JP6567928B2 - Bicycle electric system - Google Patents

Bicycle electric system Download PDF

Info

Publication number
JP6567928B2
JP6567928B2 JP2015176946A JP2015176946A JP6567928B2 JP 6567928 B2 JP6567928 B2 JP 6567928B2 JP 2015176946 A JP2015176946 A JP 2015176946A JP 2015176946 A JP2015176946 A JP 2015176946A JP 6567928 B2 JP6567928 B2 JP 6567928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
wireless communication
communication unit
electric
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015176946A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016165991A (en
Inventor
渡会 悦義
悦義 渡会
敬 豊嶋
敬 豊嶋
忠治 黒飛
忠治 黒飛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to TW105100281A priority Critical patent/TWI730950B/en
Priority to TW110117556A priority patent/TWI780707B/en
Priority to TW109137301A priority patent/TWI762004B/en
Priority to TW110117555A priority patent/TWI762314B/en
Priority to TW105100530A priority patent/TWI655134B/en
Priority to TW107147636A priority patent/TWI684552B/en
Priority to US15/010,329 priority patent/US10029754B2/en
Priority to DE102016001333.8A priority patent/DE102016001333A1/en
Priority to CN202111031279.6A priority patent/CN113734345A/en
Priority to DE102016001909.3A priority patent/DE102016001909A1/en
Priority to CN202111031287.0A priority patent/CN113734346A/en
Priority to CN202111628568.4A priority patent/CN114394187A/en
Priority to CN201610090317.8A priority patent/CN105936316A/en
Priority to TW111135918A priority patent/TWI810073B/en
Priority to TW112122455A priority patent/TWI824983B/en
Priority to TW105105454A priority patent/TWI658965B/en
Priority to TW108109474A priority patent/TWI732191B/en
Priority to TW108109475A priority patent/TWI781303B/en
Priority to DE102016002298.1A priority patent/DE102016002298A1/en
Priority to DE102016002300.7A priority patent/DE102016002300A1/en
Priority to ITUA2016A001313A priority patent/ITUA20161313A1/en
Priority to ITUA2016A001318A priority patent/ITUA20161318A1/en
Priority to ITUA2016A001321A priority patent/ITUA20161321A1/en
Priority to ITUA2016A001315A priority patent/ITUA20161315A1/en
Priority to CN201910404395.4A priority patent/CN110271636B/en
Priority to CN201610125414.6A priority patent/CN105936323B/en
Priority to TW105106791A priority patent/TWI699309B/en
Priority to CN201610127723.7A priority patent/CN105936324B/en
Priority to CN201610127515.7A priority patent/CN105936327B/en
Publication of JP2016165991A publication Critical patent/JP2016165991A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6567928B2 publication Critical patent/JP6567928B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/121Rear derailleurs
    • B62M9/122Rear derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/131Front derailleurs
    • B62M9/132Front derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明は自転車の電動システムに関する。   The present invention relates to a bicycle electric system.

自転車の電動システムとして、例えば、特許文献1が知られている。この電動システムは、全ての操作装置、制御装置、電動コンポーネント、および、電源を有線により接続している。   For example, Patent Document 1 is known as an electric system for bicycles. In this electric system, all operating devices, control devices, electric components, and a power source are connected by wire.

特許第5211102号公報Japanese Patent No. 5211102

操作装置、制御装置、電動コンポーネント、および、電源間の接続や自転車への取り付けに関し、より利便性の高い電動システムが求められている。
本発明の目的は、利便性の向上に貢献できる自転車の電動システムを提供することにある。
There is a need for a more convenient electric system for connection between an operation device, a control device, an electric component, and a power source and attachment to a bicycle.
An object of the present invention is to provide a bicycle electric system that can contribute to improvement in convenience.

〔1〕本発明に従う自転車の電動システムは、自転車の電動システムであって、第1の電動コンポーネントと、第2の電動コンポーネントと、第1の無線通信部と第1の電源と、第2の無線通信部と、を備え、前記第1の無線通信部と前記第1の電源は、少なくとも前記第1の電動コンポーネントに電気的に接続され、前記第2の無線通信部は、少なくとも前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続され、前記第1の電動コンポーネントは、前記第1の無線通信部と通信可能であり、前記第2の電動コンポーネントは、前記第2の無線通信部と通信可能であり、少なくとも前記第1の無線通信部と、前記第2の無線通信部と、は、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる。   [1] A bicycle electric system according to the present invention is a bicycle electric system, and includes a first electric component, a second electric component, a first wireless communication unit, a first power source, and a second electric component. A wireless communication unit, wherein the first wireless communication unit and the first power source are electrically connected to at least the first electric component, and the second wireless communication unit includes at least the second The first electric component is communicable with the first wireless communication unit, and the second electric component is communicable with the second wireless communication unit. And at least the first wireless communication unit and the second wireless communication unit are attached to the bicycle without passing through the first electric component and the second electric component. That.

〔2〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の無線通信部は、第1の信号線を介して前記第1の電動コンポーネントに電気的に接続されており、前記第2の無線通信部は、第2の信号線を介して前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続されている。   [2] According to the bicycle electric system, the first wireless communication unit is electrically connected to the first electric component via a first signal line, and the second wireless communication The part is electrically connected to the second electric component via a second signal line.

〔3〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電源は、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる。   [3] According to the bicycle electric system, the first power source is attached to the bicycle without passing through the first electric component and the second electric component.

〔4〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電源と、前記第1の無線通信部と、前記第2の無線通信部と、は前記自転車において、互いに異なる位置に取り付けられる。   [4] According to the bicycle electric system, the first power source, the first wireless communication unit, and the second wireless communication unit are attached to different positions in the bicycle.

〔5〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電源および前記第1の無線通信部と、前記第2の無線通信部と、は、前記自転車において、互いに異なる位置に取り付けられる。   [5] According to the bicycle electric system, the first power source, the first wireless communication unit, and the second wireless communication unit are attached to different positions in the bicycle.

〔6〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電源は、前記第1の電動コンポーネントまたは前記第2の電動コンポーネントに取り付けられる。
〔7〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電源は、前記第1の電動コンポーネントに取り付けられ、前記第1の電源は、前記第2の電動コンポーネントと電気的に接続される。
[6] According to the bicycle electric system, the first power source is attached to the first electric component or the second electric component.
[7] According to the bicycle electric system, the first power source is attached to the first electric component, and the first power source is electrically connected to the second electric component.

〔8〕前記自転車の電動システムによれば、第2の電源をさらに備え、前記第2の電源は、少なくとも前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続される。
〔9〕前記自転車の電動システムによれば、前記第2の電源は、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる。
[8] The bicycle electric system further includes a second power source, and the second power source is electrically connected to at least the second electric component.
[9] According to the bicycle electric system, the second power source is attached to the bicycle without passing through the first electric component and the second electric component.

〔10〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電源と、前記第2の電源と、前記第1の無線通信部と、前記第2の無線通信部と、は前記自転車において、互いに異なる位置に取り付けられる。   [10] According to the bicycle electric system, the first power source, the second power source, the first wireless communication unit, and the second wireless communication unit are mutually connected in the bicycle. Can be attached at different positions.

〔11〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電源および前記第1の無線通信部と、前記第2の電源および前記第2の無線通信部と、は前記自転車において、互いに異なる位置に取り付けられる。   [11] According to the bicycle electric system, the first power source and the first wireless communication unit, and the second power source and the second wireless communication unit are different from each other in the bicycle. Attached to.

〔12〕前記自転車の電動システムによれば、前記第2の電源は、前記第1の電動コンポーネントまたは前記第2の電動コンポーネントに取り付けられる。
〔13〕前記自転車の電動システムによれば、少なくとも前記第1の無線通信部の少なくとも一部および前記第1の電源の少なくとも一部を収容する第1のハウジングと、少なくとも前記第2の無線通信部の少なくとも一部を収容する第2のハウジングと、を含み、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングは、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる。
[12] According to the bicycle electric system, the second power source is attached to the first electric component or the second electric component.
[13] According to the bicycle electric system, at least a part of the first wireless communication unit and a first housing that houses at least a part of the first power source, and at least the second wireless communication A second housing that houses at least a part of the first and second housings, the first housing and the second housing without the first electric component and the second electric component interposed therebetween. Attached to.

〔14〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の無線通信部は、第1の接続部分と第1のハウジング部分とを含み、前記第1の電源は、第2の接続部分と第2のハウジング部分とを含み、前記第1の接続部分と、前記第2の接続部分とが接合することで、前記第1の無線通信部に前記第1の電源からの電力が供給されるとともに、前記第1のハウジング部分と前記第2のハウジング部分とにより、前記第1のハウジングが構成される。   [14] According to the bicycle electric system, the first wireless communication unit includes a first connection portion and a first housing portion, and the first power source includes a second connection portion and a first connection portion. Power from the first power source is supplied to the first wireless communication unit by joining the first connection portion and the second connection portion. The first housing part is constituted by the first housing part and the second housing part.

〔15〕前記自転車の電動システムによれば、第2の電源をさらに備え、前記第2の電源は、少なくとも前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続され、前記第2のハウジングは、少なくとも前記第2の無線通信部と前記第2の電源とを収容する。   [15] The bicycle electric system further includes a second power source, the second power source being electrically connected to at least the second electric component, and the second housing being at least the A second wireless communication unit and the second power source are accommodated.

〔16〕前記自転車の電動システムによれば、前記第2の無線通信部は、第3の接続部分と第3のハウジング部分とを含み、前記第2の電源は、第4の接続部分と第4のハウジング部分とを含み、前記第3の接続部分と、前記第4の接続部分とが接合することで、前記第2の無線通信部に前記第2の電源からの電力が供給されるとともに、前記第3のハウジング部分と前記第4のハウジング部分とにより、前記第2のハウジングが構成される。   [16] According to the bicycle electric system, the second wireless communication unit includes a third connection portion and a third housing portion, and the second power source includes the fourth connection portion and the fourth connection portion. 4, and the third connection portion and the fourth connection portion are joined to supply power from the second power source to the second wireless communication unit. The second housing is constituted by the third housing portion and the fourth housing portion.

〔17〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1のハウジングの形状と、前記第2のハウジングの形状とが実質的に同じである。
〔18〕前記自転車の電動システムによれば、前記自転車はフレーム本体を含み、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記フレーム本体に取り付けられる。
[17] According to the bicycle electric system, the shape of the first housing and the shape of the second housing are substantially the same.
[18] According to the bicycle electric system, the bicycle includes a frame body, and at least one of the first housing and the second housing is attached to the frame body.

〔19〕前記自転車の電動システムによれば、前記フレーム本体は、チェーンステーを含み、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記チェーンステーに取り付けられる。   [19] According to the bicycle electric system, the frame body includes a chain stay, and at least one of the first housing and the second housing is attached to the chain stay.

〔20〕前記自転車の電動システムによれば、前記フレーム本体は、シートチューブを含み、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記シートチューブに取り付けられる。   [20] According to the bicycle electric system, the frame body includes a seat tube, and at least one of the first housing and the second housing is attached to the seat tube.

〔21〕前記自転車の電動システムによれば、前記自転車はシートポストを含み、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記シートポストに取り付けられる。
[21] According to the bicycle electric system, the bicycle includes a seat post, at least one of said first housing and said second housing is attached to the Shitoposu bets.

〔22〕前記自転車の電動システムによれば、前記自転車はフロントフォークを含み、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記フロントフォークに取り付けられる。   [22] According to the bicycle electric system, the bicycle includes a front fork, and at least one of the first housing and the second housing is attached to the front fork.

〔23〕前記自転車の電動システムによれば、前記自転車はハブアセンブリを含み、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記ハブアセンブリに取り付けられる。   [23] According to the bicycle electric system, the bicycle includes a hub assembly, and at least one of the first housing and the second housing is attached to the hub assembly.

〔24〕前記自転車の電動システムによれば、前記自転車はサスペンション装置を含み、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記サスペンション装置に取り付けられる。   [24] According to the bicycle electric system, the bicycle includes a suspension device, and at least one of the first housing and the second housing is attached to the suspension device.

〔25〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングは、前記自転車に着脱可能に取り付けられる。
〔26〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングは、取付部材によって前記自転車に取り付けられている。
[25] According to the bicycle electric system, the first housing and the second housing are detachably attached to the bicycle.
[26] According to the bicycle electric system, the first housing and the second housing are attached to the bicycle by attachment members.

〔27〕前記自転車の電動システムによれば、前記取付部材は、接着剤、ねじ、ケーブルタイ、および、両面テープのうちの少なくとも1つを含む。
〔28〕本発明に従う自転車の電動システムは、第1の電動コンポーネントと、第1の無線通信部と、を備え、前記第1の無線通信部は、前記第1の電動コンポーネントに電気的に接続され、前記第1の電動コンポーネントは、前記第1の無線通信部と通信可能であり、前記第1の無線通信部は、前記第1の電動コンポーネントに、着脱可能に取り付けられる。
[27] According to the bicycle electric system, the attachment member includes at least one of an adhesive, a screw, a cable tie, and a double-sided tape.
[28] A bicycle electric system according to the present invention includes a first electric component and a first wireless communication unit, and the first wireless communication unit is electrically connected to the first electric component. The first electric component can communicate with the first wireless communication unit, and the first wireless communication unit is detachably attached to the first electric component.

〔29〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電動コンポーネントは、前記自転車に取り付け可能な第1のベースメンバを備え、前記第1の無線通信部は、前記第1のベースメンバに着脱可能に取り付けられる。   [29] In the bicycle electric system, the first electric component includes a first base member that can be attached to the bicycle, and the first wireless communication unit is connected to the first base member. Removably attached.

〔30〕前記自転車の電動システムによれば、第1の電源をさらに備え、前記第1の電源は、前記第1の電動コンポーネントに取り付けられている。
〔31〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電動コンポーネントは、前記自転車に取り付け可能な第1のベースメンバを備え、前記第1の電源は、前記第1のベースメンバに、着脱可能に取り付けられる。
[30] The bicycle electric system further includes a first power source, and the first power source is attached to the first electric component.
[31] According to the bicycle electric system, the first electric component includes a first base member that can be attached to the bicycle, and the first power source is attached to and detached from the first base member. Installed as possible.

〔32〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の無線通信部は、第1の信号線を介して前記第1の電動コンポーネントに電気的に接続されている。
〔33〕前記自転車の電動システムによれば、第2の電動コンポーネントと、第2の無線通信部と、を備え、前記第2の無線通信部は、前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続され、前記第2の電動コンポーネントは、前記第2の無線通信部と通信可能であり、前記第2の無線通信部は、前記第2の電動コンポーネントに、着脱可能に取り付けられる。
[32] According to the bicycle electric system, the first wireless communication unit is electrically connected to the first electric component via a first signal line.
[33] The bicycle electric system includes a second electric component and a second wireless communication unit, and the second wireless communication unit is electrically connected to the second electric component. Then, the second electric component can communicate with the second wireless communication unit, and the second wireless communication unit is detachably attached to the second electric component.

〔34〕前記自転車の電動システムによれば、前記第2の電動コンポーネントは、前記自転車に取り付け可能な第2のベースメンバを備え、前記第2の無線通信部は、前記第2のベースメンバに着脱可能に取り付けられる。   [34] According to the bicycle electric system, the second electric component includes a second base member that can be attached to the bicycle, and the second wireless communication unit is connected to the second base member. Removably attached.

〔35〕前記自転車の電動システムによれば、第2の電源をさらに備え、前記第2の電源は、前記第2の電動コンポーネントに取り付けられている。
〔36〕前記自転車の電動システムによれば、前記第2の電動コンポーネントは、前記自転車に取り付け可能な第2のベースメンバを備え、前記第2の電源は、前記第2のベースメンバに、着脱可能に取り付けられる。
[35] The bicycle electric system further includes a second power source, and the second power source is attached to the second electric component.
[36] According to the bicycle electric system, the second electric component includes a second base member attachable to the bicycle, and the second power source is attached to and detached from the second base member. Installed as possible.

〔37〕前記自転車の電動システムによれば、前記第2の無線通信部は、第2の信号線を介して前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続されている。
〔38〕本発明に従う自転車の電動システムは、第1の電動コンポーネントと、第2の電動コンポーネントと、第1の無線通信部と、第1の電源と、第2の無線通信部と、を備え、前記第1の無線通信部と前記第1の電源とは、少なくとも前記第1の電動コンポーネントに電気的に接続され、前記第2の無線通信部は、少なくとも前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続され、前記第1の電動コンポーネントは、前記第1の無線通信部と通信可能であり、前記第2の電動コンポーネントは、前記第2の無線通信部と通信可能であり、前記第1の無線通信部と前記第1の電源とは、前記第1の電動コンポーネントに取り付けられ、前記第2の無線通信部は、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、自転車に取り付けられる。
[37] According to the bicycle electric system, the second wireless communication unit is electrically connected to the second electric component via a second signal line.
[38] A bicycle electric system according to the present invention includes a first electric component, a second electric component, a first wireless communication unit, a first power source, and a second wireless communication unit. The first wireless communication unit and the first power source are electrically connected to at least the first electric component, and the second wireless communication unit is electrically connected to at least the second electric component. The first electric component can communicate with the first wireless communication unit, the second electric component can communicate with the second wireless communication unit, and The wireless communication unit and the first power supply are attached to the first electric component, and the second wireless communication unit does not go through the first electric component and the second electric component. It is attached to the bicycle.

〔39〕前記自転車の電動システムによれば、操作部と、前記操作部からの入力に基づいて、前記第1の無線通信部および前記第2の無線通信部の少なくとも一方に、変速信号を無線で送信する第3の無線通信部と、を備え、前記第3の無線通信部は、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる。   [39] According to the bicycle electric system, a shift signal is wirelessly transmitted to at least one of the first wireless communication unit and the second wireless communication unit based on an input from the operation unit and the operation unit. And the third wireless communication unit is attached to the bicycle without passing through the first electric component and the second electric component.

〔40〕前記自転車の電動システムによれば、第3の電源を備え、前記第3の電源は、少なくとも前記操作部に電気的に接続される。
〔41〕前記自転車の電動システムによれば、前記第3の無線通信部の少なくとも一部と、前記第3の電源の少なくとも一部を収容し、かつ前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる、第3のハウジングと、を備える。
[40] The bicycle electric system includes a third power source, and the third power source is electrically connected to at least the operation unit.
[41] According to the bicycle electric system, at least a part of the third wireless communication unit and at least a part of the third power source are accommodated, and the first electric component and the second electric component are accommodated. And a third housing that is attached to the bicycle without using an electric component.

〔42〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1のハウジングの形状と、前記第2のハウジングの形状と、前記第3のハウジングの形状と、が実質的に同じである。
〔43〕前記自転車の電動システムによれば、前記第2の電動コンポーネントは、第2のアクチュエータを備え、前記第2の無線通信部からの信号に基づき前記第2のアクチュエータを動作させる。
[42] According to the bicycle electric system, the shape of the first housing, the shape of the second housing, and the shape of the third housing are substantially the same.
[43] According to the bicycle electric system, the second electric component includes a second actuator, and operates the second actuator based on a signal from the second wireless communication unit.

〔44〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電動コンポーネントは、第1のアクチュエータを備え、前記第1の無線通信部からの信号に基づき前記第1のアクチュエータを動作させる。   [44] According to the bicycle electric system, the first electric component includes a first actuator, and operates the first actuator based on a signal from the first wireless communication unit.

〔45〕前記自転車の電動システムによれば、前記第2の電動コンポーネントは、第2の記憶部を備え、前記第2の無線通信部との通信に基づき前記第2の記憶部に記憶される情報を更新する。   [45] According to the bicycle electric system, the second electric component includes a second storage unit, and is stored in the second storage unit based on communication with the second wireless communication unit. Update information.

〔46〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1の電動コンポーネントは、第1の記憶部を備え、前記第1の無線通信部との通信に基づき前記第1の記憶部に記憶される情報を更新する。   [46] According to the electric system for a bicycle, the first electric component includes a first storage unit and is stored in the first storage unit based on communication with the first wireless communication unit. Update information.

〔47〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1および第2の電動コンポーネントの少なくとも一方は、電動変速機である。
〔48〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1および第2の電動コンポーネントの一方は、電動フロントディレーラであり、前記第1および第2の電動コンポーネントの他方は、電動リアディレーラである。
[47] According to the bicycle electric system, at least one of the first and second electric components is an electric transmission.
[48] According to the bicycle electric system, one of the first and second electric components is an electric front derailleur, and the other of the first and second electric components is an electric rear derailleur.

〔49〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1および第2の電動コンポーネントの少なくとも一方は、電動シートポストである。
〔50〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1および第2の電動コンポーネントの少なくとも一方は、電動サスペンションである。
[49] According to the bicycle electric system, at least one of the first and second electric components is an electric seat post.
[50] According to the bicycle electric system, at least one of the first and second electric components is an electric suspension.

〔51〕前記自転車の電動システムによれば、前記第1および第2の電動コンポーネントの少なくとも一方は、クランクに入力される人力駆動力をアシストするモータを備えるドライブユニットである。   [51] According to the bicycle electric system, at least one of the first and second electric components is a drive unit including a motor that assists the manual driving force input to the crank.

上記自転車の電動システムは、利便性の向上に貢献できる。   The bicycle electric system can contribute to the improvement of convenience.

第1の実施形態の電動システムを搭載した自転車の側面図。The side view of the bicycle carrying the electric system of a 1st embodiment. 図1の電動動システムのフロントディレーラの模式図。The schematic diagram of the front derailleur of the electric drive system of FIG. 図1の電動動システムのリアディレーラの模式図。The schematic diagram of the rear derailleur of the electric drive system of FIG. 図1の第1のハウジングの模式図。The schematic diagram of the 1st housing of FIG. 図1の電動システムのブロック図。The block diagram of the electric system of FIG. 第2の実施形態の電動システムのブロック図。The block diagram of the electric system of 2nd Embodiment. 第3の実施形態の電動システムのブロック図。The block diagram of the electric system of 3rd Embodiment. 第4の実施形態の電動システムのブロック図。The block diagram of the electric system of 4th Embodiment. 第5の実施形態のフロントディレーラの模式図。The schematic diagram of the front derailleur of 5th Embodiment. 第5の実施形態のリアディレーラの模式図。The schematic diagram of the rear derailleur of 5th Embodiment. 第6の実施形態の電動システムのブロック図。The block diagram of the electric system of 6th Embodiment. 第7の実施形態の電動システムのフロントディレーラの模式図。The schematic diagram of the front derailleur of the electric system of 7th Embodiment. 第7の実施形態の電動システムのリアディレーラの模式図。The schematic diagram of the rear derailleur of the electric system of 7th Embodiment. 第7の実施形態の電動システムが実行する更新処理のシーケンス図。The sequence diagram of the update process which the electric system of 7th Embodiment performs. 第8の実施形態の電動システムを搭載した自転車の側面図。The side view of the bicycle carrying the electric system of 8th Embodiment. 第8の実施形態の電動シートポストの模式図。The schematic diagram of the electrically-driven seat post of 8th Embodiment. 第9の実施形態のフロントサスペンション装置の模式図。The schematic diagram of the front suspension apparatus of 9th Embodiment. 第2の実施形態の変形例の電動システムのブロック図。The block diagram of the electric system of the modification of 2nd Embodiment. 第3の実施形態の変形例の電動システムのブロック図。The block diagram of the electric system of the modification of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の変形例の電動システムのブロック図。The block diagram of the electric system of the modification of 3rd Embodiment. 第1の実施形態の変形例の電動システムのブロック図。The block diagram of the electric system of the modification of 1st Embodiment. 第1の実施形態の変形例の電動システムを搭載した自転車の側面図。The side view of the bicycle carrying the electric system of the modification of 1st Embodiment.

(第1の実施形態)
図1〜図5を参照して、自転車の電動システムについて説明する。
電動システム30が搭載される自転車10は、車体12を備えている。
(First embodiment)
The bicycle electric system will be described with reference to FIGS.
The bicycle 10 on which the electric system 30 is mounted includes a vehicle body 12.

車体12は、フレーム本体14、フレーム本体14に接続されるハンドル16、フレーム本体14に接続されるシートポスト18、フレーム本体14に接続されるフロントフォーク20、および、後輪WRの車軸まわりに取り付けられるハブアセンブリ22を備えている。   The vehicle body 12 is attached around the axle of the frame main body 14, the handle 16 connected to the frame main body 14, the seat post 18 connected to the frame main body 14, the front fork 20 connected to the frame main body 14, and the rear wheel WR. Hub assembly 22 is provided.

フレーム本体14は、クランク軸Cを支持する支持部14Aから前方に延びるダウンチューブ14B、支持部14Aから後方に延びるチェーンステー14C、支持部14Aから上方に延びるシートチューブ14D、および、ダウンチューブ14Bの支持部14Aとは反対側の端部から上方に延びるヘッドチューブ14Eを備えている。   The frame body 14 includes a down tube 14B that extends forward from the support portion 14A that supports the crankshaft C, a chain stay 14C that extends rearward from the support portion 14A, a seat tube 14D that extends upward from the support portion 14A, and a down tube 14B. A head tube 14E extending upward from the end opposite to the support portion 14A is provided.

ハンドル16は、ヘッドチューブ14Eに着脱可能に接続される。シートポスト18は、シートチューブ14Dに着脱可能に接続される。フロントフォーク20は、ヘッドチューブ14Eに支持されて、ハンドル16と前輪WFの車軸とを接続する。ハブアセンブリ22は、後輪WRの車軸まわりに取り付けられる。   The handle 16 is detachably connected to the head tube 14E. The seat post 18 is detachably connected to the seat tube 14D. The front fork 20 is supported by the head tube 14E and connects the handle 16 and the axle of the front wheel WF. The hub assembly 22 is attached around the axle of the rear wheel WR.

電動システム30は、電動フロントディレーラ32(以下、「フロントディレーラ32」)、電動リアディレーラ34(以下、「リアディレーラ34」)、第1の無線通信部36、第1の電源38、第2の無線通信部40、第2の電源42、操作部44、第3の無線通信部46、および、第3の電源48を備えている。フロントディレーラ32は、第1の電動コンポーネントである。フロントディレーラ32は、電動変速機である。リアディレーラ34は、第2の電動コンポーネントである。リアディレーラ34は、電動変速機である。なお、電動コンポーネントは、アクチュエータと、アクチュエータの駆動により動作する機械要素を含む。   The electric system 30 includes an electric front derailleur 32 (hereinafter “front derailleur 32”), an electric rear derailleur 34 (hereinafter “rear derailleur 34”), a first wireless communication unit 36, a first power supply 38, and a second wireless communication. Unit 40, second power source 42, operation unit 44, third wireless communication unit 46, and third power source 48. The front derailleur 32 is a first electric component. The front derailleur 32 is an electric transmission. The rear derailleur 34 is a second electric component. The rear derailleur 34 is an electric transmission. The electric component includes an actuator and a mechanical element that operates by driving the actuator.

フロントディレーラ32は、クランク軸C付近においてフレーム本体14、好ましくは、シートチューブ14Dに取り付けられる。図2に示されるように、フロントディレーラ32は、第1のベースメンバ50、リンク部材52、第1の可動部材54、制御部56、および、第1のアクチュエータ58を備えている。   The front derailleur 32 is attached to the frame body 14, preferably the seat tube 14D, in the vicinity of the crankshaft C. As shown in FIG. 2, the front derailleur 32 includes a first base member 50, a link member 52, a first movable member 54, a control unit 56, and a first actuator 58.

第1のベースメンバ50は、ボルト等を介してフレーム本体14に取り付け可能である。リンク部材52は、第1の可動部材54を第1のベースメンバ50に対して移動可能に第1のベースメンバ50と第1の可動部材54とを接続する。第1の可動部材54は、チェーンK(図1参照)を支持する。制御部56は、リンク部材52に接続される第1のアクチュエータ58を駆動することにより、リンク部材52および第1の可動部材54を第1のベースメンバ50に対して移動させる。フロントディレーラ32は、第1のアクチュエータ58の駆動により、複数のフロントスプロケットSF(図1参照)にチェーンK(図1参照)を掛け替え、自転車10の変速比を変更する。   The first base member 50 can be attached to the frame body 14 via bolts or the like. The link member 52 connects the first base member 50 and the first movable member 54 so that the first movable member 54 can move relative to the first base member 50. The first movable member 54 supports the chain K (see FIG. 1). The controller 56 moves the link member 52 and the first movable member 54 with respect to the first base member 50 by driving the first actuator 58 connected to the link member 52. The front derailleur 32 changes the transmission ratio of the bicycle 10 by switching the chain K (see FIG. 1) to the plurality of front sprockets SF (see FIG. 1) by driving the first actuator 58.

図1に示されるように、リアディレーラ34は、ハブアセンブリ22付近においてフレーム本体14、好ましくは、フレーム本体14の後端に設けられたディレーラハンガー14Fに取り付けられる。図3に示されるように、リアディレーラ34は、第2のベースメンバ60、リンク部材62、第2の可動部材64、制御部66、および、第2のアクチュエータ68を備えている。   As shown in FIG. 1, the rear derailleur 34 is attached to the frame body 14, preferably a derailleur hanger 14 F provided at the rear end of the frame body 14 in the vicinity of the hub assembly 22. As shown in FIG. 3, the rear derailleur 34 includes a second base member 60, a link member 62, a second movable member 64, a control unit 66, and a second actuator 68.

第2のベースメンバ60は、ボルト等を介してフレーム本体14に取り付け可能である。リンク部材62は、第2の可動部材64を第2のベースメンバ60に対して移動可能に第2のベースメンバ60と第2の可動部材64とを接続する。第2の可動部材64は、チェーンK(図1参照)を支持する。制御部66は、リンク部材62に接続される第2のアクチュエータ68を駆動することにより、リンク部材62および第2の可動部材64を第2のベースメンバ60に対して移動させる。リアディレーラ34は、第2のアクチュエータ68の駆動により、複数のリアスプロケットSR(図1参照)にチェーンK(図1参照)を掛け替え、自転車10の変速比を変更する。   The second base member 60 can be attached to the frame body 14 via bolts or the like. The link member 62 connects the second base member 60 and the second movable member 64 so that the second movable member 64 can move with respect to the second base member 60. The second movable member 64 supports the chain K (see FIG. 1). The controller 66 moves the link member 62 and the second movable member 64 relative to the second base member 60 by driving the second actuator 68 connected to the link member 62. The rear derailleur 34 changes the gear ratio of the bicycle 10 by switching the chain K (see FIG. 1) to the plurality of rear sprockets SR (see FIG. 1) by driving the second actuator 68.

図4に示されるように、第1の無線通信部36は、各種演算を行う制御部70、第1の接続部分72、および、制御部70を収容する第1のハウジング部分74を備えている。第1の接続部分72は、少なくとも一部が第1のハウジング部分74から露出している。   As shown in FIG. 4, the first wireless communication unit 36 includes a control unit 70 that performs various calculations, a first connection portion 72, and a first housing portion 74 that houses the control unit 70. . The first connection portion 72 is at least partially exposed from the first housing portion 74.

第1の電源38は、電池76、第2の接続部分78、および、電池76を収容する第2のハウジング部分80を備えている。電池76は、充電池であってもよく、乾電池であってもよい。電池76は、例えば、リチウムイオン電池である。第2の接続部分78は、少なくとも一部が第2のハウジング部分80から露出している。第2の接続部分78は、第1の接続部分72と相補的な形状を備え、第1の接続部分72と接続可能に構成されている。   The first power source 38 includes a battery 76, a second connection part 78, and a second housing part 80 that houses the battery 76. The battery 76 may be a rechargeable battery or a dry battery. The battery 76 is, for example, a lithium ion battery. The second connection portion 78 is at least partially exposed from the second housing portion 80. The second connection portion 78 has a shape complementary to the first connection portion 72 and is configured to be connectable to the first connection portion 72.

第1の接続部分72と、第2の接続部分78とが接合することで、第1の無線通信部36に第1の電源38からの電力が供給される。第1の接続部分72と、第2の接続部分78とが接合することで、第1のハウジング部分74および第2のハウジング部分80とが、第1のハウジング82を構成する。第1のハウジング82は、第1の無線通信部36の少なくとも一部である制御部70、および、第1の電源38の少なくとも一部である電池76を収容する。   When the first connection portion 72 and the second connection portion 78 are joined, power from the first power supply 38 is supplied to the first wireless communication unit 36. By joining the first connection portion 72 and the second connection portion 78, the first housing portion 74 and the second housing portion 80 constitute a first housing 82. The first housing 82 accommodates a control unit 70 that is at least part of the first wireless communication unit 36 and a battery 76 that is at least part of the first power supply 38.

図1に示されるように、第1のハウジング82は、フロントディレーラ32付近においてフレーム本体14、好ましくは、シートチューブ14Dに取り付けられる。第1のハウジング82は、フレーム本体14の第1のハウジング82を取り付ける部分の形状に対応した形状を有する。第1のハウジング82は、図5に示す取付部材ATによって自転車10に着脱可能に取り付けられている。取付部材ATは、接着剤、ねじ、ケーブルタイ、および、両面テープのうちの少なくとも1つを含む。   As shown in FIG. 1, the first housing 82 is attached to the frame body 14, preferably the seat tube 14D, in the vicinity of the front derailleur 32. The first housing 82 has a shape corresponding to the shape of the portion to which the first housing 82 of the frame body 14 is attached. The first housing 82 is detachably attached to the bicycle 10 by an attachment member AT shown in FIG. The attachment member AT includes at least one of an adhesive, a screw, a cable tie, and a double-sided tape.

図1に示されるように、第1のハウジング82は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。このため、第1の無線通信部36および第1の電源38は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。   As shown in FIG. 1, the first housing 82 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. For this reason, the first wireless communication unit 36 and the first power supply 38 are attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34.

図5に示されるように、第2の無線通信部40は、各種演算を行う制御部84、第3の接続部分86、および、制御部84を収容する第3のハウジング部分88を備えている。第3の接続部分86は、少なくとも一部が第3のハウジング部分88から露出している。   As shown in FIG. 5, the second wireless communication unit 40 includes a control unit 84 that performs various calculations, a third connection portion 86, and a third housing portion 88 that houses the control unit 84. . The third connection portion 86 is at least partially exposed from the third housing portion 88.

第2の電源42は、電池90、第4の接続部分92、および、電池90を収容する第4のハウジング部分94を備えている。電池90は、充電池であってもよく、乾電池であってもよい。電池90は、例えば、リチウムイオン電池である。第4の接続部分92は、少なくとも一部が第4のハウジング部分94から露出している。第4の接続部分92は、第3の接続部分86と相補的な形状を備え、第3の接続部分86と接続可能に構成されている。   The second power source 42 includes a battery 90, a fourth connection portion 92, and a fourth housing portion 94 that houses the battery 90. The battery 90 may be a rechargeable battery or a dry battery. The battery 90 is, for example, a lithium ion battery. The fourth connection portion 92 is at least partially exposed from the fourth housing portion 94. The fourth connection portion 92 has a shape complementary to the third connection portion 86 and is configured to be connectable to the third connection portion 86.

第3の接続部分86と、第4の接続部分92とが接合することで、第2の無線通信部40に第2の電源42からの電力が供給される。第3の接続部分86と、第4の接続部分92とが接合することで、第3のハウジング部分88および第4のハウジング部分94とが、第2のハウジング96を構成する。第2のハウジング96は、第2の無線通信部40の少なくとも一部である制御部84、および、第2の電源42の少なくとも一部である電池90を収容する。第1のハウジング82の形状と、第2のハウジング96の形状とは、実質的に同じである。   When the third connection portion 86 and the fourth connection portion 92 are joined, power from the second power source 42 is supplied to the second wireless communication unit 40. The third housing portion 88 and the fourth housing portion 94 constitute a second housing 96 by joining the third connecting portion 86 and the fourth connecting portion 92 together. The second housing 96 accommodates a control unit 84 that is at least part of the second wireless communication unit 40 and a battery 90 that is at least part of the second power source 42. The shape of the first housing 82 and the shape of the second housing 96 are substantially the same.

図1に示されるように、第2のハウジング96は、リアディレーラ34付近においてフレーム本体14、好ましくは、チェーンステー14Cに取り付けられる。第2のハウジング96は、フレーム本体14の第2のハウジング96を取り付ける部分の形状に対応した形状を有する。第2のハウジング96は、図4に示す取付部材ATによって自転車10に着脱可能に取り付けられている。   As shown in FIG. 1, the second housing 96 is attached to the frame body 14, preferably the chain stay 14C, in the vicinity of the rear derailleur 34. The second housing 96 has a shape corresponding to the shape of the portion of the frame body 14 to which the second housing 96 is attached. The second housing 96 is detachably attached to the bicycle 10 by an attachment member AT shown in FIG.

図1に示すように、第2のハウジング96は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。このため、第2の無線通信部40および第2の電源42は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。   As shown in FIG. 1, the second housing 96 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. Therefore, the second wireless communication unit 40 and the second power source 42 are attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34.

第1のハウジング82と第2のハウジング96とは、自転車10において、互いに異なる位置に取り付けられる。このため、第1の電源38および第1の無線通信部36と、第2の電源42および第2の無線通信部40とは、自転車10において、互いに異なる位置に取り付けられる。   The first housing 82 and the second housing 96 are attached to the bicycle 10 at different positions. Therefore, the first power source 38 and the first wireless communication unit 36, and the second power source 42 and the second wireless communication unit 40 are attached to the bicycle 10 at different positions.

図5に示されるように、操作部44は、ハンドル16に取り付けられる。操作部44は、制御部98、および、制御部98に電気的に接続される複数のスイッチ100を備えている。複数のスイッチ100は、それぞれ、フロントディレーラ32またはリアディレーラ34の変速動作と対応付けられている。   As shown in FIG. 5, the operation unit 44 is attached to the handle 16. The operation unit 44 includes a control unit 98 and a plurality of switches 100 electrically connected to the control unit 98. Each of the plurality of switches 100 is associated with a speed change operation of the front derailleur 32 or the rear derailleur 34.

第3の無線通信部46は、各種演算を行う制御部102、第5の接続部分104、および、制御部102を収容する第5のハウジング部分106を備えている。第5の接続部分104は、少なくとも一部が第5のハウジング部分106から露出している。   The third wireless communication unit 46 includes a control unit 102 that performs various calculations, a fifth connection portion 104, and a fifth housing portion 106 that houses the control unit 102. The fifth connection portion 104 is at least partially exposed from the fifth housing portion 106.

第3の電源48は、電池108、第6の接続部分110、および、電池108を収容する第6のハウジング部分112を備えている。電池108は、充電池であってもよく、乾電池であってもよい。電池108は、例えば、リチウムイオン電池である。第6の接続部分110は、少なくとも一部が第6のハウジング部分112から露出している。第6の接続部分110は、第5の接続部分104と相補的な形状を備え、第5の接続部分104と接続可能に構成されている。   The third power supply 48 includes a battery 108, a sixth connection part 110, and a sixth housing part 112 that houses the battery 108. The battery 108 may be a rechargeable battery or a dry battery. The battery 108 is, for example, a lithium ion battery. The sixth connection portion 110 is at least partially exposed from the sixth housing portion 112. The sixth connection portion 110 has a shape complementary to the fifth connection portion 104 and is configured to be connectable to the fifth connection portion 104.

第5の接続部分104と、第6の接続部分110とが接合することで、第3の無線通信部46に第3の電源48からの電力が供給される。第5の接続部分104と、第6の接続部分110とが接合することで、第5のハウジング部分106および第6のハウジング部分112とが、第3のハウジング114を構成する。第3のハウジング114は、第3の無線通信部46の少なくとも一部である制御部102、および、第3の電源48の少なくとも一部である電池108を収容する。第3のハウジング114の形状は、第1のハウジング82の形状および第2のハウジング96の形状と、実質的に同じである。   By joining the fifth connection portion 104 and the sixth connection portion 110, power from the third power supply 48 is supplied to the third wireless communication unit 46. The fifth housing portion 106 and the sixth housing portion 112 constitute the third housing 114 by joining the fifth connecting portion 104 and the sixth connecting portion 110 together. The third housing 114 accommodates the control unit 102 that is at least part of the third wireless communication unit 46 and the battery 108 that is at least part of the third power supply 48. The shape of the third housing 114 is substantially the same as the shape of the first housing 82 and the shape of the second housing 96.

図1に示されるように、第3のハウジング114は、ハンドル16付近においてハンドル16、または、フレーム本体14に取り付けられる。第3の無線通信部46は、フレーム本体14に取り付けられる場合、ヘッドチューブ14Eまたはダウンチューブ14Bに取り付けられることが好ましい。第3のハウジング114は、フレーム本体14またはハンドル16の第3のハウジング114を取り付ける部分の形状に対応した形状を有する。第3のハウジング114は、図5に示す取付部材ATによって自転車10に着脱可能に取り付けられている。   As shown in FIG. 1, the third housing 114 is attached to the handle 16 or the frame body 14 in the vicinity of the handle 16. When the third wireless communication unit 46 is attached to the frame body 14, it is preferably attached to the head tube 14E or the down tube 14B. The third housing 114 has a shape corresponding to the shape of the portion to which the third housing 114 of the frame body 14 or the handle 16 is attached. The third housing 114 is detachably attached to the bicycle 10 by an attachment member AT shown in FIG.

図1に示すように、第3のハウジング114は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。このため、第3の無線通信部46および第3の電源48は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。   As shown in FIG. 1, the third housing 114 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. For this reason, the third wireless communication unit 46 and the third power supply 48 are attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34.

図5を参照して、電動システム30の構成について説明する。
なお、フロントディレーラ32、リアディレーラ34、第1の無線通信部36、第1の電源38、第2の無線通信部40、および第2の電源42は、電力線搬送通信(Power Line Communication;PLC)により、信号と電力を伝達することが可能である。したがって、信号線により信号を、電力線により電力を、それぞれ伝達する場合と比較して、配線がシンプルであり、利便性が向上している。
The configuration of the electric system 30 will be described with reference to FIG.
Note that the front derailleur 32, the rear derailleur 34, the first wireless communication unit 36, the first power supply 38, the second wireless communication unit 40, and the second power supply 42 are transmitted by power line communication (PLC). It is possible to transmit signal and power. Therefore, the wiring is simple and the convenience is improved as compared with the case where the signal is transmitted through the signal line and the power is transmitted through the power line.

第1の無線通信部36は、第1の信号線116Aを介してフロントディレーラ32の制御部56に電気的に接続されている。第1の電源38は、第1の無線通信部36を介して、フロントディレーラ32に電気的に接続される。第1の電源38は、第1の無線通信部36およびフロントディレーラ32に電力を供給する。   The first wireless communication unit 36 is electrically connected to the control unit 56 of the front derailleur 32 through the first signal line 116A. The first power supply 38 is electrically connected to the front derailleur 32 via the first wireless communication unit 36. The first power supply 38 supplies power to the first wireless communication unit 36 and the front derailleur 32.

第2の無線通信部40は、第2の信号線116Bを介してリアディレーラ34の制御部66に電気的に接続されている。第2の電源42は、第2の無線通信部40を介して、リアディレーラ34に電気的に接続される。第2の電源42は、第2の無線通信部40およびリアディレーラ34に電力を供給する。   The second wireless communication unit 40 is electrically connected to the control unit 66 of the rear derailleur 34 via the second signal line 116B. The second power source 42 is electrically connected to the rear derailleur 34 via the second wireless communication unit 40. The second power supply 42 supplies power to the second wireless communication unit 40 and the rear derailleur 34.

第3の無線通信部46は、第3の信号線116Cを介して操作部44に電気的に接続されている。第3の電源48は、第3の無線通信部46を介して、操作部44に電気的に接続される。第3の電源48は、第3の無線通信部46および操作部44に電力を供給する。   The third wireless communication unit 46 is electrically connected to the operation unit 44 via the third signal line 116C. The third power supply 48 is electrically connected to the operation unit 44 via the third wireless communication unit 46. The third power supply 48 supplies power to the third wireless communication unit 46 and the operation unit 44.

電動システム30の動作について説明する。
操作部44の制御部98は、スイッチ100が操作されたとき、第3の信号線116Cを介して、第3の無線通信部46に対応する操作信号を出力する。第3の無線通信部46の制御部102は、操作部44から入力される操作信号に基づいて、第1の無線通信部36および第2の無線通信部40の少なくとも一方に変速信号を無線で送信する。
The operation of the electric system 30 will be described.
When the switch 100 is operated, the control unit 98 of the operation unit 44 outputs an operation signal corresponding to the third wireless communication unit 46 via the third signal line 116C. The control unit 102 of the third wireless communication unit 46 wirelessly transmits a shift signal to at least one of the first wireless communication unit 36 and the second wireless communication unit 40 based on the operation signal input from the operation unit 44. Send.

第1の無線通信部36の制御部70は、第3の無線通信部46からフロントディレーラ32の変速動作を含む変速信号を受信したとき、フロントディレーラ32に制御信号を出力する。フロントディレーラ32の制御部56は、第1の無線通信部36からの制御信号に基づき変速動作を行う。すなわち、フロントディレーラ32は、第1の無線通信部36からの信号に基づき、第1のアクチュエータ58を動作させる。   The control unit 70 of the first wireless communication unit 36 outputs a control signal to the front derailleur 32 when receiving a shift signal including a shift operation of the front derailleur 32 from the third wireless communication unit 46. The control unit 56 of the front derailleur 32 performs a shift operation based on the control signal from the first wireless communication unit 36. That is, the front derailleur 32 operates the first actuator 58 based on the signal from the first wireless communication unit 36.

第2の無線通信部40の制御部84は、第3の無線通信部46からリアディレーラ34の変速動作を含む変速信号を受信したとき、リアディレーラ34に制御信号を出力する。リアディレーラ34の制御部66は、第2の無線通信部40からの制御信号に基づき変速動作を行う。すなわち、リアディレーラ34は、第2の無線通信部40からの信号に基づき、第2のアクチュエータ68を動作させる。   The control unit 84 of the second wireless communication unit 40 outputs a control signal to the rear derailleur 34 when receiving a shift signal including a shift operation of the rear derailleur 34 from the third wireless communication unit 46. The control unit 66 of the rear derailleur 34 performs a shifting operation based on a control signal from the second wireless communication unit 40. That is, the rear derailleur 34 operates the second actuator 68 based on the signal from the second wireless communication unit 40.

電動システム30は、以下の効果を奏する。
(1)電動システム30は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34に無線通信部36,40が電気的に接続されている。このため、自転車10における、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34と操作部44との配線を省略できる。このため、配線が簡略化され、電動システムの利便性の向上に貢献できる。
The electric system 30 has the following effects.
(1) In the electric system 30, wireless communication units 36 and 40 are electrically connected to the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. For this reason, the wiring between the front derailleur 32 and the rear derailleur 34 and the operation unit 44 in the bicycle 10 can be omitted. For this reason, wiring is simplified and it can contribute to the improvement of the convenience of an electric system.

(2)第1の無線通信部36と第2の無線通信部40とは、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。このため、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34が大型化することを抑制できる。   (2) The first wireless communication unit 36 and the second wireless communication unit 40 are attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. For this reason, it can suppress that the front derailleur 32 and the rear derailleur 34 enlarge.

(3)第1の電源38と第2の電源42とは、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。このため、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34が大型化することを抑制できる。   (3) The first power supply 38 and the second power supply 42 are attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. For this reason, it can suppress that the front derailleur 32 and the rear derailleur 34 enlarge.

(4)電動システム30は、第2の電源42を備えている。このため、第1の電源38からリアディレーラ34および第2の無線通信部40に電力を共有する構成と比較して、配線を簡略化できる。   (4) The electric system 30 includes a second power source 42. For this reason, wiring can be simplified compared with the structure which shares electric power from the 1st power supply 38 to the rear derailleur 34 and the 2nd radio | wireless communication part 40. FIG.

(5)第1の無線通信部36および第1の電源38は、フロントディレーラ32の付近に取り付けられる。このため、第1の無線通信部36および第1の電源38とフロントディレーラ32とを接続する第1の信号線116Aを短くすることができる。   (5) The first wireless communication unit 36 and the first power supply 38 are attached in the vicinity of the front derailleur 32. For this reason, the first signal line 116 </ b> A connecting the first wireless communication unit 36 and the first power supply 38 and the front derailleur 32 can be shortened.

(6)第2の無線通信部40および第2の電源42は、リアディレーラ34の付近に取り付けられる。このため、第2の無線通信部40および第2の電源42とリアディレーラ34とを接続する第2の信号線116Bを短くすることができる。   (6) The second wireless communication unit 40 and the second power source 42 are attached in the vicinity of the rear derailleur 34. For this reason, it is possible to shorten the second signal line 116B that connects the second radio communication unit 40, the second power source 42, and the rear derailleur 34.

(7)第1の無線通信部36と第1の電源38とは、第1のハウジング82に収容されている。このため、第1のハウジング82を自転車10に取り付けることにより、第1の無線通信部36と第1の電源38とを自転車10に取り付けることができるため、利便性が向上する。   (7) The first wireless communication unit 36 and the first power supply 38 are accommodated in the first housing 82. Therefore, by attaching the first housing 82 to the bicycle 10, the first wireless communication unit 36 and the first power supply 38 can be attached to the bicycle 10, and convenience is improved.

(8)第2の無線通信部40と第2の電源42とは、第2のハウジング96に収容されている。このため、第2のハウジング96を自転車10に取り付けることにより、第2の無線通信部40と第2の電源42とを自転車10に取り付けることができるため、利便性が向上する。   (8) The second wireless communication unit 40 and the second power source 42 are accommodated in the second housing 96. For this reason, since the 2nd wireless communication part 40 and the 2nd power supply 42 can be attached to the bicycle 10 by attaching the 2nd housing 96 to the bicycle 10, the convenience improves.

(9)電動システム30は、第3の電源48を備えている。このため、第1の電源38または第2の電源42から操作部44および第3の無線通信部46に電力を共有する構成と比較して、配線を簡略化できる。   (9) The electric system 30 includes a third power supply 48. For this reason, wiring can be simplified compared with the structure which shares electric power from the 1st power supply 38 or the 2nd power supply 42 to the operation part 44 and the 3rd radio | wireless communication part 46. FIG.

(10)第1のハウジング82の形状、第2のハウジング96の形状、および、第3のハウジング114の形状が実質的に同じである。このため、第1のハウジング82、第2のハウジング96、および、第3のハウジング114を同様の取付部材ATにより自転車10に取り付けることができる。   (10) The shape of the first housing 82, the shape of the second housing 96, and the shape of the third housing 114 are substantially the same. Therefore, the first housing 82, the second housing 96, and the third housing 114 can be attached to the bicycle 10 by the similar attachment member AT.

(第2の実施形態)
図6を参照して、第2の実施形態の電動システム30について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
(Second Embodiment)
With reference to FIG. 6, the electric system 30 of 2nd Embodiment is demonstrated. In addition, about the structure which is common in 1st Embodiment, the code | symbol same as 1st Embodiment is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

第1の無線通信部36は、各種演算を行う制御部70、および、制御部70を収容する第4のハウジング118を備えている。制御部70は、第4の通信線116Dにより、フロントディレーラ32の制御部56と接続されている。   The first wireless communication unit 36 includes a control unit 70 that performs various calculations, and a fourth housing 118 that houses the control unit 70. The control unit 70 is connected to the control unit 56 of the front derailleur 32 by the fourth communication line 116D.

第4のハウジング118は、フロントディレーラ32付近においてフレーム本体14、好ましくは、シートチューブ14Dに取り付けられる。第4のハウジング118は、取付部材ATによって自転車10に取り付けられている。第4のハウジング118は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。このため、第1の無線通信部36は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。   The fourth housing 118 is attached to the frame body 14, preferably the seat tube 14D, in the vicinity of the front derailleur 32. The fourth housing 118 is attached to the bicycle 10 by an attachment member AT. The fourth housing 118 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. For this reason, the first wireless communication unit 36 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34.

第1の電源38は、電池76、および、電池76を収容する第5のハウジング122を備えている。電池76は、第1の電力線120Aにより、フロントディレーラ32の制御部56と接続されている。第1の電源38は、第1の電力線120Aを介してフロントディレーラ32に電力を供給する。第1の電源38は、フロントディレーラ32を介して第1の無線通信部36に電力を供給する。   The first power supply 38 includes a battery 76 and a fifth housing 122 that houses the battery 76. The battery 76 is connected to the control unit 56 of the front derailleur 32 by the first power line 120A. The first power supply 38 supplies power to the front derailleur 32 via the first power line 120A. The first power supply 38 supplies power to the first wireless communication unit 36 via the front derailleur 32.

第5のハウジング122は、フロントディレーラ32付近においてフレーム本体14、好ましくは、シートチューブ14Dに取り付けられる。第5のハウジング122は、取付部材ATによって自転車10に取り付けられている。第5のハウジング122は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。このため、第1の電源38は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。   The fifth housing 122 is attached to the frame body 14, preferably the seat tube 14D, in the vicinity of the front derailleur 32. The fifth housing 122 is attached to the bicycle 10 by the attachment member AT. The fifth housing 122 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. For this reason, the first power supply 38 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34.

第2の無線通信部40は、各種演算を行う制御部84、および、制御部84を収容する第6のハウジング124を備えている。制御部84は、第5の通信線116Eにより、リアディレーラ34の制御部66と接続されている。   The second wireless communication unit 40 includes a control unit 84 that performs various calculations, and a sixth housing 124 that houses the control unit 84. The control unit 84 is connected to the control unit 66 of the rear derailleur 34 by a fifth communication line 116E.

第6のハウジング124は、リアディレーラ34付近においてフレーム本体14、好ましくは、チェーンステー14Cに取り付けられる。第6のハウジング124は、取付部材ATによって自転車10に取り付けられている。第6のハウジング124は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。このため、第2の無線通信部40は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。   The sixth housing 124 is attached to the frame body 14, preferably the chain stay 14C, in the vicinity of the rear derailleur 34. The sixth housing 124 is attached to the bicycle 10 by an attachment member AT. The sixth housing 124 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. For this reason, the second wireless communication unit 40 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34.

第2の電源42は、電池90、および、電池90を収容する第7のハウジング126を備えている。電池76は、第2の電力線120Bにより、リアディレーラ34の制御部66と接続されている。第2の電源42は、第2の電力線120Bを介してリアディレーラ34に電力を供給する。第2の電源42は、リアディレーラ34を介して第2の無線通信部40に電力を供給する。   The second power source 42 includes a battery 90 and a seventh housing 126 that houses the battery 90. The battery 76 is connected to the control unit 66 of the rear derailleur 34 by the second power line 120B. The second power supply 42 supplies power to the rear derailleur 34 via the second power line 120B. The second power supply 42 supplies power to the second wireless communication unit 40 via the rear derailleur 34.

第7のハウジング126は、フロントディレーラ32付近においてフレーム本体14、好ましくは、シートチューブ14Dに取り付けられる。第7のハウジング126は、取付部材ATによって自転車10に取り付けられている。第7のハウジング126は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。このため、第2の電源42は、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34を介さずに、自転車10に取り付けられる。   The seventh housing 126 is attached to the frame main body 14, preferably the seat tube 14D, in the vicinity of the front derailleur 32. The seventh housing 126 is attached to the bicycle 10 by the attachment member AT. The seventh housing 126 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. Therefore, the second power source 42 is attached to the bicycle 10 without using the front derailleur 32 and the rear derailleur 34.

第4のハウジング118、第5のハウジング122、第6のハウジング124、および、第7のハウジング126は、自転車10において、互いに異なる位置に取り付けられる。このため、第1の電源38、第1の無線通信部36、第2の電源42、および、第2の無線通信部40は、自転車10において、互いに異なる位置に取り付けられる。第2の実施形態の電動システム30によれば、少なくとも第1の実施形態の(1)および(2)の効果を奏することができる。   The fourth housing 118, the fifth housing 122, the sixth housing 124, and the seventh housing 126 are attached to the bicycle 10 at different positions. Therefore, the first power supply 38, the first wireless communication unit 36, the second power supply 42, and the second wireless communication unit 40 are attached to the bicycle 10 at different positions. According to the electric system 30 of the second embodiment, at least the effects (1) and (2) of the first embodiment can be achieved.

(第3の実施形態)
図7を参照して、第3の実施形態の電動システム30について説明する。なお、第2の実施形態と共通する構成については第2の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
(Third embodiment)
With reference to FIG. 7, the electric system 30 of 3rd Embodiment is demonstrated. In addition, about the structure which is common in 2nd Embodiment, the code | symbol same as 2nd Embodiment is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

電動システム30は、フロントディレーラ32、リアディレーラ34、第1の無線通信部36、第1の電源38、第2の無線通信部40、操作部44、第3の無線通信部46、および、第3の電源48を備えている。   The electric system 30 includes a front derailleur 32, a rear derailleur 34, a first wireless communication unit 36, a first power supply 38, a second wireless communication unit 40, an operation unit 44, a third wireless communication unit 46, and a third wireless communication unit 36. Power supply 48 is provided.

第1の電源38は、電池76および第5のハウジング122を備えている。電池76は、第1の電力線120Aにより、フロントディレーラ32の制御部56と接続されている。第1の電源38は、第1の電力線120Aを介してフロントディレーラ32に電気的に接続されており、フロントディレーラ32に電力を供給する。   The first power supply 38 includes a battery 76 and a fifth housing 122. The battery 76 is connected to the control unit 56 of the front derailleur 32 by the first power line 120A. The first power supply 38 is electrically connected to the front derailleur 32 via the first power line 120 </ b> A and supplies power to the front derailleur 32.

電池76は、第3の電力線120Cにより、リアディレーラ34の制御部66と接続されている。第1の電源38は、第3の電力線120Cを介してリアディレーラ34に電力を供給する。第1の電源38は、リアディレーラ34を介して第2の無線通信部40と電気的に接続されており、リアディレーラ34に電力を供給する。第3の実施形態の電動システム30によれば、少なくとも第1の実施形態の(1)および(2)の効果を奏することができる。   The battery 76 is connected to the control unit 66 of the rear derailleur 34 through the third power line 120C. The first power supply 38 supplies power to the rear derailleur 34 via the third power line 120C. The first power supply 38 is electrically connected to the second wireless communication unit 40 via the rear derailleur 34 and supplies power to the rear derailleur 34. According to the electric system 30 of the third embodiment, at least the effects (1) and (2) of the first embodiment can be achieved.

(第4の実施形態)
図8を参照して、第4の実施形態の電動システム30について説明する。なお、第3の実施形態と共通する構成については第3の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
(Fourth embodiment)
With reference to FIG. 8, the electric system 30 of 4th Embodiment is demonstrated. In addition, about the structure which is common in 3rd Embodiment, the code | symbol same as 3rd Embodiment is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

電動システム30は、フロントディレーラ32、リアディレーラ34、第1の無線通信部36、第1の電源38、第2の無線通信部40、操作部44、第3の無線通信部46、および、第3の電源48を備えている。   The electric system 30 includes a front derailleur 32, a rear derailleur 34, a first wireless communication unit 36, a first power supply 38, a second wireless communication unit 40, an operation unit 44, a third wireless communication unit 46, and a third wireless communication unit 36. Power supply 48 is provided.

第1の電源38は、電池76および第5のハウジング122を備えている。電池76は、第4の電力線120Dにより、第1の無線通信部36の制御部70と接続されている。第1の電源38は、第1の無線通信部36を介してフロントディレーラ32に電力を供給する。   The first power supply 38 includes a battery 76 and a fifth housing 122. The battery 76 is connected to the control unit 70 of the first wireless communication unit 36 by the fourth power line 120D. The first power supply 38 supplies power to the front derailleur 32 via the first wireless communication unit 36.

電池76は、第5の電力線120Eにより、第2の無線通信部40の制御部84と接続されている。第1の電源38は、第2の無線通信部40を介してリアディレーラ34に電力を供給する。第4の実施形態の電動システム30によれば、少なくとも第1の実施形態の(1)および(2)の効果を奏することができる。   The battery 76 is connected to the control unit 84 of the second wireless communication unit 40 through the fifth power line 120E. The first power supply 38 supplies power to the rear derailleur 34 via the second wireless communication unit 40. According to the electric system 30 of the fourth embodiment, at least the effects (1) and (2) of the first embodiment can be achieved.

(第5の実施形態)
図9および図10を参照して、第5の実施形態の電動システム30について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
(Fifth embodiment)
With reference to FIG. 9 and FIG. 10, the electric system 30 of 5th Embodiment is demonstrated. In addition, about the structure which is common in 1st Embodiment, the code | symbol same as 1st Embodiment is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

図9に示されるように、第1のハウジング82は、フロントディレーラ32の第1のベースメンバ50に着脱可能に取り付けられる。第1のハウジング82と第1のベースメンバ50とは、例えば、ボルト等を介して取り付けられる。このため、第1の無線通信部36および第1の電源38は、第1のベースメンバ50に着脱可能に取り付けられる。   As shown in FIG. 9, the first housing 82 is detachably attached to the first base member 50 of the front derailleur 32. The first housing 82 and the first base member 50 are attached via, for example, bolts. Therefore, the first wireless communication unit 36 and the first power supply 38 are detachably attached to the first base member 50.

図10に示されるように、第2のハウジング96は、リアディレーラ34の第2のベースメンバ60に着脱可能に取り付けられる。第2のハウジング96と第2のベースメンバ60とは、例えば、ボルト等を介して取り付けられる。このため、第2の無線通信部40および第2の電源42は、第2のベースメンバ60に着脱可能に取り付けられる。   As shown in FIG. 10, the second housing 96 is detachably attached to the second base member 60 of the rear derailleur 34. The second housing 96 and the second base member 60 are attached via bolts or the like, for example. Therefore, the second wireless communication unit 40 and the second power source 42 are detachably attached to the second base member 60.

第5の実施形態の電動システム30は、第1の実施形態の(1)の効果に加えて、以下の効果を奏することができる。
(11)第1の無線通信部36および第1の電源38は、フロントディレーラ32に取り付けられる。このため、フレーム本体14のフロントディレーラ32まわりが煩雑になることを抑制できる。
In addition to the effect of (1) of 1st Embodiment, the electric system 30 of 5th Embodiment can have the following effects.
(11) The first wireless communication unit 36 and the first power supply 38 are attached to the front derailleur 32. For this reason, it can suppress that the front derailleur 32 periphery of the frame main body 14 becomes complicated.

(12)第1の無線通信部36および第1の電源38は、フロントディレーラ32に着脱可能に取り付けられる。このため、自転車10に搭載するフロントディレーラ32および第1の無線通信部36および第1の電源38の一方のみを簡便に交換できる。   (12) The first wireless communication unit 36 and the first power supply 38 are detachably attached to the front derailleur 32. For this reason, only one of the front derailleur 32, the first wireless communication unit 36, and the first power supply 38 mounted on the bicycle 10 can be easily replaced.

(13)第1の無線通信部36および第1の電源38は、第1のベースメンバ50に取り付けられる。このため、リンク部材52および第1の可動部材54と比較して、安定して取り付けることができる。   (13) The first wireless communication unit 36 and the first power supply 38 are attached to the first base member 50. For this reason, compared with the link member 52 and the 1st movable member 54, it can attach stably.

(14)第2の無線通信部40および第2の電源42は、リアディレーラ34に取り付けられる。このため、フレーム本体14のリアディレーラ34まわりが煩雑になることを抑制できる。   (14) The second wireless communication unit 40 and the second power source 42 are attached to the rear derailleur 34. For this reason, it can suppress that the rear derailleur 34 circumference of the frame main body 14 becomes complicated.

(15)第2の無線通信部40および第2の電源42は、リアディレーラ34に着脱可能に取り付けられる。このため、自転車10に搭載するリアディレーラ34および第2の無線通信部40および第2の電源42の一方のみを簡便に交換できる。   (15) The second wireless communication unit 40 and the second power source 42 are detachably attached to the rear derailleur 34. For this reason, only one of the rear derailleur 34, the second wireless communication unit 40, and the second power source 42 mounted on the bicycle 10 can be easily replaced.

(16)第2の無線通信部40および第2の電源42は、第2のベースメンバ60に取り付けられる。このため、リンク部材62および第2の可動部材64と比較して、安定して取り付けることができる。   (16) The second wireless communication unit 40 and the second power source 42 are attached to the second base member 60. For this reason, compared with the link member 62 and the 2nd movable member 64, it can attach stably.

(第6の実施形態)
図11を参照して、第6の実施形態の電動システム30について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
(Sixth embodiment)
With reference to FIG. 11, the electric system 30 of 6th Embodiment is demonstrated. In addition, about the structure which is common in 1st Embodiment, the code | symbol same as 1st Embodiment is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

電動システム30は、フロントディレーラ32、リアディレーラ34、第1の無線通信部36、第1の電源38、第2の無線通信部40、操作部44、第3の無線通信部46、および、第3の電源48を備えている。   The electric system 30 includes a front derailleur 32, a rear derailleur 34, a first wireless communication unit 36, a first power supply 38, a second wireless communication unit 40, an operation unit 44, a third wireless communication unit 46, and a third wireless communication unit 36. Power supply 48 is provided.

第1の無線通信部36および第1の電源38は、フロントディレーラ32の第1のベースメンバ50に取り付けられている。第1の無線通信部36および第1の電源38は、第1のベースメンバ50に内蔵されている。   The first wireless communication unit 36 and the first power supply 38 are attached to the first base member 50 of the front derailleur 32. The first wireless communication unit 36 and the first power source 38 are built in the first base member 50.

第1の無線通信部36は、フロントディレーラ32の制御部56に電気的に接続されている。第1の電源38は、第1の無線通信部36の制御部70、フロントディレーラ32の制御部56、および、リアディレーラ34の制御部66に電気的に接続されている。第1の電源38は、電力線120Fを介してリアディレーラ34の制御部66に電力を供給する。第6の実施形態の電動システム30によれば、少なくとも第1の実施形態の(1)の効果、第6の実施形態の(11)および(13)の効果を奏することができる。   The first wireless communication unit 36 is electrically connected to the control unit 56 of the front derailleur 32. The first power supply 38 is electrically connected to the control unit 70 of the first wireless communication unit 36, the control unit 56 of the front derailleur 32, and the control unit 66 of the rear derailleur 34. The first power supply 38 supplies power to the control unit 66 of the rear derailleur 34 via the power line 120F. According to the electric system 30 of the sixth embodiment, at least the effect (1) of the first embodiment and the effects (11) and (13) of the sixth embodiment can be achieved.

(第7の実施形態)
図12〜図14を参照して、第7の実施形態の電動システム30について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
(Seventh embodiment)
With reference to FIGS. 12-14, the electric system 30 of 7th Embodiment is demonstrated. In addition, about the structure which is common in 1st Embodiment, the code | symbol same as 1st Embodiment is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

図12に示されるように、フロントディレーラ32は、第1の記憶部136を備えている。第1の記憶部136に記憶される情報は、識別情報、および、更新可能な個別情報を含む。識別情報は、フロントディレーラ32の型番等を含む。個別情報は、設定情報、および、履歴情報を含む。設定情報は、例えば、フロントディレーラ32のアジャスト設定に関する情報である。フロントディレーラ32のアジャスト設定に関する情報は、例えば、第1の可動部材54の位置情報を含む。第1の可動部材54の位置情報は、例えば第1のアクチュエータ58の動作量として記憶される。履歴情報は、例えば、変速が適切に行われたか否かを示す情報、および、第1の無線通信部36との通信が適切に行われたか否かを示す情報を含む。制御部56は、変速および通信が実行されるたびに、履歴情報を更新してもよいし、通信が適切に実行されなかった場合のみ更新してもよい。   As shown in FIG. 12, the front derailleur 32 includes a first storage unit 136. The information stored in the first storage unit 136 includes identification information and updatable individual information. The identification information includes the model number of the front derailleur 32 and the like. The individual information includes setting information and history information. The setting information is, for example, information regarding the adjustment setting of the front derailleur 32. Information relating to the adjustment setting of the front derailleur 32 includes, for example, position information of the first movable member 54. The position information of the first movable member 54 is stored as an operation amount of the first actuator 58, for example. The history information includes, for example, information indicating whether or not gear shifting has been properly performed, and information indicating whether or not communication with the first wireless communication unit 36 has been properly performed. The control unit 56 may update the history information every time shifting and communication are performed, or may update only when communication is not properly performed.

図13に示されるように、リアディレーラ34は、第2の記憶部138を備えている。第2の記憶部138に記憶される情報は、識別情報、および、更新可能な個別情報を含む。識別情報は、リアディレーラ34の型番等を含む。個別情報は、設定情報、および、履歴情報を含む。設定情報は、例えば、リアディレーラ34のアジャスト設定に関する情報である。リアディレーラ34のアジャスト設定に関する情報は、例えば、第1の可動部材54の位置情報を含む。第2の可動部材64の位置情報は、例えば第2のアクチュエータ68の動作量として記憶される。履歴情報は、例えば、変速が適切に行われたか否かを示す情報、および、第2の無線通信部40とのが適切に行われたか否かを示す情報を含む。制御部66は、変速および通信が実行されるたびに、履歴情報を更新してもよいし、通信が適切に実行されなかった場合のみ更新してもよい。   As shown in FIG. 13, the rear derailleur 34 includes a second storage unit 138. The information stored in the second storage unit 138 includes identification information and updatable individual information. The identification information includes the model number of the rear derailleur 34 and the like. The individual information includes setting information and history information. The setting information is information relating to the adjustment setting of the rear derailleur 34, for example. Information relating to the adjustment setting of the rear derailleur 34 includes, for example, position information of the first movable member 54. The position information of the second movable member 64 is stored as an operation amount of the second actuator 68, for example. The history information includes, for example, information indicating whether or not gear shifting has been properly performed, and information indicating whether or not the second wireless communication unit 40 has been properly performed. The control unit 66 may update the history information every time shifting and communication are performed, or may update only when communication is not properly performed.

図14を参照して、第1の記憶部136に記憶される情報の更新処理について説明する。
更新処理においては、外部の装置Eと第1の無線通信部36とが通信可能に接続される。外部の装置Eと第1の無線通信部36とは、無線通信により通信可能に接続される。無線通信は、例えばBluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)、ANT+(登録商標)、または、NFC(Near Field Communication)の通信規格を採用することができる。なお、外部の装置Eと第1の無線通信部36とは、有線通信により通信可能に接続することもできる。また、外部の装置Eと第1の無線通信部36とが直接的に通信してもよく、外部の装置Eと第1の無線通信部36とが他の電気コンポーネントを介して間接的に通信してもよい。外部の装置Eは、デスクトップパソコン、ラップトップパソコン、タブレットパソコン、および、スマートフォンといった様々な電子デバイスを含む。他の電気コンポーネントの例としては、操作部44、サイクルコンピュータ、バッテリユニット、および、他の電動コンポーネントが挙げられる。電動コンポーネントは、例えば自転車10に入力される人力駆動力をアシストするモータを含むドライブユニット、電動シートポスト、および、電動サスペンション装置等が挙げられる。
With reference to FIG. 14, the update process of the information memorize | stored in the 1st memory | storage part 136 is demonstrated.
In the update process, the external device E and the first wireless communication unit 36 are connected to be communicable. The external device E and the first wireless communication unit 36 are connected to be communicable by wireless communication. For wireless communication, for example, a communication standard of Bluetooth (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), ANT + (registered trademark), or NFC (Near Field Communication) can be adopted. Note that the external device E and the first wireless communication unit 36 can also be connected so as to be communicable by wired communication. Further, the external device E and the first wireless communication unit 36 may communicate directly, and the external device E and the first wireless communication unit 36 communicate indirectly via other electrical components. May be. The external device E includes various electronic devices such as a desktop personal computer, a laptop personal computer, a tablet personal computer, and a smartphone. Examples of other electrical components include an operation unit 44, a cycle computer, a battery unit, and other electric components. Examples of the electric component include a drive unit including a motor that assists the human-powered driving force input to the bicycle 10, an electric seat post, and an electric suspension device.

外部の装置Eは、第1の無線通信部36に接続されたとき、ステップS11において、第1の無線通信部36に識別情報を要求する。識別情報を要求する信号(以下、「識別情報要求信号」)を受信した第1の無線通信部36は、ステップS12において制御部56に識別情報を要求する。識別情報要求信号を受信した制御部56は、ステップS13において第1の記憶部136に記憶されている識別情報を読み込み、第1の無線通信部36に送信する。識別情報を送信した第1の無線通信部36は、ステップS14において外部の装置Eに識別情報を送信する。   When the external device E is connected to the first wireless communication unit 36, it requests identification information from the first wireless communication unit 36 in step S11. The first wireless communication unit 36 that has received a signal for requesting identification information (hereinafter, “identification information request signal”) requests identification information from the control unit 56 in step S12. The control unit 56 that has received the identification information request signal reads the identification information stored in the first storage unit 136 in step S <b> 13 and transmits it to the first wireless communication unit 36. The first wireless communication unit 36 that has transmitted the identification information transmits the identification information to the external device E in step S14.

識別情報を受信した外部の装置Eは、ステップS15において表示部(図示略)に受信した識別情報と対応する電気コンポーネントを表示する。具体的には、フロントディレーラ32の型番を表示する。このとき、第1の無線通信部36と通信可能な電気コンポーネントが複数ある場合には、外部の装置Eは第1の無線通信部36と通信可能な電気コンポーネントの一覧を表示することもできる。また、外部の装置Eが、第2の無線通信部40とも通信可能である場合には、外部の装置Eは、第2の無線通信部40と通信可能な電気コンポーネントも含めて一覧を表示することもできる。   The external device E that has received the identification information displays an electrical component corresponding to the identification information received on the display unit (not shown) in step S15. Specifically, the model number of the front derailleur 32 is displayed. At this time, when there are a plurality of electrical components that can communicate with the first wireless communication unit 36, the external device E can also display a list of electrical components that can communicate with the first wireless communication unit 36. When the external device E can also communicate with the second wireless communication unit 40, the external device E displays a list including electrical components that can communicate with the second wireless communication unit 40. You can also.

ユーザは、外部の装置Eの表示部(図示略)の表示内容に従って、操作部(図示略)を用いてフロントディレーラ32を選択する。なお、操作部は、例えば表示部に設けられるタッチパネル、または、キーボードである。   The user selects the front derailleur 32 using the operation unit (not shown) according to the display content of the display unit (not shown) of the external device E. The operation unit is, for example, a touch panel provided on the display unit or a keyboard.

外部の装置Eは、操作部(図示略)を介してユーザによりフロントディレーラ32が選択されたとき、ステップS16において第1の無線通信部36に個別情報を要求する。個別情報を要求する信号(以下、「個別情報要求信号」)を受信した第1の無線通信部36は、ステップS17において制御部56に個別情報を要求する。個別情報要求信号を受信した制御部56は、ステップS18において個別情報を第1の記憶部136から読み込み、第1の無線通信部36に送信する。個別情報を受信した第1の無線通信部36は、ステップS19において個別情報を外部の装置Eに送信する。   When the front derailleur 32 is selected by the user via the operation unit (not shown), the external device E requests individual information from the first wireless communication unit 36 in step S16. The first wireless communication unit 36 that has received a signal requesting individual information (hereinafter, “individual information request signal”) requests the control unit 56 for individual information in step S17. The control unit 56 that has received the individual information request signal reads the individual information from the first storage unit 136 and transmits it to the first wireless communication unit 36 in step S18. The first wireless communication unit 36 that has received the individual information transmits the individual information to the external device E in step S19.

個別情報を受信した外部の装置Eは、ステップS20において受信した個別情報を表示部(図示略)に表示する。ユーザは、外部の装置Eの表示部(図示略)の表示内容に従って、操作部(図示略)を用いて個別情報を選択する。ユーザが個別情報を変更する操作を行ったとき、外部の装置Eは、ステップS21において個別情報の更新を要求する信号(以下、「個別情報更新要求信号」)を第1の無線通信部36に送信する。個別情報更新要求信号は、例えばフロントディレーラ32のアジャスト設定において、第1の可動部材54を第1の方向または第2の方向に変更する旨の要求を含む信号である。   The external device E that has received the individual information displays the individual information received in step S20 on a display unit (not shown). The user selects individual information using the operation unit (not shown) according to the display content of the display unit (not shown) of the external device E. When the user performs an operation to change the individual information, the external device E sends a signal (hereinafter referred to as “individual information update request signal”) requesting the update of the individual information to the first wireless communication unit 36 in step S21. Send. The individual information update request signal is a signal including a request for changing the first movable member 54 in the first direction or the second direction in the adjustment setting of the front derailleur 32, for example.

個別情報更新要求信号を受信した第1の無線通信部36は、ステップS22において個別情報更新要求信号を制御部56に送信する。個別情報更新要求信号を受信した制御部56は、ステップS23において個別情報更新要求信号に基づいて第1の記憶部136に記憶されている個別情報を更新する。すなわち、フロントディレーラ32は、第1の無線通信部36との通信に基づき第1の記憶部136に記憶される情報を更新する。また、制御部56は、ステップS23において個別情報更新要求信号に基づいて第1のアクチュエータ58を動作させる。個別情報更新要求信号がフロントディレーラ32のアジャスト設定であった場合は、制御部56は個別情報の更新要求に基づいて第1のアクチュエータ58を動作させる。すなわち、フロントディレーラ32は、第1の無線通信部36からの信号に基づき第1のアクチュエータ58を動作させる。   The first wireless communication unit 36 that has received the individual information update request signal transmits the individual information update request signal to the control unit 56 in step S22. The control unit 56 that has received the individual information update request signal updates the individual information stored in the first storage unit 136 based on the individual information update request signal in step S23. That is, the front derailleur 32 updates information stored in the first storage unit 136 based on communication with the first wireless communication unit 36. Further, the control unit 56 operates the first actuator 58 based on the individual information update request signal in step S23. When the individual information update request signal is the adjustment setting of the front derailleur 32, the control unit 56 operates the first actuator 58 based on the individual information update request. That is, the front derailleur 32 operates the first actuator 58 based on the signal from the first wireless communication unit 36.

ステップS23以降は、外部の装置Eの操作部(図示略)の操作に基づいて、更新処理が終了される、または、ステップS11〜S23のうちの少なくとも1つの処理が再び実行される。例えば、ユーザがフロントディレーラ32の他の個別情報を更新する操作を行うときには、ステップS16〜ステップS23の処理が再び実行される。また、ユーザがステップS23において更新した個別情報をさらに更新するときには、ステップS21〜ステップS23の処理が再び実行される。   After step S23, the update process is terminated based on the operation of the operation unit (not shown) of the external device E, or at least one of steps S11 to S23 is executed again. For example, when the user performs an operation to update other individual information of the front derailleur 32, the processes in steps S16 to S23 are executed again. Further, when the user further updates the individual information updated in step S23, the processes in steps S21 to S23 are executed again.

第2の記憶部138に記憶される情報の更新処理についても第1の記憶部136に記憶される情報の更新処理と同様の処理が行われる。例えば、ステップS21に準じた処理において外部の装置Eから個別情報更新要求信号が第2の無線通信部40に送信されたとき、個別情報更新要求信号を受信した第2の無線通信部40は、個別情報更新要求信号を制御部66に送信する。個別情報更新要求信号を受信した制御部66は、個別情報更新要求信号に基づいて第2の記憶部138に記憶されている個別情報を更新する。リアディレーラ34は、第2の無線通信部40との通信に基づき第2の記憶部138に記憶される情報を更新する。また、制御部66は、個別情報更新要求信号に基づいて第2のアクチュエータ68を動作させる。個別情報更新要求信号がリアディレーラ34のアジャスト設定であった場合は、制御部66は個別情報更新要求信号に基づいて第2のアクチュエータ68を動作させる。すなわち、リアディレーラ34は、第2の無線通信部40からの信号に基づき第2のアクチュエータ68を動作させる。第7の実施形態の電動システム30によれば、少なくとも第1の実施形態の(1)および(2)に準じた効果を奏することができる。   As for the update process of information stored in the second storage unit 138, the same process as the update process of information stored in the first storage unit 136 is performed. For example, when the individual information update request signal is transmitted from the external device E to the second wireless communication unit 40 in the process according to step S21, the second wireless communication unit 40 that has received the individual information update request signal An individual information update request signal is transmitted to the control unit 66. The control unit 66 that has received the individual information update request signal updates the individual information stored in the second storage unit 138 based on the individual information update request signal. The rear derailleur 34 updates information stored in the second storage unit 138 based on communication with the second wireless communication unit 40. Further, the control unit 66 operates the second actuator 68 based on the individual information update request signal. When the individual information update request signal is the adjustment setting of the rear derailleur 34, the control unit 66 operates the second actuator 68 based on the individual information update request signal. That is, the rear derailleur 34 operates the second actuator 68 based on the signal from the second wireless communication unit 40. According to the electric system 30 of the seventh embodiment, at least effects according to (1) and (2) of the first embodiment can be achieved.

(第8の実施形態)
図15および図16を参照して、第8の実施形態の電動システム30について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。第8の実施形態において、電動シートポスト134は、電動コンポーネントである。
(Eighth embodiment)
With reference to FIG. 15 and FIG. 16, the electric system 30 of 8th Embodiment is demonstrated. In addition, about the structure which is common in 1st Embodiment, the code | symbol same as 1st Embodiment is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted. In the eighth embodiment, the electric seat post 134 is an electric component.

図15に示されるように、電動システム30は、車体130を備える自転車10に搭載される。車体130は、フレーム本体132、ハンドル16、フロントフォーク20、ハブアセンブリ22、電動シートポスト134を備えている。フレーム本体132は、ダウンチューブ14B、シートチューブ14D、および、ヘッドチューブ14Eを備えている。   As shown in FIG. 15, the electric system 30 is mounted on the bicycle 10 including the vehicle body 130. The vehicle body 130 includes a frame main body 132, a handle 16, a front fork 20, a hub assembly 22, and an electric seat post 134. The frame main body 132 includes a down tube 14B, a seat tube 14D, and a head tube 14E.

図16に示されるように、電動シートポスト134は、第1の可動部材140、制御部142、第1の記憶部144、および、第1のアクチュエータ146を備えている。第1のアクチュエータ146は、例えば電動モータである。第1の可動部材140は、例えばラックアンドピニオン機構のピニオンである。電動シートポスト134は、第1の電動コンポーネントである。   As shown in FIG. 16, the electric seat post 134 includes a first movable member 140, a control unit 142, a first storage unit 144, and a first actuator 146. The first actuator 146 is, for example, an electric motor. The first movable member 140 is, for example, a pinion of a rack and pinion mechanism. The electric seat post 134 is a first electric component.

制御部142は、第1の無線通信部36と電気的に接続されている。制御部142は、第1の無線通信部36と通信可能である。第1の電源38は、制御部142に電力を供給可能である。図5に示す操作部44のスイッチ100の少なくとも1つは、電動シートポスト134のシート高さを変更するものであることが好ましい。図16に示す制御部142は、第1の可動部材140を動作させることにより、電動シートポスト134のシート高さを変更する。電動シートポスト134は、第1の無線通信部36からの信号に基づき、第1のアクチュエータ146を動作させる。第1のアクチュエータ146が駆動するとき、第1の可動部材140が動作し、電動シートポスト134のシート高さが変化する。   The control unit 142 is electrically connected to the first wireless communication unit 36. The control unit 142 can communicate with the first wireless communication unit 36. The first power supply 38 can supply power to the control unit 142. It is preferable that at least one of the switches 100 of the operation unit 44 illustrated in FIG. 5 changes the seat height of the electric seat post 134. The control unit 142 shown in FIG. 16 changes the seat height of the electric seat post 134 by operating the first movable member 140. The electric seat post 134 operates the first actuator 146 based on a signal from the first wireless communication unit 36. When the first actuator 146 is driven, the first movable member 140 operates and the seat height of the electric seat post 134 changes.

第1の記憶部144に記憶される情報は、識別情報、および、更新可能な個別情報を含む。識別情報は、電動シートポスト134の型番等を含む。個別情報は、設定情報、および、履歴情報を含む。設定情報は、例えば電動シートポスト134のシート高さである。履歴情報は、例えば、第1の無線通信部36との通信が適切に行われたか否かを示す情報を含む。   The information stored in the first storage unit 144 includes identification information and updatable individual information. The identification information includes the model number of the electric seat post 134 and the like. The individual information includes setting information and history information. The setting information is, for example, the seat height of the electric seat post 134. The history information includes, for example, information indicating whether or not communication with the first wireless communication unit 36 has been appropriately performed.

制御部142は、第1の無線通信部36からの信号に基づき第1のアクチュエータ146を動作させる。例えば、操作部44または外部の装置E(図15参照)からシート高さを変更する個別情報更新要求信号を受信したとき、受信した個別情報更新要求信号に基づいて第1のアクチュエータ146を動作させ、シート高さを変更する。第8の実施形態の電動システム30によれば、少なくとも第1の実施形態の(1)および(2)に準じた効果を奏することができる。   The control unit 142 operates the first actuator 146 based on the signal from the first wireless communication unit 36. For example, when an individual information update request signal for changing the seat height is received from the operation unit 44 or the external device E (see FIG. 15), the first actuator 146 is operated based on the received individual information update request signal. , Change the seat height. According to the electric system 30 of the eighth embodiment, at least effects according to (1) and (2) of the first embodiment can be achieved.

(第9の実施形態)
図15および図17を参照して、第9の実施形態の電動システム30について説明する。なお、第1の実施形態と共通する構成については第1の実施形態と同一の符号を付し、その説明を省略する。
(Ninth embodiment)
With reference to FIG. 15 and FIG. 17, the electric system 30 of 9th Embodiment is demonstrated. In addition, about the structure which is common in 1st Embodiment, the code | symbol same as 1st Embodiment is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

車体130は、フロントサスペンション装置148およびリアサスペンション装置150をさらに備えている。フロントサスペンション装置148は、第1の電動コンポーネントである。   The vehicle body 130 further includes a front suspension device 148 and a rear suspension device 150. The front suspension device 148 is a first electric component.

図17に示されるように、フロントサスペンション装置148は、第1の可動部材152、制御部154、第1の記憶部156、および、第1のアクチュエータ158を備えている。フロントサスペンション装置148は、例えば、油圧式であり、第1の可動部材152は、例えば電磁弁である。   As shown in FIG. 17, the front suspension device 148 includes a first movable member 152, a control unit 154, a first storage unit 156, and a first actuator 158. The front suspension device 148 is, for example, a hydraulic type, and the first movable member 152 is, for example, an electromagnetic valve.

制御部154は、第1の無線通信部36と電気的に接続されている。制御部154は、第1の無線通信部36と通信可能である。第1の電源38は、制御部154に電力を供給可能である。図5に示す操作部44のスイッチ100の少なくとも1つは、フロントサスペンション装置148を制御するものであることが好ましい。図17に示す制御部154は、第1の可動部材152を動作させることにより、フロントサスペンション装置148の状態を変更する。フロントサスペンション装置148は、第1の無線通信部36からの信号に基づき、第1のアクチュエータ158を動作させる。第1のアクチュエータ158が駆動するとき、第1の可動部材152が動作し、フロントサスペンション装置148の状態が変化する。   The control unit 154 is electrically connected to the first wireless communication unit 36. The control unit 154 can communicate with the first wireless communication unit 36. The first power supply 38 can supply power to the control unit 154. It is preferable that at least one of the switches 100 of the operation unit 44 illustrated in FIG. 5 controls the front suspension device 148. The control unit 154 illustrated in FIG. 17 changes the state of the front suspension device 148 by operating the first movable member 152. The front suspension device 148 operates the first actuator 158 based on a signal from the first wireless communication unit 36. When the first actuator 158 is driven, the first movable member 152 operates and the state of the front suspension device 148 changes.

第1の記憶部156に記憶される情報は、識別情報、および、更新可能な個別情報を含む。識別情報は、フロントサスペンション装置148の型番等を含む。個別情報は、設定情報、および、履歴情報を含む。設定情報は、例えばフロントサスペンション装置148の状態に関する情報である。フロントサスペンション装置148の状態は、例えば加えられる荷重に対するサスペンションの変位量が挙げられる。油圧式のフロントサスペンション装置148においては、油圧と相関する。履歴情報は、例えば、第1の無線通信部36との通信が適切に行われたか否かを示す情報を含む。   Information stored in first storage unit 156 includes identification information and updatable individual information. The identification information includes the model number of the front suspension device 148 and the like. The individual information includes setting information and history information. The setting information is information relating to the state of the front suspension device 148, for example. The state of the front suspension device 148 includes, for example, a displacement amount of the suspension with respect to an applied load. The hydraulic front suspension device 148 correlates with the hydraulic pressure. The history information includes, for example, information indicating whether or not communication with the first wireless communication unit 36 has been appropriately performed.

制御部154は、第1の無線通信部36からの信号に基づき第1のアクチュエータ158を動作させる。例えば、操作部44または外部の装置E(図15参照)からフロントサスペンション装置148の状態を変更する個別情報更新要求信号を受信したとき、受信した個別情報更新要求信号に基づいて第1のアクチュエータ158を動作させ、フロントサスペンション装置148の状態を変更する。第9の実施形態の電動システム30によれば、少なくとも第1の実施形態の(1)および(2)に準じた効果を奏することができる。   The control unit 154 operates the first actuator 158 based on the signal from the first wireless communication unit 36. For example, when an individual information update request signal for changing the state of the front suspension device 148 is received from the operation unit 44 or an external device E (see FIG. 15), the first actuator 158 is based on the received individual information update request signal. To change the state of the front suspension device 148. According to the electric system 30 of the ninth embodiment, at least effects according to (1) and (2) of the first embodiment can be achieved.

(変形例)
上記各実施形態に関する説明は、本発明に従う自転車の電動システムが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う自転車の電動システムは、例えば以下に示される上記各実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。
(Modification)
The description regarding each said embodiment is an illustration of the form which the electric system of the bicycle according to this invention can take, and it does not intend restrict | limiting the form. The electric system for a bicycle according to the present invention can take a form in which, for example, the modifications of the above-described embodiments described below and at least two modifications not contradicting each other are combined.

・第2の実施形態の第1の電源38を、フロントディレーラ32に取り付けることもできる。例えば、図18に示すように、第1の電源38をフロントディレーラ32の第1のベースメンバ50(図2参照)または第1の可動部材54(図2参照)に内蔵することもできる。この場合、第5のハウジング122を省略することもできる。また、第1の電源38をフロントディレーラ32のボルト等により外面に取り付けることもできる。   -The 1st power supply 38 of 2nd Embodiment can also be attached to the front derailleur 32. FIG. For example, as shown in FIG. 18, the first power supply 38 can be incorporated in the first base member 50 (see FIG. 2) or the first movable member 54 (see FIG. 2) of the front derailleur 32. In this case, the fifth housing 122 can be omitted. The first power supply 38 can also be attached to the outer surface with bolts of the front derailleur 32 or the like.

・第2の実施形態の第2の電源42を、リアディレーラ34に取り付けることもできる。例えば、図18に示すように、第2の電源42をリアディレーラ34の第2のベースメンバ60(図3参照)または第2の可動部材64(図3参照)に内蔵することもできる。この場合、第6のハウジング124を省略することもできる。また、第2の電源42をリアディレーラ34の外面にボルト等により取り付けることもできる。   -The 2nd power supply 42 of 2nd Embodiment can also be attached to the rear derailleur 34. FIG. For example, as shown in FIG. 18, the second power source 42 can be incorporated in the second base member 60 (see FIG. 3) or the second movable member 64 (see FIG. 3) of the rear derailleur 34. In this case, the sixth housing 124 can be omitted. The second power source 42 can also be attached to the outer surface of the rear derailleur 34 with a bolt or the like.

・第3の実施形態の第1の電源38を、フロントディレーラ32に取り付けることもできる。例えば、図19に示すように、第1の電源38をフロントディレーラ32の第1のベースメンバ50(図2参照)または第1の可動部材54(図2参照)に内蔵することもできる。この場合、第5のハウジング122を省略することもできる。また、第1の電源38をフロントディレーラ32の外面にボルト等により取り付けることもできる。   The first power supply 38 of the third embodiment can be attached to the front derailleur 32. For example, as shown in FIG. 19, the first power supply 38 can be incorporated in the first base member 50 (see FIG. 2) or the first movable member 54 (see FIG. 2) of the front derailleur 32. In this case, the fifth housing 122 can be omitted. Further, the first power supply 38 can be attached to the outer surface of the front derailleur 32 with a bolt or the like.

・第3の実施形態の第1の電源38を、リアディレーラ34に取り付けることもできる。例えば、図20に示すように、第1の電源38をリアディレーラ34の第2のベースメンバ60(図3参照)または第2の可動部材64(図3参照)に内蔵することもできる。この場合、第5のハウジング122を省略することもできる。また、第1の電源38をリアディレーラ34の外面にボルト等により取り付けることもできる。   -The 1st power supply 38 of 3rd Embodiment can also be attached to the rear derailleur 34. FIG. For example, as shown in FIG. 20, the first power supply 38 can be incorporated in the second base member 60 (see FIG. 3) or the second movable member 64 (see FIG. 3) of the rear derailleur 34. In this case, the fifth housing 122 can be omitted. The first power supply 38 can be attached to the outer surface of the rear derailleur 34 with a bolt or the like.

・第5の実施形態において、第2のハウジング96をリアディレーラ34に固定することもできる。すなわち、第2の無線通信部40を、リアディレーラ34に、着脱不能に取り付けることもできる。また、第2の無線通信部40を第2のベースメンバ60に着脱不能に取り付けることもできる。また、第2の電源42を第2のベースメンバ60に、着脱不能に取り付けることもできる。なお、リアディレーラ34を第1の電動コンポーネントとし、フロントディレーラ32を第2の電動コンポーネントとした場合、第1のハウジングをリアディレーラ34に着脱可能にし、第2のハウジングをフロントディレーラ32に固定することもできる。   In the fifth embodiment, the second housing 96 can be fixed to the rear derailleur 34. In other words, the second wireless communication unit 40 can be attached to the rear derailleur 34 in a non-detachable manner. In addition, the second wireless communication unit 40 can be attached to the second base member 60 in a non-detachable manner. In addition, the second power source 42 can be attached to the second base member 60 in a non-detachable manner. When the rear derailleur 34 is the first electric component and the front derailleur 32 is the second electric component, the first housing can be attached to and detached from the rear derailleur 34 and the second housing can be fixed to the front derailleur 32. it can.

・第7の実施形態において、第1の記憶部136および第2の記憶部138に個別情報としての変速順序を記憶させることもできる。操作部44から変速比γを変更する信号を受信したとき、制御部56および制御部66により変速順序に基づいて第1のアクチュエータ58および第2のアクチュエータ68の少なくとも一方が動作する。変速順序は、例えば、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34の両方により決定される自転車10の変速比が大きくなる第1の順序、および、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34の両方により決定される自転車10の変速比が次第に小さくなる第2の順序を含むことが好ましい。制御部56および制御部66は、操作部44から自転車10の変速比を大きくするための信号を受信したとき、第1の順序に従って第1のアクチュエータ58および第2のアクチュエータ68を動作させるか否かを決定する。制御部56および制御部66は、操作部44から自転車10の変速比を小さくするための信号を受信したとき、第2の順序に従って第1のアクチュエータ58および第2のアクチュエータ68を動作させるか否かを決定する。この変形例においては、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34は、無線通信部36,40との通信に基づきアクチュエータ58,68を動作させる。   In the seventh embodiment, the first storage unit 136 and the second storage unit 138 can store the shift order as individual information. When a signal for changing the gear ratio γ is received from the operation unit 44, the control unit 56 and the control unit 66 operate at least one of the first actuator 58 and the second actuator 68 based on the gear shift order. The speed change order is, for example, the first order in which the speed change ratio of the bicycle 10 determined by both the front derailleur 32 and the rear derailleur 34 is increased, and the speed change ratio of the bicycle 10 determined by both the front derailleur 32 and the rear derailleur 34. Preferably includes a second order of progressively smaller. When the control unit 56 and the control unit 66 receive a signal for increasing the transmission ratio of the bicycle 10 from the operation unit 44, the control unit 56 and the control unit 66 determine whether or not to operate the first actuator 58 and the second actuator 68 according to the first order. To decide. Whether the control unit 56 and the control unit 66 operate the first actuator 58 and the second actuator 68 according to the second order when receiving a signal for reducing the speed ratio of the bicycle 10 from the operation unit 44. To decide. In this modification, the front derailleur 32 and the rear derailleur 34 operate the actuators 58 and 68 based on the communication with the wireless communication units 36 and 40.

・上記変形例において、外部の装置Eを用いて、第1の無線通信部36を介して第1の記憶部136に記憶されている変速順序を更新することもできる。また、外部の装置Eを用いて、第2の無線通信部40を介して第2の記憶部138に記憶されている変速順序を更新することもできる。この変形例においては、フロントディレーラ32およびリアディレーラ34は、無線通信部36,40との通信に基づき記憶部136,138に記憶される情報を更新する。   In the above modification, the shift order stored in the first storage unit 136 can be updated via the first wireless communication unit 36 using the external device E. In addition, the speed change order stored in the second storage unit 138 can be updated via the second wireless communication unit 40 using the external device E. In this modified example, the front derailleur 32 and the rear derailleur 34 update information stored in the storage units 136 and 138 based on communication with the wireless communication units 36 and 40.

・第7の実施形態において、第1の記憶部136および第2の記憶部138に個別情報としての連続的な変速の許可の設定情報を記憶させることができる。連続的な変速の許可の設定情報とは、対応するスイッチ100が押されたときに、スイッチ100が押された時間に基づいて複数段階の変速を行うことを許可するか否かの設定である。電動システム30は、外部の装置Eから無線通信部36,40を介して記憶部136,138に記憶されている連続的な変速の許可の設定情報を、許可または不許可に更新することができる。   -In 7th Embodiment, the setting information of permission of continuous shift as individual information can be memorize | stored in the 1st memory | storage part 136 and the 2nd memory | storage part 138. FIG. The continuous shift permission setting information is a setting as to whether or not to permit a plurality of stages of shift based on the time when the corresponding switch 100 is pressed based on the time when the switch 100 is pressed. . The electric system 30 can update the setting information for permission of continuous shift stored in the storage units 136 and 138 from the external device E via the wireless communication units 36 and 40 to permit or disallow. .

・第7の実施形態において、第1の記憶部136および第2の記憶部138に個別情報としての変速禁止期間を記憶させることができる。変速禁止期間は、変速動作が実行されてから変速動作を禁止する期間である。電動システム30は、外部の装置Eから無線通信部36,40を介して記憶部136,138に記憶されている変速禁止期間を更新することができる。   In the seventh embodiment, the first storage unit 136 and the second storage unit 138 can store a shift prohibition period as individual information. The shift prohibition period is a period in which the shift operation is prohibited after the shift operation is executed. The electric system 30 can update the shift prohibition period stored in the storage units 136 and 138 from the external device E via the wireless communication units 36 and 40.

・第7の実施形態において、第1の記憶部136および第2の記憶部138に個別情報としての変速段の制限情報を記憶させることができる。変速段の制限情報は、変速段の上限および下限の少なくとも一方を含む。電動システム30は、変速段の制限情報に基づいて、フロントディレーラ32、リアディレーラ34を自動で制御する。なお、フロントディレーラ32、リアディレーラ34が電動システム30により制御される期間を自転車10の走行が開始されたときに限定することもできる。電動システム30は、外部の装置Eから無線通信部36,40を介して記憶部136,138に記憶されている変速段の制限情報を更新することができる。   In the seventh embodiment, speed limit information as individual information can be stored in the first storage unit 136 and the second storage unit 138. The speed limit information includes at least one of an upper limit and a lower limit of the shift speed. The electric system 30 automatically controls the front derailleur 32 and the rear derailleur 34 based on the speed limit information. It should be noted that the period in which the front derailleur 32 and the rear derailleur 34 are controlled by the electric system 30 can be limited to when the traveling of the bicycle 10 is started. The electric system 30 can update the speed limit information stored in the storage units 136 and 138 from the external device E via the wireless communication units 36 and 40.

・第7の実施形態において、第1の無線通信部36または第2の無線通信部40に制御部および記憶部を備えるサイクルコンピュータを電気的に接続することもできる。例えば、サイクルコンピュータの記憶部には、個別情報としてビープ音をオンまたはオフにする設定情報が記憶されている。また、例えば、サイクルコンピュータの記憶部には、個別情報としてサイクルコンピュータの表示部への表示時間の設定情報が記憶されている。表示時間は、サイクルコンピュータの操作部が操作されないときに表示部に各種情報を表示する時間である。サイクルコンピュータの制御部は、外部の装置Eから第1の無線通信部36または第2の無線通信部40を介して受信した個別情報の更新要求に基づいて、サイクルコンピュータの記憶部に記憶されている情報を更新する。   -In 7th Embodiment, the cycle computer provided with a control part and a memory | storage part can also be electrically connected to the 1st radio | wireless communication part 36 or the 2nd radio | wireless communication part 40. FIG. For example, setting information for turning on or off a beep is stored as individual information in the storage unit of the cycle computer. Further, for example, setting information for display time on the display unit of the cycle computer is stored as individual information in the storage unit of the cycle computer. The display time is a time for displaying various information on the display unit when the operation unit of the cycle computer is not operated. The control unit of the cycle computer is stored in the storage unit of the cycle computer based on the individual information update request received from the external device E via the first wireless communication unit 36 or the second wireless communication unit 40. Update information.

・第7の実施形態において、ステップS16〜S19を省略することもできる。この場合、外部の装置Eは、ステップS20において外部の装置Eの記憶部、または、インターネット等から受信した識別情報と対応する個別情報を読み込み、読み込んだ個別情報を表示部に表示する。   In the seventh embodiment, steps S16 to S19 can be omitted. In this case, the external device E reads the individual information corresponding to the identification information received from the storage unit of the external device E or the Internet in step S20, and displays the read individual information on the display unit.

・第7の実施形態において、ステップS11〜S14の処理とステップS16〜S19の処理を同時に実行することもできる。例えば、第1の無線通信部36および制御部56は、外部の装置Eから識別情報要求信号を受信したとき、識別情報とともに個別情報を外部の装置Eに送信する。外部の装置Eは、操作部の操作に基づいて受信した個別情報を表示部に表示する。   -In 7th Embodiment, the process of step S11-S14 and the process of step S16-S19 can also be performed simultaneously. For example, when receiving the identification information request signal from the external device E, the first wireless communication unit 36 and the control unit 56 transmit the individual information together with the identification information to the external device E. The external device E displays the individual information received based on the operation of the operation unit on the display unit.

・第7の実施形態において、ドライブユニットを第1の電動コンポーネントとすることもできる。ドライブユニットは、自転車10に入力される人力駆動力をアシストする第1のアクチュエータ、第1の制御部、および、第1の記憶部を備える。第1のアクチュエータは、例えば電動モータである。すなわち、ドライブユニットは、クランクに入力される人力駆動力をアシストするモータを備える。ドライブユニットは、第1の無線通信部36からの信号に基づいて、第1のアクチュエータを動作させる。例えば、操作部44から、第1のアクチュエータをオンにする、または、第1のアクチュエータの駆動力を増加または減少させる信号が入力されたとき、制御部56は信号に基づいて第1のアクチュエータの駆動を停止、または、トルクを変化させる。   In the seventh embodiment, the drive unit can be the first electric component. The drive unit includes a first actuator that assists the manual driving force input to the bicycle 10, a first control unit, and a first storage unit. The first actuator is, for example, an electric motor. That is, the drive unit includes a motor that assists the manual driving force input to the crank. The drive unit operates the first actuator based on the signal from the first wireless communication unit 36. For example, when a signal for turning on the first actuator or increasing or decreasing the driving force of the first actuator is input from the operation unit 44, the control unit 56 determines the first actuator based on the signal. Stop driving or change torque.

・上記変形例において、第1の記憶部136に個別情報としてのスタートモードの設定情報を記憶させることができる。スタートモードの設定情報とは、自転車10が走行を開始したときに第1のアクチュエータを駆動させるか否かの設定である。または、自転車10が走行を開始したときの変速段を所定の段数に制御することを許可するか否かの設定である。電動システム30は、外部の装置Eから無線通信部36を介して記憶部136に記憶されている連続的な変速の許可の設定情報を、許可または不許可に更新することができる。   In the above modification, the first storage unit 136 can store start mode setting information as individual information. The start mode setting information is a setting as to whether or not to drive the first actuator when the bicycle 10 starts running. Alternatively, it is a setting as to whether or not to permit the gear position when the bicycle 10 starts running to be controlled to a predetermined number. The electric system 30 can update the setting information for permission of continuous shift stored in the storage unit 136 from the external device E via the wireless communication unit 36 to be permitted or not permitted.

・上記ドライブユニットを備える電動システム30において、外部の装置Eおよび第1の無線通信部36を用いて自転車10にライトが接続されているか否かの設定を行うこともできる。   In the electric system 30 including the drive unit, it is possible to set whether or not the light is connected to the bicycle 10 using the external device E and the first wireless communication unit 36.

・第8の実施の形態において、電動シートポスト134を第2の電動コンポーネントにすることもできる。
・第9の実施形態において、フロントサスペンション装置148に代えてリアサスペンション150装置を採用することもできる。また、第2の電動コンポーネントとしてリアサスペンション装置150を採用することもできる。また、リアサスペンション装置150を第1の電動コンポーネントとし、フロントサスペンション装置148を第2の電動コンポーネントとすることもできる。また、フロントサスペンション装置148およびリアサスペンション装置150を含めたサスペンション装置を第1の電動コンポーネントとすることもできる。
In the eighth embodiment, the electric seat post 134 can be the second electric component.
In the ninth embodiment, a rear suspension 150 device can be employed instead of the front suspension device 148. Further, the rear suspension device 150 may be employed as the second electric component. Alternatively, the rear suspension device 150 can be a first electric component, and the front suspension device 148 can be a second electric component. Also, the suspension device including the front suspension device 148 and the rear suspension device 150 can be used as the first electric component.

・各実施形態において、操作部44に記憶部を備えることもできる。操作部44の記憶部には、個別情報として各スイッチ100とディレーラ32,34の種類および変速動作との関係を規定する設定情報が記憶されている。操作部44の制御部56は、外部の装置Eから第3の無線通信部46を介して受信した個別情報の更新要求に基づいて、操作部44の記憶部に記憶されている情報を更新する。   In each embodiment, the operation unit 44 can include a storage unit. The storage unit of the operation unit 44 stores setting information that defines the relationship between each switch 100 and the types of the derailleur 32 and 34 and the shift operation as individual information. The control unit 56 of the operation unit 44 updates the information stored in the storage unit of the operation unit 44 based on the individual information update request received from the external device E via the third wireless communication unit 46. .

・第7〜第9の実施形態において、第1の電動コンポーネントおよび第2の電動コンポーネントは、無線通信部36,40からの信号に基づいて外部の装置Eに履歴情報としてエラーの回数を送信することもできる。また、エラー回数に代えて、履歴情報としての電動コンポーネントの動作回数を読み込むこともできる。   In the seventh to ninth embodiments, the first electric component and the second electric component transmit the number of errors as history information to the external device E based on the signals from the wireless communication units 36 and 40. You can also Moreover, it can replace with the number of errors, and can read the frequency | count of operation | movement of the electric component as historical information.

・第9の実施形態において、操作部44の記憶部に、個別情報として各スイッチ100とフロントサスペンション装置148の種類および個別情報との関係を規定する設定情報を記憶することもできる。設定情報としては、例えば、モードの設定情報が挙げられる。モードは、フロントサスペンション装置148の制御モードを設定するものである。制御モードは、例えば、フォークモード、ショックモード、上りモード、トレイルモード、および、下りモードを含む。   In the ninth embodiment, setting information that defines the relationship between each switch 100 and the type of the front suspension device 148 and individual information can be stored in the storage unit of the operation unit 44 as individual information. Examples of the setting information include mode setting information. The mode is for setting a control mode of the front suspension device 148. The control mode includes, for example, a fork mode, a shock mode, an up mode, a trail mode, and a down mode.

・各実施形態の操作部44を、図21に示す操作部128に変更することもできる。操作部128は、第3の無線通信部46および第3の電源48を内蔵している。第3の無線通信部46および第3の電源48は、操作部44を介してハンドル16に取り付けられる。なお、この場合、第5のハウジング部分106および第6のハウジング部分112を省略することもできる。   -The operation part 44 of each embodiment can also be changed into the operation part 128 shown in FIG. The operation unit 128 includes a third wireless communication unit 46 and a third power supply 48. The third wireless communication unit 46 and the third power supply 48 are attached to the handle 16 via the operation unit 44. In this case, the fifth housing portion 106 and the sixth housing portion 112 can be omitted.

・各実施形態の操作部44の制御部98を省略することもできる。この場合、各スイッチ100のそれぞれと第3の無線通信部46の制御部102とが通信線により接続される。そして、スイッチ100が操作されたとき、第3の無線通信部46の制御部102は、操作されたスイッチ100に基づいて、第1の無線通信部36および第2の無線通信部40の少なくとも一方に変速信号を無線で送信する。   -The control part 98 of the operation part 44 of each embodiment can also be abbreviate | omitted. In this case, each switch 100 and the control unit 102 of the third wireless communication unit 46 are connected by a communication line. When the switch 100 is operated, the control unit 102 of the third wireless communication unit 46 controls at least one of the first wireless communication unit 36 and the second wireless communication unit 40 based on the operated switch 100. A shift signal is transmitted wirelessly.

・第3の電源48を省略することもできる。この場合、スイッチ100に、圧電素子を含ませることにより、スイッチ100の操作にともなって制御部98に電力が供給される構成を採用することができる。スイッチ100が操作されたことによる電力の供給に基づいて、制御部98は操作信号を制御部102に送信する。   The third power supply 48 can be omitted. In this case, it is possible to employ a configuration in which power is supplied to the control unit 98 in accordance with the operation of the switch 100 by including a piezoelectric element in the switch 100. Based on the supply of power due to the operation of the switch 100, the control unit 98 transmits an operation signal to the control unit 102.

・各実施形態の操作部44を、複数設けることもできる。この場合、1つの操作部44をフロントディレーラ32に対応付け、他の操作部44をリアディレーラ34に対応づけることもできる。なお、この場合、複数の操作部44に接続される1つの第3の無線通信部46および1つの第3の電源48を設けてもよく、操作部44ごとに第3の無線通信部46および第3の電源48を設けてもよい。   A plurality of operation units 44 in each embodiment can be provided. In this case, one operation unit 44 can be associated with the front derailleur 32 and the other operation unit 44 can be associated with the rear derailleur 34. In this case, one third wireless communication unit 46 and one third power supply 48 connected to the plurality of operation units 44 may be provided. For each operation unit 44, the third wireless communication unit 46 and A third power supply 48 may be provided.

・第1の実施形態の第1のハウジング82を、チェーンステー14C、シートポスト18、フロントフォーク20、または、ハブアセンブリ22に取り付けることもできる。また、第2〜第4、および、第6の実施形態の第4のハウジング118および第5のハウジング122の少なくとも一方を、チェーンステー14C、シートポスト18、フロントフォーク20、または、ハブアセンブリ22に取り付けることもできる。   The first housing 82 of the first embodiment can be attached to the chain stay 14 </ b> C, the seat post 18, the front fork 20, or the hub assembly 22. Further, at least one of the fourth housing 118 and the fifth housing 122 of the second to fourth and sixth embodiments is attached to the chain stay 14C, the seat post 18, the front fork 20, or the hub assembly 22. It can also be attached.

・第1の実施形態の第2のハウジング96を、シートチューブ14D、シートポスト18、フロントフォーク20、または、ハブアセンブリ22に取り付けることもできる。また、第2〜第4、および、第6の実施形態の第6のハウジング124および第7のハウジング126の少なくとも一方を、チェーンステー14C、シートポスト18、フロントフォーク20、または、ハブアセンブリ22に取り付けることもできる。   The second housing 96 of the first embodiment can also be attached to the seat tube 14D, the seat post 18, the front fork 20, or the hub assembly 22. Further, at least one of the sixth housing 124 and the seventh housing 126 of the second to fourth and sixth embodiments is attached to the chain stay 14C, the seat post 18, the front fork 20, or the hub assembly 22. It can also be attached.

・第1〜第7の実施形態の電動システム30を図22に示す車体130を備える自転車10に搭載することもできる。車体130は、フレーム本体132、ハンドル16、シートポスト18、フロントサスペンション装置148を備えるフロントフォーク20、ハブアセンブリ22、および、リアサスペンション装置150を備えている。フレーム本体132は、ダウンチューブ14B、シートチューブ14D、および、ヘッドチューブ14Eを備えている。この場合、第1のハウジング82を、フロントサスペンション装置148またはリアサスペンション装置150に取り付けることもできる。また、第2のハウジング96を、フロントサスペンション装置148またはリアサスペンション装置150に取り付けることもできる。   -The electric system 30 of the 1st-7th embodiment can also be mounted in the bicycle 10 provided with the vehicle body 130 shown in FIG. The vehicle body 130 includes a frame main body 132, a handle 16, a seat post 18, a front fork 20 including a front suspension device 148, a hub assembly 22, and a rear suspension device 150. The frame main body 132 includes a down tube 14B, a seat tube 14D, and a head tube 14E. In this case, the first housing 82 can be attached to the front suspension device 148 or the rear suspension device 150. Further, the second housing 96 can be attached to the front suspension device 148 or the rear suspension device 150.

・各実施形態の第1の無線通信部36をリアディレーラ34と電気的に接続し、第2の無線通信部40をフロントディレーラ32と電気的に接続することもできる。この場合、リアディレーラ34は第1の電動変速機に相当し、フロントディレーラ32は第2の電動変速機に相当する。   The first wireless communication unit 36 of each embodiment can be electrically connected to the rear derailleur 34, and the second wireless communication unit 40 can be electrically connected to the front derailleur 32. In this case, the rear derailleur 34 corresponds to a first electric transmission, and the front derailleur 32 corresponds to a second electric transmission.

・各実施形態のフロントディレーラ32を、支持部14Aに内蔵される電動変速機に変更することもできる。例えば、電動変速機は、複数のサンギアを備え、複数のサンギアの回転を選択して規制する規制機構を備える遊星歯車機構により構成することができる。この場合、第7の実施形態においては、フロントディレーラ32のアジャスト設定は、規制機構の動作量を調整することにより行われる。   -The front derailleur 32 of each embodiment can also be changed into the electric transmission incorporated in 14 A of support parts. For example, the electric transmission can include a planetary gear mechanism that includes a plurality of sun gears and includes a restriction mechanism that selects and restricts rotation of the plurality of sun gears. In this case, in the seventh embodiment, the adjustment setting of the front derailleur 32 is performed by adjusting the operation amount of the restriction mechanism.

・各実施形態のリアディレーラ34を、ハブアセンブリ22に内蔵される電動変速機に変更することもできる。例えば、電動変速機は、複数のサンギアを備え、複数のサンギアの回転を選択して規制する規制機構を備える遊星歯車機構により構成することができる。この場合、第7の実施形態においては、リアディレーラ34のアジャスト設定は、規制機構の動作量を調整することにより行われる。   The rear derailleur 34 of each embodiment can be changed to an electric transmission built in the hub assembly 22. For example, the electric transmission can include a planetary gear mechanism that includes a plurality of sun gears and includes a restriction mechanism that selects and restricts rotation of the plurality of sun gears. In this case, in the seventh embodiment, the adjustment of the rear derailleur 34 is performed by adjusting the operation amount of the restriction mechanism.

・各実施形態の電動システム30をクランク軸Cに入力される人力駆動力をアシストするモータを備える自転車10に適用することもできる。   -The electric system 30 of each embodiment can also be applied to the bicycle 10 provided with the motor which assists the manual driving force input into the crankshaft C. FIG.

10…自転車、14…フレーム本体、14C…チェーンステー、14D…シートチューブ、18…シートポスト、20…フロントフォーク、22…ハブアセンブリ、30…電動システム、32…フロントディレーラ(第1の電動変速機、第1の電動コンポーネント)、34…リアディレーラ(第2の電動変速機、第2の電動コンポーネント)、36…第1の無線通信部、38…第1の電源、40…第2の無線通信部、42…第2の電源、44…操作部、46…第3の無線通信部、48…第3の電源、50…第1のベースメンバ、52…リンク部材、58…第1のアクチュエータ、60…第2のベースメンバ、68…第2のアクチュエータ、72…第1の接続部分、74…第1のハウジング部分、78…第2の接続部分、80…第2のハウジング部分、82…第1のハウジング、86…第3の接続部分、88…第3のハウジング部分、90…電池、92…第4の接続部分、94…第4のハウジング部分、96…第2のハウジング、114…第3のハウジング、116A…第1の信号線、116B…第2の信号線、148…フロントサスペンション装置(サスペンション装置)、150…リアサスペンション装置(サスペンション装置)、136…第1の記憶部、138…第2の記憶部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Bicycle, 14 ... Frame main body, 14C ... Chain stay, 14D ... Seat tube, 18 ... Seat post, 20 ... Front fork, 22 ... Hub assembly, 30 ... Electric system, 32 ... Front derailleur (first electric transmission) , First electric component), 34 ... rear derailleur (second electric transmission, second electric component), 36 ... first radio communication unit, 38 ... first power source, 40 ... second radio communication unit , 42 ... second power source, 44 ... operation unit, 46 ... third wireless communication unit, 48 ... third power source, 50 ... first base member, 52 ... link member, 58 ... first actuator, 60 ... second base member, 68 ... second actuator, 72 ... first connection portion, 74 ... first housing portion, 78 ... second connection portion, 80 ... second housing Part 82 ... first housing 86 ... third connection part 88 ... third housing part 90 ... battery 92 ... fourth connection part 94 ... fourth housing part 96 ... second Housing 114, third housing 116 A, first signal line 116 B, second signal line 148, front suspension device (suspension device) 150, rear suspension device (suspension device) 136, first Storage unit, 138... Second storage unit.

Claims (51)

自転車の電動システムであって、
第1の電動コンポーネントと、
第2の電動コンポーネントと、
第1の無線通信部と
第1の電源と、
第2の無線通信部と、を備え、
前記第1の無線通信部と前記第1の電源は、少なくとも前記第1の電動コンポーネントに電気的に接続され、
前記第2の無線通信部は、少なくとも前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続され、
前記第1の電動コンポーネントは、前記第1の無線通信部と通信可能であり、
前記第2の電動コンポーネントは、前記第2の無線通信部と通信可能であり、
少なくとも前記第1の無線通信部と、前記第2の無線通信部と、は、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる、自転車の電動システム。
A bicycle electric system,
A first electric component;
A second electric component;
A first wireless communication unit, a first power source,
A second wireless communication unit,
The first wireless communication unit and the first power source are electrically connected to at least the first electric component,
The second wireless communication unit is electrically connected to at least the second electric component;
The first electric component is capable of communicating with the first wireless communication unit,
The second electric component can communicate with the second wireless communication unit,
The bicycle electric system, wherein at least the first wireless communication unit and the second wireless communication unit are attached to the bicycle without passing through the first electric component and the second electric component.
前記第1の無線通信部は、第1の信号線を介して前記第1の電動コンポーネントに電気的に接続されており、
前記第2の無線通信部は、第2の信号線を介して前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続されている、請求項1に記載の自転車の電動システム。
The first wireless communication unit is electrically connected to the first electric component via a first signal line;
2. The bicycle electric system according to claim 1, wherein the second wireless communication unit is electrically connected to the second electric component via a second signal line.
前記第1の電源は、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる、請求項1または2に記載の自転車の電動システム。   The bicycle electric system according to claim 1 or 2, wherein the first power source is attached to the bicycle without passing through the first electric component and the second electric component. 前記第1の電源と、前記第1の無線通信部と、前記第2の無線通信部と、は前記自転車において、互いに異なる位置に取り付けられる、請求項3に記載の自転車の電動システム。   The bicycle electric system according to claim 3, wherein the first power source, the first wireless communication unit, and the second wireless communication unit are attached to the bicycle at different positions. 前記第1の電源および前記第1の無線通信部と、前記第2の無線通信部と、は、前記自転車において、互いに異なる位置に取り付けられる、請求項3に記載の自転車の電動システム。   4. The bicycle electric system according to claim 3, wherein the first power source, the first wireless communication unit, and the second wireless communication unit are attached to different positions in the bicycle. 5. 前記第1の電源は、前記第1の電動コンポーネントまたは前記第2の電動コンポーネントに取り付けられる、請求項1または請求項2に記載の自転車の電動システム。   The bicycle electric system according to claim 1 or 2, wherein the first power source is attached to the first electric component or the second electric component. 前記第1の電源は、前記第1の電動コンポーネントに取り付けられ、
前記第1の電源は、前記第2の電動コンポーネントと電気的に接続される、請求項6に記載の自転車の電動システム。
The first power source is attached to the first electric component;
The bicycle electric system according to claim 6, wherein the first power source is electrically connected to the second electric component.
第2の電源をさらに備え、
前記第2の電源は、少なくとも前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。
A second power source,
The bicycle electric system according to any one of claims 1 to 7, wherein the second power source is electrically connected to at least the second electric component.
前記第2の電源は、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる、請求項8に記載の自転車の電動システム。   The bicycle electric system according to claim 8, wherein the second power source is attached to the bicycle without passing through the first electric component and the second electric component. 前記第1の電源と、前記第2の電源と、前記第1の無線通信部と、前記第2の無線通信部と、は前記自転車において、互いに異なる位置に取り付けられる、請求項9に記載の自転車の電動システム。   The first power source, the second power source, the first wireless communication unit, and the second wireless communication unit are attached to the bicycle at different positions. Bicycle electric system. 前記第1の電源および前記第1の無線通信部と、前記第2の電源および前記第2の無線通信部と、は前記自転車において、互いに異なる位置に取り付けられる、請求項9に記載の自転車の電動システム。   The bicycle according to claim 9, wherein the first power source and the first wireless communication unit, and the second power source and the second wireless communication unit are attached to the bicycle at different positions. Electric system. 前記第2の電源は、前記第1の電動コンポーネントまたは前記第2の電動コンポーネントに取り付けられる、請求項8に記載の自転車の電動システム。   The bicycle electric system according to claim 8, wherein the second power source is attached to the first electric component or the second electric component. 少なくとも前記第1の無線通信部の少なくとも一部および前記第1の電源の少なくとも一部を収容する第1のハウジングと、
少なくとも前記第2の無線通信部の少なくとも一部を収容する第2のハウジングと、を含み、
前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングは、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる、請求項5に記載の自転車の電動システム。
A first housing that houses at least a part of the first wireless communication unit and at least a part of the first power source;
A second housing that houses at least a part of the second wireless communication unit,
The bicycle electric system according to claim 5, wherein the first housing and the second housing are attached to the bicycle without the first electric component and the second electric component.
前記第1の無線通信部は、第1の接続部分と第1のハウジング部分とを含み、
前記第1の電源は、第2の接続部分と第2のハウジング部分とを含み、
前記第1の接続部分と、前記第2の接続部分とが接合することで、前記第1の無線通信部に前記第1の電源からの電力が供給されるとともに、前記第1のハウジング部分と前記第2のハウジング部分とにより、前記第1のハウジングが構成される、請求項13に記載の自転車の電動システム。
The first wireless communication unit includes a first connection portion and a first housing portion,
The first power source includes a second connection portion and a second housing portion,
The first connection portion and the second connection portion are joined to supply power from the first power source to the first wireless communication unit, and to the first housing portion. The bicycle electric system according to claim 13, wherein the first housing is constituted by the second housing portion.
第2の電源をさらに備え、
前記第2の電源は、少なくとも前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続され、
前記第2のハウジングは、少なくとも前記第2の無線通信部と前記第2の電源とを収容する、請求項14に記載の自転車の電動システム。
A second power source,
The second power source is electrically connected to at least the second electric component;
The bicycle electric system according to claim 14, wherein the second housing accommodates at least the second wireless communication unit and the second power source.
前記第2の無線通信部は、第3の接続部分と第3のハウジング部分とを含み、
前記第2の電源は、第4の接続部分と第4のハウジング部分とを含み、
前記第3の接続部分と、前記第4の接続部分とが接合することで、前記第2の無線通信部に前記第2の電源からの電力が供給されるとともに、前記第3のハウジング部分と前記第4のハウジング部分とにより、前記第2のハウジングが構成される、請求項15に記載の自転車の電動システム。
The second wireless communication unit includes a third connection portion and a third housing portion,
The second power source includes a fourth connection portion and a fourth housing portion,
The third connection portion and the fourth connection portion are joined to supply power from the second power source to the second wireless communication unit, and to the third housing portion. The bicycle electric system according to claim 15, wherein the second housing is constituted by the fourth housing portion.
前記第1のハウジングの形状と、前記第2のハウジングの形状とが実質的に同じである、請求項13〜16のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   The bicycle electric system according to any one of claims 13 to 16, wherein a shape of the first housing and a shape of the second housing are substantially the same. 前記自転車はフレーム本体を含み、
前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記フレーム本体に取り付けられる、請求項13〜17のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。
The bicycle includes a frame body;
The bicycle electric system according to any one of claims 13 to 17, wherein at least one of the first housing and the second housing is attached to the frame body.
前記フレーム本体は、チェーンステーを含み、
前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記チェーンステーに取り付けられる、請求項18に記載の自転車の電動システム。
The frame body includes a chain stay,
The bicycle electric system according to claim 18, wherein at least one of the first housing and the second housing is attached to the chain stay.
前記フレーム本体は、シートチューブを含み、
前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記シートチューブに取り付けられる、請求項18に記載の自転車の電動システム。
The frame body includes a seat tube,
The bicycle electric system according to claim 18, wherein at least one of the first housing and the second housing is attached to the seat tube.
前記自転車はシートポストを含み、
前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記シートポストに取り付けられる、請求項13〜17のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。
The bicycle includes a seat post;
Said first housing and at least one of said second housing, said Shitoposu attached to preparative bicycle electric system according to any one of claims 13 to 17.
前記自転車はフロントフォークを含み、
前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記フロントフォークに取り付けられる、請求項13〜17のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。
The bicycle includes a front fork;
The bicycle electric system according to any one of claims 13 to 17, wherein at least one of the first housing and the second housing is attached to the front fork.
前記自転車はハブアセンブリを含み、
前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記ハブアセンブリに取り付けられる、請求項13〜17のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。
The bicycle includes a hub assembly;
The bicycle electric system according to any one of claims 13 to 17, wherein at least one of the first housing and the second housing is attached to the hub assembly.
前記自転車はサスペンション装置を含み、
前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングのうちの少なくとも一方は、前記サスペンション装置に取り付けられる、請求項13〜17のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。
The bicycle includes a suspension device;
The bicycle electric system according to any one of claims 13 to 17, wherein at least one of the first housing and the second housing is attached to the suspension device.
前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングは、前記自転車に着脱可能に取り付けられる、請求項13〜24のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   The bicycle electric system according to any one of claims 13 to 24, wherein the first housing and the second housing are detachably attached to the bicycle. 前記第1のハウジングおよび前記第2のハウジングは、取付部材によって前記自転車に取り付けられている、請求項13〜25のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   The bicycle electric system according to any one of claims 13 to 25, wherein the first housing and the second housing are attached to the bicycle by an attachment member. 前記取付部材は、接着剤、ねじ、ケーブルタイ、および、両面テープのうちの少なくとも1つを含む、請求項26の自転車の電動システム。   27. The bicycle electric system of claim 26, wherein the mounting member includes at least one of an adhesive, a screw, a cable tie, and a double-sided tape. 第1の電動コンポーネントと、
第1の無線通信部と、を備え、
前記第1の無線通信部は、前記第1の電動コンポーネントに電気的に接続され、
前記第1の電動コンポーネントは、前記第1の無線通信部と通信可能であり、
前記第1の無線通信部は、前記第1の電動コンポーネントに、着脱可能に取り付けられる、自転車の電動システム。
A first electric component;
A first wireless communication unit,
The first wireless communication unit is electrically connected to the first electric component;
The first electric component is capable of communicating with the first wireless communication unit,
The first wireless communication unit is a bicycle electric system detachably attached to the first electric component.
前記第1の電動コンポーネントは、前記自転車に取り付け可能な第1のベースメンバを備え、
前記第1の無線通信部は、前記第1のベースメンバに着脱可能に取り付けられる、請求項28に記載の自転車の電動システム。
The first electric component includes a first base member attachable to the bicycle,
The bicycle electric system according to claim 28, wherein the first wireless communication unit is detachably attached to the first base member.
第1の電源をさらに備え、
前記第1の電源は、前記第1の電動コンポーネントに取り付けられている、請求項28または29に記載の自転車の電動システム。
A first power source;
30. The bicycle electric system according to claim 28 or 29, wherein the first power source is attached to the first electric component.
前記第1の電動コンポーネントは、前記自転車に取り付け可能な第1のベースメンバを備え、
前記第1の電源は、前記第1のベースメンバに、着脱可能に取り付けられる、請求項30に記載の自転車の電動システム。
The first electric component includes a first base member attachable to the bicycle,
31. The bicycle electric system according to claim 30, wherein the first power source is detachably attached to the first base member.
前記第1の無線通信部は、第1の信号線を介して前記第1の電動コンポーネントに電気的に接続されている、請求項28〜31のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   The bicycle electric system according to any one of claims 28 to 31, wherein the first wireless communication unit is electrically connected to the first electric component via a first signal line. 第2の電動コンポーネントと、
第2の無線通信部と、を備え、
前記第2の無線通信部は、前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続され、
前記第2の電動コンポーネントは、前記第2の無線通信部と通信可能であり、
前記第2の無線通信部は、前記第2の電動コンポーネントに、着脱可能に取り付けられる、請求項28〜32のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。
A second electric component;
A second wireless communication unit,
The second wireless communication unit is electrically connected to the second electric component,
The second electric component can communicate with the second wireless communication unit,
33. The bicycle electric system according to claim 28, wherein the second wireless communication unit is detachably attached to the second electric component.
前記第2の電動コンポーネントは、前記自転車に取り付け可能な第2のベースメンバを備え、
前記第2の無線通信部は、前記第2のベースメンバに着脱可能に取り付けられる、請求項33に記載の自転車の電動システム。
The second electric component includes a second base member attachable to the bicycle,
The bicycle electric system according to claim 33, wherein the second wireless communication unit is detachably attached to the second base member.
第2の電源をさらに備え、
前記第2の電源は、前記第2の電動コンポーネントに取り付けられている、請求項33に記載の電動システム。
A second power source,
34. The electric system of claim 33, wherein the second power source is attached to the second electric component.
前記第2の電動コンポーネントは、前記自転車に取り付け可能な第2のベースメンバを備え、
前記第2の電源は、前記第2のベースメンバに、着脱可能に取り付けられる、請求項35に記載の自転車の電動システム。
The second electric component includes a second base member attachable to the bicycle,
36. The bicycle electric system according to claim 35, wherein the second power source is detachably attached to the second base member.
前記第2の無線通信部は、第2の信号線を介して前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続されている、請求項33〜36のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   37. The bicycle electric system according to any one of claims 33 to 36, wherein the second wireless communication unit is electrically connected to the second electric component via a second signal line. 第1の電動コンポーネントと、
第2の電動コンポーネントと、
第1の無線通信部と、
第1の電源と、
第2の無線通信部と、を備え、
前記第1の無線通信部と前記第1の電源とは、少なくとも前記第1の電動コンポーネントに電気的に接続され、
前記第2の無線通信部は、少なくとも前記第2の電動コンポーネントに電気的に接続され、
前記第1の電動コンポーネントは、前記第1の無線通信部と通信可能であり、
前記第2の電動コンポーネントは、前記第2の無線通信部と通信可能であり、
前記第1の無線通信部と前記第1の電源とは、前記第1の電動コンポーネントに取り付けられ、
前記第2の無線通信部は、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、自転車に取り付けられる、自転車の電動システム。
A first electric component;
A second electric component;
A first wireless communication unit;
A first power source;
A second wireless communication unit,
The first wireless communication unit and the first power source are electrically connected to at least the first electric component,
The second wireless communication unit is electrically connected to at least the second electric component;
The first electric component is capable of communicating with the first wireless communication unit,
The second electric component can communicate with the second wireless communication unit,
The first wireless communication unit and the first power source are attached to the first electric component,
The electric system for a bicycle, wherein the second wireless communication unit is attached to the bicycle without passing through the first electric component and the second electric component.
操作部と、
前記操作部からの入力に基づいて、前記第1の無線通信部および前記第2の無線通信部の少なくとも一方に、変速信号を無線で送信する第3の無線通信部と、を備え、
前記第3の無線通信部は、前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる、請求項1〜27、および、33〜38のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。
An operation unit;
A third wireless communication unit that wirelessly transmits a shift signal to at least one of the first wireless communication unit and the second wireless communication unit based on an input from the operation unit;
The third wireless communication unit according to any one of claims 1 to 27 and 33 to 38, wherein the third wireless communication unit is attached to the bicycle without passing through the first electric component and the second electric component. Bicycle electric system as described.
第3の電源を備え、
前記第3の電源は、少なくとも前記操作部に電気的に接続される、請求項39に記載の自転車の電動システム。
A third power source,
40. The bicycle electric system according to claim 39, wherein the third power source is electrically connected to at least the operation unit.
前記第3の無線通信部の少なくとも一部と、前記第3の電源の少なくとも一部を収容し、かつ前記第1の電動コンポーネントおよび前記第2の電動コンポーネントを介さずに、前記自転車に取り付けられる、第3のハウジングと、を備える請求項40に記載の自転車の電動システム。   It accommodates at least a part of the third wireless communication unit and at least a part of the third power source, and is attached to the bicycle without passing through the first electric component and the second electric component. 41. The bicycle electric system according to claim 40, further comprising: a third housing. 前記第1のハウジングの形状と、前記第2のハウジングの形状と、前記第3のハウジングの形状と、が実質的に同じである、請求項13を直接的または間接的に引用する請求項41に記載の自転車の電動システム。   42. The shape of the first housing, the shape of the second housing, and the shape of the third housing are substantially the same, and directly or indirectly citing claim 13. The bicycle electric system described in 1. 前記第2の電動コンポーネントは、第2のアクチュエータを備え、前記第2の無線通信部からの信号に基づき前記第2のアクチュエータを動作させる、請求項1〜27、および、33〜42のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   The second electric component includes a second actuator, and operates the second actuator based on a signal from the second wireless communication unit. The electric system for a bicycle according to one item. 前記第1の電動コンポーネントは、第1のアクチュエータを備え、前記第1の無線通信部からの信号に基づき前記第1のアクチュエータを動作させる、請求項1〜43のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   The bicycle according to any one of claims 1 to 43, wherein the first electric component includes a first actuator, and operates the first actuator based on a signal from the first wireless communication unit. Electric system. 前記第2の電動コンポーネントは、第2の記憶部を備え、前記第2の無線通信部との通信に基づき前記第2の記憶部に記憶される情報を更新する、請求項1〜27、および、33〜42のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   The second electric component includes a second storage unit, and updates information stored in the second storage unit based on communication with the second wireless communication unit, and The bicycle electric system according to any one of claims 33 to 42. 前記第1の電動コンポーネントは、第1の記憶部を備え、前記第1の無線通信部との通信に基づき前記第1の記憶部に記憶される情報を更新する、請求項1〜42および45のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   The first electric component includes a first storage unit, and updates information stored in the first storage unit based on communication with the first wireless communication unit. The electric system for a bicycle according to any one of the above. 前記第1および第2の電動コンポーネントの少なくとも一方は、電動変速機である、請求項1〜27、および、33〜46のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   47. The bicycle electric system according to any one of claims 1 to 27 and 33 to 46, wherein at least one of the first and second electric components is an electric transmission. 前記第1および第2の電動コンポーネントの一方は、電動フロントディレーラであり、
前記第1および第2の電動コンポーネントの他方は、電動リアディレーラである、請求項47に記載の自転車の電動システム。
One of the first and second electric components is an electric front derailleur;
48. The bicycle electric system according to claim 47, wherein the other of the first and second electric components is an electric rear derailleur.
前記第1および第2の電動コンポーネントの少なくとも一方は、電動シートポストである、請求項1〜27、および、33〜46のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   47. The bicycle electric system according to any one of claims 1 to 27 and 33 to 46, wherein at least one of the first and second electric components is an electric seat post. 前記第1および第2の電動コンポーネントの少なくとも一方は、電動サスペンションである、請求項1〜27、および、33〜46のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   47. The bicycle electric system according to any one of claims 1 to 27 and 33 to 46, wherein at least one of the first and second electric components is an electric suspension. 前記第1および第2の電動コンポーネントの少なくとも一方は、クランクに入力される人力駆動力をアシストするモータを備えるドライブユニットである、請求項1〜27、および、33〜46のいずれか一項に記載の自転車の電動システム。   47. At least one of the first and second electric components is a drive unit that includes a motor that assists a human-powered driving force input to a crank, and is any one of claims 1-27 and 33-46. Bicycle electric system.
JP2015176946A 2015-03-06 2015-09-08 Bicycle electric system Active JP6567928B2 (en)

Priority Applications (29)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110117556A TWI780707B (en) 2015-03-06 2016-01-06 Electric system for bicycles
TW109137301A TWI762004B (en) 2015-03-06 2016-01-06 Electric system for bicycles
TW110117555A TWI762314B (en) 2015-03-06 2016-01-06 Electric system for bicycles
TW105100281A TWI730950B (en) 2015-03-06 2016-01-06 Electric system of bicycle
TW105100530A TWI655134B (en) 2015-03-06 2016-01-08 Electric bicycle rear derailleur
TW107147636A TWI684552B (en) 2015-03-06 2016-01-08 Electric bicycle rear derailleur
US15/010,329 US10029754B2 (en) 2015-03-06 2016-01-29 Bicycle electrical system
DE102016001333.8A DE102016001333A1 (en) 2015-03-06 2016-02-05 ELECTRIC BICYCLE COMPONENT ARRANGEMENT
DE102016001909.3A DE102016001909A1 (en) 2015-03-06 2016-02-18 Electric bicycle system
CN202111031287.0A CN113734346A (en) 2015-03-06 2016-02-18 Electric system of bicycle
CN202111628568.4A CN114394187A (en) 2015-03-06 2016-02-18 Electric system of bicycle
CN201610090317.8A CN105936316A (en) 2015-03-06 2016-02-18 Bicycle electrical system
CN202111031279.6A CN113734345A (en) 2015-03-06 2016-02-18 Electric system of bicycle
TW112122455A TWI824983B (en) 2015-03-06 2016-02-24 Bicycle electrical component
TW111135918A TWI810073B (en) 2015-03-06 2016-02-24 Bicycle electrical component
TW105105454A TWI658965B (en) 2015-03-06 2016-02-24 Bicycle electrical component
TW108109474A TWI732191B (en) 2015-03-06 2016-02-24 Bicycle electrical component
TW108109475A TWI781303B (en) 2015-03-06 2016-02-24 Bicycle electrical component
DE102016002300.7A DE102016002300A1 (en) 2015-03-06 2016-02-26 ELECTRIC BICYCLE COMPONENT
DE102016002298.1A DE102016002298A1 (en) 2015-03-06 2016-02-26 Electric bicycle rear derailleur
ITUA2016A001315A ITUA20161315A1 (en) 2015-03-06 2016-03-03 Electric bicycle rear derailleur
ITUA2016A001318A ITUA20161318A1 (en) 2015-03-06 2016-03-03 Set of electric bicycle components
ITUA2016A001321A ITUA20161321A1 (en) 2015-03-06 2016-03-03 Electric component of bicycle
ITUA2016A001313A ITUA20161313A1 (en) 2015-03-06 2016-03-03 Electric bicycle system
CN201910404395.4A CN110271636B (en) 2015-03-06 2016-03-04 Rear chain shifter of electric bicycle
CN201610125414.6A CN105936323B (en) 2015-03-06 2016-03-04 Electric bicycle derailleur
TW105106791A TWI699309B (en) 2015-03-06 2016-03-04 Bicycle electrical component assembly
CN201610127515.7A CN105936327B (en) 2015-03-06 2016-03-07 Bicycle electrical components
CN201610127723.7A CN105936324B (en) 2015-03-06 2016-03-07 Bicycle electrical components component

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015044818 2015-03-06
JP2015044818 2015-03-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142556A Division JP6839735B2 (en) 2015-03-06 2019-08-01 Electric system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016165991A JP2016165991A (en) 2016-09-15
JP6567928B2 true JP6567928B2 (en) 2019-08-28

Family

ID=56898096

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176946A Active JP6567928B2 (en) 2015-03-06 2015-09-08 Bicycle electric system
JP2019142556A Active JP6839735B2 (en) 2015-03-06 2019-08-01 Electric system
JP2020178533A Pending JP2021006458A (en) 2015-03-06 2020-10-26 Electric power system

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142556A Active JP6839735B2 (en) 2015-03-06 2019-08-01 Electric system
JP2020178533A Pending JP2021006458A (en) 2015-03-06 2020-10-26 Electric power system

Country Status (4)

Country Link
JP (3) JP6567928B2 (en)
CN (3) CN113734346A (en)
IT (1) ITUA20161313A1 (en)
TW (4) TWI780707B (en)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6679459B2 (en) * 2016-10-05 2020-04-15 株式会社シマノ Bicycle power supply device and bicycle electric device including the same
IT201600131314A1 (en) * 2016-12-27 2018-06-27 Campagnolo Srl Wireless electronic bicycle derailleur
IT201700018702A1 (en) * 2017-02-20 2018-08-20 Campagnolo Srl Rear electric derailleur of bicycle
JP6849565B2 (en) * 2017-04-03 2021-03-24 株式会社シマノ Bicycle drive system, bicycle drive unit, and bicycle battery unit
US10773773B2 (en) * 2017-06-07 2020-09-15 Shimano Inc. Electric bicycle derailleur
JP6918668B2 (en) * 2017-09-29 2021-08-11 株式会社シマノ Circuit modules, electrical components for bicycles, and communication systems
JP7311240B2 (en) * 2017-10-06 2023-07-19 株式会社シマノ bicycle radio unit
JP6853161B2 (en) 2017-11-09 2021-03-31 株式会社シマノ Shaft member of wheel fixture and wheel fixture
JP7091094B2 (en) * 2018-03-09 2022-06-27 株式会社シマノ Drives and battery holders for human-powered vehicles
JP6923469B2 (en) * 2018-03-15 2021-08-18 株式会社シマノ Control device and communication system
JP6823004B2 (en) * 2018-03-29 2021-01-27 株式会社シマノ Components for human-powered vehicles
JP7082899B2 (en) * 2018-04-18 2022-06-09 株式会社シマノ Controls and control systems
JP6947684B2 (en) * 2018-05-07 2021-10-13 株式会社シマノ Control device for parts for human-powered vehicles and human-powered vehicles
US11535334B2 (en) 2018-05-18 2022-12-27 Shimano Inc. Operating system and electrical switch device for human-powered vehicle
JP6921783B2 (en) * 2018-05-25 2021-08-18 株式会社シマノ Control device for human-powered vehicles
JP7269726B2 (en) * 2018-12-21 2023-05-09 株式会社シマノ wireless communication system
JP2021133903A (en) 2020-02-28 2021-09-13 株式会社シマノ Speed change system for human-powered vehicle

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4412828A (en) * 1981-05-07 1983-11-01 Darby Jack B Control means for shifting gears on dual shift bicycles
IT1276417B1 (en) * 1995-06-07 1997-10-31 Campagnolo Srl "SPEED CHANGE DEVICE FOR BICYCLES WITH ELECTRONIC CONTROL"
US7015598B2 (en) * 2002-04-23 2006-03-21 Shimano, Inc. Power control apparatus for a bicycle
US6740003B2 (en) * 2002-05-02 2004-05-25 Shimano, Inc. Method and apparatus for controlling a bicycle transmission
EP1384659B1 (en) * 2002-07-24 2009-12-23 Shimano Inc. Bicycle computer control arrangement and method
JP3727292B2 (en) * 2002-08-20 2005-12-14 株式会社シマノ Bicycle electrical equipment drive device
JP2004256047A (en) * 2003-02-27 2004-09-16 Shimano Inc Distance display system for bicycle and its device
JP3777360B2 (en) * 2003-03-27 2006-05-24 株式会社シマノ Bicycle information processing device
JP4065286B2 (en) * 2005-08-09 2008-03-19 株式会社シマノ Bicycle electric derailleur
JP2008001229A (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Shimano Inc Gear shift control device for bicycle and gear shift control method for bicycle
JP2008278614A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Shimano Inc Power supply device and electric system for bicycle
US7902967B2 (en) * 2007-10-23 2011-03-08 Shimano Inc. Bicycle control system
US7760078B2 (en) * 2008-06-20 2010-07-20 Shimano Inc. Wireless bicycle communication device
JP5211102B2 (en) * 2010-04-28 2013-06-12 株式会社シマノ Bicycle electrical system
US8655561B2 (en) * 2010-06-23 2014-02-18 Shimano Inc. Bicycle control system having a value generating unit
JP5205436B2 (en) * 2010-10-29 2013-06-05 株式会社シマノ Bicycle motor control system
KR101182915B1 (en) * 2010-12-08 2012-09-13 삼성에스디아이 주식회사 Battery pack for electric bike and controlling method thereof
EP2505466B1 (en) * 2011-03-30 2014-07-02 Tektro Technology Corporation Wireless-control lighting device
US8655548B2 (en) * 2011-03-31 2014-02-18 Shimano Inc. Bicycle component control apparatus
US10220913B2 (en) * 2011-06-17 2019-03-05 Shimano Inc. Bicycle chain tensioner device
US8886417B2 (en) * 2011-09-09 2014-11-11 Sram, Llc Bicycles with electronic shifting systems and methods
JP2013100857A (en) * 2011-11-08 2013-05-23 Jtekt Corp Transmission actuating device
US9428246B2 (en) * 2011-12-09 2016-08-30 Shimano Inc. Bicycle generator and/or shifting device
US9394030B2 (en) * 2012-09-27 2016-07-19 Sram, Llc Rear derailleur
US8909424B2 (en) * 2012-10-11 2014-12-09 Sram, Llc Electronic shifting systems and methods
JP6094798B2 (en) * 2012-12-12 2017-03-15 日本精機株式会社 Vehicle information providing device
US10982751B2 (en) * 2013-01-25 2021-04-20 Sram, Llc Control device for bicycle and methods
US8882122B2 (en) * 2013-03-26 2014-11-11 Shimano Inc. Bicycle gear changing apparatus
ITMI20130895A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-01 Campagnolo Srl ELECTRONIC BICYCLE SYSTEM
JP2015027861A (en) * 2013-07-05 2015-02-12 株式会社シマノ Bicycle control system
CN203996740U (en) * 2014-05-26 2014-12-10 苏州福豪斯电子科技有限公司 A kind of Electrical Bicycle wireless senser speed governing system

Also Published As

Publication number Publication date
TW202135421A (en) 2021-09-16
JP2021006458A (en) 2021-01-21
TWI780707B (en) 2022-10-11
ITUA20161313A1 (en) 2017-09-03
JP6839735B2 (en) 2021-03-10
TWI762314B (en) 2022-04-21
JP2016165991A (en) 2016-09-15
CN105936316A (en) 2016-09-14
CN113734346A (en) 2021-12-03
TW202106560A (en) 2021-02-16
TWI730950B (en) 2021-06-21
CN113734345A (en) 2021-12-03
JP2019182428A (en) 2019-10-24
TW202134112A (en) 2021-09-16
TW201632401A (en) 2016-09-16
TWI762004B (en) 2022-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6567928B2 (en) Bicycle electric system
US10029754B2 (en) Bicycle electrical system
TWI765310B (en) Electronic device and control method of electronic device
CN108216451B (en) Bicycle display device
TWI723021B (en) Operation control device and bicycle display device
TWI669240B (en) Bicycle control system
JP6927689B2 (en) Bicycle control device and bicycle control system including this
JP2017007610A (en) Bicycle transmission device, bicycle transmission control device for controlling transmission device, and transmission control system of bicycle having transmission
JP3199830U (en) Bicycle shift control system
JP2019089518A (en) Control device for man-power drive vehicle
JP2019202735A (en) Controller for human-powered vehicle
JP2023087060A (en) Control device for human-powered vehicle
JP2019188995A (en) Control device for human powered vehicle
JP2019116250A (en) Human-powered vehicular control device and homan-powered vehicular operation system
JP2023163725A (en) Component for human power-driven vehicles, control system for human power-driven vehicles, and control method of component for human power-driven vehicles
TW202311101A (en) Communication system and control device
JP2023156049A (en) Control system for man-powered vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6567928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250