JP6543691B2 - Mobile terminal and operation method thereof - Google Patents

Mobile terminal and operation method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6543691B2
JP6543691B2 JP2017504396A JP2017504396A JP6543691B2 JP 6543691 B2 JP6543691 B2 JP 6543691B2 JP 2017504396 A JP2017504396 A JP 2017504396A JP 2017504396 A JP2017504396 A JP 2017504396A JP 6543691 B2 JP6543691 B2 JP 6543691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
wearable device
movement
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017504396A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017532622A (en
Inventor
ユン−ジュン・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2015/007837 external-priority patent/WO2016018029A1/en
Publication of JP2017532622A publication Critical patent/JP2017532622A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6543691B2 publication Critical patent/JP6543691B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動端末機及びその動作方法に関する。   The present invention relates to a mobile terminal and an operation method thereof.

移動端末機は、携帯が可能であり、音声通話及び映像通話を行うことができる機能、情報を入力または出力することができる機能、及びデータを保存することができる機能などを1以上備えた携帯用機器である。かような移動端末機は、写真や動画の撮影、音楽ファイルや動画ファイルの再生、ゲーム、放送の受信、無線インターネットのような複雑な機能を備え、総合的なマルチメディア機器(multimedia player)形態に具現されている。   The mobile terminal is portable and has at least one function capable of voice and video calls, a function capable of inputting and outputting information, and a function capable of storing data. Equipment. Such mobile terminals, such as photography and video shooting, playing music files and video files, playing games, receiving broadcasts, such complex functions as wireless Internet, and a comprehensive multimedia player (multimedia player) form It is embodied in

また、ユーザの身体に着用可能な多様な種類のウェアラブルデバイス(wearable device)が開発されながら、さらに便利に移動端末機の使用を可能にする技術が要求されている。   Also, as various types of wearable devices wearable to the user's body are developed, there is a need for a technology that enables the mobile terminal to be used more conveniently.

本発明が解決しようとする課題は、携帯用端末機をウェアラブルデバイスと共に使用しつつ、ユーザがさらに便利に移動端末機を使用することができるようにする技術が要求されている。   The problem to be solved by the present invention is a technique for enabling a user to more conveniently use a mobile terminal while using a portable terminal with a wearable device.

実施形態は、少なくとも、前述の問題点、短所及び前述のところでは述べられていない他の短所を扱う。また、実施形態は、前述の短所を克服するために要求されるのではなく、前述の問題点のうち一部は克服されないこともある。   Embodiments address at least the aforementioned problems, disadvantages and other disadvantages not mentioned above. Also, embodiments are not required to overcome the aforementioned shortcomings, and some of the aforementioned issues may not be overcome.

本発明は、ユーザが移動端末機の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとを利用して、移動端末機の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、移動端末機のロッキングモードを解除する移動端末機、及び移動端末機の動作方法が開示される。   The present invention releases the locking mode of the mobile terminal when the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are identical using the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device. A mobile terminal and an operation method of the mobile terminal are disclosed.

移動端末機の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとを利用して、ユーザの命令によって多様な動作が遂行される。   A variety of operations may be performed according to the user's command using the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device.

一実施形態による、移動端末機とウェアラブルデバイスとのインタラクションを示す図面である。5 is a diagram illustrating interaction of a mobile terminal with a wearable device, according to one embodiment. 本発明の一実施形態による、移動端末機の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、移動端末機のロッキングモードが解除される動作を示す図面である。11 is a diagram illustrating an operation of releasing a locking mode of the mobile terminal if the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are the same according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation method of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機がウェアラブルデバイスの動きと、移動端末機の動きとの同一いかんを判断する方法についての説明に参照される図面である。FIG. 10 is a diagram referred to in the description of a method of determining the same movement of the wearable device and the movement of the mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機とウェアラブルデバイスとのインタラクションを示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating interaction of a mobile terminal with a wearable device, according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機のロッキング解除動作を遂行するために、移動端末機とウェアラブルデバイスとのインタラクションを示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an interaction between a mobile terminal and a wearable device to perform an unlocking operation of the mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスの着用いかんによって、ウェアラブルデバイスがロッキングモードになるか、あるいはロッキングモード解除になるかという例を示す図面である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of whether the wearable device is in a locking mode or in a locking mode release depending on wear of the wearable device according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機にモーションロッキング解除機能通知メッセージが表示される例を示す図面である。5 is a diagram illustrating an example in which a motion locking release function notification message is displayed on a mobile terminal according to an embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態による、移動端末機ユーザとウェアラブルデバイス着用者とが同一である場合、移動端末機のロッキングモードが解除される動作を示す図面である。7 is a diagram illustrating an operation of releasing a locking mode of a mobile terminal when the mobile terminal user and the wearable device wearer are the same according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機ユーザとウェアラブルデバイス着用者とが同一である場合、移動端末機のロッキングモードが解除される動作を示す図面である。7 is a diagram illustrating an operation of releasing a locking mode of a mobile terminal when the mobile terminal user and the wearable device wearer are the same according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機ユーザとウェアラブルデバイス着用者とが同一である場合、移動端末機のロッキングモードが解除される動作を示す図面である。7 is a diagram illustrating an operation of releasing a locking mode of a mobile terminal when the mobile terminal user and the wearable device wearer are the same according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機ユーザとウェアラブルデバイス着用者とが同一である場合、移動端末機のロッキングモードが解除される動作を示す図面である。7 is a diagram illustrating an operation of releasing a locking mode of a mobile terminal when the mobile terminal user and the wearable device wearer are the same according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスでユーザ認証がなされた場合、移動端末機でもユーザ認証がなされる方法を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating a method of performing user authentication in a mobile terminal when user authentication is performed in a wearable device according to an embodiment of the present invention. 図10の方法について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the method of FIG. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスに表示されるウェブページを移動端末機に表示する方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a method of displaying a web page displayed on a wearable device on a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 図12の方法について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the method of FIG. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスが通話連結要請を受信する場合、移動端末機によって通話連結を行う方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a method of performing call connection by a mobile terminal when a wearable device receives a call connection request according to an embodiment of the present invention; 図14の方法について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the method of FIG. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスを利用して、外部デバイスと通話を行っている最中、移動端末機を利用して外部デバイスと通話を行う方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a method of communicating with an external device using a mobile terminal while communicating with an external device using a wearable device according to an embodiment of the present invention. 図16の方法について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the method of FIG. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスが通知メッセージを受信する場合、移動端末機において、通知メッセージに係わるアプリケーションを実行する方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a method of executing an application related to a notification message in a mobile terminal when the wearable device receives the notification message according to an embodiment of the present invention. 図18の方法について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the method of FIG. 図18の方法について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the method of FIG. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスがメッセージを受信する場合、移動端末機で受信されたメッセージを表示する方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a method of displaying a received message at a mobile terminal when the wearable device receives a message, according to an embodiment of the present invention. 図21の方法について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the method of FIG. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスで再生中であるコンテンツを移動端末機で再生する方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a method of playing content being played on a wearable device on a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 図23の方法について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the method of FIG. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスに表示されるコンテンツを移動端末機で表示する方法を示す図面である。5 illustrates a method of displaying content displayed on a wearable device on a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスのデータを移動端末機に伝送する方法を示す図面である。5 is a diagram illustrating a method of transmitting wearable device data to a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機でセンシングされた生体信号と、ウェアラブルデバイスでセンシングされた生体信号とが同一である場合、移動端末機が既設定の動作を遂行する方法を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating a method of performing a preset operation when a biological signal sensed by a mobile terminal and a biological signal sensed by a wearable device are identical according to an embodiment of the present invention. is there. 図27の説明に参照される図面である。It is drawing referred to by the explanation of FIG. 本発明の一実施形態による、移動端末機でセンシングされたタッチパターンと、ウェアラブルデバイスで撮影されたパターンとが同一である場合、移動端末機で既設定の動作を遂行する方法を示すフローチャートである。11 is a flowchart illustrating a method of performing a preset operation in a mobile terminal when a touch pattern sensed by a mobile terminal and a pattern captured by a wearable device are identical according to an embodiment of the present invention; . 図29の方法について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the method of FIG. 本発明の一実施形態による移動端末機で撮影されたユーザ映像と、ウェアラブルデバイスで撮影されたユーザ映像とが同一である場合、移動端末機で既設定の動作を遂行する方法を示すフローチャートである。8 is a flowchart illustrating a method of performing a preset operation in a mobile terminal when a user image captured by a mobile terminal and a user image captured by a wearable device according to an embodiment of the present invention are identical. . 図31の方法について説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the method of FIG. 本発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation method of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスが移動端末機ユーザに着用されているか否かということによって、共用モードを個人モードに転換する方法を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a method of converting a sharing mode to a personal mode by determining whether a wearable device connected to a mobile terminal is worn by a mobile terminal user according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスが移動端末機ユーザに着用されているか否かということによって、共用モードを個人モードに転換する方法を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a method of converting a sharing mode to a personal mode by determining whether a wearable device connected to a mobile terminal is worn by a mobile terminal user according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスが移動端末機ユーザに着用されているか否かということによって、共用モードを個人モードに転換する方法を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a method of converting a sharing mode to a personal mode by determining whether a wearable device connected to a mobile terminal is worn by a mobile terminal user according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスが移動端末機ユーザに着用されているか否かということによって、共用モードを個人モードに転換する方法を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a method of converting a sharing mode to a personal mode by determining whether a wearable device connected to a mobile terminal is worn by a mobile terminal user according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機の共用モード及び個人モードを示す図面である。5 is a diagram illustrating a common mode and a personal mode of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機の共用モードでの動作方法を示す図面である。5 illustrates a method of operating a mobile terminal in a shared mode according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機の個人モードでの動作方法を示す図面である。5 illustrates a method of operating a mobile terminal in a personal mode according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機の共用モード及び個人モードを示す図面である。5 is a diagram illustrating a common mode and a personal mode of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスの構成について説明するためのブロック図である。It is a block diagram for explaining the composition of a wearable device according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、スマートドアロックとウェアラブルデバイスとのインタラクションを示す図面である。FIG. 7 is a diagram illustrating the interaction between a smart door lock and a wearable device, according to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による、移動端末機の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、移動端末機で受信した通知メッセージの詳細情報が表示される方法を示す図面である。5 is a view illustrating a method of displaying detailed information of a notification message received by a mobile terminal if the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are the same according to an embodiment of the present invention;

本発明の一実施形態による移動端末機は、移動端末機の動きをセンシングするセンシング部、前記移動端末機が要請した開始時間から所定時間区間(time period)の間にセンシングされた、前記移動端末機に対応するウェアラブルデバイスの動きに係わる情報を、前記ウェアラブルデバイスから受信する通信部、及び前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが所定レベル以上の相関関係(correlation)を有するか否かということを決定し、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定レベル以上の相関関係を有する場合、前記移動端末機をロッキング解除(unlock)する制御部を含んでもよい。   A mobile terminal according to an embodiment of the present invention comprises a sensing unit for sensing movement of the mobile terminal, the mobile terminal sensed during a predetermined time period from a start time requested by the mobile terminal. Communication unit for receiving information related to the movement of the wearable device corresponding to the machine from the wearable device, and whether the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have correlation of a predetermined level or more Determining whether the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are correlated with the predetermined level or more, the control unit unlocking the mobile terminal is included. May be.

本発明の一実施形態による前記センシング部は、前記ウェアラブルデバイスの動きがセンシングされた時間区間と同一時間区間の間、前記移動端末機の動きをセンシングすることができる。   The sensing unit may sense a motion of the mobile terminal during a same time interval as a time interval in which the motion of the wearable device is sensed.

本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイスは、ロッキング解除された状態であることを特徴とする。   The wearable device according to an embodiment of the present invention is characterized by being in the unlocked state.

本発明の一実施形態による前記制御部は、前記移動端末機の動きと、既設定の動きとが所定レベル以上の相関関係を有するか否かということを決定し、前記通信部は、前記移動端末機の動きと、前記既設定の動きとが、前記所定基準以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスの動きに係わる情報を受信することを特徴とする。   The control unit according to an embodiment of the present invention determines whether the movement of the mobile terminal and the preset movement have a correlation of a predetermined level or more, and the communication unit is configured to perform the movement. When the movement of the terminal and the preset movement have a correlation greater than or equal to the predetermined reference, information related to the movement of the wearable device may be received from the wearable device.

本発明の一実施形態による移動端末機は、ディスプレイ部をさらに含み、前記制御部は、前記移動端末機から所定距離範囲内にウェアラブルデバイスが存在することを認識し、前記ディスプレイ部は、前記ウェアラブルデバイスが、前記所定距離範囲内に存在することが認識される場合、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが同一であるか、あるいは類似しているならば、前記移動端末機がロッキング解除されるということを知らせるメッセージを表示することができる。   The mobile terminal according to an embodiment of the present invention further includes a display unit, and the control unit recognizes that a wearable device is present within a predetermined distance from the mobile terminal, and the display unit is configured to receive the wearable device. If it is recognized that the device is within the predetermined distance range, then the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are identical or similar. A message can be displayed informing that it is unlocked.

本発明の一実施形態による制御部は、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定レベル以上の相関関係を有する場合、前記移動端末機が、前記ウェアラブルデバイスで行われている動作に対応する動作を遂行するように制御することを特徴とする。   The controller according to an embodiment of the present invention may be configured such that the mobile terminal is operated by the wearable device when the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation between the predetermined level or more. Control to execute an operation corresponding to the operation.

本発明の一実施形態による通信部は、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定レベル以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスで再生中であるコンテンツ情報を受信し、前記制御部は、前記コンテンツ情報に基づいて、前記移動端末機が、前記コンテンツを再生するように制御することを特徴とする。   When the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation between the predetermined level or more, the communication unit according to an embodiment of the present invention is in the middle of playing on the wearable device from the wearable device. The mobile communication terminal may receive certain content information, and the control unit may control the mobile terminal to reproduce the content based on the content information.

本発明の一実施形態による通信部は、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定レベル以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスが表示中であるウェブページ情報を受信し、前記移動端末機は、前記ウェブページ情報に基づいて、前記ウェブページを表示するディスプレイ部をさらに含むことを特徴とする。   The communication unit according to one embodiment of the present invention may be configured to display the wearable device from the wearable device when the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation between the predetermined level or more. The mobile terminal may further include a display unit configured to display the web page based on the web page information.

本発明の一実施形態による通信部は、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定レベル以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスで連結中である通話情報を受信し、前記制御部は、前記通話情報に基づいて、前記移動端末機が通話を連結することを制御することを特徴とする。   The communication unit according to an embodiment of the present invention may be connected from the wearable device to the wearable device when the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation higher than the predetermined level. The mobile communication terminal may be configured to receive certain call information, and the control unit may control that the mobile terminal connects the call based on the call information.

本発明の一実施形態による通信部は、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定レベル以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスが受信したメッセージに対応するアプリケーション情報を受信し、前記制御部は、前記アプリケーション情報に基づいて、前記移動端末機が、前記アプリケーションを実行するように制御することを特徴とする。   The communication unit according to an embodiment of the present invention, when the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation higher than the predetermined level, a message received by the wearable device from the wearable device Receiving the application information corresponding to the control information, and controlling the mobile terminal to execute the application based on the application information.

本発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法は、移動端末機の動きをセンシングする段階、前記移動端末機が要請した開始時間から所定時間区間の間にセンシングされた、前記移動端末機に対応するウェアラブルデバイスの動きに係わる情報を、前記ウェアラブルデバイスから受信する段階、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが所定レベル以上の相関関係を有するか否かということを決定する段階、及び前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定レベル以上の相関関係を有する場合、前記移動端末機をロッキング解除する段階を含んでもよい。   According to an embodiment of the present invention, there is provided a method of operating a mobile terminal, comprising: sensing a motion of the mobile terminal; sensing the mobile terminal during a predetermined time interval from a start time requested by the mobile terminal; Information from the wearable device corresponding to the movement of the wearable device corresponding to the step of determining whether the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation of a predetermined level or more And the step of unlocking the mobile terminal if the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are correlated with the predetermined level or more.

本発明の一実施形態によるセンシングする段階は、前記ウェアラブルデバイスの動きがセンシングされた時間区間と同一時間区間の間、前記移動端末機の動きをセンシングする段階を含んでもよい。   The sensing may include sensing a motion of the mobile terminal during a same time interval as a time interval in which the motion of the wearable device is sensed.

本発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法は、前記移動端末機の動きと、既設定の動きとが所定レベル以上の相関関係を有するか否かということを決定する段階をさらに含み、前記受信する段階は、前記移動端末機の動きと、前記既設定の動きとが、前記所定基準以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスの動きに係わる情報を受信する段階を含んでもよい。   The method of operating a mobile terminal according to an embodiment of the present invention may further include determining whether the movement of the mobile terminal and the preset movement have a correlation between a predetermined level or more. The receiving may receive information related to the movement of the wearable device from the wearable device if the movement of the mobile terminal and the preset movement have a correlation between the predetermined reference and the predetermined reference. It may include steps.

本発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法は、前記移動端末機から所定距離範囲内に、前記ウェアラブルデバイスが存在することを認識する段階、及び前記ウェアラブルデバイスが、前記所定距離範囲内に存在することが認識される場合、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが同一であるか、あるいは類似しているならば、前記移動端末機がロッキング解除されるということを知らせるメッセージを表示する段階を含んでもよい。   According to one embodiment of the present invention, there is provided a method of operating a mobile terminal, comprising: recognizing that the wearable device is present within a predetermined distance from the mobile terminal; and the wearable device is within the predetermined distance. If it is recognized that the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are identical or similar, then the mobile terminal is unlocked. It may include the step of displaying an informing message.

発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法は、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定レベル以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスで行われている動作に対応する動作を遂行する段階をさらに含むことを特徴とする。   A method of operating a mobile terminal according to an embodiment of the present invention is performed in the wearable device when the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation between the predetermined level or more. The method may further include performing an operation corresponding to the operation.

本発明の一実施形態による動作方法は、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定基準以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスで再生中であるコンテンツ情報を受信する段階、及び前記コンテンツ情報に基づいて、前記コンテンツを再生する段階をさらに含むことを特徴とする。   In the operation method according to one embodiment of the present invention, when the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation greater than or equal to the predetermined reference, reproduction from the wearable device by the wearable device is in progress. The method may further include receiving certain content information, and playing the content based on the content information.

本発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法は、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定基準以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスが表示中であるウェブページ情報を受信する段階、及び前記ウェブページ情報に基づいて、前記ウェブページを表示する段階をさらに含むことを特徴とする。   In the method of operating a mobile terminal according to an embodiment of the present invention, when the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation greater than or equal to the predetermined reference, the wearable device The method may further include receiving web page information being displayed by the device, and displaying the web page based on the web page information.

本発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法は、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定レベル以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスで連結中である通話情報を受信する段階、及び前記通話情報に基づいて、前記移動端末機が通話を連結する段階をさらに含むことを特徴とする。   In the method of operating a mobile terminal according to an embodiment of the present invention, in the case where the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation between the predetermined level or more, the wearable device The method may further include receiving call information being connected by a device, and connecting the call based on the call information by the mobile terminal.

本発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法は、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが、前記所定レベル以上の相関関係を有する場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスが受信したメッセージに対応するアプリケーション情報を受信する段階、及び前記アプリケーション情報に基づいて、前記移動端末機が、前記アプリケーションを実行する段階をさらに含むことを特徴とする。   In the method of operating a mobile terminal according to an embodiment of the present invention, in the case where the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device have a correlation between the predetermined level or more, the wearable device The method may further include receiving application information corresponding to a received message by the device, and the mobile terminal executing the application based on the application information.

本発明の一実施形態による移動端末機は、移動端末機をロッキング解除する入力、及び移動端末機の動きをセンシングするセンシング部、前記ユーザ入力がセンシングされれば、前記移動端末機に対応するウェアラブルデバイスに動き情報を要請し、前記移動端末機が要請した開始時間から一定時間区間の間にセンシングされた、前記ウェアラブルデバイスの動き情報を、前記ウェアラブルデバイスから受信する通信部、及び前記センシング部によってセンシングされた前記移動端末機の動き情報と、前記通信部によって受信された前記ウェアラブルデバイスの動き情報とを比較し、前記移動端末機の動き情報と、前記ウェアラブルデバイスの動き情報とが所定基準以上の相関関係がある場合、前記移動端末機のロッキングモードを解除する制御部を含んでもよい。   A mobile terminal according to an embodiment of the present invention may have an input for unlocking the mobile terminal and a sensing unit for sensing a motion of the mobile terminal, and a wearable corresponding to the mobile terminal if the user input is sensed. A communication unit configured to request movement information from the device and receive movement information of the wearable device from the wearable device, the movement information being sensed during a predetermined time interval from the start time requested by the mobile terminal, and the sensing unit The movement information of the mobile terminal sensed and the movement information of the wearable device received by the communication unit are compared, and the movement information of the mobile terminal and the movement information of the wearable device are greater than or equal to a predetermined reference Release the locking mode of the mobile terminal if there is a correlation of Control unit may also include a.

本発明の一実施形態による、前記ロッキング解除のためのユーザ入力は、ホームボタン入力、電源ボタン入力及び前記移動端末機を把持する入力のうち少なくとも一つを含んでもよい。   According to an embodiment of the present invention, the user input for unlocking may include at least one of a home button input, a power button input, and an input for holding the mobile terminal.

本発明の一実施形態による移動端末機は、移動端末機の第1データと、前記移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスの第2データとが所定レベル以上の相関関係を有するか否かということを決定する制御部を含み、第1データ及び第2データは、同一種類のデータであり、前記第1データ及び第2データは、同一時間区間の間に獲得され、前記制御部は、前記第1データ及び第2データが所定レベル以上の相関関係を有する場合、ウェアラブルデバイスで行われている動作に対応する動作を遂行することができる。   The mobile terminal according to an embodiment of the present invention may be configured to determine whether the first data of the mobile terminal and the second data of the wearable device connected to the mobile terminal have a correlation higher than a predetermined level. Wherein the first data and the second data are the same type of data, the first data and the second data are acquired during the same time interval, and the control unit If the first data and the second data have a correlation higher than a predetermined level, an operation corresponding to an operation performed in the wearable device can be performed.

一実施形態による移動端末機は、移動端末機のユーザの生体信号を第1データとして感知するセンシング部、及びウェアラブルデバイスから、ウェアラブルデバイスユーザの生体信号に係わる情報を第2データとして受信する通信部をさらに含んでもよい。   A mobile terminal according to one embodiment receives a biosignal of a user of the mobile terminal as first data, and a communication part receiving information related to a biosignal of a wearable device user as second data from the wearable device. May be further included.

一実施形態による移動端末機は、移動端末機でのタッチパターンを第1データとして感知するセンシング部、及びウェアラブルデバイスから、ウェアラブルデバイスが撮影した移動端末機でのタッチパターンに係わる情報を第2データとして受信する通信部をさらに含んでもよい。   A mobile terminal according to an embodiment of the present invention comprises a sensing unit for sensing a touch pattern on a mobile terminal as first data, and information on a touch pattern on a mobile terminal taken by a wearable device from a wearable device as second data May further include a communication unit that receives

一実施形態による移動端末機は、移動端末機ユーザの映像を第1データとして撮影するカメラ、及びウェアラブルデバイスから、ウェアラブルデバイスユーザの映像を第2データとして受信する通信部をさらに含んでもよい。   The mobile terminal according to an embodiment may further include a camera that captures an image of the mobile terminal user as the first data, and a communication unit that receives the image of the wearable device user as the second data from the wearable device.

一実施形態による遂行される動作は、移動端末機のロッキング解除、移動端末機ユーザ認証、ウェブページの表示、電話連結、アプリケーション実行、メッセージ表示、コンテンツ再生、及び移動端末機の共用モードから個人モードへの転換のうち少なくとも一つを含んでもよい。   The operations to be performed according to one embodiment include unlocking the mobile terminal, mobile terminal user authentication, displaying a web page, telephone connection, application execution, message display, content playback, and sharing mode from the mobile terminal to the personal mode It may also include at least one of the conversions.

実施形態は、添付された図面を参照し、さらに具体的に記述される。   Embodiments will be more specifically described with reference to the accompanying drawings.

次の説明において、他の図面でも、同じ図面参照番号は、同じ要素(element)に利用される。詳細な構造(construction)及び要素のように、説明で定義された事案(matters)は、実施形態の理解の一助とするために提供される。しかし、該実施形態は、特別に定義された事案なしに遂行されるということは明白である。また、周知の機能や構成は、不必要な詳細な説明において、説明を曖昧にさせるために、詳細に説明しない。   In the following description, the same drawing reference numbers are used for the same elements in the other drawings. As with the detailed constructions and elements, the matters defined in the description are provided to aid in the understanding of the embodiments. However, it is clear that the embodiment is carried out without specifically defined cases. Also, well-known functions and configurations are not described in detail in order to obscure the description in unnecessary detailed description.

本文書で利用される「含む」及び/または「含むところの」の用語は、言及された特徴または構成要素の存在を具体化し、1以上の他の特徴または構成要素の追加または存在を不可能にさせないと理解されるであろう。また、明細書に記載された「部」、「モジュール」のような用語は、少なくとも1つの機能または動作を遂行する要素を意味し、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの結合によっても具現される。   The terms "comprise" and / or "wherein" as used herein embody the presence of the recited feature or component and preclude the addition or presence of one or more other features or components. It will be understood not to Further, terms such as "part" and "module" described in the specification mean elements performing at least one function or operation, and also hardware, software, or a combination of hardware and software. Be embodied.

ここで使用された「及び/または」の用語は、羅列された項目の1以上の組み合わせの一部または全体を含む。「少なくとも一つ」のような表現が、構成要素のリストの前に先行されれば、構成要素の全体リストを限定し、リストの個別的な構成要素を限定するものではない。   The term "and / or" as used herein includes any or all of one or more combinations of the listed items. If an expression such as "at least one" precedes the list of components, it does not limit the entire list of components, and does not limit the individual components of the list.

図1は、一実施形態による、移動端末機とウェアラブルデバイスとのインタラクションを示す図面である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an interaction between a mobile terminal and a wearable device according to an embodiment.

本発明の一実施形態による移動端末機100は、多様な形態に具現される。例えば、移動端末機100は、携帯電話、スマートフォン(smart phone)、ノート型パソコン(laptop computer)、タブレットPC(personal computer)、電子書籍端末機、デジタル放送用端末機、PDA(personal digital assistant)、PMP(portable multimedia player)、ナビゲーション、MP3プレイヤ、デジタルカメラ、IPTV(internet protocol television)、DTV(digital television)、CE機器(例えば、ディスプレイ装置を有する冷蔵庫、エアコン)でもあるが、それらに限定されるものではない。   The mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention may be embodied in various forms. For example, the mobile terminal 100 may be a mobile phone, a smart phone (smart phone), a laptop computer (laptop computer), a tablet PC (personal computer), an electronic book reader, a terminal for digital broadcasting, a PDA (personal digital assistant), PMP (portable multimedia player), navigation, MP3 player, digital camera, IPTV (internet protocol television), DTV (digital television), CE equipment (for example, refrigerator with display device, air conditioner), but it is limited to them It is not a thing.

また、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス(200)は、ユーザの手首に着用することができる時計、バンド、腕輪などを含んでもよいが、それらに限定されるものではなく、メガネ、ヘルメット、帽子、指輪、履き物、イヤリング、ヘアバンド、服、手袋、指ぬきなどを含んでもよい。   Also, the wearable device (200) according to an embodiment of the present invention may include, but is not limited to, a watch, a band, a bracelet, etc. that can be worn on the user's wrist, glasses, helmets, Hats, rings, footwear, earrings, hair bands, clothes, gloves, thimbles and the like may be included.

本発明の一実施形態による、移動端末機100とウェアラブルデバイス200は、互いに通信を行うことができる。例えば、移動端末機100は、近距離通信を利用して、ウェアラブルデバイス200とデータなどを送信したり受信したりすることができる。このとき、近距離通信は、Wi−Fi(wireless fidelity)方式、NFC(near field communication)方式、ブルートゥース(登録商標、以下同じ)(Bluetooth(登録商標))方式、赤外線方式、ジグビー(Zigbee)方式などを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。   The mobile terminal 100 and the wearable device 200 may communicate with each other according to an embodiment of the present invention. For example, the mobile terminal 100 can transmit and receive data with the wearable device 200 using near field communication. At this time, the short distance communication is a Wi-Fi (wireless fidelity) method, an NFC (near field communication) method, a Bluetooth (registered trademark, the same in the following) (Bluetooth (registered trademark)) method, an infrared ray method, a Zigbee method And the like, but is not limited thereto.

また、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、移動端末機100に、ウェアラブルデバイス200のユーザ認証情報またはデバイス識別情報を伝送し、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ユーザ認証情報または端末機識別情報を伝送することができる。
このとき、ユーザ認証情報は、ユーザID(identification)、ユーザパスワード、ユーザアカウントなどを含んでもよい。また、デバイス識別情報または端末機識別情報は、デバイスを他のデバイスと区別するための固有情報であり、例えば、デバイスモデル、デバイスシリアル番号などを含んでもよい。
Also, the wearable device 200 according to an embodiment of the present invention transmits user authentication information or device identification information of the wearable device 200 to the mobile terminal 100, and the mobile terminal 100 transmits user authentication information or information to the wearable device 200. Terminal identification information may be transmitted.
At this time, the user authentication information may include a user ID (identification), a user password, a user account, and the like. The device identification information or the terminal identification information is unique information for distinguishing the device from other devices, and may include, for example, a device model, a device serial number, and the like.

また、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200のユーザ識別情報またはデバイス識別情報を保存し、ウェアラブルデバイス200を移動端末機100に登録することができる。   Also, the mobile terminal 100 can store user identification information or device identification information of the wearable device 200 and can register the wearable device 200 in the mobile terminal 100.

また、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、一方向にデバイス識別情報のみを周期的に伝送することができ、BLE(Bluetooth low energy)通信を介して、識別情報を外部にブロードキャスティングすることができる。   Also, the wearable device 200 according to an embodiment of the present invention can periodically transmit only device identification information in one direction, and broadcast identification information to the outside through BLE (Bluetooth low energy) communication. be able to.

一方、移動端末機100は、受信した識別情報に基づいて、移動端末機100周辺に存在するウェアラブルデバイス200の存在を認識することができる。また、ウェアラブルデバイス200も、受信した識別情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200周辺に存在する移動端末機100の存在を認識することができる。   Meanwhile, the mobile terminal 100 can recognize the presence of the wearable device 200 present around the mobile terminal 100 based on the received identification information. The wearable device 200 can also recognize the presence of the mobile terminal 100 present around the wearable device 200 based on the received identification information.

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200のユーザ識別情報またはデバイス識別情報を、登録されたウェアラブルデバイスのユーザ識別情報またはデバイス識別情報と比較し、認識されたウェアラブルデバイスが移動端末機に連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる。このとき、ウェアラブルデバイスが移動端末機に連結されているということは、ウェアラブルデバイスが移動端末機に登録されているということを意味する。   Also, the mobile terminal 100 compares the recognized user identification information or device identification information of the wearable device 200 with the registered user identification information or device identification information of the wearable device, and the recognized wearable device is a mobile terminal. It can be determined whether or not it is a wearable device coupled to. At this time, that the wearable device is connected to the mobile terminal means that the wearable device is registered in the mobile terminal.

また、本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100の動きをセンシングし、移動端末機100の動き情報を獲得することができる。   In addition, the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention may sense motion of the mobile terminal 100 and obtain motion information of the mobile terminal 100.

このとき、移動端末機100の動き情報は、地磁気センサ、位置センサ、加速度センサ、近接センサ、ジャイロスコープセンサなどを利用して、移動端末機100の動きをセンシングした値、例えば、移動端末機100が動く方向値、速度値、加速度値などを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。   At this time, the movement information of the mobile terminal 100 is a value obtained by sensing the movement of the mobile terminal 100 using a geomagnetic sensor, a position sensor, an acceleration sensor, a proximity sensor, a gyroscope sensor, etc. May include, but is not limited to, direction values, velocity values, acceleration values, etc.

また、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。例えば、ウェアラブルデバイス200は、地磁気センサ、位置センサ、加速度センサ、近接センサ、ジャイロスコープセンサなどを利用して、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、ウェアラブルデバイス200が動く方向値、速度値、加速度値などを含むウェアラブルデバイス200の動き情報を獲得することができる。   Also, the wearable device 200 according to an embodiment of the present invention may sense the movement of the wearable device 200. For example, the wearable device 200 senses the movement of the wearable device 200 using a geomagnetic sensor, a position sensor, an acceleration sensor, a proximity sensor, a gyroscope sensor, etc., and the direction value, velocity value, acceleration value in which the wearable device 200 moves. And the like can be acquired.

また、本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100に対するタッチ入力をセンシングすることができる。また、移動端末機100は、移動端末機100ユーザの生体信号をセンシングすることができる。また、移動端末機100は、移動端末機周辺に存在する外部デバイス(例えば、ウェアラブルデバイス200)から伝送される多様な信号をセンシングすることができる。これについては、詳細に後述する。   In addition, the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention may sense a touch input to the mobile terminal 100. In addition, the mobile terminal 100 can sense a biological signal of the mobile terminal 100 user. In addition, the mobile terminal 100 may sense various signals transmitted from an external device (for example, the wearable device 200) present around the mobile terminal. This will be described in detail later.

また、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、カメラを含み、イメージを撮影することができる。また、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200着用者の生体信号をセンシングすることができる。また、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200周辺に存在する外部デバイス(例えば、移動端末機100)から伝送される多様な信号をセンシングすることができる。これについては、詳細に後述する。   Also, the wearable device 200 according to an embodiment of the present invention may include a camera and capture an image. Also, the wearable device 200 can sense a biological signal of the wearable device 200 wearer. Also, the wearable device 200 can sense various signals transmitted from an external device (for example, the mobile terminal 100) present around the wearable device 200. This will be described in detail later.

また、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされた情報を、ウェアラブルデバイス200と連結された移動端末機100に伝送することができる。   Also, the wearable device 200 according to an exemplary embodiment of the present invention may transmit information sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 connected to the wearable device 200.

例えば、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、ウェアラブルデバイス200と連結された移動端末機100に伝送することができる。   For example, motion information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 may be transmitted to the mobile terminal 100 coupled to the wearable device 200.

または、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200着用者の生体信号情報、ウェアラブルデバイス200で撮影されたイメージ情報、ウェアラブルデバイス200でセンシングされた外部デバイスの信号情報を、ウェアラブルデバイス200と連結された移動端末機100に伝送することができる。   Alternatively, the wearable device 200 is a mobile terminal connected to the wearable device 200 with biosignal information of the wearable device 200 wearer, image information captured by the wearable device 200, and signal information of an external device sensed by the wearable device 200. It can be transmitted to the machine 100.

それにより、本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100でセンシングされた情報と、ウェアラブルデバイス200でセンシングされた情報とを比較し、移動端末機100でセンシングされた情報と、ウェアラブルデバイス200でセンシングされた情報とが同一である場合、既設定の動作を遂行することができる。   Accordingly, the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention compares the information sensed by the mobile terminal 100 with the information sensed by the wearable device 200, and compares the information sensed by the mobile terminal 100 with the information sensed by the mobile terminal 100. If the information sensed by the wearable device 200 is the same, a preset operation may be performed.

また、移動端末機100は、移動端末機100でセンシングされた情報と、ウェアラブルデバイス200でセンシングされた情報とが同一である場合、移動端末機100ユーザがウェアラブルデバイス200を着用していると判断することができる。   In addition, when the information sensed by the mobile terminal 100 is the same as the information sensed by the wearable device 200, the mobile terminal 100 determines that the user of the mobile terminal 100 wears the wearable device 200. can do.

また、該既設定の動作は、ウェアラブルデバイス200で遂行されている動作に係わる動作でもある。例えば、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された状態である場合、移動端末機100のロッキングモードが解除される。ウェアラブルデバイス200がウェブページを表示している場合、移動端末機100は、同一ウェブページを表示することができる。または、ウェアラブルデバイス200がコンテンツを再生している場合、移動端末機100は、同一コンテンツを続けて再生させることができる。または、ウェアラブルデバイス200が通話連結要請を受信した場合、移動端末機100は、通話連結を行うことができる。または、ウェアラブルデバイス200が通知メッセージを受信した場合、移動端末機100は、通知メッセージに係わるアプリケーションを実行することができる。ただし、それらに限定されるものではなく、多様な動作が遂行される。   The preset operation is also an operation related to the operation performed by the wearable device 200. For example, when the locking mode of the wearable device 200 is released, the locking mode of the mobile terminal 100 is released. When the wearable device 200 is displaying a web page, the mobile terminal 100 can display the same web page. Alternatively, when the wearable device 200 is playing content, the mobile terminal 100 can continuously play the same content. Alternatively, when the wearable device 200 receives a call connection request, the mobile terminal 100 can perform call connection. Alternatively, when the wearable device 200 receives a notification message, the mobile terminal 100 may execute an application related to the notification message. However, various operations are performed without being limited to them.

図2は、本発明の一実施形態による、移動端末機の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、移動端末機のロッキングモードが解除される動作を示す図面である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an operation of releasing the locking mode of the mobile terminal when the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are the same according to an embodiment of the present invention.

図2は、移動端末機100ユーザが移動端末機100を手に取り、ウェアラブルデバイス200を前記ユーザの手首に着用した状態を示している。図2では、ウェアラブルデバイス200が手首に着用することができる時計として構成されることを図示しているが、それに限定されるものではない。   FIG. 2 shows a state in which the user of the mobile terminal 100 picks up the mobile terminal 100 and wears the wearable device 200 on the wrist of the user. Although FIG. 2 illustrates that the wearable device 200 is configured as a watch that can be worn on the wrist, it is not limited thereto.

図2に図示されているように、移動端末機100ユーザが移動端末機100を手に取り、ウェアラブルデバイス200を前記ユーザの手首(移動端末機100を持っている手の手首)に着用した状態で、移動端末機100を持った手を動かす場合、移動端末機の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとは、同一である。   As shown in FIG. 2, the mobile terminal 100 user takes the mobile terminal 100 and wears the wearable device 200 on the user's wrist (the wrist of the hand holding the mobile terminal 100). When moving the hand holding the mobile terminal 100, the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are identical.

移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとが同一であるという意味は、移動端末機100及びウェアラブルデバイス200の動き情報(例えば、前記移動端末機及びウェアラブルデバイスの動き方向、大きさ、速度、動きパターンなど)が同一であるか、あるいは移動端末機100の動き情報と、ウェアラブルデバイス200の動き情報との差が所定範囲内にあるということを意味する。   The meaning that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device are the same means that movement information of the mobile terminal 100 and the wearable device 200 (for example, movement direction, size, speed of the mobile terminal and wearable device) , Or the same movement pattern), or the difference between the movement information of the mobile terminal 100 and the movement information of the wearable device 200 is within a predetermined range.

例えば、移動端末機100の動きパターンと、ウェアラブルデバイス200の動きパターンは、同一である。図2に図示されているように、ユーザがウェアラブルデバイス200を着用した手に移動端末機100を持って上げる場合、移動端末機100の動きパターン(第1モーションパターンm1)は、反時計回り方向に所定角度回転する動きパターンを示すことができる。   For example, the movement pattern of the mobile terminal 100 and the movement pattern of the wearable device 200 are the same. As illustrated in FIG. 2, when the user holds the mobile terminal 100 in the hand wearing the wearable device 200 and lifts the mobile terminal 100, the movement pattern (first motion pattern m1) of the mobile terminal 100 is in the counterclockwise direction. Can be shown a movement pattern that rotates a predetermined angle.

また、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き(第2モーションm2)も、反時計回り方向に所定角度回転する動きパターンを示すことができる。   In addition, the movement of the wearable device 200 (second motion m2) sensed by the wearable device 200 can also indicate a movement pattern that rotates a predetermined angle in the counterclockwise direction.

また、本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であり、ウェアラブルデバイス200が所定の認証過程を介して、ロッキングモードが解除された状態である場合、移動端末機100のロッキングモードを解除することができる。   Also, in the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention, the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, and the wearable device 200 releases the locking mode through a predetermined authentication process. If the mobile terminal 100 is in the locked state, the locking mode of the mobile terminal 100 can be released.

例えば、ウェアラブルデバイス200がロッキングモード解除状態である場合、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100に、ロッキングモード解除状態であるということを知らせる信号を、移動端末機100に伝送することができる。また、ウェアラブルデバイス100は、ウェアラブルデバイス100の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる。   For example, when the wearable device 200 is in the locking mode release state, the wearable device 200 can transmit a signal to the mobile terminal 100 to notify the mobile terminal 100 that the locking mode release state is in progress. In addition, the wearable device 100 may transmit motion information of the wearable device 100 to the mobile terminal 100.

しかし、それらに限定されるものではなく、本発明の一実施形態によれば、ウェアラブルデバイス200のロッキング解除状態に係わりなく、移動端末機100は、移動端末機100の動き情報と、ウェアラブルデバイス200の動き情報とが同一であれば、移動端末機100のロッキングモードを解除することができる。   However, the present invention is not limited thereto, and according to an embodiment of the present invention, regardless of the locking release state of the wearable device 200, the mobile terminal 100 can receive motion information of the mobile terminal 100 and the wearable device 200. If the motion information is the same as the motion information, the locking mode of the mobile terminal 100 can be released.

図2では、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された状態を示すために、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部が活性化された状態を図示している。しかし、それに限定されるものではなく、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部が非活性化された状態(ディスプレイ部がオフ(off)になった状態)でもある。図2では、ユーザの手を基準に、ウェアラブルデバイス200と移動端末機100とのディスプレイ部が同一方向に位置するように図示されているが、移動端末機100のディスプレイ部と、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部は、ユーザの手を基準に、反対方向にも位置することができる。   FIG. 2 illustrates a state in which the display unit of the wearable device 200 is activated in order to indicate the state in which the locking mode of the wearable device 200 is released. However, the present invention is not limited to this, and the display unit of the wearable device 200 may be inactivated (the display unit is turned off). Although FIG. 2 illustrates that the display units of the wearable device 200 and the mobile terminal 100 are located in the same direction based on the user's hand, the display unit of the mobile terminal 100 and the wearable device 200 are illustrated. The display unit can also be positioned in the opposite direction with respect to the user's hand.

それにより、移動端末機100でセンシングされた第1モーションパターンm1と、ウェアラブルデバイス200でセンシングされた第2モーションパターンm2とが同一動きパターンを示す場合、移動端末機100は、第1モーション及び第2モーションが同一であると判断することができ、移動端末機100は、移動端末機100ユーザと、ウェアラブルデバイス200着用者とが同一ユーザであると判断することができる。   Accordingly, when the first motion pattern m1 sensed by the mobile terminal 100 and the second motion pattern m2 sensed by the wearable device 200 indicate the same motion pattern, the mobile terminal 100 determines the first motion and the first motion It can be determined that the two motions are the same, and the mobile terminal 100 can determine that the mobile terminal 100 user and the wearable device 200 wearer are the same user.

それにより、本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100の第1モーションパターンと、ウェアラブルデバイス200の第2モーションパターンとを比較することにより、移動端末機100ユーザがウェアラブルデバイス200を着用しているか否かということを判断することができる。   Accordingly, the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention compares the first motion pattern of the mobile terminal 100 with the second motion pattern of the wearable device 200, thereby the user of the mobile terminal 100 wears the wearable device. It can be determined whether or not 200 is worn.

また、本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100の動き情報と、ウェアラブルデバイス200の動き情報とが同一であり、ウェアラブルデバイス200が所定の認証過程を介して、ロッキングモードが解除された状態である場合、移動端末機100のロッキングモードを解除することができる。例えば、図2に図示されているように、非活性化状態である移動端末機100のディスプレイ部に、ホームスクリーンを表示することができる。   Also, in the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention, the movement information of the mobile terminal 100 and the movement information of the wearable device 200 are identical, and the wearable device 200 performs a locking mode through a predetermined authentication process. Can be released, the locking mode of the mobile terminal 100 can be released. For example, as shown in FIG. 2, the home screen may be displayed on the display unit of the mobile terminal 100 in the inactive state.

すなわち、ユーザは、移動端末機のロッキングモードを解除させるために、移動端末機100に直接暗号を入力する必要なしに、動きだけでもって、移動端末機100をロッキング解除して使用することができる。   That is, the user can unlock and use the mobile terminal 100 with motion alone without the need to directly input a code to the mobile terminal 100 in order to release the locking mode of the mobile terminal. .

図3Aは、本発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法を示すフローチャートであり、図3Bは、本発明の一実施形態による、移動端末機がウェアラブルデバイスの動きと、移動端末機の動きとの同一いかんを判断する方法についての説明に参照される図面である。   FIG. 3A is a flowchart illustrating a method of operating a mobile terminal according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3B is a flow chart of a mobile terminal operating wearable device and a mobile terminal according to an embodiment of the present invention. It is drawing referred to the explanation about the method of judging the same thing with movement.

本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100の動きをセンシングし、移動端末機の動き情報を獲得することができる(S310)。   The mobile terminal 100 according to an exemplary embodiment of the present invention may sense motion of the mobile terminal 100 and may obtain motion information of the mobile terminal (S310).

例えば、移動端末機100は、地磁気センサ、位置センサ、加速度センサ、近接センサ、ジャイロスコープセンサなどを利用して、移動端末機100が動く方向、速度、速度の変化などを測定し、移動端末機100の動きをセンシングすることができる。   For example, the mobile terminal 100 measures changes in the moving direction, speed, and velocity of the mobile terminal 100 using a geomagnetic sensor, a position sensor, an acceleration sensor, a proximity sensor, a gyroscope sensor, etc. It can sense 100 movements.

移動端末機100は、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200から、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイスの動き情報を受信することができる(S320)。   The mobile terminal 100 may receive movement information of the wearable device sensed by the wearable device 200 from the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 (S320).

例えば、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200は、地磁気センサ、位置センサ、加速度センサ、近接センサ、ジャイロスコープセンサなどを利用して、ウェアラブルデバイス200が動く方向、速度、速度の変化などを測定し、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。   For example, the wearable device 200 coupled to the mobile terminal 100 may use geomagnetic sensors, position sensors, acceleration sensors, proximity sensors, gyroscope sensors, etc. It is possible to measure and sense the movement of the wearable device 200.

移動端末機100は、ウェアラブルデバイスの動き情報に係わる時間情報を共に受信することができる。   The mobile terminal 100 may also receive time information related to movement information of the wearable device.

また、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に動き情報を要請することができ、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる。   In addition, the mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for movement information, and the wearable device 200 may transmit the movement information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100. it can.

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか否かということを判断することができる(S330)。   The mobile terminal 100 may determine whether the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same (S330).

このとき、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとが同一であるという意味は、物理的に完全に同一であるということを意味するものではなく、移動端末機100の動き情報(例えば、移動端末機100の動き方向、大きさ、速度など)と、ウェアラブルデバイス200の動き情報(例えば、ウェアラブルデバイス200の動き方向、大きさ、速度など)とが所定範囲内で一致することを意味する。   At this time, the meaning that the movement of the mobile terminal 100 is the same as the movement of the wearable device does not mean that the movement is physically completely the same, but the movement information of the mobile terminal 100 (for example, Means that the movement direction, size, speed, etc. of the mobile terminal 100 and movement information of the wearable device 200 (eg, movement direction, size, speed, etc. of the wearable device 200) coincide within a predetermined range Do.

また、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるという意味は、移動端末機の動き情報と、ウェアラブルデバイスの動き情報とが所定基準以上の相関関係があるということを意味する。   Also, the meaning that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same means that the movement information of the mobile terminal and the movement information of the wearable device have a correlation higher than a predetermined reference. means.

移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200の動き情報に係わる時間情報に基づいて、同一時間にセンシングされた移動端末機100の動き情報と、ウェアラブルデバイス200の動き情報とを比較することができる。
以下、図3Bを参照し、詳細に説明する。
The mobile terminal 100 may compare movement information of the mobile terminal 100 sensed at the same time with movement information of the wearable device 200 based on time information related to movement information of the wearable device 200.
Hereinafter, this will be described in detail with reference to FIG. 3B.

図3Bを参照すれば、ウェアラブルデバイス200でセンシングされた時間による加速度値は、第1グラフ310として示され、このとき、第1グラフ310は、ウェアラブルデバイス200の座標系315に基づいて生成されたグラフでもある。   Referring to FIG. 3B, an acceleration value according to time sensed by the wearable device 200 is illustrated as a first graph 310, and the first graph 310 is generated based on the coordinate system 315 of the wearable device 200. It is also a graph.

また、移動端末機100でセンシングされた時間による加速度値は、第2グラフ320として示され、このとき、第2グラフ320は、移動端末機100の座標系325に基づいて生成されたグラフでもある。   Also, an acceleration value according to time sensed by the mobile terminal 100 is shown as a second graph 320, and at this time, the second graph 320 is also a graph generated based on the coordinate system 325 of the mobile terminal 100. .

一方、ウェアラブルデバイス200の座標系315と、移動端末機100の座標系325は、異なるので、ウェアラブルデバイス200の加速度値、及び移動端末機100の加速度値を同一座標系に変換する過程が必要である。   Meanwhile, since the coordinate system 315 of the wearable device 200 and the coordinate system 325 of the mobile terminal 100 are different, it is necessary to convert the acceleration value of the wearable device 200 and the acceleration value of the mobile terminal 100 into the same coordinate system. is there.

例えば、ウェアラブルデバイス200は、地磁気センサを利用して、ウェアラブルデバイス200の座標系315での加速度値を、基準座標系335での加速度値に変換し、変換した加速度値を基に、第3グラフ340を生成することができる。または、移動端末機100が、ウェアラブルデバイス200の加速度センサによってセンシングされた加速度値、地磁気センサによってセンシングされた地磁気値を受信し、第1グラフ310を第3グラフ340に変換することができる。また、移動端末機100は、地磁気センサを利用して、移動端末機の座標系325での加速度値を、基準座標系335での加速度値に変換することができ、変換された加速度値に基づいて、第4グラフ350を生成することができる。   For example, the wearable device 200 converts an acceleration value in the coordinate system 315 of the wearable device 200 into an acceleration value in the reference coordinate system 335 using a geomagnetic sensor, and based on the converted acceleration value, a third graph 340 can be generated. Alternatively, the mobile terminal 100 may receive the acceleration value sensed by the acceleration sensor of the wearable device 200 and the geomagnetic value sensed by the geomagnetic sensor, and convert the first graph 310 into a third graph 340. Also, the mobile terminal 100 can convert an acceleration value in the coordinate system 325 of the mobile terminal into an acceleration value in the reference coordinate system 335 using a geomagnetic sensor, and based on the converted acceleration value. The fourth graph 350 can be generated.

ここで、基準座標系335は、デバイスの種類に独立して適用される座標系を意味する。例えば、基準座標系は、3つの軸(X軸、Y軸、Z軸)を含んでもよく、ユーザを基準に、X軸は、ユーザを前後に通る基準軸であり、Y軸は、ユーザを左右に通る基準軸であり、Z軸は、ユーザを上下に通る基準でもあり、X軸、Y軸及びZ軸は、垂直をなすことができる。ただし、それに限定されるものではない。   Here, the reference coordinate system 335 means a coordinate system that is applied independently to the type of device. For example, the reference coordinate system may include three axes (X-axis, Y-axis, Z-axis), where the X-axis is a reference axis passing back and forth through the user and the Y-axis is relative to the user The Z-axis is a reference axis passing left and right, and the Z-axis is also a reference passing up and down the user, and the X-axis, the Y-axis and the Z-axis can be perpendicular. However, it is not limited to it.

移動端末機100は、同一基準座標系335に示される第3グラフ340及び第4グラフ350の一定時間区間360に係わる加速度値を比較することにより、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか否かということを判断することができる。   The mobile terminal 100 may compare the movement value of the mobile terminal 100 by comparing the acceleration value related to the constant time section 360 of the third graph 340 and the fourth graph 350 shown in the same reference coordinate system 335, and the wearable device 200. It can be determined whether the movement is the same or not.

例えば、移動端末機100は、一定時間区間360でのウェアラブルデバイス200の加速度値と、移動端末機100の加速度値との差が既設定の値以下である場合、移動端末機の動き情報(例えば、移動端末機の加速度値)と、ウェアラブルデバイスの動き情報(例えば、ウェアラブルデバイスの加速度値)とが所定基準以上の相関関係があると決定することができる。すなわち、移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると決定することができる。   For example, when the difference between the acceleration value of the wearable device 200 in the predetermined time interval 360 and the acceleration value of the mobile terminal 100 is equal to or less than a preset value, the mobile terminal 100 may It is possible to determine that there is a correlation between the acceleration value of the mobile terminal) and the movement information of the wearable device (for example, the acceleration value of the wearable device) or more than a predetermined reference. That is, the mobile terminal 100 may determine that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same.

また、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200の種類(すなわち、ウェアラブルデバイスの種類によって、着用状態、位置が異なるために、前記ウェアラブルデバイスの動き情報がウェアラブルデバイスの種類によって異なる)によって、前記ウェアラブルデバイスから受信された動き情報を既設定の比率で拡大または縮小し、拡大または縮小されたウェアラブルデバイスの動き情報を移動端末機の動き情報と比較し、動きの同一いかんを判断することができる。   In addition, the mobile terminal 100 may use the wearable device 200 according to the type of wearable device 200 (that is, the movement information of the wearable device varies according to the type of wearable device because the wearing state and the position differ according to the type of wearable device). The motion information received from may be scaled up or down at a preset ratio, and the scaled motion information of the wearable device may be compared with the motion information of the mobile terminal to determine the identity of the motion.

例えば、ウェアラブルデバイス200がスマートウォッチである場合、移動端末機100を手にした位置と、スマートウォッチを着用した位置とが約5cmほど離れており、このとき、スマートウォッチの動き情報は、前記離れた距離(5cm)を考慮し、既設定の比率で拡大することができる。   For example, if the wearable device 200 is a smart watch, the position at which the mobile terminal 100 is held and the position at which the smart watch is worn are separated by about 5 cm, and the movement information of the smart watch is In consideration of the distance (5 cm), it can be enlarged at a preset ratio.

再び、図3Aを参照すれば、移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか、あるいは類似している場合、移動端末機100のロッキングを解除することができる(S340)。   Referring back to FIG. 3A, the mobile terminal 100 unlocks the mobile terminal 100 if the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same or similar. (S340).

移動端末機100のロッキング解除状態は、移動端末機100のディスプレイ部に、ホームスクリーンが表示される状態でもある。または、移動端末機100のディスプレイ部に、移動端末機100にインストールされたアプリケーションメニューが表示され、当該アプリケーションメニューを選択すれば、選択されたアプリケーションを実行することができる状態を意味する。ただし、それに限定されるものではない。   The unlocked state of the mobile terminal 100 is also a state in which the home screen is displayed on the display unit of the mobile terminal 100. Alternatively, when the application menu installed in the mobile terminal 100 is displayed on the display unit of the mobile terminal 100 and the application menu is selected, the selected application can be executed. However, it is not limited to it.

図4は、本発明の一実施形態による、移動端末機とウェアラブルデバイスとのインタラクションを示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flow chart illustrating the interaction of a mobile terminal with a wearable device, according to one embodiment of the present invention.

図4を参照すれば、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、ロッキングモードが解除された状態でもある(S410)。   Referring to FIG. 4, the wearable device 200 according to an embodiment of the present invention is also in a state in which the locking mode is released (S410).

例えば、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された状態は、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部に、ホームスクリーンが表示される状態でもある。または、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部に、ウェアラブルデバイス200にインストールされたアプリケーションメニューが表示され、当該アプリケーションメニューを選択すれば、選択されたアプリケーションを実行することができる状態を意味する。   For example, the state in which the locking mode of wearable device 200 is released is also the state in which the home screen is displayed on the display unit of wearable device 200. Alternatively, an application menu installed in the wearable device 200 is displayed on the display unit of the wearable device 200, and selecting the application menu means that the selected application can be executed.

ウェアラブルデバイス200のロッキングモード状態は、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部が非活性化された状態でもある。または、ウェアラブルデバイス200が時計で構成される場合、ディスプレイ部に、時間情報だけ表示される状態でもある。または、ウェアラブルデバイスにインストールされたアプリケーションのうち一部アプリケーションメニューだけ表示され、表示されていないアプリケーションは、実行させることができない状態でもある。   The locking mode state of the wearable device 200 is also a state in which the display unit of the wearable device 200 is inactivated. Alternatively, when the wearable device 200 is configured as a watch, only time information is displayed on the display unit. Alternatively, among the applications installed in the wearable device, only some application menus may be displayed, and the applications not displayed may not be able to be executed.

一方、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に識別情報を伝送することができる(S420)。   Meanwhile, the wearable device 200 according to an exemplary embodiment of the present invention may transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within a preset distance range (S420).

例えば、移動端末機100とウェアラブルデバイス200とが、既設定の距離範囲内に存在する場合、移動端末機100とウェアラブルデバイス200は、近距離通信を利用して、互いにユーザ識別情報またはデバイス識別情報を送受信することができる。   For example, when the mobile terminal 100 and the wearable device 200 exist within a preset distance range, the mobile terminal 100 and the wearable device 200 use the short distance communication to mutually communicate the user identification information or the device identification information. Can be sent and received.

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S430)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S430).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S440)。   The mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device 200 is a wearable device connected to the mobile terminal 100 (S440).

例えば、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200から受信した識別情報を、移動端末機100に登録されたウェアラブルデバイス200の識別情報と比較し、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100に連結されたウェアラブルデバイス200であるか否かということを判断することができる。   For example, the mobile terminal 100 compares the identification information received from the wearable device 200 with the identification information of the wearable device 200 registered in the mobile terminal 100, and the recognized wearable device 200 is connected to the mobile terminal 100. It can be determined whether or not the wearable device 200 has been

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが移動端末機に連結されたウェアラブルデバイスである場合、移動端末機100の動きをセンシングし、動き情報を獲得することができる(S450)。   If the recognized wearable device is a wearable device connected to the mobile terminal, the mobile terminal 100 may sense movement of the mobile terminal 100 and obtain movement information (S450).

例えば、移動端末機100は、地磁気センサ、位置センサ、加速度センサ、近接センサ、ジャイロスコープセンサなどを利用して、移動端末機100が動く方向、速度、速度の変化などを測定することができる。   For example, the mobile terminal 100 can measure the direction, the speed, and the change in the speed of the mobile terminal 100 using a geomagnetic sensor, a position sensor, an acceleration sensor, a proximity sensor, a gyroscope sensor, and the like.

図4の450段階(S450)は、図3の310段階(S310)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Step 450 of FIG. 4 (S450) corresponds to step 310 of FIG. 3 (S310), and thus detailed description will be omitted.

一方、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、動き情報を獲得することができる(S455)。このとき、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100が移動端末機100の動きをセンシングする段階(S450)と同一時間に、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。   Meanwhile, the wearable device 200 may sense movement of the wearable device 200 and acquire movement information (S455). At this time, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 at the same time as the mobile terminal 100 senses the movement of the mobile terminal 100 (S450).

例えば、ウェアラブルデバイス200は、地磁気センサ、位置センサ、加速度センサ、近接センサ、ジャイロスコープセンサなどを利用して、ウェアラブルデバイス200が動く方向、速度、速度の変化などを測定することができる。   For example, the wearable device 200 can measure changes in the direction, speed, and velocity in which the wearable device 200 moves, using a geomagnetic sensor, a position sensor, an acceleration sensor, a proximity sensor, a gyroscope sensor, and the like.

一方、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる(S460)。   Meanwhile, the mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for movement information of the wearable device 200 (S460).

移動端末機100は、時間範囲を設定し、動き情報を要請することができる。移動端末機100は、動き情報の開始時間、終了時間を設定し、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる。例えば、移動端末機100が、移動端末機100において、第1時間から第2時間までセンシングされた動き情報を、ウェアラブルデバイス200の動き情報と比較する場合、ウェアラブルデバイス200に、第1時間から第2時間までのウェアラブルデバイス200でセンシングされた動き情報を要請することができる。   The mobile terminal 100 can set a time range and request motion information. The mobile terminal 100 may set start time and end time of motion information, and request motion information of the wearable device 200. For example, if the mobile terminal 100 compares the motion information sensed from the first time to the second time with the motion information of the wearable device 200 in the mobile terminal 100, the wearable device 200 causes the wearable device 200 to The motion information sensed by the wearable device 200 for up to two hours may be requested.

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる(S470)。   The wearable device 200 may transmit the movement information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 (S470).

また、移動端末機100とウェアラブルデバイス200は、事前に時間範囲を設定することができ、移動端末機100は、動き情報の開始時間をウェアラブルデバイス200に伝送し、前記ウェアラブルデバイス200は、前記受信された開始時間から既設定の時間範囲に該当する動き情報を、前記移動端末機100に伝送することができる。   Also, the mobile terminal 100 and the wearable device 200 can set the time range in advance, and the mobile terminal 100 transmits the start time of the motion information to the wearable device 200, and the wearable device 200 receives the reception Motion information corresponding to a preset time range from the start time may be transmitted to the mobile terminal 100.

例えば、既設定の時間範囲が100msである場合、開始時間情報(13:30:50.10)をウェアラブルデバイスに伝送すれば、前記ウェアラブルデバイスは、受信された開始時間情報(13:30:50.10)から100ms内の動き情報をセンシングし、移動端末機に伝送することができる。   For example, if the preset time range is 100 ms, transmitting the start time information (13:30: 50.10) to the wearable device causes the wearable device to receive the received start time information (13:30: 50). Motion information within 100 ms from 10) can be sensed and transmitted to the mobile terminal.

図4の470段階(S470)は、図3の320段階(S320)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Step 470 (S470) of FIG. 4 corresponds to step 320 (S320) of FIG. 3, and thus detailed description will be omitted.

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、受信したウェアラブルデバイス200の動きとを比較し、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか否かということを判断することができる(S480)。   The mobile terminal 100 compares the movement of the mobile terminal 100 with the movement of the received wearable device 200, and determines whether the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same. It can be determined (S480).

図4の480段階(S480)は、図3の330段階(S330)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Step 480 of FIG. 4 (S480) corresponds to step 330 of FIG. 3 (S330), so a detailed description will be omitted.

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか、あるいは類似していると判断される場合、移動端末機100のロッキングモードを解除することができる(S490)。   The mobile terminal 100 may release the locking mode of the mobile terminal 100 if it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are identical or similar. (S490).

図4の490段階(S490)は、図3の340段階(S340)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Step 490 of FIG. 4 (S 490) corresponds to step 340 of FIG. 3 (S 340), so a detailed description will be omitted.

図5は、本発明の一実施形態による、移動端末機のロッキングモード解除動作を遂行するために、移動端末機とウェアラブルデバイスとのインタラクションを示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an interaction between a mobile terminal and a wearable device to perform a locking mode release operation of the mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

図5の510段階(S510)ないし555段階(S555)は、図4の410段階(S410)ないし455段階(S455)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Steps 510 to 555 of FIG. 5 correspond to steps 410 to 455 of FIG. 4 and thus detailed description thereof will be omitted.

図5を参照すれば、移動端末機100は、センシングされた移動端末機100の動きが既設定の動きと同一であるか否かということ(例えば、移動端末機100のセンシングされた動きが、既設定の動きと既設定のレベル以上の相関関係を有するか否かということ)を判断することができる(S560)。   Referring to FIG. 5, the mobile terminal 100 determines whether the sensed movement of the mobile terminal 100 is the same as the preset movement (eg, the sensed movement of the mobile terminal 100 is: It is possible to determine whether or not there is a correlation between the preset movement and the preset level (S 560).

例えば、既設定の動きは、移動端末機100を手にして持ち上げる動き、移動端末機100を左右に振る動き、移動端末機100を上下に振る動き、移動端末機100を右側に移動させる動き、移動端末機100を左側に移動させる動き、移動端末機100を上に移動させる動きなどでもある。ただし、それらに限定されるものではない。   For example, the preset movement may be moving the mobile terminal 100 by hand, lifting the mobile terminal 100 laterally, shaking the mobile terminal 100 up and down, moving the mobile terminal 100 to the right, The movement may be moving the mobile terminal 100 to the left, moving the mobile terminal 100 upward, or the like. However, it is not limited to them.

移動端末機100でセンシングされた移動端末機100の動きが既設定の動きと同一である場合、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200のモーション情報を要請することができる(S565)。   If the movement of the mobile terminal 100 sensed by the mobile terminal 100 is the same as the preset movement, the mobile terminal 100 causes the wearable device 200 to transmit the motion information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200. A request can be made (S 565).

図5の570段階(S570)ないし590段階(S590)は、図4の470段階(S470)ないし490段階(S490)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Steps 570 to 590 of FIG. 5 correspond to steps 470 to 490 of FIG. 4 and thus the detailed description thereof will be omitted.

図6は、一実施形態による、ユーザのウェアラブルデバイスの着用いかんによって、ロッキングモードになるか、あるいはロッキングモード解除になるかという例を示す図面である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of whether the user enters the locking mode or the locking mode depending on how the user wears the wearable device according to an embodiment.

図6では、ウェアラブルデバイス200が時計である場合を図示しているが、それに限定されるものではなく、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、バンド、腕輪、メガネ、ヘルメット、帽子、指輪、履き物、イヤリング、ヘアバンド、服、手袋、指ぬきなどを含んでもよい。   Although FIG. 6 illustrates the case where the wearable device 200 is a watch, the present invention is not limited thereto, and the wearable device 200 according to an embodiment of the present invention may be a band, bracelet, glasses, helmet, hat, ring , Footwear, earrings, hair bands, clothes, gloves, thimbles and the like.

本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、着用いかんによって、ロッキング解除される。例えば、ウェアラブルデバイス200の着用いかんを感知し、ウェアラブルデバイス200がユーザに着用された状態である場合、ウェアラブルデバイス200は、ロッキングモードにもなる。   The wearable device 200 according to an embodiment of the present invention is unlocked by the wearing grip. For example, when the wearable device 200 is sensed by the user and the wearable device 200 is worn by the user, the wearable device 200 is also in the locking mode.

一方、ウェアラブルデバイス200がユーザに着用されていない状態である場合、ウェアラブルデバイス200は、ロッキングモードが解除される。   On the other hand, when the wearable device 200 is not worn by the user, the wearable device 200 is released from the locking mode.

例えば、図6に図示されているように、ウェアラブルデバイス200が時計で構成される場合、時計バックルの結合いかんによって、着用状態を感知することができる。このとき、ウェアラブルデバイス200は、圧力センサなどを利用して、時計バックルの結合状態を感知し、時計バックルが結合された場合、ユーザに着用された状態であると認識することができる。一方、時計バックルが結合されていない場合、ユーザに着用されていない状態であると認識することができる。   For example, as illustrated in FIG. 6, when the wearable device 200 is configured as a watch, the wearing state can be sensed by the connection of the watch buckle. At this time, the wearable device 200 senses the connection state of the watch buckle using a pressure sensor or the like, and can recognize that the user wears the watch buckle when the watch buckle is connected. On the other hand, when the watch buckle is not coupled, it can be recognized that the user is not wearing it.

または、ウェアラブルデバイス200は、接地センサを利用して、ウェアラブルデバイス200の着用状態を感知することができる。例えば、図6に図示されているように、ウェアラブルデバイス200が時計で構成される場合、時計バンドに接地センサを含め、時計バンドがユーザの手首に触れれば、ウェアラブルデバイス200がユーザに着用された状態であるということを認識することができる。   Alternatively, the wearable device 200 can sense the wearing state of the wearable device 200 using a ground sensor. For example, as illustrated in FIG. 6, when the wearable device 200 is configured as a watch, the watchband includes a ground sensor, and the wearable device 200 is worn by the user if the watchband touches the user's wrist. It can be recognized that the

また、ウェアラブルデバイス200がメガネで構成される場合、メガネつるの終端部分または鼻パッド(nose pad)に接地センサを含め、ユーザがメガネを着用し、メガネがユーザの耳または鼻に触れれば、ウェアラブルデバイスがユーザに着用された状態であるということを認識することができる。   Also, if the wearable device 200 is configured with glasses, if the user wears the glasses and the glasses touch the user's ear or nose, including a ground sensor on the end of the glasses temple or on the nose pad, It can be recognized that the wearable device is worn by the user.

また、ウェアラブルデバイス200が指輪で構成される場合、指輪の内側部分に接地センサを含め、ユーザが指輪を着用して指に触れれば、ウェアラブルデバイス200がユーザに着用された状態であるということを認識することができる。   Also, when the wearable device 200 is configured of a ring, if the user wears the ring and touches the finger including the ground sensor in the inner part of the ring, the wearable device 200 is in a state worn by the user Can be recognized.

例えば、図6(a)に図示されているように、ユーザがウェアラブルデバイス200(例えば、時計)を着用していない場合、ウェアラブルデバイス200は、ロッキングモードで動作することができる。また、図6(b)に図示されているように、ユーザがウェアラブルデバイス200を着用した場合、ウェアラブルデバイス200は、ロッキングモードが解除される。ウェアラブルデバイス200のロッキングモードは、移動端末機100のロッキングモードと類似しており、ロッキングモード解除は、移動端末機100のロッキングモード解除状態と類似しているが、それに限定されるものではない。   For example, as illustrated in FIG. 6 (a), if the user does not wear the wearable device 200 (eg, a watch), the wearable device 200 can operate in a locking mode. Also, as illustrated in FIG. 6B, when the user wears the wearable device 200, the wearable device 200 is released from the locking mode. The locking mode of the wearable device 200 is similar to the locking mode of the mobile terminal 100, and the locking mode release is similar to the locking mode release state of the mobile terminal 100, but is not limited thereto.

図6(a)を参照すれば、ウェアラブルデバイス200がロッキングモードで動作する場合、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部に、時間や天気のように簡単な情報だけ表示される。   Referring to FIG. 6A, when the wearable device 200 operates in the locking mode, only simple information such as time and weather is displayed on the display unit of the wearable device 200.

一方、図6(b)を参照すれば、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された場合、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部に、ホームスクリーンが表示される。または、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部に、ウェアラブルデバイス200にインストールされたアプリケーションメニューが表示され、当該アプリケーションメニューを選択すれば、選択されたアプリケーションが実行される。ただし、それに限定されるものではない。   On the other hand, referring to FIG. 6B, when the wearable device 200 is released from the locking mode, the home screen is displayed on the display unit of the wearable device 200. Alternatively, an application menu installed in the wearable device 200 is displayed on the display unit of the wearable device 200, and when the application menu is selected, the selected application is executed. However, it is not limited to it.

図7は、本発明の一実施形態による、移動端末機にモーション解除機能通知メッセージが表示される例を示す図面である。   FIG. 7 is a view illustrating an example of displaying a motion cancellation function notification message on a mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

図7を参照すれば、本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200が既設定の範囲内に存在すると判断される場合、モーション解除機能通知メッセージを表示することができる。   Referring to FIG. 7, when it is determined that the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 is within a preset range, the mobile terminal 100 according to an exemplary embodiment of the present invention receives a motion cancellation function notification message. Can be displayed.

例えば、移動端末機100は、近距離通信などを利用して、周辺に存在するウェアラブルデバイスを認識し、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたデバイスであるか否かということを判断することができる。このとき、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたデバイスであり、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された場合、移動端末機100は、モーション解除機能通知メッセージ720を表示することができる。   For example, the mobile terminal 100 recognizes a wearable device existing in the vicinity using near-field communication and the like, and determines whether the recognized wearable device is a device connected to the mobile terminal. It can be judged. At this time, if the recognized wearable device is a device connected to the mobile terminal and the locking mode of the wearable device 200 is released, the mobile terminal 100 may display a motion release function notification message 720. it can.

モーション解除機能通知メッセージ720は、移動端末機100、及び移動端末機と連結されたウェアラブルデバイス200で、同一動きがセンシングされる場合、移動端末機100のロッキングモードが解除されるということを知らせるメッセージでもある。   The motion release function notification message 720 indicates that the locking mode of the mobile terminal 100 is released when the same motion is sensed in the mobile terminal 100 and the wearable device 200 connected to the mobile terminal. It is also.

または、モーション解除機能通知メッセージ720は、既設定のモーションを表示し、既設定のモーションを遂行する場合、移動端末機のロッキングモードが解除されるということを知らせるメッセージでもある。   Alternatively, the motion release function notification message 720 may be a message indicating that the mobile terminal is released from the locking mode when the preset motion is displayed and the preset motion is performed.

例えば、モーション解除機能通知メッセージ720は、図7に図示されているように、ポップアップウィンドウに、テキストやイメージでも表示されるが、それらに限定されるものではなく、音声によっても出力される。それにより、ユーザは、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200と、移動端末機100とを共に着用している場合、同一動きがセンシングされれば、移動端末機100のロッキングモードを解除することができるということを容易に把握することができる。   For example, as shown in FIG. 7, the motion cancellation function notification message 720 may be displayed as text or image in the pop-up window, but is not limited thereto, and may also be output as sound. Accordingly, when the user wears the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 and the mobile terminal 100 together, the locking mode of the mobile terminal 100 is released if the same movement is sensed. You can easily understand that you can do it.

図8Aないし図9Bは、本発明の一実施形態による、移動端末機ユーザとウェアラブルデバイス着用者とが同一である場合、移動端末機のロッキングモードが解除される動作を示す図面である。   FIGS. 8A through 9B illustrate an operation of releasing a locking mode of a mobile terminal when the mobile terminal user and the wearable device wearer are the same according to an exemplary embodiment of the present invention.

図8Aないし図9Bは、移動端末機100ユーザが移動端末機100を手に取り、ウェアラブルデバイス200を手首に着用した状態を示している。図8Aないし図9Bでは、ウェアラブルデバイス200が手首に着用することができる時計として構成されることを図示しているが、それに限定されるものではない。   FIGS. 8A to 9B show a state in which the user of the mobile terminal 100 picks up the mobile terminal 100 and wears the wearable device 200 on the wrist. 8A-9B illustrate that the wearable device 200 is configured as a watch that can be worn on the wrist, but is not limited thereto.

本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100の動きをセンシングすることができ、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。   The mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention may sense movement of the mobile terminal 100, and the wearable device 200 according to an embodiment of the present invention may sense movement of the wearable device 200.

例えば、図8A、図8B、図9A及び図9Bに図示されているように、ユーザが移動端末機100を手にして持ち上げる場合(移動端末機100を持った手を、反時計回り方向に一定角度回転させる場合)、移動端末機100は、移動端末機100が動いた方向、移動端末機100の移動距離、移動端末機100の回転角度、移動前後のウェアラブルデバイス200との距離などをセンシングすることができる。   For example, as illustrated in FIGS. 8A, 8B, 9A, and 9B, when the user lifts the mobile terminal 100 by hand (the hand holding the mobile terminal 100 is fixed in the counterclockwise direction). In the case of angular rotation), the mobile terminal 100 senses the direction in which the mobile terminal 100 moved, the movement distance of the mobile terminal 100, the rotation angle of the mobile terminal 100, the distance to the wearable device 200 before and after movement, etc. be able to.

また、ウェアラブルデバイス200着用者が、ウェアラブルデバイス200を着用した手を上げる場合(ウェアラブルデバイス200を着用した手首を反時計回り方向に一定角度回転させる場合)、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200が動いた方向、ウェアラブルデバイス200の移動距離、ウェアラブルデバイス200の回転角度、移動前後の移動端末機100との距離などをセンシングすることができる。また、ウェアラブルデバイス200は、センシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる。   Further, when the wearable device 200 wearer raises the hand wearing the wearable device 200 (when rotating the wrist wearing the wearable device 200 by a certain angle in a counterclockwise direction), the wearable device 200 moves the wearable device 200 The movement direction of the wearable device 200, the rotation angle of the wearable device 200, the distance to the mobile terminal 100 before and after movement, and the like can be sensed. Also, the wearable device 200 may transmit the sensed movement information of the wearable device 200 to the mobile terminal 100.

移動端末機100は、移動端末機100の動き情報と、ウェアラブルデバイス200の動き情報とを比較することができる。このとき、移動端末機100は、移動端末機100の動き情報(例えば、移動端末機100が動いた方向、動いた距離、動いた角度、速度、速度の変化、移動前後のウェアラブルデバイス200との距離など)と、ウェアラブルデバイス200の動き情報(例えば、ウェアラブルデバイス200が動いた方向、動いた距離、動いた角度、速度、速度の変化、移動前後の移動端末機100との距離など)が所定範囲内で一致すれば、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断することができる。   The mobile terminal 100 may compare movement information of the mobile terminal 100 with movement information of the wearable device 200. At this time, the mobile terminal 100 may transmit motion information of the mobile terminal 100 (e.g., a direction in which the mobile terminal 100 moved, a distance moved, an angle moved, a speed, a change in speed, and the wearable device 200 before and after movement) Distance, etc.) and movement information of the wearable device 200 (eg, movement direction of the wearable device 200, movement distance, movement angle, speed, change in speed, distance to the mobile terminal 100 before and after movement, etc.) are predetermined If they match within the range, it can be determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same.

一方、移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であり、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された場合、移動端末機100のディスプレイ部にホームスクリーン820を表示することができる。   Meanwhile, when the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same and the locking mode of the wearable device 200 is released, the mobile terminal 100 displays the home screen 820 on the display unit of the mobile terminal 100. Can be displayed.

例えば、図8Aに図示されているように、移動端末機100のディスプレイ部は、非活性状態810でもある。例えば、非活性状態810は、移動端末機100のディスプレイ部がターンオフ状態を意味する。一方、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部は、ターンオン状態(活性状態)でもある。移動端末機100は、非活性状態において、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であり、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された場合、移動端末機100のディスプレイ部に、ホームスクリーン820を表示することができる。   For example, as illustrated in FIG. 8A, the display unit of the mobile terminal 100 is also in the inactive state 810. For example, the inactive state 810 indicates that the display unit of the mobile terminal 100 is turned off. On the other hand, the display unit of the wearable device 200 is also turned on (activated). In the inactive state, when the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same in the inactive state and the locking mode of the wearable device 200 is released, the display unit of the mobile terminal 100 is displayed. , Home screen 820 can be displayed.

ホームスクリーン820には、既設定のアプリケーションに対応するアイコン、または既設定のイメージなどが表示される。ただし、それらに限定されるものではない。   The home screen 820 displays an icon corresponding to a set application, or a set image. However, it is not limited to them.

または、図8Bに図示されているように、移動端末機100のディスプレイ部、及びウェアラブルデバイス200のディスプレイ部がいずれもターンオフ状態(非活性状態)において、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であり、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された場合、移動端末機100は、移動端末機100のディスプレイ部に、ホームスクリーン820を表示することができる。   Alternatively, as illustrated in FIG. 8B, when the display unit of the mobile terminal 100 and the display unit of the wearable device 200 are both turned off (in an inactive state), the movement of the mobile terminal 100 and the wearable device 200. The mobile terminal 100 may display the home screen 820 on the display unit of the mobile terminal 100 if the locking mode of the wearable device 200 is released.

または、図9Aに図示されているように、移動端末機100は、ディスプレイ部に、ロッキングモード画面910を表示することができる。ロッキングモード画面910は、ロッキングモードを解除するための暗号を入力することができる画面を含んでもよい。例えば、ロッキングモードを解除するための暗号は、複数個のボタンを連結する線パターンでもあり、数字や文字で構成された暗号でもある。ただし、それらに限定されるものではない。また、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部は、ターンオン状態(活性状態)でもある。   Alternatively, as illustrated in FIG. 9A, the mobile terminal 100 may display a locking mode screen 910 on the display unit. The locking mode screen 910 may include a screen on which a code for releasing the locking mode can be input. For example, the encryption for releasing the locking mode is also a line pattern connecting a plurality of buttons, and is also an encryption composed of numerals and characters. However, it is not limited to them. The display unit of the wearable device 200 is also in the turn-on state (activated state).

移動端末機100は、ロッキングモード画面910が表示された状態において、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であり、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された場合、移動端末機100のディスプレイ部に、ホームスクリーン920を表示することができる。   When the locking mode screen 910 is displayed, the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, and the locking mode of the wearable device 200 is released. The home screen 920 can be displayed on the display unit of the machine 100.

または、図9Bに図示されているように、移動端末機100にロッキングモード画面910が表示され、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部は、ターンオフ状態(非活性状態)において、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であり、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された場合、移動端末機100は、移動端末機100のディスプレイ部に、ホームスクリーン820を表示することができる。   Alternatively, as illustrated in FIG. 9B, the locking mode screen 910 is displayed on the mobile terminal 100, and the display unit of the wearable device 200 moves in the turn-off state (inactive state). If the movement of the wearable device 200 is the same and the locking mode of the wearable device 200 is released, the mobile terminal 100 can display the home screen 820 on the display unit of the mobile terminal 100.

本発明の一実施形態による移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除され、移動端末機100ユーザがウェアラブルデバイス200を着用していることを認知するならば、移動端末機100のロッキングモードを解除させるための暗号入力を別途に要求せず、ロッキングモードを解除させることができる。   The mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention may lock the mobile terminal 100 if it recognizes that the locking mode of the wearable device 200 is released and the user of the mobile terminal 100 wears the wearable device 200. The locking mode can be released without requiring a separate encryption input for releasing the mode.

それにより、ユーザがウェアラブルデバイス200を手首に着用した状態で、移動端末機100を同一の手で使用する場合、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された状態であるならば、移動端末機100のロッキングモードを解除させるために、所定の認証手続き(例えば、パスワードやパターン入力など)を経ず、動きだけでもって、移動端末機100のロッキングモードを解除することができる。   Accordingly, when the user wears the wearable device 200 on the wrist and uses the mobile terminal 100 with the same hand, if the locking mode of the wearable device 200 is released, In order to release the locking mode, it is possible to release the locking mode of the mobile terminal 100 only by movement without passing through a predetermined authentication procedure (for example, password or pattern input).

図10は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスでユーザ認証がなされた場合、移動端末機でも、ユーザ認証がなされる方法を示すフローチャートであり、図11は、図10の方法について説明するための図面である。   FIG. 10 is a flowchart showing a method of performing user authentication on a mobile terminal when user authentication is performed on a wearable device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 11 illustrates the method of FIG. It is a drawing for.

本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100でセンシングされた移動端末機の動きと、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、ウェアラブルデバイス200において、すでにユーザ認証がなされれば、移動端末機100において、ユーザ認証情報を入力する必要なしに、ユーザ認証がなされる。以下において詳細に説明する。   The mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention has the same movement of the mobile terminal sensed by the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device sensed by the wearable device 200 connected to the mobile terminal. In some cases, if user authentication has already been performed in the wearable device 200, user authentication is performed in the mobile terminal 100 without having to input user authentication information. Details will be described below.

図10を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、ユーザ認証を行うことができる(S1010)。   Referring to FIG. 10, the wearable device 200 can perform user authentication (S1010).

ウェアラブルデバイス200ユーザは、ユーザ認証情報(例えば、ユーザID、パスワードなど)を入力し、ネットワーク、システムなどに対するユーザ認証を行うことができる。ユーザ認証は、ネットワーク、システムなどにアクセス可能な正当なユーザであるということを認証されることを意味する。   The wearable device 200 user can input user authentication information (for example, a user ID, a password, and the like) and perform user authentication on a network, a system, and the like. User authentication means being authenticated as a valid user who can access a network, a system, etc.

例えば、ウェアラブルデバイス200ユーザは、ユーザ認証情報を利用して、サービスを提供するサイトなどにログインすることができる。   For example, the wearable device 200 user can log in to a site that provides a service or the like using the user authentication information.

再び図10を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S1020)。   Referring again to FIG. 10, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S1020).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S1030)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S1030).

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S1040)。   Also, the mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device is a wearable device connected to the mobile terminal (S1040).

一方、図10のフローチャートには、ウェアラブルデバイス200がウェブページを表示する段階(S1010)が、1020段階(S1020)ないし1040段階(S1040)に先立つように図示しているが、それに限定されるものではなく、1010段階(S1010)は、1020段階(S1020)ないし1040段階(S1040)の間でも遂行され、1040段階(S1040)と1050段階(S1050)との間でも遂行される。   On the other hand, the flowchart of FIG. 10 illustrates that the step (S1010) in which the wearable device 200 displays the web page precedes the steps 1020 (S1020) to 1040 (S1040), but is limited thereto Instead, step 1010 (S1010) is also performed between steps 1020 (S1020) to 1040 (S1040), and is also performed between step 1040 (S1040) and 1050 (S1050).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスである場合、移動端末機100の動きをセンシングし、移動端末機100の動き情報を獲得することができる(S1050)。   The mobile terminal 100 may sense movement of the mobile terminal 100 and acquire movement information of the mobile terminal 100 if the recognized wearable device 200 is a wearable device connected to the mobile terminal 100. It is possible (S1050).

一方、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、ウェアラブルデバイス200の動き情報を獲得することができる(S1055)。このとき、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100が移動端末機100の動きをセンシングする段階(S1050)と同一時間に、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。   Meanwhile, the wearable device 200 can sense the movement of the wearable device 200 and acquire movement information of the wearable device 200 (S1055). At this time, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 at the same time as the mobile terminal 100 senses the movement of the mobile terminal 100 (S1050).

移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる(S1060)。   The mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for movement information of the wearable device 200 (S1060).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる(S1065)。   The wearable device 200 may transmit the movement information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 (S1065).

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか否かということを判断することができる(S1070)。   The mobile terminal 100 may determine whether the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same (S 1070).

前述の、図10の1020段階(S1030)ないし1070段階(S1070)は、図4の420段階(S420)ないし480段階(S480)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Since steps 1020 to 1070 of FIG. 10 correspond to steps 420 to 480 of FIG. 4 in FIG.

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、ウェアラブルデバイス200から、ユーザ認証情報を受信することができる(S1080)。   If it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the mobile terminal 100 can receive user authentication information from the wearable device 200 (S1080).

移動端末機100は、受信したユーザ認証情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200で認証されたネットワーク、システムなどにアクセスすることができる(S1090)。   The mobile terminal 100 can access the network, system, etc. authenticated by the wearable device 200 based on the received user authentication information (S1090).

例えば、図11を参照すれば、ウェアラブルデバイス200において、すでにSNS(social network service)ページにユーザ認証を行い、ログインされた状態であり、移動端末機100は、SNSページにログインするためのユーザ認証情報を入力される画面1110を表示することができる。このとき、移動端末機の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとが同一であれば、移動端末機は、SNSページにログインを行い、当該ページ1120を表示することができる。   For example, referring to FIG. 11, the wearable device 200 has already performed user authentication on a social network service (SNS) page and logged in, and the mobile terminal 100 performs user authentication for logging in to the SNS page. A screen 1110 for inputting information can be displayed. At this time, if the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are the same, the mobile terminal can log in to the SNS page and display the page 1120.

それにより、ユーザがウェアラブルデバイス200において、すでにサイトにユーザ認証された場合、移動端末機100にユーザ認証情報をさらに入力する必要なしに、モーション(例えば、移動端末機を手にして持ち上げるモーションなど)だけで、サイトにユーザ認証を行うことができる。   Thereby, if the user is already authenticated to the site in the wearable device 200, a motion (for example, a motion for holding and lifting the mobile terminal, etc.) without the need to further input user authentication information to the mobile terminal 100. You can only do user authentication on your site.

図12は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスに表示されるウェブページを移動端末機に表示する方法を示すフローチャートであり、図13は、図12の方法について説明するための図面である。   12 is a flowchart showing a method of displaying a web page displayed on a wearable device on a mobile terminal according to an embodiment of the present invention, and FIG. 13 is a view for explaining a method of FIG. .

本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100でセンシングされた移動端末機の動きと、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、ウェアラブルデバイス200に表示されるウェブページを、移動端末機100に表示することができる。以下で詳細に説明する。   The mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention has the same movement of the mobile terminal sensed by the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device sensed by the wearable device 200 connected to the mobile terminal. In some cases, the web page displayed on the wearable device 200 can be displayed on the mobile terminal 100. Details will be described below.

本発明の一実施形態による移動端末機100及びウェアラブルデバイス200には、ウェブブラウジングが可能なウェブアプリケーションがインストールされている。   A web application capable of web browsing is installed in the mobile terminal 100 and the wearable device 200 according to an embodiment of the present invention.

図12を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、ウェブページを表示することができる(S1210)。   Referring to FIG. 12, the wearable device 200 can display a web page (S1210).

例えば、ユーザは、ウェアラブルデバイス200を利用して、ウェブアプリケーションを実行することができ、ウェブアプリケーションが実行される場合、図13に図示されているように、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部に、ウェブページ1310が表示される。ウェプページ1310は、インターネット上のウェブ文書を表示するページであり、多様なコンテンツが表示される。   For example, the user can use the wearable device 200 to execute a web application, and when the web application is executed, the display unit of the wearable device 200 displays a web page, as illustrated in FIG. 13. 1310 is displayed. The web page 1310 is a page for displaying a web document on the Internet, and various contents are displayed.

再び図12を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S1220)。   Referring again to FIG. 12, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S1220).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S1230)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S1230).

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S1240)。   Also, the mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device is a wearable device coupled to the mobile terminal (S1240).

一方、図12のフローチャートには、ウェアラブルデバイス200がウェブページを表示する段階(S1210)が、1220段階(S1220)ないし1240段階(S1240)に先立つように図示しているが、それに限定されるものではなく、1210段階(S1210)は、1220段階(S1220)ないし1240段階(S1240)の間でも遂行され、1240段階(S1240)と1250段階(S1250)との間でも遂行される。   On the other hand, the flowchart of FIG. 12 illustrates that the step (S1210) in which the wearable device 200 displays the web page precedes the steps 1220 (S1220) to 1240 (S1240), but is limited thereto Instead, step 1210 (S1210) is performed between steps 1220 (S1220) and 1240 (S1240), and is also performed between steps 1240 (S1240) and 1250 (S1250).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスである場合、移動端末機100の動きをセンシングし、移動端末機100の動き情報を獲得することができる(S1250)。   The mobile terminal 100 may sense movement of the mobile terminal 100 and acquire movement information of the mobile terminal 100 if the recognized wearable device 200 is a wearable device connected to the mobile terminal 100. Yes (S1250).

一方、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、ウェアラブルデバイス200の動き情報を獲得することができる(S1255)。このとき、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100が移動端末機100の動きをセンシングする段階(S1250)と同一時間に、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。   Meanwhile, the wearable device 200 can sense the movement of the wearable device 200 and obtain movement information of the wearable device 200 (S1255). At this time, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 at the same time as the mobile terminal 100 senses the movement of the mobile terminal 100 (S1250).

移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる(S1260)。   The mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for movement information of the wearable device 200 (S1260).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる(S1265)。   The wearable device 200 may transmit the movement information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 (S1265).

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか否かということを判断することができる(S1270)。   The mobile terminal 100 may determine whether the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same (S1270).

前述の、図12の1220段階(S1230)ないし1270段階(S1270)は、図4の420段階(S420)ないし480段階(S480)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Since steps 1220 (S1230) to 1270 (S1270) of FIG. 12 correspond to steps 420 (S420) to 480 (S480) of FIG. 4, the specific description will be omitted.

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、ウェアラブルデバイス200から、ウェアラブルデバイス200で表示中であるウェブページ情報を受信することができる(S1280)。   The mobile terminal 100 receives web page information being displayed on the wearable device 200 from the wearable device 200 when it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same. Can be done (S1280).

例えば、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に表示中であるウェブページアドレス情報を受信することができる。   For example, the mobile terminal 100 can receive web page address information being displayed on the wearable device 200.

移動端末機100は、受信したウェブページ情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部に表示されるウェブページと同一ウェブページを、移動端末機100のディスプレイ部に表示することができる(S1290)。   The mobile terminal 100 can display the same web page as the web page displayed on the display unit of the wearable device 200 on the display unit of the mobile terminal 100 based on the received web page information (S1290).

例えば、図13を参照すれば、非活性化状態1320の移動端末機100は、受信したウェブページ情報に基づいて、ウェブアプリケーションを実行させ、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部に表示されるウェブページと同一ウェブページ1330を表示することができる。   For example, referring to FIG. 13, the mobile terminal 100 in the inactive state 1320 executes the web application based on the received web page information and is identical to the web page displayed on the display unit of the wearable device 200. A web page 1330 can be displayed.

このとき、移動端末機100に表示されるウェブページと、ウェアラブルデバイス200に表示されるウェブページは、デバイスの種類によって異なるように表示されるウェブページでもある。例えば、移動端末機100は、移動端末機100バージョンのウェブページを表示することができ、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200バージョンのウェブページを表示することができる。   At this time, the web page displayed on the mobile terminal 100 and the web page displayed on the wearable device 200 are also web pages displayed differently depending on the type of device. For example, the mobile terminal 100 may display a web page of the mobile terminal 100 version, and the wearable device 200 may display a web page of the wearable device 200 version.

一方、ウェアラブルデバイス200は、ディスプレイ部を非活性化状態に転換するか、あるいはディスプレイ部に情報(例えば、時計、天気など)を含む画面を表示することができる。ただし、それらに限定されるものではない。   On the other hand, the wearable device 200 can switch the display unit to the inactive state or can display a screen including information (for example, a clock, weather, etc.) on the display unit. However, it is not limited to them.

それにより、ユーザがウェアラブルデバイス200を使用してウェブブラウジングを行っていて、移動端末機100を使用してウェブブラウジングを行う場合、移動端末機100に、ウェブページアドレスをさらに入力する必要なしに、モーション(例えば、移動端末機を手にして持ち上げるモーションなど)だけで、ウェアラブルデバイス200に表示されたウェブページを、移動端末機100に表示することができる。   Thereby, when the user is browsing web using wearable device 200 and browsing web using mobile terminal 100, the user does not need to further input a web page address to mobile terminal 100, The web page displayed on the wearable device 200 can be displayed on the mobile terminal 100 only by a motion (for example, a motion of holding and lifting the mobile terminal).

また、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200で行ったウェブブラウジング履歴データを共に受信することができる。それにより、移動端末機100は、現在ウェアラブルデバイス200に表示されるウェブページと同一ウェブページを表示するだけではなく、バックボタン入力(現在表示しているウェブページの以前ページに移動する入力)を受信する場合、ウェアラブルデバイス200において、現在ページを表示する以前に表示されたウェブページを、移動端末機100に表示することができる。   Also, the mobile terminal 100 may receive the web browsing history data performed by the wearable device 200 together. Accordingly, the mobile terminal 100 not only displays the same web page as the web page currently displayed on the wearable device 200, but also performs back button input (input for moving to the previous page of the currently displayed web page). When receiving, in the wearable device 200, the web page displayed before the current page is displayed can be displayed on the mobile terminal 100.

図14は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスが通話連結要請を受信する場合、移動端末機によって通話連結を行う方法を示すフローチャートであり、図15は、図14の方法について説明するための図面である。   FIG. 14 is a flowchart illustrating a method of performing call connection by a mobile terminal when a wearable device receives a call connection request according to an embodiment of the present invention, and FIG. 15 is a view for explaining the method of FIG. Of the

本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100でセンシングされた移動端末機の動きと、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、ウェアラブルデバイス200で受信した通話連結要請に対して、移動端末機100を利用して通話を行うことができる。以下で詳細に説明する。   The mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention has the same movement of the mobile terminal sensed by the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device sensed by the wearable device 200 connected to the mobile terminal. In some cases, in response to the call connection request received by the wearable device 200, a call can be made using the mobile terminal 100. Details will be described below.

本発明の一実施形態による、移動端末機100及びウェアラブルデバイス200には、外部デバイスと通話が可能な通話アプリケーションがインストールされている。   The mobile terminal 100 and the wearable device 200 according to an embodiment of the present invention have a call application installed that can make a call with an external device.

図14を参照すれば、ウェアラブルデバイスは、外部デバイスから通話連結要請を受信することができる(S1410)。   Referring to FIG. 14, the wearable device may receive a call connection request from an external device (S1410).

例えば、ウェアラブルデバイス200が通話連結要請を受信する場合、図15に図示されているように、通話連結要請画面1510が表示される。   For example, when the wearable device 200 receives a call connection request, as shown in FIG. 15, a call connection request screen 1510 is displayed.

このとき、通話連結要請画面1510には、通話連結を要請した相手デバイスの識別情報が表示される。相手デバイスの識別情報は、相手デバイスの電話番号、相手ユーザ姓名、ニックネームなどを含んでもよい。また、通話連結要請画面は、通話連結ボタン及び通話拒否ボタンを含んでもよい。   At this time, the call connection request screen 1510 displays the identification information of the other device that has requested the call connection. The identification information of the other device may include the other device's telephone number, the other user's first and last name, a nickname, and the like. Also, the call connection request screen may include a call connection button and a call rejection button.

一方、ウェアラブルデバイス200が通話連結要請を受信する場合、同時に、移動端末機100も、同一外部デバイスから通話連結要請を受信することができる。ただし、それに限定されるものではない。   Meanwhile, when the wearable device 200 receives the call connection request, the mobile terminal 100 may also receive the call connection request from the same external device. However, it is not limited to it.

再び図14を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S1420)。   Referring again to FIG. 14, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S1420).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S1430)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S1430).

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S1440)。   In addition, the mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device is a wearable device connected to the mobile terminal (S1440).

一方、図14のフローチャートには、ウェアラブルデバイス200が通話連結要請を受信する段階(S1410)が、1420段階(S1420)ないし1440段階(S1440)に先立つように図示しているが、それに限定されるものではなく、1410段階(S1410)は、1420段階(S1420)ないし1440段階(S1440)の間でも遂行され、1440段階(S1440)と1450段階(S1450)との間でも遂行される。   Meanwhile, the flowchart of FIG. 14 illustrates that the step (S1410) in which the wearable device 200 receives the call connection request precedes the steps 1420 (S1420) to 1440 (S1440), but is limited thereto. Alternatively, step 1410 (S 1410) may be performed between steps 1420 (S 1420) to 1440 (S 1440), and may also be performed between step 1440 (S 1440) and step 1450 (S 1450).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスである場合、移動端末機100の動きをセンシングし、移動端末機100の動き情報を獲得することができる(S1450)。   The mobile terminal 100 may sense movement of the mobile terminal 100 and acquire movement information of the mobile terminal 100 if the recognized wearable device 200 is a wearable device connected to the mobile terminal 100. It can do (S1450).

一方、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、ウェアラブルデバイス200の動き情報を獲得することができる(S1455)。このとき、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100が移動端末機100の動きをセンシングする段階(S1450)と同一時間に、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。   Meanwhile, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 and acquire movement information of the wearable device 200 (S1455). At this time, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 at the same time as the mobile terminal 100 senses the movement of the mobile terminal 100 (S1450).

移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる(S1460)。   The mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for movement information of the wearable device 200 (S1460).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる(S1465)。   The wearable device 200 may transmit the movement information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 (S1465).

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか否かということを判断することができる(S1470)。   The mobile terminal 100 may determine whether the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same (S1470).

前述の、図14の1420段階(S1420)ないし1470段階(S1470)は、図4の420段階(S420)ないし480段階(S480)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Since steps 1420 (S1420) to 1470 (S1470) of FIG. 14 correspond to steps 420 (S420) to 480 (S480) of FIG. 4, the specific description will be omitted.

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、ウェアラブルデバイス200は、受信した通話連結要請に対応する通話連結情報を、移動端末機100に伝送することができる(S1480)。   If the mobile terminal 100 determines that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the wearable device 200 transmits the call connection information corresponding to the received call connection request to the mobile terminal. It can be transmitted to the machine 100 (S1480).

例えば、ウェアラブルデバイス200に通話連結を要請した相手デバイスの識別情報などを受信することができ、図15に図示されているように、通話連結要請画面1530を表示することができる。   For example, identification information and the like of the other party device which has requested the call connection to the wearable device 200 can be received, and as shown in FIG. 15, the call connection request screen 1530 can be displayed.

移動端末機100は、受信した通話連結情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200に通話連結を要請した相手デバイスとの通話連結を行うことができる(S1490)。   The mobile terminal 100 can perform call connection with the other device that has requested the wear connection to the wearable device 200 based on the received call connection information (S1490).

それにより、ウェアラブルデバイス200に通話連結要請画面が表示される場合、ユーザは、移動端末機に別途の通話連結ボタン入力なしに、モーション(例えば、移動端末機を手にして持ち上げるモーションなど)だけで通話連結を行うことができる。   As a result, when the call connection request screen is displayed on the wearable device 200, the user does not have to input the call connection button separately on the mobile terminal, but only by the motion (for example, the motion of holding the mobile terminal and lifting it). Call connection can be performed.

図16は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスを利用して、外部デバイスと通話を行っている最中、移動端末機を利用して外部デバイスと通話を行う方法を示すフローチャートであり、図17は、図16の方法について説明するための図面である。   16 is a flowchart illustrating a method of making a call with an external device using a mobile terminal while making a call with an external device using a wearable device according to an embodiment of the present invention; FIG. 17 is a drawing for explaining the method of FIG.

本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100でセンシングされた移動端末機の動きと、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、ウェアラブルデバイス200で行った通話を移動端末機100で行うことができる。以下で詳細に説明する。   The mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention has the same movement of the mobile terminal sensed by the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device sensed by the wearable device 200 connected to the mobile terminal. If there is, the mobile terminal 100 can make a call made with the wearable device 200. Details will be described below.

図16を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、外部デバイスから通話連結要請を受信することができる(S1610)。   Referring to FIG. 16, the wearable device 200 may receive a call connection request from an external device (S1610).

例えば、ウェアラブルデバイスが通話連結要請を受信する場合、図17に図示されているように、通話連結要請画面1710が表示され、ユーザは、通話連結要請画面1710に含まれた通話連結ボタンを選択し、外部デバイスと通話連結を行うことができる(S1615)。   For example, when the wearable device receives a call connection request, as shown in FIG. 17, the call connection request screen 1710 is displayed, and the user selects the call connection button included in the call connection request screen 1710. , And call connection can be performed with an external device (S1615).

再び図16を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S1620)。   Referring back to FIG. 16, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S1620).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S1630)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S1630).

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S1640)。   In addition, the mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device is a wearable device coupled to the mobile terminal (S1640).

一方、図16のフローチャートには、ウェアラブルデバイス200がウェブページを表示する段階(S1610)が1620段階(S1620)ないし1640段階(S1640)に先立つように図示しているが、それに限定されるものではなく、1610段階(S1610)は、1620段階(S1620)ないし1640段階(S1640)の間でも遂行され、1640段階(S1640)と1650段階(S1650)との間でも遂行される。   On the other hand, the flowchart of FIG. 16 illustrates that the step of displaying the web page by the wearable device 200 (S1610) precedes the steps of 1620 (S1620) to 1640 (S1640). Alternatively, step 1610 (S1610) may be performed between steps 1620 (S1620) to 1640 (S1640), and between step 1640 (S1640) and 1650 (S1650).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスである場合、移動端末機100の動きをセンシングし、移動端末機100の動き情報を獲得することができる(S1650)。   The mobile terminal 100 may sense movement of the mobile terminal 100 and acquire movement information of the mobile terminal 100 if the recognized wearable device 200 is a wearable device connected to the mobile terminal 100. It can do (S1650).

一方、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、ウェアラブルデバイス200の動き情報を獲得することができる(S1655)。このとき、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100が移動端末機100の動きをセンシングする段階(S1650)と同一時間に、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。   Meanwhile, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 and acquire movement information of the wearable device 200 (S1655). At this time, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 at the same time as the mobile terminal 100 senses the movement of the mobile terminal 100 (S1650).

移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる(S1660)。   The mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for movement information of the wearable device 200 (S1660).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる(S1665)。   The wearable device 200 may transmit the movement information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 (S1665).

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか否かということを判断することができる(S1670)。   The mobile terminal 100 may determine whether the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same (S1670).

前述の、図16の1620段階(S1630)ないし1670段階(S1670)は、図4の420段階(S420)ないし480段階(S480)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Since steps 1620 (S1630) to 1670 (S1670) of FIG. 16 correspond to steps 420 (S420) to 480 (S480) of FIG. 4, the specific description will be omitted.

移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100に通話連結情報を伝送することができる(S1680)。   If it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the wearable device 200 may transmit call connection information to the mobile terminal 100 (S1680).

例えば、ウェアラブルデバイス200と通話を行っている相手デバイスの識別情報などを受信することができる。   For example, identification information or the like of a partner device in a call with the wearable device 200 can be received.

移動端末機100は、受信した通話連結情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200と通話中である相手デバイスと通話連結を行うことができる(S1690)。このとき、移動端末機と相手デバイスとの通話連結がなされれば、ウェアラブルデバイス200と相手デバイスとの通話連結は終了する。例えば、移動端末機100は、基地局または通信社(communication provider)サーバに通話連結情報を伝送し、基地局または通信社サーバは、受信した通話連結情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200と通話を行っている相手デバイスと、移動端末機100との通話連結(例えば、ルーティング(routing))を遂行することができる。   The mobile terminal 100 can perform call connection with the other device in communication with the wearable device 200 based on the received call connection information (S1690). At this time, if the call connection between the mobile terminal and the other device is established, the call connection between the wearable device 200 and the other device ends. For example, the mobile terminal 100 transmits call connection information to a base station or communication provider server, and the base station or communication server communicates with the wearable device 200 based on the received call connection information. Call connection (e.g., routing) between the other party's device and the mobile terminal 100.

または、ウェアラブルデバイス200と相手デバイスとの通話連結は維持した状態で、移動端末機100は、通話インターフェースとして利用される。例えば、ウェアラブルデバイス200は、基地局または通信社サーバを介して、相手デバイスから受信した音声信号を、移動端末機100に伝送することができる。移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200から受信した音声信号を出力することができ、移動端末機100に入力される音声信号を、ウェアラブルデバイス200に伝送することができる。ウェアラブルデバイス200は、基地局または通信社サーバを介して、相手デバイスに音声信号を伝送することができる。   Alternatively, the mobile terminal 100 is used as a call interface while maintaining call connection between the wearable device 200 and the other device. For example, the wearable device 200 can transmit the voice signal received from the other device to the mobile terminal 100 via the base station or the communication company server. The mobile terminal 100 can output an audio signal received from the wearable device 200, and can transmit an audio signal input to the mobile terminal 100 to the wearable device 200. The wearable device 200 can transmit an audio signal to the other device via the base station or the carrier server.

それにより、ユーザがウェアラブルデバイス200を利用して、相手(外部デバイスのユーザ)と通話している最中、ウェアラブルデバイス200の代わりに、移動端末機100を利用して通話を行う場合、ユーザは、モーション(例えば、移動端末機を手にして持ち上げるモーションなど)だけで、外部デバイスとの通話連結を行うことができる。従って、ユーザは、ウェアラブルデバイス200で通話中である相手と通話を切り、さらに移動端末機を利用して通話を連結する動作を遂行する必要がない。   Thus, when the user uses the wearable device 200 to make a call using the mobile terminal 100 instead of the wearable device 200 while talking with the other party (user of the external device), the user The call connection with the external device can be performed only by the motion (for example, the motion of holding and lifting the mobile terminal). Therefore, the user does not have to perform a call operation to the other party who is talking on the wearable device 200 and to connect the call using the mobile terminal.

図18は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスが通知メッセージを受信する場合、移動端末機において、通知メッセージに係わるアプリケーションを実行する方法を示すフローチャートであり、図19及び図20は、図18の方法について説明するための図面である。   FIG. 18 is a flowchart illustrating a method of executing an application related to a notification message in a mobile terminal when the wearable device receives the notification message according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 18 is a drawing for explaining 18 methods.

本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100でセンシングされた移動端末機の動きと、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、ウェアラブルデバイス200に受信された通知メッセージに係わるアプリケーションを実行させることができる。以下で詳細に説明する。   The mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention has the same movement of the mobile terminal sensed by the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device sensed by the wearable device 200 connected to the mobile terminal. In some cases, the wearable device 200 can be made to execute an application associated with the received notification message. Details will be described below.

図18を参照すれば、ウェアラブルデバイスは、通知メッセージを表示することができる(S1810)。   Referring to FIG. 18, the wearable device may display a notification message (S1810).

例えば、図19(a)に図示されているように、ウェアラブルデバイス200は、ゲームアプリケーション関連通知メッセージ1910を受信し、ディスプレイ部に表示することができる。または、図20(a)に図示されているように、SNSアプリケーション関連通知メッセージ2010を受信し、ディスプレイ部に表示することができる。ただし、それらに限定されるものではなく、ウェアラブルデバイス200は、多様なアプリケーション関連通知メッセージを受信し、表示することができる。また、通知メッセージは、ポップアップウィンドウにも表示される。   For example, as illustrated in FIG. 19A, the wearable device 200 can receive the game application related notification message 1910 and can display it on the display unit. Alternatively, as illustrated in FIG. 20A, the SNS application related notification message 2010 can be received and displayed on the display unit. However, the present invention is not limited thereto, and the wearable device 200 can receive and display various application related notification messages. Notification messages are also displayed in pop-up windows.

再び図18を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S1820)。   Referring back to FIG. 18, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S1820).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S1830)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S1830).

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S1840)。   Also, the mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device is a wearable device connected to the mobile terminal (S1840).

一方、図18のフローチャートには、ウェアラブルデバイス200が通話連結要請を受信する段階(S1810)が1820段階(S1820)ないし1840段階(S1840)に先立つように図示しているが、それに限定されるものではなく、1810段階(S1810)は、1820段階(S1820)ないし1840段階(S1840)の間でも遂行され、1840段階(S1840)と1850段階(S1850)との間でも遂行される。   Meanwhile, the flowchart of FIG. 18 illustrates that the step (S1810) in which the wearable device 200 receives the call connection request precedes the steps 1820 (S1820) to 1840 (S1840), but is limited thereto Instead, step 1810 (S1810) is performed between steps 1820 (S1820) and 1840 (S1840), and is also performed between steps 1840 (S1840) and 1850 (S1850).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスである場合、移動端末機100の動きをセンシングし、移動端末機100の動き情報を獲得することができる(S1850)。   The mobile terminal 100 may sense movement of the mobile terminal 100 and acquire movement information of the mobile terminal 100 if the recognized wearable device 200 is a wearable device connected to the mobile terminal 100. It can do (S1850).

一方、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、ウェアラブルデバイス200の動き情報を獲得することができる(S1855)。このとき、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100が移動端末機100の動きをセンシングする段階(S1850)と同一時間に、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。   Meanwhile, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 and acquire movement information of the wearable device 200 (S1855). At this time, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 at the same time as the mobile terminal 100 senses the movement of the mobile terminal 100 (S1850).

移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる(S1860)。   The mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for movement information of the wearable device 200 (S1860).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる(S1865)。   The wearable device 200 may transmit the movement information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 (S1865).

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか否かということを判断することができる(S1870)。   The mobile terminal 100 may determine whether the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same (S1870).

前述の、図18の1820段階(S1820)ないし1870段階(S1870)は、図4の420段階(S420)ないし480段階(S480)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Since steps 1820 (S1820) to 1870 (S1870) of FIG. 18 correspond to steps 420 (S420) to 480 (S480) of FIG. 4, the detailed description will be omitted.

移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、ウェアラブルデバイス200は、通知メッセージに係わるアプリケーション情報を、移動端末機100に伝送することができる(S1880)。   If it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the wearable device 200 may transmit application information related to the notification message to the mobile terminal 100 (S1880). .

例えば、通知メッセージに係わるアプリケーション情報は、アプリケーション名、アプリケーション種類、アプリケーションバージョン情報、アプリケーション実行情報(アプリケーションを実行させるための情報)などを含んでもよい。   For example, the application information related to the notification message may include an application name, an application type, application version information, application execution information (information for executing the application), and the like.

移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200から受信した通知メッセージ関連アプリケーション情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200に表示された通知メッセージに該当するアプリケーションを実行させることができる(S1890)。   The mobile terminal 100 may execute an application corresponding to the notification message displayed on the wearable device 200 based on the notification message related application information received from the wearable device 200 (S1890).

このとき、ウェアラブルデバイス200に表示された通知メッセージ関連アプリケーションは、移動端末機100にあらかじめインストールされたアプリケーションでもある。   At this time, the notification message related application displayed on the wearable device 200 is also an application previously installed on the mobile terminal 100.

例えば、移動端末機100は、図19に図示されているように、ウェアラブルデバイス200表示されるゲーム通知メッセージ1910に係わるゲームアプリケーションを実行させることができる。   For example, as illustrated in FIG. 19, the mobile terminal 100 may execute a game application related to the game notification message 1910 displayed on the wearable device 200.

それにより、ユーザがウェアラブルデバイス200に表示された通知メッセージに係わるアプリケーションを移動端末機100で実行させようとする場合、移動端末機100で当該アプリケーションを選択して実行させる必要なしに、モーション(例えば、移動端末機を手にして持ち上げるモーションなど)だけで、ウェアラブルデバイス200に表示される通知メッセージに係わるアプリケーションを移動端末機100で実行させることができる。   As a result, when the user causes the mobile terminal 100 to execute an application related to the notification message displayed on the wearable device 200, a motion (for example, not necessary to cause the mobile terminal 100 to select and execute the application) An application related to a notification message displayed on the wearable device 200 can be executed on the mobile terminal 100 only by a motion such as lifting the mobile terminal in hand and lifting it.

図20は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスにSNSアプリケーション関連通知メッセージが表示される場合、移動端末機でSNSアプリケーションを実行する方法を示す図面である。   FIG. 20 is a view illustrating a method of executing an SNS application on a mobile terminal when an SNS application related notification message is displayed on a wearable device according to an embodiment of the present invention.

図20に図示されているように、ウェアラブルデバイス200は、SNSアプリケーション関連通知メッセージ2010を受信し、表示することができる。   As illustrated in FIG. 20, the wearable device 200 can receive and display the SNS application related notification message 2010.

例えば、ウェアラブルデバイス200ユーザと同一ソーシャルグループに含まれたソーシャル友人が新たな写真をSNSにアップロードしたというメッセージなどが表示される。   For example, a message indicating that a social friend included in the same social group as the wearable device 200 user uploaded a new photo to the SNS is displayed.

移動端末機100は、図18の1850段階(S1850)ないし1870段階(S1870)で説明したように、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200から、SNSアプリケーション情報及びSNS通知メッセージ情報を受信することができる。   If it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, as described in steps 1850 (S1850) to 1870 (S1870) of FIG. The mobile terminal 100 may receive the SNS application information and the SNS notification message information from the wearable device 200.

SNSアプリケーション情報は、SNSアプリケーション名、SNSアプリケーション種類、SNSアプリケーションバージョン情報、SNSアプリケーション実行情報(SNSアプリケーションを実行させるための情報)などを含んでもよく、SNS通知メッセージ情報は、ウェアラブルデバイス200に表示される通知メッセージ2010に係わるソーシャルページ情報(例えば、ソーシャル友人のページにアップデートされた内容が通知メッセージに含まれる場合、当該ソーシャル友人のページアドレス情報)などを含んでもよい。   The SNS application information may include the SNS application name, SNS application type, SNS application version information, SNS application execution information (information for executing the SNS application), etc. The SNS notification message information is displayed on the wearable device 200 Social page information related to the notification message 2010 (for example, if the content of the social friend page is updated is included in the notification message, the page address information of the social friend) may be included.

移動端末機100は、受信したSNSアプリケーション情報及びSNS通知メッセージ情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200に表示されるSNS通知メッセージ2010に係わるアプリケーション2030を実行させることができる。   The mobile terminal 100 may execute an application 2030 related to the SNS notification message 2010 displayed on the wearable device 200 based on the received SNS application information and SNS notification message information.

例えば、図20に図示されているように、ウェアラブルデバイス200に表示される通知メッセージ2010が、ウェアラブルデバイスユーザと同一ソーシャルグループに含まれたソーシャル友人が、新たな写真をSNSにアップロードしたというメッセージである場合、移動端末機100は、図20に図示されているように、当該SNSアプリケーション2030を実行させ、当該ソーシャル友人のページ、またはソーシャル友人がアップロードした写真を含むページを表示することができる。ただし、それに限定されるものではない。   For example, as illustrated in FIG. 20, the notification message 2010 displayed on the wearable device 200 is a message indicating that a social friend included in the same social group as the wearable device user has uploaded a new photo to the SNS. In some cases, as illustrated in FIG. 20, the mobile terminal 100 can execute the SNS application 2030 to display a page of the social friend or a page including a photo uploaded by the social friend. However, it is not limited to it.

それにより、ユーザがウェアラブルデバイス200に表示されたSNS通知メッセージ2010に係わる内容を、移動端末機100で確認しようとする場合、移動端末機100でSNSアプリケーションを選択して実行させる必要なしに、モーション(例えば、移動端末機を手にして持ち上げるモーションなど)だけで、ウェアラブルデバイス200に表示される通知メッセージ2010に係わる内容を移動端末機100で確認することができる。   Accordingly, when the user tries to confirm the content related to the SNS notification message 2010 displayed on the wearable device 200 with the mobile terminal 100, the motion without the need for the mobile terminal 100 to select and execute the SNS application. The content relating to the notification message 2010 displayed on the wearable device 200 can be confirmed on the mobile terminal 100 only by a motion (for example, a hand lifting the mobile terminal in hand and the like).

図21は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスがメッセージを受信する場合、移動端末機で受信されたメッセージを表示する方法を示すフローチャートであり、図22は、図21の方法について説明するための図面である。   FIG. 21 is a flowchart illustrating a method of displaying a received message at a mobile terminal when a wearable device receives a message according to an embodiment of the present invention, and FIG. 22 illustrates the method of FIG. It is a drawing for.

本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100でセンシングされた移動端末機の動きと、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、ウェアラブルデバイス200に受信されたメッセージを表示することができる。以下で詳細に説明する。   The mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention has the same movement of the mobile terminal sensed by the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device sensed by the wearable device 200 connected to the mobile terminal. In one case, the wearable device 200 can display the received message. Details will be described below.

図21を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、メッセージを受信することができる(S2110)。   Referring to FIG. 21, the wearable device 200 may receive a message (S2110).

該メッセージは、外部デバイスから受信した文字メッセージ、インスタントメッセージ、チャットメッセージ、電子メールなどを含んでもよい。また、ウェアラブルデバイス200は、メッセージを受信した場合、お知らせを出力することができる。例えば、図22に図示されているように、メッセージ受信に対する通知メッセージ2210をディスプレイ部に表示することができる。または、アラームや振動を出力することができる。ただし、それらに限定されるものではない。   The message may include a text message received from an external device, an instant message, a chat message, an email, and the like. Also, when the wearable device 200 receives a message, it can output a notification. For example, as illustrated in FIG. 22, a notification message 2210 for message reception can be displayed on the display unit. Or, an alarm or vibration can be output. However, it is not limited to them.

再び図21を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S2120)。   Referring back to FIG. 21, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S2120).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S2130)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S2130).

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S2140)。   In addition, the mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device is a wearable device coupled to the mobile terminal (S2140).

一方、図21のフローチャートには、ウェアラブルデバイス200がメッセージを受信する段階(S2110)が2120段階(S2120)ないし2140段階(S2140)に先立つように図示しているが、それに限定されるものではなく、2110段階(S2110)は、2120段階(S2120)ないし2140段階(S2140)の間でも遂行され、2140段階(S2140)と2150段階(S2150)との間でも遂行される。   Meanwhile, the flowchart of FIG. 21 illustrates that the step (S2110) in which the wearable device 200 receives a message precedes the steps 2120 (S2120) to 2140 (S2140), but is not limited thereto. Step 2110 (S2110) is also performed between steps 2120 (S2120) and 2140 (S2140), and is also performed between steps 2140 (S2140) and 2150 (S2150).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスである場合、移動端末機100の動きをセンシングし、移動端末機100の動き情報を獲得することができる(S2150)。   The mobile terminal 100 may sense movement of the mobile terminal 100 and acquire movement information of the mobile terminal 100 if the recognized wearable device 200 is a wearable device connected to the mobile terminal 100. It can do (S2150).

一方、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、ウェアラブルデバイス200の動き情報を獲得することができる(S2155)。このとき、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100が移動端末機100の動きをセンシングする段階(S2150)と同一時間に、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。   Meanwhile, the wearable device 200 can sense the movement of the wearable device 200 and acquire movement information of the wearable device 200 (S2155). At this time, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 at the same time as the mobile terminal 100 senses the movement of the mobile terminal 100 (S2150).

移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる(S2160)。   The mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for movement information of the wearable device 200 (S2160).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる(S2165)。   The wearable device 200 may transmit the motion information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 (S2165).

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか否かということを判断することができる(S2170)。   The mobile terminal 100 may determine whether the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same (S2170).

前述の、図21の2120段階(S2130)ないし2170段階(S2170)は、図4の420段階(S420)ないし480段階(S480)に対応するので、具体的な説明は省略する。   The steps 2120 (S2130) to 2170 (S2170) of FIG. 21 correspond to the steps 420 (S420) to 480 (S480) of FIG.

移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、ウェアラブルデバイス200は、メッセージ情報を、移動端末機100に伝送することができる(S2180)。   If it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the wearable device 200 may transmit message information to the mobile terminal 100 (S2180).

移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200から受信したメッセージ情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200で受信したメッセージを表示することができる(S2190)。   The mobile terminal 100 can display the message received by the wearable device 200 based on the message information received from the wearable device 200 (S2190).

図22を参照すれば、ウェアラブルデバイス200で受信したメッセージ関連アプリケーションは、移動端末機100にあらかじめインストールされたメッセージアプリケーション2230でもあり、移動端末機100は、メッセージアプリケーション2230を実行させ、ウェアラブルデバイス200で受信したメッセージを表示することができる。   Referring to FIG. 22, the message-related application received by the wearable device 200 is also a message application 2230 pre-installed on the mobile terminal 100, and the mobile terminal 100 executes the message application 2230. The received message can be displayed.

それにより、ユーザは、ウェアラブルデバイス200で受信したメッセージを移動端末機100で確認しようとする場合、移動端末機100において、メッセージアプリケーションを選択して実行させる必要なしに、簡単なモーション(例えば、移動端末機を手にして持ち上げるモーションなど)だけで、ウェアラブルデバイス200で受信したメッセージを確認することができる。   Thereby, when the user tries to confirm the message received by the wearable device 200 with the mobile terminal 100, the user can easily execute simple motion (e.g., move) without having to select and execute the message application in the mobile terminal 100. It is possible to confirm the message received by the wearable device 200 only by a motion such as lifting the terminal by hand.

図23は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスで再生中であるコンテンツを、移動端末機で再生する方法を示すフローチャートであり、図24は、図23の方法について説明するための図面である。   FIG. 23 is a flowchart showing a method of reproducing on a mobile terminal a content being reproduced by a wearable device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 24 is a view for explaining the method of FIG. is there.

本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100でセンシングされた移動端末機の動きと、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、ウェアラブルデバイス200で再生中であるコンテンツを移動端末機100で続けて再生することができる。以下で詳細に説明する。   The mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention has the same movement of the mobile terminal sensed by the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device sensed by the wearable device 200 connected to the mobile terminal. In some cases, the content being reproduced by the wearable device 200 can be continuously reproduced by the mobile terminal 100. Details will be described below.

図23を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、コンテンツを再生することができる(S2310)。   Referring to FIG. 23, the wearable device 200 can reproduce content (S2310).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200に保存されたコンテンツを再生するか、あるいはウェブサーバ、SNSサーバなど外部サーバにアップロードされたコンテンツを再生することができる。このとき、該コンテンツは、テキスト、イメージ、オーディオ、動画などを含んでもよい。   The wearable device 200 can play back content stored in the wearable device 200 or can play back content uploaded to an external server such as a web server or an SNS server. At this time, the content may include text, images, audio, moving pictures, and the like.

例えば、図24に図示されているように、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200に保存された動画2410、またはウェブサーバに保存されている動画をダウンロードして再生させることができる。   For example, as illustrated in FIG. 24, the wearable device 200 can download and play the moving image 2410 stored in the wearable device 200 or the moving image stored in the web server.

再び図23を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S2320)。   Referring again to FIG. 23, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S2320).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S2330)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S2330).

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S2340)。   Also, the mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device is a wearable device connected to the mobile terminal (S2340).

一方、図23のフローチャートには、ウェアラブルデバイス200がウェブページを表示する段階(S2310)が2320段階(S2320)ないし2340段階(S2340)に先立つように図示しているが、それに限定されるものではなく、2310段階(S2310)は、2320段階(S2320)ないし2340段階(S2340)の間でも遂行され、2340段階(S2340)と2350段階(S2350)との間でも遂行される。   On the other hand, the flowchart of FIG. 23 illustrates that the step of displaying the web page by the wearable device 200 (S2310) precedes the steps of 2320 (S2320) to 2340 (S2340). Alternatively, step 2310 (S2310) may be performed between steps 2320 (S2320) and 2340 (S2340), and between step 2340 (S2340) and 2350 (S2350).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスである場合、移動端末機100の動きをセンシングし、移動端末機100の動き情報を獲得することができる(S2350)。   The mobile terminal 100 may sense movement of the mobile terminal 100 and acquire movement information of the mobile terminal 100 if the recognized wearable device 200 is a wearable device connected to the mobile terminal 100. It can do (S2350).

一方、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、ウェアラブルデバイス200の動き情報を獲得することができる(S2355)。このとき、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100が移動端末機100の動きをセンシングする段階(S2350)と同一時間に、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングすることができる。   Meanwhile, the wearable device 200 can sense the movement of the wearable device 200 and acquire movement information of the wearable device 200 (S2355). At this time, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 at the same time as the mobile terminal 100 senses the movement of the mobile terminal 100 (S2350).

移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる(S2360)。   The mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for movement information of the wearable device 200 (S2360).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる(S2365)。   The wearable device 200 may transmit the movement information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 (S2365).

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか否かということを判断することができる(S2370)。   The mobile terminal 100 may determine whether the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same (S2370).

前述の、図23の2320段階(S2330)ないし2370段階(S2370)は、図4の420段階(S420)ないし480段階(S480)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Since steps 2320 (S2330) to 2370 (S2370) of FIG. 23 correspond to steps 420 (S420) to 480 (S480) of FIG. 4, the specific description will be omitted.

移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100で再生中であるコンテンツのコンテンツ再生情報を受信することができる(S2380)。   If it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the wearable device 200 can receive the content reproduction information of the content being reproduced by the mobile terminal 100 ( S2380).

このとき、コンテンツ再生情報は、コンテンツを再生させるための情報であり、コンテンツ種類、コンテンツ名、コンテンツ再生プログラム情報、コンテンツ再生プログラムバージョン情報、容量情報、コンテンツ再生時間情報、コンテンツが保存されている位置情報(例えば、移動端末機100での保存位置情報、コンテンツが保存されているサーバアドレス情報など)などを含んでもよい。   At this time, the content reproduction information is information for reproducing the content, and the content type, content name, content reproduction program information, content reproduction program version information, capacity information, content reproduction time information, position where the content is stored Information (for example, storage location information on the mobile terminal 100, server address information where content is stored, etc.) may be included.

移動端末機100は、受信したコンテンツ再生情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200で再生中であるコンテンツを続いて再生することができる(S2390)。   The mobile terminal 100 can subsequently reproduce the content being reproduced by the wearable device 200 based on the received content reproduction information (S2390).

例えば、移動端末機100は、図24に図示されているように、ウェアラブルデバイス200で再生中であった動画2410と同一動画2430を移動端末機100で再生することができる。このとき、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200から受信したコンテンツ再生時間情報(例えば、動画再生時間情報)に基づいて、ウェアラブルデバイス200で最後に再生された部分から続けて再生させることができる。   For example, as illustrated in FIG. 24, the mobile terminal 100 can play back, on the mobile terminal 100, the same moving image 2430 as the moving image 2410 that was being reproduced by the wearable device 200. At this time, based on the content reproduction time information (for example, moving image reproduction time information) received from the wearable device 200, the mobile terminal 100 can continuously reproduce the part reproduced from the wearable device 200 last time.

それにより、ユーザがウェアラブルデバイス200を利用して動画を視聴してから、移動端末機100を利用して動画を視聴することを希望する場合、移動端末機100で動画を検索し、さらに再生させる必要なしに、モーション(例えば、移動端末機を手にして持ち上げるモーション)だけで、ウェアラブルデバイスで再生中であった動画を移動端末機で再生させることができる。   Accordingly, when the user views the moving image using the wearable device 200 and then desires to view the moving image using the mobile terminal 100, the mobile terminal 100 searches for the moving image and causes the video to be further reproduced. It is possible to cause the mobile terminal to play the moving image that was being played on the wearable device only by the motion (for example, the motion of handing and lifting the mobile terminal) without necessity.

図25は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスに表示されるコンテンツを移動端末機で表示する方法を示す図面である。   FIG. 25 is a view illustrating a method of displaying content displayed on a wearable device on a mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

図25に図示されているように、ウェアラブルデバイス200は、イメージを表示することができる。   As illustrated in FIG. 25, the wearable device 200 can display an image.

移動端末機100は、図23の2350段階(S2350)ないし2370段階(S2370)で説明したように、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200から、ウェアラブルデバイス200で表示中であるイメージ情報を受信することができる。   If it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same as described in steps 2350 (S2350) to 2370 (S2370) of FIG. The mobile terminal 100 may receive, from the wearable device 200, image information being displayed on the wearable device 200.

移動端末機100は、受信したイメージ情報に基づいて、ウェアラブルデバイス200で表示中であるイメージを表示することができる。例えば、図25に図示されているように、ウェアラブルデバイス200で表示中であったイメージ2510を拡大させ、拡大されたイメージ2530を移動端末機100に表示することができる。   The mobile terminal 100 may display an image being displayed on the wearable device 200 based on the received image information. For example, as illustrated in FIG. 25, the image 2510 being displayed by the wearable device 200 may be enlarged, and the enlarged image 2530 may be displayed on the mobile terminal 100.

それにより、ユーザが、ウェアラブルデバイス200に表示されるイメージが、移動端末機100で表示されることを希望する場合、移動端末機100でイメージを検索して選択する必要なしに、モーション(例えば、移動端末機を手にして持ち上げるモーション)だけで、ウェアラブルデバイス200で表示されたイメージを拡大し、移動端末機100のディスプレイ部に表示することができる。   Thereby, if the user desires that the image displayed on the wearable device 200 be displayed on the mobile terminal 100, the motion (eg, The image displayed on the wearable device 200 can be enlarged and displayed on the display unit of the mobile terminal 100 only by the motion (hand-lifting) of the mobile terminal.

図26は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスのデータを移動端末機に伝送する方法を示す図面である。   FIG. 26 is a diagram illustrating a method of transmitting wearable device data to a mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、移動端末機100に伝送するテキスト、イメージ、動画、オーディオなどを選択するユーザ入力を受信することができる。   The wearable device 200 according to an embodiment of the present invention may receive user input to select text, images, movies, audio, etc. to be transmitted to the mobile terminal 100.

このとき、移動端末機100に伝送するテキスト、イメージ、動画、オーディオなどは、ウェアラブルデバイス200に保存されたテキスト、イメージ、動画、オーディオなどでもあり、ウェアラブルデバイス200を利用して撮影されたイメージや、ウェアラブルデバイス200を利用して録音した音声ファイルなどでもある。   At this time, the text, image, video, audio, etc. transmitted to the mobile terminal 100 may be text, image, video, audio, etc. stored in the wearable device 200, and an image captured using the wearable device 200 or , And an audio file recorded using the wearable device 200.

例えば、図26に図示されているように、ウェアラブルデバイス200ユーザは、移動端末機100に伝送するイメージ2610を選択することができ、ウェアラブルデバイス200は、選択されたイメージ2610をディスプレイ部に表示することができる。   For example, as illustrated in FIG. 26, the wearable device 200 user can select the image 2610 to be transmitted to the mobile terminal 100, and the wearable device 200 displays the selected image 2610 on the display unit. be able to.

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、ウェアラブルデバイスのデータを移動端末機に伝送させる。   When it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the mobile terminal 100 transmits data of the wearable device to the mobile terminal.

移動端末機100は、受信したデータの種類に基づいて、受信したデータを保存する位置を決定することができる。例えば、図26のように、イメージ2610データを受信した場合、移動端末機100は、受信したイメージ2630を、写真アプリケーション(例えば、ギャラリなど)に保存することができる。このとき、ウェアラブルデバイス200から受信したデータを自動的に保存するか、あるいはユーザの保存要請によって保存することができる。   The mobile terminal 100 may determine the position to save the received data based on the type of the received data. For example, as shown in FIG. 26, when receiving the image 2610 data, the mobile terminal 100 may store the received image 2630 in a photo application (eg, a gallery). At this time, data received from the wearable device 200 may be automatically saved or may be saved according to a save request of the user.

図27は、本発明の一実施形態による、移動端末機でセンシングされた生体信号と、ウェアラブルデバイスでセンシングされた生体信号とが同一である場合、移動端末機が既設定の動作を遂行する方法を示すフローチャートである。図28は、図27の方法について説明するための図面である。   27 illustrates a method in which a mobile terminal performs a preset operation when a biological signal sensed by a mobile terminal and a biological signal sensed by a wearable device are identical according to an embodiment of the present invention. Is a flowchart showing FIG. 28 is a drawing for explaining the method of FIG.

図27を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S2710)。   Referring to FIG. 27, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S 2710).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S2720)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S2720).

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S2730)。   Also, the mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device is a wearable device coupled to the mobile terminal (S2730).

図27の2710段階(S2710)ないし2730段階(S2730)は、図4の420段階(S420)ないし440段階(S440)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Steps 2710 (S 2710) to 2730 (S 2730) of FIG. 27 correspond to steps 420 (S 420) to 440 (S 440) of FIG.

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100に連結されたウェアラブルデバイス200である場合、移動端末機100ユーザの生体信号をセンシングし、生体情報を獲得することができる(S2740)。   When the recognized wearable device 200 is the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100, the mobile terminal 100 can sense the biological signal of the user of the mobile terminal 100 and acquire biological information ( S2740).

例えば、移動端末機100は、移動端末機100ユーザの生体信号をセンシングすることができる生体信号センサを含んでもよい。このとき、生体信号センサは、図28に図示されているように、ユーザが移動端末機100を手にしている場合、ユーザの手に接触される部分に含まれ、ユーザが移動端末機100を手にする場合、自動的に生体信号がセンシングされるように構成される。   For example, the mobile terminal 100 may include a biological signal sensor capable of sensing a biological signal of the mobile terminal 100 user. At this time, as illustrated in FIG. 28, when the user holds the mobile terminal 100, the biosignal sensor is included in the portion touched by the user's hand, and the user can connect the mobile terminal 100. In the case of hand, it is configured to automatically sense a biological signal.

それにより、移動端末機100は、生体信号センサを利用して、ユーザの体温、脈拍、心電図、心臓拍動数、血圧などを測定することができる。   Accordingly, the mobile terminal 100 can measure the user's body temperature, pulse, electrocardiogram, heart rate, blood pressure and the like using the biosignal sensor.

また、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200着用者の生体信号をセンシングし、生体情報を獲得することができる(S2745)。   Also, the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 may sense the biological signal of the wearable device 200 wearer and acquire biological information (S2745).

例えば、ウェアラブルデバイス200は、ユーザの生体信号をセンシングすることができる生体信号センサを含んでもよい。このとき、生体信号センサは、図28に図示されているように、ユーザがウェアラブルデバイス200を着用している場合、ユーザの身体と接触する部分に含まれ、ユーザがウェアラブルデバイス200を着用する場合、自動的に生体信号が測定されるように構成される。   For example, the wearable device 200 may include a biological signal sensor capable of sensing a biological signal of the user. At this time, as illustrated in FIG. 28, when the user wears the wearable device 200, the biological signal sensor is included in a portion in contact with the user's body, and the user wears the wearable device 200 , Is configured to automatically measure the biological signal.

それにより、ウェアラブルデバイス200は、生体信号センサを利用して、ユーザの体温、脈拍、心電図、心臓拍動数、血圧などを測定することができる。   Thereby, the wearable device 200 can measure the user's body temperature, pulse, electrocardiogram, heart rate, blood pressure and the like using the biosignal sensor.

一方、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報を要請することができる(S2750)。   Meanwhile, the mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for biological information of the wearable device 200 wearer (S2750).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報を、移動端末機100に伝送することができる(S2760)。例えば、ウェアラブルデバイス200は、近距離通信を利用して、ウェアラブルデバイス200でセンシングされた生体信号情報を、移動端末機100に伝送することができる。このとき、該近距離通信は、Wi−Fi方式、NFC方式、ブルートゥース方式、赤外線方式、ジグビー方式などを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。   The wearable device 200 can transmit biological information of the wearable device 200 wearer to the mobile terminal 100 (S2760). For example, the wearable device 200 can transmit the biosignal information sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 using near field communication. At this time, the short distance communication may include a Wi-Fi method, an NFC method, a Bluetooth method, an infrared method, a ZigBee method, and the like, but is not limited thereto.

移動端末機100は、移動端末機100ユーザの生体情報と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報とを比較し、移動端末機100ユーザの生体信号と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体信号とが同一であるか否かということを判断することができる(S2770)。   The mobile terminal 100 compares the biological information of the mobile terminal 100 user with the biological information of the wearable device 200 wearer, and the biological signal of the mobile terminal 100 user is the same as the biological signal of the wearable device 200 wearer. It can be determined whether or not (S2770).

このとき、移動端末機100ユーザの生体情報と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報は、同一種類の生体情報でもある。例えば、移動端末機100ユーザの生体情報が、移動端末機100ユーザの脈拍を測定した値である場合、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報も、ウェアラブルデバイス200着用者の脈拍を測定した値でもある。また、移動端末機100ユーザの生体情報が移動端末機100ユーザの心電図を測定した値の場合、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報も、ウェアラブルデバイス200着用者の心電図を測定した値でもある。   At this time, the biological information of the mobile terminal 100 user and the biological information of the wearable device 200 wearer are also the same type of biological information. For example, when the biological information of the mobile terminal 100 user is a value obtained by measuring the pulse of the mobile terminal 100 user, the biological information of the wearable device 200 wearer is also a value obtained by measuring the pulse of the wearable device 200 wearer . Further, when the biological information of the mobile terminal 100 user is a value obtained by measuring the electrocardiogram of the mobile terminal 100 user, the biological information of the wearable device 200 wearer is also a value obtained by measuring the electrocardiogram of the wearable device 200 wearer.

また、移動端末機100ユーザの生体信号と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体信号とが同一であるということは、物理的に同一を意味するものではなく、移動端末機100ユーザの生体情報と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報とが所定範囲内で一致するということを意味する。   In addition, the fact that the biological signal of the mobile terminal 100 user and the biological signal of the wearable device 200 wearer are identical does not mean physically the same, and the biological information of the mobile terminal 100 user, and It means that the biological information of the wearable device 200 wearer matches within a predetermined range.

例えば、移動端末機100は、移動端末機100ユーザの生体情報が第1値として測定された場合、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報が、第1値±既設定の誤差値の範囲内である場合、移動端末機100ユーザの生体情報と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報は、同一であると判断することができる。   For example, when the mobile terminal 100 measures the biometric information of the user of the mobile terminal 100 as the first value, the biometric information of the wearable device 200 wearer is within the range of the first value ± the preset error value. In this case, it can be determined that the biological information of the mobile terminal 100 user and the biological information of the wearable device 200 wearer are the same.

このとき、移動端末機100ユーザの生体情報と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報とが同一である場合、図28に図示されているように、移動端末機100は、同一ユーザが移動端末機100を手に取り、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200を手首に着用したと判断することができる。   At this time, if the biometric information of the mobile terminal 100 user and the biometric information of the wearable device 200 wearer are identical, as shown in FIG. It can be determined that the user wears the wearable device 200 coupled to the mobile terminal 100 on the wrist.

移動端末機100は、移動端末機100ユーザの生体情報と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報とが同一であると判断した場合、移動端末機100において、既設定の動作を遂行することができる(S2780)。このとき、該既設定の動作は、ウェアラブルデバイスで遂行されている動作に係わる動作でもある。   When the mobile terminal 100 determines that the biological information of the mobile terminal 100 user and the biological information of the wearable device 200 wearer are the same, the mobile terminal 100 can perform the preset operation. (S2780). At this time, the preset operation is also an operation related to the operation being performed by the wearable device.

例えば、図10ないし図26で説明したような動作を遂行することができる。ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された場合、移動端末機100は、移動端末機100のロッキングモードを解除することができる。または、ウェアラブルデバイス200でユーザ認証がなされた場合、移動端末機100でも、ユーザ認証がなされる。または、ウェアラブルデバイス200がウェブページを表示している場合、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に表示されるウェブページと同一ウェブページを表示することができる。または、ウェアラブルデバイス200が通話連結要請を受信した場合、移動端末機100は、通話連結を行うことができる。または、ウェアラブルデバイス200を利用して通話中である場合、移動端末機100を利用して通話を行うことができる。または、ウェアラブルデバイス200でコンテンツを再生している場合、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200で再生中であるコンテンツを続けて再生することができる。   For example, the operations as described in FIGS. 10 to 26 can be performed. When the locking mode of the wearable device 200 is released, the mobile terminal 100 may release the locking mode of the mobile terminal 100. Alternatively, when user authentication is performed by the wearable device 200, user authentication is also performed by the mobile terminal 100. Alternatively, if the wearable device 200 is displaying a web page, the mobile terminal 100 can display the same web page as the web page displayed on the wearable device 200. Alternatively, when the wearable device 200 receives a call connection request, the mobile terminal 100 can perform call connection. Alternatively, when a call is in progress using the wearable device 200, the mobile terminal 100 can be used to make a call. Alternatively, when the content is reproduced by the wearable device 200, the mobile terminal 100 can continuously reproduce the content being reproduced by the wearable device 200.

図29は、本発明の一実施形態による、移動端末機でセンシングされたタッチパターンと、ウェアラブルデバイスで撮影されたパターンとが同一である場合、移動端末機で既設定の動作を遂行する方法を示すフローチャートである。図30は、図29の方法について説明するための図面である。   FIG. 29 illustrates a method of performing a preset operation on a mobile terminal when a touch pattern sensed by a mobile terminal and a pattern captured by a wearable device are identical according to an embodiment of the present invention. It is a flowchart shown. FIG. 30 is a drawing for explaining the method of FIG.

図29を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S2910)。   Referring to FIG. 29, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S2910).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S2920)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S2920).

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S2730)。   Also, the mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device is a wearable device coupled to the mobile terminal (S2730).

図29の2910段階(S2910)ないし2930段階(S2930)は、図4の420段階(S420)ないし440段階(S440)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Steps 2910 (S2910) to 2930 (S2930) of FIG. 29 correspond to steps 420 (S420) to 440 (S440) of FIG. 4, and thus detailed descriptions thereof will be omitted.

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200である場合、移動端末機100は、ユーザが入力したタッチパターンをセンシングし、タッチパターン情報を獲得することができる(S2940)。   When the recognized wearable device 200 is the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100, the mobile terminal 100 senses a touch pattern input by the user and acquires touch pattern information. (S2940).

移動端末機100は、タッチスクリーンモジュールを含んでもよく、タッチスクリーン上のタッチジェスチャを感知し、入力されるタッチパターン(以下、第1パターンとする)をセンシングすることができる。このとき、移動端末機100は、タッチスクリーンのタッチまたは近接タッチを感知するために、タッチスクリーンの内部または近くに、多様なセンサを具備することができる。   The mobile terminal 100 may include a touch screen module, and may sense touch gestures on the touch screen and sense an input touch pattern (hereinafter, referred to as a first pattern). At this time, the mobile terminal 100 may include various sensors inside or near the touch screen to sense touch or proximity touch of the touch screen.

図30に図示されているように、ユーザは、指やタッチツールなどを利用して、移動端末機100のタッチスクリーンで構成されたディスプレイ部に、タッチパターン(第1パターン)を入力することができる。   As illustrated in FIG. 30, the user may input a touch pattern (first pattern) to a display unit configured with a touch screen of the mobile terminal 100 using a finger, a touch tool, or the like. it can.

例えば、ユーザが、移動端末機100のディスプレイ部に星模様を入力した場合、移動端末機100は、ユーザが入力したタッチパターンの形態、大きさなどに係わる情報(例えば、ユーザが入力したタッチパターンが星模様であるという情報)を含むタッチパターン情報(第1パターン情報)を獲得することができる。   For example, when the user inputs a star pattern on the display unit of the mobile terminal 100, the mobile terminal 100 receives information related to the form, size, etc. of the touch pattern input by the user (for example, the touch pattern input by the user) It is possible to obtain touch pattern information (first pattern information) including information that “is a star pattern”.

再び図29を参照すれば、移動端末機100ユーザがカメラを含むウェアラブルデバイス200を着用した状態で、移動端末機100にタッチパターンを入力する場合、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100ユーザのタッチジェスチャ、移動端末機100に表示されるタッチパターン(第1パターン)をキャプチャまたは撮影することができる(S2945)。   Referring back to FIG. 29, when the user of the mobile terminal 100 wears the wearable device 200 including a camera, when the user inputs a touch pattern to the mobile terminal 100, the wearable device 200 detects the touch of the user of the mobile terminal 100. A gesture or touch pattern (first pattern) displayed on the mobile terminal 100 can be captured or photographed (S2945).

例えば、図30を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、頭部分に着用することができるヘッドマウントディスプレイ(HMD:head mounted display)でも構成されるが、それに限定されるものではない。また、ヘッドマウントディスプレイは、メガネ、ヘルメット、帽子などを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。   For example, referring to FIG. 30, the wearable device 200 is also configured as a head mounted display (HMD) that can be worn on the head portion, but is not limited thereto. The head mounted display may also include, but is not limited to, glasses, a helmet, a hat, and the like.

また、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス前面部にカメラを含み、ユーザがウェアラブルデバイス200を着用した状態で、移動端末機100を見る場合、移動端末機ユーザのタッチジェスチャ、移動端末機に表示されるタッチパターンを撮影するように構成される。   In addition, the wearable device 200 includes a camera on the front of the wearable device, and when the user wears the wearable device 200, when the mobile terminal 100 is viewed, the touch gesture of the mobile terminal user is displayed on the mobile terminal It is configured to capture a touch pattern.

例えば、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200が撮影したパターンの形態、大きさなどに係わる情報(例えば、ウェアラブルデバイス200が撮影したパターンが星模様であるという情報)を含む撮影パターン情報(第2パターン情報)を獲得することができる。   For example, the wearable device 200 includes imaging pattern information (second pattern) including information related to the form, size, and the like of the pattern captured by the wearable device 200 (for example, information that the pattern captured by the wearable device 200 is a star pattern) Information) can be obtained.

一方、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、キャプチャまたは撮影されたパターン情報(第2パターン情報)を要請することができる(S2950)。   Meanwhile, the mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for captured or captured pattern information (second pattern information) (S2950).

ウェアラブルデバイス200は、撮影パターン情報(第2パターン情報)を、移動端末機100に伝送することができる(S2960)。例えば、ウェアラブルデバイス200は、近距離通信を利用して、移動端末機100に、撮影パターン情報を伝送することができる。このとき、該近距離通信は、Wi−Fi方式、NFC方式、ブルートゥース方式、赤外線方式、ジグビー方式などを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。   The wearable device 200 may transmit the imaging pattern information (second pattern information) to the mobile terminal 100 (S2960). For example, the wearable device 200 can transmit shooting pattern information to the mobile terminal 100 using near field communication. At this time, the short distance communication may include a Wi-Fi method, an NFC method, a Bluetooth method, an infrared method, a ZigBee method, and the like, but is not limited thereto.

移動端末機100は、移動端末機100で獲得した第1パターン情報と、ウェアラブルデバイス200から受信した第2パターン情報とを比較し、移動端末機100のタッチパターン(第1パターン)と、ウェアラブルデバイス200のキャプチャまたは撮影されたパターン(第2パターン)とが同一であるか否かということを判断することができる(S2970)   The mobile terminal 100 compares the first pattern information acquired by the mobile terminal 100 with the second pattern information received from the wearable device 200, and detects the touch pattern (first pattern) of the mobile terminal 100, and the wearable device. Whether or not 200 captured or photographed patterns (second pattern) are identical can be determined (S2970)

移動端末機100のタッチパターン(第1パターン)と、ウェアラブルデバイス200の撮影パターン(第2パターン)とが同一であるということは、物理的に同一ということを意味するものではなく、移動端末機100タッチパターン(第1パターン)と、ウェアラブルデバイス200撮影パターン(第2パターン)とが所定範囲内で一致するということを意味する。   The fact that the touch pattern (first pattern) of the mobile terminal 100 and the imaging pattern (second pattern) of the wearable device 200 are the same does not mean that they are physically the same, and the mobile terminal This means that the 100 touch pattern (first pattern) and the wearable device 200 imaging pattern (second pattern) match within a predetermined range.

このとき、第1パターンと第2パターンとが同一である場合、図30に図示されているように、移動端末機100は、同一ユーザが移動端末機100を手に取り、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200を頭部分に着用していると判断することができる。   At this time, if the first pattern and the second pattern are the same, as shown in FIG. 30, the mobile terminal 100 takes the mobile terminal 100 by the same user, and It can be determined that the coupled wearable device 200 is worn on the head portion.

移動端末機100は、第1パターンと第2パターンとが同一であると判断した場合、移動端末機100において、既設定の動作を遂行することができる(S2980)。   If the mobile terminal 100 determines that the first pattern and the second pattern are the same, the mobile terminal 100 can perform a preset operation (S2980).

図29の2980段階(S2980)は、図27の2780段階(S2780)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Step 2980 (S2980) of FIG. 29 corresponds to step 2780 (S2780) of FIG.

図31は、本発明の一実施形態による、移動端末機で撮影されたユーザ映像と、ウェアラブルデバイスで撮影されたユーザ映像とが同一である場合、移動端末機において、既設定の動作を遂行する方法を示すフローチャートである。図32は、図31の方法について説明するための図面である。   FIG. 31 illustrates that the mobile terminal performs a preset operation when the user image captured by the mobile terminal and the user image captured by the wearable device are the same according to an embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows a method. FIG. 32 is a drawing for explaining the method of FIG.

図31を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S3110)。   Referring to FIG. 31, the wearable device 200 may transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S3110).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S3120)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S3120).

また、移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S3130)。   In addition, the mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device is a wearable device connected to the mobile terminal (S3130).

図31の3110段階(S3110)ないし3130段階(S3130)は、図4の420段階(S420)ないし440段階(S440)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Steps 3110 (S3110) to 3130 (S3130) of FIG. 31 correspond to steps 420 (S420) to 440 (S440) of FIG.

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100に連結されたウェアラブルデバイス200である場合、移動端末機100ユーザの顔を撮影し、ユーザ映像(第1映像)を獲得することができる(S3140)。   When the recognized wearable device 200 is the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100, the mobile terminal 100 captures a face of the user of the mobile terminal 100 and acquires a user image (first image). (S3140).

例えば、移動端末機100は、移動端末機100ユーザの顔を撮影することができるカメラを含んでもよく、該カメラは、図32に図示されているように、移動端末機100の前面部に配置され、移動端末機100を手にしているユーザの顔を容易に撮影するように構成される。   For example, the mobile terminal 100 may include a camera capable of capturing the face of the mobile terminal 100 user, the camera being disposed on the front of the mobile terminal 100 as illustrated in FIG. And configured to easily capture the face of the user holding the mobile terminal 100.

再び図31を参照すれば、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200も、カメラなどを利用して、ウェアラブルデバイス200を着用しているユーザの顔を撮影し、ユーザ映像(第2映像)を獲得することができる(S3145)。   Referring back to FIG. 31, the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 also captures the face of the user wearing the wearable device 200 using a camera or the like, and a user image (second image) (S3145).

このとき、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100が、移動端末機100ユーザを撮影する段階(S3140)と同一時間に、ウェアラブルデバイス200ユーザを撮影することができる。   At this time, the wearable device 200 can capture the wearable device 200 user at the same time as the mobile terminal 100 captures the user of the mobile terminal 100 (S3140).

一方、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200で撮影されたユーザ映像を要請することができる(S3150)。   Meanwhile, the mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for a user image captured by the wearable device 200 (S3150).

ウェアラブルデバイス200は、撮影されたユーザ映像(第2映像)を移動端末機に伝送することができる(S3160)。例えば、ウェアラブルデバイス200は、近距離通信を利用して、移動端末機100に第2映像を伝送することができる(S3160)。例えば、ウェアラブルデバイス200は、近距離通信を利用して、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたユーザ映像(第2映像)を、移動端末機100に伝送することができる。このとき、近距離通信は、Wi−Fi方式、NFC方式、ブルートゥース方式、赤外線方式、ジグビー方式などを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。   The wearable device 200 may transmit the captured user image (second image) to the mobile terminal (S3160). For example, the wearable device 200 may transmit the second image to the mobile terminal 100 using near field communication (S3160). For example, the wearable device 200 can transmit the user image (second image) sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 using short distance communication. At this time, the short distance communication may include a Wi-Fi method, an NFC method, a Bluetooth method, an infrared method, a ZigBee method, and the like, but is not limited thereto.

移動端末機100は、移動端末機で撮影されたユーザ映像(第1映像)と、ウェアラブルデバイスから受信した第2映像とを比較し、移動端末機100のユーザと、ウェアラブルデバイス200ユーザとが同一人であるか否かということを判断することができる(S3170)。   The mobile terminal 100 compares the user image (first image) captured by the mobile terminal with the second image received from the wearable device, and the user of the mobile terminal 100 and the user of the wearable device 200 are identical. It can be determined whether it is a person (S3170).

移動端末機100は、第1映像に含まれるユーザの顔と、第2映像に含まれるユーザの顔とが同一人の顔であるか否かということを判断することができる。例えば、移動端末機100は、第1映像及び第2映像に含まれたユーザの顔の対称的構図、顔の主要部分である目、鼻、口の距離や様子、目の色相などを分析し、第1映像に含まれた顔と、第2映像に含まれた顔とが同一であるか否かということを判断することができる。   The mobile terminal 100 may determine whether the face of the user included in the first video and the face of the user included in the second video are faces of the same person. For example, the mobile terminal 100 analyzes the symmetrical composition of the face of the user included in the first image and the second image, the distance and the state of the eyes, the nose and the mouth which are the main parts of the face, the hue of the eyes, etc. It can be determined whether the face included in the first video and the face included in the second video are identical.

このとき、移動端末機100のユーザと、ウェアラブルデバイス200ユーザとが同一人であると判断された場合、図32に図示されているように、移動端末機100は、同一ユーザが移動端末機100を手に取り、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200を着用していると判断することができる。   At this time, if it is determined that the user of the mobile terminal 100 and the wearable device 200 user are the same person, as shown in FIG. It can be determined that the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 is worn.

例えば、図32に図示されているように、ウェアラブルデバイス200が、ユーザ手首に着用することができる時計によって構成される場合、移動端末機100を手にしているユーザが、ウェアラブルデバイス200を手首に着用しるならば、移動端末機100及びウェアラブルデバイス200において、同一ユーザが撮影される。   For example, as illustrated in FIG. 32, when the wearable device 200 is configured by a watch that can be worn on the user's wrist, the user holding the mobile terminal 100 can wear the wearable device 200 on the wrist. If worn, the same user is photographed in the mobile terminal 100 and the wearable device 200.

移動端末機100は、移動端末機100のユーザと、ウェアラブルデバイス200ユーザとが同一人であると判断された場合、移動端末機100において、既設定の動作を遂行することができる(S3180)。   If it is determined that the user of the mobile terminal 100 and the user of the wearable device 200 are the same person, the mobile terminal 100 can perform the preset operation in the mobile terminal 100 (S3180).

図31の3180段階(S3180)は、図27の2780段階(S2780)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Step 3180 of FIG. 31 (S3180) corresponds to step 2780 of FIG. 27 (S2780), and thus detailed description will be omitted.

図33は、本発明の一実施形態による、移動端末機の動作方法を示すフローチャートである。   FIG. 33 is a flowchart illustrating an operation method of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

図33を参照すれば、本発明の一実施形態による移動端末機は、共用モードで動作することができる(S3310)。例えば、共用モードは、既設定のアプリケーションだけホームスクリーンに表示され、一部アプリケーション(例えば、ギャラリアプリケーション、連絡先アプリケーション、メッセージアプリケーションなど)の実行が制限されるモードでもある。   Referring to FIG. 33, a mobile terminal according to an embodiment of the present invention may operate in a shared mode (S3310). For example, the sharing mode is a mode in which only preset applications are displayed on the home screen and execution of some applications (eg, gallery application, contact application, message application, etc.) is restricted.

また、アプリケーション実行時、一部機能だけ遂行することができるか、あるいは一部内容だけ表示されるモードでもある。これについては、図38ないし図41で、詳細に後述する。   In addition, when the application is executed, only a part of functions can be performed or a part of contents can be displayed. This will be described in detail later with reference to FIGS. 38 to 41.

移動端末機100は、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100ユーザに着用されているか否かということを判断することができる(S3320)。   The mobile terminal 100 may determine whether the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 is worn by the mobile terminal 100 user (S3320).

判断結果、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100ユーザに着用されている場合、移動端末機100は、移動端末機100の動作モードを、共用モードから個人モードに転換することができる(S3330)。   If it is determined that the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 is worn by the mobile terminal 100 user, the mobile terminal 100 converts the operation mode of the mobile terminal 100 from the common mode to the personal mode. (S3330).

例えば、個人モードは、共用モードで表示されていなかったアプリケーションをホームスクリーンに表示することができ、共用モードで実行が制限される一部アプリケーションの実行が可能なモードでもある。   For example, the personal mode can display an application that has not been displayed in the shared mode on the home screen, and is also a mode in which execution of some applications whose execution is restricted in the shared mode is possible.

また、アプリケーション実行時、共用モードで制限された機能を遂行することができ、共用モードで表示が制限された内容を表示するモードでもある。これについては、図38ないし図41において、詳細に後述する。   In addition, at the time of application execution, a function limited in the sharing mode can be performed, and the mode is also a mode in which the content whose display is limited in the sharing mode is displayed. This will be described in detail later with reference to FIGS. 38 to 41.

図34ないし図37は、本発明の一実施形態による、移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスが、移動端末機ユーザに着用されているか否かということによって、共用モードを個人モードに転換する方法を示すフローチャートである。   FIGS. 34 to 37 illustrate a method of switching the sharing mode to the personal mode according to whether the wearable device connected to the mobile terminal is worn by the mobile terminal user according to an embodiment of the present invention. Is a flowchart showing

図34は、本発明の一実施形態による、移動端末機でセンシングされた動きと、ウェアラブルデバイスでセンシングされた動きとが同一である場合、移動端末機の動作状態を共用モードから個人モードに転換する方法を示すフローチャートである。   FIG. 34 shows that the operation state of the mobile terminal is converted from the shared mode to the individual mode when the movement sensed by the mobile terminal and the movement sensed by the wearable device are the same according to an embodiment of the present invention Is a flow chart showing a method of

図34を参照すれば、移動端末機100は、共用モードでもある(S3410)。図33で説明したように、共用モードは、既設定のアプリケーションだけホームスクリーンに表示され、一部アプリケーション(例えば、ギャラリアプリケーション、電話帳アプリケーション、メッセージアプリケーションなど)の実行が制限されるモードでもある。また、アプリケーション実行時、一部機能だけ遂行することができるか、あるいは一部内容だけ表示されるモードでもある。   Referring to FIG. 34, the mobile terminal 100 is also in the sharing mode (S3410). As described in FIG. 33, the sharing mode is also a mode in which only preset applications are displayed on the home screen, and execution of some applications (eg, gallery application, phonebook application, message application, etc.) is restricted. In addition, when the application is executed, only a part of functions can be performed or a part of contents can be displayed.

一方、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S3420)。   Meanwhile, the wearable device 200 according to an exemplary embodiment of the present invention may transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S3420).

例えば、移動端末機100とウェアラブルデバイス200とが、既設定の距離範囲内に存在する場合、移動端末機100とウェアラブルデバイス200は、近距離通信を利用して、互いにユーザ識別情報またはデバイス識別情報を送受信することができる。   For example, when the mobile terminal 100 and the wearable device 200 exist within a preset distance range, the mobile terminal 100 and the wearable device 200 use the short distance communication to mutually communicate the user identification information or the device identification information. Can be sent and received.

それにより、移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S3430)。   Accordingly, the mobile terminal 100 can recognize from the mobile terminal 100 the wearable device 200 existing within the preset distance range (S3430).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S3440)。   The mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device 200 is a wearable device coupled to the mobile terminal 100 (S3440).

例えば、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200から受信した識別情報を、移動端末機100に登録されたウェアラブルデバイス200の識別情報と比較し、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100に連結されたウェアラブルデバイス200であるか否かということを判断することができる。   For example, the mobile terminal 100 compares the identification information received from the wearable device 200 with the identification information of the wearable device 200 registered in the mobile terminal 100, and the recognized wearable device 200 is connected to the mobile terminal 100. It can be determined whether or not the wearable device 200 has been

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイスが、移動端末機に連結されたウェアラブルデバイスである場合、移動端末機100の動きをセンシングし、動き情報を獲得することができる(S3450)。   If the recognized wearable device is a wearable device connected to the mobile terminal, the mobile terminal 100 may sense the movement of the mobile terminal 100 and obtain movement information (S3450).

例えば、移動端末機100は、地磁気センサ、位置センサ、加速度センサ、近接センサ、ジャイロスコープセンサなどを利用して、移動端末機100が動く方向、速度、速度の変化などを測定することができる。   For example, the mobile terminal 100 can measure the direction, the speed, and the change in the speed of the mobile terminal 100 using a geomagnetic sensor, a position sensor, an acceleration sensor, a proximity sensor, a gyroscope sensor, and the like.

一方、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、動き情報を獲得することができる(S3455)。このとき、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100が移動端末機100の動きをセンシングする段階(S3450)と同一時間に、ウェアラブルデバイス200の動きをセンシングし、ウェアラブルデバイス200の動き情報を獲得することができる。   Meanwhile, the wearable device 200 may sense the movement of the wearable device 200 and acquire movement information (S3455). At this time, the wearable device 200 senses the motion of the wearable device 200 at the same time as the mobile terminal 100 senses the motion of the mobile terminal 100 (S3450), and acquires motion information of the wearable device 200. Can.

例えば、ウェアラブルデバイス200は、地磁気センサ、位置センサ、加速度センサ、近接センサ、ジャイロスコープセンサなどを利用して、ウェアラブルデバイス200が動く方向、速度、速度の変化などを測定することができる。   For example, the wearable device 200 can measure changes in the direction, speed, and velocity in which the wearable device 200 moves, using a geomagnetic sensor, a position sensor, an acceleration sensor, a proximity sensor, a gyroscope sensor, and the like.

一方、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる(S3460)。   Meanwhile, the mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for movement information of the wearable device 200 (S3460).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報を、移動端末機100に伝送することができる(S3470)。   The wearable device 200 may transmit the movement information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the mobile terminal 100 (S3470).

移動端末機100は、移動端末機100の動き情報と、受信したウェアラブルデバイス200の動き情報とを比較し、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であるか、あるいは類似しているかということを判断することができる(S3480)。   The mobile terminal 100 compares the movement information of the mobile terminal 100 with the movement information of the received wearable device 200, and the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are identical or similar. It can be determined whether it is done (S3480).

このとき、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとが同一であるという意味は、物理的に完全に同一であるということを意味するものではなく、移動端末機100の動き情報(例えば、移動端末機100の動き方向、大きさ、速度など)と、ウェアラブルデバイス200の動き情報(例えば、ウェアラブルデバイス200の動き方向、大きさ、速度など)とが所定範囲内で一致するということを意味する。   At this time, the meaning that the movement of the mobile terminal 100 is the same as the movement of the wearable device does not mean that the movement is physically completely the same, but the movement information of the mobile terminal 100 (for example, , That the movement direction, size, speed, etc. of the mobile terminal 100 and movement information of the wearable device 200 (eg, movement direction, size, speed, etc. of the wearable device 200) coincide within a predetermined range means.

移動端末機100は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一であると判断される場合、移動端末機100ユーザと、ウェアラブルデバイス200着用者とが同一ユーザであると判断することができ、移動端末機の動作状態を、共用モードから個人モードに転換することができる(S3490)。   If it is determined that the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the mobile terminal 100 determines that the mobile terminal 100 user and the wearable device 200 wearer are the same user. The operation state of the mobile terminal can be switched from the shared mode to the personal mode (S3490).

図33で説明したように、個人モードは、共用モードで表示されていなかったアプリケーションをホームスクリーンに表示することができ、共用モードで実行が制限される一部アプリケーションの実行が可能なモードでもある。また、アプリケーション実行時、共用モードで制限された機能を遂行することができ、共用モードで表示が制限された内容を表示するモードでもある。   As described in FIG. 33, the personal mode can display an application that was not displayed in the shared mode on the home screen, and is also a mode in which execution of some applications whose execution is limited in the shared mode is possible. . In addition, at the time of application execution, a function limited in the sharing mode can be performed, and the mode is also a mode in which the content whose display is limited in the sharing mode is displayed.

図35は、本発明の一実施形態による、移動端末機でセンシングされた生体信号と、ウェアラブルデバイスでセンシングされた生体信号とが同一である場合、移動端末機の動作状態を、共用モードから個人モードに転換する方法を示すフローチャートである。   FIG. 35 illustrates an operation state of the mobile terminal according to an embodiment of the present invention, when the biological signal sensed by the mobile terminal and the biological signal sensed by the wearable device are identical according to an embodiment of the present invention; It is a flowchart which shows the method of changing to a mode.

図35を参照すれば、移動端末機100は、共用モードでもある(S3510)。   Referring to FIG. 35, the mobile terminal 100 is also in the sharing mode (S3510).

図35を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S3520)。   Referring to FIG. 35, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S3520).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S3530)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S3530).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S3540)。   The mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device 200 is a wearable device connected to the mobile terminal 100 (S3540).

図35の3510段階(S3510)ないし3540段階(S3540)は、図34の3410段階(S3410)ないし3440段階(S3440)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Steps 3510 (S3510) to 3540 (S3540) of FIG. 35 correspond to steps 3410 (S3410) to 3440 (S3440) of FIG. 34, and thus detailed descriptions thereof will be omitted.

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100に連結されたウェアラブルデバイス200である場合、移動端末機100ユーザの生体信号をセンシングし、生体情報を獲得することができる(S3550)。   When the recognized wearable device 200 is the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100, the mobile terminal 100 can sense the biological signal of the user of the mobile terminal 100 and acquire biological information ( S3550).

例えば、移動端末機100は、移動端末機100ユーザの生体信号をセンシングすることができる生体信号センサを含んでもよい。このとき、生体信号センサは、ユーザが移動端末機100を手にしている場合、ユーザの手に接触される部分に含まれ、ユーザが移動端末機100を手にする場合、自動的に生体信号がセンシングされるように構成される。   For example, the mobile terminal 100 may include a biological signal sensor capable of sensing a biological signal of the mobile terminal 100 user. At this time, the biosignal sensor is included in the portion touched by the user's hand when the user holds the mobile terminal 100, and automatically biosignal when the user holds the mobile terminal 100. Are configured to be sensed.

それにより、移動端末機100は、生体信号センサを利用して、ユーザの体温、脈拍、心電図、心臓拍動数、血圧などを測定することができる。   Accordingly, the mobile terminal 100 can measure the user's body temperature, pulse, electrocardiogram, heart rate, blood pressure and the like using the biosignal sensor.

また、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200着用者の生体信号をセンシングし、生体情報を獲得することができる(S3555)。   Also, the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 may sense the biological signal of the wearable device 200 wearer and acquire biological information (S3555).

例えば、ウェアラブルデバイス200は、ユーザの生体信号をセンシングすることができる生体信号センサを含んでもよい。このとき、生体信号センサは、ユーザがウェアラブルデバイス200を着用している場合、ユーザの身体と接触する部分に含まれ、ユーザがウェアラブルデバイス200を着用する場合、自動的に生体信号が測定されるように構成される。   For example, the wearable device 200 may include a biological signal sensor capable of sensing a biological signal of the user. At this time, the biological signal sensor is included in a portion in contact with the user's body when the user wears the wearable device 200, and the biological signal is automatically measured when the user wears the wearable device 200. Configured as.

それにより、ウェアラブルデバイス200は、生体信号センサを利用して、ユーザの体温、脈拍、心電図、心臓拍動数、血圧などを測定することができる。   Thereby, the wearable device 200 can measure the user's body temperature, pulse, electrocardiogram, heart rate, blood pressure and the like using the biosignal sensor.

一方、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報を要請することができる(S3560)。   Meanwhile, the mobile terminal 100 may request the wearable device 200 for biological information of the wearable device 200 wearer (S 3560).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報を、移動端末機100に伝送することができる(S3570)。   The wearable device 200 may transmit biological information of the wearable device 200 wearer to the mobile terminal 100 (S3570).

移動端末機100は、移動端末機100ユーザの生体情報と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報とを比較し、移動端末機100ユーザの生体信号と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体信号とが同一であるか否かということを判断することができる(S3580)。   The mobile terminal 100 compares the biological information of the mobile terminal 100 user with the biological information of the wearable device 200 wearer, and the biological signal of the mobile terminal 100 user is the same as the biological signal of the wearable device 200 wearer. It can be determined whether or not (S3580).

このとき、移動端末機100ユーザの生体情報と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報は、同一種類の生体情報でもある。例えば、移動端末機100ユーザの生体情報が、移動端末機100ユーザの脈拍を測定した値である場合、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報も、ウェアラブルデバイス200着用者の脈拍を測定した値でもある。また、移動端末機100ユーザの生体情報が、移動端末機100ユーザの心電図を測定した値である場合、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報も、ウェアラブルデバイス200着用者の心電図を測定した値でもある。   At this time, the biological information of the mobile terminal 100 user and the biological information of the wearable device 200 wearer are also the same type of biological information. For example, when the biological information of the mobile terminal 100 user is a value obtained by measuring the pulse of the mobile terminal 100 user, the biological information of the wearable device 200 wearer is also a value obtained by measuring the pulse of the wearable device 200 wearer . In addition, when the biological information of the mobile terminal 100 user is a value obtained by measuring the electrocardiogram of the mobile terminal 100 user, the biological information of the wearable device 200 wearer is also a value obtained by measuring the electrogram of the wearable device 200 wearer .

また、移動端末機100ユーザの生体信号と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体信号とが同一であるということは、物理的に同一であるということを意味するものではなく、移動端末機100ユーザの生体情報と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報とが所定範囲内で一致するということを意味する。   In addition, that the biological signal of the mobile terminal 100 user and the biological signal of the wearable device 200 wearer are identical does not mean that they are physically the same, and the mobile terminal 100 user's It means that the biological information and the biological information of the wearable device 200 wearer match within a predetermined range.

例えば、移動端末機100は、移動端末機100ユーザの生体情報が第1値として測定された場合、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報が、第1値±既設定の誤差値の範囲内である場合、移動端末機100ユーザの生体情報と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報は、同一であると判断することができる。   For example, when the mobile terminal 100 measures the biometric information of the user of the mobile terminal 100 as the first value, the biometric information of the wearable device 200 wearer is within the range of the first value ± the preset error value. In this case, it can be determined that the biological information of the mobile terminal 100 user and the biological information of the wearable device 200 wearer are the same.

移動端末機100は、移動端末機100ユーザの生体信号と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体信号とが同一であると判断した場合、移動端末機100ユーザと、ウェアラブルデバイス200着用者とが同一ユーザであると判断することができ、移動端末機の動作状態を、共用モードから個人モードに転換することができる(S3590)。   If the mobile terminal 100 determines that the biological signal of the mobile terminal 100 user and the biological signal of the wearable device 200 wearer are the same, the mobile terminal 100 user and the wearable device 200 wearer are the same user It can be determined that the mobile terminal is in operation mode from the shared mode to the personal mode (S3590).

図35の3590段階(S3590)は、図34の3490段階(S3490)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Step 3590 of FIG. 35 (S3590) corresponds to step 3490 of FIG. 34 (S3490), and thus detailed description will be omitted.

図36は、本発明の一実施形態による、移動端末機でセンシングされたタッチパターンと、ウェアラブルデバイスで撮影されたパターンとが同一である場合、移動端末機の動作状態を、共用モードから個人モードに転換する方法を示すフローチャートである。   FIG. 36 illustrates the operation state of the mobile terminal from the common mode to the personal mode when the touch pattern sensed by the mobile terminal and the pattern captured by the wearable device are identical according to an embodiment of the present invention Is a flowchart showing a method of converting to

図36を参照すれば、移動端末機100は、共用モードでもある(S3610)。   Referring to FIG. 36, the mobile terminal 100 is also in the sharing mode (S3610).

図36を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S3620)。   Referring to FIG. 36, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S3620).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S3630)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S3630).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200であるか否かということを判断することができる(S3640)。   The mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device 200 is the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 (S3640).

図36の3610段階(S3610)ないし3640段階(S3640)は、図34の3410段階(S3410)ないし3440段階(S3440)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Steps 3610 (S3610) to 3640 (S3640) of FIG. 36 correspond to steps 3410 (S3410) to 3440 (S3440) of FIG. 34, and thus detailed descriptions thereof will be omitted.

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200である場合、移動端末機100は、ユーザが入力したタッチパターンをセンシングし、タッチパターン情報を獲得することができる(S3650)。   When the recognized wearable device 200 is the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100, the mobile terminal 100 senses a touch pattern input by the user and acquires touch pattern information. (S3650).

移動端末機100は、タッチスクリーンモジュールを含んでもよく、タッチスクリーン上のタッチジェスチャを感知し、入力されるタッチパターン(以下、第1パターンとする)をセンシングすることができる。このとき、移動端末機100は、タッチスクリーンのタッチまたは近接タッチを感知するために、タッチスクリーンの内部または近くに、多様なセンサを具備することができる。   The mobile terminal 100 may include a touch screen module, and may sense touch gestures on the touch screen and sense an input touch pattern (hereinafter, referred to as a first pattern). At this time, the mobile terminal 100 may include various sensors inside or near the touch screen to sense touch or proximity touch of the touch screen.

また、ユーザは、指やタッチツールなどを利用して、移動端末機100のタッチスクリーンで構成されたディスプレイ部に、タッチパターン(第1パターン)を入力することができる。   Also, the user can input a touch pattern (first pattern) to the display unit configured with the touch screen of the mobile terminal 100 using a finger, a touch tool, or the like.

例えば、ユーザが、移動端末機100のディスプレイ部に星模様を入力した場合、移動端末機100は、ユーザが入力したタッチパターンの形態、大きさなどに係わる情報(例えば、ユーザが入力したタッチパターンが星模様であるという情報)を含むタッチパターン情報(第1パターン情報)を獲得することができる。   For example, when the user inputs a star pattern on the display unit of the mobile terminal 100, the mobile terminal 100 receives information related to the form, size, etc. of the touch pattern input by the user (for example, the touch pattern input by the user) It is possible to obtain touch pattern information (first pattern information) including information that “is a star pattern”.

また、移動端末機100ユーザが、カメラを含むウェアラブルデバイス200を着用した状態で、移動端末機100にタッチパターンを入力する場合、ウェアラブルデバイス200は、移動端末機100ユーザのタッチジェスチャ、移動端末機100に表示されるタッチパターン(第1パターン)を撮影することができる(S3655)。   When the user of the mobile terminal 100 wears the wearable device 200 including a camera and inputs a touch pattern to the mobile terminal 100, the wearable device 200 performs the touch gesture of the user of the mobile terminal 100, the mobile terminal The touch pattern (first pattern) displayed on the screen 100 can be photographed (S3655).

例えば、ウェアラブルデバイス200は、頭部分に着用することができるヘッドマウントディスプレイ(HMD)によっても構成されるが、それに限定されるものではない。また、ヘッドマウントディスプレイは、メガネ、ヘルメット、帽子などを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。   For example, the wearable device 200 is also configured by a head mounted display (HMD) that can be worn on the head portion, but is not limited thereto. The head mounted display may also include, but is not limited to, glasses, a helmet, a hat, and the like.

また、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス前面部にカメラを含み、ユーザが、ウェアラブルデバイス200を着用した状態で、移動端末機100を見る場合、移動端末機ユーザのタッチジェスチャ、移動端末機に表示されるタッチパターンを撮影するように構成される。   Also, the wearable device 200 includes a camera on the front of the wearable device, and when the user wears the wearable device 200 and views the mobile terminal 100, the touch gesture of the mobile terminal user is displayed on the mobile terminal To capture a touch pattern.

例えば、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200が撮影したパターンの形態、大きさなどに係わる情報(例えば、ウェアラブルデバイス200が撮影したパターンが星模様であるという情報)を含む撮影パターン情報(第2パターン情報)を獲得することができる。   For example, the wearable device 200 includes imaging pattern information (second pattern) including information related to the form, size, and the like of the pattern captured by the wearable device 200 (for example, information that the pattern captured by the wearable device 200 is a star pattern) Information) can be obtained.

一方、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、撮影パターン情報(第2パターン情報)を要請することができる(S3660)。   Meanwhile, the mobile terminal 100 can request the wearable device 200 for the imaging pattern information (second pattern information) (S3660).

ウェアラブルデバイス200は、撮影パターン情報(第2パターン情報)を移動端末機100に伝送することができる(S3670)   The wearable device 200 may transmit the imaging pattern information (second pattern information) to the mobile terminal 100 (S3670).

移動端末機100は、移動端末機100で獲得した第1パターン情報と、ウェアラブルデバイス200から受信した第2パターン情報とを比較し、移動端末機100のタッチパターン(第1パターン)と、ウェアラブルデバイス200の撮影パターン(第2パターン)とが同一であるか否かということを判断することができる(S3680)   The mobile terminal 100 compares the first pattern information acquired by the mobile terminal 100 with the second pattern information received from the wearable device 200, and detects the touch pattern (first pattern) of the mobile terminal 100, and the wearable device. It can be determined whether or not the shooting pattern (second pattern) of 200 is the same (S3680)

移動端末機100のタッチパターン(第1パターン)と、ウェアラブルデバイス200の撮影パターン(第2パターン)とが同一であるということは、物理的に同一を意味するものではなく、移動端末機100タッチパターン(第1パターン)と、ウェアラブルデバイス200撮影パターン(第2パターン)とが所定範囲内で一致するということを意味する。   The fact that the touch pattern (first pattern) of the mobile terminal 100 and the shooting pattern (second pattern) of the wearable device 200 are the same does not mean physically the same, and the mobile terminal 100 touch This means that the pattern (first pattern) and the wearable device 200 imaging pattern (second pattern) coincide within a predetermined range.

移動端末機100は、第1パターンと第2パターンとが同一であると判断した場合、移動端末機100ユーザと、ウェアラブルデバイス200着用者とが同一ユーザであると判断することができ、移動端末機の動作状態を、共用モードから個人モードに転換することができる(S3690)。   If the mobile terminal 100 determines that the first pattern and the second pattern are the same, it can determine that the mobile terminal 100 user and the wearable device 200 wearer are the same user, and the mobile terminal 100 The operating state of the machine can be switched from the shared mode to the personal mode (S3690).

図36の3690段階(S3690)は、図34の3490段階(S3490)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Step 3690 of FIG. 36 (S3690) corresponds to step 3490 of FIG. 34 (S3490), and thus detailed description will be omitted.

図37は、本発明の一実施形態による、移動端末機で撮影されたユーザ映像と、ウェアラブルデバイスで撮影されたユーザ映像とが同一である場合、移動端末機の動作状態を、共用モードから個人モードに転換する方法を示すフローチャートである。   FIG. 37 illustrates an operation state of the mobile terminal according to an embodiment of the present invention, when the user image captured by the mobile terminal and the user image captured by the wearable device are identical according to an embodiment of the present invention; It is a flowchart which shows the method of changing to a mode.

図37を参照すれば、移動端末機100は、共用モードでもある(S3710)。   Referring to FIG. 37, the mobile terminal 100 is also in the sharing mode (S3710).

図37を参照すれば、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在する移動端末機100に、識別情報を伝送することができる(S3720)。   Referring to FIG. 37, the wearable device 200 can transmit identification information to the mobile terminal 100 existing within the preset distance range (S3720).

移動端末機100は、移動端末機100から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる(S3730)。   The mobile terminal 100 can recognize, from the mobile terminal 100, the wearable device 200 existing within the preset distance range (S3730).

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる(S3740)。   The mobile terminal 100 may determine whether the recognized wearable device 200 is a wearable device coupled to the mobile terminal 100 (S3740).

図37の3710段階(S3710)ないし3740段階(S3740)は、図34の3410段階(S3410)ないし3440段階(S3440)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Steps 3710 (S3710) to 3740 (S3740) of FIG. 37 correspond to steps 3410 (S3410) to 3440 (S3440) of FIG. 34, and thus detailed descriptions thereof will be omitted.

移動端末機100は、認識されたウェアラブルデバイス200が移動端末機100に連結されたウェアラブルデバイス200である場合、移動端末機100ユーザの顔を撮影し、ユーザ映像(第1映像)を獲得することができる(S3750)。   When the recognized wearable device 200 is the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100, the mobile terminal 100 captures a face of the user of the mobile terminal 100 and acquires a user image (first image). Can be done (S3750).

例えば、移動端末機100は、移動端末機100ユーザの顔を撮影することができるカメラを含んでもよく、該カメラは、移動端末機100の前面部に配置され、移動端末機100を手にしているユーザの顔を容易に撮影するように構成される。   For example, the mobile terminal 100 may include a camera capable of capturing the face of the mobile terminal 100 user, the camera being disposed on the front of the mobile terminal 100 and holding the mobile terminal 100 in hand. It is configured to easily capture the face of a certain user.

また、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200も、カメラなどを利用して、ウェアラブルデバイス200を着用しているユーザの顔を撮影し、ユーザ映像(第2映像)を獲得することができる(S3755)。   In addition, the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 can also capture a user image (second image) by capturing the face of the user wearing the wearable device 200 using a camera or the like. (S3755).

一方、移動端末機100は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200ユーザ映像を要請することができる(S3760)。   Meanwhile, the mobile terminal 100 may request the wearable device 200 to receive the wearable device 200 user image (S3760).

ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200を着用しているユーザの撮影されたユーザ映像を、移動端末機100に伝送することができる(S3770)。   The wearable device 200 may transmit the photographed user image of the user wearing the wearable device 200 to the mobile terminal 100 (S3770).

移動端末機100は、移動端末機で撮影されたユーザ映像(第1映像)と、ウェアラブルデバイスから受信した第2映像とを比較し、移動端末機100のユーザと、ウェアラブルデバイス200ユーザとが同一人であるか否かということを判断することができる(S3780)。   The mobile terminal 100 compares the user image (first image) captured by the mobile terminal with the second image received from the wearable device, and the user of the mobile terminal 100 and the user of the wearable device 200 are identical. It can be judged whether it is a person (S3780).

移動端末機100は、第1映像に含まれるユーザの顔、と第2映像に含まれるユーザの顔とが同一人の顔であるか否かということを判断することができる。例えば、移動端末機100は、第1映像及び第2映像に含まれたユーザの顔の対称的構図、顔の主要部分である目、鼻、口の距離や模様、目の色相などを分析し、第1映像に含まれた顔と、第2映像に含まれた顔とが同一であるか否かということを判断することができる。   The mobile terminal 100 may determine whether the face of the user included in the first video and the face of the user included in the second video are faces of the same person. For example, the mobile terminal 100 analyzes the symmetrical composition of the face of the user included in the first image and the second image, the distance or pattern of the eyes, the nose, the mouth which is the main part of the face, the hue of the eyes, etc. It can be determined whether the face included in the first video and the face included in the second video are identical.

移動端末機100は、移動端末機100ユーザと、ウェアラブルデバイス200着用者とが同一であると判断した場合、移動端末機100ユーザと、ウェアラブルデバイス200着用者とが同一ユーザであると判断することができ、移動端末機の動作状態を、共用モードから個人モードに転換することができる(S3790)。   When the mobile terminal 100 determines that the mobile terminal 100 user and the wearable device 200 wearer are the same, it determines that the mobile terminal 100 user and the wearable device 200 wearer are the same user The operation state of the mobile terminal can be switched from the shared mode to the personal mode (S3790).

図37の3790段階(S3790)は、図34の3490段階(S3490)に対応するので、具体的な説明は省略する。   Step 3790 of FIG. 37 (S3790) corresponds to step 3490 of FIG. 34 (S3490), and thus detailed description will be omitted.

図38は、本発明の一実施形態による、移動端末機の共用モード及び個人モードを示す図面である。   FIG. 38 is a view illustrating a common mode and a personal mode of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

図38(a)を参照すれば、本発明の一実施形態による移動端末機100の共用モードでは、一部アプリケーションメニューが表示されない。   Referring to FIG. 38A, in the sharing mode of the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention, a portion of the application menu is not displayed.

このとき、共用モードで表示されていない一部アプリケーションは、移動端末機ユーザの私生活情報を含むアプリケーション(例えば、メッセージアプリケーション、ギャラリアプリケーション、連絡先アプリケーションなど)を含んでもよい。または、ユーザによって既設定のアプリケーションでもある。   At this time, some applications not displayed in the sharing mode may include applications (for example, a message application, a gallery application, a contact application, etc.) including personal information of the mobile terminal user. Or, it is also an application set by the user.

一方、移動端末機100は、移動端末機ユーザと、ウェアラブルデバイスユーザとが同一人であると判断される場合、移動端末機100の動作モードを、個人モードに転換することができる。   Meanwhile, when it is determined that the mobile terminal user and the wearable device user are the same person, the mobile terminal 100 may switch the operation mode of the mobile terminal 100 to the personal mode.

例えば、移動端末機100は、移動端末機100ユーザと、ウェアラブルデバイス200ユーザとが同一人であると判断される場合は、図34ないし図37で説明したように、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一である場合、移動端末機100ユーザの生体信号と、ウェアラブルデバイス200着用者の生体信号とが同一である場合、移動端末機100のタッチパターンとウェアラブルデバイス200で撮影されたパターンが同一である場合、移動端末機100ユーザ映像とウェアラブルデバイス200ユーザ映像が同一である場合などを含んでもよい。ただし、それらに限定されるものではない。   For example, when it is determined that the mobile terminal 100 user and the wearable device 200 user are the same person, the mobile terminal 100 moves with the movement of the mobile terminal 100 as described in FIGS. 34 to 37. When the movement of the wearable device 200 is the same, when the biological signal of the mobile terminal 100 user and the biological signal of the wearable device 200 wearer are the same, the touch pattern of the mobile terminal 100 and the wearable device 200 If the photographed pattern is the same, the case where the mobile terminal 100 user image and the wearable device 200 user image are the same may be included. However, it is not limited to them.

一方、本発明の一実施形態による移動端末機100の個人モードでは、図38(b)に図示されているように、共用モードで表示されていなかったアプリケーションメニューを表示することができる。   Meanwhile, in the personal mode of the mobile terminal 100 according to an exemplary embodiment of the present invention, as illustrated in FIG. 38B, an application menu which has not been displayed in the common mode may be displayed.

また、移動端末機は、ユーザ入力に基づいて、共用モードで表示されていなかったアプリケーションメニューが選択される場合、選択されたアプリケーションを実行させることができる。   Also, the mobile terminal may execute the selected application when an application menu not displayed in the sharing mode is selected based on the user input.

それにより、本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100ユーザが、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200を着用している場合にだけ、一部アプリケーション(例えば、移動端末機ユーザの私生活情報が含まれたアプリケーションなど)を表示して実行させることができ、移動端末機100ユーザのプライバシーを保護することができる。   Accordingly, the mobile terminal 100 according to an exemplary embodiment of the present invention may only partially apply (eg, move) the mobile terminal 100 when the user wears the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100. An application including personal life information of the terminal user can be displayed and executed, and privacy of the mobile terminal 100 user can be protected.

図39は、本発明の一実施形態による、移動端末機の共用モードでの動作方法を示す図面であり、図40は、本発明の一実施形態による、移動端末機の個人モードでの動作方法を示す図面である。   39 illustrates a method of operating a mobile terminal in a shared mode according to an embodiment of the present invention, and FIG. 40 illustrates a method of operating a mobile terminal in an individual mode according to an embodiment of the present invention. FIG.

図39(a)を参照すれば、本発明の一実施形態による移動端末機100の共用モードでは、移動端末機100にインストールされたアプリケーションメニューが表示される。   Referring to FIG. 39A, in the sharing mode of the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention, an application menu installed on the mobile terminal 100 is displayed.

このとき、移動端末機100ユーザがディスプレイ部に表示されたアプリケーションメニューのうち一部アプリケーションを選択する場合、選択されたアプリケーションの実行が制限される。   At this time, when the user of the mobile terminal 100 selects a part of the application menu displayed on the display unit, execution of the selected application is restricted.

実行が制限される一部アプリケーションは、移動端末機100ユーザの私生活情報を含むアプリケーション(例えば、メッセージアプリケーション、ギャラリアプリケーション、連絡先アプリケーションなど)を含んでもよい。または、ユーザによって既設定のアプリケーションでもある。   Some applications whose execution is limited may include applications (for example, a message application, a gallery application, a contact application, etc.) including personal information of the mobile terminal 100 user. Or, it is also an application set by the user.

また、移動端末機100は、ユーザが実行が制限される一部アプリケーションを選択する場合、当該アプリケーションを実行させることができないというメッセージを表示することができる。例えば、図39(a)に図示されているように、移動端末機ユーザがギャラリアプリケーションを選択する場合、図39(b)に図示されているように、移動端末機100は、ギャラリアプリケーションを実行させることができないというメッセージ3920を表示することができる。   In addition, when the user selects a partial application whose execution is limited, the mobile terminal 100 can display a message that the application can not be executed. For example, as shown in FIG. 39 (a), when the mobile terminal user selects a gallery application, the mobile terminal 100 executes the gallery application as shown in FIG. 39 (b). It can display a message 3920 that it can not be done.

一方、移動端末機100は、移動端末機100ユーザと、ウェアラブルデバイス200ユーザとが同一人であると判断される場合、移動端末機100の動作モードを、個人モードに転換することができる。   Meanwhile, if it is determined that the mobile terminal 100 user and the wearable device 200 user are the same person, the mobile terminal 100 may switch the operation mode of the mobile terminal 100 to the personal mode.

図40(a)を参照すれば、本発明の一実施形態による移動端末機100の個人モードでも、移動端末機100にインストールされたアプリケーションメニューが表示される。   Referring to FIG. 40A, the application menu installed on the mobile terminal 100 may be displayed even in the personal mode of the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention.

このとき、移動端末機100ユーザがディスプレイ部に表示されたアプリケーションメニューのうち、共用モードで実行が制限された一部アプリケーション(例えば、移動端末機ユーザの私生活情報を含むアプリケーション)を選択する場合、選択されたアプリケーションを実行することができる。   At this time, in the case where the mobile terminal 100 user selects a partial application (for example, an application including personal life information of the mobile terminal user) whose execution is limited in the shared mode from the application menu displayed on the display unit, The selected application can be run.

例えば、図40(a)に図示されているように、移動端末機ユーザがギャラリアプリケーションを選択する場合、図40(b)に図示されているように、移動端末機100は、ギャラリアプリケーションの実行画面4020を表示することができる。   For example, as shown in FIG. 40 (a), when the mobile terminal user selects a gallery application, as shown in FIG. 40 (b), the mobile terminal 100 executes the gallery application. Screen 4020 can be displayed.

それにより、本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100ユーザが移動端末機と連結されたウェアラブルデバイスを着用している場合にだけ、一部アプリケーション(例えば、移動端末機ユーザの私生活情報が含まれたアプリケーションなど)を実行させることができ、移動端末機ユーザのプライバシーを保護することができる。   Accordingly, the mobile terminal 100 according to an exemplary embodiment of the present invention may be configured to perform a partial application (eg, the mobile terminal user) only when the user of the mobile terminal 100 wears a wearable device coupled to the mobile terminal. Applications that include personal life information) can be performed, and privacy of the mobile terminal user can be protected.

図41は、本発明の一実施形態による、移動端末機の共用モード及び個人モードを示す図面である。   FIG. 41 is a view illustrating a common mode and a personal mode of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

図41を参照すれば、本発明の一実施形態による移動端末機100の共用モードでは、アプリケーションの一部機能が制限される。   Referring to FIG. 41, in the sharing mode of the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention, some functions of the application are limited.

例えば、図41(a)に図示されているように、移動端末機100の共用モードでギャラリアプリケーションが実行される場合、ギャラリアプリケーションに保存された一部イメージが表示されない。このとき、共用モードで表示されていない一部イメージは、ユーザによって既設定のイメージでもある。   For example, as illustrated in FIG. 41 (a), when the gallery application is executed in the sharing mode of the mobile terminal 100, a partial image stored in the gallery application is not displayed. At this time, the partial image which is not displayed in the sharing mode is also an image set by the user.

一方、移動端末機100は、移動端末機100ユーザと、ウェアラブルデバイスユーザとが同一人であると判断される場合、移動端末機100の動作モードを、個人モードに転換することができる。   Meanwhile, if it is determined that the mobile terminal 100 user and the wearable device user are the same person, the mobile terminal 100 may switch the operation mode of the mobile terminal 100 to the personal mode.

本発明の一実施形態による移動端末機100の個人モードでは、図41(b)に図示されているように、ギャラリアプリケーションを実行させた場合、共用モードで表示されていなかったイメージ4120を表示することができる。   In the personal mode of the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention, as shown in FIG. 41B, when the gallery application is executed, the image 4120 not displayed in the shared mode is displayed. be able to.

それにより、本発明の一実施形態による移動端末機100は、移動端末機100ユーザが、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイスを着用している場合にだけ、アプリケーションの一部機能(例えば、制限されたイメージ表示)を実行させることができ、移動端末機ユーザのプライバシーを保護することができる。   Accordingly, the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention may be configured to perform only part of the application (eg, when the mobile terminal 100 user wears a wearable device coupled to the mobile terminal 100). (Restricted image display) can be performed, and the privacy of the mobile terminal user can be protected.

図42及び図43は、本発明の一実施形態による、移動端末機の構成を示すブロック図である。   42 and 43 are block diagrams showing the configuration of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

図42を参照すれば、本発明の一実施形態によれば、移動端末機100は、通信部110、制御部130、センシング部150を含んでもよい。しかし、図示された構成要素がいずれも必須構成要素であるものではない。図示された構成要素より多くの構成要素によってデバイス100が具現されもし、それより少ない構成要素によっても、デバイス100が具現される。   Referring to FIG. 42, according to an embodiment of the present invention, the mobile terminal 100 may include a communication unit 110, a control unit 130, and a sensing unit 150. However, none of the illustrated components are essential components. The device 100 may be embodied by more components than those illustrated, and the device 100 may also be embodied by fewer components.

例えば、図43に図示されているように、本発明の一実施形態による移動端末機100は、通信部110、制御部130、センシング部150以外に、出力部120、ユーザ入力部140、A/V(audio/video)入力部160及び保存部170をさらに含んでもよい。
以下、前記構成要素について、順に沿って説明する。
For example, as shown in FIG. 43, the mobile terminal 100 according to an embodiment of the present invention includes an output unit 120, a user input unit 140, and an A / A in addition to the communication unit 110, the control unit 130, and the sensing unit 150. A V (audio / video) input unit 160 and a storage unit 170 may be further included.
Hereinafter, the components will be described in order.

通信部110は、移動端末機100と、ウェアラブルデバイス200との通信、または外部デバイスとの通信を行うための1以上の構成要素を含んでもよい。例えば、通信部110は、近距離通信部(short-range wireless communication unit)111、移動通信部112、放送受信部113を含んでもよい。   The communication unit 110 may include one or more components for communicating with the mobile terminal 100 and the wearable device 200 or with an external device. For example, the communication unit 110 may include a short-range wireless communication unit 111, a mobile communication unit 112, and a broadcast reception unit 113.

近距離通信部111は、ブルートゥース通信部、近距離無線通信部(near field communication unit)、WLAN(wireless local area network)(Wi−Fi)通信部、ジグビー通信部、赤外線(IrDA:infrared data association)通信部、WFD(Wi−Fi direct)通信部、UWB(ultra wideband)通信部、Ant+通信部などを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。   The near field communication unit 111 includes a Bluetooth communication unit, a near field communication unit (WNA), a wireless local area network (WLAN) (Wi-Fi) communication unit, a Zigbee communication unit, an infrared data association (IrDA). A communication unit, a WFD (Wi-Fi direct) communication unit, a UWB (ultra wideband) communication unit, an Ant + communication unit, and the like may be included, but the present invention is not limited thereto.

移動通信部112は、移動通信網上で、基地局、外部の端末、サーバのうち少なくとも一つと無線信号を送受信する。ここで、該無線信号は、音声コール信号、画像通話コール信号、または文字/マルチメディアメッセージ送受信による多様な形態のデータを含んでもよい。   The mobile communication unit 112 transmits / receives a radio signal to / from at least one of a base station, an external terminal, and a server on a mobile communication network. Here, the wireless signal may include various forms of data by voice call signal, video call signal, or text / multimedia message transmission / reception.

放送受信部113は、放送チャネルを介して、外部から放送信号及び/または放送関連情報を受信する。該放送チャネルは、衛星チャネル、地上波チャネルを含んでもよい。具現例によれば、移動端末機100が放送受信部113を含まないこともある。   The broadcast reception unit 113 receives a broadcast signal and / or broadcast related information from the outside via a broadcast channel. The broadcast channels may include satellite channels and terrestrial channels. According to the embodiment, the mobile terminal 100 may not include the broadcast receiver 113.

通信部110は、ウェアラブルデバイス200とデータなどを送信したり受信したりすることができる。また、通信部110は、ウェアラブルデバイス200から、ウェアラブルデバイス200のユーザ認証情報またはデバイス識別情報を受信することができ、移動端末機100のユーザ認証情報または端末機識別情報などを、ウェアラブルデバイス200に伝送することができる。   The communication unit 110 can transmit and receive data and the like with the wearable device 200. In addition, the communication unit 110 can receive user authentication information or device identification information of the wearable device 200 from the wearable device 200, and transmits the user authentication information or terminal identification information of the mobile terminal 100 to the wearable device 200. It can be transmitted.

また、通信部110は、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200から、ウェアラブルデバイス200の動き情報、ウェアラブルデバイス200着用者の生体情報、ウェアラブルデバイス200で撮影されたパターン情報、ウェアラブルデバイス200ユーザ映像などを受信することができる。   In addition, the communication unit 110 may use the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100, movement information of the wearable device 200, biometric information of the wearable device 200 wearer, pattern information captured by the wearable device 200, and the wearable device 200 user. It can receive video and so on.

出力部120は、オーディオ信号、ビデオ信号または振動信号の出力のためのものであり、これには、ディスプレイ部121、スピーカ122、振動モータ123などが含まれる。   The output unit 120 is for outputting an audio signal, a video signal or a vibration signal, and includes a display unit 121, a speaker 122, a vibration motor 123 and the like.

ディスプレイ部121は、移動端末機100で処理される情報を表示出力する。例えば、ディスプレイ部121は、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200が既設定の範囲内に存在する場合、モーション解除機能通知メッセージを表示することができ、移動端末機100のロッキングモードが解除される場合、ホームスクリーンを表示することができる。   The display unit 121 displays and outputs information processed by the mobile terminal 100. For example, when the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 is within the preset range, the display unit 121 may display a motion cancellation function notification message, and the locking mode of the mobile terminal 100 is released. If it is, you can display the home screen.

また、ディスプレイ部121は、ウェアラブルデバイス200で表示中であるウェブページ、コンテンツなどを表示することができ、ウェアラブルデバイス200で受信したメッセージを表示することができる。   Further, the display unit 121 can display a web page, content, and the like being displayed on the wearable device 200, and can display a message received by the wearable device 200.

一方、ディスプレイ部121とタッチパッドとがレイヤ構造をなしてタッチスクリーンとして構成される場合、ディスプレイ部121は、出力装置以外に、入力装置としても使用される。ディスプレイ部121は、液晶ディスプレイ(liquid crystal display)、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(thin film transistor-liquid crystal display)、有機発光ダイオード(organic light-emitting diode)、フレキシブルディスプレイ(flexible display)、三次元ディスプレイ(3D display)、電気泳動ディスプレイ(electrophoretic display)のうち少なくとも一つを含んでもよい。そして、第1デバイス100の具現形態によって、移動端末機100は、ディスプレイ部121を2個以上含んでもよい。   On the other hand, when the display unit 121 and the touch pad have a layer structure and are configured as a touch screen, the display unit 121 is also used as an input device other than the output device. The display unit 121 may be a liquid crystal display, a thin film transistor-liquid crystal display, an organic light-emitting diode, a flexible display, a three-dimensional display (3D display). And at least one of electrophoretic display. And, according to the embodiment of the first device 100, the mobile terminal 100 may include two or more display units 121.

スピーカ122は、通信部110から受信されるか、あるいはメモリ170に保存されたオーディオデータを出力する。また、スピーカ122は、第1デバイス100で遂行される機能(例えば、コール信号受信音、メッセージ受信音、通知音)に係わる音響信号を出力する。かようなスピーカ122には、ブザー(buzzer)などが含まれてもよい。   The speaker 122 outputs audio data received from the communication unit 110 or stored in the memory 170. In addition, the speaker 122 outputs an acoustic signal related to a function performed by the first device 100 (for example, a call signal reception sound, a message reception sound, and a notification sound). Such a speaker 122 may include a buzzer and the like.

振動モータ123は、振動信号を出力することができる。例えば、振動モータ123は、オーディオデータまたはビデオデータ(例えば、コール信号受信音、メッセージ受信音など)の出力に対応する振動信号を出力することができる。また、振動モータ123は、タッチスクリーンにタッチが入力される場合、振動信号を出力することもできる。   The vibration motor 123 can output a vibration signal. For example, the vibration motor 123 can output a vibration signal corresponding to the output of audio data or video data (for example, a call signal received sound, a message received sound, etc.). The vibration motor 123 can also output a vibration signal when a touch is input on the touch screen.

制御部130は、移動端末機100の全般的な動作を制御する。例えば、制御部130は、保存部170に保存されたプログラムを実行することにより、通信部110、出力部120、ユーザ入力部140、センシング部150、A/V入力部160などを制御することができる。   The controller 130 controls the general operation of the mobile terminal 100. For example, the control unit 130 may control the communication unit 110, the output unit 120, the user input unit 140, the sensing unit 150, the A / V input unit 160, and the like by executing the program stored in the storage unit 170. it can.

制御部130は、移動端末機100の動き情報と、ウェアラブルデバイス200の動き情報とを比較し、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一である場合、移動端末機100のロッキングモードを解除することができる。   The control unit 130 compares the movement information of the mobile terminal 100 with the movement information of the wearable device 200, and if the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, The locking mode can be released.

制御部130は、ウェアラブルデバイス200が移動端末機100に連結されているか否かということを判断することができる。制御部130は、移動端末機100の動きと、既設定の動きとを比較し、移動端末機100の動きと、既設定の動きとが同一である場合、通信部110がウェアラブルデバイス200の動き情報を受信するように制御することができる。   The controller 130 may determine whether the wearable device 200 is connected to the mobile terminal 100. The control unit 130 compares the movement of the mobile terminal 100 with the preset movement, and if the movement of the mobile terminal 100 and the preset movement are identical, the communication unit 110 moves the wearable device 200. It can be controlled to receive information.

制御部130は、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一である場合、ウェアラブルデバイス200で遂行中である動作に係わる動作を遂行するように制御することができる。   If the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the control unit 130 may control to perform an operation related to an operation being performed by the wearable device 200.

制御部130は、ウェアラブルデバイス200でコンテンツを再生しており、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一である場合、ウェアラブルデバイス200で再生中であるコンテンツを続けて再生するように制御することができる。   The control unit 130 continuously reproduces the content being reproduced by the wearable device 200 when the content is reproduced by the wearable device 200 and the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same. Can be controlled.

制御部130は、ウェアラブルデバイス200でウェブページを表示しており、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一である場合、ウェアラブルデバイス200で表示中であるウェブページと同一ウェブページを表示するように制御することができる。   The control unit 130 displays the web page on the wearable device 200, and when the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the same web as the web page being displayed on the wearable device 200. It can be controlled to display a page.

制御部130は、ウェアラブルデバイス200に通話連結要請が受信され、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一である場合、通話連結を行うように制御することができる。   The control unit 130 may control the call connection to be performed when the call connection request is received by the wearable device 200 and the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same.

制御部130は、ウェアラブルデバイス200に通知メッセージが受信され、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一である場合、お知らせメッセージに係わるアプリケーションを実行するように制御することができる。   If the notification message is received by the wearable device 200 and the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the control unit 130 may control to execute an application related to the notification message. .

ユーザ入力部140は、ユーザが、移動端末機100を制御するためのデータを入力する手段を意味する。例えば、ユーザ入力部140には、キーパッド(key pad)、ドームスイッチ(dome switch)、タッチパッド(接触式静電容量方式、圧力式抵抗膜方式、赤外線感知方式、表面超音波伝導方式、積分式張力測定方式、ピエゾ効果方式など)、ジョグホイール、ジョグスイッチなどがあるが、それらに限定されるものではない。   The user input unit 140 means a means for the user to input data for controlling the mobile terminal 100. For example, the user input unit 140 may be a key pad (key pad), a dome switch (dome switch), a touch pad (contact capacitive type, pressure type resistive film type, infrared sensing type, surface ultrasonic conduction type, integration) There is a tension measurement method, a piezo effect method, etc.), a jog wheel, a jog switch, etc., but it is not limited thereto.

センシング部150は、移動端末機100の状態、または移動端末機100周辺の状態を感知し、感知された情報を制御部130に伝達することができる。   The sensing unit 150 may sense a state of the mobile terminal 100 or a state around the mobile terminal 100, and may transmit the sensed information to the control unit 130.

センシング部150は、地磁気センサ(magnetic sensor)151、加速度センサ(acceleration sensor)152、温度/湿度センサ153、赤外線センサ154、ジャイロスコープセンサ155、位置センサ(例えば、GPS(global position system))156、気圧センサ157、近接センサ158及びRGBセンサ(luminance sensor)159のうち少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。各センサの機能は、その名称から当業者が直観的に推論することができるので、具体的な説明は省略する。   The sensing unit 150 includes a geomagnetic sensor 151, an acceleration sensor 152, a temperature / humidity sensor 153, an infrared sensor 154, a gyroscope sensor 155, and a position sensor (for example, a GPS (global position system)) 156, At least one of the barometric pressure sensor 157, the proximity sensor 158, and the RGB sensor (luminance sensor) 159 may be included, but is not limited thereto. Since the function of each sensor can be intuitively inferred from the name by those skilled in the art, a specific description is omitted.

センシング部150は、移動端末機100の動き、移動端末機ユーザの生体信号、移動端末機に入力されるタッチ信号などをセンシングすることができる。   The sensing unit 150 may sense movement of the mobile terminal 100, a biological signal of the mobile terminal user, a touch signal input to the mobile terminal, and the like.

A/V(audio/video)入力部160は、オーディオ信号またはビデオ信号の入力のためのものであり、それには、カメラ161やマイクロフォン162などが含まれる。カメラ161は、画像通話モードまたは撮影モードで、イメージセンサを介して、静止映像または動画などの画像フレームを得ることができる。イメージセンサを介してキャプチャされたイメージは、制御部120、または別途のイメージ処理部(図示せず)を介して処理される。   An A / V (audio / video) input unit 160 is for inputting an audio signal or a video signal, and includes a camera 161, a microphone 162, and the like. The camera 161 can obtain an image frame such as a still image or a moving image through the image sensor in the image call mode or the shooting mode. An image captured through the image sensor may be processed through the control unit 120 or a separate image processing unit (not shown).

カメラ161で処理された画像フレームは、保存部170に保存されるか、あるいは通信部150を介して外部に伝送される。カメラ161は、移動端末機100の構成様態によって、2個以上が具備されてもよい。   The image frame processed by the camera 161 may be stored in the storage unit 170 or may be transmitted to the outside via the communication unit 150. Two or more cameras 161 may be provided depending on the configuration of the mobile terminal 100.

マイクロフォン162は、外部の音響信号を入力され、電気的な音声データに処理する。例えば、マイクロフォン162は、外部デバイスまたは話者から音響信号を受信することができる。マイクロフォン162は、外部の音響信号を入力される過程で発生するノイズ(noise)を除去するための多様なノイズ除去アルゴリズムを利用することができる。   The microphone 162 receives an external acoustic signal and processes it into electrical audio data. For example, the microphone 162 can receive an acoustic signal from an external device or a speaker. The microphone 162 may use various noise removal algorithms to remove noise generated in the process of receiving an external sound signal.

保存部170は、制御部130の処理及び制御のためのプログラムを保存することもでき、入出力されるデータ(例えば、アプリケーション、コンデンツ、外部デバイスの時間帯情報、アドレスブックなど)を保存することもできる。   The storage unit 170 may store a program for processing and control of the control unit 130, and may store input and output data (for example, application, content, time zone information of an external device, address book, etc.) You can also.

保存部170は、フラッシュメモリタイプ(flash memory type)、ハードディスクタイプ(hard disk type)、マルチメディアカードマイクロタイプ(multimedia card micro type)、カードタイプのメモリ(例えば、SDメモリまたはXDメモリなど)、RAM(random access memory)、SRAM(static random access memory)、ROM(read-only memory)、EEPROM(electrically erasable programmable read-only memory)、PROM(programmable read only memory)、磁気メモリ、磁気ディスク、光ディスクのうち少なくとも1つのタイプの記録媒体を含んでもよい。また、デバイス100は、インターネット上で、メモリ170の保存機能を遂行するウェブストレージ(web storage)またはクラウドサーバを運用することもできる。   The storage unit 170 may be a flash memory type, a hard disk type, a multimedia card micro type, a card type memory (for example, an SD memory or an XD memory, etc.), a RAM Of random access memory (SRAM), static random access memory (SRAM), read-only memory (ROM), electrically erasable programmable read-only memory (EEPROM), programmable read only memory (PROM), magnetic memory, magnetic disk, optical disk At least one type of recording medium may be included. The device 100 may also operate a web storage or a cloud server that performs the storage function of the memory 170 over the Internet.

メモリ170に保存されたプログラムは、その機能によって、複数個のモジュールに分類することができるが、例えば、UI(user interface)モジュール171、タッチスクリーンモジュール172、アラームモジュール173などに分類される。   The programs stored in the memory 170 can be classified into a plurality of modules according to their functions, and are classified into, for example, a UI (user interface) module 171, a touch screen module 172, an alarm module 173, and the like.

UIモジュール171は、アプリケーション別に移動端末機100と連動される特化されたUI、GUI(graphic user interface)などを提供することができる。タッチスクリーンモジュール172は、ユーザのタッチスクリーン上のタッチジェスチャを感知し、タッチジェスチャに係わる情報を制御部130に伝達することができる。本発明の一実施形態によるタッチスクリーンモジュール172は、タッチコードを認識して分析することができる。タッチスクリーンモジュール172は、コントローラを含む別途のハードウェアでも構成される。   The UI module 171 may provide a specialized user interface (GUI), a graphic user interface (GUI), etc., linked to the mobile terminal 100 according to application. The touch screen module 172 may sense touch gestures on the touch screen of the user and may transmit information related to the touch gestures to the control unit 130. The touch screen module 172 according to an embodiment of the present invention may recognize and analyze a touch code. The touch screen module 172 may also be configured as additional hardware including a controller.

タッチスクリーンのタッチまたは近接タッチを感知するために、タッチスクリーンの内部または近くに、多様なセンサが具備される。タッチスクリーンのタッチを感知するためのセンサの一例として、触覚センサがある。触覚センサは、人が感じる程度またはそれ以上に特定物体の接触を感知するセンサをいう。触覚センサは、接触面の粗度、接触物体の硬度、接触地点の温度などの多様な情報を感知することができる。   Various sensors may be provided in or near the touch screen to sense touch or proximity touch on the touch screen. A tactile sensor is an example of a sensor for sensing a touch on a touch screen. A tactile sensor is a sensor that senses the touch of a specific object to the extent that a person feels or more. The tactile sensor can sense various information such as the roughness of the touch surface, the hardness of the touch object, and the temperature of the touch point.

また、タッチスクリーンのタッチを感知するためのセンサの一例として、近接センサがある。   A proximity sensor is an example of a sensor for sensing a touch on a touch screen.

該近接センサは、所定の検出面に近寄る物体、あるいは近傍に存在する物体の有無を電子系の力または赤外線を利用して、機械的接触なしに検出するセンサをいう。近接センサの例としては、透過型光電センサ、直接反射型光電センサ、ミラー反射型光電センサ、高周波発振型近接センサ、静電容量型近接センサ、磁気型近接センサ、赤外線近接センサなどがある。ユーザのタッチジェスチャには、タップ、タッチ&ホールド、ダブルタップ、ドラッグ、パンニング、フリック、ドラッグ・アンド・ドロップ、スワイプなどがある。   The proximity sensor is a sensor that detects the presence or absence of an object approaching or near the predetermined detection surface using mechanical force or infrared rays of an electronic system without mechanical contact. Examples of proximity sensors include transmissive photoelectric sensors, direct reflection photoelectric sensors, mirror reflective photoelectric sensors, high frequency oscillation proximity sensors, electrostatic capacitance proximity sensors, magnetic proximity sensors, infrared proximity sensors, and the like. The user's touch gestures include tap, touch and hold, double tap, drag, pan, flick, drag and drop, and swipe.

アラームモジュール173は、移動端末機100のイベント発生を知らせるための信号を発することができる。移動端末機100で生じるイベントの例としては、コール信号受信、メッセージ受信、キー信号入力、日程通知などがある。アラームモジュール173は、ディスプレイ部121を介して、ビデオ信号形態でアラーム信号を出力することもでき、スピーカ122を介して、オーディオ信号形態でアラーム信号を出力することもでき、振動モータ123を介して、振動信号形態でアラーム信号を出力することもできる。   The alarm module 173 may emit a signal to notify occurrence of an event of the mobile terminal 100. Examples of events occurring in the mobile terminal 100 include call signal reception, message reception, key signal input, and schedule notification. The alarm module 173 can also output an alarm signal in the form of a video signal through the display unit 121, can output an alarm signal in the form of an audio signal through the speaker 122, and can output an alarm signal through the vibration motor 123. Alarm signals can also be output in the form of vibration signals.

図44は、本発明の一実施形態による、ウェアラブルデバイスの構成について説明するためのブロック図である。   FIG. 44 is a block diagram for describing a configuration of a wearable device according to an embodiment of the present invention.

図44に図示されているように、本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、通信部210、制御部230、センシング部250、撮影部260及びディスプレイ部270を含んでもよい。しかし、図示された構成要素がいずれも必須構成要素であるものではない。図示された構成要素より多くの構成要素によってウェアラブルデバイス200が具現されもし、それより少ない構成要素によっても、ウェアラブルデバイス200が具現される。
以下、前記構成要素について順に説明する。
As illustrated in FIG. 44, the wearable device 200 according to an embodiment of the present invention may include a communication unit 210, a control unit 230, a sensing unit 250, a photographing unit 260, and a display unit 270. However, none of the illustrated components are essential components. The wearable device 200 may be embodied by more components than the illustrated components, and the wearable device 200 may be embodied by fewer components.
Hereinafter, the components will be described in order.

通信部210は、ウェアラブルデバイス200と、移動端末機100との通信、または外部デバイスとの通信を行うための1以上の構成要素を含んでもよい。例えば、通信部210は、近距離通信部、移動通信部、放送受信部などを含んでもよい。近距離通信部、移動通信部、放送受信部は、図42の近距離通信部111、移動通信部112、放送受信部113に係わる説明で代替する。   The communication unit 210 may include one or more components for communication between the wearable device 200 and the mobile terminal 100 or communication with an external device. For example, the communication unit 210 may include a short distance communication unit, a mobile communication unit, a broadcast reception unit, and the like. The short distance communication unit, the mobile communication unit, and the broadcast reception unit are replaced with the description related to the short distance communication unit 111, the mobile communication unit 112, and the broadcast reception unit 113 in FIG.

センシング部250は、ウェアラブルデバイス200の状態、またはウェアラブルデバイス200周辺の状態を感知し、感知された情報を制御部230に伝達することができる。   The sensing unit 250 may sense a state of the wearable device 200 or a state around the wearable device 200, and may transmit the sensed information to the control unit 230.

センシング部150は、ウェアラブルデバイス200の動き、ウェアラブルデバイス200ユーザの生体信号などをセンシングすることができる。   The sensing unit 150 may sense movement of the wearable device 200, a biological signal of the wearable device 200 user, and the like.

また、センシング部250は、ウェアラブルデバイス200の着用いかんを感知することができる。例えば、センシング部250は、圧力センサ、接地センサなどを利用して、ウェアラブルデバイス200の着用いかんを感知することができる。これについては、図6で詳細に説明したので、具体的な説明は省略する。   In addition, the sensing unit 250 can sense the wear of the wearable device 200. For example, the sensing unit 250 can sense the wear of the wearable device 200 using a pressure sensor, a ground sensor, or the like. This has been described in detail with reference to FIG.

それ以外にも、センシング部250は、地磁気センサ、加速度センサ、温度/湿度センサ、赤外線センサ、ジャイロスコープセンサ、位置センサ(例えば、GPS)、気圧センサ、近接センサ及びRGBセンサのうち少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。   In addition, the sensing unit 250 may be at least one of a geomagnetic sensor, an acceleration sensor, a temperature / humidity sensor, an infrared sensor, a gyroscope sensor, a position sensor (for example, GPS), an air pressure sensor, a proximity sensor, and an RGB sensor. Although it may contain, it is not limited to them.

撮影部260は、カメラを含み、移動端末機100に入力されるタッチパターンを撮影することができ、ウェアラブルデバイス200ユーザを撮影することができる。   The imaging unit 260 may include a camera, may capture a touch pattern input to the mobile terminal 100, and may capture the wearable device 200 user.

該カメラは、画像通話モードまたは撮影モードで、イメージセンサを介して、静止映像または動画などの画像フレームを得ることができる。イメージセンサを介してキャプチャされたイメージは、制御部230または別途のイメージ処理部(図示せず)を介して処理される。カメラで処理された画像フレームは、メモリに保存されるか、あるいは通信部210を介して外部に伝送される。該カメラは、ウェアラブルデバイス200の構成様態によって、2個以上が具備されてもよい。   The camera can obtain an image frame such as a still image or a moving image through an image sensor in an image call mode or a shooting mode. The image captured through the image sensor may be processed through the control unit 230 or a separate image processing unit (not shown). The image frame processed by the camera may be stored in the memory or may be transmitted to the outside via the communication unit 210. Two or more cameras may be provided depending on the configuration of the wearable device 200.

ディスプレイ部270は、ウェブページ、多様なコンテンツなどを表示することができ、ウェアラブルデバイス200にインストールされたアプリケーションメニューを表示することができる。   The display unit 270 may display a web page, various contents, and the like, and may display an application menu installed in the wearable device 200.

制御部230は、ウェアラブルデバイス200の全般的な動作を制御する。例えば、制御部230は、通信部210、センシング部220、撮影部260、ディスプレイ部270などを制御することができる。   The control unit 230 controls the general operation of the wearable device 200. For example, the control unit 230 can control the communication unit 210, the sensing unit 220, the imaging unit 260, the display unit 270, and the like.

図45は、本発明の一実施形態による、スマートドアロックとウェアラブルデバイスとのインタラクションを示す図面である。   FIG. 45 is a diagram showing the interaction between the smart door lock and the wearable device according to one embodiment of the present invention.

本発明の一実施形態によるスマートドアロック300は、図42で説明した移動端末機100の一実施形態でもあり、通信部110、制御部130及びセンシング部150を含んでもよい。   The smart door lock 300 according to an embodiment of the present invention is also an embodiment of the mobile terminal 100 described in FIG. 42, and may include a communication unit 110, a control unit 130, and a sensing unit 150.

本発明の一実施形態によるウェアラブルデバイス200は、ロッキングモードが解除された状態でもある。例えば、ウェアラブルデバイス200のロッキングモードが解除された状態は、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部に、ホームスクリーンが表示される状態でもある。または、ウェアラブルデバイス200のディスプレイ部に、ウェアラブルデバイス200にインストールされたアプリケーションメニューが表示され、当該アプリケーションメニューを選択すれば、選択されたアプリケーションを実行することができる状態を意味する。   The wearable device 200 according to an embodiment of the present invention is also in a state in which the locking mode is released. For example, the state in which the locking mode of wearable device 200 is released is also the state in which the home screen is displayed on the display unit of wearable device 200. Alternatively, an application menu installed in the wearable device 200 is displayed on the display unit of the wearable device 200, and selecting the application menu means that the selected application can be executed.

また、ウェアラブルデバイス200は、既設定の距離範囲内に存在するスマートドアロック300に、識別情報を伝送することができる。例えば、スマートドアロック300とウェアラブルデバイス200とが、既設定の距離範囲内に存在する場合、スマートドアロック300とウェアラブルデバイス200は、近距離通信を利用して、互いにユーザ識別情報またはデバイス識別情報を送受信することができる。それにより、スマートドアロック300は、スマートドアロック300から、既設定の距離範囲内に存在するウェアラブルデバイス200を認識することができる。   Also, the wearable device 200 can transmit the identification information to the smart door lock 300 existing within the preset distance range. For example, when the smart door lock 300 and the wearable device 200 exist within a preset distance range, the smart door lock 300 and the wearable device 200 use the short distance communication to mutually identify the user identification information or the device identification information. Can be sent and received. Accordingly, the smart door lock 300 can recognize the wearable device 200 existing within the preset distance range from the smart door lock 300.

スマートドアロック300は、認識されたウェアラブルデバイス200が、スマートドアロック300と連結されたウェアラブルデバイスであるか否かということを判断することができる。例えば、スマートドアロック300は、ウェアラブルデバイス200から受信した識別情報を、スマートドアロック300に登録されたウェアラブルデバイス200の識別情報と比較し、認識されたウェアラブルデバイス200が、スマートドアロック300に連結されたウェアラブルデバイス200であるか否かということを判断することができる。   The smart door lock 300 may determine whether the recognized wearable device 200 is a wearable device coupled to the smart door lock 300. For example, the smart door lock 300 compares the identification information received from the wearable device 200 with the identification information of the wearable device 200 registered in the smart door lock 300, and the recognized wearable device 200 is connected to the smart door lock 300. It can be determined whether or not the wearable device 200 has been

スマートドアロック300は、認識されたウェアラブルデバイス200が、スマートドアロック300に連結されたウェアラブルデバイスである場合、スマートドアロック300は、ウェアラブルデバイス200に、ウェアラブルデバイス200の動き情報を要請することができる。ウェアラブルデバイス200は、要請に応答し、地磁気センサ、位置センサ、加速度センサ、近接センサ、ジャイロスコープセンサなどを利用して、ウェアラブルデバイス200が動く方向、速度、速度の変化などを測定することができる。また、ウェアラブルデバイス200は、ウェアラブルデバイス200でセンシングされたウェアラブルデバイス200の動き情報をスマートドアロック300に伝送することができる。   If the smart door lock 300 is a recognized wearable device 200 connected to the smart door lock 300, the smart door lock 300 may request the wearable device 200 for movement information of the wearable device 200. it can. In response to the request, the wearable device 200 can measure changes in the direction, speed, and velocity in which the wearable device 200 moves, using a geomagnetic sensor, a position sensor, an acceleration sensor, a proximity sensor, a gyroscope sensor, and the like. . In addition, the wearable device 200 can transmit the movement information of the wearable device 200 sensed by the wearable device 200 to the smart door lock 300.

スマートドアロック300は、受信したウェアラブルデバイス200の動き情報を基に、ウェアラブルデバイス200の動きが、ウェアラブルデバイス200のユーザがスマートドアロック300の取っ手を回転させる動き(スマートドアロックを回して開ける動き)であるか否かということを判断することができる。例えば、スマートドアロック300は、ウェアラブルデバイス200の動き情報と、既保存の動き情報(例えば、スマートドアロックの取っ手を回す動き情報)とが所定基準以上の相関関係があるか否かということを判断することができる。   The smart door lock 300 moves based on the received movement information of the wearable device 200, the movement of the wearable device 200 causes the user of the wearable device 200 to rotate the handle of the smart door lock 300 (a movement that rotates the smart door lock) It can be determined whether or not For example, the smart door lock 300 determines whether the movement information of the wearable device 200 and the stored movement information (for example, movement information for turning the handle of the smart door lock) have a correlation equal to or more than a predetermined reference. It can be judged.

スマートドアロック300は、ウェアラブルデバイス200の動き情報と、既保存の動き情報とが所定基準以上の相関関係がある場合、スマートドアロックのロッキングを解除することができる。   The smart door lock 300 can release the locking of the smart door lock when there is a correlation between the movement information of the wearable device 200 and the stored movement information that is equal to or greater than a predetermined reference.

図46は、一実施形態による、移動端末機の動きと、ウェアラブルデバイスの動きとが同一である場合、移動端末機で受信した通知メッセージの詳細情報を表示する方法を示す図面である。   FIG. 46 is a view illustrating a method of displaying detailed information of a notification message received by a mobile terminal when the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are the same according to an embodiment.

図46を参照すれば、移動端末機100がロッキングモードで、通知メッセージ4610を受信し、移動端末機100の動きと、ウェアラブルデバイス200の動きとが同一である場合、移動端末機100は、受信された通知メッセージ4610に係わるアプリケーションを実行させることができる。   Referring to FIG. 46, when the mobile terminal 100 receives the notification message 4610 in the locking mode and the movement of the mobile terminal 100 and the movement of the wearable device 200 are the same, the mobile terminal 100 receives The application associated with the notified notification message 4610 can be run.

例えば、移動端末機100は、ロッキングモード状態で、SNSアプリケーション関連通知メッセージ、メッセージ受信を知らせるメッセージ、ゲームアプリケーション関連通知メッセージなど多様な通知メッセージを受信し、ディスプレイ部に表示することができる。また、通知メッセージは、ポップアップウィンドウに表示される。   For example, in the locking mode, the mobile terminal 100 may receive various notification messages such as an SNS application related notification message, a message notifying of message reception, a game application related notification message, and display the notification message on the display unit. Also, the notification message is displayed in a pop-up window.

移動端末機100は、移動端末機100と連結されたウェアラブルデバイス200でセンシングされた動き情報と、同一時間に移動端末機100でセンシングされた動き情報とが同一である場合、移動端末機100のロッキングモードを解除し、通知メッセージ4610関連アプリケーションを実行させることができる。   If the movement information sensed by the wearable device 200 connected to the mobile terminal 100 is the same as the movement information sensed by the mobile terminal 100 at the same time, the mobile terminal 100 The locking mode can be released and the notification message 4610 associated application can be run.

例えば、図46に図示されているように、移動端末機100は、通知メッセージ4610が、メッセージ(例えば、文字メッセージ、インスタントメッセージ、チャットメッセージ、電子メールなど)受信を知らせるメッセージである場合、メッセージ関連アプリケーションを実行させ、受信したメッセージ4620をディスプレイ部に表示することができる。   For example, as illustrated in FIG. 46, when the notification message 4610 indicates that the message (eg, text message, instant message, chat message, e-mail, etc.) has been received, the mobile terminal 100 relates to the message association. The application can be executed and the received message 4620 can be displayed on the display unit.

それにより、移動端末機100のロッキングモード状態で、通知メッセージ4610を受信する場合、移動端末機100のロッキングモードを解除し、当該アプリケーションを選択して実行させる必要なしに、モーション(例えば、移動端末機を手にして持ち上げるモーションなど)だけで、通知メッセージ4610関連詳細内容を確認することができる。   Accordingly, when the notification message 4610 is received in the locking mode of the mobile terminal 100, the locking mode of the mobile terminal 100 is released and the motion (eg, the mobile terminal is not required to be selected and executed). It is possible to confirm the notification message 4610 related details only by a motion such as lifting the machine in hand.

また、実施形態は、コンピュータで読み取り可能なコード及び/またはインストラクションが記録された媒体(例えば、非一時的なコンピュータで読み取り可能な媒体)が、前述の実施形態を実施するために、少なくとも1つのプロセッシング要素を制御するように具現される。該媒体は、コンピュータで読み取り可能なコードの伝送を行うか、あるいはストレージとして提供することができる媒体、またはメディア(media)に対応する。   Also, an embodiment is directed to a medium (eg, a non-transitory computer readable medium) having computer readable code and / or instructions recorded thereon for implementing at least one of the embodiments described above. It is embodied to control the processing elements. The medium corresponds to a medium capable of transmitting or providing computer readable code as storage.

コンピュータで読み取り可能なコードは、多様な方法で媒体に記録されたり伝送されたりする。例えば、該媒体は、記録媒体、磁気記録媒体(例えば、ROM、フロッピーディスク、ハードディスクなど)、光学記録媒体(例えば、CD−ROM(compact disc read only memory)、DVD(digital versatile disc))、インターネット伝送媒体のような伝送媒体)を含んでもよい。従って、該媒体は、1以上の実施形態によって、ビットストリームを伝送する装置のように、信号または情報を保存または伝送するのに適する構造を有することができる。該媒体は、分散ネットワーク(distributed network)上に存在することができ、その結果、コンピュータで読み取り可能なコードは、該媒体に保存されたり伝送されたりし、分散された方式で実行される。また、プロセッシング要素は、プロセッサ、コンピュータプロセッサを含んでもよく、該プロセッシング要素は、分散されるか、あるいは1つの装置に含まれもする。   The computer readable code may be recorded and transmitted on the medium in various ways. For example, the medium may be a recording medium, a magnetic recording medium (eg, ROM, floppy disk, hard disk, etc.), an optical recording medium (eg, CD-ROM (compact disc read only memory), DVD (digital versatile disc)), the Internet Transmission media (eg, transmission media). Thus, the medium may, according to one or more embodiments, have a structure suitable for storing or transmitting signals or information, such as a device for transmitting a bit stream. The medium may reside on a distributed network, such that computer readable code is stored on or transmitted across the medium and executed in a distributed fashion. Also, the processing element may include a processor, a computer processor, wherein the processing element is distributed or included in one device.

以上の実施形態及び効果は単に例示であり、それらに限定されるものであると解釈されるものではない。本開始は、他種の装置に容易に適用される。また、実施形態に係わる説明は、説明のためのものであり、クレームの範囲を制限するものではなく、多くの代案(alternatives)、修正(modificaitons)及び変形は、当業者に明らかになるであろう。   The above embodiments and effects are merely examples, and are not construed as being limited thereto. The present application is easily applied to other types of devices. Also, the description according to the embodiments is for the purpose of explanation, and does not limit the scope of the claims, and many alternatives, modifications and variations will be apparent to those skilled in the art. I will.

100 移動端末機
110 通信部
111 近距離通信部
112 移動通信部
113 放送受信部
120 出力部
121 ディスプレイ部
122 スピーカ
123 振動モータ
130 制御部
140 ユーザ入力部
150 センシング部
151 地磁気センサ
152 加速度センサ
153 温度/湿度センサ
154 紫外線センサ
155 ジャイロスコープセンサ
157 気圧センサ
158 近接センサ
160 入力部
161 カメラ
162 マイクロフォン
170 保存部
171 UIモジュール
172 タッチスクリーンモジュール
173 アラームモジュール
200 ウェアラブルデバイス
210 通信部
220 センシング部
230 制御部
250 センシング部
260 撮影部
270 ディスプレイ部
300 スマートドアロック
820 ホームスクリーン
910 ロッキングモード画面
920 ホームスクリーン
Reference Signs List 100 mobile terminal 110 communication unit 111 short range communication unit 112 mobile communication unit 113 broadcast receiving unit 120 output unit 121 display unit 122 display unit 122 speaker 123 vibration motor 130 control unit 140 user input unit 150 sensing unit 151 geomagnetic sensor 152 acceleration sensor 153 temperature / Humidity sensor 154 UV sensor 155 Gyroscope sensor 157 Air pressure sensor 158 Proximity sensor 160 Input part 161 Camera 162 Microphone 170 Storage part 171 UI module 172 Touch screen module 173 Alarm module 200 Wearable device 210 Communication part 220 Sensing part 230 Control part 250 Sensing part 250 260 shooting unit 270 display unit 300 smart door lock 820 home screen 910 locking mode screen 20 Home screen

Claims (13)

移動端末機がロッキング状態にあるとき、前記移動端末機に設けられた少なくとも1つのアプリケーションについて受信された通知メッセージを表示するディスプレイ部と、
前記移動端末機の動きをセンシングするセンシング部と、
前記移動端末機が要請した開始時間から所定時間区間の間にセンシングされた、前記移動端末機に対応するウェアラブルデバイスの動きに係わる第1情報及び前記ウェアラブルデバイスの状態を示す第2情報を、前記ウェアラブルデバイスから受信する通信部と、
前記第1情報に基づいて前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとの相関関係程度(a degree of correlation)が第1閾値よりも大きいと決定し、前記第2情報に基づいて前記ウェアラブルデバイスの状態がロッキング解除状態であると決定された場合、前記移動端末機の状態を前記ロッキング状態からロッキング解除状態に変更し、前記移動端末機の状態が前記ロッキング状態から前記ロッキング解除状態に変更されるとき、前記ディスプレイ部に表示された通知メッセージに係わる前記少なくとも1つのアプリケーションを前記ロッキング解除状態で自動実行する制御部と、を含む移動端末機。
A display unit for displaying a notification message received for at least one application provided on the mobile terminal when the mobile terminal is in a locking state;
A sensing unit for sensing movement of the mobile terminal,
The first information related to the movement of the wearable device corresponding to the mobile terminal and the second information indicating the state of the wearable device, which are sensed during a predetermined time interval from the start time requested by the mobile terminal, A communication unit to receive from the wearable device;
It is determined based on the first information that the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device (a degree of correlation) is greater than a first threshold, and based on the second information If the state of the wearable device is determined to be unlocking state, a state of the mobile terminal to change from the locking state to the unlocking state, the unlocking condition state of said mobile terminal from said locking condition A control unit that automatically executes the at least one application associated with the notification message displayed on the display unit in the unlocked state when being changed.
前記センシング部は、
前記ウェアラブルデバイスの動きがセンシングされた時間区間と同一時間区間の間、前記移動端末機の動きをセンシングすることを特徴とする請求項1に記載の移動端末機。
The sensing unit is
The mobile terminal according to claim 1, wherein the motion of the mobile terminal is sensed during the same time interval as the time interval in which the motion of the wearable device is sensed.
前記制御部は、
前記移動端末機の動きと、既設定の動きとの相関関係程度が第2閾値よりも大きいか否かを決定し、
前記通信部は、
前記移動端末機の動きと、前記既設定の動きとの相関関係程度が前記第2閾値よりも大きい場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスの動きに係わる情報を受信することを特徴とする請求項1に記載の移動端末機。
The control unit
Determining whether the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the preset movement is greater than a second threshold;
The communication unit is
Information related to the movement of the wearable device may be received from the wearable device if the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the preset movement is greater than the second threshold. The mobile terminal according to Item 1.
記制御部は、前記移動端末機から所定距離範囲内にウェアラブルデバイスが存在することを認識し、
前記ディスプレイ部は、前記ウェアラブルデバイスが、前記所定距離範囲内に存在することが認識される場合、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが同一であるか、あるいは類似しているならば、前記移動端末機がロッキング解除されるということを知らせるメッセージを表示することを特徴とする請求項1に記載の移動端末機。
Before SL control unit recognizes that the wearable device is present within a predetermined distance range from the mobile terminal,
When the display unit recognizes that the wearable device is present within the predetermined distance range, the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device are identical or similar. The mobile terminal according to claim 1, further comprising displaying a message indicating that the mobile terminal is unlocked.
前記制御部は、
前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとの相関関係程度が前記第1閾値よりも大きい場合、前記移動端末機が、前記ウェアラブルデバイスで行われている動作に対応する動作を遂行するように制御することを特徴とする請求項1に記載の移動端末機。
The control unit
If the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device is greater than the first threshold, the mobile terminal performs an operation corresponding to the operation performed by the wearable device. The mobile terminal according to claim 1, wherein the control is performed as follows.
前記通信部は、
前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとの相関関係程度が前記第1閾値よりも大きい場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスで再生中であるコンテンツ情報を受信し、
前記制御部は、
前記コンテンツ情報に基づいて、前記移動端末機が、コンテンツを再生するように制御することを特徴とする請求項1に記載の移動端末機。
The communication unit is
When the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device is greater than the first threshold, content information being reproduced by the wearable device is received from the wearable device,
The control unit
The mobile terminal according to claim 1, wherein the mobile terminal controls to reproduce content based on the content information.
前記通信部は、
前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとの相関関係程度が前記第1閾値よりも大きい場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスが表示中であるウェブページ情報を受信し、
前記ディスプレイ部は、
前記ウェブページ情報に基づいて、ウェブページをさらに表示することを特徴とする請求項1に記載の移動端末機。
The communication unit is
When the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device is greater than the first threshold, web page information being displayed by the wearable device is received from the wearable device,
The display unit is
On the basis of the web page information, the mobile terminal according to claim 1, wherein the benzalkonium to further display the web page.
移動端末機がロッキング状態にあるとき、前記移動端末機に設けられた少なくとも1つのアプリケーションについて受信された通知メッセージを表示するディスプレイ部と、
前記移動端末機の動きをセンシングする段階と、
前記移動端末機が要請した開始時間から所定時間区間の間にセンシングされた、前記移動端末機に対応するウェアラブルデバイスの動きに係わる第1情報及び前記ウェアラブルデバイスの状態を示す第2情報を、前記ウェアラブルデバイスから受信する段階と、
前記第1情報に基づいて前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとの相関関係程度が第1閾値よりも大きいか否かということを決定する段階と、
前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとの相関関係程度が前記第1閾値よりも大きいと決定され、前記第2情報に基づいて前記ウェアラブルデバイスの状態がロッキング解除状態であると決定された場合、前記移動端末機の状態を前記ロッキング状態からロッキング解除状態に変更する段階と、
前記移動端末機の状態が前記ロッキング状態から前記ロッキング解除状態に変更されるとき、前記ディスプレイ部に表示された通知メッセージに係わる前記少なくとも1つのアプリケーションを前記ロッキング解除状態で自動実行する段階と、を含む移動端末機の動作方法。
A display unit for displaying a notification message received for at least one application provided on the mobile terminal when the mobile terminal is in a locking state;
A method for sensing movement of the mobile terminal,
The first information related to the movement of the wearable device corresponding to the mobile terminal and the second information indicating the state of the wearable device, which are sensed during a predetermined time interval from the start time requested by the mobile terminal, Receiving from the wearable device,
Determining whether the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device is greater than a first threshold based on the first information;
It is determined that the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device is greater than the first threshold, and the state of the wearable device is determined to be a locking release state based on the second information If it is, and changing the state of the mobile station to the locking release state from the locking state,
Automatically executing the at least one application associated with the notification message displayed on the display unit in the unlocked state when the state of the mobile terminal is changed from the locked state to the unlocked state; Method of operation of the mobile terminal including:
前記センシングする段階は、
前記ウェアラブルデバイスの動きがセンシングされた時間区間と同一時間区間の間、前記移動端末機の動きをセンシングする段階を含むことを特徴とする請求項8に記載の移動端末機の動作方法。
The step of sensing is
The method of claim 8, further comprising sensing a motion of the mobile terminal during a same time interval as a time interval in which the motion of the wearable device is sensed.
前記受信する段階は、
前記移動端末機の動きと、既設定の動きとの相関関係程度が前記第1閾値よりも大きいか否かということを決定する段階をさらに含み、
前記移動端末機の動きと、前記既設定の動きとの相関関係程度が第2閾値よりも大きい場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスの動きに係わる情報を受信する段階を含むことを特徴とする請求項8に記載の移動端末機の動作方法。
The receiving step is
Determining whether the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the preset movement is greater than the first threshold;
Receiving information related to the movement of the wearable device from the wearable device if the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the preset movement is greater than a second threshold; A method of operating a mobile terminal according to claim 8.
前記動作方法は、
前記移動端末機から所定距離範囲内に、前記ウェアラブルデバイスが存在することを認識する段階と、前記ウェアラブルデバイスが、前記所定距離範囲内に存在することが認識される場合、前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとが同一であるか、あるいは類似しているならば、前記移動端末機がロッキング解除されるということを知らせるメッセージを表示する段階をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の移動端末機の動作方法。
The operation method is
Recognizing the presence of the wearable device within a predetermined distance range from the mobile terminal, and the movement of the mobile terminal if it is recognized that the wearable device is present within the predetermined distance range Displaying a message informing that the mobile terminal is unlocked when the movement of the wearable device is identical or similar to the movement of the wearable device. The operating method of the mobile terminal according to 8.
前記動作方法は、
前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとの相関関係程度が前記第1閾値よりも大きい場合、前記ウェアラブルデバイスで行われている動作に対応する動作を遂行する段階をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の移動端末機の動作方法。
The operation method is
The method may further include performing an operation corresponding to an operation performed by the wearable device if the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device is greater than the first threshold. A method of operating a mobile terminal according to claim 8, characterized in.
前記動作方法は、
前記移動端末機の動きと、前記ウェアラブルデバイスの動きとの相関関係程度が前記第1閾値よりも大きい場合、前記ウェアラブルデバイスから、前記ウェアラブルデバイスで再生中であるコンテンツ情報を受信する段階と、
前記コンテンツ情報に基づいて、コンテンツを再生する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の移動端末機の動作方法。
The operation method is
Receiving content information being reproduced by the wearable device from the wearable device if the degree of correlation between the movement of the mobile terminal and the movement of the wearable device is greater than the first threshold;
9. The method of claim 8, further comprising: reproducing content based on the content information.
JP2017504396A 2014-07-31 2015-07-28 Mobile terminal and operation method thereof Expired - Fee Related JP6543691B2 (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0098643 2014-07-31
KR20140098643 2014-07-31
KR1020140156242A KR20160016490A (en) 2014-07-31 2014-11-11 Method and system for providing information on a time zone of an external device
KR10-2014-0156242 2014-11-11
KR10-2015-0078247 2015-06-02
KR1020150078247A KR102319420B1 (en) 2014-07-31 2015-06-02 Method and system for providing information on a time zone of an external device
PCT/KR2015/007837 WO2016018029A1 (en) 2014-07-31 2015-07-28 Mobile terminal and method of operating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532622A JP2017532622A (en) 2017-11-02
JP6543691B2 true JP6543691B2 (en) 2019-07-10

Family

ID=55357206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504396A Expired - Fee Related JP6543691B2 (en) 2014-07-31 2015-07-28 Mobile terminal and operation method thereof

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6543691B2 (en)
KR (2) KR20160016490A (en)
AU (2) AU2015297204B2 (en)
TW (1) TWI673628B (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3190811B1 (en) 2016-01-04 2019-02-27 LG Electronics Inc. Portable sound equipment
JP6642027B2 (en) * 2016-01-20 2020-02-05 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 Biometric authentication method and biometric authentication device
WO2017146297A1 (en) * 2016-02-22 2017-08-31 신현해 Security system and method for preventing illegal leakage of hidden camera image and coping with crime in real-time
CN107292137B (en) * 2016-03-31 2020-10-16 阿里巴巴集团控股有限公司 Method and device for determining object to be unlocked
KR102570787B1 (en) * 2016-10-27 2023-08-24 삼성전자주식회사 Recognition device for NFC tag and system including the same
US10108272B1 (en) * 2017-05-30 2018-10-23 Motorola Mobility Llc Wearable device with gesture recognition module
KR102266413B1 (en) * 2019-10-30 2021-06-18 에스케이텔레콤 주식회사 Apparatus and method for controlling terminal
KR102463242B1 (en) * 2021-08-27 2022-11-03 한림대학교 산학협력단 Environment-Aware automated N-screen display system, method and program
WO2024085376A1 (en) * 2022-10-18 2024-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and electronic device for displaying position of first device on second device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4374851B2 (en) * 2002-05-10 2009-12-02 セイコーエプソン株式会社 Key with display function, display method and display program
US20070213045A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Jonas Gunnar Hermansson Electronic equipment with data transfer function using motion and method
JP2007329599A (en) * 2006-06-06 2007-12-20 Sharp Corp Communicating system
US8482403B2 (en) * 2007-12-12 2013-07-09 Sony Corporation Interacting with devices based on physical device-to-device contact
KR101684970B1 (en) * 2010-08-18 2016-12-09 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and method for controlling the same
US20120064951A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Hands-Free Control of Mobile Communication Device Based on Head Movement
US9870069B2 (en) * 2011-10-13 2018-01-16 Intel Corporation Detection of user activities by a portable device
JP2013109695A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Systena Corp Application lock release system and application lock release program
EP2600319A1 (en) * 2011-11-29 2013-06-05 Gemalto SA Pairing system between a terminal and an eGo-type element worn on the wrist or the hand of a user and corresponding method
JP5856012B2 (en) * 2012-05-23 2016-02-09 日立マクセル株式会社 Mobile terminal and control method thereof
US9549323B2 (en) * 2012-12-03 2017-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and mobile terminal for controlling screen lock
TW201426400A (en) * 2012-12-26 2014-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic device and quickly sending email method thereof method and system for unlocking screen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017532622A (en) 2017-11-02
KR102319420B1 (en) 2021-11-01
AU2015297204B2 (en) 2018-04-19
KR20160016490A (en) 2016-02-15
TWI673628B (en) 2019-10-01
KR20160016572A (en) 2016-02-15
AU2018204630A1 (en) 2018-07-12
AU2015297204A1 (en) 2017-02-02
TW201606576A (en) 2016-02-16
AU2018204630B2 (en) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105323380B (en) Mobile terminal and operating method thereof
JP6543691B2 (en) Mobile terminal and operation method thereof
CN105259654B (en) Spectacle terminal and its control method
US9602954B2 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
KR101625015B1 (en) Devices and Methods of providing response message in the devices
EP3086538B1 (en) Mobile terminal and communication system using said terminal
US10104312B2 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US20160357386A1 (en) Display device and controlling method thereof
KR102223728B1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
KR102240639B1 (en) Glass type terminal and control method thereof
JP2016201090A (en) Mobile terminal and method for controlling the same
KR102118053B1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US11366529B1 (en) Gesture based data capture and analysis device and system with states, confirmatory feedback and timeline
CN106302982B (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US10606472B2 (en) Mobile terminal and control method thereof
US10425526B2 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
EP3334138B1 (en) Intelligent agent system including terminal device and control method therefor
KR102446769B1 (en) Electric device and method for controlling the same
KR102245906B1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
KR20170038569A (en) Mobile terminal and method for controlling the same
US10284503B2 (en) Mobile terminal and control method thereof
TWI671658B (en) Mobile terminal and method of executing function thereof,wearable device and method of executing sub-function thereof,and non-transitory computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6543691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees