JP6510176B2 - Communication control device, content reproduction system - Google Patents

Communication control device, content reproduction system Download PDF

Info

Publication number
JP6510176B2
JP6510176B2 JP2014062965A JP2014062965A JP6510176B2 JP 6510176 B2 JP6510176 B2 JP 6510176B2 JP 2014062965 A JP2014062965 A JP 2014062965A JP 2014062965 A JP2014062965 A JP 2014062965A JP 6510176 B2 JP6510176 B2 JP 6510176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reproduction
content
communication control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014062965A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015186168A (en
Inventor
藤原 功二
功二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2014062965A priority Critical patent/JP6510176B2/en
Publication of JP2015186168A publication Critical patent/JP2015186168A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6510176B2 publication Critical patent/JP6510176B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ホームネットワーク内に保存したコンテンツを再生するシステム、携帯端末、コンテンツ再生方法に関し、特にホームネットワーク外においてもコンテンツを再生可能なシステム、携帯端末、コンテンツ再生方法に関する。   The present invention relates to a system, portable terminal and content reproduction method for reproducing content stored in a home network, and more particularly to a system, portable terminal and content reproduction method capable of reproducing content even outside the home network.

ホームネットワーク内のコンテンツは、DLNA(Digital Living Network Alliance)などの技術を利用して再生を行った場合でも、ホームネットワーク内でしか再生できない。   Content in the home network can be played back only within the home network even when played back using a technology such as Digital Living Network Alliance (DLNA).

例えば、図6に示すように、ホームネットワーク103内でDVDレコーダ105に録画したコンテンツを再生する場合、DLNAやDTCP−IP(Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol)等の技術を利用してSTB(Set Top Box)104やスマートフォン106で再生可能である。   For example, as shown in FIG. 6, when playing back content recorded in the DVD recorder 105 in the home network 103, STB (Set-up STB) using a technology such as DLNA or DTCP-IP (Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol). Reproduction is possible with the Top Box 104 or the smartphone 106.

また、インターネット網102からスマートフォン108などでホームネットワーク103内の録画コンテンツを再生する場合は、NAS(Network Attached
Storage)107などに録画コンテンツを移動した後に、自分の送ったパケットのプライベートアドレスとポートが、ルータによってどのグローバルIPアドレスとポートへ書き換わったのかを通知してもらうSTUN(Simple Traversal
of UDP through NAT)などの技術を利用することが考えられる。この技術を利用することにより、LAN内でのみ通用するプライベートIPアドレスと、インターネット上のグローバルIPアドレスを1対1で相互変換する技術のNAT(Network Address Translation)越え技術を利用すれば、再生可能である。
Also, when playing back recorded content in the home network 103 from the Internet network 102 with a smartphone 108 or the like, NAS (Network Attached)
STUN (Simple Traversal), after moving recorded content to Storage) 107, etc., to be notified by the router which global IP address and port the private address and port of the sent packet have been rewritten by the router
It is conceivable to use a technology such as of UDP through NAT). By using this technology, it is possible to reproduce using NAT (Network Address Translation) traversal technology, which is a technology that translates private IP addresses that can only be used within a LAN, and global IP addresses on the Internet on a one-to-one basis. It is.

しかし、ホームネットワーク103内で再生中のコンテンツは一度、再生を停止した場合、続きから再生するにはホームネットワーク103内で再生する必要がある。これは、DLNAが、ホームネットワーク内に限られた規格であるためである。ホームネットワーク103の外にあるスマートフォン108からインターネット網102経由で再生させるためには、NAS107などにコンテンツを移動させて、NAT越え等の技術を利用する必要がある。   However, if the content being played back in the home network 103 is once stopped playing, it is necessary to play back in the home network 103 to continue playing from the next. This is because DLNA is a standard limited within the home network. In order to play from the smartphone 108 outside the home network 103 via the Internet network 102, it is necessary to move the content to the NAS 107 or the like and use a technology such as NAT traversal.

ホームネットワークとインターネット網でのコンテンツ再生に関連する技術として、特許文献1及び特許文献2のような技術が開示されている。   As techniques related to content reproduction on a home network and the Internet, techniques such as Patent Literature 1 and Patent Literature 2 are disclosed.

特許文献1には、自宅内のネットワークに設置されたDLNA対応機器が保存するコンテンツを外部から簡単に再生する技術が開示されている。すなわち、ネットワークに接続されているゲートウェイ装置が、利用可能なコンテンツリストに基づいてポートマッピングを設定し、携帯端末は、そのポートマッピングをコンテンツリストに変換し、コンテンツの配置情報を得て、コンテンツを再生する技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses a technology for easily reproducing from the outside content stored by a DLNA compatible device installed in a network at home. That is, the gateway apparatus connected to the network sets the port mapping based on the available content list, the portable terminal converts the port mapping into the content list, obtains the layout information of the content, and the content A technology to regenerate is disclosed.

また、特許文献2には、情報家電機器に蓄積されたコンテンツデータをきわめて短い時間で携帯端末へ転送することができる技術が開示されている。すなわち、携帯端末が、予め必要なコンテンツデータを情報家電機器からセットトップボックスへ転送させておき、セットトップボックスと携帯端末が接続されると必要なコンテンツデータが短時間で転送可能な技術が開示されている。   Patent Document 2 discloses a technology capable of transferring content data stored in an information home appliance to a portable terminal in a very short time. That is, a technique is disclosed in which the portable terminal transfers necessary content data from the information home appliance to the set top box in advance, and the necessary content data can be transferred in a short time when the set top box and the portable terminal are connected. It is done.

特開2011−090469号公報JP 2011-090469 A 特開2008−186204号公報JP, 2008-186204, A

特許文献1に記載の技術では、コンテンツを自宅外のネットワークから再生するには、HGW(Home Gate Way)装置にポートマッピング手段を設けて携帯端末とやりとりをしなければならない、という課題があった。   In the technology described in Patent Document 1, there is a problem that in order to reproduce content from a network outside the home, a port mapping unit must be provided in an HGW (Home Gate Way) apparatus to exchange information with a portable terminal. .

特許文献2に記載の技術では、コンテンツデータは、ローカルネットワーク内に携帯端末を接続しないと送信できない、という課題があった。   The technology described in Patent Document 2 has a problem that content data can not be transmitted unless a portable terminal is connected in the local network.

本発明の目的は、上述した課題を解決し、ホームネットワーク内のコンテンツの再生を途中で停止した場合、ホームネットワーク外で簡単に再生できるようにすることにある。   An object of the present invention is to solve the above-mentioned problem and to enable easy reproduction outside the home network when reproduction of content in the home network is stopped halfway.

本発明は、上記課題を解決するために、外部ネットワークと接続可能で、内部ネットワークを制御する通信制御装置であって、通信制御装置は、再生用情報を保持する第一の情報提供装置と再生用情報を再生する第一の情報再生装置とに接続され、第一の情報再生装置が再生停止指示を受けると、第一の情報提供装置から、再生停止指示以降のコンテンツデータを取得することを特徴としている。   The present invention is a communication control apparatus connectable to an external network and controlling an internal network in order to solve the above-mentioned problems, wherein the communication control apparatus is a first information providing apparatus that holds reproduction information and a reproduction unit. It is connected to the first information reproducing apparatus for reproducing the information for information, and when the first information reproducing apparatus receives the reproduction stop instruction, acquiring the content data after the reproduction stop instruction from the first information providing apparatus It is characterized.

また、本発明は、上記課題を解決するために、外部ネットワークと接続可能で、内部ネットワークを制御する通信制御装置と、通信制御装置に接続される、再生用情報を保持する第一の情報提供装置と通信制御装置に接続される、再生用情報を再生する第一の情報再生装置とを有し、第一の情報再生装置で再生停止指示を受けると、通信制御装置は、第一の情報提供装置から、再生停止指示以降のコンテンツデータを取得することを特徴としている。   Further, in order to solve the above problems, the present invention provides a communication control apparatus connectable to an external network and controlling an internal network, and first information provision connected to the communication control apparatus to hold reproduction information. The apparatus and the first information reproduction apparatus for reproducing information for reproduction connected to the communication control apparatus, the communication control apparatus receiving the reproduction stop instruction from the first information reproduction apparatus, the first information It is characterized in that content data after the reproduction stop instruction is acquired from the providing device.

また、本発明は、上記課題を解決するために、情報再生装置を備えた携帯端末であって、携帯端末がローカルネットワーク内に存在するときに途中まで再生していたコンテンツをローカルネットワーク外で再生するのに用いる再生指示用情報を保持し、コンテンツの少なくとも未再生部分を記録した情報再生装置を備えローカルネットワーク外と接続可能な通信制御装置に再生指示用情報を送信してコンテンツデータを受信し、情報再生装置でコンテンツデータを再生することを特徴としている。   Further, the present invention is a portable terminal provided with an information reproducing apparatus to solve the above-mentioned problems, and reproduces, from outside the local network, the content which has been reproduced halfway when the portable terminal exists in the local network. Information including a playback instruction information used to perform the playback, and at least an unplayed portion of the content recorded therein, the playback instruction information is transmitted to the communication control device connectable to the outside of the local network, and the content data is received And reproducing the content data by the information reproducing apparatus.

また、本発明は、上記課題を解決するために、ローカルネットワーク内に、コンテンツデータを供給する第1の情報提供装置と、コンテンツデータを再生する第1の情報再生装置と、インターネットと接続し第2の情報再生装置を備える通信制御装置とを有し、第1の情報再生装置で再生していたコンテンツデータが途中で再生を停止された場合、コンテンツデータの少なくとも残りの部分を、第1の情報提供装置から第2の情報提供装置へ移動またはコピーするステップと、移動したコンテンツデータをローカルネットワーク外の第2の情報提供装置で再生するステップとを有することを特徴としている。   Further, in order to solve the above problems, the present invention is connected to a first information providing apparatus for supplying content data, a first information reproducing apparatus for reproducing content data, and the Internet in a local network. And a communication control device including the two information reproducing devices, and when the reproduction of the content data reproduced by the first information reproducing device is stopped halfway, at least the remaining part of the content data is The method is characterized in comprising the steps of: moving or copying from the information providing device to the second information providing device; and reproducing the moved content data by the second information providing device outside the local network.

本発明によれば、ホームネットワーク内のコンテンツの再生を途中で停止した場合、ホームネットワーク外で簡単に再生できるという効果がある。   According to the present invention, there is an effect that when reproduction of content in the home network is stopped halfway, reproduction can be easily performed outside the home network.

本発明の実施形態におけるコンテンツ再生システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing composition of a contents reproduction system in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるコンテンツ再生システムの各装置の詳細を示すブロック図で、(a)はDMP、(b)はHGW、(c)はスマートフォンの詳細を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detail of each apparatus of the content reproduction system in embodiment of this invention, (a) is DMP, (b) is HGW, (c) is a block diagram which shows the detail of a smart phone. 本発明の第1の実施形態におけるコンテンツ再生システムの各装置のシーケンスを示す図である。It is a figure which shows the sequence of each apparatus of the content reproduction system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態におけるコンテンツ再生システム内で通知される情報を示す図である。It is a figure which shows the information notified within the content reproduction system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態におけるコンテンツ再生システムの示すブロック図である。It is a block diagram which shows the content reproduction system in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明に関連するコンテンツ再生システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing composition of a contents reproduction system relevant to the present invention.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1を用いて、本発明の第1の実施形態であるコンテンツ再生システムの構成を説明する。図1は、本実施形態であるコンテンツ再生システムの構成を示すブロック図である。
First Embodiment
The configuration of the content reproduction system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a content reproduction system according to the present embodiment.

図1において、ローカルネットワークとしてのホームネットワーク203内には、HGW201があり、HGW201には、STB204、DVDレコーダ205、スマートフォン206等が接続されている。また、ホームネットワーク203は、インターネット網202に接続され、インターネット網202には、スマートフォン等が接続されている。   In FIG. 1, the HGW 201 is in the home network 203 as a local network, and the STB 204, the DVD recorder 205, the smartphone 206, etc. are connected to the HGW 201. The home network 203 is connected to the Internet network 202, and a smartphone or the like is connected to the Internet network 202.

さらに、本実施形態では、DMS(Digital Media Server)や、DMP(Digital Media Player)について記述しているので、簡単に説明する。   Furthermore, in the present embodiment, a Digital Media Server (DMS) and a Digital Media Player (DMP) are described, so these will be briefly described.

DMSと認識される機器とは、画像や音声、動画などのデータを記録・蓄積し、ネットワークなどを通じて別の機器から要求に応じて送信・配信するコンピュータプログラムに従って演算を行う装置であり、装置やソフトウェアが持つそのような機能も示す。   A device recognized as a DMS is a device that records and stores data such as images, sounds, and moving pictures, and performs operations according to a computer program that transmits and distributes in response to a request from another device through a network or the like. It also shows such functions that the software has.

DMPと認識される機器とは、フラッシュメモリーやハードディスクを内蔵し、デジタル化された音楽・動画データを記録・再生する機器である。   A device recognized as a DMP is a device that incorporates a flash memory and a hard disk, and records and reproduces digitized music and video data.

ここでは、HGW201は、DMS211として認識され、DVDレコーダ205は、DMS215として認識されている。   Here, the HGW 201 is recognized as the DMS 211, and the DVD recorder 205 is recognized as the DMS 215.

また、STB204は、DMSが提供するコンテンツを見つけ、再生やレンダリング機能を提供する機能であるDMP(Digital Media Player)214と認識されている。これらの装置における、DMP、DMSとは、状況に応じて認識される機能が変動する場合もある。スマートフォン206はDMP216、スマートフォン207はDMPの機能を果たすことができるアプリケーション217を有している。   The STB 204 is also recognized as a DMP (Digital Media Player) 214, which is a function that finds content provided by the DMS and provides playback and rendering functions. In these devices, DMP and DMS may change the recognized function depending on the situation. The smartphone 206 has a DMP 216, and the smartphone 207 has an application 217 capable of performing the DMP function.

ここで、スマートフォン206とスマートフォン207は、同一のもので、ホームネットワーク内にあるものをスマートフォン206、ユーザが外出するなどしてホームネットワーク外に出て、インターネット網に接続されているものをスマートフォン207として区別して説明する。   Here, the smartphone 206 and the smartphone 207 are the same, and the smartphone 206 in the home network, and the user goes out of the home network to go out of the home network, and the smartphone 207 is connected to the Internet network. To distinguish and explain.

スマートフォンは、ホームネットワーク内におけるDMPとしての機能を備えることが可能なアプリケーションであるDMPアプリケーションを有しており、ホームネットワーク内では、DLNAプロトコルを利用し、DMPとして機能する。   The smartphone has a DMP application which is an application capable of providing a function as a DMP in a home network, and uses the DLNA protocol and functions as a DMP in the home network.

また、DMSやDMPの機能は、ハードウェアで構成されていても良いし、ソフトウェアで構成されていても良い。また、DMSとして機能する各装置は、サーバーとして保持する各種データを記録するためのHDDやメモリなどの記憶部を有している。メモリとしては内蔵のHDD、メモリ以外にも、外付けのHDD、USBメモリ等も用いることが出来る。   Also, the functions of DMS and DMP may be configured by hardware or may be configured by software. Each device functioning as a DMS has a storage unit such as an HDD or memory for recording various data stored as a server. As the memory, in addition to the built-in HDD and memory, an external HDD, USB memory and the like can be used.

ホームネットワーク203内でDVDレコーダ205内のDMS215に格納されたコンテンツを一旦HGW201にデータ送信して、HGW201を介してSTB204にデータ送信し、STB204で再生したとする。ここで、DVDレコーダ205で再生中のコンテンツが途中でユーザの操作または他の動作により停止させられた場合、そのコンテンツは、STB204により、HGW201のDMS211へデータ送信される。   It is assumed that the content stored in the DMS 215 in the DVD recorder 205 in the home network 203 is temporarily transmitted to the HGW 201, transmitted to the STB 204 via the HGW 201, and reproduced by the STB 204. Here, when the content being reproduced by the DVD recorder 205 is stopped halfway by the user operation or another operation, the content is transmitted by the STB 204 to the DMS 211 of the HGW 201.

ここで、データ送信されるデータとは、停止させられた時点から以降のデータであってもよいし、実質的に以降の再生が可能な範囲であれば、その時点を含む所定期間内であれば、どの時点であってもよい。   Here, the data to be transmitted may be data from the point of being stopped onwards, or within a predetermined period including the point of time if it is a range in which the subsequent reproduction is substantially possible. For example, it may be at any time.

これらの再生停止動作以降において、これらの動作は、それぞれの装置がコンテンツの状態を認識して、以降の再生動作を再開させるための装置へ指示を出してもよいし、本システムが自動で処理を行ってもよい。   After these playback stop operations, each of these devices may recognize the state of the content and may issue an instruction to the devices for resuming the subsequent playback operation, or the system automatically processes You may

また、本システムでは、再生装置(DVDレコーダ)での停止指示があると、再生状況(どこまで再生したか)やインターネット網202から再生するためのURLなどの情報を、HGW201が、スマートフォン206へ送付する。   Also, in the present system, when there is a stop instruction on the playback device (DVD recorder), the HGW 201 sends information such as the playback status (how far it has been played) and the URL for playback from the Internet network 202 to the smartphone 206. Do.

スマートフォン206は、インターネット網202へ移動して、スマートフォン207となった場合でも、HGW201のDMS211に接続し、DMS内のコンテンツをインターネット網を介して取得して再生が可能となる。ここでコンテンツの取得とは、コンテンツをコピーしてもよいし、移動させてもよい。これにより、ホームネットワーク203内のコンテンツであっても、継続して再生可能となる。   Even when the smartphone 206 moves to the Internet network 202 and becomes the smartphone 207, the smartphone 206 is connected to the DMS 211 of the HGW 201, and content in the DMS can be acquired through the Internet network and reproduced. Here, the acquisition of the content may be copying or moving the content. Thereby, even the content in the home network 203 can be continuously reproduced.

スマートフォン206は、HGW201及び当該HGW201を含むホームネットワーク内各装置と接続可能となるDMPアプリケーションを備えている。そして、当該アプリケーションを利用することにより、ホームネットワーク外となるインターネット網202へ移動して、スマートフォン207となった場合でも、当該アプリケーションにより、DMS211として機能するHGW201に接続が可能であり、HGW201も、DMPであった装置として認識することが可能である。そして、スマートフォン207は、HGW201内のコンテンツをインターネット網を介して取得し、再生が可能となる。これにより、ホームネットワーク203内のコンテンツであっても、継続して再生可能となる。   The smartphone 206 includes the HGW 201 and a DMP application that can be connected to each device in the home network including the HGW 201. Then, even when the smartphone 207 is moved to the Internet network 202 outside the home network by using the application, the application can connect to the HGW 201 functioning as the DMS 211, and the HGW 201 can also It is possible to recognize as a device that was DMP. Then, the smartphone 207 acquires the content in the HGW 201 via the Internet network, and can play back the content. Thereby, even the content in the home network 203 can be continuously reproduced.

図2を用いて、使用する機器の詳細について説明する。図2は、本発明の第1の実施形態に示される機器の構成を示すブロック図である。(a)はSTB、(b)はHGW、(c)はスマートフォンの構成を示す。なお図2とその説明では本発明に係わる機能だけを説明しており、その他の一般的な機能は図示と説明を省略している。   The details of the device to be used will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the device shown in the first embodiment of the present invention. (A) shows STB, (b) shows HGW, (c) shows the configuration of a smartphone. Note that FIG. 2 and the description thereof only describe functions related to the present invention, and other general functions are not shown and described.

図2において、STB204は、DMP214を備え、DMP214は、DLNA制御手段224と、第1の再生情報管理制御手段244とを備えている。DLNA制御手段224は、DMP制御手段234を備えている。   In FIG. 2, the STB 204 includes a DMP 214, and the DMP 214 includes a DLNA control unit 224 and a first reproduction information management control unit 244. The DLNA control means 224 comprises a DMP control means 234.

同様に、スマートフォン207は、DMPとするアプリケーションを備え、DMPは、DLNA制御手段227と、第2の再生情報管理制御手段247とを備えている。DLNA制御手段227は、DMP制御手段237を備えている。   Similarly, the smartphone 207 includes an application called DMP, and the DMP includes a DLNA control unit 227 and a second reproduction information management control unit 247. The DLNA control means 227 includes a DMP control means 237.

また、HGW201は、DMS211の機能を有し、DMS211であるHGW201は、DLNA制御手段221と、記憶部241とを備えている。DLNA制御手段221は、DMS制御手段231を備えている。   The HGW 201 has the function of the DMS 211, and the HGW 201, which is the DMS 211, includes a DLNA control unit 221 and a storage unit 241. The DLNA control unit 221 includes a DMS control unit 231.

STB204は、DMP制御手段234を用いて、ホームネットワーク内のDVDレコーダ205内の第1のDMS215に存在するコンテンツを再生する。DMP制御手段234は、アプリケーションソフトウェアであり、ホームネットワーク内では、DLNAプロトコルを使用して
DMPとしてコンテンツを再生する。
The STB 204 uses the DMP control means 234 to play back the content present in the first DMS 215 in the DVD recorder 205 in the home network. The DMP control means 234 is application software and reproduces content as DMP in the home network using the DLNA protocol.

DMP制御手段234では、再生停止命令が来たら、DMS215に対して再生停止命令を出すと共に、HGW201のDMS211へコンテンツのMove命令を出す。STB204の第1の再生情報管理制御手段244は、STB204のDMP制御手段234で停止を行った時間やコンテンツ情報を管理し、スマートフォン206へ情報を送信する。HGW201のDMS制御手段231は、DVDレコーダ205へのMove命令に対応して、HGW201が備える、あるいは、接続している記憶部241にコンテンツを保存する。   When the DMP control means 234 receives the reproduction stop command, the DMP control means 234 issues a reproduction stop command to the DMS 215 and issues a Move command of content to the DMS 211 of the HGW 201. The first reproduction information management control unit 244 of the STB 204 manages the time when the DMP control unit 234 of the STB 204 has stopped and content information, and transmits the information to the smartphone 206. In response to the Move command to the DVD recorder 205, the DMS control unit 231 of the HGW 201 stores the content in the storage unit 241 provided in or connected to the HGW 201.

ユーザがホームネットワーク外へ移動した場合、コンテンツの続きを再生する際には、スマートフォン207内の第2の再生情報管理制御手段247に上記で送られたコンテンツ情報や停止時間情報を使用する。コンテンツ情報や停止時間情報を元に、スマートフォン207内のDMP制御手段237は、HGW201のDMS制御手段231に対して再生命令を出す。DMP制御手段237は、DMP制御手段234と同じアプリケーションソフトウェアであり、ホームネットワーク外では、TCP/IP等を利用してHGW201にアクセスし、ビデオプレーヤとしてコンテンツを再生する。   When the user moves out of the home network, the content information and stop time information sent above are used for the second reproduction information management control unit 247 in the smartphone 207 when reproducing the continuation of the content. Based on the content information and the stop time information, the DMP control unit 237 in the smartphone 207 issues a reproduction command to the DMS control unit 231 of the HGW 201. The DMP control unit 237 is the same application software as the DMP control unit 234, and outside the home network, accesses the HGW 201 using TCP / IP or the like to reproduce content as a video player.

図1〜図4を用いて、本実施形態の動作を説明する。   The operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図3は、本実施形態のシーケンスを示す図である。図4は、本実施形態のSTBの再生情報管理制御手段が、スマートフォンへ通知する情報である。   FIG. 3 is a diagram showing the sequence of the present embodiment. FIG. 4 shows information that the reproduction information management control means of the STB of this embodiment notifies the smartphone.

ホームネットワーク203内にあるSTB204やスマートフォン206は、DLNAなど既存の技術を利用してホームネットワーク203内にあるDVDレコーダ205に格納しているコンテンツを再生可能である。この場合、DVDレコーダ205がDMSとなり、STB204やスマートフォン206がDMPとなる。   The STB 204 and the smartphone 206 in the home network 203 can reproduce the content stored in the DVD recorder 205 in the home network 203 by using the existing technology such as DLNA. In this case, the DVD recorder 205 is a DMS, and the STB 204 and the smartphone 206 are DMPs.

仮にSTB204にて再生する場合、図3のシーケンスのように、まずSTB204は、機器の存在を認識するM−Searchメッセージを出し、STB204は、ホームネットワーク内にある機器を検索(DMS検索)する。このメッセージに対し、DVDレコーダ205がDMSとして応答した場合、DVDレコーダに対して、STB204は機器情報を要求し、その機器内に存在するコンテンツのリストを要求する。コンテンツリストからユーザはDMPであるSTB204にて再生したいコンテンツの再生要求を行い、コンテンツ再生を開始する(S301)。この図3の(S301)のシーケンスはDLNAの既存の再生方法である。   If the STB 204 is to be played back temporarily, the STB 204 first issues an M-Search message that recognizes the presence of a device, as shown in the sequence of FIG. 3, and the STB 204 searches for a device within the home network (DMS search). If the DVD recorder 205 responds to this message as a DMS, the STB 204 requests device information to the DVD recorder, and requests a list of contents existing in the device. From the content list, the user makes a reproduction request for the content desired to be reproduced by the STB 204 which is the DMP, and the content reproduction is started (S301). The sequence of (S301) in FIG. 3 is the existing reproduction method of DLNA.

コンテンツ再生中に再生を停止した場合、図3の(S302)のシーケンスのようにSTB204は、DVDレコーダ205に対して、再生停止要求を出す。その際に、STB204は、DVDレコーダ205に対し、DMS211と認識されたHGW201へコンテンツのコピーをするよう要求する。この要求を受けてDVDレコーダ205は、HGW201へコンテンツをコピーする(S302)。   When playback is stopped during content playback, the STB 204 issues a playback stop request to the DVD recorder 205 as in the sequence of (S302) in FIG. At that time, the STB 204 requests the DVD recorder 205 to copy the content to the HGW 201 recognized as the DMS 211. In response to this request, the DVD recorder 205 copies the content to the HGW 201 (S302).

次に、図3の(S303)のシーケンスのように、STB204は、スマートフォン206に対して図4に記載したコンテンツの再生情報やDMS211として認識されるHGW201への格納位置を通知する(S303)。   Next, as in the sequence of (S303) in FIG. 3, the STB 204 notifies the smartphone 206 of the reproduction information of the content described in FIG. 4 and the storage position in the HGW 201 recognized as the DMS 211 (S303).

通知する情報は、図4に示すように、コンテンツタイトル、ホームネットワークのIPアドレスとDMSの記憶部等の格納先で示される格納位置、再生状況(コンテンツのどこで再生を停止したか)、ユーザID、ワンタイムパスワード等である。ここでは、これらをまとめて再生情報と呼ぶ。
これは、既存のUPnP(Universal Plug and Play)の技術を拡張すれば実現可能となる。例えば、UPnPのアドレッシング機能を拡張して、ホームネットワークのIPアドレスを認識できるようにする。またユーザIDやワンタイムパスワードも通知することで、他のユーザからのアクセスを制限することも可能である。
このパスワードはホームネットワーク203内で通知されるので、セキュリティ上の安全も図ることができる。
Information to be notified includes, as shown in FIG. 4, the content title, the storage location indicated by the storage location of the home network IP address and the storage unit of the DMS, etc., the playback status (where in the content playback stopped), the user ID , One-time password, etc. Here, these are collectively referred to as reproduction information.
This can be realized by extending the existing Universal Plug and Play (UPnP) technology. For example, it extends UPnP's addressing function so that the IP address of the home network can be recognized. Furthermore, by notifying the user ID and the one-time password, it is also possible to restrict the access from other users.
Since this password is notified within the home network 203, security can also be secured.

インターネット網202に移動したスマートフォン207は、通知されたコンテンツの場所や再生していた情報を示す再生指示用情報を利用して、HGW201に格納されたコンテンツの再生を開始することが可能となる。   The smartphone 207 moved to the Internet network 202 can start reproduction of the content stored in the HGW 201 using the reproduction instruction information indicating the location of the notified content and the information that has been reproduced.

以上説明したように、本実施形態によれば、ホームネットワーク内のコンテンツを、一度、再生を停止し、続きから再生する際に、ホームネットワーク外に出た場合でも、インターネット網を経て、携帯端末等を用いて簡単に再生可能となる。   As described above, according to the present embodiment, when the content in the home network is temporarily stopped to be reproduced and then reproduced from the continuation, even when the content is out of the home network, the portable terminal is transmitted via the Internet network. It can be easily reproduced using the

なお本実施形態では、各装置において、DMS或いはDMPの中に、DMS制御手段やDMP制御手段等を配置したが、同じ装置内であれば、更に機能として接続されていれば、どこに配置されていてもよい。   In the present embodiment, DMS control means, DMP control means, etc. are disposed in DMS or DMP in each device, but if they are further connected as functions within the same device, they are disposed anywhere. May be

また、DMSやDMPの機能を備える装置として、STB、DVDレコーダ、スマートフォン等を用いて説明したが、同様の機能を備える装置ならば、いかなるものでもよい。更に、本実施形態では第2のDMSにはコンテンツの未再生部分だけコピーしている。しかし、コンテンツ全体をコピーしてもよい。この場合も図4に示した情報は同様にスマートフォン207に通知する。全体をコピーすると、ユーザは未再生部分だけ再生しても良いし、既再生部分を再度再生することもできる。   Moreover, although demonstrated using STB, a DVD recorder, a smart phone etc. as an apparatus provided with the function of DMS or DMP, as long as it is an apparatus provided with the same function, what kind of thing may be used. Furthermore, in the present embodiment, only the unreproduced portion of the content is copied to the second DMS. However, the entire content may be copied. Also in this case, the information shown in FIG. 4 is similarly notified to the smartphone 207. When the whole is copied, the user may play only the unreproduced part, or can reproduce the already replayed part again.

また、本実施形態ではコンテンツをコピーし、元々の記憶領域(本実施形態ではDVDレコーダー)にそのコンテンツを残しているが、再度再生するつもりがなければ移動させ、元々の記憶領域から削除してもよい。   Also, in the present embodiment, the content is copied and the content is left in the original storage area (in the present embodiment, the DVD recorder), but if it is not intended to be reproduced again, it is moved and deleted from the original storage area. It is also good.

(第2の実施形態)
図5を用いて、本発明の第2の実施形態であるコンテンツ再生システムの構成を説明する。図5は、本第2の実施形態であるコンテンツシステムの構成を示すブロック図である。
Second Embodiment
The configuration of a content reproduction system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a content system according to the second embodiment.

図5において、ホームネットワーク603内には、HGW601があり、HGW601には、STB604、DVDレコーダ605、スマートフォン606が接続されている。また、ホームネットワーク603は、インターネット網602に接続され、インターネット網602には、スマートフォン607等が接続されている。本実施形態では、DVDレコーダ605がHGW601ではなく、STB604に接続されている点が、第1の実施形態と異なる。   In FIG. 5, there is an HGW 601 in the home network 603, and an STB 604, a DVD recorder 605, and a smartphone 606 are connected to the HGW 601. Further, the home network 603 is connected to the Internet network 602, and a smartphone 607 or the like is connected to the Internet network 602. The present embodiment differs from the first embodiment in that the DVD recorder 605 is connected to the STB 604 instead of the HGW 601.

さらに、HGW601は、DMS611の機能を有しており、STB604は、DMP614の機能を、DVDレコーダ605はDMS615の機能を、スマートフォン606はDMP616の機能を有している。そして、スマートフォン607は、DMPの機能を有するアプリケーション617を備えている。ここで、DMSやDMPの機能は、ハードウェアで構成されていても良いし、ソフトウェアで構成されていても良い。また、DMSの機能を有する機器は、HDDやメモリなどの記憶部を有している。   Further, the HGW 601 has a DMS 611 function, the STB 604 has a DMP 614 function, the DVD recorder 605 has a DMS 615 function, and the smartphone 606 has a DMP 616 function. And the smart phone 607 is provided with the application 617 which has the function of DMP. Here, the functions of DMS and DMP may be configured by hardware or may be configured by software. The device having the DMS function has a storage unit such as an HDD or a memory.

図5のように、STB604とDVDレコーダ605がHDMI(登録商標)(High−Definition Multimedia Interface)ケーブルにて接続されている構成となった場合、HDMI−CEC(High−Definition Multimedia Interface Consumer Electronics
Control)の規格を用いてコンテンツのコピー要求を行っても良い。HDMI−CECは各メーカが独自で拡張を行うことが可能である。UPnPで対応出来ていなくてもコンテンツコピーが可能となる。
As shown in FIG. 5, when the STB 604 and the DVD recorder 605 are connected by an HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface) cable, the HDMI-CEC (High-Definition Multimedia Interface Consumer Electronics).
A request for copying of content may be made using the standard of Control). Each manufacturer can extend the HDMI-CEC independently. Even if it can not be supported by UPnP, content copying is possible.

(第3の実施形態)
上述の説明では、再生装置(DMP)で再生を停止する場合とは、再生装置で停止指示を受けた場合などとして記載したが、再生停止指示を特に二種設けてもよい。
Third Embodiment
In the above description, the case where the playback is stopped by the playback device (DMP) is described as the case where the playback device receives a stop instruction, but in particular, two types of playback stop instructions may be provided.

例えば、再生装置の有する操作部やリモコンなどに、通常の再生停止ボタンに加え、HGW配下から出る、つまり、宅内を出て屋外で視聴することを想定した、『外出先で見る』等とするボタンを配置してもよい。   For example, in addition to the normal playback stop button for the operation unit or remote control of the playback device, it is assumed that the user is out of the HGW, that is, it is supposed to go outside the house and view outdoors. You may arrange a button.

ユーザは、STB604でコンテンツを再生中、外出等を想定して、第二の再生停止指示である、「外出先で見る」等とする第二のボタンの操作がなされた場合には、DMPとする再生装置は、DMSとして認識されているDVDレコーダ等に停止命令と、停止指示以降の再生用データの移動指示を出す。   When the user operates the second button such as "watch outside", which is a second playback stop instruction, assuming that the user is playing content with the STB 604 or assuming that the user is out, etc. The reproducing apparatus issues a stop command and an instruction to move reproduction data after the stop command to a DVD recorder or the like recognized as a DMS.

この移動指示により、対象コンテンツがHGW601に移動し、ホームネットワーク外のスマートフォンから再生させることが可能となる。   By this movement instruction, the target content moves to the HGW 601, and can be reproduced from a smartphone outside the home network.

その一方で、通常の再生停止ボタンの押下等の指示で有った場合、再生装置は、停止命令を出す一方で、移動指示は行わない。これは、停止指示以降の再生データは、継続して宅内で視聴することを示しており、ユーザは、再生装置に対し、再生指示を行うことにより、停止指示以降の再生データを視聴することが可能となる。   On the other hand, in the case of an instruction such as pressing of a normal playback stop button, the playback device issues a stop command but does not issue a move command. This indicates that the reproduction data after the stop instruction continues to be viewed at home, and the user can view the reproduction data after the stop instruction by instructing the reproduction device to reproduce. It becomes possible.

これにより、HGW装置に対し、データ移行等の処理を省略することが可能となり、通信負荷等を減らすことが可能となる。   As a result, processing such as data migration can be omitted for the HGW apparatus, and communication load and the like can be reduced.

(第4の実施形態)
また、上記の二種の再生停止指示操作があることに加え、さらに、再生停止指示を行う場合に停止指示以降のデータの移行先を決定することも可能である。
Fourth Embodiment
Further, in addition to the above two types of reproduction stop instruction operations, it is also possible to determine the transfer destination of data after the stop instruction when the reproduction stop instruction is performed.

例えば、ユーザは、ノートPC等の装置を宅内から持ち出して、視聴する場合もある。   For example, a user may take out a device such as a notebook PC from home and view it.

ノートPC等、記憶容量に余裕のある装置を持ち出すことが再生停止時に想定できる場合、ユーザは、再生装置の有する操作部やリモコンを介して、データ移行先を変更することが可能である。すなわち、操作媒体を介して、第二の再生停止指示とは別の第三の再生停止指示と、外出時に持参する装置を指定することが可能である。   If it is possible to take out a device such as a notebook PC that has sufficient storage capacity at the time of reproduction stop, the user can change the data transfer destination via the operation unit or the remote control of the reproduction device. That is, it is possible to specify, via the operation medium, a third reproduction stop instruction different from the second reproduction stop instruction, and a device to be brought when going out.

外出時に持参する装置として、再生していた装置が指定された場合、STB604は、当該再生停止指示の対象となるコンテンツの移動指示を行わない。なぜならば、そのまま再生していた装置を持ち出すことが想定され、その装置をホームネットワーク外でそのまま再生を継続することが可能であるからである。   When the device being reproduced is designated as the device brought out at the time of going out, the STB 604 does not issue a movement instruction of the content to be the target of the reproduction stop instruction. This is because it is assumed that the device being played back is brought out, and it is possible to continue the playback of the device outside the home network.

そして、外出時に持参する装置として他の装置が指定された場合、STB604は、HGWではなく、当該他の装置にデータを移行させることも可能である。   Then, when another device is designated as a device to be brought when going out, the STB 604 can also migrate data to the other device instead of the HGW.

これにより、持ち出した装置で再生させることにより、屋外からHGW装置にアクセスすることなく継続的な視聴が可能である。これによりインターネット網アクセスによる通信負荷を軽減することが可能となる。   Thus, continuous playback can be performed without access to the HGW apparatus from the outside by playing back with the brought out apparatus. This makes it possible to reduce the communication load due to Internet network access.

また、外に持ち出す装置を指定することにより、HGWにデータを移行させる場合とさせない場合を区別することが可能であり、させない場合には、HGW装置のデータ保持を行う負荷を軽減させることが可能となる。   Moreover, it is possible to distinguish between cases where data is transferred to the HGW and cases where it is not allowed to move data by designating the device to be brought out, and in the case where it is not done, it is possible to reduce the load of holding data of the HGW device. It becomes.

以上説明したように、本実施形態によれば、ホームネットワーク内のコンテンツを、一度、再生を停止し、続きから再生する際に、ホームネットワーク外に出た場合でも、インターネット網を経て、携帯端末等を用いて簡単に再生可能となる。   As described above, according to the present embodiment, when the content in the home network is temporarily stopped to be reproduced and then reproduced from the continuation, even when the content is out of the home network, the portable terminal is transmitted via the Internet network. It can be easily reproduced using the

尚、本願発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本願発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更、変形して実施することが出来る。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明は、ホームネットワーク内に保存したコンテンツを再生するシステムに利用可能である。   The present invention is applicable to a system for reproducing content stored in a home network.

101 HGW
102 インターネット網
103 ホームネットワーク
104 STB
105 DVDレコーダ
106 スマートフォン
107 NAS
108 スマートフォン
201 HGW
202 インターネット網
203 ホームネットワーク
204 STB
205 DVDレコーダ
206 スマートフォン
207 スマートフォン
211 DMS
214 DMP
215 DMS
216 DMP
217 アプリケーション
221 DLNA制御手段
224 DLNA制御手段
227 DLNA制御手段
231 DMS制御手段
234 DMP制御手段
237 DMP制御手段
241 記憶部
244 再生情報管理制御手段
247 再生情報管理制御手段
601 HGW
602 インターネット網
603 ホームネットワーク
604 STB
605 DVDレコーダ
606 スマートフォン
607 スマートフォン
611 DMS
614 DMP
615 DMS
616 DMP
617 アプリケーション
101 HGW
102 Internet Network 103 Home Network 104 STB
105 DVD recorder 106 smartphone 107 NAS
108 smartphone 201 HGW
202 Internet network 203 Home network 204 STB
205 DVD recorder 206 smartphone 207 smartphone 211 DMS
214 DMP
215 DMS
216 DMP
217 Applications 221 DLNA Control Means 224 DLNA Control Means 227 DLNA Control Means 231 DMS Control Means 234 DMP Control Means 237 DMP Control Means 241 Storage Unit 244 Reproduction Information Management Control Means 247 Reproduction Information Management Control Means 601 HGW
602 Internet network 603 Home network 604 STB
605 DVD recorder 606 smartphone 607 smartphone 611 DMS
614 DMP
615 DMS
616 DMP
617 Application

Claims (4)

外部ネットワークと接続可能で、内部ネットワークを制御する通信制御装置であって、
前記通信制御装置は、再生用情報を保持する第一の情報提供装置と、前記再生用情報を再生する第一の情報再生装置とに接続され、
前記第一の情報再生装置が再生停止指示を受けると、該第一の情報再生装置が前記第一の情報提供装置に対して出す、前記再生用情報であるコンテンツデータを前記第一の情報提供装置から前記通信制御装置へ移動させる命令により、前記第一の情報提供装置から、前記再生停止指示以降の前記コンテンツデータを取得する、
ことを特徴とする通信制御装置。
A communication control device connectable to an external network and controlling the internal network,
The communication control device is connected to a first information providing device that holds reproduction information and a first information reproduction device that reproduces the reproduction information.
When the first information reproducing apparatus receives a reproduction stop instruction, the first information reproducing apparatus issues the first information providing apparatus to the first information providing apparatus. The content data after the reproduction stop instruction is acquired from the first information providing device according to an instruction to move the device to the communication control device.
A communication control apparatus characterized by
外部ネットワークと接続可能で、内部ネットワークを制御する通信制御装置と、
前記通信制御装置に接続される、再生用情報を保持する第一の情報提供装置と、
前記通信制御装置に接続される、前記再生用情報を再生する第一の情報再生装置とを有し、
前記第一の情報再生装置で再生停止指示を受けると、該第一の情報再生装置が前記第一の情報提供装置に対して出す、前記再生用情報であるコンテンツデータを前記第一の情報提供装置から前記通信制御装置へ移動させる命令により、
前記通信制御装置は、前記第一の情報提供装置から、再生停止指示以降の前記コンテンツデータを取得することを特徴とするコンテンツ再生システム。
A communication control device connectable to an external network and controlling the internal network;
A first information providing apparatus connected to the communication control apparatus and holding reproduction information;
And a first information reproduction apparatus connected to the communication control apparatus for reproducing the reproduction information.
When the first information reproducing apparatus receives a reproduction stop instruction, the first information reproducing apparatus issues the first information providing apparatus to the first information providing apparatus. By the command to move from the device to the communication control device,
The content reproduction system, wherein the communication control device acquires the content data after the reproduction stop instruction from the first information providing device.
前記通信制御装置は、前記第一の情報提供装置から、再生停止指示以降の前記コンテンツデータを取得し、前記通信制御装置に接続された第二の情報再生装置へ送信することを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ再生システム。 The communication control device according to the the first information providing apparatus acquires the content data after the playback stop command, and transmits to the communication control device connected to the second information reproducing apparatus The content reproduction system according to Item 2. 前記第一及び第二の情報再生装置は、デジタルメディアプレーヤー、前記第一の情報提供装置は、デジタルメディアサーバである、請求項3に記載のコンテンツ再生システム。 The content reproduction system according to claim 3, wherein the first and second information reproduction devices are digital media players, and the first information provision device is a digital media server.
JP2014062965A 2014-03-26 2014-03-26 Communication control device, content reproduction system Active JP6510176B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062965A JP6510176B2 (en) 2014-03-26 2014-03-26 Communication control device, content reproduction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062965A JP6510176B2 (en) 2014-03-26 2014-03-26 Communication control device, content reproduction system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018211942A Division JP6640957B2 (en) 2018-11-12 2018-11-12 Communication control method and communication control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015186168A JP2015186168A (en) 2015-10-22
JP6510176B2 true JP6510176B2 (en) 2019-05-08

Family

ID=54352236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014062965A Active JP6510176B2 (en) 2014-03-26 2014-03-26 Communication control device, content reproduction system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6510176B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6168260B1 (en) * 2016-08-17 2017-07-26 三菱電機株式会社 Content distribution apparatus and content distribution method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1990956A4 (en) * 2006-03-01 2013-07-17 Mitsubishi Electric Corp Gateway device
WO2008035603A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Access Co., Ltd. Content reproduction system, remote control device, and computer program
JP5170777B2 (en) * 2009-05-26 2013-03-27 Kddi株式会社 Method for switching content reproduction terminal and recording terminal, control terminal, and program
JP2012134652A (en) * 2010-12-20 2012-07-12 Nec Access Technica Ltd Customer premises equipment, content takeover method, and content takeover program
JP5579239B2 (en) * 2012-10-09 2014-08-27 株式会社東芝 Content processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015186168A (en) 2015-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8914464B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
JP4569649B2 (en) Information processing apparatus, information reproducing apparatus, information processing method, information reproducing method, information processing system, and program
JP2010067097A (en) Information processing apparatus and method, and information processing system
JP2006042353A (en) Live content management method, and source device and sink device
TWI543594B (en) Digital media playing system
JP2011239298A (en) Content distribution system, gateway device and program
US20070238471A1 (en) Method and apparatus for storing data using DLNA network
US20120141092A1 (en) Hierarchical Storage Management for Data
JP2011142392A (en) Portable information processing device
JP2007158854A (en) Av server device, client apparatus, and file transfer system
JP2007323732A (en) Reproduction controller, reproduction control method, and reproducing device
JP2008503825A (en) Status information in the DRM identifier of ADDRM
JP2015023438A (en) Information processing device, information processing method and program
JP5453963B2 (en) Information terminal
JP6510176B2 (en) Communication control device, content reproduction system
JP2009075679A (en) Information reproduction system, data generation device, data reproduction device, data generation method and program
JP6640957B2 (en) Communication control method and communication control program
JP4941786B2 (en) Content list transfer system and content list transfer method
BR112013009975B1 (en) method for a render recording device, method for a media controller device, media render recording device, and, media controller device connectable to a local area network
WO2012086161A1 (en) In-home equipment, content handoff method, and content handoff program
US8305451B2 (en) Adapter apparatus and control method thereof, and computer program
TWI606723B (en) Playing system and method of multimedia sharing
JP5674090B2 (en) Content transfer system, content transfer system control method, and control program therefor
JP2011090469A (en) Content playback system, method, and program
JP5224387B2 (en) Content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150