JP6472263B2 - Information processing apparatus, control method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6472263B2
JP6472263B2 JP2015027844A JP2015027844A JP6472263B2 JP 6472263 B2 JP6472263 B2 JP 6472263B2 JP 2015027844 A JP2015027844 A JP 2015027844A JP 2015027844 A JP2015027844 A JP 2015027844A JP 6472263 B2 JP6472263 B2 JP 6472263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
wireless communication
short
range wireless
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015027844A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016152452A (en
Inventor
立 馬塲
立 馬塲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015027844A priority Critical patent/JP6472263B2/en
Publication of JP2016152452A publication Critical patent/JP2016152452A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6472263B2 publication Critical patent/JP6472263B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, a control method, and a program.

従来、近距離無線通信機能を有した画像形成装置あった。画像形成装置は、近距離無線通信機能を利用してユーザのID情報を取得し、ID情報に基づいてユーザへのサービスを提供する機能を実現している。
近距離無線通信機能に関する技術の一つには、NFC(Near Field Communication)がある。NFCの仕様には3つの機能が規定されている。1つ目は、リーダ/ライタ機能であり、この機能によればNFCカードやNFCタグに対するデータのリード及びライトを実施することができる。2つ目は、ピア・ツー・ピア機能であり、この機能によればNFCを介して様々なデータの送受信が可能である。3つ目は、カードエミュレーション機能であり、この機能によれば先のNFCタグと同等の動作を実施することができる。
Conventionally, there has been an image forming apparatus having a short-range wireless communication function. The image forming apparatus acquires a user's ID information using a short-range wireless communication function, and realizes a function of providing a service to the user based on the ID information.
One of the technologies related to the near field communication function is NFC (Near Field Communication). The NFC specification defines three functions. The first is a reader / writer function. According to this function, data can be read from and written to an NFC card or NFC tag. The second is a peer-to-peer function. According to this function, various data can be transmitted and received via NFC. The third function is a card emulation function. According to this function, an operation equivalent to that of the previous NFC tag can be performed.

近年、スマートフォンやタブレットPCといった携帯端末へのNFC技術の実装が進んでおり、画像形成装置はNFCインタフェースを介して携帯端末との通信が可能となった。画像形成装置及び携帯端末間でのNFC通信を実現する組み合わせは3種類存在する。1つ目の組み合わせは、画像形成装置がリーダ/ライタ機能、また、携帯端末がカードエミュレーション機能でNFC通信を実行するものである。2つめの組み合わせは、画像形成装置がカードエミュレーション機能、また、携帯端末がリーダ/ライタ機能でNFC通信を実行するものである。3つ目の組み合わせは、画像形成装置及び携帯端末が互いにピア・ツー・ピア機能でNFC通信を実行するものである。   In recent years, implementation of NFC technology on mobile terminals such as smartphones and tablet PCs has progressed, and image forming apparatuses can communicate with mobile terminals via an NFC interface. There are three types of combinations that realize NFC communication between the image forming apparatus and the portable terminal. In the first combination, the image forming apparatus executes NFC communication with a reader / writer function and the portable terminal performs a card emulation function. In the second combination, the image forming apparatus executes NFC communication with a card emulation function and the portable terminal with a reader / writer function. In the third combination, the image forming apparatus and the mobile terminal execute NFC communication with each other by a peer-to-peer function.

NFC通信は、NFC技術を搭載した機器が近接することで実行される。また、NFC仕様で規定された3つの機能を時分割で実行する制御を実行している機器同士が近接した場合は、そのタイミングで制御されていた機能にてNFC通信が行われることになるため、上記3つの組み合わせの何れかでNFC通信が実行されることになる。ここでNFC通信制御タイミングの都合により、上記1つ目の組み合わせでNFC通信が実行された場合、画像形成装置は対向のNFC通信機器が携帯端末であるか、又は、NFCカードであるか判定することができない。こうした状況に対して、意図していない機器への無線通信を介したデータ送受信を行わない技術がある(特許文献1)。   NFC communication is executed by the proximity of a device equipped with NFC technology. In addition, when devices that perform control to execute the three functions defined in the NFC specification in a time-sharing manner are close to each other, NFC communication is performed with the function controlled at that timing. NFC communication is executed in any of the above three combinations. Here, due to the convenience of NFC communication control timing, when NFC communication is executed with the first combination, the image forming apparatus determines whether the opposite NFC communication device is a portable terminal or an NFC card. I can't. In such a situation, there is a technique that does not perform data transmission / reception via wireless communication to an unintended device (Patent Document 1).

特開2013−179680号公報JP 2013-179680 A

しかしながら、NFC通信確立にいたる過程で対向のNFC通信機器からID情報が取得されてしまう制御フローであって、かつ、取得したID情報に基づいてユーザへのサービスを提供する画像形成装置においては、意図しないID情報を取得することになる。このため、NFC通信を介して取得したID情報に基づいてユーザへのサービスを提供する機能を有する画像形成装置には、NFC通信確立の過程で取得したID情報を適切に制御する仕組みが求められている。   However, in the control flow in which ID information is acquired from the opposite NFC communication device in the process of establishing NFC communication, and the image forming apparatus that provides a service to the user based on the acquired ID information, Unintended ID information is acquired. Therefore, an image forming apparatus having a function of providing a service to a user based on ID information acquired via NFC communication is required to have a mechanism for appropriately controlling ID information acquired in the process of establishing NFC communication. ing.

そこで、本発明の情報処理装置は、近距離無線通信インターフェースを備える情報処理装置であって、前記近距離無線通信インターフェースを介して外部記憶媒体からID情報を取得する手段と、近距離無線通信機能を備える外部端末を検出する手段と、前記ID情報を取得後、前記外部端末の検出結果に少なくとも基づいて前記ID情報に基づく処理を実行するか否か決定する手段と、を有することを特徴とする。 Therefore, an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus including a short-range wireless communication interface, and means for acquiring ID information from an external storage medium via the short-range wireless communication interface, and a short-range wireless communication function And a means for detecting an external terminal, and a means for determining whether or not to execute a process based on the ID information based on at least a detection result of the external terminal after obtaining the ID information. To do.

本発明によれば、近距離無線通信の確立にいたる過程で取得されるID情報を適切に制御することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, ID information acquired in the process leading to establishment of near field communication can be controlled appropriately.

無線通信システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of a radio | wireless communications system. 画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus. FIG. 携帯端末のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a portable terminal. NFCカードのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of an NFC card. 画像形成装置の情報処理の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of information processing of the image forming apparatus. 画像形成装置の情報処理の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of information processing of the image forming apparatus.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
図1は、無線通信システムのシステム構成の一例を示す図である。
無線通信システムは、画像形成装置100、パーソナルコンピュータ200、携帯端末300、NFCカード400、無線LANアクセスポイント500、ローカルエリアネットワーク600より構成される。携帯端末300は、画像形成装置100の近距離無線通信の通信相手の一つである。また、NFCカード400は、画像形成装置100の近距離無線通信の通信相手の一つである非接触ICカードの一例である。また、画像形成装置100は、情報処理装置、又は画像処理装置の一例である。画像形成装置100は、コピー機能、プリント機能、センド機能及びボックス機能等を有し、各機能の具体的処理は次の通りである。コピー機能は、紙文書を複写する機能である。プリント機能は、ローカルエリアネットワーク600を介して受信した印刷ジョブを印刷する機能である。センド機能は、電子化された文書データを指定したアドレスに送信する機能である。ボックス機能は、電子化された文書データ又はローカルエリアネットワーク600を介して受信した電子化された文書データを保存する機能である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a wireless communication system.
The wireless communication system includes an image forming apparatus 100, a personal computer 200, a portable terminal 300, an NFC card 400, a wireless LAN access point 500, and a local area network 600. The portable terminal 300 is one of communication partners of the image forming apparatus 100 for short-range wireless communication. The NFC card 400 is an example of a non-contact IC card that is one of the communication partners of the short-range wireless communication of the image forming apparatus 100. The image forming apparatus 100 is an example of an information processing apparatus or an image processing apparatus. The image forming apparatus 100 has a copy function, a print function, a send function, a box function, and the like, and specific processing of each function is as follows. The copy function is a function for copying a paper document. The print function is a function for printing a print job received via the local area network 600. The send function is a function for transmitting digitized document data to a specified address. The box function is a function for storing digitized document data or digitized document data received via the local area network 600.

パーソナルコンピュータ200は、ローカルエリアネットワーク600を介して文書データに基づいて画像形成装置100に印刷ジョブを送信することができ、また、画像形成装置100が電子化した文書データを参照することができる。携帯端末300は、NFC通信700機能、無線LAN通信800機能等を具備した持ち運び可能な情報処理端末であり、スマートフォンやタブレットPC等がこれにあたる。携帯端末300は、NFC通信700を介して画像形成装置100との通信を行うことができる。前記通信において、送受信される情報として、IPアドレス、ユーザのID情報等が挙げられる。また、携帯端末300は、無線LAN通信800を介して携帯端末300内の画像データを画像形成装置100に送信することで画像データの印刷を実行することができる。更に携帯端末300は、画像形成装置100が電子化した文書データを、無線LAN通信800を介して参照することができる。NFCカード400は、NFC通信700を介してユーザのID情報を送信するカードである。画像形成装置100は、NFC通信700を介してNFCカード400が有するユーザのID情報を受信し、画像形成装置100内に保持された認証用データベースに基づいてユーザ認証を行う。なお、別途ユーザのID情報を保持するサーバを無線通信システム内に用意する。そして、画像形成装置100は、ローカルエリアネットワーク600を介して前記サーバと協調して認証処理を実施する構成とすることもできる。   The personal computer 200 can transmit a print job to the image forming apparatus 100 based on the document data via the local area network 600, and can refer to the document data digitized by the image forming apparatus 100. The portable terminal 300 is a portable information processing terminal having an NFC communication 700 function, a wireless LAN communication 800 function, and the like, and corresponds to a smartphone, a tablet PC, or the like. The mobile terminal 300 can communicate with the image forming apparatus 100 via the NFC communication 700. Information transmitted and received in the communication includes an IP address, user ID information, and the like. In addition, the mobile terminal 300 can execute printing of image data by transmitting the image data in the mobile terminal 300 to the image forming apparatus 100 via the wireless LAN communication 800. Further, the portable terminal 300 can refer to the document data digitized by the image forming apparatus 100 via the wireless LAN communication 800. The NFC card 400 is a card that transmits user ID information via the NFC communication 700. The image forming apparatus 100 receives user ID information included in the NFC card 400 via the NFC communication 700 and performs user authentication based on an authentication database held in the image forming apparatus 100. Note that a server that holds the user ID information is prepared in the wireless communication system. The image forming apparatus 100 may be configured to perform authentication processing in cooperation with the server via the local area network 600.

無線LANアクセスポイント500は、無線LANインタフェースを有する携帯端末300等とローカルエリアネットワーク600に接続されている機器との通信を可能とする機能を有する。第1の実施形態における無線通信インタフェースでは無線LAN通信800を使用したシステム構成を用いているが、Bluetooth(登録商標)等のその他の無線通信技術を使用してもよい。ローカルエリアネットワーク600は、イーサネット(登録商標)等で実現されるネットワーク接続であり、画像形成装置100、パーソナルコンピュータ200、無線LANアクセスポイント500は、ローカルエリアネットワーク600を介して接続されている。   The wireless LAN access point 500 has a function that enables communication between the mobile terminal 300 and the like having a wireless LAN interface and devices connected to the local area network 600. Although the system configuration using the wireless LAN communication 800 is used in the wireless communication interface in the first embodiment, other wireless communication technology such as Bluetooth (registered trademark) may be used. The local area network 600 is a network connection realized by Ethernet (registered trademark) or the like, and the image forming apparatus 100, the personal computer 200, and the wireless LAN access point 500 are connected via the local area network 600.

図2は、画像形成装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。CPU101は、画像形成装置全体を制御する中央演算ユニットである。RAM102は、CPU101で実行されるプログラムが格納されるメモリであり、また、RAM102は、CPU101が演算に用いるデータを一時的に格納する為のワークメモリでもある。ROM103は、画像形成装置100の起動に用いるプログラムが格納されている。HDD104は、画像形成装置100の制御に関するソフトウェアや各種設定、保存された文書データ等を格納するハードディスクドライブ(HDD)である。操作部120は、ユーザが画像形成装置100を制御するためのものであり、画像形成装置100とユーザ間での情報の入出力を行う。操作部120は、LCD、タッチパネル及びハードウェアキーにて構成される。ユーザがLCD上に表示されるボタンを選択する場合は、ユーザが表示されているボタンに触れればよい。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus 100. The CPU 101 is a central processing unit that controls the entire image forming apparatus. The RAM 102 is a memory in which a program executed by the CPU 101 is stored, and the RAM 102 is also a work memory for temporarily storing data used by the CPU 101 for calculation. The ROM 103 stores a program used for starting the image forming apparatus 100. The HDD 104 is a hard disk drive (HDD) that stores software related to control of the image forming apparatus 100, various settings, saved document data, and the like. The operation unit 120 is for the user to control the image forming apparatus 100, and inputs / outputs information between the image forming apparatus 100 and the user. The operation unit 120 includes an LCD, a touch panel, and hardware keys. When the user selects a button displayed on the LCD, the user may touch the displayed button.

操作部I/F105は、操作部120に対するインタフェースであり、操作部120への入出力データを中継する。CPU101は、操作部I/F105を介して受信するユーザが選択したキー情報及びタッチパネル上の座標情報に基づいて画像形成装置100を制御する。ネットワークI/F106は、ローカルエリアネットワーク600を介して外部機器とのデータの送受信を行うためのインタフェースである。NFC制御部107は、NFCを介してデータの送受信を行うための制御を行う。アンテナ108は、NFC通信700を行うための電波を送受信するためのアンテナである。フラッシュROM127は、NFC制御部107に接続され、NFC制御部107で取り扱われるデータの一時保持に使用される。第1の実施形態における画像形成装置100は、NFC制御部107で取り扱われるデータの一時保持にフラッシュROM127を使用するが、これに限るものではない。フラッシュROM127の代替手段として、他の不揮発性メモリや電池とSRAMとの組み合わせ、又は、揮発性メモリであるRAM等の適用も可能である。   The operation unit I / F 105 is an interface to the operation unit 120 and relays input / output data to the operation unit 120. The CPU 101 controls the image forming apparatus 100 based on key information selected by the user and coordinate information on the touch panel received via the operation unit I / F 105. The network I / F 106 is an interface for transmitting / receiving data to / from an external device via the local area network 600. The NFC control unit 107 performs control for transmitting and receiving data via NFC. The antenna 108 is an antenna for transmitting and receiving radio waves for performing the NFC communication 700. The flash ROM 127 is connected to the NFC control unit 107 and is used to temporarily hold data handled by the NFC control unit 107. The image forming apparatus 100 according to the first embodiment uses the flash ROM 127 for temporarily storing data handled by the NFC control unit 107, but is not limited thereto. As an alternative to the flash ROM 127, other nonvolatile memory, a combination of a battery and an SRAM, or a volatile memory such as a RAM can be applied.

タイマ121は、CPU101で実行されるプログラムの指示によりクリア、カウント開始、カウント停止、現在のカウント値の確認等の制御が可能な32bitカウンタで実現される。タイマ121のカウント制御に使用されるクロックは、画像形成装置100内で使用する発信器に基づいて生成される。電源制御部125は、画像形成装置100の電源を制御する制御部であり、CPU101からの指示、また、ユーザによる電源スイッチの操作により電源の制御を行う。CPU101は、ユーザからの操作を一定期間受け付けていない状態、又は、ローカルエリアネットワーク600を介して印刷ジョブを一定期間受信していない状態を検出すると、電源制御部125を介して不要な部分への電源供給を停止させる。また、電源制御部125は、電源スイッチによる電源オフの操作を検出した場合、検出結果を電源オフ要求としてCPU101に通知することができる。CPU101は、電源オフ要求を受信することで画像形成装置100を電源オフできる状態へと移行させ、電源制御部125に対して電源停止の指示を行う。   The timer 121 is realized by a 32-bit counter that can be controlled by clearing, starting counting, stopping counting, checking the current count value, and the like according to instructions from a program executed by the CPU 101. A clock used for count control of the timer 121 is generated based on a transmitter used in the image forming apparatus 100. The power control unit 125 is a control unit that controls the power source of the image forming apparatus 100, and controls the power source according to an instruction from the CPU 101 and a power switch operation by the user. When the CPU 101 detects a state in which no operation from the user is received for a certain period or a state in which a print job is not received through the local area network 600 for a certain period, the CPU 101 sends an unnecessary part to the unnecessary part via the power control unit 125. Stop the power supply. When the power control unit 125 detects a power-off operation by the power switch, the power control unit 125 can notify the CPU 101 of the detection result as a power-off request. Upon receiving the power-off request, the CPU 101 shifts the image forming apparatus 100 to a state where the power can be turned off, and instructs the power control unit 125 to stop the power.

電源部126は、画像形成装置100に対して交流電源を直流電源に変換する電源であり、電源制御部125の指示により変換動作をオフ/オンする。CPU101、RAM102、ROM103、HDD104、操作部I/F105、ネットワークI/F106、NFC制御部107、タイマ121及び電源制御部125は、システムバス114を介して接続されている。イメージバスI/F109は、システムバス114と画像処理を担当する各ブロックを接続している画像バス115との中継、データ構造の変換を担う。画像バス115には、RIP110、デバイスI/F111、プリンタ画像処理部112、スキャナ画像処理部113が接続されている。RIP110は、ラスタイメージプロセッサ(RIP)であり、ページ記述言語(PDL)コードやディスプレイリストをビットマップイメージに変換する。   The power source unit 126 is a power source that converts an AC power source into a DC power source for the image forming apparatus 100, and turns off / on the conversion operation according to an instruction from the power source control unit 125. The CPU 101, RAM 102, ROM 103, HDD 104, operation unit I / F 105, network I / F 106, NFC control unit 107, timer 121, and power supply control unit 125 are connected via a system bus 114. The image bus I / F 109 is responsible for relaying between the system bus 114 and the image bus 115 connecting each block in charge of image processing, and for converting the data structure. Connected to the image bus 115 are a RIP 110, a device I / F 111, a printer image processing unit 112, and a scanner image processing unit 113. The RIP 110 is a raster image processor (RIP) and converts a page description language (PDL) code and a display list into a bitmap image.

デバイスI/F111は、スキャナ部130やプリンタ部140と画像バス115とを接続するインタフェースであり、スキャナ部130とはスキャナバス116を介して接続され、プリンタ部140とはプリンタバス117を介して接続される。デバイスI/F111は、スキャナ部130からスキャナバス116を介して受信した画像データを画像バス115に送信するためのタイミング調整を行う。また、デバイスI/F111は、画像バス115からプリンタバス117を介してプリンタ部140への画像データ送信のためのタイミング調整を行う。スキャナ部130は、スキャナセンサが生成した画像データに対し、画像形成装置100に応じた補正、解像度変換等の処理を行う。プリンタ部140は、プリント出力する画像データに対し、画像形成装置100のプリントエンジンに応じた補正、解像度変換等の処理を行う。CPU101がROM103又はHDD104等に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することにより、画像形成装置100の機能及び後述するフローチャートの処理が実現される。   The device I / F 111 is an interface that connects the scanner unit 130 and the printer unit 140 to the image bus 115, and is connected to the scanner unit 130 via the scanner bus 116, and is connected to the printer unit 140 via the printer bus 117. Connected. The device I / F 111 performs timing adjustment for transmitting image data received from the scanner unit 130 via the scanner bus 116 to the image bus 115. Further, the device I / F 111 performs timing adjustment for image data transmission from the image bus 115 to the printer unit 140 via the printer bus 117. The scanner unit 130 performs processing such as correction and resolution conversion according to the image forming apparatus 100 on the image data generated by the scanner sensor. The printer unit 140 performs processing such as correction and resolution conversion according to the print engine of the image forming apparatus 100 for the image data to be printed out. When the CPU 101 executes processing based on a program stored in the ROM 103 or the HDD 104, the function of the image forming apparatus 100 and the processing of the flowchart described later are realized.

図3は、携帯端末300のハードウェア構成の一例を示す図である。CPU301は、携帯端末300全体を制御する中央演算ユニットである。RAM302は、CPU301で実行されるプログラムが格納されるメモリであり、また、CPU301が演算に用いるデータを一時的に格納する為のワークメモリである。フラッシュROM303は、CPU301が使用するプログラムや各種データを格納するフラッシュROMである。操作部304は、ユーザと携帯端末300間での情報の入出力を行うものであり、LCD及びタッチパネルにて構成される。カメラ305は、静止画や動画を撮影するものである。無線LAN I/F306は、無線LAN通信800を介して外部機器との間でデータの送受信を行うためのインタフェースである。NFC制御部307は、NFC通信700を行うための制御を行う。アンテナ308は、NFC通信700を行うための電波を送受信するためのアンテナである。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the mobile terminal 300. The CPU 301 is a central processing unit that controls the entire mobile terminal 300. A RAM 302 is a memory in which a program executed by the CPU 301 is stored, and a work memory for temporarily storing data used by the CPU 301 for calculation. A flash ROM 303 is a flash ROM that stores programs used by the CPU 301 and various data. The operation unit 304 performs input / output of information between the user and the portable terminal 300, and includes an LCD and a touch panel. The camera 305 captures still images and moving images. The wireless LAN I / F 306 is an interface for transmitting / receiving data to / from an external device via the wireless LAN communication 800. The NFC control unit 307 performs control for performing the NFC communication 700. The antenna 308 is an antenna for transmitting and receiving radio waves for performing the NFC communication 700.

CPU301、RAM302、フラッシュROM303、操作部304、カメラ305、無線LAN I/F306及びNFC制御部307は、システムバス309を介して接続され、相互にデータの送受信が行われる。第1の実施の形態における携帯端末300は、フラッシュROM303に格納されたプログラムがCPU301にて実行されることで、NFC通信700が行われる。第1の実施の形態における携帯端末300は、リーダ/ライタ機能、ピア・ツー・ピア機能及びカードエミュレーション機能を時分割で制御するものであるが、これに限るものではない。   The CPU 301, RAM 302, flash ROM 303, operation unit 304, camera 305, wireless LAN I / F 306, and NFC control unit 307 are connected via the system bus 309 and exchange data with each other. In the portable terminal 300 according to the first embodiment, the NFC communication 700 is performed by the CPU 301 executing the program stored in the flash ROM 303. The portable terminal 300 in the first embodiment controls the reader / writer function, the peer-to-peer function, and the card emulation function in a time division manner, but is not limited to this.

図4は、NFCカード400のハードウェア構成の一例を示す図である。ROM402は、NFCカード400が有するユーザのID情報を保持する。第1の実施形態におけるNFCカード400では、ユーザのID情報をROM402に保持しているが、これに限るものではなく、フラッシュROMといった不揮発メモリ等でも適用可能である。NFC制御部401は、NFC通信700を行うための制御を行う。NFC制御部401で制御可能なNFC通信700の機能はカードエミュレーション機能のみである。アンテナ403は、NFC通信700を行うための電波を送受信するためのアンテナである。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the NFC card 400. The ROM 402 holds user ID information included in the NFC card 400. In the NFC card 400 according to the first embodiment, the user ID information is stored in the ROM 402, but the present invention is not limited to this, and can be applied to a nonvolatile memory such as a flash ROM. The NFC control unit 401 performs control for performing the NFC communication 700. The function of the NFC communication 700 that can be controlled by the NFC control unit 401 is only the card emulation function. The antenna 403 is an antenna for transmitting and receiving radio waves for performing the NFC communication 700.

図5は、第1の実施形態における画像形成装置100のNFC通信700に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。S1000において、CPU101は、RAM102上にNFCカード400の検出結果を示すフラグを初期化する。第1の実施形態における画像形成装置100は、NFCカード400の検出結果を示すフラグの初期値を0とする。S1001において、CPU101は、予め決められたNFCカード400検出用のタイマしきい値をRAM102上に保持する。第1の実施形態における画像形成装置100は、NFCカード400検出用のタイマしきい値を固定値としているが、プログラマブルに変更可能な値としてもよい。S1002において、CPU101は、システムバス114を介してタイマ121を初期化する。S1003において、CPU101は、タイマ121のカウントを開始させる。S1004において、CPU101は、システムバス114を介してNFC制御部107に対してNFCカード400を検出するための制御を実行する。NFCカード400を検出するための制御の一例について説明する。CPU101は、NFC制御部107に対してリーダ/ライタ機能用の設定を行い、続いてNFCカード400を検出するためのコマンドを送信する。NFC制御部107は、CPU101から受信したコマンドを一時的にフラッシュROM127に保持する。その後、NFC制御部107は、フラッシュROM127に保持したコマンドを、アンテナ108を介して送信する。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of information processing related to the NFC communication 700 of the image forming apparatus 100 according to the first embodiment. In S1000, the CPU 101 initializes a flag indicating the detection result of the NFC card 400 on the RAM 102. The image forming apparatus 100 according to the first embodiment sets the initial value of a flag indicating the detection result of the NFC card 400 to 0. In step S <b> 1001, the CPU 101 holds a predetermined timer threshold value for detecting the NFC card 400 on the RAM 102. In the image forming apparatus 100 according to the first embodiment, the timer threshold value for detecting the NFC card 400 is a fixed value, but may be a value that can be changed in a programmable manner. In step S <b> 1002, the CPU 101 initializes the timer 121 via the system bus 114. In step S <b> 1003, the CPU 101 causes the timer 121 to start counting. In step S <b> 1004, the CPU 101 executes control for detecting the NFC card 400 to the NFC control unit 107 via the system bus 114. An example of control for detecting the NFC card 400 will be described. The CPU 101 makes settings for the reader / writer function to the NFC control unit 107, and then transmits a command for detecting the NFC card 400. The NFC control unit 107 temporarily holds the command received from the CPU 101 in the flash ROM 127. Thereafter, the NFC control unit 107 transmits the command held in the flash ROM 127 via the antenna 108.

S1005において、CPU101は、NFC制御部107を介して、コマンドに対するレスポンスの受信有無によりNFCカード400の検出を判定する。NFC通信700による電波が到達する空間にNFCカード400が存在する場合、CPU101は、NFC制御部107、及びアンテナ108を介してレスポンスを受信し、NFCカードを検出したと判定する(S1005においてYes)。この場合、CPU101は、S1006に処理を進める。S1006において、NFC制御部107は、受信したレスポンスを一時的にフラッシュROM127に保持し、CPU101に割り込み信号を送信する。CPU101は、NFC制御部107からの割り込み信号を受信した後、システムバス114を介してNFC制御部107からレスポンスを受信し、レスポンスに基づいてNFC制御部107を制御することでNFCカード400へのアクセス処理を実行する。第1の実施形態における画像形成装置100は、NFCカード400へのアクセス処理を実行することでNFCカード400に保持されたID情報を取得する。しかし、これに限定するものではなく、画像形成装置100は、NFCカード400内に保持された画像形成装置100に対する設定情報を取得してもよい。更に、画像形成装置100は、NFCカード400のレスポンス内に含まれるID情報のみを利用し、その後のNFCカード400へのアクセス処理(S1006)をスキップすることもできる。   In step S <b> 1005, the CPU 101 determines the detection of the NFC card 400 based on whether or not a response to the command is received via the NFC control unit 107. When the NFC card 400 is present in a space where radio waves from the NFC communication 700 reach, the CPU 101 receives a response via the NFC control unit 107 and the antenna 108 and determines that an NFC card has been detected (Yes in S1005). . In this case, the CPU 101 advances the process to S1006. In step S <b> 1006, the NFC control unit 107 temporarily stores the received response in the flash ROM 127 and transmits an interrupt signal to the CPU 101. After receiving the interrupt signal from the NFC control unit 107, the CPU 101 receives a response from the NFC control unit 107 via the system bus 114, and controls the NFC control unit 107 based on the response to transfer to the NFC card 400. Execute access processing. The image forming apparatus 100 according to the first embodiment acquires ID information held in the NFC card 400 by executing an access process to the NFC card 400. However, the present invention is not limited to this, and the image forming apparatus 100 may acquire setting information for the image forming apparatus 100 held in the NFC card 400. Furthermore, the image forming apparatus 100 can use only the ID information included in the response of the NFC card 400 and skip the subsequent access processing (S1006) to the NFC card 400.

S1007において、CPU101は、RAM102上に保持されたNFCカード400の検出結果を示すフラグを更新する。第1の実施形態における画像形成装置100は、NFCカード400が検出されたことを示す値として1を使用する。しかしこれに限るものではない。例えば、CPU101がNFCカード400へのアクセス処理(S1006)実行中に何らかのエラーを検出した場合はその状態を保持することを目的としてNFCカード400の検出結果を示すフラグに0及び1以外の値を保持してもよい。続いてS1009において、CPU101は、システムバス114を介してタイマ121のカウントを停止させる。   In step S <b> 1007, the CPU 101 updates the flag indicating the detection result of the NFC card 400 held on the RAM 102. The image forming apparatus 100 according to the first embodiment uses 1 as a value indicating that the NFC card 400 is detected. However, it is not limited to this. For example, if the CPU 101 detects any error during execution of the access process to the NFC card 400 (S1006), a value other than 0 and 1 is set in a flag indicating the detection result of the NFC card 400 for the purpose of maintaining the state. It may be held. In step S <b> 1009, the CPU 101 stops the count of the timer 121 via the system bus 114.

一方、NFC通信700による電波が到達する空間にNFCカード400が存在しない場合、NFC制御部107は、アンテナ108を介してレスポンスを受信することができない。そのため、CPU101は、NFCカードを検出できなかったと判定する(S1005においてNo)。この場合、CPU101は、S1008に処理を進める。S1008において、CPU101は、システムバス114を介してタイマ121の現在のカウント値を確認し、RAM102上に保持されたタイマしきい値と比較する。CPU101は、現在のカウント値がタイマしきい値と同じか、又は、小さいと判定した場合(S1008においてNo)、S1005に処理を戻し、NFC制御部107からの割り込み信号の受信を待つ。一方、CPU101は、現在のカウント値がタイマしきい値より大きいと判定した場合(S1008においてYes)、S1009に処理を進める。S1009において、CPU101は、システムバス114を介してタイマ121のカウントを停止させる。第1の実施形態における画像形成装置100は、タイマ値の確認処理をCPU101にて実行するが、これに限定するものではない。例えば、割り込み信号生成機能を備えたタイマを用意し、CPU101がNFC制御部107及びタイマからの割り込み信号を受信する制御処理に置き換えてもよい。   On the other hand, when the NFC card 400 does not exist in a space where radio waves from the NFC communication 700 reach, the NFC control unit 107 cannot receive a response via the antenna 108. Therefore, the CPU 101 determines that the NFC card cannot be detected (No in S1005). In this case, the CPU 101 advances the process to S1008. In step S <b> 1008, the CPU 101 confirms the current count value of the timer 121 via the system bus 114 and compares it with the timer threshold value stored in the RAM 102. If the CPU 101 determines that the current count value is equal to or smaller than the timer threshold value (No in S1008), the CPU 101 returns the process to S1005 and waits for reception of an interrupt signal from the NFC control unit 107. On the other hand, if the CPU 101 determines that the current count value is greater than the timer threshold value (Yes in S1008), the process proceeds to S1009. In step S <b> 1009, the CPU 101 stops the timer 121 counting through the system bus 114. In the image forming apparatus 100 according to the first embodiment, the CPU 101 executes the timer value confirmation process, but the present invention is not limited to this. For example, a timer having an interrupt signal generation function may be prepared, and the CPU 101 may be replaced with a control process that receives an interrupt signal from the NFC control unit 107 and the timer.

S1010において、CPU101は、予め決められた携帯端末300検出用のタイマしきい値をRAM102上に保持する。第1の実施形態における画像形成装置100は、NFCカード400検出用のタイマしきい値と携帯端末300検出用のタイマしきい値とを独立して設定する制御処理を用いるが、これらのタイマしきい値は同一でもよい。また、第1の実施形態における画像形成装置100は、携帯端末300検出用のタイマしきい値を固定値としているが、プログラマブルに変更可能な値としてもよい。S1011において、CPU101は、システムバス114を介してタイマ121を初期化する。S1012において、CPU101は、タイマ121のカウントを開始させる。S1013において、CPU101は、システムバス114を介してNFC制御部107に対して携帯端末300を検出するための制御を実行する。携帯端末300を検出するための制御の一例について説明する。CPU101は、NFC制御部107に対してカードエミュレーション機能用の設定を行い、続いてNFC制御部107から割り込み信号が送信されるのを待つ。   In step S <b> 1010, the CPU 101 holds a predetermined timer threshold value for detecting the mobile terminal 300 on the RAM 102. The image forming apparatus 100 according to the first embodiment uses a control process in which the timer threshold value for detecting the NFC card 400 and the timer threshold value for detecting the mobile terminal 300 are independently set. The threshold may be the same. In the image forming apparatus 100 according to the first embodiment, the timer threshold value for detecting the portable terminal 300 is a fixed value, but may be a value that can be changed in a programmable manner. In step S <b> 1011, the CPU 101 initializes the timer 121 via the system bus 114. In step S <b> 1012, the CPU 101 causes the timer 121 to start counting. In step S <b> 1013, the CPU 101 executes control for detecting the mobile terminal 300 with respect to the NFC control unit 107 via the system bus 114. An example of control for detecting the mobile terminal 300 will be described. The CPU 101 sets the card emulation function for the NFC control unit 107 and then waits for an interrupt signal to be transmitted from the NFC control unit 107.

S1014において、NFC制御部107は、NFC通信700を介して携帯端末300から送信されるコマンドの受信有無により携帯端末300の検出を判定する。NFC制御部107は、NFC通信700による電波が到達する空間にアンテナ108が存在する場合、アンテナ108を介してコマンドを受信する。NFC制御部107は、携帯端末300を検出したと判定した場合(S1014においてYes)、S1015に処理を進める。S1015において、NFC制御部107は、受信したコマンドを一時的にフラッシュROM127に保持し、CPU101に割り込み信号を送信する。CPU101は、NFC制御部107からの割り込み信号を受信した後、システムバス114を介してNFC制御部107からコマンドを受信し、コマンドに基づいてNFC制御部107を制御することで携帯端末300へのアクセス処理を実行する。第1の実施形態における画像形成装置100は、携帯端末300へのアクセス処理において、画像形成装置100内の設定情報を携帯端末300に送信するが、携帯端末300から画像形成装置100へのデータ送信処理を行ってもよい。また、第1の実施形態における画像形成装置100は、CPU101及びNFC制御部107が連携して携帯端末300からのコマンドに基づいたNFC通信700の制御を行う。しかし、カードエミュレーション機能を有するNFC制御部を使用することも可能であり、この場合は一部の制御を、カードエミュレーション機能を有するNFC制御部にて処理する制御となる。更に、第1の実施形態における画像形成装置100は、携帯端末300との間のNFC通信700機能としてカードエミュレーション機能を使用するが、ピア・ツー・ピア機能でも代替が可能である。   In step S <b> 1014, the NFC control unit 107 determines the detection of the mobile terminal 300 based on whether or not a command transmitted from the mobile terminal 300 is received via the NFC communication 700. The NFC control unit 107 receives a command via the antenna 108 when the antenna 108 exists in a space where radio waves from the NFC communication 700 reach. If the NFC control unit 107 determines that the mobile terminal 300 has been detected (Yes in S1014), the process proceeds to S1015. In step S <b> 1015, the NFC control unit 107 temporarily stores the received command in the flash ROM 127 and transmits an interrupt signal to the CPU 101. After receiving the interrupt signal from the NFC control unit 107, the CPU 101 receives a command from the NFC control unit 107 via the system bus 114, and controls the NFC control unit 107 based on the command to send data to the mobile terminal 300. Execute access processing. The image forming apparatus 100 according to the first embodiment transmits setting information in the image forming apparatus 100 to the mobile terminal 300 in the access process to the mobile terminal 300, but transmits data from the mobile terminal 300 to the image forming apparatus 100. Processing may be performed. In the image forming apparatus 100 according to the first embodiment, the CPU 101 and the NFC control unit 107 cooperate to control the NFC communication 700 based on a command from the mobile terminal 300. However, it is also possible to use an NFC control unit having a card emulation function. In this case, a part of the control is processed by the NFC control unit having a card emulation function. Furthermore, the image forming apparatus 100 according to the first embodiment uses the card emulation function as the NFC communication 700 function with the portable terminal 300, but the peer-to-peer function can be substituted.

続いて、S1016において、CPU101は、RAM102上に保持されたNFCカード400の検出結果を示すフラグを参照し、フラグが1か否かを判定する。CPU101は、NFCカード400の検出結果を示すフラグが1(NFCカード400が検出された)と判定した場合(S1016においてYes)、S1017に処理を進める。S1017において、CPU101は、NFCカード400から取得したID情報を廃棄する。S1017の処理は、NFCカード400から取得したID情報を削除する処理の一例である。一方、CPU101は、NFCカード400の検出結果を示すフラグが0(NFCカード400が検出されていない)と判定した場合(S1016においてNo)、図5に示すフローチャートの処理を終了する。   Subsequently, in S1016, the CPU 101 refers to a flag indicating the detection result of the NFC card 400 held on the RAM 102, and determines whether or not the flag is 1. If the CPU 101 determines that the flag indicating the detection result of the NFC card 400 is 1 (the NFC card 400 is detected) (Yes in S1016), the CPU 101 advances the processing to S1017. In step S1017, the CPU 101 discards the ID information acquired from the NFC card 400. The process of S1017 is an example of a process of deleting ID information acquired from the NFC card 400. On the other hand, when the CPU 101 determines that the flag indicating the detection result of the NFC card 400 is 0 (No NFC card 400 is detected) (No in S1016), the CPU 101 ends the processing of the flowchart shown in FIG.

NFC通信700による電波が到達する空間にアンテナ108が存在しない場合、NFC制御部107は、アンテナ108を介してコマンドを受信することができない。そのため、CPU101は、携帯端末300を検出できなかったと判定した場合(S1014においてNo)、S1018に処理を進める。S1018において、CPU101は、システムバス114を介してタイマ121の現在のカウント値を確認し、RAM102上に保持されたタイマしきい値と比較する。CPU101は、現在のカウント値がタイマしきい値と同じか、又は、小さいと判定した場合(S1018においてNo)、S1014の処理に戻り、NFC制御部107からの割り込み信号の受信を待つ。一方、CPU101は、現在のカウント値がタイマしきい値より大きいと判定した場合(S1008においてYes)、S1019に処理を進める。S1019において、CPU101は、システムバス114を介してタイマ121のカウントを停止させる。   If the antenna 108 does not exist in a space where radio waves from the NFC communication 700 reach, the NFC control unit 107 cannot receive a command via the antenna 108. Therefore, when CPU 101 determines that mobile terminal 300 could not be detected (No in S1014), CPU 101 proceeds to S1018. In step S <b> 1018, the CPU 101 confirms the current count value of the timer 121 via the system bus 114 and compares it with the timer threshold value stored on the RAM 102. If the CPU 101 determines that the current count value is the same as or smaller than the timer threshold value (No in S1018), the CPU 101 returns to the process of S1014 and waits for reception of an interrupt signal from the NFC control unit 107. On the other hand, if the CPU 101 determines that the current count value is greater than the timer threshold value (Yes in S1008), the process proceeds to S1019. In step S <b> 1019, the CPU 101 stops the timer 121 counting through the system bus 114.

S1020において、CPU101は、RAM102上に保持されたNFCカード400の検出結果を示すフラグを参照し、フラグが1か否かを判定する。CPU101は、NFCカード400の検出結果を示すフラグが1(NFCカード400が検出された)であると判定した場合(S1020においてYes)、S1021に処理を進める。S1021において、CPU101は、NFCカード400から取得したID情報に基づく認証処理(ID認証処理)を実行する。S1022において、CPU101は、認証用データベースにID情報を問い合わせる。CPU101は、ID情報が認証用データベースに保持されていると判定した場合(S1022においてYes)、S1023に処理を進める。S1023において、CPU101は、ログイン処理を実行する。   In step S <b> 1020, the CPU 101 refers to a flag indicating the detection result of the NFC card 400 held on the RAM 102 and determines whether the flag is “1”. If the CPU 101 determines that the flag indicating the detection result of the NFC card 400 is 1 (the NFC card 400 is detected) (Yes in S1020), the CPU 101 advances the process to S1021. In step S1021, the CPU 101 executes an authentication process (ID authentication process) based on the ID information acquired from the NFC card 400. In step S1022, the CPU 101 inquires of the authentication database about ID information. If the CPU 101 determines that the ID information is stored in the authentication database (Yes in S1022), the CPU 101 advances the process to S1023. In S1023, the CPU 101 executes a login process.

一方、CPU101は、ID情報が認証用データベースに保持されていないと判定した場合(S1022においてNo)、S1024に処理を進める。S1024において、CPU101は、エラー処理を実行する。第1の実施形態における画像形成装置100は、エラー処理として操作部120上にID認証処理が失敗したことをユーザに通知するメッセージを表示するが、警告音を鳴らす等の制御でもよい。続いて、S1001の処理に戻り、CPU101は、予め決められたNFCカード400検出用のタイマしきい値をRAM102上に保持する。CPU101は、NFCカード400の検出結果を示すフラグが0(NFCカード400が検出されていない)であると判定した場合(S1020においてNo)、S1001の処理に戻る。そして、CPU101は、NFCカード400検出用のタイマしきい値をRAM102上に保持する。   On the other hand, if the CPU 101 determines that the ID information is not held in the authentication database (No in S1022), the process proceeds to S1024. In step S1024, the CPU 101 executes error processing. The image forming apparatus 100 according to the first embodiment displays a message notifying the user that the ID authentication processing has failed on the operation unit 120 as error processing, but may be controlled such as sounding a warning sound. Subsequently, returning to the processing of S1001, the CPU 101 holds a predetermined timer threshold value for detecting the NFC card 400 on the RAM 102. When the CPU 101 determines that the flag indicating the detection result of the NFC card 400 is 0 (No NFC card 400 is detected) (No in S1020), the CPU 101 returns to the process of S1001. Then, the CPU 101 holds a timer threshold value for detecting the NFC card 400 on the RAM 102.

第1の実施形態における画像形成装置100は、NFCカード400の検出結果を示すフラグに0又は1を使用するが、それ以外の値を使用することもできる。例えば、CPU101がNFCカード400へのアクセス処理(S1006)実行中に何らかのエラーを検出した場合にNFCカード400の検出結果を示すフラグに0及び1以外の値を保持した場合、それに適した処理を行ってもよい。例えば、CPU101は、エラー処理として操作部120上にNFC通信700アクセス処理が失敗したことをユーザに通知するメッセージを表示する等の処理を行う。第1の実施形態における画像形成装置100は、定期的に図5に示すフローチャートの処理を実行する。   The image forming apparatus 100 according to the first embodiment uses 0 or 1 for the flag indicating the detection result of the NFC card 400, but other values can also be used. For example, when the CPU 101 detects some error during the execution of the access process to the NFC card 400 (S1006) and holds a value other than 0 and 1 in the flag indicating the detection result of the NFC card 400, the CPU 101 performs a process suitable for it. You may go. For example, the CPU 101 performs processing such as displaying a message notifying the user that the NFC communication 700 access processing has failed on the operation unit 120 as error processing. The image forming apparatus 100 according to the first embodiment periodically executes the process of the flowchart illustrated in FIG.

本実施形態の処理によれば、画像形成装置100は、NFCカード400を検出し、かつ、携帯端末300を検出しなかった場合、NFCカード400のID認証処理を実行するよう制御する。したがって、画像形成装置100は、携帯端末300のID情報を取得してしまい、前記ID情報に基づき認証処理を実行し、認証処理に失敗したとしてエラー処理を行うような処理を防ぐことができる。つまり、近距離無線通信の確立にいたる過程で取得されるID情報を適切に制御することができる。したがって、例えば、ユーザは、NFCカード400を画像形成装置100にかざしてID認証を行い、携帯端末300を画像形成装置100にかざしてペアリングを行う等の使い分けを行うことができる。   According to the process of the present embodiment, the image forming apparatus 100 controls to execute the ID authentication process of the NFC card 400 when the NFC card 400 is detected and the mobile terminal 300 is not detected. Therefore, the image forming apparatus 100 can prevent the process of acquiring the ID information of the portable terminal 300, executing the authentication process based on the ID information, and performing the error process when the authentication process fails. That is, it is possible to appropriately control the ID information acquired in the process leading to the establishment of near field communication. Therefore, for example, the user can perform ID authentication by holding the NFC card 400 over the image forming apparatus 100 and performing pairing by holding the mobile terminal 300 over the image forming apparatus 100.

<第2の実施形態>
以下、第1の実施形態と異なる点を主に説明する。図6は、第2の実施形態における画像形成装置100のNFC通信700に係る情報処理の一例を示すフローチャートである。図6において、図5に示す第1の実施形態における画像形成装置100のNFC通信700に係る情報処理と等価な部分は同符号を付し、説明を省略する。S2000において、CPU101は、RAM102上に携帯端末300の検出結果を示すフラグを初期化する。第2の実施形態における画像形成装置100は、携帯端末300の検出結果を示すフラグの初期値を0とする。本実施形態において、CPU101は、S1015で携帯端末300へのアクセス処理を実行した後、S2001に処理を進める。S2001において、CPU101は、RAM102上に保持された携帯端末300の検出結果を示すフラグを更新する。第2の実施形態における画像形成装置100は、携帯端末300が検出されたことを示す値として1を使用する。続いて、CPU101は、処理をS1020に進める。CPU101は、S1020でNFCカード400の検出結果を示すフラグが0(NFCカード400が検出されていない)であると判定した場合、処理をS2000に進める。S2000において、CPU101は、RAM102上の携帯端末300の検出結果を示すフラグを初期化する。
<Second Embodiment>
Hereinafter, differences from the first embodiment will be mainly described. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of information processing related to the NFC communication 700 of the image forming apparatus 100 according to the second embodiment. 6, parts equivalent to the information processing related to the NFC communication 700 of the image forming apparatus 100 according to the first embodiment shown in FIG. In S2000, the CPU 101 initializes a flag indicating the detection result of the portable terminal 300 on the RAM 102. The image forming apparatus 100 according to the second embodiment sets the initial value of the flag indicating the detection result of the mobile terminal 300 to 0. In the present embodiment, the CPU 101 advances the process to S2001 after executing the access process to the mobile terminal 300 in S1015. In step S2001, the CPU 101 updates the flag indicating the detection result of the mobile terminal 300 held on the RAM 102. The image forming apparatus 100 according to the second embodiment uses 1 as a value indicating that the mobile terminal 300 has been detected. Subsequently, the CPU 101 advances the process to S1020. If the CPU 101 determines in S1020 that the flag indicating the detection result of the NFC card 400 is 0 (the NFC card 400 is not detected), the process proceeds to S2000. In S2000, the CPU 101 initializes a flag indicating the detection result of the mobile terminal 300 on the RAM 102.

CPU101は、S1021でNFCカード400から取得したID情報に基づくID認証処理を実行し、処理をS2002に進める。S2002において、CPU101は、認証用データベースにID情報を問い合わせる。CPU101は、ID情報が認証用データベースに保持されていると判定した場合(S2002においてYes)、S1023に処理を進める。一方、CPU101は、ID情報が認証用データベースに保持されていないと判定した場合(S2002においてNo)、S2003に処理を進める。S2003において、CPU101は、RAM102上に保持された携帯端末300の検出結果を示すフラグを参照し、携帯端末300の検出結果を示すフラグが1(携帯端末300が検出された)か否かを判定する。CPU101は、携帯端末300の検出結果を示すフラグが1(携帯端末300が検出された)と判定すると、図6に示すフローチャートの処理を終了する。一方、CPU101は、携帯端末300の検出結果を示すフラグが0(携帯端末300が検出されなかった)と判定すると、S1024に処理を進める。CPU101は、S1024でエラー処理を実行し、処理をS2000に進める。S2000において、CPU101は、RAM102上の携帯端末300の検出結果を示すフラグを初期化する。第2の実施形態における画像形成装置100は、定期的に図6に示すフローチャートの処理を実行する。   The CPU 101 executes an ID authentication process based on the ID information acquired from the NFC card 400 in S1021, and advances the process to S2002. In S2002, the CPU 101 inquires of the authentication database about ID information. If the CPU 101 determines that the ID information is held in the authentication database (Yes in S2002), the process proceeds to S1023. On the other hand, if the CPU 101 determines that the ID information is not held in the authentication database (No in S2002), the process proceeds to S2003. In S2003, the CPU 101 refers to the flag indicating the detection result of the mobile terminal 300 held on the RAM 102, and determines whether or not the flag indicating the detection result of the mobile terminal 300 is 1 (the mobile terminal 300 is detected). To do. When the CPU 101 determines that the flag indicating the detection result of the mobile terminal 300 is 1 (the mobile terminal 300 is detected), the CPU 101 ends the process of the flowchart illustrated in FIG. On the other hand, when the CPU 101 determines that the flag indicating the detection result of the mobile terminal 300 is 0 (the mobile terminal 300 is not detected), the CPU 101 advances the process to S1024. In step S1024, the CPU 101 executes error processing, and advances the processing to step S2000. In S2000, the CPU 101 initializes a flag indicating the detection result of the mobile terminal 300 on the RAM 102. The image forming apparatus 100 according to the second embodiment periodically performs the processing of the flowchart illustrated in FIG.

本実施形態の処理によれば、画像形成装置100は、NFCカード400を検出し、NFCカード400のID情報の認証処理を実行した場合で、認証処理に失敗した場合でも、携帯端末300を検出していた場合にはエラー処理を行わないよう制御する。一方、画像形成装置100は、NFCカード400を検出し、NFCカード400のID情報の認証処理を実行した場合で、認証処理に失敗した場合で、かつ、携帯端末300を検出していなかった場合にはエラー処理を行うよう制御する。したがって、画像形成装置100は、携帯端末300のID情報を取得してしまい、前記ID情報に基づき認証処理を実行し、認証処理に失敗したとしてエラー処理を行うような処理を防ぐことができる。つまり、近距離無線通信の確立にいたる過程で取得されるID情報を適切に制御することができる。したがって、例えば、ユーザは、NFCカード400を画像形成装置100にかざしてID認証を行い、携帯端末300を画像形成装置100にかざしてペアリングを行う等の使い分けを行うことができる。   According to the process of the present embodiment, the image forming apparatus 100 detects the NFC card 400 and executes the authentication process of the ID information of the NFC card 400. Even when the authentication process fails, the image forming apparatus 100 detects the mobile terminal 300. In such a case, control is performed so that error processing is not performed. On the other hand, the image forming apparatus 100 detects the NFC card 400, executes the authentication process of the ID information of the NFC card 400, fails in the authentication process, and does not detect the mobile terminal 300 Is controlled to perform error handling. Therefore, the image forming apparatus 100 can prevent the process of acquiring the ID information of the portable terminal 300, executing the authentication process based on the ID information, and performing the error process when the authentication process fails. That is, it is possible to appropriately control the ID information acquired in the process leading to the establishment of near field communication. Therefore, for example, the user can perform ID authentication by holding the NFC card 400 over the image forming apparatus 100 and performing pairing by holding the mobile terminal 300 over the image forming apparatus 100.

<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other embodiments>
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

以上、上述した各実施形態によれば、近距離無線通信の確立にいたる過程で取得されるID情報を適切に制御することができる。   As mentioned above, according to each embodiment mentioned above, ID information acquired in the process leading to establishment of near field communication can be controlled appropriately.

100 画像形成装置、200 パーソナルコンピュータ、300 携帯端末、400 NFCカード、500 無線LANアクセスポイント、600 ローカルエリアネットワーク 100 image forming apparatus, 200 personal computer, 300 portable terminal, 400 NFC card, 500 wireless LAN access point, 600 local area network

Claims (25)

近距離無線通信インターフェースを備える情報処理装置であって、
前記近距離無線通信インターフェースを介して外部記憶媒体からID情報を取得する手段と、
近距離無線通信機能を備える外部端末を検出する手段と、
前記ID情報を取得後、前記外部端末の検出結果に少なくとも基づいて前記ID情報に基づく処理を実行するか否か決定する手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus including a short-range wireless communication interface,
Means for acquiring ID information from an external storage medium via the short-range wireless communication interface;
Means for detecting an external terminal having a short-range wireless communication function;
An information processing apparatus comprising: a unit for determining whether to execute a process based on the ID information based on at least a detection result of the external terminal after acquiring the ID information .
前記外部端末から発信される電波に基づいて、前記外部端末を検出することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the external terminal is detected based on a radio wave transmitted from the external terminal . 前記ID情報に基づく処理を実行しない決定にしたがって前記ID情報を破棄することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the ID information is discarded according to a decision not to execute the process based on the ID information . 前記近距離無線通信インターフェースは、外部記憶媒体から近距離無線通信を介してID情報を取得可能な第1のモードと、近距離無線通信を介して外部端末に情報を送信可能な第2のモードと、を含む複数のモードを順次切り替えて動作可能であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The short-range wireless communication interface includes a first mode capable of acquiring ID information from an external storage medium via short-range wireless communication, and a second mode capable of transmitting information to an external terminal via short-range wireless communication. 4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is operable by sequentially switching a plurality of modes including . 前記近距離無線通信インターフェースは、前記複数のモードが時間経過に基づいて順次切り替わることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 4, wherein the short-range wireless communication interface sequentially switches the plurality of modes based on the passage of time. 前記第1のモードは、リーダ/ライタ機能の実行モードであることを特徴とする請求項4又は5に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 4, wherein the first mode is an execution mode of a reader / writer function. 前記第2のモードは、カードエミュレーション機能の実行モードであることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 4, wherein the second mode is an execution mode of a card emulation function. 前記第2のモードは、ピアツーピア機能の実行モードであることを特徴とする請求項4乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 4, wherein the second mode is a peer-to-peer function execution mode. 前記外部記憶媒体は、ICカード、又は、カードエミュレーション機能を備えた外部端末であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the external storage medium is an IC card or an external terminal having a card emulation function. 前記近距離無線通信インターフェースは、前記ID情報を保持可能なメモリを備えることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, wherein the short-range wireless communication interface includes a memory capable of holding the ID information. 情報を表示する表示部を備え、前記表示部は前記ID情報に関する画面を表示可能であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a display unit configured to display information, wherein the display unit is capable of displaying a screen related to the ID information. 前記画面は、前記ID情報に基づく認証処理の結果を示す画面であることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 11, wherein the screen is a screen showing a result of an authentication process based on the ID information. 近距離無線通信インターフェースを備える情報処理装置の制御方法であって、A method for controlling an information processing apparatus including a short-range wireless communication interface,
前記近距離無線通信インターフェースを介して外部記憶媒体からID情報を取得する工程と、Obtaining ID information from an external storage medium via the short-range wireless communication interface;
近距離無線通信機能を備える外部端末を検出する工程と、Detecting an external terminal having a short-range wireless communication function;
前記ID情報を取得後、前記外部端末の検出結果に少なくとも基づいて前記ID情報に基づく処理を実行するか否か決定する工程と、を有することを特徴とする制御方法。And a step of determining whether or not to execute the process based on the ID information based on at least the detection result of the external terminal after obtaining the ID information.
近距離無線通信インターフェースを備える情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、A program for causing a computer to execute a control method of an information processing apparatus including a short-range wireless communication interface,
前記制御方法は、前記近距離無線通信インターフェースを介して外部記憶媒体からID情報を取得する工程と、近距離無線通信機能を備える外部端末を検出する工程と、前記ID情報を取得後、前記外部端末の検出結果に少なくとも基づいて前記ID情報に基づく処理を実行するか否か決定する工程と、を有することを特徴とするプログラム。The control method includes a step of acquiring ID information from an external storage medium via the short-range wireless communication interface, a step of detecting an external terminal having a short-range wireless communication function, and after acquiring the ID information, And a step of determining whether or not to execute the process based on the ID information based at least on the detection result of the terminal.
近距離無線通信インターフェースを備える情報処理装置であって、An information processing apparatus including a short-range wireless communication interface,
前記近距離無線通信インターフェースを介して外部記憶媒体からID情報を取得する手段と、Means for acquiring ID information from an external storage medium via the short-range wireless communication interface;
近距離無線通信機能を備える外部端末を検出する手段と、Means for detecting an external terminal having a short-range wireless communication function;
前記外部端末を検出後、前記ID情報の取得状況に少なくとも基づいて、前記近距離無線通信インターフェースを介して前記外部端末と通信処理を実行するか否か決定する手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。And a means for determining whether to perform communication processing with the external terminal via the short-range wireless communication interface based on at least the acquisition status of the ID information after detecting the external terminal. Information processing apparatus.
前記外部端末から発信される電波に基づいて、前記外部端末を検出することを特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 15, wherein the external terminal is detected based on a radio wave transmitted from the external terminal. 前記近距離無線通信インターフェースは、外部記憶媒体から近距離無線通信を介してID情報を取得可能な第1のモードと、近距離無線通信を介して外部端末に情報を送信可能な第2のモードと、を含む複数のモードを順次切り替えて動作可能であることを特徴とする請求項15又は16に記載の情報処理装置。The short-range wireless communication interface includes a first mode capable of acquiring ID information from an external storage medium via short-range wireless communication, and a second mode capable of transmitting information to an external terminal via short-range wireless communication. The information processing apparatus according to claim 15, wherein the information processing apparatus is operable by sequentially switching a plurality of modes including 前記近距離無線通信インターフェースは、前記複数のモードが時間経過に基づいて順次切り替わることを特徴とする請求項17に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 17, wherein the short-range wireless communication interface sequentially switches the plurality of modes based on passage of time. 前記第1のモードは、リーダ/ライタ機能の実行モードであることを特徴とする請求項17又は18に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 17 or 18, wherein the first mode is an execution mode of a reader / writer function. 前記第2のモードは、カードエミュレーション機能の実行モードであることを特徴とする請求項17乃至19のいずれか1項に記載の情報処理装置。20. The information processing apparatus according to claim 17, wherein the second mode is a card emulation function execution mode. 前記第2のモードは、ピアツーピア機能の実行モードであることを特徴とする請求項17乃至19のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 17, wherein the second mode is a peer-to-peer function execution mode. 前記外部記憶媒体は、ICカード、又は、カードエミュレーション機能を備えた外部端末であることを特徴とする請求項15乃至21のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to any one of claims 15 to 21, wherein the external storage medium is an IC card or an external terminal having a card emulation function. 前記近距離無線通信インターフェースは、前記ID情報を保持可能なメモリを備えることを特徴とする請求項15乃至22のいずれか1項に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 15, wherein the short-range wireless communication interface includes a memory capable of holding the ID information. 近距離無線通信インターフェースを備える情報処理装置の制御方法であって、A method for controlling an information processing apparatus including a short-range wireless communication interface,
前記近距離無線通信インターフェースを介して外部記憶媒体からID情報を取得する工程と、Obtaining ID information from an external storage medium via the short-range wireless communication interface;
近距離無線通信機能を備える外部端末を検出する工程と、Detecting an external terminal having a short-range wireless communication function;
前記外部端末を検出後、前記ID情報の取得状況に少なくとも基づいて、前記近距離無線通信インターフェースを介して前記外部端末と通信処理を実行するか否か決定する工程と、を有することを特徴とする制御方法。Determining whether to perform communication processing with the external terminal via the short-range wireless communication interface based on at least the acquisition status of the ID information after detecting the external terminal. Control method to do.
近距離無線通信インターフェース備える情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、A program for causing a computer to execute a control method of an information processing apparatus including a short-range wireless communication interface,
前記制御方法は、前記近距離無線通信インターフェースを介して外部記憶媒体からID情報を取得する工程と、近距離無線通信機能を備える外部端末を検出する工程と、前記外部端末を検出後、前記ID情報の取得状況に少なくとも基づいて、前記近距離無線通信インターフェースを介して前記外部端末と通信処理を実行するか否か決定する工程と、を有することを特徴とするプログラム。The control method includes a step of acquiring ID information from an external storage medium via the short-range wireless communication interface, a step of detecting an external terminal having a short-range wireless communication function, and after detecting the external terminal, the ID Determining whether or not to execute communication processing with the external terminal via the short-range wireless communication interface based on at least an information acquisition status.
JP2015027844A 2015-02-16 2015-02-16 Information processing apparatus, control method, and program Active JP6472263B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027844A JP6472263B2 (en) 2015-02-16 2015-02-16 Information processing apparatus, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027844A JP6472263B2 (en) 2015-02-16 2015-02-16 Information processing apparatus, control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016152452A JP2016152452A (en) 2016-08-22
JP6472263B2 true JP6472263B2 (en) 2019-02-20

Family

ID=56696719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027844A Active JP6472263B2 (en) 2015-02-16 2015-02-16 Information processing apparatus, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6472263B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6915836B2 (en) * 2017-02-16 2021-08-04 株式会社セフト研究所 Air-conditioned clothing body and air-conditioned clothing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933292B2 (en) * 2006-02-28 2012-05-16 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, wireless communication method, storage medium, program
JP2014204187A (en) * 2013-04-02 2014-10-27 キヤノン株式会社 Communication terminal, image forming device, control method thereof, program, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016152452A (en) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10203917B2 (en) Mobile terminal, method for controlling mobile terminal, printing apparatus, and storage medium
US9335957B2 (en) Communication apparatus and method for controlling the same, and storage medium
US9129209B2 (en) Printer having print data generation technique for facilitating printing using short distance wireless communication
KR101702296B1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US9367269B2 (en) Printing apparatus and wireless communication method to implement charging control for printing a print data transmitted by a communication terminal
JP2015173354A (en) Information processing device, information processing device control method and program
JP2013162313A (en) Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP6257403B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2014230004A (en) Communication device, and control method and program of the same
JP2017068574A (en) Program of information processing apparatus, and information processing apparatus
JP6261320B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP6800808B2 (en) Communication terminals, their control methods, and programs
JP2015231155A (en) Communication system, information processing device and control method thereof, and program
US10268936B2 (en) Information processing apparatus including near-field wireless communication tag, method of controlling the same, and storage medium
JP6212280B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
JP6472263B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP6123703B2 (en) Information processing program and information processing apparatus
JP6935666B2 (en) Printing system
JP2018006814A (en) Information processing device, control method thereof, and program
JP2016012200A (en) Image forming apparatus and communication method therefor, and program
JP6264028B2 (en) Information processing program and information processing apparatus
JP2019153194A (en) Equipment management system, and equipment management program
WO2018216437A1 (en) Image forming system and image forming device
JP2017028470A (en) System for reading document from portable terminal
JP2018006813A (en) Information processing device, control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6472263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151