定する情報を表示する表示制御手段、
プレイヤから抽選要求を受け付け、抽選により選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率に基づいて、該グループに対応付けられた前記抽選対象の中から該プレイヤに提供されていない該抽選対象を選択し、該プレイヤに提供する抽選手段、
として機能させ、
前記抽選手段は、前記抽選により選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象を選択した場合、該抽選により選択されていない前記グループに対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率を上昇させる、
ことを特徴とするプログラム。
Computer,
A plurality of lottery objects including a plurality of first lottery objects and a plurality of second lottery objects of different types from the first lottery objects, and a plurality of groups such that one or more second lottery objects are included. Lottery information storage means for associating and storing as lottery information,
A display control unit that displays, for each of the plurality of groups, information that specifies the remaining number of the lottery objects associated with the group,
A lottery request is received from the player, and based on the winning probability of the second lottery target associated with the group selected by the lottery, the lottery target associated with the group is provided to the player. A lottery means for selecting the lottery target that does not exist and providing it to the player,
Function as
When the lottery means selects the second lottery target associated with the group selected by the lottery, the winning probability of the second lottery target associated with the group not selected by the lottery Rises,
A program characterized by that.
コンピュータを、
複数の第1抽選対象と、該第1抽選対象とは種類の異なる複数の第2抽選対象とを含む複数の抽選対象を、該第2抽選対象が1つ以上含まれるように複数のグループと対応付けて抽選情報として記憶する抽選情報記憶手段、
複数の前記グループごとに、該グループと対応付けられた前記抽選対象の残数を特定する情報を表示する表示制御手段、
プレイヤから抽選要求を受け付け、該プレイヤにより選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率に基づいて、該グループに対応付けられた前記抽選対象の中から該プレイヤに提供されていない該抽選対象を選択し、該プレイヤに提供する抽選手段、
として機能させ、
前記抽選手段は、前記プレイヤにより選択された前記グループと対応付けられた前記抽選対象の残数が「0」となった場合、該プレイヤにより選択されていない前記グループに対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率を上昇させる、
ことを特徴とするプログラム。
Computer,
A plurality of lottery objects including a plurality of first lottery objects and a plurality of second lottery objects of different types from the first lottery objects, and a plurality of groups such that one or more second lottery objects are included. Lottery information storage means for associating and storing as lottery information,
A display control unit that displays, for each of the plurality of groups, information that specifies the remaining number of the lottery objects associated with the group,
A lottery request is accepted from the player, and the player is provided to the player from the lottery objects associated with the group based on the winning probability of the second lottery object associated with the group selected by the player. The lottery means for selecting the lottery target not provided and providing it to the player,
Function as
When the remaining number of the lottery objects associated with the group selected by the player is “0”, the lottery means is associated with the second group not selected by the player. Increase the winning probability of the lottery target,
A program characterized by that.
コンピュータを、
複数の第1抽選対象と、該第1抽選対象とは種類の異なる複数の第2抽選対象とを含む複数の抽選対象を、該第2抽選対象が1つ以上含まれるように複数のグループと対応付けて抽選情報として記憶する抽選情報記憶手段、
複数の前記グループごとに、該グループと対応付けられた前記抽選対象の残数を特定する情報を表示する表示制御手段、
プレイヤから抽選要求を受け付け、抽選により選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率に基づいて、該グループに対応付けられた前記抽選対象の中から該プレイヤに提供されていない該抽選対象を選択し、該プレイヤに提供する抽選手段、
として機能させ、
前記抽選手段は、前記抽選により選択された前記グループと対応付けられた前記抽選対象の残数が「0」となった場合、該抽選により選択されていない前記グループに対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率を上昇させる、
ことを特徴とするプログラム。
Computer,
A plurality of lottery objects including a plurality of first lottery objects and a plurality of second lottery objects of different types from the first lottery objects, and a plurality of groups such that one or more second lottery objects are included. Lottery information storage means for associating and storing as lottery information,
A display control unit that displays, for each of the plurality of groups, information that specifies the remaining number of the lottery objects associated with the group,
A lottery request is received from the player, and based on the winning probability of the second lottery target associated with the group selected by the lottery, the lottery target associated with the group is provided to the player. A lottery means for selecting the lottery target that does not exist and providing it to the player,
Function as
When the remaining number of the lottery target associated with the group selected by the lottery is “0”, the lottery means is associated with the second group not selected by the lottery. Increase the winning probability of the lottery target,
A program characterized by that.
複数の第1抽選対象と、該第1抽選対象とは種類の異なる複数の第2抽選対象とを含む複数の抽選対象を、該第2抽選対象が1つ以上含まれるように複数のグループと対応付けて抽選情報として記憶する抽選情報記憶手段と、
複数の前記グループごとに、該グループと対応付けられた前記抽選対象の残数を特定する情報を表示する表示制御手段と、
プレイヤから抽選要求を受け付け、該プレイヤにより選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率に基づいて、該グループに対応付けられた前記抽選対象の中から該プレイヤに提供されていない該抽選対象を選択し、該プレイヤに提供する抽選手段と、
を有し、
前記抽選手段は、前記プレイヤにより選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象を選択した場合、該プレイヤにより選択されていない前記グループに対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率を上昇させる、
ことを特徴とする情報処理装置。
A plurality of lottery objects including a plurality of first lottery objects and a plurality of second lottery objects of different types from the first lottery objects, and a plurality of groups such that one or more second lottery objects are included. Lottery information storage means for storing the lottery information in association with each other,
For each of the plurality of groups, display control means for displaying information for identifying the remaining number of the lottery target associated with the group,
A lottery request is accepted from the player, and the player is provided to the player from the lottery objects associated with the group based on the winning probability of the second lottery object associated with the group selected by the player. A lottery means for selecting the lottery target not provided and providing it to the player,
Have
When the lottery means selects the second lottery target associated with the group selected by the player, the winning probability of the second lottery target associated with the group not selected by the player Rises,
An information processing device characterized by the above.
複数の第1抽選対象と、該第1抽選対象とは種類の異なる複数の第2抽選対象とを含む複数の抽選対象を、該第2抽選対象が1つ以上含まれるように複数のグループと対応付けて抽選情報として記憶する抽選情報記憶手段と、
複数の前記グループごとに、該グループと対応付けられた前記抽選対象の残数を特定する情報を表示する表示制御手段と、
プレイヤから抽選要求を受け付け、抽選により選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率に基づいて、該グループに対応付けられた前記抽選対象の中から該プレイヤに提供されていない該抽選対象を選択し、該プレイヤに提供する抽選手段と、
を有し、
前記抽選手段は、前記抽選により選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象を選択した場合、該抽選により選択されていない前記グループに対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率を上昇させる、
ことを特徴とする情報処理装置。
A plurality of lottery objects including a plurality of first lottery objects and a plurality of second lottery objects of different types from the first lottery objects, and a plurality of groups such that one or more second lottery objects are included. Lottery information storage means for storing the lottery information in association with each other,
For each of the plurality of groups, display control means for displaying information for identifying the remaining number of the lottery target associated with the group,
A lottery request is received from the player, and based on the winning probability of the second lottery target associated with the group selected by the lottery, the lottery target associated with the group is provided to the player. A lottery means for selecting the lottery target that does not exist and providing it to the player;
Have
When the lottery means selects the second lottery target associated with the group selected by the lottery, the winning probability of the second lottery target associated with the group not selected by the lottery Rises,
An information processing device characterized by the above.
複数の第1抽選対象と、該第1抽選対象とは種類の異なる複数の第2抽選対象とを含む複数の抽選対象を、該第2抽選対象が1つ以上含まれるように複数のグループと対応付けて抽選情報として記憶する抽選情報記憶手段と、
複数の前記グループごとに、該グループと対応付けられた前記抽選対象の残数を特定する情報を表示する表示制御手段と、
プレイヤから抽選要求を受け付け、該プレイヤにより選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率に基づいて、該グループに対応付けられた前記抽選対象の中から該プレイヤに提供されていない該抽選対象を選択し、該プレイヤに提供する抽選手段と、
を有し、
前記抽選手段は、前記プレイヤにより選択された前記グループと対応付けられた前記抽選対象の残数が「0」となった場合、該プレイヤにより選択されていない前記グループに対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率を上昇させる、
ことを特徴とする情報処理装置。
A plurality of lottery objects including a plurality of first lottery objects and a plurality of second lottery objects of different types from the first lottery objects, and a plurality of groups such that one or more second lottery objects are included. Lottery information storage means for storing the lottery information in association with each other,
For each of the plurality of groups, display control means for displaying information for identifying the remaining number of the lottery target associated with the group,
A lottery request is accepted from the player, and the player is provided to the player from the lottery objects associated with the group based on the winning probability of the second lottery object associated with the group selected by the player. A lottery means for selecting the lottery target not provided and providing it to the player,
Have
When the remaining number of the lottery objects associated with the group selected by the player is “0”, the lottery means is associated with the second group not selected by the player . Increase the winning probability of the lottery target,
An information processing device characterized by the above.
複数の第1抽選対象と、該第1抽選対象とは種類の異なる複数の第2抽選対象とを含む複数の抽選対象を、該第2抽選対象が1つ以上含まれるように複数のグループと対応付けて抽選情報として記憶する抽選情報記憶手段と、
複数の前記グループごとに、該グループと対応付けられた前記抽選対象の残数を特定する情報を表示する表示制御手段と、
プレイヤから抽選要求を受け付け、抽選により選択された前記グループと対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率に基づいて、該グループに対応付けられた前記抽選対象の中から該プレイヤに提供されていない該抽選対象を選択し、該プレイヤに提供する抽選手段と、
を有し、
前記抽選手段は、前記抽選により選択された前記グループと対応付けられた前記抽選対象の残数が「0」となった場合、該抽選により選択されていない前記グループに対応付けられた前記第2抽選対象の当選確率を上昇させる、
ことを特徴とする情報処理装置。
A plurality of lottery objects including a plurality of first lottery objects and a plurality of second lottery objects of different types from the first lottery objects, and a plurality of groups such that one or more second lottery objects are included. Lottery information storage means for storing the lottery information in association with each other,
For each of the plurality of groups, display control means for displaying information for identifying the remaining number of the lottery target associated with the group,
A lottery request is received from the player, and based on the winning probability of the second lottery target associated with the group selected by the lottery, the lottery target associated with the group is provided to the player. A lottery means for selecting the lottery target that does not exist and providing it to the player;
Have
When the remaining number of the lottery target associated with the group selected by the lottery is “0”, the lottery means is associated with the second group not selected by the lottery. Increase the winning probability of the lottery target,
An information processing device characterized by the above.
JP2016169943A 2016-08-31 2016-08-31 Program and information processing device Active JP6724661B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016169943A JP6724661B2 (en) 2016-08-31 2016-08-31 Program and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016169943A JP6724661B2 (en) 2016-08-31 2016-08-31 Program and information processing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015088504A Division JP5999219B1 (en) 2015-04-23 2015-04-23 Program and information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016202972A JP2016202972A (en) 2016-12-08
JP6724661B2 true JP6724661B2 (en) 2020-07-15

Family

ID=57486440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016169943A Active JP6724661B2 (en) 2016-08-31 2016-08-31 Program and information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6724661B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6640322B1 (en) * 2018-12-28 2020-02-05 株式会社Cygames Information processing program, information processing apparatus, and information processing system
JP7360933B2 (en) * 2018-12-28 2023-10-13 株式会社Cygames Information processing program, information processing device, and information processing system
JP7112954B2 (en) * 2018-12-28 2022-08-04 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processing device, game program, and information processing method
JP6658947B1 (en) * 2019-05-24 2020-03-04 株式会社セガゲームス Information processing device and program
JP6797248B1 (en) * 2019-07-18 2020-12-09 株式会社ミクシィ Information processing device
JP7096516B2 (en) * 2020-11-17 2022-07-06 株式会社ミクシィ Information processing equipment
JP7260832B2 (en) * 2020-11-17 2023-04-19 株式会社Mixi Information processing equipment

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5335969B1 (en) * 2012-05-30 2013-11-06 株式会社 ディー・エヌ・エー Server device providing game
WO2014057670A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 グリー株式会社 Server, program, and server control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016202972A (en) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6724661B2 (en) Program and information processing device
JP5999219B1 (en) Program and information processing apparatus
JP5817900B1 (en) Information processing apparatus, program, and information processing system
JP6751649B2 (en) Programs, information processing equipment and information processing systems
JP6607174B2 (en) Information processing apparatus, program, and information processing system
JP5958598B1 (en) Program and information processing apparatus
JP6112251B1 (en) Information processing apparatus and program
WO2017187849A1 (en) Information processing device and program
JP2018029986A (en) Information processing unit
JP6361812B1 (en) Information processing apparatus and program
JP6128246B1 (en) Information processing apparatus and program
JP2018020143A (en) Information processor and program
JP2023130460A (en) Program and information processor
JP6345163B2 (en) Information processing apparatus and program
JP6344453B2 (en) Information processing apparatus and program
JPWO2019026874A1 (en) Program, method, and information processing device
JP2017113623A (en) Program and recording medium
JP6414177B2 (en) Information processing system, terminal device, and program
JP2018019831A (en) Information processor and program
JP6565839B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2016101395A (en) Program and information processing system
JP6977757B2 (en) Programs and information processing equipment
JP6149989B1 (en) Information processing apparatus and program
JP2018020127A (en) Information processor and program
WO2018003207A1 (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180423

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6724661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250