JP6512299B2 - Drive control device, electronic device, drive control program, and drive control method - Google Patents

Drive control device, electronic device, drive control program, and drive control method Download PDF

Info

Publication number
JP6512299B2
JP6512299B2 JP2017535184A JP2017535184A JP6512299B2 JP 6512299 B2 JP6512299 B2 JP 6512299B2 JP 2017535184 A JP2017535184 A JP 2017535184A JP 2017535184 A JP2017535184 A JP 2017535184A JP 6512299 B2 JP6512299 B2 JP 6512299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
display unit
vibration
drive control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017535184A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2017029717A1 (en
Inventor
勝木 隆史
隆史 勝木
遠藤 康浩
康浩 遠藤
豊田 治
治 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2017029717A1 publication Critical patent/JPWO2017029717A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6512299B2 publication Critical patent/JP6512299B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、駆動制御装置、電子機器、駆動制御プログラム、及び駆動制御方法に関する。
The present invention relates to a drive control device, an electronic device, a drive control program, and a drive control method.

従来より、物体がタッチサーフェースに接触すると、タッチ領域でのタッチを検出するために構成されるセンサと、プロセッサと通信し、さらに前記タッチサーフェースに連結される第1アクチュエータであり、触覚信号に応じて前記タッチサーフェースの摩擦係数を変化する触覚出力を提供するように構成される第1アクチュエータとを備えるシステムがある。
Conventionally, when an object contacts a touch surface, a sensor configured to detect a touch in the touch area and a first actuator in communication with the processor and further coupled to the touch surface, the haptic signal And a first actuator configured to provide a haptic output that varies the coefficient of friction of the touch surface in response.

前記システムは、前記プロセッサと通信し、さらに前記タッチサーフェース及び前記タッチサーフェースを含むハウジングの少なくとも一つと連結される第2アクチュエータであり、前記触覚信号に応じて前記摩擦係数を変化する出力とは異なる第2触覚出力を提供するために構成される第2アクチュエータをさらに備える。
The system is a second actuator in communication with the processor and further coupled to at least one of the touch surface and a housing including the touch surface, and an output that changes the coefficient of friction in response to the haptic signal. Further comprises a second actuator configured to provide a different second haptic output.

前記システムは、前記第1アクチュエータ、第2アクチュエータ、及びセンサと通信するプロセッサであり、生成する合成触覚効果を選択し、前記選択された合成触覚効果を生成するために第1及び第2アクチュエータの少なくとも一つに触覚信号を送信するために、構成されたプロセッサをさらに備える(例えば、特許文献1の請求項1参照)。
The system is a processor in communication with the first actuator, the second actuator, and the sensor, for selecting a synthetic haptic effect to be generated, and of the first and second actuators to generate the selected synthetic haptic effect. The electronic device further comprises a processor configured to transmit at least one haptic signal (see, for example, claim 1 of Patent Document 1).

前記システムは、さらにディスプレイを備え、前記ディスプレイは、複数の画素を備え、ディスプレイ信号の少なくとも一部に基づいて画像を出力するように構成され、前記タッチサーフェースは前記ディスプレイ又は前記ディスプレイの上の材料に対応し、前記プロセッサは前記ディスプレイ信号を出力するために構成される(例えば、特許文献1の請求項10参照)。
The system further comprises a display, the display comprising a plurality of pixels and configured to output an image based on at least a portion of a display signal, the touch surface being on the display or the display Corresponding to the material, the processor is configured to output the display signal (see, for example, claim 10 of Patent Document 1).

特表2012−520523号公報JP 2012-520523 gazette

ところで、従来のシステムは、ディスプレイのような表示部に特定の表示領域を含む画像を表示する際に、スワイプ操作等で画像をスクロールして特定の表示領域が表示部に収まっていなくても、利用者は、特定の表示領域が表示部に収まっていないことを触感で知ることができない。
By the way, when a conventional system displays an image including a specific display area on a display unit such as a display, even if the specific display area does not fit in the display unit even if the image is scrolled by swipe operation or the like, The user can not know by touch that the specific display area is not accommodated in the display unit.

具体的には、例えば、特定の表示領域が複数のアイコンである場合には、次の通りである。複数のアイコンを一括的にスクロールしているときに、複数のアイコンが表示部の定位置に達していない状態において、利用者は、すべてのアイコンが表示部に収まっていないことを触感で知ることができない。
Specifically, for example, in the case where a specific display area is a plurality of icons, it is as follows. While scrolling through a plurality of icons at a time, in a state where the plurality of icons do not reach the fixed position of the display unit, the user may know by tactile sensation that all the icons are not accommodated in the display unit I can not

また、例えば、特定の表示領域がテキストデータを表示するボックス領域である場合には、次の通りである。ボックス領域を上下方向又は左右方向にスクロールしているときに、ボックス領域が表示部の定位置に達していない状態において、利用者は、画像がボックス領域が表示部に収まっていないことを触感で知ることができない。
Also, for example, in the case where the specific display area is a box area for displaying text data, it is as follows. When the box area is scrolled in the vertical direction or in the horizontal direction, the user feels that the image does not fit in the display area in a state where the box area has not reached the fixed position of the display area. I can not know.

このように特定の表示領域が表示部に収まっていないことを触感で知ることができないことは、アイコンとボックス領域の場合に限らず、例えば、特定の表示領域を含むウェブページを表示部に表示している場合、又は、様々なアプリケーションを実行して様々な特定の表示領域を表示部に表示している場合にも起こり得る。
The fact that it is not possible to feel by touch that a specific display area is not contained in the display as described above is not limited to the case of the icon and the box area, and for example, a web page including the specific display area is displayed on the display This may also occur when the user is executing various applications and displaying various specific display areas on the display unit.

すなわち、従来のシステムでは、特定の表示領域を含む画像をスクロールしているときに、特定の表示領域が表示部に収まっているかどうかを触感で検知することができない。
That is, in the conventional system, when an image including a specific display area is being scrolled, it is not possible to sense by touch whether the specific display area fits in the display unit.

そこで、特定の表示領域が表示部に収まっているかどうかを触感で検知できる駆動制御装置、電子機器、駆動制御プログラム、及び駆動制御方法を提供することを目的とする。
Therefore, it is an object of the present invention to provide a drive control device, an electronic device, a drive control program, and a drive control method capable of detecting by touch whether or not a specific display area is included in the display unit.

本発明の実施の形態の駆動制御装置は、表示部と、前記表示部の表示面側に配設され、操作面を有するトップパネルと、前記操作面に行われる操作入力の位置を検出する位置検出部と、前記操作面に振動を発生させる振動素子とを含む電子機器の前記振動素子を駆動する駆動制御装置であって、前記表示部に表示されるスクロール可能な画像の画像データであって、所定の画像又は所定の記号を表示するブロックを有し、前記スクロール可能な画像の一部が前記表示部に表示される画像データと、前記スクロール可能な画像の中における前記ブロックの位置を表す位置データとを関連付けて格納する格納部と、前記位置検出部によって検出される位置に基づき、前記操作面に行われるスクロール操作の操作量及び操作方向を求める演算部と、前記トップパネルにスクロール操作が行われると、前記操作面に超音波帯の固有振動を発生させる駆動信号で前記振動素子を駆動する駆動制御部であって、前記演算部によって求められる前記スクロール操作の操作量及び操作方向と、前記位置データとに基づいて、前記ブロックの左端及び右端のうちの少なくとも一方、又は、前記ブロックの上端及び下端のうちの少なくとも一方が前記表示部に表示されていないときは第1パターンで前記振動素子を駆動し、前記左端及び前記右端のうちの少なくとも一方、又は、前記上端及び前記下端のうちの少なくとも一方が前記表示部に表示されているときは第2パターンで前記振動素子を駆動する、駆動制御部とを含前記所定の画像はGUI操作部の画像であり、前記画像データは、複数の前記ブロックを有し、前記複数のブロックの各々は、前記GUI操作部を配置可能であり、前記駆動制御部は、前記複数のブロックの各々の前記左端、前記右端、前記上端、及び前記下端が前記表示部に表示されていないときは第1パターンで前記振動素子を駆動し、前記複数のブロックの各々の前記左端、前記右端、前記上端、及び前記下端が前記表示部に表示されているときは第2パターンで前記振動素子を駆動する

A drive control device according to an embodiment of the present invention includes a display unit, a top panel having an operation surface disposed on the display surface side of the display unit, and a position for detecting a position of an operation input performed on the operation surface. A drive control apparatus for driving the vibration element of an electronic device including a detection unit and a vibration element generating vibration on the operation surface, which is image data of a scrollable image displayed on the display unit. A block for displaying a predetermined image or a predetermined symbol, and a part of the scrollable image represents the image data displayed on the display unit and the position of the block in the scrollable image A storage unit associated with position data and stored, and an operation unit for obtaining an operation amount and an operation direction of a scroll operation performed on the operation surface based on the position detected by the position detection unit; A driving control unit for driving the vibrating element with a driving signal that generates natural vibration of an ultrasonic band on the operation surface when a scroll operation is performed on the top panel, and the scroll operation of the scroll operation determined by the arithmetic unit When at least one of the left end and the right end of the block or at least one of the upper end and the lower end of the block is not displayed on the display unit based on the operation amount and the operation direction and the position data Drives the vibrating element in the first pattern, and at least one of the left end and the right end, or at least one of the upper end and the lower end is displayed on the display unit in the second pattern driving the vibration element, seen including a drive control unit, the predetermined image is an image of the GUI operation unit, the image data, a plurality of pre It has a block, and each of the plurality of blocks can arrange the GUI operation unit, and the drive control unit is configured such that the left end, the right end, the upper end, and the lower end of each of the plurality of blocks are the When not displayed on the display unit, the vibration element is driven in the first pattern, and when the left end, the right end, the upper end, and the lower end of each of the plurality of blocks are displayed on the display unit The vibrating element is driven by the second pattern .

特定の表示領域が表示部に収まっているかどうかを触感で検知できる駆動制御装置、電子機器、駆動制御プログラム、及び駆動制御方法を提供することができる。
It is possible to provide a drive control device, an electronic device, a drive control program, and a drive control method capable of detecting by touch whether or not a specific display area is included in the display unit.

実施の形態の電子機器を示す斜視図である。It is a perspective view showing the electronic equipment of an embodiment. 実施の形態の電子機器を示す平面図である。It is a top view which shows the electronic device of embodiment. 図2に示す電子機器のA−A矢視断面を示す図である。It is a figure which shows the AA arrow cross section of the electronic device shown in FIG. 超音波帯の固有振動によってトップパネルに生じる定在波のうち、トップパネルの短辺に平行に形成される波頭を示す図である。It is a figure which shows the wave front formed in parallel with the short side of a top panel among the standing waves which generate | occur | produce on a top panel by the intrinsic vibration of an ultrasonic band. 電子機器のトップパネルに生じさせる超音波帯の固有振動により、操作入力を行う指先に掛かる動摩擦力が変化する様子を説明する図である。It is a figure explaining a mode that the dynamic friction force applied to the fingertip which performs operation input changes with the intrinsic vibration of the ultrasonic wave band made to be generated in the top panel of an electronic device. 実施の形態の電子機器の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the electronic device of embodiment. 実施の形態1の電子機器のディスプレイパネルの表示の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of display on a display panel of the electronic device of the first embodiment. スクロール可能な画像の全体を示す図である。It is a figure which shows the whole of a scrollable image. メモリに格納されるデータを示す図である。It is a figure which shows the data stored in memory. メモリに格納されるデータを示す図である。It is a figure which shows the data stored in memory. 実施の形態1の電子機器の操作の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the operation of the electronic device of the first embodiment. 実施の形態1の電子機器の操作の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the operation of the electronic device of the first embodiment. 実施の形態1の電子機器の操作の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the operation of the electronic device of the first embodiment. 電子機器の動作例を示す図である。It is a figure which shows the operation example of an electronic device. 実施の形態の電子機器の駆動制御装置の駆動制御部が実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the drive control part of the drive control apparatus of the electronic device of embodiment performs. 文章を表示するブロックを示す図である。It is a figure which shows the block which displays a sentence. 変形例の電子機器の断面を示す図である。It is a figure which shows the cross section of the electronic device of a modification. 変形例の電子機器を示す図である。It is a figure which shows the electronic device of a modification. 変形例の電子機器のタッチパッドの断面を示す図である。It is a figure which shows the cross section of the touch pad of the electronic device of a modification. 変形例の電子機器の動作状態を示す平面図である。It is a top view which shows the operation state of the electronic device of a modification.

以下、本発明の駆動制御装置、電子機器、駆動制御プログラム、及び駆動制御方法を適用した実施の形態について説明する。
Hereinafter, an embodiment to which a drive control device, an electronic device, a drive control program, and a drive control method of the present invention are applied will be described.

<実施の形態>

図1は、実施の形態の電子機器100を示す斜視図である。
Embodiment

FIG. 1 is a perspective view showing an electronic device 100 according to the embodiment.

電子機器100は、一例として、タッチパネルを入力操作部とする、スマートフォン端末機、又は、タブレット型コンピュータである。電子機器100は、タッチパネルを入力操作部とする機器であればよいため、例えば、携帯情報端末機、又は、ATM(Automatic Teller Machine)のように特定の場所に設置されて利用される機器であってもよい。また、電子機器100は、自動車又はオートバイ等の車両又は移動体に設置される、ナビゲーションシステムあるいは各種コントローラ等の機器であってもよい。
The electronic device 100 is, for example, a smart phone terminal or a tablet computer that uses a touch panel as an input operation unit. The electronic device 100 may be any device having a touch panel as an input operation unit, and thus is a device installed and used at a specific place such as a portable information terminal or an ATM (Automatic Teller Machine), for example. May be In addition, the electronic device 100 may be a device such as a navigation system or various controllers installed in a vehicle such as an automobile or a motorcycle or a mobile object.

電子機器100の入力操作部101は、タッチパネルの下にディスプレイパネルが配設されており、ディスプレイパネルにGUI(Graphic User Interface)による様々なボタン102A、又は、スライダー102B等(以下、GUI操作部102と称す)が表示される。
In the input operation unit 101 of the electronic device 100, a display panel is disposed under the touch panel, and various buttons 102A, a slider 102B, and the like (hereinafter referred to as a GUI operation unit 102) are displayed on the display panel. Will be displayed.

電子機器100の利用者は、通常、GUI操作部102を操作するために、指先で入力操作部101に触れる。
Generally, the user of the electronic device 100 touches the input operation unit 101 with a fingertip in order to operate the GUI operation unit 102.

次に、図2を用いて、電子機器100の具体的な構成について説明する。
Next, a specific configuration of the electronic device 100 will be described with reference to FIG.

図2は、実施の形態の電子機器100を示す平面図であり、図3は、図2に示す電子機器100のA−A矢視断面を示す図である。なお、図2及び図3では、図示するように直交座標系であるXYZ座標系を定義する。
FIG. 2 is a plan view showing the electronic device 100 according to the embodiment, and FIG. 3 is a view showing a cross section of the electronic device 100 shown in FIG. 2 and 3, an XYZ coordinate system, which is an orthogonal coordinate system, is defined as illustrated.

電子機器100は、筐体110、トップパネル120、両面テープ130、振動素子140、タッチパネル150、ディスプレイパネル160、及び基板170を含む。
The electronic device 100 includes a housing 110, a top panel 120, a double-sided tape 130, a vibrating element 140, a touch panel 150, a display panel 160, and a substrate 170.

筐体110は、例えば、樹脂製であり、図3に示すように凹部110Aに基板170、ディスプレイパネル160、及びタッチパネル150が配設されるとともに、両面テープ130によってトップパネル120が接着されている。
The housing 110 is made of, for example, a resin, and as shown in FIG. 3, the substrate 170, the display panel 160, and the touch panel 150 are disposed in the recess 110A, and the top panel 120 is bonded by the double-sided tape 130. .

トップパネル120は、平面視で長方形の薄い平板状の部材であり、透明なガラス、又は、ポリカーボネートのような強化プラスティックで作製される。トップパネル120の表面(Z軸正方向側の面)は、電子機器100の利用者が操作入力を行う操作面の一例である。
The top panel 120 is a thin flat plate having a rectangular shape in plan view, and is made of transparent glass or reinforced plastic such as polycarbonate. The surface (surface on the Z-axis positive direction side) of the top panel 120 is an example of an operation surface on which the user of the electronic device 100 performs an operation input.

トップパネル120は、Z軸負方向側の面に振動素子140が接着され、平面視における四辺が両面テープ130によって筐体110に接着されている。なお、両面テープ130は、トップパネル120の四辺を筐体110に接着できればよく、図3に示すように矩形環状である必要はない。
In the top panel 120, the vibrating element 140 is bonded to the surface on the Z-axis negative direction side, and the four sides in a plan view are bonded to the housing 110 by the double-sided adhesive tape 130. The double-sided adhesive tape 130 is not limited to a rectangular ring as shown in FIG. 3 as long as the four sides of the top panel 120 can be bonded to the housing 110.

トップパネル120のZ軸負方向側にはタッチパネル150が配設される。トップパネル120は、タッチパネル150の表面を保護するために設けられている。なお、トップパネル120の表面に、さらに別なパネル又は保護膜等が設けられていてもよい。
A touch panel 150 is disposed on the Z-axis negative direction side of the top panel 120. The top panel 120 is provided to protect the surface of the touch panel 150. Further, another panel or a protective film may be provided on the surface of the top panel 120.

トップパネル120は、Z軸負方向側の面に振動素子140が接着された状態で、振動素子140が駆動されることによって振動する。実施の形態では、トップパネル120の固有振動周波数でトップパネル120を振動させて、トップパネル120に定在波を生じさせる。ただし、トップパネル120には振動素子140が接着されているため、実際には、振動素子140の重さ等を考慮した上で、固有振動周波数を決めることが好ましい。
The top panel 120 vibrates by driving the vibrating element 140 in a state where the vibrating element 140 is bonded to the surface on the Z-axis negative direction side. In the embodiment, the top panel 120 is vibrated at the natural vibration frequency of the top panel 120 to generate a standing wave in the top panel 120. However, since the vibrating element 140 is bonded to the top panel 120, it is preferable in practice to determine the natural vibration frequency in consideration of the weight of the vibrating element 140 and the like.

振動素子140は、トップパネル120のZ軸負方向側の面において、Y軸正方向側において、X軸方向に伸延する短辺に沿って接着されている。振動素子140は、超音波帯の振動を発生できる素子であればよく、例えば、ピエゾ素子のような圧電素子を含むものを用いることができる。
The vibrating element 140 is bonded along the short side extending in the X-axis direction on the Y-axis positive direction side on the surface on the Z-axis negative direction side of the top panel 120. The vibrating element 140 may be any element as long as it can generate vibration in the ultrasonic band, and for example, one including a piezoelectric element such as a piezoelectric element can be used.

振動素子140は、後述する駆動制御部から出力される駆動信号によって駆動される。振動素子140が発生する振動の振幅(強度)及び周波数は駆動信号によって設定される。また、振動素子140のオン/オフは駆動信号によって制御される。
The vibrating element 140 is driven by a drive signal output from a drive control unit described later. The amplitude (intensity) and frequency of the vibration generated by the vibrating element 140 are set by the drive signal. Further, the on / off of the vibrating element 140 is controlled by the drive signal.

なお、超音波帯とは、例えば、約20kHz以上の周波数帯をいう。実施の形態の電子機器100では、振動素子140が振動する周波数は、トップパネル120の振動数と等しくなるため、振動素子140は、トップパネル120の固有振動数で振動するように駆動信号によって駆動される。
The ultrasonic band refers to, for example, a frequency band of about 20 kHz or more. In the electronic device 100 according to the embodiment, since the frequency at which the vibrating element 140 vibrates is equal to the frequency of the top panel 120, the vibrating element 140 is driven by the drive signal to vibrate at the natural frequency of the top panel 120. Be done.

タッチパネル150は、ディスプレイパネル160の上(Z軸正方向側)で、トップパネル120の下(Z軸負方向側)に配設されている。タッチパネル150は、電子機器100の利用者がトップパネル120に触れる位置(以下、操作入力の位置と称す)を検出する位置検出部の一例である。
The touch panel 150 is disposed above the display panel 160 (Z-axis positive direction side) and below the top panel 120 (Z-axis negative direction side). The touch panel 150 is an example of a position detection unit that detects a position at which the user of the electronic device 100 touches the top panel 120 (hereinafter referred to as a position of an operation input).

タッチパネル150の下にあるディスプレイパネル160には、GUIによる様々なボタン等(以下、GUI操作部と称す)が表示される。このため、電子機器100の利用者は、通常、GUI操作部を操作するために、指先でトップパネル120に触れる。
On the display panel 160 below the touch panel 150, various buttons (hereinafter referred to as a GUI operation unit) by GUI are displayed. Therefore, the user of the electronic device 100 usually touches the top panel 120 with a fingertip to operate the GUI operation unit.

タッチパネル150は、利用者のトップパネル120への操作入力の位置を検出できる位置検出部であればよく、例えば、静電容量型又は抵抗膜型の位置検出部であればよい。ここでは、タッチパネル150が静電容量型の位置検出部である形態について説明する。タッチパネル150とトップパネル120との間に隙間があっても、静電容量型のタッチパネル150は、トップパネル120への操作入力を検出できる。
The touch panel 150 may be any position detection unit capable of detecting the position of the operation input to the top panel 120 of the user, and may be, for example, a capacitance type or resistive film type position detection unit. Here, an embodiment in which the touch panel 150 is a capacitance type position detection unit will be described. Even if there is a gap between the touch panel 150 and the top panel 120, the capacitive touch panel 150 can detect an operation input to the top panel 120.

また、ここでは、タッチパネル150の入力面側にトップパネル120が配設される形態について説明するが、トップパネル120はタッチパネル150と一体的であってもよい。この場合、タッチパネル150の表面が図2及び図3に示すトップパネル120の表面になり、操作面を構築する。また、図2及び図3に示すトップパネル120を省いた構成であってもよい。この場合も、タッチパネル150の表面が操作面を構築する。また、この場合には、操作面を有する部材を、当該部材の固有振動で振動させればよい。
Further, although a mode in which the top panel 120 is disposed on the input surface side of the touch panel 150 will be described here, the top panel 120 may be integral with the touch panel 150. In this case, the surface of the touch panel 150 is the surface of the top panel 120 shown in FIGS. 2 and 3 to construct an operation surface. Moreover, the structure which abbreviate | omitted the top panel 120 shown to FIG.2 and FIG.3 may be sufficient. Also in this case, the surface of the touch panel 150 constructs an operation surface. In this case, the member having the operation surface may be vibrated by the natural vibration of the member.

また、タッチパネル150が静電容量型の場合は、トップパネル120の上にタッチパネル150が配設されていてもよい。この場合も、タッチパネル150の表面が操作面を構築する。また、タッチパネル150が静電容量型の場合は、図2及び図3に示すトップパネル120を省いた構成であってもよい。この場合も、タッチパネル150の表面が操作面を構築する。また、この場合には、操作面を有する部材を、当該部材の固有振動で振動させればよい。
When the touch panel 150 is of the capacitance type, the touch panel 150 may be disposed on the top panel 120. Also in this case, the surface of the touch panel 150 constructs an operation surface. Moreover, when the touch panel 150 is a capacitance type, the top panel 120 shown in FIG. 2 and FIG. 3 may be omitted. Also in this case, the surface of the touch panel 150 constructs an operation surface. In this case, the member having the operation surface may be vibrated by the natural vibration of the member.

ディスプレイパネル160は、例えば、液晶ディスプレイパネル又は有機EL(Electroluminescence)パネル等の画像を表示できる表示部であればよい。ディスプレイパネル160は、筐体110の凹部110Aの内部で、図示を省略するホルダ等によって基板170の上(Z軸正方向側)に設置される。
The display panel 160 may be, for example, a display unit capable of displaying an image such as a liquid crystal display panel or an organic electroluminescence (EL) panel. The display panel 160 is installed on the substrate 170 (in the positive Z-axis direction) by a holder or the like (not shown) inside the recess 110A of the housing 110.

ディスプレイパネル160は、後述するドライバIC(Integrated Circuit)によって駆動制御が行われ、電子機器100の動作状況に応じて、GUI操作部、画像、文字、記号、図形等を表示する。
The display panel 160 is driven and controlled by a driver IC (Integrated Circuit) to be described later, and displays a GUI operation unit, an image, characters, symbols, figures, and the like according to the operation state of the electronic device 100.

基板170は、筐体110の凹部110Aの内部に配設される。基板170の上には、ディスプレイパネル160及びタッチパネル150が配設される。ディスプレイパネル160及びタッチパネル150は、図示を省略するホルダ等によって基板170及び筐体110に固定されている。
The substrate 170 is disposed inside the recess 110A of the housing 110. The display panel 160 and the touch panel 150 are disposed on the substrate 170. The display panel 160 and the touch panel 150 are fixed to the substrate 170 and the housing 110 by a holder or the like (not shown).

基板170には、後述する駆動制御装置の他に、電子機器100の駆動に必要な種々の回路等が実装される。
In addition to a drive control device described later, various circuits and the like necessary for driving the electronic device 100 are mounted on the substrate 170.

以上のような構成の電子機器100は、トップパネル120に利用者の指が接触し、指先の移動を検出すると、基板170に実装される駆動制御部が振動素子140を駆動し、トップパネル120を超音波帯の周波数で振動させる。この超音波帯の周波数は、トップパネル120と振動素子140とを含む共振系の共振周波数であり、トップパネル120に定在波を発生させる。
In the electronic device 100 configured as described above, when the finger of the user contacts the top panel 120 and the movement of the fingertip is detected, the drive control unit mounted on the substrate 170 drives the vibration element 140, and the top panel 120 Vibrate at the frequency of the ultrasonic band. The frequency of the ultrasonic band is a resonant frequency of a resonant system including the top panel 120 and the vibrating element 140, and causes the top panel 120 to generate a standing wave.

電子機器100は、超音波帯の定在波を発生させることにより、トップパネル120を通じて利用者に触感を提供する。
The electronic device 100 provides the user with a tactile sensation through the top panel 120 by generating a standing wave of an ultrasonic band.

次に、図4を用いて、トップパネル120に発生させる定在波について説明する。
Next, a standing wave generated in the top panel 120 will be described with reference to FIG.

図4は、超音波帯の固有振動によってトップパネル120に生じる定在波のうち、トップパネル120の短辺に平行に形成される波頭を示す図であり、図4の(A)は側面図、(B)は斜視図である。図4の(A)、(B)では、図2及び図3と同様のXYZ座標を定義する。なお、図4の(A)、(B)では、理解しやすさのために、定在波の振幅を誇張して示す。また、図4の(A)、(B)では振動素子140を省略する。
FIG. 4 is a view showing a wave front formed in parallel to the short side of the top panel 120 among the standing waves generated in the top panel 120 due to the natural vibration of the ultrasonic band, and FIG. 4 (A) is a side view , (B) is a perspective view. In (A) and (B) of FIG. 4, XYZ coordinates similar to those of FIGS. 2 and 3 are defined. In addition, in (A) and (B) of FIG. 4, the amplitude of the standing wave is exaggerated and shown for ease of understanding. Moreover, the vibrating element 140 is abbreviate | omitted in (A) and (B) of FIG.

トップパネル120のヤング率E、密度ρ、ポアソン比δ、長辺寸法l、厚さtと、長辺方向に存在する定在波の周期数kとを用いると、トップパネル120の固有振動数(共振周波数)fは次式(1)、(2)で表される。定在波は1/2周期単位で同じ波形を有するため、周期数kは、0.5刻みの値を取り、0.5、1、1.5、2・・・となる。
Using the Young's modulus E, density 、, Poisson's ratio δ, long side dimension l, thickness t of the top panel 120, and the number k of standing waves existing in the long side direction, the natural frequency of the top panel 120 The (resonance frequency) f is expressed by the following equations (1) and (2). Since the standing wave has the same waveform in units of half a cycle, the number of cycles k takes 0.5 values and becomes 0.5, 1, 1.5, 2...


Figure 0006512299
Figure 0006512299


Figure 0006512299
なお、式(2)の係数αは、式(1)におけるk以外の係数をまとめて表したものである。

Figure 0006512299
Incidentally, the coefficient α of the formula (2) is a representation collectively coefficients other than k 2 in the formula (1).

図4の(A)、(B)に示す定在波は、一例として、周期数kが10の場合の波形である。例えば、トップパネル120として、長辺の長さlが140mm、短辺の長さが80mm、厚さtが0.7mmのGorilla(登録商標)ガラスを用いる場合には、周期数kが10の場合に、固有振動数fは33.5[kHz]となる。この場合は、周波数が33.5[kHz]の駆動信号を用いればよい。
The standing wave shown in (A) and (B) of FIG. 4 is a waveform in the case where the cycle number k is 10, as an example. For example, in the case of using Gorilla (registered trademark) glass having a long side length of 140 mm, a short side length of 80 mm, and a thickness t of 0.7 mm as the top panel 120, the cycle number k is 10 In this case, the natural frequency f is 33.5 [kHz]. In this case, a drive signal with a frequency of 33.5 kHz may be used.

トップパネル120は、平板状の部材であるが、振動素子140(図2及び図3参照)を駆動して超音波帯の固有振動を発生させると、図4の(A)、(B)に示すように撓むことにより、表面に定在波が生じる。
Although the top panel 120 is a flat member, when the vibration element 140 (see FIG. 2 and FIG. 3) is driven to generate the natural vibration of the ultrasonic band, the top panel 120 is shown in (A) and (B) of FIG. By bending as shown, standing waves are generated on the surface.

なお、ここでは、1つの振動素子140がトップパネル120のZ軸負方向側の面において、Y軸正方向側において、X軸方向に伸延する短辺に沿って接着される形態について説明するが、振動素子140を2つ用いてもよい。2つの振動素子140を用いる場合は、もう1つの振動素子140をトップパネル120のZ軸負方向側の面において、Y軸負方向側において、X軸方向に伸延する短辺に沿って接着すればよい。この場合に、2つの振動素子140は、トップパネル120の2つの短辺に平行な中心線を対称軸として、軸対称になるように配設すればよい。
Here, a mode is described in which one vibrating element 140 is bonded along the short side extending in the X-axis direction on the Y-axis positive direction side in the surface on the Z-axis negative direction side of the top panel 120. The two vibration elements 140 may be used. When two vibrating elements 140 are used, another vibrating element 140 is bonded along the short side extending in the X-axis direction on the Y-axis negative direction side of the top panel 120 in the Z-axis negative direction side. Just do it. In this case, the two vibration elements 140 may be disposed so as to be axially symmetrical with respect to a central line parallel to the two short sides of the top panel 120 as an axis of symmetry.

また、2つの振動素子140を駆動する場合は、周期数kが整数の場合は同一位相で駆動すればよく、周期数kが小数(整数部と小数部を含む数)の場合は逆位相で駆動すればよい。
When driving two vibration elements 140, they may be driven in the same phase when the cycle number k is an integer, and in an opposite phase when the cycle number k is a decimal (a number including an integer part and a decimal part). You can drive it.

次に、図5を用いて、電子機器100のトップパネル120に生じさせる超音波帯の固有振動について説明する。
Next, natural vibration of an ultrasonic wave band generated in the top panel 120 of the electronic device 100 will be described with reference to FIG.

図5は、電子機器100のトップパネル120に生じさせる超音波帯の固有振動により、操作入力を行う指先に掛かる動摩擦力が変化する様子を説明する図である。図5の(A)、(B)では、利用者が指先でトップパネル120に触れながら、指をトップパネル120の奥側から手前側に矢印に沿って移動する操作入力を行っている。なお、振動のオン/オフは、振動素子140(図2及び図3参照)をオン/オフすることによって行われる。
FIG. 5 is a view for explaining how the dynamic friction force applied to the fingertip performing the operation input changes due to the natural vibration of the ultrasonic wave band generated in the top panel 120 of the electronic device 100. In (A) and (B) of FIG. 5, while the user touches the top panel 120 with a fingertip, an operation input is performed to move the finger from the back side of the top panel 120 to the front side along the arrow. The vibration on / off is performed by turning on / off the vibrating element 140 (see FIGS. 2 and 3).

また、図5の(A)、(B)では、トップパネル120の奥行き方向において、振動がオフの間に指が触れる範囲をグレーで示し、振動がオンの間に指が触れる範囲を白く示す。
Further, in FIGS. 5A and 5B, in the depth direction of the top panel 120, the range touched by the finger while the vibration is off is shown in gray, and the range touched by the finger is shown white while the vibration is on. .

超音波帯の固有振動は、図4に示すようにトップパネル120の全体に生じるが、図5の(A)、(B)には、利用者の指がトップパネル120の奥側から手前側に移動する間に振動のオン/オフを切り替える動作パターンを示す。
The natural vibration of the ultrasonic band occurs in the entire top panel 120 as shown in FIG. 4, but in FIGS. 5A and 5B, the user's finger is from the back side to the front side of the top panel 120. Shows an operation pattern for switching vibration on / off while moving to

このため、図5の(A)、(B)では、トップパネル120の奥行き方向において、振動がオフの間に指が触れる範囲をグレーで示し、振動がオンの間に指が触れる範囲を白く示す。
Therefore, in (A) and (B) in FIG. 5, the range touched by the finger while the vibration is off is shown in gray in the depth direction of the top panel 120, and the range touched by the finger is white while the vibration is on. Show.

図5の(A)に示す動作パターンでは、利用者の指がトップパネル120の奥側にあるときに振動がオフであり、指を手前側に移動させる途中で振動がオンになっている。
In the operation pattern shown in FIG. 5A, the vibration is off when the user's finger is on the back side of the top panel 120, and the vibration is on while the finger is moved to the near side.

一方、図5の(B)に示す動作パターンでは、利用者の指がトップパネル120の奥側にあるときに振動がオンであり、指を手前側に移動させる途中で振動がオフになっている。
On the other hand, in the operation pattern shown in FIG. 5B, the vibration is on when the user's finger is on the back side of the top panel 120, and the vibration is off while moving the finger to the front side. There is.

ここで、トップパネル120に超音波帯の固有振動を生じさせると、トップパネル120の表面と指との間にスクイーズ効果による空気層が介在し、指でトップパネル120の表面をなぞったときの動摩擦係数が低下する。
Here, when the natural vibration of the ultrasonic band is generated in the top panel 120, an air layer by the squeeze effect intervenes between the surface of the top panel 120 and the finger, and the surface of the top panel 120 is traced with the finger. Dynamic coefficient of friction decreases.

従って、図5の(A)では、トップパネル120の奥側にグレーで示す範囲では、指先に掛かる動摩擦力は大きく、トップパネル120の手前側に白く示す範囲では、指先に掛かる動摩擦力は小さくなる。
Therefore, in FIG. 5A, in the range shown in gray on the back side of the top panel 120, the dynamic friction force applied to the fingertip is large, and in the range shown white on the front side of the top panel 120, the dynamic friction force applied to the fingertip is small. Become.

このため、図5の(A)に示すようにトップパネル120に操作入力を行う利用者は、振動がオンになると、指先に掛かる動摩擦力の低下を感知し、指先の滑り易さを知覚することになる。このとき、利用者はトップパネル120の表面がより滑らかになることにより、動摩擦力が低下するときに、トップパネル120の表面に凹部が存在するように感じる。
Therefore, as shown in FIG. 5A, the user performing the operation input to the top panel 120 senses the reduction of the dynamic friction force applied to the fingertip when the vibration is turned on, and perceives the slipperiness of the fingertip. It will be. At this time, the user feels that a recess is present on the surface of the top panel 120 when the dynamic friction force is reduced by making the surface of the top panel 120 smoother.

一方、図5の(B)では、トップパネル120の奥前側に白く示す範囲では、指先に掛かる動摩擦力は小さく、トップパネル120の手前側にグレーで示す範囲では、指先に掛かる動摩擦力は大きくなる。
On the other hand, in FIG. 5B, in the range shown in white behind the top panel 120, the dynamic friction force applied to the fingertip is small, and in the range shown in gray on the front side of the top panel 120, the kinetic friction force applied to the fingertip is large. Become.

このため、図5の(B)に示すようにトップパネル120に操作入力を行う利用者は、振動がオフになると、指先に掛かる動摩擦力の増大を感知し、指先の滑り難さ、あるいは、引っ掛かる感じを知覚することになる。そして、指先が滑りにくくなることにより、動摩擦力が高くなるときに、トップパネル120の表面に凸部が存在するように感じる。
For this reason, as shown in FIG. 5B, the user performing the operation input to the top panel 120 senses an increase in the dynamic frictional force applied to the fingertip when the vibration is turned off, and the slippage of the fingertip or You will perceive the feeling of getting stuck. And when a dynamic friction force becomes high because a finger tip becomes difficult to slip, it is felt that a convex part exists in the surface of top panel 120.

以上より、図5の(A)と(B)の場合は、利用者は指先で凹凸を感じ取ることができる。このように人間が凹凸の知覚することは、例えば、"触感デザインのための印刷物転写法とSticky-band Illusion"(第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集 (SI2010, 仙台)____174-177, 2010-12)に記載されている。また、"Fishbone Tactile Illusion"(日本バーチャルリアリティ学会第10 回大会論文集(2005 年9 月))にも記載されている。
As mentioned above, in the case of (A) and (B) of FIG. 5, the user can sense unevenness with a fingertip. Thus, human perception of unevenness is, for example, "printed material transfer method for tactile design and Sticky-band Illusion" (Proceedings of the 11th SICE System Integration Division Conference (SI2010, Sendai) ____ 174 -177, 2010-12). It is also described in "Fishbone Tactile Illusion" (The Proceedings of the 10th Annual Meeting of the Virtual Reality Society of Japan (September 2005)).

なお、ここでは、振動のオン/オフを切り替える場合の動摩擦力の変化について説明したが、これは、振動素子140の振幅(強度)を変化させた場合も同様である。
In addition, although the change of the dynamic friction force in the case of switching vibration on / off was demonstrated here, this is also the same as when the amplitude (intensity | strength) of the vibration element 140 is changed.

次に、図6を用いて、実施の形態の電子機器100の構成について説明する。
Next, the configuration of the electronic device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG.

図6は、実施の形態の電子機器100の構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the electronic device 100 according to the embodiment.

電子機器100は、振動素子140、アンプ141、タッチパネル150、ドライバIC(Integrated Circuit)151、ディスプレイパネル160、ドライバIC161、制御部200、正弦波発生器310、及び振幅変調器320を含む。
The electronic device 100 includes a vibration element 140, an amplifier 141, a touch panel 150, a driver IC (Integrated Circuit) 151, a display panel 160, a driver IC 161, a control unit 200, a sine wave generator 310, and an amplitude modulator 320.

制御部200は、アプリケーションプロセッサ220、通信プロセッサ230、駆動制御部240、及びメモリ250を有する。制御部200は、例えば、ICチップで実現される。
The control unit 200 includes an application processor 220, a communication processor 230, a drive control unit 240, and a memory 250. The control unit 200 is realized by, for example, an IC chip.

また、駆動制御部240、メモリ250、アプリケーションプロセッサ220、正弦波発生器310、及び振幅変調器320は、駆動制御装置300を構築する。なお、駆動制御装置300には、アプリケーションプロセッサ220のうちのスクロール度合演算部が含まれていればよい。スクロール度合演算部は、アプリケーションプロセッサ220のうち、スクロール操作の操作量及び操作方向を演算する部分である。
The drive control unit 240, the memory 250, the application processor 220, the sine wave generator 310, and the amplitude modulator 320 construct the drive control apparatus 300. The drive control device 300 may include the scroll degree computing unit of the application processor 220. The scroll degree calculation unit is a part of the application processor 220 that calculates the operation amount and the operation direction of the scroll operation.

なお、ここでは、アプリケーションプロセッサ220、通信プロセッサ230、駆動制御部240、及びメモリ250が1つの制御部200によって実現される形態について説明するが、駆動制御部240は、制御部200の外部に別のICチップ又はプロセッサとして設けられていてもよい。この場合には、メモリ250に格納されているデータのうち、駆動制御部240の駆動制御に必要なデータは、メモリ250とは別のメモリに格納して、駆動制御装置300の内部に設ければよい。
Here, although an embodiment in which the application processor 220, the communication processor 230, the drive control unit 240, and the memory 250 are realized by one control unit 200 will be described, the drive control unit 240 is separately provided outside the control unit 200. May be provided as an IC chip or processor of In this case, among the data stored in the memory 250, the data necessary for the drive control of the drive control unit 240 is stored in a memory different from the memory 250 and provided in the drive control device 300. Just do it.

図6では、筐体110、トップパネル120、両面テープ130、及び基板170(図2参照)は省略する。また、ここでは、アンプ141、ドライバIC151、ドライバIC161、駆動制御部240、メモリ250、正弦波発生器310、及び振幅変調器320について説明する。
In FIG. 6, the housing 110, the top panel 120, the double-sided tape 130, and the substrate 170 (see FIG. 2) are omitted. Here, the amplifier 141, the driver IC 151, the driver IC 161, the drive control unit 240, the memory 250, the sine wave generator 310, and the amplitude modulator 320 will be described.

アンプ141は、駆動制御装置300と振動素子140との間に配設されており、駆動制御装置300から出力される駆動信号を増幅して振動素子140を駆動する。
The amplifier 141 is disposed between the drive control device 300 and the vibrating element 140, and amplifies the drive signal output from the drive control device 300 to drive the vibrating element 140.

ドライバIC151は、タッチパネル150に接続されており、タッチパネル150への操作入力があった位置を表す位置データを検出し、位置データを制御部200に出力する。この結果、位置データは、アプリケーションプロセッサ220と駆動制御部240に入力される。なお、位置データが駆動制御部240に入力されることは、位置データが駆動制御装置300に入力されることと等価である。
The driver IC 151 is connected to the touch panel 150, detects position data representing a position at which an operation input to the touch panel 150 has been made, and outputs the position data to the control unit 200. As a result, the position data is input to the application processor 220 and the drive control unit 240. Note that inputting position data to the drive control unit 240 is equivalent to inputting position data to the drive control device 300.

ドライバIC161は、ディスプレイパネル160に接続されており、駆動制御装置300から出力される描画データをディスプレイパネル160に入力し、描画データに基づく画像をディスプレイパネル160に表示させる。これにより、ディスプレイパネル160には、描画データに基づくGUI操作部又は画像等が表示される。
The driver IC 161 is connected to the display panel 160, inputs drawing data output from the drive control device 300 to the display panel 160, and causes the display panel 160 to display an image based on the drawing data. As a result, on the display panel 160, a GUI operation unit or an image or the like based on the drawing data is displayed.

アプリケーションプロセッサ220は、電子機器100の種々のアプリケーションを実行する処理を行う。また、アプリケーションプロセッサ220は、タッチパネル150で検出される位置データの変化に基づき、スクロール操作の操作量及び操作方向を演算する。
The application processor 220 performs processing to execute various applications of the electronic device 100. In addition, the application processor 220 calculates an operation amount and an operation direction of the scroll operation based on a change in position data detected by the touch panel 150.

アプリケーションプロセッサ220は、検出したスクロール操作の操作量及び操作方向を表すデータに基づいて、トップパネル120にスクロール操作が行われると、ディスプレイパネル160に表示する画像をスクロールする。アプリケーションプロセッサ220がディスプレイパネル160に表示する画像をスクロールする際には、トップパネル120にスクロール操作のイナーシャによるスクロールがあってもよい。
The application processor 220 scrolls the image displayed on the display panel 160 when the top panel 120 is scrolled based on data representing the detected operation amount and operation direction of the scroll operation. When the application processor 220 scrolls the image to be displayed on the display panel 160, the top panel 120 may have a scroll due to the inertia of the scroll operation.

また、アプリケーションプロセッサ220は、検出したスクロール操作の操作量及び操作方向を表すデータを駆動制御部240に入力する。アプリケーションプロセッサ220は、スクロール度合演算部の一例である。なお、駆動制御部240がタッチパネル150で検出される位置データの変化に基づいてスクロール操作の操作量及び操作方向を演算してもよい。
Also, the application processor 220 inputs data representing the detected operation amount and operation direction of the scroll operation to the drive control unit 240. The application processor 220 is an example of a scroll degree operation unit. The drive control unit 240 may calculate the operation amount and the operation direction of the scroll operation based on the change in the position data detected by the touch panel 150.

通信プロセッサ230は、電子機器100が3G(Generation)、4G(Generation)、LTE(Long Term Evolution)、WiFi等の通信を行うために必要な処理を実行する。
The communication processor 230 executes processing necessary for the electronic device 100 to perform communication such as 3G (Generation), 4G (Generation), LTE (Long Term Evolution), WiFi, and the like.

駆動制御部240は、トップパネル120に操作入力が行われて、ディスプレイパネル160に表示される画像をスクロールするスクロール操作が行われると、振幅データを振幅変調器320に出力する。振幅データは、振動素子140の駆動に用いる駆動信号の強度を調整するための振幅値を表すデータである。振幅値は、位置データの時間的変化度合に応じて設定される。ここで、位置データの時間的変化度合としては、利用者の指先がトップパネル120の表面に沿って移動する速度を用いる。利用者の指先の移動速度は、ドライバIC151から入力される位置データの時間的な変化度合に基づいて、駆動制御部240が算出する。
The drive control unit 240 outputs the amplitude data to the amplitude modulator 320 when the operation input is performed on the top panel 120 and the scroll operation for scrolling the image displayed on the display panel 160 is performed. The amplitude data is data representing an amplitude value for adjusting the strength of the drive signal used to drive the vibration element 140. The amplitude value is set according to the temporal change degree of the position data. Here, as the temporal change degree of the position data, the speed at which the user's fingertip moves along the surface of the top panel 120 is used. The movement speed of the user's fingertip is calculated by the drive control unit 240 based on the temporal change degree of the position data input from the driver IC 151.

また、実施の形態の駆動制御装置300は、利用者の指先がトップパネル120の表面に沿って移動しているときに、指先に掛かる動摩擦力を変化させるためにトップパネル120を振動させる。動摩擦力は、指先が移動しているときに発生するため、駆動制御部240は、例えば、移動速度が所定の閾値速度以上になったときに、振動素子140を振動させる。
Further, when the user's fingertip is moving along the surface of the top panel 120, the drive control device 300 according to the embodiment vibrates the top panel 120 to change the dynamic friction force applied to the fingertip. Since the dynamic friction force is generated when the fingertip is moving, the drive control unit 240 vibrates the vibrating element 140, for example, when the moving speed becomes equal to or higher than a predetermined threshold speed.

従って、駆動制御部240が出力する振幅データが表す振幅値は、移動速度が所定の閾値速度未満のときはゼロであり、移動速度が所定の閾値速度以上になると、所定の振幅値に設定される。
Therefore, the amplitude value represented by the amplitude data output by the drive control unit 240 is zero when the moving speed is less than the predetermined threshold speed, and is set to the predetermined amplitude value when the moving speed is equal to or higher than the predetermined threshold speed. Ru.

トップパネル120の表面に触れた指先を移動させる操作入力の種類としては、例えば、GUI操作部を操作する際には、所謂フリック操作がある。フリック操作は、指先をトップパネル120の表面に沿って、はじく(スナップする)ように比較的短い距離移動させる操作である。
As a type of operation input for moving the fingertip touching the surface of the top panel 120, there is, for example, a so-called flick operation when operating the GUI operation unit. The flick operation is an operation of moving the fingertip along the surface of the top panel 120 by a relatively short distance so as to snap.

また、ページを捲る場合には、例えば、スワイプ操作を行う。スワイプ操作は、指先をトップパネル120の表面に沿って掃くように比較的長い距離移動させる操作である。スワイプ操作は、ページを捲る場合の他に、例えば、写真を捲る場合に行われる。また、GUI操作部によるスライダー(図1のスライダー102B参照)をスライドさせる場合には、スライダーをドラッグするドラッグ操作が行われる。
In addition, when turning a page, for example, a swipe operation is performed. The swipe operation is an operation of moving the fingertip along a surface of the top panel 120 for a relatively long distance. The swipe operation is performed, for example, when looking at a photo, as well as when looking at a page. Further, when sliding the slider (see the slider 102B in FIG. 1) by the GUI operation unit, a drag operation of dragging the slider is performed.

ここで一例として挙げるフリック操作、スワイプ操作、及びドラッグ操作のように、トップパネル120の表面に触れた指先を移動させる操作入力は、アプリケーションによる表示の種類によって使い分けられる。このため、操作入力を行う指先の位置が、振動を発生させるべき所定の領域内にあるかどうかを判定する際には、電子機器100が起動しているアプリケーションの種類が関係することになる。
The operation input for moving the fingertip touching the surface of the top panel 120, such as the flick operation, the swipe operation, and the drag operation given as an example here, is properly used depending on the type of display by the application. Therefore, when it is determined whether or not the position of the fingertip at which the operation input is performed is within the predetermined area in which the vibration is to be generated, the type of application in which the electronic device 100 is activated is related.

なお、画像をスクロールするとは、上述のようなフリック操作、スワイプ操作、及びドラッグ操作等によって画像等を移動させることである。画像をスクロールさせるための操作をスクロール操作という。
Note that to scroll an image is to move the image or the like by the flick operation, the swipe operation, the drag operation, or the like as described above. An operation for scrolling an image is called a scroll operation.

メモリ250は、アプリケーションプロセッサ220がアプリケーションの実行に必要とするデータ及びプログラム、及び、通信プロセッサ230が通信処理に必要とするデータ及びプログラム等を格納する。
The memory 250 stores data and programs that the application processor 220 needs to execute an application, and data and programs that the communication processor 230 needs for communication processing.

また、ディスプレイパネル160に表示するGUI操作部、画像を表示する領域、又は、ページ全体を表す領域等のディスプレイパネル160上における位置は、当該領域を表す領域データによって特定される。領域データは、すべてのアプリケーションにおいて、ディスプレイパネル160に表示されるすべてのGUI操作部、画像を表示する領域、又は、ページ全体を表す領域について存在する。領域データは、メモリ250に格納される。
Further, the position on the display panel 160 such as a GUI operation unit displayed on the display panel 160, an area for displaying an image, or an area representing the entire page is specified by area data representing the area. The area data exists for all GUI operation units displayed on the display panel 160, an area for displaying an image, or an area for representing an entire page in all applications. The area data is stored in the memory 250.

正弦波発生器310は、トップパネル120を固有振動数で振動させるための駆動信号を生成するのに必要な正弦波を発生させる。例えば、トップパネル120を33.5[kHz]の固有振動数fで振動させる場合は、正弦波の周波数は、33.5[kHz]となる。正弦波発生器310は、超音波帯の正弦波信号を振幅変調器320に入力する。
The sine wave generator 310 generates a sine wave necessary to generate a drive signal for vibrating the top panel 120 at a natural frequency. For example, in the case where the top panel 120 is vibrated at a natural frequency f of 33.5 kHz, the frequency of the sine wave is 33.5 kHz. The sine wave generator 310 inputs a sine wave signal in the ultrasonic band to the amplitude modulator 320.

正弦波発生器310が発生する正弦波信号は、超音波帯の固有振動を発生させる駆動信号の元になる交流の基準信号であり、一定の周波数と一定の位相を有する。正弦波発生器310は、超音波帯の正弦波信号を振幅変調器320に入力する。
The sine wave signal generated by the sine wave generator 310 is an AC reference signal which is the source of a drive signal for generating the natural vibration of the ultrasonic band, and has a constant frequency and a constant phase. The sine wave generator 310 inputs a sine wave signal in the ultrasonic band to the amplitude modulator 320.

なお、ここでは、正弦波信号を発生する正弦波発生器310を用いる形態について説明するが、厳密な正弦波信号ではなくてもよい。例えば、クロックの立ち上がりと立ち下がりの波形を鈍らせたような波形の信号を正弦波信号として用いてもよい。このため、正弦波発生器310の代わりに、クロックの立ち上がりと立ち下がりの波形を鈍らせたような波形の信号を発生する信号発生器を用いてもよい。
Here, although a form using sine wave generator 310 which generates a sine wave signal is explained, it may not be an exact sine wave signal. For example, a signal having a waveform in which the rising and falling waveforms of the clock are blunted may be used as a sine wave signal. Therefore, instead of the sine wave generator 310, a signal generator that generates a signal having a waveform that blunts the rising and falling edges of the clock may be used.

振幅変調器320は、駆動制御部240から入力される振幅データを用いて、正弦波発生器310から入力される正弦波信号の振幅を変調して駆動信号を生成する。振幅変調器320は、正弦波発生器310から入力される超音波帯の正弦波信号の振幅のみを変調し、周波数及び位相は変調せずに、駆動信号を生成する。
The amplitude modulator 320 modulates the amplitude of the sine wave signal input from the sine wave generator 310 using the amplitude data input from the drive control unit 240 to generate a drive signal. The amplitude modulator 320 modulates only the amplitude of the sine wave signal of the ultrasonic band input from the sine wave generator 310, and generates a drive signal without modulating the frequency and phase.

このため、振幅変調器320が出力する駆動信号は、正弦波発生器310から入力される超音波帯の正弦波信号の振幅のみを変調した超音波帯の正弦波信号である。なお、振幅データがゼロの場合は、駆動信号の振幅はゼロになる。これは、振幅変調器320が駆動信号を出力しないことと等しい。
For this reason, the drive signal output from the amplitude modulator 320 is a sine wave signal of an ultrasonic wave band in which only the amplitude of the sine wave signal of the ultrasonic wave band input from the sine wave generator 310 is modulated. When the amplitude data is zero, the amplitude of the drive signal is zero. This is equivalent to the fact that the amplitude modulator 320 does not output the drive signal.

次に、図7乃至図14を用いて、電子機器100の表示の一例、メモリ250に格納されるデータの一例、及び動作の一例について説明する。
Next, an example of the display of the electronic device 100, an example of data stored in the memory 250, and an example of the operation will be described with reference to FIGS.

図7は、実施の形態1の電子機器100のディスプレイパネル160の表示の一例を示す図である。なお、図7では、図2乃至図4と共通のXYZ座標系を定義する。
FIG. 7 is a diagram showing an example of display on the display panel 160 of the electronic device 100 according to the first embodiment. In FIG. 7, an XYZ coordinate system common to FIGS. 2 to 4 is defined.

図7では、ディスプレイパネル160には、ホーム画面が表示されている。ホーム画面では、ナビゲーションキー180A、クイックメニュー180B、及びアイコン181がディスプレイパネル160に表示されている。
In FIG. 7, the home screen is displayed on the display panel 160. On the home screen, a navigation key 180A, a quick menu 180B, and an icon 181 are displayed on the display panel 160.

ナビゲーションキー180Aは、ディスプレイパネル160のY軸負方向側の端部において、X軸方向に配列されている。ナビゲーションキー180Aは、リターンボタン、ホームボタン、及びマルチタスクボタンを含む。リターンボタン、ホームボタン、及びマルチタスクボタンは、この順にX軸負方向側からX軸正方向側に3列(横:X軸方向)×1行(縦:Y軸方向)で配置されている。
The navigation keys 180A are arranged in the X axis direction at the end of the display panel 160 on the Y axis negative direction side. Navigation key 180A includes a return button, a home button, and a multitasking button. The return button, the home button, and the multitasking button are arranged in this order in three rows (horizontal: X-axis direction) x 1 row (vertical: Y-axis direction) from the X-axis negative direction side to the X-axis positive direction side .

クイックメニュー180Bは、ナビゲーションキー180AのY軸正方向側に隣接して配置され、5列×1行でクイックメニュー180Bの5つのアイコン180B1を配置できる領域である。図7では、電話及びカメラ等の5つのアイコン180B1が配置されている。
Quick menu 180B is arranged adjacent to the Y axis positive direction side of navigation key 180A, and is an area where five icons 180B1 of quick menu 180B can be arranged in five columns by one row. In FIG. 7, five icons 180B1 such as a telephone and a camera are arranged.

5つのアイコン180B1を配置できる5つの領域の各々の平面視での大きさは、アイコン180B1の大きさに等しい。クイックメニュー180Bでは、アイコン180B1を配置できる領域は5つの領域に決められており、5つの領域以外の場所にアイコン180B1を配置することはできない。
The size in plan view of each of the five areas where the five icons 180B1 can be arranged is equal to the size of the icon 180B1. In the quick menu 180B, the area where the icon 180B1 can be arranged is determined to five areas, and the icon 180B1 can not be arranged at a place other than the five areas.

アイコン181は、クイックメニュー180BのY軸正方向側に、5列(横:X軸方向)×6行(縦:Y軸方向)で配置可能である。アイコン181を配置可能な領域は、5列×6行のマトリクス状に配置されている。
The icons 181 can be arranged in five rows (horizontal: X-axis direction) × 6 rows (vertical: Y-axis direction) on the Y axis positive direction side of the quick menu 180B. The area where the icons 181 can be arranged is arranged in a matrix of 5 columns × 6 rows.

アイコン181を配置できる30個の領域の各々の平面視での大きさは、アイコン181の大きさに対応している。アイコン181を配置できる領域は30個の領域に決められており、30個の領域以外の場所にはアイコン181を配置することはできない。
The size in plan view of each of the 30 regions in which the icon 181 can be arranged corresponds to the size of the icon 181. The area in which the icon 181 can be arranged is determined to be 30 areas, and the icon 181 can not be arranged in places other than the 30 areas.

また、図7に示すように、ディスプレイパネル160にアイコン181が表示されている状態で、指でトップパネル120に触れてX軸方向にスクロール操作を行うと、ディスプレイパネル160に表示されるアイコン181を入れ替えることができる。スクロール操作によってアイコン181を入れ替える際には、図7に示すアイコン181を配置できる30個の領域のすべてに配置されるアイコン181が入れ替わることになる。
Further, as shown in FIG. 7, when the icon 181 is displayed on the display panel 160, the icon 181 displayed on the display panel 160 when the user touches the top panel 120 with a finger and performs a scroll operation in the X-axis direction. Can be replaced. When replacing the icons 181 by the scroll operation, the icons 181 arranged in all of the 30 areas in which the icons 181 shown in FIG. 7 can be arranged will be replaced.

図8は、スクロール可能な画像500の全体を示す図である。図9及び図10は、メモリ250に格納されるデータを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the entire scrollable image 500. As shown in FIG. 9 and 10 show data stored in the memory 250. FIG.

図8には、スクロール可能な画像500を示す。スクロール可能な画像500とは、ディスプレイパネル160に全体を表示することはできず、全体の一部のみが表示され、表示されていない部分をディスプレイパネル160に表示させるには、スクロール操作が必要になる画像である。
A scrollable image 500 is shown in FIG. The scrollable image 500 can not be displayed on the display panel 160 in its entirety, and only a part of the entire image is displayed, and a scroll operation is necessary to cause the display panel 160 to display a non-displayed part. Image.

図8に示すスクロール可能な画像500は、図7に示すアイコン181と、図7ではディスプレイパネル160に表示されていないすべてのアイコン181とを含む。
The scrollable image 500 shown in FIG. 8 includes the icon 181 shown in FIG. 7 and all the icons 181 not displayed on the display panel 160 in FIG.

スクロール可能な画像500において、アイコン181を配置することができる領域は、ブロック501である。画像500は、一例として、90個のブロック501を有する。90個のブロック501は、15列(横)×6行(縦)で配置されている。
In the scrollable image 500, an area where the icon 181 can be arranged is a block 501. The image 500 has 90 blocks 501 as an example. The 90 blocks 501 are arranged in 15 columns (horizontal) × 6 rows (vertical).

90個のブロック501の各々には、1つのアイコン181を配置することができる。また、アイコン181が配置されていないブロック501は、空欄になっている。なお、図8では説明の便宜上、空欄になっている1つのブロック501を破線で示す。
One icon 181 can be arranged in each of the 90 blocks 501. In addition, the block 501 in which the icon 181 is not arranged is blank. In FIG. 8, for convenience of explanation, one blank block 501 is indicated by a broken line.

ブロック501の座標(M,N)は、画像500の左上の頂点502を基準として表される。座標(M,N)は、頂点502から右方向にM番目の列であって、頂点502から下方向にN番目の行にあるブロック501の座標を示す。例えば、図8に破線で示すブロック501は、座標(2,2)である。なお、頂点502から右方向とは、図7に示すX軸正方向であり、頂点502から下方向とは、図7に示すY軸負方向である。
The coordinates (M, N) of block 501 are represented relative to the top left vertex 502 of the image 500. The coordinates (M, N) indicate the coordinates of a block 501 that is the Mth column rightward from the vertex 502 and is in the Nth row downward from the vertex 502. For example, a block 501 indicated by a broken line in FIG. 8 is coordinates (2, 2). The rightward direction from the vertex 502 is the X-axis positive direction shown in FIG. 7, and the downward direction from the vertex 502 is the Y-axis negative direction shown in FIG. 7.

図8に示す画像500のうち、図7のディスプレイパネル160に表示される画像を表示画像503と称す。表示画像503には、5列(横)×6行(縦)の30個のブロック501が含まれる。画像500の全体のうち、表示画像503に含まれる画像は一部である。すなわち、表示画像503には、画像500の15列にわたって配置されるブロック501のうちの連続した5列分の30個のブロック501が含まれることになる。
Among the images 500 shown in FIG. 8, an image displayed on the display panel 160 of FIG. 7 is referred to as a display image 503. The display image 503 includes 30 blocks 501 of 5 columns (horizontal) × 6 rows (vertical). Of the entire image 500, the image included in the display image 503 is a part. That is, the display image 503 includes 30 blocks 501 of continuous 5 lines out of the blocks 501 arranged over 15 lines of the image 500.

利用者は、トップパネル120に指先を触れてX軸方向にスクロール操作を行うことにより、15列のうち表示画像503に含まれる連続した5列を選択することができる。
The user can select five consecutive lines included in the display image 503 among the fifteen lines by touching the top panel 120 with a fingertip and performing a scroll operation in the X-axis direction.

より具体的には、利用者がX軸正方向にスクロール操作を行えば、表示画像503は、画像500の中で左方向に移動する。また、利用者がX軸負方向にスクロール操作を行えば、表示画像503は、画像500の中で右方向に移動する。
More specifically, when the user performs a scroll operation in the X-axis positive direction, the display image 503 moves in the left direction in the image 500. In addition, when the user performs the scroll operation in the negative direction of the X axis, the display image 503 moves in the right direction in the image 500.

また、ブロック501に含まれる5列の選択は、1列単位で変更することができる。このため、利用者がX軸正方向に1列分の長さにわたってスクロール操作を行えば、表示画像503は、画像500の中で左方向に1列分移動する。また、利用者がX軸負方向に1列分の長さにわたってスクロール操作を行えば、表示画像503は、画像500の中で右方向に1列分移動する。
Further, the selection of five columns included in the block 501 can be changed in units of one column. Therefore, when the user performs a scroll operation over the length of one column in the X-axis positive direction, the display image 503 moves by one column in the left direction in the image 500. In addition, when the user performs a scroll operation over the length of one column in the negative direction of the X-axis, the display image 503 moves by one column in the right direction in the image 500.

なお、表示画像503に含まれるブロック501の座標(M,N)は、アプリケーションプロセッサ220によって管理される。また、表示画像503に含まれるブロックの座標(M,N)は、ディスプレイパネル160のピクセルの座標と、タッチパネル150が位置検出に用いる座標と関連付けられる。
The coordinates (M, N) of the block 501 included in the display image 503 are managed by the application processor 220. Further, the coordinates (M, N) of the block included in the display image 503 are associated with the coordinates of the pixels of the display panel 160 and the coordinates used by the touch panel 150 for position detection.

この場合に、例えば、アプリケーションプロセッサ220は、表示画像503に含まれる30個のブロック501の座標(M,N)のうち、最も頂点502に近い1個のブロック501の座標(M,N)を管理してもよい。頂点502に近い1個のブロック501とは、表示画像503に含まれる30個のブロック501のうち、最も左側の列にあり、かつ、1行目にあるブロック501である。
In this case, for example, among the coordinates (M, N) of the 30 blocks 501 included in the display image 503, the application processor 220 sets the coordinates (M, N) of one block 501 closest to the vertex 502. You may manage. One block 501 near the vertex 502 is the block 501 that is in the leftmost column of the 30 blocks 501 included in the display image 503 and is in the first row.

また、アプリケーションプロセッサ220は、最も左側の列に含まれる6個のブロック501の座標(M,N)を管理してもよいし、表示画像503に含まれる30個のブロック501の座標(M,N)を管理してもよい。また、その他の手法で管理してもよい。
In addition, the application processor 220 may manage the coordinates (M, N) of the six blocks 501 included in the leftmost column, or the coordinates (M, N) of the thirty blocks 501 included in the display image 503. N) may be managed. Moreover, you may manage by another method.

なお、以下では、アプリケーションプロセッサ220は、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の座標(M,N)を管理することとして説明する。
In the following, the application processor 220 is described as managing the coordinates (M, N) of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503.

また、ここでは、ブロック501にアイコン181が配置される形態について説明する。しかしながら、ディスプレイパネル160に表示される画像には、様々な大きさのブロックを様々な位置に配置することができる。
Also, here, an embodiment in which the icon 181 is arranged in the block 501 will be described. However, in the image displayed on the display panel 160, blocks of various sizes can be arranged at various positions.

このようなブロックは、所定の画像又は所定の記号を表示する領域である。ブロックは、画像500の中において、所定の画像又は所定の記号を表示するために規格化された特定の表示領域である。ブロックは、矩形状の領域であってもよいし、例えば、円形又は多角形等の矩形以外の形状を有する領域であってもよい。
Such a block is an area for displaying a predetermined image or a predetermined symbol. The block is a specific display area standardized to display a predetermined image or a predetermined symbol in the image 500. The block may be a rectangular area, or may be, for example, an area having a shape other than a rectangle, such as a circle or a polygon.

所定の画像としては、例えば、アイコン181、GUI操作部、写真の画像、及びアニメーション(animated cartoon)のキャラクターを表す画像等が挙げられる。すなわち、所定の画像を表示するブロックは、例えば、アイコン181、GUI操作部、写真の画像、及びアニメーション(animated cartoon)のキャラクターを表す画像等を表示するブロックである。
Examples of the predetermined image include an icon 181, a GUI operation unit, an image of a photo, and an image representing a character of an animated cartoon. That is, the block that displays a predetermined image is, for example, a block that displays an icon 181, a GUI operation unit, an image of a photo, an image representing an animated cartoon character, and the like.

また、記号とは、文字、数字、絵文字、顔文字、及びその他の記号を含む総称である。所定の記号としては、例えば、ある特定の記事又は説明文等を表す文字、数字、絵文字、顔文字、及びその他の記号が挙げられる。すなわち、所定の記号を表示するブロックは、例えば、ある特定の記事又は説明文等のような文章を表す文字、数字、絵文字、顔文字、及びその他の記号を表示するブロックである。
Also, a symbol is a generic term including letters, numbers, pictograms, emoticons and other symbols. The predetermined symbols include, for example, characters, numbers, pictograms, emoticons, and other symbols that represent a specific article, an explanatory note, and the like. That is, the block that displays a predetermined symbol is, for example, a block that displays characters, numbers, pictograms, smileys, and other symbols that represent sentences such as a specific article or explanatory text.

なお、文章を表す文字、数字、絵文字、顔文字、及びその他の記号を表示するブロックとは、文章の全体又は1又は複数の行のような、ある文章の単位を表示するブロックであり、一つ一つの文字等についてブロックが割り当てられるのではない。
Note that a block that displays text, numbers, pictograms, emoticons, and other symbols that represent text is a block that displays a unit of a text, such as the entire text or one or more lines. A block is not allocated for one character or the like.

このようなブロックの一例は、Android(登録商標)のViewである。ブロックは、ディスプレイパネル160に表示される画像データに含まれている。ブロックは、本出願の課題を説明する際に用いた特定の表示領域に対応する。
An example of such a block is Android (registered trademark) View. The blocks are included in the image data displayed on the display panel 160. The blocks correspond to the particular display area used in describing the subject of the present application.

図9に示すデータは、アプリケーションID(Identification)、パッケージ名、アプリケーション名、アイコン名、及び座標データを関連付けたデータである。
Data illustrated in FIG. 9 is data in which an application ID (Identification), a package name, an application name, an icon name, and coordinate data are associated.

アプリケーションIDは、アプリケーションの種類を表すデータであり、図9には001, 002, 003, ・・・を示す。アプリケーションIDで表されるアプリケーションは、スマートフォン端末機、又は、タブレット型コンピュータ、タッチパネル機器、車載機器等で利用可能なあらゆるアプリケーションを含む。
The application ID is data indicating the type of application, and FIG. 9 shows 001, 002, 003,. The application represented by the application ID includes any application that can be used in a smartphone terminal, a tablet computer, a touch panel device, an in-vehicle device, and the like.

パッケージ名は、アプリケーションに割り当てられる名称の一つであり、ドメイン名を逆に記載した名称である。図9には、一例として、com.fujitsu.f-05f.telev等を示す。
The package name is one of the names assigned to the application, and is a name in which the domain name is described in reverse. FIG. 9 shows com. Fujitsu. F-05 f. Telev etc. as an example.

アプリケーション名は、アプリケーションの名称を表す。図9には、一例として、テレビ等を示す。
The application name represents the name of the application. FIG. 9 shows a television or the like as an example.

アイコン名は、アプリケーションで用いられるアイコンの名称である。図9には、一例として、tv_icon.png等を示す。アイコン名は、アイコンの画像を表す。
The icon name is the name of an icon used in the application. FIG. 9 shows tv_icon.png etc. as an example. The icon name represents an image of the icon.

座標データは、アイコンが配置されるブロックの座標を表すデータであり、図8に示す座標(M,N)のことである。
The coordinate data is data representing the coordinates of the block in which the icon is arranged, and is the coordinates (M, N) shown in FIG.

例えば、座標データがf(1,1)であるブロックは、図8の画像の頂点502に最も近いブロック501の座標である。f(1,2)は、頂点502から1番目の列で、2番目の行に位置するブロック501の座標を示す。以下同様であり、頂点502から最も遠いブロックの座標データはf(5,6)である。
For example, the block whose coordinate data is f (1, 1) is the coordinates of the block 501 closest to the vertex 502 of the image of FIG. f (1, 2) indicates the coordinates of the block 501 located in the second row in the first column from the vertex 502. The same applies to the following, and the coordinate data of the block farthest from the vertex 502 is f (5, 6).

図10は、振動パターンを表すデータである。電子機器100は、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の座標(M,N)の全領域がディスプレイパネル160に表示されているかどうかで振動パターンを切り替える。
FIG. 10 is data representing a vibration pattern. In the display image 503, the electronic device 100 includes all the coordinates (M, N) of the six blocks 501 included in the leftmost column in the six blocks 501 included in the leftmost column. The vibration pattern is switched depending on whether the area is displayed on the display panel 160.

6個のブロックの一部でもディスプレイパネル160に表示されていない場合は、全領域がディスプレイパネル160に表示されていないと判定されることになる。6個のブロックの全体がディスプレイパネル160に表示されている場合に、全領域がディスプレイパネル160に表示されていると判定されることになる。
If even part of the six blocks is not displayed on the display panel 160, it is determined that the entire area is not displayed on the display panel 160. When all six blocks are displayed on the display panel 160, it is determined that the entire area is displayed on the display panel 160.

図10に示すように、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されていない場合は、電子機器100は、振動パターンP1で振動素子140を振動する。
As shown in FIG. 10, when the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is not displayed on the display panel 160, the electronic device 100 vibrates with the vibration pattern P1. The element 140 is vibrated.

また、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されている場合は、電子機器100は、振動パターンP2で振動素子140を振動する。
When the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is displayed on the display panel 160, the electronic device 100 vibrates the vibrating element 140 with the vibration pattern P2. .

ここで、振動パターンP1、P2は、振動素子140を駆動する駆動信号の振幅を変調するパターンを表す。換言すれば、振動パターンP1、P2は、駆動制御部240(図6参照)が振幅変調器320に出力する振幅データを時系列に並べたパターンデータである。
Here, the vibration patterns P1 and P2 represent patterns for modulating the amplitude of the drive signal for driving the vibration element 140. In other words, the vibration patterns P1 and P2 are pattern data in which the amplitude data output to the amplitude modulator 320 by the drive control unit 240 (see FIG. 6) are arranged in time series.

ここでは、一例として、振動パターンP1は、振幅がA1で一定の超音波帯の固有振動を発生する振動パターンである。また、振動パターンP2は、超音波帯の固有振動の振幅をゼロに設定して振動素子140を駆動しない振動パターンである。
Here, as an example, the vibration pattern P1 is a vibration pattern that generates a natural vibration of an ultrasonic wave band having a constant amplitude A1. The vibration pattern P2 is a vibration pattern in which the vibration element 140 is not driven by setting the amplitude of the natural vibration of the ultrasonic band to zero.

振動パターンP1及びP2は、このようなパターンデータに限られないが、振動パターンP2による固有振動の強度よりも、振動パターンP1による固有振動の強度の方が強くなるように振幅値が設定される。
The vibration patterns P1 and P2 are not limited to such pattern data, but the amplitude value is set such that the strength of the natural vibration due to the vibration pattern P1 is stronger than the strength of the natural vibration due to the vibration pattern P2 .

次に、図11を用いて、電子機器100の動作の一例について説明する。
Next, an example of the operation of the electronic device 100 will be described with reference to FIG.

図11乃至図13は、実施の形態1の電子機器100の操作の一例を示す図である。
11 to 13 are diagrams showing an example of the operation of the electronic device 100 according to the first embodiment.

図11は、ディスプレイパネル160にホーム画面のアイコン181が表示されている状態で、利用者が指先でトップパネル120に触れて、右方向(X軸正方向)にスクロール操作を行う直前の状態を示す。図11でディスプレイパネル160に表示されるアイコン181は、図7に示すアイコン181と同一である。
FIG. 11 shows the state immediately before the user performs a scroll operation in the right direction (X-axis positive direction) by touching the top panel 120 with a fingertip while the home screen icon 181 is displayed on the display panel 160. Show. The icon 181 displayed on the display panel 160 in FIG. 11 is the same as the icon 181 shown in FIG.

図12では、利用者が指先で右方向(X軸正方向)にスクロール操作を行っている。スクロール操作による操作入力のX軸方向の移動量は、図8に示すブロック501の横方向の幅の半分である。すなわち、1列の幅の半分の長さだけスクロール操作が行われている。
In FIG. 12, the user performs a scroll operation with the fingertip in the right direction (X-axis positive direction). The movement amount in the X-axis direction of the operation input by the scroll operation is half the width of the block 501 shown in FIG. That is, the scroll operation is performed by a half of the width of one row.

このため、図12では、ディスプレイパネル160には、図11に比べて0.5列分左側にずれた状態のアイコン181が表示されている。換言すれば、図12では表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の左半分が表示されていない。すなわち、図12では表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されていない。
Therefore, in FIG. 12, the display panel 160 displays the icon 181 shifted to the left by 0.5 column as compared with FIG. In other words, in FIG. 12, the left half of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is not displayed. That is, in FIG. 12, the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is not displayed on the display panel 160.

図13では、図12に示す状態よりも、利用者が指先でさらに右方向(X軸正方向)にスクロール操作を行っている。X軸方向におけるスクロール操作による操作量は、図11に示す状態に対して、X軸正方向側に1列分である。
In FIG. 13, the user further performs the scroll operation in the right direction (X-axis positive direction) with the fingertip than in the state illustrated in FIG. 12. The operation amount by the scroll operation in the X-axis direction is one row in the X-axis positive direction side with respect to the state shown in FIG.

このため、図13では、図11に比べて、表示画像503に含まれるアイコン181が左方向に1列分ずれている。図13では、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されている。
Therefore, in FIG. 13, the icons 181 included in the display image 503 are shifted leftward by one row as compared with FIG. 11. In FIG. 13, the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is displayed on the display panel 160.

電子機器100は、図11乃至図13に示すようにスクロール操作が行われるときに、次のように振動素子140を振動する。
When the scroll operation is performed as shown in FIGS. 11 to 13, the electronic device 100 vibrates the vibrating element 140 as follows.

図14は、電子機器100の動作例を示す図である。図14において、横軸は時間を示し、縦軸は駆動信号の振幅を示す。また、ここでは、図14に加えて、図11乃至図13を用いて電子機器100の動作を説明する。
FIG. 14 is a diagram illustrating an operation example of the electronic device 100. In FIG. 14, the horizontal axis represents time, and the vertical axis represents the amplitude of the drive signal. Here, the operation of the electronic device 100 will be described using FIGS. 11 to 13 in addition to FIG.

時刻t1より前では、利用者の指先はトップパネル120に触れているが、指先は移動していない。すなわち、この状態は、図11に示すように、スクロール操作を行う直前の状態である。
Before time t1, the user's fingertip touches the top panel 120 but the fingertip does not move. That is, as shown in FIG. 11, this state is a state immediately before the scroll operation is performed.

時刻t1において、利用者がトップパネル120に触れている指先をX軸正方向に移動し始める。すなわち、利用者は、ディスプレイパネル160に表示されるアイコン181を入れ替えようとして、スクロール操作を開始する。
At time t1, the user starts moving the fingertip touching the top panel 120 in the X-axis positive direction. That is, the user starts the scroll operation in an attempt to replace the icon 181 displayed on the display panel 160.

スクロール操作を開始すると、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域が表示されなくなるため、電子機器100は振動素子140を振動させる。このため、時刻t1で振幅がゼロからA1に増大している。
When the scroll operation is started, the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is not displayed, and the electronic device 100 vibrates the vibrating element 140. Thus, at time t1, the amplitude increases from zero to A1.

振動素子140が振動されると、スクイーズ効果によって利用者の指先にかかる動摩擦力が減少するため、利用者の指先には、ツルっとした動摩擦力の低い触感が提供される。このため、利用者はアイコン181が選れ変えられようとしていることを触感だけで検知することができる。
When the vibrating element 140 is vibrated, the dynamic friction force applied to the user's finger tip is reduced by the squeeze effect, so that the user's finger tip is provided with a feeling of low dynamic friction force. For this reason, the user can detect that the icon 181 is about to be selected and changed only by the tactile sensation.

利用者がスクロール操作を継続し、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されていない間は、振動素子140が振動され続けるため、振幅はA1に保持される。
Since the user continues the scroll operation and the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is not displayed on the display panel 160, the vibrating element 140 continues to vibrate. , The amplitude is held at A1.

振動素子140は、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示される時刻t2の直前まで駆動される。
The vibrating element 140 is driven until immediately before time t2 when the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is displayed on the display panel 160.

時刻t2において、図13に示すように、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されると、電子機器100は振動素子140をオフにする。
At time t2, as shown in FIG. 13, when the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is displayed on the display panel 160, the electronic device 100 outputs the vibrating element 140. Turn off.

時刻t2において振動素子140が駆動されなくなると、利用者の指先には、グググっと動摩擦力の高い触感が提供される。このため、利用者は、ディスプレイパネル160に表示されるアイコン181が1列入れ替わったことを触感で検知し、スクロール操作を終える。
When the vibrating element 140 is not driven at time t2, the user's fingertip is provided with a tactile sensation of high dynamic frictional force. Therefore, the user senses by touch that the icons 181 displayed on the display panel 160 have been replaced by one row, and finishes the scroll operation.

そして、利用者は、時刻t3で指先をトップパネル120から離す。
Then, the user releases the fingertip from the top panel 120 at time t3.

電子機器100は、このように、アイコン181の列の入れ替えが完了しているかどうかで異なる触感を利用者に提供し、利用者が指先から得る触感によって、アイコン181の列の入れ替えが完了したかどうかを判断できるようにしている。
As described above, the electronic device 100 provides the user with a different tactile sensation depending on whether the replacement of the row of the icons 181 is completed, and whether the replacement of the row of the icons 181 is completed by the tactile sensation obtained by the user from the fingertip. It is possible to judge whether or not.

次に、図15を用いて、実施の形態の電子機器100の駆動制御装置300の駆動制御部240が実行する処理について説明する。
Next, processing performed by the drive control unit 240 of the drive control device 300 of the electronic device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG.

図15は、実施の形態の電子機器100の駆動制御装置300の駆動制御部240が実行する処理を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing processing executed by the drive control unit 240 of the drive control apparatus 300 of the electronic device 100 according to the embodiment.

駆動制御部240は、電子機器100の電源がオンにされることにより、処理をスタートさせる。
The drive control unit 240 starts processing when the power of the electronic device 100 is turned on.

駆動制御部240は、ディスプレイパネル160にホーム画面が表示されているかどうかを判定する(ステップS1)。ディスプレイパネル160の表示をホーム画面に設定することは、アプリケーションプロセッサ220にインストールされているOS(Operating System)が制御している。
The drive control unit 240 determines whether the home screen is displayed on the display panel 160 (step S1). The setting of the display of the display panel 160 on the home screen is controlled by an operating system (OS) installed in the application processor 220.

このため、駆動制御部240は、アプリケーションプロセッサ220からディスプレイパネル160の表示がホーム画面に設定されているかどうかを表すデータを入手して判定を行えばよい。駆動制御部240は、例えば、ホーム画面に設定されているかどうかを表すホーム画面フラグの値に基づいて判定すればよい。
Therefore, the drive control unit 240 may perform determination by obtaining data indicating whether the display on the display panel 160 is set to the home screen from the application processor 220. The drive control unit 240 may make the determination based on, for example, the value of the home screen flag indicating whether the home screen is set.

駆動制御部240は、ディスプレイパネル160にホーム画面が表示されている(S1:YES)と判定するまで、ステップS1の処理を繰り返す。
The drive control unit 240 repeats the process of step S1 until determining that the home screen is displayed on the display panel 160 (S1: YES).

なお、ステップS1の判定を行う時点では、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されている。表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されていることは、表示画像503に含まれる30個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されていることと同義である。
When the determination in step S1 is performed, the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is displayed on the display panel 160. The fact that the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is displayed on the display panel 160 means that the entire area of the thirty blocks 501 included in the display image 503 is the display panel It is synonymous with what is displayed on 160.

駆動制御部240は、ディスプレイパネル160にホーム画面が表示されている(S1:YES)と判定すると、スクロール操作が行われているかどうかを判定する(ステップS2)。
If it is determined that the home screen is displayed on the display panel 160 (S1: YES), the drive control unit 240 determines whether a scroll operation is performed (step S2).

ここで、電子機器100は、利用者の指先がトップパネル120に触れているときに、スクイーズ効果を利用して利用者の指先に触感を提供する。このため、ステップS2でスクロール操作が行われているかどうかを判定する際には、利用者の指先がトップパネル120に触れているという前提の下で、判定を行う必要がある。
Here, when the user's fingertip is touching the top panel 120, the electronic device 100 provides a tactile sensation to the user's fingertip using a squeeze effect. Therefore, when determining whether the scroll operation is performed in step S2, it is necessary to perform the determination under the premise that the user's fingertip is touching the top panel 120.

利用者の指先がトップパネル120に触れていることは、操作入力が行われていることと同義であり、操作入力の有無は、タッチパネル150によって検出される。
The fact that the user's fingertip is touching the top panel 120 is equivalent to the operation input being performed, and the presence or absence of the operation input is detected by the touch panel 150.

また、ディスプレイパネル160に表示されている画像のスクロールは、アプリケーションプロセッサ220にインストールされているOSの制御によって行われる。
In addition, the scrolling of the image displayed on the display panel 160 is performed under the control of the OS installed in the application processor 220.

このため、駆動制御部240は、アプリケーションプロセッサ220からディスプレイパネル160の画像をスクロールしているかどうかを表すデータを入手して判定を行えばよい。駆動制御部240は、例えば、スクロール中であるかどうかを表すスクロールフラグの値に基づいて判定すればよい。
Therefore, the drive control unit 240 may obtain data indicating whether the image of the display panel 160 is being scrolled from the application processor 220 and perform the determination. The drive control unit 240 may make the determination based on, for example, the value of the scroll flag indicating whether or not scrolling is in progress.

このため、駆動制御部240は、ステップS2において、タッチパネル150によって操作入力の座標が検出され、かつ、スクロールフラグの値がスクロール中であるかどうかを表す場合に、スクロール操作が行われていると判定すればよい。
Therefore, in step S2, the drive control unit 240 determines that the scroll operation is performed when the coordinates of the operation input are detected by the touch panel 150 and the value of the scroll flag indicates whether the scrolling is in progress. It may be determined.

駆動制御部240は、スクロール操作が行われている(S3:YES)と判定すると、振動素子140をオンにする(ステップS3)。
When it is determined that the scroll operation is being performed (S3: YES), the drive control unit 240 turns on the vibrating element 140 (step S3).

次いで、駆動制御部240は、ディスプレイパネル160に表示される画像のスクロール量がブロック501の1列分に達したかどうかを判定する(ステップS4)。
Next, the drive control unit 240 determines whether the scroll amount of the image displayed on the display panel 160 has reached one row of the block 501 (step S4).

スクロール量がブロック501の1列分に達すれば、ディスプレイパネル160に表示されるアイコン181が1列入れ替わって、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されることになる。
When the scroll amount reaches one row of blocks 501, the icons 181 displayed on the display panel 160 are replaced by one row, and the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost row in the display image 503 is It will be displayed on the display panel 160.

なお、ステップS4における画像のスクロール量は、利用者の指先がトップパネル120に触れた状態でのスクロール操作によるスクロール量に限らず、利用者の指先がトップパネル120から離れてイナーシャによって画像がスクロールされる場合のスクロール量も含む。
Note that the amount of scrolling of the image in step S4 is not limited to the amount of scrolling by the scroll operation with the user's fingertip touching the top panel 120, but the user's fingertip is away from the top panel 120 and the image is scrolled by inertia. Also includes the amount of scrolling.

このような画像のスクロール量は、アプリケーションプロセッサ220にインストールされているOSが判定するため、駆動制御部240は、OSから出力されるスクロール量に基づいてステップS4の判定を行えばよい。
Since the OS installed in the application processor 220 determines such a scroll amount of the image, the drive control unit 240 may perform the determination in step S4 based on the scroll amount output from the OS.

駆動制御部240は、スクロール量がブロック501の1列分に達していない(S4:NO)と判定すると、スクロール操作が行われているかどうかを判定する(ステップS5)。駆動制御部240は、ステップS5では、ステップS2と同様に、スクロール操作が行われているかどうかを判定する。
If the drive control unit 240 determines that the scroll amount has not reached one column of the block 501 (S4: NO), the drive control unit 240 determines whether a scroll operation is performed (step S5). In step S5, the drive control unit 240 determines whether a scroll operation is performed as in step S2.

なお、スクロール量がブロック501の1列分に達していない状態は、表示画像503の中で最も左側の列に含まれる6個のブロック501の全領域がディスプレイパネル160に表示されていないことに相当する。
In the state where the scroll amount has not reached one column of blocks 501, the entire area of the six blocks 501 included in the leftmost column of the display image 503 is not displayed on the display panel 160. Equivalent to.

駆動制御部240は、スクロール操作が行われている(S5:YES)と判定すると、フローをステップS4にリターンする。スクロール量がブロック501の1列分に達したかどうかを判定するためである。
If the drive control unit 240 determines that the scroll operation is being performed (S5: YES), the flow returns to step S4. This is to determine whether the scroll amount has reached one row of the block 501.

駆動制御部240は、スクロール操作が行われていない(S5:NO)と判定すると、振動素子140をオフにする(ステップS6)。例えば、スクロール量がブロック501の1列分に達する前に、利用者がトップパネル120から指先を離してスクロール操作が行われなくなったような場合には、振動素子140を振動する必要がなくなるため、振動素子140をオフにする。
When it is determined that the scroll operation is not performed (S5: NO), the drive control unit 240 turns off the vibrating element 140 (Step S6). For example, when the user removes the fingertip from the top panel 120 and the scroll operation is not performed before the scroll amount reaches one row of the block 501, the vibration element 140 need not be vibrated. , The vibration element 140 is turned off.

駆動制御部240は、ステップS6の処理を終えると、一連の処理を終了する(エンド)。
After completing the process of step S6, the drive control unit 240 ends the series of processes (END).

なお、駆動制御部240は、ステップS4において、スクロール量がブロック501の1列分に達した(S4:YES)と判定すると、フローをステップS6に進行させて、振動素子140をオフにする(ステップS6)。
When it is determined in step S4 that the scroll amount has reached one row of blocks 501 (S4: YES), the drive control unit 240 advances the flow to step S6 and turns off the vibrating element 140 ( Step S6).

スクロール量がブロック501の1列分に達したことを触感で利用者に伝えるためである。振動素子140が駆動されている状態からオフにされると、利用者の指先にかかる動摩擦力が増大するため、利用者の指先には凸部に触れたような触感が提供される。このような触感により、利用者はアイコン181の入れ替えが完了したことを触感だけで検知することができる。
This is to inform the user by touch that the scroll amount has reached one row of the block 501. When the vibrating element 140 is turned off, the dynamic frictional force applied to the user's fingertip is increased, so that the user's fingertip is provided with a tactile sensation like touching a convex portion. With such a tactile sensation, the user can detect that the replacement of the icon 181 is completed only by the tactile sensation.

以上、実施の形態によれば、トップパネル120にスクロール操作が行われてページが遷移しているときに、トップパネル120に発生させる振動のパターンを変化させて、アイコン181の入れ替えが完了すると、振動をオフにするので、利用者は、指先の触感だけでホーム画面におけるアイコン181の入れ替えが完了したことを知ることができる。
As described above, according to the embodiment, when the scroll operation is performed on the top panel 120 and the page is transitioned, the pattern of vibration generated on the top panel 120 is changed, and the replacement of the icons 181 is completed. Since the vibration is turned off, the user can know that the replacement of the icon 181 on the home screen is completed only by the touch of the fingertip.

アイコン181の入れ替えが完了することは、ブロック(特定の表示領域)がディスプレイパネル160(表示部)に収まることの一例である。
The completion of the replacement of the icons 181 is an example of the block (specific display area) being accommodated in the display panel 160 (display unit).

従って、実施の形態によれば、特定の表示領域が表示部に収まっているかどうかを触感で検知できる駆動制御装置300、電子機器100、駆動制御プログラム、及び駆動制御方法を提供することができる。
Therefore, according to the embodiment, it is possible to provide the drive control device 300, the electronic device 100, the drive control program, and the drive control method that can detect by touch whether or not a specific display area is included in the display unit.

利用者にとって、特定の表示領域が表示部に収まっているかどうかを視覚だけで判断し難い場合があり、利用者に直感的に分からないような場合には、利用者がストレスを感じる場合が有り得る。
For the user, it may be difficult to judge whether the specific display area is in the display unit with visual sense alone, and if the user does not intuitively understand it, the user may be stressed. .

これに対して、実施の形態の電子機器100では、特定の表示領域が表示部に収まっているかどうかを利用者は触感で理解することができる。
On the other hand, in the electronic device 100 according to the embodiment, the user can understand by touch whether the specific display area is included in the display unit.

また、実施の形態の電子機器100は、正弦波発生器310で発生される超音波帯の正弦波の振幅のみを振幅変調器320で変調することによって駆動信号を生成している。正弦波発生器310で発生される超音波帯の正弦波の周波数は、トップパネル120の固有振動数に等しく、また、この固有振動数は振動素子140を加味して設定している。
Further, the electronic device 100 according to the embodiment generates the drive signal by modulating only the amplitude of the sine wave of the ultrasonic wave band generated by the sine wave generator 310 with the amplitude modulator 320. The frequency of the sine wave of the ultrasonic band generated by the sine wave generator 310 is equal to the natural frequency of the top panel 120, and the natural frequency is set in consideration of the vibrating element 140.

すなわち、正弦波発生器310で発生される超音波帯の正弦波の周波数又は位相を変調することなく、振幅のみを振幅変調器320で変調することによって駆動信号を生成している。
That is, the drive signal is generated by modulating only the amplitude by the amplitude modulator 320 without modulating the frequency or phase of the sine wave of the ultrasonic band generated by the sine wave generator 310.

従って、トップパネル120の超音波帯の固有振動をトップパネル120に発生させることができ、スクイーズ効果による空気層の介在を利用して、指でトップパネル120の表面をなぞったときの動摩擦係数を確実に低下させることができる。また、Sticky-band Illusion効果により、トップパネル120の表面に凹凸が存在するような良好な触感を利用者に提供することができる。
Therefore, the natural vibration of the ultrasonic band of the top panel 120 can be generated in the top panel 120, and the dynamic coefficient of friction when the surface of the top panel 120 is traced with a finger using interposition of the air layer by the squeeze effect is obtained. It can be reduced with certainty. In addition, the Sticky-band Illusion effect can provide the user with a good tactile sensation in which unevenness is present on the surface of the top panel 120.

また、以上では、トップパネル120に凹凸が存在するような触感を利用者に提供するために、振動素子140のオン/オフを切り替える形態について説明した。振動素子140をオフにするとは、振動素子140を駆動する駆動信号が表す振幅値をゼロにすることである。
Moreover, in the above, in order to provide the user with a tactile sensation that the top panel 120 has unevenness, the embodiment has been described in which the vibrating element 140 is switched on / off. To turn off the vibrating element 140 is to set the amplitude value represented by the drive signal for driving the vibrating element 140 to zero.

しかしながら、このような触感を提供するために、必ずしも振動素子140をオンからオフにする必要はない。例えば、振動素子140のオフの状態の代わりに、振幅を小さくして振動素子140を駆動する状態を用いてもよい。例えば、振幅を1/5程度に小さくすることにより、振動素子140をオンからオフにする場合と同様に、トップパネル120に凹凸が存在するような触感を利用者に提供してもよい。
However, in order to provide such a tactile sensation, the vibrating element 140 does not necessarily have to be turned off. For example, instead of the off state of the vibrating element 140, a state in which the vibrating element 140 is driven with a smaller amplitude may be used. For example, by reducing the amplitude to about 1⁄5, the user may be provided with a tactile sensation in which unevenness is present in the top panel 120 as in the case where the vibrating element 140 is turned off.

この場合は、振動素子140の振動の強弱を切り替えるような駆動信号で振動素子140を駆動することになる。この結果、トップパネル120に発生する固有振動の強弱が切り替えられ、利用者の指先に凹凸が存在するような触感を提供することができる。
In this case, the vibration element 140 is driven by a drive signal that switches the strength of the vibration of the vibration element 140. As a result, the strength of the natural vibration generated in the top panel 120 can be switched, and a tactile sensation can be provided in which unevenness is present on the user's fingertip.

振動素子140の振動の強弱を切り替えるために、振動を弱くする際に振動素子140をオフにすると、振動素子140のオン/オフを切り替えることになる。振動素子140のオン/オフを切り替えることは、振動素子140を断続的に駆動することである。
When the vibration element 140 is turned off at the time of weakening the vibration in order to switch the strength of the vibration of the vibration element 140, the vibration element 140 is switched on / off. To switch on / off the vibrating element 140 is to drive the vibrating element 140 intermittently.

なお、以上では、ホーム画面において、ディスプレイパネル160に表示されるアイコン181を入れ替える際に振動素子140を駆動する形態について説明した。しかしながら、ブロックは、アイコン181に限らず、様々な所定の画像又は所定の記号を表示する領域である。ここでは、図16を用いて、文章を表示するブロックについて説明する。
In the above, the mode has been described in which the vibrating element 140 is driven when the icon 181 displayed on the display panel 160 is replaced on the home screen. However, the block is not limited to the icon 181, but is an area for displaying various predetermined images or predetermined symbols. Here, a block for displaying a sentence will be described with reference to FIG.

図16は、文章を表示するブロック505を示す図である。ブロック505には、株式会社富士通研究所の2015年3月12日付けのプレスリリースが含まれている。ブロック505のX軸方向の幅は、ディスプレイパネル160のX軸方向の幅よりも少し小さい程度である。
FIG. 16 shows a block 505 for displaying a sentence. Block 505 contains a press release dated March 12, 2015 of Fujitsu Laboratories Ltd. The width of the block 505 in the X-axis direction is slightly smaller than the width of the display panel 160 in the X-axis direction.

図16では、ブロック505の上端(Y軸正方向側の端部)、左端(X軸負方向側の端部)、及び右端(X軸正方向側の端部)は、ディスプレイパネル160に表示されており、ブロック505の下端(Y軸負方向側の端部)は、ディスプレイパネル160に表示されていない。
In FIG. 16, the display panel 160 displays the upper end (end on the Y-axis positive direction), the left end (end on the X-axis negative direction), and the right end (end on the X-axis positive direction) of the block 505. The lower end of the block 505 (the end in the negative Y-axis direction) is not displayed on the display panel 160.

ブロック505は、Y軸方向の長さがディスプレイパネル160のY軸方向の長さよりも長い。このため、ここでは、図16に示すように、ブロック505の下端がディスプレイパネル160に表示されていないことは、振動素子140を駆動するかどうかの判定には関係のない条件であることとする。
Block 505 has a length in the Y-axis direction longer than a length in the Y-axis direction of display panel 160. Therefore, here, as shown in FIG. 16, that the lower end of the block 505 is not displayed on the display panel 160 is a condition that is not related to the determination of whether to drive the vibrating element 140. .

ここでは、ブロック505の上端、左端、又は右端のうちの少なくともいずれか1つがディスプレイパネル160に表示されていない場合に、振動素子140を振動することとする。
Here, when at least one of the upper end, the left end, or the right end of the block 505 is not displayed on the display panel 160, the vibrating element 140 is vibrated.

このように、ブロック505の上端、左端、又は右端がディスプレイパネル160に表示されているかどうかで、振動素子140を振動するようにすれば、利用者は、指先で検知する触感のみで、ブロック505の上端、左端、又は右端がディスプレイパネル160に表示されているかどうかを検知することができる。
As described above, if the vibrating element 140 is vibrated depending on whether the upper end, the left end, or the right end of the block 505 is displayed on the display panel 160, the user can detect only the tactile sensation detected with a fingertip. It can be detected whether the upper end, the left end, or the right end of is displayed on the display panel 160.

なお、ここでは、ブロック505の上端、左端、又は右端がディスプレイパネル160に表示されているかどうかで、振動素子140を振動する形態について説明したが、ブロック505の左端及び右端がディスプレイパネル160に表示されている状態で、上端又は下端がディスプレイパネル160に表示されているかどうかで、振動素子140を振動してもよい。
Although the vibration element 140 is vibrated depending on whether the upper end, the left end or the right end of the block 505 is displayed on the display panel 160 here, the left end and the right end of the block 505 are displayed on the display panel 160 In this state, the vibrating element 140 may be vibrated depending on whether the upper end or the lower end is displayed on the display panel 160.

また、ブロック505の上端、左端、右端、及び下端のうちの任意の1つがディスプレイパネル160に表示されているかどうかで、振動素子140を振動するようにしてもよい。
Alternatively, the vibrating element 140 may be vibrated depending on whether any one of the upper end, the left end, the right end, and the lower end of the block 505 is displayed on the display panel 160.

また、ブロック505の上端、左端、右端、及び下端のうちの任意の2つ又は3つがディスプレイパネル160に表示されているかどうかで、振動素子140を振動するようにしてもよい。
In addition, the vibrating element 140 may be vibrated depending on whether or not any two or three of the upper end, the left end, the right end, and the lower end of the block 505 are displayed on the display panel 160.

また、ブロック505のサイズがディスプレイパネル160のサイズよりも小さい場合には、ブロック505の上端、左端、右端、及び下端のすべてがディスプレイパネル160に表示されているかどうかで、振動素子140を振動するようにしてもよい。
When the size of the block 505 is smaller than the size of the display panel 160, the vibrating element 140 is vibrated depending on whether all of the upper end, the left end, the right end and the lower end of the block 505 are displayed on the display panel 160. You may do so.

また、図16に示すように、ブロック505に文章のデータが含まれる場合に、ブロック505の中にブロック505よりも小さなブロックをさらに設けてもよい。例えば、ブロック505に含まれる文章のデータのうちの任意の1又は複数の行を含むブロックを設け、任意の1又は複数の行を含むブロックの上端、左端、右端、及び下端のうちのいずれかがディスプレイパネル160に表示されているかどうかで振動素子140を振動するようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 16, when block 505 contains sentence data, a block smaller than block 505 may be further provided in block 505. For example, a block including any one or more lines of text data included in block 505 is provided, and any one of the upper end, the left end, the right end, and the lower end of the block including any one or more lines The vibrating element 140 may be vibrated depending on whether or not it is displayed on the display panel 160.

また、上述のように、ブロック505の中にブロック505よりも小さなブロックをさらに設けるのではなく、ブロック505を設けずに、文章のデータのうちの任意の1又は複数の行を含むブロックを設けてもよい。
Also, as described above, instead of providing a block smaller than block 505 in block 505, without providing block 505, providing a block including any one or more lines of text data May be

そして、任意の1又は複数の行を含むブロックの上端、左端、右端、及び下端のうちのいずれかがディスプレイパネル160に表示されているかどうかで振動素子140を振動するようにしてもよい。
Then, the vibrating element 140 may be vibrated depending on whether any one of the upper end, the left end, the right end, and the lower end of the block including any one or a plurality of rows is displayed on the display panel 160.

また、ウェブページ全体を一つのブロックとして、上端、左端、右端、及び下端のうちのいずれかがディスプレイパネル160に表示されているかどうかで振動素子140を振動するようにしてもよい。
Alternatively, the vibration element 140 may be vibrated depending on whether any one of the upper end, the left end, the right end, and the lower end is displayed on the display panel 160 with the entire web page as one block.

また、ブロックに、アイコン181又は写真のような画像、又は、文字等の記号等が配置されていない状態であっても、ブロックの上端、左端、右端、及び下端のうちのいずれかがディスプレイパネル160に表示されているかどうかで振動素子140を振動するようにしてもよい。この場合は、ブロックを表す背景の画像が表示されていることとして捉えてもよい。
In addition, even if an image such as an icon 181 or a picture or a symbol such as a character is not arranged in the block, any one of the upper end, the left end, the right end, and the lower end of the block is a display panel The vibrating element 140 may be vibrated depending on whether it is displayed at 160 or not. In this case, it may be understood that a background image representing a block is displayed.

ここで、図17乃至図20を用いて、実施の形態の電子機器100の変形例について説明する。
Here, a modification of the electronic device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIGS.

図17は、変形例の電子機器100Aの断面を示す図である。図17に示す断面は、図3に示すA−A矢視断面に対応する断面である。図17では図3と同様に直交座標系であるXYZ座標系を定義する。
FIG. 17 is a view showing a cross section of the electronic device 100A of the modification. The cross section shown in FIG. 17 is a cross section corresponding to the cross section taken along the line AA in FIG. In FIG. 17, an XYZ coordinate system which is an orthogonal coordinate system is defined as in FIG.

電子機器100Aは、筐体110B、トップパネル120、トップパネル121、両面テープ130、振動素子140、タッチパネル150、ディスプレイパネル160A、及び基板170を含む。
The electronic device 100A includes a housing 110B, a top panel 120, a top panel 121, a double-sided tape 130, a vibrating element 140, a touch panel 150, a display panel 160A, and a substrate 170.

電子機器100Aは、図3に示す電子機器100のタッチパネル150を裏面側(Z軸負方向側)に設けた構成を有する。このため、図3に示す電子機器100と比べると、両面テープ130、振動素子140、タッチパネル150、及び基板170が裏面側に配設されている。
The electronic device 100A has a configuration in which the touch panel 150 of the electronic device 100 shown in FIG. 3 is provided on the back surface side (Z-axis negative direction side). Therefore, compared to the electronic device 100 shown in FIG. 3, the double-sided tape 130, the vibrating element 140, the touch panel 150, and the substrate 170 are disposed on the back side.

筐体110Bには、Z軸正方向側の凹部110Aと、Z軸負方向側の凹部110Cとが形成されている。凹部110Aの内部には、ディスプレイパネル160Aが配設され、トップパネル120で覆われている。また、凹部110Cの内部には、基板170とタッチパネル150が重ねて設けられ、トップパネル121は両面テープ130で筐体110Bに固定され、トップパネル121のZ軸正方向側の面には、振動素子140が設けられている。
The housing 110B is formed with a recess 110A on the Z-axis positive direction side and a recess 110C on the Z-axis negative direction side. A display panel 160A is disposed inside the recess 110A and covered with the top panel 120. Further, the substrate 170 and the touch panel 150 are provided in an overlapping manner in the recess 110C, the top panel 121 is fixed to the housing 110B with the double-sided tape 130, and the surface of the top panel 121 in the positive Z-axis direction is vibrated. An element 140 is provided.

図17に示す電子機器100Aにおいて、トップパネル121への操作入力に応じて、振動素子140のオン/オフを切り替えることによってトップパネル121に超音波帯の固有振動を発生させれば、図3に示す電子機器100と同様に、利用者が指先の感覚でディスプレイパネル160に表示される画像に対応した触感を知覚できる電子機器100Aを提供することができる。
In the electronic device 100A shown in FIG. 17, when the top panel 121 generates the natural vibration of the ultrasonic band by switching on / off the vibrating element 140 according to the operation input to the top panel 121, FIG. As with the electronic device 100 shown, it is possible to provide the electronic device 100A in which the user can perceive the tactile sensation corresponding to the image displayed on the display panel 160 with the feeling of a fingertip.

なお、図17には、裏面側にタッチパネル150を設けた電子機器100Aを示すが、図3に示す構造と図17に示す構造とを合わせて、表面側と裏面側とにそれぞれタッチパネル150を設けてもよい。
Although FIG. 17 shows the electronic device 100A provided with the touch panel 150 on the back surface side, the touch panel 150 is provided on the front surface side and the back surface side by combining the structure shown in FIG. 3 and the structure shown in FIG. May be

図18は、変形例の電子機器100Bを示す図である。電子機器100Bは、ノートブック型のPC(Personal Computer:パーソナルコンピュータ)である。
FIG. 18 is a diagram showing an electronic device 100B according to a modification. The electronic device 100B is a notebook PC (Personal Computer).

PC100Bは、ディスプレイパネル160B1とタッチパッド160B2を含む。
The PC 100B includes a display panel 160B1 and a touch pad 160B2.

図19は、変形例の電子機器100Bのタッチパッド160B2の断面を示す図である。図19に示す断面は、図3に示すA−A矢視断面に対応する断面である。図19では図3と同様に直交座標系であるXYZ座標系を定義する。
FIG. 19 is a view showing a cross section of the touch pad 160B2 of the electronic device 100B of the modification. The cross section shown in FIG. 19 is a cross section corresponding to the cross section taken along the line AA in FIG. In FIG. 19, an XYZ coordinate system, which is an orthogonal coordinate system, is defined as in FIG.

タッチパッド160B2は、図3に示す電子機器100から、ディスプレイパネル160を取り除いた構成を有する。
The touch pad 160B2 has a configuration in which the display panel 160 is removed from the electronic device 100 shown in FIG.

図18に示すようなPCとしての電子機器100Bにおいて、タッチパッド160B2への操作入力に応じて、振動素子140のオン/オフを切り替えることによってトップパネル120に超音波帯の固有振動を発生させれば、図3に示す電子機器100と同様に、タッチパッド160B2への操作入力の移動量に応じて、利用者の指先に触感を通じて操作感を提供することができる。
In the electronic device 100B as a PC as shown in FIG. 18, the natural vibration of the ultrasonic band is generated in the top panel 120 by switching on / off the vibrating element 140 according to the operation input to the touch pad 160B2. For example, similarly to the electronic device 100 illustrated in FIG. 3, according to the movement amount of the operation input to the touch pad 160B2, an operation feeling can be provided through the tactile sensation on the user's fingertip.

また、ディスプレイパネル160B1の裏面に振動素子140を設けておけば、図3に示す電子機器100と同様に、ディスプレイパネル160B1への操作入力の移動量に応じて、利用者の指先に触感を通じて操作感を提供することができる。この場合は、ディスプレイパネル160B1の代わりに、図3に示す電子機器100を設ければよい。
Further, if the vibrating element 140 is provided on the back surface of the display panel 160B1, the user's fingertip is operated through the touch according to the movement amount of the operation input to the display panel 160B1 as in the electronic device 100 shown in FIG. Can provide a feeling. In this case, the electronic device 100 shown in FIG. 3 may be provided instead of the display panel 160B1.

図20は、変形例の電子機器100Cの動作状態を示す平面図である。
FIG. 20 is a plan view showing an operation state of the electronic device 100C of the modification.

電子機器100Cは、筐体110、トップパネル120C、両面テープ130、振動素子140、タッチパネル150、ディスプレイパネル160、及び基板170を含む。
The electronic device 100C includes a housing 110, a top panel 120C, a double-sided tape 130, a vibrating element 140, a touch panel 150, a display panel 160, and a substrate 170.

図20に示す電子機器100Cは、トップパネル120Cが曲面ガラスであること以外は、図3に示す実施の形態の電子機器100の構成と同様である。
An electronic device 100C shown in FIG. 20 is the same as the configuration of the electronic device 100 according to the embodiment shown in FIG. 3 except that the top panel 120C is a curved glass.

トップパネル120Cは、平面視における中央部がZ軸正方向側に突出するように湾曲している。図20には、トップパネル120CのYZ平面における断面形状を示すが、XZ平面における断面形状も同様である。
The top panel 120C is curved so that the central portion in a plan view protrudes in the positive Z-axis direction. Although the cross-sectional shape in YZ plane of top panel 120C is shown in FIG. 20, the cross-sectional shape in XZ plane is also the same.

このように、曲面ガラスのトップパネル120Cを用いることにより、良好な触感を提供できる。特に、画像として表示する物体の実物の形状が湾曲している場合に有効的である。
Thus, by using the curved glass top panel 120C, a good touch can be provided. In particular, it is effective when the shape of the actual object to be displayed as an image is curved.

以上、本発明の例示的な実施の形態の駆動制御装置、電子機器、駆動制御プログラム、及び駆動制御方法について説明したが、本発明は、具体的に開示された実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
Although the drive control apparatus, the electronic device, the drive control program, and the drive control method of the exemplary embodiment of the present invention have been described above, the present invention is limited to the specifically disclosed embodiments. Rather, various modifications and changes are possible without departing from the scope of the claims.

100、100A、100B、100C 電子機器

110 筐体

120 トップパネル

130 両面テープ

140 振動素子

150 タッチパネル

160 ディスプレイパネル

170 基板

200 制御部

220 アプリケーションプロセッサ

230 通信プロセッサ

240 駆動制御部

240 データ生成部

250 メモリ

300 駆動制御装置

310 正弦波発生器

320 振幅変調器
100, 100A, 100B, 100C electronic devices

110 chassis

120 top panel

130 Double sided tape

140 vibration element

150 touch panel

160 Display Panel

170 substrates

200 control unit

220 application processor

230 communication processor

240 Drive control unit

240 Data Generation Unit

250 memory

300 drive controller

310 sine wave generator

320 Amplitude Modulator

Claims (6)

表示部と、前記表示部の表示面側に配設され、操作面を有するトップパネルと、前記操作面に行われる操作入力の位置を検出する位置検出部と、前記操作面に振動を発生させる振動素子とを含む電子機器の前記振動素子を駆動する駆動制御装置であって、
前記表示部に表示されるスクロール可能な画像の画像データであって、所定の画像又は所定の記号を表示するブロックを有し、前記スクロール可能な画像の一部が前記表示部に表示される画像データと、前記スクロール可能な画像の中における前記ブロックの位置を表す位置データとを関連付けて格納する格納部と、
前記位置検出部によって検出される位置に基づき、前記操作面に行われるスクロール操作の操作量及び操作方向を求める演算部と、
前記トップパネルにスクロール操作が行われると、前記操作面に超音波帯の固有振動を発生させる駆動信号で前記振動素子を駆動する駆動制御部であって、前記演算部によって求められる前記スクロール操作の操作量及び操作方向と、前記位置データとに基づいて、前記ブロックの左端及び右端のうちの少なくとも一方、又は、前記ブロックの上端及び下端のうちの少なくとも一方が前記表示部に表示されていないときは第1パターンで前記振動素子を駆動し、前記左端及び前記右端のうちの少なくとも一方、又は、前記上端及び前記下端のうちの少なくとも一方が前記表示部に表示されているときは第2パターンで前記振動素子を駆動する、駆動制御部と
を含
前記所定の画像はGUI操作部の画像であり、
前記画像データは、複数の前記ブロックを有し、
前記複数のブロックの各々は、前記GUI操作部を配置可能であり、
前記駆動制御部は、前記複数のブロックの各々の前記左端、前記右端、前記上端、及び前記下端が前記表示部に表示されていないときは第1パターンで前記振動素子を駆動し、前記複数のブロックの各々の前記左端、前記右端、前記上端、及び前記下端が前記表示部に表示されているときは第2パターンで前記振動素子を駆動する、駆動制御装置。
A display unit, a top panel provided on the display surface side of the display unit and having an operation surface, a position detection unit for detecting a position of an operation input performed on the operation surface, and vibration on the operation surface A drive control device for driving the vibration element of an electronic device including the vibration element;
Image data of a scrollable image displayed on the display unit, the image having a block for displaying a predetermined image or a predetermined symbol, wherein an image of which part of the scrollable image is displayed on the display unit A storage unit for storing data and position data representing the position of the block in the scrollable image in association with each other;
An operation unit for obtaining an operation amount and an operation direction of the scroll operation performed on the operation surface based on the position detected by the position detection unit;
A drive control unit that drives the vibration element with a drive signal that generates natural vibration of an ultrasonic band on the operation surface when a scroll operation is performed on the top panel, and the scroll operation of the scroll operation determined by the calculation unit When at least one of the left end and the right end of the block or at least one of the upper end and the lower end of the block is not displayed on the display unit based on the operation amount and the operation direction and the position data Drives the vibrating element in the first pattern, and at least one of the left end and the right end, or at least one of the upper end and the lower end is displayed on the display unit in the second pattern driving the vibration element, seen including a drive control unit,
The predetermined image is an image of the GUI operation unit,
The image data comprises a plurality of the blocks,
Each of the plurality of blocks can arrange the GUI operation unit,
The drive control unit drives the vibrating element in a first pattern when the left end, the right end, the upper end, and the lower end of each of the plurality of blocks are not displayed on the display unit, and the plurality of driving control units A drive control device for driving the vibration element in a second pattern when the left end, the right end, the upper end, and the lower end of each block are displayed on the display unit;
前記駆動制御部は、前記第2パターンによる前記固有振動の強度よりも、前記第1パターンによる前記固有振動の強度の方が強くなるように、前記振動素子を駆動する、請求項1記載の駆動制御装置。   The drive according to claim 1, wherein the drive control unit drives the vibration element such that the strength of the natural vibration generated by the first pattern becomes stronger than the strength of the natural vibration generated by the second pattern. Control device. 前記第2パターンによる前記固有振動の強度はゼロ、又は、前記第1パターンによる前記固有振動の強度よりも低い所定値以下である、請求項1又は2記載の駆動制御装置。 The drive control apparatus according to claim 1 or 2 , wherein the strength of the natural vibration by the second pattern is zero or less than or equal to a predetermined value lower than the strength of the natural vibration by the first pattern. 前記表示部と、
前記表示部の表示面側に配設され、操作面を有する前記トップパネルと、
前記操作面に行われる操作入力の位置を検出する前記位置検出部と、
前記操作面に振動を発生させる前記振動素子と、
請求項1乃至のいずれか一項記載の駆動制御装置と
を含む電子機器。
The display unit;
The top panel disposed on the display surface side of the display unit and having an operation surface;
The position detection unit that detects the position of an operation input performed on the operation surface;
The vibration element that generates vibration on the operation surface;
An electronic device comprising: the drive control device according to any one of claims 1 to 3 .
表示部と、前記表示部の表示面側に配設され、操作面を有するトップパネルと、前記操作面に行われる操作入力の位置を検出する位置検出部と、前記操作面に振動を発生させる振動素子とを含む電子機器の前記振動素子を駆動する駆動制御プログラムであって、
前記表示部に表示されるスクロール可能な画像の画像データであって、所定の画像又は所定の記号を表示するブロックを有し、前記スクロール可能な画像の一部が前記表示部に表示される画像データと、前記スクロール可能な画像の中における前記ブロックの位置を表す位置データとを関連付けて格納する格納部を有するコンピュータに、
前記位置検出部によって検出される位置に基づき、前記操作面に行われるスクロール操作の操作量及び操作方向を求めることと、
前記トップパネルにスクロール操作が行われると、前記操作面に超音波帯の固有振動を発生させる駆動信号で前記振動素子を駆動することであって、前記求めることによって求められる前記スクロール操作の操作量及び操作方向と、前記位置データとに基づいて、前記ブロックの左端及び右端のうちの少なくとも一方、又は、前記ブロックの上端及び下端のうちの少なくとも一方が前記表示部に表示されていないときは第1パターンで前記振動素子を駆動し、前記左端及び前記右端のうちの少なくとも一方、又は、前記上端及び前記下端のうちの少なくとも一方が前記表示部に表示されているときは第2パターンで前記振動素子を駆動することと
を実行させ
前記所定の画像はGUI操作部の画像であり、
前記画像データは、複数の前記ブロックを有し、
前記複数のブロックの各々は、前記GUI操作部を配置可能であり、
前記振動素子を駆動することは、前記複数のブロックの各々の前記左端、前記右端、前記上端、及び前記下端が前記表示部に表示されていないときは第1パターンで前記振動素子を駆動し、前記複数のブロックの各々の前記左端、前記右端、前記上端、及び前記下端が前記表示部に表示されているときは第2パターンで前記振動素子を駆動することである、駆動制御プログラム。
A display unit, a top panel provided on the display surface side of the display unit and having an operation surface, a position detection unit for detecting a position of an operation input performed on the operation surface, and vibration on the operation surface A drive control program for driving the vibrating element of an electronic device including the vibrating element, comprising:
Image data of a scrollable image displayed on the display unit, the image having a block for displaying a predetermined image or a predetermined symbol, wherein an image of which part of the scrollable image is displayed on the display unit A computer having a storage unit for storing data and position data representing the position of the block in the scrollable image in association with each other;
Determining an operation amount and an operation direction of the scroll operation performed on the operation surface based on the position detected by the position detection unit;
Driving the vibrating element with a drive signal that generates natural vibration of an ultrasonic band on the operation surface when a scroll operation is performed on the top panel, and the operation amount of the scroll operation determined by the determination And when at least one of the left end and the right end of the block or at least one of the upper end and the lower end of the block is not displayed on the display unit based on the operation direction and the position data, When the vibration element is driven in one pattern and at least one of the left end and the right end, or at least one of the upper end and the lower end is displayed on the display unit, the vibration is generated in the second pattern to execute a driving element,
The predetermined image is an image of the GUI operation unit,
The image data comprises a plurality of the blocks,
Each of the plurality of blocks can arrange the GUI operation unit,
Driving the vibrating element drives the vibrating element in the first pattern when the left end, the right end, the upper end, and the lower end of each of the plurality of blocks are not displayed on the display unit. And driving the vibration element with a second pattern when the left end, the right end, the upper end, and the lower end of each of the plurality of blocks are displayed on the display unit .
表示部と、前記表示部の表示面側に配設され、操作面を有するトップパネルと、前記操作面に行われる操作入力の位置を検出する位置検出部と、前記操作面に振動を発生させる振動素子とを含む電子機器の前記振動素子を駆動する駆動制御方法であって、
前記表示部に表示されるスクロール可能な画像の画像データであって、所定の画像又は所定の記号を表示するブロックを有し、前記スクロール可能な画像の一部が前記表示部に表示される画像データと、前記スクロール可能な画像の中における前記ブロックの位置を表す位置データとを関連付けて格納する格納部を有するコンピュータが、
前記位置検出部によって検出される位置に基づき、前記操作面に行われるスクロール操作の操作量及び操作方向を求め、
前記トップパネルにスクロール操作が行われると、前記操作面に超音波帯の固有振動を発生させる駆動信号で前記振動素子を駆動することであって、前記求めることによって求められる前記スクロール操作の操作量及び操作方向と、前記位置データとに基づいて、前記ブロックの左端及び右端のうちの少なくとも一方、又は、前記ブロックの上端及び下端のうちの少なくとも一方が前記表示部に表示されていないときは第1パターンで前記振動素子を駆動し、前記左端及び前記右端のうちの少なくとも一方、又は、前記上端及び前記下端のうちの少なくとも一方が前記表示部に表示されているときは第2パターンで前記振動素子を駆動
前記所定の画像はGUI操作部の画像であり、
前記画像データは、複数の前記ブロックを有し、
前記複数のブロックの各々は、前記GUI操作部を配置可能であり、
前記振動素子を駆動することは、前記複数のブロックの各々の前記左端、前記右端、前記上端、及び前記下端が前記表示部に表示されていないときは第1パターンで前記振動素子を駆動し、前記複数のブロックの各々の前記左端、前記右端、前記上端、及び前記下端が前記表示部に表示されているときは第2パターンで前記振動素子を駆動することである、駆動制御方法。
A display unit, a top panel provided on the display surface side of the display unit and having an operation surface, a position detection unit for detecting a position of an operation input performed on the operation surface, and vibration on the operation surface A drive control method for driving the vibrating element of an electronic device including the vibrating element,
Image data of a scrollable image displayed on the display unit, the image having a block for displaying a predetermined image or a predetermined symbol, wherein an image of which part of the scrollable image is displayed on the display unit A computer having a storage unit which stores data and position data representing the position of the block in the scrollable image in association with each other;
Based on the position detected by the position detection unit, an operation amount and an operation direction of the scroll operation performed on the operation surface are obtained.
Driving the vibrating element with a drive signal that generates natural vibration of an ultrasonic band on the operation surface when a scroll operation is performed on the top panel, and the operation amount of the scroll operation determined by the determination And when at least one of the left end and the right end of the block or at least one of the upper end and the lower end of the block is not displayed on the display unit based on the operation direction and the position data, When the vibration element is driven in one pattern and at least one of the left end and the right end, or at least one of the upper end and the lower end is displayed on the display unit, the vibration is generated in the second pattern to drive the device,
The predetermined image is an image of the GUI operation unit,
The image data comprises a plurality of the blocks,
Each of the plurality of blocks can arrange the GUI operation unit,
Driving the vibrating element drives the vibrating element in the first pattern when the left end, the right end, the upper end, and the lower end of each of the plurality of blocks are not displayed on the display unit. Driving the vibrating element with a second pattern when the left end, the right end, the upper end, and the lower end of each of the plurality of blocks are displayed on the display unit .
JP2017535184A 2015-08-19 2015-08-19 Drive control device, electronic device, drive control program, and drive control method Expired - Fee Related JP6512299B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/073206 WO2017029717A1 (en) 2015-08-19 2015-08-19 Drive control device, electronic device, drive control program, and drive control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017029717A1 JPWO2017029717A1 (en) 2018-04-26
JP6512299B2 true JP6512299B2 (en) 2019-05-15

Family

ID=58051449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535184A Expired - Fee Related JP6512299B2 (en) 2015-08-19 2015-08-19 Drive control device, electronic device, drive control program, and drive control method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6512299B2 (en)
WO (1) WO2017029717A1 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004362428A (en) * 2003-06-06 2004-12-24 Denso Corp Touch operation input device and method for generating vibration in touch operation input device
US20100295667A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Motion based pointing apparatus providing haptic feedback and control method thereof
KR20120053430A (en) * 2010-11-17 2012-05-25 삼성전자주식회사 Device and method for providing image effect in wireless terminal
US20130318437A1 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing ui and portable apparatus applying the same
BR112014020341B1 (en) * 2013-09-26 2021-10-19 Fujitsu Limited DRIVE CONTROL APPARATUS, ELECTRONIC DEVICE AND DRIVE CONTROL METHOD
JP6374155B2 (en) * 2013-11-22 2018-08-15 シャープ株式会社 Display device, scroll display method, and scroll display program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017029717A1 (en) 2017-02-23
JPWO2017029717A1 (en) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5780368B1 (en) Drive control apparatus, electronic device, and drive control method
US10120484B2 (en) Drive control apparatus, electronic device and drive controlling method
JP6183476B2 (en) Electronic device and drive control method
US20160349846A1 (en) Electronic device, input apparatus, and drive controlling method
US20180024638A1 (en) Drive controlling apparatus, electronic device, computer-readable recording medium, and drive controlling method
JP6891971B2 (en) Drive control device, electronic device, and drive control method
JP6123850B2 (en) Drive control apparatus, electronic device, and drive control method
US20160266646A1 (en) Drive control apparatus, electronic device and drive controlling method
JP6819783B2 (en) Drive control device, electronic device, and drive control method
US10359850B2 (en) Apparatus and method for switching vibration at panel surface
JP6512299B2 (en) Drive control device, electronic device, drive control program, and drive control method
WO2016174760A1 (en) Drive control device, electronic device, drive control program, and drive control method
JP6904222B2 (en) Drive control device, electronic device, and drive control method
JP6399216B2 (en) Drive control apparatus, electronic device, drive control program, and drive control method
AU2015202408B2 (en) Drive controlling apparatus, electronic device and drive controlling method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6512299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees