JP6595645B2 - Power consumption control method for wearable device and wearable device - Google Patents

Power consumption control method for wearable device and wearable device Download PDF

Info

Publication number
JP6595645B2
JP6595645B2 JP2018044641A JP2018044641A JP6595645B2 JP 6595645 B2 JP6595645 B2 JP 6595645B2 JP 2018044641 A JP2018044641 A JP 2018044641A JP 2018044641 A JP2018044641 A JP 2018044641A JP 6595645 B2 JP6595645 B2 JP 6595645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
wearable device
wireless communication
short
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018044641A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018129827A (en
Inventor
永林 桂
▲海▼▲鋒▼ 林
▲陽▼ ▲趙▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Priority to JP2018044641A priority Critical patent/JP6595645B2/en
Publication of JP2018129827A publication Critical patent/JP2018129827A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6595645B2 publication Critical patent/JP6595645B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は通信技術の分野に関し、また、詳細には着用可能デバイスのための電力消費制御方法および着用可能デバイスに関する。   The present invention relates to the field of communication technology, and more particularly to a power consumption control method and a wearable device for a wearable device.

着用可能デバイスとは、着用可能であるデバイス、およびスマートグラス、スマートグローブ、スマートウォッチ、スマートクローズまたはスマートシューズなどの日常着用品のための知的設計に着用可能技術を適用することによって開発されるデバイスの総称である。デバイスのなかでも、スマートウォッチおよびスマートバンドは最も有名である。さらに、スマート着用可能デバイスの急速な発展により、着用可能デバイスの機能は、ますますより強力になっている。機能発展と同時に、着用可能デバイス、とりわけ無線データ通信機能を有する着用可能デバイスの電力消費も急激に増加している。着用可能デバイスにおける、静止待機状態にある無線ネットワーク機能モジュールの電力消費は比較的多いため、着用可能デバイスの待機時間が低減されている。さらに、着用可能デバイスのサイズが制限されているため、電池容量を無制限に大きくすることによって製品の電池寿命を改善することは不可能である。したがってエネルギー節約技術は、着用可能デバイスの開発のための主要技術指針になっている。   A wearable device is developed by applying wearable technology to an intelligent design for a wearable device and everyday wear items such as smart glasses, smart gloves, smart watches, smart closes or smart shoes A generic term for devices. Among the devices, smart watches and smart bands are the most famous. Furthermore, with the rapid development of smart wearable devices, the capabilities of wearable devices are becoming more and more powerful. Simultaneously with the development of functionality, the power consumption of wearable devices, in particular wearable devices with wireless data communication capabilities, is also increasing rapidly. In the wearable device, the wireless network function module in the stationary standby state consumes a relatively large amount of power, so that the standby time of the wearable device is reduced. Furthermore, due to the limited size of wearable devices, it is impossible to improve the battery life of a product by increasing the battery capacity indefinitely. Energy saving technology has therefore become a key technical guide for the development of wearable devices.

しかしながら従来技術には、着用可能デバイスの待機時間(すなわち着用可能デバイスの電池寿命)を延長する方法のための対応する技術的解決法は存在していない。したがって、現在、着用可能デバイスの電力消費を少なくして着用可能デバイスの待機時間を延長する方法が緊急に解決されるべき技術的問題になっている。   However, there is no corresponding technical solution in the prior art for a method of extending the wearable device standby time (ie, the wearable device battery life). Therefore, at present, a method for reducing the power consumption of the wearable device and extending the wearable device waiting time has become a technical problem to be solved urgently.

本発明の実施形態は、着用可能デバイスの待機時間が有効に延長され得ない従来技術の技術的問題を解決するために、着用可能デバイスのための電力消費制御方法および着用可能デバイスを提供する。   Embodiments of the present invention provide a power consumption control method for a wearable device and a wearable device in order to solve the prior art technical problem that the wearable device standby time cannot be effectively extended.

第1の態様によれば、本発明は、着用可能デバイスのための電力消費制御方法を提供し、方法は、
着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスによって、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取るステップであって、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用されるステップ、または、
着用可能デバイスのモデムがオン状態にある場合、着用可能デバイスによって、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を受け取るステップ
を含む。
According to a first aspect, the present invention provides a power consumption control method for a wearable device, the method comprising:
Receiving a remote radio communication service information transmitted by the wearable device by the terminal in a short-range communication manner when the wearable device modem is in an off state, wherein the remote radio communication service information is A service prompt message or content of a telecommunications service, and the telecommunications service prompt message is used to prompt the user to determine whether to turn on the modem, or
Receiving a content of a remote wireless communication service sent by the wearable device by the network device when the wearable device modem is in the on state.

第1の態様を参照すると、第1の態様の第1の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージを含んでいる場合、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、着用可能デバイスによって、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取るステップの後、方法は、
着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスによって、ユーザによって入力される選択命令に従ってモデムをターンオンするステップであって、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプト情報に従ってユーザによって入力される、モデムをターンオンすることを選択する命令であるステップと、
着用可能デバイスによって、また、モデムを使用することによって、受け取った遠隔無線通信サービスの内容を処理するステップと
を含む。
Referring to the first aspect, in a first possible implementation manner of the first aspect, the modem of the wearable device is turned off when the remote wireless communication service information includes a remote wireless communication service prompt message. In some cases, after receiving the telecommunications service information transmitted by the terminal in a short-range communication manner by the wearable device, the method comprises:
If the wearable device's modem is in an off state, the wearable device turns on the modem according to a selection command entered by the user, the selection command being entered by the user according to prompt information of the remote wireless communication service. A step that is an instruction to choose to turn on the modem; and
Processing the content of the received telecommunications service by the wearable device and by using a modem.

第1の態様を参照すると、第1の態様の第2の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスの内容を含んでいる場合、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、着用可能デバイスによって、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取るステップの後、方法は、
着用可能デバイスによって、また、短距離通信の方式で、遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を端末に送信するステップであって、それにより端末はネットワークデバイスに応答情報を送り、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報であるステップ
を含む。
Referring to the first aspect, in the second possible implementation scheme of the first aspect, the modem of the wearable device is in the off state if the remote wireless communication service information includes the content of the remote wireless communication service. In some cases, after receiving the remote wireless communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication manner by the wearable device, the method comprises:
Sending response information to the terminal by the wearable device and in a short-range communication manner to the terminal, whereby the terminal sends the response information to the network device; By means of information that is responded on the wearable device according to the content of the telecommunications service.

第1の態様または第1の態様の第1の可能実施態様方式および第2の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第1の態様の第3の可能実施態様方式では、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、着用可能デバイスによって、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取るステップの前に、方法は、
着用可能デバイスによって、また、短距離通信の方式で、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を端末に送るステップであって、それにより端末は、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始し、また、端末は、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、新しいメッセージを着用可能デバイスに転送するステップ
を含む。
Referring to any one of the first possible embodiment scheme of the first aspect or the first aspect and the second possible embodiment scheme of the first aspect, in the third possible embodiment scheme of the first aspect, Before receiving the remote radio communication service information transmitted by the wearable device by the terminal in a short-range communication manner when the wearable device modem is in the off state, the method comprises:
Sending a command to the terminal to start the specified communication software by the wearable device and in a short-range communication manner, whereby the terminal starts the specified communication software according to the command, or Or prompting the user to start the specified communication software, and the terminal receives a new message for the specified communication software and forwards the new message to the wearable device.

第1の態様または第1の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第1の態様の第4の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られる。   Referring to any one of the first possible embodiment scheme of the first aspect or the first aspect to the third possible embodiment scheme, in the fourth possible embodiment scheme of the first aspect, The content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the information transmission setting of the wearable device.

第1の態様または第1の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第1の態様の第5の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られる。   Referring to any one of the first to third possible embodiment schemes of the first aspect or the first aspect, in the fifth possible embodiment scheme of the first aspect, The contents of the remote wireless communication service are sent to the terminal by the network device according to the registered communication software user name.

第2の態様によれば、本発明の実施形態は、着用可能デバイスであって、
着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取るように構成された制御モジュールであって、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用される制御モジュール
を含む着用可能デバイスを提供し、
制御モジュールは、着用可能デバイスのモデムがオン状態にある場合、受信器を制御して、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を受け取るようにさらに構成される。
According to a second aspect, an embodiment of the invention is a wearable device comprising:
A control module configured to control a receiver to receive remote wireless communication service information transmitted by a terminal in a short-range communication manner when a wearable device modem is in an off state, The communication service information includes a remote radio communication service prompt message or the content of the remote radio communication service, and the remote radio communication service prompt message is used to prompt the user to determine whether to turn on the modem. A wearable device including a control module
The control module is further configured to control the receiver to receive the content of the remote wireless communication service sent by the network device when the wearable device modem is in the on state.

第2の態様を参照すると、第2の態様の第1の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線サービスのプロンプトメッセージを含んでいる場合、着用可能デバイスは、
スイッチモジュールであって、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、制御モジュールが受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取った後、ユーザによって入力される選択命令に従ってモデムをターンオンするように構成され、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプト情報に従ってユーザによって入力される、モデムをターンオンすることを選択する命令であるスイッチモジュール
をさらに含み、
制御モジュールは、モデムを制御して、受信器によって受け取られる遠隔無線通信サービスの内容を処理する。
Referring to the second aspect, in the first possible implementation manner of the second aspect, if the remote wireless communication service information includes a remote wireless service prompt message, the wearable device is:
After the switch module, when the wearable device modem is in the off state, the control module controls the receiver to receive the remote wireless communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication manner; The switch is configured to turn on the modem according to a selection command input by the user, and the selection command further includes a switch module that is a command to select to turn on the modem, which is input by the user according to prompt information of the remote wireless communication service. Including
The control module controls the modem to process the content of the telecommunications service received by the receiver.

第2の態様を参照すると、第2の態様の第2の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスの内容を含んでいる場合、制御モジュールは、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取った後、送信器を制御して、短距離通信の方式で、遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を端末に送信し、それにより端末はネットワークデバイスに応答情報を送るようにさらに構成され、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報である。   Referring to the second aspect, in the second possible implementation scheme of the second aspect, if the remote wireless communication service information includes the content of the remote wireless communication service, the control module is configured so that the modem of the wearable device is When in the off state, the receiver is controlled to receive remote wireless communication service information transmitted by the terminal in the short-range communication method, and then the transmitter is controlled to control the remote in the short-range communication method. Sending response information to the content of the wireless communication service to the terminal, whereby the terminal is further configured to send the response information to the network device, the response information being sent by the user on the wearable device according to the content of the remote wireless communication service This is the information that is returned.

第2の態様または第2の態様の第1の可能実施態様方式乃至第2の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第2の態様の第3の可能実施態様方式では、制御モジュールは、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取る前に、送信器を制御して、短距離通信の方式で、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を端末に送り、それにより端末は、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始し、また、端末は、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、新しいメッセージを着用可能デバイスに転送するようにさらに構成される。   Referring to any one of the first possible embodiment scheme of the second aspect or the second aspect to the second possible embodiment scheme, in the third possible embodiment scheme of the second aspect, The control module controls the transmitter when the wearable device's modem is in the off state, and controls the transmitter before receiving remote radio communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication manner. Send a command to the terminal to start the specified communication software in the short-range communication method, so that the terminal starts the specified communication software or prompts the user according to the command The software is started and the terminal is further configured to receive a new message for the specified communication software and forward the new message to the wearable device. It is.

第2の態様、第2の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第2の態様の第4の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られる。   Referring to any one of the second aspect, the first possible embodiment scheme of the second aspect to the third possible embodiment scheme, in the fourth possible embodiment scheme of the second aspect: The content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the information transmission setting of the wearable device.

第2の態様または第2の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第2の態様の第5の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られる。   Referring to any one of the first possible embodiment scheme of the second aspect or the second aspect to the third possible embodiment scheme, in the fifth possible embodiment scheme of the second aspect, The contents of the remote wireless communication service are sent to the terminal by the network device according to the registered communication software user name.

第3の態様によれば、本発明の実施形態は、着用可能デバイスであって、
着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取るように構成されたプロセッサであって、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用されるプロセッサ
を含む着用可能デバイスを提供し、
プロセッサは、着用可能デバイスのモデムがオン状態にある場合、受信器を制御して、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を受け取るようにさらに構成される。
According to a third aspect, an embodiment of the invention is a wearable device comprising:
A processor configured to control a receiver to receive remote wireless communication service information transmitted by a terminal in a short-range communication scheme when the wearable device modem is in an off state, the remote wireless communication The service information includes a remote wireless communication service prompt message or the content of the remote wireless communication service, and the remote wireless communication service prompt message is used to prompt the user to determine whether to turn on the modem. A wearable device including a processor,
The processor is further configured to control the receiver to receive the content of the remote wireless communication service sent by the network device when the wearable device modem is in the on state.

第3の態様を参照すると、第3の態様の第1の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線サービスのプロンプトメッセージを含んでいる場合、プロセッサは、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取った後、ユーザによって入力される選択命令に従ってモデムをターンオンするようにさらに構成され、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプト情報に従ってユーザによって入力される、モデムをターンオンすることを選択する命令であり、
プロセッサは、とりわけ、モデムを制御して、受信器によって受け取られる遠隔無線通信サービスの内容を処理するように構成される。
Referring to the third aspect, in the first possible implementation manner of the third aspect, if the remote wireless communication service information includes a remote wireless service prompt message, the processor turns off the wearable device modem. Further configured to control the receiver to turn on the modem in accordance with a selection command input by the user after receiving the remote wireless communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication scheme when in a state And the selection instruction is an instruction to select to turn on the modem, which is input by the user according to prompt information of the remote wireless communication service,
The processor is, among other things, configured to control the modem to process the content of the remote wireless communication service received by the receiver.

第3の態様を参照すると、第3の態様の第2の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスの内容を含んでいる場合、プロセッサは、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取った後、送信器を制御して、短距離通信の方式で、遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を端末に送信するようにさらに構成され、それにより端末はネットワークデバイスに応答情報を送り、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報である。   Referring to the third aspect, in the second possible implementation scheme of the third aspect, if the remote wireless communication service information includes the content of the remote wireless communication service, the processor turns off the wearable device modem. When in a state, control the receiver and receive the remote wireless communication service information transmitted by the terminal in the short-range communication method, and then control the transmitter to control the remote wireless communication in the short-range communication method. Further configured to send response information to the content of the communication service to the terminal, whereby the terminal sends the response information to the network device, and the response information is answered by the user on the wearable device according to the content of the remote wireless communication service Information.

第3の態様または第3の態様の第1の可能実施態様方式乃至第2の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第3の態様の第3の可能実施態様方式では、プロセッサは、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取る前に、送信器を制御して、短距離通信の方式で、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を端末に送るようにさらに構成され、それにより端末は、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始し、また、端末は、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、新しいメッセージを着用可能デバイスに転送する。   Referring to any one of the first possible embodiment scheme of the third aspect or the third aspect or the second possible embodiment scheme of the third aspect, in the third possible embodiment scheme of the third aspect: The processor controls the transmitter when the modem of the wearable device is in an off state, and controls the transmitter before receiving remote radio communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication manner. Further configured to send a command to start the specified communication software to the terminal in a short-range communication scheme, whereby the terminal starts the specified communication software or prompts the user according to the command Starts the specified communication software, and the terminal receives a new message for the specified communication software and forwards the new message to the wearable device .

第3の態様または第3の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第3の態様の第4の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られる。   Referring to any one of the third aspect or the first possible embodiment scheme of the third aspect to the third possible embodiment scheme, in the fourth possible embodiment scheme of the third aspect: The content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the information transmission setting of the wearable device.

第3の態様または第3の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第3の態様の第5の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られる。   Referring to any one of the third aspect or the first possible embodiment scheme of the third aspect to the third possible embodiment scheme, in the fifth possible embodiment scheme of the third aspect: The contents of the remote wireless communication service are sent to the terminal by the network device according to the registered communication software user name.

第4の態様によれば、本発明は、着用可能デバイスのための電力消費制御方法であって、
端末によって、また、短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信するステップであって、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用されるステップ
を含む方法を提供する。
According to a fourth aspect, the present invention is a power consumption control method for a wearable device comprising:
Transmitting remote wireless communication service information by a terminal and in a short-range communication manner to a wearable device whose modem is in an off state, wherein the remote wireless communication service information is a prompt message of the remote wireless communication service Or the content of the remote wireless communication service, and the prompt message of the remote wireless communication service provides a method including the steps used to prompt the user to determine whether to turn on the modem.

第4の態様を参照すると、第4の態様の第1の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスのプロンプト情報は、ユーザによって入力される選択命令に従って、着用可能デバイスによるモデムのターンオンを可能にし、かつ、モデムを使用することにより、着用可能デバイスによって受け取られる遠隔無線通信サービスの内容を処理するために使用され、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージに従ってユーザによって入力される、モデムをターンオンすることを選択する命令である。   Referring to the fourth aspect, in the first possible implementation manner of the fourth aspect, the prompt information of the telecommunications service enables the modem to be turned on by the wearable device according to a selection instruction entered by the user. And using the modem to process the content of the remote wireless communication service received by the wearable device, the selection instruction is entered by the user according to the remote wireless communication service prompt message. An instruction that selects to turn on.

第4の態様を参照すると、第4の態様の第2の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスの内容を含んでいる場合に、端末によって、また、短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信した後、方法は、
端末によって、遠隔無線通信サービスに対する応答情報であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送信される応答情報を受け取るステップであって、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報であるステップと、
端末によって、応答情報をネットワークデバイスに送るステップと
をさらに含む。
Referring to the fourth aspect, in the second possible mode of implementation of the fourth aspect, the remote radio communication service information includes the content of the remote radio communication service, and the short range communication is performed by the terminal. After transmitting remote wireless communication service information to a wearable device whose modem is in the off state, the method includes:
Receiving the response information to the remote wireless communication service by the terminal and the response information transmitted by the wearable device in a short-range communication method, the response information being the content of the remote wireless communication service by the user A step that is information responded on the wearable device according to
Sending response information to the network device by the terminal.

第4の態様または第4の態様の第1の可能実施態様方式乃至第2の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第4の態様の第3の可能実施態様方式では、端末によって、また、短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信するステップの前に、方法は、
端末によって、指定された通信ソフトウェアを開始する命令であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送られる命令を受け取るステップと、
端末によって、また、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するステップ、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始するステップと、
端末によって、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取るステップ、および指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを着用可能デバイスに転送するステップと
をさらに含む。
With reference to any one of the first possible embodiment scheme of the fourth aspect or the fourth aspect or the second possible embodiment scheme of the fourth aspect, in the third possible embodiment scheme of the fourth aspect: Prior to the step of transmitting remote wireless communication service information by the terminal and in a short-range communication manner to a wearable device whose modem is in an off state, the method includes:
Receiving an instruction sent by the wearable device in a short-range communication manner, the instruction starting the designated communication software by the terminal;
Starting the specified communication software by the terminal and according to the instructions, or prompting the user to start the specified communication software;
Receiving, by the terminal, a new message for the specified communication software, and forwarding the new message for the specified communication software to the wearable device.

第4の態様または第4の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第4の態様の第4の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られる。   Referring to any one of the fourth aspect or the first possible embodiment scheme of the fourth aspect to the third possible embodiment scheme, in the fourth possible embodiment scheme of the fourth aspect: The content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the information transmission setting of the wearable device.

第4の態様または第4の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第4の態様の第5の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られる。   Referring to any one of the fourth aspect or the first possible embodiment scheme of the fourth aspect to the third possible embodiment scheme, in the fifth possible embodiment scheme of the fourth aspect: The contents of the remote wireless communication service are sent to the terminal by the network device according to the registered communication software user name.

第5の態様によれば、本発明は、端末であって、
送信器を制御して短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信するように構成された制御モジュールであって、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用される制御モジュール
を含む端末を提供する。
According to a fifth aspect, the present invention is a terminal comprising:
A control module configured to control a transmitter to transmit remote wireless communication service information to a wearable device whose modem is in an off state in a short-range communication scheme, wherein the remote wireless communication service information is: A remote wireless communication service prompt message or remote wireless communication service content, and the remote wireless communication service prompt message includes a control module used to prompt the user to determine whether to turn on the modem Provide a terminal.

第5の態様を参照すると、第5の態様の第1の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスのプロンプト情報は、ユーザによって入力される選択命令に従って、着用可能デバイスによるモデムのターンオンを可能にし、かつ、モデムを使用することにより、着用可能デバイスによって受け取られる遠隔無線通信サービスの内容を処理するために使用され、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージに従ってユーザによって入力される、モデムをターンオンすることを選択する命令である。   Referring to the fifth aspect, in the first possible implementation scheme of the fifth aspect, the prompt information for the telecommunications service enables the modem to be turned on by the wearable device according to a selection instruction entered by the user. And using the modem to process the content of the remote wireless communication service received by the wearable device, the selection instruction is entered by the user according to the remote wireless communication service prompt message. An instruction that selects to turn on.

第5の態様を参照すると、第5の態様の第2の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスの内容を含んでいる場合、制御モジュールは、送信器を制御して短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信した後、受信器を制御して、遠隔無線通信サービスに対する応答情報であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送信される応答情報を受け取るようにさらに構成され、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報であり、また、
制御モジュールは、送信器を制御して、応答情報をネットワークデバイスに送るようにさらに構成される。
Referring to the fifth aspect, in the second possible embodiment scheme of the fifth aspect, if the remote wireless communication service information includes the content of the remote wireless communication service, the control module controls the transmitter. In the short-range communication method, after the remote wireless communication service information is transmitted to the wearable device whose modem is in the off state, the receiver is controlled to respond to the remote wireless communication service. Is further configured to receive response information sent by the wearable device in a manner such that the response information is information that is responded on the wearable device by the user according to the content of the remote wireless communication service, and
The control module is further configured to control the transmitter and send response information to the network device.

第5の態様または第5の態様の第2の可能実施態様方式を参照すると、第5の態様の第3の可能実施態様方式では、端末はスイッチモジュールをさらに含み、
制御モジュールは、送信器を制御して短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信する前に、受信器を制御して、指定された通信ソフトウェアを開始する命令であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送られる命令を受け取るようにさらに構成され、
スイッチモジュールは、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始するように構成され、また、
制御モジュールは、受信器を制御して、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、送信器を制御して、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを着用可能デバイスに転送するようにさらに構成される。
Referring to the fifth aspect or the second possible implementation manner of the fifth aspect, in the third possible implementation manner of the fifth aspect, the terminal further comprises a switch module;
The control module controls the receiver to control the specified communication in a short-range communication manner before sending remote wireless communication service information to the wearable device whose modem is off. Instructions for initiating software and further configured to receive instructions sent by the wearable device in a short-range communication manner;
The switch module is configured to start the specified communication software or prompt the user to start the specified communication software according to the instructions, and
The control module is further configured to control the receiver to receive a new message for the specified communication software and to control the transmitter to forward the new message for the specified communication software to the wearable device Is done.

第5の態様または第5の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第5の態様の第4の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られる。   Referring to any one of the first to third possible embodiment schemes of the fifth aspect or the fifth aspect, in the fourth possible embodiment scheme of the fifth aspect, The content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the information transmission setting of the wearable device.

第5の態様または第5の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第5の態様の第5の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られる。   Referring to any one of the first to third possible embodiment schemes of the fifth aspect or the fifth aspect, in the fifth possible embodiment scheme of the fifth aspect, The contents of the remote wireless communication service are sent to the terminal by the network device according to the registered communication software user name.

第6の態様によれば、本発明は、端末であって、
送信器を制御して短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信するように構成されたプロセッサであって、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用されるプロセッサ
を含む端末を提供する。
According to a sixth aspect, the present invention is a terminal comprising:
A processor configured to control a transmitter to transmit remote wireless communication service information to a wearable device whose modem is off in a short-range communication scheme, wherein the remote wireless communication service information is remote A wireless communication service prompt message or content of a remote wireless communication service, and the remote wireless communication service prompt message includes a terminal that includes a processor used to prompt the user to determine whether to turn on the modem. provide.

第6の態様を参照すると、第6の態様の第1の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスのプロンプト情報は、ユーザによって入力される選択命令に従って、着用可能デバイスによるモデムのターンオンを可能にし、かつ、モデムを使用することにより、着用可能デバイスによって受け取られる遠隔無線通信サービスの内容を処理するために使用され、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージに従ってユーザによって入力される、モデムをターンオンすることを選択する命令である。   Referring to the sixth aspect, in the first possible implementation scheme of the sixth aspect, the prompt information of the telecommunications service enables the modem to be turned on by the wearable device according to a selection instruction entered by the user. And using the modem to process the content of the remote wireless communication service received by the wearable device, the selection instruction is entered by the user according to the remote wireless communication service prompt message. An instruction that selects to turn on.

第6の態様を参照すると、第6の態様の第2の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスの内容を含んでいる場合、プロセッサは、送信器を制御して短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信した後、受信器を制御して、遠隔無線通信サービスに対する応答情報であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送信される応答情報を受け取るようにさらに構成され、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報であり、また、
プロセッサは、送信器を制御して、応答情報をネットワークデバイスに送るようにさらに構成される。
Referring to the sixth aspect, in the second possible embodiment scheme of the sixth aspect, if the remote wireless communication service information includes the content of the remote wireless communication service, the processor controls the transmitter to In the distance communication method, after the remote wireless communication service information is transmitted to the wearable device whose modem is in the off state, the receiver is controlled to respond to the remote wireless communication service. Is further configured to receive response information sent by the wearable device in a manner that is information that is responded on the wearable device by the user according to the content of the remote wireless communication service, and
The processor is further configured to control the transmitter to send response information to the network device.

第6の態様または第6の態様の第2の可能実施態様方式を参照すると、第6の態様の第3の可能実施態様方式では、プロセッサは、送信器を制御して短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信する前に、受信器を制御して、指定された通信ソフトウェアを開始する命令であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送られる命令を受け取るようにさらに構成され、
プロセッサは、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始するようにさらに構成され、また、受信器を制御して、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、送信器を制御して、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを着用可能デバイスに転送するようにさらに構成される。
Referring to the sixth aspect or the second possible implementation scheme of the sixth aspect, in the third possible implementation scheme of the sixth aspect, the processor controls the transmitter in a short-range communication scheme. Instructions to control the receiver and start the specified communication software before sending the remote wireless communication service information to the wearable device whose modem is off, and in the short-range communication scheme Further configured to receive instructions sent by the wearable device;
The processor is further configured to start the specified communication software or prompt the user to start the specified communication software according to the instructions, and to control the receiver to control the specified communication software. It is further configured to receive the new message and control the transmitter to forward the new message for the specified communication software to the wearable device.

第6の態様または第6の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第6の態様の第4の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られる。   Referring to any one of the first to third possible embodiment schemes of the sixth aspect or the sixth aspect, in the fourth possible embodiment scheme of the sixth aspect, The content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the information transmission setting of the wearable device.

第6の態様または第6の態様の第1の可能実施態様方式乃至第3の可能実施態様方式のうちの任意の1つを参照すると、第6の態様の第5の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られる。   Referring to any one of the first to third possible embodiment schemes of the sixth aspect or the sixth aspect, in the fifth possible embodiment scheme of the sixth aspect, The contents of the remote wireless communication service are sent to the terminal by the network device according to the registered communication software user name.

本発明の実施形態において提供される、着用可能デバイスのための電力消費制御方法および着用可能デバイスによれば、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報が受け取られ、または着用可能デバイスのモデムがオン状態にある場合、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容が受け取られる。すなわち着用可能デバイスは、モデムの状態に応じて、遠隔無線通信サービスの内容の異なる受取りの方式を柔軟に使用することがある。モデムがオフ状態にある場合に、端末を使用することによって遠隔無線通信サービス情報を透過的に送信する方式は、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスのモデムが常に受け取る状態にあることを防止し、すなわちモデムが常に待機状態または動作状態にあることを防止し、それにより着用可能デバイスの電力消費を低減し、また、着用可能デバイスの待機時間を延長する。   According to a power consumption control method and a wearable device for a wearable device provided in an embodiment of the present invention, when the wearable device's modem is in an off state, it is transmitted by a terminal in a short-range communication scheme. If the remote wireless communication service information is received or the wearable device modem is on, the content of the remote wireless communication service sent by the network device is received. That is, the wearable device may flexibly use different reception methods depending on the state of the modem. When the modem is in the off state, the method of transparently transmitting the remote wireless communication service information by using the terminal is a state in which the modem of the wearable device always receives the content of the remote wireless communication service sent by the network device. In other words, preventing the modem from always being in a standby state or operating state, thereby reducing the power consumption of the wearable device and extending the standby time of the wearable device.

本発明の実施形態における、または従来技術における技術的解決法をより明確に説明するために、以下、実施形態または従来技術を説明するために要求される添付の図面について簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付の図面は、本発明のいくつかの実施形態を示しており、当業者は、創造的な努力なしに、これらの添付の図面から他の図面をさらに引き出すことがあり得る。
本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態1の概略フローチャートである。 本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態2の概略フローチャートである。 本発明による遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージの略図である。 本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態3の概略フローチャートである。 本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態4の概略フローチャートである。 本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態7の概略フローチャートである。 本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態8の概略フローチャートである。 本発明による着用可能デバイスの実施形態1の概略構造図である。 本発明による着用可能デバイスの実施形態2の概略構造図である。 本発明による着用可能デバイスの実施形態3の概略構造図である。 本発明による着用可能デバイスの実施形態4の概略構造図である。 本発明による端末の実施形態1の概略構造図である。 本発明による端末の実施形態2の概略構造図である。 本発明による端末の実施形態3の概略構造図である。 本発明による端末の実施形態4の概略構造図である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS To describe the technical solutions in the embodiments of the present invention or in the prior art more clearly, the following briefly describes the accompanying drawings required for describing the embodiments or the prior art. Apparently, the accompanying drawings in the following description show some embodiments of the present invention, and those skilled in the art can draw other drawings from these accompanying drawings without creative efforts. possible.
1 is a schematic flowchart of Embodiment 1 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention. FIG. 6 is a schematic flowchart of Embodiment 2 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention. 4 is a schematic diagram of a prompt message of a remote wireless communication service according to the present invention. FIG. 6 is a schematic flowchart of Embodiment 3 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention. 6 is a schematic flowchart of Embodiment 4 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention; FIG. 10 is a schematic flowchart of Embodiment 7 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention; FIG. 9 is a schematic flowchart of Embodiment 8 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention; 1 is a schematic structural diagram of Embodiment 1 of a wearable device according to the present invention. FIG. 6 is a schematic structural diagram of Embodiment 2 of a wearable device according to the present invention. FIG. 6 is a schematic structural diagram of Embodiment 3 of a wearable device according to the present invention. FIG. 6 is a schematic structural diagram of Embodiment 4 of a wearable device according to the present invention. 1 is a schematic structural diagram of Embodiment 1 of a terminal according to the present invention; FIG. 6 is a schematic structural diagram of Embodiment 2 of a terminal according to the present invention; FIG. 6 is a schematic structural diagram of Embodiment 3 of a terminal according to the present invention; FIG. 6 is a schematic structural diagram of Embodiment 4 of a terminal according to the present invention;

本発明の実施形態の目的、技術的解決法および利点を明確にするために、以下、本発明の実施形態における添付の図面を参照して、本発明の実施形態における技術的解決法を明確に、かつ、完全に説明する。明らかに、説明される実施形態は、本発明の実施形態の一部であり、すべてではない。本発明の実施形態に基づいて、創造的な努力なしに当業者によって獲得されるすべての他の実施形態は、本発明の保護範囲の範疇とする。   In order to clarify the objects, technical solutions, and advantages of the embodiments of the present invention, the technical solutions in the embodiments of the present invention will be clarified below with reference to the accompanying drawings in the embodiments of the present invention. And fully explain. Apparently, the described embodiments are some but not all of the embodiments of the present invention. All other embodiments obtained by a person skilled in the art based on the embodiments of the present invention without creative efforts shall fall within the protection scope of the present invention.

本発明の実施形態に必然的に伴う端末は、それらに限定されないが、携帯電話、携帯コンピュータ、タブレットコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、メディアプレーヤ、等々を含むことがあり、または自動預金支払機(Automatic Teller Machine、短くしてATM)などのデバイスを含むことがある。本発明の実施形態は、端末の形態を制限しない。   Terminals naturally associated with embodiments of the present invention may include, but are not limited to, mobile phones, portable computers, tablet computers, personal digital assistants (PDAs), media players, etc., or May include devices such as Automatic Teller Machine (ATM for short). The embodiment of the present invention does not limit the form of the terminal.

本発明の実施形態に必然的に伴う着用可能デバイスは、スマートバンド、スマートグラス、スマートグローブ、スマートウォッチ、スマートクローズまたはスマートシューズなどのデバイスであってもよく、デバイスは、ユーザによって着用されることが可能であり、ユーザの対応するサービスを処理することができ、また、ユーザとの知的対話を実施することができる。実施形態における着用可能デバイスは、無線ネットワークとの遠隔無線通信を実施するために使用されるモデムを含むことがある。例えばモデムは、ネットワーク側基地局、移動性管理実体、等々との遠隔無線通信を実施することがあり、すなわち遠隔無線通信サービスの内容を受け取り、かつ、処理することがある。着用可能デバイスは、着用可能デバイスのサービスデータを処理するサービスプロセッサをさらに含むことがある。サービスデータは、着用可能デバイスの局所データ(例えば着用可能デバイスによって収集される、体温および心拍などのデータ)を含むことがあり、モデムによって獲得される遠隔無線通信サービスの内容をさらに含むことがあり、また、Bluetooth(登録商標)またはWireless Fidelity(Wireless−Fidelity、短くしてWiFi)などの短距離通信の方式で獲得される近距離場通信のサービスデータをさらに含むことがある。任意選択で、モデムおよびサービスプロセッサは、それぞれ独立したチップであることがあり、またはプロセッサチップ内に統合されることがある。本発明の実施形態は、モデムおよびサービスプロセッサの物理的実施態様形態を制限しない。任意選択で、モデムは、2G無線通信もしくは3G無線通信または4G無線通信を実施することができるモデムプロセッサであることがあり、また、サービスプロセッサは、WiFi、Bluetooth、またはWiFiおよびBluetoothの機能を統合することがある。   The wearable device inevitably associated with embodiments of the present invention may be a device such as a smart band, smart glass, smart glove, smart watch, smart close or smart shoes, which device is worn by the user. Can handle the corresponding service of the user and can perform an intelligent dialogue with the user. The wearable device in an embodiment may include a modem that is used to implement remote wireless communication with a wireless network. For example, a modem may perform remote wireless communication with a network side base station, a mobility management entity, etc., i.e., receive and process the content of a remote wireless communication service. The wearable device may further include a service processor that processes service data for the wearable device. The service data may include local data of the wearable device (eg, data such as body temperature and heart rate collected by the wearable device) and may further include the content of the remote wireless communication service acquired by the modem. In addition, it may further include near field communication service data acquired by a short-range communication method such as Bluetooth (registered trademark) or Wireless Fidelity (Wireless-Fidelity, or WiFi for short). Optionally, the modem and service processor may each be a separate chip or may be integrated within the processor chip. Embodiments of the present invention do not limit the physical implementation of the modem and service processor. Optionally, the modem may be a modem processor capable of performing 2G wireless communication or 3G wireless communication or 4G wireless communication, and the service processor integrates WiFi, Bluetooth, or WiFi and Bluetooth functions. There are things to do.

本発明の実施形態に必然的に伴う方法は、着用可能デバイスの電力消費が有効に低減され得ない従来技術の技術的問題を解決することを目的としており、結果として着用可能デバイスの待機時間が短い。本発明の実施形態における着用可能デバイスの言及されている待機時間は、着用可能デバイスの電池寿命を意味していることに留意されたい。   The method inevitably associated with embodiments of the present invention is aimed at solving the technical problems of the prior art where the power consumption of the wearable device cannot be effectively reduced, resulting in a wait time for the wearable device. short. It should be noted that the mentioned waiting time of the wearable device in the embodiments of the present invention means the battery life of the wearable device.

以下、特定の実施形態を使用することによって、本発明の技術的解決法を詳細に説明する。以下のいくつかの特定の実施形態は互いに結合されることがある。同じまたは類似の概念またはプロセスの詳細は、実施形態の中で説明されないことがある。   Hereinafter, the technical solutions of the present invention will be described in detail by using specific embodiments. Some specific embodiments below may be combined with each other. Details of the same or similar concepts or processes may not be described in the embodiments.

図1は、本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態1の概略フローチャートである。この実施形態は、着用可能デバイスが、モデムの状態に応じて着用可能デバイスの電力消費の低減を実現する特定のプロセスに関している。図1に示されているように、方法は以下を含む。   FIG. 1 is a schematic flowchart of Embodiment 1 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention. This embodiment relates to a particular process in which the wearable device achieves a reduction in the power consumption of the wearable device depending on the state of the modem. As shown in FIG. 1, the method includes:

S101:着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスは、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取り、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用される。   S101: If the modem of the wearable device is in the off state, the wearable device receives remote wireless communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication scheme, and the remote wireless communication service information is the remote wireless communication service information The prompt message or the content of the remote wireless communication service is included, and the remote wireless communication service prompt message is used to prompt the user to decide whether to turn on the modem.

S102:着用可能デバイスのモデムがオン状態にある場合、着用可能デバイスは、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を受け取る。   S102: If the wearable device modem is in the on state, the wearable device receives the content of the remote wireless communication service sent by the network device.

この実施形態では、S101およびS102は総合的技術的特徴であり、異なる状況における着用可能デバイスの総合的動作状態を記述しており、したがってS101とS102の間には、時間シーケンス関係に対する制限は存在しないことに留意されたい。   In this embodiment, S101 and S102 are overall technical features and describe the overall operating state of the wearable device in different situations, so there are no restrictions on the time sequence relationship between S101 and S102. Note that it does not.

具体的には、この実施形態では、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスと端末の間に通信接続が存在する。任意選択で、着用可能デバイスは、前もって端末との通信接続を確立し、次にモデムをターンオフすることがあり、または着用可能デバイスは、モデムをターンオフし、それと同時に端末との通信接続を確立することがある。着用可能デバイスと端末の間の上記通信接続は、近距離場通信接続(すなわち短距離通信接続)であってもよく、例えば、端末をWiFiホットスポットとして使用することによって、WiFi機能を使用することによって着用可能デバイスによって確立される端末との近距離場通信接続、もしくはBluetoothペアリングの手段によって、着用可能デバイスによって確立される端末との近距離場通信接続、またはZigbeeプロトコルを使用することによって、着用可能デバイスによって確立される端末との近距離場通信接続であってもよい。要するに、着用可能デバイスは、近距離場通信技術のうちの任意の1つを使用することによって端末との通信接続を確立することができ、また、データサービスの透過型伝送が着用可能デバイスと端末の間に実現され得る。短距離通信の上記方式は、Bluetooth通信方式であっても、WiFi通信方式またはNFC通信方式であっても、または別の近距離場通信方式であってもよい。   Specifically, in this embodiment, there is a communication connection between the wearable device and the terminal when the wearable device modem is in the off state. Optionally, the wearable device may establish a communication connection with the terminal in advance and then turn off the modem, or the wearable device turns off the modem and at the same time establishes a communication connection with the terminal. Sometimes. The communication connection between the wearable device and the terminal may be a near field communication connection (ie, a short range communication connection), for example, using a WiFi function by using the terminal as a WiFi hotspot. By using the near field communication connection with the terminal established by the wearable device by means of, or by means of Bluetooth pairing, the near field communication connection with the terminal established by the wearable device, or using the Zigbee protocol. It may be a near field communication connection with a terminal established by a wearable device. In short, a wearable device can establish a communication connection with a terminal by using any one of near field communication technologies, and a transparent transmission of data services is possible with the wearable device and the terminal. Can be realized during. The above short-range communication method may be a Bluetooth communication method, a WiFi communication method or an NFC communication method, or another near field communication method.

着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、端末は、着用可能デバイスのモデムの状態を検出することがあり、または着用可能デバイスは、モデムの現在の状態を短距離通信の方式で端末に通知する。着用可能デバイスのモデムがオフ状態にあることを端末が知ると、端末は、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送るよう、ネットワークデバイスに通知することがあり、または着用可能デバイスのモデムがターンオフされていない場合、着用可能デバイスは、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送るよう、ネットワークデバイスに通知する。   If the wearable device's modem is in the off state, the terminal may detect the wearable device's modem state, or the wearable device notifies the terminal of the modem's current state in a short-range communication manner To do. When the terminal knows that the wearable device's modem is in the off state, it will send the content to the terminal that is the content of the telecommunications service and was originally supposed to be sent to the wearable device. If the network device may be notified or if the wearable device's modem is not turned off, the wearable device is the content of a remote wireless communication service and should have been originally sent to the wearable device Notify the network device to send the content to the terminal.

遠隔無線通信サービスの内容を受け取ると、端末は、遠隔無線通信サービス情報を短距離通信の方式で着用可能デバイスに送信し、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスの内容または遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージを含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用され、また、端末によって現在受け取られている遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスに通知するために使用される。ユーザは、遠隔無線通信サービスの内容が着用可能デバイス上で処理されるよう、モデムをターンオンすることを選択することがあり、またはユーザは、遠隔無線通信サービスの内容が端末上で処理されるよう、モデムをターンオンしないことを選択することがある。   Upon receiving the content of the remote wireless communication service, the terminal transmits the remote wireless communication service information to the wearable device in a short-range communication method, and the remote wireless communication service information includes the content of the remote wireless communication service or the remote wireless communication service. And the prompt message of the telecommunications service is used to prompt the user to determine whether to turn on the modem and the content of the telecommunications service currently received by the terminal Used to notify the wearable device. The user may choose to turn on the modem so that the content of the remote wireless communication service is processed on the wearable device, or the user may allow the content of the remote wireless communication service to be processed on the terminal You may choose not to turn on the modem.

別の態様では、この実施形態では、着用可能デバイスのモデムがオン状態にある場合、モデムは、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を受け取ることがある。   In another aspect, in this embodiment, if the modem of the wearable device is in the on state, the modem may receive the content of the remote wireless communication service sent by the network device.

従来技術では、着用可能デバイスのモデムは、長時間にわたって、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を実時間で受け取る状態にあり、すなわち着用可能デバイスのモデムは、長時間にわたって待機状態または動作状態にあり、結果として着用可能デバイスの電力消費は極めて大きく、また、着用可能デバイスの待機時間は短い。しかしながら、本発明のこの実施形態では、着用可能デバイスは、モデムの状態に応じて、遠隔無線通信サービスの内容の異なる受取りの方式を柔軟に使用することがある。モデムがオフ状態にある場合に、端末を使用することによって遠隔無線通信サービス情報を透過的に送信する方式は、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスのモデムが常に受け取る状態にあることを防止し、すなわちモデムが常に待機状態または動作状態にあることを防止し、それにより着用可能デバイスの電力消費を低減し、また、着用可能デバイスの待機時間を延長する。   In the prior art, the wearable device modem is in a state of receiving in real time the content of the telecommunications service sent by the network device for an extended period of time, i.e., the wearable device modem is idle or operating for an extended period of time. As a result, the power consumption of the wearable device is extremely high and the wearable device has a short standby time. However, in this embodiment of the invention, the wearable device may flexibly use different reception schemes for remote wireless communication services depending on the state of the modem. When the modem is in the off state, the method of transparently transmitting the remote wireless communication service information by using the terminal is a state in which the modem of the wearable device always receives the content of the remote wireless communication service sent by the network device. In other words, preventing the modem from always being in a standby state or operating state, thereby reducing the power consumption of the wearable device and extending the standby time of the wearable device.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスのための電力消費制御方法によれば、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報が受け取られ、または着用可能デバイスのモデムがオン状態にある場合、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容が受け取られる。すなわち着用可能デバイスは、モデムの状態に応じて、遠隔無線通信サービスの内容の異なる受取りの方式を柔軟に使用することがある。モデムがオフ状態にある場合に、端末を使用することによって遠隔無線通信サービス情報を透過的に送信する方式は、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスのモデムが常に受け取る状態にあることを防止し、すなわちモデムが常に待機状態または動作状態にあることを防止し、それにより着用可能デバイスの電力消費を低減し、また、着用可能デバイスの待機時間を延長する。   According to the power consumption control method for a wearable device provided in this embodiment of the invention, a remote radio communication transmitted by a terminal in a short-range communication scheme when the wearable device's modem is in the off state. If service information is received or the wearable device's modem is in the on state, the content of the telecommunications service sent by the network device is received. That is, the wearable device may flexibly use different reception methods depending on the state of the modem. When the modem is in the off state, the method of transparently transmitting the remote wireless communication service information by using the terminal is a state in which the modem of the wearable device always receives the content of the remote wireless communication service sent by the network device. In other words, preventing the modem from always being in a standby state or operating state, thereby reducing the power consumption of the wearable device and extending the standby time of the wearable device.

図2は、本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態2の概略フローチャートである。この実施形態は、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にあり、また、上記遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージである場合、着用可能デバイスが遠隔無線通信サービスの内容を受け取る特定のプロセスに関している。上記実施形態を基本にして、さらに、図2に示されているように、上記S101の後、方法は以下のステップを含む。   FIG. 2 is a schematic flowchart of Embodiment 2 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention. This embodiment provides a specific method for the wearable device to receive the content of the remote wireless communication service when the wearable device modem is in the off state and the remote wireless communication service information is a remote wireless communication service prompt message. It is related to the process. Based on the above embodiment, and as shown in FIG. 2, after S101, the method includes the following steps.

S201:着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスは、ユーザによって入力される選択命令に従ってモデムをターンオンし、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプト情報に従ってユーザによって入力される、モデムをターンオンすることを選択する命令である。   S201: If the modem of the wearable device is in an off state, the wearable device turns on the modem according to a selection command input by the user, and the selection command is input by the user according to prompt information of the remote wireless communication service. An instruction that selects to turn on the modem.

具体的には、モデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスは、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージであり、また、短距離通信の方式で端末によって送信されるプロンプトメッセージを受け取り、プロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用され、また、端末によって現在受け取られている遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスに通知するために使用される。遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージに従って、ユーザは、遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイス上で処理することを選択することがあり、または遠隔無線通信サービスの内容を端末上で処理することを選択することがある。任意選択で、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザが選択するためのオプション制御を伝えるメッセージであることがある。ユーザが遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイス上で処理することを選択すると、ユーザは、選択命令を着用可能デバイスに入力する。任意選択で、選択命令はユーザの操作に関連付けられる。例えば遠隔無線通信サービスの上記プロンプトメッセージは、ポップアップダイアログボックスであることが仮定されている。図3に示されている遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージの略図を参照すると、ダイアログボックスは2つの選択制御を含む。ユーザが異なる制御をタップすると、異なる選択命令が着用可能デバイスに入力される。ユーザが制御1をタップすると、ユーザが着用可能デバイスに入力する選択命令を使用して、モデムをターンオンするように着用可能デバイスに命令される。図3は例を示したものにすぎない。本発明のこの実施形態は、ユーザが選択を実施することができる限り、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージの形態を制限しない。   Specifically, when the modem is in an off state, the wearable device is a prompt message for a telecommunications service and receives a prompt message sent by the terminal in a short-range communication scheme, where the prompt message is Used to prompt the user to determine whether to turn on the modem, and to inform the wearable device of the contents of the remote wireless communication service currently being received by the terminal. According to the prompt message of the remote radio communication service, the user may choose to process the content of the remote radio communication service on the wearable device, or choose to process the content of the remote radio communication service on the terminal There are things to do. Optionally, the telecommunications service prompt message may be a message carrying optional controls for the user to select. When the user chooses to process the contents of the remote wireless communication service on the wearable device, the user enters a selection instruction into the wearable device. Optionally, the selection instruction is associated with a user operation. For example, it is assumed that the prompt message for a telecommunications service is a pop-up dialog box. Referring to the schematic diagram of the prompt message for the telecommunications service shown in FIG. 3, the dialog box includes two selection controls. When the user taps different controls, different selection instructions are entered into the wearable device. When the user taps control 1, the wearable device is instructed to turn on the modem using a selection instruction that the user enters into the wearable device. FIG. 3 is merely an example. This embodiment of the present invention does not limit the form of the prompt message of the telecommunications service as long as the user can make the selection.

S202:着用可能デバイスは、モデムを使用することにより、受け取った遠隔無線通信サービスの内容を処理する。   S202: The wearable device processes the content of the received remote wireless communication service by using a modem.

具体的には、着用可能デバイスがモデムをターンオンした後、着用可能デバイスは、モデムを使用することにより、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を受け取ることがあり、また、遠隔無線通信サービスの内容をさらに処理することがあり、または着用可能デバイスの内部のサービスプロセッサを使用して、遠隔無線通信サービスの内容を処理することがある。任意選択で、遠隔無線通信サービスの内容は、入電、ショートメッセージサービスメッセージまたはマルチメディアメッセージングサービスメッセージなどの無線サービスであってもよい。   Specifically, after the wearable device turns on the modem, the wearable device may receive the content of the remote wireless communication service sent by the network device by using the modem, and the remote wireless communication service Content may be further processed, or the content of the remote wireless communication service may be processed using a service processor internal to the wearable device. Optionally, the content of the remote wireless communication service may be a wireless service such as an incoming call, a short message service message or a multimedia messaging service message.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスのための電力消費制御方法によれば、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスによって受け取られる遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促して、遠隔無線通信サービスの内容を処理するための対応するデバイス(着用可能デバイスまたは端末)を選択するために使用され、それにより着用可能デバイスは、ユーザの選択命令に従ってモデムをターンオンし、かつ、ターンオンされたモデムを使用することにより、端末によって送信される遠隔無線通信サービスの内容を受け取る。本発明のこの実施形態における方法によれば、着用可能デバイスは、モデムの状態に応じて、遠隔無線通信サービスの内容の異なる受取りの方式を柔軟に使用することがあり、また、ユーザの選択命令に従ってモデムをターンオンするかどうかを決定することがあり、それは、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスのモデムが常に受け取る状態にあることを防止し、すなわちモデムが常に待機状態または動作状態にあることを防止し、それにより着用可能デバイスの電力消費を低減し、また、着用可能デバイスの待機時間を延長する。   According to the power consumption control method for a wearable device provided in this embodiment of the invention, if the wearable device's modem is in an off state, the prompt message of the remote radio communication service received by the wearable device is Used to prompt the user and select the corresponding device (wearable device or terminal) for processing the contents of the telecommunications service, whereby the wearable device turns on the modem according to the user's selection instructions And, by using the turned-on modem, the contents of the remote radio communication service transmitted by the terminal are received. According to the method in this embodiment of the present invention, the wearable device may flexibly use different reception schemes of the contents of the remote radio communication service depending on the state of the modem, and the user's selection command To decide whether to turn on the modem according to, which prevents the wearable device's modem from being always ready to receive the contents of the telecommunications service sent by the network device, i.e. the modem is always on standby Or prevent it from being in an operating state, thereby reducing the power consumption of the wearable device and extending the standby time of the wearable device.

図4は、本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態3の概略フローチャートである。この実施形態は、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にあり、また、上記遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスの内容である場合、着用可能デバイスが遠隔無線通信サービスの内容に従って応答情報を端末に送る特定のプロセスに関している。上記実施形態を基本にして、さらに、図4に示されているように、上記S101の後、方法は以下のステップを含む。   FIG. 4 is a schematic flowchart of Embodiment 3 of the power consumption control method for a wearable device according to the present invention. In this embodiment, when the modem of the wearable device is in an off state and the remote wireless communication service information is the content of the remote wireless communication service, the wearable device transmits the response information according to the content of the remote wireless communication service. Related to the specific process to send to. Based on the above embodiment, and as shown in FIG. 4, after S101, the method includes the following steps.

S301:着用可能デバイスは、短距離通信の方式で、遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を端末に送信し、それにより端末は、応答情報をネットワークデバイスに送り、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報である。   S301: The wearable device transmits response information to the content of the remote wireless communication service to the terminal in a short-range communication method, whereby the terminal sends the response information to the network device, and the response information is remotely transmitted by the user. Information responded on the wearable device according to the content of the wireless communication service.

具体的には、着用可能デバイスが、モデムがオフ状態にある場合に、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、短距離通信の方式で端末によって送信される内容を受け取ると、任意選択で着用可能デバイスは、モデムをターンオンして遠隔無線通信サービスの内容を処理することがあり、またはモデムをターンオンしなくてもよく、その代わりにサービスプロセッサを使用することによって遠隔無線通信サービスの内容を処理し、それにより遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を獲得する。応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に対して着用可能デバイス上で応答される情報であってもよい。例えば遠隔無線通信サービスの内容がショートメッセージサービスメッセージである場合、応答情報は、ユーザによって、ショートメッセージサービスメッセージに対して着用可能デバイス上で応答され、また、着用可能デバイスによって処理される情報である。   Specifically, the wearable device is optionally worn when it receives content from a remote wireless communication service when the modem is in an off state and transmitted by the terminal in a short-range communication scheme. The enabled device may turn on the modem to process the contents of the remote wireless communication service, or may not turn on the modem and instead use the service processor to process the contents of the remote wireless communication service Thus, response information for the content of the remote wireless communication service is acquired. The response information may be information that is responded on the wearable device to the content of the remote wireless communication service by the user. For example, when the content of the remote wireless communication service is a short message service message, the response information is information that is responded to and processed by the user on the wearable device in response to the short message service message. .

着用可能デバイスは、応答情報を短距離通信の方式で端末に送ることがあり、それにより端末は、ネットワークデバイスによる次の処理の実施をさらに可能にするために、応答情報をネットワークデバイスに送る。   The wearable device may send response information to the terminal in a short-range communication manner, so that the terminal sends the response information to the network device to further enable the network device to perform further processing.

遠隔無線通信サービスの内容であり、短距離通信の方式で端末によって送信され、また、モデムがオフ状態にある場合に着用可能デバイスによって受け取られる上記内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られることがあり、着用可能デバイスの情報伝達設定は、とりわけ、着用可能デバイスが、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送るようにネットワークデバイスに通知することであるか、または、着用可能デバイスが、端末を使用することによって、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送るようにネットワークデバイスに通知することであってもよいことに留意されたい。任意選択で、着用可能デバイスおよび端末が異なる識別を有している場合、着用可能デバイスは、端末の識別をネットワークデバイスに送ることがあり、それによりネットワークデバイスは、端末の識別に従って、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送る。   The content of the telecommunications service, transmitted by the terminal in a short-range communication manner, and received by the wearable device when the modem is in the off state, is transmitted by the network device by the wearable device. Depending on the settings, it may be sent to the terminal and the wearable device's information transmission settings include, among other things, what the wearable device is the content of the remote wireless communication service and should originally have been sent to the wearable device To the network device to send to the terminal, or the wearable device is the content of the remote wireless communication service by using the terminal and should be originally sent to the wearable device Notify the network device to send the content that was It should be noted that it may be. Optionally, if the wearable device and the terminal have different identities, the wearable device may send a terminal identification to the network device, so that the network device communicates with the remote wireless communication according to the terminal identification. The contents of the service and the contents that should have been originally sent to the wearable device are sent to the terminal.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスのための電力消費制御方法によれば、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、短距離通信の方式で端末によって送信される内容が受け取られると、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に対して着用可能デバイス上で応答される情報が端末に送られ、それにより端末は、応答された情報をネットワークデバイスに送る。本発明のこの実施形態における方法によれば、着用可能デバイスは、モデムの状態に応じて、遠隔無線通信サービスの内容の異なる受取りの方式を柔軟に使用することがあり、また、応答された情報をネットワークデバイスに柔軟に送ることがあり、それは、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスのモデムが常に受け取る状態にあることを防止し、すなわちモデムが常に待機状態または動作状態にあることを防止し、それにより着用可能デバイスの電力消費を低減し、また、着用可能デバイスの待機時間を延長する。   According to the power consumption control method for a wearable device provided in this embodiment of the present invention, when the wearable device's modem is in the off state, the content of the remote wireless communication service and the short distance When content sent by the terminal in a manner of communication is received, information sent on the wearable device to the content of the remote wireless communication service is sent by the user to the terminal, which causes the terminal to respond Send information to network devices. According to the method in this embodiment of the invention, the wearable device may flexibly use different reception schemes for the contents of the remote radio communication service depending on the state of the modem, and the information returned Can be sent to the network device flexibly, which prevents the wearable device's modem from always being ready to receive the contents of the telecommunications service sent by the network device, i.e. the modem is always in standby or operating state , Thereby reducing the power consumption of the wearable device and extending the wait time of the wearable device.

図5は、本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態4の概略フローチャートである。この実施形態は、着用可能デバイスが、指定された通信ソフトウェアを開始するように端末に命令し、かつ、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを獲得する特定のプロセスに関している。図1乃至図4に示されている上記実施形態のうちの任意の1つを基本にして、さらに、上記S101の前に、方法は以下のステップをさらに含む。   FIG. 5 is a schematic flowchart of Embodiment 4 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention. This embodiment relates to a particular process in which the wearable device instructs the terminal to start the specified communication software and obtains a new message for the specified communication software. Based on any one of the above-described embodiments shown in FIGS. 1-4, and further before S101, the method further includes the following steps.

S401:着用可能デバイスは、短距離通信の方式で、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を端末に送り、それにより端末は、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始し、また、端末は、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、新しいメッセージを着用可能デバイスに転送する。   S401: The wearable device sends a command to start the designated communication software to the terminal in a short-range communication scheme, whereby the terminal starts the designated communication software or prompts the user according to the command. And the terminal receives a new message for the specified communication software and forwards the new message to the wearable device.

具体的には、モデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスは、短距離通信の方式で、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を端末に送ることがある。任意選択で、指定される通信ソフトウェアは、WeChat、QQまたはMicroblogなどのアプリケーションソフトウェアであっても、または他のソフトウェアであってもよい。端末が、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を受け取ると、端末は、指定された通信ソフトウェアを自動的に開始するか、またはユーザを促して、指定された通信ソフトウェアを端末上で開始することがある。   Specifically, when the modem is in the off state, the wearable device may send a command to the terminal to start the designated communication software in a short-range communication manner. Optionally, the designated communication software may be application software such as WeChat, QQ or Microblog, or other software. When the terminal receives an instruction to start the specified communication software, the terminal automatically starts the specified communication software or prompts the user to start the specified communication software on the terminal There is.

指定された通信ソフトウェアが端末上で開始されると、端末は、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを獲得し、かつ、新しいメッセージを着用可能デバイスに転送することがある。任意選択で、新しいメッセージは、指定された通信ソフトウェアのソフトウェア更新メッセージであってもよい。   When the designated communication software is started on the terminal, the terminal may obtain a new message for the designated communication software and forward the new message to the wearable device. Optionally, the new message may be a software update message for the designated communication software.

この実施形態では、遠隔無線通信サービスの内容であり、短距離通信の方式で端末によって送信され、また、モデムがオフ状態にある場合に着用可能デバイスによって受け取られる内容は、上記指定された通信ソフトウェア上でユーザによって入力される瞬時通信サービスであっても、または指定された通信ソフトウェアに関連付けられ、また、上記指定された通信ソフトウェア上でユーザによって入力される別のサービスであってもよい。さらに、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られ、次に端末によってネットワークデバイスに透過的に送信されることがある。   In this embodiment, the content of the remote wireless communication service, transmitted by the terminal in a short-range communication manner, and received by the wearable device when the modem is in the off state is the specified communication software. It may be an instant communication service entered by the user above or another service associated with the designated communications software and entered by the user on the designated communications software. Further, the contents of the remote wireless communication service may be sent by the network device to the terminal according to the registered communication software user name and then transparently sent by the terminal to the network device.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスのための電力消費制御方法によれば、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスは、短距離通信の方式で、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を端末に送り、それにより端末は、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始し、また、端末は、指定された通信ソフトウェアの受け取った新しいメッセージを着用可能デバイスに転送する。本発明のこの実施形態における方法によれば、着用可能デバイスは、モデムの状態に応じて、指定された通信ソフトウェアを端末上で開始し、かつ、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを獲得することがあり、それは、指定された通信ソフトウェアに対する端末上でのサービスを柔軟に制御することがあるだけでなく、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスのモデムが常に受け取る状態にあることを防止することがあり、すなわちモデムが常に待機状態または動作状態にあることを防止し、それにより着用可能デバイスの電力消費を低減し、また、着用可能デバイスの待機時間を延長する。   According to the power consumption control method for a wearable device provided in this embodiment of the invention, when the wearable device's modem is in the off state, the wearable device is designated in a short-range communication manner. Command to start the communication software, so that the terminal starts the specified communication software or prompts the user to start the specified communication software according to the command, and the terminal Forward the received new message to the wearable device. According to the method in this embodiment of the present invention, the wearable device initiates the specified communication software on the terminal and obtains a new message of the specified communication software according to the state of the modem. It is not only flexible to control the services on the terminal for the specified communication software, but also to make the modem of the wearable device always receive the contents of the remote wireless communication service sent by the network device. May be prevented, i.e. preventing the modem from being constantly in standby or operating, thereby reducing the power consumption of the wearable device and extending the standby time of the wearable device.

本発明の実施形態5は、着用可能デバイスのための電力消費制御方法の概略フローチャートを提供する。この実施形態は、端末が、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、遠隔無線通信サービス情報を短距離通信の方式で着用可能デバイスに送信する特定のプロセスに関している。方法は、端末によって、また、短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信するステップであって、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用されるステップを含む。   Embodiment 5 of the present invention provides a schematic flowchart of a power consumption control method for a wearable device. This embodiment relates to a particular process in which a terminal transmits remote wireless communication service information to a wearable device in a short-range communication manner when the wearable device's modem is in an off state. The method includes transmitting remote wireless communication service information by a terminal and in a short-range communication manner to a wearable device whose modem is in an off state, the remote wireless communication service information being a remote wireless communication service information Prompt message or telecommunications service content, and the telecommunications service prompt message includes steps used to prompt the user to determine whether to turn on the modem.

具体的には、この実施形態では、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスと端末の間に通信接続が存在する。任意選択で、着用可能デバイスは、前もって端末との通信接続を確立し、次にモデムをターンオフすることがあり、または着用可能デバイスは、モデムをターンオフし、それと同時に端末との通信接続を確立することがある。着用可能デバイスと端末の間の上記通信接続は、近距離場通信接続(すなわち短距離通信接続)であってもよく、例えば、端末をWiFiホットスポットとして使用することによって、WiFi機能を使用することによって着用可能デバイスによって確立される端末との近距離場通信接続、もしくはBluetoothペアリングの手段によって、着用可能デバイスによって確立される端末との近距離場通信接続、またはZigbeeプロトコルを使用することによって、着用可能デバイスによって確立される端末との近距離場通信接続であってもよい。要するに、着用可能デバイスは、近距離場通信技術のうちの任意の1つを使用することによって端末との通信接続を確立することができ、また、データサービスの透過型伝送が着用可能デバイスと端末の間に実現され得る。短距離通信の上記方式は、Bluetooth通信方式であっても、WiFi通信方式またはNFC通信方式であっても、または別の近距離場通信方式であってもよい。   Specifically, in this embodiment, there is a communication connection between the wearable device and the terminal when the wearable device modem is in the off state. Optionally, the wearable device may establish a communication connection with the terminal in advance and then turn off the modem, or the wearable device turns off the modem and at the same time establishes a communication connection with the terminal. Sometimes. The communication connection between the wearable device and the terminal may be a near field communication connection (ie, a short range communication connection), for example, using a WiFi function by using the terminal as a WiFi hotspot. By using the near field communication connection with the terminal established by the wearable device by means of, or by means of Bluetooth pairing, the near field communication connection with the terminal established by the wearable device, or using the Zigbee protocol. It may be a near field communication connection with a terminal established by a wearable device. In short, a wearable device can establish a communication connection with a terminal by using any one of near field communication technologies, and a transparent transmission of data services is possible with the wearable device and the terminal. Can be realized during. The above short-range communication method may be a Bluetooth communication method, a WiFi communication method or an NFC communication method, or another near field communication method.

着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、端末は、着用可能デバイスのモデムの状態を検出することがあり、または着用可能デバイスは、モデムの現在の状態を短距離通信の方式で端末に通知する。着用可能デバイスのモデムがオフ状態にあることを端末が知ると、端末は、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送るよう、ネットワークデバイスに通知することがあり、または着用可能デバイスのモデムがターンオフされていない場合、着用可能デバイスは、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送るよう、ネットワークデバイスに通知する。   If the wearable device's modem is in the off state, the terminal may detect the wearable device's modem state, or the wearable device notifies the terminal of the modem's current state in a short-range communication manner To do. When the terminal knows that the wearable device's modem is in the off state, it will send the content to the terminal that is the content of the telecommunications service and was originally supposed to be sent to the wearable device. If the network device may be notified or if the wearable device's modem is not turned off, the wearable device is the content of a remote wireless communication service and should have been originally sent to the wearable device Notify the network device to send the content to the terminal.

遠隔無線通信サービスの内容を受け取り、かつ、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にあることを知ると、端末は、遠隔無線通信サービス情報を短距離通信の方式で着用可能デバイスに送信し、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスの内容または遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージを含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用され、また、端末によって現在受け取られている遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスに通知するために使用される。ユーザは、遠隔無線通信サービスの内容が着用可能デバイス上で処理されるよう、モデムをターンオンすることを選択することがあり、またはユーザは、遠隔無線通信サービスの内容が端末上で処理されるよう、モデムをターンオンしないことを選択することがある。別の態様では、この実施形態では、着用可能デバイスのモデムがオン状態にある場合、モデムは、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を受け取ることがある。   Upon receiving the content of the remote wireless communication service and knowing that the wearable device modem is off, the terminal transmits the remote wireless communication service information to the wearable device in a short-range communication manner, The communication service information includes the content of the remote wireless communication service or the prompt message of the remote wireless communication service, and the prompt message of the remote wireless communication service is used to prompt the user to determine whether to turn on the modem. And used to notify the wearable device of the content of the telecommunications service currently being received by the terminal. The user may choose to turn on the modem so that the content of the remote wireless communication service is processed on the wearable device, or the user may allow the content of the remote wireless communication service to be processed on the terminal You may choose not to turn on the modem. In another aspect, in this embodiment, if the modem of the wearable device is in the on state, the modem may receive the content of the remote wireless communication service sent by the network device.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスのための電力消費制御方法によれば、端末は、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、遠隔無線通信サービス情報を短距離通信の方式で着用可能デバイスに送信し、それは、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスのモデムが常に受け取る状態にあることを防止し、すなわちモデムが常に待機状態または動作状態にあることを防止し、それにより着用可能デバイスの電力消費を低減し、また、着用可能デバイスの待機時間を延長する。   According to the power consumption control method for a wearable device provided in this embodiment of the present invention, the terminal transmits the remote wireless communication service information to the short-range communication scheme when the modem of the wearable device is in the off state. To the wearable device, which prevents the wearable device's modem from always receiving the contents of the telecommunications service sent by the network device, i.e. the modem is always in standby or active state Thereby reducing the power consumption of the wearable device and extending the wait time of the wearable device.

図5に示されている実施形態を基本にして、実施形態6は、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にあり、また、上記遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージである場合、端末が遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスに送る特定のプロセスに関している。遠隔無線通信サービスのプロンプト情報であり、また、端末によって着用可能デバイスに送られる上記プロンプト情報は、ユーザによって入力される選択命令に従って、着用可能デバイスによるモデムのターンオンを可能にし、かつ、モデムを使用することにより、着用可能デバイスによって受け取られる遠隔無線通信サービスの内容を処理するために使用され、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージに従ってユーザによって入力される、モデムをターンオンすることを選択する命令である。   Based on the embodiment shown in FIG. 5, embodiment 6 is that when the wearable device modem is in an off state and the remote wireless communication service information is a remote wireless communication service prompt message, It relates to a specific process in which a terminal sends the contents of a remote wireless communication service to a wearable device. Prompt information for telecommunications services, and the prompt information sent by the terminal to the wearable device allows the wearable device to turn on and use the modem according to a selection command entered by the user The selection instruction is used to process the content of the remote wireless communication service received by the wearable device, and the selection instruction selects to turn on the modem entered by the user in accordance with the remote wireless communication service prompt message. It is an instruction.

具体的には、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、端末は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージを短距離通信の方式で着用可能デバイスに送信し、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定することがあり、また、端末によって現在受け取られている遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスに通知することがある。遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージに従って、ユーザは、遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイス上で処理することを選択することがあり、または遠隔無線通信サービスの内容を端末上で処理することを選択することがある。任意選択で、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザが選択するためのオプション制御を伝えるメッセージであってもよい。   Specifically, if the wearable device's modem is in the off state, the terminal will send a prompt message for telecommunications service to the wearable device in a short-range communication mode to prompt the user to turn on the modem. And may inform the wearable device of the content of the telecommunications service currently being received by the terminal. According to the prompt message of the remote radio communication service, the user may choose to process the content of the remote radio communication service on the wearable device, or choose to process the content of the remote radio communication service on the terminal There are things to do. Optionally, the telecommunications service prompt message may be a message conveying optional controls for the user to select.

ユーザが遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイス上で処理することを選択すると、ユーザは、選択命令を着用可能デバイスに入力する。任意選択で、選択命令はユーザの操作に関連付けられる。例えば、遠隔無線通信サービスの上記プロンプトメッセージは、ポップアップダイアログボックスであることが仮定されている。図3を参照すると、ダイアログボックスは2つの選択制御を含む。ユーザが異なる制御をタップすると、異なる選択命令が着用可能デバイスに入力される。ユーザが制御1をタップすると、ユーザが着用可能デバイスに入力する選択命令を使用して、モデムをターンオンするように着用可能デバイスに命令する。   When the user chooses to process the contents of the remote wireless communication service on the wearable device, the user enters a selection instruction into the wearable device. Optionally, the selection instruction is associated with a user operation. For example, it is assumed that the prompt message for the telecommunications service is a pop-up dialog box. Referring to FIG. 3, the dialog box includes two selection controls. When the user taps different controls, different selection instructions are entered into the wearable device. When the user taps control 1, the wearable device is instructed to turn on the modem using a selection instruction that the user enters into the wearable device.

モデムをターンオンした後、着用可能デバイスは、モデムを使用することによって遠隔無線通信サービスの内容を受け取ることがある。任意選択で、遠隔無線通信サービスの内容は、入電、ショートメッセージサービスメッセージまたはマルチメディアメッセージングサービスメッセージなどの無線サービスであってもよい。   After turning on the modem, the wearable device may receive the content of the remote wireless communication service by using the modem. Optionally, the content of the remote wireless communication service may be a wireless service such as an incoming call, a short message service message or a multimedia messaging service message.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスのための電力消費制御方法によれば、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、端末は、短距離通信の方式で、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージを着用可能デバイスに送信し、ユーザを促して、遠隔無線通信サービスの内容を処理するための対応するデバイス(着用可能デバイスまたは端末)を選択し、それにより着用可能デバイスは、ユーザの選択命令に従ってモデムをターンオンし、かつ、ターンオンされたモデムを使用することにより、端末によって送信される遠隔無線通信サービスの内容を受け取る。本発明のこの実施形態における方法によれば、端末は、モデムの状態に応じて、遠隔無線通信サービスの内容の異なる送りの方式を柔軟に使用することがあり、それにより着用可能デバイスは、ユーザの選択命令に従ってモデムをターンオンするかどうかを決定することがあり、それは、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスのモデムが常に受け取る状態にあることを防止し、すなわちモデムが常に待機状態または動作状態にあることを防止し、それにより着用可能デバイスの電力消費を低減し、また、着用可能デバイスの待機時間を延長する。   According to the power consumption control method for a wearable device provided in this embodiment of the present invention, when the modem of the wearable device is in an off state, the terminal can perform a remote wireless communication service in a short-range communication scheme. Prompt message to the wearable device and prompt the user to select a corresponding device (wearable device or terminal) for processing the content of the telecommunications service so that the wearable device By turning on the modem according to the selection instruction and using the turned-on modem, the contents of the remote wireless communication service transmitted by the terminal are received. According to the method in this embodiment of the present invention, the terminal may flexibly use different methods of sending different contents of the remote radio communication service depending on the state of the modem, so that the wearable device can be used by the user. May determine whether to turn on the modem according to the selection instruction of the device, which prevents the wearable device's modem from always receiving the content of the remote wireless communication service sent by the network device, i.e., the modem Prevents being in a standby or operating state at all times, thereby reducing the power consumption of the wearable device and extending the wearable device's standby time.

図6は、本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態7の概略フローチャートである。この実施形態は、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にあり、また上記遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスの内容である場合、端末が、着用可能デバイスによって送られる、遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を受け取る特定のプロセスに関している。図6に示されているように、方法は以下のステップを含む。   FIG. 6 is a schematic flowchart of Embodiment 7 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention. In this embodiment, the content of the remote wireless communication service is sent by the wearable device when the modem of the wearable device is in the off state and the remote wireless communication service information is the content of the remote wireless communication service. It relates to the specific process of receiving response information for. As shown in FIG. 6, the method includes the following steps.

S601:端末は、短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービスの内容を送信する。   S601: The terminal transmits the content of the remote wireless communication service to the wearable device whose modem is in the off state by the short-range communication method.

S602:端末は、遠隔無線通信サービスに対する応答情報であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送信される応答情報を受け取り、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報である。   S602: The terminal is response information for the remote wireless communication service, and receives response information transmitted by the wearable device in a short-range communication method. The response information is worn by the user according to the content of the remote wireless communication service. Information returned on the enabled device.

具体的には、着用可能デバイスが、モデムがオフ状態にある場合に、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、短距離通信の方式で端末によって送信される内容を受け取ると、任意選択で着用可能デバイスは、モデムをターンオンして遠隔無線通信サービスの内容を処理することがあり、またはモデムをターンオンしなくてもよく、その代わりにサービスプロセッサを使用することによって遠隔無線通信サービスの内容を処理し、それにより遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を獲得する。応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に対して着用可能デバイス上で応答される情報であってもよい。例えば、遠隔無線通信サービスの内容がショートメッセージサービスメッセージである場合、応答情報は、ユーザによって、ショートメッセージサービスメッセージに対して着用可能デバイス上で応答される情報であり、また、着用可能デバイスによって処理される情報である。次に、着用可能デバイスは、応答情報を短距離通信の方式で端末に送ることがある。   Specifically, the wearable device is optionally worn when it receives content from a remote wireless communication service when the modem is in an off state and transmitted by the terminal in a short-range communication scheme. The enabled device may turn on the modem to process the contents of the remote wireless communication service, or may not turn on the modem and instead use the service processor to process the contents of the remote wireless communication service Thus, response information for the content of the remote wireless communication service is acquired. The response information may be information that is responded on the wearable device to the content of the remote wireless communication service by the user. For example, when the content of the remote wireless communication service is a short message service message, the response information is information that is responded to the short message service message by the user on the wearable device and processed by the wearable device. Information. Next, the wearable device may send response information to the terminal in a short-range communication manner.

S603:端末は、応答情報をネットワークデバイスに送る。   S603: The terminal sends response information to the network device.

遠隔無線通信サービスの内容であり、短距離通信の方式で端末によって送信され、また、モデムがオフ状態にある場合に着用可能デバイスによって受け取られる上記内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られることがあり、着用可能デバイスの情報伝達設定は、とりわけ、着用可能デバイスが、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送るようにネットワークデバイスに通知することであるか、または、着用可能デバイスが、端末を使用することによって、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送るようにネットワークデバイスに通知することであってもよいことに留意されたい。任意選択で、着用可能デバイスおよび端末が異なる識別を有している場合、着用可能デバイスは、端末の識別をネットワークデバイスに送ることがあり、それによりネットワークデバイスは、端末の識別に従って、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送り、または着用可能デバイスは、端末を使用することによって端末の識別をネットワークデバイスに送ることがあり、それによりネットワークデバイスは、端末の識別に従って、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、もともとは着用可能デバイスに送られるべきであった内容を端末に送る。   The content of the telecommunications service, transmitted by the terminal in a short-range communication manner, and received by the wearable device when the modem is in the off state, is transmitted by the network device by the wearable device. Depending on the settings, it may be sent to the terminal and the wearable device's information transmission settings include, among other things, what the wearable device is the content of the remote wireless communication service and should originally have been sent to the wearable device To the network device to send to the terminal, or the wearable device is the content of the remote wireless communication service by using the terminal and should be originally sent to the wearable device Notify the network device to send the content that was It should be noted that it may be. Optionally, if the wearable device and the terminal have different identities, the wearable device may send a terminal identification to the network device, so that the network device communicates with the remote wireless communication according to the terminal identification. The content of the service and what was originally supposed to be sent to the wearable device may be sent to the terminal, or the wearable device may send the terminal's identity to the network device by using the terminal, Thereby, the network device sends the content of the remote wireless communication service according to the identification of the terminal and the content that should originally have been sent to the wearable device to the terminal.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスのための電力消費制御方法によれば、端末が、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、遠隔無線通信サービスの内容を短距離通信の方式で着用可能デバイスに送信した後、端末は、着用可能デバイスによって送られる、遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を受け取り、かつ、応答情報をネットワークデバイスに送る。本発明のこの実施形態における方法によれば、端末は、モデムの状態に応じて、遠隔無線通信サービスの内容の異なる送りの方式を柔軟に使用することがあり、それにより着用可能デバイスによって送られる、遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を獲得し、かつ、応答情報をネットワークデバイスに送り、それは、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスのモデムが常に受け取る状態にあることを防止し、すなわちモデムが常に待機状態または動作状態にあることを防止し、それにより着用可能デバイスの電力消費を低減し、また、着用可能デバイスの待機時間を延長する。   According to the power consumption control method for a wearable device provided in this embodiment of the present invention, the terminal transmits the content of the remote wireless communication service to the short-range communication when the modem of the wearable device is in the off state. After transmitting to the wearable device in this manner, the terminal receives response information for the contents of the remote wireless communication service sent by the wearable device and sends the response information to the network device. According to the method in this embodiment of the present invention, the terminal may flexibly use different methods of sending different contents of the remote radio communication service depending on the state of the modem, thereby being sent by the wearable device. Obtaining response information for the content of the remote wireless communication service and sending the response information to the network device, which is in a state where the wearable device's modem always receives the content of the remote wireless communication service sent by the network device. I.e. preventing the modem from always being in a standby or operating state, thereby reducing the power consumption of the wearable device and extending the wear time of the wearable device.

図7は、本発明による着用可能デバイスのための電力消費制御方法の実施形態8の概略フローチャートである。この実施形態は、端末が、着用可能デバイスからの、指定された通信ソフトウェアを開始する命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始し、かつ、指定された通信ソフトウェアの獲得された新しいメッセージを着用可能デバイスに送る特定のプロセスに関している。上記実施形態5乃至実施形態7のうちの任意の1つを基本にして、さらに、上記S601の前に、方法は以下のステップをさらに含む。   FIG. 7 is a schematic flowchart of Embodiment 8 of a power consumption control method for a wearable device according to the present invention. This embodiment allows the terminal to start the specified communication software and wear the acquired new message of the specified communication software according to the instruction to start the specified communication software from the wearable device It relates to a specific process to send to the device. On the basis of any one of Embodiments 5 to 7, the method further includes the following steps before S601.

S701:端末は、指定された通信ソフトウェアを開始する命令であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送られる命令を受け取る。   S701: The terminal receives a command sent by the wearable device in the short-range communication mode, and is a command for starting the designated communication software.

S702:端末は、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始する。   S702: The terminal starts the designated communication software or prompts the user to start the designated communication software according to the command.

具体的には、モデムがオフ状態にある場合、着用可能デバイスは、短距離通信の方式で、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を端末に送ることがある。任意選択で、指定される通信ソフトウェアは、WeChat、QQまたはMicroblogなどのアプリケーションソフトウェアであっても、または他のソフトウェアであってもよい。端末が、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を受け取ると、端末は、指定された通信ソフトウェアを自動的に開始するか、またはユーザを促して、指定された通信ソフトウェアを端末上で開始することがある。   Specifically, when the modem is in the off state, the wearable device may send a command to the terminal to start the designated communication software in a short-range communication manner. Optionally, the designated communication software may be application software such as WeChat, QQ or Microblog, or other software. When the terminal receives an instruction to start the specified communication software, the terminal automatically starts the specified communication software or prompts the user to start the specified communication software on the terminal There is.

S703:端末は、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを着用可能デバイスに転送する。   S703: The terminal receives a new message for the designated communication software and forwards the new message for the designated communication software to the wearable device.

具体的には、指定された通信ソフトウェアが端末上で開始されると、端末は、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを獲得し、かつ、新しいメッセージを着用可能デバイスに転送することがある。任意選択で、新しいメッセージは、指定された通信ソフトウェアのソフトウェア更新メッセージであってもよい。   Specifically, when the designated communication software is initiated on the terminal, the terminal may obtain a new message for the designated communication software and forward the new message to the wearable device. Optionally, the new message may be a software update message for the designated communication software.

この実施形態では、遠隔無線通信サービスの内容であり、また、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、端末によって短距離通信の方式で着用可能デバイスに送信される内容は、上記指定された通信ソフトウェア上でユーザによって入力される瞬時通信サービス(例えば瞬時通信メッセージ)であっても、または指定された通信ソフトウェアに関連付けられ、また、上記指定された通信ソフトウェア上でユーザによって入力される別のサービスであってもよい。さらに、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られ、次に端末によってネットワークデバイスに透過的に送信されることがある。   In this embodiment, the content of the remote wireless communication service, and the content transmitted by the terminal to the wearable device in a short-range communication mode when the modem of the wearable device is in the off state, are specified above. Even an instantaneous communication service (for example, an instantaneous communication message) input by the user on the communication software, or associated with the specified communication software and input by the user on the specified communication software. It may be a service. Further, the contents of the remote wireless communication service may be sent by the network device to the terminal according to the registered communication software user name and then transparently sent by the terminal to the network device.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスのための電力消費制御方法によれば、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、端末は、指定された通信ソフトウェアを開始する命令であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送られる命令を受け取り、かつ、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始し、それにより端末は、指定された通信ソフトウェアの受け取った新しいメッセージを着用可能デバイスに転送する。本発明のこの実施形態における方法によれば、端末は、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを転送することがあり、それは、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を着用可能デバイスのモデムが常に受け取る状態にあることを防止し、すなわちモデムが常に待機状態または動作状態にあることを防止し、それにより着用可能デバイスの電力消費を低減し、また、着用可能デバイスの待機時間を延長する。   According to the power consumption control method for a wearable device provided in this embodiment of the present invention, if the modem of the wearable device is in the off state, the terminal is instructed to start the specified communication software And also receives instructions sent by the wearable device in a short-range communication manner and initiates the specified communication software or prompts the user to start the specified communication software according to the instructions, thereby The terminal forwards the new message received by the designated communication software to the wearable device. According to the method in this embodiment of the invention, the terminal may forward a new message of communication software designated to the wearable device whose modem is in the off state, which is transmitted by the remote radio sent by the network device. Prevent the modem of the wearable device from receiving the contents of the communication service at all times, i.e. prevent the modem from always being in a standby or operating state, thereby reducing the power consumption of the wearable device, and , Prolong the waiting time of wearable devices.

当業者は、上記方法実施形態のステップのすべてまたは一部は、関連するハードウェアに命令するプログラムによって実現されることがあることを理解することがある。上記プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されることがある。プログラムが走ると、上記方法実施形態のステップが実施される。上記記憶媒体は、プログラムコードを記憶することができる、ROM、RAM、磁気ディスクまたは光ディスクなどの任意の媒体を含む。   One skilled in the art may understand that all or part of the steps of the method embodiments may be implemented by a program that instructs the associated hardware. The program may be stored in a computer readable storage medium. As the program runs, the steps of the method embodiment are performed. The storage medium includes any medium that can store a program code, such as a ROM, a RAM, a magnetic disk, or an optical disk.

図8は、本発明による着用可能デバイスの実施形態1の概略構造図である。図8に示されているように、着用可能デバイスは、制御モジュール11を含むことがある。   FIG. 8 is a schematic structural diagram of Embodiment 1 of a wearable device according to the present invention. As shown in FIG. 8, the wearable device may include a control module 11.

制御モジュール11は、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合、受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取るように構成され、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用され、また、制御モジュール11は、着用可能デバイスのモデムがオン状態にある場合、受信器を制御して、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を受け取るようにさらに構成される。   The control module 11 is configured to control the receiver to receive remote wireless communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication manner when the wearable device's modem is in the off state. The service information includes a prompt message for the remote wireless communication service or the content of the remote wireless communication service, and the prompt message for the remote wireless communication service is used to prompt the user to determine whether to turn on the modem; The control module 11 is further configured to control the receiver to receive the content of the remote wireless communication service sent by the network device when the wearable device modem is in the on state.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスは、上記方法実施形態を実行することがあり、実施態様原理およびその技術的効果は同様であり、詳細は、本明細書においては説明されない。   The wearable device provided in this embodiment of the invention may perform the method embodiment described above, the implementation principle and its technical effects are similar, and details are not described herein.

図9は、本発明による着用可能デバイスの実施形態2の概略構造図である。この実施形態では、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージを含む。図8に示されている上記実施形態を基本にして、図9に示されているように、着用可能デバイスは、スイッチモジュール12をさらに含むことがある。   FIG. 9 is a schematic structural diagram of Embodiment 2 of a wearable device according to the present invention. In this embodiment, the remote wireless communication service information includes a remote wireless communication service prompt message. Based on the above embodiment shown in FIG. 8, the wearable device may further include a switch module 12, as shown in FIG.

具体的には、スイッチモジュール12は、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、制御モジュール11が受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取ると、ユーザによって入力される選択命令に従ってモデムをターンオンするように構成され、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプト情報に従ってユーザによって入力される、モデムをターンオンすることを選択する命令であり、また、
制御モジュール11は、とりわけ、モデムを制御して、受信器によって受け取られた遠隔無線通信サービスの内容を処理するように構成される。
Specifically, the switch module 12 controls the remote wireless communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication mode when the control module 11 controls the receiver when the wearable device modem is in an off state. Is configured to turn on the modem in accordance with a selection instruction entered by the user, the selection instruction is an instruction to select to turn on the modem, entered by the user in accordance with prompt information of the remote wireless communication service. ,Also,
The control module 11 is configured to, among other things, control the modem to process the content of the telecommunications service received by the receiver.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスは、上記方法実施形態を実行することがあり、実施態様原理およびその技術的効果は同様であり、詳細は、本明細書においては説明されない。   The wearable device provided in this embodiment of the invention may perform the method embodiment described above, the implementation principle and its technical effects are similar, and details are not described herein.

任意選択で、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスの内容を含んでいる場合、制御モジュール11は、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取ると、送信器を制御して、短距離通信の方式で、遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を端末に送信するようにさらに構成され、それにより端末は、応答情報をネットワークデバイスに送り、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報である。   Optionally, if the remote wireless communication service information includes the content of the remote wireless communication service, the control module 11 controls the receiver to control the short-range communication when the wearable device modem is in the off state. Upon receiving the remote wireless communication service information transmitted by the terminal in the method, the transmitter is further configured to control the transmitter and transmit response information to the content of the remote wireless communication service to the terminal in the short-range communication method. , Whereby the terminal sends response information to the network device, which is information that is responded on the wearable device by the user according to the content of the remote wireless communication service.

任意選択で、制御モジュール11は、着用可能デバイスのモデムがオフ状態にある場合に、受信器を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取る前に、送信器を制御して、短距離通信の方式で、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を端末に送るようにさらに構成され、それにより端末は、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始し、また、端末は、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、新しいメッセージを着用可能デバイスに転送する。   Optionally, the control module 11 controls the receiver when the wearable device modem is in the off state, before receiving the remote radio communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication manner. Further configured to control the transmitter to send a command to the terminal to start the specified communication software in a short-range communication manner, so that the terminal starts the specified communication software according to the command Or prompt the user to start the specified communication software, and the terminal receives a new message for the specified communication software and forwards the new message to the wearable device.

任意選択で、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られる。   Optionally, the content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the wearable device information transmission settings.

任意選択で、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られる。   Optionally, the content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the registered communication software user name.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスは、上記方法実施形態を実行することがあり、実施態様原理およびその技術的効果は同様であり、詳細は、本明細書においては説明されない。   The wearable device provided in this embodiment of the invention may perform the method embodiment described above, the implementation principle and its technical effects are similar, and details are not described herein.

図10は、本発明による着用可能デバイスの実施形態3の概略構造図である。図10に示されているように、着用可能デバイスは、プロセッサ21、受信器22、メモリ23、少なくとも1つの通信バス24およびモデム25を含むことがある。通信バス24は、構成要素間の通信接続を実現するように構成される。メモリは、高速RAMメモリを含むことがあり、または不揮発性メモリNVM、例えば少なくとも1つの磁気ディスクメモリを含むことがある。メモリ23は、様々な処理機能を完了し、また、実施形態の方法およびステップを実現するために使用される様々なプログラムを記憶することがある。モデム25は、デジタル信号に対する変調処理またはアナログ信号に対する復調処理を実施するように構成される。   FIG. 10 is a schematic structural diagram of Embodiment 3 of a wearable device according to the present invention. As shown in FIG. 10, the wearable device may include a processor 21, a receiver 22, a memory 23, at least one communication bus 24 and a modem 25. The communication bus 24 is configured to implement a communication connection between components. The memory may include high-speed RAM memory or may include non-volatile memory NVM, such as at least one magnetic disk memory. The memory 23 completes various processing functions and may store various programs used to implement the methods and steps of the embodiments. The modem 25 is configured to perform a modulation process on a digital signal or a demodulation process on an analog signal.

具体的には、この実施形態では、プロセッサ21は、着用可能デバイスのモデム25がオフ状態にある場合、受信器22を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取るように構成され、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデム25をターンオンするかどうかを決定するために使用され、また、
プロセッサ21は、着用可能デバイスのモデム25がオン状態にある場合、受信器22を制御して、ネットワークデバイスによって送られる遠隔無線通信サービスの内容を受け取るようにさらに構成される。
Specifically, in this embodiment, the processor 21 controls the receiver 22 when the wearable device's modem 25 is in an off state to transmit a remote wireless communication service transmitted by the terminal in a short-range communication manner. Configured to receive information, the remote wireless communication service information includes a remote wireless communication service prompt message or the content of the remote wireless communication service, and the remote wireless communication service prompt message prompts the user to Used to determine whether to turn on, and also
The processor 21 is further configured to control the receiver 22 to receive the contents of the remote wireless communication service sent by the network device when the wearable device modem 25 is in the on state.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスは、上記方法実施形態を実行することがあり、実施態様原理およびその技術的効果は同様であり、詳細は、本明細書においては説明されない。   The wearable device provided in this embodiment of the invention may perform the method embodiment described above, the implementation principle and its technical effects are similar, and details are not described herein.

本発明のこの実施形態の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線サービスのプロンプトメッセージを含んでいる場合、プロセッサ21は、着用可能デバイスのモデム25がオフ状態にある場合に、受信器22を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取ると、ユーザによって入力される選択命令に従ってモデム25をターンオンするようにさらに構成され、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプト情報に従ってユーザによって入力される、モデム25をターンオンすることを選択する命令であり、また、
プロセッサ21は、とりわけ、モデム25を制御して、受信器22によって受け取られた遠隔無線通信サービスの内容を処理するように構成される。
In a possible implementation manner of this embodiment of the present invention, if the remote wireless communication service information includes a remote wireless service prompt message, the processor 21 receives when the wearable device modem 25 is in the off state. Is further configured to turn on the modem 25 in accordance with a selection command input by the user upon receiving the remote wireless communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication scheme, An instruction to turn on the modem 25, entered by a user according to prompt information of a remote wireless communication service, and
The processor 21 is configured, among other things, to control the modem 25 to process the content of the remote wireless communication service received by the receiver 22.

図11は、本発明による着用可能デバイスの実施形態4の概略構造図である。この実施形態では、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスの内容を含む。図10に示されている上記実施形態を基本にして、図11に示されているように、着用可能デバイスは、送信器26をさらに含むことがある。   FIG. 11 is a schematic structural diagram of Embodiment 4 of a wearable device according to the present invention. In this embodiment, the remote wireless communication service information includes the content of the remote wireless communication service. Based on the above embodiment shown in FIG. 10, the wearable device may further include a transmitter 26, as shown in FIG.

具体的には、プロセッサ21は、着用可能デバイスのモデム25がオフ状態にある場合に、受信器22を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取ると、送信器26を制御して、短距離通信の方式で、遠隔無線通信サービスの内容に対する応答情報を端末に送信するようにさらに構成され、それにより端末は、応答情報をネットワークデバイスに送り、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報である。   Specifically, when the processor 21 controls the receiver 22 when the modem 25 of the wearable device is in an off state, the processor 21 receives remote wireless communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication scheme. , Further configured to control the transmitter 26 to transmit response information to the content of the remote wireless communication service to the terminal in a short-range communication scheme, so that the terminal sends the response information to the network device, and the response The information is information that is answered by the user on the wearable device according to the content of the remote wireless communication service.

上記実施形態を基本にして、プロセッサ21は、着用可能デバイスのモデム25がオフ状態にある場合に、受信器22を制御して、短距離通信の方式で端末によって送信される遠隔無線通信サービス情報を受け取る前に、送信器26を制御して、短距離通信の方式で、指定された通信ソフトウェアを開始する命令を端末に送るようにさらに構成され、それにより端末は、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始し、また、端末は、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、新しいメッセージを着用可能デバイスに転送する。   Based on the above embodiment, the processor 21 controls the receiver 22 when the modem 25 of the wearable device is in the OFF state, and transmits the remote wireless communication service information transmitted by the terminal in a short-range communication scheme. Is further configured to control the transmitter 26 to send a command to the terminal to start the specified communication software in a short-range communication manner, whereby the terminal is designated according to the command Start the communication software or prompt the user to start the specified communication software, and the terminal receives a new message for the specified communication software and forwards the new message to the wearable device.

任意選択で、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られる。   Optionally, the content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the wearable device information transmission settings.

任意選択で、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られる。   Optionally, the content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the registered communication software user name.

本発明のこの実施形態において提供される着用可能デバイスは、上記方法実施形態を実行することがあり、実施態様原理およびその技術的効果は同様であり、詳細は、本明細書においては説明されない。   The wearable device provided in this embodiment of the invention may perform the method embodiment described above, the implementation principle and its technical effects are similar, and details are not described herein.

図12は、本発明による端末の実施形態1の概略構造図である。図12に示されているように、端末は、送信器を制御して、短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信するように構成された制御モジュール31を含み、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデムをターンオンするかどうかを決定するために使用される。   FIG. 12 is a schematic structural diagram of Embodiment 1 of a terminal according to the present invention. As shown in FIG. 12, the terminal is configured to control the transmitter to transmit remote wireless communication service information to a wearable device whose modem is off in a short-range communication scheme. The remote wireless communication service information includes a remote wireless communication service prompt message or the content of the remote wireless communication service, and the remote wireless communication service prompt message prompts the user to turn on the modem. Used to determine whether or not.

本発明のこの実施形態において提供される端末は、上記方法実施形態を実行することがあり、実施態様原理およびその技術的効果は同様であり、詳細は、本明細書においては説明されない。   The terminal provided in this embodiment of the present invention may perform the above method embodiment, the implementation principle and its technical effect are similar, and details are not described herein.

本発明のこの実施形態の可能実施態様方式では、さらに、遠隔無線通信サービスの上記プロンプト情報は、ユーザによって入力される選択命令に従って、着用可能デバイスによるモデムのターンオンを可能にし、かつ、モデムを使用することにより、着用可能デバイスによって受け取られる遠隔無線通信サービスの内容を処理するために使用され、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージに従ってユーザによって入力される、モデムをターンオンすることを選択する命令である。   In a possible implementation manner of this embodiment of the present invention, the prompt information of the telecommunications service further allows the wearable device to turn on and use the modem according to a selection command entered by the user. The selection instruction is used to process the content of the remote wireless communication service received by the wearable device, and the selection instruction selects to turn on the modem entered by the user in accordance with the remote wireless communication service prompt message. It is an instruction.

本発明のこの実施形態の別の可能実施態様方式では、この実施形態では、遠隔無線通信サービス情報が遠隔無線通信サービスの内容を含んでいる場合、制御モジュール31は、送信器を制御して、短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信した後、受信器を制御して、遠隔無線通信サービスに対する応答情報であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送信される応答情報を受け取るようにさらに構成され、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報であり、また、制御モジュール31は、送信器を制御して、応答情報をネットワークデバイスに送るように構成される。   In another possible implementation manner of this embodiment of the present invention, in this embodiment, if the remote wireless communication service information includes the content of the remote wireless communication service, the control module 31 controls the transmitter, In the short-range communication method, after the remote wireless communication service information is transmitted to the wearable device whose modem is in the off state, the receiver is controlled to respond to the remote wireless communication service. Is further configured to receive response information sent by the wearable device in a manner such that the response information is information that is responded on the wearable device by the user according to the content of the remote wireless communication service, and the control module 31 is configured to control the transmitter to send response information to the network device.

図13は、本発明による端末の実施形態2の概略構造図である。図12に示されている上記実施形態を基本にして、さらに、端末は、スイッチモジュール32をさらに含むことがあり、
制御モジュール31は、送信器を制御して、短距離通信の方式で、そのモデムがオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信する前に、受信器を制御して、指定された通信ソフトウェアを開始する命令であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送られる命令を受け取るようにさらに構成され、
スイッチモジュール32は、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始するように構成され、また、
制御モジュール31は、受信器を制御して、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、送信器を制御して、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを着用可能デバイスに転送するようにさらに構成される。
FIG. 13 is a schematic structural diagram of Embodiment 2 of a terminal according to the present invention. Based on the above embodiment shown in FIG. 12, the terminal may further include a switch module 32;
The control module 31 controls the transmitter to control the receiver before sending remote wireless communication service information to the wearable device whose modem is off in short-range communication mode. Is further configured to receive instructions sent by the wearable device in a short-range communication manner,
The switch module 32 is configured to start the specified communication software or prompt the user to start the specified communication software according to the instructions, and
The control module 31 further controls the receiver to receive a new message for the specified communication software and controls the transmitter to forward the new message for the specified communication software to the wearable device. Composed.

任意選択で、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られる。   Optionally, the content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the wearable device information transmission settings.

任意選択で、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られる。   Optionally, the content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the registered communication software user name.

本発明のこの実施形態において提供される端末は、上記方法実施形態を実行することがあり、実施態様原理およびその技術的効果は同様であり、詳細は、本明細書においては説明されない。   The terminal provided in this embodiment of the present invention may perform the above method embodiment, the implementation principle and its technical effect are similar, and details are not described herein.

図14は、本発明による端末の実施形態3の概略構造図である。図14に示されているように、端末は、送信器41、プロセッサ42、メモリ43、少なくとも1つの通信バス44およびモデム45を含む。通信バス44は、構成要素間の通信接続を実現するように構成される。メモリ43は、高速RAMメモリを含むことがあり、または不揮発性メモリNVM、例えば少なくとも1つの磁気ディスクメモリを含むことがある。メモリ43は、様々な処理機能を完了し、また、実施形態の方法およびステップを実現するために使用される様々なプログラムを記憶することがある。モデム45は、デジタル信号に対する変調処理またはアナログ信号に対する復調処理を実施するように構成される。   FIG. 14 is a schematic structural diagram of Embodiment 3 of a terminal according to the present invention. As shown in FIG. 14, the terminal includes a transmitter 41, a processor 42, a memory 43, at least one communication bus 44 and a modem 45. The communication bus 44 is configured to provide a communication connection between the components. The memory 43 may include a high speed RAM memory or may include a non-volatile memory NVM, such as at least one magnetic disk memory. The memory 43 may complete various processing functions and store various programs used to implement the methods and steps of the embodiments. The modem 45 is configured to perform a modulation process on a digital signal or a demodulation process on an analog signal.

具体的には、この実施形態では、プロセッサ42は、送信器41を制御して、短距離通信の方法で、そのモデム45がオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信するように構成され、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージまたは遠隔無線通信サービスの内容を含み、また、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージは、ユーザを促してモデム45をターンオンするかどうかを決定するために使用される。   Specifically, in this embodiment, processor 42 controls transmitter 41 to transmit remote wireless communication service information to a wearable device whose modem 45 is in an off state in a short-range communication manner. The remote wireless communication service information includes a remote wireless communication service prompt message or the content of the remote wireless communication service, and the remote wireless communication service prompt message prompts the user to turn on the modem 45 or not. Used to determine.

本発明のこの実施形態において提供される端末は、上記方法実施形態を実行することがあり、実施態様原理およびその技術的効果は同様であり、詳細は、本明細書においては説明されない。   The terminal provided in this embodiment of the present invention may perform the above method embodiment, the implementation principle and its technical effect are similar, and details are not described herein.

本発明のこの実施形態の可能実施態様方式では、遠隔無線通信サービスのプロンプト情報は、ユーザによって入力される選択命令に従って、着用可能デバイスによるモデム45のターンオンを可能にし、かつ、モデム45を使用することにより、着用可能デバイスによって受け取られる遠隔無線通信サービスの内容を処理するために使用され、選択命令は、遠隔無線通信サービスのプロンプトメッセージに従ってユーザによって入力される、モデム45をターンオンすることを選択する命令である。   In a possible implementation manner of this embodiment of the present invention, the prompt information for the telecommunications service allows the wearable device to turn on the modem 45 and uses the modem 45 in accordance with a selection command entered by the user. The selection command selects to turn on the modem 45, which is used to process the content of the telecommunications service received by the wearable device and is entered by the user in accordance with the prompt message of the telecommunications service. It is an instruction.

図15は、本発明による端末の実施形態4の概略構造図である。この実施形態では、遠隔無線通信サービス情報は、遠隔無線通信サービスの内容を含む。図14に示されている上記実施形態を基本にして、さらに、端末は、受信器46をさらに含むことがあり、
プロセッサ42は、送信器41を制御して、短距離通信の方式で、そのモデム45がオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信した後、受信器46を制御して、遠隔無線通信サービスに対する応答情報であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送信される応答情報を受け取るようにさらに構成され、応答情報は、ユーザによって、遠隔無線通信サービスの内容に従って着用可能デバイス上で応答される情報であり、また、
プロセッサ42は、送信器41を制御して、応答情報をネットワークデバイスに送るようにさらに構成される。
FIG. 15 is a schematic structural diagram of Embodiment 4 of a terminal according to the present invention. In this embodiment, the remote wireless communication service information includes the content of the remote wireless communication service. Based on the above embodiment shown in FIG. 14, the terminal may further include a receiver 46;
The processor 42 controls the transmitter 41 to transmit remote wireless communication service information to the wearable device whose modem 45 is in the off state in a short-range communication manner, and then controls the receiver 46 to Response information for the wireless communication service and further configured to receive response information transmitted by the wearable device in a short-range communication scheme, the response information can be worn by the user according to the content of the remote wireless communication service Information that is responded on the device, and
The processor 42 is further configured to control the transmitter 41 to send response information to the network device.

上記実施形態を基本にして、プロセッサ42は、送信器41を制御して、短距離通信の方式で、そのモデム45がオフ状態にある着用可能デバイスに遠隔無線通信サービス情報を送信する前に、受信器46を制御して、指定された通信ソフトウェアを開始する命令であり、また、短距離通信の方式で着用可能デバイスによって送られる命令を受け取るようにさらに構成され、また、プロセッサ42は、命令に従って、指定された通信ソフトウェアを開始するか、またはユーザを促して指定された通信ソフトウェアを開始し、また、受信器46を制御して、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを受け取り、かつ、送信器41を制御して、指定された通信ソフトウェアの新しいメッセージを着用可能デバイスに転送するようにさらに構成される。   Based on the above embodiment, the processor 42 controls the transmitter 41 to transmit the remote wireless communication service information to the wearable device whose modem 45 is in the off state in a short-range communication manner. Instructions for controlling the receiver 46 to initiate the designated communication software and further configured to receive instructions sent by the wearable device in a short-range communication manner; Start the specified communication software or prompt the user to start the specified communication software and control the receiver 46 to receive and send a new message for the specified communication software To control the device 41 to forward a new message of the designated communication software to the wearable device It is made.

任意選択で、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、着用可能デバイスの情報伝達設定に従って端末に送られる。   Optionally, the content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the wearable device information transmission settings.

任意選択で、遠隔無線通信サービスの内容は、ネットワークデバイスによって、登録された通信ソフトウェアのユーザ名に従って端末に送られる。   Optionally, the content of the remote wireless communication service is sent by the network device to the terminal according to the registered communication software user name.

本発明のこの実施形態において提供される端末は、上記方法実施形態を実行することがあり、実施態様原理およびその技術的効果は同様であり、詳細は、本明細書においては説明されない。   The terminal provided in this embodiment of the present invention may perform the above method embodiment, the implementation principle and its technical effect are similar, and details are not described herein.

最後に、上記実施形態は、本発明の技術的解決法を説明するために単に意図されたものにすぎず、本発明を制限するものではないことに留意されたい。本発明は、上記実施形態を参照して詳細に説明されているが、当業者は、それらが、本発明の実施形態の技術的解決法の範囲を逸脱することなく、上記実施形態の中で説明されている技術的解決法にさらに修正を加えることがあり、またはそのいくつかまたはすべての技術的特徴に対する等価置換を加えることがあることを理解すべきである。   Finally, it should be noted that the above embodiments are merely intended to illustrate the technical solutions of the present invention and do not limit the present invention. Although the present invention has been described in detail with reference to the above embodiments, those skilled in the art will recognize that they are within the above embodiments without departing from the scope of the technical solutions of the embodiments of the present invention. It should be understood that further modifications may be made to the technical solutions described or equivalent substitutions may be made for some or all of the technical features.

Claims (20)

通信システムであって、スマートウォッチおよび携帯電話を備え、前記スマートウォッチは、2G、3G、または4G無線通信を行うように構成されるモデムを含み、
前記スマートウォッチは、
前記モデムをターンオンすることであって、オン状態にある前記モデムは基地局から入電を受けるように構成される、ことと、
前記スマートウォッチと前記携帯電話との間の短距離通信接続に応答して前記モデムをターンオフすることと、を行うように構成され、
前記携帯電話は、
前記基地局から、無線通信サービスの内容を受信し、
前記短距離通信接続を介して、前記無線通信サービスの前記内容を前記スマートウォッチに送信するように構成され、
前記スマートウォッチは、
前記携帯電話と、オフ状態にある前記モデムを有する前記スマートウォッチとの間の前記短距離通信接続を介して、前記無線通信サービスの前記内容を受信するようにさらに構成され
前記携帯電話は、
前記スマートウォッチの前記モデムが前記オフ状態にあることを知った後で、前記基地局に、前記無線通信サービスの前記内容を前記携帯電話に送信するよう通知するようにさらに構成されることを特徴とする通信システム。
A communications system comprising a smart watch and a mobile phone, the smart watch including a modem configured to perform 2G, 3G, or 4G wireless communications;
The smartwatch
Turning on the modem, wherein the modem in the on state is configured to receive power from a base station;
Turning off the modem in response to a short-range communication connection between the smartwatch and the mobile phone; and
The mobile phone
Receiving the contents of the wireless communication service from the base station;
Configured to transmit the content of the wireless communication service to the smartwatch via the short-range communication connection;
The smartwatch
Further configured to receive the content of the wireless communication service via the short-range communication connection between the mobile phone and the smartwatch having the modem in an off state ;
The mobile phone
After the modem of the smart watch learns that it is in the off state, to the base station, characterized Rukoto is further configured to notify to transmit the contents of the wireless communication services to the mobile phone A communication system.
通信システムであって、スマートウォッチおよび携帯電話を備え、前記スマートウォッチは、2G、3G、または4G無線通信を行うように構成されるモデムを含み、A communications system comprising a smart watch and a mobile phone, the smart watch including a modem configured to perform 2G, 3G, or 4G wireless communications;
前記スマートウォッチは、  The smartwatch
前記モデムをターンオンすることであって、オン状態にある前記モデムは基地局から入電を受けるように構成される、ことと、  Turning on the modem, wherein the modem in the on state is configured to receive power from a base station;
前記スマートウォッチと前記携帯電話との間の短距離通信接続に応答して前記モデムをターンオフすることと、を行うように構成され、  Turning off the modem in response to a short-range communication connection between the smartwatch and the mobile phone; and
前記携帯電話は、  The mobile phone
前記基地局から、無線通信サービスの内容を受信し、  Receiving the contents of the wireless communication service from the base station;
前記短距離通信接続を介して、前記無線通信サービスの前記内容を前記スマートウォッチに送信するように構成され、  Configured to transmit the content of the wireless communication service to the smartwatch via the short-range communication connection;
前記スマートウォッチは、  The smartwatch
前記携帯電話と、オフ状態にある前記モデムを有する前記スマートウォッチとの間の前記短距離通信接続を介して、前記無線通信サービスの前記内容を受信するようにさらに構成され、  Further configured to receive the content of the wireless communication service via the short-range communication connection between the mobile phone and the smartwatch having the modem in an off state;
前記オフ状態にある前記モデムを有する前記スマートウォッチは、The smartwatch having the modem in the off state;
前記基地局に前記携帯電話の識別を送信し、前記基地局が、前記携帯電話の前記識別に従って、前記携帯電話に前記内容を送信することを容易にするようにさらに構成されることを特徴とする通信システム。Transmitting the mobile phone identification to the base station, the base station being further configured to facilitate transmitting the content to the mobile phone in accordance with the mobile phone identification. Communication system.
前記短距離通信接続は、前記スマートウォッチのBluetooth回路により確立されたBluetooth接続であることを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。 The system according to claim 1 or 2 , wherein the short-range communication connection is a Bluetooth connection established by a Bluetooth circuit of the smart watch. 前記短距離通信接続は、前記スマートウォッチのWiFi回路により確立されたWiFi接続であることを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。 The system according to claim 1 or 2 , wherein the short-range communication connection is a WiFi connection established by a WiFi circuit of the smartwatch. 前記無線通信サービスは、ショートメッセージ、またはマルチメディアメッセージングを含むことを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。 The wireless communication service system of claim 1 or 2, characterized in that it comprises a tio over preparative message or multimedia messaging. 前記スマートウォッチは、
前記モデムが前記オフ状態にある場合、前記短距離通信接続を介して、前記携帯電話に応答情報を送信するようにさらに構成され、前記応答情報は前記無線通信サービスの前記内容に応答し、
前記携帯電話は、
前記基地局に前記応答情報を送信するようにさらに構成されることを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。
The smartwatch
Further configured to send response information to the mobile phone via the short-range communication connection when the modem is in the off state, the response information responding to the content of the wireless communication service;
The mobile phone
The system according to claim 1 or 2 , further configured to transmit the response information to the base station.
前記スマートウォッチは、WiFi回路、および/またはBluetooth回路を統合するサービスプロセッサをさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。 The system according to claim 1 or 2 , wherein the smart watch further includes a service processor that integrates a WiFi circuit and / or a Bluetooth circuit. 記内容は、前記スマートウォッチに本来送信されるべきであると指定されたものであることを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。 Before SL content system of claim 1 or 2, characterized in that said those designated as should be originally transmitted to the smart watch. 前記スマートウォッチおよび前記携帯電話は異なる識別を有することを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。 The system according to claim 1 or 2 , wherein the smart watch and the mobile phone have different identifications. 前記オフ状態にある前記モデムを有する前記スマートウォッチは、
前記携帯電話に、前記短距離通信接続を介して指定された通信ソフトウェアを開始する命令を送信するようにさらに構成され、
前記携帯電話は、
前記命令に従って、前記指定された通信ソフトウェアを開始するかまたは前記指定された通信ソフトウェアを開始するようユーザに促すようにさらに構成されることを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。
The smartwatch having the modem in the off state;
Further configured to send an instruction to the mobile phone to initiate the specified communication software over the short-range communication connection;
The mobile phone
The system of claim 1 or 2 , further configured to prompt a user to start the designated communication software or to start the designated communication software according to the instructions.
前記携帯電話は、
前記指定された通信ソフトウェアの新たなメッセージを受信し、
前記新たなメッセージを、前記短距離通信接続を介して前記オフ状態にある前記モデムを有する前記スマートウォッチに転送するようにさらに構成されることを特徴とする請求項10に記載のシステム。
The mobile phone
Receiving a new message of the specified communication software;
The system of claim 10, further configured to forward the new message to the smartwatch having the modem in the off state over the short-range communication connection.
スマートウォッチであって、
2G、3G、または4G無線通信を行うように構成されるモデムと、
1または複数のプロセッサと、
1または複数のプログラムを記憶するように構成されるメモリと
を備え、前記1または複数のプログラムは、前記1または複数のプロセッサにより実行されるように構成され、前記1または複数のプログラムは、
前記モデムをターンオンすることであって、オン状態にある前記モデムは基地局から入電を受けるように構成される、ことと、
前記スマートウォッチと携帯電話との間の短距離通信接続に応答して前記モデムをターンオフすることと、
前記携帯電話と、オフ状態にある前記モデムを有する前記スマートウォッチとの間の前記短距離通信接続を介して、無線通信サービスの内容を受信することと
を行うように構成される命令を含み、
前記1または複数のプログラムは、前記基地局に前記携帯電話の識別を送信し、前記基地局が、前記携帯電話の前記識別に従って、前記携帯電話に前記内容を送信することを容易にするように構成される命令をさらに含むことを特徴とするスマートウォッチ。
Smart watch,
A modem configured to perform 2G, 3G, or 4G wireless communications;
One or more processors;
A memory configured to store one or more programs, wherein the one or more programs are configured to be executed by the one or more processors, and the one or more programs are:
Turning on the modem, wherein the modem in the on state is configured to receive power from a base station;
Turning off the modem in response to a short-range communication connection between the smartwatch and a mobile phone;
It said mobile telephone via the short-range communication connection between the smart watch having a modem in the off state, viewed including instructions configured to perform receiving a content of the wireless communication services ,
The one or more programs transmit an identification of the mobile phone to the base station, and the base station facilitates transmitting the content to the mobile phone according to the identification of the mobile phone. smart watch, characterized in further including Mukoto the instructions configured.
前記短距離通信接続は、前記スマートウォッチのBluetooth回路により確立されたBluetooth接続であることを特徴とする請求項12に記載のスマートウォッチ。   The smart watch according to claim 12, wherein the short-range communication connection is a Bluetooth connection established by a Bluetooth circuit of the smart watch. 前記短距離通信接続は、前記スマートウォッチのWiFi回路により確立されたWiFi接続であることを特徴とする請求項12に記載のスマートウォッチ。   The smart watch according to claim 12, wherein the short-range communication connection is a WiFi connection established by a WiFi circuit of the smart watch. 前記無線通信サービスは、ショートメッセージ、またはマルチメディアメッセージングを含むことを特徴とする請求項12に記載のスマートウォッチ。 The wireless communication services, smart watch according to claim 12, characterized in that it comprises a tio over preparative message or multimedia messaging. 前記1または複数のプログラムは、前記モデムが前記オフ状態にある場合、前記短距離通信接続を介して、前記携帯電話に応答情報を送信するように構成される命令をさらに含み、前記応答情報は前記無線通信サービスの前記内容に応答することを特徴とする請求項12に記載のスマートウォッチ。 The one or more programs further include instructions configured to send response information to the mobile phone via the short-range communication connection when the modem is in the off state, the response information being The smartwatch according to claim 12, wherein the smartwatch responds to the content of the wireless communication service. 記内容は前記スマートウォッチに本来送信されるべきであると指定されたものであることを特徴とする請求項12に記載のスマートウォッチ。 Smart watch of claim 12, before Symbol contents of which are characterized in that which is specified that it should be essentially transmitted to the smart watch. 前記1または複数のプログラムは、前記携帯電話に、前記短距離通信接続を介して指定された通信ソフトウェアを開始する命令を送信し、
前記短距離通信接続を介して、前記携帯電話により送信された、前記指定された通信ソフトウェアの新たなメッセージを受信するように構成される命令をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載のスマートウォッチ。
The one or more programs transmit an instruction to start communication software designated via the short-range communication connection to the mobile phone;
18. The instructions of claim 17, further comprising instructions configured to receive a new message for the designated communication software sent by the mobile phone via the short-range communication connection. Smart watch.
前記スマートウォッチおよび前記携帯電話は異なる識別を有することを特徴とする請求項12に記載のスマートウォッチ。   The smart watch of claim 12, wherein the smart watch and the mobile phone have different identifications. スマートウォッチに適用される通信方法であって、前記スマートウォッチは2G、3G、または4G無線通信を行うように構成されるモデムを備え、前記方法は、
前記モデムをターンオンするステップであって、オン状態にある前記モデムは基地局から入電を受けるように構成される、ステップと、
前記スマートウォッチと携帯電話との間の短距離通信接続に応答して前記モデムをターンオフするステップと、
前記携帯電話と、オフ状態にある前記モデムを有する前記スマートウォッチとの間の前記短距離通信接続を介して、無線通信サービスの内容を受信するステップと
を含み、
前記方法は、前記基地局に前記携帯電話の識別を送信し、前記基地局が、前記携帯電話の前記識別に従って、前記携帯電話に前記内容を送信することを容易にするように構成されるステップをさらに含むことを特徴とする通信方法。
A communication method applied to a smartwatch, the smartwatch comprising a modem configured to perform 2G, 3G, or 4G wireless communication, the method comprising:
Turning on the modem, wherein the modem in the on state is configured to receive power from a base station;
Turning off the modem in response to a short-range communication connection between the smartwatch and a mobile phone;
The mobile phone and via said short-range communication connection between the smart watch having a modem in the off state, viewed including the steps of receiving the content of the wireless communication services,
The method is configured to transmit an identification of the mobile phone to the base station, and the base station is configured to facilitate transmitting the content to the mobile phone according to the identification of the mobile phone. communication method characterized by further including Mukoto.
JP2018044641A 2018-03-12 2018-03-12 Power consumption control method for wearable device and wearable device Active JP6595645B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018044641A JP6595645B2 (en) 2018-03-12 2018-03-12 Power consumption control method for wearable device and wearable device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018044641A JP6595645B2 (en) 2018-03-12 2018-03-12 Power consumption control method for wearable device and wearable device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569062A Division JP6462725B2 (en) 2015-06-12 2015-06-12 Power consumption control method for wearable device and wearable device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018129827A JP2018129827A (en) 2018-08-16
JP6595645B2 true JP6595645B2 (en) 2019-10-23

Family

ID=63173172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018044641A Active JP6595645B2 (en) 2018-03-12 2018-03-12 Power consumption control method for wearable device and wearable device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6595645B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069149A (en) * 1998-08-18 2000-03-03 Casio Comput Co Ltd Communication terminal, connection terminal connected to communication terminal, portable terminal for radio communication with connection terminal and portable terminal system constituted by the respective terminals
JP2002152327A (en) * 2000-11-09 2002-05-24 Citizen Watch Co Ltd Electronic wrist watch with communication function and mobile telephone set
JP2008263277A (en) * 2007-04-10 2008-10-30 Toru Fukushima Compatible function assisting model for mobile phone
US10158391B2 (en) * 2012-10-15 2018-12-18 Qualcomm Incorporated Wireless area network enabled mobile device accessory
EP2911368A4 (en) * 2012-10-16 2016-07-13 Nec Corp Communication terminal, communication system, method for controlling communication terminal, and program
JP5763110B2 (en) * 2013-01-08 2015-08-12 ビッグローブ株式会社 Transmission / reception system, computer, transmission / reception apparatus, transmission / reception method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018129827A (en) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462725B2 (en) Power consumption control method for wearable device and wearable device
JP2017529808A (en) Control method for mobile terminal antenna and mobile terminal
EP2941058B1 (en) Near field communication method and device
CN105430701A (en) Wireless network intelligent control method and device
CN114097259B (en) Communication processing method, communication processing device and storage medium
WO2014180084A1 (en) Terminal and method for implementing wifi hotspot network sharing of same
EP3200481B1 (en) Method, apparatus and computer program product for providing mobile services outside of cellular coverage
CN109379773B (en) Switching method, first output device and second output device
CN110337827A (en) Cell switching method, device and storage medium
CN111954254B (en) Method for synchronizing status of different user identities with network and mobile communication device thereof
JP6595645B2 (en) Power consumption control method for wearable device and wearable device
US10356666B2 (en) Communication device and communication control method
KR20130049541A (en) Apparatus and method for transmitting data in portable terminal
CN111277013A (en) Charging control method and device
WO2022241780A1 (en) Request sending and request receiving methods and apparatuses
BR112017020843B1 (en) POWER CONSUMPTION CONTROL METHOD FOR WEARABLE DEVICE, WEARABLE DEVICE, AND COMPUTER READABLE STORAGE MEDIA
WO2022262843A1 (en) Method for sending/receiving a request message and device
JP5549492B2 (en) Mobile communication device
KR102030703B1 (en) Separate type smartphone
CN116367253A (en) BWP switching method and device of terminal, terminal and storage medium
CN115398772A (en) Charging method and device
CN115643625A (en) Multi-path data sending method, device and equipment
CN117441329A (en) Solving the call quality problem
CN118102279A (en) Communication processing method, communication processing device and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180319

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250