JP6680845B2 - Information display program, information display method, information display device, and information providing device - Google Patents

Information display program, information display method, information display device, and information providing device Download PDF

Info

Publication number
JP6680845B2
JP6680845B2 JP2018176330A JP2018176330A JP6680845B2 JP 6680845 B2 JP6680845 B2 JP 6680845B2 JP 2018176330 A JP2018176330 A JP 2018176330A JP 2018176330 A JP2018176330 A JP 2018176330A JP 6680845 B2 JP6680845 B2 JP 6680845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
search
information
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018176330A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020047089A (en
Inventor
清宣 河野
清宣 河野
原田 幸弘
幸弘 原田
秀治 鈴木
秀治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2018176330A priority Critical patent/JP6680845B2/en
Publication of JP2020047089A publication Critical patent/JP2020047089A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6680845B2 publication Critical patent/JP6680845B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置、および情報提供装置に関する。   The present invention relates to an information display program, an information display method, an information display device, and an information providing device.

従来、スマートフォンやタブレット型PC(Personal Computer)などのスマートデバイス、またはデスクトップ型のPCなどの任意の情報表示装置を用いて、ウェブ検索を行う技術が知られている。例えば、利用者は、閲覧しているコンテンツに検索を行いたい内容が含まれている場合は、ポータルサイトやアプリケーションなどで提供される検索窓に検索を行いたい内容を検索キーワードとして入力することで、入力した検索キーワードに対応する検索結果を閲覧することができる。   BACKGROUND ART Conventionally, there is known a technique for performing a web search using a smart device such as a smartphone or a tablet PC (Personal Computer) or an arbitrary information display device such as a desktop PC. For example, if the content you are browsing contains the content you want to search for, you can enter the content you want to search for in the search window provided by a portal site or application as a search keyword. , You can browse the search results corresponding to the entered search keyword.

このように、利用者は、検索窓に検索キーワードを入力することで検索キーワードに対応する検索結果を閲覧できるが、検索キーワードの入力には手間がかかり煩わしい。そこで、例えば、特許文献1には、閲覧中のコンテンツに対応する検索キーワードを用いた検索を行うためのリンクをコンテンツと共に表示する技術が開示されている。   Thus, the user can browse the search result corresponding to the search keyword by inputting the search keyword in the search window, but inputting the search keyword is troublesome and troublesome. Therefore, for example, Patent Literature 1 discloses a technique of displaying a link for performing a search using a search keyword corresponding to the content being browsed together with the content.

特開2015−176570号公報JP, 2005-176570, A

しかしながら、利用者は、検索窓を用いた検索に慣れていることが多く、手間をかけても検索窓に検索キーワードの入力を行う場合が多い。また、コンテンツを閲覧している利用者がリンクに気づかない場合、検索窓に検索キーワードの入力を行うこととなり、検索の手間を軽減することができない。   However, the user is often accustomed to the search using the search window, and often takes a lot of time to enter the search keyword in the search window. Also, if the user who is browsing the content does not notice the link, he / she will have to input the search keyword in the search window, and thus the labor of the search cannot be reduced.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、検索の手間を軽減することができる情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置、および情報提供装置を提供することを目的とする。   The present application has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an information display program, an information display method, an information display device, and an information providing device that can reduce the time and effort of searching.

本願に係る情報表示プログラムは、取得手順と、表示処理手順とをコンピュータに実行させる。前記取得手順は、コンテンツを取得する。前記表示処理手順は、前記取得手順で取得されたコンテンツを表示部に表示させた場合に、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる。   The information display program according to the present application causes a computer to execute an acquisition procedure and a display processing procedure. The acquisition procedure acquires content. In the display processing procedure, when the content acquired in the acquisition procedure is displayed on the display unit, the search window in a state in which a search keyword for searching for other content related to the content is input is displayed. To be displayed on the department.

実施形態の一態様によれば、検索の手間を軽減することができる情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置、および情報提供装置を提供することができる。   According to one aspect of the embodiment, it is possible to provide an information display program, an information display method, an information display device, and an information providing device that can reduce the trouble of searching.

図1は、実施形態に係る情報表示処理の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of information display processing according to the embodiment. 図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing system according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る情報提供装置の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the information providing apparatus according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る検索ログデータベースに含まれる情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information included in the search log database according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る利用者情報データベースに含まれる情報の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of information included in the user information database according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る端末装置の構成例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the terminal device according to the embodiment. 図7は、実施形態に係る端末装置における表示処理を説明するための図(その1)である。FIG. 7 is a diagram (No. 1) for explaining the display process in the terminal device according to the embodiment. 図8は、実施形態に係る端末装置における表示処理を説明するための図(その2)である。FIG. 8 is a diagram (No. 2) for explaining the display process in the terminal device according to the embodiment. 図9は、実施形態に係る端末装置における表示処理を説明するための図(その3)である。FIG. 9 is a diagram (part 3) for explaining the display process in the terminal device according to the embodiment. 図10は、実施形態に係る端末装置の処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an example of processing of the terminal device according to the embodiment. 図11は、実施形態に係る情報提供装置の処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of processing of the information providing apparatus according to the embodiment. 図12は、プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of a computer that executes a program.

以下に、本願に係る情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置、および情報提供装置を実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置、および情報提供装置が限定されるものではない。   Hereinafter, modes (hereinafter, referred to as “embodiments”) for implementing the information display program, the information display method, the information display device, and the information providing device according to the present application will be described in detail with reference to the drawings. The information display program, the information display method, the information display device, and the information providing device according to the present application are not limited by this embodiment.

〔1.情報表示処理〕
図1は、実施形態に係る情報表示処理の一例を示す図である。図1では、情報表示装置の一例である端末装置2によって情報表示処理が実行される。かかる情報表示処理は、端末装置2において情報提供装置1から提供されるコンテンツを表示する処理である。
[1. Information display processing]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of information display processing according to the embodiment. In FIG. 1, the information display process is executed by the terminal device 2, which is an example of the information display device. The information display process is a process of displaying the content provided from the information providing device 1 in the terminal device 2.

情報提供装置1は、端末装置2とネットワークを介して通信可能に接続されており、端末装置2からの配信要求に応じて第1コンテンツや第2コンテンツを端末装置2へ提供する。また、情報提供装置1は、第1コンテンツなどに関連する検索キーワードを選択し、かかる検索キーワードの情報を検索対象情報として端末装置2へ送信する。以下の例では、第1コンテンツは、テキストを含むコンテンツであり、例えば、ニュースやブログなどの記事である。また、第2コンテンツは、第1コンテンツのタイトルや画像などを含み且つ第1コンテンツへ遷移するためのリンク情報を含むコンテンツである。   The information providing device 1 is communicably connected to the terminal device 2 via a network, and provides the first content and the second content to the terminal device 2 in response to a distribution request from the terminal device 2. In addition, the information providing apparatus 1 selects a search keyword related to the first content or the like, and transmits the information of the search keyword to the terminal device 2 as search target information. In the following example, the first content is content including text, and is, for example, an article such as news or a blog. The second content is content that includes the title and image of the first content and also includes link information for transitioning to the first content.

端末装置2は、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスであり、3G(Generation)やLTE(Long Term Evolution)などの無線通信網を介して任意のサーバ装置と通信を行うことができる携帯端末装置である。端末装置2には、タッチパネルが採用されている。端末装置2の利用者Uは、指やスタイラスで表示部33の表示面80(以下、画面80と記載する)をタッチすることにより各種操作を行うことができる。なお、端末装置2は、スマートデバイスのみならず、ノート型PC(Personal Computer)や、デスクトップPCや、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)等の情報処理装置であってもよい。   The terminal device 2 is a smart device such as a smartphone or a tablet terminal, and is a mobile terminal device capable of communicating with an arbitrary server device via a wireless communication network such as 3G (Generation) or LTE (Long Term Evolution). is there. A touch panel is used for the terminal device 2. The user U of the terminal device 2 can perform various operations by touching the display surface 80 (hereinafter referred to as the screen 80) of the display unit 33 with a finger or a stylus. The terminal device 2 may be not only a smart device, but also an information processing device such as a notebook PC (Personal Computer), a desktop PC, a mobile phone, and a PDA (Personal Digital Assistant).

端末装置2は、画面80をタッチしてコンテンツを取得するための操作を利用者Uが行った場合、情報提供装置1に対してコンテンツを要求する(ステップS1)。情報提供装置1は、端末装置2からコンテンツの要求があると、要求されたコンテンツなどの情報に基づいて、検索キーワードを選択し、選択した検索キーワードを選択する選択処理を行う(ステップS2)。   When the user U performs an operation for touching the screen 80 to acquire the content, the terminal device 2 requests the content from the information providing apparatus 1 (step S1). When there is a request for content from the terminal device 2, the information providing apparatus 1 selects a search keyword based on information about the requested content and the like, and performs a selection process of selecting the selected search keyword (step S2).

情報提供装置1は、端末装置2から要求されたコンテンツと、ステップS2で選択した検索キーワードの情報(以下、検索対象情報と記載する)とを端末装置2へ提供する提供処理を行う(ステップS3)。これにより、情報提供装置1からコンテンツと検索対象情報とが端末装置2へ送信される(ステップS4)。   The information providing device 1 performs a providing process of providing the content requested by the terminal device 2 and the information of the search keyword selected in step S2 (hereinafter referred to as search target information) to the terminal device 2 (step S3). ). As a result, the content and the search target information are transmitted from the information providing device 1 to the terminal device 2 (step S4).

以下、ステップS1において端末装置2から要求されるコンテンツが図1に示す第1コンテンツC11であるとして説明する。この場合、情報提供装置1は、ステップS2の選択処理において、第1コンテンツC11に含まれるテキストから、「女優A」、「ホテルB」、「映画C」、「テレビ番組E」、または「サングラスG」といった単語などを抽出し、これらの単語のうち検索される可能性が高い1以上の単語を検索キーワードとして特定することができる。   Hereinafter, it is assumed that the content requested from the terminal device 2 in step S1 is the first content C11 shown in FIG. In this case, the information providing apparatus 1 selects “actress A”, “hotel B”, “movie C”, “TV program E”, or “sunglasses” from the text included in the first content C11 in the selection process of step S2. It is possible to extract a word such as “G” and specify one or more words that are likely to be searched among these words as a search keyword.

例えば、情報提供装置1は、第1コンテンツC11に含まれる単語のうち、「女優A」という単語が最も検索される可能性が高い場合、「女優A」を検索キーワードとして決定することができる。また、情報提供装置1は、第1コンテンツC11に含まれる単語のうち、「映画C」という単語が「女優A」という単語とともに検索される可能性が高い場合は、「女優A 映画C」を検索キーワードとして決定することもできる。   For example, the information providing apparatus 1 can determine “actress A” as a search keyword when the word “actress A” is most likely to be searched among the words included in the first content C11. In addition, the information providing apparatus 1 selects “actress A movie C” when there is a high possibility that the word “movie C” among the words included in the first content C11 will be retrieved together with the word “actress A”. It can also be determined as a search keyword.

なお、情報提供装置1は、コンテンツ毎に予め検索キーワードを決定しておくこともできる。この場合、ステップS2の処理は、端末装置2からコンテンツが要求される前に行われる。また、情報提供装置1は、端末装置2の利用者Uに基づいて、検索キーワードを決定することもできる。また、情報提供装置1は、第1コンテンツC11を過去に閲覧した他の利用者が第1コンテンツC11の閲覧中または閲覧直後に検索に用いた頻度が高い検索キーワードを、上記検索キーワードとして決定することができる。   The information providing apparatus 1 can also determine the search keyword in advance for each content. In this case, the process of step S2 is performed before the content is requested from the terminal device 2. The information providing device 1 can also determine the search keyword based on the user U of the terminal device 2. In addition, the information providing apparatus 1 determines, as the search keyword, a search keyword that is frequently used by another user who has browsed the first content C11 in the past while browsing the first content C11 or immediately after the browsing. be able to.

端末装置2は、情報提供装置1から提供される第1コンテンツC11および検索対象情報を取得する取得処理を行う(ステップS5)。そして、端末装置2は、情報提供装置1から取得した第1コンテンツC11を表示部33の画面80に表示する表示処理を行う(ステップS6)。これにより、表示部33の画面80は、図1に示す第1状態になる。第1状態の画面80には、第1コンテンツC11と共に検索コンテンツC30が表示される。検索コンテンツC30には、検索キーワードが入力される検索窓C31と、検索窓C31に入力された検索キーワードを含む検索クエリを不図示の検索サーバに送信するための検索ボタンC32が配置される。   The terminal device 2 performs an acquisition process of acquiring the first content C11 and the search target information provided from the information providing device 1 (step S5). Then, the terminal device 2 performs a display process of displaying the first content C11 acquired from the information providing device 1 on the screen 80 of the display unit 33 (step S6). As a result, the screen 80 of the display unit 33 is in the first state shown in FIG. On the screen 80 in the first state, the search content C30 is displayed together with the first content C11. A search window C31 for inputting a search keyword and a search button C32 for transmitting a search query including the search keyword input in the search window C31 to a search server (not shown) are arranged in the search content C30.

その後、利用者Uがスクロール操作によって第1コンテンツC11をスクロールさせると、端末装置2は、図1に示す第2状態の画面80のように、画面80に表示される第1コンテンツC11の領域を変更する(ステップS7)。   After that, when the user U scrolls the first content C11 by the scroll operation, the terminal device 2 changes the area of the first content C11 displayed on the screen 80, like the screen 80 in the second state shown in FIG. Change (step S7).

そして、端末装置2は、利用者Uのさらなるスクロール操作があると、図1に示す第2状態の画面80から第1コンテンツC11をさらに移動させ、図1に示す第3状態の画面80のように、第1コンテンツC11を表示部33の画面80外に移動する。端末装置2は、第1コンテンツC11が表示部33の画面80外になった場合、情報提供装置1から取得した検索対象情報に基づいて、検索キーワードを検索コンテンツC30の検索窓C31に入力させた状態で表示部33に表示させる(ステップS8)。図1に示す第3状態の画面80では、第1コンテンツC11に関連するテキストである「女優A 映画C」が検索キーワードとして入力された状態の検索窓C31が表示されている。   Then, when the user U further scrolls, the terminal device 2 further moves the first content C11 from the screen 80 in the second state shown in FIG. 1 to display the screen 80 in the third state shown in FIG. Then, the first content C11 is moved to the outside of the screen 80 of the display unit 33. When the first content C11 is outside the screen 80 of the display unit 33, the terminal device 2 causes the search keyword C to be input to the search window C31 of the search content C30 based on the search target information acquired from the information providing device 1. The state is displayed on the display unit 33 (step S8). On the screen 80 in the third state shown in FIG. 1, a search window C31 in which the text “actress A movie C”, which is the text related to the first content C11, is input as a search keyword is displayed.

なお、上述した例では、端末装置2は、第1コンテンツC11の全部が表示部33の画面80外になった場合に、検索キーワードを表示部33に表示させるが、利用者Uのスクロール操作によって第1コンテンツC11の一部が表示部33の画面80外になった場合に、検索キーワードを表示部33に表示させることもできる。これは、第1コンテンツC11の全部が表示部33の画面80外にならない場合であっても、例えば、利用者Uが第1コンテンツC11を閲覧し終わった場合があるからであり、また、第1コンテンツC11を閲覧中に利用者Uが検索したい場合があるからである。   In the example described above, the terminal device 2 displays the search keyword on the display unit 33 when the entire first content C11 is off the screen 80 of the display unit 33. When a part of the first content C11 is outside the screen 80 of the display unit 33, the search keyword can be displayed on the display unit 33. This is because, for example, the user U may have finished browsing the first content C11 even when the entire first content C11 does not go out of the screen 80 of the display unit 33. This is because the user U may want to search while browsing one content C11.

このように、端末装置2は、利用者Uのスクロール操作によって第1コンテンツC11の一部または全部が表示部33の画面80外になった場合に、第1コンテンツC11に関連するコンテンツを検索するための検索キーワードが入力された状態の検索窓C31を表示部33に表示させる。そのため、第1コンテンツC11を閲覧中または閲覧し終わった利用者Uが第1コンテンツC11に関連するコンテンツを検索したい場合などにおいて、検索窓C31に検索キーワードを入力する手間を省くことができる。   In this way, the terminal device 2 searches for content related to the first content C11 when part or all of the first content C11 is outside the screen 80 of the display unit 33 due to the scroll operation of the user U. A search window C31 in which a search keyword for input is input is displayed on the display unit 33. Therefore, when the user U who is browsing or has finished browsing the first content C11 wants to search for content related to the first content C11, it is possible to save the trouble of inputting the search keyword in the search window C31.

また、第3状態の画面80において、第1コンテンツC11を閲覧した利用者Uが戻るボタン81を操作して一つ前の表示内容に戻る操作を行った場合、端末装置2は、情報提供装置1から取得した検索対象情報に基づいて、閲覧した第1コンテンツC11に関連するコンテンツを検索するための検索キーワードが入力された状態の検索窓C31を表示する(ステップS9)。   When the user U who has browsed the first content C11 operates the return button 81 to return to the previous display content on the screen 80 in the third state, the terminal device 2 operates as the information providing device. Based on the search target information acquired from No. 1, the search window C31 in which the search keyword for searching the content related to the browsed first content C11 is input is displayed (step S9).

例えば、図1に示す第3状態のように、利用者Uが第1コンテンツC11を閲覧した後、戻るボタン81を操作した場合、表示部33の画面80は、図1に示す第4状態の画面80になる。かかる第4状態の画面80は、複数の第2コンテンツC21,C22,C23,C24が表示されるが、検索窓C31に第1コンテンツC11に関連するテキストが検索キーワードとして入力された状態になる。   For example, as in the third state shown in FIG. 1, when the user U operates the return button 81 after browsing the first content C11, the screen 80 of the display unit 33 displays the screen in the fourth state shown in FIG. The screen 80 is displayed. Although the second content C21, C22, C23, C24 is displayed on the screen 80 in the fourth state, the text related to the first content C11 is input as a search keyword in the search window C31.

このように、端末装置2は、利用者Uが閲覧し終わった第1コンテンツC11に関連するコンテンツを検索するための検索キーワードが入力された状態の検索窓C31を、複数の第2コンテンツC21,C22,C23,C24が表示された画面80に表示させることができる。そのため、第1コンテンツC11を閲覧した利用者Uが第1コンテンツC11に関連するコンテンツを検索したい場合に、検索窓C31に検索キーワードを入力する手間を省くことができる。また、利用者Uは、第1コンテンツC11を閲覧し直すことなく、検索を行うことができる。なお、第4状態の画面80は、例えば、情報提供装置1によって提供されるコンテンツを表示するためのトップページの画面であり、ホーム画面とも呼ばれる。   As described above, the terminal device 2 displays the search window C31 in a state in which the search keyword for searching the content related to the first content C11 that the user U has finished browsing, into the plurality of second content C21, It can be displayed on the screen 80 on which C22, C23 and C24 are displayed. Therefore, when the user U who has browsed the first content C11 wants to search for the content related to the first content C11, it is possible to save the trouble of inputting the search keyword in the search window C31. Further, the user U can perform the search without re-viewing the first content C11. The screen 80 in the fourth state is, for example, a top page screen for displaying the content provided by the information providing apparatus 1, and is also called a home screen.

端末装置2は、図1に示す第2状態の画面80で利用者Uが戻るボタン81を操作した場合も同様に、第1コンテンツC11に関連するコンテンツを検索するための検索キーワードが入力された状態の検索窓C31を、複数の第2コンテンツC21,C22,C23,C24が表示された画面80に表示させることもできる。   Similarly, when the user U operates the return button 81 on the screen 80 in the second state shown in FIG. 1, the terminal device 2 similarly inputs the search keyword for searching the content related to the first content C11. The state search window C31 may be displayed on the screen 80 on which the plurality of second contents C21, C22, C23, C24 are displayed.

なお、第2コンテンツC21には、第1コンテンツC11に遷移するためのリンク情報が含まれており、端末装置2は、第2コンテンツC21が選択された場合に、第1コンテンツC11を表示部33に表示させる。同様に、また、第2コンテンツC22には、不図示の第1コンテンツC12に遷移するためのリンク情報が含まれており、第2コンテンツC23には、不図示の第1コンテンツC13に遷移するためのリンク情報が含まれている。   The second content C21 includes link information for transitioning to the first content C11, and the terminal device 2 displays the first content C11 when the second content C21 is selected. To display. Similarly, the second content C22 includes link information for making a transition to the first content C12 (not shown), and the second content C23 makes a transition to the first content C13 (not shown). Contains link information for.

また、検索対象情報は、1以上の単語や文字列を含む検索キーワードを複数含んでいてもよい。この場合、端末装置2は、検索対象情報に含まれる複数の検索キーワードから検索窓C31に入力する検索キーワードを所定条件に基づいて切り替えることができる。   Further, the search target information may include a plurality of search keywords including one or more words or character strings. In this case, the terminal device 2 can switch the search keyword input into the search window C31 from a plurality of search keywords included in the search target information based on a predetermined condition.

例えば、端末装置2は、所定時間毎に検索窓C31に入力される検索キーワードを切り替えることができる。また、端末装置2は、利用者Uによる第1コンテンツC11の閲覧速度(例えば、スクロール速度)や閲覧時間(例えば、第1コンテンツC11の表示を開始してから戻るボタン81を操作するまでの時間)に応じた検索キーワードを複数の検索キーワードから選択することもできる。   For example, the terminal device 2 can switch the search keyword input to the search window C31 every predetermined time. In addition, the terminal device 2 has a browsing speed (for example, a scroll speed) and a browsing time (for example, a scrolling speed) of the first content C11 by the user U and a time period from the start of the display of the first content C11 to the operation of the return button 81. It is also possible to select a search keyword according to () from a plurality of search keywords.

なお、上述した例では、端末装置2は、第1コンテンツC11を表示した場合に、1つの検索窓C31を表示するが、複数の検索窓C31を表示することもできる。この場合、端末装置2は、互いに異なる複数の検索キーワードの各々を複数の検索窓C31のうち対応する検索窓C31に入力した状態で表示することができる。   In the example described above, the terminal device 2 displays one search window C31 when displaying the first content C11, but it is also possible to display a plurality of search windows C31. In this case, the terminal device 2 can display each of the plurality of mutually different search keywords in the corresponding search window C31 among the plurality of search windows C31.

また、上述した例では、端末装置2は、画面80の最上位置に固定された検索コンテンツC30の検索窓C31に検索キーワードを入力した状態にするが、第1コンテンツC11の領域のうち末尾位置に続く位置に検索コンテンツC30とは異なる検索コンテンツを配置することもできる。   In the example described above, the terminal device 2 enters the search keyword in the search window C31 of the search content C30 fixed at the uppermost position of the screen 80, but at the end position of the area of the first content C11. Search content different from the search content C30 may be arranged at the subsequent position.

また、情報提供装置1は、第1コンテンツC11に含まれるテキストの量が多い場合、第1コンテンツC11に含まれるテキストを分割し、分割したテキスト(以下、分割テキストと記載する)毎に検索キーワードを決定することもできる。この場合、端末装置2は、各分割テキストの一部または全部が画面80外になった場合に、分割テキストに関連するコンテンツを検索するための検索キーワードを検索窓C31に入力した状態にすることもできる。   Further, when the amount of text included in the first content C11 is large, the information providing device 1 divides the text included in the first content C11, and a search keyword for each divided text (hereinafter, referred to as divided text). Can also be determined. In this case, when some or all of the divided texts are outside the screen 80, the terminal device 2 brings the search keyword for searching the content related to the divided texts into the search window C31. You can also

また、端末装置2は、第1コンテンツC11が表示部33の画面80に表示されたときに、第1コンテンツC11に関連するコンテンツを検索するための検索キーワードを検索窓C31に入力した状態にすることもできる。すなわち、端末装置2は、利用者Uのスクロール操作の有無に関係なく、第1コンテンツC11を表示部33したタイミングまたは第1コンテンツC11を表示部33してから所定時間後に、第1コンテンツC11に関連するコンテンツを検索するための検索キーワードを検索窓C31に入力した状態にすることができる。   Further, the terminal device 2 brings the search keyword for searching the content related to the first content C11 into the search window C31 when the first content C11 is displayed on the screen 80 of the display unit 33. You can also That is, the terminal device 2 displays the first content C11 at the timing when the first content C11 is displayed on the display unit 33 or a predetermined time after the display of the first content C11 regardless of whether or not the user U performs the scroll operation. A search keyword for searching related contents can be entered in the search window C31.

なお、上述した例では、第1コンテンツC11を表示した場合の例を示したが、端末装置2は、第1コンテンツC12,C13を表示した場合も同様の処理を行うことができる。以下、第1コンテンツC11,C12,C13の各々を区別せずに示す場合、第1コンテンツC10と記載し、第2コンテンツC21,C22,C23の各々を区別せずに示す場合、第2コンテンツC20と記載する場合がある。   In the example described above, the case where the first content C11 is displayed has been shown, but the terminal device 2 can perform the same processing when the first content C12 and C13 are displayed. Hereinafter, when each of the first contents C11, C12, C13 is shown without distinction, it is referred to as the first content C10, and when each of the second contents C21, C22, C23 is shown without distinction, the second content C20 is shown. May be described.

〔2.情報処理システム〕
図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図2に示すように、実施形態に係る情報処理システム100は、情報提供装置1と、複数の端末装置2とを備える。
[2. Information processing system]
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing system according to the embodiment. As shown in FIG. 2, the information processing system 100 according to the embodiment includes an information providing device 1 and a plurality of terminal devices 2.

これら情報提供装置1と、複数の端末装置2とは、ネットワーク3を介して有線または無線により互いに通信可能に接続される。ネットワーク3は、例えば、LAN(Local Area Network)や、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)である。   The information providing device 1 and the plurality of terminal devices 2 are connected via a network 3 in a wired or wireless manner so that they can communicate with each other. The network 3 is, for example, a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) such as the Internet.

〔2.1.情報提供装置〕
図3は、実施形態に係る情報提供装置の構成例を示す図である。図3に示すように、情報提供装置1は、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを有する。
[2.1. Information providing device]
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the information providing apparatus according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the information providing device 1 includes a communication unit 11, a storage unit 12, and a control unit 13.

通信部11は、例えば、NIC(Network Interface Card)などによって実現される。そして、通信部11は、ネットワーク3と有線または無線で接続され、端末装置2との間で情報の送受信を行う。   The communication unit 11 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card). The communication unit 11 is connected to the network 3 in a wired or wireless manner, and transmits / receives information to / from the terminal device 2.

記憶部12は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置によって実現される。また、記憶部12は、検索ログデータベース14と、利用者情報データベース15と、コンテンツデータベース16とを記憶する。   The storage unit 12 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory (Flash Memory), or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 12 also stores a search log database 14, a user information database 15, and a content database 16.

検索ログデータベース14には、ウェブ検索の履歴である検索ログが含まれる。より具体的には、検索ログデータベース14には、不図示の検索サーバの任意の検索エンジンを用いて実行されたウェブ検索の履歴が検索ログとして含まれる。   The search log database 14 includes a search log that is a history of web searches. More specifically, the search log database 14 includes, as a search log, a history of web searches performed using an arbitrary search engine of a search server (not shown).

図4は、実施形態に係る検索ログデータベースに含まれる情報の一例を示す図である。図4に示すように、検索ログデータベース14には、検索キーワードや日時などが互いに関連付けられた情報が含まれる。なお、検索ログデータベース14には、図4に示す情報以外にも、ウェブ検索に関する任意の情報(例えば、ウェブ検索した利用者Uの情報など)が検索ログとして含まれる。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information included in the search log database according to the embodiment. As shown in FIG. 4, the search log database 14 includes information in which search keywords, dates and times are associated with each other. In addition to the information shown in FIG. 4, the search log database 14 includes arbitrary information related to web search (for example, information of the user U who performed the web search) as a search log.

例えば、図4に示す「検索キーワード」は、ウェブ検索に用いられた検索キーワードを示す情報である。また、「日時」は、ウェブ検索が実行された日時を示す情報である。例えば、図4に示す例では、検索キーワード「女優A 映画C」を用いたウェブ検索が日時「2018/9/20/12:00」に実行された旨を示す検索ログが含まれる。また、図4に示す例では、検索キーワード「ホテルB」を用いたウェブ検索が日時「2018/9/20/12:01」に実行された旨を示す検索ログが含まれる。   For example, the “search keyword” shown in FIG. 4 is information indicating the search keyword used for the web search. The "date and time" is information indicating the date and time when the web search was executed. For example, the example illustrated in FIG. 4 includes a search log indicating that the web search using the search keyword “actress A movie C” was performed at the date and time “2018/9/20/12: 00: 00”. In addition, the example shown in FIG. 4 includes a search log indicating that the web search using the search keyword “hotel B” was executed at the date and time “2018/9/20/12: 01”.

図3示す利用者情報データベース15は、端末装置2の利用者Uの情報を含む。図5は、実施形態に係る利用者情報データベースに含まれる情報の一例を示す図である。図5に示すように、利用者情報データベース15には、「端末ID」、「利用者ID」、「デモグラフィック属性」、「サイコグラフィック属性」、および「行動履歴」が互いに対応付けられた情報が含まれる。   The user information database 15 shown in FIG. 3 includes information on the user U of the terminal device 2. FIG. 5 is a diagram showing an example of information included in the user information database according to the embodiment. As shown in FIG. 5, in the user information database 15, information in which “terminal ID”, “user ID”, “demographic attribute”, “psychographic attribute”, and “action history” are associated with each other Is included.

「端末ID」は、端末装置2の端末IDである。また、「利用者ID」は、利用者Uを識別するための識別子の情報である。「デモグラフィック属性」は、人口統計学的な利用者Uの属性情報を示す。かかる「デモグラフィック属性」は、例えば、利用者Uの「性別」、および「年齢」などの属性区分に分類される。「性別」には、利用者Uの性別の情報が設定され、「年齢」には、利用者Uの年齢の情報が設定される。なお、図示していないが、「デモグラフィック属性」には、例えば、利用者Uの年収、住所、職業、学歴など様々な属性区分が含まれる。   The “terminal ID” is the terminal ID of the terminal device 2. The “user ID” is information on an identifier for identifying the user U. “Demographic attribute” indicates attribute information of the demographic user U. Such "demographic attributes" are classified into attribute categories such as "gender" and "age" of the user U, for example. Information on the gender of the user U is set in “sex”, and information on the age of the user U is set in “age”. Although not shown, the “demographic attributes” include various attribute categories such as the annual income, address, occupation, and educational background of the user U.

「サイコグラフィック属性」は、利用者Uの価値観、ライフスタイル、性格、嗜好などを示す情報である。かかる「サイコグラフィック属性」は、例えば、「服」、「旅行」、および「時計」などの属性区分に分類される。図5に示す例では、属性区分毎に、利用者Uの嗜好が相対的に高い場合に「1」が設定され、それ以外の場合には「0」が設定されるが、利用者Uが嫌いな場合に「−1」を設定してもよい。また、属性区分毎に、利用者Uの嗜好の度合いに応じた値が設定されてもよい。   The “psychographic attribute” is information indicating the user U's sense of values, lifestyle, personality, taste, and the like. Such “psychographic attributes” are classified into attribute categories such as “clothes”, “travel”, and “clock”. In the example shown in FIG. 5, “1” is set for each attribute classification when the preference of the user U is relatively high, and “0” is set otherwise, but the user U "-1" may be set when disliked. Further, a value according to the degree of preference of the user U may be set for each attribute classification.

また、「サイコグラフィック属性」には、図示していないが、経済、政治、野球、サッカー、その他スポーツ、スイーツ、パソコン、白物家電、家具など様々な属性区分が含まれてもよい。また、「行動履歴」は、利用者Uの行動履歴の情報であり、例えば、利用者Uが閲覧したコンテンツ(例えば、利用者Uがアクセスしたウェブコンテンツの情報など)、および利用者Uが行ったウェブ検索の情報(例えば、検索キーワードなど)などを含む。   Although not shown, the “psychographic attribute” may include various attribute categories such as economy, politics, baseball, soccer, other sports, sweets, personal computers, white goods, and furniture. The “action history” is information on the action history of the user U. For example, the content browsed by the user U (for example, information on the web content accessed by the user U) and the information performed by the user U. Web search information (for example, a search keyword) is included.

図3に示すコンテンツデータベース16は、上述した第1コンテンツC10および第2コンテンツC20などの複数のコンテンツを含む。例えば、コンテンツデータベース16は、これらのコンテンツを形成するための情報として、例えば、ウェブページを形成するHTML(HyperText Markup Language)ファイルまたはXML(Extensible Markup Language)ファイルと、ウェブページに表示されるテキスト、静止画像、動画像などの情報を記憶することができる。なお、専用のアプリケーションが端末装置2に実装される場合、コンテンツデータベース16に記憶されるコンテンツは、かかる専用のアプリケーション向けのコンテンツであってもよい。   The content database 16 shown in FIG. 3 includes a plurality of contents such as the first content C10 and the second content C20 described above. For example, the content database 16 includes, as information for forming these contents, for example, an HTML (HyperText Markup Language) file or an XML (Extensible Markup Language) file forming a web page, and a text displayed on the web page, Information such as still images and moving images can be stored. When a dedicated application is installed in the terminal device 2, the content stored in the content database 16 may be the content for the dedicated application.

制御部13は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などによって、記憶部12に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部13は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路により実現される。   The control unit 13 is realized, for example, by a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like that executes various programs stored in the storage unit 12 using a RAM as a work area. The control unit 13 is realized by an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

図3に示すように、制御部13は、取得部21と、受付部22と、選択部23と、提供部24とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部13の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部13が有する各処理部の接続関係は、図3に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。   As shown in FIG. 3, the control unit 13 includes an acquisition unit 21, a reception unit 22, a selection unit 23, and a provision unit 24, and realizes or executes the functions and actions of information processing described below. . The internal configuration of the control unit 13 is not limited to the configuration shown in FIG. 3 and may be another configuration as long as it is a configuration for performing information processing described later. Further, the connection relationship between the processing units included in the control unit 13 is not limited to the connection relationship illustrated in FIG. 3 and may be another connection relationship.

取得部21は、検索ログの収集を行う。例えば、取得部21は、ウェブ検索に関する各種のログを収集し、収集したログから検索ログを取得する。そして、取得部21は、取得した検索ログを記憶部12に記憶する。例えば、取得部21は、不図示の検索サーバなどで用いられる任意の検索エンジンを用いて実行されたウェブ検索に関する検索ログを検索ログデータベース14に追加する。   The acquisition unit 21 collects search logs. For example, the acquisition unit 21 collects various logs related to web search and acquires a search log from the collected logs. Then, the acquisition unit 21 stores the acquired search log in the storage unit 12. For example, the acquisition unit 21 adds to the search log database 14 a search log related to a web search executed using an arbitrary search engine used in a search server (not shown) or the like.

受付部22は、配信対象となるコンテンツの入稿を受け付ける。例えば、受付部22は、ニュースなどの配信対象となるコンテンツを受け付けると、受け付けたコンテンツを記憶部12のコンテンツデータベース16に追加する。また、受付部22は、端末装置2からの配信要求を受け付ける。   The acceptance unit 22 accepts submission of content to be distributed. For example, when the reception unit 22 receives the content to be distributed such as news, the reception unit 22 adds the received content to the content database 16 of the storage unit 12. Further, the reception unit 22 receives a distribution request from the terminal device 2.

選択部23は、端末装置2からの第1コンテンツC10の配信要求が受付部22によって受け付けられた場合、記憶部12に記憶された複数の第1コンテンツC10の中から、端末装置2からの配信要求に応じた第1コンテンツC10を選択する。また、選択部23は、端末装置2からの第2コンテンツC20の配信要求が受付部22によって受け付けられた場合、記憶部12に記憶された複数の第2コンテンツC20の中から、端末装置2からの配信要求に応じた第2コンテンツC20を選択する。   When the reception unit 22 receives a distribution request for the first content C10 from the terminal device 2, the selection unit 23 selects a distribution from the terminal device 2 from among the plurality of first contents C10 stored in the storage unit 12. The first content C10 corresponding to the request is selected. Further, when the receiving unit 22 receives the distribution request for the second content C20 from the terminal device 2, the selecting unit 23 selects from the terminal device 2 among the plurality of second contents C20 stored in the storage unit 12. The second content C20 corresponding to the distribution request of is selected.

さらに、選択部23は、端末装置2からの第1コンテンツC10の配信要求が受付部22によって受け付けられた場合、配信対象となる第1コンテンツC10(以下、対象コンテンツと記載する場合がある)を解析し、所定の条件を満たす情報を特定する。例えば、選択部23は、対象コンテンツを解析し、対象コンテンツに含まれる各情報を検索キーワードとするウェブ検索が行われる可能性(以下、検索可能性と記載する)を算出する。   Further, when the reception unit 22 receives a distribution request for the first content C10 from the terminal device 2, the selection unit 23 selects the first content C10 to be distributed (hereinafter, may be referred to as target content). The information is analyzed and the information satisfying a predetermined condition is specified. For example, the selection unit 23 analyzes the target content and calculates the possibility (hereinafter referred to as search possibility) that a web search is performed using each piece of information included in the target content as a search keyword.

例えば、選択部23は、形態素解析などの技術を用いて、対象コンテンツに含まれる単語を抽出する。そして、選択部23は、記憶部12に記憶された検索ログデータベース14や利用者情報データベース15に含まれる情報などに基づいて、抽出した単語(以下、抽出単語と記載する)ごとに、検索可能性を算出する。   For example, the selection unit 23 extracts a word included in the target content by using a technique such as morphological analysis. Then, the selection unit 23 can perform a search for each extracted word (hereinafter referred to as an extracted word) based on information included in the search log database 14 and the user information database 15 stored in the storage unit 12. Calculate the sex.

例えば、選択部23は、抽出単語を検索キーワードとするウェブ検索が行われた回数、ウェブ検索が行われた日時、対象コンテンツ中に出現する回数、抽出した単語と関連する単語を検索キーワードとするウェブ検索が行われた回数、利用者Uの属性や行動履歴などに基づいて、抽出単語ごとに、検索可能性を算出する。例えば、選択部23は、検索ログデータベース14に基づいて、ウェブ検索が行われた回数が多い抽出単語ほど、検索可能性の値を増加させることができる。   For example, the selection unit 23 sets the number of times the web search is performed using the extracted word as the search keyword, the date and time when the web search is performed, the number of times the target content appears, and the word related to the extracted word as the search keyword. The search possibility is calculated for each extracted word based on the number of times the web search is performed, the attribute of the user U, the action history, and the like. For example, based on the search log database 14, the selection unit 23 can increase the value of the search possibility as the extracted word having the higher number of web searches.

また、例えば、ニュースなどのコンテンツには、重要な単語を配置する位置が偏る傾向がある。そこで、選択部23は、抽出単語がタイトルに含まれているか、タイトルと本分とに含まれているか、同一段落内に抽出単語が複数回含まれているか否かなど、対象コンテンツのうちどの位置に抽出単語が配置されているかに応じて、検索可能性を算出することができる。   Further, for example, in contents such as news, the positions where important words are arranged tend to be biased. Therefore, the selection unit 23 determines which of the target contents includes whether the extracted word is included in the title, whether it is included in the title and the main portion, and whether the extracted word is included in the same paragraph multiple times. The search possibility can be calculated depending on whether the extracted word is arranged at the position.

また、コンテンツがスポーツ関連のコンテンツである場合と、芸能関連のコンテンツである場合とでは、重要な単語を配置する位置が異なると予測される。そこで、選択部23は、対象コンテンツの属性と、抽出単語が配置された位置とに応じて、検索可能性を算出することができる。すなわち、選択部23は抽出単語が配置された位置の重要度に応じて、検索可能性を算出することができる。   Further, it is predicted that the position where the important word is arranged is different between the case where the content is sports-related content and the case where the content is entertainment-related content. Therefore, the selection unit 23 can calculate the search possibility according to the attribute of the target content and the position where the extracted word is arranged. That is, the selection unit 23 can calculate the search possibility according to the importance of the position where the extracted word is arranged.

また、選択部23は、対象コンテンツの内容と、各抽出単語とが関連するか否かに基づいて、検索可能性を算出することができる。また、選択部23は、対象コンテンツにおいて各抽出単語が出現する回数に基づいて、検索可能性を算出することができる。   In addition, the selection unit 23 can calculate the search possibility based on whether or not the content of the target content is related to each extracted word. Further, the selection unit 23 can calculate the search possibility based on the number of times each extracted word appears in the target content.

また、選択部23は、各抽出単語がいわゆるバズワードであるか否かに基づいて、検索可能性を算出することができる。例えば、選択部23は、各抽出単語を検索キーワードとするウェブ検索が行われた回数の単位時間当たりの増加数に基づいて、検索可能性を算出することができる。また、選択部23は、SNS(Social Networking Service)やマイクロブログなどに各抽出単語を含む投稿が行われた数などに基づいて、検索可能性を算出することができる。また、選択部23は、抽出単語が、検索キーワードとしない除外単語であるか否か、検索キーワードとする必須単語であるか否かなどを考慮して、検索可能性を補正することができる。   Further, the selection unit 23 can calculate the search possibility based on whether or not each extracted word is a so-called buzz word. For example, the selection unit 23 can calculate the search possibility based on the increase in the number of times the web search is performed using each extracted word as a search keyword per unit time. Further, the selection unit 23 can calculate the searchability based on the number of postings including each extracted word on an SNS (Social Networking Service), a microblog, or the like. Further, the selection unit 23 can correct the search possibility by considering whether the extracted word is an exclusion word that is not used as a search keyword, whether it is an essential word that is used as a search keyword, or the like.

また、選択部23は、例えば、対象コンテンツの閲覧を過去に行った複数の利用者Uが、対象コンテンツを閲覧した際(例えば、閲覧中または閲覧直後。以下同様)のウェブ検索に用いた検索キーワードを特定することができる。そして、選択部23は、対象コンテンツに含まれる情報のうち、特定した検索キーワードに含まれる単語と同一の抽出単語や、特定した検索キーワードと関連性が高い抽出単語などの検索可能性の値をより高い値にすることができる。   In addition, the selection unit 23, for example, a search used in a web search when a plurality of users U who have browsed the target content in the past browse the target content (for example, during browsing or immediately after browsing. The same applies below). Keywords can be specified. Then, the selection unit 23 selects the value of the search possibility such as the extracted word that is the same as the word included in the specified search keyword or the extracted word that is highly related to the specified search keyword in the information included in the target content. It can be higher.

また、選択部23は、対象コンテンツの閲覧を行う利用者Uと同様の属性を有する利用者Uが対象コンテンツを閲覧した際のウェブ検索で用いた検索キーワードを特定することができる。そして、選択部23は、対象コンテンツに含まれる情報のうち、特定した検索キーワードに含まれる単語と同一の抽出単語や関連性が高い抽出単語の検索可能性の値をより高い値にすることができる。   Further, the selection unit 23 can specify the search keyword used in the web search when the user U having the same attribute as the user U who browses the target content browses the target content. Then, the selection unit 23 can set the searchability value of the extracted word that is the same as the word included in the specified search keyword or the extracted word that is highly relevant to the information included in the target content to a higher value. it can.

また、選択部23は、検索ログ、抽出単語が含まれている位置、対象コンテンツの属性、利用者Uの属性、利用者Uの行動履歴など任意の情報を素性(特徴量)として、検索可能性を算出するモデルの学習を単語毎行い、学習した単語毎のモデルを用いて、ウェブ検索が行われる可能性を抽出単語ごと算出することができる。   In addition, the selection unit 23 can search arbitrary information such as the search log, the position including the extracted word, the attribute of the target content, the attribute of the user U, and the action history of the user U as a feature (feature amount). The model for calculating the sex is learned for each word, and the possibility of web search can be calculated for each extracted word by using the learned model for each word.

このように、選択部23は、検索ログ、対象コンテンツの内容、対象コンテンツの種別、利用者Uの属性や行動履歴などの任意の情報に基づいて、各抽出単語の検索可能性を算出する。   In this way, the selection unit 23 calculates the searchability of each extracted word based on arbitrary information such as the search log, the content of the target content, the type of the target content, the attribute of the user U and the action history.

選択部23は、配信対象である対象コンテンツに含まれる情報の中から、検索キーワードを検索窓に表示するための情報を選択する。例えば、選択部23は、単語ごとに算出した検索可能性の値が最も大きい単語または所定の閾値よりも大きい単語を1以上選択する。そして、選択部23は、選択した1以上の単語(以下、選択単語と記載する)を第1検索情報として生成し、生成した第1検索情報を提供部24に出力する。   The selection unit 23 selects the information for displaying the search keyword in the search window from the information included in the target content to be distributed. For example, the selection unit 23 selects one or more words having the largest searchability value calculated for each word or a word larger than a predetermined threshold value. Then, the selection unit 23 generates one or more selected words (hereinafter, referred to as a selected word) as the first search information, and outputs the generated first search information to the providing unit 24.

また、選択部23は、対象コンテンツに含まれるテキストを所定の分割条件に基づいて、2以上に分割し、分割されたテキストである分割テキスト毎に、検索可能性の値が最も大きい単語または所定の閾値よりも大きい単語を選択単語として選択することができる。なお、所定の分割条件には、例えば、文字数や段落数などが含まれる。選択部23は、各分割テキストに含まれる文字数や段落数が所定範囲内になるように、対象コンテンツに含まれるテキストを分割することができる。   Also, the selection unit 23 divides the text included in the target content into two or more pieces based on a predetermined division condition, and for each divided text that is the divided text, a word having the largest searchability value or a predetermined value. A word larger than the threshold of can be selected as the selected word. The predetermined division conditions include, for example, the number of characters and the number of paragraphs. The selection unit 23 can divide the text included in the target content so that the number of characters or the number of paragraphs included in each divided text falls within a predetermined range.

また、選択部23は、検索ログから、選択単語とともにウェブ検索が行われた回数が多い単語を抽出し、抽出した単語の中から対象コンテンツに含まれる単語を第2検索情報として選択する。そして、選択部23は、選択した第2検索情報を提供部24に出力する。   Further, the selection unit 23 extracts from the search log a word that has been frequently searched with the selected word, and selects a word included in the target content from the extracted words as the second search information. Then, the selection unit 23 outputs the selected second search information to the provision unit 24.

選択部23は、例えば、対象コンテンツの閲覧を過去に行った複数の利用者Uが、対象コンテンツを閲覧した際に、選択単語と共にウェブ検索に用いた複数の単語のうち選択単語と共に用いられた回数が多い1以上の単語を第2検索情報として特定することができる。   The selection unit 23 is used, for example, by a plurality of users U who browsed the target content in the past together with the selected word among the plurality of words used in the web search together with the selected word when browsing the target content. One or more words having a large number of times can be specified as the second search information.

また、選択部23は、ウェブ検索を実行した利用者Uの属性や、対象コンテンツの閲覧を開始する利用者Uの属性などに基づいて、第2検索情報を選択することもできる。例えば、選択部23は、対象コンテンツの閲覧を行う利用者Uと同様の属性を有する複数の利用者Uが閲覧した際に、選択単語と共にウェブ検索に用いた複数の単語のうち選択単語と共に用いられた回数が多い単語を第2検索情報として選択することができる。   The selection unit 23 can also select the second search information based on the attribute of the user U who performed the web search, the attribute of the user U who starts browsing the target content, and the like. For example, when a plurality of users U having the same attribute as the user U who browses the target content browses, the selection unit 23 uses the selected word together with the selected word among the plurality of words used in the web search. It is possible to select a word that has been frequently used as the second search information.

なお、選択部23は、対象コンテンツに含まれるテキストを分割した場合、分割テキスト毎の1以上の第1検索情報および1以上の第2検索情報を選択することができる。   When the text included in the target content is divided, the selection unit 23 can select one or more first search information and one or more second search information for each divided text.

提供部24は、選択部23によって選択された1以上の第1検索情報および1以上の第2検索情報を含む検索対象情報を、第1コンテンツC10と共に、ネットワーク3を介して端末装置2に送信する。なお、選択部23は、第2検索情報を含まない第1検索情報のみの検索対象情報を端末装置2に送信することもできる。   The providing unit 24 transmits the search target information including the one or more pieces of first search information and the one or more pieces of second search information selected by the selection unit 23 to the terminal device 2 via the network 3 together with the first content C10. To do. In addition, the selection unit 23 can also transmit the search target information including only the first search information that does not include the second search information to the terminal device 2.

なお、選択部23は、対象コンテンツに含まれるテキストを解析することなく、検索対象情報とする検索キーワードを選択することもできる。例えば、選択部23は、対象コンテンツの閲覧を過去に行った複数の利用者Uが、対象コンテンツを閲覧した際に検索に用いた検索キーワードのうち、最も使用された頻度が高い検索キーワードの情報を検索対象情報として選択することができる。また、選択部23は、対象コンテンツの閲覧を行う利用者Uと同様の属性を有する複数の利用者Uが閲覧した際に検索に用いた検索キーワードのうち、最も使用された頻度が高い検索キーワードを検索対象情報の情報として選択することができる。   The selecting unit 23 can also select a search keyword as search target information without analyzing the text included in the target content. For example, the selection unit 23 uses the search keyword information most frequently used among the search keywords used by the plurality of users U who have browsed the target content in the past to browse the target content. Can be selected as the search target information. In addition, the selection unit 23 uses the search keyword most frequently used among the search keywords used for the search when a plurality of users U having the same attribute as the user U who browses the target content browses the target content. Can be selected as the information of the search target information.

〔2.2.端末装置〕
次に、図6を用いて、実施形態に係る端末装置2の構成について説明する。図6は、実施形態に係る端末装置の構成例を示す図である。図6に示すように、端末装置2は、通信部31と、入力部32と、表示部33と、物理センサ34と、記憶部35と、制御部36とを有する。
[2.2. Terminal device]
Next, the configuration of the terminal device 2 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the terminal device according to the embodiment. As shown in FIG. 6, the terminal device 2 includes a communication unit 31, an input unit 32, a display unit 33, a physical sensor 34, a storage unit 35, and a control unit 36.

通信部31は、例えば、NICなどによって実現される。そして、通信部31は、ネットワーク3と有線または無線で接続され、情報提供装置1との間で情報の送受信を行う。   The communication unit 31 is realized by, for example, a NIC. The communication unit 31 is connected to the network 3 in a wired or wireless manner, and transmits / receives information to / from the information providing apparatus 1.

入力部32は、利用者Uから各種操作を受け付ける入力装置である。例えば、入力部32は、キーボードやマウスや操作キーなどによって実現される。表示部33は、各種情報を表示するための表示装置である。例えば、表示部33は、液晶ディスプレイなどによって実現される。なお、端末装置2にタッチパネルが採用される場合には、入力部32と表示部33とは一体化される。   The input unit 32 is an input device that receives various operations from the user U. For example, the input unit 32 is realized by a keyboard, a mouse, operation keys, or the like. The display unit 33 is a display device for displaying various information. For example, the display unit 33 is realized by a liquid crystal display or the like. If a touch panel is used for the terminal device 2, the input unit 32 and the display unit 33 are integrated.

物理センサ34は、端末装置2の物理的な状態を検知するセンサである。例えば、物理センサ34は、端末装置2の3軸方向の傾きを測定するジャイロセンサである。なお、物理センサ34は、ジャイロセンサに限定されるものではなく、例えば、加速度センサ、温度センサ、音量センサ、明度センサなど、任意のセンサが適用可能である。   The physical sensor 34 is a sensor that detects the physical state of the terminal device 2. For example, the physical sensor 34 is a gyro sensor that measures the inclination of the terminal device 2 in the three axial directions. The physical sensor 34 is not limited to the gyro sensor, and any sensor such as an acceleration sensor, a temperature sensor, a volume sensor, and a brightness sensor can be applied.

記憶部35は、例えば、RAM、フラッシュメモリなどの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置によって実現される。かかる記憶部35は、例えば、情報提供装置1から制御部36が取得した第1コンテンツC10および第2コンテンツC20を記憶することができ、また、情報提供装置1から制御部36が取得した検索対象情報などを記憶することができる。   The storage unit 35 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 35 can store, for example, the first content C10 and the second content C20 acquired by the control unit 36 from the information providing apparatus 1, and the search target acquired by the control unit 36 from the information providing apparatus 1. Information and the like can be stored.

制御部36は、例えば、CPUやMPUなどによって、端末装置2内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。例えば、このプログラムは、図1に示した情報表示処理に関する各種の処理を端末装置2に実行させるアプリケーションプログラム(情報表示プログラムの一例)に該当する。また、制御部36は、例えば、ASICやFPGAなどの集積回路により実現される。   The control unit 36 is realized by, for example, a CPU, an MPU, or the like executing various programs stored in a storage device inside the terminal device 2 using a RAM as a work area. For example, this program corresponds to an application program (an example of an information display program) that causes the terminal device 2 to execute various processes related to the information display process shown in FIG. Further, the control unit 36 is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC or FPGA.

図7に示すように、制御部36は、操作受付部41、取得部42、および表示処理部43を有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部36の内部構成は、図6に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。なお、情報表示プログラムを含むアプリケーションプログラムは、操作受付部41、取得部42、および表示処理部43が発揮する機能を制御部36に実現されればよい。   As illustrated in FIG. 7, the control unit 36 includes an operation reception unit 41, an acquisition unit 42, and a display processing unit 43, and realizes or executes the functions and actions of information processing described below. The internal configuration of the control unit 36 is not limited to the configuration shown in FIG. 6 and may be another configuration as long as it is a configuration for performing information processing described later. It should be noted that the application program including the information display program only needs to realize the functions exhibited by the operation reception unit 41, the acquisition unit 42, and the display processing unit 43 in the control unit 36.

操作受付部41は、入力部32を介して受け付けた利用者Uの操作を受け付ける。例えば、操作受付部41は、利用者Uが入力部32に対して行った第2コンテンツC20への操作を受け付け、第2コンテンツC20に含まれるリンク情報(例えば、第1コンテンツC10のURL)を取得部42に出力する。また、操作受付部41は、入力部32を介して受け付けたスクロール操作やタップ操作などの利用者Uの操作の内容を表示処理部43に出力する。   The operation receiving unit 41 receives the operation of the user U received via the input unit 32. For example, the operation reception unit 41 receives an operation performed on the second content C20 by the user U on the input unit 32, and outputs the link information (for example, the URL of the first content C10) included in the second content C20. It is output to the acquisition unit 42. Further, the operation reception unit 41 outputs the contents of the operation of the user U, such as the scroll operation and the tap operation, which are received via the input unit 32, to the display processing unit 43.

取得部42は、情報提供装置1からコンテンツや検索対象情報を取得する。例えば、取得部42は、利用者Uの操作によって第1コンテンツC10の表示が要求された場合(例えば、利用者Uの操作によって第2コンテンツC20が選択された場合や、第1コンテンツC10のURLが入力された場合)、情報提供装置1に第1コンテンツC10のURLを含む配信要求を情報提供装置1に送信することで、情報提供装置1から第1コンテンツC10と検索対象情報を取得する。また、取得部42は、利用者Uの操作によって第2コンテンツC20の表示が要求された場合、情報提供装置1から第2コンテンツC20を取得する。   The acquisition unit 42 acquires content and search target information from the information providing device 1. For example, when the display of the first content C10 is requested by the operation of the user U (for example, when the second content C20 is selected by the operation of the user U, or the URL of the first content C10 is acquired, the acquisition unit 42). Is input), the first content C10 and the search target information are acquired from the information providing apparatus 1 by transmitting a distribution request including the URL of the first content C10 to the information providing apparatus 1 to the information providing apparatus 1. In addition, when the display of the second content C20 is requested by the operation of the user U, the acquisition unit 42 acquires the second content C20 from the information providing device 1.

また、取得部42は、検索窓C31(図1参照)に検索キーワードが入力された状態で、検索ボタンC32(図1参照)が利用者Uによって操作された場合、検索窓C31に入力されている検索キーワードを含む検索クエリを不図示の検索サーバに送信する。取得部42は、かかる検索クエリに応じた検索結果コンテンツ(例えば、検索結果ページなどの検索結果を示すウェブコンテンツ)を検索サーバから取得することができる。   In addition, when the search button C32 (see FIG. 1) is operated by the user U in a state where the search keyword is input into the search window C31 (see FIG. 1), the acquisition unit 42 inputs the search keyword into the search window C31. A search query including a search keyword that is present is transmitted to a search server (not shown). The acquisition unit 42 can acquire search result content (for example, web content indicating a search result such as a search result page) corresponding to the search query from the search server.

表示処理部43は、情報提供装置1から取得した第1コンテンツC10や第2コンテンツC20を表示部33に表示させる。また、表示処理部43は、第1コンテンツC10を表示部33に表示させた場合、取得部42によって取得された検索対象情報に基づいて、検索キーワードが入力された状態の検索窓C31を表示部33に表示させる。   The display processing unit 43 causes the display unit 33 to display the first content C10 and the second content C20 acquired from the information providing apparatus 1. In addition, when the display processing unit 43 displays the first content C10 on the display unit 33, the display processing unit 43 displays the search window C31 in which the search keyword is input based on the search target information acquired by the acquisition unit 42. 33 to display.

図7〜図9は、実施形態に係る端末装置における表示処理を説明するための図である。なお、図7〜図9においては、第1コンテンツC10の一例として、第1コンテンツC11を示しているが、第1コンテンツC11以外の第1コンテンツC10についても同様の処理が行われる。   7 to 9 are diagrams for explaining display processing in the terminal device according to the embodiment. 7 to 9, the first content C11 is shown as an example of the first content C10, but similar processing is performed on the first content C10 other than the first content C11.

図7に示す第1状態の画面80では、第1コンテンツC11が表示されている。この状態では、第1コンテンツC11の末尾位置(下端位置)は表示されていない。かかる第1状態の画面80から利用者Uがスクロール操作を行うと、表示処理部43は、図7に示す第2状態の画面80のように、画面80に表示される第1コンテンツC11の領域を変更していく。なお、第2状態の画面80では、第1コンテンツC11の次に、第1コンテンツC11と関連するコンテンツへのリンク情報が設定されたテキストを含む第3コンテンツC50などが表示されている。   On the screen 80 in the first state shown in FIG. 7, the first content C11 is displayed. In this state, the end position (lower end position) of the first content C11 is not displayed. When the user U performs a scroll operation from the screen 80 in the first state, the display processing unit 43 causes the area of the first content C11 displayed on the screen 80 to be the same as the screen 80 in the second state shown in FIG. 7. Will be changed. In addition, on the screen 80 in the second state, next to the first content C11, the third content C50 including the text in which the link information to the content related to the first content C11 is set is displayed.

そして、表示処理部43は、図7に示す第2状態の画面80から利用者Uのスクロール操作による画面80の表示内容の変更によって、第1コンテンツC11が画面80外になったと判定した場合、図7に示す第3状態の画面80のように、検索キーワード「女優A 映画C」を検索窓C31に入力された状態で表示部33に表示させる。これにより、利用者Uは第1コンテンツC11の閲覧が終了した後に、第1コンテンツC11に関連するコンテンツを検索したい場合などにおいて、検索窓C31に検索キーワードを入力する手間を省くことができる。   When the display processing unit 43 determines that the first content C11 is outside the screen 80 by changing the display content of the screen 80 by the scroll operation of the user U from the screen 80 in the second state illustrated in FIG. 7, Like the screen 80 in the third state shown in FIG. 7, the search keyword “actress A movie C” is displayed on the display unit 33 while being input in the search window C31. As a result, the user U can save the trouble of inputting the search keyword in the search window C31 when he or she wants to search the content related to the first content C11 after the browsing of the first content C11 is completed.

取得部42は、図7に示す第3状態の画面80において、利用者Uによって検索ボタンC32が操作された場合、検索窓C31に入力された検索キーワード「女優A 映画C」を含む検索クエリを不図示の検索サーバへ送信し、検索キーワード「女優A 映画C」に応じた検索結果を示す検索結果コンテンツを検索サーバから取得する。表示処理部43は、取得部42によって取得された検索結果コンテンツを表示部33に表示させる。   When the user U operates the search button C32 on the screen 80 in the third state shown in FIG. 7, the acquisition unit 42 executes the search query including the search keyword “actress A movie C” input in the search window C31. A search result content indicating a search result corresponding to the search keyword “actress A movie C” is transmitted to a search server (not shown) from the search server. The display processing unit 43 causes the display unit 33 to display the search result content acquired by the acquisition unit 42.

また、表示処理部43は、図7に示す第3状態の画面80において利用者Uが戻るボタン81を操作した場合、図7に示す第4状態の画面80のように、検索対象情報に基づいて、第1検索情報「女優A」と第2検索情報「映画C」により検索キーワード「女優A 映画C」が入力された状態の検索窓C31を含む検索コンテンツC40が配置された画面80を表示部33に表示させる。   In addition, when the user U operates the return button 81 on the screen 80 in the third state shown in FIG. 7, the display processing unit 43 is based on the search target information like the screen 80 in the fourth state shown in FIG. Then, the screen 80 in which the search content C40 including the search window C31 in which the search keyword "actress A movie C" is input by the first search information "actress A" and the second search information "movie C" is arranged is displayed. It is displayed on the section 33.

取得部42は、図7に示す第4状態の画面80において、利用者Uによって検索ボタンC42が操作された場合、検索窓C31に入力された検索キーワード「女優A 映画C」を含む検索クエリを不図示の検索サーバへ送信し、検索キーワード「女優A 映画C」に応じた検索結果を示す検索結果コンテンツを取得する。表示処理部43は、取得部42によって取得された検索結果コンテンツを表示部33に表示させる。これにより、利用者Uは、第1コンテンツC11の閲覧が終了した後に、別の画面に遷移した場合において、第1コンテンツC11に関連するコンテンツを検索したい場合などにおいて、検索窓C31に検索キーワードを入力する手間を省くことができる。   When the user U operates the search button C42 on the screen 80 in the fourth state shown in FIG. 7, the acquisition unit 42 executes the search query including the search keyword “actress A movie C” input in the search window C31. It is transmitted to a search server (not shown), and the search result content indicating the search result corresponding to the search keyword “actress A movie C” is acquired. The display processing unit 43 causes the display unit 33 to display the search result content acquired by the acquisition unit 42. As a result, the user U can enter a search keyword in the search window C31 when he / she wants to search for content related to the first content C11 when the screen changes to another screen after the browsing of the first content C11 ends. It is possible to save the trouble of inputting.

上述した例では、表示処理部43は、第3状態の画面80と第4状態の画面80とに同じ検索キーワードを検索窓C31に入力した状態で表示部33に表示させるが、第3状態の画面80と第4状態の画面80とで異なる検索キーワードを検索窓C31に入力した状態で表示部33に表示させることもできる。   In the above-described example, the display processing unit 43 causes the display unit 33 to display the same search keyword entered in the search window C31 on the screen 80 in the third state and the screen 80 in the fourth state. It is also possible to display different search keywords on the screen 80 and the screen 80 in the fourth state in the search window C31 on the display unit 33.

また、表示処理部43は、第2状態の画面80において利用者Uが戻るボタン81を操作した場合、検索対象情報に含まれる第1検索情報「女優A」に基づいて、検索キーワード「女優A」が入力された状態の検索窓C31を含む検索コンテンツC40が配置された画面80を表示部33に表示させることもできる。この場合、図7に示す第4状態の画面80における検索窓C31において、検索キーワード「女優A 映画C」に代えて検索キーワード「女優A」が入力された状態になる。   Further, when the user U operates the return button 81 on the screen 80 in the second state, the display processing unit 43, based on the first search information “actress A” included in the search target information, the search keyword “actress A”. It is also possible to display the screen 80 on which the search content C40 including the search window C31 in which “” has been input is arranged on the display unit 33. In this case, in the search window C31 on the screen 80 in the fourth state shown in FIG. 7, the search keyword “actress A” is input instead of the search keyword “actress A movie C”.

これにより、例えば、利用者Uによる第1コンテンツC11の閲覧程度が高いと想定される場合(例えば、図7に示す第3状態)には、第1検索情報および第2検索情報を用いてより具体的な検索を可能とし、閲覧程度が低いと想定される場合(例えば、図7に示す第2状態)には、第1検索情報のみを用いて全般的な検索を可能とすることができる。   As a result, for example, when it is assumed that the degree of browsing of the first content C11 by the user U is high (for example, the third state shown in FIG. 7), the first search information and the second search information are used. When it is assumed that a specific search is possible and the degree of browsing is low (for example, the second state shown in FIG. 7), it is possible to perform a general search using only the first search information. .

表示処理部43は、上述した例以外の処理によって、利用者Uの閲覧状況などに応じた検索キーワードを入力した状態の検索窓C31を表示部33に表示させることができる。例えば、表示処理部43は、第3状態の画面80において、利用者Uによる第1コンテンツC11の閲覧時間やスクロール速度に応じて、検索窓C31に入力する検索キーワードを変更することができる。   The display processing unit 43 can cause the display unit 33 to display the search window C31 in a state in which the search keyword corresponding to the browsing situation of the user U is input by a process other than the above example. For example, the display processing unit 43 can change the search keyword to be input to the search window C31 according to the browsing time and the scroll speed of the first content C11 by the user U on the screen 80 in the third state.

例えば、表示処理部43は、利用者Uによる第1コンテンツC11の閲覧時間が閾値未満の場合には、第1検索情報を検索窓C31に入力した状態で表示部33に表示させることができる。また、表示処理部43は、利用者Uによる第1コンテンツC11の閲覧時間が閾値以上の場合には、第1検索情報および第2検索情報を検索窓C31に入力した状態で表示部33に表示させることができる。なお、第1コンテンツC11の閲覧時間は、例えば、第1コンテンツC11の表示を開始してから検索窓C31の表示を開始するまでの時間、または、第1コンテンツC11の表示を開始して戻るボタン81が操作されるまでの時間である。   For example, when the viewing time of the first content C11 by the user U is less than the threshold value, the display processing unit 43 can display the first search information on the display unit 33 with the search window C31 input. Further, the display processing unit 43 displays the first search information and the second search information on the display unit 33 in a state of being input in the search window C31 when the browsing time of the first content C11 by the user U is equal to or more than the threshold value. Can be made. The browsing time of the first content C11 is, for example, the time from the start of the display of the first content C11 to the start of the display of the search window C31, or the display of the first content C11 and the return button. It is the time until 81 is operated.

また、表示処理部43は、利用者Uによる第1コンテンツC11のスクロール速度が閾値以上の場合には、第1検索情報を検索窓C31に入力する。また、表示処理部43は、利用者Uによる第1コンテンツC11のスクロール速度が閾値未満の場合には、第1検索情報および第2検索情報を検索窓C31に入力した状態で表示部33に表示させることができる。   In addition, the display processing unit 43 inputs the first search information into the search window C31 when the scroll speed of the first content C11 by the user U is equal to or higher than the threshold value. In addition, when the scroll speed of the first content C11 by the user U is less than the threshold, the display processing unit 43 displays the first search information and the second search information on the display unit 33 with the search window C31 input. Can be made.

また、表示処理部43は、取得部42によって分割テキスト毎の検索対象情報が取得される場合、図8に示すように、分割テキストの位置に応じた検索キーワードを検索窓C31に入力した状態で表示することができる。図8に示す例では、第1コンテンツC11が2つの分割テキストC11A,C11Bを含んでいる。   Further, when the acquisition unit 42 acquires the search target information for each of the divided texts, the display processing unit 43 inputs the search keyword corresponding to the position of the divided texts in the search window C31 as shown in FIG. Can be displayed. In the example shown in FIG. 8, the first content C11 includes two divided texts C11A and C11B.

具体的には、表示処理部43は、図8に示す第1状態の画面80から利用者Uによるスクロール操作によって、図8に示す第2状態の画面80のように分割テキストC11Aが画面80外になった場合、分割テキストC11Aに応じた検索キーワードを検索窓C31に入力した状態で表示部33に表示させる。   Specifically, the display processing unit 43 causes the divided text C11A to be displayed outside the screen 80 as in the screen 80 in the second state shown in FIG. 8 by the scroll operation by the user U from the screen 80 in the first state shown in FIG. When it becomes, the search keyword corresponding to the divided text C11A is displayed on the display unit 33 in a state of being input in the search window C31.

その後、表示処理部43は、利用者Uによるさらなるスクロール操作により、図8に示す第3状態の画面80のように分割テキストC11Bが画面外になった場合、分割テキストC11Bに応じた検索キーワードを検索窓C31に入力した状態で表示部33に表示させる。   Thereafter, when the user U further scrolls the divided text C11B off the screen as in the screen 80 in the third state shown in FIG. 8, the display processing unit 43 displays the search keyword corresponding to the divided text C11B. It is displayed on the display unit 33 in the state of being input in the search window C31.

上述の例では、第1コンテンツC11に含まれるテキストを2つに分割した場合の例を説明したが、表示処理部43は、第1コンテンツC11に含まれるテキストを3つ以上に分割し、各分割テキストに対応する検索キーワードを検索窓C31に表示した状態で表示部33に表示させることができる。また、表示処理部43は、各分割テキストの一部が画面80外になった場合に、分割テキストに応じた検索キーワードを検索窓C31に入力した状態で表示部33に表示させることもできる。   In the above example, the example in which the text included in the first content C11 is divided into two has been described, but the display processing unit 43 divides the text included in the first content C11 into three or more, and The search keyword corresponding to the divided text can be displayed on the display unit 33 while being displayed in the search window C31. Further, the display processing unit 43 can also display the search keyword corresponding to the divided text in the search window C31 on the display unit 33 when a part of each divided text is outside the screen 80.

また、表示処理部43は、検索窓C31に加え、第1コンテンツC11の終了位置や第1コンテンツC11内の位置にもさらなる検索窓を表示部33に表示させることができる。例えば、図9に示す第1状態の画面80でから利用者Uがスクロールすると、第1コンテンツC11の終了位置が表示される。このとき、表示処理部43は、図9の第2状態の画面80に示すように、検索対象情報に基づいて、第1コンテンツC11の終了位置に続く位置に、検索キーワード「女優A 映画C」が入力された状態の検索窓C41を含む検索コンテンツC40を表示部33に表示させることができる。   In addition to the search window C31, the display processing unit 43 can also display a further search window on the display unit 33 at the end position of the first content C11 or a position within the first content C11. For example, when the user U scrolls from the screen 80 in the first state shown in FIG. 9, the ending position of the first content C11 is displayed. At this time, the display processing unit 43, as shown in the screen 80 in the second state of FIG. 9, based on the search target information, at the position following the end position of the first content C11, the search keyword “actress A movie C”. The search content C40 including the search window C41 in which is input can be displayed on the display unit 33.

取得部42は、図9の第2状態の画面80において、利用者Uによって検索ボタンC42が操作された場合、検索窓C31に入力された検索キーワード「女優A 映画C」を含む検索クエリを不図示の検索サーバへ送信し、検索キーワード「女優A 映画C」に応じた検索結果を示す検索結果コンテンツを取得する。表示処理部43は、取得部42によって取得された検索結果コンテンツを表示部33に表示させる。   When the user U operates the search button C42 on the screen 80 in the second state in FIG. 9, the acquisition unit 42 fails to search for a search query including the search keyword “actress A movie C” input in the search window C31. The search result content is transmitted to the illustrated search server, and the search result content indicating the search result corresponding to the search keyword “actress A movie C” is acquired. The display processing unit 43 causes the display unit 33 to display the search result content acquired by the acquisition unit 42.

なお、表示処理部43は、取得部42によって取得された検索対象情報に基づいて異なる検索キーワードを検索窓C31に入力できる場合、検索窓C31に入力される検索キーワードを所定時間毎に切り替えることもできる。   Note that the display processing unit 43 may switch the search keyword input to the search window C31 at predetermined time intervals when different search keywords can be input to the search window C31 based on the search target information acquired by the acquisition unit 42. it can.

また、表示処理部43は、物理センサ34によって検出される端末装置2の物理的な状態に応じて検索窓C31,C41に入力する検索キーワードを切り替えることもできる。なお、端末装置2の物理的な状態は、例えば、端末装置2が利用者Uによって振られている状態、端末装置2が移動している状態、端末装置2の周辺温度などである。   Further, the display processing unit 43 can also switch the search keyword to be input to the search windows C31 and C41 according to the physical state of the terminal device 2 detected by the physical sensor 34. The physical state of the terminal device 2 is, for example, a state in which the terminal device 2 is shaken by the user U, a state in which the terminal device 2 is moving, an ambient temperature of the terminal device 2, or the like.

また、表示処理部43は、利用者Uのスクロール操作とは無関係に、第1コンテンツC10を表示部33したタイミングまたは第1コンテンツC10を表示部33してから所定時間後に、第1コンテンツC11に関連する検索キーワードを検索窓C31に表示した状態で表示部33に表示させることもできる。   In addition, the display processing unit 43 displays the first content C11 at the timing when the first content C10 is displayed on the display unit 33 or a predetermined time after the display of the first content C10 regardless of the scrolling operation of the user U. The related search keyword may be displayed on the display unit 33 while being displayed in the search window C31.

〔3.端末装置の処理フロー〕
次に、実施形態に係る端末装置2による情報処理の手順について説明する。図10は、実施形態に係る端末装置の処理の一例を示すフローチャートである。
[3. Processing flow of terminal device]
Next, a procedure of information processing by the terminal device 2 according to the embodiment will be described. FIG. 10 is a flowchart showing an example of processing of the terminal device according to the embodiment.

図10に示すように、端末装置2の制御部36は、利用者Uの操作に基づいて情報提供装置1から取得した第1コンテンツC10を表示部33に表示する(ステップS10)、制御部36は、利用者Uの操作によって第1コンテンツC10の一部または全部が画面80外になったか否かを判定する(ステップS11)。制御部36は、第1コンテンツC10の一部または全部が画面80外になっていないと判定した場合(ステップS11:No)、利用者Uの操作によって前の画面に戻る操作が行われたか否かを判定する(ステップS12)。   As shown in FIG. 10, the control unit 36 of the terminal device 2 displays the first content C10 acquired from the information providing device 1 on the display unit 33 based on the operation of the user U (step S10), and the control unit 36. Determines whether or not part or all of the first content C10 is outside the screen 80 by the operation of the user U (step S11). When the control unit 36 determines that part or all of the first content C10 is not outside the screen 80 (step S11: No), whether or not the user U has performed an operation to return to the previous screen. It is determined (step S12).

制御部36は、戻る操作が行われたと判定した場合(ステップS12:Yes)、第1コンテンツC10を表示した状態の一つ前の状態を画面80に表示する(ステップS13)。例えば、図7に示す第2状態または第3状態の画面80で戻る操作が行われた場合、図7に示す第4状態の画面80(検索窓C31の状態を除く)を表示部33に表示する。   When determining that the return operation has been performed (step S12: Yes), the control unit 36 displays the state immediately before the state in which the first content C10 is displayed on the screen 80 (step S13). For example, when a return operation is performed on the screen 80 in the second state or the third state shown in FIG. 7, the screen 80 in the fourth state shown in FIG. 7 (excluding the state of the search window C31) is displayed on the display unit 33. To do.

制御部36は、ステップS13の処理が終了した場合、または、第1コンテンツC10の一部または全部が画面80外になったと判定した場合(ステップS11:Yes)、第1コンテンツC10に関連する検索キーワードを検索窓C31に入力した状態で表示し(ステップS14)、図10に示す処理を終了する。   When the processing of step S13 ends, or when it is determined that part or all of the first content C10 is outside the screen 80 (step S11: Yes), the control unit 36 searches for the first content C10. The keyword is displayed in the search window C31 as input (step S14), and the process shown in FIG. 10 is terminated.

〔4.情報提供装置の処理フロー〕
次に、実施形態に係る情報提供装置1による情報処理の手順について説明する。図11は、実施形態に係る解析処理装置の処理の一例を示すフローチャートである。
[4. Information processing device processing flow]
Next, a procedure of information processing by the information providing device 1 according to the embodiment will be described. FIG. 11 is a flowchart showing an example of processing of the analysis processing device according to the embodiment.

図11に示すように、情報提供装置1の制御部13は、端末装置2から第1コンテンツC10の配信要求があるか否かを判定する(ステップS20)。制御部13は、第1コンテンツC10の配信要求があると判定した場合(ステップS20:Yes)、第1コンテンツC10に関連する検索対象情報を生成し(ステップS21)、生成した検索対象情報と、配信要求に対応する第1コンテンツC10とを端末装置2へ送信する(ステップS22)。制御部13は、ステップS22の処理が終了した場合、または、第1コンテンツC10の配信要求がないと判定した場合(ステップS20:No)、図11に示す処理を終了する。   As shown in FIG. 11, the control unit 13 of the information providing device 1 determines whether or not there is a distribution request for the first content C10 from the terminal device 2 (step S20). When determining that there is a distribution request for the first content C10 (step S20: Yes), the control unit 13 generates search target information related to the first content C10 (step S21), and the generated search target information, The first content C10 corresponding to the distribution request is transmitted to the terminal device 2 (step S22). When the process of step S22 ends or when it is determined that there is no distribution request for the first content C10 (step S20: No), the control unit 13 ends the process illustrated in FIG.

〔5.その他〕
なお、上述した例では、端末装置2の制御部36は、検索対象情報を情報提供装置1から取得したが、情報提供装置1と同様の処理を行って検索キーワードを選択し、選択した検索キーワードを入力した状態で検索窓C31または検索窓C41を画面80に表示させることもできる。すなわち、端末装置2の制御部36は、選択部23を含む構成であってもよい。
[5. Other]
In the example described above, the control unit 36 of the terminal device 2 acquires the search target information from the information providing device 1. However, the same process as the information providing device 1 is performed to select the search keyword, and the selected search keyword is selected. It is also possible to display the search window C31 or the search window C41 on the screen 80 while inputting. That is, the control unit 36 of the terminal device 2 may be configured to include the selection unit 23.

また、上述した例では、情報提供装置1によって検索対象情報が生成されるが、情報提供装置1以外の解析処理装置によって検索対象情報を生成することができる。この場合、例えば、端末装置2の制御部36は、情報提供装置1から取得した第1コンテンツC10の情報を解析処理装置へ送信する。解析処理装置の制御部は、端末装置2から取得した第1コンテンツC10の情報などに基づいて、選択部23と同様の処理によって、検索対象情報を生成することができる。そして、解析処理装置の制御部は、生成した検索対象情報を端末装置2へ送信する。端末装置2は、解析処理装置から取得した端末装置2に基づいて、第1コンテンツC10に関連する検索キーワードを検索窓C31または検索窓C41に表示した状態で表示部33に表示することができる。   Further, in the above-described example, the search target information is generated by the information providing device 1, but the search target information can be generated by an analysis processing device other than the information providing device 1. In this case, for example, the control unit 36 of the terminal device 2 transmits the information of the first content C10 acquired from the information providing device 1 to the analysis processing device. The control unit of the analysis processing device can generate the search target information by the same process as the selection unit 23 based on the information of the first content C10 acquired from the terminal device 2 and the like. Then, the control unit of the analysis processing device transmits the generated search target information to the terminal device 2. The terminal device 2 can display the search keyword related to the first content C10 in the search window C31 or the search window C41 on the display unit 33 based on the terminal device 2 acquired from the analysis processing device.

また、情報提供装置1の提供部24は、端末装置2の表示部33に第1コンテンツC10が表示された場合に、端末装置2の表示部33に検索キーワードを入力した状態で検索窓を表示させるための制御情報を端末装置2することができる。例えば、情報提供装置1の提供部24は、例えば、表示部33の画面80を構成するHTMLファイルやXMLファイルに、検索キーワード(例えば、第1検索情報、または第1検索情報および第2検索情報)が検索コンテンツC30の検索窓C31に入力された状態で表示されるようにメタ情報(制御情報の一例)を記述して、端末装置2へ送信することもできる。また、制御部13は、検索キーワード(例えば、第1検索情報、または第1検索情報および第2検索情報)が検索コンテンツC30の検索窓C31に入力された状態で表示されるように端末装置2で実行されるスクリプトなどの制御プログラム(制御情報の一例)を端末装置2へ送信することもできる。端末装置2は、かかる制御プログラムを情報表示プログラムの一例として実行することができる。   Further, the providing unit 24 of the information providing apparatus 1 displays the search window with the search keyword input on the display unit 33 of the terminal device 2 when the first content C10 is displayed on the display unit 33 of the terminal device 2. The control information for causing the terminal device 2 can be provided. For example, the providing unit 24 of the information providing apparatus 1 may include a search keyword (for example, the first search information or the first search information and the second search information) in the HTML file or the XML file that forms the screen 80 of the display unit 33. It is also possible to describe meta information (an example of control information) so that () is displayed in the state where it is displayed in the search window C31 of the search content C30, and send it to the terminal device 2. Further, the control unit 13 causes the terminal device 2 to display the search keyword (for example, the first search information, or the first search information and the second search information) in a state where the search keyword C30 is input to the search window C31 of the search content C30. It is also possible to transmit a control program (an example of control information) such as a script executed by the terminal device 2 to the terminal device 2. The terminal device 2 can execute the control program as an example of the information display program.

〔6.プログラム〕
上述した実施形態における情報提供装置1および端末装置2は、例えば図12に示すような構成のコンピュータ200がプログラムを実行することによって実現される。図12は、プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ200は、CPU201、RAM202、ROM(Read Only Memory)203、HDD(Hard Disk Drive)204、通信インターフェイス(I/F)205、入出力インターフェイス(I/F)206、およびメディアインターフェイス(I/F)207を備える。
[6. program〕
The information providing device 1 and the terminal device 2 in the above-described embodiment are realized by the computer 200 having the configuration illustrated in FIG. 12, for example, executing a program. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration of a computer that executes a program. The computer 200 includes a CPU 201, a RAM 202, a ROM (Read Only Memory) 203, an HDD (Hard Disk Drive) 204, a communication interface (I / F) 205, an input / output interface (I / F) 206, and a media interface (I / F). ) 207.

CPU201は、ROM203またはHDD204に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM203は、コンピュータ200の起動時にCPU201によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ200のハードウェアに依存するプログラムなどを格納する。   The CPU 201 operates based on a program stored in the ROM 203 or the HDD 204 to control each unit. The ROM 203 stores a boot program executed by the CPU 201 when the computer 200 starts up, a program dependent on the hardware of the computer 200, and the like.

HDD204は、CPU201によって実行されるプログラムによって使用されるデータなどを格納する。通信インターフェイス205は、ネットワーク3を介して他の機器からデータを受信してCPU201へ送り、CPU201が生成したデータを、ネットワーク3を介して他の機器へ送信する。CPU201は、入出力インターフェイス206を介して、表示部33やプリンタなどの出力装置、および、キーボードおよびマウスまたはタッチパネルなどの入力部32を制御する。CPU201は、入出力インターフェイス206を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU201は、生成したデータを、入出力インターフェイス206を介して出力装置へ出力する。   The HDD 204 stores data used by the programs executed by the CPU 201. The communication interface 205 receives data from another device via the network 3 and sends the data to the CPU 201, and transmits the data generated by the CPU 201 to the other device via the network 3. The CPU 201 controls the display unit 33, an output device such as a printer, and the input unit 32 such as a keyboard and a mouse or a touch panel via the input / output interface 206. The CPU 201 acquires data from the input device via the input / output interface 206. The CPU 201 also outputs the generated data to the output device via the input / output interface 206.

メディアインターフェイス207は、記録媒体208に格納されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM202を介してCPU201に提供する。CPU201は、当該プログラムを、メディアインターフェイス207を介して記録媒体208からRAM202上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体208は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)などの光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)などの光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリなどである。   The media interface 207 reads a program or data stored in the recording medium 208 and provides the program or data to the CPU 201 via the RAM 202. The CPU 201 loads the program from the recording medium 208 onto the RAM 202 via the media interface 207 and executes the loaded program. The recording medium 208 is, for example, an optical recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or PD (Phase change rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), a tape medium, a magnetic recording medium, or a semiconductor memory. And so on.

コンピュータ200が上述した実施形態に係る情報提供装置1として機能する場合、コンピュータ200のCPU201は、RAM202上にロードされた情報提供プログラムを実行することにより、図3に示す取得部21、受付部22、選択部23、および提供部24の各機能を実現する。コンピュータ200のCPU201は、情報提供プログラムを記録媒体208から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から、ネットワーク3を介してプログラムを取得してもよい。   When the computer 200 functions as the information providing device 1 according to the above-described embodiment, the CPU 201 of the computer 200 executes the information providing program loaded on the RAM 202 to obtain the acquisition unit 21 and the reception unit 22 illustrated in FIG. 3. The functions of the selection unit 23 and the provision unit 24 are realized. The CPU 201 of the computer 200 reads the information providing program from the recording medium 208 and executes the information providing program. However, as another example, the program may be acquired from another device via the network 3.

また、コンピュータ200が上述した実施形態に係る端末装置2として機能する場合、コンピュータ200のCPU201は、RAM202上にロードされた情報表示プログラムを実行することにより、図6に示す操作受付部41、取得部42、および表示処理部43の各機能を実現する。コンピュータ200のCPU201は、情報表示プログラムを記録媒体208から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から、ネットワーク3を介してプログラムを取得してもよい。   Further, when the computer 200 functions as the terminal device 2 according to the above-described embodiment, the CPU 201 of the computer 200 executes the information display program loaded on the RAM 202 to obtain the operation reception unit 41 shown in FIG. The respective functions of the unit 42 and the display processing unit 43 are realized. The CPU 201 of the computer 200 reads the information display program from the recording medium 208 and executes the information display program, but as another example, the program may be acquired from another device via the network 3.

〔7.効果〕
以上のように、実施形態に係る情報表示プログラムは、取得手順と、表示処理手順とをコンピュータ200に実行させる。取得手順では、第1コンテンツC10を取得する。表示処理手順では、取得手順で取得された第1コンテンツC10を表示部33に表示させた場合に、第1コンテンツC10に関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードを入力させた状態の検索窓C31または検索窓C41を表示部33に表示させる。これにより、第1コンテンツC10を閲覧する利用者Uの検索の手間を軽減することができる。
[7. effect〕
As described above, the information display program according to the embodiment causes the computer 200 to execute the acquisition procedure and the display processing procedure. In the acquisition procedure, the first content C10 is acquired. In the display processing procedure, when the first content C10 acquired in the acquisition procedure is displayed on the display unit 33, the search keyword for searching for other content related to the first content C10 is input. The window C31 or the search window C41 is displayed on the display unit 33. As a result, it is possible to reduce the search labor of the user U who browses the first content C10.

また、表示処理手順は、第1コンテンツC10のスクロールによって第1コンテンツC10の一部または全部が表示部33の画面80外になった場合に、検索キーワードを検索窓C31に入力させた状態で表示部33に表示させる。これにより、第1コンテンツC10を閲覧中または閲覧が完了した利用者Uは、すぐに検索を行うことができる。   In addition, the display processing procedure is performed with the search keyword input in the search window C31 when part or all of the first content C10 is outside the screen 80 of the display unit 33 due to the scroll of the first content C10. It is displayed on the section 33. As a result, the user U who is browsing or has completed browsing the first content C10 can immediately perform the search.

また、表示処理手順は、第1コンテンツC10が表示された後、第1コンテンツC10が表示される直前に表示されていた第2コンテンツC20(別のコンテンツの一例)の表示に戻った場合に、第1コンテンツC10に関連する検索キーワードを検索窓C31に入力させた状態で表示部33に表示させる。これにより、第1コンテンツC10の閲覧が終了した後に、第1コンテンツC10が気になって第1コンテンツC10に関連する検索を行いたいような場合に、利用者Uは、すぐに検索を行うことができる。   In addition, the display processing procedure is such that, after the first content C10 is displayed, when the display returns to the display of the second content C20 (an example of another content) that was displayed immediately before the first content C10 was displayed, The search keyword related to the first content C10 is displayed on the display unit 33 while being input in the search window C31. Accordingly, when the first content C10 is concerned and the user wants to perform a search related to the first content C10 after the first content C10 has been browsed, the user U can immediately perform the search. it can.

また、表示処理手順は、第1コンテンツC10の利用者Uの情報に基づいて選択された検索キーワードを入力させた状態の検索窓C31または検索窓C41を表示部33に表示させる。これにより、利用者Uに応じた適切な検索キーワードを入力させた状態の検索窓C31または検索窓C41を表示部33に表示させることができる。   In the display processing procedure, the display window 33 displays the search window C31 or the search window C41 in which the search keyword selected based on the information of the user U of the first content C10 is input. As a result, it is possible to display the search window C31 or the search window C41 in a state in which an appropriate search keyword corresponding to the user U is input on the display unit 33.

また、表示処理手順は、第1コンテンツC10の利用者Uによる第1コンテンツC10の閲覧時間に基づいて選択された検索キーワードを入力させた状態の検索窓C31または検索窓C41を表示部33に表示させる。利用者Uの閲覧状況に応じた適切な検索キーワードを入力させた状態の検索窓C31または検索窓C41を表示部33に表示させることができる。   Further, the display processing procedure is such that the display window 33 displays the search window C31 or the search window C41 in a state in which the search keyword selected based on the browsing time of the first content C10 by the user U of the first content C10 is input. Let It is possible to display the search window C31 or the search window C41 in which a suitable search keyword is input according to the browsing situation of the user U on the display unit 33.

また、実施の形態に係る情報提供装置1は、選択部23と、提供部24とを備える。選択部23は、端末装置2に提供される第1コンテンツC10に関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードを選択する。提供部24は、端末装置2で第1コンテンツC10が表示された場合に端末装置2に検索キーワードを入力した状態で検索窓C31を表示させるための制御情報を端末装置2に提供する。これにより、第1コンテンツC10を閲覧する利用者Uの検索の手間を軽減することができる。   Further, the information providing device 1 according to the embodiment includes a selecting unit 23 and a providing unit 24. The selection unit 23 selects a search keyword for searching for other content related to the first content C10 provided to the terminal device 2. The providing unit 24 provides the terminal device 2 with control information for displaying the search window C31 in a state where the search keyword is input to the terminal device 2 when the first content C10 is displayed on the terminal device 2. As a result, it is possible to reduce the search labor of the user U who browses the first content C10.

また、選択部23は、第1コンテンツC10を過去に閲覧した他の利用者が検索に用いたキーワードに基づいて、検索キーワードを選択する。これにより、検索される可能性が高い検索キーワードを利用者に提示することができる。   Further, the selection unit 23 selects a search keyword based on a keyword used by another user who has browsed the first content C10 in the past. As a result, the search keyword that is likely to be searched can be presented to the user.

また、選択部23は、端末装置2の利用者Uの情報に基づいて、検索キーワードを選択するこれにより、利用者Uに応じた適切な検索キーワードを利用者に提示することができる。   Further, the selection unit 23 selects the search keyword based on the information of the user U of the terminal device 2, whereby the user can be presented with an appropriate search keyword according to the user U.

〔8.その他〕
上述した情報提供装置1は、それぞれ複数のサーバコンピュータで実現してもよく、また、機能によっては外部のプラットフォームなどをAPI(Application Programming Interface)やネットワークコンピューティングなどで呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。また、図3などに示す矢印は、データや制御などの流れについて補助的に示すもので、他の流れを否定するものでも、方向の限定を意味するものでもない。また、上記してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、取得部は、取得手段や取得回路に読み替えることができる。
[8. Other]
The above-described information providing device 1 may be realized by a plurality of server computers, and depending on the function, it may be realized by calling an external platform or the like with an API (Application Programming Interface) or network computing. Can be changed flexibly. Further, the arrows shown in FIG. 3 and the like indicate auxiliary flows of data and control, and do not mean that other flows are denied or that the direction is not limited. Further, the above-mentioned "section (module, unit)" can be read as "means" or "circuit". For example, the acquisition unit can be read as an acquisition unit or an acquisition circuit.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者には明らかである。また、そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。   Although the present invention has been described using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. It is obvious to those skilled in the art that various changes or improvements can be added to the above-described embodiment. It is also apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

1 情報提供装置
2 端末装置
11,31 通信部
12,35 記憶部
13,36 制御部
14 検索ログデータベース
15 利用者情報データベース
16 コンテンツデータベース
21,42 取得部
22 受付部
23 選択部
24 提供部
32 入力部
33 表示部
34 物理センサ
41 操作受付部
43 表示処理部
100 情報処理システム
1 information providing device 2 terminal device 11,31 communication unit 12,35 storage unit 13,36 control unit 14 search log database 15 user information database 16 content database 21,42 acquisition unit 22 reception unit 23 selection unit 24 provision unit 32 input Part 33 Display part 34 Physical sensor 41 Operation acceptance part
43 Display Processing Unit 100 Information Processing System

Claims (14)

コンテンツと検索対象情報とを取得する取得手順と、
前記取得手順で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードであって前記コンテンツのテキストに含まれる1以上の単語を含む検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理手順と
をコンピュータに実行させ
前記検索対象情報は、前記検索キーワードを複数含み、
前記表示処理手順は、複数の前記検索キーワードのうち前記検索窓に入力される検索キーワードを所定時間毎に切り替える
ことを特徴とする情報表示プログラム。
An acquisition procedure for acquiring content and search target information,
When the content acquired in the acquisition procedure is displayed on the display unit of the information display device, the content is a search keyword for searching for other content related to the content based on the search target information, A display processing procedure for displaying a search window in the state where a search keyword including one or more words included in the text is displayed on the display unit ,
The search target information includes a plurality of the search keywords,
An information display program , wherein the display processing procedure switches a search keyword input to the search window among a plurality of the search keywords at predetermined time intervals .
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得手順と、
前記取得手順で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた後、前記コンテンツのスクロールによって前記コンテンツの一部または全部が前記表示部の表示面外になった場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報表示プログラム。
An acquisition procedure for acquiring content and search target information,
After displaying the content acquired in the acquisition procedure on the display unit of the information display device, if a part or all of the content is outside the display surface of the display unit by scrolling the content, the search target A display processing procedure for causing the display unit to display a search window in which a search keyword for searching for other content related to the content is input based on the information; Display program.
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得手順と、
前記取得手順で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた後、前記コンテンツが表示される直前に表示されていた別のコンテンツの表示に戻った場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報表示プログラム。
An acquisition procedure for acquiring content and search target information,
When the content acquired in the acquisition procedure is displayed on the display unit of the information display device and then the content is returned to the display of another content that was displayed immediately before the content is displayed, based on the search target information. And a display processing procedure for causing the display unit to display a search window in which a search keyword for searching for other content related to the content has been input.
前記表示処理手順は、
前記コンテンツの利用者の情報に基づいて選択された検索キーワードを入力させた状態の前記検索窓を前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報表示プログラム。
The display processing procedure is
The information according to any one of claims 1 to 3, wherein the search window in a state where a search keyword selected based on information of a user of the content is input is displayed on the display unit. Display program.
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得手順と、
前記取得手順で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードであって前記コンテンツの利用者による前記コンテンツの閲覧時間に基づいて選択された検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報表示プログラム。
An acquisition procedure for acquiring content and search target information,
When the content acquired in the acquisition procedure is displayed on the display unit of the information display device, the content is a search keyword for searching for other content related to the content based on the search target information, And a display processing procedure for displaying a search window in which the search keyword selected based on the browsing time of the content by the user is displayed on the display unit.
コンピュータが実行する情報表示方法であって、
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードであって前記コンテンツのテキストに含まれる1以上の単語を含む検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理工程と
を含み
前記検索対象情報は、前記検索キーワードを複数含み、
前記表示処理工程は、複数の前記検索キーワードのうち前記検索窓に入力される検索キーワードを所定時間毎に切り替える
ことを特徴とする情報表示方法。
A method of displaying information executed by a computer,
An acquisition step of acquiring content and search target information,
When the content acquired in the acquisition step is displayed on the display unit of the information display device, the content is a search keyword for searching for other content related to the content based on the search target information, And a display processing step of displaying a search window in which a search keyword including one or more words included in the text is input on the display unit .
The search target information includes a plurality of the search keywords,
In the display processing step, a search keyword input to the search window among the plurality of search keywords is switched at predetermined time intervals .
コンピュータが実行する情報表示方法であって、
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた後、前記コンテンツのスクロールによって前記コンテンツの一部または全部が前記表示部の表示面外になった場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理工程と
を含むことを特徴とする情報表示方法。
A method of displaying information executed by a computer,
An acquisition step of acquiring content and search target information,
After displaying the content acquired in the acquisition step on the display unit of the information display device, if a part or all of the content is outside the display surface of the display unit due to scrolling of the content, the search target A display processing step of displaying, on the display unit, a search window in which a search keyword for searching other content related to the content is input based on the information.
コンピュータが実行する情報表示方法であって、
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた後、前記コンテンツが表示される直前に表示されていた別のコンテンツの表示に戻った場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理工程と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報表示方法。
A method of displaying information executed by a computer,
An acquisition step of acquiring content and search target information,
After displaying the content acquired in the acquisition step on the display unit of the information display device, when the content returns to the display of another content displayed immediately before the content is displayed, based on the search target information, And a display processing step of causing the display unit to display a search window in which a search keyword for searching other content related to the content is input, the information display method comprising:
コンピュータが実行する情報表示方法であって、
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードであって前記コンテンツの利用者による前記コンテンツの閲覧時間に基づいて選択された検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理工程と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報表示方法。
A method of displaying information executed by a computer,
An acquisition step of acquiring content and search target information,
When the content acquired in the acquisition step is displayed on the display unit of the information display device, the content is a search keyword for searching for other content related to the content based on the search target information, A display processing step of causing the display unit to display a search window in which a search keyword selected based on the browsing time of the content by the user is displayed.
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得部と、
前記取得部で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードであって前記コンテンツのテキストに含まれる1以上の単語を含む検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理部と
を備え
前記検索対象情報は、前記検索キーワードを複数含み、
前記表示処理部は、複数の前記検索キーワードのうち前記検索窓に入力される検索キーワードを所定時間毎に切り替える
ことを特徴とする情報表示装置。
An acquisition unit that acquires the content and the search target information,
When the content acquired by the acquisition unit is displayed on the display unit of the information display device, the content is a search keyword for searching for other content related to the content based on the search target information, and the content is the search keyword. A display processing unit for displaying a search window in which a search keyword including one or more words included in the text is input on the display unit ,
The search target information includes a plurality of the search keywords,
The information display device , wherein the display processing unit switches the search keyword input to the search window among the plurality of search keywords at predetermined time intervals .
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得部と、
前記取得部で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた後、前記コンテンツのスクロールによって前記コンテンツの一部または全部が前記表示部の表示面外になった場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理部と
を備えることを特徴とする情報表示装置。
An acquisition unit that acquires the content and the search target information,
After displaying the content acquired by the acquisition unit on the display unit of the information display device, if a part or all of the content is out of the display surface of the display unit by scrolling the content, the search target A display processing unit configured to display a search window on the display unit in a state where a search keyword for searching other content related to the content is input based on the information.
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得部と、
前記取得部で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた後、前記コンテンツが表示される直前に表示されていた別のコンテンツの表示に戻った場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理部と
を備えることを特徴とする情報表示装置。
An acquisition unit that acquires the content and the search target information,
After displaying the content acquired by the acquisition unit on the display unit of the information display device, when the content returns to the display of another content displayed immediately before the content is displayed, based on the search target information. And a display processing unit for displaying on the display unit a search window in which a search keyword for searching for another content related to the content has been input.
コンテンツと検索対象情報とを取得する取得部と、
前記取得部で取得されたコンテンツを情報表示装置の表示部に表示させた場合に、前記検索対象情報に基づいて、前記コンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードであって前記コンテンツの利用者による前記コンテンツの閲覧時間に基づいて選択された検索キーワードを入力させた状態の検索窓を前記表示部に表示させる表示処理部と
を備えることを特徴とする情報表示装置。
An acquisition unit that acquires the content and the search target information,
When the content acquired by the acquisition unit is displayed on the display unit of the information display device, the content is a search keyword for searching for other content related to the content based on the search target information, and the content is the search keyword. A display processing unit that causes the display unit to display a search window in which a search keyword selected based on the browsing time of the content by the user is input.
情報表示装置に提供されるコンテンツに関連する他のコンテンツを検索するための検索キーワードであって前記コンテンツのテキストに含まれる1以上の単語を含む検索キーワードを選択する選択部と、
前記情報表示装置で前記コンテンツが表示された場合に前記情報表示装置に前記検索キーワードであって前記1以上の単語を含む検索キーワードを入力した状態で検索窓を表示させるための情報を前記情報表示装置に提供する提供部と、を備え
前記選択部は、
前記情報表示装置の利用者とは異なる他の利用者であって且つ前記コンテンツを過去に閲覧した他の利用者が前記コンテンツを閲覧中に検索に用いたキーワードに基づいて、前記検索キーワードを選択する
ことを特徴とする情報提供装置。
A selection unit for selecting a search keyword for searching other content related to the content provided to the information display device, the search keyword including one or more words included in the text of the content;
When the content is displayed on the information display device, the information for displaying the search window in the state where the search keyword including the one or more words is input to the information display device is displayed as the information. A providing unit for providing the device ,
The selection unit,
Select the search keyword based on a keyword used by another user who is different from the user of the information display device and who has browsed the content in the past while browsing the content. An information providing device characterized by:
JP2018176330A 2018-09-20 2018-09-20 Information display program, information display method, information display device, and information providing device Active JP6680845B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018176330A JP6680845B2 (en) 2018-09-20 2018-09-20 Information display program, information display method, information display device, and information providing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018176330A JP6680845B2 (en) 2018-09-20 2018-09-20 Information display program, information display method, information display device, and information providing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020047089A JP2020047089A (en) 2020-03-26
JP6680845B2 true JP6680845B2 (en) 2020-04-15

Family

ID=69901434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018176330A Active JP6680845B2 (en) 2018-09-20 2018-09-20 Information display program, information display method, information display device, and information providing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6680845B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020047089A (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2632144C1 (en) Computer method for creating content recommendation interface
CN108700987B (en) Simulated hyperlinks on mobile devices
JP5997350B2 (en) Structured search query based on social graph information
JP5608286B2 (en) Infinite browsing
US11086888B2 (en) Method and system for generating digital content recommendation
US20220365966A1 (en) System and method for providing content to users based on interactions by similar other users
JP5572261B2 (en) Select content based on interest tags in the cloud of interest
US20160077695A1 (en) Methods, Systems, And Computer Program Products For Grouping Tabbed Portions Of A Display Object Based On Content Relationships And User Interaction Levels
US11860962B1 (en) System and method for selecting information for display based on past user interactions
Zualkernan et al. Emotion recognition using mobile phones
JP2012501499A (en) System and method for supporting search request by vertical proposal
US20120084657A1 (en) Providing content to a user from multiple sources based on interest tag(s) that are included in an interest cloud
JP2009238115A (en) Information recommendation device and information recommendation method
KR20170140226A (en) Information retrieval navigation method and apparatus
RU2595497C2 (en) Method of displaying web resource to user (versions) and electronic device
JP2019522852A (en) System and method for providing contextual information
JP4939637B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, program, and information recording medium
JP2018504686A (en) Method and apparatus for processing search data
JP2017073095A (en) Information display device, information display method, information display program, and distribution device
JP2014222474A (en) Information processor, method and program
JP5805134B2 (en) Terminal device and device program
JP6576534B1 (en) Information display program, information display method, information display device, and information processing system
JP6680845B2 (en) Information display program, information display method, information display device, and information providing device
US20180240023A1 (en) Methods and systems for selecting targeted content by machine learning algorithm
JP6901526B2 (en) Information providing device, information providing method, information providing program, and information display program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190307

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190307

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350