JP6490568B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6490568B2
JP6490568B2 JP2015231231A JP2015231231A JP6490568B2 JP 6490568 B2 JP6490568 B2 JP 6490568B2 JP 2015231231 A JP2015231231 A JP 2015231231A JP 2015231231 A JP2015231231 A JP 2015231231A JP 6490568 B2 JP6490568 B2 JP 6490568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
image
roller
developing roller
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015231231A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017097245A (en
Inventor
敏治 佐藤
敏治 佐藤
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2015231231A priority Critical patent/JP6490568B2/en
Publication of JP2017097245A publication Critical patent/JP2017097245A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6490568B2 publication Critical patent/JP6490568B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関し、特に、横筋の発生を防止する画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus that prevents occurrence of lateral stripes.

従来、画像形成装置として、特許文献1に記載されている画像形成装置が使用されている。特許文献1に記載されている画像形成装置は、トナー規制部材の規制を受けて回転する現像ローラ上にトナー層を形成し、該トナー層のトナーを像担持体に供給し、該像担持体上にトナー画像を形成する。そして、この画像形成装置は、像担持体上に形成されるトナー画像をドット単位で計算するカウント手段と、計算値が所定の基準値以上であると、現像ローラに印加する電圧を変更する制御手段とを備えている。   Conventionally, an image forming apparatus described in Patent Document 1 is used as an image forming apparatus. An image forming apparatus described in Patent Document 1 forms a toner layer on a developing roller that rotates under the restriction of a toner regulating member, supplies the toner in the toner layer to an image carrier, and the image carrier A toner image is formed thereon. The image forming apparatus includes a counting unit that calculates the toner image formed on the image carrier in dot units, and a control that changes a voltage applied to the developing roller when the calculated value is equal to or greater than a predetermined reference value. Means.

従来の画像形成装置は、トナー画像をドット単位で計算し、印刷Dutyが高いと、現像ローラに印加する電圧を調整して、現像ローラに供給するトナー量の増大を図る。現像ローラに供給するトナー量が増大すると、供給後のトナー層において厚さ寸法が低い個所にも十分にトナーが供給される。これにより、トナー規制部材の押圧によるエネルギーを多くのトナー粒子で受けることができ、このエネルギーを各トナー粒子で分散させて、各トナー粒子間の振動を抑え、振動による摩擦熱の発生を抑えることができる。このため、従来の画像形成装置は、トナー温度の上昇を防止することができる。   A conventional image forming apparatus calculates a toner image in units of dots, and when the print duty is high, the voltage applied to the developing roller is adjusted to increase the amount of toner supplied to the developing roller. When the amount of toner supplied to the developing roller is increased, the toner is sufficiently supplied even to a portion where the thickness dimension is low in the toner layer after supply. As a result, the energy of pressing the toner regulating member can be received by many toner particles, and this energy is dispersed by each toner particle to suppress vibration between the toner particles and suppress generation of frictional heat due to vibration. Can do. For this reason, the conventional image forming apparatus can prevent the toner temperature from rising.

特開2011−39555号公報JP 2011-39555 A

しかしながら、昨今の接触現像方式の現像剤は、低温定着トナーに推移しており、従来技術によるトナー温度の抑制では、十分な効果が得られない場合がある。特に高温環境下で連続して印刷することにより温度が上昇したトナーは、要素部材が接触している部分において融着し、温度低下と共に固着するため、印刷された画像において、横筋が発生する問題がある。   However, recent contact developing type developers have been changed to low-temperature fixing toners, and there are cases where sufficient effects cannot be obtained by suppressing the toner temperature according to the prior art. In particular, a toner whose temperature has been increased by continuous printing in a high-temperature environment is fused at a portion where the element member is in contact and adheres with a decrease in temperature, so that a horizontal stripe is generated in a printed image. There is.

そこで、本発明は、高温環境下で連続して画像形成を行った場合でも、横筋が発生しないようにすることを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to prevent horizontal stripes from occurring even when image formation is continuously performed in a high-temperature environment.

本発明の一態様に係る画像形成装置は、媒体に画像を形成する画像形成装置であって、像担持体と、前記像担持体に現像剤を供給して、前記像担持体に現像剤像を形成する現像ローラと、前記現像ローラと接触し、前記現像ローラに現像剤を供給する供給ローラと、前記画像形成装置の内部の温度を検出する第1の温度検出部と、前記第1の温度検出部で検出される温度が予め定められた第1の閾値以上となった後に、前記第1の温度検出部で検出される温度が、前記第1の閾値よりも低い第2の閾値以下となった場合に、媒体に画像を形成することなく前記現像ローラを回転させる制御部と、を備えることを特徴とする。   An image forming apparatus according to an aspect of the present invention is an image forming apparatus that forms an image on a medium, and supplies a developer to the image carrier, and the developer image on the image carrier. A developing roller that contacts the developing roller, supplies a developer to the developing roller, a first temperature detecting unit that detects an internal temperature of the image forming apparatus, and the first roller After the temperature detected by the temperature detector becomes equal to or higher than a predetermined first threshold, the temperature detected by the first temperature detector is equal to or lower than a second threshold lower than the first threshold. And a controller that rotates the developing roller without forming an image on the medium.

本発明の一態様によれば、高温環境下で連続して画像形成を行った場合でも、横筋が発生しないようにすることができる。   According to one embodiment of the present invention, horizontal stripes can be prevented from occurring even when image formation is continuously performed in a high-temperature environment.

実施の形態1〜3に係るプリンタの構成を概略的に示す断面図である。1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a printer according to Embodiments 1 to 3. FIG. 実施の形態1〜3における現像装置の構成を概略的に示す断面図である。3 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a developing device in Embodiments 1 to 3. FIG. 実施の形態1〜3におけるプリンタの制御系の構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing a configuration of a printer control system in the first to third embodiments. 実施の形態1〜3における印刷面に発生する横筋を説明する概略図である。It is the schematic explaining the horizontal stripe which generate | occur | produces in the printing surface in Embodiment 1-3. 実施の形態1〜3における温度と横筋の関係を示した表である。It is the table | surface which showed the relationship between the temperature in Example 1-3, and a horizontal stripe. 実施の形態1に係るプリンタの動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an operation of the printer according to the first embodiment. 実施の形態2に係るプリンタの動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of the printer according to the second embodiment. 実施の形態3に係るプリンタの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating the operation of the printer according to the third embodiment.

実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る画像形成装置としてのプリンタ100の構成を概略的に示す断面図である。
プリンタ100は、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各現像剤であるトナーに対応して、現像剤収容体としてのトナーカートリッジ101K、101C、101M、101Y(以下、各々を特に区別する必要がない場合には、トナーカートリッジ101という)と、現像装置110K、110C、110M、110Y(以下、各々を特に区別する必要がない場合には、現像装置110という)と、転写ローラ120K、120C、120M、120Y(以下、各々を特に区別する必要がない場合には、転写ローラ120という)と、露光ユニットとしてのLED(Light Emitting Diode)ヘッド121K,121C、121M、121Y(以下、各々を特に区別する必要がない場合には、LEDヘッド121という)とを備える。また、プリンタ100は、給紙カセット122と、定着ユニット123と、用紙搬送経路124とを備える。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a printer 100 as an image forming apparatus according to the first embodiment.
The printer 100 corresponds to toners that are developers of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), and toner cartridges 101K, 101C, 101M, and 101Y as developer containers. (Hereinafter, the toner cartridge 101 is referred to when there is no particular need to distinguish between them) and the developing devices 110K, 110C, 110M, 110Y (hereinafter referred to as the developing device 110 when there is no particular need to distinguish between them). ), Transfer rollers 120K, 120C, 120M, and 120Y (hereinafter referred to as transfer roller 120 when there is no need to distinguish between them), and LED (Light Emitting Diode) heads 121K, 121C, and 121M as exposure units. , 121Y (hereinafter, when there is no need to distinguish each of them) And a called LED head 121). The printer 100 also includes a paper feed cassette 122, a fixing unit 123, and a paper transport path 124.

トナーカートリッジ101は、各色の現像剤としてのトナーを収容する。
現像装置110は、トナー像を形成する。現像装置110は、媒体としての用紙の給紙側から排出側にかけての用紙搬送経路124に沿って、図1に示されている矢印Z方向に順次配設されている。現像装置110K、110C、110M、110Yは、現像するトナーの色のみが異なり、他のベース構成は同一である。
The toner cartridge 101 stores toner as a developer for each color.
The developing device 110 forms a toner image. The developing device 110 is sequentially arranged in the direction of the arrow Z shown in FIG. 1 along a paper transport path 124 from the paper supply side to the paper discharge side as a medium. The developing devices 110K, 110C, 110M, and 110Y differ only in the color of the toner to be developed, and the other base configurations are the same.

図2は、現像装置110の構成を概略的に示す断面図である。
現像装置110は、像坦持体としての感光ドラム111と、帯電部材としての帯電ローラ112と、現像部材としての現像ローラ113と、現像剤層厚規制部材としての現像ブレード114と、供給部材としての供給ローラ115と、現像剤除去部材としてのクリーニングブレード116と、搬送部117とを備える。
FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the developing device 110.
The developing device 110 includes a photosensitive drum 111 as an image carrier, a charging roller 112 as a charging member, a developing roller 113 as a developing member, a developing blade 114 as a developer layer thickness regulating member, and a supply member. Supply roller 115, a cleaning blade 116 as a developer removing member, and a transport unit 117.

感光ドラム111は、像を担持する像担持体である。感光ドラム111は、導電性支持体と光導電層とによって構成される有機系感光体である。導電性支持体は、アルミニウム等の金属パイプに、ブロッキング層が形成されている。光導電層は、電荷発生層及び電荷輸送層が順次積層されている。   The photosensitive drum 111 is an image carrier that carries an image. The photosensitive drum 111 is an organic photosensitive member constituted by a conductive support and a photoconductive layer. In the conductive support, a blocking layer is formed on a metal pipe such as aluminum. In the photoconductive layer, a charge generation layer and a charge transport layer are sequentially laminated.

帯電ローラ112は、感光ドラム111表面を均一に帯電させる。帯電ローラ112は、金属シャフトと、エピクロルヒドリンゴム等の半導電性ゴム層とによって構成されている。また、帯電ローラ112は、感光ドラム111と所定の圧接量をもって当接しており、感光ドラム111の回転により従動回転する。   The charging roller 112 uniformly charges the surface of the photosensitive drum 111. The charging roller 112 includes a metal shaft and a semiconductive rubber layer such as epichlorohydrin rubber. Further, the charging roller 112 is in contact with the photosensitive drum 111 with a predetermined pressure contact amount, and is rotated by the rotation of the photosensitive drum 111.

現像ローラ113は、トナーを感光ドラム111に供給して、感光ドラム111に現像剤像であるトナー像を現像する。現像ローラ113は、金属シャフトと半導電性ウレタンゴム層とによって構成されている。現像ローラ113は、感光ドラム111と所定の圧接量をもって当接しており、感光ドラム111の回転に対して、回転軸周りの回転方向が反対方向に所定の周速比をもって回転する。   The developing roller 113 supplies toner to the photosensitive drum 111 and develops a toner image that is a developer image on the photosensitive drum 111. The developing roller 113 is composed of a metal shaft and a semiconductive urethane rubber layer. The developing roller 113 is in contact with the photosensitive drum 111 with a predetermined pressure contact amount, and rotates with a predetermined peripheral speed ratio in a direction opposite to the rotation direction around the rotation axis with respect to the rotation of the photosensitive drum 111.

現像ブレード114は、現像ローラ113に供給されたトナーの層厚を規制する。現像ブレード114は、例えば、厚さ0.08mmで、現像ローラ113の長手方向の長さと略同じ長さを有し、トナーの層厚を規制する金属薄板部材である。現像ブレード114の長手方向の一端側は図示せぬフレームに固定され、他端側はその先端部から僅かに内側の部分が現像ローラ113と当接するように配置されている。   The developing blade 114 regulates the layer thickness of the toner supplied to the developing roller 113. The developing blade 114 is, for example, a metal thin plate member that has a thickness of 0.08 mm and has substantially the same length as the length of the developing roller 113 in the longitudinal direction, and regulates the toner layer thickness. One end side of the developing blade 114 in the longitudinal direction is fixed to a frame (not shown), and the other end side is arranged so that a portion slightly inside from the tip end portion is in contact with the developing roller 113.

供給ローラ115は、現像ローラ113にトナーを供給する。供給ローラ115は、金属製シャフトと、半導電性発泡シリコーンスポンジ層とによって構成されている。供給ローラ115は、現像ローラ113と所定の圧接量をもって当接しており、現像ローラ113の回転に対して、当接部でカウンタ方向に所定の周速比を持って回転する。   The supply roller 115 supplies toner to the developing roller 113. The supply roller 115 is composed of a metal shaft and a semiconductive foamed silicone sponge layer. The supply roller 115 is in contact with the developing roller 113 with a predetermined pressure contact amount, and rotates with a predetermined peripheral speed ratio in the counter direction at the contact portion with respect to the rotation of the developing roller 113.

クリーニングブレード116は、用紙に転写されなかった、感光ドラム111上に残留する残留トナーを除去する清掃手段である。クリーニングブレード116は、例えば、その一端が感光ドラム111と所定の圧接量をもって当接する位置に配置されたウレタンゴム部材である。   The cleaning blade 116 is a cleaning unit that removes residual toner remaining on the photosensitive drum 111 that has not been transferred to the sheet. The cleaning blade 116 is, for example, a urethane rubber member disposed at a position where one end thereof contacts the photosensitive drum 111 with a predetermined pressure contact amount.

搬送部117は、クリーニングブレード116により除去された残留トナーを廃棄トナーとして搬送する搬送手段である。搬送部117は、クリーニングブレード116により除去された残留トナー及び付着物を廃棄トナーとして、感光ドラム111の回転軸方向手前側に向けて搬送する。その後、廃棄トナーは、図1に示されている、廃棄トナー収集路125を通って、廃棄トナー回収部126へ回収される。   The transport unit 117 is a transport unit that transports residual toner removed by the cleaning blade 116 as waste toner. The transport unit 117 transports the residual toner and adhered matter removed by the cleaning blade 116 as waste toner toward the front side in the rotational axis direction of the photosensitive drum 111. Thereafter, the waste toner passes through the waste toner collecting path 125 shown in FIG.

なお、トナーカートリッジ101及び現像装置110は、いずれもプリンタ100における交換ユニットである。従って、収容するトナーが消費された場合又は構成部品が劣化した場合等に、これらを交換することが可能である。   The toner cartridge 101 and the developing device 110 are both replacement units in the printer 100. Therefore, it is possible to replace the toner when the toner to be stored is consumed or when the component parts deteriorate.

図1に示されている転写ローラ120は、感光ドラム111に対向した位置に配置されており、転写ベルト127で搬送されてきた用紙に、感光ドラム111に形成されたトナー像を転写する。転写ベルト127は、用紙を静電吸着して搬送する。転写ベルト127は、後述する駆動モータから動力を得て回転する図示せぬドライブローラと、このドライブローラと対を成す図示せぬテンションローラとに掛け渡されている。   The transfer roller 120 shown in FIG. 1 is disposed at a position facing the photosensitive drum 111, and transfers the toner image formed on the photosensitive drum 111 onto the sheet conveyed by the transfer belt 127. The transfer belt 127 conveys the sheet by electrostatic attraction. The transfer belt 127 is stretched between a drive roller (not shown) that rotates by obtaining power from a drive motor described later, and a tension roller (not shown) that forms a pair with the drive roller.

LEDヘッド121は、感光ドラム111の表面に光を照射して静電潜像を形成させる。LEDヘッド121は、例えば、発光素子としてのLEDと、レンズアレイとを備える。   The LED head 121 irradiates the surface of the photosensitive drum 111 with light to form an electrostatic latent image. The LED head 121 includes, for example, an LED as a light emitting element and a lens array.

給紙カセット122は、用紙Pを収容する。給紙カセット122は、内部に用紙Pを積層した状態で収容し、プリンタ100の下部に着脱自在に装着されている。なお、給紙カセット122の上部には用紙Pを1枚ずつ捌いて繰り出すホッピングローラ等を備えた図示せぬ用紙給紙部が配置されている。   The paper feed cassette 122 stores paper P. The paper feed cassette 122 accommodates the paper P in a stacked state and is detachably attached to the lower part of the printer 100. A paper feed unit (not shown) provided with a hopping roller for feeding and feeding the paper P one by one is disposed above the paper feed cassette 122.

定着ユニット123は、転写ローラ120により用紙Pに転写されたトナー像を定着させる。定着ユニット123は、用紙搬送経路124の下流側に配設され、加熱ローラ123a、加圧ローラ123b、図示せぬサーミスタ及び図示せぬ加熱ヒータを備える。加熱ローラ123aは、例えば、アルミニウム等からなる中空円筒状の芯金にシリコンゴムの耐熱弾性層を被覆し、その上にPFA(テトラフルオロエチレン−パーフルオロルアルキルビニルエーテル共重合体)チューブを被覆することによって形成されている。そして、その芯金内には、例えば、ハロゲンランプ等の加熱ヒータが設けられている。加圧ローラ123bは、例えば、アルミニウム等からなる芯金にシリコンゴムの耐熱弾性層を被覆し、その上にPFAチューブを被覆した構成であり、加熱ローラ123aとの間に圧接する部分が形成されるように配設されている。サーミスタは、加熱ローラ123aの表面温度を検出する。サーミスタは、加熱ローラ123aの近傍に非接触で配設される。   The fixing unit 123 fixes the toner image transferred onto the paper P by the transfer roller 120. The fixing unit 123 is disposed on the downstream side of the paper conveyance path 124 and includes a heating roller 123a, a pressure roller 123b, a thermistor (not shown), and a heater (not shown). The heating roller 123a covers, for example, a hollow cylindrical cored bar made of aluminum or the like with a heat-resistant elastic layer of silicon rubber, and a PFA (tetrafluoroethylene-perfluoroalkylalkyl vinyl ether copolymer) tube thereon. It is formed by. In the core bar, for example, a heater such as a halogen lamp is provided. The pressure roller 123b has a configuration in which, for example, a core metal made of aluminum or the like is covered with a heat-resistant elastic layer of silicon rubber, and a PFA tube is covered thereon, and a portion in pressure contact with the heating roller 123a is formed. It is arranged so that. The thermistor detects the surface temperature of the heating roller 123a. The thermistor is disposed in the vicinity of the heating roller 123a in a non-contact manner.

用紙搬送経路124は、プリンタ100のロワーフレームに対して概ねS字状に形成されている。   The sheet conveyance path 124 is formed in an approximately S shape with respect to the lower frame of the printer 100.

図1に示されているように、プリンタ100は、装置内温度検出部としての第1の温度センサ128と、室温検出部としての第2の温度センサ129とを備えている。
第1の温度センサ128は、プリンタ100の内部の温度を検出する第1の温度検出部である。ここでは、第1の温度センサ128は、転写ベルト127に接触されていて、転写ベルト127の温度を検出することで、現像装置110(の内部)の温度を検出する。
第2の温度センサ129は、図示しないOP(オペレーションパネル)内に搭載されており、プリンタ100が設置されている部屋の温度を検出する第2の温度検出部である。
As shown in FIG. 1, the printer 100 includes a first temperature sensor 128 as an apparatus internal temperature detection unit and a second temperature sensor 129 as a room temperature detection unit.
The first temperature sensor 128 is a first temperature detection unit that detects the temperature inside the printer 100. Here, the first temperature sensor 128 is in contact with the transfer belt 127 and detects the temperature of the developing device 110 (inside) by detecting the temperature of the transfer belt 127.
The second temperature sensor 129 is mounted in an OP (operation panel) (not shown), and is a second temperature detection unit that detects the temperature of the room in which the printer 100 is installed.

図3は、プリンタ100の制御系の構成を概略的に示すブロック図である。
プリンタ100は、制御部130と、通信インターフェイス(以下、通信I/Fという)140と、インターフェイス制御部(以下、I/F制御部という)141と、受信メモリ142と、画像データ編集メモリ143と、操作部144と、センサ群145とを備える。
FIG. 3 is a block diagram schematically showing the configuration of the control system of the printer 100.
The printer 100 includes a control unit 130, a communication interface (hereinafter referred to as communication I / F) 140, an interface control unit (hereinafter referred to as I / F control unit) 141, a reception memory 142, and an image data editing memory 143. The operation unit 144 and the sensor group 145 are provided.

制御部130は、プリンタ100での処理を制御する。例えば、制御部130は、マイクロプロセッサ、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、入出力ポート及びタイマ等によって構成される。制御部130は、図示されない上位装置から、通信I/F140及びI/F制御部141を介して、印刷データ(画像形成データ)及び制御コマンドを受信して、プリンタ100の全体のシーケンスを制御し印刷動作(画像形成データ)を行う。   The control unit 130 controls processing in the printer 100. For example, the control unit 130 includes a microprocessor, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an input / output port, a timer, and the like. The control unit 130 receives print data (image formation data) and control commands from a host device (not shown) via the communication I / F 140 and the I / F control unit 141, and controls the overall sequence of the printer 100. A printing operation (image formation data) is performed.

制御部130は、ドラムカウンタ131と、算出部132と、記憶部133とを備える。
ドラムカウンタ131は、印刷動作中に回転した感光ドラム111の回転数をカウントする。
The control unit 130 includes a drum counter 131, a calculation unit 132, and a storage unit 133.
The drum counter 131 counts the number of rotations of the photosensitive drum 111 rotated during the printing operation.

算出部132は、センサ群145から読み取った温度又はドラムカウンタ131の回転数を基に算術を行い、回転フラグ発生の有無を決定する。
例えば、算出部132は、第1の温度センサ128で検出される温度が、予め定められた第1の閾値以上である第1の条件が満たされると、回転フラグを発生させる。
そして、算出部132は、回転フラグを発生させた後に、第1の温度センサ128で検出される温度が、第1の閾値よりも低い第2の閾値以下となる第2の条件が満たされた場合に、媒体に画像を形成することなく現像ローラ113を回転させる。
The calculation unit 132 performs arithmetic based on the temperature read from the sensor group 145 or the rotation number of the drum counter 131 and determines whether or not a rotation flag is generated.
For example, the calculation unit 132 generates a rotation flag when a first condition in which the temperature detected by the first temperature sensor 128 is equal to or higher than a predetermined first threshold is satisfied.
Then, after the calculation unit 132 generates the rotation flag, the second condition in which the temperature detected by the first temperature sensor 128 is equal to or lower than the second threshold lower than the first threshold is satisfied. In this case, the developing roller 113 is rotated without forming an image on the medium.

なお、算出部132は、感光ドラム111、現像ローラ113及び供給ローラ115を用いて媒体に画像を形成した後に、第1の条件が満たされるか否かを判断することが望ましい。
また、算出部132は、例えば、感光ドラム111、現像ローラ113及び供給ローラ115を用いて媒体に画像を形成する前に、第2の条件が満たされるか否かを判断することが望ましい。
具体的には、算出部132は、第1の印刷データに基づいて、媒体に画像を形成した後に、第1の条件が満たされるか否かを判断し、第1の印刷データの後に処理される第2の印刷データに基づいて、媒体に画像を形成する前に、第2の条件が満たされるか否かを判断することが望ましい。
ここで、第1の閾値は、予め定められた温度である。また、第2の閾値は、第1の閾値よりも低い温度であり、第2の温度センサ129で検出される室温でもよく、また、予め定められた温度でもよい。
Note that the calculation unit 132 desirably determines whether or not the first condition is satisfied after an image is formed on the medium using the photosensitive drum 111, the developing roller 113, and the supply roller 115.
In addition, the calculation unit 132 desirably determines whether or not the second condition is satisfied before the image is formed on the medium using the photosensitive drum 111, the developing roller 113, and the supply roller 115, for example.
Specifically, the calculation unit 132 determines whether the first condition is satisfied after forming an image on the medium based on the first print data, and is processed after the first print data. It is desirable to determine whether or not the second condition is satisfied based on the second print data before forming an image on the medium.
Here, the first threshold is a predetermined temperature. The second threshold is a temperature lower than the first threshold, may be a room temperature detected by the second temperature sensor 129, or may be a predetermined temperature.

記憶部133は、制御部130での処理に必要なプログラム及びデータを記憶する。例えば、記憶部133は、算出部132で発生された回転フラグを記憶する。また、記憶部133は、ドラムカウンタ131でカウントされたカウント値を記憶してもよい。   The storage unit 133 stores programs and data necessary for processing in the control unit 130. For example, the storage unit 133 stores the rotation flag generated by the calculation unit 132. The storage unit 133 may store the count value counted by the drum counter 131.

通信I/F140は、図示されない上位装置と通信を行い、印刷データ及び制御コマンドを受信する。
I/F制御部141は、通信I/F140を制御する。例えば、I/F制御部141は、通信I/F140で受信された印刷データを受信メモリ142に一時的に記憶させるとともに、通信I/F140で受信された制御コマンドを制御部130に与える。
なお、通信I/F140及びI/F制御部141により、図示しない上位装置等の他の情報処理装置と通信を行う通信部が構成される。
この通信部は、NIC(Netword Interface Card)により実現することができる。
The communication I / F 140 communicates with a host device (not shown) and receives print data and control commands.
The I / F control unit 141 controls the communication I / F 140. For example, the I / F control unit 141 temporarily stores print data received by the communication I / F 140 in the reception memory 142 and gives the control command received by the communication I / F 140 to the control unit 130.
The communication I / F 140 and the I / F control unit 141 constitute a communication unit that communicates with another information processing apparatus such as a host device (not shown).
This communication unit can be realized by a NIC (Network Interface Card).

受信メモリ142は、図示しない上位装置から、通信I/F140及びI/F制御部141を介して受信された印刷データを一時的に記憶する。
画像データ編集メモリ143は、受信メモリ142に記憶された印刷データを受け取るとともに、その印刷データを編集処理することによって形成された画像データを記憶する。
The reception memory 142 temporarily stores print data received from a host device (not shown) via the communication I / F 140 and the I / F control unit 141.
The image data editing memory 143 receives the print data stored in the reception memory 142 and stores image data formed by editing the print data.

操作部144は、プリンタ100の状態を表示するためのLED等の表示部及びプリンタ100に操作者からの指示を与えるためのスイッチ等の入力部を備える。
センサ群145は、プリンタ100の動作状態を監視するための各種のセンサである。センサ群145は、例えば用紙位置検出センサ、温湿度センサ及び濃度センサ等からなる。なお、センサ群145には、上述した第1の温度センサ128及び第2の温度センサ129が含まれる。
The operation unit 144 includes a display unit such as an LED for displaying the status of the printer 100 and an input unit such as a switch for giving an instruction from the operator to the printer 100.
The sensor group 145 is various sensors for monitoring the operating state of the printer 100. The sensor group 145 includes, for example, a paper position detection sensor, a temperature / humidity sensor, a density sensor, and the like. The sensor group 145 includes the first temperature sensor 128 and the second temperature sensor 129 described above.

また、プリンタ100は、帯電ローラ用電源150と、現像ローラ用電源151と、供給ローラ用電源152と、転写ローラ用電源153と、ヒューズ用電源154と、ヘッド駆動制御部155と、定着制御部156と、搬送モータ制御部157と、駆動制御部158とを備える。なお、これらは、制御部130により制御される。   The printer 100 also includes a charging roller power supply 150, a developing roller power supply 151, a supply roller power supply 152, a transfer roller power supply 153, a fuse power supply 154, a head drive control unit 155, and a fixing control unit. 156, a transport motor control unit 157, and a drive control unit 158. These are controlled by the control unit 130.

帯電ローラ用電源150は、制御部130の指示によって帯電ローラ112に電圧を印加し、感光ドラム111の表面を帯電させる。
現像ローラ用電源151は、感光ドラム111の表面に形成された静電潜像にトナーを付着させるために現像ローラ113に所定の電圧を印加する。
供給ローラ用電源152は、現像ローラ113にトナーを供給するために、供給ローラ115に所定の電圧を印加する。
転写ローラ用電源153は、感光ドラム111に形成されたトナー像を記録用の煤体である用紙Pに転写するために、転写ローラ120に所定の電圧を印加する。
なお、帯電ローラ用電源150、現像ローラ用電源151及び供給ローラ用電源152は、制御部130の指示によって電圧を変更することができるようになっている。
The charging roller power supply 150 applies a voltage to the charging roller 112 according to an instruction from the control unit 130 to charge the surface of the photosensitive drum 111.
The developing roller power supply 151 applies a predetermined voltage to the developing roller 113 in order to adhere toner to the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 111.
The supply roller power supply 152 applies a predetermined voltage to the supply roller 115 in order to supply toner to the developing roller 113.
The transfer roller power supply 153 applies a predetermined voltage to the transfer roller 120 in order to transfer the toner image formed on the photosensitive drum 111 onto the sheet P that is a recording casing.
The charging roller power supply 150, the developing roller power supply 151, and the supply roller power supply 152 can change voltages according to instructions from the control unit 130.

ヒューズ用電源154は、現像装置110が未使用品か否かを判別するヒューズ160に電流を流す。
ヘッド駆動制御部155は、画像データ編集メモリ143に記憶された画像データをLEDヘッド121に送り、そのLEDヘッド121を駆動する。
定着制御部156は、転写されたトナー像を用紙Pに定着するために、定着手段としての定着ユニット123に電圧を印加する。
搬送モータ制御部157は、用紙Pを搬送するための用紙搬送モータ161の制御を行う。搬送モータ制御部157は、制御部130の指示によって所定のタイミングで用紙Pを搬送したり、停止させたりする。
駆動制御部158は、感光ドラム111を動作させるための駆動モータ162を駆動する。駆動制御部158によって駆動モータ162が駆動されると、図2に示されるように、感光ドラム111が矢印方向に回転するとともに、帯電ローラ112、現像ローラ113及び供給ローラ115がそれぞれ矢印方向に回転する。従って、駆動制御部158及び駆動モータ162は、現像ローラ113を回転させる駆動部163として機能する。なお、駆動制御部158は、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、入出力ポート及びタイマ等によって構成される。
The fuse power supply 154 causes a current to flow through the fuse 160 that determines whether the developing device 110 is an unused product.
The head drive control unit 155 sends the image data stored in the image data editing memory 143 to the LED head 121 and drives the LED head 121.
The fixing control unit 156 applies a voltage to the fixing unit 123 serving as a fixing unit in order to fix the transferred toner image on the paper P.
The transport motor control unit 157 controls the paper transport motor 161 for transporting the paper P. The transport motor control unit 157 transports or stops the paper P at a predetermined timing according to an instruction from the control unit 130.
The drive control unit 158 drives a drive motor 162 for operating the photosensitive drum 111. When the drive motor 162 is driven by the drive controller 158, as shown in FIG. 2, the photosensitive drum 111 rotates in the direction of the arrow, and the charging roller 112, the developing roller 113, and the supply roller 115 rotate in the direction of the arrow, respectively. To do. Therefore, the drive control unit 158 and the drive motor 162 function as a drive unit 163 that rotates the developing roller 113. The drive control unit 158 includes a microprocessor, a ROM, a RAM, an input / output port, a timer, and the like.

次に、プリンタでの動作について説明する。
プリンタ100では、制御部130が、通信I/F140及びI/F制御部141を介して、印刷データを受信することにより、プリンタ100全体のシーケンスを制御して印刷動作を行う。
Next, the operation of the printer will be described.
In the printer 100, the control unit 130 receives the print data via the communication I / F 140 and the I / F control unit 141, thereby controlling the entire sequence of the printer 100 and performing a printing operation.

印刷データ受信後に、現像装置110では、駆動制御部158により駆動モータ162が回転され、トナーカートリッジ101よりトナーが補充される。また、搬送モータ制御部157が用紙搬送モータ161を駆動させることで、給紙カセット122内の用紙Pが図1の矢印X方向に給紙される。この用紙Pは、用紙搬送経路124に沿って、図1の矢印Z方向に搬送される。   After receiving the print data, in the developing device 110, the drive motor 162 is rotated by the drive control unit 158, and the toner is replenished from the toner cartridge 101. Further, the transport motor control unit 157 drives the paper transport motor 161, so that the paper P in the paper feed cassette 122 is fed in the direction of the arrow X in FIG. The paper P is transported along the paper transport path 124 in the direction of arrow Z in FIG.

搬送された用紙Pは、現像装置110K、110C、110M、110Yの下を順次通過し、感光ドラム111K、111C、111M、111Y上に形成されたトナー像が転写ローラ120K、120C、120M、120Yにより転写され、定着ユニット123にて定着後、プリンタ100外へ排出される。   The conveyed paper P sequentially passes under the developing devices 110K, 110C, 110M, and 110Y, and the toner images formed on the photosensitive drums 111K, 111C, 111M, and 111Y are transferred by the transfer rollers 120K, 120C, 120M, and 120Y. After being transferred and fixed by the fixing unit 123, it is discharged out of the printer 100.

現像装置110K、110C、110M、110Y単体での基本動作は同一であるため、以下一つの現像装置110に関して説明する。
感光ドラム111の表面は、帯電ローラ112により一様均一に帯電され、LEDヘッド121が照射する光により静電潜像が形成される。
帯電ローラ112には、トナーと同極性のバイアス電圧を印加する帯電ローラ用電源150が接続されており、帯電ローラ用電源150から印加されたバイアス電圧により、感光ドラム111の表面は、一様均一に帯電される。
Since the basic operations of the developing devices 110K, 110C, 110M, and 110Y are the same, only one developing device 110 will be described below.
The surface of the photosensitive drum 111 is uniformly and uniformly charged by the charging roller 112, and an electrostatic latent image is formed by the light emitted from the LED head 121.
A charging roller power supply 150 for applying a bias voltage having the same polarity as the toner is connected to the charging roller 112, and the surface of the photosensitive drum 111 is uniformly uniform by the bias voltage applied from the charging roller power supply 150. Is charged.

現像ローラ113には、トナーと同極性及び逆極性の何れかのバイアス電圧を印加する現像ローラ用電源151が接続されており、現像ローラ用電源151から印加されたバイアス電圧によって、帯電されたトナーが感光ドラム111上の静電潜像に付着する。
現像ブレード114には、トナーと同極性及び逆極性の何れかのバイアス電圧を印加する現像ローラ用電源151又は供給ローラ用電源152が接続されており、印加されたバイアス電圧及び当接圧によって現像ローラ113上のトナーが帯電及び層規制される。
The developing roller 113 is connected to a developing roller power supply 151 that applies a bias voltage of the same polarity or opposite polarity as that of the toner. The toner charged by the bias voltage applied from the developing roller power supply 151 is connected to the developing roller 113. Adheres to the electrostatic latent image on the photosensitive drum 111.
The developing blade 114 is connected to a developing roller power source 151 or a supply roller power source 152 that applies a bias voltage of the same polarity or opposite polarity as that of the toner, and develops by the applied bias voltage and contact pressure. The toner on the roller 113 is charged and layer regulated.

供給ローラ115には、トナーと同極性及び逆極性の何れかのバイアス電圧を印加する供給ローラ用電源152が接続されており、供給ローラ用電源152から印加されたバイアス電圧によって、トナーカートリッジ101から補充されたトナーが現像ローラ113に供給される。また、供給ローラ115は、現像ローラ113との当接摩擦力によりトナーを帯電し、また、現像ローラ113上の未現像トナーを掻きとる。   The supply roller 115 is connected to a supply roller power source 152 that applies a bias voltage of the same polarity or opposite polarity as that of the toner. The bias voltage applied from the supply roller power source 152 causes the toner roller 101 to The replenished toner is supplied to the developing roller 113. The supply roller 115 charges the toner by the contact frictional force with the developing roller 113 and scrapes off the undeveloped toner on the developing roller 113.

クリーニングブレード116は、感光ドラム111の表面上に残留するトナーを掻き取ることで、感光ドラム111の表面をクリーニングする。また、微量ではあるが転写ベルト127から感光ドラム111の表面に付着した付着物もクリーニングする。
搬送部117は、クリーニングブレード116により除去された残留トナー及び付着物を廃棄トナーとして搬送する。搬送部117によって搬送された廃棄トナーは、図1に示されている、廃棄トナー収集路125を通って、廃棄トナー回収部126まで搬送される。
The cleaning blade 116 cleans the surface of the photosensitive drum 111 by scraping off the toner remaining on the surface of the photosensitive drum 111. In addition, the adhering matter adhering to the surface of the photosensitive drum 111 from the transfer belt 127 is also cleaned although the amount is small.
The transport unit 117 transports residual toner and deposits removed by the cleaning blade 116 as waste toner. The waste toner transported by the transport unit 117 is transported to the waste toner collecting unit 126 through the waste toner collecting path 125 shown in FIG.

図2に示されているように、トナーカートリッジ101内には、攪拌供給機構102が存在し、未使用のトナーを現像装置110に補充する。   As shown in FIG. 2, a stirring supply mechanism 102 exists in the toner cartridge 101 and replenishes the developing device 110 with unused toner.

転写ローラ120には、トナーと逆極性のバイアス電圧を印加する転写ローラ用電源153が接続されており、転写ローラ用電源153から印加されたバイアス電圧により、感光ドラム111に形成されたトナー像を用紙Pに転写する。
LEDヘッド121は、入力された画像データに基づいて、ヘッド駆動制御部155により制御されて、感光ドラム111の表面に光を照射し、光照射部分の電位を光減衰させて静電潜像を形成する。
The transfer roller 120 is connected to a transfer roller power source 153 that applies a bias voltage having a polarity opposite to that of the toner. The toner image formed on the photosensitive drum 111 is transferred by the bias voltage applied from the transfer roller power source 153. Transfer to paper P.
The LED head 121 is controlled by the head drive control unit 155 based on the input image data, irradiates the surface of the photosensitive drum 111 with light, attenuates the potential of the light irradiation portion, and generates an electrostatic latent image. Form.

給紙カセット122内部から矢印X方向に給紙された用紙Pは、図示せぬ搬送ローラによって現像装置110下に搬送される。
定着ユニット123では、サーミスタにより検出された加熱ローラ123aの表面温度に基づき、定着制御部156が加熱ヒータを制御することで、加熱ローラ123aの表面温度は、所定の温度に維持される。トナー像が転写された用紙Pが所定の温度に維持された加熱ローラ123aと加圧ローラ123bとから形成される圧接部分を通過することで、熱及び圧力が付与され、用紙Pにトナー像が定着される。
The paper P fed from the inside of the paper feed cassette 122 in the direction of the arrow X is transported under the developing device 110 by a transport roller (not shown).
In the fixing unit 123, the fixing controller 156 controls the heater based on the surface temperature of the heating roller 123a detected by the thermistor, so that the surface temperature of the heating roller 123a is maintained at a predetermined temperature. The sheet P on which the toner image is transferred passes through the pressure contact portion formed by the heating roller 123a and the pressure roller 123b maintained at a predetermined temperature, so that heat and pressure are applied, and the toner image is applied to the sheet P. It is fixed.

ところで、プリンタ100で連続印刷(画像形成)を行った後、プリンタ100を放置しておくと、放置明けの動作開始直後の印刷面(画像形成面)に横筋が発生するという問題がある。まず、横筋に関して説明する。   By the way, if the printer 100 is left unattended after continuous printing (image formation) by the printer 100, there is a problem in that horizontal stripes occur on the printing surface (image forming surface) immediately after the start of the unattended operation. First, the horizontal stripe will be described.

図4は、印刷面に発生する横筋を説明する概略図である。
図4に示されているように、横筋は、用紙Pの印刷面PSに周期的に発生するスジL1〜L7である。スジL1〜L7の周期は、主に現像ローラ113が回転する周期で発生する。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the horizontal stripes generated on the printing surface.
As shown in FIG. 4, the horizontal stripes are streaks L <b> 1 to L <b> 7 that periodically occur on the printing surface PS of the paper P. The period of the stripes L1 to L7 is mainly generated in the period in which the developing roller 113 rotates.

図2に示されている現像装置110内のトナーは、連続印刷で多大なストレスを受けている。特に、現像装置110の部材間の接圧部分では、接触帯電による摩擦熱でトナーが溶けやすい状態になっている。スジL1〜L7は、そのトナーが融着し、温度低下とともに部材に固着したものである。現像ローラ113の回転周期で発生するスジL1〜L7は、現像ローラ113と感光ドラム111との接圧部分で最も強く発生し、次いで、現像ブレード114との接圧部分、供給ローラ115との接圧部分の順番で強く発生する。   The toner in the developing device 110 shown in FIG. 2 is subjected to great stress during continuous printing. In particular, at the contact pressure portion between the members of the developing device 110, the toner is easily melted by frictional heat due to contact charging. The streaks L1 to L7 are those in which the toner is fused and fixed to the member as the temperature decreases. The streaks L1 to L7 generated in the rotation cycle of the developing roller 113 are generated most strongly in the contact pressure portion between the developing roller 113 and the photosensitive drum 111, and then the contact pressure portion with the developing blade 114 and the contact with the supply roller 115 are generated. It occurs strongly in the order of pressure parts.

また、横筋は、印刷毎に発生するものではなく、ある一定の環境下で発生する。その環境は、以下に示す二つの条件がともに満たされた場合である。
一つ目の条件は、現像装置110内の温度が上昇し、プリンタ100としては高温環境下で連続印刷を行ったことである。
二つ目の条件は、温度が上昇した現像装置110が稼動せずに一定期間放置され、その温度が低下することである。
現像装置110の温度が上昇した状態で印字を続けている場合、あるいは現像装置110の温度が低下した状態単独では、横筋は発生せず、あくまで高温上昇からの低下といった二つの条件が組み合わさって発生する。
Further, the horizontal stripe does not occur every printing, but occurs in a certain environment. The environment is when both of the following two conditions are satisfied.
The first condition is that the temperature in the developing device 110 has risen and the printer 100 has performed continuous printing in a high temperature environment.
The second condition is that the developing device 110 whose temperature has risen is left unoperated for a certain period of time, and its temperature decreases.
When printing is continued with the temperature of the developing device 110 increased, or when the temperature of the developing device 110 is decreased, the horizontal streak does not occur, and two conditions such as a decrease from a high temperature increase are combined. Occur.

図5は、温度と横筋の関係を示した表である。
図5に示されているベルト温度は、転写ベルト127の温度で第1の温度センサ128から読み取られた値である。ここでの値は、連続印刷後に、現像装置110が温度上昇した時の転写ベルト127の温度である。実施の形態1では、転写ベルト127温度をセンシングしているが、現像装置110内の温度が判別出来ればこれに限られるものではない。現像装置110に含まれる特定の部分に第1の温度センサ128が取り付けられていてもよく、現像装置110に含まれる特定の部分に接触する他の部分に第1の温度センサ128が取り付けられていてもよい。
FIG. 5 is a table showing the relationship between temperature and horizontal stripes.
The belt temperature shown in FIG. 5 is a value read from the first temperature sensor 128 at the temperature of the transfer belt 127. The value here is the temperature of the transfer belt 127 when the temperature of the developing device 110 rises after continuous printing. In the first embodiment, the temperature of the transfer belt 127 is sensed. However, the temperature is not limited to this as long as the temperature in the developing device 110 can be determined. The first temperature sensor 128 may be attached to a specific part included in the developing device 110, and the first temperature sensor 128 is attached to another part that contacts the specific part included in the developing device 110. May be.

図5にプロットされている「○」及び「×」は、横筋の発生有無を表している。「○」が印刷面に横筋が発生しなかったことを示し、「×」が印刷面に横筋が発生したことを示す。
そして、上昇した現像装置110内の温度が室温に戻った状態で印刷を行うことで、この横筋の発生の有無の判定を行っている。
“O” and “X” plotted in FIG. 5 indicate the presence or absence of the occurrence of horizontal stripes. “◯” indicates that no horizontal stripes have occurred on the print surface, and “X” indicates that horizontal stripes have occurred on the print surface.
Then, printing is performed in a state where the temperature inside the developing device 110 that has risen returns to room temperature, thereby determining whether or not the horizontal stripes are generated.

図5に示されている表から分かるように、横筋は、連続印刷後(放置前)の転写ベルト127の温度がある一定値以上になると発生している。その時の温度を閾値T1(第1の閾値)とすると、この例では、T1=35℃となる。
この例での現像装置110内の温度、特に、現像ローラ113の表面の温度は、転写ベルト127の温度プラス10℃で推移しているので、閾値T1時の現像ローラ113表面の温度は、約45℃である。
トナー単体のガラス転移温度は45℃より高く、単体で溶けることはないが、現像ローラ113と接圧した部材間にあり、ストレスを受けたトナーは、その部材間の圧力と、現像ローラ113の表面近傍の蓄熱で融着しやすい状態となる。このため、トナーは、現像ローラ113の外周に固着すると考えられる。ここで求められた閾値温度T1は、実験的に求められるものであり、また、トナー単体のガラス転移温度マイナス5℃〜20℃が目安となる。
As can be seen from the table shown in FIG. 5, the horizontal stripe occurs when the temperature of the transfer belt 127 after continuous printing (before leaving) exceeds a certain value. If the temperature at that time is the threshold value T1 (first threshold value), in this example, T1 = 35 ° C.
In this example, the temperature in the developing device 110, in particular, the temperature of the surface of the developing roller 113 changes at the temperature of the transfer belt 127 plus 10 ° C. Therefore, the temperature of the surface of the developing roller 113 at the threshold T1 is about 45 ° C.
Although the glass transition temperature of the toner alone is higher than 45 ° C. and does not melt alone, the toner that is in contact with the developing roller 113 is in contact with the pressure between the members and the pressure of the developing roller 113. It will be in the state which is easy to melt | fuse by the heat storage of the surface vicinity. For this reason, it is considered that the toner adheres to the outer periphery of the developing roller 113. The threshold temperature T1 obtained here is obtained experimentally, and the glass transition temperature of the toner alone minus 5 ° C. to 20 ° C. is a standard.

図6は、実施の形態1に係るプリンタ100の動作を示すフローチャートである。
まず、プリンタ100の動作をスタートして、通信I/F140が印刷データを受信する(S10)。受信された印刷データは、I/F制御部141を介して、受信メモリ142に送られ、さらに、制御部130にて処理されて画像データとして画像データ編集メモリ143に格納される。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the printer 100 according to the first embodiment.
First, the operation of the printer 100 is started, and the communication I / F 140 receives print data (S10). The received print data is sent to the reception memory 142 via the I / F control unit 141, further processed by the control unit 130, and stored in the image data editing memory 143 as image data.

算出部132は、記憶部133に回転フラグが記憶されているか否かを判断する(S11)。回転フラグが記憶されている場合(S11でYES)には、処理はステップS12に進み、回転フラグが記憶されていない場合(S11でNO)には、処理はステップS15に進む。   The calculating unit 132 determines whether or not a rotation flag is stored in the storage unit 133 (S11). If the rotation flag is stored (YES in S11), the process proceeds to step S12. If the rotation flag is not stored (NO in S11), the process proceeds to step S15.

ステップS12では、算出部132は、第1の温度センサ128により検出される、転写ベルト127の温度Taが、第2の温度センサ129により検出される室温以下か否かを判断する。この温度Taが室温以下である場合(S12でYES)には、処理はステップS13に進み、この温度Taが室温より高ければ、処理はステップS15に進む。   In step S <b> 12, the calculation unit 132 determines whether or not the temperature Ta of the transfer belt 127 detected by the first temperature sensor 128 is equal to or lower than the room temperature detected by the second temperature sensor 129. If the temperature Ta is not more than room temperature (YES in S12), the process proceeds to step S13. If the temperature Ta is higher than the room temperature, the process proceeds to step S15.

ステップS13では、算出部132は、駆動制御部158に指示することで、現像装置110の空回転動作を行う。空回転動作は、印刷(画像形成)を行わずに、現像装置110を回転させるものである。空回転動作では、少なくとも、現像ローラ113が供給ローラ115と圧接した状態で、回転すればよい。なお、感光ドラムユニットが分離タイプの場合は、現像ユニットだけが回転すればよい。空回転動作の目的は、発生した横筋を印刷前に消失することである。現像ローラ113の外周部に固着したトナーは、供給ローラ115がカウンタ方向に圧接回転することで掻き落とすことができる。   In step S <b> 13, the calculation unit 132 performs an idling operation of the developing device 110 by instructing the drive control unit 158. The idling operation rotates the developing device 110 without performing printing (image formation). In the idling operation, it is sufficient to rotate at least the developing roller 113 in pressure contact with the supply roller 115. If the photosensitive drum unit is a separation type, only the developing unit needs to rotate. The purpose of the idling operation is to eliminate the generated horizontal stripe before printing. The toner adhered to the outer peripheral portion of the developing roller 113 can be scraped off when the supply roller 115 is pressed against and rotated in the counter direction.

なお、空回転動作では、帯電ローラ112、現像ローラ113、供給ローラ115及び転写ローラ120への電圧は印加してもしなくてもよい。ここでは、帯電ローラ112には、−900V〜−1200Vの電圧(実施の形態1では、−1030V)が印加され、現像ローラ113には、−100V〜−500Vの電圧(実施の形態1では、−125V)が印加され、供給ローラ115には、−100V〜−500Vの電圧(実施の形態1では、−240V)が印加され、及び、転写ローラ120には、1000V〜4000Vの電圧(実施の形態1では、2300V)が印加されている。
また、感光ドラム111への電圧の印加も任意である。
In the idling operation, the voltage to the charging roller 112, the developing roller 113, the supply roller 115, and the transfer roller 120 may or may not be applied. Here, a voltage of −900 V to −1200 V (−1030 V in the first embodiment) is applied to the charging roller 112, and a voltage of −100 V to −500 V (in the first embodiment, is applied to the developing roller 113). −125 V) is applied, a voltage of −100 V to −500 V (−240 V in the first embodiment) is applied to the supply roller 115, and a voltage of 1000 V to 4000 V (an implementation voltage) is applied to the transfer roller 120. In the first embodiment, 2300 V) is applied.
Further, the application of voltage to the photosensitive drum 111 is also arbitrary.

次に、算出部132は、記憶部133に記憶されている回転フラグを削除する(S14)。そして、処理はステップS15に進む。   Next, the calculation unit 132 deletes the rotation flag stored in the storage unit 133 (S14). Then, the process proceeds to step S15.

ステップS15では、制御部130は、プリンタ100の各部を制御して、印刷(画像形成)を実行する。
そして、算出部132は、再度、記憶部133に回転フラグが記憶されているか否かを判断する(S16)。回転フラグが記憶されている場合(S16でYES)には、処理は終了する。回転フラグが記憶されていない場合(S16でNO)には、処理はステップS17に進む。
In step S15, the control unit 130 controls each unit of the printer 100 to execute printing (image formation).
Then, the calculation unit 132 determines again whether or not the rotation flag is stored in the storage unit 133 (S16). If the rotation flag is stored (YES in S16), the process ends. If the rotation flag is not stored (NO in S16), the process proceeds to step S17.

ステップS17では、算出部132は、第1の温度センサ128により検出される、転写ベルト127の温度Taが、予め定められた閾値T1℃以上であるか否かを判断する。温度TaがT1℃以上である場合(S17でYES)には、処理はステップS18に進み、温度TaがT1℃未満である場合(S17でNO)には、処理は終了する。   In step S <b> 17, the calculation unit 132 determines whether or not the temperature Ta of the transfer belt 127 detected by the first temperature sensor 128 is equal to or higher than a predetermined threshold T <b> 1 ° C. If the temperature Ta is equal to or higher than T1 ° C. (YES in S17), the process proceeds to step S18. If the temperature Ta is lower than T1 ° C. (NO in S17), the process ends.

ステップS18では、算出部132は、記憶部133に回転フラグを記憶させる。そして、処理は終了し、その後、処理はステップS10に戻る。   In step S18, the calculation unit 132 stores the rotation flag in the storage unit 133. And a process is complete | finished, and a process returns to step S10 after that.

実施の形態1によれば、プリンタ100は、連続印刷で上昇した現像装置110内の温度を転写ベルト127で読み取り、設けた閾値温度で回転フラグを発生させる。そして、プリンタ100は、回転フラグに基づいて、横筋が発生する条件下で、次JOBの印刷前に現像装置110を空回転させる。これにより、現像ローラ113外周部に固着したトナーを供給ローラ115が掻き落とし、印刷前に横筋を消失することができる。結果、高温環境下又は連続耐久印刷後においても、良好な画像を得ることができる。なお、1度、回転フラグが記憶された場合には、算出部132は、第1の温度センサ128で検出された温度が室温以下となるまで、ジョブが受信される度に、第1の温度センサ128で検出された温度が室温以下となったか否かを判断する。   According to the first embodiment, the printer 100 reads the temperature in the developing device 110 that has risen in continuous printing with the transfer belt 127 and generates a rotation flag at the provided threshold temperature. Then, based on the rotation flag, the printer 100 rotates the developing device 110 idly before printing the next job under the condition that a horizontal stripe occurs. As a result, the toner adhering to the outer periphery of the developing roller 113 is scraped off by the supply roller 115, and the horizontal stripes can be eliminated before printing. As a result, a good image can be obtained even in a high temperature environment or after continuous durable printing. When the rotation flag is stored once, the calculation unit 132 receives the first temperature every time a job is received until the temperature detected by the first temperature sensor 128 is equal to or lower than the room temperature. It is determined whether or not the temperature detected by the sensor 128 is below room temperature.

実施の形態2.
図1に示されているように、実施の形態2に係るプリンタ200は、実施の形態1に係るプリンタ100と同様に構成されている。
図3に示されているように、実施の形態2に係るプリンタ200は、制御部230と、通信I/F140と、I/F制御部141と、受信メモリ142と、画像データ編集メモリ143と、操作部144と、センサ群145とを備える。実施の形態2に係るプリンタ200は、制御部230での処理を除いて、実施の形態1に係るプリンタ100と同様に構成されている。
Embodiment 2. FIG.
As shown in FIG. 1, the printer 200 according to the second embodiment is configured in the same manner as the printer 100 according to the first embodiment.
As shown in FIG. 3, the printer 200 according to the second embodiment includes a control unit 230, a communication I / F 140, an I / F control unit 141, a reception memory 142, an image data editing memory 143, and the like. The operation unit 144 and the sensor group 145 are provided. The printer 200 according to the second embodiment is configured in the same manner as the printer 100 according to the first embodiment except for the processing in the control unit 230.

制御部230は、ドラムカウンタ131と、算出部232と、記憶部133とを備える。実施の形態2における制御部230は、算出部232での処理を除いて、実施の形態1における制御部130と同様に構成されている。   The control unit 230 includes a drum counter 131, a calculation unit 232, and a storage unit 133. The control unit 230 in the second embodiment is configured in the same manner as the control unit 130 in the first embodiment except for the processing in the calculation unit 232.

算出部232は、センサ群145から読み取った温度又はドラムカウンタ131の回転数を基に算術を行い、回転フラグ発生の有無を決定する。
実施の形態2における算出部232は、第1の温度センサ128で検出される温度が、予め定められた閾値T1から低下すればするほど、言い換えると、第1の温度センサ128で検出される温度と、閾値T1との差分が大きいほど、現像装置110の空回転動作の回数が多くなるように、現像装置110を制御する。
The calculation unit 232 performs arithmetic based on the temperature read from the sensor group 145 or the rotation number of the drum counter 131, and determines whether or not a rotation flag is generated.
The calculation unit 232 according to the second embodiment, the temperature detected by the first temperature sensor 128, in other words, the temperature detected by the first temperature sensor 128 decreases as the temperature decreases from the predetermined threshold T1. The developing device 110 is controlled so that the number of idling operations of the developing device 110 increases as the difference from the threshold T1 increases.

図7は、実施の形態2に係るプリンタ100の動作を示すフローチャートである。
図7において、図6のフローチャートの処理と同様の処理については、図6と同様の符号が付されている。
FIG. 7 is a flowchart illustrating the operation of the printer 100 according to the second embodiment.
In FIG. 7, processes similar to those in the flowchart of FIG. 6 are denoted by the same reference numerals as in FIG. 6.

図7のステップS10及びステップS11の処理は、図6のステップS10及びステップS11の処理と同様である。但し、図7では、ステップS11において、回転フラグが記憶されていると判断された場合(S11でYES)には、処理はステップS22に進む。   The processing in step S10 and step S11 in FIG. 7 is the same as the processing in step S10 and step S11 in FIG. However, in FIG. 7, when it is determined in step S11 that the rotation flag is stored (YES in S11), the process proceeds to step S22.

ステップS22では、算出部232は、第1の温度センサ128により検出される、転写ベルト127の温度Taを取得して、この温度Taの、予め定められた閾値T1からの低下の程度(差分)を算出する。
そして、算出部232は、この低下の程度が、予め定められた閾値(ここでは、3℃)未満である場合には、処理はステップS15に進む。なお、閾値T1は、予め定められた温度であるため、ここでは、算出部232は、転写ベルト127の温度Taが、予め定められた温度(閾値T1−3℃)以下であるか否かを判断していることとなる。
In step S22, the calculation unit 232 acquires the temperature Ta of the transfer belt 127 detected by the first temperature sensor 128, and the degree (difference) of the decrease in the temperature Ta from a predetermined threshold T1. Is calculated.
If the degree of this decrease is less than a predetermined threshold (here, 3 ° C.), the calculation unit 232 proceeds to step S15. Since the threshold value T1 is a predetermined temperature, the calculation unit 232 determines whether or not the temperature Ta of the transfer belt 127 is equal to or lower than a predetermined temperature (threshold value T1-3 ° C.). Judging.

一方、算出部232は、この低下の程度が、予め定められた閾値以上である場合には、低下の程度が大きいほど、現像装置110の空回転動作の回数が多くなるように、現像装置110を制御する。例えば、算出部232は、この低下の程度が、3℃以上、かつ、6℃未満である場合には、処理をステップS23−1に進める。また、算出部232は、この低下の程度が、6℃以上、かつ、9℃未満である場合には、処理をステップS23−2に進める。さらに、算出部232は、この低下の程度が、9℃以上である場合には、処理をステップS23−3に進める。   On the other hand, when the degree of the decrease is equal to or greater than a predetermined threshold, the calculating unit 232 increases the number of idling operations of the developing device 110 as the degree of the decrease increases. To control. For example, when the degree of the decrease is 3 ° C. or more and less than 6 ° C., the calculation unit 232 advances the process to step S23-1. Moreover, the calculation part 232 advances a process to step S23-2, when the grade of this fall is 6 degreeC or more and less than 9 degreeC. Furthermore, the calculation part 232 advances a process to step S23-3, when the grade of this fall is 9 degreeC or more.

ステップS23−1では、算出部232は、駆動制御部158に指示することで、現像装置110に予め定められたサイズの媒体(ここでは、A4)の縦方向1枚分の空回転動作を行わせる。そして、処理はステップS14に進む。
ステップS23−2では、算出部232は、駆動制御部158に指示することで、現像装置110に予め定められたサイズの媒体(ここでは、A4)の縦方向2枚分の空回転動作を行わせる。そして、処理はステップS14に進む。
ステップS23−3では、算出部232は、駆動制御部158に指示することで、現像装置110に予め定められたサイズの媒体(ここでは、A4)の縦方向3枚分の空回転動作を行わせる。そして、処理はステップS14に進む。
In step S23-1, the calculation unit 232 instructs the drive control unit 158 to perform an idling operation for one sheet of a medium of a predetermined size (here, A4) in the developing device 110 in the vertical direction. Make it. Then, the process proceeds to step S14.
In step S <b> 23-2, the calculation unit 232 instructs the drive control unit 158 to perform the idling rotation operation for two sheets of a predetermined size medium (here, A4) in the developing device 110. Make it. Then, the process proceeds to step S14.
In step S23-3, the calculation unit 232 instructs the drive control unit 158 to perform an idle rotation operation for three sheets of a predetermined size medium (here, A4) in the developing device 110 in the vertical direction. Make it. Then, the process proceeds to step S14.

前述したように横筋は、温度上昇と下降の組み合わせで発生しており、上昇後次動作までの温度差が大きい程、現像ローラ113にトナーが固着しやすいため、消失させるまでに必要な回転動作回数が多くなる。このため、実施の形態2では、この温度差に応じて、現像装置110の回転動作の回数を変えている。   As described above, the horizontal stripes are generated by a combination of temperature rise and fall, and the greater the temperature difference between the rise and the next action, the easier the toner adheres to the developing roller 113. The number of times increases. For this reason, in the second embodiment, the number of rotations of the developing device 110 is changed according to the temperature difference.

図7のステップS14〜ステップS18の処理は、図6のステップS14〜ステップS18の処理と同様である。   The processing in steps S14 to S18 in FIG. 7 is the same as the processing in steps S14 to S18 in FIG.

実施の形態2によれば、回転フラグが発生する閾値温度T1と、回転フラグ発生後次JOBの転写ベルト127温度Taとの差分を算出し、その値により現像装置110の空回転回数を決定する。これにより、プリンタ200は、トナー固着スジを消失するのに必要な最低限の回転回数を、現像ローラ113に行わせることができる。   According to the second embodiment, the difference between the threshold temperature T1 at which the rotation flag is generated and the transfer belt 127 temperature Ta of the next JOB after the rotation flag is generated is calculated, and the number of idling rotations of the developing device 110 is determined based on the calculated value. . Accordingly, the printer 200 can cause the developing roller 113 to perform the minimum number of rotations necessary to eliminate the toner fixing streaks.

実施の形態3.
図1に示されているように、実施の形態3に係るプリンタ300は、実施の形態1に係るプリンタ100と同様に構成されている。
図3に示されているように、実施の形態3に係るプリンタ200は、制御部330と、通信I/F140と、I/F制御部141と、受信メモリ142と、画像データ編集メモリ143と、操作部144と、センサ群145とを備える。実施の形態3に係るプリンタ300は、制御部330での処理を除いて、実施の形態1に係るプリンタ100と同様に構成されている。
Embodiment 3 FIG.
As shown in FIG. 1, the printer 300 according to the third embodiment is configured in the same manner as the printer 100 according to the first embodiment.
As shown in FIG. 3, the printer 200 according to the third embodiment includes a control unit 330, a communication I / F 140, an I / F control unit 141, a reception memory 142, an image data editing memory 143, and the like. The operation unit 144 and the sensor group 145 are provided. The printer 300 according to the third embodiment is configured in the same manner as the printer 100 according to the first embodiment except for the processing in the control unit 330.

制御部330は、ドラムカウンタ131と、算出部332と、記憶部133とを備える。実施の形態3における制御部330は、算出部332での処理を除いて、実施の形態1における制御部130と同様に構成されている。   The control unit 330 includes a drum counter 131, a calculation unit 332, and a storage unit 133. The control unit 330 in the third embodiment is configured in the same manner as the control unit 130 in the first embodiment except for the processing in the calculation unit 332.

算出部332は、センサ群145から読み取った温度又はドラムカウンタ131の回転数を基に算術を行い、回転フラグ発生の有無を決定する。
実施の形態3における算出部332は、感光ドラム111の回転数が多いほど、現像装置110の空回転動作の回数が多くなるように、現像装置110を制御する。ここで、感光ドラム111の回転数が多いほど、感光ドラム111の残りの寿命が短くなるため、感光ドラム111の残りの寿命が短くなるほど、現像装置110の空回転動作の回数が多くなる。
The calculation unit 332 performs arithmetic based on the temperature read from the sensor group 145 or the rotation number of the drum counter 131, and determines whether or not a rotation flag is generated.
The calculation unit 332 according to Embodiment 3 controls the developing device 110 so that the number of idling operations of the developing device 110 increases as the rotational speed of the photosensitive drum 111 increases. Here, since the remaining life of the photosensitive drum 111 is shortened as the number of rotations of the photosensitive drum 111 is increased, the number of idling operations of the developing device 110 is increased as the remaining life of the photosensitive drum 111 is shortened.

図8は、実施の形態3に係るプリンタ300の動作を示すフローチャートである。
図8において、図6のフローチャートの処理と同様の処理については、図6と同様の符号が付されている。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of the printer 300 according to the third embodiment.
8, processes similar to those in the flowchart in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals as in FIG.

図8のステップS10〜ステップS12の処理は、図6のステップS10〜ステップS12の処理と同様である。但し、図8では、温度Taが室温以下である場合(S12でYES)には、処理はステップS32に進む。   The processing in steps S10 to S12 in FIG. 8 is the same as the processing in steps S10 to S12 in FIG. However, in FIG. 8, when the temperature Ta is not more than room temperature (YES in S12), the process proceeds to step S32.

ステップS32では、算出部332は、ドラムカウンタ131からカウント値を取得する。
そして、算出部332は、取得されたカウント値が大きいほど、現像装置110の空回転動作の回数が多くなるように、現像装置110を制御する。例えば、算出部232は、このカウント値が10,000未満である場合には、処理をステップS33−1に進める。また、算出部332は、このカウント値が、10,000以上、かつ、20,000未満である場合には、処理をステップS33−2に進める。さらに、算出部332は、このカウント値が20,000以上である場合には、処理をステップS33−3に進める。
In step S <b> 32, the calculation unit 332 acquires a count value from the drum counter 131.
Then, the calculation unit 332 controls the developing device 110 so that the number of idling operations of the developing device 110 increases as the acquired count value increases. For example, if the count value is less than 10,000, the calculation unit 232 advances the processing to step S33-1. Moreover, the calculation part 332 advances a process to step S33-2, when this count value is 10,000 or more and less than 20,000. Furthermore, when the count value is 20,000 or more, the calculation unit 332 advances the process to step S33-3.

ステップS33−1では、算出部332は、駆動制御部158に指示することで、現像装置110に予め定められたサイズの媒体(ここでは、A4)の縦方向1枚分の空回転動作を行わせる。そして、処理はステップS14に進む。
ステップS33−2では、算出部332は、駆動制御部158に指示することで、現像装置110に予め定められたサイズの媒体(ここでは、A4)の縦方向2枚分の空回転動作を行わせる。そして、処理はステップS14に進む。
ステップS33−3では、算出部332は、駆動制御部158に指示することで、現像装置110に予め定められたサイズの媒体(ここでは、A4)の縦方向3枚分の空回転動作を行わせる。そして、処理はステップS14に進む。
In step S33-1, the calculation unit 332 instructs the drive control unit 158 to perform the idling rotation operation for one sheet of a predetermined size medium (A4 in this case) in the developing device 110 in the vertical direction. Make it. Then, the process proceeds to step S14.
In step S <b> 33-2, the calculation unit 332 instructs the drive control unit 158 to perform idle rotation operation for two sheets of a predetermined size medium (here, A <b> 4) in the developing device 110. Make it. Then, the process proceeds to step S14.
In step S <b> 33-3, the calculation unit 332 instructs the drive control unit 158 to perform an idling operation for three sheets of a predetermined size medium (here, A4) in the developing device 110. Make it. Then, the process proceeds to step S14.

カウント値が大きくなるほど現像装置110の空回転回数も多くなるが、これはカウント値が大きくなるほどトナーが劣化し、劣化したトナーほど現像ローラ113に固着しやすいため、消失するのに必要な空回転回数が多くなるからである。このため、実施の形態3では、このカウント値に応じて、現像装置110の回転動作の回数を変えている。   As the count value increases, the number of idling revolutions of the developing device 110 also increases. However, as the count value increases, the toner deteriorates, and the deteriorated toner is more likely to adhere to the developing roller 113. This is because the number of times increases. Therefore, in the third embodiment, the number of rotations of the developing device 110 is changed according to the count value.

図8のステップS14〜ステップS18の処理は、図6のステップS14〜ステップS18の処理と同様である。   The processing in steps S14 to S18 in FIG. 8 is the same as the processing in steps S14 to S18 in FIG.

実施の形態3によれば、回転フラグ実行時の現像装置110空回転回数をドラムカウンタ131の値から決定することで、トナー固着スジを消失するのに必要な空回転を余剰に回すことなく、消失に必要な最低限の回転回数で行うことができる。   According to the third embodiment, the number of idling rotations of the developing device 110 when the rotation flag is executed is determined from the value of the drum counter 131, so that the idling rotation necessary for eliminating the toner fixing streaks is not excessively performed. It can be performed with the minimum number of rotations necessary for disappearance.

以上に記載した実施の形態1〜3では、画像形成装置の例としてプリンタ100〜300を用いて説明したが、画像形成装置は、MFP(Multi Function Printer)、ファクシミリ又は複写装置等の装置であってもよい。   In the first to third embodiments described above, the printers 100 to 300 have been described as examples of the image forming apparatus. However, the image forming apparatus is an apparatus such as an MFP (Multi Function Printer), a facsimile, or a copying apparatus. May be.

100,200,300 プリンタ、 101 トナーカートリッジ、 110 現像装置、 111 感光ドラム、 112 帯電ローラ、 113 現像ローラ、 114 現像ブレード、 115 供給ローラ、 116 クリーニングブレード、 117 搬送部、 120 転写ローラ、 121 LEDヘッド、 122 給紙カセット、 123 定着ユニット、 124 用紙搬送経路、 130,230,330 制御部、 131 ドラムカウンタ、 132,232,332 算出部、 133 記憶部、 140 通信I/F、 141 I/F制御部、 142 受信メモリ、 143 画像データ編集メモリ、 144 操作部、 145 センサ群、 150 帯電ローラ用電源、 151 現像ローラ用電源、 152 供給ローラ用電源、 153 転写ローラ用電源、 154 ヒューズ用電源、 155 ヘッド駆動制御部、 156 定着制御部、 157 搬送モータ制御部、 158 駆動制御部、 163 駆動部。   100, 200, 300 Printer, 101 Toner cartridge, 110 Developing device, 111 Photosensitive drum, 112 Charging roller, 113 Developing roller, 114 Developing blade, 115 Supply roller, 116 Cleaning blade, 117 Conveying section, 120 Transfer roller, 121 LED head , 122 paper feed cassette, 123 fixing unit, 124 paper transport path, 130, 230, 330 control unit, 131 drum counter, 132, 232, 332 calculation unit, 133 storage unit, 140 communication I / F, 141 I / F control , 142 reception memory, 143 image data editing memory, 144 operation unit, 145 sensor group, 150 power supply for charging roller, 151 power supply for developing roller, 152 power supply for supply roller, 15 3 Power supply for transfer roller, 154 Power supply for fuse, 155 Head drive control unit, 156 Fixing control unit, 157 Conveyance motor control unit, 158 Drive control unit, 163 Drive unit

Claims (10)

媒体に画像を形成する画像形成装置であって、
像担持体と、
前記像担持体に現像剤を供給して、前記像担持体に現像剤像を形成する現像ローラと、
前記現像ローラと接触し、前記現像ローラに現像剤を供給する供給ローラと、
前記画像形成装置の内部の温度を検出する第1の温度検出部と、
前記第1の温度検出部で検出される温度が予め定められた第1の閾値以上となった後に、前記第1の温度検出部で検出される温度が、前記第1の閾値よりも低い第2の閾値以下となった場合に、媒体に画像を形成することなく前記現像ローラを回転させる制御部と、を備えること
を特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus for forming an image on a medium,
An image carrier;
A developing roller for supplying a developer to the image carrier and forming a developer image on the image carrier;
A supply roller that contacts the developing roller and supplies developer to the developing roller;
A first temperature detection unit for detecting the temperature inside the image forming apparatus;
After the temperature detected by the first temperature detection unit becomes equal to or higher than a predetermined first threshold, the temperature detected by the first temperature detection unit is lower than the first threshold. And a control unit that rotates the developing roller without forming an image on a medium when the threshold value is less than or equal to 2.
前記像担持体、前記現像ローラ及び前記供給ローラを用いて媒体に画像を形成した後に、前記第1の温度検出部で検出される温度は、前記第1の閾値と比較されること
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The temperature detected by the first temperature detector after the image is formed on the medium using the image carrier, the developing roller, and the supply roller is compared with the first threshold value. The image forming apparatus according to claim 1.
前記像担持体、前記現像ローラ及び前記供給ローラを用いて媒体に画像を形成する前に、前記第1の温度検出部で検出される温度は、前記第2の閾値と比較されること
を特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Before forming an image on a medium using the image carrier, the developing roller, and the supply roller, a temperature detected by the first temperature detection unit is compared with the second threshold value. The image forming apparatus according to claim 1 or 2.
前記画像形成装置が設置されている部屋の温度を検出する第2の温度検出部をさらに備え、
前記第2の閾値は、前記第2の温度検出部で検出された温度であること
を特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の画像形成装置。
A second temperature detector for detecting a temperature of a room in which the image forming apparatus is installed;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second threshold value is a temperature detected by the second temperature detection unit.
前記制御部は、前記像担持体の回転数が多いほど、前記現像ローラを回転させる回数を増やすこと
を特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the controller increases the number of rotations of the developing roller as the number of rotations of the image carrier increases.
前記制御部は、前記像担持体の残りの寿命が少ないほど、前記現像ローラを回転させる回数を増やすこと
を特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the controller increases the number of rotations of the developing roller as the remaining life of the image bearing member is shorter.
前記第2の閾値は、前記第1の閾値よりも低い予め定められた温度であること
を特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second threshold value is a predetermined temperature lower than the first threshold value.
前記制御部は、前記第1の温度検出部で検出される温度と、前記第1の閾値との差分が大きいほど、前記現像ローラを回転させる回数を増やすこと
を特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
The said control part increases the frequency | count of rotating the said developing roller, so that the difference of the temperature detected by the said 1st temperature detection part and the said 1st threshold value is large. Image forming apparatus.
前記第1の温度検出部は、前記像担持体、前記現像ローラ及び前記供給ローラを含む現像装置の温度を検出すること
を特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載の画像形成装置。
9. The image formation according to claim 1, wherein the first temperature detection unit detects a temperature of a developing device including the image carrier, the developing roller, and the supply roller. apparatus.
前記第1の温度検出部は、前記像担持体に接触する転写ベルトの温度を検出することで、前記現像装置の温度を検出すること
を特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 9, wherein the first temperature detection unit detects a temperature of the developing device by detecting a temperature of a transfer belt in contact with the image carrier.
JP2015231231A 2015-11-27 2015-11-27 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP6490568B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231231A JP6490568B2 (en) 2015-11-27 2015-11-27 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231231A JP6490568B2 (en) 2015-11-27 2015-11-27 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017097245A JP2017097245A (en) 2017-06-01
JP6490568B2 true JP6490568B2 (en) 2019-03-27

Family

ID=58816848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015231231A Expired - Fee Related JP6490568B2 (en) 2015-11-27 2015-11-27 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6490568B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8897658B2 (en) * 2006-11-30 2014-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for estimating toner remaining in a cartridge
JP5096995B2 (en) * 2008-04-25 2012-12-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP5444842B2 (en) * 2008-10-30 2014-03-19 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus
JP5206767B2 (en) * 2010-11-05 2013-06-12 ブラザー工業株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017097245A (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5741656B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP2005530191A (en) How to compensate for low toner consumption
JP2009210744A (en) Image forming apparatus
JP5847647B2 (en) Image forming apparatus
JP2018040916A (en) Image forming apparatus
JP6693471B2 (en) Image forming device
JP2009192568A (en) Image forming apparatus, and control program for image forming processing
JP6490568B2 (en) Image forming apparatus
JP4706497B2 (en) Image forming apparatus
JP2015161884A (en) image forming apparatus
JP2007232856A (en) Image forming apparatus
JP2006091510A (en) Image forming apparatus
JP6221976B2 (en) Image forming apparatus
JP6066843B2 (en) Image forming apparatus
JP6531734B2 (en) Image forming device
JP6561933B2 (en) Image forming apparatus
JP2013148757A (en) Cleaning device and image forming apparatus equipped with same
JP2006308672A (en) Image forming apparatus
JP2008281804A (en) Image forming apparatus and cleaning member control program
JP6814387B2 (en) Cleaning equipment, process cartridges, and image forming equipment
US9563145B2 (en) Image forming apparatus
JP2017083643A (en) Developing unit and image forming apparatus
JP2018077352A (en) Image forming apparatus
JP2016075737A (en) Image forming apparatus, voltage application method, and voltage application program
JP5999846B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees