JP6485083B2 - Imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program - Google Patents

Imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program Download PDF

Info

Publication number
JP6485083B2
JP6485083B2 JP2015020340A JP2015020340A JP6485083B2 JP 6485083 B2 JP6485083 B2 JP 6485083B2 JP 2015020340 A JP2015020340 A JP 2015020340A JP 2015020340 A JP2015020340 A JP 2015020340A JP 6485083 B2 JP6485083 B2 JP 6485083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
mode
operation mode
focal length
zoom lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015020340A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016144136A (en
Inventor
秀聡 新井
秀聡 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2015020340A priority Critical patent/JP6485083B2/en
Publication of JP2016144136A publication Critical patent/JP2016144136A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6485083B2 publication Critical patent/JP6485083B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、撮像装置、撮像制御方法および撮像制御プログラムに関する。   The present invention relates to an imaging apparatus, an imaging control method, and an imaging control program.

撮像装置のユーザは、虫眼鏡を使うように細かい部分を拡大して観察したい、或いは
撮影したいという要求をもつ場合がある。例えば特許文献1の要約書の課題には、「デジタルカメラを連結できたりあるいはデジタルカメラが一体となった携帯電話は単に一般的なカメラとして被写体を撮影することができるのみで、撮影モードに特別に接写と拡大機能はなかったので、虫眼鏡として使用できなかった。」と記載され、その解決手段には、「デジタルカメラを連結できたりあるいはデジタルカメラが一体となった携帯電話に撮影モードに接写専用機能をもたせ、撮像レンズに接写位置で、ピントが合うように構成されているとともに、任意の拡大像を液晶表示部でスルー画として確認できる。」と記載されている。
The user of the imaging apparatus may have a demand for magnifying and observing a fine part so as to use a magnifying glass or photographing. For example, the problem of the abstract of Patent Document 1 is that “a mobile phone that can be connected to a digital camera or a digital camera integrated with a digital camera can only shoot a subject as a general camera, and has a special shooting mode. "There was no close-up and enlargement function in the camera, so it could not be used as a magnifying glass.", And the solution is "Close-up in shooting mode on a mobile phone that can be connected to a digital camera or integrated with a digital camera." It has a dedicated function and is configured to focus on the imaging lens at the close-up position, and any enlarged image can be confirmed as a through image on the liquid crystal display unit.

ユーザは、虫眼鏡を使用する場合と同様に、撮像装置から対象物までの距離を調整することで、画像の拡大率を調整することができる。しかしながら、撮像装置を移動する際に対象物を見失う恐れがあるため、ズームによる拡大が好ましい。ズームによる拡大により、対象物までの距離を変えずに画像の拡大率を変えることができる。   As in the case of using a magnifying glass, the user can adjust the magnification of the image by adjusting the distance from the imaging device to the object. However, zooming is preferable because there is a risk of losing an object when moving the imaging apparatus. The enlargement by zoom can change the enlargement ratio of the image without changing the distance to the object.

特開2002−374450号公報JP 2002-374450 A

特許文献1には、ズームによる画像の拡大機能が記載されている。ここで、ズームを行う場合に光学ズーム機能とデジタルズーム機能とを併用する撮像装置も知られている。しかしながら、このような撮像装置にあっては、拡大率を向上させて遠くの被写体をより大きく写すことが目的であって、そのズーム倍率の制御においても、光学ズーム機能を優先してズーム倍率を制御するようにしており、近くの被写体を大きく撮影するという目的には適していなかった。また光学ズーム機能を使用すると動作音が大きく動作に時間がかかるという問題がある。   Patent Document 1 describes an image enlargement function by zooming. Here, an imaging apparatus that uses both an optical zoom function and a digital zoom function when performing zooming is also known. However, the purpose of such an image pickup apparatus is to improve the enlargement ratio so as to capture a farther subject in a larger size. In controlling the zoom magnification, the optical zoom function is prioritized to increase the zoom magnification. It was controlled so that it was not suitable for the purpose of photographing a nearby subject large. Further, when the optical zoom function is used, there is a problem that the operation sound is loud and the operation takes time.

本願発明の課題は、対象物が近くに存在する場合であっても、光学ズーム機能とデジタルズーム機能とを併用したズーム調整を容易かつ適切に行えるようにすることを課題とする。   An object of the present invention is to make it possible to easily and appropriately perform zoom adjustment using both an optical zoom function and a digital zoom function even when an object is nearby.

本発明は、上記目的を達成するため、
撮像装置に搭載される光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する焦点距離を特定する特定手段と、
ユーザによる共通の操作子の操作により調整されたズーム倍率に応じて、前記光学ズームレンズにおける焦点距離およびデジタルズーム手段による切り出しサイズを制御するズーム制御手段と、
ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行手段と、を備え、
前記ズーム制御手段は、前記モード移行手段により前記所定の動作モードに移行する際に、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を、前記特定手段により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行い、かつ、前記デジタルズーム手段によるズーム倍率が1倍以外の所定の値となるように制御し、
前記所定の動作モードに移行し状態において、前記共通の操作子による操作に応じては、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を変化させることなく、前記デジタルズーム手段による切り出しサイズを制御する、
ことを特徴とする撮像装置である。
In order to achieve the above object, the present invention
In the optical zoom lens mounted on the imaging apparatus, a specifying unit that specifies a focal length corresponding to the shortest focus distance that is the shortest distance capable of focus adjustment;
In accordance with the zoom magnification is adjusted by the operation of the common operating element by the user, the zoom control means for controlling the cut size by the focal length and digital zoom means in the optical zoom lens,
Mode transition means for transitioning to a predetermined operation mode in response to a user operation,
The zoom control means controls the focal length of the optical zoom lens to be the focal length corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying means when the mode shifting means shifts to the predetermined operation mode. And the zoom magnification by the digital zoom means is controlled to be a predetermined value other than 1.
In the state of transition to the predetermined operation mode, the cut-out size by the digital zoom means is controlled without changing the focal length of the optical zoom lens in response to an operation by the common operator.
This is an imaging apparatus.

本発明によれば、光学ズーム機能とデジタルズーム機能とを併用して対象物の画像を拡大して表示する撮像装置、撮像装置の撮像制御方法および撮像制御プログラムにおいて、対象物が近くに存在する場合であっても、光学ズーム機能とデジタルズーム機能とを併用したズーム調整を容易かつ適切に行うことが可能となる。   According to the present invention, in an imaging device that enlarges and displays an image of an object by using both the optical zoom function and the digital zoom function, an imaging control method of the imaging device, and an imaging control program, when the object exists nearby Even so, zoom adjustment using both the optical zoom function and the digital zoom function can be performed easily and appropriately.

本実施形態におけるデジタルカメラの外観を示す上面図と背面図である。It is the top view and back view which show the external appearance of the digital camera in this embodiment. デジタルカメラを示す概略の構成図である。It is a schematic block diagram which shows a digital camera. BSルーペモードに係る論理ブロック図である。It is a logic block diagram concerning BS loupe mode. BSルーペモード選択時の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of BS loupe mode selection. BSルーペモードへの遷移を示す状態遷移図である。It is a state transition diagram which shows the transition to BS loupe mode. BSルーペモードへ遷移する際のズーム位置移動中の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen during zoom position movement at the time of changing to BS loupe mode. BSルーペモードへ遷移後のガイド済み状態の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of the guide completed state after changing to BS loupe mode. BSルーペモードにおいてデジタルズームが最大倍率である場合の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen in case a digital zoom is a maximum magnification in BS loupe mode. BSルーペモードにおいてデジタルズームが最小倍率である場合の表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen in case digital zoom is the minimum magnification in BS loupe mode.

以降、本発明を実施するための形態を、各図を参照して詳細に説明する。
本実施形態は、撮像装置としてデジタルカメラ1に適用した場合を例示したもので、図1(a),(b)は、この撮像装置であるデジタルカメラ1の外観を示す上面図と背面図である。図1(a)では、上面図を示している。図1(b)では、上面図に対応する背面図を表示している。
このデジタルカメラ1は、静止画像撮影が可能なコンパクトデジタルカメラであり、撮像機能、計時機能などの基本的な機能のほか、虫眼鏡を使うように細かい部分を拡大して撮影する機能を実現するBS(ベストショット)ルーペモードを備えている。なお、本実施形態ではデジタルカメラ1により説明するが、本発明では撮影機能が必須ではなく、ライブビュー画像を拡大表示する撮像装置であればよい。また、「BSルーペ」というモード名称は、本願の出願人による名称であるが、この名称に限定されない。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
This embodiment exemplifies a case where the present invention is applied to a digital camera 1 as an imaging device, and FIGS. 1A and 1B are a top view and a rear view showing an external appearance of the digital camera 1 as the imaging device. is there. FIG. 1A shows a top view. In FIG. 1B, a rear view corresponding to the top view is displayed.
This digital camera 1 is a compact digital camera capable of taking a still image, and in addition to basic functions such as an imaging function and a time counting function, a BS that realizes a function for enlarging and photographing a detailed portion so as to use a magnifying glass. (Best shot) Has a loupe mode. In the present embodiment, the digital camera 1 will be described. However, in the present invention, a shooting function is not essential, and any imaging device that displays an enlarged live view image may be used. The mode name “BS loupe” is a name by the applicant of the present application, but is not limited to this name.

図1(a)の上面図に示すように、デジタルカメラ1の本体11の正面側には光学ズームレンズ2が、背面側には表示部4か設けられている。更に本体11の上面には、電源ボタン31と、撮影モードなどを指定するためのモードダイヤル32と、TELE(望遠側)/WIDE(広角側)のズームを操作するためのズームレバー33と、撮影を実行するためのシャッタボタン34とが設けられている。
本実施形態において、光学ズームレンズ2は本体11に固定されている。光学ズームレンズ2は、フォーカス調整可能な最短距離に対応する焦点距離がワイド端よりも長い。よって、このデジタルカメラ1で、光学ズームレンズ2の焦点距離をワイド端に設定すると、被写体に充分に寄って撮影できないおそれがある。
表示部4は、液晶パネルによって構成され、被写体を撮像した画像などを表示する。なお、液晶パネルの代わりに、有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイで構成してもよく、限定されない。また、デジタルカメラ1自身は表示部を持たず、他の装置と通信して、他の装置のディスプレイに被写体を撮像した画像などを表示させてもよい。
As shown in the top view of FIG. 1A, an optical zoom lens 2 is provided on the front side of the main body 11 of the digital camera 1, and a display unit 4 is provided on the back side. Further, on the upper surface of the main body 11, a power button 31, a mode dial 32 for designating a photographing mode, a zoom lever 33 for operating a zoom of TELE (telephoto side) / WIDE (wide angle side), and photographing And a shutter button 34 for executing the above.
In the present embodiment, the optical zoom lens 2 is fixed to the main body 11. The optical zoom lens 2 has a focal length corresponding to the shortest focus adjustable distance that is longer than the wide end. Therefore, with this digital camera 1, if the focal length of the optical zoom lens 2 is set to the wide end, there is a possibility that the subject cannot be photographed sufficiently close to the subject.
The display unit 4 is composed of a liquid crystal panel and displays an image obtained by capturing an image of a subject. In addition, you may comprise with an organic electroluminescent (EL) display instead of a liquid crystal panel, and it is not limited. In addition, the digital camera 1 itself may not have a display unit, and may communicate with another device to display an image of a subject captured on the display of the other device.

電源ボタン31は、このデジタルカメラ1の電源のオンとオフとを切り替えるトグル動作のボタンである。
モードダイヤル32は、デジタルカメラ1の本体11に回転自在に支持されており、時計方向と反時計方向とに回転自在である。モードダイヤル32の表面には、「BS」などのモード名称が複数放射状かつほぼ等角度に印刷されており、本体11側には三角マークが印刷されている。なお、本実施形態で説明するBSルーペモードは、BSシーンのうちの1つであるが、図1(a)では「BSルーペモード」のシーン名称として「BS」のみを示し、他のBSシーンは省略している。
利用者は、モードダイヤル32を回動させて「BS」の印刷を本体11の上面の三角形マークに合わせることで、BSルーペモードを選択することができる。図1(a)の上面図は、利用者により、モードダイヤル32の「BS」が三角形マークに合うように回動され、BSルーペモードが選択されていること示している。このモードダイヤル32は、BSルーペモード(第1の動作モード)とそれ以外のモード(第2の動作モード)を選択するモード選択手段である。
The power button 31 is a toggle operation button for switching the power of the digital camera 1 on and off.
The mode dial 32 is rotatably supported by the main body 11 of the digital camera 1 and can be rotated clockwise and counterclockwise. On the surface of the mode dial 32, a plurality of mode names such as “BS” are printed in a radial and substantially equal angle, and a triangle mark is printed on the main body 11 side. Note that the BS loupe mode described in the present embodiment is one of the BS scenes, but in FIG. 1A, only “BS” is shown as the scene name of the “BS loupe mode”, and other BS scenes. Is omitted.
The user can select the BS loupe mode by rotating the mode dial 32 and aligning the printing of “BS” with the triangular mark on the upper surface of the main body 11. The top view of FIG. 1A shows that the user has rotated the “BS” of the mode dial 32 so as to match the triangle mark, and the BS loupe mode has been selected. The mode dial 32 is mode selection means for selecting a BS loupe mode (first operation mode) and other modes (second operation mode).

ズームレバー33は、光学ズーム機能とデジタルズーム機能のズーム倍率の調整指示を行う共通の操作子である。ズームレバー33は、例えばバネなどにより図面の0時の方向に付勢されており、左右の押圧により左右に回動してTELEまたはWIDEの操作情報が検出される。利用者は、ズームレバー33を左右いずれかに回動させることで、撮像画像のズーム倍率を調整する。このズームレバー33は、光学ズームレンズ2とデジタルズーム機能とを併用してズーム倍率を変化させるズーム手段である。
シャッタボタン34は、撮影開始などを指示する2段押し込み式(半押し、全押し)のボタンである。使用者がシャッタボタン34を半押し撮影することにより、デジタルカメラ1は、撮像機構を制御して、AE(自動露出)処理とAF(自動焦点)処理を実行する。その後使用者がシャッタボタン34を全押しすることにより、デジタルカメラ1は、撮像機構を制御して、画像のキャプチャと記録とを実行する。
The zoom lever 33 is a common operator that gives instructions for adjusting the zoom magnification of the optical zoom function and the digital zoom function. The zoom lever 33 is biased in the direction of 0 o'clock by a spring or the like, for example, and is rotated left and right by left and right pressing to detect operation information of TELE or WIDE. The user adjusts the zoom magnification of the captured image by rotating the zoom lever 33 left or right. The zoom lever 33 is zoom means for changing the zoom magnification by using the optical zoom lens 2 and the digital zoom function together.
The shutter button 34 is a two-stage push-in (half-press, full-press) button for instructing the start of shooting. When the user takes a picture by half-pressing the shutter button 34, the digital camera 1 controls the imaging mechanism to execute AE (automatic exposure) processing and AF (automatic focus) processing. Thereafter, when the user fully presses the shutter button 34, the digital camera 1 controls the imaging mechanism to execute image capture and recording.

本実施形態において、BSルーペモードが選択されたとき、デジタルカメラ1は、光学ズームレンズ2の焦点距離(ズーム位置)を、例えばマクロ撮影モードにおいてフォーカス調整可能な最短距離となる焦点距離に設定し、デジタルズームを起動し、かつオートフォーカスのサーチ位置をこの最短距離となる近端から強制的に行う。これにより、本実施形態では、虫眼鏡(ルーペ)を使うように、カメラから近い位置の画像を鮮明に撮影可能としている。本明細書では、このBSルーペモードへの移行動作、およびBSルーペモードにおける動作を総称して、最短距離撮影手法という。このBSルーペモードにかかる構成を、図2と図3とに示している。BSルーペモードにかかる動作を、後記する図4と図5に示している。更にBSルーペモードにかかる表示画面を、後記する図6から図9に示している。   In this embodiment, when the BS loupe mode is selected, the digital camera 1 sets the focal length (zoom position) of the optical zoom lens 2 to a focal length that is the shortest distance that can be adjusted in the macro photography mode, for example. Then, the digital zoom is activated, and the autofocus search position is forcibly performed from the near end that is the shortest distance. Thereby, in this embodiment, it is possible to take a clear image of a position close to the camera so as to use a magnifying glass (loupe). In this specification, the transition operation to the BS loupe mode and the operation in the BS loupe mode are collectively referred to as the shortest distance photographing method. The configuration relating to the BS loupe mode is shown in FIGS. The operation in the BS loupe mode is shown in FIGS. 4 and 5 to be described later. Further, display screens related to the BS loupe mode are shown in FIGS.

図1(b)の背面図に示すように、デジタルカメラ1の本体11の背面側には、表示部4が設けられ、その右側には、コントロールダイヤル35と、その中央に位置するセットボタン36(SETルーペ)とが設けられている。
コントロールダイヤル35は、再生画像の送り操作やメニューの選択操作等に使用する上下左右のボタンと、その周囲を囲み各種機能を割り当て可能なダイヤルからなり、このダイヤルに割当て可能な機能には、例えばマニュアルフォーカス、明るさ補正、ホワイトバランス、セルフタイマなどがある。
セットボタン36は、表示部4に表示された画面の選択肢などを決定するボタンである。
As shown in the rear view of FIG. 1B, the display unit 4 is provided on the back side of the main body 11 of the digital camera 1, and on the right side thereof, a control dial 35 and a set button 36 located in the center thereof are provided. (SET loupe) is provided.
The control dial 35 is composed of up / down / left / right buttons used for a playback image feed operation, menu selection operation, and the like, and a dial that surrounds the periphery and can be assigned various functions. Manual focus, brightness correction, white balance, self-timer, etc.
The set button 36 is a button for determining screen options and the like displayed on the display unit 4.

図2は、デジタルカメラ1を示す概略の構成図である。ここでは、BSルーペモードにかかる構成を示し、それ以外の構成を省略している。
図2に示すように、デジタルカメラ1は、光学ズームレンズ2と、CPU(Central Processing Unit)5と、RAM(Random Access Memory)51と、ROM(Read Only Memory)52とを備える。デジタルカメラ1は更に、CPU5により制御されるレンズ駆動部53と、表示部4と、各部に電源を供給する電源部9とを備えている。光学ズームレンズ2は更に、レンズ駆動部53に制御されるズームモータ21およびフォーカスモータ22を備え、不図示の記憶部にレンズ情報23を格納している。このレンズ情報23は、光学ズームレンズ2における各焦点距離と、各焦点距離に対応するマクロ撮影モードにおけるフォーカス調整可能な最短距離の情報を含み、CPU5によって読み取り可能である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the digital camera 1. Here, the configuration related to the BS loupe mode is shown, and the other configurations are omitted.
As shown in FIG. 2, the digital camera 1 includes an optical zoom lens 2, a CPU (Central Processing Unit) 5, a RAM (Random Access Memory) 51, and a ROM (Read Only Memory) 52. The digital camera 1 further includes a lens driving unit 53 controlled by the CPU 5, a display unit 4, and a power supply unit 9 that supplies power to each unit. The optical zoom lens 2 further includes a zoom motor 21 and a focus motor 22 controlled by the lens driving unit 53, and stores lens information 23 in a storage unit (not shown). The lens information 23 includes information on each focal length in the optical zoom lens 2 and the shortest distance that can be adjusted in the macro shooting mode corresponding to each focal length, and can be read by the CPU 5.

CPU5は、ROM52に格納されるファームウェアプログラムを実行し、RAM51に一時的な情報を格納することにより、後記する図3に示す各処理部を実現する。
レンズ駆動部53は、例えばモータドライバIC(Integrated Circuit)であり、ズームモータ21を制御して機械的に焦点距離(レンズ位置)をWIDE(広角側)とTELE(望遠側)を切り替え、フォーカスモータ22を制御して機械的にフォーカス調整を行う。
表示部4は、ライブビュー画像、撮影後のレビュー画像、再生画像を表示すると共に、文字やアイコンや図形などにより、撮影情報や再生情報などを表示する。ここでライブビュー画像とは、撮像手段が現在撮像している画像を表示部4のサイズに縮小して表示したものである。
電源部9は、例えば二次電池とDC−DCコンバータを含み、このデジタルカメラ1に電源を供給する回路である。
The CPU 5 executes the firmware program stored in the ROM 52 and stores temporary information in the RAM 51, thereby realizing each processing unit shown in FIG.
The lens driving unit 53 is, for example, a motor driver IC (Integrated Circuit), and controls the zoom motor 21 to mechanically switch the focal length (lens position) between WIDE (wide angle side) and TELE (telephoto side), and focus motor 22 is controlled to perform the focus adjustment mechanically.
The display unit 4 displays live view images, review images after shooting, and playback images, and also displays shooting information, playback information, and the like using characters, icons, graphics, and the like. Here, the live view image is an image that is currently captured by the imaging unit and is displayed by reducing it to the size of the display unit 4.
The power supply unit 9 includes, for example, a secondary battery and a DC-DC converter, and is a circuit that supplies power to the digital camera 1.

図3は、BSルーペ動作に係る論理ブロック図である。
BSルーペ動作に係る論理ブロックには、操作判断部61と、ズーム操作判断部62と、特定部63と、ズーム制御部64と、フォーカス調整部65と、光学ズーム制御部66と、デジタルズーム処理部67と、表示制御部68と、撮影部69とがある。
操作判断部61は、操作部3における所定のユーザ操作が後記するBSルーペモードへ移行する指示操作であるBSルーペモード移行操作であるか否かを判断するものである。そして、操作判断部61は、BSルーペモードへ移行指示操作が行われたと判断すると、後記するズーム操作判断部62と後記するフォーカス調整部65とに、BSルーペモードの初期設定を行うように指示信号を出力する。また操作判断部61は、ユーザによりシャッタボタン34が全押し操作され、撮影指示操作が行われたか否かを判断し、撮影指示操作が行われたことを判断すると、後記する撮影部69に撮影処理を実行する指示信号を出力する。この特定部63は、ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行手段である。
FIG. 3 is a logical block diagram relating to the BS loupe operation.
The logical block related to the BS loupe operation includes an operation determination unit 61, a zoom operation determination unit 62, a specifying unit 63, a zoom control unit 64, a focus adjustment unit 65, an optical zoom control unit 66, and a digital zoom processing unit. 67, a display control unit 68, and a photographing unit 69.
The operation determination unit 61 determines whether or not a predetermined user operation in the operation unit 3 is a BS loupe mode transition operation that is an instruction operation for shifting to a BS loupe mode described later. When the operation determining unit 61 determines that an operation to instruct the BS loupe mode has been performed, the operation determining unit 61 instructs the zoom operation determining unit 62 described later and the focus adjusting unit 65 described later to perform initial setting of the BS loupe mode. Output a signal. The operation determination unit 61 determines whether or not the user has fully pressed the shutter button 34 to perform a shooting instruction operation. When the operation determination unit 61 determines that a shooting instruction operation has been performed, the operation determination unit 61 performs shooting in a shooting unit 69 described later. An instruction signal for executing processing is output. The specifying unit 63 is a mode shift unit that shifts to a predetermined operation mode in response to a user operation.

ズーム操作判断部62は、共通の操作子であるズームレバー33のユーザ操作により行われる光学ズームレンズ2およびデジタルズーム処理部67によるズーム倍率の調整操作を判断し、調整されるズーム倍率情報(ズームのTELE/WIDE情報)を、後記するズーム制御部64に出力する。なお、各図面では、ズームのTELEを「T」、WIDEを「W」と省略記載している。   The zoom operation determination unit 62 determines the zoom magnification adjustment operation by the optical zoom lens 2 and the digital zoom processing unit 67 performed by the user operation of the zoom lever 33 which is a common operator, and adjusts zoom magnification information (zoom zoom information). (TELE / WIDE information) is output to a zoom control unit 64 described later. In each drawing, zoom TELE is abbreviated as “T” and WIDE is abbreviated as “W”.

特定部63は、レンズ情報23に基づいて、この光学ズームレンズ2においてフォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離を特定し、この最短フォーカス距離に対応する焦点距離を特定する。この特定部63は、特定した最短フォーカス距離を後記するフォーカス調整部65に出力し、特定した焦点距離をズーム制御部64に出力する。
光学ズームレンズ2の焦点距離ごとに、マクロ撮影モードにおけるフォーカスの最短距離は異なる。各焦点距離のうち、マクロ撮影モードにおけるフォーカスの最短距離が最も短くなる焦点距離を、最短フォーカス距離と定義する。この最短フォーカス距離は光学ズームレンズ2に予め記憶されており、ユーザ操作によっては変更できない。
なお、本実施形態のように光学ズームレンズ2が本体11に固定される場合に、レンズ情報23は、光学ズームレンズ2ではなく、例えばROM52(図2参照)に格納されてもよい。なお、特定した最短フォーカス距離のフォーカス調整部65への出力タイミング、および特定した焦点距離のズーム制御部64への出力タイミングは、工場出荷時、電源オン時、BSモードへの移行時、等そのタイミングは限定せず、フォーカス調整部65がフォーカスを調整する際、およびズーム制御部64がズーム制御を行う際に出力されていればよい。
Based on the lens information 23, the specifying unit 63 specifies the shortest focus distance, which is the shortest distance in which focus adjustment is possible in the optical zoom lens 2, and specifies the focal distance corresponding to the shortest focus distance. The specifying unit 63 outputs the specified shortest focus distance to the focus adjusting unit 65 described later, and outputs the specified focal length to the zoom control unit 64.
The shortest focus distance in the macro shooting mode varies depending on the focal length of the optical zoom lens 2. Among the focal lengths, the focal length at which the shortest focus distance in the macro shooting mode is shortest is defined as the shortest focus distance. This shortest focus distance is stored in advance in the optical zoom lens 2 and cannot be changed by a user operation.
When the optical zoom lens 2 is fixed to the main body 11 as in the present embodiment, the lens information 23 may be stored in the ROM 52 (see FIG. 2), for example, instead of the optical zoom lens 2. The output timing of the specified shortest focus distance to the focus adjustment unit 65 and the output timing of the specified focal length to the zoom control unit 64 are the factory default, when the power is turned on, when shifting to the BS mode, etc. The timing is not limited as long as it is output when the focus adjustment unit 65 adjusts the focus and when the zoom control unit 64 performs zoom control.

ズーム制御部64は、ズーム操作判断部62の操作により調整されたズーム倍率情報に応じて、光学ズームレンズ2における焦点距離(ズーム位置)とデジタルズーム処理部67による切り出しサイズとを制御する。このズーム制御部64は、BSルーペモードに移行する際に、光学ズームレンズ2における焦点距離を、特定部63により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行う。BSルーペモードに移行している状態において、ズーム制御部64は、ズーム操作判断部62から出力されるズーム倍率情報に応じては、光学ズームレンズ2における焦点距離を変化させることなく、ズーム操作判断部62にから出力されるズーム倍率情報に応じてデジタルズーム処理部67による切り出しサイズを制御する。このときのデジタルズーム処理部67による切り出しサイズの基準は、光学ズームレンズ2に対して制御した焦点距離が基準となる。このようにすることで、光学ズーム機能を抑止して動作音の発生を防ぎ、かつデジタルズーム処理部67による迅速なズーム処理を行うことができる。
ズーム制御部64は、ズームレバー33によりズーム倍率を変化させる場合に、BSルーペモード(拡大動作モード)が選択されている場合は、光学ズームレンズ2による拡大率を、フォーカス調整が可能な最短距離に対応する拡大率に固定した状態で、デジタルズーム処理部67による拡大率を変化させるように制御する。
なおズーム制御部64は、ズームレバー33により所定のズーム倍率に変化させる場合に、BSルーペモード(拡大動作モード)が選択されている場合は、BSルーペモード以外のモードの動作モード)が選択されている場合と比較して、光学ズームレンズ2による拡大率をより低く、デジタルズーム処理部67による拡大率をより高くするように制御してもよく、また光学ズームレンズ2による拡大率の変化範囲を小さく、デジタルズーム処理部67による拡大率の変化範囲を大きくするように制御してもよい。
ズーム制御部64は、電源オン後のBSルーペモードに最初に移行する際に、デジタルズーム処理部67によるズーム倍率が2倍となるように制御している。これにより、虫眼鏡を使うように細かい部分を拡大して撮影したいという要求をすぐさま叶えることができる。ズーム制御部64は更に、電源オン後のBSルーペモードに2回目以上移行する際に、デジタルズーム処理部67によるズーム倍率が、前回のBSルーペモードにおける最後のズーム倍率となるように制御する。これにより、同一の被写体を前回のBSルーペモードと同様に観察したいという要求を叶えることができる。また、ズーム制御部64は、表示制御部68に、ズーム倍率と焦点距離とを出力する。
The zoom control unit 64 controls the focal length (zoom position) in the optical zoom lens 2 and the cut-out size by the digital zoom processing unit 67 according to the zoom magnification information adjusted by the operation of the zoom operation determination unit 62. When the zoom control unit 64 shifts to the BS loupe mode, the zoom control unit 64 controls the focal length of the optical zoom lens 2 to be the focal length corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying unit 63. In the state of shifting to the BS loupe mode, the zoom control unit 64 determines the zoom operation without changing the focal length in the optical zoom lens 2 according to the zoom magnification information output from the zoom operation determination unit 62. The cut-out size by the digital zoom processing unit 67 is controlled in accordance with the zoom magnification information output from the unit 62. The reference of the cut-out size by the digital zoom processing unit 67 at this time is based on the focal length controlled with respect to the optical zoom lens 2. By doing so, it is possible to suppress the optical zoom function to prevent the generation of operation sound and to perform quick zoom processing by the digital zoom processing unit 67.
When the zoom magnification is changed by the zoom lever 33 and the BS loupe mode ( enlargement operation mode) is selected, the zoom control unit 64 sets the enlargement ratio of the optical zoom lens 2 to the shortest distance that allows focus adjustment. Control is performed so that the enlargement ratio by the digital zoom processing unit 67 is changed in a state in which the enlargement ratio is fixed.
Incidentally zoom control unit 64, in case of changing to a predetermined zoom magnification by the zoom lever 33, when the BS Rupemo de (larger operation mode) is selected, a mode other than the BS loupe mode (other operation mode) It may be controlled so that the enlargement ratio by the optical zoom lens 2 is lower and the enlargement ratio by the digital zoom processing unit 67 is higher than when the optical zoom lens 2 is selected. Control may be performed so that the range is reduced and the change range of the enlargement ratio by the digital zoom processing unit 67 is increased.
The zoom control unit 64 controls the digital zoom processing unit 67 so that the zoom magnification is doubled when first shifting to the BS loupe mode after the power is turned on. As a result, it is possible to immediately fulfill the demand to magnify and shoot a fine part like using a magnifying glass. The zoom control unit 64 further controls the zoom magnification by the digital zoom processing unit 67 to be the last zoom magnification in the previous BS loupe mode when shifting to the BS loupe mode after power-on for the second time or more. Thereby, the request | requirement of wanting to observe the same to-be-photographed object similarly to previous BS loupe mode can be fulfilled. Further, the zoom control unit 64 outputs the zoom magnification and the focal length to the display control unit 68.

フォーカス調整部65は、レンズ駆動部53によってフォーカスモータ22を駆動して、オートフォーカスによるフォーカス調整を行う。このフォーカス調整部65は、BSルーペモードに移行している状態において、特定部63により特定された焦点距離に対応する最短フォーカス距離を初期位置として、オートフォーカスによるフォーカス調整を行う。BSルーペモードにおいて、利用者は、被写体にカメラとの距離を合焦可能かつもっとも短い距離である最短フォーカス距離とすると考えられる。よって、最短フォーカス距離を初期位置としてフォーカス調整を行うことで、合焦までの時間を短縮可能である。
なおフォーカス調整部65は、BSルーペモード以外の状態において、直前に合焦した距離を初期位置としてオートフォーカスによるフォーカス調整を行う。
The focus adjustment unit 65 drives the focus motor 22 by the lens driving unit 53 to perform focus adjustment by autofocus. The focus adjustment unit 65 performs focus adjustment by autofocus, with the shortest focus distance corresponding to the focal length specified by the specifying unit 63 as an initial position in the state of shifting to the BS loupe mode. In the BS loupe mode, the user is considered to be able to focus the subject on the distance to the camera and set the shortest focus distance that is the shortest distance. Therefore, by performing focus adjustment with the shortest focus distance as the initial position, it is possible to shorten the time until focusing.
Note that the focus adjustment unit 65 performs focus adjustment by autofocus in the state other than the BS loupe mode, with the distance focused immediately before as an initial position.

光学ズーム制御部66は、ズーム制御部64から焦点距離(ズーム位置)が入力されると、レンズ駆動部53によってズームモータ21を駆動して光学ズームレンズ2における焦点距離を調整する。これによりユーザは、デジタルカメラ1を最短フォーカス距離まで被写体に近接させて観察可能である。   When the focal length (zoom position) is input from the zoom control unit 64, the optical zoom control unit 66 drives the zoom motor 21 by the lens driving unit 53 to adjust the focal length in the optical zoom lens 2. As a result, the user can observe the digital camera 1 close to the subject up to the shortest focus distance.

デジタルズーム処理部67は、ズーム制御部64から切り出しサイズの指定が入力されると、不図示の画像データ処理部から吐き出され、RAM51に記憶されている1フレーム分の撮像画像データの中心から、指定された切り出しサイズ分の画像領域を切り出し、切り出し前のサイズに拡大する。これにより画角(ズーム倍率)を調整する。つまりデジタルズーム処理部67は、例えば、不図示の撮像素子の受光面の中心位置に対応する画素位置を原点とし、矩形の画像領域をRAM51に記憶されている1フレーム分の画像から切り出すことによって画角を調整する。デジタルズーム処理部67が切り出し、切り出し前のサイズに拡大した画像は、表示部4に縮小して全画面表示される。切り出しサイズが小さくなると、ズーム倍率はより大きくなり、切り出しサイズが大きくなると、ズーム倍率はより小さくなる。これにより、ユーザは好適に拡大された被写体を観察することができる。
デジタルズーム処理部67は更に、切り出した画像を、必要に応じて超解像処理や補間処理などにより切り出し前のサイズに拡大してもよい。デジタルズーム処理部67は、ソフトウェアプログラムとして実現されてもよく、CPU5の外部に設けられた集積回路によって実現されてもよい。
When the designation of the cut-out size is input from the zoom control unit 64, the digital zoom processing unit 67 discharges from the image data processing unit (not shown) and designates from the center of the captured image data for one frame stored in the RAM 51. The image area corresponding to the cutout size is cut out and enlarged to the size before cutting out. This adjusts the angle of view (zoom magnification). That is, for example, the digital zoom processing unit 67 uses a pixel position corresponding to the center position of the light receiving surface of an image sensor (not shown) as an origin, and cuts out a rectangular image area from an image for one frame stored in the RAM 51. Adjust the corners. The image cut out by the digital zoom processing unit 67 and enlarged to the size before cutting out is reduced on the display unit 4 and displayed on the full screen. The zoom magnification becomes larger as the cutout size becomes smaller, and the zoom magnification becomes smaller as the cutout size becomes larger. As a result, the user can observe a suitably enlarged subject.
The digital zoom processing unit 67 may further enlarge the clipped image to the size before cropping by super-resolution processing, interpolation processing, or the like as necessary. The digital zoom processing unit 67 may be realized as a software program, or may be realized by an integrated circuit provided outside the CPU 5.

表示制御部68は、ズーム制御部64からズーム倍率と焦点距離とが入力されると、これらを識別可能とする指標を必要に応じて表示部4に表示する。表示制御部68は更に、現在の合焦可能な距離の情報を必要に応じて表示部4に表示する。
表示制御部68は、BSルーペモードに移行している状態において、光学ズームレンズ2によるズーム倍率を表示することなく、デジタルズーム処理部67によるズーム倍率を更新しつつ表示する制御を行う。
撮影部69は、操作判断部61からシャッタボタン34の全押し操作が行われたと判断し出力された撮影処理の指示信号が入力されると、逐次更新される撮像画像を取得して、記録用の撮影画像を生成する処理を行う。撮影部69は、BSルーペモードに移行している状態において、ズーム制御部64により制御されるデジタルズーム処理部67による切り出しサイズによる逐次更新される撮像画像を取得して、切り出し前のサイズに拡大した記録用の撮影画像を生成する。これによりデジタルカメラ1は、表示部4に表示している撮像画像と同様の画角で撮影画像を記録することができる。
When the zoom magnification and the focal length are input from the zoom control unit 64, the display control unit 68 displays an index that can identify them on the display unit 4 as necessary. The display control unit 68 further displays information on the current focusable distance on the display unit 4 as necessary.
The display control unit 68 performs display control while updating the zoom magnification by the digital zoom processing unit 67 without displaying the zoom magnification by the optical zoom lens 2 in the state of shifting to the BS loupe mode.
When the imaging unit 69 determines that the shutter button 34 has been fully pressed from the operation determination unit 61 and receives the output of the imaging process instruction signal, the imaging unit 69 acquires captured images that are sequentially updated and records them. The process which produces | generates this picked-up image is performed. The imaging unit 69 acquires a captured image that is sequentially updated according to the cut-out size by the digital zoom processing unit 67 controlled by the zoom control unit 64 in the state of shifting to the BS loupe mode, and expands it to the size before cut-out. A captured image for recording is generated. Thereby, the digital camera 1 can record a captured image at the same angle of view as the captured image displayed on the display unit 4.

図4は、BSルーペモードの処理を示すフローチャートである。この処理は、所定のBSルーペモード移行操作によって起動する。
ステップS10において、操作判断部61は、操作部3による所定のBSルーペモード移行操作が行われたと判断し、ズーム制御部64へズーム制御の指示信号を出力する。このBSルーペモード移行操作は、後記する図5で説明する。
ステップS11において、ズーム制御部64は、操作判断部61によるBSルーペモード移行操作が行われたと判断し、出力された指示信号を入力すると、光学ズームレンズ2における焦点距離を、特定部63により特定され、予め入力されているフォーカス調整可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する焦点距離に移動させる。
ステップS12において、ズーム制御部64は、以降のBSルーペモードにおいて光学ズームレンズ2における焦点距離を制御することなく、ズーム操作判断部62から出力されるズーム調整情報に対応するズーム倍率の制御がデジタルズームによるズーム倍率の制御となるように自身を設定する。
FIG. 4 is a flowchart showing processing in the BS loupe mode. This process is activated by a predetermined BS loupe mode transition operation.
In step S <b> 10, the operation determination unit 61 determines that a predetermined BS loupe mode transition operation has been performed by the operation unit 3, and outputs a zoom control instruction signal to the zoom control unit 64. This BS loupe mode transition operation will be described later with reference to FIG.
In step S <b> 11, the zoom control unit 64 determines that the BS loupe mode transition operation has been performed by the operation determination unit 61, and when the output instruction signal is input, specifies the focal length in the optical zoom lens 2 by the specifying unit 63. Then, it is moved to the focal length corresponding to the shortest focus distance that is the shortest distance that can be adjusted in focus.
In step S12, the zoom control unit 64 controls the zoom magnification corresponding to the zoom adjustment information output from the zoom operation determination unit 62 without controlling the focal length of the optical zoom lens 2 in the subsequent BS loupe mode. Set itself so that the zoom magnification is controlled by.

ステップS13において、ズーム操作判断部62は、電源オン後における直前のBSルーペモードにおけるズーム倍率情報が存在するか否かを判断し、当該判断条件が成立したならば(Yes)、ステップS14にてズーム制御部64に、ズーム倍率が直前のBSルーペモードのズーム倍率となる制御を行うように指示信号を出力する。当該判断条件が成立しなかったならば(No)、ステップS15にてズーム制御部64に、ズーム倍率が2倍となる制御を行うように指示信号を出力する。   In step S13, the zoom operation determination unit 62 determines whether zoom magnification information in the BS loupe mode immediately before power-on exists, and if the determination condition is satisfied (Yes), in step S14. An instruction signal is output to the zoom control unit 64 so that the zoom magnification is controlled to be the zoom magnification of the BS loupe mode immediately before. If the determination condition is not satisfied (No), an instruction signal is output to the zoom control unit 64 so that the zoom magnification is controlled to be doubled in step S15.

ステップS16において、フォーカス調整部65は、オートフォーカスによるフォーカス調整を、特定部63により特定され、予め入力されているフォーカス調整可能な最短距離から開始するように設定する。これらの処理により、BSルーペモードへの移行(最短距離撮影手法)の起動が完了する。
このステップS16の処理により、フォーカス調整部65は、AFサーチ位置を近端から強制的に行うので、虫眼鏡を使うようにデジタルカメラ1から近い位置の被写体を、鮮明に撮像可能とすることができる。
In step S <b> 16, the focus adjustment unit 65 sets the focus adjustment by autofocus so as to start from the shortest distance that is specified by the specifying unit 63 and is preliminarily input and capable of focus adjustment. With these processes, the start of the transition to the BS loupe mode (shortest distance shooting method) is completed.
By the processing in step S16, the focus adjustment unit 65 forcibly performs the AF search position from the near end, so that a subject close to the digital camera 1 can be clearly imaged using a magnifying glass. .

図5は、BSルーペモードへの遷移およびBSルーペモードにおける状態の遷移を示す状態遷移図である。各遷移状態における表示画面は、後記する図6から図9に示している。
状態M10はPLAYモードであり、不図示の記録メディアに記録された画像を再生するモードである。この状態M10において、モードダイヤル32が「BS」に設定されており、かつシャッタボタン34が半押しする操作が、BSルーペモード移行操作のひとつである。これによりデジタルカメラ1は、BSルーペモードの初期設定を行う状態M13に遷移する。
状態M11はBSシーン選択画面の状態であり、BSルーペモードを含むさまざまなBSシーンがデジタルカメラ1に収録されている。各BSシーンは、被写体や撮影条件に合った最適な設定と対応している。ユーザが、BSシーン選択画面からコントロールダイヤル35の操作により所望のBSシーンを選択し、セットボタン36(SETルーペ)を操作すると、デジタルカメラ1の最適な撮影設定が完了する。この状態M11における操作が、BSルーペ選択操作のひとつである。デジタルカメラ1は、BSルーペモードの初期設定を行う状態M13に遷移し、最適な撮影設定が実行される。
状態M12は他の撮影モードである。この状態M12においてモードダイヤル32を「BS」に設定する操作が、BSルーペ選択操作のひとつである。デジタルカメラ1は、BSルーペモードへ移行し、BSルーペモードの初期設定を行う状態M13に遷移する。なお、これらのBSルーペ選択操作が行われたか否かの判断は、操作判断部61によって行われる。
状態M13において、デジタルカメラ1は、ライブビュー画像表示動作とズームの位置の移動とズーム倍率の設定とを実行する。ライブビュー画像表示動作とは、撮像手段が撮像した画像をそのまま表示部4のサイズに縮小し表示部4に表示する動作である。ズーム位置の移動とは、ズーム制御部64が、光学ズームレンズ2におけるズーム位置(焦点距離)を所定位置に移動させる動作である。ズーム倍率の設定とは、ズーム制御部64が、ズーム倍率が所定のズーム倍率となるようにデジタルズームのズーム倍率を設定させる動作である。このときの表示画面を、後記する図6に示している。ズーム制御部64が、光学ズームレンズ2におけるズーム位置(焦点距離)を所定位置に移動させると、状態M20に遷移する。図4のフローチャートは、状態M10〜M12から状態M13に遷移し、状態M13で行われる処理までを示している。
FIG. 5 is a state transition diagram showing the transition to the BS loupe mode and the state transition in the BS loupe mode. The display screen in each transition state is shown in FIGS.
A state M10 is a PLAY mode, in which an image recorded on a recording medium (not shown) is reproduced. In this state M10, an operation in which the mode dial 32 is set to “BS” and the shutter button 34 is half-pressed is one of BS loupe mode transition operations. As a result, the digital camera 1 transits to a state M13 where the initial setting of the BS loupe mode is performed.
The state M11 is a state of the BS scene selection screen, and various BS scenes including the BS loupe mode are recorded in the digital camera 1. Each BS scene corresponds to an optimal setting that matches the subject and shooting conditions. When the user selects a desired BS scene by operating the control dial 35 from the BS scene selection screen and operates the set button 36 (SET loupe), the optimum shooting setting of the digital camera 1 is completed. The operation in this state M11 is one of BS loupe selection operations. The digital camera 1 transits to a state M13 where the initial setting of the BS loupe mode is performed, and the optimum shooting setting is executed.
The state M12 is another shooting mode. The operation of setting the mode dial 32 to “BS” in this state M12 is one of the BS loupe selection operations. The digital camera 1 shifts to the BS loupe mode, and shifts to a state M13 where the initial setting of the BS loupe mode is performed. The operation determination unit 61 determines whether or not these BS loupe selection operations have been performed.
In the state M13, the digital camera 1 executes the live view image display operation, the zoom position movement, and the zoom magnification setting. The live view image display operation is an operation in which an image picked up by the image pickup unit is directly reduced to the size of the display unit 4 and displayed on the display unit 4. The movement of the zoom position is an operation in which the zoom control unit 64 moves the zoom position (focal length) of the optical zoom lens 2 to a predetermined position. The setting of the zoom magnification is an operation in which the zoom control unit 64 sets the zoom magnification of the digital zoom so that the zoom magnification becomes a predetermined zoom magnification. The display screen at this time is shown in FIG. When the zoom control unit 64 moves the zoom position (focal length) of the optical zoom lens 2 to a predetermined position, the state transitions to the state M20. The flowchart in FIG. 4 shows the transition from the states M10 to M12 to the state M13 and the processing performed in the state M13.

以下の状態M20〜M23は、BSルーペモードにおける状態である。なおデジタルカメラ1は、以下の状態M20,M21(M211,M212),M22においても、ライブビュー画像表示動作を実行する。   The following states M20 to M23 are states in the BS loupe mode. The digital camera 1 also performs a live view image display operation in the following states M20, M21 (M211, M212), and M22.

状態M20はBSルーペのガイド済の状態であり、このときの表示画面を後記する図6に示している。ユーザがズームレバー33を操作する(W/T)ことにより状態M21に遷移し、シャッタボタン34を半押しすることにより状態M22に遷移する。
状態M21において、デジタルカメラ1はズーム倍率変更動作を実行する。ここではデジタルズームのズーム倍率が最大である状態M211と、デジタルズームのズーム倍率が最小である状態M212とを代表で示している。状態M211において、ユーザがズームレバー33をWIDE側(W)に操作すると、状態M212への方向に遷移する。状態M212において、ユーザがズームレバー33をTELE側(T)に操作すると、状態M211への方向に遷移する。
状態M211における表示画面は、後記する図8に示している。状態M212における表示画面は、後記する図9に示している。
状態M22において、デジタルカメラ1は、シャッタボタン34の半押し時により、撮影のためのオートフォーカス(合焦動作)を実行する。このとき、被写体に合焦すると、表示部4のAF枠77(図6から図9参照)上に合焦マークが点灯する。このときユーザがシャッタボタン34の半押しを解除すると状態M20に戻り、シャッタボタン34を全押しすると、状態M23に遷移して撮影処理を実行したのちに、前記した状態M20に戻る。
図示していないが、このBSルーペモードから他のBSシーンに遷移するのは、モードダイヤル32の切替、再生ボタンの押下、電源のオフなどである。
The state M20 is a guided state of the BS loupe, and the display screen at this time is shown in FIG. When the user operates the zoom lever 33 (W / T), the state transitions to the state M21, and when the shutter button 34 is pressed halfway, the state transitions to the state M22.
In the state M21, the digital camera 1 executes a zoom magnification changing operation. Here, a state M211 in which the zoom magnification of the digital zoom is maximum and a state M212 in which the zoom magnification of the digital zoom is minimum are shown as representatives. When the user operates the zoom lever 33 to the WIDE side (W) in the state M211, the state transitions to the state M212. In the state M212, when the user operates the zoom lever 33 to the TELE side (T), a transition is made to the state M211.
A display screen in the state M211 is illustrated in FIG. The display screen in the state M212 is shown in FIG.
In the state M22, the digital camera 1 executes autofocus (focusing operation) for photographing when the shutter button 34 is half-pressed. At this time, when the subject is in focus, a focus mark is lit on the AF frame 77 (see FIGS. 6 to 9) of the display unit 4. At this time, when the user releases the half-press of the shutter button 34, the state returns to the state M20, and when the shutter button 34 is fully pressed, the state transitions to the state M23 to execute the photographing process and then return to the state M20.
Although not shown, the transition from the BS loupe mode to another BS scene is switching the mode dial 32, pressing the playback button, turning off the power, or the like.

図6は、BSルーペモードの初期設定中である状態M13の表示画面例を示す図である。
画面7aの最上部には、モードアイコン71が表示され、その直下に概要ガイド72により、「ベストショット」が表示される。画面7aの下部には、詳細ガイド73により、「BSルーペ」が表示される。画面7aの右側には、焦点距離情報74が表示される。このときの焦点距離は、特定部63により特定された最短フォーカス処理に対応する焦点距離である。ここでは25mmが表示されている。これにより、ユーザにBSルーペモードへの遷移を示すことができる。画面7aの中央には、被写体に合焦したか否かを示すAF枠77が表示される。画面7aには更にデジタルズームにより拡大されたライブビュー画像が表示されるが、図6から図9では、このライブビュー画像の図示を省略している。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen in the state M13 during the initial setting of the BS loupe mode.
A mode icon 71 is displayed at the top of the screen 7a, and “best shot” is displayed by the outline guide 72 immediately below it. A “BS loupe” is displayed at the bottom of the screen 7 a by the detailed guide 73. On the right side of the screen 7a, focal length information 74 is displayed. The focal length at this time is a focal length corresponding to the shortest focus process specified by the specifying unit 63. Here, 25 mm is displayed. Thereby, the transition to BS loupe mode can be shown to a user. In the center of the screen 7a, an AF frame 77 indicating whether or not the subject is in focus is displayed. A live view image further magnified by digital zoom is displayed on the screen 7a, but the live view image is not shown in FIGS.

図7は、BSルーペモードの初期設定が完了したガイド済み状態である状態M20の表示画面例を示す図である。
この状態M20では、ユーザによる拡大画像の観察を妨げないように、状態M13におけるガイド表示が消失し、画面7bの最上部のモードアイコン71と画面7bの右側の焦点距離情報74とが表示されている。画面7bには更に、デジタルズームにより拡大されたライブビュー画像が表示されるので、ユーザが容易に被写体を観察可能である。このときのデジタルズームによるズーム倍率は、電源オン後の1回目のBSルーペモードでは2倍であり、2回目以降のBSルーペモードでは前回のBSルーペモードの最後に設定されたズーム倍率である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen in the state M20 in the guided state where the initial setting of the BS loupe mode has been completed.
In this state M20, the guide display in the state M13 disappears so as not to prevent the user from observing the enlarged image, and the mode icon 71 at the top of the screen 7b and the focal length information 74 on the right side of the screen 7b are displayed. Yes. Further, since the live view image enlarged by the digital zoom is displayed on the screen 7b, the user can easily observe the subject. At this time, the zoom magnification by the digital zoom is double in the first BS loupe mode after power-on, and is the zoom magnification set at the end of the previous BS loupe mode in the second and subsequent BS loupe modes.

図8は、BSルーペのデジタルズームのズーム倍率が最大である状態M211の表示画面例を示す図である。
画面7cには、モードアイコン71と焦点距離情報74に加えて、合焦可能距離情報75が表示される。合焦可能距離情報75は、焦点距離情報74に表示されている焦点距離における合焦可能な距離の範囲である。このときの合焦可能な距離として、8cmから無限遠(∞)が表示されている。更に画面7cの下部には、ズームバー76が表示され、ズームカーソル761によって現在のズーム倍率を示している。このときデジタルズームの倍率は最大なので、ズームカーソル761は最も大きな値を示している。画面7cには、光学ズーム機能によるズーム倍率は表示されていない。
このとき所定時間に亘ってズームレバー33をWIDE側に操作すると、デジタルカメラ1は、状態M211と状態M212との中間の状態を示す画面に遷移したのち、図9に示す画面7dに遷移する。またズームレバー33の操作を終了すると、図7に示す画面7bに遷移し、ユーザによる拡大画像の観察を妨げないように、ズームバー76と合焦可能距離情報75とが消失する。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a display screen in a state M211 in which the zoom magnification of the digital zoom of the BS loupe is maximum.
In addition to the mode icon 71 and focal length information 74, focusable distance information 75 is displayed on the screen 7c. The focusable distance information 75 is a range of a focusable distance at the focal length displayed in the focal length information 74. As a distance that can be focused at this time, 8 cm to infinity (∞) is displayed. Further, a zoom bar 76 is displayed at the bottom of the screen 7c, and a zoom cursor 761 indicates the current zoom magnification. At this time, since the magnification of the digital zoom is maximum, the zoom cursor 761 shows the largest value. The zoom magnification by the optical zoom function is not displayed on the screen 7c.
When the zoom lever 33 is operated to the WIDE side for a predetermined time at this time, the digital camera 1 transits to a screen showing an intermediate state between the state M211 and the state M212 and then transits to a screen 7d shown in FIG. When the operation of the zoom lever 33 is finished, the screen shifts to the screen 7b shown in FIG. 7, and the zoom bar 76 and the focusable distance information 75 disappear so as not to prevent the user from observing the enlarged image.

図9は、BSルーペのデジタルズームのズーム倍率が最小である状態M212の表示画面例を示す図である。
画面7dには、モードアイコン71と焦点距離情報74に加えて、合焦可能距離情報75が表示される。更に画面7dの下部にはズームバー76が表示され、ズームカーソル761は、最も小さな値を示している。このとき所定時間に亘ってズームレバー33をTELE側に操作すると、デジタルカメラ1は、状態M212と状態M211との中間の状態を示す画面に遷移したのち、図8に示す画面7cに遷移する。またズームレバー33の操作を終了すると、図7に示す画面7bに遷移し、ユーザによる拡大画像の観察を妨げないように、ズームバー76と合焦可能距離情報75とが消失する。
FIG. 9 is a diagram illustrating a display screen example in a state M212 in which the zoom magnification of the digital zoom of the BS loupe is minimum.
In addition to the mode icon 71 and focal length information 74, focusable distance information 75 is displayed on the screen 7d. Further, a zoom bar 76 is displayed at the bottom of the screen 7d, and the zoom cursor 761 indicates the smallest value. At this time, when the zoom lever 33 is operated to the TELE side for a predetermined time, the digital camera 1 transits to a screen showing an intermediate state between the state M212 and the state M211 and then transits to a screen 7c shown in FIG. When the operation of the zoom lever 33 is finished, the screen shifts to the screen 7b shown in FIG. 7, and the zoom bar 76 and the focusable distance information 75 disappear so as not to prevent the user from observing the enlarged image.

本実施形態により、光学ズームレンズ2とデジタルズーム処理部67とを併用して対象物をの画像を拡大して表示部4に表示するデジタルカメラ1において、対象物を拡大する際のズーム倍率の調整を容易かつ適切に行えるようになる。   According to the present embodiment, in the digital camera 1 that enlarges the image of the object and displays it on the display unit 4 by using the optical zoom lens 2 and the digital zoom processing unit 67 together, the zoom magnification is adjusted when the object is enlarged. Can be performed easily and appropriately.

(変形例)
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更実施が可能であり、例えば、次の(a)〜(g)のようなものがある。
(Modification)
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified without departing from the spirit of the present invention. For example, there are the following (a) to (g).

(a) 光学ズームレンズ2を交換可能とし、特定部63は、光学ズームレンズ2の交換を検出した際に、最短フォーカス距離と、これに対応する焦点距離とを更新してもよい。光学ズームレンズ2は、最短フォーカス距離と、これに対応する焦点距離とを光学ズームレンズ2自身が記憶する。特定部63は、光学ズームレンズ2から最短フォーカス距離と、これに対応する焦点距離とを読み出す。 (A) The optical zoom lens 2 can be replaced, and the specifying unit 63 may update the shortest focus distance and the corresponding focal distance when detecting the replacement of the optical zoom lens 2. In the optical zoom lens 2, the optical zoom lens 2 itself stores the shortest focus distance and the corresponding focal length. The identifying unit 63 reads the shortest focus distance and the corresponding focal distance from the optical zoom lens 2.

(b) 光学ズームレンズ2がID(Identifier:識別子)を持ち、レンズのIDと最短フォーカス距離に対応する焦点距離を示すレンズ情報テーブルを特定部63が記憶してもよい。特定部63は、光学ズームレンズ2の交換時に、交換された光学ズームレンズ2のIDを判断し、レンズ情報テーブルに基づいて最短フォーカス距離と、これに対応する焦点距離とを取得する。レンズが持つIDは、メモリなど電気的なものでもよく、機構的なものでもよい (B) The optical zoom lens 2 may have an ID (Identifier), and the specifying unit 63 may store a lens information table indicating a lens ID and a focal length corresponding to the shortest focus distance. When the optical zoom lens 2 is replaced, the specifying unit 63 determines the ID of the replaced optical zoom lens 2 and acquires the shortest focus distance and the corresponding focal length based on the lens information table. The ID of the lens may be an electrical one such as a memory or a mechanical one.

(c) 上記実施形態のデジタルズームは1種類である。しかし、これに限られず、複数のデジタルズームの方法を組み合わせてもよい。デジタルズームの方法には、画面中央をデジタル処理で拡大する上記の方式以外に、例えばHDズーム、超解像ズーム(シングル)などがある。HDズームとは、切り出した画像を拡大することなくズームアップ効果を得る方式である。超解像ズーム(シングル)とは、シングル超解像技術により画質の劣化を最小限にとどめてズーム倍率を伸長する方式である。 (C) There is one type of digital zoom in the above embodiment. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of digital zoom methods may be combined. In addition to the above-described method of enlarging the center of the screen by digital processing, there are HD zoom, super-resolution zoom (single), and the like. HD zoom is a method for obtaining a zoom-up effect without enlarging a cut-out image. Super-resolution zoom (single) is a method of extending zoom magnification while minimizing image quality degradation by single super-resolution technology.

(d) 上記実施形態のデジタルズームによるズーム倍率の初期値は2倍であるが、これに限られず、1倍以外の任意の倍率であってもよい。なお、ライブビュー表示画像によって被写体を観察するためには、1倍より大きい倍率が好適である。
(e) 上記実施形態では、デジタルカメラで説明している。しかし、これに限られず、光学ズームレンズを備えた撮像装置であればよく、例えば携帯電話、スマートフォン、タブレット端末などに適用してもよい。
(f) 上記実施形態では、BSルーペモードの際のオードフォーカス機能を提供しているが、マニュアルフォーカス機能を提供してもよい。これにより、ユーザは、例えば網の向こうに位置する被写体に合焦させ、この被写体を拡大して観察することができる。
(g) 特定部63は、光学ズームレンズ2において、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する複数の焦点距離を検知した場合は、検知した複数の焦点距離のうち最も長いものを特定してもよい。これによりユーザは、光学ズームレンズ2が、より光学的に拡大したライブビュー画像により、被写体を観察することができる。
(D) Although the initial value of the zoom magnification by the digital zoom of the above embodiment is two times, it is not limited to this and may be any magnification other than one. In order to observe the subject with the live view display image, a magnification larger than 1 is preferable.
(E) In the above embodiment, a digital camera is used. However, the present invention is not limited to this, and any imaging device including an optical zoom lens may be used. For example, the imaging device may be applied to a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, or the like.
(F) In the above embodiment, an autofocus function in the BS loupe mode is provided, but a manual focus function may be provided. Thus, the user can focus on a subject located beyond the net, for example, and observe the subject in an enlarged manner.
(G) When the plurality of focal lengths corresponding to the shortest focus distance, which is the shortest distance capable of focus adjustment, is detected in the optical zoom lens 2, the specifying unit 63 is the longest of the detected plurality of focal lengths. May be specified. As a result, the user can observe the subject with the live view image that is optically enlarged by the optical zoom lens 2.

以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
撮像装置に搭載される光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する焦点距離を特定する特定手段と、
ユーザによる共通の操作子の操作により調整されたズーム倍率に応じて、前記光学ズームレンズにおける焦点距離および/またはデジタルズーム手段による切り出しサイズを制御するズーム制御手段と、
ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行手段と、を備え、
前記ズーム制御手段は、前記モード移行手段により前記所定の動作モードに移行する際に、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を、前記特定手段により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行い、
前記所定の動作モードに移行している状態において、前記共通の操作子による操作に応じては、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を変化させることなく、前記デジタルズーム手段による切り出しサイズを制御する、
ことを特徴とする撮像装置。
<請求項2>
前記共通の操作子により調整されるズーム倍率を識別可能とする指標を表示部に表示する制御を行う表示制御手段、を更に備え、
前記表示制御手段は、前記所定の動作モードに移行している状態において、指標として、前記光学ズームレンズによるズーム倍率を表示することなく、前記デジタルズーム手段によるズーム倍率を更新しつつ表示する制御を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
<請求項3>
前記表示制御手段は、前記所定の動作モードに移行している状態において、前記特定手段により特定された焦点距離を、指標として表示する制御を行う、
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
<請求項4>
オートフォーカスによるフォーカス調整を行うフォーカス調整手段を、更に備え、
前記フォーカス調整手段は、所定の動作モードに移行している状態において、前記特定手段により特定された焦点距離に対応する最短フォーカス距離を初期位置として、オートフォーカスによるフォーカス調整を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
<請求項5>
前記ズーム制御手段は、前記モード移行手段により前記所定の動作モードに移行する際に、前記デジタルズーム手段によるズーム倍率が1倍以外の所定の値となるように制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
<請求項6>
前記ズーム制御手段は、前記モード移行手段により前記所定の動作モードに移行する際に、前記デジタルズーム手段によるズーム倍率が、前回の前記所定の動作モードにおけるズーム倍率となるように制御する、
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
<請求項7>
前記光学ズームレンズは交換可能であって、
前記特定手段は、交換される各前記光学ズームレンズにおいて最短フォーカス距離に対応する焦点距離を特定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
<請求項8>
逐次更新される撮像画像を取得して、記録用の撮影画像を生成する処理を行う撮影手段を、更に備え、
前記撮影手段は、前記所定の動作モードに移行している状態において、前記ズーム制御手段により制御される前記デジタルズーム手段による切り出しサイズによる逐次更新される撮像画像を取得して、記録用の撮影画像を生成する処理を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
<請求項9>
前記光学ズームレンズは、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する焦点距離が、ワイド端とは異なる、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
<請求項10>
前記特定手段は、前記光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する複数の焦点距離を検知した場合は、検知した前記複数の焦点距離のうち最も長いものを特定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
<請求項11>
光学ズームレンズとデジタルズーム機能を併用してズーム倍率を変化させるズーム手段と、
第1の動作モードと第2の動作モードを選択するモード選択手段と、
前記ズーム手段により所定のズーム倍率に変化させる場合に、前記第2の動作モードが選択されている場合は、前記第1の動作モードが選択されている場合と比較して、前記光学ズームレンズによる拡大率をより低く、前記デジタルズーム機能による拡大率をより高くするように制御するズーム制御手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。
<請求項12>
前記ズーム制御手段は、前記ズーム手段によりズーム倍率を変化させる場合に、前記第2の動作モードが選択されている場合は、前記第1の動作モードが選択されている場合と比較して、光学ズームによる拡大率の変化範囲を小さく、デジタルズームによる拡大率の変化範囲を大きくするように制御する、
ことを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
<請求項13>
前記ズーム制御手段は、前記ズーム手段によりズーム倍率を変化させる場合に、前記第2の動作モードが選択されている場合は、光学ズームによる拡大率を、フォーカス調整が可能な最短距離に対応する拡大率に固定した状態で、デジタルズームによる拡大率を変化させるように制御する、
ことを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
<請求項14>
光学ズームレンズを備える撮像装置における撮像制御方法であって、
前記光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する焦点距離を特定する特定処理と、
ユーザによる共通の操作子の操作により調整されたズーム倍率に応じて、前記光学ズームレンズにおける焦点距離および/またはデジタルズーム処理による切り出しサイズを制御するズーム制御処理と、
ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行処理と、を含み、
前記ズーム制御処理は、前記モード移行処理により前記所定の動作モードに移行する際に、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を、前記特定処理により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行い、
前記所定の動作モードに移行している状態において、前記共通の操作子による操作に応じては、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を変化させることなく、前記デジタルズーム処理による切り出しサイズを制御する、
ことを特徴とする撮像制御方法。
<請求項15>
光学ズームレンズを備える撮像装置を制御するコンピュータに、
前記光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する焦点距離を特定する特定機能と、
ユーザによる共通の操作子の操作により調整されたズーム倍率に応じて、前記光学ズームレンズにおける焦点距離および/またはデジタルズーム機能による切り出しサイズを制御するズーム制御機能と、
ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行機能と、
を実現するための撮像制御ブログラムであって、
前記ズーム制御機能は、前記モード移行機能により前記所定の動作モードに移行する際に、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を、前記特定機能により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行い、
前記所定の動作モードに移行している状態において、前記共通の操作子による操作に応じては、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を変化させることなく、前記デジタルズーム機能による切り出しサイズを制御する、
ことを特徴とする撮像制御ブログラム。
<請求項16>
光学ズームレンズとデジタルズーム機能を併用してズーム倍率を変化させるズーム手段を備えた撮像装置における撮像制御方法であって、
第1の動作モードと第2の動作モードを選択するモード選択処理と、
前記ズーム手段により所定のズーム倍率に変化させる場合に、前記第2の動作モードが選択されている場合は、前記第1の動作モードが選択されている場合と比較して、前記光学ズームレンズによる拡大率をより低く、前記デジタルズームによる拡大率をより高くするように制御するズーム制御処理と、
を含むことを特徴とする撮像制御方法。
<請求項17>
光学ズームレンズとデジタルズーム機能を併用してズーム倍率を変化させるズーム手段を備えた撮像装置を制御するコンピュータに、
第1の動作モードと第2の動作モードを選択するモード選択機能と、
前記ズーム手段により所定のズーム倍率に変化させる場合に、前記第2の動作モードが選択されている場合は、前記第1の動作モードが選択されている場合と比較して、前記光学ズームレンズによる拡大率をより低く、前記デジタルズームによる拡大率をより高くするように制御するズーム制御機能と、
を実現させるための撮像制御プログラム。
The invention described in the scope of claims attached to the application of this application will be added below. The item numbers of the claims described in the appendix are as set forth in the claims attached to the application of this application.
[Appendix]
<Claim 1>
In the optical zoom lens mounted on the imaging apparatus, a specifying unit that specifies a focal length corresponding to the shortest focus distance that is the shortest distance capable of focus adjustment;
Zoom control means for controlling the focal length in the optical zoom lens and / or the cut-out size by the digital zoom means in accordance with the zoom magnification adjusted by the operation of the common operator by the user;
Mode transition means for transitioning to a predetermined operation mode in response to a user operation,
The zoom control means controls the focal length of the optical zoom lens to be the focal length corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying means when the mode shifting means shifts to the predetermined operation mode. Done
In the state of shifting to the predetermined operation mode, the cut-out size by the digital zoom means is controlled without changing the focal length of the optical zoom lens in response to an operation by the common operator.
An imaging apparatus characterized by that.
<Claim 2>
Display control means for performing control to display on the display unit an index that makes it possible to identify the zoom magnification adjusted by the common operator,
The display control means performs control to display while updating the zoom magnification by the digital zoom means without displaying the zoom magnification by the optical zoom lens as an index in the state of shifting to the predetermined operation mode. ,
The imaging apparatus according to claim 1.
<Claim 3>
The display control means performs control to display the focal length specified by the specifying means as an index in a state where the display control means has shifted to the predetermined operation mode.
The imaging apparatus according to claim 2.
<Claim 4>
A focus adjustment means for performing focus adjustment by autofocus is further provided,
The focus adjustment unit performs focus adjustment by autofocus, with the shortest focus distance corresponding to the focal length specified by the specification unit being an initial position in a state of transitioning to a predetermined operation mode.
The imaging apparatus according to claim 1.
<Claim 5>
The zoom control unit controls the zoom magnification by the digital zoom unit to be a predetermined value other than 1 when the mode shift unit shifts to the predetermined operation mode.
The imaging apparatus according to claim 1.
<Claim 6>
The zoom control unit controls the zoom magnification by the digital zoom unit to be the zoom magnification in the previous predetermined operation mode when the mode transition unit shifts to the predetermined operation mode.
The imaging apparatus according to claim 5.
<Claim 7>
The optical zoom lens is replaceable,
The specifying means specifies a focal length corresponding to the shortest focus distance in each of the optical zoom lenses to be replaced;
The imaging apparatus according to claim 1.
<Claim 8>
It further comprises imaging means for acquiring captured images that are sequentially updated and performing processing for generating a captured image for recording,
The photographing unit acquires a captured image that is sequentially updated according to a cut-out size by the digital zoom unit that is controlled by the zoom control unit in a state of transitioning to the predetermined operation mode, and obtains a captured image for recording. Do the process to generate,
The imaging apparatus according to claim 1.
<Claim 9>
The optical zoom lens has a focal length corresponding to the shortest focus distance, which is the shortest distance for which focus adjustment is possible, different from the wide end.
The imaging apparatus according to claim 1.
<Claim 10>
In the optical zoom lens, when the plurality of focal lengths corresponding to the shortest focus distance that is the shortest distance capable of focus adjustment are detected, the specifying unit specifies the longest of the detected plurality of focal lengths. To
The imaging apparatus according to claim 1.
<Claim 11>
Zoom means for changing the zoom magnification by using the optical zoom lens and the digital zoom function together;
Mode selection means for selecting the first operation mode and the second operation mode;
When changing to a predetermined zoom magnification by the zoom means, when the second operation mode is selected, the optical zoom lens is used as compared with the case where the first operation mode is selected. Zoom control means for controlling the magnification rate to be lower and the magnification rate by the digital zoom function to be higher;
An imaging apparatus comprising:
<Claim 12>
In the zoom control unit, when the zoom unit changes the zoom magnification, when the second operation mode is selected, the zoom control unit optically compares with the case where the first operation mode is selected. Control to change the change range of the enlargement ratio by zooming small and increase the change range of the enlargement ratio by digital zoom,
The imaging apparatus according to claim 11.
<Claim 13>
When the zoom control unit changes the zoom magnification by the zoom unit and the second operation mode is selected, the zoom control unit enlarges the enlargement ratio by the optical zoom corresponding to the shortest distance for which focus adjustment is possible. Control the digital zoom to change the enlargement ratio with the ratio fixed.
The imaging apparatus according to claim 12.
<Claim 14>
An imaging control method in an imaging apparatus including an optical zoom lens,
In the optical zoom lens, a specifying process for specifying a focal length corresponding to a shortest focus distance that is a shortest distance capable of focus adjustment;
A zoom control process for controlling a focal length in the optical zoom lens and / or a cut-out size by a digital zoom process according to a zoom magnification adjusted by an operation of a common operator by a user;
Mode transition processing for transitioning to a predetermined operation mode in response to a user operation,
In the zoom control process, when shifting to the predetermined operation mode by the mode shift process, the focal length of the optical zoom lens is controlled to be a focal distance corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying process. Done
In the state of shifting to the predetermined operation mode, the cut-out size by the digital zoom process is controlled without changing the focal length in the optical zoom lens in response to an operation by the common operator.
An imaging control method characterized by the above.
<Claim 15>
In a computer that controls an image pickup apparatus including an optical zoom lens,
In the optical zoom lens, a specific function for specifying a focal length corresponding to a shortest focus distance that is a shortest distance capable of focus adjustment;
A zoom control function for controlling a focal length in the optical zoom lens and / or a cut-out size by a digital zoom function according to a zoom magnification adjusted by an operation of a common operator by a user;
A mode transition function for transitioning to a predetermined operation mode in response to a user operation;
An imaging control program for realizing
The zoom control function controls the focal length of the optical zoom lens to be the focal length corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying function when the mode shift function shifts to the predetermined operation mode. Done
In the state of shifting to the predetermined operation mode, the cut-out size by the digital zoom function is controlled without changing the focal length in the optical zoom lens in response to an operation by the common operator.
An imaging control program characterized by that.
<Claim 16>
An imaging control method in an imaging apparatus including a zoom unit that changes a zoom magnification by using an optical zoom lens and a digital zoom function together,
A mode selection process for selecting a first operation mode and a second operation mode;
When changing to a predetermined zoom magnification by the zoom means, when the second operation mode is selected, the optical zoom lens is used as compared with the case where the first operation mode is selected. Zoom control processing for controlling the enlargement ratio to be lower and the enlargement ratio by the digital zoom to be higher;
An imaging control method comprising:
<Claim 17>
To a computer that controls an image pickup apparatus having a zoom means that changes a zoom magnification by using an optical zoom lens and a digital zoom function together,
A mode selection function for selecting the first operation mode and the second operation mode;
When changing to a predetermined zoom magnification by the zoom means, when the second operation mode is selected, the optical zoom lens is used as compared with the case where the first operation mode is selected. A zoom control function for controlling the enlargement ratio to be lower and the enlargement ratio by the digital zoom to be higher;
An imaging control program for realizing the above.

1 デジタルカメラ (撮像装置)
11 本体
2 光学ズームレンズ
21 ズームモータ
22 フォーカスモータ
23 レンズ情報
3 操作部
32 モードダイヤル
33 ズームレバー
34 シャッタボタン
4 表示部
5 CPU
53 レンズ駆動部
61 操作判断部
62 ズーム操作判断部
63 特定部
64 ズーム制御部
65 フォーカス調整部
66 光学ズーム制御部
67 デジタルズーム処理部
68 表示制御部
69 撮影部
7a〜7d 画面
71 モードアイコン
72 概要ガイド
73 詳細ガイド
74 焦点距離情報
75 合焦可能距離情報
76 ズームバー
761 ズームカーソル
9 電源部
1 Digital camera (Imaging device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Main body 2 Optical zoom lens 21 Zoom motor 22 Focus motor 23 Lens information 3 Operation part 32 Mode dial 33 Zoom lever 34 Shutter button 4 Display part 5 CPU
53 Lens drive unit 61 Operation determination unit 62 Zoom operation determination unit 63 Identification unit 64 Zoom control unit 65 Focus adjustment unit 66 Optical zoom control unit 67 Digital zoom processing unit 68 Display control unit 69 Shooting units 7a to 7d Screen 71 Mode icon 72 Outline guide 73 Detailed Guide 74 Focal Length Information 75 Focusable Distance Information 76 Zoom Bar 761 Zoom Cursor 9 Power Supply

Claims (10)

撮像装置に搭載される光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する焦点距離を特定する特定手段と、
ユーザによる共通の操作子の操作により調整されたズーム倍率に応じて、前記光学ズームレンズにおける焦点距離およびデジタルズーム手段による切り出しサイズを制御するズーム制御手段と、
ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行手段と、を備え、
前記ズーム制御手段は、前記モード移行手段により前記所定の動作モードに移行する際に、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を、前記特定手段により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行い、かつ、前記デジタルズーム手段によるズーム倍率が1倍以外の所定の値となるように制御し、
前記所定の動作モードに移行し状態において、前記共通の操作子による操作に応じては、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を変化させることなく、前記デジタルズーム手段による切り出しサイズを制御する、
ことを特徴とする撮像装置。
In the optical zoom lens mounted on the imaging apparatus, a specifying unit that specifies a focal length corresponding to the shortest focus distance that is the shortest distance capable of focus adjustment;
In accordance with the zoom magnification is adjusted by the operation of the common operating element by the user, the zoom control means for controlling the cut size by the focal length and digital zoom means in the optical zoom lens,
Mode transition means for transitioning to a predetermined operation mode in response to a user operation,
The zoom control means controls the focal length of the optical zoom lens to be the focal length corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying means when the mode shifting means shifts to the predetermined operation mode. And the zoom magnification by the digital zoom means is controlled to be a predetermined value other than 1.
In the state of transition to the predetermined operation mode, the cut-out size by the digital zoom means is controlled without changing the focal length of the optical zoom lens in response to an operation by the common operator.
An imaging apparatus characterized by that.
撮像装置に搭載される光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する複数の焦点距離を検知した場合に、検知した前記複数の焦点距離のうち最も長いものを特定する特定手段と、
ユーザによる共通の操作子の操作により調整されたズーム倍率に応じて、前記光学ズームレンズにおける焦点距離およびデジタルズーム手段による切り出しサイズを制御するズーム制御手段と、
ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行手段と、を備え、
前記ズーム制御手段は、前記モード移行手段により前記所定の動作モードに移行する際に、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を、前記特定手段により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行い、
前記所定の動作モードに移行した状態において、前記共通の操作子による操作に応じては、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を変化させることなく、前記デジタルズーム手段による切り出しサイズを制御する、
ことを特徴とする撮像装置。
When multiple focal lengths corresponding to the shortest focus distance, which is the shortest distance for focus adjustment, are detected in the optical zoom lens mounted on the imaging device, the longest of the detected multiple focal lengths is identified. Specific means to
Zoom control means for controlling the focal length in the optical zoom lens and the cut-out size by the digital zoom means according to the zoom magnification adjusted by the operation of the common operator by the user;
Mode transition means for transitioning to a predetermined operation mode in response to a user operation,
The zoom control means controls the focal length of the optical zoom lens to be the focal length corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying means when the mode shifting means shifts to the predetermined operation mode. Done
In the state of transition to the predetermined operation mode, the cut-out size by the digital zoom means is controlled without changing the focal length of the optical zoom lens in response to an operation by the common operator.
It shall be the said imaging device.
光学ズームレンズとデジタルズーム機能を併用してズーム倍率を変化させるズーム手段と、
前記光学ズームレンズによる拡大率を、フォーカス調整が可能な最短距離に対応する拡大率に固定した状態で、対象を拡大する拡大動作モードと、前記拡大動作モード以外の他の動作モードを選択するモード選択手段と、
前記ズーム手段により所定のズーム倍率に変化させる場合に、前記拡大動作モードが選択されている場合は、前記他の動作モードが選択されている場合と比較して、前記光学ズームレンズによる拡大率をより低く、前記デジタルズーム機能による拡大率をより高くするように制御するズーム制御手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。
Zoom means for changing the zoom magnification by using the optical zoom lens and the digital zoom function together;
A mode for selecting an enlargement operation mode for enlarging an object and an operation mode other than the enlargement operation mode in a state in which the enlargement factor by the optical zoom lens is fixed to an enlargement factor corresponding to the shortest distance capable of focus adjustment A selection means;
When changing to a predetermined zoom magnification by the zoom means, when the enlargement operation mode is selected, the enlargement ratio by the optical zoom lens is larger than when the other operation mode is selected. Zoom control means for controlling to lower the magnification rate by the digital zoom function higher,
It characterized imaging device further comprising: a.
前記ズーム制御手段は、前記ズーム手段によりズーム倍率を変化させる場合に、前記拡大動作モードが選択されている場合は、前記他の動作モードが選択されている場合と比較して、光学ズームによる拡大率の変化範囲を小さく、デジタルズームによる拡大率の変化範囲を大きくするように制御する、
ことを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
When the zoom control means changes the zoom magnification by the zoom means, when the enlargement operation mode is selected, the zoom control means enlarges by optical zoom compared to the case where the other operation mode is selected. Control to reduce the range of change of the rate and increase the range of change of the enlargement rate by digital zoom.
The imaging apparatus according to claim 3 .
光学ズームレンズを備える撮像装置における撮像制御方法であって、
前記光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する焦点距離を特定する特定処理と、
ユーザによる共通の操作子の操作により調整されたズーム倍率に応じて、前記光学ズームレンズにおける焦点距離およびデジタルズーム処理による切り出しサイズを制御するズーム制御処理と、
ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行処理と、を含み、
前記ズーム制御処理は、前記モード移行処理により前記所定の動作モードに移行する際に、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を、前記特定処理により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行い、かつ、前記デジタルズーム処理によるズーム倍率が1倍以外の所定の値となるように制御し、
前記所定の動作モードに移行した状態において、前記共通の操作子による操作に応じては、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を変化させることなく、前記デジタルズーム処理による切り出しサイズを制御する、
ことを特徴とする撮像制御方法
An imaging control method in an imaging apparatus including an optical zoom lens,
In the optical zoom lens, a specifying process for specifying a focal length corresponding to a shortest focus distance that is a shortest distance capable of focus adjustment;
A zoom control process for controlling a focal length in the optical zoom lens and a cut-out size by a digital zoom process according to a zoom magnification adjusted by an operation of a common operator by a user;
Mode transition processing for transitioning to a predetermined operation mode in response to a user operation,
In the zoom control process, when shifting to the predetermined operation mode by the mode shift process, the focal length of the optical zoom lens is controlled to be a focal distance corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying process. And the zoom magnification by the digital zoom processing is controlled to be a predetermined value other than 1.
In the state of transition to the predetermined operation mode, the cut-out size by the digital zoom process is controlled without changing the focal length of the optical zoom lens in response to an operation by the common operator.
Imaging control how to characterized in that.
光学ズームレンズを備える撮像装置における撮像制御方法であって、
前記光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する複数の焦点距離を検知した場合に、検知した前記複数の焦点距離のうち最も長いものを特定する特定処理と、
ユーザによる共通の操作子の操作により調整されたズーム倍率に応じて、前記光学ズームレンズにおける焦点距離およびデジタルズーム処理による切り出しサイズを制御するズーム制御処理と、
ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行処理と、を含み、
前記ズーム制御処理は、前記モード移行処理により前記所定の動作モードに移行する際に、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を、前記特定処理により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行い、
前記所定の動作モードに移行した状態において、前記共通の操作子による操作に応じては、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を変化させることなく、前記デジタルズーム処理による切り出しサイズを制御する、
ことを特徴とする撮像制御方法
An imaging control method in an imaging apparatus including an optical zoom lens,
In the optical zoom lens, when detecting a plurality of focal lengths corresponding to the shortest focus distance that is the shortest distance capable of focus adjustment, a specific process for identifying the longest of the detected plurality of focal lengths;
A zoom control process for controlling a focal length in the optical zoom lens and a cut-out size by a digital zoom process according to a zoom magnification adjusted by an operation of a common operator by a user;
Mode transition processing for transitioning to a predetermined operation mode in response to a user operation,
In the zoom control process, when shifting to the predetermined operation mode by the mode shift process, the focal length of the optical zoom lens is controlled to be a focal distance corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying process. Done
In the state of transition to the predetermined operation mode, the cut-out size by the digital zoom process is controlled without changing the focal length of the optical zoom lens in response to an operation by the common operator.
Imaging control how to characterized in that.
光学ズームレンズを備える撮像装置を制御するコンピュータに、
前記光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する焦点距離を特定する特定機能と、
ユーザによる共通の操作子の操作により調整されたズーム倍率に応じて、前記光学ズームレンズにおける焦点距離およびデジタルズーム機能による切り出しサイズを制御するズーム制御機能と、
ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行機能と、
を実現するための撮像制御ブログラムであって、
前記ズーム制御機能は、前記モード移行機能により前記所定の動作モードに移行する際に、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を、前記特定機能により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行い、かつ、前記デジタルズーム機能によるズーム倍率が1倍以外の所定の値となるように制御し、
前記所定の動作モードに移行した状態において、前記共通の操作子による操作に応じては、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を変化させることなく、前記デジタルズーム機能による切り出しサイズを制御する、
ことを特徴とする撮像制御ブログラム
In a computer that controls an image pickup apparatus including an optical zoom lens,
In the optical zoom lens, a specific function for specifying a focal length corresponding to a shortest focus distance that is a shortest distance capable of focus adjustment;
A zoom control function for controlling a focal length in the optical zoom lens and a cut-out size by a digital zoom function according to a zoom magnification adjusted by an operation of a common operator by a user;
A mode transition function for transitioning to a predetermined operation mode in response to a user operation;
An imaging control program for realizing
The zoom control function controls the focal length of the optical zoom lens to be the focal length corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying function when the mode shift function shifts to the predetermined operation mode. And the zoom magnification by the digital zoom function is controlled to be a predetermined value other than 1.
In the state of transition to the predetermined operation mode, the cut-out size by the digital zoom function is controlled without changing the focal length of the optical zoom lens in response to an operation by the common operator.
Imaging control blog lamb you, characterized in that.
光学ズームレンズを備える撮像装置を制御するコンピュータに、
前記光学ズームレンズにおいて、フォーカス調整が可能な最短距離である最短フォーカス距離に対応する複数の焦点距離を検知した場合に、検知した前記複数の焦点距離のうち最も長いものを特定する特定機能と、
ユーザによる共通の操作子の操作により調整されたズーム倍率に応じて、前記光学ズームレンズにおける焦点距離およびデジタルズーム機能による切り出しサイズを制御するズーム制御機能と、
ユーザ操作に応じて、所定の動作モードへ移行するモード移行機能と、
を実現するための撮像制御ブログラムであって、
前記ズーム制御機能は、前記モード移行機能により前記所定の動作モードに移行する際に、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を、前記特定機能により特定された最短フォーカス距離に対応する焦点距離とする制御を行い、
前記所定の動作モードに移行した状態において、前記共通の操作子による操作に応じては、前記光学ズームレンズにおける焦点距離を変化させることなく、前記デジタルズーム機能による切り出しサイズを制御する、
ことを特徴とする撮像制御ブログラム
In a computer that controls an image pickup apparatus including an optical zoom lens,
In the optical zoom lens, when detecting a plurality of focal lengths corresponding to the shortest focus distance that is the shortest distance capable of focus adjustment, a specific function for specifying the longest of the detected plurality of focal lengths;
A zoom control function for controlling a focal length in the optical zoom lens and a cut-out size by a digital zoom function according to a zoom magnification adjusted by an operation of a common operator by a user;
A mode transition function for transitioning to a predetermined operation mode in response to a user operation;
An imaging control program for realizing
The zoom control function controls the focal length of the optical zoom lens to be the focal length corresponding to the shortest focus distance specified by the specifying function when the mode shift function shifts to the predetermined operation mode. Done
In the state of transition to the predetermined operation mode, the cut-out size by the digital zoom function is controlled without changing the focal length of the optical zoom lens in response to an operation by the common operator.
Imaging control blog lamb you, characterized in that.
光学ズームレンズとデジタルズーム機能を併用してズーム倍率を変化させるズーム手段を備えた撮像装置における撮像制御方法であって、
前記光学ズームレンズによる拡大率を、フォーカス調整が可能な最短距離に対応する拡大率に固定した状態で、対象を拡大する拡大動作モードと、前記拡大動作モード以外の他の動作モードを選択するモード選択処理と、
前記ズーム手段により所定のズーム倍率に変化させる場合に、前記拡大動作モードが選択されている場合は、前記他の動作モードが選択されている場合と比較して、前記光学ズームレンズによる拡大率をより低く、前記デジタルズーム機能による拡大率をより高くするように制御するズーム制御処理と、
を含むことを特徴とする撮像制御方法。
An imaging control method in an imaging apparatus including a zoom unit that changes a zoom magnification by using an optical zoom lens and a digital zoom function together,
A mode for selecting an enlargement operation mode for enlarging an object and an operation mode other than the enlargement operation mode in a state in which the enlargement factor by the optical zoom lens is fixed to an enlargement factor corresponding to the shortest distance capable of focus adjustment Selection process,
When changing to a predetermined zoom magnification by the zoom means, when the enlargement operation mode is selected, the enlargement ratio by the optical zoom lens is larger than when the other operation mode is selected. Zoom control processing for controlling the magnification to be higher by the digital zoom function lower,
Imaging control method, which comprises a.
光学ズームレンズとデジタルズーム機能を併用してズーム倍率を変化させるズーム手段を備えた撮像装置を制御するコンピュータに、To a computer that controls an image pickup apparatus having a zoom means that changes a zoom magnification by using an optical zoom lens and a digital zoom function together,
前記光学ズームレンズによる拡大率を、フォーカス調整が可能な最短距離に対応する拡大率に固定した状態で、対象を拡大する拡大動作モードと、前記拡大動作モード以外の他の動作モードを選択するモード選択機能と、A mode for selecting an enlargement operation mode for enlarging an object and an operation mode other than the enlargement operation mode in a state in which the enlargement factor by the optical zoom lens is fixed to an enlargement factor corresponding to the shortest distance capable of focus adjustment Select function,
前記ズーム手段により所定のズーム倍率に変化させる場合に、前記拡大動作モードが選択されている場合は、前記他の動作モードが選択されている場合と比較して、前記光学ズームレンズによる拡大率をより低く、前記デジタルズーム機能による拡大率をより高くするように制御するズーム制御機能と、When changing to a predetermined zoom magnification by the zoom means, when the enlargement operation mode is selected, the enlargement ratio by the optical zoom lens is larger than when the other operation mode is selected. A zoom control function for controlling the zoom ratio to be higher and the enlargement ratio of the digital zoom function higher.
を実現させるための撮像制御プログラム。An imaging control program for realizing the above.
JP2015020340A 2015-02-04 2015-02-04 Imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program Active JP6485083B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020340A JP6485083B2 (en) 2015-02-04 2015-02-04 Imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015020340A JP6485083B2 (en) 2015-02-04 2015-02-04 Imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016144136A JP2016144136A (en) 2016-08-08
JP6485083B2 true JP6485083B2 (en) 2019-03-20

Family

ID=56570913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015020340A Active JP6485083B2 (en) 2015-02-04 2015-02-04 Imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6485083B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7236869B2 (en) * 2019-01-31 2023-03-10 オリンパス株式会社 IMAGING DEVICE, IMAGING METHOD AND IMAGING PROGRAM

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175960A (en) * 2003-12-11 2005-06-30 Canon Inc Electronic camera
JP2006115174A (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Canon Inc Imaging apparatus
JP2006234993A (en) * 2005-02-23 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd Camera and program
JP2008005395A (en) * 2006-06-26 2008-01-10 Fujitsu Ltd Mobile terminal device and control device, control method, and control program for the mobile terminal device
JP2009224882A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Ricoh Co Ltd Image pickup device, display method of image pickup device, program, and computer readable recording medium
JP2015125273A (en) * 2013-12-26 2015-07-06 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus, imaging method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016144136A (en) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288612B2 (en) Image processing apparatus and method, and program
JP4573724B2 (en) Imaging apparatus having a plurality of optical systems
JP4956988B2 (en) Imaging device
RU2518215C2 (en) Display control device and control method therefor
JP4379728B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2006058405A (en) Camera apparatus and automatic focusing control method
JP5706654B2 (en) Imaging device, image display method and program
JP2006323374A (en) Imaging apparatus and control method therefor
JP2007150740A (en) Imaging apparatus
JP6598028B2 (en) Imaging device
JP6643036B2 (en) Zoom control device, control method for zoom control device, control program for zoom control device, and storage medium
JP2012034278A (en) Imaging apparatus, control method thereof, program, and recording medium
JP2008211843A (en) Imaging apparatus and imaging control program
JP4941141B2 (en) Imaging device
JP4788172B2 (en) Imaging apparatus and program
JP6485083B2 (en) Imaging apparatus, imaging control method, and imaging control program
KR20130006333A (en) Display control apparatus and display control method
JP4774118B2 (en) Electronic camera
JP2008252348A (en) Digital camera, and control method of digital camera
JP2005249870A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2015055775A (en) Imaging device and imaging device control method
JP2013219440A (en) Imaging apparatus
JP2006234993A (en) Camera and program
JP4883135B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2010028250A (en) Camera apparatus and image display method therefor, and image display program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150