JP6695833B2 - Information display program, information display device, information display method, and distribution device - Google Patents

Information display program, information display device, information display method, and distribution device Download PDF

Info

Publication number
JP6695833B2
JP6695833B2 JP2017148485A JP2017148485A JP6695833B2 JP 6695833 B2 JP6695833 B2 JP 6695833B2 JP 2017148485 A JP2017148485 A JP 2017148485A JP 2017148485 A JP2017148485 A JP 2017148485A JP 6695833 B2 JP6695833 B2 JP 6695833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display
web page
terminal device
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017148485A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019028800A (en
Inventor
康次郎 尾▲崎▼
康次郎 尾▲崎▼
圭佑 木村
圭佑 木村
小林 大介
大介 小林
健介 ▲高▼田
健介 ▲高▼田
辰顕 鈴木
辰顕 鈴木
茉奈美 藪
茉奈美 藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2017148485A priority Critical patent/JP6695833B2/en
Publication of JP2019028800A publication Critical patent/JP2019028800A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6695833B2 publication Critical patent/JP6695833B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置に関する。   The present invention relates to an information display program, an information display device, an information display method, and a distribution device.

近年、インターネットの飛躍的な普及に伴い、インターネットを介した情報配信が盛んに行われている。例えば、所定の表示領域がウェブページ内に配置されている場合は、表示領域内に配置して表示するコンテンツとして、表示サイズが表示領域と同じコンテンツを取得し、取得したコンテンツを表示領域内に配置して表示する技術が知られている。また、所定の表示領域内に所定のコンテンツを配置し、表示領域が可視領域に入るタイミングを検出すると、コンテンツの表示態様を変化させる技術が知られている。   In recent years, with the rapid spread of the Internet, information distribution via the Internet has been actively performed. For example, when a predetermined display area is placed in a web page, content that has the same display size as the display area is acquired as content to be placed and displayed in the display area, and the acquired content is displayed in the display area. A technique of arranging and displaying is known. Further, there is known a technique of arranging a predetermined content in a predetermined display area and changing the display mode of the content when the timing when the display area enters the visible area is detected.

特開2011−128204号公報JP, 2011-128204, A

しかしながら、上記の従来技術では、コンテンツに係る情報の訴求効果が必ずしも高いとは言えない場合がある。例えば、上記の従来技術では、表示領域と同じ表示サイズのコンテンツを可視領域内に表示しているに過ぎず、利用者の興味を生じさせることができない場合がある。   However, in the above-mentioned conventional technique, it may not be said that the effect of appealing the information related to the content is necessarily high. For example, in the above-described related art, the content having the same display size as the display area is only displayed in the visible area, which may not cause the interest of the user.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、コンテンツに係る情報の訴求効果を向上させる情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置を提供することを目的とする。   The present application has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an information display program, an information display device, an information display method, and a distribution device that improve the appeal effect of information related to content.

本願に係る情報表示プログラムは、コンピュータに、第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得手順と、前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、当該第1コンテンツの表示態様を徐々に変更した後に、前記第2コンテンツを表示する表示手順とを実行させることを特徴とする。   The information display program according to the present application acquires the first content on a computer, and an acquisition procedure for acquiring the second content upon acquisition of the first content, and in the case where the first content is acquired, If the first content is arranged and displayed on the entire screen and the second content is acquired, a display procedure of displaying the second content after gradually changing the display mode of the first content, Is executed.

実施形態の一態様によれば、動画像を含むコンテンツに係る情報の訴求効果を向上させる情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置を提供することができる。   According to one aspect of the embodiment, it is possible to provide an information display program, an information display device, an information display method, and a distribution device that improve the appeal effect of information related to content including moving images.

図1は、実施形態に係る端末装置が実行する第1表示処理の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a first display process executed by the terminal device according to the embodiment. 図2は、実施形態に係る端末装置が実行する第2表示処理および第3表示処理の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the second display process and the third display process executed by the terminal device according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る端末装置が実行する第2表示処理の他の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating another example of the second display process executed by the terminal device according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る端末装置が実行する第4表示処理の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a fourth display process executed by the terminal device according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る端末装置が実行する第2表示処理のバリエーションを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a variation of the second display process executed by the terminal device according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る配信システムの構成例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the distribution system according to the embodiment. 図7は、実施形態に係る広告配信サーバの構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the advertisement distribution server according to the embodiment. 図8は、実施形態に係る広告データベースに格納された情報の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of information stored in the advertisement database according to the embodiment. 図9は、実施形態に係るコンテンツ配信サーバの構成例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the content distribution server according to the embodiment. 図10は、実施形態に係る端末装置の構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of the terminal device according to the embodiment. 図11は、実施形態に係る端末装置が実行する表示処理の流れの一例を示す第1のフローチャートである。FIG. 11 is a first flowchart showing an example of the flow of display processing executed by the terminal device according to the embodiment. 図12は、実施形態に係る端末装置が実行する表示処理の流れの一例を示す第2のフローチャートである。FIG. 12 is a second flowchart showing an example of the flow of display processing executed by the terminal device according to the embodiment. 図13は、ハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration.

以下に、本願に係る情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置を実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する。)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置が限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。   Hereinafter, modes (hereinafter, referred to as “embodiments”) for implementing an information display program, an information display device, an information display method, and a distribution device according to the present application will be described in detail with reference to the drawings. Note that the information display program, the information display device, the information display method, and the distribution device according to the present application are not limited by this embodiment. Also, in each of the following embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.

〔1.端末装置の一例〕
まず、図1〜図5を用いて、情報表示装置の一例である端末装置100が実行する表示処理の一例について説明する。なお、以下の説明では、端末装置100が実行する表示処理として、ウェブコンテンツであるウェブページC10や、コンテンツC20、C30、C40の配信を受付けると、ウェブページC10と共に、各コンテンツC20〜C40を表示する処理の一例について説明する。また、以下の説明では、端末装置100が実行する表示処理を、ウェブページC10の配信を受付けた際に実行する第1表示処理、第1表示態様〜第3表示態様でウェブページC10やコンテンツC20、C30を表示する第2表示処理、第1表示態様〜第3表示態様の遷移を制御する第3表示処理、およびコンテンツC20の表示態様を変更する第4表示処理に分けて説明する。
[1. Example of terminal device]
First, an example of the display process executed by the terminal device 100, which is an example of the information display device, will be described with reference to FIGS. 1 to 5. In the following description, when the distribution of the web page C10, which is the web content, and the contents C20, C30, and C40 are accepted as the display process executed by the terminal device 100, each content C20 to C40 is displayed together with the web page C10. An example of the processing to be performed will be described. Further, in the following description, the display process executed by the terminal device 100 is executed when the delivery of the web page C10 is accepted, that is, the first display process, the web page C10 or the content C20 in the first to third display modes. , C30 for displaying the second display process, the third display process for controlling the transition from the first display mode to the third display mode, and the fourth display process for changing the display mode of the content C20.

図1は、実施形態に係る端末装置が実行する第1表示処理の一例を示す図である。図2は、実施形態に係る端末装置が実行する第2表示処理および第3表示処理の一例を示す図である。図3は、実施形態に係る端末装置が実行する第2表示処理の他の例を示す図である。図4は、実施形態に係る端末装置が実行する第4表示処理の一例を示す図である。図5は、実施形態に係る端末装置が実行する第2表示処理のバリエーションを示す図である。なお、図1〜図5に示す例では、端末装置100が表示処理においてウェブページC10や各コンテンツC20〜C40を表示する処理を、第1状態〜第24状態に分けて記載した。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a first display process executed by the terminal device according to the embodiment. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the second display process and the third display process executed by the terminal device according to the embodiment. FIG. 3 is a diagram illustrating another example of the second display process executed by the terminal device according to the embodiment. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a fourth display process executed by the terminal device according to the embodiment. FIG. 5 is a diagram showing a variation of the second display process executed by the terminal device according to the embodiment. In the examples illustrated in FIGS. 1 to 5, the process in which the terminal device 100 displays the web page C10 and the contents C20 to C40 in the display process is described separately for the first state to the 24th state.

なお、以下の説明では、ウェブページC10やコンテンツC20〜C40を画面に表示する際に基準となる位置であり、ウェブページC10やコンテンツC20〜C40を表示する際に、画面上の最も上側に配置される端をウェブページC10やコンテンツC20〜C40の上端と記載する。また、ウェブページC10やコンテンツC20〜C40を画面に表示する際に生じる端のうち、画面上の最も下側に配置される端をウェブページC10やコンテンツC20〜C40の下端と記載する。   In the following description, the position is a reference when displaying the web page C10 and the contents C20 to C40 on the screen, and is arranged at the uppermost position on the screen when displaying the web page C10 and the contents C20 to C40. The edge to be described is referred to as the upper edge of the web page C10 and the contents C20 to C40. Further, among the edges generated when the web page C10 and the contents C20 to C40 are displayed on the screen, the edge arranged at the bottom of the screen is described as the lower end of the web page C10 and the contents C20 to C40.

また、以下の説明では、端末装置100が有する画面上において、ウェブページC10やコンテンツC20〜C40の上端が表示される方向を画面上方向と記載し、画面上においてウェブページC10やコンテンツC20〜C40の下端が表示される方向を画面下方向と記載する。また、端末装置100が有する画面上において、ウェブページC10やコンテンツC20〜C40の左側の端が表示される方向を画面左方向と記載し、画面上においてウェブページC10やコンテンツC20〜C40の右側の端が表示される方向を画面右方向と記載する。   Further, in the following description, the direction in which the upper end of the web page C10 or the contents C20 to C40 is displayed on the screen of the terminal device 100 is referred to as the screen up direction, and the web page C10 or the contents C20 to C40 is displayed on the screen. The direction in which the bottom edge of is displayed is referred to as the screen bottom direction. Further, on the screen of the terminal device 100, the direction in which the left edge of the web page C10 or the contents C20 to C40 is displayed is referred to as the screen left direction, and the direction of the right side of the web page C10 or the contents C20 to C40 is indicated on the screen. The direction in which the edge is displayed is described as the right side of the screen.

まず、図1を用いて、第1表示処理について説明する。端末装置100は、スマートフォンやタブレット等のスマートデバイスであり、3G(Generation)やLTE(Long Term Evolution)等の無線通信網を介して任意のサーバ装置と通信を行うことができる携帯端末装置である。また、端末装置100は、液晶ディスプレイ等の画面であって、タッチパネルの機能を有する画面を有し、利用者から指やスタイラス等によりタップ操作、スライド操作、スクロール操作等、ウェブページC10やコンテンツC20〜C40に対する各種の操作を受付ける。なお、以下の説明では、画面のうち、ウェブページC10が表示されている領域上で行われた操作を、ウェブページC10に対する操作と記載する場合がある。   First, the first display process will be described with reference to FIG. The terminal device 100 is a smart device such as a smartphone or a tablet, and is a mobile terminal device capable of communicating with an arbitrary server device via a wireless communication network such as 3G (Generation) or LTE (Long Term Evolution). .. In addition, the terminal device 100 has a screen such as a liquid crystal display having a touch panel function, and a user performs a tap operation, a slide operation, a scroll operation, or the like with a finger, a stylus, or the like, the web page C10 or the content C20. ~ Accepts various operations on C40. In the following description, an operation performed on the area where the web page C10 is displayed on the screen may be described as an operation on the web page C10.

ここで、端末装置100が有する画面は、長方形の画面を有しているものとする。より具体的には、端末装置100が有する画面は、縦方向の長さが横方向の長さよりも長い縦長の画面を有するものとする。また、以下の説明では、端末装置100は、画面が縦長となる状態で使用される例について記載するが、実施形態は、これに限定されるものではなく、画面が横長となる状態で使用されてもよい。   Here, the screen of the terminal device 100 is assumed to have a rectangular screen. More specifically, it is assumed that the screen of the terminal device 100 has a vertically long screen in which the length in the vertical direction is longer than the length in the horizontal direction. Further, in the following description, the terminal device 100 will be described as an example in which the screen is used in a portrait orientation, but the embodiment is not limited to this, and the terminal device 100 is used in a landscape orientation. May be.

ウェブページC10は、例えば、ニュース、天気予報、受信メールのインデックスや内容、フォトビュワー、その他各種のコンテンツが配置されたウェブページであり、HTML(Hyper Text Markup Language)やXML(Extensible Markup Language)等で記述された、いわゆるポータルサイトのウェブページである。   The web page C10 is, for example, a web page on which news, weather forecast, indexes and contents of received mails, photo viewers, and other various contents are arranged, and HTML (Hyper Text Markup Language), XML (Extensible Markup Language), and the like. It is a web page of a so-called portal site described in.

例えば、ウェブページC10は、ニュース、天気予報、受信メールのインデックスや内容、フォトビュワー、その他各種のコンテンツが独立したタイル状に配置されたコンテンツであり、タイル状に配置されたコンテンツごとに操作や更新等を行うことができるコンテンツである。また、ウェブページC10には、広告に関連するコンテンツが配置されたタイルが随時挿入される。なお、ウェブページC10に配置される各タイルの大きさ、配置位置、配置されるタイルの数は、タイルごとに自動で変更されてもよく、利用者の操作に応じて変更されてもよい。また、ウェブページC10には、検索キーワードを入力するための入力欄や、他のウェブページへのリンク等が含まれていてもよい。   For example, the web page C10 is content in which news, weather forecast, index and contents of received mail, photo viewer, and other various contents are arranged in independent tiles, and operations and operations are performed for each of the tiled contents. It is a content that can be updated. In addition, the tile in which the content related to the advertisement is arranged is inserted into the web page C10 at any time. The size of each tile arranged on the web page C10, the arrangement position, and the number of tiles arranged may be automatically changed for each tile, or may be changed according to a user operation. Further, the web page C10 may include an input field for inputting a search keyword, a link to another web page, and the like.

また、ウェブページC10は、スマートデバイス用に最適化されたウェブページであり、横方向の表示サイズが、端末装置100が有する画面の横方向の表示サイズと同じウェブページであるものとする。また、ウェブページC10は、縦方向の表示サイズが、端末装置100が有する出力部130(例えば、図10参照)の縦方向の表示サイズよりも長い(以下、縦長と記載する。)ウェブページであり、端末装置100の利用者の属性、利用者が選択したタイルに配置されたコンテンツの内容、入力した検索キーワード等により、タイルに配置されるコンテンツの内容や順序が変更されるものとする。   The web page C10 is a web page optimized for a smart device, and the horizontal display size is the same as the horizontal display size of the screen of the terminal device 100. Further, the web page C10 is a web page whose vertical display size is longer than the vertical display size of the output unit 130 (see, for example, FIG. 10) of the terminal device 100 (hereinafter, referred to as vertical length). It is assumed that the content and order of the content arranged on the tile are changed depending on the attribute of the user of the terminal device 100, the content of the content arranged on the tile selected by the user, the input search keyword, and the like.

また、ウェブページC10は、コンテンツ配信サーバ30により配信される。例えば、端末装置100は、ウェブページC10の配信を行うコンテンツ配信サーバ30に対して、URL(Uniform Resource Locator)等を送信する。このような場合、コンテンツ配信サーバ30は、ウェブページC10の配信を行う。   The web page C10 is distributed by the content distribution server 30. For example, the terminal device 100 transmits a URL (Uniform Resource Locator) or the like to the content distribution server 30 that distributes the web page C10. In such a case, the content distribution server 30 distributes the web page C10.

コンテンツC20は、ウェブページC10とは異なるコンテンツであり、例えば、横方向の表示サイズが端末装置100が有する画面の横方向の表示サイズと同じ動画像である。また、コンテンツC20は、アスペクト比(縦横比)が横長の動画像である。なお、コンテンツC20は、端末装置100が再生可能な動画像であるならば、GIF(Graphics Interchange Format)動画やMPEG(Moving Picture Experts Group)等、任意の形式の動画像が採用可能である。   The content C20 is a content different from the web page C10, and is, for example, a moving image whose horizontal display size is the same as the horizontal display size of the screen of the terminal device 100. Further, the content C20 is a moving image with an horizontally long aspect ratio (aspect ratio). If the content C20 is a moving image that can be reproduced by the terminal device 100, a moving image of any format such as a GIF (Graphics Interchange Format) moving image or an MPEG (Moving Picture Experts Group) can be adopted.

ここで、コンテンツC20は、任意のコンテンツが適用可能である。例えば、コンテンツC20は、広告に係るコンテンツ(以下、広告コンテンツと記載する。)である。より具体的には、コンテンツC20は、所定の商品、役務、ブランド、会社若しくは他のコンテンツ等に関する情報を利用者に伝えるためのコンテンツである。   Here, as the content C20, any content can be applied. For example, the content C20 is content related to an advertisement (hereinafter, referred to as advertisement content). More specifically, the content C20 is content for transmitting information about a predetermined product, service, brand, company, or other content to the user.

ここで、広告コンテンツとは、営利若しくは非営利の広告だけではなく、ボランティアの募集、公共広告、公共に対する通知、ウェブページC10にかかる情報の一部、その他任意のコンテンツであるものとする。すなわち、広告コンテンツは、いわゆる広告関連の情報を含むコンテンツのみならず、利用者に興味を抱かせ、広告コンテンツに含まれる情報、または、広告コンテンツと関連するコンテンツ(例えば、ランディングページ等)に含まれる情報を広く報知するものであれば、画像、動画像、文字、図形、記号、ハイパーリンク、その他任意のコンテンツを適用可能である。すなわち、利用者に対してウェブページC10よりも興味を生じさせようとするコンテンツであれば、任意のコンテンツを広告コンテンツとして適用可能である。   Here, it is assumed that the advertising content is not only a commercial or non-profit advertisement, but also volunteer recruitment, public advertisement, notification to the public, a part of information on the web page C10, and any other content. That is, the advertising content is not only content that includes so-called advertisement-related information, but also information that is of interest to the user and that is included in the advertising content or content that is related to the advertising content (for example, a landing page). An image, a moving image, a character, a figure, a symbol, a hyperlink, or any other content can be applied as long as it widely informs information to be displayed. That is, any content can be applied as the advertising content as long as the content is intended to make the user more interested than the web page C10.

また、コンテンツC20は、ウェブページC10とは異なるドメインのコンテンツである。すなわち、コンテンツC20は、ウェブページC10とは異なるサーバ装置により端末装置100へと配信されるコンテンツである。   The content C20 is content of a domain different from that of the web page C10. That is, the content C20 is content delivered to the terminal device 100 by a server device different from the web page C10.

例えば、コンテンツ配信サーバ30は、広告配信サーバ20に対してコンテンツC20の配信を要求し、ウェブページC10とともに表示するよう端末装置100を動作させる取得命令をウェブページC10と共に配信する(ステップS1)。なお、このような取得命令は、例えば、ウェブページC10に含まれるJavaScript(登録商標)やCSS(Cascading Style Sheets)等により実現される。   For example, the content distribution server 30 requests the advertisement distribution server 20 to distribute the content C20, and distributes an acquisition command for operating the terminal device 100 to display the content C20 together with the web page C10 (step S1). Note that such an acquisition command is realized by, for example, JavaScript (registered trademark) or CSS (Cascading Style Sheets) included in the web page C10.

このような場合、端末装置100は、コンテンツ配信サーバ30から配信された取得命令に従って、広告配信サーバ20に対してコンテンツC20の配信を要求する(ステップS2)。この結果、広告配信サーバ20は、動画像であるコンテンツC20を端末装置100に配信する(ステップS3)。そして、端末装置100は、ウェブページC10とともに、コンテンツC20を画面上に表示する。   In such a case, the terminal device 100 requests the advertisement distribution server 20 to distribute the content C20 in accordance with the acquisition command distributed from the content distribution server 30 (step S2). As a result, the advertisement distribution server 20 distributes the content C20, which is a moving image, to the terminal device 100 (step S3). Then, the terminal device 100 displays the content C20 on the screen together with the web page C10.

〔2.端末装置100が実行する表示処理の概要〕
ここで、従来技術として、ウェブページが有する所定の表示領域に広告コンテンツを配置することで、ウェブページと広告コンテンツとを表示する技術が知られている。また、ウェブページと広告コンテンツとを配信した後で、ウェブページを表示する初期画面上において、ウェブページと広告コンテンツとを並べて表示する技術が知られている。
[2. Overview of Display Process Performed by Terminal Device 100]
Here, as a conventional technique, there is known a technique of displaying the web page and the advertisement content by placing the advertisement content in a predetermined display area of the web page. Further, there is known a technique of displaying a web page and advertisement content side by side on an initial screen for displaying the web page after delivering the web page and the advertisement content.

〔2−1.第1表示処理の概要〕
しかしながら、上述した従来技術では、広告コンテンツに対する利用者の印象が悪化する恐れがある。例えば、端末装置100は、ウェブページC10の配信を受付けた場合、広告配信サーバ20に対してコンテンツC20の配信を要求する。しかしながら、コンテンツC20が動画像等といった比較的ファイルサイズが大きいコンテンツである場合、配信までに時間を要するため、ウェブページC10とコンテンツC20とが表示されるまでに時間がかかる場合がある。
[2-1. Outline of first display processing]
However, in the above-mentioned conventional technique, the impression of the user regarding the advertisement content may be deteriorated. For example, when the terminal device 100 accepts the delivery of the web page C10, the terminal device 100 requests the advertisement delivery server 20 to deliver the content C20. However, when the content C20 is a content having a relatively large file size such as a moving image, it takes time to deliver the content, and thus it may take time to display the web page C10 and the content C20.

そこで、端末装置100は、以下の第1表示処理を実行する。まず、端末装置100は、ウェブページC10を取得し、ウェブページC10が取得されたことを契機としてコンテンツC20を取得する。そして、端末装置100は、ウェブページC10が取得された場合は、画面全体にウェブページC10を配置して表示し、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の表示態様を徐々に変更した後に、コンテンツC20を表示する。   Therefore, the terminal device 100 executes the following first display process. First, the terminal device 100 acquires the web page C10, and acquires the content C20 triggered by the acquisition of the web page C10. Then, when the web page C10 is acquired, the terminal device 100 arranges and displays the web page C10 on the entire screen, and when the content C20 is acquired, the display mode of the web page C10 is gradually changed. After that, the content C20 is displayed.

ここで、端末装置100は、ウェブページC10の取得に関連するタイミングであれば、任意のタイミングを契機(すなわち、処理の実行条件)として採用してよい。例えば、端末装置100は、ウェブページC10の前データを完全に取得した状態のみならず、ウェブページC10のデータのうち、ウェブページC10が取得されたと見做されてもよい所定値を超えるデータを受信したことを契機として、コンテンツC20を取得しても良い。例えば、端末装置100は、コンテンツC20のうち主要なデータ(例えば、フレーム等)を受信したことを契機として、コンテンツC20を表示してもよい。すなわち、端末装置100は、ウェブページC10が取得されたことを確認した場合や、ウェブページC10の取得が開始された場合等、ウェブページC10の取得に関連する任意の状態が満たされたことを条件とし、その条件が満たされた際にコンテンツC20を取得するのであれば、任意の条件が満たされたタイミングを契機として、コンテンツC20の取得を開始すればよい。   Here, the terminal device 100 may employ an arbitrary timing as a trigger (that is, a process execution condition) as long as the timing is related to the acquisition of the web page C10. For example, the terminal device 100 is not limited to the state in which the previous data of the web page C10 has been completely acquired, but includes the data of the data of the web page C10 that exceeds a predetermined value that may be considered to have been acquired. The content C20 may be acquired in response to the reception. For example, the terminal device 100 may display the content C20 triggered by reception of main data (for example, a frame) of the content C20. That is, the terminal device 100 confirms that the arbitrary state related to the acquisition of the web page C10 is satisfied, such as when it is confirmed that the web page C10 has been acquired or when the acquisition of the web page C10 is started. As a condition, if the content C20 is acquired when the condition is satisfied, acquisition of the content C20 may be started at the timing when an arbitrary condition is satisfied.

すなわち、端末装置100は、ウェブページC10が取得された場合は、コンテンツC20の取得前に、ウェブページC10を画面全体に表示する初期表示を行う。そして、端末装置100は、コンテンツC20の配信を受付けた場合は、ウェブページC10の表示態様を所定の態様で徐々に変更し(すなわち、アニメーション表示し)、その後、ウェブページC10とコンテンツC20との表示を行う。   That is, when the web page C10 is acquired, the terminal device 100 performs an initial display of displaying the web page C10 on the entire screen before acquiring the content C20. Then, when the terminal device 100 accepts the distribution of the content C20, the terminal device 100 gradually changes the display mode of the web page C10 in a predetermined mode (that is, displays an animation), and thereafter, the web page C10 and the content C20 are displayed. Display.

このような処理の結果、端末装置100は、コンテンツC20の配信前にウェブページC10の表示を開始するので、表示上のレスポンスを向上させる結果、ウェブページC10を閲覧しようとしていた利用者の印象の悪化を軽減する。そして、端末装置100は、コンテンツC20の配信を受付けた場合は、ウェブページC10の表示態様を徐々に変更することで、コンテンツC20を表示するので、コンテンツC20に対する利用者の興味を生じさせる結果、コンテンツC20に関する情報の訴求効果を向上させることができる。   As a result of such processing, since the terminal device 100 starts displaying the web page C10 before the content C20 is distributed, the response on the display is improved, and as a result, the impression of the user who is trying to browse the web page C10 is obtained. Alleviate the deterioration. When the terminal device 100 accepts the distribution of the content C20, the terminal device 100 displays the content C20 by gradually changing the display mode of the web page C10. As a result, the user is interested in the content C20. It is possible to improve the appealing effect of information regarding the content C20.

〔2−2.第2表示処理の概要〕
また、上述した従来技術では、ウェブページと広告コンテンツとを単純に表示しているに過ぎず、広告コンテンツに関する情報の訴求効果が良いとは言えない場合がある。そこで、ウェブページC10の表示サイズを縮小し、ウェブページC10の周囲にコンテンツC20やコンテンツC20と関連する他のコンテンツを配置して表示することで、広告等、コンテンツC20に関連する情報で画面をジャックするといった態様が考えられる。
[2-2. Outline of second display processing]
Further, in the above-described conventional technique, the web page and the advertising content are simply displayed, and it may not be said that the effect of appealing information regarding the advertising content is good. Therefore, by reducing the display size of the web page C10 and arranging and displaying the content C20 and other content related to the content C20 around the web page C10, the screen is displayed with information related to the content C20 such as an advertisement. A mode of jacking is possible.

しかしながら、表示サイズを縮小したウェブページC10の周囲に他のコンテンツを配置する場合は、それらコンテンツをあらかじめ作成しなければならず、手間がかかる。より具体的には、表示サイズを縮小したウェブページC10の周囲に複数のコンテンツを配置する場合、ウェブページC10の画面上に表示するコンテンツだけではなく、ウェブページC10の画面左右方向に表示するコンテンツをあらかじめ作成する必要があり、広告主の負担になる恐れがある。   However, when arranging other contents around the web page C10 whose display size is reduced, it is necessary to create those contents in advance, which is troublesome. More specifically, when arranging a plurality of contents around the web page C10 whose display size is reduced, not only the contents displayed on the screen of the web page C10 but also the contents displayed in the left-right direction of the screen of the web page C10. Must be created in advance, which may be a burden to the advertiser.

そこで、端末装置100は、上述した第1表示処理に続き、以下の第2表示処理を実行する。まず、端末装置100は、ウェブページC10とコンテンツC20とを取得する。そして、端末装置100は、第1表示態様として、表示サイズを縮小したウェブページC10の周囲に、コンテンツC20と、コンテンツC20の表示サイズを変更するとともに輪郭(撮像対象の輪郭や画素による境界等)を不鮮明にした複数のコンテンツC21、C22とを配置して、各コンテンツを表示する。   Therefore, the terminal device 100 executes the following second display process subsequent to the above-described first display process. First, the terminal device 100 acquires the web page C10 and the content C20. Then, as the first display mode, the terminal device 100 changes the display size of the content C20 and the content C20 around the web page C10 with the reduced display size, and at the same time, the contour (the contour of the imaging target, the boundary between pixels, etc.). A plurality of contents C21 and C22, which are blurred, are arranged and each content is displayed.

例えば、端末装置100は、動画像であるコンテンツC20を取得する。このような場合、端末装置100は、動画像であるコンテンツC20の表示サイズを変更するとともに輪郭を不鮮明にした動画像である複数のコンテンツC21、C22を生成する。そして、端末装置100は、第1表示態様で、ウェブページC10、コンテンツC20、およびコンテンツC21、C22を表示する。なお、コンテンツC21、C22は、例えば、広告配信サーバ20が広告主から受付けたコンテンツC20から予め生成し、コンテンツC20とともに端末装置100へと配信されてもよい。   For example, the terminal device 100 acquires the content C20 that is a moving image. In such a case, the terminal device 100 changes the display size of the content C20 that is a moving image and generates a plurality of contents C21 and C22 that are moving images with blurred edges. Then, the terminal device 100 displays the web page C10, the content C20, and the content C21, C22 in the first display mode. The contents C21 and C22 may be generated in advance from the content C20 accepted by the advertisement distribution server 20 from the advertiser, and may be distributed to the terminal device 100 together with the content C20.

このように、端末装置100は、ウェブページC10の周囲に、コンテンツC20と、コンテンツC20から生成されたコンテンツC21、C22とを配置して表示する。このため、端末装置100は、画面をジャックする態様で各コンテンツC20〜C22を表示するので、コンテンツC20〜C22に係る情報の訴求効果を向上させることができる。また、端末装置100は、画面をジャックするといった態様を実現するために、複数のコンテンツを登録せずとも、1つのコンテンツから生成されたコンテンツをウェブページC10の周囲に配置して表示することができる。このため、端末装置100は、画面をジャックするといった態様を実現するための手間を削減することができる。   In this way, the terminal device 100 arranges and displays the content C20 and the contents C21 and C22 generated from the content C20 around the web page C10. For this reason, the terminal device 100 displays each of the contents C20 to C22 in a mode of jacking the screen, and thus it is possible to improve the appeal effect of the information related to the contents C20 to C22. In addition, the terminal device 100 may arrange and display the content generated from one content around the web page C10 without registering the plurality of content in order to realize the aspect of jacking the screen. it can. Therefore, the terminal device 100 can reduce the time and effort required to realize the aspect of jacking the screen.

さらに、端末装置100は、ウェブページC10の表示サイズを縮小して表示するとともに、コンテンツC20を表示し、さらに、コンテンツC20の表示サイズを変更し、かつ輪郭を不鮮明にしたコンテンツC21、C22を表示する。この結果、端末装置100は、ウェブページC10やコンテンツC21、C22の視認性をコンテンツC20よりも低くする結果、相対的にコンテンツC20を強調し、コンテンツC20を主たるコンテンツとして表示する。このため、端末装置100は、複数のコンテンツを同時に表示した場合であっても、利用者の意識が各コンテンツC20〜C22に分散することを防ぐので、コンテンツC20に関する情報の訴求効果を向上させることができる。   Further, the terminal device 100 reduces the display size of the web page C10 and displays the content C20, and further changes the display size of the content C20 and also displays the contents C21 and C22 in which the contour is blurred. To do. As a result, the terminal device 100 makes the visibility of the web page C10 and the contents C21, C22 lower than that of the content C20. As a result, the content C20 is relatively emphasized and the content C20 is displayed as the main content. Therefore, the terminal device 100 prevents the user's consciousness from being distributed to the contents C20 to C22 even when a plurality of contents are displayed at the same time, so that the appeal effect of the information regarding the contents C20 can be improved. You can

〔2−3.第3表示処理の概要〕
ここで、端末装置100は、第1表示態様で表示されたウェブページC10に対するタップ操作やスクロール操作等の各種操作が行われた場合、すなわち、利用者がウェブページC10を閲覧しようとしていると判定される場合には、ウェブページC10の表示サイズを拡大することで、ウェブページC10の視認性を向上させる。例えば、端末装置100は、第1表示態様で表示されたウェブページC10に対し、画面上方向へとスクロールさせる上スクロール操作が行われた場合は、ウェブページC10や各コンテンツC20〜C22の表示態様を以下の第2表示態様へと変更する。
[2-3. Outline of third display processing]
Here, the terminal device 100 determines that various operations such as a tap operation and a scroll operation are performed on the web page C10 displayed in the first display mode, that is, the user is trying to browse the web page C10. In that case, the visibility of the web page C10 is improved by enlarging the display size of the web page C10. For example, the terminal device 100 displays the web page C10 and the contents C20 to C22 when the up scroll operation of scrolling the web page C10 displayed in the first display mode to the screen upper direction is performed. Is changed to the following second display mode.

例えば、端末装置100は、表示サイズを縮小したウェブページC10に対する操作(例えば、タップ操作やスクロール操作等)が行われた場合は、ウェブページC10の表示サイズを拡大することで、コンテンツC20および複数のコンテンツC21、C22が表示される領域の広さを縮小する。具体的な例を挙げると、端末装置100は、表示サイズを縮小したウェブページC10に対する画面上方向のスクロール操作(以下、「上スクロール操作」と記載する。)が行われた場合は、コンテンツC20および複数のコンテンツC21、C22の前面にウェブページC10を配置し、ウェブページC10の表示サイズを拡大する。   For example, when an operation (for example, a tap operation or a scroll operation) is performed on the web page C10 whose display size has been reduced, the terminal device 100 enlarges the display size of the web page C10 so that the content C20 and a plurality of contents C20 are displayed. The size of the area in which the contents C21 and C22 are displayed is reduced. As a specific example, when the scroll operation in the screen up direction (hereinafter, referred to as “up scroll operation”) is performed on the web page C10 with a reduced display size, the terminal device 100 has the content C20. The web page C10 is arranged in front of the plurality of contents C21 and C22, and the display size of the web page C10 is enlarged.

そして、端末装置100は、コンテンツC21、C22の表示を取りやめ、ウェブページC10の表示サイズを所定の第1表示サイズまで拡大するとともに、コンテンツC20の表示サイズを第2表示サイズよりも小さい所定の第2表示サイズまで縮小する。例えば、端末装置100は、ウェブページC10の両端に表示されていたコンテンツC21、C22の表示を取りやめるとともに、ウェブページC10の横方向の表示サイズが画面の横方向の表示サイズと同じになるまでウェブページC10の表示サイズを拡大する。また、端末装置100は、コンテンツC20の表示サイズを、各方向の表示サイズが半分になるまで縮小し、ウェブページC10が表示される領域を拡大する。このように、利用者がウェブページC10を閲覧しようとしている場合は、コンテンツC20を主となるコンテンツとして表示する第1表示態様から、ウェブページC10を主となるコンテンツとして表示する第2表示態様へと表示態様を変更する。   Then, the terminal device 100 stops displaying the contents C21 and C22, expands the display size of the web page C10 to a predetermined first display size, and sets the display size of the content C20 to a predetermined first display size smaller than the second display size. 2 Reduce to display size. For example, the terminal device 100 cancels the display of the contents C21 and C22 displayed on both ends of the web page C10, and displays the web page C10 until the horizontal display size becomes the same as the horizontal display size of the screen. The display size of page C10 is enlarged. Further, the terminal device 100 reduces the display size of the content C20 until the display size in each direction is halved, and enlarges the area where the web page C10 is displayed. As described above, when the user is going to browse the web page C10, the first display mode in which the content C20 is displayed as the main content is changed to the second display mode in which the web page C10 is displayed as the main content. And change the display mode.

ここで、例えば、第2表示態様で表されているコンテンツC20に対し、利用者が興味を有していると推定される場合や、利用者がウェブページC10を閲覧していないと推定される場合等に、第2表示態様から第1表示態様へと表示態様を戻すといった実施形態が考えられる。例えば、画面下方向へのスクロール操作である下スクロール操作により、第2表示態様で表示されたウェブページC10の上端が表示された場合に、ウェブページC10を主となるコンテンツとして表示する第2表示態様からコンテンツC20を主となるコンテンツとして表示する第1表示態様へと表示態様を変化させるといった態様も考えられる。   Here, for example, when the user is estimated to be interested in the content C20 represented in the second display mode, or when the user is not browsing the web page C10. In some cases, an embodiment is possible in which the display mode is returned from the second display mode to the first display mode. For example, the second display that displays the web page C10 as the main content when the upper end of the web page C10 displayed in the second display mode is displayed by the downward scroll operation that is the scroll operation in the lower direction of the screen. A mode in which the display mode is changed from the mode to the first display mode in which the content C20 is displayed as the main content is also conceivable.

しかしながら、このように第2表示態様から第1表示態様へ表示態様を変化させた場合は、コンテンツC20に対する利用者の印象が悪化するとも考えられる。すなわち、初期表示である第1表示態様から第2表示態様へと表示態様を変更した場合は、利用者の興味はコンテンツC20からウェブページC10へと移っていると考えられる。このため、利用者がウェブページC10を閲覧していないと推定される場合であっても、第2表示態様から第1表示態様へと表示態様を変更した場合は、コンテンツC20に対する利用者の印象が悪化する恐れがある。   However, when the display mode is changed from the second display mode to the first display mode in this way, the impression of the user on the content C20 may be deteriorated. That is, when the display mode is changed from the first display mode which is the initial display to the second display mode, it is considered that the interest of the user is shifted from the content C20 to the web page C10. Therefore, even if it is estimated that the user is not browsing the web page C10, when the display mode is changed from the second display mode to the first display mode, the user's impression of the content C20. May worsen.

そこで、端末装置100は、以下の第3表示処理を実行する。まず、端末装置100は、ウェブページC10、およびコンテンツC20〜C22等の複数のコンテンツを第1表示態様で表示する。そして、端末装置100は、複数のコンテンツが第1表示態様で表示されている際に所定の操作が行われた場合は、複数のコンテンツの表示態様を第2表示態様に変更し、第2表示態様でコンテンツに対する所定の操作が行われたとしても、第2表示態様から第1表示態様への変更を行わない。   Therefore, the terminal device 100 executes the following third display process. First, the terminal device 100 displays a plurality of contents such as the web page C10 and the contents C20 to C22 in the first display mode. Then, when a predetermined operation is performed while the plurality of contents are displayed in the first display mode, the terminal device 100 changes the display mode of the plurality of contents to the second display mode and the second display mode. Even if a predetermined operation is performed on the content in the mode, the second display mode is not changed to the first display mode.

すなわち、端末装置100は、第1表示態様で、ウェブページC10や各コンテンツC20〜C22を表示し、かつ、ウェブページC10に対する各種の操作により表示態様を第1表示態様から第2表示態様へと変更した場合は、第2表示態様において、ウェブページC10やコンテンツC20に対するいかなる操作が行われたとしても、第2表示態様から第1表示態様への変更を禁止する。この結果、端末装置100は、コンテンツC20に対する利用者の印象の悪化を防ぐことができる。   That is, the terminal device 100 displays the web page C10 and each content C20 to C22 in the first display mode, and changes the display mode from the first display mode to the second display mode by various operations on the web page C10. If changed, the change from the second display mode to the first display mode is prohibited even if any operation is performed on the web page C10 or the content C20 in the second display mode. As a result, the terminal device 100 can prevent the user's impression of the content C20 from being deteriorated.

なお、端末装置100は、第2表示態様で表示されているウェブページC10やコンテンツC20に対するタップ操作やスクロール操作等によっては、第2表示態様から第1表示態様への変更を行わないが、ウェブページC10やコンテンツC20に対する操作以外の操作によっては、第1表示態様でウェブページC10やコンテンツC20〜C22を再度表示してもよい。例えば、端末装置100は、閲覧中のコンテンツを更新する操作が行われた場合(例えば、ブラウザの更新ボタンが押下された場合)は、再度ウェブページC10やコンテンツC20〜C22を初期表示として第1表示態様で表示してもよい。   Note that the terminal device 100 does not change from the second display mode to the first display mode by a tap operation or a scroll operation on the web page C10 or the content C20 displayed in the second display mode. The web page C10 and the contents C20 to C22 may be displayed again in the first display mode by an operation other than the operation on the page C10 and the content C20. For example, when an operation of updating the content being browsed is performed (for example, when the update button of the browser is pressed), the terminal device 100 again displays the web page C10 and the content C20 to C22 as the initial display. You may display in a display mode.

〔2−4.第4表示処理の概要〕
また、端末装置100は、第2表示態様で表示されたウェブページC10に対して上スクロール操作が行われた場合は、ウェブページC10を画面上方向にスクロールさせる。一方で、ウェブページC10には、広告コンテンツ等が配置される表示領域が設定され、表示領域に広告コンテンツが配置して表示される場合がある。例えば、端末装置100は、ウェブページC10に表示領域が設定されている場合は、コンテンツC20〜C22とは個別に、表示領域に表示するためのコンテンツC30を広告配信サーバ20から取得する。そして、端末装置100は、ウェブページC10の表示領域にコンテンツC30を配置して表示する。
[2-4. Outline of fourth display processing]
Further, when the up scroll operation is performed on the web page C10 displayed in the second display mode, the terminal device 100 scrolls the web page C10 upward in the screen. On the other hand, the web page C10 may have a display area in which advertisement content and the like are arranged, and the advertisement content may be arranged and displayed in the display area. For example, when the display area is set in the web page C10, the terminal device 100 acquires the content C30 to be displayed in the display area from the advertisement distribution server 20, separately from the content C20 to C22. Then, the terminal device 100 arranges and displays the content C30 in the display area of the web page C10.

ここで、コンテンツC20とコンテンツC30との内容を揃えることで、コンテンツC20、C30に関する情報の訴求効果を向上させるといった態様が考えられる。例えば、端末装置100には、同じ商品、役務、企業等、同一の対象に関する情報を有する広告コンテンツであるコンテンツC20、C30、すなわち、所定の関連性を有するコンテンツC20、C30が配信される場合がある。このようなコンテンツC20、C30が配信された場合、端末装置100は、第2表示態様で表示されたウェブページC10の表示領域にコンテンツC30を配置して表示するとともに、ウェブページC10とともに表示サイズを縮小させたコンテンツC20を表示する。   Here, it is conceivable that the contents of the content C20 and the content C30 are aligned to improve the appealing effect of the information on the content C20 and C30. For example, the terminal device 100 may be delivered with the contents C20 and C30, which are advertising contents having the same target information such as the same product, service, company, or the like, that is, the contents C20 and C30 having a predetermined relevance. is there. When such contents C20 and C30 are distributed, the terminal device 100 arranges and displays the content C30 in the display area of the web page C10 displayed in the second display mode, and displays the display size together with the web page C10. The reduced content C20 is displayed.

しかしながら、このような表示態様では、画面上の大部分を所定の関連性を有するコンテンツC20、C30が占めることとなり、ウェブページC10を閲覧する利用者のコンテンツC20、C30に対する印象を悪化させる恐れがある。   However, in such a display mode, the contents C20 and C30 having a predetermined relationship occupy most of the screen, and the impression of the contents C20 and C30 of the user who browses the web page C10 may be deteriorated. is there.

そこで、端末装置100は、以下の第4表示処理を実行する。まず、端末装置100は、所定の表示領域を有するウェブページC10と、ウェブページC10とは異なるコンテンツC20とを表示する。また、端末装置100は、ウェブページC10を表示する場合、ウェブページC10の表示領域にコンテンツC30を配置した状態で表示する。そして、端末装置100は、スクロール操作によって表示領域が画面を基準とする所定の領域に移動し、かつ、表示領域に配置されるコンテンツC30とコンテンツC20とが所定の関係性を有する場合は、コンテンツC20の表示を取りやめる。   Therefore, the terminal device 100 executes the following fourth display process. First, the terminal device 100 displays a web page C10 having a predetermined display area and a content C20 different from the web page C10. When displaying the web page C10, the terminal device 100 displays the content C30 in a display area of the web page C10. Then, the terminal device 100 moves the display area to a predetermined area based on the screen by a scroll operation, and when the content C30 and the content C20 arranged in the display area have a predetermined relationship, the content Cancel the display of C20.

例えば、端末装置100は、スクロール操作に応じて、コンテンツC30を配置したウェブページC10をスクロールさせる。そして、端末装置100は、スクロール操作の結果、表示領域の所定の位置(例えば、上端、中央部分若しくは下端部分等)が、画面内まで移動し、かつ、コンテンツC20、C30が所定の関係性を有する場合は、コンテンツC20の表示をフェードアウトさせることで、ウェブページC10の表示領域が同一の情報を有するコンテンツC20、C30によって必要以上に狭められることを防ぐ。この結果、端末装置100は、コンテンツC20、C30に対する利用者の印象の悪化を防ぐことができる。   For example, the terminal device 100 scrolls the web page C10 in which the content C30 is arranged according to the scroll operation. Then, as a result of the scroll operation, the terminal device 100 moves a predetermined position (for example, the upper end, the central portion or the lower end portion) of the display area into the screen, and the contents C20 and C30 have a predetermined relationship. If so, the display of the content C20 is faded out to prevent the display area of the web page C10 from being unnecessarily narrowed by the content C20 and C30 having the same information. As a result, the terminal device 100 can prevent the user's impression of the contents C20 and C30 from being deteriorated.

〔3.端末装置100が実行する表示処理の一例〕
以下、図1〜図5を用いて、端末装置100が実行する表示処理の一例について説明する。
[3. Example of display process executed by terminal device 100]
Hereinafter, an example of the display process executed by the terminal device 100 will be described with reference to FIGS. 1 to 5.

〔3−1.端末装置100が実行する第1表示処理および第2表示処理の一例〕
まず、図1を用いて、第1表示処理および第2表示処理における初期表示である第1表示態様について説明する。まず、端末装置100は、ウェブページC10の配信を受付けた場合は、コンテンツC20の配信を待機することなく、第1状態に示すように、画面全体にウェブページC10を表示する。
[3-1. Example of First Display Process and Second Display Process Performed by Terminal Device 100]
First, a first display mode, which is an initial display in the first display process and the second display process, will be described with reference to FIG. First, when accepting the distribution of the web page C10, the terminal device 100 displays the web page C10 on the entire screen as shown in the first state without waiting for the distribution of the content C20.

ここで、端末装置100は、広告配信サーバ20から動画像であるコンテンツC20の配信を受付けたものとする。このような場合、端末装置100は、コンテンツC20から、表示サイズを変更するとともに輪郭を不鮮明にした動画像であるコンテンツC21、C22を生成する。より具体的には、端末装置100は、表示サイズを所定の割合だけ縮小したウェブぺージC10と、コンテンツC20とを画面内の所定の位置に配置した際に生じる残りの領域の表示サイズを、画面の大きさ(ピクセル数)に基づいて算出する。そして、端末装置100は、算出した表示サイズのコンテンツC21、C22を生成する。すなわち、端末装置100は、第1表示態様でコンテンツC21、C22を表示する際の表示サイズを画面の大きさに基づいて算出する。   Here, it is assumed that the terminal device 100 has received the distribution of the content C20, which is a moving image, from the advertisement distribution server 20. In such a case, the terminal device 100 generates, from the content C20, contents C21 and C22 that are moving images with the display size being changed and the contour being unclear. More specifically, the terminal device 100 displays the display size of the remaining area generated when the web page C10 in which the display size is reduced by a predetermined ratio and the content C20 are arranged at a predetermined position in the screen. It is calculated based on the size of the screen (number of pixels). Then, the terminal device 100 generates contents C21 and C22 having the calculated display size. That is, the terminal device 100 calculates the display size when displaying the contents C21 and C22 in the first display mode based on the size of the screen.

そして、端末装置100は、ウェブページC10の背面にコンテンツC20〜C22を配置する。例えば、端末装置100は、画面の上端とコンテンツC20の上端とが重なるようにコンテンツC20を配置する。また、端末装置100は、コンテンツC20の下端とコンテンツC21の上端とが重なり、かつ、コンテンツC21の左端が画面の左端と重なるようにコンテンツC21を配置する。また、端末装置100は、コンテンツC20の下端とコンテンツC22の上端とが重なり、かつ、コンテンツC22の右端が画面の右端と重なるようにコンテンツC22を配置する。   Then, the terminal device 100 arranges the contents C20 to C22 on the back surface of the web page C10. For example, the terminal device 100 arranges the content C20 so that the upper end of the screen and the upper end of the content C20 overlap. Further, the terminal device 100 arranges the content C21 such that the lower end of the content C20 and the upper end of the content C21 overlap with each other, and the left end of the content C21 overlaps with the left end of the screen. In addition, the terminal device 100 arranges the content C22 such that the lower end of the content C20 and the upper end of the content C22 overlap each other, and the right end of the content C22 overlaps the right end of the screen.

そして、端末装置100は、コンテンツC20〜C22の配置が完了した場合は、第2状態に示すように、ウェブページC10の表示態様を徐々に変更する。より具体的には、端末装置100は、ウェブページC10の下端を画面の下端に重ね、かつ、ウェブページC10の中心を画面の中心に保持したままで、ウェブページC10の表示サイズを徐々に縮小する。   Then, when the arrangement of the contents C20 to C22 is completed, the terminal device 100 gradually changes the display mode of the web page C10 as shown in the second state. More specifically, the terminal device 100 gradually reduces the display size of the web page C10 while overlapping the lower end of the web page C10 with the lower end of the screen and keeping the center of the web page C10 at the center of the screen. To do.

また、端末装置100は、第3状態に示すように、ウェブページC10の表示サイズをさらに縮小することで、ウェブページC10が表示される領域の広さを縮小し、コンテンツC20〜C22が表示される領域の広さを拡大する。そして、端末装置100は、第4状態に示すように、ウェブページC10の表示サイズを所定の表示サイズまで縮小することで、ウェブページC10の周囲にコンテンツC20〜C22を配置した第1表示態様を実現する。   Further, as shown in the third state, the terminal device 100 further reduces the display size of the web page C10 to reduce the size of the area in which the web page C10 is displayed, and the contents C20 to C22 are displayed. Expand the area of Then, as shown in the fourth state, the terminal device 100 reduces the display size of the web page C10 to a predetermined display size, and thus the first display mode in which the contents C20 to C22 are arranged around the web page C10. To be realized.

すなわち、端末装置100は、コンテンツC20が配信されたことを契機として、ウェブページC10の表示態様の変更を自動的に開始する。そして、端末装置100は、コンテンツC20を画面の上端に配置し、画面のうちコンテンツC20が配置されていない領域の略中央に、表示サイズを所定の割合だけ縮小したウェブページC10を配置し、領域の画面横方向の両端に、複数のコンテンツC21、C22を配置した第1表示態様を初期表示として表示する。このため、端末装置100は、ウェブページC10を閲覧する利用者の印象の悪化を防ぎつつ、第1表示態様で、ウェブページC10、およびコンテンツC20〜C22を表示するので、コンテンツC20〜C22に関する情報の訴求効果を向上させることができる。   That is, the terminal device 100 automatically starts changing the display mode of the web page C10 when the content C20 is distributed. Then, the terminal device 100 arranges the content C20 at the upper end of the screen, and arranges the web page C10 with the display size reduced by a predetermined ratio in the approximate center of the region of the screen where the content C20 is not arranged, A first display mode in which a plurality of contents C21 and C22 are arranged is displayed as an initial display at both ends in the horizontal direction of the screen. Therefore, the terminal device 100 displays the web page C10 and the contents C20 to C22 in the first display mode while preventing the deterioration of the impression of the user who browses the web page C10, and thus the information about the contents C20 to C22. The appeal effect of can be improved.

なお、端末装置100は、第1表示態様で各コンテンツC20〜C22を表示した場合、コンテンツC20〜C22の再生を開始する。ここで、端末装置100は、第2状態に示すように、ウェブページC10の表示態様の変更を開始した際に、コンテンツC20〜C22の再生を開始してもよい。   It should be noted that the terminal device 100 starts reproduction of the contents C20 to C22 when the contents C20 to C22 are displayed in the first display mode. Here, as shown in the second state, the terminal device 100 may start reproduction of the contents C20 to C22 when the change of the display mode of the web page C10 is started.

〔3−2.端末装置100が実行する第2表示処理および第3表示処理の一例〕
次に、図2を用いて、第2表示処理および第3表示処理の一例について説明する。まず、端末装置100は、第5状態に示すように、第1表示態様で、ウェブページC10およびコンテンツC20〜C22を表示する。より具体的には、端末装置100は、縦横比が縦長の表示領域を有する画面上に、縦横比が横長のコンテンツC20と、縦横比が縦長のウェブページC10と、縦横比が縦長のコンテンツC21、C22とを配置して表示する。
[3-2. Example of Second Display Process and Third Display Process Performed by Terminal Device 100]
Next, an example of the second display process and the third display process will be described with reference to FIG. First, as shown in the fifth state, the terminal device 100 displays the web page C10 and the contents C20 to C22 in the first display mode. More specifically, in the terminal device 100, a content C20 having an aspect ratio of horizontal aspect, a web page C10 having an aspect ratio of aspect ratio, and a content C21 having an aspect ratio of aspect ratio are displayed on a screen having a display area having an aspect ratio of aspect ratio. , C22 are arranged and displayed.

ここで、端末装置100は、画面のうち、ウェブページC10が表示されている領域上で、利用者の指F10による上スクロール操作が行われた場合は、第6状態に示すように、ウェブページC10の表示サイズを徐々に拡大するとともに、ウェブページC10が表示される領域を画面左右方向へと拡大する。すなわち、端末装置100は、コンテンツC20の表示サイズを変更することなく、ウェブページC10の表示サイズを徐々に拡大することで、コンテンツC21、C22が表示される領域の広さを徐々に減少させる。   Here, in the terminal device 100, when the up scroll operation is performed by the user's finger F10 on the area where the web page C10 is displayed on the screen, as shown in the sixth state, the web page is displayed. While gradually increasing the display size of C10, the area in which the web page C10 is displayed is enlarged in the horizontal direction of the screen. That is, the terminal device 100 gradually increases the display size of the web page C10 without changing the display size of the content C20, thereby gradually reducing the size of the area in which the contents C21 and C22 are displayed.

そして、端末装置100は、第7状態に示すように、コンテンツC20と、ウェブページC10とを表示する。より具体的には、端末装置100は、コンテンツC20の上端が画面の上端と重なり、かつ、ウェブページC10の上端がコンテンツC20の下端と重なるようにコンテンツC20とウェブページC10とを配置して、コンテンツC20と、ウェブページC10とを表示する。   Then, as shown in the seventh state, the terminal device 100 displays the content C20 and the web page C10. More specifically, the terminal device 100 arranges the content C20 and the web page C10 such that the upper end of the content C20 overlaps with the upper end of the screen and the upper end of the web page C10 overlaps with the lower end of the content C20. The content C20 and the web page C10 are displayed.

続けて、端末装置100は、第8状態に示すように、ウェブページC10の表示領域を画面上方向へと拡大するとともに、コンテンツC20の表示サイズを徐々に縮小する。そして、端末装置100は、第9状態に示すように、コンテンツC20の表示サイズを所定の表示サイズまで縮小するとともに、コンテンツC20の表示サイズを縮小することで生じた領域内に、所定のボタンB1、B2を配置した第2表示態様で、ウェブページC10およびコンテンツC20を表示する。   Subsequently, as shown in the eighth state, the terminal device 100 expands the display area of the web page C10 in the screen upper direction and gradually reduces the display size of the content C20. Then, as shown in the ninth state, the terminal device 100 reduces the display size of the content C20 to a predetermined display size, and within the area generated by reducing the display size of the content C20, a predetermined button B1. , B2 are displayed in the second display mode to display the web page C10 and the content C20.

また、端末装置100は、所定のボタンB1として、動画像を所定の表示サイズで表示させるためのボタンB1を表示し、所定のボタンB2として、動画像を消去するためのボタンB2を表示する。そして、端末装置100は、利用者がボタンB1をタップした場合は、ウェブページC10の表示サイズを変更することなく、ウェブページC10の表示領域を徐々に画面下方向に移動させ、コンテンツC20の表示サイズを元の表示サイズまで徐々に拡大する。   Further, the terminal device 100 displays, as the predetermined button B1, the button B1 for displaying the moving image in a predetermined display size, and displays the button B2 for deleting the moving image as the predetermined button B2. Then, when the user taps the button B1, the terminal device 100 gradually moves the display area of the web page C10 downward in the screen without changing the display size of the web page C10, and displays the content C20. Gradually increase the size to the original display size.

そして、端末装置100は、第7状態に示す第3表示態様で、コンテンツC20およびウェブページC10を表示する。一方、端末装置100は、第9状態に示すように、第2表示態様において利用者がボタンB2を選択した場合は、第10状態に示すように、ウェブページC10の表示領域を画面全体まで拡大することで、ウェブページC10のみを表示する。   Then, the terminal device 100 displays the content C20 and the web page C10 in the third display mode shown in the seventh state. On the other hand, when the user selects the button B2 in the second display mode as shown in the ninth state, the terminal device 100 expands the display area of the web page C10 to the entire screen as shown in the tenth state. By doing so, only the web page C10 is displayed.

ここで、端末装置100は、第7状態に示すように、第3表示態様でウェブページC10に対する上スクロール操作が行われた場合は、第8状態に示すように、ウェブページC10の表示領域の広さ(すなわち、画面上における表示サイズ)を画面上方向へと拡大するとともに、コンテンツC20の表示サイズを徐々に縮小する。そして、端末装置100は、第9状態に示すように、第2表示態様で、ウェブページC10とコンテンツC20とを表示する。すなわち、端末装置100は、第1表示態様でウェブページC10に対する操作が行われた場合は、第3表示態様を通じて第2表示態様まで表示態様を変化させ、第2表示態様でボタンB1が選択された場合は、第2表示態様から第3表示態様に表示態様を変化させる。   Here, in the terminal device 100, as shown in the seventh state, when the up scroll operation is performed on the web page C10 in the third display mode, as shown in the eighth state, the display area of the web page C10 is displayed. The width (that is, the display size on the screen) is expanded in the screen upper direction, and the display size of the content C20 is gradually reduced. Then, as shown in the ninth state, the terminal device 100 displays the web page C10 and the content C20 in the second display mode. That is, when an operation is performed on the web page C10 in the first display mode, the terminal device 100 changes the display mode to the second display mode through the third display mode, and the button B1 is selected in the second display mode. If so, the display mode is changed from the second display mode to the third display mode.

なお、端末装置100は、第5状態に示す第1表示態様において、利用者がウェブページC10に対する操作を行わない場合は、第1表示態様のまま、コンテンツC20〜C22の再生を継続する。そして、例えば、端末装置100は、コンテンツC20〜C22の再生が終了した場合は、図2中(A)に示すように、表示態様を第1表示態様から第3表示態様へと自動的に変化させる。すなわち、端末装置100は、コンテンツC20〜C22の再生が終了した場合は、第5状態から第6状態を介して、第7状態へと表示態様を変化させる。   In the first display mode shown in the fifth state, when the user does not operate the web page C10, the terminal device 100 continues to reproduce the contents C20 to C22 in the first display mode. Then, for example, when the reproduction of the contents C20 to C22 is finished, the terminal device 100 automatically changes the display mode from the first display mode to the third display mode as shown in (A) of FIG. Let That is, when the reproduction of the contents C20 to C22 ends, the terminal device 100 changes the display mode from the fifth state to the seventh state via the sixth state.

なお、端末装置100は、第5状態においてスクロール操作が所定量以上行われた場合は、表示態様を第5状態から第7状態まで自動的に変化させてもよく、表示態様を第5状態から第7状態までスクロール量に応じて徐々に変化させてもよい。すなわち、端末装置100は、スクロール量に応じた表示サイズまで、ウェブページC10の表示サイズを拡大してもよい。また、端末装置100は、第5状態においてウェブページC10がタップされた場合に、表示態様を第5状態から第7状態まで自動的に変化させてもよい。   It should be noted that the terminal device 100 may automatically change the display mode from the fifth state to the seventh state when the scroll operation is performed by a predetermined amount or more in the fifth state. The seventh state may be gradually changed according to the scroll amount. That is, the terminal device 100 may enlarge the display size of the web page C10 to the display size according to the scroll amount. In addition, the terminal device 100 may automatically change the display mode from the fifth state to the seventh state when the web page C10 is tapped in the fifth state.

なお、以下の説明では、第3表示態様におけるウェブページC10の表示サイズを第1表示サイズと記載し、第3表示態様におけるコンテンツC20の表示サイズを第2表示サイズと記載する。また、以下の説明では、第2表示態様におけるウェブページC10の表示サイズを第3表示サイズと記載し、第2表示態様におけるコンテンツC20の表示サイズを第4表示サイズと記載する。   In the following description, the display size of the web page C10 in the third display mode will be referred to as the first display size, and the display size of the content C20 in the third display mode will be referred to as the second display size. In the following description, the display size of the web page C10 in the second display mode will be referred to as the third display size, and the display size of the content C20 in the second display mode will be referred to as the fourth display size.

上述したように、端末装置100は、第2表示態様において、第1表示サイズのウェブページC10と、第2表示サイズのコンテンツC20と共に、選択された場合に、ウェブページC10の表示サイズを第3表示サイズまで縮小し、コンテンツC20の表示サイズを第4表示サイズまで拡大するための所定のアイコンであるボタンB1を表示する。また、端末装置100は、第1表示態様において、動画像であるコンテンツC20の再生が終了した場合は、コンテンツC21、C22の表示を取りやめ、ウェブページC10の表示サイズを第3表示サイズまで拡大するとともに、コンテンツC20の表示サイズを第4表示サイズまで縮小することで、第1表示態様から第3表示態様へと表示態様を変更する。   As described above, in the second display mode, the terminal device 100, together with the web page C10 having the first display size and the content C20 having the second display size, sets the display size of the web page C10 to the third display size when selected. A button B1, which is a predetermined icon for reducing the display size to the display size and enlarging the display size of the content C20 to the fourth display size, is displayed. In the first display mode, the terminal device 100 stops displaying the contents C21 and C22 when the reproduction of the content C20, which is a moving image, ends, and expands the display size of the web page C10 to the third display size. At the same time, the display mode is changed from the first display mode to the third display mode by reducing the display size of the content C20 to the fourth display size.

また、端末装置100は、第3表示態様において、第3表示サイズで表示されたウェブページC10に対する操作が行われた場合は、ウェブページC10の表示サイズを第1表示サイズまで拡大し、コンテンツC20の表示サイズを第2表示サイズまで縮小することで、第3表示態様から第2表示態様へと表示態様を変更する。   In addition, in the third display mode, when an operation is performed on the web page C10 displayed in the third display size, the terminal device 100 expands the display size of the web page C10 to the first display size, and the content C20. The display mode is changed from the third display mode to the second display mode by reducing the display size of to the second display size.

換言すると、端末装置100は、ウェブページC10やコンテンツC20等が第2表示態様で表示されている際に所定の操作が行われた場合は、表示態様を第3表示態様に変更する。より具体的には、端末装置100は、初期表示として、少なくとも、ウェブページC10とコンテンツC20とを第1表示態様で表示し、第1表示態様で表示されたコンテンツC20に対する操作が行われた場合は、第1表示態様を第2表示態様に変更し、第2表示態様で表示されたコンテンツC20に対する操作が行われた場合は、第2表示態様を第3表示態様に変更する。   In other words, the terminal device 100 changes the display mode to the third display mode when a predetermined operation is performed while the web page C10, the content C20, etc. are displayed in the second display mode. More specifically, the terminal device 100 displays at least the web page C10 and the content C20 in the first display mode as an initial display, and an operation is performed on the content C20 displayed in the first display mode. Changes the first display mode to the second display mode, and when the content C20 displayed in the second display mode is operated, changes the second display mode to the third display mode.

このように、端末装置100は、第1表示態様から第2表示態様または第3表示態様へと表示態様が変化した場合は、図2中(B)や図2中(C)に示すように、第1表示態様へと表示態様を変化させない。すなわち、端末装置100は、第1表示態様から第2表示態様または第2表示態様へと表示態様を変化させた場合は、第2表示態様または第3表示態様でのみウェブページC10およびコンテンツC20の表示を行い、第1表示態様では、ウェブページC10およびコンテンツC20〜C22の表示を行わないようにする。   In this way, when the display mode changes from the first display mode to the second display mode or the third display mode, the terminal device 100 is as shown in FIG. 2 (B) or FIG. 2 (C). , The display mode is not changed to the first display mode. That is, when the display mode is changed from the first display mode to the second display mode or the second display mode, the terminal device 100 displays the web page C10 and the content C20 only in the second display mode or the third display mode. The web page C10 and the contents C20 to C22 are not displayed in the first display mode.

〔3−3.端末装置100が実行する第2表示処理の他の例〕
続いて、図3を用いて、端末装置100が実行する第2表示処理において、第2表示態様を第3表示態様へと変更する他の例について説明する。例えば、端末装置100は、第11状態に示すように、第2表示態様で、コンテンツC20およびウェブページC10を表示する。ここで、端末装置100は、第11状態に示すように、第2表示態様でウェブページC10に対する上スクロール操作が行われた場合は、第12状態に示すように、コンテンツC20やウェブページC10の表示サイズを変更することなく、上スクロール操作に従って、ウェブページC10を画面上方向にスクロールさせる。
[3-3. Another Example of Second Display Process Performed by Terminal Device 100]
Subsequently, another example of changing the second display mode to the third display mode in the second display process executed by the terminal device 100 will be described with reference to FIG. 3. For example, as illustrated in the 11th state, the terminal device 100 displays the content C20 and the web page C10 in the second display mode. Here, as shown in the 11th state, when the up scroll operation is performed on the web page C10 in the second display mode, the terminal device 100 displays the contents C20 and the web page C10 as shown in the 12th state. The web page C10 is scrolled upward in the screen according to the upward scrolling operation without changing the display size.

また、端末装置100は、第12状態に示すように、ウェブページC10に対する下スクロール操作が行われた場合は、第13状態に示すように、コンテンツC20やウェブページC10の表示サイズを変更することなく、下スクロール操作に従って、ウェブページC10を画面下方向にスクロールさせる。そして、端末装置100は、第2表示態様において、ウェブページC10の上端が表示されている際に、さらにウェブページC10に対する下スクロール操作が行われた場合は、第14状態に示すように、ウェブページC10の表示領域を画面下方向へと移動させる。   In addition, when the down scroll operation is performed on the web page C10 as shown in the twelfth state, the terminal device 100 changes the display size of the content C20 and the web page C10 as shown in the thirteenth state. Instead, the web page C10 is scrolled downward in the screen according to the downward scroll operation. Then, in the second display mode, when the lower scroll operation is further performed on the web page C10 while the upper end of the web page C10 is displayed, the terminal device 100 displays the web state as shown in the fourteenth state. The display area of page C10 is moved downward in the screen.

このような操作が行われた場合、端末装置100は、第15状態に示すように、ボタンB1、B2の表示を取りやめるとともに、コンテンツC20の表示サイズを徐々に拡大する。そして、端末装置100は、第16状態に示すように、コンテンツC20の表示サイズを第4表示サイズまで拡大し、ウェブページC10の表示サイズを第3表示サイズまで縮小することで、第2表示態様を第3表示態様へと変更する。なお、図3に示す第15状態は、図2に示した第8状態と対応し、図3に示す第16状態は、図2に示す第7状態と対応する。   When such an operation is performed, the terminal device 100 cancels the display of the buttons B1 and B2 and gradually increases the display size of the content C20, as shown in the fifteenth state. Then, as shown in the sixteenth state, the terminal device 100 enlarges the display size of the content C20 to the fourth display size and reduces the display size of the web page C10 to the third display size, and thus the second display mode. To the third display mode. The fifteenth state shown in FIG. 3 corresponds to the eighth state shown in FIG. 2, and the sixteenth state shown in FIG. 3 corresponds to the seventh state shown in FIG.

すなわち、端末装置100は、第1表示態様で表示されたコンテンツC20に対する画面上方向へのスクロール操作が行われた場合は、コンテンツC20を画面上方向に移動させながら第1表示態様を第2表示態様に変更し、第2表示態様で表示されたコンテンツC20に対する画面下方向へのスクロール操作の結果、コンテンツC20の上端が表示された場合は、第2表示態様を第3表示態様に変更する。より具体的には、端末装置100は、第1表示態様で表示されたコンテンツC20の再生が終了した場合、または、第2表示態様で表示されたウェブページC10に対する所定の操作が行われた場合は、第2表示態様で表示される際よりも大きい表示サイズのコンテンツC30と、第2表示態様で表示されるよりも小さい表示サイズのウェブページC10とを第3表示態様として表示させる。   That is, when the scroll operation in the screen up direction is performed on the content C20 displayed in the first display mode, the terminal device 100 moves the content C20 in the screen up direction and displays the second display in the first display mode. When the upper end of the content C20 is displayed as a result of the scroll operation in the screen lower direction for the content C20 displayed in the second display mode, the second display mode is changed to the third display mode. More specifically, in the terminal device 100, when the reproduction of the content C20 displayed in the first display mode is completed, or when a predetermined operation is performed on the web page C10 displayed in the second display mode. Causes the content C30 having a display size larger than that in the second display mode and the web page C10 having a display size smaller than that in the second display mode to be displayed as the third display mode.

なお、端末装置100は、図2に示したように、第3表示態様で表示されたウェブページC10コンテンツに対する画面上方向へのスクロール操作が行われた場合は、第3表示態様を第2表示態様に変更する。また、端末装置100は、第1表示態様で表示されたコンテンツC20の再生が終了した場合は、第1表示態様を第3表示態様に変更する。   Note that, as shown in FIG. 2, when the scroll operation in the screen upper direction is performed on the web page C10 content displayed in the third display mode, the terminal device 100 displays the third display mode in the second display mode. Change to the mode. Further, when the reproduction of the content C20 displayed in the first display mode is completed, the terminal device 100 changes the first display mode to the third display mode.

〔3−4.端末装置100が実行する第4表示処理の一例〕
続いて、図4を用いて、端末装置100が実行する第4表示処理の一例を説明する。例えば、端末装置100は、コンテンツ配信サーバ30から表示領域A10が設定されたウェブページC10の配信を受付ける。このような場合、端末装置100は、広告配信サーバ20から、コンテンツC20と共に、コンテンツC20と同一の対象に関するコンテンツC30の配信を受付ける。なお、コンテンツC30は、表示領域A10と同じ表示サイズのコンテンツであるものとする。また、コンテンツC30は、コンテンツC20と同様に動画像であってもよく、静止画像等、任意のコンテンツであってもよい。
[3-4. Example of Fourth Display Process Performed by Terminal Device 100]
Next, an example of the fourth display process executed by the terminal device 100 will be described with reference to FIG. For example, the terminal device 100 receives the distribution of the web page C10 in which the display area A10 is set from the content distribution server 30. In such a case, the terminal device 100 accepts the distribution of the content C20 and the content C30 related to the same target as the content C20 from the advertisement distribution server 20. The content C30 is assumed to have the same display size as the display area A10. The content C30 may be a moving image like the content C20, or may be an arbitrary content such as a still image.

端末装置100は、ウェブページC10の配信を受付けた場合は、上述した第1表示処理および第2表示処理を実行することで、第17状態に示すように、第2表示態様でコンテンツC20およびウェブページC10を表示する。より具体的には、端末装置100は、ウェブページC10を画面全体に表示するとともに、コンテンツC20、C30の配信を受付けた場合は、ウェブページC10の背面にコンテンツC20やコンテンツC21、C22を配置し、ウェブページC10の表示領域A10にコンテンツC30を配置する。そして、端末装置100は、初期表示として第1表示態様でウェブページC10やコンテンツC20〜C22を表示し、利用者の操作に応じて、第2表示態様でウェブページC10やコンテンツC20を表示する。   When the terminal device 100 accepts the delivery of the web page C10, the terminal device 100 executes the above-described first display process and second display process, and as shown in the seventeenth state, the content C20 and the web in the second display mode. Display page C10. More specifically, the terminal device 100 displays the web page C10 on the entire screen and, when accepting the distribution of the contents C20 and C30, arranges the contents C20 and the contents C21 and C22 on the back surface of the web page C10. , The content C30 is arranged in the display area A10 of the web page C10. Then, the terminal device 100 displays the web page C10 and the contents C20 to C22 in the first display mode as the initial display, and displays the web page C10 and the content C20 in the second display mode in accordance with the user's operation.

ここで、端末装置100は、画面を基準とする所定の領域AR10を設定する。より伝い的には、端末装置100は、第2表示態様においてウェブページC10が表示されている領域を、領域AR10として設定する。このような領域AR10は、ウェブページC10やコンテンツC20、C30とともに配信される制御情報により設定される。そして、端末装置100は、第17状態に示すように、上スクロール操作が行われた場合は、第18状態に示すように、ウェブページC10を画面上方向にスクロールさせる。ここで、第18状態に示す例では、スクロール操作により、表示領域A10が画面上方向へと移動した結果、コンテンツC30の一部が画面内に表示されている。なお、第17状態は、図2に示す第9状態と対応する。   Here, the terminal device 100 sets a predetermined area AR10 based on the screen. More conspicuously, the terminal device 100 sets, as the area AR10, the area in which the web page C10 is displayed in the second display mode. Such an area AR10 is set by the control information distributed together with the web page C10 and the contents C20, C30. Then, as shown in the seventeenth state, when the up scroll operation is performed, the terminal device 100 scrolls the web page C10 in the screen up direction as shown in the eighteenth state. Here, in the example shown in the eighteenth state, a part of the content C30 is displayed on the screen as a result of the display area A10 moving upward in the screen by the scroll operation. The 17th state corresponds to the 9th state shown in FIG.

そして、端末装置100は、第18状態において、上スクロール操作がさらに行われた結果、表示領域A10の下端が領域AR10の内側まで移動した場合、すなわち、コンテンツC30の全体が表示された場合は、第19状態に示すように、コンテンツC20の表示を取りやめる。より具体的には、端末装置100は、コンテンツC20やボタンB1、B2の表示をフェードアウトさせるとともに、ウェブページC10の表示サイズを画面全体まで拡大する。なお、このような表示態様は、例えば、第2表示態様においてコンテンツC10の表示領域を画面全体に設定するとともに、コンテンツC10の表示位置を画面下方向にずらし、コンテンツC10の前面にコンテンツC20やボタンB1、B2を配置するとともに、コンテンツC30の全体が表示された場合は、コンテンツC20やボタンB1、B2の表示をフェードアウトさせることで実現可能である。   Then, in the eighteenth state, when the lower end of the display area A10 moves to the inside of the area AR10 as a result of the upper scroll operation being performed in the eighteenth state, that is, when the entire content C30 is displayed, As shown in the 19th state, the display of the content C20 is canceled. More specifically, the terminal device 100 fades out the display of the content C20 and the buttons B1 and B2, and enlarges the display size of the web page C10 to the entire screen. Note that, in such a display mode, for example, in the second display mode, the display area of the content C10 is set on the entire screen, the display position of the content C10 is shifted in the lower direction of the screen, and the content C20 and the button are displayed in front of the content C10. When B1 and B2 are arranged and the entire content C30 is displayed, this can be realized by fading out the display of the content C20 and the buttons B1 and B2.

また、端末装置100は、第19状態において、上スクロール操作がさらに行われた結果、表示領域A10の上端や下端が領域AR10の外側まで移動した場合は、第20状態に示すようにコンテンツC20やボタンB1、B2の表示をフェードインさせることで、コンテンツC20を再度表示する。   In addition, in the nineteenth state, if the upper end and the lower end of the display area A10 move to the outside of the area AR10 as a result of the upper scroll operation being performed in the nineteenth state, the content C20 and the content C20 are displayed as shown in the twentieth state. By fading in the display of the buttons B1 and B2, the content C20 is displayed again.

なお、端末装置100は、第20状態において、下スクロール操作が行われた結果、表示領域A10の上端が領域AR10の内側まで移動した場合は、第19状態に示すように、コンテンツC20の表示を取りやめてもよい。すなわち、端末装置100は、第2表示態様において、同一の情報に関する複数のコンテンツC20、C30が表示されうる状態となった場合は、一方のコンテンツC20の表示を取りやめることで、画面上が同一若しくは類似の情報により画面が埋まってしまい、利用者の印象を悪化させるといった状態を防ぐことができる。   When the upper end of the display area A10 moves to the inside of the area AR10 as a result of the downward scroll operation in the twentieth state, the terminal device 100 displays the content C20 as shown in the nineteenth state. You may cancel. That is, when the plurality of contents C20 and C30 relating to the same information can be displayed in the second display mode, the terminal device 100 cancels the display of one of the contents C20 to display the same screen or It is possible to prevent a situation in which the screen is filled with similar information and the user's impression is deteriorated.

ここで、端末装置100は、表示領域A10の任意の位置が領域AR10の内側まで移動した際に、コンテンツC20の表示を取りやめればよい。例えば、端末装置100は、表示領域A10の上端や中心点が領域AR10の内側に移動した場合は、コンテンツC20の表示を取りやめればよい。また、例えば、端末装置100は、コンテンツC20の表示を取りやめる場合と再度表示する場合とで、異なる条件を採用してもよい。また、端末装置100は、スクロール操作の方向に応じて、異なる条件を採用してもよい。   Here, the terminal device 100 may stop displaying the content C20 when an arbitrary position of the display area A10 moves to the inside of the area AR10. For example, the terminal device 100 may cancel the display of the content C20 when the upper end or the center point of the display area A10 moves inside the area AR10. Further, for example, the terminal device 100 may adopt different conditions depending on whether the display of the content C20 is canceled or displayed again. In addition, the terminal device 100 may adopt different conditions depending on the direction of the scroll operation.

例えば、端末装置100は、上スクロール操作の結果表示領域A10の上端が領域AR10の内側まで移動した場合は、コンテンツC20の表示を取りやめ、上スクロール操作の結果表示領域A10の下端が領域AR10の外側まで移動した場合は、コンテンツC20を再度表示してもよい。また、端末装置100は、下スクロール操作の結果表示領域A10の下端が領域AR10の内側まで移動した場合は、コンテンツC20の表示を取りやめ、下スクロール操作の結果表示領域A10の上端が領域AR10の外側まで移動した場合は、コンテンツC20を再度表示してもよい。   For example, when the upper end of the result display area A10 of the upward scroll operation moves to the inside of the area AR10, the terminal device 100 cancels the display of the content C20, and the lower end of the result display area A10 of the upward scroll operation is outside the area AR10. When moved to, the content C20 may be displayed again. Further, when the lower end of the downward scroll operation result display area A10 moves to the inside of the area AR10, the terminal device 100 cancels the display of the content C20, and the upper end of the downward scroll operation result display area A10 is outside the area AR10. When moved to, the content C20 may be displayed again.

なお、上述した処理は、表示領域A10の位置と領域AR10の位置との比較により実現されてもよく、例えば、スクロール量に応じて実現されてもよい。すなわち、端末装置100は、表示領域A10が設置された位置や画像の大きさ等に基づいて予め設定された量のスクロール操作が行われた場合に、コンテンツC20の表示を取りやめたり、再表示したりしてもよい。   The above-described processing may be realized by comparing the position of the display area A10 and the position of the area AR10, and may be realized according to the scroll amount, for example. That is, the terminal device 100 cancels the display of the content C20 or redisplays the content C20 when a scroll operation of a preset amount is performed based on the position where the display area A10 is installed, the size of the image, and the like. You may.

このように、端末装置100は、第1表示態様で配置したウェブページC10に対する所定の操作が行われた場合は、第1表示態様とは異なる第2表示態様でウェブページC10とコンテンツC20とを表示し、第2表示態様で表示されているウェブページC10の表示領域A10が所定の領域AR10に移動し、コンテンツC20とコンテンツC30とが所定の関係性を有する場合は、コンテンツC20の表示を取りやめる。   As described above, when a predetermined operation is performed on the web page C10 arranged in the first display mode, the terminal device 100 displays the web page C10 and the content C20 in the second display mode different from the first display mode. When the display area A10 of the web page C10 displayed in the second display mode is moved to the predetermined area AR10 and the content C20 and the content C30 have a predetermined relationship, the display of the content C20 is canceled. ..

〔3−5.端末装置100が実行する第2表示処理のバリエーションについて〕
ここで、上述した例では、端末装置100は、第1表示態様や第3表示態様から第2表示態様へと遷移した際に、ボタンB1、B2を表示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、第1表示態様から第2表示態様へと遷移した場合は、ボタンB1、B2を表示し、第1表示態様から第3表示態様へと遷移し、その後、ウェブページC10に対する操作を契機として第3表示態様から第2表示態様へと遷移した場合は、ボタンB1、B2に代えて、異なるコンテンツを表示してもよい。
[3-5. Regarding Variation of Second Display Process Performed by Terminal Device 100]
Here, in the above-described example, the terminal device 100 displays the buttons B1 and B2 when transitioning from the first display mode or the third display mode to the second display mode. However, the embodiment is not limited to this. For example, when the terminal device 100 transitions from the first display mode to the second display mode, the terminal device 100 displays the buttons B1 and B2, transitions from the first display mode to the third display mode, and then the web page C10. When the transition from the third display mode to the second display mode is triggered by the operation for, different contents may be displayed instead of the buttons B1 and B2.

例えば、端末装置100は、第4表示サイズで表示されたコンテンツC20の背面に、コンテンツC20と関連するコンテンツC40を配置し、第3表示サイズで表示されたウェブページC10に対する操作が行われた場合は、ウェブページC10の表示サイズを第1表示サイズまで拡大するとともに、コンテンツC20の表示サイズを第2表示サイズまで縮小することで、コンテンツC20と、ウェブページC10と、コンテンツC40とを表示してもよい。より具体的には、第2表示サイズのコンテンツC40を表示してもよい。   For example, when the terminal device 100 arranges the content C40 related to the content C20 on the back of the content C20 displayed in the fourth display size, and the operation is performed on the web page C10 displayed in the third display size. Displays the content C20, the web page C10, and the content C40 by increasing the display size of the web page C10 to the first display size and reducing the display size of the content C20 to the second display size. Good. More specifically, the content C40 having the second display size may be displayed.

例えば、図5に示す例では、端末装置100は、ウェブページC10と、コンテンツC20と、コンテンツC20と関連するコンテンツであって、第2表示サイズのコンテンツC40との配信を受付ける。例えば、コンテンツC40は、コンテンツC20に含まれる被写体の商品名や価格等を示すテキストを含むコンテンツである。より具体的な例を挙げると、コンテンツC20は、服やアクセサリーを着用した女優の動画像であり、コンテンツC40は、服やアクセサリーの名称、販売者の情報、価格等を示すテキストや、服やアクセサリーを販売する電子商店街のウェブコンテンツへとリンクが設定された画像であってもよい。また、コンテンツC40は、コンテンツC20の再生状態に応じて、情報の内容が変化するコンテンツ(例えば、動画像や時間ごとに切り替わる複数の画像)であってもよい。すなわち、コンテンツC40は、コンテンツC20のうち、現在再生されている再生位置において撮像対象となっている服やアクセサリー等の情報を示すコンテンツであってもよい。   For example, in the example illustrated in FIG. 5, the terminal device 100 accepts delivery of the web page C10, the content C20, and the content C40 related to the content C20 and having the second display size. For example, the content C40 is content including text indicating the product name, price, etc. of the subject included in the content C20. To give a more specific example, the content C20 is a moving image of an actress wearing clothes and accessories, and the content C40 is text indicating the names of clothes and accessories, seller information, prices, and the like. It may be an image in which a link is set to a web content of an online shopping mall that sells accessories. In addition, the content C40 may be content (for example, a moving image or a plurality of images that switches with time) in which the content of information changes according to the reproduction state of the content C20. That is, the content C40 may be content of the content C20 that indicates information about clothes, accessories, and the like to be imaged at the reproduction position currently being reproduced.

そして、端末装置100は、上述した第1表示処理および第2表示処理により、第21状態に示すように、第3表示状態でコンテンツC20およびウェブページC10を表示する。さらに、端末装置100は、コンテンツC20の背面であって、画面右上の頂点に右上の頂点を重ねるようにコンテンツC40を配置する。   Then, the terminal device 100 displays the content C20 and the web page C10 in the third display state as shown in the twenty-first state by the above-described first display process and second display process. Further, the terminal device 100 arranges the content C40 on the back surface of the content C20 such that the upper right vertex overlaps the upper right vertex of the screen.

また、端末装置100は、ウェブページC10に対するスクロール操作が行われた場合は、第22状態に示すように、ウェブページC10の表示サイズを画面上方向へと拡大するとともに、コンテンツC20の表示サイズを徐々に縮小することで、コンテンツC40が表示される領域を徐々に拡大する。また、端末装置100は、第23状態に示すように、さらなる上スクロール操作に応じて、コンテンツC20の表示サイズをさらに縮小し、コンテンツC40が表示される領域を拡大する。そして、端末装置100は、第24状態に示すように、第2表示サイズのコンテンツC20、C40と、第1表示サイズのウェブページC10とを表示する。なお、第21状態は、図2に示す第7状態に対応する。   In addition, when the scroll operation is performed on the web page C10, the terminal device 100 enlarges the display size of the web page C10 in the screen upper direction and also increases the display size of the content C20 as shown in the 22nd state. By gradually reducing, the area in which the content C40 is displayed is gradually enlarged. In addition, as shown in the twenty-third state, the terminal device 100 further reduces the display size of the content C20 and enlarges the area in which the content C40 is displayed, in accordance with a further upward scroll operation. Then, as shown in the twenty-fourth state, the terminal device 100 displays the contents C20 and C40 of the second display size and the web page C10 of the first display size. The 21st state corresponds to the 7th state shown in FIG.

〔4.端末装置100が実行する表示処理の変形例〕
以下、端末装置100が実行する表示処理の変形例について説明する。
[4. Modified Example of Display Process Performed by Terminal Device 100]
Hereinafter, a modified example of the display process executed by the terminal device 100 will be described.

〔4−1.表示するコンテンツについて〕
端末装置100は、任意の表示サイズのウェブページC10やコンテンツC20〜C22、C30、C40を表示してよい。例えば、端末装置100は、配信されたウェブページC10やコンテンツC20〜C22、C30、C40のデータが示す表示サイズに係わらず、画面の大きさに基づいた表示サイズを基準として表示すればよい。例えば、端末装置100は、第1表示態様でウェブページC10やコンテンツC20を表示する場合は、ウェブページC10を基準となる表示サイズ(例えば、画面と同じ表示サイズ)よりも小さい所定の表示サイズまで縮小した状態で表示するとともに、コンテンツC20の表示サイズを第4表示サイズ(例えば、横方向の表示サイズが画面の横方向と同じ表示サイズ)で表示すればよい。
[4-1. About displayed content]
The terminal device 100 may display the web page C10 and the contents C20 to C22, C30, and C40 of any display size. For example, the terminal device 100 may display the web page C10 and the contents C20 to C22, C30, and C40 based on the display size based on the screen size, regardless of the display size indicated by the data. For example, when the terminal device 100 displays the web page C10 and the content C20 in the first display mode, the terminal device 100 has a predetermined display size smaller than the display size (for example, the same display size as the screen) that is the reference of the web page C10. The content C20 may be displayed in a reduced size and the display size of the content C20 may be displayed in the fourth display size (for example, the display size in the horizontal direction is the same as the horizontal display size of the screen).

また、端末装置100は、第1表示態様において、表示サイズを縮小したコンテンツC10と、第4表示サイズのコンテンツC20とを配置した際に、コンテンツC10の左右に生じる領域の大きさを算出し、算出した領域の大きさのコンテンツC21、C22をその都度生成してもよい。ここで、端末装置100は、コンテンツC20のうち左端の領域を切り取り、切り取った領域を拡大して輪郭を不鮮明にしたコンテンツC21を生成し、コンテンツC20のうち右端の領域を切り取り、切り取った領域を拡大して輪郭を不鮮明にしたコンテンツC22を生成してもよい。また、端末装置100は、表示サイズと縦横比とを、第1表示態様において画面のうちコンテンツC20およびウェブページC10が配置されていない領域の大きさに応じた表示サイズと縦横比に変更した複数のコンテンツC21、C22を生成し、配置してもよい。すなわち、端末装置100は、コンテンツC20のうち任意の領域を切り取り、切り取った領域の縦横比と表示サイズとを変更することで、コンテンツC21、C22を生成してもよい。   In addition, the terminal device 100 calculates the size of the regions generated on the left and right of the content C10 when the content C10 with the reduced display size and the content C20 with the fourth display size are arranged in the first display mode, The contents C21 and C22 having the calculated area size may be generated each time. Here, the terminal device 100 cuts out the leftmost area of the content C20, enlarges the cutout area to generate the content C21 with a blurred contour, cuts out the rightmost area of the content C20, and cuts out the cutout area. It is also possible to generate the content C22 which is enlarged to have a blurred contour. Further, the terminal device 100 changes the display size and the aspect ratio into a plurality of display sizes and aspect ratios according to the size of the area in the first display mode in which the content C20 and the web page C10 are not arranged. The contents C21 and C22 may be generated and arranged. That is, the terminal device 100 may generate the contents C21 and C22 by cutting an arbitrary area of the content C20 and changing the aspect ratio and the display size of the cut area.

なお、上述したコンテンツC20〜C40には、所定のランディングページが設定されていてもよい。また、端末装置100は、コンテンツC20〜C40が選択された場合は、画面全体にコンテンツC20を表示してもよい。また、端末装置100は、コンテンツC20、C21、C22、C30、C40のそれぞれに、異なるランディングページへのリンクが設定されていてもよい。   A predetermined landing page may be set in the above-mentioned contents C20 to C40. Moreover, the terminal device 100 may display the content C20 on the entire screen when the content C20 to C40 are selected. Further, in the terminal device 100, links to different landing pages may be set for each of the contents C20, C21, C22, C30, and C40.

〔4−2.表示態様の遷移について〕
ここで、端末装置100は、第2表示態様において、ボタンB1が選択された場合のみならず、例えば、コンテンツC20が選択された場合に、第3表示態様へと表示態様を遷移させてもよい。すなわち、端末装置100は、第2表示サイズで表示されたコンテンツC20に対する操作が行われた場合は、コンテンツC20の表示サイズを第4表示サイズまで拡大し、ウェブページC10の表示サイズを第3表示サイズまで縮小してもよい。
[4-2. Regarding transition of display mode]
Here, the terminal device 100 may transition the display mode to the third display mode not only when the button B1 is selected in the second display mode but also when the content C20 is selected, for example. .. That is, when an operation is performed on the content C20 displayed in the second display size, the terminal device 100 enlarges the display size of the content C20 to the fourth display size and displays the display size of the web page C10 in the third display. May be reduced to size.

〔4−3.ウェブページC10の表示について〕
ここで、端末装置100は、第1表示態様においてコンテンツC20をさらに強調するため、ウェブページC10の視認性を低下させた状態で表示し、第2表示態様や第3表示態様においては、視認性を元に戻したウェブページC10を表示してもよい。例えば、端末装置100は、第1表示態様として、表示サイズを縮小するとともに、輪郭を不鮮明にしたウェブページC10を表示し、ウェブページC10に対する操作が行われた場合は、ウェブページC10の表示サイズを拡大するとともに、ウェブページC10の輪郭を鮮明にしてもよい。
[4-3. Display of web page C10]
Here, in order to further emphasize the content C20 in the first display mode, the terminal device 100 displays the web page C10 in a state in which the visibility is reduced, and in the second display mode and the third display mode, the visibility is displayed. You may display the web page C10 which returned to the original. For example, the terminal device 100, as the first display mode, displays the web page C10 with a reduced display size and a blurred outline, and when an operation is performed on the web page C10, the display size of the web page C10. May be enlarged and the outline of the web page C10 may be made clear.

〔4−4.サムネイルの表示について〕
ここで、端末装置100は、コンテンツC20のサムネイルをコンテンツC20に代えて表示させることで、第1表示処理を開始し、第1表示態様から第2表示態様へと至る間に、コンテンツC20のデータを取得してもよい。例えば、端末装置100は、コンテンツC20のサムネイルと、ウェブページC10とを取得した後に、コンテンツC20を取得する。そして、端末装置100は、コンテンツC20のサムネイルを取得した場合は、第1表示処理を実行する。例えば、端末装置100は、ウェブページC10の周囲に、コンテンツC20のサムネイルと、サムネイルの表示サイズを変更するとともに輪郭を不鮮明にした複数のコンテンツ(すなわち、コンテンツC21、C22に対応するコンテンツ)とを配置して表示する。そして、端末装置100は、コンテンツC20が取得された場合は、サムネイルやサムネイルから生成したコンテンツに代えて、表示サイズを縮小したウェブページC10の周囲に、コンテンツC20と、複数のコンテンツC21、C22とを配置して表示してもよい。
[4-4. About thumbnail display]
Here, the terminal device 100 starts the first display process by displaying the thumbnail of the content C20 in place of the content C20, and during the period from the first display mode to the second display mode, the data of the content C20 is displayed. May be obtained. For example, the terminal device 100 acquires the content C20 after acquiring the thumbnail of the content C20 and the web page C10. Then, when the thumbnail of the content C20 is acquired, the terminal device 100 executes the first display process. For example, the terminal device 100 includes, around the web page C10, a thumbnail of the content C20, and a plurality of contents in which the display size of the thumbnail is changed and the outline is blurred (that is, the content corresponding to the contents C21 and C22). Place and display. When the content C20 is acquired, the terminal device 100 replaces the thumbnail and the content generated from the thumbnail with the content C20 and the plurality of contents C21 and C22 around the reduced web page C10. May be arranged and displayed.

〔4−5.例外規定について〕
上述した第3表示処理では、端末装置100は、第2表示態様および第3表示態様からは第1表示態様へと遷移しなかった。しかしながら、端末装置100は、例外規定を設けてもよい。例えば、第4表示処理において表示されたコンテンツC40をタップした利用者は、コンテンツC20、C40に関する情報に対して興味を有していると推定される。そこで、端末装置100は、第4表示処理においてコンテンツC40が選択された場合は、表示態様を第2表示態様から第1表示態様へと遷移させてもよく、若しくは、表示態様を第2表示態様から第3表示態様へと遷移させてもよい。
[4-5. Regarding exception rules]
In the above-described third display process, the terminal device 100 did not transition from the second display mode and the third display mode to the first display mode. However, the terminal device 100 may provide an exception rule. For example, it is estimated that the user who taps the content C40 displayed in the fourth display process is interested in the information on the content C20 and C40. Therefore, when the content C40 is selected in the fourth display process, the terminal device 100 may transition the display mode from the second display mode to the first display mode, or the display mode may be the second display mode. May be changed to the third display mode.

〔4−6.初期表示について〕
なお、端末装置100は、第2表示態様や第3表示態様を初期表示としてもよい。例えば、端末装置100は、画面全体にウェブページC10を配置して表示するとともに、コンテンツC20の配信が行われた場合は、第1表示態様ではなく、第2表示態様でウェブページC10およびコンテンツC20を表示する。そして、端末装置100は、第4表示処理の結果、コンテンツC20の表示が取りやめられた状態で、コンテンツC30が選択された場合は、表示態様を第2表示態様から第1表示態様へと変更してもよい。
[4-6. About initial display]
The terminal device 100 may set the second display mode or the third display mode as the initial display. For example, the terminal device 100 arranges and displays the web page C10 on the entire screen, and when the content C20 is distributed, the web page C10 and the content C20 are displayed in the second display mode instead of the first display mode. Is displayed. Then, as a result of the fourth display processing, the terminal device 100 changes the display mode from the second display mode to the first display mode when the content C30 is selected in the state where the display of the content C20 is canceled. May be.

〔4−7.初期表示への遷移について〕
上述した例では、端末装置100は、ウェブページC10の配信を受付けた場合は、コンテンツC20の配信を受付ける前に画面全体にウェブページC10を表示し、コンテンツC20の配信を受付けた場合は、ウェブページC10の表示サイズを徐々に縮小することで、第1表示態様を実現した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、ウェブページC10を回転させたり、フェードアウトさせた後に、初期表示としてコンテンツC20を表示するのであれば、第1表示態様以外にも、任意の表示態様を初期表示として表示してよい。また、端末装置100は、任意の態様で、ウェブページC10の表示形態を変更させてよい。
[4-7. Regarding transition to initial display]
In the above-described example, when the terminal device 100 accepts the distribution of the web page C10, the terminal device 100 displays the web page C10 on the entire screen before accepting the distribution of the content C20, and when accepting the distribution of the content C20, the web page C10 is displayed. The first display mode is realized by gradually reducing the display size of page C10. However, the embodiment is not limited to this. For example, if the terminal device 100 displays the content C20 as the initial display after rotating or fading out the web page C10, the terminal device 100 displays any display mode other than the first display mode as the initial display. You may. Moreover, the terminal device 100 may change the display form of the web page C10 in an arbitrary manner.

ここで、端末装置100は、初期表示となる表示態様となる前に、ウェブページC10に対する操作が行われた場合、すなわち、コンテンツC20が取得される前にウェブページC10に対する操作が行われた場合は、ウェブページC10の表示態様を変化させずに、そのまま、ウェブページC10を画面全体に表示させ続けてもよい。また、端末装置100は、ウェブページC10の表示態様を変更し、初期表示へと表示態様を遷移させている間に、ウェブページC10に対する操作が行われた場合は、ウェブページC10の表示態様を徐々に元に戻し、ウェブページC10を画面全体に表示してもよい。   Here, in the terminal device 100, when the operation on the web page C10 is performed before the display mode becomes the initial display, that is, when the operation on the web page C10 is performed before the content C20 is acquired. May continue to display the web page C10 on the entire screen without changing the display mode of the web page C10. Further, the terminal device 100 changes the display mode of the web page C10, and when an operation is performed on the web page C10 during the transition of the display mode to the initial display, the display mode of the web page C10 is changed. The web page C10 may be gradually returned and displayed on the entire screen.

例えば、端末装置100は、図1に示した第1状態の段階で、ウェブページC10に対するスクロール操作が行われた場合は、コンテンツC20の取得をキャンセルし、第1状態でウェブページC10を表示させ続けてもよい。また、端末装置100は、第2状態また第3状態で、ウェブページC10に対するスクロール操作が行われた場合は、表示態様を徐々に第1状態まで戻し、ウェブページC10を表示させ続けてもよい。   For example, the terminal device 100 cancels the acquisition of the content C20 and displays the web page C10 in the first state when the scroll operation for the web page C10 is performed in the stage of the first state shown in FIG. You may continue. Further, when the scroll operation is performed on the web page C10 in the second state or the third state, the terminal device 100 may gradually return the display mode to the first state and continue to display the web page C10. ..

〔4−8.動画像の再生態様について〕
ここで、端末装置100は、第1表示態様から第3表示態様においてコンテンツC20を選択した際に、コンテンツC20の再生を行ってよい。例えば、端末装置100は、動コンテンツC20の先頭から再生を開始してよい。また、例えば、端末装置100は、コンテンツC20と共に、コンテンツC20の再生を制御する制御バーの表示を行ってもよい。また、端末装置100は、第1表示態様から第3表示態様においてコンテンツC20を繰り返し再生させてもよく、表示態様を変化させた場合に、最初から或いはそれまでに再生した位置から再生を繰り返してもよい。
[4-8. Regarding playback mode of moving images]
Here, the terminal device 100 may reproduce the content C20 when the content C20 is selected in the first display mode to the third display mode. For example, the terminal device 100 may start the reproduction from the beginning of the moving content C20. Further, for example, the terminal device 100 may display a control bar that controls the reproduction of the content C20 together with the content C20. In addition, the terminal device 100 may repeatedly reproduce the content C20 in the first display mode to the third display mode. Good.

〔4−9.実行主体について〕
なお、上記では説明を省略したが、端末装置100は、上述した表示処理を任意の手法で実現することができる。例えば、端末装置100は、上述した表示処理を端末装置100に実行させるアプリケーションをあらかじめダウンロードし、任意のタイミングでアプリケーションを起動することで、上述した表示処理を実現してもよい。
[4-9. Execution subject]
Although not described above, the terminal device 100 can realize the above-described display processing by an arbitrary method. For example, the terminal device 100 may realize the above-described display process by previously downloading an application that causes the terminal device 100 to execute the above-described display process and activating the application at an arbitrary timing.

また、端末装置100は、ウェブページC10やコンテンツC20〜C40の配信と同時に、ウェブブラウザ等、汎用のプログラムに上述した表示処理を実行させる制御情報の配信を受付ける。そして、端末装置100は、制御情報に従って上記した表示処理を行ってもよい。   Further, the terminal device 100 accepts the distribution of the control information that causes a general-purpose program such as a web browser to execute the above-described display processing at the same time as the distribution of the web page C10 and the contents C20 to C40. Then, the terminal device 100 may perform the above-described display processing according to the control information.

また、端末装置100は、上述した制御情報に従って、上述した表示処理を実現するアプリケーションや、上述した表示処理を実現するアプリケーションそのものを制御情報として取得してもよい。例えば、端末装置100は、利用者の操作に従って、上述した表示処理を実現するアプリケーションをダウンロードし、かかるアプリケーションを自装置にインストールする。かかるアプリケーションは、起動されると、利用者からの操作に応じてウェブページC10とコンテンツC20とを取得し、上述した表示処理を実現するよう端末装置100を制御する。ここで、アプリケーションは、上述した表示処理を実現するため、制御情報の配信を受付けてもよく、予めアプリケーションプログラム内に含んでいてもよい。   In addition, the terminal device 100 may acquire, as the control information, the application that implements the display process described above or the application itself that implements the display process described above according to the control information described above. For example, the terminal device 100 downloads an application that implements the above-described display processing according to a user's operation, and installs the application in the own device. When activated, such an application acquires the web page C10 and the content C20 in response to an operation from the user, and controls the terminal device 100 to implement the above-described display processing. Here, the application may receive the distribution of the control information or may be included in the application program in advance in order to realize the above-described display processing.

〔5.配信システムの構成〕
以下、上記した表示処理を実現する端末装置100等について説明する。まず、図6を用いて、実施形態に係る配信システム1の構成について説明する。図6は、実施形態に係る配信システムの構成例を示す図である。図6に示すように、配信システム1は、端末装置100と、広告主端末10と、広告配信サーバ20と、コンテンツ配信サーバ30とを含む。端末装置100、広告主端末10、広告配信サーバ20およびコンテンツ配信サーバ30は、ネットワークNを介して有線または無線により通信可能に接続される。なお、図6に示す配信システム1には、複数台の端末装置100や、複数台の広告主端末10や、複数台の広告配信サーバ20や、複数台のコンテンツ配信サーバ30が含まれてもよい。
[5. Configuration of distribution system]
Hereinafter, the terminal device 100 and the like that realize the above-described display processing will be described. First, the configuration of the distribution system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the distribution system according to the embodiment. As shown in FIG. 6, the distribution system 1 includes a terminal device 100, an advertiser terminal 10, an advertisement distribution server 20, and a content distribution server 30. The terminal device 100, the advertiser terminal 10, the advertisement distribution server 20, and the content distribution server 30 are communicably connected via a network N by wire or wirelessly. The distribution system 1 shown in FIG. 6 may include a plurality of terminal devices 100, a plurality of advertiser terminals 10, a plurality of advertisement distribution servers 20, and a plurality of content distribution servers 30. Good.

端末装置100は、利用者による操作にしたがって、コンテンツ配信サーバ30からウェブページC10を取得し、ウェブページC10にコンテンツC20〜C24の取得を要求する取得命令が含まれる場合には、コンテンツC20〜C40を広告配信サーバ20から取得する。また、端末装置100は、上述した表示処理を実現する制御情報の配信を広告配信サーバ20から受付けた場合は、かかる制御情報に従って動作し、表示処理を実現する。   The terminal device 100 acquires the web page C10 from the content distribution server 30 according to the operation by the user, and when the web page C10 includes an acquisition command requesting acquisition of the contents C20 to C24, the contents C20 to C40. From the advertisement distribution server 20. Further, when the terminal device 100 receives the distribution of the control information for realizing the above-described display processing from the advertisement distribution server 20, the terminal apparatus 100 operates according to the control information and realizes the display processing.

広告主端末10は、広告主によって利用される情報処理装置である。例えば、広告主端末10は、デスクトップ型PCや、ノート型PCや、タブレット端末や、携帯電話機や、PDA等である。広告主端末10は、広告主による操作にしたがって、コンテンツC20等の広告コンテンツとして広告配信サーバ20に入稿する。例えば、広告主端末10は、広告コンテンツとして、コンテンツC20〜C40を広告配信サーバ20に入稿する。   The advertiser terminal 10 is an information processing device used by the advertiser. For example, the advertiser terminal 10 is a desktop PC, a notebook PC, a tablet terminal, a mobile phone, a PDA, or the like. The advertiser terminal 10 submits to the advertisement distribution server 20 as advertisement content such as the content C20 according to the operation by the advertiser. For example, the advertiser terminal 10 submits the contents C20 to C40 as advertisement contents to the advertisement distribution server 20.

また、広告主端末10は、コンテンツC20〜C40として、静止画像や、動画像や、テキストデータや、ランディングページを取得するためのURL(Uniform Resource Locator)などを広告配信サーバ20に入稿する。例えば、広告主は、広告主端末10を介して、コンテンツC20〜C40の登録を行う。   Further, the advertiser terminal 10 submits a still image, a moving image, text data, a URL (Uniform Resource Locator) for acquiring a landing page, and the like to the advertisement distribution server 20 as the contents C20 to C40. For example, the advertiser registers the contents C20 to C40 via the advertiser terminal 10.

また、広告主は、広告コンテンツの入稿を代理店に依頼する場合がある。この場合、広告配信サーバ20に広告コンテンツを入稿するのは代理店となる。以下では、「広告主」といった表記は、広告主だけでなく代理店を含む概念であり、「広告主端末」といった表記は、広告主端末10だけでなく代理店によって利用される代理店装置を含む概念であるものとする。   Further, the advertiser may request the agency to submit the advertising content. In this case, the agency submits the advertisement content to the advertisement distribution server 20. In the following, the notation “advertiser” is a concept that includes not only the advertiser but also the agency, and the notation “advertiser terminal” refers to not only the advertiser terminal 10 but also the agency device used by the agency. It is assumed to be a concept including.

広告配信サーバ20は、広告主端末10から入稿された広告コンテンツを配信するサーバ装置である。例えば、広告配信サーバ20は、端末装置100から広告コンテンツの配信要求を受付けると、端末装置100の場所や利用者の属性等から利用者と広告コンテンツとのマッチングを行い、マッチングの結果配信対象となる広告コンテンツを端末装置100に配信する。また、広告配信サーバ20は、上述した表示処理を実現するための制御情報を広告コンテンツであるコンテンツC20〜C40とともに端末装置100に配信する。この制御情報は、例えば、JavaScript(登録商標)やCSS等のスクリプト言語により記述される。   The advertisement distribution server 20 is a server device that distributes the advertisement content submitted from the advertiser terminal 10. For example, when the advertisement distribution server 20 receives a distribution request for advertisement content from the terminal device 100, the advertisement distribution server 20 matches the user with the advertisement content based on the location of the terminal device 100, the attribute of the user, etc. The following advertising content is distributed to the terminal device 100. Further, the advertisement distribution server 20 distributes the control information for realizing the above-described display processing to the terminal device 100 together with the contents C20 to C40 which are advertisement contents. The control information is described in a script language such as JavaScript (registered trademark) or CSS, for example.

コンテンツ配信サーバ30は、端末装置100にウェブページC10を配信するウェブサーバ等である。例えば、コンテンツ配信サーバ30は、ポータルサイト、ニュースサイト、オークションサイト、天気予報サイト、ショッピングサイト、ファイナンス(株価)サイト、路線検索サイト、地図提供サイト、旅行サイト、飲食店紹介サイト、ウェブブログなどに関連する各種情報がタイル状に配置されたウェブページC10を端末装置100に配信する。なお、コンテンツ配信サーバ30は、各種情報が配置されたポータルサイト等のウェブページを配信するサーバであってもよい。   The content delivery server 30 is a web server or the like that delivers the web page C10 to the terminal device 100. For example, the content distribution server 30 can be used as a portal site, news site, auction site, weather forecast site, shopping site, finance (stock price) site, route search site, map providing site, travel site, restaurant introduction site, web blog, etc. The web page C10 in which various related information is arranged in a tile shape is delivered to the terminal device 100. The content delivery server 30 may be a server that delivers a web page such as a portal site where various kinds of information are arranged.

ここで、コンテンツ配信サーバ30によって配信されるウェブページC10には、広告コンテンツを広告配信サーバ20から取得するよう指示する取得命令が含まれる。例えば、ウェブページC10を形成するHTMLファイル等には、広告配信サーバ20のURLや、広告コンテンツを取得して、表示領域A10に配置して表示させるための各種スクリプト等が取得命令として記述される。この場合、端末装置100は、HTMLファイル等に記述されているURLにアクセスすることで、広告配信サーバ20からコンテンツC20〜C40を広告コンテンツとして取得する。   Here, the web page C10 distributed by the content distribution server 30 includes an acquisition command for instructing acquisition of the advertising content from the advertisement distribution server 20. For example, in the HTML file or the like forming the web page C10, the URL of the advertisement distribution server 20 and various scripts for acquiring the advertisement content and arranging and displaying it in the display area A10 are described as acquisition instructions. .. In this case, the terminal device 100 acquires the contents C20 to C40 from the advertisement distribution server 20 as advertisement contents by accessing the URL described in the HTML file or the like.

なお、コンテンツ配信サーバ30から端末装置100に配信される各種データは、実際にはウェブページを形成するHTMLファイルや画像、ウェブページC10とともに表示される動画像等である。また、表示領域A10は、ウェブページC10を形成するHTMLファイル等に所定の表示領域として記述されていてもよく、例えば、タイルの1つとして配信されてもよい。このように、表示領域A10がタイルの1つとして配信される場合、表示領域A10内に表示する広告コンテンツを取得させる取得命令が、表示領域A10部分の配信とともに、端末装置100へと配信されることとなる。   The various data distributed from the content distribution server 30 to the terminal device 100 are actually HTML files and images forming a web page, moving images displayed together with the web page C10, and the like. The display area A10 may be described as a predetermined display area in an HTML file or the like forming the web page C10, and may be distributed as one of tiles, for example. In this way, when the display area A10 is distributed as one of the tiles, the acquisition command for acquiring the advertising content displayed in the display area A10 is distributed to the terminal device 100 together with the distribution of the display area A10. It will be.

〔6.広告配信サーバの構成〕
次に、図7を用いて、実施形態に係る広告配信サーバ20の構成について説明する。図7は、実施形態に係る広告配信サーバの構成例を示す図である。図7に示すように、広告配信サーバ20は、通信部21と、記憶部22と、制御部23とを有する。
[6. Ad delivery server configuration]
Next, the configuration of the advertisement distribution server 20 according to the embodiment will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the advertisement distribution server according to the embodiment. As shown in FIG. 7, the advertisement distribution server 20 has a communication unit 21, a storage unit 22, and a control unit 23.

通信部21は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部21は、ネットワークNと有線または無線で接続され、端末装置100や広告主端末10やコンテンツ配信サーバ30との間で情報の送受信を行う。   The communication unit 21 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. Then, the communication unit 21 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from the terminal device 100, the advertiser terminal 10, and the content distribution server 30.

記憶部22は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。また、記憶部22は、広告主端末10から入稿された広告コンテンツに関する各種情報が格納されたデータベースである広告データベース24を記憶する。   The storage unit 22 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory (Flash Memory), or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 22 also stores an advertisement database 24, which is a database that stores various types of information regarding advertisement content submitted from the advertiser terminal 10.

ここで、図8は、実施形態に係る広告データベースに格納された情報の一例を示す図である。図8に示した例では、広告データベース24は、広告主ID、広告コンテンツ、インプレッション数、インプレッション保証数、対価といった項目を有する。なお、広告データベース24は、コンテンツと利用者とのマッチングを行うための情報や、CTR(Click Through Rate)といった情報をさらに記憶してもよい。   Here, FIG. 8 is a diagram illustrating an example of information stored in the advertisement database according to the embodiment. In the example shown in FIG. 8, the advertisement database 24 has items such as an advertiser ID, advertisement content, the number of impressions, the guaranteed number of impressions, and consideration. The advertisement database 24 may further store information for matching the content with the user and information such as CTR (Click Through Rate).

「広告主ID」は、広告主または広告主端末10を識別するための識別情報を示す。「広告コンテンツ」は、広告主端末10から入稿されたコンテンツ、すなわち、コンテンツC20〜C40等の広告に係るコンテンツを示す。なお、図4では「広告コンテンツ」に「C20〜C40」といった概念的な情報が格納される例を示したが、実際には、共通する情報を利用者に伝えようとする個別の画像、動画像、音声と画像、テキストデータ、ゲームのデータ、ゲーム形式の広告等、各コンテンツが所在するURL、または、これらの格納場所を示すファイルパス名などが格納される。   The “advertiser ID” indicates identification information for identifying the advertiser or the advertiser terminal 10. The “advertisement content” indicates content submitted from the advertiser terminal 10, that is, content related to advertisement such as the content C20 to C40. Note that FIG. 4 shows an example in which conceptual information such as “C20 to C40” is stored in the “advertisement content”, but in reality, individual images and moving images intended to convey common information to the user. The URL where each content such as image, voice and image, text data, game data, game format advertisement, or the like, or a file path name indicating the storage location thereof is stored.

広告データベース24には、広告コンテンツとして、コンテンツC20〜C40の他にも、上述した表示処理の実行を指示する表示指示が登録される。かかる表示指示には、例えば、コンテンツC20〜C40をどの位置に配置して表示するか、コンテンツC20の再生タイミング、第1表示サイズ〜第4表示サイズ、第1表示態様〜第3表示態様におけるレイアウト、どのような操作が行われた際に表示態様を変化するか、どのような態様でウェブページC10の表示態様を変化させるか、画面に対する領域AR10の位置、領域AR10の内側に表示領域A10のどの位置が入った際にコンテンツC20の表示を取りやめるか、領域AR10の外側に表示領域A10のどの位置が移動した際にコンテンツC20を再表示するか等といった設定値が含まれる。なお、上述した表示指示は、例えば、広告主が広告コンテンツを登録する際に、広告主によって任意の設定が行われるものとする。   In the advertisement database 24, in addition to the contents C20 to C40, display instructions for instructing execution of the above-described display processing are registered as advertisement content. The display instruction includes, for example, at which position the contents C20 to C40 should be arranged and displayed, the reproduction timing of the contents C20, the first display size to the fourth display size, and the layout in the first display form to the third display form. , What kind of operation changes the display mode, how the display mode of the web page C10 is changed, the position of the area AR10 with respect to the screen, and the display area A10 inside the area AR10. It includes setting values such as which position the display of the content C20 should be canceled and which position of the display area A10 should be redisplayed outside the area AR10. Note that the above-described display instruction is assumed to be arbitrarily set by the advertiser when the advertiser registers the advertising content, for example.

「インプレッション数」は、広告コンテンツが表示された回数を示す。より具体的には、「インプレッション数」は、コンテンツC20〜C40が表示された回数、コンテンツC20を再生した回数等を示す。また、「インプレッション保証数」は、対価に対して保証されている広告コンテンツの表示回数を示す。また、「対価」は、「インプレション保証数」だけ広告コンテンツが表示された際に広告主から支払われる報酬を示す。すなわち、広告配信サーバ20は、広告に係るコンテンツをインプレッション保証型で配信するサーバである。   The “impression number” indicates the number of times the advertising content is displayed. More specifically, the “impression number” indicates the number of times the contents C20 to C40 have been displayed, the number of times the content C20 has been reproduced, and the like. The “impression guarantee number” indicates the number of times the advertisement content is guaranteed to be paid for. Further, the “compensation” indicates the reward paid by the advertiser when the advertising content is displayed by the “impression guarantee number”. That is, the advertisement delivery server 20 is a server that delivers the content related to the advertisement in an impression guarantee type.

すなわち、図8では、広告主ID「B10」によって識別される広告主が、コンテンツC20、C30を広告コンテンツとして入稿した例を示している。また、図8では、コンテンツC20、C30のインプレッション数が「10000」であり、インプレッション保証数が「20000」であり、インプレッション保証数だけコンテンツC20、C30が表示された際の課金額が「aaa」である例を示している。   That is, FIG. 8 shows an example in which the advertiser identified by the advertiser ID “B10” has submitted the contents C20 and C30 as advertisement contents. Further, in FIG. 8, the number of impressions of the contents C20 and C30 is “10000”, the guaranteed number of impressions is “20000”, and the charge amount when the content C20 and C30 is displayed by the guaranteed number of impressions is “aaa”. Is shown.

なお、広告コンテンツが選択される度に課金が行われるクリック課金形式で広告に係るコンテンツを配信する場合は広告データベース24には、コンテンツが選択された回数や、コンテンツが選択された際の課金額等が登録される。また、配信要求を受信した際に、入札形式で広告コンテンツを選択し、選択した広告コンテンツを配信する場合は、広告データベース24には、1インプレッションあたりの報酬として広告主が設定した広告料金である入札価格や、CTR等が登録される。   When the content related to the advertisement is distributed in the click-billing format in which the fee is charged each time the advertisement content is selected, the number of times the content is selected and the charge amount when the content is selected are stored in the advertisement database 24. Etc. are registered. Further, when the advertisement content is selected in the bid format and the selected advertisement content is delivered when the delivery request is received, the advertisement database 24 shows the advertisement fee set as a reward per impression by the advertiser. The bid price, CTR, etc. are registered.

図7に戻って、説明を続ける。制御部23は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、広告配信サーバ20内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部23は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。   Returning to FIG. 7, the description will be continued. The control unit 23 is realized, for example, by a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like that executes various programs stored in a storage device inside the advertisement distribution server 20 using a RAM as a work area. To be done. Further, the control unit 23 is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

図7に示すように、制御部23は、入稿受付部25と、要求受付部26と、広告選択部27と、配信部28とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部23の内部構成は、図7に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部23が有する各処理部の接続関係は、図7に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。   As shown in FIG. 7, the control unit 23 includes a submission reception unit 25, a request reception unit 26, an advertisement selection unit 27, and a distribution unit 28, and has functions and actions of information processing described below. Realize or execute. Note that the internal configuration of the control unit 23 is not limited to the configuration shown in FIG. 7, and may be another configuration as long as it is a configuration for performing information processing described later. The connection relationship between the processing units included in the control unit 23 is not limited to the connection relationship illustrated in FIG. 7, and may be another connection relationship.

入稿受付部25は、広告主端末10から、対価の指定とともに広告コンテンツであるコンテンツC20〜C40の入稿や表示指示を受付ける。かかる場合、入稿受付部25は、コンテンツC20〜C40、表示指示、広告主ID、及び受付けた対価の値を対応付けて広告データベース24に登録する。   The manuscript reception unit 25 receives, from the advertiser terminal 10, a manuscript designation and a display instruction of the contents C20 to C40, which are advertising contents, as well as a consideration. In such a case, the submission acceptance unit 25 registers the contents C20 to C40, the display instruction, the advertiser ID, and the value of the received consideration in association with each other in the advertisement database 24.

要求受付部26は、端末装置100から広告コンテンツの取得要求を受け付ける。例えば、要求受付部26は、広告コンテンツの取得要求として、HTTPリクエストを受け付ける。   The request receiving unit 26 receives an advertisement content acquisition request from the terminal device 100. For example, the request receiving unit 26 receives an HTTP request as a request for acquiring advertisement content.

広告選択部27は、要求受付部26によって広告コンテンツの取得要求が受け付けられた場合に、配信候補の広告コンテンツを広告データベース24から選択する。例えば、広告選択部27は、端末装置100の位置や利用者の属性に基づいて、広告データベース24に登録されている広告コンテンツから配信対象となる広告コンテンツのマッチングを行う。   The advertisement selecting unit 27 selects the distribution candidate advertisement contents from the advertisement database 24 when the request receiving unit 26 receives the advertisement content acquisition request. For example, the advertisement selection unit 27 matches the advertisement content to be distributed from the advertisement content registered in the advertisement database 24 based on the position of the terminal device 100 and the attribute of the user.

かかるマッチングにおいては、インプレッション数が、インプレッション保証数よりも多くなるように、広告コンテンツの選択が行われる。例えば、広告選択部27は、インプレッション保証数とインプレッション数との差が最も大きい広告コンテンツを優先して選択する。なお、広告選択部27は、入札価格またはCTRが高い広告コンテンツや、入札価格およびCTRの双方が高い広告コンテンツが優先的に選択されてもよい。   In such matching, the advertisement content is selected so that the number of impressions is larger than the guaranteed number of impressions. For example, the advertisement selection unit 27 preferentially selects the advertisement content having the largest difference between the guaranteed number of impressions and the number of impressions. The advertisement selection unit 27 may preferentially select advertisement content having a high bid price or CTR, or advertisement content having a high bid price or CTR.

また、広告選択部27は、ウェブページが検索ページである場合には、検索ページに指定された検索キーワードとマッチする広告コンテンツを抽出する検索連動型広告と呼ばれる広告配信手法を用いてもよい。また、広告選択部27は、利用者の属性情報(サイコグラフィック属性、デモグラフィック属性など)とマッチする広告コンテンツを抽出するターゲティング配信と呼ばれる広告配信手法を用いてもよい。その後、広告選択部27は、配信対象として選択された広告コンテンツを配信部28に出力する。   Further, when the web page is a search page, the advertisement selecting unit 27 may use an advertisement distribution method called a search-linked advertisement that extracts advertisement content that matches the search keyword specified in the search page. Further, the advertisement selecting unit 27 may use an advertisement distribution method called targeting distribution that extracts advertisement content that matches the user's attribute information (psychographic attribute, demographic attribute, etc.). Then, the advertisement selection unit 27 outputs the advertisement content selected as the distribution target to the distribution unit 28.

配信部28は、広告選択部27が選択した広告コンテンツとともに、端末装置100に対して制御情報を配信する。具体的には、配信部28は、広告選択部27が選択した広告コンテンツを受信すると、受信した広告コンテンツに含まれる表示指示を抽出する。そして、配信部28は、抽出した表示指示が示す内容の表示処理を端末装置100に実行させるための制御情報を生成する。その後、配信部28は、生成した制御情報と、広告コンテンツとを端末装置100に対して配信する。   The distribution unit 28 distributes the control information to the terminal device 100 together with the advertisement content selected by the advertisement selection unit 27. Specifically, when the distribution unit 28 receives the advertisement content selected by the advertisement selection unit 27, the distribution unit 28 extracts the display instruction included in the received advertisement content. Then, the distribution unit 28 generates control information for causing the terminal device 100 to execute the display process having the content indicated by the extracted display instruction. After that, the distribution unit 28 distributes the generated control information and the advertising content to the terminal device 100.

〔7.コンテンツ配信サーバの構成〕
次に、図9を用いて、実施形態に係るコンテンツ配信サーバ30の構成について説明する。図9は、実施形態に係るコンテンツ配信サーバの構成例を示す図である。図9に示すように、コンテンツ配信サーバ30は、通信部31と、コンテンツ記憶部32と、制御部33とを有する。
[7. Content distribution server configuration]
Next, the configuration of the content distribution server 30 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the content distribution server according to the embodiment. As shown in FIG. 9, the content distribution server 30 has a communication unit 31, a content storage unit 32, and a control unit 33.

通信部31は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部31は、ネットワークNと有線または無線で接続され、端末装置100や広告配信サーバ20との間で情報の送受信を行う。   The communication unit 31 is realized by, for example, a NIC or the like. Then, the communication unit 31 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from the terminal device 100 and the advertisement distribution server 20.

コンテンツ記憶部32は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。そして、コンテンツ記憶部32は、コンテンツの一例であるウェブページを記憶する。例えば、コンテンツ記憶部32は、ウェブページを形成するHTMLファイルや、ウェブページに表示される静止画像や動画像を記憶する。   The content storage unit 32 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. Then, the content storage unit 32 stores a web page that is an example of content. For example, the content storage unit 32 stores an HTML file forming a web page, a still image or a moving image displayed on the web page.

制御部33は、例えば、CPUやMPU等によって、コンテンツ配信サーバ30内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(配信プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部33は、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。   The control unit 33 is realized by, for example, a CPU, an MPU, or the like executing various programs (corresponding to an example of a distribution program) stored in a storage device inside the content distribution server 30 using a RAM as a work area. .. The control unit 33 is realized by, for example, an integrated circuit such as ASIC or FPGA.

図9に示すように、制御部33は、受付部34と、配信部35とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部33の内部構成は、図9に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部33が有する各処理部の接続関係は、図9に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。   As shown in FIG. 9, the control unit 33 includes a reception unit 34 and a distribution unit 35, and realizes or executes the functions and actions of information processing described below. Note that the internal configuration of the control unit 33 is not limited to the configuration shown in FIG. 9, and may be another configuration as long as it is a configuration for performing information processing described later. The connection relationship between the processing units included in the control unit 33 is not limited to the connection relationship illustrated in FIG. 9 and may be another connection relationship.

受付部34は、端末装置100からウェブページの取得要求を受け付ける。例えば、受付部34は、ウェブページの取得要求として、HTTPリクエストを受け付ける。   The reception unit 34 receives a web page acquisition request from the terminal device 100. For example, the reception unit 34 receives an HTTP request as a web page acquisition request.

配信部35は、受付部34によってウェブページの取得要求が受け付けられた場合に、ウェブページを端末装置100に配信する。具体的には、配信部35は、コンテンツ記憶部32から取得要求対象のウェブページをコンテンツ記憶部32から取得し、取得したウェブページを端末装置100に配信する。かかる場合、端末装置100は、ウェブページC10を受信すると、広告配信サーバ20に対して広告コンテンツの配信要求を送信し、応答として受信した広告コンテンツを表示する。そして、端末装置100は、利用者の操作に応じて、広告コンテンツを変更する表示処理を実行する。   The delivery unit 35 delivers the web page to the terminal device 100 when the acceptance unit 34 receives the web page acquisition request. Specifically, the distribution unit 35 acquires the acquisition-requested web page from the content storage unit 32 from the content storage unit 32, and distributes the acquired web page to the terminal device 100. In such a case, when the terminal device 100 receives the web page C10, the terminal device 100 transmits a distribution request for the advertisement content to the advertisement distribution server 20, and displays the received advertisement content as a response. Then, the terminal device 100 executes a display process of changing the advertising content according to the operation of the user.

〔8.端末装置の構成〕
次に、図10を用いて、実施形態に係る端末装置100の構成について説明する。図10は、実施形態に係る端末装置の構成例を示す図である。図10に示すように、端末装置100は、通信部110と、入力部120と、出力部130と、物理センサ140と、制御部150とを有する。
[8. Configuration of terminal device]
Next, the configuration of the terminal device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of the terminal device according to the embodiment. As shown in FIG. 10, the terminal device 100 includes a communication unit 110, an input unit 120, an output unit 130, a physical sensor 140, and a control unit 150.

通信部110は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線または無線で接続され、広告配信サーバ20やコンテンツ配信サーバ30との間で情報の送受信を行う。   The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC or the like. Then, the communication unit 110 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from the advertisement distribution server 20 and the content distribution server 30.

入力部120は、利用者から各種操作を受け付ける入力装置である。例えば、入力部120は、キーボードやマウスや操作キー等によって実現される。出力部130は、各種情報を表示するための表示装置であり、すなわち、画面である。例えば、出力部130は、液晶ディスプレイ等によって実現される。なお、端末装置100にタッチパネルが採用される場合には、入力部120と出力部130とは一体化される。また、以下の説明では、出力部130を画面と記載する場合がある。   The input unit 120 is an input device that receives various operations from a user. For example, the input unit 120 is realized by a keyboard, a mouse, operation keys, or the like. The output unit 130 is a display device for displaying various types of information, that is, a screen. For example, the output unit 130 is realized by a liquid crystal display or the like. When the touch panel is adopted as the terminal device 100, the input unit 120 and the output unit 130 are integrated. In the following description, the output unit 130 may be described as a screen.

物理センサ140は、端末装置100の物理的な状態を検知するセンサである。例えば、物理センサ140は、端末装置100の3軸方向の傾きを測定するジャイロセンサである。なお、物理センサ140は、ジャイロセンサに限定されるものではなく、例えば、加速度センサ、温度センサ、音量センサ、明度センサ等、任意のセンサが適用可能である。   The physical sensor 140 is a sensor that detects the physical state of the terminal device 100. For example, the physical sensor 140 is a gyro sensor that measures the inclination of the terminal device 100 in the three axis directions. The physical sensor 140 is not limited to the gyro sensor, and any sensor such as an acceleration sensor, a temperature sensor, a volume sensor, and a brightness sensor can be applied.

制御部150は、例えば、CPUやMPU等によって、端末装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(情報表示プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。例えば、この各種プログラムは、ウェブブラウザと呼ばれるアプリケーションプログラムに該当する。また、制御部150は、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。   The control unit 150 is realized by, for example, a CPU, an MPU, or the like executing various programs (corresponding to an example of an information display program) stored in a storage device inside the terminal device 100 using a RAM as a work area. .. For example, these various programs correspond to application programs called web browsers. Further, the control unit 150 is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC or FPGA.

図10に示すように、制御部150は、要求部151と、操作制御部152と、表示処理部153とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部150の内部構成は、図10に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部150が有する各処理部の接続関係は、図10に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。   As illustrated in FIG. 10, the control unit 150 includes a request unit 151, an operation control unit 152, and a display processing unit 153, and implements or executes the information processing function or action described below. The internal configuration of the control unit 150 is not limited to the configuration shown in FIG. 10, and may be another configuration as long as it is a configuration for performing information processing described later. The connection relationship between the processing units included in the control unit 150 is not limited to the connection relationship illustrated in FIG. 10, and may be another connection relationship.

要求部151は、操作制御部152からウェブページC10のURLを受信した場合は、コンテンツ配信サーバ30に対して受信したURLが示すウェブページC10の取得要求を送信する。また、要求部151は、コンテンツ配信サーバ30から受信したウェブページC10に取得命令が含まれる場合に、広告コンテンツの取得要求を広告配信サーバ20に送信する。   When receiving the URL of the web page C10 from the operation control unit 152, the request unit 151 transmits an acquisition request for the web page C10 indicated by the received URL to the content distribution server 30. Further, when the web page C10 received from the content distribution server 30 includes an acquisition command, the request unit 151 transmits an acquisition request for advertisement content to the advertisement distribution server 20.

操作制御部152は、入力部120を介して受け付けた利用者の操作にしたがって、各種制御を実行する。例えば、操作制御部152は、利用者が入力部120に対してウェブページC10の表示操作を行った場合は、表示対象となるウェブページC10のURLを要求部151に出力する。また、操作制御部152は、入力部120を介して受け付けたスクロール操作やタップ操作等、利用者の操作の内容を表示処理部153に出力する。   The operation control unit 152 executes various controls according to the user's operation received via the input unit 120. For example, when the user performs a display operation of the web page C10 on the input unit 120, the operation control unit 152 outputs the URL of the web page C10 to be displayed to the request unit 151. Further, the operation control unit 152 outputs, to the display processing unit 153, the contents of the user's operation such as the scroll operation and the tap operation received via the input unit 120.

表示処理部153は、受信したウェブページおよび広告コンテンツを出力部130に表示し、上述した表示処理を実行する。例えば、表示処理部153は、制御部150が、ウェブページC10とともに配信される取得命令や、広告コンテンツとともに配信される制御情報を実行することで、図10に示すように、取得部154、表示部155、および表示制御部156として動作し、表示処理を実行する。取得部154、表示部155、および表示制御部156は、例えば、CPUやMPU等によって、制御情報がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。   The display processing unit 153 displays the received web page and advertisement content on the output unit 130, and executes the display processing described above. For example, the display processing unit 153 causes the control unit 150 to execute the acquisition command distributed with the web page C10 and the control information distributed with the advertising content, so that the display unit 153 displays the acquisition unit 154 as shown in FIG. It operates as the unit 155 and the display control unit 156 to execute display processing. The acquisition unit 154, the display unit 155, and the display control unit 156 are realized by, for example, the CPU, the MPU, or the like executing the control information using the RAM as the work area.

取得部154は、ウェブページC10とコンテンツC20〜C40とを取得する。例えば、取得部154は、ウェブページC10を取得する。このような場合、取得部154は、要求部151を介して、コンテンツC20〜C40を広告配信サーバ20から取得する。例えば、取得部154は、動画像であるコンテンツC20や、静止画像等であるコンテンツC30、C40を取得する。   The acquisition unit 154 acquires the web page C10 and the contents C20 to C40. For example, the acquisition unit 154 acquires the web page C10. In such a case, the acquisition unit 154 acquires the contents C20 to C40 from the advertisement distribution server 20 via the request unit 151. For example, the acquisition unit 154 acquires the content C20 that is a moving image and the contents C30 and C40 that are still images.

また、取得部154は、ウェブページC10を取得し、ウェブページC10が取得されたことを契機としてコンテンツC20を取得する。例えば、取得部154は、ウェブページC10に含まれるコンテンツC20の取得命令に従って、ウェブページC10とは異なるドメインのコンテンツを取得する。   Further, the acquisition unit 154 acquires the web page C10, and acquires the content C20 triggered by the acquisition of the web page C10. For example, the acquisition unit 154 acquires the content of the domain different from that of the web page C10 according to the acquisition instruction of the content C20 included in the web page C10.

表示部155は、各コンテンツを表示する。より具体的には、表示部155は、表示制御部156による制御に従って、ウェブページC10やコンテンツC20〜C40を画面上に表示させるとともに、所定のタイミングで、コンテンツC20やコンテンツC21〜C22の再生を行う。例えば、表示部155は、表示制御部156の制御に従って、第1表示態様〜第3表示態様でウェブページC10やコンテンツC20〜C40を表示する。   The display unit 155 displays each content. More specifically, the display unit 155 displays the web page C10 and the contents C20 to C40 on the screen under the control of the display control unit 156, and reproduces the contents C20 and the contents C21 to C22 at a predetermined timing. To do. For example, the display unit 155 displays the web page C10 and the contents C20 to C40 in the first display mode to the third display mode under the control of the display control unit 156.

表示制御部156は、表示部155によるウェブページC10やコンテンツC20〜C40の表示態様を制御することにより、表示処理を実現する。例えば、表示制御部156は、ウェブページC10が取得された場合は、画面全体にウェブページC10を配置して表示させる。そして、表示制御部156は、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の表示態様を徐々に変更した後に、コンテンツC20を表示させる。例えば、表示制御部156は、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の表示態様を徐々に変更した後で、ウェブページC10とコンテンツC20とを表示する。より具体的には、表示制御部156は、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の表示サイズを所定の表示サイズまで徐々に縮小し、ウェブページC10の表示サイズを縮小することで生じた領域にコンテンツC20を配置して表示する。   The display control unit 156 realizes a display process by controlling the display mode of the web page C10 and the contents C20 to C40 by the display unit 155. For example, when the web page C10 is acquired, the display control unit 156 arranges and displays the web page C10 on the entire screen. Then, when the content C20 is acquired, the display control unit 156 causes the content C20 to be displayed after gradually changing the display mode of the web page C10. For example, when the content C20 is acquired, the display control unit 156 gradually changes the display mode of the web page C10 and then displays the web page C10 and the content C20. More specifically, when the content C20 is acquired, the display control unit 156 gradually reduces the display size of the web page C10 to a predetermined display size and reduces the display size of the web page C10. The content C20 is arranged and displayed in the designated area.

例えば、表示制御部156は、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の背面にコンテンツC20を配置し、ウェブページC10の表示サイズを縮小することで、ウェブページC10とコンテンツC20とを表示する。より具体的には、表示制御部156は、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の表示サイズを所定の表示サイズまで徐々に縮小し、表示サイズを縮小したウェブページC10の周囲に、動画像であるコンテンツC20と、コンテンツC20の表示サイズを変更するとともに輪郭を不鮮明にした複数の動画像であるコンテンツC21、C22とを配置して、ウェブページC10および各コンテンツC20〜C22を表示させる。例えば、表示制御部156は、コンテンツC20を画面の上端に配置し、画面のうちコンテンツC20が配置されていない領域の略中央に、表示サイズを所定の割合だけ縮小したウェブページC10を配置し、領域の画面横方向の両端に、複数のコンテンツC21、C22を配置した状態で、ウェブページC10およびコンテンツC20〜C22を表示する。   For example, when the content C20 is acquired, the display control unit 156 displays the web page C10 and the content C20 by arranging the content C20 on the back side of the web page C10 and reducing the display size of the web page C10. To do. More specifically, when the content C20 is acquired, the display control unit 156 gradually reduces the display size of the web page C10 to a predetermined display size, and the display size is reduced around the web page C10. A content C20 that is a moving image and a plurality of contents C21 and C22 that are moving images whose display size is changed and whose contours are blurred are arranged to display the web page C10 and each of the contents C20 to C22. .. For example, the display control unit 156 arranges the content C20 at the upper end of the screen, and arranges the web page C10 in which the display size is reduced by a predetermined ratio in substantially the center of the area of the screen where the content C20 is not arranged, The web page C10 and the contents C20 to C22 are displayed with the plurality of contents C21 and C22 arranged at both ends of the area in the horizontal direction of the screen.

すなわち、表示制御部156は、第1表示態様として、縦横比が縦長の表示領域を有する画面上に、縦横比が横長のコンテンツC20と、縦横比が縦長のウェブページC10と、縦横比が縦長のコンテンツC21、C22とを配置して表示する。そして、表示制御部156は、コンテンツC20〜C22を再生させる。この結果、表示制御部156は、第1表示態様を初期表示として表示させることとなる。   That is, as the first display mode, the display control unit 156 displays, on the screen having the display area with the vertically long aspect ratio, the content C20 having the horizontally long aspect ratio, the web page C10 having the vertically long aspect ratio, and the vertically long aspect ratio. The contents C21 and C22 are displayed by being arranged. Then, the display control unit 156 causes the contents C20 to C22 to be reproduced. As a result, the display control unit 156 displays the first display mode as the initial display.

ここで、表示制御部156は、第1表示態様でコンテンツC21〜C22を表示する際、ウェブページC10の表示態様を変更する前に、コンテンツC20と、表示サイズを所定の割合だけ縮小したウェブページC10とを画面内に配置する。そして、表示制御部156は、表示サイズを、画面のうちコンテンツC20およびウェブページC10が配置されていない領域の大きさに応じた表示サイズに変更した複数のコンテンツC21、C22を配置する。すなわち、表示制御部156は、コンテンツC21、C22を表示する領域の大きさに応じて、コンテンツC21、C22の表示サイズを決定し、決定した表示サイズのコンテンツC21、C22を表示する。例えば、表示制御部156は、コンテンツC20の一部を抽出し、抽出した部分の表示サイズと縦横比とを、画面のうち前記コンテンツC20および前記ウェブページC10が配置されていない領域の大きさに応じた表示サイズと縦横比に変更した複数のコンテンツC21、C22を生成して配置させる。   Here, when displaying the contents C21 to C22 in the first display mode, the display control unit 156, before changing the display mode of the web page C10, the content C20 and the web page whose display size is reduced by a predetermined ratio. C10 and are placed in the screen. Then, the display control unit 156 arranges a plurality of contents C21 and C22 whose display size is changed to a display size corresponding to the size of the area where the content C20 and the web page C10 are not arranged on the screen. That is, the display control unit 156 determines the display size of the contents C21 and C22 according to the size of the area for displaying the contents C21 and C22, and displays the contents C21 and C22 having the determined display size. For example, the display control unit 156 extracts a part of the content C20 and sets the display size and the aspect ratio of the extracted part to the size of the area of the screen where the content C20 and the web page C10 are not arranged. A plurality of contents C21 and C22 whose display sizes and aspect ratios are changed are generated and arranged.

また、表示制御部156は、表示サイズを縮小したウェブページC10に対する操作が行われた場合は、ウェブページC10の表示サイズを拡大することで、コンテンツC20および複数のコンテンツC21、C22が表示される領域の広さを縮小する。例えば、表示制御部156は、第1表示態様において、表示サイズを縮小したウェブページC10に対するスクロール操作が行われた場合は、コンテンツC20および複数のコンテンツC21、C22の前面にウェブページC10を配置し、ウェブページC10の表示サイズを徐々に拡大してもよい。また、表示制御部156は、スクロール操作の量に応じた表示サイズまで、ウェブページC10の表示サイズを拡大してもよく、所定の表示サイズまで自動的に拡大してもよい。   Further, when an operation is performed on the web page C10 whose display size has been reduced, the display control unit 156 enlarges the display size of the web page C10 to display the content C20 and the plurality of contents C21, C22. Reduce the size of the area. For example, in the first display mode, the display control unit 156 arranges the web page C10 in front of the content C20 and the plurality of contents C21 and C22 when the scroll operation is performed on the web page C10 with the reduced display size. The display size of the web page C10 may be gradually increased. In addition, the display control unit 156 may increase the display size of the web page C10 to a display size corresponding to the amount of scroll operation, or may automatically increase the display size to a predetermined display size.

また、表示制御部156は、コンテンツC21、C22の表示を取りやめ、ウェブページC10の表示サイズを所定の第1表示サイズまで拡大するとともに、コンテンツC20の表示サイズを第1表示サイズよりも小さい所定の第2表示サイズまで縮小する。この結果、表示制御部156は、第2表示態様で、ウェブページC10やコンテンツC20を表示することとなる。また、表示制御部156は、第2表示態様において、ウェブページC10に対するスクロール操作がさらに行われた場合は、コンテンツC20とウェブページC10との表示サイズを変更することなく、ウェブページC10をスクロールさせる。   In addition, the display control unit 156 cancels the display of the contents C21 and C22, expands the display size of the web page C10 to a predetermined first display size, and sets the display size of the content C20 to a predetermined smaller display size. Reduce to the second display size. As a result, the display control unit 156 will display the web page C10 and the content C20 in the second display mode. Further, in the second display mode, the display control unit 156 causes the web page C10 to scroll without changing the display size of the content C20 and the web page C10 when the scroll operation on the web page C10 is further performed. ..

また、表示制御部156は、第2表示態様において、選択された場合に、ウェブページC10の表示サイズを第3表示サイズまで縮小し、コンテンツC20の表示サイズを第4表示サイズまで拡大するためのアイコン、すなわち、ボタンB1を表示する。そして、表示制御部156は、ボタンB1が選択された場合や、第1表示態様においてコンテンツC20の再生が終了した場合は、ウェブページC10の表示サイズを第3表示サイズまで拡大するとともに、コンテンツC20の表示サイズを第4表示サイズまで縮小することで、第3表示態様で、ウェブページC10やコンテンツC20を表示させる。また、表示制御部156は、第3表示態様で表示されたウェブページC10に対する操作が行われた場合は、ウェブページC10の表示サイズを第1表示サイズまで拡大し、コンテンツC20の表示サイズをの第2表示サイズまで縮小することで、表示態様を第2表示態様に戻す。   Further, the display control unit 156 reduces the display size of the web page C10 to the third display size and enlarges the display size of the content C20 to the fourth display size when selected in the second display mode. The icon, that is, the button B1 is displayed. Then, when the button B1 is selected, or when the reproduction of the content C20 is finished in the first display mode, the display control unit 156 enlarges the display size of the web page C10 to the third display size and also the content C20. By reducing the display size of to the fourth display size, the web page C10 and the content C20 are displayed in the third display mode. In addition, the display control unit 156 expands the display size of the web page C10 to the first display size when the operation for the web page C10 displayed in the third display mode is performed, and reduces the display size of the content C20. The display mode is returned to the second display mode by reducing the display size to the second display size.

すなわち、表示制御部156は、複数のコンテンツが第1表示態様で表示されている際にコンテンツに対する所定の操作が行われた場合は、複数のコンテンツの表示態様を第2表示態様に変更し、第2表示態様でコンテンツに対する所定の操作が行われたとしても、第2表示態様から第1表示態様への変更を行わないように制御を行う。   That is, the display control unit 156 changes the display mode of the plurality of contents to the second display mode when a predetermined operation is performed on the content while the plurality of contents are displayed in the first display mode, Even if a predetermined operation is performed on the content in the second display mode, the control is performed so as not to change the second display mode to the first display mode.

また、表示制御部156は、第2表示態様で所定の操作が行われた場合は、第3表示態様に表示態様を変更する。例えば、表示制御部156は、少なくとも、ウェブページC10とコンテンツC20とを第1表示態様で表示させる。また、表示制御部156は、第1表示態様で表示されたウェブページC10に対する操作が行われた場合は、第1表示態様を第2表示態様に変更し、第2表示態様で表示されたウェブページC10に対する操作が行われた場合は、第2表示態様を第3表示態様に変更する。例えば、第1表示態様で表示されたウェブページC10に対する画面上方向へのスクロール操作が行われた場合は、第1表示態様を第2表示態様に変更する。また、表示制御部156は、第2表示態様で表示されたウェブページC10に対する画面下方向へのスクロール操作の結果、ウェブページC10の上端が表示された場合は、第2表示態様を第3表示態様に変更する。   Further, the display control unit 156 changes the display mode to the third display mode when a predetermined operation is performed in the second display mode. For example, the display control unit 156 displays at least the web page C10 and the content C20 in the first display mode. Further, the display control unit 156 changes the first display mode to the second display mode when the web page C10 displayed in the first display mode is operated, and displays the web displayed in the second display mode. When the operation is performed on page C10, the second display mode is changed to the third display mode. For example, when the scroll operation in the screen up direction is performed on the web page C10 displayed in the first display mode, the first display mode is changed to the second display mode. Further, when the upper end of the web page C10 is displayed as a result of the scroll operation in the screen downward direction on the web page C10 displayed in the second display mode, the display control unit 156 displays the second display mode in the third display. Change to the mode.

また、表示制御部156は、第3表示態様で表示されたウェブページC10に対する画面上方向へのスクロール操作が行われた場合は、第3表示態様を第2表示態様に変更する。また、表示制御部156は、第1表示態様で表示されたコンテンツC20の再生が終了した場合は、第1表示態様を前記第3表示態様に変更する。   Further, the display control unit 156 changes the third display mode to the second display mode when the scroll operation in the screen up direction is performed on the web page C10 displayed in the third display mode. Further, the display control unit 156 changes the first display mode to the third display mode when the reproduction of the content C20 displayed in the first display mode is completed.

なお、表示制御部156は、第2表示態様において、コンテンツC40を表示する場合は、以下の処理を実行する。まず表示制御部156は、第4表示サイズで表示されたコンテンツC20の背面に、第2表示サイズのコンテンツC40を配置し、第3表示サイズで表示されたウェブページC10に対する操作が行われた場合は、ウェブページC10の表示サイズを第1表示サイズまで拡大するとともに、コンテンツC20の表示サイズを第2表示サイズまで縮小することで、第1表示サイズのウェブページC10と、第2表示サイズのコンテンツC20およびコンテンツC40を表示する。   It should be noted that the display control unit 156 executes the following processing when displaying the content C40 in the second display mode. First, the display control unit 156 arranges the content C40 of the second display size on the back of the content C20 displayed of the fourth display size, and when an operation is performed on the web page C10 displayed of the third display size. Expands the display size of the web page C10 to the first display size and reduces the display size of the content C20 to the second display size, so that the web page C10 having the first display size and the content having the second display size are displayed. C20 and content C40 are displayed.

ここで、表示制御部156は、第2表示態様においてコンテンツC20に対する操作が行われた場合は、コンテンツC20の表示サイズを第4表示サイズまで拡大し、ウェブページC10の表示サイズを第3表示サイズまで縮小することで、第3表示態様へと表示態様を遷移させてもよい。また、表示制御部156は、第1表示態様において、表示サイズを縮小するとともに、輪郭を不鮮明にしたウェブページC10を表示させ、第2表示態様や第3表示態様へと表示態様を変化させる場合は、ウェブページC10の表示サイズを拡大するとともに、ウェブページC10の輪郭を鮮明にしてもよい。   Here, when an operation is performed on the content C20 in the second display mode, the display control unit 156 enlarges the display size of the content C20 to the fourth display size and sets the display size of the web page C10 to the third display size. The display mode may be changed to the third display mode by reducing the display size to. Further, when the display control unit 156 reduces the display size in the first display mode and displays the web page C10 with a blurred contour, the display mode is changed to the second display mode or the third display mode. May increase the display size of the web page C10 and sharpen the outline of the web page C10.

また、表示制御部156は、取得部154がコンテンツC20のサムネイルを取得した場合は、ウェブページC10の周囲に、コンテンツC20のサムネイルと、サムネイルの表示サイズを変更するとともに輪郭を不鮮明にした複数のコンテンツとを配置して表示させる。そして、表示制御部156は、取得部154によりコンテンツC20が取得された場合は、表示サイズを縮小したウェブページC10の周囲に、コンテンツC20と、複数のコンテンツC21、C22とを配置して表示させてもよい。   In addition, when the acquisition unit 154 acquires the thumbnail of the content C20, the display control unit 156 changes the thumbnail of the content C20 and a plurality of thumbnails of which the outline is blurred and the display size of the thumbnail is changed around the web page C10. Place and display content and. Then, when the acquisition unit 154 acquires the content C20, the display control unit 156 arranges and displays the content C20 and the plurality of contents C21 and C22 around the reduced web page C10. May be.

また、表示制御部156は、第2表示態様の際に、表示態様を第1表示態様へと変更させるアイコンを表示させ、かかるアイコンが選択された場合は、第2表示態様を第1表示態様へと変更させる処理を実行してもよい。   Further, the display control unit 156 displays an icon for changing the display mode to the first display mode in the second display mode, and when such an icon is selected, the second display mode is changed to the first display mode. You may perform the process which is changed to.

また、表示制御部156は、コンテンツC20が取得される前、すなわち、初期表示である第1表示態様へと至る前にウェブページC10に対する操作が行われた場合は、ウェブページC10の表示態様を変化させずにウェブページC10を表示させ続けてもよい。また、表示制御部156は、ウェブページC10の表示態様を徐々に変更している間に、ウェブページC10に対する操作が行われた場合は、表示態様を元に戻したウェブページC10を表示させてもよい。   Further, when the operation on the web page C10 is performed before the content C20 is acquired, that is, before reaching the first display mode which is the initial display, the display control unit 156 determines the display mode of the web page C10. The web page C10 may be kept displayed without being changed. Further, the display control unit 156 displays the web page C10 in which the display mode is restored when an operation is performed on the web page C10 while gradually changing the display mode of the web page C10. Good.

また、表示制御部156は、ウェブページC10に表示領域A10が配置されており、表示領域A10に配置して表示するコンテンツC30が配信された場合は、以下の処理を実行させる。まず、表示制御部156は、ウェブページC10の表示領域A10にコンテンツC30を配置した状態で、ウェブページC10を第1表示態様〜第3表示態様で表示させる。   Further, when the display area A10 is arranged in the web page C10 and the content C30 to be arranged and displayed in the display area A10 is distributed, the display control unit 156 causes the following processing to be executed. First, the display control unit 156 displays the web page C10 in the first display mode to the third display mode with the content C30 arranged in the display area A10 of the web page C10.

そして、表示制御部156は、第2表示態様におけるスクロール操作によって表示領域A10が画面を基準とする所定の領域AR10に移動し、かつ、コンテンツC30とコンテンツC20とが同一の対象に関連する情報を有する場合等、所定の関係性を有する場合は、コンテンツC20の表示を取りやめる。例えば、表示制御部156は、表示領域A10のうち所定の位置が画面内まで移動した場合は、コンテンツC20の表示を取りやめる。また、表示制御部156は、コンテンツC20の表示を取りやめた後で、表示領域A10が所定の領域AR10から離れた場合は、コンテンツC20を再度表示させる。   Then, the display control unit 156 moves the display area A10 to the predetermined area AR10 based on the screen by the scroll operation in the second display mode, and the content C30 and the content C20 display information related to the same target. When the content C20 has a predetermined relationship such as having the content, the display of the content C20 is canceled. For example, the display control unit 156 cancels the display of the content C20 when a predetermined position in the display area A10 moves into the screen. Further, the display control unit 156 causes the content C20 to be displayed again when the display area A10 is separated from the predetermined area AR10 after the display of the content C20 is stopped.

なお、表示制御部156は、コンテンツC20の表示が取りやめられた状態で、コンテンツC30が選択された場合は、表示態様を第2表示態様から第1表示態様に変更し、ウェブページC10とコンテンツC20とを表示させてもよい。   Note that the display control unit 156 changes the display mode from the second display mode to the first display mode when the content C30 is selected in the state where the display of the content C20 is canceled, and the web page C10 and the content C20 are displayed. And may be displayed.

〔9.端末装置100の処理フロー〕
次に、図11、図12を用いて、制御情報を実行した端末装置100が実行する表示処理の手順について説明する。図11は、実施形態に係る端末装置が実行する表示処理の流れの一例を示す第1のフローチャートである。図12は、実施形態に係る端末装置が実行する表示処理の流れの一例を示す第2のフローチャートである。
[9. Process flow of terminal device 100]
Next, the procedure of the display process executed by the terminal device 100 that has executed the control information will be described with reference to FIGS. 11 and 12. FIG. 11 is a first flowchart showing an example of the flow of display processing executed by the terminal device according to the embodiment. FIG. 12 is a second flowchart showing an example of the flow of display processing executed by the terminal device according to the embodiment.

なお、図11、図12に示す例では、コンテンツC20を動画像と記載し、コンテンツC21、C22をぼやけ動画像と記載した。また、図11、図12に示す例では、上述した表示処理を継続して実行する処理の一例について記載したが、端末装置100は、例えば、ウェブページC10から他のウェブページへと遷移する操作が行われた場合は、図11、図12に示す処理を終了し、新たに処理を初めから実行し直すこととなる。   In the examples shown in FIGS. 11 and 12, the content C20 is described as a moving image, and the contents C21 and C22 are described as blurred moving images. In addition, in the examples illustrated in FIGS. 11 and 12, an example of the process of continuously executing the above-described display process is described, but the terminal device 100 may perform, for example, an operation of transitioning from the web page C10 to another web page. When the process is performed, the process shown in FIGS. 11 and 12 is ended, and the process is newly restarted.

例えば、端末装置100は、利用者の操作に応じてコンテンツ配信サーバ30にウェブページC10の配信を要求し、コンテンツ配信サーバ30からウェブページC10を受信する(ステップS101)。このような場合、端末装置100は、ウェブページC10画面全体に表示する(ステップS102)。そして、端末装置100は、配信されたウェブページC10に取得命令が含まれる場合は、広告配信サーバ20に対してコンテンツC20等のリクエスト(配信要求)を送信する(ステップS103)。   For example, the terminal device 100 requests the content distribution server 30 to distribute the web page C10 in response to a user operation, and receives the web page C10 from the content distribution server 30 (step S101). In such a case, the terminal device 100 displays the entire web page C10 screen (step S102). Then, when the distributed web page C10 includes the acquisition command, the terminal device 100 transmits a request (distribution request) for the content C20 or the like to the advertisement distribution server 20 (step S103).

ここで、端末装置100は、動画像であるコンテンツC20を受信したか否かを判定する(ステップS104)。そして、端末装置100は、動画像を受信していないと判定した場合は(ステップS104:No)、再度ステップS104を実行する。   Here, the terminal device 100 determines whether or not the content C20, which is a moving image, has been received (step S104). When the terminal device 100 determines that the moving image is not received (step S104: No), the terminal device 100 executes step S104 again.

また、端末装置100は、動画像を受信した場合は(ステップS104:Yes)、画面の大きさに応じた表示サイズの動画像であって、輪郭を不鮮明にしたぼやけ動画像、すなわち、コンテンツC21、C22を生成する(ステップS105)。そして、端末装置100は、動画像と、2つのぼやけ動画像とをウェブページC10の背面に配置する(ステップS106)。   Further, when the terminal device 100 receives the moving image (step S104: Yes), the terminal device 100 is a moving image having a display size corresponding to the size of the screen and a blurred moving image with a blurred contour, that is, the content C21. , C22 are generated (step S105). Then, the terminal device 100 arranges the moving image and the two blurred moving images on the back surface of the web page C10 (step S106).

続いて、端末装置100は、ウェブページC10の表示サイズを徐々に縮小させ、第1表示態様で、動画像と、2つのぼやけ動画像とをウェブページC10と共に表示する(ステップS107)。すなわち、端末装置100は、初期表示として、第1表示態様で、ウェブページC10およびコンテンツC20〜C22を表示する。   Subsequently, the terminal device 100 gradually reduces the display size of the web page C10 and displays the moving image and the two blurred moving images together with the web page C10 in the first display mode (step S107). That is, the terminal device 100 displays the web page C10 and the contents C20 to C22 in the first display mode as an initial display.

ここで、端末装置100は、動画像の再生が終了したか否かを判定する(ステップS108)。そして、端末装置100は、動画像の再生が終了した場合は(ステップS108:Yes)、ぼやけ動画像の表示を取りやめ、ウェブページC10の表示サイズを拡大することで、第3表示態様で、動画像とウェブページC10とを表示し(ステップS109)、次の処理へと進む。   Here, the terminal device 100 determines whether or not the reproduction of the moving image has ended (step S108). Then, when the reproduction of the moving image is completed (step S108: Yes), the terminal device 100 cancels the display of the blurred moving image and enlarges the display size of the web page C10 to display the moving image in the third display mode. The image and the web page C10 are displayed (step S109), and the process proceeds to the next process.

一方、端末装置100は、動画像の再生が終了していない場合は(ステップS108:No)、ウェブページC10に対する操作が行われたか否かを判定する(ステップS110)。そして、端末装置100は、ウェブページC10に対する操作が行われた場合は(ステップS110:Yes)、ぼやけ動画像の表示を取りやめ、動画像であるコンテンツC20の表示サイズを縮小するとともに、ウェブページC10の表示サイズを拡大することで、第2表示態様で、動画像とウェブページC10とを表示し(ステップS111)、次の処理へと進む。一方、端末装置100は、ウェブページC10に対する操作が行われていない場合は(ステップS110:No)、ステップS108を実行する。   On the other hand, when the reproduction of the moving image is not completed (step S108: No), the terminal device 100 determines whether or not an operation is performed on the web page C10 (step S110). Then, when an operation is performed on the web page C10 (step S110: Yes), the terminal device 100 cancels the display of the blurred moving image, reduces the display size of the content C20 that is the moving image, and reduces the size of the web page C10. By enlarging the display size of, the moving image and the web page C10 are displayed in the second display mode (step S111), and the process proceeds to the next process. On the other hand, when the operation on the web page C10 is not performed (step S110: No), the terminal device 100 executes step S108.

ここで、端末装置100は、ステップS109を実行した場合は、ウェブページC10に対する操作が行われたか否かを判定し(ステップS112)、操作が行われたと判定した場合は(ステップS112:Yes)、動画像の再生が終了したか否かを判定する(ステップS113)。また、端末装置100は、動画像の再生が終了した場合は(ステップS113:Yes)、動画像の表示サイズを縮小し、ウェブページC10の表示サイズを拡大することで、第2表示態様で、動画像とウェブページC10とを表示する(ステップS114)。   Here, when the terminal device 100 executes step S109, the terminal device 100 determines whether or not an operation is performed on the web page C10 (step S112), and when it is determined that the operation is performed (step S112: Yes). Then, it is determined whether or not the reproduction of the moving image is completed (step S113). In addition, when the reproduction of the moving image is completed (step S113: Yes), the terminal device 100 reduces the display size of the moving image and enlarges the display size of the web page C10, and thus in the second display mode, The moving image and the web page C10 are displayed (step S114).

また、端末装置100は、ステップS111またはステップS114を実行した場合は、スクロール操作に応じて、ウェブページC10をスクロールさせる(ステップS115)。そして、端末装置100は、動画像と関連するコンテンツ、すなわち、コンテンツC30が配置された表示領域A10が所定の領域AR10内に移動したか否かを判定する(ステップS116)。そして、端末装置100は、表示領域A10が所定の領域AR10内に移動した場合は(ステップS116:Yes)、動画像の表示を取りやめる(ステップS117)。続いて、端末装置100は、表示領域A10が所定の領域AR10外に移動したか否かを判定し(ステップS118)、移動した場合は(ステップS118:Yes)、第2表示態様で動画像とウェブページとを表示する(ステップS119)。   Further, when the terminal device 100 executes step S111 or step S114, the terminal device 100 scrolls the web page C10 according to the scroll operation (step S115). Then, the terminal device 100 determines whether or not the content related to the moving image, that is, the display area A10 in which the content C30 is arranged has moved into the predetermined area AR10 (step S116). Then, when the display area A10 has moved into the predetermined area AR10 (step S116: Yes), the terminal device 100 stops displaying the moving image (step S117). Subsequently, the terminal device 100 determines whether or not the display area A10 has moved outside the predetermined area AR10 (step S118), and when the display area A10 has moved (step S118: Yes), the moving image in the second display mode is displayed. And a web page are displayed (step S119).

続いて、端末装置100は、ウェブページC10の上端が表示されたか否かを判定し(ステップS120)、表示された場合は(ステップS120:Yes)、第3表示態様で動画像とウェブページとを表示し(ステップS121)、ステップS112を実行する。また、端末装置100は、ウェブページC10の上端が表示されていない場合は(ステップS120:No)、ステップS115を実行する。また、端末装置100は、表示領域A10が所定の領域AR10内に移動していない場合や(ステップS116:No)、表示領域A10が所定の領域AR10外に移動していない場合は(ステップS118:No)、ステップS120を実行する。また、端末装置100は、第2表示態様においてウェブページに対する操作が行われていない場合や(ステップS112:No)、動画像の再生が終了していない場合は(ステップS113:No)、ステップS112を実行する。   Subsequently, the terminal device 100 determines whether or not the upper end of the web page C10 is displayed (step S120), and when it is displayed (step S120: Yes), the moving image and the web page are displayed in the third display mode. Is displayed (step S121), and step S112 is executed. If the upper end of the web page C10 is not displayed (step S120: No), the terminal device 100 executes step S115. In addition, the terminal device 100, when the display area A10 has not moved into the predetermined area AR10 (step S116: No), or when the display area A10 has not moved outside the predetermined area AR10 (step S118: No), and step S120 is executed. In addition, when the operation of the web page is not performed in the second display mode (step S112: No), or when the reproduction of the moving image is not completed (step S113: No), the terminal device 100 is step S112. To execute.

〔10.変形例〕
上記では、図1〜図5に例示した表示態様を用いながら、端末装置100による表示処理の一例について説明した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。以下、端末装置100が実行する表示処理の変形例について説明する。なお、以下に説明する表示処理は、例えば、取得部154、表示部155、および表示制御部156が発揮する処理により実現されるが、実施形態は、これに限定されるものではない。
[10. Modification example)
In the above, an example of the display process by the terminal device 100 has been described using the display modes illustrated in FIGS. 1 to 5. However, the embodiment is not limited to this. Hereinafter, a modified example of the display process executed by the terminal device 100 will be described. The display process described below is realized by, for example, the process performed by the acquisition unit 154, the display unit 155, and the display control unit 156, but the embodiment is not limited to this.

〔10−1.コンテンツについて〕
上述した端末装置100は、広告コンテンツであるコンテンツC20〜C40を表示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、コンテンツC20とコンテンツC21、C22は、異なる内容の動画像であってもよく、同一の動画像のうち再生位置が異なる動画像であってもよい。また、コンテンツC30、C40は、コンテンツC20と関係性を有しないコンテンツであってもよい。
[10-1. About content]
The terminal device 100 described above displays the contents C20 to C40 that are advertising contents. However, the embodiment is not limited to this. For example, the content C20 and the content C21 and C22 may be moving images having different contents, or may be moving images having different reproduction positions in the same moving image. Further, the contents C30 and C40 may be contents that have no relationship with the contents C20.

また、コンテンツC20〜C40は、ウェブページC10を配信したサーバと同一のサーバにより配信されてもよく、それぞれ異なるサーバから配信されてもよい。すなわち、上述した表示処理を実行する際に、ウェブページC10やコンテンツC20〜C40を配信する処理の態様については、任意の態様が採用可能である。   The contents C20 to C40 may be distributed by the same server as the server that distributed the web page C10, or may be distributed by different servers. That is, any mode can be adopted as the mode of the process of delivering the web page C10 or the contents C20 to C40 when executing the above-described display process.

〔10−2.コンテンツについて〕
上述した例では、端末装置100が、ウェブページC10やコンテンツC20〜C40を表示する例について説明した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、ウェブページC10に代えて、他のコンテンツ(以下、「コンテンツC10」と記載する。)を表示してもよい。また、コンテンツC20〜C40は、広告に係るコンテンツに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、広告以外の文字列、模様、画像、動画像等を含む任意のコンテンツC10〜C40を上述した表示処理により表示してもよい。また、端末装置100は、ゲーム等を含むコンテンツC10〜C40を表示してもよく、いわゆるプレイアブル広告を含むコンテンツC10〜C40を表示してもよい。また、端末装置100は、音声を含むコンテンツC10〜C40を表示してもよい。なお、コンテンツC10〜C40に含まれる文字列、模様、画像、動画像、ゲーム、音声等は、広告に係るものに限定されるものではない。
[10-2. About content]
In the above example, the terminal device 100 has described the example in which the web page C10 and the contents C20 to C40 are displayed. However, the embodiment is not limited to this. For example, the terminal device 100 may display other content (hereinafter, referred to as “content C10”) instead of the web page C10. Moreover, the contents C20 to C40 are not limited to the contents related to the advertisement. For example, the terminal device 100 may display any content C10 to C40 including a character string other than an advertisement, a pattern, an image, a moving image, etc. by the above-described display processing. Further, the terminal device 100 may display the contents C10 to C40 including a game or the like, or may display the contents C10 to C40 including a so-called playable advertisement. In addition, the terminal device 100 may display the contents C10 to C40 including audio. The character strings, patterns, images, moving images, games, sounds, etc. included in the contents C10 to C40 are not limited to those related to advertisement.

また、端末装置100は、ウェブページC10に代えてゲームコンテンツであるコンテンツC10を表示する際、ゲームのメニューやチュートリアル等の補助コンテンツをコンテンツC20〜C40として表示してもよい。また、端末装置100は、ゲームの実行時、フラッシュやCSS等の技術により作成されたインタラクティブ形式のウェブページの表示を行う際に上述した表示処理を実行してもよい。   Further, when the terminal device 100 displays the content C10 that is the game content instead of the web page C10, the terminal device 100 may display auxiliary content such as a game menu or a tutorial as the content C20 to C40. In addition, the terminal device 100 may execute the above-described display processing when displaying a web page in an interactive format created by a technique such as flash or CSS when executing a game.

また、端末装置100は、SNS(Social Networking Service)のコンテンツ、メッセンジャーアプリケーションの画面、カメラアプリケーションの画面、その他任意のコンテンツとともに、コンテンツC20〜C40を表示し、上述した表示処理を実行してもよい。また、端末装置100は、ウェブページC10以外にも、ゲーム、地図、音楽再生画面、動画再生画面等、任意のコンテンツを表示してもよい。   Further, the terminal device 100 may display the contents C20 to C40 together with the content of the SNS (Social Networking Service), the screen of the messenger application, the screen of the camera application, and any other content, and execute the above-described display processing. .. In addition to the web page C10, the terminal device 100 may display any content such as a game, a map, a music playback screen, a video playback screen, and the like.

〔10−3.実施単位について〕
ここで、端末装置100は、上述した第1表示処理〜第4表示処理を合わせて実行した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、上述した第1表示処理〜第4表示処理をそれぞれ個別に実行してもよい。
[10-3. Implementation unit]
Here, the terminal device 100 executes the above-described first display process to fourth display process together. However, the embodiment is not limited to this. For example, the terminal device 100 may individually execute the above-described first display process to fourth display process.

例えば、端末装置100は、ウェブページC10以外に表示するコンテンツがあり、ウェブページC10を受信したことを契機としてコンテンツを取得するのであれば、任意の表示態様でウェブページC10とコンテンツとを表示するために、上述した第1表示処理を実行してもよい。すなわち、端末装置100は、ウェブページC10を最初に画面全面に表示し、その後、他のコンテンツを取得した場合は、ウェブページC10の表示態様を変更することで、ウェブページC10と他のコンテンツとを表示すればよい。   For example, if the terminal device 100 has content to be displayed other than the web page C10 and acquires the content triggered by the reception of the web page C10, the terminal device 100 displays the web page C10 and the content in any display mode. Therefore, the above-described first display process may be executed. That is, the terminal device 100 first displays the web page C10 on the entire surface of the screen, and then, when other content is acquired, changes the display mode of the web page C10 so that the web page C10 and the other content are displayed. Should be displayed.

また、端末装置100は、第1表示処理、第3表示処理、第4表示処理を実行せず、上述した第2表示処理のみを実行してもよい。すなわち、端末装置100は、上述した第1表示態様でコンテンツC20〜C22やウェブページC10を表示するのであれば、第2表示態様や第3表示態様を表示せずともよい。例えば、端末装置100は、第1表示態様でウェブページC10を選択する操作やスクロール操作が行われた場合は、ウェブページC10の表示サイズを徐々に拡大し、画面全体にウェブページC10を表示してもよい。   In addition, the terminal device 100 may execute only the above-described second display process without executing the first display process, the third display process, and the fourth display process. That is, if the terminal device 100 displays the contents C20 to C22 and the web page C10 in the above-described first display mode, the terminal device 100 may not display the second display mode and the third display mode. For example, when the operation of selecting the web page C10 or the scroll operation is performed in the first display mode, the terminal device 100 gradually increases the display size of the web page C10 and displays the web page C10 on the entire screen. May be.

また、端末装置100は、第1表示処理や第4表示処理を実行せずとも、第3表示処理を実行してもよい。すなわち、端末装置100は、第1表示態様〜第3表示態様の切り替えを行う場合に、初期表示である第1表示態様から第2表示態様または第3表示態様へと表示態様を切り替えた場合は、第1表示態様への切り替えを行わないようにすればよい。   Further, the terminal device 100 may execute the third display process without executing the first display process and the fourth display process. That is, when the terminal device 100 switches the first display mode to the third display mode, when the display mode is switched from the first display mode which is the initial display to the second display mode or the third display mode, , It suffices not to switch to the first display mode.

また、端末装置100は、第1表示処理〜第3表示処理を実行せずとも、第4表示処理を実行してよい。すなわち、端末装置100は、ウェブページC10とともにコンテンツを表示し、ウェブページC10をスクロールさせた結果、表示されているコンテンツと関連するコンテンツであって、ウェブページC10内に配置されたコンテンツが画面内に表示されうる場合は、表示されているコンテンツの表示を取りやめればよい。   Further, the terminal device 100 may execute the fourth display process without executing the first display process to the third display process. That is, the terminal device 100 displays the content together with the web page C10 and scrolls the web page C10. As a result, the content related to the displayed content and the content arranged in the web page C10 is displayed on the screen. If it is possible to display the content, the display of the displayed content may be canceled.

なお、端末装置100は、上述した第1表示処理〜第4表示処理を、任意の組み合わせて実行して良い。また、かかる組合せは、広告配信サーバ20に広告コンテンツを登録する際、表示指示として広告主が任意に設定することができる。そして、広告配信サーバ20は、広告主が設定した処理の組合せを端末装置100に実行させる制御情報を生成し、生成した制御情報を端末装置100に配信する。この結果、端末装置100は、上述した任意の処理を広告主の設定に応じて組合せ、実行することができる。   In addition, the terminal device 100 may execute the above-described first to fourth display processes in any combination. Further, such a combination can be arbitrarily set by the advertiser as a display instruction when the advertisement content is registered in the advertisement distribution server 20. Then, the advertisement distribution server 20 generates control information that causes the terminal device 100 to execute the combination of processes set by the advertiser, and distributes the generated control information to the terminal device 100. As a result, the terminal device 100 can combine and execute the above-described arbitrary processes according to the settings of the advertiser.

〔10−4.制御情報について〕
上記した端末装置100は、広告配信サーバ20がコンテンツC20〜C40とともに配信する制御情報を用いて、上記した表示処理を実行した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、上記した制御情報をコンテンツ配信サーバ30からウェブページC10とともに受信し、広告配信サーバ20からコンテンツC20〜C40とともに制御指示を受信する。そして、端末装置100は、コンテンツ配信サーバ30から受信した制御情報を実行するとともに、受信した制御指示に従って表示処理を実行してもよい。
[10-4. About control information]
The terminal device 100 described above executes the above-mentioned display process using the control information distributed by the advertisement distribution server 20 together with the contents C20 to C40. However, the embodiment is not limited to this. For example, the terminal device 100 receives the control information described above together with the web page C10 from the content distribution server 30 and receives the control instruction together with the contents C20 to C40 from the advertisement distribution server 20. Then, the terminal device 100 may execute the control information received from the content distribution server 30 and execute the display process in accordance with the received control instruction.

また、端末装置100は、上述した表示処理等を端末装置100に実行させるアプリケーションをあらかじめダウンロードし、かかるアプリケーションを実行することで、上述した処理を実現してもよい。   In addition, the terminal device 100 may realize the above-described processing by previously downloading an application that causes the terminal device 100 to execute the above-described display processing and the like and executing the application.

〔10−5.装置構成〕
また、上記実施形態では、配信システム1に、広告配信サーバ20とコンテンツ配信サーバ30とが含まれる例を示したが、広告配信サーバ20とコンテンツ配信サーバ30とは1個の装置として形成されてもよい。この場合、図6に示した広告配信サーバ20は、例えば、図9に示したコンテンツ記憶部32、受付部34、配信部35を有する。そして、広告配信サーバ20は、端末装置100からウェブページの取得要求を受け付けた場合に、広告コンテンツとともに、取得命令を含まないウェブページを端末装置100に配信する。
[10-5. Device configuration〕
In the above embodiment, the distribution system 1 includes the advertisement distribution server 20 and the content distribution server 30, but the advertisement distribution server 20 and the content distribution server 30 are formed as one device. Good. In this case, the advertisement distribution server 20 illustrated in FIG. 6 includes, for example, the content storage unit 32, the reception unit 34, and the distribution unit 35 illustrated in FIG. 9. Then, when the advertisement distribution server 20 receives a web page acquisition request from the terminal device 100, the advertisement distribution server 20 distributes to the terminal device 100 a web page that does not include an acquisition instruction together with the advertising content.

また、上記実施形態では、広告配信サーバ20から端末装置100にコンテンツC20〜C40が配信される例を示したが、コンテンツ配信サーバ30が、広告配信サーバ20からコンテンツC20〜C40を取得してもよい。この場合、広告配信サーバ20の要求受付部26は、コンテンツ配信サーバ30からコンテンツC20〜C40の取得要求を受け付ける。また、広告配信サーバ20は、コンテンツ配信サーバ30にコンテンツC20〜C40を配信する。また、コンテンツ配信サーバ30は、広告配信サーバ20から取得したコンテンツC20〜C40とともに、取得命令を含まないウェブページを端末装置100に配信し、上述した表示処理を実現させてもよい。   Further, in the above-described embodiment, an example in which the contents C20 to C40 are distributed from the advertisement distribution server 20 to the terminal device 100 has been shown, but even if the content distribution server 30 acquires the contents C20 to C40 from the advertisement distribution server 20. Good. In this case, the request receiving unit 26 of the advertisement distribution server 20 receives an acquisition request for the contents C20 to C40 from the content distribution server 30. Further, the advertisement distribution server 20 distributes the contents C20 to C40 to the content distribution server 30. Further, the content distribution server 30 may distribute the content C20 to C40 acquired from the advertisement distribution server 20 together with a web page that does not include an acquisition command to the terminal device 100 to realize the above-described display processing.

〔10−6.ログについて〕
ここで、端末装置100は、コンテンツC20〜C40が表示されたか否かを示すログや、利用者によって選択されたコンテンツのログを取ってもよい。より具体的には、端末装置100は、コンテンツC20〜C40が表示されたか否か、コンテンツC20〜C21を再生させたか否か、再生位置、第1表示態様〜第3表示態様を切替えることで動画像が再生されたか否か、再生操作や停止操作が行われたか否かを示すログを取ってもよい。
[10-6. About logs]
Here, the terminal device 100 may take a log indicating whether or not the contents C20 to C40 are displayed or a log of the contents selected by the user. More specifically, the terminal device 100 switches the playback position, the first display mode to the third display mode, whether or not the contents C20 to C40 are displayed, whether or not the contents C20 to C21 are reproduced, and the moving image. A log indicating whether or not the image has been reproduced and whether or not a reproduction operation or a stop operation has been performed may be taken.

また、端末装置100は、動画像の表示回数や選択回数、再生された時間等を測定してもよい。また、端末装置100は、第2表示態様から第3表示態様への切り替えが行われたか否か、どの表示態様で動画像が再生されたか等といったログを取得してもよい。また、端末装置100は、コンテンツC20〜40が選択されたか否か、表示態様を何回切替えたか等といったログを取ってもよい。   In addition, the terminal device 100 may measure the number of times the moving image is displayed, the number of times the moving image is selected, the reproduction time, and the like. In addition, the terminal device 100 may acquire a log such as whether or not the switching from the second display mode to the third display mode is performed, in which display mode the moving image is reproduced, and the like. Further, the terminal device 100 may take a log such as whether or not the contents C20 to 40 are selected, how many times the display mode is switched, and the like.

例えば、端末装置100は、初期表示から利用者が上スクロール操作を行わずにウェブページC10の表示を終了した場合や、初期表示となる第1表示態様でウェブページC10を表示しなかった場合は、コンテンツC20が表示されなかった旨のログを取得してもよい。一方で、端末装置100は、第1表示態様でコンテンツC20の再生が開示された場合は、その旨を示すログを取ってもよく、第1表示態様でウェブページC10に対するスクロール操作が行われた場合は、第1表示態様から第2表示態様へと表示態様を切り替えた旨のログを取ってもよい。   For example, when the terminal device 100 ends the display of the web page C10 without the user performing an upward scroll operation from the initial display, or when the web page C10 is not displayed in the first display mode which is the initial display. Alternatively, a log indicating that the content C20 has not been displayed may be acquired. On the other hand, when the reproduction of the content C20 is disclosed in the first display mode, the terminal device 100 may take a log indicating that, and the scroll operation for the web page C10 is performed in the first display mode. In this case, a log indicating that the display mode has been switched from the first display mode to the second display mode may be taken.

このように端末装置100が取得したログは、コンテンツC20〜C40のインプレッション数やCTRの更新、コンテンツC20〜C40等の表示に対する課金処理、および、広告主に広告効果を報告する際等に有用なログとなる。例えば、表示処理の結果、コンテンツC20が再生された場合は、利用者がコンテンツC20に興味を示したものと予測される。また、コンテンツC20の表示時間が長い場合や、第2表示態様と第3表示態様との切替が何度も行われた場合には、コンテンツC20に対する興味を利用者がより強く有したものと予測される。   The log acquired by the terminal device 100 in this way is useful for updating the number of impressions and CTR of the contents C20 to C40, the charging process for displaying the contents C20 to C40, and reporting the advertising effect to the advertiser. It will be a log. For example, when the content C20 is reproduced as a result of the display process, it is predicted that the user has an interest in the content C20. Further, when the display time of the content C20 is long, or when the switching between the second display mode and the third display mode is repeated, it is predicted that the user has a stronger interest in the content C20. To be done.

このため、コンテンツC20〜C40の表示回数や表示時間、再生時間、表示態様の変更を示すログや各種操作の内容を示すログ等は、利用者がコンテンツC20〜C40に対して興味を有したか否かの指標となりえる。また、一度のアクセスでコンテンツC20を再生した回数や、操作した回数等は、利用者の広告に対する認知度を示す指標になりえる。   For this reason, whether the user is interested in the contents C20 to C40 regarding the log indicating the number of times of displaying the contents C20 to C40, the display time, the reproduction time, the change in the display mode, the log indicating the contents of various operations, and the like. It can be an indicator of whether or not. Further, the number of times the content C20 is reproduced by one access, the number of times the content C20 is operated, and the like can be used as an index indicating the degree of recognition of the advertisement by the user.

そこで、広告配信サーバ20は、取得された各ログを用いて、インプレッション数の更新や、課金額の変更等を行ってもよい。例えば、広告配信サーバ20は、コンテンツC20〜C40の表示回数、表示時間、再生回数、再生時間、再生位置等に応じて課金額を変更してもよい。   Therefore, the advertisement distribution server 20 may update the number of impressions, change the billing amount, and the like by using each acquired log. For example, the advertisement distribution server 20 may change the billing amount according to the display count, display time, reproduction count, reproduction time, reproduction position, etc. of the contents C20 to C40.

また、端末装置100が取得したログは、ランディングページに配置されるコンテンツの変更に用いられてもよい。例えば、端末装置100は、コンテンツC21を選択した際と、コンテンツC22を選択した際とで、同一のランディングページを取得するとともに、かかるランディングページを配信するサーバに対して、取得したログの内容等を通知し、ランディングページに配置するコンテンツを変更させてもよい。   Further, the log acquired by the terminal device 100 may be used to change the content arranged on the landing page. For example, the terminal device 100 acquires the same landing page when the content C21 is selected and when the content C22 is selected, and the content of the acquired log and the like to the server that distributes the landing page. May be notified and the content placed on the landing page may be changed.

〔10−7.端末装置の操作記録〕
また、上述してきた端末装置100は、上述した表示態様において、利用者がどれだけ端末装置100を操作したかという記録を広告配信サーバ20に送信してもよい。具体的には、端末装置100は、コンテンツC20〜C40が表示された際におけるスクロール操作の内容や回数、利用者の選択操作、利用者がコンテンツC20〜C40を選択した位置、再生操作や停止操作の回数等を記録する。
[10-7. Operation record of terminal device]
In addition, the terminal device 100 described above may transmit to the advertisement distribution server 20 a record of how many times the user has operated the terminal device 100 in the display mode described above. Specifically, in the terminal device 100, the content and the number of scroll operations when the contents C20 to C40 are displayed, the selection operation of the user, the position where the user selects the contents C20 to C40, the reproduction operation and the stop operation. Record the number of times.

また、端末装置100は、スクロール操作の回数、リロードした回数や、上述した表示処理の内容、若しくは、コンテンツC20〜C40の内容などコンテンツC20〜C40を特定する情報について端末装置100からの発信操作(例えば、SNSへの書き込みなど)など、利用者が端末装置100に対して行う種々の操作を記録することもできる。そして、端末装置100は、操作履歴に関する情報を広告配信サーバ20に送信する。   In addition, the terminal device 100 performs a transmission operation from the terminal device 100 regarding the number of scroll operations, the number of reloads, the content of the above-described display processing, or the information that specifies the content C20 to C40 such as the content of the content C20 to C40 ( For example, various operations performed by the user on the terminal device 100, such as writing to SNS, etc., can be recorded. Then, the terminal device 100 transmits information regarding the operation history to the advertisement distribution server 20.

かかる場合、広告配信サーバ20は、端末装置100から配信された操作履歴に関する情報を集計し、かかる情報について分析した情報をさらに取得する。例えば、広告配信サーバ20は、制御情報とともにコンテンツC20〜C40を配信した場合と、配信しなかった場合とについて、スクロール操作の回数や、表示処理を実行した回数、表示したランディングページの種別やランディングページに配置されたコンテンツの種別、CTRなどの広告効果の指標を比較した情報などを取得する。   In such a case, the advertisement distribution server 20 collects the information regarding the operation history distributed from the terminal device 100, and further acquires the information obtained by analyzing the information. For example, the advertisement distribution server 20 determines the number of scroll operations, the number of times display processing has been performed, the type of landing page displayed, and the landing when the contents C20 to C40 are distributed together with the control information and when the contents are not distributed. Information such as the type of content placed on the page and the index of advertising effectiveness such as CTR is acquired.

ここで、制御情報とともにコンテンツC20〜C40を配信した際にウェブページC10に対して行われた操作の履歴は、広告効果を示す指標となりうる。すなわち、実施形態に係る制御情報を伴うコンテンツC20〜C40が表示されるウェブページC10においては、利用者の操作によってコンテンツC20〜C40が表示され、表示態様が変更され、若しくは、コンテンツC20〜C40のランディングページが表示されることのみならず、かかるウェブページC10に対して利用者がどれだけ操作を行ったか(つまり、利用者がどれだけ画面の表示態様を変化させたか)という操作履歴自体が利用者のコンテンツC20〜C40への興味を示す指標といえる。   Here, the history of the operations performed on the web page C10 when the contents C20 to C40 are distributed together with the control information can be an index indicating the advertising effect. That is, in the web page C10 in which the contents C20 to C40 accompanied by the control information according to the embodiment are displayed, the contents C20 to C40 are displayed by the operation of the user, the display mode is changed, or the contents C20 to C40 are changed. Not only the landing page is displayed, but also the operation history itself, which is how much the user operates the web page C10 (that is, how much the user changes the display mode of the screen). It can be said that the index indicates the interest of the content C20 to C40 of the person.

例えば、広告配信サーバ20は、スクロール操作の内容、スクロール操作の回数、再生操作や停止操作の検出回数、コンテンツC20の再生回数、コンテンツC20〜C40を表示した回数、ウェブページC10の表示サイズやコンテンツC20の表示サイズを変更した回数、ウェブページC10の滞在時間等を比較することで、実施形態に係る制御情報を伴うコンテンツC20〜C40を表示した際に、コンテンツC20〜C40が広く伝えようとする情報、すなわち広告に対する関心をどれくらい発生させたかを示す指標を提供することができる。   For example, the advertisement distribution server 20 determines the content of the scroll operation, the number of times of the scroll operation, the number of times of detecting the reproduction operation or the stop operation, the number of times of reproducing the content C20, the number of times of displaying the contents C20 to C40, the display size of the web page C10 and the content. By comparing the number of times the display size of C20 is changed, the staying time of the web page C10, and the like, when the contents C20 to C40 with the control information according to the embodiment are displayed, the contents C20 to C40 try to widely convey. Information can be provided, i.e. an indicator of how much interest in the advertisement has been generated.

したがって、広告配信サーバ20は、広告主端末10に端末装置100の操作履歴に関する情報を送信することにより、実施形態に係るコンテンツC20〜C40が表示されるウェブページC10に対する広告効果の指標を示すレポートとすることができる。なお、広告配信サーバ20は、広告主端末10に端末装置100の操作履歴に関する情報やログをそのまま送信してもよい。   Therefore, the advertisement distribution server 20 transmits the information about the operation history of the terminal device 100 to the advertiser terminal 10 to report the index of the advertising effect on the web page C10 on which the contents C20 to C40 according to the embodiment are displayed. Can be In addition, the advertisement distribution server 20 may directly transmit the information and the log regarding the operation history of the terminal device 100 to the advertiser terminal 10.

これにより、広告配信サーバ20は、端末装置100における実施形態に係る制御情報を伴うコンテンツC20〜C40の表示態様の有用性を広告主に示すことができる。   Accordingly, the advertisement distribution server 20 can show the advertiser the usefulness of the display mode of the contents C20 to C40 with the control information according to the embodiment in the terminal device 100.

〔10−8.その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[10-8. Other]
Further, of the processes described in the above embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed may be manually performed, or the processes described as manually performed may be performed. All or part of the process can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, specific names, information including various data and parameters shown in the above-mentioned documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each drawing is not limited to the illustrated information.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。   Further, each constituent element of each illustrated device is functionally conceptual, and does not necessarily have to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the drawings, and all or part of the device may be functionally or physically distributed / arranged in arbitrary units according to various loads or usage conditions. It can be integrated and configured.

また、上記してきた各実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。   Further, the respective embodiments described above can be appropriately combined within a range in which the processing content is not inconsistent.

〔10−9.プログラム〕
また、上述してきた実施形態に係る端末装置100は、例えば図13に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図13は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、一次記憶装置1040、二次記憶装置1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続された形態を有する。
[10-9. program〕
Further, the terminal device 100 according to the above-described embodiment is realized by, for example, a computer 1000 configured as shown in FIG. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration. The computer 1000 is connected to an output device 1010 and an input device 1020, and an arithmetic device 1030, a primary storage device 1040, a secondary storage device 1050, an output IF (Interface) 1060, an input IF 1070, and a network IF 1080 are connected by a bus 1090. Have.

演算装置1030は、一次記憶装置1040や二次記憶装置1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。一次記憶装置1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一次的に記憶するメモリ装置である。また、二次記憶装置1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD、フラッシュメモリ等により実現される。   The arithmetic unit 1030 operates based on a program stored in the primary storage device 1040 or the secondary storage device 1050, a program read from the input device 1020, or the like, and executes various processes. The primary storage device 1040 is a memory device such as a RAM that temporarily stores data used by the arithmetic device 1030 for various calculations. The secondary storage device 1050 is a storage device in which data used by the arithmetic device 1030 for various calculations and various databases are registered, and is realized by a ROM (Read Only Memory), an HDD, a flash memory, or the like.

出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現される。また、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。   The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to an output device 1010 that outputs various kinds of information such as a monitor and a printer. For example, a USB (Universal Serial Bus) or a DVI (Digital Visual Interface), It is realized by a connector of a standard such as HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface). The input IF 1070 is an interface for receiving information from various input devices 1020 such as a mouse, a keyboard, and a scanner, and is realized by, for example, USB.

なお、入力装置1020は、例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置であってもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体であってもよい。   The input device 1020 is, for example, an optical recording medium such as a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), a PD (Phase change rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), or a tape. It may be a device that reads information from a medium, a magnetic recording medium, a semiconductor memory, or the like. The input device 1020 may also be an external storage medium such as a USB memory.

ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する。   The network IF 1080 receives data from another device via the network N and sends the data to the arithmetic device 1030, and also transmits data generated by the arithmetic device 1030 via the network N to another device.

演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行う。例えば、演算装置1030は、入力装置1020や二次記憶装置1050からプログラムを一次記憶装置1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。   The arithmetic device 1030 controls the output device 1010 and the input device 1020 via the output IF 1060 and the input IF 1070. For example, the arithmetic device 1030 loads a program from the input device 1020 or the secondary storage device 1050 onto the primary storage device 1040, and executes the loaded program.

例えば、コンピュータ1000が端末装置100として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、一次記憶装置1040上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部150の機能を実現する。   For example, when the computer 1000 functions as the terminal device 100, the arithmetic device 1030 of the computer 1000 realizes the function of the control unit 150 by executing the program loaded on the primary storage device 1040.

〔11.効果〕
上述したように、端末装置100は、ウェブページC10(すなわち、第1コンテンツ)を取得し、ウェブページC10が取得されたことを契機としてコンテンツC20(すなわち、第2コンテンツ)を取得する。そして、端末装置100は、ウェブページC10が取得された場合は、画面全体に当該ウェブページC10を配置して表示し、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の表示態様を徐々に変更した後に、コンテンツC20を表示する。
[11. effect〕
As described above, the terminal device 100 acquires the web page C10 (that is, the first content), and acquires the content C20 (that is, the second content) when the web page C10 is acquired. Then, when the web page C10 is acquired, the terminal device 100 arranges and displays the web page C10 on the entire screen, and when the content C20 is acquired, the display mode of the web page C10 is gradually changed. After that, the content C20 is displayed.

また、端末装置100は、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の表示態様を徐々に変更した後で、ウェブページC10とコンテンツC20とを表示する。例えば、端末装置100は、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の表示サイズを所定の表示サイズまで徐々に縮小し、ウェブページC10の表示サイズを縮小することで生じた領域にコンテンツC20を配置して表示する。   When the content C20 is acquired, the terminal device 100 gradually changes the display mode of the web page C10 and then displays the web page C10 and the content C20. For example, when the content C20 is acquired, the terminal device 100 gradually reduces the display size of the web page C10 to a predetermined display size, and the content C20 is displayed in the area generated by reducing the display size of the web page C10. Is placed and displayed.

ここで、端末装置100は、コンテンツC20として、ウェブページC10とは異なるドメインのコンテンツを取得する。また、端末装置100は、ウェブページC10に含まれるコンテンツC20の取得命令に従って、コンテンツC20を取得する。   Here, the terminal device 100 acquires, as the content C20, content in a domain different from that of the web page C10. Further, the terminal device 100 acquires the content C20 according to the acquisition instruction of the content C20 included in the web page C10.

また、端末装置100は、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の背面にコンテンツC20を配置し、ウェブページC10の表示サイズを縮小することで、ウェブページC10とコンテンツC20とを表示する。例えば、端末装置100は、コンテンツC20が取得された場合は、ウェブページC10の表示サイズを所定の表示サイズまで徐々に縮小し、表示サイズを縮小したウェブページC10の周囲に、コンテンツC20と、当該コンテンツC20の表示サイズを変更するとともに輪郭を不鮮明にした複数のコンテンツC21、C22とを配置して、各コンテンツを表示する。   When the content C20 is acquired, the terminal device 100 arranges the content C20 on the back side of the web page C10 and reduces the display size of the web page C10 to display the web page C10 and the content C20. .. For example, when the content C20 is acquired, the terminal device 100 gradually reduces the display size of the web page C10 to a predetermined display size, and the content C20 and the content C20 are displayed around the reduced web page C10. The display size of the content C20 is changed, and a plurality of contents C21 and C22 with blurred contours are arranged to display each content.

また、端末装置100は、動画像であるコンテンツC20を取得する。また、端末装置100は、ウェブページC10の表示態様を変更した後で、ウェブページC10に対する操作が行われた場合は、コンテンツC20の表示サイズを縮小し、ウェブページC10の表示サイズを拡大する。また、端末装置100は、コンテンツC20が取得される前にウェブページC10に対する操作が行われた場合は、表示態様を変化させずにウェブページC10を表示する。また、端末装置100は、ウェブページC10の表示態様を徐々に変更している間に、ウェブページC10に対する操作が行われた場合は、表示態様を元に戻したウェブページC10を表示する。   In addition, the terminal device 100 acquires the content C20 that is a moving image. In addition, the terminal device 100 reduces the display size of the content C20 and enlarges the display size of the web page C10 when an operation is performed on the web page C10 after changing the display mode of the web page C10. Further, when the operation on the web page C10 is performed before the content C20 is acquired, the terminal device 100 displays the web page C10 without changing the display mode. Further, when the operation on the web page C10 is performed while the display mode of the web page C10 is gradually changed, the terminal device 100 displays the web page C10 in which the display mode is restored.

このように、端末装置100は、ウェブページC10を閲覧しようとする利用者に対して、迅速にウェブページC10を閲覧させることができるとともに、コンテンツC20が取得された場合は、コンテンツC20を表示する。また、端末装置100は、複雑な表示態様で、コンテンツC20を表示させる。また、端末装置100は、コンテンツC20を表示したがウェブページC10を閲覧しようとする利用者に対し、可能な限り容易な操作でウェブページC10をコンテンツC20よりも閲覧しやすくする。この結果、端末装置100は、コンテンツC20に対する利用者の印象の悪化を防ぐとともに、ウェブページC10の表示態様を変化させながらコンテンツC20を表示するので、コンテンツC20に係る情報の訴求効果を向上させることができる。   In this way, the terminal device 100 can promptly allow a user who wants to browse the web page C10 to browse the web page C10, and when the content C20 is acquired, displays the content C20. .. Further, the terminal device 100 displays the content C20 in a complicated display mode. In addition, the terminal device 100 makes it easier for a user who has displayed the content C20 but wants to browse the web page C10 to browse the web page C10 than the content C20 with the simplest operation possible. As a result, the terminal device 100 prevents the user's impression of the content C20 from deteriorating and displays the content C20 while changing the display mode of the web page C10. Therefore, the appeal effect of the information related to the content C20 can be improved. You can

以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。   As described above, some of the embodiments of the present application have been described in detail based on the drawings, but these are examples, and various modifications based on the knowledge of those skilled in the art, including the modes described in the section of the disclosure of the invention, It is possible to implement the present invention in other forms with improvements.

また、上記してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、配信部は、配信手段や配信回路に読み替えることができる。   Also, the above-mentioned "section (module, unit)" can be read as "means" or "circuit". For example, the delivery unit can be read as delivery means or delivery circuit.

1 配信システム
10 広告主端末
20 広告配信サーバ
21、31、110 通信部
22 記憶部
23、33、150 制御部
24 広告データベース
25 入稿受付部
26 要求受付部
27 広告選択部
28 配信部
30 コンテンツ配信サーバ
32 コンテンツ記憶部
34 受付部
35 配信部
100 端末装置
120 入力部
130 出力部
140 物理センサ
151 要求部
152 操作制御部
153 表示処理部
154 取得部
155 表示部
156 表示制御部


DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 distribution system 10 advertiser terminal 20 advertisement distribution server 21, 31, 110 communication part 22 storage part 23, 33, 150 control part 24 advertisement database 25 admission reception part 26 request reception part 27 advertisement selection part 28 distribution part 30 content distribution Server 32 Content storage unit 34 Reception unit 35 Distribution unit 100 Terminal device 120 Input unit 130 Output unit 140 Physical sensor 151 Request unit 152 Operation control unit 153 Display processing unit 154 Acquisition unit 155 Display unit 156 Display control unit


Claims (19)

コンピュータに、
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得手順と、
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、当該第1コンテンツの表示サイズを所定の表示サイズまで徐々に縮小し、当該第1コンテンツの表示サイズを縮小することで生じた領域に前記第2コンテンツを配置して表示する表示手順と
を実行させるための情報表示プログラム。
On the computer,
An acquisition procedure of acquiring the first content and acquiring the second content when the first content is acquired,
When the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, the display size of the first content is gradually changed to a predetermined display size. And a display procedure of arranging and displaying the second content in an area generated by reducing the display size of the first content .
コンピュータに、
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得手順と、
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、前記第1コンテンツの背面に前記第2コンテンツを配置し、前記第1コンテンツの表示サイズを徐々に縮小することで、前記第1コンテンツと前記第2コンテンツとを表示する表示手順と
を実行させるための情報表示プログラム。
On the computer,
An acquisition procedure of acquiring the first content and acquiring the second content when the first content is acquired,
When the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, the second content is arranged on the back side of the first content. A display procedure for displaying the first content and the second content by gradually reducing the display size of the first content ,
Information display program for executing.
コンピュータに、
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得手順と、
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、当該第1コンテンツの表示態様を徐々に変更した後に、前記第2コンテンツを表示し、前記第1コンテンツの表示態様を徐々に変更している間に、前記第1コンテンツに対する操作が行われた場合は、表示態様を元に戻した前記第1コンテンツを表示する表示手順と
を実行させるための情報表示プログラム。
On the computer,
An acquisition procedure of acquiring the first content and acquiring the second content when the first content is acquired,
When the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, after gradually changing the display mode of the first content, When an operation is performed on the first content while the second content is displayed and the display mode of the first content is gradually changed , the first content whose display mode has been restored is displayed. Display procedure and
Information display program for executing.
前記表示手順は、前記第2コンテンツが取得された場合は、前記第1コンテンツの表示態様を徐々に変更した後で、前記第1コンテンツと前記第2コンテンツとを表示する
ことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
In the display procedure, when the second content is acquired, the display mode of the first content is gradually changed and then the first content and the second content are displayed. The information display program according to any one of Items 1 to 3 .
前記取得手順は、前記第2コンテンツとして、前記第1コンテンツとは異なるドメインのコンテンツを取得する
ことを特徴とする請求項1〜のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
The acquisition procedure, the as the second content, the information display program according to any one of claims 1-4, characterized in that to obtain the contents of a different domain than the first content.
前記取得手順は、前記第1コンテンツに含まれる前記第2コンテンツの取得命令に従って、前記第2コンテンツを取得する
ことを特徴とする請求項1〜のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
The acquisition procedure, the following acquisition command of the second content included in the first content, claim 1-5 information display program according to any one of and acquires the second content ..
前記表示手順は、前記第2コンテンツが取得された場合は、前記第1コンテンツの表示サイズを所定の表示サイズまで徐々に縮小し、表示サイズを縮小した前記第1コンテンツの周囲に、前記第2コンテンツと、当該第2コンテンツの表示サイズを変更するとともに輪郭を不鮮明にした複数の第3コンテンツとを配置して、各コンテンツを表示する
ことを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
In the display procedure, when the second content is acquired, the display size of the first content is gradually reduced to a predetermined display size, and the second content is displayed around the first content whose display size is reduced. 7. A content and a plurality of third contents whose display sizes of the second content are changed and whose contours are blurred are arranged to display each content. Information display program described in 3.
前記取得手順は、動画像である前記第2コンテンツを取得する
ことを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
The information display program according to any one of claims 1 to 7, wherein the acquisition procedure acquires the second content that is a moving image.
前記表示手順は、前記第1コンテンツの表示態様を変更した後で、当該第1コンテンツに対する操作が行われた場合は、前記第2コンテンツの表示サイズを縮小し、前記第1コンテンツの表示サイズを拡大する
ことを特徴とする請求項1〜8のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
The display procedure reduces the display size of the second content and reduces the display size of the first content when an operation is performed on the first content after changing the display mode of the first content. The information display program according to claim 1, wherein the information display program is enlarged.
前記表示手順は、前記第2コンテンツが取得される前に前記第1コンテンツに対する操作が行われた場合は、表示態様を変化させずに前記第1コンテンツを表示する
ことを特徴とする請求項1〜9のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
The display procedure displays the first content without changing the display mode when an operation is performed on the first content before the second content is acquired. The information display program described in any one of
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得部と、
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、当該第1コンテンツの表示サイズを所定の表示サイズまで徐々に縮小し、当該第1コンテンツの表示サイズを縮小することで生じた領域に前記第2コンテンツを配置して表示する表示部と
を有することを特徴とする情報表示装置。
An acquisition unit that acquires the first content and acquires the second content upon the acquisition of the first content;
When the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, the display size of the first content is gradually changed to a predetermined display size. And a display unit for arranging and displaying the second content in an area generated by reducing the display size of the first content .
情報表示装置が実行する情報表示方法であって、
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得工程と、
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、当該第1コンテンツの表示サイズを所定の表示サイズまで徐々に縮小し、当該第1コンテンツの表示サイズを縮小することで生じた領域に前記第2コンテンツを配置して表示する表示工程と
を含むことを特徴とする情報表示方法。
An information display method executed by an information display device, comprising:
An acquisition step of acquiring the first content and acquiring the second content triggered by the acquisition of the first content;
When the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, the display size of the first content is gradually changed to a predetermined display size. And a display step of arranging and displaying the second content in an area generated by reducing the display size of the first content .
端末装置に対して制御情報を配信する配信部を備え、
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得手順と、
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、当該第1コンテンツの表示サイズを所定の表示サイズまで徐々に縮小し、当該第1コンテンツの表示サイズを縮小することで生じた領域に前記第2コンテンツを配置して表示する表示手順と
を実行させるよう前記端末装置を制御する、
ことを特徴とする配信装置。
A distribution unit for distributing control information to the terminal device,
An acquisition procedure of acquiring the first content and acquiring the second content when the first content is acquired,
When the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, the display size of the first content is gradually changed to a predetermined display size. And controlling the terminal device to execute a display procedure of arranging and displaying the second content in an area generated by reducing the display size of the first content .
A delivery device characterized by the above.
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得部と、An acquisition unit that acquires the first content and acquires the second content upon the acquisition of the first content;
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、前記第1コンテンツの背面に前記第2コンテンツを配置し、前記第1コンテンツの表示サイズを徐々に縮小することで、前記第1コンテンツと前記第2コンテンツとを表示する表示部とWhen the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, the second content is arranged on the back side of the first content. A display unit that displays the first content and the second content by gradually reducing the display size of the first content.
を有することを特徴とする情報表示装置。An information display device comprising:
情報表示装置が実行する情報表示方法であって、An information display method executed by an information display device, comprising:
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得工程と、An acquisition step of acquiring the first content and acquiring the second content triggered by the acquisition of the first content;
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、前記第1コンテンツの背面に前記第2コンテンツを配置し、前記第1コンテンツの表示サイズを徐々に縮小することで、前記第1コンテンツと前記第2コンテンツとを表示する表示工程とWhen the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, the second content is arranged on the back side of the first content. A display step of displaying the first content and the second content by gradually reducing the display size of the first content,
を含むことを特徴とする情報表示方法。An information display method comprising:
端末装置に対して制御情報を配信する配信部を備え、A distribution unit for distributing control information to the terminal device,
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得手順と、An acquisition procedure of acquiring the first content and acquiring the second content when the first content is acquired,
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、前記第1コンテンツの背面に前記第2コンテンツを配置し、前記第1コンテンツの表示サイズを徐々に縮小することで、前記第1コンテンツと前記第2コンテンツとを表示する表示手順とWhen the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, the second content is arranged on the back side of the first content. A display procedure for displaying the first content and the second content by gradually reducing the display size of the first content,
を実行させるよう前記端末装置を制御する、Controlling the terminal device to execute
ことを特徴とする配信装置。A delivery device characterized by the above.
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得部と、An acquisition unit that acquires the first content and acquires the second content upon the acquisition of the first content;
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、当該第1コンテンツの表示態様を徐々に変更した後に、前記第2コンテンツを表示し、前記第1コンテンツの表示態様を徐々に変更している間に、前記第1コンテンツに対する操作が行われた場合は、表示態様を元に戻した前記第1コンテンツを表示する表示部とWhen the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, after gradually changing the display mode of the first content, When an operation is performed on the first content while the second content is displayed and the display mode of the first content is gradually changed, the first content whose display mode has been restored is displayed. With the display section to display
を有することを特徴とする情報表示装置。An information display device comprising:
情報表示装置が実行する情報表示方法であって、An information display method executed by an information display device, comprising:
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得工程と、An acquisition step of acquiring the first content and acquiring the second content triggered by the acquisition of the first content;
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、当該第1コンテンツの表示態様を徐々に変更した後に、前記第2コンテンツを表示し、前記第1コンテンツの表示態様を徐々に変更している間に、前記第1コンテンツに対する操作が行われた場合は、表示態様を元に戻した前記第1コンテンツを表示する表示工程とWhen the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, after gradually changing the display mode of the first content, When an operation is performed on the first content while the second content is displayed and the display mode of the first content is gradually changed, the first content whose display mode has been returned to the original content is restored. Display process to display
を含むことを特徴とする情報表示方法。An information display method comprising:
端末装置に対して制御情報を配信する配信部を備え、A distribution unit for distributing control information to the terminal device,
第1コンテンツを取得し、当該第1コンテンツが取得されたことを契機として第2コンテンツを取得する取得手順と、An acquisition procedure of acquiring the first content and acquiring the second content when the first content is acquired,
前記第1コンテンツが取得された場合は、画面全体に当該第1コンテンツを配置して表示し、前記第2コンテンツが取得された場合は、当該第1コンテンツの表示態様を徐々に変更した後に、前記第2コンテンツを表示し、前記第1コンテンツの表示態様を徐々に変更している間に、前記第1コンテンツに対する操作が行われた場合は、表示態様を元に戻した前記第1コンテンツを表示する表示手順とWhen the first content is acquired, the first content is arranged and displayed on the entire screen, and when the second content is acquired, after gradually changing the display mode of the first content, When an operation is performed on the first content while the second content is displayed and the display mode of the first content is gradually changed, the first content whose display mode has been restored is displayed. Display procedure and
を実行させるよう前記端末装置を制御する、Controlling the terminal device to execute
ことを特徴とする配信装置。A delivery device characterized by the above.
JP2017148485A 2017-07-31 2017-07-31 Information display program, information display device, information display method, and distribution device Active JP6695833B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017148485A JP6695833B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Information display program, information display device, information display method, and distribution device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017148485A JP6695833B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Information display program, information display device, information display method, and distribution device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019028800A JP2019028800A (en) 2019-02-21
JP6695833B2 true JP6695833B2 (en) 2020-05-20

Family

ID=65478472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017148485A Active JP6695833B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Information display program, information display device, information display method, and distribution device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6695833B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023223760A1 (en) * 2022-05-18 2023-11-23 富士フイルム株式会社 Control device, control method, control program, and system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5256436B2 (en) * 2006-07-09 2013-08-07 雅英 田中 Movie data distribution / viewing system, program movie data distribution device, advertisement movie data distribution device, and movie data viewing device,
JP2012128681A (en) * 2010-12-15 2012-07-05 Nec Corp Display device, control method and program
JP6223310B2 (en) * 2014-09-19 2017-11-01 ヤフー株式会社 Information display program, distribution device, information display method, and information display device
JP5965447B2 (en) * 2014-09-19 2016-08-03 ヤフー株式会社 Information display program, distribution device, information display method, and information display device
JP5937262B1 (en) * 2015-07-07 2016-06-22 ヤフー株式会社 Information display program, information display apparatus, information display method, distribution apparatus, and distribution method
JP5993075B1 (en) * 2015-09-18 2016-09-14 ヤフー株式会社 Information display program, information display method, information display device, and distribution device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023223760A1 (en) * 2022-05-18 2023-11-23 富士フイルム株式会社 Control device, control method, control program, and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019028800A (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937262B1 (en) Information display program, information display apparatus, information display method, distribution apparatus, and distribution method
JP5881809B1 (en) Information display device, distribution device, information display method, and information display program
JP6223310B2 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device
JP6679640B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP2016151837A (en) Information display program, information display device, information display method, distribution device, and distribution method
JP5985718B1 (en) Information display program, information display apparatus, information display method, distribution apparatus, and distribution method
JP6095815B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6695833B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP2017058643A (en) Information display program, information display method, and information display device
JP6706977B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP2020013473A (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6431227B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6559190B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP5941205B1 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device
JP5941206B1 (en) Information display device, distribution device, information display method, and information display program
JP5941204B1 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device
JP7002877B2 (en) Information display program, information display device, information display method and distribution device
JP6449122B2 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device
JP6580095B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6584459B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP2020035240A (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6490122B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6415771B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP2017129999A (en) Information display program, information display device, information display method, and delivery device
JP6431021B2 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350