JP6444011B1 - Horse riding matching support system - Google Patents

Horse riding matching support system Download PDF

Info

Publication number
JP6444011B1
JP6444011B1 JP2018028323A JP2018028323A JP6444011B1 JP 6444011 B1 JP6444011 B1 JP 6444011B1 JP 2018028323 A JP2018028323 A JP 2018028323A JP 2018028323 A JP2018028323 A JP 2018028323A JP 6444011 B1 JP6444011 B1 JP 6444011B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jockey
information
trainer
race
schedule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018028323A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019144847A (en
Inventor
敬太 田中
敬太 田中
Original Assignee
株式会社エクモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エクモ filed Critical 株式会社エクモ
Priority to JP2018028323A priority Critical patent/JP6444011B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6444011B1 publication Critical patent/JP6444011B1/en
Publication of JP2019144847A publication Critical patent/JP2019144847A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 騎乗依頼に際しての調教師の手間を軽減させつつも調教師及び騎手の双方にとって騎乗のチャンスがより広がり、騎乗機会がより公平に得られるようにするのに役立つシステムを提供する。【解決手段】 調教師は、調教師端末3を操作して支援サーバ1にアクセスし、特定のレースにおいて騎乗する騎手を求めている旨の求騎手情報を入力し、記憶部2に記憶されている求騎手情報ファイル22に記録する。騎手は、騎手端末4を操作して支援サーバ1にアクセスし、特定の開催日に特定の競馬場に来場する旨の予定である騎手来場予定情報を、記憶部2に記憶されている騎手来場予定情報ファイル27に記録する。騎手来場予定情報は、調教師端末において閲覧可能であり、求騎手情報は騎手端末において閲覧可能である。【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system useful for reducing the labor of a trainer at the time of a request for riding on a horse while further increasing the riding opportunity for both the trainer and the jockey and obtaining the riding opportunity more evenly. A trainer operates a trainer terminal 3 to access a support server 1 and inputs jockey information indicating that a jockey to ride on a specific race is requested, and is stored in a storage unit 2. To the jockey information file 22. The jockey visits the support server 1 by operating the jockey terminal 4, and the jockey visit schedule stored in the storage unit 2 is the jockey visit schedule information that is scheduled to visit a specific racetrack on a specific date. Record in the schedule information file 27. The jockey visit schedule information can be viewed on the trainer terminal, and the jockey information can be viewed on the jockey terminal. [Selection] Figure 1

Description

この出願の発明は、競馬のレースにおける騎乗マッチング、即ち騎手と競走馬とのマッチングを支援するシステムに関するものである。   The invention of this application relates to a horse riding matching in a horse race, that is, a system that supports matching between a jockey and a racehorse.

中央競馬、地方競馬を問わず、レースに出走する馬(競走馬)は、馬主の依頼を受けて調教師が管理、調教している。どのレースに出走するかも、馬の状態やレースのレベルなどを見ながら、調教師が決定している。一方、騎手は、厩舎から独立している場合といずれかの厩舎に所属している場合があるが、いずれにしても、調教師から依頼を受けて騎乗し、報酬を受け取っている。騎手への報酬は、着順に応じたものとされることが多い。   Regardless of whether it is a central horse race or a local horse race, horses that run in the race (race horses) are managed and trained by the trainer at the request of the owner. The racer decides which race to start by looking at the condition of the horse and the level of the race. On the other hand, the jockey may be independent of the stable or may belong to one of the stables. In any case, the jockey receives the request from the trainer and receives a reward. Remuneration for jockeys is often determined according to the order of arrival.

http://www.jra.go.jp/kouza/yougo/c10120.htmlhttp://www.jra.go.jp/kouza/yougo/c10120.html

騎手への騎乗依頼は、多くの場合、口頭や電話といったアナログな手法で行われている。騎手は、レースで騎乗する以外に、調教の目的で競走馬に騎乗することがあり(調教騎乗)、調教騎乗のために厩舎をしばしば訪れる。この際、調教師から騎乗が依頼されることが多い。
しかしながら、厩舎に所属する数多くの競走馬のそれぞれについて騎乗依頼をするのは非常に面倒な作業である。一つの厩舎には通常30〜70頭程度の競走馬が所属しており、日々の調教業務に加え、それぞれの競走馬について出走レースを決めた上で騎手に騎乗を依頼しなければならない。厩舎には調教助手や厩務員が働いており、調教師を助けているが、それでも、各競走馬を出走させるべきレースを見極めた上で最適な騎手を探すのは容易ではない。
In most cases, a ride request to a jockey is made by an analog method such as oral or telephone. In addition to riding in races, jockeys sometimes ride on racehorses for training purposes (training riding) and often visit stables for training riding. At this time, the trainer often requests a ride.
However, it is very troublesome to request a ride for each of the many racehorses belonging to the stable. A single stable usually has about 30 to 70 racehorses. In addition to daily training work, each racehorse must be asked to start a race after having decided on a race. There are training assistants and general servants working in the stables to assist the trainer, but it is still not easy to find the best jockey after identifying the race on which each racehorse should run.

レースに勝つ確率を少しでも高くするには優れた騎手に騎乗を依頼するのが不可欠であるが、優れた騎手であればあるほど騎乗依頼が殺到するため、意中の騎手に騎乗してもらえないことも多い。このため、ある程度妥協をしながら、少しでも勝利が見込める騎手に騎乗を依頼することになる。厩舎の評価を高めるには全体としての勝利数を一つでも多くすることが必要であるが、所属する全ての競走馬についてこのように騎乗依頼をキメ細かく行うことは、調教師にとって非常に面倒な作業になってきている。   In order to increase the probability of winning the race as much as possible, it is indispensable to ask a good jockey for a ride, but the better the jockey, the more the ride request will be flooded, so the intended rider can ride Often not. For this reason, with a certain degree of compromise, we will request a rider from a jockey who can win even a little. Although it is necessary to increase the number of wins as a whole in order to improve the evaluation of the stable, it is very troublesome for the trainer to make a detailed request for riding on all the racehorses to which he belongs. It has become work.

一方、騎手にとっても、勝利数を重ねていくことが騎手の評価に直結するから、少しでも勝つ確率の高い馬に騎乗したい。かといって、能力の高い馬への騎乗ばかり狙っていると、騎乗のチャンスを逃してしまい易い。騎乗しなければ勝利の確率はゼロであり、また経験を積むこともできない。
このようなことから、騎手への騎乗依頼を仲介することを業とする仲介者が以前から存在している。仲介者は調教師から特定の競走馬の特定のレースへの出走予定を聞き、騎手を探して騎乗を依頼する。仲介者は相当数の騎手とコネクションがあり、競走馬の特性やレースのレベル等を考慮しながら、騎手を選定して意向を聞く。騎手の意向が合えば、騎乗の予約がされる。仲介者には、騎乗した騎手の着順に応じて手数料が支払われることが多い。
On the other hand, for jockeys, the number of wins is directly linked to the evaluation of jockeys, so I would like to ride a horse with a high probability of winning. However, if you are only aiming for a horse with a high ability, you can easily miss the chance of riding. If you don't ride, you have no chance of winning and you cannot gain experience.
For this reason, there have been intermediaries that have been engaged in mediating horse riding requests from jockeys. The intermediary asks the trainer about the schedule of a specific racehorse for a specific race, searches for a jockey, and requests a ride. The intermediary has a considerable number of jockeys and connections, and he selects his jockey and listens to his intentions while considering the characteristics of the racehorse and the level of the race. If the rider agrees, the rider will be reserved. Intermediaries are often paid a commission according to the order of riders.

このような仲介者の利用は、かなり広がってきている。仲介者の活動により調教師の手間が軽減されるので、この点では好ましい状況ではあるが、仲介者とのコネクションに騎乗のチャンスが依存してしまうので、この点では物足りない面がある。調教師にとっては広く色々な騎手から最適な騎手を探したいが、仲介者はコネクションのある騎手の中から選ぼうとするため、選択の範囲が限られてしまう。騎手にとっても、自分とコネクションのある仲介者に調教師から依頼が来ないと、その調教師の厩舎の馬には騎乗できず、選択の範囲が限られてしまう。この問題は、経験の少ない若手の騎手の場合には深刻で、仲介者とのコネクションが少ないため、能力があっても騎乗のチャンスに恵まれない状況も出てきている。
この出願の発明は、調教師が騎手に対して行う上記のような騎乗依頼の状況を鑑みて為されたものであり、騎乗依頼に際しての調教師の手間を軽減させつつも調教師及び騎手の双方にとって騎乗のチャンスがより広がり、騎乗機会がより公平に得られるようにするのに役立つシステムを提供することを目的とする。
The use of such intermediaries has become quite widespread. Since the intermediary's activities reduce the effort of the trainer, this is a favorable situation. However, since the opportunity for riding depends on the connection with the intermediary, there is an unsatisfactory aspect in this respect. The trainer wants to find an optimal jockey from a wide variety of jockeys, but the mediator tries to select from the jockeys with connections, so the range of selection is limited. For the jockey, if the intermediary with whom he / she is connected does not receive a request from the trainer, he / she cannot ride on the horse of the trainer ’s stable and the selection range is limited. This problem is serious for young jockeys with little experience, and because there are few connections with intermediaries, there are situations where even if there are abilities, there are not enough opportunities for riding.
The invention of this application was made in view of the situation of the above-described riding request performed by the trainer to the jockey, and while reducing the time and effort of the trainer when requesting the riding, the trainer and the jockey The aim is to provide a system that will help both sides have more opportunities for riding and more equitable opportunities for riding.

上記課題を解決するため、この出願の請求項1記載の発明は、競馬の競走馬の調教師が操作する端末である調教師端末と、競馬の騎手が操作する端末である騎手端末との双方からアクセス可能なサーバと、記憶部とを備えた競馬騎乗マッチング支援システムであって、
記憶部には、
調教師が調教している競走馬の情報を記録した競走馬情報ファイルと、
開催日及び競馬場を含むレースの開催予定情報を記録した番組情報ファイルと、
特定のレースにおいて騎乗する騎手を求めている旨の情報である求騎手情報ファイルと、
少なくとも一つのレースのある開催日及び競馬場について当該開催日及び当該競馬場に来場予定の騎手の名前を記録した騎手来場予定情報ファイルと
が記憶されており、
求騎手情報を調教師端末において入力させ、求騎手情報ファイルに記録する求騎手情報登録手段と、
求騎手情報ファイルに記憶された求騎手情報を騎手端末に送信して閲覧させる求騎手情報閲覧手段と、
特定の開催日に特定の競馬場に来場する旨の予定である騎手来場予定情報を騎手端末において入力させ、騎手来場予定情報ファイルに記録する騎手来場予定情報登録手段と、
騎手来場予定情報ファイルに記録された騎手来場予定情報を調教師端末に送信して閲覧させる騎手来場予定情報閲覧手段と
を備えており、
求騎手情報閲覧手段は、求めている騎手の名前は閲覧させずに求騎手情報を閲覧させる手段であり、
調教師端末に送信して閲覧させる騎手来場予定情報は騎手の名前を含んでおり、
サーバには、当該サーバを、求騎手情報登録手段、求騎手情報閲覧手段、騎手来場予定情報登録手段及び騎手来場予定閲覧手段として機能させるプログラムが実装されているという構成を有する。
また、上記課題を解決するため、請求項2記載の発明は、前記請求項1の構成において、前記騎手来場予定情報閲覧手段は、当該開催日に当該競馬場における当該騎手の騎乗予定が不明の状態で前記騎手来場予定情報を閲覧させる手段であるという構成を有する。
また、上記課題を解決するため、請求項3記載の発明は、前記請求項1又は2の構成において、前記求騎手情報ファイルに記録された求騎手情報は、騎乗して欲しい競走馬の情報を含んでおり、前記求騎手情報閲覧手段は、競走馬の情報も閲覧させる手段であるという構成を有する。
また、上記課題を解決するため、請求項4記載の発明は、前記請求項3の構成において、前記競走馬の情報は、過去の戦績を含むという構成を有する。
また、上記課題を解決するため、請求項5記載の発明は、前記請求項1乃至4いずれかの構成において、前記求騎手情報閲覧手段は、前記騎手来場予定情報登録手段が前記騎手来場予定情報を入力させる際、当該開催日に当該競馬場において開催されるレースについて前記求騎手情報が登録されているかどうかの情報を前記騎手端末に送信して閲覧させる手段であるという構成を有する。
また、上記課題を解決するため、請求項6記載の発明は、前記請求項5の構成において、前記求騎手情報が登録されているかどうかの情報は、騎手を求めている出走予定の競走馬の頭数で表示される情報であるという構成を有する。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 of the present application includes both a trainer terminal that is a terminal operated by a trainer of a horse racer and a jockey terminal that is a terminal operated by a jockey of a horse race. A horse riding matching support system including a server accessible from a storage unit and a storage unit,
In the storage unit,
A racehorse information file that records information about the racehorse that the trainer is training,
A program information file that records the schedule information of the race including the date and racetrack,
A jockey information file, which is information indicating that a jockey to ride in a specific race is requested,
A jockey visit schedule information file that records the date of the race and at least one race and the name of the jockey scheduled to visit the racetrack,
Jockey information registration means for inputting jockey information at the trainer terminal and recording it in the jockey information file;
Jockey information browsing means for transmitting and browsing jockey information stored in the jockey information file to the jockey terminal;
Jockey attendance schedule information registration means for inputting jockey visit schedule information that is scheduled to visit a specific racetrack on a specific date on a jockey terminal and recording it in a jockey visit schedule information file;
A jockey visit schedule information browsing means for transmitting the jockey visit schedule information recorded in the jockey visit schedule information file to the trainer terminal for viewing.
The jockey information browsing means is a means for browsing jockey information without browsing the name of the requested jockey,
The jockey visit schedule information sent to the trainer terminal for viewing includes the name of the jockey,
The server has a configuration in which a program that causes the server to function as jockey information registration means, jockey information browsing means, jockey arrival schedule information registration means, and jockey arrival schedule browsing means is installed.
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 2 is the configuration according to claim 1, wherein the jockey arrival schedule information browsing means is uncertain about the riding schedule of the jockey on the racetrack on the date of the event. It has a configuration in which the jockey visit schedule information is browsed in a state.
In order to solve the above problem, the invention according to claim 3 is the configuration according to claim 1 or 2, wherein the jockey information recorded in the jockey information file is information on a racehorse that the rider wants to ride. In addition, the jockey information browsing means has a configuration in which information on racehorses is also browsed.
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 4 has a configuration in which the information on the racehorse includes past results in the configuration of claim 3.
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 5 is the configuration according to any one of claims 1 to 4, wherein the jockey information browsing means is configured such that the jockey visit schedule information registration means is the jockey visit schedule information. Is input to the jockey terminal for information regarding whether or not the jockey information is registered for the race held on the racetrack on the date of the event.
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 6 is the configuration of claim 5, wherein the information on whether or not the jockey information is registered is based on the racehorse scheduled to start seeking the jockey. The information is displayed in the number of heads.

以下に説明する通り、この出願の請求項1記載の発明によれば、調教師の側からは特定のレースについて騎手を探している旨が各騎手に伝えられ、騎手の側からは特定の開催日に特定の競馬場に来場することが伝えられ、これらの情報開示により、調教師は騎手を選び、騎手は騎乗する競走馬を選ぶことができる。このため、調教師、騎手にとって最適な騎乗マッチング支援となる。
また、請求項2記載の発明によれば、上記効果に加え、騎手の騎乗予定が不明の状態で騎手来場予定情報が閲覧されるので、騎手にとってより良い騎乗チャンスを得る上で好ましいシステムとなる。
また、請求項3記載の発明によれば、上記効果に加え、求騎手情報は、騎乗して欲しい競走馬の情報を含んでおり、騎手はこの情報を閲覧することができるので、騎手はより勝つチャンスがある馬を選んで騎乗の申し入れをすることができる。
また、請求項4記載の発明によれば、上記効果に加え、競走馬の情報として過去の戦績が含まれているので、その馬に騎乗した場合にどの程度勝つ確率があるか判断するのが容易であり、より好適なものとなる。
また、請求項5記載の発明によれば、上記効果に加え、調教師が求騎手情報を公開することで騎手が来場予定を登録し易くなり、騎手が来場予定を登録することで調教師が騎手に騎乗依頼をし易くなるという、相乗効果が発揮される。
また、請求項6記載の発明によれば、上記効果に加え、騎手を求めている競走馬の数の形で求騎手情報が伝えられるので、騎手はその日にその競馬場に行けば騎乗のチャンスが得られる可能性がどの程度あるかも把握することができ、この点でさらに好適なものとなる。
As described below, according to the invention described in claim 1 of this application, the trainer informs each jockey that he / she is looking for a jockey for a specific race, and the jockey has a specific event. It is reported that a specific racetrack will be visited every day, and by disclosing such information, the trainer can select a jockey and the jockey can select a racehorse to ride. For this reason, it is horse riding matching support that is optimal for the trainer and jockey.
Further, according to the invention described in claim 2, in addition to the above effect, the jockey visit schedule information is browsed in a state in which the jockey's riding schedule is unknown, so that it becomes a preferable system for obtaining a better riding opportunity for the jockey. .
According to the invention described in claim 3, in addition to the above effect, the jockey information includes information on the racehorse that the horse wants to ride, and the jockey can view this information. You can choose a horse with a chance to win and apply for a ride.
Further, according to the invention described in claim 4, in addition to the above-mentioned effect, since the past battle record is included as the racehorse information, it is possible to determine how much the player is likely to win when riding the horse. It is easy and more suitable.
According to the fifth aspect of the invention, in addition to the above effect, the trainer makes it easier for the jockey to register the attendance schedule by disclosing the jockey information, and the trainer can register the attendance schedule. A synergistic effect that makes it easier to request a ride from a jockey is demonstrated.
According to the invention described in claim 6, in addition to the above effect, the jockey information is transmitted in the form of the number of racehorses seeking jockeys, so if the jockey goes to the racetrack on that day, the chance of riding It is possible to grasp how much the possibility of being obtained is obtained, which is further preferable in this respect.

実施形態の競馬騎乗マッチング支援システムの概略図である。It is a schematic diagram of a horse riding equivalency matching support system of an embodiment. 調教師情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a trainer information file. 騎手情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a jockey information file. 競走馬情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a racehorse information file. 番組情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a program information file. 開催情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a holding information file. 出走予定情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a start schedule information file. 騎手来場予定情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a jockey visit schedule information file. ログインプログラムによって調教師端末、騎手端末に表示されるログインページの概略図である。It is the schematic of the login page displayed on a trainer terminal and a jockey terminal by a login program. 馬リストページの一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the horse list page. 馬入力項目選択ページの概略図である。It is the schematic of a horse input item selection page. 図12は、番組ページの一例を示した概略図である。FIG. 12 is a schematic diagram showing an example of a program page. 出走予定ページの一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the starting schedule page. 騎手情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a jockey information file. 来場予定情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a visit schedule information file. 騎乗予定情報ファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a riding plan information file. 騎手トップの一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the jockey top. 予定入力選択ページの概略図である。It is a schematic diagram of a schedule input selection page. 騎手用番組表示ページの一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the jockey program display page. 騎手用番組表示プログラムの概略を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the outline of the program display program for jockeys. 求騎手情報詳細表示プログラムによって騎手端末に表示される求騎手詳細ページの一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the jockey detail page displayed on a jockey terminal by a jockey information detailed display program. 来場予定マスタファイルの構造の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example of the structure of a visit schedule master file. 馬名入力ページが表示された状態の一例を示した概略図である。It is the schematic which showed an example in the state where the horse name input page was displayed. 来場予定閲覧プログラムの実行結果である来場予定閲覧ページの一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the visit plan browsing page which is an execution result of a visit plan browsing program.

次に、この出願の発明を実施するための形態(実施形態)について説明する。
以下に説明する競馬騎乗マッチング支援システムは、調教師が騎手を選択したり、逆に騎手が騎乗する競走馬を選択したりするのを支援するシステムである。以下の説明では、中央競馬でのレースを想定して説明するが、実施形態のシステムは各地方競馬における騎乗マッチング支援にも使用可能なものである。
Next, modes (embodiments) for carrying out the invention of this application will be described.
The horse riding / sitting matching support system described below is a system that assists the trainer to select a jockey or, conversely, to select a racehorse on which a jockey rides. In the following description, a race at a central horse race will be described. However, the system of the embodiment can be used for riding matching support at each local horse race.

図1は、実施形態の競馬騎乗マッチング支援システムの概略図である。実施形態の競馬騎乗マッチング支援システムは、サーバ(以下、支援サーバという。)1と、記憶部2とを備えている。支援サーバ1は、競馬の調教師が管理する端末である調教師端末3と、競馬の騎手が管理する端末である騎手端末4との双方からアクセス可能なものである。この実施形態では、サーバはインターネット5上のサーバであり、したがってウェブサーバとなっている。   FIG. 1 is a schematic diagram of a horse racing riding matching support system according to an embodiment. The horse racing riding matching support system of the embodiment includes a server (hereinafter referred to as a support server) 1 and a storage unit 2. The support server 1 is accessible from both a trainer terminal 3 that is a terminal managed by a horse racer and a jockey terminal 4 that is a terminal managed by a horse jockey. In this embodiment, the server is a server on the Internet 5 and is therefore a web server.

記憶部2は、支援サーバ1が備えたハードディスク等のストレージである。この他、記憶部を備えた他のサーバ(ストレージサーバ)が記憶部2として使用されることもある。
支援サーバ1は、騎乗マッチング支援用のサイト(以下、支援サイトという。)を提供するものである。したがって、記憶部2には、支援サイトの各ページのHTMLファイル(不図示)が記憶されている。
支援サイトは、調教師、騎手双方について会員制となっており、会員登録して利用するサイトとなっている。このため、記憶部2には、ユーザー情報ファイルとして、調教師情報ファイル21と、騎手情報ファイル22とが記憶されている。
The storage unit 2 is a storage such as a hard disk provided in the support server 1. In addition, another server (storage server) including a storage unit may be used as the storage unit 2.
The support server 1 provides a riding matching support site (hereinafter referred to as a support site). Therefore, the storage unit 2 stores an HTML file (not shown) of each page of the support site.
The support site is a membership system for both trainers and jockeys, and is a site that is registered and used. Therefore, the storage unit 2 stores a trainer information file 21 and a jockey information file 22 as user information files.

図2は、調教師情報ファイル21の構造の一例を示した概略図である。図2に示すように、調教師情報ファイル21は、「調教師ID」、「パスワード」、「調教師名」、「所在地」等のフィールドから成るレコードを調教師毎に多数記録したデータベースファイルである。「所在地」は、その調教師が所属する厩舎の所在地が記録されるフィールドである。
図3は、騎手情報ファイル22の構造の一例を示した概略図である。図3に示すように、調教師情報ファイル21は、「騎手ID」、「パスワード」、「騎手名」等のフィールドから成るレコードを調教師毎に多数記録したデータベースファイルである。「騎手ID」は、騎手としての会員IDが記録されるフィールドである。騎手情報ファイル22には、この他、年齢、性別、通算勝利数等のデータも併せて記録される場合もある。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the structure of the trainer information file 21. As shown in FIG. 2, the trainer information file 21 is a database file in which a number of records including fields such as “trainer ID”, “password”, “trainer name”, and “location” are recorded for each trainer. is there. “Location” is a field in which the location of the stable to which the trainer belongs is recorded.
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the structure of the jockey information file 22. As shown in FIG. 3, the trainer information file 21 is a database file in which a large number of records composed of fields such as “jockey ID”, “password”, and “jockey name” are recorded for each trainer. “Jockey ID” is a field in which a member ID as a jockey is recorded. In addition, the jockey information file 22 may also record data such as age, gender, and total number of wins.

また、記憶部2には、各調教師が調教している競走馬の情報を記録した競走馬情報ファイル23が記憶されている。図4は、各競走馬情報ファイル23の構造の一例を示した概略図である。図4に示すように、競走馬情報ファイル23は、「調教師ID」、「競走馬ID」、「馬名」、「分類」、「牝牡▲セン▼」、「出走権利」、「権利期限」、「前走」、「次走予定」等のフィールドから成るレコードを競走馬毎に記録したデータベースファイルである。   In addition, the storage unit 2 stores a racehorse information file 23 in which information on racehorses trained by each trainer is recorded. FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of the structure of each racehorse information file 23. As shown in FIG. 4, the racehorse information file 23 includes “trainer ID”, “racehorse ID”, “horse name”, “classification”, “female sen”, “running right”, “right” This is a database file in which records composed of fields such as “time limit”, “previous run”, “next run schedule”, etc. are recorded for each racehorse.

「調教師ID」は、調教師としての会員IDを記録するフィールドであり、当該競走馬を調教している調教師の調教師IDが記録される。「分類」のフィールドは、後述するレースの条件に応じた競走馬の分類が記録されるフィールドである。例えば、「2歳新馬」、「2歳未勝利」の情報がテキストで記録される。「牝牡▲セン▼」は、牝馬か牡馬か▲セン▼馬かが記録されるフィールドである。▲セン▼馬は、去勢された馬のことである。「出走権利」のフィールドは、過去に出走投票をして除外されたことがある旨の情報を記録するフィールドである。除外がされると、次のレースについて優先的に出走できる権利が与えられるので、この情報が記録される。出走権利には期限が設定されており、この情報が「権利期限」のフィールドに記録される。この他、勝利回数や血統(親の馬名等)に関するフィールドが設けられることもあり得る。「前走」は、直近の出走レースでの着順又は直近の出走レースの時期(何週前か)が記録されるフィールドである。「次走予定」は、次に出走するレースが決まっている場合、そのレースのレースIDが記録されるフィールドである。   The “trainer ID” is a field for recording a member ID as a trainer, and records the trainer ID of the trainer who trains the racehorse. The “classification” field is a field in which a classification of a racehorse according to a race condition described later is recorded. For example, information of “2-year-old new horse” and “2-year-old unwinned” is recorded in text. The “female sen” is a field in which a mare or a stallion is recorded. ▲ Sen ▼ A horse is a castrated horse. The field “Right to start” is a field for recording information indicating that the player has been excluded after a vote for starting. If excluded, this information is recorded because the right to run preferentially for the next race is granted. A time limit is set for the right to start, and this information is recorded in the “right limit” field. In addition, fields related to the number of wins and pedigree (parent name, etc.) may be provided. The “previous run” is a field in which the arrival order in the latest run race or the time of the most recent run race (weeks before) is recorded. “Scheduled for next run” is a field in which the race ID of the race is recorded when the next race is determined.

さらに、記憶部2には、番組情報ファイル24が記憶されている。図5は、番組情報ファイル24の構造の一例を示した概略図である。
図5に示すように、番組情報ファイル24は、「レースID」、「開催日」、「開催競馬場」、「レース番号」、「レース名」、「条件」、「グレード」等のフィールドから成るレコードをレース毎に記録したデータベースファイルである。「レース番号」は、その日の第何レースからの番号が記録されるフィールドである。「レース名」は、「日本ダービー」のように特に名前が冠されているレースの場合にその名前が記録されるフィールドである。「条件」は、牝馬のみ出走できるとか(牝馬戦)、未勝利の馬のみ出走できるとか(未勝利戦)の出走条件が入力されるフィールドである。「グレード」は、G1、G2、G3のようにレースのグレードが記録されるフィールドである。
Further, a program information file 24 is stored in the storage unit 2. FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the structure of the program information file 24.
As shown in FIG. 5, the program information file 24 includes fields such as “race ID”, “date of holding”, “holding racetrack”, “race number”, “race name”, “condition”, “grade”, and the like. It is a database file that records records for each race. The “race number” is a field in which the number from the first race of the day is recorded. The “race name” is a field in which the name is recorded in the case of a race with a name such as “Japan Derby”. “Condition” is a field in which start conditions such as only a mare can start (a mare battle) or only an unwinned horse can start (an unwin battle) are entered. “Grade” is a field in which the grade of the race is recorded, such as G1, G2, and G3.

実施形態のシステムは、支援サイトを運営する業者(以下、支援業者という。)によって運営される。図1に示すように、支援業者のオフィスには管理用端末6が設けられている。管理用端末6は、支援サーバ1や記憶部2に対して特別のアクセス権限が与えられており、各情報は、管理用端末6において入力されて送信され、各ファイルに記録される。   The system of the embodiment is operated by a company that operates a support site (hereinafter referred to as a support company). As shown in FIG. 1, a management terminal 6 is provided in the office of the support provider. The management terminal 6 is given a special access authority to the support server 1 and the storage unit 2, and each piece of information is input and transmitted from the management terminal 6 and recorded in each file.

さらに、記憶部2には、開催日情報ファイル25と、出走予定情報ファイル26と、騎手来場予定情報ファイル27とが記憶されている。図6は開催日情報ファイル25の構造の一例を示した概略図、図7は出走予定情報ファイル26の構造の一例を示した概略図、図8は騎手来場予定情報ファイル27の構造の一例を示した概略図である。
図6に示すように、開催日情報ファイル25は、「開催日ID」、「開催日」、「開催競馬場」のフィールドから成るレコードを多数記録したデータベースファイルである。開催情報ファイルの各レコードは、開催日毎、開催競馬場毎に作成される。
Further, the storage unit 2 stores a date information file 25, a start schedule information file 26, and a jockey visit schedule information file 27. 6 is a schematic diagram showing an example of the structure of the date information file 25, FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of the structure of the start schedule information file 26, and FIG. 8 is an example of the structure of the jockey visit schedule information file 27. It is the shown schematic.
As shown in FIG. 6, the date information file 25 is a database file in which a large number of records including fields of “date ID”, “date”, and “horse racetrack” are recorded. Each record of the holding information file is created for each holding date and each holding racetrack.

出走予定情報ファイル26は、調教師毎に作成されるデータベースファイルであり、調教師IDを使用したファイル名にする等により特定が可能なものとされる。図7に示すように、出走予定情報ファイル26は、「出走ID」、「競走馬ID」、「レースID」、「騎手予定」、「騎手名」等のフィールドから成っている。出走予定情報ファイル26は、一人の調教師が管理する競走馬について特定のレースへの出走が予定された場合に情報が記録されるファイルである。但し、この場合の出走予定は、あくまでも支援サーバ1上での出走予定の記録であり、レースの主催者(中央競馬であればJRA)に対して行ういわゆる出馬投票とは別のものである。   The start schedule information file 26 is a database file created for each trainer, and can be specified by using a file name using the trainer ID. As shown in FIG. 7, the start schedule information file 26 includes fields such as “start ID”, “racing horse ID”, “race ID”, “schedule of jockey”, “name of jockey”, and the like. The start schedule information file 26 is a file in which information is recorded when a specific race is scheduled for a racehorse managed by one trainer. However, the start schedule in this case is a record of the start schedule on the support server 1 to the last, and is different from what is called a start vote for the race organizer (JRA if it is a central horse race).

また、図8に示すように、騎手来場予定情報ファイル27は、「騎手ID」、「騎手名」、「レベル」のフィールドから成る。騎手来場予定情報ファイル27は、特定の開催日に特定の開催競馬場に特定の騎手が来場することの予定を記録したデータベースファイルである。したがって、この実施形態では、騎手来場予定情報ファイル27は、開催日IDを使用したファイル名で作成されており、開催日IDによって特定することができるようになっている。
開催日情報ファイル25の情報は、他のファイルと同様に管理用端末6において支援業者の担当者が入力して送信することで記録される。騎手来場予定情報ファイル27の情報は、後述するように、騎手端末4において入力されて送信されることで記録される。
Further, as shown in FIG. 8, the jockey visit schedule information file 27 includes fields of “Jockey ID”, “Jockey name”, and “Level”. The jockey visit schedule information file 27 is a database file that records a schedule of a specific jockey coming to a specific racetrack on a specific date. Therefore, in this embodiment, the jockey visit schedule information file 27 is created with a file name using the date ID, and can be specified by the date ID.
The information of the date information file 25 is recorded by being input and transmitted by the person in charge of support at the management terminal 6 in the same manner as other files. The information in the jockey arrival schedule information file 27 is recorded by being input and transmitted at the jockey terminal 4 as will be described later.

実施形態の支援システムは、求騎手登録手段、求騎手情報閲覧手段、騎手来場予定登録手段、騎手来場予定情報閲覧手段を備えている。支援サーバ1に実装された各種プログラムは、支援サーバ1をこれらの手段として機能させるプログラムとなっている。以下、具体的に説明する。   The support system of the embodiment includes jockey registration means, jockey information browsing means, jockey visit schedule registration means, and jockey visit schedule information browsing means. Various programs installed in the support server 1 are programs that cause the support server 1 to function as these means. This will be specifically described below.

この実施形態では、支援サイトは、スマートフォンやタブレットPCのようなモバイル端末を使用してアクセスするサイトとなっている。記憶部2に記憶されたHTMLファイルの一つはログインページ用であり、ログインプログラム11が支援サーバ1に実装されている。図9は、ログインプログラムによって調教師端末3、騎手端末4に表示されるログインページの概略図である。   In this embodiment, the support site is a site that is accessed using a mobile terminal such as a smartphone or a tablet PC. One of the HTML files stored in the storage unit 2 is for a login page, and a login program 11 is installed in the support server 1. FIG. 9 is a schematic diagram of a login page displayed on the trainer terminal 3 and the jockey terminal 4 by the login program.

調教師、騎手とも、会員登録されると、会員I及びパスワードが発行される。ログイン画面で会員ID及びパスワードが正しく入力されてログインボタン70がタップ又はクリックされる(以下、「押される」と総称する。)と、ログインプログラム11により支援サーバ1にログインがされた状態となる。尚、調教師用と騎手用とで異なるログインページが用意されており、調教師がログインしたのか、騎手がログインしたのかが判るようになっている。   When both the trainer and jockey are registered as members, the member I and password are issued. When the member ID and password are correctly input on the login screen and the login button 70 is tapped or clicked (hereinafter collectively referred to as “pressed”), the login program 11 logs in the support server 1. . Note that different login pages are prepared for the trainer and the jockey, so that it can be determined whether the trainer has logged in or the jockey has logged in.

支援サイトは、調教師用のページと騎手用のページとに分かれている。まず、調教師用のページについて説明する。
調教師用のログインページからログインがされると、調教師用ページが調教師端末3上で表示され得る状態となる。この実施形態では、デフォルトの調教師用ページは馬リストページとなっており、調教師ページからログインがされるとまず馬リストページが表示されるようになっている。即ち、ログインプログラム11は、調教師用のログインページでログインがされると、馬リストページを表示するプログラム(以下、馬リストプログラム)12をサブルーチンとして実行するようプログラミングされている。
The support site is divided into a trainer page and a jockey page. First, the trainer page will be described.
When login is performed from the login page for the trainer, the trainer page can be displayed on the trainer terminal 3. In this embodiment, the default trainer page is a horse list page, and when a login is made from the trainer page, the horse list page is displayed first. That is, the login program 11 is programmed to execute, as a subroutine, a program for displaying a horse list page (hereinafter referred to as a horse list program) 12 when a login is performed on the trainer login page.

図10は、馬リストページの一例を示した概略図である。馬リストページは、当該調教師が所属する厩舎で管理、調教されている競走馬の情報をリスト表示するページである。馬リストプログラム12は、調教師用のログインページで入力された会員ID(調教師ID)により該当する調教師についての競走馬情報ファイル23を開き、各レコードの情報を取得して図10に示すように馬リストページに組み込んで調教師端末3に送信して表示させるようプログラミングされている。   FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an example of a horse list page. The horse list page is a page that displays a list of information on racehorses managed and trained in the stables to which the trainer belongs. The horse list program 12 opens the racehorse information file 23 for the corresponding trainer with the member ID (trainer ID) input on the trainer login page, obtains information on each record, and is shown in FIG. Thus, it is programmed to be incorporated into the horse list page and transmitted to the trainer terminal 3 for display.

この実施形態では、馬リストページは、分類毎にリスト表示されるようになっている。馬リストページには、分類を表記したバー(分類バー)71が設けられている。分類バー71の右端にはプルダウンボタン72が設けられており、ブルダウンボタン72を押すと、その分類の競走馬がリスト表示されるようになっている。図10(2)の例では、2歳新馬の分類のプルダウンボタン72が押された状態が示されている。
図10(1)においてプルダウンボタン72が押されると、図10(2)に示すように、分類バー71の下に見出し行が表示され、その下に各競走馬の情報が表示されるようになっている。図10に示すように、この実施形態では、競走馬の情報として、馬名、出走権利、権利期限、次走予定が表示されるようになっている。
In this embodiment, the horse list page is displayed as a list for each classification. The horse list page is provided with a bar (classification bar) 71 indicating the classification. A pull-down button 72 is provided at the right end of the classification bar 71. When the pull-down button 72 is pressed, a list of racehorses of that classification is displayed. In the example of FIG. 10 (2), a state in which the pull-down button 72 of the 2-year-old new horse classification is pressed is shown.
When the pull-down button 72 is pressed in FIG. 10 (1), as shown in FIG. 10 (2), a heading line is displayed below the classification bar 71, and information on each racehorse is displayed below it. It has become. As shown in FIG. 10, in this embodiment, the horse name, the right to start, the right expiration date, and the next run schedule are displayed as racehorse information.

馬リストページにおいて、各競走馬の馬名等が表示された行は、コマンドボタン(以下、馬選択ボタン)73となっており、いずれかを押すと、その競走馬についての出走予定等が入力できるようになっている。具体的には、各馬選択ボタン73には、馬入力項目選択ページがリンクしている。図11は、馬入力項目選択ページの概略図である。
図11に示すように、この実施形態では、レース選択ボタン74、放牧ボタン75等が設けられている。レース選択ボタン74は、当該競走馬を出走させるレースを入力するためのボタンである。放牧ボタン75は、当該競走馬を放牧即ち休ませる旨を入力するためのボタンである。「その他」と表記されたボタンは、障害専門の競走馬として登録を変更したり、登録の抹消をしたり、転厩(厩舎への変更)の登録をしたりするためのボタンである。
In the horse list page, the row where the name of each racehorse is displayed is a command button (hereinafter referred to as a horse selection button) 73, and when one of them is pressed, the race schedule for the racehorse is entered. It can be done. Specifically, each horse selection button 73 is linked to a horse input item selection page. FIG. 11 is a schematic diagram of a horse input item selection page.
As shown in FIG. 11, in this embodiment, a race selection button 74, a grazing button 75, and the like are provided. The race selection button 74 is a button for inputting a race for starting the racehorse. The grazing button 75 is a button for inputting that the racehorse is grazed, that is, rested. The button described as “Others” is a button for changing registration as a race horse specialized in disability, deleting registration, or registering toppling (change to stable).

レース選択ボタン74は、番組即ちレース予定を表示するページ(以下、番組ページという。)を表示する番組プログラム13の起動ボタンとなっている。図12は、番組ページの一例を示した概略図である。
図12に示すように、番組ページでは、選択された競走馬の情報を示すバーが表示され、その下にレース情報が表示されるようになっている。この実施形態では、開催日を横軸にし、競馬場を縦軸にした一覧表としてレース情報が表示されるようになっている。図12の例では、四日分のレース予定が一度に表示されるように番組プログラム13がプログラミングされている。番組ページは、スクロール機能を実装しており、右に画面をスワイプするとそれ以降のレース予定が表示されるようになっている。
The race selection button 74 is an activation button for the program program 13 for displaying a page for displaying a program, that is, a race schedule (hereinafter referred to as a program page). FIG. 12 is a schematic diagram showing an example of a program page.
As shown in FIG. 12, on the program page, a bar indicating information on the selected racehorse is displayed, and race information is displayed below the bar. In this embodiment, the race information is displayed as a list with the date of the event on the horizontal axis and the racetrack on the vertical axis. In the example of FIG. 12, the program program 13 is programmed so that the race schedule for four days is displayed at a time. The program page is equipped with a scroll function, and swiping the screen to the right will display the race schedule after that.

番組プログラム13は、競走馬IDを引数にして実行されるので、当該競走馬が出走可能なレースのみを番組ページに表示するようプログラミングされている。具体的には、番組プログラム13は、競走馬IDで競走馬情報ファイル23を検索し、該当するレコードから「分類」のフィールドの値や「牝牡▲セン▼」のフィールドの値を取得し、これらの値で番組情報ファイル24を検索して該当するレコードからレース情報を取得して番組ページに組み込むようプログラミングされている。
尚、番組ページにおいて、「芝」は芝コースでのレースを意味し、「ダ」はダートコースでのレースを意味する。また、「12」等の数字は×100mでの距離を意味する。「(混)」は外国産馬も出走できるレース、「(牝)」は牝馬のみのレースを意味する。
Since the program program 13 is executed with the racehorse ID as an argument, it is programmed to display only the races that the racehorse can run on the program page. Specifically, the program 13 searches the racehorse information file 23 by racehorse ID, acquires the value of the “classification” field and the value of the “female sen” field from the corresponding record, The program information file 24 is searched with these values, and the race information is acquired from the corresponding record and programmed to be incorporated into the program page.
In the program page, “turf” means a race on the lawn course, and “da” means a race on the dirt course. A number such as “12” means a distance of × 100 m. “(Mixed)” means a race where foreign horses can run, and “(Female)” means a race involving only mares.

番組ページにおいて、各レースの表記がされた方形のエリア(以下、レース表示マスという。)76はコマンドボタンとなっている。レース表示マス76は、当該競走馬を当該レースについて出走予定とする旨の記録(以下、出走登録)を支援サーバ1において行うためのプログラム(以下、出走登録プログラム)14の起動ボタンとなっている。
出走登録プログラム14は、不図示の確認ページをまず表示する。確認ページには登録ボタンが設けられており、登録ボタンには競走馬ID及びレースIDが埋め込まれている。確認ページで登録ボタンが押されると、出走登録プログラム14は、ログインの際に保持されたID(調教師ID)に従って当該調教師の出走予定情報ファイル26を開いて新たなレコードを追加するとともに、出走IDを生成し、競走馬IDやレースIDとともに記録するようプログラミングされている。
In the program page, a rectangular area (hereinafter referred to as a race display cell) 76 in which each race is described is a command button. The race display cell 76 is an activation button of a program (hereinafter referred to as a start registration program) 14 for performing a record (hereinafter referred to as start registration) indicating that the racehorse is scheduled to start for the race in the support server 1. .
The start registration program 14 first displays a confirmation page (not shown). A registration button is provided on the confirmation page, and the racehorse ID and race ID are embedded in the registration button. When the registration button is pressed on the confirmation page, the start registration program 14 opens the trainer's start schedule information file 26 according to the ID (trainer ID) held at the time of login and adds a new record, It is programmed to generate a start ID and record it along with the racehorse ID and race ID.

このようにして登録された出走予定は、調教師端末3において随時閲覧が可能である。以下、この点について説明する。
調教師用のログインページでログインすると、前述したように馬リストページが表示されるが、図8に示すように、馬リストページ内の最上部には、コマンドボタンを横一列に並べたエリア(以下、上部UIという。)77が設けられている。上部UI77は各調教師用ページで共通のレイアウトとなっている。この実施形態では、上部UI77に五つのコマンドボタンが設けられている。五つのコマンドボタンは、左から順に、「馬リスト」と表記されたボタン(以下、馬リストボタン)771、「番組」と表記されたボタン(以下、番組ボタン)772、「出走予定」と表記されたボタン(以下、出走予定ボタン)773、「騎手騎乗場」と表記されたボタン(以下、来場予定ボタン)774、「騎手調教」と表記されたボタン(以下、騎手調教ボタン)774となっている。
The race schedule thus registered can be viewed at any time on the trainer terminal 3. Hereinafter, this point will be described.
When logging in on the trainer login page, the horse list page is displayed as described above. As shown in FIG. 8, the uppermost part of the horse list page has command buttons arranged in a horizontal row ( Hereinafter, it is referred to as an upper UI.) 77 is provided. The upper UI 77 has a common layout for each trainer page. In this embodiment, five command buttons are provided on the upper UI 77. The five command buttons are, in order from the left, a button labeled “horse list” (hereinafter “horse list button”) 771, a button labeled “program” (hereinafter “program button”) 772, and “planned to start”. Button (hereinafter referred to as a scheduled start button) 773, a button (hereinafter referred to as a scheduled rider button) 774, and a button (hereinafter referred to as a jockey training button) 774 described as “Jockey Training”. ing.

出走予定ボタン773は、当該調教師が送信して支援サーバ1上に登録した出走予定の閲覧ボタンとなっている。支援サーバ1には、出走予定ページを表示する出走予定表示プログラム15が実装されており、出走予定ボタン773は、出走予定表示プログラム15の起動ボタンとなっている。図13は、出走予定ページの一例を示した概略図である。
図13に示すように、出走予定ページは、開催日順、競馬場別、レース順に出走予定を表示するページとなっている。出走予定表示プログラム15は、ログインの際に保持された調教師IDにより該当する調教師の出走予定情報ファイル26を開き、各レコードの情報を開催日順、競馬場別、レース順に表示するようプログラミングされている。
The run schedule button 773 is a run schedule browsing button that is transmitted by the trainer and registered on the support server 1. The support server 1 is equipped with a start schedule display program 15 for displaying a start schedule page, and the start schedule button 773 is an activation button for the start schedule display program 15. FIG. 13 is a schematic diagram showing an example of a scheduled race page.
As shown in FIG. 13, the starting schedule page is a page that displays the starting schedule according to the date of the event, by racetrack, and in order of the race. The run schedule display program 15 is programmed to open the run schedule information file 26 of the corresponding trainer with the trainer ID held at the time of login, and display the information of each record in order of the date of the race, by racetrack, and in the order of the race. Has been.

図13に示すように、出走予定は横バーとして表示されるようになっており、横バー内にレース番号、出走条件(簡略表示)、馬名、騎手名が表示されるようになっている。出走予定表示プログラム15は、起動時に、「騎手名」のフィールドがNull値の場合、「未定」の表記をするようプログラミングされている。
また、出走予定ページにおいて、各横バーの右端にはプルダウンボタン78が設けられている。このプルダウンボタン78は、騎手名を入力するか又は騎手募集の入力をするためのプルダウンボタンとなっている。以下、このプルダウンボタン78を騎手ボタンと呼ぶ。図13(2)に、騎手ボタン78が押された状態の一例が示されている。
As shown in FIG. 13, the start schedule is displayed as a horizontal bar, and the race number, start condition (simplified display), horse name, and jockey name are displayed in the horizontal bar. . The run schedule display program 15 is programmed to indicate “undecided” when the field of “Jockey name” has a null value at the time of activation.
In addition, a pull-down button 78 is provided at the right end of each horizontal bar on the scheduled race page. This pull-down button 78 is a pull-down button for inputting a jockey name or inputting a jockey recruitment. Hereinafter, the pull-down button 78 is referred to as a jockey button. FIG. 13B shows an example of a state where the jockey button 78 is pressed.

図13(2)に示すように、騎手ボタン78が押されると、プルダウンリストの一番上には「探す」と表記されたボタン(以下、探すボタン)781が表示されるようになっている。支援サーバ1には、求騎手登録ボタンが実装されており、探すボタン781は求騎手登録プログラムの起動ボタンとなっている。求騎手登録プログラムは、支援サーバ1を求騎手登録手段として機能させるプログラムである。   As shown in FIG. 13 (2), when the jockey button 78 is pressed, a button (hereinafter referred to as a search button) 781 labeled “search” is displayed at the top of the pull-down list. . The support server 1 is equipped with a jockey registration button, and the search button 781 is an activation button for a jockey registration program. The jockey registration program is a program that causes the support server 1 to function as jockey registration means.

記憶部2には、求騎手情報ファイル22が記憶されている。図14は、求騎手情報ファイル22の構造の一例を示した概略図である。図14に示すように、求騎手情報ファイル22は、「求騎手ID」、「調教師ID」、「レースID」、「競走馬ID」、「騎手ID」等のフィールドから成るレコードを記録したデータベースファイルである。求騎手IDは、求騎手情報ファイル22内の各レコードを識別するためのIDであり、騎手を探すという案件について各々付与されるIDである。   The storage unit 2 stores a jockey information file 22. FIG. 14 is a schematic diagram showing an example of the structure of the jockey information file 22. As shown in FIG. 14, the jockey information file 22 records a record including fields such as “Jockey ID”, “Trainer ID”, “Race ID”, “Race Horse ID”, “Jockey ID”, and the like. It is a database file. The jockey ID is an ID for identifying each record in the jockey information file 22 and is an ID assigned to each case of searching for a jockey.

図13(2)に示す探すボタン781には、レースID及び競走馬IDが組み込まれている。探すボタン781には、ログインの際に保持された調教師IDとレースID及び競走馬IDを引数にして求騎手登録プログラム16を実行するコードが埋め込まれている。
求騎手登録プログラム16は、起動すると、求騎手IDを生成し、求騎手情報ファイル22に新規レコードを追加する。そして、生成した求騎手ID、渡された調教師ID、レースID及び競走馬IDを新規レコードの各該当フィールドに記録するようプログラミングされている。尚、「騎手ID」のフィールドはNull値のままとされる。
The search button 781 shown in FIG. 13 (2) incorporates a race ID and a racehorse ID. In the search button 781, a code for executing the jockey registration program 16 with the trainer ID, the race ID, and the racehorse ID held at the time of login as arguments is embedded.
When started, the jockey registration program 16 generates a jockey ID and adds a new record to the jockey information file 22. The generated jockey ID, the passed trainer ID, the race ID, and the racehorse ID are programmed to be recorded in the corresponding fields of the new record. Note that the field of “Jockey ID” is left as a Null value.

尚、騎手ボタン78に埋め込まれたプルダウンリストは、最上部に上記探すボタン78が位置するレイアウトであるが、その下には騎手名が列記されるようになっている。各騎手名には騎手IDが埋め込まれており、いずれかを選択すると、当該レースについて当該騎手を登録できるようになっている。登録は、図7の出走予定情報ファイル26に騎手IDを記録することで行われる。騎手が登録されると、その後に出走予定ページを表示し際、当該騎手の騎手名が出走予定の表示欄(横バー)に表示されるようになっている。尚、プロダウンリストにおける各騎手名の表示は、登録頻度の高い順(騎乗依頼実績が多い順)とし、頻度の低い騎手名は五十音とすることが好ましい。   The pull-down list embedded in the jockey button 78 has a layout in which the search button 78 is positioned at the top, and the names of jockeys are listed below it. A jockey ID is embedded in each jockey name, and when one is selected, the jockey can be registered for the race. Registration is performed by recording the jockey ID in the start schedule information file 26 of FIG. When a jockey is registered, the name of the jockey is displayed in the display column (horizontal bar) of the scheduled jockey when the scheduled run page is displayed thereafter. In addition, it is preferable that the display of each jockey name in the professional down list is in the order of registration frequency (in descending order of the number of horse riding requests), and the name of the jockey infrequent is set to the Japanese alphabet.

次に、騎手のために用意された支援システムの構成について説明する。
まず、記憶部2には、各騎手の競馬場への来場予定を記録した来場予定情報ファイル281と、各騎手の騎乗予定を記録した騎乗予定情報ファイル282とが記憶されている。
図15は、来場予定情報ファイル281の構造の一例を示した概略図である。来場予定情報ファイル281は、騎手毎に作成されており、騎手IDを使用したファイル名とすること等により特定が可能なデータベースファイルとなっている。図15に示すように、来場予定情報ファイル281は、「開催日」、「競馬場ID」、「競馬場名」、「状況」等のフィールドから成るレコードを記録したデータベースファイルである。「状況」のフィールドは、「確定」、「検討中」又は空欄(Null値)のいずれかが入力されるフィールドである。「確定」は、当該競馬場への来場が確定したという意味の値であり、「検討中」は来場を検討している(迷っている)という意味の値である。
Next, the configuration of the support system prepared for the jockey will be described.
First, the storage unit 2 stores a visit schedule information file 281 that records the visit schedule to each horseman's racetrack and a ride schedule information file 282 that records the ride schedule of each jockey.
FIG. 15 is a schematic diagram showing an example of the structure of the attendance schedule information file 281. The visit schedule information file 281 is created for each jockey, and is a database file that can be specified by using a file name using the jockey ID. As shown in FIG. 15, the attendance schedule information file 281 is a database file that records records including fields such as “date of event”, “racetrack ID”, “racetrack name”, “situation”, and the like. The “situation” field is a field in which any one of “confirmed”, “under consideration”, or blank (Null value) is input. “Confirmed” is a value meaning that the visit to the racetrack is confirmed, and “under consideration” is a value meaning that the visit is being considered (being lost).

また、図16は、騎乗予定情報ファイル282の構造の一例を示した概略図である。騎乗予定情報ファイル282も、騎手毎に作成されており、騎手IDを使用したファイル名とすること等により特定が可能なデータベースファイルとなっている。図16に示すように、騎乗予定情報ファイル282は、「レースID」、「馬名」、「状況」等のフィールドから成るレコードを記録したファイルである。「状況」のフィールドは、「確定」、「問い合わせ中」又は空欄(Null値)のいずれかが入力されるフィールドである。「確定」は、騎乗予定が確定したという意味の値であり、「問い合わせ中」は調教師に話し合いをしている最中であるという意味の値である。   FIG. 16 is a schematic diagram showing an example of the structure of the riding plan information file 282. The riding schedule information file 282 is also created for each jockey and is a database file that can be specified by using a file name using the jockey ID. As shown in FIG. 16, the riding plan information file 282 is a file in which records including fields such as “race ID”, “horse name”, and “situation” are recorded. The “status” field is a field in which any one of “confirmed”, “inquiry”, or blank (Null value) is input. “Confirmed” is a value meaning that the riding schedule is confirmed, and “Inquiry” is a value meaning that the discussion with the trainer is in progress.

一方、支援サイトには、騎手用のページが用意されている。前述したように、騎手として支援サイトに会員登録すると、騎手としての会員ID(騎手ID)が発行される。支援サーバ1には、騎手用のトップページ(以下、騎手トップ)を表示する騎手トップ表示プログラムが実装されている。騎手用のログインページで騎手ID及びパスワードを入力してログインすると、騎手トップ表示プログラム171が実行され、騎手トップが騎手端末4に表示される。図17は、騎手トップの一例を示した概略図である。   On the other hand, a page for jockeys is prepared on the support site. As described above, when a member is registered as a jockey on the support site, a member ID (jockey ID) as a jockey is issued. The support server 1 is equipped with a jockey top display program for displaying a top page for jockeys (hereinafter, jockey top). When logging in by inputting a jockey ID and password on the login page for jockeys, the jockey top display program 171 is executed, and the jockey top is displayed on the jockey terminal 4. FIG. 17 is a schematic view showing an example of a jockey top.

この実施形態では、騎手トップは、レースが開催されている競馬場のリストを開催日順に表示するページとなっている。この実施形態では、中央競馬を対象としている。中央競馬では、開催日は主として土日祝日であり、同日にレースが開催される競馬場は最大で三箇所である。したがって、騎手トップは、開催日及び曜日を表記した欄の横に三マスの競馬場の表記欄(以下、開催場表記マス)79が設けられている。各表記欄に、当該開催日にレースが開催される各競馬場の名前が表記されるよう騎手トップ表示プログラム171がプログラミングされている。即ち、騎手トップ表示プログラム171は、ログインの時点以降のレース予定情報を番組情報ファイル24から取得し、各開催場表記マスに組み込んで表示するようプログラミングされている。   In this embodiment, the jockey top is a page that displays a list of racetracks where the race is held in order of date of the event. In this embodiment, a central horse race is targeted. In Central Horse Racing, the dates are mainly weekends and holidays, and there are a maximum of three racetracks where races are held on the same day. Therefore, the jockey top is provided with a three-square racetrack notation column (hereinafter referred to as a venue notation square) 79 next to the column indicating the date and day of the event. A jockey top display program 171 is programmed in each notation column so that the name of each racetrack where the race is held on the date of the event is indicated. In other words, the jockey top display program 171 is programmed to acquire race schedule information from the time point of login from the program information file 24, and to display it by incorporating it into each venue notation box.

競馬場の表記の下に「七夕賞」等の表記がされている開催場表記マスがあるが、これは、重賞レースが予定されている場合に併せて表記されるものである。騎手トッププログラムは、当該開催日にレースが予定されている場合、「グレード」のフィールドの値から重賞レースがあるかどうか判断し、ある場合には、当該レースの「レース名」のフィールドの値を取得して競馬場名の下に表記するようプログラミングされている。尚、縦スクロール機能により下にスワイプすることで、以降の開催日程についても表示することができるようになっている。   There is a venue notation box labeled “Tanabata Prize” or the like under the notation of the racetrack, which is also indicated when a heavy race is scheduled. The jockey top program determines if there is a heavy prize race from the value of the “grade” field if a race is scheduled on the date of the event, and if so, It is programmed to get the value and display it under the racetrack name. In addition, it is possible to display subsequent schedules by swiping down using the vertical scroll function.

各開催場表記マス79は、コマンドボタンとなっている。ここでのコマンドボタンは、当該開催日に当該競馬場に行くかどうかの予定入力のためのコマンドボタンである。以下、各開催場表記マス79を予定入力起動ボタンという。
各予定入力起動ボタン79は、予定入力選択ページにリンクしている。図18は、予定入力選択ページの概略図である。図18に示すように、予定入力選択ページでは、レース参照ボタン811、来場確定ボタン812、検討中登録ボタン813等が設けられている。予定入力起動ボタン79には、表示している開催日と表示している競馬場の競馬場IDを組み込んだ状態でレース参照ボタン811や来場確定ボタン812、検討中登録ボタン813を表示するコードが埋め込まれている。
Each venue notation box 79 is a command button. The command button here is a command button for inputting a schedule as to whether or not to go to the racetrack on the date of the event. Hereinafter, each venue notation cell 79 is referred to as a schedule input activation button.
Each schedule input activation button 79 is linked to a schedule input selection page. FIG. 18 is a schematic diagram of a schedule input selection page. As shown in FIG. 18, the schedule input selection page includes a race reference button 811, a visit confirmation button 812, a registration button 813 under consideration, and the like. The schedule input activation button 79 includes a code for displaying a race reference button 811, a visit confirmation button 812, and a registration button 813 under consideration in a state in which the displayed race date and the racetrack ID of the displayed racetrack are incorporated. Embedded.

一方、支援サーバ1には、騎手用番組表示プログラム172が実装されている。図18に示すレース参照ボタン811は、騎手用番組表示プログラム172の起動ボタンとなっている。レース参照ボタン811は、開催日と競馬場IDを引数にして騎手用番組表示プログラム172を実行するボタンである。
騎手用番組プログラム13は、騎手用番組表示ページを騎手用端末に表示するプログラムである。図19は、騎手用番組表示ページの一例を示した概略図である。図19に示すように、騎手用番組ページでは、選択された開催日と競馬場の名前が最上部に表示され、その下に横バーでレース番号順に各予定レースの情報が表示されるようになっている。表示される情報は、レース番号、レース条件、レース名(名前がある場合)等となっている。レース名が特に登録されていない場合、レース条件が表示される。また、既に騎乗する馬が決まっていて、後述するように騎手が馬名を入力して登録している場合、それが優先して表示されるようになっている。
On the other hand, a jockey program display program 172 is installed in the support server 1. A race reference button 811 shown in FIG. 18 is an activation button of the jockey program display program 172. The race reference button 811 is a button for executing the jockey program display program 172 with the date of the event and the racetrack ID as arguments.
The jockey program 13 is a program for displaying a jockey program display page on a jockey terminal. FIG. 19 is a schematic diagram showing an example of a jockey program display page. As shown in FIG. 19, on the jockey program page, the selected date and the name of the racetrack are displayed at the top, and the information of each scheduled race is displayed in the order of the race number below the horizontal bar. It has become. The displayed information includes a race number, race conditions, race name (if there is a name), and the like. If no race name is registered, the race conditions are displayed. In addition, when a horse to be ridden has already been determined and a jockey has entered and registered a horse name as will be described later, it is displayed with priority.

騎手用番組表示プログラム172は、渡された開催日及び競馬場IDで番組情報ファイル24を検索し、該当するレコードを全て取得し、レース番号順にソートして表示するようプログラミングされている。
図19に示すように、各予定レースの情報を表示した横バーの右端には、騎乗予定の騎手について示した欄(以下、騎乗予定欄)82が設けられている。騎手用番組表示プログラム172の特徴的な点は、騎乗予定情報ファイル282と求騎手情報ファイル22とにアクセスし、その記録内容に従って騎乗予定欄82に異なる表示をするようプログラミングされている点である。以下、この点について図20を参照して説明する。図20は、騎手用番組表示プログラムの概略を示したフローチャートである。
The jockey program display program 172 is programmed to search the program information file 24 by the date and the racetrack ID that have been passed, acquire all the corresponding records, and sort and display them in the order of the race numbers.
As shown in FIG. 19, at the right end of the horizontal bar displaying information on each scheduled race, a column (hereinafter referred to as a scheduled riding column) 82 showing a jockey scheduled to ride is provided. A characteristic point of the jockey program display program 172 is that it is programmed to access the riding schedule information file 282 and the jockey information file 22 and to display differently in the riding schedule column 82 according to the recorded contents. . Hereinafter, this point will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a flowchart showing an outline of a jockey program display program.

図20に示すように、騎手用番組表示プログラム172は、開催日及び競馬場IDで番組情報ファイル24を検索して該当するレコードの情報を表示する際、併せてレースIDも取得する。そして、ログインの際に保持した騎手IDに従って当該騎手の騎乗予定情報ファイル282を開き、レースIDで検索する。該当するレコードがあれば、「状況」のフィールドを取得する。「状況」のフィールドがNull値でないなら、その値を騎乗予定欄82に組み込む。Null値の場合、騎手用番組表示プログラム172は、求騎手情報ファイル22を開き、レースIDで検索する。そして該当するレコードの件数を取得し、その値を騎乗予定欄82に表示する。   As shown in FIG. 20, the jockey program display program 172 also acquires a race ID when searching the program information file 24 by the date of the event and the racetrack ID and displaying the information of the corresponding record. Then, according to the jockey ID held at the time of login, the jockey's riding plan information file 282 is opened and searched by the race ID. If there is a corresponding record, the “status” field is acquired. If the “situation” field is not a null value, the value is incorporated into the riding plan column 82. In the case of the Null value, the jockey program display program 172 opens the jockey information file 22 and searches by the race ID. Then, the number of corresponding records is acquired, and the value is displayed in the riding plan column 82.

したがって、図19に示すように、騎手用番組表示ページの各騎乗予定欄82に数字が表示されている場合、その数字は、当該レースにおいて騎手を求めている(騎手が未定)の競走馬の数ということになる。
騎手用番組表示プログラム172は、騎乗予定欄82に数字(一つのレースにおいて騎手を求めている競走馬の数)を表示する場合、当該騎乗予定欄82はコマンドボタンとする。支援サーバ1には、騎手を求めている競走馬の詳細情報を表示する求騎手詳細情報表示プログラム173が実装されている。図21は、求騎手情報詳細表示プログラム173によって騎手端末4に表示される求騎手詳細ページの一例を示した概略図である。
Accordingly, as shown in FIG. 19, when a number is displayed in each riding schedule column 82 of the jockey program display page, the number indicates the racehorse seeking the jockey (the jockey is not yet determined) in the race. It will be a number.
When the jockey program display program 172 displays numbers (the number of racehorses seeking jockeys in one race) in the riding plan column 82, the riding plan column 82 is a command button. The support server 1 is equipped with a jockey detailed information display program 173 for displaying detailed information of a racehorse seeking a jockey. FIG. 21 is a schematic diagram showing an example of a jockey detail page displayed on the jockey terminal 4 by the jockey information detail display program 173.

図21に示すように、求騎手情報ページは、開催日、開催競馬場(略記)、レース番号、出走条件(略記)、レース条件(略記)を表示した見出し行の下に、求騎手の競走馬の情報をリスト表示したページとなっている。競走馬の情報としては、この例では、馬名、調教師名及び前走情報が表示されるようになっている。
尚、求騎手情報ページにおいて、求騎手の各競走馬の情報を表示した横バー内には、「一本」、「両にらみ」といった表記がされることがある。これは、当該開催日に当該レースへの出走が確定している場合には「一本」の表記がされ、他のレースとの兼ね合いで検討中の場合、「両にらみ」の表記がされる。求騎手情報ファイル22は、そのような出走の可能性(確度)の情報を記録するフィールドが設けられる。
As shown in FIG. 21, the jockey information page shows the race of the jockey under the heading line that displays the date, racetrack (abbreviation), race number, start condition (abbreviation), and race condition (abbreviation). This page displays a list of horse information. In this example, the horse name, the trainer name, and the previous run information are displayed as racehorse information.
In the jockey information page, in the horizontal bar that displays information on each racehorse of the jockey, a notation such as “one” or “both looking at” may be displayed. This is indicated as “one” if the race has been confirmed for the day of the event, and “both looking at” when considering other races. . The jockey information file 22 is provided with a field for recording information on the possibility (accuracy) of such a run.

一方、支援サーバ1には、来場確定登録プログラム174及び検討中登録プログラム175が実装されている。図17に示す予定入力選択ページにおける来場確定ボタン812は来場確定登録プログラム174の起動ボタンであり、検討中登録ボタン813は検討中登録プログラム175の起動ボタンである。
各予定入力起動ボタン79は予定入力選択ページを表示する際、当該開催日及び競馬場IDを来場確定ボタン812、検討中登録ボタン813にもそれぞれ埋め込むようコーディングされている。来場確定登録プログラム174は、ログインの際に保持された騎手IDに従って当該騎手の来場予定情報ファイル281を開く。そして、開催日及び競馬場IDを引数にして検索し、該当するレコードが無ければ新規レコードを追加し、開催日及び競馬場IDをそれぞれのフィールドに記録する。また、「状況」のフィールドには、「確定」の値を記録する。該当するレコードがあった場合、各フィールドを上書きして記録する。検討中登録ボタン813も、「状況」のフィールドに「検討中」を記録する以外は、同様に動作するようプログラミングされている。
On the other hand, a visit confirmation registration program 174 and a registration program under consideration 175 are installed in the support server 1. The visit confirmation button 812 on the schedule input selection page shown in FIG. 17 is an activation button of the visit confirmation registration program 174, and the under-registration registration button 813 is an activation button of the under-registration registration program 175.
Each scheduled input activation button 79 is coded so as to embed the scheduled date and the racetrack ID in the visit confirmation button 812 and the under-registration registration button 813, respectively, when displaying the scheduled input selection page. The visit confirmation registration program 174 opens the visitor scheduled information file 281 according to the jockey ID held at the time of login. Then, the search is performed using the date and racetrack ID as arguments, and if there is no corresponding record, a new record is added, and the date and racetrack ID are recorded in the respective fields. In addition, a “determined” value is recorded in the “status” field. If there is a corresponding record, overwrite each field and record. The under-registration registration button 813 is programmed to operate similarly except that “under consideration” is recorded in the “status” field.

尚、騎手トップ表示プログラム171は、騎手トップを表示する際、来場予定の状況に応じて各予定入力起動ボタン(開催予定表示マス)79を異なった表示とするようプログラミングされている。異なった表示とは、例えばボタンの背景色を異なったものすることが挙げられる。具体的には、騎手トッププログラムは、レース予定情報を番組情報ファイル24から取得して表示する際、騎手IDに従って当該騎手の来場予定情報ファイル281を開き、開催日及び競馬場IDで来場予定情報ファイル281を検索する。そして、該当するレコードがあり、且つ「状況」のフィールドがNull値でなかった場合、その値に応じて異なった背景色となるようボタンのプロパティを変更する。例えば、「確定」であれば背景色を青とし、「検討中」であれば黄色とする。   Note that the jockey top display program 171 is programmed to display each schedule input activation button (scheduled schedule display cell) 79 differently depending on the situation of the scheduled visit when displaying the jockey top. Examples of the different display include making the background color of the buttons different. Specifically, when the jockey top program obtains the race schedule information from the program information file 24 and displays it, the jockey top program opens the jockey's visit schedule information file 281 according to the jockey ID, and the visit schedule information by the date and racetrack ID. The file 281 is searched. If there is a corresponding record and the “status” field is not a null value, the button property is changed so that the background color differs depending on the value. For example, if “confirmed”, the background color is blue, and if “under consideration”, it is yellow.

一方、記憶部2には、各騎手の来場予定情報をまとめて記録した来場予定マスタファイル29が記憶されている。図22は、来場予定マスタファイル29の構造の一例を示した概略図である。図22に示すように、来場予定マスタファイル29は、「開催日」、「競馬場ID」、「開催競馬場」、「騎手ID」、「状況」等のフィールドから成るレコードを記録したデータベースファイルである。   On the other hand, the storage unit 2 stores a visit schedule master file 29 in which the visit schedule information of each jockey is recorded together. FIG. 22 is a schematic diagram showing an example of the structure of the attendance schedule master file 29. As shown in FIG. 22, the attendance schedule master file 29 is a database file in which records consisting of fields such as “date of holding”, “racetrack ID”, “hosted racetrack”, “jockey ID”, “situation” are recorded. It is.

前述した来場確定登録プログラム174、検討中登録プログラム175は、来場予定マスタファイル29への記録を行うコードをサブルーチンとして含んでいる。即ち、来場確定登録プログラム174は、当該騎手用の騎手来場予定情報ファイル27への記録の後、来場予定マスタファイル29を開き、開催日、競馬場ID及び騎手IDで検索する。そして、該当するレコードがなければ新規レコードを追加して、開催日、競馬場ID及び騎手IDを記録する。「状況」のフィールドには、「確定」を記録する。該当するレコードがあれば、各フィールドを上書きして記録する。また、検討中登録プログラム175も、「状況」のフィールドに「検討中」を記録する以外は同様である。   The above-described visit confirmation registration program 174 and the under-registration registration program 175 include a code for recording in the visit planned master file 29 as a subroutine. That is, the visit confirmation registration program 174 opens the attendance schedule master file 29 after recording in the jockey attendance schedule information file 27 for the jockey, and searches by the event date, the racetrack ID, and the jockey ID. If there is no corresponding record, a new record is added and the date of the race, the racetrack ID, and the jockey ID are recorded. “Confirmed” is recorded in the “status” field. If there is a corresponding record, overwrite each field and record. The under-registration registration program 175 is the same except that “under consideration” is recorded in the “status” field.

尚、図19に示す騎手用番組ページは、馬名を入力するとその調教師の名前を表示する機能も有している。具体的には、各レースの情報を表示した横バーのうちの左側の部分(騎乗予定欄82以外の部分)83は、別のコマンドボタンとなっている。このコマンドボタンは、馬名を入力するためのボタンとなっている。以下、このコマンドボタンを、馬名入力ボタンという。   The jockey program page shown in FIG. 19 also has a function of displaying the name of the trainer when a horse name is input. Specifically, the left portion (the portion other than the riding plan column 82) 83 of the horizontal bar displaying the information of each race is another command button. This command button is a button for inputting a horse name. Hereinafter, this command button is referred to as a horse name input button.

馬名入力ボタンには、馬名入力ページがリンクしている。図23は、馬名入力ページが表示された状態の一例を示した概略図である。
馬名入力ページは、馬名入力用のテキストボックス84を表示するページである。テキストボックス84が選択されると、騎手端末4の機能によりテキスト入力の画面となり、調教師を登録するためのプログラムが実行されるようになっている。このプログラムは、競走馬情報ファイルを検索して当該競走馬の調教師名を取得し、騎手端末4に表示するプログラムとなっている。この他、騎乗予定情報ファイル282に騎乗予定の競走馬の名前を登録するようプログラミングされることもある。この場合には、馬名が入力されると、当該騎手用の騎乗予定情報ファイル282の「状況」のフィールドに「確定」を記録するようプログラミングされる。
A horse name input page is linked to the horse name input button. FIG. 23 is a schematic diagram illustrating an example of a state in which a horse name input page is displayed.
The horse name input page is a page that displays a horse name input text box 84. When the text box 84 is selected, a text input screen is displayed by the function of the jockey terminal 4, and a program for registering a trainer is executed. This program is a program that searches the racehorse information file, acquires the trainer name of the racehorse, and displays it on the jockey terminal 4. In addition, it may be programmed to register the name of the racehorse scheduled to be mounted in the mount schedule information file 282. In this case, when a horse name is input, it is programmed to record “determined” in the “situation” field of the riding plan information file 282 for the jockey.

一方、支援サーバ1には、調教師用のサービスを提供するプログラムとして、来場予定閲覧プログラム18が実装されている。来場予定閲覧プログラム18は、支援サーバ1を騎手来場予定閲覧手段として機能させるためのプログラムである。図24は、来場予定閲覧プログラム18の実行結果である来場予定閲覧ページの一例を示す概略図である。   On the other hand, the visit server browsing program 18 is installed in the support server 1 as a program for providing a service for trainers. The visit schedule browsing program 18 is a program for causing the support server 1 to function as a jockey visit schedule browsing means. FIG. 24 is a schematic diagram illustrating an example of a visit schedule browsing page that is an execution result of the attendance schedule browsing program 18.

具体的には、前述したように、調教師用の各ページの上部UI77は来場予定ボタン774を含んでいる。来場予定ボタン774は、来場予定閲覧プログラム18の起動ボタンである。来場予定プログラムは、起動すると、まず番組情報ファイル24を検索し、直近の開催日程(節)における開催日、競馬場ID及び競馬場名を取得する。そして、来場予定マスタファイル29を開き、開催日と競馬場IDで検索する。そして、該当するレコードうち「状況」のフィールドがNull値でない全てのレコードについて騎手IDを取得する。その上で、「状況」のフィールドの値に応じて区分けし、図24に示す来場予定閲覧ページ内にリスト表示するよう来場予定閲覧プログラム18はプログラミングされている。
図24の例では中京競馬場での各騎手の来場予定が示されているが、上側の見だし行に設けられた他の競馬場の名前を表示しているマスを押すと、当該競馬場について直近の節の開催日における各騎手の来場予定が表示されるようになっている。
Specifically, as described above, the upper UI 77 of each page for trainers includes a visiting schedule button 774. The visit schedule button 774 is an activation button for the visit schedule browsing program 18. When the program to be visited is started, the program information file 24 is first searched, and the date, racetrack ID, and racetrack name in the latest schedule (section) are acquired. Then, the attendance schedule master file 29 is opened and searched by the date of the event and the racetrack ID. Then, jockey IDs are acquired for all the records in which the “situation” field does not have a null value. Then, the attendance plan browsing program 18 is programmed so as to be classified according to the value of the “situation” field and displayed as a list in the visit plan browsing page shown in FIG.
In the example of FIG. 24, the attendance schedule of each jockey at the Chukyo Racetrack is shown. When a square displaying the name of another racetrack provided in the upper row is pressed, the racetrack The attendance schedule for each jockey on the date of the most recent section is displayed.

このような構成である実施形態の支援システムの動作について、以下に説明する。
支援業者は、各調教師及び各騎手に支援サイトをPRし、利用を呼びかける。各調教師及び各騎手はこれに応じ、調教師として騎手としてそれぞれ会員登録する。この結果、各調教師にID(調教師ID)及びパスワードが発行され、各騎手にID(騎手ID)及びパスワードが発行される。
The operation of the support system of the embodiment having such a configuration will be described below.
The support provider publicizes the support site to each trainer and each jockey and calls for use. In response, each trainer and each jockey register each as a jockey as a trainer. As a result, an ID (trainer ID) and password are issued to each trainer, and an ID (jockey ID) and password are issued to each jockey.

一方、支援業者の担当者は、管理用端末6を操作し、調教師情報ファイル21、騎手情報ファイル22、番組情報ファイル24、開催日情報ファイル25等について必要情報を記録する。調教師情報ファイル21や騎手情報ファイル22については、各調教師、各騎手から郵送等で提供してもらった情報を担当者が入力する場合もあるし、支援サイト上に入力ページを設けて、各調教師、各騎手に入力してもらう場合もある。また、番組情報ファイル24や開催日情報ファイル25は、担当者が管理用端末6上で逐一入力する場合の他、主催者(JRA)から商用利用の許可を得てデータを受領して利用する場合もある。   On the other hand, the person in charge of the support company operates the management terminal 6 and records necessary information on the trainer information file 21, the jockey information file 22, the program information file 24, the date information file 25, and the like. As for the trainer information file 21 and the jockey information file 22, the person in charge may input information provided by each trainer and each jockey by mail or the like, or an input page is provided on the support site. In some cases, each trainer and each jockey input. The program information file 24 and the date information file 25 are used when the person in charge inputs the data on the management terminal 6 one by one, or receives data from the organizer (JRA) with permission for commercial use. In some cases.

調教師は、調教師端末3により支援サイトにアクセスし、調教師ID及びパスワードを入力してログインする。これにより、図10の馬リストページが調教師端末3に表示される。調教師は、各競走馬の調教の状況を確認しながら、いずれかの競走馬を選択する。即ち、分類バー71を押して馬リストを表示し、任意の馬選択ボタン73を押す。これにより図11の馬入力項目選択ページが表示される。   The trainer accesses the support site through the trainer terminal 3 and inputs the trainer ID and password to log in. As a result, the horse list page of FIG. 10 is displayed on the trainer terminal 3. The trainer selects any racehorse while confirming the training status of each racehorse. That is, the classification bar 71 is pressed to display a horse list, and an arbitrary horse selection button 73 is pressed. As a result, the horse input item selection page of FIG. 11 is displayed.

調教師は、この競走馬についてレースに出走させるべきと判断すると、レース選択ボタン74を押す。これにより、図12の番組ページが表示される。調教師は、近々開催される各競馬場でのレース予定を閲覧しながら、これはと思うレースがあれば、そのレース表示マス76を押す。これにより、不図示の確認ページが表示されるので、登録ボタンを押して出走予定を登録する。   When the trainer determines that the racehorse should start racing, he presses the race selection button 74. Thereby, the program page of FIG. 12 is displayed. The trainer pushes the race display mass 76 if there is a race that he / she thinks while looking at the race schedule at each racetrack that will be held soon. As a result, a confirmation page (not shown) is displayed, and the registration schedule is registered by pressing the registration button.

その後、調教師は、上部UI77の出走予定ボタン773を押し、出走予定ページを調教師端末3に表示する。表示される各競走馬の出走予定(横バー)の右端の騎手の表記欄が「未定」になっているものについて、騎手ボタン78を押す。これによりプルダウンが表示されるので、ブルダウンリストのうちの探すボタン781を押す。これにより、求騎手登録プログラム16が起動し、求騎手情報ファイル22に新規レコードが追加されて記録される。   Thereafter, the trainer presses the start schedule button 773 of the upper UI 77 to display the start schedule page on the trainer terminal 3. The jockey button 78 is pressed with respect to those displayed in the notation field of the jockey at the right end of the displayed racehorse (horizontal bar) of each racehorse displayed. As a result, a pull-down menu is displayed, and a search button 781 in the bull-down list is pressed. As a result, the jockey registration program 16 is activated, and a new record is added and recorded in the jockey information file 22.

一方、騎手は、騎手端末4により支援サイトにアクセスし、騎手ID及びパスワードを入力してログインする。これにより、図17に示す騎手トップが表示される。騎手は、各予定入力起動ボタン79(開催予定表示マス)の背景色をチェックし、どの競馬場に行くか確定していない開催日、又は検討中である開催日を確認する。そして、これらの開催日において任意の予定入力起動ボタン(任意の競馬場名を表示している開催予定表示マス)79を押す。これにより、図18の予定入力選択ページが表示される。そして、この時点で当該競馬場に行くことを決めていれば、来場確定ボタン812を押す。この結果、その旨が当該騎手用の来場予定情報ファイル281に記録されるとともに、来場予定マスタファイル29にも記録される。   On the other hand, the jockey accesses the support site by the jockey terminal 4 and inputs the jockey ID and the password to log in. Thereby, the jockey top shown in FIG. 17 is displayed. The jockey checks the background color of each schedule input start button 79 (scheduled schedule display cell), and confirms the date on which the racetrack is not determined or the date under consideration. Then, an arbitrary schedule input activation button 79 (a scheduled schedule display cell displaying an arbitrary racetrack name) 79 is pressed on these dates. Thereby, the schedule input selection page of FIG. 18 is displayed. If it is decided to go to the racetrack at this time, the visit confirmation button 812 is pushed. As a result, the fact is recorded in the attendance schedule information file 281 for the jockey and also in the attendance schedule master file 29.

まだ来場を決めていなければ、騎手は、図18の予定入力選択ページでレース参照ボタン811を押す。これにより、図19の騎手用番組ページが騎手端末4に表示される。
騎手は、騎手用番組ページに表示された各レースの情報の表示欄(横バー)をチェックし、各右端の騎乗予定欄82を確認する。騎乗予定欄82に1以上の数値が表記されている場合、当該レースにおいて騎手を求めている調教師が一人以上いることになるので、この時点で、騎手は、当該開催日に当該競馬場に行くかどうか検討する。行くと決めた場合、騎手トップに戻り、当該開催日を表示している開催予定表示マス(予定入力起動ボタン79)を押し、来場予定を登録する。この結果、当該開催日に当該競馬場に行く旨が当該騎手用の来場予定情報ファイル281に記録されるとともに、来場予定マスタファイル29にも記録される。検討中とする場合には、検討中登録ボタン813を押して同様に各ファイルに記録する。
If the arrival has not been decided yet, the jockey presses the race reference button 811 on the schedule input selection page of FIG. Accordingly, the jockey program page of FIG. 19 is displayed on the jockey terminal 4.
The jockey checks the display column (horizontal bar) of the information of each race displayed on the jockey program page, and confirms the riding plan column 82 at the right end. When a value of 1 or more is written in the riding plan column 82, there is one or more trainers seeking jockeys in the race. At this time, the jockeys enter the racetrack on the date of the event. Consider whether to go. If it is decided to go, the player returns to the jockey top and presses the scheduled event display cell (schedule input activation button 79) displaying the date of the event to register the scheduled event. As a result, the fact that the user goes to the racetrack on the date of the event is recorded in the attendance schedule information file 281 for the jockey and also in the attendance schedule master file 29. When considering, the registration button 813 under consideration is pushed and recorded in each file in the same manner.

求騎手である馬の詳細を見なければ判断できないと思った場合、騎手は、当該レースの情報を表示している横バーの左端の騎乗予定欄82を押す。これにより、図21の求騎手詳細ページが騎手端末4に表示される。騎手は、表示される競走馬の詳細情報を見ながら、これはと思う馬があれば、当該開催日に当該競馬場に行くことを決め、競走馬の情報を表示しているいずれかの横バーを押して予定入力選択ページを表示して来場確定を登録し、検討中とするのであれば検討中を登録する。尚、調教師から連絡があって騎乗が決まった場合、騎手は、当該競走馬の名前を馬名入力ページで入力して登録する。
このように騎手が来場確定を登録したり検討中を登録したりすると、その情報は来場予定マスタファイル29に記録されるので、調教師が閲覧する来場予定閲覧ページには直ちにその情報が反映される。したがって、調教師は、特定の騎手が特定の開催日に特定の競馬場に来場する決断をしたり検討中としたりしことをリアルタイムに確認できる。
If it is determined that the determination cannot be made without looking at the details of the horse as the jockey, the jockey presses the riding plan column 82 at the left end of the horizontal bar displaying the information of the race. Thereby, the jockey detail page of FIG. 21 is displayed on the jockey terminal 4. The jockey looks at the detailed information on the displayed racehorse and decides that if there is a horse that he or she believes, he decides to go to the racetrack on the day of the event and displays either side of the racehorse information displayed. Press the bar to display the schedule input selection page to register the visit confirmation, and register the under consideration if it is under consideration. When a rider is contacted and a ride is decided, the jockey inputs the name of the racehorse on the horse name input page and registers it.
When a jockey registers a visit confirmation or a study underway in this way, the information is recorded in the visit schedule master file 29, so that the information is immediately reflected on the visit schedule view page viewed by the trainer. The Therefore, the trainer can confirm in real time that a specific jockey has made a decision to visit a specific racetrack on a specific date or is under consideration.

このようにして各調教師側、各騎手側から相互に情報が提供され、それが閲覧される後、最終的な騎乗の約束(契約)は電話等で行われる。具体的には、例えば来場予定閲覧ページで特定の騎手の来場を確認した調教師が、当該騎手に電話をし、騎乗を要請する。そして、合意すれば、最終的にその騎手が騎乗するとして主催者への正式な出馬投票を行う。逆に、騎手は、求騎手詳細ページで特定の競走馬が騎手を探していることを確認し、その競走馬の調教師に電話して騎乗したい旨を申し出る。調教師が申し出を受ければ、当該騎手が騎乗するとして主催者への出走投票をする。尚、調教師からの騎乗依頼や騎手からの騎乗の申し出は、電子メール等で行われることもある。   In this way, information is provided from each trainer side and each jockey side, and after the information is browsed, a final riding contract (contract) is made by telephone or the like. Specifically, for example, a trainer who has confirmed the arrival of a specific jockey on the visiting schedule browsing page calls the jockey and requests a ride. And if it agrees, it will formally vote for the organizer that the jockey will eventually ride. Conversely, the jockey confirms that the specific racehorse is looking for the jockey on the jockey detail page, and calls the trainer of the racehorse to offer that he wants to ride. If the trainer receives an offer, he will vote for the organizer for the jockey to ride. Note that a request for riding from a trainer or a request for riding from a jockey may be made by e-mail or the like.

このように、実施形態の支援システムでは、調教師の側からは特定のレース(特定の競走馬)について騎手を探している旨が各騎手に伝えられ、騎手の側からは特定の開催日に特定の競馬場に来場することが伝えられ、これらの情報開示により、調教師は騎手を選び、騎手は騎乗する競走馬を選ぶことができる。このため、調教師、騎手にとって最適な騎乗マッチング支援となる。   As described above, in the support system according to the embodiment, the trainer informs each jockey that he / she is searching for a jockey for a specific race (specific racehorse), and the jockey side reports on a specific date of the event. It is reported that he will visit a specific racetrack. By disclosing such information, the trainer can select a jockey, and the jockey can select a racehorse to ride. For this reason, it is horse riding matching support that is optimal for the trainer and jockey.

騎乗マッチングに際しては、例えば特定のレースにおいて騎手が騎乗予定がなく騎乗する馬を募集中である旨を登録して各調教師に伝えることも考えられる。しかしながら、この構成は、実際にはあまり適切ではない。騎手が騎乗予定がないことを公表してしまった場合、騎手にとって騎乗したくない競走馬について調教師から騎乗依頼があった場合、断りづらくなってしまう。例えば騎手があまり勝つチャンスがないと考えている馬の騎乗依頼がきた場合、断ってしまうと、調教師が気分を害し、以後は騎乗依頼をしなくなってしまうということもあり得る。実施形態の場合、騎手は、騎乗したくない馬の騎乗依頼がきた場合、騎乗予定がない場合でも、「そのレースについては他の馬への騎乗が決まっていまして、申し訳ありません。」と嘘をついて断ることができる。その上で、より勝つチャンスのある馬の騎乗依頼を待つことができる。
特定のレースにおいて騎手が騎乗予定があることを登録して公開することも、同様の意味であまり好ましくはない。騎乗予定の登録がなければ、調教師は、その騎手が騎乗予定がないと解釈してしまうからである。つまり、騎乗予定があるのかないのか不明であるが、少なくともその開催日にその競馬場に行くことを伝えるだけにしておくことが、騎手にとってより良い騎乗チャンスを得る上で好ましい。
In horse riding matching, for example, it may be possible to register that the jockey is recruiting a horse to ride without having a plan to ride in a specific race and to inform each trainer. However, this configuration is not very suitable in practice. If the jockey announces that he / she does not plan to ride, it will be difficult for the jockey to request a ride for a racehorse that he / she does not want to ride. For example, if there is a horse riding request that the jockey thinks that there is not much chance of winning, if he refuses, the trainer may be offended and no longer request the riding. In the case of the embodiment, when a horse rider requests to ride a horse that he does not want to ride, even if there is no plan to ride a horse, the rider will lie, “Sorry, it is decided to ride another horse for that race.” You can decline. On top of that, you can wait for a horse-riding request with a chance to win.
In a similar sense, it is not preferable to register and disclose that a jockey is going to ride in a specific race. This is because, if there is no registration of the riding schedule, the trainer interprets that the jockey has no riding schedule. In other words, it is unclear whether or not there is a plan for riding, but it is preferable for the rider to obtain a better riding opportunity to at least tell him to go to the racetrack on the date of the event.

また、この実施形態では、求騎手情報は、騎乗して欲しい競走馬の情報を含んでおり、騎手はこの情報を閲覧することができる。このため、騎手が自ら騎乗の申し入れをする場合、より勝つチャンスがある馬を選んで申し入れをすることができるので、好適である。さらに、この実施形態では、競走馬の情報として過去の戦績が含まれているので、その馬に騎乗した場合にどの程度勝つ確率があるか判断するのが容易であり、この点でより好適なものとなっている。   In this embodiment, the jockey information includes information on the racehorse that the horse wants to ride, and the jockey can view this information. For this reason, when a jockey proposes to ride on his own, it is preferable because he can choose a horse with a better chance of winning. Furthermore, in this embodiment, since the past battle record is included as racehorse information, it is easy to determine the probability of winning when riding the horse, which is more suitable in this respect. It has become a thing.

一方、調教師の側としても、騎乗を依頼する場合、どの調教師が当該開催日に当該競馬場に来るか判らない状況では、騎手を選定しにくい。騎手一人一人に電話して当日の予定を確認しなければならず、非常に煩雑である。一方、実施形態の支援システムを利用すれば、少なくともどの騎手が競馬場に来るか判るので、その中から意中の騎手に連絡をすることができ、断られた場合でも他の来場予定の騎手から選んで依頼することができ、騎手選定までの労力がかなり省かれる。   On the other hand, when requesting a ride from the trainer side, it is difficult to select a jockey in a situation where it is not known which trainer will come to the racetrack on the date of the event. It is very cumbersome to call each jockey and check the schedule for the day. On the other hand, if the support system of the embodiment is used, at least which jockey will come to the racetrack can be known, so it is possible to contact the intended jockey from among them, and even if refused, other jockeys scheduled to visit Can be selected and requested, and the labor to select a jockey is considerably saved.

さらに、実施形態の支援システムは、求騎手情報閲覧手段と騎手来場予定情報登録手段とが有機的に関連づけられており、この点も大きな特徴点となっている。即ち、特定の開催日にどの競馬場に行こうかと案じている際、特定の競馬場で開催されている特定のレースについて求騎手情報が登録されているかを閲覧することができる。求騎手情報が登録されていれば、その日にその競馬場に行けば騎乗のチャンスが得られる可能性があるということであり、それを考慮して騎手は騎手来場予定情報を騎手端末4で入力して登録することができる。つまり、調教師が求騎手情報を公開することで騎手が来場予定を登録し易くなり、騎手が来場予定を登録することで調教師が騎手に騎乗依頼をし易くなるという、相乗効果が発揮されるものとなっている。そして、求騎手情報は、騎手を求めている競走馬の数の形で公開されるので、騎手は、その日にその競馬場に行けば騎乗のチャンスが得られる可能性がどの程度あるかも把握することができ、この点でさらに好適なものとなっている。   Furthermore, in the support system of the embodiment, jockey information browsing means and jockey visit schedule information registration means are organically related, and this is also a major feature. That is, when it is planned to go to which racetrack on a specific date, it is possible to view whether jockey information is registered for a specific race held on a specific racetrack. If jockey information is registered, there is a possibility that if you go to the racetrack on that day, you may get a chance to ride. Considering this, the jockey inputs jockey visit schedule information at jockey terminal 4 Can be registered. In other words, the synergistic effect is demonstrated that the jockey makes it easier for the jockey to register the attendance schedule by disclosing the jockey information, and the jockey makes it easier for the trainer to request a ride from the jockey by registering the attendance schedule. Has become. And, the jockey information is released in the form of the number of racehorses seeking jockeys, so the jockey knows how likely it is to get a horseback ride if you go to that racetrack that day This is more suitable in this respect.

上記のような省力化の観点の他、実施形態の支援システムは、騎乗チャンスの拡大や公平化の観点での効果も有している。即ち、仲介者とのコネクションが特にない騎手でも、実施形態の支援システムを利用して来場予定を登録しておくだけで、調教師から騎乗依頼が来ることが期待できる。このため、経験の少ない若手の騎手等にとっても騎乗のチャンスを得やすくなる。調教師にとっても、つきあいのある仲介者とコネクションがある騎手以外にも騎乗依頼がし易くなるので、選択の範囲が広がり、より適した騎手に騎乗してもらうことが容易となる。   In addition to the above labor-saving viewpoint, the support system according to the embodiment also has an effect from the viewpoint of increasing the riding opportunity and impartiality. That is, even a jockey who does not have a connection with an intermediary can expect to receive a ride request from a trainer simply by registering a visit schedule using the support system of the embodiment. For this reason, it becomes easier for young jockeys and the like who have little experience to get a chance to ride. Since the trainer can easily request a rider other than the jockey who has a connection with the intermediary with whom the trainer is associated, the range of selection is widened, and it becomes easy for the rider to ride a more suitable rider.

尚、騎手の仕事としては、レースでの騎乗の他、調教のための馬への騎乗(調教騎乗)がある。実施形態の支援システムは、調教騎乗についてもマッチングが行えるようになっている。具体的には、記憶部2には騎手調教予定情報ファイル(不図示)が記憶されている。そして、騎手トップには、騎手調教予定入力ページへのリンクボタン85が設けられている。騎手調教予定入力ページには、トレーニングセンター(現状では栗東か美浦)を選ぶボタンとともにカレンダーが表示され、カレンダー内のマス目に自分の騎手調教の予定が入力できるようになっている。入力された騎手調教の予定は、騎手調教予定情報ファイルに記録され、この内容は、各調教師も閲覧できるようになっている。即ち、調教師用ページの上部UI77に含まれる騎手調教ボタン774を押すと、選択されたトレーニングセンターにおける各騎手の騎手調教の予定が調教師端末3に表示される。   The jockey's work includes riding on a horse for training as well as riding in a race (training riding). The support system of the embodiment can perform matching for training riding. Specifically, a jockey training schedule information file (not shown) is stored in the storage unit 2. The jockey top is provided with a link button 85 to a jockey training schedule input page. On the jockey training schedule input page, a calendar is displayed along with a button for selecting a training center (currently Ritto or Miura), and you can enter your jockey training schedule in the squares of the calendar. The input jockey training schedule is recorded in the jockey training schedule information file, and this content can be viewed by each trainer. In other words, when the jockey training button 774 included in the upper UI 77 of the trainer page is pressed, the schedule of the jockey training of each jockey at the selected training center is displayed on the trainer terminal 3.

また、上記実施形態の支援システムの構成において、より適切な騎乗マッチングを実現するには、各騎手の詳細情報が各調教師に開示されることが好ましい。具体的には、例えば図23に示す来場予定閲覧ページにおいて、各騎手の名前を表示した欄をコマンドボタンとする。そして、過去の戦績や傾向(馬との相性、レース条件との相性等)がそのコマンドボタンを押すと表示されるようにすることが好ましい。
尚、図23の馬名入力ページで馬名が入力された場合、当該レースの開催日に当該競馬場に来ることが確定したとして来場確定プログラム174が実行されるようにすると、省力化されるが、好ましくない場合もある。というのは、騎手によっては、あるレースでの騎乗が確定しても、当該開催日に当該競馬場に行くことを公開したくない場合もある。これは、当該開催日の当該競馬場での他のレースに意中の競走馬があり、それに騎乗したいためにあえて来場を秘匿したい場合があるからである。つまり、馬名入力は、騎手が自身のスケジュール管理用としておき、来場の登録には連動しない構成の方が好ましい場合もある。
Further, in the configuration of the support system of the above embodiment, in order to realize more appropriate horse riding matching, it is preferable that detailed information of each jockey is disclosed to each trainer. Specifically, for example, in the visit schedule browsing page shown in FIG. 23, a field displaying the names of each jockey is set as a command button. And it is preferable to display past battle results and trends (compatibility with horses, compatibility with race conditions, etc.) when the command button is pressed.
If the horse name is entered on the horse name input page of FIG. 23, it is possible to save labor by executing the visit confirmation program 174 on the assumption that it is decided to come to the racetrack on the day of the race. However, there are cases where it is not preferable. This is because some jockeys may not want to disclose that they are going to the racetrack on the day of the event, even if they have decided to ride in a certain race. This is because there are racehorses that are willing to participate in other races on the racetrack on the date of the event, and it may be desirable to conceal the visit in order to ride on it. In other words, it may be preferable for the horse name input to be used by the jockey for managing his / her schedule and not linked to the registration of the visit.

上記実施形態の支援システムでは、調教師側、騎手側とも、互いに情報を提供するのみで、支援サイト上で騎乗の合意まで行うシステムではなかったが、騎乗の合意まで行うシステムであっても良い。例えば、図23に示す来場予定閲覧ページにおいて、各騎手の名前を表示したマスをコマンドボタンとしておき、それを押すと、騎手の側に騎乗依頼をメールでするシステムであっても良い。この場合、送信されるメールには、依頼に対する回答を送信するプログラムのボタン(ハイパーリンク)を設けておき、それを押すことで回答がされるようにしても良い。もしくは、図21に示す求騎手詳細ページ内の競走馬の情報を表示した横バーを押すと、調教師に対して騎乗申し込みの送信がされるようにしておいても良い。騎乗申し込みも、メールで調教師宛に送信されるようにしておき、当該メールには申し込みに対する回答を送信するプログラムのボタン(ハイパーリンク)が含まれるようにする。尚、騎手の詳細情報を調教師に提供する場合、騎乗の申し入れをした場合に限り、申し入れ先の調教師に詳細情報を提供する構成とするようにしても良い。   In the support system of the above embodiment, the trainer side and the jockey side only provide information to each other, and are not systems for reaching the riding agreement on the support site. . For example, in the attendance plan browsing page shown in FIG. 23, a cell displaying the name of each jockey may be used as a command button, and when the button is pressed, a system for sending a request for riding to the jockey side may be used. In this case, an email to be sent may be provided with a button (hyperlink) of a program for sending an answer to the request, and the answer may be made by pressing it. Alternatively, when a horizontal bar displaying racehorse information in the jockey detail page shown in FIG. 21 is pressed, a horseback application may be transmitted to the trainer. The riding application is also transmitted to the trainer by e-mail, and the e-mail includes a button (hyperlink) of a program for transmitting an answer to the application. In addition, when providing the jockey's detailed information to the trainer, the configuration may be such that the detailed information is provided to the trainee of the offer destination only when the horse rider is requested.

尚、上記実施形態において、騎手による馬名入力機能は必須のものではなく、実装されない場合もある。馬名入力がされない場合、騎手用番組ページでは、騎乗が決まっているレースでも、求騎手の競走馬の頭数が表示されることになる。このような構成であっても良い。   In the above embodiment, the horse name input function by the jockey is not essential and may not be implemented. If no horse name is entered, the number of horses on the jockey's racehorse will be displayed on the jockey program page even in races where riding is determined. Such a configuration may be adopted.

1 支援サーバ
18 来場予定閲覧プログラム
2 記憶部
21 調教師情報ファイル
22 騎手情報ファイル
26 出走予定情報ファイル
27 騎手来場予定情報ファイル
3 調教師端末
4 騎手端末
5 インターネット
6 管理用端末
774 来場予定ボタン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Support server 18 Visit plan browsing program 2 Storage part 21 Trainer information file 22 Jockey information file 26 Start plan information file 27 Jockey visit plan information file 3 Trainer terminal 4 Jockey terminal 5 Internet 6 Management terminal 774 Visit plan button

Claims (6)

競馬の調教師が操作する端末である調教師端末と、競馬の騎手が操作する端末である騎手端末との双方からアクセス可能なサーバと、記憶部とを備えた競馬騎乗マッチング支援システムであって、
記憶部には、
調教師が調教している競走馬の情報を記録した競走馬情報ファイルと、
開催日及び競馬場を含むレースの開催予定情報を記録した番組情報ファイルと、
特定のレースにおいて騎乗する騎手を求めている旨の情報である求騎手情報ファイルと、
少なくとも一つのレースのある開催日及び競馬場について当該開催日及び当該競馬場に来場予定の騎手の名前を記録した騎手来場予定情報ファイルと
が記憶されており、
求騎手情報を調教師端末において入力させ、求騎手情報ファイルに記録する求騎手情報登録手段と、
求騎手情報ファイルに記憶された求騎手情報を騎手端末に送信して閲覧させる求騎手情報閲覧手段と、
特定の開催日に特定の競馬場に来場する旨の予定である騎手来場予定情報を騎手端末において入力させ、騎手来場予定情報ファイルに記録する騎手来場予定情報登録手段と、
騎手来場予定情報ファイルに記録された騎手来場予定情報を調教師端末に送信して閲覧させる騎手来場予定情報閲覧手段と
を備えており、
求騎手情報閲覧手段は、求めている騎手の名前は閲覧させずに求騎手情報を閲覧させる手段であり、
調教師端末に送信して閲覧させる騎手来場予定情報は騎手の名前を含んでおり、
サーバには、当該サーバを、求騎手情報登録手段、求騎手情報閲覧手段、騎手来場予定情報登録手段及び騎手来場予定閲覧手段として機能させるプログラムが実装されていることを特徴とする競馬騎乗マッチング支援システム。
A racehorse matching support system comprising a server accessible from both a trainer terminal operated by a horse racer trainer and a jockey terminal operated by a horse jockey, and a storage unit. ,
In the storage unit,
A racehorse information file that records information about the racehorse that the trainer is training,
A program information file that records the schedule information of the race including the date and racetrack,
A jockey information file, which is information indicating that a jockey to ride in a specific race is requested,
A jockey visit schedule information file that records the date of the race and at least one race and the name of the jockey scheduled to visit the racetrack,
Jockey information registration means for inputting jockey information at the trainer terminal and recording it in the jockey information file;
Jockey information browsing means for transmitting and browsing jockey information stored in the jockey information file to the jockey terminal;
Jockey attendance schedule information registration means for inputting jockey visit schedule information that is scheduled to visit a specific racetrack on a specific date on a jockey terminal and recording it in a jockey visit schedule information file;
A jockey visit schedule information browsing means for transmitting the jockey visit schedule information recorded in the jockey visit schedule information file to the trainer terminal for viewing.
The jockey information browsing means is a means for browsing jockey information without browsing the name of the requested jockey,
The jockey visit schedule information sent to the trainer terminal for viewing includes the name of the jockey,
The server is equipped with a program for causing the server to function as jockey information registration means, jockey information browsing means, jockey arrival schedule information registration means, and jockey arrival schedule browsing means. system.
前記騎手来場予定情報閲覧手段は、当該開催日に当該競馬場における当該騎手の騎乗予定が不明の状態で前記騎手来場予定情報を閲覧させる手段であることを特徴とする請求項1記載の競馬騎乗マッチング支援システム。 2. The horse rider according to claim 1, wherein the jockey arrival schedule information browsing means is a means for allowing the jockey arrival schedule information to be browsed in a state in which the jockey ride schedule is unknown on the racetrack on the date of the event. Matching support system. 前記求騎手情報ファイルに記録された求騎手情報は、騎乗して欲しい競走馬の情報を含んでおり、前記求騎手情報閲覧手段は、当該競走馬の情報も閲覧させる手段であることを特徴とする請求項1又は2記載の競馬騎乗マッチングシステム。   The jockey information recorded in the jockey information file includes information on the racehorse that the rider wants to ride, and the jockey information browsing means is means for browsing the information on the racehorse as well. The horse riding / sitting matching system according to claim 1 or 2. 前記競走馬の情報は、過去の戦績を含むことを特徴とする請求項3記載の競馬騎乗マッチングシステム。   The racehorse riding matching system according to claim 3, wherein the racehorse information includes a past battle record. 前記求騎手情報閲覧手段は、前記騎手来場予定情報登録手段が前記騎手来場予定情報を入力させる際、当該開催日に当該競馬場において開催されるレースについて前記求騎手情報が登録されているかどうかの情報を前記騎手端末に送信して閲覧させる手段であることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の競馬騎乗マッチングシステム。 The jockey information browsing means determines whether or not the jockey information is registered for a race held on the racetrack on the date of the event when the jockey visit schedule information registration means inputs the jockey visit schedule information. 5. The horse riding / sitting matching system according to claim 1, wherein the horse riding / scoring matching system is a means for transmitting information to the jockey terminal for browsing. 前記求騎手情報が登録されているかどうかの情報は、騎手を求めている出走予定の競走馬の頭数で表示される情報であることを特徴とする請求項5記載の競馬騎乗マッチングシステム。   6. The horse riding / horse riding matching system according to claim 5, wherein the information on whether or not the jockey information is registered is information displayed by the number of racehorses scheduled to start seeking jockeys.
JP2018028323A 2018-02-20 2018-02-20 Horse riding matching support system Active JP6444011B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018028323A JP6444011B1 (en) 2018-02-20 2018-02-20 Horse riding matching support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018028323A JP6444011B1 (en) 2018-02-20 2018-02-20 Horse riding matching support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6444011B1 true JP6444011B1 (en) 2018-12-26
JP2019144847A JP2019144847A (en) 2019-08-29

Family

ID=64899514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018028323A Active JP6444011B1 (en) 2018-02-20 2018-02-20 Horse riding matching support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6444011B1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005329027A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Konami Co Ltd Game system
WO2006080224A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Sega Corporation Game system
US9717983B1 (en) * 2013-03-14 2017-08-01 Michael Pollowitz Race management system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005329027A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Konami Co Ltd Game system
WO2006080224A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Sega Corporation Game system
US9717983B1 (en) * 2013-03-14 2017-08-01 Michael Pollowitz Race management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019144847A (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hall et al. Opinions and practices of veterinarians and dairy farmers towards herd health management in the UK
Gregory et al. Biopolitical platforms: the perverse virtues of digital labour
JP5735936B2 (en) GAME SYSTEM, CONTROL METHOD USED FOR THE SAME, AND COMPUTER PROGRAM
Burkart et al. The cooperative breeding perspective helps in pinning down when uniquely human evolutionary processes are necessary
Rood Driven to achieve: First-generation students' narrated experience at a private Christian college
Haraway For the love of a good dog: Webs of action in the world of dog genetics
Bolman Dogs for life: Beagles, drugs, and capital in the twentieth century
Mattingly et al. " A Rainbow of Women": Diversity and Unity at the 1977 US International Women's Year Conference
JP5108739B2 (en) Job matching apparatus and job matching method
JP6444011B1 (en) Horse riding matching support system
Larsen The impact of occupational sex segregation on family businesses: The case of American harness racing
JP5108296B2 (en) Knowledge search device, point update method, and point update program
Iancu New dynamics in mental health recovery and rehabilitation. The case of care farms
US9717983B1 (en) Race management system
Waine et al. Clinical audit in farm animal veterinary practice. Part 2: conducting the audit
Mayes Changes affecting the equine sector
Gosewinkel The dominance of nationality? Nation and citizenship from the late nineteenth century onwards: a comparative European Perspective
Gibson et al. Still Fighting the God-Vs.-Gays Battle: Twitter Reaction to Presidential Candidate Pete Buttigieg’s Identification as a Gay Member of the Christian Left
de Krijger ‘It’s Simple, If You Stand Still You Do Not Get Paid': Piece Wage Games as Indirect Modality of Control in the Platform-mediated Food Delivery Sector
Brosnan Can peer review help resolve natural resource conflicts?
He Paid to Play: Gender, Intersectionality, and Labor Control in Platform-Mediated Game Gig Work
Iancu et al. Outsourcing mental health care services? The practice and potential of community-based farms in psychiatric rehabilitation
Francis et al. Roger William Herdman
Williams et al. Beating the odds: using epidemiology to pick the Cheltenham Gold Cup winner
Peko Newspapers Drop the Paywall for Covid Content: A Case Study on How Paywalls Influence Local Journalism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180323

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20180320

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250