JP6703782B2 - Information processing apparatus, control method thereof, and program - Google Patents

Information processing apparatus, control method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6703782B2
JP6703782B2 JP2015235107A JP2015235107A JP6703782B2 JP 6703782 B2 JP6703782 B2 JP 6703782B2 JP 2015235107 A JP2015235107 A JP 2015235107A JP 2015235107 A JP2015235107 A JP 2015235107A JP 6703782 B2 JP6703782 B2 JP 6703782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
information processing
service mode
information
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015235107A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017100355A (en
Inventor
黒田 茂樹
茂樹 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015235107A priority Critical patent/JP6703782B2/en
Publication of JP2017100355A publication Critical patent/JP2017100355A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6703782B2 publication Critical patent/JP6703782B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、その制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, a control method thereof, and a program.

画像形成装置の電子マニュアル類を画像形成装置内に保持しておき、画像形成装置のWebサーバー機能を利用して、Webブラウザでそのマニュアル類を参照するシステムが検討されている。マニュアル類を参照するためには、例えば、顧客先のPC、又は、外部コントローラにインストールされているWebブラウザ或いは画像形成装置のWebブラウザを用いることができる。特許文献1には、外部装置が画像形成装置上にあるWebサーバーにアクセスする際に、認証を行うことが開示されている。また、特許文献1には、画像形成装置上のWebサーバーにその画像形成装置のWebブラウザからアクセスする場合には認証を行わないようにすることが記載されている。 A system in which electronic manuals of the image forming apparatus are held in the image forming apparatus and the Web server function of the image forming apparatus is used to refer to the manuals with a Web browser is under study. In order to refer to the manuals, for example, a customer's PC or a web browser installed in an external controller or a web browser of the image forming apparatus can be used. Patent Document 1 discloses that an external device performs authentication when accessing a Web server on the image forming apparatus. In addition, Japanese Patent Laid-Open No. 2004-242242 describes that authentication is not performed when a Web server on an image forming apparatus is accessed from a Web browser of the image forming apparatus.

このようにして特許文献1に記載のシステムは、WebサーバーとWebブラウザが同じ画像形成装置上にある場合に、画像形成装置へのログインと、Webブラウザを利用してWebサーバーにログインする2回のログイン操作を行わせないように制御する。 In this way, the system described in Patent Document 1 has two logins to the image forming apparatus and to log in to the Web server using the Web browser when the Web server and the Web browser are on the same image forming apparatus. Control not to perform the login operation of.

特開2011−191888号公報JP, 2011-191888, A

しかしながら、上記従来技術には以下に記載する課題がある。 However, the above-mentioned conventional techniques have the following problems.

従来技術の認証では、画像形成装置のWebブラウザからWebサーバーにアクセスする場合には、人物認証を行わない。従って、画像形成装置のWebブラウザを用いれば、誰でもWebサーバー上のWebアプリケーションにアクセスできてしまう。Webサーバー上のWebアプリケーションにアクセス可能な人物を制限するためには、従来技術の認証とは別途の認証を行う必要がある。例えば、サービスマン用の認証を設けて、サービスマン以外の人物がマニュアル類(Webアプリケーション)にアクセスできないようにするには新たな仕組みを提供する必要があり、対応コストも増大するといった課題がある。一方、画像形成装置が保持するマニュアル類のアクセスに関する制限を何も行わないと、誰でもマニュアル類にアクセスできてしまうといったセキュリティ面での課題もある。 In the authentication of the conventional technology, person authentication is not performed when accessing the Web server from the Web browser of the image forming apparatus. Therefore, anyone can access the Web application on the Web server by using the Web browser of the image forming apparatus. In order to restrict the persons who can access the Web application on the Web server, it is necessary to perform authentication that is different from the authentication of the related art. For example, it is necessary to provide a new mechanism in order to prevent persons other than the service person from accessing the manuals (Web application) by providing authentication for the service person, and there is a problem that the corresponding cost increases. .. On the other hand, if there is no restriction on access to the manuals held by the image forming apparatus, there is a security problem that anyone can access the manuals.

本発明は、上述の問題に鑑みて成されたものであり、Webサーバー機能を利用したサービスマニュアルの参照やサービス用のメンテナンスアプリケーションの利用について、利用者を制限するとともに、利用する際の認証を簡略化する仕組みを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and restricts the user with respect to the reference of the service manual using the Web server function and the use of the maintenance application for the service, and the authentication at the time of the use. The purpose is to provide a mechanism for simplification.

本発明は、Webサーバー機能を有し、外部装置のWebブラウザに画面情報を提供する情報処理装置であって、ユーザ入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって所定のキーの入力を受け付け、操作者が前記情報処理装置のメンテナンスを行うためのサービスモードを開始する権限を有するサービスマンであることを認証し、該操作者が前記サービスモードの開始を前記情報処理装置に指示したことを検知する検知手段と、前記サービスモードの開始が指示されたことを前記検知手段が検知した場合には、前記Webサーバー機能によって提供されるコンテンツを前記外部装置のWebブラウザから、サービスマンであることの認証を必要とすることなく利用することを許可する制御を行う制御手段とを備えることを特徴とする。 The present invention is an information processing device having a web server function and providing screen information to a web browser of an external device, and accepting means for accepting user input, and accepting the input of a predetermined key by the accepting means, and operating the operation. who certify that a service person has the authority to initiate the service mode for performing maintenance of the information processing apparatus detects that the operator has instructed the start of the service mode to the information processing apparatus When the detection means detects that the start of the service mode is instructed, the content provided by the web server function is authenticated as a service person from the web browser of the external device. And a control means for performing control for permitting the use of the device without the need .

本発明によれば、Webサーバー機能を利用したサービスマニュアルの参照やサービス用のメンテナンスアプリケーションの利用について、利用者を制限するとともに、利用する際の認証を簡略化することができる。 According to the present invention, it is possible to limit the user in reference to a service manual using the Web server function and use of a maintenance application for a service, and to simplify authentication when using the service.

本実施形態に係る情報処理システムの全体図。The whole figure of the information processing system concerning this embodiment. 本実施形態に係るMFP101の構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing the arrangement of an MFP 101 according to this embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムの制御構成を示す図。The figure which shows the control structure of the information processing system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るWebブラウザ上で表示されたサービスメンテナンスアプリの例を示す図。The figure which shows the example of the service maintenance application displayed on the web browser which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る端末105に表示されたサービスメンテナンスアプリのエラーログ画面の例を示す図。The figure which shows the example of the error log screen of the service maintenance application displayed on the terminal 105 which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムの動作を説明するフローチャート。The flowchart explaining operation|movement of the information processing system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムの動作を説明するフローチャート。The flowchart explaining operation|movement of the information processing system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る情報処理システムの動作を説明するフローチャート。The flowchart explaining operation|movement of the information processing system which concerns on this embodiment.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of the features described in the present embodiments are not necessarily essential to the solving means of the present invention. .

<システム構成>
まず、図1を参照して、本実施形態に係る情報処理装置を含むシステム全体構成について説明する。本システムでは、MFP101、外部サーバー104、及びクライアント端末105がLAN(ローカルエリアネットワーク)102やインターネット103によって構成されたネットワークによって接続されている。また、クライアント端末105は外部のWebサービスに接続しWebアプリケーションを操作可能なWebブラウザ機能を備えている。また、MFP101に接続し操作パネル上の画面を表示するためのVNC(Virtual Network Computing)機能を備えている。
<System configuration>
First, with reference to FIG. 1, an overall system configuration including an information processing apparatus according to the present embodiment will be described. In the present system, the MFP 101, the external server 104, and the client terminal 105 are connected by a network configured by a LAN (Local Area Network) 102 and the Internet 103. Further, the client terminal 105 has a web browser function capable of connecting to an external web service and operating a web application. Further, it has a VNC (Virtual Network Computing) function for connecting to the MFP 101 and displaying a screen on the operation panel.

MFP101は、情報処理装置の一例である画像形成装置であり、紙媒体をスキャンし、そのスキャンデータを元に用紙に画像を形成して印刷するコピー機能を有する。さらに、MFP101はクライアント端末からアクセスし操作可能なアプリケーションを提供可能なWebサイト機能を有するWebサーバー部を備えている。外部サーバー104も同様に、クライアント端末105からアクセスし操作可能なアプリケーションを提供可能なWebサイト機能を有するWebサーバー部を備えている。 The MFP 101 is an image forming apparatus that is an example of an information processing apparatus, and has a copy function of scanning a paper medium, forming an image on a sheet based on the scan data, and printing the image. Further, the MFP 101 includes a web server unit having a website function that can provide an application that can be accessed and operated from a client terminal. Similarly, the external server 104 also includes a Web server unit having a Web site function that can provide an application that can be accessed and operated from the client terminal 105.

<MFPの構成>
次に、図2を参照して、MFP101の構成について説明する。MFP101は、スキャナ213及びプリンタ214を接続するとともに、操作表示部211、操作入力部212、及びLAN102を接続することが可能なコントローラユニット200を備える。コントローラユニット200は、各種制御プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)201を有する。CPU201は、ROM(Read Only Memory)203に格納されているブートプログラムに基づきシステムを起動する。そして、このシステム上でHDD(ハードディスク装置)204に格納されている制御プログラムを読み出してRAM(Random Access Memory)202をワークエリアとして所定の処理を実行する。
<MFP configuration>
Next, the configuration of the MFP 101 will be described with reference to FIG. The MFP 101 includes a controller unit 200 capable of connecting the scanner 213 and the printer 214, and also connecting the operation display unit 211, the operation input unit 212, and the LAN 102. The controller unit 200 has a CPU (Central Processing Unit) 201 that executes various control programs. The CPU 201 activates the system based on a boot program stored in a ROM (Read Only Memory) 203. Then, on this system, the control program stored in the HDD (hard disk device) 204 is read and a predetermined process is executed using the RAM (Random Access Memory) 202 as a work area.

HDD204には、各種制御プログラムが格納される。また、HDD204には、スキャナ213から読み込んだスキャンデータやネットワークI/F207を介して装置外から取得したデータが格納される。操作部出力I/F205は、操作表示部211へのデータ出力通信制御を行う。 Various control programs are stored in the HDD 204. Further, the HDD 204 stores scan data read from the scanner 213 and data acquired from outside the device via the network I/F 207. The operation unit output I/F 205 controls data output communication to the operation display unit 211.

操作部入力I/F206は、操作入力部212からのデータ入力通信制御を行う。ネットワークI/F207は、LAN102に接続され、LAN102を介した情報の入出力制御を行う。スキャナI/F208は、スキャナ213から画像データを入力するとともに、スキャナ制御データの入出力を行う。プリンタI/F209は、プリンタ214へ出力画像データを出力するとともに、プリンタ制御データの入出力を行う。上述した各デバイス201乃至209は、システムバス210上に配置される。 The operation unit input I/F 206 controls data input communication from the operation input unit 212. The network I/F 207 is connected to the LAN 102 and controls input/output of information via the LAN 102. The scanner I/F 208 inputs image data from the scanner 213 and inputs/outputs scanner control data. The printer I/F 209 outputs output image data to the printer 214 and inputs/outputs printer control data. The devices 201 to 209 described above are arranged on the system bus 210.

操作入力部212は、タッチパネルやハードキーなどの入力装置を備えた、ユーザーからの指示入力インターフェースである。操作表示部211は、LCD(Liquid Crystal Display)やLED(Light Emitting Diode)などの表示装置を備えた、ユーザーへの表示インターフェースである。 The operation input unit 212 is an instruction input interface from a user, which includes an input device such as a touch panel and hard keys. The operation display unit 211 is a display interface for the user, which includes a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) or an LED (Light Emitting Diode).

スキャナ213は、CCD(Charge Coupled Device)などの光学的な読み取り装置を備え、紙媒体を光学的に操作して、電子的な画像データとして読み取る機能を有する。プリンタ214は、電子的な画像データを、用紙などの記録媒体上に画像として形成する機能を有する。 The scanner 213 includes an optical reading device such as a CCD (Charge Coupled Device), and has a function of optically operating a paper medium to read it as electronic image data. The printer 214 has a function of forming electronic image data as an image on a recording medium such as paper.

<制御構成>
次に、図3を参照して、MFP101を含むシステム全体の制御構成について説明する。図3に示す各機能部は、MFP101内のCPU201が、ROM203又はHDD204に格納された制御プログラムを読み出して実行することで実現される。ここで、外部サーバー104も同様に内部のCPUがROM又はHDDに格納された制御プログラムを読み出して各機能を実行する制御構成とすることができるので、外部サーバー104の説明については省略する。
<Control configuration>
Next, the control configuration of the entire system including the MFP 101 will be described with reference to FIG. Each functional unit illustrated in FIG. 3 is realized by the CPU 201 in the MFP 101 reading and executing the control program stored in the ROM 203 or the HDD 204. Here, the external server 104 may also have a control configuration in which the internal CPU reads the control program stored in the ROM or the HDD to execute each function, and thus the description of the external server 104 will be omitted.

MFP101は、Webサーバー部301と前述のネットワークネットワークI/F207とを有する。ネットワークI/F207は、外部のクライアント端末105へWebサービスを提供するために通信を行う。また、MFP101の操作パネル上の画面操作をVNCに提供するために外部のクライアント端末105との通信を行う。 The MFP 101 has a Web server unit 301 and the above-mentioned network network I/F 207. The network I/F 207 communicates to provide a web service to the external client terminal 105. Further, it communicates with an external client terminal 105 in order to provide the VNC with a screen operation on the operation panel of the MFP 101.

ここで、外部のクライアント端末105は、Webサービスの提供を受けるためにWebブラウザ150を有する。さらには、MFP101の操作パネル上の画面操作サービスの提供を受けるために、VNC151を有する。具体的には、Webサーバー部301でWebサービスを提供するWebサーバー部301にリクエストメッセージを送信するとともに、Webサーバー部301から送信されるレスポンスメッセージを受信しWebブラウザ150に画面を表示する。 Here, the external client terminal 105 has a web browser 150 to receive the provision of the web service. Further, it has a VNC 151 in order to receive a screen operation service provided on the operation panel of the MFP 101. Specifically, the Web server unit 301 transmits a request message to the Web server unit 301 that provides a Web service, receives a response message transmitted from the Web server unit 301, and displays a screen on the Web browser 150.

クライアント端末105のWebブラウザ150では、これらのアプリケーションのWebサービスを利用し、後述するWebサーバーを有するMFP101に格納されているマニュアルを表示することが可能である。また、後述するWebサーバーを有するMFP101に格納されているアプリ用のコンテンツを参照し、Webブラウザ150で当該アプリ用のコンテンツから提供された各メニューを操作することも可能である。さらには、Webサーバーを有するMFP101の操作を行ったりすることも可能である。 The web browser 150 of the client terminal 105 can use the web services of these applications to display a manual stored in the MFP 101 having a web server described later. Further, it is also possible to refer to the content for the application stored in the MFP 101 having the web server described later and operate each menu provided from the content for the application with the web browser 150. Furthermore, it is possible to operate the MFP 101 having a Web server.

また、VNC151は後述する入出力制御部320を介して、MFP101の操作パネル上に表示する画面を要求する。また、VNC151は、MFP101から送信される操作パネル上に表示する画面を受信し、VNC151上にMFP101の操作パネル上に表示する画面を表示する。操作者はVNC151を利用することで、操作表示部211及び操作入力部212を用いたMFP101の操作と同等の操作を行うことが可能である。 Further, the VNC 151 requests a screen to be displayed on the operation panel of the MFP 101 via the input/output control unit 320 described later. Further, the VNC 151 receives the screen displayed on the operation panel transmitted from the MFP 101, and displays the screen displayed on the operation panel of the MFP 101 on the VNC 151. By using the VNC 151, the operator can perform the same operation as the operation of the MFP 101 using the operation display unit 211 and the operation input unit 212.

次にWebサーバー部301の構成について説明する。Webサーバー部301は、Webサービス処理部310、及びCGI処理部312を有する。Webサービス処理部310は、クライアントであるWebブラウザ150からアクセス可能であるとともに、リクエストメッセージを受け付け、リクエストメッセージに従って、どのWebアプリケーションのサービスと通信するかを決定する、HTTPサービスとしての機能を有する。具体的には、リクエストメッセージとしてURL及びパラメータを受付け、当該URL及びパラメータを解析し、リクエストを特定する。そしてリクエストに従って処理を行い、そのレスポンスをクライアントであるWebブラウザ150に返す。 Next, the configuration of the Web server unit 301 will be described. The web server unit 301 includes a web service processing unit 310 and a CGI processing unit 312. The Web service processing unit 310 is accessible from the Web browser 150, which is a client, and has a function as an HTTP service that accepts a request message and determines which Web application service to communicate with in accordance with the request message. Specifically, the URL and parameters are accepted as a request message, the URL and parameters are analyzed, and the request is specified. Then, processing is performed according to the request, and the response is returned to the Web browser 150 that is the client.

CGI処理部312は、前述のWebサービス処理部310から呼び出され、Webサービス処理部310からのリクエストメッセージを受け付ける。その後、Webサービスを提供するために、前述のリクエストメッセージに基づいて、後述するサービスモード制御部に対してエラーログの生成等、MFP101内のエラー情報の生成の指示を行う。 The CGI processing unit 312 is called by the Web service processing unit 310 described above and receives a request message from the Web service processing unit 310. After that, in order to provide the Web service, the service mode control unit, which will be described later, is instructed to generate error information in the MFP 101 based on the request message described above.

サービスメンテナンスアプリ用コンテンツ311はWebブラウザ150で操作可能な各機能メニューを含む画面を提供するためのコンテンツである。サービスメンテナンスアプリ用コンテンツ311は例えば、HTML形式で記述されており、Webサービス処理部310から読取可能である。具体的には、Webブラウザ150からサービスメンテナンスアプリの画面表示要求があった場合、Webサービス処理部310から要求のあったコンテンツの画面を取得し、Webブラウザ150に送信する。ここでサービスメンテナンスアプリ用コンテンツ311は、前述のRAM202又はHDD204領域に保存することが可能である。したがって、RAM202又はHDD204は格納部の一例である。 The service maintenance application content 311 is content for providing a screen including each function menu that can be operated by the Web browser 150. The service maintenance application content 311 is described in HTML format, for example, and can be read by the Web service processing unit 310. Specifically, when there is a screen display request for the service maintenance application from the web browser 150, the screen of the requested content is acquired from the web service processing unit 310 and transmitted to the web browser 150. Here, the service maintenance application content 311 can be stored in the RAM 202 or the HDD 204 area. Therefore, the RAM 202 or the HDD 204 is an example of a storage unit.

マニュアルデータ314は、MFP101のメンテナンスを行うサービスマニュアル等のデータである。同様に、マニュアルデータ314は、例えば、HTML形式で記述されており、Webサービス処理部310から読取可能である。具体的には、Webブラウザ150からマニュアルデータ314の画面表示要求があった場合、Webサービス処理部310から要求のあったマニュアルの画面を取得し、Webブラウザ150に送信する。ここで、マニュアルデータ314は、前述のRAM202又はHDD204領域に保存することが可能である。 The manual data 314 is data such as a service manual for maintaining the MFP 101. Similarly, the manual data 314 is described in HTML format, for example, and can be read by the Web service processing unit 310. Specifically, when there is a screen display request for the manual data 314 from the Web browser 150, the requested manual screen is acquired from the Web service processing unit 310 and transmitted to the Web browser 150. Here, the manual data 314 can be stored in the RAM 202 or the HDD 204 area described above.

サービス情報313は、サービスモードに関連する情報であり、MFP101の状態やエラーログの情報を格納したデータである。ここで、例えばエラーログの情報は、MFP101で過去及び現時点で発生したエラー情報であり、エラー発生日時やエラーコード、及びその内容を含むことができる。このサービス情報313は、後述するサービスモード制御部321で収集、生成される。そして、サービス情報313は、例えば、JSON形式で記述されており、Webサービス処理部310から読取可能である。具体的には、Webブラウザ150からサービス情報313の画面表示要求があった場合、Webサービス処理部310から要求のあったサービス情報の画面を取得し、Webブラウザ150に送信する。ここで、サービス情報313は、前述のRAM202又はHDD204領域に保存することが可能である。 The service information 313 is information related to the service mode, and is data that stores the status of the MFP 101 and error log information. Here, for example, the error log information is error information that has occurred in the past and at the present time in the MFP 101, and can include an error occurrence date and time, an error code, and its contents. The service information 313 is collected and generated by the service mode control unit 321 described later. The service information 313 is described in, for example, the JSON format, and can be read by the web service processing unit 310. Specifically, when there is a screen display request for the service information 313 from the web browser 150, the screen of the requested service information is acquired from the web service processing unit 310 and transmitted to the web browser 150. Here, the service information 313 can be stored in the RAM 202 or the HDD 204 area described above.

入出力制御部320は、MFP101の操作パネル、又はVNC151に対して、生成された操作画面を送信したり、また、操作画面の操作指示を受け付ける。具体的には、MFP101の操作パネルに表示すべき画面を操作部出力I/F205を介して操作表示部211に表示する。そして、同時に、VNC151の接続リクエストがある場合には、ネットワークI/F207を介してVNC151に表示する。 The input/output control unit 320 transmits the generated operation screen to the operation panel of the MFP 101 or the VNC 151, and receives an operation instruction on the operation screen. Specifically, the screen to be displayed on the operation panel of the MFP 101 is displayed on the operation display unit 211 via the operation unit output I/F 205. At the same time, if there is a VNC 151 connection request, it is displayed on the VNC 151 via the network I/F 207.

また、操作入力部212におけるユーザーの操作指示を操作部入力I/F206を介して受け取る。さらには、VNC151におけるユーザーの操作指示をネットワークI/F207を介して受け取る。さらに、入出力制御部320は、MFP101の操作パネルからの操作指示が、通常モードの操作か又はサービスモードの操作なのかを判別する。 Further, the operation instruction of the user in the operation input unit 212 is received via the operation unit input I/F 206. Furthermore, the user's operation instruction in the VNC 151 is received via the network I/F 207. Further, the input/output control unit 320 determines whether the operation instruction from the operation panel of the MFP 101 is a normal mode operation or a service mode operation.

ここで、通常モードの操作について説明する。通常モードの操作とは、操作表示部211に表示された操作メニュー又は配置されたボタンにより、一般のユーザー又は管理者ユーザーが操作可能なメニューを選択指示する操作のことである。この操作には、MFP101の機器の設定や管理を行う各種メニューの操作が含まれる。さらに、印刷、コピー、読取、及び保存などの各種メニューを選択することによる実行メニューの操作などが含まれる。これらの操作は、VNC151を用いても可能である。 Here, the operation in the normal mode will be described. The operation in the normal mode is an operation for selecting and instructing a menu that can be operated by a general user or an administrator user by using the operation menu displayed on the operation display unit 211 or the buttons arranged. This operation includes operation of various menus for setting and managing the device of the MFP 101. Further, it includes operation of an execution menu by selecting various menus such as printing, copying, reading, and saving. These operations can also be performed using the VNC 151.

また、一般ユーザー及び管理者ユーザー等、操作者の種別は、MFP101の認証処理によって区別される。この認証処理は、入出力制御部320において実行される。具体的には、操作表示部211に認証画面(ログイン画面)を表示し、操作入力部212で操作者の入力を受け付ける。次に、操作入力部212より入力された操作者の認証情報(ログイン情報)は、入出力制御部320に送られ、認証処理を行う。認証がOKであれば入出力制御部320は通常モード処理部322に対して、認証情報に応じた操作処理を行うように指示する。 The types of operators such as general users and administrator users are distinguished by the authentication processing of the MFP 101. This authentication processing is executed by the input/output control unit 320. Specifically, an authentication screen (login screen) is displayed on the operation display unit 211, and the operation input unit 212 receives an operator's input. Next, the operator's authentication information (login information) input from the operation input unit 212 is sent to the input/output control unit 320 to perform authentication processing. If the authentication is OK, the input/output control unit 320 instructs the normal mode processing unit 322 to perform the operation processing according to the authentication information.

通常モード処理部322は、認証情報に応じて、前述の機器の設定や管理を行う各種メニューの操作及び、印刷、コピー、読取や保存などの各種メニューを選択することによる実行メニューの操作を行う。具体的には、操作表示部211に表示するメニュー画面を生成し、操作入力部212より入力された操作メニューを受け付ける。さらに、前述の操作メニューに対する処理として、各種メニューの実行を行う。本実施形態では、ユーザーが一般ユーザーであるか、あるいは、管理者ユーザーであるかをログイン認証により判別する例について説明したが、このようなログイン認証を行わないこととしても良い。 The normal mode processing unit 322 operates the various menus for setting and managing the above-described devices and operating the execution menu by selecting various menus such as printing, copying, reading, and saving according to the authentication information. .. Specifically, the menu screen displayed on the operation display unit 211 is generated, and the operation menu input from the operation input unit 212 is accepted. Further, as a process for the above-mentioned operation menu, various menus are executed. In the present embodiment, an example of determining whether the user is a general user or an administrator user by login authentication has been described, but such login authentication may not be performed.

次に、サービスモードの操作について説明する。サービスモードの操作とは、操作表示部211に表示された操作メニュー又は配置されたボタンにより、サービスマンが操作可能なメニューを選択指示する操作のことである。サービスマンが操作可能なメニューは通常モードのメニューと異なり、MFP101の機器のサービスマン向けの各種設定や管理を行う各種メニューの操作が含まれる。さらにエラーログの出力や印刷、MFP101の各種調整向けの各種メニューを選択することによる実行メニューの操作などが含まれる。これらの操作は、VNC151を用いても可能である。サービスモードは、情報処理装置101に一般ユーザーがログインしている場合、及び、情報処理装置101に管理者ユーザーがログインしている場合のいずれでも、開始することができる。 Next, the operation in the service mode will be described. The operation in the service mode is an operation for selecting and instructing a menu that can be operated by a service person using an operation menu displayed on the operation display unit 211 or buttons arranged. Unlike the menu in the normal mode, the menu that can be operated by the service person includes various menu operations for performing various settings and management for the service person of the device of the MFP 101. Further, output of an error log, printing, operation of an execution menu by selecting various menus for various adjustments of the MFP 101, and the like are included. These operations can also be performed using the VNC 151. The service mode can be started either when a general user is logged in to the information processing apparatus 101 or when an administrator user is logged in to the information processing apparatus 101.

ここでサービスマンと前述の一般ユーザー及び管理者ユーザーの種別は、MFP101の認証処理によって区別される。この認証処理は、同様に入出力制御部320において実行される。 Here, the types of the service person and the above-described general user and administrator user are distinguished by the authentication processing of the MFP 101. This authentication process is similarly executed by the input/output control unit 320.

具体的には、操作表示部211に配置された1つ以上のハードキーの入力を操作入力部212が受け付ける。ここで、認証のためにどのハードキーを操作すればよいかは、サービスマンのみが知っている情報である。従って、情報処理装置101は、1以上の所定のハードキーからの入力がなされたことを検知した場合には、情報処理装置101を操作している者がサービスマンであることを認証する。次に、入出力制御部320は前述の受け付けた1つ以上のハードキー操作がサービスマン向けの操作を行うサービスモードの開始指示か否かを判断する。サービスモードの開始指示であると判断された場合は、入出力制御部320は、サービスモード制御部321に対して、サービスモードが開始された旨の指示と共にサービスマン向けの操作メニューに応じた操作処理を行うように指示する。このようにして、サービスモード制御部321は、情報処理装置101のメンテナンスを行うためのサービスモードを開始する権限を有する操作者が、サービスモードの開始を情報処理装置101に指示したことを検知する。サービスモードの開始指示がなされたことを情報処理装置101が検知した状態とは、すなわち、サービスマンが情報処理装置101に対するメンテナンスを開始した状態であると推定することができる。同様に、入出力制御部320は、前述の受け付けた1つ以上のハードキー操作がサービスマン向けの操作を終了するための指示であるか否かを判断する。サービスマン向けの操作が終了であると判断された場合は、入出力制御部320は、サービスモード制御部321に対して、サービスモードが終了された旨の指示と共に操作終了処理を行うように指示する。 Specifically, the operation input unit 212 receives an input of one or more hard keys arranged on the operation display unit 211. Here, only the service person knows which hard key should be operated for authentication. Therefore, when the information processing apparatus 101 detects that an input is made from one or more predetermined hard keys, the information processing apparatus 101 authenticates that the person operating the information processing apparatus 101 is a service person. Next, the input/output control unit 320 determines whether or not the received one or more hard key operations are an instruction to start a service mode for performing an operation for a service person. When it is determined that the instruction is to start the service mode, the input/output control unit 320 instructs the service mode control unit 321 to perform an operation in accordance with the operation menu for the service person together with an instruction that the service mode has been started. Instruct to perform processing. In this way, the service mode control unit 321 detects that the operator who has the authority to start the service mode for performing maintenance of the information processing apparatus 101 has instructed the information processing apparatus 101 to start the service mode. .. The state in which the information processing apparatus 101 detects that the service mode start instruction has been issued can be estimated to be a state in which the service person has started maintenance on the information processing apparatus 101. Similarly, the input/output control unit 320 determines whether or not the received one or more hard key operations are instructions for ending the operation for the service person. When it is determined that the operation for the service person is finished, the input/output control unit 320 instructs the service mode control unit 321 to perform the operation end process together with the instruction that the service mode is finished. To do.

サービスモード制御部321は、サービスモードの開始指示と共に、前述のサービスマン向けの各種設定や管理を行う各種メニューの操作を行う。具体的には、操作表示部211に表示するメニュー画面を生成し、操作入力部212から入力された操作メニューを受け付ける。さらに、前述の操作メニューに対する処理として、各種メニューの実行を行う。 The service mode control unit 321 operates the various menus for performing the above-mentioned various settings and management for the service person along with the service mode start instruction. Specifically, a menu screen to be displayed on the operation display unit 211 is generated, and the operation menu input from the operation input unit 212 is accepted. Further, as a process for the above-mentioned operation menu, various menus are executed.

さらに、サービスモード制御部321は、前述のCGI処理部312からエラーログ等、MFP101内のエラー情報の生成の指示を受け付ける。サービスモード制御部321は、エラー情報等のサービス情報の生成指示を受け付けると、MFP101で管理されている過去及び現時点で発生したエラー情報等のサービス情報を収集し、サービス情報313としてファイル等に出力する。また、サービスモード制御部321は、前述のマニュアルデータ314、サービスメンテナンスアプリ用コンテンツ311及びサービス情報が格納されている領域をWebサービス処理部310から参照可能にしたり、参照不可にしたりすることができる。 Further, the service mode control unit 321 receives an instruction to generate error information in the MFP 101, such as an error log, from the CGI processing unit 312 described above. When the service mode control unit 321 receives the instruction to generate the service information such as the error information, the service mode control unit 321 collects the service information such as the error information generated in the past and the current time managed by the MFP 101, and outputs it as the service information 313 to a file or the like. To do. Further, the service mode control unit 321 can make the Web service processing unit 310 able to refer to the area in which the manual data 314, the service maintenance application content 311 and the service information described above are stored or can not be referred to. ..

<サービスメンテナンスアプリ>
次に、図4を参照して、Webブラウザ150で表示されるサービスメンテナンスアプリについて説明する。400は、Webブラウザ150とそこに表示されるサービスメンテナンスアプリ用コンテンツ311の初期画面の例を示す。401は、サービスマニュアルを呼び出す操作ボタンの例を示す。操作者がサービスマニュアルボタン401を押下すると、Webブラウザ150はネットワークI/F207を経由し、Webサービス処理部310にマニュアルデータの表示リクエストを送信する。Webサービス処理部310は、マニュアルデータ314からマニュアルデータ用の画面を取得しWebブラウザ150に送信する。このようにして操作者がサービスマニュアルを参照することが可能となる。
<Service maintenance application>
Next, the service maintenance application displayed on the web browser 150 will be described with reference to FIG. Reference numeral 400 shows an example of an initial screen of the web browser 150 and the service maintenance application content 311 displayed there. Reference numeral 401 shows an example of an operation button for calling a service manual. When the operator presses the service manual button 401, the web browser 150 transmits a manual data display request to the web service processing unit 310 via the network I/F 207. The web service processing unit 310 acquires a screen for manual data from the manual data 314 and sends it to the web browser 150. In this way, the operator can refer to the service manual.

同様に、402は、エラーログ情報を表示するための操作ボタンの例を示す。操作者がエラーログボタン402を押下すると、Webブラウザ150はネットワークI/F207を経由し、Webサービス処理部310にエラーログの生成及びエラーログの表示リクエストを送信する。Webサービス処理部310は、エラーログの生成の指示においてはCGI処理部312を介してサービスモード制御部に対して、エラーログ生成の指示を行う。当該エラーログは、サービス情報313として生成される。さらに、Webサービス処理部310は、エラーログの表示の指示においては、生成されたサービス情報313からエラーログデータ用の画面を取得し、Webブラウザ150に送信する。このようにして操作者がエラーログを参照することが可能となる。 Similarly, 402 shows an example of an operation button for displaying the error log information. When the operator presses the error log button 402, the web browser 150 transmits an error log generation and error log display request to the web service processing unit 310 via the network I/F 207. In the instruction to generate the error log, the Web service processing unit 310 instructs the service mode control unit via the CGI processing unit 312 to generate the error log. The error log is generated as service information 313. Further, in the instruction to display the error log, the Web service processing unit 310 acquires a screen for error log data from the generated service information 313 and sends it to the Web browser 150. In this way, the operator can refer to the error log.

<エラーログ>
次に、図5を参照して、前述の図4で説明したWebブラウザ150で表示されるサービスメンテナンスアプリのエラーログの表示例について説明する。当該画面は、初期画面400におけるエラーログボタン402が押下されるとWebブラウザ150上に表示される。501は、エラーログの内容を表形式で表示した例を示している。図5に示すように、エラーログは、発生したエラーごとに、番号、エラーが発生した日付、エラーが発生した時間、エラーコード番号、及びその内容の詳細が含まれる。
<Error log>
Next, a display example of the error log of the service maintenance application displayed on the Web browser 150 described in FIG. 4 will be described with reference to FIG. The screen is displayed on the Web browser 150 when the error log button 402 on the initial screen 400 is pressed. 501 shows an example in which the contents of the error log are displayed in a table format. As shown in FIG. 5, the error log includes, for each error that has occurred, a number, a date when the error occurred, a time when the error occurred, an error code number, and details of the contents.

<入出力制御>
次に、図6を参照して、本発明の実施形態における入出力制御部320における操作指示に対する処理手順について説明する。以下で説明する処理は、CPU201がROM203やHDD204等に格納された制御プログラムをRAM202に読み出して実行することにより実現される。なお、以下では、上述したように、入出力制御部320によって、操作入力部212より入力された操作者の認証情報(ログイン情報)によって認証された操作者からの操作指示を制御する。当該操作者は、上記認証により、サービスマン、一般ユーザー、又は管理者ユーザーに区別される。
<Input/output control>
Next, with reference to FIG. 6, a processing procedure for an operation instruction in the input/output control unit 320 according to the embodiment of the present invention will be described. The processing described below is realized by the CPU 201 reading the control program stored in the ROM 203, the HDD 204, or the like into the RAM 202 and executing the control program. In the following, as described above, the input/output control unit 320 controls the operation instruction from the operator authenticated by the authentication information (login information) of the operator input from the operation input unit 212. The operator is classified into a service person, a general user, or an administrator user by the above authentication.

S601で、入出力制御部320は、操作入力部212、又はVNC151からの操作指示を受け付ける。続いて、S602で、入出力制御部320は、S601で受け付けた操作指示の操作モードが、サービスモードなのか通常モードなのかを判断する。ここで、操作モードを判断するためには、例えば、S601において1つ以上の所定のハードキーの入力を操作入力部212が受け付けたことにより、サービスモードが開始された場合には、サービスモードの開始フラグを有効にすることとしてもよい。また、サービスモードの終了が指示された場合には当該開始フラグを無効とすることができる。開始フラグが有効である間は、操作モードが有効であると判断し、開始フラグが無効である間は操作モードが通常モードであると判断することができる。また、例えば、操作者の区分を判断することにより行われてもよい。例えば、ログイン認証で、ログインする操作者が一般ユーザーか、管理者ユーザーか、または、サービスマンかを判別することとしても良い。操作者が、サービスマンであればサービスモードと判断し、一般ユーザー又は管理者ユーザーであれば通常モードと判断してもよい。S602で操作モードがサービスモードであると判断した場合はS603に進み、通常モードであると判断した場合はS604に進む。 In step S601, the input/output control unit 320 receives an operation instruction from the operation input unit 212 or the VNC 151. Subsequently, in step S602, the input/output control unit 320 determines whether the operation mode of the operation instruction received in step S601 is the service mode or the normal mode. Here, in order to determine the operation mode, for example, when the service mode is started by the operation input unit 212 receiving an input of one or more predetermined hard keys in S601, the service mode The start flag may be validated. Further, when the end of the service mode is instructed, the start flag can be invalidated. It can be determined that the operation mode is valid while the start flag is valid, and that the operation mode is the normal mode while the start flag is invalid. Further, for example, it may be performed by determining the division of the operator. For example, the login authentication may determine whether the operator who logs in is a general user, an administrator user, or a service person. If the operator is a service person, it may be judged as the service mode, and if it is a general user or an administrator user, it may be judged as the normal mode. If it is determined in S602 that the operation mode is the service mode, the process proceeds to S603, and if it is determined that the operation mode is the normal mode, the process proceeds to S604.

S603で、入出力制御部320は、サービスモードが開始された旨の指示と共にサービスマン向けの操作メニューに応じた操作処理をサービスモード制御部321に対して行うように指示し、処理を終了する。一方、S604で、入出力制御部320は、サービスモード処理とは異なる一般ユーザー又は管理者向けの操作メニューなどに応じた操作処理を通常モード処理部322に対して行うように指示し、処理を終了する。 In step S603, the input/output control unit 320 instructs the service mode control unit 321 to perform an operation process according to the operation menu for the service person along with an instruction that the service mode has been started, and ends the process. .. On the other hand, in step S604, the input/output control unit 320 instructs the normal mode processing unit 322 to perform an operation process according to an operation menu for general users or administrators, which is different from the service mode process, and executes the process. finish.

<サービスモードの制御>
次に、図7を参照して、本発明の実施形態におけるサービスモード制御部321のサービスモードの開始及び終了処理に関する処理手順について説明する。以下で説明する処理は、CPU201がROM203やHDD204等に格納された制御プログラムをRAM202に読み出して実行することにより実現される。
<Control of service mode>
Next, with reference to FIG. 7, a processing procedure regarding service mode start and end processing of the service mode control unit 321 according to the embodiment of the present invention will be described. The process described below is realized by the CPU 201 reading the control program stored in the ROM 203, the HDD 204, or the like into the RAM 202 and executing the control program.

S701で、サービスモード制御部321は、入出力制御部320からの入力指示を受け付ける。さらに、CGI処理部312からの入力指示を受け付ける。続いて、S702で、サービスモード制御部321は、S701で受け付けた入力指示が、サービスモード開始かサービスモード終了か、或いはサービスモードに関するその他の指示か否かを判断する。S702で入力指示がサービスモード開始であると判断すると、S703に進み、サービスモード開始の処理を行う。 In step S<b>701, the service mode control unit 321 receives the input instruction from the input/output control unit 320. Further, the input instruction from the CGI processing unit 312 is accepted. Subsequently, in step S702, the service mode control unit 321 determines whether the input instruction received in step S701 is a service mode start or a service mode end, or another instruction related to the service mode. If it is determined in S702 that the input instruction is to start the service mode, the process proceeds to S703 and the service mode start process is performed.

サービスモード開始処理は、例えば操作表示部211に表示するサービスモードの初期メニュー画面を生成したり、各サービスモードメニューに関する初期化処理等を行う。また、サービスモードが開始されたか否かを判断するためのサービスモード開始状態を開始に設定し状態を保持する。続いて、S704に進み、サービスモード制御部321は、コンテンツリンク登録処理を行う。S704でコンテンツリンク登録を行った後は、次の入力指示を受け付けるためS701に進む。 In the service mode start processing, for example, an initial menu screen of the service mode displayed on the operation display unit 211 is generated, and initialization processing regarding each service mode menu is performed. Further, the service mode start state for determining whether or not the service mode has been started is set to start and the state is held. Subsequently, the process proceeds to S704, and the service mode control unit 321 performs content link registration processing. After the content link registration is performed in S704, the process proceeds to S701 to accept the next input instruction.

ここで、コンテンツリンク登録処理について説明する。前述のサービスメンテナンスアプリ用コンテンツ311、サービス情報313及びマニュアルデータ314の各データは、HDD204領域に格納することができる。その場合、データファイルの格納先は例えば、
ホームフォルダ/SMADATA/各データファイル
のフォルダとすることができる。
Here, the content link registration process will be described. Each of the above-mentioned service maintenance application content 311, service information 313, and manual data 314 can be stored in the HDD 204 area. In that case, the storage location of the data file is, for example,
It can be a home folder/SMADATA/folder of each data file.

一方で、Webサービス処理部310はWebブラウザ150から各データに関する画面表示要求があった場合、例えば、
ホームフォルダ/WWWDATA
のフォルダを参照する。
On the other hand, when the web service processing unit 310 makes a screen display request regarding each data from the web browser 150, for example,
Home folder/WWWDATA
Browse to the folder.

前述の各データファイルは、SMADATAフォルダに格納されているため、Webサービス処理部310は前述の各データファイルを参照することができない。ここで、S704におけるコンテンツリンク登録処理では、Webサービス処理部310が前述の各データファイルを参照できるようにするため、SMADATAフォルダに対してのリンクをWWWDATAフォルダに設定する。言い換えると、WWWDATAフォルダは、リンク先がSMADATAフォルダに設定されたリンクを保持する。リンクの設定は例えば、CPU201で起動されたシステムのリンク用のシステムコマンドを使用することで設定できる。 Since each data file described above is stored in the SMADATA folder, the Web service processing unit 310 cannot refer to each data file described above. Here, in the content link registration processing in S704, a link to the SMADATA folder is set in the WWWDATA folder so that the Web service processing unit 310 can refer to each of the above-mentioned data files. In other words, the WWWDATA folder holds a link whose link destination is set to the SMADATA folder. The link can be set by using a system command for linking the system activated by the CPU 201, for example.

このようにして、SMADATAフォルダに格納されたサービスメンテナンスアプリケーションを、Webサービス処理部310を介して外部装置のWebブラウザから利用することが可能になる。 In this way, the service maintenance application stored in the SMADATA folder can be used from the web browser of the external device via the web service processing unit 310.

S702で、S701の入力指示がサービスモード終了であったと判断すると、S706に進み、サービスモード制御部321は、サービスモード終了の処理を行う。サービスモード終了処理では、例えば、操作表示部211に表示するサービスモードのメニュー画面を終了したり、各サービスモードメニューに関する終了処理を行う。また、サービスモードが開始されたか否かを判断するためのサービスモード開始状態を終了に設定し状態を保持する。続いて、S707に進みコンテンツリンク解除処理を行う。そしてサービスモードを終了する。 If it is determined in S702 that the input instruction of S701 is the service mode end, the process proceeds to S706, and the service mode control unit 321 performs the service mode end process. In the service mode end processing, for example, the service mode menu screen displayed on the operation display unit 211 is ended, or the end processing regarding each service mode menu is performed. Further, the service mode start state for determining whether or not the service mode is started is set to end and the state is held. Succeedingly, in S707, a content link releasing process is performed. Then, the service mode is ended.

ここで、コンテンツリンク解除処理について説明する。前述したように、S704で各データファイルが格納されたSMADATAフォルダは、Webサービス処理部310が参照するWWWDATAにリンクが設定されている。このS704のコンテンツリンク解除処理では、このリンク設定を解除する。リンクの解除設定は例えば、CPU201で起動されたシステムのリンク解除用のシステムコマンド等を使用することで設定できる。リンク解除設定が行われると、Webサービス処理部310は、前述の各データファイルを参照することができなくなる。 Here, the content link cancellation processing will be described. As described above, in the SMADATA folder in which each data file is stored in S704, the link is set to the WWWDATA referred to by the Web service processing unit 310. In the content link cancellation processing of S704, this link setting is canceled. The link release setting can be set, for example, by using a system command for releasing the link of the system activated by the CPU 201. When the link release setting is performed, the Web service processing unit 310 cannot refer to each of the above-mentioned data files.

S702で、S701の入力指示がサービスモード開始及び終了でないと判断すると、S705に進み、サービスモード制御部321は、各種サービスモードの処理を行う。各種サービスモードの処理とは例えば、操作表示部211に表示するサービスモードメニュー画面の生成を行う。また、操作入力部212より入力されたサービスモードの操作メニューに対する設定や実行処理を行う。さらに、CGI処理部312からの指示により、エラー情報などの情報生成の指示等を受け付けると、MFP101で管理されている過去及び現時点で発生したエラー情報を収集し、サービス情報313としてファイル等に出力する。S705で各種サービスモードの処理を行った後は、次の入力指示を受け付けるためS701に進む。 If it is determined in S702 that the input instruction in S701 is not the start or end of the service mode, the process proceeds to S705, and the service mode control unit 321 performs various service mode processes. The processing of various service modes includes, for example, generation of a service mode menu screen displayed on the operation display unit 211. In addition, setting and execution processing for the operation menu of the service mode input from the operation input unit 212 are performed. Further, when an instruction to generate information such as error information is received by an instruction from the CGI processing unit 312, error information generated in the past and at the present time managed by the MFP 101 is collected and output as a service information 313 to a file or the like. To do. After the processing of various service modes is performed in S705, the process proceeds to S701 to accept the next input instruction.

なお、ここでは、リンクの登録処理、解除処理について説明したが、本発明は、これに限定されない。例えば、本発明は、サービスモードの開始処理だと判断した場合に、リンクを登録する代わりに、サービスメンテナンスアプリの利用を許可する設定を行ってもよい。当該アプリの利用が許可に設定されると、上述した各データファイルを使用可能にしてもよい。つまり、上記リンクの登録、解除の例は、本発明の一例であって、当該アプリの利用が許可するか否かを切り替えることができる方法であればよい。 Although the link registration processing and the link cancellation processing have been described here, the present invention is not limited to this. For example, in the present invention, when it is determined that the service mode start processing is performed, the setting for permitting the use of the service maintenance application may be performed instead of registering the link. When the use of the application is set to be permitted, each of the above-mentioned data files may be made usable. That is, the example of registration and cancellation of the link is an example of the present invention, and may be any method that can switch whether or not the use of the application is permitted.

<シーケンス>
次に、図8を参照して、本発明の実施形態における情報処理システムの動作シーケンスについて説明する。ここでは、Webブラウザ150にサービスメンテナンスアプリの画面を表示する例について説明する。さらに、操作者が前述の図4のエラーログボタン402を押下した際の、エラーログ情報を表示する例を説明する。以下で説明する、Webブラウザ150の処理は、クライアント端末105に含まれるCPUがROMやHDD等に格納された制御プログラムをRAMに読み出して実行することにより実現される。また、以下で説明する、Webサービス処理部310、CGI処理部312、及びサービスモード制御部321の処理は、CPU201がROM203やHDD204等に格納された制御プログラムをRAM202に読み出して実行することにより実現される。
<Sequence>
Next, an operation sequence of the information processing system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Here, an example in which the screen of the service maintenance application is displayed on the web browser 150 will be described. Further, an example will be described in which error log information is displayed when the operator presses the error log button 402 in FIG. 4 described above. The process of the web browser 150 described below is realized by the CPU included in the client terminal 105 reading out the control program stored in the ROM, the HDD, or the like into the RAM and executing the control program. The processing of the Web service processing unit 310, the CGI processing unit 312, and the service mode control unit 321 described below is realized by the CPU 201 reading the control program stored in the ROM 203, the HDD 204, or the like into the RAM 202 and executing the control program. To be done.

S801で、Webブラウザ150は、操作者がサービスメンテナンスアプリ画面を呼び出すべく指定した該当のURL情報を受け付ける。続いて、S802で、Webブラウザ150は、受け付けたURL情報に従って、Webサービス処理部310に対して、サービスメンテナンスアプリ画面用のコンテンツの取得要求を行う。 In step S<b>801, the web browser 150 receives the relevant URL information designated by the operator to call the service maintenance application screen. Subsequently, in step S802, the web browser 150 requests the web service processing unit 310 to acquire the content for the service maintenance application screen according to the received URL information.

次に、S803で、Webサービス処理部310は、図7のS704で説明した、ホームフォルダ/WWWDATAにホームフォルダ/SMADATAへのリンクが登録(設定)されているか否かを判断する。S803でホームフォルダ/WWWDATAにホームフォルダ/SMADATAへのリンクが登録されていない場合は、S804に進む。 Next, in step S<b>803, the Web service processing unit 310 determines whether the link to home folder/SMADATA is registered (set) in home folder/WWWWDATA described in step S<b>704 of FIG. 7. If the link to the home folder/SMADATA is not registered in the home folder/WWWDATA in S803, the process proceeds to S804.

S804で、Webサービス処理部310は、サービスメンテナンスアプリ用コンテンツ311を参照できない旨のエラー画面をWebブラウザ150に返却する。このエラー画面は、HTTPDで規定されている404NotFoundとすることも可能である。 In step S804, the web service processing unit 310 returns to the web browser 150 an error screen indicating that the service maintenance application content 311 cannot be referenced. This error screen may be 404 NotFound specified by HTTPD.

一方、S803でホームフォルダ/WWWDATAにホームフォルダ/SMADATAへのリンクが登録されている場合、S805に進む。S805で、Webサービス処理部310は、サービスメンテナンスアプリ用画面用のコンテンツとして、サービスメンテナンスアプリ用コンテンツ311を参照し、該当の画面コンテンツを取得する。 On the other hand, if a link to the home folder/SMADATA is registered in the home folder/WWWWDATA in S803, the process proceeds to S805. In step S805, the Web service processing unit 310 refers to the service maintenance application content 311 as the content for the service maintenance application screen, and acquires the corresponding screen content.

次に、S806で、Webサービス処理部310は、取得した画面コンテンツを画面情報としてWebブラウザ150に送信する。S807で、Webブラウザ150は、取得した画面情報に従って、図4のサービスメンテナンスアプリの初期画面400を操作表示部211に表示する。 Next, in step S806, the web service processing unit 310 transmits the acquired screen content to the web browser 150 as screen information. In step S<b>807, the web browser 150 displays the initial screen 400 of the service maintenance application of FIG. 4 on the operation display unit 211 according to the acquired screen information.

次に、S808で、Webブラウザ150は、操作者が初期画面400に表示されたエラーログボタン402を押下することにより、サービス情報の取得指示を受け付ける。続いて、S809で、Webブラウザ150は、エラーログの生成を指示すべくサービス情報生成要求をWebサービス処理部310に対して行う。このサービス情報生成要求は、HTTPDで定義されているPOSTを用いて行うことが可能である。 Next, in step S808, the web browser 150 receives an instruction to acquire service information by the operator pressing the error log button 402 displayed on the initial screen 400. Subsequently, in step S809, the web browser 150 makes a service information generation request to the web service processing unit 310 to instruct generation of an error log. This service information generation request can be made using POST defined in HTTPD.

S810で、Webサービス処理部310は、S809でWebブラウザ150からのサービス情報生成要求を受け、サービス情報生成要求をCGI処理部312に対して行う。続いて、S811で、CGI処理部312は、サービスモード制御部321に対してサービス情報の生成指示を行う。 In step S810, the web service processing unit 310 receives the service information generation request from the web browser 150 in step S809, and sends the service information generation request to the CGI processing unit 312. Subsequently, in step S811, the CGI processing unit 312 instructs the service mode control unit 321 to generate service information.

次に、S812で、サービスモード制御部321は、現在サービスモード開始中か否かを判断する。ここでの判断は、図7のS703又はS706で設定され保持されたサービスモード開始状態を参照して行う。S812でサービスモード開始状態が開始と判断すると、S813に進み、サービスモード制御部321は、サービス情報を生成する。例えばエラーログ情報の場合はMFP101で管理されている過去及び現時点で発生したエラー情報等のサービス情報を収集し、サービス情報313としてファイル等に出力する。そしてS814に進む。一方、S812でサービスモード開始状態が終了と判断すると、サービスモード制御部321は、サービス情報の生成を行わずにS814に進む。 Next, in step S812, the service mode control unit 321 determines whether the service mode is currently being started. The determination here is performed with reference to the service mode start state set and held in S703 or S706 of FIG. If it is determined that the service mode start state is started in S812, the process proceeds to S813, and the service mode control unit 321 generates service information. For example, in the case of error log information, service information such as error information generated in the past and at the present time managed by the MFP 101 is collected and output as a service information 313 to a file or the like. Then, the process proceeds to S814. On the other hand, when determining in S812 that the service mode start state has ended, the service mode control unit 321 proceeds to S814 without generating service information.

S814で、サービスモード制御部321は、サービス情報生成処理が終了した旨のサービス情報生成完了通知をCGI処理部312に通知する。続いて、S815で、CGI処理部は、S814で取得したサービス情報生成完了通知を受けて、Webサービス処理部にサービス情報生成完了通知を送信する。S816で、Webサービス処理部310は、同様にWebブラウザ150に対してサービス情報生成完了通知を送信する。 In step S<b>814, the service mode control unit 321 notifies the CGI processing unit 312 of a service information generation completion notification indicating that the service information generation process has ended. Subsequently, in step S815, the CGI processing unit receives the service information generation completion notification acquired in step S814, and transmits the service information generation completion notification to the web service processing unit. In step S<b>816, the web service processing unit 310 similarly transmits a service information generation completion notification to the web browser 150.

次に、S817で、Webブラウザ150は、生成されたサービス情報の表示画面を取得すべく、サービス情報取得要求をWebサービス処理部310に対して行う。ここで、サービス情報取得要求は、操作者の指示なくWebブラウザ150において自動で行われる。例えば、S808のエラーログボタン402押下時のアクションとして、HTML内にスクリプトを記述する。このスクリプトは、最初にサービス情報生成要求を行い、次に当該サービス情報取得要求を行う旨の指示とする。このようなスクリプト等を記述したアクションを実行させることでS817のサービス情報取得要求は自動で行うことができる。 Next, in step S<b>817, the web browser 150 makes a service information acquisition request to the web service processing unit 310 in order to acquire the display screen of the generated service information. Here, the service information acquisition request is automatically made in the Web browser 150 without an operator's instruction. For example, a script is described in HTML as an action when the error log button 402 is pressed in S808. This script is an instruction to first make a service information generation request and then make the service information acquisition request. The service information acquisition request in S817 can be automatically made by executing the action in which such a script is described.

次に、S818で、Webサービス処理部310は、図7のS704で説明した、ホームフォルダ/WWWDATAにホームフォルダ/SMADATAへのリンクが登録(設定)されているか否かを判断する。S818で、ホームフォルダ/WWWDATAにホームフォルダ/SMADATAへのリンクが登録されていない場合、S819に進む。S819で、Webサービス処理部310は、サービス情報313を参照できない旨のエラー画面をWebブラウザ150に返却する。このエラー画面はHTTPDで規定されている404NotFoundとすることも可能である。 Next, in S818, the Web service processing unit 310 determines whether or not the link to the home folder/SMADATA is registered (set) in the home folder/WWWWDATA described in S704 of FIG. If the link to the home folder/SMADATA is not registered in the home folder/WWWDATA in S818, the process proceeds to S819. In step S819, the web service processing unit 310 returns to the web browser 150 an error screen indicating that the service information 313 cannot be referenced. This error screen may be 404 NotFound specified by HTTPD.

一方、S818でホームフォルダ/WWWDATAにホームフォルダ/SMADATAへのリンクが登録されている場合、S820に進む。S820で、Webサービス処理部310は、サービス情報313を参照し該当の画面コンテンツを取得する。続いて、S821で、Webサービス処理部310は、取得した画面コンテンツを画面情報としてWebブラウザ150に送信する。S822で、Webブラウザ150は、取得した画面を表示する。 On the other hand, if the link to the home folder/SMADATA is registered in the home folder/WWWWDATA in S818, the process proceeds to S820. In step S820, the web service processing unit 310 refers to the service information 313 and acquires the corresponding screen content. Subsequently, in S821, the Web service processing unit 310 transmits the acquired screen content to the Web browser 150 as screen information. In S822, the web browser 150 displays the acquired screen.

以上説明したように、本実施形態に係るMFP等の情報処理装置は、Webサーバー機能を有し、外部装置のWebブラウザに画面情報を提供する。操作者からの指示を受け付けて解析する。情報処理装置は、解析された指示がサービスモードの開始処理であれば、サービスモードで使用されるコンテンツの利用を制御する。本実施形態によれば、メンテナンスアプリケーションを利用するためのログイン操作に代えて、サービスモードであるか否かを判断し、サービスモードであれば、当該メンテナンスアプリケーションを外部装置のWebサーバーから利用するためのリンクを登録する。或いは、サービス情報を生成することにより実現することもできる。このように、本実施形態によれば、サービスマンが装置のメンテナンスアプリケーションを利用する際に、情報処理装置におけるサービスモードの開始操作行うだけで、メンテナンスアプリケーションを利用することができる。つまり、メンテナンスアプリケーションを利用するためのログイン操作を別途行う手間を省くことができ、ユーザーフレンドリな操作体系を提供することができる。また、Webサーバー機能を利用したサービスマニュアルの参照やサービス用のメンテナンスアプリケーションの利用はサービスマンが画像形成装置の操作中の利用に限られるため、不特定多数の操作者から参照できないといったセキュリティ面での向上が図れる。また、サービスマン用の認証を既存の画像形成装置の仕組みを利用することにより新たな仕組みを提供する必要がなく、低コストで対応可能となる。 As described above, the information processing apparatus such as the MFP according to the present embodiment has the Web server function and provides the screen information to the Web browser of the external apparatus. Receives and analyzes instructions from the operator. The information processing device controls the use of the content used in the service mode if the analyzed instruction is the service mode start process. According to the present embodiment, instead of the login operation for using the maintenance application, it is determined whether or not the service mode is set, and if the service mode is set, the maintenance application is used from the Web server of the external device. Register the link for. Alternatively, it can be realized by generating service information. As described above, according to the present embodiment, when the service person uses the maintenance application of the apparatus, the maintenance application can be used only by performing a service mode start operation in the information processing apparatus. That is, it is possible to save the trouble of separately performing a login operation for using the maintenance application, and it is possible to provide a user-friendly operation system. In addition, since the service person who uses the Web server function and the maintenance application for the service can use the service application only while the image forming apparatus is being operated by the service person, it is not possible to refer from an unspecified number of operators. Can be improved. In addition, it is not necessary to provide a new mechanism for the authentication for the service person by using the mechanism of the existing image forming apparatus, and it is possible to cope with the cost at a low cost.

<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other embodiments>
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program. It can also be realized by the processing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

101:MFP、102:LAN、103:インターネット、104:外部サーバー、105:クライアント端末、150:Webブラウザ、301:Webサーバー部 101: MFP, 102: LAN, 103: Internet, 104: External server, 105: Client terminal, 150: Web browser, 301: Web server unit

Claims (8)

Webサーバー機能を有し、外部装置のWebブラウザに画面情報を提供する情報処理装置であって、
ユーザ入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって所定のキーの入力を受け付け、操作者が前記情報処理装置のメンテナンスを行うためのサービスモードを開始する権限を有するサービスマンであることを認証し、該操作者が前記サービスモードの開始を前記情報処理装置に指示したことを検知する検知手段と、
前記サービスモードの開始が指示されたことを前記検知手段が検知した場合には、前記Webサーバー機能によって提供されるコンテンツを前記外部装置のWebブラウザから、サービスマンであることの認証を必要とすることなく利用することを許可する制御を行う制御手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing device having a web server function and providing screen information to a web browser of an external device,
Accepting means for accepting user input,
Accepting an input of a predetermined key by said receiving means, certify that the operator is a service engineer having the authority to initiate the service mode for performing maintenance of the information processing apparatus, the operator of the service mode Detection means for detecting that the information processing device is instructed to start,
When the detection means detects that the start of the service mode is instructed, the content provided by the web server function needs to be authenticated as a service person from the web browser of the external device. An information processing apparatus, comprising: a control unit that performs control for permitting use without any use.
前記外部装置のWebブラウザからアクセス可能なWebサービス処理部と、
前記コンテンツを格納する格納部とを有し、
前記制御手段は、
前記検知手段が前記サービスモードの開始指示を検知した場合、前記外部装置のWebブラウザからの前記コンテンツの利用を許可すべく、前記Webサービス処理部から前記格納部へのリンクを登録する登録手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
A web service processing unit accessible from a web browser of the external device;
A storage unit for storing the content,
The control means is
When the detection unit detects an instruction to start the service mode, a registration unit that registers a link from the Web service processing unit to the storage unit to permit the use of the content from the Web browser of the external device. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記制御手段は、
前記サービスモードの開始処理を受け付けると、前記登録手段によって登録された前記リンクのリンク先に予め格納された前記コンテンツを用いて前記外部装置へ前記サービスモードの画面情報を提供する実行手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The control means is
When the service mode start process is accepted, the system further includes an execution unit that provides the external device with screen information of the service mode using the content stored in advance at the link destination of the link registered by the registration unit. The information processing apparatus according to claim 2, wherein:
前記検知手段は、さらに、前記操作者が前記サービスモードの終了を前記情報処理装置に指示したことを検知し、
前記制御手段は、
前記検知手段によって前記操作者が前記サービスモードの終了を前記情報処理装置に指示したことを検知した場合に、前記リンクの登録を解除する解除手段をさらに備えることを特徴とする請求項2又は3に記載の情報処理装置。
The detection means further detects that the operator has instructed the information processing device to end the service mode,
The control means is
The canceling means for canceling the registration of the link, when the detecting means detects that the operator has instructed the information processing apparatus to end the service mode, further comprising: The information processing device described in 1.
前記制御手段は、
前記サービスモードの開始指示を前記検知手段が検知した場合、前記コンテンツの利用を許可すべく、サービスモードに関連するサービス情報を生成する生成手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The control means is
The information according to claim 1, further comprising: a generation unit that generates service information related to the service mode to permit use of the content when the detection unit detects an instruction to start the service mode. Processing equipment.
前記制御手段は、
前記サービスモードの開始処理を受け付けると、前記生成手段によって生成された前記サービス情報を用いて前記外部装置へ前記サービスモードの画面情報を提供する実行手段をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
The control means is
6. The method according to claim 5, further comprising an execution unit that receives the service mode start process and provides the external apparatus with screen information of the service mode by using the service information generated by the generation unit. The information processing device described.
Webサーバー機能を有し、外部装置のWebブラウザに画面情報を提供する情報処理装置の制御方法であって、
受付手段が、ユーザ入力を受け付ける受付工程と、
検知手段が、前記受付工程で所定のキーの入力を受け付け、操作者が前記情報処理装置のメンテナンスを行うためのサービスモードを開始する権限を有するサービスマンであることを認証し、該操作者が前記サービスモードの開始を前記情報処理装置に指示したことを検知する検知工程と、
制御手段が、前記サービスモードの開始が指示されたことを前記検知工程で検知した場合には、前記Webサーバー機能によって提供されるコンテンツを前記外部装置のWebブラウザから、サービスマンであることの認証を必要とすることなく利用することを許可する制御を行う制御工程と
を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A method of controlling an information processing device, which has a web server function and provides screen information to a web browser of an external device,
A receiving step in which the receiving means receives a user input;
Sensing means, said receiving an input of a predetermined key at the reception step, certify that the operator is a service engineer having the authority to initiate the service mode for performing maintenance of the information processing apparatus, the operator A detection step of detecting that the information processing device is instructed to start the service mode;
When the control means detects in the detection step that the start of the service mode has been instructed, the content provided by the web server function is authenticated from the web browser of the external device as a service person. And a control step of performing control for permitting the use of the information processing device without the need for the information processing device.
Webサーバー機能を有し、外部装置のWebブラウザに画面情報を提供する情報処理装置の制御方法における各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記制御方法は、
受付手段が、ユーザ入力を受け付ける受付工程と、
検知手段が、前記受付工程で所定のキーの入力を受け付け、操作者が前記情報処理装置のメンテナンスを行うためのサービスモードを開始する権限を有するサービスマンであることを認証し、該操作者が前記サービスモードの開始を前記情報処理装置に指示したことを検知する検知工程と、
制御手段が、前記サービスモードの開始が指示されたことを前記検知工程で検知した場合には、前記Webサーバー機能によって提供されるコンテンツを前記外部装置のWebブラウザから、サービスマンであることの認証を必要とすることなく利用することを許可する制御を行う制御工程と
を含むことを特徴とするプログラム。
It has a Web server function, a program for executing the respective steps in a computer in the control method of an information processing apparatus for providing screen information to the Web browser of the external device, the control method,
A receiving step in which the receiving means receives a user input;
Sensing means, said receiving an input of a predetermined key at the reception step, certify that the operator is a service engineer having the authority to initiate the service mode for performing maintenance of the information processing apparatus, the operator A detection step of detecting that the information processing device is instructed to start the service mode;
When the control means detects in the detection step that the start of the service mode has been instructed, the content provided by the web server function is authenticated from the web browser of the external device as a service person. And a control step of performing control for permitting use without requiring the program.
JP2015235107A 2015-12-01 2015-12-01 Information processing apparatus, control method thereof, and program Expired - Fee Related JP6703782B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015235107A JP6703782B2 (en) 2015-12-01 2015-12-01 Information processing apparatus, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015235107A JP6703782B2 (en) 2015-12-01 2015-12-01 Information processing apparatus, control method thereof, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017100355A JP2017100355A (en) 2017-06-08
JP6703782B2 true JP6703782B2 (en) 2020-06-03

Family

ID=59015957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015235107A Expired - Fee Related JP6703782B2 (en) 2015-12-01 2015-12-01 Information processing apparatus, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6703782B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019176349A (en) * 2018-03-28 2019-10-10 サトーホールディングス株式会社 Information processing system and information processing method
JP7224821B2 (en) * 2018-09-11 2023-02-20 キヤノン株式会社 Device diagnostic web system and device diagnostic method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3862372B2 (en) * 1997-08-29 2006-12-27 キヤノン株式会社 Digital composite apparatus and control method thereof
JP2001225531A (en) * 2000-02-15 2001-08-21 Ricoh Co Ltd Digital image forming apparatus
US7450258B2 (en) * 2000-11-07 2008-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for remote management of printing devices
JP4670507B2 (en) * 2005-06-24 2011-04-13 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus management apparatus and method
JP2009018489A (en) * 2007-07-11 2009-01-29 Canon Inc Printer system and its control method
JP2011044791A (en) * 2009-08-19 2011-03-03 Canon Inc Image processing apparatus, and method of controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017100355A (en) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8661506B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and information processing method
JP5987656B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program
CN102035978B (en) Information processor and control method thereof
JP5768419B2 (en) Edit control system, image processing apparatus, edit control program, and recording medium
US20110222102A1 (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP6637690B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
JP2016045822A (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
US9497190B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, storage medium and information processing system
US20120268784A1 (en) Information processing apparatus that displays operation screen and control method therefor
GB2508981A (en) Transferring from web page based to hardware key based operation of an imaging device for scan processing
JP2015170117A (en) Information processing device, control method and program
US20110072356A1 (en) Information processing apparatus, user interface display control method of the same, and storage medium storing program
JP2014115895A (en) Information processor and control method therefor, and program
WO2011016340A1 (en) Information processing system, control method therefor and program
JP2018196057A (en) Communication terminal, control method therefor and program
JP6492711B2 (en) Relay device, operation screen providing device, and program
JP6703782B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US10361767B2 (en) Relay device, program for relay device, and information processing system
JP2016192238A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP7324048B2 (en) PRINTING DEVICE, PRINTING SYSTEM, PRINTING DEVICE REGISTRATION METHOD, AND PROGRAM
JP5346901B2 (en) Driver program
JP6390158B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP5669510B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2020119036A (en) Information processing device, test method of client application, and program
JP5745013B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, control method in image processing system, control method for image processing apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200509

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6703782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees