JP6697841B2 - 携帯端末映像表示システム - Google Patents

携帯端末映像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP6697841B2
JP6697841B2 JP2014230481A JP2014230481A JP6697841B2 JP 6697841 B2 JP6697841 B2 JP 6697841B2 JP 2014230481 A JP2014230481 A JP 2014230481A JP 2014230481 A JP2014230481 A JP 2014230481A JP 6697841 B2 JP6697841 B2 JP 6697841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
display
video
displayed
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014230481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016096412A (ja
Inventor
孝利 石井
孝利 石井
Original Assignee
Jcc株式会社
Jcc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jcc株式会社, Jcc株式会社 filed Critical Jcc株式会社
Priority to JP2014230481A priority Critical patent/JP6697841B2/ja
Publication of JP2016096412A publication Critical patent/JP2016096412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6697841B2 publication Critical patent/JP6697841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、テレビ放送局が放送した放送番組の映像を、使用者が適宜選択して携帯端末のディスプレイ上に表示させて見ることができる携帯端末映像表示システムに関する。
現在、携帯電話、特にスマートフォンと称される多機能携帯電話が普及して広く使用されている。このようなスマートフォンには、ブラウザ機能が内蔵されており、インターネットへの接続により様々なウェブ情報をディスプレイ上に表示して閲覧することができるようなっている。
一方、本件特許出願人は、過去において、テレビ放送局が放送した放送番組の映像を録画する録画手段と、前記録画手段により録画された映像に対応させ番組内容を要約したメタデータを格納するメタデータ格納手段と、前記メタデータを表示させることができるディスプレイと、を備え、使用者がディスプレイ上に表示されたメタデータを視認して適宜選択することにより、当該メタデータに対応する映像をディスプレイ上に表示させて視認できるように構成された映像システムに関する発明を出願して特許を取得している。(特許文献1)
前記のようにスマートフォンの普及は著しく、また、ディスプレイの画質及び大きさは随時改良され、現在では高解像度の大型テレビと同様の解像度を有すると共に、戸外の外光下でも十分に見やすい高輝度を実現していることから、使用者は、戸外においてもスマートフォンで高品質な映像を視認できるようになっている。
従って、テレビ放送局が放送した放送番組の映像の内、使用者が希望する放送番組又はその放送番組内の個別のコーナーの映像を適宜選択して携帯端末を利用して戸外においても映像をディスプレイ上において視認して楽しめれば便利である。
現代人は非常に多忙であり長距離通勤者も多数いることから、家庭においてゆっくりとテレビ受像機により放送番組の映像を視認する時間がない場合も多く、そのような場合には、例えば、通勤途上において通勤電車内又はオフィスにおいて携帯電話を利用して希望する放送番組又はその放送番組内の個別のコーナーの映像を見て楽しみたい場合もある。
特許第4227866号
本発明は、このような要請に応えるものであり、携帯端末を利用して、使用者が希望するテレビ放送局が放送した映像を選択してディスプレイ上において手軽かつ迅速に視認できるようにした携帯端末映像表示システムを提供することにある。
上記課題達成のため、請求項1記載の発明にあっては、テレビ放送局が放送した放送番組の映像を録画した録画ファイルと、当該録画ファイルが格納された録画手段と、前記映像に対応する複数のメタデータからなるメタデータ格納ファイルと、当該メタデータ格納ファイルが格納されたメタデータ格納手段と、広域通信ネットワークを介して前記録画ファイル及び前記メタデータ格納ファイルにアクセスする携帯端末と、を備え、前記携帯端末は、前記メタデータ格納ファイルにアクセスして前記複数のメタデータをディスプレイ上に表示する機能と、使用者による、前記ディスプレイ上に表示された前記複数のメタデータの選択を受け付ける機能と、前記録画ファイルにアクセスして前記選択されたメタデータに対応する映像を取得する機能と、当該映像をディスプレイ上に表示する機能と、を有し、前記メタデータ格納ファイルには、放送番組の内容を文字化した番組コンテンツ要約テキストデータと、放送番組が放送されたチャンネル名と、前記映像のタイムコードと、が前記複数のメタデータとして記録されており、前記番組コンテンツ要約テキストデータは前記放送番組を構成する記事単位で作成され、前記ディスプレイ上には、前記放送番組を分類する分類項目部が表示されると共に、最新の個別のテレビニュース情報が文字によるメタデータにより放送時間順に表示された情報表示部が表示され、前記分類項目部の各分類項目を起動させた場合には対応する、前記記事単位で作成された前記番組コンテンツ要約テキストデータを含む番組コンテンツのテキストデータが表示されると共に、前記情報表示部前記各表示部を起動させた場合には各表示部に対応する個別の動画情報及び説明文が表示されるように構成されていることを特徴とする。
ここで「映像」とは、例えば、所定時間に亘るある放送番組全体の映像、放送番組を構成するコーナー映像、さらに、放送番組を構成する各記事単位の映像を含む概念である。
従って、請求項1記載の発明にあっては、使用者は、携帯端末のブラウザ機能を利用して広域通信ネットワークを介してメタデータ格納ファイルにアクセスしてテレビ放送局により放送された映像に対応する複数のメタデータをディスプレイ上に表示させ、自分の希望するメタデータを選択する。
メタデータが選択された場合には、同様にブラウザ機能により広域通信ネットワークを介して前記録画手段の前記録画ファイルにアクセスして当該メタデータに対応する映像を取得してディスプレイ上に表示する。
請求項2記載の発明にあっては、当該記録ファイルが格納された記録手段と、前記映像データに対応する複数のメタデータからなるメタデータ格納ファイルと、当該メタデータ格納ファイルが格納されたメタデータ格納手段と、広域通信ネットワークを介して前記記録ファイル及び前記メタデータ格納ファイルにアクセスする携帯端末とを備え、前記携帯端末は、前記メタデータ格納ファイルにアクセスして前記複数のメタデータをディスプレイ上に表示する機能と、使用者による、前記ディスプレイ上に表示された前記複数のメタデータの選択を受け付ける機能と、前記記録ファイルにアクセスして前記選択されたメタデータに対応する映像データを取得する機能と、当該映像データに基づく映像をディスプレイ上に表示する機能と、を有し、前記メタデータ格納ファイルには、放送番組の内容を文字化した番組コンテンツ要約テキストデータと、放送番組が放送されたチャンネル名と、前記映像データのタイムコードと、が前記複数のメタデータとして記録されており、前記番組コンテンツ要約テキストデータは前記放送番組を構成する記事単位で作成され、前記ディスプレイ上には、前記放送番組を分類する分類項目部が表示されると共に、最新の個別のテレビニュース情報が文字によるメタデータにより放送時間順に表示された情報表示部が表示され、前記分類項目部の各分類項目を起動させた場合には対応する、前記記事単位で作成された前記番組コンテンツ要約テキストデータを含む番組コンテンツのテキストデータが表示されると共に、前記情報表示部の各表示部を起動させた場合には前記各表示部に対応する個別の動画情報及び説明文が表示されるように構成されていることを特徴とする。
ここで「映像データ」とは、前記請求項1の場合と同様に、例えば、所定時間に亘るある放送番組全体の映像、放送番組を構成するコーナー映像、さらに、放送番組を構成する各記事単位の映像、に対応する映像データを含む概念である。
従って、請求項2記載の発明にあっては、使用者は、携帯端末のブラウザ機能を利用して広域通信ネットワークを介してメタデータ格納ファイルにアクセスしてテレビ放送局により放送された映像に対応する前記メタデータをディスプレイ上に表示させ、自分の希望するメタデータを選択する。メタデータが選択された場合には広域通信ネットワークを介して前記記録手段の前記記録ファイルにアクセスして当該メタデータに対応する映像データを取得してディスプレイ上に映像を表示する。
請求項3記載の発明にあっては、前記テレビ放送局は、我が国における全ての地上局及び衛星放送の放送局であり、前記放送番組は、当該テレビ放送局が放送した全ての放送番組である、ことを特徴とする。
従って、請求項2記載の発明にあっては、前記録画手段は、全ての放送局の全ての放送番組を録画する。その結果、使用者は全ての放送局による全ての放送番組から自分が見たい番組又はコーナーを選択することができる。
請求項4記載の発明にあっては、前記携帯端末は多機能携帯電話であることを特徴とする。従って、使用者は多機能携帯電話、即ち、スマートフォンを使用して全ての放送局が放送した全放送番組を視認することができる。
また、録画ファイルは、放送された番組コンテンツと、チャンネル名と、タイムコードと、を有する。
また、記録ファイルは、放送された番組コンテンツと、チャンネル名と、タイムコードと、を有する。
また、メタデータ格納ファイルには、放送番組の内容を文字化した番組コンテンツ要約テキストデータと、チャンネル名と、タイムコードと、が記録されている。
従って、使用者が携帯端末を利用して放送番組を視認したいと考えた場合には、携帯端末は広域通信ネットワークを介して、前記メタデータ格納手段のメタデータ格納ファイルにアクセスして複数のメタデータをディスプレイ上に表示する。
使用者が前記メタデータの中から希望するメタデータを選択した場合には、携帯端末はメタデータのチャンネル名及びタイムコードを利用して、前記録画ファイルまたは前記記録ファイルにアクセスして選択されたメタデータに対応する映像を取得してディスプレイ上に表示する。
請求項5記載の発明にあっては、前記広域通信ネットワークは、インターネットであることを特徴とする。
請求項6記載の発明にあっては、前記記録ファイルに記録された映像データは、MPEG−2PSフォーマットにより記録されていることを特徴とする。
「MPEG−2PSフォーマット」とは、MPEG−2システムの一規格フォーマットであり、画像ES(エレメンタリーストリーム)及び音声ES(エレメンタリーストリーム)を多重化し伝送又は蓄積するためのデータ形式であり、「プログラムストリーム」と呼ばれている。
請求項1記載の発明にあっては、使用者は、携帯端末を利用して広域通信ネットワークを介してメタデータ格納ファイルにアクセスしてテレビ放送局により放送された映像に対応する複数のメタデータをディスプレイ上に表示させて自分の希望するメタデータを選択し、メタデータが選択された場合には、携帯端末を利用して広域通信ネットワークを介して前記録画手段の前記録画ファイルにアクセスして当該メタデータに対応する映像を取得してディスプレイ上に表示するように構成されていることから、使用者は携帯端末のディスプレイ上において、使用者が希望するテレビ放送局が放送した放送番組、放送番組を構成するコーナー映像又は記事単位の映像を視認することができる。
請求項2記載の発明にあっては、使用者は、携帯端末を利用して広域通信ネットワークを介してメタデータ格納ファイルにアクセスしてテレビ放送局により放送された映像に対応する前記メタデータをディスプレイ上に表示させ、自分の希望するメタデータを選択する。メタデータが選択された場合には広域通信ネットワークを介して前記記録手段の前記記録ファイルにアクセスして当該メタデータに対応する映像データを取得してディスプレイ上に映像を表示するように構成されていることから、例えば、テレビ放送局が自社又は関連する会社において、自社が放送した放送番組の映像データからなる記録ファイルをハードディスク等の記録手段に記録保存している場合には、その記録手段の記録ファイルにアクセスして携帯端末のディスプレイ上において、使用者が希望するテレビ放送局が放送した放送番組の映像、放送番組を構成するコーナーの映像又は記事単位の映像を視認することができる。
特に、上記携帯端末が実現する各機能にあっては、多機能携帯電話、即ち、スマートフォンが有する機能を利用することによって、放送番組又はコーナーの映像を視認することができる。
本発明に係る携帯端末映像表示システムの一実施の形態を示す概念図である。 本発明に係る携帯端末映像表示システムの一実施の形態を示す概念図であって、携帯端末及び携帯端末のディスプレイに表示されるメタデータの一例を示し、メタデータが表示される最初のページを示す図である。 本発明に係る携帯端末映像表示システムの一実施の形態を示す概念図であって、携帯端末及び携帯端末のディスプレイに表示されるメタデータ及び対応する映像を示す画像の一例を示し、メタデータが表示される次ページを示す図である。 本発明に係る携帯端末映像表示システムの一実施の形態を示す概念図であって、携帯端末及び携帯端末のディスプレイに表示される映像コンテンツを表示する画像の一例を示す、さらに次のページを示す図である。 本発明に係る携帯端末映像表示システムの他の実施の形態を示す概念図である。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づき、本発明を詳細に説明する。
図1に示すように、本実施の形態に係る携帯端末映像表示システム10は、テレビ放送局25が放送した放送番組の映像を録画する録画ファイル11を有する録画手段12と、前記録画手段12により録画された映像に対応するメタデータを格納するメタデータ格納ファイル13を有するメタデータ格納手段14と、広域通信ネットワーク15を介して前記録画ファイル11及びメタデータ格納ファイル13にアクセスしうる携帯端末としてのスマートフォン16とを備えている。
スマートフォン16は前記メタデータ格納ファイル13に格納された複数のメタデータをディスプレイ17上に表示し、使用者が前記ディスプレイ17上に表示されたいずれかのメタデータ18を選択した場合には、前記録画ファイル11にアクセスして前記録画手段12の録画ファイル11から選択されたメタデータ18に対応する映像を取得して、当該映像をディスプレイ17上に表示するように構成されている。
本実施の形態においては、録画手段12は全てのテレビ放送局25、例えば、我が国における全ての地上局及び衛星放送の放送局から放送された全ての放送番組の映像を、所定期間、例えば1ヶ月に亘って録画しうるように所定の容量のハードディスク型の記憶装置を有する大型の録画装置である。
本実施の形態において、録画手段1内に装備されたハードディスク内の録画ファイル11は、テレビ放送局25により放送された映像からなる番組コンテンツ19と、番組コンテンツ19が放送されたチャンネル名20と、番組コンテンツ19のタイムコード21に関する情報を有している。
この場合、番組コンテンツ19は、放送番組単位、当該放送番組を構成するコーナー単位、又は当該放送番組を構成する記事単位からなる。
また、メタデータ格納手段14のメタデータ格納ファイル13には、番組コンテンツ要約テキストデータ22と、番組コンテンツ19が放送されたチャンネル名23と、番組コンテンツ19のタイムコード24とが記録されている。番組コンテンツ要約テキストデータ22とは、テレビ放送局25により放送された放送番組の内容を文字化して要約したものである。
番組コンテンツ要約テキストデータ22は、番組コンテンツ19と同様に、放送番組単位、当該放送番組を構成するコーナー単位、又は当該放送番組を構成する記事単位からなる。
本実施の形態にあっては、この番組コンテンツ要約テキストデータ22は、所定人数の人手を介して、テレビ放送局25の放送に伴ってリアルタイムで、放送された放送番組の内容を文字化することにより随時、更新作成される。
即ち、図2に示すように、本実施の形態に係る携帯端末映像表示システム(以下、「本システム」とも称する)10にあっては、スマートフォン16のディスプレイ17上には、本システム10を起動させた場合には本システムのトップページ34が表示され、トップページ34の上半部には「ビッグニュース」、「新着まとめ」、「特集」、「イチ押し」、「CM」、「ランキング」、「生活」等の分類項目部26が設けられると共に、下半部にはシステム起動時におけるリアルタイムの最新のTV情報を紹介する最新のTV情報表示部27が表示される。
分類項目部26には、全てのテレビ放送局25が放送した全放送番組を使用者が選択しやすいように使用者の視点で分類されて表示されている。従って、「ビッグニュース」、「新着まとめ」、「特集」、「イチ押し」、「CM」、「ランキング」、「生活」等の夫々の項目ボタン28をタッチした場合には、図3に示すように、各項目の中でさらに細かく分類された個々のニュースに関するメタデータ(各ニュースのタイトル、要約文)及び、対応する映像情報が相互に関連付けられて多数収納されている。
即ち、例えば、使用者が、図2に示す分類項目部26の中で「ビッグニュース」28aをタッチした場合には、図3に示すように、ディスプレイ17上に次の画面36が展開され、次の画面36においてディスプレイ17の上部に、「ビッグニュース」28aであると判断された三大ニュース29が文字によるテキストデータとして表示され、ディスプレイ17の下部には、三大ニュース29の個々のニュースに関する文字データによるタイトル30a、1週間における全放送局による放送番組数31、該当する映像情報の静止画像32、及び当該静止画像32の放送日33、放送時間34、番組名35及びメタデータとしての番組内容の要約文40が表示される。
一方、TV情報表示部27においては、本システム起動時における直近、最新のテレビ放送のニュース情報が放送時間順に、新しいものをトップにした順番で配置表示されている。即ち、各ニュース29は、「放送時間」30、「テレビ放送局名」38、「分野名」32、「ニュース内容の要約タイトル」33が表示され、当該表示文字にタッチした場合には次の画面が展開され、次の画面においては当該ニュースの、より詳細な文字データによる説明文及び対応する動画情報が添付されているように構成されている。
また、図3に示すように、画面36において表示されている映像情報の静止画像32をタッチした場合には、ディスプレイ17上にさらに次の画面39が展開され、当該画面39において静止画像32が拡大表示され、当該静止画像32中に表示された再生ボタン37をタッチすることにより「米国大統領訪日」というタイトルに対応する映像コンテンツが動画として再生されるように構成されている。
以下、本実施の形態に係る携帯端末映像表示システム10の機能及び作用に関し説明する。
本システム10を利用してテレビ放送局25が放送した番組又は番組のコーナーを見ようとする場合には、スマートフォン16により本システム10を起動させる。本システム10の起動により、図2に示すように、ディスプレイ17上において本システムのトップページ34が表示される。
使用者がトップページ34の分類項目部26の項目ボタン28の内、例えば、「ビッグニュース」28aにタッチした場合には、図3に示すように、ディスプレイ17上において次の画面36が展開され、当該「ビッグニュース」28aに対応する文字データによる3つのビッグニュースのタイトル30及びこれに対応する映像コンテンツの静止画像32がディスプレイ17上に表示される。
使用者は当該静止画像32にタッチした場合には、図4に示すように、静止画像32のみが拡大表示され、中央に配置された再生ボタン37にタッチすることにより、放送番組、番組を構成するコーナー映像又は記事単位の映像コンテンツを動画として見ることができる。
図5は、本発明に係る他の実施の形態を示す。
本実施の形態に係る携帯端末映像表示システム50は、テレビ放送局25が自社又は関連する他の会社において、自社が放送した放送番組をハードディスク等の記録媒体により記録保存している場合の概念図を示しており、使用者は図5に示す携帯端末映像表示システム50により番組コンテンツ43を携帯端末により取得する。前記実施の形態と同一の概念に関しては同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態に係る携帯端末映像表示システム50は、テレビ放送局25が放送した放送番組の映像データを記録する記録ファイル42を有する記録手段41と、前記記録手段41により記録された映像のメタデータを格納するメタデータ格納ファイル13を有するメタデータ格納手段14と、広域通信ネットワーク15を介して記録ファイル42及びメタデータ格納ファイルに13にアクセスしうる携帯端末としてのスマートフォン16とを備えている。
スマートフォン16はメタデータ格納ファイル13に格納されたメタデータをディスプレイ17上に表示し、使用者がディスプレイ17上に表示されたメタデータを選択した場合には、記録ファイル42にアクセスして記録手段41の記録ファイルから選択されたメタデータに対応する映像を取得して、当該映像をディスプレイ17上に表示しうるように構成されている。
記録ファイル42は、放送された番組コンテンツ43と、番組コンテンツ43が放送されたチャンネル名44と、番組コンテンツ43のタイムコード45とを有している。
本実施の形態にあっても、広域通信ネットワークはインターネットであると共に携帯端末はスマートフォン16である。
記録ファイル42に記録された映像データは、MPEG−2PSフォーマットにより記録されている。テレビ放送局25においては、一般に、テレビ放送は一般及びHDTV(高精細度テレビジョン)を含めてMPEG−2の規格フォーマットを利用して行われている。なお、「MPEG」は動画等をデジタル化する際の基準に関する標準規格である。
一方、「MPEG−2システム」はMPEG−2を多重化し伝送するための規格であり、「MPEG−2PS」は「プログラムストリーム」と称されている。
符号化された個々の画像・音声データであるエレメンタリストリーム(ES)を適当な大きさにパケット化したものをPESと呼び、PESを多重化し伝送又は蓄積するためにMPEG−2PSが使用される。
MPEG−2PSは、単一のプログラム(相互に同期された一組の映像や音声等)を光ディスク又はHDD等の記録媒体の、エラーの可能性が低い環境で取り扱うことを想定した形式であり、DVD等の記録形式として使用されている。
従って、本実施の形態に係る携帯端末映像表示システム50を利用してテレビ放送局25が放送した番組又は番組のコーナーを見ようとする場合には、前記実施の形態における場合と同様に、スマートフォン16により携帯端末映像表示システム50を起動させて、図2に示すように、ディスプレイ17上においてメタデータからなるトップページ34が表示させ、トップページ34の分類項目部26の項目ボタン28を適宜選択し、ディスプレイ17上に表示された対応する映像コンテンツの静止画像32をタッチすることにより、図4に示すように、静止画像32のみが拡大表示され、中央に配置された再生ボタン37にタッチすることにより映像コンテンツを動画として見ることができる。
本実施の形態にあっては、広域通信ネットワーク15はインターネットである場合を例に説明したが、WAN等の範囲が限定されたエリアネットワークにより本発明に係る携帯端末映像表示システムを実施することもできる。また、本実施の形態にあっては、携帯端末としてスマートフォンを例に説明したが本実施の形態に限定されず、インターネットへアクセスしてウェブを閲覧できるウェブブラウザを備えたいわゆるPDAであればよく、スマートフォンに限定されない。
さらに、前記実施の形態にあっては、スマートフォン16によりテレビ放送局25の放送番組を録画した録画手段12の録画ファイル11又は、放送局又は関連会社等が保有する記録手段41の記録ファイル42にアクセスして番組コンテンツ19、43を取得する場合を例に説明したが、これに限定されず、例えば、メタデータ格納手段14のメタデータ格納ファイル13のメタデータに基づきインターネット上に存在する動画共有サービスサイト(例えば、「You Tube(登録商標)」等)が所有する録画手段にアクセスして、当該メタデータに対応付けられた動画情報としての番組コンテンツを取得するように構成してもよい。
また、前記実施の形態にあっては、スマートフォン等の携帯端末が有するブラウザ機能を利用して録画手段12又は記録手段41にインターネットを介してアクセスしてTV放送の番組コンテンツ19、43を取得する場合を例に説明したが、これに限定されず、例えば、ブラウザ機能を有するアプリケーションをダウンロードし又はインストールして、当該アプリケーション内のブラウザ機能を使って録画手段12又は記録手段41にアクセスするように構成することも可能である。
本発明は携帯端末を利用してテレビ放送された映像を表示させることができることから、広く産業上の利用可能性を有している。
10 携帯端末映像情報表示システム
11 録画ファイル
12 録画手段
13 メタデータ格納ファイル
14 メタデータ格納手段
15 広域通信ネットワーク
16 携帯端末(スマートフォン)
17 ディスプレイ
18 メタデータ
19 番組コンテンツ
20 チャンネル名
21 タイムコード
22 番組コンテンツ要約テキストデータ
23 チャンネル名
24 タイムコード
25 テレビ放送局
26 分類項目部
27 TV情報表示部
28 項目ボタン
29 三大ニュース
30 タイトル
31 放送番組数
32 映像情報の静止画像
33 放送日
34 放送時間
35 番組名
36 画面
37 再生ボタン
38 テレビ放送局名
39 画面
40 番組内容の要約文

Claims (2)

  1. テレビ放送局が放送した放送番組の映像を録画した録画ファイルと、当該録画ファイルが格納された録画手段と、前記映像に対応する複数のメタデータからなるメタデータ格納ファイルと、当該メタデータ格納ファイルが格納されたメタデータ格納手段と、広域通信ネットワークを介して前記録画ファイル及び前記メタデータ格納ファイルにアクセスする携帯端末と、を備え、
    前記携帯端末は、前記メタデータ格納ファイルにアクセスして前記複数のメタデータをディスプレイ上に表示する機能と、使用者による、前記ディスプレイ上に表示された前記複数のメタデータの選択を受け付ける機能と、前記録画ファイルにアクセスして前記選択されたメタデータに対応する映像を取得する機能と、当該映像をディスプレイ上に表示する機能と、を有し、
    前記メタデータ格納ファイルには、放送番組の内容を文字化した番組コンテンツ要約テキストデータと、放送番組が放送されたチャンネル名と、前記映像のタイムコードと、が前記複数のメタデータとして記録されており、
    前記番組コンテンツ要約テキストデータは前記放送番組を構成する記事単位で作成され、
    前記ディスプレイ上には、前記放送番組を分類する分類項目部が表示されると共に、最新の個別のテレビニュース情報が文字によるメタデータにより放送時間順に表示された情報表示部が表示され、
    前記分類項目部の各分類項目を起動させた場合には対応する、前記記事単位で作成された前記番組コンテンツ要約テキストデータを含む番組コンテンツのテキストデータが表示されると共に、前記情報表示部の各表示部を起動させた場合には前記各表示部に対応する個別の動画情報及び説明文が表示されるように構成されていることを特徴とする携帯端末映像表示システム。
  2. テレビ放送局が放送した放送番組の映像データを記録した記録ファイルと、当該記録ファイルが格納された記録手段と、前記映像データに対応する複数のメタデータからなるメタデータ格納ファイルと、当該メタデータ格納ファイルが格納されたメタデータ格納手段と、広域通信ネットワークを介して前記記録ファイル及び前記メタデータ格納ファイルにアクセスする携帯端末とを備え、
    前記携帯端末は、前記メタデータ格納ファイルにアクセスして前記複数のメタデータをディスプレイ上に表示する機能と、使用者による、前記ディスプレイ上に表示された前記複数のメタデータの選択を受け付ける機能と、前記記録ファイルにアクセスして前記選択されたメタデータに対応する映像データを取得する機能と、当該映像データに基づく映像をディスプレイ上に表示する機能と、を有し、
    前記メタデータ格納ファイルには、放送番組の内容を文字化した番組コンテンツ要約テキストデータと、放送番組が放送されたチャンネル名と、前記映像データのタイムコードと、が前記複数のメタデータとして記録されており
    前記番組コンテンツ要約テキストデータは前記放送番組を構成する記事単位で作成され、
    前記ディスプレイ上には、前記放送番組を分類する分類項目部が表示されると共に、最新の個別のテレビニュース情報が文字によるメタデータにより放送時間順に表示された情報表示部が表示され、
    前記分類項目部の各分類項目を起動させた場合には対応する、前記記事単位で作成された前記番組コンテンツ要約テキストデータを含む番組コンテンツのテキストデータが表示されると共に、前記情報表示部の各表示部を起動させた場合には前記各表示部に対応する個別の動画情報及び説明文が表示されるように構成されていることを特徴とする携帯端末映像表示システム。
JP2014230481A 2014-11-13 2014-11-13 携帯端末映像表示システム Active JP6697841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230481A JP6697841B2 (ja) 2014-11-13 2014-11-13 携帯端末映像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230481A JP6697841B2 (ja) 2014-11-13 2014-11-13 携帯端末映像表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016096412A JP2016096412A (ja) 2016-05-26
JP6697841B2 true JP6697841B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=56071989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014230481A Active JP6697841B2 (ja) 2014-11-13 2014-11-13 携帯端末映像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6697841B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081390A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 Jcc株式会社 録画装置
JP6858003B2 (ja) * 2016-11-14 2021-04-14 Jcc株式会社 分類検索システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002218434A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Toshiba Corp 番組再販装置及び番組再販方法
JP2004080190A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Sony Corp データ蓄積・利用装置
JP4519536B2 (ja) * 2004-06-18 2010-08-04 株式会社ゼータ・ブリッジ 映像提供システム、映像提供装置および方法、ならびに、端末装置および映像要求方法
JP5013043B2 (ja) * 2005-11-24 2012-08-29 日本電気株式会社 番組配信システム
JP5620038B2 (ja) * 2006-09-19 2014-11-05 Jcc株式会社 自動的に目的にあった映像をアーカイブし、活用する方法
JP6290535B2 (ja) * 2012-08-02 2018-03-07 Jcc株式会社 映像情報分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016096412A (ja) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11119579B2 (en) On screen header bar for providing program information
US20130174035A1 (en) Systems and methods for representing a content dependency list
US20090119328A1 (en) Bookmarks for program note information
EP2056595B1 (en) Method for providing multimedia content list and sub-list, and broadcast receiving apparatus using the same
JP5574952B2 (ja) レコメンドシステム、レコメンド方法、およびレコメンドプログラム
JP2016527763A (ja) 動画エピソード選択方法、動画エピソード選択装置、プログラム及び記録媒体
CN103188572A (zh) 能够播放内容的图像处理设备及其控制方法
US20130086612A1 (en) Method for providing multimedia content list and sub-list, and broadcast receiving apparatus using the same
JP6697841B2 (ja) 携帯端末映像表示システム
JP2013247544A (ja) 携帯端末装置
JP6212404B2 (ja) コンテンツ配信システム
JP5203581B2 (ja) 映像表示システムおよび通信端末装置
CN102595232B (zh) 数字电视节目相关信息搜索方法及数字电视接收终端
JP5426709B2 (ja) 電子機器、プログラム及び情報表示方法
CN103716677A (zh) 选择与自订功能频道的装置及其方法
CN104239354A (zh) 影音内容的评价分享与播放方法以及影音分享系统
WO2014103390A1 (ja) 表示装置
KR20100053300A (ko) 방송 부가정보를 제공하는 방송수신장치 및 그 방법
US20140172499A1 (en) Systems and methods providing content ratings based on environmental factors
CN101355396B (zh) 一种节目列表的显示方法
JP6440350B6 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
JPWO2013121475A1 (ja) 情報表示装置および情報表示方法
US9602876B2 (en) Systems and methods for presenting media asset information for a given cell using adjacent cells
JP2011211571A (ja) 映像装置
JP5554195B2 (ja) コンテンツ記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190701

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6697841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250