JP6451357B2 - Display method, display program, and display device - Google Patents

Display method, display program, and display device Download PDF

Info

Publication number
JP6451357B2
JP6451357B2 JP2015017545A JP2015017545A JP6451357B2 JP 6451357 B2 JP6451357 B2 JP 6451357B2 JP 2015017545 A JP2015017545 A JP 2015017545A JP 2015017545 A JP2015017545 A JP 2015017545A JP 6451357 B2 JP6451357 B2 JP 6451357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
value
point position
unit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015017545A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016143174A (en
Inventor
麻由美 岩本
麻由美 岩本
雅人 大▲崎▼
雅人 大▲崎▼
正博 川崎
正博 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015017545A priority Critical patent/JP6451357B2/en
Publication of JP2016143174A publication Critical patent/JP2016143174A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6451357B2 publication Critical patent/JP6451357B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、表示方法、表示プログラム及び表示装置関する。 The present invention relates to a display method, a display program, and a display device.

従来、ユーザが作成した帳票定義を用いて、データベースに記録されたデータにアクセスすることで、帳票を簡単に作成する技術が知られている。また、複数の受取人に対して帳票を配布する際に、受取人に依存した情報を一部に埋め込んだ帳票を作成する場合がある。それを単票とここでは呼ぶ。その単票を作成する場合、データベースのフィールド名(項目名)を単票作成画面の単票作成領域に貼り付けることで、フィールド(項目)の具体値(フィールド値)を単票上に表示する技術も知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for easily creating a form by accessing data recorded in a database using a form definition created by a user is known. In addition, when a form is distributed to a plurality of recipients, there is a case where a form in which information dependent on the recipient is partially embedded is created. This is called a single sheet here. When creating a single sheet, paste the field name (item name) of the database to the single sheet creation area of the single sheet creation screen to display the specific value (field value) of the field (item) on the single sheet. Technology is also known.

フィールド値には、様々な長さの文字列が含まれるため単票内に、バランスよくフィールド値が配置されることが好ましい。これに対し、従来においては、配置する領域のサイズと、配置する文字数に基づいてフォントサイズを算出する技術が知られている(例えば、特許文献1等参照)。   Since field values include character strings of various lengths, it is preferable that field values be arranged in a balanced manner within a single sheet. On the other hand, conventionally, a technique for calculating the font size based on the size of the area to be arranged and the number of characters to be arranged is known (for example, see Patent Document 1).

特開2001−320575号公報JP 2001-320575 A

しかしながら、上記特許文献1等の技術は、フィールド値となり得る様々な長さの文字列を単票内に適切に配置するための検討をし易くするためのものではない。   However, the technique disclosed in Patent Document 1 and the like is not intended to facilitate examination for appropriately arranging character strings of various lengths that can be field values in a single sheet.

1つの側面では、本発明は、表示対象の項目の具体値を適切に配置するための検討作業を支援することが可能な表示方法、表示プログラム及び表示装置提供することを目的とする。 In one aspect, an object of the present invention is to provide a display method, a display program, and a display device that can support examination work for appropriately arranging specific values of items to be displayed.

一つの態様では、表示方法は、表示対象とする特定の項目の指定と、該特定の項目の表示始点位置の指定と、を受け付け、前記特定の項目の具体値となり得る値の中で、最も表示幅が広い第1の値と最も表示幅が狭い第2の値を特定し、前記表示始点位置から特定した前記第1の値の表示幅だけ離れた表示終点位置と前記表示始点位置から特定した前記第2の値の表示幅だけ離れた表示終点位置とを認識可能に表示する、処理をコンピュータが実行する表示方法である。 In one aspect, the display method accepts designation of a specific item to be displayed and designation of a display start point position of the specific item, and among the values that can be specific values of the specific item, A first value having a wide display width and a second value having the narrowest display width are specified, and specified from the display end point position and the display start point position separated by the display width of the first value specified from the display start point position. In this display method, the computer executes a process of recognizing and displaying the display end point position separated by the display width of the second value .

表示対象の項目の具体値を適切に配置するための検討作業を支援することができる。   It is possible to support the examination work for appropriately arranging the specific values of the items to be displayed.

一実施形態に係る帳票生成システムの構成を概略的に示す図である。It is a figure showing roughly the composition of the form generation system concerning one embodiment. 図2(a)は、サーバのハードウェア構成を示す図であり、図2(b)は、利用者端末のハードウェア構成を示す図である。FIG. 2A is a diagram illustrating a hardware configuration of the server, and FIG. 2B is a diagram illustrating a hardware configuration of the user terminal. サーバ及び利用者端末の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a server and a user terminal. 県民DBの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of prefectural DB. 帳票初期値管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a form initial value management table. DB管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of DB management table. 帳票定義保存テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a form definition preservation | save table. 図8(a)は、帳票文字列フォント管理テーブルの一例を示す図であり、図8(b)は、ワークテーブルの一例を示す図である。FIG. 8A is a diagram illustrating an example of a form character string font management table, and FIG. 8B is a diagram illustrating an example of a work table. サーバの処理を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows a process of a server. サーバの処理を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows a process of a server. サーバの処理を示すフローチャート(その3)である。It is a flowchart (the 3) which shows a process of a server. 図12(a)、図12(b)は、単票作成画面を示す図(その1)である。FIG. 12A and FIG. 12B are views (No. 1) showing a cut sheet creation screen. 図13(a)、図13(b)は、単票作成画面を示す図(その2)である。FIG. 13A and FIG. 13B are views (part 2) showing the cut sheet creation screen. 図14(a)、図14(b)は、単票作成画面を示す図(その3)である。FIG. 14A and FIG. 14B are views (No. 3) showing the cut sheet creation screen. 図15(a)、図15(b)は、単票作成画面を示す図(その4)である。FIG. 15A and FIG. 15B are diagrams (part 4) showing a single sheet creation screen. 単票作成画面を示す図(その5)である。It is FIG. (5) which shows a single sheet | seat preparation screen. 図17(a)、図17(b)は、単票の画面の一例を示す図である。FIGS. 17A and 17B are diagrams illustrating an example of a single-cut screen. 図18(a)、図18(b)は、帳票文字列フォント管理テーブルのデータの変遷を示す図である。FIG. 18A and FIG. 18B are diagrams showing the transition of data in the form character string font management table. 図19(a)、図19(b)は、比較例を説明するための図である。FIG. 19A and FIG. 19B are diagrams for explaining a comparative example.

以下、帳票生成システムの一実施形態について、図1〜図18に基づいて詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of a form generation system will be described in detail with reference to FIGS.

図1には、本実施形態に係る帳票生成システム100の構成が概略的に示されている。帳票生成システム100は、図1に示すように、表示装置としてのサーバ10と、利用者端末50と、プリンタ70と、を備える。サーバ10、利用者端末50及びプリンタ70は、インターネットやLAN(Local Area Network)などのネットワーク80に接続されている。   FIG. 1 schematically shows the configuration of a form generation system 100 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the form generation system 100 includes a server 10 as a display device, a user terminal 50, and a printer 70. The server 10, the user terminal 50, and the printer 70 are connected to a network 80 such as the Internet or a LAN (Local Area Network).

サーバ10は、ユーザによる利用者端末50上での操作情報(指示内容)を受信して、各種画面を作成するとともに帳票(本実施形態では単票)を生成する。また、サーバ10は、作成した画面や帳票のデータを利用者端末50に送信して表示させたり、生成した帳票をプリンタ70に送信して印刷させる。   The server 10 receives operation information (instruction contents) on the user terminal 50 by the user, creates various screens, and generates a form (single form in this embodiment). Further, the server 10 transmits the created screen or form data to the user terminal 50 for display, or sends the generated form to the printer 70 for printing.

図2(a)には、サーバ10のハードウェア構成が示されている。図2(a)に示すように、サーバ10は、CPU(Central Processing Unit)90、ROM(Read Only Memory)92、RAM(Random Access Memory)94、記憶部(ここではHDD(Hard Disk Drive))96、ネットワークインタフェース97、及び可搬型記憶媒体用ドライブ99等を備えている。これらサーバ10が有する各装置は、バス98に接続されている。CPU90は、ROM92あるいはHDD96に格納されているプログラム(表示プログラムを含む)、或いは可搬型記憶媒体用ドライブ99が可搬型記憶媒体91から読み取ったプログラム(表示プログラムを含む)を実行することにより、図3に示す、受付部としての帳票生成指示受付部30、帳票生成部32、及び出力部34としてサーバ10を機能させる。なお、図3には、HDD96等に格納されている、検索対象DB(データベース)群40、帳票初期値管理テーブル42、DB管理テーブル44、帳票定義保存テーブル46、帳票文字列フォント管理テーブル48も図示されている。なお、これらDBやテーブルの具体的なデータ構造等については、後述する。   FIG. 2A shows the hardware configuration of the server 10. As shown in FIG. 2A, the server 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 90, a ROM (Read Only Memory) 92, a RAM (Random Access Memory) 94, and a storage unit (here, an HDD (Hard Disk Drive)). 96, a network interface 97, a portable storage medium drive 99, and the like. Each device included in the server 10 is connected to a bus 98. The CPU 90 executes a program (including a display program) stored in the ROM 92 or the HDD 96 or a program (including a display program) read from the portable storage medium 91 by the portable storage medium drive 99. 3, the server 10 is caused to function as a form generation instruction reception unit 30, a form generation unit 32, and an output unit 34 as a reception unit. 3 also shows a search target DB (database) group 40, a form initial value management table 42, a DB management table 44, a form definition storage table 46, and a form character string font management table 48 stored in the HDD 96 or the like. It is shown in the figure. The specific data structure of these DBs and tables will be described later.

帳票生成指示受付部30は、利用者端末50から送信されてくる帳票生成指示を受け付け、帳票生成部32に送信する。帳票生成部32は、帳票生成指示に基づいて帳票(本実施形態では単票)を生成する。出力部34は、帳票生成部32が生成した帳票を利用者端末50に対して出力したり、プリンタ70に対して出力する。   The form generation instruction receiving unit 30 receives the form generation instruction transmitted from the user terminal 50 and transmits it to the form generation unit 32. The form generation unit 32 generates a form (single form in this embodiment) based on the form generation instruction. The output unit 34 outputs the form generated by the form generation unit 32 to the user terminal 50 or to the printer 70.

利用者端末50は、PC(Personal Computer)などの端末であり、業務において帳票を作成するユーザ(例えば、市役所の職員等)が利用する端末である。利用者端末50は、図2(b)に示すようなハードウェア構成を有する。図2(b)に示すように、利用者端末50は、CPU190、ROM192、RAM194、記憶部(ここではHDD)196、ネットワークインタフェース197、表示部193、入力部195、及び可搬型記憶媒体用ドライブ199等を備えている。表示部193は、液晶ディスプレイ等であり、入力部195は、キーボードやマウス、タッチパネル等である。利用者端末50に含まれる各装置は、バス198に接続されている。CPU190は、ROM192あるいはHDD196に格納されているプログラム、或いは可搬型記憶媒体用ドライブ199が可搬型記憶媒体191から読み取ったプログラムを実行することにより、利用者端末50を図3に示す入力処理部52及び表示処理部54として機能させる。入力処理部52は、ユーザが入力部195を介して入力した情報(例えば、帳票生成に関する指示)をサーバ10に送信する。表示処理部54は、サーバ10から送信されてきた画面データや帳票のデータを受信し、表示部193上に表示する。   The user terminal 50 is a terminal such as a PC (Personal Computer), and is a terminal used by a user who creates a form in business (for example, a staff of a city hall). The user terminal 50 has a hardware configuration as shown in FIG. As shown in FIG. 2B, the user terminal 50 includes a CPU 190, a ROM 192, a RAM 194, a storage unit (HDD in this case) 196, a network interface 197, a display unit 193, an input unit 195, and a portable storage medium drive. 199 etc. The display unit 193 is a liquid crystal display or the like, and the input unit 195 is a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like. Each device included in the user terminal 50 is connected to the bus 198. The CPU 190 executes the program stored in the ROM 192 or the HDD 196 or the program read from the portable storage medium 191 by the portable storage medium drive 199, thereby causing the user terminal 50 to display the input processing unit 52 shown in FIG. And function as the display processing unit 54. The input processing unit 52 transmits information (for example, an instruction related to form generation) input by the user via the input unit 195 to the server 10. The display processing unit 54 receives the screen data and form data transmitted from the server 10 and displays them on the display unit 193.

プリンタ70は、サーバ10から帳票データを受信し、紙媒体(用紙)に対して帳票の印刷を行う装置である。プリンタ70は、例えば、A4縦、A4横、ハガキ、B5縦などのうち、ユーザによって指定された形式の紙媒体に対して、印刷を実行する。なお、プリンタ70は、ネットワーク80に接続されていなくてもよく、例えばプリンタケーブルやUSBケーブルを介して利用者端末50に接続されていてもよい。   The printer 70 is a device that receives form data from the server 10 and prints the form on a paper medium (paper). For example, the printer 70 performs printing on a paper medium in a format designated by the user among A4 portrait, A4 landscape, postcard, B5 portrait, and the like. Note that the printer 70 may not be connected to the network 80, and may be connected to the user terminal 50 via a printer cable or a USB cable, for example.

次に、サーバ10が保持する各種DBやテーブルの具体的なデータ構造等について図4〜図8に基づいて、詳細に説明する。   Next, specific data structures of various DBs and tables held by the server 10 will be described in detail with reference to FIGS.

図4には、検索対象DB群40のうちの1つである県民DBのデータ構造が示されている。図4に示すように、県民DBは、県民の情報を格納するデータベースであり、「県民ID」、「氏名」、「住所」、「性別」、「生年月日」、「年齢」、「職業」、「住民税」、「人口」、…の各フィールドを有する。「県民ID」には、各県民に割り当てられた識別情報が格納される。「氏名」、「住所」、「性別」、「生年月日」、「年齢」、「職業」のフィールドには、各県民の各情報が格納される。「住民税」のフィールドには、各県民の住民税の納税額が格納される。「人口」のフィールドには、「1」が格納される。なお、検索対象DB群40には、図3に示すように、県民DBの他、軽自動車登録者DBや介護者DB、税金DBなども含まれるが、これらのDBについての詳細な説明は省略する。   FIG. 4 shows the data structure of a prefectural DB that is one of the search target DB groups 40. As shown in FIG. 4, the prefectural DB is a database for storing information on prefectural citizens, and includes “prefectural ID”, “name”, “address”, “gender”, “date of birth”, “age”, “occupation” "," Resident tax "," population ", and so on. The “prefectural ID” stores identification information assigned to each prefectural. In the fields of “name”, “address”, “gender”, “birth date”, “age”, and “occupation”, information of each citizen is stored. In the “resident tax” field, the resident tax payment amount of each citizen is stored. In the “population” field, “1” is stored. In addition, as shown in FIG. 3, the search target DB group 40 includes a light car registrant DB, a caregiver DB, a tax DB, and the like in addition to the prefectural DB, but a detailed description of these DBs is omitted. To do.

図5には、帳票初期値管理テーブル42のデータ構造が示されている。帳票初期値管理テーブル42は、図5に示すように、「項目」と「設定値」のフィールドを有する。帳票初期値管理テーブル42においては、帳票を生成する際に用いるフォントサイズ、フォント(フォントの種類)、帳票サイズの各初期値が格納されている。なお、初期値は、サーバ10の管理者等が設定してもよいし、利用者端末50のユーザが適宜設定・変更してもよい。   FIG. 5 shows the data structure of the form initial value management table 42. As shown in FIG. 5, the form initial value management table 42 has fields of “item” and “set value”. The form initial value management table 42 stores initial values of font size, font (font type), and form size used when generating the form. The initial value may be set by the administrator of the server 10 or may be set / changed appropriately by the user of the user terminal 50.

図6には、DB管理テーブル44のデータ構造が示されている。図6に示すように、DB管理テーブル44は、データベースの識別情報である「DB_ID」と、データベースの名称である「DB名」と、データベースの各フィールドの識別情報及び名称である「フィールドID」及び「フィールド名」と、を対応付けて管理する。例えば、DB管理テーブル44においては、DB_IDが「D001」の県民DBには、県民IDのフィールド(ID=F001),氏名のフィールド(ID=F002)等のフィールドが存在するという、図4のデータ構造に対応する情報が管理されている。   FIG. 6 shows the data structure of the DB management table 44. As shown in FIG. 6, the DB management table 44 includes “DB_ID” that is database identification information, “DB name” that is the name of the database, and “field ID” that is identification information and a name of each field of the database. And “field name” are managed in association with each other. For example, in the DB management table 44, the prefectural DB with DB_ID “D001” includes fields such as a prefectural ID field (ID = F001) and a name field (ID = F002) in FIG. Information corresponding to the structure is managed.

図7は、帳票定義保存テーブル46のデータ構造を示す図である。帳票定義保存テーブル46には、サーバ10において生成された帳票の定義データが格納される。ここで、帳票は、ユーザがあるデータベースを指定し、そのデータベースに含まれる項目名が表示された画面(図12(a)参照)上においてユーザが項目名の貼り付け動作(ドラッグアンドドロップ)を実行することにより、作成される。図12(b)のような貼り付け動作により作成される帳票は、図17(a)に示すような帳票である。帳票定義保存テーブル46は、図7に示すように、「帳票ID」、「作成日」、「帳票名称」、「対象DB_ID」、「対象DB」、「貼り付けフィールドID」、「貼り付けフィールド名」、「左上貼り付け座標」の各フィールドを有する。「帳票ID」のフィールドには、帳票の識別情報(通し番号)が格納され、「作成日」のフィールドには、ユーザが帳票を作成した日付が格納される。「帳票名称」には、ユーザが設定した帳票の名称が格納される。「対象DB_ID」及び「対象DB」のフィールドには、ユーザが指定したデータベースのID及び名称が格納される。「貼り付けフィールドID」及び「貼り付けフィールド名」のフィールドには、ユーザが貼り付け動作を行ったフィールド(項目)のID及び名称が格納される。「左上貼り付け座標」は、帳票に貼り付けたフィールド名(項目名)の左上の座標値が格納される。   FIG. 7 is a diagram showing the data structure of the form definition storage table 46. In the form definition storage table 46, form definition data generated in the server 10 is stored. Here, the form specifies a certain database, and the user performs an operation of pasting item names (drag and drop) on a screen (see FIG. 12A) on which item names included in the database are displayed. Created by execution. The form created by the pasting operation as shown in FIG. 12B is a form as shown in FIG. As shown in FIG. 7, the form definition storage table 46 includes “form ID”, “creation date”, “form name”, “target DB_ID”, “target DB”, “paste field ID”, and “paste field”. Each field includes “name” and “upper left paste coordinates”. The “form ID” field stores the form identification information (serial number), and the “creation date” field stores the date on which the user created the form. The “form name” stores the name of the form set by the user. The “target DB_ID” and “target DB” fields store the database ID and name specified by the user. The “pasting field ID” and “pasting field name” fields store the ID and name of the field (item) on which the user performed the pasting operation. “Upper left pasting coordinates” stores the upper left coordinate value of the field name (item name) pasted on the form.

図8(a)は、帳票文字列フォント管理テーブル48のデータ構造を示す図である。帳票文字列フォント管理テーブル48は、帳票に表示されるフィールド値のフォントサイズを管理するテーブルであり、「帳票ID」、「貼り付けフィールドID」、「文字列の長さ」、「フォントサイズ」の各フィールドを有する。「帳票ID」のフィールドには、帳票の識別情報(通し番号)が格納され、「貼り付けフィールドID」のフィールドには、帳票に貼り付けられたフィールド(項目)の識別情報が格納される。また、「文字列の長さ」のフィールドには、帳票に貼り付けられたフィールド(項目)の具体値となり得る値(フィールド値)が有する文字列の長さ(文字数)が格納される。また、「フォントサイズ」には、文字列の長さに対応して、デフォルトで設定されたフォントサイズの情報又はユーザが決定したフォントサイズの情報が格納される。   FIG. 8A shows the data structure of the form character string font management table 48. The form character string font management table 48 is a table for managing the font size of the field values displayed on the form, and is “form ID”, “pasted field ID”, “character string length”, “font size”. Each field. In the “form ID” field, form identification information (serial number) is stored, and in the “pasted field ID” field, identification information of fields (items) pasted on the form is stored. The “character string length” field stores the length (number of characters) of a character string included in a value (field value) that can be a specific value of the field (item) pasted on the form. Also, “font size” stores font size information set by default or font size information determined by the user corresponding to the length of the character string.

なお、図8(b)には、帳票生成部32が処理を実行する際に利用するワークテーブルのデータ構造が示されている。ワークテーブルには、帳票生成部32が処理を行っている間において一時的に記憶しておく必要のある情報(対象DB、貼り付けフィールド名、左上貼り付け座標)が格納される。   FIG. 8B shows the data structure of the work table used when the form generation unit 32 executes processing. The work table stores information (target DB, pasted field name, upper left pasted coordinates) that needs to be temporarily stored while the form generating unit 32 performs processing.

(サーバ10の処理)
次に、サーバ10の処理について、図9〜図11のフローチャートに沿って、その他図面を適宜参照しつつ、詳細に説明する。この図9〜図11の処理は、ユーザが利用者端末50の入力部195から入力した帳票生成を開始する指示(帳票生成指示)を、帳票生成指示受付部30が受信した段階で開始される処理である。なお、帳票生成指示は、利用者端末50の入力処理部52から送信される。
(Processing of server 10)
Next, the processing of the server 10 will be described in detail along the flowcharts of FIGS. 9 to 11 with appropriate reference to other drawings. 9 to 11 is started when the form generation instruction receiving unit 30 receives an instruction (form generation instruction) for starting the form generation input from the input unit 195 of the user terminal 50 by the user. It is processing. The form generation instruction is transmitted from the input processing unit 52 of the user terminal 50.

図9の処理では、まず、ステップS10において、帳票生成部32が、帳票初期値管理テーブル42の設定値を取得し、帳票サイズの設定、フォントの設定を行う。帳票生成部32が、図5の帳票初期値管理テーブル42の設定値を取得した場合には、帳票サイズとして「A4」を設定し、フォントとして、「明朝」の「12」ポイントを設定する。なお、帳票サイズや、フォントの種類はユーザが適宜変更することができる者とする。   In the process of FIG. 9, first, in step S10, the form generation unit 32 acquires the set values of the form initial value management table 42, sets the form size, and sets the font. When the form generation unit 32 acquires the setting values of the form initial value management table 42 in FIG. 5, “A4” is set as the form size, and “12” points of “Mincho” are set as the font. . It is assumed that the user can change the form size and font type as appropriate.

次いで、ステップS12では、帳票生成部32が、新規帳票IDを発行する。例えば、帳票生成部32は、新規の帳票IDとして、「001」を発行する。   Next, in step S12, the form generation unit 32 issues a new form ID. For example, the form generation unit 32 issues “001” as the new form ID.

次いで、ステップS14では、帳票生成部32が、DB管理テーブル44から、全てのDB名を取得し、対象DBの選択画面(不図示)を生成し、当該選択画面のデータを利用者端末50の表示処理部54に対して送信する。例えば、帳票生成部32は、図6のDB管理テーブル44からDB名「県民DB」、「軽自動車登録者DB」、「介護者DB」等を取得する。そして、帳票生成部32は、取得したDB名のうちの1つを選択可能な選択画面(不図示)を生成して、当該選択画面のデータを利用者端末50の表示処理部54に対して送信する。表示処理部54は、受信したデータに基づいて、帳票生成部32により生成された選択画面を表示部193上に表示する。   Next, in step S <b> 14, the form generation unit 32 acquires all DB names from the DB management table 44, generates a selection screen (not shown) of the target DB, and uses the data of the selection screen as the user terminal 50. It transmits to the display processing unit 54. For example, the form generation unit 32 acquires DB names “prefectural DB”, “light car registrant DB”, “caregiver DB”, and the like from the DB management table 44 of FIG. Then, the form generation unit 32 generates a selection screen (not shown) in which one of the acquired DB names can be selected, and the data of the selection screen is transmitted to the display processing unit 54 of the user terminal 50. Send. The display processing unit 54 displays the selection screen generated by the form generation unit 32 on the display unit 193 based on the received data.

次いで、ステップS16では、帳票生成部32が、ユーザによって選択画面上のDBが1つ選択されるまで待機する。すなわち、ユーザが入力部195を介してDBの1つを選択したという情報を入力処理部52から受信した段階で、帳票生成部32は、ステップS18に移行する。なお、ここでは、ユーザによって「県民DB」が選択されたものとする。   Next, in step S16, the form generation unit 32 waits until one DB on the selection screen is selected by the user. That is, when the information that the user has selected one of the DBs via the input unit 195 is received from the input processing unit 52, the form generation unit 32 proceeds to step S18. Here, it is assumed that “prefectural DB” is selected by the user.

ステップS18に移行すると、帳票生成部32は、DB管理テーブル44から、選択されたDB(県民DB)のフィールド名(項目名)を取得する。帳票生成部32は、DB管理テーブル44を参照し、県民DBに含まれるフィールド名(県民ID、氏名、住所、…)を取得する。   In step S18, the form generation unit 32 acquires the field name (item name) of the selected DB (prefectural DB) from the DB management table 44. The form generation unit 32 refers to the DB management table 44 and acquires field names (prefectural ID, name, address,...) Included in the prefectural DB.

次いで、ステップS20では、帳票生成部32が、フィールド名(項目名)一覧を含めた単票作成画面(図12(a))を生成し、当該画面のデータを利用者端末50の表示処理部54に送信する。表示処理部54は、受信した画面のデータに基づいて単票作成画面(図12(a))を表示部193上に表示する。なお、単票作成画面には、フィールド名(項目名)一覧のほか、単票作成領域、「単票表示」ボタン、及び「保存」ボタンが設けられている。   Next, in step S20, the form generation unit 32 generates a single form creation screen (FIG. 12A) including a field name (item name) list, and the data on the screen is displayed on the display processing unit of the user terminal 50. 54. The display processing unit 54 displays the cut sheet creation screen (FIG. 12A) on the display unit 193 based on the received screen data. In addition to the field name (item name) list, the cut sheet creation screen is provided with a cut sheet creation area, a “cut sheet display” button, and a “save” button.

次いで、ステップS22では、帳票生成部32が、フィールド名(項目名)の貼り付け動作を受け付けるまで待機する。この場合、ユーザが、入力部195を介して、図12(b)のように項目名(例えば、住所)を単票作成領域内にドラッグアンドドロップしたという情報が入力処理部52から帳票生成指示受付部30に入力された段階で、帳票生成部32は、ステップS24に移行する。   Next, in step S22, the form generation unit 32 waits until it accepts a field name (item name) pasting operation. In this case, information indicating that the user has dragged and dropped the item name (for example, address) into the cut sheet creation area via the input unit 195 as shown in FIG. At the stage of input to the reception unit 30, the form generation unit 32 proceeds to step S24.

ステップS24に移行すると、帳票生成部32は、ドラッグアンドドロップされた項目名の左上貼り付け座標を取得する。なお、左上貼り付け座標は、貼り付けたフィールド(項目)及びフィールド(項目)の具体値(フィールド値)の表示始点位置を意味する。したがって、帳票生成部32が、ユーザによるフィールド名(項目名)の貼り付け動作を受け付けることは、フィールド(項目)の指定と、フィールド(項目)の表示始点位置の指定を受け付けることを意味する。   In step S24, the form generation unit 32 acquires the upper left paste coordinates of the dragged and dropped item name. The upper left paste coordinates mean the display start point position of the pasted field (item) and the specific value (field value) of the field (item). Therefore, accepting the field name (item name) pasting operation by the user by the form generating unit 32 means accepting designation of the field (item) and designation of the display start point position of the field (item).

次いで、ステップS26では、帳票生成部32が、ワークテーブル(図8(b))に、選択されたDB名、貼り付けられたフィールド名(項目名)、及び左上貼り付け座標を対応づけて記録する。ここでは、図8(b)に示すように、対象DBとして「県民DB」、貼り付けフィールド名として「住所」、左上貼り付け座標として「(X1,Y1)」が、ワークテーブルに記録されたものとする。   Next, in step S26, the form generation unit 32 records the selected DB name, pasted field name (item name), and upper left pasting coordinates in the work table (FIG. 8B). To do. Here, as shown in FIG. 8B, “prefectural DB” as the target DB, “address” as the pasting field name, and “(X1, Y1)” as the upper left pasting coordinates are recorded in the work table. Shall.

次いで、ステップS28では、帳票生成部32が、選択したフィールド(項目)の具体値(フィールド値)の文字数を、選択されたDBのフィールド値から取得し、すべての文字数を特定する。ここでは、帳票生成部32は、図4の県民DBの住所のフィールドに格納されているフィールド値(「川崎市坂本5丁目3」など)の文字数(…、10文字、11文字、…、18文字)を全て特定する。   In step S28, the form generation unit 32 acquires the number of characters of the specific value (field value) of the selected field (item) from the field value of the selected DB, and specifies the number of all characters. Here, the form generation unit 32 has the number of characters (..., 10 characters, 11 characters,..., 18) of field values (such as “Sakamoto 5-chome 3”) stored in the address field of the prefectural DB in FIG. Character).

次いで、ステップS30では、帳票生成部32は、取得したすべての文字列数をフィールドIDに対応づけて、帳票文字列フォント管理テーブル48に格納する。なお、帳票生成部32は、図8(a)のように文字列数を帳票文字列フォント管理テーブル48の「文字列の長さ」のフィールドに格納する。なお、この時点では、全ての文字列の長さに対応するフォントサイズとして、図5の帳票初期値管理テーブル42に格納されている設定値「12」が格納されることになる。ステップS30の後は、図10のステップS32に移行する。   Next, in step S30, the form generation unit 32 stores all the acquired character string numbers in the form character string font management table 48 in association with the field IDs. The form generation unit 32 stores the number of character strings in the “character string length” field of the form character string font management table 48 as shown in FIG. At this time, the setting value “12” stored in the form initial value management table 42 in FIG. 5 is stored as the font size corresponding to the length of all character strings. After step S30, the process proceeds to step S32 in FIG.

図10のステップS32に移行すると、帳票生成部32が、指定座標(ワークテーブルに格納されている左上貼り付け座標(X1,Y1))に、所定フォントサイズ(12ポイント)を用いた場合の、最長文字列及び最短文字列の表示イメージを帳票生成領域内に表示した画面を生成し、当該画面のデータを表示処理部54に対して送信する。表示処理部54は、受信したデータに基づいて図13(a)や図13(b)のような画面を表示部193上に表示する。   When the process proceeds to step S32 in FIG. 10, the form generation unit 32 uses a predetermined font size (12 points) for the designated coordinates (upper left paste coordinates (X1, Y1) stored in the work table). A screen in which the display image of the longest character string and the shortest character string is displayed in the form generation area is generated, and the data of the screen is transmitted to the display processing unit 54. The display processing unit 54 displays a screen as shown in FIG. 13A or 13B on the display unit 193 based on the received data.

図13(a)には、単票作成領域の左端近傍にフィールド名(項目名)を貼り付け、最短の文字列と最長の文字列の差が少ない場合の例が示されている。なお、表示イメージのうち、実線の矩形の右端が、表示始点位置から最も表示幅が狭いフィールド値(第2の値)を表示した場合の表示終点位置を示している。また、表示イメージのうち、破線の矩形の右端が、表示始点位置から最も表示幅が広いフィールド値(第1の値)を表示した場合の表示終点位置を示している。図13(a)のような画面が表示された場合、ユーザは、例えば文字列の表示イメージ(貼り付け文字列)をドラッグアンドドロップすることにより、単票作成領域の中央部に移動させるなどすることができる。   FIG. 13A shows an example in which a field name (item name) is pasted near the left end of the cut sheet creation area, and the difference between the shortest character string and the longest character string is small. In the display image, the right end of the solid rectangle indicates the display end point position when the field value (second value) having the narrowest display width from the display start point position is displayed. In the display image, the right end of the dashed rectangle indicates the display end point position when the field value (first value) having the widest display width from the display start point position is displayed. When the screen as shown in FIG. 13A is displayed, for example, the user drags and drops a character string display image (pasted character string) to move it to the center of the cut sheet creation area. be able to.

また、図13(b)には、単票作成領域の中央部近傍にフィールド名(項目名)を貼り付け、かつ最短の文字列と最長の文字列との差が大きい場合の例が示されている。図13(b)のような画面が表示された場合、ユーザは、表示イメージ(貼り付け文字列)をドラッグアンドドロップすることにより、単票作成領域の左端側に移動させるなどすることができる。   FIG. 13B shows an example in which a field name (item name) is pasted near the center of the cut sheet creation area and the difference between the shortest character string and the longest character string is large. ing. When the screen as shown in FIG. 13B is displayed, the user can move the display image (pasted character string) to the left end side of the cut sheet creation area by dragging and dropping it.

次いで、ステップS34では、帳票生成部32が、ユーザによる貼り付け文字列の位置移動を受け付けたか否かを判断する。ステップS34の判断が肯定された場合、すなわち、ユーザが入力部195を介して貼り付け文字列の位置を移動したという情報を入力処理部52から受信した場合には、帳票生成部32は、ステップS36に移行する。そして、帳票生成部32は、移動先の左上貼り付け座標を取得し、ワークテーブルの左上貼り付け座標を更新する。その後は、ステップS32に戻り、帳票生成部32は、移動後の座標に表示イメージ(貼り付け文字列)を表示した画面を生成し、該画面のデータを表示処理部54に送信する。表示処理部54は、移動後の左上貼り付け座標に貼り付け文字列が表示された画面を表示部193上に表示する。   Next, in step S34, the form generation unit 32 determines whether or not the user has moved the position of the pasted character string. If the determination in step S34 is affirmative, that is, if information indicating that the user has moved the position of the pasted character string is received from the input processing unit 52 via the input unit 195, the form generation unit 32 The process proceeds to S36. Then, the form generation unit 32 acquires the upper left paste coordinates of the movement destination and updates the upper left paste coordinates of the work table. Thereafter, the process returns to step S <b> 32, and the form generation unit 32 generates a screen on which the display image (pasted character string) is displayed at the coordinates after movement, and transmits the data of the screen to the display processing unit 54. The display processing unit 54 displays on the display unit 193 a screen on which the pasted character string is displayed at the upper left pasted coordinates after movement.

一方、ステップS34の判断が否定された場合、すなわち、ユーザによる貼り付け文字列の位置移動を受け付けなかった場合には、ステップS38に移行する。ステップS38に移行すると、帳票生成部32は、表示イメージが選択されたか否かを判断する。ここでは、ユーザが、図14(a)に示すように表示イメージ上で右クリック等した場合に、ステップS38の判断が肯定されて、ステップS40に移行する。なお、ステップS38の判断が否定された場合には、図11のステップS54に移行する。   On the other hand, if the determination in step S34 is negative, that is, if the position movement of the pasted character string by the user is not accepted, the process proceeds to step S38. In step S38, the form generation unit 32 determines whether a display image is selected. Here, when the user right-clicks on the display image as shown in FIG. 14A, the determination in step S38 is affirmed, and the process proceeds to step S40. If the determination in step S38 is negative, the process proceeds to step S54 in FIG.

ステップS38の判断が肯定されて、ステップS40に移行すると、帳票生成部32が、フォント選択画面を作成し、当該画面のデータを表示処理部54に送信する。この場合、表示処理部54は、受信したデータに基づいて、図14(b)に示すようなフォント選択画面を表示部193上に表示する。なお、フォント選択画面には、現在のフォントサイズ(現在12)のほか、「8に変更」、「9に変更」…という選択肢が設けられている。   When the determination in step S38 is affirmed and the process proceeds to step S40, the form generation unit 32 creates a font selection screen and transmits the data of the screen to the display processing unit 54. In this case, the display processing unit 54 displays a font selection screen as shown in FIG. 14B on the display unit 193 based on the received data. In addition to the current font size (currently 12), the font selection screen includes options of “change to 8”, “change to 9”, and so on.

次いで、ステップS42では、帳票生成部32が、ユーザによってフォントサイズが変更されたか否かを判断する。このステップS42の判断が否定された場合には、帳票生成部32は、図11のステップS54に移行するが、肯定された場合には、帳票生成部32は、ステップS44に移行する。なお、ここでは、図14(b)のフォント選択画面において、ユーザが「8に変更」を選択したものとする。   In step S42, the form generation unit 32 determines whether the font size has been changed by the user. If the determination in step S42 is negative, the form generation unit 32 proceeds to step S54 in FIG. 11. If the determination is affirmative, the form generation unit 32 proceeds to step S44. Here, it is assumed that the user selects “change to 8” on the font selection screen of FIG.

ステップS44に移行すると、帳票生成部32は、選択されたフォントサイズを、該当する貼り付けフィールドIDの最長文字列に対応づけて、帳票文字列フォント管理テーブル48に保存する。具体的には、帳票生成部32は、図18(a)に示すように、帳票文字列フォント管理テーブル48の文字列の長さ「18」に対応するフォントサイズを設定値である「12」から「8」に変更する。   In step S44, the form generation unit 32 stores the selected font size in the form character string font management table 48 in association with the longest character string of the corresponding pasting field ID. Specifically, as shown in FIG. 18A, the form generation unit 32 sets the font size corresponding to the character string length “18” in the form character string font management table 48 as a set value “12”. Is changed to “8”.

次いで、ステップS46では、帳票生成部32は、図15(a)に示すように、帳票文字列フォント管理テーブル48の最長文字列以外の文字列の長さを表示するとともに、フォントサイズ変更画面を表示した画面を生成し、当該画面のデータを表示処理部54に送信する。この場合、表示処理部54は、受信したデータに基づいて、図15(a)のような画面を表示部193上に表示する。なお、図15(a)の表示イメージの破線の矩形は、18文字の文字列を8ポイントで表示した場合の表示幅を示し、他文字列の長さの表示は、17文字、16文字…の文字列を12ポイントで表示した場合の表示終点位置を示している。なお、フォントサイズ変更画面は、図15(a)に示すように、現状において何文字までフォントサイズの変更を適用するかを示す情報(図15(a)の「現状18まで」)と、フォントサイズの変更を適用する文字数を選択する欄(17 16 15 14 13)と、「OK」ボタンとを含んでいる。ユーザは、入力部95を介して、フォントサイズの変更を適用する文字数を選択した後、OKボタンを押すことで、フォントサイズの変更を適用する文字数を変更することができる。なお、現状の適用文字数のまま変更しない場合には、ユーザは何も選択をせずにOKボタンを押すものとする。   Next, in step S46, the form generation unit 32 displays the length of the character string other than the longest character string in the form character string font management table 48 as shown in FIG. The displayed screen is generated, and the data of the screen is transmitted to the display processing unit 54. In this case, the display processing unit 54 displays a screen as shown in FIG. 15A on the display unit 193 based on the received data. The broken line rectangle in the display image of FIG. 15A indicates the display width when an 18-character string is displayed with 8 points, and the length of other character strings is 17 characters, 16 characters, etc. The display end point position when the character string is displayed with 12 points is shown. As shown in FIG. 15A, the font size change screen includes information indicating how many characters the font size change is applied to (currently “up to 18” in FIG. 15A), font, It includes a column (17 16 15 14 13) for selecting the number of characters to which the size change is applied, and an “OK” button. The user can change the number of characters to which the font size change is applied by pressing the OK button after selecting the number of characters to which the font size change is applied via the input unit 95. If the number of characters to be applied is not changed, the user presses the OK button without selecting anything.

次いで、ステップS48では、ユーザにより、フォントサイズ変更画面内の文字列数が選択され、OKボタンが押されたか否かを判断する。このステップS48の判断が肯定された場合には、帳票生成部32は、ステップS52に移行する。ステップS52に移行すると、帳票生成部32は、最長文字列数から、選択された文字列数までに対して、最長文字列に設定されたフォントサイズを、フィールドIDに対応づけて、帳票文字列フォント管理テーブル48に保存する。例えば、ユーザが、文字列の長さ「15」まで変更後のフォントサイズ「8ポイント」を適用することを選択したとする。この場合、図18(b)のように、帳票文字列フォント管理テーブル48の文字列の長さ「15」〜「18」に対応付けて、フォントサイズ「8」を保存する。その後は、図11のステップS54に移行する。なお、帳票生成部32は、図16に示すように、選択された文字列数(例えば、15)までの他文字列の長さの表示を変更した画面を生成し、当該画面のデータを表示処理部54に送信する。この場合、表示処理部54は、受信したデータに基づいて、図16の画面を表示部193上に表示する。   Next, in step S48, it is determined whether or not the number of character strings in the font size change screen is selected by the user and the OK button is pressed. If the determination in step S48 is affirmed, the form creation unit 32 proceeds to step S52. In step S52, the form generation unit 32 associates the font size set for the longest character string with the field ID from the longest character string number to the selected character string number, and forms the form character string. Saved in the font management table 48. For example, it is assumed that the user has selected to apply the font size “8 points” after the change up to the length “15” of the character string. In this case, as shown in FIG. 18B, the font size “8” is stored in association with the character string lengths “15” to “18” of the form character string font management table 48. Thereafter, the process proceeds to step S54 in FIG. As shown in FIG. 16, the form generation unit 32 generates a screen in which the display of the length of other character strings up to the number of selected character strings (for example, 15) is changed, and displays the data of the screen. The data is transmitted to the processing unit 54. In this case, the display processing unit 54 displays the screen of FIG. 16 on the display unit 193 based on the received data.

一方、ステップS48の判断が否定された場合には、ステップS50に移行し、帳票生成部32は、ユーザにより、現状の文字列のままOKボタンが押されたか否かを判断する。このステップS50の判断が否定された場合には、ステップS48に戻るが、ステップS50の判断が肯定された場合には、図11のステップS54に移行する。   On the other hand, if the determination in step S48 is negative, the process proceeds to step S50, and the form generation unit 32 determines whether or not the user has pressed the OK button with the current character string. If the determination in step S50 is negative, the process returns to step S48, but if the determination in step S50 is positive, the process proceeds to step S54 in FIG.

図11のステップS54に移行すると、帳票生成部32は、ユーザにより、単票表示ボタンが押されたか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合には、ステップS56に移行し、出力部34は、単票作成画面にて設定された情報、ワークテーブル、帳票文字列フォント管理テーブル48を用いて、単票を作成し、表示処理部54に対して送信する。表示処理部54は、図17(a)や図17(b)に示すような単票の画面を表示部193上に表示する。なお、図17(a)や図17(b)の画面において、ユーザによって「次の単票」ボタンや「前の単票」ボタンが押された場合には、出力部34は、県民DBに基づいて次の単票又は前の単票の画面を作成し、表示処理部54に送信する。なお、図17(a)、図17(b)において「戻る」ボタンが押された場合、帳票生成部32は、ステップS58に移行する。なお、ステップS54の判断が否定された場合には、帳票生成部32は、ステップS56を経ずに、ステップS58に移行する。   In step S54 of FIG. 11, the form generation unit 32 determines whether or not the single form display button has been pressed by the user. If the determination here is affirmative, the process proceeds to step S56, and the output unit 34 uses the information, work table, and form character string font management table 48 set on the cut sheet creation screen to cut the cut sheet. Is transmitted to the display processing unit 54. The display processing unit 54 displays a single-cut screen as shown in FIGS. 17A and 17B on the display unit 193. In addition, in the screen of FIG. 17 (a) or FIG. 17 (b), when the user presses the “next cut” button or the “previous cut” button, the output unit 34 stores in the prefectural DB. Based on this, a screen for the next or previous sheet is created and transmitted to the display processing unit 54. When the “return” button is pressed in FIGS. 17A and 17B, the form creation unit 32 proceeds to step S58. If the determination in step S54 is negative, the form creation unit 32 proceeds to step S58 without going through step S56.

ステップS58に移行すると、帳票生成部32は、別のフィールド名の貼り付け要求を受け付けたか否かを判断する。ここでの判断が肯定された場合には、帳票生成部32は、図9のステップS24に戻り、貼り付け要求のあった別のフィールド名(項目名)に関して、ステップS24以降の処理を実行する。すなわち、単票に複数のフィールド名(項目名)、例えば住所と、住所以外のフィールド名(氏名など)が貼り付けられることになる。一方、ステップS58の判断が否定された場合には、帳票生成部32は、ステップS60に移行する。   In step S58, the form creation unit 32 determines whether a request for pasting another field name has been received. If the determination here is affirmed, the form creation unit 32 returns to step S24 in FIG. 9 and executes the processing from step S24 onward for another field name (item name) for which a pasting request has been made. . That is, a plurality of field names (item names), for example, addresses and field names other than addresses (names, etc.) are pasted on a single sheet. On the other hand, if the determination in step S58 is negative, the form creation unit 32 proceeds to step S60.

ステップS60に移行すると、帳票生成部32は、保存要求を受け付けたか否か、すなわちユーザによって「保存」ボタンが押されたか否かを判断する。ここでの判断が否定された場合には、ステップS34に戻る。一方、ステップS60の判断が肯定された場合、すなわち、ユーザが保存ボタンを押した場合には、ステップS62に移行する。   In step S60, the form generation unit 32 determines whether a save request has been accepted, that is, whether the “save” button has been pressed by the user. When judgment here is denied, it returns to step S34. On the other hand, if the determination in step S60 is affirmative, that is, if the user presses the save button, the process proceeds to step S62.

ステップS62に移行すると、帳票生成部32は、帳票名称の入力画面を生成し、当該画面のデータを表示処理部54に送信する。この場合、表示処理部54は、受信したデータに基づいて、帳票名称の入力画面を表示部193上に表示する。その後は、ステップS64では、帳票生成部32が、名称を受け付けるまで待機する。ここで、ユーザは、表示された帳票名称の入力画面において帳票名称を入力することで、当該帳票名称にて帳票を保存することができる。したがって、ユーザが入力画面に帳票名称を入力すると、ステップS66に移行し、帳票生成部32は、帳票ID、帳票名称、ワークテーブルの情報などを、帳票定義保存テーブル46(図7)に記録し、ワークテーブルの情報を消去する。   In step S 62, the form generation unit 32 generates a form name input screen and transmits the data on the screen to the display processing unit 54. In this case, the display processing unit 54 displays a form name input screen on the display unit 193 based on the received data. Thereafter, in step S64, the form generation unit 32 stands by until a name is received. Here, the user can save the form with the form name by inputting the form name on the displayed entry screen for the form name. Accordingly, when the user inputs a form name on the input screen, the process proceeds to step S66, and the form generation unit 32 records the form ID, form name, work table information, and the like in the form definition storage table 46 (FIG. 7). Erase work table information.

以上の処理により、図9〜図11の全処理が終了する。なお、ユーザは、帳票定義保存テーブル46に保存された帳票IDや帳票名称を指定することにより、帳票(単票)を表示部193上に表示することができる(図17(a)、図17(b)参照)。また、ユーザは、図17(a)、図17(b)のような画面を表示した状態で入力部195を介して印刷指示を入力することで、出力部34は、帳票(単票)のデータをプリンタ70に送信する。これにより、プリンタ70では、帳票(単票)の印刷を実行することができる。   With the above processing, all the processing in FIGS. 9 to 11 is completed. The user can display the form (single form) on the display unit 193 by designating the form ID and form name stored in the form definition storage table 46 (FIGS. 17A and 17). (See (b)). Further, the user inputs a print instruction via the input unit 195 in a state where the screens shown in FIGS. 17A and 17B are displayed, so that the output unit 34 can generate a form (single form). Data is transmitted to the printer 70. As a result, the printer 70 can execute printing of a form (single form).

なお、これまでの説明から分かるように、本実施形態では、帳票生成部32は、特定部、位置変更受付部、変更部の一例である。また、表示部の一例として、帳票生成部32と出力部34とが挙げられる。   As can be understood from the above description, in the present embodiment, the form generation unit 32 is an example of a specifying unit, a position change receiving unit, and a changing unit. Examples of the display unit include a form generation unit 32 and an output unit 34.

以上、詳細に説明したように、本実施形態によると、ユーザによって単票に表示するフィールド名(項目名)が単票作成画面の単票作成領域に貼り付けられることにより、フィールド名(項目名)の指定と、左上貼り付け座標(表示始点位置)の指定があると、帳票生成部32は、フィールド(項目)の具体値となり得る値(フィールド値)の中で、最も文字数の多いフィールド値を特定し、左上貼り付け座標(表示始点位置)から特定したフィールド値の表示幅だけ離れた位置を認識できるように表示イメージを表示する(図13(a)、図13(b)参照)。これにより、ユーザは、図13(a)、図13(b)のような画面において、最も長いフィールド値(例えば、18文字の住所)が単票上で表示される位置を認識した上で、表示位置を適切な位置に変更することを検討することができる。従って、本実施形態の帳票生成システム100によれば、ユーザによる単票生成作業をしやすくすることができる。   As described above in detail, according to the present embodiment, a field name (item name) to be displayed on a single sheet by the user is pasted into a single sheet creation area of the single sheet creation screen, so that a field name (item name) is displayed. ) And upper left paste coordinates (display start point position), the form generation unit 32 determines the field value with the largest number of characters among the possible values (field values) of the field (item). And a display image is displayed so that a position separated from the upper left paste coordinates (display start position) by the display width of the specified field value can be recognized (see FIGS. 13A and 13B). As a result, the user recognizes the position where the longest field value (for example, an 18-character address) is displayed on a single sheet on the screen as shown in FIGS. 13 (a) and 13 (b). Changing the display position to an appropriate position can be considered. Therefore, according to the form generation system 100 of the present embodiment, it is possible to make it easier for a user to generate a single form.

また、本実施形態では、帳票生成部32は、フィールド値の中で、最も文字数の少ないフィールド値を特定し、左上貼り付け座標(表示始点位置)から特定したフィールド値の表示幅だけ離れた位置を認識可能な表示イメージを表示する。これにより、ユーザは、フィールド値のうち最も表示幅が短いものと最も表示幅が長いものとを考慮して、単票上におけるフィールド値の配置位置を適切に決定することが可能となる。   Further, in the present embodiment, the form generation unit 32 specifies the field value having the smallest number of characters among the field values, and a position separated by the display width of the specified field value from the upper left paste coordinates (display start position). Display a recognizable display image. Accordingly, the user can appropriately determine the arrangement position of the field value on the single sheet in consideration of the shortest display width and the longest display width among the field values.

また、本実施形態では、表示イメージを表示した後に、表示イメージの位置移動を受け付けるので、ユーザは、表示イメージの位置を確認した後において、直感的な作業で表示イメージを適切な位置に移動することができる。   In the present embodiment, since the display image is moved after the display image is displayed, the user moves the display image to an appropriate position by an intuitive operation after confirming the position of the display image. be able to.

また、本実施形態では、ユーザは、フォント選択画面と、フォントサイズ変更画面において、フォントサイズの変更と、何文字のフィールド値までフォントサイズを変更するかを決定することができる。これにより、フィールド値の文字数に応じてユーザは適切な配置かつ適切なフォントサイズで、単票を作成することができる。   Further, in the present embodiment, the user can determine the font size change and the number of character field values to change the font size on the font selection screen and the font size change screen. Thereby, the user can create a single sheet with an appropriate arrangement and an appropriate font size in accordance with the number of characters of the field value.

ここで、比較例について、図19(a)、図19(b)に基づいて説明する。比較例においては、本実施形態と同様、図19(a)のように住所の貼り付け要求を受け付けると、図19(b)に示すように、文字数にかかわらず同一のフォントサイズで住所が表示された単票が出力される。この場合、文字数が多い場合には、単票が用紙サイズからはみ出たり、あるいは、複数行にて表示されることになる。これに対し、本実施形態では、図13(a)、図13(b)のように、事前に表示イメージが表示されるので、予め帳票(単票)に表示される文字列の配置を決めることができる。また、文字数に応じて適切なフォントサイズを選択できるので、自動的にフォントサイズが変更される場合と比べ、ユーザの意図に沿った単票の作成が可能となる。   Here, a comparative example will be described with reference to FIGS. 19 (a) and 19 (b). In the comparative example, as in the present embodiment, when an address pasting request is accepted as shown in FIG. 19A, the address is displayed with the same font size regardless of the number of characters as shown in FIG. 19B. A single cut sheet is output. In this case, if the number of characters is large, a single sheet may protrude from the paper size or be displayed in a plurality of lines. On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIGS. 13A and 13B, display images are displayed in advance, so the arrangement of character strings to be displayed on a form (single form) is determined in advance. be able to. In addition, since an appropriate font size can be selected according to the number of characters, it is possible to create a single sheet in accordance with the user's intention as compared with a case where the font size is automatically changed.

なお、上記実施形態では、図15や図16のように、ユーザの操作に応じて、フォントサイズを変更する処理を実行する場合について説明したが、これに限らず、図15や図16の処理を省略してもよい。   In the above embodiment, the case where the process of changing the font size is executed according to the user's operation as shown in FIGS. 15 and 16 is described. However, the present invention is not limited to this, and the process of FIGS. May be omitted.

なお、上記実施形態では、図13(a)、図13(b)のように、フィールド値の表示幅のうち最も長いものと最も短いものを表示する場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、フィールド値の表示幅としては、最も長いもののみを表示することとしてもよい。   In the above-described embodiment, the case where the longest and shortest field value display widths are displayed as shown in FIGS. 13A and 13B has been described. However, the present invention is not limited to this. is not. For example, only the longest field value display width may be displayed.

なお、上記実施形態では、図9〜図11の処理の間に、図8(a)、図18(a)、図18(b)のように帳票文字列フォント管理テーブル48を適宜更新する場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、フォントサイズの変更を一時的に格納するワークテーブルを用意し、当該ワークテーブルを適宜更新することとしてもよい。そして、図11のステップS66もおいて、ワークテーブルの値を帳票文字列フォント管理テーブル48に反映させるようにしてもよい。   In the above embodiment, when the form character string font management table 48 is appropriately updated as shown in FIGS. 8A, 18A, and 18B during the processes of FIGS. However, the present invention is not limited to this. For example, a work table that temporarily stores font size changes may be prepared, and the work table may be updated as appropriate. In step S66 of FIG. 11, the values in the work table may be reflected in the form character string font management table 48.

なお、上記実施形態では、サーバ10の処理を利用者端末50において実現してもよい。この場合、サーバ10を帳票生成システム100から省略してもよい。   In the above embodiment, the processing of the server 10 may be realized in the user terminal 50. In this case, the server 10 may be omitted from the form generation system 100.

なお、上記実施形態における、表示イメージや、他文字列の長さの表示などの表示態様は一例である。すなわち、フィールド値のうち最も長い文字列や、最も短い文字列の表示終点位置が認識可能な表示態様であれば、種々の表示態様を採用することができる。   In the above embodiment, the display mode such as the display image and the display of the length of the other character string is an example. That is, various display modes can be adopted as long as the display end point position of the longest character string or the shortest character string among the field values can be recognized.

なお、上記実施形態は、帳票生成時に図13(a)、図13(b)のような画面が表示される場合について説明したが、これに限らず、例えば、印刷プレビュー画面として図13(a)、図13(b)のような画面が表示されてもよい。すなわち、ユーザからの印刷指示として、印刷範囲内に印刷する対象としての特定の項目(フィールド名)の指定と、該特定の項目(フィールド名)の印刷開始位置の指定とを受け付けた場合に、帳票生成部32は、特定の項目(フィールド名)に入力される値の候補の中で、印刷時に最も印刷幅が広くなり得る値を特定の項目(フィールド名)に対応する値群の中から特定するとともに、印刷プレビュー画面において印刷開始位置から特定した値の印刷幅分離れた箇所にマーク(図13(a)、図13(b)の場合、破線枠の右辺部分)を表示するようにしてもよい。この場合にも、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。   The above embodiment has been described with respect to the case where screens such as those shown in FIGS. 13A and 13B are displayed when a form is generated. However, the present invention is not limited to this. For example, FIG. ), A screen as shown in FIG. 13B may be displayed. That is, when a designation of a specific item (field name) as a target to be printed within the printing range and a designation of the print start position of the specific item (field name) are received as a print instruction from the user, The form generation unit 32 selects, from among the value candidates corresponding to the specific item (field name), a value that can have the widest print width at the time of printing among the value candidates input to the specific item (field name). In addition, the mark (in the case of FIG. 13A and FIG. 13B, the right side portion of the broken line frame) is displayed at the location separated from the print width of the value specified from the print start position on the print preview screen. May be. Also in this case, the same effect as the above embodiment can be obtained.

なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、処理装置が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体(ただし、搬送波は除く)に記録しておくことができる。   The above processing functions can be realized by a computer. In that case, a program describing the processing contents of the functions that the processing apparatus should have is provided. By executing the program on a computer, the above processing functions are realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium (except for a carrier wave).

プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD(Digital Versatile Disc)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの可搬型記録媒体の形態で販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When the program is distributed, for example, it is sold in the form of a portable recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) on which the program is recorded. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送されるごとに、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. Further, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

上述した実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。   The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

なお、以上の実施形態の説明に関して、更に以下の付記を開示する。
(付記1) 表示対象とする特定の項目の指定と、該特定の項目の表示始点位置の指定と、を受け付け、
前記特定の項目の具体値となり得る値の中で、最も表示幅が広い第1の値を特定し、
前記表示始点位置から特定した前記第1の値の表示幅だけ離れた表示終点位置を認識可能に表示する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする表示方法。
(付記2) 前記特定する処理では、前記特定の項目の具体値となり得る値の中で、最も表示幅が短い第2の値を特定し、
前記表示する処理では、前記表示始点位置から特定した前記第2の値の表示幅だけ離れた表示終点位置を認識可能に表示する、ことを特徴とする付記1に記載の表示方法。
(付記3) 前記表示する処理の後に、前記表示始点位置の変更を受け付ける、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする付記1又は2に記載の表示方法。
(付記4) 所定の表示幅の指定と、文字の大きさの指定を受け付け、
前記特定の項目の具体値となりうる値の中で、前記所定の表示幅以上となる値を特定し、
特定した前記値を表示する際の文字の大きさを指定された大きさに変更する、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする付記1〜3のいずれかに記載の表示方法。
(付記5) 表示対象とする特定の項目の指定と、該特定の項目の表示始点位置の指定と、を受け付け、
前記特定の項目の具体値となり得る値の中で、最も表示幅が広い第1の値を特定し、
前記表示始点位置から特定した前記第1の値の表示幅だけ離れた表示終点位置を認識可能に表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示プログラム。
(付記6) 前記特定する処理では、前記特定の項目の具体値となり得る値の中で、最も表示幅が短い第2の値を特定し、
前記表示する処理では、前記表示始点位置から特定した前記第2の値の表示幅だけ離れた表示終点位置を認識可能に表示する、ことを特徴とする付記5に記載の表示プログラム。
(付記7) 前記表示する処理の後に、前記表示始点位置の変更を受け付ける、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする付記5又は6に記載の表示プログラム。
(付記8) 所定の表示幅の指定と、文字の大きさの指定を受け付け、
前記特定の項目の具体値となりうる値の中で、前記所定の表示幅以上となる値を特定し、
特定した前記値を表示する際の文字の大きさを指定された大きさに変更する、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする付記5〜7のいずれかに記載の表示プログラム。
(付記9) 表示対象とする特定の項目の指定と、該特定の項目の表示始点位置の指定と、を受け付ける受付部と、
前記特定の項目の具体値となり得る値の中で、最も表示幅が広い第1の値を特定する特定部と、
前記表示始点位置から特定した前記第1の値の表示幅だけ離れた表示終点位置を認識可能に表示する表示部と、
を備える表示装置。
(付記10) 前記特定部は、前記特定の項目の具体値となり得る値の中で、最も表示幅が短い第2の値を特定し、
前記表示部は、前記表示始点位置から前記第2の値の表示幅だけ離れた表示終点位置を認識可能に表示する、ことを特徴とする付記9に記載の表示装置。
(付記11) 前記表示部の処理の後に、前記表示始点位置の変更を受け付ける位置変更受付部を更に備える付記9又は10に記載の表示装置。
(付記12) 所定の表示幅の指定と、文字の大きさの指定を受け付け、前記特定の項目の具体値となりうる値の中で、前記所定の表示幅以上となる値を特定し、特定した前記値を表示する際の文字の大きさを指定された大きさに変更する、変更部を更に備える付記9〜11のいずれかに記載の表示装置。
(付記13) 印刷範囲内に印刷する対象としての特定の項目の指定と、該特定の項目の印刷開始位置の指定とを受け付け、
前記特定の項目に入力される値の候補の中で、印刷時に最も印刷幅が広くなり得る値を前記特定の項目に対応する値群の中から特定し、
前記印刷開始位置から前記値の印刷幅分離れた箇所にマークを表示する、
ことを特徴とする印刷プレビュー表示方法。
(付記14) 印刷範囲内に印刷する対象としての特定の項目の指定と、該特定の項目の印刷開始位置の指定とを受け付ける受付部と、
前記特定の項目に入力される値の候補の中で、印刷時に最も印刷幅が広くなり得る値を前記特定の項目に対応する値群の中から特定する特定部と
前記印刷開始位置から前記値の印刷幅分離れた箇所にマークを表示する表示部と、を備える印刷プレビュー表示装置。
In addition, the following additional remarks are disclosed regarding description of the above embodiment.
(Appendix 1) Accepting designation of a specific item to be displayed and designation of the display start position of the specific item,
Among the values that can be specific values of the specific item, the first value having the widest display width is specified,
A display end point position separated from the display start point position by the specified first display width is recognizable and displayed.
A display method characterized in that a computer executes processing.
(Additional remark 2) In the process to specify, the 2nd value with the shortest display width is specified in the value which can become the specific value of the specific item,
The display method according to claim 1, wherein in the display processing, a display end point position separated by a display width of the second value specified from the display start point position is displayed in a recognizable manner.
(Additional remark 3) The display method of Additional remark 1 or 2 characterized by the above-mentioned computer performing the process which receives the change of the said display start point position after the said process to display.
(Appendix 4) Accepting a specified display width and character size,
Among values that can be specific values of the specific item, specify a value that is equal to or greater than the predetermined display width,
The display method according to any one of appendices 1 to 3, wherein the computer executes a process of changing a character size when displaying the specified value to a specified size.
(Appendix 5) Accepting designation of a specific item to be displayed and designation of a display start position of the specific item,
Among the values that can be specific values of the specific item, the first value having the widest display width is specified,
A display end point position separated from the display start point position by the specified first display width is recognizable and displayed.
A display program for causing a computer to execute processing.
(Additional remark 6) In the process to specify, the 2nd value with the shortest display width is specified in the value which can become a specific value of the specific item,
The display program according to appendix 5, wherein in the display processing, a display end point position separated from the display start point position by a display width of the second value is recognizable.
(Additional remark 7) The display program of Additional remark 5 or 6 characterized by the said computer performing the process which receives the change of the said display start point position after the said process to display.
(Appendix 8) Accepting the specified display width and character size,
Among values that can be specific values of the specific item, specify a value that is equal to or greater than the predetermined display width,
The display program according to any one of appendices 5 to 7, wherein the computer executes a process of changing a character size when displaying the specified value to a specified size.
(Additional remark 9) The reception part which receives designation | designated of the specific item made into display object, and designation | designated of the display starting point position of this specific item,
Among the values that can be specific values of the specific item, a specifying unit that specifies the first value with the widest display width;
A display unit for recognizing and displaying a display end point position separated by a display width of the first value specified from the display start point position;
A display device comprising:
(Additional remark 10) The said specific | specification part specifies the 2nd value with the shortest display width in the value which can become a specific value of the said specific item,
The display device according to appendix 9, wherein the display unit displays a display end point position separated from the display start point position by a display width of the second value in a recognizable manner.
(Additional remark 11) The display apparatus of Additional remark 9 or 10 further provided with the position change reception part which receives the change of the said display start point position after the process of the said display part.
(Additional remark 12) The designation | designated of the predetermined display width and the designation | designated of the size of a character are received, and the value which becomes more than the said predetermined display width is specified among the values which can become the specific value of the said specific item, and specified. The display device according to any one of appendices 9 to 11, further comprising a changing unit that changes a character size when displaying the value to a specified size.
(Supplementary note 13) Accepting designation of a specific item as a target to be printed within the printing range and designation of a print start position of the specific item,
Among the value candidates input to the specific item, specify a value that can have the widest print width at the time of printing from the value group corresponding to the specific item,
Displaying a mark at a location separated from the print start position by the print width of the value;
A print preview display method characterized by that.
(Additional remark 14) The reception part which receives designation | designated of the specific item as a target printed within a printing range, and designation | designated of the printing start position of this specific item,
Among the value candidates input to the specific item, a specific unit that specifies a value that can have the widest print width during printing from a value group corresponding to the specific item, and the value from the print start position A print preview display device comprising: a display unit configured to display a mark at a location separated from the print width of the image.

10 サーバ(表示装置、印刷プレビュー表示装置)
30 帳票生成指示受付部(受付部)
32 帳票生成部(特定部、表示部の一部、位置変更受付部、変更部)
34 出力部(表示部の一部)
10 server (display device, print preview display device)
30 Form generation instruction reception part (reception part)
32 Form generation part (specific part, part of display part, position change acceptance part, change part)
34 Output unit (part of display unit)

Claims (5)

表示対象とする特定の項目の指定と、該特定の項目の表示始点位置の指定と、を受け付け、
前記特定の項目の具体値となり得る値の中で、最も表示幅が広い第1の値と最も表示幅が狭い第2の値を特定し、
前記表示始点位置から特定した前記第1の値の表示幅だけ離れた表示終点位置と前記表示始点位置から特定した前記第2の値の表示幅だけ離れた表示終点位置とを認識可能に表示する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする表示方法。
Accepting the designation of a specific item to be displayed and the designation of the display start position of the specific item,
Among the values that can be specific values of the specific item, the first value having the widest display width and the second value having the narrowest display width are specified,
A display end point position separated from the display start point position by the display width of the first value and a display end point position separated from the display start point position by the display width of the second value are displayed in a recognizable manner. ,
A display method characterized in that a computer executes processing.
前記表示する処理の後に、前記表示始点位置の変更を受け付ける、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項に記載の表示方法。 The display method according to claim 1 , wherein the computer executes a process of accepting a change of the display start point position after the display process. 字の大きさの指定と、文字数の指定と、を受け付け、
前記特定の項目の具体値となりうる値の中で、指定された文字数の値を特定し、
特定した前記値を表示する際の文字の大きさを指定された大きさに変更する、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項1又は2に記載の表示方法。
Accept the size and specification of the character, specify the number of characters, the,
Among the values that can be specific values of the specific item, specify the value of the specified number of characters,
Display method according to claim 1 or 2, characterized in that to change the magnitude specifies the character size when displaying the identified the value, the computer processing is performed.
表示対象とする特定の項目の指定と、該特定の項目の表示始点位置の指定と、を受け付け、
前記特定の項目の具体値となり得る値の中で、最も表示幅が広い第1の値と最も表示幅が狭い第2の値を特定し、
前記表示始点位置から特定した前記第1の値の表示幅だけ離れた表示終点位置と前記表示始点位置から特定した前記第2の値の表示幅だけ離れた表示終点位置とを認識可能に表示する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示プログラム。
Accepting the designation of a specific item to be displayed and the designation of the display start position of the specific item,
Among the values that can be specific values of the specific item, the first value having the widest display width and the second value having the narrowest display width are specified,
A display end point position separated from the display start point position by the display width of the first value and a display end point position separated from the display start point position by the display width of the second value are displayed in a recognizable manner. ,
A display program for causing a computer to execute processing.
表示対象とする特定の項目の指定と、該特定の項目の表示始点位置の指定と、を受け付ける受付部と、
前記特定の項目の具体値となり得る値の中で、最も表示幅が広い第1の値と最も表示幅が狭い第2の値を特定する特定部と、
前記表示始点位置から特定した前記第1の値の表示幅だけ離れた表示終点位置と前記表示始点位置から特定した前記第2の値の表示幅だけ離れた表示終点位置とを認識可能に表示する表示部と、
を備える表示装置。
A reception unit that receives specification of a specific item to be displayed and specification of a display start position of the specific item;
Among the values that can be specific values of the specific item, a specifying unit that specifies a first value having the widest display width and a second value having the narrowest display width ;
A display end point position separated from the display start point position by the display width of the first value and a display end point position separated from the display start point position by the display width of the second value are displayed in a recognizable manner. A display unit;
A display device comprising:
JP2015017545A 2015-01-30 2015-01-30 Display method, display program, and display device Active JP6451357B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015017545A JP6451357B2 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Display method, display program, and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015017545A JP6451357B2 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Display method, display program, and display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016143174A JP2016143174A (en) 2016-08-08
JP6451357B2 true JP6451357B2 (en) 2019-01-16

Family

ID=56568640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015017545A Active JP6451357B2 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Display method, display program, and display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6451357B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05242117A (en) * 1992-03-03 1993-09-21 Nec Corp System for determining cell length in table calcultion software
JPH06295297A (en) * 1993-04-07 1994-10-21 Brother Ind Ltd Data display form generating device
JP2006099545A (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Jfe Systems Inc Screen creation method and apparatus
US9405426B2 (en) * 2010-03-01 2016-08-02 Salesforce.Com, Inc. Method and system for providing an adaptive input user interface for data entry applications
JP5825058B2 (en) * 2011-11-08 2015-12-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016143174A (en) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8649043B2 (en) Methods of exporting print jobs from a print shop management program
JP5676996B2 (en) Layout system, information processing apparatus, layout method, and program
JP2018151690A (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP5340048B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2016162184A (en) Information processing system, information processing device, control method and computer program
JP2009205536A (en) Information processing apparatus, information processing method, program and storage medium
JP2001056757A (en) Data communication system, server and client computer composing of the system
US8913279B2 (en) Information processing apparatus that provides hot folders, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP2010009200A (en) Program and device for controlling processing flow, and data processing system
JP2011187062A (en) Method and system to be carried out by computer
JP6451357B2 (en) Display method, display program, and display device
JP5647544B2 (en) Print information processing system and print information processing method
US20090323099A1 (en) Printing method and printer driver providing user interface for generating output files
JP2014164509A (en) Image processor
JP6565145B2 (en) Processing method, processing apparatus, and program
JP6907851B2 (en) Control program
JP6398346B2 (en) Table generation method, program and apparatus, and form generation method, program and apparatus
JP6798131B2 (en) Character editing server, character editing system and program
JP2008173847A (en) Printer, printing method, printing program, and printing system
JP6372220B2 (en) TABLE GENERATION METHOD, TABLE GENERATION PROGRAM, AND TABLE GENERATION DEVICE
JP2020161013A (en) Control program
JP6464862B2 (en) Display program, display method, and display device
JP6457249B2 (en) Electronic document management apparatus, electronic document management system, and electronic document management program
JP6657576B2 (en) Output control program, output control method and output control device
US11954386B2 (en) Information processing apparatus having enhanced printing functions, controlling method of information processing apparatus, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6451357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150