JP6613433B2 - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP6613433B2
JP6613433B2 JP2017190884A JP2017190884A JP6613433B2 JP 6613433 B2 JP6613433 B2 JP 6613433B2 JP 2017190884 A JP2017190884 A JP 2017190884A JP 2017190884 A JP2017190884 A JP 2017190884A JP 6613433 B2 JP6613433 B2 JP 6613433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
information
company
organization
similar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017190884A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019067072A (en
Inventor
真 春田
洸 石山
和人 片岡
孝弘 小島
健 今中
太助 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exa Wizards Inc
Original Assignee
Exa Wizards Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exa Wizards Inc filed Critical Exa Wizards Inc
Priority to JP2017190884A priority Critical patent/JP6613433B2/en
Publication of JP2019067072A publication Critical patent/JP2019067072A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6613433B2 publication Critical patent/JP6613433B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a program.

様々な分野において、AI(Artificial Intelligence)技術の活用が進んでいる。AI技術の応用例として、教師データを用いて、複数の要素を含む母集団と、ある対象要素とのマッチングを予測するためのマッチングシミュレーションを実行するシステムがある。このようなシステムは、例えば、企業と求職者とのマッチングを予測するために用いられる。   In various fields, AI (Artificial Intelligence) technology is being used. As an application example of AI technology, there is a system that uses a teacher data to execute a matching simulation for predicting a matching between a population including a plurality of elements and a certain target element. Such a system is used, for example, to predict matching between a company and a job seeker.

一般に、教師データの母集団が小さいほど、シミュレーション結果の精度が低くなる傾向にある。これに対して、特許文献1には、トピックモデルによる分析手法を利用して、求人情報とレジュメ情報との間の類似度学習を行う方法において、母集団が小さい場合にもシミュレーション結果の精度を向上させる方法が開示されている。   In general, the smaller the teacher data population, the lower the accuracy of simulation results. On the other hand, in Patent Document 1, in the method of performing similarity learning between job offer information and resume information using an analysis method based on a topic model, the accuracy of simulation results is improved even when the population is small. A method for improving is disclosed.

特開2017−134732号公報JP 2017-134732 A

しかし、特許文献1の技術では、母集団を構成するデータ要素を加工した後、加工したデータ要素を用いてマッチングシミュレーションを行うので、シミュレーション結果の精度が低い場合がある。   However, in the technique of Patent Document 1, since the matching simulation is performed using the processed data elements after processing the data elements constituting the population, the accuracy of the simulation result may be low.

本発明の目的は、複数の要素を含む集合と、マッチングの対象となる対象要素とのマッチングシミュレーションにおいて、集合に含まれる要素の数が少ない場合であっても、シミュレーション結果の精度を向上させることである。   An object of the present invention is to improve the accuracy of simulation results even when the number of elements included in a set is small in a matching simulation between a set including a plurality of elements and a target element to be matched. It is.

本発明の一態様は、
個人と組織とのマッチングを行う情報処理装置であって、
前記マッチングの対象となる対象組織に所属する構成員に関する構成員情報と、前記対象組織以外の非対象組織に所属する構成員に関する構成員情報と、を比較することにより、前記非対象組織の中から、前記対象組織と類似する少なくとも1つの類似組織を特定する手段を備え、
前記対象組織に所属する構成員に関する構成員情報と、前記類似組織に所属する構成員に関する構成員情報と、を含む教師データを作成する手段を備え、
前記マッチングの対象となる対象個人に関する対象個人情報と、前記教師データと、に基づいて、前記対象個人と前記対象組織とのマッチングレベルを判定する手段を備える、
情報処理装置である。
One embodiment of the present invention provides:
An information processing device that performs matching between an individual and an organization,
By comparing member information relating to members belonging to the target organization to be matched with member information relating to members belonging to non-target organizations other than the target organization, And means for identifying at least one similar tissue similar to the target tissue,
Means for creating teacher data including member information relating to members belonging to the target organization and member information relating to members belonging to the similar organization;
Means for determining a matching level between the target person and the target organization based on the target personal information on the target person to be matched and the teacher data;
Information processing apparatus.

本発明によれば、マッチングの対象となる対象要素とのマッチングシミュレーションにおいて、集合に含まれる要素の数が少ない場合であっても、シミュレーション結果の精度を向上させることができる。   According to the present invention, in the matching simulation with the target element to be matched, the accuracy of the simulation result can be improved even when the number of elements included in the set is small.

本実施形態の情報処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing system of this embodiment. 本実施形態の概要の説明図である。It is explanatory drawing of the outline | summary of this embodiment. 本実施形態の概要の一例の説明図である。It is explanatory drawing of an example of the outline | summary of this embodiment. 本実施形態の企業情報データベースのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the company information database of this embodiment. 本実施形態の社員情報データベースのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the employee information database of this embodiment. 本実施形態の求職者情報データベースのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the job seeker information database of this embodiment. 本実施形態の情報処理のフローチャートである。It is a flowchart of the information processing of this embodiment. 図7の情報処理においてクライアント装置に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed on a client apparatus in the information processing of FIG. 本実施形態の情報処理の説明図である。It is explanatory drawing of the information processing of this embodiment. 変形例1の概要の説明図である。10 is an explanatory diagram of an outline of Modification 1. FIG. 変形例2の概要の説明図である。It is explanatory drawing of the outline | summary of the modification 2. FIG. 変形例4の情報処理においてクライアント装置に表示される画面例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on a client device in information processing according to modification example 4;

以下、本発明の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施形態を説明するための図面において、同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that in the drawings for describing the embodiments, the same components are denoted by the same reference symbols in principle, and the repetitive description thereof will be omitted.

(1)情報処理システムの構成
情報処理システムの構成について説明する。図1は、本実施形態の情報処理システムの構成を示すブロック図である。
(1) Configuration of Information Processing System The configuration of the information processing system will be described. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the information processing system of this embodiment.

図1に示すように、情報処理システム1は、クライアント装置10と、サーバ30とを備える。
クライアント装置10及びサーバ30は、ネットワーク(例えば、インターネット又はイントラネット)NWを介して接続される。
As illustrated in FIG. 1, the information processing system 1 includes a client device 10 and a server 30.
The client device 10 and the server 30 are connected via a network (for example, the Internet or an intranet) NW.

クライアント装置10は、サーバ30にリクエストを送信する情報処理装置の一例である。クライアント装置10は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、又は、パーソナルコンピュータである。   The client device 10 is an example of an information processing device that transmits a request to the server 30. The client device 10 is, for example, a smartphone, a tablet terminal, or a personal computer.

サーバ30は、クライアント装置10から送信されたリクエストに応じたレスポンスをクライアント装置10に提供する情報処理装置の一例である。サーバ30は、例えば、ウェブサーバである。   The server 30 is an example of an information processing apparatus that provides the client apparatus 10 with a response corresponding to the request transmitted from the client apparatus 10. The server 30 is, for example, a web server.

(1−1)クライアント装置の構成
図1を参照して、クライアント装置10の構成について説明する。
(1-1) Configuration of Client Device The configuration of the client device 10 will be described with reference to FIG.

図1に示すように、クライアント装置10は、記憶装置11と、プロセッサ12と、入出力インタフェース13と、通信インタフェース14とを備える。   As shown in FIG. 1, the client device 10 includes a storage device 11, a processor 12, an input / output interface 13, and a communication interface 14.

記憶装置11は、プログラム及びデータを記憶するように構成される。記憶装置11は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及び、ストレージ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)の組合せである。   The storage device 11 is configured to store a program and data. The storage device 11 is, for example, a combination of ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), and storage (for example, flash memory or hard disk).

プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OS(Operating System)のプログラム
・情報処理を実行するアプリケーション(例えば、ウェブブラウザ)のプログラム
The programs include, for example, the following programs.
-OS (Operating System) program-Application (for example, web browser) program that executes information processing

データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理を実行することによって得られるデータ(つまり、情報処理の実行結果)
The data includes, for example, the following data.
-Database referenced in information processing-Data obtained by executing information processing (that is, information processing execution result)

プロセッサ12は、記憶装置11に記憶されたプログラムを起動することによって、クライアント装置10の機能を実現するように構成される。プロセッサ12は、コンピュータの一例である。   The processor 12 is configured to realize the function of the client device 10 by starting a program stored in the storage device 11. The processor 12 is an example of a computer.

入出力インタフェース13は、クライアント装置10に接続される入力デバイスからユーザの指示を取得し、かつ、クライアント装置10に接続される出力デバイスに情報を出力するように構成される。
入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、又は、それらの組合せである。
出力デバイスは、例えば、ディスプレイである。
The input / output interface 13 is configured to acquire a user instruction from an input device connected to the client apparatus 10 and to output information to an output device connected to the client apparatus 10.
The input device is, for example, a keyboard, a pointing device, a touch panel, or a combination thereof.
The output device is, for example, a display.

通信インタフェース14は、クライアント装置10とサーバ30との間の通信を制御するように構成される。   The communication interface 14 is configured to control communication between the client device 10 and the server 30.

(1−2)サーバの構成
図1を参照して、サーバ30の構成について説明する。
(1-2) Server Configuration The configuration of the server 30 will be described with reference to FIG.

図1に示すように、サーバ30は、記憶装置31と、プロセッサ32と、入出力インタフェース33と、通信インタフェース34とを備える。   As illustrated in FIG. 1, the server 30 includes a storage device 31, a processor 32, an input / output interface 33, and a communication interface 34.

記憶装置31は、プログラム及びデータを記憶するように構成される。記憶装置31は、例えば、ROM、RAM、及び、ストレージ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)の組合せである。   The storage device 31 is configured to store a program and data. The storage device 31 is, for example, a combination of ROM, RAM, and storage (for example, flash memory or hard disk).

プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OSのプログラム
・情報処理を実行するアプリケーションのプログラム
The programs include, for example, the following programs.
-OS program-Application program that executes information processing

データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理の実行結果
The data includes, for example, the following data.
・ Database referenced in information processing ・ Results of information processing

プロセッサ32は、記憶装置31に記憶されたプログラムを起動することによって、サーバ30の機能を実現するように構成される。プロセッサ32は、コンピュータの一例である。   The processor 32 is configured to realize the function of the server 30 by starting a program stored in the storage device 31. The processor 32 is an example of a computer.

入出力インタフェース33は、サーバ30に接続される入力デバイスからユーザの指示を取得し、かつ、サーバ30に接続される出力デバイスに情報を出力するように構成される。
入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、又は、それらの組合せである。
出力デバイスは、例えば、ディスプレイである。
The input / output interface 33 is configured to acquire a user instruction from an input device connected to the server 30 and output information to an output device connected to the server 30.
The input device is, for example, a keyboard, a pointing device, a touch panel, or a combination thereof.
The output device is, for example, a display.

通信インタフェース34は、サーバ30とクライアント装置10との間の通信を制御するように構成される。   The communication interface 34 is configured to control communication between the server 30 and the client device 10.

(2)本実施形態の概要
本実施形態の概要について説明する。図2は、本実施形態の概要の説明図である。
(2) Outline of the present embodiment An outline of the present embodiment will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram of the outline of the present embodiment.

図2に示すように、本実施形態のサーバ30は、マッチングの対象となる対象要素TEと、マッチングの対象となる集合G1とのマッチングを予測するためのマッチングシミュレーションを実行する。   As illustrated in FIG. 2, the server 30 according to the present embodiment executes a matching simulation for predicting matching between a target element TE that is a matching target and a set G1 that is a matching target.

対象要素TEには、対象要素に関する対象要素情報が関連付けられている。   Target element information related to the target element is associated with the target element TE.

複数の集合G1〜G3は、それぞれ、複数の要素を含む。
各集合G1〜G3には、集合に含まれる要素に関する要素情報が関連付けられている。
Each of the plurality of sets G1 to G3 includes a plurality of elements.
Element information relating to elements included in the set is associated with each set G1 to G3.

サーバ30は、対象要素TE及び集合G1に関するマッチングシミュレーションにおいて、集合G1の要素情報に加えて、集合G1と類似する集合G2の要素情報を教師データTDとして参照する。   In the matching simulation regarding the target element TE and the set G1, the server 30 refers to element information of the set G2 similar to the set G1 as teacher data TD in addition to the element information of the set G1.

一般的なマッチングシミュレーションでは、マッチングの対象となる集合G1に関連付けられた情報のみが教師データTDとして参照される。
これに対して、サーバ30は、マッチングの対象となる集合G1に関連付けられた情報だけでなく、マッチングの対象と類似する集合G2に関連付けられた情報も、教師データTDとして参照する。つまり、サーバ30は、教師データTDを拡張する。
In a general matching simulation, only information associated with the set G1 to be matched is referred to as the teacher data TD.
In contrast, the server 30 refers not only to the information associated with the set G1 to be matched but also the information associated with the set G2 similar to the matching target as the teacher data TD. That is, the server 30 extends the teacher data TD.

本実施形態の概要の一例について説明する。図3は、本実施形態の概要の一例の説明図である。   An example of the outline of the present embodiment will be described. FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of the outline of the present embodiment.

図3に示すように、本実施形態のサーバ30は、求職者APP(「個人」の一例)と企業(「組織」の一例)とのマッチングシミュレーションを実行する。   As shown in FIG. 3, the server 30 of the present embodiment executes a matching simulation between the job seeker APP (an example of “individual”) and a company (an example of “organization”).

求職者APPには、求職者APPに関する求職者情報が関連付けられている。   Job seeker APP is associated with job seeker information related to the job seeker APP.

複数の企業COM1〜COM3には、それぞれ、少なくとも1人の社員(「構成員」の一例)が所属している。
各企業COM1〜COM3には、社員に関する社員情報(「構成員情報」の一例)が関連付けられている。
At least one employee (an example of “member”) belongs to each of the plurality of companies COM1 to COM3.
Employee information (an example of “member information”) related to employees is associated with each of the companies COM1 to COM3.

サーバ30は、求職者APPと企業COM1とのマッチングシミュレーションにおいて、企業COM1の社員情報に加えて、企業COM1と類似する企業COM2の社員情報を教師データTDとして参照する。   In the matching simulation between the job seeker APP and the company COM1, the server 30 refers to the employee information of the company COM2 similar to the company COM1 as teacher data TD in addition to the employee information of the company COM1.

これにより、マッチングの対象となる企業COM1の要素の母集団が小さい場合であっても、シミュレーション結果の精度を向上させることができる。具体的には、企業COM1に所属する社員の数が少ない(つまり、企業COM1の社員情報のデータ量が小さい)場合であっても、シミュレーション結果の精度を向上させることができる。   Thereby, even if the population of elements of the company COM1 to be matched is small, the accuracy of the simulation result can be improved. Specifically, the accuracy of the simulation result can be improved even when the number of employees belonging to the company COM1 is small (that is, the data amount of employee information of the company COM1 is small).

(3)データベース
本実施形態のデータベースについて説明する。以下のデータベースは、記憶装置31に記憶される。
(3) Database The database of this embodiment will be described. The following database is stored in the storage device 31.

(3−1)企業情報データベース
本実施形態の企業情報データベースについて説明する。図4は、本実施形態の企業情報データベースのデータ構造を示す図である。
(3-1) Company Information Database The company information database of this embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram showing the data structure of the company information database of this embodiment.

図4の企業情報データベースには、企業に関する企業情報(「組織情報」の一例)が格納される。
企業情報データベースは、「企業ID」フィールドと、「企業名」フィールドと、「企業属性」フィールドと、「業績」フィールドと、「目的変数」フィールドと、を含む。各フィールドは、互いに関連付けられている。
The company information database in FIG. 4 stores company information about the company (an example of “organization information”).
The company information database includes a “company ID” field, a “company name” field, a “company attribute” field, an “achievement” field, and a “object variable” field. Each field is associated with each other.

「企業ID」フィールドには、企業を識別する企業IDが格納される。企業IDは、サーバ30によって決定される。   The “company ID” field stores a company ID for identifying a company. The company ID is determined by the server 30.

「企業名」フィールドには、企業名を示す情報(例えば、テキスト)が格納される。企業名は、企業情報をサーバ30に登録するオペレータによって任意に決定される。   In the “company name” field, information (for example, text) indicating the company name is stored. The company name is arbitrarily determined by an operator who registers company information in the server 30.

「企業属性」フィールドには、企業の属性に関する企業属性情報が格納される。「企業属性」フィールドは、「業種」フィールドと、「社員数」フィールドと、「所在地」フィールドと、を含む。企業属性情報は、企業情報をサーバ30に登録するオペレータによって任意に決定される、又は、サーバ30が外部サーバから取得する。   The “company attribute” field stores company attribute information related to the attributes of the company. The “company attribute” field includes an “industry” field, an “number of employees” field, and a “location” field. The company attribute information is arbitrarily determined by an operator who registers the company information in the server 30, or the server 30 acquires it from an external server.

「業種」フィールドには、企業の業種に関する情報が格納される。   The “business type” field stores information on the business type of the company.

「社員数」フィールドには、企業の社員数に関する情報が格納される。   The “number of employees” field stores information on the number of employees in the company.

「所在地」フィールドには、企業の所在地(例えば、本社が所在する場所)に関する情報が格納される。   The “location” field stores information on the location of the company (for example, the location where the head office is located).

「業績」フィールドには、企業の業績に関する業績情報が格納される。「企業属性」フィールドは、「売上」フィールドと、「利益」フィールドと、を含む。業績情報は、企業情報をサーバ30に登録するオペレータによって任意に決定される、又は、サーバ30が外部サーバから取得する。   The “performance” field stores performance information related to the performance of the company. The “company attribute” field includes a “sales” field and a “profit” field. The performance information is arbitrarily determined by an operator who registers company information in the server 30, or the server 30 acquires it from an external server.

「売上」フィールドには、企業の売上に関する情報が格納される。   The “sales” field stores information related to the sales of the company.

「利益」フィールドには、企業の利益に関する情報が格納される。   The “profit” field stores information related to the profit of the company.

「目的変数」フィールドには、企業が求める人材を示す目的変数が格納される。目的変数は、企業情報をサーバ30に登録するオペレータによって任意に決定される。   In the “object variable” field, an object variable indicating the human resource required by the company is stored. The objective variable is arbitrarily determined by an operator who registers company information in the server 30.

(3−2)社員情報データベース
本実施形態の社員情報データベースについて説明する。図5は、本実施形態の社員情報データベースのデータ構造を示す図である。
(3-2) Employee information database The employee information database of this embodiment is demonstrated. FIG. 5 is a diagram showing a data structure of the employee information database of the present embodiment.

図5の社員情報データベースには、企業に所属する社員に関する社員情報が格納される。
社員情報データベースは、「社員ID」フィールドと、「社員名」フィールドと、「部門コード」フィールドと、「社員属性」フィールドと、「入社前客観評価」フィールドと、「入社前主観評価」フィールドと、「入社後客観評価」フィールドと、「入社後主観評価」フィールドと、を含む。
社員情報データベースは、企業IDに関連付けられる。
The employee information database of FIG. 5 stores employee information regarding employees belonging to the company.
The employee information database includes an “employee ID” field, an “employee name” field, a “department code” field, an “employee attribute” field, an “pre-entry objective evaluation” field, and a “pre-employment subjective evaluation” field. , An “objective evaluation after joining the company” field and a “subjective evaluation after joining the company” field.
The employee information database is associated with the company ID.

「社員ID」フィールドには、社員を識別する社員IDが格納される。   The “employee ID” field stores an employee ID for identifying the employee.

「社員名」フィールドには、社員名を示す情報(例えば、テキスト)が格納される。   The “employee name” field stores information (for example, text) indicating the employee name.

「部門コード」フィールドには、社員が所属する部門を識別する部門コードが格納される。   The “department code” field stores a department code for identifying the department to which the employee belongs.

「社員属性」フィールドには、社員の属性に関する社員属性情報が格納される。「社員属性」フィールドは、「性別」フィールドと、「学歴」フィールドと、「志望動機」フィールドと、「性格」フィールドと、を含む。「社員属性」フィールドの情報は、例えば、入社前に提出された履歴書に基づいて決まる。   In the “employee attribute” field, employee attribute information related to the attribute of the employee is stored. The “employee attribute” field includes a “sex” field, an “educational background” field, a “motivation motivation” field, and a “personality” field. The information in the “employee attribute” field is determined based on, for example, a resume submitted before joining the company.

「性別」フィールドには、社員の性別に関する情報が格納される。   The “gender” field stores information on the gender of the employee.

「学歴」フィールドには、社員の学歴に関する情報が格納される。   In the “educational history” field, information related to the educational background of the employee is stored.

「志望動機」フィールドには、社員の志望動機に関する情報が格納される。   The “motivation motive” field stores information on the employee's desire motive.

「性格」フィールドには、社員の性格に関する情報が格納される。   In the “personality” field, information related to the personality of the employee is stored.

「入社前客観評価」フィールドには、入社前の社員に対して実施された試験によって得られる客観的な評価に関する入社前客観評価情報(「評価情報」の一例)が格納される。「入社前客観評価」フィールドは、複数の「指標」フィールドを含む。
各「指標」フィールドには、当該試験において測られる指標毎の評価(例えば、社員の能力)を示すスコアが格納される。
指標は、例えば、以下を含む。
・将来性
・チャレンジ精神
・協調性
In the “pre-entry objective evaluation” field, pre-entry objective evaluation information (an example of “evaluation information”) regarding objective evaluation obtained by a test performed on employees before joining the company is stored. The “pre-entry objective evaluation” field includes a plurality of “index” fields.
Each “index” field stores a score indicating an evaluation (for example, employee ability) for each index measured in the test.
The index includes, for example, the following.
・ Future / challenge / collaboration

「入社前主観評価」フィールドには、入社前の社員に対して実施された試験によって得られる主観的な評価(例えば、入社前の社員の企業に対する満足度)に関する入社前主観評価情報(「評価情報」の一例)が格納される。   In the “Pre-employment Subjective Evaluation” field, the pre-entry subjective evaluation information (“Evaluation”) regarding the subjective evaluation (for example, the satisfaction of the employee before joining the company) obtained by the test conducted on the employees before joining the company. An example of “information” is stored.

「入社後客観評価」フィールドには、入社後の社員に対して実施された試験によって得られる客観的な評価に関する入社後客観評価情報(「評価情報」の一例)が格納される。「入社後客観評価」フィールドは、複数の「指標」フィールドを含む。
各「指標」フィールドには、当該試験において測られる指標毎の評価(例えば、社員の能力)を示すスコアが格納される。「入社後客観評価」フィールドの各「指標」フィールドは、「入社前客観評価」フィールドの各「指標」フィールドに対応する。
The “post-entry objective evaluation” field stores post-entry objective evaluation information (an example of “evaluation information”) related to objective evaluation obtained by a test conducted on employees who have joined the company. The “post-entry objective evaluation” field includes a plurality of “index” fields.
Each “index” field stores a score indicating an evaluation (for example, employee ability) for each index measured in the test. Each “index” field of the “post-entry objective evaluation” field corresponds to each “index” field of the “pre-entry objective evaluation” field.

「入社前主観評価」フィールドには、入社後の社員に対して実施された試験によって得られる主観的な評価(例えば、入社後の社員の企業に対する満足度)に関する入社後主観評価情報(「評価情報」の一例)が格納される。   In the “Pre-employment Subjective Evaluation” field, post-entry subjective evaluation information (“evaluation”) regarding subjective evaluation (for example, employee satisfaction after joining the company) obtained by a test conducted on employees after joining the company. An example of “information” is stored.

(3−3)求職者情報データベース
本実施形態の求職者情報データベースについて説明する。図6は、本実施形態の求職者情報データベースのデータ構造を示す図である。
(3-3) Job Seeker Information Database The job seeker information database of this embodiment will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating a data structure of the job seeker information database according to the present embodiment.

図6の求職者情報データベースには、求職者に関する求職者情報が格納される。
求職者情報データベースは、「求職者ID」フィールドと、「求職者名」フィールドと、「求職者画像」フィールドと、「求職者属性」フィールドと、「入社前客観評価」フィールドと、「入社前主観評価」フィールドと、「マッチングスコア」フィールドと、を含む。
求職者情報データベースは、企業IDに関連付けられる。
The job seeker information database in FIG. 6 stores job seeker information related to job seekers.
The job applicant information database includes a “job applicant ID” field, a “job applicant name” field, a “job applicant image” field, a “job applicant attribute” field, a “pre-employment objective evaluation” field, It includes a “subjective evaluation” field and a “matching score” field.
The job seeker information database is associated with the company ID.

「求職者ID」フィールドには、求職者を識別する求職者IDが格納される。   The “job seeker ID” field stores a job seeker ID for identifying a job seeker.

「求職者名」フィールドには、求職者名を示す情報(例えば、テキスト)が格納される。   In the “job seeker name” field, information (for example, text) indicating the job seeker name is stored.

「求職者画像」フィールドには、求職者の画像データが格納される。   In the “job seeker image” field, image data of the job seeker is stored.

「求職者属性」フィールドには、求職者の属性に関する求職者属性情報が格納される。「求職者属性」フィールドは、「性別」フィールドと、「学歴」フィールドと、「志望動機」フィールドと、「性格」フィールドと、を含む。   The “job seeker attribute” field stores job seeker attribute information related to job seeker attributes. The “job seeker attribute” field includes a “sex” field, an “education” field, a “motivation motivation” field, and a “personality” field.

「性別」フィールドには、求職者の性別に関する情報が格納される。   The “gender” field stores information on the job seeker's gender.

「学歴」フィールドには、求職者の学歴に関する情報が格納される。   In the “educational history” field, information on the educational background of the job seeker is stored.

「志望動機」フィールドには、求職者の志望動機に関する情報が格納される。   The “motivation motive” field stores information on the job applicant's desire motive.

「性格」フィールドには、求職者の性格に関する情報が格納される。   The “personality” field stores information on the personality of the job seeker.

「入社前客観評価」フィールドには、入社前の求職者に対して実施された試験の結果から得られる入社前客観評価情報が格納される。「入社前客観評価」フィールドは、複数の「指標」フィールドを含む。
各「指標」フィールドには、当該試験において測られる指標毎の能力を示すスコアが格納される。各「指標」フィールドは、図5の「入社前客観評価」フィールドの各「指標」フィールドに対応する。
In the “pre-entry objective evaluation” field, pre-entry objective evaluation information obtained from the results of tests conducted on job seekers before entering the company is stored. The “pre-entry objective evaluation” field includes a plurality of “index” fields.
Each “index” field stores a score indicating the ability of each index measured in the test. Each “index” field corresponds to each “index” field in the “objective evaluation before joining” field of FIG.

「入社前主観評価」フィールドには、入社前の求職者に対して実施された試験によって得られる入社前主観評価情報が格納される。   The “pre-entry subjective assessment” field stores pre-entry subjective assessment information obtained by a test conducted on a job seeker before joining the company.

「マッチングスコア」フィールドには、求職者情報データベースに関連付けられた企業IDによって識別される企業と求職者とのマッチングレベルを示すマッチングスコアが格納される。マッチングスコアは、マッチングシミュレーションのシミュレーション結果である。   The “matching score” field stores a matching score indicating a matching level between the company identified by the company ID associated with the job applicant information database and the job seeker. The matching score is a simulation result of the matching simulation.

(4)情報処理
本実施形態の情報処理について説明する。図7は、本実施形態の情報処理のフローチャートである。図8は、図7の情報処理においてクライアント装置に表示される画面例を示す図である。図9は、本実施形態の情報処理の説明図である。
(4) Information processing The information processing of this embodiment is demonstrated. FIG. 7 is a flowchart of information processing according to this embodiment. FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen displayed on the client device in the information processing of FIG. FIG. 9 is an explanatory diagram of information processing according to the present embodiment.

図7に示すように、クライアント装置10は、マッチングリクエスト(S100)を実行する。
具体的には、プロセッサ12が、画面P100(図8)をディスプレイに表示する。
As shown in FIG. 7, the client device 10 executes a matching request (S100).
Specifically, the processor 12 displays the screen P100 (FIG. 8) on the display.

画面P100は、操作オブジェクトB100と、入力フィールドオブジェクトF100と、を含む。
入力フィールドオブジェクトF100は、企業IDの入力を受け付けるオブジェクトである。
操作オブジェクトB100は、マッチングリクエストのユーザ指示を受け付けるためのオブジェクトである。
The screen P100 includes an operation object B100 and an input field object F100.
The input field object F100 is an object that receives an input of a company ID.
The operation object B100 is an object for receiving a user instruction of a matching request.

ユーザ(例えば、企業の採用担当者)が、入力フィールドオブジェクトF100に企業IDを入力し、且つ、操作オブジェクトB100を指定すると、プロセッサ12は、マッチングリクエストデータをサーバ30に送信する。
マッチングリクエストデータは、入力フィールドオブジェクトF100に入力された企業IDを含む。
When a user (for example, a company recruiter) inputs a company ID in the input field object F100 and designates the operation object B100, the processor 12 transmits matching request data to the server 30.
The matching request data includes the company ID input to the input field object F100.

ステップS100の後、サーバ30は、第1変数重要度の計算(S300)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、企業情報データベース(図4)に含まれる各企業IDに関連付けられた社員情報データベース(図5)のうち、「部門コード」フィールド、「社員属性」フィールド、「入社前客観評価」フィールド、「入社前主観評価」フィールド、「入社後客観評価」フィールド、及び、「入社後主観評価」フィールドの情報を説明変数として特定する。
プロセッサ32は、企業情報データベースを参照して、マッチングリクエストデータに含まれる企業IDに関連付けられた目的変数を特定する。
プロセッサ32は、第1数理モデル(例えば、式1の重回帰分析モデル)を用いて、目的変数(例えば、「将来性」)に対する各説明変数の寄与率を示す第1変数重要度を計算する。
つまり、第1変数重要度は、企業情報データベースに登録されている各企業の社員情報の変数重要度である。
=b+b+b+…b …(式1)
・yは、企業情報の目的変数
・xは、企業情報の説明変数
・m(≧1)は、企業情報の目的変数の数
・nは、企業情報の説明変数の数
・b(i=0〜n)は、定数
After step S100, the server 30 executes a first variable importance calculation (S300).
Specifically, the processor 32 includes, in the employee information database (FIG. 5) associated with each company ID included in the company information database (FIG. 4), a “department code” field, an “employee attribute” field, Information in the “pre-entry evaluation” field, “subjective evaluation before joining” field, “post-entry objective evaluation” field, and “post-entry subjective evaluation” field is specified as explanatory variables.
The processor 32 refers to the company information database and identifies an objective variable associated with the company ID included in the matching request data.
The processor 32 uses the first mathematical model (for example, the multiple regression analysis model of Equation 1) to calculate the first variable importance indicating the contribution rate of each explanatory variable to the target variable (for example, “future”). .
That is, the first variable importance is a variable importance of employee information of each company registered in the company information database.
y m = b 0 + b 1 x 1 + b 2 x 2 +... b n x n (Formula 1)
Y is an objective variable of company information, x is an explanatory variable of company information, m (≧ 1) is the number of objective variables of company information, n is the number of explanatory variables of company information, b i (i = 0 to n) are constants

例えば、m=1の場合、ステップS300では、企業COM1〜COMn(nは2以上の整数)の「将来性」に関する第1変数重要度が得られる。   For example, when m = 1, in step S300, the first variable importance related to the “future” of the companies COM1 to COMn (n is an integer of 2 or more) is obtained.

図7に示すように、S300の後、サーバ30は、類似集合の特定(S301)を実行する。
具体的には、マッチングリクエストデータに含まれる企業IDに関連付けられた社員情報データベースの第1変数重要度(つまり、対象企業の第1変数重要度)と、当該企業ID以外の企業IDに関連付けられた社員情報データベースの第1変数重要度(つまり、非対象企業の第1変数重要度)と、を比較することにより、対象企業と類似する非対象企業(以下「類似企業」という)の企業IDを特定する。
プロセッサ32は、例えば、以下の少なくとも1つの類似条件を満たす非対象企業を類似企業として特定する。
・ステップS300で計算された第1変数重要度の分布について、対象企業と類似する非対象企業
・ステップS300で計算された第1変数重要度のうち上位から所定数(例えば、3つ)の第1変数重要度の差について、所定値以下である非対象企業
・ステップS300で計算された第1変数重要度のうち上位から所定数(例えば、3つ)の第1変数重要度の比について、同一である非対象企業
・ステップS300で計算された第1変数重要度をコサイン類似度モデルに代入することにより得られたコサイン類似度が所定値以上である非対象企業
As shown in FIG. 7, after S300, the server 30 executes identification of a similar set (S301).
Specifically, the first variable importance of the employee information database associated with the company ID included in the matching request data (that is, the first variable importance of the target company) and the company ID other than the company ID are associated. The company ID of the non-target company (hereinafter referred to as “similar company”) similar to the target company by comparing the first variable importance of the employee information database (that is, the first variable importance of the non-target company) Is identified.
For example, the processor 32 identifies a non-target company that satisfies at least one of the following similar conditions as a similar company.
A non-target company similar to the target company for the distribution of the first variable importance calculated in step S300. A predetermined number (for example, three) of the first variable importance calculated in step S300 from the top. Regarding the difference in the importance of one variable, the ratio of the first variable importance of a predetermined number (for example, three) from the top among the first variable importance calculated in step S300, which is not more than a predetermined value. Identical non-target companies ・ Non-target companies whose cosine similarity obtained by substituting the first variable importance calculated in step S300 into the cosine similarity model is a predetermined value or more.

例えば、図9に示すように、ステップS301では、対象企業COM1の第1変数重要度と、非対象企業COMnの第1変数重要度と、を比較した結果、類似条件を満たす第1変数重要度に対応する非対象企業COM2が類似企業として特定される。   For example, as shown in FIG. 9, in step S301, as a result of comparing the first variable importance of the target company COM1 and the first variable importance of the non-target company COMn, the first variable importance satisfying the similarity condition is satisfied. The non-target company COM2 corresponding to is identified as a similar company.

プロセッサ32は、特定した類似企業に関する類似企業情報を、クライアント装置10に送信する。類似企業情報は、類似企業の企業IDと、類似企業の企業名と、類似企業の第1変数重要度と、を含む。   The processor 32 transmits similar company information regarding the specified similar company to the client device 10. The similar company information includes the company ID of the similar company, the company name of the similar company, and the first variable importance of the similar company.

図7に示すように、ステップS301の後、クライアント装置10は、画面表示(S101)を実行する。
具体的には、プロセッサ12は、ステップS301において送信された類似企業情報に基づいて、画面P101をディスプレイに表示する。
As shown in FIG. 7, after step S301, the client device 10 performs screen display (S101).
Specifically, the processor 12 displays the screen P101 on the display based on the similar company information transmitted in step S301.

図8に示すように、画面P101は、表示オブジェクトA101と、操作オブジェクトB101a〜B101bと、を含む。
表示オブジェクトA101には、類似企業の企業名と、類似企業の「将来性」に関する第1変数重要度と、が表示される。
操作オブジェクトB101aは、表示オブジェクトA101に表示された企業の中から、ステップS302において参照される企業の指定を受け付けるためのチェックボックスオブジェクトである。操作オブジェクトB101aには、類似企業情報に含まれる企業IDが割り当てられる。操作された操作オブジェクトB101aは、選択状態になる。
操作オブジェクトB101bは、選択状態を確定させるためのユーザの指示を受け付けるオブジェクトである。
As shown in FIG. 8, the screen P101 includes a display object A101 and operation objects B101a to B101b.
The display object A101 displays the company name of the similar company and the first variable importance regarding the “future” of the similar company.
The operation object B101a is a check box object for receiving the designation of the company referred to in step S302 from the companies displayed on the display object A101. A company ID included in the similar company information is assigned to the operation object B101a. The operated operation object B101a is selected.
The operation object B101b is an object that receives a user instruction for confirming the selection state.

ユーザが、画面P101において、任意の企業に対応する操作オブジェクトB101aを操作すると、プロセッサ12は、操作された操作オブジェクトB101aに割り当てられた企業IDを特定する。
ユーザが操作オブジェクトB101bを操作すると、プロセッサ12は、特定した企業IDをサーバ30に送信する。
When the user operates the operation object B 101a corresponding to an arbitrary company on the screen P101, the processor 12 specifies the company ID assigned to the operated operation object B 101a.
When the user operates the operation object B101b, the processor 12 transmits the specified company ID to the server 30.

図7に示すように、ステップS101の後、サーバ30は、教師データの作成(S302)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、以下の情報を含む教師データを作成する。
・マッチングリクエストデータに含まれる企業IDに関連付けられた社員情報データベースの情報(つまり、対象企業に所属する社員の社員情報)
・ステップS101でクライアント装置10から送信された企業IDに関連付けられた社員情報データベースの情報(つまり、類似企業に所属する社員の社員情報)
As shown in FIG. 7, after step S101, the server 30 executes creation of teacher data (S302).
Specifically, the processor 32 creates teacher data including the following information.
-Information in the employee information database associated with the company ID included in the matching request data (that is, employee information of employees belonging to the target company)
Information in the employee information database associated with the company ID transmitted from the client device 10 in step S101 (that is, employee information of employees belonging to similar companies)

例えば、図9に示すように、ステップS302では、対象企業COM1の社員情報1と、類似企業COM2の社員情報2と、を含む教師データが得られる。   For example, as shown in FIG. 9, in step S302, teacher data including employee information 1 of the target company COM1 and employee information 2 of the similar company COM2 is obtained.

図7に示すように、ステップS302の後、サーバ30は、第2変数重要度の計算(S303)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、ステップS302で作成した教師データ(つまり、対象企業及び類似企業の社員情報)のうち、ステップS300で説明変数として特定した情報と同一の情報(つまり、「部門コード」フィールド、「社員属性」フィールド、「入社前客観評価」フィールド、「入社前主観評価」フィールド、「入社後客観評価」フィールド、及び、「入社後主観評価」フィールドの情報)を、ステップS303の説明変数として特定する。
プロセッサ32は、企業情報データベースを参照して、マッチングリクエストデータに含まれる企業IDに関連付けられた目的変数を特定する。
プロセッサ32は、第1数理モデルを構成する数式の数より多い数式から構成される第2数理モデル(例えば、式2の多項ロジットモデル)を用いて、ステップS302で作成した教師データ(つまり、対象企業及び類似企業の社員情報)のうち、目的変数に対する各説明変数の寄与率を示す第2変数重要度を計算する。
つまり、第2変数重要度は、対象企業及び類似企業の社員情報の変数重要度である。

Figure 0006613433
・j(>m)は、対象企業及び類似企業の社員情報の目的変数の数
・αは、定数
・β1jは、係数
・XKjは、対象企業及び類似企業の社員情報の説明変数 As shown in FIG. 7, after step S302, the server 30 executes the second variable importance calculation (S303).
Specifically, the processor 32 has the same information (that is, “department code” as the information specified as the explanatory variable in step S300 among the teacher data (that is, employee information of the target company and similar companies) created in step S302. ”Field,“ employee attribute ”field,“ objective evaluation before joining ”field,“ subjective subjective evaluation ”field,“ post-employment objective evaluation ”field, and“ post-entry subjective evaluation ”field information) in step S303 Identified as an explanatory variable.
The processor 32 refers to the company information database and identifies an objective variable associated with the company ID included in the matching request data.
The processor 32 uses the second mathematical model (for example, the multinomial logit model of Equation 2) composed of more mathematical formulas than the number of the mathematical formulas constituting the first mathematical model (ie, the teacher data (that is, the target) The second variable importance indicating the contribution rate of each explanatory variable to the objective variable is calculated.
That is, the second variable importance is a variable importance of employee information of the target company and similar companies.
Figure 0006613433
• j (> m) is the number of objective variables of employee information of the target company and similar companies • α j is a constant • β 1j is a coefficient • X Kj is an explanatory variable for employee information of the target company and similar companies

例えば、図9に示すように、ステップS303では、教師データ(対象企業COM1の社員情報1及び類似企業COM2の社員情報2)について、複数の目的変数の第2変数重要度が得られる。例えば、j=3の場合、「将来性」、「チャンレジ精神」、及び、「協調性」の第2変数重要度が得られる。   For example, as shown in FIG. 9, in step S303, the second variable importance of a plurality of objective variables is obtained for teacher data (employee information 1 of the target company COM1 and employee information 2 of the similar company COM2). For example, when j = 3, the second variable importance of “future”, “changing spirit”, and “cooperation” is obtained.

図7に示すように、ステップS303の後、サーバ30は、マッチングレベルの判定(S304)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、マッチングリクエストデータに含まれる求職者IDに関連付けられた求職者情報データベース(図6)を特定する。特定された求職者情報データベースには、マッチングの対象となる対象求職者(「対象要素」及び「対象個人」の一例)の求職者情報(「対象要素情報」及び「対象個人情報」の一例)が格納されている。
As shown in FIG. 7, after step S303, the server 30 executes a matching level determination (S304).
Specifically, the processor 32 specifies a job applicant information database (FIG. 6) associated with the job applicant ID included in the matching request data. In the identified job seeker information database, job seeker information (an example of "target element information" and "target personal information") of the target job seeker (an example of "target element" and "target individual") to be matched Is stored.

プロセッサ32は、特定した求職者情報データベース(図6)の情報と、ステップS303で計算した第2変数重要度と、に基づいて、マッチングリクエストデータに含まれる企業IDによって識別される対象企業と各求職者とのマッチングスコアを計算する。
一例として、プロセッサ32は、以下のように、求職者情報データベースの「入社前客観評価」フィールドの各「指標」フィールドの情報と、当該指標に対応する第2変数重要度とを、任意の一般線形モデル(例えば、重回帰モデル)に代入することにより、目的変数(例えば、将来性、チャンレジ精神、及び、協調性)毎のスコアを計算する。
プロセッサ32は、各目的変数のスコアを、任意の統計モデル(例えば、重み付け推定モデル)に代入することにより、マッチングスコアを計算する。
重み付け推定モデルを構成する複数の重みは、例えば、企業情報データベース(図4)の「目的変数」フィールドの情報によって決まる。より具体的には、「目的変数」フィールドの情報が「将来性」である場合、目的変数「将来性」の重みが最も大きくなる。
Based on the information in the specified job applicant information database (FIG. 6) and the second variable importance calculated in step S303, the processor 32 determines each of the target companies identified by the company ID included in the matching request data and each of the target companies. Calculate matching score with job seeker.
As an example, the processor 32 may arbitrarily set information on each “index” field in the “pre-employment objective evaluation” field of the job applicant information database and the second variable importance corresponding to the index as follows. By assigning to a linear model (for example, multiple regression model), a score for each objective variable (for example, future potential, challenge spirit, and cooperation) is calculated.
The processor 32 calculates a matching score by substituting the score of each objective variable into an arbitrary statistical model (for example, a weighted estimation model).
The plurality of weights constituting the weight estimation model are determined by, for example, information in the “object variable” field of the company information database (FIG. 4). More specifically, when the information in the “target variable” field is “future”, the weight of the target variable “future” is the largest.

ステップS304の後、サーバ30は、データベースの更新(S305)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、S300で特定した求職者情報データベース(図6)の「マッチングスコア」フィールドに、ステップS304で計算したマッチングスコアを格納する。
After step S304, the server 30 executes database update (S305).
Specifically, the processor 32 stores the matching score calculated in step S304 in the “matching score” field of the job seeker information database (FIG. 6) specified in S300.

ステップS305の後、サーバ30は、マッチングレスポンス(S306)を実行する。
具体的には、プロセッサ32は、マッチングレスポンスデータをクライアント装置10に送信する。マッチングレスポンスデータは、ステップS305で更新された求職者情報データベース(図6)の情報(例えば、求職者ID、求職者名、及び、マッチングスコア)を含む。
After step S305, the server 30 executes a matching response (S306).
Specifically, the processor 32 transmits matching response data to the client device 10. The matching response data includes information (for example, job seeker ID, job seeker name, and matching score) in the job seeker information database (FIG. 6) updated in step S305.

ステップS306の後、クライアント装置10は、シミュレーション結果の提示(S102)を実行する。
具体的には、プロセッサ12は、画面P102(図8)をディスプレイに表示する。
画面P102には、求職者ID、求職者名、及び、ステップS304で計算されたマッチングスコアのリストA102が表示される。
After step S306, the client apparatus 10 performs presentation of simulation results (S102).
Specifically, the processor 12 displays the screen P102 (FIG. 8) on the display.
The screen P102 displays a job seeker ID, a job seeker name, and a matching score list A102 calculated in step S304.

本実施形態によれば、サーバ30は、対象企業COM1の情報だけでなく、対象企業COM1と類似する類似企業COM2の社員情報も教師データとして参照して、マッチングシミュレーションを実行する。これにより、対象企業COM1の社員情報の量(例えば、対象企業COM1に所属する社員の数)が少ない場合であっても、シミュレーション結果の精度を向上させることができる。つまり、対象企業COM1にとって、社員の数に関わらず、最適な求職者APPを提示することができる。   According to the present embodiment, the server 30 refers to not only information on the target company COM1 but also employee information on a similar company COM2 similar to the target company COM1, and executes matching simulation. Thereby, even when the amount of employee information of the target company COM1 (for example, the number of employees belonging to the target company COM1) is small, the accuracy of the simulation result can be improved. That is, for the target company COM1, it is possible to present the optimum job seeker APP regardless of the number of employees.

特に、対象企業COM1に所属する社員の数が少ないことは、求職者を選別する実績が少ないことを意味する。つまり、社員数の少ない企業にとって、自社に適した求職者を選別することは極めて難しい。同様に、求職者にとっても、社員数の少ない企業の中から、自身にとって適した企業を選ぶことは難しい。
本実施形態によれば、社員数の少ない企業に対しても、当該企業の情報だけでなく、類似企業の情報も教師データとして参照する。これにより、社員数の少ない企業と、社員数の少ない企業への求職を志望する求職者とのマッチングの高精度なシミュレーション結果を提示することができる。
In particular, a small number of employees belonging to the target company COM1 means that there are few achievements for selecting job seekers. In other words, it is extremely difficult for companies with a small number of employees to select job seekers suitable for their own company. Similarly, it is difficult for job seekers to select a company that is suitable for themselves from companies with a small number of employees.
According to the present embodiment, not only information on a company but also information on a similar company is referred to as teacher data even for a company with a small number of employees. Thereby, it is possible to present a highly accurate simulation result of matching between a company with a small number of employees and a job seeker who wants to seek a job with a company with a small number of employees.

特に、ステップS300において、第2数理モデルより少ない数の数式から構成される第1数理モデルを用いることにより、画面P101に表示される第1変数重要度の項目の数を抑制することができる。これにより、ユーザによる類似企業の比較が明確且つ容易になる。   In particular, in step S300, the number of items of the first variable importance displayed on the screen P101 can be suppressed by using the first mathematical model composed of a smaller number of mathematical expressions than the second mathematical model. Thereby, comparison of similar companies by a user becomes clear and easy.

特に、ステップS303において、第1数理モデルより多い数の数式から構成される第2数理モデルを用いることにより、ステップS306において得られるマッチングスコアの精度を向上させることができる。   In particular, in step S303, the accuracy of the matching score obtained in step S306 can be improved by using the second mathematical model composed of a larger number of mathematical expressions than the first mathematical model.

(5)変形例
本実施形態の変形例について説明する。
(5) Modification A modification of the present embodiment will be described.

(5−1)変形例1
変形例1について説明する。変形例1は、組織を構成するグループと、組織に所属する構成員とのマッチングシミュレーションの例である。
(5-1) Modification 1
Modification 1 will be described. Modification 1 is an example of matching simulation between a group constituting an organization and members belonging to the organization.

変形例1の概要について説明する。図10は、変形例1の概要の説明図である。   An overview of Modification 1 will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram of an outline of the first modification.

図10に示すように、本実施形態のサーバ30は、部門DIV3に所属する社員EMP3(「個人」の一例)と、部門DIV2(「グループ」の一例)とのマッチングシミュレーションを実行する。   As illustrated in FIG. 10, the server 30 according to the present embodiment executes a matching simulation between an employee EMP3 (an example of “individual”) belonging to the department DIV3 and a department DIV2 (an example of “group”).

社員EMP3には、社員EMP3に関する社員情報が関連付けられている。   Employee information related to the employee EMP3 is associated with the employee EMP3.

複数の部門DIV1〜DIV3には、それぞれ、少なくとも1人の社員(「構成員」の一例)が所属している。
各部門DIV1〜DIV3には、部門に所属する社員に関する社員情報(「構成員情報」の一例)が関連付けられている。
At least one employee (an example of “member”) belongs to each of the plurality of departments DIV1 to DIV3.
Each department DIV1 to DIV3 is associated with employee information (an example of “member information”) regarding employees belonging to the department.

サーバ30は、社員EMP3と部門DIV2とのマッチングシミュレーションにおいて、部門DIV2の社員情報に加えて、部門DIV2と類似する部門DIV1の社員情報を教師データTDとして参照する。   In the matching simulation between the employee EMP3 and the department DIV2, the server 30 refers to the employee information of the department DIV1 similar to the department DIV2 as teacher data TD in addition to the employee information of the department DIV2.

これにより、マッチングの対象となる対象部門の要素の母集団が小さい場合であっても、シミュレーション結果の精度を向上させることができる。具体的には、部門DIV2に所属する社員の数が少ない(つまり、部門DIV2の社員情報のデータ量が小さい)場合であっても、シミュレーション結果(例えば、社員EMP3を配属すべき部門の予測結果)の精度を向上させることができる。   Thereby, even if the population of the elements of the target department to be matched is small, the accuracy of the simulation result can be improved. Specifically, even when the number of employees belonging to the department DIV2 is small (that is, the data amount of employee information of the department DIV2 is small), the simulation result (for example, the prediction result of the department to which the employee EMP3 should be assigned) ) Accuracy can be improved.

(5−2)変形例2
変形例2について説明する。変形例2は、企業情報を考慮して、類似企業を特定する例である。図11は、変形例2の説明図である。
(5-2) Modification 2
Modification 2 will be described. Modification 2 is an example in which a similar company is specified in consideration of company information. FIG. 11 is an explanatory diagram of the second modification.

変形例2のサーバ30は、図7のステップS300の前に、対象企業COM1の企業情報と類似する企業情報を有する非対象企業を特定する。一例として、サーバ30は、対象企業1の企業属性情報及び業績情報(図4)の少なくとも1つが同一又は類似する非対象企業を特定する。
例えば、図11に示すように、企業COMnのうち、対象企業COM1の社員情報と類似する社員情報に対応する非対象企業COM3及びCOM4が、候補企業として特定される。
The server 30 of the modification 2 specifies a non-target company having company information similar to the company information of the target company COM1 before step S300 of FIG. As an example, the server 30 specifies a non-target company in which at least one of the company attribute information and the performance information (FIG. 4) of the target company 1 is the same or similar.
For example, as shown in FIG. 11, non-target companies COM3 and COM4 corresponding to employee information similar to the employee information of the target company COM1 among the companies COMn are specified as candidate companies.

サーバ30は、図7のステップS300において、対象企業COM1の社員情報1、並びに、候補企業(非対象企業COM3及びCOM4)の社員情報3及び4の第1変数重要度を計算する。
サーバ30は、ステップS301において、対象企業COM1の第1変数重要度と、非対象企業COM3及びCOM4の第1変数重要度と、を比較することにより、類似企業を特定する。
例えば、図11に示すように、第1変数重要度について、対象企業COM1と類似する非対象企業COM3が類似企業として特定される。
In step S300 of FIG. 7, the server 30 calculates the first variable importance of the employee information 1 of the target company COM1 and the employee information 3 and 4 of the candidate companies (non-target companies COM3 and COM4).
In step S301, the server 30 identifies a similar company by comparing the first variable importance of the target company COM1 with the first variable importance of the non-target companies COM3 and COM4.
For example, as shown in FIG. 11, the non-target company COM3 similar to the target company COM1 is identified as a similar company with respect to the first variable importance.

サーバ30は、図7のステップS302において、対象企業COM1の社員情報1及び類似企業COM3の社員情報3を含む教師データを作成する(図11)。
サーバ30は、ステップS303において、教師データ(対象企業COM1の社員情報1及び類似企業COM3の社員情報3)の第2変数重要度を計算する。
In step S302 of FIG. 7, the server 30 creates teacher data including employee information 1 of the target company COM1 and employee information 3 of the similar company COM3 (FIG. 11).
In step S303, the server 30 calculates the second variable importance of the teacher data (employee information 1 of the target company COM1 and employee information 3 of the similar company COM3).

変形例2によれば、企業情報が対象企業により近い候補企業の中から類似企業を選択する。したがって、本実施形態と比べて、対象企業の第1変数重要度と、教師データの第2変数重要度との誤差が小さくなる。これにより、シミュレーション結果の精度をより向上させることができる。   According to the second modification, a similar company is selected from candidate companies whose company information is closer to the target company. Therefore, compared with the present embodiment, the error between the first variable importance of the target company and the second variable importance of the teacher data is reduced. Thereby, the precision of a simulation result can be improved more.

(5−3)変形例3
変形例3について説明する。変形例3は、マッチングシミュレーション(図7)の開始条件に関する変形例である。
(5-3) Modification 3
Modification 3 will be described. Modification 3 is a modification regarding the start condition of the matching simulation (FIG. 7).

変形例3のサーバ30は、求職者APPのマッチングリクエストに応じて、マッチングシミュレーションを実行しても良い。
この場合、サーバ30は、求職者APPに対して、企業毎のマッチングスコアを提示する。
これにより、求職者APPは、自身に適した企業を知ることができる。
The server 30 according to the third modification may execute a matching simulation in response to the matching request from the job seeker APP.
In this case, the server 30 presents a matching score for each company to the job seeker APP.
Thereby, job seeker APP can know the company suitable for himself.

変形例3のサーバ30は、求職者APPが新規に登録される(つまり、図6の求職者情報データベースに新規レコードが追加される)度に、マッチングシミュレーションを実行しても良い。
これにより、企業は、自社を志望する求職者APPが登録される度に、自社に適した求職者APPを知ることができる。
特に、サーバ30は、企業と求職者APPとのマッチングスコアが所定値以上である求職者APPが特定された場合に、当該企業に当該求職者APPに関する求職者情報を通知(例えば、メール送信)しても良い。これにより、企業は、自社に適した求職者APPが登録されたことを容易に知ることができる。
The server 30 of the third modification may execute a matching simulation every time a job applicant APP is newly registered (that is, a new record is added to the job applicant information database in FIG. 6).
Thereby, the company can know the job applicant APP suitable for the company every time the job applicant APP who desires the company is registered.
In particular, when a job applicant APP whose matching score between the company and the job applicant APP is a predetermined value or more is specified, the server 30 notifies the company of job applicant information related to the job applicant APP (for example, email transmission). You may do it. Accordingly, the company can easily know that the job applicant APP suitable for the company has been registered.

(5−4)変形例4
変形例4について説明する。変形例4は、求職者に対して、各企業のマッチングスコアを提示する例である。図12は、変形例4の情報処理においてクライアント装置に表示される画面例を示す図である。
(5-4) Modification 4
Modification 4 will be described. The modification 4 is an example in which the matching score of each company is presented to the job seeker. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the client device in the information processing according to the fourth modification.

図12に示すように、プロセッサ12は、ステップS100(図7)において、画面P200(図12)をディスプレイに表示する。   As shown in FIG. 12, the processor 12 displays a screen P200 (FIG. 12) on the display in step S100 (FIG. 7).

画面P200は、操作オブジェクトB100と、入力フィールドオブジェクトF200と、を含む。
入力フィールドオブジェクトF200は、求職者IDの入力を受け付けるオブジェクトである。
Screen P200 includes an operation object B100 and an input field object F200.
The input field object F200 is an object that receives an input of a job seeker ID.

ユーザ(例えば、求職者)が、入力フィールドオブジェクトF200に自身の求職者IDを入力し、且つ、操作オブジェクトB100を指定すると、プロセッサ12は、マッチングリクエストデータをサーバ30に送信する。
マッチングリクエストデータは、入力フィールドオブジェクトF200に入力された企業IDを含む。
When a user (for example, a job seeker) inputs his job seeker ID in the input field object F200 and designates the operation object B100, the processor 12 transmits matching request data to the server 30.
The matching request data includes the company ID input to the input field object F200.

プロセッサ12は、ステップS304において、マッチングリクエストデータに含まれる求職者IDによって識別される求職者と各対象企業とのマッチングスコアを計算する。   In step S304, the processor 12 calculates a matching score between the job seeker identified by the job seeker ID included in the matching request data and each target company.

プロセッサ12は、ステップS102(図7)において、画面P202(図12)をディスプレイに表示する。   In step S102 (FIG. 7), the processor 12 displays the screen P202 (FIG. 12) on the display.

ステップS306(図7)の後、クライアント装置10は、シミュレーション結果の提示(S102)を実行する。
具体的には、プロセッサ12は、画面P202(図12)をディスプレイに表示する。
画面P202には、企業ID、企業名、及び、ステップS304で計算されたマッチングスコアのリストA202が表示される。
After step S306 (FIG. 7), the client apparatus 10 executes presentation of simulation results (S102).
Specifically, the processor 12 displays the screen P202 (FIG. 12) on the display.
The screen P202 displays a company ID, a company name, and a matching score list A202 calculated in step S304.

変形例4によれば、社員数の少ない企業への求職者に対して、当該企業とのマッチングの高精度なシミュレーション結果を提示することができる。   According to the modified example 4, a highly accurate simulation result of matching with the company can be presented to a job seeker of a company with a small number of employees.

(6)本実施形態の小括
本実施形態について小括する。
(6) Summary of this embodiment This embodiment is summarized.

本実施形態の第1態様は、
個人と組織とのマッチングを行う情報処理装置(例えば、サーバ30)であって、
マッチングの対象となる対象組織(例えば、対象企業COM1)に所属する構成員(例えば、社員)に関する構成員情報と、対象組織以外の非対象組織に所属する構成員に関する構成員情報と、を比較することにより、非対象組織の中から、対象組織と類似する少なくとも1つの類似組織(例えば、類似企業COM2)を特定する手段(例えば、ステップS301の処理を実行するプロセッサ32)を備え、
対象組織に所属する構成員に関する構成員情報と、類似組織に所属する構成員に関する構成員情報と、を含む教師データTDを作成する手段(例えば、ステップS302の処理を実行するプロセッサ32)を備え、
マッチングの対象となる対象個人(例えば、求職者APP)に関する対象個人情報と、教師データTDと、に基づいて、対象個人と対象組織とのマッチングレベルを判定する手段(例えば、ステップS304の処理を実行するプロセッサ32)を備える、
情報処理装置。
The first aspect of this embodiment is
An information processing apparatus (for example, server 30) that performs matching between an individual and an organization,
Compare member information related to members (for example, employees) belonging to the target organization (for example, target company COM1) to be matched with member information related to members belonging to non-target organizations other than the target organization. Thus, a means (for example, the processor 32 that executes the process of step S301) for specifying at least one similar organization (for example, similar company COM2) similar to the target organization from among the non-target organizations is provided,
Means (for example, a processor 32 that executes the process of step S302) for creating teacher data TD including member information related to members belonging to the target organization and member information related to members belonging to the similar organization is provided. ,
Means for determining the matching level between the target individual and the target organization based on the target personal information related to the target target to be matched (for example, job seeker APP) and the teacher data TD (for example, the process of step S304). A processor 32) for executing,
Information processing device.

第1態様によれば、教師データTDが、対象企業COM1だけでなく、類似企業COM2の社員情報も含む。これにより、対象企業COM1の社員数が少ない場合であっても、シミュレーション結果の精度の低下を向上させることができる。   According to the first aspect, the teacher data TD includes not only the target company COM1 but also employee information of the similar company COM2. Thereby, even when the number of employees of the target company COM1 is small, it is possible to improve the decrease in the accuracy of the simulation result.

本実施形態の第2態様では、
特定する手段は、
構成員情報の変数の第1変数重要度を計算し、
対象組織の第1変数重要度と、対象組織以外の組織の第1変数重要度と、を比較することにより、類似組織を特定する。
In the second aspect of this embodiment,
The means to identify
Calculate the first variable importance of the member information variable,
A similar organization is specified by comparing the first variable importance of the target organization with the first variable importance of the organization other than the target organization.

第2態様によれば、類似組織の特定の精度を向上させることができる。その結果、シミュレーション結果の精度がより向上する。   According to the 2nd aspect, the specific precision of a similar structure | tissue can be improved. As a result, the accuracy of the simulation result is further improved.

本実施形態の第3態様では、
判定する手段は、
教師データTDに含まれる構成員情報の変数の第2変数重要度を計算し、
第2変数重要度と、対象個人情報と、比較することにより、マッチングレベルを判定する。
In the third aspect of this embodiment,
The means to determine
Calculating the second variable importance of the member information variable included in the teacher data TD;
The matching level is determined by comparing the second variable importance level with the target personal information.

第3態様によれば、類似組織の特定の精度を向上させることができる。その結果、シミュレーション結果の精度がより向上する。   According to the 3rd aspect, the specific precision of a similar structure | tissue can be improved. As a result, the accuracy of the simulation result is further improved.

本実施形態の第4態様では、
対象組織に関する組織情報と、非対象組織に関する組織情報と、を比較することにより、非対象組織のうち、類似組織の候補となる候補組織(例えば、非対象企業COM3及びCOM4)を特定する手段を備え、
類似組織を特定する手段は、対象組織に所属する構成員に関する構成員情報と、候補組織に所属する構成員に関する構成員情報と、を比較することにより、候補組織の中から類似組織(例えば、類似企業COM3)を特定する。
In the fourth aspect of this embodiment,
Means for identifying candidate organizations (for example, non-target companies COM3 and COM4) that are candidates for similar organizations among non-target organizations by comparing the organization information about the target organization and the organization information about the non-target organization. Prepared,
A means for identifying a similar organization is to compare member information related to members belonging to the target organization with member information related to members belonging to the candidate organization, so that similar organizations (for example, Identify similar companies COM3).

第4態様によれば、企業情報が近い候補企業の中から類似企業を選択する。これにより、シミュレーション結果の精度をより向上させることができる。   According to the fourth aspect, a similar company is selected from candidate companies with similar company information. Thereby, the precision of a simulation result can be improved more.

本実施形態の第5態様では、
構成員情報は、企業に所属する社員の属性に関する社員属性情報、社員に対する試験の結果に関する入社前客観評価情報、及び、社員の評価に関する評価情報の少なくとも1つを含み、
対象個人情報は、企業を志望する求職者の属性に関する求職者属性情報、及び、求職者に対する試験の結果に関する入社前客観評価情報である。
In the fifth aspect of this embodiment,
The member information includes at least one of employee attribute information regarding attributes of employees belonging to the company, objective evaluation information before entering the company regarding the results of the test for the employees, and evaluation information regarding the evaluation of the employees,
The target personal information is job seeker attribute information regarding the attributes of job seekers who wish to apply for a company, and objective evaluation information before joining the company regarding the results of examinations for job seekers.

第5態様によれば、企業(特に、社員数の少ない中小企業)と、当該企業へ求職する求職者とのマッチングを高精度に実行することができる。   According to the fifth aspect, matching between a company (particularly a small and medium-sized company with a small number of employees) and a job seeker seeking a job with the company can be executed with high accuracy.

本実施形態の第6態様では、対象組織(例えば、抽象企業の担当者)に対して、複数の対象個人(例えば、求職者)のそれぞれとのマッチングレベルを提示する手段(例えば、ステップS306の処理を実行するプロセッサ32)を備える。   In the sixth aspect of the present embodiment, a means (for example, step S306) of presenting a matching level with each of a plurality of target individuals (for example, job seekers) to a target organization (for example, a person in charge of an abstract company). A processor 32) for performing the processing.

本実施形態の第7態様では、対象個人(例えば、求職者)に対して、複数の対象組織(例えば、抽象企業)のそれぞれとのマッチングレベルを提示する手段を備える。   In the seventh aspect of the present embodiment, there is provided means for presenting a matching level with each of a plurality of target organizations (for example, abstract companies) to a target individual (for example, job seeker).

本実施形態の第8態様は、
組織は、複数のグループを含み、
構成員情報は、構成員が所属するグループに関する情報を含み、
特定する手段は、マッチングの対象となる対象グループに所属する構成員に関する構成員情報と、対象グループ以外の非対象グループに所属する構成員に関する構成員情報と、を比較することにより、非対象組織の中から、対象組織と類似する少なくとも1つの類似グループを特定し、
作成する手段は、対象グループに所属する構成員に関する構成員情報と、類似グループに所属する構成員に関する構成員情報と、を含む教師データを作成し、
対象個人に関する対象個人情報と、教師データと、に基づいて、対象個人と対象グループとのマッチングレベルを判定する。
The eighth aspect of this embodiment is
An organization contains multiple groups,
Member information includes information about the group to which the member belongs,
The means for specifying the non-target organization by comparing member information related to members belonging to the target group to be matched with member information related to members belonging to non-target groups other than the target group. Identify at least one similar group that is similar to the target organization,
The means for creating creates teacher data including member information relating to members belonging to the target group and member information relating to members belonging to the similar group,
A matching level between the target individual and the target group is determined based on the target personal information regarding the target individual and the teacher data.

第8態様によれば、組織に含まれる複数のグループと、構成員とのマッチングを高精度に実行することができる。   According to the eighth aspect, matching between a plurality of groups included in an organization and members can be performed with high accuracy.

本実施形態の第9態様では、
構成員情報は、企業に所属する社員の属性に関する社員属性情報であり、
対象個人情報は、部門への配属の対象となる社員の社員属性情報である。
In the ninth aspect of the present embodiment,
The member information is employee attribute information related to the attributes of employees belonging to the company.
The target personal information is employee attribute information of an employee who is assigned to a department.

第9態様によれば、部門(特に、社員数の少ない部門)と、当該部門への異動を希望する社員とのマッチングを高精度に実行することができる。   According to the ninth aspect, matching between a department (particularly a department with a small number of employees) and an employee who wishes to transfer to the department can be executed with high accuracy.

本実施形態の第10態様は、
複数の要素から構成される集合と各要素とのマッチングを行う情報処理装置(例えば、サーバ30)であって、
マッチングの対象となる対象集合G1を構成する要素の要素情報と、対象集合以外の非対象集合G2〜G3の要素に関する要素情報と、を比較することにより、非対象集合G2〜G3の中から、対象集合G1と類似する類似集合G2を特定する手段を備え、
対象集合G1の要素に関する要素情報と、類似集合G2の要素に関する要素情報と、を含む教師データTDを作成する手段を備え、
マッチングの対象となる対象要素TEに関する対象要素情報と、教師データTDと、に基づいて、対象要素TEと対象集合G1とのマッチングレベルを判定する手段を備える、
情報処理装置である。
The tenth aspect of this embodiment is
An information processing apparatus (for example, server 30) that performs matching between a set composed of a plurality of elements and each element,
By comparing the element information of the elements constituting the target set G1 to be matched with the element information on the elements of the non-target sets G2 to G3 other than the target set, from among the non-target sets G2 to G3, Means for specifying a similar set G2 similar to the target set G1,
Means for creating teacher data TD including element information relating to elements of the target set G1 and element information relating to elements of the similar set G2,
Means for determining a matching level between the target element TE and the target set G1 based on the target element information regarding the target element TE to be matched and the teacher data TD;
Information processing apparatus.

第10態様によれば、第1態様と同様に、複数の要素を含む集合と、対象要素とのマッチングシミュレーションにおいて、集合に含まれる要素の数が少ない場合であっても、シミュレーション結果の精度を向上させることができる。   According to the tenth aspect, as in the first aspect, in the matching simulation between the set including a plurality of elements and the target element, the accuracy of the simulation result is improved even when the number of elements included in the set is small. Can be improved.

(7)その他の変形例 (7) Other variations

記憶装置11は、ネットワークNWを介して、クライアント装置10と接続されてもよい。記憶装置31は、ネットワークNWを介して、サーバ30と接続されてもよい。   The storage device 11 may be connected to the client device 10 via the network NW. The storage device 31 may be connected to the server 30 via the network NW.

本実施形態は、個人と企業の例を主に示したが、本実施形態は、以下の例にも適用可能である。
・アルバイトと配属先店舗のマッチング
・労働者と工場のマッチング
・患者と病院のマッチング
・生徒と学校のマッチング
・生徒とクラスのマッチング
・要介護者と介護施設のマッチング
・公務員と官公庁のマッチング
・医療従事者と病院のマッチング
Although this embodiment mainly shows an example of an individual and a company, this embodiment can also be applied to the following example.
・ Matching part-time job and store location ・ Matching worker and factory ・ Matching patient and hospital ・ Matching student and school ・ Matching student and class ・ Matching care recipient and care facility Matching workers and hospitals

上述の実施形態では、図7のステップS300で用いる第1数理モデルとして重回帰分析モデルを例示し、ステップS303で用いる第2数理モデルとして多項ロジットモデルを例示したが、第1数理モデル及び第2数理モデルは、この例示に限られない。
第1分析モデルは、任意の数理モデルを用いても良い。この場合、第2分析モデルは、第1分析モデルより多い数の数式で構成される数理モデルを用いることが好ましい。
特に、第1数理モデルは、任意の一般化線形モデルを用いることが好ましい。この場合、第2数理モデルは、第1数理モデルより多い数の数式で構成される一般化線形モデルを用いることが好ましい。
In the above-described embodiment, the multiple regression analysis model is exemplified as the first mathematical model used in step S300 in FIG. 7 and the multinomial logit model is exemplified as the second mathematical model used in step S303. The mathematical model is not limited to this example.
An arbitrary mathematical model may be used as the first analysis model. In this case, it is preferable to use a mathematical model composed of a larger number of mathematical formulas than the first analytical model as the second analytical model.
In particular, the first mathematical model is preferably an arbitrary generalized linear model. In this case, the second mathematical model is preferably a generalized linear model composed of a larger number of mathematical formulas than the first mathematical model.

図7のステップS101は省略可能である。この場合、ステップS300によって計算された第1変数重要度に基づいて、ステップS301が実行される。図8の画面P101は表示されないので、ユーザが入力フィールドオブジェクトF100に企業IDを入力し、且つ、操作オブジェクトB100を指定すると、サーバ30は、ステップS300〜ステップS306を実行する。従って、クライアント装置10のディスプレイには、画面P100の後、画面P102が表示される。   Step S101 in FIG. 7 can be omitted. In this case, step S301 is executed based on the first variable importance calculated in step S300. Since the screen P101 in FIG. 8 is not displayed, when the user inputs the company ID in the input field object F100 and designates the operation object B100, the server 30 executes Steps S300 to S306. Accordingly, the screen P102 is displayed on the display of the client device 10 after the screen P100.

以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲は上記の実施形態に限定されない。また、上記の実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更が可能である。また、上記の実施形態及び変形例は、組合せ可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described in detail, the scope of the present invention is not limited to said embodiment. The above-described embodiment can be variously improved and changed without departing from the gist of the present invention. Moreover, said embodiment and modification can be combined.

1 :情報処理システム
10 :クライアント装置
11 :記憶装置
12 :プロセッサ
13 :入出力インタフェース
14 :通信インタフェース
30 :サーバ
31 :記憶装置
32 :プロセッサ
33 :入出力インタフェース
34 :通信インタフェース
1: Information processing system 10: Client device 11: Storage device 12: Processor 13: Input / output interface 14: Communication interface 30: Server 31: Storage device 32: Processor 33: Input / output interface 34: Communication interface

Claims (10)

個人と組織とのマッチングを行う情報処理装置であって、
前記マッチングの対象となる対象組織に所属する構成員に関する構成員情報と、前記対象組織以外の非対象組織に所属する構成員に関する構成員情報と、を比較することにより、前記非対象組織の中から、前記対象組織と類似する少なくとも1つの類似組織を特定する手段を備え、
前記対象組織に所属する構成員に関する構成員情報と、前記類似組織に所属する構成員に関する構成員情報と、を含む教師データを作成する手段を備え、
前記マッチングの対象となる対象個人に関する対象個人情報と、前記教師データと、に基づいて、前記対象個人と前記対象組織とのマッチングレベルを判定する手段を備える、情報処理装置。
An information processing device that performs matching between an individual and an organization,
By comparing member information relating to members belonging to the target organization to be matched with member information relating to members belonging to non-target organizations other than the target organization, And means for identifying at least one similar tissue similar to the target tissue,
Means for creating teacher data including member information relating to members belonging to the target organization and member information relating to members belonging to the similar organization;
An information processing apparatus comprising: means for determining a matching level between the target individual and the target organization based on target personal information regarding the target target to be matched and the teacher data.
前記特定する手段は、
前記構成員情報の変数の第1変数重要度を計算し、
前記対象組織の第1変数重要度と、前記対象組織以外の組織の第1変数重要度と、を比較することにより、前記類似組織を特定する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The means for specifying is
Calculating the first variable importance of the member information variable;
Identifying the similar organization by comparing the first variable importance of the target organization and the first variable importance of the organization other than the target organization;
The information processing apparatus according to claim 1.
前記判定する手段は、
前記教師データに含まれる構成員情報の変数の第2変数重要度を計算し、
前記第2変数重要度と、前記対象個人情報と、比較することにより、前記マッチングレベルを判定する、
請求項2に記載の情報処理装置。
The means for determining is
Calculating the second variable importance of the member information variable included in the teacher data;
The matching level is determined by comparing the second variable importance with the target personal information.
The information processing apparatus according to claim 2.
前記対象組織に関する組織情報と、前記非対象組織に関する組織情報と、を比較することにより、前記非対象組織のうち、前記類似組織の候補となる候補組織を特定する手段を備え、
前記類似組織を特定する手段は、対象組織に所属する構成員に関する構成員情報と、前記候補組織に所属する構成員に関する構成員情報と、を比較することにより、前記候補組織の中から前記類似組織を特定する、
請求項1〜3の何れかに記載の情報処理装置。
A means for identifying candidate organizations that are candidates for the similar organization among the non-target organizations by comparing organization information related to the target organizations and organization information about the non-target organizations;
The means for specifying the similar organization compares the member information related to the members belonging to the target organization and the member information related to the members belonging to the candidate organization, thereby comparing the similar information from the candidate organizations. Identify the organization,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記構成員情報は、企業に所属する社員の属性に関する社員属性情報、前記社員に対する試験の結果に関する評価情報、及び、前記社員の評価に関する評価情報の少なくとも1つを含み、
前記対象個人情報は、前記企業を志望する求職者の属性に関する求職者属性情報、及び、前記求職者に対する試験の結果に関する評価情報である、
請求項1〜4の何れかに記載の情報処理装置。
The member information includes at least one of employee attribute information related to attributes of employees belonging to a company, evaluation information related to a result of a test for the employees, and evaluation information related to evaluation of the employees,
The target personal information is job seeker attribute information related to job seeker attributes that desire the company, and evaluation information related to the results of the test for the job seeker.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記対象組織に対して、複数の対象個人のそれぞれとのマッチングレベルを提示する手段を備える、
請求項1〜5の何れかに記載の情報処理装置。
Means for presenting a matching level with each of a plurality of target individuals to the target organization;
The information processing apparatus according to claim 1.
前記対象個人に対して、複数の対象組織のそれぞれとのマッチングレベルを提示する手段を備える、
請求項1〜6の何れかに記載の情報処理装置。
A means for presenting a matching level with each of a plurality of target organizations to the target individual;
The information processing apparatus according to claim 1.
前記組織は、複数のグループを含み、
前記構成員情報は、前記構成員が所属するグループに関する情報を含み、
前記特定する手段は、マッチングの対象となる対象グループに所属する構成員に関する構成員情報と、前記対象グループ以外の非対象グループに所属する構成員に関する構成員情報と、を比較することにより、前記非対象組織の中から、前記対象組織と類似する少なくとも1つの類似グループを特定し、
前記作成する手段は、前記対象グループに所属する構成員に関する構成員情報と、前記類似グループに所属する構成員に関する構成員情報と、を含む教師データを作成し、
前記対象個人に関する対象個人情報と、前記教師データと、に基づいて、前記対象個人と前記対象グループとのマッチングレベルを判定する、
請求項1〜7の何れかに記載の情報処理装置。
The organization includes a plurality of groups,
The member information includes information about a group to which the member belongs,
The identifying means compares the member information related to members belonging to a target group to be matched with member information related to members belonging to a non-target group other than the target group, Identifying at least one similar group similar to the target organization from non-target organizations;
The creating means creates teacher data including member information relating to members belonging to the target group and member information relating to members belonging to the similar group,
Determining a matching level between the target individual and the target group based on the target personal information on the target individual and the teacher data;
The information processing apparatus according to claim 1.
前記グループは、企業に含まれる部門であり、
前記構成員情報は、前記企業に所属する社員の属性に関する社員属性情報であり、
前記対象個人情報は、前記部門への配属の対象となる社員の社員属性情報である、
請求項8に記載の情報処理装置。
The group is a department included in the company,
The member information is employee attribute information regarding attributes of employees belonging to the company,
The target personal information is employee attribute information of an employee to be assigned to the department.
The information processing apparatus according to claim 8.
コンピュータを、請求項1〜の何れかに記載の各手段として機能させるためのプログラム。 Program for causing a computer to function as each means according to any one of claims 1-9.
JP2017190884A 2017-09-29 2017-09-29 Information processing apparatus and program Active JP6613433B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190884A JP6613433B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190884A JP6613433B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information processing apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019067072A JP2019067072A (en) 2019-04-25
JP6613433B2 true JP6613433B2 (en) 2019-12-04

Family

ID=66339965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017190884A Active JP6613433B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6613433B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7022401B1 (en) * 2021-10-04 2022-02-18 株式会社フジヨシ Human resources matching device and human resources matching program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6098600B2 (en) * 2014-09-18 2017-03-22 日本電気株式会社 Evaluation apparatus, evaluation method and evaluation system for evaluation target person

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019067072A (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vanhercke et al. Defining perceived employability: a psychological approach
US9767436B2 (en) System for managing formal mentoring programs
Su et al. Cloud e-learning service strategies for improving e-learning innovation performance in a fuzzy environment by using a new hybrid fuzzy multiple attribute decision-making model
JP6786143B1 (en) Learning model construction device, post-employment evaluation prediction device, learning model construction method and post-employment evaluation prediction method
US10803421B1 (en) System, method, and computer program for automatically predicting the job candidates most likely to be hired and successful in a job
US20180046987A1 (en) Systems and methods of predicting fit for a job position
JP2017076195A (en) Success supporting system, information processing apparatus, method, and program
US20150170304A1 (en) Methods and systems for projecting earnings and creating earnings tools within an online career network
JP2012168717A (en) Information service system, information service server, program, information recording medium, and method of information service
JP2020052757A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2011013983A (en) System and method for matching job hunting/recruitment
Kononenko et al. The methods of selection of the project management methodology
Gani et al. Dispositions of agency as explanatory mechanisms of employees’ satisfaction with retention practices
Ratna et al. The technology tasks fit, its impact on the use of information system, performance and users’ satisfaction
Chen et al. Developing a readiness model and a self-assessment tool for adopting digital technologies in construction organizations
Bäckström et al. Increasing systematicity leads to better selection decisions: Evidence from a computer paradigm for evaluating selection tools
Müller et al. Lean and job satisfaction: the mediating role of how employees perceive implemented lean methods
JP6613433B2 (en) Information processing apparatus and program
Johnson et al. Air Force Work Interest Navigator (AF-WIN) to improve person-job match: Development, validation, and initial implementation
Makransky et al. The applicability of multidimensional computerized adaptive testing for cognitive ability measurement in organizational assessment
US20130178956A1 (en) Identifying top strengths for a person
Wout et al. Factors influencing career maturity in the South African National Defence Force: A diagnostic approach
Orsoni et al. A competency framework for software development organizations
Setyawati The effect of quality of work life, hardiness and perceived of alternative job opportunities on turnover intentions
JP6901782B2 (en) Information processing equipment, programs and information processing methods

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180501

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180524

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190422

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6613433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250