JP6556023B2 - Content creation apparatus and content creation method - Google Patents

Content creation apparatus and content creation method Download PDF

Info

Publication number
JP6556023B2
JP6556023B2 JP2015219259A JP2015219259A JP6556023B2 JP 6556023 B2 JP6556023 B2 JP 6556023B2 JP 2015219259 A JP2015219259 A JP 2015219259A JP 2015219259 A JP2015219259 A JP 2015219259A JP 6556023 B2 JP6556023 B2 JP 6556023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
content
updated
update
content data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015219259A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017091133A (en
Inventor
智水 中川
智水 中川
祐一 岡野
祐一 岡野
景泰 宮原
景泰 宮原
正幸 木村
正幸 木村
大介 木皿
大介 木皿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015219259A priority Critical patent/JP6556023B2/en
Publication of JP2017091133A publication Critical patent/JP2017091133A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6556023B2 publication Critical patent/JP6556023B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

本発明は、コンテンツを作成して不揮発性メモリに書き込むコンテンツ作成装置およびコンテンツ作成方法に関する。   The present invention relates to a content creation apparatus and a content creation method for creating content and writing it in a nonvolatile memory.

グラフィカルユーザインタフェース(GUI:Graphical User Interface)を実現するシステムにおいて、画面の構成または挙動を定義するデータの集まり(以下、コンテンツという)は、特にフラッシュメモリのような不揮発性メモリに記憶される。フラッシュメモリ内のデータの更新は、一旦ブロック単位で消去する必要があるなど、揮発性メモリ(例えば、SRAM:Static Random Access Memory、DRAM:Dynamic Random Access Memory)よりも時間を要する。   In a system that implements a graphical user interface (GUI), a collection of data (hereinafter referred to as content) that defines the configuration or behavior of a screen is stored in a nonvolatile memory such as a flash memory. Updating the data in the flash memory requires more time than a volatile memory (for example, SRAM: Static Random Access Memory, DRAM: Dynamic Random Access Memory).

従来、階層化してコンテンツを保持する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。また、セクタのフォーマットを規定することによって、フラッシュメモリの書き込みを高速化する技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。   Conventionally, a technique for hierarchically storing contents has been disclosed (see, for example, Patent Document 1). In addition, a technique for speeding up writing to a flash memory by defining a sector format is disclosed (for example, see Patent Document 2).

特許第4976585号公報Japanese Patent No. 4976585 特開平5−233426号公報JP-A-5-233426

通常、コンテンツの作成段階では、画面での表示または動作を確認するために何度かコンテンツを構成するデータ(以下、コンテンツデータという)を作り直し、その度に更新されていないコンテンツデータを含む全てのコンテンツデータを不揮発性メモリに書き込む。従って、コンテンツの規模が大きい場合は、コンテンツデータを不揮発性メモリに書き込む時間が長くなり、コンテンツの開発に支障をきたす。   Normally, at the content creation stage, data constituting the content (hereinafter referred to as content data) is recreated several times in order to check the display or operation on the screen, and all content data that has not been updated each time is included. Write content data to non-volatile memory. Therefore, when the content scale is large, it takes a long time to write the content data in the nonvolatile memory, which hinders the development of the content.

特許文献1では、データを階層化することによって、一部のコンテンツデータを不揮発性メモリに書き込めばある程度の動作が可能であるが、コンテンツ全体の機能などは完全に再現されない。従って、コンテンツ全体の機能を完全に再現するためには、全てのコンテンツデータを不揮発性メモリに書き込む必要がある。   In Patent Document 1, by layering data, a certain amount of operation is possible if a part of the content data is written in the nonvolatile memory, but the function of the entire content is not completely reproduced. Therefore, in order to completely reproduce the function of the entire content, it is necessary to write all the content data in the nonvolatile memory.

特許文献2では、先頭に数バイト付加したコンテンツデータに更新した場合において、更新したコンテンツデータと既に不揮発性メモリに書き込まれているコンテンツデータとが一致しないため、結局全てのコンテンツデータを不揮発性メモリに書き込む必要がある。   In Patent Document 2, when updating to content data with a few bytes added at the beginning, the updated content data does not match the content data already written in the nonvolatile memory. Need to write to.

上記より、従来では、一部のデータを更新した場合であっても全てのコンテンツデータを不揮発性メモリに書き込む必要があった。   As described above, conventionally, it is necessary to write all the content data in the nonvolatile memory even when a part of the data is updated.

本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、コンテンツデータの書き込みを高速化することが可能なコンテンツ作成装置およびコンテンツ作成方法に関する。   The present invention has been made to solve such a problem, and relates to a content creation apparatus and a content creation method capable of speeding up writing of content data.

上記の課題を解決するために、本発明によるコンテンツ作成装置は、画面を構成する複数の構成部品に関するパラメータの各々について更新するか否かを示す更新情報の入力を受け付ける更新情報入力部と、更新情報入力部で受け付けた更新情報に基づいて、更新する構成部品に関するパラメータを更新ありコンテンツデータとして生成し、更新しない構成部品に関するパラメータを更新なしコンテンツデータとして生成するコンテンツ生成部と、更新情報入力部で受け付けた更新情報に基づいて、コンテンツ生成部で生成された更新ありコンテンツデータと更新なしコンテンツデータとを分離してコンテンツ記憶部に書き込むコンテンツ書き込み部とを備える。   In order to solve the above-described problem, the content creation device according to the present invention includes an update information input unit that receives an input of update information indicating whether or not to update each of parameters related to a plurality of components constituting the screen, and an update A content generation unit that generates, as updated content data, parameters related to components to be updated based on update information received by the information input unit, and an update information input unit that generates parameters related to components that are not updated as updated content data. And a content writing unit that separates updated content data and non-updated content data generated by the content generation unit and writes them in the content storage unit.

また、本発明によるコンテンツ作成方法は、(a)画面を構成する複数の構成部品に関するパラメータの各々について更新するか否かを示す更新情報の入力を受け付ける工程と、(b)工程(a)で受け付けた更新情報に基づいて、更新する構成部品に関するパラメータを更新ありコンテンツデータとして生成し、更新しない構成部品に関するパラメータを更新なしコンテンツデータとして生成する工程と、(c)工程(a)で受け付けた更新情報に基づいて、工程(b)で生成された更新ありコンテンツデータと更新なしコンテンツデータとを分離してコンテンツ記憶部に書き込む工程とを備える。   In the content creation method according to the present invention, (a) receiving an input of update information indicating whether or not to update each of parameters related to a plurality of components constituting the screen, and (b) step (a). Based on the received update information, a parameter related to a component to be updated is generated as updated content data, and a parameter related to a component that is not updated is generated as non-updated content data, and (c) received in step (a) A step of separating the updated content data and the non-updated content data generated in the step (b) based on the update information and writing them into the content storage unit.

本発明によると、コンテンツ作成装置は、画面を構成する複数の構成部品に関するパラメータの各々について更新するか否かを示す更新情報の入力を受け付ける更新情報入力部と、更新情報入力部で受け付けた更新情報に基づいて、更新する構成部品に関するパラメータを更新ありコンテンツデータとして生成し、更新しない構成部品に関するパラメータを更新なしコンテンツデータとして生成するコンテンツ生成部と、更新情報入力部で受け付けた更新情報に基づいて、コンテンツ生成部で生成された更新ありコンテンツデータと更新なしコンテンツデータとを分離してコンテンツ記憶部に書き込むコンテンツ書き込み部とを備えるため、コンテンツデータの書き込みを高速化することが可能となる。   According to the present invention, the content creation device includes an update information input unit that receives an input of update information indicating whether or not to update each of parameters related to a plurality of components constituting the screen, and an update received by the update information input unit Based on the information, a content generation unit that generates parameters related to the component to be updated as updated content data, and a parameter related to components that are not updated as content data without update, and the update information received by the update information input unit In addition, since the content writing unit that separates the updated content data and the non-updated content data generated by the content generation unit and writes them in the content storage unit is provided, it is possible to speed up the writing of the content data.

また、コンテンツ作成方法は、(a)画面を構成する複数の構成部品に関するパラメータの各々について更新するか否かを示す更新情報の入力を受け付ける工程と、(b)工程(a)で受け付けた更新情報に基づいて、更新する構成部品に関するパラメータを更新ありコンテンツデータとして生成し、更新しない構成部品に関するパラメータを更新なしコンテンツデータとして生成する工程と、(c)工程(a)で受け付けた更新情報に基づいて、工程(b)で生成された更新ありコンテンツデータと更新なしコンテンツデータとを分離してコンテンツ記憶部に書き込む工程とを備えるため、コンテンツデータの書き込みを高速化することが可能となる。   In addition, the content creation method includes (a) a step of accepting input of update information indicating whether or not to update each of parameters related to a plurality of components constituting the screen, and (b) the update accepted in step (a). Based on the information, a step of generating parameters relating to the component to be updated as updated content data, and a parameter relating to components not to be updated as content data without updating, (c) the update information received in step (a) On the basis of this, the step of separating the updated content data and the non-updated content data generated in the step (b) and writing them in the content storage unit is provided, so that the writing of the content data can be speeded up.

本発明の実施の形態1によるコンテンツ作成装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the content creation apparatus by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1によるコンテンツの作成画面の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display of the creation screen of the content by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1によるコンテンツ生成部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the content generation part by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1によるコンテンツの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the content by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1によるコンテンツ書き込み部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the content writing part by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2によるコンテンツ生成部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the content generation part by Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2によるコンテンツの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the content by Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2によるコンテンツ書き込み部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the content writing part by Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態3によるコンテンツ生成部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the content generation part by Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態3によるコンテンツの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the content by Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態3によるコンテンツ書き込み部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the content writing part by Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4による更新情報入力部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the update information input part by Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態5による更新情報入力部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the update information input part by Embodiment 5 of this invention. 本発明の実施の形態6によるコンテンツ生成部の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the content generation part by Embodiment 6 of this invention.

本発明の実施の形態について、図面に基づいて以下に説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<実施の形態1>
GUIは、映像表示機器において、例えばタイマのカウントダウン表示、アナログのメータ表示、または画面の背景の切り替えを行ったり、映像表示機器とタッチパネルとを組み合わせて映像表示機器に表示したボタンをタッチパネルを介して操作したりするものである。なお、本実施の形態では、メータ表示またはボタンなどをウィジェットといい、背景およびウィジェットで画面を構成する。また、背景およびウィジェットを総称して構成部品という。
<Embodiment 1>
In the video display device, the GUI performs, for example, a timer countdown display, an analog meter display, or a screen background switching, or a button displayed on the video display device by combining the video display device and the touch panel via the touch panel. To operate. In this embodiment, a meter display or a button is called a widget, and a screen is composed of a background and a widget. The background and widget are collectively referred to as a component.

構成部品は、画面における構成部品の位置、構成部品として使用する画像、構成部品の挙動などがパラメータ化されており、当該パラメータを自由に変えることができる場合が多い。GUIを実現するシステムは、構成部品のパラメータ(以下、構成部品パラメータという)を不揮発性メモリから読み込み、画面表示またはウィジェットの表示変化などを行う。なお、本実施の形態では、構成部品パラメータを、GUIが実現するシステムが読み込む形式としたものをコンテンツという。   The component parts are parameterized such as the position of the component part on the screen, the image used as the component part, the behavior of the component part, and the like. In many cases, the parameter can be freely changed. A system that implements a GUI reads a parameter of a component (hereinafter referred to as a component parameter) from a nonvolatile memory, and performs screen display or widget display change. In the present embodiment, content in which component parameters are read by a system realized by a GUI is referred to as content.

<構成>
本発明の実施の形態1によるコンテンツ作成装置の構成について説明する。
<Configuration>
The configuration of the content creation device according to Embodiment 1 of the present invention will be described.

図1は、本実施の形態1によるコンテンツ作成装置1の構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the content creation device 1 according to the first embodiment.

図1に示すように、コンテンツ作成装置1は、更新情報入力部2と、コンテンツ生成部3と、コンテンツ書き込み部4と、構成部品更新フラグ記憶部5と、構成部品パラメータ記憶部6と、更新なしコンテンツデータ記憶部7と、更新ありコンテンツデータ記憶部8とを備えている。   As shown in FIG. 1, the content creation apparatus 1 includes an update information input unit 2, a content generation unit 3, a content writing unit 4, a component update flag storage unit 5, a component parameter storage unit 6, and an update. A none content data storage unit 7 and an updated content data storage unit 8 are provided.

更新情報入力部2は、画面を構成する各構成部品パラメータが更新されるか否かを示す更新情報の入力を受け付ける。更新情報入力部2で受け付けた更新情報は、構成部品更新フラグ記憶部5に記憶されている構成部品更新フラグに反映される。構成部品更新フラグは、各構成部品パラメータが更新されるか否かを示すデータであり、各構成部品に対応して構成部品更新フラグ記憶部5に記憶されている。   The update information input unit 2 receives input of update information indicating whether or not each component parameter constituting the screen is updated. The update information received by the update information input unit 2 is reflected in the component update flag stored in the component update flag storage unit 5. The component update flag is data indicating whether or not each component parameter is updated, and is stored in the component update flag storage unit 5 corresponding to each component.

コンテンツ生成部3は、構成部品更新フラグ記憶部5に記憶された構成部品更新フラグと、構成部品パラメータ記憶部6に記憶された構成部品パラメータとに基づいて、不揮発性メモリ9(コンテンツ記憶部)に書き込むコンテンツデータを、更新するデータ(以下、更新ありコンテンツデータという)と更新しないデータ(以下、更新なしコンテンツデータという)とに分けて生成する。コンテンツ生成部3で生成された更新なしコンテンツデータは、更新なしコンテンツデータ記憶部7に記憶される。一方、コンテンツ生成部3で生成された更新ありコンテンツデータは、更新ありコンテンツデータ記憶部8に記憶される。   Based on the component update flag stored in the component update flag storage unit 5 and the component parameter stored in the component parameter storage unit 6, the content generation unit 3 is a nonvolatile memory 9 (content storage unit). The content data to be written in is generated separately for data to be updated (hereinafter referred to as content data with update) and data not to be updated (hereinafter referred to as content data without update). The content data without update generated by the content generation unit 3 is stored in the content data storage unit 7 without update. On the other hand, the content data with update generated by the content generation unit 3 is stored in the content data storage unit 8 with update.

構成部品パラメータ記憶部6は、ユーザが設定した構成部品パラメータを記憶している。なお、ユーザによる構成部品パラメータの設定は、更新情報入力部2が受け付けるようにしてもよい。   The component parameter storage unit 6 stores component parameters set by the user. Note that the update information input unit 2 may accept the setting of the component parameter by the user.

コンテンツ書き込み部4は、コンテンツ生成部3で生成された更新ありコンテンツデータと更新なしコンテンツデータとを分離して不揮発性メモリ9に書き込む。   The content writing unit 4 separates the updated content data and the non-updated content data generated by the content generation unit 3 and writes them in the nonvolatile memory 9.

なお、不揮発性メモリ9としては、例えばフラッシュメモリが挙げられる。   As the non-volatile memory 9, for example, a flash memory can be cited.

図1において、コンテンツ作成装置1は、構成部品更新フラグ記憶部5、構成部品パラメータ記憶部6、更新なしコンテンツデータ記憶部7、および更新ありコンテンツデータ記憶部8を備えているが、これに限るものではない。例えば、構成部品更新フラグ記憶部5、構成部品パラメータ記憶部6、更新なしコンテンツデータ記憶部7、および更新ありコンテンツデータ記憶部8は、コンテンツ作成装置1の外部に設けてもよい。また、構成部品更新フラグ記憶部5、構成部品パラメータ記憶部6、更新なしコンテンツデータ記憶部7、および更新ありコンテンツデータ記憶部8のうちの一部をコンテンツ作成装置1が備え、その他をコンテンツ作成装置1の外部に設けてもよい。   In FIG. 1, the content creation device 1 includes a component update flag storage unit 5, a component parameter storage unit 6, a content data storage unit 7 without update, and a content data storage unit 8 with update. It is not a thing. For example, the component update flag storage unit 5, the component parameter storage unit 6, the non-updated content data storage unit 7, and the updated content data storage unit 8 may be provided outside the content creation device 1. Further, the content creation device 1 includes a part of the component update flag storage unit 5, the component part parameter storage unit 6, the non-updated content data storage unit 7, and the updated content data storage unit 8, and the other content generation. It may be provided outside the device 1.

図2は、コンテンツの作成画面の表示の一例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a content creation screen display.

図2に示すコンテンツの作成画面は、コンテンツ作成装置1でコンテンツを作成するためのプログラムを実行することによって映像表示機器(図示せず)に表示される。具体的には、コンテンツを作成するためのプログラムは予め定められたメモリ(図示せず)に記憶されており、CPU(Central Processing Unit)(図示せず)がメモリからプログラムを読み出して実行する。なお、コンテンツ作成装置1は、PC(Personal Computer)であってもよい。   The content creation screen shown in FIG. 2 is displayed on a video display device (not shown) by executing a program for creating content in the content creation device 1. Specifically, a program for creating content is stored in a predetermined memory (not shown), and a CPU (Central Processing Unit) (not shown) reads the program from the memory and executes it. The content creation device 1 may be a PC (Personal Computer).

図2において、構成部品決定画面10は、コンテンツを実行した時に表示される画面で使用する構成部品の構成を決定するための画面である。図2の例では、1つのコンテンツに2つの背景A,B(すなわち、2つの画面)があり、背景Aはウィジェットa、ウィジェットb、およびウィジェットcとともに使用され、背景Bはウィジェットdおよびウィジェットeとともに使用されることを示している。   In FIG. 2, a component determination screen 10 is a screen for determining the configuration of the component used on the screen displayed when the content is executed. In the example of FIG. 2, there are two backgrounds A and B (that is, two screens) in one content, and the background A is used together with the widget a, the widget b, and the widget c, and the background B is the widget d and the widget e. It is used together with.

更新チェック欄11は、各構成部品パラメータの更新の有無をユーザが設定するために用いられる。図2の例では、構成部品パラメータを更新する旨を設定する場合は、更新チェック欄11にチェック(「×」印)が表示されるように設定する。一方、構成部品パラメータを更新する旨を設定する場合は、更新チェック欄11にチェックが表示されないように設定する。ユーザが更新チェック欄11の設定を行うと、当該設定内容は更新情報として更新情報入力部2で受け付けられ、構成部品更新フラグ記憶部5に記憶されている構成部品更新フラグに反映される。   The update check column 11 is used by the user to set whether to update each component parameter. In the example of FIG. 2, when setting to update the component parameter, setting is made so that a check (“×” mark) is displayed in the update check column 11. On the other hand, when setting to update the component parameter, it is set so that the check is not displayed in the update check column 11. When the user sets the update check field 11, the setting content is received as update information by the update information input unit 2 and reflected in the component update flag stored in the component update flag storage unit 5.

パラメータ設定画面12は、構成部品パラメータを設定するための画面であり、構成部品の種類、構成部品の水平位置(画面における水平方向の位置)、構成部品の垂直位置(画面における垂直方向の位置)、構成部品の幅、構成部品の高さ、および構成部品を示す画像の各々をパラメータとして設定可能であることを示している。図2の例では、構成部品としてウィジェットdのパラメータ設定画面12が表示されている。   The parameter setting screen 12 is a screen for setting the component parameter, and the type of the component, the horizontal position of the component (horizontal position on the screen), and the vertical position of the component (vertical position on the screen). Each of the width of the component, the height of the component, and an image showing the component can be set as a parameter. In the example of FIG. 2, the parameter setting screen 12 of the widget d is displayed as a component.

なお、パラメータ設定画面12では、ウィジェットdを示す画像としてBMP(Bit Map)形式の画像が用いられているが、画像の形式はこれに限るものではない。   In the parameter setting screen 12, a BMP (Bit Map) format image is used as an image indicating the widget d, but the image format is not limited to this.

<動作>
コンテンツ作成装置1の動作について説明する。
<Operation>
The operation of the content creation device 1 will be described.

まず、コンテンツ生成部3の動作について説明する。   First, the operation of the content generation unit 3 will be described.

図3は、コンテンツ生成部3の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of the operation of the content generation unit 3.

なお、構成部品更新フラグ記憶部5に記憶されている構成部品更新フラグは、ユーザが図2の更新チェック欄11に設定した内容が反映されているものとする。   Note that the component update flag stored in the component update flag storage unit 5 reflects the contents set by the user in the update check field 11 of FIG.

ステップS11において、コンテンツ生成部3は、変数nを1に設定する。   In step S11, the content generation unit 3 sets the variable n to 1.

ステップS12において、コンテンツ生成部3は、構成部品パラメータ記憶部6からn番目の構成部品の構成部品パラメータを読み出す。なお、構成部品パラメータ記憶部6は、例えば図2の構成部品決定画面10に示す各構成部品のパラメータを、構成部品決定画面10の上から順に記憶してもよい。   In step S <b> 12, the content generation unit 3 reads the component parameter of the nth component from the component parameter storage unit 6. Note that the component parameter storage unit 6 may store, for example, the parameters of each component shown on the component determination screen 10 in FIG.

ステップS13において、コンテンツ生成部3は、構成部品更新フラグ記憶部5からn番目の構成部品の構成部品更新フラグを読み出し、当該構成部品更新フラグが「チェックあり」であるか否かを判断する。ここで、構成部品更新フラグが「チェックあり」とは、図2に示す構成部品決定画面でユーザが更新チェック欄11にチェック(「×」)が表示されるように設定した状態であることを示している。また、構成部品更新フラグが「チェックなし」とは、図2に示す構成部品決定画面でユーザが更新チェック欄11にチェック(「×」)が表示されないように設定した状態であることを示している。n番目の構成部品の構成部品更新フラグが「チェックなし」の場合(n番目の構成部品の構成部品パラメータが更新されている場合)は、ステップS14に移行する。一方、n番目の構成部品の構成部品更新フラグが「チェックあり」の場合(n番目の構成部品の構成部品パラメータが更新されていない場合)は、ステップS15に移行する。   In step S <b> 13, the content generation unit 3 reads the component update flag of the nth component from the component update flag storage unit 5 and determines whether or not the component update flag is “checked”. Here, the component update flag “checked” means that the user has set the component check screen shown in FIG. 2 so that a check (“×”) is displayed in the update check column 11. Show. The component update flag “no check” indicates that the user has set the component check screen shown in FIG. 2 so that a check (“×”) is not displayed in the update check column 11. Yes. When the component update flag of the nth component is “unchecked” (when the component parameter of the nth component is updated), the process proceeds to step S14. On the other hand, when the component update flag of the nth component is “checked” (when the component parameter of the nth component is not updated), the process proceeds to step S15.

ステップS14において、コンテンツ生成部3は、n番目の構成部品の構成部品パラメータをコンテンツの形式(図4に示す更新ありコンテンツデータ13)として作成し、作成した更新ありコンテンツデータ13に対して不揮発性メモリ9におけるアドレスを割り当てる。コンテンツ生成部3で作成された更新ありコンテンツデータ13は、更新ありコンテンツデータ記憶部8に記憶される。   In step S <b> 14, the content generation unit 3 creates the component parameter of the nth component as a content format (updated content data 13 shown in FIG. 4), and is nonvolatile with respect to the created updated content data 13. An address in the memory 9 is assigned. The updated content data 13 created by the content generation unit 3 is stored in the updated content data storage unit 8.

ステップS15において、コンテンツ生成部3は、n番目の構成部品の構成部品パラメータをコンテンツの形式(図4に示す更新なしコンテンツデータ15)として作成し、作成した更新なしコンテンツデータ15に対して不揮発性メモリ9におけるアドレスを割り当てる。コンテンツ生成部3で作成された更新なしコンテンツデータ15は、更新なしコンテンツデータ記憶部7に記憶される。   In step S15, the content generation unit 3 creates the component parameter of the nth component as a content format (non-updated content data 15 shown in FIG. 4), and is non-volatile with respect to the created non-updated content data 15 An address in the memory 9 is assigned. The non-updated content data 15 created by the content generation unit 3 is stored in the non-updated content data storage unit 7.

ステップS16において、コンテンツ生成部3は、全ての構成部品パラメータを読み出したか否かを判断する。全ての構成部品パラメータを読み出した場合は、処理を終了する。一方、全ての構成部品パラメータを読み出していない場合は、ステップS17に移行する。   In step S <b> 16, the content generation unit 3 determines whether all the component parameters have been read. If all the component parameters have been read, the process is terminated. On the other hand, if all the component parameters have not been read, the process proceeds to step S17.

ステップS17において、コンテンツ生成部3は、変数nに1を加算する。   In step S17, the content generation unit 3 adds 1 to the variable n.

なお、上記の図3の説明において、構成部品パラメータ以外にもコンテンツを構成するデータがある場合は、当該データを更新ありコンテンツデータ14または更新なしコンテンツデータ16として作成する(図4参照)。   In the description of FIG. 3 above, if there is data constituting the content other than the component parameter, the data is created as updated content data 14 or non-updated content data 16 (see FIG. 4).

ただし、更新なしコンテンツデータには、全ての構成部品(更新なしコンテンツデータとして作成される全ての構成部品)について構成部品更新フラグが同じであれば値が同じとなる(構成部品パラメータの値が変わらない)構成部品パラメータのみを含めることができることとする。例えば、図4において、更新なしコンテンツデータ16からウィジェットbに対してアドレスを使って参照するようなポインタは、更新ありコンテンツデータ13が更新されると変更が必要となる可能性があるため更新なしコンテンツデータ16に含めることができず、更新ありコンテンツデータ14に含めなければならない。また、更新なしコンテンツデータ16からウィジェットcに対してアドレスを使って参照するようなポインタであれば、更新ありコンテンツデータ14および更新なしコンテンツデータ16のどちらにも含めることができる。   However, in the non-updated content data, all component parts (all component parts created as non-updated content data) have the same value if the component update flag is the same (the component parameter value changes). None) Only component parameters can be included. For example, in FIG. 4, the pointer that is referenced from the content data 16 without update to the widget b by using an address may not be updated when the content data 13 with update may be updated. It cannot be included in the content data 16 and must be included in the updated content data 14. Further, any pointer that can be referenced from the content data 16 without update to the widget c using an address can be included in both the content data 14 with update and the content data 16 without update.

次に、コンテンツ書き込み部4の動作について説明する。   Next, the operation of the content writing unit 4 will be described.

図5は、コンテンツ書き込み部4の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the operation of the content writing unit 4.

なお、コンテンツ書き込み部4は、図5に示す動作を行う前に、予め前回コンテンツを生成したときの構成部品更新フラグを保持する領域を確保しておく。当該領域のおける各構成部品更新フラグの初期値は、全て更新あり(構成部品更新フラグが「チェックなし」)の状態としておくものとする。   Note that the content writing unit 4 reserves an area for holding the component update flag when the previous content was generated before performing the operation shown in FIG. Assume that the initial values of the component update flags in the area are all updated (the component update flag is “no check”).

ステップS21において、コンテンツ書き込み部4は、構成部品更新フラグ記憶部5から読み出した今回の構成部品更新フラグと、前回の構成部品更新フラグとを比較し、今回の構成部品更新フラグの全てが前回の構成部品更新フラグと同じか否かを判断する。今回の構成部品更新フラグの全てが前回の構成部品更新フラグと同じでない場合は、ステップS22に移行する。一方、今回の構成部品更新フラグの全てが前回の構成部品更新フラグと同じである場合は、ステップS24に移行する。   In step S21, the content writing unit 4 compares the current component update flag read from the component update flag storage unit 5 with the previous component update flag, and all of the current component update flags are It is determined whether or not it is the same as the component update flag. If all of the current component update flags are not the same as the previous component update flag, the process proceeds to step S22. On the other hand, if all the current component update flags are the same as the previous component update flag, the process proceeds to step S24.

ステップS22において、コンテンツ書き込み部4は、全てのコンテンツデータ(更新ありコンテンツデータ13および更新なしコンテンツデータ15)を不揮発性メモリ9に書き込む。このとき、更新ありコンテンツデータ13は、図3のステップS14において割り当てられたアドレスに従って不揮発性メモリ9に書き込まれる。また、更新なしコンテンツデータ15は、図3のステップS15において割り当てられたアドレスに従って不揮発性メモリ9に書き込まれる。   In step S <b> 22, the content writing unit 4 writes all content data (updated content data 13 and non-updated content data 15) in the nonvolatile memory 9. At this time, the updated content data 13 is written into the nonvolatile memory 9 in accordance with the address assigned in step S14 of FIG. Further, the non-updated content data 15 is written in the nonvolatile memory 9 according to the address assigned in step S15 in FIG.

ステップS23において、コンテンツ書き込み部4は、保持していた前回の構成部品更新フラグの値を今回の構成部品更新フラグの値に更新し、処理を終了する。   In step S23, the content writing unit 4 updates the held value of the previous component update flag to the value of the current component update flag, and ends the process.

ステップS24において、コンテンツ書き込み部4は、更新ありコンテンツデータ13のみを不揮発性メモリ9に書き込み、処理を終了する。   In step S24, the content writing unit 4 writes only the updated content data 13 in the nonvolatile memory 9, and ends the process.

上記より、図3,5に示す動作を行うことによって、更新ありコンテンツデータ13と更新なしコンテンツデータ15とが分かれて不揮発性メモリ9に書き込まれる。   From the above, by performing the operations shown in FIGS. 3 and 5, the updated content data 13 and the non-updated content data 15 are separately written in the nonvolatile memory 9.

なお、上記で説明した例では、各コンテンツはアドレスが連続した領域に配置されるようにしているが、これに限るものではない。コンテンツデータ内における順序についても、図4に示す順序に限るものではない。構成部品更新フラグ記憶部5に記憶される構成部品更新フラグの値は、「チェックあり」と「チェックなし」とが区別可能な値であればよい。   In the example described above, each content is arranged in an area where addresses are continuous. However, the present invention is not limited to this. The order in the content data is not limited to the order shown in FIG. The value of the component update flag stored in the component update flag storage unit 5 may be a value that can distinguish between “checked” and “not checked”.

以上のことから、本実施の形態1によれば、ユーザによって更新なしと設定されたコンテンツデータ(更新なしコンテンツデータ15)と更新ありと設定されたコンテンツデータ(更新ありコンテンツデータ13)とは、分離して不揮発性メモリ9に記憶される。また、更新なしコンテンツデータ15は、不揮発性メモリ9に書き込まれた後、ユーザによって設定が変更されるまでは不揮発性メモリ9への書き込みが行われない。従って、2回目以降のコンテンツ生成時には、変更なしコンテンツデータ15を不揮発性メモリ9に書き込む時間が不要となるため、全体的なコンテンツデータの書き込みの高速化を実現することができる。また、ユーザは、構成部品単位で更新の有無を設定するだけで、不揮発性メモリ9におけるコンテンツデータの配置を意識することなく、容易に更新なしコンテンツデータ15の書き込みを防止することができる。   From the above, according to the first embodiment, the content data set as not updated by the user (content data 15 without update) and the content data set as updated (content data 13 with update) are: Separated and stored in the nonvolatile memory 9. In addition, the content data 15 without update is not written to the nonvolatile memory 9 until the setting is changed by the user after being written to the nonvolatile memory 9. Accordingly, when the content is generated for the second time or later, the time for writing the unchanged content data 15 to the nonvolatile memory 9 is not required, so that the overall speed of writing the content data can be realized. In addition, the user can easily prevent the content data 15 without update from being written without being aware of the content data arrangement in the non-volatile memory 9 only by setting the presence or absence of the update for each component.

<実施の形態2>
実施の形態1では、図2に示す構成部品決定画面10において、ユーザが更新チェック欄11に新たにチェックが表示されるようにのみ設定した場合(単にチェックを増やしただけの場合)は、更新なしコンテンツデータ記憶部7に記憶される更新なしコンテンツデータ15に変化が生じるため、再度全てのコンテンツデータを不揮発性メモリ9に書き込む必要がある。従って、前回と同様に今回も更新しない構成部品の構成部品パラメータも更新なしコンテンツデータ15として不揮発性メモリ9に書き込む必要があり、不要な書き込み時間を費やして書き込みの高速化に寄与しない。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, when the user sets only a new check to be displayed in the update check column 11 on the component determination screen 10 shown in FIG. 2 (when the check is simply increased), the update is performed. Since there is a change in the non-updated content data 15 stored in the none content data storage unit 7, it is necessary to write all the content data in the nonvolatile memory 9 again. Accordingly, it is necessary to write the component parameter of the component that is not updated this time as well as the previous time to the nonvolatile memory 9 as the non-updated content data 15, and it does not contribute to speeding up the writing by spending unnecessary writing time.

本発明の実施の形態2では、このような問題を解決することを特徴とする。なお、本実施の形態2におけるコンテンツ作成装置の構成は、実施の形態1によるコンテンツ作成装置1(図1参照)と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。以下では、図1に示すコンテンツ作成装置1を用いて説明する。   Embodiment 2 of the present invention is characterized by solving such a problem. The configuration of the content creation device according to the second embodiment is the same as that of the content creation device 1 according to the first embodiment (see FIG. 1), and thus detailed description thereof is omitted here. Below, it demonstrates using the content creation apparatus 1 shown in FIG.

<動作>
まず、コンテンツ生成部3の動作について説明する。
<Operation>
First, the operation of the content generation unit 3 will be described.

図6は、コンテンツ生成部3の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the operation of the content generation unit 3.

なお、コンテンツ生成部3は、予め前回コンテンツを生成したときの構成部品更新フラグを保持する領域を確保しておく。当該領域のおける各構成部品更新フラグの初期値は、全て更新あり(構成部品更新フラグが「チェックなし」)の状態としておくものとする。   Note that the content generation unit 3 reserves an area for holding the component update flag when the previous content was generated. Assume that the initial values of the component update flags in the area are all updated (the component update flag is “no check”).

ステップS31において、コンテンツ生成部3は、構成部品更新フラグ記憶部5から読み出した今回の構成部品更新フラグと、前回の構成部品更新フラグとを比較し、前回の構成部品更新フラグが「チェックあり」であって、かつ今回の構成部品更新フラグが「チェックなし」である構成部品があるか否かを判断する。すなわち、コンテンツ生成部3は、「チェックあり」から「チェックなし」に変更した構成部品があるか否かを判断する。「チェックあり」から「チェックなし」に変更した構成部品がある場合は、図3のステップS11に移行する。一方、「チェックあり」から「チェックなし」に変更した構成部品がない場合は、ステップS32に移行する。   In step S31, the content generation unit 3 compares the current component update flag read from the component update flag storage unit 5 with the previous component update flag, and the previous component update flag is “checked”. In addition, it is determined whether or not there is a component for which the current component update flag is “no check”. That is, the content generation unit 3 determines whether there is a component that has been changed from “checked” to “not checked”. If there is a component changed from “checked” to “not checked”, the process proceeds to step S11 in FIG. On the other hand, if there is no component changed from “checked” to “not checked”, the process proceeds to step S32.

ステップS32において、コンテンツ生成部3は、変数nを1に設定する。   In step S32, the content generation unit 3 sets the variable n to 1.

ステップS33において、コンテンツ生成部3は、構成部品パラメータ記憶部6からn番目の構成部品の構成部品パラメータを読み出す。   In step S <b> 33, the content generation unit 3 reads the component parameter of the nth component from the component parameter storage unit 6.

ステップS34において、コンテンツ生成部3は、構成部品更新フラグ記憶部5からn番目の構成部品の構成部品更新フラグを読み出し、当該構成部品更新フラグが「チェックあり」であるか否かを判断する。n番目の構成部品の構成部品更新フラグが「チェックなし」の場合(n番目の構成部品の構成部品パラメータが更新されている場合)は、ステップS35に移行する。一方、n番目の構成部品の構成部品更新フラグが「チェックあり」の場合(n番目の構成部品の構成部品パラメータが更新されていない場合)は、ステップS36に移行する。   In step S34, the content generation unit 3 reads the component update flag of the nth component from the component update flag storage unit 5, and determines whether or not the component update flag is “checked”. When the component update flag of the nth component is “not checked” (when the component parameter of the nth component is updated), the process proceeds to step S35. On the other hand, when the component update flag of the nth component is “checked” (when the component parameter of the nth component is not updated), the process proceeds to step S36.

ステップS35において、コンテンツ生成部3は、n番目の構成部品パラメータをコンテンツの形式(図7に示す更新ありコンテンツデータ17)として作成し、作成した更新ありコンテンツデータ17に対して不揮発性メモリ9におけるアドレスを割り当てる。コンテンツ生成部3で作成された更新ありコンテンツデータ17は、更新ありコンテンツデータ記憶部8に記憶される。   In step S35, the content generation unit 3 creates the n-th component parameter as the content format (updated content data 17 shown in FIG. 7), and stores the updated content data 17 in the nonvolatile memory 9. Assign an address. The updated content data 17 created by the content generation unit 3 is stored in the updated content data storage unit 8.

ステップS36において、コンテンツ生成部3は、n番目の構成部品について前回の構成部品更新フラグが「チェックあり」であるか否かを判断する。n番目の構成部品について前回の構成部品更新フラグが「チェックなし」の場合は、ステップS37に移行する。一方、n番目の構成部品について前回の構成部品更新フラグが「チェックあり」の場合は、ステップS38に移行する。   In step S36, the content generation unit 3 determines whether or not the previous component update flag for the nth component is “checked”. If the previous component update flag for the nth component is “no check”, the process proceeds to step S37. On the other hand, if the previous component update flag for the nth component is “checked”, the process proceeds to step S38.

ステップS37において、コンテンツ生成部3は、n番目の構成部品パラメータをコンテンツの形式(図7に示す更新なしコンテンツデータ18)として作成し、作成した更新なしコンテンツデータ18に対して不揮発性メモリ9におけるアドレス(更新ありコンテンツデータ17のアドレス、および更新なしコンテンツデータ15のアドレスとは異なるアドレス)を割り当てる。コンテンツ生成部3で作成された更新なしコンテンツデータ15は、更新なしコンテンツデータ記憶部7に記憶される。   In step S37, the content generation unit 3 creates the nth component parameter as a content format (non-updated content data 18 shown in FIG. 7), and the non-updated content data 18 in the nonvolatile memory 9 is created. An address (an address different from the address of the content data 17 with update and the address of the content data 15 without update) is assigned. The non-updated content data 15 created by the content generation unit 3 is stored in the non-updated content data storage unit 7.

ステップS38において、コンテンツ生成部3は、全ての構成部品パラメータを読み出したか否かを判断する。全ての構成部品パラメータを読み出した場合は、処理を終了する。一方、全ての構成部品パラメータを読み出していない場合は、ステップS39に移行する。   In step S <b> 38, the content generation unit 3 determines whether all component parameters have been read. If all the component parameters have been read, the process is terminated. On the other hand, if all the component parameters have not been read, the process proceeds to step S39.

ステップS39において、コンテンツ生成部3は、変数nに1を加算する。   In step S39, the content generation unit 3 adds 1 to the variable n.

上記より、図2に示す構成部品決定画面10において、ユーザが更新チェック欄11に新たにチェックが表示されるようにのみ設定した場合(単にチェックが増えただけの場合)は、コンテンツ生成部3は、更新ありコンテンツデータ17と、今回新たに更新しないと設定された構成部品の更新なしコンテンツデータ18を生成し、前回から引き続いて今回も更新しない構成部品については更新なしコンテンツデータ15(図7参照)を生成しない。   From the above, when the user sets only a new check to be displayed in the update check field 11 on the component determination screen 10 shown in FIG. 2 (when the check is simply increased), the content generation unit 3 Generates updated content data 17 and non-updated content data 18 of a component that is set not to be updated this time, and the non-updated content data 15 (FIG. 7) for components that are not updated again this time since the previous time. Reference) is not generated.

次に、コンテンツ書き込み部4の動作について説明する。   Next, the operation of the content writing unit 4 will be described.

図8は、コンテンツ書き込み部4の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of the content writing unit 4.

なお、コンテンツ書き込み部4は、図8に示す動作を行う前に、予め前回コンテンツを生成したときの構成部品更新フラグを保持する領域を確保しておく。当該領域のおける各構成部品更新フラグの初期値は、全て更新あり(構成部品更新フラグが「チェックなし」)の状態としておくものとする。   Note that the content writing unit 4 reserves an area for holding the component update flag when the previous content was generated before performing the operation shown in FIG. Assume that the initial values of the component update flags in the area are all updated (the component update flag is “no check”).

ステップS41において、コンテンツ書き込み部4は、構成部品更新フラグ記憶部5から読み出した今回の構成部品更新フラグと、前回の構成部品更新フラグとを比較し、前回の構成部品更新フラグが「チェックあり」であって、かつ今回の構成部品更新フラグが「チェックなし」である構成部品があるか否かを判断する。すなわち、コンテンツ書き込み部4は、「チェックあり」から「チェックなし」に変更した構成部品があるか否かを判断する。「チェックあり」から「チェックなし」に変更した構成部品がある場合は、ステップS42に移行する。一方、「チェックあり」から「チェックなし」に変更した構成部品がない場合は、ステップS44に移行する。   In step S41, the content writing unit 4 compares the current component update flag read from the component update flag storage unit 5 with the previous component update flag, and the previous component update flag is “checked”. In addition, it is determined whether or not there is a component for which the current component update flag is “no check”. That is, the content writing unit 4 determines whether there is a component that has been changed from “checked” to “not checked”. If there is a component changed from “checked” to “not checked”, the process proceeds to step S42. On the other hand, if there is no component changed from “checked” to “not checked”, the process proceeds to step S44.

ステップS42において、コンテンツ書き込み部4は、全てのコンテンツデータ(この場合、図4に示す更新ありコンテンツデータ13および更新なしコンテンツデータ15)を不揮発性メモリ9に書き込む。   In step S42, the content writing unit 4 writes all the content data (in this case, the updated content data 13 and the non-updated content data 15 shown in FIG. 4) in the nonvolatile memory 9.

ステップS43において、コンテンツ書き込み部4は、保持していた前回の構成部品更新フラグの値を今回の構成部品更新フラグの値に更新し、処理を終了する。   In step S43, the content writing unit 4 updates the held value of the previous component update flag to the value of the current component update flag, and ends the process.

ステップS44において、コンテンツ書き込み部4は、図7に示す更新ありコンテンツデータ17と更新なしコンテンツデータ18(図7のステップS37で生成された更新なしコンテンツデータ18)とを不揮発性メモリ9に書き込み、ステップS43に移行する。   In step S44, the content writing unit 4 writes the updated content data 17 and the non-updated content data 18 shown in FIG. 7 (the non-updated content data 18 generated in step S37 of FIG. 7) to the nonvolatile memory 9, Control goes to step S43.

以上のことから、本実施の形態2によれば、従来では不揮発性メモリへの書き込みが必要であった更新なしコンテンツデータ15(図7参照)について再度書き込む必要がないため、実施の形態1よりもさらなる書き込みの高速化を実現することができる。   From the above, according to the second embodiment, it is not necessary to rewrite the content data 15 without update (see FIG. 7), which conventionally required writing to the nonvolatile memory. In addition, it is possible to realize further speeding up of writing.

<実施の形態3>
実施の形態1では、図2に示す構成部品決定画面10において、ユーザが更新チェック欄11からチェックが表示されないようにのみ設定した場合(単にチェックを減らしただけの場合)は、更新なしコンテンツデータ記憶部7に記憶される更新なしコンテンツデータ15に変化が生じるため、再度全てのコンテンツデータを不揮発性メモリ9に書き込む。従って、前回と同様に今回も更新しない構成部品の構成部品パラメータも更新なしコンテンツデータ15として不揮発性メモリ9に書き込む必要があり、不要な書き込み時間を費やして書き込みの高速化に寄与しない。
<Embodiment 3>
In the first embodiment, in the component determination screen 10 shown in FIG. 2, when the user sets only the check not to be displayed from the update check column 11 (when the check is simply reduced), the content data without update Since there is a change in the content data 15 without update stored in the storage unit 7, all the content data is written again in the nonvolatile memory 9. Accordingly, it is necessary to write the component parameter of the component that is not updated this time as well as the previous time to the nonvolatile memory 9 as the non-updated content data 15, and it does not contribute to speeding up the writing by spending unnecessary writing time.

本発明の実施の形態3では、このような問題を解決することを特徴とする。なお、本実施の形態3におけるコンテンツ作成装置の構成は、実施の形態1によるコンテンツ作成装置1(図1参照)と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。以下では、図1に示すコンテンツ作成装置1を用いて説明する。   The third embodiment of the present invention is characterized by solving such a problem. The configuration of the content creation device according to the third embodiment is the same as that of the content creation device 1 according to the first embodiment (see FIG. 1), and thus detailed description thereof is omitted here. Below, it demonstrates using the content creation apparatus 1 shown in FIG.

<動作>
まず、コンテンツ生成部3の動作について説明する。
<Operation>
First, the operation of the content generation unit 3 will be described.

図9は、コンテンツ生成部3の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the operation of the content generation unit 3.

なお、コンテンツ生成部3は、予め前回コンテンツを生成したときの構成部品更新フラグを保持する領域を確保しておく。当該領域のおける各構成部品更新フラグの初期値は、全て更新あり(構成部品更新フラグが「チェックなし」)の状態としておくものとする。   Note that the content generation unit 3 reserves an area for holding the component update flag when the previous content was generated. Assume that the initial values of the component update flags in the area are all updated (the component update flag is “no check”).

ステップS51において、コンテンツ生成部3は、構成部品更新フラグ記憶部5から読み出した今回の構成部品更新フラグと、前回の構成部品更新フラグとを比較し、前回の構成部品更新フラグが「チェックなし」であって、かつ今回の構成部品更新フラグが「チェックあり」である構成部品があるか否かを判断する。すなわち、コンテンツ生成部3は、「チェックなし」から「チェックあり」に変更した構成部品があるか否かを判断する。「チェックなし」から「チェックあり」に変更した構成部品がある場合は、図3のステップS11に移行する。一方、「チェックなし」から「チェックあり」に変更した構成部品がない場合は、ステップS52に移行する。   In step S51, the content generation unit 3 compares the current component update flag read from the component update flag storage unit 5 with the previous component update flag, and the previous component update flag is “not checked”. In addition, it is determined whether or not there is a component whose current component update flag is “checked”. That is, the content generation unit 3 determines whether there is a component that has been changed from “no check” to “checked”. If there is a component that has been changed from “no check” to “checked”, the process proceeds to step S11 in FIG. On the other hand, if there is no component changed from “no check” to “checked”, the process proceeds to step S52.

ステップS52において、コンテンツ生成部3は、変数nを1に設定する。   In step S52, the content generation unit 3 sets the variable n to 1.

ステップS53において、コンテンツ生成部3は、構成部品パラメータ記憶部6からn番目の構成部品の構成部品パラメータを読み出す。   In step S <b> 53, the content generation unit 3 reads the component parameter of the nth component from the component parameter storage unit 6.

ステップS54において、コンテンツ生成部3は、構成部品更新フラグ記憶部5からn番目の構成部品の構成部品更新フラグを読み出し、当該構成部品更新フラグが「チェックあり」であるか否かを判断する。n番目の構成部品の構成部品更新フラグが「チェックなし」の場合(n番目の構成部品の構成部品パラメータが更新されている場合)は、ステップS55に移行する。一方、n番目の構成部品の構成部品更新フラグが「チェックあり」の場合(n番目の構成部品の構成部品パラメータが更新されていない場合)は、ステップS56に移行する。   In step S54, the content generation unit 3 reads the component update flag of the nth component from the component update flag storage unit 5, and determines whether or not the component update flag is “checked”. When the component update flag of the nth component is “not checked” (when the component parameter of the nth component is updated), the process proceeds to step S55. On the other hand, when the component update flag of the nth component is “checked” (when the component parameter of the nth component is not updated), the process proceeds to step S56.

ステップS55において、コンテンツ生成部3は、n番目の構成部品パラメータをコンテンツの形式(図10に示す更新ありコンテンツデータ19)として作成し、作成した更新ありコンテンツデータ19に対して不揮発性メモリ9におけるアドレスを割り当てる。コンテンツ生成部3で作成された更新ありコンテンツデータ19は、更新ありコンテンツデータ記憶部8に記憶される。なお、図10において、更新ありコンテンツデータ20は、今回新たに更新するとして設定された構成部品の更新ありコンテンツデータを示している。   In step S55, the content generation unit 3 creates the n-th component parameter as a content format (content data 19 with update shown in FIG. 10), and the content data 19 with update in the nonvolatile memory 9 is created. Assign an address. The updated content data 19 created by the content generation unit 3 is stored in the updated content data storage unit 8. In FIG. 10, the content data 20 with update indicates content data with update of the component set to be newly updated this time.

ステップS56において、コンテンツ生成部3は、全ての構成部品パラメータを読み出したか否かを判断する。全ての構成部品パラメータを読み出した場合は、処理を終了する。一方、全ての構成部品パラメータを読み出していない場合は、ステップS57に移行する。   In step S56, the content generation unit 3 determines whether or not all the component parameter parameters have been read. If all the component parameters have been read, the process is terminated. On the other hand, if all the component parameters have not been read, the process proceeds to step S57.

ステップS57において、コンテンツ生成部3は、変数nに1を加算する。   In step S57, the content generation unit 3 adds 1 to the variable n.

上記より、図2に示す構成部品決定画面10において、ユーザが更新チェック欄11からチェックが表示されないようにのみ設定した場合(単にチェックを減らしただけの場合)は、コンテンツ生成部3は、今回新たに更新すると設定された構成部品の更新ありコンテンツデータ20を含む更新ありコンテンツデータ19を生成し、前回から引き続いて今回も更新しない構成部品については更新なしコンテンツデータ15を生成しない。   From the above, when the user sets only that the check is not displayed from the update check column 11 on the component determination screen 10 shown in FIG. 2 (when the check is simply reduced), the content generation unit 3 When newly updated, the updated content data 19 including the updated content data 20 of the component parts is generated, and the non-updated content data 15 is not generated for the component parts that are not updated again this time after the previous time.

次に、コンテンツ書き込み部4の動作について説明する。   Next, the operation of the content writing unit 4 will be described.

図11は、コンテンツ書き込み部4の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the operation of the content writing unit 4.

なお、コンテンツ書き込み部4は、図11に示す動作を行う前に、予め前回コンテンツを生成したときの構成部品更新フラグを保持する領域を確保しておく。当該領域のおける各構成部品更新フラグの初期値は、全て更新あり(構成部品更新フラグが「チェックなし」)の状態としておくものとする。   Note that the content writing unit 4 reserves an area for holding the component update flag when the previous content was generated before performing the operation shown in FIG. Assume that the initial values of the component update flags in the area are all updated (the component update flag is “no check”).

ステップS61において、コンテンツ書き込み部4は、構成部品更新フラグ記憶部5から読み出した今回の構成部品更新フラグと、前回の構成部品更新フラグとを比較し、前回の構成部品更新フラグが「チェックなし」であって、かつ今回の構成部品更新フラグが「チェックあり」である構成部品があるか否かを判断する。すなわち、コンテンツ書き込み部4は、「チェックなし」から「チェックあり」に変更した構成部品があるか否かを判断する。「チェックなし」から「チェックあり」に変更した構成部品がある場合は、ステップS62に移行する。一方、「チェックなし」から「チェックあり」に変更した構成部品がない場合は、ステップS64に移行する。   In step S61, the content writing unit 4 compares the current component update flag read from the component update flag storage unit 5 with the previous component update flag, and the previous component update flag is “no check”. In addition, it is determined whether or not there is a component whose current component update flag is “checked”. That is, the content writing unit 4 determines whether there is a component that has been changed from “no check” to “checked”. If there is a component changed from “no check” to “checked”, the process proceeds to step S62. On the other hand, if there is no component changed from “no check” to “checked”, the process proceeds to step S64.

ステップS62において、コンテンツ書き込み部4は、全てのコンテンツデータ(この場合、図4に示す更新ありコンテンツデータ13および更新なしコンテンツデータ15)を不揮発性メモリ9に書き込む。   In step S62, the content writing unit 4 writes all the content data (in this case, the updated content data 13 and the non-updated content data 15 shown in FIG. 4) in the nonvolatile memory 9.

ステップS63において、コンテンツ書き込み部4は、保持していた前回の構成部品更新フラグの値を今回の構成部品更新フラグの値に更新し、処理を終了する。   In step S63, the content writing unit 4 updates the value of the previous component update flag held therein to the value of the current component update flag, and ends the process.

ステップS64において、コンテンツ書き込み部4は、図7に示す更新ありコンテンツデータ19のみを不揮発性メモリ9に書き込み、処理を終了する。   In step S64, the content writing unit 4 writes only the updated content data 19 shown in FIG. 7 into the nonvolatile memory 9, and ends the processing.

以上のことから、本実施の形態3によれば、従来では不揮発性メモリへの書き込みが必要であった更新なしコンテンツデータ15(図10参照)について再度書き込む必要がないため、実施の形態1よりもさらなる書き込みの高速化を実現することができる。   From the above, according to the third embodiment, since there is no need to rewrite the non-updated content data 15 (see FIG. 10), which conventionally required writing to the non-volatile memory, the first embodiment is compared with the first embodiment. In addition, it is possible to realize further speeding up of writing.

<実施の形態4>
実施の形態1では、ユーザが構成部品パラメータを更新しない旨を設定した(図2に示す構成部品決定画面10において、ユーザが更新チェック欄11にチェックが表示されるように設定した)にもかかわらず、実際には当該構成部品パラメータが変更されている場合において、GUIを実現するシステムでは変更後の構成部品パラメータに従った動作を行うことができない。
<Embodiment 4>
In the first embodiment, even though the user sets not to update the component parameter (in the component determination screen 10 shown in FIG. 2, the user sets so that a check is displayed in the update check column 11). However, when the component parameter is actually changed, the system that implements the GUI cannot perform the operation according to the changed component parameter.

本発明の実施の形態4では、このような問題を解決することを特徴とする。なお、本実施の形態4におけるコンテンツ作成装置の構成は、実施の形態1によるコンテンツ作成装置1(図1参照)と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。以下では、図1に示すコンテンツ作成装置1を用いて説明する。   The fourth embodiment of the present invention is characterized by solving such a problem. The configuration of the content creation device according to the fourth embodiment is the same as that of the content creation device 1 according to the first embodiment (see FIG. 1), and thus detailed description thereof is omitted here. Below, it demonstrates using the content creation apparatus 1 shown in FIG.

<動作>
更新情報入力部2の動作について説明する。
<Operation>
The operation of the update information input unit 2 will be described.

図12は、更新情報入力部2の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the operation of the update information input unit 2.

なお、以下では、図2に示す構成部品決定画面10において、ユーザが更新チェック欄11にチェックが表示されていない状態(「チェックなし」)からチェックが表示されている状態(「チェックあり))となるように操作した場合の動作について説明する。   In the following, in the component determination screen 10 shown in FIG. 2, a check is displayed from a state in which the user does not display a check in the update check column 11 (“no check”) (“check is present”). The operation when the operation is performed will be described.

更新情報入力部2は、予め前回コンテンツを生成したときの構成部品パラメータを保持する領域を確保しておく。当該領域のおける各構成部品パラメータの初期値は、予め各構成部品パラメータとして設定された値であるものとする。   The update information input unit 2 reserves an area for holding the component parameter when the previous content is generated in advance. It is assumed that the initial value of each component parameter in the area is a value set in advance as each component parameter.

ステップS71において、更新情報入力部2は、今回「チェックあり」とした構成部品の構成部品パラメータと、当該構成部品の前回の構成部品パラメータとが同じであるか否かを判断する。今回「チェックあり」とした構成部品の構成部品パラメータと、当該構成部品の前回の構成部品パラメータとが同じでない場合は、ステップS72に移行する。一方、今回「チェックあり」とした構成部品の構成部品パラメータと、当該構成部品の前回の構成部品パラメータとが同じである場合は、ステップS73に移行する。   In step S <b> 71, the update information input unit 2 determines whether the component parameter of the component that is “checked” this time is the same as the previous component parameter of the component. If the component parameter of the component that is “checked” this time and the previous component parameter of the component are not the same, the process proceeds to step S72. On the other hand, if the component parameter of the component that is “checked” this time is the same as the previous component parameter of the component, the process proceeds to step S73.

ステップS72において、更新情報入力部2は、「チェックなし」のままとし、処理を終了する。具体的には、更新情報入力部2は、実際には構成部品パラメータが更新されているため、ユーザが更新チェック欄11に対してチェックを表示させることができない(「チェックあり」の状態にしない)ようにする。   In step S72, the update information input unit 2 keeps “no check” and ends the process. Specifically, the update information input unit 2 does not allow the user to display a check in the update check column 11 because the component parameter is actually updated (does not enter “checked” state). )

ステップS73において、更新情報入力部2は、「チェックあり」に変更する。具体的には、更新情報入力部2は、実際に構成部品パラメータが更新されていないため、ユーザが更新チェック欄11に対してチェックを表示する(「チェックあり」の状態にする)。また、更新情報入力部2は、構成部品更新フラグ記憶部5に記憶されている構成部品更新フラグを「チェックあり」に更新し、処理を終了する。   In step S73, the update information input unit 2 changes to “checked”. Specifically, the update information input unit 2 displays a check in the update check column 11 (the state is “checked”) because the component parameter is not actually updated. In addition, the update information input unit 2 updates the component update flag stored in the component update flag storage unit 5 to “checked” and ends the process.

以上のことから、本実施の形態4によれば、構成部品パラメータを更新した場合は、ユーザが更新チェック欄11に対してチェックを表示させることができない(「チェックあり」の状態にしない)ようにする。従って、更新した構成部品パラメータが確実にコンテンツに反映されるため、GUIを実現するシステムでは意図通りの動作を行うことができる。   From the above, according to the fourth embodiment, when the component parameter is updated, the user cannot display the check in the update check column 11 (does not set “checked”). To. Therefore, since the updated component parameter is reliably reflected in the content, the system that implements the GUI can perform the intended operation.

<実施の形態5>
実施の形態4では、ユーザが、構成部品パラメータを変更した後に当該変更を取りやめて、更新しない構成部品として更新チェック欄11にチェックが表示されるように設定する場合において、パラメータ設定画面12で変更前の構成部品パラメータの値を再度入力する必要がありユーザにとって煩わしい。
<Embodiment 5>
In the fourth embodiment, when the user cancels the change after changing the component parameter and sets the check to be displayed in the update check column 11 as the component not to be updated, the change is made on the parameter setting screen 12. It is troublesome for the user because it is necessary to input the value of the previous component parameter again.

本発明の実施の形態5では、このような問題を解決することを特徴とする。なお、本実施の形態5におけるコンテンツ作成装置の構成は、実施の形態1によるコンテンツ作成装置1(図1参照)と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。以下では、図1に示すコンテンツ作成装置1を用いて説明する。   The fifth embodiment of the present invention is characterized by solving such a problem. The configuration of the content creation device according to the fifth embodiment is the same as that of the content creation device 1 according to the first embodiment (see FIG. 1), and thus detailed description thereof is omitted here. Below, it demonstrates using the content creation apparatus 1 shown in FIG.

<動作>
更新情報入力部2の動作について説明する。
<Operation>
The operation of the update information input unit 2 will be described.

図13は、更新情報入力部2の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the operation of the update information input unit 2.

なお、以下では、図2に示す構成部品決定画面10において、ユーザが更新チェック欄11にチェックが表示されていない状態(「チェックなし」)からチェックが表示されている状態(「チェックあり))となるように操作した場合の動作について説明する。   In the following, in the component determination screen 10 shown in FIG. 2, a check is displayed from a state in which the user does not display a check in the update check column 11 (“no check”) (“check is present”). The operation when the operation is performed will be described.

更新情報入力部2は、予め前回コンテンツを生成したときの構成部品パラメータを保持する領域を確保しておく。当該領域のおける各構成部品パラメータの初期値は、各構成部品のパラメータとして設定された値であるものとする。   The update information input unit 2 reserves an area for holding the component parameter when the previous content is generated in advance. Assume that the initial value of each component parameter in the area is a value set as a parameter of each component.

ステップS81において、更新情報入力部2は、「チェックあり」に変更する。具体的には、更新情報入力部2は、ユーザが更新チェック欄11に対してチェックを表示する(「チェックあり」の状態にする)。また、更新情報入力部2は、構成部品更新フラグ記憶部5に記憶されている構成部品更新フラグを「チェックあり」に更新する。   In step S81, the update information input unit 2 changes to “checked”. Specifically, in the update information input unit 2, the user displays a check in the update check column 11 (the state is “checked”). Also, the update information input unit 2 updates the component update flag stored in the component update flag storage unit 5 to “checked”.

ステップS82において、更新情報入力部2は、今回「チェックあり」とした構成部品の構成部品パラメータと、当該構成部品の前回の構成部品パラメータとが同じであるか否かを判断する。今回「チェックあり」とした構成部品の構成部品パラメータと、当該構成部品の前回の構成部品パラメータとが同じでない場合は、ステップS83に移行する。一方、今回「チェックあり」とした構成部品の構成部品パラメータと、当該構成部品の前回の構成部品パラメータとが同じである場合は、処理を終了する。   In step S82, the update information input unit 2 determines whether or not the component parameter of the component that is “checked” this time is the same as the previous component parameter of the component. If the component parameter of the component that is “checked” this time and the previous component parameter of the component are not the same, the process proceeds to step S83. On the other hand, if the component parameter of the component that is “checked” this time is the same as the previous component parameter of the component, the process ends.

ステップS83において、更新情報入力部2は、今回「チェックあり」とした構成部品パラメータを、前回の構成部品パラメータに更新する。   In step S83, the update information input unit 2 updates the component parameter set as “checked” this time to the previous component parameter.

ステップS84において、更新情報入力部2は、ステップS83で更新した構成部品パラメータをパラメータ設定画面12に表示し、処理を終了する。   In step S84, the update information input unit 2 displays the component parameter updated in step S83 on the parameter setting screen 12, and ends the process.

以上のことから、本実施の形態5によれば、構成部品パラメータを変更した後に当該変更を取りやめる場合において、ユーザが更新チェック欄11にチェックが表示されている状態(「チェックあり))となるように操作する(更新しない旨の操作を行う)と、自動的に変更前の構成部品パラメータが再設定される。従って、ユーザが自ら変更前の構成部品パラメータの値を再度入力する必要はない。   As described above, according to the fifth embodiment, when the change is canceled after changing the component parameter, the user is in a state where a check is displayed in the update check column 11 (“checked”). If the operation is performed in such a manner (the operation not to update is performed), the component parameter before the change is automatically reset, so that the user does not need to input the value of the component parameter before the change again. .

<実施の形態6>
実施の形態1では、ユーザが、構成部品パラメータを変更していないにもかかわらず、更新しない構成部品として更新チェック欄11にチェックが表示されるように設定していない場合において、当該構成部品パラメータは他の更新する構成部品パラメータとともに再度不揮発性メモリ9に書き込まれる。従って、不要な書き込み時間を費やして書き込みの高速化に寄与しない。
<Embodiment 6>
In the first embodiment, when the user does not change the component parameter, but does not set the component to be displayed in the update check column 11 as a component that is not updated, the component parameter Is again written in the non-volatile memory 9 together with other component parameters to be updated. Therefore, unnecessary writing time is not consumed and the writing speed is not increased.

本発明の実施の形態6では、このような問題を解決することを特徴とする。なお、本実施の形態6におけるコンテンツ作成装置の構成は、実施の形態1によるコンテンツ作成装置1(図1参照)と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。以下では、図1に示すコンテンツ作成装置1を用いて説明する。   Embodiment 6 of the present invention is characterized by solving such a problem. The configuration of the content creation device according to the sixth embodiment is the same as that of the content creation device 1 according to the first embodiment (see FIG. 1), and thus detailed description thereof is omitted here. Below, it demonstrates using the content creation apparatus 1 shown in FIG.

<動作>
コンテンツ生成部3の動作について説明する。
<Operation>
The operation of the content generation unit 3 will be described.

図14は、コンテンツ生成部3の動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of the operation of the content generation unit 3.

なお、図14に示す動作は、実施の形態1におけるコンテンツ生成部3の動作(図3参照)の前に行われる。   The operation shown in FIG. 14 is performed before the operation (see FIG. 3) of content generation unit 3 in the first embodiment.

コンテンツ生成部3は、予め前回コンテンツを生成したときの構成部品パラメータを保持する領域を確保しておく。当該領域のおける各構成部品パラメータの初期値は、各構成部品のパラメータとして設定された値であるものとする。   The content generation unit 3 reserves an area for holding the component parameter when the previous content was generated in advance. Assume that the initial value of each component parameter in the area is a value set as a parameter of each component.

ステップS91において、コンテンツ生成部3は、変数nを1に設定する。   In step S91, the content generation unit 3 sets the variable n to 1.

ステップS92において、コンテンツ生成部3は、構成部品パラメータ記憶部6からn番目の構成部品の構成部品パラメータを読み出す。そして、コンテンツ生成部3は、n番目の構成部品の構成部品パラメータと、n番目の構成部品の前回の構成部品パラメータとが同じであるか否かを判断する。n番目の構成部品の構成部品パラメータと、n番目の構成部品の前回の構成部品パラメータとが同じである場合は、ステップS93に移行する。一方、n番目の構成部品の構成部品パラメータと、n番目の構成部品の前回の構成部品パラメータとが同じでない場合は、ステップS95に移行する。   In step S <b> 92, the content generation unit 3 reads the component parameter of the nth component from the component parameter storage unit 6. Then, the content generation unit 3 determines whether the component parameter of the nth component and the previous component parameter of the nth component are the same. When the component parameter of the nth component and the previous component parameter of the nth component are the same, the process proceeds to step S93. On the other hand, if the component parameter of the nth component is not the same as the previous component parameter of the nth component, the process proceeds to step S95.

ステップS93において、コンテンツ生成部3は、n番目の構成部品の構成部品更新フラグが「チェックなし」であるか否かを判断する。n番目の構成部品の構成部品更新フラグが「チェックなし」である場合は、ステップS94に移行する。一方、n番目の構成部品の構成部品更新フラグが「チェックなし」でない場合は、ステップS95に移行する。   In step S93, the content generation unit 3 determines whether or not the component update flag of the nth component is “not checked”. If the component update flag of the nth component is “not checked”, the process proceeds to step S94. On the other hand, if the component update flag of the nth component is not “no check”, the process proceeds to step S95.

ステップS94において、コンテンツ生成部3は、n番目の構成部品の更新チェック欄11を「チェックあり」に変更可能である旨を映像表示器(図示せず)に表示してユーザに通知する。   In step S94, the content generation unit 3 notifies the user by displaying on the video display (not shown) that the update check column 11 of the nth component can be changed to “checked”.

ステップS95において、コンテンツ生成部3は、全ての構成部品パラメータを読み出したか否かを判断する。全ての構成部品パラメータを読み出した場合は、処理を終了する。一方、全ての構成部品パラメータを読み出していない場合は、ステップS96に移行する。なお、ステップS94でユーザに通知した「チェックあり」に変更可能である旨の表示は、ステップS95の後にまとめて行ってもよい。   In step S <b> 95, the content generation unit 3 determines whether all component parameters have been read. If all the component parameters have been read, the process is terminated. On the other hand, if all the component parameters have not been read, the process proceeds to step S96. Note that the display indicating that it is possible to change to “checked” notified to the user in step S94 may be collectively performed after step S95.

ステップS96において、コンテンツ生成部3は、変数nに1を加算する。   In step S96, the content generation unit 3 adds 1 to the variable n.

以上のことから、本実施の形態6によれば、ユーザは、構成部品パラメータを更新しない構成部品を容易に知ることができる。従って、本来は書き込む必要のない構成部品パラメータを不揮発性メモリ9に書き込むことを防ぐことができるため、実施の形態1よりもさらなる書き込みの高速化を実現することができる。   From the above, according to the sixth embodiment, the user can easily know the component that does not update the component parameter. Therefore, it is possible to prevent writing of component parameters that originally do not need to be written to the nonvolatile memory 9, so that the writing speed can be further increased as compared with the first embodiment.

なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。   It should be noted that the present invention can be freely combined with each other within the scope of the invention, and each embodiment can be appropriately modified or omitted.

1 コンテンツ作成装置、2 更新情報入力部、3 コンテンツ生成部、4 コンテンツ書き込み部、5 構成部品更新フラグ記憶部、6 構成部品パラメータ記憶部、7 更新なしコンテンツデータ記憶部、8 更新ありコンテンツデータ記憶部、9 不揮発性メモリ、10 構成部品決定画面、11 更新チェック欄、12 パラメータ設定画面、13,14 更新ありコンテンツデータ、15,16 更新なしコンテンツデータ、17 更新ありコンテンツデータ、18 更新なしコンテンツデータ、19,20 更新ありコンテンツデータ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content creation apparatus, 2 Update information input part, 3 Content production | generation part, 4 Content writing part, 5 Component update flag memory | storage part, 6 Component part parameter memory | storage part, 7 Content data storage part without update, 8 Content data storage with update , 9 Non-volatile memory, 10 Component determination screen, 11 Update check column, 12 Parameter setting screen, 13, 14 Content data with update, 15, 16 Content data without update, 17 Content data with update, 18 Content data without update , 19, 20 Content data with update.

Claims (9)

画面を構成する複数の構成部品に関するパラメータの各々について更新するか否かを示す更新情報の入力を受け付ける更新情報入力部と、
前記更新情報入力部で受け付けた前記更新情報に基づいて、更新する前記構成部品に関するパラメータを更新ありコンテンツデータとして生成し、更新しない前記構成部品に関するパラメータを更新なしコンテンツデータとして生成するコンテンツ生成部と、
前記更新情報入力部で受け付けた前記更新情報に基づいて、前記コンテンツ生成部で生成された前記更新ありコンテンツデータと前記更新なしコンテンツデータとを分離してコンテンツ記憶部に書き込むコンテンツ書き込み部と、
を備える、コンテンツ作成装置。
An update information input unit that receives input of update information indicating whether or not to update each of the parameters relating to a plurality of components constituting the screen;
A content generation unit that generates, as updated content data, a parameter related to the component to be updated based on the update information received by the update information input unit, and generates a parameter related to the component that is not updated as content data without update; ,
Based on the update information received by the update information input unit, a content writing unit that separates the updated content data and the non-updated content data generated by the content generation unit and writes them into a content storage unit;
A content creation device comprising:
前記コンテンツ書き込み部は、前記更新情報入力部で今回受け付けた前記更新情報と、前記更新情報入力部で前回受け付けた前記更新情報とが同一である場合において、前記コンテンツ生成部で生成された前記更新ありコンテンツデータのみを前記コンテンツ記憶部に書き込むことを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ作成装置。   The content writing unit, when the update information received this time by the update information input unit and the update information received last time by the update information input unit are the same, the update generated by the content generation unit The content creating apparatus according to claim 1, wherein only content data is written in the content storage unit. 前記コンテンツ書き込み部は、前回は更新した前記構成部品に関するパラメータを今回は更新しない場合において、前回は更新したが今回は更新しない前記構成部品について前記コンテンツ生成部で生成された前記更新なしコンテンツデータと、前記更新ありコンテンツデータとを前記コンテンツ記憶部に書き込むことを特徴とする、請求項1または2に記載のコンテンツ作成装置。   In the case where the parameter related to the component that was updated last time is not updated this time, the content writing unit is configured to update the content data generated by the content generation unit for the component that was updated last time but not updated this time. The content creation apparatus according to claim 1, wherein the updated content data is written in the content storage unit. 前記コンテンツ書き込み部は、前回は更新しなかった前記構成部品に関するパラメータを今回は更新する場合において、前回は更新しなかったが今回は更新する前記構成部品について前記コンテンツ生成部で生成された前記更新ありコンテンツデータと、他の前記更新ありコンテンツデータとを前記コンテンツ記憶部に書き込むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載のコンテンツ作成装置。   The content writing unit updates the parameter generated by the content generation unit for the component not updated last time but updated this time when the parameter related to the component not updated last time is updated this time. 4. The content creation device according to claim 1, wherein content data and other content data with update are written in the content storage unit. 5. 前記コンテンツ書き込み部は、前回は更新しなかったが今回は更新する前記構成部品について、前回前記コンテンツ記憶部に記憶された前記更新なしコンテンツデータを削除しないことを特徴とする、請求項4に記載のコンテンツ作成装置。   5. The content writing unit does not delete the non-updated content data stored in the content storage unit last time for the component part that was not updated last time but is updated this time. Content creation device. 前記更新情報入力部は、前記構成部品に関するパラメータが更新された場合において、前記更新された前記構成部品に関するパラメータについて更新しないとする前記更新情報の入力を受け付けないことを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載のコンテンツ作成装置。   The update information input unit does not accept an input of the update information indicating that the updated parameter regarding the component is not updated when the parameter regarding the component is updated. 6. The content creation device according to any one of items 1 to 5. 前記更新情報入力部は、前記構成部品に関するパラメータが更新され、かつ当該更新された前記構成部品に関するパラメータについて更新しないとする前記更新情報の入力を受け付けた場合において、前記更新情報の入力を受け付けた前記更新された前記構成部品に関するパラメータを前記更新前のパラメータに戻すことを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載のコンテンツ作成装置。   The update information input unit has received an input of the update information when a parameter regarding the component is updated and an input of the update information indicating that the parameter regarding the updated component is not updated is received. 6. The content creation device according to claim 1, wherein a parameter related to the updated component is returned to the parameter before the update. 前記更新情報入力部は、前記構成部品に関するパラメータが更新されず、かつ当該更新されなかった前記構成部品に関するパラメータについて更新しないとする前記更新情報の入力を受け付けていない場合において、前記更新しないとする前記更新情報の入力が可能であることを通知することを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載のコンテンツ作成装置。   The update information input unit does not update the parameter when the parameter regarding the component is not updated and when the input of the update information indicating that the parameter regarding the component not updated is not updated is not received. The content creation device according to claim 1, wherein the update information is notified that input of the update information is possible. (a)画面を構成する複数の構成部品に関するパラメータの各々について更新するか否かを示す更新情報の入力を受け付ける工程と、
(b)前記工程(a)で受け付けた前記更新情報に基づいて、更新する前記構成部品に関するパラメータを更新ありコンテンツデータとして生成し、更新しない前記構成部品に関するパラメータを更新なしコンテンツデータとして生成する工程と、
(c)前記工程(a)で受け付けた前記更新情報に基づいて、前記工程(b)で生成された前記更新ありコンテンツデータと前記更新なしコンテンツデータとを分離してコンテンツ記憶部に書き込む工程と、
を備える、コンテンツ作成方法。
(A) receiving an input of update information indicating whether or not to update each of parameters related to a plurality of components constituting the screen;
(B) Generating parameters relating to the component to be updated as updated content data based on the update information received in step (a), and generating parameters relating to the component not to be updated as updated content data When,
(C) based on the update information received in the step (a), separating the updated content data and the non-updated content data generated in the step (b) and writing them into a content storage unit; ,
A content creation method comprising:
JP2015219259A 2015-11-09 2015-11-09 Content creation apparatus and content creation method Active JP6556023B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219259A JP6556023B2 (en) 2015-11-09 2015-11-09 Content creation apparatus and content creation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219259A JP6556023B2 (en) 2015-11-09 2015-11-09 Content creation apparatus and content creation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017091133A JP2017091133A (en) 2017-05-25
JP6556023B2 true JP6556023B2 (en) 2019-08-07

Family

ID=58769220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015219259A Active JP6556023B2 (en) 2015-11-09 2015-11-09 Content creation apparatus and content creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6556023B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288325A (en) * 2001-03-26 2002-10-04 Csi Kk Method and system for managing personnel resources information, program for making computer perform personnel resources information management and processor for personnel resources information
JP4308448B2 (en) * 2001-04-11 2009-08-05 セイコーエプソン株式会社 Content generation according to the output device
JP4494878B2 (en) * 2004-06-21 2010-06-30 三菱電機株式会社 Data management apparatus, data management method and program
JP5175574B2 (en) * 2008-02-14 2013-04-03 株式会社ユビキタスエンターテインメント Content management server, content management program, and content management method
JP2011254410A (en) * 2010-06-04 2011-12-15 Ntt Docomo Inc Broadcast content transmitting apparatus and broadcast content receiving apparatus
WO2015141110A1 (en) * 2014-03-18 2015-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 Input device, server, input program and input method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017091133A (en) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10140026B2 (en) Data storage device and data maintenance method thereof
KR101213809B1 (en) electronic document style matrix
US9880986B2 (en) Information display apparatus, non-transitory computer-readable storage medium and display control method
CN102483682B (en) Design assistant device, Design assistant program, design aiding method and integrated circuit
JP6556023B2 (en) Content creation apparatus and content creation method
WO2023233691A1 (en) Information processing method, information processing device, and program
KR102225341B1 (en) Drawing support device, display system, drawing support method and drawing support program
JP2005038404A (en) Data mapping device, data mapping method and program
US10073769B2 (en) Data storage device and data maintenance method thereof
JP2006252045A (en) Device, method, and program for displaying file classification
JPWO2015059816A1 (en) Programmable display, program
US9507766B2 (en) Tree tables for mobile devices and other low resolution displays
CN100349203C (en) Co-screen displaying device supporting scale chracter shape and method thereof
JP4829367B1 (en) Status display control apparatus, method, and status display control system
JP2006331356A (en) Business processing program, recording medium recording it, and business processing system
JP2020112810A (en) Update map delivery device and navigation device
KR101222806B1 (en) Image display control apparatus and program and method thereof
JP2005321843A (en) Rewriting method for firmware
JP5171574B2 (en) Screen creation display system
JP6348817B2 (en) Screen display control device and screen display method
TWI475509B (en) Method for loading images, electronic device and digital data storage media
JP6659958B2 (en) Display device and display device control program
CN114398034A (en) Visual data display method and device and readable medium
JP5387900B2 (en) Waveform display device
CN114115845A (en) Project generation method and device, electronic equipment and readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250