JP6620093B2 - メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法 - Google Patents

メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6620093B2
JP6620093B2 JP2016528634A JP2016528634A JP6620093B2 JP 6620093 B2 JP6620093 B2 JP 6620093B2 JP 2016528634 A JP2016528634 A JP 2016528634A JP 2016528634 A JP2016528634 A JP 2016528634A JP 6620093 B2 JP6620093 B2 JP 6620093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid
mol
alkyl
peg
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016528634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525146A5 (ja
JP2016525146A (ja
Inventor
ジェイムズ ヘイズ,
ジェイムズ ヘイズ,
ローン アール. パルマー,
ローン アール. パルマー,
スティーブン ピー. リード,
スティーブン ピー. リード,
エドワード ディー. ヤウォルスキー,
エドワード ディー. ヤウォルスキー,
イアン マクラックラン,
イアン マクラックラン,
マーク ウッド,
マーク ウッド,
アラン ディー. マーティン,
アラン ディー. マーティン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arbutus Biopharma Corp
Original Assignee
Arbutus Biopharma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arbutus Biopharma Corp filed Critical Arbutus Biopharma Corp
Publication of JP2016525146A publication Critical patent/JP2016525146A/ja
Publication of JP2016525146A5 publication Critical patent/JP2016525146A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6620093B2 publication Critical patent/JP6620093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0008Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/12Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of acyclic carbon skeletons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/145Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本出願は、2013年7月23日に出願された米国仮出願番号61/857,573、及び2014年2月24日に出願された米国仮出願番号61/943,856からの優先権を主張する。これらの仮出願のそれぞれの内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
ヒトにおける病気のいくつかは、機能性タンパク質の、通常は存在し活性である細胞型における、欠乏または機能障害が原因となっている。機能性タンパク質は例えば、コード遺伝子の転写不活性により、またはタンパク質を完全に、もしくは部分的に非機能的にするコード遺伝子における変異が存在するために、完全に、または部分的に欠如する場合がある。
タンパク質の完全な、または部分的な不活性化に起因するヒト疾患の例としては、X連鎖重症複合免疫不全症(X−SCID)、及び副腎白質ジストロフィー(X−ALD)が挙げられる。X−SCIDは、免疫系内でのB及びT細胞の成長及び成熟に関与する複数のインターロイキンに対する受容体の構成成分である、共通γ鎖タンパク質をコードする遺伝子における1つ以上の変異に起因する。X−ALDは、ABCD1と呼ばれるペルオキシソーム膜輸送タンパク質遺伝子における1つ以上の変異に起因する。X−ALDを罹患する個体は、全身の組織内で大変多くの量の長鎖脂肪酸を有しており、これは精神障害または死をもたらし得る種々の症状の原因となる。
機能性タンパク質の、通常は存在し活性である細胞型における、欠乏または機能障害に起因するいくつかの病気を治療するために遺伝子治療を用いる試みが行われてきている。遺伝子治療は通常、罹患タンパク質の機能的形態をコードする遺伝子を含むベクターを、病人に導入すること、及び機能性タンパク質を発現させて病気を治療することを伴う。これまで、遺伝子治療は限定的にしか成功していない。
したがって、機能性タンパク質の完全な、または部分的な欠如に起因する病気を患うヒトにおいて、タンパク質の機能的形態を発現させるための組成物及び方法に対する必要性が引き続き存在する。
前述に従い、本発明は、生細胞(例えばヒトの体内にある細胞)内で1つ以上のmRNA分子を発現させるために使用可能な組成物及び方法を提供する。mRNA分子は、生細胞内に発現する1つ以上のポリペプチドをコードする。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは罹患した生命体(例えばヒト等の哺乳類)内で発現し、ポリペプチドの発現により、病気の1つ以上の症状が緩和される。本発明の前記組成物は、人体内での機能性ポリペプチドの欠如、または量の低下に起因するヒト疾患の治療に対して特に有用である。
したがって、一態様では、本発明は、カチオン性脂質と非カチオン性脂質を含む脂質粒子、及び該脂質粒子内に封入されているmRNA分子を提供する。
本発明はまた、それぞれ(a)カチオン性脂質、PEG脂質、及びリン脂質を含む脂質粒子、並びに(b)mRNA分子を含む核酸−脂質粒子を提供し、mRNA分子は脂質粒子内に封入されている。脂質粒子は所望により、コレステロールを含むことができる。mRNAは脂質粒子内に完全に、または部分的に封入されることができる。いくつかの実施形態では、核酸−脂質粒子は、約9:1〜約20:1の脂質:mRNA質量比を有する。特定の実施形態では、核酸−脂質粒子は、約12:1の脂質:mRNA質量比を有する。mRNAは、ウリジンに代えてプソイドウリジンを組み込むこと、及び/またはシチジンに代えて5−メチルシチジンを組み込むこと等により化学修飾することができる。本発明はまた、本発明の核酸−脂質粒子を含む医薬組成物を提供する。典型的には、医薬組成物は賦形剤を含む。
別の態様では、本発明は、タンパク質を細胞内にコードするmRNAを導入する方法を提供する。該方法はそれぞれ、条件下で、細胞を本発明の核酸−脂質粒子(通常は本発明の複数の核酸−脂質粒子)と接触させるステップを含み、これにより、mRNAが細胞内に導入され、細胞内で発現してタンパク質を生成する。該方法はin vivoまたはin vitroで実施することができる。例えば、細胞は生体(例えば人体等の哺乳類の体)内に存在し、核酸−脂質粒子は注射により生体内に導入することができる。
更なる態様では、本発明は、ヒトにおけるタンパク質の発現障害に起因するヒトの病気に関係する1つ以上の症状の治療及び/または改善方法を提供する。本発明の本態様の方法は、治療上有効な量の本発明の核酸−脂質粒子(通常は本発明の複数の核酸−脂質粒子)をヒトに投与するステップを含み、核酸−脂質粒子内に封入されたmRNAはタンパク質をコードする。コードされたタンパク質は人体内で発現され、それにより少なくとも1つの病気の症状を改善する。
一実施形態では、本発明の実践に用いる脂質粒子内での、脂質の薬剤に対する比は約13:1である。
更なる態様において、本発明は構造式C
X−A−Y−Z
(式C)
を有する化合物またはその塩を提供し:式中:
Xは−N(H)Rまたは−NRであり、
Aは不在であるかC−Cアルキル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、及びC−Cアルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
Yは不在、−C(=O)−、−O−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−N(R)C(=O)−、−C(=O)N(R)−、−N(R)C(=O)O−、及び−OC(=O)N(R)−からなる群から選択され、
は3つまたは4つのR基で置換されたC−Cアルキルであり、式中、各RはC−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルから独立して選択され、C−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSORy、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
各Rは独立して、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基にて任意的に置換されたアルキル、アルケニル、またはアルキニルであり、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
各RはHまたはC−Cアルキルである。
更なる態様では、本発明は、本明細書に記載される新規のカチオン性脂質、並びにカチオン性脂質を調製するのに有用な、本明細書に記載される合成中間体及び合成プロセスを提供する。
本発明の方法及び組成物は例えば、少なくとも部分的に、細胞、組織、及び/もしくは人体臓器における、ポリペプチドの欠如、もしくはポリペプチド量の低下、またはポリペプチドの非機能性(もしくは部分的に機能性、もしくは異常機能性)形態の発現に起因する任意の病気を治療するために使用することができる。
本発明の他の目的、特長及び利点は、以下の詳細な説明及び図面から、当業者に明らかとなるであろう。
脂質粒子の内部に封入されたmRNAを含む、本発明の核酸−脂質粒子の集まりのcryo TEM画像を示す。粒子はそれぞれ、高電子密度の核を有する。 1つ以上の実施形態に従った粒子の断面図を示す。
本明細書に記載される核酸−脂質粒子、方法、及び薬物製剤は、ヒト等の哺乳類生命体におけるタンパク質の発現のための、著しく新規な組成物及び方法を提供する。本発明の実施形態は例えば、日に1回、週に1回、数週間に1回(例えば2、3、4、5、もしくは6週間に1回)、月に1回、または年に1回投与することができる。脂質粒子内でのmRNAの封入は、血流でのヌクレアーゼ分解からのmRNAの保護といった、1つ以上の利点をもたらし、標的組織内にmRNAを優先的に蓄積することを可能にし、コードされたタンパク質をmRNAが発現することができる細胞質内に、mRNAを入れる手段を提供する。
定義
本明細書で使用する場合、以下の用語は別段定めがない限り、それらに与えられた意味を有する。
「有効量」または「治療上有効な量」の、mRNA等の治療用核酸とは、所望の効果、例えばmRNAの指令による、タンパク質が発現する生命体における、所望の生物学的効果を引き起こす量のタンパク質の発現を生み出すのに十分な量である。例えば、いくつかの実施形態では、発現したタンパク質は、体内の細胞型で通常発現するタンパク質の活性形態であり、治療上有効な量のmRNAは、健康な個体の細胞型で通常発現するタンパク質の量の少なくとも50%(例えば少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または少なくとも90%)の量の、コードされたタンパク質を生成する量である。mRNAまたはタンパク質の発現を測定するための好適なアッセイとしては、ドットブロット、ノーザンブロット、in situハイブリダイゼーション、ELISA、免疫沈降、酵素機能、及び当業者に公知の表現型アッセイが挙げられるが、これらに限定されない。
mRNAによる免疫反応が「低下する」、「低下すること」、「減少する」、または「減少すること」とは、所与のmRNA(例えば修飾されたmRNA)に対する免疫応答の検出可能な低下を意味することを目的としている。修飾mRNAによる免疫応答の減少量は、非修飾mRNAの存在下における免疫応答量と比較して測定してよい。検出可能な低下は、非修飾mRNAの存在下で検出した免疫応答よりも、約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、100%、またはそれ以上低い場合がある。mRNAに対する免疫応答の減少は通常、in vitroにおける、応答細胞によるサイトカイン産生(例えばIFNγ、IFNα、TNFα、IL−6、もしくはIL−12)の減少、またはmRNAの投与後の、哺乳類対象の血清におけるサイトカイン産生の減少により測定される。
「実質的同一性」とは、ストリンジェントな条件下で参照配列に、または参照配列の特定の領域にわたり特定のパーセント同一性を有する配列に対してハイブリダイズする配列を意味する。
「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」という表現は、核酸が、通常は核酸の複合体混合物中で、その標的配列にハイブリダイズするが、他のどの配列にもハイブリダイズしない条件を意味する。ストリンジェントな条件は配列に依存し、異なる状況では別のものとなる。より長い配列は、より高温で特異的にハイブリダイズする。核酸のハイブリダイゼーションについての大規模な手引きは、Tijssen,Techniques in Biochemistry and Molecular Biology−−Hybridization with Nucleic Probes,“Overview of principles of hybridization and the strategy of nucleic acid assays” (1993)に見出される。一般に、ストリンジェントな条件は、規定のイオン強度pHにおける特定の配列に対して、熱融解温度(T)よりも約5〜10℃低くなるように選択される。Tは、標的に相補的なプローブの50%が、平衡状態で標的配列にハイブリダイズする、(規定のイオン強度、pH、及び核酸濃度(nucleic concentration)下における)温度である(標的配列が過剰に存在すれば、Tでは、プローブの50%が平衡状態で占められている)。ストリンジェントな条件はまた、ホルムアミド等の不安定化剤を添加することによっても達成され得る。選択的、または特異的ハイブリダイゼーションのために、陽性シグナルは少なくとも2倍のバックグラウンド、好ましくは10倍のバックグラウンドハイブリダイゼーションである。
代表的なストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は以下のようにすることができる:50%ホルムアミド、5倍SSC、及び1%SDS、42℃でインキュベーション、または5倍SSC、1%SDS、65℃でインキュベーションし、0.2倍SSCで洗浄し、0.1%SDSで65℃にてインキュベーション。PCRには、約36℃の温度が低ストリンジェンシー増幅に一般的であるが、アニーリング温度はプライマーの長さに応じ、約32℃〜約48℃で変化してよい。高ストリンジェンシーPCR増幅には、約62℃の温度が一般的であるが、高ストリンジェンシーアニーリング温度はプライマーの長さ及び特異性に応じて、約50℃〜約65℃で変化することができる。高及び低ストリンジェンー増幅のための一般的なサイクル条件としては、30秒〜2分の、90℃〜95℃での変性段階、30秒〜2分にわたるアニーリング段階、及び1〜2分間の、約72℃での伸長段階が挙げられる。低及び高ストリンジェンシー増幅反応のためのプロトコール及びガイドラインは、例えばInnis et al.,PCR Protocols,A Guide to Methods and Applications,Academic Press,Inc.N.Y.(1990)で提供されている。
ストリンジェントな条件下で互いにハイブリダイズしない核酸は、それらがコードするポリペプチドが実質的に同一である場合に、依然として実質的に同一である。これは例えば、遺伝暗号により許可された最大のコドンの縮退を用いて、核酸のコピーが作製される際に生じる。かかる場合、核酸は通常、適度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下にてハイブリダイズする。代表的な「適度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」としては、40%ホルムアミド、1MのNaCl、1%SDSの緩衝液中での37℃でのハイブリダイゼーション、及び1倍のSSCによる、45℃での洗浄が挙げられる。陽性ハイブリダイゼーションは、少なくとも2倍のバックグラウンドである。当業者は容易に、代わりのハイブリダイゼーション及び洗浄条件を利用して、類似のストリンジェンシーを有する条件を提供することができることを理解するであろう。ハイブリダイゼーションパラメータを測定するための更なるガイドラインは、例えばCurrent Protocols in Molecular Biology, Ausubel et al., edsといった多数の参考文献に提供される。
2つ以上の核酸の文脈における「実質的に同一な」または「実質的同一性」という用語は、比較窓での最大対応と比較、及び最大対応と並べた場合の、同一であるか、または同一である特定の割合(即ち、特定の領域に対して少なくとも約60%、好ましくは少なくとも約65%、70%、75%、80%、85%、90%、または95%の同一性)のヌクレオチドを有する2つ以上の配列もしくは部分配列、または以下の配列比較アルゴリズムの1つを用いて、もしくは手作業での配列及び目視により測定した指定領域を意味する。文脈が示す場合、本定義はまた、配列の補体に類似であることも意味する。好ましくは、実質的同一性は少なくとも約5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、または60ヌクレオチド長である領域にわたり存在する。
配列比較に関して、通常は1つの配列が、試験配列が比較される参照配列としての機能を果たす。配列比較アルゴリズムを用いる場合、試験及び参照配列をコンピュータに入れ、必要であれば部分配列座標を指定し、配列アルゴリズムプログラムパラメータを指定する。デフォルトのプログラムパラメータを用いることができるか、または代わりのパラメータを指定することができる。次に、配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づき、参照配列に対する試験配列のパーセント配列同一性を計算する。
本明細書で使用する場合、「比較窓」は約5〜約60、一般的には約10〜約45、更に一般的には約15〜約30からなる群から選択される、任意の多数の連続位置のセグメントへの言及を含み、配列は、2つの配列が最適に並べられた後の、同一数の連続位置の参照配列と比較されてよい。比較のための配列のアライメント方法は、当該技術分野において既知である。比較のための配列の最適アラインメントは例えば、Smith and Waterman,Adv.Appl.Math.,2:482(1981)の局所相同性アルゴリズムにより、Needleman and Wunsch,J.Mol.Biol.,48:443(1970)の相同性アライメントアルゴリズムにより、Pearson and Lipman,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,85:2444(1988)の類似性検索法により、これらのアルゴリズムのコンピュータ化による実施(Wisconsin Genetics Software Package,Genetics Computer Group,575 Science Dr.,Madison,WIにおけるGAP,BESALDHIT,FASTA,及びALDHASTA)により、または手作業でのアライメント及び目視検査(例えばCurrent Protocols in Molecular Biology,Ausubel et al.,eds.(1995年増補)を参照)により、実施することができる。
パーセント配列同一性及び配列類似性を測定するのに好適なアルゴリズムの非限定例はBLAST及びBLAST2.0アルゴリズムであり、これらはそれぞれ、Altschul et al.,Nuc.Acids Res.,25:3389−3402 (1977)及びAltschul et al.,J.Mol.Biol.,215:403−410 (1990)に記載されている。BLAST及びBLAST2.0は、本明細書に記載されるパラメータと共に、本発明の核酸に対するパーセント配列同一性を測定するために用いられる。BLAST分析を実施するためのソフトウエアは、国立生物工学情報センター(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/)を通して一般に入手可能である。別の例は、タンパク質またはヌクレオチド(例えばRNA)配列を並べるためのNeedleman−Wunschアルゴリズム等の、パーセント配列同一性を測定するためのグローバルアラインメントアルゴリズムである。
BLASTアルゴリズムはまた、2つの配列間の類似性の統計分析も行う(例えば、Karlin and Altschul,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:5873−5787(1993)を参照のこと)。BLASTアルゴリズムにより提供される類似性の1指標は、最小合計確率(P(N))であり、これは2つのヌクレオチド配列間での一致が偶然生じる確率を示す。例えば核酸は、参照核酸に対する試験核酸の比較における最小合計確率が約0.2未満、より好ましくは約0.01未満、かつ最も好ましくは約0.001未満である場合に、参照配列に類似していると考えられる。
本明細書で使用する場合、「核酸」という用語は、一本または二本鎖形態の、少なくとも2つのデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドを含有するポリマーを指し、DNA及びRNAを含む。DNAは、例えば、アンチセンス分子、プラスミドDNA、凝縮前のDNA、PCR産物、ベクター(例えばP1、PAC、BAC、YAC、人工染色体)、発現カセット、キメラ配列、染色体DNA、またはこれらの群の誘導体及び組み合わせの形態であり得る。RNAは、低分子干渉RNA(siRNA)、ダイサー基質dsRNA、低分子ヘアピンRNA(shRNA)、非対称干渉RNA(aiRNA)、マイクロRNA(miRNA)、mRNA、tRNA、rRNA、tRNA、ウイルスRNA(vRNA)、及びそれらの組み合わせの形態であり得る。核酸には、合成、天然、及び非天然でありかつ参照核酸と類似した結合特性を有する、公知のヌクレオチド類似体または修飾された主鎖残基または連結を含有する、核酸が含まれる。かかる類似体の例としてはホスホロチオエート、ホスホルアミデート、メチルホスホネート、キラル−メチルホスホネート、2’−O−メチルリボヌクレオチド、及びペプチド核酸(PNA)が挙げられるが、これらに限定されない。具体的に限定されない限り、この用語は、参照核酸と類似の結合特性を有する、天然ヌクレオチドの公知の類似体を含有する核酸を包含する。特に断りのない限り、特定の核酸配列はまた、明示された配列だけではなく保存的に修飾されたその変異体(例えば縮重コドン置換)、対立遺伝子、オーソログ、SNP、及び相補的配列を暗黙的に包含する。具体的には、縮重コドン置換は、1つ以上の選択された(または全ての)コドンの第三の位置が混合塩基及び/またはデオキシイノシン残基で置換された配列を産生させることによって達成することができる(Batzer et al.,Nucleic Acid Res.,19:5081(1991);Ohtsuka et al.,J.Biol.Chem.,260:2605−2608(1985); Rossolini et al.,Mol.Cell.Probes,8:91−98(1994))。
「ヌクレオチド」は、糖デオキシリボース(DNA)またはリボース(RNA)、塩基、及びリン酸基を含有する。ヌクレオチドは、リン酸基を介して一緒に連結している。「塩基」にはプリン及びピリミジンが含まれ、これらは更に、天然化合物であるアデニン、チミン、グアニン、シトシン、ウラシル、イノシン、及び天然類似体、並びに、アミン、アルコール、チオール、カルボキシレート、及びハロゲン化アルキル等に限定されない新規の反応性基を配置する修飾が挙げられるが、これらに限定されないプリン及びピリミジンの合成誘導体を含む。
「遺伝子」という用語は、ポリペプチドまたは前駆体ポリペプチドの生成に必要な、部分長または完全長のコード配列を含む核酸(例えばDNAまたはRNA)配列を意味する。
本明細書で使用する場合、「遺伝子産物」は、RNA転写物またはポリペプチドなどの遺伝子産物を指す。
「脂質」という用語は非限定的に脂肪酸エステルを含み、水に不溶性であるが多数の有機溶媒に可溶性であることを特徴とする有機化合物の群を指す。これらは通常、以下の少なくとも三つのクラスに分類される:(1)脂肪、油及びロウが含まれる「単純脂質」、(2)リン脂質及び糖脂質が含まれる「複合脂質」、並びに(3)ステロイドなどの「誘導脂質」。
「脂質粒子」という用語は、治療用核酸(例えばmRNA)を対象の標的部位(例えば細胞、組織、臓器等)に送達するために使用可能な脂質製剤を含む。好ましい実施態様において、本発明の脂質粒子は核酸−脂質粒子であり、通常カチオン性脂質、非カチオン性脂質(例えばリン脂質)、粒子の凝集を防ぐ複合脂質(例えばPEG脂質)、及び所望により、コレステロールから形成される。通常、治療用核酸(例えばmRNA)は粒子の脂質部分に封入することで、酵素分解から保護することができる。
「高電子密度の核」という用語は、本発明の脂質粒子を示すために使用する場合、cryo透過型電子顕微鏡(「cryoTEM」)を使用して可視化した場合の、脂質粒子内部の暗い様子を意味する。高電子密度の核を有する本発明の脂質粒子の例を、図1に示す。本発明の脂質粒子には、高電子密度の核及び脂質二層構造を有するものもある。本発明の脂質粒子には、高電子密度の核を有し、脂質二層構造を欠き、かつ逆六角形または逆立方相構造を有するものもある。理論に束縛されるものではないが、非二層の脂質の充填が、中に水と核酸を含む脂質シリンダーの3次元ネットワーク、すなわち実質的に、核酸を含有する水性チャネルが染み込んだ脂肪滴をもたらすと考えられている。
本明細書で使用する場合、「SNALP」という用語は安定した核酸−脂質粒子を意味する。SNALPは脂質(例えばカチオン性脂質、非カチオン性脂質、及び粒子の凝集を防ぐ複合脂質)から作製される粒子であり、核酸(例えばmRNA)は脂質内に完全に封入されている。特定の場合において、静脈内(i.v.)注射後に循環寿命の延長を示すことができ、遠位部位(例えば、投与部位から物理的に隔離された部位)に蓄積することができ、かつこれらの遠位部位でのmRNAの発現を仲介できるため、SNALPは全身投与に大変有用である。PCT国際公開特許WO00/03683(あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる)に説明されているように、核酸は縮合剤と複合体を形成し、SNALP内に封入してよい。
本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は、典型的には約30nm〜約150nm、約40nm〜約150nm、約50nm〜約150nm、約60nm〜約130nm、約70nm〜約110nm、約70nm〜約100nm、約80nm〜約100nm、約90nm〜約100nm、約70〜約90nm、約80nm〜約90nm、約70nm〜約80nm、または約30nm、35nm、40nm、45nm、50nm、55nm、60nm、65nm、70nm、75nm、80nm、85nm、90nm、95nm、100nm、105nm、110nm、115nm、120nm、125nm、130nm、135nm、140nm、145nm、もしくは150nmの平均直径を有し、実質的に無毒である。加えて核酸は、本発明の脂質粒子中に存在する場合、水溶液中でヌクレアーゼによる分解に耐性である。核酸−脂質粒子及びそれらの調製方法は例えば、米国特許公報番号20040142025及び20070042031(あらゆる目的のために、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている。
本明細書で使用する場合、「封入脂質」とは、例えばmRNAが完全に封入された、部分的に封入された、またはこれら両方の治療用核酸を提供する脂質粒子を意味することができる。好ましい実施形態では、核酸(例えばmRNA)は、(例えば、SNALPまたは他の核酸−脂質粒子を形成するために)脂質粒子に完全に封入される。
「脂質コンジュゲート」という用語は、脂質粒子の凝集を阻害する複合脂質を指す。そのような脂質コンジュゲートとしては、例えばジアルキルオキシプロピルとカップリングしたPEG(例えばPEG−DAAコンジュゲート)、ジアシルグリセロールとカップリングしたPEG(例えばPEG−DAGコンジュゲート)、コレステロールとカップリングしたPEG、ホスファチジルエタノールアミンとカップリングしたPEG、及びセラミドと結合したPEG(例えば米国特許番号5,885,613を参照)などのPEG−脂質コンジュゲート、カチオン性PEG脂質、ポリオキサゾリン(POZ)−脂質コンジュゲート、ポリアミドオリゴマー(例えばATTA−脂質コンジュゲート)、並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。POZ−脂質コンジュゲートの更なる例は、PCT国際公開特許WO2010/006282に記載されている。PEGまたはPOZは、脂質に直接結合させても、またはリンカー部位を介して脂質に連結させてもよい。例えばエステル非含有リンカー部位及びエステル含有リンカー部位を含有する、PEGまたはPOZを脂質にカップリングさせるのに適した任意のリンカー部位を使用することができる。ある特定の好ましい実施形態では、アミドまたはカルバメートなどの非エステル含有リンカー部位が使用される。上記特許文書のそれぞれの開示は、あらゆる目的のためにそれら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
「両親媒性脂質」という用語は、部分的に、脂質物質の疎水性部分が疎水性相に配向し、一方で親水性部分が水相に配向する、任意の適切な物質を指す。親水性の特徴は、炭水化物、リン酸、カルボキシル、スルフェート、アミノ、スルフヒドリル、ニトロ、ヒドロキシル及び他の同等の基などの極性基または荷電基の存在に由来する。疎水性は、長鎖の飽和及び不飽和脂肪族炭化水素基、ならびに一つまたは複数の芳香族基、脂環式基、または複素環式基により置換されたかかる基を非限定的に含む、無極性基の包含により付与することができる。両親媒性化合物の例には、リン脂質、アミノ脂質、及びスフィンゴ脂質が含まれるが、これらに限定されない。
リン脂質の代表例には、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチド酸、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン、リゾホスファチジルコリン、リゾホスファチジルエタノールアミン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、及びジリノレオイルホスファチジルコリンが含まれるが、これらに限定されない。スフィンゴ脂質、スフィンゴ糖脂質ファミリー、ジアシルグリセロール、及びβ−アシルオキシ酸などのリンを欠く他の化合物もまた、両親媒性脂質として指定された群の中に含まれる。更に両親媒性脂質は、トリグリセリド及びステロールを含む他の脂質と混合することができる。
「中性脂質」という用語は、選択されたpHで非荷電形態または中性双性イオン形態のいずれかで存在する、任意の多数の脂質種を指す。生理的pHで、そのような脂質としては例えば、ジアシルホスファチジルコリン、ジアシルホスファチジルエタノールアミン、セラミド、スフィンゴミエリン、セファリン、コレステロール、セレブロシド、及びジアシルグリセロールが挙げられる。
「非カチオン性脂質」という用語は、任意の両親媒性脂質、及び他の中性脂質またはアニオン性脂質を意味する。
「アニオン性脂質」という用語は、生理的pHで負電荷を有する任意の脂質を指す。これらの脂質としては、ホスファチジルグリセロール類、カルジオリピン類、ジアシルホスファチジルセリン類、ジアシルホスファチジン酸類、N−ドデカノイルホスファチジルエタノールアミン類、N−スクシニルホスファチジルエタノールアミン類、N−グルタリルホスファチジルエタノールアミン類、リシルホスファチジルグリセロール類、パルミトイルオレオイル(palmitoyloleyol)ホスファチジルグリセロール(POPG)、及び中性脂質と結合した他のアニオン性修飾基が挙げられるが、これらに限定されない。
「疎水性脂質」という用語は非限定的に、飽和及び不飽和の長鎖脂肪族炭化水素基を含む無極性基を有する化合物を指し、そのような基は、一つまたは複数の芳香族基、脂環式基、または複素環式基により置換されていてもよい。好適な例としては、ジアシルグリセロール、ジアルキルグリセロール、N−N−ジアルキルアミノ、1,2−ジアシルオキシ−3−アミノプロパン、及び1,2−ジアルキル−3−アミノプロパンが挙げられるが、これらに限定されない。
「カチオン性脂質」及び「アミノ脂質」という用語は、1、2、3本、またはそれ以上の脂肪酸鎖または脂肪族アルキル鎖及びpH滴定可能なアミノ頭基(例えばアルキルアミノまたはジアルキルアミノ頭基)を有する脂質及びその塩を含み、本明細書において互換的に使用される。カチオン性脂質は、典型的にはカチオン性脂質のpK未満のpHでプロトン化され(すなわち陽性荷電し)、pKよりも高いpHで実質的に中性である。本発明のカチオン性脂質はまた、滴定可能なカチオン性脂質と称される場合もある。いくつかの実施形態では、カチオン性脂質はプロトン化可能な3級アミン(例えばpH滴定可能な)頭基;C18アルキル鎖(各アルキル鎖は独立して0〜3(例えば0、1、2または3)個の二重結合を有する)、及び、頭基とアルキル鎖との間にエーテル、エステル、またはケタールを含む。かかるカチオン性脂質としては、DSDMA、DODMA、DLinDMA、DLenDMA、γ−DLenDMA、DLin−K−DMA、DLin−K−C2−DMA(DLin−C2K−DMA、XTC2、及びC2Kとしても知られている)、DLin−K−C3−DMA、DLin−K−C4−DMA、DLen−C2K−DMA、γ−DLen−C2K−DMA、DLin−M−C2−DMA(MC2としても知られている)、DLin−M−C3−DMA(MC3としても知られている)並びに(DLin−MP−DMA)(1−B11としても知られている)が挙げられるが、これらに限定されない。
「アルキルアミノ」という用語は、式−N(H)Rの基を含み、式中Rは本明細書で定義されるアルキルである。
「ジアルキルアミノ」という用語は、式−NRの基を含み、式中、各Rは独立して、本明細書で定義されるアルキルである。
「塩」という用語は、カチオン性脂質と1種以上の陰イオンとの間で形成した複合体などの、任意の陰カチオン性複合体が含まれる。陰イオンの非限定的な例には、無機及び有機の陰イオン、例えば、ヒドリドイオン、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、シュウ酸(例えば、ヘミシュウ酸(hemioxalate))イオン、リン酸イオン、ホスホン酸イオン、リン酸水素イオン、リン酸二水素イオン、酸化物イオン、炭酸イオン、重炭酸イオン、硝酸イオン、亜硝酸イオン、窒化物イオン、亜硫酸水素イオン、硫化物イオン、亜硫酸イオン、重硫酸イオン、硫酸イオン、チオ硫酸イオン、硫酸水素イオン、ホウ酸イオン、ギ酸イオン、酢酸イオン、安息香酸イオン、クエン酸イオン、酒石酸イオン、乳酸イオン、アクリル酸イオン、ポリアクリル酸イオン、フマル酸イオン、マレイン酸イオン、イタコン酸イオン、グリコール酸イオン、グルコン酸イオン、リンゴ酸イオン、マンデル酸イオン、チグリン酸イオン、アスコルビン酸イオン、サリチル酸イオン、ポリメタクリル酸イオン、過塩素酸イオン、塩素酸イオン、亜塩素酸イオン、次亜塩素酸イオン、臭素酸イオン、次亜臭素酸イオン、ヨウ素酸イオン、アルキルスルホン酸イオン、アリールスルホン酸イオン、ヒ酸イオン、亜ヒ酸イオン、クロム酸イオン、二クロム酸イオン、シアン化物イオン、シアン酸イオン、チオシアン酸イオン、水酸化物イオン、過酸化物イオン、過マンガン酸イオン、及びそれらの混合物が含まれる。特定の実施形態において、本明細書において開示されたカチオン性脂質の塩は、結晶塩である。
「アルキル」という用語には、1〜24個の炭素原子を含有する直鎖または分岐の非環状または環状飽和脂肪族炭化水素が含まれる。代表的な飽和直鎖アルキルとしては、非限定的にメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル等が挙げられ、一方で飽和分岐アルキルとしては、非限定的にイソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、イソペンチル等が挙げられる。代表的な飽和環状アルキルとしては、非限定的にシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等が挙げられ、一方で、不飽和環状アルキルとしては、非限定的にシクロペンテニル、シクロヘキセニル等が挙げられる。
「アルケニル」という用語には、隣り合う炭素原子間に二重結合を少なくとも1個含有する上記のアルキルが含まれる。アルケニルには、シス及びトランス異性体の両方が含まれる。代表的な直鎖及び分岐アルケニルとしては、エチレニル、プロピレニル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブチレニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル等が挙げられるが、これらに限定されない。
「アルキニル」という用語には、隣り合う炭素原子間に三重結合を更に少なくとも1個含有する、上記の任意のアルキルまたはアルケニルが含まれる。代表的な直鎖及び分岐アルキニルとしては、アセチレニル、プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−メチル−1ブチニル等が含まれるが、これらに限定されない。
「アシル」という用語には、結合点の炭素が以下で定義するオキソ基で置換された任意のアルキル、アルケニル、またはアルキニルが含まれる。以下が、アシル基の非限定例である:−C(=O)アルキル、−C(=O)アルケニル、及び−C(=O)アルキニル。
「複素環」という用語としては、飽和、不飽和、または芳香族のいずれかであり、かつ窒素、酸素及び硫黄から独立して選択される1または2個のヘテロ原子を含有する5〜7員環の単環式、または7〜10員環の二環式複素環が挙げられ、窒素及び硫黄ヘテロ原子は任意に酸化されてもよく、かつ窒素へテロ原子は任意に四級化されてもよく、任意の上記複素環がベンゼン環に縮合した二環式環を含む。複素環は、任意のヘテロ原子または炭素原子を介して結合することができる。複素環としては、以下で定義するヘテロアリール、並びにモルホリニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペリジニル(piperizynyl)、ヒダントイニル、バレロラクタミル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピリミジニル(tetrahydroprimidinyl)、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニル等が挙げられる。
「任意に置換されたアルキル」、「任意に置換された環状アルキル」、「任意に置換されたアルケニル」、「任意に置換されたアルキニル」、「任意に置換されたアシル」、及び「任意に置換された複素環」という用語は、置換されると少なくとも1個の水素原子が置換基で置き換えられることを意味する。オキソ置換基(=O)の場合、2つの水素原子が置き換えられる。これに関し、置換基としては、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRが挙げられるが、これらに限定されず、式中、nは0、1、または2であり、R及びRは同一であるかまたは異なり、かつ独立して水素、アルキル、または複素環であり、かつ、アルキル及び複素環置換基はそれぞれ、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR、複素環、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRの1つ以上で更に置換されてよい。「任意に置換された」という用語は、置換基の一覧の前で使用する場合、一覧の置換基のそれぞれが、本明細書に記載されるように任意に置換されてよいことを意味する。
「ハロゲン」という用語には、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードが含まれる。
「膜融合性」という用語は、SNALPなどの脂質粒子が細胞の膜と融合する能力を意味する。膜は、原形質膜またはオルガネラ、例えばエンドソーム、核等を囲む膜のいずれかでありうる。
本明細書で使用する場合、「水溶液」という用語は、水を全体的または部分的に含む組成物を意味する。
本明細書で使用する場合、「有機脂質溶液」という用語は、脂質を有する有機溶媒を全体的または部分的に含む組成物を指す。
本明細書で使用される「遠位の部位」とは、隣接する毛細血管床に限定されない、生命体全体に広く分布する部位を含む、物理的に隔離された部位を指す。
SNALPなどの核酸−脂質粒子に関係する「血清安定性」とは、遊離DNAまたはRNAを著しく分解しうる血清またはヌクレアーゼアッセイへの曝露後に、粒子が著しく分解されないことを意味する。好適なアッセイとしては、例えば、標準的な血清アッセイ、DNAseアッセイ、またはRNAseアッセイが挙げられる。
本明細書で使用する場合、「全身送達」とは、生命体内でのmRNAなどの活性剤の広範な生体内分布をもたらす、脂質粒子の送達を意味する。ある特定の作用物質の全身送達をもたらすことができる投与技術もあれば、もたらさない投与技術もある。全身送達は、有用な、好ましくは治療量の作用物質が身体の大部分に曝露されることを意味する。広い生体内分布を得るために、作用物質は一般に、投与部位から遠位の疾患部位に到達する前に(初回通過器官(肝臓、肺等)または迅速な非特異的細胞結合などにより)、迅速な分解及びクリアランスを受けないような血中寿命を必要とする。脂質粒子の全身送達は、例えば静脈内、皮下、及び腹腔内を含めた、当技術分野で公知の任意の手段により行うことができる。好ましい実施形態では、脂質粒子の全身送達は、静脈内送達による。
本明細書で使用する場合、「局所送達」は、mRNA等の活性剤を、生命体内の標的部位に直接送達することを指す。例えば作用物質は、病気の部位、他の標的部位、または肝臓、心臓、膵臓、腎臓等の標的臓器への直接注射により局所的に送達することができる。
「哺乳類」という用語は、ヒト、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ハムスター、モルモット、ウサギ、家畜等などの任意の哺乳類種を指す。
脂質:mRNAの比を記述するのに本明細書で使用する場合、「脂質」という用語は、粒子内の総脂質を意味する。
本明細書で別の記述がない限り、用語「約」は、値または値の範囲と共に用いられる場合、示した値または値の範囲の±5%を意味する。
実施例の記載
一態様では、本発明は、それぞれ(a)カチオン性脂質を含む脂質粒子、及び(b)脂質粒子内に封入されたmRNA分子を含む核酸−脂質粒子を提供する。通常、mRNA分子の集団が脂質粒子内に封入されている。脂質粒子は通常、内部を規定する外層を含み、mRNA分子は該内部内に位置している。mRNA分子は通常、脂質粒子内に完全に封入されている。脂質粒子は球状であるか、または非球状であることができる。脂質粒子はcryoTEMを用いて可視化した場合に、高電子密度の核を有することができる。通常、高電子密度の核は主に脂質で構成されるが、水性物質が脂質の量未満の量で存在してよい。
一態様では、本発明は、PEG脂質、非カチオン性脂質、トリアルキルカチオン性脂質及びテトラアルキルカチオン性脂質から選択されるカチオン性脂質、並びにmRNAを含む脂質粒子を提供し、脂質粒子は高電子密度の核を有し、mRNAは高電子密度の核内に封入されている。
図2は、mRNA分子120をその中に有する高電子密度の核112を封入する脂質外層110を有する粒子100を示す。粒子は哺乳類に送達され、mRNA分子を哺乳類の生細胞へと送達するために用いられる。
本発明のいくつかの実施形態では、脂質粒子は(a)カチオン性脂質、PEG脂質、及びリン脂質を含む脂質粒子、並びに(b)mRNA分子を含む。mRNA分子は脂質粒子内に封入されている。脂質粒子は所望により、コレステロールを含むことができる。mRNAは脂質粒子内に完全に、または部分的に封入されることができる。
粒子100の形成は、1つ以上の実施形態において、エタノール等の第1の流体内に脂質を配置すること、水性緩衝液等の第2の流体内にmRNAを配置すること、及び、前記第1及び第2の流体を制御された条件下で混合し粒子100を形成することを含む。得られた粒子100は、Cryo透過型電子顕微鏡で見た場合に、脂質粒子内に高電子密度の核を含む。
mRNA
本発明の実践に有用なmRNAは、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10個またはそれ以上の、2’OMeヌクレオチド等の修飾ヌクレオチドを含んでよい。好ましくは、mRNA内のウリジン及び/またはグアノシンヌクレオチドが2’OMeヌクレオチドで修飾される。いくつかの実施形態では、mRNAは更に、修飾(例えば2’OMe修飾)アデノシン及び/または修飾(例えば2’OMe修飾)シトシンヌクレオチドを含んでよい。
一態様では、本発明は、mRNAを含む核酸−脂質粒子(例えばSNALP)を提供する。核酸−脂質粒子(例えばSNALP)は通常、1つ以上の(例えばカクテル)mRNA、カチオン性脂質、及び非カチオン性脂質を含む。特定の場合には、核酸−脂質粒子(例えばSNALP)は更に、粒子の凝集を抑制する複合脂質を含む。好ましくは、核酸−脂質粒子(例えばSNALP)は、1つ以上の(例えばカクテル)mRNA、カチオン性脂質、非カチオン性脂質、粒子の凝集を抑制する複合脂質を含む。
いくつかの実施形態ではmRNAは核酸−脂質粒子(例えばSNALP)内に完全に封入される。mRNAカクテルを含む製剤に関して、カクテル中に存在する異なる種類のmRNA種(例えば、異なる配列を有するmRNA)を同一の粒子内に共に封入してもよいし、または、カクテル中に存在する各種類のmRNA種を別々の粒子内に封入してもよい。mRNAカクテルは、同一、類似、または異なる濃度またはモル比で、(それぞれ特有の配列を有する)2つ以上の個々のmRNAの混合物を用いて、本明細書に記載される粒子内で配合してよい。一実施形態では、(異なる配列を有する複数のmRNAに対応する)mRNAのカクテルは、同一、類似、または異なる濃度またはモル比の各mRNA種を用いて配合され、かつ、異なる種類のmRNAは同一粒子内に共に封入される。別の実施形態において、カクテル中に存在する各種類のmRNAは同一、類似、または異なるmRNA濃度またはモル比で、異なる粒子内に封入されることにより、粒子が形成され(それぞれ、異なるmRNAのペイロードを含有する)、別々に(例えば、治療レジメンに従い異なる時間で)投与されるか、または組み合わせて単一の単位用量で(例えば製薬上許容できる担体と共に)投与される。本明細書に記載される粒子は血清安定性であり、ヌクレアーゼ分解耐性があり、かつヒト等の哺乳類に対して実質的に無毒である。
本発明の核酸−脂質粒子(例えばSNALP)中のカチオン性脂質は、例えば本明細書に記載される式I−IIIの1種以上のカチオン性脂質、または任意の他のカチオン性脂質種を含んでよい。1つの特定の実施形態では、カチオン性脂質は、1,2−ジリノレイルオキシ−N,N−ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)、1,2−ジリノレニルオキシ−N,N−ジメチルアミノプロパン(DLenDMA)、1,2−ジ−γ−リノレニルオキシ−N,N−ジメチルアミノプロパン(γ−DLenDMA)、2,2−ジリノレイル−4−(2−ジメチルアミノエチル)−[1,3]−ジオキソラン(DLin−K−C2−DMA)、2、2−ジリノレイル−4−ジメチルアミノメチル−[1,3]−ジオキソラン(DLin−K−DMA)、ジリノレイルメチル−3−ジメチルアミノプロピオネート(DLin−M−C2−DMA)、(6Z,9Z,28Z,31Z)−ヘプタトリアコンタ−6,9,28,31−テトラエン−19−イル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート(DLin−M−C3−DMA)、これらの塩、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
本発明の核酸−脂質粒子(例えばSNALP)内の非カチオン性脂質は、例えば1つ以上のアニオン性脂質及び/または中性脂質を含んでよい。いくつかの実施形態では、非カチオン性脂質は以下の中性脂質成分の1つを含む:(1)リン脂質及びコレステロールの混合物もしくはこれらの誘導体、(2)コレステロールもしくはその誘導体、または(3)リン脂質。ある特定の好ましい実施形態では、リン脂質はジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、またはこれらの混合物を含む。特に好ましい実施形態において非カチオン性脂質はDPPCとコレステロールの混合物である。
本発明の核酸−脂質粒子(例えばSNALP)内の脂質コンジュゲートは粒子の凝集を抑制し、かつ、例えば本明細書に記載される1つ以上の脂質コンジュゲートを含んでよい。1つの特定の実施形態において、脂質コンジュゲートはPEG−脂質コンジュゲートを含む。PEG−脂質コンジュゲートの例としては、PEG−DAGコンジュゲート、PEG−DAAコンジュゲート、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態において、脂質粒子内のPEG−DAAコンジュゲートは、PEG−ジデシルオキシプロピル(C10)コンジュゲート、PEG−ジラウリルオキシプロピル(C12)コンジュゲート、PEG−ジミリスチルオキシプロピル(C14)コンジュゲート、PEG−ジパルミチルオキシプロピル(C16)コンジュゲート、PEG−ジステアリルオキシプロピル(C18)コンジュゲート、またはこれらの混合物を含んでよい。別の実施形態では、脂質コンジュゲートはPOZ−DAAコンジュゲート等のPOZ−脂質コンジュゲートを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は(a)それぞれタンパク質をコードする、1つ以上の(例えばカクテル)mRNA分子、(b)粒子内に存在する総脂質の約50mol%〜約85mol%を占める、1つ以上のカチオン性脂質またはその塩、(c)粒子内に存在する総脂質の約13mol%〜約49.5mol%を占める1つ以上の非カチオン性脂質、及び(d)粒子内に存在する総脂質の約0.5mol%〜約2mol%を占める、粒子の凝集を抑制する1つ以上の複合脂質を含む核酸−脂質粒子(例えばSNALP)を提供する。
本実施形態の一態様において、核酸−脂質粒子は、(a)それぞれタンパク質をコードする、1つ以上の(例えばカクテル)mRNA分子、(b)粒子内に存在する総脂質の約52mol%〜約62mol%を占める、カチオン性脂質またはその塩、(c)粒子内に存在する総脂質の約36mol%〜約47mol%を占める、リン脂質とコレステロールの混合物、またはその誘導体、及び(d)粒子内に存在する総脂質の約1mol%〜約2mol%を占める、PEG−脂質コンジュゲートを含む。核酸−脂質粒子の本実施形態は通常、本明細書において「1:57」製剤と称する。1つの特定の実施形態では、1:57製剤は、約1.4mol%のPEG−脂質コンジュゲート(例えばPEG2000−C−DMA)、約57.1mol%のカチオン性脂質(例えばDLin−K−C2−DMA)またはその塩、約7.1mol%のDPPC(またはDSPC)、及び約34.3mol%のコレステロール(またはその誘導体)を含む4成分系である。
本実施形態の別の態様において、核酸−脂質粒子は、(a)それぞれタンパク質をコードする、1つ以上の(例えばカクテル)mRNA分子、(b)粒子内に存在する総脂質の約56.5mol%〜約66.5mol%を占める、カチオン性脂質またはその塩、(c)粒子内に存在する総脂質の約31.5mol%〜約42.5mol%を占める、コレステロールまたはその誘導体、及び(d)粒子内に存在する総脂質の約1mol%〜約2mol%を占める、PEG−脂質コンジュゲートを含む。核酸−脂質粒子の本実施形態は通常、本明細書において「1:62」製剤と称する。1つの特定の実施形態では、1:62製剤は、リン脂質を含まず、約1.5mol%のPEG−脂質コンジュゲート(例えばPEG2000−C−DMA)、約61.5mol%のカチオン性脂質(例えばDLin−K−C2−DMA)またはその塩、及び約36.9mol%のコレステロール(またはその誘導体)を含む3成分系である。
1:57及び1:62製剤に関する更なる実施形態は、PCT国際公開特許WO09/127060、及び公開済み米国特許出願公開番号US2011/0071208A1に記載されており、あらゆる目的のために、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
他の実施形態では、本発明は、(a)それぞれタンパク質をコードする、1つ以上の(例えばカクテル)mRNA分子、(b)粒子内に存在する総脂質の約2mol%〜50mol%を占める、1つ以上のカチオン性脂質またはその塩、(c)粒子内に存在する総脂質の約5mol%〜約90mol%を占める1つ以上の非カチオン性脂質、及び(d)粒子内に存在する総脂質の約0.5mol%〜約20mol%を占める、粒子の凝集を抑制する1つ以上の複合脂質を含む核酸−脂質粒子(例えばSNALP)を提供する。
本実施形態の位置態様において、核酸−脂質粒子は、(a)それぞれタンパク質をコードする、1つ以上の(例えばカクテル)mRNA分子、(b)粒子内に存在する総脂質の約30mol%〜約50mol%を占める、カチオン性脂質またはその塩、(c)粒子内に存在する総脂質の約47mol%〜約69mol%を占める、リン脂質とコレステロールの混合物、またはその誘導体、及び(d)粒子内に存在する総脂質の約1mol%〜約3mol%を占める、PEG−脂質コンジュゲートを含む。核酸−脂質粒子の本実施形態は通常、本明細書において「2:40」製剤と称する。1つの特定の実施形態では、2:40製剤は、約2mol%のPEG−脂質コンジュゲート(例えばPEG2000−C−DMA)、約40mol%のカチオン性脂質(例えばDLin−K−C2−DMA)またはその塩、約10mol%のDPPC(またはDSPC)、及び約48mol%のコレステロール(またはその誘導体)を含む4成分系である。
更なる実施形態では、本発明は、(a)それぞれタンパク質をコードする、1つ以上の(例えばカクテル)mRNA分子、(b)粒子内に存在する総脂質の約50mol%〜65mol%を占める、1つ以上のカチオン性脂質またはその塩、(c)粒子内に存在する総脂質の約25mol%〜約45mol%を占める1つ以上の非カチオン性脂質、及び(d)粒子内に存在する総脂質の約5mol%〜約10mol%を占める、粒子の凝集を抑制する1つ以上の複合脂質を含む核酸−脂質粒子(例えばSNALP)を提供する。
本実施形態の一態様において、核酸−脂質粒子は、(a)それぞれタンパク質をコードする、1つ以上の(例えばカクテル)mRNA分子、(b)粒子内に存在する総脂質の約50mol%〜約60mol%を占める、カチオン性脂質またはその塩、(c)粒子内に存在する総脂質の約35mol%〜約45mol%を占める、リン脂質とコレステロールの混合物、またはその誘導体、及び(d)粒子内に存在する総脂質の約5mol%〜約10mol%を占める、PEG−脂質コンジュゲートを含む。核酸−脂質粒子の本実施形態は通常、本明細書において「7:54」製剤と称する。ある特定の場合において、7:54製剤中の非カチオン性脂質は、(i)粒子内に存在する総脂質の約5mol%〜約10mol%のリン脂質、及び(ii)粒子内に存在する総脂質の約25mol%〜約35mol%のコレステロールまたはその誘導体を含む。1つの特定の実施形態では、7:54製剤は、約7mol%のPEG−脂質コンジュゲート(例えばPEG750−C−DMA)、約54mol%のカチオン性脂質(例えばDLin−K−C2−DMA)またはその塩、約7mol%のDPPC(またはDSPC)、及び約32mol%のコレステロール(またはその誘導体)を含む4成分系である。
本実施形態の別の態様において、核酸−脂質粒子は、(a)それぞれタンパク質をコードする、1つ以上の(例えばカクテル)mRNA分子、(b)粒子内に存在する総脂質の約55mol%〜約65mol%を占める、カチオン性脂質またはその塩、(c)粒子内に存在する総脂質の約30mol%〜約40mol%を占める、コレステロールまたはその誘導体、及び(d)粒子内に存在する総脂質の約5mol%〜約10mol%を占める、PEG−脂質コンジュゲートを含む。核酸−脂質粒子の本実施形態は通常、本明細書において「7:58」製剤と称する。1つの特定の実施形態では、7:58製剤は、リン脂質を含まず、約7mol%のPEG−脂質コンジュゲート(例えばPEG750−C−DMA)、約58mol%のカチオン性脂質(例えばDLin−K−C2−DMA)またはその塩、及び約35mol%のコレステロール(またはその誘導体)を含む3成分系である。
7:54及び7:58製剤に関する更なる実施形態は、公開済み米国特許出願公開番号US2011/0076335A1に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明はまた、SNALP等の核酸−脂質粒子及び製薬上許容できる担体を含む医薬組成物を提供する。
本発明の核酸−脂質粒子(例えばSNALP)は、1つ以上のタンパク質(完全長タンパク質、または完全長タンパク質の生物学的に活性な断片)を発現するmRNAの治療用送達に対して有用である。いくつかの実施形態では、異なるタンパク質を発現するmRNAのカクテルは、同一のまたは異なる核酸−脂質粒子内に配合され、粒子は、かかる治療を必要とする哺乳類(例えばヒト)に投与される。特定の場合において、治療上有効な量の核酸−脂質粒子は哺乳類に投与することができる。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載される核酸−脂質粒子(例えばSNALP製剤)と細胞を接触させることにより、1つ以上のmRNA分子を細胞内に導入する方法を提供する。1つの特定の実施形態では、細胞は細網内皮細胞(例えば単核細胞もしくはマクロファージ)、線維芽細胞、内皮細胞、または血小板細胞である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される核酸−脂質粒子(例えばSNALP)は、以下の投与経路の1つにより投与される:経口、経鼻、静脈内、腹腔内、筋肉内、関節内、病巣内、気管内、皮下、及び皮内。特定の実施形態では、核酸−脂質粒子は、例えば経腸または非経口の投与経路を介して、全身投与される。
特定の実施形態では、本発明の核酸−脂質粒子(例えばSNALP)は、mRNA等のペイロードを、他の組織と比較して肝臓に選択的に送達することができる。
ある特定の態様では、本発明はそれを必要とする哺乳類(例えばヒト)でタンパク質を発現させる方法であって、哺乳類でタンパク質を発現可能な条件下で、1つ以上のタンパク質をコードする1つ以上のmRNAを含む、治療上有効な量の核酸−脂質粒子(例えばSNALP製剤)を哺乳類に投与する方法を提供する。例えば、通常健康な哺乳類対象で発現するタンパク質をmRNAがコードする実施形態において、SNALP内に封入されたmRNAによりコードされるタンパク質の発現量は、健康な哺乳類対象で通常発現するタンパク質の量の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%、または少なくとも100%、または100%超である。
他の態様では本発明は、病気に関係する1つ以上の症状の治療すること、予防すること、進展のリスクまたは可能性を低下させること(例えば、罹患率を減少させる)、開始を遅らせること、及び/または緩和することを、それを必要とする、哺乳類(例えばヒト)において行う方法を提供し、病気は(少なくとも部分的には)タンパク質の発現低下または異常発現に起因する。該方法はそれぞれ、治療される対象に欠如する、または低量で存在するタンパク質をコードする1つ以上のmRNA分子を含む、治療上有効な量の核酸−脂質粒子(例えばSNALP製剤)を哺乳類に投与するステップを含む。
本発明において有用なmRNA分子は、化学修飾されていても非修飾であってもよい。通常mRNA分子は、mRNAが導入される細胞の先天性免疫応答の誘発能力を低下させるために、化学修飾されている。
mRNAの修飾
本発明の実践に用いられるmRNAは1つ、2つ、または3つ以上のヌクレオシド修飾を含むことができる。いくつかの実施形態では、修飾mRNAは、対応する非修飾mRNAと比較して、mRNAが導入される細胞の分解の減少を示す。
いくつかの実施形態では、修飾ヌクレオシドとしては、ピリジン−4−オンリボヌクレオシド、5−アザ−ウリジン、2−チオ−5−アザ−ウリジン、2−チオウリジン、4−チオ−プソイドウリジン、2−チオ−プソイドウリジン、5−ヒドロキシウリジン、3−メチルウリジン、5−カルボキシメチル−ウリジン、1−カルボキシメチル−プソイドウリジン、5−プロピニル−ウリジン、1−プロピニル−プソイドウリジン、5−タウリノメチルウリジン、1−タウリノメチル−プソイドウリジン、5−タウリノメチル−2−チオ−ウリジン、1−タウリノメチル−4−チオ−ウリジン、5−メチル−ウリジン、1−メチル−プソイドウリジン、4−チオ−1−メチル−プソイドウリジン、2−チオ−1−メチル−プソイドウリジン、1−メチル−1−デアザ−プソイドウリジン、2−チオ−1−メチル−1−デアザ−プソイドウリジン、ジヒドロウリジン、ジヒドロプソイドウリジン、2−チオ−ジヒドロウリジン、2−チオ−ジヒドロプソイドウリジン、2−メトキシウリジン、2−メトキシ−4チオ−ウリジン、4−メトキシ−プソイドウリジン、及び4−メトキシ−2チオ−プソイドウリジンが挙げられる。
いくつかの実施形態では、修飾ヌクレオシドとしては、5−アザ−シチジン、プソイドイソシチジン、3−メチル−シチジン、N4−アセチルシチジン、5−ホルミルシチジン、N4−メチルシチジン、5−ヒドロキシメチルシチジン、1−メチル−プソイドイソシチジン、ピロロ−シチジン、ピロロ−プソイドイソシチジン、2−チオ−シチジン、2−チオ−5−メチルシチジン、4−チオ−プソイドイソシチジン、4−チオ−1−メチル−プソイドイソシチジン、4−チオ−1−メチル−デアザ−プソイドイソシチジン、1−メチル−1−デアザ−プソイドイソシチジン、ゼブラリン、5−アザ−ゼブラリン、5−メチル−ゼブラリン、5−アザ−2−チオ−ゼブラリン、2−チオ−ゼブラリン、2−メトキシ−シチジン、2−メトキシ−5−メチルシチジン、4−メトキシ−プソイドイソシチジン、及び4−メトキシ−1−メチル−プソイドイソシチジンが挙げられる。
他の実施形態では、修飾ヌクレオシドとしては、2−アミノプリン、2,6−ジアミノプリン、7−デアザ−アデニン、7−デアザ−8−アザアデニン、7−デアザ−2−アミノプリン、7−デアザ−8−アザ−2−アミノプリン、7−デアザ−2,6−ジアミノプリン、7−デアザ−8−アザ−2,6−ジアミノプリン、1−メチルアデノシン、N6−メチルアデノシン、N6−イソペンテニルアデノシン、N6−(cis−ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、2−メチルチオ−N6−(cis−ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、N6−グリシニルカルバモイルアデノシン、N6−スレオニルカルバモイルアデノシン、2−メチルチオ−N6−スレオニルカルバモイルアデノシン、N6,N6−ジメチルアデノシン、7−メチルアデニン、2−メチルチオ−アデニン、及び2−メトキシ−アデニンが挙げられる。
特定の実施形態において、修飾ヌクレオシドは5’−0−(1−チオホスフェート)−アデノシン、5’−0−(1−チオホスフェート)−シチジン、5’−0−(1−チオホスフェート)−グアノシン、5’−0−(1−チオホスフェート)−ウリジン、または5’−0−(1−チオホスフェート)−プソイドウリジンである。αチオ置換されたホスフェート部位は、非天然のチオリン酸塩骨格の連結を介して、RNAポリマーに対する安定性を付与するために提供される。ホスホロチオネートRNAは増加したヌクレアーゼ耐性、及び結果的に、細胞環境における一層長い半減期を有する。ホスホロチオネート結合した核酸は、細胞の先天性免疫分子の弱まった結合/活性化により、先天性免疫応答も低下させると予想されている。
ある特定の実施形態において、例えば、タンパク質産生の正確な時間調節が望ましい場合に、細胞内に導入された修飾核酸を細胞内で分解することが望ましい。したがって、本発明は、分解ドメインを含有する修飾核酸を提供し、これは細胞内で直接的に影響を及ぼされることができる。
他の実施形態では、修飾ヌクレオシドとしては、イノシン、1−メチル−イノシン、ワイオシン、ワイブトシン、7−デアザ−グアノシン、7−デアザ−8−アザ−グアノシン、6−チオ−グアノシン、6−チオ−7−デアザ−グアノシン、6−チオ−7−デアザ−8−アザ−グアノシン、7−メチル−グアノシン、6−チオ−7−メチルグアノシン、7−メチルイノシン、6−メトキシ−グアノシン、1−メチルグアノシン、N2−メチルグアノシン、N2,N2−ジメチルグアノシン、8−オキソ−グアノシン、7−メチル−8−オキソ−グアノシン、1−メチル−6−チオ−グアノシン、N2−メチル−6−チオ−グアノシン、及びN2,N2−ジメチル−6−チオ−グアノシンが挙げられる。
修飾核酸の任意成分
更なる実施形態では、修飾核酸は他の任意成分を含んでもよく、これは、いくつかの実施形態において有用であることができる。これらの任意成分としては、非翻訳領域、コザック配列、イントロンヌクレオチド配列、内部リボソーム侵入部位(IRES)、キャップ及びポリA尾部が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、5’非翻訳領域(UTR)及び/または3’UTRが提供されてよく、一方または両方は独立して、1つ以上の異なるヌクレオシド修飾を含んでよい。かかる実施形態では、ヌクレオシド修飾は翻訳可能領域に存在してもよい。コザック配列を含有する核酸もまた提供する。
更に、核酸から切除されることが可能な1つ以上のイントロンヌクレオチド配列を含有する核酸も提供する。
非翻訳領域(UTR)
遺伝子の非翻訳領域(UTR)は転写されるが翻訳されない。5’UTRは、転写開始部位から開始し、開始コドンまで続くが、開始コドンは含まない。一方、3’UTRは終止コドンに続いて直ちに開始し、転写終結シグナルまで続く。核酸分子及び転写の安定性の観点においてUTRが果たす制御の役割について、証拠の数が増加している。UTRの制御機能を本発明で使用するmRNA中へ組み込み、分子の安定性を増加することができる。好ましくない臓器部位に向けられる場合、特定の機能も導入することにより、転写の下方制御を確実に行うことができる。
5’キャッピング
mRNAの5’キャップ構造は核輸送、mRNA安定性の増加に関与し、mRNAキャップ結合タンパク質(CBP)に結合し、これは、CBPがポリ(A)結合タンパク質と会合し成熟環状mRNA種を形成することによって、細胞及び転写能のmRNA安定性の原因となる。キャップは更に、mRNAスプライシングの最中に5’に近接するイントロンの削除を補助する。
内因性mRNA分子は5’末端がキャップされ、mRNA分子の末端グアノシンキャップ残基と5’末端の転写されたセンスヌクレオチドとの間に5’−ppp−5’−トリホスフェートを作製してよい。この5’−グアニル酸キャップを次に、メチル化してN7−メチル−グアニル酸残基を作製してよい。mRNAの5’末端の末端及び/または末端前(anteterminal)の転写ヌクレオチドのリボース糖もまた、任意に2’−0メチル化されてよい。グアニル酸キャップ構造の加水分解及び開裂による5’−デキャッピングは、分解のためにmRNA分子等の核酸分子を標的にしてよい。
IRES配列
内部リボソーム侵入部位(IRES)を含有するmRNAもまた、本発明の実践に有用である。IRESは単独のリボソーム結合部位として機能してよいか、またはmRNAの複数のリボソーム結合部位の1つとして機能してよい。2つ以上のリボソーム結合部位を含有するmRNAは、リボソームにより独立して翻訳されたいくつかのペプチドまたはポリペプチド(「マルチシストロン性mRNA」)をコードしてよい。mRNAがIRESと共に提供される場合、第2の翻訳可能領域が更に所望により提供される。本発明に従って使用可能なIRES配列の例としては、ピコルナウイルス(例えばFMDV)、ペストウイルス(CFFV)、ポリオウイルス(PV)、脳心筋炎ウイルス(ECMV)、口蹄疫ウイルス(FMDV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、古典的ブタコレラウイルス(CSFV)、マウス白血病ウイルス(MLV)、サル免疫不全ウイルス(S1V)、またはコオロギ麻痺ウイルス(CrPV)からのものが挙げられるが、これらに限定されない。
ポリA尾部
RNAプロセシングの間、安定性を増加させるために、mRNA分子等のポリヌクレオチドに、アデニンヌクレオチドの長鎖(ポリA尾部)を添加してよい。転写の直後に、転写の3’末端を切断して、3’ヒドロキシルを遊離してよい。次いで、ポリAポリメラーゼが、アデニンヌクレオチド鎖をRNAに加える。ポリアデニル化と呼ばれるこのプロセスは、100〜250残基長であることができるポリA尾部を加える。
一般に、ポリA尾部の長さは30ヌクレオチド長以上である。別の実施形態において、ポリA尾部は35ヌクレオチド長より長い(例えば、少なくとも35、40、45、50、55、60、70、80、90、100、120、140、160、180、200、250、300、350、400、450、500、600、700、800、900、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、2,000、2,500、及び3,000ヌクレオチドであるか、これらより長い)。
本文脈中、ポリA尾部は修飾mRNAよりも長さが10、20、30、40、50、60、70、80、90、または100%大きくてよい。ポリA尾部はまた、それが属する修飾核酸の一部分として設計されてもよい。本文脈中、ポリA尾部は、修飾mRNAの全長、または修飾mRNAからポリA尾部を差し引いた全長の10、20、30、40、50、60、70、80、もしくは90%またはそれ以上であってよい。
mRNA分子の作製
RNAの単離方法、RNAの合成方法、核酸のハイブリダイゼーション方法、cDNAライブラリーの作製及びスクリーニング方法、並びにPCRの実施方法は当該技術分野において既知である(例えば、Gubler and Hoffman,Gene,25:263−269(1983);Sambrook et al.,Molecular Cloning,A Laboratory Manual(2nd ed.1989));as are PCR methods(see,U.S.Patent Nos.4,683,195 and 4,683,202;PCR Protocols:A Guide to Methods and Applications(Innis et al.,eds,1990)を参照のこと)。発現ライブラリーもまた、当業者に公知である。本発明における一般的な使用方法を開示している更なる基本的なテキストとしては、Kriegler,Gene Transfer and Expression:A Laboratory Manual(1990);及びCurrent Protocols in Molecular Biology(Ausubel et al.,eds.,1994が挙げられる。これらの参照の開示は本明細書において、あらゆる目的のためにそれら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
脂質粒子
ある特定の態様では、本発明は脂質粒子内に封入された1つ以上の治療用mRNA分子を含む脂質粒子を提供する。
いくつかの実施形態では、mRNAは、脂質粒子内のmRNAが、水溶液中で耐ヌクレアーゼ分解性であるように脂質粒子の脂質部分内に完全に封入されている。他の実施形態では、本明細書に記載される脂質粒子は、ヒト等の哺乳類に対して実質的に無毒である。本発明の脂質粒子は典型的には、約30nm〜約150nm、約40nm〜約150nm、約50nm〜約150nm、約60nm〜約150nm、約70nm〜約150nm、または約70〜約90nmの平均直径を有する。本発明の脂質粒子はまた、典型的には、約1:1〜約100:1、約1:1〜約50:1、約1:1〜約25:1、約3:1〜約20:1、約5:1〜約15:1、約5:1〜約10:1、約10:1〜約14:1、または約9:1〜約20:1の脂質:mRNA比(質量/質量比)を有する。一実施形態では、本発明の脂質粒子は約12:1、例えば12:1の脂質:mRNA比(質量/質量比)を有する。別の実施形態において、本発明の脂質粒子は約13:1、例えば13:1の脂質:mRNA比(質量/質量比)を有する。
好ましい実施態様において、本発明の脂質粒子はmRNA、カチオン性脂質(例えば、本明細書において説明する式II〜IIIの1種以上の脂質またはそれらの塩)、リン脂質、粒子の凝集を抑制する複合脂質(例えば1種以上のPEG−脂質コンジュゲート)を含む血清安定性核酸−脂質粒子(SNALP)である。脂質粒子はまた、コレステロールを含んでもよい。SNALPは、1つ以上のポリペプチドを発現する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の非修飾及び/または修飾mRNAを含んでもよい。核酸−脂質粒子及びそれらの調製方法は、例えば米国特許番号5,753,613;5,785,992;5,705,385;5,976,567;5,981,501;6,110,745、及びPCT国際公開特許WO96/40964に開示されており、これらの開示はそれぞれ、あらゆる目的のためにそれら全体が本明細書に参照により組み込まれる。
本発明の核酸−脂質粒子において、mRNAは粒子の脂質部分内に完全に封入されてよく、これにより核酸をヌクレアーゼ分解から保護する。好ましい実施態様において、mRNAを含むSNALPは粒子の脂肪部分内に完全に封入されており、これにより核酸をヌクレアーゼ分解から保護する。特定の場合において、粒子を37℃で、少なくとも20、30、45、または60分間ヌクレアーゼに曝露した後、SNALP内のmRNAは実質的に分解されない。特定の他の例において、粒子を血清中で、少なくとも約30、45、もしくは60分間、または少なくとも約2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、もしくは36時間、37℃でインキュベーションした後、SNALP内のmRNAは実質的に分解されない。他の実施形態では、mRNAは粒子の脂質部分と複合体を形成する。本発明の製剤の利点の1つは、核酸−脂質粒子組成物が、ヒト等の哺乳類に対して実質的に無毒であることである。
「完全に封入されている」という用語は、遊離RNAを著しく分解する血清またはヌクレアーゼアッセイに曝露した後、核酸−脂質粒子内の核酸(mRNA)が著しく分解されないことを示す。完全に封入された系において、通常は遊離核酸の100%を分解する処理において、粒子内の核酸の好ましくは25%未満が分解され、より好ましくは粒子内の核酸の10%未満、及び最も好ましくは5%未満が分解される。「完全に封入された」とはまた、核酸−脂質粒子が血清安定性である、すなわち、in vivo投与の際に、粒子がその構成成分に急速に分解しないことも示す。
核酸の文脈において、膜不透過性蛍光染料排除アッセイを実施することにより、完全封入を測定してよく、このアッセイは、核酸と結合した際に蛍光増感させる染料を用いる。OliGreen(登録商標)及びRiboGreen(登録商標)(Invitrogen社;Carlsbad、CA)が、プラスミドDNA、一本鎖デオキシリボヌクレオチド、及び/または一本鎖もしくは二本鎖リボヌクレオチドの定量のために利用可能である。封入は、染料をリポソーム製剤に添加し、得られた蛍光を測定し、それを少量の非イオン性界面活性剤の添加の際に観察された蛍光と比較することにより測定される。界面活性剤が仲立ちするリポソーム二重層の破壊により封入された核酸が放出され、核酸を膜不透過性染料と接触させる。核酸封入はE=(I−I)/Iとして計算されてよく、式中、I及びIは、界面活性剤の添加前後の蛍光強度を意味する(Wheeler et al.,Gene Ther.,6:271−281(1999)を参照)。
他の実施形態では、本発明は、複数個の核酸−脂質粒子を含む核酸−脂質粒子(例えばSNALP)組成物を提供する。
場合によっては、SNALP組成物は約30%〜約100%、約40%〜約100%、約50%〜約100%、約60%〜約100%、約70%〜約100%、約80%〜約100%、約90%〜約100%、約30%〜約95%、約40%〜約95%、約50%〜約95%、約60%〜約95%、約70%〜約95%、約80%〜約95%、約85%〜約95%、約90%〜約95%、約30%〜約90%、約40%〜約90%、約50%〜約90%、約60%〜約90%、約70%〜約90%、約80%〜約90%、もしくは少なくとも約30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%(または任意のそれらの部分もしくはそれらの中の範囲)の粒子が、その中に封入されたmRNAを有するように、粒子の脂質部分内に完全に封入されたmRNAを含む。
本発明の脂質粒子の使用目的に応じて、成分割合は変更することができ、かつ特定の製剤の送達効果は例えばエンドソーム放出パラメータ(ERP)アッセイを用いて測定することができる。
カチオン性脂質
種々のカチオン性脂質またはそれらの塩をいずれも、単独で、または1種以上の他のカチオン性脂質種もしくは非カチオン性脂質種と組み合わせて、本発明の脂質粒子(例えばSNALP)に使用してよい。カチオン性脂質には、その(R)及び/または(S)光学異性体が含まれる。通常、カチオン性脂質は、不飽和及び/または飽和炭化水素鎖を含む部分(即ち、疎水部分)を含有する。
一態様において、以下の構造を有する式Iのカチオン性脂質
またはその塩が、本発明において有用である:
式中:
及びRは同一であるか、または異なるかのいずれかであり、独立して水素(H)、もしくは任意に置換されたC−Cアルキル、C−Cアルケニル、もしくはC−Cアルキニルであるか、または、R及びRは結合して、任意に置換された4〜6個の炭素原子、並びに窒素(N)、酸素(O)、及びこれらの混合物からなる群から選択される1もしくは2個のヘテロ原子、並びにこれらの混合物の複素環を形成してよく、
は不在であるか、または水素(H)もしくは四級アミンをもたらすC−Cアルキルのいずれかであり、
及びRは同一であるか、または異なるかのいずれかであり、かつ独立して、任意に置換されたC10−C24アルキル、C10−C24アルケニル、C10−C24アルキニル、またはC10−C24アシルであり、式中、R及びRの少なくとも1つは、少なくとも1つの不飽和部位を含み、かつ
nは0、1、2、3、または4である。
いくつかの実施形態では、R及びRは独立して、任意に置換されたC−Cアルキル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルである。一つの好ましい実施形態において、R及びRは共にメチル基である。別の好ましい実施形態において、nは1または2である。他の実施形態では、pHがカチオン性脂質のpK以上である場合、Rは不存在であり、かつ、pHがカチオン性脂質のpK未満である場合、Rは水素であり、アミノ頭基がプロトン化される。これに代わる実施態様において、Rは任意に置換されたC−Cアルキルであり、四級アミンをもたらす。更なる実施形態では、R及びRは独立して任意に置換されたC12−C20もしくはC14−C22アルキル、C12−C20もしくはC14−C22アルケニル、 C12−C20もしくはC14−C22アルキニル、またはC12−C20もしくはC14−C22アシルであり、式中、R及びRの少なくとも1つは少なくとも2つの不飽和部位を含む。
ある特定の実施形態において、R及びRは、ドデカジエニル部位、テトラデカジエニル部位、ヘキサデカジエニル部位、オクタデカジエニル部位、イコサジエニル部位、ドデカトリエニル部位、テトラデカトリエニル(tetradectrienyl)部位、ヘキサデカトリエニル部位、オクタデカトリエニル部位、イコサトリエニル部位、アラキドニル部位、及びドコサヘキサエノイル部位、並びにこれらのアシル誘導体(例えばリノレオイル、リノレノイル、γ−リノレノイル等)からなる群から独立して選択される。場合によっては、R及びRの1つは、分岐アルキル基(例えばフィタニル部位)またはそのアシル誘導体(例えばフィタノイル部位)を含む。ある特定の場合には、オクタデカジエニル部位はリノレイル部位である。ある特定の他の例において、オクタデカトリエニル部位はリノレニル部位またはγ−リノレニル部位である。ある特定の実施形態において、R及びRは共にリノレイル部位、リノレニル部位、またはγ−リノレニル部位である。特定の実施形態では、式Iのカチオン性脂質は1,2−ジリノレイルオキシ−N,N−ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)、1,2−ジリノレニルオキシ−N,N−ジメチルアミノプロパン(DLenDMA)、1,2−ジリノレイルオキシ−(N,N−ジメチル)−ブチル−4−アミン(C2−DLinDMA)、1,2−ジリノレオイルオキシ−(N,N−ジメチル)−ブチル−4−アミン(C2−DLinDAP)またはこれらの混合物である。
いくつかの実施形態では、式Iのカチオン性脂質は、1つ以上のアニオンと塩(好ましくは結晶塩)を形成する。1つの特定の実施形態では、式Iのカチオン性脂質はそのシュウ酸(例えばヘミシュウ酸)塩であり、好ましくは結晶塩である。
DLinDMA及びDLenDMA等のカチオン性脂質、並びに更なるカチオン性脂質の合成は米国特許広報番号20060083780に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。C2−DLinDMA及びC2−DLinDAP等のカチオン性脂質、並びに更なるカチオン性脂質の合成は国際特許出願番号WO2011/000106に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
他の態様においては、以下の構造を有する式IIのカチオン性脂質
が、本発明において有用である:
式中、R及びRは同一であるか、または異なるかのいずれかであり、独立して任意に置換されたC12−C24アルキル、C12−C24アルケニル、C12−C24アルキニル、またはC12−C24アシルであり、R及びRは同一であるか、もしくは異なるかのいずれかであり、独立して任意に置換されたC−Cアルキル、C−Cアルケニル、もしくはC−Cアルキニルであるか、またはR及びRは結合して、4〜6個の炭素原子及び窒素及び酸素から選択される1もしくは2個のヘテロ原子の任意に置換された複素環を形成してよい;Rは不在であるか、または水素(H)もしくは四級アミンをもたらすC−Cアルキルのいずれかであり、m、n、及びpは同一であるか、または異なるかのいずれかであり、m、n、及びpが同時に0でないことを条件として、独立して0、1、または2のいずれかであり、qは0、1、2,3、または4であり、かつ、Y及びZは同一であるか、または異なるかのいずれかであり、独立してO、S、またはNHである。好ましい実施形態では、qは2である。
いくつかの実施形態では、式IIのカチオン性脂質は2,2−ジリノレイル−4−(2−ジメチルアミノエチル)−[1,3]−ジオキソラン、2,2−ジリノレイル−4−(3−ジメチルアミノプロピル)−[1,3]−ジオキソラン、2,2−ジリノレイル−4−(4−ジメチルアミノブチル)−[1,3]−ジオキソラン、2,2−ジリノレイル−5−ジメチルアミノメチル−[1,3]−ジオキサン、2,2−ジリノレイル−4−N−メチルピペラジノ−[1,3]−ジオキソラン、2,2−ジリノレイル−4−ジメチルアミノメチル−[1,3]−ジオキソラン、2,2−ジオレオイル−4−ジメチルアミノメチル−[1,3]−ジオキソラン、2,2−ジステアロイル−4−ジメチルアミノメチル−[1,3]−ジオキソラン、2,2−ジリノレイル−4−N−モルホリノ−[1,3]−ジオキソラン、2,2−ジリノレイル−4−トリメチルアミノ−[1,3]−ジオキソラン、2,2−ジリノレイル−4,5−ビス(ジメチルアミノメチル)−[1,3]−ジオキソラン、2,2−ジリノレイル−4−メチルピペラジン−[1,3]−ジオキソラン、またはこれらの混合物である。好ましい実施形態では、式IIのカチオン性脂質は2,2−ジリノレイル−4−(2−ジメチルアミノエチル)−[1,3]−ジオキソランである。
いくつかの実施形態では、式IIのカチオン性脂質は、1つ以上のアニオンと塩(好ましくは結晶塩)を形成する。1つの特定の実施形態では、式IIのカチオン性脂質はそのシュウ酸(例えばヘミシュウ酸)塩であり、好ましくは結晶塩である。
2,2−ジリノレイル−4−ジメチルアミノメチル−[1,3]−ジオキソラン等のカチオン性脂質、及び更なるカチオン性脂質の合成は、PCT国際公開特許WO09/086558(その開示全体はあらゆる目的のために本発明において参照として組み込まれている)、及び「Improved Amino Lipids and Methods for the Delivery of Nucleic Acids(改良したアミノ脂質及び核酸の送達方法)」と題されるPCT出願番号PCT/US2009/060251(その開示全体はあらゆる目的のために本発明において参照として組み込まれている)に記載されている。
更なる態様において、以下の構造を有する式IIIのカチオン性脂質
またはその塩が本発明において有用である:
式中:R及びRは同一であるか、もしくは異なるかのいずれかであり、独立して任意に置換されたC−Cアルキル、C−Cアルケニル、もしくはC−Cアルキニルであるか、または、R及びRは、4〜6個の炭素原子、並びに窒素(N)、酸素(O)、及びこれらの混合物からなる群から選択される1もしくは2個のヘテロ原子の、任意に置換された複素環を形成してよく、Rは不在であるか、または水素(H)もしくは四級アミンをもたらすC−Cアルキルのいずれかであり、R及びRは不存在であるかまたは存在し、存在する場合、同一であるか、または異なるかのいずれかであり、独立して任意に置換されたC−C10アルキルまたはC−C10アルケニルであり、かつ、nは0、1、2、3、または4である。
いくつかの実施形態では、R及びRは独立して、任意に置換されたC−Cアルキル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルである。好ましい実施形態ではR及びRは共にメチル基である。別の好ましい実施形態では、R及びRは共にブチル基である。更に別の好ましい実施形態では、nは1である。他の実施形態では、pHがカチオン性脂質のpK以上である場合、Rは不存在であり、かつ、pHがカチオン性脂質のpK未満である場合、Rは水素であり、アミノ頭基がプロトン化される。これに代わる実施態様において、Rは任意に置換されたC−Cアルキルであり、四級アミンをもたらす。更なる実施形態では、R及びRは独立して、任意に置換されたC−CもしくはC−Cアルキル、またはC−CもしくはC−Cアルケニルである。
代替的実施態様において、式IIIのカチオン性脂質は、アミノ頭基と、アルキル鎖の一方または両方との間にエステル結合を含む。いくつかの実施形態では、式IIIのカチオン性脂質は、1つ以上のアニオンと塩(好ましくは結晶塩)を形成する。1つの特定の実施形態では、式IIIのカチオン性脂質はそのシュウ酸(例えばヘミシュウ酸)塩であり、好ましくは結晶塩である。
式IIIのアルキル鎖はそれぞれ、cis二重結合を6、9,及び12位に有する(すなわち、cis,cis,cis−Δ、Δ、Δ12)が、代替的実施形態においては、一方または両方のアルキル鎖におけるこれらの二重結合の1、2、または3つは、trans配置であってもよい。
一実施形態では、式IIIのカチオン性脂質は、以下の構造を有する。
γ−DLenDMA等のカチオン性脂質、及び更なるカチオン性脂質の合成は国際特許出願WO2011/000106に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態では、以下の構造を有するカチオン性脂質が本発明において有用である。
化合物7等のカチオン性脂質、及び更なるカチオン性脂質の合成は、米国特許第8,158,601号、及び国際特許出願第PCT/GB2011/000723号に記載されており、あらゆる目的のために、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の脂質粒子に含んでよい他のカチオン性脂質またはそれらの塩の例としては、WO2011/000106に記載されているもののようなカチオン性脂質(あらゆる目的のために、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)、及びN,N−ジオレイル−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド(DODAC)、1,2−ジオレイルオキシ−N,N−ジメチルアミノプロパン(DODMA)、1,2−ジステアリルオキシ−N,N−ジメチルアミノプロパン(DSDMA)、N−(1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、N,N−ジステアリル−N,N−ジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、N−(1−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTAP)、3−(N−(N’,N’−ジメチルアミノエタン)−カルバモイル)コレステロール(DC−Chol)、N−(1,2−ジミリスチルオキシプロパ−3−イル)−N,N−ジメチル−N−ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(DMRIE)、2,3−ジオレイルオキシ−N−[2(スペルミン−カルボキシアミド)エチル]−N,N−ジメチル−1−プロパンアミニウムトリフルオロアセテート(DOSPA)、ジオクタデシルアミドグリシルスペルミン(DOGS)、3−ジメチルアミノ−2−(コレスタ−5−エン−3−β−オキシブタン−4−オキシ)−1−(cis,cis−9,12−オクタデカジエンオキシ)プロパン(CLinDMA)、2−[5’−(コレスタ−5−エン−3−β−オキシ)−3’−オキサペントキシ)−3−ジメチル−1−(cis,cis−9’,1−2’−オクタデカジエンオキシ)プロパン(CpLinDMA)、N,N−ジメチル−3,4−ジオレイルオキシベンゼンアミン(DMOBA)、(1,2−N,N’−ジオレイルカルバミル−3−ジメチルアミノプロパン(DOcarbDAP)、1,2−N,N’−ジリノレイルカルバミル−3−ジメチルアミノプロパン(DLincarbDAP)、1,2−ジリノレイルカルバモイルオキシ−3−ジメチルアミノプロパン(DLin−C−DAP)、1,2−ジリノレイオキシ−3−(ジメチルアミノ)アセトキシプロパン(DLin−DAC)、1,2−ジリノレイオキシ−3−モルホリノプロパン(DLin−MA)、1,2−ジリノレオイル−3−ジメチルアミノプロパン(DLinDAP)、1,2−ジリノレイルチオ−3−ジメチルアミノプロパン(DLin−s−DMA)、1−リノレオイル−2−リノレイルオキシ−3−ジメチルアミノプロパン(DLin−2−DMAP)、1,2−ジリノレイルオキシ−3−トリメチルアミノプロパンクロリド塩(DLin−TMA.Cl)、1,2−ジリノレオイル−3−トリメチルアミノプロパンクロリド塩(DLin−TAP.Cl)、1,2−ジリノレイルオキシ−3−(N−メチルピペラジノ)プロパン(DLin−MPZ)、3−(N,N−ジリノレイルアミノ)−1,2−プロパンジオール(DLinAP)、3−(N,N−ジオレイルアミノ)−1,2−プロパンジオ(DOAP)、1,2−ジリノレイル−3−(2N,N−ジメチルアミノ)エトキシプロパン(DLin−EG−DMA)、1,2−ジオエイルカルバモイルオキシ−3−ジメチルアミノプロパン(DO−C−DAP)、1,2−ジミリストレオイルl−3−ジメチルアミノプロパン(DMDAP)、1,2−ジオレイル−3−トリメチルアミノプロパンクロリド(DOTAP.Cl)、ジリノレイルメチル−3−ジメチルアミノプロピオナート(DLin−M−C2−DMA;DLin−M−K−DMAまたはDLin−M−DMAとしても知られている)等のカチオン性脂質並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の脂質粒子に含まれてよい更なるカチオン性脂質またはその塩は、米国特許公開番号20090023673に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
別の実施形態において、トリアルキルカチオン性脂質を使用して、本明細書に記載される脂質粒子を調製することができる。かかるトリアルキルカチオン性脂質は通常、各鎖に6個以上の炭素を有する、3個の飽和または不飽和炭化水素鎖を含む。本明細書に記載される組成物中に組み込み可能なトリアルキルカチオン性脂質は、国際特許出願公開番号WO2013/126803に記載されているようにして調製可能である。
例えば、次式Bのトリアルキルカチオン性脂質
X−A−Y−Z
(式B)
またはその塩を用いて、本発明の脂質粒子を作製することができる:式中:
Xは−N(H)Rまたは−NRであり、
Aは不在であるかC−Cアルキル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、及びC−Cアルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの各アルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
Yは不在、−C(=O)−、−O−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−N(R)C(=O)−、−C(=O)N(R)−、−N(R)C(=O)O−、及び−OC(=O)N(R)−からなる群から選択され、
Zは3つの鎖を含む疎水性部位であり、鎖のそれぞれはC−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルから独立して選択され、C−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの各アルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
各Rは独立して、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたアルキル、アルケニル、またはアルキニルであり、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、かつ
各RはHまたはC−Cアルキルである。
いくつかの実施形態では、式BのZは以下の構造を有する:
式中、R、R及びRはそれぞれ独立してC−C11アルキル、C−C11アルケニル、またはC−C11アルキニルであり、C−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの各アルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環である。
別の実施形態では、次式Cを有するカチオン性脂質
X−A−Y−Z
(式C)
またはその塩を用いて、本発明の脂質粒子を作製する。
式中、
Xは−N(H)Rまたは−NRであり、
Aは不在であるかC−Cアルキル、C−Cアルケニル、またはC−Cアルキニルであり、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、及びC−Cアルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの各アルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
Yは不在、−C(=O)−、−O−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−N(R)C(=O)−、−C(=O)N(R)−、−N(R)C(=O)O−、及び−OC(=O)N(R)−からなる群から選択され、
は3つまたは4つのR基で置換されたC−Cアルキルであり、式中、各RはC−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルから独立して選択され、C−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの各アルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
各Rは独立して、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立し素環でて選択される1つ以上の基にて任意的に置換されたアルキル、アルケニル、またはアルキニルであり、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、かつ
各RはHまたはC−Cアルキルである。
いくつかの実施形態では、式CのZは以下の構造を有する:
式中、R、R及びRはそれぞれ独立してC−C11アルキル、C−C11アルケニル、またはC−C11アルキニルであり、C−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環である。
いくつかの実施形態では、式CのZは以下の構造を有する:
式中、R1z及びR2zの1つは
からなる群から選択され、
1z及びR2zの他方は
からなる群から選択され、
式中、R3z、R4z、R5z、R6z及びR7zはそれぞれ、C−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルから独立して選択され、C−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環である。
いくつかの実施形態では、式CのZは以下の構造を有する:
式中、R3z、R4z、R5z、及びR6zはそれぞれ、C−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルから独立して選択され、C−C11アルキル、C−C11アルケニル、及びC−C11アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SO、及び−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR及びRはそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R及びRの任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、及び−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつRx’及びRy’はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環である。
いくつかの実施形態では、カチオン性脂質は
及びこれらの塩からなる群から選択される。
CLinDMA等の脂質、及び更なるカチオン性脂質の合成は、米国特許公開番号20060240554に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。DLin−C−DAP、DLinDAC、DLinMA、DLinDAP、DLin−S−DMA、DLin−2−DMAP、DLinTMA.Cl、DLinTAP.Cl、DLinMPZ、DLinAP、DOAP、及びDLin−EG−DMA等のカチオン性脂質、並びに更なるカチオン性脂質の合成はPCT国際公開特許WO09/086558に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。DO−C−DAP、DMDAP、DOTAP.Cl、DLin−M−C2−DMA等のカチオン性脂質、及び更なるカチオン性脂質の合成は、2009年10月9日に出願された「Improved Amino Lipids and Methods for the Delivery of Nucleic Acids(改良したアミノ脂質、及び核酸の送達方法)」と題されるPCT出願番号PCT/US2009/060251に記載されており、あらゆる目的のため、その開示は全体が本発明において参照により組み込まれる。他の多数のカチオン性脂質及び関連類似体の合成は、米国特許番号5,208,036;5,264,618;5,279,833;5,283,185;5,753,613、及び5,785,992、並びにPCT国際公開特許WO96/10390に開示されており、これらの開示はそれぞれ、あらゆる目的のためにそれら全体が本明細書に参照により組み込まれる。更に、カチオン性脂質の多数の商用配合物、例えばLIPOFECTIN(登録商標)(DOTMA及びDOPEを含み、Invitrogenから入手可能である)、LIPOFECTAMINE(登録商標)(DOSPA及びDOPEを含み、Invitrogenから入手可能である)、並びにTRANSFECTAM(登録商標)(DOGSを含み、Promega社から入手可能である)等を使用することができる。
いくつかの実施形態では、カチオン性脂質は、粒子内に存在する総脂質の約50mol%〜約90mol%、約50mol%〜約85mol%、約50mol%〜約80mol%、約50mol%〜約75mol%、約50mol%〜約70mol%、約50mol%〜約65mol%、約50mol%〜約60mol%、約55mol%〜約65mol%、もしくは約55mol%〜約70mol%(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を占める。特定の実施形態では、カチオン性脂質は、粒子内に存在する総脂質の約50mol%、51mol%、52mol%、53mol%、54mol%、55mol%、56mol%、57mol%、58mol%、59mol%、60mol%、61mol%、62mol%、63mol%、64mol%、もしくは65mol%(またはこれらの任意の部分)を占める。
他の実施形態では、カチオン性脂質は、粒子内に存在する総脂質の約2mol%〜約60mol%、約5mol%〜約50mol%、約10mol%〜約50mol%、約20mol%〜約50mol%、約20mol%〜約40mol%、約30mol%〜約40mol%、もしくは約40mol%(またはこれらの任意の部分もしくはこれらの中の範囲)を占める。
本発明の脂質粒子に使用するにおいて好適なカチオン性脂質の更なる割合及び範囲は、PCT国際公開特許WO09/127060、米国公開出願番号US2011/0071208、PCT国際公開特許WO2011/000106、及び米国公開出願番号US2011/0076335に記載されており、あらゆる目的のために、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の脂質粒子中に存在するカチオン性脂質の割合は目標量であり、製剤内に存在するカチオン性脂質の実際の量は、例えば±5mol%変動し得ると理解されるべきである。例えば、1:57脂質粒子(例えばSNALP)製剤において、カチオン性脂質の目標量は57.1mol%であるが、カチオン性脂質の実際の量は、目標量の±5mol%、±4mol%、±3mol%、±2mol%、±1mol%、±0.75mol%、±0.5mol%、±0.25mol%、または±0.1mol%であってよく、製剤の残りは、他の脂質成分で構成される(粒子内に存在する全脂質の最大100mol%まで加えられる)。
非限定的例として、カチオン性脂質は以下の化合物を含む:
N,N−ジメチル−2,3−ビス((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエニルオキシ)プロパン−1−アミン(5)
2−(2,2−ジ((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエニル)−1,3−ジオキソラン−4−イル)−N,N−ジメチルエタンアミン(6)
(6Z,9Z,28Z,31Z)−ヘプタトリアコンタ−6,9,28,31−テトラエン−19−イル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート(7)
3−((6Z,9Z,28Z,31Z)−ヘプタトリコンタ−6,9,28,31−テトラエン−19−イルオキシ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン(8)
(Z)−12−((Z)−10−4−エニル)ドコサ−16−エン−11−イル5−(ジメチルアミノ)ペンタノエート(53)
(6Z,16Z)−12−((Z)−10−4−エニル)ドコサ−6,16−ジエン−11−イル6−(ジメチルアミノ)ヘキサノエート(11)
(6Z,16Z)−12−((Z)−10−4−エニル)ドコサ−6,16−ジエン−11−イル5−(ジメチルアミノ)ペンタノエート(13)
12−デシルドコサン−11−イル5−(ジメチルアミノ)ペンタノート(14)
非カチオン性脂質
本発明の脂質粒子(例えばSNALP)に用いられる非カチオン性脂質は、安定した複合体を作製可能な種々の中性非荷電、双性イオン、またはアニオン性脂質のいずれかとすることができる。
非カチオン性脂質の非限定例としては、レシチン、ホスファチジルエタノールアミン、リゾレシチン、リゾホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、スフィンゴミエリン、卵スフィンゴミエリン(ESM)、セファリン、カルジオリピン、ホスファチド酸、セレブロシド、ジセチルホスフェート、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジオレオイルホスファチジルグリセロール(DOPG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、パルミトイルオレオイル−ホスファチジルコリン(POPC)、パルミトイルオレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(POPE)、パルミトイルオレオイルホスファチジルグリセロール(palmitoyloleyol−phosphatidylglycerol)(POPG)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン4−(N−マレイミドメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシレート(DOPE−mal)、ジパルミトイル−ホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、ジミリストイル−ホスファチジルエタノールアミン(DMPE)、ジステアロイル−ホスファチジルエタノールアミン(DSPE)、モノメチル−ホスファチジルエタノールアミン、ジメチル−ホスファチジルエタノールアミン、ジエライドイル−ホスファチジルエタノールアミン(DEPE)、ステアロイルオレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(SOPE)、リゾホスファチジルコリン、ジリノレオイルホスファチジルコリン等のリン脂質、及びこれらの混合物が挙げられる。他のジアシルホスファチジルコリン及びジアシルホスファチジルエタノールアミンリン脂質もまた使用することができる。これらの脂質中のアシル基は、C10−C24炭素鎖を有する脂肪酸に由来するアシル基、例えばラウロイル、ミリストイル、パルミトイル、ステアロイル、またはオレオイルであることが好ましい。
非カチオン性脂質の更なる例としては、コレステロール及びその誘導体等のステロールが挙げられる。コレステロール誘導体の非限定的例としては、5α−コレスタノール、5β−コプロスタノール、コレステリル−(2’−ヒドロキシ)−エチルエーテル、コレステリル−(4’−ヒドロキシ)−ブチルエーテル、及び6−ケトコレスタノール等の極性類似体、5α−コレスタン、コレステノン、5α−コレスタノン、5β−コレスタノン、及びコレステリルデカノエート等の非極性類似体、並びにこれらの混合物が挙げられる。好ましい実施形態では、コレステロール誘導体はコレステリル−(4’−ヒドロキシ)−ブチルエーテル等の極性類似体である。コレステリル−(2’−ヒドロキシ)−エチルエーテルの合成はPCT国際公開特許WO09/127060に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、脂質粒子(例えばSNALP)中に存在する非カチオン性脂質は、1種以上のリン脂質、及びコレステロールまたはその誘導体との混合物を含むかまたはそれらからなる。他の実施形態では、脂質粒子(例えばSNALP)中に存在する非カチオン性脂質は、1種以上のリン脂質、例えばコレステロール非含有脂質粒子製剤を含むか、またはそれらからなる。更に他の実施形態では、脂質粒子(例えばSNALP)中に存在する非カチオン性脂質は、コレステロールまたはその誘導体、例えばリン脂質非含有脂質粒子製剤を含むかまたはそれらからなる。
本発明での使用に適した非カチオン性脂質の他の例としては、例えばステアリルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、アセチルパルミテート、グリセロールリシノレエート(glycerolricinoleate)、ヘキサデシルステアレート、イソプロピルミリステート、両性アクリルポリマー、トリエタノールアミン−ラウリルサルフェートアルキル−アリールスルフェートポリエチルオキシレート化脂肪酸アミド(alkyl−arylsulfatepolyethyloxylatedfattyacidamides)、ジオクタデシルジメチルアンモニウムブロミド、セラミド、スフィンゴミエリン等の、リン非含有脂質が挙げられる。
いくつかの実施形態では、非カチオン性脂質は、粒子内に存在する総脂質の約10mol%〜約60mol%、約20mol%〜約55mol%、約20mol%〜約45mol%、約20mol%〜約40mol%、約25mol%〜約50mol%、約25mol%〜約45mol%、約30mol%〜約50mol%、約30mol%〜約45mol%、約30mol%〜約40mol%、約35mol%〜約45mol%、約37mol%〜約42mol%、もしくは約35mol%、36mol%、37mol%、38mol%、39mol%、40mol%、41mol%、42mol%、43mol%、44mol%、もしくは45mol%(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を占める。
脂質粒子がリン脂質とコレステロールまたはその誘導体の混合物を含有する実施形態において、混合物は、粒子内に存在する総脂質の最大約40mol%、45mol%、50mol%、55mol%、または60mol%を占めてよい。
いくつかの実施形態では、混合物中で、リン脂質成分は、粒子内に存在する総脂質の約2mol%〜約20mol%、約2mol%〜約15mol%、約2mol%〜約12mol%、約4mol%〜約15mol%、もしくは約4mol%〜約10mol%(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を占めてよい。ある特定の好ましい実施形態では、混合物中に、リン脂質成分は、粒子内に存在する総脂質の約5mol%〜約10mol%、約5mol%〜約9mol%、約5mol%〜約8mol%、約6mol%〜約9mol%、約6mol%〜約8mol%、もしくは約5mol%、6mol%、7mol%、8mol%、9mol%、もしくは10mol%(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を占める。非限定例として、リン脂質とコレステロールとの混合物を含む1:57脂質粒子製剤は、例えば、コレステロールまたはコレステロール誘導体が、粒子内に存在する総脂質の約34mol%(またはその任意の一部)である混合部中において、DPPCまたはDSPC等のリン脂質を約7mol%(またはその任意の一部)で含んでよい。別の非限定例としては、リン脂質とコレステロールとの混合物を含む7:54脂質粒子製剤は、例えば、コレステロールまたはコレステロール誘導体が、粒子内に存在する総脂質の約32mol%(またはその任意の一部)である混合部中において、DPPCまたはDSPC等のリン脂質を約7mol%(またはその任意の一部)で含んでよい。
他の実施形態では、混合物中のコレステロール成分は、粒子内に存在する総脂質の約25mol%〜約45mol%、約25mol%〜約40mol%、約30mol%〜約45mol%、約30mol%〜約40mol%、約27mol%〜約37mol%、約25mol%〜約30mol%、もしくは約35mol%〜約40mol%(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を占めてよい。ある特定の好ましい実施形態では、混合物中のコレステロール成分は、粒子内に存在する総脂質の約25mol%〜約35mol%、約27mol%〜約35mol%、約29mol%〜約35mol%、約30mol%〜約35mol%、約30mol%〜約34mol%、約31mol%〜約33mol%、もしくは約30mol%、31mol%、32mol%、33mol%、34mol%、もしくは35mol%(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を占める。通常、リン脂質とコレステロールとの混合物を含む1:57脂質粒子製剤は、例えば、DPPCまたはDSPC等のリン脂質が、粒子内に存在する総脂質の約7mol%(またはその任意の一部)である混合部中において、コレステロールまたはコレステロール誘導体を約34mol%(またはその任意の一部)含んでよい。通常、リン脂質とコレステロールとの混合物を含む7:54脂質粒子製剤は例えば、DPPCまたはDSPC等のリン脂質が、粒子内に存在する総脂質の約7mol%(またはその任意の一部)である混合部中において、コレステロールまたはコレステロール誘導体を約32mol%(またはその任意の一部)含んでよい。
脂質粒子がリン脂質非含有である実施形態において、コレステロールまたはその誘導体は、粒子内に存在する総脂質の最大約25mol%、30mol%、35mol%、40mol%、45mol%、50mol%、55mol%、または60mol%を占めてよい。
いくつかの実施形態では、リン脂質非含有脂質粒子内において、コレステロールまたはその誘導体は、粒子内に存在する総脂質の約25mol%〜約45mol%、約25mol%〜約40mol%、約30mol%〜約45mol%、約30mol%〜約40mol%、約31mol%〜約39mol%、約32mol%〜約38mol%、約33mol%〜約37mol%、約35mol%〜約45mol%、約30mol%〜約35mol%、約35mol%〜約40mol%、もしくは約30mol%、31mol%、32mol%、33mol%、34mol%、35mol%、36mol%、37mol%、38mol%、39mol%、もしくは40mol%(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を占めてよい。非限定例として、1:62脂質粒子製剤は、粒子内に存在する総脂質の約37mol%(またはその任意の一部)でコレステロールを含んでよい。別の非限定例としては、7:58脂質粒子製剤はコレステロールを、粒子内に存在する総脂質の約35mol%(またはその任意の一部)で含んでよい。
他の実施形態では、非カチオン性脂質は、粒子内に存在する総脂質の約5mol%〜約90mol%、約10mol%〜約85mol%、約20mol%〜約80mol%、約10mol%(例えばリン脂質のみ)、もしくは約60mol%(例えばリン脂質と、コレステロールまたはその誘導体)(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を含む。
本発明の脂質粒子にて使用するのに好適な非カチオン性脂質の更なる割合及び範囲は、PCT国際公開特許WO09/127060、米国公開出願番号US2011/0071208、PCT国際公開特許WO2011/000106、及び米国公開出願番号US2011/0076335に記載されており、あらゆる目的のために、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の脂質粒子中に存在する非カチオン性脂質の割合(%)は目標量であり、製剤内に存在する非カチオン性脂質の実際の量は、例えば±5mol%変動し得ると理解されるべきである。例えば、1:57脂質粒子(例えばSNALP)製剤において、リン脂質の目標量は7.1mol%であり、コレステロールの目標量は34.3mol%であるが、リン脂質の実際の量はその目標量の±2mol%、±1.5mol%、±1mol%、±0.75mol%、±0.5mol%、±0.25mol%、または±0.1mol%であってよく、コレステロールの実際の量は、その目標量の±3mol%、±2mol%、±1mol%、±0.75mol%、±0.5mol%、±0.25mol%、または±0.1mol%であってよく、製剤の残りは、他の脂質成分で構成される(粒子内に存在する全脂質の最大100mol%まで加えられる)。同様に、7:54脂質粒子(例えばSNALP)製剤において、リン脂質の目標量は6.75mol%であり、コレステロールの目標量は32.43mol%であるが、リン脂質の実際の量は、その目標量の±2mol%、±1.5mol%、±1mol%、±0.75mol%、±0.5mol%、±0.25mol%、または±0.1mol%であってよく、コレステロールの実際の量は、その目標量の±3mol%、±2mol%、±1mol%、±0.75mol%、±0.5mol%、±0.25mol%、または±0.1mol%であってよく、製剤の残りは、他の脂質成分で構成される(粒子内に存在する全脂質の最大100mol%まで加えられる)。
脂質コンジュゲート
カチオン性及び非カチオン性脂質に加え、本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は更に、脂質コンジュゲートを含んでよい。複合脂質は、粒子の凝集を防止するという点で有用である。好適な複合脂質としては、PEG−脂質コンジュゲート、POZ−脂質コンジュゲート、ATTA−脂質コンジュゲート、カチオン性ポリマー−脂質コンジュゲート(CPL)、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態において、粒子は、CPLに加え、PEG−脂質コンジュゲートまたはATTA−脂質コンジュゲートのいずれかを含む。
好ましい実施形態では脂質コンジュゲートはPEG脂質である。PEG脂質の例としては、例えばPCT国際公開特許WO05/026372に記載されている、ジアルキルオキシプロピルに結合したPEG(PEG−DAA)、例えば米国特許公開番号20030077829及び2005008689に記載されている、ジアシルグリセロールに結合したPEG(PEG−DAG)、ホスファチジルエタノールアミン等のリン脂質に結合したPEG(PEG−PE)、例えば米国特許番号5,885,613に記載されている、セラミドに結合したPEG、コレステロールまたはその誘導体に結合したPEG、並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。これらの特許文書の開示は、あらゆる目的のためにそれら全体が参照により本明細書に組み込まれる。本発明中で使用するのに好適な更なるPEG脂質としては、非限定的にmPEG2000−1,2−ジ−O−アルキル−sn3−カルボモイルグリセリド(PEG−C−DOMG)が挙げられる。PEG−C−DOMGの合成はPCT国際公開特許WO09/086558に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。更に別の好適なPEG−脂質コンジュゲートとしては、1−[8'−(1,2−ジミリストイル−3−プロパンオキシ)−カルボキシアミド−3’,6’−ジオキサオクタニル]カルバモイル−ω−メチル−ポリ(エチレングリコール)(2KPEG−DMG)が挙げられるが、これに限定されない。2KPEG−DMGの合成は米国特許番号7,404,969に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
PEGは、2つの末端ヒドロキシル基を有する、エチレンPEG反復単位の直鎖状水溶性ポリマーである。PEGは、それらの分子量により分類される。例えば、PEG2000は約2,000ダルトンの平均分子量を有し、PEG5000は約5,000ダルトンの平均分子量を有する。PEGはSigma Chemical社及び他の企業から市販されており、以下を含むがこれらに限定されない:モノメトキシポリエチレングリコール(MePEG−OH)、モノメトキシポリエチレングリコール−サクシネート(MePEG−S)、モノメトキシポリエチレングリコール−サクシニミジルサクシネート(MePEG−S−NHS)、モノメトキシポリエチレングリコール−アミン(MePEG−NH)、モノメトキシポリエチレングリコール−トレシレート(MePEG−TRES)、モノメトキシポリエチレングリコール−イミダゾリル−カルボニル(MePEG−IM)、及び、末端メトキシ基の代わりに末端ヒドロキシル基を含有する化合物(例えばHO−PEG−S、HO−PEG−S−NHS、HO−PEG−NH等)。米国特許番号6,774,180及び7,053,150に記載されているものといった、他のPEG(例えばmPEG(20KDa)アミン)もまた、本発明の調製に有用である。これらの特許の開示は、あらゆる目的のためにそれら全体が参照により本明細書に組み込まれる。更に、モノメトキシポリエチレングリコール−酢酸(MePEG−CHCOOH)は特に、例えばPEG−DAAコンジュゲートを含むPEG−脂質コンジュゲートの調製に有用である。
本明細書に記載されるPEG−脂質コンジュゲートのPEG部位は、約550ダルトン〜約10,000ダルトンの範囲の平均分子量を含んでよい。ある特定の場合において、PEG部位は、約750ダルトン〜約5,000ダルトン(例えば約1,000ダルトン〜約5,000ダルトン、約1,500ダルトン〜約3,000ダルトン、約750ダルトン〜約3,000ダルトン、約750ダルトン〜約2,000ダルトン等)の平均分子量を有する。好ましい実施形態では、PEG部位は約2,000ダルトンまたは約750ダルトンの平均分子量を有する。
ある特定の場合において、PEGはアルキル、アルコキシ、アシル、またはアリール基により任意に置換されることができる。PEGは脂質に直接結合することができるかまたは、リンカー部位を介して脂質に結合されてもよい。例えばエステル非含有リンカー部位及びエステル含有リンカー部位を含む、脂質へのPEGの結合に好適な任意のリンカー部位を使用することができる。好ましい実施形態では、リンカー部位はエステル非含有リンカー部位である。本明細書で使用する場合、「エステル非含有リンカー部位」という用語とは、カルボキシルエステル結合(−OC(O)−)を含有しないリンカー部位を意味する。好適な非エステル含有リンカー部位としては、アミド(−C(O)NH−)、アミノ(−NR−)、カルボニル(−C(O)−)、カルバメート(−NHC(O)O−)、尿素(−NHC(O)NH−)、ジスルフィド(−S−S−)、エーテル(−O−)、サクシニル(−(O)CCHCHC(O)−)、サクシンアミジル(−NHC(O)CHCHC(O)NH−)、エーテル、ジスルフィド、並びにこれらの組み合わせ(カルバメートリンカー部位及びアミドリンカー部位の両方を含有するリンカー等)が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、カルバメートリンカーを用いてPEGを脂質に結合させる。
他の実施形態では、エステル含有リンカー部位を用いてPEGを脂質に結合させる。好適なエステル含有リンカー部位としては、例えば、カーボネート(−OC(O)O−)、サクシノイル、ホスフェートエステル(−O−(O)POH−O−)、スルホネートエステル、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
鎖長及び飽和度が異なる種々のアシル鎖基を有するホスファチジルエタノールアミンをPEGと結合し、脂質コンジュゲートを形成することができる。かかるホスファチジルエタノールアミンは市販されているか、または当業者に既知の従来の技術を用いて単離もしくは合成することができる。C10−C20の範囲の炭素鎖長を有する、飽和または不飽和脂肪酸を含有するホスファチジルエタノールアミンが好ましい。一価または二価不飽和脂肪酸、並びに飽和及び不飽和脂肪酸の混合物を含むホスファチジルエタノールアミンもまた使用することができる。好適なホスファチジルエタノールアミンとしては、ジミリストイル−ホスファチジルエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイル−ホスファチジルエタノールアミン(DPPE)、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、及びジステアロイル−ホスファチジルエタノールアミン(DSPE)、が挙げられるが、これらに限定されない。
「ATTA」または「ポリアミド」という用語には非限定的に、米国特許番号6,320,017及び6,586,559に記載されている化合物が挙げられ、あらゆる目的のために、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。これらの化合物には、式
を有する化合物を含み、
式中、Rは水素、アルキル及びアシルからなる群から選択される部分であり、Rは水素及びアルキルからなる群から選択される部分であり、または所望により、R及びR、およびそれらが結合する窒素がアジド部位を形成し、Rは水素、任意に置換されたアルキル、任意に置換されたアリール、及びアミノ酸の側鎖から選択される群の成員であり、Rは水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、ヒドラジノ、アミノ及びNRからなる群から選択される成員であり、式中、R及びRは独立して水素またはアルキルであり、nは4〜80であり、mは2〜6であり、pは1〜4でり、かつ、qは0または1である。他のポリアミドが本発明の化合物にて使用可能であることが、当業者に明らかとなるであろう。
「ジアシルグリセロール」または「DAG」という用語は、共に独立してエステル結合により、グリセロールの1位及び2位に結合した2〜30個の炭素を有する、2つの脂肪族アシル鎖R及びRを含む化合物を含む。アシル基は飽和であることができるか、または様々な不飽和度を有することができる。好適なアシル基としては、ラウロイル(C12)、ミリストイル(C14)、パルミトイル(C16)、ステアロイル(C18)及びイコソイル(icosoyl)(C20)が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、R及びRは同一である、即ち、R及びRは共にミリストイル(即ちジミリストイル)であり、R及びRは共にステアロイル(即ちジステアロイル)等である。ジアシルグリセロールは以下の一般式を有する:
「ジアルキルオキシプロピル」または「DAA」という用語は、共に独立して2〜30個の炭素を有する2つのアルキル鎖R及びRを有する化合物を含む。アルキル基は飽和であることができるか、または様々な不飽和度を有することができる。ジアルキルオキシプロピルは以下の一般式を有する:
好ましい実施形態では、PEG脂質は以下の式
を有するPEG−DAAコンジュゲートであり、
式中、R及びRは独立して選択され、約10〜約22個の炭素原子を有する長鎖アルキル基であり、PEGはポリエチレングリコールであり、かつ、Lは上述のエステル非含有リンカー部位またはエステル含有リンカー部位である。長鎖アルキル基は、飽和または不飽和であり得る。好適なアルキル基としては、デシル(C10)、ラウリル(C12)、ミリスチル(C14)、パルミチル(C16)、ステアリル(C18)及びイコシル(C20)が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施態様において、R及びRは同一である、即ち、R及びRは共にミリスチル(即ちジミリスチル)であり、R及びRは共にステアリル(即ちジステアリル)等である。
上記式VIIにおいて、PEGは約550ダルトン〜約10,000ダルトンの範囲の平均分子量を有する。特定の場合において、PEGは、約750ダルトン〜約5,000ダルトン(例えば約1,000ダルトン〜約5,000ダルトン、約1,500ダルトン〜約3,000ダルトン、約750ダルトン〜約3,000ダルトン、約750ダルトン〜約2,000ダルトン等)の平均分子量を有する。好ましい実施形態では、PEGは約2,000ダルトンまたは約750ダルトンの平均分子量を有する。PEGはアルコキシ、アルコキシ、アシル、またはアリール基により任意に置換することができる。ある特定の実施形態において、末端ヒドロキシル基はメトキシまたはメチル基により置換されている。
好ましい実施形態では「L」はエステル非含有リンカー部位である。好適なエステル非含有リンカーとしては、アミドリンカー部位、アミノリンカー部位、カルボニルリンカー部位、カルバメートリンカー部位、尿素リンカー部位、エーテルリンカー部位、ジスルフィドリンカー部位、サクシンアミジルリンカー部位、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、エステル非含有リンカー部位はカルバメートリンカー部位(即ち、PEG−C−DAAコンジュゲート)である。別の好ましい実施形態では、エステル非含有リンカー部位はアミドリンカー部位(即ち、PEG−A−DAAコンジュゲート)である。更に別の好ましい実施形態において、エステル非含有リンカー部位はサクシンアミジルリンカー部位(即ち、PEG−S−DAAコンジュゲート)である。
特定の実施形態では、PEG−脂質コンジュゲートは
から選択される。
PEG−DAAコンジュゲートは、当業者に既知の標準的な技術及び試薬を使用して合成することができる。PEG−DAAコンジュゲートは種々のアミド、アミン、エーテル、チオ、カルバメート、及び尿素結合を含有することが理解されよう。当業者は、これらの結合を形成するための方法及び試薬は既知であり、容易に入手可能であることを理解するであろう。例えば、March,ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY(Wiley 1992);Larock,COMPREHENSIVE ORGANIC TRANSFORMATIONS(VCH 1989)、及びFurniss,VOGEL’S TEXTBOOK OF PRACTICAL ORGANIC CHEMISTRY,5th ed.(Longman 1989)を参照のこと。更に、PEG−DAAコンジュゲートの合成において、存在する任意の官能基は、異なる箇所において保護及び脱保護が必要な場合があると理解されよう。当業者は、かかる技術は既知であることを理解するであろう。例えば、Green and Wuts,PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS(Wiley 1991)を参照のこと。
好ましくは、PEG−DAAコンジュゲートはPEG−ジデシルオキシプロピル(C10)コンジュゲート、PEG−ジラウリルオキシプロピル(C12)コンジュゲート、PEG−ジミリスチルオキシプロピル(C14)コンジュゲート、PEG−ジパルミチルオキシプロピル(C16)コンジュゲート、またはPEG−ジステアリルオキシプロピル(C18)コンジュゲートである。これらの実施形態では、PEGは約705または約2,000ダルトンの平均分子量を有することが好ましい。特に好ましい一実施形態では、PEG−脂質コンジュゲートはPEG2000−C−DMAを含み、「2000」はPEGの平均分子量を意味し、「C」はカルバメートリンカー部位を意味し、かつ「DMA」はジミリスチルオキシプロピルを意味する。特に好ましい別の実施形態において、PEG−脂質コンジュゲートはPEG750−C−DMAを含み、「750」はPEGの平均分子量を意味し、「C」はカルバメートリンカー部位を意味し、かつ「DMA」はジミリスチルオキシプロピルを意味する。特定の実施形態では、PEGの末端ヒドロキシル基はメチル基で置換されている。当業者は、他のジアルキルオキシプロピルを本発明のPEG−DAAコンジュゲートにて使用可能であることを容易に理解するであろう。
前述に加え、当業者には、他の親水性ポリマーがPEGの代わりに使用可能であることが容易に理解されるであろう。PEGの代わりに使用可能な好適なポリマーの例としては、ポリビニルピロリドン、ポリメチルオキサゾリン、ポリエチルオキサゾリン、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド、ポリメタクリルアミド及びポリジメチルアクリルアミド、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、並びにヒドロキシメチルセルロースまたはヒドロキシエチルセルロース等の誘導体化セルロースが挙げられるが、これらに限定されない。
前述の化合物に加え、本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は更に、カチオン性ポリ(エチレングリコール)(PEG)脂質またはCPL(例えばChen et al.,Bioconj.Chem.,11:433−437(2000);米国特許番号6,852,334;PCT国際公開特許WO00/62813を参照、これらの開示はそれぞれ、あらゆる目的のためにそれら全体が本明細書に参照により組み込まれる)を含むことができる。
好適なCPLとしては、式VIIIの化合物
A−W−Y (VIII)
が挙げられ、
式中、A、W及びYは以下に記載する通りである。
式VIIIに関して、「A」は脂質アンカーとして機能する両親媒性脂質、中性脂質、または疎水性脂質等の脂質部位である。好適な脂質の例としては、ジアシルグリセロリル(diacylglycerolyls)、ジアルキルグリセロリル(dialkylglycerolyls)、N−N−ジアルキルアミノ、1,2−ジアシルオキシ−3−アミノプロパン、及び1,2−ジアルキル−3−アミノプロパンが挙げられるが、これらに限定されない。
「W」は親水性ポリマーまたはオリゴマー等のポリマーまたはオリゴマーである。好ましくは、親水性ポリマーは非免疫原性の、または低い先天性免疫原性を有する生体適合性ポリマーである。あるいは、親水性ポリマーは適切なアジュバントと共に使用される場合、わずかに抗原性であることができる。好適な非免疫原性ポリマーとしては、PEG、ポリアミド、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸/ポリグリコール酸コポリマー、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施形態では、ポリマーは約250〜約7,000ダルトンの分子量を有する。
「Y」はポリカチオン性部位である。「ポリカチオン性部位」という用語は、選択したpH、好ましくは生理的pHにおいて正電荷、好ましくは少なくとも2の正電荷を有する化合物、誘導体、または官能基を指す。好適なポリカチオン性部位としては、アルギニン、アスパラギン、グルタミン、リジン及びヒスチジン等の塩基性アミノ酸及びそれらの誘導体等の塩基性アミノ酸及びそれらの誘導体、スペルミン;スペルミジン、カチオン性デンドリマー、ポリアミン、ポリアミン糖類、並びにアミノ多糖類が挙げられる。ポリカチオン性部位は、構造が直鎖テトラリジンなどの直鎖状、分岐状またはデンドリマー状であることができる。ポリカチオン性部位は、選択したpH値において約2〜約15の正電荷、好ましくは約2〜約12の正電荷、及びより好ましくは約2〜約8の正電荷を有する。どのポリカチオン性部位を用いるかの選択は、所望の粒子用途の種類により決定してよい。
ポリカチオン性部位の電荷は、粒子部位全体にわたり分布するか、あるいは、例えば電荷スパイクのように、粒子部位のある特定の領域に電荷密度が不連続で集中しているかのいずれかとすることができる。電荷密度が粒子状で分布している場合、電荷密度は均一に分布するか、または不均一に分布することができる。ポリカチオン性部位のあらゆる種類の電荷分布が、本発明により包含される。
脂質「A」及び非免疫原性ポリマー「W」は種々の方法、好ましくは共有結合により結合することができる。当業者に既知の方法を、「A」と「W」との共有結合に使用することができる。好適な結合としては、アミド、アミン、カルボキシル、カーボネート、エステル、及びヒドラゾン結合が挙げられるが、これらに限定されない。「A」及び「W」は、結合をもたらす相補的な官能基を有しなければならないことが、当業者には明らかとなろう。一方が脂質にあり、他方がポリマーにあるこれらの2つの基の反応が、所望の結合を付与する。例えば、脂質がジアシルグリセロールであり、末端ヒドロキシルが例えばNHS及びDCCにより活性化されて活性エステルを形成した後、ポリアミド等のアミノ基を含有するポリマーと反応させる場合(例えば米国特許番号6,320,017及び6,586,559を参照、それらの開示は、全ての目的についてその全体が本明細書に参照により組み入れられる)、2つの基の間にアミド結合が形成される。
ある特定の場合において、ポリカチオン性部位は、カルシウムの複合体化のための標的リガンドまたはキレート化部位等の、結合したリガンドを有することができる。好ましくは、リガンドが結合した後、カチオン性部位は正電荷を維持する。ある特定の場合には、結合するリガンドは正電荷を有する。好適なリガンドとしては、反応性官能基を有する化合物または装置が挙げられるが、これらに限定されず、脂質、両親媒性脂質、担体化合物、生物親和性化合物、生体材料、生体高分子、バイオメディカル機器、分析により検出可能な化合物、治療効果のある化合物、酵素、ペプチド、タンパク質、抗体、免疫促進剤、放射線標識、蛍光発生素、ビオチン、薬剤、ハプテン、DNA、RNA、多糖類、リポソーム、ビロゾーム、ミセル、免疫グロブリン、官能基、他の標的部位、または毒素を含む。
いくつかの実施形態では、脂質コンジュゲート(例えば、PEG脂質)は、粒子内に存在する総脂質の約0.1mol%〜約2mol%、約0.5mol%〜約2mol%、約1mol%〜約2mol%、約0.6mol%〜約1.9mol%、約0.7mol%〜約1.8mol%、約0.8mol%〜約1.7mol%、約0.9mol%〜約1.6mol%、約0.9mol%〜約1.8mol%、約1mol%〜約1.8mol%、約1mol%〜約1.8mol%、約1.2mol%〜約1.8mol%、約1.2mol%〜約1.7mol%、約1.3mol%〜約1.6mol%、もしくは約1.4mol%〜約1.5mol%(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を占める。
他の実施形態では、脂質コンジュゲート(例えば、PEG脂質)は、粒子内に存在する総脂質の約0mol%〜約20mol%、約0.5mol%〜約20mol%、約2mol%〜約20mol%、約1.5mol%〜約18mol%、約2mol%〜約15mol%、約4mol%〜約15mol%、約2mol%〜約12mol%、約5mol%〜約12mol%、もしくは約2mol%(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を占める。
更なる実施形態では、脂質コンジュゲート(例えば、PEG脂質)は、粒子内に存在する総脂質の約4mol%〜約10mol%、約5mol%〜約10mol%、約5mol%〜約9mol%、約5mol%〜約8mol%、約6mol%〜約9mol%、約6mol%〜約8mol%、もしくは約5mol%、6mol%、7mol%、8mol%、9mol%、もしくは10mol%(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)を占める。
本発明の脂質粒子の使用に好適な脂質コンジュゲートの更なる割合及び範囲は、PCT国際公開特許WO09/127060、米国公開出願番号US2011/0071208、PCT国際公開特許WO2011/000106、及び米国公開出願番号US2011/0076335に記載されており、あらゆる目的のために、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の脂質粒子中に存在する脂質コンジュゲート(例えばPEG脂質)の割合は目標量であり、製剤中に存在する脂質コンジュゲートの実際の量は、例えば±2mol%変化してよいと理解されるべきである。例えば、1:57脂質粒子(例えばSNALP)製剤において、脂質コンジュゲートの目標量は1.4mol%であるが、脂質コンジュゲートの実際の量は、その目標量の±0.5mol%、±0.4mol%、±0.3mol%、±0.2mol%、±0.1mol%、または±0.05mol%であってよい。同様に、7:54脂質粒子(例えばSNALP)製剤において、脂質コンジュゲートの目標量は6.76mol%であるが、脂質コンジュゲートの実際の量は、その目標量の±2mol%、±1.5mol%、±1mol%、±0.75mol%、±0.5mol%、±0.25mol%、または±0.1mol%であってよく、製剤の残りは、他の脂質成分で構成される(粒子内に存在する全脂質の最大100mol%まで加えられる)。
用いる脂質コンジュゲートに応じ、かつ脂質粒子が膜融合性に変化する速度に応じて、脂質コンジュゲートの濃度は変化し得ることを当業者は理解するであろう。
脂質コンジュゲートの組成及び濃度を調節することによって、脂質コンジュゲートが脂質粒子から交換する速度、及び、結果的に脂質粒子が膜融合性に変化する速度を調節することができる。例えば、PEG−DAAコンジュゲートを脂質コンジュゲートとして用いる場合、脂質粒子が膜融合性に変化する速度は、例えば脂質コンジュゲートの濃度を変化させることにより、PEGの分子量を変化させることにより、またはPEG−DAAコンジュゲートのアルキル基の鎖長及び飽和度を変化させることにより変化させることができる。また、例えばpH、温度、イオン強度等を含む他の変数を用いて、脂質粒子が膜融合性に変化する速度を変化及び/または調節することができる。脂質粒子が膜融合性に変化する速度を調節するために用いることができる他の方法は、本開示を読むと当業者に明らかとなるであろう。また、脂質コンジュゲートの組成及び濃度を調節することで、脂質粒子(例えばSNALP)サイズを調節することができる。
脂質粒子の調製
mRNAが粒子の脂質部分に閉じ込められ、分解から保護されている本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は、非限定的に連続混合法、直接希釈プロセス、及びインライン希釈プロセスを含む、当該技術分野において既知の任意の方法により形成することができる。
ある特定の実施形態において、本発明は連続した混合法、例えば、核酸(例えばmRNA)を含む水溶液を第1のリザーバに提供すること、有機脂質溶液を第2のリザーバに提供すること(該有機脂質層中に存在する脂質は、例えばエタノール等の低級アルカノールといった有機溶媒中に可溶化されている)、及び、脂質小胞(例えばリポソーム)であって、該脂質小胞内に核酸を封入している前記脂質小胞を実質的に即座に作製するように、前記有機脂質溶液が水溶液と混合するように前記水溶液を前記有機脂質溶液と混合することを含むプロセスにより作製した核酸−脂質粒子(例えばSNALP)を提供する。このプロセス、及びこのプロセスを実施するための装置は米国特許公開番号20040142025に詳細に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
脂質及び緩衝液を混合チャンバ等の混合環境に連続的に添加することにより、脂質溶液が緩衝液と連続的に希釈され、これにより、混合の際に実質的に即座に脂質小胞を作製する。本明細書で使用する場合、「脂質溶液を緩衝液と連続的に希釈すること」表現(及び変形)は一般的に、脂質溶液が、小胞発生を行うのに十分な力で、水和プロセス中で十分速やかに希釈されることを意味する。核酸を含む水溶液を有機脂質溶液と混合することで、有機脂質溶液は緩衝液(即ち水溶液)の存在下で、段階的な連続希釈が行われ、核酸−脂質粒子を作製する。
連続混合法を用いて形成した核酸−脂質粒子は一般的に、約30nm〜約150nm、約40nm〜約150nm、約50nm〜約150nm、約60nm〜約130nm、約70nm〜約110nm、約70nm〜約100nm、約80nm〜約100nm、約90nm〜約100nm、約70〜約90nm、約80nm〜約90nm、約70nm〜約80nm、約120nm、110nm、100nm、90nm、もしくは80nm未満、もしくは約30nm、35nm、40nm、45nm、50nm、55nm、60nm、65nm、70nm、75nm、80nm、85nm、90nm、95nm、100nm、105nm、110nm、115nm、120nm、125nm、130nm、135nm、140nm、145nm、もしくは150nm(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)のサイズを有する。このようにして形成された粒子は凝集せず、所望により寸法を合わせて均一な粒子サイズを達成する。
別の実施形態において、本発明は、脂質小胞(例えばリポソーム)溶液を形成すること、及び速やかかつ直接に、量を調節した希釈緩衝液を含有する収集容器内に該脂質小胞溶液を入れることを含む直接希釈プロセスにより作製した核酸−脂質粒子(例えばSNALP)を提供する。好ましい態様において、収集容器は、希釈を促進するために収集容器の内容物を攪拌するために配置された1つ以上の要素を含む。一態様では、収集容器内に存在する希釈緩衝液の量は、その中に入れられる脂質小胞溶液の体積に実質的に等しい。非限定例として、等体積の希釈緩衝液を含有する収集容器に入れた場合、45%エタノールの脂質小胞溶液が、より小さい粒子を有利にもたらす。
更に他の実施形態では、本発明は、希釈緩衝液を含有する第3のリザーバが第2の混合領域と流体的に連結している、インライン希釈プロセスにより作製した核酸−脂質粒子(例えばSNALP)を提供する。この実施形態では、第1の混合領域内で形成された脂質小胞(例えばリポソーム)溶液は、第2の混合領域内で直ちにかつ直接、希釈緩衝液と混合される。好ましい態様において、第2の混合領域は脂質小胞溶液と希釈緩衝液の流れが、対向した180°の流れで合流するように配置されたT字コネクタを含むが、例えば約27°〜約180°(例えば約90°)のより浅い角度を付与するコネクタを用いることができる。ポンプの仕組みが、第2の混合領域に調節可能な緩衝液の流れを送達する。一態様では、第2の混合領域に供給される希釈緩衝液の流速は、第1の混合領域からそこに入れられる脂質小胞溶液の流速に実質的に等しいように調節される。本実施形態は有利に、第2の混合領域内の脂質小胞溶液と混合する希釈緩衝液の流れを一層調節すること、及び、したがってまた第2の混合プロセスを通して、緩衝液中の脂質小胞の濃度を一層調節することを可能にする。希釈緩衝液の流速をこのように調節することは、低下した濃度で小さい粒子サイズの形成を有利に可能にする。
これらのプロセス、及びこれらの直接希釈及びインライン希釈プロセスを実施する装置は米国特許公開番号20070042031に詳細に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
直接希釈及びインライン希釈プロセスを用いて形成される核酸−脂質粒子は通常、約30nm〜約150nm、約40nm〜約150nm、約50nm〜約150nm、約60nm〜約130nm、約70nm〜約110nm、約70nm〜約100nm、約80nm〜約100nm、約90nm〜約100nm、約70〜約90nm、約80nm〜約90nm、約70nm〜約80nm、約120nm、110nm、100nm、90nm、もしくは80nm未満、もしくは約30nm、35nm、40nm、45nm、50nm、55nm、60nm、65nm、70nm、75nm、80nm、85nm、90nm、95nm、100nm、105nm、110nm、115nm、120nm、125nm、130nm、135nm、140nm、145nm、もしくは150nm(またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲)のサイズを有する。このようにして形成された粒子は凝集せず、所望により寸法を合わせて均一な粒子サイズを達成する。
必要であれば、本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は、リポソームの寸法を合わせるのに利用可能な任意の方法により寸法を合わせてよい。所望のサイズ範囲、及び比較的狭い粒径分布を達成するために、寸法合わせを行ってよい。
粒子を所望のサイズに寸法合わせするために、いくつかの技術が利用可能である。リポソームに使用可能な、かつ本発明の粒子に同様に適用可能なある寸法合わせの方法は米国特許番号4,737,323に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。浴またはプローブ超波処理のいずれかにより粒子懸濁液を超音波処理することで、粒子のサイズを約50nm未満まで、積極的に縮小する。均質化は、より大きな粒子を小さな粒子に分解するための剪断力に依る別の方法である。典型的な均質化手順においては、粒子は選択した粒径、通常は約60〜約80nmが観察されるまで、標準的なエマルションホモジナイザーにより再循環される。両方の方法において、粒度分布は従来のレーザービーム粒径識別、またはQELSにより監視することができる。
小孔ポリカーボネート膜または非対称セラミック膜による粒子の押出成形もまた、粒径を縮小させて比較的輪郭が明確なとした粒径分布にするための効果的な方法である。通常、所望の粒径分布が達成されるまで、懸濁液は膜を1度以上循環する。粒子を小孔膜から連続的に押し出して、サイズを徐々に縮小させてよい。
他の実施形態では、該方法は更に、本発明の組成物を用いた細胞のリポフェクションをもたらすのに有用な非脂質ポリカチオンを添加することを含んでよい。好適な非脂質ポリカチオンの例としては、臭化ヘキサジメトリン(Aldrich Chemical社、Milwaukee,Wisconsin,USAから商標名POLYBRENE(登録商標)で販売)またはヘキサジメトリンの他の塩が挙げられる。他の好適なポリカチオンとしては、例えば、ポリ−L−オルニチン、ポリ−L−アルギニン、ポリ−L−リジン、ポリ−D−リジン、ポリアリルアミン及びポリエチレンイミンの塩が挙げられる。これらの塩の添加は、粒子が形成された後が好ましい。
いくつかの実施形態では、形成された核酸−脂質粒子(例えばSNALP)内の、核酸の脂質に対する割合(質量/質量比)は、約0.01〜約0.2、約0.05〜約0.2、約0.02〜約0.1、約0.03〜約0.1、または約0.01〜約0.08で変動するであろう。出発物質(投入)の割合もまた、この範囲内である。他の実施形態では、粒子の調製には全脂質10mgに対して約400μgの核酸、または約0.01〜約0.08の、脂質に対する核酸の質量比、かつ、より好ましくは約0.04を用い、この比は全脂質1.25mgに対して核酸50μgに対応する。別の好ましい実施形態では、粒子は約0.08の核酸:脂質質量比を有する。
他の実施形態では、形成した核酸−脂質粒子(例えばSNALP)における脂質の核酸に対する割合(質量/質量比)は、約1(1:1)〜約100(100:1)、約5(5:1)〜約100(100:1)、約1(1:1)〜約50(50:1)、約2(2:1)〜約50(50:1)、約3(3:1)〜約50(50:1)、約4(4:1)〜約50(50:1)、約5(5:1)〜約50(50:1)、約1(1:1)〜約25(25:1)、約2(2:1)〜約25(25:1)、約3(3:1)〜約25(25:1)、約4(4:1)〜約25(25:1)、約5(5:1)〜約25(25:1)、約5(5:1)〜約20(20:1)、約5(5:1)〜約15(15:1)、約5(5:1)〜約10(10:1)、もしくは約5(5:1)、6(6:1)、7(7:1)、8(8:1)、9(9:1)、10(10:1)、11(11:1)、12(12:1)、13(13:1)、14(14:1)、15(15:1)、16(16:1)、17(17:1)、18(18:1)、19(19:1)、20(20:1)、21(21:1)、22(22:1)、23(23:1)、24(24:1)、もしくは25(25:1)、またはこれらの任意の一部もしくはこれらの中の範囲で変化するであろう。出発物質(投入)の割合もまた、この範囲内である。
上で論じた通り、複合脂質は更にCPLを含んでもよい。SNALP−CPL(CPL含有SNALP)を作製するための種々の一般的な方法は本明細書で論じられている。2つの一般的な技術としては「後挿入」技術、即ち、CPLを例えば事前に形成したSNALPに挿入すること、及び、CPLが、例えばSNALP形成ステップの間で脂質混合物中に含められる「標準」技術が挙げられる。後挿入技術はSNALP二層膜の外面に主にCPLを有するSNALPをもたらすが、標準技術は内面と外面の両方にCPLを有するSNALPを提供する。該方法は特に、リン脂質(コレステロールを含有することができる)から作製される小胞、及びまた、PEG脂質(PEG−DAA及びPEG−DAG等)を含有する小胞に対して有用である。SNALP−CPLの作製方法は例えば、米国特許番号5,705,385;6,586,410;5,981,501;6,534,484、及び6,852,334;米国特許公開番号20020072121、並びにPCT国際公開特許WO00/62813にて教示されており、あらゆる目的のために、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
脂質粒子の投与
一度形成されると、本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は、特に細胞内への核酸(例えばmRNA)の導入に対して有用である。したがって、本発明はまた、細胞内への核酸(例えばmRNA)の導入方法も提供する。特定の実施形態では、核酸(例えばmRNA)は細網内皮細胞(例えばマクロファージ、単球等)といった感染細胞、並びに、線維芽細胞、内皮細胞(血管内面に並んだもの等)、及び/または血小板細胞を含む他の細胞型に導入される。該方法は、まず本明細書に記載した粒子を形成し、次いで、mRNAの細胞への送達が発生するのに十分な時間、該粒子を細胞と接触させることによりin vitroまたはin vivoで実施されてよい。
本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は、それらが混合または接触される殆ど全ての細胞型に吸収されることができる。一度吸収されると、粒子は細胞の一部により取り込まれるか、細胞膜と脂質を交換するか、または細胞と融合するかのいずれかが可能となる。粒子の核酸(例えばmRNA)部分の移動または組み込みは、これらの経路のいずれか1つを経由して発生することができる。特に、融合が行われる場合、粒子膜が細胞膜に取り込まれ一体化し、粒子の内容物が細胞内液と合わさって溶け合う。
本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は、単独で、または投与経路及び標準的な薬務に従って選択される、製薬上許容できる担体(例えば生理食塩水またはリン酸緩衝液)と混合して投与することができる。一般に、通常の緩衝生理食塩水(例えば135〜150mMのNaCl)を製薬上許容できる担体として用いてよい。他の好適な担体としては例えば、水、緩衝水、0.4%生理食塩水、0.3%グリシン等を含み、アルブミン、リポタンパク質、グロブリン等の安定性が向上した糖タンパク質を含む。更なる好適な担体は、例えばREMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES,Mack Publishing Company,Philadelphia,PA,17th ed.(1985)に記載されている。本明細書で使用する場合、「担体」は全ての溶媒、分散媒、ビヒクル、コーティング材、希釈剤、抗菌及び抗カビ剤、等張剤及び吸収遅延剤、緩衝剤、担体溶液、懸濁液、コロイド等を含む。「製薬上許容できる」という表現は、ヒトに投与した際に、アレルギー性または類似の副作用を発生しない分子単位及び組成物を指す。
製薬上許容できる担体は通常、脂質粒子の形成後に添加される。従って、脂質粒子(例えばSNALP)が形成された後、通常の緩衝生理食塩水等の製薬上許容できる担体中に粒子を希釈させることができる。
薬物製剤中の粒子濃度は広い範囲、即ち約0.05重量%未満から、通常は(少なくとも)約2〜5重量%、最大10〜90重量%までで変えることができ、選択される特定の投与方法に従い、主に液量、粘度等によって選択されるであろう。例えば、濃度を上げて、治療に関係する流体負荷を低下させてよい。これは特に、アテローム性動脈硬化症関連うっ血性心不全、または重度の高血圧を患う患者において望ましいものであり得る。あるいは、刺激性脂質で構成される粒子を希釈して低濃度にし、投与部位での炎症を減少させてよい。
本発明の医薬組成物を、従来の既知の滅菌技術により滅菌してよい。水溶液を使用のために詰めることができるか、または無菌状態下で濾過し、凍結乾燥することができ、凍結乾燥した配合物は、投与前に滅菌水溶液と混合される。組成物は、pH調整及び緩衝剤、張度調整剤等、例えば酢酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、及び塩化カルシウム等の、生理学的条件に近づけるために必要な製薬上許容できる補助物質を含有することができる。更に粒子懸濁液は、保存に際して、フリーラジカル及び脂質の過酸化損傷から脂質を保護する、脂質保護剤を含んでもよい。α−トコフェロール等の親油性フリーラジカルクエンチャー、及びフェリオキサミン等の水溶性鉄特異的キレート化剤が好適である。
いくつかの実施形態では、本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は、特に1つ以上のmRNAの治療用送達方法において有用である。
In vivo投与
In vivo治療用の全身送達、例えば循環等の体の仕組みにより、末端標的細胞に治療用核酸を送達することは、例えばPCT公開番号WO05/007196、WO05/121348、WO05/120152、及びWO04/002453に記載されている核酸−脂質粒子を用いて達成されており、あらゆる目的のために、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。本発明はまた、血清中でヌクレアーゼ分解から核酸を保護し、非免疫原性であり、寸法が小さく、かつ反復投与に好適な、完全に封入された脂質粒子を提供する。
In vivo投与では、投与は例えば、注射、経口投与、吸入(例えば経鼻投与もしくは気管内投与)、経皮投与、または直腸投与による任意の既知の方法とすることができる。投与は一度のまたは分割した投与量で達成することができる。医薬組成物は非経口で、即ち関節内、静脈内、腹腔内、皮下、または筋肉内投与することができる。いくつかの実施形態では、医薬組成物はボーラス注射により静脈内または腹腔内投与される(例えば米国特許番号5,286,634を参照)。細胞内核酸送達はまた、Straubringer et al.,Methods Enzymol.,101:512(1983);Mannino et al.,Biotechniques,6:682(1988);Nicolau et al.,Crit.Rev.Ther.Drug Carrier Syst.,6:239(1989);and Behr,Acc.Chem.Res.,26:274(1993)でも論じられている。脂質をベースにした治療の、更に他の投与方法は例えば、米国特許番号3,993,754、4,145,410、4,235,871、4,224,179、4,522,803、及び4,588,578に記載されている。脂質粒子は病気の部位への直接注射により、または、病気の部位から離れた部位への注射により投与することができる(例えばCulver,HUMAN GENE THERAPY,MaryAnn Liebert,Inc.,Publishers,New York.pp.70−71(1994)を参照)。上述の参考文献の開示は、あらゆる目的のためにそれら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の脂質粒子(例えばSNALP)が静脈内投与される実施形態において、粒子の総注射量の少なくとも約5%、10%、15%、20%、または25%は、注射後約8、12、24、36、または48時間、血漿中に存在する。他の実施形態では、脂質粒子の総注射量の約20%、30%、40%超、かつ最大約60%、70%、または80%が注射後約8、12、24、36、または48時間、血漿中に存在する。ある特定の場合において、複数の粒子の約10%超が、投与1時間後に哺乳類の血漿中に存在する。ある特定の他の例において、脂質粒子の存在は、粒子の投与後少なくとも約1時間で検出可能である。いくつかの実施形態では、mRNA分子等の治療用核酸の存在は細胞内で、投与後約8、12、24、36、48、60、72または96時間で検出可能である。 別の実施形態において、本発明に従い生体内に導入されたmRNAによりコードされたポリペプチドの発現は、投与後約8、12、24、36、48、60、72または96時間で検出可能である。更なる実施形態では、投与部位に近い、または遠い部位での、細胞内のmRNAの存在または効果は、投与後約12、24、48、72、もしくは96時間、または約6、8、10、12、14、16、18、19、20、22、24、26、もしくは28日で検出可能である。更なる実施形態において、本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は非経口または腹腔内投与される。
本発明の組成物は単独で、または他の好適な成分と組み合わせて、エアゾール製剤を作製し(即ち、「噴霧」し)、吸入により投与(例えば経鼻投与または気管内投与)することができる(Brigham et al.,Am.J.Sci.,298:278(1989)を参照)。エアゾール製剤は、ジクロロジフルオロメタン、プロパン、窒素等の加圧した適合噴射剤中に配置することができる。
ある特定の実施形態において、医薬組成物は鼻内噴霧、吸入、及び/または他のエアゾール送達ビヒクルにより送達されてよい。鼻エアロゾルスプレーにより肺に直接核酸組成物を送達する方法は、例えば米国特許番号5,756,353及び5,804,212に記載されている。同様に、鼻腔内微小粒子樹脂及びリゾホスファチジル−グリセリン化合物を用いた薬剤の送達(米国特許5,725,871)もまた、薬学技術では既知である。同様に、ポリテトラフルオロエチレン支持マトリックスの形態での経粘膜薬物送達が、米国特許番号5780045に記載されている。上記特許の開示は、それら全体があらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
例えば関節内経路、静脈内経路、筋肉内経路、皮内経路、腹腔内経路、及び皮下経路等による非経口的投与に好適な製剤としては、酸化防止剤、緩衝液、静菌剤、及び目的のレシピエントの血液に対して等張性の配合を付与する溶質を含有することができる水性及び非水性の等張性滅菌注射液、並びに懸濁化剤、可溶化剤、増粘剤、安定剤、及び防腐剤を含むことができる水性及び非水性滅菌懸濁液が挙げられる。本発明の実施において、組成物は例えば静脈内注射、経口投与、局所投与、腹腔内投与、膀胱内投与、または髄腔内投与されるのが好ましい。
一般に、静脈内投与される場合、脂質粒子製剤は好適な医薬担体と共に製剤される。多くの製薬上許容できる担体を、本発明の組成物及び方法に使用してよい。本発明にて使用する好適な製剤は例えば、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES,Mack Publishing Company,Philadelphia,PA,17th ed.(1985)に見出される。例えば水、緩衝水、0.4%生理食塩水、0.3%グリシン等の種々の水性担体を使用してよく、アルブミン、リポタンパク質、グロブリン等の安定性向上のための糖タンパク質を含んでよい。一般に、通常の緩衝生理食塩水(135〜150mMのNaCl)を製薬上許容できる担体として使用してよいが、他の好適な担体でも十分である。これらの組成物は、濾過等の従来のリポソーム滅菌技術により滅菌することができる。組成物は、pH調整及び緩衝剤、張度調整剤、湿潤剤等、例えば酢酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、モノラウリル酸ソルビタン、オレイン酸トリエタノールアミン等の、生理学的条件に近づけるために必要な製薬上許容できる補助物質を含有してよい。これらの組成物は、上で言及した技術を用いて滅菌することができるか、あるいは滅菌状態下にて作製することができる。得られた水溶液は使用のために詰めるか、または無菌条件下で濾過し、凍結乾燥してよく、凍結乾燥した配合物は、投与前に滅菌水溶液と混合される。
ある特定の用途においては、本明細書にて開示した脂質粒子は、経口投与により個体に送達されてよい。粒子は賦形剤と一体化してよく、体内摂取可能な錠剤、バッカル錠剤、トローチ、カプセル、丸薬、ロゼンジ、エリキシル剤、マウスウォッシュ、懸濁液、経口スプレー、スプレー、ウエハース等の形態で使用してよい(例えば米国特許番号5,641,515、5,580,579及び5,792,451を参照のこと。それらの開示は、あらゆる目的のために全体が本明細書に参照により組み込まれる)。これらの経口投薬形態はまた、以下を含有してよい:結合剤、ゼラチン;賦形剤、滑沢剤、及び/または香料添加剤。単位投薬形態がカプセルである場合、上記材料に加え、液体担体を含有してよい。種々の他の材料が、コーティング材として、または別様に用量単位の物理的形状を変更するために存在してよい。もちろん、任意の単位投薬形態の調製に用いられる任意の材料は薬学的に純粋であり、用いられる量で実質的に無毒でなければならない。
通常は、これらの経口製剤は少なくとも0.1%以上の脂質粒子を含有してよいが、粒子の割合(%)はもちろん変化し、便宜的に全製剤の重量または体積の約1%または2%〜約60%または70%以上の間であってよい。当然、治療上有用な各組成物中の粒子の量は、好適な用量が、化合物の任意の所与の単位用量で得られるような方法で調製される。溶解度、生物学的利用能、生物学的半減期、投与経路、生成物の貯蔵寿命等の要因、及び他の薬理学的考慮が、かかる薬物製剤を調製する当業者により企図され、したがって種々の用量及び治療レジメンが望ましい場合がある。
経口投与に適した製剤は、(a)水、生理食塩水、またはPEG400等の希釈剤中に懸濁した、詰められた有効量の治療用核酸(例えばmRNA)等の溶液、(b)所定量の治療用核酸(例えばmRNA)を液体、固形分、顆粒、またはゼラチンとしてそれぞれ含有するカプセル、サッシェ、または錠剤、(c)適切な液体の懸濁液、及び(d)好適なエマルションを含有することができる。錠剤形態は、ラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、リン酸カルシウム、コーンスターチ、バレイショデンプン、微結晶セルロース、ゼラチン、コロイド状二酸化ケイ素、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、及び他の賦形剤、着色剤、充填剤、結合剤、希釈剤、緩衝剤、湿潤剤、防腐剤、香料添加剤、染料、崩壊剤、並びに薬学的に適合性のある担体のうち1つ以上を含むことができる。ロゼンジ形態は、例えばスクロース等のフレーバー中の治療用核酸(例えばmRNA)、並びにゼラチン及びグリセリン等の不活性塩基中に治療用核酸を含むトローチ、または、治療用核酸に加えて当該技術分野における既知の担体を含有する、スクロース及びアカシアのエマルション、ゲル等を含むことができる。
脂質粒子は、それらの使用の他の例において、広範囲の局所投薬形態に組み込むことができる。例えば、SNALP等の核酸−脂質粒子を含有する懸濁液は、ゲル、オイル、エマルション、局所用クリーム、ペースト、軟膏、ローション、フォーム、ムース等として配合され投与することができる。
本発明の脂質粒子の医薬品を調製する場合、精製して中空粒子を減少もしくは除去した、ある量の粒子、または外面に関係する核酸等の治療薬を組み合わせた粒子を用いることが好ましい。
本発明の方法を種々の宿主で実践してよい。好ましい宿主としては、霊長類(例えばヒト及びチンパンジー、並びに他の非ヒト霊長類)等の哺乳類種、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、齧歯類(例えばラット及びマウス)、ウサギ、並びにブタが挙げられる。
投与される粒子の量は、治療用核酸(例えばmRNA)の脂質に対する割合、用いる特定の治療用核酸、治療する病気または患者の疾患、年齢、体重、及び状態、並びに臨床医の判断に依存するが、通常は体重1kgあたり約0.01〜約50mg、好ましくは約0.1〜約5mg/体重kg、または投与(例えば注射)あたり約108〜1010個の粒子である。
In vitro投与
In vitro用途に対しては、治療用核酸(例えばmRNA)の送達は、植物または動物由来であっても、脊椎動物であっても非脊椎動物であっても、及び任意の組織または型であっても、培養液中で増殖した任意の細胞に対して行うことができる。好ましい実施形態では、細胞は動物細胞であり、より好ましくは哺乳類細胞であり、最も好ましくはヒト細胞である。
細胞と脂質粒子との接触は、in vitroで行われる際、生物学的に適合性のある培地にて行う。粒子の濃度は特定の用途に応じて広範に変化するが、通常は約1μmol〜約10mmolである。脂質粒子との細胞の処理は通常、約1〜48時間、好ましくは約2〜4時間、生理学的温度(約37℃)で実施される。
好ましい実施態様のある群では、脂質粒子懸濁液は約10〜約10細胞/mL、より好ましくは約2×10細胞/mLの細胞密度を有する、60〜80%コンフルエントで配置した細胞に添加される。細胞に添加される懸濁液の濃度は、好ましくは約0.01〜0.2μg/mLであり、より好ましくは約0.1μg/mlである。
細胞の組織培養が必要になる場合があることは、当該技術分野において既知である。例えば、Freshney,Culture of Animal Cells,a Manual of Basic Technique,3rd Ed.,Wiley−Liss,New York(1994),Kuchler et al.,Biochemical Methods in Cell Culture and Virology,Dowden,Hutchinson and Ross,Inc.(1977)、及びこの中で引用される参考文献は、細胞培養の一般的な手引きを提供している。培養した細胞系は多くの場合、単層細胞の形態であるが、細胞懸濁液もまた用いられる。
エンドソーム放出パラメータ(ERP)アッセイを用いることで、SNALPまたは本発明の他の脂質粒子の送達効率を最適化することができる。ERPアッセイは米国特許公開番号20030077829に詳細に記載されており、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。より詳細には、ERPアッセイの目的は、種々のカチオン性脂質、及びSNALPまたは他の脂質粒子のヘルパー脂質成分の効果を、これらのエンドソーム膜との結合/取りこみまたは融合/エンドソーム膜の不安定化の相対的な効果に基づいて区別することである。このアッセイにより、定量的にSNALPまたは他の脂質粒子の各成分が、どのように送達効果に影響を与えているかを測定することができるため、SNALPまたは脂質粒子を最適化することができる。通常、ERPアッセイはレポータータンパク質(例えばルシフェラーゼ、β−ガラクトシダーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)等)の発現を測定し、場合によっては、発現プラスミドに対して最適化されたSNALP製剤もまた、mRNAの封入に適するであろう。種々のSNALPまたは他の脂質粒子に対するERPを比較することによって、最適化した系、例えば細胞内で最大の取りこみを有するSNALPまたは他の脂質粒子を容易に測定することができる。
脂質粒子を送達する細胞
本発明は、例えばイヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、齧歯類(例えばマウス、ラット、及びモルモット)、ウサギ、ブタ、並びに霊長類(例えばサル、チンパンジー、及びヒト)等の哺乳類を含む任意の脊椎動物由来の多種多様の細胞型で実施することができる。
脂質粒子の検出
いくつかの実施形態では、本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は約1、2、3、4、5、6、7、8時間またはそれ以上で、対象内で検出可能である。別の実施形態において、本発明の脂質粒子(例えばSNALP)は対象内で、粒子の投与後、約8、12、24、48、60、72、もしくは 96時間、または約6、8、10、12、14、16、18、19、22、24、25、28日で検出可能である。粒子の存在は、対象の細胞、組織、または他の生体試料で検出可能である。粒子は、例えば粒子の直接検出、及び/または脂質粒子内に封入されたmRNA配列の検出、及び/またはmRNAから発現したポリペプチドの検出により検出してよい。
粒子の検出
SNALP等の本発明の脂質粒子は、当該技術分野において既知の任意の方法を使用して検出することができる。例えば、当該技術分野において既知方法を使用して、標識を脂質粒子の成分に直接、または間接的に結合させることができる。必要な感受性、脂質粒子成分との結合の容易さ、安定性の必要条件、並びに利用可能な器具及び廃棄処置に応じて標識を選択することで、多種多様の標識を用いることができる。好適な標識としては、蛍光染料等のスペクトル標識(例えばフルオレセインイソチオシアネート(FITC)及びOregon Green(商標)等のフルオレセイン及び誘導体;Texas red、テトラローダミンイソチオシアネート(TRITC)等のローダミン及び誘導体、ジゴキシゲニン、ビオチン、フィリコエリトリン、AMCA、CyDyes(商標)等)、H、125I、35S、14C、32P、33P等の放射線標識、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ等の酵素、コロイド金もしくは有色ガラス等のスペクトル比色分析標識、またはポリスチレン、ポリプロピレン、ラテックス等のプラスチックビーズが挙げられるが、これらに限定されない。当該技術分野において公知の任意の手段を用いて標識を検出することができる。
核酸の検出
本明細書では、核酸(例えばmRNA)は、当業者に既知の、任意の多数の方法により検出及び定量化される。核酸の検出は、サザン解析、ノーザン解析、ゲル電気泳動、PCR、放射線標識、シンチレーションカウンタ、及び親和性クロマトグラフィーにより進められてよい。分光測光法、X線撮影、電気泳動、キャピラリー電気泳動、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、薄層クロマトグラフィー(TLC)、及び超拡散クロマトグラフィー(hyperdiffusionchromatography)等の、更なる生化学的分析方法もまた、使用してよい。
核酸ハイブリダイゼーションフォーマットの選択は決定的に重要ではない。種々の核酸ハイブリダイゼーション形式が、当業者に知られている。例えば、一般的な形式としてはサンドイッチアッセイ及び競合または置換アッセイが挙げられる。ハイブリダイゼーション一般には一般的に、例えば“Nucleic Acid Hybridization,A Practical Approach,” Eds.Hames and Higgins,IRL Press(1985)に記載されている。
ハイブリダイゼーションアッセイの感受性は、検出される標的拡散を増やす拡散増幅システムの使用により高めてもよい。分子プローブとしての使用するための増幅技術、または後続のサブクローニング用核酸断片の作製に好適なin vitro増幅技術が知られている。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、リガーゼ連鎖反応(LCR)、Qβ−レプリカーゼ増幅、及び他のRNAポリメラーゼが仲立ちする技術(例えばNASBA(商標))を含む、かかるin vitro増幅により当業者を指示するのに十分な技術の例は、Sambrook et al.,In Molecular Cloning: A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press(2000)、及びAusubel et al.,Short Protocols in Molecular Biology,eds.,Current Protocols,Greene Publishing Associates,Inc.and John Wiley & Sons,Inc.(2002)、及び米国特許番号4,683,202、PCR Protocols,A Guide to Methods and Applications(Innis et al.eds.)Academic Press Inc.San Diego,CA(1990)、Arnheim & Levinson(October 1,1990),C&EN 36;The Journal Of NIH Research,3:81(1991)、Kwoh et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86:1173(1989);Guatelli et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,87:1874(1990)、Lomell et al.,J.Clin.Chem.,35:1826(1989)、Landegren et al.,Science,241:1077(1988)、Van Brunt,Biotechnology,8:291(1990);Wu and Wallace,Gene,4:560(1989)、Barringer et al.,Gene,89:117(1990)、及びSooknanan and Malek,Biotechnology,13:563(1995)に見出される。In vitro増幅させた核酸の、向上したクローニング技術は米国特許番号5,426,039に記載されている。当該技術分野において記載されている他の方法は、核酸配列に基づく増幅(NASBA(商標)、Cangene、Mississauga、Ontario)及びQβ−レプリカーゼシステムである。これらのシステムは、変異を直接同定するのに使用することができ、選択した配列が存在する場合のみに、PCRまたはLCRプライマーが伸長または連結するように設計されている。あるいは、例えば非特異的PCRプライマー、及び変異を示す特異的な配列に対して後でプローブされる増幅標的部位を用いて、選択配列を一般的に増幅することができる。上述した参考文献の開示は、あらゆる目的のためにそれら全体が参照により本明細書に組み込まれている。
例えば遺伝子プローブ、または阻害成分として使用するためのin vitro増幅法において、プローブとして使用する核酸は通常、Beaucage et al.,Tetrahedron Letts.,22:1859 1862(1981)により記載されている固相ホスホラミダイトトリエステル法に従って、例えば、Needham VanDevanter et al.,Nucleic Acids Res.,12:6159(1984)に記載されている自動合成機を使用して、化学的に合成される。必要であれば、ポリヌクレオチドの精製は通常、未変性アクリルアミドゲル電気泳動、またはPearson et al.,J.Chrom.,255:137 149(1983)に記載されているアニオン交換HPLCのいずれかにより実施される。合成ポリヌクレオチドの配列は、Maxam and Gilbert(1980)in Grossman and Moldave(eds.) Academic Press,New York,Methods in Enzymology,65:499の化学分解法を使用して確認することができる。
転写レベルを測定する代わりの方法は、in situ ハイブリダイゼーションである。In situ ハイブリダイゼーションアッセイは周知であり、Angerer et al.,Methods Enzymol.,152:649(1987)に概要が記載されている。In situ ハイブリダイゼーションでは、細胞が固体の支持体、典型的にはスライドガラスに固定される。DNAがプローブされるのであれば、細胞は熱またはアルカリで変性する。次いで、細胞を適度な温度でハイブリダイゼーション溶液と接触させ、標識された特異的プロ−ブをアニーリングすることができる。プローブは放射性同位体または蛍光性レポーターにより標識するのが好ましい。
本発明は、特定の実施例により更に詳細に記載される。以下の実施例は例証の目的のために提供されており、本発明をいかなる方法でも限定することを意図するものではない。当業者は、変更または修正可能で、実質的な同一結果を得ることができる種々の重大でないパラメータを容易に理解するであろう。
実施例1
本実施例は、マウスでのルシフェラーゼレポーター遺伝子をコードするmRNAの発現について記載する。mRNAは、マウスに注入された核酸−脂質粒子(LNPと呼ばれる)の中に封入された。
LNPの調製
本実施例で報告された実験には、それぞれウリジンとシチジンを置換したプソイドウリジンと5−メチルシチジンで完全に修飾した、ホタルルシフェラーゼmRNAを使用した。mRNAはLNP中に、脂質対薬剤の比が13:1で、脂質と共に配合された。これらの研究で用いたLNP製剤は以下の脂質組成物を有した:PEG脂質(PEG2000−C−DMAまたはPEG2000−C−DSA)(1.6 mol%)、ジリノレイルメトキシプロピル−N,N−ジメチルアミン(1−B11)(54.6mol%)、コレステロール(32.8mol%)、及びDSPC(10.9mol%)。Jeffs et al,Pharmaceutical Research,Vol.22,No.3,362−372(2005)から適合させた方法を用いて、LNPを3.5mg(mRNA)スケールで調製した。次いで、タンジェンシャル限外濾過(TFU)により、緩衝液の交換を行った。LNPを約5mLに濃縮した後、60mLのPBS(12回の洗浄体積)に対して透析濾過した。LNPを、約3mLまで更に濃縮して排出し、滅菌濾過した。LNPの濃度は、RiboGreen及びVarian Cary Eclipse Fluorimeterを使用して測定した。Malvern Nano Series Zetasizerを使用して粒径及び多分散度を測定した。
In vivoプロトコール
本明細書で報告される実験では、2匹のin vivoマウスモデルを使用して、LNPの静脈内注射の後、組織でのルシフェラーゼの発現を示した。肝臓モデル(1.6:55(PEG2000−C−DMA)LNPの分析用)には、ナイーブなメスBalb/Cマウスを使用した。遠位の皮下腫瘍モデル(1.6:55(PEG2000−C−DSA)LNPの分析用)には、Hep3B細胞と共に後側腹部で接種したメスのスキッド/ベージュマウスを使用した。
肝臓モデルでは、LNPをナイーブBalb/Cマウス(n=5)に0.5mg/kgの用量で投与した。注射の6時間後、マウスを安楽死させて肝臓を取り出し、重さを量り、氷上の溶解マトリックスチューブ(セラミックビーズを1つ含有)上に配置した。
皮下腫瘍モデルでは、スキッドマウス(N=4)を、後側腹部で3×10個のHep3B細胞と皮下接種させた。約20日後、LNPを1.0mg/kgで投与した。2、4、6、8、16、24、及び48時間の時点でマウスを安楽死させ、肝臓、脾臓、肺、腎臓、心臓、及び腫瘍を取り出して重さを量り、氷上の溶解マトリックスチューブ(セラミックビーズを1つ含有)上に配置した。
両方のモデルにおいて、ルシフェラーゼアッセイにおいて組織のホモジェネ−トが原因となるルシフェラーゼ活性をクエンチするバックグラウンドレベルを測定するためにPBS処置群を含めた。収集後、これらのPBS処置した動物の組織に、1倍のCCLR(Cell Culture Lysis Reagent)中のルシフェラーゼ溶液100ng/mL(50μL)をスパイクした。全ての場合において、ルシフェラーゼアッセイを実施するまで組織を−80℃で保管した。
ルシフェラーゼアッセイの手順
サンプル処理手順は全て、氷上で実施した。組織を均質化し、Eppendorf微量遠心管内で10分間、4℃にて3000rpmで遠心分離にかけた。遠心分離後、20μLのホモジェネ−トを白色96ウェルルミノメータープレート中に2つに分取した。次いで、Promegaのルシフェラーゼアッセイシステムを使用して、ホタルルシフェラーゼ蛍光をEG&G Berthold Microplate Luminometer LB上で分析した。ウェル内のルシフェラーゼ活性は、ホモジェネ−トに対して得られた相対発光量(RLU)を、20μLのホタルルシフェラーゼから作製した検量線と比較することにより決定した。ホモジェネ−トからの自然クエンチを調節するために、クエンチ係数を各組織に付与した。これは、ルシフェラーゼをスパイクしたPBS処理したマウスの組織を用いて測定した。
結果
表1は、ルシフェラーゼmRNAを含むLNPを注射した6時間後の、Balb/Cマウスの種々の組織でのルシフェラーゼ活性を示す。発現は肝臓及び脾臓で最大であったことを、結果は示している。
表2及び3は、ルシフェラーゼmRNAを含むLNPを注射してから種々の時間の後、Hep3B細胞を接種したスキッドマウスの様々な組織におけるルシフェラーゼの発現を示す。結果は、最初、ルシフェラーゼの発現は肝臓、脾臓及びHep3B腫瘍で最大であるが、48時間後には、最大の発現はHep3B腫瘍で見られたことを示している。
実施例2
一般的な手順
LNPの調製:
本実施例2に記載される実験では、それぞれウリジンとシチジンを置換したプソイドウリジンと5−メチルシチジンで完全に修飾した、ホタルルシフェラーゼmRNA(「mLuc」)を使用した。これらの研究で使用したLNP製剤は、以下の一般的な脂質組成(モル比)を有する:PEG脂質(PEG2000−C−DMA)(1.6mol%)、適切なアミノ脂質(54.6mol%);コレステロール(32.8mol%)、及びDSPC(10.9mol%)。脂質のストックは、エタノール中に溶解させた適切な脂質(12.6mM)で調製した。mLucのストックは、40mMのEDTA中で0.366mg/mLとなるように、40mMEDTA緩衝液中で作製した。2つのストックを、Jeffsらの方法(Pharm.Research(2005),22(3),362−372頁)を使用して組み合わせ、T字コネクタ内でブレンドし、pH7.4のリン酸緩衝液に入れ希釈した。次いで、10倍体積のPBSに対して一晩バッグ透析により、緩衝液の交換を行った。透析後、LNPをGE HealthcareのVivaspin−6またはVivaspin−20ユニット(MWCO 100k)で遠心分離することにより濃縮した。次いで、LNPを滅菌濾過した(0.2μm膜)。LNPの濃度は、RiboGreen及びVarian Cary Eclipse Fluorimeterを使用して測定した。Malvern Nano Series Zetasizerを使用して粒径及び多分散度を測定した。
In vivoプロトコール(ルシフェラーゼ肝臓モデル)
ルシフェラーゼmRNAペイロードを含有するLNPを、ナイーブBalb/Cマウス(n=3)に0.5mg/kgで投与した。注射の6時間後、マウスを安楽死させて肝臓を取り出し、重さを量って氷上の溶解マトリックスチューブ(セラミックビーズを1つ含有)上に配置した。ルシフェラーゼアッセイにおいて組織のホモジェネ−トが原因となる、ルシフェラーゼ活性をクエンチするバックグラウンドレベルを測定するために、PBS処理群を含めた。収集後、これらのPBS処理した動物の組織に、1倍のCCLR(細胞培養物溶解試薬)中のルシフェラーゼ溶液100ng/mL(50μL)をスパイクした。ルシフェラーゼアッセイを実施するまで、組織を−80℃で保管した。
ルシフェラーゼアッセイの手順
試料処理手順は全て、氷上で実施した。組織を均質化し、Eppendorf微量遠心管内で3000rpm、及び4℃で10分間遠心分離にかけた。遠心分離後、20μLのホモジェネ−トを白色96ウェルルミノメータープレート中に2つに分取した。次いで、Promegaのルシフェラーゼアッセイシステムを使用して、ホタルルシフェラーゼ蛍光をEG&G Berthold Microplate Luminometer LB上で分析した。ウェル内のルシフェラーゼ活性は、ホモジェネ−トに対して得られたRLUを、20μのホタルルシフェラーゼから作製した検量線と比較することにより測定した。ホモジェネ−トからの自然クエンチを調節するために、クエンチ係数を各組織に付与した。これは、ルシフェラーゼをスパイクしたPBS処理したマウスの組織を用いて測定した。
相対的な製剤可能性及び効力
製剤可能性
mRNA製剤における製剤可能性及び効力などのパラメータにおける、アミノ脂質の選択の効果を調査した。ベンチマークとして、ジリノレイル脂質5、6、7、及び8を選択した。これらの脂質は、in vivoでsiRNAオリゴヌクレオチドの肝臓への送達を仲立ちするのに大変効果的であることが示されている。これらの構造の共通した特徴は、これらは全て、疎水性ドメインとして2つのリノレイル鎖(2つのcis二重結合を有する18個の炭素)を有するということである。また,複数(3または4)個のアルキル鎖からなる疎水性ドメインを有する、様々な脂質;10、9、11、13、14、17、及び18も選択した。12.6mMのストックを使用し、上述の通り製剤を調製した。基本的な物理化学的性質決定データを表4に示す。表中、Zavgは平均脂質粒径であり、PDIは、脂質粒径の分布を測定した多分散指数である(低いPDI値は、粒子が一層均一に集合していることを示す)、及び、封入割合(%)は脂質粒子内に封入されたRNAの量を測定した、封入割合である(封入割合の値が高ければ、より多くのmRNAが封入されていることを示す)。
「複数のアルキル鎖」(即ち3個以上)のアミノ脂質(例えば13)は、ベンチマークのリノレイル脂質(5、6、7、及び8)よりも大変良好なmRNAペイロードを配合することが見出されたことは、注目に値する。特に、短いアルキル鎖を有する複数アルキル鎖の脂質は、小さな粒径、良好な封入のいずれか、またはそれら両方を有する製剤を作り出した。
良好な封入は、様々な理由のために有利であり、すなわち一層効率的なプロセスは費用対効果が一層高く、ペイロードを更に完全に保護し、血液成分とペイロードの不必要な相互作用を避けることができ、一層均質/再現可能であり、そのため、薬剤製品としての使用にはるかに適切である。
小さな粒径は、いくつかの理由のためin vivo用途に重要である。まず、LNPは多くの場合「向上した浸透及び保持」効果に依存するため、標的組織内での受動的な蓄積は、局部血管系の小孔を貫通する粒子により仲立ちされる。ヒトの肝臓での孔は107±1.5nmであり、マウスでは141±1.5nmであると報告されている。そのため、より小さい粒子の形成は肝臓での浸透及び蓄積を向上させ、最終的に一層効果的な製剤を作製するはずである。更に、より大きなリポソーム製剤は、血液から容易に取り除かれ、免疫を刺激する可能性を有することが知られている。
肝臓の活性結果
記載された種々の製剤はまた、マウス肝臓モデルでも効力を評価した。更なる対照として、市販されている送達試薬TransIT(Mirus)の使用も、mRNAの送達に関する文献で記載されている。TransIT−mRNA複合体の0.05mg/mL溶液を以下の通り調製した。mLあたりmRNAが1mgである溶液50μgに、860μLのDMEMを添加し、この溶液にTransIT−mRNAキット(Mirus)からの試薬を加えた。順番に、35μLのmRNA Boost試薬、続いて55μLのTransIT−mRNA試薬を添加した。次いで、静脈内または腹腔内投与の前に、最終溶液を2〜5分間培養した。
全ての製剤を、全mRNAが0.5mg/kgの用量で静脈内投与した。Karikoらにより示されているように、TransIT製剤を追加で腹腔内投与した。表5に示す通り、複数の短いアルキルドメインを有するアミノ脂質を含有する製剤(例えば13−B43)は、ベンチマークのリノレイルアルキルドメインを有するものよりも、はっきりと効果的であった。良好な封入、適切なpKa(通常は6.1〜6.3)、及び疎水性ドメインにより多くの二重結合を有するものが、最も効果的な脂質であったことは注目に値した。
Cryo透過型電子顕微鏡
以下のLNP製剤を使用して、Cryo−TEMを使用して調査した核酸−脂質粒子を調製した:PEG脂質(PEG2000−C−DMA)(1.6mol%)、13−B43脂質(54.6mol%)、コレステロール(32.8mol%)、及びDSPC(10.9mol%)。上述の一般的な手順を用いて、0.95mg(mRNA)スケールでLNPを調製した。脂質のストックをエタノール(全脂質12.6M)中で調製した。mRNAのストックは40mMのEDTA中で0.366mg/mLで調製した。2つのストックを4.9mLのPBS中で混合希釈した。次いで、10倍体積のPBSに対して一晩バッグ透析により、緩衝液の交換を行った。次いで、GE HealthcareからのVivaspin−20ユニット(MWCO 100k)の遠心分離により、サンプル1mLあたりのmRNAを約1mgに濃縮した。次いで、LNPを滅菌濾過した。LNPの濃度は、RiboGreen及びVarian Cary Eclipse Fluorimeterを使用して測定した。Malvern Nano Series Zetasizerを使用して粒径及び多分散度を測定した。
前述の段落での教示に従って調製した核酸−脂質粒子を、Cryo透過型電子顕微鏡(Cryo−TEM)により可視化した。分析は、Zeiss EM 902Aを使用してウプサラ大学(スウェーデン)で行った。使用の前に、サンプルを20〜30分間、人工気候室(25℃、湿度98%)でインキュベーションした。次いで、サンプル溶液(0.5μL)を銅グリッドに配置し、ブロッティングにより超過分を除去し、サンプルを液体エタン内でガラス状にした。合計倍率が10万の画像を捕捉し、粒子の直径寸法を数平均により計算した。本特許出願の図1は、脂質粒子の典型的なCryo−TEM画像を示す。
脂質粒子製剤の再現性
2つのアミノ脂質を選択し、脂質粒子製剤の再現性を調査した。ベンチマークのジリノレイルアミノ脂質MC3を、短いトリアルキル脂質13−B43と比較した。
以下の組成(モル百分率として表示)を用いて、複数の製剤を作製した:PEG脂質(PEG2000−C−DMA)(1.6mol%)、アミノ脂質(54.6mol%)、コレステロール(32.8mol%)、及びDSPC(10.9mol%)。(上記一般的な手順に従う)。脂質のストックを、エタノール(全脂質の8.3〜19.0mMの範囲で変動)中で調製した。mRNAのストックは40mMのEDTA中で0.366mg/mLで調製した。次いで、10倍体積のPBSに対して一晩バッグ透析により、緩衝液の交換を行った。次いで、GE HealthcareからのVivaspin−20ユニット(MWCO 100k)の遠心分離により、サンプルを、1mLあたりのmRNA約1mgに濃縮した。次いで、LNPを滅菌濾過した。LNPの濃度を、RiboGreen及びVarian Cary Eclipse Fluorimeterを使用して測定した。Malvern Nano Series Zetasizerを使用して粒径及び多分散度を測定した。
表6及び7にて示すように、化合物13の粒子(表6)は、化合物7で作製した粒子(表7)よりも一貫して小さく、良好な封入を示した。
本明細書で使用するPEG脂質、及びいくつかの更なるアミノ脂質の構造を以下に示す。
PEG脂質
カチオン性脂質
(Z)−9−ヘキシリコス−14−エン−10−イル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート17
(4Z,14Z)−8,11−ジ((Z)−ヘプタ−3−エニル)オクタデカ−4,14−ジエン−9−イル5−(ジメチルアミノ)ペンタノエート18
(6Z,9Z,29Z,32Z)−20−ヒドロキシ−20−((9Z,12Z)−オクタデカ−9,12−ジエニル)オクタトリアコンタ−6,9,29,32−テトラエン−19−イル5−(エチル(メチル)アミノ)ペンタノエート10
実施例3 カチオン性脂質の調製(111)
(3Z,13Z)−7−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)−10−((Z)−ノナ−3−エン−1−イル)ノナデカ−3,13−ジエン−9−オル(110、700mg、1.44mmol)のCHCl溶液(10mL)を、5−ブロモ吉草酸(390mg、2.16mmol)、EDC(413mg、2.2mmol)及びDMAP(10mg)で順次処理し、攪拌した(30℃で18時間)。溶液をCHClで希釈し、飽和NaHCO及びブラインで洗浄して乾燥させ(MgSO)、濾過して濃縮した。粗物質を、密閉した容器内のエタノール中のジメチルアミン(2M溶液として10mL)に入れ、加熱した(80℃で5時間)。終了すると、溶液を濃縮し、粗物質をクロマトグラフィー(EtOAc)に通して111(294mg、22%)を淡黄色の油として得た。HNMR (400MHz, CDCl, δ) 5.54−5.28 (m, 8 H), 5.15−5.05 (m,1 H), 2.27−2.22 (m, 4 H), 2.20 (s, 6 H), 2.10−1.96 (m, 16 H), 1.71−1.44 (m, 9 H),1.43−1.25 (23 H), 0.95 (t, 6 H), 0.87 (t, 6 H)。
中間体化合物(3Z,13Z)−7−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)−10−((Z)−ノナ−3−エン−1−イル)ノナデカ−3,13−ジエン−9−オール(110)を下記の通り調製した。
a.(Z)−ヘキサ−3−エン−1−イルメタンスルホネート(102)の合成
cis−3−ヘキセン−1−オール101(12.9g、129mmol)のジクロロメタン溶液(300mL)に、トリエチルアミン(50mL)を添加した。溶液を0℃まで冷却し、メタンスルホニルクロリド(20mL、258mmol)を添加した。溶液を1.5時間室温で攪拌した後、飽和NaHCOで洗浄し、次いで水層をジクロロメタンで逆抽出した。合一させた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、濾過して減圧下で濃縮し、乾燥させた。残留物をシリカパッド(DCM100%)に通して濾過し、(Z)−ヘキサ−3−エン−1−イルメタンスルホネート(102)を淡黄色の粗油(22.6g、98%)として得た。Rf0.7(CHCl)。
b.(Z)−1−ブロモヘキサ−3−エン(103)の合成
(Z)−ヘキサ−3−エン−1−イルメタンスルホネート2(22.6g、127mmol)の2−メチルテトラヒドロフラン溶液(300mL)を80℃まで加熱した後、テトラブチルアンモニウムブロミド(53.1g、165mmol)で処理した。攪拌後(40分)、混合物を20℃まで冷却して氷水で洗浄した。水槽をEtOAcで逆抽出し(3回)、合一させた有機物質をブラインで洗浄して乾燥させ(MgSO)、濾過して濃縮した。粗生成物をシリカパッドに通して濾過し、ヘキサンですすいだ後、濃縮して(Z)−1−ブロモヘキサ−3−エン(103)(20g、97%)を黄色油として得た。Rf(0.8、ヘキサン)。
c.(3Z,10Z)−トリデカ−3,10−ジエン−7−オール(104)の合成
マグネシウムくず(1.82g、74.8mmol)の無水テトラヒドロフラン懸濁液(10mL)を窒素下で、(Z)−1−ブロモヘキサ−3−エン103(11.4g、69.9mmol)のテトラヒドロフラン溶液(15mL)で処理した。反応物を2時間、45℃で反応させた。次いで、溶液を5〜10℃まで冷却し、ギ酸エチル(5.8mL、72mmol)のテトラヒドロフラン溶液(15mL)を滴加した。溶液を室温にて15分間攪拌し、その後5℃まで冷却した後水(30mL)でクエンチし、続いて6Mの塩酸(30mL)をゆっくりと添加した。マグネシウムが全て溶解するまで、溶液を室温で攪拌した後、ヘキサン(50mL)及び水(50mL)で処理した。合一させたヘキサン抽出物を乾燥させ(MgSO)、濾過して濃縮し、乾燥させた。残留物をエタノール(45mL)中に溶解させた後、水酸化カリウム(3.53g、62.9モル)の水溶液(15mL)を添加した。溶液を室温で5分間激しく攪拌した後、減圧下で濃縮してエタノールを除去した。6MのHCl(40mL)で溶液を酸性にし、水(40mL)を添加してKClを溶解させた後、ヘキサンで抽出した。合一させたヘキサン抽出物を乾燥させ(MgSO)、濾過して濃縮し、乾燥させた。生成物をカラムクロマトグラフィー(100%ヘキサンから、ヘキサン中の5%酢酸エチル)により精製し、(3Z,10Z)−トリデカ−3,10−ジエン−7−オール(104)を淡黄色の油(4.75g、65%)として得た。Rf0.4(10%EtOAc−ヘキサン)。
d.(3Z,10Z)−トリデカ−3,10−ジエン−7−イルメタンスルホネート105の合成
トリエチルアミン(20mL)を含む、アルコール104(4.75g、22.7mmol)のジクロロメタン溶液(100mL)を0℃まで冷却し、メタンスルホニルクロリド(3.5mL、45.3mmol)で処理した。溶液を室温で1時間攪拌した後、飽和重炭酸ナトリウム及び水:ブライン(1:1)で洗浄した。次いで、有機物質を乾燥させ(MgSO)て濾過し、濃縮して乾燥させた。粗残留物をシリカパッド(CHCl)に通して濾過し、(3Z,10Z)−トリデカ−3,10−ジエン−7−イルメタンスルホネート(105)(5.95g、91%)を得た。Rf0.9(CHCl)。
e.(Z)−2−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)オクト−5−エンニトリル(106)の合成
メシレート105(5.95g、20.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(125mL)を、粉末状シアン化ナトリウム(2.53g、51.6mmol)で処理し、60℃で一晩攪拌した。反応混合物を20℃まで冷却し、水で処理して過剰なNaCNを溶解させ、30分間攪拌した。次いで、ブライン及びEtOAcを添加して、溶液を2層に分けた。水層をEtOAcで逆抽出し、合一させた有機物質をブラインで洗浄し(3回)、乾燥させ(MgSO)て濾過し、濃縮した。粗残留物をシリカパッドに通して濾過し、ヘキサン:CHCl(1:1)ですすいで、(Z)−2−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)オクト−5−エンニトリル(106)(3.11g、69%)を得た。Rf0.5(1:1ヘキサン:CHCl)。
f.(Z)−2−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)オクト−5−エン−1−オール(107)の合成
ニトリル106(3.11g、14.2mmol)のジクロロメタン溶液(80mL)を−8℃まで冷却し、DIBAL(28.3mL、28.3mmol;CHClの1M溶液として)でゆっくりと処理した。攪拌後(2時間)、5%HCl(25mL)を添加することで反応をクエンチし、CHClで抽出して濃縮した。残留物をメタノール(80mL)に入れて冷却し(0℃)、NaBH(1.07g、28.3mmol)で処理した。攪拌後(30分)、5%HClを添加することにより反応をクエンチし、CHClで抽出した。有機物質を水及びブラインで洗浄して乾燥させ(MgSO)、濾過して濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(ヘキサン→5%EtOAc−ヘキサン)により精製し、(Z)−2−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)オクト−5−エン−1−オール(107)(2.8g、88%)を得た。Rf0.75(10%EtOAc−ヘキサン)。
g.(Z)−2−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)オクト−5−エン−1−イルメタンスルホネート(108)の合成
107(2.8g、12.5mmol)のジクロロメタン溶液(40mL)に、トリエチルアミン(5mL)を添加した。溶液を0℃まで冷却し、メタンスルホニルクロリド(1.93mL、25mmol)を添加した。溶液を1.5時間室温で攪拌した後、飽和NaHCOで洗浄し、次いで水層をジクロロメタンで逆抽出した。合一させた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、濾過して減圧下で濃縮し、乾燥させた。残留物をシリカパッド(DCM100%)に通して濾過し、(Z)−2−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)オクト−5−エン−1−イルメタンスルホネート(108)を淡黄色の粗油(3.6g、95%)として得た。Rf0.75(CHCl)。
h.(3Z,10Z)−7−(ブロモメチル)トリデカ−3,10−ジエン(109)の合成
108の2−メチルテトラヒドロフラン溶液(30mL)を80℃まで加熱し、次いでテトラブチルアンモニウムブロミド(5g、15.5mmol)で処理した。攪拌後(40分)、混合物を20℃まで冷却して氷水で洗浄した。水槽をEtOAcで逆抽出し(3回)、合一させた有機物質をブラインで洗浄して乾燥させ(MgSO)、濾過して濃縮した。粗生成物をシリカパッドに通して濾過し、ヘキサンで洗い流した後、濃縮して(3Z,10Z)−7−(ブロモメチル)トリデカ−3,10−ジエン(109)(2.13g、62%)を得た。Rf(0.8、ヘキサン)。
i.(3Z,13Z)−7−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)−10−((Z)−ノナ−3−エン−1−イル)ノナデカ−3,13−ジエン−9−オール(110)の合成
マグネシウム(193mg、7.94mmol)のTHF(2mL)中の混合物を、ブロミド(109)(2.13g、7.42mmol)のTHF溶液(4mL)で処理し、加熱した(45℃、4時間)。次いで、グリニャール試薬を冷却し(20℃)、アルデヒド(118、4.65g、15.9mmol)のTHF溶液(10mL)で処理した。攪拌後(2時間)、混合物を冷却し(5℃)、水(5mL)、次いで6MのHCl(5mL)を添加してクエンチし、過剰のマグネシウムが消費されるまで攪拌し、その後ヘキサンと水で抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO)て濾過し、濃縮してクロマトグラフィー(ヘキサン→2%→5%EtOAc−ヘキサン)により精製して、(3Z,13Z)−7−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)−10−((Z)−ノナ−3−エン−1−イル)ノナデカ−3,13−ジエン−9−オール(110)(700mg、19%)を得た。Rf0.6(10%EtOAc−ヘキサン)。
中間体化合物(Z)−2−((Z)−ノナ−3−エン−1−イル)ウンデカ−5−エナール(118)を図示及び以下に示す通りに調製した。
j.(Z)−ノナ−3−エン−1−イルメタンスルホネート(113)の合成。化合物102と同様の方法で、Z−ノナ−3−エン−1−オール(65.5g、461mmol)、メタンスルホニルクロリド(39mL、507mmol)、トリエチルアミン(78mL、576mmol)から化合物113を調製した。
k.(Z)−1−ブロモノナ−3−エン(114)の合成。化合物103と同様の方法で、(Z)−ノナ−3−エン−1−イルメタンスルホネート(101g、459mmol)及びTBAB(183g、569mmol)から化合物114を調製した。14の収率(92g、97%)。
l.(6Z,13Z)−ノナデカ−6,13−ジエン−10−オール(115)の合成。化合物104と同様の方法で、(Z)−1−ブロモノナ−3−エン(14)(45g、219.5mmol)、マグネシウム(5.9g、241.5mmol)、ギ酸エチル(17.1g、230.5mmol)及び水酸化カリウム(17.1g、230.5mmol)から化合物115を調製した。収率(11.2g、37%)。
m.(6Z,13Z)−ノナデカ−6,13−ジエン−10−イルメタンスルホネート(116)の合成。化合物105と同様の方法で、(6Z,13Z)−ノナデカ−6,13−ジエン−10−オール(11.2g、40mmol)、メタンスルホニルクロリド(3.4mL、44mmol)及びトリエチルアミン(8.7mL、60mmol)から化合物116を調製した。収率(14.4g、定量)。
n.(Z)−2−((Z)−ノナ−3−エン−1−イル)ウンデカ−5−エンニトリル(117)の合成。化合物106と同様の方法で、(6Z,13Z)−ノナデカ−6,13−ジエン−10−イルメタンスルホネート(14.4g、40mmol)及びシアン化カリウム(6.6g、100mmol)から化合物116を調製した。収率(10g、87)。
o.(Z)−2−((Z)−ノナ−3−エン−1−イル)ウンデカ−5−エナール(118)の合成。ニトリル117(10g、34.5mmol)のジクロロメタン溶液(350mL)を−8℃まで冷却し、DIBAL(86.3mL、86.3mmol;CHClの1M溶液として)でゆっくりと処理した。攪拌後(2時間)、5%HCl(25mL)を添加することで反応をクエンチし、CHClで抽出して濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(2%EtOAc−ヘキサン)に通して、化合物118(5.1g、50%)を得た。
実施例4
(3Z,13Z)−10−((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)−7−((Z)−ヘキサ−3−エン−1−イル)ヘプタデカ−3,13−ジエン−9−イル5−(ジメチルアミノ)ペンタノエート(130)の調製
化合物111と同様の方法で、(4Z,14Z)−8,11−ジ((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)オクタデカ−4,14−ジエン−9−オール(129)(223mg、0.49mmol)、5−ブロモ吉草酸(264mg、14.6mmol)、EDC(279mg、14.6mmol)、次いでジメチルアミンより、化合物130を調製した。化合物130の収率(138mg、51%、2ステップ)。HNMR (400MHz, CDCl, δ) 5.41−5.29 (m, 8 H), 5.13−5.07(m, 1 H), 2.38−2.24 9M, 4 h), 2.22 (s, 6 H), 2.14−1.93 (m, 16 H), 1.67−1.45 (m,6 H), 1.45−1.23 (m, 19 H), 0.92 (t, 6 H))。
中間体(4Z,14Z)−8,11−ジ((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)オクタデカ−4,14−ジエン−9−オール(129)を以下に記載する通りに調製した。
a.(Z)−ヘプタ−3−エン−1−イルメタンスルホネート(120)の合成。化合物102と同様の方法で、Z−3−ヘプテン−1−オール(52g、455mmol)、トリエチルアミン(80mL)及びメタンスルホニルクロリド(70.5mL、911mmol)から化合物120を調製した。収率(87.4g、定量)。
b.(Z)−1−ブロモヘプタ−3−エン(21)の合成。化合物103と同様の方法で、(Z)−ヘプタ−3−エン−1−イルメタンスルホネート(120)及びTBAB(190.7g、592mmol)から化合物121を調製した。収率(60.9g、76%)。
c.(4Z,11Z)−ペンタデカ−4,11−ジエン−8−オール(122)の合成。化合物104と同様の方法で、(Z)−1−ブロモヘプタ−3−エン(22g、124mmol)、マグネシウム(3.23g、13.3mmol)、ギ酸エチル(10.3mL、128mmol)及び水酸化カリウム(6.28g、112mmol)から化合物122を調製した。化合物122の収率(11.83g、85%)。
d.(4Z,11Z)−ペンタデカ−4,11−ジエン−8−イルメタンスルホネート(123)の合成。化合物105と同様の方法で、(4Z,11Z)−ペンタデカ−4,11−ジエン−8−オール(11.8g、50mmol)、トリエチルアミン(15mL)及びメタンスルホニルクロリド(7.7mL、100mmol)から化合物123を調製した。化合物123の収率(15.1g、定量)。
e.(Z)−2−((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)ノナ−5−エンニトリル(124)の合成。化合物106と同様の方法で、(4Z,11Z)−ペンタデカ−4,11−ジエン−8−イルメタンスルホネート(123)(15.1g、50mmol)及びシアン化ナトリウム(6.4g、130mmol)から化合物124を調製した。化合物124の収率(9.87g、85%)。
f.(Z)−2−((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)ノナ−5−エン−1−オール(125)の合成。化合物107と同様の方法で、(Z)−2−((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)ノナ−5−エンニトリル(124)(9.87g、42mmol)、DIBAL(85mL、85mmol)、またNaBH(3.2g、85mmol)から化合物125を調製した。化合物125の収率(6g、60%)。
g.(Z)−2−((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)ノナ−5−エン−1−イルメタンスルホネート(126)の合成。化合物108と同様の方法で、(Z)−2−((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)ノナ−5−エン−1−オール(125)(6g、25mmol)、トリエチルアミン(10mL)及びメタンスルホニルクロリド(3.9mL、50.3mmol)から化合物126を調製した。化合物126の収率(7.8g、97%)。
h.(4Z,11Z)−8−(ブロモメチル)ペンタデカ−4,11−ジエン(127)化合物の合成。109と同様の方法で、(Z)−2−((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)ノナ−5−エン−1−イルメタンスルホネート(126)(7.8g、24.5mmol)及びTBAB(10.3g、31.8mmol)から化合物127を調製した。化合物127の収率(7g、95%)。
i.(Z)−2−((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)ノナ−5−エナール(128)の合成。化合物118と同様の方法で、(Z)−2−((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)ノナ−5−エンニトリル(124)(8.6g、36.8mmol)及びDIBAL(44.2mL、44.2mmol)から化合物128を調製した。化合物128の収率(5.8g、67%)。
j.(4Z,14Z)−8,11−ジ((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)オクタデカ−4,14−ジエン−9−オール(129)の合成。化合物110と同様の方法で、(4Z,11Z)−8−(ブロモメチル)ペンタデカ−4,11−ジエンン(3.8g、12.6mmol)、マグネシウム及び(Z)−2−((Z)−ヘプタ−3−エン−1−イル)ノナ−5−エナール(128)(642mg、2.7mmol)から化合物129を調製した。化合物129の収率(223mg、18%)。
実施例5
9,13−ジヘキルヘニコサン−11−イル5−(ジメチルアミノ)ペンタノエート(135)の調製
化合物111と同様の方法で、9,13−ジヘキルヘニコサン−11−オール(134)(1.6g、3.3mmol)、5−ブロモ吉草酸(1.81g、9.9mmol)、EDC(1.92g、9.9mmol)及びDIPEA(1.74mL、9.9mmol)、次いでジメチルアミンのエタノール溶液(8mL)から、化合物135を調製した。収率(1.3g、65%)。HNMR (400MHz, CDCl, δ) 5.08−5.00 (m, 1 H), 2.34−2.23 (m,4 H), 2.24 (s, 6 H), 1.68−1.59 (m, 4 H), 1.54−1.44 (m, 4 H), 1.40−1.16 (m, 54 H),0.87 (t, 12 H)。
中間体9,13−ジヘキルヘニコサン−11−オール134は、以下の通りに調製した。
a.2−ヘキシルデシルメタンスルホネート(132)の合成化合物102と同様の方法で、2−ヘキシルデカン−1−オール(10g、41mmol)、トリエチルアミン(6.4mL、48mmol)、及びメタンスルホニルクロリド(6.35mL、82mmol)から化合物132を調製した。収率(13g、定量)。
b.7−(ブロモメチル)ペンタデカン(133)の合成。化合物103と同様の方法で、2−ヘキシルデシルメタンスルホネート(13.1g、41mmol)及びTBAB(17.2g、53.3mmol)から化合物133を調製した。収率(11.9g、95%)。
c.9,13−ジヘキルヘニコサン−11−オール(134)の合成。化合物104と同様の方法で、7−(ブロモメチル)ペンタデカン化合物(133)(11.9g、39mmol)、マグネシウム(1.05g、43mmol)、ギ酸エチル(3.3mL、41mmol)及び水酸化カリウム(1.98g、35mmol)から、化合物134を調製した。収率(6.1g、67%)。
実施例6
9,13−ジヘキシルヘニコサン−11−イル6−(ジメチルアミノ)ヘキサノエート(137)の調製
化合物111と同様の方法で、9,13−ジヘキルヘニコサン−11−オール(34)(1.6g、3.3mmol)、6−ブロモカプロン酸(1.95g、9.9mmol)、EDC(1.92g、9.9mmol)及びDIPEA(1.74mL、9.9mmol)、次いでジメチルアミンのエタノール溶液(8mL)から、137を調製した。収率(1.2g、59%)。HNMR (400MHz, CDCl, δ) 5.08−5.00 (m, 1 H), 2.30−2.23 (m,4 H), 2.22 (s, 6 ), 1.68−1.59 (m, 4 H), 1.57−1.43 (m, 4 H), 1.39−1.15(m, 56 H), 0.87 (t, 12 H)。
実施例7
(Z)−7−ブチル−10−((Z)−10−4−エン−1−イル)イコサ−14−エン−9−イル5−(ジメチルアミノ)ペンタノエート(143)の調製
化合物111と同様の方法で、(Z)−7−ブチル−10−((Z)−10−4−エン−1−イル)イコサ−14−エン−9−オール(142、132mg、0.027mmol)、N,N−ジメチルアミノ酪酸塩酸塩(136mg、0.81mmol)、EDC(155mg、0.81mmol)及びDIPEA(200μL)から、化合物143を調製した。収率(100mg、58%)。
中間体(Z)−7−ブチル−10−((Z)−10−4−エン−1−イル)イコサ−14−エン−9−オール(142)を、以下に記載の通りに調製した。
a.2−ブチルオクチルメタンスルホネート(139)の合成。化合物102と同様の方法で、2−ブチルオクタン−1−オール(138)(3g、16.1mmol)、トリエチルアミン(8mL)、メタンスルホニルクロリド(2.49mL、32.2mmol)から化合物139を調製した。収率(4.2g、99%)。
b.5−(ブロモメチル)ウンデカン(140)の合成。化合物103と同様の方法で、2−ブチルオクチルメタンスルホネート(139)(4.2g、16mmol)及びTBAB(6.75g、20.9mmol)から化合物140を調製した。収率(3.67g、92%)。
c.(Z)−7−ブチル−10−((Z)−10−4−エン−1−イル)イコサ−14−エン−9−オール(142)の合成化合物110と同様の方法で、5−(ブロモメチル)ウンデカン140(3.67g、14.7mmol)及び(Z)−2−((Z)−10−4−エン−1−イル)ドデカ−6−エナール(141)(1.6g、5mmol)から化合物142を調製した。収率(132mg、5%)。
実施例8
表8のデータは、実施例1に記載したアッセイで利用した場合に、代表的なテトラアルキル脂質を含む粒子は、ジアルキル脂質化合物8を含む粒子よりも大きなルシフェラーゼ活性を付与することを示している。特に、テトラアルキル脂質は、表8に示す確立したベンチマークのジアルキル脂質8よりも向上した量のルシフェラーゼmRNAの、生細胞への送達を仲立ちした。
実施例9
本実施例は、トリアルキル脂質13と共に配合された本発明の脂質粒子が、参照ジアルキル脂質8と共に配合された脂質粒子と比較して一層広範な脂質:mRNA比にわたり、より小さな平均粒径(Zavg)を有することを示す。より小さい粒径は典型的には、本発明の脂質粒子のin vivo投与に際して望ましい。
脂質粒子は、実施例2に記載されている一般的な製剤手順を用いて作製した。薬剤(mRNA)に対する脂質の比が20:1である製剤には、12.6mMの脂質ストックを用いた。薬剤に対する脂質の割合がより低い(13:1、9:1、6:1)製剤には、適切に希釈した脂質ストックを用いた。エタノール濃度が希釈時点で17%となるように、短鎖トリアルキル化合物13を含む脂質粒子を多量のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に希釈した。表9に示す通り、化合物13と共に配合し、様々な全脂質:mRNA比を使用した場合に、より小さな脂質粒子が容易に得られた。しかし、ジリノレイル脂質8を用いた場合には、より高濃度のエタノール(25%)が必要であるため、初期の粒子はより少量のPBSに希釈した。脂質の薬剤に対する比が低下するにつれ、粒径は大きくなった、これは、より大きな粒径は多くの場合望まれない毒性を伴うので、in vivo用途では望まれない特性である。短鎖トリアルキル脂質13からは一貫して、長鎖ジリノレイル脂質8よりも小さな粒子を得た。化合物13は、最低9:1の脂質−薬剤比に対して、100nm未満のZavgを有する脂質粒子を作製した。
他の実施形態
1.脂質粒子であって、カチオン性脂質、非カチオン性脂質、及び前記脂質粒子内に封入されているmRNA分子を含む、脂質粒子。
2.前記非カチオン性脂質がPEG−脂質コンジュゲート及びリン脂質から選択される、実施形態1に記載の脂質粒子。
3.前記脂質粒子が更にコレステロールを含む、実施形態1または2に記載の脂質粒子。
4.前記カチオン性脂質が、1,2−ジリノレイルオキシ−N,N−ジメチルアミノプロパン、1,2−ジリノレニルオキシ−N,N−ジメチルアミノプロパン、2,2−ジリノレイル−4−(2−ジメチルアミノエチル)−[1,3]−ジオキソラン、ジリノレイルメトキシプロピル−N,N−ジメチルアミン、(6Z,16Z)−12−((Z)−デカ−4−エニル)ドコサ−6,16−ジエン−11−イル5−(ジメチルアミノ)ペンタノエート、及び(6Z,9Z,28Z,31Z)−ヘプタトリコンタ−6,9,28,31−テトラエン−19−イル4−(ジメチルアミノ)ブタノエート、またはそれらの塩からなる群から選択される、実施形態1〜3のいずれかに記載の脂質粒子。
5.前記カチオン性脂質はジリノレイルメトキシプロピル−N,N−ジメチルアミンである、実施形態1〜3のいずれかに記載の脂質粒子。
6.前記リン脂質はジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、またはそれらの混合物を含む、実施形態2に記載の脂質粒子。
7.前記PEG−脂質コンジュゲートはPEG−ジアシルグリセロール(PEG−DAG)コンジュゲート、PEG−ジアルキルオキシプロピル(PEG−DAA)コンジュゲート、PEG−リン脂質コンジュゲート、PEG−セラミド(PEG−Cer)コンジュゲート、及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態2に記載の脂質粒子。
8.前記PEG−脂質コンジュゲートはPEG−DAAコンジュゲートである、実施形態2に記載の脂質粒子。
9.前記PEG−DAAコンジュゲートは、PEG−ジデシルオキシプロピル(C 10 )コンジュゲート、PEG−ジラウリルオキシプロピル(C 12 )コンジュゲート、PEG−ジミリスチルオキシプロピル(C 14 )コンジュゲート、PEG−ジパルミチルオキシプロピル(C 16 )コンジュゲート、PEG−ジステアリルオキシプロピル(C 18 )コンジュゲート、及びそれらの混合物からなる群から選択される、実施形態7または8に記載の脂質粒子。
10.前記PEG−脂質コンジュゲートはPEG−DMAである、実施形態2に記載の脂質粒子。
11.前記PEG−脂質コンジュゲートはPEG−DSAである、実施形態2に記載の脂質粒子。
12.前記mRNAが前記粒子内に完全に封入されている、実施形態1〜11のいずれかに記載の脂質粒子。
13.前記粒子が、約9:1〜約20:1の脂質:mRNA質量比を有する、実施形態1〜12のいずれかに記載の脂質粒子。
14.前記粒子が、約12:1の脂質:mRNA質量比を有する、実施形態1〜12のいずれかに記載の脂質粒子。
15.前記粒子が、約30nm〜約150nmの中位径を有する、実施形態1〜14のいずれかに記載の脂質粒子。
16.前記カチオン性脂質は、前記粒子内に存在する総脂質の約50mol%〜約65mol%を占める、実施形態1〜15のいずれかに記載の脂質粒子。
17.前記リン脂質は、前記粒子内に存在する総脂質の約4mol%〜約15mol%を占める、実施形態2〜16のいずれかに記載の脂質粒子。
18.前記リン脂質は、前記粒子内に存在する総脂質の約6mol%〜約11mol%を占める、実施形態2〜16のいずれかに記載の脂質粒子。
19.前記コレステロールは、前記粒子内に存在する総脂質の約30mol%〜約40mol%を占める、実施形態3〜5及び12〜18のいずれかに記載の脂質粒子。
20.前記コレステロールは、前記粒子内に存在する総脂質の約32mol%〜約37mol%を占める、実施形態3〜5及び12〜18のいずれかに記載の脂質粒子。
21.前記PEG脂質は、前記粒子内に存在する総脂質の約0.5mol%〜約2mol%を占める、実施形態2〜20のいずれかに記載の脂質粒子。
22.前記PEG脂質がPEG−DMA及びPEG−DSAからなる群から選択され、前記カチオン性脂質が1−B11である、実施形態21に記載の脂質粒子。
23.前記PEG脂質が約1.6%の量で存在し、前記カチオン性脂質が約54.6%の量で存在し、前記リン脂質が約10.9%の量で存在し、かつ前記コレステロールが約32.8%の量で存在する、実施形態21に記載の脂質粒子。
24.前記mRNAが化学修飾されている、実施形態1〜23のいずれかに記載の脂質粒子。
25.前記脂質粒子がPEG2000−C−DMA(1.6mol%)、ジリノレイルメトキシプロピル−N,N−ジメチルアミン(1−B11)(54.6mol%)、コレステロール(32.8mol%)、及びDSPC(10.9mol%)を含む、実施形態1に記載の脂質粒子。
26.前記脂質粒子がPEG2000−C−DSA(1.6mol%)、ジリノレイルメトキシプロピル−N,N−ジメチルアミン(1−B11)(54.6mol%)、コレステロール(32.8mol%)、及びDSPC(10.9mol%)を含む、実施形態1に記載の脂質粒子。
27.前記脂質粒子が内部を規定する外層を含み、前記mRNA分子が前記内部に位置している、実施形態1に記載の脂質粒子。
28.前記粒子は球状である、実施形態1〜27のいずれかに記載の脂質粒子。
29.前記脂質粒子は非球状である、実施形態1〜27のいずれかに記載の脂質粒子。
30.前記脂質粒子は高電子密度のコアを含み、前記mRNAは前記高電子密度のコア内に位置している、実施形態1〜29のいずれかに記載の脂質粒子。
31.前記高電子密度のコアは水性組成分及び脂質成分を含み、前記水性成分の量は、前記脂質成分の量より少ない、実施形態30に記載の脂質粒子。
32.前記脂質粒子内に封入された複数のmRNA分子を含む、実施形態1〜31のいずれかに記載の脂質粒子。
33.前記カチオン性脂質はトリアルキル脂質である、実施形態1〜32のいずれかに記載の脂質粒子。
34.前記カチオン性脂質が式B
X−A−Y−Z
(式B)
またはその塩を有し、
式中:
Xは−N(H)Rまたは−NR であり、
Aは不在であるかC 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、またはC 〜C アルキニルであり、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、及びC 〜C アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換されてもよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
Yは不在、−C(=O)−、−O−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−N(R )C(=O)−、−C(=O)N(R )−、−N(R )C(=O)O−、及び−OC(=O)N(R )−からなる群から選択され、
Zは3つの鎖を含む疎水部位であり、鎖のそれぞれはC 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルから独立して選択され、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
各Rは独立して、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基にて任意的に置換されたアルキル、アルケニル、またはアルキニルであり、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、かつ
各R はHまたはC 〜C アルキルである、実施形態1〜32のいずれかに記載の脂質粒子。
35.Zが式
を有し、
式中、R 、R 及びR はそれぞれ独立してC 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、またはC 〜C 11 アルキニルであり、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環である、実施形態34に記載の脂質粒子。
36.前記カチオン性脂質が
並びにそれらの塩からなる群から選択される、実施形態1に記載の脂質粒子。
37.前記カチオン性脂質は構造式C
X−A−Y−Z
(式C)
またはその塩を有し、
式中:
Xは−N(H)Rまたは−NR であり、
Aは不在であるかC 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、またはC 〜C アルキニルであり、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、及びC 〜C アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
Yは不在、−C(=O)−、−O−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−N(R )C(=O)−、−C(=O)N(R )−、−N(R )C(=O)O−、及び−OC(=O)N(R )−からなる群から選択され、
は3つまたは4つのR 基で置換されたC 〜C アルキルであり、式中、各R はC 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルから独立して選択され、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
各Rは独立して、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基にて任意的に置換されたアルキル、アルケニル、またはアルキニルであり、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
各R はHまたはC 〜C アルキルである、実施形態1〜32のいずれかに記載の脂質粒子。
38.Z は、構造
を有し、
式中、R 1z 及びR 2z の1つは
からなる群から選択され、
1z 及びR 2z の他方は
からなる群から選択され、
式中、R 3z 、R 4z 、R 5z 、R 6z 及びR 7z はそれぞれ、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルから独立して選択され、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環である、実施形態37に記載の脂質粒子。
39.Z は、構造
を有し、
式中、R 3z 、R 4z 、R 5z 、及びR 6z はそれぞれ、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルから独立して選択され、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環である、実施形態37に記載の脂質粒子。
40.前記カチオン性脂質が
並びにそれらの塩からなる群から選択される、実施形態1に記載の脂質粒子。
41.実施形態1〜40のいずれかに記載の脂質粒子及び製薬上許容できる担体を含む、医薬組成物。
42.タンパク質をコードするmRNAを細胞内に導入する方法であって、前記細胞を、前記mRNAが前記細胞内に導入され、その中で発現して前記タンパク質を生成する条件下で実施形態1〜40のいずれかに記載の脂質粒子と接触させることを含む、前記方法。
43.前記細胞は哺乳類の中にある、実施形態42に記載の方法。
44.前記細胞は、全身経路により前記粒子を前記哺乳類に投与することにより接触される、実施形態42に記載の方法。
45.前記哺乳類はヒトである、実施形態43に記載の方法。
46.ヒトにおいて、前記ヒトの中のタンパク質の発現障害に起因する病気に関係する1つ以上の症状の治療及び/または緩和方法であって、前記ヒトに、実施形態1〜40のいずれかに記載の治療上有効な量の脂質粒子を投与することを含み、前記核酸−脂質粒子内に封入された前記mRNAは前記タンパク質をコードする、方法。
47.前記粒子は全身経路により投与される、実施形態46に記載の方法。
48.タンパク質をコードするmRNAを生細胞内に導入するための、実施形態1〜40のいずれかに記載されている脂質粒子の使用。
49.ヒトの中で、前記ヒトのタンパク質の発現障害に起因する病気に関係する1つ以上の症状を治療及び/または緩和するための、実施形態1〜40のいずれかに記載されている脂質粒子の使用。
50.脂質粒子を含む組成物であって、(a)カチオン性脂質、PEG脂質、リン脂質及びコレステロールを含む脂質粒子、並びに(b)mRNA分子を含み、前記mRNA分子は前記脂質粒子内に封入されている、組成物。
51.構造式C
X−A−Y−Z
(式C)
を有する化合物またはその塩であって、
式中:
Xは−N(H)Rまたは−NR であり、
Aは不在であるかC 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、またはC 〜C アルキニルであり、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、及びC 〜C アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の各アルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
Yは不在、−C(=O)−、−O−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−N(R )C(=O)−、−C(=O)N(R )−、−N(R )C(=O)O−、及び−OC(=O)N(R )−からなる群から選択され、
は3つまたは4つのR 基で置換されたC 〜C アルキルであり、式中、各RxはC 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルから独立して選択され、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、
各Rは独立して、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたアルキル、アルケニル、またはアルキニルであり、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、かつ
各R はHまたはC 〜C アルキルである、化合物またはその塩。
52.Z が構造
を有し、
式中、R 1z 及びR 2z の1つは
からなる群から選択され、
1z 及びR 2z の他方は
からなる群から選択され、
式中、R 3z 、R 4z 、R 5z 、R 6z 及びR 7z はそれぞれ、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルから独立して選択され、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環である、実施形態51に記載の化合物。
53.式中、Z は、構造
を有し、
式中、R 3z 、R 4z 、R 5z 、及びR 6z はそれぞれ、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルから独立して選択され、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニル、及びC 〜C 11 アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO 、及び−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意に置換され、式中、nは0、1、または2であり、かつR 及びR はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環であり、式中、R 及びR の任意のアルキル及び複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ 、及び−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されてよく、式中、n’は0、1、または2であり、かつR x’ 及びR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキル、または複素環である、実施形態51に記載の化合物。
54.下記からなる群から選択される、実施形態51の化合物。
55.(a)カチオン性脂質、PEG脂質、及びリン脂質を含む脂質粒子、並びに
(b)mRNA分子前記
を含み、前記mRNA分子は前記脂質粒子内に封入されている、核酸−脂質粒子

Claims (44)

  1. 下記構造式Cを有する化合物またはその塩:

    X−A−Y−Z
    (式C)
    式中、
    Xは、−N(H)R、または−NRであり、
    Aは、不在であるか、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、またはC〜Cアルキニルであり、C〜Cアルキル、C〜CアルケニルおよびC〜Cアルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SOおよび−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意選択で置換されていてもよく、ここで、nは0、1、または2であり、かつRおよびRはそれぞれ独立して水素、アルキルまたは複素環であり、RおよびRの各アルキルおよび複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’および−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されていてもよく、n’は0、1、または2であり、かつRx’およびRy’はそれぞれ独立して水素、アルキルまたは複素環であり、
    Yは、不在、−C(=O)−、−O−、−OC(=O)−、−C(=O)O−、−N(R)C(=O)−、−C(=O)N(R)−、−N(R)C(=O)O−、および−OC(=O)N(R)−からなる群より選択され、
    は、4つのRx”基で置換されたC〜Cアルキルであり、ここで、各Rx”はC〜C11アルキル、C〜C11アルケニルおよびC〜C11アルキニルから独立して選択され、C〜C11アルキル、C〜C11アルケニルおよびC〜C11アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SOおよび−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意選択で置換されていてもよく、ここで、nは0、1、または2であり、かつRおよびRはそれぞれ独立して水素、アルキルまたは複素環であり、RおよびRのアルキルおよび複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’、および−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されていてもよく、n’は0、1、または2であり、かつRx’およびRy’はそれぞれ独立して水素、アルキルまたは複素環であり、
    各Rは独立して、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SOおよび−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意選択で置換されていてもよいアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、ここで、nは0、1、または2であり、かつRおよびRはそれぞれ独立して水素、アルキルまたは複素環であり、RおよびRのアルキルおよび複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’および−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されていてもよく、n’は0、1、または2であり、かつRx’およびRy’はそれぞれ独立して水素、アルキルまたは複素環であり、かつ
    各Rは、HまたはC〜Cアルキルである。
  2. は下記構造を有する、請求項1に記載の化合物:
    式中、R3z、R4z、R5z、およびR6zはそれぞれ、C〜C11アルキル、C〜C11アルケニル、およびC〜C11アルキニルから独立して選択され、C〜C11アルキル、C〜C11アルケニルおよびC〜C11アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR、−NR、−NRC(=O)R、−NRSO、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−SOおよび−SONRから独立して選択される1つ以上の基により任意選択で置換されていてもよく、ここで、nは0、1、または2であり、かつRおよびRはそれぞれ独立して水素、アルキルまたは複素環であり、RおよびRのアルキルおよび複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−ORx’、複素環、−NRx’y’、−NRx’C(=O)Ry’、−NRx’SOy’、−C(=O)Rx’、−C(=O)ORx’、−C(=O)NRx’y’、−SOn’x’および−SOn’NRx’y’から独立して選択される1つ以上の基により置換されていてもよく、n’は0、1、または2であり、かつRx’およびRy’はそれぞれ独立して水素、アルキルまたは複素環である。
  3. 下記からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  4. 脂質粒子であって、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、非カチオン性脂質、および該脂質粒子内に封入されているmRNA分子を含む、脂質粒子。
  5. 前記非カチオン性脂質が、PEG−脂質コンジュゲートおよびリン脂質から選択される、請求項4に記載の脂質粒子。
  6. コレステロールを更に含む、請求項4または5に記載の脂質粒子。
  7. 前記リン脂質は、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、またはそれらの混合物を含む、請求項5に記載の脂質粒子。
  8. 前記PEG−脂質コンジュゲートは、PEG−ジアシルグリセロール(PEG−DAG)コンジュゲート、PEG−ジアルキルオキシプロピル(PEG−DAA)コンジュゲート、PEG−リン脂質コンジュゲート、PEG−セラミド(PEG−Cer)コンジュゲート、およびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項5に記載の脂質粒子。
  9. 前記PEG−脂質コンジュゲートはPEG−DAAコンジュゲートである、請求項5に記載の脂質粒子。
  10. 前記PEG−DAAコンジュゲートは、PEG−ジデシルオキシプロピル(C10)コンジュゲート、PEG−ジラウリルオキシプロピル(C12)コンジュゲート、PEG−ジミリスチルオキシプロピル(C14)コンジュゲート、PEG−ジパルミチルオキシプロピル(C16)コンジュゲート、PEG−ジステアリルオキシプロピル(C18)コンジュゲート、およびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項8または9に記載の脂質粒子。
  11. 前記PEG−脂質コンジュゲートはPEG−DMAである、請求項5に記載の脂質粒子。
  12. 前記PEG−脂質コンジュゲートはPEG−DSAである、請求項5に記載の脂質粒子。
  13. 前記mRNAが前記粒子内に完全に封入されている、請求項4〜12のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  14. 9:1〜20:1の脂質:mRNA質量比を有する、請求項4〜13のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  15. 12:1の脂質:mRNA質量比を有する、請求項4〜13のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  16. 30nm〜150nmの中位径を有する、請求項4〜15のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  17. 前記請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物は、前記粒子内に存在する総脂質の50mol%〜65mol%を占める、請求項4〜16のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  18. 前記非カチオン性脂質がリン脂質を含み、該リン脂質は、前記粒子内に存在する総脂質の4mol%〜15mol%を占める、請求項5〜17のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  19. 前記リン脂質は、前記粒子内に存在する総脂質の6mol%〜11mol%を占める、請求項18に記載の脂質粒子。
  20. 前記脂質粒子内に存在する総脂質の30mol%〜40mol%の量でコレステロールをさらに含む、請求項4〜19のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  21. 前記コレステロールは、前記粒子内に存在する総脂質の32mol%〜37mol%を占める、請求項20に記載の脂質粒子。
  22. 前記非カチオン性脂質がPEG脂質を含み、該PEG脂質は、前記粒子内に存在する総脂質の0.5mol%〜2mol%を占める、請求項5〜21のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  23. 1.6mol%のPEG脂質、54.6mol%の請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、10.9mol%のリン脂質、および32.8mol%のコレステロールを含む、請求項6〜22のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  24. 前記mRNAが化学修飾されている、請求項4〜23のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  25. 内部を規定する外層を含み、前記mRNA分子が前記内部に位置している、請求項4に記載の脂質粒子。
  26. 球状である、請求項4〜25のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  27. 非球状である、請求項4〜25のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  28. 高電子密度のコアを含み、前記mRNAは前記高電子密度のコア内に位置している、請求項4〜27のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  29. 前記高電子密度のコアは水性成分および脂質成分を含み、前記水性成分の量は前記脂質成分の量より少ない、請求項28に記載の脂質粒子。
  30. 前記脂質粒子内に封入された複数のmRNA分子を含む、請求項4〜29のいずれか一項に記載の脂質粒子。
  31. 請求項4〜30のいずれか一項に記載の脂質粒子および製薬上許容できる担体を含む、医薬組成物。
  32. タンパク質をコードするmRNAを細胞内に導入するための組成物であって、請求項4〜30のいずれか一項に記載の脂質粒子を含み、細胞に前記脂質粒子を接触させることにより、前記mRNAが前記細胞内に導入され、さらにその中で発現されて前記タンパク質を生成する、組成物。
  33. 前記細胞は哺乳類の中にある、請求項32に記載の組成物。
  34. 全身経路により前記粒子を哺乳類に投与することにより、細胞に前記脂質粒子を接触させる、請求項32に記載の組成物。
  35. 前記哺乳類はヒトである、請求項33に記載の組成物。
  36. ヒトにおけるタンパク質の発現障害に起因する病気に関連する1つ以上の症状をヒトにおいて治療および/または緩和するための組成物であって、治療有効量の請求項4〜30いずれか一項に記載の脂質粒子を含み、前記核酸−脂質粒子内に封入されたmRNAは前記タンパク質をコードする、組成物。
  37. 前記粒子は全身経路により投与される、請求項36に記載の組成物。
  38. 脂質粒子を含む組成物であって、前記脂質粒子は、(a)請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、PEG脂質、リン脂質、およびコレステロールを含む脂質粒子と、(b)該脂質粒子内に封入されているmRNA分子とを含む、組成物。
  39. (a)請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、PEG脂質、およびリン脂質を含む脂質粒子、並びに
    (b)mRNA分子
    を含み、前記mRNA分子は前記脂質粒子内に封入されている、核酸−脂質粒子。
  40. 核酸−脂質粒子であって、
    (a)1つ以上のmRNA分子;
    (b)前記粒子内に存在する総脂質の約30mol%〜約50mol%を占める、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物;
    (c)前記粒子内に存在する総脂質の約47mol%〜約69mol%を占める、リン脂質とコレステロールまたはその誘導体との混合物;および
    (d)前記粒子内に存在する総脂質の約1mol%〜約3mol%を占める、PEG−脂質コンジュゲート;
    を含む、核酸−脂質粒子。
  41. である、請求項1に記載の化合物
  42. 下記構造式Cを有する化合物またはその塩

    X−A−Y−Z
    (式C)
    式中
    Xは−NR であり
    AはC 〜C アルキルであり
    Yは−C(=O)O−であり
    は、4つのR x” 基で置換されたC 〜C アルキルであり、ここで、各R x” はC 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニルおよびC 〜C 11 アルキニルから独立して選択され、C 〜C 11 アルキル、C 〜C 11 アルケニルおよびC 〜C 11 アルキニルは、オキソ、ハロゲン、複素環、−CN、−OR 、−NR 、−NR C(=O)R 、−NR SO 、−C(=O)R 、−C(=O)OR 、−C(=O)NR 、−SO および−SO NR から独立して選択される1つ以上の基により任意選択で置換されていてもよく、ここで、nは0、1、または2であり、かつR およびR はそれぞれ独立して水素、アルキルまたは複素環であり、R およびR のアルキルおよび複素環は更に、オキソ、ハロゲン、−OH、−CN、アルキル、−OR x’ 、複素環、−NR x’ y’ 、−NR x’ C(=O)R y’ 、−NR x’ SO y’ 、−C(=O)R x’ 、−C(=O)OR x’ 、−C(=O)NR x’ y’ 、−SO n’ x’ および−SO n’ NR x’ y’ から独立して選択される1つ以上の基により置換されていてもよく、n’は0、1、または2であり、かつR x’ およびR y’ はそれぞれ独立して水素、アルキルまたは複素環であり
    各Rは独立してアルキルである
  43. 前記Aが、C アルキル、C アルキルまたはC アルキルである、請求項42に記載の化合物
  44. 前記Aが、C アルキルまたはC アルキルである、請求項42に記載の化合物
JP2016528634A 2013-07-23 2014-07-22 メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法 Active JP6620093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361857573P 2013-07-23 2013-07-23
US61/857,573 2013-07-23
US201461943856P 2014-02-24 2014-02-24
US61/943,856 2014-02-24
PCT/IB2014/063289 WO2015011633A1 (en) 2013-07-23 2014-07-22 Compositions and methods for delivering messenger rna

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019207786A Division JP2020029462A (ja) 2013-07-23 2019-11-18 メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016525146A JP2016525146A (ja) 2016-08-22
JP2016525146A5 JP2016525146A5 (ja) 2017-10-05
JP6620093B2 true JP6620093B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=52392801

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528634A Active JP6620093B2 (ja) 2013-07-23 2014-07-22 メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法
JP2019207786A Pending JP2020029462A (ja) 2013-07-23 2019-11-18 メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法
JP2021174616A Pending JP2022009505A (ja) 2013-07-23 2021-10-26 メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法
JP2023179344A Abandoned JP2023174867A (ja) 2013-07-23 2023-10-18 メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019207786A Pending JP2020029462A (ja) 2013-07-23 2019-11-18 メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法
JP2021174616A Pending JP2022009505A (ja) 2013-07-23 2021-10-26 メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法
JP2023179344A Abandoned JP2023174867A (ja) 2013-07-23 2023-10-18 メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (5) US20160151284A1 (ja)
EP (2) EP3033325B1 (ja)
JP (4) JP6620093B2 (ja)
CN (2) CN110974981A (ja)
CA (1) CA2919226C (ja)
HK (1) HK1219719A1 (ja)
WO (1) WO2015011633A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020029462A (ja) * 2013-07-23 2020-02-27 アービュートゥス バイオファーマ コーポレイションArbutus Biopharma Corporation メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2491164C (en) 2002-06-28 2012-05-08 Cory Giesbrecht Method and apparatus for producing liposomes
TR201901311T4 (tr) 2009-12-01 2019-02-21 Translate Bio Inc İnsan genetik hastalıklarında mRNA'nın teslimi için steroid türevi.
US9006417B2 (en) 2010-06-30 2015-04-14 Protiva Biotherapeutics, Inc. Non-liposomal systems for nucleic acid delivery
WO2012075040A2 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Shire Human Genetic Therapies, Inc. mRNA FOR USE IN TREATMENT OF HUMAN GENETIC DISEASES
CN103906527B (zh) 2011-06-08 2020-07-10 川斯勒佰尔公司 Mrna递送的脂质纳米颗粒组合物和方法
ES2795110T3 (es) 2011-06-08 2020-11-20 Translate Bio Inc Lípidos escindibles
KR20220045089A (ko) 2012-02-24 2022-04-12 아뷰터스 바이오파마 코포레이션 트리알킬 양이온성 지질 및 그의 사용 방법
AU2013237874B2 (en) 2012-03-29 2018-01-18 Translate Bio, Inc. Lipid-derived neutral nanoparticles
DK2830595T3 (da) 2012-03-29 2019-12-02 Translate Bio Inc Ioniserbare kationiske lipider
EP2858679B1 (en) 2012-06-08 2021-02-24 Translate Bio, Inc. Pulmonary delivery of mrna to non-lung target cells
US20150267192A1 (en) 2012-06-08 2015-09-24 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Nuclease resistant polynucleotides and uses thereof
SI2970456T1 (sl) 2013-03-14 2022-01-31 Translate Bio, Inc. Postopki in sestavki za dostavo MRNA-kodiranih protiteles
BR112015022868B1 (pt) 2013-03-14 2023-05-16 Ethris Gmbh Composições de mrna de cftr e usos e métodos relacionados
BR112015022660A2 (pt) 2013-03-14 2017-10-31 Shire Human Genetic Therapies métodos para a purificação de rna mensageiro
ES2670529T3 (es) 2013-03-15 2018-05-30 Translate Bio, Inc. Mejora sinergística de la entrega de ácidos nucleicos a través de formulaciones mezcladas
CA2926218A1 (en) 2013-10-03 2015-04-09 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding low density lipoprotein receptor
WO2015061491A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Mrna therapy for phenylketonuria
CA2928188A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Mrna therapy for argininosuccinate synthetase deficiency
US20150110857A1 (en) 2013-10-22 2015-04-23 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Cns delivery of mrna and uses thereof
SG11201602943PA (en) 2013-10-22 2016-05-30 Shire Human Genetic Therapies Lipid formulations for delivery of messenger rna
RU2746406C2 (ru) 2014-04-23 2021-04-13 МОДЕРНАТиЭкс, ИНК. Вакцины на основе нуклеиновых кислот
BR112016024632A2 (pt) 2014-04-25 2018-01-30 Shire Human Genetic Therapies métodos de purificação de rna mensageiro
EP3148552B1 (en) 2014-05-30 2019-07-31 Translate Bio, Inc. Biodegradable lipids for delivery of nucleic acids
CN111588695A (zh) 2014-06-24 2020-08-28 川斯勒佰尔公司 用于递送核酸的立体化学富集组合物
JP6782171B2 (ja) 2014-07-02 2020-11-11 シャイアー ヒューマン ジェネティック セラピーズ インコーポレイテッド メッセンジャーrnaのカプセル化
AU2015357562B2 (en) 2014-12-05 2021-10-21 Translate Bio, Inc. Messenger RNA therapy for treatment of articular disease
CA2979695A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 Translate Bio, Inc. Mrna therapy for pompe disease
EP3283059B1 (en) 2015-04-13 2024-01-03 CureVac Manufacturing GmbH Method for producing rna compositions
US10626393B2 (en) 2015-06-04 2020-04-21 Arbutus Biopharma Corporation Delivering CRISPR therapeutics with lipid nanoparticles
US20180245074A1 (en) * 2015-06-04 2018-08-30 Protiva Biotherapeutics, Inc. Treating hepatitis b virus infection using crispr
WO2017019935A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-02 Modernatx, Inc. Multimeric mrna
US11564893B2 (en) 2015-08-17 2023-01-31 Modernatx, Inc. Methods for preparing particles and related compositions
RS63030B1 (sr) 2015-09-17 2022-04-29 Modernatx Inc Jedinjenja i kompozicije za intracelularno isporučivanje terapeutskih sredstava
AU2016338559B2 (en) 2015-10-14 2022-11-24 Translate Bio, Inc. Modification of RNA-related enzymes for enhanced production
JP7011830B2 (ja) 2015-10-14 2022-01-27 エックス-サーマ インコーポレイテッド 氷晶形成を低減するための組成物および方法
WO2017070613A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Modernatx, Inc. Human cytomegalovirus vaccine
JP7114465B2 (ja) 2015-12-22 2022-08-08 モデルナティエックス インコーポレイテッド 薬剤の細胞内送達のための化合物および組成物
KR102369898B1 (ko) 2016-04-08 2022-03-03 트랜슬레이트 바이오 인코포레이티드 다량체 코딩 핵산 및 그 용도
WO2017180917A2 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Modernatx, Inc. Lipid compositions and their uses for intratumoral polynucleotide delivery
US20170354672A1 (en) * 2016-05-16 2017-12-14 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions for the delivery of trna as nanoparticles and methods of use therewith
JP2019522047A (ja) 2016-06-13 2019-08-08 トランスレイト バイオ, インコーポレイテッド オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症治療のためのメッセンジャーrna療法
AU2017286980B2 (en) * 2016-06-30 2023-10-26 Arbutus Biopharma Corporation Compositions and methods for delivering messenger RNA
EP3481943A1 (en) 2016-07-07 2019-05-15 Rubius Therapeutics, Inc. Compositions and methods related to therapeutic cell systems expressing exogenous rna
WO2018075980A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Modernatx, Inc. Human cytomegalovirus vaccine
US11583504B2 (en) 2016-11-08 2023-02-21 Modernatx, Inc. Stabilized formulations of lipid nanoparticles
EP4008344B1 (en) 2017-01-27 2023-12-06 The Methodist Hospital Core/shell structure platform for immunotherapy
CA3054062A1 (en) 2017-02-27 2018-08-30 Translate Bio, Inc. Novel codon-optimized cftr mrna
ES2911186T3 (es) * 2017-03-15 2022-05-18 Modernatx Inc Formas cristalinas de aminolípidos
SG11201907916TA (en) 2017-03-15 2019-09-27 Modernatx Inc Compounds and compositions for intracellular delivery of therapeutic agents
WO2018170260A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Modernatx, Inc. Respiratory syncytial virus vaccine
JP7332478B2 (ja) 2017-03-15 2023-08-23 モデルナティエックス インコーポレイテッド 脂質ナノ粒子製剤
AU2018268859A1 (en) 2017-05-16 2019-12-12 Translate Bio, Inc. Treatment of cystic fibrosis by delivery of codon-optimized mrna encoding CFTR
AU2018270111B2 (en) 2017-05-18 2022-07-14 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding tethered interleukin-12 (IL12) polypeptides and uses thereof
WO2018232006A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding coagulation factor viii
EP3638678A1 (en) 2017-06-14 2020-04-22 Modernatx, Inc. Compounds and compositions for intracellular delivery of agents
WO2018232357A1 (en) 2017-06-15 2018-12-20 Modernatx, Inc. Rna formulations
US20190046649A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-14 University Of Maryland, Baltimore County Delivery device and use thereof for loading cell plasma membranes
EP3672602A1 (en) 2017-08-22 2020-07-01 Rubius Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle methods and compositions for producing engineered erythroid cells
EP3675817A1 (en) 2017-08-31 2020-07-08 Modernatx, Inc. Methods of making lipid nanoparticles
AU2018392716A1 (en) 2017-12-20 2020-06-18 Translate Bio, Inc. Improved composition and methods for treatment of ornithine transcarbamylase deficiency
MX2020006843A (es) * 2017-12-27 2020-09-03 Takeda Pharmaceuticals Co Nanoparticula de lipido que contiene acido nucleico y uso de la misma.
WO2019140116A2 (en) 2018-01-10 2019-07-18 Rubius Therapeutics, Inc. Amplifiable rnas for therapeutic cell systems
US11911453B2 (en) 2018-01-29 2024-02-27 Modernatx, Inc. RSV RNA vaccines
US11174500B2 (en) 2018-08-24 2021-11-16 Translate Bio, Inc. Methods for purification of messenger RNA
AU2019351809A1 (en) * 2018-10-01 2021-05-20 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Biodegradable lipids for the delivery of active agents
KR20210093232A (ko) 2018-10-09 2021-07-27 더 유니버시티 오브 브리티시 콜롬비아 유기용매와 세제가 없는 형질감염 적격 소포를 포함하는 조성물과 시스템 및 관련 방법
WO2020080475A1 (ja) 2018-10-18 2020-04-23 武田薬品工業株式会社 T細胞の活性化/増殖方法
AU2019376161A1 (en) * 2018-11-09 2021-06-03 Arbutus Biopharma Corporation Lipid nanoparticle formulations
EP3877522A4 (en) * 2018-11-09 2022-11-02 Arbutus Biopharma Corporation LIPID NANOPARTICLE FORMULATIONS
WO2021016075A1 (en) 2019-07-19 2021-01-28 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Recombinase compositions and methods of use
CR20220108A (es) * 2019-08-14 2022-05-27 Acuitas Therapeutics Inc Nanopartículas lipídicas mejoradas para el suministro de ácidos nucleicos
WO2021055849A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Modernatx, Inc. Headgroup lipid compounds and compositions for intracellular delivery of therapeutic agents
WO2021055833A1 (en) 2019-09-19 2021-03-25 Modernatx, Inc. Branched tail lipid compounds and compositions for intracellular delivery of therapeutic agents
US20230138409A1 (en) 2020-03-24 2023-05-04 Generation Bio Co. Non-viral dna vectors and uses thereof for expressing factor ix therapeutics
US20230134550A1 (en) 2020-03-24 2023-05-04 Generation Bio Co. Non-viral dna vectors and uses thereof for expressing gaucher therapeutics
CN114206827B (zh) 2020-04-09 2023-05-23 苏州艾博生物科技有限公司 脂质纳米颗粒组合物
CN113874507A (zh) 2020-04-09 2021-12-31 苏州艾博生物科技有限公司 冠状病毒的核酸疫苗
EP4153224A1 (en) 2020-05-20 2023-03-29 Flagship Pioneering Innovations VI, LLC Coronavirus antigen compositions and their uses
EP4153223A1 (en) 2020-05-20 2023-03-29 Flagship Pioneering Innovations VI, LLC Immunogenic compositions and uses thereof
EP4158032A2 (en) 2020-05-29 2023-04-05 Flagship Pioneering Innovations VI, LLC Trem compositions and methods relating thereto
EP4158031A1 (en) 2020-05-29 2023-04-05 Flagship Pioneering Innovations VI, LLC Trem compositions and methods relating thereto
CN114206463A (zh) 2020-06-30 2022-03-18 苏州艾博生物科技有限公司 脂质化合物和脂质纳米颗粒组合物
CN114391008B (zh) 2020-08-20 2024-05-03 苏州艾博生物科技有限公司 脂质化合物和脂质纳米颗粒组合物
US11406703B2 (en) 2020-08-25 2022-08-09 Modernatx, Inc. Human cytomegalovirus vaccine
AU2021336976A1 (en) 2020-09-03 2023-03-23 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Immunogenic compositions and uses thereof
TW202233232A (zh) 2020-11-06 2022-09-01 法商賽諾菲公司 遞送mRNA疫苗的脂質奈米顆粒
CA3206285A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Flagship Pioneering, Inc. Compositions of modified trems and uses thereof
CN116615472A (zh) 2021-01-14 2023-08-18 苏州艾博生物科技有限公司 聚合物缀合的脂质化合物和脂质纳米颗粒组合物
WO2022152109A2 (en) 2021-01-14 2022-07-21 Suzhou Abogen Biosciences Co., Ltd. Lipid compounds and lipid nanoparticle compositions
EP4313109A1 (en) 2021-03-31 2024-02-07 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Thanotransmission polypeptides and their use in treating cancer
EP4329884A1 (en) 2021-04-27 2024-03-06 Generation Bio Co. Non-viral dna vectors expressing anti-coronavirus antibodies and uses thereof
JP2024515788A (ja) 2021-04-27 2024-04-10 ジェネレーション バイオ カンパニー 治療抗体を発現する非ウイルスdnaベクター及びその使用
AU2022281746A1 (en) 2021-05-24 2023-09-14 Suzhou Abogen Biosciences Co., Ltd. Lipid compounds and lipid nanoparticle compositions
WO2023009547A1 (en) 2021-07-26 2023-02-02 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Trem compositions and uses thereof
AR127073A1 (es) 2021-09-17 2023-12-13 Flagship Pioneering Innovations Vi Llc Composiciones y métodos para producir polirribonucleótidos circulares
CN116064598B (zh) 2021-10-08 2024-03-12 苏州艾博生物科技有限公司 冠状病毒的核酸疫苗
AR127312A1 (es) 2021-10-08 2024-01-10 Suzhou Abogen Biosciences Co Ltd Compuestos lipídicos ycomposiciones de nanopartículas lipídicas
AU2022358824A1 (en) 2021-10-08 2024-04-11 Suzhou Abogen Biosciences Co., Ltd. Lipid compounds and lipid nanoparticle compositions
WO2023069397A1 (en) 2021-10-18 2023-04-27 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions and methods for purifying polyribonucleotides
WO2023081526A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Orna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle compositions for delivering circular polynucleotides
WO2023097003A2 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Immunogenic compositions and their uses
WO2023096990A1 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Flagship Pioneering Innovation Vi, Llc Coronavirus immunogen compositions and their uses
CA3238370A1 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Varicella-zoster virus immunogen compositions and their uses
WO2023115013A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Methods for enrichment of circular rna under denaturing conditions
WO2023122745A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions and methods for purifying polyribonucleotides
TW202342064A (zh) 2021-12-23 2023-11-01 美商旗艦先鋒創新有限責任公司 編碼抗融合多肽之環狀多核糖核苷酸
CN114409554A (zh) * 2022-01-27 2022-04-29 英维沃生物科技(苏州)有限公司 一种新型阳离子脂质化合物及其组合物和用途
WO2023144798A1 (en) 2022-01-31 2023-08-03 Genevant Sciences Gmbh Ionizable cationic lipids for lipid nanoparticles
WO2023177655A1 (en) 2022-03-14 2023-09-21 Generation Bio Co. Heterologous prime boost vaccine compositions and methods of use
WO2023183616A1 (en) 2022-03-25 2023-09-28 Senda Biosciences, Inc. Novel ionizable lipids and lipid nanoparticles and methods of using the same
WO2023196634A2 (en) 2022-04-08 2023-10-12 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Vaccines and related methods
CN114685784B (zh) * 2022-04-26 2023-09-15 北京清科胜因生物科技有限公司 一种用于核酸递送的聚(2-噁唑啉)脂质与脂质纳米颗粒及应用
WO2023220083A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Trem compositions and methods of use for treating proliferative disorders
WO2023220729A2 (en) 2022-05-13 2023-11-16 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Double stranded dna compositions and related methods
GB202208022D0 (en) 2022-05-31 2022-07-13 Sisaf Ltd Therapeutic compounds and compositions
WO2023239756A1 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Generation Bio Co. Lipid nanoparticle compositions and uses thereof
WO2023250112A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions of modified trems and uses thereof
GB202210794D0 (en) 2022-07-22 2022-09-07 Sisaf Ltd Lipid formulations
WO2024030856A2 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Immunomodulatory proteins and related methods
WO2024035952A1 (en) 2022-08-12 2024-02-15 Remix Therapeutics Inc. Methods and compositions for modulating splicing at alternative splice sites
WO2024040222A1 (en) 2022-08-19 2024-02-22 Generation Bio Co. Cleavable closed-ended dna (cedna) and methods of use thereof
WO2024049979A2 (en) 2022-08-31 2024-03-07 Senda Biosciences, Inc. Novel ionizable lipids and lipid nanoparticles and methods of using the same
WO2024077191A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Nucleic acid molecules encoding trif and additionalpolypeptides and their use in treating cancer
WO2024097664A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions and methods for purifying polyribonucleotides
WO2024102730A1 (en) 2022-11-08 2024-05-16 Orna Therapeutics, Inc. Lipids and nanoparticle compositions for delivering polynucleotides
WO2024102762A1 (en) 2022-11-08 2024-05-16 Orna Therapeutics, Inc. Lipids and lipid nanoparticle compositions for delivering polynucleotides
WO2024102677A1 (en) 2022-11-08 2024-05-16 Orna Therapeutics, Inc. Circular rna compositions
WO2024102799A1 (en) 2022-11-08 2024-05-16 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions and methods for producing circular polyribonucleotides

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993754A (en) 1974-10-09 1976-11-23 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Liposome-encapsulated actinomycin for cancer chemotherapy
US4086257A (en) 1976-10-12 1978-04-25 Sears Barry D Phosphatidyl quaternary ammonium compounds
CH624011A5 (ja) 1977-08-05 1981-07-15 Battelle Memorial Institute
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4522803A (en) 1983-02-04 1985-06-11 The Liposome Company, Inc. Stable plurilamellar vesicles, their preparation and use
US4588578A (en) 1983-08-08 1986-05-13 The Liposome Company, Inc. Lipid vesicles prepared in a monophase
US5208036A (en) 1985-01-07 1993-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. N-(ω, (ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω, (ω-1)-dialkenyloxy)-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4737323A (en) 1986-02-13 1988-04-12 Liposome Technology, Inc. Liposome extrusion method
US5725871A (en) 1989-08-18 1998-03-10 Danbiosyst Uk Limited Drug delivery compositions comprising lysophosphoglycerolipid
US5286634A (en) 1989-09-28 1994-02-15 Stadler Joan K Synergistic method for host cell transformation
US5707644A (en) 1989-11-04 1998-01-13 Danbiosyst Uk Limited Small particle compositions for intranasal drug delivery
US5279833A (en) 1990-04-04 1994-01-18 Yale University Liposomal transfection of nucleic acids into animal cells
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
US5283185A (en) 1991-08-28 1994-02-01 University Of Tennessee Research Corporation Method for delivering nucleic acids into cells
US5756353A (en) 1991-12-17 1998-05-26 The Regents Of The University Of California Expression of cloned genes in the lung by aerosol-and liposome-based delivery
DE69312487T2 (de) 1992-05-18 1997-11-27 Minnesota Mining & Mfg Einrichtung zur transmucosalen wirkstoffabgabe
US5792451A (en) 1994-03-02 1998-08-11 Emisphere Technologies, Inc. Oral drug delivery compositions and methods
US5426039A (en) 1993-09-08 1995-06-20 Bio-Rad Laboratories, Inc. Direct molecular cloning of primer extended DNA containing an alkane diol
US5885613A (en) 1994-09-30 1999-03-23 The University Of British Columbia Bilayer stabilizing components and their use in forming programmable fusogenic liposomes
US5753613A (en) 1994-09-30 1998-05-19 Inex Pharmaceuticals Corporation Compositions for the introduction of polyanionic materials into cells
CA2200952C (en) 1994-09-30 2006-04-11 Inex Pharmaceuticals Corp. Novel compositions comprising quaternary ammonium compounds and neutral lipids for the introduction of polyanionic materials into cells
US5580579A (en) 1995-02-15 1996-12-03 Nano Systems L.L.C. Site-specific adhesion within the GI tract using nanoparticles stabilized by high molecular weight, linear poly (ethylene oxide) polymers
IE80468B1 (en) 1995-04-04 1998-07-29 Elan Corp Plc Controlled release biodegradable nanoparticles containing insulin
US5981501A (en) 1995-06-07 1999-11-09 Inex Pharmaceuticals Corp. Methods for encapsulating plasmids in lipid bilayers
EP1489184A1 (en) 1995-06-07 2004-12-22 Inex Pharmaceutical Corp. Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer
US7422902B1 (en) 1995-06-07 2008-09-09 The University Of British Columbia Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer
US5705385A (en) 1995-06-07 1998-01-06 Inex Pharmaceuticals Corporation Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer
JP2000516948A (ja) * 1996-08-26 2000-12-19 トランジェーヌ、ソシエテ、アノニム カチオン性脂質―核酸複合体
CA2289702C (en) 1997-05-14 2008-02-19 Inex Pharmaceuticals Corp. High efficiency encapsulation of charged therapeutic agents in lipid vesicles
US6110745A (en) 1997-07-24 2000-08-29 Inex Pharmaceuticals Corp. Preparation of lipid-nucleic acid particles using a solvent extraction and direct hydration method
US6320017B1 (en) 1997-12-23 2001-11-20 Inex Pharmaceuticals Corp. Polyamide oligomers
WO2000003683A2 (en) 1998-07-20 2000-01-27 Inex Pharmaceuticals Corporation Liposomal encapsulated nucleic acid-complexes
US6852334B1 (en) 1999-04-20 2005-02-08 The University Of British Columbia Cationic peg-lipids and methods of use
WO2000062813A2 (en) 1999-04-20 2000-10-26 The University Of British Columbia Cationic peg-lipids and methods of use
US7189705B2 (en) 2000-04-20 2007-03-13 The University Of British Columbia Methods of enhancing SPLP-mediated transfection using endosomal membrane destabilizers
TW593427B (en) 2000-12-18 2004-06-21 Nektar Therapeutics Al Corp Synthesis of high molecular weight non-peptidic polymer derivatives
US7053150B2 (en) 2000-12-18 2006-05-30 Nektar Therapeutics Al, Corporation Segmented polymers and their conjugates
US20030077829A1 (en) 2001-04-30 2003-04-24 Protiva Biotherapeutics Inc.. Lipid-based formulations
CA2491164C (en) 2002-06-28 2012-05-08 Cory Giesbrecht Method and apparatus for producing liposomes
CA2532228C (en) 2003-07-16 2017-02-14 Protiva Biotherapeutics, Inc. Lipid encapsulated interfering rna
NZ592917A (en) * 2003-09-15 2012-12-21 Protiva Biotherapeutics Inc Stable polyethyleneglycol (PEG) dialkyloxypropyl (DAA) lipid conjugates
EP1781593B1 (en) * 2004-06-07 2011-12-14 Protiva Biotherapeutics Inc. Cationic lipids and methods of use
JP4796062B2 (ja) 2004-06-07 2011-10-19 プロチバ バイオセラピューティクス インコーポレイティッド 脂質封入干渉rna
US7404969B2 (en) 2005-02-14 2008-07-29 Sirna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle based compositions and methods for the delivery of biologically active molecules
EP1922300A2 (en) 2005-02-14 2008-05-21 Sirna Therapeutics Inc. Cationic lipids and formulated molecular compositions containing them
JP5639338B2 (ja) 2005-07-27 2014-12-10 プロチバ バイオセラピューティクス インコーポレイティッド リポソームの製造システムおよび製造方法
ES2611924T3 (es) 2006-10-03 2017-05-11 Arbutus Biopharma Corporation Formulaciones que contienen lípidos
CA3044134A1 (en) 2008-01-02 2009-07-09 Arbutus Biopharma Corporation Improved compositions and methods for the delivery of nucleic acids
DK2279254T3 (en) * 2008-04-15 2017-09-18 Protiva Biotherapeutics Inc PRESENT UNKNOWN LIPID FORMS FOR NUCLEIC ACID ADMINISTRATION
EP2310440A4 (en) 2008-07-10 2013-06-05 Serina Therapeutics Inc POLYOXAZOLINES WITH INTERNAL END GROUPS, POLYOXAZOLINES MANUFACTURED FROM PROTECTED INITIAL GROUPS AND CORRESPONDING COMPOUNDS
US20110071208A1 (en) 2009-06-05 2011-03-24 Protiva Biotherapeutics, Inc. Lipid encapsulated dicer-substrate interfering rna
KR102205886B1 (ko) 2009-06-10 2021-01-21 알닐람 파마슈티칼스 인코포레이티드 향상된 지질 조성물
EP2449114B9 (en) 2009-07-01 2017-04-19 Protiva Biotherapeutics Inc. Novel lipid formulations for delivery of therapeutic agents to solid tumors
WO2011000106A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Protiva Biotherapeutics, Inc. Improved cationic lipids and methods for the delivery of therapeutic agents
RU2573409C2 (ru) * 2009-11-04 2016-01-20 Дзе Юниверсити Оф Бритиш Коламбиа Содержащие нуклеиновые кислоты липидные частицы и относящиеся к ним способы
WO2011143230A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-17 Alnylam Pharmaceuticals Methods and compositions for delivery of active agents
EP2569276B1 (en) * 2010-05-12 2021-02-24 Arbutus Biopharma Corporation Novel cationic lipids and methods of use thereof
US8466122B2 (en) * 2010-09-17 2013-06-18 Protiva Biotherapeutics, Inc. Trialkyl cationic lipids and methods of use thereof
CN103906527B (zh) * 2011-06-08 2020-07-10 川斯勒佰尔公司 Mrna递送的脂质纳米颗粒组合物和方法
MX2014007233A (es) * 2011-12-16 2015-02-04 Moderna Therapeutics Inc Composiciones de nucleosidos, nucleotidos y acidos nucleicos modificados.
KR20220045089A (ko) * 2012-02-24 2022-04-12 아뷰터스 바이오파마 코포레이션 트리알킬 양이온성 지질 및 그의 사용 방법
DK2830595T3 (da) * 2012-03-29 2019-12-02 Translate Bio Inc Ioniserbare kationiske lipider
EP2858679B1 (en) * 2012-06-08 2021-02-24 Translate Bio, Inc. Pulmonary delivery of mrna to non-lung target cells
US20150366997A1 (en) * 2012-12-07 2015-12-24 Shire Human Genetics Therapies, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR mRNA DELIVERY
US20160151284A1 (en) * 2013-07-23 2016-06-02 Protiva Biotherapeutics, Inc. Compositions and methods for delivering messenger rna

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020029462A (ja) * 2013-07-23 2020-02-27 アービュートゥス バイオファーマ コーポレイションArbutus Biopharma Corporation メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2919226A1 (en) 2015-01-29
EP3033325A1 (en) 2016-06-22
WO2015011633A8 (en) 2015-09-17
EP3677567A1 (en) 2020-07-08
HK1219719A1 (zh) 2017-04-13
JP2020029462A (ja) 2020-02-27
CN110974981A (zh) 2020-04-10
JP2022009505A (ja) 2022-01-14
US20160151284A1 (en) 2016-06-02
CN105555757A (zh) 2016-05-04
CA2919226C (en) 2024-05-14
JP2016525146A (ja) 2016-08-22
US20160256568A1 (en) 2016-09-08
US20230165973A1 (en) 2023-06-01
WO2015011633A1 (en) 2015-01-29
US20200297870A1 (en) 2020-09-24
EP3033325B1 (en) 2019-12-04
EP3033325A4 (en) 2017-07-12
JP2023174867A (ja) 2023-12-08
US20160256567A1 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6620093B2 (ja) メッセンジャーrnaを送達するための組成物及び方法
AU2017286980B2 (en) Compositions and methods for delivering messenger RNA
US10626393B2 (en) Delivering CRISPR therapeutics with lipid nanoparticles
EP3201338B1 (en) Compositions and methods for silencing hepatitis b virus gene expression
US20210047640A1 (en) Compositions and methods for treating hypertriglyceridemia
US20180245074A1 (en) Treating hepatitis b virus infection using crispr
WO2017019891A2 (en) Compositions and methods for silencing hepatitis b virus gene expression
WO2016071857A1 (en) Compositions and methods for silencing ebola virus expression
WO2016183366A2 (en) Compositions and methods for silencing expression of hepatitis d virus rna

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6620093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250