JP6459861B2 - ネットワーク機器及び機能制限プログラム - Google Patents

ネットワーク機器及び機能制限プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6459861B2
JP6459861B2 JP2015170928A JP2015170928A JP6459861B2 JP 6459861 B2 JP6459861 B2 JP 6459861B2 JP 2015170928 A JP2015170928 A JP 2015170928A JP 2015170928 A JP2015170928 A JP 2015170928A JP 6459861 B2 JP6459861 B2 JP 6459861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lan network
network
control unit
wireless lan
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015170928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017050635A (ja
Inventor
圭治 坂部
圭治 坂部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015170928A priority Critical patent/JP6459861B2/ja
Priority to US15/253,549 priority patent/US20170064008A1/en
Publication of JP2017050635A publication Critical patent/JP2017050635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6459861B2 publication Critical patent/JP6459861B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/18Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/143Termination or inactivation of sessions, e.g. event-controlled end of session

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、有線LANネットワーク及び無線LANネットワークに接続されるネットワーク機器及び機能制限プログラムに関する。
多機能プリンター、複合機などのMFP(Multifunction Peripheral)などの画像形成装置においては、有線LAN(Local Area Network)ネットワーク及び無線LANネットワークを介してPC(Personal Computer)などのユーザー端末やスマートフォンなどの携帯端末との接続が可能となっている。
また、画像形成装置の機種によっては、アクセスポイントなどを介さずに、携帯端末との間でP2P(Peer to Peer)接続で印刷データなどのデータ受信や印刷指示などの指示データ受信などを行う無線通信が可能となっている。なお、P2P接続としては、Wi−Fiダイレクト(登録商標)が一般的である。
このようなP2P接続に対応した画像形成装置に関し、特許文献1では、P2P接続での無線通信を行うか、アクセスポイントを介しての無線通信を行うかを、画像形成装置自体の動作状態に応じたタイミングで自動的に切り替えできる技術を提案している。
すなわち、通信装置(印刷装置)が、第1の無線通信モード(または有線通信モード)と第2の無線通信モードとのいずれかの通信モードで、外部装置との通信を制御する。通信装置(印刷装置)は、通信装置(印刷装置)の動作状態が、省電力状態等の他の状態に移行する際に、通信モードが第2の無線通信モードに設定されている場合には、通信モードを第1の無線通信モード(または有線通信モード)に切り替える。
特開2014−179926号公報
上述した特許文献1では、通信装置自体の動作状態に応じた適切なタイミングで、通信モードを自動的に切り替えるので、第1の無線通信モード(または有線通信モード)で通信装置(印刷装置)が利用できなくなる状況を回避できる。
ところが、特許文献1では、通信モードの切り替えに関わる技術を示すものであり、上述したP2P接続でのセキュリティーについては開示されていない。
すなわち、画像形成装置と携帯端末とのP2P接続では、電波の届く範囲であれば画像形成装置へのアクセスが可能である。画像形成装置には、機密情報を含む様々な情報が保持されている可能性があるため、情報漏洩には十分に注意する必要がある。また、勝手に画像形成装置の設定が書き替えられたり、予期しない大量の印刷物の印字が指示されたりすると、一時的に画像形成装置の使用が不可能となる場合がある。
このようなことから、有線LANネットワーク及び無線LANネットワークと、P2P接続とを同時に利用する環境においては、P2P接続でのセキュリティーを向上させることができるネットワーク機器の開発が望まれている。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解消することができるネットワーク機器及び機能制限プログラムを提供することを目的とする。
本発明のネットワーク機器は、有線LANネットワークを介してユーザー端末との通信を行う第1の通信モードと、無線LANネットワークを介して携帯端末との通信を行う第2の通信モードと、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介さずに前記携帯端末とのダイレクト通信を行う第3の通信モードとを制御するネットワーク制御部と、前記第3の通信モードによる接続があると、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークが接続中でない場合、前記ネットワーク制御部に対し、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介しての通信を停止させた後、前記ダイレクト通信を行わせ、さらに前記ダイレクト通信によるファイルの読み出しについての要求を制限するシステム制御部とを備えることを特徴とする。
また、前記システム制御部は、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークが接続中である場合、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークの接続が終了した後、前記ネットワーク制御部に対し、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介しての通信を停止させることを特徴とする。
また、前記システム制御部は、前記ダイレクト通信による、ファイルの読み出し、設定変更、印刷の指示についての要求を制限することを特徴とする。
また、印刷指示を行うパネル部を有し、前記システム制御部は、前記印刷の指示について、パネル部からの指示のみを許可することを特徴とする。
本発明の機能制限プログラムは、ネットワーク制御部により、有線LANネットワークを介してユーザー端末との通信を行う第1の通信モードと、無線LANネットワークを介して携帯端末との通信を行う第2の通信モードと、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介さずに前記携帯端末とのダイレクト通信を行う第3の通信モードとを制御する工程と、システム制御部により、前記第3の通信モードによる接続があると、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークが接続中でない場合、前記ネットワーク制御部に対し、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介しての通信を停止させた後、前記ダイレクト通信を行わせ、さらに前記ダイレクト通信によるファイルの読み出しについての要求を制限する工程とを、ネットワーク機器を制御するコンピューターに実行させることを特徴とする。
また、前記システム制御部は、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークが接続中である場合、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークの接続が終了した後、前記ネットワーク制御部に対し、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介しての通信を停止させる工程を有することを特徴とする。
また、前記システム制御部は、前記ダイレクト通信による、設定変更、印刷の指示についての要求を制限する工程を有することを特徴とする。
また、前記システム制御部は、前記印刷の指示について、印刷指示を行うパネル部からの指示のみを許可する工程を有することを特徴とする。
本発明のネットワーク機器及び機能制限プログラムでは、ネットワーク制御部により、有線LANネットワークを介してユーザー端末との通信を行う第1の通信モードと、無線LANネットワークを介して携帯端末との通信を行う第2の通信モードと、有線LANネットワーク及び無線LANネットワークを介さずに携帯端末とのダイレクト通信を行う第3の通信モードとを制御し、システム制御部により、第3の通信モードによる接続があると、有線LANネットワーク及び/又は無線LANネットワークが接続中でない場合、ネットワーク制御部に対し、有線LANネットワーク及び無線LANネットワークを介しての通信を停止させた後、ダイレクト通信を行わせ、さらにダイレクト通信による要求を制限する。
これにより、ダイレクト通信による、少なくとも機密情報の漏洩を防止できる。
本発明のネットワーク機器及び機能制限プログラムによれば、ダイレクト通信による、少なくとも機密情報の漏洩を防止でき、ダイレクト通信でのセキュリティーを向上させることができる。
本発明のネットワーク機器をMFPに適用した場合の一実施形態に係る、MFPに対する接続形態についての概要を説明するための図である。 図1のMFPの内部構成を説明するための図である。 図2のMFPでの機能制限について説明するためのフローチャートである。
以下、本発明のネットワーク機器の一実施形態を、図1〜図3を参照しながら説明する。なお、以下の説明においてのネットワーク機器の一例としては、たとえば印刷機能、コピー機能、FAX機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能、アクセスポイントなどを介さずに、携帯端末との間でP2P(Peer to Peer)接続が可能な無線通信機能、ユーザーボックス機能などを搭載した複合的な周辺機器であるMFP(Multifunction Peripheral)であるものとする。なお、P2P接続としては、Wi−Fiダイレクト(登録商標)が一般的である。
まず、図1を参照し、MFPに対する接続形態の概要について説明する。MFP100は、有線LAN(Local Area Network)ネットワーク223を介して図示しないPC(Personal Computer)などのユーザー端末との接続が可能となっている。また、MFP100は、無線LANネットワーク224を介してスマートフォンなどの携帯端末300との接続が可能となっている。また、MFP100は、P2P接続により、スマートフォンなどの携帯端末300との接続が可能となっている。
次に、図2を参照し、MFP100の内部構成の一例について説明する。MFP100は、制御部200、スキャナー部220、プリンター部221、FAX部222、パネル部113、HDD225を備えている。
スキャナー部220は、イメージセンサ(図示省略)によって読み取られる、図示しない原稿の画像信号をデジタルの画像データに変換し、制御部200に入力するデバイスである。
プリンター部221は、制御部200から出力される画像データに基づき、用紙上に画像を印刷するデバイスである。FAX部222は、制御部200から出力される画像データを、電話回線を通じ相手方となるファクシミリへと送信し、また、相手方ファクシミリからの画像データを受信して制御部200に入力するデバイスである。
パネル部113は、MFP100の印刷機能、コピー機能、FAX機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能、携帯端末との間でP2P接続が可能な無線通信機能、ユーザーボックス機能のいずれかの選択や、各種設定のための表示を行うデバイスである。
HDD225は、MFP100の種々の機能を提供するためのアプリケーションプログラムなどを記憶している記憶デバイスである。なお、HDD225には、複数のパーティションが設けられている。それぞれのパーティションは、OS(Operating System)イメージ用、インストールされたアプリケーションプログラム用、画像データハンドリング用、ユーザーファイルを記憶するユーザーボックス用などに分けられている。
制御部200は、画像形成プログラム、その他の制御プログラムを実行してMFP100全体の動作を制御するプロセッサーである。制御部200は、スキャナー制御部201、プリンター制御部202、FAX(Facsimile)制御部203、有線LANネットワークI/F(インターフェース)204、無線LANネットワークI/F(インターフェース)205、ネットワーク制御部206、RAM(Random Access Memory)207、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)208、パネル操作制御部209、画像処理部210、ユーザー認証部211、HDD制御部212、システム制御部213を備えている。また、これらは、データバス214に接続されている。
スキャナー制御部201は、スキャナー部220の読み取り動作を制御する。プリンター制御部202は、プリンター部221の印刷動作を制御する。FAX制御部203は、FAX部222による画像データの送受信動作を制御する。
ネットワーク制御部206は、有線LANネットワークI/F204、無線LANネットワークI/F205を介し、有線LANネットワーク223、無線LANネットワーク224経由でのデータなどの送受信の制御を行う。なお、無線LANネットワーク224は、図示しないアクセスポイントであるWi−Fi(登録商標)ルーターを介して形成される。また、ネットワーク制御部206は、携帯端末との間でのP2P接続による無線通信を制御する。P2P接続において、ネットワーク制御部206は、無線LANネットワークI/F205を介し、自装置(MFP100)をアクセスポイントとして、Wi−Fi(登録商標)ルーターを介することなく、携帯端末300との無線ネットワークを形成する。また、ネットワーク制御部206は、Wi−Fi(登録商標)ルーターのアクセスポイントなどを管理する。また、ネットワーク制御部206は、ユーザーの指示に従い、アクセスポイント名などの設定変更などを行う。
RAM207は、プログラムを実行するためのワークメモリである。EEPROM208には、各部の動作チェックなどを行う制御プログラムが記憶されている。また、EEPROM208には、アプリケーションプログラムにより実行した動作についてのログ情報なども記憶されている。
パネル操作制御部209は、パネル部113の表示動作を制御する。画像処理部210は、画像データに対する画像処理(ラスタライズ)を行う。ユーザー認証部211は、パネル部113からの設定変更などの指示を受け付ける際、ユーザーID(identification )やパスワードなどのユーザー情報を受け付けてユーザー認証を行う。また、ユーザー認証部211は、図示しないユーザー端末や携帯端末からのアクセスを受け付ける際、ユーザーIDやパスワードなどのユーザー情報を受け付けてユーザー認証を行う。
HDD制御部212は、HDD225に対するデータの読み出し及び書き込みなどを制御する。システム制御部213は、各部の連携動作などを制御する。また、システム制御部213は、パネル部113を介してのユーザーからのMFP100の印刷機能、コピー機能、FAX機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能、ユーザーボックス機能のいずれかの選択などに基づいた制御を行う。なお、MFP100の印刷機能、コピー機能、FAX機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能、ユーザーボックス機能のいずれかの選択などは、携帯端末を用いて行うこともできる。
また、システム制御部213は、携帯端末からのP2P接続による無線通信を受け付けるとき、ネットワーク制御部206を介して有線LANネットワーク223及び無線LANネットワーク224経由でのデータなどの送受信を停止させる。また、システム制御部213は、携帯端末からのP2P接続による無線通信を受け付けると、携帯端末からの要求を制限する。
すなわち、システム制御部213は、MFP100のユーザーボックスに記憶されているファイルの読み出しについて制限する。これにより、MFP100のユーザーボックスに記憶されている機密情報の漏洩を防止できる。また、システム制御部213は、MFP100の設定変更の要求を制限する。これにより、MFP100の設定が勝手に書き換えられることを防止できる。また、システム制御部213は、携帯端末からの印刷データの受信は許可するが、印刷の指示については許可しない。この場合、システム制御部213は、パネル部113からの印刷の指示のみを許可する。これにより、予期しない大量の印刷物の印字の指示が制限されるので、一時的にMFP100の使用が不可能となることを防止できる。
次に、図3を参照し、MFP100側での機能制限について説明する。
(ステップS101)
まず、システム制御部213は、携帯端末からのP2P接続があるかどうかを判断する。この場合、システム制御部213は、ネットワーク制御部206からのP2P接続ありの通知を待ち(ステップS101:No)、ネットワーク制御部206からのP2P接続ありの通知を受け取ると、携帯端末からのP2P接続があると判断する(ステップS101:Yes)。
(ステップS102)
システム制御部213は、有線LANネットワーク223及び/又は無線LANネットワーク224が接続中かどうかを判断する。この場合、システム制御部213は、ネットワーク制御部206からの有線LANネットワーク223及び/又は無線LANネットワーク224が接続中であるとした通知を受け取ると(ステップS102:Yes)、有線LANネットワーク223及び/又は無線LANネットワーク224の接続が終了するまで待つ。そして、システム制御部213は、ネットワーク制御部206からの有線LANネットワーク223及び/又は無線LANネットワーク224が接続中でないとした通知を受け取ると、有線LANネットワーク223及び/又は無線LANネットワーク224の接続が終了したと判断する(ステップS102:No)。
(ステップS103)
システム制御部213は、ネットワーク制御部206を介して有線LANネットワーク223及び無線LANネットワーク224経由での通信機能を停止させる。
(ステップS104)
システム制御部213は、ネットワーク制御部206を介して携帯端末からのP2P接続を受け付ける。
(ステップS105)
システム制御部213は、携帯端末からのP2P接続での要求を制限する。すなわち、システム制御部213は、上述したように、MFP100のユーザーボックスに記憶されているファイルの読み出しについて制限する。これにより、MFP100のユーザーボックスに記憶されている機密情報の漏洩を防止できる。また、システム制御部213は、上述したように、MFP100の設定変更の要求を制限する。これにより、MFP100の設定が勝手に書き換えられることを防止できる。また、システム制御部213は、上述したように、携帯端末からの印刷データの受信は許可するが、印刷の指示については許可しない。この場合、システム制御部213は、パネル部113からの印刷の指示のみを許可する。これにより、予期しない大量の印刷物の印字の指示が制限されるので、一時的にMFP100の使用が不可能となることを防止できる。
(ステップS106)
システム制御部213は、携帯端末とのP2P接続が終了したかどうかを判断する。この場合、システム制御部213は、ネットワーク制御部206からのP2P接続の終了の通知を待ち(ステップS106:No)、ネットワーク制御部206からのP2P接続の終了の通知を受け取ると、携帯端末とのP2P接続が終了したと判断する(ステップS106:Yes)。
システム制御部213は、ネットワーク制御部206を介して有線LANネットワーク223及び無線LANネットワーク224経由での通信機能を再開させる。
このように、本実施形態では、ネットワーク制御部206により、有線LANネットワーク223を介してユーザー端末との通信を行うデータ送受信機能(第1の通信モード)と、無線LANネットワーク224を介して携帯端末との通信を行うデータ送受信機能(第2の通信モード)と、有線LANネットワーク223及び無線LANネットワーク224を介さずに携帯端末とのP2P接続(ダイレクト通信を行う第3の通信モード)とを制御する。また、システム制御部213により、P2P接続があると、有線LANネットワーク223及び/又は無線LANネットワーク224が接続中でない場合、ネットワーク制御部206に対し、有線LANネットワーク223及び無線LANネットワーク224を介しての通信を停止させた後、P2P接続を行わせ、さらにP2P接続による要求を制限する。
これにより、携帯端末とのP2P接続による、少なくとも機密情報の漏洩を防止でき、P2P接続でのセキュリティーを向上させることができる。
具体的には、システム制御部213は、P2P接続による、ファイルの読み出しの要求を制限するので、MFP100のユーザーボックスに記憶されている機密情報の漏洩を防止できる。また、システム制御部213は、MFP100の設定変更の要求を制限するので、MFP100の設定が勝手に書き換えられることを防止できる。また、システム制御部213は、携帯端末からの印刷データの受信は許可するが、印刷の指示については許可せず、パネル部113からの印刷の指示のみを許可するので、予期しない大量の印刷物の印字の指示が制限され、一時的にMFP100の使用が不可能となることを防止できる。
また、システム制御部213は、有線LANネットワーク223及び/又は無線LANネットワーク224が接続中である場合、有線LANネットワーク223及び/又は無線LANネットワーク224の接続が終了した後、ネットワーク制御部206に対し、有線LANネットワーク223及び無線LANネットワーク224を介しての通信を停止させるので、携帯端末とのP2P接続による要求を制限しても、有線LANネットワーク223及び無線LANネットワーク224によるデータ送受信機能に影響を与えることがない。
なお、本実施形態では、ネットワーク機器を、MFP100に適用した場合について説明したが、この例に限らず、有線LANネットワーク223、無線LANネットワーク224、P2P接続が可能であって、機密情報などを保持している機器であれば、適用可能である。
100 MFP
113 パネル部
200 制御部
201 スキャナー制御部
202 プリンター制御部
203 FAX制御部
204 有線LANネットワークI/F
205 無線LANネットワークI/F
206 ネットワーク制御部
207 RAM
208 EEPROM
209 パネル操作制御部
210 画像処理部
211 ユーザー認証部
212 HDD制御部
213 システム制御部
214 データバス
220 スキャナー部
221 プリンター部
222 FAX部
223 有線LANネットワーク
224 無線LANネットワーク
225 HDD
300 携帯端末

Claims (8)

  1. 有線LANネットワークを介してユーザー端末との通信を行う第1の通信モードと、無線LANネットワークを介して携帯端末との通信を行う第2の通信モードと、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介さずに前記携帯端末とのダイレクト通信を行う第3の通信モードとを制御するネットワーク制御部と、
    前記第3の通信モードによる接続があると、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークが接続中でない場合、前記ネットワーク制御部に対し、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介しての通信を停止させた後、前記ダイレクト通信を行わせ、さらに前記ダイレクト通信によるファイルの読み出しについての要求を制限するシステム制御部とを備える
    ことを特徴とするネットワーク機器。
  2. 前記システム制御部は、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークが接続中である場合、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークの接続が終了した後、前記ネットワーク制御部に対し、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介しての通信を停止させることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク機器。
  3. 前記システム制御部は、前記ダイレクト通信による、ファイルの読み出し、設定変更、印刷の指示についての要求を制限することを特徴とする請求項1又は2に記載のネットワーク機器。
  4. 印刷指示を行うパネル部を有し、
    前記システム制御部は、前記印刷の指示について、パネル部からの指示のみを許可することを特徴とする請求項3に記載のネットワーク機器。
  5. ネットワーク制御部により、有線LANネットワークを介してユーザー端末との通信を行う第1の通信モードと、無線LANネットワークを介して携帯端末との通信を行う第2の通信モードと、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介さずに前記携帯端末とのダイレクト通信を行う第3の通信モードとを制御する工程と、
    システム制御部により、前記第3の通信モードによる接続があると、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークが接続中でない場合、前記ネットワーク制御部に対し、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介しての通信を停止させた後、前記ダイレクト通信を行わせ、さらに前記ダイレクト通信によるファイルの読み出しについての要求を制限する工程とを、ネットワーク機器を制御するコンピューターに実行させる
    ことを特徴とする機能制限プログラム。
  6. 前記システム制御部は、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークが接続中である場合、前記有線LANネットワーク及び/又は前記無線LANネットワークの接続が終了した後、前記ネットワーク制御部に対し、前記有線LANネットワーク及び前記無線LANネットワークを介しての通信を停止させる工程を有することを特徴とする請求項5に記載の機能制限プログラム。
  7. 前記システム制御部は、前記ダイレクト通信による、設定変更、印刷の指示についての要求を制限する工程を有することを特徴とする請求項5又は6に記載の機能制限プログラム。
  8. 前記システム制御部は、前記印刷の指示について、印刷指示を行うパネル部からの指示のみを許可する工程を有することを特徴とする請求項7に記載の機能制限プログラム。
JP2015170928A 2015-08-31 2015-08-31 ネットワーク機器及び機能制限プログラム Expired - Fee Related JP6459861B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015170928A JP6459861B2 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 ネットワーク機器及び機能制限プログラム
US15/253,549 US20170064008A1 (en) 2015-08-31 2016-08-31 Network equipment and non-transitory computer readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015170928A JP6459861B2 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 ネットワーク機器及び機能制限プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017050635A JP2017050635A (ja) 2017-03-09
JP6459861B2 true JP6459861B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=58097104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015170928A Expired - Fee Related JP6459861B2 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 ネットワーク機器及び機能制限プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170064008A1 (ja)
JP (1) JP6459861B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019176272A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 キヤノン株式会社 通信システム、画像形成装置、通信方法およびプログラム
KR20210123927A (ko) * 2020-04-06 2021-10-14 엘지전자 주식회사 무선 디바이스

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2412279A (en) * 2004-03-16 2005-09-21 Bbc Technology Holdings Ltd Data distribution system and method
US9185092B2 (en) * 2010-03-11 2015-11-10 Akira Nishihata Confidential communication method using VPN, system thereof, program thereof, and recording medium for the program
US8516607B2 (en) * 2011-05-23 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Facilitating data access control in peer-to-peer overlay networks
JP5817439B2 (ja) * 2011-10-31 2015-11-18 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理システム
JP2014162050A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6214177B2 (ja) * 2013-03-14 2017-10-18 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
JP6144934B2 (ja) * 2013-03-15 2017-06-07 キヤノン株式会社 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015106798A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノン株式会社 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法及びプログラム
JP6349760B2 (ja) * 2014-02-12 2018-07-04 セイコーエプソン株式会社 無線通信装置および無線通信方法
JP6514437B2 (ja) * 2014-03-24 2019-05-15 キヤノン株式会社 携帯端末及びその制御方法とプログラム
JP6315450B2 (ja) * 2014-03-28 2018-04-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータおよびプログラム
JP2016012910A (ja) * 2014-06-06 2016-01-21 キヤノン株式会社 通信装置および制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170064008A1 (en) 2017-03-02
JP2017050635A (ja) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10659628B2 (en) Processing apparatus and communication method
JP6186761B2 (ja) プログラム、および通信装置
JP6135208B2 (ja) 画像処理装置の制御システム及び制御用プログラム
JP6015499B2 (ja) プログラム、および携帯端末
JP5950543B2 (ja) データ送信装置、データ送信装置の制御方法およびプログラム
US10168966B2 (en) Information processing apparatus, control method for the information processing apparatus, and storage medium
JP6525771B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
US20150293735A1 (en) Communication method, communication terminal, and storage medium
US20140320900A1 (en) Communication apparatus, communication method and computer-readable storage medium
JP6459861B2 (ja) ネットワーク機器及び機能制限プログラム
US20140240751A1 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US20140323060A1 (en) Communicating apparatus, communication method, and storage medium storing program
JP2020032594A (ja) 画像形成装置
JP6531730B2 (ja) 通信機器及び通信プログラム
JP6296025B2 (ja) ネットワーク機器及び機能制限プログラム
JP6714337B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6070286B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
KR101502906B1 (ko) 웹데브 서버가 내장된 화상형성장치에서 파일을 관리하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성시스템
JP6531590B2 (ja) 画像処理装置
JP2010124357A (ja) ユーティリティープログラム、画像形成システム、端末装置、画像形成装置、及び画像形成方法
JP6274328B2 (ja) 情報処理システムとそのアプリケーションの利用可能機能決定方法、並びに情報処理装置及びプログラム
JP2019016965A (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP6451785B2 (ja) プログラム、および通信装置
JP2010167740A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータープログラム
JP6302508B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6459861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees